【MoE】止めて次にやるネトゲ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
ねとげをしょうかいするときはりんくをはってねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ttp://game.coden.ntt.com/games/soldier.html
2名無しオンライン:2005/12/06(火) 23:54:28 ID:qjQjslLF
歩兵になれる、戦車に乗れる、戦闘機に乗れる、ブラックホークに乗れる、水上スキーやフォークリフトにも乗れる。
橋や施設を壊しに行ける。突っ込むのもよし、後方で蘇生や回復に専念するもよし。孤独にスナイパーを気取るのはちょっと・・。
最大64人対戦のオンラインシューティングゲーム。

ムービー
ttp://mirage.sakura.ne.jp/bf2_report/bf2_5.swf

無料体験版
http://www.4gamer.net/jump.php?http://download.bbgames.jp/4gamer/demo/battlefield2demo.exe

初心者用解説
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

3名無しオンライン:2005/12/06(火) 23:59:42 ID:2WPqmzss
前スレでマビの音楽家は儲からないって書いたけど
5日で楽譜売りだけで50万稼いだとかいうつわものがいました(バイト1回で200〜500G貰える)
適当な事言ってゴメンね
4名無しオンライン:2005/12/07(水) 00:06:53 ID:ZLGA7CH4
そんなレアケース挙げてもしょうがない
5名無しオンライン:2005/12/07(水) 00:12:42 ID:TMc11xII
一個1kとして500個売り捌いたのか、凄いな
6名無しオンライン:2005/12/07(水) 00:52:39 ID:o9FwyzoU
マビ、↓だけ見てると、なんか面白そうな感じ。
ttp://www.mabinogi.jp/4th/2_event.asp?bc=24&oz=4926

で、ふと思ったんだけど、マビのマップってどの位の広さなんだろう?
MoEなみ? FF11くらい広い?
遊んでいる人が居たら一つ教えてください<(_ _)>
7名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:01:34 ID:+F1ffj9G
マビノギか
MML作るだけ作って
結局やってねーな
8名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:06:48 ID:Q8Hu8Gp6
>>6
いつ、私が艦長で〜す!ブイッ! と叫び出すかハラハラしながら見た。
9名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:31:19 ID:vDI+cNI/
MoEのアイテム課金に絶望した!でアイテム課金のマビに移るってなんか変じゃね?
とりあえず様子見の俺モニ汚
10名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:40:53 ID:/EuaRquQ
>>9
とりあえず消毒(AA略
11名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:41:51 ID:NoPEhJsr
>>9
確かにその理屈はおかしいな。
俺も様子見
12名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:50:59 ID:qxAv9xTv
13名無しオンライン:2005/12/07(水) 01:58:02 ID:+F1ffj9G
マビノギは開発元のチョンでは元々基本無料だしな…
ゲーム性そのものが崩壊しかねないMoEに比べれば
ささやか過ぎる心配だわ
14名無しオンライン:2005/12/07(水) 02:06:56 ID:99Jn7Vxj
前スレでWoWの英語の話が出たが、確かにやる気と高校程度の英語力あればなんとかなるし、それはそれでおもしろい。
が、つかれる&ストレスがたまる・・・
どうしても会話にワンテンポ遅れるし、言いたいことの半分も言えない。
MMOは馬鹿みたいな会話しながらやるのが楽しみのひとつではあるのでこれがつらい。
AOとかやってたし、FFでも外人PTにまじってやったりしてたがそこがネックだった。
たまにならいいんだけど
FFみたいに混合鯖でもいいのでWoW日本にきてくれないかな・・・
15名無しオンライン:2005/12/07(水) 02:16:58 ID:eJ4SYa5S
|д゚]<コッチオイデヨ
16名無しオンライン:2005/12/07(水) 02:54:54 ID:cPnKq9XS
だから日本人ギルドに入れば普段一緒に遊ぶメンツは日本人
ギルドチャットも日本語なんだから何の問題もねーじゃんかと
まあ60なるまでは外人と遊ぶ事が多いが
17名無しオンライン:2005/12/07(水) 03:37:11 ID:pmJrlWIH
RMTがらみのチョソゲーの実態というか歴史

RMT外国人対策スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1075291944/
18名無しオンライン:2005/12/07(水) 05:58:42 ID:dU/vrmrt
無料になるからといってMoEにRMT中華がなだれ込むとは思えないよ
19名無しオンライン:2005/12/07(水) 06:08:46 ID:kAAj+Le6
人気がないゲームならきません、meoは人気がないゲームです。
20名無しオンライン:2005/12/07(水) 06:20:21 ID:pmJrlWIH
>>18 >>19
藻マエラ 認識が甘スwwww
21名無しオンライン:2005/12/07(水) 06:58:39 ID:dU/vrmrt
22名無しオンライン:2005/12/07(水) 10:22:53 ID:I7iM5NKe
ECOのオープンベータがおわったお
ECO難民が放浪生活にはいるお
まずはマビノギにおしよせるお
つぎはMoEだお
23名無しオンライン:2005/12/07(水) 10:24:14 ID:4cv6KlXn
MoE止めて次にやるエロゲって何がいい?
24名無しオンライン:2005/12/07(水) 10:29:38 ID:7DHioxMv
ときめも
25名無しオンライン:2005/12/07(水) 11:49:47 ID:F84cymfF
人口少女2やれ。
26名無しオンライン:2005/12/07(水) 15:44:13 ID:6BcnT3y9
最近いたるところで強引なWoW勧誘を見るのだが
そんなに必死にならなきゃいけないほど少ないわけでもないのに
何があったんだろう。
27名無しオンライン:2005/12/07(水) 15:55:08 ID:PPDg3xkj
強引っていうか普通に面白い(面白そうだ)からだろ
mirageのレポみても面白そうだしなぁ
強引なのはどう考えてもマビだと思うが…

あとRMT関係の中華にとって面白い面白くないは関係ないぞ?
金になるか、ならないか
遊びじゃなくて仕事
28名無しオンライン:2005/12/07(水) 15:57:05 ID:Q8Hu8Gp6
29名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:04:03 ID:ZLGA7CH4
つーかMirageレポはどんなゲームでも面白く見せる。
なぜなら書いてる人たちがとんでもなく面白い人たちだから。
30名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:47:02 ID:beP8uk1u
結局WoWにEQ2がまるで歯がたたなかった件について8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1133939326/

今現在のWoWとEQ2を比べてみよう(・∀・)!!
31名無しオンライン:2005/12/07(水) 16:52:32 ID:cPnKq9XS
MMOにも旬はある
MOEだってアイテム課金で崩壊した後に始めたら遅すぎだし
海外鯖で皆遊んだ後だからDAoC、EQJEは人がいない
SBのように代理店が無くなってしまう場合もあるし、SWGは撤退
大航海も一時気は勢いあったが今は人口もかなり減少してる

別に人が少なくても遊べるならokだが
WoWはBGやRaidといった人がいないとどうしようもない物が結構あるから
何年も後に日本に来て、EQJEやDAoCみたいな人口じゃどうしようもないんだよ
32名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:01:18 ID:5moPzi8D
WoWマンセーしてる奴は英語で楽しんで来いよ
例え今後日本鯖が来ても過疎るのは目に見えてるから、どちらにしろ海外鯖でやることになる

EQ2が面白い?あんな高スペ要求するだけのクエゲーを本気で言ってるのか?

mabi?笑わせるなよ。誰が行くんだよ工作乙

DAoC?あれマジで糞ゲーだよ。ただトップ集団が雑魚相手にオナニーするだけのゲーム
新規で糞なPvEを何ヶ月も掛けてやって、やっと50になっても絶望するだけ

MoEが一番糞だけどな
33名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:02:53 ID:cPnKq9XS
結局何が言いたいんだ?
34名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:05:24 ID:vDI+cNI/
ネトゲ辞めろって事じゃね?
35名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:08:27 ID:5moPzi8D
残るのはGWだがあれも糞ゲーとしか言いようが無い
PvPが売りなのにPSの意味が無い
ただスキルで全てが決まるだけの馴れ合いゲー

つまりお前らはGWがお似合いですよっと

36名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:17:45 ID:cPnKq9XS
MTGとかで囲碁や将棋にもPスキルとか言ってそうだな
37名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:25:18 ID:nBBLjqv0
サイキックフォースで対戦しようぜ!
38名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:29:13 ID:Qd+hjJMc
>>35は自分が上手く出来なかったゲームは全部糞ゲーって言ってそうな奴だな
39名無しオンライン:2005/12/07(水) 17:31:04 ID:K8LMEWte
>>27
>強引なのはどう考えてもマビだと思うが…
こっちも基本無料になって人が増えるから勧誘する意味ないし、してるつもりも無いんだけどね〜
ただ誤解や疑問をそのままにしておくのは性に合わないんで答えてるけど
40名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:04:24 ID:Q8Hu8Gp6
プレイヤースキルを求めるなら、素直にFPSやRTSやっとけ。
41名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:04:47 ID:Om1E9T+l
宣伝厨の評価

WoW 普通
DAoC 良
GW 良
マビ 悪
BF2 良
FF11 論外
42名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:23:36 ID:SUHe3HRU
一般人の評価
WoW DAoC GW マビ BF2 画がキモイ。こんなマイナーなゲームやるだけ時間の無駄
FF11 人が多くて画がキレイだからMMOやるとしたらこれ
43名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:25:33 ID:vFWI3/t/
ポートピア連続殺人事件
44名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:26:13 ID:kAAj+Le6
マイナーなゲームの方が必死な人が居ない分かえって面白い

ダークエデン 良
45名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:29:57 ID:t+Kboitn
ダークエデンって当選ニート様が超必死に勧めてなかったっけ?
46名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:32:54 ID:hIj/56aK
正直、ネトゲにこだわる理由が分からない


http://www.frgm.org/ フリーソフトで面白いゲーム まとめページ
http://demo-version.hp.infoseek.co.jp/ Hシーンのある体験版を集めるスレ
47名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:36:52 ID:ZLGA7CH4
スレタイ読め。
な?
48名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:39:12 ID:kAAj+Le6
>>46
板名嫁、な。
49名無しオンライン:2005/12/07(水) 18:44:48 ID:RfTgyjPN
俺はハドソンについていくぜ!
ボンバーマン面白いよ升もいるが無視すればいい
ラグもだいぶましになった
50名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:12:08 ID:qxAv9xTv
マビも今はまだ何とかなってる感じだが
ROの公認ズプで難民が大量に移民して来ているようだ。
ECO難民もMoEよりマビを移民先に選択するだろう。
中の雰囲気は確実に変わっていくと思われる。
51名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:16:38 ID:kAAj+Le6
>>49
無視しかできないの?キックは?
52名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:20:16 ID:ZLGA7CH4
>>50
公認ズプ?ってなんだろう
53名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:22:16 ID:dwmApJZQ
(´・ω・`)w
54名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:28:57 ID:K8LMEWte
ズプ=dupeかと。バグなんかを利用してアイテムを増殖させる事。
なんかNPCからあるアイテムを買って、それを簡単な方法で別のアイテムに変えて
できたアイテムをNPCに売ると最初に買った値段よりも高く売れるとか何とか。
割とすぐ塞がれたみたいだけど、大勢が荒稼ぎしてお金の価値が暴落したらしい。
55名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:34:27 ID:ZLGA7CH4
あぁDupeのことか。
なんかNPCからアイテム買って売るだけで2倍で売れたんだっけ。
それを数日放置して巻き戻しなし。
4gamerにも記事になってたね。

その事件でRO止める人いるの?
ROプレイヤーってそんな正常だったっけかなぁ
56名無しオンライン:2005/12/07(水) 19:59:09 ID:nBBLjqv0
いくら物価が上がっても転売してれば儲けられるよ>RO
57名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:25:28 ID:hIj/56aK
いまだにROやってる人はヤク中と同じだから、そのうち戻るでしょ
58名無しオンライン:2005/12/07(水) 20:32:03 ID:K8LMEWte
ヤク中になったら
そう簡単に正常に戻せない気がする
少なくとも本人一人だけじゃ無理
59名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:34:45 ID:pmJrlWIH
例のROのマネーロンダリングがどれぐらい酷かったかと言うと
RMTの買取が一斉に停止したぐらいひどい状態らしい

完全にゲーム内経済が破綻しているレベル
G単位の金が3日で作れたらそりゃそうなる罠
60名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:41:44 ID:hIj/56aK
ぐぐってみたけど
もうROのRMTは買取再開してるね
61名無しオンライン:2005/12/07(水) 21:56:11 ID:WAtmPhqF
痛手を受けたのはまっとうなプレイヤーではなく、
中華や国産RTMerだなw
62名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:21:11 ID:o9FwyzoU
>>59
つまり、MoEのT鯖みたいに「NPCから金を無限に貰える」感じになったんだろうな。
そりゃRMTも買取拒否するだろうなぁ。物々交換の世界になりそうだな。

そういやROって金のカンストっていくらだっけか?
63名無しオンライン:2005/12/07(水) 22:23:30 ID:hIj/56aK
>>62
2日で修正されて、今は買取再開していると
64名無しオンライン:2005/12/07(水) 23:48:21 ID:pmJrlWIH
システムの修正はされたが増加した金についての追跡もアカウント罰則も無し
当然データの巻き戻り等も無し

単純に金作った連中が即時RMT売買しないだけの話
65名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:00:27 ID:aVsQy8yZ
つか、RMTやる時点でどうよとか思ってしまうのは
優等生過ぎですか?
66名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:02:02 ID:W11GfwA9
アイテム課金と同じようなもの
67名無しオンライン:2005/12/08(木) 00:06:07 ID:Cbu7940m
ネトゲで3日 BOT鵜飼するだけで 20万稼げれるならするだろ?

円→元 レートだと事実上そんな感じ
ウォン → 元 はマズーらしいが
68名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:04:01 ID:QX6bOHHU
RAのキャベツ切りみたいなもんか

あれも一時的に経済破綻したが
数ヶ月でそれなりに戻ったな
69名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:24:15 ID:aRY51+6m
EQ2だと、お金Dupeバグで発生した金を全削除したよ。
Dupeで発生したお金を所持してる全アカウントを一旦停止し、
一人一人Dupeマネーを削除し、アカウント停止を解除するというのをやった。
70名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:49:30 ID:97VyZa/0
>>69
そうやって聞くとEQ2流石と思うが、それが普通だよなぁ。
国内MMOとちょんMMOがいい加減すぎるんだよな。
最初の設計段階でその手の災害への対策を
Systemに組み込んでないんだろうなー。
71名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:49:43 ID:Cbu7940m
悪貨は良貨を駆逐する

とも言うしな 良いサービスが果たして生き残れるかどうか
72名無しオンライン:2005/12/08(木) 01:54:16 ID:tRE1iyy4
大抵のネトゲじゃ「料金払ってればチーターだってお客様」だからな。
寝マクロしてるところへGM呼んだって「調査し適切に対処します」とか言って
なんの手も打たないのが普通だし。
そもそもGMが呼んでから1時間経って到着とかがザラってのがナメてるよな。
73名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:02:57 ID:8bdnjUzh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000020-rbb-sci

そんな姿勢にまったを!
さあみんなも国センに訴えよう!
74名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:04:48 ID:LnNLumTc
>>73
はっきりガンホーって言えばいいのにね
75名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:26:25 ID:QW70gS14
マビノギ関連のレス。これってマジ?

阿部高和 (兵庫県) <2005年7月25日>
BOT、RMT、中国人、チート、DUPE等ゲームでの不祥事とは別次元のゴミ運営会社。
竹島は韓国の領土だということを、ゲーム内で主張するお花畑全開の工作を行うステキ企業。
次のキャンペーンは、扶桑社の教科書採択反対キャンペーンでしょうか?
ゲーム内容も、今までのMMOとなんら変わりないマゾ仕様のゲーム。
どうせ反日工作活動やるなら、A新聞とコラボレーション組んだら?
とりあえずお国にお帰りなさい^^
76名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:37:14 ID:8bdnjUzh
>>75
韓国ネクソンがゲーム内(マビノギじゃなかったと思う)で竹島関係のイベントやったらしいよ
それ以上は特に無いんじゃないかな〜?
ゲーム内容についてはきっとその人遊んでないね
77名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:38:55 ID:Cbu7940m
マビのチョソ鯖で 竹島(チョソ名独島)イベント(独島アイテム配布)があったのは事実
しかしちとネタが古い

まぁネトゲに政治色を運営会社が持ち込むなんてな
欧米だと一発BANなんだが・・・運営がやってちゃ・・・
78名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:42:21 ID:Vt01O3R8
あっちは日本叩きが正義の行為って教育されてるからそもそも問題であることすら意識にない
意識にあったとしても確かあの国はネトゲに国から助成金が出てるとかなんとかいう話だから逆らえまい・・・。
79名無しオンライン:2005/12/08(木) 02:44:16 ID:Cbu7940m
マビではなかったスマソ

「Nexon」は、オンラインクイズゲーム『QPlay』で2005年3月18日(金)より「独島守護アイテム」を無料配布する。
 「独島を守ることが」「独島は我らの領土」という全2種類が用意されている「独島守護アイテム」は、ゲーム内
で無料で全ユーザーに配布される。決まったコマンドを入力するとイ・スンシン将軍が登場し、「独島は我らの
領土」と叫ぶようになる。

「ndoors」は、政治・経済RPGゲーム『君主オンライン』で「独島守護」イベントに引き続き、2005年3月18日(金)
から4月18日(月)まで「独島は我らの領土」イベントを実施する。このイベントは、初心者クエストを提供する
NPCである侍に「独島往復」クエストを受け、ゲーム上にある独島を往復すると抽選で最新携帯電話などの
商品とゲームアイテムがプレゼントされる。

ttp://www.gpara.com/news/05/03/news200503237896.htm
80名無しオンライン:2005/12/08(木) 03:58:13 ID:ixFOXUjD
うは・・・ 少なくともNexonのチョンゲーやってる奴は売国してるな
81名無しオンライン:2005/12/08(木) 04:04:31 ID:LnNLumTc
俺は小学生の時軍艦のプラモ作ってたが別に軍国主義じゃないぞ
82名無しオンライン:2005/12/08(木) 04:13:04 ID:ixFOXUjD
Nexon(タカ派企業)に献金→ゲーム上で活発に洗脳活動 はある程度予測できるけど
軍艦のプラモから軍国主義は予測できない
83名無しオンライン:2005/12/08(木) 07:22:28 ID:auMqCtq4
まあ日本ネクソンと韓国ネクソンは違うんだろう
本当にやるつもりなら日本のほうでもそのイベントをやってるはずだ
純粋に韓国での国民ウケを狙ったリップサービスと考えたほうがいいだろうな



え?それならなんで竹島イベントをやらないのかって?
うーん…
84名無しオンライン:2005/12/08(木) 09:13:23 ID:YSQnseZ6
■だって日本人バッシング、原爆をつかった罵倒など
BANされて当たり前のシャウト外人を取り締まらない。
国内運営でまともなところってあるのか?
85名無しオンライン:2005/12/08(木) 11:37:27 ID:uZW4QJJt
ネトゲで政治、宗教関係にヘタな触れ方すると、その瞬間BANというのが普通
そう思ってたのは俺がUO、EQ、MoEしかやってないからか
ウリナラは流石だなー
86名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:16:27 ID:MCykH02T
チョンゲーだけは絶対にやらないって決めてる俺。
あいつらが嫌いだからな。
なんでチョンなんかに金を貢ぐのかわからんわ。
87名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:29:30 ID:PH+yaqoH
で どのネトゲがいいんだ?
88名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:38:55 ID:xbd5KQz2
ネトゲなんてサービスに対する対価だろ?それ以上でもそれ以下でもない。
おもしろければやればいいし、むかついたらやめればいい。
ちょんだから!っていうのであれば奴らと何も変わらない。
89名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:43:31 ID:d4c8GpfY
とりあえず俺が薦めるのは
チョンゲと国産しかしたことない奴は
一度洋ゲーをなんでもいいからやってみてほしい。
それも海外鯖でな。
90名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:49:26 ID:xbd5KQz2
>>89
それは外人とコミュニケーションとれる俺ってSugeeeee!って言いたいわけ?
漠然と勧められても誰も乗ってこないよ。
91名無しオンライン:2005/12/08(木) 12:59:05 ID:d4c8GpfY
>>90
そうじゃねーよ。
俺は英語全然できん。
単語並べてなんとか意志疎通できるくらいだ。
外人に「お前日本人だろ?英語下手すぎるからすぐわかるぜwww」って言われたくらいだ。

俺が洋ゲー、それも海外鯖を推す理由は世界中の奴と遊べるって事。
せっかくネットで繋がってるんだから国内やアジア圏内だけじゃもったいない。
92名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:03:45 ID:lIvIxix6
MMOに何を求めるのかが、それぞれ違うんだから

ゲームもできる便利なチャット的な使い方をしてる人が多い
日本人にとって言葉の壁はでかいわけよ。

たしかに黎明期のMMOで
日本鯖がなかったころのUOなんて
英語まったくわからんくても楽しかったけどな…
93名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:05:34 ID:Cbu7940m
欧米の会社が運営するゲームのサービスを知ってもらいたいんだと思う
規約に違反するものに対しての罰則の厳しさや運営側の仕事ぶりを

向こうのGMは裏方に徹しているので滅多にプレイヤーに干渉してくることはない
世界観を壊すようなマネも一切しないと思う

あとプレイヤーのノリも一軒の価値があると思う

アメリカ人プレイヤーの 「みんなで楽しもうぜ」 「うはwwwOkwww」なノリや
ドイツ人プレイヤーの「ルール守れよな」「コイン一枚まで公平に分配する」って感じや
イタリア人プレイヤーの「どこ住んでるの?女の子?MSN(ICQ)教えてよ?」なナンパ振りとか

日本人プレイヤーには無い文化ギャップの楽しさ等を雰囲気として知るのもいいかなと
別に言葉が通じなくても向こうのプレイヤーは行動で判断してくれる
94名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:10:33 ID:LnNLumTc
言葉が通じないなんてそうそう体験できるものではないからむしろ楽しいと思う
95名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:21:41 ID:Cbu7940m
>>94

残念だが無料化したらすぐにでも体験できると思うよ
マクロツールを使い狩場を占領し全体チャットでRM買取ばかり流す中華を
96名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:39:52 ID:xbd5KQz2
>91
そういうことだったならスマン。

UOが始まった頃はそれこそそれしか選択肢がなかったからみんな必死になって
英語を理解しようと躍起になっていた。結果として異文化コミュニケーションのおも
しろさに気がついたんだと思う。

そういうのも有りだとは思うが、ゲームを気軽にしたいと思ってる人に対する動機と
しては弱いだろうな。
97名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:47:56 ID:rLBtBaFA
リネ2のC1とかの頃、よく出稼ぎ中華とPT組んで遊んでたなー。
一応双方共にたどたどしい英語で意思疎通を試みるのだが、よくわからんかった。
延々同じ狩場にいたからRMT目当てだとは思うのだが、アイテムもちゃんと分配してくれた。
つーかいろいろしこたまもらっていた気がする。彼は商売大丈夫だったんだろうか。

後日、私のキャラまで中華として晒されていた。ヒドス
98名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:49:02 ID:rLBtBaFA
でも効率に走りがちな日本人の野良PTより楽しかった。
99名無しオンライン:2005/12/08(木) 13:58:21 ID:YSQnseZ6
彼らには生活がかかっています。
遊びじゃないんです。
最強の効率重視、MPKも仕掛けて、チートも当たり前の中華が普通ですので
大変珍しい体験なだけかと。
100名無しオンライン:2005/12/08(木) 14:18:31 ID:rLBtBaFA
ああ、邪魔くさい上に無言な中華とか一緒にPKしてた。
Lv38−40くらいのウィンドスース地帯は当時ホントおもすろかった。
効率上げるためか、BUFFをエモートで一生懸命ねだってくる中華とか。
何回かかけなおしてあげてたら高い生産素材いっぱいくれた。

だけど、C3で復帰してみたら、中の人が多分不在なBOTっぽいのばっかりになっていて萎えた。
中身入りはまだいいが、BOTは最悪だ。
殺しまくっていれば中身入りが護衛にきて、そこから始まる愛もあるんだろうか。
101名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:01:54 ID:Uh1yxTtJ
>>93
アメリカ人のヒャッホイ的な遊び方は知ってるけど
ドイツ人とかイタリア人がそんな遊び方してるとは知らなかった

てか本当かよww
102名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:24:11 ID:+9fStPY0
まあ欧米人男性キャラは女性キャラには優しいのが多いな。
別に中の人の性別とかに関係なく。
RPに対する意識も違うし。
そういう文化の違いはおもしろい。

あとヨーロッパ人なんかはあいつはドイツ人だからむかつくとか、イギリス人どうたらって言うのはたまに聞く。さすがに面と向かってはもちろん言わないが、相手がいなくなってからさらりと言うって感じ。
日中韓で悪口言い合ってるようなもんかね。

中華も昔は台湾人やら香港人が日本のネトゲ遊ぶために片言の日本語でがんばっていたのだが・・・
今は出稼ぎ中華のせいで印象最悪だ。
103名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:30:13 ID:tW6y3m3V
いっとくけどネトゲーやってるのはほとんどティーンだぞw
おっさんの価値観と一緒にしないほうがいいw
104名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:31:12 ID:SZMWsct5
>>103
勘違いしない方がいい
105名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:32:28 ID:tW6y3m3V
>>104
何が勘違いなの?おっさんw
いい年こいて夕方からネトゲー三昧のキモオタにはなりたくないねえw
106名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:33:34 ID:j9Op65Pn
>>105
勘違いしないほうがいい。
君はすでにキモオタだ
107名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:34:04 ID:2H+g0HAI
ティーンって言い方でおっさんなのがばれるID:tW6y3m3V
テラワロスwww
108名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:34:33 ID:rLBtBaFA
ティーンw
109名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:34:53 ID:SZMWsct5
まーPCの前にかじりついてりゃいいさ
110名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:36:08 ID:tW6y3m3V
はいはい、じゃあ何お前らはやってんの?
ネトゲーはストーンエイジ俺は気に入ってるけど。
テレビ見ながら2chやってレベル1PETのゴルシスの良ステ探してるわ。
アクティブなネトゲーだとつまらなかったらログアウトした方がマシなのに対して
この仕様は本当に愛着がでるんだよな。
111名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:37:18 ID:wsG7UlHP
こんな所にいたのかID:tW6y3m3V、君はNGID対象なんだから他の子に迷惑かけちゃ駄目でしょ?
112名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:38:00 ID:SZMWsct5
仕事中だが?
113名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:38:16 ID:lIvIxix6
ネトゲーって略し方がなんかナツカシス
114名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:39:14 ID:rLBtBaFA
NGIDとかカコワルイ。
見たくないもの覆って隠して、それで2ch覗いて面白いか?
115名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:39:34 ID:SZMWsct5
得意気な自己紹介が始まりました。
どうみても甥っ子状態です。
本当にありがとうございました。
116名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:40:18 ID:tW6y3m3V
MoEとかくそゲーやってる奴よりは自信を持って書き込めるのが強みだな。
NGじゃなくSWEETIDだぞ?俺は
117名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:41:02 ID:YSQnseZ6
自称仕事中宣言もどうかとおもう
118名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:42:07 ID:Xl1Ci+8j
ウーティーンが騒ぐな
119名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:46:24 ID:Cbu7940m
ストーンエイジが出る時点でオサーン確定なんだが
まぁ少しモチツケ
120名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:50:02 ID:y9CELlKE
仕事しろよ
121名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:50:08 ID:tW6y3m3V
>>119
なぜだ?
ストーンAGEがおっさん確定で

