【MoE】AncientAge 20軒目【家Age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
2名無しオンライン:2010/04/17(土) 08:57:34 ID:sK1hNxog
10-04-13 「 AncientAge 」4月20日アップデートに関して
ttp://moepic.com/top/news_detail.php?hidden_key=366dd178d67826b88a01f41d085d62119a6c046a287ac83d1a87a61ee9ba5f5b225b21e9643fe5fb14f14de8b7bf74a3

4月20日(火)に予定されております、
AncientAgeアップデートの内容をご案内いたします。

 ◆生産機能アセットが実装されます
  ゲーム内、またはアイテムショップにて入手できます

 ◆取引可能額が5桁、7桁の販売員、また取扱品数が16個の販売員が実装されます
  
 ◆土地グレード1からストレージ機能が使用可能になります
  土地グレード1での使用可能枠数は8枠です

 ◆ソレス渓谷のグラフィックを一部修正いたします
  また、ソレス渓谷の天候が「 晴れ 」固定になります


10-04-06 現在確認されている不具合について【4/13追記】
ttp://moepic.com/top/news_detail.php?hidden_key=11de2207a87ab53a009c478e868d646306ba9b007355ca521cb1fa99b17fb2dd9fcff5e472df5f127f78a4bfee056194

つも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

現在、下記の不具合が確認されております。

・ベンダーに商品を設定する際、2つ目以降の商品の価格として33Goldを設定すると、
 自動的に販売が開始されてしまう【4/7追記】
→この件については現在修正作業中です

・「 店舗ハウス 」にて、屋内の壁や天井にアセットを設置することができない。
→この件については4月13日4月20日(火)の定期メンテナンスにて、本来設置可能な位置に
 アセットを配置可能になる予定です。
3名無しオンライン:2010/04/17(土) 09:09:10 ID:sK1hNxog
>>1の「各家の間取り」にブロックハウス屋上の情報が抜けてるようなのでSS
ttp://ppp.atbbs.jp/moeraup/img/127146282614703.jpg
屋上は16×16
4名無しオンライン:2010/04/17(土) 12:38:51 ID:5sS8kbxi
誰かこれのMoE版を作ってくれ
http://www.fou.ne.jp/uomj/
5名無しオンライン:2010/04/17(土) 12:43:26 ID:c+VzfMHy
>>1000ならソレス解体で4分割される

邪魔するなや!前スレ1000のヴォケ
6名無しオンライン:2010/04/17(土) 12:44:25 ID:c+VzfMHy
新参住人の空気読めない家の建て方いやがってくそが!
あ〜〜イライラするぜ!
早く引っ越し機能実装しろ屋!ヴォケが!!!!!
7名無しオンライン:2010/04/17(土) 12:45:45 ID:6GhHuEcs
さすがP鯖、民度が低い
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org817556.gif
8名無しオンライン:2010/04/17(土) 12:56:24 ID:c+VzfMHy
P鯖なんかどうでもいい
E鯖の家の方向がむちゃくちゃなのをなんとかしろや運営
おかげおれんちが完全にかくれてしまっちまってるじゃねーか
糞が!
9名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:07:01 ID:6GhHuEcs
取引chの現状(形式別まとめ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org817585.gif
10名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:07:42 ID:x/VhbCMK
>>8
立地を考えずに配置したのが悪いだけだろw
近所付合い(区画整理の話し合い)も出来ないなら↓行け

【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その42
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1269904157/
11名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:09:39 ID:6GhHuEcs
ID:c+VzfMHyは本スレでも同じ事わめいてるな
12名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:10:21 ID:glSTNooF
値段も入れてくれよ、って思う
13名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:11:24 ID:UNdx7zEp
そろそろ特定できそうじゃな
14名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:11:44 ID:UNdx7zEp
>>12
だったら文字数制限なんとかしろぼけ
15名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:16:03 ID:CodXfVPA
こういう呼びかけすら、
邪魔しようとする奴らがコピーch乱立したり文句喚き散らしたりして募集ch荒れてしまうのか……
16名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:16:39 ID:c+VzfMHy
家age宣伝用のCHを作れば良いだけ
17名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:18:50 ID:6GhHuEcs
そんなのはP鯖くらいのもんだw
18名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:19:45 ID:OPQgxxiK
まぁ呼びかけるなら鍵付きにするなとは思うが
19名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:24:32 ID:CodXfVPA
鍵かかっててもかかってなくてもかわらないだろう
20名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:26:39 ID:OPQgxxiK
鍵掛かってなければ呼びかけてる人にch内で反対意見なり言えるけど、鍵付じゃどうしようもない
21名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:31:31 ID:gykB2p/F
道のテクスチャがなかったのが致命的
運営もうちょっと頭使おうよ
22名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:32:32 ID:6GhHuEcs
>>20
ch荒らしの自己正当化理論ってのはそういうものなのかw
23名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:35:17 ID:J6/E6Fmi
>>22
何か意味取り違えたりしてない?
何かちょっと君変だよ
24名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:35:31 ID:UNdx7zEp
ID:6GhHuEcsが主だってのはわかった
25名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:36:29 ID:4NO7fegJ
もっとネガれ、もっと熱くなれよ
26名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:39:12 ID:6GhHuEcs
>>23
どう見ても、
「うるせーよ」とか「家なんていかねーよ」などの意見ですらない文句を言う連中は
ch荒らしたがってるだけだろw

>>24
はいはいそうですね
ch建ててすらない俺がch主ですねw
27名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:39:36 ID:ujSZ87Cl
Dじゃ最初既存の売買chの表記の流用で
ベンダー)○○○ xxx という形式で出始めて(○○とxxは商品名or場所)
数時間後には ベンダー) と半角で表記するようになり、翌日には v) という表記が大半になったな。
○○とxxの部分で、場所と商品どっちを先にするのか2パターンの記入例が鍵付で出てたが、
v)商品名 場所 の形式が多いと思う。
28名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:40:30 ID:K77Vkwim
道を連呼する人間がいるが、別に道など無くてもいいようなきがする。
29名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:43:32 ID:gykB2p/F
街道ラインがあればみんなそっちに向けて家を建ててただろうけど
既に家が建ってしまった今となっては意味無い罠
30名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:46:50 ID:CodXfVPA
すまんね
ch立てたのは俺だよ
荒れてたからch閉じてきたよ

露店放置だから返答も出来なかったし鍵無くても同じ結果になっただろうな
31名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:48:25 ID:glSTNooF
道など必要ない…のは未来か
32名無しオンライン:2010/04/17(土) 13:56:22 ID:zyQAZyVM
>>28
同じような家ばかりだから、夢中になって露店を駆け巡ってると、
どっち走ってるのか、どこを走ったのかわからなくなる。
だから道路とランドマークが欲しい
33名無しオンライン:2010/04/17(土) 14:11:38 ID:nc+9M/zy
chなんて好きなように立てろ。
最低限、「売or買・取扱商品・場所」の3要素ありゃ見りゃ判る
この3要素を欠いたV)なんて説明されなきゃ
意味がわからんのが普及してる鯖すらある
34名無しオンライン:2010/04/17(土) 14:32:54 ID:6GhHuEcs
>>32
あるあるw
35名無しオンライン:2010/04/17(土) 14:33:40 ID:hsw3og4j
V)で検索すればベンダー商品わかるから使いやすい
家だソレスだユグだで書かれてると検索する手間が増えて面倒
ただCH出してるのは大体同じ人だけどね…
36名無しオンライン:2010/04/17(土) 15:35:07 ID:8bsdoETP
道造って名前付ければいいじゃない。
37名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:07:24 ID:dI7JyxaH
>>1

>>32
ソレスは素で迷子になるなw
ユグは区画整理されててわかりやすいんだがなぁ
38名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:21:28 ID:dI7JyxaH
>>35
整理した時に「ソレスx-x)品」のが見やすくて良いわ
売買chなんて頭弱い子以外、買いと売りしかないんだからな
Vでベンダー検索するくらいなら売買chだけにして整理すれば上に上がってくるからおなじだろ
39名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:21:47 ID:YA5Q/3lJ
E鯖で苦労してソレスユグと回ってみたものの
ガチャ産ゴミが大量にぼった価格で売れ残っている店が大半だった
こりゃ誰もまわらねーよw
40名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:23:15 ID:glSTNooF
見に行くほうは安値を期待してるが、
売りに出すほうは放置できるから高めに出してるというすれ違い
41名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:26:07 ID:hsw3og4j
>>38
整理は見たくもないCHまで表示されて見づらいから使わない
整理する人ならそっちの方が見やすくてよさそうだね
42名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:28:16 ID:X7HAiSsx
時間経ってユグの露店増えてきたらソレス死ぬだろ
43名無しオンライン:2010/04/17(土) 16:38:27 ID:L1csyf91
タウンマップの充実次第だな
あれ、区域をクリックした時に出るマップの家に番地の数字が入っているだけでも全然違うのに
なんでその程度の事が考えられないのかね
44名無しオンライン:2010/04/17(土) 17:21:39 ID:sxxG6WzN
考えられないというより
実行する力がないor人手/予算/時間がなかった
だろうな
45名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:07:46 ID:yVWjzuLe
安めの所は、ほぼ売れちゃったね。
物が残ってる所は恥ずかしげもなくボッタor転売の店。
ある意味、高い店も印象に残るから次からスルー対象にしてる。
46名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:09:51 ID:KKeVC2Rq
相場で売っているだけなのに売れない件について
単に相場以下の安値で買いたいだけだろ
47名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:11:52 ID:Ulh8Fwqk
当然
48名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:14:11 ID:c+VzfMHy
最初は高いかな?と思う値段で出して
売れなければ徐々に下げていく
これがベンダーの値段設定の最善の方法
>>45のようなぼった転売厨がつくのも防げるしね
49名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:22:05 ID:dvP37UPR
ただ徐々に下げるのがまた面倒なんだよな。
ベンダー8枠からやっと1つ売れて、他の売値を下げるのにいちいち全部清算せにゃならん。
50名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:47:06 ID:XoutzUM8
>>49
それはありますよね。16枠ベンダーも次のメンテで来るそうですが、
手持ち16枠空いてないと一括精算できないのは辛いですよね。

修正予定はあるらしいので、早く修正が入ると嬉しいんですけどね〜
51名無しオンライン:2010/04/17(土) 18:48:10 ID:wR240cn3
こっちは露天でさえ値段付け直すの面倒なのにご苦労なこった
52名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:04:00 ID:XoutzUM8
>>51
ベンダーが露店以上に面倒ゆえに「良い点」も一個だけあるんですよ。
実際やってみて分かったんですけど、値段の付け間違えをしにくい気がします。
一回スタートしてからミスに気がついたら最初(一回全商品を手持ちに戻さないとダメ)から
やりなおしになるので、スタート前に結構慎重に確認する癖がつきますねw

実印に「上」を示す切り込みが無いのと一緒かも?

ただ、それでも何度もミスしてると面倒になってよけいに適当に設定してミスが出る
という悪循環も起きるのかも……という懸念もありますけどねw
53名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:42:19 ID:yG6WBBQ6
ID:yVWjzuLeみたいなのが騒ぎ立ててるってことは、家Ageはまともに流通機能として動いて行けそうだな
54名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:52:42 ID:f/MhIXhB
>>53
俺もそう思ったw
これでずっとそういう意見がでなかったら家終わったなとおもってたけどw
55名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:54:39 ID:14c9LAQ6
つうかボッタボッタうぜえんだよ
安くしたらしたで「ボクちゃん御用達のpreの定点さんがやる気を無くしたら困るんでちゅ」とか騒ぐクセに
56名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:58:26 ID:14c9LAQ6
あと値段の話は家age専用の晒しスレでも立ててそこでやれ
57名無しオンライン:2010/04/17(土) 19:58:26 ID:UvW3Y3qi
>>55
別に気にする必要ねーんだよw
自分が好きなように値段設定しろよ
早く売りたければ安くすればいい、至急金がいるようになったとか
逆にじっくりと売りたければ高めに設定して、ちょっずつ値下げしていけばいいんだよ
58名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:01:34 ID:nc+9M/zy
手間・時間拘束・CH枠・アイテム枠などなどのリソースを気にしなくていいという
自動販売機、兼アイテム倉庫でCHの投売り相場と比べてぼった売りとか言われてもなあ
59名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:03:40 ID:x/gyjhFV
ボッタにしろボッタでないにしろ、こんなにあったかと思うほど
はなまる装備が売れ残ってるのは確認できた
60名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:12:49 ID:Pn7dyqZ3
一発ネタの為に大金投入したけどなんか1年もしないうちに
ガチャに再投入されそうなんで売り抜けたいって人多いだけ
正直、家Ageのベンダー商売ってガレージセールみたいな気
がする。不良在庫の放出メイン
61名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:15:27 ID:UvRvFUrO
正直消耗品とか多少高くても関係ない
62名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:18:31 ID:g3OJyBJ8
生産品は競争がどうたらあるが
ガチャ品とか課金系のボッタは一番邪魔くさい
63名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:19:44 ID:UvW3Y3qi
なんか必死なのがいるなw
こういうのが居る間はベンダーは安泰だわw
64名無しオンライン:2010/04/17(土) 20:53:53 ID:dvP37UPR
今でさえソレス全員がベンダー3体だしたら、
Pre全域の露店と同じくらいのアイテムが取引可能になるわけで、
じっさいそんなにたくさん何を売るんだよ、という感じになりつつある。
値段や品揃えで差別化するのはすぐ限界がくるだろうし、
結果いらないもの、買われないもの、ばかりが軒を連ねるようになるだろう。
65名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:08:06 ID:FmhRHiT8
アホがボッタボッタ言う割には売れてるけどなw
てかアルターからスゲー遠い立地の奴は可哀想だよな、俺の売れた物より100kも安いのに売れてないw
66名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:18:18 ID:XZ+yvW7u
たしかに格安でも売れてない物が結構ある
転売だけでもかなり稼げそう
67名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:32:14 ID:sxxG6WzN
あれだけ広範囲だとそれこそ見て回る手間すらコストになってしまうからな
100k差とかまでいけば話は別だが、10k程度だったら
それを発見するのにかかる時間を考慮すると辛い
68名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:35:15 ID:GBYLPKzc
俺は高いと思ったベンダーは以降もうパスだなぁ
値下げチェックのために何度も足運ぶ気にはなれないんだが、、、みんな苦にならないタイプ?
69名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:37:03 ID:UvRvFUrO
ユグなら回る気になる
ソレスならパス
70名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:40:13 ID:hsw3og4j
何回か確認して高いままならスルー
消耗品、武器・防具、技書は1回目以降スルー。商品補充してない奴も確認後スルー
相場価格で高頻度に補充する奴はあまりいないから今は楽になった
71名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:48:43 ID:YA5Q/3lJ
ボッタクリの認識がありそれを指摘するとアホ呼ばわり
ボッタの店がはびこっても問題ないように
早く運営は商品価格リスト化システム作るように^^
72名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:50:04 ID:yG6WBBQ6
なにこの必死な人w
73名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:52:54 ID:UvRvFUrO
なんかかわいそうw
74名無しオンライン:2010/04/17(土) 21:54:46 ID:UvW3Y3qi
こういうのが居る間は安泰だよw
こういうのすらいなくなったら、大至急テコ入れすべきw
75名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:04:13 ID:f/MhIXhB
活気出てよかったなぁ。スレもマジで墓あげ状態だったのにw
76名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:07:49 ID:yVWjzuLe
安かろうが高かろうが、ゴミはゴミ。
生産品と課金品半々くらいで売ってるけど、課金ゴミはすぐ捌ける。
別に転売屋が持っていってても気にしないな。
ご苦労様〜って感じだ。
生産品は元々需要が無くて露店で売られないものやってるから、売れなくても気にしないw
77名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:09:00 ID:UvW3Y3qi
でもアルカディアのハウジングに比べたら、まだまだだよ
最低でもアルカディアのハウジングレベルまでにすべき
1)ホームポイントを文字通り家に設定出来るようにする
2)そのホームポイントから各種アルターに自由に飛べるようにする
3)友人やフレンド登録している人が家を持っていれば、自分の家からその友人の家に飛べるようにする
78名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:09:51 ID:yG6WBBQ6
それはありえんだろw
79名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:10:21 ID:K77Vkwim
>>77
それはいいなぁ、それなら間違いなくマイハウスになるぜ
80名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:14:31 ID:UvW3Y3qi
>>78
アルカディアはそういうシステムがあるんだよ
最低でもそこまでは実装すべきだよ
81名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:15:27 ID:fzNw6kDk
それくらい欲しいよなー
っていうかシームレスじゃなくて
自宅だけマップみたいにすりゃそれ簡単にできたんじゃね
あ、でもベンダーがそれだと無理か

アセットに「アルター」があって
レコ石で直接飛べて、
なおかつ家レコ石はスキルいらずとかになればいいのにね
82名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:17:11 ID:yG6WBBQ6
>>80
1番はわかるがな
2番も3番もテレポでいいだろうし、便利性だけに目を奪われてゲーム性無視してたら本末転倒
特に3番はMoE的にはありえんw
83名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:22:14 ID:7MAL+dTi
ソレスの土の色濃い緑とかうす緑とか作ってほしい
84名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:27:54 ID:UvRvFUrO
家へのあくせすなんて
どれだけ優遇したってだれも文句いわんし
バランスもくずれんし

どうにでもなるのに
何もしないところにロッソの課金者への態度が良く現れてるよ
85名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:36:45 ID:0ZaN/qGr
もうログアウトみたいに30秒待ったら帰宅できますでいいよ
86名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:40:10 ID:f/MhIXhB
>>85
おまえあたまいいな
87名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:41:20 ID:wdxcNLut
>>85
緊急回避目的に使える瞬間ワープじゃさすがにアレだろうと思って
少し待機時間作った上で帰宅できるようにって要望は家実装後すぐに出したな
知り合いなんかはともかく家主はもっと簡単に行き来出来ていいと思うんだよなぁ
88名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:44:04 ID:14c9LAQ6
「ログアウト後、自宅に戻る」ってシステム追加したらいいんだよ
OnOff自由の
89名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:44:36 ID:dvP37UPR
召集状みたく、FSの本拠地(マスターの家)に飛べる課金アイテムなら実装されてもいい。
90名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:48:36 ID:gykB2p/F
>>88
その機能すっげー欲しいわ・・・
91名無しオンライン:2010/04/17(土) 22:49:25 ID:hHEaxy25
留守の家が殆どで、少々待とうが家主には逢えないって、何とも寂しい限りだよなー
家に帰るメリットってやつを何かつくってほしいね
92名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:05:25 ID:i2g8cZx3
生産アセットくるしMG絡まないのはみんな自宅で作るようになるんじゃないか?
93名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:30:29 ID:J6/E6Fmi
Eich100越えたな
何だかんだいって人がいるみたいで嬉しいな
94名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:31:05 ID:J6/E6Fmi
おもいっきり誤爆した
95名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:52:13 ID:UBeBvGdi
活気出たと言っても、ガチャアイテム流通Ageとしてだからなぁ
俺は未だに待ちに待ち焦がれた家Ageが実装されたという実感がほとんどない
色々妄想していた物からかけ離れた物になってるからだと思うがね
96名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:55:35 ID:f/MhIXhB
カスみてーな家だよなw
97名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:57:10 ID:yG6WBBQ6
ch見ていて思ったんだが、

家ソレス○-× 内容詳細
家ユグ▲-◆ 内容詳細

ってやったら便利なんじゃね?
名前順ソートでも/chlistでも検索しやすくなるし、一目見て家Ageだというのもわかるし、どっちのマップかもわかる
98名無しオンライン:2010/04/17(土) 23:58:41 ID:yG6WBBQ6
家の一文字とv)の半角二文字と、どっちもバイト数が同じだしな
意味不明なv)よりは家のほうが意味がわかる
99名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:06:10 ID:9bGwvEc7
売)とか買)の表記の流用だからv)が意味不明だとは思わないけどね、ベンダーの頭文字なんだし
書き方は洗練されていくものだとは思うからいずれ落ち着くところに落ち着くでしょ、
仮にv)が定着しても、それがベンダーの宣伝chってわかれば別に問題ないわけだし
100名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:08:55 ID:6NB0tQNo
V)がベンダーだってのはどこで知ることが出来るのかってのは問題だな
知らないまま何ヶ月も過ごす奴も多そうだw
101名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:29:37 ID:9bGwvEc7
>>100
売りでも買でも求でもないのに商品名とかカテゴリ書いてるch見て、
ベンダー(というかおまかせ販売員システム?)と結び付けられないのってどうなのよ
少なくともユグ、ソレスくらいは書いてる事が多いんだし
102名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:30:46 ID:W2pVUXPR
ゆとり相手だとしょうがないんじゃね?
103名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:35:21 ID:+lCKI2MA
売)
買)
露店)
家)
これで十分
104名無しオンライン:2010/04/18(日) 00:38:17 ID:EYUwRXC+
でも俺らの悩みってチャット・チャンネルの属性アイコンに家age専用のアイコン一つ追加するだけで解消されるよな
ここで行われてる不毛な争いは見てて嫌いじゃないわ
105名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:31:04 ID:jyLpRSey
家)ユグo-o
家)ソレスo-o

これだけで十分なような気もするんだけどね
106名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:33:59 ID:IqjfRKJZ
>>101
初心者の話だろう
107名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:40:59 ID:1qSEKNcx
そもそも、公式的にはおまかせ販売員システムだしな。
vendorという単語でさえ、すんなり来るのはそれなりに経験してるか、UOでもやってたかぐらいだ
v)だと本当の初心者はさっぱりわからんだろうさ

そう考えれば
家という単語を使うほうが優しいとは思う。
108名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:42:14 ID:N9UU+YfE
ブログから抜粋。4分の3人はラッカメリア持ってない

1:ラッカメリア所持率
※4月1日以降にログインしたキャラクターを集計対象
27.49%
約4分の1の人が所持しているようです。
109名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:45:07 ID:W2pVUXPR
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家もうだめなんじゃないかなwwwって言われるぞww
110名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:48:31 ID:1qSEKNcx
ラッカメリア無しで移動できるようにしろと・・・

本題とはそれるが、今回のスズ記者の内容
>不安です
>できません
>かもしれません
と、微妙にネガティブな印象を受けるのだが・・・
何かあったのだろうか?
111名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:49:26 ID:W2pVUXPR
いじめられたんじゃね?
112名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:52:10 ID:+lCKI2MA
まてまて、%マジックに騙されてはいけない

もしも、家持ち1人につき1つラッカメリアを持っていると仮定すると
3鯖x(ソレス+ユグ) ÷ 全鯖キャラ数 = 27.49% という事になる

ソレスとユグで600戸x3 = 1,800 とするなら全体数は約6547.8

つまり3鯖の人数が6500少しという事になる

結構少ないんだなw
113名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:53:03 ID:W2pVUXPR
お前頭いいな
家持ち以外は行かないかw
114名無しオンライン:2010/04/18(日) 01:56:18 ID:dgeOwsJi
>>110
荷物持ちの倉庫キャラが5キャラ(計3垢6キャラ)居るけどラッカ持ってるのは家持ちのメインだけだからこんなモンだろ。
中の人換算だったら殆どの人が持ってると言っていい比率じゃね?
115名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:00:52 ID:W2pVUXPR
ラッカ メリアいらないんじゃないか?w
116名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:09:48 ID:hHqmHOra
20キャラ近くいるけどラッカ持っているのは2キャラか3キャラだなあ
持たせるのは行くキャラだけでいいし
117名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:38:26 ID:Q2AQL0Yb
ブログにちょっと前の記事に
ラッカメリア所有数調べてみたら?ってかいたが
本当にやって結果のひどさにワラタwwwww
118名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:39:58 ID:W2pVUXPR
やっぱメリアは家にはいらねーなwwww客除けになってるwwwwwwwwwwww
119名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:41:04 ID:CM7X71Uh
>>114
私もそう思いますけどね。
家に行かないキャラには枠の兼ね合いでもたせにくいですし、
サブキャラが居ない人の方が今や珍しいでしょうし。
120名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:41:58 ID:EYUwRXC+
垢取り放題で一人数十キャラが基本の今
全員分取りに行けとか無理があるわw
121名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:52:33 ID:W2pVUXPR
売りである家をちょっと見に行きたいなと思ってもたどりつけない運営がカスすぎるよな
家を見せて、あ、欲しいなと思わせるところが家を購入させる第一歩だろうが糞
122名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:58:57 ID:r9qhSoaT
てゆか何でちんぽの人は本スレとこっちでキャラが180度違うの
123名無しオンライン:2010/04/18(日) 02:59:28 ID:ut0TcBSV
Ageにこだわるあまり要ノアピースという余計な手間を掛けさせてる
家なんて誰でも手軽に行けなきゃ意味がないのに
あれ、何でQoAタイタンにはノアピ必要ないんだっけ?
124名無しオンライン:2010/04/18(日) 03:00:22 ID:W2pVUXPR
>>122
一緒だよ。本スレは精液をまき散らすようなカスいスレだからあの程度で十分
こっちでは真面目に語ってるよ
125名無しオンライン:2010/04/18(日) 03:03:32 ID:W2pVUXPR
もっと言ってしまうと、本スレってちゃかす程度しか価値がないんだよな
ちゃんと語ると、目玉焼きに何をつけるとかそういう話題を無理やり作って
問題に向き合おうとしない。こっちは過激な発言をしても、ちゃんと他の意見の間を取って、
まとめようとする意思が見られる。はたから見たら馬鹿かもしれんが、
そうやってまとめてくれる人がいるから、過激な意見も言えるし、ちゃんと落とし所が見つかるから貴重なんだよね
126名無しオンライン:2010/04/18(日) 05:47:12 ID:3RugJXep
俺が言ったとおりだったな。
まあ、ラッカのめんどくささのせいだよ。
ロッソは本気で家ageをガチャ品の処分場にしようとしてる。

美容室(笑)レストラン(笑)
127名無しオンライン:2010/04/18(日) 06:20:16 ID:ujxSTUUO
俺も家age買い物用のキャラにだけラッカもたせてるな
キャラは全部で10くらいいるけどラッカ持ってるの2キャラだ
128名無しオンライン:2010/04/18(日) 06:30:20 ID:6NB0tQNo
まラッカメリアはヌブ村でモラえるようになったほうがいいよな
129名無しオンライン:2010/04/18(日) 06:58:45 ID:W2pVUXPR
ラッカメリアとラーナタングンをまとめてくれよ
130名無しオンライン:2010/04/18(日) 07:27:44 ID:ZmGjBhIv
131名無しオンライン:2010/04/18(日) 07:50:03 ID:W2pVUXPR
ヤーナがモラだったころを覚えている奴はどれくらいいるのかw
132名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:09:57 ID:ePXf23s1
ID:W2pVUXPRは毎日毎日、本スレと家スレで粘着煽りして楽しいのか?
133名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:19:09 ID:HbGZgJLX
>>132
このスレでは、こんなんでも真面目に語っているつもりらしいぞ

真面目に語ってこんなていたらくじゃ救いようがないけどなw
こいつの親も先生も、しつけをしないダメ人間だったんだろう
134名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:24:26 ID:+lCKI2MA
>>133
>>125の書き込みを読めばわかるけど自分は糞をスレに垂れるけど
後片付けまでしてくれるから本スレよりこっちがいいって言ってるだけ
本スレはこの程度のお子様は2000スレ前にとっくに終了したネタだ
から相手にしてもらえてないのを理解できてない

結論的には早くNG突っ込めって事
135名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:25:12 ID:NOGhTAj0
販売員ごとにセリフ設定できれば店ごとの特色が出て面白いと思うんだが
話しかけても無言ってのはちょっと寂しいな
136名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:26:10 ID:O/uSzxsR
お前わざわざ話しかけてるのか
137名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:26:50 ID:W2pVUXPR
>>135
ブログでその辺の話はあったな。ノアドール用に準備しているシステムを
流用できないか検討するらしいぞ
138名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:28:08 ID:1sUe5cer
>>135
それいいな

せめて名前くらいは変更したいところだ
139名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:31:01 ID:W2pVUXPR
>>136の内容が出てたのはここだな
ttp://blog.livedoor.jp/moepic_ru/archives/1366811.html
140名無しオンライン:2010/04/18(日) 08:59:34 ID:BYbUFvHn
統一ノアピースを有料販売でFA
141名無しオンライン:2010/04/18(日) 09:44:28 ID:1sUe5cer
サイコロに数目じゃなくて文字を入れて、
そのアセットを並べることで看板を作れたらどうだろうか?

