【MoE】MoE辞めて代わりのMMOを探すスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
MoEは凄い
何が凄いってアクション対人も生産も高レベルに融合してるのが凄い
MoEに飽きても代用になるMMOなんて他になかったのだ

でも本当にそうなのか?
もしかしたらMoEより対人や生産が楽しめる世の中にはあるんじゃないか?

「もしかしたらワラ住人やプレ住人にとってポストMoEになるかもしれない」
そんなMMOを探し、議論してみるスレです

前スレ
【MoE】MoE辞めて代わりのMMOを探すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1236984224/

2名無しオンライン:2009/06/02(火) 18:35:42 ID:DYbGVG2u
紹介されたMMOとその他

ブレイドクロニクル
http://bladechronicle.jp/
デモンズソウル
http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/
EVE Online
http://www.eveonline.com/
真・三國無双Online
http://www.musou-online.jp/
CroXino -クロシーノ-
http://www.croxino.jp/croxino/
イースオンライン
http://game.netmarble.jp/cpsite/ysonline/
マビノギ英雄伝
http://heroes.nexon.com/
ドラゴンボールオンライン
http://www.ntl-kk.com/dbo.html
Lime Odyssey
http://www.lime-on.co.kr/
Darkfall Online
http://www.darkfallonline.com/
ウルティマ オンライン
http://ultimaonline.jp/
World of Warcraft
http://www.worldofwarcraft.com/
Tatsumaki: Land at War
http://www.landatwar.com/
Age of Conan
http://www.ageofconan.com/
Wolfenstein
http://www.wolfenstein.com/
Enemy Territory
http://www.etqw.jp/
The Endless Forest
http://tale-of-tales.com/TheEndlessForest/
モンスターヴェルトオンライン
http://mw.5so.jp/
トラビアン
http://www.travian.jp/
Dragon Nest
http://dragonnest.nexon.com/main/page/nx.aspx
meet-me(ミートミー)
http://www.meet-me.jp/
3名無しオンライン:2009/06/02(火) 19:58:33 ID:vMJxovEG
お、スレ建て乙です
4名無しオンライン:2009/06/02(火) 19:59:47 ID:vMJxovEG
前スレ最後の方で話題になったMMOも貼っておきましょ

980 名前: 名無しオンライン 投稿日: 2009/06/02(火) 13:17:13 ID:3XcU/Jc0
プラネットサイドのニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648828
http://www.nicovideo.jp/watch/sm484151

マジ凄い
もし日本に鯖があって日本語サービスしてたらMoEやる意味ホントになるなるくらい凄い
しかもβサービス開始されたの2001年でMoEより早い、これで
5名無しオンライン:2009/06/02(火) 20:14:35 ID:U+lbPxyS
ECOが無料鯖出来たみたいだな
6名無しオンライン:2009/06/02(火) 20:31:08 ID:H8430JY5
>>5
ECOからMoEに移ってきた人間からしてみれば
MoEやっていた人間がECOみたいな量産型クリックゲーで我慢できるわけがないと思う。

ハウジングシステムの自由度が高いぐらいしかいいところが思い浮かばない。
いざ内装をいじろうと思って、家具を探してみると、ほとんど家具が期間限定のガチャかレアアテイテムで絶望するんだけどね。
7名無しオンライン:2009/06/02(火) 20:34:31 ID:LbLERFh8
ECOはガンナーなどの職種とアニメ等とのコラボ服(有料。ゲームマネーで露店等から買う事は可能)がたくさんあるくらいで他は普通のLv型クリゲー&アイテムゲー
無料で出来るならどんなものかは遊んでみる方が百聞は〜・・・で早いな
8名無しオンライン:2009/06/02(火) 21:09:17 ID:2ugbqV2h
グランディアオンラインってどうなんだろう?

コンシューマーでかなり面白かったから
ネトゲでも良作であれば良いんだが
9名無しオンライン:2009/06/02(火) 22:22:21 ID:1qaDaxih
>>8
グランディアは良作。特にあれだけプレイ時間が掛かるのに、終盤もダレにくいゲームは稀有
ただ多くの人が記憶から抹消している続編があるのがなんとも


全すれの話題だけどほんとUIのカスタマイズとMOBのAIは何とかして欲しいわ
俺自身はプログラムはからきしだがUIのカスタマイズなんてそれこそ片手間で作れるだろうに・・・
せめて〜iniとかを弄ればできるようにはして欲しい

MOBのAIに至ってはそれこそ誰でもできる可能性がある(そういうゲームあるしな・・・
たしかに本気でプレイヤーが勝てないかもしれないが、数の暴力やら後からの対応でなんとでもなるだろう
10名無しオンライン:2009/06/02(火) 23:15:45 ID:9VlQVQdi
mobだけが賢くなっても微妙だと思うのよね。
ゲームとしての根本的なクオリティ上げないとこのマンネリはどうしようもないというのが本音かもしれない。
11名無しオンライン:2009/06/02(火) 23:47:42 ID:NmjTsTDO
グランディア期待あげ
12名無しオンライン:2009/06/03(水) 00:05:50 ID:5FTvros3
グランディアっていう名前を借りた、ただのクリゲになっちゃいそうな気もしないが…
13名無しオンライン:2009/06/03(水) 00:14:23 ID:YsrAAoLQ
>>12
そうなる確率が99%だと思う。

続編の2と3でさえ評判悪いのに、オンライン化したら、いきなり名作になったりする事はないだろう。
14名無しオンライン:2009/06/03(水) 01:21:53 ID:iXN4wUj9
>>10
まあ少なくともいわゆるクリゲの前衛がヘイト集めて後衛がたこ殴って、前衛がとりきれないタゲは状態異常で封じるだけとか
MOEならクリ銃とテイマがいればどこも余裕って状況は打破できるんじゃないかなあと

ゲームとしての根本的なクオリティーは現状のMOEで十分な気がする
もちろん繰り返しじゃない面白いクエも欲しいし、スキル間のバランスも調整して欲しいし、
新たなスキル実装とか未実装のスキル実装とか、(プレのガルム・丘・イルバーナみたくほとんど意味の無いマップではなく)使えるマップの拡張とか、
育ちきったら武器は1〜2択の現状打破とか、同期改善もお願いしたいけどね・・・
15名無しオンライン:2009/06/03(水) 02:19:59 ID:YYkPmwMT
MoEのPvEは調整失敗してるからな
最初は、普通にタンクとヒーラーという一般的なヘイト管理だったが
後ろからHAしてるだけのぬるあほげーになり回復ヘイトを段階的に強化していった結果
よく分からんことになって現在に至る。そしてクリ銃最強。
16名無しオンライン:2009/06/03(水) 02:54:44 ID:qoMWs4vI
確かにそれは言えるw
MOBが前線を支えるハズのタンクを素通りしてヒーラーまっしぐらだからなw
17名無しオンライン:2009/06/03(水) 05:46:47 ID:pTvM0CzC
FF14きたな
対人はFF11のがMoEよりバランス取れてたので、期待している
18名無しオンライン:2009/06/03(水) 06:35:04 ID:qoMWs4vI
【E3】 FINAL FANTASY XIV 【PS3 ONLY】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7233339


もうニコニコに上がってたw
FINAL FANTASY XIV オンライン
19名無しオンライン:2009/06/03(水) 11:43:55 ID:eufWcYZn
もうヒーラーはクリ銃にバフかけるだけでいいんじゃね?
あれ…ヒー…ラー…?
20名無しオンライン:2009/06/03(水) 12:21:48 ID:qoMWs4vI
FF14公式ページ開設
http://jp.finalfantasyxiv.com/

全種族いるw
21*ジャンヌ*:2009/06/03(水) 12:37:20 ID:POzOzk8L
http://www.geocities.jp/j_chabudai/
私以外は人間のクズ、文句があるならかかてきなさい
22名無しオンライン:2009/06/03(水) 13:58:14 ID:n2ZIuMmf
WOWの対人全然バランス取れてなくてふいた
ありゃアリーナ目的でやるゲームじゃねえな
やっぱり近接がおもしろいMOEが一番だが最近は轢き殺し加速で糞age

MOEやFEZやって対人浸かった人はもうFPSしかないね
23名無しオンライン:2009/06/03(水) 15:21:14 ID:qicS4+gj
WoWはバランス云々以前に周囲のモチベーションが違うからな。
あと、対人と戦争は別物だと個人的には思っていたりもする。
MoEの対人は確かに他所に比べると考えさせられる余地が多くて楽しめるが、
反面、タイマン思考が強くて轢きが非難されるのが常なので数と数の衝突が起き難く戦略性も薄い。
要は好みの問題ではあるんだが、ある程度の規模になるとMoEの様な戦術重視の設計じゃ支えきれなくなると思う。
24名無しオンライン:2009/06/03(水) 16:20:54 ID:qoMWs4vI
アリーナ的に楽しみたいならデモンズソウルが最強だべ
あのアクション性はすばらしい
25名無しオンライン:2009/06/03(水) 17:47:16 ID:pBZoc5Y3
FF11マジオススメ
26名無しオンライン:2009/06/03(水) 18:08:25 ID:qicS4+gj
FF14はPS3か。
そう言えば箱○での対応を予定してるMMORPGがあったと思うんだが、どれだったっけ…?
27名無しオンライン:2009/06/03(水) 18:28:58 ID:k21Tq35b
>>26
PSU
28名無しオンライン:2009/06/03(水) 21:33:35 ID:UdUjT1yf
29名無しオンライン:2009/06/03(水) 22:41:43 ID:n2ZIuMmf
>>23
それプレイヤースキル微塵も発揮されないじゃん
FEZやってわかった

MOEの対人やってて集団戦はおもしろくないと感じるはずだからFPSやるしかないんだよ
スレタイと違っちゃってるが

対人→FPS
Pre専→WOW、FF
30名無しオンライン:2009/06/03(水) 23:17:46 ID:iXN4wUj9
>>15
>>16
前線を支えるタンクはいいんだけど、チョンゲのタンクは硬すぎる&タゲ維持余裕過ぎるんだよな
(タゲ維持できなくなれば全滅ではあるけどそんなとこは狩りに行かないしな)

極端な話タンク-火力-ヒーラー-初期キャラ*5でも初期キャラ死なずに狩り可能とかそういうレベルだし
MOEがクリ銃最強ならクリゲはタゲ鳥+火力+ヒラptが安定しすぎ
極端なんだよな・・・
31名無しオンライン:2009/06/04(木) 00:16:44 ID:u7lQJoY2
>>30
最近は洋ゲーもレベル上げ程度の狩りなら、ヘイト管理が単純になっているよ。
ヘビーユーザー向けのMobは、途中でヘイトリセットしたりするから工夫が必要だけどね。
32名無しオンライン:2009/06/04(木) 01:01:12 ID:ROn+rv2B
>>31
微妙に言いたいことが伝わってなかった
所詮ヘイトによって(ミスらない場合100%プレイヤー側行動で)狙いが決まってしまうので詰らんということを言いたい
その点では洋ゲもチョンゲも作業ゲーであり、(俺の中では)クリゲー

ヘイトシステムは、(特に強烈なレベル補正や取得経験値補正による)レベルゲーや、お使いクエストの連発、
レベルと職による装備の固定化等と共に、黎明期のmmo(洋ゲ含む)が残した癌だと思う
33名無しオンライン:2009/06/04(木) 07:14:44 ID:LwOe8aZG
PvEなんてどうやってもすぐ飽きるだろ
結局対人に落ち着くしかないわけだ
AION期待
34名無しオンライン:2009/06/04(木) 07:49:36 ID:MyUJvFV9
WOWも対人微妙そうだよな
35名無しオンライン:2009/06/04(木) 13:37:09 ID:DiAvC8Z6
656 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/04(木) 00:24:30 ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
36名無しオンライン:2009/06/04(木) 15:20:37 ID:dHD7/mQB
MOEの対人で一番楽しいところは、スキル構成を妄想してるときが一番幸せな気分になれるな
FPSだと金ためて銃買うまでが楽しい
んで買っちゃうと、こんなもんかって風になってとたんに冷める・・OTL
37名無しオンライン:2009/06/04(木) 15:34:07 ID:s7XWCtu0
>>26
確かRotROじゃなかったか?
運営側は意欲的だがサーバの事でマイクロソフトと揉めてるって聞いた事はある。

>>33
PvEにしろPvPにしろ、いつかは飽きるだろう。
と言うか正直、「飽きずにいつまでも楽しめる」という考えが俺には理解出来ない。
ゲームなんて所詮飽きるまでが勝負だし、その間に最大限楽しませてくれればそれでいい。
そういう意味じゃ今のmobも対人も十分とは思えないし、惰性でやってる事が多くて自分でもうんざりする。
38名無しオンライン:2009/06/04(木) 16:21:31 ID:GH9/8ELy
>>30
さらにMoEって対人だとヒーラーがタンクもかねるからさらにわけ分からなくなる
それが悪いとは俺は思ってないけどさ
39名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:01:58 ID:FlbQyukq
そもそもタンクやサブタンク、ヒーラーの役割が定着しているのが洋ゲーなわけで
何故MoEの様な乱戦を批判するのかわかんね
俺から見たらヒーラーを狙わず、馬鹿みたいにタンクを殴り続けるnoobなmobが相手の洋ゲーやチョンゲーの方が違和感あるわw
お前らは洋ゲーやチョンゲーに毒されすぎw

潰さないといけない奴をわかっているMoEのmobの方が自然だなw
40名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:06:03 ID:vNTjfWUe
そんなにMoEを叩かれるのが我慢ならないなら本スレから出てこないほうがいい
41名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:15:37 ID:5RxffpsD
本スレのカスっぷりはマジパネェ
42名無しオンライン:2009/06/04(木) 17:49:27 ID:FlbQyukq
洋、チョンゲーでよく見かけるmobがひたすらタンクを殴る戦闘
棒立ちにならないならまだわかるが、大抵のMMOは棒立ちになりがち
前衛が敵の攻撃を耐えてくれるから、後衛が移動回避も防御もする必要も無いからな そりゃ棒立ちになるわw
あのWoWでさえ棒立ち戦闘になっているのによw
そんな不自然な戦闘まんせーなお前らが、戦闘を語るとか笑えるわw
43名無しオンライン:2009/06/04(木) 18:07:03 ID:DiAvC8Z6
>>39
世間が狭すぎ
総合ステータスが引くい奴に火力集中して確実にしとめて行くAIの洋MMOもあるよ
息のあったPTじゃないと(野良PTだと)簡単に全滅してしまうほど難易度が高いけど

ただ、これゲームとしては本当に面白いのかって感じもあるんだよな
役割がエバークエストの用に決まってる方がゲームとして面白いんじゃないか?って話しもある

後、手軽で奥深い対人って事ならプラネットサイドには足元も及ばない



ゲーム設計にしてもAIにしても対人にしてもMoEは中途半端だったり頭悪かったりで
ゲーム的にもリアルに準えても自然なんて事は全くないと思う
44名無しオンライン:2009/06/04(木) 18:35:15 ID:FlbQyukq
馬鹿なの?
字を読めないの?
そんなMMOは探せばあるだろ
俺が批判しているのは洋ゲーではなく、
ヒーラーを狙わず、馬鹿みたいにタンクを殴り続けるnoobなmobが相手の洋ゲーやチョンゲーだ
AIよりもお前の方が頭が悪いんじゃね
45名無しオンライン:2009/06/04(木) 18:38:09 ID:jwkloDrT
というかタンクはタンクでヘイト管理スキルを使うのが前提なんだから
馬鹿みたいにタンクを殴るっていうのは当然なんじゃね?
46名無しオンライン:2009/06/04(木) 18:38:13 ID:0L4NNvfc
てかWOWの対人つまんなくね
MOEよりおもしろい対人のMMOないからFPSやるしかないっしょ
47名無しオンライン:2009/06/04(木) 19:00:16 ID:FlbQyukq
MMO用語のタンクの由来はtank(戦車)なわけでな
タンクがヘイト管理スキルを使うのが当然だと思っている時点で、話にならねーわ

これからアクションMMOが流行し、棒立ちタンクがいるゲームが無くなれば
お前らはヘイト管理何それw
などと言うんだろうなw
48名無しオンライン:2009/06/04(木) 19:09:55 ID:fXUeR1Wx
今のFPSって一般層向けに腕の差でにくく調整されてて
似たようなゲームばっかりだけどな
FPSと比べるとMoEは色々できて、たまにやると楽しいゲームだよ

飽きると物資調達だるくて、きついんだけれども
49名無しオンライン:2009/06/04(木) 20:11:04 ID:LniIJWnD
MOEの対人の盾の取り合いおもしろすぐる
ここのMOEアンチはPre専だよな?あるいは轢きにネガってるやつくらい
50名無しオンライン:2009/06/04(木) 20:20:56 ID:90k9NMIa
アクションMMOってどんなゲームなんだかよくわからんが・・・
DDOだと、軽量キャラが敵を挑発しながらバク転して逃げ回ったりしてたぜ。

まぁあれだ、勝ちパターンに入った状態をつまらないっていうのはアレなんじゃね。
どこか一箇所綻びると地獄絵図になるから、その綱渡り感を楽しむゲームだとおもうんだ。
51名無しオンライン:2009/06/04(木) 21:04:15 ID:DiAvC8Z6
>>44
馬鹿はお前

タンク職がヘイト管理できる技を覚えるのが得策だから(全職収得可能)そうするだけ
実際の(リアルの)戦いでも体力に余裕ある奴が敵の注意力をひきつけるように動くのが当り前だぞw
52名無しオンライン:2009/06/04(木) 21:20:41 ID:0xO3QBus
ナムコがソウルシリーズのオンラインMMORPG作ってくれればなぁ
運営する体力無いけどw
53名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:03:20 ID:s7XWCtu0
ぶっちゃけ、ゲームの形式がどんなものかなんて大して問題じゃないと思うけどな。
アクションはアクションで、役割が明確なものはそれはそれで、
或いはFPSはFPSで、それぞれ戦闘なり何なりのデティールを高めてくれれば。
どれが最高かなんて結局は自分の好いているスタイルを主体にしないと考えられない事だし、
それを明確にしつつお互いに落ち着いて話さない限り言うだけ無駄だろう。
あと、現実の戦闘が云々という話はそれを基にするという前提を確認してから話さないと意味無いぞ。
54名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:24:16 ID:FlbQyukq
ヘイト管理できる技を覚えるのが得策?だから何?
ヘイト管理スキルを覚えない奴がタンクをする事もあるだろうが
得策かどうかなどゲームごとに違うわ


体力がある奴が敵の注意力をひきつけるように動くのが当たり前?
当たり前?

体力がある奴はおとり役をやらないといけないのかwww
体力がある奴がこっそり敵の背後に回って、敵の背中を斬っちゃいけないのか?
中世ファンタジーの世界にでもいるの?w
脳内妄想すぎてついていけんわw

漫画やゲーム、薬物のやり過ぎで頭の中、膿んでんじゃねーの?www
55名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:32:22 ID:s7XWCtu0
膿んでたら先ず病院に行くべきだろう。
お前は先ずPCの電源落として外の風にでも当たってこい。気持ちいいぞ。
56名無しオンライン:2009/06/04(木) 23:53:52 ID:tPdWvhBQ
お前はもうゲーム卒業してんだろwwwwwwwwwwww
2chも卒業しろ
57名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:06:51 ID:AI0z7pmF
ヒーラーが居なくなればタンクもいらなくなるよ
58名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:08:45 ID:AI0z7pmF
確かに回復職の問題もデカいが、
そもそも細かく職分けされてる時点で駄目なんだよな。

職の概念があると、既存のセオリーに従った編成じゃないってだけで
勝負を投げるアホが多数出てくる。
実際にはそれなり以上に戦える編成だったとしても、
一般的じゃないってだけで完全に思考停止してぶちぶち文句垂れるだけ。
周囲がその編成に適した実用的な戦闘案をいくら出しても、
「んなの聞いた事ねぇよw」ってな姿勢で聞こうともしない。

結果、野良じゃまともに戦意のあるグループが成立しなくなるから
固定でやるしかなくなるんだが…固定は固定で色々と問題が多いんだよなぁ。
それに、不特定多数との接触を断ったネトゲって、それは果たしてネトゲなのかと。
身内以外の不特定多数を邪魔だと感じた時点で、
それはもうネトゲとして終わってるんじゃないかってな。
59名無しオンライン:2009/06/05(金) 00:37:55 ID:6YbTXYw6
>>43
そういうAIの方が楽しめると思うんだが・・・常にステが低い奴狙うんじゃなくて、他の要素もあるんだよね?
(ステ低い奴をわざと入れることで結局ヘイト管理できるわけじゃないよね?)
ちなみになんていうMMO?

>>45
例えばタンクのスキルに
3秒間自分の周囲に鈍足DEBUFF
5秒間ターゲットを自分に強制固定
自分の周りを通過する魔法や矢を打ち落とす
MOEでいうタックル
ヒーラーに自分の盾を飛ばしてガードできる
とかがあって
+してスタンとかスリープとかの状態異常で(もちろん相手も状態異常やタゲ固定などつかってくるので)
ptとして臨機応変にコントロールする
必要があれば十分面白いかなあという気はする

>>58
それはあるな
今サブでやってるMMOはダンジョンは全てタンク火力火力ヒラヒラだw
というかそれ以外の構成で(タンクタンクタンクヒラヒラとかは可能だけど余りに効率が違う)クリアできんとか
60名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:03:59 ID:5ldbiFBf
おっとプリウスの悪口はそこまでだ。

MOEはわりとタンクヒラを無視した構成でもボス狩れるってのが魅力だよな。
バインディングハンズ連打で動きをとめてるあいだに、火力連打とかさ。

最近のゲームはもとからキャラ構成が9割固定されてるゲームばかりで困る・・・
61名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:17:48 ID:+OtPgWrA
固定したほうがゲームバランスとりやすいんだろうな
62名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:24:06 ID:03GcIHuE
スキル制より、クラス制の方がライトユーザー受けがいいからな。
売上の事を考えたら、クラス制ばかりになるのも仕方が無い。

SWGがスキル制をやめた時点でスキル制MMORPGは終わってしまった…
63名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:26:00 ID:6YbTXYw6
>>60
残念ながら違うwwwww
まあタンクがMOBの攻撃をほとんど一手に引き受けないゲームはほとんど存在しなそうだけどな

>>61
それはあるねえ
ただ微修正を繰り返す位の労力はかけて欲しいところ
例えば銃のatk-5、クリ装備クリ率-5%、牙やっくとかの威力UP、投げをもう少し強くとか・・・
64名無しオンライン:2009/06/05(金) 01:37:20 ID:AMa/5uzr
MoEは
タンクとヒーラーあわせた構成にできたり
盾ちゃんと使える人だとボスでも完封余裕でヒーラーいらんとか
自己完結しちゃうからな・・・・

ソロできないmobはツアーでタコるしかないっつー
65名無しオンライン:2009/06/05(金) 02:16:16 ID:42Cf/2JZ
やっぱEVEの戦闘が最強だな
66名無しオンライン:2009/06/05(金) 09:07:01 ID:GJTyJVup
対人はMOEのほうがマシだけどね
だれかMMOでMOEのタイマン、少数戦闘よりおもしろいゲーム教えてくれよ
67名無しオンライン:2009/06/05(金) 09:21:57 ID:Z4FtN/Sz
ワラゲ行くならFEZやるわ
68名無しオンライン:2009/06/05(金) 14:22:58 ID:QnutIBqG
ゲリラやアリーナいくならデモンズやるわ
69名無しオンライン:2009/06/05(金) 15:30:11 ID:OFXfx7tT
戦争するなら断然EVEだよな
アップデート早いから戦闘システムもドンドン進化して一年やらないと別物になってたりするし
70名無しオンライン:2009/06/05(金) 17:21:55 ID:TSP95s1n
warはプレイヤーレベルであまりにも進化しきってしまった
皆が戦い方を探求し続ければいつかはこうなることだから仕方がない
誰も責められはしない
しかしその結果、新規が楽しめない環境になったのは事実
新人がいないから新人が楽しめず定着しない悪循環

社会人になって不定期なライトプレイヤーと化したβ組の俺ですら生きにくさを感じる

レベル制では似たレベルと戦いかけ離れたレベルを回避できるシステムにしてるとこもある
MoEにもマッチングシステムが必要なんじゃないのか
本拠地から出たら階級ごとに違うゾーンに移動になればいい
逆にQoAは無差別にみんなが協力するゾーンにするとか
71名無しオンライン:2009/06/05(金) 18:21:45 ID:HnUAQuwf
凄く的を射てないレスありがとう
72名無しオンライン:2009/06/05(金) 18:29:13 ID:jJSZtOFv
>>67
ないわ
多数戦ならわかる
73名無しオンライン:2009/06/05(金) 20:40:25 ID:KX8q4Tsq
デモンズソウルの対人大会動画とPK動画

【デモンズソウル】ユリアさんの3分クッキング【PKPKK動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6449920

デモンズソウル第一回ニコ動大会動画【魔術師撮影分】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7247540

【工夫】ニコ動大会・対抗戦【デモンズソウル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7237564


ちなみにMoEのスキルみたいに細かくステータスを割り振れるので
魔法回復サムライアーチャーみたいな器用貧乏キャラも作れます
74名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:11:43 ID:jJSZtOFv
PS3持ち出してきたwwwwwwwww
75名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:20:21 ID:KX8q4Tsq
前スレからデモンズやらFF14やらマビノギの360版やらコンシューマーの話題は出てますが?
そもそもテンプレにデモンズは入ってるのも知らんのか
76名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:33:27 ID:sTLo5aAh
ところで、ボイスチャットが常用出来るMMORPGって無いんだろうか。
勿論ボイチャはボイチャで弊害があるとは思うんだが、
普通のチャットだと戦闘中なんか一時的にしても無視せざるを得ないし、時々うんざりさせられるんだよな…。
77名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:36:38 ID:jJSZtOFv
>>75
怒んなよwwwwwwwwwwww
PCでできるやつ紹介してくれよ
78名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:55:05 ID:sTLo5aAh
別にコンシューマの話題が出たって問題は無いだろうに。
自分の許容範囲で教えて欲しいなら初めからそう言えばいい。お互いそう突っかかるなって。
79名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:57:24 ID:jJSZtOFv
だってsageるのも忘れるほど怒ると思わなかったのごめん><
80名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:58:30 ID:sTLo5aAh
下げるのを忘れたら「怒っている」のか?
勿論そういう見方があるのは知ってるが、それはレッテルだよ。
仮に言い得ていたとしても、その考えを鵜呑みにするのは間抜けを引き立てるだけだ。
81名無しオンライン:2009/06/05(金) 21:59:25 ID:03GcIHuE
草生やす人はまともではないから、相手をするだけ無駄。
82名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:01:06 ID:jJSZtOFv
それって相手にしてるんじ
偽スルーとかバカくさ
83名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:23:00 ID:FNXaYdBk
別にコンシューマの話出しても良いけど、殆どの人が持ってない機種じゃ参考にならないんじゃねぇの?
84名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:32:47 ID:sTLo5aAh
人に拠るだろう。
ハードに関してはそれを切っ掛けにして購入する場合だってある。
何れにしろ自分にとって参考にならないなら参考になる方に話を進めればいい訳で、
「参考にならない」が「害を及ぼす」に変わらない限りは適当に平行して話せば万事OKだべ。
85名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:33:25 ID:dtpvpyG2
FF14レベル制じゃないらしいな。
86名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:36:50 ID:L3HIsR6w
もともと日本はPCよりコンシューマー普及率のほうが高い国だしな
87名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:38:07 ID:L3HIsR6w
>>85
しかもモンハンやデモンズソウルみたいなアクションRPGになるって話もあるらしいな
インタビューでアクションがどうとか
88名無しオンライン:2009/06/05(金) 22:52:23 ID:dtpvpyG2
>>87
1体のMOBを多数のPCで倒すだけじゃなく、
多数のMOB対多数のPCといった戦闘も多くするとか。
PS3じゃメモリが厳しそうだからPC版待ちかな。

89名無しオンライン:2009/06/05(金) 23:19:04 ID:bPAgio2G
>>83
コンシューマの話持ち出されても盛り上がらないのはそういうことだろ
90名無しオンライン:2009/06/05(金) 23:24:30 ID:L3HIsR6w
>>88
どの道PS3基準で開発されるんだし、
大人数じゃMoEと同じくらい負荷掛かると言われてるマビノギが
コンシューマー版だともっと軽く動いてるって話だから
メモリ量はそこまでクリティカルな問題にならないだろう

そもそもコンシューマーとPCではメモリ管理の方式が違う上に
(PCはメモリ容量が固定されてるハードウェアじゃないのでメモリ管理に無駄が多く
WindowsOSが専有する領域やバックグラウンドで動く他タスクの予約メモリもつられて増えてしまう)
コンシューマーほど専用タイトル用に仮想メモリを最適化することも(Winの仕様的に)できないのだから
91名無しオンライン:2009/06/06(土) 01:09:53 ID:R/9g0nEx
Warage民的にSavage2ってどうなの?
動画観てる分には面白そうなんだけど
やっぱ英語できないと無理かな?
92名無しオンライン:2009/06/06(土) 02:11:20 ID:OeZYhaEc
Preならあり
93名無しオンライン:2009/06/06(土) 05:30:40 ID:3w2HVBMu
まだ2スレ目でテンプレとか言っちゃってるやつはバカかw
どうせ自分で作ったんだろw
94名無しオンライン:2009/06/06(土) 07:28:26 ID:+HcqhcMg
そういえばそうだったな
>>75はよくわからんかったな
95名無しオンライン:2009/06/06(土) 08:55:54 ID:02hNk9zZ
パーティのメリットがもう少しだけあると楽しいよね
チケほどじゃなくてもいいからスキルが上がり易くなるとか
MobのドロップをPT全員がルートできるとか
96名無しオンライン:2009/06/06(土) 09:36:35 ID:vOvEX2cv
むしろ、MMOにおいてパーティーシステムがいらんと思う。
こんなのオフゲRPGの都合を何も考えずに引き継いでるだけとしか思えん。
スキルがあがりやすいとかドロップとか、パーティーチャットがあるとかは別にあってもいいけど
戦力に差がでるってのは余計だろ。
97名無しオンライン:2009/06/06(土) 10:11:10 ID:UUbTPKp+
FF14とかふざけんなよ!イージス&アポカリ作るのにどれだけかかったと思ってんだよ!
プロマシア組がやっとレリック作れるようになったくらいなのにアトルガン&アルタナ組はどうするの?レリック作るなって?ばかなの?死ぬの?
そもそも長時間やらないと強くなれない仕様にしたのは■eだろう?■eには引継ぎをする社会的責任があるはず
なんだよ!24時間POPって!LV上げで5時間以上強要って!しまいにはコンテンツ参加にはジョブ縛り!
そこまで付き合ってやった客に対する対応じゃないね。ここまでやったのに何も特典なしとかはないわ
普通の企業なら優良客には特典つけるのが常識(ポイントカードとか最たる例)
せめてアイテム50個までは引継ぎするなりの対応しないとFF14は失敗して■eはつぶれるぞ・・・
98名無しオンライン:2009/06/06(土) 11:27:52 ID:kQ/ayzH9
>>93
スレの趣旨から言えば紹介されたネトゲを纏めるテンプレは普通にあって然るべきだと思うぞ
99名無しオンライン:2009/06/06(土) 11:42:26 ID:OZ/lsyXp
テンプレってのはその板なりスレなりを利用する人間の大多数が「それがテンプレである」と把握していてはじめて機能する
100名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:09:59 ID:mXEC1dOd
テンプレがあったほうが話がしやすいのは確か。
101名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:12:11 ID:wWUOvjuJ
では次スレからということで。
内容はこれから決めればよろし
102名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:20:52 ID:kQ/ayzH9
スレ趣旨にあってるかどうか、と、スレ建て人の意向も含まれるよ
特に初代スレ建てた人がまだスレに居るならその人の趣旨が一番大事
103名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:33:08 ID:Az93yKBE
何いってんのお前
104名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:34:55 ID:kQ/ayzH9
いや、よくアンチ荒らしがスレの趣旨無視し始めて運営の判断仰ぐようになるって話もあるけど
その時に最初にスレが立てられた経緯で云々かんぬんってのが割とあるから
105名無しオンライン:2009/06/06(土) 12:52:42 ID:dk1QYQwN
面倒くさいから、俺がルールでいいだろ。

とりあえずテンプレからBCを外せ
国産ゲーの恥だ
106名無しオンライン:2009/06/06(土) 13:27:24 ID:U1Ai7cQ+
テンプレ作ったやつ顔真っ赤すぎだろ
とっととこんなスレいねーでそこに書いた別ゲ逝ってろ
107名無しオンライン:2009/06/06(土) 13:40:54 ID:RoqZK1WR
BCってそんなにマズいの?
108名無しオンライン:2009/06/06(土) 14:17:41 ID:On/akHXd
俺、前スレ立てた本人だけど他のMMOを探したり紹介したりするスレだからテンプレはもっと詳しいくらいでいいと思う
というか、B&Sのリンクとか足りないと思います
109名無しオンライン:2009/06/06(土) 14:58:26 ID:R/9g0nEx
このスレ立てた本人だけど適当なテンプレ作ってごめんね・・・・
110名無しオンライン:2009/06/06(土) 15:57:02 ID:ODAKLOJd
いや、2chは基本的にスレ建て人にある程度の権利あるんだから気にするな

スレッドの趣旨無視した荒らし目的だったら話は別だが
111名無しオンライン:2009/06/06(土) 17:47:55 ID:BdgdIrTQ
ブレードクロニクルは・・・話だけ聞いていると良い移住先になりそうだったんだがなw
課金が酷すぎた。あっちも、ゲームシステムとアイテム課金が合わないケースだね。

武器(個別アイテム)にスキル値を乗せていくのは、まだ試されていないアイディアだったけど・・・
プレーヤーからの「カンストしたらやることが無くなる」、という声に一部応えた形だし。

課金アイテムで強い武器が出ると、そのたびにスキル上げが必要になるけどな〜
あと、課金武器が最強なんで、ゲーム内の生産要素は死んだね。
112名無しオンライン:2009/06/06(土) 21:00:46 ID:roPH5apc
FF14はレベル制じゃないってな!一気に候補に昇格したぜ
113名無しオンライン:2009/06/06(土) 21:04:49 ID:wWUOvjuJ
廃人資質があるんで俺は遠慮するがFFやっとけば間違いねぇだろ
114名無しオンライン:2009/06/06(土) 21:25:32 ID:0RgDGjZj
FF14とか早漏ってレベルじゃねぇぞ!
115名無しオンライン:2009/06/06(土) 21:52:01 ID:4r84pZF5
来年なんてすぐだろ
116名無しオンライン:2009/06/06(土) 23:30:00 ID:0u4xwRjo
FFとかWOWとFEZとMOE合わせて二流にしたようなもんじゃん
117名無しオンライン:2009/06/06(土) 23:35:45 ID:RoqZK1WR
アクションゲームならレベル制じゃないのに。
ストリートファイター オンライン マウスジェネレーションが終了したのは意外だったわー。
118名無しオンライン:2009/06/06(土) 23:39:03 ID:qHcpVYck
>>112

敵倒す→経験値もらう→一定量溜まるとスキルをUPできる(HPとか白魔法とか)→結局レベル制と同じ
ってなりそうな気がするな
119名無しオンライン:2009/06/06(土) 23:49:03 ID:RoqZK1WR
スキルポイントを使って魔法習得→うへぇなにこの糞魔法→馬鹿高い課金アイテムでスキルポイントを巻き戻せます
こうですねわかります
120名無しオンライン:2009/06/06(土) 23:53:17 ID:07Z1navW
ブレクロはシステムもクズだったぞ。
オートアタックの代わりにマウスを無駄に動かす手間が増えただけ。

薔薇と椿 ビンタゲーム
http://nigoro.jp/game/rosecamellia/rosecamellia.php#howto

BCスレに張られてたこのゲームのほうが出来がいいっていわれてるくらい。
121名無しオンライン:2009/06/07(日) 03:46:58 ID:gE604/6+
やはりアタックの楽しさはプラネットサイドとデモンズソウルが2台巨頭だな
完全なアクションゲームは楽しいぜ
MoEは縦に剣が当たっても弾かれないし、狭い通路じゃデカイ剣だと壁に引っかかって振り回しにくいとか
そういうのが全然ないからなぁ・・・今となっちゃかなりアクション性が低いゲームだと言わざるおえない
122名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:12:22 ID:6OlOQ+eA
弾かれない引っかからないふいた
タイマン戦少数戦だと明らかにMOEが一番だろ
123名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:15:57 ID:5BTR/M/5
MMORPGの延長にあるのも楽しいよな
飽きたらプレの知り合いと遊べるし
最近はWARは課金と臭いのが跋扈してるが
124名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:20:56 ID:3F2UliuZ
MoEのPvPは複雑且つ操作密度が高いから色々と大変(おまけにラグまである)。
その点、要素を絞り込んで洗練したアクションゲームの良いものだよ。
125名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:25:29 ID:ZKSE9GC/
WoWやFEより大乱闘のリアル対戦の方が面白かったな
オンよりオフのが対人は明らかに楽しい
126名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:27:14 ID:3F2UliuZ
アクションゲームも良いものだよ。
と言いたかった。

