【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ5【涼野遊平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ4【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1349541266/
2名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:36:09.82 ID:KxFQxxAO
  送還直前即興曲              PSOシリーズ

    六紡均衡
1.バスク=レギアス=ヴァンハット    六芒均衡:レギアス Po2:バスク
2.リーナ=フレックマイヤー=ミスト
3.ヒューイ=ナクナイド=ベシアー    六芒均衡:ヒューイ
4.ゲッテムハルト=オギ=ケイソルフ  アークス:ゲッテム  ZERO:オギ
5.クノー=ルルシエ=ガルガンチュア  Po2:クノー
6.グレイド=カムハーン=ガル      Po2:カムハーン

    破魔五紡
1.ヒュプノス=イスカリオテ
2.マリス=マティア
3.カスラ=ナタナエル           六芒均衡:カスラ  ZEROダブセ:ナタナエル
4.ワイナール=ハルバレット       Po2i:ワイナール
5.クラリスクレイス=メーレンネンカ   六芒均衡:クラリスクレイス  ダブセ:メーレンネンカ


この他にもコフィー、ナターシャ、マリア等多数使いまわし
携帯機は詳しくないので良く解らないけど、ZEROやPo2、アイテムまで考えればまだ残ってそう
アーカイブの日記でも書かれてる通りクラリスがよほど好きなようですが、武器にまでとは
どこまで即興汚染が広がっているのかと思うと恐ろしくなったけど、よく考えれば最初から真っ黒だったんだよな
訂正補足あればよろしく

Q.シナリオライターが同じなのだから、設定やキャラクターを使い回しても問題ないのでは?

A.未発表の作品なら問題ありませんが、発表済みの作品である以上「送還」の著作権は宇野が所有しているため
PSO2に「送還」のキャラを出す場合、版権を譲渡する必要があります。
版権譲渡が行われているかは公式からの発表待ちです。
3名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:36:44.49 ID:KxFQxxAO
日記より抜粋
Q★ストーリーありきか、それともキャラクターありきか
 キャラクターがいるからストーリーが生まれると思ってます。

Q★創作する上で一番気をつけている事は何ですか?
 自分が見たいシチュエーションにもっていくためにがんばる。
 例:送還におけるユウ対アルク
 A:正直12話書けた時点で僕の中で満足しちゃいました。最終話もがんばったけども。

Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
 昔は立てなかった。今は立てます。
 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
 最近また立てないようにしてます。

Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
 それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

671:名無しオンライン :2012/09/11(火) 14:06:17.00 ID:mvgYibzy [sage]
ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた

 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」
 これで自分は500kbのテキストを一週間で書き上げた

まさか技術的な話がないとは…
4名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:38:01.36 ID:KxFQxxAO
メーレンネンカが今作にも実装されたので訂正
ついでにヒュプノシスがコラボ品だと指摘があったので削除
5名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:41:11.35 ID:GmBtPlrp
送還直前即興曲R レビュー
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html
6名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:45:48.92 ID:KxFQxxAO
●特別賞 「終わる世界の物語」 宇野 涼平(うの・りょうへい)

新井素子先生
特別賞の『終わる世界の物語』。主人公四人の友情物語として読むと、実はこれ、結構よくできた作品だと思う。決める処は決まっているし。
ただ、決定的に、世界設定が変。戦争にリアリティなさすぎっていうか、この設定なら、主人公グループ、しょっぱなから死んでるだろうし、日本は滅びている筈。

稲垣理一郎先生
戦場シーンの描写は面白いです。臨場感もある。ただやってること自体は、よくある能力バトルなのが残念です。
冒頭、キャラをいっぺんに出し過ぎて、彫り込みが足りません。だがヒロインの方向性には、オリジナリティーを感じます。
指揮官萌え、みたいな独特のジャンルが作れる人なのかも。

高橋良輔先生
濃密な人間関係で物語は進むが、その人間関係の濃密さにリアリティーが感じられない。
『Draglight/5つ星と7つ星』と同じくこの事態を世界はどう見てどう対処しているのかという視点が一切ないのは気になる。
物語終盤に『辻褄合わせ』という重要言語が出てくるがこの小説そのものが全般に“辻褄合わせっぽく”なっているのが残念だ。文章のテンポは心地よい。

中村航先生
描きたいキャラクターやシーンを描くために、それ以外のことは強引に進めてしまおう――、というのを、思い切りの良さと取るか設定の浅さと取るかは、意見が分かれるところだろう。
気持ち良くストーリーが進んでいるうちはいいが、そうでもないときに、やはり物足りなさを感じることもある。
描いているのが半径数キロの世界だとすれば、その中だけでも、もう少し地固めがなされれば、一段も二段も深い小説になると思う。

堀井雄二先生
戦場と学校をひたすら往復している印象が強く、世界観の広がりが今ひとつ伝わってこない。戦闘シーンにも強い説得力はない。
主人公たちが友情を深める話に、この設定が本当に必要だったのかと思う。ただ最後に小説として、きちんとしたエンディングが用意されていたのは良かった。
7名無しオンライン:2012/10/26(金) 12:58:57.28 ID:ccEHyhxP
>>6
何となく見てたら堀井雄二先生のコメントでエンディングが用意されてるだけでそこを評価されてもらえるってどんだけコンテスト無法地帯だったんだろうと思った。
8名無しオンライン:2012/10/26(金) 13:17:45.89 ID:KxFQxxAO
この作品が散々な出来の割に、エンディングだけは一応きれいにまとまってたってことじゃねえの
PSOシリーズのメインライターってだけでゴリ押ししたから他に褒めるところがなかったんだろ
他のコメントもテンポがいいとかヒロインにオリジナリティがあるとか褒めてるところバラバラだし
9名無しオンライン:2012/10/26(金) 13:56:17.03 ID:KP4jiEah
テンポ良く進むしゴールもあるけど、キャラや世界観がペラい
で共通してんのね

マターでテンポが悪くさらに分割、ゴールは未だ見えないPSO2ちゃん……
10名無しオンライン:2012/10/26(金) 14:45:37.74 ID:ccEHyhxP
自慢であるのテンポのよさがマターボードに組み込まれ延命されて怒ってたのかも知れないのか

さすがの宇野先生も、このマターボードには苦笑い。
11名無しオンライン:2012/10/26(金) 15:06:51.36 ID:5gmIOmNo
テンポはいいんじゃないの?
話が見えてこないのに事象を改変しまくってるあたり

まぁこの手の話を書くなら改変うんちゃらする前に一度、鬱展開ストーリーでいいから普通に進行させろと。
マタボが悪い訳じゃないよ。話の構成が悪い。
12名無しオンライン:2012/10/26(金) 15:48:01.07 ID:FfmlsCmq
>>11どう考えてもマタボがクソだわ
イベント見るマターをはじめるために
LvXX以上の○○から△△を入手しろとか
キーマター最短ルートの奴だけに限定しても出現3%とかが対象だったりする
運が悪いと大幅な足止め食らって続きとかどうでもいいわってなるし
ブツ切れ寸劇のクセに回想もない
結論:そもそもマタボが悪い
13名無しオンライン:2012/10/26(金) 15:50:12.12 ID:08jWdZxH
でもマタボの有無に関わらず、ストーリーは宇野の精子ぶっかけられた生ゴミなのは変わらないですよね?
14名無しオンライン:2012/10/26(金) 15:55:51.12 ID:64wpuEA0
一本糞か切れの悪い糞かの違い
15名無しオンライン:2012/10/26(金) 16:03:41.62 ID:KxFQxxAO
テンポ早いのは世界観の書き込みすっ飛ばしてるからだろ
アークスとやらが何する組織なのかいまだによくわからんぞ
16名無しオンライン:2012/10/26(金) 16:22:39.59 ID:aStmHAOa
(´・ω・`)現状だと特に住む所に困ってるわけでもなく資源枯渇しそうというわけでもなく
なんか知らんけど創世器?とかいうよくわからん変なガラクタを拾って鍛冶屋に見せたら発情したもんだから他の部品も集めたり
交流という名目で人語を理解する龍族をぶち殺して「あいつらはあの程度じゃ死なないから大丈夫」とか言いながら肉を剥ぎ取ったり
ダーカーに侵食された原生生物や龍族の調査という名目で一帯の生物を絶滅するまで狩ったり(その中で侵食されてるのは一割くらい)
局所地域における大規模侵攻作戦とか侵攻ってはっきり言っちゃったり

(´・ω・`)ぶっちゃけジャンプ漫画ならラスボスとして出てくるような組織です
17名無しオンライン:2012/10/26(金) 17:44:24.61 ID:T5R+v7dS
>>7
こういうラノベコンテストって結構凄いぞ
某ミステリーコンテストに至ってはあまりに凄すぎることになっていたため
文章力的にはマシではあるものの大学で起きた密室殺人トリックが気の遠当てというのを大賞にするしかなかったという噂
18名無しオンライン:2012/10/26(金) 17:46:02.36 ID:+hSPl3Qj
真面目に審査してたら頭おかしくなりそうだな
19名無しオンライン:2012/10/26(金) 17:47:06.89 ID:T5R+v7dS
>>11
テンポは悪いよ
冷静に考えると1歩進んで1歩戻ってを繰り返してるだけ
20名無しオンライン:2012/10/26(金) 18:09:27.44 ID:G18veLRN
テンポが良いと言うべきか、閑散としていて快調に飛ばせると言うべきか
21名無しオンライン:2012/10/26(金) 18:15:58.75 ID:zqyUdOee
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
22名無しオンライン:2012/10/26(金) 18:41:58.75 ID:IyDOzjiO
>>20
単に流し読みしたところで何も支障がないとも言う
ま、ラノベ読みにとっては必須技術ですな
金田一シリーズとかでやったら重要な展開や一文見逃すけど
23名無しオンライン:2012/10/26(金) 18:50:48.94 ID:5gmIOmNo
何にしてもとにかく面白みも引き込まれる要素もないのが逆に凄いと思うわ。
24名無しオンライン:2012/10/26(金) 18:52:23.52 ID:KxFQxxAO
公式ページで一つ目の新ダーカーのこと隻眼とか言ってるよ
日本語能力も早くアップデートしてください
25名無しオンライン:2012/10/26(金) 19:12:54.45 ID:f65skmsT
>>22
まあ流し読みしなくてもいいくらいスカスカだしな
26名無しオンライン:2012/10/26(金) 19:17:43.44 ID:IyDOzjiO
>>25
正直、一章一章ごとのつながりがないに等しいから
ホントに読まなくてもいいという
最終章でおこることも「偶然助けがきたぜ!」でみーんなカタがつくという
27名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:16:36.63 ID:RmQZTqzn
前々スレからか>>21みたいなAA貼り付けたり、宇野用語したりしてるのが
SRC?よくわからんがそこの連中なんだよな?
どんだけクソいの
28名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:19:41.06 ID:f65skmsT
宇野本人である可能性もあるぞ
29名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:22:29.16 ID:IyDOzjiO
>>27
必死チェッカーかけてみてから言えよ
そんな『正気な』手合いじゃないよ
こっちの理解を超える手合いだから触るな
30名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:31:32.29 ID:aDL2c2ss
>>29
なんでそんな顔真っ赤でチェックしてるん?wwwww
2ちゃんが「仕事」のお前と一緒にすんな基地外wwwww

31名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:33:22.33 ID:IyDOzjiO
ほーらやっぱりこうなった みんなはこれみて学ぶんだよー
32名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:35:30.81 ID:f65skmsT
必死チェッカー知らない奴がいるのか
33名無しオンライン:2012/10/26(金) 20:36:12.38 ID:aDL2c2ss
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   前職での業務内容は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    2ちゃんねるユーザーの韓国産ゲームへの誘導です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

wwwwww
34名無しオンライン:2012/10/26(金) 21:24:05.12 ID:VJ3UATBR
趣味は匿名掲示板で他人を茶化して気持ちよくなることです
35名無しオンライン:2012/10/26(金) 21:47:57.59 ID:aDL2c2ss
>>34
「仕事」ではないからねwwwww
36名無しオンライン:2012/10/26(金) 21:55:32.81 ID:HYBEy9kH
次のアップデートが歴史を壊すものって名前らしいけど、とっくにぶっ壊してくれてるよな宇野ちゃん
37名無しオンライン:2012/10/26(金) 22:00:27.80 ID:WV7+qmUU
>>17
つまりこのコンテストでは宇野以下の小説もあった訳か…
一体どんな文章なのかちょっと見て見たい気も…
38名無しオンライン:2012/10/26(金) 22:09:30.90 ID:08jWdZxH
もう次はないな
シリーズがこんな最後を迎えるとはね…なんとか携帯機に移ってからもついてきたけど、残念だわ
39名無しオンライン:2012/10/26(金) 22:46:52.30 ID:f65skmsT
>>37
修正前のリアル鬼ごっこを読んでみるといい
全編にわたって宇野の誤用レベルの言葉でびっしりと埋め尽くされた駄作
40名無しオンライン:2012/10/26(金) 22:50:34.59 ID:kI5hh0VV
>>27
マジレスするとSRC自体は良くも悪くも修羅の国
SRCの作者の間に友情が芽生えるなんてこと
AKBのメンバー間に友情が芽生えるぐらいの確率でしか起こり得ない
41名無しオンライン:2012/10/26(金) 23:22:16.74 ID:/o0P7nwq
アイテムの説明文もクソすぎるぜ
42名無しオンライン:2012/10/27(土) 02:11:51.13 ID:yxyHUXXi
>>39
ギャグとしてみれば神がかってるだろ
ブロントさんに通じるものがある
43名無しオンライン:2012/10/27(土) 02:34:43.50 ID:XRq0vN3e
あんな大物じゃないだろ、同類だが宇野は小物
44名無しオンライン:2012/10/27(土) 04:34:38.15 ID:5Y+nyLt8
イベントボードでクラリスクレイスが出てきたが…

おいなんだこれ
今まで色々とイベントボードあったけど間違いなく一番ツマランぞ
これもうこの声優使いたかっただけだろ

てか安藤の扱いがまた酷いな
変な棒立ちを変なアングルで映したままピクりとも動きゃしねえ

その後また別のコイツのイベント出たから見てみたら
なんでずっとちょっと横目で喋んねん
普通に気持ち悪いわい
45名無しオンライン:2012/10/27(土) 10:01:18.68 ID:qLmPh8G/
PSUep2のストーリーがマシに思えてきたよ…
あっちはまだ明確な目的があって立ち向かおうとする姿勢があった
PSO2はアークスの結末をどうしたいのか分からないまま、ストーリーは置いといてサブクエスト先に進めようぜみたいな感じになってる
46名無しオンライン:2012/10/27(土) 10:17:03.77 ID:/M/MAxy7
もうプレイヤーが何でマターボードで過去の改竄してるのかも覚えてない
とりあえずマダオに仕事させるために興味を持った武器のかけら集めてるってことだけは覚えてるが
47名無しオンライン:2012/10/27(土) 10:42:27.83 ID:WNE/H0JM
初めて見た武器のはずなのに、2個目のパーツを渡した時に残り1つのパーツも頼むとか言っちゃうんだぜ。
48名無しオンライン:2012/10/27(土) 10:54:15.53 ID:eZLNMLm2
宇野涼平→涼野遊平
こういうの見ると風雲再起不UNOせんせいの自己愛がひしひしと感じられる
49名無しオンライン:2012/10/27(土) 11:01:21.26 ID:Mc1HtSzn
なんか神児遊助っぽくて個人的にイラっとする名前だわ
50名無しオンライン:2012/10/27(土) 11:08:33.51 ID:4WEfa0N5
宇宙の話の設定が
野放図なのに
涼しい顔です
平然と
51名無しオンライン:2012/10/27(土) 12:16:33.33 ID:nmJOb3vY
>>44
リサの「ドン引きですねえ」のイベントは驚いたりしてたのに最近それすらなくなってきた
52名無しオンライン:2012/10/27(土) 12:31:12.00 ID:AtF+FIGM
>>46
別に気にしなければいいんじゃね?w
53名無しオンライン:2012/10/27(土) 13:55:18.19 ID:EAsMiqxS
シーナぁ!>>50に座布団1枚だ、早くしろ!
54名無しオンライン:2012/10/27(土) 14:39:48.72 ID:YCFNkUvw
>>44
俺あの声駄目だわ。
なんかいかにも声作ってる量産型萌えボイスって感じで。
クラリスクレイスの顔もなんか妖怪人間ベムのベロに似てるし、出て来ると嫌な気分になる。
55名無しオンライン:2012/10/27(土) 16:04:29.04 ID:JyJKPADm
陽蜂は可愛いのにコイツは気持ち悪い
ゴミキャラクリに精子ぶっかかった設定じゃ、いくらなんでも声だけではチャラにできないな
56名無しオンライン:2012/10/27(土) 21:05:08.60 ID:hbwiENHY
武器武器言うのがどうにも違和感あるんだが
なんかもうちょっとイカス言い回しないもんかな
57名無しオンライン:2012/10/27(土) 21:11:38.93 ID:BEFxN8i2
そんなこと言ったら宇野涼平あらため涼野遊平先生のセンスが爆発しちゃうぞ
ロクボウだのなんだのみたいな。公式の隻眼の件も先生の仕事なのかね・・・
58名無しオンライン:2012/10/27(土) 22:52:41.41 ID:NWBzyj+r
キュクロネーダとサイクロネーダの綴りがどうなっているのかが気になる
イッショジャネーカと言うオチだけはやめていただきたい
59名無しオンライン:2012/10/28(日) 00:45:11.72 ID:M5R/BDwQ
ワイナール元気ないなw
60名無しオンライン:2012/10/28(日) 00:47:16.70 ID:o/uBkMrX
>>58
ソンナコトネーダ
61名無しオンライン:2012/10/28(日) 02:09:27.19 ID:Va4DnRlG
>>54
オタフクとベロを足して2で割ったみたいな顔してるよな
そんなやつが顔コッチ向いてるのに目だけ余所向けて喋ってたもんだから
制作者の美的センスどうなってるだって頭抱えたわ
62名無しオンライン:2012/10/28(日) 09:22:18.24 ID:2K/b+fVd
>>58
オレも気になった
63名無しオンライン:2012/10/28(日) 10:26:21.69 ID:nzHoVapl
>>58
キュクロナーダだぞ
64名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:07:27.79 ID:VxYACSle
隻眼も大概だが、堅鎧とかもどうなんだっていう
何て読むんだ、けんがい、あたりなんどろうけどそれ格好いいのか?
漢字って読めるもんなんだぞ字面だけで妙な造語をするなと言いたい
65名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:13:04.19 ID:nzHoVapl
ラノベ宇野なら堅鎧にスーパーアーマーのルビ振るくらいする
66名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:17:45.60 ID:Y+AxSATJ
モンハンみてーに読みは適当でいいですって設定なんだろ
67名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:35:23.43 ID:KOwDToo4
そもそも鎧って堅いよな。
やわらか鎧とかあるのか?

堅鎧でぐぐった。
モンハンじゃん。
68名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:38:54.41 ID:wGTmriJA
一応革鎧に比べたら金属鎧は固いかも

でもたぶんモンハン
69名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:40:31.53 ID:15dmeF7L
しかし広告にあるジュースの名前が
キュウリグリーンというのはなんというか宇野クオリティ?
70名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:43:54.08 ID:WUPn7sbv
モンハンも適当すぎてユーザー混乱させてきたからね

極竜 →キョクリュウ
鎧竜 →よろいりゅう
棘竜 →いばらりゅう
棘茶竜→きょくさりゅう
71名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:48:17.69 ID:uMXzVIHX
新人時に優秀だったためレギアスに高く買われたゼノ
そのためよく人命救助に関係する重要なオーダーに駆り出される
ゼノは少し自信薄、ありがた迷惑気味に感じている
レギアスは気持ちも全てお見通しの上で敢えて自分に依頼してくるのかもと予想

そんな事を語ったゼノが最後に言った言葉が
「ま、ほどほどに頑張れってことだよ」

どういう思考の流れでこんなセリフが出てくるのか疑問
普通は「(実力以上の期待をかけられ、荷が重くても)まぁ、頑張るしかないよな」というシーンじゃないか
72名無しオンライン:2012/10/28(日) 11:58:20.09 ID:Vfppciz+
レギアス→ハゲ
ゼノ→大先生
に置き換えると、結論も含めてなんか納得しちゃう
73名無しオンライン:2012/10/28(日) 12:01:58.08 ID:uMXzVIHX
>>72
あんた天才かよw
74名無しオンライン:2012/10/28(日) 12:03:34.10 ID:RKIEOPgJ
>>72
奇才現るw
75名無しオンライン:2012/10/28(日) 12:15:20.66 ID:uMXzVIHX
すまん、俺がバカだった
考えてみれば>>71の「ほどほどに頑張れ」はPCに向かって言っている言葉だな
ゼノは自分自身が新人の頃に張り切りすぎた結果重責を背負わされるはめになったわけだから
二の舞にはなるなと警告してくれてるのか
76名無しオンライン:2012/10/28(日) 12:47:25.43 ID:O5/h6lmK
フランカ、ハンス、クレシダのクライアントオーダーで名声を築く主人公・・・
77名無しオンライン:2012/10/28(日) 13:48:19.69 ID:Z1kEI+Qm
稼いでる人間に嫉妬して叩くとかww
78名無しオンライン:2012/10/28(日) 14:32:55.02 ID:VxYACSle
>>72
ゼノ=大先生だと考えると本来はレンジャーとかも意味深過ぎるなあ
アークスはPSO開発チーム、オラクルはセガサミーなんだろうか
どうしようPSO2のシナリオなんか面白く思えてきたw

79名無しオンライン:2012/10/28(日) 14:33:35.43 ID:3IhsT1Dw
マター云々以前に話が詰まらん。全く何も考えていないとしか思えん。特にシオンのマター渡すときのしゃべりは最悪。
難解な言い回ししているが実質何も言っとらん
80名無しオンライン:2012/10/28(日) 14:47:49.82 ID:15dmeF7L
一体宇野先生って給料いくらもらっているんだろうか
ライトノベル作家に転身した時、それ以上の額をもらえると
思っているのだろうか
81名無しオンライン:2012/10/28(日) 14:50:59.55 ID:PFmHpLmK
>>80
シナリオのよしあし以前の、基本の言葉遣い一つロクじゃない作家に
そんな稼げる仕事が来ると思ってるんだろうか といいたいが
山田悠介っていう、ある意味最悪のお手本がいたから、稼げるか


内輪だけで通じる若者言葉じゃなくて
企業等がお墨付きを与える誤用が、日本語を破壊していくって論があったが
まさにそのとおりやね
82名無しオンライン:2012/10/28(日) 14:53:33.98 ID:50OD5Mu2
間違えてアニメ化されれば大儲けやろ
最近はどーでもいいラノベもアニメ化されてるし行けるでw
83名無しオンライン:2012/10/28(日) 15:20:08.09 ID:fHShsAMu
>>81
山田悠介は日本語としては終わってるが、まだ話を面白くしようと努力はしてるぜ?
宇野はどうすれば面白くなるか考えず、自分の評価しか考えてない
84名無しオンライン:2012/10/28(日) 18:13:23.09 ID:15dmeF7L
現状でもセガ社員だから月給50万円のはずだよね
ある意味うらやましいよね…。
85名無しオンライン:2012/10/28(日) 19:24:26.56 ID:Va4DnRlG
>>72
でもエコーという枷が無くても駄作者ry
86名無しオンライン:2012/10/28(日) 22:23:52.25 ID:qUlA3SM0
>>84
出社して退社するまで何やってるんだろ。1人で黙々と文章書いてるのかな。
今回の仕事は、とてもじゃないけど横(特に背景等の担当や水野班)との情報共有というか、
コミュニケーションが取れてるとは思えん。
あの辺りのスタッフも製品実装時に初めて宇野設定を知ってそうなイメージが。
87名無しオンライン:2012/10/28(日) 22:52:06.44 ID:PYy7w/Y+
坑道文章を読むに、惑星毎にそれなりの歴史設定は用意されてて、スタッフ間で共有されてると思うよ。
宇野はそれを活かさなかった、宇野以外は声優台本見るまでそれに気がつかなかった。
88名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:17:24.57 ID:Bz9yirV7
サブクラスクエ終了した時にコフィーさんが「出来る事が増えただけで強くなった訳ではない」って言ってたけど
強くなってるよね能力値的に
おかしいよね・・・もうちょっとすり合わせしようや・・・
89名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:23:37.33 ID:II5Ms2dV
そもそもサブクラスってなんで使えるんだかの説明もない

新3職は昔あった職の復活、という苦し紛れの言い訳もあったが、
サブクラスには言い訳すらない
90名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:33:06.33 ID:GrPie2IT
>>82
むしろどーでもいいやつのほうがアニメ化率高いぜ
なんせなにかと金が安く済むからなw
91名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:35:24.42 ID:uMXzVIHX
ゲル・ブルフやベイゼ、ファンジってなにか設定あるの?
92名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:49:00.07 ID:Z1kEI+Qm
>>86
お前は詐欺じゃない仕事探せ無理だと思うがw
93名無しオンライン:2012/10/28(日) 23:56:32.07 ID:vh6dheLZ
>>89
というかフォトンの適正がうんぬんの設定がおかしくなっちゃうよな・・・
94名無しオンライン:2012/10/29(月) 00:12:45.41 ID:qe9yZdRC
>>93
よーくよく考えたら確かに・・・

主人公より前の世代
→人のフォトン適正に対してクラスを変動させることができなかった

主人公世代
→人のフォトンの性質に関わらず、クラスを変動させることができるようになった

サブクラス
→主人公よりずーーーっと前の世代が扱っていたもの、十年前の事件で一旦封印


しいて言うなら、フォトン適正に対してサブクラスも又決まりきっていたって論ができるぐらいか
ただ、正直俺は宇野先生が、GODEATERの旧式→新式のところ見て
「あ、これカッコイイ」って『何も考えずに』持ってきたようにしか思えない、まぁGEの前からこんな感じの設定はいろんなところに溢れてるけどさ
95名無しオンライン:2012/10/29(月) 00:24:08.48 ID:qn/CRIo/
実はSFアクション映画を撮っている映画サークルの話でした、でいいよ
最後監督宇野ちゃんが出てきて「みんなお疲れ!」って言って終わり
96名無しオンライン:2012/10/29(月) 01:34:30.37 ID:gGkR6u7e
サブ職設定についてはレダが言ってる制限解除って考えも当てはまるんじゃないの
本来は他の職業の経験は当然フィードバックされるけども、実力の伴わないアークスには制限してるとか
97名無しオンライン:2012/10/29(月) 01:54:45.29 ID:aLHeZJ7I
>>95 
昔の人は仕事明けのTVを凄い楽しみにしていたし、文化は豊かさの一部で
楽しみ事の無い無味乾燥なものは、上手く行くのは最初の勢いのあるうちで
後半は鬱病患者や自殺者を生んでいくと思う 

それは個人にも当てはまる話だと思うのから
疲れるほどまではやらなくてもいいんだよ
98名無しオンライン:2012/10/29(月) 02:10:09.32 ID:qe9yZdRC
>>96
問題は、パティアが言ってた「過去のアークスはクラスを変更できなかった」ってコトと矛盾するんだ
しかも、パティア当人が「クラスを変更できない過去のアークス」なわけだし

んでもってサブクラスの前提には「クラスを自由に変更できる(体質によってクラスが限定されない)」
ことが存在するという・・・
99名無しオンライン:2012/10/29(月) 03:42:35.05 ID:dWOm4NQS
次々新しい要素を入れないといかんネトゲで人気声優なんかつかってシステムの説明までさせちゃうから
融通がきかなくてゲームとお芝居が矛盾してても訂正できない感じやな。
ボイスありを否定はせんけど使い所間違えて自分たちの首絞めてるとかアホすぎ。
100名無しオンライン:2012/10/29(月) 04:18:10.05 ID:W1BinQ+x
定期的に雇って再録が必要になるよな

まあ企画がしっかりしてれば良かったんだけど
これほんの2〜3ヶ月で予定に無かった要素の追加とかしてるスカスカ企画だしなぁ
ナックル実装とか…
101名無しオンライン:2012/10/29(月) 04:31:53.87 ID:mjCAAUoK
ベータの頃から解析で分かってたじゃん
102名無しオンライン:2012/10/29(月) 06:19:14.92 ID:W1BinQ+x
んいや、企画当初になかっただろうって事ね
103名無しオンライン:2012/10/29(月) 06:51:40.46 ID:26x3OjwO
>>95
シベリア超特急を思い出した
>>99
PSUで味を占めたのかはたまた強迫観念にとらわれたのか。
プレイヤーの戦闘時の声と、コフィーさんの「いいですね!」みたいなNPCの一言だけあればあとはこっちで脳内再生余裕なんだけどね
104名無しオンライン:2012/10/29(月) 08:50:55.72 ID:kNMHag9a
サブクラスが後付け設定だとしても
第三世代アークスのために新開発された技術ということにすれば
既存NPCがサブクラス付いてないのも全て説明がつくわけで
105名無しオンライン:2012/10/29(月) 09:25:54.49 ID:47HtxqKt
でもサブクラスのありなしでGE以上に圧倒的な差があるんだし、旧世代いらんよな
バカでかい船団でニューマンも作りだせる技術レベルなのに、プレイヤー以外は自然発生の少数しか居ませんとかギャグやで
106名無しオンライン:2012/10/29(月) 09:44:49.00 ID:D5ZgJ4rG
あれ?サブクラス云々で思い出すが、同期のアフィンにサブクラスがつかないのはなぜ?
あいつも結構場数踏んでるはずなのに、一向に付きゃしねぇ。
そこら辺の設定のすり合わせもできんのか?アイツ等は。
まぁ、ストーリーとマダーは糞と糞が交じり合って、産業廃棄物遺憾の何かしかなってないがな。
107名無しオンライン:2012/10/29(月) 10:00:43.53 ID:egisxED9
行き当たりばったりと手当たり次第適当
コンテンツのほとんどは終始これに尽きる
108名無しオンライン:2012/10/29(月) 10:53:35.65 ID:8jEw66Ix
PSUの○○レプカはマジで無計画だったな
PSO2のスケラは泣いて良い
カテゴリーにクローきたらスカーとネイクローも泣くが
109名無しオンライン:2012/10/29(月) 11:30:33.89 ID:RyOQh5QD
システムアップデート:
武器カテゴリ調整
一部の既存武器のカテゴリ変更を行います。
(事前告知なし)
110名無しオンライン:2012/10/29(月) 11:33:11.36 ID:wjfqNpAg
>>104
つかねーよ
「10年前の事件でアークス人員が減って封印された」って明言しちゃってるから
パティアが実は勤続10年越えのロリババアっていうなら話は別だけど
111名無しオンライン:2012/10/29(月) 11:33:15.33 ID:w/qwxl13
>>106
あいつは自分はレンジャーが合ってるからレンジャー一本で行くっていう主旨のの
運営に言わされてるとしか思えない自己申告がある
112名無しオンライン:2012/10/29(月) 12:18:17.37 ID:nF0+ezXN
>>110
なんでそんな余計な足枷設定入れたうえに
明言させたんだか
その一言がなければ以前ここで出てた
開発中の実験設定でどうにかなったのにな
113名無しオンライン:2012/10/29(月) 12:31:03.83 ID:wjfqNpAg
>>112
ライターさんはよっぽど10年前にこだわりがあるようで・・・
ま、そのうち語られるだろうから、そのときこのスレ総員でもって土下座することとなるか
それとも総叩き・・・すらしない見捨てられることになるか、さてお立会い御立ち合い
114名無しオンライン:2012/10/29(月) 12:47:59.57 ID:RyOQh5QD
俺らが土下座せざるを得ない展開をマジで望む
この世にクソゲーなんてないほうがいいんや
115名無しオンライン:2012/10/29(月) 12:50:22.41 ID:kNMHag9a
全部伏線回収して辻褄あわせてくれたら土下座してボーナス全部スクラッチに突っ込むお
116名無しオンライン:2012/10/29(月) 13:00:59.51 ID:WRTPS4LB
追加要素の開放にマター終了を絡めて
お願いだから先に進めさせて下さいと土下座する展開は思い浮かぶんだけどなあw
117名無しオンライン:2012/10/29(月) 13:13:47.42 ID:okul9RTD
担当者変えてくださいって土下座させられる
118名無しオンライン:2012/10/29(月) 13:23:54.20 ID:2Q7WufGb
叩くのはいいけど面白くしろよwww
糞つまんなくて読む気がしないわwww
119名無しオンライン:2012/10/29(月) 13:28:15.66 ID:egisxED9
ほほう
これほど出来のいいブーメランはなかなか見れん
120名無しオンライン:2012/10/29(月) 13:30:27.03 ID:sziX+fv4
>>119
     ∧_∧
     ( ´・ω・)
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
   ┌─(_)─┘.| )  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
     ( ´・ω・)
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
●彡┌─(_)─┘.| )  
121名無しオンライン:2012/10/29(月) 16:54:12.80 ID:gJkL+1+g
>>114
四代目クラリスクレイスはウルクに決定。
フィールドで会ってもムカつかないよ。