横に並べて
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ナ│.ソ│゛ .│.ナ│ソ.│゛ .│軒│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

縦に並べて
┏━┓  ┏━┓
┃  ├─┤  ┃
┃  │ナ│  ┃
┃  ├─┤  ┃
┃  │メ.│  ┃左右はモラズピラーなど他のアセットで隠して
┃  ├─┤  ┃
┃  │ッ │  ┃
┃  ├─┤  ┃
┣─┤ク.├─┫
┃  ├─┤  ┃
┃  │屋│  ┃「屋」「家」「軒」などの屋号でよく使われる文字も
┗━┴─┴━┛

問題は、上下面を使えないからアカサタナでもアイウエオでも半端になることだな
アセット<アイウエ> アセット<カキクケ> アセット<サシスセ> ……
アセット<オコソト> アセット<ノゴゾド> アセット<ホモヨロ> アセット<ヲポボー>
みたいになるか
142名無しオンライン:2010/04/18(日) 10:39:50 ID:O++QwGUs
めんどくせw
143名無しオンライン:2010/04/18(日) 11:08:43 ID:dEhrDUrh
>>141
家自体に、タウンマップの登録用とは別に遠くから見える名前を付けられるようになればね。
まあベンダーの名前変更が可能になるだけでもだいぶ違うだろうけど。
144名無しオンライン:2010/04/18(日) 11:56:10 ID:lwlD+iYN
4分の1も持ってるのか
1人平均4キャラ程度ならもってそうだし
意外とラッカみんなもってるんだなというのが正直な感想
145名無しオンライン:2010/04/18(日) 11:58:43 ID:r2epRh8W
>>144

ヒント:運営ブログの詳細は、運営しか知らない
146名無しオンライン:2010/04/18(日) 11:59:30 ID:vqLdDg7g
まあ家ベンダー見て回るのは専用の神秘キャラか調和キャラ1人で十分だしね
どっちもなしでベンダー見て回るとか正気の沙汰じゃない
147名無しオンライン:2010/04/18(日) 12:55:39 ID:GDbrlCAe
>>141
アセット<ホモヨロ>
人気絶頂の予感
148名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:06:26 ID:1sUe5cer
>>143
>遠くから見える名前
それなんだよね

看板アセットなんてもう単なる飾りに使っている人多すぎてアテにならないし、
似たような建物似たようなアセット並びばっかりだから、「そこのベンダーもう見たっけか?」というのがわからなくなることがよくあったりする
ベンダーの名前も、変えられたら近づけば目印になるだろうけど、他のアセットに隠れていることが多いし、小さいから遠くから見えない

現実の商店街のように、ある程度離れたところからでも見える固有名看板が欲しいなと思った

>>147
だって、「オコソトノ ホモヨロヲ」なんだもの!
149名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:14:40 ID:Jv2LJUH7
代理

MoE ancient age locator にコメント機能と、
タウンマップ情報リストからジャンプする機能とかつけたよ!
バグあったら教えて。 http://m.syntacticsugar.net/ #MasterOfEpic

家Ageスレに、コメ機能つけたよーって書き込みしたいんだが規制されてる。
150名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:17:00 ID:N9UU+YfE
151名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:17:35 ID:N9UU+YfE
途中送信とか死ねよ俺
神乙
152名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:19:48 ID:C+QknFNj
機能アセットが増えて欲しいな
ベンダーとかバンクボックスのような
近くにいると満腹度が減らないアセットとか
クリックすると一時的に足が速くなるアセットとか
メモを書いておける張り紙アセットとか

あまり機能を持たせすぎると、重くなっちゃうのかな
153名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:23:26 ID:1sUe5cer
>>149
乙乙
FSハウスどうなってるか見に行って見たら、
「金龍ラーメン ソレス本店」が目にとまってラーメンくいたくなった
ちょっと出かけてくるわ
154名無しオンライン:2010/04/18(日) 13:57:42 ID:76tdDtfo
今更ながらヤマトハウス調べてきました。
ttp://u4.getuploader.com/moeraup/download/217/IEage-10.jpg
誰か追加&清書お願いします。

ナンデこんなに狭いのか・・
2F(屋根裏部屋)があればよかったのに・・・orz
155名無しオンライン:2010/04/18(日) 14:10:58 ID:1sUe5cer
>>154
とりあえずまとめて置いた
ttp://ppp.atbbs.jp/moeraup/mode/all/1470/0
156名無しオンライン:2010/04/18(日) 14:46:41 ID:I9Ajqi7y
>>149みたいな表示システムは
最終的には任意書き込みということがネックになるんだよなあ
運営がRSSみたいに一定時間で店情報出力してくれれば完璧なのに
スズがDB使えるのならCRONとかも使えるだろうになあ
157名無しオンライン:2010/04/18(日) 15:02:37 ID:CegeQzGw
運営馬鹿だしそんな事すら出来ない
158名無しオンライン:2010/04/18(日) 15:40:06 ID:Jv2LJUH7
149のは公式からcronで取ってきてるっぽい
それとは別にコメントをつけられるということ
住所押して地図に飛べるだけでも十分便利だが
159名無しオンライン:2010/04/18(日) 15:42:00 ID:1qSEKNcx
運営、CRONじゃなくていいからタスクスケジューラでも使ってやれよと
てか、まじで149が秀逸すぎて公式で代わり良い気がしてくるから困る
160名無しオンライン:2010/04/18(日) 16:10:20 ID:k+MxINbI
ロッソ<ファンサイトが盛況で嬉しい
ロッソ<トラブルはユーザ間で対処してください

任意に付けられるコメント機能は荒れる元にならない?
・ぼったくり商店
・ボス張り付き御殿
だとか
161名無しオンライン:2010/04/18(日) 16:15:28 ID:BYbUFvHn
>>160
自生しろよw
ゲーム内でも発言できるんだから自制できない訳ないんだし
162名無しオンライン:2010/04/18(日) 16:17:40 ID:L/fUyycP
>>160
なるだろうな
基本無料ゲーの宿命

たとえば公式掲示板のあるゲームでは、
目立つキャラの人の書き込みには粘着荒らしがつきまとうのが宿命
粘着する理由は「俺が気に入らないから」

このスレ見てればわかるように、「俺の気に入らない値段で売ってる奴はボッタクリ」とファビョる奴なんてどこにでもいるからな
163名無しオンライン:2010/04/18(日) 17:42:24 ID:I9Ajqi7y
ボッタ価格を指摘すると
『「俺の気に入らない値段で売ってる奴はボッタクリ」とファビョる奴』
とレッテル貼りをする人もどこにでもいるわな
164名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:06:04 ID:TVlmDSLa
なんていうか、ある程度人気があるアイテムを適正価格で置いておくと、すぐ買われちゃうんだよね。
最初は売れて欲しくて低めの値段で出してみたけど、そのうち売るものが無くなる勢いなので少し値段上げた。
売る側にも、妙なジレンマがある気がするよ。
165名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:06:49 ID:WHMdwkAv
>>163
必死だなぁ
166名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:07:00 ID:Jv2LJUH7
ぼったなら買わなければいいだけ結果ボッタが損する

ボッタをファビョって叩く人は、
ボッタが無条件でとても儲かってると盲信してるのでは?
実際は買い手も馬鹿じゃないので
「こんな値段じゃうれないだろうなあwアホやなあw売る気ないのかなw」
と思う人が殆どだし、そういう店は客がつかない
これは家Ageでなく露店でもそうでしょ
丁度良ければ売れるが安すぎても損するし補充が追いつかなくて商品切らすと客が離れる
売り価格が下がり買取価格もさがるとモノの価値が下がってまわりまわって買い手の首をもしめる
だから妥当な所に相場がおちつくわけで
一人がボッタでおいたからって市場操作できるようなものじゃないよ
167名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:07:46 ID:n1e2QW4v
いや、価格が相場からいくら外れていようが売主の勝手だろう
それで売れないのも客が離れるのも自己責任
そもそもボッタクリってのは無理やり金をとられることだろ
168名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:10:28 ID:bcGNhkW8
一々他人の露店みてケチつけてるのがキチガイでFA
169名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:11:05 ID:jyLpRSey
相場から外れてたら買わなければいいだけなんじゃ・・・
170名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:11:48 ID:Jv2LJUH7
うん、まったくそのとおり
高いと思うなら買わなければいいだけ
馬鹿げた値段でだすのだって自由だし
いちいちそれに噛み付く理由がわからないよ

なのでボッタがなんとかってファビョるひとは、
ボッタがとんでもなくあこぎに儲かっててゆるせないとか市場操作してるとか
妄想しまくっておかしな正義感燃やしてるのかなって思った
171名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:13:18 ID:bcGNhkW8
それに過剰反応しちゃうヤツも同類だと思ってるけどな
172名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:19:41 ID:isxfmCau
家での無人露店の利点は「いつもそこにあること」
だとおもうんだよなぁ〜
逆に相場より安くすることで売り切れて「そこにないこと」のほうが問題
そういう意味でも相場かそれ以上で問題ないだろ
173名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:24:41 ID:L/fUyycP
「俺がボッタクリだと思った店は潰してやる」ってのが、こういう連中の思考回路だからな
だからわざわざこうやってあちこちでボッタクリだと騒ぎ立てる
ハドソン時代には、本スレで何ヶ月も粘着チップ露店晒しをしてたキチガイも居た

タウンマップに家主以外が自由にコメント書き込めるようになったら、
そういう連中が気に入らない店に粘着するだろうな
174名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:29:41 ID:1qSEKNcx
問題ない、という括りであれば
家主が安くて売り切れても構わない、と思うか
高くて売れなくてもいいとおもうか、で普遍的な「問題ない」など存在しない。
なので、別にぼっただろうが、割安だろうが好きにやらせればいいし
叩きたい奴は叩けばいいと思う。
175名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:31:03 ID:W2pVUXPR
公式が作ってたらほっとけないが、ユーザ主体でやる分には晒しでも何でも好きにやればいいと思うぜw
176名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:43:35 ID:EYUwRXC+
これからメール機能が来るしこういう奴らは毎日毎日「ねぇ下げろよ」「下げないの、うん?」
「晒すよ?」「まだ高いんだけど」とか送るんだろうな
177名無しオンライン:2010/04/18(日) 18:46:37 ID:yzRZpz8c
フィルターはできるんじゃないかね
まあ、なんにせよミジャグジーのベンダーても見て少し落ち着け
178名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:02:16 ID:bcGNhkW8
おいおい
お前ら庶民にメールする権利なんか与えるわけないだろう\(^o^)/
179名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:05:36 ID:1qSEKNcx
なんだと?
家持ち間同士だけ・・・だというのか・・・?
180名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:29:49 ID:ChIAZvpc
メール機能ある基本無料ネトゲ見てくれば分かるよ
酷いのになると、需要のある非スキル上げ原価割れ生産品露店にすらケチが付く
181名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:32:48 ID:BYbUFvHn
だからゲーム内で言えないんだから
2chの外で基地外がすぐに騒ぎ出すと思う方がそうけいだろ
182名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:34:50 ID:L/fUyycP
既に騒ぎ出してる奴がいる現実を無視して早計だとはこれ如何に
183名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:35:50 ID:3RugJXep
で、誰も実際に「ボッタクリだ」と言ったわけでもないのに白熱してるスレはここですか?
184名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:53:24 ID:isxfmCau
>>183
なる前に警告してんだろ
この運営対策まったく考えずに実装するからな
185名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:57:04 ID:L/fUyycP
>>183
他のゲームでは、公式掲示板や類似の機能が粘着の手段に使われている
このスレや本スレやゲーム内募集chでボッタクリだと騒ぎ立ててる奴が既にいる

以上の現実から、タウンマップに他人がコメントつけられるようになったら粘着手段として使われることは想像に難くない
186名無しオンライン:2010/04/18(日) 19:57:40 ID:W2pVUXPR
手紙のシステムがあった過去のMMOの例
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7938/ss/kill.jpg
187名無しオンライン:2010/04/18(日) 20:01:36 ID:1qSEKNcx
リネでは良くある光景な気がする
188名無しオンライン:2010/04/18(日) 20:05:22 ID:A9oYheJc
メールシステムか
まだ続いてるか知らんが、Muを思い出すぜ
あれはボックスの収容枚数が少なくて不満だったなー
189名無しオンライン:2010/04/18(日) 20:05:38 ID:W2pVUXPR
190名無しオンライン:2010/04/18(日) 20:06:25 ID:EYUwRXC+
リネだと何も知らずに入ったギルドがPKギルドで、因縁つけられてるPCに訳も分からないまま
殺されそうになるなんてことが日常茶飯事
191名無しオンライン:2010/04/18(日) 20:19:23 ID:ChIAZvpc
>>183
既に馬鹿な子が変なスレ立てちゃって騒いでる現実があるのに、それは無理がある
192名無しオンライン:2010/04/18(日) 22:26:37 ID:JElufRv/
リネは廃人隔離ゲーだからなぁ
193名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:33:37 ID:anWrlacm
今までベンダーはユグばかりいってて
今日欲しい物があって初めてソレス行ったんだけど
正直もう行きたくない
なんでユグは普通に動けるのにソレスカクカクするんだろう
194名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:38:34 ID:1GCgjKe0
20日に来る16枠ベンダー3人置くから48商品用意したわ
195名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:43:24 ID:JQk25a7o
エルアン盾屋と90gでラッシー売ってるとこ以外絶対に行かない
196名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:44:36 ID:lapoYu7M
クロスボウ専門店が楽でいいw安いしw
197名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:47:10 ID:rYfkacey
ツヴァイハンダー置いてくれるベンダー様はいらっしゃいませんか?!
見かけないんだよねーあれ。やっぱ需要が少ないのか…
198名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:49:21 ID:fIvuoypZ
フラックスヤーンが・・(´・ω・)
199名無しオンライン:2010/04/19(月) 00:53:51 ID:JQk25a7o
ベンダーを外に出してないやつは死ね
風神5個も使って走り回ったのに役立つ店が2つだけってどういうことだよ
200名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:01:50 ID:SK3l6m7c
ID:JQk25a7oはいつもの人か
201名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:04:54 ID:anWrlacm
まるで俺様のためにベンダー存在しているみたいな言い方でやだよね
お客様は大事だけどこういうのは別に来なくていいよね
こういうクレーマーごくまれにだけどいるわぁ
202名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:09:11 ID:JQk25a7o
ちょっと批判すればすぐいつもの人とかワロス
現状を見てみろよ糞ageすぎて脳みそに蛆虫でも沸いたのか?
203名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:10:09 ID:xm2en1c8
だったら近寄らなきゃいいじゃん
ここにもいちいちこなきゃいいじゃん
ヴぁかなの?
204名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:12:18 ID:V0T3/d13
タウンマップの集計時間って何時だっけ
205名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:13:05 ID:1GCgjKe0
お前のは批判というより愚痴と嫌味だわ
206名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:15:57 ID:zZroITNP
栽培スキルによる
スコップで穴掘りお宝発掘の実装をすれば
もうちょっと賑わうに違いない
207名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:16:18 ID:mucyOsT2
>>202
批判?
お前のは、自分の都合だけしか考えない単なるガキの我が儘だろう
208名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:20:58 ID:FIN57b9O
>>206
「それならトレハンの延長線上じゃないの?何で栽培?」って突っ込もうとして
よく考えてみたら色々と怖い考えになってしまった;w;
209名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:32:49 ID:zZroITNP
墓荒しでも想像したのかい
210名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:34:38 ID:lapoYu7M
死体でも埋めて誰かに掘り起こさせるってことじゃね?
211名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:52:43 ID:yiuU1HW4
>>198
フラックスヤーンは、今はそんなに大変じゃない気がする……
ミノで20個近く一回で貰った時は、とくに使わないから全部練金で練り潰した記憶が……
でも、確かにツヴァイはあんまりみかけないかも?
レヴァ鎌の方が優れているのだろうか……
212名無しオンライン:2010/04/19(月) 01:54:33 ID:lapoYu7M
ツヴァイは振りおろしモーションになればもっと売れると思うぜ
下から降り上げるのはおかしいwwww
213名無しオンライン:2010/04/19(月) 02:10:35 ID:xm2en1c8
だってクレセントでいいもの(´・ω・)
214名無しオンライン:2010/04/19(月) 02:13:22 ID:bsfksvmW
HGだと売れないからフラックス無駄になる
215名無しオンライン:2010/04/19(月) 02:13:50 ID:lapoYu7M
斧を使う奴は心が醜い
216名無しオンライン:2010/04/19(月) 04:15:44 ID:RVfi7Ofk
それは伐採持ちだから斧だろうとチェインソー自作せずにクレセントを
露店で購入してる俺への当てつけかね?w
217名無しオンライン:2010/04/19(月) 05:50:34 ID:bsfksvmW
エアリスを使うやつは心が醜い
218名無しオンライン:2010/04/19(月) 08:58:52 ID:pdD6oZAk
ガチャの権利書で状況何か変わるんだろうか
こうなるなら最初から家が建ちきるくらいの権利書は撒いても良かったんじゃないかとね
219名無しオンライン:2010/04/19(月) 09:01:23 ID:lif82XBQ
>>218
空き地になった土地への入居がスムーズになる……くらいか?
220名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:07:17 ID:4/cxykWs
>>219
課金戦士が死亡するだけです、色んな意味で。
221名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:32:39 ID:anWrlacm
一日だけの日替わり品だから
数件家が増えるだけじゃないかな
222名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:34:26 ID:lif82XBQ
>>220
どういう理屈でそういう事が発生すると思うのか解説ヨロ
223名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:46:11 ID:4/cxykWs
>>222
つまり・・
家実装初期:「高く売れそうだな、よしまわすぜ!」→ガチャオンライン
家実装今期:「おい、また権利書かよ…●●でねぇ…orz」→ガチャオンライン
 
          ということでどっちにしろ課金から逃れられないと。
224名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:49:06 ID:lif82XBQ
>>223
なるほど、言いたいことはわかった

しかしそれは、目当ての物じゃなかったら何でもおなじだろ
権利書かどうか関係ねえw
225名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:52:20 ID:pdD6oZAk
NPC売りがぼった過ぎてある程度より酷くなる事は無いんじゃないだろうか…?
埋まった後も廃墟争奪戦である程度必要になるわけだし

逆に、どんなに需要が増してもNPCより高くなる事はないという…
226名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:52:20 ID:4/cxykWs
>>224
>目当ての物じゃなかったら何でもおなじだろ
さすが課金戦士はぱねぇっす
227名無しオンライン:2010/04/19(月) 10:57:42 ID:HokELujI
権利書とか飽和すると煮ても焼いても食えない物になるんじゃね
228名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:10:50 ID:NjCLMacx
ソレスに住んでる人ってどんな気分なの?
完全に負け組みだよね?
229名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:13:13 ID:HokELujI
わりと気に入った場所に家が建ってるからそーでもない
ベンダーにあまり期待してなかったし

ただ1500円はちょっと痛い気はする
230名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:17:10 ID:rP1bLLkK
MoEの家って住むというよりその区画所有しているだけって感じだよね
シームレスもいいけど隣同士ギシアン筒抜けなのもちょっと
231名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:20:39 ID:Z+Xbb95L
箱庭式ハウジングにされても、それはそれでメリットデメリットがあるからね…

さーて、パパガチャ回しまくっちゃうぞー
232名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:21:19 ID:HokELujI
今の区画はそのままで家を建てるとその家から内部の別空間へ入れるようにってのがよかったかもしれない
区画が密集しすぎてて隣は確かに気になる

ただ窓の外から人の動きや景色がみれるのはそれはそれでちょっと嬉しくはあるんだけどね
233名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:25:08 ID:4/cxykWs
>>232
>その家から内部の別空間
天地無用とか宇宙開拓史を思い出した
234名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:55:01 ID:mn+MZNnd
>>228
ユグは勝ち組なの?
235名無しオンライン:2010/04/19(月) 11:57:35 ID:mq91IAQJ
この土地は返還期間(@7日)ですというのがE鯖ユグにあるのだけど、名称も持ち主の名前も空白
新規に増えた土地?
236名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:01:54 ID:lif82XBQ
>>226
俺に言わないでw
高く売れる権利書が出ても死亡だって言ってるのは>>220なんだからw

>>234
自分が気に入らないからスレ荒らしにきてるだけの奴に何言っても無駄
237名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:08:18 ID:NjCLMacx
ソレスの負け組みが必死だな(藁
238名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:32:02 ID:qrU3mYEI
>>237
何を基準で勝ち負けと言ってるんだ?立地によるベンダーの事か?
俺はアルター付近だが、売り上げだけなら5Mくらいいってるし、内装だって楽しんでるぞ
239名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:32:12 ID:FIN57b9O
>>235
前からあったと思います
返還準備期間に入ると表示されなくなるだけかも?

ユグに家を建てたいけれど、一般住宅地には当面空きが無い・・・
僅かな返還待ちの土地も競走になったら取れるかどうかわからないし
ソレスで妥協するべきなのか物凄く悩み中
240名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:42:57 ID:NjCLMacx
>>238
君みたいな馬鹿にはソレスがお似合いだよ^^
241名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:43:06 ID:u5pLaju0
>>238
RM換金もので5Mいってても意味があるかどうか
242名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:47:42 ID:lif82XBQ
>>238
荒らしのためだけに書き込んでる奴にマジレスしてどうすんだと
そいつは他のスレでも荒らしのためだけの書き込みしている
243名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:52:07 ID:NjCLMacx
荒らしは華麗にスルーでつよ!(キリッ)
244名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:53:51 ID:bsfksvmW
>>239
多分同じ場所のユグの一般狙ってるんだけど土地返還後二日くらいなのに全然管理エリアに変わらないね
競争になって負けたら権利書とコイン無駄になるしそうなるとやはり妥協のソレスか真剣に悩むね
245名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:55:37 ID:NjCLMacx
wwwwwwwソwwwwwレwwwwスwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しオンライン:2010/04/19(月) 12:59:37 ID:pdD6oZAk
そう言われて考えてみると、コインとかの過剰分って凄い無駄だよなぁ…
やたらめったら土地増やせばいいってものでもないし、そんなすぐに土地空くシステムでもないし
247名無しオンライン:2010/04/19(月) 13:01:38 ID:anWrlacm
>>239
ちょっと我慢して次に実装される土地か、ユグの未解放地区を狙うというのもありかも
自分はソレス実装時に土地欲しかったけどいい所はだいたい取られていて
妥協した場所に我慢してお金払うなら、同じ我慢でも次を待った方がいいかなと思ってユグにした
今は満足してる

ユグの時もそうだったけど次に実装される土地がいい土地という保障は無いところが不安だけど

248名無しオンライン:2010/04/19(月) 13:28:05 ID:cX4WVlJb
俺は年内って感じの長期我慢で小規模マップを待ってるなー
途中から実装検討し出したらしいダンジョンとかも、ソレスとかの既存の乗せるのは重過ぎるっしょ
小型でダンジョン対応とか、それ対応じゃなくても軽い小型って期待できるだけで土地待つよ

共有権限が予想外に早く来たら考え直すかもだけどw
249名無しオンライン:2010/04/19(月) 13:30:46 ID:e6PcbiDE
俺もソレスだけどそこそこいい場所取ってるから生産品がそれなりに売れてるし満足かな
ただ俺が言うのもなんだがソレスは冗談抜きに落差が激しいからベンダー目的なら場所はよく考えないとダメだ
引越し機能の先行きも不安だし、妥協して適当なところに立てると必ず後悔する事になる
俺のベンダーより頭1つ安い値段で同じもの売ってるところが僻地にあるけど全く売れてる気配がない
ユグみたいに綺麗に区画整理しなおすかせめてミニアルターの設置場所見直しでもしてくれない限りどうしようもないね
250名無しオンライン:2010/04/19(月) 13:51:46 ID:HokELujI
逆に言えばソレスは家ゴッコするにはけっこう向いてる気がする
ユグだとどこもお店というかなんかきれい過ぎて自宅って感じがしないからなぁ
問題は家ゴッコするにはどっちもまだまだ不便って所かな
251名無しオンライン:2010/04/19(月) 14:50:19 ID:mq91IAQJ
次はダンジョン付きのゲオだから店をするならいいかもね
ユグの上の方は見晴らしがいい家を建てるのにはいいけど、人は来なさそうだ
アルターないし
252名無しオンライン:2010/04/19(月) 15:46:08 ID:Zf78l18I
ソレスは完全な負け組
ユグも負け組に違いは無いが、先行店舗という面では救いがある
これから先、引越し実装が来るかどうかも不明だが、小規模土地は予定されている

しかも特徴的な土地とのことで、この土地が実装された辺りは、権利書やコインが
公式RMTの流れで出回り、初期の人より安く、しかも面白い土地を買いやすくなる

そして現在の家もちがネガキャンをすることで、よりグレードへの緩和が進み
グレード1からベンダー可能へ舵を取る可能性もでてきた(GM雑談会)
ロッソも必死な分、ユーザーの要望が可能な分について前向きだ

夏休み前、新しいコンセプトが発表されるあたりに小規模土地が開放されるのは
予想されることであり、その時には溢れたマイレージ権利書、コイン、これらを
初期の人より安価に手に入れることができ、しかも家機能が整いだし生産アセットで
家を楽しめる人が勝ちとなろう


いま、家を持ってる人は・・・MoEにおける最大の負け組であり、情弱の極みである
253名無しオンライン:2010/04/19(月) 15:59:24 ID:4/cxykWs
はいはいスルースルー
254名無しオンライン:2010/04/19(月) 16:02:22 ID:taNE4m5n
銀行の枠の管理が楽になって、おかねもずいぶん貯まったから、
思い切って情報弱者になって良かったです。
255名無しオンライン:2010/04/19(月) 17:27:38 ID:yEAPxg+y
>>253 ベンダー実装初期の活気でガチャアイテム等色々整理できてよかったよな
今はもうあの勢いは無いし価格も冷静に吟味されるようになってきている

結局、ソレスもユグもレアゲッチャーでもなければイチイチ全部回ってなんかいられないから
タウンマップなりを見て目的に合いそうな店行くとなるとどっちでも大差ないんだよな
普通の商売するなら、いかに固定客・リピーターを作るか
256名無しオンライン:2010/04/19(月) 18:07:56 ID:p2skzzWu
俺のPCだとソレスはベンダーが描写されるまで時間がかかりすぎる
明日のアップデートでましになったらいいんだけど
257名無しオンライン:2010/04/19(月) 18:08:58 ID:1GCgjKe0
明日ベンダー削除できるようになんの?
258名無しオンライン:2010/04/19(月) 19:38:15 ID:anWrlacm
あんな微妙なアイテムがっていうのが実装初期の祭で結構さばけたのは確かにあるね
正直売上で家の維持費払うなんて毛頭思ってなかったけど意外にもペイできてしまって驚いている
しかも結構な僻地で
まあ、祭状態の今月だけで今後はみんなの財布の紐も硬くなるんだろうけど
259名無しオンライン:2010/04/19(月) 20:02:00 ID:OCbbqCmY
微妙と思っていてもそれを欲しがる人は少数ながらいる
で、今まではそれらはchにすら出ないからその意味で需要はあったのと
最初だけは皆それなりに端まで見て回るだろうからね
売れても別段おかしなことはない

逆に言えば今後も僻地だろうと見に来てくれるような仕掛けにできれば
どうにかなるってことだが
どうしたもんか
260名無しオンライン:2010/04/19(月) 20:28:59 ID:3L7s4yQ5
メインアルター前でレコ石売るしかないな
261名無しオンライン:2010/04/19(月) 21:28:32 ID:TZGUGfIO
維持費で赤字になるかと思ったら、意外と売り上げあるんだよな
生産品メインで土地代確保出来たし
あとは明日ベンダーの削除機能が追加されればなぁ・・・
262名無しオンライン:2010/04/19(月) 21:48:59 ID:EiOXijle
売上げよりも粗利、粗利率、純利益の方が問題というか
総売り上げ額だけでは経営の効率性を計れないね
263名無しオンライン:2010/04/19(月) 21:53:32 ID:FGbWPfyC
>>262
生産品の売上だけ

じゃねえよ、利益だよ
利益で家代稼げたら生産者としてはぷち幸せかも
264名無しオンライン:2010/04/19(月) 21:56:54 ID:81fq8AY8
今の時点で生産品販売で家賃賄えるとか
ミスリル強化以外ないだろう

まあ別にそれはそれで構わんが
他の殆どの業種は怪しいところだ
265名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:09:11 ID:oRi+SLox
レランとテクス以外は余裕だと思うぞ
266名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:19:36 ID:b+k2dI+n
無理w
露店と比べて明らかに売り上げが厳しい
まあ、INしないと宣伝できないんじゃ厳しいのはわかってるけどね
267名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:22:51 ID:fIvuoypZ
立地条件が・・・(´・ω・`)
268名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:22:58 ID:Z+Xbb95L
まぁ、やりたいからやってる、それだけだろ…
269名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:24:00 ID:xAbmM/cX
>>261
ベンダーなんて精算すれば削除できるだろ
何を言ってるんだ
ちゃんと公式サイト読んでるか?
270名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:34:01 ID:OCbbqCmY
>>269が問題を理解していない事だけは分かる
271名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:38:22 ID:FGbWPfyC
>>269
可愛い奴だな
272名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:45:31 ID:b+k2dI+n
>>269
家持ってない奴なのが丸わかりだなw
273名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:47:25 ID:B49ay1A0
>>269
死ね
274名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:57:12 ID:RVfi7Ofk
しったかって怖いですね
275名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:59:13 ID:yzMDI9Ux
家賃が高すぎるんだよなー1土地あたり月500k前後って
276名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:59:18 ID:mq91IAQJ
いつになればその場でアセットが修理できるようになるのやら・・・
サイコロ外して持ち運ぶの、大変そうだ・・・
277名無しオンライン:2010/04/19(月) 22:59:54 ID:FGbWPfyC
知ったかの怖さ!
思い知ったか!
278名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:01:29 ID:u5pLaju0
ベンダー代
279名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:02:36 ID:WTnPfZ2N
>>276
でも普通、家具修理って業者に出すよな
280名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:05:25 ID:b+k2dI+n
家ageのいいところはそれなりにあるけど、悪いところが多すぎるw
まあ、利益目当てで買ったわけじゃないので儲けがなくても我慢できるけど
もうちょっとなんとかしろよ運営、不便すぎるよ
281名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:17:06 ID:81fq8AY8
家に生産設備置けたら
木工台で修理できそうな気がするけど
PC修理だよね