MoEはNEETの巣窟で。

マビノギは難民避難所か?w
122名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:50:46 ID:eEWynlf7
もえ面白かったんだけどやることなくなった感じ。カオスが待ち遠しい。
なので明日からしばらく幻想地球のベータに移住することにした。
まー評判聞く限り大したことはなさそうなんだが、新鮮さはあるからしばらくは暇潰せるか??
123名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:52:15 ID:DvWWVGc2
なんか上の外国人プレイヤーのはなしを聞いていると(見ている?)
外国サバのネットゲームもやってみたくなってきたな。
俺は個人的にアイテム課金にはいいイメージがないので、ほかに移ろうかと
考えているんだが、いい洋ゲーがあったら教えてくれないか?
語学力は無いに等しいのが不安の種ではあるんだが・・・
124名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:52:17 ID:Cbu7940m
>>tW6y3m3V

俺もあれは良ゲーだったと思うからさ
125名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:54:26 ID:wsG7UlHP
tW6y3m3V曰くMoE厨房を総釣りしたいらしいので皆さん釣られてあげて下さい
その間は本スレも静かになるし、いいか!本スレでは釣られちゃ駄目だぞ!絶対に駄目だぞ!
126名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:56:48 ID:SZMWsct5
自称仕事中でもたしかにどうかと思う確かに。

運転しながら携帯覗いてるんだからな
127名無しオンライン:2005/12/08(木) 15:59:42 ID:YSQnseZ6
>>126

>>115
得意げな自己紹介が始まりました。
どう見ても脳内です

って言われたいとしか思えないw

言わなくていいんだよそんな余計なこと。
128名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:01:39 ID:SZMWsct5
そうだな
129名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:04:12 ID:tW6y3m3V
お前らいらないゴルシス貯まったらいる?
成長4.6とかだけど
130名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:12:53 ID:lGmCyE76
その前にtW6y3m3V自体がいらない存在だからな
131名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:16:15 ID:2ZNZoe4m
洋RPGはやった事無いから何とも言えんけどRTSは御国柄がでるね。
アメ公は何も考えてねーんじゃねーの?ってぐらいとにかく突っ込んでくるのが結構いる。
ドイツな奴はかなり曲者。日本人と良く似た思考なのかアノ手コノ手打って来て長丁場になる事多々。
132名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:38:17 ID:nnK8Hk1g
ヤングアニマルに広告が出てたのでTANTRAをやってみようと思った。
ちょっとだけ公式呼んで、垢取ろうと思ったら癌でした。

なんてこったヽ(`Д´)ノ
133名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:39:27 ID:nnK8Hk1g
すまん。
ageてしまったorz
134名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:40:44 ID:aRY51+6m
雑誌に広告出してるゲームは全部地雷です。
135名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:51:39 ID:8bdnjUzh
10歳のティーンが居るスレはここですか?
136名無しオンライン:2005/12/08(木) 16:54:56 ID:HhZFPLX7
オサーンです。今、仕事から帰って来マシた。
自分がやってるのは、バトルフィールド2と拡張パック、Age of EmpireIII、MoE、F.E.A.R.くらいです。
もうMoEが終焉を迎えそうなので、世界で500万アカウント以上あるというWorld of warcraftでもやってみようかと。

下に体験版があるので、暇な人はどうぞ。
ただF.E.A.R.はバイオハザードシリーズより怖いので、冬にやるのはお勧め出来ないかも。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/fear_s/fear.shtml
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/aoe3/aoe3.shtml
137名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:27:19 ID:A91ZE/Mg
メリケンは内藤みたいなのもいるが上手いのもちゃんといる
RTSはSCとWC3ぐらいしかやったことねえが
韓国人が異常に強かった。特にSC
プレイヤーが多いからかもしれんが、WoWで知り合った奴も
韓国人強すぎwwwwつってたな
138名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:31:29 ID:jctGHqig
チョンはネトゲがリアルマネーに繋がるから必死。
国上げてネトゲをそういう方向にしてるのはあそこくらいだろ。
139名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:33:52 ID:j9Op65Pn
どっかの大学だかで、
ゲームのプロを養成しようとしてるのなかったか?
140名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:33:53 ID:8Y5WCLX2
まぁあそこは何でもNo.1を取るのに(No.1という事にするのに)必死だけど・・・
141名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:36:36 ID:HhZFPLX7
スタークラフトは、韓国での国民的ゲームになってるよ。

プロリーグもあるし、専門学校もある。
会場に2万人くらい集めてテレビ放送とかもしてるっぽい。
世界大会のスタクラ部門じゃ、常に韓国勢が1位だし。

だからどうしたという話だけど。
142名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:45:34 ID:sR6heJBt
基本韓国人は生活捨ててやってるからな
ゲーム強い奴がモテたりとか狂ってるし
だからGWとか本人のスキルや判断力、チームプレイがほとんどのゲームなんかは全然人気ない
時間=強さ この手のゲームは半端なく強い
韓国人に嫌われてるって時点でGWの評価は高いがなw

そういえば昔ポトリスの韓国の全国大会で
1位の奴が女の子からアイドル並の人気でワロタ
143名無しオンライン:2005/12/08(木) 17:53:50 ID:A91ZE/Mg
>>142
別に韓国人擁護する訳じゃねーが
FFやROばっか人気でRTSやFPSの入る余地のねー日本はどうなるんだよ
そういう人種偏見で物を見るのはヤメトケ
144名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:03:09 ID:rLBtBaFA
適当に殺しあってシコシコめんどくせぇレベリングしなくていいFPS最高^^
145名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:10:44 ID:uZW4QJJt
ちょくちょく40時間も50時間も連続でやった人が死んでるね
これは中国でも聞かない、韓国特有の現象だなー
覚醒剤でも打ちながらゲームしてるんだろうか、と思うほどの無駄に凄い持続力、集中力
146名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:11:12 ID:v7Rd93S5
チョンは半島内LANだけで好き勝手やれば良いんじゃね?
147名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:21:30 ID:aRY51+6m
そのチョンも、自国の独禁法違反ってことでWindowsを叩いてる。
MSは提訴の構えだが、韓国法廷では勝てないだろうな。

韓国からのWindows引き上げも検討してるそうだし、
ビジネス分野ならともかく、ゲーム分野でWindows使えなくなったらどうなるんだろうねw
自分で自分の首絞めてるだけに見える。
148名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:28:16 ID:Exs1R6CC
>ビジネス分野ならともかく、ゲーム分野でWindows使えなくなったらどうなるんだろうねw

叩くにしても無知丸出しだと説得力に欠けるな
149名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:29:16 ID:xbd5KQz2
昔の高橋名人が100万人いると考えればどうと言うことはない。
150名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:37:02 ID:aRY51+6m
>>148
ん?LinuxやMacでゲーム作って売れるとでも?
韓国のPC房はWindowsのせてWindowsゲームで商売してるんだけど。
151名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:39:45 ID:2qQaAa13
韓国なら、正々堂々とコピーWindowsを販売開始すると思うのだが
152名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:40:55 ID:4Mak56Yx
それが冗談で済めばいいが・・・
153名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:46:20 ID:qYsGQ07R
WYD2ってどうよ?
154名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:46:25 ID:MCykH02T
やっぱり半島はきもいな。
どうしようもねぇ。
155名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:48:26 ID:TLzsG49J
Windowsの完コピ品をサムスン辺りが
Windows完全互換ウリジナルOS
「韓窓VISTA」(実はWindowsXPそのまま)
とか言ってアジア全般で売り出すんじゃねーの?
156名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:50:35 ID:wsG7UlHP
韓国なら新OSWinbowsとかきっと出してくれるに違いない
157名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:51:49 ID:hu8kVCsf
いい加減、嫌韓厨はハングル板に移動してくれんか
そろそろウザい
158名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:57:13 ID:HhZFPLX7
>>142
各々の判断・スキル・チームプレイが重要なカウンターストライクは、韓国でも爆発的に人気だけども。
2004年の世界大会でも3位入賞してたし。

俺も韓国は大嫌いだが、偏見と先入観で物事を語る奴はもっと嫌いだよ。
159名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:57:14 ID:jctGHqig
スレ違いではあるがこのような現実的未来予測は嫌韓厨と言うには難がある罠。
160名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:57:21 ID:wCFA9mQP
WYD2な、スレ見てきたんでまとめてみる。

cβで3日間、アイテム強化品なんかがでる宝箱が出まくったらしい。
そのおかげでcβ組はウハウハでしかもワイプ無しでoβに移行。
新鯖できないし過疎って終わりかと思われたが、
oβイベントで2〜3週間?近く時間限定で宝箱祭りが開催されるとのこと。
これでcβ組とoβ組の圧倒的な格差は埋まるらしい。

イベント後に始める新規は絶滅するかもしれんガナー。
やりたいヤシはスタートダッシュかけとけ。
161名無しオンライン:2005/12/08(木) 18:57:31 ID:MCEIxEfR
>>155-156
それを赤日あたりが絶賛するんだろうなw
162名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:00:07 ID:BtZz4ekf
そう言えばNimda被害にあった韓国のWindows2000サーバーの90%以上がコピーだったらしいしな。
当時は対策パッチ(Nimdaの出る半年以上前にリリースされてた)が正規ライセンス無しだとダウンロード出来なくなってて
コピー天国の韓国で対策パッチ当てられるサーバーがほとんど無かったのが史上最大のウィルス被害に発展した原因なんだよな。
あの後の韓国やり口の酷さを見たら普通の神経してたら撤退したくなるって。
良い機会だからM$は朝鮮半島から撤退した方が良いと思うよ。
163名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:02:12 ID:jctGHqig
>162
それで更にMSのせいだって文句付けたトコ無かったっけ?
常識が通じないと言うか違う常識で生きてる国だとは痛感するよね。
164名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:05:57 ID:BtZz4ekf
>>163
マスゴミ総動員でM$が悪い事にしたてあげ、裁判まで起こしてM$を叩いたんだよな。
165名無しオンライン:2005/12/08(木) 19:57:13 ID:MATWnJQz
>>160
アホらし そんな射幸心煽るようなMMOやらねーよwww
166名無しオンライン:2005/12/08(木) 21:24:46 ID:E9SCAfnq
それじゃ、そろそろスレタイ読もうか いや板名嫁

韓国話はほかでやろうぜ・・・
167名無しオンライン:2005/12/08(木) 21:28:33 ID:8Y5WCLX2
止まってから言わんでもw
168名無しオンライン:2005/12/08(木) 23:03:51 ID:GzzYouq4
とりあえずFEのサービス開始はいつなんだね?
169名無しオンライン:2005/12/08(木) 23:14:04 ID:MCEIxEfR
>>168
今冬予定

つまり未定だ。
170名無しオンライン:2005/12/08(木) 23:42:54 ID:SWHXqAXJ
>>168
永遠にお待ちください
171名無しオンライン:2005/12/08(木) 23:49:16 ID:MCEIxEfR
 . : :           : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :
 : : : : . .         : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ个y: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : .   : : :       : : : : : : : : : : : : : : |>: : :Y 个Y: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : . . . .    : : : : : : : : : : :ト、 : ∧ : : : : :} |・{: : : : : : : :       : : :
: : : : : : : : : : :        : : : : : : ii~  }ニレ 、土ノ |_ {: :   |ニフ: :    : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧  .}^{ ノ,|,,|ィニニイ、_ ィ{}ト、,, : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . . . }iii/: : |・レツ∧彳ニ{ i | }ニニ;;{: : : : : : : : : :
     : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |,,| ,,,、,,,ィイ|^:|,,|,,,,,,,{∧  | :::|: : : : : : : : : : :
. . . . . . . . . . . . . . . . . :     : :,,|・| 〉-〈 ワ.!..:| ・・・ |・|:::lノニニ{: : : : : ,'ヽ、: : :
゙'ー、 : : : : : 利: : : : ,、 : : : : : : ,,,}=r' }ェェェ{イノ ::::{ニニ }エエエ } ・ ・:| ノ^'"   ゙ヽ、
. . : :゙<二、{リ}ソ^< `ヽ、_ r'ィ^| | } ・:::{ :|・i :{・| {・・| |ニ}____ヽ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
エエエエエエエ| ::|エエエエエエエエ∩::|,';,';,';,';,';,';,';,';,';,';;;,,!∩,,,,,';,';,';,,} } {:::{,,,, ,,,,,,,,,,, -'"
_,.-'⌒'ー、,.:.| ::| _,.-'⌒'ー、: : :| ::|メ レi } ノ:::/ { /i { ノ}/ / >iY>::/ ,' , ノ .:::
, , ;,;,;,;,;,,;;,},ノ ::{/;,;,;,;,;,;,;,;,;;,;\ | ,:}ヽノ} i /r' ハrード\i Y / { {:./:.//,,,,,,'  ,:::::::::
――― ..},',',','}―――― ..}::i,',',} 人} i }/ レ i / }ト、{ { }  }ィイハ、――――
. . . . . . . .:.:.:.:.:.:.::. . . . . . . . ー--{_,{___i,,Vィ-' r' i  i ト}\ンィr'二ハ/::.:.:.::.:.:.:.:
. . . . . . . . :.:.:.:.:.:.:. . . . . . . . .:.:.:.:.:.:.:.:.`""''''''''ー-----''"""""" ̄:.:.:.::. . . . . . .  >>168 しばらく城オンラインで我慢してくれ
172名無しオンライン:2005/12/08(木) 23:58:32 ID:Cbu7940m
MoE止めてそれはキツイな
173名無しオンライン:2005/12/09(金) 02:59:05 ID:Nl7Rk1gb
本スレでWYD2の宣伝が沸いたが、あのゲームはMUよりグラは悪いぞ。
糞運営とガチャポンマシーン化したMUだがグラは良かった。
WYD2は逆にデザインがダサすぎ、色も適当すぎ、バランスも悪い。
と、直接言ってやりたかったがこっちで批判させてもらう事にした。
174名無しオンライン:2005/12/09(金) 03:40:18 ID:TW0Ba2uR
前スレにでてたGWのキャラが踊ってる動画を見て、GWやることを決めたけど
今日になってみると、ゲーム中であんなに踊れるわけがないことに気がついた
パンツ一丁にマント姿で腰振りたかったのに・・・
175名無しオンライン:2005/12/09(金) 04:04:18 ID:v5Z7eAju
スキル制と言えばUOやSWGぐらいしか対抗馬が上がらんが
1年ほど前ならこんなのがあったんだよ
http://www.4gamer.net/news/history/2004.05/20040516111645detail.html

まあ開発中止になったんだが
176名無しオンライン:2005/12/09(金) 07:00:56 ID:+vQr6dmj
相互リンク


そろそろ別のMMORPGを語ろうか 2回目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1133673368/
177名無しオンライン:2005/12/09(金) 09:31:57 ID:tcDyE1nz
パンヤ&マビ&MOEの3刀流の俺は結構楽しくやってるぜ?
マビはソロでも戦闘が面白いから楽しいし、MOEでPTを楽しみつつ飽きたら皆でパンヤ。

しかし・・・。全部金払って遊んでるんだが、このまま来月に入るといかにもタダゲ厨って感じなんだよな・・・。
178名無しオンライン:2005/12/09(金) 09:59:17 ID:bokBP+EQ
俺はパンヤ&クロスゲート&MOEだな
今はDAoCに興味を持ってるが、どれもソロだとおもしろくないんだよな・・・
ソロでも比較的楽しめるMMOってないもんかね
マビは癖のある戦闘システムに馴染めなかった・・・orz
179名無しオンライン:2005/12/09(金) 10:55:20 ID:Tv+gQIKD
自分はMOE、シルクロード、BF2
MOEメインでシルクは何も考えずに貯まっていく経験値を眺めつつ悦りたい時
BF2はスナイプで相手の脳天を撃ち抜きたい時、そして爆撃機に蹂躙されたいとき
180名無しオンライン:2005/12/09(金) 11:22:08 ID:xLJBQn0x
マビは戦闘は確かに楽しいぞ。あの独特のアクション性にハマると他ゲーの戦闘がつまらなくなる。

が、時間制限付きのアイテム多かったり、露店出せる場所が限定されてる上に許可証を買わされたり
売上の一部を持っていかれるし、チャットシステムやエモが腐ってたり、PTでもソロとやることは一緒とか
どうしようもなく駄目な部分も多いのがな。
181名無しオンライン:2005/12/09(金) 11:28:47 ID:KyuvT/yn
マビはグラフィックがきつい。UOみたいなのはできるけど、中途半端にデフォルメしてるのは無理
ECOとかもきつい。
182名無しオンライン:2005/12/09(金) 12:40:38 ID:JKMXm81b
マビノギはMoE民の大嫌いな作業ゲーだから面白くないので来ないでね。
183名無しオンライン:2005/12/09(金) 12:42:56 ID:qi3fUbn7
>>182
だな 正直楽器演奏以外 まともな部分ないし
184名無しオンライン:2005/12/09(金) 12:50:37 ID:JKMXm81b
>>183
楽器演奏もシステムは良かったけどエロゲやアニメなのばっかり流れてくるんでまともじゃない。
185名無しオンライン:2005/12/09(金) 13:36:41 ID:GlklirXN
>>178
PlanetSide超おすすめ。

だけども一般的な日本人には合わないか。
186名無しオンライン:2005/12/09(金) 13:40:36 ID:bokBP+EQ
>>185
情報サンクス
さっそく見てくる
187名無しオンライン:2005/12/09(金) 21:42:37 ID:qXeiSMar
前スレから見ててマビやろうって奴より
やめとこって思う奴の方が多いだろうな
188名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:12:07 ID:3zSDNfB9
勧誘がちょっと多すぎて気持ち悪いよね。
転生に金がかかるとか基本的なこと説明しないし。
189名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:13:09 ID:gTP9Y/dQ
どっちが多いとか関係ないっしょ
少しでもやろうって思った人いたら宣伝したかいあるしな。
MoE信者は少なからずマビをライバル意識してるのも事実。

そんな俺はどっちもやったことないからマビ→MoEとやってみることにしたよ。
どうみてもタダゲ厨です。
本当にありがとうございました。
190名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:15:25 ID:4hSB8Nkj
もともとマビノギなんか俺の中では選択肢にも挙がってませんが?
191名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:17:22 ID:jZmd6JHq
っつかもう皆知ってるもの宣伝されても困るんだよな
はなからやる気ないし

って事で
昨日2chうろついててSS見つけたブラウザゲーム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1133712113/
いまだに公式を見ることができないがSS見る限り楽しそうだったからやろうと思ってる
192名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:22:08 ID:rhenPMCV
いくらなんでもブラウザゲームはいいよw
193名無しオンライン:2005/12/09(金) 22:28:11 ID:jZmd6JHq
いやちょっと見てみ?って言いたいんだが見れないんだよな
194名無しオンライン:2005/12/09(金) 23:29:00 ID:1aWS3svB
信長オンラインが最高に熱いですよ^^
195名無しオンライン:2005/12/10(土) 00:16:49 ID:5oDNDEMx
FE..FEは...
マップとマップの間に城オンラインがありやがる....
196名無しオンライン:2005/12/10(土) 00:19:56 ID:q3NeUwiW
>>195
やりがいのあるゲームですね^^
197名無しオンライン:2005/12/10(土) 00:37:59 ID:zBe51Jlr
>>194
なんか帰参者キャンペーンとかやってるし、過疎ってる気がしてならないんですが・・・^^;
198名無しオンライン:2005/12/10(土) 01:17:46 ID:5AQ25Qvt
正直無料化するならマビノギやってみたいかな
199名無しオンライン:2005/12/10(土) 01:18:02 ID:ygZ3oCH2
200名無しオンライン:2005/12/10(土) 01:23:24 ID:+Wh+T/4/
1.人間関係に疲れて辞める
2.アキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
3.仕事、学業が忙しくなった
4.お金がない
201名無しオンライン:2005/12/10(土) 01:38:44 ID:hbd0MZRZ
俺はマビ前にやってみたけど性に合わなかった
グラとかね…
モニコ使ってる人なら大丈夫だと思う
202名無しオンライン:2005/12/10(土) 02:06:39 ID:fGK1yvEC
俺はマビふつうに楽しんでる、ていうかかなり楽しい
203名無しオンライン:2005/12/10(土) 02:44:18 ID:WgJnSS0D
>>201
腕がキモ太くないから却下
204名無しオンライン:2005/12/10(土) 02:54:46 ID:3TcKY56h
FEはダメかもしれん。

D&Dマダー?(゚∀゚)
205名無しオンライン:2005/12/10(土) 03:03:00 ID:fGK1yvEC
GWまだー?
206名無しオンライン:2005/12/10(土) 05:15:18 ID:5AQ25Qvt
>>201
moeの絵は生理的にキモイのが多いけど、
マビは絵本みたいな感じで一つの画風だなあと思える。
207名無しオンライン:2005/12/10(土) 09:15:12 ID:d+2TKRev
マビは無料といっても、本格的にやろうとすると
ファンタジーライフと定期的な転生が必須になるから
タダってのは無理なんだよね....

208名無しオンライン:2005/12/10(土) 12:30:00 ID:EqDr+6gv
>>206
コレの何処がキモくない絵本風の画?
ttp://image.blog.livedoor.jp/oboroduki_oboron/imgs/6/1/61b4ffc8.jpg

早々RO厨が移住しそうな隔離ゲーになりそうな絵だな
あーそうか宣伝してるやつの大半が元RO民だったりして・・・道理で必至なのが多いわけだ
209名無しオンライン:2005/12/10(土) 12:48:33 ID:ht77irGe
なんつーかマビの絵叩いてるのは
「目糞鼻糞を笑う」ってのがピッタリ来る表現だ
210名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:02:44 ID:HDIYenFE
マビを無料でプレイしようというのは
MoEでずっと裸でプレイし続けるようなもの

それはそれで楽しめる人もいるかも知らんが普通はやらない
211名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:08:37 ID:BlKnYqSo
つか今までMoEで金払ってきた人が
なんでマビを無料でしなきゃならんの?
212名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:20:45 ID:GUk66VTw
マビのキャラグラってなんだか宇宙人体型っつーのかなリトルグレイとかいうのあるじゃん。
あれに似ていてどうも受け付けないからやる気が起きないなあ。
3頭身とかは別にいいんだけど頭の大きさに対して手足が細すぎるのが(;^ω^)
ECOとかなら許せるんだけどなあ、なんというかマビのグラは独特すぎて生理的にダメだわ。
213名無しオンライン:2005/12/10(土) 13:22:21 ID:VJg55hnw
マビは食事で体型変わるから、キモイピザデブは本気でキモイ
やせすぎたら>>212だし

ゲーム内でまで体重気にしたくない(´・ω・`)
214名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:02:05 ID:CQosc+9Q
>>208
気持ちわるううううううううううううううう

エロゲとかアニメ毎日見て耐性できてるやつはいいかもしれんが
一般人には受け入れがたい・・・

マビの話題禁止で他の話題しようぜ
しつこすぎて嫌われてんだからいい加減空気読め
215名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:08:25 ID:6V0uskmP
>>214
にゅたおんあももにこもおなじようなもんでしょうが…
216名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:20:01 ID:VJg55hnw
正直、にゅたよりはマシだと思っている俺ガイル
217名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:22:28 ID:9a230FXw
信ONに戻ります・・
218名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:32:07 ID:bXEOplum
ネトゲの匿名掲示板で一般人を主張することが
どれほど説得力がないことかはいまさら説明しなくてもわかるよな
実際にお前がどういう人間かは関係ない、それを主張する「場所」が問題なんだよ
219名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:33:36 ID:6AQ4MhWU
2chを特殊だと思ってるバカがまだいるのか。。
220名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:37:30 ID:NFr8n2Fk
>>219
それは2chに入り浸ってる人間の台詞だw
一般の特にPCすら触らない人たちから見れば完全に特殊な人種。

っていうか、他のネトゲ叩いて楽しいか?
スレタイ通りなら、どんなゲームなのかを紹介するだけで十分だろ。
221名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:39:47 ID:6AQ4MhWU
>>PCすら触らない人種

それは犬とか畜生ですか??
222名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:43:44 ID:a7qC5iSM
6AQ4MhWUが必死に釣り糸をたらしている件について
223名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:44:09 ID:6AQ4MhWU
はいはいわろすわろす
224名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:44:27 ID:CQosc+9Q
>どんなゲームか紹介する

いくら宣伝したらわかるんだ?
パート1スレから見直せ
マビが圧倒的に興味示されてないのに
ひたすら流れも読まず宣伝
225名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:50:40 ID:UX2TaNUp
MoEでwarageとか好きだった人は、WarRockでもやってみたら。
バトルフィールドの超劣化コピーだけど、無料で低スペック可能だし。
アクション好きならお勧め。

まとめサイト
ttp://fpsfan.com/
226名無しオンライン:2005/12/10(土) 14:56:58 ID:zBe51Jlr
>>216
目くそ鼻くそを笑う
227名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:00:36 ID:ht77irGe
無料でFPSやるならWolfensteinETかAAで良いじゃん
試しにやるならBF2のdemoあるし
228名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:01:43 ID:TbeklLOn
>>225
>・BattleField2とどっちが面白いですか? → BattleField2です
むごい。
229名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:05:22 ID:UX2TaNUp
>>227
うん、まぁBF2のdemoが動かない人に。

>>228
そのとおりじゃない。
230名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:06:48 ID:NFr8n2Fk
>>224
パート1から張り付いてたの?
マビが嫌ならほっとけば良いのに・・・精神不安定だね?
231名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:14:50 ID:GSXpQTPU
232名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:21:23 ID:SyxDWxvF
つかマビのグラの話してんのって>206のNGIDに釣られ過ぎ。
233名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:27:10 ID:GSXpQTPU
485 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/12/10(土) 15:26:16 ID:GSXpQTPU
これと比べたほうが良いね
http://not.main.jp/up/dat/5686.jpg
http://not.main.jp/up/dat/5684.jpg
234名無しオンライン:2005/12/10(土) 15:47:24 ID:Wr4bwRx+
マビは色が良いけどキャラの形がどうにもおかしい
ハドソン(MoE?)はキャラは良いが装備の色がパッとしないし
画面全体もどんよりして配色がいまいち
235名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:00:16 ID:CQosc+9Q
>>230
張り付かなくてもこんな流れ遅いスレ5日に1回見るだけで十分見れますが?
次にやるネトゲの話したいだけなのに精神不安定認定とは
頭弱いですね。精神不安定の症状も知らないなんてカワイソス
236名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:20:25 ID:Ei9y8ScD
>>235
マビがだめでMoEがOKってのも不思議な感覚に思えるが
必死に煽ってないで次にやるネトゲの話をしようよ