あと最初の黒人復活。
122名無しオンライン:2012/10/29(月) 16:58:13.79 ID:gJkL+1+g
>>106
あひんのサブクラスはスケコマシに決まってるだろ。
必死で好みの女キャラ作ってゲーム開始直後に奴の肉奴隷だぜ。
お前らが巫女服とかウェディングドレスとか買っても、それはあひんに見せる為
なんだよ。
123名無しオンライン:2012/10/29(月) 18:04:24.09 ID:BoYYEsFV
いろいろ考察するにも最初から問題点だらけで議論が進まないんだよなw
124名無しオンライン:2012/10/29(月) 18:43:44.59 ID:kNMHag9a
伏線なのか、適当に宇野の思いつきで意味深なこと言わせただけなのか
ただ単に破綻しちゃっただけなのか、区別がつかないんだもん
125名無しオンライン:2012/10/29(月) 18:58:11.61 ID:i+SnjP8D
オレ、今からワクワクしてるんだ
ストーリーが全部終わったあとに、Noの増えたこのスレで
「やっぱりダメじゃねーか!」 ってみんなで言い合うのを

問題はそこまで心が持つかだけど
126名無しオンライン:2012/10/29(月) 19:09:59.22 ID:47HtxqKt
別にさ、出来が悪いだけならいいんだよ
最悪それでも「PSO2」ならまだよかった

ただこれは送還なんとかの外伝であってPSO2じゃない
イルミナスから今に渡って、平然とシリーズものに精子ぶっかけ続けてきた野郎がメインライター
これを知ったとき、PSU以降どころかシリーズ全体の思い出を汚された気分だった
吐き気を催すと共に、何もかも萎えてしまったわ
127名無しオンライン:2012/10/29(月) 19:11:51.00 ID:gJkL+1+g
賢い人ってのは可能な限り読み手に理解しやすい文章を心がけるだろ。
馬鹿は可能な限り、独自用語を説明なしに多用して読み手に中身の無さを悟られない
様にするんだよ。

中学生の頃書いた小説なんてそんな感じだろ。
「貴殿、枢密院を愚弄するか!いくら評議会の五大老の頂点とはいえ枢機卿が黙っておらんぞ!」
とか「神に愛されし龍の血筋の私こそが来るべき大破壊から神聖銀河帝国を救うのだ」
とかのクッサイ単語を散りばめた駄文。
当然枢密院とかの説明は無い。

もしくは普段使わない言い回しを多様する。
「それは重畳ですな(喜ばしいでいいよ)」「贄なのだよ(生贄でいいよな)」「浸透戦術を行う(潜入して奇襲って言え)」

こういう単語は使いすぎるとクドイ上に意味不明になる。
さらに誤用すると恥ずかしい。
128名無しオンライン:2012/10/29(月) 19:54:07.29 ID:Ixz0bFoa
>>104
単に追加クラスだけならそれで良かったのかもしれんが
それだと武器がたくさんある事への説明が付かないんだろ
流石に新クラス用の武器が全部新規開発じゃあ変だろうし
既存の物を新クラス用に調整したとか言うのなら基本職が装備できない理由は苦しい

まあ、10年間封印されていたわりに武器がゴロゴロ出てきている現状も変なわけだが
129名無しオンライン:2012/10/29(月) 19:59:55.04 ID:i+SnjP8D
ゲーム的な処理を下手にシナリオに盛りこむからこんなことになるんだよな
ネトゲのシステム的なアプデをシナリオに盛り込んで綺麗にまとまってくれれば、そりゃ文句なしどころか賞賛するけどさ
無理なら無理で、切り離してしまえばこんなことにならないというのに
130名無しオンライン:2012/10/29(月) 19:59:58.41 ID:bwyhWz8S
ストーリークエでエコーに「この子」って言われたんだけど
この作者の中ではプレイヤー全員ロリ沼子キャラ使ってるって事になってるのかな

自分ヒュマ男なんすよ
131名無しオンライン:2012/10/29(月) 20:03:26.21 ID:s2sIehpv
宇野さんはそろそろちったーのカギ外してごめんなさいするべき
じゃないと何時まで経っても収まらないよ?
132名無しオンライン:2012/10/29(月) 20:05:22.26 ID:YZ6in5pw
オッサンやジジイのキャラ使ってたら余計にひどいことになるなw
133名無しオンライン:2012/10/29(月) 20:05:23.96 ID:Ixz0bFoa
>>124
何せ宇野のやりかたが「自分が見たいシチュエーションにもっていくため(だけ)にがんばる」「プロットは立てない」
ってなやりかただからな。ここまでプレイヤーに何の説明が無いと
本当に思いつきで「10年前の事件」ってフレーズだけ使いたかっただけに見えてくる
そしてその内容と辻褄合わせは現在進行形で考え中なのか、或いは回収する気が無いという可能性すら否定できない

しかもPが没の嫌いな禿だからな。
現状、俺達が把握しているシナリオ分を見せられて
「現状はコレだけですが、納期までには10年前や結末の事を考えます!」
とかシナリオ担当に説得されたら、ヤツのことだから通してしまいそうだ。
134名無しオンライン:2012/10/29(月) 20:25:55.66 ID:gJkL+1+g
>>130
エコーの脳はおっさんなんだよ。
ジャンの同期の鬼教官が、退職金をはたいて念願の沼子ボディーを手に入れた。
135名無しオンライン:2012/10/29(月) 21:05:11.75 ID:6s/6VZ7o
10年前って、宇野先生(笑)が何か作品を発表したとか記念とかじゃないだろうな。
136名無しオンライン:2012/10/29(月) 21:10:49.94 ID:MePUlt6A
>>130
うちのヒュマ男も「少なくともお前よりも老けてて身長も頭二つくらい大きいぞ」とエコーに突っ込んでる
性的な意味じゃなく
137名無しオンライン:2012/10/29(月) 21:34:07.73 ID:TMBOOG3v
洋ゲーの日本語吹き替えですら、種族や性別によって言い方変えてくる時代なのにな
138名無しオンライン:2012/10/29(月) 22:48:15.52 ID:6NPx+5iD
勝手になよなよしたモーション取らせたりとかいい加減にしてほしいわ
139名無しオンライン:2012/10/29(月) 22:49:40.80 ID:kNMHag9a
性別とフェイスタイプで参照使い分けるぐらいはして欲しいわな
そういうシステム面でムリなら宇野の方で汎用性のある言い回しにしろと
自分がロリコンだから幼女キャラしか考えてないんだろうな
140名無しオンライン:2012/10/29(月) 23:05:15.71 ID:Xql0s+/o
宇野先生の悲劇は、
ど素人たる俺らに毛が生えたか、その程度の想像力しかなかったところだな

確かにズブのど素人相手なら群を抜いてただろう
でも、世に出すにあたり数多の
ねらーとは比較にならない『プロ』と比べられることになる
すると、自然その差は歴然となる



もっとも、現状セガじたいがこれを ソーシャル集金システムとしてるし
運営も☆10をユーザーを食い止める広告塔して使ってる

つまりはセガ自身がコレを『ゲーム』だなんて扱っちゃおらんから、これでいいんだろう。

ひいては、宇野先生もこのクオリティでなんら問題ない
むしろ客寄せパンダの有名声優をガンガン使える分都合がいいほど
141名無しオンライン:2012/10/29(月) 23:22:33.52 ID:8jEw66Ix
秋の中規模アップデートの題が「歴史を壊すもの」なのは告知済みたが
2012年ロードマップでその先も告知済みなんだよな
11月下旬にストーリークエスト「終わりの始まり」が配信されて
冬にはアップデート「闇の集いし場」が実施される

進行に合わせた題だから宇野先生が命名したのかな?
運営の酷さと相まって冗談じゃ済まない題になっちゃったね
このままだとPSO2は業者(闇≒ダーカー)の巣窟になっちゃうかもね
142名無しオンライン:2012/10/29(月) 23:48:59.49 ID:Xql0s+/o
もうすでになってるでしょ
アプデや数々の改訂から、これがソーシャルゲーム
つまりは集金システムの系譜を引いてることは明白

こいつはそもそも開発自身がゲームとみなしてない
だから、常識レベルの誤字誤用も、
素人の一読で感付く矛盾も放置


『そんなの修正したところで集金効率に結びつかない』から
143名無しオンライン:2012/10/30(火) 00:35:49.14 ID:OrpmU847
>>141
業者って中国大陸の端っこの半島の人たちだからダーカーっぽいのは合ってるよw
144名無しオンライン:2012/10/30(火) 01:58:00.63 ID:lRItvoU3
いつも思うんだけど人が減ったからクラスを減らしたって
一体どんな関係があるんだよとw

んでクラスシステムと設定が矛盾してるよな
クラスチェンジできるのは第三世代だけなのに
過去の連中はどうやって他のクラスになったんだか

>>140
俺らより下だと思うぞ
そういえば送還ryのレビューでも似たようなこと書かれてたな
「三話で投げた。オリジナル物だからオリジナル物同士で比べることになるが…」みたいなことを

>>143
今のRMT業者の主流は中華のほうじゃね?
145名無しオンライン:2012/10/30(火) 02:13:26.44 ID:UfEuLTF4
NRROの関係でコリアブロック出来ないから、コリア業者を踏み台にした中華が居るって話だったな。
146名無しオンライン:2012/10/30(火) 05:51:44.18 ID:ohuy59zl
>>145
クライアントPCがKRをブロックできないだけで、SEGA鯖とは何の関係も無いけどな
蔵側も、必要ならINCAのIPだけ穴開けておけば済む
147名無しオンライン:2012/10/30(火) 08:09:39.74 ID:iPylthju
>>144
韓国の方ですw主流は間違いないですw
148名無しオンライン:2012/10/30(火) 09:34:46.50 ID:nbvZT1ND
>>140
>ど素人たる俺らに毛が生えたか、その程度の想像力しかなかったところだな

少なくとも、ストーリー考察スレの住人にくらべるとかなり下だろう
物事や展開に説得力を持たせられないという、ある意味致命的な欠陥を持ってる
あと、変な造語や常用外の単語を使わないと気がすまない病気っぽいので
素人が文章を書くよりもタチが悪い
149名無しオンライン:2012/10/30(火) 09:47:27.80 ID:EAiXCIbB
口語と文語の違いが分からない男、宇野
宇野先生の模倣は簡単だ
キャラクターに文語を喋らせ時折語感重視で誤った用法の単語をわざと紛れ込ませる
裏設定は考えず矛盾は後付け設定でフォローする
ガンダムAGEのように書きたいシチュエーションを決めてそのためだけの物語展開にする
これで今日から君も宇野先生のゴーストライターだ
150名無しオンライン:2012/10/30(火) 11:03:02.91 ID:baDMeOp/
>>114
無理ゲー。
素晴らしい展開は素晴らしい土台なしにはあり得ない。
151名無しオンライン:2012/10/30(火) 11:18:08.04 ID:OrpmU847
>>149
(´・ω・`)そういう解釈もあるのかw
152名無しオンライン:2012/10/30(火) 11:19:18.52 ID:pcpRLtbb
>>145
鯖側は韓国蹴ってるだろ
今大量発生してる中華に関しては韓国関係ないだろう
単純に日本にいる日本人の恥が手引きしてるだけ
153名無しオンライン:2012/10/30(火) 12:41:36.10 ID:MH9SjDxu
ストーリーのラグネ、爆弾樽地帯におびき出して波紋スイッチ切り替え
爆破したあと銃座で足壊してダウンさせ弾丸補給しつつ残りの死角以外の足も
ぶっ壊しコア向かって乱射したら終わった

ソロでタイマンだったらこんなに早く倒せない

戦闘兵器の充実した軍隊で速攻殲滅してから浄化とやらをすればいいのに

アークスの存在意義って何よ
154名無しオンライン:2012/10/30(火) 12:44:41.82 ID:zvLJL7TK
クラクレが活躍するためのおまけ
155名無しオンライン:2012/10/30(火) 12:51:26.26 ID:hHD40fYZ
>>151
「初心者が犯しがちな間違い」を丁寧に踏んでいけばいいだけなんだけど
156名無しオンライン:2012/10/30(火) 12:55:20.99 ID:qFl92rDV
たまたまシナリオを担当してしまっただけなら仕方ないけど、10年前からそっち系に挑んでる上に
素人にもプロにも指摘されてる部分がそのままなのが笑えなすぎる
157名無しオンライン:2012/10/30(火) 12:58:58.50 ID:XTZ7qvGX
平たく言えば才能ないんだよね
中途半端にシナリオ書ける状況が続いたり新人賞通っちゃったりしたから勘違いしてるだけで
158名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:04:57.14 ID:nbvZT1ND
あの樽、ラグネやグワナ戦の専用エリアにおいてあるならまだしも
道中にもいたるところに設置してあるから
メルフォンシーナに何度起爆させられたことやら
どうでもいいけど”百二十八番艦”テミスというのが気になった
128番艦じゃダメなの?
むしろ壱百弐拾八番艦にしたかったけど妥協したとかか?
漢数字は桁を読み間違うことが無いが、すごくわかり辛いし、アラビア数字と
混在させるのは・・・とおもったら1だのIVだのA〜Zもαβγ…もごちゃ混ぜだったなこれ
つーか、ジグが百二十八番艦テミスの工房へ戻らせてもらうとか言ってたから
連番部分も艦の名前に含める形式なのか
159名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:06:16.49 ID:zvLJL7TK
魔導院ペリシティリウム朱雀みたいになってきてるな
160名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:17:12.28 ID:MeH/6YG6
どうせカッコイイ感じを出そうとしてそうなったんじゃねーの
おそらく設定なんて無いし、あってもおかしな所だらけなのは確実
161名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:19:38.68 ID:6APThq4E
>>157
センスの酷さは努力で補えないレベルだぜ?
むしろマイナス方向には、有り得ないくらいの才能に満ちあふれている
意図的に失敗させようとしても、ここまでとんでもないものは作れないんじゃないか?
162名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:19:50.59 ID:XTZ7qvGX
それが滑稽にしかならないんだよなぁ
型番なんてファンの厨房満足させるために設定するだけでいい
ガンダムの作中でガンダムをいちいちRX-78-2って呼ぶかって話ですよ
163名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:25:10.09 ID:MH9SjDxu
あとさ、竜族の土地で戦闘中に時間限って採掘って
それ火事場泥棒だろ

マジでアークスって何なんだよ
164名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:30:43.10 ID:MTc9XG4d
まじで宇野と面向かってガツンと言ってやりたいわ
なんかそういう機会はないものかね?バカッターはカギかかってるし
165名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:33:05.82 ID:pfgVot4H
PSPo2iのダークファルス・ ディオスはナギサの体の中から分離して出て来てたのか?
それともPSO1のダークファルスみたいにナギサの体を乗っ取って巨大化したのか?
対決直前までナギサが通常の姿で「諦めの悪い奴が来るぞ!」みたいに喋っていたので
一体どういう事なのかよくわからなかった
166名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:33:06.76 ID:Bxks1zaY
かっこいいじゃん、以外の理由が見当たらない
167名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:41:07.24 ID:nbvZT1ND
>>162
きっとたぶんおそらくそのうち満を持して"零番艦ダガズ"とか出してくるぜ
(満を持しは宇野的誤用)
168名無しオンライン:2012/10/30(火) 13:48:55.72 ID:EAiXCIbB
>>162
同型が多数ある場合は番号で呼ぶ事はあるな
一号機とか二号車とか
だがその場合は冗長だから通称は省く
全部言うのは口語を知らない人間くらいだ
169名無しオンライン:2012/10/30(火) 14:29:48.16 ID:m3t1alvu
宇野はたぶんネームシップの概念(大和級2番艦武蔵など)を知らない
170名無しオンライン:2012/10/30(火) 14:36:40.01 ID:8dkwJgMl
こういう時にライブラリがあればな
「テミスへ行ってくる」→なんぞそれピコピコ→128番艦で武器工房があるらしい、でスマートに済むのに
171名無しオンライン:2012/10/30(火) 14:42:26.10 ID:Bxks1zaY
>>169
ネームシップが何なのか分からんからググったがそういう事なのね
自分みたいなど素人ならともかく仮にもプロならしっかり下調べしろと
172名無しオンライン:2012/10/30(火) 15:17:13.96 ID:iPylthju
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    来月結婚します。えっ?もちろん許嫁ですよ。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
173名無しオンライン:2012/10/30(火) 15:18:44.39 ID:EAiXCIbB
128番艦もそうだけどアークスシップの大きさとか船団の規模がさ
最初はすげーと思ったけど所詮は小学生の億兆レベルだったな
数値以外で凄さを表現する方法を知らなかっただけ
しかも活かせず死に設定だしあっという間に化けの皮剥がれたわ
174名無しオンライン:2012/10/30(火) 17:15:14.07 ID:LF/7OWp7
>>165
ワイナールが身代わりになった。
諦めが悪いというのは、聖櫃の封印用区画に放り込まれながらもなおあがこうとするDFFに対してだと解釈してる
ここらへんは、まぁお目付け役がいたのか、分かるようには書かれてる

センスは好みがあるけど、上のネームシップの話とかセンス以前の問題だと思う件について
175名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:27:29.74 ID:2Ja8NP2Y
>>170
> こういう時にライブラリがあればな

PSUシリーズにあったビジフォンの用語辞典や
ゴッドイーターで言う、ノルンのデータベース的なヤツだな。
プレイヤーの進行度(ストーリーや惑星、難易度)によって新情報が追加される感じの。
アレなら世界設定などの説明が必要な情報をプレイヤーに情報を伝えることができたのにな
しかも 「ゲーム内容に影響を与えずに」 ←重要

現状の雰囲気ぶち壊しのフィールドのメッセージパックや
無駄に声優を使ってコストをかけた上に時間を消費する会話シーンなんか要らん
まあ、声優ファンは喜ぶかもしれんがな。
176名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:28:02.91 ID:vVNJ5yM5
宇野語まとめ
・惑星間航行
・戒厳令
・天候兵器
・通りかかった船
・列強な存在
・(浮遊大陸の龍族の対し)外敵
・痛々しい双小剣
・(一つ目巨人に対し)隻眼
・百二十八番艦テミス
177名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:28:45.87 ID:nbvZT1ND
>>175
設定まったく固めて無いからライブラリを作れないってのが真実じゃないか?
178名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:29:39.37 ID:XTZ7qvGX
列強な存在ワロタwww中学〜高校の授業でやるだろ列強www
179名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:33:18.16 ID:p4qTCjZD
ダイヤモンドダストをブリザードと勘違いしてるのもある
吹雪来たから達成かと思ったら、ダイヤモンドダスト発生のタイミングで達成とかワロタ
ググレばすぐ分かることなのになんでこんなに手抜きなの
180名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:45:44.32 ID:NK2PWdVl
そういえばそうだな、全く違う気象現象なのに。
手抜きっていうか、頭悪いんだろうな。自分が間違ってるとは思わないというか
181名無しオンライン:2012/10/30(火) 19:50:28.92 ID:Bxks1zaY
誤用だとは思わないから調べることもしないんだろうなぁ
乗りかかった船って…
182名無しオンライン:2012/10/30(火) 20:14:32.37 ID:KZIbn+19
物書きなら普通の小説ぐらいよまないんすかね
ラノベしか読まなかったとしてもここまでおかしい日本語にならんと思うが
何から得た技術で出来てるんだこいつの創作は
新聞でもなんでもいいからとにかく「文」を読めよ。
183名無しオンライン:2012/10/30(火) 20:25:28.26 ID:2Ja8NP2Y
>>176
宇野語かは知らんが
ジラードのオーダーの 「森を駆ける 二 対 の希少種」 も付け加えておいてくれ。
少なくとも普通の教育を受けた日本人なら間違えないレベルのミスだと思うぞコレは
184名無しオンライン:2012/10/30(火) 20:30:18.02 ID:8qf4PyJG
ソヴィエト秘密都市みたくテミス128でいいじゃん
総数10隻程度なら兎も角何百隻もあるのに○番艦とか付けられると一気にチープになる
185名無しオンライン:2012/10/30(火) 20:46:30.59 ID:m3t1alvu
テミス級128番艦ならティーガー205号車みたいなもんでおかしくないんだけどね…
186名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:43:49.72 ID:5Hj9k5lr
すれ違いなんだけど、将来のネトゲや家庭用ゲームで
ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイ+マイク付きみたいなのが
標準仕様になったらいいな。

モーションを感知する専用機器も部屋に設置したら、キャラと
自分の動きが連動するの。とっても楽しいはず。

そこまで言ったら、リアルオンラインやれって?
187名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:48:23.98 ID:m3t1alvu
>>186
ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
(ry

のステマGK臭いです
188名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:48:34.36 ID:5Hj9k5lr
その先には、今研究中である脳波を読み取って操作するヘッドギアが
あるんだぜ、きっと。ソードアートオンラインじゃないけどさ。
脳波を読み取れるってことは逆に、解析出来たら
脳に与えたい刺激を電気信号にして送ったら、脳が現実だと判断しちゃうんだよね?

ゲームボーイとかファミコン時代から考えたら、あと何十年したら
実現するんだろう。きっと面白いだろうな。
189名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:50:59.47 ID:YI9sZEaW
どこの誤爆だよ
190名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:51:41.69 ID:m3t1alvu
ナーヴギアなど古い、粉末状で鼻からキメるPS9
191名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:54:44.44 ID:yuwh38nE
>>176
こっちのライブラリは充実しそうだな
192名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:56:02.10 ID:pfgVot4H
その昔バーチャルボーイというのもあったな
193名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:57:16.04 ID:p4qTCjZD
いくらなんでも誤用多いよお
194名無しオンライン:2012/10/30(火) 21:58:31.05 ID:5Hj9k5lr
バーチャルボーイ、友達の家でやったなあ。
欲しかったけど買って貰えなかったから、テレビのゲーム番組を
ガン見してた記憶がある。
195名無しオンライン:2012/10/30(火) 22:51:02.41 ID:p4qTCjZD
世界観、設定が読めるライブラリが欲しいところだけど、
それはライター交代してからでいいな
196名無しオンライン:2012/10/30(火) 22:56:12.04 ID:EAiXCIbB
>>179
電撃PSOのダイアモンドダストの項にブリザードの観測はこれをみるとクリアって書いてあるんだよな
しかもすぐ左にブリザードの項があるの
凍土はミクダが魚とかおかしかったしもはや誤用というレベルじゃない
仕事してないだけ
あんな仕事で給料貰えるとか羨ましすぎ
197名無しオンライン:2012/10/30(火) 23:35:50.50 ID:8hehBeG2
そういやダーカーの魚型と虫型は同じ場所には出ないとか書かれてたが南瓜緊急でもろくも崩れたな
198名無しオンライン:2012/10/31(水) 00:29:05.68 ID:RfEJAUlI
>>197
火山緊急でも出る
199名無しオンライン:2012/10/31(水) 00:47:42.19 ID:MfK3KL43
>>195
はあ!?
200名無しオンライン:2012/10/31(水) 01:54:27.03 ID:JLfaKD9S
なあID:iPylthjuのいつものAA荒らし野郎のレスさ
なんでその前のレスで中華から矛先逸らそうとしてるんだろうな

>>155
これほどまで片っ端から踏み続けるのは逆に難しいぜ
普通にやってればそっちに行くという発想が出ないものまで混ざってる感じだから

>>176
・キリがピンに挑めば一蹴される
追加しといて
201名無しオンライン:2012/10/31(水) 02:27:34.59 ID:EuQsI4am
許嫁を自称するゴブリンが擦り寄ってくる自分には辛いスレ
202名無しオンライン:2012/10/31(水) 02:30:13.92 ID:EuQsI4am
>>197
脊椎系と節足系はわけて欲しいよなやっぱ

関係ないけどラグネとかクラーダみたいに節足系はかわいいやつ揃いなのに
脊椎系ときたら……
203名無しオンライン:2012/10/31(水) 04:27:06.44 ID:F84KPcl7
例に出すのも憚られるが
スパロボなんかはシナリオやらゲーム内設定が多少おかしくてもスルーされるんだよね
それはゲーム部分がしっかりしてるからでもある

宇野ちゃんの悲惨なとこはスカスカなゲーム性のためにいやでも設定に目が行っちゃう事だね
しかも前作や過去作あるのにまるで参考にしてないから嫌でも比較される

まさにハゲと宇野の負のツープラトン
204名無しオンライン:2012/10/31(水) 04:46:17.80 ID:JLfaKD9S
なによりスパロボはお祭りゲーだしな
お祭りで細かいこと言ってちゃ楽しめん

でもスパロボKはほんとシナリオ最悪過ぎで伝説になってるな
主人公のミストさんは糞野郎で嫌われすぎて逆にネタキャラの地位を確立してしまったほどw

そういえばPSUにも糞敵で嫌われすぎでネタにされてたウバクラダとか居たんだっけ
そしてその敵を作った宇野は、どうやらネタにされるほど人気なんだと勘違いしたらしく
自分が作りましたとか言っちゃったんだっけ
205名無しオンライン:2012/10/31(水) 05:41:28.17 ID:8CYb04n4
スパロボは知らんから深くは言えんが
お祭りゲーで設定厳密にやるのは不可能なんだから、そりゃ多少の矛盾は当然スルーされるだろ

でもそんなお祭りゲーだからこそ、それぞれの作品の良さを抽出する事もできるのだろうし
逆にそれぞれの作品の良さを全く引き出さずに作ったら、批判されるんじゃないかね

単一の世界観も作れない宇野だったら、100%駄作ができるのが確定するだろう
理想は出てきた作品の数だけ把握できる事だろうし


ところで、気まぐれでKOTY2010の総評を見ていたのだが…宇野を思い起こした部分があったので引用しておく

> 紙芝居のごとく動かないイラストに乗せて、リスニング教材さながらの三文芝居を延々と聞かされる。
> 肝心のシナリオはと言うと、「登場人物をどう数えても10人前後にしかならない」という驚異的なスケールの小ささが光る。
> 何やら国家存亡の危機が起きていることが何度も説明されているが、町内会にも満たない人数では何の説得力もなく、
> そもそもゲーム中には「国」はおろか、普通の人間が生活している痕跡が何一つ描写されていない。
> 話の根幹が全く練られていない一方で裏設定と思しき固有名詞は異常に多く、中学生の黒歴史ノートとよく似た臭いが漂っている。

もっとも宇野に多いのは、>>176にある通り「裏設定と思しき固有名詞」未満の何かだけどな…
206名無しオンライン:2012/10/31(水) 05:51:16.15 ID:xmtQMA11
ガンダムのバーニィが勝手にザクマニアにされてた時はさすがに嘘だと言ってよといいたくはなった
207名無しオンライン:2012/10/31(水) 08:15:37.41 ID:rGaFet/q
違う作品が何十と集うスパロボで整合性とか誰も期待してないし不可能だからどうしようもない。
PSO2が今までのPSシリーズを全て集めた格闘ゲームとかなら意味フな部分もスルーされるよ
ゲームの存在自体がスルーされると思うけど。

と思ったけどこれPSOと送還なんとかのコラボゲームだったわ
意味わかんなくても仕方ないね
208名無しオンライン:2012/10/31(水) 08:22:18.61 ID:xmtQMA11
相姦の世界に人気オンラインゲームPSOでお馴染みのあの武器が登場したぞ!
209名無しオンライン:2012/10/31(水) 09:06:58.16 ID:edp47f2C
スパロボの設定が無茶苦茶っていうけどな
あれは参戦作品それぞれの固有の世界とゲーム上の統一世界を比べると矛盾があるってだけで
ロボたちが集まっているゲーム内の統一世界それ一つはちゃんと練られているぞ
宇野の場合、旧作との繋がりすらない単独の世界ですらちゃんと練れてない
210名無しオンライン:2012/10/31(水) 09:47:15.75 ID:kwVKRgrt
>>204
豚栗鼠スレの不自然な建て方と言い、ウバスレも宇野本人が立ててたんだろ?
211名無しオンライン:2012/10/31(水) 09:55:31.34 ID:NrBixcND
許せる矛盾か許せない矛盾(手抜き)かの違いだな
212名無しオンライン:2012/10/31(水) 10:04:12.65 ID:UI6frVY2
ある程度のレベルの矛盾は避けられない、って状況はどうしても出てくるんだろうけど
それにしたってできる限り減らそうとしてるかどうかは見えてくるからねえ

どうしても無理だってんならそりゃ最初の設定の段階から間違いだったとしかw
213名無しオンライン:2012/10/31(水) 11:18:53.62 ID:77WApCbd
PSOと同じ時間で別な場所でもなんも問題なかったのに、なんでオラクルとかアークスとかたった10年前に起きたことを知らない人ばかりの世界なんて作ったのか。
214名無しオンライン:2012/10/31(水) 11:26:08.78 ID:ljdKGyS3
>>213
「ライトノベルではよくある手法だから」に尽きる希ガス

宇野の糞なところは「知らない」じゃなくて「調べない」
「悪いところ(例>>4の突っ込み)」じゃなくて「改善しようとしない」ところだよね
215名無しオンライン:2012/10/31(水) 13:37:46.21 ID:VFNIicbC
調べもしない、改善しようもしないってどんだけ創作ってものをバカにしてんの、宇野クソは
つーか、とっととバカッターのカギ外せよアホ
216名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:35:10.57 ID:F/MXLS7j
まずあのマター渡すシオンの内容の無い厨二こじれた語りをなんとかしろよ
217名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:38:03.30 ID:gKpZ5j9i
あんなよくわからん最悪人間でもなさそうなシオンから貰った
マターボードとかいう胡散臭い物で疑いもせずに過去に介入しだすマイキャラが相当いかれてる奴にしか思えんわ
218名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:42:08.74 ID:W9IpRKFo
シオンの語りは一言で済む事を五だの十だの余計な言葉を使ってくる
逆にあそこまで内容が無い台詞を考えれるのは評価するよ
俺にはどう頑張ってもあんな意味不明な難しそうな単語をずらずら並べただけの文を作る事はできそうにない
219名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:45:18.90 ID:77WApCbd
あれがラップだったら多少は見ても良いかなって気になるが、貞子と宅八郎を合体させた奴がボソボソ言うだけじゃな。
220名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:45:33.90 ID:aii3sNdH
鍵付いててもフォローすれば届くんじゃないの?
わざわざフォローしてくれた人が文句行ってきたらさすがにびっくりするだろうし。
221名無しオンライン:2012/10/31(水) 14:47:24.55 ID:ljdKGyS3
>>220
ここの名無しより遥かに見る目があるプロ中のプロの指摘すら通らん奴に何か言ったところで
なんも耳に入らん気がするよ
222名無しオンライン:2012/10/31(水) 15:06:20.45 ID:uEa5vytK
宇野は酒井のお気に入りなんだろう類友みたいなもんなんだろうけどさ
だから宇野に対してもお咎めとか全く無いだろうな、公式ブログに書いてもメールしても何のリアクションないし
223名無しオンライン:2012/10/31(水) 16:50:16.87 ID:Y95bNRDE
まあウチの宇野がシナリオを私物化していた事をお詫びします
次回のアップデート時にはシナリオライターを上方修正しますとも書けまいさ
俺は酒井ー宇野間には亀裂があると見ているので、粘り強くメールし続けることには
一定の効果があると思うぞ
224名無しオンライン:2012/10/31(水) 16:54:58.98 ID:ZPKBdy02
ここの諸先生方はさぞかし有能なさっかなんだろうね〜







年収は低そうだけどw
225名無しオンライン:2012/10/31(水) 16:58:15.20 ID:ZGybtCI6
宇野語まとめ
・惑星間航行
・戒厳令
・天候兵器
・通りかかった船
・列強な存在
・(浮遊大陸の龍族の対し)外敵
・痛々しい双小剣
・(一つ目巨人に対し)隻眼
・百二十八番艦テミス(ネームシップでググれ)
・森を駆ける二対の希少種
・キリがピンに挑めば一蹴される
226名無しオンライン:2012/10/31(水) 16:58:20.93 ID:aCk0TB8/
有能な作家先生方の評価が>>6です^^
227名無しオンライン:2012/10/31(水) 16:59:12.06 ID:MQ4hrnJu
他のスタッフも脳死状態で無い限りは宇野に不満あると思うけどね
昔からの使い回し発覚したし、設定は日ごとにおかしな点が見つかるし、ストーリーの評価は最悪だし
228名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:03:49.36 ID:MfK3KL43
>>226
毎日毎日張り付いてないて年収アップを考えろよおじさんw
229名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:04:46.49 ID:ljdKGyS3
あるいは、「ゲームなんて作ってないからどうでもいい」って感じてるか
出来が悪いって言われて腹が立つのは「自分の作品にプライドを感じている」からであって
当の製作者自身がそれこそ「人件費かける価値もない」なんて感じてる代物なら、不満も何もないだろうさ
230名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:11:00.64 ID:ljdKGyS3
>>225の最後、言いたいことはなんとなくは分かるなっておもってぐぐったら
ピンからキリまで
ピン=最小 キリ=最大 (語源については省略)