色々めんどくね
282名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:18:11 ID:WTnPfZ2N
それいったら家をもつなんてめんどくね?
283名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:23:12 ID:b+k2dI+n
家に生産設備ねー
思いっきり寝マクロの温床になり易いと思うけどね
家ageで寝マクロスキル上げも実際にいたしね
284名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:31:10 ID:e6PcbiDE
ブログから転載

◆ベンダーの解約機能◆
多数ご要望をいただいており、急ぎ実装に向けて準備をしております。
実装時期のご案内に関しては、もうしばらくお待ち下さい。

もしかしたらと少し期待してたが明日は無理だな!
285名無しオンライン:2010/04/19(月) 23:35:14 ID:bqQjdz75
要望が多くなかったらそんな当たり前の機能すらつける気なかったことに戦慄を覚えるわ
286名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:05:01 ID:rnO4I6dt
>>285
それが今の運営だし・・・
この分だとサスールやWarの手入れも
期待できないないんだよなぁ・・・
287名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:05:42 ID:lq7U2XL9
むしろまだwarに何か期待してる人がいることに驚くやん
288名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:06:45 ID:mSkvnWe1
要望出したら、なんとかしようとするだけマシじゃね?w
チョンゲの運営なんて、は?ユーザーから要望?
なめんなよと返信しとけ
って感じだからなw
俺らがレールを敷くから、ユーザーはそこを走ってればいいんだよ!というスタンスじゃんw
とくに日本人の要望なんてまず通らないw
289名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:07:23 ID:Plosory0
・・・まあ、しつこく要望すればやろうとするだけマシではないかとポジティブシンキン
290名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:13:31 ID:d+p41+Yd
まぁ、某寝糞とか肥溜め級最下層運営よりはなんぼかマシなのは確かか
291名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:13:49 ID:Plosory0
見事に意見が被ったw
まあ酷いチョン運営を経験しちゃうと、どうしてもね
292名無しオンライン:2010/04/20(火) 00:27:30 ID:zl974uE+
メールもしないうちから不便さも含めて「今」を楽しめない奴は死ね。
お前らみたいなのがネガキャンやってるから家Ageやってもいないうちから離れていく奴もいるんだろうに。

だまってメールしてたほうが今後の発展に貢献できるし、
お前自身とゲーム側のイメージダウンにもならないぞ。
293名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:27:53 ID:4Z8/g81Z
最底辺を見て「まだマシ」と自己暗示をかける、いかにも底辺らしい流れ
いい加減に嫌なんだが未だにそういう業界なのがな

日本で真っ当な運営をしようとしたところは皆潰れていった
海外で真っ当な運営をしているところは来ないか劣化ローカライズさせられる…
294名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:28:21 ID:zl974uE+
>>199
とっととビスク西にお帰りください。
295名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:37:27 ID:mSkvnWe1
>>293
残念ながらそういう業界なんだ
だから、ロッソも一般の企業に比べたら
まだまだどうしようもないけど
何とかまともな企業になろうと努力してるだけは認めてあげてもいいんじゃないかな
至らない点はたくさんあるけどね
でも失敗したら、素直に謝る
それだけでも、今までの運営会社にはなかった姿勢だよ
296名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:42:15 ID:8K4wLKJa
時給100kだ!わーい!とか言ってそうなエイシス侍とかの底辺層が、狂ったように家ageを徘徊してるの見ると笑えるな。
せいぜいまた頑張って稼いできておくれよ!って感じww

297名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:58:16 ID:mSkvnWe1
もえたみは、2ちゃんでぎゃーぎゃー不満を垂らすだけでなく
運営に要望メールをすればいいんだよ
メールしても通らないかもしれない、それは仕方ない
100人いて100通りの要望をそのまま通す事は出来ない
しかしなんとか多くの人の要望を取り入れようとする姿勢はロッソにはある
要望を聞き入れてようとする耳を持っている
こんな運営会社は少なくとも、私が知っている運営会社にはない

ロッソもまだまだ未熟などうしようもない運営会社だけど
なんとか上を目指して頑張ってる
そんな運営会社をユーザーは育ててやればいいんだよ
ただ批判するだけでなく、なぜ批判してるのか、どすうれば改善できるのか、どうしてほしいのかをメールしてやればいい
聞く耳はもってるので変わるかもしれない、まったく聞く耳をもたず、一切変わろうとしない運営会社よりは
はるかに要望メールを出してみる価値があるんじゃないかな
298名無しオンライン:2010/04/20(火) 01:58:54 ID:z3uzS8FH
現状、ソレスに土地を持っててかつ家を建ててる人は最大の負け犬だと言わざるを得ない
惨めよのう
299名無しオンライン:2010/04/20(火) 02:01:26 ID:3JJrtFYE
>>297
ロッソはワシが育てた(AA略
300名無しオンライン:2010/04/20(火) 02:15:09 ID:LGiAlIHf
ところで今更気づいたんだけど
アルバイトもにこって二つ振り込まれるの?
301名無しオンライン:2010/04/20(火) 02:18:29 ID:mSkvnWe1
そう
302名無しオンライン:2010/04/20(火) 02:22:29 ID:8K4wLKJa
>>298
こういうの、意味判らないわ。
ソレス、ユグ、両方持ってるけどこの先両方ともMoe飽きてやめるまでは継続するけどな。
すぐに新マップ来たらまた買うつもりだけど、いつになるのか判らないし。
ユグが綺麗だとかソレスが不便とか、細かい部分では多少色々あるだろうけど、使ってる身としては大して変わらないな。
維持費なんて、それこそガチャ10回分。
303名無しオンライン:2010/04/20(火) 02:27:02 ID:7ZqJYGBm
手塩に掛けて育てたホムンクルスが
執事やメイドの格好になって「お帰りなさいませご主人様」って
言ってくれるパッチはまだですか?
304名無しオンライン:2010/04/20(火) 03:10:31 ID:4Z8/g81Z
>>302
それこそ「どんな状態でも維持し続けますよ^^」と家畜宣言する事に
何の意味があるのか分からんわ

何をどう言い繕うと
立地によって来客数および利益に差が出るようになったのは確実なんだから
それは認めて話さないとな。

ベンダーとかに興味がないなら、関係のない話なんだから黙っていれば良い。
関係ある人にとっては重大な関心事なんだ。
未だに家もっててベンダー置いてない人とかいるけど、よくわからんわ…。
305名無しオンライン:2010/04/20(火) 03:10:37 ID:15vjkHyC
>>297
>100人いて100通りの要望をそのまま通す事は出来ない
いい悪いの判断がロッソに出来てないんじゃないか?
まずロッソが出してきたものがなってない
家Ageの満足度をアンケートでもとって計ってみることだ
306名無しオンライン:2010/04/20(火) 03:14:09 ID:15vjkHyC
失敗はDAoCタイプの家を選んだことから出発してるだろ
これって要望すれば何とかなるんかい?
307名無しオンライン:2010/04/20(火) 03:34:30 ID:/9AFRreS
他人を負け犬認定していないと自我が保てないカワイソウな人がいると聞いてやってきました^^
308名無しオンライン:2010/04/20(火) 03:38:41 ID:vWz/mJs4
>>269
ばーーーーーーーーーーーか!
309名無しオンライン:2010/04/20(火) 05:35:45 ID:zXpkVdTP
立地によって土地の価値に差が出るのは当たり前だろ。

だからみんなキャラ放置してまで開放待ってたんじゃないの?
310名無しオンライン:2010/04/20(火) 08:35:50 ID:7pWmzZbU
金持ってるやつが勝ち組でFA
311名無しオンライン:2010/04/20(火) 08:43:50 ID:h5q0ck0A
>>305
方向性の良い悪いと、現状の満足不満とは、別の問題だからな?
未装機能いっぱいなんだから不満が多いのは当たり前
312名無しオンライン:2010/04/20(火) 08:49:46 ID:ezsiCIYC
ソレス持ってる奴は負け組
家持ってる奴は負け組

なんでみんな負け組認定したがるん?
どんだけリアル充実してないんだよと問いたい
313名無しオンライン:2010/04/20(火) 09:15:49 ID:vl9YB46q
>>312
最初の2行が余計
ぐちぐち負け認定するより、一緒に遊んだ方が楽しくて良かとね。
ゲームなんだし。
314名無しオンライン:2010/04/20(火) 09:45:07 ID:g1783ZCz
最初の2行は他人の意見だろ
言うのなら
最後の一行が余計
だろ
315名無しオンライン:2010/04/20(火) 09:47:38 ID:h5q0ck0A
「おれが妬ましい奴、気に入らない奴は負け組認定してやる」ってだけだろw
いちいち相手にするなw
316名無しオンライン:2010/04/20(火) 09:48:03 ID:8boC9xoc
今日は何の変更が来るかなあ、ワクワクするでござる
家age入ったときの重さとか、居る間にさらに重くなっていくのが
解消されてるといいなー
317名無しオンライン:2010/04/20(火) 09:52:48 ID:Hv2YtNbT
ぶっちゃけ家ageの利点なんて、PC起動不要で高額商品を売れることだけだからな
家建てずに、最小の土地にベンダーだけ置いてる割り切った使い方が一番賢い。
LDの心配も無いしな。
318名無しオンライン:2010/04/20(火) 10:02:20 ID:a70LV7Ju
アイテム不良在庫にさらに身銭を切ってる状態を利益が乗ってきたかのように言う情報弱者
土地に払うGの一部をアイテム投げ売り金に当てれば即売れなのに
319名無しオンライン:2010/04/20(火) 10:54:28 ID:z3uzS8FH
ソレスに家持ってても2M+月Aコイン5枚以上分の価値が無い

個人では満足してるとか言うが、販売目的にしてもコミュニティエリアとしても
非常に脆弱かつ面倒な上に、オンラインなのに隔離された場所にある事により
孤立感が切迫するゾーンになっている

ユグはまだマップコンテンツとして活きている
だが、ソレスは息苦しいオブジェ構成と無意味に広い割りに異動が面倒なだけの
マップ生成により、ただただ不快なエリアと化している

せっかく家を待ち、持ってしまった自身の心情上、現実を直視できず我慢と忍耐を
自分自身に強要してるのがソレスの家持ちプレイヤーのほとんどである

ゆえに、ソレスの家持ちは情弱で負け犬と結論付けれる
320名無しオンライン:2010/04/20(火) 10:56:33 ID:lZcddwRy
>>318
そんな事言うのはMoE初心者の考えだな。普通にやってればGMもアイテムも貯まっていくから家でgold使うが、立地によっては逆にgoldが増えやすくなってる。
321名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:07:02 ID:f26O8wFU
アルターと同じ数だけ小さいダンジョン実装すればいいと思うんだが無理そうだぬ
322名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:07:33 ID:1CVDVHr5
いちいち
CH立ててキャラ変える度に立て直したり
露店のために放置したり
買いますさんに声かけてもいなくて時間を合わせたり合わされたり
足跡残してくれた人と会えない
そんなことがないからベンダーは便利だゼ
323名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:08:27 ID:7pWmzZbU
>>319
場所取りで負けたのかい?次小さいエリア出来るみたいだから取れるといいね
324名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:12:06 ID:GHXuU6d7
にゃんにゃんお
325名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:12:51 ID:8xVKqKSw
要望だしてもテンプレ返ってくるだけだしなぁ
326名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:14:26 ID:SC3za0aG
>>325
いちいち個別に返事なんて書かんだろう

要望は積み上げてこんな要望が何件とかそんな具合に処理されると妄想
327名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:27:34 ID:8xVKqKSw
>>326
妄想はいいがそういうところをクリアにしないから
要望だしてもなぁと思うんだが
アンケートの結果だって結局表に出さないしな
328名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:30:57 ID:SC3za0aG
>>327
そんな感じで要望出さない人が多いから
メールBOMがあっさり通ったりするんだな
329名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:37:13 ID:dzt6S0AG
もし家Ageが最初から狭いマップだったら「しょぼww」「手抜きマップかよ」って流れになったと思う
だからスケール感のあるマップを頑張ってつくったの”だけ”は純粋に評価したい
逆に言うとそれを生かせなくて欠点になってるのは勿体無い

特徴的な構造物や地形がないから現在位置がわかりにくい(家に個性つけにくいのも)
マップと実際の地形の関係がわかりにくい(移動可能場所や橋の位置など)
技術的な問題で重いなどなど

特にソレスは、もっと森や、特徴的な滝、珍しい沼、派手な橋とか塔とかあったら
そういうところに地名が自然について見て回るにも覚えやすくなったと思う
ユグは非対称で特徴的な地形が常に見えてるから位置がわかりやすいんだよね
ようするにソレスはランドマーク的なものが全然ないのがいかん

8アルターとか言われても覚えにくいじゃん
8アルターには大仏があるとかだったら、ああ大仏アルターねって
大仏はねーだろうけどwそういうの欲しい
330名無しオンライン:2010/04/20(火) 11:46:17 ID:VF6wLQoF
Aコインの維持費考えると西で露天するほうがはるかに儲かるな。
ガチャ回しまくりの人は別だが、立地良くないとやはり厳しいだろ。ソレスは広すぎて行くのすらめんどい
331名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:24:12 ID:f26O8wFU
高額商品以外は逆に家で売り町でやめた人がある程度いるから
町での売り上げが上がってるんだよなぁ
多少高くても町のほうが近いからという理由で自分も買ったりするし
332名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:28:55 ID:zXpkVdTP
メインアルター前以外はソレスでもユグでも商売に向いてないよ。
たとえユグでも裏側や遠いところは来客の絶対数は下がってしまう。

遠いところは、「おまかせ販売システム」の名前どおり、おまかせ出来るだけ露天よりマシと思えばいい。
実際、2PCで露天するより楽だから。

毎日商品が飛ぶように売れていくお店のロールプレイがしたければ一等地を確保する以外ない。
だから、早く土地の売買が出来るようにしないとだめだよ。
現状、一等地なのに放置してある土地とかあるし。
もっと商売のやる気のあるプレイヤーに渡らないとマップ全体の繁栄につながらない。

もしアルター前の店が人気のある店だったら、それだけでマップ全体の来客数を底上げしてくれる。
その何割かがその周辺の店まで覗いてくれるという波及効果もある。
333名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:34:13 ID:8boC9xoc
メインアルターはごちゃごちゃしてて重すぎるし、ボッタが多い気もするし、最期に回ればいいやって感じ。
preから移動後即家が建ってる反対側に動いて他から回る私みたいなのもいる
極一部の例かもしれないけどね
334名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:35:51 ID:dzt6S0AG
それには、家の所有権のトレードができないと無理だよ
UOならそれができたから静かに住みたいユーザーは景勝地に引っ越して
商売繁盛したいユーザーは商売向きの土地を求めるという風に住み分けができたから
自然に商店街ができあがってた
トレードできないと住み分けがすすまないから商店街ができない
335名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:37:12 ID:dzt6S0AG
332さんもちゃんと早く土地の売買が出来るようにしないとだめだよって書いてた
読み違いで完全に内容かぶたw
336名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:48:15 ID:zAuzq2l3
そかw
337名無しオンライン:2010/04/20(火) 12:57:02 ID:CmcIjZQh
家がそれだけ魅力的になり、利権が絡むようになれば勝手に何とかなりそうなもんだけど…
とりあえず、本気で商売してる人は家とビスク二カ所でやってるから、何も変わらね

とりあえず、過剰在庫投げ売りかぼった売りくらいだな、今の家は
ソレスの過疎地は回る気起きないから知らないけど…
338名無しオンライン:2010/04/20(火) 13:07:27 ID:g1783ZCz
タウンマップがマシになれば
過疎地でも販売はなんとかなるだろうね
339名無しオンライン:2010/04/20(火) 13:08:47 ID:lZcddwRy
>>332
俺は一等地だけど売れ行きいいのは錬金と課金物なんだよな
生産品も置いてるけどメイン武器は殆んど売れない。売れるのは中間素材に露店であまり見ない装備が売れてる
僻地の格安武具とかも売れてる気配がない
近所の見回りでも装備は売れずに素材などが売れてる感じ

現状では手軽な物は露店で済むから、高額品と露店で見かけない物で勝負するしかないかもね
340名無しオンライン:2010/04/20(火) 13:58:50 ID:6cXoAHwL
メインアルター前で商売やってるけど、消耗品についてはボッタと言われてもしょうがないと思っている
Preで売る場合の倍くらいの利率で並べてるからね
でもそうしないとすぐに売り切れてとても供給が追いつかないんだ
この値段なら切羽詰まった人しか買わないだろう→即売切れ を何度か繰り返した結果なんだ…
341名無しオンライン:2010/04/20(火) 14:05:54 ID:0j4nX51R
少し長々書いてたけどめんどくさくなったので消したぜ
俺の結論も>>339と同じ、内容もほぼ同じ
生産品で一番辛いのはレストラン()かね
バナミルとかそれこそpreでいいしネタ系の飲食物は元々売れにくいだろうし
かといって値下げてバナミルミルクティ格安で売っても支離滅裂というか(それでもぜんぜん売れてないベンダー見たが…)
342名無しオンライン:2010/04/20(火) 14:13:28 ID:HQ3kXPas
金額の利益でしか物を見られないなら家どころか露店も出さずに刺身オンラインでもしてればおk
そもそもゲームをやる意味がない
343名無しオンライン:2010/04/20(火) 14:21:10 ID:7ZqJYGBm
自販機の缶ジュースをスーパーと同じ値段にするかっつー話
344名無しオンライン:2010/04/20(火) 14:43:44 ID:g1783ZCz
頭の悪い人間の典型
・例え話をする
345名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:10:37 ID:Z/Peg2Uo
トマトジュース10gで2枠以上売ってた僻地ベンダーは売り切れてたぜ・・・
11gは残ってたが・・
346名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:18:25 ID:lZcddwRy
10gだとNPCに転売できるからじゃね?
347名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:32:31 ID:Plosory0
広大な家ageを虱潰しに回ってると、どうしても時間が経って腹が減り喉が渇く
なんで、食料品の在庫と品揃えが安定してて、かつこれ見よがしなレストラン風の店構えの家は
自然にその位置を覚えて、リピーターになったわ
348名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:33:53 ID:z3uzS8FH
349名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:37:41 ID:zXpkVdTP
トマトはNPC売りで11gじゃなかったか?
350名無しオンライン:2010/04/20(火) 15:47:04 ID:lvPUmlDW
>>349
トマト「ジュース」な
351名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:02:53 ID:7ZqJYGBm
飲食物なんて銀行に入ってるからいちいち食べ物屋みつけなくていい
売る側視点より買う側視点で考えりゃ売ってもしょうもない物はわかるでしょ
352名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:08:26 ID:LDTIS5z2
>>351
銀行ギチギチで、手持ちしか食べ物飲み物を持ち歩かない人もいるんですよw
で、大体手持ちの食べ物は高めのバフ食だったりするので、
焼き肉とかトマジューが売ってると買い食いで当座の餓えを凌いだり……

というか、家Ageで飲食物販売はプレ定点さんの在庫販売か、あるいは
ほぼ9割奉仕のような気がしますが……
353名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:11:41 ID:Kk4zLrll
ベンダー巡りキャラは初心者飯だから食い物屋があると便利
354名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:17:04 ID:CYJkDjaN
    リコールレイション
    *: ・゚ヽ( ゚д゚ )ノ *。・゚
        ヽ  |
        < <
355名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:17:04 ID:Z/Peg2Uo
神秘18あればいい
356名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:17:57 ID:Z/Peg2Uo
書き込み時間まで一緒とな
357名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:22:12 ID:mSkvnWe1
結婚おめでとう
358名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:35:07 ID:CmcIjZQh
本当にいつもそこに行けば間違いなくそれが確実又は安く手に入る、それなら僻地でも客が着くんだろうが…
問題は売り手がアピールする方法が殆ど無く、売り手の意思や宣伝が見えないから困る

あるかどうか分からないのに、僻地まで探しに行ったり買いに行くのは面倒過ぎる
359名無しオンライン:2010/04/20(火) 16:54:28 ID:Plosory0
>>352
ああ、自分まさしくその好例ですわw
この場合Buff効果よりも、基本的に安くて腹の膨れるメニューがいいよね
まあ店の雰囲気次第では、ちゃんと席についてドラゴンステーキとワインとか
買って食べる事も無い事はないけれどw
360名無しオンライン:2010/04/20(火) 17:36:37 ID:D2G0QPYj
もれは今インできない状態なんだが
ぽまいらソレスの重さはどうよ?
361名無しオンライン:2010/04/20(火) 17:49:58 ID:Kk4zLrll
晴れるだけ。格段に良くなった気配はない
362名無しオンライン:2010/04/20(火) 17:55:01 ID:Dr/Z44h3
ソレスは家具の読み込みが心なしか早くなった気がする
今は人が少ないからかな
363名無しオンライン:2010/04/20(火) 17:56:17 ID:lZcddwRy
ほんの少し軽くなってる。って言っても殆んど変わりはないな
364名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:14:15 ID:BFU8syzW
自分の環境ではFPS3〜4くらいあがった気がする
365名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:16:49 ID:LJ1BbsVQ
16枠と上限9999999Gのベンダーは課金のみだな
Goldで買えるベンダーに(3日300G、30日3000G)男の子と女の子が追加されて8枠と上限99,999G
パーラーメイド販売員が16枠と上限9,999,999Gで30日200SP
上級販売員が8枠と上限9,999,999Gで30日100SP、3日で10SP
366名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:18:29 ID:Gcfwhv+/
16枠なんていらないと思うのだがw
367名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:20:49 ID:zmd6vVgc
販売員以外の特殊アセット枠が来たときに必要になるんだよ
ノアドールとかノアドールとかノアドールとか
368名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:20:55 ID:+J39NUWD
課金アイテムとかの過剰分吐きたい人は何枠あっても足りない事はそうそう無いと思う
後は細かい生産アイテムとか並べたい人かな、多分こっちは課金してまでベンダーしないと思うけど…
369名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:26:10 ID:zXpkVdTP
現状16枠はベンダーが1人しか置けない人くらいしか需要が無いだろ。
見た目で買うやつはいるとおもうがw
370名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:30:22 ID:Gcfwhv+/
ベンダー4つ置けて
2区画あるので、すべて16枠にすると
128枠かw
何を売ろうかなw
371名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:38:34 ID:zXpkVdTP
128もあったら生産めんどくさくてやってられないだろw
372名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:39:02 ID:zXpkVdTP
清算だった
373名無しオンライン:2010/04/20(火) 18:54:43 ID:fzOGuexe
614 名前:名無しの旅人[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 18:17:39 ID:KVdwBdhU0
他に目が向きすぎてあまり見向きもされてないがソレス行ってみた。
ユグと同じ程度の軽さになった・・・気がする。

あと東のイーダ追加販売物はお手伝い販売員ヒューマン男の子と女の子
で、30日3,000Gold、設定可能価格が露店と同じ5桁まで。
374名無しオンライン:2010/04/20(火) 19:03:25 ID:1CVDVHr5
パーラーメイドってトレードできる?
出来るなら錬金課金しているアカで買える

16枠の2つ並べて
Aの売れ残りをBに入れて新しいのもBに入れ販売
翌日Bの売れ残りをAに入れて新しいのもAにいれて販売
これのくれ返し
375名無しオンライン:2010/04/20(火) 19:08:05 ID:Gcfwhv+/
>>374
基本的に課金アイテムは全てトレードできるよ
376名無しオンライン:2010/04/20(火) 19:26:26 ID:1CVDVHr5
>>375
ありがとー
377名無しオンライン:2010/04/20(火) 21:16:46 ID:8K4wLKJa
>>374
いいねw
これは、実用的だわ。
378名無しオンライン:2010/04/20(火) 23:27:29 ID:VsEkLrth
>>374
どゆこと?
379名無しオンライン:2010/04/20(火) 23:31:15 ID:nKl6bLgQ
>>378
おいちゃんも意味分かんない

なんなんだろう?
380名無しオンライン:2010/04/20(火) 23:46:15 ID:D2G0QPYj
最初は片方のベンダー(B)に商品を入れずに立たせとくだけにして
商品が何枠か売れたらAの売れ残りをBに移動してその際に新商品も充填する
Bの商品が売れてきたら次はAに売れ残りを〜の繰り返しってことじゃないの?
381名無しオンライン:2010/04/20(火) 23:54:29 ID:nKl6bLgQ
>>380
その繰り返しにどんな意味があるのか…分からんとです
382名無しオンライン:2010/04/20(火) 23:55:41 ID:8K4wLKJa
16枠ベンダーを2体用意して、清算と販売設定を楽にしようって事でしょ。
結局、インベントリにある程度の空きがないとダメだけど少しは楽。

16枠ベンダーA でアイテム16種販売。

4アイテム売れた。商品補充したいので一時清算。
あらゆる収納、マイペを含め12枠空きがないと清算が完了せず、再度販売設定が出来ない。

そこで、ベンダーAの売れ残りを少しづつ、ベンダーBに横滑りで入れ替えて販売設定していく。
空き枠が必ずしも12枠無くても清算完了。同時に販売設定も進行する。
AからBに直接移動は出来ないけど、インベに空きが4つもあれば入れ替え可能だね。
383名無しオンライン:2010/04/21(水) 00:01:14 ID:Gcfwhv+/
>>382
そういうことかw
初めて理解したわw
384名無しオンライン:2010/04/21(水) 02:26:17 ID:8M+8oMWO
これがいわゆる玄人技「キャタピラ」である
385名無しオンライン:2010/04/21(水) 04:39:29 ID:zmnERos3
ロケットペンシルじゃねーの?
386名無しオンライン:2010/04/21(水) 06:50:00 ID:puZUlXR/
ところてん方式
387名無しオンライン:2010/04/21(水) 08:31:01 ID:RIRSueOR
不便な部分をワザと英知で補う、そんなMoE民が好きですw
388名無しオンライン:2010/04/21(水) 08:33:38 ID:Ksn7fUgL
パーラーもにこの可愛さは反則だな
お前ら、どんどん販売員に採用するんだ
389名無しオンライン:2010/04/21(水) 08:59:01 ID:RIRSueOR
不便な部分をワザと英知で補う、そんなMoE民が好きですw
390名無しオンライン:2010/04/21(水) 09:01:06 ID:qbeg0iWY
公式のレシピだと
アセットの薬つぼが作れないな
誰か作れた人いる?
391名無しオンライン:2010/04/21(水) 09:02:31 ID:qbeg0iWY
と思ったらミニウォーターボトルとウォーターボトル勘違いしてたわ
すまんかった
392名無しオンライン:2010/04/21(水) 09:18:59 ID:puZUlXR/
>>389
本来ゲームってそういうもののはずだけど
抜け道が無い不便なだけってのが一番ダメなパターンだな
393名無しオンライン:2010/04/21(水) 10:51:30 ID:4TaKrwKx
なんとなく楽しめればそれでいいと思うけどね
家Ageの場合、露骨にリアルマネーがかかるのが問題
394名無しオンライン:2010/04/21(水) 11:02:39 ID:4YJDSjJU
リアルマネーで1500sp払うかゲーム内で80-100KGで募集して5枚集めるか
395名無しオンライン:2010/04/21(水) 11:48:41 ID:h7JJAtxw
ちょっと美味しいもの食べると一瞬でリアル五千円とか一万円とか吹っ飛ぶし
1500spで一ヶ月おままごとで遊べるなら安いもんだと思うんだけど
学生さんだときつい感じなのかなやっぱり
396名無しオンライン:2010/04/21(水) 11:56:28 ID:UNtETwxo
せつこ
それ
働いたことのないニートや学生の典型の台詞や
397名無しオンライン:2010/04/21(水) 11:59:50 ID:G9WD6q1F
…みたいに言う奴前からいるけど
その引き合いに何の意味があるのか分からん

俺からすりゃどう見ても5000円の料理の方が価値あるし
結局は個々が価値判断するわけで
398名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:03:48 ID:lSnVqDn3
学生時代だと1500円はテラヤバイけど、社会人だと1500円で遊び放題は安い

個人的に問題に思うのは、
基本無料に無理やりねじ込んであるから、
課金継続しないと家がすぐ消滅しちゃうことかな。

月額課金のゲームだと遊ばない月は課金しなくてもキャラ消えないし
399名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:08:41 ID:h7JJAtxw
なんで引き合いに出したかっていうのは
よくここで「家を買った奴は負け組」「ゲームにRMかけるのは負け組」
って言う人が出てくるからなんだ

おいらも普通に時々美味しいご飯は食べるし、家も持ってるけど
どっちにお金かけても本人が楽しければいいと思うのね
でもそれに対して「ゲームに必死になってwww」って言われるとなんだかなーと思うの
それとも学生さんには1500円は大金使って必死になってるように見えるのかなって

ごめんね、表現が下手でいいたい事が伝わらなくて(´・ω・)
400名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:31:50 ID:PuHcgv2H
期限が切れても土地と家はとりあえず残ってる
しかし、新たに権利書を持った人がその場所を押さえた場合、家ごと奪われてしまう
また、残っている家のアセットや材料などは権利書が無くても盗みのスキルで持って行くことができる

そんな風にすれば面白い事になるんじゃないかな
401名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:43:32 ID:t1DjSc+I
社会人だとあまりゲーム自体やる時間がないから、
最初お遊びで1500円払うのは良いけど、
継続して払うとなると、あまり遊ぶ時間ないからもういいやってなる。
むしろ1500円払ってでも元取れるまで遊び倒せるのは学生やニートじゃないかね?
402名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:46:37 ID:S81lgybS
他意は無いんだが正直家ageに毎月1500円だすならもうすぐ始まるFFに金使ったほうが良さそうな気もする。
403名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:54:11 ID:9PyzLD60
そのFFが不自由なく遊べるスペックにするために初期投資が数万円かかるって言う
404名無しオンライン:2010/04/21(水) 12:55:20 ID:wB8E5iwZ
何に金使おうが自由じゃね?
405名無しオンライン:2010/04/21(水) 13:04:20 ID:HX1/CIrU
1500円ぐらいなら2時間も遊べば元取れるが
その時間すらないくせに1500も惜しい収入とかどんなブラック?
406名無しオンライン:2010/04/21(水) 13:16:14 ID:4YJDSjJU
407名無しオンライン:2010/04/21(水) 13:17:08 ID:H8+49CEj
>>399
ここでいってる奴らはタダの煽りだと思えばおk
ゲームで言ってるならそいつらの方が必死様なだけ
408名無しオンライン:2010/04/21(水) 13:19:14 ID:puZUlXR/
そろそろお風呂がほしい
409名無しオンライン:2010/04/21(水) 13:25:16 ID:lSnVqDn3
>>401
1500円にどんな価値を見出すか、
月にどれくらい遊べるかも人それぞれだしなあ

毎日九時五時だと夕方たっぷり遊べるかもしれない
毎日残業してると、家族がいると、自炊してると、他に趣味があると

九時五時でコンシューマゲームしてると、次々買い込んで月1500円じゃ足りなかったり。
ゲーセンにいくと1500円とかさらっと蒸発するし。

月額課金ゲーしてた頃は1500円で遊び放題ってお得やなーと思ってたw
410名無しオンライン:2010/04/21(水) 14:49:28 ID:4TaKrwKx
まぁ何だ、あんまり平日昼間からこのネタで騒ぐのも滑稽だぜ…
411名無しオンライン:2010/04/21(水) 15:56:12 ID:6blSXJL0
今かえってきた産業
お前ら仕事は・・・
412名無しオンライン:2010/04/21(水) 16:17:04 ID:pbaQokse
生産設備作ってみたけど、耐久7ってなめてんのかw
つい一気に9種類作っちまったが、何も作らずに消滅しそうだぜ。
413名無しオンライン:2010/04/21(水) 16:40:38 ID:eYmlZVTI
>>412
露店に置けば売れるだろ
414名無しオンライン:2010/04/21(水) 16:46:11 ID:aAF1qAkR
>>412
おそらく使用回数300回だな
415名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:18:07 ID:RIRSueOR
>>412
盗んだものなんて耐久3とかもありますよ(ランダムらしく6とかもありました)。
でも、耐久7ってことは「8×40÷5」で修理無しで2ヶ月は持つ
ということなので、そんなに一瞬で消滅でもないんじゃないでしょうかね?