でも絵が嫌いだからって話題禁止とか言い出すくらいなら黙ってた方が良い
一般人を自認するくらいだからその行為の痛さを客観的に理解することくらいできるでしょ
237名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:33:24 ID:TBbB7KuY
最新100レス見たけどマビノギの宣伝なくね?
単純に話題に上がっただけで叩いてる人がいるようにしか見えん
238名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:35:33 ID:UX2TaNUp
ちなみにバトルフィールド2のムービー。
なんていうか外人は、ムービー作るセンスたけぇw

ttp://utena.info/bf/upload/img/1370.zip
239名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:53:51 ID:ioMfWu8Z
MoEとマビノギは小規模に居た頃から仲悪いからなwwwww
240名無しオンライン:2005/12/10(土) 16:57:51 ID:Tm7mFP01
|つ 同属嫌悪
241名無しオンライン:2005/12/10(土) 17:36:34 ID:n/F/KuJT
MoE:スクール水着、貝殻水着、パンチラ
マビ:ナオの胸、一部パンチラ
242名無しオンライン:2005/12/10(土) 17:38:45 ID:Jzua6oFj
次何やろうかってだけのスレなわけで、宣伝やらはどんどんやれって感じだが
何がオススメとかも言わず、叩き煽りしかしてないのが張り付いてるっぽいのが鬱陶しいな。
該当スレが他になんぼでもあるだろが。

モナーやようかんマンが好きな奴は「墨香オンライン」ヤットケ。
243名無しオンライン:2005/12/10(土) 17:54:56 ID:TMDx/dm5
墨香オンライン
http://www.darkstory.jp/

ちょwwwwwww名にこれwwwwwwwwwwwwww
ハックされてんの?
つか、マジわろすwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
244名無しオンライン:2005/12/10(土) 18:00:01 ID:ht77irGe
墨香は最初武侠物かと思ってストーリー読んでると
ドラゴンだのホビットだの性転換だのと非常にアホな展開で笑える
245名無しオンライン:2005/12/10(土) 18:51:38 ID:S9+Tw2ks
無料化やアイテム課金がイヤで待避先探してるのに
無料化やアイテム課金されてるゲームが紹介されるのはおかしいと思うんだ。

…ドリキャスのディスクが回らなくなった。また修理してくれるんだろうか。
246名無しオンライン:2005/12/10(土) 18:54:48 ID:bXEOplum
とりあえずリネ2やっときゃ月額3000円とってもらえるよ。
247名無しオンライン:2005/12/10(土) 20:00:47 ID:ggyRcBTj
とりあえずFFやっておけば
人生の代償のつけ払えるかもよ
248名無しオンライン:2005/12/10(土) 20:13:25 ID:ngRzHxc0
FFは論外
日本製出なければもっと叩かれてる。
249名無しオンライン:2005/12/10(土) 20:17:02 ID:Nfo/d3GR
マジレスすると
日本製でなければFFの日本語版なんか出ない
所詮日本におけるオフラインのネームバリューで売り出されたネトゲ
250名無しオンライン:2005/12/10(土) 20:56:18 ID:S9+Tw2ks
FFもリネ2もやってたよ。
永遠に終わらない金策とレベル上げに疲れてMoEにやってきたんだ。
251名無しオンライン:2005/12/10(土) 21:40:53 ID:DH8ui9C5
90 名前:名も無き求道者 [sage] 投稿日:2005/12/10(土) 21:37:56 ID:o5pzd1Co
擬似スキル制だがマビノギがある
円がかかるのが辛いところだがね


詳しく教えて
252名無しオンライン:2005/12/10(土) 21:49:05 ID:n/OuvZIs
>>251
前スレに載ってたが、
上げたいスキルを選んで強く出来る。
スキルを上げるにはレベルを上げる、転生する。
転生は時間経過でできるようになる。転生するにはRMが必要。

ただし、初期からやってる連中はもう何度か転生してるため、差が埋まらない模様。
253名無しオンライン:2005/12/10(土) 21:51:49 ID:ZAkuHY2J
マビはレベル制で、レベルが上がったり、歳を取ったりするとスキルポイントをもらえる。
で、そのポイントを使ってスキルアップ。

スキルを上げるときは、「自分より強い敵をX匹倒す」「〜ダウンさせる」などの条件を揃えないといけない。

しかし、キャラは歳を取って老いていくので、
定期的に転生してレベルや年齢をリセットしないとレベルアップ(スキルアップ)が辛くなる。
その転生には円が必要。

それとペットをゲットするのにも円が必要。

他にも銀行枠拡張とか便利アイテムゲットとかの課金サービスを受けるのにも円が必要。
254名無しオンライン:2005/12/10(土) 21:58:52 ID:UX2TaNUp
「円が必要」って、凄まじい日本語だな。
255名無しオンライン:2005/12/10(土) 22:00:26 ID:ZAkuHY2J
ウォンじゃダメだからなw
256名無しオンライン:2005/12/10(土) 22:35:55 ID:Ei9y8ScD
GoldやJadeでなく円が必要……ってニュアンスなんではないかと
アイテム課金の話の流れなわけだしね
257名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:26:36 ID:S9+Tw2ks
結局ゲーム内での差別に日本円がからんでくるあたりで対象にならん。
それじゃ駄目になるMoEと大差ない。
258名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:29:35 ID:cKhgu6DR
それよりWoWやDAoC、GW、BF2の話しよーぜ。
MoEの次にやるネトゲで好評なのは今のとここの4つだな。
あとまだMoE民が評価しそうなネトゲあればよろしく
259名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:34:15 ID:S9+Tw2ks
War民は移民先があるけどPre民に移民先がないのが問題でな。
ここぞとばかりにマビノギを薦める人はいるがデメリットを説明しないのが
とても胡散臭い。
260名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:41:55 ID:cKhgu6DR
War民系はゲームバランスとかから成功しにくいから、なかなか良ゲーは見つけにくいがPre民系はいくらでもあるような気がする。
そんな俺はWar民だから適当なのかな・・・・
261名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:46:49 ID:ZAkuHY2J
マビはoβしかやってないからサイト見ただけの感想だが、
KOと違って能力アップ、経験値2倍のアイテムは売ってないようだぞ。
ただ>>252も書いてるが転生のおかげで実質レベルキャップが存在しない世界だから
古参との差は埋まらない。
おまけに転生を見越してスキルを上げるポイントもアホのように必要になってくるようだ。

俺はMoEのアイテムラインナップが糞だったり、
中華の寝マクロが横行してまったり出来ないようならマビ行ってみる予定。
262名無しオンライン:2005/12/10(土) 23:48:09 ID:UX2TaNUp
>>260
war難民も、MMORPGに固執しなきゃ腐るほど良ゲー神ゲーはあるよ。
263名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:17:14 ID:nIR3daFK
>>261
そりゃナオはカンナヅキほどの守銭奴じゃないからな…
実質月額課金だよ、転生は。
264名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:48:59 ID:QL+VZZbf
>>263
まぁ俺は楽しければ課金するつもりだが。
2000円/月くらいならまぁなんとか。
別に無料ゲームをやりたい訳じゃない。

ただペットが課金アイテムで、
MoEでいうところのテイマー軍団マンセーな状態だと萎えるかな(´・ω・`)

それはそうと、けっこう基本無料とか書いておいて
経験値2倍アイテムとか販売してるゲームが多いんだよな(´・ω・`)
だったら最初から月額課金にしてろと思ったりするんだが
265名無しオンライン:2005/12/11(日) 00:57:55 ID:nIR3daFK
>>264
ペットマンセーだよマビは



ペット牛から牛乳とってもいいじゃない、花火柄の蜘蛛から糸を採取してもいいじゃない
266名無しオンライン:2005/12/11(日) 01:28:37 ID:QL+VZZbf
>>265
そうか(´・ω・`)thx

ペットも転生可能みたいだし、新規はますます辛くなるか・・・・・・
267名無しオンライン:2005/12/11(日) 01:54:30 ID:nIR3daFK
>>266
ペットはそんなに強くないよ。鑑賞用に買ってる人が多いのよ。
268名無しオンライン:2005/12/11(日) 02:44:16 ID:fmk5yKJt
ペットは倉庫か飾りだろ?一緒に戦うなんてのは不可能じゃないが浪漫だよ
269名無しオンライン:2005/12/11(日) 05:19:46 ID:ihlyIpc6
マビのペットってリアル24時間中110分てな感じで滞在時間が決まってる。
ペットの転生は初期状態に戻す感じ。PCのようにスキル継承とかは無い。
年とってくると羊のモフモフが取れなくなるので転生させる感じ。
270名無しオンライン:2005/12/11(日) 08:07:43 ID:ZImKOrfJ
取れなくなる、じゃなくて取れにくくなるだね
倉庫枠が増えるから、転生させるより新しいの買ったほうがいいよ
271名無しオンライン:2005/12/11(日) 08:35:03 ID:MXCvG2k5
2DだがDragonRajaも装備を外すと裸になる
マントだけ装備した裸マントで町中走り回るやつがいるから
ゲーム中に何回も抜くはめになって困る

後ろ向きだとマントで体が見えないわけだが
魔法を詠唱してマントがひらひらーっとめくれて生ケツ見えると最高に萌えあがる
過激すぎてSSはうpできない
自分の目で確かめてくれ!

http://www.dr2.jp/
272名無しオンライン:2005/12/11(日) 08:39:53 ID:kSCovx7M
パンツ+マント=ジョー東
273名無しオンライン:2005/12/11(日) 09:18:53 ID:fEA3mQy3
>>271
そのサイトのWebデザイナーどうかと思う
メニューの上にアイコンもってったら下にサブメニューがいくつか出るけど、
ちょっとでも上下にずれたらサブメニューが消えるから、端っこのサブメニュー選択するのにかなり神経使う
274名無しオンライン:2005/12/11(日) 12:58:46 ID:QL+VZZbf
>>267-270
亀レスになったが

そうか(・∀・)thx

公式でもちょっと調べてみたけど
とりあえずペット数体連れて袋だたきが基本ってわけじゃなさそうだな。

マリーでキャラ作ったんで来春くらいにinしてみるよ
oβで作ったキャラは名前が気に入らないから作り直しでな(´・ω・`)
oβ初日に作った奴が放置してあるけど、名前が気に入らないから
275名無しオンライン:2005/12/11(日) 13:56:42 ID:kd45poRL
マビは基本無料と見せかけて
実際は月額課金みたいなもんか
276名無しオンライン:2005/12/11(日) 14:05:25 ID:YW/Kn6qp
BF2は敷居が高いぞ。
メモリ1GB必須だし、6600GTのAGPなんざクソ扱いされる。
277名無しオンライン:2005/12/11(日) 14:13:28 ID:py1/cXNG
>>276
スペックの敷居越えたら、死ぬほどハマれるけどね。
そろえるまでがキツいかも。
ちなみにAll中設定だと、メモリ1.5GBは必須。
278名無しオンライン:2005/12/11(日) 14:14:52 ID:py1/cXNG
ちなみにプレイ日記がこのリンク集から読めるから、PvPとかに興味ある人はどうぞ。

ttp://battlefield.pupu.jp/index.php?mode=ct&ct=13
279名無しオンライン:2005/12/11(日) 16:36:23 ID:qE2oRpna
それだけPCスペックあったらEQ2やるな
280名無しオンライン:2005/12/11(日) 16:58:37 ID:WDBY28q4
EQ2とBF2は両立できるわけで。
どっちか一択なゲームじゃない
281名無しオンライン:2005/12/11(日) 17:49:37 ID:DETqhisY
そもそもゲームジャンルが違う
282名無しオンライン:2005/12/11(日) 17:53:10 ID:WDBY28q4
そーいえばFMOのPC版発売されたんだな、と本スレ覗いてみた

859 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 11:44:28 ID:pL2R7E1c
ttp://www.4gamer.net/jump.php?http://download.bbgames.jp/4gamer/movie/fmo-pv-win2.zip
FMOのダメなところ集大成

860 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 11:52:29 ID:uC4gUrut
>>859
デマデモ
とも言うw
実際こういう行動なんて微塵も出来ない上に
ゲーム中見たこともないWAPの挙動(ライフルの排莢モーション)
こんなに上手く連携取れないシステム。
見所は違う意味で一杯だ

861 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 12:06:50 ID:EwgI8OSo
>>859
物凄いトラップ動画

862 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 12:29:36 ID:eAjgsKRV
だまされました

863 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 12:46:15 ID:hZcjIMMG
俺もだまされた

864 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 12:47:20 ID:eAjgsKRV
実際の戦闘のムービーはないの?

867 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 12:55:46 ID:uC4gUrut
>>859
これってジャロに苦情言えるんじゃね?w

以下デマ部分順番に列挙                      現実

・マシンガンの連射持続時間長い → 連射時間は短く、また再度撃つにも時間が掛かる
・RDが長い&RD再起動までの時間短い → RDはすぐ切れるし、使い切ったら30秒はRDできない
・スナイパーライフル、排莢モーション → 排莢モーションなんてそもそも  な  い
・腕がゾラなのにバズで正確に射撃して当てる → レティクル閉じない上に反動がきつすぎて「ランダム」で明後日の方向へ発射
・WAP、破壊されてもあんなに部品飛び散らない → ボカーン爆発で終わり
・弾が当たってるのに移動速度が変わらない → 当たるたびに減速しまくリング
・バズ持ってRDして挙句に射撃。これまた正確に当たる → 幾らターボゾラといえバズ持ってRD、あんな遠距離からあたらない
・ミサイル撃つ時踏ん張り、ミサイルの弾道や煙 → ボケっと立って発射、ミサイルの弾道も直線直角煙もはかない。あれビルに当たってるぞ実際
・そもそもOCUが強い → そもそもあんな連携取れて強い部隊OCUにいません


orz


なんかよくわからないけど地雷らしいです
283名無しオンライン:2005/12/12(月) 14:04:05 ID:V3WD7qmf
>>282
それみてたら、DAoCの↓を思い出したw
ttp://camelot-europe.goa.com/en/index.html

同じような感じで、それなんてDAoC?とか言われてた気がする。
284名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:11:10 ID:MtmVT5RZ
DAoCのMovieはほとんどゲーム内画像使ってるからマシだがなぁ
向こうのvE鯖だと一応似た雰囲気味わえたし

それにしても>>282のMovieできがいいな
知らずにMovieだけ見たらやってしまいそうだ
285名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:13:37 ID:y2+NmDU/
vE鯖?JPは1鯖しかないはずだが
しかも、USやEでもvE鯖、RvR鯖みたいに分かれていない
286名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:21:24 ID:fyc0FKKw
>>282
これ、プレイムービーじゃないらしいね。
プレイムービー風プリレンダムービーだそうで。

たち悪い
287名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:21:55 ID:MtmVT5RZ
ん?英鯖の話だよ
国関係なくPK可能なvP鯖とかvR無しのvE鯖はあるよ
今でもね
Jはノーマル鯖1つだと思う
288名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:27:25 ID:fyc0FKKw
DAoCの通常鯖がvE鯖かよ(;´Д`)
ま、vEなんて表記してる時点でJMかFMOかRO辺り出身なのがバレバレだな

DAoCは、通常鯖、PvP鯖、ToAっていう拡張なし鯖の3種です。
289名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:29:46 ID:67njsuW5
これが某ゲーム出身になるとPvとか言い出すから始末に終えない
「何と戦うんだよ」「プロモーションビデオ?」とかつっこまれまくり
290名無しオンライン:2005/12/12(月) 19:44:13 ID:V3WD7qmf
>>288
3種にさらにco-opって、対人戦が無い鯖もあった
気がするんだけど、もう無くなっちゃったのかな?
291名無しオンライン:2005/12/12(月) 20:24:29 ID:04VfoUAP
>>288
通常鯖
vP鯖(Mordred
Classic鯖(ToA無し
vE鯖(Gaheris
RP鯖(Tintagel cluster
292名無しオンライン:2005/12/12(月) 20:34:50 ID:MtmVT5RZ
え、何?俺の日本語が不味いのかな?
一言もJがvE鯖なんて言ってないんだけど・・・
Classic知っててvE鯖やRP鯖知らない人いるのね

β2でFEけっこう同期良くなったって聞いたんだけど、肝心の対人はシステム的にどうなんかね?
293名無しオンライン:2005/12/12(月) 21:09:18 ID:fyc0FKKw
PvEの時点で略されてるのにさらにvEとかvPとか勝手に略すのが臭すぎる。
294名無しオンライン:2005/12/12(月) 21:27:36 ID:rOnejHJu
>>293
その臭いところに手を突っ込んで「見て見て!くせーよこれ!」とやってるお前も臭いな

俺もな
295名無しオンライン:2005/12/12(月) 21:29:10 ID:fGo6JBIS
>>293
エルモニーも略語なんだがモニとかさらに略してる奴をお前は臭いとちゃんと言ってるんだな?
296名無しオンライン:2005/12/12(月) 22:09:49 ID:F3t/ahwn
EvEってのは無いからなぁ基本的に
297名無しオンライン:2005/12/13(火) 01:21:06 ID:EqQtZMVV
アイテム課金の話が出てからお試しでこのスレに出されたゲームだいたいやってみたけど
改めてMoEの知名度って低いんだなぁって思ったよ・・・
DAoCの住人が知ってたぐらいだったわ。
298名無しオンライン:2005/12/13(火) 02:07:10 ID:Omf0m5rk
5年ぶりに新規アカウントでUOやった。ブリタニアの懐かしさに涙がちょっと出た。

何年も積み重ねてプレイしてきたアカウントじゃないともらえないアイテムで
決定的に差が付くっぽい事を知って、とっととMoEに帰ってきてしまったけど。
299名無しオンライン:2005/12/13(火) 14:00:40 ID:sm3YcCVU
>>298
そんなものないよ
300名無しオンライン:2005/12/13(火) 14:08:05 ID:AW636zDc
あるだろ
アカウント年数でスキルキャップあがるんだろ?
301名無しオンライン:2005/12/13(火) 14:13:25 ID:SrZAV5fS
ステルスシーフやってたがエセ馬がうらやましくてたまらなかった
302名無しオンライン:2005/12/13(火) 14:26:19 ID:Z2AF9BBd
決定的な差ではないな。
あったほうが便利だしおもしろい、くらいか?

まあ、確かにMoeにはそういうレアアイテムがないからな。
今は。
303名無しオンライン:2005/12/13(火) 14:41:43 ID:Omf0m5rk
謝罪Buffとかあの辺ねーと何とも・・・
ソウルストーンも古いパッケ別に1個買わないとダメみたいだし

まあ今からやるゲームじゃないわな 当たり前だけど
304名無しオンライン:2005/12/13(火) 15:21:51 ID:RwgCiPWz
>>302はUOもMoEもやったことない人っぽいな。
もしくは両ゲームのスキルシステム、キャップってものを全く理解してないか。
305名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:06:22 ID:lLIDiAi+
>296
オルヴァンvsスプリガンとかオークvsドワーフとか。

あんな風にMob同士でも友好、敵対とかあるMMOってあるかな。
なんか単純ながら世界の深さみたいのを感じられて良かったんだが。

EQとかは種族で光側と闇側があってガードにブッコロされたりするんだっけ。
306名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:10:01 ID:a1E2HYK6
このスレで紹介されてた、バトルフィールド2の体験版やってみた。
なにこれ臨場感sugeeeeee!
気づいたら8時間ブッ通しでプレイしてた。

warage民にはマジお勧め。
307名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:14:36 ID:WKGfqA16
なにをいまさら
308名無しオンライン:2005/12/13(火) 16:15:25 ID:U9/N5Ewo
なんつーか今更BF2かよ

>>305
○○を倒すと○○の友好度が下がって、××の友好度が上がる
こういうのは結構あると思うぞ
309306:2005/12/13(火) 17:05:18 ID:a1E2HYK6
わりーなぁ。
今までネトゲといえばMMORPGくらいしかやったこと無かったので、
あまりもの臨場感と迫力、感情移入っぷりが新鮮でさ。
310名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:10:49 ID:59eAZXES
BF2で感動するんなら

オフラインだけどCoDやってみ。
感情移入という点では良作だから。
311名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:26:24 ID:ABVTtxeD
エロゲやって抜いてみ。
感情移入という点では良作だから
312名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:26:45 ID:euowH8rL
PlanetSideやってみな。
313名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:30:08 ID:SrZAV5fS
PSはくらい雰囲気と課金がめんどくせーのがいやだ
314名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:31:14 ID:7n28f3Pz
ROやってみ。
ネカマに感情移入できる点では良作だから
315名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:54:30 ID:hmXA2a/L
FPSは食わず嫌いの人が多いからね。やってみて面白さに目覚める人は多いと思うよ。
ただ、MMOの換わりにはならんなぁ。
常時張り詰めてないと駄目だし。

個人的にはオフゲーだけどALIEN vs Predator(1作目)が好き。
カプコンのベルトスクロール格闘じゃなくてFPSのね。
いや、格闘の奴も完成度高いとは思うけど。
FPSの中ではかなりのイロモノだから未プレイのFPSファンにも。古いゲームだけどね。
316名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:55:50 ID:dDasFOcg
317名無しオンライン:2005/12/13(火) 17:57:23 ID:Fsj6B3+o
ファークライが見た目綺麗で良かった
318名無しオンライン:2005/12/13(火) 18:10:09 ID:a1E2HYK6
「プレイヤーを操り人形のように動かしている」
って感じじゃなくて
「自分が動いている」
って感じがしますね、FPSは。

CoDとかいうのもやってみます。
319名無しオンライン:2005/12/13(火) 18:12:23 ID:4OLpUFa2
単に手のせいじゃねーの?
320名無しオンライン:2005/12/13(火) 18:14:34 ID:a1E2HYK6
>>319
日本語でおk
321名無しオンライン:2005/12/13(火) 19:58:42 ID:oazzWhhl
MMOはクリックゲーばっかだからな
322名無しオンライン:2005/12/13(火) 20:03:04 ID:mWt4atv9
信長はマウスなくても出来るぞ。
パッドで操作、キーボードでチャットって感じだ。
323名無しオンライン:2005/12/13(火) 20:14:03 ID:WqpJLxM4
チャHするお
324名無しオンライン:2005/12/13(火) 21:46:48 ID:Xl2bU8uI
ぽこたんINしたお
325名無しオンライン:2005/12/13(火) 22:07:48 ID:eI/Vw+Wp
混雑してます、でチケットカエナス
326名無しオンライン:2005/12/13(火) 23:13:39 ID:0jgCOo2m
MoEよりストーンエイジが面白かったよ、最初わけわからないことが多いけど。
要領わかるとかなり楽しくなる。
327名無しオンライン:2005/12/14(水) 01:10:57 ID:izd/5n+2
>>316
OFPの神具合がMoEプレイヤーにわかるとは思えん。
それよりは馬鹿FPSのBF2のほうがいいでしょ、薦めるなら。
328名無しオンライン:2005/12/14(水) 01:40:32 ID:XrHefOgl
うわーなんだか自分が優位に立ってると思い込んでる人が来たー
329名無しオンライン:2005/12/14(水) 01:50:28 ID:hDmxxi7Q
好きなゲームのジャンルなんてもので他人を見下せるという痛々しさが素敵
「ガハハ、バカ共にはワシのよさが理解できんのじゃよー」

まぁ実際、BF2方が好きだが
330名無しオンライン:2005/12/14(水) 01:52:55 ID:lrknAEwg
まあ、正直先にFPS触ってた俺からすると、
FPS飽きた。 

他人をハゲにできるとか、コーヒーとかりんとう食いながらできるやつがいい。
331名無しオンライン:2005/12/14(水) 02:00:43 ID:1MCZ8JDP
マビノギやりたい!
15日無料化したらみんなでマビノギ行こう!
332名無しオンライン:2005/12/14(水) 02:04:12 ID:UDgRfC5j
15日まで待たなくても今からでもいいやん 7日無料なんだしさ。
333名無しオンライン:2005/12/14(水) 02:04:21 ID:Lec47euk
なんか上げてまで言う奴に限って内容のない紹介なのはどーしたことなのか
>>326といい>>331といい。むしろそのゲームのアンチなん?
334名無しオンライン:2005/12/14(水) 03:53:52 ID:B7E3n0Lb
>>333
紹介だけするスレじゃないぞ
335名無しオンライン:2005/12/14(水) 05:41:49 ID:iXrFKjUw
オンラインのシレンみたいなの出ないかなぁ

未来ageにはそんなの期待してたんだがすごい期待はずれ・・・
ありゃないよ・・・
336名無しオンライン:2005/12/14(水) 06:16:02 ID:HzKdcUKq
fpsはwarage民には敷居が高すぎます^^;
337名無しオンライン:2005/12/14(水) 06:54:45 ID:CaMoNBNd
敷居が高いつーかFPSとMMORPGのPVPは根本的に違うんだが
338名無しオンライン:2005/12/14(水) 07:01:37 ID:UDgRfC5j
その通りスターソルジャーと冒険島ぐらい違う
339名無しオンライン:2005/12/14(水) 07:50:57 ID:BwUZE9vq
>>305
マビでラットマンと蛇がいる時にラットマンに戦闘体勢取らせると
蛇がラットマンに襲い掛かるってのがあったな
世界云々じゃなくて単純に食う食われるの関係っぽいけど
340名無しオンライン:2005/12/14(水) 10:25:05 ID:mHeWWvo1
DAoC個人作成ムービー
ttp://vnfiles.ign.com/camelot/videos/RVR-NF/HoA-Nexus.avi
サイズ405M
途中にネタCMあったりします
341名無しオンライン:2005/12/14(水) 10:30:08 ID:echTntmD
未来ageはゼルダの伝説時のオカリナマジお勧め
342名無しオンライン:2005/12/14(水) 10:30:52 ID:fgMGxJJ2
warageを面白く感じるかどうかは個人の主観によるから仕方ないけど
面白いを通り越してマンセーしてる奴の気が知れない
343名無しオンライン:2005/12/14(水) 11:04:13 ID:pcpoczuT
>>339
EQとかDAoCみたいな海外のヤツもファクションとかで、
NPC同士が争ってるのがちょこちょこあるね。
344名無しオンライン:2005/12/14(水) 12:22:28 ID:0wEZ6V9m
今更ながらWoWの記事やらプレイ日記とか読んでるが、はよ日本語化されねーかなー。
鰤、日本鯖置きそうにないから日本語版出てもNPCとの会話以外、あまり意味は無さそうだけど。
345名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:09:20 ID:echTntmD
GWが公式リニューアルされた
http://www.guildwars.jp/index.aspx RPGの完成度もかなり高いみたい

WoW
http://www.worldofwarcraft.com/
DAoC
http://www.darkageofcamelot.com/japan/

FPS
BF2
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/
346名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:23:10 ID:GSG0DsCW
というか、なぜ英語だとやらないんだ?
347名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:25:01 ID:K/wXe2Pm
日本人だから
348名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:30:48 ID:XrHefOgl
>>346
日本人の大部分が英語をすらすら読み書きできて英語ネイティヴとコミュニケーション取れる……
とかマジで思ってるんだとしたらちょっと変な世界の住人だな