個々のゲームの長所と短所を分析して
プレイヤーがその日の気分や体調に合ったゲームを選択すれば
より楽しいゲームプレイになると思いますよん。
127名無しオンライン:2009/06/07(日) 04:52:33 ID:Ka+mD8OV
だからそのゲームを探してるんだけど
128名無しオンライン:2009/06/07(日) 05:22:36 ID:rZVaBEYr
>>125
スマブラでもやってろよw
129名無しオンライン:2009/06/07(日) 05:25:00 ID:gE604/6+
>>122
タイマンはデモンズだろう
というかデモンズはもうソウルエッジとか対戦格闘と変らんw
130名無しオンライン:2009/06/07(日) 05:26:46 ID:rZVaBEYr
デモンズはMOEよりはつまらんぞ
エフェクト派手なだけで見た目おしだしな
131名無しオンライン:2009/06/07(日) 05:55:53 ID:+aH/gMs8
盾はスタンあるし通路で武器ムリとかあきらかにメイジ無双になりそうなのに
そんなこともわからないのかねオフゲいってるカスは
132名無しオンライン:2009/06/07(日) 07:27:37 ID:yXnw1NtP
実際にはレイピアとか太刀筋の軌道が真っ直ぐな武器や
刀を両手持ちにして上から振り下ろす軌道にすれば
十分狭い通路でも戦えるんだけどねw
それにMoE以上に簡単にスキル割してキャラ育成できるから
純粋なメイジとか純粋な脳筋はまず居ないしw
大抵は強化侍とか窮鼠モーリオンとか複合戦士になってる
133名無しオンライン:2009/06/07(日) 09:25:59 ID:f5jFiV70
>>22
Rateどこまでいったんだ?
まさか1850以下でArena語ろうとしてるんじゃ…
134名無しオンライン:2009/06/07(日) 09:57:05 ID:uGirrrhq
アクション性でネトゲがオフゲに勝てるわけない
135名無しオンライン:2009/06/07(日) 10:15:32 ID:Rdg203gd
デモンズは喋らなくていいのが◎
最近のワラゲとかich見てるだけでログアウトしたくなるし
136名無しオンライン:2009/06/07(日) 10:41:03 ID:wtcIBdKt
>>133
1850以上の方がバランス取れてない件w
137名無しオンライン:2009/06/07(日) 11:27:07 ID:DTrVamsa
WOWは対人は期待しないほうがいいかもしれないね
というか洋ゲー全般
138名無しオンライン:2009/06/07(日) 11:47:34 ID:WZtYYDmD
>>134
少なくともデモンズは海外でもオンラインゲームサイトで普通に紹介されてるぞw
幻影システム上で会話できないプレイヤー幽霊が同エリアに沢山存在するしw
139名無しオンライン:2009/06/07(日) 12:32:50 ID:I9L3Vsfb
「グランディア オンライン」テクニカルテストに当選した。

指輪物語はLV20近くまで遊んで面白そうだったが、すぐに3Dに酔って吐きそうになるから断念した。
MoEは3Dでも平気なんだがなぁ。あと異様に過疎ってた。他のエリアにはいたのかもしれんけど。

プリウスオンラインはGWにCβでLV20まで上げてみたが、そこでやめた。綺麗なグラで登山が出来たのは嬉しかったかも。
今はどうか知らんが誤字が多すぎるのと、倉庫が狭すぎるんで嫌気がさした。アニマを連れて歩くのは楽しかったけどな。
あ、竹島イベントがどうのこうのという記事を読んだのがトドメだったかも。

パンドラサーガは国家に所属するあたりで面倒くさくなってやめた。グラとか音楽は好きなんだが生産が無いので戦うだけだな。

ドルアーガは狩場まで延々走るのが馬鹿らしくなったのと、グラがしょぼいのでレベル10代で飽きた。遠藤とか音楽は好きなんだが残念だ。

ラグナロクオンラインを付き合いでたまにやらされるが、効率的にレベルを上げる事が重視される感じなので付き合いでしかやらない。
インターフェイスのカスタマイズがほとんど出来ないとか、ログが記録できないとかなので満足は出来ない。
曲とグラ(2D)は良いと思う。あとアカデミーサイドストーリーっていうクエは楽しかった。まぁオフゲでも満たされる要素かもしれんが。

PSOはドリキャスでやってたが以降やってない。モンハンもFFもマビノギもFEZもリネもUOもやってない。
TFLOのためにXbox Live スタータキットを買ったが、ついに開封することはなかった。それ以降次世代機は買ってない。
やるなら新作で、スキル制で装備でグラが変わって盾でガードが出来てアクションゲージの生産があって経済が回っててマッタリできる国産のMMOがいいが、なかなかない。

というわけでまだMoEを辞められない・・・というか戻ってきてしまっている状態。
AIONはすごそうだけど、なんか宣伝の仕方が受け付けないので食指が動かない。でも気になる。

他に気になっているけど、まだ食指が伸びてないのは
・クロシーノ (空中移動が面白そう)
・ブレイドクロニクル (国産)
・イースオンライン (ソーサリアンはひどかったみたいだが、こっちは大丈夫なのか?)
・ルーセントハート (ラビリンスシステム(インスタンスダンジョン)や代行生産システムは面白そう)
・アルカディアサーガ (未稼働)
・ペーパーマン (残酷じゃなさそう)

まだゴンゾに潰れてもらっては困る。デベロフがいなくなったのもすごい不安だ。
140名無しオンライン:2009/06/07(日) 12:51:18 ID:6fnMrMD4
>>139
クロシーノとブレイドクロニクルは終わってるらしい
スレも全く伸びていない

ルーセントハートのラビリンスはグランドファンタジアとほぼ同じ
というか全体的に両者にほぼ違いが無い
シャウトするの課金だから個人的にお勧めしない

マビとFEZ(対人好きなら)はとりあえずやってみるべきだと思う
141名無しオンライン:2009/06/07(日) 13:04:00 ID:dQHu9VWw
ネクソンのゲームは垢ハック問題が落ち着いてからじゃないと、まずいよ。
142名無しオンライン:2009/06/07(日) 13:11:19 ID:1oE+Fj1p
>>139
>TFLO
あまりにも懐かしい名前が出てきて涙出た
143名無しオンライン:2009/06/07(日) 13:42:07 ID:dQHu9VWw
レベル5のゲームをみていると
TFLOが仮に出ていても、糞ゲーだったんだろうなあ。

PVのときは面白そうでも、実際やってみると糞ゲーなMMORPGが多すぎる。
144名無しオンライン:2009/06/07(日) 21:38:07 ID:6I+Li1n6
久しぶりにFPSやろうかと思っていろいろ調べてたんだけど、
サドンアタックってどうなのかな。

なんか純粋な対人ゲームがしたくなった。
145名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:08:42 ID:kKDt04CL
今なら純粋な対人ゲームはPC上でやるよりコンシューマでやる方が色々選べるぞ

FPSならPCゲー範囲にしてネトゲ限定はしない方が良いかもしれん
146名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:27:13 ID:FztJWH7X
無料FPSって面白いの?
CoD、BFシリーズとシェアソフトでしか遊んだことないんだがやっぱ違うもんかいな
147名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:39:01 ID:pHkSTfYC
チョンゲFPSは全部劣化カウンターストライク
手軽ではあるけど、総じてクソゲー
148名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:39:03 ID:uSiQFZ6t
>>144
ゲーム自体は結構面白いがプレイヤーが屑の見本市
149名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:44:32 ID:6I+Li1n6
やっぱりそうか〜自分で訊いておいてなんだけど、薄々そんな感じがしてたんだよな…
昔CSやらウルフェンシュタインやら、遊んでた時の感じが忘れられなくてもう一度、って感じだったけど
もう少し考えてからの方がいいよね

プレイヤーの質もやっぱり大事なんだな
答えてくれた人ありがとう
150名無しオンライン:2009/06/07(日) 22:55:47 ID:8cvDd9aJ
コンシュマーってお手軽にネトゲ大戦できんの?
151名無しオンライン:2009/06/07(日) 23:47:23 ID:I9L3Vsfb
>>140
グランドファンタジアは正式サービス始まったばかりみたいな感じなんすね。
マビは食わず嫌いで来てる面もあるし…、一度は入れてみよっかな。

>>143
ローグギャラクシーは数時間遊んで速攻売った思い出がw
ドラクエ8はやってないけどTFLOっぽいなぁと思って見てました。

あとレベル5じゃないけどマグナカルタも速攻売ったなあ。
んでマグナカルタ2には興味はないけど、ブレードアンドソウルはやってみたい。
日本でサービスするのいつかな。AIONのすぐ後かな?
キムヒョンテのキャラを動かしたいっていう動機でしかないけど、今のところ。。。
152名無しオンライン:2009/06/08(月) 01:33:07 ID:1Wz3tE4M
>>151
グランドファンタジアはこないだ正式ですね
クリゲの中ではレベリングは楽、最初の評判をいい方向に裏切って健闘中
運営の動きは中々良い(メールの返信早いしRMT連呼してるキャラ切断してた)
153名無しオンライン:2009/06/08(月) 02:03:49 ID:vSHaPueX
>>150
FPS系なら全部無料のネット対戦モードあるし
RPGも白騎士(無料)とかモンハン(有料)とかPT組めるようなのが出てきてるね
他のプレイヤーをPKできるようなコンシューマーのRPGはデモンズ(無料)くらいだけど

ちなみに無料・有料はネットに課金があるかどうか
無料が多いね
154名無しオンライン:2009/06/08(月) 21:56:10 ID:Xec/zI0Y
イース、バランス悪いしマゾいしで駄目だった
155名無しオンライン:2009/06/08(月) 22:18:32 ID:6v6T71eL
そういやファルコムソフトのBGMがフリーで使えるようになったな
156名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:35:43 ID:74ZaRS/e
スレチだけど、ブランディッシュでオンライン出んかな。
あと新生ザナドゥ位のサクサク感ならクリゲでも楽しめる気がするんだ・・・
ファルコム名前だけ貸して変なネトゲばっか出させてないで
自社開発でこれぞファルコム!ってネトゲ出してくれんものかね・・・

>>156
ファルコム信者乙
157名無しオンライン:2009/06/08(月) 23:49:54 ID:6v6T71eL
ソーサリアンオンラインという物があるそうな
158名無しオンライン:2009/06/09(火) 00:56:00 ID:sqGm2+lb
ttp://www.denyu-sha.co.jp/news/20060421.html
名前とって付けただけでファルコム製じゃないんだよね・・・
実際やったことはないんだけど、どうなんだろう
159名無しオンライン:2009/06/09(火) 02:00:27 ID:V9nQ2UyC
アクション好きならアラド戦記結構いいぞ
Lvうpキャップ60だからそこまでマゾくないし対戦も夜中は人少ないが普通に相手がいるし
職によって結構差があったりするが腕あれば結構覆せる。これはどのアクションでも同じか
PTもLvがあってれば即入れるし1ダンジョンかかっても10分程度
結構いいところばかりあげてきたが問題点も
運営がネクソン。ユーザーが低年齢多め(元はハンゲーム)。新参にあまり教えない故参
疲労システムがあり1日にいけるマップ数が決まっている。廃プレイ防止?
前半だと1日5〜10Lv 中盤だと1日1Lv 後半は3日で1Lv程度が限界(適当)
課金アイテムの殆どがゲームマネーで取引できるのはいい点だとは思う
ちなみにドノネトゲでもそうだが終盤あたりまでやってある程度装備が無いと爽快ではない
160名無しオンライン:2009/06/09(火) 09:49:15 ID:EnnBP9/c
MoEのようにクエストをあまりしなくても
後々に影響しないMMOってありますか?
他いくつかやったけどクエストにレベル制限あって
その時だけしかできないし
クエストし続けなきゃ絶対うまく育たない!
(クエストでしかスキルポイントが手に入らない等)
みたいなMMOが多いんですが…
クエストの重要性がそないに高くないのがいいです
161名無しオンライン:2009/06/09(火) 09:54:36 ID:aI/ocH6c
重要性というかMoEのはただの手抜きだろ
162名無しオンライン:2009/06/09(火) 09:56:34 ID:HJ07qdtj
>>160
逆にそういうMMOのほうが少ないような気がするけど、気のせいかもしれん。
163名無しオンライン:2009/06/09(火) 10:12:52 ID:slrl3g05
ネクソンはやめとけ
最近のネトゲはクリゲばっかだな
どっちにしたって作業だが、自分で画面やら設定を変えれるネトゲって少ないんだな
164名無しオンライン:2009/06/09(火) 10:21:50 ID:wRefbSHG
>>162
やったことあるやつ
指輪物語はスキルを育てるのに討伐クエ、移動できるMAPを増やすにもクエする必要があった。
パンドラサーガは国家に所属するのにストーリークエストを順番に進めないといけない。
ドルアーガは塔に登らないとアイテム手に入らない。
プリウスオンラインは1日に進める量が決められているクエストがあったり、適正レベルでしか回収できない報酬アイテムがあった。
生産関連の施設入手もクエスト必須。とにかくクエスト。(クエストの数が多すぎて、全部受けたくてもすぐに適正レベルを超えてしまいよく選ぶ必要あり)
ラグナロクオンラインは転職したり行けるMAP増やすのにクエストが必須。経験値上げるのにもやった方がいい感じ。

やったことないやつ
グランドファンタジアはスレ読む限りではクエでがんじがらめみたい。

MoEに関しては、ギルドクエも必須じゃないし、ワラゲのノアピをもらう程度でいいのかな?
枠拡張もほとんどお金でなんとかなるしなぁ。
165名無しオンライン:2009/06/09(火) 10:25:47 ID:+HOKDxfV
アカハックされてもいいならマビやればいいんじゃないかな
166名無しオンライン:2009/06/09(火) 10:32:40 ID:HJ07qdtj
>>164
いやちょっとまて、プリウスと指輪はしらんが、ドルアーガの塔にのぼらないと「アイテムが手に入らない」も、
クエ必須に該当するのか?
レベル上げには直接関係ないぞ。

そのっ発想だと、MOE以外に「クエが必要ない」ゲームはないと思う。
つか、MOEのクエの少なさは異常。
167名無しオンライン:2009/06/09(火) 11:19:47 ID:ObgRP+zI
ttp://pp.hanbitstation.jp/
移住先はここしかないだろ?
168名無しオンライン:2009/06/09(火) 11:20:08 ID:z891j403
クエは必須じゃなくて有れば便利ぐらいで丁度良い
空気程度でいいやと思ってる
スタート直後から暫くクエだけで進行するマビは結構疲れた
だからMoEが居心地いいんだろうな・・
169164:2009/06/09(火) 13:12:56 ID:YJDJJTN+
>>166
あぁ、フェザームーブ無いとストレス溜まるだろうから、ほぼ必須かなぁと思ってそう書いちゃった。
直接関係ないと言われれば、確かにないですけど。

実際にはEpicクエスト進めないと転職できないし、転職時にはさらにクエストがある。
お金と経験値も、討伐クエストやらないと効率が悪いかも。回復アイテムとか手に入るし。

あと、そもそもドルアーガの塔やる目的ってPT必須の塔クエスト(エニグマ)に挑戦する事でしょ。
なので塔の上の方に上がるためにレベリングする感じになるんじゃないかな。(レベル÷2階まで登れる)

…と言いつつ、自分はBCSの世界を観光して、アレンジされたBGM聞く事を楽しみにしてたんですが、
パワードモンスター討伐(クエスト達成条件)しないと次のMAP行けないとかは、面倒かなぁ。


>MOEのクエの少なさは異常。

そろそろシップ装備入手クエストを追加して欲しいなー。(特に酔拳士とハウスキーパー)
紺碧の賢者とイビルナイト以外は全部集めたので、新しいやつを。。。

シップ銃入手クエストは楽しかったんで、ああいうアスレチックみたいなのが欲しい。(≠タイタンAge)
170名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:16:53 ID:HJ07qdtj
>>169
ドルアーガはこっちもやったことあるので、だいたい中身はわかるよ。
が、クエストはお世辞にもよくできてるって感じではなかったけどね、
ノスタルジー分こみで、BGMと塔内新フロアのわくわく感だけはガチ。
他は、うーん・・・MOEにはよく参考にしてもらいたい(反面教師的な意味で)という感じ。

なんとなくわかったけど、あるやりたいクエがある時に、前提クエが大量にあるか、果てし無くさかのぼらなきゃならんってのが嫌なんだな。
そういうのを回避したいってことなら、いくらかそういうMMOもあるかもしれんよ。私知らないけど。
171名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:47:06 ID:LCE5nNII
2Dだが、レッドストーンはどうだろ?序盤しかプレイしてないが、クエスト数は多くも強制されるクエストは無かったキガス
172名無しオンライン:2009/06/09(火) 13:54:49 ID:mvXqF4vU
今さらレッドストーンはきつくね
173名無しオンライン:2009/06/09(火) 14:24:04 ID:tbyYqYfO
EVEは特に必須クエなかったと思う。チュートリアルとばして後で受け直しとかもできたはず。
174名無しオンライン:2009/06/09(火) 15:43:40 ID:EnnBP9/c
やっぱクエストはほぼ必須なんだね(´・ω・`)
あのレベル限定クエストみたいなのは
いただけない…
wikiみながらやればコンプできそうやけど
なんか攻略本見ながら作業してる感じ
175名無しオンライン:2009/06/09(火) 15:54:00 ID:mvXqF4vU
でもクエストってそのレベル帯の道標的な役割もあるからな
一概に悪いとも言えないんじゃないか
176名無しオンライン:2009/06/09(火) 17:11:26 ID:I/IZFa/t
まあ、厳密にはMoEもチュートリアルの時点でイーノスからクエ受けてるし
ワラもタイタンもクエストの一環だけどな

必須じゃないだけで
177名無しオンライン:2009/06/09(火) 18:29:49 ID:g23NzdOk
クエストでがんじがらめって感覚はよく判るわ。
特にマビは勝手にクエスト書送られてくるから、追い立てられる気分になる。
無視するなり破棄しちゃえばいいんだろうけどさ。

NPCの頭の上にピコンとクエストマーカー浮いてるのも、あまり好きになれないけどさ。
178名無しオンライン:2009/06/09(火) 21:03:02 ID:qbewgx5o
クエストをことごとく破棄しまくるどSプレイってのはどうだ?
179名無しオンライン:2009/06/09(火) 21:34:16 ID:m6bQxvh9
>>178
昔はどのMMOでもそんな感じでやってたなあ俺
正直ゲームにもよりけりだがマゾいからやめた

クエしなくてもいけるMMOなんて本当、MoE以外思いつかないな
180名無しオンライン:2009/06/09(火) 21:54:09 ID:KdVtGSIN
MMORPGのクエストってあまり派生しないから斜に構えちゃうんだよな…。

お遣いクエスト一つ取って見ても、
その背景となる世界観やNPC同士の騙し合いみたいなのが垣間見えて、
幾つもある自分の選択如何でクエスト毎のエンディングが変わるとかそういうのが欲しい。
勢力が幾つもあってその中の信頼度がクエストの結果で変動してたまには刺客が来る云々とか。
…とか書いていて気付いたが、FF辺りがこういうのなのかな。最近のタイトルもあまり知らないから的外れだったらすまんorz
181名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:05:31 ID:qbewgx5o
でもMMOでそういうのってどうもなぁ・・・周りはみんな同じ勇者様なわけで、こいつらみんな同じクエやってるんだなっての考えちゃうと醒めるぜ
むしろみんなただの市民として生活して、たまに変なやつが裸でシャウトしながら大通り歩いて逮捕される、みたいなの希望
182名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:23:56 ID:mlrL8sQj
WoWゲームデザイナーの講演
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/20090327075/

「WoWのクエストシステムで,何が失敗だったのか」

●The Christmas Tree Effect
クエストデザイナーが協調せずにクエストを放り込んだので,ミニマップがエクスクラメーションマークで埋め尽くされ,
まるで電飾のようになってしまう状態を,Blizzard社内でこう呼んでいるという。現在では,一地域に七つ以上のクエスト
がないように修正された。

●クエストの説明が長すぎ
WoWのテキストエディタは,最大511キャラクターに制限されていた。それでも長過ぎるようで,テストプレイの結果,
これをじっくり読む人はほとんどいないことが判明した。

●ミステリーをなくす
クエストを行う理由や目指す場所,報酬となるアイテムの内容が分かりにくいクエストは,プレイヤーがファンサイトで検索することを促すだけ。
ファンサイトの存在は悪いことではないが,ゲームデザインという観点では問題がある。

●クエストの繋がりがむちゃくちゃ
クエストがLv30からLv44という長いスパンに広がるMyzraelのクエストのように,デザイナーが張り切りすぎた“悪いクエスト”がある。
プレイヤーは,自分がどんなクエストをしているのか途中で忘れてしまう。

●ギミック・クエスト
乗り物を登場させるなど,プレイヤーにはあまり嬉しくないクエストもある。
乗り物を作って格好いいと思うのは,担当デザイナーとアーティストくらいだろう。

●流れの悪さ
キャプラン氏は,Loch Modanのクエスト企画を見せて,担当するデザイナーの手腕によって,どれだけ洗練されていくものなのかを示した。

●誰がモノ集めを面白いと思うのか
日本では,「お遣いクエスト」とも呼ばれるような,モノ集めに奔走させるのが,Collectionクエストというタイプ。
簡単なのでデザイナーは多用しがちだが,なぜコボルトを8匹倒し,ウルフミートを10個取ってくる必要があるのかなど,
プレイヤーに「デザイナーの未熟さ」を感じさせるものが少なくない。

このへんは日本の開発者も把握していてほしい。
183名無しオンライン:2009/06/09(火) 22:44:43 ID:ONjaNXil
今あるやつはどれも同じに見える。AION以降のゲームに期待するかな
マビノギ英雄伝と鉄鬼に期待してる
184名無しオンライン:2009/06/09(火) 23:29:14 ID:mwM1vfAW
最近のネトゲなら、初心者誘導のため&何をやったらいいのかわからん人のため
おつかいクエスト満載のやつがほとんどじゃね?
転職とか、Lv限界突破でクエストを課して通過儀礼とするネトゲも多い。

MoEはゲームデザイナーの人が(クエストで遊ぶんじゃなくて)他の人と一緒に遊んで欲しいと願ったから
クエスト少な目になってるってすげー昔にネ実3で聞いた。
(単にクエストを実装するのが面倒だった、という気がしないでもないがw)
185名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:01:07 ID:cgpvEkse
>>182
量産チョンゲデザイナー共への強烈な嫌味ともとれる内容だったなw
186名無しオンライン:2009/06/10(水) 00:56:34 ID:e6L1twdE
面白いクエストを実装することは、オフゲがあるのだから可能なのだろう
ただそこまで作りこんだクエストは相応の労力が掛かるので、実際には厳しい
特に>>182の攻略サイトみてどうこうは、クエがよほど魅力的で、繰り返す必要も無い状態で
初めて実現できるものだしな・・・

だとすれば最低限のクエだけにしてしまうMOEの方が現実的なのかもしれない
187名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:47:14 ID:vUDSoobT
もうオンラインとオフラインのフィールド混ぜちまったらいいんだよ。
オンのフィールドでは人が集って対人や戦闘、討伐や商売なんかに精を出して、
オフのフィールドは都市部から離れた辺境みたいな設定にしてさ、
部分的にはMOみたいにして、後はオフゲみたいにクエストや世界観練ってくれれば。
辺境で得た品々を都市部で売り捌いて、故郷に仕送りしたりして村を発展させるとかさ。妄想は広がるよ。うん、広がるorz
188名無しオンライン:2009/06/10(水) 01:51:16 ID:uavRiluT
MoEのクエは現役プレイヤーにとってはどれも比較的簡単に思えるけれど
本当に右も左も分からない人にとっては相当難解なんだぜ
武閃のコボルトクエなんて谷底への行き方が分からずに詰むだろうし
グロムスミスは材料集めが大変過ぎる
暗使なんて選んだ日にはもう拷問みたいなものだ
初心者ほどクエのクリアに拘るから無駄に難度の高い今のクエは初心者の目線から調整すべきだと思う
189名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:18:16 ID:4yczfD8u
もし英語がめちゃくちゃ流暢に話せたら世界が変わるだろうなあ
190名無しオンライン:2009/06/10(水) 02:27:15 ID:uavRiluT
米鯖なんて行っても自己中だらけで、一々話を聞いていたら疲れるだけだよ。
逆に自分から主張や指図をしたいのなら、流暢であるに越した事はないけれど。
191名無しオンライン:2009/06/10(水) 05:37:13 ID:Q0Kjoe5P
>>186
今出てるゲームの中ではデモンズと白騎士がその妄想に近い
192名無しオンライン:2009/06/10(水) 05:44:19 ID:OeLKb3W9
安西先生・・・もとい、きむこう先生・・・・。

メタルマックスオンラインがしたいです。。
193名無しオンライン:2009/06/10(水) 06:02:27 ID:vUDSoobT
まあ、英語が出来るならゲーム云々言う前にネットの英語圏に分け入っていけるからな。
煩雑は煩雑だがそれなりに世界は広がるよ。
194名無しオンライン:2009/06/10(水) 07:32:12 ID:Sr4oDsGh
対人は結局海外でもバランス取れてないからな
195名無しオンライン:2009/06/10(水) 07:46:46 ID:df/wiTey
格闘対戦ゲーですらキャラ相関バランスが取れなくて
困ってるのにネトゲ開発で対人バランスを取るとか非
常に難しい話だと思う

負けたら即接続切断する連中が日本には多いとストリ
ートファイターのネット対戦で証明されてるからなぁ
196名無しオンライン:2009/06/10(水) 14:08:29 ID:movzLWFr
プレイヤー側が操作キャラに対してまともにカスタマイズできる項目なんか全然ないって状態の格ゲーですら、
ダイアグラムという名でキャラごとの強弱がはっきり出てくる。格ゲーは1行目の理由ではっきりと確定したダイアグラムがあって、
それを技術で覆したりっていうロマンがあるけど、育成やカスタマイズの要素があるMMORPGの対人となると、
まともにバランスとるのなんて不可能だろうな。それこそ何育てても何つけても大差ない感じで平坦なバランスにするくらいか
197名無しオンライン:2009/06/10(水) 14:23:01 ID:WZOgRlYe
どんどん武器の癖を強くしていったほうが楽しそうだ
強いといわれるのを据え置いて他じわじわ強化
198名無しオンライン:2009/06/10(水) 15:23:40 ID:FSOZATFx
PREと完全に切り離すならそれもありだと思うが、
ただ、あまりに強すぎると勝負が一瞬でつきすぎて、特にMOEのように遭遇まで時間がかかるゲームだと
やってられんってことに。
難しいやねぇ。
199名無しオンライン:2009/06/10(水) 16:57:35 ID:nEnrMz30
>>197
どんどん武器の癖を弱くしていったほうが楽そうだ(ゴンゾ的に)
弱いといわれるのを据え置いて他じわじわ弱化。
200名無しオンライン:2009/06/10(水) 20:37:13 ID:uavRiluT
FEZはウォリアー・スカウト・ソーサラーの3すくみでバランスを取っていたが
聞いたところによると最近実装されたフェンサーは3すくみの外にあるためにバランス崩壊
そしてさらに大剣の実装によって大味な即死ゲーに成り果てたとか
201名無しオンライン:2009/06/10(水) 21:51:54 ID:IlQQmVm2
2日間ほどAIONやってきたぜ
参考になるか分からないけど箇条書きでレビュー書いてみる

【良いところ】
グラフィックが綺麗
キャラメイクがオブリ並
キーボード移動可
キー設定変更可
空も飛べるお!
量産クリゲに比べるとアクション性高い
PT組み易い
クエストが充実(狩りのみでも同じかそれ以上の速さでレベル上がる
豪華声優(子安、保志、能登、25歳児
ハーイ!とか言わない
一応生産あるらしい(やってないからよく分からないけど、採取だかがあって道端の草とか鉱石取れた

【悪いところ】
移動だるす
レベリングゲー
MoEと比べるとアクション性低い
PSでどうにか成る!とかあんまり無い
というかもう自分MMORPG向いて無いっすわ

パンドラサーガやった事ある人は、空の飛べるパンドラサーガだと思えば良いと思うんだな
以上レビュー・・・・?でした
202名無しオンライン:2009/06/10(水) 22:07:35 ID:ArWthUC4
お疲れ様どす
203名無しオンライン:2009/06/11(木) 00:48:37 ID:mVKTUcS6
パンドラは運営がチョンゾじゃなかったらそれなりに面白いゲームになっただろうに
204名無しオンライン:2009/06/11(木) 01:09:39 ID:c+ayG0G8
>>203
開発がヘッドロックだった時点で、どこが運営してもクソゲー確定でした。
未だにヘッドロックに開発させる運営会社がいる事が理解できん。
205名無しオンライン:2009/06/11(木) 01:25:06 ID:to5vMDEJ
>>188
まあ確かに初心者がするクエではないねえ
いっそマスターから初心者はまて的なことをいってもらうのがいいかもしれない

>>195
>>196
一応、後からの修正と言う点ではネトゲはしやすい
一応、素手刀剣盾はほぼずっとタイマン最強だけど、SDやCFの弱体で
以前よりは差が詰ってきてるとは思う
206名無しオンライン:2009/06/11(木) 16:37:29 ID:oTe0vRhn
なんかもうMMORPGにこだわる必要なんて無い様な気がしてきた今日この頃…。

勿論コンシューマが最高とかそういう事を言いたい訳じゃないんだが、
友人がやっているのを見て買った「Fallout3」とか、
最近出た「Battle Stations : Pacific」とか、箱○がマイブームすぎるんだぜ…。
207名無しオンライン:2009/06/11(木) 16:39:29 ID:GeHXAcB6
パッケージ物がどうしてもクオリティ(ゲームとして面白いかどうかは別)が高くなるしな。
ONLINE、ましてや、クライアント無料ものは、正直、変なとこあってもアップデートで直せばいいやとか、
未実装ありまくりでも、後でたせばいいやっていう、製作側の甘えが最近ひどすぎて、
ゲームとして面白い面白くないの前に、ゲームとして成立してないのが多すぎ。

もちろん全部が全部とはいわないけど。
208名無しオンライン:2009/06/11(木) 17:05:18 ID:WT1zhAor
広告だけは力入ってるんだよな
広告とゲームの差がありすぎるw
209名無しオンライン:2009/06/11(木) 17:17:52 ID:AKUQuK08
グランディアオンライン17:00からcβ開始でwktkしてたら

>2009年6月11日(木)17:00より予定しておりました「グランディア オンライン」テクニカルテストに関しまして、
>最終的な機器調整に時間を要しているため、開始時期を変更させていただくこととなりました。
>▼テクニカルテスト開始時期
> 未定

これも城オンラインでつか・・・orz
なんかゴンゾ移管直後のMoEを思い出すわぁ
210名無しオンライン:2009/06/11(木) 18:48:37 ID:hD0NJEDz
>>207
あとで足すつもりがあるかも怪しいのばかりだぜ・・・
211名無しオンライン:2009/06/11(木) 20:16:53 ID:c+ayG0G8

ゲームとして成立する上で、最重要な同期問題を解決もしないで、正式サービスを
開始するようなゲームでも、アイテム課金という形で、だらだら生き残れるようになってしまったからな。
212名無しオンライン:2009/06/11(木) 21:19:53 ID:tY5dpK3F
結局はそれでも金つぎ込むやつらがいるからなんだがな
日本のネトゲ市場は舐められきってる チョンゲの複合課金だらけじゃねぇかw
他海外ゲーすら入ってこなくなりつつある
213名無しオンライン:2009/06/12(金) 01:13:59 ID:0Nxfzr7R
世界ネトゲトップのタイトルが月課金にもかかわらずどうしてそれ真似ようとせずにアイテム課金ゲーとかやっちゃうんだろう
月課金とアイテム課金じゃそんなに利益に差が出るもんなのかね?
214名無しオンライン:2009/06/12(金) 01:22:20 ID:92z8UzMU
書いてて気付けよ
215名無しオンライン:2009/06/12(金) 01:25:41 ID:4L20QeH5
内容に自信が無けりゃ月額制は導入出来んと思う
アイテム課金全盛の今じゃ冒険出来ないんだろうね
216名無しオンライン:2009/06/12(金) 03:54:10 ID:eVaK0Mel
>>214-215
あー・・・そうか
確かに内容に自信無きゃ月課金なんて出来ないね

書いてて気づけなかったから吊ってくる
217名無しオンライン:2009/06/12(金) 07:51:37 ID:qQoRuNAd
こういうゲームはやりたくないなぁ
「私が眠ると、みんな死んじゃう」 “ネトゲ廃人”その悲惨な実態
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1273302.html
218名無しオンライン:2009/06/12(金) 13:49:30 ID:EHpUtJYR
>>217
怖くなってきた
219名無しオンライン:2009/06/12(金) 14:08:32 ID:eEK2L7qI
MoEにもそれっぽい奴いるから困る。そこまで行くとメンヘラだろうな
220名無しオンライン:2009/06/12(金) 15:27:21 ID:oOEzFcgP
一度飽きると廃プレイしてたのがすげぇ馬鹿馬鹿しくなってくるけどな
221名無しオンライン:2009/06/12(金) 16:52:39 ID:lHqJmnBM
>>182
>●クエストの説明が長すぎ
>WoWのテキストエディタは,最大511キャラクターに制限されていた。それでも長過ぎるようで,テストプレイの結果,
>これをじっくり読む人はほとんどいないことが判明した。

ふいたwwww
日本人は読み飛ばして達成する事を楽しむから洋ゲー成功しない要素の一つという意見があった。
俺は、ソロクエは特によく読んでだらだら進めるタイプなんだよな。

俺が洋ゲーやった記憶では外人もそう(大してクエ内容読まずに達成だけを目指す)だった気がしたんだが
よく息巻いて日本とEU北米の違いを、この点で上げる奴が多くてそんなもんなのか?と漠然と思ってたが。
やっぱ違うよな。連続性のある達成→クエ受けてさあ進めるぞ!
おめえらww読んだのかよ内容wwって事海外鯖でもよくあるもんな。
222名無しオンライン:2009/06/12(金) 19:05:57 ID:spOhOyZU
日本人と欧米人は意外と違わないものだよ。
レベゲーやクリゲーは向こうでも人気あるし
公式サイトさえ全然読んでいない教えて君も大量に居る。
223名無しオンライン:2009/06/12(金) 23:41:44 ID:jDmBccOA
なんか外人がすごいとかいうやついておもしろいよね
人数的にむこうのほうが糞なのも多いぞwwwwwいいやつも多いけど

224名無しオンライン:2009/06/13(土) 00:44:46 ID:Yl0QlYzD
海外のゲムはとんでもない馬鹿が作ってるので
信じられないほど作りこまれた良作か一発ネタだ
けで作られたクソゲかどちらかしかないw
225名無しオンライン:2009/06/13(土) 06:37:43 ID:o2rhm533
>>217
>但しリアル仕事とネトゲ両立出来る人間なら、貯金が貯まるぞ?
>余裕で俺は自制できた。人間はサルじゃない

>MMORPGは切り上げられる自制心のある人には面白いゲームだけど、
>自制出来ない人は止めといた方がいいわ。


結局はこういう事。
226名無しオンライン:2009/06/13(土) 07:12:04 ID:kcnB7NHw
代わりになるMMO無さそうだな
ある程度人が居ないと面白くないだろうし、ある程度人が居て面白いゲームならもう俺が発見してる筈
227名無しオンライン:2009/06/13(土) 09:23:57 ID:qJlCCnT1
>>140
マビは一時期やってたけど、初期投資のペットと毎月の課金をしないとお話にならないゲームだよね
ゲームシステムはかなり良かったけど、クエストとキャラ育成しかない、対人が終わってるって理由から長続きしなかった
ダンジョンも意外と少なくて一般、下級、上級、ハードと同じダンジョンを難易度差変えてグルグルしてたしなぁ

あとは、なんかチーターを超えたスーパーチーターみたいな人が居てビックリした印象
町中に監視BOT配置して、プレイヤー全員の行動監視・露店の監視・ボスNPCの監視。それを自身のサイトで統計処理および公表
ゲームデータもパクって3Dキャラシミュも作ったり、ボス時間沸きのタイマー作ったり、違法ツールを無償配布したりと、ともかく凄かった

初期町にBOTは当たり前だったし、一番大きな町では始終RMT販売のシャウトが叫ばれたり、MOEって治安いいなと改めて実感したよ。
それに耐えられるならマビは良ゲーかもしれん

話かわって、SEKIHEKIとか興味あるんが、cβでプレイしたMOE民はおったら話を聞かせてほしいのぉ
228名無しオンライン:2009/06/13(土) 11:38:47 ID:GWFtycrg
個人がMMO作って運営するとして
費用ってどれぐらいかかるもんなんだろ?
229名無しオンライン:2009/06/13(土) 11:46:57 ID:kcnB7NHw
>>228
ピンキリ
230名無しオンライン:2009/06/13(土) 11:57:33 ID:Yl0QlYzD
業務用サーバー一式 ゲーム世界の大きさやプレイヤーデータ鯖の規模にもよる
500〜5,000万円
業務用ルーター(スイッチング容量50Gbpsとかの) 100万円前後 x 3-4台
それらのメンテナンス費用 SE込みで 50〜100万円/月
電気代(鯖部屋冷房含) 10-60万円/月
鯖部屋の賃貸料金(設備込) 200u - 60万円/月

安く見積もっても設備購入で600万円
(超小規模,MoEなら4-5エリア[地下水路を含まないビスクのみ]ぐらい?)