ごめん、おバカじゃなくて馬鹿って表現するしかないわ
231名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:12:45.13 ID:iVZWwOnn
下克上すぎる
232名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:14:34.80 ID:S4oL6sar
>>225
冗談抜きに小学校からやり直すレベル
233名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:15:28.07 ID:kwVKRgrt
いやいやいやwww
ID:MfK3KL43さんよ。現状ではライター交代なんて有り得ない話なんだから
>>199に噛みついちゃダメだろwwwwww
それと!?は半角で書こうねwwwwwwwwww
234名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:18:46.00 ID:ZGybtCI6
ググったところピンとキリは時代の流れで高低が逆転してしまったという説もあるようだな
そう考えると間違ってはいないのかもしれん
235名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:25:15.22 ID:mlVGHYQw
つまりPSO2は我々の時代より過去であると
236名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:30:20.34 ID:edp47f2C
ジャンのEトラチェンジオーバーで
老体にムチ打たせる気か?
みたいなのもあったはず
237名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:40:36.38 ID:uguU0p2M
オペ子の「十全(従前?)な〜」はスレ的な解釈は完了されてたっけ?
238名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:43:05.22 ID:ljdKGyS3
>>237
意味的には確かそんなおかしなことはなかったはずだよ
単に口語で使うような単語ではないってだけで
軽く単にとはいったけど、これ作家と素人を分ける、注意する点のはずなんだけどな
239名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:46:04.05 ID:Mwn7K+iz
>>228
おじさんにはりついてないでイカした賞とれる小説でも書いておいで
240名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:47:56.38 ID:ZPKBdy02
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
241名無しオンライン:2012/10/31(水) 17:53:15.54 ID:ofGnQ+Xv
ピンキリは合ってるんじゃないの
家にある辞書2つとgoo辞書、どれもピンが最上でキリが最低ってなってるよ
242名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:01:35.34 ID:uguU0p2M
>>238
把握
難しいこと言わせてみました系のノリなんだろな

ピンゾロの丁
243名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:07:00.85 ID:ZGybtCI6
http://allabout.co.jp/gm/gc/220580/2/
ここによるともともとピンが下だったのが後に逆転して今では上らしい
というわけでピンキリは間違ってなかったな
244名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:13:57.69 ID:edp47f2C
俺はむしろ「十全な結末だ」の”結末”の部分に違和感・・・
結末って目の前で終息した事柄に対して使う表現じゃなくね?
地域差なんかね?
245名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:23:19.86 ID:8CYb04n4
>>237
Eトラ完了後「よろしい、十全だ」という台詞が出る事があるが
これはほぼ誤用といっていいんじゃないかな

http://kotobank.jp/word/%E5%8D%81%E5%85%A8
1 少しも欠けたところがないこと。十分に整っていて、危なげのないこと。また、そのさま。万全。
  「―を期して念を入れる」「―な(の)備え」

宇野的には「(十繋がりで)十分だの強化版」程度の認識で使ってるのだろうけど
本来は万全に限りなく近い言葉

他の宇野語ほどではないにしても、十分おかしな使い方には違いないよ
246名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:27:04.88 ID:j6udXxUy
よろしい、ならば十全だ
247名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:44:08.83 ID:8CYb04n4
>>244
具体的には説明しにくいけど
普通の用法とは二重に間違えてると思う

一つはそちらも言うとおり、目の前で終わった事について言う事 (条件付ならアリだと思う)
もう一つは、結末とか言うほどの規模ではなさそうだという事

更に言うと、なんかこう、距離感みたいなのが違う気がする…
248名無しオンライン:2012/10/31(水) 18:49:45.59 ID:uguU0p2M
>>245
そっちはどうしようもないな

意思伝達を円滑にするためのタームならまだしも受け手を混乱させてどうする・・・っと
249名無しオンライン:2012/10/31(水) 19:10:04.97 ID:MJUtZrSR
>>244
失敗すれば「結果は結果だ」って言うしな。
250名無しオンライン:2012/10/31(水) 20:07:41.60 ID:ZGybtCI6
宇野語まとめ
・惑星間航行
・戒厳令
・天候兵器
・通りかかった船
・列強な存在
・(浮遊大陸の龍族の対し)外敵
・痛々しい双小剣
・(一つ目巨人に対し)隻眼
・百二十八番艦テミス(ネームシップでググれ)
・森を駆ける二対の希少種
・老体に鞭打たせる
・十全な結末

ピンキリ削除
>>236>>237追加
251名無しオンライン:2012/10/31(水) 20:25:05.28 ID:VKkyxf6f
>>250 まとめ乙

「森を駆ける二対の希少種」 コレだけ書くとツッコミ所がわかり辛いな
コレを挙げた理由ってのは、
このオーダーの内容が「雄雌1体ずつ」(つまり倒すのは2体=一対)ってところから来ているわけなんだが。
どう修正したらよいものか。
252名無しオンライン:2012/10/31(水) 20:31:55.02 ID:ZGybtCI6
カッコ書きでいいんじゃないか
・森を駆ける二対の希少種(対象は雌雄1体ずつ=一対)
253名無しオンライン:2012/10/31(水) 21:56:46.47 ID:CwQD59tc
そろそろ涼野先生の本も発売されるみたいだし、買ったり立ち読みで内容やあとがきを確認する住民も
いると予想してるんだけどここで話してもいいのかね?
SD文庫スレ見る限りだと一人の作家に執着とかはしていないみたいだし、向こうまで宇野叩きの場にするのもどうかなって思う
254名無しオンライン:2012/10/31(水) 22:08:19.93 ID:dQO/8oET
テンプレに終わるなんちゃら〜の審査員評が乗ってるぐらいだし
ここで語るのは別にいいんじゃね。
ラノベのスレでクラリスクレイスが〜送還が〜とかいうのはなんか違うと思う。
255名無しオンライン:2012/10/31(水) 22:34:39.48 ID:VFNIicbC
ここでいいんじゃね?こっぴどくコキ下ろしてやれ
俺は尼で酷評書くつもり
256名無しオンライン:2012/10/31(水) 22:36:48.12 ID:ljdKGyS3
文庫スレに行くのはいくらなんでも場違いというか、わきまえなさ杉でしょ

こういうのもなんだけど、ラノベの底辺さがせば、宇野先生と同レベルはゴロゴロしてて
いちいちそいつらのたたきスレたてたらラノベ板うまっちゃうぐらいなんだし
257名無しオンライン:2012/10/31(水) 22:53:13.05 ID:ZGybtCI6
隔離スレみたいなもんだからここでいいんじゃないか
他板にまで迷惑をかけるのは良くない
258名無しオンライン:2012/10/31(水) 22:53:47.14 ID:UI6frVY2
>>253
かなり無理なこじつけなのは百も承知だけど
「宇野のシナリオ」には違いないと思うw
259名無しオンライン:2012/10/31(水) 23:05:17.11 ID:ZGybtCI6
スレタイにいちおう涼野先生も入ってるしなw
260名無しオンライン:2012/10/31(水) 23:08:03.68 ID:xyv/WE79
でも、涼野先生の無編集のナマの連載が見られるのは、PSO2だけ!
261名無しオンライン:2012/10/31(水) 23:47:26.49 ID:u1/WIDT9
ちょっと待て
お前らが怖いもの見たさで買う→売上好調→宇野ちゃん大勝利
な結末になって、また付け上がったりするんじゃないか?
262名無しオンライン:2012/10/31(水) 23:54:09.21 ID:ZPKBdy02


うるせんだよゴミカス低収入どもwwww

コジキの唯一のオモチャなの2ちゃんねるってwwww


負け犬ちゃんだねえ〜wwwww
263名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:00:18.24 ID:mTI4TT46
宇野クソより収入ある自信あるわ
つーか、負け犬とか言ってからにこんな便所の書き込みなんてなんで気にすんの?
264名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:01:31.44 ID:CwQD59tc
立ち読みでさらっと済ませるつもり
普段は明快な文章で綴られた作品なら買っているのですが宇野先生だしね…
個人的にはあとがきで何を書くか期待している
Po2の話とかボカしながら自慢げに語っちゃうのかね
265名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:09:06.64 ID:c2nYWIs9
>>263
見栄を張るなよ無料ゲーに一日文句垂れてる底辺がwwwww
納税してるキレイな金あんのオマエwwwww
266名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:13:45.17 ID:XRM2Rhmb
>>264
その新作が今度はPSO2の設定使いまわしだったりして

いや、流石にそこまで恥知らずじゃないよな
267名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:26:31.27 ID:yX8hc8X+
いや真面目な話、宇野センセの「小説」は興味あるんで買ってはみるつもり
脚本と地の文ついた小説は全く別ものだからねぇ
確かPSZの短編を宇野センセが書いたのがセガのサイトにあるらしいんだが
どこで読めるのか分からん、読んだ人いる?
268名無しオンライン:2012/11/01(木) 00:48:43.90 ID:ZVs0yADi
>>261
俺は逆に初回だけそれなりに売れて欲しいかな
宇野先生が小説一本で食っていけると勘違いして会社辞めて
2冊目以降泣かず飛ばずでどこにも必要とされずひっそりと朽ち果てるくらいが理想
269名無しオンライン:2012/11/01(木) 01:19:33.07 ID:wZ7bucJ9
収入とかどうでもいい
文を書く才能、話を作る才能、そういうのに収入は関係ない
高収入だからすばらしい物語が書けるわけでもない(逆もまた然り)

物語が面白ければ、ぶっちゃけ使いまわしキャラでも許されただろう
物語として破綻している・突っ込みどころが満載、それに対する感想がこのスレなんだよね

>>265
低収入が遊んでる無料ゲーに対して、何故そんなに必死なのか判らん
270名無しオンライン:2012/11/01(木) 01:41:14.96 ID:27kbRZRQ
使い回しキャラが騒がれているのは面白いかどうかとは別に
愛着を持っていたPSOシリーズに唾を吐かれたという思いもあるんじゃないか
271名無しオンライン:2012/11/01(木) 01:55:29.91 ID:njFV6MZP
六芒均衡キャラとその基本設定はPSOとも、一応の世界観背景である惑星調査とも
まっっっったく関連性がないorあるという設定を納得させる描写がされてないからなぁ
むしろそれが居ることで凄まじい質と量の矛盾が量産されている
272名無しオンライン:2012/11/01(木) 03:04:05.15 ID:FP06awXq
>>246
じわじわくるなw
273名無しオンライン:2012/11/01(木) 03:24:23.67 ID:ZVs0yADi
>>271
六芒均衡は辛うじて三種族の男女という構成であればまだ納得できる状態になりそうだ
カスラと電撃PSOでも不明にされてる四がニューマンでそれぞれ男女なら、だが
宇野が三種族の男女で6という事に気がついて無理矢理捻じ込んだ気がする
274名無しオンライン:2012/11/01(木) 03:36:46.92 ID:nYr2s2VH
>>273
それに気づいて慌ててサラを弟子に降格したのかもしれない
275名無しオンライン:2012/11/01(木) 08:47:34.17 ID:c2nYWIs9
>>269
          _,,..-‐──-..、
        -'"´        ` ヽ、
      /       ∧       丶
     f 、/   /  /  \  人   ヽ
    ( ∨^ヽ,  /  /    ヽ 卜 ヽ   i    収入とかどうでもいいんだwwww
  ィ-うイっメ l ノ l/  _ノ  ∨ヽ、_ヽ〉∧} 
   し入 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o)∨      ミ ミ   
   (__/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::  jリ )    /⌒)⌒)⌒)
    < | / / /     |r┬-|     厂) (⌒)/ / / //   バ
   く~| :::::::::::(⌒)___| |  | _ __ノ/人 .ゝ  :::::::::::/      ン
  く~ .|     ノ(:::::-∪| |  |  し// 人/  )  /    バ
 /~入 ヽ    / /~`ソ:ハ`ー'´   ~て__/ /    /     ン
 し′ |    |/    l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
276名無しオンライン:2012/11/01(木) 09:08:17.24 ID:27kbRZRQ
一切マターに関わってないのにEトラあるの六坊とサラだけ
レギアスなんて素手でも出てきたのに、いまだにゲッテム、シーナはない
慌てて降格した説はあるかもしれない
277名無しオンライン:2012/11/01(木) 09:19:51.10 ID:22j2VmiY
うんこに触ると手にうんこがくっつく
はっきりわかんだね
278名無しオンライン:2012/11/01(木) 09:27:50.35 ID:5jYzFSuE
二対の隻眼を持ち、痛々しい双小剣と天候兵器の装者である列強な存在が
老体に鞭打たせたが十全の結末で戒厳令は解除された

ふむ、宇野的に成功のようだな
279名無しオンライン:2012/11/01(木) 09:29:47.71 ID:FP06awXq
破壊力高ぇなww
280名無しオンライン:2012/11/01(木) 09:43:54.95 ID:zifW5FkZ
Eトラで敵の数が多いから助けてくれ、って出てくるのはプレイヤーと同格、もしくは未熟なキャラだよね。
地味にリサって救援Eトラなくて、むしろこっちが救援される側扱い。六某やゼノ、サラと同格?
ゼノはレギアスに気に入られてるから六某入りの可能性もあるし、リサももしかしたら・・・
281名無しオンライン:2012/11/01(木) 10:07:26.45 ID:PtpgwRc0
リサさんは「上から怒られるから」人を撃たないだけなので
自分が偉くなったら危ない
282名無しオンライン:2012/11/01(木) 10:34:25.46 ID:xhn0Upud
リサは六某と同じでチェンジオーバーの時に出てくるな
何お前らだけで楽しそうなことやってんだ、混ぜろって
283名無しオンライン:2012/11/01(木) 11:28:15.38 ID:lSLoqpXG
リサはロクボーなんかに選ばれないように、適当にスコア改竄してるんじゃね?
そういうみんなわかってることに頭回らなかったのが、その六
284名無しオンライン:2012/11/01(木) 11:45:03.92 ID:u61BGRCC
何そのルーデル閣下
285名無しオンライン:2012/11/01(木) 11:53:15.55 ID:ZMCv8zbw
昔ロクボーに近いとこにいたけど、アタマ壊れたふりしていまのポジションとか?
286名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:10:54.58 ID:OsAH06Y2
やる事と責任増えたのに、こいつらと月額6万しか変わらないんだけど…とかリアルでも有るからな。
287名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:38:33.51 ID:eOF6HznH
むしろアークスに7番以降の序列がないのが不安だ
下手したら自分こそ7番目とか思ってる奴等が
ろくぼー暗殺とかやらかすんじゃないか?
Eトラ見る限り圧倒的に強いというわけでもなさそうだし
288名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:48:25.38 ID:5jYzFSuE
何の特典も無い
誰も尊敬してない(存在すら空気)
やってる事は同じ

なりたいって奴は目立ちたがりのアホでしかないな
289名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:49:24.88 ID:22j2VmiY
そこまでしてロクボーだか牛蒡になったところで何かいいことでもあるのか
290名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:51:19.22 ID:eOF6HznH
絶対命令権というすごい特典がですね

金よこせとかやらせろとか命令できるんだよな?
291名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:53:55.95 ID:xhn0Upud
一般アークスに対して絶対命令を出せる
ま、採用基準も脱退基準もテキトーかつ曖昧なんで
絶対命令権てのもストーリー展開上都合が良さそうなんでポッと出した程度だろ
えてしてそういうものは後々展開上の障害になってしまうワケだが
292名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:55:52.49 ID:mczCCZ5Z
>>291
というか、全てが「ライトノベル式に箔をつけるため」でカタがつくと思われる・・・
それぐらい現実味がない
293名無しオンライン:2012/11/01(木) 12:55:53.69 ID:yX8hc8X+
FSSのミラージュ騎士みたいなもんかと
あれも特典てんこ盛りだけど、なろうと思ってなれるもんじゃないし
なれてもあんまり嬉しくないし
294名無しオンライン:2012/11/01(木) 13:17:24.00 ID:P8iJYUSw
>>293
あれは有る意味強制収容所だからな
何やってもいいけど、気に入らなければ殺す
しかも、その基準はわからないなんて嫌すぎる
295名無しオンライン:2012/11/01(木) 13:35:18.20 ID:27kbRZRQ
六坊とやらは偉いんだろうし一般アークスに対しては絶対に近い命令ができるんじゃねえの
それとも宇宙連合軍は絶対命令権とやらをわざわざ与えないとならんほど上下関係が緩いのかね
いや緩そうな軍隊だけどさ
296名無しオンライン:2012/11/01(木) 13:50:10.40 ID:u61BGRCC
え、FSSって3巻くらいで投げたけどミラージュナイトが誰に殺されるんだ
決闘とかなら負けたら死ぬこともあるだろうけどそれは特権の対価じゃないし

ってか今考えると「好きなところだけ書く、矛盾を無視する、お気に入りキャラを徹底的に贔屓する」って
永野と宇野ってあまり変わらなくないか
なのになんでここまで差がついたのか
このスレで永野disるのはスレチだと分かっちゃいるが、FSS投げたのって宇野シナリオと同じ臭いを感じたからじゃないかって
気がしてきたぞ
297名無しオンライン:2012/11/01(木) 13:54:57.27 ID:27kbRZRQ
少なくともPSO2で設定資料集が出せるとは思えないなw
298名無しオンライン:2012/11/01(木) 13:57:30.56 ID:PtpgwRc0
>>294
なんだかんだいってあの連中はチート陛下に逆らえないからな
6帽が権力あるのはいいとして、その上に誰がいるのかいないかとか考えてるんだろうか
合議制にしちゃヒューイだのクラリスだのは姿勢が適当だし
299名無しオンライン:2012/11/01(木) 14:03:10.54 ID:mczCCZ5Z
>>297
設定資料集に書くための金箔設定を後付けするか、
大半がイラストレーターが考えたメモ書きになるんじゃなかろうか
300名無しオンライン:2012/11/01(木) 14:43:39.88 ID:C+iGjEuE
FSSは世界観とかちゃんと作られてるじゃないか
設定資料集見てても、軍隊なんかはあっちの方がしっかり考えられてると思ったわ
アークスって結局どういう立ち位置なんだかいまだに分からん
301名無しオンライン:2012/11/01(木) 14:48:55.76 ID:Qv3OyCcJ
>>297
設定画だけで出せるよ
PSUは膨大な設定があったのに設定資料集じゃ一切触れられてないからな
302名無しオンライン:2012/11/01(木) 14:50:32.20 ID:R+jyYj3A
PSO2の設定資料集か…
宇野さんに任せたらやたら小難しい単語を羅列して、○○を見てるのに××の意味を調べなくちゃいけないみたいな事になりそうだ
303名無しオンライン:2012/11/01(木) 14:51:53.86 ID:R+jyYj3A
訂正
×小難しい
○小難しい(と当人は思ってる)
304名無しオンライン:2012/11/01(木) 16:07:32.77 ID:viop0ij0
×小難しい
△小難しい(と当人は思ってる)
○(解読が)小難しい

日常では使わないってだけで、単語自体は中学レベルだよね…
305名無しオンライン:2012/11/01(木) 16:12:06.09 ID:YYfLT0l0
×単語自体は中学レベル
○単語自体は中学レベル(ただし誤用)
306名無しオンライン:2012/11/01(木) 16:47:05.61 ID:mczCCZ5Z
ちなみに、難しい表現で煙に巻いて、その実大したことを書いていない
というのは悪文の特徴だそうだ。 主に、ど素人向けの「書類でやっちゃいけませんよ」って言うときの
言い換えれば、「プロならこんな間違い犯さなくてあたりまえ」ってレベル

ふと宇野のスタンスみてて思い出したけど、コイツのやってること、SSスレで暴れてる「でき太」と一緒だ
やってるのがSSかシナリオかって違いだけで、人の話や上手い人の忠告を聞かないのは当たり前で
そんな技術論ぬきの純粋な不評すらどこふく風ってあたりさ・・・
307名無しオンライン:2012/11/01(木) 16:52:36.29 ID:6SnwYItz
絶対命令権とか、ただ宇野が強い言葉を使いたいだけなんじゃないの
大体、直属の上司すら居ないのに最上位の六某とか言われましても顔も名前も知らねーっつの

普通の軍なら上官ってだけで命令には従わなきゃならないし、わざわざ「絶対」なんて無駄に付けるあたりがもうね
308名無しオンライン:2012/11/01(木) 16:53:13.29 ID:zwX4Q7Wq
学生時代に送還→セガに入ってPSシリーズと
指導する人が居ないままプロになってしまった悲劇だな
309名無しオンライン:2012/11/01(木) 17:16:27.07 ID:27kbRZRQ
>>307
だよなあ、六坊以外の上司の命令は絶対じゃないのかよっつー
310名無しオンライン:2012/11/01(木) 17:18:04.59 ID:XaXfpiUR
>>306
あれまだいるの?
あの頃から沸きだした変な粘着質は
どうもこっちに流れてきた気がしないでもないんだけどw
311名無しオンライン:2012/11/01(木) 17:27:19.10 ID:yX8hc8X+
絶対命令権とか言われても実体が無いもんだからこっちとしては困惑するだけ
PSUでライアが絶対横暴権持ちなのはヒシヒシとプレイヤーに伝わってきたけどなあ
312名無しオンライン:2012/11/01(木) 17:38:05.62 ID:P8iJYUSw
>>306
やたらカタカナ語を散りばめた文芸批評とかな
分かり易く伝えようとする努力を放棄しているのは
読者と筆者の間に対立構造があると勘違いしている人間に多い
宇野は、その辺りを理解する知能が無いからな

涼野でき太第先生←大先生までPNに改名してくれないかなw
313名無しオンライン:2012/11/01(木) 18:06:32.20 ID:zYtBa9lr
>>308
まず送還からしてボコボコにされてるけどな
ttp://www.gsc.ne.jp/s_news/scenario/srev04.html

例の小説やPSO2で突っ込まれてることと
全く同じ事を送還時代でから突っ込まれてる
314名無しオンライン:2012/11/01(木) 18:21:22.19 ID:OdWuzPOu
安西先生もビックリだな
315名無しオンライン:2012/11/01(木) 19:06:36.51 ID:i1jxBBab
十傑集みたいなもんなんだろうな
「六紡裁判に掛けられぬ内に全てを白状したほうが良いぞ」と人差し指から謎の光がry
316名無しオンライン:2012/11/01(木) 19:42:31.67 ID:qMLIKkTN
そもそも六坊が、どんな理由があって「均衡」しているのか(それ以前に均衡しているように見えないが)
という設定からして説明されていないからなあ……。
このテの世界観設定をキチンと説明してくれる人もおらず、
能動的に情報を閲覧できるビジフォンの用語辞典のようなものも無いとくれば
シナリオライターの過去作から設定を持ってきて「カッコヨイダロー」しているようにしか見えん

ユーザー達は何もわからん素人だと思って舐められているのか
ライターが心の底から、ユーザーが手放しで「何ソレ格好いい」と思ってくれると信じて疑わないアレな人なのか
それとも、現段階では説明することができない我々素人には考えも付かないようなシナリオ展開が待ち構えているのか
俺達は推理することしかできないわけだが。
317名無しオンライン:2012/11/01(木) 19:58:20.81 ID:zifW5FkZ
自称情報屋からの情報が、一般キャラからの情報でも何の問題もない上に、それ以上の情報をよこしてこないから・・・
パティアをもっとうまく使えばいいのにね
318名無しオンライン:2012/11/01(木) 20:11:29.90 ID:zYtBa9lr
情報大好きなパティアでもあの程度なんだから
一般アークスって実はみんなFPなんじゃないの?
319名無しオンライン:2012/11/01(木) 20:27:08.67 ID:qXOuRlpH
最初に六坊の話が出たときは3種族×男女で計6人になるから
アークスの模範としてそれぞれの欠点を補いあい、どの種族も平等である(=均衡)ことを示すためにあるのだろう
…と勝手に思っていた。
命令権を持つ偉い人というより、実力と名声のある者が同時にアイドル的な立場を担っている、みたいな感じ

だが全くそんなことはなかった
320名無しオンライン:2012/11/01(木) 20:27:22.91 ID:pZiv4yXo
記憶喪失のマトイとかも
設定を誰かに説明させるトリガーとして使えばいいのになんであんなに空気なん
キャラ設定と書きたい場面があるのは良い事なんだから
それをうまく繋げて読者に理解させる努力をしろよと
321名無しオンライン:2012/11/01(木) 20:39:45.30 ID:7WVu66h+
>>320
素性のしれない人物(?)をゲートエリアで、あるいはメディカルセンターで放置ってどうなのよ?ってのもあるしな。
322名無しオンライン:2012/11/01(木) 20:47:22.27 ID:rrHhIZTR
時代物ファンタジーならわかるんだよ
ありがちな五行みたいな属性の団体に絶対命令権キリッとかさ
でもこれSF軍隊モノで団体や個人がそんなにしがらみないだろ?
てかしょーもないカリスマ立てるなら立てるでキャラばっか強調しないで
組織の設定もっと実感させろと
323名無しオンライン:2012/11/01(木) 21:34:23.48 ID:ZVs0yADi
11/22発売
天宮伊月の戦争 〜終わる世界の物語〜
[第11回スーパーダッシュ小説新人賞<特別賞>]

レビュー楽しみだね、まず書かれるほど売れるかどうかだけど
324名無しオンライン:2012/11/01(木) 21:36:10.63 ID:viop0ij0
>>317
うまく使えば、ねえ

情報屋を使って世界設定を説明させるのは三流
情報屋を使って世界に複数の視点を与えて二流
情報屋がただの職業で一流

だと思うんだが、宇野の場合「せめて三流だったら…」ってレベルなんだよな
325名無しオンライン:2012/11/01(木) 21:47:34.09 ID:NKCpI3rL
宇野先生の作品にレビューする時は
PSO2からきますたみたいな感じで凸るんじゃなくて
ちゃんと読んだ上でフルボッコにしてやれよ?それが作法だぞ?
326名無しオンライン:2012/11/01(木) 21:52:55.54 ID:gAOEKC4J
>>319
アークス内に6つの対立する派閥だとか勢力でもあんのかと思ったらそんなこともなかった
327名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:01:55.57 ID:R8oIkPY8
一応軍なんだから
6つの特色の異なる特殊な部隊を率いているのだ(どや
みたいなかんじにしてほしかったわ。
もしくはアークスは軍じゃなくてちょっとフォトンに長けたフリー戦闘員でいいだろ。
全然SFって題材も軍が舞台って設定も使えてないからなんかよくわからん集団になる。
328名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:28:13.90 ID:c2nYWIs9
ふーんw
329名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:37:48.98 ID:viop0ij0
ちょっとまて
アークスは一応、名目上は調査組織であって軍ではないだろ

多分…
もうここからして謎だけど…
330名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:44:36.29 ID:eOF6HznH
むしろ鍛冶屋に武器を依頼するとか(断られたり)
どっちかっつーとファンタジー世界の戦士ギルドか何かと
勘違いしてるんじゃね?って思わなくもない
331名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:46:14.98 ID:eeDE6ZZ8
>>329
公式には「調査隊として組織された」と書かれているし、
設定運用上、調査隊のがやりやすそうけど、ろくぼーがますます浮くw
332名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:51:46.20 ID:zYtBa9lr
>>329
ロビーの床にアークス文字で「アークス宇宙連合軍」って書いてあるよ
どこがどう連合なのかわけわかんねえよって突っ込まれてる
333名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:52:07.29 ID:njFV6MZP
>>329
何度目になるかわからないほど既出だが

ARKS
SPACE ALLIED FORCES

アークス宇宙連合軍っておもいっきり書いてある
334名無しオンライン:2012/11/01(木) 22:55:33.03 ID:27kbRZRQ
宇宙連合軍の中で調査を担当するアークスという部署なんじゃないか?
・・・軍であることには変わりないか
335名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:13:53.35 ID:viop0ij0
>>331-333
そういえばそうだったな
もうどうでもいいや

やっぱり考える事はよそう…
ほんと、このシナリオの虚無感はKOTYレベルだわ…
336名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:21:52.19 ID:zYtBa9lr
コレを見て真っ先に宇野を思い出してしまうようになった
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0776394-1351779559.jpg
337名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:36:05.65 ID:mWkjV2fk
とりあえず、KOTYのシナリオ部門に推薦しとくか……
いや、ホント『腕の悪いプロ』じゃなくて『日本語が不得手など素人』を未だに使ってる意味がわからない。
338名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:40:25.88 ID:gGsmZucy
皆日本語が不得手なんじゃね
装備説明文は宇野なのか他スタッフなのかは知らんが、あれが他のスタッフ作成なら・・・そういう事だろ
339名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:47:46.76 ID:zYtBa9lr
普通ならスタッフ一同で話し合っておかしい部分は直す
これは何もかもおかしいまま実装しちゃってて目も当てられない
340名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:49:09.23 ID:zwX4Q7Wq
戒厳令とか誰にも突っ込まれないでアフレコまで言ってしまうという
341名無しオンライン:2012/11/01(木) 23:52:46.00 ID:rrHhIZTR
専門技術屋ばっかで人材が偏ってるんじゃね
342名無しオンライン:2012/11/02(金) 00:13:19.07 ID:6TisU7oE
>>341
専門技術屋でも、社会常識で「これおかしくね?」って感じるであろうレベルだよ
343名無しオンライン:2012/11/02(金) 00:36:32.95 ID:PzlP9vpJ
> アニメやゲームばかりで得た知識で作られているといった印象の作品でした。
344名無しオンライン:2012/11/02(金) 00:43:04.28 ID:BuA9jfQE
そうだな、とてもSFや軍隊の勉強をしたとは思えないな
345名無しオンライン:2012/11/02(金) 01:03:05.43 ID:exMBCaO2
知り合いのゲーム屋がみんな神に思えるレベルの出来
346名無しオンライン:2012/11/02(金) 01:07:35.18 ID:EFIe7BP2
あれなんじゃね?
スタッフ全員がアニメやゲームばかりで得た知識しか持ってないんじゃね?

・・・(´・ω・`)
347名無しオンライン:2012/11/02(金) 01:10:52.35 ID:yXtTeLb+
アニメやゲームばかりで得たつったって
ガノタでももう少し軍についての知識はあるはずだし
ファンタジーRPGでも導入部で世界観の刷り込みはやるぞ?