おれは英語読めるし何とかコミュニケーション取れるくらいには書けるが
日本語のコミュニケーションに比べてストレスを感じざるを得ない
わざわざストレス感じながらゲームしたくねーよ
349名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:33:15 ID:HzKdcUKq
何とか〜できるってできてないってことだよwww
そりゃストレス感じるはず
350名無しオンライン:2005/12/14(水) 13:44:37 ID:K/wXe2Pm
WoWの日本語化パッチお願いします(><;)
351名無しオンライン:2005/12/14(水) 14:38:59 ID:+9TQKYYX
されるわけないだろ
352名無しオンライン:2005/12/14(水) 14:49:49 ID:Oai0j4x3
つか単にクライアント買ってくるのめんどいじゃん。>洋鯖MMO
無料体験とかも普通無いしさ。そりゃ抵抗あるよ
353名無しオンライン:2005/12/14(水) 14:57:35 ID:0wEZ6V9m
前やってたDiablo2の時がそうだったんだが、同じ日本人同士でも、相手の言語verが同一とは限らないから、
下手に日本語ONで喋ると相手に見えないんで、アルファベット入力が暗黙の了解事項。
もうね、いちいち「konchiwa」「yorosiku」「sine janakute shain,sun shine no shine desuyo」とか読みづれえっての。
本当は死ねって言ってるんだけど。
ついでに言うと、日本鯖置いてくれないと、Dia2のAsia鯖のような惨状になって、USWest大移動とかになっちまいますけん。
ガイジンとの会話なんざ、「lol」と「ty」さえ知ってればどうとでもなると思ってる。
354名無しオンライン:2005/12/14(水) 15:26:37 ID:PjE+ecvO
>>349
アメリカ行くと「話せる」って表現できる程度だけどな
355名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:07:52 ID:ovAMgefv
実際、単語並べるだけのカタコトでもいいんだわ。
外人のほうはあまり気にしないし。

まぁ日本人はやはり島国根性が染み付いてるから
外人の中で遊ぶって事自体に抵抗がある奴も多いだろうな。
356名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:13:30 ID:haMCJlsg
やってみれば簡単なことなのに>>348のように思ってる奴が多いってことなんだろうな
357名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:14:57 ID:zeqrbQwJ
>>348はやった上で話してる期がするんだが
358名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:21:08 ID:pcpoczuT
>>356
ゲーム内の単純な内容なら、かなりいい加減でも問題ないけれど、
作戦を練ったりとかはじめると、かなり辛いよ。
あと、ゲーム外の日常会話について行きにくいのがさみしかった。
359名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:21:08 ID:7quJT4nJ
だいたい本当に英語に抵抗ない人なら最初からMoEじゃなく
WoWに行ってるわけで・・・
360名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:29:56 ID:hDmxxi7Q
別に完全な上位互換とかじゃないし
361名無しオンライン:2005/12/14(水) 16:49:54 ID:CaMoNBNd
>>358
逆じゃね?
作戦とか練るのは簡単
向こうの奴等に流行ってるギャグとかユーモアは反応に困る
362名無しオンライン:2005/12/14(水) 17:20:37 ID:pcpoczuT
>>361
作戦練るとかは、heheとか打ってるだけじゃダメで、
相手の英語の意味を理解したり英語で意思を伝えたりが出来なくて辛かったです(´・ω・`)
そんなのいいじゃんって感じの大雑把なプレイなら、いいんだけどね。
363名無しオンライン:2005/12/14(水) 17:23:34 ID:STW0+ARv
ストーンエイジで韓国人と台湾人と英語で会話できる俺は勝ち組
364名無しオンライン:2005/12/14(水) 17:40:11 ID:iXrFKjUw
OKとFUCKだけ使えれば全然問題ないよ
365名無しオンライン:2005/12/14(水) 17:42:56 ID:CaMoNBNd
>>362
うーんMCとかRaid行くようになっても作戦の英語で困った事はねーな
366名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:01:47 ID:STW0+ARv
俺は英語で会話できる方が面白い時あるけどな。
まあ結局わからない単語はインフォシーク見ながら解読したりするけど。

FPSとかだったら面白そうだな。
映画の時計あわせから決行時間かけてgoって英語で会話して
やってたら本当の軍隊のような擬似体験しているような感じだろう。

最近のMMOはマルチが多すぎて萎えている。
367名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:04:04 ID:3yq6h9Nq
バトルフィールド2だと、外人だらけの分隊(パーティー)に入っても、何の苦もなく一緒に遊べる。
それはクイックラジオチャットが非常に充実してるから。こんなの↓
だから学生生活で一度も英語で20点以上取れなかった俺でも、外人とプレイ出来る。
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/hohei/hohei14.gif

たまにボイスチャットで「ファーック! ニガー!」とか聞こえてくるけど、適当に「オーケイオーケイ」言ってる。
368名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:05:25 ID:3yq6h9Nq
>>366
このムービーがまさにそんな感じ。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=1986769281356120893&q=battlefield2
369名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:11:00 ID:STW0+ARv
>>367
まあ俺も形容詞とかがない単語だけの会話ならわかりやすいから英語多少できる奴なら逆に
言語が英語っていうのも魅力なんじゃね?
大抵日本の軍隊も英語できないと駄目だろうし、ゲームだから日本語とかその時点でお子様ゲーに成り下がる。
370名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:14:46 ID:SgYbO56h
WARとかだけならそれでいいけど

基本がチャットしながらまったり友達とプレイな人にとって
言語の問題は大きいからね。
MoEは対人スキーとまったりスキーが微妙に共存できてる
希有な例だから自分がどっちをもとめるかで全然ちがってくる。


まったりプレイヤーにとってはFPSは代替えにはならんしどしようというかんじだわ
371名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:15:59 ID:STW0+ARv
MoEは動作環境で走るスピードも変わるし、それを利用して対人TUEEしてる奴もでてきたからな。
もはや過去の遺物。
372名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:24:09 ID:iXrFKjUw
プレイヤースキルとか言ってるけどそれもまともな環境あってこそだからな・・・

案外気づいてないやつ多い

回線の相性だけはどうにかならんものか
373名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:34:39 ID:+34Qa6R1
>>368
何言ってるのか全然わからなかった(´・ω・`)
俺には英会話は無理だ。

15年くらい前にワープロ触りだしてから
ずっとカナ入力だから、アルファベットの位置を覚えてなかったりしてるしな
374名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:36:28 ID:STW0+ARv
ヒアリングは俺も無理。
てかMoEって業務提携っていってるけど、業務提携って違う業種の会社が提携してサービスを
同時に提供することを言うんだろ?

合併なのか提携なのかもう少し詳しくして欲しい
375名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:41:42 ID:+34Qa6R1
身売りと考えていいんじゃないか?
376名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:43:41 ID:SgYbO56h
運営がGONZOになるって大本営発表あったはずだがURLみつからん。

プロデュースやらコンセプトデザインをGONZOがやって
それに基づいて開発を依頼されるハドソンってのがもっぱらの噂
377名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:46:59 ID:ay82N9cV
とりあえずギルドウォーズの日本語公式サイト見てワクテカしてるよ
378名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:53:29 ID:XKlb4cGv
RO、BOTがわずかメンテ一回で絶滅した模様
これで安心してはじめられるかと
379名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:54:11 ID:ay82N9cV
>>378
kwsk
380名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:54:47 ID:haMCJlsg
GWはMMOじゃないうえに、戦闘も同人数集めてヨーイドン(タイマン不可、4vs4〜)
Warゲリラみたいな広いフィールドでの遭遇戦を期待してた俺にはかなり期待はずれ
攻城戦みたいな大規模戦闘もない

そのかわり固定PTでの連携に特化していて、身内同士で集まって固定PT組んで
FPSばりに練習して対戦するには良いかもしれないけど、一人でできるものじゃないな。
時間は相当拘束されると思った方が良い。MoEみたいに気軽にはプレイできん

MoEは手軽。社会人プレーヤーが格ゲー感覚で対人に戻ってこれる
GWの英語版やった感じじゃまだまだMoEだなあ…と思ったよ
381名無しオンライン:2005/12/14(水) 18:56:20 ID:IvNhdaaE
GONZOじゃなくてナンタラオラインだね
実質的に同じだけど
382名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:01:11 ID:XKlb4cGv
>379
ガンホーがnprotectなるプログラムをサーバーに当てた
結果、従来非合法とされたツール類を使うと
ROが起動しなくなったり明らかに怪しいデータを送信するようになった模様
結果、BOTが殆ど壊滅してる
現在、ネトゲサロンではBOTERが頑張ってるけど絶望的な状態
383名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:04:01 ID:ay82N9cV
nprotectって採用してるチョンゲ多くなかったっけ?
それでBOT防げるとは思わないけれど。
一時的なもんでしょう。
384名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:05:17 ID:c9tV9a85
>>382
それでも今の超効率重視のROはやる気がせんよ
385名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:10:05 ID:AcbVxegN
なんでいまさらって感じだな。
386名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:10:10 ID:YPTiUXFd
>>XKlb4cGv
何の問題も無く中華BOTは動いてるらしいがねw
387名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:38:55 ID:iXrFKjUw
なんか 一方ソ連は みたいだなwwwwwww
388名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:46:40 ID:QOQyjEeW
DECOクローズβだと。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051214164236detail.html

8頭身、目ぱっちり系なんでちょっと惹かれる。
中身は量産型チョンゲーだろうけどなー。
389名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:53:09 ID:jku4bC40
>388
なまじ顔がマトモっぽく見えるだけに手の四角さが気になるw
どっちにしろ中身がそうならまずやらないけど。
390名無しオンライン:2005/12/14(水) 19:57:22 ID:YRAP1ckl
GWの公式見たけど良さげだね。
英語版でやっている人間もこられないみたいだし移住先として最有力候補確定
391名無しオンライン:2005/12/14(水) 20:02:12 ID:pcpoczuT
>>390
GWやるなら、今から仲間集めていくと良いかも。
392名無しオンライン:2005/12/14(水) 20:29:35 ID:BwUZE9vq
nProとかすげー今更だなw
まぁ普通の人にすりゃBOT使う敷居が高まるのかね
393名無しオンライン:2005/12/14(水) 21:18:49 ID:haMCJlsg
>>390
多対多、固定PTが前提だから>>391に同意
むしろ仲間集めておかないとお話にならないので注意な
394名無しオンライン:2005/12/14(水) 21:22:08 ID:IvNhdaaE
Tales of Eternia ONLINE 58
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1132495136/
募集期間:12/26(月) 14:00まで
395名無しオンライン:2005/12/14(水) 22:25:30 ID:Z3q/0EXX
>>380
GWとMoEじゃそもそも土俵が違うゲームだなあ。
俺は両方続ける予感。UO途中で投げ出しちゃって公開してるし、
今のバランスでちゃんとした家に住めるならMoEはずっと続けたい。
396名無しオンライン:2005/12/14(水) 22:44:00 ID:70lSh1Gk
とりあえず>>371が装備や重量、buffによって移動速度変わるって知らないの、上げてまで言いたいのはよく判った
397名無しオンライン:2005/12/14(水) 23:25:57 ID:oT9xSIi8
GWはランダムで集まる事も可能だし、日本版出たらやっぱ厨房には敷居高いゲームだし
日本人の質は高いと思うからランダムチームも楽しめそう
RPGも充実してるし長い間続けないとついていけないゲームではないから価値はありそう
398名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:15:43 ID:tI4vo+Ou
WoWとGWの勧誘ばかりだな
399名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:33:37 ID:gyp2OcDu
MoEは別に対人のみのゲームじゃないと思うんだけど


スキル制の生産ゲームないかなー
400名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:36:58 ID:tI4vo+Ou
スキル制自体、絶滅種みたいなものだしな
401名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:37:02 ID:5sIMjlkQ
UO
402名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:42:46 ID:m9ZYTAze
マビノギ
403名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:43:16 ID:tI4vo+Ou
マビをスキル制といっていいのかどうか
404名無しオンライン:2005/12/15(木) 00:54:24 ID:hAINFihB
>>388
なにそのMoE2
405名無しオンライン:2005/12/15(木) 01:40:36 ID:GAe6/I+0
マビはレベル制98%、スキル制2%
ただ、そのレベル制の部分が最悪とも言える青天井だからMoE好きには合わないかも・・・
Lv差によって一緒に遊べなくなる、というような害は意外にというか、かなり少なめなんだけどね
406名無しオンライン:2005/12/15(木) 07:56:19 ID:J8Y/EDfr
製品名:女神転生IMAGINE
発売予定日:未定
対応予定プラットフォーム:Windows2000/XP
対応予定グラフィックボード:VRAM128以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックボード
DirectX(R):DirectX(R)9.0以降
製品説明:MMORPG

新公式サイト
http://www.cave-online.jp/game/megami/index.html
【製作中】真・女神転生オンライン IMAGINE part24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1128874840/l50

ワクテカ
407名無しオンライン:2005/12/15(木) 09:09:02 ID:5DBr6XMX
MoEとWoWって開発スタートしたのって同時期だっけ?
WoWが開発に5年だから結構近いハズだよな
408名無しオンライン:2005/12/15(木) 09:22:30 ID:SzJco80X
>>403
最高級シルク修練とか金属鎧修練とかマゾくて楽しいよ
409名無しオンライン:2005/12/15(木) 09:31:19 ID:2M6sV51Q
そもそもスキル制って言い方に語弊があるんだよな
MoEの場合は限られたポイントで何を取るかっていう組み合わせゲームなのに対して
マビでいうスキル制は苦行すればスキルをほぼ青天井で覚えられるってだけで
いかにもチョンゲー
410名無しオンライン:2005/12/15(木) 09:35:38 ID:Rrug0DTN
>>410
そう考えると目的はともかくGWみたいのも一応はスキル制になるんかね
411名無しオンライン:2005/12/15(木) 10:25:04 ID:oLEV1hLb
マビがスキル制ってんならFFだってスキル制だよなぁ。
412名無しオンライン:2005/12/15(木) 11:07:14 ID:7afDpRkN
ま た マ ビ か

どこがWoWやGWの宣伝がしつこいんだ

マビばっか
413名無しオンライン:2005/12/15(木) 11:13:53 ID:wetXeLr5
だってこの板MoE7割mabi2割5分当選5分だもの
414名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:22:25 ID:DkLkSGgL
チョンゲーの宣伝は止めろよ

MoEやった後にチョンゲーやるやつなんてほとんどイネーヨ
まだ無料化やってるほうがマシ
415名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:27:07 ID:VlVOPql9
チョンゲーが嫌でMoEにたどり着いた奴が多いだろうしな。

俺もそのひとりだが
416名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:37:31 ID:SzJco80X
>>414
洋ゲーかMMO自体から撤退しかないと思うぞ…
417名無しオンライン:2005/12/15(木) 12:49:12 ID:hWHA+Q1e
マビノギお試しでやってみたけど、もうクリック移動自体が苦痛な体になっていた。
EQ2もなんかパッとしなかったしなぁ。
418名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:42:11 ID:9TW7MLsM
>>300-400で紹介・勧誘っぽいレス
信長:1レス
ストーンアゲ:1レス
OFP:2レス
BF2:5レス
マビノギ:2レス
DAoC:2レス
WoW:2レス
GW:4レス
DECO:1レス
ToEO:1レス
CoD:1レス
PS:1レス
RO:2レス
419名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:50:04 ID:9TW7MLsM
>>300-400で単純にレス内で名前の上がった数
UO:1レス
EQ:2レス
Diablo:1レス
信長:1レス
ストーンアゲ:2レス
OFP:2レス
BF2:7レス
マビノギ:2レス
DAoC:3レス
WoW:4レス
GW:7レス
DECO:1レス
ToEO:1レス
CoD:2レス
PS:2レス
RO:4レス
420名無しオンライン:2005/12/15(木) 13:54:30 ID:7afDpRkN
マビノギマジお勧め
青天井だけど生活捨てさえすればそこそこ追いつく
ひたすら廃プレイ推奨
どうみてもレベル制の分類に入るのに
MoE住民騙すためにスキル制だと力説するプレイヤーの質の高さ
結局はスキル配分より時間が重要視される”やればできる”システム
しかもネトゲー超先進国の素晴らしき韓国ではこのシステムが大人気
おまえら劣等民族も見習うべき
洋ゲーとか時間かけても強くなれないなんて不条理なゲームは撲滅すべき!
421名無しオンライン:2005/12/15(木) 16:29:08 ID:5wZ4PyWN
warota
422名無しオンライン:2005/12/15(木) 18:59:18 ID:m9ZYTAze
>>417
マビノギ。接続無料になったんで、早速やってみた。
やっぱカーソル移動ないと建物内の移動が辛すぎる_| ̄|○
移動しながらの索敵も満足に出来ないし・・・・・・

移住先に決めてたけど、それだけで挫折しそう
423名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:17:14 ID:2M6sV51Q
マビは無理杉。スキル制でもないし相場は発散
生産は建前、見かけ上充実してるけど同時に冷遇の超チョンゲー
グラも発色は多少良いもののMoEに比べると相当カクカクのエセカートゥーンレンダリングで
まったくハマれる要素が見いだせなかった
424名無しオンライン:2005/12/15(木) 20:58:03 ID:Srbfhy3Z
Warage民は、素直にFPS移住するのがよろしいかと。
操作性や趣向に合うでしょうし。
Pre民は基本無料の後も続けて問題無いんじゃないかな?
425名無しオンライン:2005/12/15(木) 21:34:43 ID:5MrNPBAq
Savageお勧め
FPS(+RTS)で、meleeがテラオモシロス
無料でできるんで気が向いたらやってみて
426名無しオンライン:2005/12/16(金) 03:37:32 ID:fr1g9ZAn
ROがBOT対策がされたというので無料チケでやってみた
正直、BOT居なくてもお勧めしない
中のプレイヤーがあまりにも幼すぎる
そして異常にモノカネにいじきたいないので不快この上ない
MOEの空気はほんとに良かったんだと実感した

女神転生に期待だなぁ
427名無しオンライン:2005/12/16(金) 04:15:28 ID:FX1Gt7iq
「なにかくれませんか?」
「はじめたばかりでおかねないんです」
「レアアイテムもってませんか?みせてください」
これだな
428名無しオンライン:2005/12/16(金) 07:00:28 ID:7oASiPX2
Pre民ならマビノギでいいと思う
生産に関しては実質スキル制だし(あげるのはかなりダルイが)
同じ色のアイテムがまず存在しないのはすごいと思った
429名無しオンライン:2005/12/16(金) 09:46:46 ID:KO3P2WJh
なんでマビ勧める人は「露店出すにもリアルマネー必要」って言わないん?
生産職にはもっとも影響する所なのに。
銀行枠、手持ち枠の拡大も別料金じゃろ?
430名無しオンライン:2005/12/16(金) 09:51:41 ID:VD8tVMIe
人増やしたいんだろ
431名無しオンライン:2005/12/16(金) 09:57:26 ID:j3PSldmN
生産は露店もそうだが、ものが売れる市場かどうかが問題
MoEの市場だと売れるものはいつまでたっても売れるがマビはそうはいかない
色もランダムで付くだけだし、評価に値しない
432名無しオンライン:2005/12/16(金) 10:06:36 ID:C9ScVy6t
FFとかも倉庫キャラ作るのにお金掛かるし、
色々するのにお金はかかって当然と思ってるんじゃないかな?
433名無しオンライン:2005/12/16(金) 11:36:58 ID:ig7vaeu4
Pre民ならなおさらマビは勧められないだろう…

WARでのロスト カオスでのロスト
武器消耗の早さ で商売がなりたってるのに
434名無しオンライン:2005/12/16(金) 11:41:29 ID:zXQtn73k
節子!今日金曜日やないか!

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












どう見ても遅刻です。本当にありがとうございました
435名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:00:32 ID:dBehdePh
>429
銀行枠をフルにつかえたり、カバンが持てるほうが露天よりも影響大きいから
おまけに近いし。
皮や鉱石採るのに戦闘やるとナオサポもいるから結局全部のやつ払うから。
436名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:03:40 ID:j3PSldmN
生産は商売が成り立つかどうかだからな
マビ勧めてる奴はMoEの生産やってると思えん
437名無しオンライン:2005/12/16(金) 12:07:13 ID:Ay9k+DSu
羊毛刈りとミルク絞りあるんだっけ?
あるならそこだけでもやってミタス
438名無しオンライン:2005/12/16(金) 14:56:35 ID:5635WDNo
どこまでもしつこいなマビは
439名無しオンライン:2005/12/16(金) 17:09:49 ID:Lgx1o0mO
生産だけで生きていけるのと、生産も出来るってのは天地ほどの開きがあるわけだが
440名無しオンライン:2005/12/16(金) 17:46:07 ID:L8vmhQAI
ファンタジーアース 2月23日発売決定。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.12/20051216154310detail.html

パッケージ販売+月額方式らしい。

441名無しオンライン:2005/12/16(金) 18:16:05 ID:E4Ec2Zu6
FEはダメだね。
まさに「腐ってやがる。早すぎたんだ」状態。
442名無しオンライン:2005/12/16(金) 20:32:49 ID:N7eHVb4U
FEはβテストやったけど、マジであかんわ状態。
PlanetSideの超劣化コピーといった感じ。
ていうか、4Gamer記者も毎回FEの記事に

(TeT)

こんな顔文字で、暗に「このゲームやべぇwwww」と示してるんだろう。
443名無しオンライン:2005/12/17(土) 01:50:01 ID:AzGkmZ47
>>442
まるでβ時代のMoEとそっくりだな移住先として最有力かと思ってたけど
444名無しオンライン:2005/12/17(土) 03:11:10 ID:/HpRbYpj
FEは本命中の大本命ですよ
445名無しオンライン:2005/12/17(土) 04:17:32 ID:HuSZZY0j
シールオンラインとかどうなん?
もしや話題にも上がらないほど過疎ってる?
446名無しオンライン:2005/12/17(土) 04:46:07 ID:/HpRbYpj
>>445
ゴミに興味は無い
447名無しオンライン:2005/12/17(土) 09:31:40 ID:nJk5WqCU
人は多いけどもろコリアンクリックゲー
プレイしていて苦痛になるよ。
448名無しオンライン:2005/12/17(土) 09:45:59 ID:QkGqRRSn
上げてFEマンセーしてるのって、FEアンチ?
449名無しオンライン:2005/12/17(土) 10:05:56 ID:5/Bl5+Ag
マビノギ勧めてる人多いけど
マビは課金しないと何にもできないよ?
450名無しオンライン:2005/12/17(土) 10:13:34 ID:J70QhJYG
>>449
意味が分からんが
ここはタダゲー斡旋所じゃないぞ?
まぁ俺はマビなんてやらんけど
451名無しオンライン:2005/12/17(土) 10:33:11 ID:QkGqRRSn
>>450
単に基本無料で何でも出来るみたいに、ミスリードさせようとしてるのがいるってことでね?
452名無しオンライン:2005/12/17(土) 11:54:44 ID:NmCoK5vD
こちらから無料でどうこうとは言ってないんだけどねぇ。
元々完全有料でやってたから金払わないと云々てのは書くまでもなく当然と思ってたよ。
簡単な紹介で料金体系の事まで書き込むのも鬱陶しい気がするし。
453名無しオンライン:2005/12/17(土) 12:22:54 ID:lVzzHyvd
有料のMoEから移住する先を考えてるわけだから
タダゲーかどうかなんて評価の範囲外だろ
タダならいいってんなら無料化されたMoEをアイテム買わずにやればいいんだし
454名無しオンライン:2005/12/17(土) 12:26:06 ID:rrYC6H74
有料無料関係なく面白いゲームあったら書いてくれってこった
455名無しオンライン:2005/12/17(土) 20:33:46 ID:OzxJZBU9
     ◆   Rise of nations (RON)は革新的なRTSです。   ◆
 
まず、人類の歴史がすべて楽しめ、特定の時代を設定することも可能。
ユニットは実に多彩で歩兵、騎兵はもちろんあらゆる時代のユニットが戦闘に参加できる。
核ミサイル、空母、戦闘機、爆撃機、スパイ、独裁者、特殊部隊、民兵、パルチザンと本当に多彩のユニットが使用できる。
しかも、文明別に同じユニットでも外見が変わり、グラフィックは非常に精密で美しい。動作も
非常にリアルで、滑らかな動作。
将軍や特殊部隊、スパイは多彩な能力があり、敵軍の買収、狙撃、情報収集、塹壕堀り、おとり作戦
奇襲作戦、など書ききれないくらいの戦闘スタイルがある。
陸海空のいりみだれるリアルな戦闘なのにもかかわらず抜群の操作性のために自分の思い通りに動かすことが可能。

また、国境システムにより敵軍は補給車を装備して進行しないと兵量を消耗しダメージを受けてしまう
敵を向かい打つときにはこの補給車を積極的に破壊するという戦略が生まれる。
また、町を複数作ると自動的に隊商が通る道路が舗装され、美しい町並みを演出。

また、AIの性能がとてもよく、内政を半自動的にこなしてくれ、シングルプレイでは標準レベルでも
苦戦するほどである。

資源数は全部で6つで、時代とともに増えていく。
例えば産業革命に入ると石油の需要、採掘が可能になり、あらゆる戦闘ユニットも今までのRTSのような外見がほとんど変わらず強化されるだけとは違い、大きく違ったユニットに変貌する。
このように時代ごとに資源、ユニットが変化し、多くの時代をカバーしているにもかかわらずメリハリのついたゲームが可能である。

このすばらしいゲームは今までのただ単に物量で敵を押していくゲームへ新たなRTSの進化系を提示しているのではなかろうか?
体験版は制限が少ないので興味がある人はぜひやってみることをお勧めする。

世界最大手のゲームランキングサイトgamespotでも非常に高評価をいただいています。
http://www.gamespot.com/pc/strategy/riseofnations/index.html?q=RON

レビュー:http://www.4gamer.net/previews/pre_ron.html
体験版&動画:http://www.microsoft.com/japan/games/ron/download.asp
456名無しオンライン:2005/12/17(土) 22:25:44 ID:UcGGPYf7
>>455
古いしネトゲですら無いだろ
457名無しオンライン:2005/12/17(土) 23:39:18 ID:aWyRx8SL
ネトゲですらない?
こういう馬鹿はAoE、AoCとかもネトゲじゃないっていう馬鹿なのかね
さすがネトゲ=MMORPGだと思っていたが、最近FPSというジャンルを知っただけのカスが言う言葉は
すごいですね^^
458名無しオンライン:2005/12/17(土) 23:58:42 ID:UcGGPYf7
頭の弱いaWyRx8SLに朗報

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1072491356/427

まぁ出直せ
459名無しオンライン:2005/12/18(日) 00:22:47 ID:BrZpj40N
とりあえず>>457が自らの言葉通りのカスなのは分かった
460名無しオンライン:2005/12/18(日) 00:26:12 ID:MOj0lTXQ
そのゲームが面白いかどうかはともかくとして、
ネットを介して対戦できるならネトゲって呼んでいいんじゃないの?
461名無しオンライン:2005/12/18(日) 00:36:57 ID:dGtAY+Xw
いいと思うよ。
フラッシュベースでもなんでも対戦できて面白ければOKじゃない?
462名無しオンライン:2005/12/18(日) 02:11:03 ID:DjLVMNfH
ネトゲ=MMORPG
MMO=MMORPG