月々のメンテその他で 100万円以上

無償とか無理
231名無しオンライン:2009/06/13(土) 12:00:09 ID:Yl0QlYzD
あとGMとかのゲーム内サービスをまともにするなら(プレイヤー数/1000)x2人程度の
職員を雇う必要がある。これも最低限のサービス

公式サイトとか持つならそっちのデータ更新作業なども当然必要になる。1ページ単価
5-6万ぐらいか?
232名無しオンライン:2009/06/13(土) 13:58:00 ID:t2WXHSUE
>>227
>クエストとキャラ育成しかない、対人が終わってるって理由から長続きしなかった
>ダンジョンも意外と少なくて一般、下級、上級、ハードと同じダンジョンを難易度差変えてグルグルしてたしなぁ

あれ?これMoEじゃね
233名無しオンライン:2009/06/13(土) 16:55:57 ID:/t+EgNPj
>>230
大学生が数百人規模でできるMMOを開発運営してたくらいだから安くやる方法もあるよ
エミュ鯖なんかも無料だし
234名無しオンライン:2009/06/13(土) 17:04:39 ID:nvyNymvk
こういうところで、平然とemu鯖という
犯罪行為を例にだすところが終わっているな。
235名無しオンライン:2009/06/13(土) 17:21:00 ID:DXw3btWA
なんだこいつ
236名無しオンライン:2009/06/13(土) 17:24:07 ID:Sog6hziE
俺がエミュ鯖だ
237名無しオンライン:2009/06/13(土) 19:34:21 ID:hrHfVjD0
海外のエミュ鯖はやる気がちがうよな。
本家よりもアップデートちゃんとしてるとか・・・
238名無しオンライン:2009/06/13(土) 20:40:28 ID:CYbIaEq3
UCGOは運営終了後もエミュ鯖で開発が続いているというw
239名無しオンライン:2009/06/15(月) 08:33:52 ID:7EP/ffcN
>>227
マビはシステムが良い良いって言われてるけど、スキルが少ないからダメだ。魔法とか8つくらいしかないし
大まかに、戦闘方法も魔法打ってカウンターと攻撃→ディフェ→攻撃とスマ・ミル・通常・ディフェ・カウンターを織り交ぜたのとミルハメ
の4つくらいしかないからなぁ
新しいスキルを覚える楽しみもないし、新しい戦術考える楽しみもほぼないし俺には無理だったわ・・・
240名無しオンライン:2009/06/15(月) 13:09:16 ID:1K+f/A63
マビをプレーしないor即辞めてしまった奴の理由って
グラに難ありで、その後マビの諸々のシステムが自分に合わないって理由がくる奴が多いと思ってた。
これは悪いって意味じゃないく。

結局何があってもCH媒体として居やすいって奴は多いのがマビで、>>227が一行目で指摘してる点は
逆にそこがマビの中毒性(ゲームを続ける理由)ってのがある。
俺自身は、>>227と同じような理由で長続きしなかったわ
241名無しオンライン:2009/06/16(火) 05:10:18 ID:UJXzv5C4
今のマビノギはゴーレム練成あげるだけで上級者とも一緒にダンジョン潜りが出来る
育成も簡単。それでゲームクリアだわ
242名無しオンライン:2009/06/16(火) 13:52:56 ID:7og4VBnM
MoEもグラ云々言われるけどマビの絵だけは理解できない
243名無しオンライン:2009/06/16(火) 14:23:10 ID:OJDoJRVd
グラだけで言うなら50歩100歩。3Dグラの質が初代PSとPS3ぐらいの差があるし
多キャラ同時に動き回るネトゲとはいえ、既にフレーム設計から古くなってるM
oEもマビもグラでやってるわけじゃないだろ と個人的には思う

当然グラが家庭用ゲーム機並に良くて、システムも完成されたままでプレイでき
れば最高なんだがそんなものは無い orz
244名無しオンライン:2009/06/16(火) 14:24:34 ID:6HUhAlUb
MoEのスキル制とマビの遊び心とMHの戦闘が合体したMMOがでませんかねぇ
んでペットに幼女、農場にマイホームとお店経営、船で大航海できりゃ神ゲーだな
ついでに☆友に12星座にインスタントダンジョンにそれからゲーム内で麻雀とかできちゃったりうんぬん
245名無しオンライン:2009/06/16(火) 14:29:22 ID:OJDoJRVd
UOがその条件のほとんどをクリアしてるが如何せん古過ぎるなw
246名無しオンライン:2009/06/16(火) 14:31:32 ID:/r3Rsmws
UOやたら褒められるけど今は糞ゲーじゃね
247名無しオンライン:2009/06/16(火) 14:32:23 ID:I+TJfxty
2Dで全部そろえてるUO
今なら土地があまってて楽勝!

こうですね、わかります
やめたの6年前だわ・・・
248名無しオンライン:2009/06/16(火) 15:19:29 ID:UJXzv5C4
>>244
ごちゃ混ぜすぎだろうwwwwwww
マビからほしい遊び心とか特にないけど、3箇所染色だけは欲しいぜ
MOEの白で染めたつもりが灰色・・・というのが一番悲しすぐる
249名無しオンライン:2009/06/16(火) 16:52:31 ID:suNh2RcU
UOは最古のインターネットを利用したMMOであり
オーバーテクノロジーで作られているから
いつまでたっても追いつけないのです

TF分離や保険制度の導入で糞可したといわれつつもどちらも存在しない
ハードコアルールのシャードを誰も選択しないという事実も見逃せない
250名無しオンライン:2009/06/16(火) 17:57:22 ID:BxPXwDoU
mugenはgoldに絡んだバグ放置で嫌気がさした奴が続出したんじゃなかったけか
まぁ、うろ覚えだけど
251名無しオンライン:2009/06/16(火) 18:08:17 ID:AtCPhbiy
反日竹島キャンペーンでもやめた奴多かったな
252名無しオンライン:2009/06/17(水) 02:42:09 ID:025cjmV0
無限じゃリコール使えないからな
ハードコアとFのみじゃぜんぜん違う

あとはバグ放置とかか
ダーツボードとかしが流行った頃に俺もやめたわ
あのバグ放置はひどすぎた
253名無しオンライン:2009/06/17(水) 13:53:27 ID:aBSi/+Jy
飽くまで初心者も生産者も盗賊もPKもPKKも同じ世界で
皆少しずつ割を食って自由に生きていたUOルネ前の世界が一番理想に近かった
勿論改善すべき点はたくさんあったが
254名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:07:33 ID:VQ/fTdmW
>ハウジングシステム以外では,ログインしていなくても,自分が
>所有しているアイテムの売買を代行してもらえる「ベンダーシス
>テム」が実装される予定です。

UOパクリキターw いやそれしかないんだろうけどさせめて取引スキル
に絡めろよとw
255名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:22:13 ID:ATufOx3T
ベンダーシステムの使用条件が、取引スキル20くらいだったり、
取引スキル増やすと枠がふえるとか、きっとかんがえられてるよ!
まさか、取引スキル無視とか「……取引スキル?・・・・・・アッ!」なんてことはないよ!
ゴンゾだもん!!
256名無しオンライン:2009/06/17(水) 14:27:44 ID:VQ/fTdmW
いや、開発ハドソンじゃないからあり得るよ!!
257名無しオンライン:2009/06/17(水) 15:02:46 ID:yeA3rIvR
>>249
そりゃ無理ってもんだろう

映画でもパンフ見ない方が楽しめると分かっていてもパンフあれば見てしまうし
放映中の好きなドラマのこの後の展開のネタバレが目の前にあれば見てしまうのが人間だ

我慢した方が楽しめる類の娯楽は、客が売り手に見せないように頼む事で成り立つわけだけど、
売り手自体が積極的に客に見せようとすると基本的に人間の欲求構造からしてそれを拒めない。
258名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:08:33 ID:+3gLyWf7
>>253
確かにMMO黎明期のUOのあり方が理想だったって意見は結論に近いと思う
ただそれは「人情の昭和、古きよき昭和時代」みたいな思い出は美しいみたいな物でもあるんだよな。
昭和なんて、敗戦抜きにしても、今より差別もちろん性犯罪も軽犯罪も多かったし、警察の捜査もガサツで拷問ありきで酷い時代
今よりいいなんてのは幻想でしかない。
レイプやや物取りごときじゃ届け出なかったり、リンチで済ませたり。

話はそれたが、逆にそれ(旧UO世界)がいやだったって人の意見はあまり出ないよね。
それは単純に、なぶりごろされ続けたり、物取られちゃうの悲しかったみたいなものが多い。
話を聞いていると結構な数がいるけど全然表に出てこない、俺はこれがちょっと不思議。
もちろん変な言い方になるが、MMOを黎明期からやりつづけた人たちの中ででだ。
チョンゲのローカルルール例えば、リネのようなPKは悪と言う定義を引きずっているような人たちじゃない
259名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:14:59 ID:jqkQAwn1
>>257
あれか、健康のためにダイエットするのが本人の希望でも腹へってる時に目の前にステーキぶら下げられたら食べてしまうって奴w
同じ本人の希望でも事前に決めて準備しておかないと成り立たないものって多いよね
その都度選ぶみたいなサービスは一見自由みたいに見えるけど、事前準備前提ものは成り立たないのよね
260名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:15:44 ID:Mpsduwln
>>258
後半の文章が意味不明すぎる 添削してから書き込んでくれ
261名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:20:38 ID:+3gLyWf7
旧UO世界が良い物ではなかったという人の意見をあまりこの様な場所で聞かない
もちろんその旧UOがいやだったと言うような人たちは、チョンゲ脳全開だったり一部のローカルルールを引きずってるような人ではない
旧UOが、良い物ではないという意見は、絶対数として存在するはずなのに、意見として出ないのは不思議だ。

*因みにこの様な意見を俺が持っているかと言うのとはまた別。
262名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:33:07 ID:cpw+P4Bh
オレは言いたい事分かるよ。
でも初期UOのような無法状態がやだったって人は、反主流であったわけ
当時熱く議論されてたけど、極端な言い方で表すと結局議論に敗れて散り散りになった。
そのような人たちは、その件で達観してる人が多くて、議論する自体もうどうでもいい事でもある
単純に自分の好むゲーム見つけて遊べればいいわけだからね。

最近と言うか昔から根強くUO神話みたいなものがあるが、結局MMO自体の黎明期の
カオスが楽しかったと言うだけの話。たいそうな言い方になるが、すべてにおいてMMOの
秩序もへったくれもなかった時代の出来事で、今とベクトルを同じくして語るのは無理。
そもそも初めてプレーするネットゲと2タイトル目じゃ違うのは当然。UOはネットゲ処女建ったやつが圧倒的に多い。

あと最初書いた事とは反するが、旧UO信者でも内心UO神話に疑問を持つのも否定できない。
最近は、もっと具体的にここはよかったが、あそこは悪かったみたいな書き方する人が増えた。
263名無しオンライン:2009/06/17(水) 17:40:01 ID:Iz6gXFlV
EVEオンラインなんかはモロに初期のUOがもっていたベクトルを今でも内包してるけどな

今ある多くのMMOがEQの劣化コピーであることも否めないしね
根本的な部分で違いが見受けられない
264名無しオンライン:2009/06/17(水) 18:02:16 ID:F5g4/j2n
初期のUOが神っていわれるのは
ユーザーも運営もネトゲになれてなくて、ほんとの意味で「セカンドライフ」みたいな感じだったからじゃないの
今初期UOみたいなPKシステムでやったってユーザーが慣れちゃってるからただの糞ゲーだろ
265名無しオンライン:2009/06/17(水) 18:21:36 ID:wdpjfMi+
初期はPKやらゲーム内の悪人に対してはユーザーで
PKKなりのユーザー自身で対抗策を講じてきたが
世界観、ガード圏内を理解していないあふぉで我侭なユーザーが
GMに日本語が通じるようになってからは
システムに助けを求めるようになっておかしくなった。
266名無しオンライン:2009/06/17(水) 19:26:09 ID:6fH7+LSy
>>258,261
PUB16以前のUOが嫌いな人(=PKされるのが嫌いな人、とここでは考える)は、
別に、あらためて、掲示板で要望を言う必要はないからじゃね?

UO自体がトランメルを導入した。(ゆえに要望を出す必要がない)

今のネトゲでは、両者の合意なき場合は、くプレーヤーキャラ同士での殺し合いを
禁止しているゲームがほとんどだ。(ゆえに要望を出す必要がない)

フリーPKを望む人にとっては話は逆で、フリーPKが可能なゲームが減少傾向にある。
つーか、ほとんど無い。
UOのPUB16以前が良かったと掲示板に書き込むしかない。
267名無しオンライン:2009/06/17(水) 19:56:23 ID:SPhpYnjZ
UOしかないからみんなその世界を大事にしたんだろうな
PC持ってる人も少なくて同じような考え方のやつで集まってたから
うまくいってたんだと思う

今のように多重捨て垢当たり前、捨てキャラで暴れ放題やばくなったらメインにもどる
マナーもしらない小学生から引きこもり中年までユーザーも多種多様
飽きたら他のMMOにいけばいいだけで、運営も親切設計にして延命に飴を投げ続ける
ユーザーでルールをつくるなんてもう無理
MMOも適当に遊んで飽きたらポイの使い捨ての代物になってしまった
268名無しオンライン:2009/06/17(水) 19:58:14 ID:VQ/fTdmW
β参加してブリ王が焼き殺される様を見た俺にも語らせてくれ!!

なんか色々意見でてるけど「UOはPKもできるネトゲ」であって
PKだけのゲームじゃねーぞ!ガードの居る街中から一歩も出
ないでも立派に生活できたし、PKにどきどきしつつ適当なところ
で狩りを切り上げたりメリハリのある生活ができたから初期のU
Oのスリルのある生活感が楽しかったと記憶されてるんだと思う

PKの無くなった安全が確保されたT(トランメル)での生活は確か
に安全ではあるけれどシーフにかばんを覗かれない、木の机で
移動を邪魔されて毒を入れられもがきながら死ぬあのスリルは
無くなった・・・・ いやPKする方よりも実は殺される側も楽しかっ
たって話
269名無しオンライン:2009/06/17(水) 20:12:06 ID:dXeS/4k9
PUB16以前を初期と呼ぶならば俺も初期プレイヤーということになるのだろうけれど
PKや盗人への警戒、例えば家の施錠をちゃんとする、不要なものは持ち歩かないといったことから
盗られても問題のないハズレの鍵を複数携帯したり物陰を避けて歩く
家の中でも価値のあるものは鍵のかかる箱に入れるなど
とにかくPK対策と家の管理は煩雑だった。
そしてそれらの工夫や作業は「全く楽しくなかった」。

「PKがあるから緊張感があって楽しい」などと言う人は2ちゃんねる以外でお目にかかったこともないので
PKやスリがあるから楽しいなんて人は極々一部の掲示板戦士のみで
大半の人は、リスクはあっても益はなく、リスク回避のための煩雑でつまらない仕事を
増やすだけの余分なシステムでしかない、と考えていると思うよ。
それがUOの個性だと言えば確かにそうだが、決して長所とは呼べないシロモノだった。
270名無しオンライン:2009/06/17(水) 20:26:18 ID:PP91QeW6
いや、別にUOは特別じゃないって。日本に居たらチョンゲーばっかりだからUOが特別だった感じがするけど。
欧米じゃ上にあるEVEとかDarkfallもUO型だ


ファンタジー物が好きで英語も得意ならDarkfall良いぞ
アクションだし全ワールドがワラゲばりにルート可能だし
271名無しオンライン:2009/06/17(水) 20:38:29 ID:E5PKb8Wq
>>269
なんでそんな不満だらけのゲームをやってたかが気になる
当時を知らない人間からすると
不満に思ってる人が多かったら、なんであんなに流行ってたのか
そして、今なんであんなに廃れてるのか疑問でしょうがない
今のUOって、そういうユーザーの意見が通った世界じゃないの?
272名無しオンライン:2009/06/17(水) 20:40:32 ID:TwWYhxDO
ヘルブレス好きだったのになあ。
273名無しオンライン:2009/06/17(水) 20:52:19 ID:VQ/fTdmW
EVEもマイナー虐めがあったり色々"不自由"さが楽しいゲームだな
過保護すぎるのは逆に面白みが減るって事なのかもしれん。ゆとり
教育が馬鹿の大量生産しか残さなかったように

>>269
家システムの警戒手間は非常に疲れる事ではあったけど現実でも
家の鍵を気楽に落とせるものじゃないし盗まれても大丈夫って訳で
もない。日本は街中でスリや置き引きがうようよ居ないから、そうい
った意見もあるのかもしれないがヨーロッパやアメリカ、中東、東南
アジア、全域旅してきたけどどこでも空港の入国管理ゲート出た瞬
間から自分のみは自分で守る気構え無しには歩けんよ

世界規模でUOがプレイヤーに違和感無く受け入れられたのはそう
いう現実的な面がリアルさを演出していた事もあるんだと思う。多く
の日本人には不親切なだけに取られたのかもしれんけど
274名無しオンライン:2009/06/17(水) 21:42:00 ID:+O+aXjzB
>>271
EVEに元UOプレイヤーって人とても多いよw
UOがいろいろ腐ってから移住してきたって人が結構居る

ただSFMMOだからファンタジーやりたいって不満言う人も目立つw
275269:2009/06/17(水) 22:21:41 ID:dXeS/4k9
普通にプレイする分には人影に少々ビクビクする程度で済むのだけれど
家を持つようになると管理の手間とプレッシャーが飛躍的に増えてくる。
これが嫌で結局やめてしまった。家を持つまでは確実に面白いゲームだったけれどね。
MoEが家Ageでそのような面倒くさいゲームにならないことを望む。
276名無しオンライン:2009/06/17(水) 22:41:46 ID:NXP0V0Wf
>>275
ワロタ
277名無しオンライン:2009/06/18(木) 01:13:53 ID:XU21hYxz
ちょっとまてPUB16が旧UOなのか?TDになってEWEもはじまってるんだぜ??
Rの前だろ昔のUOがよかったっていえるのは・・・対人好きならPUB16かもしれないけどな

Fのみの頃のUOはリスクは自分でコントロールするとか危険を避けるために団結するみたいな
人と人が結びつきやすいシステムだった。ネガティブな行動もポジティブな行動も同様にできることができた
システムが厳しい分助け合うことに意味があったし、助け合えるくらい人がいた
装備とかも失ったら立ち直れないみたいなこともなく
HQやNQでよければ裸で出かけてちょこっとインゴット掘ってすぐ作ることができた(ブリ鍛冶前で作ってもらうことができた)
だから普段出かけるときに使うような装備やアイテムや乗り物は全部近場で集めることができた

なにがいいたいかっていうとUOは死にやすい分復帰もしやすかったんだよ
フォーチインバルやバンクパワーで固めてるのはほとんど対人やる人で
あとの残りはHQみたいな量産品だったし、鉱石の色で装備の能力左右されなかったから鉄でよかったしな

装備やキャラがインフレするのが普通の今じゃ考えられないことだな
278名無しオンライン:2009/06/18(木) 10:29:35 ID:u5yZkDLi
vendor buy bank guards recsu recdu
279名無しオンライン:2009/06/18(木) 12:56:24 ID:ejtKgniW
>>267
MOEのβ初期は比較的そういうのが通用する世界だったんだけどな。
今はもう無理だろう。
GMが一列に並んでくださいーっていって、縦だか横だかわからず、
GM中心にT字型にならんでたのは笑ったがw
280名無しオンライン:2009/06/18(木) 13:27:00 ID:wSKPjVJr
アイテム課金ゲーでも、月額課金ゲー並みにかゆい所に手が届いてるシステムがあればな・・・。
281名無しオンライン:2009/06/18(木) 13:54:30 ID:VXeypwuz
>>279 MoEらしくてわろた
282名無しオンライン:2009/06/18(木) 16:00:09 ID:JkQ31zKd
結局MoEのpresent ageみたいなMMOってないのかな
対人はFPSで十分じゃねって結論に俺は至ったな、今日からAA3だし
283名無しオンライン:2009/06/18(木) 17:04:19 ID:HSNZKoIo
お前らってどうしてそんなゲームばっかやってんだ?
284名無しオンライン:2009/06/18(木) 17:06:53 ID:h/TarbCE
だって楽しいじゃない
285名無しオンライン:2009/06/18(木) 19:01:39 ID:BGeaVd0S
>>269
お前みたいなチョンゲー思考カスプレイヤーのメールボムのせいで
運営が勘違いをし、UOを退化させてしまったって事に気づけよカス
286名無しオンライン:2009/06/18(木) 19:06:20 ID:8Zqz1Mzp
>>282
俺も対人はFPSでいい派
もうPreに力入れるだけでいい
287名無しオンライン:2009/06/18(木) 21:03:55 ID:jE3q62ig
>>285
UOのPvPって何か特徴があったっけ?
俺はUOを辞めた後にTPSやFPSでしばらく定住していたから
PvPへの欲求は十分に満たされたけれど。
288名無しオンライン:2009/06/18(木) 22:25:11 ID:OL5RSXi8

>>269, 275
同意。被害者側にとってはめんどうだし、つまんないね。
加害者側に他に代え難い愉しみなのは、なんとなくわかるよ。

>>273
そりゃそうだけど、遊びにきたのに殺された\(^o^)/
というネトゲに、喜んでお金払う物好きはそう多くない。
海外旅行はリスクを超える体験をもたらしてくれるから
行くけどさ。ネトゲはそうじゃない。

>>285
お前みたいなPK厨がPKゲーを全滅させた。
住民を皆殺しにして、どうやってネトゲが存続できるんだよ。
289名無しオンライン:2009/06/18(木) 22:27:32 ID:h/TarbCE
うるせーさっさと別ゲー探せ
290名無しオンライン:2009/06/18(木) 22:37:46 ID:/baU6vqm
>>249で言ってるけど、UOは昔みたいなフリーPKできる住み分け用の鯖があるんでないの?
そこが活気ないなら時代がフリーPKを望んでいないということなのかもしれん

>>268
>木の机で移動を邪魔されて毒を入れられもがきながら死ぬ
なんだそれはw面白そうだな
291名無しオンライン:2009/06/18(木) 22:59:39 ID:Fi4b1ZnM
はじめてやったネトゲがMoEの俺は高望みしすぎなプレイヤーになっちまった。
どこにいっても比べてしまう。
ここのGMのやる気の無さといったらハドソン時代のGMをみならえよとか

せいぜい関心するのは露店でたくさんアイテム並べられることや騎乗とかラグがひどくないくらいw
これは普通のMMOとしては当たり前なんだけどなw
変な所で損しまくってるのがMoEだ
292名無しオンライン:2009/06/18(木) 23:41:10 ID:F7gr2sjA
前は露天に並べられるアイテムが少ないおかげで
市場が独占されにくく、新規参入しやすいって言われてたんだけどねw
最近じゃ欲しい物が見つからなくて困ることの方が多いよ…

>>290
UOのハードコアはPKフリーだけど、ここで語られてる初期のUOとはまったく別物なんだ…
古いのと新しいのを無理やり継ぎ足してアレンジした感じで
たぶん当時のユーザーから見ても魅力ないと思う
293名無しオンライン:2009/06/18(木) 23:48:17 ID:3KAAu5xK
一応ハードコアシャードの誕生時に公式に出てた設定だと
各シャードのブリ王が悪意を追放する事に成功したが、追放
した先がハードコアルールのシャードだった。という事らしい

まさに悪意だけのプレイヤーしか存在しない鯖'(シャード)
294名無しオンライン:2009/06/19(金) 01:24:07 ID:+prdaYgg
もう血のバレンタインは風化したのかい

>>292
家Ageでベンダーシステムが来るみたいだけど、どうなるかなぁ
露店見て回るのが好きなプレイヤーはそれなりに多いと思うんだ

本当に欲しいものがある場合も、シャウトやAUC、売買チャンネルもあるしFSもあるだろ?
MoEの場合は2chで本スレに書くという奥の手もあるしな。事実上のOOCみたいなもんだ。
295名無しオンライン:2009/06/19(金) 03:22:04 ID:jtoVYkJa
MoEのPreなんて他タイトルと比べてもそれこそカスみたいなもんじゃないか
あれほど即飽きるエンドコンテンツ性の乏しい物もないだろ
296名無しオンライン:2009/06/19(金) 04:38:17 ID:8NZAFXBM
>>295
良くも悪くもゲームって感じ、終わりの見えない作業という名のMMOではなく
簡単に言えば、マビとかもそうだけどMOEらしい、とかマビらしい、とかの
個性があるってことだろ?

いくらグラよくてもAIONとかは完美世界と変わらないって言われてるし
もうMMO自体が飽きられてるわけで、その中で良くも悪くも個性があるものが生き残ってるんだろうが
グランドファンタジアなんて明らかに量産だが運営が良運営ってだけで
それが大きな個性となって大人気を博してるんだしな
297名無しオンライン:2009/06/19(金) 05:06:07 ID:PzewGneK
ここ1週間ほど4gamerの好評価を見てグランドファンタジアへ遠征してきたんだが
あれはゲーム内で媚び媚びのGMメッセージが頻繁に流れるだけだよ。
元は台湾製のゲームなんだが、とにかくゲーム内の翻訳が酷く、NPCの性格が全く表現
されていないどころか、何が言いたいのかわからないような文も頻出する。
ゲームを疎かにしておきながら「良運営」という評価はいかがなものかと。
というか、4gamerの読者レビューはバイト乙過ぎる。
298名無しオンライン:2009/06/19(金) 05:13:05 ID:8NZAFXBM
ttp://web-empires.net/online/
ならここの管理人もバイトか?w
大人気!とかあるんだが

ちなみに俺もただの量産としか思っては居ないが
事実大規模板にあるくらいだし勢いはあるんじゃないのかね
いつまで続くかはわからんが
299名無しオンライン:2009/06/19(金) 05:30:49 ID:PzewGneK
アフィリエイトで稼ごうという気満々のサイトに
中立性や公平性は求められませんぜ兄貴。
単にバナーをクリックして欲しいだけでしょう。

グランドファンタジアは、あの手のMMORPGの中では
かなりちゃんとした作りになっているので今後も続いて欲しい。
酷い翻訳を改善してもらえばMMORPG初心者に薦められる作品だと思いますよん。
PvPは廃人マンセーの酷い仕様だけれど、参加しなければ済む話だしね。
300名無しオンライン:2009/06/19(金) 07:02:52 ID:sNcxY3pu
グランドファンタジアの15vs15はそこそこおもしろいよ
レベルで区切られてるんで区切りのレベルで止めれば
廃プレイしないでも楽しめる、装備の差で不利になるが

内容はアクション性ないFEZだな
ガチの対人したい人にはすすめられないが
たまに本体戦参加するような人向け、多人数戦する楽しさはある
301名無しオンライン:2009/06/19(金) 07:09:38 ID:ezdmOWKk
>>267
今でもそんなMMO存在するけどな
このスレで紹介されてるMMOならEVEとかもそうだし
302名無しオンライン:2009/06/19(金) 07:12:19 ID:ezdmOWKk
303名無しオンライン:2009/06/19(金) 07:16:57 ID:ezdmOWKk
>>290
もっというと、ゲームにクリア済みのセーブデータや途中経過が入ったセーブデータを付属して販売すると
大抵のプレイヤーがそれを見てしまうって現象があるわけだが、
それは決してプレイヤーがそんな最初からエンディング見れてしまうようなゲーム求めているわけじゃない、ってのと似てる
304名無しオンライン:2009/06/19(金) 08:16:07 ID:+prdaYgg
>>303
任天堂がコンピューターによるゲームの自動クリアを採用
ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51525369.html

既出でしょうけど・・・。
305名無しオンライン:2009/06/19(金) 08:36:59 ID:4SI2cP77
>>304
任天堂でしょう。
腐っても任天堂なわけで、遊び心はしっている(と思う)
たぶん、全手動クリアと自動クリアの区別は付くようにつくってあると思うよ。
エディングが違うとかな。
306名無しオンライン:2009/06/19(金) 16:03:36 ID:YnK7S4dt
だからって今の時代魔界村とかスーパーマリオブラザーズ2みたいな難易度のゲーム出しても売れないだろw
wiiが成功してるのってゲームをプレイしない母親層とかもwiiをプレイしてるとかだから、wiiならありなんじゃねって思う
そしてスレ違いですよねこれ

個人的には始めた当初、あのころのMoEの新鮮味がほしい。今はもう資源があふれ返ってマンネリ化が酷いことになってるから
マイページ移動無しの新鯖でも作ってほしいって思うけど、運営金無さそうだから一生無理だろうな
307名無しオンライン:2009/06/19(金) 16:16:21 ID:3sRWaHeF
>>306
俺もさ、MoEやる前にやってたPSOで、移動無しのキャラとか作って遊んでたよ。
まーMMOとMOじゃ土台が違うからそのまま比べられないけど、
そうやって一緒に遊んでくれる人が居るから楽しかったな。

MoEは無料でキャラたくさん作れちゃう分、その弊害もあるもんなー。
そういう事も考えたら、マイページ移動無しのサーバは面白いかもしれないね。
308名無しオンライン:2009/06/19(金) 21:17:18 ID:2PIqMPpy
>>307
マイペ移動なしって、課金アイテム、錬金、精錬全部禁止鯖かよw
面白そうだなwww
309名無しオンライン:2009/06/19(金) 21:54:22 ID:4f6lXUY8
>>307
今のMoEを見るに、課金アイテムや錬金・ガチャよりも、キャラ作り放題ってのが一番ゲームぶっ壊してるよなぁ。
今から垢取得難しくするってのも無理だし、どうしようもないんだろうが・・・。
個人的にはもっと成長早くていいから、垢管理をちゃんとして欲しかったわ。
キャラ枠販売とかも出来ただろうに・・・後の祭りだが。
310名無しオンライン:2009/06/19(金) 22:20:29 ID:ykME1pKk
>>309
1鯖1キャラ時代の月額時代でネタキャラを作る人は本当レアだったからな
311名無しオンライン:2009/06/19(金) 23:02:57 ID:lKQ52iRd
お前らどんだけMoE好きなんだよww
312名無しオンライン:2009/06/19(金) 23:17:20 ID:PzewGneK
欲しい鍛冶木工製品がなかなか露店に並んでいないのでジェネシスを作った
しかし作りたい鍛冶製品の生産素材を集めるのが大変なので
今では生産依頼で済ませるようになった。
生産者が凄く大変であることがよく分かったので後悔はしていない。
313名無しオンライン:2009/06/20(土) 00:05:56 ID:3ns9rOrA
>>310
いや、昔のがネタキャラ多かっただろ。
今はむしろネタキャラを作る意義が無い。
ネタキャラなんて芸人と同じで体張ってるから面白いわけで
数少ないキャラをネタ化してるのが面白かったわけで
314名無しオンライン:2009/06/20(土) 00:10:54 ID:lrbAqFrw
>>312
初期素材は購入、加工は全部自前で、とか考えると結局鍛冶木工裁縫調合と使う羽目になるからな
315名無しオンライン:2009/06/20(土) 06:51:25 ID:9q2T2jeX
最初はブロンズとか合成繊維とか高えと思ってたが
今ではすっかり自前調達が面倒で大人買いだなあ。
中間素材作ってくれる職人さんは偉大だわ。
316名無しオンライン:2009/06/20(土) 10:25:47 ID:+/2VmUgI
レクスで解体した熊の肉と皮、買わへんか?
317名無しオンライン:2009/06/20(土) 10:29:57 ID:AcJjrDqt
買わへん
318名無しオンライン:2009/06/20(土) 10:40:05 ID:ZJNT3Y++
おことわりや
319名無しオンライン:2009/06/20(土) 11:48:12 ID:vJoRae2h
>>316
お、おにいちゃん、大漁だった?
320名無しオンライン:2009/06/20(土) 15:26:03 ID:9Se91ijj
MoE辞める気ねーだろおまえら!
321名無しオンライン:2009/06/20(土) 15:36:41 ID:HfneJHz7
MOEに未練があるやつばっかじゃねえかここ
322名無しオンライン:2009/06/20(土) 15:38:43 ID:OuYBb9Z4
MoE辞める前にニート辞めろよ
323名無しオンライン:2009/06/20(土) 15:39:25 ID:PyrPJnxb
未練すごいあるよ!
メインはFPSやってて
MoE自体は新鮮味無いからゲームプレイしていないが
スレと4亀の記事は読んでる
324名無しオンライン:2009/06/20(土) 17:18:07 ID:jRXv+WNK
丁度3年前頃に対人が棒立ちゲーになって、preで十数キャラかじって満足したけど
家ageと聞いて未完成キャラの続きをやり始めたなぁ

他のMMOならまぁ、数ヶ月スパンでかじるくらいが楽しみやすいんじゃない
俺つえーしたいならオフゲーでいいし
325名無しオンライン:2009/06/20(土) 17:33:35 ID:aRR3OPnh
MoEって前、対人メインの人(人数少ないがよく発言する)が色々言って、それにあわせて糞修正して
Preメインでの人(生産者とか)が打撃受けてたけど今はもう直ったの?

MoEの対人はなんか色々ゲームシステム的に無理して作った感が大きく、ラグがすごくて面白さがまるで無かったのも直った?
326名無しオンライン:2009/06/20(土) 19:01:43 ID:9Se91ijj
スレ違いってレベルじゃねぇぞ
327名無しオンライン:2009/06/20(土) 19:19:25 ID:HfneJHz7
MOEの対人は少数ならおもしろいけどねえ
初期のメイジにぼこられたりしたら萎えるのは仕方ないが
328名無しオンライン:2009/06/21(日) 03:40:02 ID:i0/xdQMm
MoEの対人は梃入れがなさ過ぎだわ
鯖こえたエントリー方式の人数制限戦を3種ぐらいは用意すべき
と言うかこの過疎りかたなら鯖合計で一定数割ったらWarAge一時的に統合しろよw
EとPのWarAgeだけくっつけるとかさ。

対人全般自体は結構汎用性が高くて面白いつくりなんだよな。これは認めるわ。
大味に見える本隊戦も上手い指揮官がやると他のゲームではありえないすごい駆け引きが生まれてる。

ただ今のWarAgeはやれることが多すぎて、目的がかみ合わない同士でモチベーション下げあってるんだよな
各スキルの調整で全体としてバランス取ろうってのではなく、
固定的な戦闘しかできないアリーナ形式の戦場をいくつか用意すべきだろ
329名無しオンライン:2009/06/21(日) 03:48:11 ID:6nKwI8SM
まあな。変に梃入れせずに現状放置で維持してきたのがワラゲだからな
どうもMoEの運営やってるやつの脳には、今のワラゲとは別に
エントリー方式の人数制マップや、鯖をこえたランキングがつくPT戦1on1〜5on5のようなものを用意すれば
対人全般がもりあがるだろうになぁ入れ込んでる層がどんどん抜けていき、一般層が飽きてこないのが今のワラゲじゃね?

今のマップは、本隊専用というかRvRマップと言う位置づけにしちゃえばいいじゃん
330名無しオンライン:2009/06/21(日) 03:48:54 ID:6nKwI8SM
日本語でおk
331名無しオンライン:2009/06/21(日) 14:36:22 ID:fZwz8f4z
初めて思った「MoE信者うぜえ」
332名無しオンライン:2009/06/21(日) 14:45:02 ID:ikx0xj15
warageのサーバー統合は確かにありだな
333名無しオンライン:2009/06/21(日) 15:52:49 ID:GFk/ovzD
そして給料泥棒が全鯖共通になるんですね
334名無しオンライン:2009/06/21(日) 20:30:14 ID:D6yyCWZa
地雷も注射器もない戦争に興味はありません
335名無しオンライン:2009/06/21(日) 21:00:43 ID:TwNpKWuV
地雷はあるけど注射器はないか
そのうち武器で実装されそうな気もするが
336名無しオンライン:2009/06/21(日) 22:06:58 ID:V8Uc/83i
337名無しオンライン:2009/06/22(月) 20:20:30 ID:smMFz3sW
ワラゲのサーバー統合や統一アリーナの意見は
クローズドβのテスターからも出ていたよ
338名無しオンライン:2009/06/22(月) 21:50:26 ID:8S0MUkfz
タイムカプセルでPreにアイテム移動ができる内は絶対出来なそうだな
鯖統合って
339名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:00:02 ID:c1IHRths
ところで、別ゲームの話もすこしはしようぜw
340名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:04:11 ID:hoDDNVpA
FF14が出てからでも遅くはないはずだ
341名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:15:32 ID:4+s9zQxl
ここでOFFゲーに回帰する選択肢
342名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:16:37 ID:XpKp9BZy
MMO探すスレだから
343名無しオンライン:2009/06/23(火) 01:49:49 ID:gJIi9oJk
MMOはFF,WoW.EVEくらいでいいんじゃね
他の量産型無料MMOはイナゴみたいにコンテンツ食いつぶして渡り歩くだけだろ
344名無しオンライン:2009/06/23(火) 05:20:37 ID:mPVycAWy
確かに。
終の棲家とまでは言わないにしても、いつでも、期間が空いてしまっても
またやりたくなるゲーム、ってのがMMOには少ない。

能動的になれるゲームが無い、というか…
>>343の云うとおりで、今の量産ゲームってどれも興味湧かねーな。
345名無しオンライン:2009/06/23(火) 08:55:43 ID:pSaRX+ly
【MMORPG】『ファイナルファンタジー14』のベータテストが9月開始らしい
ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51528750.html

これは期待できるのかしら
346名無しオンライン:2009/06/23(火) 11:57:12 ID:7xCJ+Umq
突然質問ですいませんが
格闘技系の職業またはスキルが豊富なMMOってありますか?
347名無しオンライン:2009/06/23(火) 12:13:30 ID:OzocgYqC
っRO
348名無しオンライン:2009/06/23(火) 14:05:47 ID:k97YAsdO
マウントパンチや関節技(!)まで繰り出せるアクション性の高さに注目。
MMORPG「ブレード&ソウル」のプロモムービーをUp(ブレード&ソウル(Blade&Soul))
ttp://www.4gamer.net/games/051/G005120/20080731035/

まだ稼働してないけどどうでしょう
349名無しオンライン:2009/06/23(火) 14:10:16 ID:Xqv2TVfV
正式稼動まであと1年以上かかる
とりあえず俺は今のPCでちょっとやってよかったらPC新調してやる予定
350名無しオンライン:2009/06/23(火) 21:52:59 ID:n+iO6zrh
ハドソン新作 バンバン☆キッズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7427159
351名無しオンライン:2009/06/25(木) 18:32:44 ID:QuLMv5JR
生産やペット育成ならワンダーランドオンラインかね。
現状日本で運営されてる中ではハウジングの完成度と
育成可能ペット数で3本の指に入ると思う。

MMOではないけど、コレピクもいいな。

352名無しオンライン:2009/06/25(木) 20:01:09 ID:HS9z0UvV
ハウジングだけならPS3のHomeも中々
ゲームじゃないけど(仮想空間のゲーセンでゲームはできるがw)
353名無しオンライン:2009/06/27(土) 01:44:10 ID:wcn7vDpp
>>352
GK乙!