あ、日常系なら知識も説明も要らないな
SF世界で日常系の掛け合いを垂れ流してるわけか
・・・ただのバカじゃねえか
348名無しオンライン:2012/11/02(金) 01:12:41.70 ID:X+r6AmmI
だが待って欲しいSFやミリタリーの知識なんて普通は小説とかアニメとかゲーム
とかにしか役に立たないのではないかと
349名無しオンライン:2012/11/02(金) 01:14:32.23 ID:D/WBLGbJ
諸先生方はいつデビューなさるんです?wwww
350名無しオンライン:2012/11/02(金) 02:49:50.51 ID:LymTsq91
宇野を一言で現すなら






浅い
351名無しオンライン:2012/11/02(金) 03:09:27.11 ID:WhgTOegG
一字で表すなら、雑
352名無しオンライン:2012/11/02(金) 04:06:53.70 ID:jtLrgJzm
アイテムの説明なんかはティルトウィンの「扇動細翼」みたいな怪しいモノがあるものの
コモン系は比較的読みやすく理解できる内容なんだよね
むしろレア系が色々ヤバい。固有名詞並べて希少価値をあげるつもりなんだろうけど造語に無理がありすぎ
コモン系は外注、レア系は社内で分担していたりしてね
353名無しオンライン:2012/11/02(金) 08:05:02.52 ID:qRzVKo54
厨二っぽいのが受けるシリーズなんだと勘違いしちゃったんだろうな
宇野もハゲも分析能力がないから過去の成功を冷静に受け止められない
だから成功と自分のやりたいことを混同した挙げ句暴走して次で失敗する
T隊長はそれなりに分析能力があったから参加してればまだ被害は抑えれただろうに
354名無しオンライン:2012/11/02(金) 09:15:44.15 ID:6TisU7oE
>>353
或いは、このシリーズが「ストーリーは壮大なチュートリアル」と揶揄されてる状況から
ストーリーには極力人件費をかけないようにしてるだけかもね
現に俺だって、シナリオとメッセージパック、オペレーターの戯言を無視してレア堀の方で遊んでるわけだし

ハゲは分かってて、宇野を安く使い倒し、
宇野はそれに気付かずプロデビュー()を果たそうとしてるのかも知れぬ

今時ラノベは本当に小説どころか日本語の体もなしてないし、宇野先生でも『十全に』やっていけるかもね
ま、今後に生暖かい目で期待ですわ
355名無しオンライン:2012/11/02(金) 14:21:18.23 ID:A/TENST/
>>353
厨二に受けるものと厨二が考えたものは天と地の差があるんだけど、それをわかってんのかね…
356名無しオンライン:2012/11/02(金) 19:57:48.55 ID:5FhZTd3p
まぁ、厨二好きでもこれはないよな
357名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:01:13.86 ID:xtN0LseS
ガキに受けるためにガキっぽいものを作ったら当のガキが「ガキっぽい」って言って誰も見ない
中二に受けたいなら精々高校生、可能なら大学生位を狙うべきだ

まぁ精神年齢中学生で止まってる禿と再起不能先生には土台無理な話だが
358名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:12:48.62 ID:+g94B2j6
>>357
自分で作らないの?w
359名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:18:12.39 ID:AdNZbd9G
本当に厨二に受けるものって、荒唐無稽な一方でその実、反論や疑問を想定して設定が周到に練られてあるのが多い
モンハンやゴッドイーターとか、大抵の疑問や煽り(例:なんでバケモノ相手に馬鹿デカイ剣で戦うのw)がゲーム内外の説明の受け売りで済むくらい
360名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:23:21.74 ID:5FhZTd3p
てか、人によっていろいろ受け取り方があるだろうから聞くけどさ
PSO2って厨二作品なん?
俺の厨二心が全く刺激されないんだが
361名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:26:59.98 ID:pwkeXOLX
厨二素人の考えたノートの落書きレベルの作品であって
厨二病患者がハマるFFや.hackの様な作品ではない
362名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:29:30.46 ID:b118JhMe
「厨ニに向けた作品」と
「厨ニが作った作品」は別物ですよ
363名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:33:13.05 ID:cA5rqe+/
宇野はそのレベルにも達していないから、小五病か小六病レベル
364名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:35:20.21 ID:VhmyGGTY
中二が考えた中二 → 所詮中二なのでいろいろ足りてない、主に肉付けに問題がある
中二受けを狙った中二 → 上から目線ゆえに魂が入っておらず、外面だけ似せた子供騙しになる
中二要素を積極的に受け容れた中二 → 中二魂を共有する層に受ける

宇野は上2つの悪いところだけ取ってる
所詮中二レベルの脳なのでいろいろ足りてない、外面だけ似せた子供騙し

以前も書いたことあるけど、宇野を中二扱いするのは中二に失礼
中二は足りないなりに、自分に考えられる範囲で妄想を巡らせている
宇野はそんな事しない
365名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:39:22.14 ID:VhmyGGTY
>>361
厨二素人の考えたノートの落書きは
「ああ、こういう事考えてるんだなあ」と、素人なりに考えている事が分かって、微笑ましく見る事ができる
たとえ浅薄であっても、思考自体は興味深いって事も多々ある
(当の書いた本人でなければ)

宇野にそういう要素があるか…?
「こいつ何も考えてねえ…」と、救えない気持ちになるだけだ。
366名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:40:25.19 ID:5FhZTd3p
>>361-362
なんというか、厨二が作った作品って稚拙なものでも、心に来るものがあると思うんだが
PSO2には、そういうものを全く感じないんだよね
作ってる奴はそもそも厨二じゃないんじゃないかと……とか書いてたら、>>364-365が綺麗にまとめてたでござる
367名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:47:41.80 ID:cA5rqe+/
無敵バリヤーとか、全滅キックとか、中身はなくても強そうな名前とか大好きそうだw
368名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:50:21.31 ID:6TisU7oE
>>367
うつけもの
すでに「絶対命令権」だとか「ろくぼうきんこう」とかでやってるだろうが
369名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:52:00.62 ID:qRzVKo54
PSPo2iのシズルも一見厨二キャラだけど表面がテンプレ厨二なだけで中身スカスカだったな
テンプレ部分しか印象に残ってないぞ
370名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:57:02.88 ID:8ThZ9Wbj
そのテンプレスカスカがまだマシに思える日がくるなんて
371名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:57:23.45 ID:6TisU7oE
そういや、エミリアとシズルの天才設定も結構後付けというか、無理矢理接合って感じで
なんか気持ち悪かったなぁ・・・
372名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:58:35.35 ID:Wh7XNZ/x
何にしろシリーズ最大最悪の追加要素のCVがなければと考えると皮肉なもんだな

クソ脚本と台詞が若干マイルドなうんこになり
変わりにストーリーや設定を語る場が極端に少なくなる

どっちがいいやらね
373名無しオンライン:2012/11/02(金) 20:59:47.43 ID:8ThZ9Wbj
本編終わった後だったかにクノーかバスクが
エミリアとシズルの似た境遇?天才?が同時代に生まれたのは云々が気持ち悪かったな…
374名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:05:55.49 ID:4Kk5Syib
PSO2の人形劇よりPo2の紙芝居形式の方がよっぽどましだったという
そういやPo2iのストーリーミッションはイベント飛ばせなくていらついたな
375名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:10:28.30 ID:/eBaJos/
Po2はよくある単発ラノベレベルは満たしてると思うぞ
PSO2はなんかもうなんかもうだから結構差がある
376名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:12:34.48 ID:v5TW/7Yv
元々PSUで設定世界観が作られてたのと、T隊長の存在が大きかったpspo2
377名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:13:32.72 ID:S9JZF8z4
>>374
スタート長押しで飛ばせる
378名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:16:08.13 ID:/eBaJos/
シズルというかフハハーンは多いに受けてたしな
あれも声優力っちゃ声優力だが狙いはよかった
379名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:21:05.90 ID:axRgtaul
土台がしっかりあったのは大きいな
太陽王は結構ネタキャラとして愛されてた部分はあったと思う
380名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:21:43.94 ID:8ThZ9Wbj
声優力ならワイナールもだな
いくら声優力あっても破綻しきったシナリオだと散々な事になるが
381名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:23:29.59 ID:d+vIyla9
T隊長の心労の大部分って宇野が原因のような気がする

一方の宇野は隊長!隊長と依存しているみたいだし
382名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:25:09.17 ID:4Kk5Syib
>>374
説明下手ですまん
EP2のストーリーミッション中の会話のこと指してたんだ
例えばレリクス調査で環境調査マシンの解説飛ばせなかったりさ
383名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:28:24.79 ID:W4gYUO7y
隊長がまともなキャラにしようとしてるのに
宇野が萌え萌えいってアホキャラにしちまいやがるという悪い流れ
というかアホのどこが萌えるんだ?
384名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:29:46.37 ID:pwkeXOLX
ロリ系ならアホでもダメな子でも愛されるけど
出るとこ出てるキャラでそれやったら痛いだけだよな
385名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:32:45.35 ID:b118JhMe
>>364
クソリスメインとか厨ニ全開でシナリオ書いたけど禿やら他のスタッフに変えられて
今のPSO2になったんじゃない?
で、Twitterで「ご褒美ほしいよー」とか愚痴っていた筈
完全な宇野脚本見たければ送還やれって事か…
386名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:34:20.66 ID:1TOTy3fx
言い方は悪いが、人は、隙が無いものよりも自分より下の部分がある対象をかわいいと思う
能力的なものであったり一般常識部分であったり
するとアレな奴が萌えるのは社会不適合者レベルになってくる・・・というのは
昨今のラノベ界でも顕著な現象ではある
387名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:36:38.75 ID:/eBaJos/
まあ生命の極致とかは指示入った感あるな
余計に悪くなったが
388名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:41:54.02 ID:W4gYUO7y
マトイの放置されっぷりはたぶん宇野謹製キャラじゃないからだな

だとするともしマトイが登場しなかったとしたら
例のクラリスクレブスが出番多くなってたということになるか…
389名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:44:03.63 ID:BuA9jfQE
戦死は誇りと民族間の温度差を上手く使って
コ族とは殺し合いしてるけど他とは仲良く交流してるよ的な感じに上手く持っていけばよかったのに
390名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:49:16.07 ID:5FhZTd3p
>>388
森で倒れてるのクなんとかさんで、助けたらロクボーなんとかで
研究所育ちだから、アークスやシップのいろんなことに新鮮さを感じる説明ポジで
最終的に、主人公が集めた武器もってドッカンドッカンと敵を薙ぎ払うと

……放置よりはマシなように感じるが、放置と比べてる時点でアレな
391名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:52:04.67 ID:WysyRevt
考え方が決定的に違うも勢力との対立→和解って
すっげえ盛り上がる場面だとおもうしすごいオイシくて永遠に愛されるであろう王道な題材だとおもうんだけど
竜族とアキの言い合いは熱いものが伝わってこなくてふーんとしか思えなくて本当に残念だったわ。
392名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:55:14.03 ID:6TisU7oE
アキが「中学二年生の考える研究者」そのまんまで
人によっては「理系馬鹿にするな」って苛立ちすら覚えるようなキャラで

んでもって竜族そのものは「そもそもなんで敵対してるのか」すらわからんような
そんなあやふやな立ち位置ですもの

正直ここで、俺がいきなりララエィ族とエネーシャ族の和解の話を持ち出すようなもん
いや、本当に
393名無しオンライン:2012/11/02(金) 21:57:04.51 ID:BuA9jfQE
だって龍族に対して生命を粗末にするなとか説教してるアキさんが
前回の登場では龍族の死骸を助手がドン引きする勢いでいじくりまわしてたんだもの
394名無しオンライン:2012/11/02(金) 22:11:02.83 ID:X+r6AmmI
アキの龍族好きってパラメータどんな意味があるんかと思ってたら
龍族を優先的に攻撃するって知って吹いたw
そんなのおかしいですよアキ博士!
395名無しオンライン:2012/11/02(金) 22:12:28.92 ID:W4gYUO7y
アキは凄く頭悪い子に見える
無能な働き者系の
396名無しオンライン:2012/11/02(金) 22:13:21.11 ID:6BL/7TxC
浮遊大陸では磁力が強い、だから鉱石を使った文化が発達しない
→そのため、同族の死体を資源として活用する文明が発展
→老いた個体の寿命を待っていると資源不足に陥るので生産活動としての戦争を行う
→それに見合った死生感・文化を持つようになる

こういうふうにすればそこそこエセSF感も出せただろうに…w
397名無しオンライン:2012/11/03(土) 00:29:00.76 ID:yJMvcK4l
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    来月許嫁と結婚しますが何か?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
398名無しオンライン:2012/11/03(土) 00:35:20.02 ID:dSseVgC2
おい、もう11月入ったぞw
399名無しオンライン:2012/11/03(土) 00:43:39.86 ID:yJMvcK4l
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    許嫁は元カレとかけおちしました。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
400名無しオンライン:2012/11/03(土) 01:35:01.99 ID:aCHD8JyR
宇野さんチィーッス
401名無しオンライン:2012/11/03(土) 03:28:54.17 ID:4LW2fxJz
自称許嫁のモルボルグレートが鼻から蒸気吹きながら迫ってくる俺にごめんなさいが必要
現実に許嫁ってのはあるのかね?ないよな

>>396
公式設定かと思ったわ
402名無しオンライン:2012/11/03(土) 03:47:22.40 ID:UJ5kdCrl
細かい設定は突っ込まれてから考えよう→矛盾→その修正と補完→他との矛盾

エターナるの典型やないですかー
403名無しオンライン:2012/11/03(土) 04:48:34.76 ID:p+O2ymv+
戦闘機のオプタの台詞だけどさ
「ミスったな、くそ!
一旦下がるぜ、悪しからず!」
意味はまぁ確かに通るんだが、ファック言う男が“悪しからず”って、違和感が凄いのは俺だけ?
404名無しオンライン:2012/11/03(土) 05:10:28.74 ID:1khZ4k5o
しゅが追加ボイスの悪しからずも不自然な感じ
405名無しオンライン:2012/11/03(土) 06:15:13.94 ID:9Yj+dyQ2
音声関係は、デイリーオーダーの人が一番まともだな。
406名無しオンライン:2012/11/03(土) 06:20:18.99 ID:UaOujHo2
宇野の好み(ドン引きレベルの馬鹿女萌え)的に考えて
メリッタはお気に入りなんだろうか
407名無しオンライン:2012/11/03(土) 06:26:51.47 ID:UJ5kdCrl
カウンター受付というかミーナみたいなmobっぽいキャラも、
イーサンに惚れてたり色々あったのにのう
NPC相関図みたいなの考えたりしなかったんだろうか
408名無しオンライン:2012/11/03(土) 06:35:48.02 ID:dRmnDqoI
>>402
> 細かい設定は突っ込まれてから考えよう

むしろ、自分のやりたいこと以外は気にならないんではないだろうか?
曖昧?矛盾?変?別にそこは書きたいところじゃないからスルーでいいじゃん。
こんなふうに考えてる気がする。
409名無しオンライン:2012/11/03(土) 07:08:45.25 ID:Ei6xBt0g
ウルクちゃんみたいに「アークスになれない」って愚痴を言う人もいるけど
基本的に住民NPCがアークス支持派なのが気持ち悪い
嫌われたい、というのもおかしいとは思うが
もう少しこの組織に対して嫌悪感を示すキャラがいてもいいのに

PSU Ep1辺りだとガーディアンに対して世間の風当たりが強い印象もあった
やや過剰な気もしなくはなかったが…
410名無しオンライン:2012/11/03(土) 07:20:16.63 ID:IUSWpPsr
EP3の最初も失態からガーディアンズの信用は地に墜ちてる
411名無しオンライン:2012/11/03(土) 07:36:52.76 ID:Ei6xBt0g
失意からの回復とか王道よね
Ep3中盤で3組織が結託するって展開も同様
最後はイーサンにおいしい所を持っていかれた気もするけど
Ep1から進めた身としてはこれもアリかなって

宇野先生はクソリスでそれをやるつもりだったんだろうけど
そもそもクソリスを操作していないプレイヤーとしては
生い立ちとか一切興味ありませんよ…ましてやヒロイン枠なんて論外
412名無しオンライン:2012/11/03(土) 07:54:52.73 ID:dRmnDqoI
>>409
そもそもあの船団を統括してる組織は何で長は誰なのよって根本的な疑問が一つも解決していないからなあ。
まさか六芒以外の命令系統は一切存在しないなんてことはないだろうな?

>>411
まあ、幼顔の作り自体が失敗なような気がするが…
キャラメイクでの幼顔に納得してる人っているの?
413名無しオンライン:2012/11/03(土) 07:57:48.58 ID:mmfcHapk
実は大人顔だっけ?のほうをベースにロリっぽく調整したほうが自然な感じになるという
414名無しオンライン:2012/11/03(土) 13:15:40.84 ID:sKNxTyaA
リサは幼顔って聞いたなぁ、眼が普通なら美人。
あと期間限定のシーも幼顔だよね?あれは結構可愛い。でも可愛いの好みとか人それぞれ違うし
あのキャラクリで弄ったモデラーはああ言う幼顔が好みなんだろうと思う。

そもそもロリは幼顔ベース、それ以上は若年で分けること自体ナンセンスな気もするけど・・・
415名無しオンライン:2012/11/03(土) 14:04:02.92 ID:HU6mgWGW
毎回追加ボイスが微妙
声優の無駄遣いだろ
416名無しオンライン:2012/11/03(土) 16:55:56.29 ID:RytGN3Bj
人は自分より劣った存在に対して可愛いという
つまり
417名無しオンライン:2012/11/03(土) 16:57:46.05 ID:IEL6WW0d
なんでや!宇野先生関係ないやろ!
418名無しオンライン:2012/11/03(土) 20:12:42.94 ID:HA1CrMKp
社会不適合者より劣る幼児や犬猫を可愛いと思う人は多いけど
社会不適合者が多いというわけじゃない
異性でも常識知らずで頭も悪く容姿が良い女を好む優れた人は少なくない
419名無しオンライン:2012/11/03(土) 20:54:01.18 ID:WiRwetkq
追加ボイスのチャージ中の声のセンスの無さは間違いなく宇野
420名無しオンライン:2012/11/03(土) 20:54:24.44 ID:8tmYFrdn
>>418
それは本能的支配欲による所から来ており、自分より優れた頭脳を持つ女を
コントロールできないばかりか、下僕扱いされてしまう事による本能的な嫌悪感
を避けるため。
尚、容姿が良くて頭が足りない女は大体においてずうずうしいブサ面がお似合い。
421名無しオンライン:2012/11/03(土) 20:57:13.09 ID:pRQj9gFC
おいおい。幼児や犬猫が社会不適合者より劣ると考えている時点で
十分な社会不適合者だよwww
社会不適合者って言うのは、存在が社会にとって有害だから不適合なわけで・・・
自分を社会不適合者と認めたくないから、犬猫や幼児を差別する大先生wwwww
422名無しオンライン:2012/11/03(土) 21:28:40.32 ID:EMKyasR6
>>383,384
PSPo2のユユユのアホっぷりには軽くブチ切れた
ストーリー後半で反省した……かと思ったが
PSPo2iでアホの子っぷりが更に加速、暴走していて
ステージの仕掛けとあいまって殺意すら芽生えた。
423名無しオンライン:2012/11/03(土) 21:48:26.61 ID:yJMvcK4l
うるせ〜なあ〜w
424名無しオンライン:2012/11/03(土) 21:57:26.12 ID:I1S1GPwa
>>419
なんでや! イカちゃんの素敵で無敵な声かわいいやろ!!
うるさいのは認めるが
425名無しオンライン:2012/11/03(土) 22:05:12.37 ID:mmfcHapk
セリフが長すぎて連打すると重なることがあるんだよなあ
426名無しオンライン:2012/11/03(土) 22:06:01.62 ID:Ei6xBt0g
2年ほど前だけど、PSpo2の設定資料集にエピソード毎の宇野先生コメントが書かれていて最後のEpで
「書き上げた内容で一人デスクで泣いていた」なんてコメントだったので
クリアせず投げっぱなしのゲームを進めてトゥルーエンドを見た
…何だろうね宇野先生って自惚れが過ぎるというか
あんな痴女のひとり語りな内容で涙なんて流せないし
そもそも自分の書いたもので泣くなんて自分大好きにも程がある
427名無しオンライン:2012/11/03(土) 22:11:25.21 ID:Ei6xBt0g
>>425
どどかかんんとといいっっぱぱつつ、、いいいいききまままますすよよ〜〜
てっきりPt組んでる別の人も追加あすみんボイス使ってるのかと思った
428名無しオンライン:2012/11/03(土) 22:35:13.52 ID:HU6mgWGW
「「ゆゆうじょうパパワー!!」」
429名無しオンライン:2012/11/03(土) 23:20:07.04 ID:sKNxTyaA
キャラクターに血縁関係者が一組しか居ないのは厨二病と関係あるのかな
むしろパティアも義理の姉妹とか後で出てきたらどうしよう
430名無しオンライン:2012/11/03(土) 23:45:28.35 ID:HA1CrMKp
>>420
自分より優れているのにコントロールはまず無理
しかも下僕扱いは嫌な人の方が圧倒的に多いだろう
それが一般的に劣っている男の特徴なのか不明だし、最後の一行はただの願望

>>421
社会不適合者は基本的に社会でうまくやっていけない成熟した人に使われるから
大多数の未熟である幼児や人間の言葉を話すことができない犬や猫は当然劣る
子役などの例外があることや適合できる度合いによって普通の幼稚園児の方が優れる場合もあって
必ずではないからそこは訂正する

自分より劣った〜を幼顔の話題の次に引っ張り出してきたからスレ民批判にもつながるんだよ
さすがにこれは好みの問題でいい
431名無しオンライン:2012/11/04(日) 00:15:48.41 ID:C6UcZ3eF
>>430
願望wwwww
 世の中見渡してみ?なんであんな男に?ってのが多いぜ?w
432名無しオンライン:2012/11/04(日) 00:18:40.86 ID:buVcqPc4
美女侍らせたずうずうしいブサ面は金持ちだからな
433名無しオンライン:2012/11/04(日) 00:29:44.98 ID:Dorv5WML
この流れは宇野ちゃん並にきもい
434名無しオンライン:2012/11/04(日) 00:44:10.39 ID:9DFD/EFp
宇野が売れてるから嫉妬してるキモヲタ2ちゃん作家たちwww
435名無しオンライン:2012/11/04(日) 00:53:23.55 ID:AAQadYQ0
便所の落書きの優劣で悦に浸るよりは宇野の落書きの優劣(劣しかないけど)の方がまだ話題にする価値があるな
436名無しオンライン:2012/11/04(日) 01:07:04.56 ID:/uLL/Vkm
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    私はネトゲのシナリオ批評家です。え?許嫁?いますよ勿論。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
437名無しオンライン:2012/11/04(日) 01:12:16.34 ID:/uLL/Vkm
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    許嫁の処女膜はストックされてるのでしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
438名無しオンライン:2012/11/04(日) 01:14:02.33 ID:/uLL/Vkm
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    初夜が怖くてねむれません。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
439名無しオンライン:2012/11/04(日) 01:48:11.03 ID:dNx5FUTc
ネタ切れしてAA連投し出したらお終いだな
440名無しオンライン:2012/11/04(日) 02:04:04.05 ID:bT1L3Nmh
>>431
釣り合いが取れる不細工なら顔ではなく金や知識などの中身が優れている
そこを触れずにずうずうしいとしか書き込まないんだから劣っていると思いたがってるだけじゃん
しかもどちらが多いかという話じゃないし
441名無しオンライン:2012/11/04(日) 02:55:36.99 ID:eMe1uYH+
まともな反論もせずにAAで煽るだけとか、宇野は所詮そこまでの奴だってことか
442名無しオンライン:2012/11/04(日) 02:59:09.67 ID:0nnCH57O
ちょっと前に不自然な擁護ちゃんが現れたのは面白かったよね
443名無しオンライン:2012/11/04(日) 03:07:11.62 ID:h7ER4OrL
>>441
いや、必死チェックかければ分かるが、こいつはただの糖質だ
444名無しオンライン:2012/11/04(日) 04:08:59.31 ID:1z+Giopx
それなおさら宇野である可能性が高くなるわ
445名無しオンライン:2012/11/04(日) 08:40:02.87 ID:/uLL/Vkm
>>443
オマエは仕事だろwww
お前のみんじょくの異常性に早く気付け遺伝子レベルの基地外www
446名無しオンライン:2012/11/04(日) 08:47:25.79 ID:YuQMHpI0
びっくりするほど詭弁のガイドライン通りだな
447名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:24:48.69 ID:fi4M/iRa
涼野先生こんな所にいないでさっさと次回作書いとけよ
448名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:33:35.76 ID:oFXQDSet
毎日2chに張り付いて「毎日2chに張り付く仕事お疲れ様でーっすwwww」って言う仕事があるんだから忙しいんだよ
449名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:38:59.40 ID:VGI64Kb7
言動が完全にパターン化しちゃってきてるし
これ本当に数スレ前から同じのがずっとへばりついてるんだとしたら
結構目も当てられないくらいに病んできてるんじゃないか?
450名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:40:23.83 ID:MIm2/92P
許婚くんが粘着してるのかw
451名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:42:24.08 ID:Wyvq8yIb
/uLL/Vkmさんのクリスマスの予定聞いてみたいなw
なんならクリスマスオフとかどうだろう
452名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:44:36.06 ID:/uLL/Vkm
>>451
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    いや、許嫁としまむらでショッピングでしょうか。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
453名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:49:10.71 ID:Wyvq8yIb
>>452
いや君本人の予定wwww
454名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:50:24.88 ID:/uLL/Vkm
>>453
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    いや、クリスマスくらいはRMT業者は休みたいです。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
455名無しオンライン:2012/11/04(日) 09:57:09.75 ID:/uLL/Vkm
>>453
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    クリスマス月火ですが、オフはお仕事の後ですか?ww
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
456名無しオンライン:2012/11/04(日) 10:08:42.06 ID:t/XdDl61
A:俺は前の土日使って早めにX'masする
 彼女もそのほうが都合が良いって言うし

B:俺の彼女は有給とってX'mas祝おうって言ってきたんで
 月曜有給取ったぜ

C:俺も似たような話になって、火曜有給取ったぜ

D:俺の嫁によると、こういう時はキープしてる奴とは土日に済ませて
 当日は本命と、てな具合に分割するそうだ

以上、ここまでテンプレ展開で終了
いいかげん宇野先生の話に戻るべきだな
457名無しオンライン:2012/11/04(日) 10:23:16.66 ID:JvIZRjG+
俺のログには何にもないけど、何の話?
458名無しオンライン:2012/11/04(日) 10:45:42.92 ID:xJPkRNeF
誰かが言ってたけど
うんこに触ると手にうんこが付くってやつだな
459名無しオンライン:2012/11/04(日) 10:47:10.14 ID:EWUEkCnP
いや、「宇野先生」の話は別にどうでもいい
とりあえず最悪の場合でもPSO2の世界観設定さえシッカリしてくれれば。
そうなってくれるならば、この際シナリオはオマケ程度でも十分だ

どの道、「宇野先生」はラノベデビューが決まっているんだから、
このゲームをやらない世間一般(?)層の評価も付いてくるしな
俺達のようなド素人に、矛盾指摘やツッコミ受けまくりの先生が
どのような評価を受けるかという点にだけは少し興味がある
460名無しオンライン:2012/11/04(日) 10:53:33.89 ID:JvIZRjG+
でも今から肉付けしても、もっと歪むだけだろ
そもそも宇野が関わった時点で死産なんだからもう手遅れ
461名無しオンライン:2012/11/04(日) 11:01:50.83 ID:t/XdDl61
>>459
スレタイを見てください
ここは宇野先生の醜態に興味津々な人のためのスレです
462名無しオンライン:2012/11/04(日) 12:49:35.25 ID:h7ER4OrL
>>460
まー、プレイヤーの所属先のアークスの立ち位置がロクスッポ決まってないくせに
致命的な部分でトンでもない矛盾作りこまれてるしなぁ

本当に新生にするか、ストーリーなんてなかったことにするしかないわ
463名無しオンライン:2012/11/04(日) 13:23:38.13 ID:fi4M/iRa
ロクスッポ均衡
破魔誤報
464名無しオンライン:2012/11/04(日) 13:25:51.08 ID:rOYpXmzc
思うんだが、大人から見て「見るに堪えない」内容なのは子供(ライト層)がターゲット
なので手を抜いた作りになっているのではないだろうか。
と、ここまで考えたらより一層言葉の誤用だとかの基本的な間違いを許してはいけない
のではなかろうかと思った。

こういう、教育的に悪いものは公的機関から指導が入るべきなのではなかろうか。
(中高生ぐらいまで含めて)子供が触れるものはもっとマトモであって欲しいなぁ。

レベルの低いラノベも含めて、こういうのが民度を下げる要因になっていく気がして
ならない。
465名無しオンライン:2012/11/04(日) 13:42:13.02 ID:YuQMHpI0
ライト層と子供は一緒じゃないし、ハムハムゲーがライト層向けってこともないだろ
ハムハムするのにシナリオは要らないんだろうけどな
466名無しオンライン:2012/11/04(日) 16:59:14.22 ID:vPDEDh3T
「突発事象に留意しろ」という表現も日本語としておかしいな
危険の伴う事柄については「留意」ではなく「注意」が正しい
「留意」は身だしなみや心構えなどに対して使う言葉
467名無しオンライン:2012/11/04(日) 17:35:31.39 ID:g1xv+EO9
突発事象の中身がよくわからんからなあ
例えば火山の落石や噴射程度なら、アークスにとっては留意程度で間違ってない気もする

まあ宇野語を見るに注意の強化版と勘違いしてそうってのはあるけど
468名無しオンライン:2012/11/04(日) 17:56:29.19 ID:riH6eR98
大型遭遇時のアキさんが「身の丈にあった威圧感だな」のようなことをいうんだが
身の丈ってそっち側のニュアンスで使うもんだっけ
469名無しオンライン:2012/11/04(日) 18:00:15.36 ID:Qc4TPNsS
>無理をせず、力相応に対処すること。分相応。
アキさんからすれば安藤は格下の存在ってことだよ
470名無しオンライン:2012/11/04(日) 18:13:18.41 ID:hopWZ3KX
変な言い回し(間違いではないが違和感を覚える)と宇野語の線引きが難しいな
471名無しオンライン:2012/11/04(日) 18:35:04.08 ID:puR2JDfe
使う必要のない難しい単語を無理に使っておかしな文になるのが宇野語
しかし宇野語と呼ぶべきものかね
意味も調べられない馬鹿が不相応の背伸びして文章を崩壊させてるだけ
中高生なら誰でも通り過ぎるレベル
472名無しオンライン:2012/11/04(日) 18:37:31.84 ID:puR2JDfe
宇野先生の不幸はPSO2が豪華にもイベントシーンフルボイスという事だな
こんなものを収録し直すのはコストの無駄だし
PSO2が存在する限り恥を晒し続ける事になる
473名無しオンライン:2012/11/04(日) 18:48:40.70 ID:d+WEMYgB
『恥』だと思ってくれればいいんだけどな
474名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:05:57.71 ID:h7ER4OrL
>>473
>>6を『恥』だと思ってない時点で、何もつける薬ないべ
475名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:09:13.52 ID:cGSC4gvS
酒井や木村、菅沼は
宇野のシナリオをどう思っているんだろう
酒井はお気に入りという色眼鏡で見ているから
PSO2シナリオを最高に面白いと感じているのかな
476名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:12:18.96 ID:h7ER4OrL
>>475
インタビューで堂々と「シナリオがウリです!」つってるから、ご想像通りでしょ
477名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:13:33.83 ID:S7MY9Gem
>>472
PSO2が終わっても動画が残る
おまけに動画公開に際して権利表記を義務づけたおかげで
「これがSEGAのゲームである」と未来永劫主張し続けるわけだ

権利を主張するならせめてまともなもの出さないと笑い種だな
478名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:16:10.61 ID:vPDEDh3T
>>467
ちゃんと「突発事象に注意してください」と言うオペ子も居るな
「留意」の強化版が「注意」なのであってそれだと反対なんだけどなw
宇野的にはそう思い込んでる可能性が高いか
479名無しオンライン:2012/11/04(日) 19:19:22.59 ID:Qc4TPNsS
ボイスある所は今更収録し直すなんてしないだろうから
オペレーターのところとかは最悪文章だけ直して音声はカットして無かったことになりそう
480名無しオンライン:2012/11/04(日) 20:09:13.68 ID:g1xv+EO9
ボイスないところも直んないけど
481名無しオンライン:2012/11/04(日) 20:12:34.30 ID:/QJbMaTs
PSUの湾曲空間はこっそり歪曲空間に直したよ
482名無しオンライン:2012/11/04(日) 20:17:19.63 ID:Wyvq8yIb
ボイスはそのままでこっそり文章だけ直すという手もある
ただし、それをしない辺り、ひょっとしたら間違いに気付いてないのかもしれないw
483名無しオンライン:2012/11/04(日) 20:27:28.71 ID:t/XdDl61
間違いだってことを知らないケースは多そうだなw
484名無しオンライン:2012/11/04(日) 20:30:23.40 ID:hopWZ3KX
「留意」は「注意」にこっそり書きなおせばなんとかなりそうだが
「戒厳令」「通りがかった船」はどうしようもないぞ
485名無しオンライン:2012/11/04(日) 23:59:34.86 ID:9DFD/EFp
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    いいな・・・tagtmejtjewjamjmうえええwww
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
486名無しオンライン:2012/11/05(月) 00:27:00.68 ID:1j+/p+Uc
特設ページの隻眼ぐらいアップデート前になおさんのか、画像の文字差し替えるだけだろ
487名無しオンライン:2012/11/05(月) 01:08:33.56 ID:KXK+Nmo/
文系すぎるからか、「環境汚染機構」という字を見た瞬間に「( ゚д゚)」となったけど、
理系だと別に違和感ないのか
488名無しオンライン:2012/11/05(月) 03:52:16.65 ID:fdnqUf5d
>>476
宇野はとんでもねえバカだけど
この分だとハゲはもっとバカなんだろうな…

>>464
大人が見るに堪えないないものは、子供からは見向きもされないけどね
489名無しオンライン:2012/11/05(月) 05:09:22.22 ID:KhbaOnfL
オーダーの二対も放置されてんな
誰がどう考えてもおかしいものすら直さない体制って…
490名無しオンライン:2012/11/05(月) 06:45:27.99 ID:FkWn5qAN
サモンナイトシリーズの外伝「エクステーゼ」にベクサーとリニアって2人組が出ていたんだけど
あれってゲッテム&シーナのモデルだったのかな…?
ベクサーってキャラは初めこそ主人公と敵対するんだけど実はいいヤツって王道だったけど
ゲッテムもそんな立ち位置になるんだろうか

テンプレがテンプレを口にしている様なキャラばかりのPSO2だけど
サモナイシリーズから転生()したキャラもいたりしてね
491名無しオンライン:2012/11/05(月) 07:17:00.85 ID:fdnqUf5d
Rが付く前の即興ってサモナイ世界の1より前の話って設定で作ってたんじゃなかったっけ?
492名無しオンライン:2012/11/05(月) 07:33:13.53 ID:PESVqqGS
とりあえずストーリーは断片的だけど、もう焼け落ちるだけシップのある一隻の中でリサが
「どうせ散らすつもりしかないなら、アナタの命はリサの手で散らしてやりたいって思ってたんですよお!」
「…キャスト風情がいいギャグ持ってんじゃねェか。オラシーナァ!テメェは先に行ってろ邪魔だァ!」

という両手にアヴェンジャーとファイアーアームズ構えたリサ対ゲッテムハルト戦の妄想してたらもうそれで満足したよ俺は
493名無しオンライン:2012/11/05(月) 08:47:53.81 ID:ijHKHlCg
>>487
余りにも違和感が酷すぎて逆に気が付かないレベル
494名無しオンライン:2012/11/05(月) 09:36:06.29 ID:/v9UD4AK
緊急通達も怪しい
495名無しオンライン:2012/11/05(月) 09:47:51.24 ID:ZSB+LB2M
>>492
どこの邪神さんだ
496webrmt:2012/11/05(月) 11:14:19.17 ID:HKPdI45y
497名無しオンライン:2012/11/05(月) 12:38:08.27 ID:J2xzSiMh
ちょっとした連絡がある→緊急通達だ!→鉱石発掘
後でやれよ、緊急じゃないだろ
498名無しオンライン:2012/11/05(月) 13:07:59.48 ID:6Vp9VQVa
フレーゲル男爵みたな人よね、宇野。
499名無しオンライン:2012/11/05(月) 13:59:57.02 ID:VTpfIYf8
>>460
立ち位置はそっくりだなぁ
あとリニアも確か機械人形だったっけ
500名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:05:42.74 ID:X56xuNhq
どうもこれ酒井もあらすじは書いているような気がする
確かPSUのシナリオ班に酒井の名前があったような

酒井がストーリーの代々の流れを考え宇野がそれに自キャラを
あてはめているような気がするんだ

そうでもないと、あのシナリオを面白いとか書けないだろうし
501名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:11:11.19 ID:GqEfyDP1
いや、単純にシナリオ見てないんじゃないか?
戦闘も初心者だったし、企画書とか実装予定の箇条書きとかそういうのだけ見てるんじゃ
502名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:36:45.79 ID:sE24SHKe
チームメンがアホな公式の言い訳謝罪コメ出した日のグッジョブに「1.5−2ヶ月に2−3個のレアって・・」
と書き残した後INしてこなくて泣いた
503名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:47:54.61 ID:o6suJzuE
菅沼と木村も忘れちゃいけない戦犯だからな
ネトゲ廃人上がりなんか採用したらこうなるに決まってた
504名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:51:47.50 ID:1j+/p+Uc
シナリオちゃんと見てたら宇野語はもっと少ないだろ・・・
505名無しオンライン:2012/11/05(月) 18:55:50.17 ID:tamPqpnM
さもなきゃ、今現在SEGAの開発室内では「韓国語」が公用語になってるのかもな
だから日本語のシナリオは点検できる人材がいない
506名無しオンライン:2012/11/05(月) 19:10:27.75 ID:yO1qp6r7
PSU時代から湾曲空間とかルミアの「楽勝できるかな」とかいうセリフからして
日本人じゃないスタッフがテキストやってるんじゃないとか言われてた
天候兵器とかもググってみると、どうも中国とかじゃそんな表現するみたいなんだよね
宇野センセは国籍はどうだか知らんが日本で教育受けたんだろうから、謎な宇野語の数々はなんじゃらほい?
507名無しオンライン:2012/11/05(月) 19:54:06.15 ID:oIidoUL0
日本で生まれ育っても日本語が話せるとは限らんからな・・・たまにいるだろ、例えば宇野とか
508名無しオンライン:2012/11/05(月) 21:12:18.44 ID:hbCpbyLo
楽勝できるかな
初めて聞いたけど吹いたw
509名無しオンライン:2012/11/05(月) 21:29:37.39 ID:h+bVaVuU
「ゲームだからそこは仕方ない」で
システム的に多少ストーリーやセリフやらがアレ?ってなることがあっても許せる派なんだけど
あまりにもそれが多すぎると流石に冷めてくる。
せめてアークスがどういう組織で何がしたくて何をしてるのか明らかにしろ。
勇者がモンスターをボコボコにやっつけながら魔王を倒すための旅してんのとは違うだろPSOは。
510名無しオンライン:2012/11/05(月) 21:55:46.05 ID:S2EUvzbj
「閉鎖されていた区域が開放さた!!」
「コロニーが落下する直前にルミアをさらおうとしてのはそのためかッ!!」
511名無しオンライン:2012/11/05(月) 22:36:12.64 ID:1j+/p+Uc
下旬のうpでくるストーリーが例のクライマックスか?
涼野先生の本も出るし盛り上がりそうだな
512名無しオンライン:2012/11/05(月) 22:38:49.19 ID:urjFS7FO
なんと○○は△△だったのだ!