修理すれば半年以上は使い続けられる……はず?
416名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:26:50 ID:pJjlgSYq
>>409
ゲセンはやばいよね
昔ゲセン通いしていた時は月に数万余裕で使ってた気がする
それ考えると今はいい時代になったものだと思うよ
家維持しても適当にガチャ回しても数千円〜一万ってところだし
417名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:34:57 ID:4YJDSjJU
サイコロの耐久がそろそろ怖くなってきました
崩れる・・・崩れるよ!
418名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:48:20 ID:RlR4Tggi
メイド装備の売り子ってなんで♀しかいないんだろう
他のは男女揃ってるしメイド装備は♂も着れるはずなのに
欲しいよう
419名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:48:52 ID:RlR4Tggi
販売員のことね
課金の
420名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:54:13 ID:qR/r2Uvo
>417
積み上げてる物でしたの耐久無くなって消えたら
上にあるのって宙に浮くの?
421名無しオンライン:2010/04/21(水) 17:57:21 ID:SmiIz/Ye
Dの蛇神の横の家って前からあったっけ?
レゴみたいな家
王様っぽい家具もあるけど
422名無しオンライン:2010/04/21(水) 18:10:10 ID:4YJDSjJU
>>420
確か上に乗っているの全てアセットリスト行きのはず
423名無しオンライン:2010/04/21(水) 18:22:03 ID:eYmlZVTI
>>412
ギフトカタログで手に入るトイハウスと王座だと思うよ
気になってたから見てくる。教えてくれてありがと
424名無しオンライン:2010/04/21(水) 18:31:49 ID:eYmlZVTI
トイハウス1区画2階建て庭も持てるっぽいな…
425名無しオンライン:2010/04/21(水) 19:17:43 ID:KSs0jQcQ
4月27日(火)定期メンテナンスにて、
ハウジングマップ「 ユグ海岸 」の一部土地を開放いたします

開放される土地の内容
土地住所:ユグ海岸4-21 から ユグ海岸4-34 まで 合計14ヶ所
土地の種類:高級住宅地
426名無しオンライン:2010/04/21(水) 19:27:52 ID:RlR4Tggi
あれ
今後解放される土地は全部通常の土地になりますってどこかに書いてあった気がしたんだけど
確かに場所的には高級住宅地のある場所だけれども

てっきり高台がくるかと思ったんだけどな
427名無しオンライン:2010/04/21(水) 20:38:22 ID:SmiIz/Ye
公式マンションは権限が実装されてからかな
428名無しオンライン:2010/04/21(水) 20:46:04 ID:zdHzyPZl
大家がコイン滞って家消えたら住人の財産も消えそうだな
429名無しオンライン:2010/04/21(水) 20:58:20 ID:Owp9vk8f
ソレスも天候なくしたところで特に軽くならなかったし、やっぱ重さの原因は家の多さにあると思うんだ
ユグまで土地解放で重くなるとか勘弁しておくれよー
まあソレスはそもそもマップを削って小さくして欲しいところだけども
維持費安い土地とか修正入ったらソレスでも家買うけどね!
430名無しオンライン:2010/04/21(水) 21:04:49 ID:KSs0jQcQ
ソレスの維持費はコイン3枚にすべきだよな
431名無しオンライン:2010/04/21(水) 21:05:35 ID:9sisYUFe
まあ大家ならGM請求するだろうから、普通に考えて家の管理はシッカリやってんじゃね?
432名無しオンライン:2010/04/21(水) 21:15:38 ID:aAF1qAkR
まずはミニアルターの番号を土地の番地と1:1の関係にするべきだろう
433名無しオンライン:2010/04/21(水) 21:21:39 ID:cqyvmlcS
>>429
家の数はファー下げてたら関係ないはずなんだけど、先読みのせいかなぁ。
あと家具。これはもうシームレスのせいに決まりきってて

ソレスに限ると、最初のアルターのところ三方壁壁壁で重い気がする
誰じゃあんな奇岩城考え出した奴
434名無しオンライン:2010/04/21(水) 23:12:55 ID:9sisYUFe
そう言えば店舗ハウスに建て替える時の不具合は修整されてたな
ベンダーもアセットも残したままでも建設出来た
435名無しオンライン:2010/04/21(水) 23:49:50 ID:pbaQokse
>>432
賛成だな〜。

アルター番号と番地に何ら関係が無いので、判りにくさに拍車を掛けてる。
そもそも、ソレスのミニアルターは位置がおかしな場所ばっか。
436名無しオンライン:2010/04/22(木) 00:39:42 ID:9qb3ooJO
>>425
>現在開放予定の土地の変更を行っております。
>変更後の土地の場所につきましては、改めて告知いたします。
>【23:45更新】

なんか速攻で修正されたぞw
まさか>>426の呟きが運営に聞こえたんじゃあるまいなw
437名無しオンライン:2010/04/22(木) 01:12:49 ID:V7yfRZ7n
どこかと思ったらどう見ても高級には見えないのに高い地代の場所かwイラネwwww
438名無しオンライン:2010/04/22(木) 01:48:04 ID:IaqHpaCT
生産アセットって消耗度って書いてあるけど消耗減るのって
生産と日数?

何回か移動させたら1減っちゃったけど。
439名無しオンライン:2010/04/22(木) 04:01:46 ID:1zjlV5rp
生産では削れないはず
単なる移動でも削れない
アセットリストに戻した後再設置とかは
通常通り削れると思う
440名無しオンライン:2010/04/22(木) 04:56:59 ID:Es7kBHp1
見つけてきた、確かに通常土地って書いてある
浜辺に近い場所が通常解放ならかってしまいそうだ


10-01-19 Ancient Age 新マップ「 ユグ海岸 」オープン!【1/20追記】

いつも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

1月19日(火)定期メンテナンスにて、
ハウジングマップ第2弾となります、「 ユグ海岸 」がオープンいたしました。
なお、定期メンテナンス終了と同時に開放された土地は、以下の通りとなります。

(中略)


※今回開放されない土地はすべて通常の「 住宅地 」となります。

なお、今回開放されない土地の開放日は未定となっております。
開放される際には、改めて告知にてご案内いたします。

441名無しオンライン:2010/04/22(木) 09:15:26 ID:Jpz2+hKT
>>440
それそれ。わざわざありがと
これは想像なんだけど

「ユグ人気じゃね?解放予定になっている高台の他にも土地にできる所あるんじゃね?」
「ここ(高級と高級の間の空き地)結構スペース空いてますよ。ここ急遽解放予定地にしましょうか」
「よしそれで。高級と高級の間だからここも高級で」

って感じで急遽決まって、当初の予定だった
※今回開放されない土地はすべて通常の「 住宅地 」となります。
を失念してたのかなーと
個人的には別にそこ解放しても問題ないと思うんだけどウソツキになっちゃうし
442名無しオンライン:2010/04/22(木) 09:55:31 ID:WXO9AE7k
ユグの地価上昇により住宅地が高級住宅地になりました
443名無しオンライン:2010/04/22(木) 10:00:13 ID:YUnRphkg
>>442
ユグは今後買う場合のみ高級土地権利書が必要になります。コインの数は今までどおりです。既にお持ちの方は影響ありません。
こうなりそうw
444名無しオンライン:2010/04/22(木) 10:42:38 ID:Hy4JxqgO
ユグが開放される事で、ますますソレス住民の悲惨さが増すな
原野商法の犠牲者、乙wwww
445名無しオンライン:2010/04/22(木) 12:32:12 ID:qTaAqR7k
>>441
通常の「 住宅地 」 っていうのは、特別住宅地は今後無いよって意味で使ったんだと思う
ただ、誤解を招いてしまったので今対応を考えているんでは
今回のは場所的にはどう考えても高級住宅地でしょ
446名無しオンライン:2010/04/22(木) 12:43:09 ID:Jpz2+hKT
>>445
うん
だから当初の解放の予定には無かった土地なのかなーって
447名無しオンライン:2010/04/22(木) 12:51:43 ID:0l45k2FT
>>445
それは無いと思うよ
ポストや看板右クリックすると種別って所に
一般の土地は「住宅地」、高級は「高級住宅地」、特別は「特別住宅地」って書いてあるし
なんでそれで特別だけ省いて考えられるのかが俺には謎
運営のその書き方だと高級も特別も無いって感じだろう

今回は単純に欲出して維持費高い高級にしたものの指摘されて気づいてやっちゃった!
ってだけの話じゃないかね
だから開放土地の見直ししてるんだろうし、そうでないなら見直しの必要そのものがない

個人的には一般も高級もどっちも増やしていいとは思うんだけどね
運営もも余計な事書かなければ良かったのにね
448名無しオンライン:2010/04/22(木) 13:36:30 ID:XIp5nl6P
だねぇ
ポストの表記と、前Infoの通常の「 住宅地 」って表現じゃ>>445の解釈は無理があると思うよ
さすがに

先のこと詰めずに場当たり実装の意識が裏目に出ちゃったかねぇ
俺も通常・高級どっちも増えていいと思うけどね、あんな宣言なければ
あとソレスに低級が欲しいw
449名無しオンライン:2010/04/22(木) 13:38:13 ID:IUZHxkmA
ソレスの不便な場所は土地代も安くしてしかるべきだと思うんだよなー
アルターから離れた崖の下とか景色も悪いし交通の便も悪い
450名無しオンライン:2010/04/22(木) 14:13:59 ID:tsUCZr/p
つーかソレスの過疎地は維持費半額くらいにしなけりゃ永久に売れないだろうな
451名無しオンライン:2010/04/22(木) 14:23:56 ID:9dEx3UF6
買い手の無い土地は値段下げても誰も文句言わないと思ったが、やっぱりいそうだ。
452名無しオンライン:2010/04/22(木) 14:34:35 ID:OUQ+9h7c
通常のって付けてるから、権利書では買えない特別な土地と区別して使った可能性はあるけど
通常の「 住宅地 」って、カギカッコを付けてしまったので普通はそうは受け取れないわな
単に、高級住宅地はもう無いって意味だったとしても、
いずれにしても一言謝って「好評につき高級住宅地を増やす事に致しました」って言えばいいだけだと思う
そうすれば別に文句言う人はいないでしょ。いい場所が増えるんだから
453名無しオンライン:2010/04/22(木) 14:49:39 ID:Pj3Wv69v
んな不良品を安かろう悪かろうで売ってどうすんだwww
見てくれ悪い野菜をそのまま安く投げ売りすればただの損だが
調理品して売れば味も見た目も正規品と変わらない。
要するに無駄に広くて重いマップを4分割でもして
アルター増設してして使えない土地を無くせっつー話だ。
454名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:00:00 ID:XVIgDvgq
ソレス(笑)なんて放置でいいよ
455名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:13:55 ID:9qb3ooJO
>>454
うるせぇーよ
火曜のメンテでユグ開放が無かったから
しょうがなくソレスの土地買ってしまった俺の身にもなれ
456名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:19:42 ID:T1iQF+5X
ダンジョン実装されたら入り口は辺鄙な場所に作られると思うね
今のうちに買っておくといいよ^^
457名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:28:48 ID:uMT8kvN7
>>456
ん?AncientAgeにダンジョン実装する予定なんてあるの?
458名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:32:08 ID:Hy4JxqgO
つーかさ
土地開放の前に引越しをまず実装しろよw
それが今、先行投資して金払った家持ってる奴、特にソレス(笑)家主の希望だろ

その上でユグの開放予定地、ソレス(笑)の土地持ちに引越しするか聞いてみ
ほとんどのソレス(笑)の家持ちが引越し希望すると思うぜ
面倒くさいって奴以外はなw
459名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:46:09 ID:YUnRphkg
ユグ・・・店を見ていればいつの間にかほぼ全て回っている
ソレス・・ミニアルターの周辺に何もない、遠くまで行ってまたそのミニアルターで戻って・・・
ようするに導線を確保すれば・・・
460名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:54:01 ID:OUQ+9h7c
現時点で微妙な土地がはっきり売れないのは2M捨てられないからだろ
権利書は土地開放で返還可能にした方がとりあえず空いている土地にもっと人が住むと思うぞ
あと、差額で通常と高級の変換もな
トータルで見ればその方が明らかに現金の集金が多くなるからマジでロッソは考えろ
461名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:56:30 ID:T1iQF+5X
>>457
どっかに「Ancient Age」を起点とするダンジョンって書いてなかったっけか
予定は未定だが

4亀のインタビュー
検討中のものでは,中心にダンジョンがあり,その周囲に家を配置できるようなマップもあります
に流れたんなら泣く
462名無しオンライン:2010/04/22(木) 15:59:19 ID:RsqbuNox
子アルターの位置は調整した方がいいなぁ
各集落の中心部に配置した方が、アルター目の前という恩恵を受ける人が増えていいだろ
463名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:04:03 ID:9/ISU3cc
両端にも欲しいな
順番に店を回った後に引き返さずに帰れる
464名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:06:19 ID:IUZHxkmA
最初は箱舟にもダンジョンとかいってたような気がするが
465名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:10:29 ID:NHNu2zUh
家のこと良くわかってないんだけど
人気はユグ>ソレスなの?ソレスが重いから?

ちょっと回った感じだとソレスはミニアルターの近くに家が多くて
ベンダーみるならこっちのがいいかなーと思ったんだけど
466名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:11:27 ID:9qb3ooJO
>>460
もし運営がそうしてくれたら、(いま1区画だけど)まじで2区画買っちゃうよ俺は
467名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:27:25 ID:rQ1AQT/5
ソレスは負け組みなんかじゃない!

勢い余って、高級権利書買っちまった俺が。。たぶん最大の敗者だ。
どうしてくれるのよ運営さんよl。
468名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:28:11 ID:0WTdaYOA
さすがに一回買った場所の分返せは無理がある
今はメリット少ないから空いてるが、全員綺麗に入れるスペースなんて無いし、そうなれば競争だろう

結局、やらかしちゃった人は先見が無かっただけ、自己責任だろ…
逆に、家に超利権が絡みだしたら、ソレスだろうが取ってたモノ勝ちだし
469名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:28:54 ID:pCNN8tft
>>462
確かにミニアルターの場所はおかしいよなw
まあ当初は意味があって設置したんだろうけど。

てか番地ごとにミニアルターがあれば行き易いし土地だって売れるだろ?
470名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:37:11 ID:OUQ+9h7c
どこでも土地を手に入れる事のできる権利書を先に買えってのがおかしいんだよ
望みの土地手に入れられなかったら無駄になるし今は変換もできない
引越しを実装するくらいなら権利書を戻すようにすればいいだけ
まあ、権利書返還する場合には課金アイテムが必要とかにした方がいいだろうがね
471名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:40:35 ID:zJXPySC2
ロッソは金を取ろうとして逆に損してるようなシステムが多い気がする
単純に技術力不足かもしれないけど
472名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:41:38 ID:rUbl3sbM
正直、土地権利書が何のために存在してるのかわからない
コインだけでよかったんじゃないのかあれ
473名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:51:49 ID:9qb3ooJO
>>472
ゲーム内マネーの回収=インフレ抑制とかかねぇ?
474名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:58:23 ID:sKKDKQP0
回収は継続性ないとダメだからどうだろな
どちらかというと家へ赴く為の縛りのような気がする
475名無しオンライン:2010/04/22(木) 16:59:40 ID:Jpz2+hKT
将来的に土地の売り買いができるようになったら
土地権利書<ソレス0-XX>を取引させるのかなと妄想してみる
476名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:03:20 ID:JKJZGxZy
チケットのような「遊ぶときだけ課金」ではなくて「継続的に課金」させるための一環だと思う
手放したら2M丸損、アセット・収納内アイテム・家ロストではスポット課金は考えられん
477名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:16:33 ID:WrZtRmXW
>>472
ここまで過疎るとは思わなかったんだろ
競合になったら金がある方が勝つではっきりするし…
478名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:23:09 ID:rUbl3sbM
>>473
最初はそうだったかもしれんが、家実装前にマイレージに追加
高級もマイレージ追加で特別はイベント抽選とガチャ()
正直、今からでも権利書撤廃しちまえって思うよ。家持にはマイレージポイントで変換するなりして
…両隣が空き地で寂しいんだよちくせう
479名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:33:46 ID:Vs5ikYxc
隣に家なんていらないよ。
うっとおしいし、もしセンスのかけらもないやつが隣に来たらアセット廃棄所みたいにへんな積み木されるんだぞ。
480名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:37:01 ID:OUQ+9h7c
ぶっちゃけ月額はたいしたことないからどうでもいいんだけど
権利書のせいで腰が重くて先のマップまで様子見るかってのも多いと思う
とりあえず今空いている所に住むかって気に全くならない
土地不足を懸念してハードルを上げたのだろうけど、自ら収益細らせてどうするんだと
足りなくなったら早めにマップ増やせばいいだけ
481名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:39:10 ID:y+NX1GMZ
マップ広すぎて隅々まで見る気がしないんだよな
移動速度2倍くらいになってもいいだろ
速いってのはそれだけで楽しくなるもんだ
482名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:42:50 ID:GB4zxfhl
道を敷設して、道上では移動速度二倍とかやればいいんだよね
483名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:45:21 ID:I1ooFZkw
権利書500SP
コイン一枚200SP

こうだったら10箇所くらい買ってましたよ僕
484名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:49:11 ID:pCNN8tft
たまに変な向きで家建ててる奴いるなw

←←↑→
□■□□
□□□□
←↓↓→

家なんか安いんだから早く建て替えろw
485名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:49:47 ID:rUbl3sbM
ふと思ったんだが、維持にコインが必要なんだから土地取得は権利書だけでよかったんじゃないか
最初の等級じゃ積み木ぐらいしかできない(一応この前のうpで倉庫少し使えるようになったけど)のに
両方求められるのが敷居高すぎなんじゃないか
486名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:52:02 ID:RsqbuNox
客としては

↓↓↓↓
□□□□
□□□□
↑↑↑↑

が見やすいな。商店街っぽくて。
住宅としては外観が見づらくなってあれだけど
487名無しオンライン:2010/04/22(木) 17:59:33 ID:rQ1AQT/5
とにかく、子アルターじゃないかな。

現状のアルターが6番で 住所は11番地の何番です!とかまるで判らないよな。
売買chに宣伝書いてあっても、直感的に場所が想像できないから見に行く気にもならんし。
11番アルター周辺が11番地、って具合ならどれだけスッキリするかわからん。

それと、他の人も言ってるが最低でも移動線上にアルターが配置されていないと話にならん。
1番から順番にアルターを渡っていけばマップ1周出来るような配置と数。
ソレスにはこれが必要だな。
ユグが良いと言われるのは、この点でソレスよりましって程度。
そのユグでさえ意味不明な水路に妨げられ余計な遠回りを強いられてる場所が多い。



488名無しオンライン:2010/04/22(木) 18:03:29 ID:HgTBiNrx
4亀インタブーでウィザードリィタイプの町が構想段階であるみたいだから待つ
TRPGみたいな雰囲気の町欲しいんだ
489名無しオンライン:2010/04/22(木) 18:11:50 ID:WrZtRmXW
>>483
両方の意味でそれなり異常に廃じゃないと無理ってのは敷居がガクっと上がったよな…
490名無しオンライン:2010/04/22(木) 18:15:19 ID:GB4zxfhl
1ヶ月1500円で廃はありえんw
491名無しオンライン:2010/04/22(木) 18:51:31 ID:lvspJPjb
>>484
ログハウスみたいに、窓からの景色を楽しみたいって時は
敢えて横向きに建てる場合もあると思うな。
土地が密着しすぎているから普通に建てたら
窓から見える景色が隣の家の窓。とかあほらしい。
492名無しオンライン:2010/04/22(木) 18:57:53 ID:O0sfu4Wc
ヤマトのは縁側を表に向けるのが正しいのかな。
ベンダーハウスは>>486の建て方だと見て回るのには丁度いい。
493名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:03:51 ID:Vme5Z5XY
一ヶ月1500円で収まらないのがちょっとなぁ
いまどき月額1500円ってのははやらないし
494名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:18:10 ID:XInvx3/H
ワンコインか1000円が境だよなぁ
495名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:22:33 ID:HcPz86FE
そんな事いったらゲーム内マネーで買えという無課金論者が来るぞ
496名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:40:37 ID:1zjlV5rp
>>484 >>486
その辺、微妙な心理だと思うんだよね
例えば

□□□□ アルター
□□□□ 

こういう立地だった場合、客からすると
↓↓↓↓ 
□□□□ アルター  …@
□□□□ 
↑↑↑↑ 
で文句ないし、家主も「この形になると保障されているなら」そうするけど
実際は右端の人がアルター側を選択して

□□■□→アルター
□□■□→
になってしまう
この時■の人は↑↓って建てる以外にもアルターまでの距離や
右端の人の建築の仕方次第で→向きに立てる可能性も出てくる
そうすると全体としてはちぐはぐな街になってしまって、@のような理想とは
かけ離れた形になっちゃう
497名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:46:44 ID:1zjlV5rp
しまった@の矢印が逆向きだった

まあ今回追加された土地の例で言えば
ttp://moepic.com/sp/news/20100422_0014.jpg
ここのミニアルター真横なんかがまさに相当すると思う
498名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:52:37 ID:8eOd5yFG
ユグに土地が78箇所追加か
そのうちあの裏山にも追加するんだろうか
重くなるからこれ最後で次のマップにいってほしい
499名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:55:36 ID:I1ooFZkw
ユグの夕暮れ
500名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:56:33 ID:XVIgDvgq
妥協してソレスの糞土地取った人可哀想
501名無しオンライン:2010/04/22(木) 19:59:09 ID:Jpz2+hKT
かなりの数追加されるね
ユグ実装直後はそれほど土地争奪はなかったけど
ベンダー実装された今回はアルター近くの場所の争奪戦が加熱しそう
502名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:01:34 ID:BWUQH2Wo
>>500
まさしく俺
先週土曜日に買ったんだぜ?
503名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:02:33 ID:rQ1AQT/5
おいおい、本当に追加開放は一般住宅地のみかよw
自己責任とはいえ、誤報に釣られてマイレージ使って高級権利書買ってしまった俺はどうすりゃいいんだ?
504名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:04:01 ID:BWUQH2Wo
>>503
売ればいいと思うよ
505名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:11:28 ID:lCTzu40M
通常土地が増えるということは、通常権利書も値上がりしそうですね。
ユグの通常土地が全部埋まって1M以下まで下がってましたしね。
506名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:27:18 ID:e+4rlD4s
今回のバザーも港?せっかくなんだしユグ使えばいいのに
507名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:27:31 ID:y5vUkyTp
話変わるんだが
返還された土地がいつ解放されるのかわからんし
(多分深夜から明け方っぽいが)そんな時間に貼り付けるのは一部の人だから
そろそろ返還予定地は抽選方式に変えて欲しいわ
アルター前の土地が空いても手に入れてるの同じ名前の奴ばっかりだ
抽選で当選したら土地の権利書買えばいいってシステムにしてくれないかな
508名無しオンライン:2010/04/22(木) 20:49:38 ID:YUnRphkg
朝4時か5時だったと思うよ
更地に戻るの
509名無しオンライン:2010/04/22(木) 21:11:20 ID:0l45k2FT
4時にアセットの耐久更新
5時に土地のグレード更新
耕地に戻るのは・・・
この間待ってるのに開放されないって言ってた人がいたがその時結局何時に開放されたんだっけかな
6時とかいってたような気がしなくもないが
510名無しオンライン:2010/04/22(木) 21:28:04 ID:y5vUkyTp
10-04-22 ユグ海岸の土地開放について【4/22更新】NEW

いつも『 Master of Epic 』をご利用いただきありがとうございます。

4月27日(火)定期メンテナンスにて、
ハウジングマップ「 ユグ海岸 」の一部土地を開放いたします。

来たな
511名無しオンライン:2010/04/22(木) 21:39:34 ID:rQ1AQT/5
新規開放も抽選でいいんじゃね?
今回、俺は糞運営の誤報に釣られ早漏ポカやっちまったが、そういう事もなくなるしな。

今の権利書の値段のままでいいから、抽選権利書って形にするとかな。
当たった土地を購入する場合はそのまま権利行使すればいいし、気に入らなかったら棄権って事でGが返還される。
現状、買い手の無い空き地は権利書購入で即買えていいけどさ。
新規開放と返還予定地に関しては、抽選方式の方が良い気がする。
512名無しオンライン:2010/04/22(木) 21:40:13 ID:9qb3ooJO
あーあ、このまえ泣く泣くユグ諦めてソレスに土地買ったばかりの俺バカみてぇ
いまからまた2M貯め始めても、間に合わねーんだろなきっと・・・
513名無しオンライン:2010/04/22(木) 22:17:52 ID:pCNN8tft
>>512
なんでNPCから買うんだよw
まさか今度買った権利書もNPCから買ったのか?
514名無しオンライン:2010/04/22(木) 22:39:29 ID:Jpz2+hKT
>>511
誤報につられて買った場合は運営に文句言えばもしかしたら元に戻してくれるかも
運営が悪いんだし
515名無しオンライン:2010/04/22(木) 22:41:07 ID:nropq9hO
釣り宝箱からでる魚アセットのみためSSないかな
516名無しオンライン:2010/04/22(木) 23:26:10 ID:V7yfRZ7n
平日開放という時点で俺の家ageは終わってしまった
517名無しオンライン:2010/04/22(木) 23:50:32 ID:rX1byp2Y
ところで高級販売員って売上金いくらまで持てるの?
518名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:25:38 ID:RmSrjKmH
そもそも元が糞高い値段の物を高級と通常でわけるからこんなくだらない間違いが起きるんだよな
土地の購入は全部通常で6枚か5枚かの違いをはっきりわかるようにすれば良かっただけだと思うわ
519名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:32:14 ID:KljblTgx
禿胴
あんなどうでもいい配置でRM支払いに差とか作るからアホなのさ
5枚より6枚のHOUが一回り広いとかアセット余計に入るとかだったら理解も出来たのに
520名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:36:44 ID:FX+DFxa/
地価なんて最初から決めるものでもないんだから、最低価格ありの入札制辺りが妥当だったかもね
潰れてから24時間が入札期間とかにすれば、腐り待ちとか無いだろうし…
521名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:43:31 ID:l65d3rIX
ゴンゾってもしかして馬鹿なの?
522名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:48:00 ID:zktoDC0o
公式ブログに
人気家ランキング
人気アセットランキング
人気ベンダーランキング
出てるね
523名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:48:03 ID:RmSrjKmH
>>521
昔からずっとバカだよ?
524名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:52:41 ID:1jS5IEcc
>>521
移管直後にアカウント情報を世界に大公開した企業に何を期待してるんだ?w

あとロッソでーすー!とかレスするアホが出る前にゴンゾだろうがロッソだろうが
意味は通じるからロッソロッソと叫びたいなら本スレで日記書いてろな?
525名無しオンライン:2010/04/23(金) 00:58:27 ID:LvpFCZ3X
もしかしなくても馬鹿だよ
ゴンゾはイタリア語で馬鹿って意味だからな
526名無しオンライン:2010/04/23(金) 01:25:26 ID:NR4i9TI2
全プレイヤー相手のアンケートじゃ厳しいと思ってるなら
現在の家持ち限定で戸口調査でもしてみればいいんだよな
どれだけの評価がされてるか数字で見てみろ
527名無しオンライン:2010/04/23(金) 01:56:22 ID:exoAyZ78
運営に本気でお願いしたい

ソレスにある俺の店舗、マジでユグのどこでもいいから引越しさせてくれ・・・
本当にお願いします
528名無しオンライン:2010/04/23(金) 02:29:00 ID:LXvOOCqW
ソレスに家持ってる奴らのうち、他人の目を引く事に喜びを覚える奴らや
あるいは家をガチャ品処分所と考えてる奴らは、今回のユグ開放告知は
ただでさえ強まってた危機感に火をつけるだろうな
過疎の村から若者が逃げ出すように、今後徐々にソレス脱出を計っていくだろう
残るのは、過疎化に関心なくソレスの景観と雰囲気を楽しんでる奴らか
家をただアイテム倉庫としか捉えてない奴らだろうな
529名無しオンライン:2010/04/23(金) 07:04:22 ID:UI6P77VV
今回の開放でユグも重くなってよかったって思ってるよ?
530名無しオンライン:2010/04/23(金) 08:59:13 ID:APx+ghk1
始まる前から地雷原だってことが明白だった場所に自分から踏み込んで
地雷踏んじまったぞ!何で地雷が埋まってるんだ!ふざけんな!
って騒いでる奴ばっかりだな
531名無しオンライン:2010/04/23(金) 09:36:17 ID:lfQ6iKkB
たとえユグが重くなったとしてもソレスが糞である事に変わりは無いからな
532名無しオンライン:2010/04/23(金) 09:37:13 ID:WwNHvcGb
>>521
もうゴンゾは関係ありませんよ^^
533名無しオンライン:2010/04/23(金) 09:42:22 ID:exoAyZ78
ソレスに家持ってる奴ってのは、ロッソの企画を信じて発表された仕様を信じて
先行して金を投げた信者クラスの石油王な人達だよ?