ゲハ板なら上の合いの手を入れなければならんなw
354名無しオンライン:2009/06/27(土) 10:32:56 ID:pCwv70A9
FF14はレベル制じゃないらしい
もしスキル制だったらFF始まったな
355名無しオンライン:2009/06/27(土) 14:51:03 ID:q87V7Ghf
しかもアクションRPGらしいぞ
wktk
356名無しオンライン:2009/06/27(土) 15:02:09 ID:fHWSk7a4
FFまでのツナギとして、今人が増えてるっぽいGrand Fantasiaやってるが
これまあまあ悪くないな

十字キー移動と自動前進とジャンプできるのが気に入った
何よりチョンじゃないのが良い

チートっぽいのを通報したら、30分くらいで対処してくれるってありえねーだろ
357名無しオンライン:2009/06/27(土) 18:48:26 ID:cXgaz5Ke
>>356
プリウスもいいよ
操作はGrand Fantasia同様WoWクローンで、チャット枠を分けて表示したりできる。
何よりBOTがほとんどいない。
358名無しオンライン:2009/06/27(土) 23:38:05 ID:aORekAxq
>>356
週末夜中3:23とかの半端な時間に、運営が
 夜遅くまで遊んでくれてありがとう。運営も頑張ります。
 RMTやBOTはやめましょう。見かけたら通報してね。
って意味合いのメッセージ流してるんだよな

Oβの頃から、業者をどこかでBANするたびに
全エリアに「RMTイクナイ」ってメッセージ流してたっけ
359名無しオンライン:2009/06/28(日) 00:30:12 ID:LCTyG+Uf
Grand Fantasiaのジャンプは何か物に飛び乗ったり出来ないから、気休めだな。
世界は広めで透明壁はFEZより少ないから良い感じ

ただ課金POTが壊れ過ぎ
無課金POT
最高ランク 回復量2950〜3550で売価35,000Gold 使用レベル制限60以上(カンスト)
2番目のランク 回復量2050〜2450で売価10,000Gold 使用レベル制限45以上
最下ランク
課金POT 回復量400〜500で売価2円 使用レベル制限なし

無課金POTのディレイは60秒で、グレード間でディレイ共用
課金POTのディレイは10秒で、無課金POTのディレイと別系統
つまり無課金の10,000POTで1分当たり2050以上回復しながら課金POTで1600以上回復できる。
課金POTは錬金のハズレ品として大量に出回っているので、売価は@2〜3程度
整理するとこうなる
360名無しオンライン:2009/06/28(日) 00:40:08 ID:LCTyG+Uf
途中送信orz

データは回復性能順のPOT種/売価/1分あたりの回復量
無課金最上位  3,5000g  2950〜
無課金3位POT 10,000g 2050〜
課金POT      2〜3g 1600〜 無課金とは別系統ディレイ
無課金2位POT  1,000g 1325〜 
無課金最下位     50g   400〜
という意味不明なバランスになっている。

今プレイしている人はオークションで投売り課金POTを買い込んで戦闘中はPOT連打お勧め
361名無しオンライン:2009/06/28(日) 00:46:24 ID:LCTyG+Uf
重ね重ねごめん。
無課金2位と3位が逆な上に、最上位35,000の間違いだ。もう寝る。
362名無しオンライン:2009/06/28(日) 15:14:49 ID:9hfr8S6C
ID:LCTyG+Ufは課金に人生壊されでもしたのか?w
少しネットから離れたほうがいいぞ。な?
363名無しオンライン:2009/06/28(日) 15:16:24 ID:YG7Pk1Ha
ちょっと参考になった。moeで課金ポ…
364名無しオンライン:2009/06/28(日) 23:32:03 ID:fKukjN8U
今日CBTが終わったAIONを序盤までやってみたーよ!
もえ民的に重要そうなところの感想
・高いところから落ちるとダメージを受ける
・ジャンプできる
・短時間だけど自由に空を飛べる
・でも泳げない(深い水に入るとダメージを受ける)
・インターフェイスとキーはまぁまぁいじれる
・生産は確率制?(失敗と成功のバーがスキルによりランダム上昇、100%になった方の結果に)
・素材は採集かmobのドロップ(採集スキルあり、取引委託所があるので売るのも集めるのも楽)
・戦闘はコンボとかあるけど基本クリゲーっぽい
・能力はクラスとレベルで固定(装備とそれにつける魔石で個性を出せるけど…)

良くも悪くもクエストゲームっぽいかも…クエストに導かれてどんどん旅を進めていくと
ちょうど適正レベルのところに行けるし、クエストの報酬はかなりでかい。
でもクエスト受けずにmobだけ倒してたらかなりしょっぱい。
完成型MMOって謳ってるけど、ほんと完成したゲームって感じ。
物語を進めるというより、物語に進められる。
でも道端のオブジェクトをクエで取ってこれるのには感動した!

長文失礼、キャラメイクでもにこちゃんっぽいの作ったけどSS撮り忘れちゃった(*>ω<)=3
365名無しオンライン:2009/06/29(月) 01:53:22 ID:+Mrzb2yl
>>364
クエゲーじゃねぇぞ
mobだけ倒す方が経験値も金も美味い

因みに対人は装備とレベルによって全て決まる
棒立ちゲーでは無いけど
366名無しオンライン:2009/06/29(月) 01:55:43 ID:RyeFUV8O
同じくCBT組。微力ながら補足させてもらいます。
ちなみに俺はひげちびドワーフ作ったけど声若いのばっかりで困った。

クエ関連
・クエの中には、敵がランダムで落とす日記などから受けるものもあり
・敵かと思ったらクエを受けれるNPCだったりすることもある
・選択肢で報酬が変わるクエもある
・敵mobどうしで戦ってたり、LV1の小動物がうろちょろしてたり、よく観察するとかなり細かい
・MoEでいうとこのミーリムのボスザルとかレクスのでかいクモのように、
 あちこちにちょい強めの敵が1匹配置されてる
 その手の敵は高確率で装備品ドロップ

生産関連
・生産は生産スキルNPCからの生産依頼クエでどんどんあがる
 生産材料は一部が配給され、残りは店で売ってるものを買わないといけないので金はかかる
・武器防具などはmobが落とす製練石ってのが複数必要になるので、MoEのように大量生産は出来ない
・武器防具の性能は基本的に店売り<生産品<mobドロップ品
・露天販売はできるけど販売代理という名のオークションシステムがあるのでそっち使うほうがラク

戦闘関連
・能動盾防御なしだが、一定時間盾防御確率ほぼ100%になるスキルはある。
・盾防御は確率で発動し被ダメ軽減。似たようなので武器防御てのもある
・移動回避はほぼ無理。でも移動で与ダメにボーナスつくので、特に対人だと走り回る
・ぶたれてもなかなか詠唱中断しないので、被ダメを気にしなければ目の前で詠唱も可能
・魔法は結構レジストされる。特に格上相手のとき
・AIONのヒーラーはMoEのテンプルナイト系。それも盾着こなし集中持ち。死ににくさ折り紙つきである。

コミュニケーション関連
・ダンスあり。見てると3分程かけて4、5パターンの動きを順繰りにやる。
・不思議な事に、土下座はもちろんお辞儀のエモもない。握手も無かった気がする。
 韓国じゃ他人に頭下げる文化はないのかもしれん。
367名無しオンライン:2009/06/29(月) 05:00:29 ID:A5XA6e7F
>>362
何が言いたいかというと
超性能の課金POTが爆安で出回っているから
低レベル帯のゲームバランスが崩壊しているということと(最初の町で最初にする事は課金POTの枠買い)
その程度のバランス取りしか出来ていない運営ってどーなのよ?ということ。
368名無しオンライン:2009/06/29(月) 05:07:43 ID:wUU1lP9/
>>367
そのゲームは知らんが運営側としては課金としてる奴が居るから
売れてるんで「金払ってもらえれば全然問題ないですよ」ってスタ
ンスだと思う。MoEだってスキル上昇率課金で変化するじゃん。最
大3倍差付くんだし
369名無しオンライン:2009/06/29(月) 05:24:15 ID:A5XA6e7F
>>368
課金POTは有料錬金(くじ方式)のハズレ品として大量産出される一方で
スタック制限の為に枠問題が発生し、オークションで捨て値販売することが定着している。
こんな状況なので、わざわざリアルマネーを出して課金POTを買う人は居ない。
そういう意味では、有料錬金登場(6月25日)前に課金POTを買い込んでいた人が最大の被害者かもしれない。
370名無しオンライン:2009/06/29(月) 05:25:28 ID:wUU1lP9/
有料錬金に金突っ込んでるんでしょ?運営的には問題ないじゃん
371名無しオンライン:2009/06/29(月) 06:54:49 ID:7sK5Ot6q
んーだな
有料錬金の品なんだから課金して買ってる事には変わりない
自分で好きな商品選べてないってだけだ
372名無しオンライン:2009/06/29(月) 17:24:32 ID:ywWiKCiS
・生産が充実してる
・生産を充実させる競売システムがある
 (多重2PC起動や露天放置必須でないためのシステム)

この条件を満たす無料ゲームはないでしょうか?
373名無しオンライン:2009/06/29(月) 20:32:13 ID:05OYubt/
>>372
それこそ上で上がってるグランドファンタジアでいいんじゃね?
生産も強化も分解もオークションもできるし

俺は無料で充分楽しめてるから
課金アイテムは知らね
374名無しオンライン:2009/06/30(火) 02:50:41 ID:o0E3Z8e1
グランドファンタジアの生産は、素材収集をポチッと押して待機、取れる素材の量は運次第
素材が集まったら生産ボタンをポチッと押して待機、成功するか否かは運次第
という感じなのでMoEのように複雑な生産を期待していると物足りないかも。
一方、市場はまだまだ安定していないので結構大きな利益をあげるチャンスはまだまだありそう。
375名無しオンライン:2009/06/30(火) 06:20:19 ID:oZLWVQxS
多重アカウントやり難くなってるMMOの方が生産や経済は面白いよ。今のEVEとか。
このゲームの場合多重アカでプレイしてもむしろ不利になるだけだし、
ゲーム内の商売で成功するにはリアルでも実際通用するくらいの企画力や能力がいる


無料ゲームの時点で絶望だけど。
376名無しオンライン:2009/06/30(火) 08:42:00 ID:liuu/8TY
EVE面白そうだけど、そこまで作り込まれたゲームだと後発じゃ楽しめなさそう
377名無しオンライン:2009/06/30(火) 13:59:22 ID:CVXR26Cp
GFはグラが無理。
マビノギみたいな感じで。
女がするなら似合うだろうが、ミグルとかなんだよw
すごく厨房向け臭がして画面がみれたもんじゃない
378名無しオンライン:2009/06/30(火) 14:43:07 ID:JEikVy3T
SEKIHEKI をDLして今晩からやってみる

なんでもMOEのようにガードしたり、武器の間合いがあるから移動して避けたり、
ダッシュして背後に回ったりジャンプもできるんだそうだ
棒立ち戦闘ではないからそれなりに面白そう

生産も釣りもできるとのこと
生産品の方が品質が上で、更に武器防具を分解して強化素材を取り出す仕様らしいから
生産品が売れないから・作らない・流通しない・生産を誰もやらない
という事態に陥ることを極力回避できそう

動作スペックもMOEと同等かそれ以下なんじゃないかな、今時珍しく
379名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:01:20 ID:+15RoyzY
このスレに書くの忘れてた。以前やってみたプレイ感想。

ルーセントハート
・WASD移動出来ない、そもそもキーコンフィグが無い、ジャンプ出来ない。
・プレイヤーキャラクターの身長がどれも同じなので、人が多い地域だと蓮画像見ている感じに。

NPC同士が勝手に戦ってるのは見ていて面白かった。
それぐらいかな。

グランドファンタジア
・WASD移動可、ジャンプ出来るけどゲームシステム上ほとんど意味は無い。
・透明壁があちこちに。でもマップの作りは良く出来てる方だと思う。
・ゲームシステムは WoWその物、と言うかパクりと言って良いほど WoWに近い。インターフェイスも WoWに近い。
・インターフェイスのカスタマイズ性は低い。
・MMORPGにしては珍しく近接職が優遇職。と言うか回復職が弱い?魔法職は殴られると直ぐ死ぬ。
・WoW方式のダンジョンなので、回復職がミスると即死亡。そのせいでミスった野良ヒーラーは罵倒、中傷される。
おかげで回復職の人は身内パーティー優先で、野良募集してもほとんど集まらず。
・レベリングは比較的楽。
・採取とか物集めはペットがやってくれるので、そう言う作業が好きな人にはつまらなく、
そう言う作業が面倒で純粋に生産に没頭したい人にはいいかも。
・GM呼んだら結構早く来て対応してくれる。運営はいいかも。
・ゲームその物も開始して日が浅いので、まだ追いつける余地はあるかも。

MoEから移住すると言うほどじゃないけど、今のところグランドファンタジア好印象。
380名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:12:38 ID:+15RoyzY
プリウスオンライン
・なんかやたら街中が重い。街中オンライン。街の外だと軽い。
・他のゲームだとさくさく動くのに、やたらゲームの動きがもっさりしてる(特に街中)。原因がよく分からない。
・グラフィックの設定を下げてももっさり(特に街中)。よく分からない。
・エルモニー(田村ゆかり)を手に入れてからが本番。レベリング速度は途中ちょっと落ちる程度で、そこさえ乗り越えればサクサクかも。
・レベルカンストすると急激に意欲が落ちる。
・エルモニー(田村ゆかり)プレイで他人のキャラクターに勝手についていって応援すると少し楽しい。
・火力PTじゃないとこなせないダンジョンがあるので、火力職が優遇されまくり。特に火力魔法職が優遇されまくり。
・非火力職はパーティーにそもそも入る機会が無い。
・クラスごとに種族と性別固定。何この意味不明仕様。
・クエスト共有は、全員個別に受けてないとダメなので、クエスト受けてない状態でPTやると他のPTメンバーに迷惑がかかって、
しかもクエスト失敗扱いになるので悲惨なことに。
・定期的に絵合わせミニゲームが突然始まる。BoT対策システム。おかげでBoTは居ない。
・強くなることよりも、エルモニー(田村ゆかり)をどれだけ着飾れるのか競争ゲームみたいな部分があるような気がしないでもない。
・エルモニー(田村ゆかり)を着飾り終えると満足して、後はやる事が無くなる。生活要素やネタ要素が無い。
381名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:14:52 ID:TWNvBoRQ
>>採取とか物集めはペットがやってくれるので、そう言う作業が好きな人にはつまらなく、
>>そう言う作業が面倒で純粋に生産に没頭したい人にはいいかも。


飛天オンラインもそんな感じだったな。 たしか同じ台湾ゲー
公認BOTで採集放置させる仕様だった
素材収集する楽しみやMOBに絡まれるドキドキ感だったり、レア物収集した瞬間の喜び
とか一切なくてつまらんくてやめた

武器防具に耐久性があったのは評価できる
382名無しオンライン:2009/06/30(火) 16:57:16 ID:+15RoyzY
Emil Chronicle Online
・WASD移動出来ず、完全なクリックゲー。右手が疲れますん。
・典型的な プレイ時間=強さ、ゲー。あるいはファッションゲー。
・驚いたのは服の種類の多さ、異様に多い。しかも物凄い勢いでどんどん追加される。エヴァとか攻殻機動隊とか版権物の衣装も有り。
・髪型や髪色が非常に豊富。
・音楽の種類が豊富。聞いてて結構楽しい。
・プレイヤーが一時的に基礎ステータスを大幅に上げられる変身出来るマリオネットと言う物があるが、デザインがキモい。
・お金が超インフレ状態を引き起こしていて、銀行限度額を超える人続出。MoEの 1,000 が、ECOの1,000,000ぐらいの感覚。
・材料揃えて手数料さえ払えばNPCが代理生産してくれるので、生産職が全然活躍出来ない。
・高レベル帯の高級露店と、初心者向けのお助け露店しか無いので、その中間のレベルが非常に苦労する。
・毎月限定イベントが開かれるので、それが少し楽しいかも。
・レベリングは完全に作業。能動的に処理する要素は無く、クリックするだけなのでハッキリ言ってつまらない。と言うか眠くなる。
・クエストは一日にやれる数が限定されている(最大15個までクエスト受注権をストック可能、一日で3個受注権追加)ので、
クエストで高速レベリングも出来ない。
・火力魔法職が超優遇。あまりに優遇されているので運営側が弱体要素として魔法の属性攻撃の要素を強めたら、
属性攻撃を持たない近接職がさらに弱まる意味不明な結果に。
・上限レベルが 110とか意味不明の次元に。大型アップデートの度に上限レベルが上がるので、実質成長要素が無制限。
・憑依システムで他人の武器防具に憑依できる。魔法職など体力低くても近接職に憑依して安全に狩りが出来る。たまに攻撃が貫通して憑依してる人が死ぬけど気にしない。
・武器や防具を「外見用」と「性能用」としてくっつけることが出来るので、「お気に入りの外見で高性能」と言う要素が無料で可能。これはいいかも。
・新マップ、と呼ばれる地域以外は視点変更に厳しい制限がかかっていて、視点が思った位置に変えられず凄くイライラする。
・廃プレイヤーがどんどんレベリングするので、運営側もどんどん上限レベルを上げると言う悪循環。人によってレベリング速度が全然違うので、一緒に遊べる機会も少ない。
・低レベルの人を助けることによる高レベルプレイヤーの恩恵は無い(しかも高レベルプレイヤーの方が経験値をたくさん吸い取る)ので、
どんどん低レベルプレイヤーは置いていかれる。
・ステータスの割り振りを失敗すると死ぬ。(一応リセット出来るシステムもあるが、何回かやるとリセットがゲーム内マネーで有料になる)
・個性(わらい)とか言ってステータスをネタ方向に割り振ると詰むので、完全にキャラクターの育て方はテンプレート化してる
・ネタキャラの存在が許されない。狩りをしない事には何も進まないので、全て狩りキャラ前提で進む。
・ソロプレイでレベル上げが無理な部分があるので、途中からレベリングが非常に辛くなる
・家を作れるが、家を作るまでの材料集めが非常にマゾい
・家のカスタマイズ性は非常に高い、材料集めのマゾさを除けば無料でこれだけ出来るのは凄いと思う
・生産はあってもほぼ機能してなく、生活要素が無いので、レベリングしないとレアアイテム探すか、家を作るかぐらいしかなくなる
・服のデザインはコスプレ系、可愛い系、露出系が多い。鎧やアーマーは無骨、ゴツゴツし過ぎて逆にかっこ悪いのが多い
・レベル90以上の、キラキラ光る武器が中二病っぽくて素敵
383名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:22:55 ID:+15RoyzY
ベルアイル
・キーコンフィグは充実、WASD移動可
・特筆すべきは、幼女キャラ作っても時間が進むと老化してババァになる(年齢表記が、じゃなくて本当に見た目がババァになる)
・そして子孫を残したら死ぬことが出来る(ちなみにキャラクター名は引き継げない)
・子供を作ったら学校に通わせないといけない(そして学校は金がかかる)
・回復用の食べ物などは、生産してからしばらくすると腐って使えなくなる
・マップが無駄に広い(起伏があるならまだしも、似たような風景と同じモンスターばかりがいる地帯)
・騎乗ペットが居ないと移動に苦労する
・テレポートする魔法を取得するのは、もはや必須事項に
・クエストからクエストまでの間の距離が長い
・街がやたらでかいけど、露店街に人が集中しているので奥へ行くと非常に寂しい
・生産はそこそこ活発
・時々出る大型ボスモンスターをみんなで狩りに、レアアイテム争奪戦、ルート合戦
・街を出て直ぐ鉱山地帯が大抵あるので、最初の金稼ぎには苦労しないかも、
なぜ目の前に鉱山地帯があるのに買取露店が街にあるのかと言うと単純に作業が面倒だから。
・アイテムを強化出来る「穴」アイテムがあればレア高級品。この「穴」の有るアイテムを巡ってみんな日夜かけずり回る。穴ゲー

そして
・課金通貨を長期間一度も購入してない、使用してないアカウントは消される

何か別の要素を優先し過ぎてゲーム性とお客を失っている感じのゲーム。
グラフィックは萌え萌えな感じじゃないので、そう言うのが嫌いな人にはいいかもしれないけど。
384名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:30:33 ID:b++V8tp1
補足
ベルアイルでもペットは居るが課金前提
385名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:37:49 ID:pkHFJKkB
sekihekiはcbの途中で飽きたなあ
クエがどこそこにいるほにゃらかという敵を何匹ぶっ倒せor落とすアイテムを何個持って来い、ばっかりで何も面白くなかった
課金のポイントをゲーム内で株式みたいに取引できるのは面白かった
運営がただで配ってたのを転がして一財産築いてみた

>>383
ベルアイルは上り坂だと移動速度が落ちるという素敵なリアリティを追求してるおかげで移動がだるいんだよね
386名無しオンライン:2009/06/30(火) 17:52:24 ID:+15RoyzY
FantasyEarth Zero
・戦争は楽しいが低レベルのまま突っ込むと「おい、xxxxは前出てくんな」と、ちゃんと戦場を監視してる人から突っ込みを受ける。
・集団戦争ゲームなので、簡単に死なれては不利になるわけなので、最初は後方地点でクリスタル集めに徹することになる
・クリスタル集め暇です(座ってるだけ)
・クリスタル集めしてたら高レベルプレイヤーが奥地まで来て、クリ拾いプレイヤーを虐殺して帰っていきました
・FEZ内で良く遊ぶようになった人に非課金者だと言った次の日、話しかけても無視されると言う壮絶な体験をする
・戦争が終わると「xxxxのせいで負けた」「xxxxさん、指揮下手」とか堂々と名前出しの批判合戦が。対人ゲーならではの殺伐感がここに。
・初心者は動きで初心者とバレるので、戦争が終わると「xxxxさんとxxxxさん、初心者だから誰か誘導してあげて下さい」と言われる
・誰かに拾って貰えて誘導される初心者は良いが、誘導されずに不運にも知識の無いままほっとかれた初心者は何時か晒され誹謗中傷の嵐に
・戦場は一勢力50人制限があるので、能力の低い装備の非課金者出ていけな雰囲気がある
・回復職が居ないので、じわじわと回復するポーションを持ち歩くことになる
・判断ミスすると直ぐ囲まれて死ぬので、どんなに育っても結構緊張感はある
・完全に対人オンリーゲームなので、生活や生産要素求めている人はやらない方がいい

対人だけ、を考えるならFEZはいいかも。
最近は非課金者への圧力や中傷は減ったみたいだけど、やっぱり非課金者とは言わずにプレイした方がいいかも。

>>384 >>385
補足サンクス。書き切れないことや、書き忘れてる部分も多いから、補足があると嬉しい。
387名無しオンライン:2009/06/30(火) 18:08:34 ID:V1+gphDi
>>380
確かにプリウスはアニマ(般若)が可愛すぎて困る
ECOは一昔前のクリゲー感が否めない
ただ飛空庭というハウジングシステムみたいなのはなかなか面白かった
388名無しオンライン:2009/06/30(火) 18:35:31 ID:TWNvBoRQ
参考になる長文指摘でした

自分も例に挙げられた作品をいくつかやったが、結構当たってると思う

[エミル]

指摘どおりのクリゲー
生産目当てにやってみたが、生産の意義ほぼ皆無
でもって競売がないから素材売りがない。露天であるのは課金売り高額商品のみ
流通死んでるから生産目当ての類の人種には糞ゲー。一応買い取り露天ならできる

版権アニメコス豊富だからヲタならお勧め。最早RPGツクールのMMO版
389名無しオンライン:2009/06/30(火) 19:12:27 ID:m0XMnd2D
>>386
FEZ現役だがもうだめだ
今回の連続アップデートでクソゲーになった
390名無しオンライン:2009/06/30(火) 19:46:10 ID:OzMuNBni
>>383
>穴ゲー
何という卑猥な響きかー
391名無しオンライン:2009/07/01(水) 08:27:10 ID:uwNAeAPy
>>383
ベルアイルすごいな
プレイヤーはマゾか何かの罰としてやらされてるのか
392名無しオンライン:2009/07/01(水) 10:17:48 ID:T7biqW2N
グラナド エスパダ
・人が居ない
・主要都市で見かけたプレイヤーが 1人〜2人(午後9〜11時)、MMORPGで言う都市としての機能を果たしていない
・ショートカットキーがやたら多い、しかもなぜか同じ機能に二つショートカットキーがあったりする
・ジャンプなどは無い
・おっぱいがでかい
・テクスチャーはとても綺麗でゲームの処理も軽い、キャラクターの外見はFFっぽい
・視点変更はグリグリできる
・エリアのマップを開いて、マップをクリックすることで移動可能。遠距離移動も非常に楽
・クリックゲー
・人が居ない
・キャラクターのレベルが上がっても、能力はほとんど増えない。装備品で能力が決まる。
・モンスターは多種多様で、見ていて飽きない
・場所にもよるがモンスターのrepop速度が異常に速いので(倒して3〜5秒ぐらい)、ドロップ品を拾う暇が無い
・キャラクターの外見カスタマイズは全然出来ない、服装変えるかキャラクターその物を変えるか
・同時に三人までのキャラクターを一度に使うのだが、なんか慌しい
・スカウト(回復職)を入れないと死ぬ、よって編成はスカウト + 好きな物二つ、が基本
・人が居ない
・放置レベリングが出来ると言う謎仕様。楽なのは楽だが・・・
・1アカウント1ワールドに 7キャラクターまで作成可能
・課金キャラクターが存在
・課金しないと行けない、と言う有料ダンジョンがある(主な用途は高速レベリング用らしい)
・高レベルキャラクターを作れば、他の低レベルキャラクターを高速レベリング出来る
・人が居ない
・サーバー掲示板、と言うメッセージを残せるシステムのメッセージ読み込みに何度も失敗する(時間帯変えても無理だった)
・党によるPvPシステム有り、土地と言うかマップを党が占領出来る仕組み、利点は良く分からない
・人が居ない
・レベルが120以上・・・?どうすんだこれ。
・自動戦闘にしておくと、近接キャラが遠いところまで走って行って勝手に戦闘する
・放置狩りがゲームシステム上可能で、放置狩りしてる人の側で狩りをするのはマナー違反らしい
・このゲームでは「狩場に先に居た人が勝ち」らしい
・放置狩りしている人の近くにドロップ品が落ちている場合、無断に拾うのはマナー違反で一言かけないといけないらしい
・不正者申告システムが導入され、それを使用されるとランダムな英数字を2分以内に入力しないと監獄行き。ユーザーが悪用しないと言う前提だが以下略。
・キャラクターは最大 54キャラまで作れるらしい。(個性あるキャラをプレイヤーが作ると言うよりは、クエストなどで最初から個性を持つキャラを手に入れてレベリングすると言う感じのゲーム)
・LV1からLV24までの狩場で出会ったプレイヤーは 1人。しかもその一人は放置レベリング中でAFK状態
・人を捕まえて聞いたら、ゴールデンタイムのアクティブ人数が二桁
・人が居ないのに新サーバー設置
・PTを組まなくても、一人で 3人操れるのでPTを組む必要性が薄い
・アイテムオークション機能は何とか機能してるが、初心者に優しく無い値段が並ぶ
・6月末にイベントがあるよ!とGMが言っていたのにもう7月
・ペットに課金エサをあげることによって長時間自動的にドロップ品収集。放置レベリング+放置ドロップ品回収が出来る
・さらに大量にmobが沸く課金チケットを使うことによって 放置高速レベリング+放置ドロップ品大量回収が出来る
・生産機能は他人に売る為と言うよりは、自分用
・人が居ない

ネットゲームなのに他人と出会う機会がほとんど無いと言う斬新なゲーム
コミュニティーが全く機能していない
393名無しオンライン:2009/07/01(水) 10:39:28 ID:rroJlAn5
システムは面白そうだが、MMOである意味がなさそうな内容だな。
394名無しオンライン:2009/07/01(水) 10:59:00 ID:vtpLOgHx
>>392
人が居ないをなんど書いてるんだw
395名無しオンライン:2009/07/01(水) 11:12:59 ID:CCEwVcK1
社会人を優遇するするためと言って公式で放置BOTシステムを導入するとどうなるか

…が非常によくわかるモデルケースだな
採集BOTだけに飽き足らず経験地さえもBOTで済ませるようなら最早ゲームではない

たまごっちのMMO版だな
そんなのが面白いわけない
396名無しオンライン:2009/07/01(水) 11:18:02 ID:rroJlAn5
コンシューマ向けに作り直した方が売れそうな気がするよ。
397名無しオンライン:2009/07/01(水) 12:23:52 ID:D3OLbDLL
ベルアイルってテーマソングサンホラが歌ってたんだよね
今はいないけど前は街中にRevoがいたという・・・
まぁあれもMoEと一緒で好き嫌いが凄くわかれるよね
398名無しオンライン:2009/07/01(水) 15:35:54 ID:bs71X/BX
GEもベルアイルも、膨大な世界観設定資料があって
その通りに実装されれば神ゲーになると信じてる
少数のプレイヤーに支えられてる感じ。
399名無しオンライン:2009/07/01(水) 15:38:06 ID:GFk+jota
ベルアイルは逆ダンジョンゲーでしかも悪魔とされてる側が
実は人類を追い込んだ神にレジスタンスしてる正義だったり
するからなぁ・・・・
400名無しオンライン:2009/07/01(水) 15:40:00 ID:Gsmzn1py
FF14以外 五十歩百歩さ。
401名無しオンライン:2009/07/01(水) 15:46:36 ID:1nQCnAre
始まってもいねーのにすでに洗脳されてんのか。
おっそろしいな・・。
402名無しオンライン:2009/07/01(水) 17:07:32 ID:bs71X/BX
ちなみに>>397のサンホラの歌がまんま設定資料で、
アップデートが続けば最終的には異次元世界を扱うSFになるよ。
403名無しオンライン:2009/07/01(水) 19:03:08 ID:WFKhwEDm
レジェンドオブルナが名前変わってどうのこうのらしいが
ゲームとしてはたのしいのかな?
404名無しオンライン:2009/07/01(水) 19:51:26 ID:aaxU8Gjg
GEはオープン開始の頃はいっぱい人いてスレもチョンゲーにしては
ゲームに対する愛のあふれる書き込みが多かったが
いまはもうだめなのか。俺はもっと続けたかったけどある日急にパッチ更新できなくなってそのまま
405名無しオンライン:2009/07/01(水) 20:53:25 ID:+VUwJp2F
>>401
日本人はブランド信仰が強いから
FFという名前に心酔している人が少なくない、というかむしろ多数派だ。

信者というものは思考力を自ら投げ出すから恐ろしいな。
406名無しオンライン:2009/07/01(水) 22:11:57 ID:AWjNmLLp
とりあえず量産チョンゲークリゲーよりは期待できそう
例外はあるがFF11やMOEはかなりマシ
407名無しオンライン:2009/07/01(水) 22:17:51 ID:HcrZ4NUK
FFはボリュームだけは大きくなるだろうから
遊ぶ要素が無くなるって心配だけは無いのがいいね
408名無しオンライン:2009/07/02(木) 00:08:37 ID:nwyz6RpQ
久々にオブリおもすれー
409名無しオンライン:2009/07/02(木) 00:41:37 ID:JYMyECnL
今オプリはModの熟成期だからねぇ・・・ほぼ全ての
好みに合う装備,クエスト,街,種族,エロが揃ってる

まさに旬 Fallout3もすごいけどあっちSF/FPSだから
410名無しオンライン:2009/07/02(木) 05:29:38 ID:cUuS475s
まぞくないMMORPGやりてぇわ
レベル上げとか時間の無駄過ぎる
411名無しオンライン:2009/07/02(木) 05:37:23 ID:rYq6Y4nh
PS3のHomeでもやってろw
チャットと散策と買い物とゲーセンとハウジングと映画鑑賞しかできんからレベル上げなんて皆無だぞw
412名無しオンライン:2009/07/02(木) 06:34:24 ID:7w/fCnw5
リネII再確認してきた
一番の売りのグラが奇麗とか言われてたが今じゃあぜんぜん劣化品だなさすがに・・・
今じゃあ2流3Dで糞重いだけだ。MoEよりは奇麗だけど、マビとか見てるともうこれは好みの問題じゃねとすら思う。
今は流石にもっと表現に優れた(リネIIと同等の重さでもっと奇麗)MMOでまくってるからリネIIはもうだめっぽいなぁ
413名無しオンライン:2009/07/02(木) 06:42:41 ID:T4Pxrs9n
画面が美しい、っての重要な要素だと思うけど
それに付随するゲームの面白さがなってないと、どうしようもないんだよな
見た目だけのゲームってもうウンザリな気分

>>412に喧嘩売ってるワケじゃないんで、気悪くしないでくれw
今のゲームってオフ・オンも粗製量産な感じでなんかな
ゲームに飽きてるワケじゃないと思うんだけど
414名無しオンライン:2009/07/02(木) 09:08:53 ID:j9n3Wtn4
415名無しオンライン:2009/07/02(木) 16:06:43 ID:e6Xvf2aD
インストール不要で低性能マシンでも「SPORE」「WoW」などがプレイ可能。
クラウド・コンピューティングで新たなサービス「Gaikai」のデモムービーが公開

http://vimeo.com/5404358

http://www.dperry.com/archives/news/dp_blog/gaikai_-_video/

インストール不要と性能のフラット化が強み
416名無しオンライン:2009/07/02(木) 19:13:26 ID:TwvkF2Rv
>>413
3Dモデルはコルム程度でいいし、背景も2Dでレイヤー処理を頑張ってくれればいい。

「キレイ」と「重い」は違う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4930110
417名無しオンライン:2009/07/02(木) 19:40:58 ID:TwvkF2Rv
あと、この動画の最初の方の船。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4868230

スーファミの画面なんだぜ・・・
418名無しオンライン:2009/07/02(木) 21:13:26 ID:f2z8BAeE
>>383の穴ゲーに惹かれ、ベルアイルに行ってみた
一通りwiki見ると、スキル上げ下げできるらしい
意気揚々とチュートリアルを熱心に聞いた
>>385の言うとおりの素敵な坂道のおかげで街中の移動がだるすぎてチュートリアルの最中に挫折した
先生……ジャンプが、したいです
419名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:00:23 ID:7w/fCnw5
>>413
俺も言いたいことは大体同じだよ
リネIIの売りはやり込み要素と何をとってもグラだったわけで
やりこみ要素ってのは結局廃人むきで一般(リネIIをやってない人)イメージはさほどよくない
そう考えるとリネIIの一番の売りはグラだったわけだけど、さすがに古くなりすぎで今じゃあのそのグラも・・・って感じ
グラ奇麗なのはたくさん出ちゃってるし、グラ+他の面で売りの物も増えちゃったし
420名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:03:12 ID:7w/fCnw5
ああ、だから因みにグラが異常なほど奇麗ってのは売りではあるが必須要素とは考えてないて事で
書き忘れた
421名無しオンライン:2009/07/02(木) 22:49:24 ID:TwvkF2Rv
>>418
ベルアイルは、カスタマイズでWASD移動にしたうえで
QかEにオートランを割り当てると超楽。

騎乗ペットのナグー取っちゃえば無敵状態のまま目的地までオートラン可能。
422名無しオンライン:2009/07/03(金) 00:52:49 ID:VI1pU6U1
追記で
ベルアイルはリアルタイム1日で上がる量が決まってるため育つまでに確実に時間がかかる
騎乗ペットのナグー手に入れるのに1ヶ月以上かかると思っていい
システムとしては面白いんだけどね
ガーディアンとかどんな乗り物かとwktkした期待を裏切ってくれたステーションとか
423名無しオンライン:2009/07/03(金) 01:02:31 ID:2m+TktAR
wiki見てスキル調整すれば最短1年で取れるよ。
慣れて無くても計算ちゃんとやれば2年目には取れる。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6088486
グラフィックもシナリオも出来が良いのに、
分かりにくさとアップデートの遅さで客逃がしてるのが本当にもったいない。

424名無しオンライン:2009/07/03(金) 01:03:49 ID:v+LpX1So
どっかの過疎ゲー運営そっくりだなそれw
425名無しオンライン:2009/07/03(金) 16:39:18 ID:yMT6Y51N
Korea 「H.A.V.E. Online」 Trailer movie+play movie
http://www.youtube.com/watch_popup?v=gTEFkoQ92mM
426名無しオンライン:2009/07/03(金) 16:50:41 ID:ljdkPjd1
これがクリゲー・・だと?
ttp://www.youtube.com/watch?v=TFp5U_6F0ec
427名無しオンライン:2009/07/03(金) 16:55:09 ID:PNe6vfz1
>>426
背後にまわったり距離とったりして攻撃かわすことできるんだろうか
そうだったらいいが、ただ避けてる気分を味わうために動きまわってるだったら泣ける
428名無しオンライン:2009/07/03(金) 17:29:43 ID:Hrlm0dbW
わかんないけど、見てる限りでは、ただ気分だしてるだけっぽいな。
たぶん、敵の攻撃長射程+攻撃モーションの瞬間に当たるか当たらないか決定してるかと。
じゃないとそれこそMoEと同じ同期で死ぬ。モンハン型で、インスタンス隔離エリアがあるなら別だな。

しかし、だとしても、これだけ動きまわれるのは魅力。
普通におもしろそーだな。
429名無しオンライン:2009/07/03(金) 17:32:46 ID:Hrlm0dbW
よくみたら、モーションキャンセルの練習って書いてるから、
MoEで言うとドラゴンティル(自動でぴょんぴょこ+前進)みたいな技を、
途中でとめたりしたる画像なんでなかろうか。
後ろにまわりこもうとしてるわけではなさそう。
430名無しオンライン:2009/07/03(金) 17:33:59 ID:Hrlm0dbW
ドラゴンティルじゃない、ドラゴンフォールだ。
431名無しオンライン:2009/07/03(金) 18:17:13 ID:yqZ0LKQA
FEZに(ry
432名無しオンライン:2009/07/03(金) 18:34:22 ID:mpxQB9Ll
MoEなんて前エリア隔離みたいなもんじゃn
433名無しオンライン:2009/07/03(金) 20:48:17 ID:xohh1R+5
>>426
移動でステータス変動あるし、ジャンプでモーションキャンセル出来るからな
でも移動回避とか無いれす弓も剣も真後ろの敵に当たりまふ^q^
434名無しオンライン:2009/07/03(金) 21:14:07 ID:o3n5DsU2
>>426
ジャンプ動作でスキル使用のモーションが消せるので
飛びまくって時間節約しているだけ
敵の攻撃は全部当たるし、
韓国の最新ver1.5でモーション消すの自体できなくなった模様
もはや完全に気分だけだな
435名無しオンライン:2009/07/03(金) 21:34:18 ID:vqyw+bpC
バーチャロンみたいだな
ジャンプキャンセルで再ターゲット
スライディングで回りこんで後ろから斬撃 とか
436名無しオンライン:2009/07/04(土) 13:13:20 ID:tu2Q0Mg7
競売・生産・WASD移動・アイテム転送手段

の完備してる無料MMOがやりたい
動作環境はMOE程度。 たぶんないだろうな…
437名無しオンライン:2009/07/04(土) 13:23:48 ID:Vd+JxEjl
無料の時点で無理
438名無しオンライン:2009/07/04(土) 14:22:17 ID:cAQxP7k7
>>436
競売と生産は両立不可能な気がする。

生産を諦めるなら完美世界
WASD移動を諦めるならワンダーランドオンライン(テントに委託出品できる)
439名無しオンライン:2009/07/04(土) 14:36:24 ID:8zh3HGYl
ところで、MMORPGってどうしてどのタイトルもシームレス戦闘にこだわってるんだろう。
どれもアクション性に多少の差こそあれ正直似たり寄ったりだし、エンカウント戦闘のMMOがあればやってみたいんだが、何か無いかな…。
440名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:13:41 ID:Vd+JxEjl
>>439
コマンド戦闘なら人が操作する意味がそもそも無いし
ネトゲである理由と必要性が無いから