っていう考えは、結構危険というか世界が狭いと思うよ。
463名無しオンライン:2005/12/18(日) 02:15:10 ID:DjLVMNfH
一応、Dead or Aliveなんかもオンラインゲームと言えるし。
知らないうちに日本人が、世界大会優勝しててワロタ

ttp://www.worldcybergames.jp/2005/
464名無しオンライン:2005/12/18(日) 03:04:15 ID:1paTRgR2
日本人は格ゲー強いよね
まあ格ゲーの人口が偏り過ぎてるのと
PCメーカーの協賛得られないからあんまりWCGとかのメジャー種目にはならんけど
465名無しオンライン:2005/12/18(日) 08:46:41 ID:wQf06Gad
>456
ネトゲってはネットワークゲームだから
蓬莱学園や退魔戦記とかのことをいうんだぜ!
466名無しオンライン:2005/12/18(日) 12:49:19 ID:Ed96U/Gy
>>465
そりゃ メールゲームw
467名無しオンライン:2005/12/18(日) 12:54:28 ID:dldP2jQ6
バレーボールやテニスもネットゲームだな
468名無しオンライン:2005/12/18(日) 12:55:36 ID:dOF/B0c9
面白いことを言ったつもりかーっ!?
落語のようで少し笑ったが。
469名無しオンライン:2005/12/18(日) 13:01:45 ID:5wlE0PB6
いや、ゆうえんたいはネットゲームだった。
・・・と思う。

俺はホビー・データだったけどな
ゆうえんの糞ゲーなんぞやってられなかった
470名無しオンライン:2005/12/18(日) 15:40:11 ID:p+vPyLsa
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134886079/l50
マギノビVIPでdat落ちしてもしつこくスレ立ててくる
プレイヤーの質が高すぎます
471名無しオンライン:2005/12/18(日) 23:49:20 ID:6VV3TUs4
ネトゲない この貧しさ
472名無しオンライン:2005/12/19(月) 01:35:07 ID:+VNaUrNx
ホビーデータのだお、クレギオン3くらいまでやってたな…
ホビーデータの初期のメンバーはみんな遊演隊のゲームの古参プレイヤー&一部マスターだった
おかげで、基本的にはあんまり変わらなかったぞ、がんばって工夫はしていたが…
473名無しオンライン:2005/12/19(月) 01:52:04 ID:TyJwijKv
>>472
少なくとも、ホビー・データのは交流が少なくても参加できた。
遊演隊のは毎月10通以上の速達とか50人以上のイベントに参加するとか
田舎モンには参加できない仕様だったからな。

思いっきりスレ違いだが。
474名無しオンライン:2005/12/19(月) 03:00:17 ID:j2Q/G5CA
2ch等のBBS戦争や、ガンパレのアルファシステムのBBS議論も
広義ではネットゲームに当てはまるらしい。
475名無しオンライン:2005/12/19(月) 12:59:56 ID:io/+yuh1
>>474
それ面白いな

俺はギルドウォーズ予約してきた。
1ヶ月様子見て定住するかFEも比べてみるかを判断する。
476名無しオンライン:2005/12/19(月) 13:49:54 ID:g8Id1FSA
>>475
FEはβ1からやってる俺に言わせると や め と け としか言えない
477名無しオンライン:2005/12/19(月) 13:58:37 ID:plLsUTjg
>>476
MoEのOβ初期をやってた人?
もしそうならFEのどういうところがダメなのか
全くの個人的見解で構わないので聞かせてほしい

MoEのOβから今までの改善点を踏まえて、
FEが少なくとも同じくらい改善された場合はどうか、についても
見解を聞かせてくれるとなおありがたい
478名無しオンライン:2005/12/19(月) 14:12:32 ID:g8Id1FSA
MOEはやったことないお( ^ω^)
FEはもう根本的な部分がくそ(アクションとか)なのでエンジン変えたりしない限り
オススメできません
まあいろいろあるけど攻撃しながら移動できないのが特にくそだと思った
479名無しオンライン:2005/12/19(月) 14:53:42 ID:g8Id1FSA
三次テスターが今日から募集されてるから応募してみれば?
480名無しオンライン:2005/12/19(月) 16:46:19 ID:TULfIzHD
リアルオフラインはMoE民向けだと思うんだよなぁ。

青天井臭いようで結構直ぐ頭打ちになったりするスキル制、
数え切れない程スキルの種類があるし、
対人要素も熱いし、生産でも競争出来る辺りとか熱い
MoEに足りなかった生活感も良くも悪くも充実しまくってるし

何よりMoEと比べてプレイ人口が半端ないぜ?
お前等もそろそろ復帰してもいいと思う。


MoEでついぞ実装されなかった盗みも楽器演奏もダンスもギャンブルも揃ってるしな
481名無しオンライン:2005/12/19(月) 16:47:38 ID:MQNTsHeo
問題はネトゲじゃないことなだ
482名無しオンライン:2005/12/19(月) 16:48:05 ID:FVxlEct7
>>480
お前だけだぜ?やってないの
483名無しオンライン:2005/12/19(月) 16:56:04 ID:ondI6OE3
スキルキャップが平等じゃないのは嫌だと散々既出なわけだ
484名無しオンライン:2005/12/19(月) 17:50:01 ID:RBB0z7lV
リアルオンラインの間違いだろ
オフラインじゃただの引きこもりだぞ
485名無しオンライン:2005/12/19(月) 21:25:56 ID:K8ghqk58
年寄りが多いな。
俺なんかスターウェブいやなんでもない
486名無しオンライン:2005/12/19(月) 22:34:21 ID:cXY49m1t
TRPGやろうぜ。俺プレイヤーね。
487名無しオンライン:2005/12/19(月) 22:37:42 ID:TyJwijKv
赤箱出してくる

・・・・・・すまん、ナイトメアハンターしか残ってなかったw
488名無しオンライン:2005/12/19(月) 22:55:18 ID:+VNaUrNx
T&Tオンラインとかできないかな
489名無しオンライン:2005/12/19(月) 23:11:27 ID:K8ghqk58
じゃシナリオB2でいい?

490名無しオンライン:2005/12/19(月) 23:20:55 ID:TyJwijKv
T&Tは戦闘がつまらないから(´・д・`) ヤダ
アレはみんなで膨大な数のダイスを数えるのが楽しいのであってだな
オンラインでデジタルでやってもな(´・ω・`)
491名無しオンライン:2005/12/19(月) 23:27:29 ID:am/NmxMD
ざらざらざらーって楽しさだよな。
492名無しオンライン:2005/12/19(月) 23:31:29 ID:cXY49m1t
"これでもくらえ”って魔法があったような<T&T
493名無しオンライン:2005/12/20(火) 00:09:28 ID:ThMJcuVw
ぼくは脇でソーサリー読んでますね
サイコロ貸して下さい
494名無しオンライン:2005/12/20(火) 00:15:20 ID:NbwCmcso
火吹き山の魔法使いじゃないのか

あと、
サイコロ → ×
ダイス → ○

6面ダイスくらい10個くらいは常備するモンだ
495名無しオンライン:2005/12/20(火) 00:27:18 ID:Bqkkryk8
テラ夏か死す
押入れひっくり返してくる
496名無しオンライン:2005/12/20(火) 00:30:12 ID:rhaWFk4l
それ、俺のダイス。返せよ
違うってこれが俺のダイスだってw
497名無しオンライン:2005/12/20(火) 00:46:55 ID:IEZTww/A
このスレの皆でTRPGやりてぇなwwwwwwww
498名無しオンライン:2005/12/20(火) 01:15:28 ID:dNTVMU4c
今β中のDundeon and Dragons OnlineがまさにTRPGそのもの。
クエストとシナリオ重視。

4gamerに記事載ってるよ。
499名無しオンライン:2005/12/20(火) 01:40:57 ID:1i1VY8g2
プレイヤーとしてログインだけでなくイベンターとして課金してもいいから
ログインしてみたいなマスターとしてシナリオ組んで告知して

んでGMとしていくつかイベント成功させるとレベル(?)があがって扱える
モンスやオリジナルシナリオダンジョンとか用意できたり (12x12マス程度でw)
まぁバランス無茶苦茶なGMだらけになるだろうから無理だろうが・・・
TRPGでもゲーム背景無視したシナリオ組む奴多かったからなぁ
500名無しオンライン:2005/12/20(火) 01:49:30 ID:wdXBvFba
ゲームキューブだかなんだかで、マップ作ってダンジョンマスターみたいな感じで
他プレイヤーをINさせて遊べるやつがなかったっけ?
あんな感じのがあったら面白そうだな。
501名無しオンライン:2005/12/20(火) 01:53:19 ID:tQbnSdTV
おれはGURPS厨なんで包括的汎用ネットワークRPGを希望したい
502名無しオンライン:2005/12/20(火) 03:58:52 ID:vCLG3DW8
フィクションの中のモノだがSAOのシードみたいだな。
503名無しオンライン:2005/12/20(火) 11:25:58 ID:NKRxtT8n
そう考えるとMoEのアミューズGMって本当にGMだよな。
シナリオ作ってプレイヤー誘導して遊ばせてるんだもの。
てかMoEってダイス機能あるから無理すれば中でTRPGも出来るな。
やりたかないが。

ウスロノミタ
504名無しオンライン:2005/12/20(火) 13:53:40 ID:XiGIhndJ
FEはそうクソクソ言われるほどの物でもないけど、飽きが早かった・・・
505名無しオンライン:2005/12/20(火) 13:54:18 ID:g35SnbMV
それはクソってことだ
506名無しオンライン:2005/12/20(火) 14:39:08 ID:zZKCTBSa
結局EQ2にWoWがまるで歯がたたなかった件について8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1134961286/

世界的な大成功を収めたWoW、一方度重なるパッチで攻勢を図るEQ2。
今現在のWoWとEQ2を比べてみましょう

批判意見、マンセー意見どっちも大募集!
507名無しオンライン:2005/12/20(火) 14:44:22 ID:TxhehZ6s
そのスレ、日本人過疎なWoW厨が必死すぎて
まるでこのスレのマビ厨のようだ
508名無しオンライン:2005/12/20(火) 14:45:43 ID:XvbyfKUw
506って、そのスレを全MMO系板、スレにマルチ爆撃してる。
しかも定期的に。

WoW厨必死過ぎ
509名無しオンライン:2005/12/20(火) 14:55:15 ID:K/sn1pXt
MoE厨に言われたくないだろうけどな。
510名無しオンライン:2005/12/20(火) 15:20:24 ID:uiZiwOFb
>>504>>505
それは、あくまで一日に何時間も繋ぐこと前提にしてるからそう思うのでは?
■eとしては、1日1〜2時間ちょっとやるかくらいのノリでやってもらおうというつもりだと思う…



って、擁護するにも無理あるね。現状Lvゲーみたいだし
511名無しオンライン:2005/12/20(火) 15:21:40 ID:iS4D0py6
>>462
そんなのまだいいほうだ。

最近じゃ、RPG・MMORPG=廃育成・レベリング・レベル制 なんて勘違いしてる馬鹿がいる。
特にFFやRO出身に多い。
512名無しオンライン:2005/12/20(火) 15:33:43 ID:XvbyfKUw
FF病、FF脳ってよく言われるやつですね。
513名無しオンライン:2005/12/20(火) 15:49:56 ID:gfDMqKrH
ROの重症患者が、そろそろゾンビと化して他に流れてくる頃だぞ。
あっちBOTが乙ったらしいからな。

ついでに自動芋などに代表される、支援ツールと言う名目の外部ツールも一緒に乙ったらしく、
BOTは使わなかったが、それに頼っていた香具師(結局不正なのだが)もやめるやめないで騒いでるらしい。

色んな意味で荒れなければいいが……
514名無しオンライン:2005/12/20(火) 15:52:45 ID:NKRxtT8n
来たところで定着しないと思うけどね。
ま、余裕持って対応しようぜ。
515名無しオンライン:2005/12/20(火) 16:55:13 ID:ePOlspD9
なんとなくFFの放送見てる
最初PT戦楽しそうだなぁなんて思ってたけどなんか全部1:PTなんだね
リンチしてるみたい
516名無しオンライン:2005/12/20(火) 16:56:52 ID:XvbyfKUw
レベル75までリンチです
517名無しオンライン:2005/12/20(火) 17:14:33 ID:NKRxtT8n
複数相手に出来るバランスだったらソロプレイも可能なんだよな…
518名無しオンライン:2005/12/20(火) 17:39:34 ID:+lt7qlXx
>>515
たかが1匹だが、少しでも気を抜くと
あっという間に全滅。これがFFクオリティ。
519名無しオンライン:2005/12/20(火) 19:27:51 ID:9eYaND9c
>>508
定期的に爆撃してるのは、もはや日本人の多さ(それにしたって数千人w)でしか
WoWに対抗できなくて涙目のEQ2厨です。お察しください。
520名無しオンライン:2005/12/20(火) 19:41:47 ID:mzwTMpJ/
マジレスしてもしょうがないと思いつつも
>>519
「対抗」って概念に何か意味があるのか疑問だ……
521名無しオンライン:2005/12/21(水) 03:55:54 ID:ysRVp2Ew
つかスレタイ見る限り
EQ2信者のスレなんだがなんでWoW厨なの?
522名無しオンライン:2005/12/21(水) 04:05:00 ID:B2yFA95s
最初はWoW厨が勝ち誇るためにEQ2を叩く
「結局WoWにEQ2がまるで歯がたたなかった件について」
というスレだったんだが、
さすがにこれではEQ2経験者はスレにやってこない。

それでEQ2プレイヤーを呼ぶために
「結局EQ2にWoWがまるで歯がたたなかった件について」
と勝手にスレタイ変更して、さらに方々の板、スレにマルチ爆撃で必死宣伝。
523名無しオンライン:2005/12/21(水) 04:20:07 ID:Fp2GWWyo
今まで未知数がとりえだったけど、アイテム課金に移るMoeに将来性は無くなった。
はっきり言ってマビの方が将来性があるという真実。
夢見るならマビだよ…。
524名無しオンライン:2005/12/21(水) 04:40:29 ID:ysRVp2Ew
>>522
なるほど・・ってそこの>1の奴は釣りで書いてんの?
何か日本語版の無いWoWより日本語版のあるEQ2が日本人多い
拠ってEQ2>>>>WoWみたいな愉快な討論がされてるんだがw
まあ当選みたいなのは何処にでも居るって事なんだろうな

カオスシードonlineかダンジョンキーパーonlineとか出ねえかなと思う今日この頃
ダンジョン作れるのは家みたいな感じで楽しいと思うんだよね
525名無しオンライン:2005/12/21(水) 06:44:11 ID:zhq4xh8C
>>523
ゲームの面白さもどう将来性があるのかも何も伝わらない
とりあえず巣に帰ってもう出てくるな、な?
526名無しオンライン:2005/12/21(水) 07:38:25 ID:NCKrihOs
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       で?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /
527名無しオンライン:2005/12/21(水) 07:40:38 ID:27oVVmiM
やっべなんかすげーむかつくw
528名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:05:05 ID:A3CE9SPM
>>523
昔あちこちのゲームのスレで布教して放置されまくってた
MoE狂信者みたいな発言ですね
529名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:13:56 ID:x7kqfTX1
マビは本国で発表されてるアップデート内容見ると夢が有るぞ
二人乗り馬とか新大陸とか・・・不評だったチャット周りも改善するらしいしな
530名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:15:38 ID:27oVVmiM
マビの宣伝はいいっつの
同じ板なんだからもう分かってるよ
531名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:24:15 ID:NCKrihOs
仕切り厨ウザイ
532名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:26:44 ID:27oVVmiM
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       で?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /
533名無しオンライン:2005/12/21(水) 08:37:00 ID:NCKrihOs
FE始まれば迷わずFE行くけどなー
今からマビ落としてやってみるかな
534名無しオンライン:2005/12/21(水) 09:35:42 ID:OUNtTZtc
             ___
            ./    \   
            | ^   ^ |    ,..、 
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 貴様ら・・・
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
535名無しオンライン:2005/12/21(水) 09:40:26 ID:D/qnevQV
529 名前:名無しオンライン 投稿日:2005/12/21(水) 08:13:56 ID:x7kqfTX1
マビは本国で発表されてるアップデート内容見ると夢が有るぞ
二人乗り馬とか新大陸とか・・・不評だったチャット周りも改善するらしいしな

本国って韓国が本国の方ですか?
マビ社員宣伝乙
536475:2005/12/21(水) 11:11:08 ID:pWUo3nzW
>>476
OK、FEは買わない。

少し前にGWに手を出していた友人がいたので様子を聞いてみた
RPモード(1週50-80時間程度らしい)を3週したらしくPvPも楽しんでいるようだった。
自分の現状を話したところアカウントを貸してもらえて少しやってみたわけだ。

さよならMoE、こんにちはGW。
537名無しオンライン:2005/12/21(水) 12:07:15 ID:G+l37r82
>>536
一緒にネクロマンサー一筋で頑張ろうな!
538名無しオンライン:2005/12/21(水) 14:14:13 ID:tn4qOn/A
じゃあ僕はメスマー!
539名無しオンライン:2005/12/21(水) 14:24:06 ID:NxB8gglo
>535
本国って開発メーカーのお膝元って意味だろ?
まともな読解力が無いのか、まともに文章読む気がないなら
スレが荒れるだけだから帰れ。

どっちにしてもマゾいスキルアップシステムとかクエストが改善されなければ
俺は戻る気は無いな。
G3開始時にG2スキップでパラディン取れるのかな?
540名無しオンライン:2005/12/21(水) 15:37:29 ID:D/qnevQV
本国なんて使わない罠w普通なら韓国本家サイトとかいい様があるし

つまり >>539 もマビ社員乙
541名無しオンライン:2005/12/21(水) 15:52:14 ID:B2yFA95s
日常会話で「日本人は〜」というフレーズを使うやつは在日なんだよな。
539も同じ原理でチョンだと自白しちまったわけだ
542名無しオンライン:2005/12/21(水) 16:02:18 ID:k8qRL/qe
マビスレだと大抵本国or韓国って言ってるな。開発元の国ってことで。
つーかここでマビの宣伝してる奴は何考えてんだ?
新2鯖はともかく旧3鯖は人多くて鬱陶しくなってきてるのに何故更に増やそうとするのか。
543名無しオンライン:2005/12/21(水) 17:04:40 ID:4tUHzpdD
宣伝つーか現行MoEに一番毛色の似ているのはマビだと思うんだが。
お試しでやって眠くなったからやめたけどな。
544名無しオンライン:2005/12/21(水) 17:47:13 ID:oSjvbafC
MoEの何処がマビノギに似てるんだよ。。。
あのクソ使いづらいインターフェイスも糞ストレスのたまる移動方法も、全然MoEに及ばない。
マビも結局延々レベルを上げ続けないといけないチョソゲー仕様だしな。

マビの操作性もスキル制(笑)も、MoEとは程遠い位置にある


マビが全体的に糞とは言わんけど、MoEプレイヤーには絶対合わないと思う。
性質が違いすぎるっつーの
545名無しオンライン:2005/12/21(水) 18:25:52 ID:ysRVp2Ew
俺はβしかやって無いけど
そんなに悪いとは思わなかったよ
チャットやキーバインドいじれんのはやっぱ韓国産ダナーと思ったが
キャンプファイヤーとか雰囲気出てたしね

マビの名前が出ると即キレるやたら沸点低い人はいったい何なんだろ
無視すれば良いだけだと思うのだが
546名無しオンライン:2005/12/21(水) 18:30:49 ID:k34JN8xJ
>>542
自分のところへは来ないようにMoE厨の隔離先を勧めている
547名無しオンライン:2005/12/21(水) 23:02:04 ID:2RX926Tl
マジレスすると、在日が本国と言ったら朝鮮のこと(南北区別なし)。

日本にずーっと住んでいる日本人の場合、日本のことを本国とは
呼ばないので、スレでしばしば本国=朝鮮の意味で使っていると、
そのスレではちゃんと本国=朝鮮の意味で通じるようになる。

マビスレとかROスレでは本国で意味が通るはず。
548名無しオンライン:2005/12/21(水) 23:10:08 ID:27oVVmiM
自分で自分の母国を本国って言うか?
549名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:15:54 ID:Dlg3sZjk
日本人なら内地だよな
550名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:33:51 ID:xqLtdNLu
>>547

日本国籍を持つ先祖代々日本人の自分としては
まかり間違っても 本国=朝鮮半島などという誤った
使い方はしたくない

マビとかチョンゲ板&スレでは在日用語で会話してるのか?
551名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:36:56 ID:pey8PCX9
リネ2でも、韓国アップデートの時は「本国のうpで・・・」とか言うぞ。
だって原産がカンコックだしなぁ。
552名無しオンライン:2005/12/22(木) 00:46:28 ID:eBEqZ+QK
>>546見て思ったんだけど本当のMoE厨って別ゲー行かないと思うんだかどうなん?
だって、MoEが一番良かった訳であって他のに行く気しないでしょ、
他の所に行っちゃう人は普通にネトゲやってるってだけな気がしてきた。

あーそれともアレか、別ゲーやってる時に「〜はMoEがヨカタヨー」とか言う奴がMoE厨か?
その手の厨は別ゲーでもごまんといそうだけど。
553名無しオンライン:2005/12/22(木) 01:06:02 ID:e441FhPu
いやだから、
MOEはタイトルは同じで別のゲームになっちゃうし。
554名無しオンライン:2005/12/22(木) 01:10:41 ID:Dlg3sZjk
>>552
最後から二行目は普通にありそうだな。最終行での指摘どおり、別のゲームタイトルにしてもいくらでも
当てはまるだろうけど。

>>553
まだ完全にそうなると決まったわけでもないがな。
まあ、本当にKOみたいなノリになったらMMORPGからは撤退かもしれん。それくらい肌に合うゲームだし
555名無しオンライン:2005/12/22(木) 01:19:50 ID:hyjk8iLf
>>554
おれもそんな気がしてきた。他の何を見ても MoE ほどしっくり来ない。
556名無しオンライン:2005/12/22(木) 03:02:35 ID:pnC3U02O
ほんごく 1 【本国】

(1)その人の国籍のある国。
(2)植民地ではない、その国固有の領土。
「―政府」
(3)ふるさと。故郷。
557名無しオンライン:2005/12/22(木) 03:07:35 ID:pnC3U02O
"マビノギの本国"って言ったら韓国だろうが!こら!ああ?!やんのかこら!
558名無しオンライン:2005/12/22(木) 03:08:28 ID:pnC3U02O
すみません、調子に乗ってました、もうしません、ごめんなさい。
559名無しオンライン:2005/12/22(木) 03:36:04 ID:XkX6keM4
何この自演('A`)
560名無しオンライン:2005/12/22(木) 06:50:53 ID:RT4eMHBC
http://www.hudsonkingdom.jp/
ハドソン応援するならこれ!!
561名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:22:36 ID:Dlg3sZjk
スレタイ読めない馬鹿がいるようで
562名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:32:39 ID:VPvfZiWL
>>544
位置ずれ起こしまくりのMoEに操作性云々いえる資格はないと思われ
563名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:33:18 ID:E5ud4Lp8
操作と位置ずれは違うと思うがな
564名無しオンライン:2005/12/22(木) 12:52:43 ID:Dlg3sZjk
操作性ってとこだけ読んだんでね?
565名無しオンライン:2005/12/22(木) 13:00:05 ID:CaxkJQHT
もう無料はじまってるんだしマビをためしにやってるヤツはわりといるはず
まぁ分かり切ってるだろうと思うがMoEの代替えになるわけがなく
ありふれた糞ゲーでした。ご苦労様です。
566名無しオンライン:2005/12/22(木) 13:09:51 ID:pey8PCX9
Oβの垢で覗きにいってきたよマビノギ。
我が娘はいつの間にか24歳になり、相変わらずデヴのままでした。Fuck!