まんま原野商法なんだが、後付け仕様変更でごまかし、当初に発表された内容と
かけ離れた製品でも導入せざるを得ずに引けなかったのもわかる

開発に忙殺されるのは論外だが、ユーザー間で明白なソレスとユグの満足度合いが
これだけ懸け離れてるのは大きな問題だ

ユーザー間でソレスは自業自得じゃんwとか、先行廃人乙wwとか、そういう流れで
煽りあって疲れ果て、じゃあしばらく離れるかってなるだけだ

無課金者はゲームの盛り上げに必要だが、課金者もゲームの維持と開発に必要だ
両者がお互いうまく掛け合ってたのがMoEの良い所だった

それが最近、はっきり目に見えてお互いを嫌悪し始めてて、そのきかっけが間違いなく
家の先行販売や価値観に伴う不平不満にある
534名無しオンライン:2010/04/23(金) 10:02:13 ID:6v3F/Hmc
早く引越しシステムが来れば解決
535名無しオンライン:2010/04/23(金) 10:18:50 ID:NVxM4Hw7
てst
536名無しオンライン:2010/04/23(金) 10:53:57 ID:24Abhxnu
RM換金力が顕著になりだしたのは危ないね
今までは装備品とかチケットだけとか可愛いものだったけど

大砲級のガチRM換金法として土地権と維持費用ってのが出現したのは雰囲気壊してる
537名無しオンライン:2010/04/23(金) 11:41:45 ID:xjLfplyv
トイハウスは窓が少ないから倉庫みたいな感じだな・・・
玉座は壊れない属性付いているのだろうか・・・

ところで木製品のアセットって対応する板材と木工修理で直せますか
538名無しオンライン:2010/04/23(金) 11:48:05 ID:1jS5IEcc
>>536
ドルアーガの塔でスーパーバイザー(?)やってる遠藤雅伸がこんな事を4Gamerの記事(*1)で言ってた
*1 ttp://www.4gamer.net/games/029/G002948/20100414056/

遠藤氏:
 ゲームを遊んでいる人に言っておきたいのは,「コンテンツは無料じゃない」ということです。
“無料”と掲げてあっても,実際は必ず開発費がかかっていて,誰かがそれを負担しています。
無料でも遊べるように作るのは作り手の良心ではあるんですが,もしコンテンツを楽しんでい
るのであれば,それに対して適正な料金を払っていただきたいというのが本音です。
 じゃあ適正金額はいくらかといえば,僕個人は月に1000〜2000円だと考えています。これ
は逆に,作る側もそれくらいを想定して取り組まなければいけないということでもあります。
539名無しオンライン:2010/04/23(金) 11:50:48 ID:FX+DFxa/
>作る側もそれくらいを想定して取り組まなければいけないということでもあります。
この辺もね…

まぁ、お前らが勝手に基本無料で看板掲げて売り出してるんだろうが、って所もあるんだが
540名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:05:20 ID:xjLfplyv
グ○ーは無料ですー無料のケータイゲェムですー
あれと同じだろ
541名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:08:15 ID:1jS5IEcc
商売としての初手から狂ってるんだよね。これだけ楽しめるものを作ったから
これだけ料金を貰ってもおかしくないという姿勢ではなく、開発と運営にこれ
だけ金額がかかってるから一人あたりからこれだけ料金を徴収しないとダメ
って考え方

遠藤もゲーセン→コンシューマー(家庭用ゲーム機)という変遷で生きたデザ
イナーだから売る物の値段が最初から固定された上で出来るものを開発し
て売るという古いスタイルのゲーム屋だからこんな考え方なんだろうと思う

ネットで商売するのは大型遊戯施設タイプの商売じゃないと成り立たないと
理解できてない。まず敷地内に入る時に総合パスポートを購入したら後は
施設内のジェットコースターなり観覧車なり大型シアターなり自由に利用で
きるというMMOコンテンツは個別に有料ではなく全体としての支払いでどれ
だけのコンテンツを楽しむ事が出来るのかが大切なのに、韓国や日本のネ
トゲ運営会社はパチンコやゲームセンターの様な小規模経営スタイルを好
む。理由は人気の無いコンテンツは素早く終了して収益率の高いものだけ
を並べて短期的な売り上げ重視になってるから結局重度の課金中毒者以
外はリターンしない

装備セットにいくら、性別変更にいくら、名前を変更したりアイテムの強化に
いくらとまるで年金暮らしの年寄りから金を奪う事を考えている悪質リフォー
ム業者のようだ。結局そんな運営にいくら金を支払ったとしてもゲームその
ものがよくなる事は無いという落ちが付く
542名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:11:37 ID:Xw3ImBxY
>無料でも遊べるように作るのは作り手の良心

無料じゃないと遊んで貰えない負け組みってだけだろ
無料で釣って、有料コンテンツ用意してお金出してもらう

そんだけの話
543名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:18:07 ID:9d+sy4n9
コインはトレード不可で良かったと思うけどな。
544名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:18:12 ID:Dt2lyXWm
まぁ、課金コンテンツはぼったくりや見え見えな集金じゃなけりゃ勝手にしろって話
ただし、インフレ対策か何か知らんが、露骨なゲームマネー回収は、RMTの温床にしかならないが…
545名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:28:05 ID:4p3b6HVn
今の所、家はガチャ戦士が高額品を露店するくらいしか使い道無いから
無課金組は家を持たなくても特に困らないんだよな。
ゲーム性そのものに影響してくるのはメール機能が実装された時か
546名無しオンライン:2010/04/23(金) 12:30:57 ID:kb+XS4An
お客様は神様です
547名無しオンライン:2010/04/23(金) 13:04:09 ID:ViGATPjP
流れに逆らって

先日、ユグの更地化待ちだった土地は午前11時に開放されたよ
本気で腐り待ちする人はスケジュールあけておかないと厳しいかも
548名無しオンライン:2010/04/23(金) 13:18:45 ID:/qWatDAN
>>537
直せるよ
549名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:04:12 ID:Vln6eWRH
お客様は神様です
でも無課金者はお客じゃありません
タダの寄生虫です^^
550名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:14:06 ID:okRV1lpT
無課金者、低課金者がバランスとってるのを全然わかっていない。
皆が皆必要な課金アイテムを自前で買っていたら課金アイテムの価格は
下落しまくる訳で公式RMTは出来なくなる、結果石油王が課金アイテムを
買いまくって売りまくる事もなくなる。


ゲームを沢山プレイできる奴がゲームをあまりプレイ出来ない人から課金アイテムを
買う、そうするとゲーム内のGoldが有り余っている奴とリアルマネーが有り余ってる奴とで
バランスが取れる。



551名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:17:20 ID:IpuJFGBO
>>547
前は6:00頃解放って事例が報告されてたが、やっぱランダムなのかもな
欲しい土地はあるが丸1日張り付かなきゃならんとなると勘弁だな…
552名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:18:43 ID:exoAyZ78
課金者増はゲームの存続や新コンテンツにモロに影響するが
無課金者は増えても鯖の重しにしかならんだろ

こいつら無課金者の役目はゲームを盛り上げる、という事のみに存在価値があるが
勘違いしだした朝鮮人のような無課金タダゲ厨がMoEを破壊してるのも事実
553名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:22:49 ID:SYUSOGM2
>>549
無課金者は共生菌みたいなもんで、MoEには無くてはならない要素だ
いないと露店の売り上げや買取に突っ込まれる数も減るし
ツアー参加者や対人の相手も減ってしまう

FFみたいに月額で数千人集められるなら要らないけどそうもいかんだろ
554名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:24:11 ID:XvMyBDGu
>「コンテンツは無料じゃない」
なら月額有料にして人の来るゲーム作れと

>>541の3段落目と同じ感じになるが、
金をつぎ込む石油王をあてにしたシステムを作っておいて何を言うかと
555名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:24:26 ID:rihgkW72
人がたくさんいるから、無課金者がいるからこそ
課金者は、ネタアイテムやおしゃれアイテムなどに課金をするんだよ
人が少なくて、無課金者などいなければ、高性能なアイテムにしか課金しない
だからどのネトゲも無料と煽って人集めをしている
なにはともあれ人が来てくれないと始まらない
その点、MoEはかなりうまいことバランスが取れたネトゲになっている
家ageも課金しなくても、GMさえあれば手に入れることが出来る、維持できる
これは大正解だよ
あとはその家ageを、修正べき点をすばやく改善し、早急に軌道に乗せるべき
556名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:36:27 ID:rihgkW72
今、運営が一番取り組まないといけないのは
ユグとソレスの格差の解消だよ
ユグの土地を解放する前に、格差を解消させるべき
ロッソがもっとも大切にしないといけない、お得意様は
ソレスの土地持ちだよ
運営の犬おつwwww先行課金してばかだね〜wwww
と煽られながらも、維持し続けている
こういう人たちに少しでも報いるために、ユグとソレスの格差を解消する
これを一番取り組むべき
色々な機能の実装やユグの土地開放は、格差解消した後にすべき
557名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:38:25 ID:oY4MxkZ5
555に同感
人がある程度いないとMMOの面白さが成り立たない
金とる仕組みだけつくって金もっさり落とさないとやってけないバランスにして
人がふえる仕組みまったく用意しなかったネトゲは人数が減って自滅するよ
MoEはまだ、殆どゲームマネーでも買えるから課金者とそれ以外の軋轢がない
これが課金アイテムはトレード不可でゲームマネーで買えないゲームだと
非課金者との壁や課金者叩きなどといった風潮が酷くなって自滅していく
MoEしかやったことないとMoEが酷くみえるだろうが
MoEは課金周りのバランスは良く出来てる

チケ使ってキャラ完成させても敵がいなかったらWarできない
錬金にRM払ってレシピげっとしても武器うる相手いなかったら商売できない
おしゃれしてもプレイヤーいなかったら見せる相手がいない
家だって呼ぶ知り合いや買い物にくる人がいないと楽しみが少ない
558名無しオンライン:2010/04/23(金) 14:57:11 ID:rihgkW72
ユグとソレスの格差解消が出来ないのであれば
いの一番にまずは引越し機能を実装すべき
そしてソレスの土地持ちの引越し希望者を優先的に引越しさせる
ユグの土地開放や、新しいエリアにはソレスの土地持ちを優先させる
その上でソレスの維持費はユグよりも安くすべき
コイン5枚を4枚や3枚にすべきだ
今の家ageは実質ベンダーのためだけしか価値が無い
その肝心のベンダーが、ユグに比べソレスは至極不便な環境になっている
これではソレスの土地持ちは馬鹿にされても、なんの反論も出来ない
運営に期待していち早くソレスの土地を購入してくれた、お得意様を
アルバイトエルモニーや記念モニュメントだけでごまかすのではなく
もっと機能面でソレスを優遇させるべき
559名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:04:54 ID:0tse4k3p
3行以内でよろしこピュ
560名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:13:02 ID:rihgkW72
>>559
いまだに維持してくれている、ソレスの土地持ちを運営はもっとも大切にすべき
ソレスとユグの格差解消、出来ないのであれば維持費で差をつける
まずは引越し機能を最優先に実装、そしてソレスの土地持ちを優先させる
561名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:18:52 ID:SYUSOGM2
家Ageに触媒屋とか布服売りとか置いて生産アセットをもっと活用できるようにして欲しい
ソレスにだけ置くのがいいかな
562名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:24:20 ID:rihgkW72
>>561
ただでさえ糞重いソレス
そういうものを実装するとさらに重くなるので厳しいとか言ってなかったけ
この前のメンテで軽くしたと言っていたが、まったく実感は無い
気休め程度なんだろう
ソレスのてこ入れ、ユグとの格差を無くすためには
ソレスを4分割、ソレス西地区とかソレス南地区とか4つに分ける
そして区画を整理し道をつける
563名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:27:30 ID:scy27moG
ソレス捨ててユグに新しく土地買うにしても権利書が高いしまたグレード1からで1ヶ月積み木だし
引越しや土地交換機能が無いからユーザー側でどうこう出来る問題じゃないんだよね
運営が現状のソレスをどう思ってるのか気になる
564名無しオンライン:2010/04/23(金) 15:30:47 ID:xjLfplyv
ソレスにマンション建てて1部屋1コインで1ヶ月
565名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:01:12 ID:5VF0ZfzA
ソレスでのFPSが一桁だったのが、先日の軽量化で20くらいに上がったよ
プレイに問題ないレベルになった
566名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:10:28 ID:n9Yg+s7v
全ての人がソレスが嫌いなわけではないのだから格差解消とか考えないだろ
権利書返還機能だけあればあとはユーザーが勝手にするからそれだけ実装しろ。課金でいいよ
グレードで最初からベンダーが使えないのとかも、全然意味ないからもうやめろ
現状、マップの活性化の邪魔にしかなってない
567名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:30:08 ID:Dt2lyXWm
そもそも、権利書やコインで公式が差をつけちゃった辺りからもうね…
どうすんのよ、コレ…
568名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:39:47 ID:exoAyZ78
そもそも無課金者が増えすぎたのが原因にあると思う
課金と無課金の割合では適度なバランスだったのが、ヒマを持て余した無課金が増殖し
しかも無差別にキャラを作り続け、課金者がカバーできる数を上回った

俺はこのゲームには金を落としてないよと生放送で断言しながらやってるニコ生主も多く
課金してる人へ侮蔑を込めたコメントを流すリスナーが多かった放送を見て現実を知った

無課金者は極限まで無料で遊べる環境を望み、煽ってねだって維持しようとする
無料をうたうネトゲの限界が来てるんだよ

ただでさえパスワード変更や度重なる課金アイテムの不具合で課金に萎えているところだ
そういった課金者も無課金へ転換し、適当に遊ぶようになったらMoEはもたない

以前までは、そういう課金と無課金の暗黙の了解がお互いあったが、最近は本当に金も
落とさないのに無茶煽りをするバカのおかげでこのザマだ

タダゲ厨はタチの悪いイナゴそのもの、ネットイナゴと揶揄されるのも仕方が無い
ゲームを崩壊させる意味では中国のゴールドファーマーと性質は同じだ
569名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:43:43 ID:r81s1duy
三行以上は読めないけどユグとソレスを対立させようとする輩が最近は多いな
570名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:45:03 ID:Y6ykZ1PT
長文が大杉
571名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:45:08 ID:NR4i9TI2
無課金で済ませてたものが課金者側に回ることもあるだろうに
少数精鋭のプレイヤーで固めたメイフマスターズがどうなったか
572名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:47:00 ID:LXvOOCqW
そもそも地価なんてものは、実際に売買する人間の間で決まるもんなんだしな
例えばユグの養殖場みてーなとこ、あれユーザー視点からすればどうみても特等に値しないわな
景観も立地もどこか微妙だし、しかしなんつっても木の桟橋上に石やレンガ造りの家建てると物凄い違和感がw
573名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:47:01 ID:kCQuGRTf
ID:exoAyZ78は「俺は課金者なんだから俺の思い通りにならないことは許せない」と主張したいだけにしか見えない
574名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:47:17 ID:WwNHvcGb
ばかだねえ世の中を知らないゆとりは
広告料金その他仕組みがあるというのにw
575名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:49:08 ID:r81s1duy
気持ちのいい煽り合いスレになったことだけは認めようw
576名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:49:36 ID:Xw3ImBxY
正直課金様の気持ちはよくわかんない

MoEは無料でまったく困らず遊べてしまうのに課金するのはどうしてなんだろう
課金様で維持されてるからありがたいんだけどわかんないね
577名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:51:16 ID:kCQuGRTf
>>576
課金してでもやりたいことや手に入れたい物があるから課金するんだよ
練り金のアイテム入手や課金装備購入など、無料で出来るといっても時間の問題を考えたら課金した方が早いってことはよくある
578名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:52:08 ID:NR4i9TI2
>>576
ロッソよくやったの御祝儀もある
579名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:53:52 ID:y1ThTZ85
>>576
課金すれば快適に遊べるのに無料でマゾプレイとか理解できない
お前さんが言ってるのはこういう事だぞ?
580名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:54:33 ID:q5fuxmo+
課金に値するものがあれば喜んで課金するし
公式RMTで間接的に課金したりもする
課金品が取引が出来る以上、課金者と非課金者の垣根はないに等しい
多くの人が何らかの形で課金行為に関わっている
課金者が装備を見せびらかせるのも、非所持者がいてこそだ
持ちつ持たれつ仲良くやればいい
581名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:55:55 ID:r81s1duy
非課金の俺かっこいいな奴はウゼえけどなw
俺だって非課金だよと言い返したくなるw
582名無しオンライン:2010/04/23(金) 16:57:46 ID:n9Yg+s7v
そもそも、開始時にソレスの土地の売れ行きが思いのほか好調で
ユグはよりリゾート色を強くして設計したのに
現実は家Age自体ベンダーに価値のほとんどが集中してしまっているのがねぇ
結果的に並びが整っているユグが商店街として適したけど本来の狙いじゃないだろ
家Ageで活動する要素を早く作れ
583名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:01:37 ID:Bx1G+LBS
ロッソいはもうちょっと課金者を優遇すべきだよなw
584名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:04:24 ID:Xw3ImBxY
>>579>>577
金貯めるの苦手な人とかいるもんな
ゲームでちまちま金貯めるとかマゾ杉って考えもあるわなあ

>>578
それはなんかわかるw
585名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:05:32 ID:kCQuGRTf
構成にもよるしプレイ可能時間にもよるからな
586名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:07:44 ID:n9Yg+s7v
基本無料ゲームにおける非課金者は、ちょっとニュアンスは違うけど必要悪みたいなものだろ
差が生まれるから課金する者ができるし、過疎らず課金者が快適に暮らせる環境にもなる
Moeには続いて欲しいから特に欲しい物は無くてもガチャ等で定額っぽく課金してきた俺みたいのもいる
たいしてやりたくもないガチャに変わって維持に金のかかる家は俺には丁度いい納金要素になった
587名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:14:48 ID:kCQuGRTf
MoEの場合、非課金者がいないと課金アイテムの買い手がいなくなるので
課金アイテムの購入される量も格段に減るだろうな
588名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:20:39 ID:XvMyBDGu
>>568って主観でしか書いてないじゃないか
要約すると>>573になる
589名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:28:49 ID:Dt2lyXWm
ま、今後運営がどこまで家に利権を絡めてくるかだな
やり過ぎても萎えるし、無さ過ぎても家が終わる

さて、どんな手で来るか楽しみだ
590名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:30:46 ID:r81s1duy
>>589
どちらに転んでも騒げるのがいいなw
591名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:30:50 ID:ffQ/s+cl
非課金で遊べるなら、非課金で遊べる範囲で遊んでればいいんだよ。
それなのに、課金アイテムが欲しいからと狩場を占領し、暴言を吐き、人を追い払ってしまう必死さまがいるから反感を買う。
・・・課金アイテムを売ることで(公式RMT)時間を節約したい層もいるから微妙なバランスの話になるけどな。

今このスレは「ソレスを値下げしろ」だの「ただで引越しさせろ」の系統のクレームで溢れかえっているが、
権利書・コイン返還キャンペーンがあったにも関わらず、ソレスに土地を持ち続けているのはお前自身じゃないかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。


ただし、ユグ・ソレス共に活きるラッカメリア廃止やテレポ直飛びおkの要求には俺も賛同する
592名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:33:47 ID:Bx1G+LBS
>>591
俺はソレスに6区画持ってたが、返還キャンペーンで5区画返還してもらったなwww
なぜ一区画もってたのかって?
ベンダーに期待してたんだよwwwww
しかしその肝心のベンダーもユグで売った方が遥かに回転が良く儲かる

ソレスだめだめぽwwwwwwwwwwww
593名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:34:24 ID:24Abhxnu
課金するとやめるにやめられなくなるだけだからなあ
便利アイテムぐらいなら買うかもしれないけど
正直リアルとかでもっといいものに課金しますよw

家のベンダーでゲーム内マネーが溢れかえったやついるだろ
そうなるとゲームが終わるんだよツマラなくなって
Warみたいな部分が活発だったら課金してRMを即ゲーム内マネーに変換して楽しむことも
よくあるだろうけどWarは終戦してるからなあ
594名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:34:45 ID:Xw3ImBxY
>>591
無料で引越しはいいんじゃないかなーと思うけどね

毎月1500円課金してくれるコンテンツなんだもん
空き土地への移動は無料でもいいんじゃないかなあと
595名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:40:30 ID:r81s1duy
>>594
同じ場所へ大勢が殺到したらどうするんだ?w
くじ引きにしたら当たった奴が運営との癒着とか言われそうでおもしれえw
596名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:43:33 ID:Xw3ImBxY
>>595
早いもの勝ちじゃね?
597名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:45:03 ID:X3RkELE2
527 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2010/04/23(金) 01:56:22 ID:exoAyZ78 [1/4]
運営に本気でお願いしたい

ソレスにある俺の店舗、マジでユグのどこでもいいから引越しさせてくれ・・・
本当にお願いします

533 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 09:42:22 ID:exoAyZ78 [2/4]
ソレスに家持ってる奴ってのは、ロッソの企画を信じて発表された仕様を信じて
先行して金を投げた信者クラスの石油王な人達だよ?