あ、はい…
513名無しオンライン:2012/11/05(月) 22:43:19.61 ID:6Vp9VQVa
世界一安いだ は、宇野っぽいよな。
514名無しオンライン:2012/11/05(月) 22:44:51.66 ID:urjFS7FO
世界一シナリオが安っぽいだ
515名無しオンライン:2012/11/05(月) 23:06:04.21 ID:oIidoUL0
何一つ伏線を消化せず終わりそうな気もする
今までがそうだっただけに今から頭が痛い
516名無しオンライン:2012/11/05(月) 23:47:38.31 ID:fdnqUf5d
>>500
マトイなんかはハゲが作ったキャラじゃないかな
517名無しオンライン:2012/11/05(月) 23:57:30.43 ID:o418W3gV
ユーザーが伏線だと思っていた所が伏線でも何でもなかった。なんて可能性は大いにある
こんなまぬけストーリーを作る奴が伏線回収なんて出来る訳がないんよ・・
518名無しオンライン:2012/11/05(月) 23:59:32.03 ID:fdnqUf5d
伏線だと思ったら複線だった
ド素人のへたくそなweb小説でよくある展開だよな
519名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:02:39.76 ID:4sRJTWbG
ん、いつもの宇野せんせい()は今日はどうした?
そろそろ薬必要なのか?
520名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:12:49.99 ID:Rl/jMot4
生命の極地とやらで既に設定は崩壊してるしね
あんなものを堂々と書けるなら、伏線どころか確定情報でも有ろうが無かろうが同じっていう
521名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:37:20.97 ID:GfP3IVtE
>>487
主目的が環境汚染の装置があるとしたら、それでもいい
が、ないだろそんなのw
522名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:41:04.48 ID:Be7rGFUk
>>519
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /   許嫁とか言っちやってる人が危ないのでわ?www
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
523名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:43:41.16 ID:Be7rGFUk
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    これからのトレンドは許嫁ですよ(キリリリッ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

いWWいWWなwwずwwけwwWWWWwww
524名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:52:32.63 ID:t726TCYA
>>521
ダーカーに適した環境=通常の生命にとって害になる環境だったら
ダーカー的にテラフォーミングする装置は普通の生き物には環境汚染が主目的の装置になるだろ
ガミラスが地球を放射線まみれにしたのはあいつらにとっては環境改善だったみたいなことだ
その点は別に間違ってない
ネーミングセンスは悪いと思うけど
525名無しオンライン:2012/11/06(火) 00:58:12.50 ID:9JEKayc6
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
526名無しオンライン:2012/11/06(火) 01:02:00.36 ID:PUOU8WY5
顔文字だけでなくAAが変換できる辞書が出んだよな。大活躍だな。
527名無しオンライン:2012/11/06(火) 01:04:25.83 ID:cF+1a9H9
宇野せんせい()来たか
やっぱいないと落ち着かないな
528名無しオンライン:2012/11/06(火) 01:52:16.66 ID:AqicNSCM
六芒とかシオンとか、非常にまずい気がするんだけど
たぶん分かってないだろうな
529名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:04:40.84 ID:dq8cR/pE
国内限定ならまぁいいけど
海外展開する気だっつってたからなあ・・・
530名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:08:05.67 ID:eVEXp2Jl
>>528
シナリオ部門でKOTY受賞でもしないと分からないんじゃないかな
ただ惜しむらくは、KOTYに値するほどショックがあるかというと、そうでもない
本当にド素人さんの書き物ってだけで、特筆できる点も特にないという・・・・・


まぁ、プロ出版して、市場のみなさんにお任せするのがいいでしょ
ここ近年日本人の国語力低下の一途たどってるし、今ウケてるのは
宇野先生が書くような「その場その場いきあたりばったりの人形劇」なわけだし

そういう点からすれば、テンプレそのまんまとはいえ「立ってるキャラクター」を書けるのは強みだしね
そこは才能と言える
531名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:20:06.89 ID:skYmt2Gs
出来はあらゆる面でPSUを越えるKOTY候補だけど
PSUが既に一回受賞してるから予想できてたって言っちゃうとまあ…だしな

でもキャラ立ってるか?
テンプレを杖にしてもフラフラでブレブレにしか見えないんだが
532名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:23:27.35 ID:eVEXp2Jl
>>531
「物語」を形成するには不十分どころの騒ぎじゃないけど
「二次創作の具材」とか「共通の話題」とか「記号」とするには十分な個性があると思うよ

イマドキのラノベに求められてるのは前者の物語じゃなくて、後者の「共通の話題」として持ち出せる
いわば「二次元アイドル」っていうのはISとかのヒット(とその扱われ方)を見れば一目瞭然
533名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:31:43.70 ID:JFG77YyD
「立っているキャラ」による夫婦漫才とキメの部分での少年漫画的な熱さと泣かせ
これ二つだけでもラノベでやるなら充分な武器になると思う
ただPSOはSFRPGなんでそれだけだと辛い、シナリオは全部宇野にやらせとけ的な酒井の方針にも問題はあるかと
534名無しオンライン:2012/11/06(火) 02:39:04.89 ID:skYmt2Gs
>>532
なるほど、最低限ガワさえ用意できるまでだけの能力があれば中身はカラでいいってことか

……って、じゃあラノベ界の底辺層はテンプレコピペでガワ用意する能力も無いのか
なんでそんな下手すぎる鉄砲数撃つビジネスモデルにしてしまったんだ
535名無しオンライン:2012/11/06(火) 04:25:40.81 ID:clTR7JuZ
縮小再生産ってよく言われてるじゃん
536名無しオンライン:2012/11/06(火) 05:29:14.41 ID:oDsqWojL
だからラノベなのさ
半分は表紙買いする豚目当てだから上手な絵師付けりゃ勝ち
537名無しオンライン:2012/11/06(火) 09:21:05.25 ID:AsW0ZOn7
>>532
いやでもそれって「どれだけ出来が悪いか」「どれだけ不細工か」で
pso2内だけで貶されてるだけじゃない?
ゲーム外に持ち出せる万人向けのキャラなんて居ないと思うんだが
538名無しオンライン:2012/11/06(火) 09:26:14.98 ID:7yW9/xO1
キャラは全然「立ってない」なあくまでテンプレをなぞろうとしてるだけ
キャラ単体で各イベント内の発言なんか拾ってみるとブレまくりだぞ
外見を見て「キャラ立ってる」つーんならそりゃ宇野の仕事じゃねえ
539名無しオンライン:2012/11/06(火) 09:40:29.35 ID:eVEXp2Jl
>>537
VIP板のSSスレ達を見てみるとわかるが、ガワと最低限度の共通認識さえあれば
キャラ崩壊してようがお構いなしって状況だぞ
「ゲーム外に持ち出せる万人向けのキャラ」はいないしいらない、「共通の話題にするのに適したアイドル(偶像)キャラ」さえいればよし
物語としての整合性や語り方は二の次さんの次どころか四の次

だから、宇野大先生みたいな人でも、『トンでもない糞作家』ではないし、出版できる
読者・・・というか読んでるかどうかも怪しいから購買者か。 それが「小説」じゃなくて「ライトノベル」を望んでいるうちは
宇野先生は出版社からすれば「いい人材」なんじゃないかな。

裏を返してもらえばわかるが、シナリオライターとか小説家としては腕の良し悪しをかたる前の前の前段階にいるってことだけどね

>>538
キャラが立っているのとらえ方がおそらく俺とお前で違う
原義というか、正しい意味でのキャラが立っている はおそらくそっちの「独立している」ってコトなんだろう

単純に「なんか個性はある」という意味で『キャラが立っている』を使ってしまった。 誤解生んだらすまねぇ
540名無しオンライン:2012/11/06(火) 09:49:01.90 ID:bIY2YM6i
粗製濫造でバカ売りするビジネスモデルから考えたら
引き出しが少ないという特性はかなりマイナスになる気もするけどねえ
541名無しオンライン:2012/11/06(火) 09:52:01.65 ID:eVEXp2Jl
>>540
大丈夫、今のラノベ界はキャラクターだけじゃなく、ライターも使い捨てだから・・・
顕著というか、ブラックな噂が一時期とんでたのが電撃文庫
542名無しオンライン:2012/11/06(火) 10:07:59.90 ID:Xmsjq71W
挿絵とか表紙に書かれたキャラクターに性格設定だけ付いていればOKだから
ストーリーなんて無くても各キャラクターの設定だけノベル中で書いてあれば良い訳か
おいしいな
543名無しオンライン:2012/11/06(火) 10:27:00.73 ID:PTmWS8lR
>>534
一つはレーベルが増えすぎたこと。もう一つはサラリーマン作家状態になって
弾が足りないから、デビューの敷居を下げたこと
文章が挿絵のおまけと言われるように、文章力が無くても表紙買いやイラストレーター買いが増えた
一時期、深夜アニメが粗製濫造された時代があったが、今はラノベ業界でその現象が起こっている
544名無しオンライン:2012/11/06(火) 10:56:44.29 ID:7yW9/xO1
>>539
VIPのSSの話が出たんで便乗するが
アニメやゲームの二次創作ものならお前さんの言うとおりだと思う
ただ、いわゆる「男女もの」とかのSSは宇野のやろうとしてることの最終形だな
登場人物は名前すらない「男」とか「女」とかに記号化されていて
言葉のやり取りでキャラに個性をつけて場面が展開していくからな
(とはいえ玉石混合で男が単なる劣化キョンなのも多いが・・・)
宇野はああいうの見習ってみてはどうか
545名無しオンライン:2012/11/06(火) 11:25:36.19 ID:Uq7ukiDn
弾がもったいねえ。石拾って来い!

小説家になろう 入......
546名無しオンライン:2012/11/06(火) 15:54:40.94 ID:Se1F2Tp3
「必要十分数を満たした」も怪しいな
547名無しオンライン:2012/11/06(火) 16:15:26.56 ID:BX35ZYdx
>>546
怪しいも糞も結構前に突っ込まれてたぞ
548名無しオンライン:2012/11/06(火) 16:22:05.89 ID:Se1F2Tp3
なるほど、それは失礼した
549名無しオンライン:2012/11/06(火) 17:25:30.21 ID:eeICWk+5
ふむ、十全な結末だ
550名無しオンライン:2012/11/06(火) 19:34:34.55 ID:pklSj5hC
アークスの目的がいまだにわからん
惑星調査? 生存圏拡大? それともレア堀?
551名無しオンライン:2012/11/06(火) 19:38:42.35 ID:/J9tFY4A
目的なんてないよ
考えてないもん
552名無しオンライン:2012/11/06(火) 19:56:22.64 ID:RQlMl2jt
目的は多分宇宙の敵=ダーカーの殲滅なんだろうけど
調査団っていわれたり連合軍だったり六某均衡だったりで趣旨がブレブレ
553名無しオンライン:2012/11/06(火) 21:33:51.51 ID:I+kGOD48
アークスの目的なんだけどスタッフごとに違うのを想定してる気がする
ただ一番重要な宇野がアークスの目的って設定自体に興味なさそう
554名無しオンライン:2012/11/06(火) 21:41:04.21 ID:4dn9RvGe
>>553
裏はともかく表の目的は「新たに発見された惑星の調査」及び「ダーカー殲滅」だろ?
ただ実際の行動が全く組織的でなく、そして誰も、より正確に言うなら極々少数を除いて、そのことに全く疑問を持ってないという変な集団なのが問題。
555名無しオンライン:2012/11/06(火) 22:20:03.19 ID:JFG77YyD
PSPO2&iの時点でミカやらワイナールの口車にホイホイ乗せられて
組織ではなく個人レベルで敵に立ち向かってたことを思えば宇野的平常進行シナリオかと
556名無しオンライン:2012/11/06(火) 23:38:38.99 ID:Se1F2Tp3
>>554
なぜ200年も宇宙をさまよって惑星の調査をしているのかわからん
「石拾ってこい」「肉取って来い」という傭兵的な仕事もよくわからん
557名無しオンライン:2012/11/06(火) 23:40:25.35 ID:UBK09b7g
ハゲがアークスには裏がある云々言ってたが
表すらよく分からないと言うw
558名無しオンライン:2012/11/06(火) 23:41:34.64 ID:skYmt2Gs
たぶんハゲ以外の開発陣誰もわかってない
559名無しオンライン:2012/11/06(火) 23:47:45.56 ID:tNmCmRO+
アークスの目的がまだよくわからないけどこれから徐々にわかっていく、だったか
あのさ、船団生まれだとして何故船に乗ってるのかってのはいいとして
目的や理念も不明な調査隊名目の連合軍を市民が疑問なく全幅の信頼をおいていて
そんなよくわからないとこに就職しようと試験を受ける理由が見つからないんだよクソが

謎にしていい部分と、しちゃいけない部分をまるで理解していない
展開としてそれが嘘でも、世界の1歩目の所属組織と所属までが「なんで?どうして?」になっていて、未だに未解決とか異常過ぎる
560名無しオンライン:2012/11/06(火) 23:55:55.21 ID:cXyQl0Xy
やっぱりストーリーのめちゃくちゃさは
酒井の意向もあるんじゃないのかなこれ
561名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:12:03.71 ID:gMYOWuj/
>>467
自己レスになるが、宇野的に突発事象ってEトラ全般を指すっぽいかも
SPオーダーでラグネ倒しにストーリークエ行ったら、
メルポンがヘリ墜落時に「突発事象ですか、よくあることですね」言ってた

けど事象ってこういう時に使う?俺が間違ってるなら指摘してほしいんだが
俺のイメージだと事象って、誰かの意思の介在しない(または複雑で操作できない)現象に使う言葉だと思うんだよ
墜落はダーカーなりの攻撃によるものだし、ダーカーを倒せとか発掘せよ、みたいなEトラでも事象とか言うのかな
562名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:37:40.34 ID:HS4g3h0f
はーい了解しましたよ〜諸先生方〜w
563名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:38:06.89 ID:vfHRMTlx
意味は似たようなもんだけどそもそも普通は事象なんて言い方しない
現象とくらべて事象は使い道が狭いから
○○があったから××という事象があるって風になるときに使うもんだし
あと自然現象的なもので使ってるのは聞いたたことが無い

そして鉱石掘れって事象は自作自演的で気持ち悪いw
564名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:40:49.24 ID:+mjvMSU+
普通に緊急事態で統一したらいいじゃんね
なんでわからない言葉つかって自爆するんだ
565名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:43:09.09 ID:5gC5/cPQ
やっとアークスが何か明かされるのか
今まで自キャラはアークスが何か知らずに試験受けて合格してせっせと働いていたのか
566名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:48:25.84 ID:6vJ604Fu
たぶんそこを謎にしたいがために、更に謎のシオンに有無を言わさず従う形で行動することでごまかしたかったんだろうが
何の導線もなく道端で出会ったメンヘラの望みを叶える必要性すら説明がないから、やっぱりつまらん

事象繋がりで未来の改変に失敗した場合、最終的にどういう悲劇が待ってるのかがわからないからな
目先のダーカーの動向が変わった程度で楽しめるわけがない
567名無しオンライン:2012/11/07(水) 00:53:52.74 ID:X6IQFNDd
>>566
ここらへんの誤りは宇野よりも酒井の方が戦犯のような気がする。
568名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:01:25.49 ID:4SIgpMPh
色々問題はあってもPSPo2とPSPo2iが話の体裁を保ってた所を見るに
マタボと酒井のディクション放棄が最大の原因なんだと思うがな
569名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:06:13.50 ID:vfHRMTlx
そもそもマタボなんて誰が考えたんだ?
スタッフみんなどうするのか分からないまま進めたってたから
宇野かハゲだと思うんだが

ところでクラリスクレイスが迷子になってるイベント発生したんだけど
なにこれ不愉快だしドン引き……
570名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:26:15.98 ID:X6IQFNDd
マタぼは木村のアイデアだったような
571名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:29:33.37 ID:+mjvMSU+
http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120706038/
>最初にプレゼンされたときも「いいと思うんだけど,よく分からない」というのが,正直な感想でしたね

とハゲは言ってるから、考案者はハゲではないな
主にハゲばかり矢面に立ってるが、ゲーム内容はほとんど放任なんじゃないだろうか
572名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:34:15.62 ID:vfHRMTlx
木村なのか…
あいつ本当に余計なことしかしねえな
573名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:46:37.51 ID:eYRBc/q2
Pなんてゲームの細かい部分には関わらないからな
574名無しオンライン:2012/11/07(水) 01:56:55.44 ID:XaknpeDU
細かい部分じゃねーよシステムの柱の一つだろ
本人の発案じゃないとしても、よくわからないのに一言目が「いいと思うんだけど」ってなんだよ
説明してわかるシロモノに作りなおさせろよと
575名無しオンライン:2012/11/07(水) 02:18:12.88 ID:StxYobPQ
基本的に「ゲームを作る」のは木村の仕事で、禿は形式的に最終OKを出すだけだね
Pの仕事ってのは「ゲームを作る」というより「ゲームを売る」ような経営との間に立つ仕事だから
Pがリテイク決定を下すみたいなことはそれこそ不祥事でもない限り基本無い
現場が矢面に立たされないように代わりに客に殴られるのも禿の仕事だけど

でも宇野は正直不祥事ギリギリなんだよなぁ
即興問題がゲハブログ沙汰にでもなったらP介入もあり得る
576名無しオンライン:2012/11/07(水) 02:19:58.57 ID:vfHRMTlx
そもそもなんでハゲがPやってんのか分からん体制だしなぁ
577名無しオンライン:2012/11/07(水) 03:19:42.12 ID:4SIgpMPh
そりゃ内部的にはPSPoシリーズで大成功したプロデューサーだし
評判はともかくPSO2も商業的には多分成功してる部類なんじゃねーかな
少なくとも同じく7月サービスインしたPSU,MHFの初年度秋よりは全然繁盛してる
PSUは言うに及ばずMHFもこの時期本当にヤバかった。今思うと良くエスピナス辺りからあそこまで息吹き返したと思うわ

>>575
そもそも小説刊行と時を同じくして宇野は退社してるんじゃないかって可能性が高い
578名無しオンライン:2012/11/07(水) 03:30:18.75 ID:jyI6mqyZ
ゲーム業界のデザイナーは何故か昇進し易いように見えるな
名越もデザイナー出身だしスクエニの野村もデザイナーだよな
何年もやる仕事じゃないのかもね
579名無しオンライン:2012/11/07(水) 03:35:11.68 ID:CNsSyiYT
リーマンとラノベ作家の兼業は聞くけれど、ゲーム開発は激務だろから兼業は無理?
出版社だって次を書かせるつもりがなけりゃ賞やって本にはしないだろうしね
VITA版くらいからメインライター交代なのか

580名無しオンライン:2012/11/07(水) 03:39:36.68 ID:4SIgpMPh
そもそもセガって副業禁止じゃなかった?今どうだかは知らんけど少なくとセガサミーになる前はそうだった
581名無しオンライン:2012/11/07(水) 05:05:35.80 ID:uTt518lo
>>566
本来なら表がしっかりしてこそ裏の謎が生きるのにねえ。
裏の謎ばっかりに気が行って、表をおざなりにしてる。
しかも勿体ぶることしか考えてない。
これが一人の創作ならわかるが、組織としてのチェック機構が全く働いてないのが不思議でならない。
582名無しオンライン:2012/11/07(水) 05:05:39.76 ID:vfHRMTlx
>>578
野村は上の人間が全部辞めたのと
それまでの間に開発チーム内にキチガイ派閥を形成してたから

ってハゲと大して変わらんな
583名無しオンライン:2012/11/07(水) 05:07:43.58 ID:jyI6mqyZ
>>582
PSUのエネミープランナーが管理者に配置されてるしホントに同じなのかもな
584名無しオンライン:2012/11/07(水) 07:25:57.88 ID:cMWzCAco
突発事象
敵性存在
(エネミー名)の発生

この辺が気になってしょうがない
585名無しオンライン:2012/11/07(水) 09:10:59.60 ID:SYma1uYW
原発では事故よりレベルの低い物を事象って呼ぶけど
ブラックホークダウンが日常茶飯事で事故とも呼べないっていうのは怖いなw
586名無しオンライン:2012/11/07(水) 09:35:52.12 ID:Zyvr6bLo
>>561
>突発事象ですか、よくあることですね

わろたw

突発事象ってのは「原因もなしに」突然発生する出来事の事だな
突発事象が頻発してるからこそ注意・警戒を呼びかけたかと思うと辻褄は合うなw

あと落石注意とは言っても落石留意とは言わないのでやっぱおかしいと思う
587名無しオンライン:2012/11/07(水) 10:49:14.20 ID:s8juPEfE
>>584
ありゃ発生じゃなくて出現とかだよな
588名無しオンライン:2012/11/07(水) 12:55:04.90 ID:bpPAIUxy
もうAGE小説版の人に任せたほうがいいんじゃないかな
589名無しオンライン:2012/11/07(水) 15:06:18.94 ID:Y0Jcz2ao
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        ん
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     こ
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
590名無しオンライン:2012/11/07(水) 15:17:31.37 ID:ncSRlcG6
>>575
酒井=神

木村=天使長
591名無しオンライン:2012/11/07(水) 15:34:24.35 ID:mLtKlfcl
ヒルダBBAってあれ十全な結末って言ってるの?
十全も結末もEトラ程度で使うものじゃないと思うんだがな・・・
592名無しオンライン:2012/11/07(水) 15:45:22.13 ID:hgEftldz
完璧な動きだ、よくやった!とかでもちょっと上から目線な古株オペ子っぽくて問題ないはずなのに
やっぱり強い(と本人は思ってる)言葉を使いたがるものなのかな
593名無しオンライン:2012/11/07(水) 16:17:24.28 ID:99rFczAf
U君はおもちゃ屋で売れ残っていたS社製のジグソーパズルを見つけました。
そのパズルの完成絵に惹かれて買って帰ることにしました。

毎日ひとつずつ、ゆっくり作っていきます。
あるとき1つのピースをとても気に入りました。
そのピースに合うように他のピースを切ったり、自分で型紙を切り作りました。

やがて歪な形になっていきパズルの絵は完成しませんでした。
でもいいんです。U君はそのピースを使えるのなら完成絵などどうでも良かったのですから。
594名無しオンライン:2012/11/07(水) 17:19:36.16 ID:XaknpeDU
ジラードのオーダー、二対が一対に直ってた
いちおう指摘は聞こえているみたいだな
595名無しオンライン:2012/11/07(水) 17:27:00.40 ID:9/1GLWJ9
気になるところは、要望出し続けてれば、なおっていくってことか
声がない場所は期待してもいいのだろうか?
596名無しオンライン:2012/11/07(水) 17:29:58.70 ID:Zyvr6bLo
商品のクオリティアップに貢献してやるおまえらに感動
597名無しオンライン:2012/11/07(水) 17:49:26.58 ID:XaknpeDU
ちなみにEトラの戒厳令はそのままな
598名無しオンライン:2012/11/07(水) 17:50:11.44 ID:YxcAbpBP
ブリザード → ダイヤモンドダスト
599名無しオンライン:2012/11/07(水) 18:00:07.36 ID:IOnV7k/w
字だけなら変えられるが、声を録音した所までは変えられないと。
無様だな

あれは間違いじゃなくて宇野語なんだから、標準語に訳される前に
ちゃんとここでテンプレとして残しておくべきだと思う
600名無しオンライン:2012/11/07(水) 18:08:05.09 ID:TbLpf0rY
>>594
律儀に不具合報告か何かで指摘飛ばした人がいるんだろうなあ
まさかここで突っ込まれてるの見て慌てて直したとは思いたくないし
601名無しオンライン:2012/11/07(水) 19:29:23.83 ID:uR971vtY
ヴェロシティ・アニヒレートってオーダーがあるんだけど
「annihilate」ってアナイアレイトって読むのが正しいと思う。

誰も突っ込まなかったのか…あえてそうしたのか…
602名無しオンライン:2012/11/07(水) 19:51:09.60 ID:+mjvMSU+
カタカナ英語ではそう表記することが割とあるよ
もちろん発音としては間違い
603名無しオンライン:2012/11/07(水) 19:52:38.92 ID:bJjNCAy7
その単語は知らんがアルファベットは同じ綴りでも読み方変わったりするからそれだけではなんとも
バーサーカーってベルセルク云々のコピペみたいな。
604名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:00:11.73 ID:K6aAiUXN
ベルセルクは怪物が出るまでが良かった
605名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:04:09.82 ID:GskoUZ1j
ワルキューレとバルキリー、
バハムートとベヒーモスみたいなもんだ
イギリス読みしなきゃならんなんて法律は無いしな
606名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:04:15.99 ID:rMGVeR+F
固有名詞なんかは実際の発音聞くまでわからなかったりするけど
普通の単語はだめじゃね?
607名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:04:26.45 ID:gfXrPZ1J
>>595
楽なとこだけじゃね
PSO2全体に言える事だけど、αから一貫してどんなに要望・指摘が入っても直ってないとこの方が多いわけだし
608名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:05:02.82 ID:L6S3v/qu
即終了じゃねえか
609名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:05:44.98 ID:gfXrPZ1J
そういえばアニヒレーションって魔法がタクティクスオウガにあったけど
宇野ちゃんオウガやってたのかな
610名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:06:01.37 ID:O1NJsoPq
エンターテイメントがいつの間にかエンターテインメントになってたみたいな
611名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:08:06.82 ID:uR971vtY
>>602-603
バーサーカーとベルセルクのコピペ並の言いがかりだったようで
これは申し訳ない…

マターボードが進みにくい上にシナリオ面白くないので
何か言いたかったんだけど、このザマです。

うーんアイテム集め面倒くさい…
612名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:12:25.47 ID:aFHx7QmA
ユリウス・カエサルと
ジュリアス・シーザーみたいな。

新武器追加されたみたいだけど毎度のように読みにくいモノばかりだな
ウォルガーハンズってのはガウォンダとかの腕?
だとしたら「ウォ」しかかかっていない…
613名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:37:35.84 ID:TbLpf0rY
「日本人がカタカナで表記するときに間違えることが多い」だけで
辞書なんか引くと他の読み方載ってない気がするが・・・

simulationを「シュミレーションと読むこともある」とは言わんでしょ
614名無しオンライン:2012/11/07(水) 20:49:33.65 ID:0frneet7
>>588
小太刀先生の仕事は見事すぎたよな

個人的には円環少女の先生にシナリオやって欲しい
615名無しオンライン:2012/11/07(水) 21:14:20.89 ID:olAwZv9J
オレは小説の人よりアニメ版の人にお願いしたいな。名前も作風も似てるし
616名無しオンライン:2012/11/07(水) 21:59:20.19 ID:O1NJsoPq
真ボスが急に出てきて全員にボコられ
プレイヤーの銅像が建って終わりかよ
617名無しオンライン:2012/11/07(水) 22:11:21.28 ID:X6IQFNDd
pso2も今月で急にラスボスが現れるんだよな
少なくとも5、6話辺りから伏線は出しておくべきだった
618名無しオンライン:2012/11/07(水) 22:43:32.97 ID:StxYobPQ
>>616
キノコさんの最後の活躍だけは良かった
619名無しオンライン:2012/11/08(木) 00:35:42.72 ID:ARBmn409
てか結局あれ二体の誤変換じゃなくて
ニツイ=2匹だと思ってたってことかい……どうしようも無ぇ
620名無しオンライン:2012/11/08(木) 00:46:16.78 ID:OmSyeyAa
小学生からやり直せってレベルの国語力だよな
621名無しオンライン:2012/11/08(木) 00:47:52.00 ID:saHoRH2L
対になってる2匹を2対だと思ってたんだろ

思ってるだけで現実に即してないのはこれに限らず宇野リティの基本だな
622名無しオンライン:2012/11/08(木) 01:03:01.23 ID:Z7CYduFG
日本語すらまともに扱えないチームがいいシナリオなんて出せるわけないよね
623名無しオンライン:2012/11/08(木) 01:23:01.25 ID:/P/FBbMZ
幼稚園の頃「倍×2」が「2倍」だと勘違いしていた
宇野もたぶんそのクチ
624名無しオンライン:2012/11/08(木) 01:36:35.85 ID:RH/WJ7BR
>>623
お前その言い草だと宇野先生が園児以下って扱いじゃないかよー(棒)
625名無しオンライン:2012/11/08(木) 03:11:32.10 ID:d+vhIcpS
幼稚園児はまだ知らないだけですよ
宇野はもう知ってて当たり前のはずなのに…