それはともかく、MOEの代替って考えでネトゲ探しても出てこないだろ。
MMOとしてみたら、MOEは明らかに失敗作だと思うぞ。
他に同じようなシステムのゲームがあるならば未発表の新作か、
すでに潰れて思い出でも語ろうかスレが立ってそうなもんだ。
567名無しオンライン:2005/12/22(木) 13:33:15 ID:ZsjAt4th
>>566
MMOとしての成功/失敗とはなにか教えてくれ。
商業的成功ならば、
・(中の人は問わずに)人がいっぱい
・(サーバーやクライアントの問題はさておき)人がいっぱい
・(課金やアイテム課金、バランスとかさておき)収入いっぱい
・(BOTや中華はともかく)人がいっぱい
・(アップデートやバグはともかく)長命
・(運営はともかく)引退者が少ない

んー、失敗しているMMOのが良いMMOな気がしてきたなぁ
568名無しオンライン:2005/12/22(木) 13:57:30 ID:9+cYTBmd
>>567
そりゃゲームの成功/失敗じゃなくて商売の成功/失敗だわな
569名無しオンライン:2005/12/22(木) 14:07:07 ID:ZsjAt4th
>>568
前提にそう書いてるじゃん。
570名無しオンライン:2005/12/22(木) 14:47:18 ID:/Rgo/T4q
商業的に失敗つったって拾う神がいるだけサービス終了よりはマシだろうなぁ。

開発側としてもバッサリ終わらせるよりは運営方式をいろいろ模索しながらでも
続けていきたいくらいの思い入れがあるってことだし。
571名無しオンライン:2005/12/22(木) 14:59:35 ID:EVNrutHO
思い入れがあるならすんなり終了させた「ほうがいい場合もあるな
よりによって運営譲渡先が最悪
572名無しオンライン:2005/12/22(木) 22:21:12 ID:Gbhzi0gO
ネトゲ業界だと運営最悪は決めずらいなw
癌崩と■eどっちを選ぶ?と聞かれたら正直困る。

評判が良かったのはSOEのEQJE。

MoEは大規模イベントで派手な失敗をやらかしているが、その後の対応は良くて信者多し。
未実装大杉だけどな。
573名無しオンライン:2005/12/23(金) 00:32:08 ID:pH6VIv8p
癌崩と■eどっちを選ぶ?
つー条件だと間違いなく■

もっとも、ハドソンを追加したらハドを当然選ぶが
574名無しオンライン:2005/12/23(金) 00:58:46 ID:HsX3z1Du
癌はこの一週間、本気でBOT潰しにかかってるからちょっと地位上昇。
それでも■eと底辺を競い合うが。
575名無しオンライン:2005/12/23(金) 01:08:22 ID:Idv4GmY7
管理会社としてはあたりまえの管理を全くしなかった事から
多少対策を行ったぐらいで"まともになった"と思われたのなら
絶大な宣伝効果があったのだなと思う

体質は変わってませんよ? < 癌呆
576名無しオンライン:2005/12/23(金) 02:00:11 ID:M2aXqPeQ
アレか、当たり前の事をどうしようもない不良なんかが
するともの凄く良い事をしてるように見える感じの奴だなw
577名無しオンライン:2005/12/23(金) 02:02:20 ID:H1jEpsS2
なにそのクロマティ高校w
578名無しオンライン:2005/12/23(金) 04:23:11 ID:hZCW95iu
>>572
EQJEの神運営はSo-netだぞ。
Gamaniaに移管されてからは糞運営だし。

579名無しオンライン:2005/12/23(金) 08:45:30 ID:IJriikXM
ハドの運営が最悪っていってる人は運営と開発の区別は付けてるのか?
580名無しオンライン:2005/12/23(金) 09:27:05 ID:A2w4dY3h
運営「譲渡先」と書いてあるのにハドソンのこと言う奴は日本語読めるのか?
相当の馬鹿?
581名無しオンライン:2005/12/23(金) 10:08:06 ID:IJriikXM
読めてるし譲渡先が最悪って言ってる奴の事じゃないから安心しろ
582名無しオンライン:2005/12/23(金) 14:45:44 ID:0EcNTHCi
日本語でOK

RYL2にはまった
ワラゲ民にはいいかもしれない
583名無しオンライン:2005/12/23(金) 15:18:47 ID:69Z0skk9
RYLってベータんときちょろっとやったけどもう2とか出たんだ
584名無しオンライン:2005/12/24(土) 14:16:19 ID:mB93tW7i
どっちにしても韓国産に金輪際手を出す気が無い漏れにとっては、
選択肢は限りなく少ない。

どんなに評判がよくても、どんなに出来が良くても、韓国産には手を出さない。
585名無しオンライン:2005/12/24(土) 14:27:14 ID:tvDfXkIo
ゲームクオリティは、すべての面において アメリカ≒ヨーロッパ>>>>>>>>>>>>韓国
だから、べつにチョンゲーにこだわる必要は無いっしょ。
586名無しオンライン:2005/12/24(土) 14:32:22 ID:1bGxPdkG
韓国人はレベル制に異常な執着を持ってるので
韓国製MMOは全てレベル制。

マビノギなんてスキル制名乗ってるくせに
なんてことはない普通のレベル制。
587名無しオンライン:2005/12/24(土) 14:37:00 ID:Wh50m41E
洋ゲーにもスキル制なんて見当たらないのも罠
588名無しオンライン:2005/12/24(土) 14:42:21 ID:Gfyi77jB
スキル制は世界的に絶滅危惧種。
なぜならバランス調整と要素追加に困難を伴うから。

あのSOEもSWGでスキル制を捨てたし、
UOは息絶え絶えになりながらアイテム依存を高めてスキル制を薄めてきた。
589名無しオンライン:2005/12/24(土) 15:08:55 ID:pSj+Wqfu
>>586
チョンゲ馬鹿にしてる癖に、国産とチョンゲだけやって
洋物やってないのがばればれですね^^;;;;
590名無しオンライン:2005/12/24(土) 15:52:36 ID:/0L4+GuI
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/dekaron/dekaron.shtml

MoEみたいにできるのかと思ってた

騙された
591名無しオンライン:2005/12/24(土) 15:54:10 ID:LSeDRmEw
あぁこの前一瞬ここに来てた奴ね
592名無しオンライン:2005/12/24(土) 15:55:36 ID:Wc5svuQN
それ以前に
ttp://www.4gamer.net/review/dekaron/img/ss14.jpg
小学生が考えたようなこの鎧はなんなのよ
593名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:02:48 ID:EBflHHBd
人の振り見て我が振り直せっておじいちゃんが言ってた
594名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:08:57 ID:Q4Nv0Mz1
>>592
それなんてゴージャスプレート(笑)?
595名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:09:12 ID:ixwzXl1+
>>590
ああ、これには驚いたなー

「ガード、ブロック、ノックバック等の豊富なアクション性」ってのが
「プレイヤーはクリックするだけ。あとは自動でそういう動作をするキャラクターを眺めるだけ」
とは誰も思わなかったんじゃないか?
596名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:29:34 ID:pUPF1PU4
小学生装備ならWoWも負けてないぜ!
http://wow.allakhazam.com/images/fashion/hakkar2hand.jpg
597名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:47:42 ID:HlqyUsan
>>592
幼児が半分ぐらい色の足りないサクラクレヨンで描いたようなMoEの
次としてはいいんじゃないか?
598名無しオンライン:2005/12/24(土) 16:54:14 ID:t32qZ/FG
>>595
まじで?とうとうMOEの強敵が現れたかと思ったんだがな・・・
599名無しオンライン:2005/12/24(土) 17:30:38 ID:/vdsLXPZ
どっちかってっとマビノギ形式なだ
600名無しオンライン:2005/12/24(土) 18:17:05 ID:WcCKcyhc
>>595
>敵をクリックして戦闘に入ると,ざくざくと連続したモーションで敵を斬りつけ始めるのだが,

・・・・・・・・・え?
601名無しオンライン:2005/12/24(土) 18:30:00 ID:Gfyi77jB
どうみても量産型チョンゲですね
602名無しオンライン:2005/12/24(土) 18:54:48 ID:oXiLRT3F
>590
お手軽簡単クリックゲーの「ハードなアクション性」
アクションするのはキャラクター
プレイヤーは見てるだけ

この既視感はFFのムービーとかと一緒?
603名無しオンライン:2005/12/24(土) 20:16:37 ID:t32qZ/FG
つってもまぁ、MOEも盾だけなんだよな。もう一歩ふみだしてほしい。
604名無しオンライン:2005/12/24(土) 20:27:42 ID:/m9Q2PoD
唯一の和風onゲである信onのクローズコンバットはつまんねーです
クラス制レベル制だし
帰参キャンペーンで復帰してみたものの、過去の人間に居場所はなかった

システムはMoEのままで世界とキャラを戦国時代風にしたのがやりたいのぅ
そんな海王の望みは叶う日がくるんじゃろか
605名無しオンライン:2005/12/24(土) 20:32:29 ID:WcCKcyhc
MoEのシステムでやりたいのはガンダムだなあ。
もちろんアムロとかシャアとかは居ない一兵卒の世界ね。
606名無しオンライン:2005/12/24(土) 21:35:06 ID:6dVkTHt2
>>605
つ【UCGO】

MoEすら遥かに下回る完成度で
スーパーモンキー大作戦オンラインと化してるが
607名無しオンライン:2005/12/24(土) 23:22:14 ID:+T3oKh8I
>>605
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051216203.html
速攻で↑みたいになりそうで嫌だ
608名無しオンライン:2005/12/24(土) 23:47:43 ID:lL/zkxqC
>603
移動回避やタックル、ノックバック等は十分作用してると思うが。
609名無しオンライン:2005/12/25(日) 00:26:51 ID:vBcJ5NMq
移動回避は同期取れたらなくなるだろうしな。足止まる技で後ろ下がるだけの話だったらどうでもいいが。
Mobの透かしはモーションはやくなってむりになったしな。
ノックバック系は同期とれてないからなぁ
610名無しオンライン:2005/12/25(日) 01:16:43 ID:HufPwiUe
今週のパッチ前の超射程で言ってる?
611名無しオンライン:2005/12/25(日) 02:03:40 ID:uF+Kbqvo
もしかして超射程が発生する前、超射程を直した後に本当に同期が取れたと思ってる?
612名無しオンライン:2005/12/25(日) 02:45:53 ID:HufPwiUe
完全ではないが上で言われてるものは機能する程度には取れてる。
613名無しオンライン:2005/12/25(日) 04:15:06 ID:qpV8IQI5
GEかSUN
614名無しオンライン:2005/12/25(日) 12:16:39 ID:cRpiXLOF
今の同期で手動回避やタックル避けが出来ない奴は完璧同期でも無理だろ。
同期うんぬんじゃなくて単にプレイヤーのスキルが足りんよ。
615名無しオンライン:2005/12/25(日) 16:05:00 ID:vBcJ5NMq
逆、今その回避法してるやつは同期とれたらぼこぼこになる
616名無しオンライン:2005/12/25(日) 17:34:17 ID:UVTZ+NEJ
そういやRAの時はわざわざnyだのmxだの起動して
回線速度落として俺tueeeとか言ってる奴いたなw
617名無しオンライン:2005/12/25(日) 17:35:30 ID:6ixCun2R
葱でいいじゃん
618名無しオンライン:2005/12/26(月) 00:30:56 ID:12niwPy6
WARROCK

MoE無料化までのいい暇つぶしになる
まとめサイトもあるから英語できなくても
気軽に遊べるぞ

しかしMoE以外のMMORPGでやりたくなるの探すのって
非常に難しいんたが…
619名無しオンライン:2005/12/26(月) 00:40:37 ID:9tRfe7Ih
パクリチョンゲのWARROCKやるくらいなら
本家のBFデモやってたほうがいい。
620名無しオンライン:2005/12/26(月) 00:53:23 ID:IrjvqiqU
自分はグラナド待ち中。
NPCを仲間に出来、チームを組めるとかあってオリジナル編成に拘りを持てそう。
ロマサガ好きってのもあるけどね。
621名無しオンライン:2005/12/26(月) 01:08:35 ID:9tRfe7Ih
GEはかなり微妙との話が漏れ聞こえてくるが。

同行するNPCキャラに命令出せるんだが、
そいつらに自動攻撃命令だして放置させとくのがもっとも経験値、お金効率がいいそうで。
むしろ自動攻撃放置をしないとやっていけないバランスだそうです。

GE、SUN、ZerAの3大作はどれもグラ以外は芳しい評価を聞かない。

一足先にスタートしたローハンは、
その特異なギルドシステムが残虐性や中毒性をあおるということで韓国で18禁になった。
622名無しオンライン:2005/12/26(月) 01:34:24 ID:IrjvqiqU
今現在だとチームの2人に自動攻撃命令を出して自分はスカウトでヒールに徹するのが一番いいと聞く。
でも、大抵のゲームでは、AI任せよりはプレイヤー操作の方がいい動きをするよね・・・
今はまだそのプレイヤー達が効率の良い動かし方を極めてなのかも知れない。

まだ判断は早いけどオープン後だね。クローズには参加できなかった(´Д`;)
NPCが仲間になりユニットを組めるってのは自分の中ではポイント高し。
623名無しオンライン:2005/12/26(月) 01:41:19 ID:pCG2wmio
ローハンは殺人者になれて殺人でなら経験値が多く入るとか
んで殺された人が殺人者に懸賞金を賭けれるとか何とか

UOの旧懸賞金システムかね
624名無しオンライン:2005/12/26(月) 01:43:48 ID:uLEB1/qz
レベルゲーアイテムゲーでそのシステムでギルドのつながりまで出来ると、
中毒性やばそうだな。ちょっとやそっとじゃ止められなそうだ
625名無しオンライン:2005/12/26(月) 12:03:32 ID:iT/JlP8b
コリアンの言う中毒性って単なる蓄積システムが多いから激しく不安だけどな
626名無しオンライン:2005/12/26(月) 12:19:30 ID:grSE2JaI
FFも同じ
627名無しオンライン:2005/12/26(月) 12:51:57 ID:nyUeYVxW
ギルドウォーズだが1月10日からoβだそうだ。
登録は5日から公式サイトで。
とりあえずは様子見てくるわー
情報サイトも日本語化で一部活性化している模様
628名無しオンライン:2005/12/26(月) 14:01:54 ID:QwyUTWEY
The Chronicles of Spellborn
ttp://www.thechroniclesofspellborn.com
開発元 : Spellborn International
発売日 : 2006/6月
オランダ産、スキルベース、Unreal Engine 2.5。PvP△
629名無しオンライン:2005/12/26(月) 14:31:43 ID:YLxqnL30
ヨーロッパのグラフィックセンスはアジアともアメリカともまた違ってなんかいいね。
マンガでもアメコミでもなくまさにBDって感じだ。
630名無しオンライン:2005/12/26(月) 15:49:55 ID:l3F7JJtq
MMOどころか、ゲーム業界自体が下火なのは気のせい?
631名無しオンライン:2005/12/26(月) 16:09:29 ID:0hlyWALX
んーそうなんか?
WoWがバカ売れしてて、BS2が結構面白くて
久々にCIV出たと思ったらドップリはまって
Nintendoがマリオカートと動物の森で新しい市場開拓してて
来年はHellgateにワクテカ、SC:Ghostは何時出るんだ?とか
そんな感じなんだが
632名無しオンライン:2005/12/26(月) 16:10:58 ID:iT/JlP8b
それを聞くとやっぱり下火なんだろうなと思うよ。
ソニーが焼畑した一般人が興味持たないジャンルばかりじゃない。
633名無しオンライン:2005/12/26(月) 16:15:07 ID:qRzCDIyz
PS2がでたころからゲーム業界はしたびだよ。

ポリゴンポリゴン言い出してから
ゲームの内容よりもグラフィックが重視されるようになって
アイデアだけではゲームが作れなくなったし。
634名無しオンライン:2005/12/26(月) 16:37:19 ID:IsUZy+3X
ゲーマー人口の増加以上に、ゲームタイトルの増加量が多くなっているというのもある。
特にネトゲは、数万人規模のユーザーを年単位で確保しなければならないが、
年間かなりのタイトル数(特に韓国産)が展開されている。
完全にパイの奪い合いだな。
635名無しオンライン:2005/12/26(月) 16:49:34 ID:YLxqnL30
下火っつーか、出せば売れる状態ってのが異常だったんだと思う。
アタリショックとかバブルが弾けた様なもんだろ。
636名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:01:43 ID:xTjS+DQM
商業的には■がFF8とかデジキューブ販売とかやってた頃が和製ゲームのピーク
つっても一社の一人勝ちだから全体の最盛期はスーファミ後期あたりか
637名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:10:20 ID:9tRfe7Ih
>>630
国内だけなw
日本以外は絶好調
638名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:32:28 ID:ae3u4Xdu
ゲーム業界ネタになってるなw

個人的には新ハード向けの開発費用が信じられない額に
なってしまってもはや新規ソフトメーカーが参入できない
これが下火になってる一因

さらにアーケード・コンシューマー畑の開発企画が通らない
SCEIの体質もな・・・任天堂とかは以前の殿様商売が祟って
サードにそっぽ向かれてるし

ネトゲ界(MMO)の動向はPCゲームメーカーがメインになって
地道に開発し続けている欧米に比べ、手っ取り早く流行を追い
かけて売り上げを出すことに必死な韓国が電子学習産業発
展法という法律を制定して取り組んでいるが基盤となるゲーム
文化が存在しない為に全て模倣という本末転倒な状態に
結果としてより受けやすい要素を固めた売れ線同人誌のような
伝えたいテーマがはっきりしない所謂チョソゲーを大量に生み出
す結果となっている

最近になってコンシューマー畑の日本のメーカーもMMOに乗り出
したがそれまでのゲームハードに依存・特化した開発が祟って
PCベースでの開発に乗り遅れる形となる
ゲーム開発育成の専門学校では役にも立たないPC基礎を教える程度
で全く実がなく、ゲームメーカーも専門学校からの採用を無視する状況

国内でゲーム開発を本気で勉強するには独力が一番(既存のゲームを
逆アセしたり流出ソースを解析)というゲーム原始時代のようなありさま

ハドソンは国内メーカーとしては珍しくPCゲームメーカーとしての一面も
持っていたのでMMOに進出したのだが残念な結果となった
639名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:52:23 ID:9tRfe7Ih
残念だがハドソンがPCゲームメーカだったのは20年も前の話。
とっくにPC畑を離れてコンシューマ、アーケードに特化してた。

別にハドソンだけではなく、多くのPCゲーメーカーがNECPC98から
DOSV Win31への変化に追随できず、PCゲー開発を縮小、撤退。
その間に技術の育成、伝承が途絶えた。
ハドソンもまさにこのパターン。

一度途絶えたものを復活させ、第一線まで持ってくるのは時間がかかる。
ハドソンはまだ数年はPCゲーじゃ飯食えないよ。
その前にMoEの失敗でPCゲー部門がまた縮小しそうだけど。
640名無しオンライン:2005/12/26(月) 17:58:45 ID:YLxqnL30
まぁ今はDirectXとか外部エンジンとかあるから98やらDOS/Vの頃ほどコンシューマやアーケードと開発ノウハウの差はないけどね。
むしろ市場の問題だろ。
641名無しオンライン:2005/12/26(月) 18:12:44 ID:qRzCDIyz
まぁ今の糞チョンゲーMMO連発状態が
まさにアタリショックと同じ状況なわけだが…

スーパーファミコン時代はなんだかんだ言って
カセット発売を任天堂が牛耳ってたから、まだましだった。


市場の問題もあるだろうね。
任天堂なんかはなぜかマリヲ、ポケモン、
そして動物の森と時代にあわせたゲームを出すのが不思議でしかたがないw
642名無しオンライン:2005/12/26(月) 18:32:14 ID:Q6cDZCnf
ネトゲストッパーってyahooで検索すると、面白いネトゲがあるよ。
643名無しオンライン:2005/12/26(月) 20:54:38 ID:JNAfV6bV
644名無しオンライン:2005/12/26(月) 21:58:33 ID:avxA/cAz
ワラゲからGWに移住考えてるヤツおおそうだけども、合わない人も大勢いそうだし書いておく
GWでのマルチGrpの戦いは、ほとんどの場合 コリアンGrp+コリアンGrp vs 自分のGrp とかになっちゃうのね
んでもって、1Grp同士の戦いに走ることになるんだけど、勝つにはメンバーは固定で連携を練習していかないといけないから そこんとこだけ覚えておいてね。
645名無しオンライン:2005/12/26(月) 22:37:15 ID:g+h6VtI+
なんとなくGNO2買ってみた。
起動後、自部隊の成長ぶりを確認。訓練、補給、
編成しなおして15分くらい様子見て終了。
その後、MoE起動... なんか間違ってる気がする。
646名無しオンライン:2005/12/26(月) 22:45:34 ID:rvnq0ocj
>>618
無料化後のゲームでよろ。
647名無しオンライン:2005/12/26(月) 23:22:13 ID:e+R5ou9v
GunzOnlineはそこそこ面白かったけど

細かく教えてくれる人おらんでレベル10過ぎたら全然戦えなくてつまらんくなった
648名無しオンライン:2005/12/27(火) 00:07:23 ID:RJD0HSIf
シヴィライゼーションって日本では殆ど無名だけど、凄いよな。
あのGamespyのゲームオブザイヤーで1位だし、GameSpotのゲームオブザイヤーでもランクインしてる。
バトルフィールド2やCall of duty2は知ってたけど、これは知らなかったので興味出てきたよ。

>>647
GunzOnlineは、ゲームとしての底はかなり浅い方だよ。
一応wikiに載ってるけど、KSなんてやってたら指どうにかなるわw
649名無しオンライン:2005/12/27(火) 00:15:28 ID:MuswbVSA
>>639
ハドソンがPCゲームメーカーだったと聞いてPCエンジンしか思い浮かびませんでした
650名無しオンライン:2005/12/27(火) 00:22:39 ID:NLbo5is5
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'      ←チョソ
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
                 ↑鳥取国民
651名無しオンライン:2005/12/27(火) 00:50:18 ID:FBAL9Y3G
>>648
んなこたーない。日本でも有名。
スーファミでも出てたぞ。
最新の4は、現在有志による日本語化が進行中。PCゲー板いくといいお。

>>649
昔はなぁ、OSまで作ってたんだぞ!
NEXTもどきの。
652名無しオンライン:2005/12/27(火) 01:44:51 ID:twlyq6hK
シビライゼーションシリーズはマジで神ゲーだからな。

「あともう1ターン」

という有名な台詞を生み出した中毒ゲー。
653名無しオンライン:2005/12/27(火) 02:21:45 ID:uFgSoMQB
ハドソンは伝説のコンピュータX680x0のOSも作っていたしな。
654名無しオンライン:2005/12/27(火) 02:48:54 ID:ojrVi+N/
>>653
そういえばX680x0ってワークステーションだったよなwww


655名無しオンライン:2005/12/27(火) 04:10:04 ID:ooBlHU4z
SFC版のシヴィライゼーションには
未だに時々ハマってるよ。

任天堂はマーケティング部門と商品開発部門の連携が上手くいってるんだろう。
それが上手くいかないとバーチャルボーイみたいな事になるが。
656名無しオンライン:2005/12/27(火) 10:08:23 ID:dDa05F/R BE:38023627-
Civシリーズはアルファ・ケンタウリが最強に面白かった。
Civ3とかはキャラがつまらんのですよ
奇跡的な日本語版の完成度で動画の吹き替えまでやっている
というのはいいんだがそのしゃべり(内容)もかなり面白いんだよ
俺は地球マンセーっぽい感じだからけんえんする感じもあったけど
全然苦にならなかったし逆に入植マンセーになった
657名無しオンライン:2005/12/27(火) 12:24:36 ID:VjPeogcL
Civシリーズはアルファ・ケンタウリが最強につまらなかった。
658名無しオンライン:2005/12/27(火) 12:35:42 ID:xswr4SCn
立ち消えしたと思ってたがまだだった
http://www.rbbtoday.com/news/20051118/27135.html
659名無しオンライン:2005/12/27(火) 15:25:17 ID:4os77RmH
北斗の拳とかバスタードはどの程度の物に仕上がるのかねー
660名無しオンライン:2005/12/27(火) 15:38:28 ID:awzj7RL3
バスタードは原作からお察しください。
北斗の拳は管理会社から(ry
661名無しオンライン:2005/12/27(火) 18:28:35 ID:nqJ+R+mF
というより 集英社の原作ゲームでまともなのは
北斗の拳タイピングぐらいで他に成功した例は
皆無だったり
662名無しオンライン:2005/12/27(火) 18:33:54 ID:awzj7RL3
ファミコン時代のキャプテン翼
カードゲームだったドラゴンボールFC

ジョジョ3部格闘

最近のドラゴンボール3D格闘 ナルト3D格闘

成功してるよしてる。
663名無しオンライン:2005/12/27(火) 18:50:51 ID:x5kdz5qd
どうなれば成功なん?
SFC時代の連打で気功波打ち合い、打ち返しのできるDBの格ゲーも面白かったが。
664名無しオンライン:2005/12/27(火) 18:56:35 ID:awzj7RL3
コンシューマで言えば"続編"が出てるかどうかが
成功か否かの目安。
665名無しオンライン:2005/12/27(火) 19:15:48 ID:IT8UR8Tg
くだらない基準だな
666名無しオンライン:2005/12/27(火) 19:26:32 ID:Qyp9otvv
ファミコンジャンプだって2は出てる
667名無しオンライン:2005/12/27(火) 19:26:32 ID:jROQB3B+
崇高な貴方はどう思われますか?
668名無しオンライン:2005/12/27(火) 20:57:00 ID:jepuXgE0
リネサービスセンターからメールが来ました
ギルドウォーのオープンβをやれとのおたっしです。。。
669名無しオンライン:2005/12/28(水) 00:59:18 ID:N/1mXsDj
リネは約1年半前に引退して一度もログインしてないんだが、うちにもメールがキタ。
個人情報って怖いね。
670名無しオンライン:2005/12/28(水) 14:16:29 ID:12kKuUxK
aaaaaaa
671名無しオンライン:2005/12/28(水) 14:16:50 ID:12kKuUxK
ギルドウォーズはまあリネよりははるかに面白いからいいんじゃね?
672名無しオンライン:2005/12/28(水) 19:14:49 ID:lFIS3Ela
どっちが面白いかは好みじゃね?
βらしいから試食はするがな
673名無しオンライン:2005/12/29(木) 16:23:54 ID:rD8Kuqvk
おれは大航海やろうと思ってる。
大後悔しないかちと心配。
674名無しオンライン:2005/12/29(木) 18:55:13.46 ID:fUDati70
悪くないよ。雰囲気を楽しめるゲームだ、あれは
675名無しオンライン:2005/12/30(金) 00:27:41.67 ID:Sf22sooB
それ言いたかっただけty(r
676名無しオンライン:2005/12/30(金) 00:29:29.87 ID:XEHc1NUQ
いみぷめー
677名無しオンライン:2005/12/30(金) 03:20:13.98 ID:nf8cFdrb
お勧めは結局何?
678名無しオンライン:2005/12/30(金) 05:22:45.98 ID:DPoVNbFk
MOE無料んなったから大航海やってみるかな
679名無しオンライン:2005/12/30(金) 05:45:31.75 ID:Up/fRRJM
MoEと大航海は掛け持ちしてる奴多いな
RAから居る某有名人とか
680名無しオンライン:2005/12/30(金) 09:24:01.00 ID:Viv30gE5
俺もRAαからやってて大航海やってた
今はWoWやってる
681名無しオンライン:2006/01/07(土) 00:51:34.65 ID:EpFfg0rL
他板への宣伝ウザイGWだけど、パケ代オンリーのMOってのは長所だ。
気楽に始めて気楽に引退復帰できるところは魅力だよな。
つか、パケ代のみってのが最大の特徴と思う。

>>636
商業的にいうとFF8の時代だったかもなぁ。
業界的にはディスクシステムの頃か。
ディスクシステムのゲームを知らないやつ結構いるんだろうな(;´Д`)
メトロイドとかリンクとか村雨城とかw

>>639
ハドソン失敗はしたが移植意識せずPCに特化した仕様にしたあたり、
肥や■にも見習ってほしいところではある。
PCゲーなのに無駄に文字でかいとかパッド意識しすぎて操作性悪くしてたりするからな。
682名無しオンライン:2006/01/12(木) 21:37:46.63 ID:oQo63Bbz
MoEなんてどうでもいいから
もっと面白いゲームよこせ
683名無しオンライン:2006/01/13(金) 00:34:07.39 ID:LIMd/8zR
ベルアイル
684名無しオンライン:2006/01/13(金) 03:49:14.51 ID:Kg2CZF6z
MMO以外も面白いよ、RTSとか。
685名無しオンライン:2006/01/13(金) 10:59:01.93 ID:wecWgzaP
MOとMMOの中間ぐらいだと俺は思うがGWも面白い
686名無しオンライン:2006/01/13(金) 12:29:16.10 ID:sJomIImL
moeだな
687名無しオンライン:2006/01/13(金) 13:10:09.32 ID:eiErZNGi
FPSやRTSというのも、かなり面白いもんだ。
最近は毎晩、Guild warsでPvPやってるけど。
688名無しオンライン:2006/01/13(金) 14:34:47.63 ID:eYGubLsZ
なんだかんだいって
無料で増えた旅人キャラのお陰で活気もあって
今のMoEが楽しい俺がいる
689名無しオンライン:2006/01/13(金) 14:58:57.99 ID:euLxc3p7
GWやってみた
操作性とグラにはまあまあ満足
細かいクエストや世界感も目を見張るところがある
同期ズレはあるがまあ許容範囲
しかし
あの見づらいメッセージ欄はどうにかならないものか
MoEの自己流にカスタマイズしたGUIに慣れてるせいか
ストレス蓄まるわ
690名無しオンライン:2006/01/13(金) 19:12:14.46 ID:3OQcdrYd
俺、結局MOEに戻ったよ
691名無しオンライン:2006/01/13(金) 19:54:33.73 ID:pxpNcO7f
GWとMOEとじゃジャンルからして違うから比較にならん
行くも戻るもない 両方プレーできる類のものだし
片方やらなくなるならそれは移住じゃなくて単に一つのジャンルに飽きただけのこと
692名無しオンライン:2006/01/13(金) 21:23:03.17 ID:kSR09RKE
まあその通りですな。
自分は英語版のGWsやってるけどWarageもまだ続けてる。
693名無しオンライン:2006/01/13(金) 23:44:15.31 ID:C/UdNOU3

こっちへおいでよ^^
【MoE終焉】信On風雲板【信ON風雲鯖時代】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1137162624/

これからMMOを始める、または移り変わろうとしている人へ!!
信長の野望Online風雲サーバーをお勧めします!!