まんま原野商法なんだが、後付け仕様変更でごまかし、当初に発表された内容と
かけ離れた製品でも導入せざるを得ずに引けなかったのもわかる

開発に忙殺されるのは論外だが、ユーザー間で明白なソレスとユグの満足度合いが
これだけ懸け離れてるのは大きな問題だ

ユーザー間でソレスは自業自得じゃんwとか、先行廃人乙wwとか、そういう流れで
煽りあって疲れ果て、じゃあしばらく離れるかってなるだけだ

無課金者はゲームの盛り上げに必要だが、課金者もゲームの維持と開発に必要だ
両者がお互いうまく掛け合ってたのがMoEの良い所だった

それが最近、はっきり目に見えてお互いを嫌悪し始めてて、そのきかっけが間違いなく
家の先行販売や価値観に伴う不平不満にある


552 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 14:18:43 ID:exoAyZ78 [3/4]
課金者増はゲームの存続や新コンテンツにモロに影響するが
無課金者は増えても鯖の重しにしかならんだろ

こいつら無課金者の役目はゲームを盛り上げる、という事のみに存在価値があるが
勘違いしだした朝鮮人のような無課金タダゲ厨がMoEを破壊してるのも事実

568 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2010/04/23(金) 16:39:47 ID:exoAyZ78 [4/4]
そもそも無課金者が増えすぎたのが原因にあると思う
課金と無課金の割合では適度なバランスだったのが、ヒマを持て余した無課金が増殖し
しかも無差別にキャラを作り続け、課金者がカバーできる数を上回った

俺はこのゲームには金を落としてないよと生放送で断言しながらやってるニコ生主も多く
課金してる人へ侮蔑を込めたコメントを流すリスナーが多かった放送を見て現実を知った

無課金者は極限まで無料で遊べる環境を望み、煽ってねだって維持しようとする
無料をうたうネトゲの限界が来てるんだよ

ただでさえパスワード変更や度重なる課金アイテムの不具合で課金に萎えているところだ
そういった課金者も無課金へ転換し、適当に遊ぶようになったらMoEはもたない

以前までは、そういう課金と無課金の暗黙の了解がお互いあったが、最近は本当に金も
落とさないのに無茶煽りをするバカのおかげでこのザマだ

タダゲ厨はタチの悪いイナゴそのもの、ネットイナゴと揶揄されるのも仕方が無い
ゲームを崩壊させる意味では中国のゴールドファーマーと性質は同じだ

wwww
598名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:47:53 ID:r81s1duy
>>596
本当に早かったかどうかは俺らからはわからないwww
火種が増えるのはいいねw
599名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:51:15 ID:Xw3ImBxY
>>598
空き土地を買うのも早い者勝ちなんじゃね?
それと同じ感じになると思った
600名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:52:11 ID:r81s1duy
>>599
あいつらに引越し機能なんて作れないだろw
601名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:53:20 ID:r81s1duy
運営が手動で引越しならばやる可能性があるが、引越し機能は難しすぎて作れないんじゃないか?
という意味だ
602名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:53:38 ID:Xw3ImBxY
>>600
話が振り出しより前に戻ったw
603名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:55:15 ID:Bx1G+LBS
ユグもソレスも売り方次第
ソレスでは売れないと言うのは売りからが悪いんだよ!と言ってる人がいるが
明らかにユグのほうが来客数が多くて有利なんだよwww

俺が実証してみた
ユグもソレスもともにアルターから離れた不便な地
そこで折り紙カブトを100kで両方で売ってみた
ユグは3時間後にチェックしたら売れており、ソレスは残っていた
ユグの方に折り紙カブトを補充し、次は6時間後にユグが売り切れ
ソレスは未だに残っており、最後の1個の折り紙カブトを補充
朝起きて確認すると、またもやユグの方は売れており、ソレスは残ったまま
ソレスのほをユグに回すか考えたが、いつ売れるのか確認するため、そままソレスで販売
結局、3日後の朝確認したら売れていた
ソレスでは同じ商品を同じ値段で売っても、ユグの3倍はかかる
ユグは回転率も良く、よく売れため商品をドンドン補充する
するとお客さんもよくやってくる好循環
ソレスは売れないためずっとそのまま放置、どうしようもない悪循環www
604名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:59:08 ID:r81s1duy
買ったの俺かもw
性能良すぎw
605名無しオンライン:2010/04/23(金) 17:59:38 ID:Xw3ImBxY
>>601
それだと、早い遅いでゴタゴタしそうだわなw
606名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:15:14 ID:24Abhxnu
家なんてほんと危ないよな
凝り性のやうが一旦課金したら固定費になるぐらいずっと課金しなきゃならなくなるだろ
コイン投入やめたら消えるし誰かに取られちゃうわけだし
ゲームと割りきって課金きったりリセットできるやつはいいけどな
607名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:16:47 ID:FX+DFxa/
何かずっと引っ越させろって言ってる人居るけど、自分で選んで買っといて滅茶苦茶も良い所だよね…
608名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:19:33 ID:0tse4k3p
このスレ草いな
609名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:20:00 ID:IkM+ataq
ユグとソレスを同時に販売して、ソレスを買ったのなら
文句言うなというのもわかるがな
610名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:23:35 ID:wHGlgiC6
買う側からしたら
・店舗マップ
・生産マップ(栽培etc)
・住居マップ
だけで良い
ユグみたいなマップが複数あったら廻るのめんどくさい
611名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:23:45 ID:B4T7Ka+B
>>607
そんなことはない、最初に引っ越しがあるような事どっかに書いてあった
それを見て家にグレードがあってどうしても時間をかけないといけない物だから
とりあえず場所はよくなくても所得してグレード上げつつ、多少お金がかかっても
そのうちいい場所に引っ越そうっと思ってたやつは多いはず

ベンダーあたりで引っ越しもくるとおもってたよ
612名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:27:08 ID:op5z8pIh
この流れで聞くのもなんだが
ソレスとユグはどう違うの?ユグのほうがいいのは何でか教えてくれ
613名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:30:12 ID:oY4MxkZ5
不満が開発の不備から出ているとしても
不満と問題を切り分けて主張できない文章はただのストレス発散に見えても仕方ない
誰が負け犬とか関係無しに、家Ageは改善されるべきだし
課金者vs非課金者や勝ち犬vs負け犬の構図にしたところで
ユーザーにも開発にもなにも良い事無いわ
614名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:32:49 ID:r81s1duy
今一番ホットな対決スレだからしょうがないんじゃね?w
本スレでこんな話をしたら唐揚げにレモンとかそういう無理やりな話題で流されてしまう
615名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:34:50 ID:SYUSOGM2
煽ること自体を目的にしている奴以外は対決なんてしてないんだが
どこの土地を持ってるかどうかなんて関係ない
616名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:35:12 ID:oY4MxkZ5
>>607
住み分けできないとまともな街の形成は無理
引越し(不動産のトレード)があれば、商店街や景勝地といった住み分けが進んで
利用者側から見ても利点が増える
自分は家持ってないけど不動産のトレードは実装してほしいと思ってる
617名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:35:43 ID:77aq/hhm
運営で押さえてる土地の構想早く発表しろ!
618名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:37:36 ID:n9Yg+s7v
>>612
ガチャアイテムゲッターの効率的都合と、
一部の勝ち負けレッテル貼厨が騒いでるのがほとんどだろ
俺はソレス好きだぜ
619名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:38:24 ID:X3RkELE2
>>603
確かにユグはガチャ品とか処分するのには向いてるね。でも今のユグの現状は掘り出し物は殆んど売り切れて高値のゴミばかりで補充が追い付いてない感じ
ソレスはアルター前のベンダーは回転早いけど他はまだまだ掘り出し物が残ってる。

てかハウジングの魅力はベンダーじゃないし、なんかみんな勘違いしてるよw
620名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:45:01 ID:FX+DFxa/
>>611
ああ、最初に告知があったのか、そりゃ何らかの形でやらないと有言不実行だわな…
621名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:45:06 ID:mFiokBUc
>>612
全体的にユグの土地の並びの方が、整ってる=ベンダーを置きやすい
=買い物がしやすい=人が集まりやすい
軽くなったとは言え、土地全体が狭いユグに比べると、ソレスは重い
だが、俺の糞PCでも改善されたのは解った

小アルター付近であれば、ソレスでもいいんでない?
ユグも海が見えないような所や小アルターから遠い所は微妙なのかも
しれん
個人的には、ソレスの高地から見る風景や滝付近は、落ち着いた感じ
で好きだが、景観も悪く不便なソレスの住民には引越しを勧めたくは
なるなw  
622名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:47:10 ID:n9Yg+s7v
>>619
そうなんだけど、現状ベンダー以外にやる事ないだろw
俺が待ち望んでいた家Ageはこんなものじゃない
623名無しオンライン:2010/04/23(金) 18:57:11 ID:op5z8pIh
>>621
そっかー。俺商店作りたいんだけどユグは全然あいてないから
ソレスにしようかと思ってたんだよね…
アルター近く探してみようかな。ありがとう。
624名無しオンライン:2010/04/23(金) 19:04:57 ID:B4T7Ka+B
公式みろよ、
ユグ来週新場所開放だよ
625名無しオンライン:2010/04/23(金) 19:26:24 ID:lw1e13fk
ゴン蓄よろしくなソレス住人だけど、別にテコ入れ欲しいとは思わない。
家を飾ってぼーっと過ごせるからいくつも土地持っただけだしな。
もちろんベンダー用は別に用意してあるから問題ない。
626名無しオンライン:2010/04/23(金) 19:48:25 ID:3MhpxIMx
ヒッソリとした森にログハウス
静かだった僕のソレスのお家の周りが
店舗ハウスだらけになって雰囲気ぶち壊しですお
627名無しオンライン:2010/04/23(金) 20:03:36 ID:gIrI+zwc
ソレスが軽くなったって聞いたから行ってみたけど相変わらず重いじゃん
Ancient Ageに入った途端に1fps以下→落ち着いてきて5fpsくらい
Present Ageではどんなに重くても20fps以上は出るのに

ゲームの再起動後に設定を最低にしても7fpsくらい
確かにマシンスペックは悪いけど、せめてPreくらいの快適さがないと家ageショッピングできんじゃないか
628名無しオンライン:2010/04/23(金) 20:08:48 ID:oY4MxkZ5
環境との相性もありそうだな
うちの環境だと西銀で20fpsもでないし
War本隊戦やカオスだとエフェクト切らないと死ねるけど
ソレスは30fps以上でてる、少なくとも西よりは軽い
629名無しオンライン:2010/04/23(金) 20:18:06 ID:gIrI+zwc
そうなのか
うちじゃ西銀より家ageの方が重いから家オブジェクトの問題かと思ってた
630名無しオンライン:2010/04/23(金) 20:21:01 ID:SwQh3tHa
西銀やカオス前線でFPS60出るのってどんな構成?
631名無しオンライン:2010/04/23(金) 20:51:19 ID:y1ThTZ85
>>630
キャラ表示数0にすると意外と幸せになれる
632名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:03:41 ID:FFtPO+WO
普通に考えて、ソレスとユグでは現状では家の数が違うからな。
今後、ユグが全開放されたらアルターからアクセス悪い場所はソレスと同じ運命を辿る気がする。
633名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:08:14 ID:B4T7Ka+B
同じになっても家を回りやすいユグってのは変わらない気がする
634名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:11:13 ID:eUz6sWty
ソレスは広いんだからもっと付加価値をもたせればいいんだけどね
そうすると負荷が増えてさらに重くなる悪循環w
ダンジョンとかができた場合、ソレスからしか行けないとかならいいんだけどね
635名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:12:26 ID:2XN9nGyf
価値を付加すると負荷になるってことですね
636名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:12:29 ID:UI6P77VV
ユグも次の新しいMAPが出てくるまでの寿命でしょ。
人間ってそんなもん。
637名無しオンライン:2010/04/23(金) 21:59:18 ID:zEU+tSwq
引っ越したいってメールおくったら「引っ越しシステムは検討中だから実装されるまで待て」
っていうメールがきた。
ソレスの土地買ってガッカリしてる奴らも元気出せよ…。
638名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:01:48 ID:TIkYq7AO
サスール来たらきっと軽い上にベンダーが見やすい商業特化の砂漠っぽい家マップ来てみんな絶望することになるんだから
それまで待てよ
639名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:02:52 ID:zEU+tSwq
>>638
妄想でよくそこまで言えるな。
すげー感心したわ。
640名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:06:00 ID:TIkYq7AO
たぶん重い重いって問い合わせ多く届いてると思うから
砂漠ベースのマップ用意してるに決まってるって
ユグ海岸の砂浜見たときにビビっときたんだよね
641名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:07:53 ID:hX7GeQp0
妄想するのは大いに結構だし、書き込むのも自由だが
それをさも事実かのように言うのはいただけない
642名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:14:41 ID:zEU+tSwq
皮肉でいったのに褒め言葉ととられたようだ…。
暗に>>641と同じ事を言ったつもり。
643名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:17:13 ID:dvgLPDkL
皮肉を皮肉と受け取らないのもBBS戦士の嗜みですぞ
644名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:29:54 ID:qITvDZ/N
運営ブログで次はゲオって言ってませんでしたっけ?
洞窟か墓場か、というような記事をみたような?

個人的にはゾンビとか色々徘徊してたら絶対に土地を買うのですが……
645名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:32:23 ID:okRV1lpT
>>591
>狩場を占領し、暴言を吐き、人を追い払ってしまう必死さまがいるから反感を買う。
俺のMoEにはそんな奴いないけど?君が嫌われてるだけじゃない?
まともに狩りすら出来ない癖に課金で分不相応な装備をしている奴はRMTer並に嫌われるのを忘れないようにね
646名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:36:27 ID:OnpDu+d/
金くれ
647名無しオンライン:2010/04/23(金) 22:36:48 ID:OnpDu+d/
OK、規制解除
648名無しオンライン:2010/04/23(金) 23:13:23 ID:ffQ/s+cl
>>638
スターウォーズが浮かんだ。ちょっとめちゃくちゃ良いと思ってしまいました

>>645
お前のID遡ったけど、うーんうーん・・・
錬変を落とす狩場、錬金の素材を落とす場所を回ってみろよ。
今追加バインダー来た所だから、またぞろ沸いてるぜ?
> まともに狩りすら出来ない癖に課金で分不相応な装備をしている奴はRMTer並に嫌われるのを忘れないようにね
なんぼなんでも無理ぐりすぎんだろ。どっから出てきたんだ?
お前の頭んなかには課金者への嫉妬が渦巻いてるとしか思えないんだが。

課金装備ごてごてで自慢しまくってるやつが居て、RMT(買った側)BANの時に消えたから「やっぱり」ってことはあったけどな
649名無しオンライン:2010/04/23(金) 23:15:47 ID:dvgLPDkL
> まともに狩りすら出来ない癖に課金で分不相応な装備をしている奴はRMTer並に嫌われるのを忘れないようにね

むしろ、MoEを支えてくれる課金様だから頭が上がらんぜよ
650名無しオンライン:2010/04/24(土) 00:35:28 ID:+Ck+efFc
なんか両方とも突っ込みどころが多すぎて
どうでもよくなるレベル

なんだかんだで課金ユーザーと非課金ユーザーが共存できる状態にあるのは
良い事だと思うけどね
ガチャの話しかしない奴とかは鬱陶しいけど
651名無しオンライン:2010/04/24(土) 00:41:55 ID:vFTWl9wZ
>>650
ベンダーが来たおかげで少し気軽にガチャできるようになったのは良かったかも?
ガチャハズレ品でも捨てるのは勿体ないし、かといって使うわけでもなく、
なんとなくマイペが圧迫されて、露店で売れば良いんだけど、放置も面倒だし……な
タイプだとベンダーは結構便利な感じ。

ムラは多いけど、一応、ちゃんとガチャ品が売れていく。
652名無しオンライン:2010/04/24(土) 00:49:47 ID:9qUSEjSQ
ソレスに居残った奴ギャーギャーうるせーけどさー
新しいマップが来て、そこへの優先移住権もらえるとかだったら
今度は手のひら返してマンセーしそうでなんかイヤw
653名無しオンライン:2010/04/24(土) 00:57:40 ID:+Ck+efFc
何にどうマンセーするのか分かんねえよ
居残った奴がギャーギャーうるせーってのも分からんし
…もしかして家批判=ソレス住民って論法なのか?
654名無しオンライン:2010/04/24(土) 01:00:37 ID:i7gYcJjS
>>653
こういうのを見るとソレス住民に思えてくるから不思議だw

>>527
>>533
>>552
>>568
655名無しオンライン:2010/04/24(土) 01:08:35 ID:7A8CFgyj
ユグのリゾート雰囲気に嫉妬しているだけと思われ。
656名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:03:55 ID:f4oWBxaW
ユグって、自然と商店街になるMAPになってるのは本気
アルター○、家■としたら
○■■■■■○
  ■■■■■
この並びが多いんだよ。MAP狭いから全部歩いても大した距離じゃないし

ソレスはというと基本↓なもんでアルター正面以外見て回る気がしねぇって文句出るのは仕方ない
   ○
■■■ ■■■
■■■ ■■■

■■■ ■■■
■■■ ■■■
(中略)
■■■ ■■■
■■■ ■■■
   ○
657名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:06:53 ID:f4oWBxaW
あ。俺はソレス住み。
お隣さん3人で、1人だけ売れ行き良さそう(商品が頻繁に減ってる)
なんで住所の可否ではなくて、売る物とそれまでの「顔」があるんだろうなと思う。
658名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:16:46 ID:i7gYcJjS
ソレスはこうだろwwwどこみたかわからねえwww

  ■■■
  ■■■
        ■■
■■ ■■ ■■
■■ ■■ ■■
■■ 
    ■■■
    ■■■

 
659名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:17:58 ID:qytijlhf
何売ってんの?
660名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:30:29 ID:JqLk13sL
ソレスはこうだろ

             ■■■ ■■■          ■■■ ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■          ■■■ ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■          ■■■ ■■■ ■■■

             ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■

             ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■
             ■■■ ■■■
661名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:34:32 ID:i7gYcJjS
662名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:43:45 ID:qytijlhf
玉座(アセット)
ってのがあるみたいだけど、みつかんね。。。どなたか画像プリーズ
663名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:51:21 ID:E0Uk377K
P鯖に関して言えば、ユグにはろくなものが売ってない。
マイペからの掘り出し物が売れ尽くしたという事もあると思うが、それ以降さっぱり商品が補充されない。
見に行くのが楽しみな店は、ユグ全体で特別エリアに数箇所だけ。
とにかくユグは、店舗ハウスだらけなのにベンダーが無い家がものすごく多い。(勿論1級以外で)
アクセスは良いけど、肝心の商品が無いんじゃ行く気にならない。

一方ソレスは、鮮度の高い課金品や錬金品を売ってる店が多く、そのうえ頻繁に補充されるので見る楽しみがある。
その中でも値段が良い家だけをお気にチェックしてるが、それだけで20軒近くある。
しかしマップ全体に散らばってるせいで、巡回には手間が掛かるのは散々言われている通り。
生産系は、異常に種類が豊富だったり数が大量だったりで、必死さが滲み出ているww
実際に何かしら購入した店はほとんどがソレス。

ベンダー実装されて時間が経過する程に、金持ってる度、商売の本気度という点ではソレスに底力を感じる。
けど、>>658のところはさすがに見ないな。あそこに迷い込むと方向さえ判らなくなるw


664名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:52:35 ID:i7gYcJjS
ソレスの商品補充力は底無しだなw
665名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:54:47 ID:qytijlhf
かぁ〜、パーラーメイドのエプロンの下、無色透明に染めてぇw
666名無しオンライン:2010/04/24(土) 02:55:16 ID:JqLk13sL
最寄の土地ですらミニアルターから無駄に遠い上に、
隣に完全に孤立した地区すらあるってのが言いたかった
667名無しオンライン:2010/04/24(土) 03:04:00 ID:qytijlhf
パーラーメイドPM販売員がない
668名無しオンライン:2010/04/24(土) 03:17:44 ID:qytijlhf
ttp://moepic.com/sp/news/20100420_gyokuza_01.jpg
公式に玉座画像あった。座ったら足組んでくれるのかな。
669名無しオンライン:2010/04/24(土) 04:07:37 ID:dkUwuY+y
>>509
あーそれたぶん俺だわ
確かに更地に戻ったのは6時だったけど
その時に、争奪戦を激化させないための運営の計らいで
更地に戻るタイミングはランダムだってレスがあったよ
670名無しオンライン:2010/04/24(土) 07:05:34 ID:6fv9VIth
>>668
それただの/seatじゃね?
671名無しオンライン:2010/04/24(土) 07:10:19 ID:aRB6pOq+
どうみてもただの/seat motion
672名無しオンライン:2010/04/24(土) 08:30:07 ID:qytijlhf
>>670
>>671

情報ありがとう
モニコは落ち着きの無い座り方をするわけですな
673名無しオンライン:2010/04/24(土) 08:36:50 ID:Ah9l3eWO
誰も来ない、誰もいない家に玉座置いて座ってもな・・・
674名無しオンライン:2010/04/24(土) 08:53:17 ID:aRB6pOq+
4区画占拠の錬金王キャッスル実装の布石だな!
675名無しオンライン:2010/04/24(土) 08:59:27 ID:+Ck+efFc
今の仕様だと
4区画あってもアセットは1区画分しか置けないぞ
中庭でも作ってごまかすかな
676名無しオンライン:2010/04/24(土) 09:07:05 ID:qytijlhf
5〜6個買い取って並べたいけど、1M↑じゃないと売ってくれんよね
677名無しオンライン:2010/04/24(土) 09:26:10 ID:qytijlhf
玉座、すっげぇ欲しくなってきました
ttp://www.geocities.jp/masterofepic2007/gyouza.png
678名無しオンライン:2010/04/24(土) 09:47:53 ID:dv59Tpbd
>>677
今ならたったの5000spで入手可能ですぞ!
679名無しオンライン:2010/04/24(土) 11:58:59 ID:b7Trwo0X
赤くて良い椅子ですぞ
680名無しオンライン:2010/04/24(土) 12:06:35 ID:Saa2gYLj
早く、土地の取引できる様にして欲しい!
別に他人に売る気はさらさらないんだけど、別アカウントに権利を譲渡したい。
ベンダー置くと家もってるキャラの倉庫はアイテムだらけになって他のことが何もできないから。
681名無しオンライン:2010/04/24(土) 12:54:30 ID:Ah9l3eWO
シームレスは完全な失敗だったと思う
ほとんどのマップがゾーン制なMoEで、家ゾーンだけシームレスにしても意味が無い
しかもソレスもユグも結局アルターで移動しないと行けないなら無意味に近い

常連ユーザーが望んでいたのは、MoE初期のコンセプトアートにあったようなモラ村の
周辺に小さくできる集落のような家のシステムだったはずだ
ヌブールのゾーンの隣とか、城下町ビスクの一画とか、レクスールヒルズのクマ山付近や
ネオク高原の隅とか、そういう既存のマップに隣接して往来のできる場所にこそ家という物を
欲していたユーザーが多いと思っていた

MoEの企画者クラスが変わったのだろうが、ユーザーの希望やMoEへのイメージをもう少し
吸い上げてから家Ageをやって欲しかった
はっきり言うが、既存の家Ageは失敗に近い
後付けで色々やっても、基本的に「家」というものに愛着を持ちにくい現仕様だとどうしようもない
682名無しオンライン:2010/04/24(土) 12:55:57 ID:T5WTKSb9
土地とって家を建てても
自分の家っていうのが希薄なんだよなぁ
683名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:01:20 ID:p547rMLo
無理だとわかってるけど俺が欲しかったのは
パーツを自由に配置して作れる家なんだ
それのがすごくMoEらしいと思う
684名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:02:47 ID:p8Yu8ASz
たぶんシームレスに拘ったんじゃなくて、
既存システムの流用しか出来ないから、
シームレスでしか作れなかったんだと思うよ。
それを「シームレスに拘った」と物は言い様。
家具の消耗システム未実装の時の言い草が良い例だろ。
685名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:06:29 ID:pbvVhnn8
>ほとんどのマップがゾーン制なMoEで、家ゾーンだけシームレスにしても意味が無い

意味不明な理屈だな
686名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:08:49 ID:cvupPbqV
モグハウス方式の方が簡単じゃないか
ただそれだと売りがないからな
3Dでシームレスとした方がインパクトある
687名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:09:09 ID:i7gYcJjS
シームレスという言葉が一人歩きしているが、別にシームレスじゃないよなw
あれがシームレスならばレクスールや地下墓地もシームレスになっちまうw
688名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:09:17 ID:Ah9l3eWO
>>685
そういうレスは不要
晒しの方であたしのそのレスをネタにしてやってください
689名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:13:02 ID:i7gYcJjS
>>688
そういう事は先に言えよw俺達はエスパーじゃねえw
690名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:14:08 ID:pbvVhnn8
ID:Ah9l3eWOはいつもの荒らしか
691名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:28:53 ID:p8Yu8ASz
MoEの世界観だと、
 ■■■
 ■■■
こんな区画整理されて四角張った窮屈なイメージの住宅街より、
   ■
■      ■
     ■
          ■
  ■
こんな感じで家の向きもバラバラで散在としてた方がそれっぽい。
これならシームレスが生きてきたと思う。
692名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:46:53 ID:T5WTKSb9
>>688がかわいい
693名無しオンライン:2010/04/24(土) 13:59:50 ID:sg2gO0K+
ユグは舗装された道があるからまだしも、ソレスはマップに対して家が浮きすぎてて非常に安っぽい
もう少し風景に馴染む家はないのかと
もういっそソレスは家潰してMob放って新しいマップってことにしてくれよ
694名無しオンライン:2010/04/24(土) 14:08:27 ID:vBKj+v12
UOの家みたいに
基礎から柱から壁からなにから0から自分で配置して建築できりゃ
二つと同じ家ができなくて
シームレスも生きるんだがな
http://images.google.co.jp/images?q=uo%20%89%C6%20%83J%83X%83^%83}%83C%83Y

せめて、基礎部分の地面の種類くらいは選べたほうが
家に合うんだがなあ
芝生とか石畳とか
695名無しオンライン:2010/04/24(土) 14:44:35 ID:9qUSEjSQ
>>694
AoSが導入される2003年までの5年間、UOもハウスカスタマイズなんて無かったんですぜ旦那

更に言えば導入当初は家の種類数えるほどしかなくてハウスアドオンに至っては家の付属品で
裁縫屋から鍛冶屋になるには家ごと建て直さなければならなかった始末
696名無しオンライン:2010/04/24(土) 15:03:30 ID:vBKj+v12
T2Aからやってるからしってるよ
それでも家の建て方が自由だったり
アイテムがそのままおけるから内装に凝れたりで
今のMoEよりは個性でてたわ
697名無しオンライン:2010/04/24(土) 15:12:09 ID:L9jFHq64
そうか
698名無しオンライン:2010/04/24(土) 15:42:03 ID:9qUSEjSQ
T2Aか・・・ハウスアドオンが自由に置けるようになった頃だね
舟の上とかカバンの中とかどこにでも設置できてそりゃもう最初は酷かったの覚えてるわw

MOEハウスは色々配置出来そうでも上限数が決まってるからUOのようには行かないんだよねえ
ときどき「おっ!」ってアセットがあるからそれを上手く使うしかないね
その辺はUOもMOEもプレイヤーのセンス次第
699名無しオンライン:2010/04/24(土) 16:36:02 ID:2B3P9XYX
せめてノンアクティブのmobくらい欲しいよなぁ。窓からPT組んで戦ってるのとかぼけっとしながら見てみたい。
700名無しオンライン:2010/04/24(土) 16:37:34 ID:GMgObSN7
>>699
いるじゃないか
701名無しオンライン:2010/04/24(土) 16:44:28 ID:zFXSrVAE
なんつーかアセットがみんなキャラ表示の仕様だから味気ない
近づくまで表示されないから遠目から見ると無機質な家本体しか見えなくてシームレス()
ある程度遠くからでも見渡せると見た目も楽しめそうなんだが
それやると重さが半端ねーだろうなぁ・・・
702名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:33:09 ID:LT3fTP+J
ワンモアセット
703名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:34:35 ID:2B3P9XYX
>>700
う〜ん…そ〜いえばいたなぁ
704名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:38:08 ID:OvJXqI+S
つまり大怪獣メガロドン上陸か
705名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:48:22 ID:FiVRMGas
>>682>>691と似たような意見だが、
家の他にほとんど何も無い+家が密集してるんで
区画整理後の面白みのない住宅地というか、ソレス・ユグ団地みたいになってる気がするんだ
706名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:48:57 ID:LT3fTP+J
住宅街に定期的に家型のmobを湧かせる
その家を壊さないと周辺の家の耐久度がどんどん減っていくとか
う〜ん、めんどくさいだけだな
707名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:50:05 ID:DiHs0JBx
住宅街に定期的に家型のmobを湧かせる
その家が周囲の家に攻撃して消耗度加速
家が破壊されるとその土地が乗っ取られてしまう

上手く手なづければ自分の家になってくれます
708名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:57:25 ID:JqLk13sL
放置でペナルティを受ける方式よりも、
倒したらメリットがある方式のほうが精神衛生上いいな
709名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:58:02 ID:XVOTc357
ソレスが見にくいのは、道が無いせいで
皆が好き勝手な向きで家を建ててゴチャゴチャなのが一番の原因だと思う
全ての建物に道が面していればかなりスッキリしたと思うんだがなぁ
今からでもやれよロッソ
710名無しオンライン:2010/04/24(土) 17:58:49 ID:Saa2gYLj
アルター前の家でアセットMAXで置きまくられるとINした直後のテクスチャ読み込みが増えてカクつく。
迷惑以外の何者でもない。
711名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:03:49 ID:cCoUKRcW
地面に土地の配置にあった道があったらもう少し綺麗な町並みだったろうね
712名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:30:28 ID:savEaMPa
第4回デザコンでハウスのデザコンもやってるので
誰か4区画使って建てる、キャッスルハウスをデザインしてほしい
お城のような家で、てっぺんにはオリジナルデザインの旗を立てられて
家の入り口にはベンダー用の小窓を設置できて
中にはいると中央は吹き抜けになっており、その吹き抜けの中央は5回まで登る螺旋階段
ぐるぐるぐる〜と伸びていて、屋上から周囲の家々を見渡せるみたいな
713名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:32:54 ID:qytijlhf
>>712
非常に欲しいんだが、1区画分までのしか受け付けてないっす
714名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:33:29 ID:savEaMPa
4区画持ってる人はさすがに少ないので
2区画で建てられる、キャッスルハウスも欲しいかな〜
遠目からでも目印になるような高い家がいいな
ベンダー宣伝で
v) ミニアルター4を出て北に向けば見えているキャッスルハウスで販売中
みたいな宣伝が出来るような家がほしい
715名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:34:46 ID:savEaMPa
>>713
まじで!!!!
一区画だけしか募集し受け付けてないのか・・・・・orz
誰か強引に二区画用ですと、書いて応募してくれないかな・・・
今回は無理でも特別賞でゆくゆく実装されるかも・・・・
716名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:35:02 ID:i7gYcJjS
一区画で建てれるキャッスルハウスでいいのではなかろうかw
717名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:36:03 ID:qytijlhf
>>716
切ないっすw
718名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:43:53 ID:savEaMPa
>>716
一区画だけだとこじんまりとしずぎるんだよね
それに今は一区画の家ばかり充実されていて、せっかく二区画持ってる人が浮かばれないし
ちょっと二区画まで要望受け付けてくださいとメール出してくる
719名無しオンライン:2010/04/24(土) 18:58:50 ID:qytijlhf
3Dモデリングツールは、
ttp://sketchup.google.com/intl/ja/
が、かなり使い易いですよ。
↓あとチュートリアルっぽいサイト
ttp://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20060503A/
720名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:06:15 ID:savEaMPa
>>719
こんなのがあるんだ
ありがとう〜
721名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:29:25 ID:18YR29en
ここは50階建の塔をですね
722名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:31:48 ID:m27cgqG1
外から窓枠を手がかりに登っていくのですね
植木鉢が落ちてきたり窓を閉められたり
723名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:39:18 ID:qytijlhf
年はとりたくないね
724名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:42:08 ID:WHkT7CHk
こんなのあるんだ
試しに一個作って送ってみようかな
725名無しオンライン:2010/04/24(土) 19:48:45 ID:ZnY/bCzG
>>706-707
こんなんでいいだろw↓

『りんじ ニュース を もうしあげます!
 ソレス に ドジラ が あらわれました!