モンハンとかその典型
441名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:18:01 ID:tu2Q0Mg7
過去を再度振り返ってみたら、ラテールってのが >>436の条件を微妙に沿ってた

でもここの生産ってメインLV上げないと上限キャップ開放されないんだよな…
生産色々やりたかったらその都度別キャラでメインLV上げなければできないっていう
442名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:20:55 ID:tu2Q0Mg7
>>439
アトランティカ

国産でもあった。タイトルは忘れた。スクエニが出した奴だった気がする
デフォルメ系のやつ
443名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:37:28 ID:I22qZazh
>>439
古いものだと信長の野望がシンボルエンカウント制だったよ
先頭の様子がわからないから、劣勢に見えても加勢していいのかわからんし
辻ヒールも出来ないというのが難点だった
444名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:45:19 ID:8zh3HGYl
>>442-443

thx。
多少難がありそうだけど、少し触ってみる。

>>440
どうしてネトゲである必要が無いの?
ネトゲの拠るところは別に戦闘の形式だけという訳じゃないと思うけど…。
人が操作しようがしまいがゲームはゲームだし、楽しめるかどうかは別の次元じゃない?
まあ、勿論、俺はやった事無いから既存のエンカウント制がどうこうっていう話は出来ないし、さしあたって気に入っている訳でもないけどさ。
445名無しオンライン:2009/07/04(土) 15:46:24 ID:vfg32CUt
モンスターヴェルトもエンカウントだな
446名無しオンライン:2009/07/04(土) 17:36:39 ID:etTQvptG
真上で出てるWLOもエンカウントだ
447名無しオンライン:2009/07/05(日) 13:28:19 ID:CKZEpZlH
競売・生産・WASD移動・アイテム転送手段・基本無料

昨日一日必死に探しまくった。んで奇跡的に見つかった
「完美世界」

糞回線で10時間かけてクライアントDLして、さっきインスコして起動させてみた
これまた奇跡的になんも問題なく動いた
なぜならPCスペックのメモリが必須量まで1/4程度足りてないから。ダメ元で試しただけ…
なんか運命を感じるw

wiki読んだ漢字だとFF11並に生産が凝っていて、肝心の採集方法もFF11やMOEのように
手動でやるようになっている。BOT採集放置型は嫌いなのでうれしい
競売あるからガンガン生産しても売れやすいし、足りない中間素材も買いやすい
露天だけの糞ゲームとは違う
448名無しオンライン:2009/07/05(日) 13:36:04 ID:WYCdY2QN
幼女を作れるようになれば甘美行くんだけどな
449名無しオンライン:2009/07/05(日) 14:01:25 ID:gfWis9GR
採集・生産だけで生きていったりできるかな?
大体どこのゲームもレベル上げないと上位の生産ができない感じなんだよなあ
450名無しオンライン:2009/07/05(日) 14:37:06 ID:EqBqZWmh
>>449
気になったので再度調べてみた。大丈夫だった

MOEはもちろん、FF11のようにメインLvとは関係なく生産専用のLvがある
FF11なら生産スキル、完美は熟練度という項目になっている

生産やりたいのにやりたくもないメインのLV上げ・MOB狩りが強制されるようなのはほんと糞ゲーだな
完美はMOEやFF11の仕様なので安心

更にFF11以上に1キャラですべての生産スキルを上げられるようなのでいちいち複数のキャラを作るよう
強制されないので個人的にはすごくうれしい
1キャラに集中して育成できるから愛着が持てる。このへんはMOEユーザーとは意見が対立しそう
451名無しオンライン:2009/07/05(日) 14:43:30 ID:HwboQHKU
いや、MoEも元々1〜2キャラで遊ぶゲームだったし
452名無しオンライン:2009/07/05(日) 14:47:54 ID:EqBqZWmh
ごめ、よく読んだらメインLV必要っぽいな
ちょいと期待ハズレだった…

まぁ生産別にキャラ作ってまたメインLvも上げ直さなきゃといけないようなゲーム
と比べたらずいぶんマシな方か。これなら許容範囲内かな
453名無しオンライン:2009/07/05(日) 14:55:31 ID:d4hNC7dE
>>452
NPC販売や敵ドロップで強い装備が出るし、
採集物にはアクティブmobがたかってる(攻撃されると採集失敗)
完美の生産スキルは、課金で素材買って上げるもの。

あれよりはまだプリウスオンラインのほうがいいと思う。
454名無しオンライン:2009/07/05(日) 15:16:51 ID:EqBqZWmh
>>NPC販売や
全部NPC売りの方が性能高かったら生産の意味ないね
でもwiki見た感じでは基本的に生産物のほうが性能良いみたいだから大丈夫そう

>>敵ドロップで強い装備が出るし、
このへんはFF11でもそう。レアモンスタードロップ限定の高級品に限るなら問題は無さそう
ブライトシャドウその他のようになんでもかんでも武器装備高級品をそのへんの雑魚がドロップするようなら糞ゲー

>>採集物にはアクティブmobがたかってる(攻撃されると採集失敗)
FF11に限らずMOEでもこの仕様だね。むしろ俺は大歓迎
安全な採集専用場所で採集放置BOT型とかまじ勘弁なくそ仕様
強いMOBが徘徊するとこをドキドキしながら採集するのが楽しい
そういうとこは良い物が取れるし、キャラを武装させて採集させるのがまた良い
MOEやってる人なら賛同できると思う

>>完美の生産スキルは、課金で素材買って上げるもの。
う〜ん…寄生無料ユーザーの俺としては痛い
でも無料でもちゃんと生産育成できるようだから問題ないんじゃね
455名無しオンライン:2009/07/05(日) 15:40:39 ID:RdrKS+qF
夏に向けてちょっと、上に出てたプリウスとGFをやってみた

・プリウス
幼女を連れ回す趣味が激しく合わんかった・・・
そういうのが好みの人には良いかもしれん

・グランドファンタジア
典型的なRPGだが、MMOにしてはよくできてる
つかMMOで良運営ってのを始めて見た
廃プレイ不要のレベルゲー


GFと平行しつつ、次はマビノギあたりに行ってくる
456名無しオンライン:2009/07/05(日) 17:13:09 ID:tQRAeN1m
グランドファンタジアはLv40以降は廃プレイしないと進まないよ
LV制故に全ての武具は上のLVの武具の完全下位互換だからすぐにゴミになる(ドラクエの銅の剣と同じ扱い)。
おまけに一度装備したアイテムは他人に渡せないという謎仕様
そしてPvPは課金POTの有無と味方の職種とマップで勝敗が決まるガッカリ状態

ただ市場は結構面白い
市場で仕入れた素材をNPCに加工してもらって市場に流すだけでもボロ儲けできるので
MoEのシビアな市場で鍛えた人なら容易に利益をあげられると思う
457名無しオンライン:2009/07/05(日) 17:21:42 ID:8muOL7ig
>>456
横から失礼。ひとつだけ補足させてくれ

>おまけに一度装備したアイテムは他人に渡せないという謎仕様
こいつは業者がアカウントハックして、
装備品を勝手に売ったり移動させたりする被害への予防策で
最近は基本となりつつある仕様だよ
458名無しオンライン:2009/07/05(日) 19:29:13 ID:vBz6QymO
レア装備のみ装備しちゃうと露店、トレード不可になるゲームもあるな
459名無しオンライン:2009/07/05(日) 20:32:16 ID:d4hNC7dE
>>454は夢を見すぎ。

ベースLVを上げないと生産スキルを覚えられない。
上位生産スキルを覚えるにはさらにベースLVを上げるしかない。
(LV100以降レベリングに課金アイテムがほぼ必須になるので
その直前で諦めてる人が多い)

LV差がつくと敵が何も落とさなくなるので
初期mobドロップ素材でスキル上げするには副垢か、課金するかのニ択。


まあ何言っても信じないんだろうからインスコしてみるといいよ
多分数時間でガッカリするから。


アクティブたかってるってのも、
ボス1匹の足元に生えてるようなのじゃなく、
のっめりしたフィールドで、通常mobの足元に生えてるのでPT組まないと採取できない。

460名無しオンライン:2009/07/05(日) 20:34:16 ID:d4hNC7dE
のっぺりしたフィールド、ね。

MoEの地上墓地で、友好無しで大豆収穫するようなもん。
461名無しオンライン:2009/07/06(月) 05:06:39 ID:jkaWH5+n
完美は同じく移住夢見てやってみて、一週間で投げたな。
Oβ初期の二日間顔弄り放題で、それが一番楽しかったw
462名無しオンライン:2009/07/06(月) 13:10:08 ID:QNLQ171w
>>459
ベースLv上げを生産で強制されることに失望したことは以前にも書いたが、
どうやら生産スキルが上がるとそれまで作れていた物・低スキルの物は作れなくなるらしい

マジだったらひでぇなww
初期mobが素材ドロップしなくなるという問題の比じゃねぇwwww
素材を競売露天で買えばいいじゃんと思ってたがそれどころじゃないな


FF11を例に取って見ると、
高スキル生産者が低Lv製品をHQ品ボーナス込みで大量製造して競売に流して利益得る
→市場の価格が暴落
→新規の生産者が生産スキル上げるためには大幅な赤字生産を強いられる
→古参の生産者はお金稼ぎの手段として・消費者は安く買えるというメリット

市場の暴落を阻止し、新参の保護をするための仕様なんだkろうけど
これはやっぱ糞仕様なんだろうな…


>>PT組まないと採取できない
お金稼いで競売・露天で買えばいいんじゃねぇの。なんも問題ない
どうせ高Lvや一部の高級品に限ったことなんだろ
お金稼ぎの手段であるんだし、PT組んで採集すりゃいいし、メインLv上げて強くなってから生産すりゃいい
リアルマネーでしか素材が手に入らない&競売露天でも買えないってわけじゃないんでしょ
463名無しオンライン:2009/07/06(月) 14:19:12 ID:hQYQ34x1
アクティブいないのは初期村の周囲だけ。

初級素材は初期エリアでしか手に入らない
→集めてる物好きなんていない→副垢or課金必須
464名無しオンライン:2009/07/06(月) 20:03:11 ID:3Vpzrv2W
>>811
書いてる本人もこの絵で抜けるんだろうか?
465名無しオンライン:2009/07/06(月) 20:03:40 ID:3Vpzrv2W
普通にミス
466名無しオンライン:2009/07/06(月) 20:07:08 ID:3Vpzrv2W
グランドファンタジアやってみたけどなぜか面白いな。
やってることは同じななのに飽きなくてまだ続けたくなる。
久しぶりにMoE以外のゲームでギルドに入って地盤固めたいなと思った
467名無しオンライン:2009/07/06(月) 20:19:25 ID:ehsENSua
それはまだ初心者だからだよ。
468名無しオンライン:2009/07/06(月) 23:21:36 ID:Qavr3tKV
AION、ぼったくり価格でオープンβ開始前日で死にそう

韓国中国アメリカは大体同じ金額水準なのに
日本だけ倍プッシュで行こうとしてたのがばれて
本スレも公式も炎上してる
469名無しオンライン:2009/07/06(月) 23:24:59 ID:0MLdlCoQ
30日 300時間まで 3000円か。リネ2よりもさらに高いね。
日本だとWoWみたいな強敵がいないから強気の価格設定もやり放題やね。
470名無しオンライン:2009/07/06(月) 23:26:06 ID:bsa5yUZM
471名無しオンライン:2009/07/06(月) 23:41:50 ID:oGGNi4Jh
ここでこそこの言葉だろ
いやならやめてもいいんじゃよ?
客単価2倍でウマーと思ってるんだろうが
廃プレイ前提なら高すぎてプレイできないな
472名無しオンライン:2009/07/07(火) 02:15:01 ID:Sn+DUyoE
グランドファンタジアはLv40くらいまでなら消費コンテンツ(クエスト)で楽しめるから
家庭用ゲームと同じノリで無課金プレイするのはアリ
ただしMMORPGとしての実力は凡百レベルだから長居は出来ないと思う
473名無しオンライン:2009/07/07(火) 07:02:06 ID:D4eb/Ki4
大丈夫
それでもアイテム課金MMOで課金してる人にとっては安い方だから

タダゲ厨ばっかりのせいで一月1万くらい課金してる連中に支えられてるんだぜアイテム課金MMOは
474名無しオンライン:2009/07/07(火) 08:18:01 ID:odMyGaUC
最後の文章の意味が普通にわかんない
475名無しオンライン:2009/07/07(火) 08:28:09 ID:Rtdsqxx8
クズみたいな課金システムのとこにもホイホイお金払ってしまった結果
ごらんの有様だよ!(AA略)
476名無しオンライン:2009/07/07(火) 19:53:00 ID:466Ui40k
課金者率の多いアイテム課金はもうめちゃくちゃ儲かる
MoEはずっと無課金でもおおむね楽しめちゃうのでたぶん損してる
477名無しオンライン:2009/07/07(火) 20:19:46 ID:FHCEseEJ
MoEには石油王が居るから大丈夫さ
(たぶん
478名無しオンライン:2009/07/07(火) 20:36:54 ID:jyo3Orx2
Grand Fantasia悪くないね
普通のMMOだけど、全体的によく作られてるのかな
粗しか見えないチョン作とはどっか違う感じ

廃人の仲間入りをする気がなければ、無課金で普通に遊べるのがいいね
479名無しオンライン:2009/07/07(火) 22:56:45 ID:iwtzhuQ4
>>472
プリウスもそういう路線だよ。
観光とクエストを楽しんでたらいつの間にかLVが上がってる。

幼女はペットというよりも、ドラクエの「調べる」コマンドを常時押しっぱなしにしてる感じ。
崖っぷちでビビったり、ショップで買い物しろとダダこねたりする。

ちなみに今のところ無課金でおk。
上位ダンジョンでボス必死する人が騎乗ペット買ってる程度。
480名無しオンライン:2009/07/08(水) 22:32:19 ID:96avrjlA
やってみて感じたMOEと完美の共通点

ジャンプできる /水中に潜れる /水中戦闘可 /着こなし値で防具選び


完美ではネタキャラ扱いらしいが、
MOEでやってた素手弓スタイルを完美でもやってみたけど結構楽しい
バシュバシュって撃って、近づいてきたらナックルクローに持ち替えて下がらずにそのままタコ殴り
481名無しオンライン:2009/07/08(水) 23:19:12 ID:ABnvTHzc
完美は落下死がないね
MoEの感覚になれてると、がけを飛び降りたときの恐怖が倍増で楽しかった
あと、ペットのヘイト稼ぎ能力がすごい高くて
飼い主が全力で攻撃してもペットから敵を剥がせないほどだったな
482名無しオンライン:2009/07/09(木) 16:45:10 ID:c30miKZT
定期ストラage

対人好きなやつ ストラガーデンやろう
対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも、先読み、戦略、連携で
普通に勝つ事だってできる。 グラフィック?何それおいしいの

http://zoome.jp/udongein/diary/50

純国産でBOT、チート、RMT、PKと言われる類は無いから安心汁
483名無しオンライン:2009/07/09(木) 18:13:52 ID:9WtZz21v
いろんな所に行っても結局MoEに帰ってきてしまう…
「運営が」「バランスが」とかなんとかより、
ゲーム好きな人が好きでゲームを作ったのがMoEだなって感じる。
もっとMoEで要素を増やしてくれればまだ数年は下手なゲームに負けないぞ。これ
484名無しオンライン:2009/07/09(木) 18:37:43 ID:wzwozrm+
他の量産MMOをプレイするとフィールドの広さに驚かされる
そして大半のフィールドが使い捨てでLVが上がるとゴミ以下の価値になる事にも。
485名無しオンライン:2009/07/09(木) 18:40:12 ID:anOSVAMU
エリア5人とか普通にあるしな・・・。
486名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:26:11 ID:p4wyB64C
>>484
そうなんだよな。ものすごく広大なマップが所詮、低レベルの狩場という役目しかもってないというのが味気ない
そんなのがしかも違う地域に職業や種族ごとに用意されたり贅沢な使い方。
mobもただワラワラ並べただけだしな。最近のMMOはすぐに初心者がいなくなっていくので
ほとんど狩られなかったであろうmobたちが自分を倒してくれる初心者を夢見て闊歩しているというあるさま
487名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:27:28 ID:Jhj8wpdR
>もっとMoEで要素を増やしてくれればまだ数年は下手なゲームに負けないぞ。

β時代から、そう言われ続けてきたけど、さすがにもう待てないよ。
488名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:36:26 ID:p4wyB64C
重くてダウンロードできなかったが今日はようやくAIONできそうだ。だめもとで逝ってくる
489名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:47:32 ID:Jhj8wpdR
>>488
もっと早く言ってくれれば、ダウンロードするのを止めたのに…
いつも通りのチョンゲーだぞ。グラの質も数年前の洋ゲー以下だ。
490名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:53:14 ID:p4wyB64C
そうなんか。グラだけは最高だと思ってた
あとなんかの動画でいかにもアクションゲームっぽく戦ってるのを見てだまされた。
結局敵クリックして不動のまま戦うらしいね
とりあえずキャラつくって満足するか
491名無しオンライン:2009/07/09(木) 19:56:17 ID:8WwpFNqU
>>488
これ見ても耐えられるならどうぞ

ナナメ上の料金プラン(ハイブリット化の予定有)
ttp://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=110&page=
変身の仕様が終わってる
ttp://zoome.jp/disce/diary/15
BOTだらけ
ttp://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg017387.jpg
492名無しオンライン:2009/07/09(木) 20:06:31 ID:oJORmtHM
まぁ久しぶりの大きいタイトルだし行ってみるのも悪くないんじゃないか?
493名無しオンライン:2009/07/09(木) 20:07:20 ID:0yxGFZcl
料金がリネ2超えてるwww
494名無しオンライン:2009/07/09(木) 23:03:22 ID:mmvTrq+3
>>491
その課金プランについては
日本以外の国が全部(韓国中国はもちろん、アメリカですら)その半分の値段だ
ってことも付け加えないとひどさが半減しちゃうな

今となってはこれは金の事をさしていたとしか思えないぜ

4Gamer NCsoft Kim Taek Hun氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090701046/

>Kim氏:
> ええ,そうです。これはAIONに限った話ではなく,NCsoftの方針として,日本市場を特に重視しています。
495名無しオンライン:2009/07/09(木) 23:55:16 ID:bQhXH92k
      金
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/  < これはAIONに限った話ではなく,NCsoftの方針として
      ( 二二二つ / と)   チョパーリの金を特に重視しています。
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄ 
------------------------------------------------

エヌ・シー・ジャパン 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エヌシー・ジャパン (NC JAPAN) は2001年9月にエヌシー・ソフト(総持分40%)とソフトバンク
グループのSBC (SOFTBANK Corp./12%)、SBMM (SOFTBANK Media & Marketing Corp./
20%)、BBT (BB Technology Corp./10%)、SBTH (SOFTBANK Technology Holdings /5%)
によって成立された合弁法人。略称はNCJ。

関連事件 NCソフト副社長が名義盗用幇助で逮捕
496名無しオンライン:2009/07/10(金) 01:21:29 ID:Hj756wV5
課金の話知らずにAIONやってたぜ・・・さようなら俺の数十時間
まさに情弱
497名無しオンライン:2009/07/10(金) 01:36:28 ID:f80Tt5Z9
>変身するとHP 86000、MP 150000になり、PvPで死ななくなる。
なにこれww
498名無しオンライン:2009/07/10(金) 03:55:22 ID:Zj6G01sO
そのうちパチスロラグナロクオンラインとか出ても不思議じゃないな
499名無しオンライン:2009/07/10(金) 12:54:28 ID:yrGdGhJz
みんなはMoEの後釜としてどの辺の要素を求めてるのかね
スキル制とか生産だけで生きていけるとか素手でも戦えるとかジャンプ・落下・水泳とかぱんつとか
500名無しオンライン:2009/07/10(金) 12:57:19 ID:dYzEE/a0
ユーザーインタフェースとキー操作とメッセージ振分けのカスタマイズ
501名無しオンライン:2009/07/10(金) 13:01:18 ID:dGakLbXk
>>499
スレタイに反するけど、MoEの弱点を補えるゲームを
MoEとかけもちでやりたい。

クエスト重視のPvEモノで、アップデートが続いていて
育成がマゾくなく、ハウジングができるゲーム。
502名無しオンライン:2009/07/10(金) 13:11:22 ID:t5pWLWCN
1 生産要素は絶対スキル制。Lv上限があっていちいち解除する方式は糞
6H/12/18Hといった競売に限らず、1週間出品しておける取引所の設置もしろ

2 地上戦、水中戦、空中戦の3D空間をすべて使えるようにする
ジャンプ・泳ぐ・飛ぶの3要素は必須

3 武器/戦闘スキルの射程はもちろん、当たり判定を取り入れてジャンプや移動回避
を駆使した戦闘ができるようにしろ。盾はブロック率方式じゃなくて手動のMOE方式でよろ

4 スキルはクールタイム/硬直時間(発動時間)だけじゃなく、発生時間などでもいろいろ凝って作れ
またPOT連打ゲーにならないようにスキルに対してMP効率の面でシビアにしろ
POTのクールタイムはそれに合わせて長めで調整よろ
503名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:11:40 ID:n524ftRn
>>501
マビぐらいしかないんじゃね・・・
もっともハウジングはまだ日本に来てないが

俺はMoEの後釜は諦めて既存のMMOとも違う別の路線のMMOやってるな
FEZとかMHFとかアトランティカとか
504名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:18:44 ID:dGakLbXk
>>503
ベルアイル、プリウス、GE、コレピク
ワンダーランドオンライン、ボヤージュセンチュリー

アトランティカもやりたいけどBOTや垢ハックの存在聞いちゃうと萎えるなあ・・・
Runes of Magic早く日本に来て欲しい。
505名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:22:08 ID:0MWn94mL
8/1からLotRO終了無料開放祭りですよ
気分転換に遊びに行くにはいいかも
506名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:23:57 ID:dGakLbXk
ちなみに、ボヤージュセンチュリーはキャラクターと船を育てるスキル制で、
生産もあるし、ペットも飼えるし、種をまいて栽培できるしで
MoE経験者の希望にかなり近いと思う。

ただし日本語クライアントの出来が終わってる。
「スネイルによこそう!」「船員1個を死亡します」」
507名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:28:58 ID:Wn8b7B8z
【定期ストラage 】

対人好きなやつ ストラガーデンやろうぜ☆ 純国産MMORPGで
対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも、先読み、戦略、連携で
普通に勝つ事だってできる。 グラ?何それおいしいの

動画→http://zoome.jp/udongein/diary/50
公式サイト→http://strugarden.hi5games.jp/

基本無料、アイテム課金制だがゲーム内通貨で課金アイテムを買う事もできる
あれば便利だなと思う程度のもので、必須では無い。
BOT、チート、RMT、PK と言われる類は無いから安心汁
508名無しオンライン:2009/07/10(金) 15:39:10 ID:dYzEE/a0
>>501
プリウスオンラインがいいんじゃないの。
ハウジングはアトリウムで可能だし、クエスト適当に追っかけてるとLVもすぐ上がる。
>「PRIUS ONLINE」,転職システムが実装される大型アップデートが7月22日に実装
ttp://www.4gamer.net/games/042/G004288/20090710020/
509501:2009/07/10(金) 16:37:18 ID:dGakLbXk
>>508
日付挟んだからID変わっちゃったんだ。
プリウスやってるよ。
510名無しオンライン:2009/07/10(金) 16:43:15 ID:dYzEE/a0
あ、504で書いてあったんだね!
511501:2009/07/10(金) 17:44:01 ID:dGakLbXk
プリウスはストーリーの作りこみが凄いけど、生産がまだ未完成な感じだった。
生産レシピがまだ増えるらしいけど。

>>510
ごめん、カン違いしてたorz
512名無しオンライン:2009/07/10(金) 21:15:25 ID:yrGdGhJz
自分で挙げた話だが、素手で戦い抜けるのって他にないかね
格闘って分類があるとかじゃなく、武器がなくても何とかなるようなやつ
513名無しオンライン:2009/07/10(金) 21:56:27 ID:CQUAJrw+
俺は対人が充実してるネトゲがやりたい
タイマンとかPT戦とか少人数戦が好き
514名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:00:40 ID:Dj4JAzJG
MMOじゃないけど、DDOはどうだろ
ジャンプ移動 水泳 落下死 溺死 盾防御 移動攻撃 潜入スネーク 罠解除 濃いグラフィック
いろいろ取り揃えてあります。

スキル制じゃないけども、キャラメイクの幅もひろいんで、武器なしキャラってのも作れなくはないよ
515名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:06:52 ID:AoOZu0FL
>>514
サービス終了が決定しているゲームを薦めるのは、さすがにどうよ。
516名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:15:00 ID:M9X/mINi
メイフマスターズ超おすすめ。
なんせあと2時間以内に終わるぐらいすごい
517名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:23:50 ID:73jB0L80
PvPは専門で無料だと
FEZみたいな精神年齢厨房の集まりになって暴言の巣堀やで
リアルあれなのにな・・wってやつらばっか
518名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:37:20 ID:5sfSFR5m
>>515
DDOは月額無料アイテム課金に移行のはず。
日本語版は終了後どうなるか知らんけどね
519名無しオンライン:2009/07/10(金) 22:48:46 ID:F9JmXCyE
FEZはチャットバー消してプレイしたら快適だぞw
520名無しオンライン:2009/07/10(金) 23:06:59 ID:dGakLbXk
生産特化と聞いてWurm Onlineも試したけどダメだった。
移動はWASDだったけど、今更ショートカット欄無しには耐えられない。
ttp://wurm.mmorpgplayer.com/
521名無しオンライン:2009/07/11(土) 06:05:23 ID:rg6Ym2bv
AION終了したんで帰還。ただのBOTゲーの量産型でした
次はキノスいってくらぁー
522名無しオンライン:2009/07/11(土) 06:51:29 ID:nHj786lY
イナゴおつ
523名無しオンライン:2009/07/11(土) 18:02:31 ID:KUBsm/8R
AION吹いた
期待外れってレベルじゃねーぞ

何なのあれ
新手のネトゲ詐欺ですか
524名無しオンライン:2009/07/12(日) 03:07:58 ID:/eVEwNX3
韓国型の完成系じゃね? >AION
細かい部分はそれなりの出来。WASD移動もキーカスタマイズもマクロもある。
(ネカフェで設定が毎回初期化されるとプレイが大変そうだが、
韓国でも自宅PCでネトゲする人が増えたのかな)

ただ、ゲームの動機付けがレギオン+異種族対人戦なので
日本では流行ったケースが無い。(DAoC / RF / RFZ / シャイア など)
そゆのが好きな人はどうぞ。
525名無しオンライン:2009/07/12(日) 05:25:11 ID:IOpdvMKU
>>524
Diablo3って感じかな。やってる事同じだし操作や画面構成も
パクリ状態
526名無しオンライン:2009/07/12(日) 06:56:49 ID:B8xYwX1n
なんとDiablo3の経験者がいらっしゃいましたか
527名無しオンライン:2009/07/12(日) 07:08:47 ID:3h6Ta8IM
このまえ逝ってきた奴だがチョンゲーの中では合格点
最初の始まるマップはものすごく大きなチュートリアルみたいなもので首都についてからが本編のようだ。
オブジェクトの作りこみは細かい。使いまわしもあまり感じられない。レベルは上がりにくいが
1レベルあがるとちゃんと一段階強くなる実感がある。グラもそれほどでもないと言われたほど悪くは無かった。
FF14までのつなぎになるような、たぶん一ヵ月後には飽きてるな
528名無しオンライン:2009/07/12(日) 07:14:01 ID:3h6Ta8IM
もしやるなら1800課金で十分。だが2000払わないと1800コースができないという実質月額最低2000
529名無しオンライン:2009/07/12(日) 10:17:59 ID:pOwLpMni
MoEみたいなスキル振りや自由度には欠けるがGrandFantasiaなかなか面白い
運営が非常に良いからこれからも期待できる

色々終わってるチョンゲーやるとかPRIUSやるなら一度やってみることをオヌヌメする

俺はレベルはあがりやすいし…って3次職までやるとより面白くなった

あと運営なんか今まで気にしてなかったが良い意味で気になる運営
運営が大切なことに初めて気がついたよ

…長文スマソ
530名無しオンライン:2009/07/12(日) 10:40:35 ID:N3Tx942H
MoEの拡張インベントリが今までと比べて激安になったのは
GrandFantasiaのインベントリ拡張アイテムの価格設定に影響を受けた為ように思える。
あれくらいの価格設定ならいろいろと気軽に買えていいんだよね。
531名無しオンライン:2009/07/12(日) 10:58:53 ID:0Hfqm5MM
AION中国で1ヶ月半やったけど基本対人ゲー、対人好きなら割と楽しめるかも

初期はスキル少なくて単調な狩りになるきるけどLV35超えたあたりからスキルのコンボとかデバフ、バフスキル考えて
戦闘しないとならないし、最大火力とか牽制考えると移動補正利用して動き回りながらの戦闘になるし、
対人ゾーンで遭遇戦は空中戦になるからWASD+上昇下降+スキル連打で以外と操作忙しかった
操作が面倒なだけでMOEの盾のような面白さはないから飽きてやめちゃった

あとPvP、RvR、PvEのPT、ソロでスキル構成、装備替えるのもちょこっと面倒

いいとこはやっぱ飛行&滑空、競売かな、空中戦闘、空中で採集、飛行利用するクエも豊富、
あとは要塞戦で稀にめちゃくちゃでかいNPC(たぶんMMO史上最大)が出てくるとこかな

>>524
UI、マクロ、キー設定なんかは鯖保存
532名無しオンライン:2009/07/12(日) 16:57:01 ID:vPs6+Fs2
正直、ネトゲの運営なんてカスしかないと思ってたけど
Grand Fantasiaはマジで良運営なのな
韓国が関わってないと、ここまで変わるものかと、正直感心したわ


AIONは料金設定がアホすぎて笑えた
誰がやるんだあんなの
533名無しオンライン:2009/07/12(日) 17:20:18 ID:F5rtcEtR
Mechwarrior - Trailer HD
http://www.youtube.com/watch?v=nJU4iA4TWIs

歩く度に付近の車がちゃんと揺れる
http://www.youtube.com/watch?v=YSUm5DJZ6wQ
534名無しオンライン:2009/07/13(月) 12:16:19 ID:fPWetPQB
BOTがいようがRMT業者にDQN厨二病患者放置されようがどうでもいい
運営の重要度は低い

元のゲームがつまんなかったら救い様が無い
535名無しオンライン:2009/07/13(月) 19:22:28 ID:iYS2xFCC
AIONはアビスや敵地などの対人要素にたどりつくまでにクリアしてしまう地点が多すぎる。
LV5になるまでの間で結局他のゲームと同じじゃんと見切りつけて早々クリアする。
LV10になるまでの間でBOTだらけに嫌気が差してクリア。
空とべたり2次職、首都に到達などでここまで耐えてきた奴はもう少しつづけようと考える。
だがLV20になるまでの間でどんどん厳しいクエストが増えてきて自然とクリア
LV25になるまででFFほどではないだろうがPTで職選や役割果たさないなどの人選ミスるとどんどん地獄。
自由な構成でPT戦ができるのを好むMoE民は特にこの時点で確実にクリアだな
536名無しオンライン:2009/07/13(月) 19:59:45 ID:wRaRUq6M
無事MoE引退した人の会話を見つけたw



145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 14:39:51 ID:MljuR4Gm0
いや、SL下げはUOやMoEのように項目毎に上げ下げできるようにした方がいいよ

146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 15:03:04 ID:PfcKJs3o0
おいらMOEからこっちに移ったのだけど、
そういう人おおいのかなw


147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 15:04:31 ID:MljuR4Gm0
正直対人だけならこっちのが面白いしなw
しかしスキル制のキャラカスタマイズも捨てがたいのだw

新着レス 2009/07/13(月) 16:12
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 15:12:48 ID:PfcKJs3o0
スキル制はいいよねw
ただMOEは萌えに心奪われてしまったから、
俺はもう戻れないw

俺のソウルもすっかり黒に(ry
537名無しオンライン:2009/07/13(月) 20:12:58 ID:LAOeDL5a
>>536
ゲーム名kwsk
538名無しオンライン:2009/07/13(月) 20:31:52 ID:wRaRUq6M
539名無しオンライン:2009/07/13(月) 20:34:37 ID:p7jUGIHh
SL下げでぐぐったらデモンズソウル出てきた
540名無しオンライン:2009/07/13(月) 20:35:33 ID:Q8LcGo3n
ニコ厨乙
デモンズソウル、家庭用ゲーム機でPvPメインの3Dアクションゲームね。
家庭用ゲーム機を卒業した俺には付け入る隙が無かった。
541名無しオンライン:2009/07/13(月) 20:44:11 ID:wRaRUq6M
ニコ動見れない人用にyoutube動画も
http://www.youtube.com/watch?v=sSz-K7BvEz8

こっちは平和なPT協力狩り動画
ニコ動のは鬼畜なPKK(プレイヤーキラー・キラー)動画
542名無しオンライン:2009/07/14(火) 00:13:19 ID:AXciLpbo
MoEと正反対の洋風ドロドログラでおすすめ無い?
Diablo2・・・MMOじゃないけどはまった
DragonRaja・・・好きだったが鯖がなくなってオワタ
ラストカオス・・・グラは好きだったが飽きてしまった

個人的にはヒーラなどの支援職がパーティに参加しやすいシステムが欲しい
543名無しオンライン:2009/07/14(火) 00:24:08 ID:3OjFHQso
Dragonrajaやったなぁ
1回復活したけど古参ゲーでまたすぐ終わったよな
544名無しオンライン:2009/07/14(火) 00:35:50 ID:XnRnLeIo
>>542
つDDO
ヒーラのMPがPTの寿命に直結だぜ。
ぶっちゃけ>>515なんだけど、コンテンツ消費型だから、ゲーム終了までガーッと楽しむくらいでちょうどいいボリューム
545名無しオンライン:2009/07/14(火) 01:06:17 ID:Y5Isdadq
WoWやれば?
俺はやったことないけど
546名無しオンライン:2009/07/14(火) 08:32:07 ID:0aRQ/Jgm
AIONは確かにチョンゲーとしては完成されてると感じた
飛行は自分で飛んでる感じで楽しい、落下ダメもある
景色を楽しむには良いゲーム

ただ自由度という点ではやはりMOEには及ばない
戦闘、生産、採集も基本的にクリックして後は見てるだけ
547名無しオンライン:2009/07/14(火) 08:52:25 ID:1enrs68m
だからってMoEのなんでもかんでもルーレット生産が
そんなに評価出来るもんじゃないわw
548名無しオンライン:2009/07/14(火) 10:26:39 ID:wl24M4hB
ルーレット生産はあってもいいが無くてもいい
スキル値に応じた成功率仕様が一番

戦闘に関してはMOEの勝ち
採集は宝くじ要素が強いFF11の一人勝ち。MOEに限らないが他は作業感でしかない
549名無しオンライン:2009/07/14(火) 19:14:11 ID:01wSOXC6
MoEのルーレットの何が良いって
成功した時に達成感が得られることと
失敗した時に納得できること

ネトゲ乱数なんてもう嫌だ。回避モニ的な意味で。
550名無しオンライン:2009/07/14(火) 19:32:29 ID:eFN1Japu
ただそんなAIONでも料理で普通にウマい料理、普通の料理がある。
MoEもかつてそんな構想あったのに無理に鳴ったのかやるきないのか放置されてる
551名無しオンライン:2009/07/14(火) 23:02:01 ID:pzAck8am
見てるだけ生産は味気なくてつまんないけど、大量生産時はルーレット面倒なんだよね。
552名無しオンライン:2009/07/14(火) 23:11:05 ID:pGjRFQL4
どうせならルーレットとはいわず音ゲーくらいに複雑仕様にしてみたらいい

運動神経の無い奴は自然とゲームクリアして卒業していける
553名無しオンライン:2009/07/14(火) 23:29:38 ID:n0re6RDT
リアルさや色々楽しむ要素がプレイヤーのストレスになったらとたんにクソゲー化する
554名無しオンライン:2009/07/14(火) 23:47:39 ID:1enrs68m
それなんて腹減りモーション&ハエ沸き
555名無しオンライン:2009/07/14(火) 23:53:30 ID:pGjRFQL4
重量制限もそうだなw
556名無しオンライン:2009/07/15(水) 00:02:36 ID:tfi5Duc/
むしろ、家Agwe実装時に餓死を導入してくれ
557名無しオンライン:2009/07/15(水) 01:47:44 ID:awRhDhKX
餓死ペナルティが厳しすぎて再開発になった国産スキル制MMORPGがあってだな・・・
558名無しオンライン:2009/07/15(水) 02:49:58 ID:RcZEuu5A
>>557
おっとベルアイルの悪口はそこまでだ!
まぁ何処までリアル寄りにさせるかってバランス取りは難しいよね。
559名無しオンライン:2009/07/15(水) 03:02:50 ID:SBOm7TtO
>>556 何だその初心者マゾ仕様は
腹減りモーションなんて資金不足になりやすい初心者を苦しめるだけだろ
560名無しオンライン:2009/07/15(水) 03:10:08 ID:tfi5Duc/
マリエルにスキル合計300まで食料配給させとけばok
561名無しオンライン:2009/07/15(水) 11:18:36 ID:3bQ4yPtc
キャラデリペナでないかぎり餓死でもいいんでないのw

露天放置で  餓死オンライン
562名無しオンライン:2009/07/15(水) 11:34:13 ID:AYZiGXEb
露天キャラが若葉の筋力精神ゼロキャラになって
2PC持ち以外放置露天できなくなるだけじゃん

腹の減り具合に関係なく、食事を取らなかった時間を別カウントして
餓死判定付けるならいいと思う。リアル1日くらいかな
563名無しオンライン:2009/07/15(水) 14:22:12 ID:awRhDhKX
街から出た途端に死亡→狩りできない→食べ物買えない

564名無しオンライン:2009/07/15(水) 14:35:27 ID:VIrjuDrW
ゲームクリアおめ
565名無しオンライン:2009/07/15(水) 15:14:29 ID:gmhGe1r4
そのシステムって、死体をルートした瞬間になぜかおなかがいっぱいになる謎現象を回避できないんじゃない?
そうじゃないと、復活した瞬間に死へのカウントダウンが始まることに。
だって、もちものに食べ物なかったから餓死したんでしょう?
566名無しオンライン:2009/07/15(水) 15:23:21 ID:awRhDhKX
>>565
さらに悪い事に、食べ物に鮮度があって溜め込んだ先から腐敗したり
銀行で手数料取られてちっともお金が溜まらなかったり
専用スキル取らないとルートの量が減ったりした。

リアルにすりゃいいってもんでもない。
567名無しオンライン:2009/07/15(水) 16:30:16 ID:04V6NVYR
>>566
専用スキルがリアルだってのは大間違い
リアルってのはプレイヤーの操作で擬似的に現実を再現できること

回避スキルではなく、プレイヤーの操作で実際に避けるとか
鮮度が重要な食物もあれば日常の生活では保存食が重宝されるとか
(例えばゲームで酒と飲み物が分かれているのはオカシナ話で、歴史上ワイン等は保存の利く水分の扱いだった)

実はスキルという概念が無くて、作りこまれた世界で何もかも表現しようとしてるリアル系のアクションゲームの方が
いわゆる”リアル”により近い。少なくとも最近のゲームは。
568名無しオンライン:2009/07/15(水) 16:43:30 ID:AYZiGXEb
リアルにした場合重要なのは時間の流れ方だよね
24時間ゲームに張り付いていられるわけでもないし
MoEみたいに現実よりかなり早い速度の流れ方でリアル追求したりすると
忙しくなりすぎてわけのわからないことになる
例えば現実の24時間経過で、ゲーム内では6時間経過とかね
そのくらいの方がリアルを追求するシステムではいいのかなと
569名無しオンライン:2009/07/15(水) 17:17:47 ID:gmhGe1r4
なにをもってってのはあるけど、
個人的には、MoEで【強いてあげれば】エルビンみたいな生活感があるのがMMOではよりリアルな気がする。

エルビンはそういう生活観表現できてるかどうかって意味では最低限だけどな。
他地域はMoEの場合はいわずもなが。
日が昇って、暗くなって雨がふりゃいいってもんじゃない。
570名無しオンライン:2009/07/15(水) 17:23:15 ID:04V6NVYR
最近アクション型のRPGが徐々に増えてきてるけど
これは今まで擬似的にリアルを再現していたLVやスキルという概念を
技術の進歩により実際にアクションで表現できるようになってきたという事でもある
571名無しオンライン:2009/07/15(水) 17:37:39 ID:ypgbIGpF
シミュレーターがやりたいのかしらん
572名無しオンライン:2009/07/15(水) 17:41:45 ID:Z2pnhGUx
>>銀行で手数料取られてちっともお金が溜まらなかったり

IMFや闇金っすか
リアルだなw
573名無しオンライン:2009/07/15(水) 17:50:57 ID:rV8r0qF7
FEZのアクション性はここまでの領域に達していたのか…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7455563
574名無しオンライン:2009/07/15(水) 18:28:51 ID:2THONpmg
なんか昔そんなゲームあったな…
ほとんど1〜2撃だけで勝負が付くやつ。なんだっけな…
575名無しオンライン:2009/07/15(水) 19:19:24 ID:jslERPqJ
ブシドーブレードじゃね?
576名無しオンライン:2009/07/15(水) 19:24:25 ID:k+Zfymjx
致命傷だから死なないように石化させとく
ってネタ思い出した
577名無しオンライン:2009/07/15(水) 19:29:13 ID:Z/8DBid/
>>573
すげえなwワラゲから人が流れたのもわかる。
578名無しオンライン:2009/07/15(水) 19:36:41 ID:APeVkZ4m
俺いつかアクション面はFEZくらいになって広さはまあそこそこでいいが
それでMoEみたいなゲームができるのを待ってるんだ
>>577
俺の記憶するFZEにはこんな技はない。たぶん巧妙なネタ動画
579名無しオンライン:2009/07/15(水) 20:58:03 ID:APeVkZ4m
キノスワールドって3次元だったのか?
ラテールみたいな2次だと思ってた
580名無しオンライン:2009/07/15(水) 21:17:19 ID:aTwrhcEq
MOEに飽きたなら、初心に帰ってROとかいいぞ
マップもたくさん拡張されてるし、運営もそこそこ良い部類

課金だってコンシューマー1本買うより全然安いしな
対人スキーには、ちゃんと対人の要素だってある
581名無しオンライン:2009/07/15(水) 21:23:58 ID:Fb66psFW
ROはそういう問題じゃない
582名無しオンライン:2009/07/15(水) 21:25:07 ID:Fb66psFW
ROはそういう問題じゃない
583名無しオンライン:2009/07/15(水) 21:26:44 ID:+59MXIFT
チョンゲだけはお断りします
政(治)的な意味で
584名無しオンライン:2009/07/15(水) 22:26:29 ID:DzWa1a4Y
>>580
ROは序盤しかやってないけどいかにもゲームで雰囲気は良かったな
運営もゴンゾよりマシだろう…

しかし無課金でというとやっぱ限られるか
585名無しオンライン:2009/07/15(水) 22:48:35 ID:rTe1nISh
癌よりはゴンゾの方がマシだろう・・
586名無しオンライン:2009/07/16(木) 00:00:11 ID:Hq410u6U
ROやECOやってたが癌は業界最底辺と言っても過言じゃない糞さだぞ
扱ってるMMOやユーザーの絶対数が多いとかじゃなくて
100人に聞けば100人が「癌は糞」って口揃えて答える完璧さ
587名無しオンライン:2009/07/16(木) 00:02:25 ID:r7EAXfyv
ROは倒せる敵が超レベル依存で作業感が。
まぁ作業も悪くないんだけどさ。
588名無しオンライン:2009/07/16(木) 00:20:41 ID:kI2+B1l2
>>584
GMが逮捕されてないからゴンゾのほうがマシ
589名無しオンライン:2009/07/16(木) 06:52:25 ID:meuvIUmT
癌とか関係なくね
優劣を決めるのはゲームとしての面白さとかユーザー数だろ

ROが良ゲーだから、ROに対して金を払う
それ以上でも以下でもないだろ
590名無しオンライン:2009/07/16(木) 07:54:25 ID:2gnZ7xar
ROはレベゲーとしては上の下くらいの品質
RO運営は社会に存続させてはならないレベルの糞

そこそこのゲームに金を払うか
社会に存続させてはいけない企業に金を渡すと考えるか
どう考えるかの違いでは
591名無しオンライン:2009/07/16(木) 09:30:49 ID:RpvEBqMB
まぁ根っこはどちらもソフトバンクなわけで。
592名無しオンライン:2009/07/16(木) 09:32:15 ID:qGdUBnGw
モンハン3を買おうと思っているんですがこのシリーズってどうでしょうか?
Moでアクション性の強いゲームだって聞いてるんですが
593名無しオンライン:2009/07/16(木) 12:22:19 ID:ZrG6llN3
MOEのデーターとかアイテム受け継いでできるMOE2とかできたらいいなぁ・・・
594名無しオンライン:2009/07/16(木) 13:25:41 ID:X2mo7mi5
>MOEのデーターとかアイテム受け継いでできる

そんなの嫌だ
595名無しオンライン:2009/07/16(木) 14:08:18 ID:t0OL4gs3
名前程度ならいいけど、それ以外は受け継いだら終わりだ。
というより、それならMOEの拡張で十分じゃんっていう。
初期の楽しみを自らすてる必要がわからんw
596名無しオンライン:2009/07/16(木) 16:24:28 ID:9W/pG62l
引継ぎで続編を出すメリットが製作側にも運営側にも
まともな顧客側にもねーよ

そんなアホな事で喜ぶのはRMT業者だけだろw
597名無しオンライン:2009/07/16(木) 16:27:09 ID:/4XvMccf
いい加減作りが古いしそろそろ続編開発してもらってもいいよな
598名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:29:45 ID:svCrnjk3
MMOの概念から言うと続編って考え方自体が既にオワットル

究極なのはEVEのように新しいグラフィックス、新しいMAPや敵、続編並に新しく作り直したゲームシステム、
それら全てを今までのサービスに上書きしてしまう事。

EVEには続編を望む声は皆無で、運営もその必要性を考えておらず、絶えずEVEそのものを進化させていっている。
続編への移行でゲームを衰退させず、新しい顧客も次々と取り込み成長を続けるEVE

続編なんて馬鹿な事やってるから毎度パイの奪い合いで潰れる会社が出てくるんだ
599名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:38:37 ID:t0OL4gs3
運営もプログラムもプレーヤーも含めて、全員一回リセットしたくなるって気持ちは理解するけどな。
600名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:40:09 ID:6y0OLpVl
EVEすごいよなー
全く違うゲームエンジンに今まで2回も変更して、しかもグラフィックスも総入れ替えしてんだよな
手間的には続編を2回作って、その2回ともキャラデータ引き継いだのに等しい労力をかけてる事になる
601名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:42:38 ID:3X2URpvM
国内ゲーでは一番変化してるのはMOEじゃね(グラフィック的な意味で)
602名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:43:54 ID:/4XvMccf
FF11は不幸だったな
603名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:44:54 ID:6y0OLpVl
>>599
MMO業界全体が元気で仕切り直せば確実に客が戻ってきて、尚且つ迷惑な客だけはシャットダウンできるなら意味あるけど
実際には仕切り直し時に多量の客離れを引き起こして、しかも半年から一年で元の状態に戻るから長期視野に立って考えると
毎回客を奪って大きくなる確立が大きい有名MMO以外は意味ないどころか状態を悪化させる危険性のがずっと多いだろうね
だからこそイヴオンラインは素晴らしいサービスと一度取り込んだ客に喜ばれる実装を繰り返してメジャーにまで登ってきた
604名無しオンライン:2009/07/16(木) 17:46:36 ID:s4Vm88LO
完美つまんなかった
MOEのチュートリアルを延々とスキルカンストまでやらされる感じ。作業感丸出しマジ糞。やめた
すべては生産と採集にLV制限が関わってくることが原因。ドロップもかなり深刻

MOBがいて採集できないという指摘の人がいたが、あれは完全な誇張ネガだったな
嘘乙またはMOB掃除もできない負け組ステ振り乙って感じ。初期村以外も普通に採集できた

MOEの戦闘とFF11の生産・競売が合体したMMOがあればやりたい
605名無しオンライン:2009/07/16(木) 18:30:55 ID:0YYNB3iw
完美は顔弄り&町中で道行く人の顔を眺めながら
あぁ〜イケメン風にしたかったのに失敗したのな…
あのパーツの組み合わせで萌えキャラにしたのか!
あ、コイツは某キャラの丸パクリか!!
とか眺めてニユニユするゲームじゃね?w
606名無しオンライン:2009/07/16(木) 18:36:11 ID:Rp3ta6tx
>>604
やった職は何種類?何Lvまでやったの?そのLvになるのに何時間かかった?課金はどんな感じ?
607名無しオンライン:2009/07/16(木) 23:14:42 ID:6U1iYfa8
完備はなぁ〜・・・俺も一時期やってたけど、課金設定がとにかくブッdでる、さすがMK-STYLEといったところ
高い乗り物だと1万とかするし、強化や天書っていうステあげる装備品作ったりするともうヤバイ
それと、ゲーム内のオークでリアルマネーを売ることができる、いわゆる公式RMTがある
んでちょっと気になって公式見てたら、今300円のクジ150個以上買うとLV7の高性能の天書が貰えるらしいw

あとネカマ、腐女子、主腐、貴腐人が多い感じ
ギルドに入ってたんだけど、女?が多かった・・・姫とかママとかもうね・・・('A`)
ギルド合同の結婚式に参加させられた時はもう胃が痛くて逃げ出したかった
608名無しオンライン:2009/07/17(金) 05:37:18 ID:HlmMmqpM
>>600
同時接続3万だっけ?
ってことは課金者が5〜10倍いるとして、月額約1500円だから
月2億3千万〜5億円儲けてるのか
そりゃゲーム作り変えるだけの金はあるな
609名無しオンライン:2009/07/17(金) 06:28:39 ID:rae0F0O6
>>608
平日3万、ピークで5万、これは世界統一サーバーの数値
中華隔離サーバーも同じくらいのアクセスがあるので実質6〜10万の常時接続があることになる

初期開発はたった天才3人で作っていた
にも関わらずアホほどアップデートを重ね人員を増やしつつ現在に至る
ゲームを作り変えるだけでなく、サーバーの移管も何度も行っている
今はアメリカ軍が使っているスーパーコンピューターと同じ物をゲームサーバーにしている
610名無しオンライン:2009/07/17(金) 10:25:42 ID:1FAfFUAI
何て羨ましい環境!
アメリカの人口だとちょいヒットでもそこそこ稼げるからなあ
日本のゲーム人口で同じ水準はやっぱり望めないんだろうな・・
611名無しオンライン:2009/07/17(金) 10:43:58 ID:gq8mTPmD
アメリカの人口も何も世界統一サーバーだから・・・(注 中華だけ隔離鯖)
開発したのってアイスランドのゲーム枯渇地帯の人達だよw
日本の会社なんてそれに比べたら恵まれ過ぎてるwwwww
612名無しオンライン:2009/07/17(金) 13:04:27 ID:0Ll+FRoS
日本ではゲームの内容よりもブランド力や広報の力が売り上げに強く結びつくから
内容一本で勝負できる海外よりも難しいんだよ。

FF11やROのように正直微妙なソフトが「神ゲー」だの「基本」だとの持て囃されている現状は
日本人にとってゲームの内容は、比較的どうでもいい事を示している。
613名無しオンライン:2009/07/17(金) 13:10:43 ID:8hQzyHiK
       ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『あの人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『あの人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /    日本人同士だけにしとき。 
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、 そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、  
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が  
                               のうなってしまうからな。
     「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
   差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。」
614名無しオンライン:2009/07/17(金) 16:53:39 ID:PZs6PYL/
>>612
MoEのが微妙だと思うけど
615名無しオンライン:2009/07/17(金) 18:09:46 ID:z0miF/u0
つか、FFやROが微妙ゲーだというならMoEもFFやROと同じように世界に打って出ればいい
それも出来ず海外でも運営をかって出るところが無いということはMoEがFFやROより遥かに微妙ゲーだという証だ
616名無しオンライン:2009/07/17(金) 18:13:32 ID:hF2onXHu
タイプが違うもん並べても。
つか、スレタイ嫁。
617名無しオンライン:2009/07/17(金) 20:01:02 ID:0Ll+FRoS
世界進出?
プレイヤーの半分が中国人の、名実共に中華ゲーなEVEをマンセーされましても。
618名無しオンライン:2009/07/17(金) 20:05:14 ID:WuEYh6vW
そういえば日本の大学の経営が国際的展開と言えば聞こえはいいが
実際中国人が大量に来るだけなんだよなw
619名無しオンライン:2009/07/17(金) 21:44:29 ID:uu/qqGt9
613のAAが何故かムカつくから流す




























620名無しオンライン:2009/07/17(金) 21:56:49 ID:SnZKhJIP
そうか?
俺ははじめてみるAAだし、
ばぁちゃんいい事いうなぁとおもったけど
むかつくとかはなかった
621名無しオンライン:2009/07/17(金) 22:34:09 ID:uu/qqGt9
自分でも何がムカつくのかは分からない、口のとこが  (_又_)  こんな感じだったら気にならないかもっしれない
まぁNGにしちゃったから流す意味ないんだけど

そういえば上のほうでリネみたいなオフゲあればやるって言ってた人いるけど自分の家でエミュ鯖構築してやればいんでない
自己責任で。
鯖のDBいじるだけでお腹いっぱいになるかもしれないけど
622名無しオンライン:2009/07/17(金) 23:00:14 ID:VBhLCWML
誰かPSPください
623名無しオンライン:2009/07/18(土) 00:12:58 ID:5TDwWseO
>>617
問題ない
何故なら中華は隔離サーバーに隔離されてるから
624名無しオンライン:2009/07/18(土) 01:04:13 ID:qHJ8gKWa
旧エニックスのMMORPGクロスゲートのようなクソゲーでさえ、海外進出していた
というのにMoEは…
625名無しオンライン:2009/07/18(土) 01:18:39 ID:5225yo8Q
海外進出に必要なのは、ゲームの出来より資本力だと思うのぜ…
626名無しオンライン:2009/07/18(土) 03:24:00 ID:JGv5YIkV
海外進出なんかしてもロクなことないぞ
特にPvPあるゲームはサーバーから遠い所はどうしても通信遅くなってラグるからな
それに外人多くなるとコミュニケーションは英語だぞ?w
そんなことに資金使うなら広告で日本人増やしたほうが良いに決まってる
627名無しオンライン:2009/07/18(土) 05:07:01 ID:Bg6MC4xn
欧米のMMO運営的には 日本・中国・韓国の客は質が低すぎて
他の客が萎えるのでアジアだけIPごと隔離したサーバーを設置
する方向で進んでる

日本はちがうニダって言いたい奴も居るかも知れんけど、根本的
に一緒にプレイして楽しいと思える相手は少ない気がする。2ch
用語やMoEネタで話せば楽しいとかいうのは無しで。ローカルネ
タだけで楽しめるのは狭いコミュニティの中側だけ
628名無しオンライン:2009/07/18(土) 07:54:15 ID:qHJ8gKWa
>>626
洋ゲーですら、言語毎にサーバーを分けている所が多いのだから
その心配をする必要はないと思うが?

FF11は鯖をケチっただけだから、あれは例外だぞ。

狭い日本PCゲーム市場だけで、3DMMORPGをまともに運営するのは限界がある。
10万本売れれば、大ヒット扱いだからなあ。
やはり海外進出して、課金ユーザーを増やさないと、質の高い3DMMORPGは作れないよ。
629名無しオンライン:2009/07/18(土) 08:11:03 ID:i42hhkof
>>625
EVEは資本力なかった所から始めたんだぜ?
何せ最初は社長含めて4人の会社だったからな
630名無しオンライン:2009/07/18(土) 08:21:22 ID:eObm3uHa
必要なのはしっかりした消費者だよな・・・
631名無しオンライン:2009/07/18(土) 08:42:58 ID:4osDsw5g
632名無しオンライン:2009/07/18(土) 13:45:09 ID:5225yo8Q
>>629
EVEはすごさが別格過ぎるだろう
あれを例にとって一般論を語っちゃいかんさw
633名無しオンライン:2009/07/18(土) 13:49:25 ID:CVmzaHwp
>>629
金融で食ってるような奴らの資本力を人数で計れるもんかな?
634名無しオンライン:2009/07/18(土) 13:50:53 ID:H3kiV1Rf
計れるよ
結局個々の能力がなければ不可能だったわけだし
635名無しオンライン:2009/07/18(土) 13:54:08 ID:5225yo8Q
>>631はこれか

シーアンドシーメディア,「Tartaros」日本展開独占ライセンスを取得
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003345/20090717019/

>Tartarosは,韓国で人気のコンシューマゲームをオンラインゲーム化した作品
>オンラインRPGながらエンディングが存在するストーリー展開が特徴
>複数のキャラクターを同時に操作できる

そして運営はMK-STYLEってあたりが不安要素だな
でもβには多分応募しちゃう…くやしいビクンビクン
636名無しオンライン:2009/07/18(土) 20:02:00 ID:fi3akgln
>>627
外人は平気で自分の身分や顔を晒してプレイしてるのが多いみたいだもんな
日本じゃ顔up→晒しスレでいろいろ理由つけて誹謗中傷だもんな。もうなんだろ。国民性ってすごい
637名無しオンライン:2009/07/18(土) 22:07:02 ID:ntZTb+TO
糞だな
638名無しオンライン:2009/07/18(土) 22:33:19 ID:GZonjEVk
チョンが沸いてる
639名無しオンライン:2009/07/19(日) 05:48:15 ID:FI18+zSG
まずこれを見て欲しい。

事実の可能性は否定の内容に比例し、事実の確率は表明の時間に反比例する

  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`)
 ( U U )
 ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
         ⊂⌒< `∀´>  ウリにも寄こすニダ!!
           `ヽ_っ⌒/⌒c  ついでに紅茶も入れろニダ!!
              ⌒ ⌒
と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
しかし・・・・

  ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
 ( ´Д`)
 ( U U )
 ム_)_)
 ゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
     どっかああああああああんんん!!!

と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい
640名無しオンライン:2009/07/19(日) 08:10:02 ID:TiJfr5Y9
この作品の最強武器を作るには現在の露店等の相場は知らないが、
全盛期で950万。
武神武器と言われており、
下がってても800万位はする。
しかしこの武器を持っている者はどれも例外無く”運営のサクラ”と言うレッテルが貼られている。
100万の奴はかなり昔の最強武器で、
8階級武器と言われ、一般人も結構持っている奴がいる。
しかしこの手の最強武器を持ってる者は普通は精錬も最高にするのが一般である。
今作品は精錬が必ず成功する課金アイテムが販売されており、
誰でも金さえ注ぎ込めば最高精錬の+12まで上げる事が出来る。
もし+1〜+12までそのアイテムで課金して上げると50万程掛かる。
しかし当然武器だけ揃えても最強にはなれない。
防具もそろえる必要がある。
現在はかなり相場も落ちたが最盛期にはRM10万はするような防具で全身を固め、
それら全身防具も+12にするというつわものが多く居た。
さらにさらにソケットに石をはめると言う概念があり、
攻撃力UPや物理防御UPの石がある。
これも1カラット〜12カラットと言う概念が有り、
12カラットはRMで相場にもよるが3万は掛かる。
さらに各防具のソケットは作成時に2ソケット〜4ソケットと言うランダム制があるのだが、
彼らは4ソケットが出るまでひたすら高額なRMをかけて他者から素材を買いながら作り続ける。
今ではソケットを増やす課金アイテムも存在するが、
それで増やしても作り続けて増やしても掛かるRMは大差無いかもしれない。
最強への道は一般人には程遠いのだ・・・
641名無しオンライン:2009/07/19(日) 10:54:34 ID:Ht9bq6Pc
642名無しオンライン:2009/07/20(月) 02:42:30 ID:P0CSc1FC
ストラガーデン、マジ面白いよ。
対人動画載せておく

通常版→http://zoome.jp/udongein/diary/50/
思考時間を省いて高速化→http://www.youtube.com/watch?v=9LUb6EGWa_k&feature=related
643名無しオンライン:2009/07/20(月) 11:55:48 ID:+2oytPQz
WoWのプロゲーマー大会なんかは正直凄かった
644名無しオンライン:2009/07/20(月) 13:03:32 ID:VK/yK5V0
EVEの話はあれだな。
ここ数年のアイスランドの経済状況から分析せにゃいかんのじゃないの?
漁業が一番の産業、天然資源は塩くらいしかなく火山の熱つかった地熱発電でアルミ精練。
そんな元来、産業基盤が弱い国がここ数年のバブルに沸いた。そうなりゃ当然金融やらソフトに資本集まってくるわな。
EVEの開発チームの努力はあるのだろうが、この辺の事情踏まえずにこれだけ投資できたから凄いって話にゃならんの思うんだ。
サブプライムショック以降、アイスランド経済ズタボロだからこれからが正念場でしょう。

>>636
日本でもニコニコあたり見れば顔出ししてるやつ多いじゃん。
全体的な傾向からすれば日本人が顔あまり晒したくないってのは事実だろうが
ネットで平気に顔晒せる外人(って人くくりにするの好きじゃないが)も十分おかしいとおもうがね。
645名無しオンライン:2009/07/20(月) 14:16:46 ID:nSXo4MFw
ニコニコはいろんな意味でくだけてるからそういうネット文化も進んでる方。
むしろ面白い動画を作るためには顔出しも好評価のひとつになってる
ネトゲはと考えると別に顔だす必要も無いと考えてるユーザーが圧倒的に多いので顔公開してプレイしてると目立つ
逆に顔出すのがメジャーになれば日本でも普通になるよ。ただそうなると顔出さないプレイヤーが信用できなくなって
叩かれるひとつになるという逆展開もありえる。
646名無しオンライン:2009/07/20(月) 14:43:54 ID:OET/cSZm
>>644
残念ながらEVEに投資したのは北米の投資家達
アイスランド国内の情勢はほとんど関係ない

鯖も北米にあるし開発予算も北米と中国で調達してる
だからアイスランドバブルが弾けてもEVEにはまったく影響なかった

開発スタッフがアイスランド人数人だってだけ
647名無しオンライン:2009/07/20(月) 18:25:45 ID:j4jO7ZUF
資本面でいえば、国内のゲーム会社も負けてはいないはずなんだが…

今まで家庭用ゲーム機では、ユーザーにソフト売り逃げでやってきたのに、
オンラインゲーだと、ずっとサーバー管理、ユーザーの相手をしないといけないからねえ。

特にMMORPGの運営なんて、面倒だからやりたくないというのが、国内ゲーム会社の本音なんじゃないかなあ。
648名無しオンライン:2009/07/20(月) 18:33:23 ID:2ZSq4pcj
スクエニだけはMMOが儲かる事を知っていて力を入れてるけどね
ただ、あれは続けてくれる客あっての物だからFF11からFF16への対応を間違えると一気に赤字事業になるだろうね

運営の容易さからデータ引継ぎは一切しないとの事だけど
かなりの大手でも引継ぎは行っている現状や、引継ぎしなかった為に潰れていったゲームもあるんで(全てではない)
どういう結果になるか注目してる
649名無しオンライン:2009/07/20(月) 19:00:51 ID:nSXo4MFw
失敗続きのスクエニを救ったのはFF11とまでいわれてるくらい
650名無しオンライン:2009/07/20(月) 19:05:50 ID:AlUK7wgy
相続税のように課税するならありじゃね

ゲーム内通貨・アイテムの引継ぎは6〜7割課税
レベルは総経験地の7〜8割から引いた残り

もちろん引き継いだら元データはデリート
こんな糞高い相続税で犠牲にしてまで引き継ぎたいかはその人次第

システムに大量の通貨と動産が搾取されるのでインフレ・デフレといった
経済をリセットといかないまでにしても調整することが可能なのでメリットはあるかもしれない
651名無しオンライン:2009/07/20(月) 19:17:00 ID:VK/yK5V0
>>646
その投資家達もアイスランドの国内経済動向みて投資してんじゃないのか?それに北米の投資家も相当疲弊してそうだが。
まぁ、ネトゲは景気の影響受けづらいだろうから必ずしも悪い方向に向かうとは思っていないよ。

>>647
ビジネスモデル自体に問題があるんだろうな。いくら投資し続けたところで、どこかでユーザーの数は頭打ちする。
月額こそが最適な課金方式だって言う人も多いけれど、アップデートを繰り返すたびに固定費増えて行くんだよな。
しかもアップデートしたところで新規のユーザーがつく保証もなければ既存のユーザーからパッケージ代以上の金搾れるわけでもない。
これじゃハイブリッド課金にしたくなる理由も分かるわ。

>>648
FF11のときとネット環境が大きく変わってるから期待も大きい分、不安も大きいだろうな。
ところで引継ぎなんてしてるMMOあるんだっけ?引継ぎなんかやったら新規ユーザーが入りづらくなるだけだと思うけれど。
652名無しオンライン:2009/07/20(月) 23:54:11 ID:W7DVoRNo
GrandFantasiaは値段が良心的で生産もたまごっちとか好きならあり
だが戦闘の動作がもっさりしててルーセントっぽかった
移住はないな

次はLOTROいってみるかな
653名無しオンライン:2009/07/20(月) 23:55:56 ID:tiDbirMB
GrandFantasiaは操作感とか酷すぎてMoEのがマシだった
今はあれがいいな
654名無しオンライン:2009/07/21(火) 00:31:03 ID:ax4UvVEg
http://www.lotro-japan.com/news/?id=576
>「ロード・オブ・ザ・リングス オンライン アングマールの影」日本語版は、
>2009年9月30日をもちましてサービスの提供を終了とさせていただくこととなりました。
移住ってレベルじゃねーぞ
655名無しオンライン:2009/07/21(火) 00:41:16 ID:GbgSrew5
最後に無料期間楽しむだけなんだぜ
656名無しオンライン:2009/07/21(火) 01:01:42 ID:JNDgC9E1
最後はやるやる詐欺で一発花を咲かせたな
過疎り過ぎてて引っかかったやつほとんどいないけどw
657名無しオンライン:2009/07/21(火) 10:01:20 ID:8Sj0E26c
SNEの面々はどれくらいの頻度でinしてたのかなあ

658名無しオンライン:2009/07/21(火) 13:10:40 ID:e4lDBcF3
master of martialって誰かやってみた?
http://mom.ujj.co.jp/index.aspx

名前が似てたんでちょっと気になった
659名無しオンライン:2009/07/21(火) 13:32:06 ID:9CKIl4bq
>>651
業者側の都合だけでサービスしてるから日本のMMOは進歩しないし海外にも通用しない。

ゲームなんだからダメならダメで潰せばいいのにパチスロ風俗の方向に走って搾取してる
今はパチスロ系業者の掃き溜めみたいな業界になってるんだよ日本は

欧米のMMOが面白いのはダメならダメでさっさと会社潰してまた違うメンバーと再結成し
新しい事に挑戦する事を繰り返し進歩してるから
自動的に腕の良い技術者だけが生き残るし風俗業者との癒着もあまり起きないから
ゲーム本位のサービスと開発が優先されやすくなる

日本のMMO業界のもっとも不味いところはMMOの開発と関係ない人間が関与し過ぎてるところ
開発と別会社の運営会社の経営者なんてMMOがどういう物なのかもよく知らないんじゃねーか
660名無しオンライン:2009/07/21(火) 15:16:33 ID:pKxbnLOo
>>658
タイトル文字デザインがMoEそっくりでフイタw
661名無しオンライン:2009/07/21(火) 16:16:24 ID:GbgSrew5
master of martialやってみた。

アトランティカのナビシステムに完美の変な翻訳混ぜた感じだった。
グラは思ってたよりキレイで○。ただ人物の動作が微妙。
BGMが原因なのか、やってるとなんだか眠くなるゲームだった。
Lv7でアンインスコ。
662名無しオンライン:2009/07/21(火) 16:49:07 ID:GbgSrew5
LOTROは種族別のOPが面白かった。
オフゲのRPG物のはじまりのワクワク感がちびっと味わえる。
しょぼPCなのでインスコに時間かかったが暇つぶしにお勧め。

エルフの世界がすげーキレイでうっかり階段踏み外して死亡ww
WoWっぽいクエと生産と戦闘まわり。
色んな楽器で音楽弾けてハウジングが豪華(値段高そう)。
モンスタープレイでPvPみたいなのできるっぽいが読むのかったるくなったので終了。
663名無しオンライン:2009/07/21(火) 17:38:06 ID:pKxbnLOo
1st FF11 → 初のネトゲ。ハマリ杉て廃思考に。やがて鯖スレに紹介されて自己嫌悪に陥って中退

2nd MoE → 思えばFF11に継いでPLAY期間が長かった。多重できないため限界を感じて引退

3rd アークロード →取引所・メール転送(多重問題解決)といった良い点があるが、ソロゲーで秋田

4th ブライトシャドウ →野良PTが組みやすいとこが最も良い。でも生産要素に物足りなさを感じて引退

5th 飛天オンライン →生産が充実してて良かった。でも過疎で野良PTが組めず引退

6th アスガルド →初の2Dゲーだけど、今思えば完成度は高かった。クリック移動に限界を感じて即行やめた

7th 君主オンライン →生産と取引所がそろってるとこが良い。でも過疎で流通と相場が死んでて即行やめた
664名無しオンライン:2009/07/21(火) 17:40:04 ID:pKxbnLOo

8th ラテール → 初の横スクロールゲー。生産にメインLV制限があって耐えられなくなって引退

9th シルクロードオンライン → 生産要素がほぼ皆無で狩りゲーに飽きて引退

10th エミルクロニクルオンライン → クリックゲーで生産はお飾り。即行やめた

11th ラペルズ → クリックゲーで過疎ってて野良PT組めない。競売はあるが生産がなくて引退

12th マビノギ・SEKIHEKI →どちらも生産に釣られてやってみたが、強制クエストソロお使いゲーで即行アンスコ

13th 完美世界 → 期待してみたら、ひたすらソロお使いクエスト狩りゲーにうんざり。もうじきアンスコ予定

今アラド戦記DL中
人はいっぱいいて野良PT組みやすそうなので期待。生産要素は諦めてる
いままでやったMMOの感想として  FF11 >>> MoE >>> 越えられない壁 >>> その他のMMO
FF11やMoEのようなマクロのあるゲームは面白かった
完美にはスキルコンボがあったが、スキル連打ゲーを露呈するだけのシステムでしかなかった
665名無しオンライン:2009/07/21(火) 17:49:36 ID:k6Im40Ij
その比較するならFF11はさておいたほうがいいかもしれないぞ。
アレが悪いっていってるわけじゃなく、最初にやったMMOはどんなものだとしても別格。
666名無しオンライン:2009/07/21(火) 17:53:10 ID:oOVi5Ehz
多分もう興奮するほど楽しめるネトゲには出会わないんじゃない?
ネトゲ初心者のころは何やっても楽しかったけど、慣れてくるとどれも作業に感じてしまう
FPSとか別ジャンルのものやってみたら?
667名無しオンライン:2009/07/21(火) 18:33:13 ID:AfPEzzlw
>>659
>欧米のMMOが面白いのはダメならダメでさっさと会社潰してまた違うメンバーと再結成し
>新しい事に挑戦する事を繰り返し進歩してるから
とんでもないことをサラっといいますな。元親会社のゴンゾが今まさにやろうとしてることじゃないですかw
役員がゴンゾやめて引き抜いたメンバーで3つくらい会社作ってたり、スタジオ単位で切り売りしたり3DCG部門売り払ったりして
本体はどんどん形骸化させて最終的に解散させることになると噂されてるが…そんなんでいいってこと?

そもそも問題にしたかったのは、アイテム課金であれ月額課金であれどこかに皺がよるビジネスモデルだから、
そこを補完する方法考えないと国内だろうが海外だろうが厳しいんじゃね?ってことだったんだが。
そもそも、日本と欧米ってくくりで物事比べたがってるが
WoWが異常な成功おさめたのは事実として、それ以外でFF11並み、以上に成功したタイトルがどれだけあるんだっていう。
668名無しオンライン:2009/07/21(火) 23:03:56 ID:rxlNbXq9
マビがクエストゲー・・・?
チュートリアルすら抜けてないんじゃないのか?
669名無しオンライン:2009/07/22(水) 00:17:59 ID:TugTcQn0
>>668

>やがて鯖スレに紹介されて自己嫌悪に陥って中退
>多重できないため限界を感じて引退

この時点で、地雷の可能性が高いから、関わらない方がいいよ。
670名無しオンライン:2009/07/22(水) 00:39:03 ID:tXRlGriO
>>667
そんなんでいいよ
会社にしがみつく技術者は要するにフリーじゃ食っていけない低スキルだから
さっさと解散してパージすべき

この業界は無能を抱えて無能に金を使いすぎている
671名無しオンライン:2009/07/22(水) 02:49:47 ID:EWJ1rMxB
我々は顧客であってゲーム業界の人じゃないからね
実力のある人だけが生き残っていくとか大歓迎です
672名無しオンライン:2009/07/22(水) 03:34:06 ID:gCD0cGBl
>>667
全然違うだろw
開発や技術と縁がない業界ゴロが資産回して金儲けしようとしてるだけだぞゴンゾの場合は。
つーか実力ある職人達はガイナックスにいるから

元々同じ窯の飯を食っていた連中が、技術屋(ガイナックス)と業界ゴロ(ゴンゾ)に分割された結果が今。
673名無しオンライン:2009/07/22(水) 10:23:33 ID:PsDEfWtb
>>668
ゲーム直後はクエストが次々と降ってくるからそう思っちゃったのかも?
探険とか無視しても遊べるけど気付かないとクエストゲーになっちゃうだろうな
674名無しオンライン:2009/07/22(水) 10:24:39 ID:PsDEfWtb
>ゲーム直後
ゲーム開始直後の間違いだー
675名無しオンライン:2009/07/22(水) 10:30:24 ID:5bXJP/O1
そういった人材の使い捨て業界に優秀な人材が集まるのかどうか怪しい

日本のアニメ業界を見ればわかる。いくらアニメ好きでもあの底辺職に就職する馬鹿は少ない
676名無しオンライン:2009/07/22(水) 11:12:00 ID:McZzyXq5
発想が逆
捨てられるのは「人材」ではなく一山いくらの「人手」

能力の低い「人手」を大量に抱えて囲ってゴンゾは自滅した
業界寄生虫でしかない経営陣にはそれがわからなかった

経営者自身を含め実力主義になってない無能を切り捨てられない会社はいつか自滅して終る
ゴンゾ最大の問題点は物作りの会社なのに経営陣が金融ビジネス思考で効率を優先しすぎて品質を蔑ろにしたため
腐った仕事をする無能は経営陣含めてさっさと切るべきだった
677名無しオンライン:2009/07/22(水) 15:21:38 ID:wgv7qjYR
ロッソ切ったやん
678名無しオンライン:2009/07/23(木) 13:12:32 ID:rYfK9Q1j
>敏捷をあげてバクステ。
>斧だとモーション見極めてバッシュとか。

パンドラサーガってなんかMOEっぽい動きができるんだな
ちとやってみるか
679名無しオンライン:2009/07/23(木) 16:15:51 ID:YJIcV9Yw
本スレで聞いてみたら

>格闘武器なんてひ弱なもん使わないでも素手スキルがあれば充分だよね
>素手時クリ15%とかなら武器の魂使えないし攻撃力も弱いし納得の性能

クリ補正で素手の火力が格闘武器装備時と比べてあまり遜色ない点までMoEそっくりでフイタw

この仕様に関してはMoE以外では相当かなり珍しいな

680名無しオンライン:2009/07/24(金) 00:31:14 ID:12zkwF/D
アッピーオンライン2って結構生産凝ってて良さそう
681名無しオンライン:2009/07/24(金) 00:35:31 ID:BxwytbC2
マッピーオンラインとな?
俺猫やる猫。
682名無しオンライン:2009/07/24(金) 06:04:33 ID:Jhmb7Os/
今回の錬金リニューアルがひどすぎて、MOEやめて別のゲームに移るための資金稼ぎしようとおもったけど、
MOEの人気なさすぎて、RMTできねぇよ糞が
683名無しオンライン:2009/07/24(金) 09:15:46 ID:BNVgSPzF
RMTするようなゲームじゃねえし
684名無しオンライン:2009/07/24(金) 10:08:56 ID:oovQ9n/z
糞ゲーとまでは言わんけどマイナー過ぎるし
685名無しオンライン:2009/07/24(金) 10:49:13 ID:ytf2i71e
運営厳しすぎてRMTできないし
686名無しオンライン:2009/07/24(金) 17:15:05 ID:KHH6s/Li
ごく初心者の時くらいしか金に困らないゲームだしな
生産職はずっと貧しいけど
687名無しオンライン:2009/07/24(金) 17:51:13 ID:S7KPI6S5
今R.O.H.A.NをDL中

メインLvが関与しない生産と、その流通を活性化させる取引所 (1週間長期出品可能)

採集方法がMoE方式で一定間隔でばらばらに沸くポイントを探す
またFF11のようにでランダムでレアなものが手に入る
※採集放置のBOT型ではない。ここ重要

ボリュームのある凝った作りの釣りシステム
不要な武器防具を餌にして当たり・ハズレアイテムを得られる

また、生産とは別にアイテム合成でノーマル武器防具からレア、更にユニーク
という感じにランクアップさせていけるために、大量の生産品を無駄なく有効活用できる

パーティマッチングシステム
FF11のようにコメントを登録してPT希望出したり検索することが可能


生産が好きなんでこれは期待

アラドアンスコ済み。感覚的にスキル連打範囲狩りゲーと同じなので合わなかった
ダンジョン攻略型なのも痛い
ラテールのようにPT中に人員補充が可能なフィールドMOBをだらだら狩る方式の方が良い
688名無しオンライン:2009/07/24(金) 20:37:14 ID:5lmMCw+3
まだ一週間しかやってないけど、Grand Fantasiaが結構良い
プラスの方向に予想外だった
糞チョンじゃないってのが、精神的にこんなに良いもんだとは


反対にAIONカス過ぎて失望した
どんだけマイナス方向に予想外なんだ・・・

つかあれ課金始まったら、あの価格設定で金払うやついるのか
689名無しオンライン:2009/07/24(金) 20:53:30 ID:Qxe3i/kf
>>683
どんなゲームでも人気あればRMTできる
>>685
一番運営が厳しいスクエニでもRMTは成り立つ
どんなに厳しくしても特定できるのは定期的に売りさばいてる業者くらいだから
売り手も客も初犯だと特定できない
690名無しオンライン:2009/07/24(金) 20:54:50 ID:PacFyp61
RMTの話題とか爆発しろよ
691名無しオンライン:2009/07/24(金) 21:55:00 ID:UY8OMjHB
他ゲーの悪いところを冷静に見る分には決して損ではないと思われ
MoEでRMTやる奴はしねばいいとおもうよ
692名無しオンライン:2009/07/25(土) 02:14:31 ID:G9+CNqGz
これだけスレ消費してもこれだ!って移住先が無いんだよね…
純スキル制の依存性は異常
693名無しオンライン:2009/07/25(土) 02:20:55 ID:oI3HRYTt
スキル制はそもそもレベル(経験値)制と違って個別パラメーターが多くて
データ管理が(容量・サイズ・処理的)大変だからゲームのフレーム構築
がそもそも時間かかりすぎる(開発に時間がかかる上にアップデート管理
も大変)から・・・

どこか壊れちゃってる会社ぐらいしか手を出さないと思われ
694名無しオンライン:2009/07/25(土) 10:46:58 ID:8KZAWkg8
>>692
あるけどいいたくないんだろ
MoEはスレ住民がちょっとアレだし
695名無しオンライン:2009/07/25(土) 11:23:33 ID:aCfFN7+o
>>693
キャラクターパラメーターの数・容量はMoEよりFF11の方が遥かに多いよ
あれ上げ下げできないのと職業固定があるだけで内部スキルはかなり詳細に分かれてるし
696名無しオンライン:2009/07/25(土) 13:45:18 ID:rQ6VQ0en
>>688
AIONはすでに結構前から課金は始まっていて
Oβで逃げる判断の出来なかった優柔不断者と
リネ2経由の家畜と業者BOTで大賑わい
とくにBOTは人口の過半数を超える勢いらしい
697名無しオンライン:2009/07/25(土) 13:52:37 ID:oI3HRYTt
AIONは中国・韓国版で見渡す限りのBOT畑だった実績があるし
定期的に処分していると言ってもネトゲ喫茶で配布されている無
料お試しアカ取り放題で無意味。そしてRMT業者は中国本土に
巣くってるので日本サービスが日本国内からのアクセスのみに
絞ったとしても中国人留学生がバイトで立てている靴下鯖を経由
するから国内のみに絞ってもやっぱり無駄

という事でAIONは日本サービス開始する前からとっくにBOTゲー
698名無しオンライン:2009/07/25(土) 20:16:15 ID:/qVxqZOy
AIONを一言で表すなら、まさしくBOTゲーだな
見渡す限り、自動人形しか動いてねえ


あれでゲームが成り立ってるのは
やっぱ不自然なまでに高かった前評判のおかげなんだろうな
699名無しオンライン:2009/07/25(土) 22:19:07 ID:AoTrM5K2
最強の公式BOTゲーはグラナドエスパダ
ソースは>>392
700名無しオンライン:2009/07/26(日) 06:53:11 ID:cBaDxlZT
>>692
ボヤージュセンチュリーはスキル制だよ。
翻訳がアレだけどゲーム内容は良かった。
701名無しオンライン:2009/07/26(日) 12:17:56 ID:xZ+XQfky
AIONの低レベル帯(Lv1〜Lv17)はBOTほとんど居ない。
どのBOTも成長して高Lvに移った。

まあ、NCJ公式発表とは裏腹に、BOTが全くBANされていない証拠だな。
702名無しオンライン:2009/07/26(日) 23:14:23 ID:hLxhjIaC
>>690
Twitterで引きこもってろよカス
703名無しオンライン:2009/07/26(日) 23:56:29 ID:r7XKng+E
ROHANかなり良い感じ。安心して完美をアンスコできた。やっと1本に絞り込めた

生産を多方向で楽しめるのが良い
1 すべて自作 (採集+制作)
2 採集のみ (制作は依頼)
3 金稼ぎ手段として (採集品を売る)
4 制作スキル上げのみ (素材は購入)

生産にメインLvが関与しないのが何より良い
残念なことに委託販売所(取引所)の販売期間が最長で24時間でしかなかった
1週間ではなかったのが残念
でもオークション形式ではないのが救い。すぐ買えるから
704名無しオンライン:2009/07/27(月) 01:55:52 ID:rhmaVXyq
MOE2でも待ってろ
705名無しオンライン:2009/07/27(月) 04:17:06 ID:BboBnwWp
>>689
> 一番運営が厳しいスクエニでもRMTは成り立つ

またまたご冗談を。
ぼっと7.8対が三角フォーメーションで、釣る人、加工する人、ストックする人って受け渡ししても、
なんのお咎めもない運営ですよ?
リアルタイムのGMコールもあるのにね。
706名無しオンライン:2009/07/27(月) 08:09:05 ID:Fn+Kkj0G
MoE2(笑)どう考えてもクソゲーにしかならんだろw
707名無しオンライン:2009/07/27(月) 09:44:36 ID:po9k0HMB
>>706
どうなるんだ?
708名無しオンライン:2009/07/27(月) 09:56:31 ID:NgJErU9r
クソゲーにしかならんだろw
709名無しオンライン:2009/07/27(月) 10:02:09 ID:po9k0HMB
クソゲーの定義が違うのか
710名無しオンライン:2009/07/27(月) 11:46:29 ID:T6ia73MC
FFのグラとMAPでMoEやりたいとは、ちょっと思った。
711名無しオンライン:2009/07/27(月) 12:41:28 ID:bLBCjVLm
ベルアイルがたしかそれに近い感じじゃなかったっけ

>>383 の >>課金通貨を長期間一度も購入してない、使用してないアカウントは消される
を見て残念なイメージしかないけどw
712名無しオンライン:2009/07/27(月) 14:48:33 ID:MaIM0X+H
>>688
俺もグランドファンタジア1ヶ月くらいやった。
最初はおもしろかったけど、lv45あたりからなんか怠くなった。
低lvの時はクエスト量>lvup経験値だけど40あたりから逆転して45こえるとまじルーチン狩ゲーになった。
操作性の改善と高lv帯の内容改善してくれたら化けるかもな
713名無しオンライン:2009/07/27(月) 15:45:09 ID:XNVa+66W
>> 低lvの時はクエスト量>lvup経験値

俺はその状態こそ糞ゲーなんだが…
ネトゲなのにPT組まずにソロでお使いルーチンしててなんの罰ゲームだよ
714名無しオンライン:2009/07/27(月) 15:59:23 ID:Y5KYVT4N
お使いクエでもやりたい人が居るから実装してるんだと思うよ
やりたくなければ同志でPT組んで遊べばいいし
取捨選択は自由だよ
715名無しオンライン:2009/07/27(月) 23:38:48 ID:8bpfU+jM
ネトゲだからソロは嫌なんて言ってるリア厨相手にしなくていいよ
716名無しオンライン:2009/07/28(火) 00:41:07 ID:Vx5GwwYY
狩しなくても生活を楽しめるMMOネトゲがやりたい・・・
現状狩キャラ居ないと生活不可能なものばかり
717名無しオンライン:2009/07/28(火) 01:06:23 ID:lgiZ9HZY
>>716

つ大後悔時代オンライン
718名無しオンライン:2009/07/28(火) 01:45:20 ID:O/Vu20Cq
>>716
EVEオンライン
但し戦闘なしで生活するにはリアルでも生活できる程度の処世術は必要
MMOで最も現実的で完成度の高い経済システムを実現できているのがEVE
719名無しオンライン:2009/07/28(火) 03:41:31 ID:zcVSzEcw
GFのクエはやらないと名声値があがらなくて莫大な損するからほぼ必須
720名無しオンライン:2009/07/28(火) 11:03:06 ID:vCPtUx84
名声値いらねw ゲームの癌要素
やるにしても地域単位に名声値わけろksg
721名無しオンライン:2009/07/28(火) 12:00:22 ID:IRuW8CxC
時間があるならGFやれ
時間がないなら大航海
直結ならハンゲのクリゲ
722名無しオンライン:2009/07/28(火) 13:44:24 ID:ldEZE4Is
その3つとも微妙なゲーム内容ばかりだな
少なくとも世界に通用するMMOじゃない
723名無しオンライン:2009/07/28(火) 15:51:52 ID:3AR6j37K
生活型といったらUOくらいしかないのでは
家を建てて船を浮かべて店を作ったり売り子のユニフォーム作ったり内装に凝ったりせよ
そして店のホームページまで作れ
724名無しオンライン:2009/07/28(火) 17:20:59 ID:EXcf9ZJP
複数キャラ2PCが当たり前だから狩りキャラと生産もつのがデフォみたいなものだしな
昔のUOはよかったがあの環境は今のPC環境じゃ無理だな
725名無しオンライン:2009/07/28(火) 21:19:43 ID:xKDkw8Ab
EVEは2PCもつこと自体無意味だからみんな1垢でやってるな
726名無しオンライン:2009/07/28(火) 22:21:32 ID:KoDZVYl8
MoEは複垢ないとやってられんな。非難してる馬鹿がいたけどw

生産キャラと狩りキャラでの素材と生産品の受け渡しができない点でオワットル
727名無しオンライン:2009/07/28(火) 23:40:27 ID:3AR6j37K
>>724
UOは1PC1アカで十分やっていけるよ
PC2台使って何をするのかしらないけど他のゲームと勘違いしてないか?
複数キャラというのには同意するけどね
728名無しオンライン:2009/07/29(水) 00:01:42 ID:lsX9H4dj
>>726
他の人に頼めよ・・・
729名無しオンライン:2009/07/29(水) 00:56:47 ID:JxnQKfud
人に頼むとか無いわ
730名無しオンライン:2009/07/29(水) 00:59:36 ID:amDc/S0V
>>729
あんたにはオンラインゲームは向いてない
オフラインで一人しこしこ引き篭もるのおすすめ
731名無しオンライン:2009/07/29(水) 02:15:01 ID:jmEpF10p
大概そういう人ってやってもらって当たり前な態度多いよね^^
732名無しオンライン:2009/07/29(水) 02:29:18 ID:d1OpbzCg
現実でヒッキーな上にネトゲの中でもヒッキーかよw
733名無しオンライン:2009/07/29(水) 03:19:48 ID:P5hH8uHb
移動お願いしますシャウトとか、
お礼つきのとかもあるのに。

まあ、もってるもんがすべてM単位のものしかなくて、人にあずけられない
石油王なら話は別だろうから、たぶんそうなんだろう。うん。
734名無しオンライン:2009/07/29(水) 07:04:02 ID:NDT5njaH
>>726
これがゆとりか…
735名無しオンライン:2009/07/29(水) 07:32:02 ID:wXlWngzG
>>726
別垢で複数キャラもってないとやってられない(キリッ

色々と面白すぎる
MoEで複数キャラいないとやってられないとか
某MMOで金策と称して栽培するためだけの倉庫キャラで150キャラ以上作ってるヤツと同じ類なんだろうな
736名無しオンライン:2009/07/29(水) 07:52:47 ID:9r6MMDck
そろそろスレタイ読みなおせ
737名無しオンライン:2009/07/29(水) 08:57:59 ID:GjnSv/+Y
まともなMMOは余り大量にアカウント収得できない工夫がされてるよね
毎回違うクレジットカードで照合しないと新たに作れないとか
738名無しオンライン:2009/07/29(水) 08:58:18 ID:DNzHX4Nw
>>734 お前はゆとりか相当なお人よしなんだろうな。MOEでアイテム移動CH立てると結構な割合で詐欺師が来るぜ。
収集物の枠移動のときって結構数多いから、野良で持ち逃げされたくはないし。
だからといって、知り合いに頼むのも悪い気がするしよ。
いくらお礼するからといって知り合いに手間かけるくらいなら、2PCしたほうが気分的に楽だしよ。

>>736 もうすでMOEで遊ぶのは週1ぐらいで、他のMMOを見つけたよ。運営はゴンゾより糞だがな。
今回の錬金でゴンゾへの期待も地に落ちちゃったけどよ。
739名無しオンライン:2009/07/29(水) 09:40:52 ID:+zzAeQii
他人は荷物移動に使うだけのオンゲ(笑)
740名無しオンライン:2009/07/29(水) 10:13:51 ID:cmiWqCJn
まーた糞MoE信者が暴れてるし
どうせリア厨だらけのゲームなんだからいい加減現実見ろよw
741名無しオンライン:2009/07/29(水) 11:01:11 ID:CMJqmDMd
複垢にアレルギー起こす糞MoE信者出張ご苦労様www

宅配郵便NPCがいない糞仕様という現実に目を向けろよ
また今日もギルメン・フレに 「荷物移動よろw」 なのか?w
742名無しオンライン:2009/07/29(水) 11:09:26 ID:HOKv0gOK
トレハン実装で地図なんてかさばるものが追加されちゃったし
まぁ解読スキル自体が水で薄めたスープをおあずけされてるようなもんだけどな
743名無しオンライン:2009/07/29(水) 11:22:09 ID:fBeJxVBV
ここはMoEスレだけど
暴れるとか出張とかって……え?
744名無しオンライン:2009/07/29(水) 11:39:47 ID:CMJqmDMd
スレタイも読めないのか…

さすが信者
745名無しオンライン:2009/07/29(水) 11:46:52 ID:cmiWqCJn
MoEスレとか…厨房は本スレ帰って死ね
746名無しオンライン:2009/07/29(水) 15:26:07 ID:e0qjznqW
俺もMoE信者だと自負してたけど、ガチ信者は俺でも引くぐらい盲信
747名無しオンライン:2009/07/29(水) 16:00:41 ID:fBeJxVBV
このスレでMoEの話をしただけで暴れになる訳じゃないし
代わりのMMOの探すのと出張は全然違うが……

最近見かけるマッチポンプで宣伝と信者批判してる人か?
文体が同じすぎるんだが
748名無しオンライン:2009/07/29(水) 16:56:38 ID:pE1+3V9a
別にMoE厨でも信者でもいいから、MoE貶す前に移住先のオススメ教えてくれよ
749名無しオンライン:2009/07/29(水) 17:09:39 ID:HqU5qbSl
ビッグネーム以外どれも大して変わらんからテンプレに挙ってるのを適当に。
気の合う仲間がいればどんなクソゲでも良ゲだから
750名無しオンライン:2009/07/29(水) 19:36:19 ID:ffTd99JB
荷物移動よろw 連呼で内心うざがられていることに気づかない信者
751名無しオンライン:2009/07/29(水) 21:00:10 ID:Zw/R3aVM
ゲームの面白さも確かに大切だが、良運営を教えて欲しい。

とりあえず、このスレはMOEスレだろうがボケ
752名無しオンライン:2009/07/29(水) 22:40:33 ID:3TJ+A7hm
>>751
いや、だからスレタイを読めとwww
このスレであんまりMoEの話題で盛り上がるのは良くないのだぜ。

それはさておき、MoEの場合、垢内の共有倉庫(パスワード付き)は欲しいね。
1ヶ月200円までなら出す。
あと、1垢で1鯖内に作れるキャラ数を増やして欲しいわ。
他のネトゲだと1垢で5〜8キャラは作れる。
753名無しオンライン:2009/07/29(水) 23:20:59 ID:7vqCtW4d
>>752
お前もスレタイ嫁www
754名無しオンライン:2009/07/29(水) 23:29:12 ID:3TJ+A7hm
>>753
正直、すまんかったw
755名無しオンライン:2009/07/30(木) 00:35:05 ID:Xu8vYsfz
>>751
最近「良運営」といわれるのはGrandFantasiaだね
台湾からきたMMOで基本無料
Oβからやってたけど、RMT業者への容赦ないBANは頼もしかった

街でRMT業者がシャウト宣伝開始
→ものの数分で聞こえなくなる(おそらく垢をBANしている)
→RMTは規約違反だからやめましょう、と全域に運営からシステムメッセージ発信

あとは、たまにGMが現れてPCと座談会してくれたりもしてたり、
週末の深夜とかに「夜遅くまで遊んでくれてありがとう。運営も頑張ります」みたいな
システムメッセージ流してきたりもしてた

まぁゲーム自体は量産型のクリゲなんで、
私は飽きて引退しちゃったけどな
756名無しオンライン:2009/07/30(木) 02:54:42 ID:R9rV5Lwn
Grand Fantasiaは運営だけは最高だね。運営だけは。

このあいだ誤パッチで一部マップやクエストの不具合と
職の制限で装備できないアイテムが装備できてしまった不具合が起きたんだが
誤パッチ後にログインした人全員に複数の賠償アイテム(課金モノ)を配った上に
アイテムの設定ミスについてはユーザー間取引で「誤って」買ってしまった分も含めて
運営が補償するという対応だった。

ゲーム自体はレベルを上げてもやれる事が増えるわけでもなく、2ヶ月ほどで飽きたけど。
757名無しオンライン:2009/07/30(木) 10:40:16 ID:H0g9SUca
何か勿体ないゲームだな
運営だけでも生き延びて欲しいもんだ
758名無しオンライン:2009/07/30(木) 11:02:12 ID:CvLXmQXF
Grand Fantasiaとかああいうグラの系統のMMOはSEとか音楽がしょぼいんだよなぁ

ヒュンヒュン ペコ ポテ
こんな戦闘の効果音じゃ燃えてこないわ
759名無しオンライン:2009/07/30(木) 13:00:56 ID:RPb0OwJr
>>711
こらこら誤解招くような標記を鵜呑みにしないでw

×・課金通貨を長期間一度も購入してない、使用してないアカウントは消される
○・課金通貨を長期間一度も購入してない、使用してないアカウントの課金通貨は消される
760名無しオンライン:2009/07/30(木) 15:19:05 ID:Bgymeh/P
Grand Fantasianoの運営がMOE買収して
グラを外注するのが一番よさそうな気がする
761名無しオンライン:2009/07/30(木) 15:27:09 ID:Vn4xDEsm
>>760
思った
運営は良くなってゲーム更新も良くなってグラフィックも良くなって…
762名無しオンライン:2009/07/30(木) 16:12:52 ID:szBNnpuT
ハドソン開発で、運営がそこだと、
仲良くできそうね。
763名無しオンライン:2009/07/30(木) 17:49:55 ID:LnKUlDqj
>759
あのゲームの事は言わないでくれw
個人的には旧βで期待しつつも、二次βで裏切られまくった記憶が…
旧β、Oβ、無料化、一年くらい前と、何か気になってしまい都合四回やり直して、
四回とも一、二ヶ月で見切りを付けた傷口が…
764名無しオンライン:2009/07/30(木) 17:53:56 ID:CvLXmQXF
つか先週からベルアイルしてるんだが
おもろいぞ
雰囲気とか音楽とかたまらん
765名無しオンライン:2009/07/30(木) 19:12:06 ID:FcygAzsR
しかし幾ら良運営つっても稼ぎ方が上手くなけりゃ存続出来んからの〜
766名無しオンライン:2009/07/30(木) 19:22:25 ID:U70o+C/i
>>764
最初はどんなゲームも面白いよ
ベルアイルはわかってきたが最後
2ヶ月以上もったらほめてやる
767751:2009/07/30(木) 20:15:49 ID:nx0th9jZ
Grand Fantasiaか。文章読んだ限りだと良い運営そうだね。
グラはいまいちだったけど。まあ、これから期待できるゲームだね。教えてくれた方ありがとう
ゴンゾは集金するだけしといて、その金をMOEに投資してない。
グラ装備はダサいしよ。今回の錬金の集金リニュさえなければここまで呆れなかったけどさ

MOEのGMをRMTしたらやってみようかな
768名無しオンライン:2009/07/30(木) 20:18:31 ID:AB7RlMtL
お詫びとかイベントとか低料金とかで良運営だなーってゲームがあったのだが
それでみんなで褒めて甘やかしてたらいつのまにかそういったことをやらなくなっていた。
しかも頻繁な鯖落ちがおきる。極めつけはバランスを崩すほどの対人では強い新職が実装。
さらになるには有料。さらに低レベルでも使える強い武器防具はすべて課金装備として実装
ゲーム内で売ってる最強武器防具もあるんだがレベルをカンスト近くまで上げるまではLV10くらいで手に入る装備のまま
でいなけりゃならない。それまではPTで役立たず扱い。なのでみんな泣く泣く金を払う
そのうち強さを求めた新職があふれてきてバランスがとれなくなったので慌てて容赦ない弱体化が行われる。無計画すぎる
しかしもう怒りを通り越してるプレイヤーたちは呆れるだけ。そろそろサービス終了がささやかれている
769名無しオンライン:2009/07/30(木) 20:25:14 ID:Xu8vYsfz
>>768
FEZですねわかります
大剣無双のあたりでギブアップした
770名無しオンライン:2009/07/30(木) 20:54:23 ID:WsGaIFnA
Grand Fantasiaは本当にもったいないな

運営はネトゲ会社の中では、随一を誇るほどの良運営なのに
ゲーム自体は量産型クリゲーだからな

ただこれからのアップデート予定を見る限り
コアゲーマー向けにやりこみ度が増えて
ライトユーザー向けにアバターも増えるみたいだから
それなりに期待はしている
771名無しオンライン:2009/07/30(木) 21:28:51 ID:nx0th9jZ
スキル制でもない限りどこのゲームも同じようなものだと思うけど。だからこそ運営は良いところを望むよ。
課金+無課金でアバター系をそこそこ充実してくれれば文句ないわ。MOEの課金服とかどんだけダサいんだよ。
772名無しオンライン:2009/07/30(木) 21:37:29 ID:HvGZvRE+
>>771
つまるところほとんどの有名PCあたりは趣味の悪い気こなしなんですね。


生産アイテムは趣味いいのかな?それとももっとダメだと言われるのか…。


浴衣サイコー。もっと和服をお願いします。
773名無しオンライン:2009/07/30(木) 21:43:38 ID:Xu8vYsfz
>>772
まず落ち着け
んで無駄な改行をやめて
あと日本語でおk
774名無しオンライン:2009/07/31(金) 00:28:44 ID:OBkzW1py
Runes of Magicはやくオープンして欲しいわ。
アエリアが運営権持ってて、海外鯖の評判も高いんだぜ?
775名無しオンライン:2009/07/31(金) 08:18:08 ID:p65j6rq1
Grand Fantasiaはゲーム性・操作性の悪さで開始1時間で見切った
自分が何してるのか分からんし何が出来るのかわからん
776名無しオンライン:2009/07/31(金) 08:34:17 ID:nZ4owiEU
>>766
5ヶ月もってる

・・他のゲームしながらな。
そんなゲーム。
777名無しオンライン:2009/07/31(金) 14:16:29 ID:I7cpgt56
ネトゲなんか元々糞ゲしかないし
778名無しオンライン:2009/07/31(金) 18:25:23 ID:5DfvqTIN
>>775
カンストした上に装備を廃強化してPVで俺TueeeするためだろJK
779名無しオンライン:2009/07/31(金) 19:03:54 ID:B6oi3J+p
たいていのMMOは最終的には対人くらいしか活気のある項目がなくなるのがいやだ。
もっといろんな目的があるはずだ。それがMMOってもんだろ
780名無しオンライン:2009/07/31(金) 19:08:42 ID:ecobleEz
いろいろな目的を見つけられるようなしっかりしたゲーム作るの難しいし、
運営様が意図しない遊び方はつぶされてしまうという・・・
781名無しオンライン:2009/07/31(金) 19:26:52 ID:R9RfPlNi
MMORPGの対人好きって本来は特に対人ゲーム好きじゃない奴が結構多いよな

本当に対人基地外なら対人がエンドコンテンツ的存在になる
MMORPGなんて対人目的でやんないからだろうがw
782名無しオンライン:2009/07/31(金) 19:35:44 ID:ob0fqrR+
MMO(大規模同時参加型)である楽しみ方のひとつに対人があるだけで
べつにそれだけが楽しみ方ってわけでもないしな。チャットしたり商売し
てみたり、戦ってみたり、イベント企画したり参加したり人が集まる事で
できる事は沢山ある。他人を必要とする点で対人戦もMMOである必要
があるって話

>>781
MMORPG好き >= 対人戦好き って関係かと
783名無しオンライン:2009/08/01(土) 06:36:35 ID:OwZnslIa
>>781
>MMORPGの対人好きって本来は特に対人ゲーム好きじゃない奴が結構多いよな

対人ゲームがしたいんじゃなくて、俺Tueeeeしたいだけの奴が多いな。
そしてゲームシステムもイーブンでバラエティのあるゲームバランスよりも
高レベル高額装備廃強化Tueeeeの一択という形で俺Tueeeしたいだけの奴を支持している。
いくらでも俺Tueeeできるオフゲではなく、あえてオンゲを選ぶ理由は
「BOT相手に俺Tueeeするよりも肉入りを一方的に叩き潰した方が楽しいから」。要は支配欲なんだよ。

ゲームに競技性を求める人と、ゲームに支配欲の実現を求める人、本質的に相容れない価値観だね。
784名無しオンライン:2009/08/01(土) 21:31:51 ID:pICth5rR
ageつつ
レビュー見た後、やってみると的を射たレビューだなって実感することが多いけど、
大抵の場合、悪印象しかないものだからあまり参考にならん。
たいてい運営の評価最悪になってること多いし
785名無しオンライン:2009/08/02(日) 00:15:05 ID:wNbeM7wj
客商売の、娯楽だから、冷静に分析しはじめたら底がみえちゃったってことだからな。
でもって、冷静に分析しはじめたやつしかここに書き込まないかないし、
そうじゃないヤツが書いた場合は「信者乙」ってなるので、その感想は必然かと。

賛否はともかく、今でも無限の集客力を誇る某ねずみランドなんてその最たるものだろう。
否定的な話じゃなくて、ゲームやる時点で、踊る阿呆になるってことなんだから、おどらにゃ損よ?
786名無しオンライン:2009/08/02(日) 02:26:04 ID:ZGLM6tgT
おもろいMMOもつまらんMMOもあるだろうが
何であってもケチをつけるやつは間違いなくソロのやつ
787名無しオンライン:2009/08/02(日) 07:41:22 ID:KprL6eto
ソロというか、MMORPGって身内とペアでやるようなゲームじゃないよね。
そしてそれは大抵の文化的活動に当てはまる事でもある。
788名無しオンライン:2009/08/02(日) 11:52:03 ID:+0ogcoR+
どうでもいいから代わり探せやカス
789名無しオンライン:2009/08/02(日) 12:00:31 ID:lsExpp0o
クロシーノ意外と悪くなかった
UIやらキー設定いじりまわれるのは良かったな
790名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:20:23 ID:Tzc+byyS
今からMOE始めても無理?
791名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:22:52 ID:LCOBmDOq
別に無理じゃないんじゃね?
とりあえず神秘サムライだけでもつくっておけばそれなりに楽しめると思うわ
792名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:24:38 ID:wNbeM7wj
初心者とかスタートダッシュとかそういうのまったく関係ないゲームなんで安心しろ。
廃装備もってないからどーとかほとんどない。
793名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:27:18 ID:S4/I/cMm
>>790
別に問題無いんじゃね?
必須レアアイテムがある訳じゃないし、キャラの強さも皆総スキル850の中でやってるからねぇ。
ただ戦闘だけをやってると飽きるの早いかもね。

てかよりにもよって、何でこのスレでそんな相談するかw
794名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:27:55 ID:Tzc+byyS
ベルアイルスレから飛んで来たんだけどやってみようかな
あっちはちょっと人が少なくて武器防具や道具の需要と供給が
ちょっと辛いんだよねぇ
生産が盛り上がってれば活気が全然違うんだろうけど・・
795名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:29:50 ID:LcUt9CQ9
無理、今から始めたんじゃ絶対に手に入らない装備とかある上に
最近は課金キャンペーンラッシュで、課金しなくても全然問題ないとか
言っていたときときとはわけが違う

今から始めるのはやめておけ
796名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:30:27 ID:LCOBmDOq
しかし戦闘をしないと金が稼げなくて詰む
せめてワラゲ白蛇倒せるくらいに、せめてテレポを使えるくらいの神秘を、せめてヤンオル倒せるくらいの戦闘力を
そして神秘サムライ様のできあがりさ!
797名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:34:29 ID:pCwTBlXa
しかしこのスレでこんな好意的な反応が出る辺り、MoE大好きだなお前ら
まあ、だからこそ次の移住先が見つからないのかも知れんが
798名無しオンライン:2009/08/02(日) 18:35:00 ID:LCOBmDOq
>>794
生産は定点で露店立ててる人がいるから大丈夫
汎用の防具は叫べば作ってくれる人がでてくる。相場+αくらいなら絶対食いつくし
ほとんどの主要なアイテムの需要と供給は安定してる

>>795がいってることも多少事実だが
金ためれば買えるものがほとんどだし、ある程度のところを超えれば金は貯め易い
799名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:18:07 ID:wNbeM7wj
とゆうか、今からはじめたら絶対に手にはいらない装備とかを必死で集めるつもりかどうかによるよな。
800名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:18:39 ID:wNbeM7wj
書き忘れ。
で、それをしたいならMOEにかぎらず、オープンペータから無遅刻無欠勤皆勤賞でやりつづなきゃむりかと。
801名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:29:22 ID:xujyT+Jg
はじめてやる人にサムライ奨めるのか…。
やりたいようにやるのが一番さぁ。
金稼ぎもカッパから弾作れば序盤の金欠くらいは防げるだろう。
802名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:38:25 ID:NC8zXRDt
ちょっとした話題にアドバイスするスレ読むと
MOEの本スレとか他ゲーにない居心地の良さをいつも感じる
803名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:49:37 ID:LCOBmDOq
快適な状態からすこしづつ自分の好きなキャラにするために
制約をつくっていくほうがいいかなと思ったんだが
まぁ最初はジャスタンでもいいか
弾作りも忘れてた。あれでも別にいいな
まぁ詰んだと思ったら金稼ぎ特化とか作ればいいよな
神秘覚えてテレポ取ればゲームが変わるし
804名無しオンライン:2009/08/02(日) 19:54:42 ID:5DQQlZY9
生産者は大航海時代でいい war民は・・・><
805名無しオンライン:2009/08/02(日) 20:04:39 ID:S3g7j87g
あまりお節介すぎると逃げるぞ
806名無しオンライン:2009/08/02(日) 20:20:02 ID:LCOBmDOq
ゲームの中でしたり顔でつきまとわれるよりはましだろう
なんたってここは辞めるやつのスレなんだぜ
807名無しオンライン:2009/08/02(日) 22:12:07 ID:NEVmqilM
絶対手に入らない装備を手に入れても
それが強いわけでもないため銀行行き
そして枠が足りなくていつの間にか売り払っている不思議

あと最初から複合シップ薦める時点で間違ってないか?
敵を倒したければ武器や魔法のスキルがあれば十分
ジャスタンやらナンやらのシップは趣味で取るものであって
ぶっちゃけあまり必要じゃない
808名無しオンライン:2009/08/02(日) 23:21:36 ID:KprL6eto
今は絶対に入手できない装備なんて、期間限定でノートレードの課金槍のカズィクルベイくらいだろ。
あとは大抵ゲーム内マネーで解決できる。
809名無しオンライン:2009/08/02(日) 23:52:12 ID:HLPEwOY2
まあ2年間適当に無課金で遊んでいてもだいたい40~50Mくらい稼げるから、大抵のも買える。
それで、もう何もすることなくって他げー探してるんだが、パンヤに移住してから運営にストレス感じすぎて結局戻ってきてします。
ゴンゾは基本的にズレてる(ズレすぎてるのでかなり問題ある)けど、まあそれほど悪くは無いからな。
810名無しオンライン:2009/08/03(月) 01:04:04 ID:n+qgD2PY
>>809
パンツ目当てですね、分ります
811名無しオンライン:2009/08/03(月) 01:09:00 ID:fDh8n6rt
ゴンゾは悪くないというかリア厨のウザさに似たものがあるな
レベルは癌と変わらん
812名無しオンライン:2009/08/03(月) 01:59:13 ID:2dxfNvaZ
ループしとるな・・
どう考えても癌より酷いって事はないぞ
813名無しオンライン:2009/08/03(月) 02:26:34 ID:4pvx1ErL
MMOで重要なのはゲーム設計半分と運営半分とはよく言ったもので
どちらか片方が掛けただけで糞ゲと化してしまう

過去のUOが最高で今のUOが腐ってるのは運営上層部とスタッフが変わってしまったから
EVEが評判いいのはゲームもだがそれ以上に運営のポリシーが一貫していて素晴らしいから

商売である以上にワールドシムの実験場だと明確にしてるのは過去のUOと今とEVEだけだ。
そしてこれはMMORPGというジャンルが生まれた理由そのものでもある。
814名無しオンライン:2009/08/03(月) 06:03:56 ID:vvwg+jls
お前らがMoEをやめれるわけがない
815名無しオンライン:2009/08/03(月) 06:41:17 ID:zGrOvs6w
ゲーム自体はやめてるんだ。ただ思い出の作品って感じかな
816名無しオンライン:2009/08/03(月) 10:07:45 ID:lC6EA/AB
アホみたいにネトゲが乱立するご時世に
何だかんだと生き延びてるMoEはすごい
たぶん悪目立ちせず、これといった売りも無いのが長生きの秘訣なんだろう
817名無しオンライン:2009/08/03(月) 10:17:35 ID:sygJCj9p
もしMoEを辞められるとしたら
それは、ハドソンがMoEIIを出した時だと思う
そしたら俺は間違いなく後腐れも無く辞める
818名無しオンライン:2009/08/03(月) 10:56:20 ID:lbZTnX63
>>817
やめて!!ハドソンのネトゲ開発力はもぅ0よ!!
819名無しオンライン:2009/08/03(月) 11:18:48 ID:ajjl9qKs
>>817
それはMOEやめたとは言えないんじゃ・・・
820名無しオンライン:2009/08/03(月) 11:25:25 ID:lbZTnX63
>>816
持田(ハドソン)がこね
ゴンゾロッソが突きしMaster of Epic
食うは中小企業サービス機構
821名無しオンライン:2009/08/03(月) 14:18:02 ID:7ADkLpnR
持田に外注すればいいと思うの
822名無しオンライン:2009/08/03(月) 14:53:39 ID:006A21sR
うんこ爆弾って携帯コンテンツしかやってないんじゃね
823名無しオンライン:2009/08/03(月) 16:50:01 ID:LJok1ffe
もちだじゃー!!もちだのしわざじゃああああああああ
824名無しオンライン:2009/08/03(月) 18:44:28 ID:KGZkMrAn
MoEだけでもあんまりインできてないのに他のネトゲなんてありえないし!
暇人は一生ネット世界をさ迷ってるがいいし!
825名無しオンライン:2009/08/03(月) 19:28:43 ID:fmRF+bVp
と、2ch依存症のリア満がおっしゃってます。
826名無しオンライン:2009/08/03(月) 20:04:13 ID:+Xc/5bRO
>>824はリアを彷徨ってるんですね。わかります
827名無しオンライン:2009/08/03(月) 20:10:32 ID:mw1Q/xuk
このスレも答えだせずにMOE終了まで彷徨うんだけどな
828名無しオンライン:2009/08/03(月) 20:45:26 ID:KGZkMrAn
それで叩いてるつもりかし?
人は皆リアルを生きてるもんだし!
現実から逃げ続けてるヤツなんか生きていないも同然なんだし!
829名無しオンライン:2009/08/03(月) 21:28:08 ID:sd0kMNq7
語尾がきもい
830名無しオンライン:2009/08/03(月) 21:57:40 ID:+Xc/5bRO
                      >>
.         ゴクリ・・・         |
                        |  
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |      ε=(:::::)=3
     |  |  ( _●_)  ミ    
    彡、∪  |∪|  ノ  
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( ) 
    /        /
831名無しオンライン:2009/08/04(火) 00:12:46 ID:3gEPIXGZ
こうじゃね?
                      >>
.         ゴクリ・・・         |
                        |  
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |      【 だし! 】
     |  |  ( _●_)  ミ    
    彡、∪  |∪|  ノ  
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( ) 
    /        /

832名無しオンライン:2009/08/04(火) 06:32:55 ID:4zuAclmh
>>816
月額時代初期のまだハドソンが実装を頻繁に続けていた頃は普通に月額で黒字だったらしいから
あの時点で月額で通用する内容ならそこらのアイテム課金MMOより面白いのは当り前で
今はその資源を食い潰しながら延命してる状態

何だかんだでMoE未経験者がMoE始めると「まともな」MMORPGとしてコンテンツ食い潰すまでは楽しめる
問題は、今ではシステム的根本的拡張がハドソン時代と違って全くされて無いから(ダンスの使い回しで音楽実装したりとか・・・)
コンテンツ遊び尽くした時点で殆どのプレイヤーが引退してしまうこと
833名無しオンライン:2009/08/04(火) 07:27:47 ID:yhADdLbd
ぐだぐだ言いつつも、俺はこの先ずっとMoEやってると思う。
月に500円〜1000円くらい課金しながら。
834名無しオンライン:2009/08/04(火) 15:35:06 ID:72CfOudB
Oβでお腹いっぱいなMMOのまあ多いこと
835名無しオンライン:2009/08/04(火) 17:59:27 ID:etb0srZh
>>832
どうなんだろうか結局やることがなくなってみんな
関係ないが、月額10月中盤ぐらいから目に見えて減りだし11月、12月と課金切ってた奴が多かった

で、当時から言われてるが無料期間が長すぎた。
確かにソースなしで序盤は黒と言われてもそうかもねと思えるんだが
月額時代と言ってもとても短い期間なんだよなww
序盤のたった数ヶ月の黒字ってどっかの指輪オンラインじゃないですか
836名無しオンライン:2009/08/05(水) 09:10:58 ID:aD/wl5I1
『ファイナルファンタジー14』の開発は順調の様です

伸ばしたスキルでクラス名が変わっていくと判明

クラフター
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up14960.jpg
代表的なクラス ・鍛冶師 ・調理師 など

ギャザラー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up14968.jpg
代表的なクラス ・園芸師 ・漁師 など

ファイター
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up14948.jpg
代表的なクラス ・剣術士 ・弓術士 など

ソーサラー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up14949.jpg
代表的なクラス ・呪術士 ・幻術士 など
837名無しオンライン:2009/08/05(水) 10:16:22 ID:RIm62xLN
なんというベルアイル
838名無しオンライン:2009/08/05(水) 10:27:29 ID:Lgcp3UBO
必要な情報は、どの職が一番エロいかということだろう。
839名無しオンライン:2009/08/05(水) 10:31:35 ID:m5bzPiWT
忍者は?忍者は出るの?
840名無しオンライン:2009/08/05(水) 10:49:35 ID:v/S3OVus
なんか俺の中で月額払ってまで生産職するという事が
妙に抵抗あるんだよなぁ

タダゲだから暇つぶしにまったり生産して遊ぶって意識なんだけど
841名無しオンライン:2009/08/05(水) 11:56:32 ID:JwVX9Td0
生産って月額ゲームでこそ活かされる物だと思ってたぞ
アイテム課金だと現物商品に食いつぶされて大抵オマケコンテンツになっちゃうじゃないか
842名無しオンライン:2009/08/05(水) 12:33:56 ID:hcjAVxJC
月額でもたいていオマケだったりするんですけどね。

まぁ期待するのはタダだし、リアルに凹むタイプじゃないからFF14には期待しておこう。
843名無しオンライン:2009/08/05(水) 12:43:06 ID:Qm2K4Kjj
普通のスタイルだと戦闘ありきで
生産スキルが別にあってそれを取るからな
844名無しオンライン:2009/08/05(水) 13:07:53 ID:jlwdHEKe
UOから生産をやってた俺としては
月額ゲーで生産するのはよほど生産のシステムがよくないとだめ
今思えば昔のUOはゲームの中の一部に取り込まれてたからすごい自然だったな
845名無しオンライン:2009/08/05(水) 16:31:28 ID:qtM1s0qs
FF14は少しの時間でもできるって言ってるからな。一応スクエニはそういうのは嘘つかないはず
11の時はみずからゲームのために時間を惜しみなく使える人向けな気軽にプレイできないゲームだと言ってたほど
846名無しオンライン:2009/08/05(水) 16:35:55 ID:+w7X7/Kw
それなんてベルアイル?
847名無しオンライン:2009/08/05(水) 17:44:15 ID:ceNyMGlh
FFやDQは子供向けゲームなので期待するだけ馬鹿を見ると思われ
848名無しオンライン:2009/08/05(水) 19:46:51 ID:gJpheZi5
FF14でスキルを伸ばす事でなれるクラスは何十種類にも到達するみたいね
忍者とかサムライとかジプシーとかモンクとか有名どころは一通りあるっぽい

呪術師と幻術師が別れてるくらいだしな
849名無しオンライン:2009/08/05(水) 21:11:47 ID:mjd1dC6N
>>839
ああ、大漁だ。
850名無しオンライン:2009/08/06(木) 08:57:30 ID:EUnv+JAf
>>848
すごいねえ!

と、最近まったく小学生向けRPGをしてない俺が感心してみる。
851名無しオンライン:2009/08/06(木) 10:35:49 ID:bKM28zPJ
AIONの垢ハック被害凄い事になってるっぽ
7-8月期のアカハックが物凄い数に
852名無しオンライン:2009/08/06(木) 10:38:50 ID:bKM28zPJ
【AION】アカウントハッキング被害情報 総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1248728950/l50x

347 :名無し@お前ら落ち着け:2009/08/05(水) 23:58:01 ID:fVBTCI+N
現在の垢ハック受付番号

3883○

どんだけやられてんだよwwwwwksgwwwwwwwww
一応下一桁隠したけどだいたいの数はわかるだろwwww運営氏ねwwwwwwwwwwwww
853名無しオンライン:2009/08/06(木) 10:40:56 ID:IuaQrJ18
MoE厨はなにがしたいの
854名無しオンライン:2009/08/06(木) 11:28:31 ID:lE71JgkJ
AIONはやめとけって言う有り難い報告じゃないか
855名無しオンライン:2009/08/06(木) 16:06:35 ID:CoLNlp0l
AION程度で糞運営糞運営ってわめいている連中がネクソンのゲームをやったら憤死すると思う
856名無しオンライン:2009/08/06(木) 16:27:08 ID:sWa3XZ+a
バカなゴンゾと池沼のネクソンか…
じゃあゲームとして面白い方がいいや
857名無しオンライン:2009/08/06(木) 17:51:59 ID:tSIrRz9j
ネクソンに呆れてMoEに流れ着いたんだ
もう韓国系ゲームは懲り懲り
858名無しオンライン:2009/08/07(金) 00:18:41 ID:ZdQqOVUj
上のほうでほめられてたアエリアが運営する
新MMO「ミスティックストーン」クローズドβ募集開始

ttp://mystone.jp/

GFやったときの垢生きてるんでちょっと人柱になってくるよ(・ω・)ノシ
859名無しオンライン:2009/08/07(金) 00:32:38 ID:e1wv2+ql
AION、一時騒がれたけど今じゃあカスゲー。
MOEと対当なのはFEZくらいでないかな
860名無しオンライン:2009/08/07(金) 01:05:26 ID:JJNgA/uL
>>858
デュアルクラスって良いな、スキル制に近い
応募するか…
861名無しオンライン:2009/08/07(金) 02:09:44 ID:2s9pf1Yk
朝鮮ゲームだけはないわー
朝鮮玉入れと一緒だぞー
862名無しオンライン:2009/08/07(金) 02:16:49 ID:JJNgA/uL
台湾なんだけど
ゴンゾの方がよっぽどカス
863名無しオンライン:2009/08/07(金) 02:23:17 ID:QhYFdQ1W
久々にUOやりたくなってきた
PUB16の頃に停止した垢ってまだ生きてるんだろうか
スキル制ゲームの選択肢が無さ過ぎるよ
864名無しオンライン:2009/08/07(金) 02:33:59 ID:fWmebXtQ
>>862
MOEの制作はハドソン
ゴンゾ無関係に近い
865名無しオンライン:2009/08/07(金) 02:38:46 ID:JJNgA/uL
外注とかなんとか言ってなかった
そもそも運営が駄目って意味なんだけど
866名無しオンライン:2009/08/07(金) 03:17:54 ID:j0nIgoYx
RMTやBOTが普通に横行してるとこよりマシだと思うがな・・・
治安の良さはMMOでは1番でないか?
867名無しオンライン:2009/08/07(金) 06:14:29 ID:wOlMlsSE
キャラ作って2分でBOT畑のチョン/支那ゲよりは1000倍マシだけど
MoEの人と人との繋がりの希薄さはチョンゲ以下だしなぁ・・・

SAYで会話してるとTELLでやれとかTell飛んでくるしw
868名無しオンライン:2009/08/07(金) 06:34:11 ID:2s9pf1Yk
FF11文化ではSAY会話を嫌うと聞いたことがある。
>>867にTELLしてきたのはFFの文化をMoEに押し付けようとする変な人なので
無視しても良いと思われ

というか、SAY会話があった方が活気があって良いと思う。
嫌なら個別にフィルタリングすることも出来る優秀なシステムなのだしね。
869名無しオンライン:2009/08/07(金) 07:07:57 ID:sZm4Rs/h
台湾とかチョンゲにろくなのねーなwww
870名無しオンライン:2009/08/07(金) 07:14:16 ID:jvtUU/et
SAYに限らんけど、会話はリアルと同じで内容に寄るとしか言えんだろ。
下ネタ全開とかひたすら会社の愚痴とかそりゃ仲間内でやれよとつっこまれても仕方ないし。

まぁこう書いても内容なんて後出しで何とでも言い訳できちゃうから意味ないけどね。
871名無しオンライン:2009/08/07(金) 08:49:12 ID:S5YhZm+5
>>866
治安は日本語サービスしてるMMOだとFFXIやEVEなんかの世界規模MMOの足元にも及ばん
872名無しオンライン:2009/08/07(金) 12:09:35 ID:fEMx/AE2
会話しててTELLでやれって言われるのは会話内容のせいだろ…
俺会話しててそんな事言われたことないし、言われたなら別ゲーでも言われそう
873名無しオンライン:2009/08/07(金) 12:37:48 ID:SEogrKjX
それはお前さんが運いいだけ
874名無しオンライン:2009/08/07(金) 17:55:33 ID:hT2SDltP
>>872
TELLでやれ
875名無しオンライン:2009/08/07(金) 19:29:59 ID:eyhRHTg7
MOEって会話1つにしても、
チャット色変えたり別枠作ったりとかしてすごく読みやすくなるし、
他にもスキン変更できたり、フォント変更できたりとか、
カスタマイズの自由さはMMOのトップレベルだと思う。

チョンゲはいかんせんチャット周りが著しく酷い
876名無しオンライン:2009/08/07(金) 19:31:37 ID:eyhRHTg7
ああ、あとシャウトやAUCで相手の位置が分かるのも便利だと思った。
877名無しオンライン:2009/08/07(金) 19:55:27 ID:sYwIR1NU
ブレイドクロニクルは期待していたけど、さっぱりだった。
878名無しオンライン:2009/08/07(金) 21:41:59 ID:mxjVMw/j
>>871
FFXIが治安がいいとかご冗談を。
879名無しオンライン:2009/08/07(金) 23:20:50 ID:ZdQqOVUj
>>877
BCのよかった思い出って、さらしの胸元しかないぜ
880名無しオンライン:2009/08/07(金) 23:58:43 ID:63qkL3CI
>>878
なに知ったかぶってんの?
881名無しオンライン:2009/08/08(土) 04:07:45 ID:xnSO7jny
アルカディアちょっと期待してたけどベルアイルやパンドラと同じゲームエンジンとかいう情報が…
なんかいいのないかなあ
882名無しオンライン:2009/08/08(土) 07:32:57 ID:G8aE5f7R
>>868
FF11がでる前のクロスゲートやEQ1から言われていた。
FF11のせいではなく、明らかに日本人特有の問題。
883名無しオンライン:2009/08/08(土) 10:30:17 ID:2CsfjsRa
>>880
RMT、BOT天国ですぜ。中華天国ですし。
バグが少ないからチーターはいないけどな。
ただし、バグが見つかった場合のチーター発生率はすさまじい。
884名無しオンライン:2009/08/08(土) 14:36:29 ID:Mn4GSIMo
>>882
やっぱり、理由はログが流れるからだった?
FF11がエモもチャットも全部ひとつの窓なせいで
ものすごく厳しかったと聞いたのだけど

でも、最近のMMOじゃチャット窓分割とか基本機能だから
有名無実な理由になりつつあるな
885名無しオンライン:2009/08/08(土) 15:07:57 ID:0m2HFG0b
FF11が治安良いとか言ってるやつはもう消えた方が良い

ちなみに中華いないことで有名な大航海時代はRMT天国。
886名無しオンライン:2009/08/08(土) 16:43:47 ID:vw10BVRb
BOTはともかくRMT自体は悪いことではないぞ
MoEの場合BOTやRMTが横行してない理由自体が過疎ってるからだs(ゲフンゲフン

人気ゲームの場合絶対に避けられない要素だからシステム的にBOTがあってもゲームが破綻しない設計にする事と
ゲーム内でトラブルがあった時にすぐ呼び出せるサービスマンがいること、
そしてBOT者とそれが提供したアイテムをちゃんと追跡して定期的に全削除する体制があること、それが重要。
887名無しオンライン:2009/08/08(土) 16:52:29 ID:JOPxaZBm
FF14

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up15090.jpg

キャラクターメイキングはFF11より自由度が高そう!
種族の外見はFF11のイメージを引き継いでる感じです。

スクウェアエニックスのゲームは、発売直前までシステム情報の公開を渋る傾向があるので、買うまでどんなゲーム内容が良く分からないことが多いですが、
今回の様にシステム情報を先に公開されると好感がもてますね。

今後の情報に期待しましょー。



女戦死
 ttp://arcadiasaga.com/img/02_outline/img_warrior.jpg
女wiz
ttp://arcadiasaga.com/img/02_outline/img_wizard.jpg
テイマー
 ttp://arcadiasaga.com/img/02_outline/img_tamer.jpg
バード
 ttp://arcadiasaga.com/img/02_outline/img_bard.jpg
888名無しオンライン:2009/08/08(土) 16:58:16 ID:83WYyiKj
外見変えれるっていってもこの民族?みたいな体型とはは無理なんだろ?
なんかちびっこいのやら巨人やら違和感バリバリなんだけどなぁ
やってればなれるモンなのか
889名無しオンライン:2009/08/08(土) 17:01:58 ID:Mn4GSIMo
ゲームの寿命を縮めるという時点でRMTはあまりいいものじゃないな
酒やタバコみたいなもんだ
890名無しオンライン:2009/08/08(土) 17:07:36 ID:TO8R4DlY
まぁ今だと大抵のゲームはアイテム課金だから
素直に消費アイテムでも買って売ればいいだけだし。
891名無しオンライン:2009/08/08(土) 17:31:05 ID:2CsfjsRa
>>886
公式が禁止してることが横行してる時点でどーかと。
まあ、ある程度はどーしても発生するのはしょうがないんだけどね。
見せしめBANをほんとしないんだFFXIなんかは。
そのあたりはMoEのほうがマシかと。

ただ、ゲームそのものの規模がまったく違うんで=変なことする可能性のある奴の数もぜんぜん違うので、
あんまり比較することに意味がないけど。
892名無しオンライン:2009/08/08(土) 17:40:21 ID:F9DJTy6n
>そのあたりはMoEのほうがマシかと。
え?なんで?
893名無しオンライン:2009/08/08(土) 17:57:27 ID:2CsfjsRa
MoEはメールベースとはいえ通報すれば調査もくるし、
寝マクロ確認されてれば処分されとるでしょう。
ハラスメントでも結構処分くらってる奴がいる。
チートに対しても、割と厳しいほう。
GMコールがないわりに、そこそこ機能してるほうだよ。

※ただし、これはMoEの規模の中でうまくいってる話で、
 MoEがFFXIの規模になった場合どうなるかは知らない。
 ので、単純に比較することにはあんまり意味がないってこと。

FFXIについて詳しく知りたいならネ実1で聞いてきて。
あるいは、自分でちょっとやってみればすぐわかる・・・んだけど、
今から始めるのはMoEからの移住先としてお勧めできない。
894名無しオンライン:2009/08/08(土) 18:00:49 ID:Mn4GSIMo
FF11はFF14が待ってる時点でちょっと移住先にならないね

そしてMoEにBOT業者が少ないのは
元々つくりがレアアイテム=良性能でもなく、RMTで稼ぎにくい事に加え
既に過疎っててマーケット小さすぎで商売にならないから
だと思っていた
895名無しオンライン:2009/08/08(土) 18:04:52 ID:JOPxaZBm
FF11は定期的に大規模BANしてるよ
数百人単位で
896名無しオンライン:2009/08/08(土) 18:10:33 ID:2CsfjsRa
それも多いにあるかと。<規模とレアアイテムあたりの仕様。
なので、運営が他より優秀とか、
BOT等の対策がMoEは特に優れているって話には直接はつながらないね。
(一応放置は少ないので、よくやってるほうだとは思うけど)

もどして、
現時点での治安だけみれば、MoEはMMO全体でもかなり上のほうなので、
移住先を決めるスレ的には、選定条件としてMoEと同等かMoEより上な治安をいれると、
かなり絞られてきちゃうよって話かと。
897名無しオンライン:2009/08/08(土) 18:23:29 ID:83WYyiKj
ん?moeもう過疎ってんの?
898名無しオンライン:2009/08/08(土) 18:27:33 ID:2CsfjsRa
RMTの市場としては規模ちっちゃすぎってことでしょ。
899名無しオンライン:2009/08/08(土) 19:07:35 ID:FTNmGk7m
MOEはシステム的にRMTしにくい。
高値で売れるようなレアドロップないし、アカウントが売れるような超高レベルキャラとかもなし。
900名無しオンライン:2009/08/08(土) 19:09:53 ID:TGmFV/R4
RMTといえば昔銀行キャラがBANされて
ファビョってた業者いたよなw

青い鳥とかって名前だったか
901名無しオンライン:2009/08/08(土) 19:10:44 ID:F9DJTy6n
>寝マクロ確認されてれば処分されとるでしょう。
されてない
なんで平気でデマ言うのMoEカスは
902名無しオンライン:2009/08/08(土) 19:14:33 ID:VcPcO5yU
>>900
あれはざまあなかった
903名無しオンライン:2009/08/08(土) 20:15:32 ID:2CsfjsRa
>>901
なんでデマと言い切るのかそこらへんが理解できんのだが、
そう思えてるくらいに治安がいいってことだから良いことなんだと思う。
ただ、残念ながらされてます。
巡回調査もしてるよ、tellくらってお返事できなかったらアカウント停止。
再犯とかじゃなければ一ヶ月ぐらいで復活できるらしいけど。
興味あるなら「MoE 升」くらいでググってみれば?

まあ、てことなんで、MoEもBOT、実は一定数いるんだけどね。
絶対数が少ないから治安わるくなる程度のものでもないんだと思う。
904名無しオンライン:2009/08/08(土) 20:28:36 ID:hz8YmPHm
いつみても寝マクロしているインゴ売りの彼はどうしてBANされないの
何度も通報してるのに
905名無しオンライン:2009/08/08(土) 20:40:13 ID:2CsfjsRa
居マクロか、GM対策ばっちりなんでしょ。
どんなに寝マクロに見えても、実際寝マクロか居マクロかの判別は、ただのユーザーには無理。
GMならほぼわかるけど、それでも100%は無理。
さらに、居マクロと、有人キーボード連打(要するにBOTじゃない)の判別はGMでも無理。
よって、完全撲滅は無理だな。

>>904が出してる人(がBOTかどうかは知らないけど)のように残るのがいるだろうがそれはしょーがない。
ただ、
BOTやってる連中、これからやろうかって連中に、
MoEはBOTでBANされる(こともある)ってのが認知されてれば治安維持には十分。
で、MoEはその程度には処分されてるんでしょう。
906名無しオンライン:2009/08/08(土) 21:33:25 ID:F9DJTy6n
はやす代わり探せよ
907名無しオンライン:2009/08/08(土) 21:48:10 ID:FKO+YHH9
>>906
日本語でok
908名無しオンライン:2009/08/08(土) 22:51:19 ID:TGmFV/R4
>>906
日本語でok
909名無しオンライン:2009/08/09(日) 01:07:06 ID:0CnmwqyN
今日、ビスク西だけで400人超えてた。
露店だの2PCだのログインキャンペーンだの色々あるだろうが、流石に多い
GTX285なのにFPS40いかないってどういうこと
ぶっちゃけ少し過疎るか他の場所行って欲しいわwww
910名無しオンライン:2009/08/09(日) 01:14:38 ID:JGTzCo5Y
>>909
さぁ、8月が終わるまで高野山で修行してくるんだ
そのまま帰ってこなくてもok
911名無しオンライン:2009/08/09(日) 03:04:34 ID:r8oO8aDF
>>906
小学校、いや、もしやりなおせるのなら幼稚園からやり直した方が良いと重いマスオ
912名無しオンライン:2009/08/09(日) 03:17:13 ID:cYTOPT5e
>>906
やりなおせるなら精子からやり直して他の精子に負けてこいよ
913名無しオンライン:2009/08/09(日) 03:24:50 ID:3rPJCFld
ほんの短いレスでも、中の人の残念っぷりはにじみ出るものだなw


892 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 17:40:21 ID:F9DJTy6n
>そのあたりはMoEのほうがマシかと。
え?なんで?

901 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 19:10:44 ID:F9DJTy6n
>寝マクロ確認されてれば処分されとるでしょう。
されてない
なんで平気でデマ言うのMoEカスは

906 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 21:33:25 ID:F9DJTy6n
はやす代わり探せよ
914名無しオンライン:2009/08/09(日) 07:32:50 ID:MhzFiJkw
>>909
露天は多垢のBOT状態だから人口の指針にはならんよ。
(そうじゃなかったとしても400人程度だと3鯖しかないMMOの繁華街、しかも首都としては余りにも少なすぎて悲惨だけど)

狩り場でそれくらい居るならまだ分かるんだけどね(運営をこれからも続ける前提だと狩場の人数としても少なすぎるが)
集客もっと頑張らんとゴンゾ倒産も近い。俺の予想じゃ家ageを課金ageにしてもっと過疎りそうだけどw
915名無しオンライン:2009/08/09(日) 09:02:58 ID:Tuw8Tzl6
そんなことより世界観に没入できるmmoがやりたい
916名無しオンライン:2009/08/09(日) 09:08:02 ID:FZJNZb+W
それはその世界観が好みかどうかにも左右されるからなぁ
世界観の作りこみって事では殆どのNPCを駆逐して粗プレイヤーだけで世界を構築できているEVEが一番凄いとは思うけど
917名無しオンライン:2009/08/09(日) 09:28:11 ID:fVie0Yyp
>>914
狩場に400人もいたらmobが枯渇しそうなMoEで絶対数を語っても意味がないんじゃないかな
918名無しオンライン:2009/08/09(日) 09:47:53 ID:FZJNZb+W
MoEの場合過疎ってるからそういう風に調整されてるだけだぞ
POPスピードなんかは特にその調整の対象になる
過疎が進んでるから鯖もだんだんショボくなってるしな
919名無しオンライン:2009/08/09(日) 10:51:19 ID:alaI/tjX
なんか、必死でMoEはだめ、MoEは終焉って言いたがってるのが混じってるよな。
自分がやめたものは、終わったMMOじゃないと(心の衛生上)都合が悪いっていう典型的なアレかい?

比較して、別なMMOはこーなんで、こっちは移住先としてありとかなしとかってのは大いに参考になるんだが、
過疎過疎言いたいだけなのは、ぶっちゃけ、スレ違い。
おとなしく、過疎ってきたよなスレでカウンセリング受けてくればいいと思うよ。
920名無しオンライン:2009/08/09(日) 11:16:51 ID:saeDVOz0
他のゲームが糞すぎんだよなMoEは人いるほうだぞマジでw
921名無しオンライン:2009/08/09(日) 11:41:48 ID:Wgf7YhYO
だよなぁ〜
今世の中に溢れてる有象無象のチョンゲに比べりゃ全然だよな

いわゆる「初期村」って概念がないのがいい
過疎が激しいチョンゲだとゴーストタウンと化した初期村に愕然としてゲームクリアってのも珍しくない
922名無しオンライン:2009/08/09(日) 12:19:26 ID:C2/vHx5J
ただ、その初期村から一歩出ると誰もいない初期狩場の荒野が延々と広がってる罠

たまに人居た!と思ったらBOT
923名無しオンライン:2009/08/09(日) 12:24:16 ID:HQGRct7H
ていうか過疎とかあまり気にしないな。月額時代末期のあの状況を見てきたからな
それに最近のMMOの人数の変動になれたのもある
924名無しオンライン:2009/08/09(日) 12:27:15 ID:alaI/tjX
基本的に適正狩場は、適正じゃなくなったら使い捨てだしな。
逆言うと、そういうのも含めるとMoEなんか比べ物のないほどの広大なエリアが他のほとんどのMMOにはあるってことなんだけど。
925名無しオンライン:2009/08/09(日) 13:21:09 ID:Tuw8Tzl6
>>916
でもやっぱファンタジーがやりたいんだ
エルダースクロールオンライン本当に来るといいなぁ
926名無しオンライン:2009/08/09(日) 13:51:38 ID:HQGRct7H
キノスやってるけど3Dなのは結局町だけなのか
これじゃキノコの方のゲームと変わらな(ry
927名無しオンライン:2009/08/09(日) 15:06:52 ID:RNO4JfW6
※ここはMoE厨のスレになりました
928名無しオンライン:2009/08/09(日) 15:27:20 ID:VRcP+u9B
そりゃ今までそれなりにMoEを楽しんで来た事が前提のスレなんだから当たり前だろう。
929名無しオンライン:2009/08/09(日) 15:51:04 ID:QYJs4Oho
でもMOEってあんま批判出来るところ無いんだよね
上の方でRMTを取り締まってる事が過疎に繋がってるとかアホなこと言ってるやついるけどww
930名無しオンライン:2009/08/09(日) 16:27:12 ID:Tuw8Tzl6
マップ狭いのとグラフィックやモーション残念なことくらいか
931名無しオンライン:2009/08/09(日) 17:05:40 ID:txA9oN1P
俺数々のMMOやって来たけど、スルトや地下水路を初めて行った時の感動は凄かった。細かいし複雑だし飽きが来ない

地下水路に至っては俺でもまだガイアと炎ルートしか知らないもんなー
932名無しオンライン:2009/08/09(日) 17:11:11 ID:zNbMqSZV
水路やエイシス、タルパレは配置も地形も絶妙だとおもふ
しかしちょっとラグがひど過ぎるよなMOE?死ペナひどい他ゲーなら裁判起きるレベル
プレの闘技場ももうちょっとなんとかならないのか
933名無しオンライン:2009/08/09(日) 17:52:00 ID:3rPJCFld
そろそろ話を戻すべきだな
ここはMoEが今どうかは関係ないし気にしないスレ

とりあえず今テスター募集中なのはこの2本の模様

ガンダムネットワークオベレーション3
ttps://secure.gno3.ne.jp/gno3beta/index.html

ミスティックストーン
http://mystone.aeriagames.jp/
934名無しオンライン:2009/08/09(日) 18:38:54 ID:fVie0Yyp
アエリアってあの運営だけは最高と評判のグラファンやってるとこだっけ
ちょっと覗いてみるか
935名無しオンライン:2009/08/09(日) 19:21:19 ID:Tuw8Tzl6
>>933
ガンダムまるっきり別ジャンルじゃない?

ところでこのスレ的にはやっぱりスキル制を求めるの?
936名無しオンライン:2009/08/09(日) 19:26:35 ID:947Zyk/E
量産ゲーの紹介はやめて欲しいわ
937名無しオンライン:2009/08/09(日) 19:30:04 ID:JDrg+wc9
西銀の6割は2pc
常識な。
938名無しオンライン:2009/08/09(日) 21:24:01 ID:alaI/tjX
真顔でスレ違う言い放って常識いわれてもマンモス困る。
939名無しオンライン:2009/08/09(日) 21:48:07 ID:sbTfiFsz
まあ全部俺の露店ってやつなんだけどな。            ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
940名無しオンライン:2009/08/09(日) 22:42:57 ID:5Yh/ADnP
これだけのアカウントで転売しまくったら儲かるだろうなw
MoEにはGoldの使い道がないから意味ないけど。
941名無しオンライン:2009/08/09(日) 23:43:47 ID:Izlb+pfD
Teraってどうなんだろ
942名無しオンライン:2009/08/10(月) 04:36:10 ID:nJGE07jI
FF14待つのが鉄板だろうな
11が6年に及ぶ有料βとなった事も考えて
生半可なモノは出してこないだろう

俺、始まったら闘う鍛冶屋になるんだ…
943名無しオンライン:2009/08/10(月) 05:04:00 ID:KqPfYI4S
FF14は武器成長システムだから、1キャラを色んなジョブに変更可能でも
バランス取れるだろうって考えなのかな。
944名無しオンライン:2009/08/10(月) 06:14:49 ID:Df6TBbeW
FF14は色んなジョブに変更可能というよりも装備持ち帰ることで伸びるスキルが変わるシステムだぞ
だから特定の装備の時にしか伸びないスキルもあれば、どの装備でも伸びるスキルがある
945名無しオンライン:2009/08/10(月) 11:09:58 ID:gqE6hETQ
FF11で、開発のはるか予想以上のスピードで天井にたっする奴が続出したんで、
組み換えであそべるスキル制な要素もまぜてきたってことなんだと思う。
廃人が全部ジョブカンストで、レベル解放まだぁぁぁってなってたから。
946名無しオンライン:2009/08/10(月) 13:12:33 ID:3qgEwj6g
14に期待してる人多いの?
11はMoEと対極にあるようなゲームだった気がするけど
947名無しオンライン:2009/08/10(月) 13:17:17 ID:6FwQE2pU
一応国内No1のタイトルだしやってみたいって人は多いんじゃないかな
948名無しオンライン:2009/08/10(月) 13:30:21 ID:kpscFj13
名前で決めるような食わず嫌い
食ってから決める人種が多いのは良いことだ
949名無しオンライン:2009/08/10(月) 13:30:49 ID:kpscFj13
タイトルで決めるような食わず嫌いより
食ってから決める人種が多いのは良いことだ
950名無しオンライン:2009/08/10(月) 13:37:17 ID:YUDIPxNr
音楽やグラフィックの良さは期待できるからシステムに多少難があっても
気分転換するにはいいゲームだろうし。
951名無しオンライン:2009/08/10(月) 15:33:22 ID:3qgEwj6g
でもクソゲ作った実績があって2作目以降に良ゲだした例あったっけ?
FFの風景や音楽がいいのは同意だけど
952名無しオンライン:2009/08/10(月) 17:35:21 ID:gqE6hETQ
そもそもMMOの大作を2作だせたところが稀なんでサンプルにならんかと。
953名無しオンライン:2009/08/10(月) 18:59:43 ID:VxfQlfVR
スクウェアエニックスというブランド名だけで敬遠するわ。
ブランド信仰の人が居る一方でブランド嫌いの人も居るって事で。
954名無しオンライン:2009/08/10(月) 19:08:13 ID:6FwQE2pU
でも資本力ある会社の方が完成度高い傾向にあるじゃない?
大外れかもしれないけど、有象無象の月額無料MMOよりかは期待できる
955名無しオンライン:2009/08/10(月) 19:13:41 ID:OH0dN9x8
ひとまずは運営の評判もいいし、色々自由もききそうな「ミスティックストーン(ルーン オブ マジック)」に期待しようじゃないか。
956名無しオンライン:2009/08/10(月) 19:19:13 ID:KqPfYI4S
とりあえずジャンクメタル2を誰か創ってくれ。
957名無しオンライン:2009/08/10(月) 19:28:48 ID:0OUB1Fip
俺はタントラ2がしたいわ
958名無しオンライン:2009/08/10(月) 19:32:36 ID:67DB4PcR
いつのまにか無料化してたということでオープンβのときだけやってたECOやってみたら
βから4年も経ってて流石にコンテンツは増えまくってたけどレベル上げがかったるくて1日で秋田・・・
959名無しオンライン:2009/08/10(月) 20:11:34 ID:GEZLk9bp
もっと何かお勧めないのか台湾とかチョン抜きで
960名無しオンライン:2009/08/10(月) 21:26:00 ID:eUiMKZxv
APBオヌヌメ
961名無しオンライン:2009/08/10(月) 21:28:54 ID:kpscFj13
国産でまともなのってほんと皆無だわ
MoEもラグまわりで致命的な欠陥もってるし。他はいい線いってんだけど
962名無しオンライン:2009/08/10(月) 23:09:17 ID:3qgEwj6g
ミスティックルーンは洋ゲの皮被ったクリゲな気がする
俺は国産の皮被った洋ゲがやりたい

>>956
商売として成功する気がしない・・

>>959
チョンはともかく台湾は捨てたものでもなくね?
963名無しオンライン:2009/08/10(月) 23:13:37 ID:KdSz9DDl
>>961
在日工作員乙
964名無しオンライン:2009/08/10(月) 23:18:48 ID:GEZLk9bp
>>961
俺はラグとか何も無いがな

>>962
じぁあ何があんよ? 糞ばっかなんだが
965名無しオンライン:2009/08/11(火) 00:02:10 ID:8adqBEjv
ネトゲ氷河期だねぇ
966名無しオンライン:2009/08/11(火) 00:04:15 ID:c7lO54g6
氷河期ではないでしょ
クソなものが溢れすぎてるだけだから
クリゲが淘汰されてやっと氷河期がくる
967名無しオンライン:2009/08/11(火) 00:20:15 ID:xCAYpyhT
そろそろメタルマックスオンラインをですね
968名無しオンライン:2009/08/11(火) 01:03:35 ID:74a7IQHM
ダンジョンマスターオンラインという事で
969名無しオンライン:2009/08/11(火) 02:02:57 ID:NOJK/gLc
モン・フル・イルを壁に向けて撃って自爆ですねわかります
970名無しオンライン:2009/08/11(火) 05:23:54 ID:B8FR9fA4
Obliviion Online でいいよ
971名無しオンライン:2009/08/11(火) 07:35:37 ID:mAhhlzx1
>>970
エルダースクロールオンライン作ってるって噂はあるよ
本当だとしても洋ゲーだから何年かかるかわからないけど
972名無しオンライン:2009/08/11(火) 09:05:56 ID:44+scZP0
オブリビオンはMoD入れまくってカオスにして楽しむのがいいんじゃないのか。
ニコニコを見るだけでも、凝った動画が沢山あって面白いよ。
973名無しオンライン:2009/08/11(火) 09:22:00 ID:Auh+BrFH
ちょっと前までは玉石織り交ぜてたくさんでまくる爛熟期だったけど
先月くらいからサービス終了のニュースがどんどん増えてきた

これからジャンル自体死ぬなら衰退期
もう一度隆盛するなら氷河期の始まりだ
974名無しオンライン:2009/08/11(火) 09:36:16 ID:B8FR9fA4
>>971
できれば、全年齢対象じゃなくて18禁(クレジットカード認証)
でサービスしてくれると嬉しいな。ガキ入れなくなるだろうし

>>972
あの拡張性はオフゲの強みだからね。マイケルジャクソンMod
なんかは日本人が作ったmodだけど海外ユーザーにも大評判
だし

>>973
朝食食べてきて暇なんでついででw世界的な経済後退の煽り
を受けて自転車操業サービス形態の運営会社はことごとく撤退
サービス終了になってるね。このような状況になると欧米のネ
トゲ運営会社の一貫した経営スタイルは勝利してるなと思う

東アジアのネトゲ運営は短期的な利益だけを追求しているから
どうしてもパチンコ屋みたいに常に新しい要素を入れ替えて客に
飽きられないように誤魔化しの連続になるけど、欧米のようなカ
ジノスタイルの経営だと経済の上下に関係なくそこにしかないサ
ービスを売りにしている(ラスベガスとかニース)から本当に強い
975名無しオンライン:2009/08/11(火) 10:26:35 ID:gPKOraq7
コズミックブレイク行ったら
素材が良くても料理人の腕次第ってのがよく分かった

た、たった今起こった事を言うぜ
ロボゲーだと思ってやったら
トップページがギャルゲーだった
何をいってるか(ry
976名無しオンライン:2009/08/11(火) 13:53:19 ID:nadJFJkF
サービス終了は決算期が近いからでないの?
採算が取れないモノを続けてもしかたないし。
977名無しオンライン:2009/08/11(火) 13:57:21 ID:gpb6TVzT
>>974
改行が不自然なんで縦読みかとおもた
978名無しオンライン:2009/08/11(火) 17:05:16 ID:74a7IQHM
>>975
ローポリロボよりおにゃのこの方がいいYO!
被ダメで装甲もげてくともっと良いYO!
あれあんまり可愛くないけどね・・・

鉄鬼には期待をしてる
979名無しオンライン:2009/08/11(火) 18:25:13 ID:zhCfN17J
やっぱFF11廃人っていつBOSS沸いてもいいように24時間PCつけっぱなしなんかな

どっかでみたけどBOSS湧いたら携帯にギルドから掛かってくるって書いてあったけどw
そこまで行ったらもうFF11をプレイするってことは人生の使命になっちゃうなぁ

まぁそれぐらいのめりこめるのもある意味羨ましい面もあるな
980名無しオンライン:2009/08/11(火) 22:31:35 ID:DsLYak1f
>>974
心配しなくても洋ゲーって時点でお子様はあんまり来ないと思う
しかしMODなしだとちょっと濃すぎる気も
でも本当にオブリがそのままオンライン化して目の疲れない
マウントディスプレイが開発されたらリアル卒業するかもわからんね
981名無しオンライン:2009/08/12(水) 08:39:28 ID:aU2IeKUL
しってるぞ!貴様ねっころがってネット三昧とか、たまにいけないこととかするつもりだな!
982名無しオンライン:2009/08/12(水) 11:59:48 ID:/MR0wxrb
マウントディスプレイでトラッキング機能が付いてるやつあるよね。
983名無しオンライン:2009/08/12(水) 12:19:16 ID:d9HQLZLF
プレイしていると突然意識不明になる人が出てくるんですね。
984名無しオンライン:2009/08/12(水) 14:42:01 ID:aU2IeKUL
黒いお札貼ってしばらく安静にしてたら直るよ。
あ、メガネはとらないほうがいい。
985名無しオンライン
(ハ長調ラ音)