☆本格的シマネティックバトルで緊張の戦い!君の「読み」が勝敗を決する!
★誰でも打解ける、戦国時代背景の新しいオンラインゲーム!!
☆多数のMMOの中でも随一の対人戦(最大7vs7!!)が楽しめる!<合戦>!!!
★合戦場では、人数制限無し!!参加プレイヤー300〜400以上の本格的対人戦!!!!
☆ピンチの時は<救援>で味方を呼べ!!やるか、やられるか!?勝負の結末は!?
★伝説の<もののけ>を倒し、未知への冒険が広がる様々なクエスト!!!

http://download1.gamecity.ne.jp/movie/hiryu_pv.mpg

オフィシャルサイト
http://www.gamecity.ne.jp/nol/
信オンプレス
http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/

↓本スレッド

【オサーンの】信長の野望orzline六百拾八【殿堂】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1137132289/19

↓風雲サーバースレッド

【最大戦果】信ON風雲本スレ254【風雲最強】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1136395819/


694名無しオンライン:2006/01/14(土) 03:02:11.53 ID:CvHTUCvn
>>693
これはないな


今GWのoβとMoE平行してやってるが、どっちもそれなりに面白い。
けど、流石にMoE飽きてきた感が…

ハド&ゴンゾ頼むよ〜
695名無しオンライン:2006/01/14(土) 11:25:27.40 ID:aidOqK2I
【MoE】飽きたらやってみたいネトゲ 4

次スレはこれでいい気もする・・・
696名無しオンライン:2006/01/14(土) 14:15:21.75 ID:+pP6J5HI
今オープンβ、アイテム課金予定のDECOやってみた。
普通のLv制MMORPG。装備品はLv5毎に存在。チュートリアルは割と親切設計。
Lv12でちょっと飽きた・・・・。
697名無しオンライン:2006/01/14(土) 18:34:06.28 ID:sDARN/pg
ギルドウォーズにパンチラは有るのか否か
698名無しオンライン:2006/01/14(土) 20:21:59.79 ID:GFPlC1oI
見えそうで見えません
699名無しオンライン:2006/01/15(日) 00:45:27.69 ID:t6GmIv7M
じゃあ却下だな。
700名無しオンライン:2006/01/15(日) 00:49:53.03 ID:5xvscf5L
ベルアイルってスキル制だったよな
701名無しオンライン:2006/01/15(日) 06:46:37.82 ID:RWyx+m4y
>>697-699
お前ら帰るぞ。
パンチラスレ] λ..λλ....
702名無しオンライン:2006/01/17(火) 08:14:10.69 ID:Nez5Prcd
GWって今日から正式サービスだっけ。
うまくいってるのかねあれ。
703名無しオンライン:2006/01/17(火) 08:28:48.46 ID:Wbs2/HNg
GWは対人が面白いな
704名無しオンライン:2006/01/17(火) 08:30:58.08 ID:Nez5Prcd
対人ならGUNZでいいだろw
705名無しオンライン:2006/01/17(火) 08:35:37.25 ID:eAmzyALW
ベルアイルにパンチラは有るのか否か
706名無しオンライン:2006/01/17(火) 08:50:53.28 ID:v7H1fEzv
sexはあるんじゃね?子供できるし。
707名無しオンライン:2006/01/17(火) 11:33:13.03 ID:ZXcgK2EQ
ベルアイルはスキル制でも廃人推奨だろう。
代を重ねるほどスキルの上限を上げられる。
批判も多いから消えてるかもしれないが・・・
708名無しオンライン:2006/01/17(火) 12:32:37.08 ID:hdnmRyYG
sexにパンチラは有るのか否か
709名無しオンライン:2006/01/17(火) 13:05:15.44 ID:OtCRL1EB
>>707
向こうの開発陣が出した唯一解だな。ベルアイルは子供が学校に
通ったりするから例えば学校で遠足させたり、子供キャラで
遊べることをドンドン増やせば世代交代が進むって妄想も出てる。
なんにしてもチョンゲーに毒された信者が多くて援軍が少ない。

527 名無しオンライン:2006/01/07(土) 07:34:05.03 ID:K7SK0XUF
大学の話を書き込みながらベルアイルのスレのほうを見てきた。
結婚できる、子供が生める、結婚しなくても養子をもらえる。
世代交代をどう進めるかで揉めてたみたいだな。子供に少し能力UPの
恩恵をつけるか、あくまで結婚はRPなんかのオマケ要素で学校とか
子供時代を楽しくして自然に子供はイイと思わせるか。
http://www.playstation.jp/scej/title/bokunatsu2/rm/bokunatsu2.ram
710名無しオンライン:2006/01/17(火) 17:30:07.86 ID:/szy09Vq
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
711名無しオンライン:2006/01/17(火) 21:42:51.45 ID:7bi8lcaV
PSUはどうなん?
712名無しオンライン:2006/01/18(水) 11:01:03.32 ID:baa1VThy
GW評判いいみたいね
試しにやってみっか

ワラゲチョコチョコしつつGWトラベルしてくるわ
713名無しオンライン:2006/01/18(水) 13:49:49.24 ID:7NCjUdX3
ギルドウォーズ、面白い。
世界も広くRPだけでもやりがいがある。
PvPは奥が深そうだがアクション性を求めているとがっかりするかも。
派手なエフェクトとかもないのでその辺りも。
逆にやり込み系の人には楽しめそうだ。
PvPも開始されたがRPの面白さにどっぷりはまった。
714名無しオンライン:2006/01/18(水) 13:50:30.67 ID:7NCjUdX3
>>713
やべ、社員乙だw
IDがNCjってなんだよこれw
715名無しオンライン:2006/01/19(木) 10:08:31.77 ID:RV6RACHO
ギルドウォーズの完成度は間違いなく高いし開発が神。
でもプレイヤーを選ぶ感じ。
対人戦が好きな人でも面白いって人とつまんねって人に分かれる。
716名無しオンライン:2006/01/19(木) 12:19:03.09 ID:4eS7XN30
>>715
人を選ぶってのはあるね。
ただ対人が好きでなくともRPにはまっている人も結構いるな
717名無しオンライン:2006/01/19(木) 14:00:04.70 ID:LsYUfpbg
GWなムビ ケダモノ三昧?

http://www.planetgamecam.com/movies/Georgegw.WMV
718名無しオンライン:2006/01/19(木) 16:58:48.11 ID:+gs0a7kF
GWは別名、カードゲームと呼ばれている

確かにPSも大事だが一緒に戦う仲間のスキル+自分のスキルを
使タイミング・連鎖が大事。

足止めとか魔法妨害とか、そういったスキルを組み合わせて戦うのがGW
ぶっちゃけた話、勝ちたいなら協力しなければダメ。
俺TUEEEは絶対にできない。そういう意味ではバランス良いかも。
719名無しオンライン:2006/01/19(木) 21:48:45.25 ID:HIHBYzym
>717
足止めての殴り合いで知らない身からするとスゲーチョンゲー臭く見えるムービーだな。
720名無しオンライン:2006/01/20(金) 14:56:02.77 ID:n05r9D/q
GW糞つまらん、ひたすら自動戦闘だし
ほぼクリゲー


MoEの用に
ジャンプしたり落下したり泳いだり
敵を突き落としたり引きずり落としたり道連れにしたり
水中に呼び込んだり引きずり込んだり押し込んだり
物陰に隠れてメタルギアプレイしたり

そんなアクション性に富んだMMOは無いか?
721名無しオンライン:2006/01/20(金) 15:45:38.85 ID:4faMB+1b
planetside
722名無しオンライン:2006/01/20(金) 18:21:48.62 ID:6N4//ZID
>>720
メタルギアソリッド
723名無しオンライン:2006/01/20(金) 20:33:22.33 ID:7cG17s0w
>>722 MMOじゃねええええええ
724名無しオンライン:2006/01/20(金) 21:51:12.53 ID:4faMB+1b
>>723
m9(^Д^)プギャー


























ググレ
725名無しオンライン:2006/01/21(土) 03:09:52.25 ID:8PALh6/E
一応それに近いMMOあるよ。そっちはなんと採掘で洞窟までできちゃうというすぐれもの。
726名無しオンライン:2006/01/21(土) 10:29:05.55 ID:2JqXuOPd
ロードランナーオンライン
727名無しオンライン:2006/01/22(日) 19:44:58.83 ID:18Cy+h5p
>>720
一般人はそんなもの求める以前に
まともな同期、まともなグラ等を求めてるってことだろうな。
728名無しオンライン:2006/01/23(月) 02:52:44.00 ID:Vpqu574b
>727
つーより
操作が簡単でオレツエー要素があってスペックもそんなに要求しなくて見た目のいいものだろうな
彼らの求めるのはマリオでありピカチュウでありFFであるから
ライト層を引き込める限界はPSUくらいだろ
729名無しオンライン:2006/01/23(月) 04:36:51.12 ID:ILCzME9N
操作が簡単というか初心者にもわかりやすく説明すれば問題ない。
それが出来てないだけ
730名無しオンライン:2006/01/23(月) 05:54:00.46 ID:5DAx7gJK
RTSサイコー
731名無しオンライン:2006/01/25(水) 02:35:46.50 ID:/XGcMA/b
RTSマンセー
732名無しオンライン:2006/01/25(水) 11:29:33.15 ID:sGw6QZCW
Age of Empires III  日本語版発売日:2006/01/27 
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/
733名無しオンライン:2006/01/25(水) 11:32:27.91 ID:5wa9HGEV
Aoシリーズは完成度が高いけど複雑で覚える事が多い割りに日本人のマルチプレイ人口は多くない。
ネットマーブルに無料で遊べるRTSがあるのでお勧め。
734名無しオンライン:2006/01/25(水) 12:18:05.10 ID:1g2p2Xh8
ネットマーブルにあるやつ?
あんなしょぼいの薦めるんだw
そういうのを薦めざるを得ない点でMoE住民の程度の低さがよく分かるw
735名無しオンライン:2006/01/25(水) 13:21:59.04 ID:19xt0aqd
AoEがしょぼいってまじで言ってるの?
少なくともMoEより遙かに世界的に有名なタイトル。
ところで、MoEやることないんだけど何かいいのない?
736名無しオンライン:2006/01/25(水) 13:23:16.77 ID:19xt0aqd
ごめん、しょぼいのはAoEのことじゃなかったんだね、間違えた。
確かにネットマーブルはしょぼい。
でもそういうRTSやったほうがましなぐらい今のwarageが終わってるのも事実なんだよね…。
737名無しオンライン:2006/01/25(水) 13:36:48.47 ID:YpR2x9z5
…いや、ネットマーブルのよりはまだワラゲのがマシだと思うぞ
GMコール廃止以降はそうも言えなくなるかもしれんがなー
738名無しオンライン:2006/01/25(水) 15:10:05.59 ID:5wa9HGEV
>>734
いや・・・
Aoシリーズには完成度では遠く及ばない、
Aoは「会席料理」だとしたら、
ネトマの奴には「ジャンクフード」的な魅力があるって感じでw
もちろんAoEVも買う予定だが。
>>737
ジャンルが全然違うじゃんw
気分転換だよ。
つーか一週間メンテなんだから代わりにやるのが必要だろ。
739名無しオンライン:2006/01/25(水) 20:09:02.73 ID:je5f1w+x
戦略性での観点でいったらまだネトマのほうがある。
740名無しオンライン:2006/01/25(水) 21:37:55.10 ID:KYiJqdEu
>>733
アマゾン予約ランキング
1位GW      
2位『AGE of EMPIRES III』
3位『リネージュII クロニクル4 ~運命の継承者たち~ マスターズキット』
4位『英雄伝説 空の軌跡SC 限定特典版』
5位『トリックスター+ スターターパック』
6位『星の王女 光のつばさ 全年齢版』
7位『Football Manager 2006』
8位 『ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン』       
9位『ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ ~3rd アニバーサリーパック~』
10位『ファンタシースターユニバース

けっこうAoE3売れそうだね^^
741名無しオンライン:2006/01/25(水) 21:41:47.39 ID:7536fOoW
リネ2人気なんだな・・・
あれを続ける奴ってすごいと思う
742名無しオンライン:2006/01/25(水) 22:52:58.79 ID:wiYtH/gn
FE買う気の毒な人が結構いますなw
743名無しオンライン:2006/01/25(水) 23:29:32.64 ID:IPeXKxeM
まぁこの世にはMoEのパッケ買ったような人も居るわけで
744名無しオンライン:2006/01/26(木) 00:50:45.73 ID:uICIV+4y
MoEパッケ購入 ノ
まだ開けてないよ...

DEKARONとかそろそろ公式オープンだけど、噂はどーなん?
745名無しオンライン:2006/01/26(木) 00:53:00.69 ID:wIxI9Gfs
>>740
そうですね。
売れて当然・・・。
コアなファンは先に発売した英語版を日本語化してるし。
まあAoEもネトマのも、RTSはいいものですよ。
746名無しオンライン:2006/01/26(木) 04:36:50.05 ID:J6w66nUr
次はワーネバやることにしたよ
747名無しオンライン:2006/01/26(木) 11:51:30.05 ID:l3ysSo9a
FE Cβ参加してたけど
それほど悪くはなくなってるよ。

既にだた国の中で仲間とか派閥とかがややこしくて
そういうのウザイ人にはまったくお勧めできないw
748名無しオンライン:2006/01/26(木) 14:27:21.55 ID:PD6SWhIe
今日からDEKAEONだから行くぞ
749名無しオンライン:2006/01/27(金) 10:42:04.44 ID:nYMNArMN
RTS要素を含むFEこそ神ゲー。
750名無しオンライン:2006/01/27(金) 11:46:38.74 ID:qIO6TSkv
これを機にネトゲなんて辞めたらどうなの?

と思うな・・・やっぱRAはネトゲプレイヤーの終着地点・・・
751名無しオンライン:2006/01/27(金) 12:39:09.90 ID:EUW1vXDz
MMORPGはネトゲの極一部
FPS、RTS、MORPGを含めても極一部にすぎないのに
それでネトゲをやりつくしたと思ってるお馬鹿さん的な発言だね


もっとも全てやりつくす必要はないがw
752名無しオンライン:2006/01/27(金) 13:05:08.75 ID:qIO6TSkv
古参乙を期待してたんだがまぁいいか
753名無しオンライン:2006/01/27(金) 13:26:40.45 ID:FWvFrJpo
オンライン将棋やらないか?
754名無しオンライン:2006/01/27(金) 17:19:31.78 ID:nYMNArMN
MMOはマンネリだからもういいや。
FPSもワンパターンだしなあ。
残りはRTSか。
755名無しオンライン:2006/01/27(金) 19:31:06.37 ID:+/X/ISLg
今更な上にスレ違いでスマンのだが
MMOとかFPS、RTSってどういうものを言うのか教えてくれまいか
756名無しオンライン:2006/01/27(金) 19:40:08.16 ID:NM26fMUp
なんかギルドウォーズはあそこの運営だけあって予想通りグダグダじゃねーかw
ネトゲって他板への宣伝と本ヌレのギャップがあり過ぎるものばかりで笑える
757名無しオンライン:2006/01/27(金) 19:56:10.46 ID:U9g0LGZo
>>755
4亀でも読んで来い
758名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:01:06.51 ID:nYMNArMN
>>755
MMOは主にMMORPGを指す。Moeもこれ。
キャラクターを操って敵を倒してお金溜めてアイテム買って能力上げてって感じのゲーム。
FPSは一人称視点のシューティングゲーム。
銃で打ち合ったりする。
RTSはターンが存在しないリアルタイム進行の戦略シミュレーション。
リアルタイムでユニット生産して戦闘して資源採集して建物立てて・・・と、
かなり高度内容。
759名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:04:58.45 ID:laEmnIVe
760名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:05:05.26 ID:hJZQD/NT
RTS・・・コサックスぐらいしかやったことないポ・・・
761名無しオンライン:2006/01/27(金) 20:10:16.45 ID:nYMNArMN
>>759
>よく考えながらもテンポよく進行『制限時間内同時ターン制』
違うね。
ターン制って書いてある。RTSはターンが無いもののこと。
762755:2006/01/27(金) 20:12:38.12 ID:+/X/ISLg
アリガトン
763名無しオンライン:2006/01/27(金) 23:23:21.67 ID:UuuiVcy9
PSUまでオフゲーだな
764名無しオンライン:2006/01/28(土) 03:32:21.00 ID:mfaRDPz7
PSUがMMOならねぇ。
MMOで
765名無しオンライン:2006/01/28(土) 06:45:11.69 ID:NOTL1pIa
Civ4の日本語版まだかな
766名無しオンライン:2006/01/30(月) 02:00:40.50 ID:fO7dscJ5
お勧めのない?できればタダがいいな
moeはメンテ空けてもやらないから
767名無しオンライン:2006/01/30(月) 02:13:27.28 ID:GiKnqKEy
タダゲが良ければナイトオンラインってのがいいよ
768名無しオンライン:2006/01/30(月) 03:00:54.51 ID:N05qCziz
そこでジャンクメタルですよ
769名無しオンライン:2006/01/30(月) 03:13:58.60 ID:LPjYQ9T0
2月は冬季オリンピックに専念する
ゲームは3月からだな
まあ、アイテム課金の状況観察する以外でMoEにINすることはないだろうな
770名無しオンライン:2006/01/30(月) 05:17:35.38 ID:xWj9h7tI
オリンピック選手ktkr
771名無しオンライン:2006/01/30(月) 12:54:29.68 ID:I/5q7gLG
メタルマックスオンライン!
……嘘です、スンマソン
772名無しオンライン:2006/01/30(月) 13:23:03.47 ID:t+Gzwtx9
RTS
773名無しオンライン:2006/01/30(月) 14:11:51.11 ID:KU2nr9tE
★☆★☆★☆★☆★☆
〓本日オススメMMO-RPG【DragonRaja.Online】〓
●低スペックで軽々利用可能
●毎日行われる何百人との3国大規模戦争が熱い!
●アイテム課金制度だから無料で遊び放題!
●登録料も一切かからない!
●対人PK合戦が熱い!!
●究極のゲームバランス!
●初心者大歓迎!みんな優しく教えてくれる!
●忙しい会社員でもサクサクレベル等を上げられる!

いざ、ドラゴンラージャへ!
☆★☆★☆★☆★☆★
774名無しオンライン:2006/01/30(月) 14:46:10.16 ID:htQi/Rxk
2月にCβするネトゲってなんだ?
名前も言わずに誘われたんだが
775名無しオンライン:2006/01/30(月) 15:41:02.42 ID:lE2yorI3
ベルアイルじゃね?
776名無しオンライン:2006/01/30(月) 16:01:44.30 ID:htQi/Rxk
そうなのか?サンクス
つーかまるっきり一年ぶりじゃねーかwベルアイル
MoEももうちょっと煮詰める時間があればなぁ
アホーと組まなきゃ終わってただろうけど今となっては全く意味が無かったw
777名無しオンライン:2006/01/30(月) 17:50:19.30 ID:xvJQjCQW
別にMoEやめるわけじゃないからスレ違いかもしれんのだが、長期メンテで暇だからちょろっと
君主やってみたんだ。
…最近のゲームってどれもチュートリアル始めちゃうとこんなにうるさくアレしろこれしろ言われるもん?
MoEの大雑把なチュートリアルに慣れてるせいか、どーにもダルさしか感じなかったわ。ゲーム自体が
アレってのもあるのかもしれんがな
778名無しオンライン:2006/01/30(月) 18:24:31.43 ID:wYlObRtj
ファンタジーアースも1月末から2月頭にかけてクローズドβだな。
んでCβに誘われるって?垢譲渡とかか?
779名無しオンライン:2006/01/31(火) 06:21:59.07 ID:lOymzCWq
次やるのマジなんにもねーなぁ
候補はC21くらいだ
PSの2/14の話が本当ならいいんだが
アウトなら出戻りだぜ
780名無しオンライン:2006/01/31(火) 11:32:02.37 ID:Rsz4+rDt
>本当ならいいんだが

自分で調べもつかないカス
公式見ればいいだろ
大体1月末から2月にかけてネトゲは新作ラッシュですよ
ネトゲ=MMORPG+この板で紹介されてるわずかばかりのFPS系だと思ってる元チョンゲマーさんw
781名無しオンライン:2006/01/31(火) 11:35:49.80 ID:1YZldoJ2
とりあえずAOEVを楽しんでる俺がいる。


これスペックきっついのなw
サブマシンの5900XT+64 3200+でコマ送りになることあるぜ・・・。
782名無しオンライン:2006/01/31(火) 13:15:14.03 ID:HJYg3FLW
ttp://www.kunshu.jp/
うーん……パンヤのとこがサービスしてんのか……
783名無しオンライン:2006/01/31(火) 13:39:18.76 ID:0ioGEdln
>>781
ナカーマ
2v2だと6800GS Mem1G 3200+で戦闘過熱時はコマ送りになることがある

MOEで放置露店しながらAOEできれば最高なんだけどな。
784名無しオンライン:2006/01/31(火) 16:57:25.67 ID:RzhyjFg+
AoE2やれよ軽いぞ
785名無しオンライン:2006/01/31(火) 16:59:05.85 ID:RzhyjFg+
AoE2と言うよりAoKと呼ぶほうが一般的か
786名無しオンライン:2006/01/31(火) 18:10:06.01 ID:iBph4Gzz
初代を超えるAgesはないよ
787名無しオンライン:2006/01/31(火) 18:13:50.05 ID:C+gxCC6n
超えるってか全部別物のゲームだろ
基本操作が同じで見た目が似ていても
楽しみ方が全く違う
788名無しオンライン:2006/01/31(火) 23:55:45.11 ID:EkUspnPq
バトルフィールド2始めてみた。
ヤバイ、マジ楽しい。
今までwarageしてたのがアホくさくなるほど楽しいw

789名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:01:52.63 ID:EkUspnPq
あと、MoEを年末で辞めて、色々手を出したネトゲの記録。

Guild wars
最初のRPGは面白かったけど、ギルド戦とかは正直イマイチだった。
戦略はあるけど、どうにも爽快感が欠けてるというか。

バトルフィールド2
広い! 大人数! 結構Pスキル重視で色々乗り物もあって、楽しい。
分隊長になって隊員達にVCで指示出しつつ引きずり回すのも楽しい。
真剣に勝負! というより、本当に縦横無尽に駆けめぐって楽しむ感じのゲーム。

Age of empire3
ヤバイほどのクオリティ。完全なプレイヤースキル重視。
将棋のように、弱い者が負け強い者が勝つ世界。そこに偶然や運は存在しない。

カウンターストライク
こっちもプレイヤースキル重視。どちらかというと個人技能よりチームワーク重視。
世界大会とかも開催されてるだけあって、上手い人多い。緊張感と爽快感がある。
790名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:08:54.13 ID:3p/M9nCF
>>783
MoEよりAoEのほうが要求スペック高いのに何言ってるの
791名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:09:52.49 ID:uAfWQmea
BF2手出してみたいけど
ものごっつー高スペック推奨使用だから多分というか確実に動かない
792名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:18:03.95 ID:m4ih6B0R
フリフオンラインに手を出してみた
只今インストール中・・・
793名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:27:17.88 ID:iyThYW8G
>>791
まあ、な。
CPUはともか6600GTにメモリ1Gは欲しいところだし。
しかし、実際にプレイすると、もう世界の様相がMoEとは比較にならない
感動が待ってる。
もちろん銃器戦闘が嫌いならどうしようもないけどね。
794名無しオンライン:2006/02/01(水) 00:54:38.31 ID:2qtVKrsJ
>>791
多分、全部高設定でプレイしてる奴は少ないと思うぞw
俺も全部中設定だし。Pen2Ghz 512MBメモリ Geforce5900くらいでも、全部低設定なら動く。

こんな世界が待ってる。(ちなみに全部プレイ中動画を編集したモノ)
http://utena.info/bf/upload/img/1370.zip
http://utena.info/bf/upload/img/1653.zip
http://utena.info/bf/upload/img/1662.zip
795名無しオンライン:2006/02/01(水) 01:18:16.44 ID:hweC2lrv
>>794
FPS操作苦手なんでFPSはずっと避けてきたけど、こいつはすごいね。
ちょっとやりたくなてきた
796名無しオンライン:2006/02/01(水) 06:41:54.66 ID:8pwRNJAT
BF2オール高はやばいPCじゃないとうごかない
797名無しオンライン:2006/02/01(水) 09:04:15.78 ID:wIInQpdS
BF2オール高するためには

あすろん64 3.0G以上×2 づあるで
めもり4G
げふぉ7800GTX512×2 SLIで
まざーがPCIーEの16×2対応で

んー大体30万↑かな
798名無しオンライン:2006/02/01(水) 09:32:39.07 ID:35J0B/Xn
なにか区切りがあるたびにBF2オモスレーとかいう今更さんが沸くな
これでクリゲーの対人なんかとドングリの背比べして
的外れなワラゲ議論する奴が減ってくれれば望ましいんだが
799名無しオンライン:2006/02/01(水) 12:31:55.21 ID:rQOQFVmR
俺はBF2パッケージ6000いくらで買ったけど起動しなかったけどな!!
話によると面白いらしいが・・・
800名無しオンライン:2006/02/01(水) 12:38:45.56 ID:8pwRNJAT
下位カードはきりすてたからなぁ
801名無しオンライン:2006/02/01(水) 12:57:54.11 ID:ySqTt4hy
BF2のデモ版やってみたけど
ペンM1.6 メモリ1G ラデオンX300の
ノートPCでall中でも動いたよ
all低設定ならヌルヌル動く
メンテ中の間時間潰せそう

802名無しオンライン:2006/02/01(水) 13:45:44.22 ID:oFRK+ag+
Athlon64X2で3Ghz以上の製品はないわけだがw
あとメモリ4GBつんでも1アプリで管理できるのが2GBって制限がXPにあるから無駄w

BF2はとりあえずメモリ 2GBを推奨だね。
グラフィックはクオリティ下げれば ちゃんとゲームになる。


803名無しオンライン:2006/02/01(水) 15:28:02.88 ID:MYnB5AKl
RTSでお勧めって何?
804名無しオンライン:2006/02/01(水) 15:32:11.69 ID:gvI50IR5
>>803
将軍や特殊部隊、スパイは多彩な能力があり、敵軍の買収、狙撃、情報収集、塹壕堀り、おとり作戦
奇襲作戦、など書ききれないくらいの戦闘スタイルがある。
陸海空のいりみだれるリアルな戦闘なのにもかかわらず抜群の操作性のために自分の思い通りに動かすことが可能。