 もにお さん の コテージハウス が あとかたもなくくずれおちました!
 にゅたこ さん の モラハウス が あとかたもなくくずれおちました!
 パンダ さん の ブロックハウス が あとかたもなくくずれおちました!
 こぐお さん の レンガハウス が あとかたもなく(ry』
726名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:02:49 ID:1oowIIhP
ウィル・ライト的な地震 火事 暴動 ゴジラ UFO 地盤沈下 あたりでおk
727名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:33:02 ID:ZnY/bCzG
暴動は特に外せないイベントだよな
無差別放火と店舗略奪は大都市の華だ
ひごろ家ageに興味無い奴らも雪崩れ込んできて賑わうだろうw
火事場泥棒のDQN集団に抵抗する町の自警団とか胸が熱くなるな
728名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:38:14 ID:b0y1Z5bU
>>725
課金ショップでモモトラマンカードを売るわけですね
729名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:52:43 ID:1oowIIhP
>>727
えんしゃんと わー えいじ

おもしろそうじゃないか
730名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:53:07 ID:2B3P9XYX
闘技場があれば使ってみたいな。
731名無しオンライン:2010/04/24(土) 20:55:35 ID:1oowIIhP
渋滞 公害 電力不足 税金

ちょっとシムシティオンラインやってくる
732名無しオンライン:2010/04/25(日) 00:58:35 ID:7Zhwzz2e
今度家ageの新しいマップの土地を販売する時
アルター近くの土地は入札制にすればどうだろうか?
733名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:03:49 ID:zG1gN0RR
入札制はなぁ・・・すでにいい場所もってる石油王とかが
更に取っていくばっかりだとおもうから、抽選がいいよ
734名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:15:00 ID:+wc+dmDi
じゃあ警察署建てて壊しに来た連中を片っ端からBANしようかねw
735名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:15:28 ID:AVNBZ1Gn
RMの入札制にすればいいんじゃね
そうしないと運営からしたらなんの得もないし
さらに落札価格に比例して維持費が決まる鬼畜仕様にすれば完璧
736名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:19:48 ID:+wc+dmDi
入札でなくて抽選の方がいいんじゃないか?
不公平にならないし。
737名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:27:18 ID:XA3oOWrC
>>736
癒着がないという証明ができないかぎり俺は騒ぐぞ
738名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:39:23 ID:egG7DGe8
運営にはゴールドの回収っていう利益があるだろ
金持ちのゴールドが減ればインフレが抑制されるし、ゴールドが減った課金様はまたRMを使うことになるわけで
739名無しオンライン:2010/04/25(日) 01:42:35 ID:fPHcVXr9
>>736
それって特別土地権利書の事じゃないか
740名無しオンライン:2010/04/25(日) 05:28:06 ID:+wc+dmDi
じゃあこうしよう
Aコイン1枚で1回抽選会
生産ルーレットみたいな感じで当たりマスに止まったら土地がもらえる。
所々タワシマス。
741名無しオンライン:2010/04/25(日) 11:41:16 ID:THOjwWSe
それならダーツでいいじゃん
フラッシュプレイヤーで当たればパンダが踊る
742名無しオンライン:2010/04/25(日) 12:49:24 ID:6MSRxm9p
そもそも、アルター付近って好立地なの?
あたしのばやい、ゾーン侵入直後30秒程度はデータ読み込み中で利用できないから、
そのうちにどっか違うとこ行っちゃうんだけど。。。
743名無しオンライン:2010/04/25(日) 12:56:08 ID:U9B9fL0a
メインアルター目の前だと売れ行き明らかに違うよ
ミニアルター近くでうちのベンダーより1割位安い値段で7桁品売ってる人居るけど
こっちは売れてても向こうは売れてないって位差が出る
744名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:05:30 ID:8BJoRM4/
めんどいからな
この先売ってる物が簡単にわかるようになれば状況も少しはかわるだろ
運営も僻地を売りたいなら売れる努力もしないとな、努力が足りな過ぎw
745名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:05:42 ID:TyI7b+0G
E鯖ソレスのメインアルター近くの土地が一個期限切れしそうだよ。
欲しい人は24時間張り込んだら?
746名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:23:11 ID:Vlj2F+yg
ユグの開放間近だというのに、いまさらソレスは選択肢にないわ
いくらメインアルター近くでも無い
747名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:33:19 ID:P6ezLecC
ベンダー目的ならソレスかユグかなんかより
「アルターから近いか否か」のほうがむっちゃ重要。
ユグの段差上るために迂回するのがあまりにもだるいから砂浜の家見に行かなくなったしな
高級住宅地()だよw
748名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:33:28 ID:BxhNgQzL
ベンダーきてから買い物目的で初めて家ageきたけどソレスすげーな
でもユグと比べて買い物するには広すぎるw
BGMも新規でいい感じだけど、ソレスのwktk感も最初だけかね・・・・
ソレスは普通に戦闘エリアとかの方が受けよかったんじゃないか
749名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:34:25 ID:XA3oOWrC
崖上からモンス落すのやめてくれませんか^^;
750名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:41:21 ID:U9B9fL0a
>>747の言ってる通りでアルターからの距離の方がよっぽど重要
ユグの優越点である軽さも次の開放で悪化確定だし
つか今でもユグIN時にロード時間硬化起きてるからな
ユグの僻地>ソレスの一等地ってのは絶対に有り得ない
751名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:42:20 ID:XA3oOWrC
>>747
木を登ればいいじゃないかw
752名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:50:10 ID:wMmPxwgv
>>747
キックを100にしてシリアルシュートで登るんだ!
753名無しオンライン:2010/04/25(日) 13:56:07 ID:DnVbzbWe
>748
どの時間帯が新BGMだった?
どれも聞いたことがある気がすんだがきき逃したかな
754名無しオンライン:2010/04/25(日) 14:02:37 ID:BxhNgQzL
>>753
まじで! あまりMoE熟知してるとはいえないんだ
時間帯で何個あるかわかんないけど、これどこで聞けるやつなんだろう
755名無しオンライン:2010/04/25(日) 14:21:23 ID:6MSRxm9p
アルターの好立地は納得したけども、

>5.モラタワーから
>モラタワーから各番地に飛ぶシステムならAncientAgeのゾーンは重くならないような気がします。
ttp://blog.livedoor.jp/moepic_ru/archives/1379852.html#more

なんかフラグたってまっせ
756名無しオンライン:2010/04/25(日) 14:25:16 ID:pBo6+Fxk
それ、入力式にするのだろか?

まさか上から順番に
1−1
1−2
1−3


7−21とか
超巨大スクロールは勘弁だぜ
757名無しオンライン:2010/04/25(日) 14:27:53 ID:THOjwWSe
住所入力方式じゃないの?
番地:_-_
758名無しオンライン:2010/04/25(日) 15:19:06 ID:TyI7b+0G
そのほうがよっぽどめんどくさいだろ…アホか…
759名無しオンライン:2010/04/25(日) 15:28:33 ID:pBo6+Fxk
地図を出して、そこをクリックしたら飛べるようにしてくれると助かるぜ
760名無しオンライン:2010/04/25(日) 15:38:23 ID:0Nopu0Uu
そして
地図上で何を売っているか見られるようにしろ

売っているものを買えるようにしろ
だな。w
761名無しオンライン:2010/04/25(日) 15:39:37 ID:ePLb1c9w
>>747
一理ある
狭くても水路でうろつけないユグ内陸はふざけんなって感じだし
そもそも無駄に広いソレスは歩きたくなくなる

最初から街並みたいになるように整地しとけってのロッソイw
762名無しオンライン:2010/04/25(日) 21:44:10 ID:TyI7b+0G
>>760
FLASHでよかった。に行き着くな。
763名無しオンライン:2010/04/25(日) 21:47:29 ID:pGJRHDc/
AncientAgeはバザールみたいなシンボル置いて移動速度2倍buffでいいと思うんだ…
それかデフォルトで移動速度2倍
764名無しオンライン:2010/04/25(日) 21:54:08 ID:Y/yR599m
というかなんでそのくらいも試してみないのか謎

どんだけやるきねーのかとw
765名無しオンライン:2010/04/25(日) 21:59:20 ID:DnVbzbWe
一度楽を覚えるとやめることが難しくなるからだろ
最悪Preの足遅ぇなぁーとか新しい不満を呼ぶハメになるんじゃない
766名無しオンライン:2010/04/25(日) 22:11:22 ID:bZWO0VbX
家Age限定でノアユニット装備してると超高速で
空飛べればいいんじゃねw
767名無しオンライン:2010/04/25(日) 22:12:33 ID:Y/yR599m
>>765
タイタン
768名無しオンライン:2010/04/25(日) 23:20:01 ID:RyL7ofoY
Pre足おせえ→そうだ風神を買おう
Ancientも人が増えるし移動速度UPは問題ないと思う
とにかく何か対策しないと広いマップに遅い走りじゃ来る人減ってくよ
自由テレポが最強なんだけどさ
769名無しオンライン:2010/04/25(日) 23:40:23 ID:pqC5mw2s
お前ら、家で買い物する時って、家主とか名称とかチェックしてるの?
770名無しオンライン:2010/04/25(日) 23:41:34 ID:XA3oOWrC
みないなw
売ってる商品に興味はあるが家主はどうでもいいw
771名無しオンライン:2010/04/25(日) 23:46:44 ID:sGoE0Uiu
家主情報出してるとベンダー開けなくなるのはどうにかして欲しいな
いちいち閉じるのメンドクセ
772名無しオンライン:2010/04/26(月) 00:33:53 ID:CZxpUuwj
そもそも初日以外ベンダー巡りなんぞしてないな
773名無しオンライン:2010/04/26(月) 01:06:48 ID:kWQIY5Qm
必要だけど露店じゃ見つからない、見つかりそうにないモノ探す時間ある時かな…
774名無しオンライン:2010/04/26(月) 01:49:00 ID:69wtdBgi
>>769
ポストが目に付く位置にあったらついでにチェックすることはあるが・・・
大抵家の裏とかわかりにくい位置にあるからなぁ
775名無しオンライン:2010/04/26(月) 03:44:40 ID:qXRmG+Wq
家の壁に貼り付ける「表札」あればいいんだね、
名前とちょっとしたメモ書ける奴。
ポストの位置に限らないから判りやすい所に詳細できて便利だと思うんだが。
776名無しオンライン:2010/04/26(月) 04:17:24 ID:j5x3D2+G
表札とか・・
気がついたら勝手に隣にティリ○とか表かかれてるんだろ


お断りしますん><
777名無しオンライン:2010/04/26(月) 08:01:50 ID:lHDMaT9P
よっしゃー!
ベンダーでアビニャンリュックを9Mでげっちゅ!!
これだからベンダー巡りはやめられね〜wwww
778名無しオンライン:2010/04/26(月) 08:25:54 ID:jMDIPnlP
虚しくないのか・・・
どちらにせよ、ユグはまだ家というか店舗の価値としてはあると思うが
ソレスは諦めろとしか言えないな
779名無しオンライン:2010/04/26(月) 08:52:08 ID:y1VWbFbx
>>777
おめ!

アビにゃんこGETよりも、777GETおめ
780名無しオンライン:2010/04/26(月) 09:15:06 ID:ZZKiKw/P
ユグは自分の家がない分面倒臭くてあんまり行かないな
あとどうでもいいが地面が白すぎてまぶしい
781名無しオンライン:2010/04/26(月) 10:00:42 ID:zxIn1bYb
>>780
安物の液晶使ってるんだろ
782名無しオンライン:2010/04/26(月) 10:06:56 ID:GNMavhOH
E鯖ユグアルター5から近い角地空くよ
あとはその並びに1つ空いてた

ま、上の方が見晴らしも良くていいと思うけど
783名無しオンライン:2010/04/26(月) 10:08:20 ID:v5dstBEn
つ ガンマ補正
784名無しオンライン:2010/04/26(月) 11:02:41 ID:ZZKiKw/P
>>781,783
その通り安物さ
でももうちょっと暗めの色でもよかったと思うの
補正いじってもまぶしくて辛い
785名無しオンライン:2010/04/26(月) 11:05:10 ID:QGDo9Pky
ゲームのオプションのガンマ補正オンになってたり?
786名無しオンライン:2010/04/26(月) 11:07:32 ID:cis65BAs
欲しい物があったのでユグ全店回ってみた
所要時間は約45分

みんなが言うように1列か2列で長く並んでいるからみんな外側にベンダー出しているから
街道が勝手に形成されて見やすい
砂浜あたりからでもベンダーが目視できる距離であれば遠くても中開けるから
砂浜散歩しながら高級住宅街の海側は全部見れるし段差の苦痛は無かった
逆に高級住宅地街側からでも、砂浜特別住宅地のベンダーが住宅街側を向いていれば
わざわざ家の前に行かなくても遠くから開けられるので特に不便に感じなかった

一番ストレスを感じたのは意外にも孤島の特別住宅地
あそこはベンダーも家もあっちこっちの方向向いているから、見逃しがないかうろうろ何度も回ってちょっと面倒
たぶん見逃しないはずだけど1,2人のベンダー見落としてそう

それからやっぱり家の中のベンダーは見ない。看板か何かで「中にベンダー」ってあれば別だけど
あとユグに限っては商店街の形になってるから店舗ハウスかどうかはあんまり関係無さそう
通りに沿ってベンダーあれば見るし

長くなっちゃったけど感想書きました
次はソレスいってくる
787名無しオンライン:2010/04/26(月) 11:57:43 ID:kWQIY5Qm
最近よく露店放置してたんだけど、月の電気代考えたら家でもいいかって思えてくるな
問題は立地とゲーム内の先立つモノか…
788名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:06:44 ID:isJI2mrL
戦技調和上げながらソレス回ると
スキル上げの退屈さも走り回りのだるさも双方に緩和されて楽しく回れる
Warに人増えるまでの時間、ソレス一週してくるのが日課なんだけど
何度か行ってたら回り順がわかってきた
トールが安くて補充のマメな店は大体覚えた
戦調もじわじわあがって安い物資も補給できるって寸法さ
ソレスは掘り出し物探す楽しみがあるね
売る側からしたらだるそうだけど、こういう客もいるってことで

あと知り合いの家がソレスの結構僻地なんだけど
お隣が客の多いお店でおこぼれ的に客くるらしい
そういうきっかけさえあれば補充マメにしてれば固定客がつくから
立地だけでなくそういう要素もあるな
789名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:13:46 ID:wa86XNCd
>>787
立地は、ユグの新しく開く土地がよさそうですね。
先立つものは……今からメンテまで気合いで刺身オンラインをすると2Mぐらい
溜まっていそうな気がしますw

おもったより普通の露店品とかも売れますよ、ベンダー。
3週間露店品のベンダーを置いてみた売り上げですが、大まかに250kぐらい
なので(純利益はもっと下がりますが……)ベンダーの給与ぐらい
は普通に出していけそうです。
790名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:15:41 ID:cis65BAs
ソレスを回ってたけど途中だけどもう限界なので報告
1,2,3,4,5,7,8,12,13,15を回って所要時間約45分(単純計算で全部回ると1時間半)

ソレスはユグの孤島と同じであっちこっちにベンダーが向いている所が多くて探すのが大変
口の形の外側にベンダーを揃えている所は外周すれば全部見えるけどそうじゃないところも多いし

口口←こんな風になっている土地はどこまで見たかわからなくなって見落としたり何度も同じ所見ちゃったりした
口口

最初のうちはみんなが言ってる重さは全然気にならなかったけど中盤から酷くなって常にFPS1.5を下回るようになった頃から苦痛
酷い時は1.2に。ベンダーもなかなか表示されなかったりとストレスが溜まる
あと高低差が酷くて何度も行ってる人ならともかくそんなに回数来てない人の場合思ったとおりに回れなくて不便

ただブルジョアは多い気がしたし、全部回る根性と時間があるなら掘り出し物を見つけられるかも
あと店舗ハウスだとベンダーの位置がわかりやすいのでソレスだと有利かも

みんなが言っている通り4地区くらいにわけるってのもいいし、個人的にはもっと家を間引きした方がいいんじゃないかと思った
口    口   ←せめてこのくらいに
  口    口  


個人的な感想だけど、ユグはまだひまな時に全部回る事もあるだろうけど
ソレスはアルター付近の店と、chで宣伝の出てる物で欲しい物があったときに行くくらいになりそう

結局ユグ・ソレス半分回ったけどほしいものは見つからなかったもに(´・ω・)
791名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:30:27 ID:ZZKiKw/P
ソレスは意外と登れる場所が多くてショートカットが効くからそこまで面倒でもない
だが家の向きのバラバラ具合と広さそのものは…速度うpBuffの実装を待つしか

>>785
ガンマ補正はオフだた。ユグ回るときは夜に行くことにするよ
792名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:34:21 ID:cis65BAs
ソレス巡り挫折して帰ろうと思って
ふと目の前にあったベンダーのぞいたらちょっとだけ掘り出し物見つけた
ちょっとソレスが好きになった
793名無しオンライン:2010/04/26(月) 12:49:53 ID:pwpXmMSG
>>792
和んだ
794名無しオンライン:2010/04/26(月) 19:38:26 ID:EcCepmhH
ソレスは地面に道テクスチャ入れて、その後一回だけ家の再配置をさせろ
向きがバラバラなのがうんざりする一番の原因
795名無しオンライン:2010/04/26(月) 21:50:12 ID:jMDIPnlP
どうやってもソレスに未来なんて無いと思うが・・・
796名無しオンライン:2010/04/26(月) 22:02:45 ID:y1VWbFbx
>>795
雪降らなくなっただけで大満足さ
797名無しオンライン:2010/04/26(月) 23:38:24 ID:AxmEERnM
低確率でふってくれりゃいいのにな、雨とか雪は
798名無しオンライン:2010/04/27(火) 00:44:02 ID:dFgzQdec
ゾーンが軽いなら良いが重い現状では不要
799名無しオンライン:2010/04/27(火) 01:26:57 ID:nUjRaU5W
明日はユグでコイン5枚の土地が開放だというのに静かだな
800名無しオンライン:2010/04/27(火) 01:35:20 ID:Kobuf1T2
雪が降ろうが振るまいが、遠距離の視野が変わる程度だろうに
なんで騒ぎ立ててる奴らが居るんだ?
801名無しオンライン:2010/04/27(火) 02:15:03 ID:Tt/3AVPc
すごくどんよりした雰囲気になるんよ、雨とか雪とか
けどそれはそれで風情があっていいから低確率で残しておいて欲しいところ
802名無しオンライン:2010/04/27(火) 02:35:02 ID:h44M+/HF
でも、生産してて重くなったら泣く奴いるからないんじゃね?
803名無しオンライン:2010/04/27(火) 03:09:32 ID:XJbu7C9L
生産中はエフェクトカットみたいなオプションあるけど
あれでも無駄なん?
804名無しオンライン:2010/04/27(火) 04:05:11 ID:/ZG1RGKo
ちょっとちょっと今仕様のアセットの減る数ってどうなってますか?
墓が1/day、販売員は5/day、普通のアセット(バンクボックス含む)はそれより小さい。
ってところまでは確認したんだけど

常時インじゃないから積み木遊びもできないよこれ
805名無しオンライン:2010/04/27(火) 04:17:15 ID:wZfivEz3
それ耐久度と耐久値の違いじゃないの?
店売りツルハシは耐久値200(=耐久度5)みたいなもんだと思ってたんだが
806名無しオンライン:2010/04/27(火) 05:45:41 ID:MMO/OcfI
どれも1日で5回分削れてるんじゃね?
807名無しオンライン:2010/04/27(火) 10:06:55 ID:J2KGRdr5
そういや「自宅の内装自慢大募集」みたいな企画なかったか?
アレ立ち消え?
考えたやつアホだな。
808名無しオンライン:2010/04/27(火) 10:54:58 ID:5eUm843o
耐久は1週間に1くらいの減りと思っている

ところで玉座って破壊されない属性ついているのかな・・・
ないなら交換しても飾れないじゃん・・・
809名無しオンライン:2010/04/27(火) 11:22:00 ID:MMO/OcfI
予備でもうひとつ買っておけばMoEサービス終了するまで持つんじゃね?
もし潰れても誰かから買えばいいし、消耗気にしすぎるのもどうかと思うぜ
810名無しオンライン:2010/04/27(火) 11:27:08 ID:4jlUUCQK
そうえいば、LoCモニュメント発表時に壊れるだの耐久が減るだの
ここで散々騒いだが、結局NC付いてたな
811名無しオンライン:2010/04/27(火) 12:04:03 ID:PJyaY6eZ
>>809
消耗を気にする人は、だいたい『使い潰す不安』ではなくて
『要らなくなった時に価値が下落して売れない不安』なのではないかと
思うんですよね。そう簡単にアイテムの耐久って削りきれるものではないですし。
812名無しオンライン:2010/04/27(火) 12:09:47 ID:IHlbSwsW
>『要らなくなった時に価値が下落して売れない不安』

俺はこの価値観がどうにも気に入らないので
壊れないアイテムなんてなくなればいいのにと思ってるwwww
813名無しオンライン:2010/04/27(火) 12:16:16 ID:2GbTOcRK
>>812
同じく同意する
814名無しオンライン:2010/04/27(火) 12:42:26 ID:MMO/OcfI
俺も同意だな
いくら使っても買った時と同じorより高い値段で売れるってのはおかしい
耐久度を高く設定しておいたらそれでいいじゃないって思ってしまう
815名無しオンライン:2010/04/27(火) 14:04:24 ID:5eUm843o
手軽に手に入るのは壊れてもいいが、5000円のオマケがすぐに壊れると悲しい
アセットリスト開くと手持ちのはほぼ全て耐久-3〜-4されている
最大耐久20とかのはいいがサイコロみたいに6しかないのとかはすぐに壊れてしまう
まぁ買いなおせばいいのだがたくさん買うと高くつく・・・
816名無しオンライン:2010/04/27(火) 14:06:50 ID:243B8k1a
>>815
サイコロ破産しちまうよな
817名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:09:00 ID:Wpmtv0fo
家げっとん〜!
818名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:18:10 ID:l4GKFJAS
15時開放、思ったほどでは無かったな。
アルター目の前は当然埋まってはいるが。
819名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:19:20 ID:243B8k1a
金を出す層は仕事をしている時間だろうけどなw
というかまだ家を買う奴がいたのか・・・情弱w
820名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:22:23 ID:PY1bUMbI
いいじゃん、家持っててベンダー売り上げとコイン維持費用が釣り合ってない事に
気が付いたらコイン突っ込むのをやめるさ
821名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:32:45 ID:J2KGRdr5
このスレの理論でいうと開始30秒でユグの全ての土地が埋まっているはずだが…
822名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:39:05 ID:5eUm843o
E鯖6アタルー周辺はほぼ埋まっている
それ以外はまだたくさん空いてるよ

家は持っているということに価値があるんだよ
まーベンダーぜんぜん売れんから涙目だけどw
823名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:44:14 ID:hwUQFriw
高台に家を建てたいんだけど
高台の解放はまだ?
824名無しオンライン:2010/04/27(火) 15:52:11 ID:iE+YgI/w
家こうたーーー
825名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:04:54 ID:hwUQFriw
ソレスにDに1つ、Eに2つ、Pに2つ
あるんだけど、全部維持を放棄して
今回のユグの土地を購入したほうがいいかな〜
高台の土地だったら迷わず隠さば2つずつ購入したのにな〜
826名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:07:30 ID:VkrDAvS1
新規の場所に課金店舗ハウス建ててるちょっと可哀想な人がいるな
ベンダーは土地買ってから1ヶ月経たないと置けれませんよっと
827名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:09:29 ID:hwUQFriw
>>826
宣伝のために建ててるんじゃね?
一ヶ月経ったらベンダー設置しますから、よろしく〜ってことで
828名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:09:48 ID:Wpmtv0fo
それで権限のプレ実装は来月中にやんの?
829名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:11:11 ID:iE+YgI/w
一刻も早く内装弄りたかったんでしょ
俺も来月までベンダー設置出来ないけど家建てた
知り合いも家建てて家具配置した後1ヶ月くらい
家に行かなかったと言ってるから無駄だとはわかってるけどね
830名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:15:33 ID:J2KGRdr5
ベンダーのいない店舗ハウスほどうざいものは無い。
831名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:18:15 ID:85bLPV7p
あそこにベンダー置けないのはみんな知ってるから問題ない。
832名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:22:02 ID:dFgzQdec
どの道メインアルター付近と今まで巡って良さそうな店以外回らないからどうでもいい
833名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:41:48 ID:BKOA8+AQ
>>832
い〜や、そう言いながら絶対お前は見に行くねw
「まあついでに・・・」とか自分に言い訳しながら回っちゃうね!
間違いない
834名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:50:18 ID:dFgzQdec
バレタカー

何で分かったんだろ
835名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:55:50 ID:XuTWgQ2e
ベンダーがすぐ置ければ入植状況もまた違ったんだろうけどなぁ
ショバ代に1.35M、維持に350k、開店に一ヶ月もかかるんじゃ
利益が出てもやっとか…くらいにしか思えないだろう
836名無しオンライン:2010/04/27(火) 16:57:37 ID:IHlbSwsW
ショバ代あんだから最初からベンダー使えてもいいのにな
837名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:00:34 ID:dFgzQdec
まあ課金の特殊ベンダーならランク1からでも配置可能とかだったら落とし所としては問題無いだろうな
募集が家コインよりレート高ければ換金目当ての人がすぐ来るし
838名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:04:44 ID:l4GKFJAS
アホみたいな取得経費と維持費あるから、ベンダーはすぐ使えて当たり前だとは思うが!