>>612
でもジュリアスは違う読み方でまあ通るけど
アニヒレートは何語よそれってなるからなぁw
626名無しオンライン:2012/11/08(木) 03:22:08.69 ID:saHoRH2L
アニヒレートでググる→PSO2とよくわからんイストワールってゲームしかでてこない
アニヒレイトでググる→D0とかいうよくわからんカードゲームと、「アニヒレイトじゃなくアナイアレイトって発音するんですよ」ってサイトしかでてこない
アニヒレーションでググる→タクティクスオウガしかでてこない

なぜググって3分で得られる知識以下でゲームが作られているのか・・・
627名無しオンライン:2012/11/08(木) 05:41:56.58 ID:d+vhIcpS
ゼノ&エコー
オーザ&マールー
ゲッテム&シーナ
フーリエ&リリーパ
ヒューイ&ブス
2人組でしかモノを考えられんのか
628名無しオンライン:2012/11/08(木) 07:39:07.19 ID:uW6ayBKB
実際の発音とは異なるカタカナ表記は他ゲームでもあることだし、個人的にはそこまで気にならないかなぁ
日本語がおかしいのは問題外だけど
629名無しオンライン:2012/11/08(木) 07:39:54.99 ID:lE1KdV9F
ナイフをクナイフと言うようなもんだろ、おかしいわ
630名無しオンライン:2012/11/08(木) 07:58:55.91 ID:AKoq3IL3
星を継ぐものというハードSFがあってアニヒレーターと読ませていた
後に出た漫画版でも殲滅兵器(アニヒレーター)とルビを振っていたので故意なのだろう
宇野先生は星を継ぐものへのリスペクトを込めてアニヒレートと名付けたのだ
631名無しオンライン:2012/11/08(木) 07:59:18.29 ID:MeGMIx8D
タクティクスオウガやってたのもあってアニヒレートは気にせんかったな
632名無しオンライン:2012/11/08(木) 08:43:13.45 ID:tsELrbfA
新クエ「環境汚染装置破壊」になってた
PVの「環境汚染機構」どこいった?
633名無しオンライン:2012/11/08(木) 08:44:33.73 ID:d+vhIcpS
PV撮影後に流石におかしいって突っ込んだスタッフが居たか
でもその部分だけ取り直して再編集しろよサボってんじゃねえよ
634名無しオンライン:2012/11/08(木) 08:57:35.06 ID:AKoq3IL3
ヒルダさんは環境汚染機構ってオペで言ってたような
635名無しオンライン:2012/11/08(木) 09:00:25.55 ID:2O5vPL6v
>>627
アキ&ライト
テオ&ウルク
パティア
もあるよ!
宇野が二人以上の絡みを書けない残念仕様だから仕方ないね
不幸中の幸いはあの紙芝居イベントが二人分の時間で終わってくれる事だな
636名無しオンライン:2012/11/08(木) 09:14:20.85 ID:PBki3i1A
しかし、これといった山場もなく次で完結するんだな。
しかも、売りが内輪もめですか。
ダーカーと言う目に見える的より、ゲッテムとのお遊戯が見せ場なのはどうなんだろうね。
637名無しオンライン:2012/11/08(木) 09:14:56.56 ID:DUmqNuMX
>>630
それ最初に翻訳者がやらかしただけじゃないかw
638名無しオンライン:2012/11/08(木) 09:25:20.46 ID:OmSyeyAa
ホゥィップとかグノームの悪口はそこまでにしてもらおうか
639名無しオンライン:2012/11/08(木) 10:38:25.76 ID:f3MrAhzk
馳夫に勝る名言は無いと思うがな
640名無しオンライン:2012/11/08(木) 10:44:16.01 ID:N75Nw8JL
パートナー同行ミッションが皆昔話してるんだけど、死亡フラグ立ちすぎだろういくらなんでも
641名無しオンライン:2012/11/08(木) 11:43:05.43 ID:KKn879rC
FF零式の壮絶パクりEDになったりして・・・
いや、不確定事項でゴタゴタ言うのはスレ違いか
642名無しオンライン:2012/11/08(木) 11:49:49.54 ID:saHoRH2L
結局魔導院ペリシティリウム朱雀と同じなのか
643名無しオンライン:2012/11/08(木) 11:50:16.11 ID:CzK/H7yT
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
644名無しオンライン:2012/11/08(木) 14:07:20.57 ID:7HaDh0Nn
>>637
当時はアレで良かったんだよ。昔のハヤカワ辺りの訳語も相当怪しい
645名無しオンライン:2012/11/08(木) 14:57:19.41 ID:HMCLps6y
>>630
懐かしいな、星を継ぐもの
PSO2のストーリーと比べると月とすっぽんだわ
646名無しオンライン:2012/11/08(木) 15:06:26.47 ID:29SA5LIx
ジャンがEトラ発生時に「何かくるぞ、留意しろ」って言ってたけどこれもおかしいよね?
既出ならすまん
647名無しオンライン:2012/11/08(木) 15:07:16.91 ID:gkuoRmyg
逆に考えよう

違和感の無いところを探したほうが早い
648名無しオンライン:2012/11/08(木) 15:20:08.05 ID:2dv0isO8
違和感の無い所と言われると「うーん・・・?」となってしまうが
違和感の無い所が無いよねと言われると「ですよねー」となる
つまり・・・
649名無しオンライン:2012/11/08(木) 19:11:33.87 ID:im1dN14U
上のほうに話出てた小太刀先生にもし仕事やらせたらたぶん
「とりあえずクラリスクレイスさん辺りをふたなり娘にするでござる」
とかやりそうダナーって思った
650名無しオンライン:2012/11/08(木) 20:01:11.29 ID:nyvl/7pO
普通の言葉でいいのに
わざわざ宇野先生的にかっこいい言葉に代えてそれが誤用
651名無しオンライン:2012/11/08(木) 20:05:34.64 ID:SZJ1Zqkl
>>650
宇野なら「誤用」じゃなくてなんとなく「誤謬」を使いそうと思った。
なんかだんだんわかってきたぞ・・・!
652名無しオンライン:2012/11/08(木) 20:36:31.09 ID:OmSyeyAa
文章でこのザマじゃあ、
宇野って日常会話すら満足にできないんじゃないか?
会話でも奴の脳内でしか意味が通らない表現を普通に使ってきそう

そんで、意味がわからず聞き返すと
「これだからバカは〜」ってどや顔で知識を語りだすんだけど
それは当然間違っていて、
しかも誰でも知ってる基礎知識レベルの事柄だったりするんだ
653名無しオンライン:2012/11/08(木) 20:51:42.86 ID:d+vhIcpS
普段はフヒヒとか言って人と会話できないんじゃね
654名無しオンライン:2012/11/08(木) 21:01:17.29 ID:cA9yvDh5
宇野の同僚はリアルでフォカヌポゥを聞けるかもしれないのか
655名無しオンライン:2012/11/08(木) 21:05:14.11 ID:myP1oFyZ
何の得にもなりゃしねぇな
656名無しオンライン:2012/11/08(木) 21:34:25.97 ID:RH/WJ7BR
>>649
小太刀先生についてちょっと調べたらフタナリの理由が解って吹いたw
武士っぽい名前だけど以前は忍者だったのね

涼野先生は…平凡なペンネームッスね。書くものはメチャクチャだけど
657名無しオンライン:2012/11/08(木) 21:41:09.02 ID:AKoq3IL3
日本語がおかしいだけならまだいいんだけどな
設定は適当すぎ
ストーリーは矛盾と不自然な展開だらけと来たもんだ
658名無しオンライン:2012/11/08(木) 22:41:23.90 ID:PyddjNZl
日本語がおかしいだけなら校閲付ければいいだけの話だからな
ラノベ作家どころか普通の作家でもそういうチェックは編集が必ずするし
…セガのシナリオはしないんだけどな
659名無しオンライン:2012/11/08(木) 23:08:52.05 ID:d+vhIcpS
>>656
たぶん本当は本名でやりたかったんだろう
660名無しオンライン:2012/11/08(木) 23:21:12.97 ID:cA9yvDh5
オレも本名でいきたかったんだろうなと思う。どうして変わったのかは不思議だな(棒)
661名無しオンライン:2012/11/09(金) 00:28:39.56 ID:gaj8a2Ds
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     濡   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     れ
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
662名無しオンライン:2012/11/09(金) 01:37:21.83 ID:F/LdjtiR
シナリオライターってもうひとり、大竹康師って人もかかわってるのな
作品見た感じ地雷作成師ではないらしいが・・・

宇野大先生が一人暴走を繰り返してるのかね
663名無しオンライン:2012/11/09(金) 01:38:49.27 ID:VNgED+Q2
バカッターやらSRCを見るにもう一人になすりつけるのは厳しいだろ







と、言ったらそのもう一人が自演してるんだなって認定してくる宇野ちゃんが出てくるに1000ガバス
664名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:03:10.19 ID:UEP3JtDS
T隊長でも宇野の暴走は抑えられなかったからなぁ
665名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:03:50.65 ID:gX5Ow6Ta
もう一人はウルク関係じゃないかなぁ。
アキやゲッテムなどの頭よおかしなフィールドキャラ担当が宇野で、綻びの少ないウルクやマトイが別れてる。
んで、今度の1部完みたいなので宇野パート終了?

マトイメインでメリッタの代わりにウルクがオペレーターやる2部を希望する。
666名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:08:41.01 ID:UEP3JtDS
あとはリリーパの過去とかのほうかもしれないぜ
667名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:08:49.40 ID:RCXZ2L1n
マトイはかなり宇野宇野しいと思うんだが
668名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:11:49.61 ID:UEP3JtDS
マトイは修正前の顔を見た感じではハゲの好みじゃね?
669名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:17:12.98 ID:RCXZ2L1n
顔は禿好みだと思ったけどw言動が宇野丸出しだと思うんだよね
670名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:30:24.84 ID:5iY0FPD4
マトイ綻びが少ないって言うか全く話に絡んでねえ
671名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:32:36.60 ID:yApsdhyI
対ダーカー法

第一条
宇宙軍連合アークスは、いかなる場合でも令状なしに他生命体を捕獲することができる

第二条
宇宙軍連合アークスは、相手をダーカーと認めた場合、自らの判断で他生命体を処罰することができる
(補足)場合によっては抹殺することも許される

第三条
宇宙軍連合アークスは、自らの生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる

第五条
人類の信じる心を利用し、悪のために操るダーカーと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる


第九条
宇宙連合アークスは、人類の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる
672名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:33:49.62 ID:UEP3JtDS
ジバンかよw
673名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:35:11.22 ID:FgJP0ThW
>>670
今回のフィリアのオーダーは当たりくさいんで、そろそろ何か思い出しそうではある
674名無しオンライン:2012/11/09(金) 02:59:06.25 ID:Wf1Ubcn5
宇野先生の送還、シナリオデータ流し読みしてみたけど、
あぁ俺も中高生の頃こういうの書いてたわ…って内容だった。
どこかに忘れてきた懐かしさを思い出させてくれた。
流石に大人になってからは見るに耐えないから、先生みたく復刻したりはしなかったけど。
やっぱり宇野先生は”やっちゃう男”なんだよなぁ…
675名無しオンライン:2012/11/09(金) 08:18:11.86 ID:YEJPSDOW
自分のなかでずっと温めて育てて来た恥ずかしい作品を
今の実力でまとめなおして世に出す事は別になんとも思わない。
PSOの世界を踏み付けて俺のお気に入りキャラ(発表済み)をごり押ししてきたのは許さん
オリジナル作品として正々堂々とやれやクズ野郎
676名無しオンライン:2012/11/09(金) 08:24:27.87 ID:UEP3JtDS
しかもとんでもねえ駄ストーリーに糞キャラってのが救えない
677名無しオンライン:2012/11/09(金) 09:06:32.76 ID:ZSl998Xq
自称許嫁のゴブリンから逃げ切ったよ褒めて

なんか相棒って呼んでくるアフィンとは殆どPT組まないしマトイちゃんはストーリーに無関係の行き倒れだったし
バベルヒールのガッデムハルトはシーナ曰く「10年前の惨劇のショックで幼児退行」してしまったかわいそうなお友達だし
「思い出したくないよな」って話すのをやめるような事のハズなのにみんな揃って\10年前ッ!/連呼するし
……でもドゥドゥ館後の\うざってェ/以外は浅い世界観にありがちな事で別にいいのよ

キャラクター同士の繋がりが皆無ってどういうことなの
浅いどころか欠片も無いじゃないの
678名無しオンライン:2012/11/09(金) 09:19:18.87 ID:gW2cx0hP
体験したことのない事をリアルに表現するには努力と才能が必要です
宇野先生には才能がなく、たぶん努力もしていません
宇野先生には、おそらく友達と交流した経験がほとんどありません

以上により、キャラ同士の絡みしか描きたくないにもかかわらず
三人以上の人間で会話してるとどんな風になるのかもわからないし
知り合いが2名以上いる交友関係も想像できません

常に二人の関係しか宇野先生には描けないのです
679名無しオンライン:2012/11/09(金) 10:20:49.04 ID:NQ01eWop
ウルク関連だって大概アホだよ
テオは戦いたくない、アークスもやめたくない
ウルクは戦えないから裏方スタッフになりたい
テオは最初から裏方やっとけよ
680名無しオンライン:2012/11/09(金) 10:29:27.81 ID:WGcw9UiT
ゼノとエコー、ゲッテムとシーナと同じパターンじゃないかな
事情に対して適切な行動を感情のせいで取れないってだけの悩み()人間関係()
681名無しオンライン:2012/11/09(金) 10:33:50.48 ID:fpLNcxxs
六坊(三英雄)もヒューイ&クラリスだけで六坊同士の絡みはなし
なんのために三人ないし六人の組織を配置したんだか
682名無しオンライン:2012/11/09(金) 10:52:53.34 ID:Wf1Ubcn5
■キリーク
初回から相当な実力を持っていることを暗に匂わせ、依頼の都合で仕方無く組むことになるも、一歩引いた位置から新人のプレイヤーに色々優しく教えてくれる。
キャラクターの立ち位置的に敵対することになるが、彼の組織に付いて行きたいと思った人は少なくないはず。頼れる兄貴。
■ゼノ
初回から先輩風を吹かして、研修の都合で仕方無く組むことになるも、新人たちにフォトンブラストを見せつけドヤ顔する。
エコーを引き連れて女っ気をアピールし、NPCのフラグを一つ潰した上、勝手にゲッテムやら仮面の男のライバル関係に割って入る頼れない兄貴。

■アッシュ
自らを足手まといと自覚し、プレイヤーに助けて貰って以来その背中を追い続け、ミッションを確実にこなしてプレイヤーに認めてもらう為に頑張った努力の人。
■アフィン
自らを足手まといと自覚せず、プレイヤーに助けて貰って以来探し人を追い続け、ミッションは人任せにして強くなる努力はまったくしない寄生の人。

■モンタギュー
天才特有の嫌味節があるも、プレイヤーを信頼しエレノアを預けてくれたり、エネミーウェポンを提供してくれるいい奴。
■アキ
誰得変態キチガイ
683名無しオンライン:2012/11/09(金) 11:29:25.63 ID:sMUDnygo
>>682
さすがにPSOを美化し過ぎだよ
684名無しオンライン:2012/11/09(金) 12:35:00.58 ID:QvFxpzpR
ゼノとかは割と良いキャラだと思うがストーリーでの扱い方とかが酷過ぎる
アフィンは一応自分が実力不足なの自覚してるけど人を探すためにアークスになっただけだから
力なんて最低限のものがあればいいと思ってるとか言ってなかったっけか(それで怒られたとか云々)

アキは言ってることの矛盾が多すぎるしよくわからんわ・・・
685名無しオンライン:2012/11/09(金) 12:46:07.41 ID:gX5Ow6Ta
テオドールの台詞から考えると、フォトン適性有ったら強制的にやらされるみたいな感じなのに、人を探すのにアークスを選ぶってところにちと?では有るけどな。
フォトン適性有るけどアークス以外やってますって人が出てこないから、実際どうなのか知らんけど。
そもそも、キャストのフォトン適性てなんだ? チップかなにか?
686名無しオンライン:2012/11/09(金) 13:21:04.53 ID:V+raqF5/
(´・ω・`)マトイちゃんはダーカー側より送られてきた長門っぽい人型デバイスで
(´・ω・`)アークスの情報を収集するのが役目、とか安直なこと言ったら怒っちゃうよ
687名無しオンライン:2012/11/09(金) 13:24:18.23 ID:aR9rrl1V
フォトンの扱いが得意なはずのニューマンでも適正がないとかよくわからんよな
688名無しオンライン:2012/11/09(金) 13:31:19.11 ID:QvFxpzpR
>>685
確かにその辺がよくわからんか・・・
アークスの数が減ってる云々って最初の頃言ってたからそれで強制的にアークスにされてるのか?
でも128隻はシップがあるはずなのにフォトン適正持つ人間がそんなに少ないのか?とも感じるし
それにパイロットの連中はどう見てもフォトンなんて使ってないからフォトン適正の重要性がよくわからんわ
あんな墜落しまくるパイロットとかウルクでもすぐなれるだろって思う
689名無しオンライン:2012/11/09(金) 13:35:04.13 ID:fpLNcxxs
職員は予備兵力だからフォトン適性が必要なんだとかいってたぞ
ここか考察スレのほうだか忘れたが、軍隊のことなにもわかってねえとフルボッコにされていたような
690名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:03:08.73 ID:QCdrUUJ0
>>688
アークスの数はむしろ増えてる設定のはずだぞ
増えてきたからFiGuTeを解放する的な話になってたし
過去のアレでアークスが激減したからHuRaFoに統合したとも
691名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:19:55.56 ID:fpLNcxxs
アークスが激減したのになんでさらに戦力低下するような措置をとるのか
692名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:25:09.21 ID:NQ01eWop
>>689
そりゃそうだよ、職員を非常時の予備兵力にするっつってるんだから
非常時には情報系輸送系兵站系、裏方が全員居なくなるって事
あたまおかしい
693名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:29:31.59 ID:Mm53lKUC
職減らしたときにどうやって転職させたんだろうな

あとテオドールは他に出来ることが無いからアークスやってるとか言ってたよ
その上で仕事してる振りしてるだけとも言ってる
そのくせ自分がやる気無いとウルクに申し訳ないとかもうお前何がしたいんだな事を
申し訳ないんなら仕事しろボケ
694名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:39:25.32 ID:SSI2lCGF
テオドールさん覚醒したら超能力絶対零度とか使えると思う
絶対零度は冗談だけどマジックくらいなら才能で使えそうな気がする
695名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:40:57.62 ID:Mm53lKUC
>>683
でもだいたいあってる
696名無しオンライン:2012/11/09(金) 14:44:57.71 ID:AGQ85QId
極論PSO2の宇野シナリオには
・中二台詞まき散らす賢い(と宇野が設定した)人間
・元気でうるさい人間
・内気でぐちぐちウザい人間
・リサ

の4種類しかいない気がする
697名無しオンライン:2012/11/09(金) 15:10:25.53 ID:bfkBlesf
いや、テオドールはいわゆる真面目系クズの典型ではないかと
ゼノは守る守る詐欺なフラグがひしひしと…
アークスのモットーはエンジョイ&エキサイティングなんだろう、きっと
698名無しオンライン:2012/11/09(金) 16:45:39.66 ID:9y0Grzbv
アークスが増えたから〜なんて理由でストーリーや世界観設定にからめずに
アプデで新職追加!と割り切ればいいのになあ
リアルタイムでアップデートされていくネトゲと、ストーリーの設定部分とを
無理にすり合わせしようとするからつじつまが合わなくなるんじゃないの
NPCの職業なんて誰も気にしないつーの

テオドールの性格も、「めんどくさい」と言いながら戦うくせに
実はウルクに悪いと思ってるらしいところとか、印象がぶれるから混乱する
ゼノ&エコーにしろテオ&ウルクにしろ、話せばスッキリして誤解も解けるのに
それができずにグチグチと・・・いらつくんだよ
好感を持つようなNPCがいないのがなあ
699名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:03:15.14 ID:Jqtr/eGt
>>692
一応、そういう裏方も全く無力なのは困るってんで
個人防衛火器というものを配備する動きが近年はある
戦闘せざるを得ない状況はあるものだし、拳銃じゃ火力不足だからな

ただこれは、緊急用の武器であり、裏方を兵力にしようという性質のものではない
まあ細々とした事を言いつらうとキリがないが、とりあえず
後方部隊が戦闘する際の見本が実際に存在する以上、知れば知るほど宇野設定の適当さは目立つ
という事は確実に言える

ただ、こんな所にまで突っ込むのは野暮というか、どうでもいいと思う
「宇野だから」じゃなくて「フィクションだから」で済ませていい範囲
重箱の隅なんかより、重大な欠点が多数あるのが、宇野の問題点なわけで。

…言葉の間違いなんかも、本来なら重箱の隅なんだけどなあ。
多すぎるし不自然だし、他の欠点と相俟って不快度指数が高すぎる。
700名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:18:16.17 ID:K3USqKoN
ストーリースレでライター替わったって書き込みあったが誰か詳細しらないか?
話の感じからすると生放送で情報が出たようにも見えるが
701名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:18:55.65 ID:gX5Ow6Ta
隅にしては目に付き過ぎて、どちらかと言うと真ん中にドヤ顔だからな&hellip;。
702名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:30:07.35 ID:avfZhpBi
>>677
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  いwいwなwずwけwwww
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |
  / ヽ,       /  {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./      /
   \  ヽ__/,'    _ /
     \__.'! 〈  _, '
703名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:30:52.82 ID:fpLNcxxs
頻繁に目にするオペ子のセリフがおかしいからな
704名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:47:41.02 ID:wgxJ6Rlp
>>698
個人的にはローラさん好き
長身ハイテンション系なんで人気無さそうだけど
え、ストーリーに関わるNPCですか?
どいつもこいつもgdgdとウザイ奴ばかりだしなぁ・・・
パティティアが比較的マシな感じはするけど、あくまでマシな部類
705名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:48:46.29 ID:57aLDY/7
>>700
少なくとも前回の生放送ではなかったと思う
706名無しオンライン:2012/11/09(金) 18:57:48.52 ID:E5+oq3Ss
まあライトノベル作家に転職するという話もあるし
セガは副業を認めないようだからep1完結を機にやめるというのは
ありうるかもしれない。

問題はその後を引き継ぐシナリオ担当が宇野以下でなければいいのだが
707名無しオンライン:2012/11/09(金) 19:19:09.55 ID:gX5Ow6Ta
宇野以下を探す方が困難じゃないか?
そこらの自己顕示ブログでもそれなりに筋の通った内容だぜ。
708名無しオンライン:2012/11/09(金) 19:33:08.37 ID:lm5fweHQ
ゼノは気の毒すぎてなぁ・・・
トラウマ抱えてるのに幼馴染が働き者の無能だし
ゲッテムさんがツンデレ求愛してくるし
上司にこき使われてるし
そりゃ目の前で新人新でもケロっとしてるくせに
守る守るとかほざくノイローゼになっても仕方ないわ
709名無しオンライン:2012/11/09(金) 19:43:47.60 ID:Jqtr/eGt
>>706-707
以前にも言われてるけど
問題は今まで無駄に組み上げてきた糞の山の処分だろう…

一から作っていいのなら、そのとおり、宇野以下の人材なんてそうそう居ない
ただ残ってる糞の処理から始めないといけないとなると、相当難易度は高くなる

一樽のワインに一滴の小便が入ったら、それは一樽の小便だ
みたいな金言があったと思うが、この場合
一樽のクソをどうにかして料理にしないといけない訳だ
…まあこれはあくまで比喩だから、そこまで無理ゲーではないものの、その苦労や推して知るべしだ
710名無しオンライン:2012/11/09(金) 19:45:05.18 ID:fpLNcxxs
師匠も旅してる船団から旅立つというよくわかんねえことしてるしな
711名無しオンライン:2012/11/09(金) 19:49:24.02 ID:uA1cdHPI
とりあえず、世界観や設定を解説してくれる真っ当な先生役が欲しいところだね

現状、そう言う役らしきパティ&ティアを基準にするのは色々な意味で問題が多すぎる
なにせ、PCはじめ他のNPCまで、「どう見ても足りない姉妹の、更にそれ以下の知識量」になってしまうから
712名無しオンライン:2012/11/09(金) 20:29:29.84 ID:NHIkRx28
>>700
宇野が小説出すよ

セガ副業禁止でしょ

じゃあ辞めるのか?

PSO2ライター変更!

見事なソースロンダ
713名無しオンライン:2012/11/09(金) 21:10:45.23 ID:CFnhw3Cw
穴だらけのスカスカ設定のくせに、
致命的なところにいくつも矛盾残してるからな

仮に24のライターが引き継いでEP2書いても、良くて中途半端だな
714名無しオンライン:2012/11/09(金) 21:54:16.75 ID:UEP3JtDS
オペレーターの誤用は再収録しないと直せないしなぁ
715名無しオンライン:2012/11/09(金) 22:25:21.75 ID:FT44tJYN
FF14みたいに新生宣言すればいい
その理由も度重なるシステム不具合云々という定型文じゃなく
「シナリオライターによるタイトルの私物化」とハッキリ言ってやれば
未だこの惨状を知らないユーザーも納得するはず
716名無しオンライン:2012/11/09(金) 22:57:24.75 ID:UEP3JtDS
SEGAは赤字なんだぞ
717名無しオンライン:2012/11/10(土) 00:11:41.67 ID:abe9Uxb7
>>712
お前がやればいいじゃんw2ちゃんでは大先生なんだからw
718名無しオンライン:2012/11/10(土) 00:25:16.36 ID:blBqVozK
宇野ちゃんは2ちゃんどころか新人賞貰ってる大先生なのにね
文句言うならお前がやれレベルの比較をサれてる時点で器がしれちゃう
719名無しオンライン:2012/11/10(土) 08:19:21.45 ID:lO7jMxA2
低所得者の僻みはやだねえ〜ww
720名無しオンライン:2012/11/10(土) 08:24:23.46 ID:4FeiA/ya
低所得者(推定)の僻み(推定)はやだねえ〜ww

宇野大先生の作品がボロボロなのは(推定)では済まないんだよなぁ・・・
721名無しオンライン:2012/11/10(土) 08:33:53.53 ID:ahiPi6ow
それにセガが副業禁止なのだとして、独立して宇野先生が低所得者になる可能性を考えると妬みって・・・
すでにシリーズベストセラー確定してるとかならともかく
722名無しオンライン:2012/11/10(土) 08:35:55.96 ID:QoG1eBvk
低所得者を叩くのは低所得者だし問題無いよ
723名無しオンライン:2012/11/10(土) 08:56:21.21 ID:8A02iJ5x
人はののしるとき、自分が言われるとむかつく言葉を選ぶ傾向がある
つまり>>719がむかつく言葉はおそらく「低所得者」
724名無しオンライン:2012/11/10(土) 09:07:49.74 ID:lO7jMxA2
うるせ〜なあ〜キチッと納税してない貧民どもがあ〜ww
はよ許嫁(笑)と遊んできんしゃ〜いwwww
725名無しオンライン:2012/11/10(土) 09:15:45.35 ID:vSFYd2mn
【こんなにすごいぞ六芒均衡!】
・やる気皆無のテオドールより弱い
・武器が未実装でも出しゃばって来て素手で戦う
・慣用句を間違える
・絶対命令権を持ってるのに相手にしてもらえない
・筆頭のレギアスでもゼノからジジイ呼ばわり
・自称情報屋に名前を忘れられる
・シーナがレギアスの顔を知らない
・あてもなくブラブラしてる
・迷子になる
・避難誘導中でも自分が迷子
・ボス退治を一般アークスに押し付け避難誘導
・避難誘導の人手が足りないと称してボスパーティーから仲間を奪う
・誘導に失敗し鍛冶屋が行方不明
726名無しオンライン:2012/11/10(土) 09:20:05.08 ID:ahiPi6ow
どこかの国の閣僚みたいだけど、絶対命令権とか持たせてだいじょうぶなのか
727名無しオンライン:2012/11/10(土) 10:04:58.40 ID:nc9hdr+i
絶対命令権って言葉を使いたかっただけで、設定やストーリーとして生かされる事は無いから

まぁ使うとしたら頭の悪い使い方して総ツッコミ食らうのがオチだろうけどね
728名無しオンライン:2012/11/10(土) 11:34:17.58 ID:4F+3+37c
どこぞのMS鍛冶もそうだけど、SF世界で宇宙船乗員のキャストの肩書きに「鍛冶師」もなぁ
SFなんだからそこは適当な横文字にしたほうが違和感無いだろうに
マイスターとか、マスタークラフトマンとか、ウェポンスミスとかじゃ駄目だったのか

>>726
クラリスクレイスが久しぶりに外出許可を得て爆破を満喫するイベントを見る限り
危ないから駄目で却下できるラボの一存>外出許可の発行者>絶対命令権()の行使
729名無しオンライン:2012/11/10(土) 12:05:09.48 ID:060QEaqW
精神がアレの人をとりあえず落ちつかせるために
架空の肩書きをつけてなだめすかしている

そんな状況に見えてしまう
730名無しオンライン:2012/11/10(土) 12:37:32.13 ID:453CAQ1N
>>729
実態は、「ラノベでありがちなカッコイイ設定」を無考えに詰め込んだ結果だろうがね

設定同士の干渉すら想像できないなら、そりゃ複数人での会話とか書ける訳ないわな
一般人なら別にそれで全く構わないというか、むしろそこまで思いが至る人は重宝されるけど
・・・でも宇野さんそれで報酬もらってるライターだよね、ここで喚いてるねらーとは全く違うわけで・・・
731名無しオンライン:2012/11/10(土) 12:51:41.60 ID:a9wFMweh
あなたは狂える魔術師シオンにオラクル国に召喚されました
盗賊騎士団アークスの一員となってナベリウス、アムドゥスキア、リリーパ国蹂躙し
マターボードの予言を成就させるのです、とかそんな話にすればよかったのに
732名無しオンライン:2012/11/10(土) 13:38:17.00 ID:g0X1denN
ドゥドゥとやってることは同じだし、彼も鍛冶師って職業になるんだろうか。
733名無しオンライン:2012/11/10(土) 14:20:47.53 ID:Fgf3YZRX
メーレンネンカの説明文が不快だから変更してくださいついでに武器名もって要望を毎日送ろう


なにが神のいたずらだよ
いたずらされてんのは酒井の髪だろ
734名無しオンライン:2012/11/10(土) 14:38:19.31 ID:wCJ24dEZ
設定のツッコミ所も、中世ファンタジーだったと考えると説明しやすい気がしてくる不思議!
735名無しオンライン:2012/11/10(土) 16:05:08.51 ID:cMR/1eGd
何度かいわれてるけど、PSUの惑星配置で中世ファンタジーやってるって考えると説明いく部分が多いんだよな
話の土台を創るってのができないんだろ
736名無しオンライン:2012/11/10(土) 23:15:41.89 ID:tlxD7HxI
まあファンタジーの送還以下略も設定がおかしいってレビューされてたけどな
737名無しオンライン:2012/11/11(日) 07:24:37.70 ID:E0PiM2gH
SF→科学を根拠として構築した仮想世界の物語
ファンタジー→魔法や超科学といった根拠から構築した仮想世界の物語

宇野リティ→魔法や超科学を利用しても構築されない仮想世界の、物語の体を成してない何か
738名無しオンライン:2012/11/11(日) 09:48:39.70 ID:+R5NhUm+
△宇野リティ→魔法や超科学を利用しても構築されない仮想世界の、物語の体を成してない何か

○宇野リティ→魔法()や超科学(失笑)を利用しても説明できない妄想世界の、物語だと言い張るメモ書き
739名無しオンライン:2012/11/11(日) 13:03:32.99 ID:5oRP+hpy
>>737
世界観に関する説得力ってSFもファンタジーも結構大切なんだよなあ
多少ご都合主義的な部分があっても一本きっちりと柱があれば形にはなるし
740名無しオンライン:2012/11/11(日) 14:44:19.36 ID:XFe4E81F
科学に関する説明が全く無くても宇宙が舞台ならSFっていう扱いでいいの?
何でもかんでもフォトンとかいう謎のエネルギーと磁力なんだけど
741名無しオンライン:2012/11/11(日) 14:51:39.33 ID:jixfkteK
そうだよなぁ。SFでもなければスペースオペラでもない
結局宇野ファンタジーだったんだよ
742名無しオンライン:2012/11/11(日) 14:55:31.47 ID:hJ1hc8go
これと言って説明なくても、ボトムズやガンダムは宇宙宇宙してたな。
ミノフスキー粒子についての解説は無かったけど、濃いとレーダーが使えないものなんだなと作品見てるだけでわかったし。

フォトンて言葉が使われすぎて曖昧になってるのが悪いね。
使われる場面や方向性がちゃんとしてれば有る程度誤魔化しきくのに。
743名無しオンライン:2012/11/11(日) 15:07:23.64 ID:5oRP+hpy
どこからどこまでがSFかってのはもう「書いた人や読んだ人がSFだと思ったらSF」ってくらいに
かなりおおざっぱな感じらしいからあまり考えても仕方なさそうだけどね
ドラえもんの道具に科学的裏付けを求める人はまずいないわけだし

ただ大仰な舞台設定をちらつかせるならそれなりの土台ってのは求められるからなあ
744名無しオンライン:2012/11/11(日) 15:58:23.01 ID:Wrfb2NnS
SF読む時にある程度「そこはお約束」で目をつぶる部分はあるし、とかフォトンの適用範囲を
しっかり考えていないと、と書こうと思ったらここ宇野スレじゃないですか。

無理無理。いくらフォトンの力でも「組織?何それ美味しいの?」とか「必ず人間関係は
二人まで」とかそんな所までフォトンは説明してくれません。

逆に宇野リティまでフォトンで説明し尽くすアクロバットが出来るのならそれは凄い。
…フォトンの力はどこまで人類を能なしの集まりにしたのだろうかw
745名無しオンライン:2012/11/11(日) 16:13:07.85 ID:6YCT3K7n
フォトンは万能な変わりに影響下にいる人間の知能は大体数をふたつ以上数えられないレベルになるという
重要な設定があるとか
746名無しオンライン:2012/11/11(日) 17:06:43.49 ID:4VDINKdw
>>745
適正のないウルクと適性のある科学者()のアキ先生を比べると納得できてしまう
747名無しオンライン:2012/11/11(日) 17:07:30.61 ID:XFe4E81F
そうだな、ガンダムだってSF論争があったしぶっちゃけ科学設定には無理があるが
ジャンル分けが作品の質を左右するわけじゃないもんな
だが宇野はSFやファンタジーってジャンルの壁を超越して腐ってやがる
748名無しオンライン:2012/11/11(日) 17:08:40.56 ID:XFe4E81F
>>746
アキ先生は龍族の死体を見つけて大喜びしてたくせに
龍族に向かって生命を冒涜するなとか説教を垂れやがるからな
749名無しオンライン:2012/11/11(日) 17:26:46.03 ID:OXNMsrdk
懐古厨だから、ストーリー本編はNPCの介在を最小限にして進めてほしかった、
今の武器集めもPCと依頼役(コフィー)だけで成り立つだろ・・・と思い、
じゃあコフィーに最初に何と言わせようかとPSOEp1の冒頭の総督のセリフ調べたら
結果的に総督のセリフを読んで笑ってしまった。 宇野め・・・
750名無しオンライン:2012/11/11(日) 18:35:37.31 ID:sEE6ZwRx
ファンタシースターシリーズで一番真面目にSF考察をしていた
作品って何になるんだろう

PSOep2かep3辺りかね
751名無しオンライン:2012/11/12(月) 00:06:14.36 ID:09giKxpO
糞ゲーで名高い旧PSVもシナリオは秀逸だった
SFとして設定がまともかどうかはわからんが
752名無しオンライン:2012/11/12(月) 00:09:33.70 ID:M5ucIQGL
最高なのは人それぞれで違うんじゃね
最低は文句無しでpso2だろうけど
753名無しオンライン:2012/11/12(月) 00:23:20.73 ID:Nqx0/buZ
ファンタジーにコレを落とし込もうとすると
アークスは山賊傭兵団にしかならない問題

宇野的には神託国家オラクルの公認ギルドにしたつもりなんだろうけどさ
こりゃ無理だわ、少数のならず者集団にしか出来ん
754名無しオンライン:2012/11/12(月) 08:23:35.51 ID:uN+ACfmp
むしろ国王の許可を受けた侵略軍
ファンタジーだと勢力拡大して近隣諸国を制圧してまわる大国の先遣部隊か?
で、殺戮やらお姫様やかわいい町娘をを民衆の前で恥ずかしい目にあわせたりする
あっち側か?アークスあこがれるだろw
755名無しオンライン:2012/11/12(月) 13:49:01.38 ID:KvWx1f1Y
メッセージパックでイエーデをキングイエーデの幼生体って言ってたが
あんまり哺乳類に使う言葉じゃないよな、イエーデは両生類かなんかかよ
756名無しオンライン:2012/11/12(月) 14:08:59.55 ID:qlq6/i0K
メッセージパックあんま見ないから知らんかった
イエーデは卵生生物かよ
757名無しオンライン:2012/11/12(月) 14:13:46.18 ID:QFVg40o/
するとアークスは赤ちゃんを虐殺しまくってるって事だな
ていうか出現頻度がおかしいな、大人に比べて子供の数が多すぎる
ああそうか虫なんだね
758名無しオンライン:2012/11/12(月) 16:15:28.87 ID:U0hw0tML
イエーデは脱皮するのか。
759名無しオンライン:2012/11/12(月) 16:25:25.44 ID:HwMYglhi
しかしFF14の終焉のシナリオはある意味凄いな
全世界が一度滅ぶとは…

pso2もこの方式で世界をリセットしてもいいのに
760名無しオンライン:2012/11/12(月) 17:18:27.37 ID:2R18z4O1
シオンさんが2周目始めるよ!
761名無しオンライン:2012/11/12(月) 17:25:53.48 ID:iJGB+q5q
はい???
762名無しオンライン:2012/11/12(月) 17:55:52.33 ID:BOL4wVzB
イエーデがアークスの女つかまえて卵産ませるんだよ
・・・って薄い本はよ
763名無しオンライン:2012/11/12(月) 17:58:15.22 ID:KvWx1f1Y
イエーデは昆虫だったのか・・・
764名無しオンライン:2012/11/12(月) 20:58:27.45 ID:DDs1Ey1H
ここの住人はなにがいいたいのかわからん ストーリーなんか気にしなければいいだろ糞ヲタw
765名無しオンライン:2012/11/12(月) 22:02:12.57 ID:rZkPEdbE
わけのわからないスレなんか気にしなければいいと思うよ
766名無しオンライン:2012/11/12(月) 22:09:21.54 ID:o3E1Dj7g
>>17
ちょっと待て、もう宇野のことなんてどうでもいいから、そのミステリ小説のタイトルを教えてくれw
767名無しオンライン:2012/11/12(月) 22:35:43.42 ID:KvWx1f1Y
深見真、戦う少女と残酷な少年
http://www.amazon.co.jp/dp/482916154X
768名無しオンライン:2012/11/12(月) 22:59:16.14 ID:dwbIKFDp
宇野本人よりも問題を無かった事にしようとするセガに腹が立ってきた
769名無しオンライン:2012/11/12(月) 23:40:28.49 ID:dnwaZvsm
>>759
レゾナンスエイジ→MoEってどうだったっけか
たまにそういうのあるよ
770名無しオンライン:2012/11/12(月) 23:43:25.62 ID:Qdp0UyLl
糞オタって…

宇野先生って糞キモヲタなんですよねえ^^
771名無しオンライン:2012/11/12(月) 23:49:53.48 ID:d+f+kPg/
密室殺人トリックが通り抜けフープ、実現していたとは…
772名無しオンライン:2012/11/12(月) 23:51:25.43 ID:oCyiQsom
>>769
MoEの場合は直接は繋げてないけど
過去は過去として自らネタにしてる
地下墓地のレイスがレゾナンスエイジの頃のPCグラだし
のちにアマゾネスのグラをリニューアルしたときも
「アマゾネスがマイルドになりました」ってちゃんと告知してた
773名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:10:30.64 ID:B5qVOpWE
マイナーすぎるけどモンスターファームオンラインも新生してたりする
MFオンラインで街が津波かなんかで崩壊してサービス終了
MFラグーンで違う町からスタート。前作のキャラもちらほら生き残ってる。

楽しんでた人もいるだろうにリアルの都合で一度世界を滅ぼすとか
あのゲーム好きだったのになんで・・・ってなる終わり方はちょっとどうかと思うっていう。
どうせ一回終わるなら「ダーカーは滅びうちゅうは平和になった。アークスは解体された」とかにしてほしいw
774名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:13:37.85 ID:Qv7hKtZr
MoEは今までに二度、世界が滅んでるね
RAβ最終イベントで人間が中心の世界が崩壊
新たな時間軸(MoE)になってから、月額課金からアイテム課金になる際のイベントでもう一回滅んでる
この時はイルミナってNPCの力で、崩壊に繋がるイベントが始まっていない時間軸に戻された
このイベント自体がRAβファイナルイベントのオマージュになってて、RAIDエリアの最終ボス実装イベントも兼ねてた
775名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:14:52.65 ID:UAyxA//M
俺は有りだと思うなぁ、リアル都合で世界滅亡
MMOで世界滅亡なんてイベント、そんな事情でしかできないしw
776名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:15:51.61 ID:KWAJAPd8
崩壊すらせずのうのうとクソをまき散らすよりはいいよな
777名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:17:30.01 ID:tf21piP5
だな、
というか、こっちならEP2ってカタチで居場所からなにまで全部ぶっとばせなかったっけ?
PSOEP1→EP2のように
778名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:18:34.04 ID:UAyxA//M
PSOEP2はEP1のサイドストーリーであってEP1は吹っ飛んでないぞw
779名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:30:13.47 ID:O28MzUkC
ふっ飛ばしたのはPo2iだな
PSOなんてなかった!
780名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:33:05.12 ID:tf21piP5
>>778
サイドじゃなくて、別の団体、別の捜査視点から見えた「人工ダークファルス」の話じゃなかったか
基本中の基本はともかく、大多数EP1からは切り離されてたよーな
781名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:38:57.14 ID:O28MzUkC
普通に続編
人物関係はEP1から引き継いでるし
782名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:43:16.04 ID:Qv7hKtZr
続編じゃなかった筈だけど
オルガ・フロウ戦はDF戦より前だったかと
783名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:44:58.37 ID:tf21piP5
OK,俺の勘違いだった、この宇野土台でEP2やったら悲劇じゃすまん
というか、PSPO2Iで実証済みだった

もういっそ
http://www.youtube.com/watch?v=BXz0gE6RozU
こんな感じでアークス船団巨大ダーカーに吸い込まれて全滅させちまえばいいのにな
784名無しオンライン:2012/11/13(火) 00:52:30.05 ID:O28MzUkC
EP1開始

間にEP2

EP1終了か
時間経過が分かりにくい

http://www.pso2-uploader.info/uploda/src/up25233.jpg
785名無しオンライン:2012/11/13(火) 02:18:33.02 ID:ymLxVgir
>>784
この後EP3が公式から黒歴史扱いされるようになります
786名無しオンライン:2012/11/13(火) 06:58:26.35 ID:eMz65n7j
>>784
ハンターズが組織されたタイミングがおかしい
これでは何も知らないパイオニア2にハンターズがいるはずがないし
コーラル本星にハンターズが存在していなければ辻褄が合わないNPCが大勢いる

とか思ったが、ep3、ep4を含む年表なんてその時点で全て黒歴史だわ
787名無しオンライン:2012/11/13(火) 07:01:59.41 ID:0ySBUgw6
パイオニア1からの連絡を受けてパイオニア2だし、直接の回線を開こうとして謎の爆発だから
それまではそれなりに交信してたんじゃないか? で、パイオニア2でもハンターズを組織してたとか
788名無しオンライン:2012/11/13(火) 07:31:07.13 ID:eMz65n7j
>>787
パイオニア2は謎の爆発が起こるその時までラグオルが安全な場所だと信じていたんだよ
789名無しオンライン:2012/11/13(火) 07:39:19.82 ID:0ySBUgw6
>>788
総督府が隠してただけじゃね? ハンターズは基本リコメッセで状況把握だろうけど
総督府がまったく何も知らなかったってこともないような

まあオレのイメージだと自警団と言うより(基本は人間以外相手の)荒事許可されたなんでも屋ってイメージだけど
状況に対応して結果的に自警団的活動が主になっただけの
790名無しオンライン:2012/11/13(火) 07:56:17.22 ID:eMz65n7j
ハンターズライセンスはコーラルにも存在している単なる民間武装許可で
パイオニア1のハンターズが軍とは別の自警団を作ってた、だったら納得なんだけどね

スレチなんでちょっとPSO2に話を戻すと、アークスって軍のハズなのに
この単なる「民間武装許可」と同じ扱いしてるよね宇野は…
791名無しオンライン:2012/11/13(火) 08:50:39.05 ID:tf21piP5
ARKSの自由っぷりって
プレイしてる感覚ではGOD EATERのGOD EATER達に近いものを感じるが
設定のあやふやというか、やってることの不明瞭感は桁違いにこっちの方が酷い

正直この手の設定を無考えに切り取り→コピーしただけなんじゃねぇのかな
792名無しオンライン:2012/11/13(火) 09:05:12.32 ID:0ySBUgw6
オレあっちはプレイしたことないけど、基本的な人間関係、記号性はわりとあれからコピペっていうつっこみを見たことがあるが
どうなんだろうか
793名無しオンライン:2012/11/13(火) 09:10:09.09 ID:rF4phGT8
ほら、俺達はPSシリーズ内でもぶっちぎり最低の黒歴史の中にいるのだと思えば、なんだかこう

どうにもならないな
794名無しオンライン:2012/11/13(火) 09:34:56.82 ID:UAyxA//M
ハンターズってのはライセンス付きの傭兵みたいなものが元々あって
パイオニア1および2の総督府が急遽招集したみたいなイメージだったんだけど
リコがメッセージでハンターズは以前から政府に何かと小突かれるみたいに愚痴ってるし
>>784の年表は微妙に間違ってる感

アークスの人間関係とかはPSOとは全然相似形ないと思うよ
そもそも親子設定すらいねえし
795名無しオンライン:2012/11/13(火) 09:56:28.36 ID:0ySBUgw6
オレがコピペっつったのはGEの方ね、一応

ハンターズも個人的にはラグオルと直接関係はなく前々から存在してたイメージがある
796名無しオンライン:2012/11/13(火) 10:06:46.76 ID:DF00od56
1&2の設定資料集に総督には
若い頃はハンターズとして各地を
放浪していたという噂があるらしいぜ

つまり元からあったんだろ
ってかゲーム中も元々あったという印象を受けたんだが
新しく出来たなんて解釈の余地があったのか
797名無しオンライン:2012/11/13(火) 11:05:28.36 ID:VIyQ+mZG
1&2資料集によるとハンターズは以前は便利屋、ならず者の集団で
それを国家が管理するためにギルドが生まれたと言うことになっている
ギルド発足によって傭兵としてあちこちに出張るようになったので軍とは仲が悪い、と
また、以前よりも登録が簡単になったので、ただの一般人や、身分を隠すために
登録する人間も増えた、とある

この辺はゲーム中で説明されてたように思う
アークスの設定もこれをなぞればよかったのに、十年前()だからなあ
798名無しオンライン:2012/11/13(火) 11:10:03.31 ID:VIyQ+mZG
>>784
余談だけど、この年表、「ハンターズと呼ばれる自警団が組織される」ではなくて
「ハンターズによって自警団が組織される」が正しいんじゃないかな
799名無しオンライン:2012/11/13(火) 11:41:18.32 ID:Wp13WFyG
でもアークスって正直ただのテロリストじゃね

テロリストのほうがアークスよりは規律あるだろってのは置いといて
800名無しオンライン:2012/11/13(火) 11:51:04.31 ID:YATPR9qN
>>799
アークス自体もそうだけど船団の組織図・命令系統もあやふやだしなあ。
六芒が絶対命令権()を持っていたとして、六芒ができる以前どうだったのか?
さらに言えば六芒があったとしてもきちんと統制してるように思えない。
ちゃんとアークス以外の組織も描写はともかく存在ぐらいは言及しておけばいいのにな。
801名無しオンライン:2012/11/13(火) 11:55:28.88 ID:W429Iqw4
>>798
確かリコ辺りが音頭をとって自警団作って森のブーマさんとかをどついてたハズ

EP3のアークズはテロリストってふれこみだったけど、実際はちょっと違ったしね
802名無しオンライン:2012/11/13(火) 14:04:15.30 ID:aELVo5o/
暴力要素が強いエゥーゴ
803名無しオンライン:2012/11/13(火) 19:06:31.29 ID:jSsSSkbl
>>791
GEも企業の私軍とはいえ軍事組織にカテゴライズされ階級設定もあるし、MIAなどの軍事用語も出てくる
装備はあくまでも組織の備品。同僚が軍規違反の常套者設定もある
少年がGEとして戦う理由は、大人はとうに動員できる範囲は消耗済み
対抗手段の神機を扱うためオラクル細胞適応が必須。そのため成長期の十代云々など複数の設定付もある

PSO2の場合、設定という設定に複数の異なる理由付けや関連付けを怠っているので、どうにもピースとピースの間を補完しにくい
804名無しオンライン:2012/11/13(火) 19:30:40.24 ID:CPSRRc0h
つーかストーリー進行に合わせて増えていく用語集くらい入れとけよと
805名無しオンライン:2012/11/13(火) 19:31:25.10 ID:k6hUCVDq
GEって実のところ全然好き勝手してないしな
フリーのミッションすら、人類のための行動だし
個人からの依頼も、きちんとした理由があってのものだし

いや、アークスのフリーミッションも一応、生命(?)のためなのか、どうにも原住民虐殺してるようにしか思えないが
個人の依頼は、嗜好品とってこいとかだけど、理由はあるな
なんだ、GEもアークスも似たようなものじゃ(ry
806名無しオンライン:2012/11/13(火) 21:17:04.19 ID:iznTyBlZ
ショップエリアのNPCいわく
アークスは惑星との外交もやってるらしい
オラクルって軍事国家なんだな
おーこわいこわい
807名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:00:53.34 ID:49JiDf+P
略奪(がいこう)
808名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:16:37.14 ID:0ySBUgw6
脅迫(こうしょう)

とかこういうことですか
809名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:31:26.58 ID:ymLxVgir
制圧(どうめい)
810名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:32:00.40 ID:TxspXMWp
アークスってやってることがコヴナントなんじゃねーのって思う
811名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:32:19.64 ID:DrNO9IMt
蹂躙(たんさく)
812名無しオンライン:2012/11/13(火) 22:40:23.07 ID:ymLxVgir
てかおれ前にどっかのスレにオラクルには外交関連のものが無くて
対外関連は軍隊が好き勝手やってるように見えちゃうって書いたけど
まさにその通りだったのかよフザケンナ糞宇野
813名無しオンライン:2012/11/14(水) 00:25:10.88 ID:bRckFgzi
>>812
というか、なんか『スタートレックの出来損ない』のように感じるな
814名無しオンライン:2012/11/14(水) 00:57:29.51 ID:MYWkIsH6
「何でも屋」ものを文字通り本当になんでもやる軍として書いちゃってるのかな。
アホやな。
なんつーか本当に・・・本当にアホ。
815名無しオンライン:2012/11/14(水) 01:30:39.70 ID:R43Jot6x
我々はアークスだ、抵抗は無意味だ
816名無しオンライン:2012/11/14(水) 01:45:50.84 ID:fwX1fOVz
>>810
ヨクモボクノ黒人ヲー!
817名無しオンライン:2012/11/14(水) 01:48:20.85 ID:NHMCmwJj
>>815
マザーから末端まで全部アホしか居ないから
やっぱりアホでしかないボーグってのが居たら丁度アークスになるな
818名無しオンライン:2012/11/14(水) 04:13:20.29 ID:qKFdu6D6
凍土のストーリークエで、ゼノが「けしかけた手前追いかけてきた」みたいなこと言ってたんだけど
そんな描写あったっけ?
ストーリークエって「あれ?どっか読み飛ばした?」と思う位に裏で話進んでる気がする
819名無しオンライン:2012/11/14(水) 05:14:15.77 ID:Y/+VMCvB
同じこと思ったが、他に比べたらマシなので流した。
820名無しオンライン:2012/11/14(水) 09:15:14.01 ID:rxE5xY5R
これがそれと断定できるほどのは無かったよ
仕方ないからゼノはよくあるベッタリ付いてくる気持ち悪いフレと同じ気質なんだと思うことにした
821名無しオンライン:2012/11/14(水) 09:26:31.18 ID:C0hnzuZ3
NPCが居ないと話を進められないから、呼んでもいないのに出てきやがるんだよね
ぜんぶ宇野のせいだけど
822名無しオンライン:2012/11/14(水) 10:48:50.41 ID:bemJW6WD
外出て友達作ればw
823名無しオンライン:2012/11/14(水) 11:01:07.47 ID:VrM+flAd
>>813
スタートレックは異文明との接触や交流とそれに関わる外交やら武力衝突やらが
かなり重要な位置を占めているわけだから
いわば背骨と循環器が完全に欠けているような物は
「出来損ない」にすら届かないと思うけどなあw
824名無しオンライン:2012/11/14(水) 11:03:23.89 ID:k/V0ad1n
トモダチいないNPC達への皮肉か
825名無しオンライン:2012/11/14(水) 11:21:38.53 ID:Ngdb7b59
>>818
ゼノとエコーにくり返し不可のオーダーあるだろ?凍土と坑道と浮遊だったかな?
今は遺跡のが追加されてるっけか
アレの開始時と終了時にボイスなしカットインなしのフキダシでなんかしゃべるじゃん?
んで、オーダー達成後に報告に行くとまたなんかしゃべるじゃん?
たぶんアレで撒いた布石を回収してるつもりだと思うヨ
まったく印象に残らん上に、繋がりを実感できない。かつ、
オーダーの達成・未達成でストミの台詞かわらねえから意味不なのに加えて、
話の流れとしては先にエコーに付き合って現地調査で座標データとか集めて
ゼノはそれを知らずに「運よくデータが揃っててはかどるな」的なこと言って
エコーの良妻ぶりを印象付けるモノでもあるんだろうが
エコー編未クリアでもゼノ編開始できてしまう上に、やっぱり台詞は変わらないという
前代未聞のクソイベントなんだけどナ
826名無しオンライン:2012/11/14(水) 12:06:14.69 ID:vAN90HyY
あちこちに伏線ばら撒いてるつもりでも
全体的にイベントフラグの管理が雑なうえに
関連イベント発生までのスパンが長いから
NPCに何やらせてもプレイヤーの頭の中で話が巧くリンクしないんだよね
827名無しオンライン:2012/11/14(水) 14:21:28.68 ID:FvBfVLlw
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
828名無しオンライン:2012/11/14(水) 16:53:12.05 ID:HnHGEJ1N
>>818
クライアントオーダーやるようにけしかけたから
無茶しないようにチェックしてるってことかと
829名無しオンライン:2012/11/14(水) 17:05:12.17 ID:bGj6i5Ti
アホなボーグってかなりの脅威だな
830名無しオンライン:2012/11/14(水) 17:11:43.20 ID:r3oZQQNF
我々はアークスだ
お前のラノベ的特性を同化する
推敲は無意味だ
831名無しオンライン:2012/11/14(水) 18:06:03.21 ID:ZKZiAEl2
この辺も既知のイベントの閲覧機能を時系列ソートでビジフォンに入れれば解決なのにな
設定的に合わないならマターボードの機能でもいいけど
たとえどんなに出来のいい話でも落丁本じゃどうしようもないだろ・・・
832名無しオンライン:2012/11/14(水) 18:08:28.61 ID:/6xpm/tt
マターボードのイベントが1回しかみれない時点で、恐らく何も考えてないだけだと思うよ
一応前から要望はだしてたんだけどね
宇野の流用知った今は興味ないからどうでもいいけど
833名無しオンライン:2012/11/14(水) 20:46:17.20 ID:FucrXs+E
スターウォーズやエイリアン以前、1970年代あたりまでのB級SF映画のノリなんだよね、
宇宙でモンハンっていうコンセプトなら意識的にレトロにするのもありだし酒井の特撮趣味とも合致する
でも素で先祖帰っちゃてるから異様な世界にしか見えないんだよなあ
834名無しオンライン:2012/11/14(水) 21:50:04.29 ID:k/V0ad1n
数ヶ月ぶりにストーリーの続きが来たからやるかーと思っても
前回までのストーリーを見直すことはできないという・・・
835名無しオンライン:2012/11/14(水) 21:57:17.20 ID:nSyS3/kX
どうでもいいイベント何回も出てくるんだから
消化したマタボイベントは以後普通に出て来るようにしたらいいのに。
ストーリーが破綻する?
いまだに狙撃手リサちゃんとか何回も出て来る時点で破綻してんだよ
836名無しオンライン:2012/11/14(水) 22:47:54.56 ID:NHMCmwJj
>>828
完全にストーカーだなw
837名無しオンライン:2012/11/15(木) 00:36:51.47 ID:gpLuXpRb
邪魔だからイベントもメッセージパックも消えて欲しいし、なくなって困る奴も居ないだろう。
838名無しオンライン:2012/11/15(木) 01:07:01.29 ID:NwL/m4Li
あっそw
839名無しオンライン:2012/11/15(木) 01:17:38.94 ID:acBHG9lH
メッセージパックはほんとに意味わからん
言われんでも見りゃ分かるわ、ってのばかり
シナリオが薄すぎて書くことがないんだろうな
840名無しオンライン:2012/11/15(木) 01:44:27.54 ID:Oyqq0TUc
ぶき や ぼうぐ はそうびしないと いみがないぞ
ネトゲはあまりやったこと無いんだが他のネトゲだと過去のストーリーの閲覧とかできるのが常識なん?
841名無しオンライン:2012/11/15(木) 01:49:43.89 ID:QdpgkDGe
>>840
そもそもここまで人を混乱させるような滅茶苦茶な時系列してない・・・
842名無しオンライン:2012/11/15(木) 02:25:13.12 ID:3wEN5PTj
大体クエスト形式だから一部始終が文章で履歴閲覧できたりするもんだな
まぁ確かにミッション・クエスト・フィールドがそれぞれ時系列ぐちゃぐちゃで、しかも全部みてわかるレベルのつくりの甘さっていう
世にも奇妙なストーリー形式とってる異端っぷりだから、あんま普通はこうだからってのは当てはまらないな
843名無しオンライン:2012/11/15(木) 03:37:04.09 ID:acBHG9lH
他がどうじゃなくて、pso2が何度でも閲覧できるイベントを用意してるわけでしょ
なぜそれをイベントフィールドという形で組み込んでんの?って話

邪魔になることもあるし、見たい時に見れるわけでもない、そしてただの雑談イベント
ビジフォンから閲覧できるようにした方がスマートじゃんって思うじゃん
844名無しオンライン:2012/11/15(木) 08:03:41.71 ID:CQNl3/+m
まあその辺は宇野のせいじゃない、というか宇野もそうして欲しかったと思うがw
ただ時系列バラバラで時間跳躍繰り返すっていう混乱確実なシナリオにしたのは宇野が悪い
845名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:14:12.26 ID:92wuPLH8
宇野は過去のついった発言でシュタゲにはまってるってのがあったらしい
これがほんとだとすると

シュタゲの時間跳躍ネタかっこいい!俺もまねしたい!
なんか難しいとか言われてるけど、とりあえず過去に飛んでやり直せす話書けばいいんだろ?
俺なら才能あるから絶対もっとすごいの書けるね。よゆーよゆーwwww

でやった結果が今の惨々な状態なんだろう
846名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:15:42.71 ID:Mn+eHOzQ
一度見るだけで嫌気がさすイベントを二度も見たいと思わないです
847名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:23:34.74 ID:QdpgkDGe
>>845
断言できるのは、『惨々な状態』と気が付いてない
どっか新潮とか角川(非ラノベ)あたりの編集に、本気でボコボコにされてくればいいのにな
848名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:35:54.13 ID:5vHdqCpz
でもまぁ大手ゲーム会社でそれなりの実績があって仕事も早いでも年齢はいってる
こういう人に特別賞出したってことは出版社に即戦力として期待されてのことだと思うよ
自分の好きなもの書かせてもらえるかどうかはかなり微妙だが
849名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:44:54.13 ID:4Pl1ANTR
仕事は別に早くなくね
こんだけスカスカでパクリ全開で矛盾も気にしなくていいんなら
そこらの中学生に任せりゃ大喜びで1日で黒歴史ノート書き上げてくりわ
850名無しオンライン:2012/11/15(木) 09:56:28.59 ID:CQNl3/+m
>>3
>Q★プロットは立てますか? それはどのように書きますか?
> 昔は立てなかった。今は立てます。
> 立てなかったときのほうが勢いあるのが書けてた気がするので
> 最近また立てないようにしてます。

>ゲームプランナー風雲再起不能プロがプロのシナリオ書きについて語ってるのがあったので聞きなおしてみた
>
> 「納期が第一」「妥協する」「無駄に拘らない」

そりゃ仕事はええよw
851名無しオンライン:2012/11/15(木) 12:04:05.67 ID:4Pl1ANTR
品質は無視ってことだからな
製造業ならクビ

てかプロット立てないってwwwwwwwww
852名無しオンライン:2012/11/15(木) 13:52:14.99 ID:BrUDoRhG
このぐだぐだだらだらシナリオで勢いがあるのが書けてるって
じゃあ書けてないときはどんな惨状だったんだろう
853名無しオンライン:2012/11/15(木) 13:59:58.15 ID:VhY6fdlk
良い事思いついた!キャラが勝手に動く!
でプロット破綻して身動きが取れなくなるタイプじゃないかなー
854名無しオンライン:2012/11/15(木) 15:38:28.19 ID:RKKgTrM1
三流もいいところだな
855名無しオンライン:2012/11/15(木) 15:42:22.65 ID:BrUDoRhG
四流だよ
856名無しオンライン:2012/11/15(木) 15:55:38.51 ID:XqgTxelF
まぁ、三流までは辞書に載ってるからな
857名無しオンライン:2012/11/15(木) 16:27:26.46 ID:sVIK+r/0
いや、そもそもプロ扱いするのが間違い
858名無しオンライン:2012/11/15(木) 19:14:53.67 ID:cCp0fZDk
>>853
>>6での批評を観る限り、プロット破綻は気にならないはずw
859名無しオンライン:2012/11/15(木) 19:48:24.93 ID:CQNl3/+m
>Q★↑でプロットを立てるとか書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
> 一番させたかったことだけは、根性でやらせる。
> それ以外は無茶苦茶。予定通りに動くわけないじゃないですか。

プロット破綻は開き直ってるじゃねえか
860名無しオンライン:2012/11/15(木) 20:07:43.40 ID:m5v//x0Z
本当に「何もない」cβ(?)までのが、いい世界だったよ・・・
861名無しオンライン:2012/11/15(木) 21:27:25.76 ID:ZzJ/tgIm
よくわからんけどプロットなしって漫画でいうと
ネーム書かずにいきなり原稿に描き始めて
1ページ目と5ページ目に矛盾があっても知ったことか〆切りガー
ってこと?
天才にのみ許されたやり方だな。もしくは同人。
862名無しオンライン:2012/11/15(木) 21:56:30.93 ID:ieBkWseu
数ページ先を考えずに書く漫画ってーと
男塾…
863名無しオンライン:2012/11/15(木) 23:20:20.20 ID:4Pl1ANTR
プロット書かずにできる人は、頭の中にプロットが全部できてる天才だけだよ

あれ?そんなの出来ね?と思うかもしれないけど
試しにその脳内プロットを紙に出力してみるとボロボロだったり、歯抜けだったり、予想より短かかったり、あまりに長すぎたりする
これはジャンルを問わずクリエイターなら誰しも経験すること

ただし出来上がったものがおかしいんと気づけるだけの知能を有していたらの話ね
だって大昔に書いた当時は満足していた黒歴史を読み返してみると、当時の俺はなんて馬鹿だったんだってなるでしょw
864名無しオンライン:2012/11/15(木) 23:29:18.78 ID:RmVDFSgP
ミサワの寝てないアピールと同じにおいがするわ
プロット立てずにキャラが勝手に動くほうがかっこいいじゃん? みたいな
865名無しオンライン:2012/11/16(金) 00:05:03.50 ID:BrUDoRhG
勝手に動くつっても、よくある三流ラノベの登場人物の行動を真似してるだけという
866名無しオンライン:2012/11/16(金) 00:18:00.02 ID:LmU7yE1J
どっかで見たような性格切り貼りするだけでキャラが固まってないから勝手に動いちゃうんだろ
867名無しオンライン:2012/11/16(金) 00:24:16.99 ID:oigrc/qL
あっそw
868名無しオンライン:2012/11/16(金) 00:31:33.73 ID:qanRl/Oj
宇野に限らず、PSU以降キャラの言動がなんか、こう・・・入っていけない。
イーサンもライアも意図はわかるんだけど・・・なんでこうなっちゃうの的な。うまく言えん。
869名無しオンライン:2012/11/16(金) 00:39:17.83 ID:/lHfSM4E
>>863
クリエイターじゃなくても、なんかちょこっとお遊びで作っただけでも
十分感じるけどね
870名無しオンライン:2012/11/16(金) 02:28:55.88 ID:IG4eGh2A
「キャラが勝手に動いてくれる」と言うほどの作家、マンガ家であれば
好きな色、飲物、嫌いな食物など、
必ず使われる事のない裏設定が存在するし、それらがキャラの判断や行動を補強してくれる
それくらい自分の中でキャラを掘り下げてないと「勝手に動いてくれる」なんて事は発生しないし
そういうのは見てるこっちにも自然と伝わってくるもんだ

でも宇野のキャラは、そういう嗜好の違いとか価値観や判断基準が全く感じられない

機会があったら宇野に「ご自慢のクラリスクレイスはどんな飲物が好きですか?」とか聞いてみたいね
きっとあわててその場で考えて、「コーヒ…いや紅茶かな? あ、フォトンドリンク!(ドヤァ」
とか適当に答えるのが見られるだろうよ
871名無しオンライン:2012/11/16(金) 03:46:04.14 ID:TlpN7HI2
キャラが動いてくれる と思ってるのは宇野ちゃんが好き勝手動かして書きたいことだけ書いてる事なんだよね
キャラが勝手に動くから苦労する と思ってるのは好き勝手書いて収集がつかなくなってるだけ
872名無しオンライン:2012/11/16(金) 09:40:53.12 ID:oigrc/qL
                               ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          い
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        い
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       ず
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     逃   け
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     げ
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
873名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:04:23.73 ID:Zjj94tMy
この先のPSO2のストーリー予測するわ

プレイヤーが遺跡と呼ばれるエリアを調査開始、同時にゼノと合流する
遺跡の中心部で奇妙な建造物を発見
そこでガッテムハルトとメルフォンシーナを見つける

ガッテムは過去に起こった事件を再び発生させると豪語、それにゼノが反対し衝突する
その間にメルフォンシーナが建造物を調べるが、途中で「余計な事をを」と仮面の男出現
そして急に厨ニモード全開の黒いオーラを吹き出しながら人型ダーカーへと変貌する

ガッデムが「ぐへへ」と人型ダーカーに突撃するがかませ犬同然の扱いで吹っ飛ばされて気絶
プレイヤーと人型ダーカーの戦闘になる
そしてなんやかんやで建造物が起動してしまい、遺跡の本当の姿である「宇宙船」が出現

プレイヤーははずみでゼノ達とわかれてしまい宇宙船内部に入ってしまう、そこで再び仮面の男と出会い、仮面の男の素顔を見ることになる
仮面の男の正体はもう一人のゼノだった

そして仮面の男となんやかんやで理由つけて遺跡内部を調べ、ダークファルスと一戦交え、追い詰めるが
途中でダークファルスが時空の歪みに逃げてしまうと同時にプレイヤー達も吸い込まれる
プレイヤーは目を覚まして辺りを見回すとそこは見覚えのあるナベリウス森林エリア、マトイが倒れていた場所である
そこは別の歴史の世界でプレイヤーの個人情報などは一切なくその歴史には存在しないというラノベ展開

そしてプレイヤーは目を覚ましたはいいが動けないところへ救いの手が差し伸べられる
なんと救いの手を差し出したのは雰囲気の違うマトイだった!




これの半分ぐらい当たってたら俺PSO2やめるわ
874名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:08:27.31 ID:Zjj94tMy
すまん、かくばしょ間違えた
875名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:08:41.71 ID:DcvICwEj
この先どんな展開になっても驚かない(悪い意味で驚けない)

逆に考えて、どんな展開だったら見直せるのかっていうね
876名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:21:15.42 ID:CLAmoQk9
基本設定がスカスカな時点で、何をしても、どんな偉大な作家にひきついだとしても、
薄っぺらい、臨場感のないゴミにしかならんよ
877名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:29:08.96 ID:2btQWJca
だれか送還zipであげてくれ
878名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:29:16.54 ID:Zjj94tMy
>>876

>>873 の展開だったら基本設定である10年前とかの事件をストリーで言っちゃうと
かなりのネタバレになるから、プレイヤーが話しを勧めるごとに謎が解けていくという方針なんだとおもうよ
879名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:34:32.65 ID:AViDFm9I
>>876
予想が立てられないから裏切りもないし、キャラがペラペラだから感情移入もできない
誰が死んでもフーンそう。どんな展開でも伏線なかったなぁ。それだけだもんな
880名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:37:24.94 ID:CLAmoQk9
>>878
安価先よんでないからアレだけど、
それなら、キャラクター一人一人がスッカスカなことやら、
アークスの行動原理が不明なこと
その他多数(例えばフランカの知的生命の肉要求や、アキの勝手な外交(?))
の矛盾やムチャクチャな点や、
そもそも決まってないとしか思えない欠落が埋められるの?


正直、人物がマネキン状態なのは、シナリオで補える問題じゃないし、
創作入門者に『タブーだからやめとけ』って言われる手法(というか、悪手)だけど、、、
881名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:40:24.07 ID:CLAmoQk9
って、皮肉だったのね。
これは失敬、たしかにアレならスッカスカでもなんも問題ないわ。

セガがゲーム会社として品質管理疑われること以外は
882名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:42:46.22 ID:Zjj94tMy
>>880
いやだからそれを予想してあたってたら終わってるわーって書き込みなの

だってこれなら埋められるしラノベ展開すぎるし
ネトゲならどんなストーリーでもネットゲームだから仕方ないで済ませられるしな
あとそんなこと俺にいうなやks
883名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:47:14.24 ID:Zjj94tMy
やばいどうしよう
この予想があたってたらPSo2やめるとかいったけどほんとにあたってたらどうしよう・・・

仮面の男がプレイヤーに牙をむいてるのは仮面の男が本来いるはずの歴史では
今の仮面の男と同じたちいちにプレイヤーがいて敵対関係で実は仮面の男は歴史を修正してダークファルスを
倒そうとしてるだけとかそんなオチすら思いついてきた・・・
884名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:49:45.02 ID:AO2ArNz8
いい加減うぜぇからチラ裏にでも書いてろ
885名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:50:03.05 ID:DcvICwEj
仮にそうだったとして、ネタバレを嫌ってまで過去の何一つもわからんスカスカストーリーを無理やり進めてきた事へのフォローにはなってないんだよなぁ
現状謎が解けるも何も「謎ですらない」し
十年前の謎!とか言われても主人公もアークスもそれを謎と思ってない。十年前の何かを追求する動機付けが曖昧すぎる
逆にプレイヤーは「ハァ?なにそれ?」のままで延々ストーリーが進行するせいで「気になる謎」から「気にしてもしょうがないからとりあえず無視しておく伏線」に変わってる

十年前云々でどんでん返しできると思ってるのは宇野ちゃんだけだよね
886名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:51:24.87 ID:bRx4QKcm
各惑星の生態や文化はひとまず置いておくとしても
自分サイドの組織に実態が無いのがどうしようもない
いまからでも作りこんで詳細が見れるライブラリ追加しろ
それさえあれば「実は裏でこんなことやってました」も可能になる
展開に沿って明らかになっていくモノをえがきたいのなら
デマ情報だとしても明かしとかなきゃいけない部分ってのがあるわけで
それをやる為には明確な設定基盤が不可欠なんだよ
宇野先生はそんな事もわからねえのか
887名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:55:10.44 ID:Zjj94tMy
そもそも10年前の謎とか

VITA版のOPの一部でアークスが壊滅状態だけど
あれが10年前の事件としてヒューナルが遺跡にむかったアークスを叩き落としてたあたり
ダークファルスを復活させる危険性があるから近寄らせないだけで




結論:10年前の謎とはヒューナルVSアークスでヒューナル側が優勢になっただだけです

そんなんでどんでん返しされたらキレちゃう
888名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:57:16.38 ID:DcvICwEj
この子日本語下手すぎてかわいそう
889名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:59:05.21 ID:Zjj94tMy
てか絶対に基本の基盤すら出来てないよ
思いつきでやってると思うんだよねこれ


ハゲ「宇野君どう?」
宇野大先生「あ、はい、パラレルワールドという表現だとありきたりだから歴史なんてどうかなって」
ハゲ「採用」
宇野「えっ」
ハゲ「採用」
890名無しオンライン:2012/11/16(金) 11:59:41.89 ID:AViDFm9I
>>886
ハゲはこの前のニコ生で、それについては徐々にわかっていくっていってたよ

トップがそういう程度の認識しかないから、そりゃ宇野みたいなのが蔓延ってこうなるよっていう
土台がないのにつまらないもの積み上げて、零れ落ちているのに気付いてない
891名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:00:11.40 ID:AqhaT8MK
もしも○○だったら最低!
とかいう下手くそな予防線の貼り方といい残念な日本語力といい宇野大先生の関係者かもな
892名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:01:01.63 ID:Zjj94tMy
>>890
逆に言えば設定や歴史を基本設定集みたいに書いちゃうと
そこで話しが終わるストーリーなんだろうな
893名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:06:06.21 ID:Zjj94tMy
>>891
あー?俺はごく一般の社会人だぞ?
だからそのごく一般の厨ニをこじらした社会人が宇野先生の立場になって考える素人ストーリーと同じなら
オワコンって意味だよ
894名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:11:34.60 ID:9cFOswMq
千葉智宏と良い勝負
あっちは他人の褌だけど
895名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:14:15.01 ID:JRHvMoWG
ごく一般の厨二にすらかすって居ない私、このスレを見つけてキャラのドタバタ劇場がストーリーだと気づかされて今、非常に驚いています。
今年いっぱいのアップデートが終わってからストーリー配信だと思ってましたので。
896名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:16:14.85 ID:Zjj94tMy
そもそもストーリーにしても絶対に思いつきで追加してるだろうし
下手に追加しちゃうとあとあと困るから小出しで反応みてるんじゃないの

小出しすぎて人形劇場になっちゃってるんだけど
だって普通に進めても1ストーリーが20分もしないうちに終わるのよ・・・
897名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:17:46.19 ID:AqhaT8MK
素人の便所紙ストーリーと比較するまでもなくPSO2のシナリオは欠陥品
どっちが下か自慢みたいな事したって何の意味も無い

便所紙ストーリーはPSO2I以下だ。だがそれがどうした?だからPSO2が良ゲーなのか?

ほんと宇野とゾルゲはいろんなところが被るな
898名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:18:52.92 ID:4XOYAkT8
シナリオは糞なのは間違いないけど、フリーで散々周回しまくった後、
ストーリーでドヤ顔でエリア紹介されてもなあってなる。
新鮮味wktkが全くない。
899名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:20:59.86 ID:JSh1W1/U
浸食ヒロガの前でひたすらゆっくりだらだら会話していたんで
こいつら余裕あるなーと思っていたら、いきなり説明してる暇はないとか言い出して戦闘になったときは
俺の頭がおかしくなったような錯覚に襲われたぞオイ
てか浸食ヒロガも何でも狂ってる筈なのに大人しく待ってるんだよ
900名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:22:22.55 ID:Zjj94tMy
そもそも自分のフリーゲームのキャラ達を出しまくっているところが問題だし
売れないフリーゲームのキャラをストーリーに絡ませているように見えるけど実際は
ファンタシースターのエネミーや基本設定であったフォトンやカプセル、シップ、アイテムがあるだけで
話しそのものは宇野大先生がやりたかっただけのオリジナルストーリーでPSO2じゃない可能性があるからな・・・
901名無しオンライン:2012/11/16(金) 12:23:31.83 ID:AViDFm9I
お約束ではあるけど出会う・隠れる・さあいくぞって手順くらいは欲しかったな
話が面白くない上、PSUのような殺陣もなくセンスのないカメラワークでロビアク茶番劇って萎えるわ
902名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:37:30.56 ID:AtgbzZGY
可能性もなにも、クラリスなんかは六某とか実験体とか昔の設定そのままで出てきやがるから
明らかにフリゲ設定のほうが上じゃね
大昔の宇野キャラ演じる糞破綻シナリオに最低限のpso単語を足しただけに思える
903名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:37:31.38 ID:/0M4DY0Z
そろそろ宇野先生はこんなところでAA貼って煽る作業を止めて
ツイッターのカギ外してここの連中から直でダメ出しされるべき
904名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:40:43.36 ID:Fr+fTNli
>>903
それで治るならとっくに>>6の時点で改善されてるわ
それより宇野っちゃんが名前かくして(あるいは出して)
大手非ラノベレーベルに持ち込みをするべき。角川文庫とか

プロ中のプロが指摘してくれるさ。
905名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:42:03.65 ID:DgBmyC11
非ラノベとか無理じゃん
そもそもラノベしか書いてないし書けないんだもの
906名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:45:37.01 ID:Zjj94tMy
送還直前即興曲 これでヤフー検索してとある人のブログみてきた


「送還直前即興曲」はろくに説明もなく物語が進行し
唐突に登場人物が増えるなど、取って付けた様な意味不明なシナリオだったのだけ強烈に覚えてる作品。


だってさwwwwwwまんまPSO2と被るじゃねーかwww
907名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:52:33.74 ID:D7B3jNqt
種族×性別×職×フォトン属性で六人にきれいに割り振れるから
元ネタが送還なんちゃらでなきゃ六人衆の設定は悪くは無い気がする
なんでクラがヒュマ子じゃないとイヤなのならサラをハニュっぽいニュマ子にして六枠埋めときゃいいのに
908名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:55:20.58 ID:Zjj94tMy
>>907
悪いよ、みんなが言ってるのは そもそもの基盤、基本的な設定なんだから
今時のニャル子さんみたいにギャグラノベですらよそからネタを仕入れてるとはいえちゃんとソレっぽい設定あるし
それがないからPSO2もとい送還直前即興曲は色々と言われているのですよ

みんなはPSOの正式な後続だからやってるだけで
909名無しオンライン:2012/11/16(金) 13:59:24.80 ID:Fr+fTNli
>>908
で、文字どおりの羊頭狗肉だったからみんなはキレてるわけで・・・
910名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:02:26.86 ID:LmU7yE1J
そういやカスラはヒューマンハンターって話をどっかで聞いたと思うんだが
なんか予告見る限りニューマンだな
911名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:08:57.04 ID:JSh1W1/U
六人衆の設定も根本的に腐ってね?
とくにあのゲロキモブサイク
912名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:09:55.40 ID:kk3gWH7I
涼野先生の本もう来週じゃん、買わないけど
913名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:13:15.48 ID:oigrc/qL
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   結婚のご予定は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    来月に許嫁と結婚しますが何か?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
914名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:17:13.91 ID:mAKLrj1M
真面目な話、六紡の適切な処置は死なせるかなんかで退場させること

六紡均衡は宇野のオナニーの代名詞みたいなもん
もはやただの汚点、何一つプラスを生み出さない
915名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:18:29.36 ID:AtgbzZGY
送還の設定をこっちに無理矢理移しただけだしね
六某なんてPSO世界に合う訳無いんだよ
ああだから世界設定を無くしたのかな
916名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:33:51.23 ID:1eIXpdap
>>905
ラノベすら書けない
917名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:50:23.21 ID:JSh1W1/U
まあ世にあふれる三流ラノベは本来あるべきラノベの最低水準下回ってるからね
でも萌えキャラ萌え絵があるので萌えオタは買っちゃう悪循環
918名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:57:29.70 ID:/81K4/Td
>>916
書いてるよ>>6
特別賞という大賞より狙って取ることが難しい賞を受賞し
選考委員の方々からも叱咤激励のメッセージ
PSO2の未来も安泰だね^^
919名無しオンライン:2012/11/16(金) 14:58:11.02 ID:Fr+fTNli
>>917
「実際に商業的に売り出された」ということでお墨付きが与えられ、
最低水準がガンガンさがっていってるよ

わざわざ>>904で非ラノベってことわったのも
ラノベだったら宇野先生でも合格ラインだし、実際近々出版されるじゃない
920名無しオンライン:2012/11/16(金) 15:59:37.91 ID:uyuxjnNe
ゲッテムハルトは宇野が自分をイメージした分身らしいからな
921名無しオンライン:2012/11/16(金) 16:06:46.83 ID:juE7bgnQ
きも・・・名前隠して自身のオナニーストーリーをセガの代表的なゲームに取り入れる人が

ゲッテムハルトは僕の分身イメージです!といっても無理がある
922名無しオンライン:2012/11/16(金) 16:08:32.80 ID:LmU7yE1J
まじそれ、インタビューかなんかか
923名無しオンライン:2012/11/16(金) 16:09:13.72 ID:AViDFm9I
障害ソースの臭いがする
924名無しオンライン:2012/11/16(金) 17:04:52.18 ID:jzubm/RO
>>906
元ネタはサモンナイトなんです?
ttp://www40.atwiki.jp/src_review/pages/264.html
925名無しオンライン:2012/11/16(金) 17:08:07.54 ID:juE7bgnQ
>>924
宇野大先生、わざわざオナニーwikiを持ってきてくれてありがとうございます
926名無しオンライン:2012/11/16(金) 18:18:53.85 ID:gzkj0ZBm
>>829
アホなボーグでもセブンなら許す、まーセブンはアホじゃないけどね
927名無しオンライン:2012/11/16(金) 21:12:25.18 ID:eXONxYXO
サモンナイトの二次創作ならそう明言すべきでオリジナルですなんていうべきじゃない。
この時点でもう宇野は擁護に値しないクズ。
PSO2も送還のリメイクならそう明言すべきで、これはPSO2ですと言って世に出すべきじゃない。
シナリオのおもしろくなさよりこいつの創作ってものを舐め腐ってる根性が本当に腹立つ。
928名無しオンライン:2012/11/16(金) 22:04:09.56 ID:VpSzIEVr
>>883
黒仮面は女にしか見えんが
929名無しオンライン:2012/11/17(土) 00:28:48.62 ID:U4QQ1Fa2
       /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'  ヽ
   ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ノ
   ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|
    ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
930名無しオンライン:2012/11/17(土) 01:38:05.28 ID:aED9Zvux
>>920
まあとりあえずソレが本当だったと仮定して
今の2chで全く関係ないネタキャラ扱いされてるのってどんな気分だろうなwwwwww

しかしそれ以上に本当だったと過程した場合
■の野村と完全に同類にwwww
931名無しオンライン:2012/11/17(土) 02:17:25.02 ID:KNgs5No1
野村でゾルゲとかどうしよもないな
932名無しオンライン:2012/11/17(土) 02:37:02.60 ID:aED9Zvux
まあ文章力も鳥山求級(ゲーム業界の最底辺)だけどな
933名無しオンライン:2012/11/17(土) 04:46:14.48 ID:yOVB7KzA
すごいな、大手ゲームメーカーの有名人の特性を複数あわせてもって最強に見えるじゃないか
934名無しオンライン:2012/11/17(土) 07:19:15.56 ID:aZHUbvmu
■の三バカは積み重ねで評価を不動のものにしたけど、
宇野先生のすごいところは一作でそれに迫るところ
935名無しオンライン:2012/11/17(土) 07:57:41.40 ID:rBX8py3l
触手先生とかネタにされてた時点で開発にもろくな人間がいなかったな
サリサとかオギとかよくメインキャラの名をゴリ押し出来たもんだ
当時はなんでコーラルのキャストは和風な名前なのかと疑問に思ってたけど
ゴリ押ししたオギに合わせてそういう設定にしてたんだろうな
PSOもレイプ済みだった
936名無しオンライン:2012/11/17(土) 10:42:28.62 ID:HJq309Ht
どっかで感じたことのあるラノベ風だなって思ったら
モバゲーとリンクしてるEエブリスタっていう創作サイトだわ

あそこの連中、東方project?だっけな、ああいうところからキャラとか色々マネして
名前もそのまんまで少し設定かえて完全オリジナルストーリーとか豪語しちゃってる連中が多いところなんだけど
とくに注目するべきところは盗作だったり著作権にひっかかるから作品を削除されてるのに対して


「東方は著作者が二次創作を許しているんです!削除するのはおかしい!この運営どうかしてる!」


って騒ぎまくってたからな
別に東方に限った話しじゃないけど、どう見ても盗作だったり
有名なゲームやラノベに自分のキャラを追加してドヤ顔で宣伝してたりする人が多いところなんだよな
宇野大先生はそれに通じるものを感じた
937名無しオンライン:2012/11/17(土) 10:59:24.25 ID:U4QQ1Fa2
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   許嫁ってどこの華族様だよ?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    家族は公団住みです。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
938名無しオンライン:2012/11/17(土) 12:50:40.69 ID:o1Vi3UAl
スーパーダッシュ公式が更新されていたね
あらすじから抜粋

「この地の人に感謝する。世界に阻まれ、胡乱であった私が、
今一度形を取ることができた」

なんという宇野臭い台詞…!
939名無しオンライン:2012/11/17(土) 13:09:53.28 ID:rlzlkxqB
>>938
宇野臭いが胡散臭いに見えたけど
間違いじゃなかった
940名無しオンライン:2012/11/17(土) 13:36:08.83 ID:6Y+tHrV3
シオンでも出張させたのかねw
謝罪女が感謝女に変更?
941名無しオンライン:2012/11/17(土) 14:15:18.77 ID:yOVB7KzA
もしかしたら怖いもの見たさとか、好奇心で買ってしまうかもしれないという不安を抱えていたが
それだけ読んで絶対買わないと決心するに至った
942名無しオンライン:2012/11/17(土) 16:59:18.03 ID:51WXk+6H
買ってじっくり読んで、尼で限りなくこき下ろす予定
943名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:06:52.34 ID:yOVB7KzA
下手な信者よりアンチのが詳しいというが、アンチの鑑だなw
煽る意味じゃなくてw 宇野先生の悪評はどんどん広めないとw
944名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:10:29.35 ID:nAFFdlTv
そりゃ何かを批判するにあたっては対象について知らないとダメだしな
945名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:23:11.44 ID:9giIQb9d
>>938
DFにこの台詞言わせましょうw
946名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:29:47.11 ID:9giIQb9d
涼野先生のラノベ表紙が出来たな、これは行けるで!
947名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:34:27.67 ID:etV/NIhL
突如現れた人類の不倶戴天の敵『影獣』との戦いに、
学生さえも動員される時代。
学徒部隊・天宮隊の隊長を務める天宮伊月は、幼なじみである隊員たちと
共に、生き延びるための戦いを続けていた。
ある時、影獣に追い詰められた伊月たちは、謎の発光体によって
命を救われ、大きな『力』を託される。
彼らはそれぞれ託された力を手に戦場へと向かう。
その先に戦争のない平和な世界があると信じて。
だが――!?

影獣ってダーカーと置き換えると…
948名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:38:31.54 ID:xt/1eRgu
そもそも批判も何も正しいことをいってらっしゃるからな、このスレの皆は

@自身の過去作のフリーゲームのリメイクともとれる内容をPSO2に取り入れてるのでは?
APSO2のキャラ、武器などその他が送還直前即興曲等かぶるのはなぜ?
B上記の事は抜きにして、基本設定というものが見えてこないのですが、組織やその他関連はどういう経歴があるのですか?

簡単に見積もっても色々でてくるし、@とAが一番の問題だと思うんだけど
949名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:44:35.30 ID:ecC9NcRY
突如現れた人類の不倶戴天の敵『ダーカー』との戦いに、
研修生さえも動員される時代。
アークス・研修生の安藤は、相棒であるアフィンと
共に、生き延びるための戦いを続けていた。
ある時、ダーカーに追い詰められた安藤たちは、謎の発光体によって
命を救われ、大きな『フォトン』を託される。
彼らはそれぞれ託されたフォトンを手に戦場へと向かう。
その先に戦争のない平和な世界があると信じて。
だが――!?

なんの違和感もなかった
950名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:46:58.02 ID:SNb6/lwS
その先に戦争のない平和な世界があると信じて。
宇野大先生の次回作にご期待ください。
951名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:50:20.09 ID:D92sauhM
こっちでPSO2のパクりというか、流用をやらかして、
正式にセガ法務部と揉め事になってくれたら大爆笑だけど、
んな美味しすぎるコトやらかすようなアホではないよなぁ?
952名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:53:57.86 ID:6G9YgKWI
さすがにPSO2は一応大作MOだし向こうの編集が気づくだろ
953名無しオンライン:2012/11/17(土) 17:55:33.69 ID:Df33qKU0
謝罪女が感謝女ワロタ
954名無しオンライン:2012/11/17(土) 18:28:38.04 ID:9giIQb9d
流用しないで糞、まあ仕方ない
流用して面白い、まあ許す

流用して糞、死ね
955名無しオンライン:2012/11/17(土) 20:20:29.22 ID:lnluPhdV
エヴァQが割とPSO2並の糞シナリオだった件
956名無しオンライン:2012/11/17(土) 20:45:09.43 ID:CIFacVyM
破の時から既にそうだろ
957名無しオンライン:2012/11/17(土) 23:42:15.90 ID:o1Vi3UAl
終わる〜の表紙の子…これが伊月?
髪の毛が赤いのは涼野先生からの指定なんだろうか
すごく…クソリスクレイスです…
958名無しオンライン:2012/11/17(土) 23:45:03.93 ID:fgTIwyYa
ああ、シオン語は宇野ちゃんの素だったのね
959名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:06:23.35 ID:8PpMeA8F
もうなんかほんとダメだな・・・このシナリオというか
宇野先生が自分のストーリーやキャラを追加したかっただけなんだろうけど
もうだめだわ
今日PT組んだ人もなんか「来週ストーリーきますね、知ってます?このストーリーってフリーゲームのリメイクみたいですよ」
とかなにいってるんだこの人、というかナニイッチャンノコノヒトー!展開でお先真っ暗だよPSO2
960名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:10:18.34 ID:y6yuSqsJ
>>959
それこのスレ民じゃねぇの?
961名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:14:02.66 ID:v2/S1QWC
うまく詳細をまとめて総統閣下動画にして
もっと宇野っぷりを広めてしまってもいいんじゃないかな
962名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:15:33.38 ID:l1TMXzrQ
盛り上がるダメさじゃないくて呆れるダメさだから動画にしても映えないと思うな
963名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:19:25.48 ID:o8hlgEen
本人の証拠隠滅や、通名デビューとか明らかにわかってやってる部分もあるしなぁ
もうちっと広めていきたいところだな
ゲームは手遅れだけどさ。
964名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:26:33.42 ID:WvfZgiB3
>>959
ある意味事実なんだから仕方ないよ・・・
っていうか、広めるべきだと思うけどね
こんなユーザー舐めた作りをしてるって事は
965名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:48:23.41 ID:Nufi1MSb
ブランドゲームに自分の過去作が売れなかったから寄生したってことだよね
証拠隠滅もしたんでしょ?

上手くいけば自分の名前がブランド共に広がって業界での知り合いも増え、お金もバンバンなんだもんな
仕事も増えるだろう

要するにファンタシースターをダシにしたってことさな
966名無しオンライン:2012/11/18(日) 00:56:19.69 ID:l1TMXzrQ
PSO2のスタッフロールの宇野涼平とスーパーダッシュ文庫の涼野遊平は関係ないから名前が広がるもクソもないだろ
関係あるとしたら悪名まで広がる
967名無しオンライン:2012/11/18(日) 01:01:19.06 ID:asXXEiNg
でも涼野遊平で検索したらこのスレが真っ先に出てくるから
良くも悪くも表裏一体で名前広まるだろうと思うよ。
968名無しオンライン:2012/11/18(日) 01:03:00.72 ID:bKpVtj71
バカッターに鍵かけたのは流用発覚前だからね
ここに愚痴をコピペされたのが原因かな?
969名無しオンライン:2012/11/18(日) 01:21:13.68 ID:KzQb7gDV
amazonレビュー炎上コースから、まとめブログに飛び火
悲しいな、俺がアンチ発想に苦を感じないのはUNO先生が初めてだよ
970名無しオンライン:2012/11/18(日) 04:06:48.33 ID:AEpWJ/Me
>>947
というかそれガンパレか何かのパクリだしな
971名無しオンライン:2012/11/18(日) 07:17:37.56 ID:DXF7AG/z
そういや涼野大先生のデビュー作出るの今週か
しかしこき下ろすために買って読もうとか考えてるやつは冷静になって考えろよ
600円出してクソだと分かってるものを本当に買うのかどうか
どうせならその金でスクラッチ回したりスキルツリー追加した方が幸せじゃないか?
972名無しオンライン:2012/11/18(日) 07:21:24.05 ID:AEpWJ/Me
立ち読みで済ましとけ
どうせ誰も買わんからいっつまでもいっつまでも本屋にあるだろうし
973名無しオンライン:2012/11/18(日) 08:21:29.77 ID:BCdkpjzu
>>927
召還夜も都月の整合性放り投げシナリオだからなあ
本人もワンマン気質で火種だったし
974名無しオンライン:2012/11/18(日) 08:53:53.89 ID:04yFSU/l
そろそろ次スレ建てようかと思ったら規制だったわ、頼む

【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ6【涼野遊平】

PSO2のシナリオライター、宇野良平(通名:涼野遊平)およびシナリオへの不満、フリーゲームからの設定流用を語るスレです
考察スレとは住み分けましょう

前スレ
【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ5【涼野遊平】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1351217676/
975名無しオンライン:2012/11/18(日) 09:14:52.58 ID:r5EGEe5z
>>974
じゃあ試しにやってみる
976名無しオンライン:2012/11/18(日) 09:16:42.05 ID:r5EGEe5z
駄目だったよ・・・次の人お願い
977名無しオンライン:2012/11/18(日) 11:26:27.15 ID:9YvDx2KK
受賞時のお言葉で30なって受賞できなかったら諦めるつもりでした
っつってるから今は諦めずにラノベ一本でやっていこうと決心したってことかね
それともゲーム会社なんつー激務で片手間に小説とか出来るもんなんだろうか
とりあえず涼野先生のご活躍をお祈りしております
978名無しオンライン:2012/11/18(日) 11:30:57.42 ID:MAQPipg9
> それともゲーム会社なんつー激務で片手間に小説とか出来るもんなんだろうか
電撃の古株に居るんだよなあ…
979名無しオンライン:2012/11/18(日) 12:01:28.86 ID:u+tNdFOR
>>977
川上稔とか桝田省治とか現役ゲームクリエイター兼作家だな
980名無しオンライン:2012/11/18(日) 13:00:29.51 ID:ZNLW8Rm+
宇野は納期重視で品質が悪くても気にしない主義だから関係ないだろ
981名無しオンライン:2012/11/18(日) 14:06:09.14 ID:7pFtSC9I
宇野ちゃんを擁護するわけじゃないが業界自体がゲームクリエイターじゃないサラリーマンばっかだからな
982名無しオンライン:2012/11/18(日) 16:33:39.05 ID:wMfXSGt/
境ホラは鈍器になるからなアレ
ちなみに社長がオナニーしまくってるイメエポという会社もありんす
983名無しオンライン:2012/11/18(日) 18:09:16.98 ID:qWE/bIjz
・・・?
いつの間にエメラインの凍土オーダーはブリザードからダイヤモンドダストに修正されたんだよww
984名無しオンライン:2012/11/18(日) 18:14:16.33 ID:o8hlgEen
二対は告知なしでこっそり直してるな
985名無しオンライン:2012/11/18(日) 18:47:17.76 ID:04yFSU/l
エメラインの修正はたしか告知あったぞ
986名無しオンライン:2012/11/18(日) 19:06:58.54 ID:qWE/bIjz
告知あったのか、なら俺が見逃してただけだな
まぁなんにしろ笑わせてもらったが
987名無しオンライン:2012/11/18(日) 19:21:21.01 ID:Y8qCyu0o
>>977
バーチャロンシリーズはそんな感じだな
いま展開してる新生ワンマンレスキューは通常業務外に執筆してると公言してた
しかしこの前までロビーでムービー流れてたボーダーブレイクもそうだが
システムとバランスが全てでストーリーや設定が表に出ないアーケードゲームの方が
魅力的な世界観があって一定のファンがいるってのは皮肉だな
988名無しオンライン:2012/11/18(日) 20:32:36.35 ID:BCdkpjzu
>>979
桝田は会社勤め人じゃなくて個人事業主だから
989名無しオンライン:2012/11/19(月) 00:43:18.60 ID:WiX8z/ZO
どれちょっと立ててみるか
990名無しオンライン:2012/11/19(月) 00:49:05.62 ID:WiX8z/ZO
991名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:14:37.22 ID:v2GuNUYI
>>990
おつ。宇野涼平あらため涼野遊平先生のデビュー作を購入する権利をやろう
992名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:18:34.14 ID:1ox7V9Sp
あと腐れないように埋めよう
993名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:20:19.32 ID:1ox7V9Sp
994名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:20:36.07 ID:1ox7V9Sp
995名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:20:52.38 ID:1ox7V9Sp
996名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:21:08.47 ID:1ox7V9Sp
997名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:21:25.14 ID:1ox7V9Sp
998名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:21:33.22 ID:WiX8z/ZO
>>991
おうブックオフで見かけたら考えてやるよ(購入するとは言ってない)
999名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:21:41.45 ID:1ox7V9Sp
1000名無しオンライン:2012/11/19(月) 01:22:26.59 ID:1ox7V9Sp
おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。