また、国境システムにより敵軍は補給車を装備して進行しないと兵量を消耗しダメージを受けてしまう
敵を向かい打つときにはこの補給車を積極的に破壊するという戦略が生まれる。
また、町を複数作ると自動的に隊商が通る道路が舗装され、美しい町並みを演出。

また、AIの性能がとてもよく、内政を半自動的にこなしてくれ、シングルプレイでは標準レベルでも
苦戦するほどである。


資源数は全部で6つで、時代とともに増えていく。
例えば産業革命に入ると石油の需要、採掘が可能になり、あらゆる戦闘ユニットも今までのRTSのような外見がほとんど変わらず強化されるだけとは違い、大きく違ったユニットに変貌する。
このように時代ごとに資源、ユニットが変化し、多くの時代をカバーしているにもかかわらずメリハリのついたゲームが可能である。



このすばらしいゲームは今までのただ単に物量で敵を押していくゲームへ新たなRTSの進化系を提示しているのではなかろうか?
体験版は制限が少ないので興味がある人はぜひやってみることをお勧めする。

世界最大手のゲームランキングサイトgamespotでも非常に高評価をいただいています。
http://www.gamespot.com/pc/strategy/riseofnations/index.html?q=RON

レビュー:http://www.4gamer.net/previews/pre_ron.html
体験版&動画:http://www.microsoft.com/japan/games/ron/download.asp
805名無しオンライン:2006/02/01(水) 15:35:01.47 ID:nBSV4n+F
>>803
軍人将棋とか
806名無しオンライン:2006/02/01(水) 15:36:56.77 ID:MYnB5AKl
>>805
それターン制シミュ
807名無しオンライン:2006/02/01(水) 15:59:28.19 ID:8fR/NsmZ
RTSな将棋ってどうなるんだ
物凄い勢いで打ちまくるのか
808名無しオンライン:2006/02/01(水) 16:09:13.41 ID:JLCz6DMa
物凄い勢いで打ちまくっても
交互に打つ限りRTSじゃないな
809名無しオンライン:2006/02/01(水) 16:41:37.36 ID:hZM1/zXR
そもそも建前上はMoEやってた連中の屯するスレなんだから、FPSより馴染みの薄いRTSのこと聞いても
判らんと思うんだが
810名無しオンライン:2006/02/01(水) 17:04:19.74 ID:VdrN8gWi
MoEみたいな程度の低いゲームやってる馬鹿に高度なRTSなんて理解不能ですもんね
たまにAoE3やってる奴もいても、しょせん絵のクオリティ高い!と言ってるだけだし。
811名無しオンライン:2006/02/01(水) 17:11:21.85 ID:8pwRNJAT
残念ながらそれ以前に重いえおえ
812名無しオンライン:2006/02/01(水) 17:37:58.00 ID:2qtVKrsJ
まぁ高度だけど、その分敷居は高いね。
凄まじい記憶力、素早い判断力、思い切った決断力が全て必要だし。

参考サイト
http://www3.kcn.ne.jp/~rirst-51/aoe/institute/index.html
813名無しオンライン:2006/02/01(水) 17:39:11.48 ID:2qtVKrsJ
あと忘れてた。常に高速で動かし続けるマウス捌きも必要だった。
1秒遅れるだけで相手より不利になる事もあるし。
814名無しオンライン:2006/02/01(水) 18:22:06.04 ID:5w5k9pIz
やってるゲームの差で人を見下したりできる幸せな>>810は何をしにこのスレに来たのだろう
815名無しオンライン:2006/02/01(水) 19:42:35.67 ID:7OWQCGY5
AoEおもろそうだなー、まぁ要求スペックの高さは鬼だがw
移住先としてのFEはほぼ無いと思われ。劣化DAoCって感じらしい
war民は適当にPvの良い奴探せばいいが、pre生産の俺はどうすればorz
816名無しオンライン:2006/02/01(水) 19:48:23.27 ID:DDOEJU6y
なんか生活MMOみたいなのなかったっけか。
なんとか工房みたいな名前の。2〜3ヶ月ぐらい前に4亀で紹介されてたキガス
817名無しオンライン:2006/02/01(水) 20:14:03.01 ID:8Pp7qf/J
おもしろそうな無料期間ありのMMOないっすか?
818名無しオンライン:2006/02/01(水) 20:45:30.67 ID:cue3W+gC
                            ,. -‐' " ー-、._
                          ,r ´        ヽ、
                              /                ヽ
`'´ ̄`ヽ      ,r '´ ̄ ̄ `ヽ      i'  な   お  本    i
     ,!      ,r'         i       !         ス      l
.     'i      i            l_,.....__  .!    っ  る  レ       l
     ',....._.  ,.!   ぷら崎様_,._   ,! .l                  l
     ,! _` -' ,......_     ,ノ..._ ヽ  ,! l    て   す  が     .!
.      (   .i´  r',`_ー'´//`li, .l !  !                 l
        `ヽ ヽ__. 'ill! `   ! __く .,!.、 l    ま   に        l
          `ヽ,...、`r'"´,ゝ、/-、_ ヾr、 l l                 i
.     i'´ヽ  l ! メト!  、.・「!・、'  ノ) ' ,!∠、  す             ,!
   ,r‐`-'`ー'ニヽ`!、.ト-‐'´,!_,i、 ̄r!_,ノ   i                   /
    l_  ̄Y (_,.ノ `ー'ヘヽ ' jiii! ´l     ,ヽ  よ.            / 、
.    l `ーく r'.      ヽ  ´` / '"ヽ.-、,r' ヽ               /   ! r
.    7!'''_.〕/      _,.] ヽ...r' !..._       ヽ、      ,.-'   .ヒ '、
   ,/ ` /‐'`r '" ̄/ / l     _,) `,rー、,...._    ` ー―‐' ´     ,!
 r'/    l    /___. ヾ ー  '´/ /  ,/´ヽ `  ̄ヽ_
/./     !  l  '‐'´./ ヽ、 ,イ く!__,イ  /ヽr"    !
./     li .!     ` ` ー ,Y´‐'´_,/ ,!__,/ ,ヾ.    ヽ
'      ./ ! .!      `7 () (.__,ノ`'i._,/ ,.ト、. _ l       ,r7
     ,rj ,! ! [二ニ='  r'    lニニ'`ーく _ヽヽ`ヽ  /´   /r'
`ヽ-‐' // ,-!          l ()       ,... --、..ヽ !  .i,..l..._ i、    __
-、_,...-' '"  .l         !、      'ィ '''''''ゝ  `      i/ !  '´ '
         l       __,..----..,..r-‐‐--、...._/          '=‐-、
       イ !  ,r '´ r'   ./_                   `ヽ
         ,!  i'´  ./     '´,i'         糞MoE飲茶     i゛`
      / l !.  /     ./                       ,!   --、
     /   l   ,r'´   /         ,.ィr    ,、-''ー 、_     └、  ´
     ./    .! /     !   ,rr'  ,r'//   r '´  ` ヽ´ ̄`‐く`ヽ!
    /   ,r'´  、.._    ヽ ./ .! / / l r'´       ヽ.    ヽ、  
    ー,r-..く      ヽ` ヽ  `  V ' ー、_          ,! _'ニニ .〉
    /  / _,.-‐ '''''"""" ` ー‐-、.._   ` ー‐-- --‐ '´      ∧
.__ /   >ニ--‐' '' ''''7'''''ー-、_   `ヽ、,.. -‐‐             ,i'  !
   `` r'´'´      r'´     ,r/ ` ー、   ヾ'' ''' ー         ,r' ,i'   !
    ! l ! !            .//     `!ヽ、 ヽ、       ./ _r'   ./
.     l .! .l .i         /,i'     ,l/ ! ヽ、 .ヽ    /ヾ   ,r'
      ! ヽヽ        .!./            ヽ ヽ  イ ,!  /
                 !             ヽ l  ./ ,! ./



819名無しオンライン:2006/02/01(水) 21:11:52.85 ID:XXE6RdvA
BF2は、ここ見ればどんなゲームかよく分るよ
ttp://bmp.servequake.com/html/dwnld.htm





たぶん・・・・
820名無しオンライン:2006/02/01(水) 23:01:13.98 ID:DC6cUOMG
>>797
CPUが*2だと!?

ソケットが2つ?・・・まさかな・・・。
821名無しオンライン:2006/02/01(水) 23:02:02.53 ID:2qtVKrsJ
一応、デュアルCPUなんてのもあったけどね。
最近はデュアルコアに取って代わられてるけど。
822名無しオンライン:2006/02/01(水) 23:19:22.60 ID:5w5k9pIz
うちの PC は AthlonMP 2800+ * 2 だよ
823名無しオンライン:2006/02/02(木) 00:22:21.13 ID:xtBbry6Y
Tiger か?
メモリの相性とかキツいマザーだったが尖ってていい板だったな。
824名無しオンライン:2006/02/02(木) 00:30:25.48 ID:Uu5s5OJV
>>815
AoE3の要求スペックが高いのは、不必要にグラが綺麗な点にも原因がある。
グラを気にしなければ、AoE2(AoC○、AoK×)でもやれば宜しい。
今でもやってる人多いからな
825名無しオンライン:2006/02/02(木) 00:43:49.60 ID:pBVo02YJ
ていうか、AoEIIIでも画質落とせばサクサク動くんだけどもな。
826名無しオンライン:2006/02/02(木) 00:47:45.25 ID:Uu5s5OJV
動いても8vs8なんてできないけどな
人数少ない分一人の処理速度が遅いことが非常に仲間に迷惑かけることになるしな
気付いてないのは本人だけ
827名無しオンライン:2006/02/03(金) 09:30:23.45 ID:tA2/7T3p
自分も少し学習したけど、
1は自分じゃないけどって一々言わない方が良かったのかもな。
言うことによって馬鹿が勘違いを実際起こしてるし。
828名無しオンライン:2006/02/03(金) 09:40:46.31 ID:tA2/7T3p
うお・・・こんな所に誤爆った。
とある場所で1さんじゃないのに1扱いされて嫌がらせを受けたレスなので気にしないで(´Д`;)
829名無しオンライン:2006/02/03(金) 16:03:28.09 ID:qnX3VI5Y
ベルアイルがクローズ募集されてる。
スキル制だしMoEからの移行としてはいいんでない?
830名無しオンライン:2006/02/03(金) 19:54:18.52 ID:uqrdBU4X
今は必要かも
831名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:10:58.32 ID:6k1hLbaW
さてさて、MOEメンテ延長でいよいよこのスレが俄然注目をあびょあびょびょ
832名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:19:40.14 ID:/IpHYQnh
>>829
え?どこ?
833名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:23:51.99 ID:5vbwGHYP
>>829
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060131152540detail.html
テスター募集開始は2月16日からの予定となっている。
834名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:39:41.42 ID:C2T/wvWc
>>829
廃人キモゲーなのをなんとかしない限り移住などありえない
835名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:48:46.29 ID:LEdp64q7
キモゲー同士仲良くしろよ
836名無しオンライン:2006/02/03(金) 20:55:14.36 ID:CV2XBBaN
キモゲーもメンテ延長だしマビやるか
837名無しオンライン:2006/02/03(金) 21:29:48.16 ID:WytvtKpE
ベルアイル公式Blogより

>そしてステータスの項目としては、以下のものが表示されてイマス。
> 「STR」 「DEX」 「AGI」 「VIT」 「INT」 「LUC」
>無くなっている項目と新しく増えている項目がありますが、ここでは新しく増えた項目を見てミマショウ。

■武器スキルは片手・両手が統合され、武器の種類ごとのスキルとなつた!
■防御スキルは軽装・中装・重装が統合された!
■生産スキルは、金属生成は鎧作成スキルに、木工スキルは主に武具作成スキルに統合されるなど、シンプルになつた!


純国産を謳うのに
ステータスが「STR」 「DEX」 「AGI」 「VIT」 「INT」 「LUC」てちょっ・・・
838名無しオンライン:2006/02/03(金) 21:33:20.69 ID:pSQVL7FM
一般的な略し方じゃないの?
839名無しオンライン:2006/02/03(金) 21:34:59.69 ID:SZnyHs2B
えっと

>>837カワイソス(´・ω・`)
840名無しオンライン:2006/02/03(金) 21:40:42.63 ID:WytvtKpE
元々BIは
「DEX」「AGI」「STR」「CON」 「MEN」 「MIN」 「WIS」
のステ表記だったのにわざわざ
「STR」 「DEX」 「AGI」 「VIT」 「INT」 「LUC」
にしてるんだよ、明らかに某チョンゲを意識しすぎ
841名無しオンライン:2006/02/03(金) 21:47:57.82 ID:zVwwl7I8
>>836
マビはやめとけ 生産やってる奴とかにはお奨めしない。
842名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:04:38.42 ID:EczO/uKC
とりあえずDAoC、RYL2、ECO、KO、墨香オンラインをひととおりやったんだ。
しかしピンとくるものがまるでない。そもそもなんでMoEはこんな続いたんだろ?
くそ〜俺を助けてくれ!
843名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:06:38.62 ID:6fvRqeXJ
war専とか戦闘系の職は移住および避難先みつけやすいが
生産は難しいよな
844名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:08:20.96 ID:eMQBmjvq
>>840
どうでもいいんだが
845名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:14:20.27 ID:XVEecgC3
>>840
おまえ、とんでもない無知を晒して楽しいか?
846名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:19:37.24 ID:qXydG1+B
>>840
意識し過ぎなのは卿ではないのかね
847名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:24:24.76 ID:/IpHYQnh
俺の中では
「STR」 「DEX」 「AGI」 「VIT」 「INT」 「LUC」

といわれてもチョンゲにはつながらねーんだが。
848名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:24:25.38 ID:7idbDj5l
某チョンゲってFF11のことかな
849sage:2006/02/03(金) 22:26:24.90 ID:njXcbZsv
gumonjiよかったなぁ
850名無しオンライン:2006/02/03(金) 22:27:30.13 ID:/IpHYQnh
>>849
あ、俺今インストール中。

生産オンリーな俺としてはGWは辛すぎた。
851名無しオンライン:2006/02/03(金) 23:45:11.34 ID:C0tK9DOY
そっか、PCすらなかったテーブルトークの頃からチョンゲってあったのか

チョンゲ恐るべしw
852名無しオンライン:2006/02/03(金) 23:53:25.78 ID:VlRYuqvQ
反吐六区のゲームはやめとけや
チョンゲ以下
853名無しオンライン:2006/02/03(金) 23:56:25.65 ID:QJ9vWVJR
>>840
オウガもチョンゲー意識してたんだな
854名無しオンライン:2006/02/04(土) 00:29:57.33 ID:cy3nQLCy
TRPGの起源は韓国ニダ
855名無しオンライン:2006/02/04(土) 00:38:46.52 ID:Crtd7RVA
GWはRPGの形態とる必要ないよなぁ
この板で話題になってる意味がわからん
856名無しオンライン:2006/02/04(土) 00:55:18.39 ID:Nr8RyW0k
GWは名前の通りギルド組まないとまともに対戦出来ない、というか役割分担しっかりして
詰め将棋みたいな勝ち方狙うゲームだから、人を増やさないことには始まらんのよ。
んだから固定メンバーに恵まれてない人は必死に勧誘する。
ゲーム内容は面白いけどMoEのwarageみたいな「いつ戦闘が始まるかわからない」って
感じはあまりないね。戦争ゲームではあるが戦時下では無い感じ。
857名無しオンライン:2006/02/04(土) 02:44:12.20 ID:gbKcm3ud
>>854
いいそうで怖いなオイ
858名無しオンライン:2006/02/04(土) 12:27:01.86 ID:JQ6iNIpm
>>856
個人的にはMoEも奇跡を起こせるのは数日に一度おき、とかにして
その日はとにかく大規模戦になるようして欲しかったな。
小競り合いばっかりだと萎えるよ。
859名無しオンライン:2006/02/04(土) 12:56:56.07 ID:JQ6iNIpm
>>852
MMOなんてのは基本的に似たようなもんだよ。
狩りがあってダンジョンがあってクエストがあって対人があって
家があってペットがあって・・・。
ダメならダメで要望を出して変えてけばいい。
ハドソンみたいに開発の速度に問題ありとなると如何ともしがたい。
860名無しオンライン:2006/02/04(土) 13:03:22.77 ID:rkRl5J8K
AoEとかのRTSは、生産しながら戦闘やって、同時に相手の生産を妨害しに行って
それをやりながら、こっちの生産の妨害を排除して、常に敵の位置を把握して、
進化に必要な資源を確保しながら生産して、
・・・みたいに、めちゃくゃ忙しい。

それがいやなんだ、RTSは。CiV4日本語版まだかのう。
861名無しオンライン:2006/02/04(土) 17:11:46.95 ID:RvIQXvig
【MoE】あんころたんの勝手日記
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1107400696/
862名無しオンライン:2006/02/04(土) 20:22:42.71 ID:rkRl5J8K
あまりに暇なんでマビノギやった。

ワラゲの無い世界で、既に家Ageが実装されている、アイテム課金のMoE世界。
そんな印象でした。
863名無しオンライン:2006/02/04(土) 20:45:58.70 ID:gbKcm3ud
マビノギか…悪くはない、悪くはないんだが…目の前の浅い川を泳いで渡れなかったり、
ちょっとした障害物を飛び越えられないのが微妙にストレス。マウス移動だけだし
864名無しオンライン:2006/02/04(土) 22:12:11.81 ID:Dro4hxZd
自動移動とカメラをキャラの向きに自動で合わせられないのもストレスたまるな。
狭い場所での移動もやりづらいし。
865名無しオンライン:2006/02/04(土) 22:24:21.07 ID:J5EFkgFd
>>864
MoEの初期設定そのまんまな訳だが
866名無しオンライン:2006/02/04(土) 22:47:44.91 ID:Dro4hxZd
MoEは自動移動できるし、カメラだって自動で正面向けられるじゃないか
867名無しオンライン:2006/02/04(土) 23:48:48.10 ID:Nr8RyW0k
変えることが出来ると出来ないの差は大きいな。
変えることをしないでやめて行く人間も多いが。
868名無しオンライン:2006/02/05(日) 00:01:10.62 ID:jTW0mwGH
あとな、マビってファンクションキーでスキル発動させるシステムだから
ATOK起動させると干渉してスキル発動しなくなるんだよな(´A`)

ATOK起動させてチャットして、切って戦闘して、
また起動させてチャットさせて、、、ってのも面倒なんだ(´A`)
869名無しオンライン:2006/02/05(日) 00:10:55.15 ID:Xfkdz0tA
IME使えばいいんちゃう
870名無しオンライン:2006/02/05(日) 00:46:14.13 ID:Cq1ZWHie
まだ最初の方齧っただけだけど、操作系を除けばマビいい線いってるとは思うんだがね。
ぼーっとしててもクエスト降ってくるから、何をしていいか判らないってのはないし。
むしろ、いろいろな物に手を出して、そっからやりたい事を絞り込んでいくってのをシステム側で促すのは
MoEも見習ってもいいんじゃないかとも思う

ああ…今気づいたが、漏れMoEしばらくやめる気ないからスレ違いだな…
871名無しオンライン:2006/02/05(日) 01:21:08.80 ID:jTW0mwGH
マビね、1ヶ月くらいやってみてる。
まぁ世界観とかの雰囲気はいい。
グラも慣れた。
チャットシステムが糞だが、
まぁ8つもメッセージ窓が出て
カスタマイズの範囲が広いMoEの方が珍しいだろうし。

でもレベル上げがマゾい。
詳細は省くが、20レベル前で3週間で転生させて行かないと
APが貯まらなくてスキルを上げられない。
俺のプレイが間近ってるのかもしれんが。

何が言いたいかというと、
マビやってる間にMoEやりてーと思ってしまうわけだ(´A`)
872名無しオンライン:2006/02/05(日) 06:20:42.43 ID:RLlGDO0m
メンテ中暇なんで生産とRvRあるゲーム探してみたがDAoCしか見つからなかった
チョンゲー以外で探してるのでWorld of WarcraftとEQも興味ある
やったことある奴はどんなかんじか教えておくれ
873名無しオンライン:2006/02/05(日) 10:19:33.72 ID:19KoWXbP
転生はどこでも癌化してるな
874名無しオンライン:2006/02/05(日) 11:10:04.21 ID:Vfy0w582
>>872
そう、いい物はことごとく日本には遅れて入ってくる
その為古参は外国鯖、新規は日本鯖となってしまうので過疎スパイラルが初期から発生する
DAoCなんかは特に顕著。多分GWも同じ道を辿る。WoWも目が当てられないことになるだろう
875名無しオンライン:2006/02/05(日) 11:17:07.74 ID:f8/m85lF
遅れて入ってきても日本市場が優良市場なら関係ないけどな
876名無しオンライン:2006/02/05(日) 12:49:39.17 ID:i80bjdGA
WoWは日本に入ってこないってブリザードが明言してたっしょ。
日本は市場として見てないとかなんとか。
877名無しオンライン:2006/02/05(日) 13:33:48.86 ID:MJP4iOI3
日本で出してもあまり売れないだろうからな、WoW。
初代EQJやEQ2があのていたらくじゃな。
878名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:07:00.12 ID:zqy3EzeU
WoWの場合は日本の市場性よりも代理店問題のが理由として大きい気が。
879名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:09:31.98 ID:C6Cxfrpr
WoWのみならず、日本にあるネトゲ代理店自体ゴm(ry
880名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:11:31.15 ID:I4hkNp7Q
しかしクエストたっぷりのEQが根付かなくて、
PSOやROみたいなストーリーも何もない無限ルーチンゲーが
根付く理由は・・・・国民性?

実はみんなクエストなんて興味ない?
881名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:21:28.42 ID:i80bjdGA
キャラのキモさだろ
882名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:24:11.94 ID:2O3/bxYz
主にグラフィックの質の違いだと思うなぁ。
日本で商業的に一番成功したと思われるROは、あのグラフィックだし、
割とライトユーザーに根付いてるタイトルはどれも洋ゲー独特の濃さが薄い。
883名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:30:31.50 ID:CYVytVuv
そう見るとRA→MoEのグラ方向転換は正しかった。出来たものの如何は別として。

グラがどうこうよりも結局は、禿損宣伝しなさ杉、とっつきにく杉、ってので
失敗の理由が説明つく程度のものなんだよな
884名無しオンライン:2006/02/05(日) 14:31:01.29 ID:I4hkNp7Q
ふーむ。グラか・・・それはあるかもな。
ドラクエ程度の中庸グラって難しいのかね。
885名無しオンライン:2006/02/05(日) 15:25:14.82 ID:UKF+B5cE
中庸グラが実は一番難しいんとちゃう?
886名無しオンライン:2006/02/05(日) 15:35:40.21 ID:zqy3EzeU
DAoCに手を出してあのグラを受け付けず10分でヤメた身として>>882を全面的に支持したい

絵なんざ気にせずゲーム性だけを求めるならMMORPGなんてやらずFPSとかやる
キャラに愛着もって盆栽みたくこつこつ育てるのが好きなんだよ
だから質的に受け入れられない絵のゲームはダメだ
887名無しオンライン:2006/02/05(日) 15:40:42.69 ID:RLlGDO0m
MoEのPCグラは取っ付きやすく不満はないが
ミニスカ・スク水着・貝殻・・・を入れたことによりRPGの世界観が失われた
友達に恥ずかしくてMoE勧められないのが本音
888名無しオンライン:2006/02/05(日) 16:19:16.89 ID:NoTK6e39
友達もこっそりマビとかやってるだろうから大丈夫
889名無しオンライン:2006/02/05(日) 17:35:55.46 ID:9XvhQgdp
まぁ、スク水とか貝殻はスタッフの趣味の域だな
あれがパンダ♂ならどれだけ面白くなることかwwwwwwwwww
どうせならペンギンの着グルミとかも実装してほしい
むしろ、そんなネトゲー無いか?
890名無しオンライン:2006/02/05(日) 17:37:13.18 ID:MJP4iOI3
モナーのきぐるみなら、なんかであったな。
891名無しオンライン:2006/02/05(日) 17:49:40.43 ID:Cq1ZWHie
墨香か。あれ着ぐるみだっけか?
892名無しオンライン:2006/02/05(日) 18:44:03.63 ID:Om4ENCp9
俺の推測だがファンタジーユニバースがROを超えるMMOになると思う
時間はかかるかもしれないかも知れんが。
893名無しオンライン:2006/02/05(日) 19:15:05.86 ID:19KoWXbP
萌えといったらスク水にメイド服なんだろう。
メイド服が遅れてる理由はわからないけど。
894名無しオンライン:2006/02/05(日) 20:37:41.52 ID:fPWz3bzN
スク水のモデルのなるものがだいたい固定されてるからじゃね?
まぁ旧スク水とか言い出したら終わらんが
メイド服はなんか種類もいろいろあるしどれかにしぼれないとかだったり・・・
895名無しオンライン:2006/02/05(日) 21:18:47.13 ID:H3A4bJfD
スク水スク水言われてるけどMoEのは単なる競泳水着だよな
896名無しオンライン:2006/02/05(日) 22:38:07.38 ID:CX5WM4js
新スク水のように見えるが……。
小中高と競泳やってたが競泳水着にゃ見えん
897名無しオンライン:2006/02/05(日) 22:39:28.77 ID:I4hkNp7Q
898名無しオンライン:2006/02/05(日) 22:44:32.35 ID:CYVytVuv
最近の中学では競泳水着みたいなのをスク水にしてるってことか
899名無しオンライン:2006/02/05(日) 23:09:39.54 ID:NoTK6e39
そのサイトの「Tバック型女子競泳着」という言葉に
ドキドキしながら検索した奴は童貞
900名無しオンライン:2006/02/06(月) 02:47:22.10 ID:tSQ95/9F
すく水とか貝殻水着はシンプルだからいいけど
メイド服とかゴテゴテモコモコしてて実装するの大変なんだよ
901名無しオンライン:2006/02/06(月) 02:49:43.48 ID:gdFW50t7
シルクロードおもろい
902名無しオンライン:2006/02/06(月) 02:51:29.13 ID:4gTgFPfA
スク水ってあの下腹部のラインが開いてて手を入れられるんだぜ
903名無しオンライン:2006/02/06(月) 02:59:57.94 ID:dmMSy25X
>902
うっそだぁ
あの部分からくぱぁって開いてビームとかミサイルとかでるんだろ
蜂の巣だぜHAHAHAとかへっへっへミンチだぜこのクズがって嗤うんだろ
そんな嘘で命を危険に晒すわけにはいかんのでな。だまされないぞ

あ、でもおっぱいは噛み付かないってのは知ってるぜ!
904名無しオンライン:2006/02/06(月) 03:34:07.52 ID:KokBTsor
スク水着に裁縫で又の部分に穴開けたいんだけど
905名無しオンライン
おまえらおちつけ。
スク水スレになってるぞ。