それは、あまりにソレス民が可哀想だろ。
何ヶ月も待ったんだからなww
839名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:06:16 ID:dFgzQdec
でも仕様見たらランク1は特殊アセット0なんだな
課金ベンダーは置けるが通常ベンダーは置けないって設定は不可能だろうから無理か
大人しく一月待っとけ
840名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:34:23 ID:lyyCUO3U
現在家建ててもメリット全くないし更地にベンダーが最強なんだな
店舗ハウスはせめて2方向からベンダーの存在を確認できるようにして欲しい
841名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:36:01 ID:XuTWgQ2e
課金ベンダーの情報を通常カテゴリに書き換えればできるんじゃね
既存のものはどうなるか知らんが
842名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:48:41 ID:yS8jeRWd
ソレスについ最近新居建ててた俺…orz
843名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:51:30 ID:243B8k1a
景観はソレスの方がいいと思うがなw
ユグはやっつけで作ったようにしか見えない
844名無しオンライン:2010/04/27(火) 17:53:21 ID:hwUQFriw
ソレスでもお隣さんやご近所さんにベンダーに力を入れている人がいれば
そのついでに自分の店も見てもらえるよな
そういう力を入れている人の近くの土地が空いてたら、ユグで下手な土地を購入するより
はるかにベンダーの売上げが期待できるぞ
845名無しオンライン:2010/04/27(火) 18:51:23 ID:MMO/OcfI
更地にベンダーは遠くから存在が確認できないから見落とす可能性が高いんだよな
店舗ハウスならその心配がないというメリットはある
846名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:03:44 ID:taA8TCj/
店舗ハウスにベンダー居なかった時の悲しさと言ったら…
847名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:10:03 ID:Ffmob59+
ただいまもえたみ

>>846
ごめんよ、まだ1ヶ月経ってないんだ><
848名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:34:27 ID:Wpmtv0fo
家の維持費が安すぎて複数専門店やりたくなってきたんだけど
16枠ベンダー複数置けよって言われたらそれまでなんだけど
849名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:40:58 ID:XJbu7C9L
なんという優良なお客様だ
ぜひ複数専門店を行ってください
850名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:42:27 ID:ssxcLlLE
>>843
同意ユグはすごいやっつけで作られた感が凄い
けど、やっつけだったからベンダーとか見やすくなるとか・・・もうね

とりあえずソレスに雪がなくなって大満足遠方の美しさはソレスは素晴らしいと思う
851名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:50:57 ID:taA8TCj/
個人的にはユグの方が好きだけどなぁ…
まぁ、場所によってかなりアレなんだけども
852名無しオンライン:2010/04/27(火) 19:54:11 ID:LY9agtfi
ソレスはミニアルター少し増やせばいいと思う
再配置はやめてください、ミニアルター近くの土地もちなんで
853名無しオンライン:2010/04/27(火) 20:43:04 ID:9IxHou5p
この場をお借りします

MoE ancient age locator に本日開放分の地番を追加しました
更新されていない場合はキャッシュを消すと反映されます
http://m.syntacticsugar.net/
854名無しオンライン:2010/04/27(火) 21:09:07 ID:v9yL1YCF
>>853
おつおつ
公式より頼りにしてるよ。更新有難う
855名無しオンライン:2010/04/27(火) 23:30:25 ID:Pdka0LYL
ソレスベンダーめぐりで1周1時間かかった

アセットとかベンダーの表示速度が微妙に遅いし移動が遅いしで
あんまり次行く気にならんぞー

家Age限定の騎乗実装とかで移動が3倍速くらいになればいいんだが
856名無しオンライン:2010/04/27(火) 23:56:33 ID:QbOCB4Q+
>>855
なんで騎乗が家age限定?お前のイカレた脳みその仕組みがわからん
857名無しオンライン:2010/04/27(火) 23:59:29 ID:t+Yi6hoI
preで露店使用出来ないように修正すれば家Ageに人集まるんじゃね?
858名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:03:46 ID:FzRI1VTs
ゾーン内で一定以上露店PCがいるとそれ以上出せない、
とかなら東銀や港銀に人が流れざるを得なくなるな。
859名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:05:01 ID:gFzmem7u
>>856
ワラゲとかで騎乗OKなんてことになったら、またバランス取りとかなんとかで
数年かかるからでしょ。
家Ageなら移動だけだし、そうたいした修正イランだろ。
てことじゃないのか。
860名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:08:06 ID:0UOwn/kx
>>859
馬鹿か?騎乗には騎乗で対抗したらいいだろサル
861名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:11:35 ID:n8+5wz9j
まだ家Ageいったことない自分だが
正直あまり行く気にならないんだが・・・
もうちょっといきやすくしてくれないか?
862名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:12:53 ID:0Vy12Z44
>>861
そんな事僕らに言われても
863名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:18:55 ID:NNgy8TYG
>>860
だから騎乗Buffついたら他の修正とかいるだろって話だ、よく考えろマヌケ
864名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:21:37 ID:0UOwn/kx
>>863
具体的に説明してみて?
865名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:22:07 ID:eCzjJvxp
WARスレでやれ
866名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:25:50 ID:0UOwn/kx
腐れwar厨のせいでpre民が夢にまで見た騎乗が家age限定になるのは


ぜっったいに嫌だね
867名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:31:24 ID:pie913+Y
pre民が来たぞみんな逃げろ
868名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:33:32 ID:RMhfTb7W
あくまでWarの話だが
移動の速さは絶対的有利なので全てが騎乗前提になる
(UOが良い例で、徒歩の意味が全く無く殆ど馬を下りることがない
馬を下りるのは模擬のときくらいというありさま)
騎乗自体が入手困難な手段だとできる人と出来ない人の格差が大きすぎる
騎乗状態で全ての技にモーションを再設定できるのかどうか
(Warではモーションの種類や発動時間によって絶妙なバランスがある
騎乗するとそれらが変わるから根底からバランスが変わってしまう)
騎乗に枠を食うとすると、アイテム枠が元々きついメイジ系にとって非常に不利になる

家Ageのみなら騎乗あっても問題ないと思うよ
Preでも問題ないとおもうけど、UOみたいに常時騎乗前提になると
銀行の中とか狭い通路が馬でびちびちになるからそこをどう解決するのかは必要だろうなだと思う
869名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:33:42 ID:Z57YjrWD
ID:0UOwn/kxはいつもの荒らしなのでスルー推奨
870名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:37:34 ID:0UOwn/kx
>>869=868
何ID変えて騎乗のネガ工作してんの?口読点使わないからバレバレなんだよサル
クズは永久にwarにこもってろ
871名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:37:50 ID:eCzjJvxp
>>868
そして、スペシャルムーブで落馬技
ボーラボールとはいったしな
872名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:39:33 ID:kIY9ZNXf
IDがUOとかRMとかw
ろくなのがいないなwwww
873名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:40:32 ID:AXg8qzm2
アルター前のモッコスロボでゾーン限定ローラースケートでも売ればいいよ
874名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:41:07 ID:RMhfTb7W
ほんとうだ
だがRMTは神に誓ってしたことないぜ
875名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:41:45 ID:0UOwn/kx
>>872
そんなにルータ再起動してID変えたらルータ壊れるぞ?
騎乗はPre民の夢なんだよ!!!!
876名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:42:23 ID:Z57YjrWD
句読点くらいで同一人物認定はぶっ飛びすぎだと思うぞ
877名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:45:06 ID:eCzjJvxp
>>874
だが、MHF(モンスターハンターフロンティア)は遊んでるようだな
878名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:45:46 ID:eCzjJvxp
よしパパ句読点無しで書き込もう
879名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:46:48 ID:n8+5wz9j
>>878
読みにくいよ、パパ・・・
880名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:48:00 ID:RMhfTb7W
ふと思った
メーヴェみたいな乗り物でソレスをブーンしてみてえ
881名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:49:27 ID:eCzjJvxp
どの街も上から見てみたいよなと思ったが
よく考えたらフリフオンライン状態になるだけだったぜ
882名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:51:10 ID:rrQryK7S
句読点を使わない人は、在日朝鮮人に多いよ
ハングル文字は句読点無いから、ハングル文字を良く書く在日はく読点をどこで使うかよくわからない
もういらないや!というkとで句読点を使わない人が多い
883名無しオンライン:2010/04/28(水) 00:58:15 ID:eCzjJvxp
句読点を使わない人は、在日朝鮮人に多いよ「。」
ハングル文字は「、」句読点「が」無いから、ハングル文字を良く書く在日「朝鮮人」は「、」く読点「=句読点」をどこで使うかよくわからない「。」
「そういう理由で、」)もういらないや!というk「こ」とで)句読点を使わない「在日朝鮮」人が多い

「よく」の言い回しが都度違い読みにくい。
「!」という感嘆詞を唐突に用いているがそれであれば「〜!」など、表現として用いるべき。
そもそも、「もういらないや!」等と書かずとも、前行で理由を述べているので冗長させるべきではない。
誤字脱字を気にしない骨髄反射が見受けられる、誰も急いてはいないのでゆっくりと執筆をどうぞ。

オマエがいうn・・・
いや、もうめんどくせぇw
とりあえず出直せよw
884名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:00:51 ID:NNgy8TYG
ここ、何のスレだっけ?
885名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:02:03 ID:eCzjJvxp
>>884
正直すまんかった
ちょっとメガロドンに食われてくるわ
886名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:02:58 ID:NNgy8TYG
んじゃ横で刺身作ってる
887名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:03:06 ID:scE78+r3
ここは つりの めいしょ
888名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:04:23 ID:eCzjJvxp
もうちょっと魚がいれば、本当に家Ageは釣りの名所になるんだがな・・・
889名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:49:00 ID:RA6EFKxN
ベンダーの商品で価格の前に@が付いてるのがあるんだけど何だろ?
890名無しオンライン:2010/04/28(水) 01:53:57 ID:AXg8qzm2
複数あるんじゃないのかね
891名無しオンライン:2010/04/28(水) 02:02:39 ID:O2qqwYTA
スタック可能品がそうなるよ>@ついてる
892名無しオンライン:2010/04/28(水) 02:02:54 ID:rrQryK7S
複数ある場合は価格の後につける
価格の前につけてるのは単純に¥とかの記号の感覚
黒猫お面+7@3Mって感じでつけていて
そのまま金額の前には@を付けるようになったんだろうと考察がされます
893名無しオンライン:2010/04/28(水) 02:06:32 ID:0Vy12Z44
@は単価を表す記号だからね
スタック品に付くのは自然っぽ
894名無しオンライン:2010/04/28(水) 02:10:51 ID:RA6EFKxN
>890-893
あ、なるほどね単価マークね
納得したーありがとー
895名無しオンライン:2010/04/28(水) 07:36:05 ID:DKOslHRA
オープンセラーでも値段の前に@が付いてるしね
896名無しオンライン:2010/04/28(水) 08:00:50 ID:d29RRu6q
いまさらだが悟った事がある
グレード4なってたんで、ソレスの2区画の家レンガハウスと土地を激しく惜しんでたが
メンテを期に思い切ってユグへ引越しをやった
引越しつってもユグの土地を1区画買っただけだけどね
んで、いろいろ配置したり販売予定品を整理して落ち着いたら、なんかいい感じになった
引越しや販売準備のため結構往復したけど、どう考えてもソレスへ行くよりかはユグへの
往来の方が楽だったし、途中のユグの販売店まで除き見てしまう程だ
同じ維持費なら、はっきり差があると思うし、今の俺の中ではソレス2区画<<<ユグ1区画
あと約2週間少し後にソレスは腐るだろうけど、その前に何か一騒ぎしたいとも思ったが止めた
897名無しオンライン:2010/04/28(水) 08:31:17 ID:kIY9ZNXf
そして栽培実装で泣くんですね、わかります
898名無しオンライン:2010/04/28(水) 08:55:14 ID:nt35Wy4u
>>897
えっ?まだ実装されると思いこんでるんだ
899名無しオンライン:2010/04/28(水) 09:03:24 ID:DKOslHRA
住むのにソレスとユグのどっちがいいとかあんま感じないな
ソレスが重くて苦痛ならユグの方がいいんだろうけど、ユグもそのうち家が増えて重くなりそうだし
見て回るならベンダーが多くて品揃え豊富なソレスの方が楽しいな
900名無しオンライン:2010/04/28(水) 09:33:28 ID:WQ1Zcu79
価値観は人それぞれって事でいいじゃない
901名無しオンライン:2010/04/28(水) 10:02:00 ID:d29RRu6q
確かに価値観は人それぞれだ
だけどソレスの価値はユグに比べて小さい
さらに新しい小規模の土地開放次第では、既存の土地価値は下がり続ける一方だと感じる
902名無しオンライン:2010/04/28(水) 10:58:52 ID:vetmWtiG
将来誰もいなくなったソレスの僻地で、のんびり過疎プレイもいいかもと思い始めた
大草原の小さな家的な
903名無しオンライン:2010/04/28(水) 11:03:40 ID:lwfmzBcb
ソレスだユグだ、ではなくいかにアルターから近いかが問題なんだけど、その辺わからない人おおいね。
もうすでにどっちでも重いよ。
904名無しオンライン:2010/04/28(水) 11:05:15 ID:nt35Wy4u
>>903
そういうこと言うなよw土地を持ってない人はわからないだろ
905名無しオンライン:2010/04/28(水) 11:08:03 ID:asmLiigv
ソレスの隅っこにある滝壺にダンジョンの入口つけたら人気でるかな。
実装直後に使われて無い土地にMOB置いてたけど、今となってはますます重くなるだけだもんな・・
処理ルーチンに問題あるのかねぇ??
906名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:01:11 ID:RMhfTb7W
ちょっと前にもにたような体験談出てたけど
PC環境や設定にもよりそうな気がする

西鍛冶でぬるぬるでミスリル強化するほどのスペックある知り合いは
ソレスにしばらくいると2fpsになって話にならないと言うけど
西で20fps位の俺はソレスに一時間いても30fps付近は出てるし
むしろ西より軽いくらいなんだよな
907名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:24:58 ID:5F/ne3gv
狩場を作って人が集まる仕組みを作ればいい
と思いきや
mob配置や人が集まると重くなって使い物にならないってか
何がしたいのよ運営さん
908名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:27:26 ID:atSl6smL
ソレス・ユグはでかすぎ重過ぎの失敗マップですかね

小さいマップをさくさく増やしてくださいな
909名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:30:52 ID:9tHltvYD
>>908
家を持てなかった人の僻みにしか見えないから
そういうのはやめたほうがいいよ
910名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:33:29 ID:atSl6smL
>>909
誰になんと思われても構わないですよw

>>907を見て、大きすぎたのかなあと思ったんですよ。
911名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:36:20 ID:nt35Wy4u
>>909
ばーかばーかw
912名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:36:56 ID:9tHltvYD
>>911
なんだとー おまえのかーちゃんでーべーそー
913名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:37:48 ID:n8+5wz9j
>>荒れ果てた大地を開拓し、この世界を作り上げました
って設定だから開拓を進めるクエストみたいなのが
荒れた世界で出来たらおもしろいなーともおもったり

それが家立ててる人の利益になるようなことだともっと面白いかなぁとも
914名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:38:53 ID:nt35Wy4u
なんで課金者のために非課金者が働いてやらなければならないのかがわからん
915名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:46:35 ID:NmZI2WOJ
ベンダーに買い取り機能がくれば人も増えよう
916名無しオンライン:2010/04/28(水) 12:53:12 ID:QxBdCaDE
>>914
もちつもたれつ
917名無しオンライン:2010/04/28(水) 13:32:37 ID:Ko1TfL7y
久しぶりにMoE復帰。家ageを見学。重すぎワロスww

技術費と運営費が釣り合ってねーんじゃね?
あれじゃー人来ないだろ。みんな課金せんだろ。人減るだろ。

鯖にもっと金かけないとマズイだろ・・あれは。
918名無しオンライン:2010/04/28(水) 13:34:48 ID:atSl6smL
>>917
人はいないけどたくさんの人が課金して家建ててます
919名無しオンライン:2010/04/28(水) 13:40:40 ID:5F/ne3gv
クエストはいい案だと思う
マブの弁当クエみたいのでルートいくつか用意すれば
店も見てもらえるし
920名無しオンライン:2010/04/28(水) 13:44:41 ID:5lZa3ibf
今のところ家持ちのメリットはベンダーと倉庫か
機能はこれからに期待するとして、倉庫にも一工夫欲しいな
921名無しオンライン:2010/04/28(水) 13:48:07 ID:n8+5wz9j
ソート機能とか今のアイコン表示から文字表示に変更とか
ちょっとした便利機能があるといいんじゃないだろうか
課金だしソレくらいの便利さはあってもいいとおもう
922名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:22:35 ID:nt35Wy4u
>>917
それでも家を建ててしまう情報弱者がいるのです
923名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:23:17 ID:nt35Wy4u
>>919
重すぎるwwwPreで実装しろwww
こういう意見がでるぞw
924名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:33:09 ID:olyzlgK7
FS用の家建てて
屋根裏にエンシェントラット出たぞみんなで倒せとか
庭に雑草がたくさん。みんなで収穫せよとか
やべぇ屋根が壊れる親方ぁ〜とか
そんなクエストなら歓迎だ
925名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:34:31 ID:nt35Wy4u
重すぎるだろJK
926名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:35:05 ID:bLShv+BN
どこかで既出になってるかもしれないけど、トレハンで生産設備 設計図 (1./1)が出た
『ゲーム内でも入手できる…』って書いてたからもしかしたらと思ったけど、今回のメンテ以降初。
927名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:53:07 ID:oMeEnrk4
>>926
釣りの宝箱からも出るぞ、コインも出るらしいが本当はポスターや絵画が欲しいんだよな…
928名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:53:11 ID:UWwCS64P
本日の当選 nt35Wy4u
929名無しオンライン:2010/04/28(水) 14:54:59 ID:nt35Wy4u
釣りやトレハンやボスからエンシェントコインも出せよ
930名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:02:36 ID:WAuBLnob
なぁに1000刺身程でコイン1枚手に入るさ
931名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:05:28 ID:5F/ne3gv
>>923
Preで家ageのクエスト実装してどうすんだよ、アホw
ただマブ弁当クエだと
今は家ageでホリレコ可能だから何か考える必要あるだろうな
932名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:08:41 ID:scE78+r3
>>931
タダゲ厨のたわごとに耳を貸しても、ろくなことになりませんぜ
933名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:29:53 ID:oMeEnrk4
錬金戦士は今の相場云々じゃなく、1個だけ取り出してグラや性能を見て良ければ自分で使うだけ。
別にGMに困って無いから2個目は取り出さないし、売るとしてもFSの誰かが欲しがってる時に安く売るだけだな
って思う。だからここで相場の話は意味がない
934名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:30:48 ID:oMeEnrk4
ごばくった
すまん
935名無しオンライン:2010/04/28(水) 15:53:29 ID:r77eij7L
ユグ海岸曇りが増えてね?
最近いつ行っても曇天なんだが・・・
936名無しオンライン:2010/04/28(水) 19:13:49 ID:lwfmzBcb
倉庫も現状、全ての倉庫枠を使おうと思ったら課金必須なんだよね。
しかも壊れやすいのや修理できない素材のものまであるというレベル。
937名無しオンライン:2010/04/28(水) 20:10:17 ID:d29RRu6q
家建てるより、課金装備一式買ったほうが良かったと後悔したさ
938名無しオンライン:2010/04/28(水) 20:15:32 ID:WAuBLnob
形あるものは…ってのはMoEの良いところなんだけど、最近ちょっと露骨過ぎるよなぁ…
939名無しオンライン:2010/04/29(木) 02:56:46 ID:MKq6AiyB
牙調和で巡ってみた、鯖はD

・バットフォームはユグの溝や段差を越えられるうえ
 2階→別家屋の2階や、迷路系アセット配置の抜け出しもできるためものすごく有用
・ツイスターランは「短距離移動する→ベンダー見るうちに効果が切れる」ため
 カレーや風神、ASSパッシブがあるならそっちのがよいと思った。
 (カレーの場合は買い食い上書きに注意)
・ムーンフォールはソレスで高台→下の水場が可能、巡り方によってはかなりショートカットできそう
 (落下耐性がないため、高台→下の地面は未検証)
・ミストフォームはなかった
940名無しオンライン:2010/04/29(木) 07:59:09 ID:OAxAPHZu
家ageは戦技や魔熟のスキル上げしながらめぐるのが良い。
それ以外は自分の知ってる店だけ行った方が時間の節約になるよ。
地下墓地でぐるぐる回るよりよっぽど退屈しない。
941名無しオンライン:2010/04/29(木) 09:04:12 ID:Bt5+1zuK
ソレスをUEとSBかけながら見て回ってるうちに強化が98から99になってた
942名無しオンライン:2010/04/29(木) 09:50:28 ID:bAtCDP1d
久々にMoEやって家建てたいと思ったのだが、200M+課金せねばならんのね
そんな予算無いし今年中には無理か(´・ω・`)
943名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:12:53 ID:o2IOMd8P
100区画も!?
944名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:13:01 ID:NCros4VR
200Mってどんな家だよ
土地権利書:1M + 家:200k + 維持コイン*5:400k = 1.6M
ゲーム内マネーだけでもおおよそこのぐらいで買えるし、翌月以降は維持費のコイン代のみだな
945名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:22:43 ID:gefTgc9g
つーか1キャラの所持金限界超えるなら誰も家建てられないだろ
946名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:33:26 ID:gRfYUK/L
どう見ても「×200M → ○200万」でMを使ってるな。
別に課金は必要じゃない、ゲーム内で流通してくるコインをゲームマネーで買えばなんとかなる。
一枚80kくらいで買取したとしても毎月400kかかるけどね。
あと通常使われる単位としては「M : 1,000,000」「k : 1,000」ね。
947名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:47:07 ID:ZNKYu3kv
>>944 >>946
Aコイン80kは「売り」でなくて? 買いは60kあたりでバイヤー見るんだが…
それとも80kあたりが相場なのかねぇ??
948名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:52:46 ID:bAtCDP1d
200Mじゃなくて2Mと書こうとしてたんだった(´;・ω・`)
つーか権利書1Mだったのね…
949名無しオンライン:2010/04/29(木) 10:55:30 ID:gRfYUK/L
>>947
初期にコイン買ってから在庫でずっとやってて実は今のコイン相場よく知らないんだごめん。
各鯖今どのくらいでコイン取引されてる感じ?
俺は最終的には60kくらいに落ち着くと思ってたんだけど、もうなってるところもあるのかな。
950名無しオンライン:2010/04/29(木) 11:00:41 ID:pRrt4RHy
75kなら買えるな、それ以下は買取難しい
951名無しオンライン:2010/04/29(木) 11:03:13 ID:NCros4VR
あくまでもおおよそね
権利書も他のマイレージアイテムとの比較換算すればもっと安いし、投売りの生産家なんか100k以下でみるしね

俺もコイン買取は75kで出してるな
952名無しオンライン:2010/04/29(木) 11:15:33 ID:OAxAPHZu
>>944
土地だけで家いらないと思うんだ。
何の役にもたってない。
953名無しオンライン:2010/04/29(木) 11:26:52 ID:LtqAfA2O
家を建てるくらいならバンク、それと生産アセットを買い揃えた方がいいな
そしてベンダーを置いた方が四方よりアクセスしやすいし、見やすく補充もやり易い
現状だと家屋の価値というのは見出せないし、むしろ邪魔なだけだ
954名無しオンライン:2010/04/29(木) 12:07:00 ID:3WdkRkYC
権限まだぁ〜?オチンチン
955名無しオンライン:2010/04/29(木) 13:12:50 ID:+A3Qe9ax
家ageで/arealistと入力してみなされ
956名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:11:24 ID:Bt5+1zuK
>>953
買う側からすると家の中にベンダー置いてるのは見る可能性ないけど
家建ててないのもなんでだろ?って違和感はあるぞ
なんというか雰囲気が出ないw
957名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:21:16 ID:HZ4FBoXc
>>956
雰囲気が出ないのは、家以外のアセットの表示が遅いからだろw
958名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:22:26 ID:LtqAfA2O
家屋は自己満足のレベルでしかないのが露呈したからさ
買う側なら尚更のこと、家屋の壁やアセットで見難いし往来の邪魔って感じるのが今のレベル
んで、ベンダーとバンク箱が置いてあれば事足りるのも事実
生産アセットのアクセスも家屋内より何もない所に置いてある方が便利という・・・
959名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:45:09 ID:Bt5+1zuK
うーん考え方の違いなんだろうな
ほとんどの人が家立ててるし知り合いも土地買ったらまずどの家建てるか悩むから
家を建てないという発想がなかった
ただおれは更地に生産アセットがこんもり並べられるのは目に来るというかうっとうしいかな・・・
どこもかしこも更地アセット大量おきだとうざいかもしれん
960名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:55:56 ID:eY0CRbFI
景観に配慮してか、公園のように整備してる人もいるぞ
961名無しオンライン:2010/04/29(木) 14:57:03 ID:Ulyyzp8S
>>944
ゲーム内マネーの権利書の相場が1M前提で考えるのはおかしいだろ
いないとは言わんが、いらなくなった人の投売りか、石油王のマイレージ放出くらいだろ
前々から思ってたけど相場をコントロールしようとしているとしか思えんわ
マイレージを換金するくらいならコイン買って換金するだろ
962名無しオンライン:2010/04/29(木) 15:23:13 ID:oOIfb+er
900kでも普通に買えるけどなー
963名無しオンライン:2010/04/29(木) 15:29:25 ID:eY0CRbFI
ユグ開放発表後に強気の1.3Mで売りに出してたの見た
あれ売れたのかなぁ?
964名無しオンライン:2010/04/29(木) 15:35:01 ID:LtqAfA2O
800kで出してあるのなら俺が買ったが
965名無しオンライン:2010/04/29(木) 15:47:07 ID:UMgcVFoC
家ageで3個ほど権利書売り見たけど
800kか1Mだったよ
コインは70k〜75kだった

でも新しい土地開放で売れちゃったかもね
966名無しオンライン:2010/04/29(木) 15:48:19 ID:4RliFCXm
>>963
俺は1.2Mで2つ売ったんでたぶん売れたと思う
967名無しオンライン:2010/04/29(木) 16:34:53 ID:/S/lFNJK
ユグ開放時は1.3Mで売れたな
高級土地だの特別土地だのがなかったら1.5Mでも余裕で売れる予定だったんだが
968名無しオンライン:2010/04/29(木) 16:40:00 ID:pRrt4RHy
ロッソに騙されて家ageを見限った人が多かったんだよな
投売りも600kとかを見たし、しょうがないね
969名無しオンライン:2010/04/29(木) 16:40:56 ID:VCgdYXDK
土地の権利書の現在の相場は
通常権利書900k
高級権利書1.5M
特別3M
こんな感じだろ
970名無しオンライン:2010/04/29(木) 16:56:33 ID:I9OhR8BF
よし頑張ってお金貯めて家を建てるかな
さっき銀行見たら40kくらいしか無かったしいつになるかわからんがね
971名無しオンライン:2010/04/29(木) 16:59:56 ID:b0nfiSrm
俺と一緒に刺身オンラインしようぜ!
972名無しオンライン:2010/04/29(木) 17:14:34 ID:NCros4VR
>>961
俺もマイレージ産権利書売りは通常販売額の2Mよりになるかなと思ったけど、結局他のマイレージアイテム換算に近いんだよなー

それよりも
>前々から思ってたけど相場をコントロールしようとしているとしか思えんわ
これが意味不明なんだが俺の見解をレスしようが、それぞれが好きな値段で売り買いしたらいいじゃん?
973名無しオンライン:2010/04/29(木) 17:16:05 ID:HZ4FBoXc
見えない何かと戦うのが流行りらしいぞ
974名無しオンライン:2010/04/29(木) 17:20:50 ID:/S/lFNJK
俺の友達でマイレージ50k貯まってるって人もいたし、意外とみんな貯めてるんだろうね
マイレージはどんどん供給されるわけだから土地権利書が2Mでないと買えない状況はあり得ないと思う
975名無しオンライン:2010/04/29(木) 17:21:25 ID:HZ4FBoXc
マイレージで欲しいものなんてないよなw
976名無しオンライン:2010/04/29(木) 17:36:40 ID:vz1nB27C
権利書が2Mになったらペンダントは5Mになっちゃうだろw
977名無しオンライン:2010/04/29(木) 18:57:23 ID:LtqAfA2O
たったいまAUCで780kで権利書を売っている件について
978名無しオンライン:2010/04/29(木) 19:04:01 ID:ofjqj4ZH
お前ら容赦ないな!
979名無しオンライン:2010/04/29(木) 20:04:10 ID:I9OhR8BF
ここまでの流れを読む限りだとうまくいけば05月半ば辺りには家が建てられるかもしれない飢餓して北
お金が貯まった頃にまだ土地が空いていればいいが…

>>971
刺身作れるキャラいない_ノ乙(、ン、)_
980名無しオンライン:2010/04/29(木) 21:46:56 ID:OAxAPHZu
そこまでして何がしたいの?
981名無しオンライン:2010/04/29(木) 21:47:07 ID:6ioN+Vo4
>>979
今いないなら、新しく作ってもいいのよ モニー・アントワネット
982名無しオンライン:2010/04/29(木) 22:14:35 ID:oQdII4sa
権利書とコインは用意してるんだが欲しい土地が無いんだよなぁ。
983名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:02:49 ID:LLfGmoab
購入する最初の一回は数Mでもいいんだが、維持費がなぁ
どうも割に合う気がしなくて踏み切れないw
984名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:12:08 ID:kSE1ieNt
>>979
今から作りなよw
毎月コイン5枚分のG稼がないとダメなんだぞ
今からそんなので維持できるのかw
985名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:36:54 ID:g1pv23xn
メルマガ転載

タウンマップ改修案についてですが、
現在、以下のようなできるかどうか感じで考えています。

1:掲載希望の土地一覧画面が表示
2:土地住所をクリックすることで詳細画面へ移行
3:土地住所や土地名、販売しているアイテム一覧、ミニマップに位置を示す点を表示

やっと3番がくるか
ついでにわざわざ出かけなくても買えるようにしてくれ
986名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:42:53 ID:NOGFGKcV
>ついでにわざわざ出かけなくても買えるようにしてくれ
もはや家でベンダー出す意味がねえー
987名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:44:50 ID:0Zrd7j9k
>>979
最悪釣りだけ取って、切り身で売るのでもそこそこの儲けは
というか、醤油製作ダルい
988名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:46:51 ID:g1pv23xn
高額商品を自動販売できるだけでもメリットでかすぎる
989名無しオンライン:2010/04/30(金) 00:56:12 ID:TLsAJnH3
電気代を維持費から引けば実は黒字だったって人もいそうだ
990名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:02:51 ID:XV8dAiHj
電気代電気代ってどこにもあらわれっけど
まじでいってるんだろうかw
991名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:20:08 ID:hG5jgith
992名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:24:28 ID:HcWg7oz7
放置露店云々は知らんがPCパーツ選ぶ時は見るわ。
消費電力20W違うパーツで毎日15時間PC放置でつけてるとすると
年間で2000円電気代に差が出るからな。
パーツを2年スパンで買い換えるつもりの場合、
3000円高くても省エネパーツ買っておいたほうが結果的に安くなるわけだ
993名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:25:51 ID:0Zrd7j9k
必死になるほどじゃないが、必死になれば気になるレベル
気にしないならしないでいいだろうし、気になるなら気にすればいい
994名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:27:57 ID:2bAQtsxG
構成やCPU稼働率にもよるけど、一日付けっ放しで(箱だけ)一ヶ月2000円くらいだな
995名無しオンライン:2010/04/30(金) 01:52:03 ID:hG5jgith
ベンダー宣伝するためにINしっぱなしのくせに。。。
996名無しオンライン:2010/04/30(金) 07:03:12 ID:Ok/6KKMl
INしないでもベンダー宣伝できるようにしてくれ
不便でしょうがない
997名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:09:27 ID:Tm2lgVbB
ハイエンドだとアイドル状態でもバカに出来ないくらい電気喰うからな
998名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:18:22 ID:kSE1ieNt
pen4に比べるとだいぶましだがそれでも神経質な人は深夜のPC音が気になるし
PCある部屋に2人で寝てるからうちは夜PCつけらんねーんだ
スカイプも同居人が気持悪がるからやってない
999名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:32:15 ID:DdbrwOQu
>>998
昭和の時代感覚かよと突っ込みたくなる同居人だなw
1000名無しオンライン:2010/04/30(金) 10:45:10 ID:P7Z/9EAI
まあ携帯使って喋っててスカイプ気持ち悪いもねぇな

ところで次スレ無いようだが埋めていいのか
埋めるが
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \