MoEやめて次にやるMMO 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
さ、たてましたよ
2名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:22:19 ID:e66HgFcp
じゃあお前をあぼんするぜ!
3名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:26:49 ID:0ZHYSr5z
新作MMO

グラナド・エスパダ 
http://www.granadoespada.jp/

Risk Your Life 2 7/28 cβ募集開始
http://www.ryl.jp/Home/Index.aspx 

EMIL CHRONICKE ONLINE 7/23 cβ募集開始
http://www.econline.jp/

4名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:27:44 ID:9uxydICU
スパルタンXオンライン(仮)かスペランカーオンライン(仮)が超オヌヌヌ
5名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:27:51 ID:TPcLl9ye
ディプスファンタジアかな
6名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:29:00 ID:OWAryi3B
TFLO(笑)
7名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:29:05 ID:YS0qPSX8
超大物MMOついに始動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ttp://www.bastard-online.jp/
8名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:29:36 ID:Dkdx6djH
EQイーストもそうだが、ちょいこゆいよね。
9名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:29:56 ID:0ZHYSr5z
チョンゲーばっかだ。
FFの技術力とMoEの妄想力をあわせたMMOがしたい
10名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:31:02 ID:OWAryi3B
ときめもオンラインなんてどう?
11名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:32:22 ID:TPcLl9ye
>>7
これってマジなん?
ネタじゃないの?
12名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:32:38 ID:SjIg/80b
確かにMOEの遊びがFFで出来れば幸せだな
13名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:33:18 ID:0ZHYSr5z
BASTARD好きだったけど
鼻糞ほどの期待もしていない
14名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:41:51 ID:qPk1+L0A
RYL2どうなのかな。
ワラゲ強化月間(笑)が完了するまでツマもうと思うんだけど。
グラは渋いよね
15名無しオンライン:2005/07/15(金) 23:44:48 ID:0ZHYSr5z
>>14
レベルゲーらしい。
MoEやったあとでレベルゲーきついわ・・・
これはハドソンが仕組んだ壮大なネトゲ撲滅作戦だろうか
16名無しオンライン:2005/07/16(土) 00:00:42 ID:bj9WgOpI
>>15
違う
面倒なことが嫌いなニート獲得作戦
17名無しオンライン:2005/07/16(土) 00:12:34 ID:iJ2m+cAq
>>16
核心を突き杉だな喪前さん
18名無しオンライン:2005/07/16(土) 00:29:23 ID:bj9WgOpI
やっぱり正解かw
19名無しオンライン:2005/07/16(土) 01:05:35 ID:UU8KC8if
なんだこの掛け合いwwwwwwwwww
20名無しオンライン:2005/07/16(土) 04:26:53 ID:CVaGI4qc
21名無しオンライン:2005/07/16(土) 05:57:20 ID:4K/U6VPN
RYLに移住する。1したが、Lvゲーと逝ってもかなりいいぞ。あれは。
22名無しオンライン:2005/07/16(土) 08:24:41 ID:kxUWYU2k
Lvゲーでもちゃんと作ってあればいいんだがな
チョンゲーみたいに作業でレベル上げなきゃ何もできねーってのは勘弁
23名無しオンライン:2005/07/16(土) 08:34:45 ID:AKUlJNoG
MoE2やるわ
24名無しオンライン:2005/07/16(土) 08:38:43 ID:rqGYELWw
俺も
MoE2かRA2だな
25名無しオンライン:2005/07/16(土) 11:04:48 ID:bj9WgOpI
>>22
>レベル上げなきゃ何もできねーってのは
何かはできるだろ
できるからレベルが上がるんだろ
>>23-24
絶対で無いゲームの妄想をしても・・・
26名無しオンライン:2005/07/16(土) 11:12:49 ID:pa0WtjU7
とりあえずFF11は終わってしまったらしい人数の多さとサーバの多さには定評があったんだがな
外人さんが多いらしいぞ。スクエニも終わりを悟ったのか新しいパッケージはもう出さないらしい
今後はシステムのアップデートなのがありそれはダウンロード形式になるらしいな
UOも実際の金が絡んでるからそういうの萎えるんだよな、近々新パッケージが出るらしい
27名無しオンライン:2005/07/16(土) 12:04:04 ID:ZpsaPHt1
生産職なのにモンス狩ってレベル上げなきゃいけないようなのは
もうやりたくないな。
28名無しオンライン:2005/07/16(土) 17:12:47 ID:UU8KC8if
RYL2で
29名無しオンライン:2005/07/17(日) 11:57:27 ID:1Yl6S0Cz
line3
30名無しオンライン:2005/07/17(日) 12:58:59 ID:ResDNryP
FF13
31名無しオンライン:2005/07/17(日) 13:00:21 ID:SLd9lvxS
MOE2
32名無しオンライン:2005/07/17(日) 13:08:10 ID:RWfzfUtu
RYL2ってけっこう評判よさげだけど
公式みるとどうやらアイテム課金っぽいんだよね
はぁ
33名無しオンライン:2005/07/17(日) 13:16:06 ID:yTFoA1hk
アイテム課金=RMT問題解消+社会人でも楽しめる
34名無しオンライン:2005/07/17(日) 14:13:54 ID:4fF8X6KS
まぁ実際問題として
アイテム課金までするのは殆どがヒッキー廃人なんだけどな。
35名無しオンライン:2005/07/17(日) 14:16:43 ID:z2OQgaYb
バスタードオンライン、20日発表!!!!!!!!!!!
36名無しオンライン:2005/07/17(日) 14:18:50 ID:yTFoA1hk
>>34
ヒッキーには収入がない
時間を掛けてアイテムを入手できる
収入があって時間がない社会人の利用が多い
37名無しオンライン:2005/07/17(日) 14:22:00 ID:z2OQgaYb
>>36
親からせびればいいじゃないw
38名無しオンライン:2005/07/17(日) 14:23:20 ID:4fF8X6KS
そりゃごく一部の必死な連中だけだよ。
大抵の社会人は自分のペースでやってるから
課金特典とかに興味ない奴が多い。

逆にヒッキーは親のスネ齧りでネトゲやってるから
アイテムで課金されても何とも思わない。
何といっても自分のカネじゃないからな。
39名無しオンライン:2005/07/17(日) 15:37:04 ID:yTFoA1hk
>>37
ヒッキーなら時間があるから非アイテム課金で頂点を狙うだろ
>>38
まあ、とりあえず空想で語るだけではなくソースを出してみろと
40名無しオンライン:2005/07/17(日) 16:05:51 ID:DkQlL7lO
>>39
まず、お前がソース出せよ。
妄想で語らずに。
41名無しオンライン:2005/07/17(日) 17:05:23 ID:DDvVe9Mw
>>39
そもそも真のヒッキーはネトゲーなんかやらんぞ
他人とは喋れないからな
42名無しオンライン:2005/07/17(日) 17:34:12 ID:6D1nVF0B
>>41 ひきこもりですが何か?
43名無しオンライン:2005/07/17(日) 17:38:36 ID:yTFoA1hk
>>40
俺が言いたいのはこれ
>アイテム課金=RMT問題解消+社会人でも楽しめる
妄想ってか現実にRMTは無くなるし
時間がない社会人も楽しめる
>>41
ちゃっとはできるだろ
2chでもヒッキー板とかある
44名無しオンライン:2005/07/17(日) 17:42:54 ID:i163l/oV
>真のヒッキー

これについて言いたい、真のヒッキーというのは精神的な病を伴っている場合が多い
そのため周りからの情報を一切シャットアウトすると思われる

つまり2ちゃんねるをやってるヒッキーはただのニートということになる
45名無しオンライン:2005/07/17(日) 17:51:59 ID:ZlybHKIS
ネトゲとニートの関係スレはここでつか?

北斗の拳オンライン期待
46名無しオンライン:2005/07/17(日) 18:05:56 ID:2y9cP8gs
Dragon Raja NK82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1121589514/

21日に日本版βテスト開始
クライアントはすぐDLできる
戦争が楽しいぞ

■公式サイト
  http://www.dr2.jp/
■Dragon Raja @Wiki
  http://www2.atwiki.jp/dragonraja/
47名無しオンライン:2005/07/21(木) 05:13:48 ID:RrXprNOI
【ゲーム】 MMORPG「テイルズ オブ エターニア オンライン」、7/27よりクローズドβテスト開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1121870887/
48名無しオンライン:2005/07/21(木) 06:23:10 ID:xEPl8psK
>>47
絵がいまいち
世界観に魅力を感じない
49名無しオンライン:2005/07/21(木) 06:27:24 ID:SQuZW5Nb
しっかしTOEOってなんだかわだかまりというかなんか、
発音した時になんつーか・・・変な感じが残る略だな・・。
50名無しオンライン:2005/07/21(木) 09:05:43 ID:lYRc/Ue+
クリックゲーなんかやらねぇ
51名無しオンライン:2005/07/21(木) 09:09:03 ID:SAvXX19+
やってもいいけど、テスター募集修了してるし。
しかし募集終わってからが長かったね。
52名無しオンライン:2005/08/02(火) 07:09:22 ID:zuNgTcT6
MoE終了age
53名無しオンライン:2005/08/02(火) 19:59:14 ID:bQlBKp2J
テイルズ外れてた、残念
54名無しオンライン:2005/08/03(水) 21:52:38 ID:rijmNItb
削除依頼済み、誘導
MOEがシャレにならないほど過疎ってる件 引退4人目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1119505887/
55名無しオンライン:2005/08/17(水) 07:56:59 ID:Y8/Vcxmi
これは移行すべきなのか?
正直スレの趣旨が若干違うんだが

で、ボンバーマンオンラインまだ?
56名無しオンライン:2005/08/17(水) 08:38:16 ID:xDGaMkJy
GNO
57名無しオンライン:2005/09/01(木) 10:11:29 ID:RGH0yEAu
RF→FE だけどGEはどうしようかな。
個人的にSUNも気になるし。
58名無しオンライン:2005/09/01(木) 10:27:37 ID:dz9+lmQa
アイテム課金はそればっかになっておもしろくないぞ。
武器防具強化の為に月5000円くらい使ってたが、キリがないし

たったそれっぽっちじゃ駄目。
月10万くらいのペースでつぎ込むランカー勃発、運営がうまいと感じ

新アイテム実装がすべてリアルマネー販売


社会人だから金あるからって、確かに趣味につぎ込める金は用意しようと思ったら
月数万捻出できるけど、あほらしい

月額でゲーム内ですべてすませる方がよっぽどストレスたまらない
59名無しオンライン:2005/09/01(木) 10:29:28 ID:dg2grI2V
アイテムだけが課金対象ならまだマシだわな。
露店するのも別料金、金を払わないとデフォルト顔デフォルト頭しか選べない。
そんなのが当たり前のネトゲもいくらでもあるからね。
60名無しオンライン:2005/09/01(木) 13:11:54 ID:HrFrPR4s
ソードワールドMMOやろうぜ
61名無しオンライン:2005/09/01(木) 18:59:23 ID:JL8xCfxC
>>60
人間=にゅた
エルフ=こぐに
ドワーフ=ぱんだ
グラスランナー=もに

どの道、グラスランナー♀人気だろ。
最強厨はファイタープリーストか。
62名無しオンライン:2005/09/01(木) 19:41:32 ID:GbHixUvV
MoEじゃシーフセージみたいなプレイはできないな
63名無しオンライン:2005/09/01(木) 20:55:05 ID:FXA/YjF8
じゃあGURPSで。
64名無しオンライン:2005/09/04(日) 21:22:01 ID:54dGhgR7
不利な特徴取り捲った方々が氾濫・・・面白いかも。
65名無しオンライン:2005/09/05(月) 01:41:02 ID:zRzJGKoO
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1124320544/

Lvゲーだが操作感抜群だぜ
FPS視点だとやっぱり面白さが違うねー
66名無しオンライン:2005/09/05(月) 02:15:20 ID:EGosaP0c
>>65
これ、ちょろっとやってみたけど中々面白いな
チョン産なのにチョンゲーっぽくないし、DAoCとかEQ好きなら楽しめるな
67きんもーっ☆ :2005/09/05(月) 22:09:04 ID:Kv7sccPg
68名無しオンライン:2005/09/06(火) 16:24:59 ID:N5A9isZO
FE
69名無しオンライン:2005/09/06(火) 16:40:15 ID:QkqkYMqe
>>65
人増えたらつまんねーから貼るんじゃねーよhage
70名無しオンライン:2005/09/07(水) 01:02:50 ID:AvvR0iRa
大航海時代オンラインがいいんじゃまいか?
けっこういいらしいよ。
71名無しオンライン:2005/09/07(水) 21:59:48 ID:wjkd51f8
ベルアイルはやく再開しないかね
出戻り組もいいかげんMoE飽きてきたんだろう

ワルもベルスレに顔出してたな
72名無しオンライン:2005/09/14(水) 06:06:47 ID:RBXCacnU
>>65
スレ落ちしてて名前がわからんのだが
73名無しオンライン:2005/09/14(水) 08:20:20 ID:J+X7vpwt
MoEやめて彼女と二人でヨーグルトしてくるお
74名無しオンライン:2005/09/16(金) 01:11:07 ID:CA+dnWXL
このすれ気に入った!

もうそろそろMOEもいいだろうage

ボンバーマンでもすっか?
75名無しオンライン:2005/09/16(金) 01:12:37 ID:ti7a+0g2
まあベルアイル試すのは間違いないけど本命はFE
といいつつ大穴でSUNにも期待
76名無しオンライン:2005/09/16(金) 05:21:57 ID:iynk+3W4
俺は本命ベルアイルだな。
ベルが糞のままだったらMoEに戻る。
もう■eのMMOはやらん。
77名無しオンライン:2005/09/16(金) 12:39:18 ID:4NJyuoUC
ついに来るべきものが来た。あげとくぜ。

http://www.playonline.com/fe/

9/26だってよ。今からPC新調しとけよ。
78名無しオンライン:2005/09/16(金) 13:11:47 ID:iCFDCpLt
>>77
時期を同じくして・・・・
ttp://saru.square-enix.co.jp/depthfantasia/info/news_55.htm

>利用権販売終了のお知らせ
>
>2005.09.14(水) 23:59
>
>いつもディプスファンタジアをご利用いただき誠にありがとうございます。
>
>9月14日(水)をもちまして、ディプスファンタジア利用権の販売は終了いたしました。

栄枯盛衰というか、弱肉強食というか・・・・
79名無しオンライン:2005/09/16(金) 13:29:13 ID:IRIZRjP5
ただβの募集の開始日の発表なだけで
唐突すぎで、今後の見通しが出来てるのか、ちょっと疑う自分がいる
80名無しオンライン:2005/09/16(金) 13:35:27 ID:ti7a+0g2
>>79
9月開始の情報はあったし、去年ぐらいから情報出してるんだから唐突もなにもないw
81名無しオンライン:2005/09/16(金) 13:43:15 ID:m3qxo6P3
ベータテスト開始は年末になりそうだね(´・ω・`)
82名無しオンライン:2005/09/16(金) 14:19:30 ID:s+g9PuC9
今冬発売予定らしい
が、冬がどこまでの範囲かわからんな
83名無しオンライン:2005/09/16(金) 15:43:47 ID:ti7a+0g2
>>81
今までテスター募集開始からテスト開始までそんなに間隔があったゲームってあるの?
ってかそんなに先なのにテスター募集するわけないじゃん
まあ1ヶ月以内ぐらいじゃないか?

>>82
発売は正式サービスだからすぐにテストは始まりそうだね
84名無しオンライン:2005/09/16(金) 15:44:49 ID:m3qxo6P3
>>83
EQ2は結構放置してなかったっけ?
85名無しオンライン:2005/09/16(金) 15:48:47 ID:suti1vQQ
テイルズは募集してから1年放置したな
86名無しオンライン:2005/09/16(金) 15:58:59 ID:ti7a+0g2
>>84
EQ2は募集期間が長かった
EQは言っても外国製だし、国産自社作品のFEとはテストに入るまでの段取りも違うと思うけど
早い話が開発具合にあわせて募集しやすいわけでFEではそんなに長くならないのではないかな、予想

>>85
まあそれはさすがに特殊な例だろ
2月から更新停止していたFEの公式に動きがあったんだから、
その期間が長かったわけで、この先案外トントンと進むのではと思う、予想
87名無しオンライン:2005/09/16(金) 16:37:46 ID:lq9Siazb
FE
【長所】5ヶ国せめぎあい、ストラテラジー
【短所】PC廃スペック推奨、対人必死ゲーになる恐れ

BI
【長所】スキル制、採集が楽しい。MOEに近い
【短所】結婚システム、いつになっても始まらない
88名無しオンライン:2005/09/16(金) 16:43:41 ID:17b5g8+X
FEの最大の欠点は運営会社だろ。
ネトゲ実況1は本気で住人の正気を疑うようなスレばっかりだぞ。
ネタがどうこうじゃなくて怨嗟と悲鳴が鳴り響いてる。
FFもFMOもハドソンなんかメじゃない斜め下パッチ、地獄運営だ。
89名無しオンライン:2005/09/16(金) 16:45:31 ID:LubVgs4H
それで判断してやりたくないならやらなきゃOK
90名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:03:51 ID:ti7a+0g2
ハドソンは開発速度遅すぎなのに面白い物が作れない
しかも予定通りのものも作れない

実況1は管理人のお墨付きでvip化が認められたんだよ
スレの質ならMoeの方が腐ってるしな
91名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:04:15 ID:ti7a+0g2
>>90 =>>88
92名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:08:15 ID:rjwTEhLe
ネタスレのことを言ってるんじゃないと書いたんだが。
まともなスレほど悲惨なんだぞ?
93名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:17:39 ID:HufBPg10
FEは完全にFF化することは目に見えているから
またベトナム帰還兵みたいなトラウマまみれなプレイヤーを
大量生産するだろう。
94名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:20:14 ID:/FpWSIEl
一時期の実況3のスキル弱体要望スレとか有り得ないほどきもかったしな
95名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:29:44 ID:/H9foyqx
みんな、FFにおいでよ。
日本人いなくて寂しいッス・・・
96名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:30:51 ID:iCFDCpLt
>>95
FFやるなら、EQ2やる
97名無しオンライン:2005/09/16(金) 19:32:55 ID:LubVgs4H
FFは何人が多いの?シナ?半島?米?
98名無しオンライン:2005/09/16(金) 20:00:13 ID:DwVszOcn
あれ、ドラゴンラージャはどこいったの?
99名無しオンライン:2005/09/16(金) 20:13:55 ID:ChT2bDv3
>>97
FFは英語ができれば悲観するほどつまらなくもない。あとは人の意見に流されない度胸があればいい。
日本人のほとんどは既に3年程度やっている奴なので
このような飽きが来ている人の意見がそのまま今から始める人に当てはまるわけが無い。
うまいラーメンたらふく食って、「俺はラーメンに飽きたのになぜこの店はカレーが出ないんだっ!!」
って言っているようなもの。

このへん考慮してFEの運営のスクエニを評価すると、
・ゲーム性は期待できる。グラフィックとか。
・プレイヤー民度は期待できない。
・RMT対策は遅くて対処も微妙だが一応動く。少なくとも全く放置ではない。MoEはそもそもいない。
・料金は平均的。というかFFと同じになると推定。
・メールボムは有効。
100名無しオンライン:2005/09/17(土) 00:29:33 ID:OfzDKzK5
■eにメールボムが有効ならとっくに言語別鯖が建ってると思うのだが。
それに一度だってパッチによる締め付けがユルくなったことがあったかね?

俺は業務上英語も使うから言語の問題は感じないが、統合鯖、
■eの言うところの「壮大な実験」は完全なる大失敗だよ。
国民性の違い、の一言で片付くけど。
あとRMTに対する抵抗も全然ないから糞チャイナも増えるしね。

いい加減に言語別鯖設置しる
ttp://makimo.to/2ch/live19_ogame/1118/1118003450.html

いい加減に言語別鯖設置しる part2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1123727280/
101名無しオンライン:2005/09/17(土) 01:04:57 ID:1efMDSrc
ダイアロス島の未判明な部分がベルアイルだという俺の考えは
何か間違っていますか
102名無しオンライン:2005/09/17(土) 01:52:57 ID:1rFDN5aF
ベルアイルの住人とダイアロスの住人では全く別の生き物だろ
腕が先に行くほど太くなる生物とかありえないから
俺が思うにダイアロス島は核実験で隔絶された島だと思う
だから外部からの立ち入りは厳しく制限されている
その放射能による突然変異で腕が先に行くほど長くなる生物とか出てきたんだと思う
まあ結論を言うとダイアロスとベルアイルはまったく別の世界
103名無しオンライン:2005/09/17(土) 03:30:11 ID:jkCfdax7
2年前にやってたゲーム行ったらニートの人はニートのままだった…
精神状態がかなり悪化していて可哀想だ
104名無しオンライン:2005/09/17(土) 06:37:57 ID:Qi0Bi5QC
>>93
ワロスw
105名無しオンライン:2005/09/19(月) 20:57:54 ID:zsZ+qzxn
グランディアオンライン発表。
けどサービス提供がガンホーなため、期待したくてもレッドアラームが鳴り響いてるYO。
106名無しオンライン:2005/10/10(月) 16:08:22 ID:4BUnh4gj
107名無しオンライン:2005/10/18(火) 11:23:45 ID:KVD59ZpZ
またレベル制か
108名無しオンライン:2005/11/12(土) 23:18:33 ID:XA94btw9
突然ですがニュースです。

「話題の新感覚MMORPG」のβテストが、「誰でも参加」できるようになりました。
http://game.netmarble.jp/cpsite/darkeden/index.asp
新しい世界を体験しましょう。

「レベル制」と「スキル制」の2種族が存在すます。
お好みに合わせてプレイしましょう。
109名無しオンライン:2005/11/13(日) 05:06:14 ID:NSNOsN2a
>>108
いいんじゃないのダークエデン?
ホラーっっぽい新感覚の世界観と軽そうなゲーム画面がイイね
スキル制とレベル制が選べるのも結構プレーヤーによって好き嫌いがあるから選べるようにしたのは画期的
まあ移住するなんて、腹くくる以前に試してみるのが早いと思う、タダだしね
110名無しオンライン:2005/11/13(日) 10:48:52 ID:eJCKawri
また当選野郎か
111名無しオンライン:2005/11/13(日) 11:41:47 ID:+HyjJxAn
当選様はどうしてこう魅力のなさそうなMMOを発掘してくるのが上手いんでしょう
112名無しオンライン:2005/11/13(日) 16:31:38 ID:RCruklgi
>>108
リンク飛ぶといきなりActiveXのインストールを要求されて
それしないとMMOのページにさえ飛べないような管理会社のMMOは
どうかと思うが。

余計なものインストールの要求されるくらいならやらん。
113名無しオンライン:2005/11/17(木) 20:30:30 ID:ZCXTyaiM
無難なところでマビノギがいいんじゃないかね?
114名無しオンライン:2005/11/18(金) 15:10:13 ID:J/0+3F1x
マビノギって無料期間とかあんのかな。
115名無しオンライン:2005/11/19(土) 10:51:57 ID:+1S5IzEE
>>114
一週間あるよ。ティルコネイルは人が少ないからとりあえずダンバートンを目指してみよう。
モリアンとキホールはPCのスペックが低くなかったらお勧めできない。
116名無しオンライン:2005/11/30(水) 22:03:30 ID:5kWit2Vc
このスレが必要になりそうな悪寒
117名無しオンライン:2005/11/30(水) 22:04:06 ID:P+MOnlKu
とりあえずダークエデンでもやらない?
常に街の周辺で勢力間の戦闘が起きてるよ
118名無しオンライン:2005/11/30(水) 22:35:48 ID:rMr2G3F9
>>117
activeX入れたくねえなあ
119名無しオンライン:2005/11/30(水) 22:47:47 ID:EPFgk+xU
まぁBBコインの一件で薄々予感はしてたけどな
昔の知り合いに誘われてるし大航海に戻るか
120名無しオンライン:2005/12/01(木) 00:59:56 ID:xaTtU4ND
2月まで待って、ときメモオンラインでキモプレイしますお^^
もしくは、RYLか
121名無しオンライン:2005/12/01(木) 03:07:05 ID:l/7aeifq
今必要なのはこのスレ!ってことでage
122名無しオンライン:2005/12/01(木) 03:14:41 ID:HRejcxIA
誰か今のMoEと完全に同じ仕様でエミュ鯖立ててくれよ
金払ってもやるからさ
123名無しオンライン:2005/12/01(木) 03:17:55 ID:Ft7EIIxJ
>>122
おまえエミュ鯖の意味わかってる?
124名無しオンライン:2005/12/01(木) 03:48:59 ID:pJJ/Ozd4
RAからmoeに変わったときと同じような流れでワロタwwww
125名無しオンライン:2005/12/01(木) 04:34:10 ID:tfbrOk4w
大航海か・・・ちょっと考えとこ・・・・
126名無しオンライン:2005/12/01(木) 06:38:24 ID:iz6VdJLM
とりあえずハドソンの糞さには鼻血でた
ボンバーマンオンラインにでも移住決定
127名無しオンライン:2005/12/01(木) 08:20:15 ID:Ri+XB1TV
志村ー
128名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:18:16 ID:+GG7jHGo
上げておく・・・
129名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:18:49 ID:q7D31iFY
FEだね!
130名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:19:02 ID:rPO/JgKl
>>124
あの時とはちょっと違うだろう
RA→MoEはグラがキモくなっただけで、中身はむしろよくなっていた
今回のは完全に大人の事情だ。最後のオアシスとしてチョンゲー嫌いが集まっていたのに
チョンゲー化とは、チョン会社の陰謀としか思えんな
131名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:19:41 ID:6IB6Ejt1
RA>Moeと違ってアレだ

ハドソンが手を引くと宣言してる様なモノだ
132名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:30:14 ID:mX9ewilK
ゴンゾにMoEの権利やるから売り上げの10%よこせ。とかって感じがするな

平均5000円の5000人売れたとしたら、25,000,000
果たして、ハドは利益はおろか元金回収もできるのだろうか。
133名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:37:00 ID:HRveuwRJ
>>115
お前はキホール民を敵に回した

マビノギやるなら是非キホールサーバーへ!
134名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:40:55 ID:f5fwxz3t
mabiはやめとけ。
逆立ちしても先行者には追いつけないぞ。
差が縮まらないんだ…相手が引退か休止しない限り。
旅人と三次シップの差が気にならないなら構わないけどな。
135名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:41:22 ID:RtLg50NA
とりあえずハドMoEをやめて、しばらくゴンゾMoEやることになりそうだ。
ここまで付き合ってきたんだし終焉を見届けるのも悪くはない。
一銭も払う気はないがな。
これなら基本料金を来月から倍にするとかの方がなんぼかマシだったよ。
136名無しオンライン:2005/12/01(木) 11:51:43 ID:cydyDUyu
MoEの他にスキル制MMO無いの?
137名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:00:59 ID:SUURw5O8
UO か?
138名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:05:21 ID:vEg4bCDe
UO2ってのはないの?
そういう開発情報とかは全くないのかな。
139名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:11:42 ID:f5fwxz3t
UO2は開発中止したんじゃなかったっけ。
140名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:20:24 ID:3rXxyPM3
UOはグラがなぁ・・・
141名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:26:32 ID:wD4CvsKh
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi?no=0

今回の提携というなの買収で、どれだけ人を失ったか王者に見せ付けてやりましょう。
142名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:27:42 ID:vEg4bCDe
ハドソンよりは金ありそうなんだから
UO2作ってくれればいいのに。そしたら即移住するのに。
UOはさすがにちょと古いし・・・グラが。
143名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:38:55 ID:f5fwxz3t
米のMMOは既に下火でFPSとかRTSに力入れてるってどっかで聞いたな。
日のMMOも韓に蹂躙されてるしそろそろ終わりかもね。
144名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:42:38 ID:HRveuwRJ
是非マビノギに来てくれ!
作曲スキルでMoEのBGM作って演奏しようぜ!
145名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:43:29 ID:cee+3b3+
とりあえずチョンゲーじゃないMMOでマトモに稼働しそうなのってどうやって探せばいいの

量産糞ゲーのチョンゲーばっかで探すのにも一苦労
146名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:50:41 ID:ouI68zl/
マビから来たものです
マビには君たちにあげるバイトは一つもありません
タダゲ厨と末長くお幸せに♪
>144
非国民め!
147名無しオンライン:2005/12/01(木) 12:52:40 ID:f5fwxz3t
こんにちは良心的日本人
148名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:04:26 ID:kFuk+vOg
ペット制があるMMOってなんかある?
PTもいいけどペットとまったりってのが好きなんだ。
149名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:15:24 ID:jhUj7vW2
>>148
いまどきのMMORPGなら大抵はペットクラスやペットスキルはあるんじゃない?
150名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:19:56 ID:kFuk+vOg
>>149
そ、そうか。
これで心置きなく他MMOに移れるな。



…(´;ω;`)ブワッ
151名無しオンライン:2005/12/01(木) 13:57:51 ID:ouI68zl/
ROがいいな
ペットシステムは
152名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:15:42 ID:kFuk+vOg
ROか…

RMTがすごいと聞くな…

ROからMoEに流れてきた友達いるから聞いてみるよ。

サンクス(´・ω・)ノシ
153名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:19:06 ID:f5fwxz3t
志村様!?
154名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:21:43 ID:Lw00BTKq
ペットとまったりするためにROをやるのは間違ってる。
MoEの青ネームとROのペットを比べたら、ROのペットはMoEの看板程度にしか思えないだろう。
2Dドット俯瞰のROで3D・FPSのMoEのペットと同じようにまったりするなんて無理。
155名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:47:09 ID:kFuk+vOg
>>154
むむっ…!

FE正式まで待つのがいいのかな(´・ω・`)
156名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:48:28 ID:yeF+2O4W
FE(笑)
157名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:51:39 ID:Lw00BTKq
MoEの調教ペットみたいに連れて歩いたり、一緒に戦ってみたりとか出来るペットとなると絞られるだろうしな。
シルクロードオンラインで乗馬スキルがあるとか聞いた気もするが
158名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:53:01 ID:cee+3b3+
開発が頓挫してそうだが

テイルズ オブ エターニア オンライン
http://www.toeo.jp/

女神転生 オンライン
http://www.cave-online.jp/game/megami/index.html

復活してくれないかなぁ…
メガテンオンラインは、アトラスならやってくれそうだ
159名無しオンライン:2005/12/01(木) 14:53:42 ID:HRveuwRJ
>>152
ROはペットじゃなくてボットですよ
ペットシステムは最低です
160名無しオンライン:2005/12/01(木) 15:02:59 ID:kFuk+vOg
テイルズもメガテンもいいなぁ…

オフゲのテイルズはやったことないけど真メガテン2はあるのよね。
あのダークな感じがよかったから結構好き。
161名無しオンライン:2005/12/01(木) 15:22:12 ID:VMMhixqs
ROのはペットっつーより単なるアクセサリーだからな。
テイミングとか育成とか一緒に戦闘とか考えない方がいい。
162名無しオンライン:2005/12/01(木) 15:54:17 ID:jhUj7vW2
FFとかDAoCのペットも育成はなくて、戦うための手段って感じかな。
163名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:02:09 ID:kFuk+vOg
>>162
mjsk…

あとはエコとマビかぁ〜
選択肢がどんどんなくなってく罠
164名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:08:38 ID:8Mc91ahS
WoWのハンターがペット職。
165名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:30:27 ID:kFuk+vOg
>>164
英語は…ムリッス(´・ω・`)
166名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:33:47 ID:f5fwxz3t
>>163
マビはペットをRMで飼って愛でる。
ペットを出現させるのに制限時間がある。
リアル一日2時間くらいだっけ。
一緒に戦わせることが出来てドミニオンも出来る。

ECOは知らなス。ただ評判は悪いね。
167名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:46:08 ID:MlKl/PhB
RM絡んじゃMoEに残るのとどうちがうんだと言う気がスルガ(;´Д`)
168名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:49:38 ID:2BZLVXUG
まだ情報全然無いけど
DECO ONLINE
http://www.deco-online.jp/
これどうかな?Lv制だとは思うけど…。
君主
http://www.kunshu.jp/
のクローズドβやってみたけどまぁまぁ面白かった。
でも、結局はチョンゲーのアイテム課金なんだよね。
169名無しオンライン:2005/12/01(木) 16:58:21 ID:3qqJqy1x
次にやるゲームがアイテム課金や別料金サービス含んでるんじゃ
これからのMoEと変わらんじゃろ。
ゲームプレイするのにゲーム外の事によって中での待遇に差が出るのが
嫌なんだわ。ゲームならゲーム内で完結しろよ。
170名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:08:46 ID:f5fwxz3t
とは言えめぼしいものが無いのも事実。
いい時期に公式発表したなぁ。
年末の稼ぎ時に新しく正式サービスするMMOが無いのも…
ベルアイルどうなんだか。
171名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:12:35 ID:8Mc91ahS
だからベルアイルは■eが中国で運営するんだって
172名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:12:51 ID:kFuk+vOg
うーん、マビもエコも微妙そうだな…
ペットがだんだん成長していってウレシイってのがやりたいんだよなぁ。

KOクラスでなければMoE続けるかな…
月額3000円程度までで普通にプレイできるなら


ケータイからだから公式ページ重くて見れないんだ、スマソorz
173名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:15:04 ID:MaiCA0dB
ダメな操作性とやることの無さから
クローズβ1週間でえらい過疎になったc21でも待ってることにする
ロボの組み立ては面白かったもん
174名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:26:41 ID:suAPQ5V3
シールオンラインはペット成長したかな・・・
あーでもアレは近頃無料化したんだっけな
175名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:31:24 ID:HSftOI7V
シールのペットはアクセサリーみたいなもんじゃなかったか?
176名無しオンライン:2005/12/01(木) 17:33:56 ID:f5fwxz3t
>>171
日本でも運営するようですが。
開発が■eの下請けで運営がソフトバンクの子会社?
177名無しオンライン:2005/12/01(木) 18:35:17 ID:7JCHkYTM
PlanetSideにこないか?
SFのFPSだが100対100対100の三つ巴が可能なFPSだ
JMみたいな操作ができる(wasd操作でqe横移動は前進不可、勢力別の武装)歩兵の3倍の高さのロボもいる
正直日本人は少ない、SFなので毛嫌いする人も多いだろう、
だが、野外戦闘でロボやらロケットやらビーム砲やらの十字砲火をくぐり抜けるのは脳汁がでるほど快感だ。
MoEのFPS操作に慣れてるならすぐ慣れるだろう。
君たちの参戦をいつでも待っているぞ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1132494093/
178名無しオンライン:2005/12/01(木) 18:44:27 ID:bG0CC0ez
中世風のファンタジーぽいつーか、要は魔法が使いたかったりする。
読む本はSF(できればハードSF)なんだがな・・・
PETもあるししばらくMoE続けるしか選択肢がないような気がしてきた。

時期も時期だしネトゲやめりゃ済むってこってすね・・・
179名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:23:37 ID:akEi9pIz
>172
マビはペット成長するぞ
憑依して自分で操作とかもできるし


そしてROも重体に陥った模様
大規模DUPEが発生したそうだ
180名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:24:42 ID:s5OC5vy6
マビかなぁ やっぱ
181名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:38:36 ID:kFuk+vOg
たしかマビは最初無料だよね?
明日バイトおわったらやってみるか…
182名無しオンライン:2005/12/01(木) 19:40:55 ID:f5fwxz3t
マビは新規集めに運営が暴挙してインフレ起こしたんじゃなかったっけ?
一部のプレイヤーに莫大な富が渡ったのかな。
183名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:01:27 ID:bWffhMzX
うーむ、次ぎやるとしたら何かなぁ・・・
DAoCやEQでもやってみるかな・・・。

ハァ・・・
184名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:08:18 ID:YJl3Kxx1
システムがMoE風の信onがでんかのぅ
FPSちっくに戦える和風物の合戦やりたいよ
185名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:09:57 ID:Wdktx+Fv
グラナドエスパダは、正直面白くない
Cβテストの一回目と二回目やったが、結局はクリゲーと大差無い

>>177
PlanetSideは前々からやってみたかった。
MMOFPSで、運営側が無理矢理手を出さずとも、戦況がシーソーしてるらしいしな
なかなか面白いらしいが…やはりピークタイムがこっちと違うとこが心配だな
186名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:24:43 ID:8Mc91ahS
PlanetSideは今3鯖あって、北米鯖が2、ヨーロッパが1.
北米鯖は時差の関係で日本時間夕方〜夜は人少ない。
しかしヨーロッパ鯖は日本時間に人が多いよ。
こっちのほうが若干Ping悪いから嫌う人もいる。
MoEでラグに慣れてる人なら気にならんかもw

187名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:30:02 ID:Wdktx+Fv
>>165
WoWは、チャットで日本語を使えるAddonがあるし、日本のギルドもいくつかある。
クエストは、HPとかで検索して翻訳する程度で十分やっていける。
あとは簡単な英語を覚えれば普通にやっていけるよ

>>186
なるほど、知り合いでも誘ってやってみようかな(´∀`)
188名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:30:38 ID:MNDPYx2e
http://www.guildwars.jp/
これなんてどうかな?
対人メインな人は楽しめそう
189名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:31:31 ID:8Mc91ahS
どうって言われても発売1月
190名無しオンライン:2005/12/01(木) 21:42:13 ID:Wdktx+Fv
>>188
発売当初から暫くやってたが、結構面白い
しかし、RP(PvE)をもう少し作りこんでほしかった。
合う合わないが人によって出やすいゲームだと思う
191名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:09:56 ID:MufbiPVk
君主は巨商伝と何が違うのかわからない。クローズドβ1日目でアンスコ
ECOは、12/9から課金開始。1500円/月。ペットというか、あれはただの消費アイテム。

MoE始めた頃は、レスクール丘を歩いてるだけでドキドキしてたなぁ〜。
儲からないけど、レランのロールプレイも楽しかった。

生産でロールプレイできるMMOってないですか(´・ω・)?
192名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:13:32 ID:JEGqeSMb
とりあえず、今やったことなくて気になってるMMOは
UCGOと信onなんだけど、どっちがいいかな。
どっちかやったことのある人の意見を聞きたいです。
UCGOは酷評ばかり聞くけど、正直ああいったキャラゲーは
楽しんで遊んでいる人にとっては
「まあ面白いと感じてるのは単に俺がガノタだからってだけであって、
 他の人がプレイしても面白いと感じるかどうかはわからんな」
って思ってるだろうから、結局酷評ばかり聞かされるのかな、
なんて思ってるのは希望的観測なんだろうか?

ホントはときメモオンラインにすごく期待してるんだが、
2〜3月ぐらいになるみたいだし、それまでの間程度でもいいんだけど。
193名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:20:26 ID:bnSkkpjH
ROみたいにスキル連打できるゲームは無いものか・・
運営が糞で辞めて、別の意味で楽しそうなMoEにたどり着いて
終わりはこれか('A`)
194名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:41:12 ID:sNxm4NwO
LV制というかクラス制にもいいとこはあると思うんだけど、スキル制に慣れちまうとおっくうに感じるんだよなあ。
スキル制の自由度に対して縛りがあることで生まれる面白さというか・・・
クラス制で一番まともそうなのはWoWかな・・・
ちょっとやって面白かったけど、やはり英語だと思うように話せないフラストレーション溜まってやめちまった。
異文化コミュニケーションは楽しいがそればっかだと疲れる。
日本にこないかなあ。

あとは開発中らしいD&Dとかはどうなんだろう。バルダーズゲートは結構好きだったが。
ミドルアースオンラインとかはまだ続行中?
195名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:49:23 ID:7Xtx43eQ
大分先になるが漏れが期待してのはこれ。

http://phantasystaruniverse.com/

それまではMoEで繋ぐかなぁ。一銭も払う気ないけどなwwww
196名無しオンライン:2005/12/01(木) 22:52:20 ID:tnVajM62
次やるMMO決まってない奴、繋ぎに対人MOの
ttp://rakion.softnyx.net/
やらないか?

ping関係で部屋から蹴られる事が多いのが難点だけど、ゲーム内容自体は面白いから
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1123765734/
197名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:15:52 ID:jHcFqC0E
・スキル制
・月額課金
・国産
・RMTするほどレアアイテムが無い
・対人、RvRが面白い
・生産が単純な確率ではない

こんなMMO紹介して下さい。
198名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:17:38 ID:q6kXDEMK
>>197
国産に拘ると選択肢がかなり狭まるな

とりあえずRPGではないが
大航海が一番近そうだ
199名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:25:43 ID:qdPm6Epk
・イデオロギーとか感じずに純粋に楽しめる

これも追加ヨロ
200名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:38:25 ID:hFapwY2p
>>199
MOEってやつがお勧め。
来春からアイテム課金制にになるみたいだけど、今までの開発陣や運営陣を見るとまだまだ期待できる。
201名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:44:59 ID:lTvf0SMX
>>192
俺は信onやってたが
信onで俺的にやることなくなったからMoEに来た。

信onは完全クラス制。
戦闘はドラクエみたいに戦闘画面に移行するタイプで周りからは
戦闘中の内容は確認不能。
生産は確率。
レアアイテムは「涙付与」とかいうのがAlらしいが俺は関わらなかった。
対人は合戦で可能。
合戦場では敵NPCがうろついてる中にPCが紛れてる感じ。

しかし、大航海時代も始まって、結構終わった感じのあるゲームだぞ
202名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:49:43 ID:QH6I7y1m
>>199
イデオロギーを気にせずというと、マビノギかな…
いわゆる量産MMORPGと比較しての良い点は
・PT単位で独立したダンジョンが生成されるので、狩場争い、Mob独占などの問題はほぼ無い
・上記のため、他人と利害の衝突が起こることは非常に少ない
・RMT対象になりえるレアアイテムは有るが、「あってもなくても良い」程度のレアしかない
・ストーリーイベントが充実しているが、進行にPT必須の事があるので、知り合いが出来やすい

ただ、>>197の要望を満たさない点もいくつかある
・韓国産であること
・対人要素はオマケ程度(PvPルームみたいなのが置いてあるだけ)
・生産は…結局確率に帰結する。生産物の性能面での優遇は僅少で自己満足要素が高い
・スキル制だけど、スキル上げのためにレベルアップが必要。実質レベル制

とりあえず、競争とかには興味が無くて、ただダラダラ遊びたい。ついでにストーリーも楽しみたいという人向け。
公式サイトにはネトゲ中毒から脱却する啓蒙ムービー(と、取れる内容のゲーム紹介ムービー)が置いてあって、
マビスレ住民の神経を逆撫でしてたけど。
漏れは、ここまでユーザーに親身になってくれる会社も無いんじゃないかと思って感動したんだがなぁ…。
203名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:54:01 ID:0F51andU
自分の記憶とアカウントを抹消して新たにMoEをプレイすればよくね?


マジで頭よすぎじゃん俺


>>181
>>181
>>181
204名無しオンライン:2005/12/01(木) 23:55:18 ID:0F51andU
ヤケクソになっていた
アンカー間違えた
自分にアンカーつけるはずだった
205名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:06:50 ID:kCANAsoY
>>203-204
・゚・(ノД`)・゚・。
206名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:11:42 ID:+dSfsOS+
>>182
マビはデフレオンライン。いつ始めても大丈夫よ。廃人と同じDでいっしょに遊べるのは結構珍しいことじゃないかな。
207名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:13:33 ID:+dSfsOS+
プレ住民ならマビ
わらげ住民ならFEかDaoc、WoWかな
208名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:14:30 ID:bjB9BoDW
プレ住民こそマビノギには耐えられないと思うけど。
というかサービス課金もアイテム課金も変わらんような気もする。
209名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:15:08 ID:ls+cAu7F
mabinogiは転生システムのお陰で
先行廃には絶対追いつけない

まぁ、バランス自体がぬるめなので
気にしなければいいだけだが
210名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:18:56 ID:5gdoD7n7
ただ何となしにプレイしたいけど人と争うのは嫌だからマビノギかな・・
211名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:29:57 ID:3418q9uJ
マビってクリック移動?
FPSっぽいwasdとか出来ない?
それで実質レベル制だとやっぱ微妙だなぁ…
212名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:41:33 ID:+dSfsOS+
>>211
無料期間が一週間あるからとりあえずやってみ。
MoEほどじゃないけどただのクリゲーじゃないよ。
213名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:46:46 ID:ZnZCCgle
>>208
「基本無料ではない」ところがいいんじゃないかな。タダゲ厨の侵食に耐えることが出来る。
その上で運営は必要な資金をガッチリ確保できる。KOみたいにアコギなやり方をしなくても、だ。

Pre民こそマビに耐えられない、という意見。確かにそうかもなぁ。
MoEに比べてマビは水泳が出来るわけでも無いし、飛び降りが出来るわけでもない。エモートもない。
マップもMoEより狭い。しかもAgeの概念も無い。
ダンジョンはいくつもあるけどランダム生成だから、MoEみたいに地形そのものへのこだわりが出ないんだよね。

MoEと比べての長所はMML書いて演奏させられる、楽器演奏くらいか。
定期演奏会とかユーザーイベントでやってる集団もいるし、アレは侮れない。

ぶっちゃけ、ストーリーイベントクリアすると、次のストーリーイベント追加までは知り合いとダラダラ過ごす
だけになりがち。釣り放置でもしてリアルに専念、大規模パッチ当たったら本格始動でいいような気もするけど。
そんなんだから漏れはMoEに来たんだけどさ…来たんだけどさ…

>>211
まさにクリック移動。
ただ、戦闘をちょっとやってみるといい。できれば黒オオカミあたりの敵までと戦うと味が分かる。
いやまぁ、最初は漏れも黒オオカミ付近で「なんじゃこのクソゲー!敵ツヨス!1!!1!!11」とか思ったもんだが。
雑魚Mobの動きを読まないといけないゲーム、というものなかなか無いと思う。
214名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:54:51 ID:+dSfsOS+
>>213
生産に限定すればMoEよりもいいかもしれない。
蜘蛛の糸取って羊毛取ってれば普通に生活できるし。
215名無しオンライン:2005/12/02(金) 00:59:21 ID:Zd7Q40wK
金と時間捨てる覚悟でFFやってみようかな…

あ、本命はPSUだけどさ。

FF経験者情報求む!
216名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:01:46 ID:x/qMzwlL
>>215
伝聞だが、あっちはあっちでチート凄いらしいぞ。
ROやるよりはマシかもしれんが
217名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:02:21 ID:ls+cAu7F
>>215
内藤列伝でググれ
218名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:03:00 ID:Lt3YJHe3
219名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:03:51 ID:BRVVha+h
今ならエバークエスト2 やることなくて暇〜ってことは無いよ。生産もできてペットも飼えるよ。

これからっていうならギルドウォーズかな。MOだけどね。対人やりたいならこっち。
220名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:05:31 ID:sbfo9RYl
>>215
ここ逝け
★MoE厨はどうかFF11に来て下さい(;゚ω゚;)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1113274763/


221215:2005/12/02(金) 01:18:26 ID:Zd7Q40wK
今見てきてた。内藤列伝も見た。

FF無理っす(;^ω^)
222名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:18:57 ID:KAwbz/+e
皆でDAoCやろうぜ
大勢で同時にやれれば最強だと思うんだ
223名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:21:59 ID:tnf7/PZF
ギルドウォーズは今プレイしてるけど、ワラゲのPTゲリラ好きだった人には勧められる。
開発運営はArena.netでDiablo2とか作った会社。いつの間にか販売のNCに買収されてるが、
NCはあくまで販売のみなので、イメージは悪いかも知れんが安心してプレイできる。
ゲーム性は4:4又は8:8でリアルタイムのカードゲームをやるという感じ。
強いデッキに対しては必ずアンチが存在するため、最強は存在しない。
知識とチームワークが大事なゲームで、ゲームバランスは絶妙だし変更も頻繁に入る。
操作技術によって勝敗が分かれることは多くないが、WASDのFPS形式の操作なので、
FPS操作でプレイしてたMoEプレイヤーは全く同じ操作方法でプレイできる。
ちなみにPvPキャラクターは、最初からLVMAX、最強装備で始められる。回復アイテムは存在しない。
つまり、スキルの組み合わせとプレイヤースキル以外に、PvPにおいて差が付く要素は存在しない。

対人を前提とした戦闘システムの上に構築されたPvEも用意されてて、下手なオフゲーの何倍もの
広さのマップと膨大なクエストやミッションが用意されてる。普通に難しいのもあってこれも面白い。
マップ間移動はマップを開いて行きたい町をクリックすれば瞬時に出来る(どう見てもルーラです)し、
町の外のマップはMo形式なので、MMORPGにありがちなストレスを感じる事は無い。
パッケージを6000円で買うと以後課金無しなので、ソロゲーとして買っても損はしないかも知れない。


アクション性と戦略性を同時に実現したWarageを夢見てた人は、もう素直にBF2行けばいいと思う。
良い点も悪い点もあるがあれも凄いゲーム。俺は今GWsやってるからそっちの宣伝するけどね。
224名無しオンライン:2005/12/02(金) 01:57:57 ID:JeEJ4PKs
EQ2JE復帰しようかな・・・・
レベル30までやって敵倒してアイテムゲット敵倒してアイテムゲットの繰り返しであきちゃったんだよなぁ・・・・
225名無しオンライン:2005/12/02(金) 02:28:28 ID:JBmb3yVW
俺はDAoCかEQ2かFEかな…
DAoCはBBgamesが管理してるから少し不安だな…
226名無しオンライン:2005/12/02(金) 02:35:04 ID:1S/k9JbC
DAoCの製作、運営はMythic Entertainment。
本家が頑張って日本語運営してる。
日本鯖も本社のあるアメリカにあります。

国内での課金システムが無いのでBBGamesの手を借りてるだけ。
227名無しオンライン:2005/12/02(金) 02:41:39 ID:O9KkPj0f
EQ2は相当丁寧に作られてるけど
どうしてもレールの上を転がってる感じがする
面白いんだけどね何かね
228名無しオンライン:2005/12/02(金) 02:44:40 ID:JBmb3yVW
ごめん、言葉が悪かったですね。
ミシックが運営してるのは知ってたけど、課金管理がBBだから
また何かあやしい課金方法変更とかされるんじゃねえかと思って。

つか、DAoC本スレ見てみたら
http://www.darkageofcamelot.com/japan/event/20bg_rvr_event.php
こんな面白そうなイベントやるんですね。
レベル20までの時間短縮できるわけだしやってみっかなー
229名無しオンライン:2005/12/02(金) 02:46:03 ID:JBmb3yVW
直リンしてるしorz
もう寝よう
230名無しオンライン:2005/12/02(金) 03:03:24 ID:kqf7UtpJ
WoWかPlanetSideをやってみたいんだが
両方英語ががががが・・・・・・
くそ、なんで日本で正式サービスしてくれないんだ・・・・・・
231名無しオンライン:2005/12/02(金) 03:07:08 ID:gQTt1NZV
UOに帰るよ・・・
MoE、いいゲームだったなぁ
232名無しオンライン:2005/12/02(金) 03:15:12 ID:1S/k9JbC
PlanetSideはFPSだから、英語力は一番要らないと思うぞ。
233名無しオンライン:2005/12/02(金) 03:20:42 ID:G/lXK8Qx
大航海時代ONLINE
冒険・交易・戦闘の3種のLV制とスキル制
旧3国と新実装3国の6国から所属国を選択
冒険…クエで遺跡・お宝の発見 約1,000種 追加あり
交易…港から港へ交易品を運び利益を得る 稼いだお金で投資して各港の所属国への影響度を増やす「投資戦」が熱い
戦闘…外洋に出るとP対Pがある 各スキルを育てて海賊(PK)するも良し 海賊狩り(PKK)するも良し
大規模戦として「大海戦」が用意されている 現状月2回程度 所属国の投票結果により不参加の選択も有る 最大10対10の戦闘

長所
プレイヤーが多い(過疎ってない) 所属国に愛着が持てる 支払いは月額1,500円の固定だけ 
野良でのPTが多いため商会(ギルド)に所属しなくても楽しめる

短所
海上移動時間が長い(首都からよく行くインドまで1時間半)
外洋に出るとPKされるため後続者は辛い(PKに不利な設定ではあるがPKする者は多い)
LV・スキルカンストまで長時間掛かる(一日3時間一年やっても1種もカンストしないかも・スキルはもっと辛い廃人でもカンストできないもの多し)
大海戦もLVカンストに近くなければ参加できない(制約はないがそういう雰囲気がある 無理に出ると晒される)

MoEとの違い
P対Pが初期から行われ世界も分かれてないので圧倒的強者にレイープされる 結果リアル5時間巻き戻ることもある
先行者に追いつくのは厳しい 俺つえぇ出来るのは先行者だけ
オフゲーから有名なので直ぐなじめます MoEのようにチュート・key設定がクソということはありません

感想
無料キャンペーンあったような… やってみるのもいいと思う 結構最初から楽しめますよ
スキル上げも最初から楽しめますし
234名無しオンライン:2005/12/02(金) 04:37:46 ID:jq9sBl+m
DAoCは今から一人で参入だと辛いぞ、覚悟しとけ。
友達と誘い合わせて行くのだ。低Lv帯はマジで過疎ってる。
そしてLv50になってからもう一つさらに壁がある。辛いぞ。
それが超えられないと引退。超えられれば神。
235名無しオンライン:2005/12/02(金) 04:39:25 ID:SUjC/EDX
大航海はレベルカンストだけなら
方法知ってりゃあっという間だが
スキルがスカスカだと
でかい船に乗れるだけで結局役に立たないから
結構マゾい

あと、人が多い弊害として
晒し・叩きが活発
これは有名どころのゲーム全部に当てはまるが
「その他大勢」に埋没したくないなら晒される覚悟も必要

いちおう海戦での後方支援(補給部隊など)なら可能なので
そういうのが好きならやってみるのも面白いかもな
236名無しオンライン:2005/12/02(金) 04:39:37 ID:jq9sBl+m
>>228のイベントに参加してみてそれで決めてちょ。
対人フィールドでの対人の面白さはマジでガチ。以上、元信者がお送りしました。
237名無しオンライン:2005/12/02(金) 04:59:41 ID:zp0Umfwd
MoE民がやって好きそうなのはWoW
雰囲気はmirageのレポ見れば分かるだろう
ttp://home.att.ne.jp/surf/mirage/
ネックは日本で公式に開始されることは(ほぼ)無いこと
パッケ購入+クレカorゲームカードかな


ジャンルやらゲーム性が違っても期待するのはPSU
ただこっちはLv性+レアハントゲー+対人要素(多分ほぼ)なし
MoEの雰囲気のようなものを求めても無い
個人的にMOとしてPSOが面白いと思ったから薦める
キャラメイクが多彩なのは良さそうだ
(データ管理体制は終わってるが今度はサーバ管理だから多少はマシだろう)

両方とも基本パッケージ購入からだがアイテム課金ゲーよりマシだと思うから薦めた
238名無しオンライン:2005/12/02(金) 05:10:14 ID:pNjx0max
>>236
はいはい現儲さん乙
239名無しオンライン:2005/12/02(金) 05:50:00 ID:GydGvyuv
俺も日本に鯖出来た時DAoCは少しやったな。
固定PT作れればLvの上がりも良かったっけ
交代勤務の仕事に就いてなければ俺はDAoCやるけど ちと無理だな
240名無しオンライン:2005/12/02(金) 05:56:00 ID:f6qHk/8c
とりあえずPSUするよ
長期できるとは思ってないけど
241名無しオンライン:2005/12/02(金) 07:13:05 ID:aTcF/IbL
DaOCのとギルドウォーズのスレはどこですか?
242名無しオンライン:2005/12/02(金) 07:17:53 ID:GydGvyuv
【DAoC】Dark Age of Camelot日本語版 Part98
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1132515663/l50

ギルドウォーズ 日本語版 パート1 Guildwars
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1132975802/l50

243名無しオンライン:2005/12/02(金) 07:19:35 ID:aTcF/IbL
>>242
Thanks!
244名無しオンライン:2005/12/02(金) 07:32:28 ID:yverrHUb
俺はBBコイン騒動の時にマビに移った者だけど
マビ結構いいよ
戦闘はMOEに比べるとちょっと単調だしクセもあるが
少なくともクリゲとか作業と呼べるものではないと思う
生産にしたっていろいろクエストも豊富だしね
それにゲーム世界そのものがまったりしてるのはいいなと思う
プレ専の人ならだまされたと思って一週間やってみてもいいんじゃないかな
245名無しオンライン:2005/12/02(金) 07:48:36 ID:EoZtaPcO
マビやる人はキホールかモリアンでやるといいよ
246名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:11:17 ID:ReoKv396
キーボード移動でFPSじゃないMMOあったら教えてくれ

腱鞘炎になるのはもう勘弁だぜ… orz
247名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:18:09 ID:hveYlbyy
助けてください
適当に色々様子見して結局MoEに戻りそうなんです
なんとかしてください
248名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:21:38 ID:ciHzvDZ5
移動がキーボード移動ならRYL2とかがあるが
249名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:21:40 ID:WSJ8cjOP
>>247
ヒント:MMO自体見切りをつける
250名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:22:57 ID:VBE2RcXQ
>>247
新生MoEをやればいい
251名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:24:49 ID:hveYlbyy
タイトル多すぎてどれがどれやら
未インスコのインストーラーがデスクトップにあふれてるYO
おまいらそろそろまとめてくれやがりませんか
252名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:33:33 ID:kFAOqVwo
マビノギのルエリ鯖で僕と握手
253名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:35:58 ID:jzvpGK4i
1ヶ月ぐらい前にVIPにFlyffとシルクロードオンラインのスレがあった。
ダウンロードしていつか始めよう。いつか始めようと思っているうちに、
VIPのスレが落ちた。もう既に建つ気配すらない。
結局はMoEしかないのか。
254名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:36:42 ID:t2s6eyQ8
ROの対人サーバーがテストちう
255名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:47:07 ID:xLpDaucO
こぐねーさんにスクール水着きせたり
ミニスカはかせてアサルトファイヤーできるゲームなんて
MoEしかないよなー・・・・・・・
256名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:50:31 ID:CqDOgRZ1
主食、moe
間食、シクルロード、bf2

スナイプ!スナイプ!
257名無しオンライン:2005/12/02(金) 08:51:48 ID:aTcF/IbL
取り合えずギルドウォーズやってみるかな。
マビ以外で何か面白そうなのある?
258名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:05:37 ID:mIvy8CJF
んー何度やっても飽きないのは

MoE
ボンバーマンオンライン(日本版・韓国版)
GunzOnline
Rakion

かね
シルクは対人やるには廃しないとダメだし
最近やったシールは狩ゲーだし
259名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:12:54 ID:1E9rQeaI
漏れもギルドウォーズやってみるかな
DIABLOの制作スタッフというのが個人的にツボ
260名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:14:59 ID:jzvpGK4i
ボンバーマンオープンマダー
261名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:26:34 ID:udPVKpCs
>>259
韓国じゃ罵倒されてたけどな
262名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:27:11 ID:mIvy8CJF
>>260
もうしてるよwwwwwwwwww
263名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:27:47 ID:mIvy8CJF
でも韓国ゲーってクリゲーだし
時間かけるほどーって感じだしあわねぇな
264名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:31:51 ID:r2iPRL40
265名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:36:34 ID:F8P0GUHB
>>264
見てきた
確かにいろんな意味で期待できるなw

メガテンがコケなきゃ移住に困ることもなかったのに
266名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:38:34 ID:ZodRH4Wp
結論から言えば、現状でMOE民が安心して移住できる場所はないということか・・・
似たような感じのMMOも当分出なそうだしな・・・・orz
267名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:39:30 ID:mIvy8CJF
UOがシステム的に似た感じらしいのだけど
まず絵で受け付けない人が多そうね
268名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:41:26 ID:MjWLo8+F
>267
むしろUOがレアゲーに変わって乙っちまったから
MOEに来たって人のおおいよ
俺もそうだし
269名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:45:15 ID:MjWLo8+F
>262
ちょwwwいつのまにwww知らなかったwww
ボンバーやってるのか!?
2年間養った爆破テクをまた存分に活かせるのかwwwww
270名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:46:05 ID:Mlrlnzq+
今からエリン行きの船に乗る
おまえら今までありがとうな
271名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:46:20 ID:mIvy8CJF
272名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:46:44 ID:r2iPRL40
>>269
コーマハーベストは使えませんよ(・ω・)
273名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:47:19 ID:TLJzFm2J
274名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:51:53 ID:MjWLo8+F
>271
ウホッ!!マジだww
サンクスッ 永住の地がみつかったよ!!
275名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:52:17 ID:mIvy8CJF
>>273
練習場所がない・上級者といきなりやつ
ぷよぷよGUNZボンバーみたいなもんかww
日本ではスタートと同時にやらないとキツそうね
276名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:54:11 ID:3NIakU8z
>>266
MoEに限らず、どのゲームも個性があるから、
いざ似たようモノを探すとなかなか難しいね
277名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:55:37 ID:OY7Vips6
GWの話になると、そのサイトの記事を張る人がいるけど
それ韓国のオープンβの事だし
278名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:58:02 ID:kCANAsoY
>>253
お、糞VIPPER共、シルクロードから撤退したのかな
だったらやってみようかなあ
279名無しオンライン:2005/12/02(金) 09:58:41 ID:WaVBXvuR
それぞれファンがいるんだしどちらがってのは言えないけどさ
なんとなくMoEに慣れてしまうとクリックゲーには戻り難いんだよ
そういう意味で気になるのがギルドウォーズ
FEは操作的にはどうなの?
280名無しオンライン:2005/12/02(金) 10:13:05 ID:TLJzFm2J
281名無しオンライン:2005/12/02(金) 10:21:04 ID:GydGvyuv
282名無しオンライン:2005/12/02(金) 11:20:08 ID:UbHO5r7I
とりあえず行き先がないな。
新生MoEをしばらくやるよ。一円たりともゴンゾにゃ払わんけどな。
基本無料だ。皆も時々覗きに来てくれんかね。
283名無しオンライン:2005/12/02(金) 11:29:59 ID:QAuME/Qi
>270
馬鹿なこと言うな!
これからも一緒だよ!
>252と一緒に三人で仲良くエルリで生きていこうな。
三人ぼっちのダイアロス人っぽいけど。


>これからマビはじめたい人に
サーバーは5つ
タルラーク(初期鯖、一番オーソドックス)
マリー(対抗鯖、ゲーマーが多い)
エルリ(初期鯖、ユーザーイベントが大目)
マリアン(追加鯖、少し住人は少なめ、初心者さんが多い)
キホール(追加鯖、少数精鋭、俗に言う廃生産さんが多い)

上四つから選ぶといいかんじだと思う。
キホールはあまりオススメできない。
284名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:01:27 ID:GydGvyuv
>>283
大丈夫だ。思い出の地を廻ったら俺も泳いでエルリに向かう。
その時はよろしく頼むよ。

どこにしようか迷ってたけど
マビにもユーザーイベント多い鯖あるんだな。 ちょっと安心した
285名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:15:21 ID:Uw64fP2k
RFっていまどうなんだ?
286名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:25:01 ID:TLJzFm2J
>>285
終焉5秒前
287名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:37:10 ID:ZudlwyaP
そのマビノギもなんか不穏な空気が漂い始めてるみたいだが…
288名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:39:20 ID:h2LmtCSd
マビも15日から基本無料になるらしい
289名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:40:50 ID:ogs7GNui
時代の流れって奴か
290名無しオンライン:2005/12/02(金) 12:49:14 ID:mIvy8CJF
>>288
それだったら嬉しいんだけどな
基本無料になっても
AP問題でアイテム買うしかねーなwwww
291名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:06:50 ID:ol7waTn7
http://www.gpara.com/news/05/12/news200512020505.htm

アッヒャッヒャ・・・orz

ネトゲはお子様のものになっていくんですね・・・
292名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:12:44 ID:f6qHk/8c
時代の流れだろうね
企業側はとれるうちにとっとけって感じだと思う
さすがにアイテム課金でゲームが長続きするとは思ってないだろうし
これで大半のゲームが淘汰されるんじゃね

あ、MMOの話ね
293名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:33:51 ID:QBMIIoyc
フロントミッションがもっと早くPCでできればやったが
294名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:40:21 ID:4fCrMXCc
>>262
クローズじゃないのか。なんか、バグ多いみたいだし、敬遠してる。

>>278
ネトゲ板のほうにVIPPER結構移りこんでるみたいだけどね^^^^^^^^^^;;;;;;;;;
295名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:49:06 ID:ZodRH4Wp
おいおいマビもMOE化するのかよ・・・・
296名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:50:35 ID:+LQOugmj
すまんな、エリン行きの船もまさかの嵐に遭って沈没してしまったようだ
他の船を捜してくれ
297名無しオンライン:2005/12/02(金) 13:53:33 ID:QBMIIoyc
そのまま船で出港
298名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:18:44 ID:Mlrlnzq+
知らん人に言っておくが
マビの無料コースはえらいマゾだぞ
あれで生き残れる厨はたぶんいない
299名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:21:03 ID:+LQOugmj
>>298
きのこれる中華は一杯いると思うお
300名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:27:59 ID:mIvy8CJF
>>298
詳しく
転生カードさえ買えばいいだろうとか思ってた俺ガイル
その前に起動してもエラーはいて落ちるがw
301名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:42:49 ID:+LQOugmj
>>300
無料プレイの場合、今1500円(エクストラストレージのみ)払っているプレイヤーと比べると
・銀行(倉庫)に入るスペースが半分
・アイテム所持量を増やす「鞄」というアイテムが使えない。正直アイテムが全然もてない
・メインストーリーを進行できない。これにより、「パラディン」に変身することが出来ない
 (パラディンはやたら強くなりいろいろ使える)

他のサービス(日替わりアイテムサービス、1日3回復活サービス)はどうでもいいかもしれないが、
エクストラストレージがないと厳しい。財布も戦利品もろくに持てやしない。

ただ、初期投資としてペットを数匹(カバン代わりで)買って、あとはずっと無料というのはアリかもしれない。
何かネクソ戦略にはまってる気がしなくも無いが。
302名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:48:57 ID:jT4tyPbD
>>301
主にネカフェプレイになるんだが、ネカフェだと無料で〜ってのがあったじゃまいか。
あれでおk?

見た感じだいじょぶそうだったんだが…
303名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:57:34 ID:+LQOugmj
>>302
ネカフェなら月2000円払うよりも優雅な生活がもともと約束されてたはずだ
無料化なんて関係なく元々スーパーファンタジーなサービスが待ってたはずだから安心してくれ
304名無しオンライン:2005/12/02(金) 14:57:58 ID:MwzIhzE2
EQ2体験版をインストールしてやってみた。
チュートリアルの具合も良いし
グラフィックもまろやかになる?らしいから我慢できそう。

ただ、クエストがガンガンはいるのだが
自主的ではなくて、かなりやらされてる感が・・・。

戦闘についてはRAほどのアクションっぽさはないけれど
クリックゲーではなさそう。
305名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:02:56 ID:4KwyVBiv
俺もEQ2体験版やってみたがなかなか面白かったな。
スカウトでLv6までやってたけど
>>304の言うとおりまさに「エバークエスト」。

>>224の言葉が気になるなー
306名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:03:00 ID:jT4tyPbD
>>303
まじすか!
やってみる!!!11
307名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:03:43 ID:+LQOugmj
>>306
あ、ごめん言い忘れてたけど
当然マビノギの提携ネカフェでやってくれな。
308名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:05:12 ID:x/qMzwlL
つーかマビはもともと基本無料に対応しやすいシステムだしな…
309名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:10:44 ID:jT4tyPbD
>>307
その辺りは大丈夫だった
サンクス
310名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:12:31 ID:aJ0IFqXO
>>304
EQ2はクエストの数が凄いよな。どのくらい凄いかっていうと多すぎてどれから処理していいか分からなくて
面倒くさくなって辞めてしまったほど。本当に半端ない。まあそれが売りなんだろうけど。

それさえ気にならなければマッタリ楽しめると思った。
311名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:28:48 ID:QMBrPGZc
マビノギが無料になるなんて別に驚くこともないんだが・・・
無料化最大手の寝糞ん。糞会社3本の指に入る根糞んだということを忘れすぎ

で、結局どのMMOがオヌヌメなのかい?
312名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:29:54 ID:vPi3ETsJ
マビノギは半島じゃ元々基本無料だしな
313名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:38:54 ID:1S/k9JbC
 どんなクエストでも盲目的に受けちゃう人、
 受けたクエストはやらなきゃいけないという強迫観念のある人、
 どうしても受けたクエストを削除できない優柔不断な人
はEQ2はむかないかもね。

とにかく膨大なクエストが存在して受けられるから、
取捨選択の自由を行使できない人は重荷になる。
314名無しオンライン:2005/12/02(金) 15:42:20 ID:aJ0IFqXO
>どんなクエストでも盲目的に受けちゃう人、
>受けたクエストはやらなきゃいけないという強迫観念のある人、
>どうしても受けたクエストを削除できない優柔不断な人

うはwwwww俺全部当てはまるwwwwwwwwwww
315名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:48:11 ID:Gf3Zju8U
http://game.netmarble.jp/cpsite/novaar/

お前ら〜

今日の3時からネトマで新作RTS「NOVA1492」が開始されたぞ

誰でもテスト参加可能だ

MOEからの移住先としてRTSも視野に入れてくてくれ
316名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:51:11 ID:46eSv9xN
信長の野望 体験版 ttp://www.gamecity.ne.jp/net/nol/trial1.htm
317名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:57:48 ID:1S/k9JbC
>>315
RTSなんて良ゲー山盛りジャンルなのに
なんでこんな無名のRTS注目せなならんの。
318名無しオンライン:2005/12/02(金) 16:58:10 ID:Tt6oqdcu
うはwwwwwwwwww本スレだと思って読んでたwwwwwwwwwww
319名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:00:24 ID:HOWaaRI8
対人戦MMOの金字塔、Dark Age of Camelot 日本語版(DAoC-J)にて
12/3〜12/16まで初心者用のイベントが開催されます!

■ 詳細
http://www.darkageofcamelot.com/japan/event/20bg_rvr_event.php
■Dark Age of Camelot 日本語版Wiki
http://daoc.dyndns.info/
http://daoc.dyndns.info/?BG%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C85 ←wiki内特設コーナー
■ 日本語版 公式最新情報(コミュニティサイト)
http://jp.camelotherald.com/
■ 公式
http://www.darkageofcamelot.com/japan/
■ 現行スレ
【DAoC】Dark Age of Camelot日本語版 Part98
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1132515663/l50

イベント期間中は特別に、誰もが何度でもlevel20のキャラを作れます。
作ったキャラでイベント会場にGO!
熱い対人戦闘を楽しもう
新規アカウントは14日間無料
無料期間中にイベントを味わい尽くせ!

320名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:01:06 ID:x/qMzwlL
>>317
そいつクソゲーハンターで有名な当選じゃね?

524 名前:名無しオンライン [] 投稿日:2005/12/02(金) 16:43:42 ID:Gf3Zju8U
>>510
中華が氾濫するゲームは人気が有るゲーム
人気が有るゲームはRMTが活発だから
人気が有るゲームは月額制で運用できる
人気が無いゲームはタダゲーと化す
人気が無い故にRMTひいては中華も招かない

こんな的外れなこと書いてるし
321名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:18:34 ID:Gf3Zju8U
>>317
だって、パッケージ発売以外のRTSなんてこれが初めてだしー

無料で遊べるしー

ユニットをオリジナルにカスタマイズできるしー

色々楽しいと思うよ
322名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:21:02 ID:Kl/Hwb5h
ActiveXが糞
323名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:24:47 ID:Gf3Zju8U
>>322
え?君GunZやってないの?珍しいね
話題に乗り遅れてない?
ネトマのプラグインぐらいインスコしとかないと
324名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:26:32 ID:aJ0IFqXO
チョンゲーだろネトマのゲームって
325名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:27:06 ID:x/qMzwlL
今日のチンコ
ID:Gf3Zju8U
326名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:27:16 ID:iTk4itx1
>>321
無料で遊べるのが良いならMoEで良いじゃんwwwww
327名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:29:58 ID:Gf3Zju8U
>>326
スレタイ読みなよ

終わったmoeからの移住先を探すスレだろ〜

NOVA1942は新しいタイプの【RTS】なんだよ

moeからNOVA1942に移住しようぜ
328名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:32:43 ID:Kl/Hwb5h
終わったMoEから新MoEに移住するわけだな
329名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:34:01 ID:Gf3Zju8U
無料で遊べるのは他のRTSゲームに対する利点として>>317に書いたことだし

>>328
スレタイ嫁
スレ違いなことを書き込むなよ
330名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:34:05 ID:L/NPw2Da
RTS宣伝するなら
せめて、Rise of Nations か Age of Empire 2(3の日本語はまだだったキガス)
あたりにしといてくれ。

RONならまだロビーに人がそこそこ居る。
基本無料のRTSなんて、後日どんなRMアイテムが出るか分かった物じゃないぞ。
331名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:36:46 ID:1S/k9JbC
RTSなんて無料デモでネット対戦遊びまくれるんだから、、、
無料RTSなんて全くセールスポイントにならん。
332名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:38:40 ID:Gf3Zju8U
>>330
その辺のゲームは敷居が高いから

まあ自分もAoM最近まで現役だったけどね

やっぱ採集と生産と建築と戦闘の緻密な構成は体力も頭も使って大変・・・

でも!!

ネトマが今日からサービスを開始する

「NOVA1942 A.R.」は、

生産と戦闘のみに特化したスピーディーなゲーム展開が売りになっている

つまりRTSの系譜としてはwarcraftに近い

まあそんなわけでRTS初心者でもとっつきやすいゲームなんだよ

経験者にとってもユニットをオリジナルにカスタマイズするシステムは斬新だ

そして何よりそこに羅列されているタイトルと違ってクライアントが無料!

今すぐダウンロードして登録すれば始められる

さあさあ、今から始めようよ!
333名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:39:02 ID:H2EHuNb1
チンコモッキシスギ
334名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:42:58 ID:B8iJw5pP
ほかに剣と魔法世界で鉄砲使えるところないかなー
335名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:53:41 ID:1S/k9JbC
FF11。。。(ゲホゲホ
お勧めはできない。
336名無しオンライン:2005/12/02(金) 17:58:08 ID:kzrvYboq
>>332
おめーがスレタイ読めよ。
次にやるMMOって書いてあんだろ。
なにRTS進めてんだよ。
337名無しオンライン:2005/12/02(金) 18:01:12 ID:Kl/Hwb5h
社員にしては下手な宣伝だよね
派遣社員かな?
338名無しオンライン:2005/12/02(金) 18:03:43 ID:MwzIhzE2
とりあえずRTS君にはさわるなw

チョンゲーの無料○○が台頭しだしてきて
ほんとにアタリショック以来の糞ゲー連発で
MMOの未来は暗いのかもしれないな…

とりあえず俺はEQ2いってみるよ。
339名無しオンライン:2005/12/02(金) 18:31:41 ID:Gf3Zju8U
NOVAなかなかオモシロス

展開がゆっくりめで、体力勝負より頭脳勝負かな
マップが3Dで回転などが可能で地形もあって臨場感◎
340224:2005/12/02(金) 19:53:45 ID:JeEJ4PKs
遅レスですまん

EQ2JEは半年くらい前の話で申し訳ないが、
クエストの報酬は基本はアイテムかアクセス権(特定ゾーン移動権利)
すげー苦労したのに全然役立たないアイテムでがっかりしたりしてクエスト自体慎重に選ばないといけないのよね
繰り返し可能稼ぎクエストとレアアイテムクエストの区別もつきにくいし
2,3日放置して受け渡しどこだっけ?とかもあって色々メンドイ

ただアクセスクエストはオススメ、特にZek島クエ。
全員レベル27くらいでやるとすごい熱いMOB戦が楽しめる。

PT必須に近いゲームだけどMoEで言うメモ欄みたいなを検索できてすぐ組めるようになってる
レベルゲーだからレベル上げだるいけど、それこそクエストしながらあがってくっていうかクエストしながらじゃないと
低レベルクエが増えまくってつまらなくなる。

戦闘は完全な役割分担だからねぇ・・・
オートだし。
まぁ、「壁はまかせろ」とか「支援まかせろ」とかが好きな人は
敵全部こっちこさせたり、簡単に味方全員にBUFFかけたりできるので
思ったとおりの動きできるかもね
341名無しオンライン:2005/12/02(金) 19:53:51 ID:Gf3Zju8U
>>334
ダークエデン
剣も銃も魔法も使える、スキル制だからね
回復剣士とかも可能だよ

342名無しオンライン:2005/12/02(金) 19:55:31 ID:Bj2K2ad7
>>341
素手は使えますか?
343名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:00:31 ID:Gf3Zju8U
>>342
俺回復兼攻撃魔法職だから他の職は良く知らない
自分で試してみて
344名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:05:23 ID:B8iJw5pP
>>335
ベンチマークやってみたら始まる前にPCフリーズしてムカついた(-公-;)
>>341
舞台が近未来ってのがなあ(´・ω・`) 中世世界で銃というのがもえすわけで・・
345名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:08:57 ID:yverrHUb
ROマジオススメ
月課金制のままいくと思う、何があっても
346名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:09:08 ID:Gf3Zju8U
>>344
>剣と魔法世界で鉄砲使えるところ
だろが
後から条件追加すんなよw
347名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:12:59 ID:Gf3Zju8U
>>345
最初からアイテム課金の仕様の無料ゲーやったほうがいい

GUNZとかダークエデンとかNOVA1942とか
348名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:21:07 ID:B8iJw5pP
>>346
ごみん(´ω`)
349名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:24:21 ID:x/qMzwlL
しかし、○○面白いとか言いつつスレに張り付いてるとは不思議な奴だ
350名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:25:08 ID:8tfig7ga
年明けにGWが日本上陸するじゃん。
漏れはそっち行ってみる…
351名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:38:34 ID:HWZVCAqM
だれか、MoE以外で高所からの落下死したり水中を自由に泳げるゲーム知りませんかね?

MoE初めて上の2点にまず感動したので、移住するならそういうゲームにしたいのですが。
352名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:45:23 ID:yverrHUb
>351
ROじゃ腰まで水につかって歩けるぞ
落ちたら死んだり怪我するマップもあるし
353名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:46:18 ID:mIvy8CJF
海を自由に泳げるのは楽しいよな
リネージュ2は確か泳ぎモーションありで泳げたかな
落下死はないか
それ以前にゲームとして問題あ(ry
354名無しオンライン:2005/12/02(金) 20:50:18 ID:Q3b4775n
>>352
今時RO薦めるのも珍しいな。
俺はROやってた1年半は自分の中で黒歴史になっている。
なんであんなゲームやってたのかマジで信じられん。
355名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:00:36 ID:Gf3Zju8U
>>351
お前みたいな奴が世の中の大半なら、
世の中の大半のMMOはそういう仕様になってるよ
あれれ?
まあそういうことだ
356名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:12:27 ID:0rx20Ve2
他のMMOに余り無い要素だから感動したんじゃない。
落下死はEQで聞いたかな。
リネ2が泳げたような気がするけどかなりあやふや。
357名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:14:23 ID:OTCzRJU0
>>351
EQ2もできたよ
一応水泳と落下耐性っぽいスキルもある

あと、全員使えるジャンプとスプリント(ダッシュする技)だけで
気軽にMOEスレで言うとこの登山家も楽しめた
まぁ登山っていっても家の屋根とか塀の上に乗るくらいだけどね

ただグラが綺麗なのはいいんだけど重すぎてやめた
358名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:17:09 ID:yverrHUb
>354
一人でも生身が多くなればマシになるだろ?
359名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:18:06 ID:iTk4itx1
>>351
I can flyに関してはWoWが良いぜ
数分間自由落下できるとこが何箇所かあるし
マインドコントロールってスキルで相手操って崖に叩き落したり
人間大砲なんかもあり
ttp://blog.so-net.ne.jp/xexex/2005-11-14
360名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:19:35 ID:HWZVCAqM
>>352
うはwwwROwww


ROはなぁ・・・クソですな。特に運営。
2年ほどやってたからこれだけは間違いない。

あのゲームはあのゲームで楽しかったですけどね。

>>355
そういうことですか・・・。
残念・・・。

>>357
EQ2ですかっ。ありがとうございます。
とりあえず公式みてみます。

361名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:19:40 ID:P//SgtZ1
俺はスキル+シップ表示のゲームがあれば何でもいいわ
移住する

もちろんアイテム課金とか、チョン臭い作りなら却下だが

MoEとUOクラスの出来なら月5000円まで出せる

アイテム課金とスキルが青天井まで上がるようなのも×な


誰か紹介してくれ
362名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:20:45 ID:WGOL9ZAA
UOが一番近いゲームだったけど
UOはMoEより先に糞ゲー化しちゃってる
EQタイプのゲームしか道はないな
363名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:26:12 ID:/5SS3jpI
>>334
剣と魔法と鉄砲ではなくて

刀と方術と種子島なら信長の野望があるにはあるが
364名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:26:27 ID:GydGvyuv
DAoCが泳げたりするな。そういうダンジョンもあるし。
ただしMoEみたく全ての水場ってわけじゃない。

落下は・・・確かダメージとか入った気がする。
DAoCは対人の事ばかり取り上げられるけどMAPもかなり広いし
普段お目にかかれないようなRaidMobもいる。
14日間無料だからやってみるのもいいんでない?
365名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:37:46 ID:WITPk/zT
>>356
ちょっとした岩も坂道も登れないのでイライラ

待つようだけどベルアイルかなぁ・・・・
366名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:42:14 ID:AEBKPFP0
DAoCもなぁ・・・SWGみたく,いつ日本撤退してもおかしくない過疎具合だからなぁ・・・
367名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:42:47 ID:uHRTdXyz
リネ2は落下死しないけど落下ダメは入る。高ければ高いほど高ダメなんで
崖から落下→瀕死→落下地点のMOBに襲われる→死

泳ぎもできるし水中MOBもいる水中ダンジョンもあったはず
だけどPT必須の必死狩りの狩場で中華とはちあわせ率高すぎのチョンゲーは
正直続けるの大変
368名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:45:37 ID:x/qMzwlL
>>366
SWGはMoEコケたら行こうかと思ったけど…先にコケた上に、レベル制になっちゃったと聞くしな
369名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:46:53 ID:DLhUz+7p
PSかBFで迷ってる。どっちも面白そう。
…できればMoEをずっとやっていたかったよ
370名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:54:20 ID:7fz6m7iH
415 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:05/01/17(月) 00:14:28 ID:88HU1FhA
EQ2サラリーマンのためにガチガチに引かれた線路。

1-10 街なかのQuestやってるといつの間にか上がってる。
    まあこれは新鮮かな。

11-20 class questに始まってまだまだquestがあるが、段々
    あまりに数が多い上につまらん内容で引いてくる。

20-25 sub class questやってほっとしたのもつかの間、AQ開始。
    それぞれのclassのためにxp薄い上にbugでpopしないmob
    をチビチビ取り合いしながらたくさんcampさせられる。
    どこでLFGしてもAQだけなので、振り回されて終わりってのが
    多い。

25-30 Access quest開始。たかが新zone行くためにまたお使いと
    mobの取り合いの始まり。みなうんざりしているのが良く分かる。

30-35 装備questで同じmobを数百単位で狩ることに。
    みな半分諦め気分。戦闘の単調さもここでピークに。

35-40 またaccess quest開始。もう先が見えてしまって、早々に引退し
    始める仲間がチラホラ。popしなくなるguild menber多数。
371名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:54:44 ID:feymsnuV
FPSだけどSavageなんていかがですか?meleeがおもしろいですよ
372名無しオンライン:2005/12/02(金) 21:55:19 ID:GydGvyuv
>>366
昨日daocスレで聞いたはなしだとピーク時600〜700ってとこらしい
日鯖オープン時の6割ぐらいが残ってる感じだね
373名無しオンライン:2005/12/02(金) 22:07:57 ID:7MtjrYMW
>>372
http://www.camelotherald.com/index.shtml
ここの右端のJAPANがJP鯖の同時接続者数
もう700なんてありえない
500-600
374名無しオンライン:2005/12/02(金) 22:23:34 ID:GydGvyuv
今みたら日鯖570人だった。土日ならもう少しinするんかね(´・ω・`)
375名無しオンライン:2005/12/02(金) 22:45:28 ID:DFeryK8B
何で過疎ったん?
376名無しオンライン:2005/12/02(金) 23:10:35 ID:Kb7MxlOP
オマエラみたいなキモ信者しかいないからだよ(プギャー
377名無しオンライン:2005/12/02(金) 23:15:58 ID:1jULPG5l
RA復活しねぇかなぁ

・・・しねぇよなぁ
378名無しオンライン:2005/12/02(金) 23:20:22 ID:YV2fOTkx
Oβ開始時約1500人
絵がうけつけない、MoEもOβでそちらへ移住
GW海外サービス開始時に移住
対人で負けまくりで萎えて引退、vEがめんどくさくて引退
Oβ終了でタダゲ厨引退、約1000人に減少
そこから緩やかに減少していったけど
新拡張で1000ほどに回復
やはり絵が駄目操作が駄目という理由で定着せず
すでにレベルキャップに到達してるのがほとんどで
低レベル帯に人が少なくてそれを見たお試しプレイヤーは
過疎と判断し無料期間終わったら終了引退
ここから過疎過疎と言われだす
海外鯖から来た人は新パッチ・vE廃エリアを除いたサーバー
導入で戻る人や海外へ移住する人がではじめる約900人
夜勤プレイヤーはGrp組めず引退
年末近づき社会人プレイヤーが忙しくなって
イン率が減少、元々人口少なめなので凄く減ったように見える
500〜700程度でも22時〜25時の戦場は人が多い


379名無しオンライン:2005/12/02(金) 23:57:16 ID:Kn1+kumW
夏休みの間、毎日MoEを12時間やってたけど、
バトルフィールド2買ってからはこっちを毎日15時間やってた。

Warageで作った友達巻き込んで、一緒に遊んでる。
対人好きな人は特にハマるかも。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml
380名無しオンライン:2005/12/03(土) 00:02:28 ID:1S/k9JbC
>>370
どっかの工作員?
あんまり恥ずかしいこと書くなよ。
381名無しオンライン:2005/12/03(土) 00:14:47 ID:oRY2gvCz
走れて跳べて泳げて、戦闘しないで暮らせるネトゲないかね。
たとえ荒れ果ててもMoEを続けるべきなんだろうか?
382名無しオンライン:2005/12/03(土) 00:56:12 ID:lAgkg0W+
>>380
現状を的確に表していてワロタが。
383名無しオンライン:2005/12/03(土) 01:04:13 ID:lAgkg0W+
つーか他人のレスにケチつけ続けてるだけか。
こいつ
384名無しオンライン:2005/12/03(土) 01:47:58 ID:oGn9Ie4Z
>>382
アクセスクエストが数ヶ月前に廃止されたことも知らないのに現状ねぇ。
385名無しオンライン:2005/12/03(土) 02:01:00 ID:lAgkg0W+
そうなのか。
それなら他にも反証してくれや。
386名無しオンライン:2005/12/03(土) 02:16:35 ID:Bwa7LQvg
MoEの水泳は確かに感動したなあ。
単に泳げるだけじゃ無くてすげー気持ちいいんだよね。
結構自在に泳げるし、水中戦とか燃えるし。
しかしゲーム的に全く活かされて無かった。
海戦士活躍できるマップとかあれば・・・とおもったが結局そこまで開発の手が回らなかったんだろうなあ
387名無しオンライン:2005/12/03(土) 02:39:31 ID:ZJQ8giE3
水中銃って無いんだよな?
388名無しオンライン:2005/12/03(土) 02:47:25 ID:4WfvzJB2
韓国製や終わったネトゲが反映し続けるからなぁ日本は ちょっと特異な国だなネトゲに限って言えば
海外じゃ良作と言われてるネトゲがことごとく撃沈してる 内容より見た目が特に重要視される傾向だな
おかげで世界一と言われてるネトゲが日本に来ない状態になってしまった 韓国や中国にまであるってのにな
世界的に取り残された感じ ま、ネトゲ限定の話だけど
389名無しオンライン:2005/12/03(土) 03:01:29 ID:jmzhJZqm
>387
装備じゃなくてスキル依存で動作の速度が変化するからな。
それこそアイテム課金っぽい装備だわな、水中銃なんてのは。
390名無しオンライン:2005/12/03(土) 03:08:22 ID:XY5v4IS+
>>379
MMoじゃないんでここで聞くのはちょっと気が引けるけど
BF2ってスペシャルフォースとかいうのも発売されてるっぽいよね
いまから始めるにはそっちの方がいいのかな?
391名無しオンライン:2005/12/03(土) 03:25:40 ID:p11f0UtZ
シルクロードとRYL2やって来たが
ひたすら雑魚延々と倒すのに疲れた
もうレベルゲーは二度とやらん
392名無しオンライン:2005/12/03(土) 03:33:15 ID:HgUPvtK4
>>391
Lvゲーってかチョンゲーだろ。
393名無しオンライン:2005/12/03(土) 03:45:15 ID:oAhjezAV
マビノギおもすれー
394名無しオンライン:2005/12/03(土) 04:43:43 ID:p11f0UtZ
>>392
敵倒す以外に成長方法が無いとつまらんって事だよ

スキルゲーなら殴られてるだけで強くなれるから
逃げたりうろうろする行動全てが無駄にならない
狩場に向かいながらも常にスキル成長できるから無駄な時間がほとんど無い

他のゲームだと狩場まで走る事が一番だるい
同じ敵を同じ攻撃パターンで殺し続けるのもだるい
スキルゲーだと狩りに飽きても雑談しながらあげれるスキルが多い

そんな神ゲーだったMoEももう終わりか・・・・・・
395名無しオンライン:2005/12/03(土) 05:20:31 ID:TSMfjPS5
WoWだとPVPしてるだけでLV上がる&超高性能装備貰えるんだが
396名無しオンライン:2005/12/03(土) 05:26:42 ID:LLp8JwXP
DAoCをかじってみるかって方がおられましたら以下をどうぞ


まずログオンして困るのが喋り方、エンターキーで文字入力状態になります。
チャットウィンドウの上部にあるメインをクリックすると周囲への発言、
ギルドをクリックすると最初に勝手に入っている初期ギルドの全員に対しての発言が出来ます。
困った事やわからない事があったらギルドをクリックして質問してみれば大抵の事は教えてもらえます。


キー関係の所期配置はかなりアレですが、サイズからなにからほぼ全部オレ流にカスタマイズ可能です。


・Lv上げラクチン(一個Lv上げてから一週間たつと1Lv分EXPがただでもらえる基本システム)
・MAPがかなり広く、狩場争いとかない
・移動ラクチン(ワープゲートがあちこちに完備)
・GMの対応が丁寧
・プレイヤーVSプレイヤーのバランスが秀逸


最初プレイするとコマンド形式のオート戦闘ゲームに見えるかもしれませんが、
PvPを一度体験してもらえればこれがアクションRPGであることが理解してもらえると思います。

支離滅裂な文章でスマソ、興味ない方はスルーしてやってもらえると助かります。
397名無しオンライン:2005/12/03(土) 05:27:00 ID:Ce9Da/46
WoWは英語とクレカでの支払いってのが
日本語版は発売ないだろうし
398名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:09:27 ID:Bu34AgRi
スキルの数と自由度
スキルテクニックの数
生産の強み
生産でつくれる武器防具の数

対人
サーバーの安定
イベントやアミューズGMの充実
なにより開発力
これらすべてがMoEを超えるゲームはもうできないのだろうか
399名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:16:47 ID:lfhe92lH
家なんてまだMoEにもない訳だが
まるで家があるかのような書き振り
400名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:17:39 ID:32eeZmM1
>>398
「世界全体での経済管理」
が抜けてるぞw

>これらすべてがMoEを超えるゲームはもうできないのだろうか
できないことはないと思う。
でも、開発コストに対して割りに合うようにするなら
月額料金がとんでもないことになる予感。
401名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:20:25 ID:Bu34AgRi
「家」はすべての要素を箇条書きしようとして飽きた名残り
402名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:20:47 ID:p11f0UtZ
>>395
殺せなくても上がる?PVPしてるだけで普通の速度で成長できるなら凄いな。

一応韓国のLVゲーでもPVPだけで経験地とアイテム手に入るシステムはある、
ただLV制の場合それは通常の狩りより効率が悪い
403名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:22:22 ID:plrLAjzS
MoEタイプのゲームは儲からない
LVゲーとかみたいなタイプのがずっと続ける人多いしね
他の近いゲームが全部最終的にコケタのは資金的なものが多いし
宣伝しまくりゃなんとかなるかもだが
FFとROから来た友人はMoE6ヶ月くらいでやめてったよ
やることがないかららしいが
日本人はチョンゲータイプのゲーム好きがマジ多い
404名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:44:35 ID:K3rQJ03o
>>403
というか、チョンゲータイプのゲームって、ある程度やると「後に引けない」みたいな心理が
生じるんじゃないかね。資産とかLvとか。で、その心理があるから面白い面白くない関係なく
ズルズル続けてしまうと
漏れはMMORPGはROとMoEしかやったことないんで、非常に偏った見方かもしれんけどな
405名無しオンライン:2005/12/03(土) 06:57:39 ID:T4zgiDf3
>>404
結構同意。「もったいない」って心理は結構大きい。
あと、内部の人間関係かな。それも関係が「もったいない」っていう心理かもしんない。

とにかく時間かけた分だけ止めるのが惜しくなる。FF止めた時はそう思ったよ。
なんか、今までやってきた事が無になる恐ろしさというか、自分で自分を全否定するような感覚かなぁ。
(別にFFが悪いと言ってる訳じゃないです、熱中している時はとても楽しかった)
406名無しオンライン:2005/12/03(土) 07:08:04 ID:Bu34AgRi
moeは育てきってもすぐ辞めれるから最高にいいね
407名無しオンライン:2005/12/03(土) 07:39:02 ID:aTN7vZE3
NEXON系ガンホー系はもともとお子さまウケがいいので、マビノギ無料化になったらリアル沼厨房が雪崩れ込むのが目に見えてるから移住するのは躊躇うね…ゲーム自体は面白そうな感じはするが

MoE開発陣にとっては客層とられた…orz なんだろうがMoE住人にとっては厨避けになってくれてラッキーってところだろうか?
これでアイテム課金の内容が家ageのインテリアや家具の購入に対してとかだったら神ゲーになるのに(・∀・`) そんな甘くはないか…
現状パッとしたMMOがないので移住地選択に困るねぇ
408390:2005/12/03(土) 07:45:43 ID:XY5v4IS+
自己解決、よく見たら本体が無いと遊べないとあったんでまずはBF2だ
デモというか体験版やったら楽しかったんで、他にぱっとしたのもないし
暫くはコレとMOEの結末を見てようと思います

409名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:06:03 ID:u0dUOSH5
誰かが言ってるが、MMOなんて所詮は客の取り合い
(多分)現在の日本三大ネトゲがRO、FF、リネ2
ROがBOTチートラグだらけで何故売れるか、
同人受けが良く必要スペックも少なくて世界観やゲーム設定も正統派だから
FFが何故売れるか
名前だけで売れるしPS2でもプレイできるし絵も良い、やりこみ要素が多い
リネ2が何故売れるか
グラが綺麗、廃要素最強で名前も売れている、時間=俺TUEEが最も反映されるまさに廃のためのゲーム

これらの共通点はまずグラフィックが良いこと、廃要素があること
プレイヤー間のコミュニケーションが(良くも悪くも)活発なこと
これらが表しているのは、ゲーム性が良いか悪いかは2の次であるということだ
MoEプレイヤーの多くが言っている、チョンゲーはやりたくないという言葉
これは上記3ゲームのプレイヤーとは完全に共存できないことを表している。

そして個人的見解だが、もうMMO自体が末期だと思う
MMOに飽きた人>>新しくMMO世界に入ってくる人であり
飽きてない人は現在プレイ中のMMOを続ける人が多いからね
410名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:08:09 ID:aTN7vZE3
うお、MoEまだまだ闘えるかも試練
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.12/20051202234217detail.html

課金対象がこれだけならまだついていくぜー
無料化で家age実装が儚い希望になってきてはいるけどね…
411名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:11:30 ID:HOXo0tO0
今マビやってみてる。
まだ木こり卵拾い羊の毛狩りぐらいしかやってないけど
生活するって観点ではMoE以上だね。なんかUOに限りなく近い気がする。
412名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:22:03 ID:Q0JcnOYQ
マビは…最初に2500ほど円投資したけど、1週間もせずにやめちまった…。
戦闘はそれなりに面白いけど、操作性とチャット周りが腐ってたからなぁ。
特にチャットの不便さが致命的だったわ。
413名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:28:58 ID:/gwxyUgW
>>410
>課金対象がこれだけなら

そんな訳ないだろ
414名無しオンライン:2005/12/03(土) 08:35:13 ID:HOXo0tO0
>>412
MoEの操作に慣れてるせいかクリック移動ってのがね 手首痛くなりそう。
戦闘はまだやってないからわかんね。
415名無しオンライン:2005/12/03(土) 09:12:48 ID:7uJ6gDZv
>>414
RO、リネ2でクリック移動してきたけど、

ROはボタン押しっぱなしでの連続移動が出来るので長距離移動は意外と楽。でもmob集まるときつい。

リネ2は空をクリックしてかなりの長距離を直線移動できるけど、乱戦になるとこれも辛かった。
とにかく大きいmobの誤クリックが非常に怖い。

moeも設定間違えると同じことになるけど。
416名無しオンライン:2005/12/03(土) 11:12:45 ID:Z3enKcko
>>410
少なくとも裁縫屋は死亡確定だな
417名無しオンライン:2005/12/03(土) 11:19:49 ID:QlulwbX9
趣味装備だけに絞れば裁縫も鍛治もまだ大丈夫だろ
418名無しオンライン:2005/12/03(土) 11:38:59 ID:VbASfUIM
RYLオンラインオススメ、MoEのような対人(動きの早さは1.5倍〜2倍かも)ができるし、
結構楽しい。
419名無しオンライン:2005/12/03(土) 11:51:26 ID:tli3BQSb
EQ2のお試しやってみたけど、結構面白かった。
採集系もあるし水泳スキルもあるし…。
生産やってた人には、まぁいいかも。
でも、やっぱりMoEがいいんだよね…(´・ω・`)
420名無しオンライン:2005/12/03(土) 12:04:57 ID:dyrDBKGM
ROはゲームとしてはそこそこ面白かった
中盤までは普通に楽しめるし、実用レアは「頑張れば手が届く」範囲だった
それにお遊びの見た目装備が大量にあるのも良かった

BOTさえいなけりゃなあ…
421名無しオンライン:2005/12/03(土) 12:14:58 ID:d74hW0MM
ECO、オープンβの最初に少しだけやったけど
あの頃と比べて大きく変わった点ってある?
422名無しオンライン:2005/12/03(土) 12:17:57 ID:Z3enKcko
マーチャントが露天出来るようになった
一応、装備の修理が出来るようになった。
けれど、3時間狩り続けてもほとんど耐久減らないから修理の意味も薄い。

スキルリセット、ステリセが出来るようになったらしい。

12/9あたりから1500円/月で課金開始。
423名無しオンライン:2005/12/03(土) 12:28:25 ID:DMGFcCW2
>>404
正解
だから「後悔してる」とか「人生棒に振った」とかの話はその手のゲームからたくさん出てくるね
↓見てみればよく分かるだろう
UOはあれだけ人がいたのにカテゴリーにすらされていない
ttp://www.geocities.jp/netgamestopper/
424名無しオンライン:2005/12/03(土) 13:07:36 ID:8nDtMEIZ
「本当に怖い話」まじコワイ
425名無しオンライン:2005/12/03(土) 13:25:31 ID:jmzhJZqm
>423
そういうの見るとつくづくチョンゲーはMMOの癌だと痛感するな。
426名無しオンライン:2005/12/03(土) 13:29:06 ID:gpx+El7c
>>423
やばい。ネトゲやめるわ。
たった今、目が覚めた。

MoE以外にやりたいゲームが見つからないなら
今こそ抜け出す機会だ。
うん。
427名無しオンライン:2005/12/03(土) 13:47:46 ID:8x3cgIhr
>>409
MoEはグラがキモグラになっちまったのが悪夢の始まりだな。
もしMoEがFEのグラだったらと思うと、なんともいえない気持ちになる。
ゲームシステムがもったいない。


>MMOに飽きた人>>新しくMMO世界に入ってくる人
これはMMOというより、ゲーム全体で言えることだな。
今でも日本のゲーム業界支えてるのはファミコン世代らしいからねぇ。
428名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:15:21 ID:oGn9Ie4Z
国産とチョンゲがダメすぎるだけで、海外まで視野に入れれば良ゲーいっぱいあるんだけどな。
そしてそういう良ゲーは日本なんてショボイ市場相手にしてないから国内に入ってこない罠。

MoEは独自の方向性を打ち出したまでは良かったけど
ちょっとβが長すぎたね。
それで開発運営側の体力削られすぎた。
429名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:22:35 ID:VbASfUIM
ちょっと質問なんだが、廃人の条件ってなに?
430名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:26:56 ID:zTudvkOU
信長ススメル奴がいないのはどういう訳?
国産じゃろ?
431名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:27:53 ID:KIdRjcIN
UO、MoEタイプは休んだら周りについていけない、みたいなことがないから気楽だわな
UOは半年とか休むと別ゲーになってるがw
432名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:31:18 ID:Bwa7LQvg
>428
>海外まで視野に入れれば良ゲーいっぱいあるんだけどな。
具体的に!
日本に入って来てない非韓国産のなんて、そんなないと思うけど・・・
WoW、あとはAC2とか?
AOは死に体だし・・・
433名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:32:32 ID:XmTKXjZJ
>>432
だよなwGWはNCところで脱落だし何があるのだろうか。
434名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:35:39 ID:Z3enKcko
信長はパッド推奨、戦闘がコマンド方式、などなどMoEとは操作感が違いすぎる
ログウインドウが少なくてオープン会話がうざかられる
発表から数年が経過してて、飛竜実装も今ひとつ失敗くさい。

まぁ、連射パット使って、飯を食ったりしながら、のんびりまったりやるにはちょうどいいかもしれん。
ちなみに信長から移った友人は「MoE(の戦闘)はゆっくり出来ん」と言ってやめてった。
435名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:44:02 ID:T3WVwdfW
>434
>ちなみに信長から移った友人は「MoE(の戦闘)はゆっくり出来ん」と言ってやめてった。

戦闘には忙しさと緊張感を求める人間が多いと思うのだが、
こんなこという人もいるんだなあ・・。
ゆとり教育の成果ですか?
436名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:48:22 ID:VbASfUIM
>>435
ゆとり教育は、あれは名前だけだな。実際は土曜日にあった授業数を平日に回してるから、平日は以前よりも忙しくなる。
そして、土日は平日の忙しさで疲れきった体を癒す日。つまり、子供おやじ化計画だったんだよ!!
437名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:51:38 ID:Z3enKcko
信長の戦闘はドラクエみたいな戦闘画面でのコマンド方式。
自分のコマンドを入力したら、順番がくるまでチャットやったり出来る

全力戦闘ならしっかり次のコマンドを考える必要があるが
MoEの戦闘のような「忙しさ」とは違う。

ちなみに俺も友人も三十路でゆとり教育は知らん世代だ
438名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:53:23 ID:QlulwbX9
Moeだと戦闘中会話しづらいからな。
話ながらのんびりと狩るのが好きな人もいるだろう。
439名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:53:57 ID:VbASfUIM
>>437
RYLのようなアクション性高いかつ攻撃の速いMMOに比べればMoEなんて遅いもんだよ。

戦闘が長いだけに緊張感が長く続いてストレスたまるのはあるかもしれないけど
440名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:54:38 ID:VbASfUIM
>>438
そうか?俺は戦闘中、普通に会話してたよ。

ヤンオル6匹ぐらいトレインした時はさすがにヤヴァカッタケド
441名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:55:41 ID:Z3enKcko
信長でトレインは存在しないが

ヤンオル6匹に囲まれててもチャットしながら戦闘できるの゛が信長
442名無しオンライン:2005/12/03(土) 14:58:01 ID:P1Hvlnnf
FPSやってる人から言えばMoEの戦闘はのろすぎる
移動がのろいから攻撃を移動でよけにくいし
チートくさい必中の魔法とか攻撃回避判定とかあるし
とくにFPSなのに必中ってありえない
443名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:00:17 ID:VbASfUIM
>>442
魔法は、前方に放っているというより対象に唱えてるって感じだと思うから必中なのは当たり前かと、夢の魔法だしね。


ま、RYLオヌヌヌ
444名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:00:24 ID:yvgkio9m
魔法は詠唱妨害しか無いからな〜
詠唱始まると死角に入っても物陰入っても飛んでくるし。
445名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:04:07 ID:VbASfUIM
>>444
超高速で範囲外に逃げるのも可
446名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:08:37 ID:oRY2gvCz
そのかわり物理攻撃以上の割合で減衰させることが出来るんだよな。
まぁその辺はバランスの取りようだから専門スレで。
447名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:10:55 ID:8x3cgIhr
>>442
FPS風味だけどFPSではないからな。
魔法必中は確かにアレだがな。
448名無しオンライン:2005/12/03(土) 15:50:38 ID:VB2sqQEF
魔法は必中じゃないと詠唱が有る分(あるゲームならば)発動のおそい劣化物理攻撃になるからなぁ
449名無しオンライン:2005/12/03(土) 16:34:33 ID:QlulwbX9
受けるほうとしては魔法の必中は理不尽だろうけど、
発動させる方としては(触媒使用)+MP消費+妨害可能な詠唱時間+ディレイ・・・と、手順を踏んでるからねぇ・・・
さらにそこに魔法抵抗での減衰がかかるし。
避けれる魔法と避けれない魔法、避けにくい範囲魔法〜とかって種類があればいいんだろうけど。

でもスレ違い。
450名無しオンライン:2005/12/03(土) 16:41:52 ID:y2B8nN/R
もしかして新型鉄砲出たらそれは有料?
451名無しオンライン:2005/12/03(土) 18:24:53 ID:TSMfjPS5
452名無しオンライン:2005/12/03(土) 18:38:39 ID:Buj/L4SN
RYLってメモリリーク直ったの?
453名無しオンライン:2005/12/03(土) 18:47:22 ID:8roRaW25
RYLだけどさ・・・30分ほどで飽きてしまったんだが なんかグラがいいM2って感じで

なんかインベントリとかが韓国くさい・・・敵クリックしたら死ぬまで勝手に攻撃は続けるし(マウスモードだからだけど

狩りは狩りで漁とかいうかなり作業チックな名前がつく狩り方が一番効率いいらしいし

一応10レベルにして転職したんだけどさ つまらない 俺の遊び方が悪いかな?よければ面白いとこ教えてくれ

スキルはコルムみたいな感じで選んで右クリだしな アクション性ってどこにある?

この程度のネトゲならあふれてると思うんだよね・・・
454名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:01:34 ID:IYeKQqWa
アクション性がどうのって以前にRYLはレベル制だからよっぽど時間有る奴でないと
PVPで役に立てんぞ。
メジャーなMMOで一番RYLに近いのは間違いなくリネ2だし。
455名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:06:51 ID:awBldzHE
>なんかインベントリとかが韓国くさい

韓国産だからじゃね?
456名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:15:38 ID:s8x7hKoW
上にあった今からネトゲを始めようとしている人を止めるサイトの中で、主婦の体験談
>特殊な在宅の仕事をしているという設定
>在宅の仕事のため時間がとれるがいきなりの電話で仕事がくるので落ちることがある
>(実際は娘が起きたりダンナの用事のときのためのいいわけ)

これよくネトゲ内で見かける言い訳なんだが(自営業だとか言って)
実際にそういう仕事はあるんだろうが、もしあったとして、具体的にはどんな仕事なんだろうか?
昔売れない探偵って自己紹介してた奴もいたが・・・本当によくわからん・・・普通のバイトしか経験無いもので
微妙にスレ違いスマソ・・・ しかし気になってショウガナイ
457名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:16:24 ID:8roRaW25
>>454-455 レスdクス
やぱRYLは個人的に勧めれないです

原点回帰ということで最初にはまった「ポトリス2」に帰ろうかなぁ
でも癌崩に移ってるから当然過疎ってるだろうな・・・3も出す気ないみたいだし
458名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:18:42 ID:TSMfjPS5
俺の友達は建築デザイナーやってるな
納期までに提出すれば良いから1日に働かないといけない時間ってのは無いが
納期が迫ってくると無茶苦茶忙しくなるらしい
459名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:22:10 ID:awBldzHE
姉歯か
460名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:30:11 ID:Lgxk9nbD
GWしかないだろ
461名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:37:09 ID:CLR7HhEt
結局俺達はどのMMOをやればいいんだ
462名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:41:36 ID:YWA8EzZH
MMO引退だよ!

              ハ_ハ  
            ('(゚∀゚∩ MMO引退だよ!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_)
463名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:42:13 ID:XmTKXjZJ
SWGがかなり神ゲーらしい。俺はスターウォーズファンじゃないから回避だが
464名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:44:15 ID:Lgxk9nbD
Guild Wars
http://www.guildwars.jp/
このゲームは次の項目に興味がある人にオススメします。
・湧き待ち・狩場争いのないMO的なシステムのPvE
・戦闘エリア外なら入替えできるが400以上のスキルから8つしか持っていけない制限
・廃人プレーしなくても装備性能・ステータス・人数は対等に戦えるPvP
・資産や回復アイテムに依存しないPvP
・5分で作れるレベルMax・最高クラス装備のPvP専用キャラ
・PvP対戦相手は世界中から自動マッチングされ相手に困らない
・ランダムパーティで手軽な小規模PvP(4 vs 4)
・好きなパーティを組んで戦うPvP(4 vs 4と8人パーティトーナメント)
・世界ランキングを競うGvG(Guild vs Guild)
・パッケージ購入すれば月課金がない

反対に次のようなものを求める人はやめておきましょう。
・経験値・お金を多く集めれば有利になるゲーム
・レア装備・レアアイテム集め
 (装備に関しては若干ありますが、見た目が違うだけだったり
 既存の付加性能の組み合わせが良いだけで単純に強いものではありません)
・生産要素・家の建設・露店などの戦闘以外の要素
・1 on 1のPvP
・数十人以上の規模のPvP
・戦闘前にレベル・装備・アイテム・人数で有利になれるPvP
・一番強い定番ビルドがあるPvP
・戦闘中以外の戦略(長期的防衛・偵察・奇襲など)が必要なPvP
・日本人・日本語だけのPvP。RP=PvEだけなら日本語版で可能と予想されます。

パッケージ(7000円)買えば課金いらず。アイテム課金なんてもちろんない
月額課金も可。
配信は韓国の会社だが製作は洋ゲーなので心配なし
465名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:45:33 ID:aYSjNW2v
Guild Warsに興味が沸いた
466名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:51:01 ID:TfXx257n
>>451
面白そうじゃないか!
でも英語なんだよな…
厨房レベルでいけるとか聞くけど本当なんか?
467名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:52:15 ID:Lgxk9nbD
Guild Warsは1月末に日本語版発売開始だった
まだまだでごめんね
468名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:55:43 ID:XmTKXjZJ
>>464
NCじゃねーかw癌並みだぜw
469名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:58:29 ID:CLR7HhEt
>>464
興味わきまくりんぐ
470名無しオンライン:2005/12/03(土) 19:59:11 ID:JD3ni1A5
自分は一足先にマビに旅立つわ 羊ともふもふしてくる。
471名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:04:00 ID:Lgxk9nbD
>>468
配信NCだが製作は元blizzard社員でDIABLO作ったスタッフとか

パッケージで稼ぐゲームだし韓国が配信による問題点は少ないんじゃないか?
472名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:04:10 ID:zjuyV4dk
4亀のGWs紹介サイトのURL貼っとく
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/guildwars/001/guildwars_001.shtml

韓国で流行らなかった理由はネカフェとかにあんまり置いてないのと、
スキル構成に対する知識、立ち回りの上手さと経験と、本当にそれだけで勝負が
決まっちゃうゲームなので、先行してる欧米プレイヤーと戦うには敷居が高かった事が理由と言われてる。
ただ、現在残ってる韓国プレイヤーはコアゲーマーが多くて、母国語できっちり
連携とって来るし、勝つために遊びの無い構成をかっちり組んでくるのでガチで強い。
JP対KR対AM対EUの4つ巴の戦いに 君 も 参 加 し な い か

ちなみに開発運営はArena.netで、NCはあくまで配信だけです。
MMOと言うよりMORPG寄りのシステムだから微妙にスレ違いかも知らん。
473名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:09:06 ID:zjuyV4dk
ついでなのでGWsについてのレス番
>>223 >>273 >>281
俺宣伝しまくりんぐ
474名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:15:55 ID:Lgxk9nbD
WoWの日本語があれば神なんだがな
WoW、GW、信長、MoE
この4つ以外したいと思わない
475名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:19:50 ID:N9xhn2/y
厨房英語で十分だって
ネイティブじゃないって言えば理解してくれるよ

ただ黙ってるのだけは良くない
つか日本語でも同じだがな

「ワカンネ、分かるように言え」だけ調べて行って来い
476名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:22:42 ID:aYSjNW2v
>>466
全部こう返せばいい
「日本語でおk」
477GW宣伝:2005/12/03(土) 20:30:25 ID:Lgxk9nbD
ttp://guild-wars.voluntas.biz/movies/gwintroduce.avi
ttp://guildwars.gameamp.com/modules/video/video_downloads/enfuego.wmv
HPから拝借してきた

宣伝多いとうざそうだからそろそろ撤退
478名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:32:39 ID:LkcLtuJU
GWは上を目指せば目指すほどSkillUnlockするためにvEしないといけない
しかもそれがそこそこ良Grp組まないといけないから結構マゾイよ
あとGuild作って固定でいかないと上には登れない
まさにGuildWarsって感じだった

上を目指さないなら、かなり手軽でお勧め
479名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:38:43 ID:zjuyV4dk
GuildWarsはギルドかっちり組んで上を目指さなくても、
自動にパーティマッチングしてハイペースに対戦出来るアリーナがあるし、
野良で8人パーティ組んで、FameとかRank貯めて達成感得られるアリーナもある。
GvGしなくてもPvPの面白さをしっかり味わえる様に、ルールが沢山用意されてるのが良いとこだね。

まあ宣伝はこんなとこで
480名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:42:19 ID:I7wzOa6i
Dark Age of Camelotってのはどうなの?
481名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:42:59 ID:VbASfUIM
亀レスだが、RYLについて

まず、Lvの上がりがかなり早いのでそこまで時間がなくてもRvRで役に立てる。
そして、このゲームのグラはM2なんて比じゃないから。それと、狩りメインではなく対人特化MMOなので
もちろん、対人が面白い。積極的に対人相手見つけてやると面白いと思うよ
482名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:43:07 ID:AqBjK2r4
終わってる
483名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:48:10 ID:bVddQXZv
>>480
いま、Lv20にすぐなれて対人戦が出来るイベント中だから、実際に試してみるのが早いかも。
本スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1133535254/l200
484名無しオンライン:2005/12/03(土) 20:58:39 ID:XrxNSrDN
>>456
下訳やってるよ。翻訳の前段階、つかこっちが訳したやつを名の売れた翻訳者が手を入れて
それが出版されるわけなんだが。

脳内だけどね。
485名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:00:51 ID:udUUJj6K
>>481
RYLやって対人おもすれーとか有り得ないから…
過疎でも何でもいいから、DAoC一度やってみ。
何だかんだで対人特化MMOってのがどういう物か分かるよ。
ついでにMoEがDAoCの仕様を色濃く受けてるのも分かる。

それとな、狩りメインじゃないっつーけど、
Lv上げでMobと戦う時間はハンパじゃないだろ。
対人に費やす時間を1とするなら、Lv上げは100くらいじゃん。
486名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:10:46 ID:PxltTFAE
DAoC勧める人が胡散臭く見えるのってさ、すぐLvカンストするって言うけど
役割が細分化されたはずのLv50での戦場の様子については触れようとしない
からなんだよね。すぐLv20前後の熱さについて語りだす。

Lvカンスト後ちゃんと現在はチョンゲー仕様の青天井ってちゃんと説明しろよな。
487名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:19:25 ID:IYeKQqWa
DAoCは新規と古参にチョンゲーっていうほどのキャラ差はないけど英鯖時代から何年も
やってる連携が完璧な連中に新規が勝つのはまず無理なんで萎え萎えになるかもしれん。
488名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:20:11 ID:bVddQXZv
>>486
レベリング終わった後にもいろいろ成長要素があるけれど、
強さを目指す場合には、チョンゲーみたいな青天井とは別の意味で、
相性の良い仲間で良いグループを維持するっていう廃プレイが必要。
489名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:25:16 ID:udUUJj6K
>>486
説明してもいいけど、専門的過ぎて初心者理解できないだろ。
希望なら説明するけど。

それとLV50後にMLやらArti無いと何も出来ないってのは、ヘタレの戯言。
ありゃ便利だけど、それ以上に個人のスキルとGrpの連携が重要。
それが分からないうちに、強いGrpに轢かれまくった奴らは大抵それを言い訳にするよな。
490名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:25:55 ID:mPvKLFtb
絵が日本人好みじゃないだけで中身は王道タイプな作り
ただ、vEはRvRへの手段として認識されてるので作業的
レベルキャップまでは容易になってるが
キャラを最高まで高めるには過去最悪の拡張と言われた
vE部分を通らなければならないのでそこで挫折する人がいる
妥協してそこそこのキャラでもチームプレイや本人の腕が
上達していけば楽しくプレイはできる

>>486
キャラ育成は青天井では無い
レルムランクによって得られるスキルもあるが
高ランクとの差は縮まるようにレルムポイント量の
調整はされている

491名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:43:31 ID:CLR7HhEt
GWまでKH2とMGS3SSでもやるか
492名無しオンライン:2005/12/03(土) 21:47:42 ID:7GKRWuRs
FF11へようこそ^^

★MoE厨はどうかFF11に来て下さい(;゚ω゚;)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1113274763/
493名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:00:44 ID:VbASfUIM
>>485
DAoCなんて既にやってるから。

 どういう理由でありえないのか言ってくれないと納得いかないな。
費やす時間で言ったらそのとおりだろうが、廃人プレイしないとだめなほど辛くはないよ。
それに、対人だってLv別にやろうと思えばできるしね。DAoCと同様RYL2もチームワークは大切です。
あ、アーカンは例外になるかもだが。
494名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:47:52 ID:udUUJj6K
>>493
DAoCやった後にRYLの対人楽しめるのもある意味凄いな…
んじゃまず。

Assistが無い。
Faceが無い。
キーコンフィクが゙ない。(最高に致命的)
キャラクリックで追尾選択ウィンドウが出る?有り得ない。
PT間補助が薄い。(実際あるが、効果的に使用出来るシステムでは無い)
CCが無い。(一応あるけどPOTであまり意味無い)
足の速さが違い過ぎ。(これじゃPTで連携とか無理。Callで点の戦闘しか出来ない。線は無理)
メモリリークしすぎ。

まだまだあるけどパッと考え付くだけでこんだけ。
結局クリックして殴りあうだけ。Tankなんぞネット投げて、殴るだけ。
PTは行き着くところSoloの集団でしかない。Callの為に集まるくらいか?
RYL歴はRYL日本β<マレ鯖<北米<日本RYL2で一通り遊び倒しての感想だよ。
DAoCやMoEやってた人が満足出来るとはとても思えない…
495名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:51:53 ID:SbekDRT2
MMOで「対人オモスレー」なんていってる奴は一度RTSをやることを勧める
MMOとは桁違いに熱いぞ
なあに、心配は要らない
行き成りAoEなど上級シリーズを始めるととっつきにくいのは確かだけど
丁度いいゲームがでたんだよ、「NOVA1492」という
RTSってのはいわば、大戦略とはスパロボをターン無しでリアルタイムでやるようなもので、
基本的にユニットはセミオートである程度自動で戦闘する
ターンが無いリアルタイム進行の戦略シミュレーションが「RTS」ってわけ
これはFPSに勝るとも劣らない対人ゲームの最高峰だよ
ストラテジー、それは戦略
リアルタイムで戦略を組み立てて実行する知能ゲームなのさ
始めてみないか?
【NOVA1492】
今らな無料で登録プレイが可能だ
http://game.netmarble.jp/cpsite/novaar/
496名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:56:10 ID:8x3cgIhr
DAoCってどうもはじめるタイミングが合わなくてやらず終いだったが、
青天井じゃないってのはいいねぇ。
だからって今更はじめるのも微妙ぽいからやらんけど。

青天井のウザさはリネ2やって痛感したぜ(;´Д`)
497名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:58:00 ID:yvgkio9m
MMOの対人とRTS比較するとは余程のバカか…
498名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:58:28 ID:udUUJj6K
本当の対人好きだな。
499名無しオンライン:2005/12/03(土) 22:59:05 ID:SbekDRT2
MMOの対人=ステとクリックのタイミング
RTS=知能勝負
ああ、確かに別かw
500名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:00:30 ID:O43zGa4/
War民向けの移住先ばっかり出てるけど、Pre民向けにROSEとかどうよ?
15日間無料で、レベルがかなり上がるまでは1000円以下で楽しめる
レベルが上がると2000円ほどかかるけど、少し我慢すれば1000円でもいける
まぁチョンゲっつったらチョンゲなんだけど 一時的な移住先としては悪くないと思う
501名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:01:39 ID:VbASfUIM
>>494
あ〜、そういう細かい所気にするたちじゃないからな・・。
自動追尾は別にあってもなくてもいいだろ、アシストもシステムなくてもなんとかなるし
キーコンフィグないのは・・・・・慣れれば問題ない。Faceも同様。
足の速さが違うのは、個人的な意見だが、リアルでいいかと。工夫すればいける。
POTは連打できないから、意味無いってわけじゃないと思うが。
メモリリークは俺のPCではもう起こらなくなってる。

たしかに、MoE、DAoCもなかなかいいが、RYLもそれなりにいいものがあると思うよ。
Tankは壁だから単調な動きになるのは仕方ないと思うが、アタッカーとかウォーリアだと
しっかり動かないと死にますよ。

 これは俺のPCが悪いのだが・・・・・ちょっとDAoCは重い。
502名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:02:57 ID:N9xhn2/y
一時的移住先ならチョンゲよりオフゲの方がいい希ガス
503名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:02:58 ID:VbASfUIM
RTSはWarCraftとかAOEとかやってたな、あれかなりムズス。面白いけど、
最近は時間がないんだよなぁ・・・・下手すると一戦2,3時間とか最高記録5時間だったし・・・
504名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:07:41 ID:SbekDRT2
>>503
>あれかなりムズス
でしょ?
生産採集建築戦闘、目が回りますよね・・・
でも!
もし、生産(自動で溜まるコストを消費するだけ!)と戦闘に特化したRTSがあたったら、
やってみたいと思いませんか?
ユニットは自分でカスタマイズするオリジナルユニットです
まあフロントミッションのロボット設計と同じ感じです

そんなゲームがあるんですよ、詳しくは>>495のリンクから
505名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:08:54 ID:Nj52nNBW
>>504
そんなんつまんね
506名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:09:17 ID:VbASfUIM
>>504

どうみても通販です。
本当にありがとうございました。
507がうそ ◆giyD7/vphs :2005/12/03(土) 23:10:31 ID:Bu34AgRi
あっちの国は神や悪魔という言葉をやたら生活の端にいれてるから
こういうときにそういう物のせいにして逃げたがる思考が働きやすい環境ができてしまう。
あと職業工作員たちは神だの悪魔だのというものが日本人に馴染みの無いことだというのを利用して
そこからペルー人差別を高めようとチラホラがんばっているようだがそんなことをしても
一般常識を持っている者は引っかからない。引っかかるのは職業工作員のような無知な輩だけだろう。
508名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:11:07 ID:yvgkio9m
>MMOの対人=ステとクリックのタイミング
MoEやった事無い人なんだね。
君じゃアドバイス出来ないからもういいよ。
509名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:11:30 ID:eRbuHsY7
>>504
とりあえずプレイヤーの質が悪いのはわかった
510名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:12:09 ID:8x3cgIhr
AoEは自分もやったが、MMOの代わりにはならん。
面白いし深いけどな。

200ユニット*8チームでプレイできるPC欲しいなw
511がうそ ◆giyD7/vphs :2005/12/03(土) 23:13:09 ID:Bu34AgRi
間違い
512名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:13:48 ID:VbASfUIM
>>510
俺はAOEVが快適にできるPCが欲しいなw
513名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:17:32 ID:SbekDRT2
>>505
そう思うだろ?
もっとハードなAoMの方が面白いとか
ところがドッコイだぜ
ショップでパーツ探して、
強さとか重量とかのバランス考えてロボット組んで戦うのは、
正直、
今までのRTSには無い要素として、
面白い
しかも普通RTSだとあまりユーザー間の交流はプレイ中は感じにくいけど、
これはロビーに人が居る感じで空間を共有してるから、
実質的にMMOかMO見たいな物なんだよね・・・

>>508
ボタン押すタイミングも入れてくれってか?
盾ガードおりゃーーーって?(藁
514名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:20:33 ID:8x3cgIhr
そろそろNG入りか
515名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:21:02 ID:SbekDRT2
>>510
それはやっぱり、
基本的にクイックで対戦してると、
ユーザー間の交流は無いからねえ・・・
NOVAはネットマーブルのコンテンツだから、
プレーヤーはネトマ登録時の名前でアバターを持ってるので、
コミュニティの土壌は確保されているよ
ゲーム中もショップとかラボとか(ロボカスタマイズするところ)ルームから移動可能なんだ
だから一戦終わればみんなショップとかラボとか行って
また帰ってきて戦うって感じ
それにユーザー協力型の対COMのクエストもあるから、
ユーザーの一体感はAoEなどの乾燥した関係よりは潤いがある感じw
516名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:21:33 ID:yvgkio9m
ID:SbekDRT2
コレいつものNGの人?
ちょっと頭弱すぎて…
517名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:23:01 ID:bzFdZ5xC
>>504
トロピコってゲームがそんな感じじゃなかったっけ?
518名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:25:36 ID:udUUJj6K
縦読み出来ないな。

にしてもMoEよかタイマンが面白いMMOって探すと難しい。
結局移住先なくて、アイテム課金でもズルズルやる事になるのか。
何だかんだで集団戦は大雑把だけど、タイマンや少数ゲリラはかなり面白いんだよな…
519名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:25:54 ID:Nj52nNBW
>>513
んな手間かけて一人でニマニマしてるくらいなら普通のRTSで一勝負してくる
520みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 23:35:38 ID:9+MakjmM BE:239011384-##
アイテム課金決定してから立ったスレかと思ったら

1 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2005/07/15(金) 23:21:28 ID:0ZHYSr5z
521名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:38:12 ID:CLR7HhEt
今のところGWかDAoCが候補だな
522名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:40:32 ID:TSMfjPS5
WoWをスルーするのは勿体無い
523名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:46:41 ID:HXvxe8PJ
そういやネットゲーってパチンコと似てるね。
ぶつくさ文句言いつつ毎日遊んでる点が。
524みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 23:47:11 ID:9+MakjmM BE:149382454-##
何も得れないとわかってても止められない
525名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:50:05 ID:udUUJj6K
>>522
英語ペラペラなら、皆真っ先に飛びついてるって(´・ω・`)
あらゆる国内MMOが過疎るから、意図的に輸入してないんじゃねーかと疑っちまう。

実際はブリザードが日本での運営にウンザリしてるんだろうけど。
526名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:50:09 ID:Bu34AgRi
パチンコが人生の生きがい。パチンコのために生きていると笑顔ではりきって言えるような人間になりたいね
527名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:56:37 ID:IwaUsvXa
パチンコって朝鮮民族にモロに貢ぐ娯楽だぞ
528名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:57:40 ID:N5PNWvLV
朝鮮玉入れのことかー!
529名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:59:34 ID:FQoFHyqf
そういわれてみればMMOもそうだな
530名無しオンライン:2005/12/03(土) 23:59:59 ID:IwaUsvXa
パチンコ会社の取締りがほぼ100%朝鮮系という事
531名無しオンライン:2005/12/04(日) 00:15:49 ID:fStJrGFR
僕の夢

オナニーが生きがいです

と笑っていえる大人になりたい。
532名無しオンライン:2005/12/04(日) 00:19:06 ID:noFcNH/d
こんなレスで俺がスコシ考えて書いたレスが完全にスルーされていくところを見るとなんだか悲しいなw
533名無しオンライン:2005/12/04(日) 00:38:05 ID:oYHPaO5D
>>525
>実際はブリザードが日本での運営にウンザリしてるんだろうけど。

これについては詳しく知らないが、日本の廃度の(異様な)高さを警戒して
控えてるんじゃないか、とは思った。
534名無しオンライン:2005/12/04(日) 00:46:39 ID:Fx7c8b9s
ブリザードは日本を市場と見てないだけ。
ネトゲ後進国だからなぁ。日本は。
535名無しオンライン:2005/12/04(日) 00:55:01 ID:Niis/4mm
廃はUSのが遥かに多いと思われ
536名無しオンライン:2005/12/04(日) 01:18:20 ID:VoYmOksi
>>521
GWはMO
DAoCは戦闘しかすることないのに、戦闘自体が超つまらない
MoEの戦闘を味わったらほかのゲームは絶対受け付けれない体になっていると思われ

俺は春まで公式とゴンゾにプッシュかけて、それで流れが変えられないようならキッパリ引退する
MoEからじゃなくネットゲーム自体からね

その後は、流行のデイトレにでも挑戦してみようと思う
もちろん提携先にババしか引けないハドソンとゴンゾとBBSの株は絶対買わん
537名無しオンライン:2005/12/04(日) 01:48:28 ID:/cu3B8ux
DAoCはPVEはアレだけどPVPは最高峰だと思う
何か序盤のPVEソロでやって飽きたって言ってそうな希ガス
538名無しオンライン:2005/12/04(日) 01:51:47 ID:jcVa7ocO
欧米の廃度は生活かかってるニダシナよりある意味さらに上
日本はライト
よくもわるくも・・・
539名無しオンライン:2005/12/04(日) 01:53:21 ID:7TMOv2Ag
βテストのもの探してるけど、どれもアイテム課金の臭いがします
540名無しオンライン:2005/12/04(日) 01:58:29 ID:fStJrGFR
PVPで普通に廃人殺せる強さになるのに何時間かかるんだ?
MoEだと100時間くらいか
チョンゲはどれも400時間以上はかかる
DAoCとWoWは何時間かかる?
対人で活躍できるくらいまで成長させるのがだるいと続ける気がしない
541名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:02:15 ID:5MV1lYkj
MMORPGでPvPとか言ってる奴って何がしたいんだろう?
MMOでPvPなんてしてもすぐ飽きるだけ、やるならFPSやればいいのに
542名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:06:12 ID:fStJrGFR
ドッチモスレバイイダロ
FPSもRTSもMOもやってるわ
プレ厨はマビノギでもやればいいのに
543名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:08:48 ID:yyeyPXnk
マビ来いよマビ
544名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:09:14 ID:bjNs3gcT
>>541
おれつえぇ



FPSは本当にPskilが大事だしね
FFとかがあるゲームもあるし、誤射したら即座にVC(なければチャット)で謝るスキルも必要だしなwww


何がいいたいかと言うと
中途半端な奴がFPSしても中途半端、>>542とかな
545名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:10:09 ID:bjNs3gcT
>>542
すみませんごめんなさいゆるしてください
546名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:10:43 ID:Fx7c8b9s
そこでPlanetSide
547名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:11:03 ID:/cu3B8ux
>>540
WoWはPVPのメインであるバトルグラウンドが10代20代30代・・・とそれぞれ分かれてるから
初日からいける
まあLV11と19じゃ1vs1ならボコられるけど
集団戦だからね。上のLV倒すとポイントいっぱい入ってウマーだ
まあ普通に遊ぶ時は10代なら15〜かな
勝利の為に自分の仕事(ヒールやCC、メイジやヒーラーへのタゲを逸らす為の突撃)出来る事が大事
「ぶっ殺すzeeeee」って皆やってると固定で組んでる奴には勝てんね
548名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:18:46 ID:1KXrnF5+
>>500
お前Pre民馬鹿にしてるのか?
549名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:21:25 ID:jcVa7ocO
ROSEの「基本無料」のあざとさはKOを超えてると思う・・・
550名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:48:40 ID:UjkPjW8x
>>548
いやしてないってwww
基本無料っても、まあ800円以上は払わないとやってらんないらしいけど
でも代わりに上限は低くて2000円ちょっと?だったかな
アイテム課金よりはそうとう良心的だと思う
グラフィックがのんびりしてるから、のんびりした空気が前やったときは漂ってた
551名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:50:15 ID:vnwsAdwQ
>>541
同意
RTSやFPSが出来ないヘタレがステと武器と簡単な操作で強がりたいんだろう
MMOで対人追求とは腹痛え
552名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:53:00 ID:t6Z2SA7H
はいはいRTSとFPSは賢い賢い
553名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:54:31 ID:/cu3B8ux
FPSやRTSで強い奴はMMOでも強いけどな
「装備の差」「クラスバランス」「ラグった」「今電話鳴ってた」
負けた奴は言い訳が得意ですよねwwwww
554名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:57:19 ID:TKOBmnN6
MMOは時間があれば誰でも強くなれるけどFPSやRTSは才能が必要なので
555名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:59:37 ID:tCeoIFUi
でもROSEよりはマビのほうが求めてるものに近いと思う
556名無しオンライン:2005/12/04(日) 02:59:38 ID:t6Z2SA7H
神様ももっと違う才能くれたら良かったのにな
557名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:02:07 ID:/cu3B8ux
FPSやRTSも常識的な範囲の強さは練習量(時間)に比例する
MAPの特徴を理解して意識的に上手くなろうと練習すれば誰でもある程度は上手くなる
RTSやFPSなら勝てるとか言うのは大概負け犬
558名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:04:53 ID:TKOBmnN6
>>556
クリックと忍耐と人生投げる才能があればMMOで強くなれるけどね
559名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:10:24 ID:LQl9k2DY
>>553
>FPSやRTSで強い奴はMMOでも強いけどな
そりゃゲームの技術的な難易度はFPS≒RTS>MMOなんだから
同じキャラ使えばそうだろうね
まあそのキャラ作るために莫大な時間が必要なのがMMOなんだが
その部分で競ってるわけ

>>557
>FPSやRTSも常識的な範囲の強さは練習量(時間)に比例する
いやMMO見たいに時間当たりに入る経験値が全てのプレーヤーで同じという感じじゃないだろ
同じ時間RTSの練習をしても強さに差がつく

>MAPの特徴を理解して意識的に上手くなろうと練習すれば誰でもある程度は上手くなる
ユニットの特性や操作技術や戦略も勉強してね

>RTSやFPSなら勝てるとか言うのは大概負け犬
さっき、
>FPSやRTSで強い奴はMMOでも強いけどな
と認めたばかりじゃないのか
560名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:10:57 ID:jcVa7ocO
FPSは俺の人間としての性能の限界を見せてくる感じでなー
慣れで克服できない反射速度、勘、視野、決断力の差を突きつけて来る
561名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:11:10 ID:/9cVkpQj
熱くなる気持ちも判らんでも無いが
スレタイくらい読めるようにな。
562名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:15:00 ID:/cu3B8ux
>>559
だからMMOで「負けたのは装備の差、LVの差だ。俺はFPSやRTSなら強いんだ」
とか抜かす奴はFPSやRTSでも大して強く無いって事
563名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:15:43 ID:t6Z2SA7H
FPSって常時リボーンワンスアンドアゲインだからつまんないのよね
564名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:16:26 ID:LQl9k2DY
>>560
RTSはそれに「運動量」が加わる
まあFPSも運動量はそこそこ必要だろうけどな
世界大会で頂点に立つような人は運動量が努力とかの領域超えてるから
マウスで思考してるって感じ
565名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:17:37 ID:hPe6goFa
>>562
>「負けたのは装備の差、LVの差だ。
これが事実で
>俺はFPSやRTSなら強いんだ」
これも事実なら?

普通にありえるじゃん
566名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:22:39 ID:/cu3B8ux
少なくとも俺の周りでそんな事言う奴は見たことねえよ
そもそもLV差、装備差って状況があるなら、複数で当たるとか逃げるとかするだろ
ハンドガンしか無い状況で装甲車やヘリにぶっ殺されて文句言うか?
567名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:23:49 ID:jcVa7ocO
>>565
精神性の問題かと
結局FPS、RTSでも強いような人間は求道的というか、廃というか・・・
恥ずかしい負け惜しみを言う暇があるなら、レベル上げたり装備揃えようとする印象
568名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:27:43 ID:hPe6goFa
>>566
それはさ、
「MMOは装備とレベルで決着が付く」という事実をおまいが歪曲したからさ
言い訳がどうとかお前が言い出したのがおかしかったの

>>567
対人のためにRTSやFPSやってる人はMMOは息抜きで軽くやる印象
569名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:30:05 ID:SgeYVfiw
ファンタジーアースベータが来週金曜からまた始まるな。
前回の問題点解消されてなければオワタ。
570名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:40:26 ID:hPe6goFa
MMOでPスキルとかたまに聞くけど、所詮底が浅い、生ぬるいものなんだよ
大半のプレーヤーが努力も才能も関係なくPスキルが飽和するまで上達する
実質ステ装備と運だけで決まるのがMMO

どんなに「このMMOにはPスキルが・・・」と言っても、
それはFPSやRTSからみたら微塵も無いに等しいわけ

例えば親父世代がマウスのダブルクリックが上手く出来ないとか、そういうレベル
ダブルクリックが上手くできるのはスキルだって言ってるのと同じよ

まあMMOの特性がキャラを演じるってことだから強さもそのキャラに依存していいわけ
そういうものなんだから
まあ現実の自分のスキルを試したいならFPSとかがお勧めだけどね
またそっちで上手くいかないからキャラを演じて強さを手に入れようとするならそれもいいだろう
571名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:42:44 ID:t6Z2SA7H

         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、FPSerすぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
572名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:44:37 ID:/cu3B8ux
>>568
装備とレベル高レベルは強い
そういうルールならそれに従って勝てる状況作るのが上手い奴
人間関係でマンパワーで勝つのも良し
MOBやフィールドを利用して勝つのも良い

RTSでもユニットのステータス差や相性はあるが
負けた時にそれを言い訳にして恥ずかしくないか?
573名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:47:19 ID:N9FQnPvL
NGワード・FPS RTS
574名無しオンライン:2005/12/04(日) 03:55:29 ID:Mri8O5vZ
つうかFPSをやりまくってる俺はMoEでいうラグ読みができませんよ
スナイパーとかでやるときの予測射撃はラグとはマタ別次元の話だし
MoEの強い奴にFPSで強い奴はいないんじゃないか?
FPSじゃ1ゲーム5位以内には常時入るがMoEのvPはなんでアタンネーノでおわる
まぁMoEは1日1時間くらいしかしてないけど
575名無しオンライン:2005/12/04(日) 04:19:09 ID:jrm3tf1y
FPS・RTSで強い奴=自分の能力(=操作技術、知識)を高めることを惜しまない奴
んでRPGにおいては性能=Lv・装備だから、
そういう奴は強くなろうと思ったら黙々とPvEでも何でもこなしてLv上げをすると。故にRPGでも強い。
別にFPS・RTSでの操作技術そのものがRPGでの腕に直結してるわけじゃないだろ。
576名無しオンライン:2005/12/04(日) 04:46:02 ID:cTNwExbH
たかがゲームになんでそんなに必死にならなきゃならんのだ。
577名無しオンライン:2005/12/04(日) 04:48:01 ID:AEkF00T9
趣味だからだよ
578名無しオンライン:2005/12/04(日) 04:53:24 ID:ndh3a+rk
流れが前に見た
Pスキルを競いあえるPvPゲームを教えれ!というスレみたいだな
とりあえずFPS/RTS/MMORPGじゃジャンルそのものが違うんだから
お互い頭冷やしたほうが良いと思うよ

579名無しオンライン:2005/12/04(日) 04:57:15 ID:Tj3PLJjc
スレタイ読もうぜ
それとも日本語が理解できませんか?
580名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:00:29 ID:aZXQYD1u
上手い奴は何やっても上手い。これは間違いない

下手の横好きは何やっても楽しいヽ(゚∀゚)ノこれも間違いない
581名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:02:37 ID:jrm3tf1y
上手い、というか労力をつぎ込むのが苦にならない奴ってことだな。
延々やってりゃいずれ上手くなるわけで。
582名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:11:05 ID:cTNwExbH
>>577
納得した
583名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:13:12 ID:fqo24fxJ
延々やってりゃ上手くなるだけなら
誰でも惜しまず時間かけるよ
時間かけても下手な奴は下手、あるいは報われない
584名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:26:36 ID:aZXQYD1u
>>583
延々やってりゃ強くなる、それがチョンゲー
585名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:31:50 ID:fStJrGFR
対人つっても戦術だけじゃないんだよな
戦略と心理戦と仲間との連携とか
ワラゲでゲリラとか指揮してたやつなら>>551みたいな馬鹿なことは言わない

>>547
MoEもチーム戦用のランクと人数限定地帯ほしいな
小規模の同数戦ほど面白いものは無い
586名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:37:20 ID:aZXQYD1u
何にせよ、どんなクソゲーでも
ゲーム性を見いだして楽しいと思った奴が勝ちってことですよ
ゲームなんだから楽しまにゃ損ヽ(゚∀゚)ノ
587名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:37:55 ID:jrm3tf1y
>>583
労力をつぎ込むってのは当然有効なトレーニング方法の模索も含むぞ?
MoEでいうならただ漫然とワラゲに入り浸っていても限界はあるが、
体験を元にスキルの微調整、アリーナで新マクロのテスト、模擬戦で連携の訓練と、
こういう風な労力の使い方をすればもっと上達するだろう。
単純にどれだけの時間やってるかってことじゃなくて、どれくらい入れ込んでるかってことだ。

まあどっちがまともな人間か、というのとはまた別の問題だが…
588名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:38:50 ID:49Up4vyI
まあいいじゃん、どうせ数ヵ月後にはMoEは金出した奴が強いゲームになるんだから

だいたいWarageに「楽しく戦争したい」とか「負けてもいいから戦いたい」とか「勝つためなら手段は選ばない」とか
いろいろなタイプがいる時点でFPSなんかと比べるまでも無く単なるRPのお遊びって分かる
589名無しオンライン:2005/12/04(日) 05:45:21 ID:AKXJx0Je
チョンゲーの低レベル帯でまったりぐったりしてるのも悪くないお^^
リネ2でLv55のままもう半年くらいやってるけど、それなりに楽しいお^^

生産して遊ぶためのMOEが死んだのは心底痛いが。
590名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:01:39 ID:aZXQYD1u
おっさんゲーマーになってくるとFPSでもそうだけど
どうしてもガチの戦闘は若いモンにゃかなわんのうヽ(;´ー`)ノ となる
でもマップの習熟や連携、立ち回り、心理戦でカバーできるものですよ
>>585の言ってるような要素ね

その点MMOならキャラメイクからしてチキンプレイ方面に振れるなど(調和とか神秘とかね)
キャラメイクの部分から性格づけができるのが良いと思うんだけどね
>>588の最後の部分はだから、むしろプラスの部分だと俺は思う
そこを楽しまずしてMMOの対人はないと思うよ

MoEのガチタイマン→コンシューマ系対戦格闘の方がゲームとして整ってる
MoEの少数同数戦→GWみたいな同数戦特化デッキ組んで戦うゲームの方がいい
MoEの大人数本体戦→ラグい、もっとマクロな視点で捉えられるゲームは沢山ある

といって切っちゃうのは簡単だけど
全部あるいはその複合要素で楽しめるのはやっぱりMMOならでは
591名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:13:11 ID:JoHy6Jpz
>>589
俺とそっくりだw
俺はリネでLv49のキャラでダラダラやりつつ、MoEのwarageにも参加したりってかんじだ
楽しめればいいんだ たとえチョンゲでもMoEでも
592名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:16:55 ID:vKrg7orK
FPSがいい奴はFPSすればいいじゃん
どっちも違った楽しさがあるから両方してるけど俺は
593名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:47:09 ID:Vp94bQzW
まあそうなんだが
MoEの対人は神と本気で思っちゃってる真性もいるからねえ
594名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:48:15 ID:eHqvybdI
んなもん基準は人それぞれなんでは。
自分の基準を世界の常識みたいにするからおかしくナル
595名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:49:54 ID:vKrg7orK
まあ思うのは自由さ
そう思えるなら思えるほうが楽しいだろうし
俺はFPSとかMoEより普通に大乱闘スマッシュブラザーズとかが好きだったりする
高厨の頃に一応公式大会出るくらいやりこんでたぜ
596名無しオンライン:2005/12/04(日) 06:51:54 ID:vKrg7orK
格ゲーとかも好きだな
MoEでもタイマンとか少数戦が好きだったりする
597名無しオンライン:2005/12/04(日) 07:16:28 ID:noFcNH/d
>>595
公式大会なんてあるのか。

てか、MMOの対人はFPSには無い面白さがあるよ。
598名無しオンライン:2005/12/04(日) 07:24:04 ID:bJp5bZRK
>>593
俺はそう思ってるよ。
まさしく俺の理想の形の「MMOでの対人」を実現してるから。
同期問題とかはアレだけど。

キャラへの愛着度、軍属RPができる、スキル制、国産
アクション性のある対人、装備やPOT連打ゲーではない

これ満たしてるMMOはMoEしかない。
FPSも好きだけどねー。やっぱキャラへの愛着が全然違う。
思いいれとか、俺にとっては大事だから。
599名無しオンライン:2005/12/04(日) 07:26:41 ID:D3B00g4y
>>598
課金制変更後もその思い入れを大事にして下さい
愛着を現金で買いながら^^
600名無しオンライン:2005/12/04(日) 07:39:36 ID:vKrg7orK
>>597
あったのさ
601名無しオンライン:2005/12/04(日) 07:44:40 ID:noFcNH/d
そういえば、RYLってクエもおもろいよ
602名無しオンライン:2005/12/04(日) 09:00:51 ID:eNASLT7K
何このスレ
603名無しオンライン:2005/12/04(日) 09:38:22 ID:Mw8FWtAQ
勧誘のスキルを競い合うスレ
604名無しオンライン:2005/12/04(日) 10:21:15 ID:AKXJx0Je
エースコンバット3とデュープリズムやろうぜ
605名無しオンライン:2005/12/04(日) 10:26:37 ID:UhjD6Zpq
プリンセスクラウン続編マダー?
606名無しオンライン:2005/12/04(日) 10:41:08 ID:VSHFGfDJ
始祖ジュラの野望により天使と悪魔が対立するようになる。
表層界は天使の住む天聖界と、悪魔の住む天魔界、お守りの住む天地球に分裂。
以後5回にわたる聖魔大戦が始まる。
607名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:03:06 ID:ZdpYRMGo
FPS才能なんていらねーよ
俺BF2とBF1942やってたけど
初めの頃なんていくらがんばっても
キル2デス50とかばっかり
でも死にまくってるうちにコツとか慣れで25:25くらいまでいける
だいたい俺TUEEEEしたいなら才能だな
デモ版とかなら初心者もいるし40:10くらいまで行くときもある
あんまり才能ないからFPSとか考えんほうがいいよ
初めは誰でも殺されるしそれが楽しめる奴が一番いいな

スレの流れからして
英語版で外人とコミニュケーション楽しめるならWoW
日本人とがいいならGW辺りだな
SWGは日本語版は今年度でサービス終了
青天井でも構わないならリネ2でもROでもROSEでもなんでもある
608名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:07:51 ID:noFcNH/d
!!

てかRYLって追尾できるじゃん
609名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:13:23 ID:ZdpYRMGo
RYLは特に誰も興味を示してないし議論にもあがらないのでスルーさせていただきました・・
610名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:16:23 ID:noFcNH/d
>>609
ログ嫁
611名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:18:53 ID:VSHFGfDJ
追尾だけならFF信長でもできるよ
612名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:32:27 ID:ZdpYRMGo
RYLはVbASfUIMとnoFcNH/dが語ってるだけかと

あと信長も良ゲーだな
レベル制だからな。
ただ少しやってたがPTでの戦闘はそこそこ楽しい。
戦闘中もチャットできるし。
MMO特有のクリックのみの眠いゲームではない
613名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:37:49 ID:eNASLT7K
信長は辞めちゃったけど、和風で雰囲気よかったな。あと♀が可愛かった。

でも今からやろうとは思わない
614名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:46:18 ID:vKrg7orK
信長はいまどうなってるんだろ
615名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:48:01 ID:noFcNH/d
>>614
過疎りまくりと聞いたことがある
616名無しオンライン:2005/12/04(日) 11:57:06 ID:ZdpYRMGo
>>614
レベル制だし
新参が参加しにくい雰囲気だから
過疎ってる
良ゲーなのは確かなんだがやはり何年も続くとどうもこうなるみたいだ
617379:2005/12/04(日) 12:20:39 ID:wH2JbkAE
遅レススマン。

>>390
スペシャルフォースは拡張パックなので、BF2本体が無いと遊べませんよ。
まぁ暗視ゴーグルやら、催涙ガスやら、鍵縄やら、ジップライン(バットマンが使うような奴)もあるから、全部買っても損は無いかと。
どうせ3000円程度だし。
618名無しオンライン:2005/12/04(日) 12:29:49 ID:wH2JbkAE

ちなみに、MoEレポートでも有名なMirageさんが作ったムービー。
レビュー同様、センスあるなーと思わされる。

ttp://mirage.sakura.ne.jp/bf2_report/bf2_5.swf


619名無しオンライン:2005/12/04(日) 12:59:50 ID:ZdpYRMGo
>>618
ありがとうございました
解決しました
620名無しオンライン:2005/12/04(日) 13:12:46 ID:x7XL/T+Z
>>618
俺もいただきました。
最近BF2やってなかったけどみなぎってきたよw
621名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:13:41 ID:EKItol8v
大航海はどうなってる・・・?
移住第一候補だが
622名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:15:58 ID:noFcNH/d
>>621
あれは無駄に広いマップを作業のように航海するだけのゲームだったきが
623名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:20:13 ID:2YX1PaUC
>>622
次に来る大型パッチで化ける可能性はあるな
624名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:24:43 ID:noFcNH/d
>>623
どんなパッチくるんだ?
625名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:28:28 ID:EKItol8v
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/new_updata.htm

これかな
新規でやるなら14日以降だな
626名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:36:23 ID:/cu3B8ux
昔はロンドンと言えば非常に賑わってたのに
今じゃ人影もまばらなんだよな・・・
時既に遅しな気が
627名無しオンライン:2005/12/04(日) 14:43:28 ID:noFcNH/d
>>625
ムリだなw
628名無しオンライン:2005/12/04(日) 15:05:55 ID:Fx7c8b9s
>>625
とても根本から何かが変わるパッチじゃないな。
629名無しオンライン:2005/12/04(日) 15:38:37 ID:sgBh6ecR
MoEの次にやるのはFEとすでに決めてるのだけど、問題は2次βがどうなるかかなぁ……
1次の時はデータ収集だけのつもりなのか、殆どアップデートなんて無かったけど、
2次になってどこまで調整されるんだろう。

1次βラストのバランス崩壊までは、warageと比べて常に戦いが起こり続けてたので、
気軽にすぐ戦いに行けるそういうところは好きなのだけど。
630名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:11:48 ID:zjZyxyB+
DAoCの対人は面白いけど
PvPはクラスバランスによるところが大きくてイマイチ、MoEよりはアクション性に乏しいしね
あと、2acc2PCで自分専用のbuffBOTを用意した方が有利になるのでその辺で萎える人もいるかな

RvRはMoEと比べると、プレイヤー(クラス)の役割分担が重視されてるゲームデザインのため
対人を本格的に楽しみたかったり強くなろうと思うと、どうしても固定partyが必要となってくる
だからMoEの本隊戦みたいに適当に組んでワーワーやりたいって人には向かないかも
特にレベルが上がれば上がるほどその傾向が強くなる
もちろん適当に組んだパーティでも初めのうちはそれなりに面白いけど
同数の固定partyには当然負けるし、人数差がある大規模戦では
数の大い側が少ない側を轢き殺すだけでツマラナイのはMoEと同じ

あと過疎ってる
接続人数がゴールデンタイムに平日で500人、休日で700人程度
昼間だと二桁とかざら

今は無料で2週間の間レベル20のキャラを作れるキャンペーン中
レベル20-25のキャラを対象とした対人ゾーンも用意されているので
試してみたい人はこの期間だけ楽しむのも良いかもね
キャンペーンが終わってからもキャラは残るのでダメモトで試してみるのも吉
631名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:16:49 ID:Fx7c8b9s
過疎かどうかって、ログインしてゲームになるかどうかで判断するもんじゃないの?
カウントした人数だけでいいならBOTや露天放置が山ほどあったほうが優秀ゲーになるぞ。
632名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:21:45 ID:EKItol8v
あれか・・・
633名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:25:40 ID:Aykg4Xxe
あれだな・・・
634名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:35:28 ID:hm+yYKSC
DAoCは対人もレベル上げもギルド第一なところがあるから
今から新規で入るのはちょっとつらいかもしれないね
レベル上げもソロよりPartyを組んだ方がずっと効率が良いので
MoEでずっとソロだったような人には厳しい世界かもしれない
635名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:36:26 ID:Jo/ch0c9
あれだよね・・・
636名無しオンライン:2005/12/04(日) 16:36:40 ID:3OKYY5VS
MMOの第一人者みたいな顔している、史上最悪のあれか・・・
637名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:09:31 ID:NaUCPmas
あれだけは移住対象にならんな…
638名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:13:14 ID:ZdpYRMGo
>>477の動画の2個目の2分40秒辺りのみんなでYMCAって人文字作ってジャンプしてる姿が
かわいすぎて萌えた
639名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:14:48 ID:MqSEWFDz
あれフォォォォォォォゥ!
640名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:17:38 ID:xQz7wELT
そんなに酷いのか?RO
641名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:20:45 ID:WxOPHb7x
>>598
GUNZにMMO要素を付け加えたらmoe超えるなw
642名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:24:17 ID:WxOPHb7x
>>575
>別にFPS・RTSでの操作技術そのものがRPGでの腕に直結してるわけじゃないだろ。
そりゃ仕様が違うからな
FPSやRTSで操作技術を高いレベルで習得できた人はMMOもたやすく最高レベルの操作が習得できる
操作の難しさや複雑さは絶対に FPS≒RTS>MMOだから

>>578
あのスレ小規模板から削除されてさびれたなあ
ついでにあのスレでFPS・RTSマンセーしてたのは俺な^^
643名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:25:12 ID:eNASLT7K
スレ違いの話をしつこく続けるなよ
644名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:31:15 ID:wH2JbkAE
俺は10年来のFPSプレイヤーだけど、>>642みたいなのは情けない。

多分、つい最近FPS始めた中学生か小学生なんだろう。おとなしくNGID登録しよう。
645名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:36:26 ID:WxOPHb7x
一体何が気に入らなかったんだかw
646名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:46:19 ID:iqevcGer
存在じゃね?
647名無しオンライン:2005/12/04(日) 17:53:18 ID:NaUCPmas
>>640
まともな(違反ツールに手を出さない)プレイヤーがまともにプレイできないくらいに。
経済は支那畜BOT(寝マクロ狩り)の垂れ流す大量の金とアイテムで崩壊、
自分で必要なものを取りに行こうにも狩場は大量のBOTで埋まってる。
ついでにこの間公式イベントで通貨Dupeが発生、
経済を揺るがすほどの金が一部のバグ利用者の懐に流れ込んだが巻き戻しなし。

書いてて悲しくなってきた…昔は好きだったんだがなあ
648名無しオンライン:2005/12/04(日) 18:38:37 ID:EKItol8v
黒歴史だと思うよ・・・あれ自体とあれやってた時間が
649名無しオンライン:2005/12/04(日) 18:46:20 ID:KxQgvw7D
まとめ
GW
WoW
DAoC
FE
650名無しオンライン:2005/12/04(日) 18:50:32 ID:Fx7c8b9s
GWとFEはまだ未発売。

一応GWは英語版がすでにあるし、ローカライズだけだから内容の評価は動かないがね。

FEに関しては未だClosedβ
651名無しオンライン:2005/12/04(日) 18:52:55 ID:D+pW5Ga+
なんつーか、ちょっと上のほうにあるスレの流れはなんだ。
アンチMMORPGっていう新種かねw


>>540
超Lv制のチョンゲだと400時間どころか、
とんでもない期間必要な予感。
少なくともリネ2だと今からやったら気が遠くなるくらいの期間必要だろうな。
相手の廃は廃プレイで成長し続けてるわけだしw

>>621
面白いことは面白かったが、移動が長くてな。
ロンドンからインドいくまでに文庫本一冊余裕で読破できるよ。
652名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:02:26 ID:aOrenI4e
大航海はアレだやりたいクエ出したり交易品を数積むのにブーメランするのがね・・・
あと発見物のグラが使いまわし多かったりとかだな。
良い船乗るのに不本意(俺の場合は戦闘Lv)なLv上げせんといけない所とか。
移動に関しては自分的にはgood 釣りしながらの船旅楽しかったし。
653名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:20:51 ID:xwNrqnzN
で今から移住するんならどのMMOがいいんだ?
654名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:21:29 ID:Mri8O5vZ
MoEみたいなMMO
655名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:29:05 ID:ly9yXCra
RYLやってきました
LVげーでもいいかなと(もうそれは妥協しなければいけない
やってみました

狩は「漁」といい時間単位に経験地がどれくらいとか
うまい、まずいとかそればっかり・・・

どうみても作業げーです
本当にありがとうございました。
アンインスコです

次はDAoCかなやっぱり
ちらほらここのひともやりはじめてるみたいだし
656名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:31:03 ID:bZ89Zbey
DAoC行くなら大勢が息合わせて行かないと本当につまらない事になるよ
657名無しオンライン:2005/12/04(日) 19:51:49 ID:D+pW5Ga+
FEがイマイチなままだったらDAoC行く予定
658名無しオンライン:2005/12/04(日) 20:40:45 ID:NUYfB0st
まぁレベルあげるのが一番きついのはメイポだと思うがね・・・
高いレベルになったら一時間で100%中10%とかだしね、経験値2倍アイテム使って

それはそうとRTSとかFPSとか書いてあるんだがなんのことなんだろ・・・
なんとなく感じはつかめるがはっきりしないのでよければ教えて下さい

とりあえず今はGunzで我慢して時期を見てDaoCかFEかGWかな
659名無しオンライン:2005/12/04(日) 20:44:32 ID:PIrz2FVV
FEってPCでできるの?
WoWするなら皆で一斉に始めないとつまらなそうだね
英語は確かにまともな教育受けてたら外人と意思の疎通くらいなら可能だが
俺は外人と楽しくプレイは無理。仲間がインしなかったら孤独ってのもな
12月末までMoEで1月はオフゲーして1月末にGWを始めることにした
660名無しオンライン:2005/12/04(日) 20:45:20 ID:wH2JbkAE
>>658
FPS→First Person Shooter(一人称シューティング)
自分の目=操作キャラの目 のゲーム全般。
Doomやバトルフィールド2などが有名。

RTS→Real Time Strategy
全てがリアルタイムに動く、シミュレーションゲーム。
記憶力、判断力、計算能力、素早いマウス捌きが求められる。比較的難しいジャンル。
Age of Empireシリーズなどが有名。
661名無しオンライン:2005/12/04(日) 21:02:40 ID:mIYyGciR
RTSはジャンルに触れるという意味で、
何かのタイトルの体験版を一回やってみるといいかもね
662名無しオンライン:2005/12/04(日) 21:25:12 ID:D+pW5Ga+
どちらにせよFPSとRTSはスレ違いで板違い
なんで、ほどほどにな。
663名無しオンライン:2005/12/04(日) 21:33:33 ID:wH2JbkAE
確かにね。ちなみにFPS専門板はこちら。

PCアクション
http://game9.2ch.net/gamef/

生粋のPvPプレイヤー共が集まってるよ。
664名無しオンライン:2005/12/04(日) 21:56:16 ID:40+Pkr/v
>>658
俺は、一週間やって100%中1%しか貯まらないMMOを知っている(廃プレイは考えないで)。
まぁ、正式サービスになってから修正されたそうだが。

もう投げやりになってきたが、RYLオヌヌヌ
665名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:02:28 ID:g19WEf37
War民はFE、Pre民はマビノギって感じで分かれるんじゃね
666名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:12:21 ID:aOrenI4e
マビ行ってる口です。
667名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:19:04 ID:40+Pkr/v
>>665
いや、たぶん
War民はFEとRYLに分かれると思うよ。
668名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:22:07 ID:xQz7wELT
>666
同じく
あそこはプレの正等進化ではあるな
669名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:32:32 ID:40+Pkr/v
そうそう、RYLのGMはMoEのGMに似たようなものを感じる
670名無しオンライン:2005/12/04(日) 22:58:23 ID:/cu3B8ux
WoWは黒岩鯖のHorde側が一番日本人多い
人口の10%ぐらいいると思う。10個ぐらい日本人ギルドあるし
671名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:16:46 ID:VoYmOksi
>>670
黒岩は人多すぎでラグいから進めるな
ゲームにならんレベルだろ

まっ 4月まではMoEでいいわ
672名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:19:06 ID:ZTMEF8DU
DAoCは初期設定のキー配置がひどすぎ。アイテムやスキルを右クリックしても
説明がない。(これできないとかありえない) クエストも説明とか文の中の文字を
クリックして進めるとかなんか変・・・。

こう思った人いない? もうこの時点で新規を蹴り飛ばしている気がするんだが。


673名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:19:30 ID:/cu3B8ux
英語で躊躇してる奴に日本人いない鯖勧めても仕方ないだろ
NezかArachはRaidできるぐらいには日本人いるかな
674名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:23:14 ID:FGzrFAfF
マビノギやってる人らは鯖どこですか? 教えやがれです。
675名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:26:02 ID:h++beVJf
英語が苦にならない人間ならとっくにWOW行ってる。
FEはとてつもなくヤバゲ。
そもそも同社のFMOの職バランスの取れなさを考えるとFEは恐ろしすぎる。
676名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:46:24 ID:KxQgvw7D
とりあえず
マビ
WoW
DAoC
GW
FE

AoE この中から選べ
677名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:50:21 ID:bZ89Zbey
RYLとMoEは操作性以外全く別物だと思うんだがどうだろう
RYLは既存のチョンゲがFPS操作可能になっただけジャマイカ
678名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:53:18 ID:Ye2wbIzE
チョンゲにすればそれだけでも大きな進歩なのさ
きっと
679名無しオンライン:2005/12/04(日) 23:57:54 ID:bOzHovQr
RYLはアサシンやシャドーオフをある程度のDEXまで振って操作してもらってから
語っていただきたい。
あの素早い動きには感動した。バック転やサイドステップとかコンシューマゲームみたいな動きだ。
プレイヤーの矢や剣の攻撃をジャンプでかわすこともできる。
現在フリーPK未実装で、Lv上げしかする事が無いからクソゲ化してるがなー
1ヶ月程度で対人で活躍可能なLvまでいくが、それからが地獄。底が浅い所が長所だが短所でもある・・・
680名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:03:59 ID:D9V0tRNf
俺は
WoW
FE

対人はタイマンしかできないらしいけど
EQ2
かなー
681名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:05:45 ID:e3yTDWrz
WoWが選択肢に入れることが可能な日本人なら
FE、EQ2なんて考える必要ないんじゃ・・・
682名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:09:22 ID:otfiP/sP
WoWは黒岩で問題ないよ。最悪なのはNez。
683名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:09:40 ID:eRWYq4cU
>>674
キホール、マジオススメ
684名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:12:50 ID:d+EsbZD1
マビノギはないな…
チョンゲって事でやる気でねーし
絵にしろグラにしろ趣味じゃない…
685名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:19:41 ID:D9V0tRNf
>>681
WoWってそこまですげえの?
レベル上げはかなりぬるくて良いらしいけど、
PvPで差がついてしまう様な廃要素は何かあったりしますか?
686名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:20:31 ID:AJp4QcTF
>>667
俺が表現したかったのは対人派と生産派で分かれるだろうなってことだよ
687名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:21:14 ID:9tuZNsKZ
>674
キホールは罠鯖だぞ
イベントとかが好きならルエリオススメ
688名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:25:41 ID:ftKa3Snp
オマエら、移住先候補bPはFF11ですよwww
漏れはスペック足りないから逝けないけどなwww
689名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:31:17 ID:EGteL7GM
WoWって外国産の中では一番日本人に合うMMOだと思うけどね。
突出したものは無いけど、全体的にバランス良くまとまってる。
なんて日本人向きなんでしょ。
690名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:33:06 ID:mjcq4v7o
>>652
ブーメランはすでにほぼ出来なくなった
その代わりクエ出しは潤沢に出回ってる斡旋書を連打すればOK
交易品積むのには依頼書が居るのでそれを手に入れるのが若干手間かもしれない
書類があれば連打で積めるので楽と言えば楽

発見物のグラもドンドン新しくなってる
船に関しては他職のLVを上げないと選択肢が狭まるのはしょうがないね
一応種類は増えたけど
691名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:35:36 ID:+mUPpKLC
大航海はレベル上げはかなりぬるかった記憶がある
むしろスキル上げが辛過ぎて挫折した
692名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:36:38 ID:jK8cVVO8
対人とかモンス狩りとかどれでも一緒なんで
生産や街の生活を楽しめるMMOは無いですか?

UOはやってみたけど街中の生活とか皆無だったんで
除外の方向で
693名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:40:18 ID:AJp4QcTF
>>692
ダークエデン
町の中まで敵PCのバンパイヤが攻めてくるぞ
そんな生活もいいものだ
694名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:40:30 ID:ftKa3Snp
日本で1番人口が多いMMOは、FF11
人が集まるってことは面白いって証明だよね^^
グラは綺麗だし世界観は確りしてるし何も言うことないよねw
複雑な戦闘、充実したストーリー何をとってもFF11が一番!
さすが伊達に数年も続いてるMMOじゃないよね^^
今度、3つ目の拡張ディスクが出るし
今、旬なMMOはやっぱりFF11でしょう

マジ、オヌヌヌ
695名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:41:38 ID:AJp4QcTF
結構住民割れそうだよね
>692はどっちかってとpre民なんでしょ
まあマビとかECOとかヨーグルとかソフトなアニメ系じゃね?
696名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:41:44 ID:WttBNehy
どの道、今のUOは薦めないよ
昔のUOは生活って意味なら最高だったけどな。

対人ありMob狩りあり生産あり生活感あり。
それで良く出来たゲームあるなら俺も知りたい。
697名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:41:48 ID:AJp4QcTF
結構住民割れそうだよね
>692はどっちかってとpre民なんでしょ
まあマビとかECOとかヨーグルとかソフトなアニメ系じゃね?
698名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:50:48 ID:mjcq4v7o
>>691
LV上げは前ほど上がりやすくは無くなってるけど、それでも上げやすい方だろうね
スキルはスキルの種類によるかな・・・
めちゃくちゃ上げづらいスキルもあるが、全般的にはそれほど厳しくは無いかも
まぁ、狩りゲーや対人特化なゲームじゃないからMoEプレイヤーの好みに合うかは微妙だけどねぇ
699名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:53:50 ID:bOMRK4IP
WoWってまだカプコンが版権ブロックしてるんかいのぉ。
まあBlizzardにも見捨てられてるし、日本に来るのは絶望的だよな・・・
700名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:54:24 ID:FRmKeso9
>>679
Lv60くらいまでやったけどやっぱりチョンゲだったぞ
DAoCのがにせんばいおもしろかったもん!
701名無しオンライン:2005/12/05(月) 00:58:22 ID:oc/NgF0U
>>687
無料化で人が増えたら一番面白い鯖だと思うぞ。
マターリ派がほとんどで生産スキルを今からあげても鯖トップになれる可能性が高いわけだし。
702674:2005/12/05(月) 01:41:02 ID:XcInSYPa
鯖選択でモリアン鯖が一番上にあったんでモリアンにしてみた。
人あんまり居ないけど過疎鯖ほど上にいく構造になってるのかね・・・?
しかし雰囲気いいねぇマビって。
703名無しオンライン:2005/12/05(月) 01:42:06 ID:bj4W1fDB
RYLとか宣伝したいだけでスレの流れ読まずに暴走してる時点でプレイヤーの質疑われるぞ
チョンゲーが好きならMoEにはこねーしFF11みたいな完全レベル制なんか論外だろ
このスレの奴ら誰も興味持ってないんだからしつこい宣伝やめれ
704名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:16:48 ID:ZuYaGYl2
>>702
多分モリアンとキホールが上に来てたと思うけど
その二つは後から追加された鯖で人が少ないのよ
下3つの鯖の人数>>上二つの鯖の人数って感じ
705名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:34:17 ID:XcInSYPa
>>704
なるほどねー
新規ぽい人ちらほら見かけるんで暫くモリアンでやってみるかな。
気がついた事が一つ マビも星空あるんだね。
MoEほど綺麗じゃないけどちゃんと時間と共に移動してる。
706名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:36:20 ID:0I+Kv4e8
>>703
レベル制とかチョンゲーとかそんな基準「だけ」で選んでる人「だけ」ではないけどな
707名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:38:20 ID:2xBgRNqb
はいはい、そうですそうです
タバコ片手にマウスだけで操作したいんでしょ
708名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:47:22 ID:pNAJL7mw
RA部隊が作ってるベルアイルでも待ってろ
709名無しオンライン:2005/12/05(月) 02:48:38 ID:d+EsbZD1
リネ2とかラーメン食べながらでも
狩りできますお^^
710名無しオンライン:2005/12/05(月) 03:11:30 ID:jX4eDYst
>>674
性悪人形に相応しいのはタルラーク
711名無しオンライン:2005/12/05(月) 03:15:24 ID:75BPcqDc
あーマビに行くのなら、タルラーク鯖かマリー鯖が吉です。冗談抜きで。
712名無しオンライン:2005/12/05(月) 03:18:54 ID:ZuYaGYl2
15日からの無料で人が増える事を考えると
適度に人の少ない新2鯖の方が良い気もするけどどうなんだろう
こればっかりはその時の状況見ないと分からんね
713名無しオンライン:2005/12/05(月) 03:20:09 ID:0I+Kv4e8
つーか、お前らが忘れている「ボンバーマンオンライン」が有りますよ
ハドソン応援するならこれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1133697989/
714名無しオンライン:2005/12/05(月) 03:25:19 ID:ZuYaGYl2
BOは数年来の付き合いだけど
ハドキンになってからのBOはやばいくらいラグイな……
715名無しオンライン:2005/12/05(月) 04:18:37 ID:8VaLO03C
>>711
理由は?
716名無しオンライン:2005/12/05(月) 06:29:14 ID:99ABPlqc
>>715
MOEでいう D鯖オススメ!みたいなもんじゃね
717名無しオンライン:2005/12/05(月) 06:37:42 ID:FRmKeso9
人数だったらルエリじゃね?
人数つかイベント鯖って感じだけど
718名無しオンライン:2005/12/05(月) 07:20:27 ID:PqKZi8Kt
とりあえず大航海落とすだけ落とした・・・Ver1.00なんて公開するなよ
719名無しオンライン:2005/12/05(月) 07:56:44 ID:+5+fSi33
RYLは確かに面白いけど
魔法系はそれなりに手段はあるけど、
接近系は瞬殺もいいとこの火力ゲーでMoEみたいな駆け引きとか何も無いよ
消えた状態から出せる4倍攻撃でドーン、
あるいは相手の動きを封じ込めて2-3のスキルを叩き込んで終了
MoEほど豊かなスキルがあるわけじゃないから、
取るスキルも似たものばかりになる
育成もほぼみんな似たパターンになるし、
対人主体なのにPT組んでレベル上げしてるほうに時間食ってる本末転倒
結局チョンゲー
720名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:01:51 ID:+5+fSi33
ってこのままだと俺が糞弱い魔法使いで接近系に勝てなくてやめましたー
みたいだから、付け足しておくと俺は回復、接近、遠距離のキャラはやって
魔法系だけは結局やらずに終わったお(^ω^)

相手にしてみた感じ魔法系が一番トリッキーそうだった
721名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:02:52 ID:grcKlgom
>>719
つか、MMORPGの対人なんて所詮オマケでしょ。
がんばれゴエモンの中のミニゲームみたいな。

俺もMoEは好きだけど、正直対人はショボーンという感じが否めないなぁ。
駆け引き楽しみたいなら、普通にFPSするし。
722名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:06:28 ID:9nX1KkLQ
なんか、スレみてると、そこら中でマビが良いって
遠まわしに宣伝している人がやたらと居る。

工作員が勧誘工作しているとしか思えないんだが…。
723名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:13:01 ID:AImJVbyN
自分でやってみて確かめるのが一番ですよ、と
724名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:18:21 ID:rHoVEUw/
どんなMMOでもある程度はそうなんだけどチョンゲは特に
周りよりもtueeeしたい!って感情を煽って金を稼ぐ事に特化してるから
どうしてもゲームは単純に、プレイ時間を長く、プレイ時間が長いと絶対的に有利が付きまとう
国民がそうなのかしらんが、無駄な事やって楽しむという発想が希薄
というのもあちらではゲーム内での地位がリアルにもある程度影響するらしく
それ故に強さの求め方が単純で見た目にも一目で優劣が分かる仕様が好まれるらしい
725名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:25:20 ID:aC1JRd48
ドラゴンボールオンラインまだー?
726名無しオンライン:2005/12/05(月) 08:51:03 ID:99ABPlqc
ヤムチャを選んだ時点で絶対勝てないな
727名無しオンライン:2005/12/05(月) 09:12:10 ID:oXv5BJKT
鍛えに鍛えた栽培マンで普通の超サイヤ人を倒せるならやる
728名無しオンライン:2005/12/05(月) 09:41:58 ID:o9zCLbpu
>727
そんで超サイヤ人2に「うはwwwwwテラヨワスwwww」とか言われるんか?
729名無しオンライン:2005/12/05(月) 10:36:13 ID:oKSQe2y7
>618
SOAD最高!
730名無しオンライン:2005/12/05(月) 10:41:27 ID:wWocDg3Y
RFのグラ
MoEのシステム
FFの鯖
MoEのGM
MoEのインターフェース
これらを全て兼ね備えたMMO希望
731名無しオンライン:2005/12/05(月) 10:51:53 ID:KFP2ryKw
インターフェースならMoEよりWoWのほうが圧倒的に上だな
732名無しオンライン:2005/12/05(月) 10:57:16 ID:g5LMkoR9
とりあえずWoWを紹介してみる
世界最強のMMORPGを今すぐ楽しむべし!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050516/wow.htm
“珠玉のクエスト群を楽しみ尽くせ!”編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050701/wow1.htm
“アイテム収集&生産スキル”編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050720/wow2.htm
「PvE」も「PvP」も!バトル編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050812/wow3.htm
733名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:01:50 ID:HbEGDQST
このスレ読んでみたが、はっきりいってお前らはMoEで一生おままごとやってた方がいいぞ
MoEのvPが最高って頭悪すぎ。所詮はDAoCなどをパクって劣化させたに過ぎないのに
大方MMORPG始めてって奴が多いんだろうな。MoE厨は臭いからここから出るな
734名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:09:59 ID:frf6PKmW
            / ̄)
     ∩____∩. |  |
     | ノ        ヽ.|  |
    /  ●   ● ||  |      くニ}>>733{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
    |    ( _●_) .ミ  |
    彡、.     |∪|     |
くニ}>>733{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     /  ,へ        ̄ ̄`ヽ
      /  /  \    t──┐  |
    (__/     >   ).   |  |_
             /  /  (___)
           (  \
            \__)
735名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:30:56 ID:6IDWrGIy
WoWが質高くて薦めてくれるのは分かるけど
パッケージというのが一番ひっかかる
気軽に始められないんだ・・・
まぁ、パッケージだからこそ質が高くしなくちゃ売れないんだろうけど
736名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:31:35 ID:hvRJr/m1
WoWは凄くよく出来たMMOで面白かったけど、MoE、UOみたくダラダラ続ける気にはならなかったな
MoEはUOの腐った部分を切り落とした上でさらに色々足してるから好きだった
もちろん劣ってる点も多々あったけど・・・

超廃仕様じゃないスキル制ゲームというだけで選択肢がほとんどないのは辛い
今後も特に期待できそうな新作はないし、とりあえず軸足をUOに戻しつつのMoEは様子見かねぇ
もしかしたらいい方に転がる可能性もゼロじゃないかもしれないし・・・
737名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:33:28 ID:mPw4PGpb
>>734
warota
738名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:38:29 ID:rHoVEUw/
>>734
あの後華麗に反撃に出るんだとばかり思ってたんだ
あれはマトリクス流の回避方法だと思ってたんだ
そしたら・・・







実際は転んだだけでしかもしっかり命中してるじゃねえか!!!
739名無しオンライン:2005/12/05(月) 11:41:23 ID:qzZFnGtc
PlanetSide
740名無しオンライン:2005/12/05(月) 12:07:37 ID:0XBX691i
WOWやろうと思うんだが誰か一緒にやらないか
741名無しオンライン:2005/12/05(月) 12:20:38 ID:Dq4paOVb
流れを読まずに信onをPC版から初めて半年ぐらい前にやめてMoEにきた俺が説明
長文なんで興味ないひとは読み流ししてちょうだい。

一般的に戦闘を楽しめるようになるレベル(Lv40ぐらいかな?)になるまでは
リーマンプレイヤーでも大して苦労しない。

キャラ制作時の職(侍・鍛冶・忍者・陰陽師・神職(巫女)・僧・薬師)は
Lv40になるとそれぞれ3種類に分かれた特化技能を取ることができる。

戦闘は、ロマンシングサガのようなフィールドに見えているMobに触れる(またはWクリック)することで
エンカウントし、完全に外の世界とは閉ざされたコマンド式の戦闘にはいる。

戦闘はコマンド式で、入力した技にそれぞれウェイトがありコマンドを入力すると
画面上部に表示された「行動順番バー」みたいな場所に送られ順番に行動をムービーで表示される。

コマンド式だからといって、まったくゲーム性がないわけではなく
それぞれの行動により「行動順番バー」の長さが変わる。
その長さと敵の入力技のウェイトを目視で判別することにより、
どんな行動をしているかが予測できる。

例えば術の発動の場合 術準備(魔法詠唱)ムービー→ウェイトを消費して→術発動 となるんだが
術準備のムービーが来ると上のバーで判断した段階で
それを阻害する行動を予め入れるという事で防ぐことができる

単純に言うと"後出しジャンケンと行動の先読み"が戦闘の全て

んでなんでやめたかと言うと、PT集めのダルさ。
職と特化に優遇不遇があって、それ以外の職はあまってても見向きもされない。というか代替えにもならない。
742名無しオンライン:2005/12/05(月) 12:22:54 ID:Dq4paOVb
陰陽師で始めたら、最上級のダンジョンに入るために倒す
ボス打倒のPTを組もうと思っても組めない。ゆえにあきらめるしかない。
僧で始めたら、普段の狩りには全く必要ないのでボスでしか呼ばれない。
ボスで通用するレベルになるにはかってにがんばっといてね状態。
そんな感じで中盤からずっとPT組まないと狩りもできないのに
組むので一苦労になってしまう。
また優遇されているという職・特化であっても徐々に同じタイプの人が増えるので…

さらに合戦というPvPができる場所もあるのだが、
基本的にPvPしなくてPvEで決着が付き
さらにボスクラスのMobは廃PT(というか暇でずっといる人)や
少数のコミュニティーで倒しきってしまうので新規でそこに入るには、知り合いになるしかない。
ネカマプレイだろうと女キャラ使ってたほうが入りやすかったりもするw

ライトプレイで適当に遊ぶ分には、悪くないMMOだが
よくもわるくも、「閉じた戦闘」であるため辻ヒール、辻リザなんかがなく

総じて「閉じた」感じがする。そんなMMOです。
743名無しオンライン:2005/12/05(月) 12:33:33 ID:FiuYjZMW
信on、βの頃は職の分け隔てもあんまり無く適当な徒党でも戦闘出来て良かったんだけどね
製品版後、だんだん職業の格差が出てきちゃって、
さらには固定徒党が増えちゃったのが止める原因になったかな

基本的に普段は一人でぶらぶらしたりするのが好きなんだよなぁ
まとまった時間のある週末とかに仲間で集まってワイワイとか
飛び入りでPT組んだりとかそんな遊び方が出来るMMOが好きだな
744名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:14:24 ID:Yegxrodv
>740
まったりプレイの俺でもよければ
745名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:18:31 ID:h1OOYFE+
職業制のゲームだと、どうしても人気職と不人気職で差が出るわな・・・
746名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:26:02 ID:EzHhhv/K
FFなんかが良い例だな。
あれほど職の格差がひどいゲームもそうない。
ROもなかなかのものだったが。
プリーストだと募集5分で拾われて、アルケミだと何時間待っても無駄無駄無駄。
747名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:30:31 ID:0M1vhF4P
FFやってたときもそうだったけど、自分から集めれば問題ないよ
不遇職から呼ばれても、暇だったら断りはしないし。
自分以外優遇職なPTにすれば狩りの効率もいいし、
例え戦闘面で仲間より劣っていようと、
リーダーとして有能ならとても好まれるし。
リーマンなら「学生ニートなんぞより俺のほうがリーダーとして有能だ」
って自信も湧くだろ?

リーダーやる気力も自信もないなら、優遇職だけやってなさいってこった
748名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:39:36 ID:b/2RFzpR
すげぇ。
これが噂のFF脳ってやつか。
749名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:39:57 ID:Ip1Ty61x
>>746
誰が入ってきても楽しくやろうぜって感じでやってたけど、確かにBSアルケミあたりが入ってくると
「んーむ」とか考え込んでたのを思い出したorz
750名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:43:21 ID:lpdHlMJ3
PT推奨のゲームは疲れたからもうやりたくない。
レベル差制限とかあって、ちょっと休むと
仲間にどんどん追い越されたりするあの感覚はすごくストレスだった。
PT組めなくなっちゃうんだよね。せっかく仲良くなっても。

MoEは旅人とドラスレがPT組んで地下水路ツアーなんてことも不可能じゃない。
強迫観念とかなくてやりやすかった。ソロで最後までやれるし。

RYL2、WoW、GW、マビあたりはどんな感じなのかな。
とりあえずRYLの公式サイトでも見てくるかな。
751名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:47:46 ID:rHoVEUw/
FFちょっとだけやったけどシーフでうろついてる時は一度も声かからず
白魔で歩いてると2,3分おきにおさそい来るぜみたいな感じだた
752名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:51:15 ID:FRmKeso9
RYLはクローズドの時やったがPT必須仕様だったな
加速器使ったソロでもPT狩には辿りつけないくらいPT補正は強かった

マビは重要なクエストでPTが必要だったりしたけど
それ以外の普通の狩だったらソロのが効率良かった気がする

他はやった事無い、でももうすぐGW日本でスタートするらしいので期待
753名無しオンライン:2005/12/05(月) 13:53:55 ID:ZuYaGYl2
>>722
マビ信者だけど、勧誘してるんじゃなくて質問等に対して事実を述べてるだけだよ。
まぁあくまで俺は、だけど。

>>750
マビなら基本的にレベル差でPT組めなくなるってことはほとんど無いかと
中級など一部の場所を除いて重要なのはプレイヤースキル>>キャラ性能って感じ。
ギルド組んでるけど普通に累計Lv500↑と累計Lv100↓でPT組んでやってる。
754名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:00:52 ID:krrRFQhs
結局はMoEが最高のMMOだな

マビってただのチョンゲーじゃん
必死な工作員乙
755名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:21:08 ID:lpdHlMJ3
>>754
落ち着けよ。俺が質問したんだし。

>>752>>753
マビってあんまPTの縛りないのかー。
イメージ的にPT必須だと思ってた。基本無料になるらしいし、ちょっと様子見くらい
してみようかな。
756名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:25:22 ID:P+u4Q0/q
マビってただのチョンゲーじゃん
必死な工作員乙
757(キホール工作員):2005/12/05(月) 14:29:21 ID:sxWTHFxP
そうでもないよ?
街の隅で演奏してたり、焚き火囲んで雑談してたり、エンチャ屋にエンチャお願いしてたり。
結構良い雰囲気だよ。


キホールは!
758名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:29:51 ID:FRmKeso9
そういえばマビ無料化って聞いて目キラキラしてる奴ら
基本無料っつっても転生マンせーゲーだからな
一銭も払う気は無いッって生粋のタダゲーマーにはオススメできない
759名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:30:14 ID:/tGz3RTk
アイテム課金が嫌でMoEから逃げ出すのにマビって選択肢がよくわからんな。
現金払わないと出来ることすら減らされるってのはアイテム課金よかキツくないか?
760名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:35:48 ID:krrRFQhs
マビとか言ってる奴は全員工作員だろ
糞ゲー極まりないチョンゲーやるのは在日だけ
761名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:36:01 ID:EU3PFSJ4
>>754
そうだよ。
だから、できればMoEやってたいんだ。だが、








アイテム課金が・・・
762名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:36:49 ID:EU3PFSJ4
RYLに駆け引きが無いって言うが、

ありまくりです。ただ、MoEと違って動きが早いだけ。
763名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:37:51 ID:mF1lCiL2
×アイテム課金が嫌で
○アイテム課金化でゲームバランスがずたずたになるのが嫌で

面白ければアイテム課金でも構わない
KOでの運営方針とMoEのシステムを鑑みるに
ゲームバランス崩壊しそうだから逃げたいだけ
764名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:39:32 ID:Dq4paOVb
アイテム課金が嫌で…じゃなくて

アイテム課金で予想される

・レアゲー化
・ステータスUPなどRMでしか買えないアイテムの追加
・スキルの上限突破などの〜

を危惧しているんで
ただの着せ替えアイテムの追加なら我慢できる人が多いと思うのだが。

なによりもゲームバランスが
一変するようなアイテムが導入された時点で終了
765名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:39:59 ID:FRmKeso9
正直な話RYLもMoEも駆け引きなんて鼻くそみたいなもんだろ
DAoCみたいなのを駆け引きというのだよ!
兵器とか使えたりおもすれーよ



人居ないけど
766名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:41:55 ID:mF1lCiL2
DAoCはRaid轢殺オンラインと聞いたがほんと?
確かにバリスタやトレバシェットは魅力的なんだが
767名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:43:49 ID:EU3PFSJ4
RYLも兵器つかえるようになる気がしないでもない
768名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:44:16 ID:krrRFQhs
DAoCも糞
ただキャラ揃えたもの勝ち
個性も何も無い

しかもやること同じだからすぐ飽きる
769名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:46:05 ID:o74lwakf
ただのMoE信者だったようだ
770名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:56:53 ID:FRmKeso9
じゃあここでマビノギの成長システムをおさらいしよう!
マビノギはスキル性のゲームでアビリティーポイント(以下AP)というポイントを使って
生活や戦闘などのスキルに割り振ってスキルランクを成長させていくんだ!

そしてAPを手に入れる方法はレベルを上げる事と年を取る事!
Lvは一つ上げる毎に1AP貰えるんだッ
年齢は一つ年を取る毎にAPを貰えるが、それも若い内だけ!ちなみに一週間で一歳歳を取るッ

つまりこれには限界があるッ!限りなく近未来の限界だ!
Lvが殆ど上がらず、これ以上年を取ってもAPをもらえない!そんな状況になってくるだろう?

そこに転生システムが存在するッ
転生というのはLvを1に戻し、年齢も若くなり、今まで取得したAPやスキルはそのままというシステムだッ

これは長期間プレイするつもりだったら必ず通らなくてはならない道になるだろう
因みに、1転生で700円か1000円だ。
そして転生は3週間に一度だけ出来る
先駆者さまはもう10回くらい転生してるんじゃないだろうか?

今から始めて、既存のチョンゲのようにキャラ性能を競うにしても
時間的な概念がそれを邪魔するッ
時が・・・ッ邪魔をッ
・・・するゥゥッ

転生システムはまだ課金システムの一端で、他にもお金を支払う事でかなり有利にゲームを進められるシステムがあるが長くなったからまた今度
771名無しオンライン:2005/12/05(月) 14:58:52 ID:Ip1Ty61x
>>769
>>768のことか?IDはRFの工作員なのに(´・ω・`)

>>770
正直、それのどこがスキル制なんだという気が
772名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:00:10 ID:sxWTHFxP
つまり最強じゃなくちゃイヤだ!という人には向いていませんね
そういう人には来て欲しくもないですし、ちょうど良いですねー
773名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:00:59 ID:FRmKeso9
>>771
ぶっちゃけどう読んでも構わなかった
今では反省している
774名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:01:08 ID:hvRJr/m1
青天井のレベル制なのか・・・
775名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:01:19 ID:/tGz3RTk
アイテム課金が嫌で逃げ出してるんじゃないのか。
バランス崩れて、レアゲー化で、なんてまだ予測段階っしょ。
必ずしもなるとは、まぁゴンゾがあんなんだからなりそうではあるけど
なってから考えてもいいような。

俺はアイテム課金ってシステムそのものが嫌なんだよな。
ゲーム内のことがゲーム外の現金で優劣つけられるってのがたまらなく嫌だ。
ゲーム内での強弱はかける時間とかスキル振りなんてのがあるけど
あくまで内部で完結した話じゃない。
現金持ってこないとあなたは露店ができません、この服は日本円を持ってきた人
専用です。
冗談じゃないよ。
776名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:03:28 ID:P+u4Q0/q
しょせんカンコックゲーなんて日本人の肌には合わないのさ

やるのは半島の血が混じってるのだけ
777名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:03:44 ID:ZuYaGYl2
>>771
スキルを上げるのにはAPの他に、そのスキルを使ってスキルの修練が必要なんよ。
例えば紡織なら細い糸を100本紡ぐとか、魔法なら強い敵を1000体倒すとか。
まぁ生産系以外は修練内容が大した事無いのでレベル制よりだと思うけどね。
778名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:04:28 ID:hvRJr/m1
>>775
冗談じゃなく現実になるわけで。。。
アイテムを売った金だけで運営する以上、金を払わないプレイヤーはただのラグ源
もしくは、賑やかし、やられ役
客でも何でもない罠
779名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:05:13 ID:P+u4Q0/q
よりっていうかレベル制。
780名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:07:36 ID:Dq4paOVb
>>770を読む限り

レベルUP時に自動で振り分けされないだけのレベル制
しかも天井無しにしか・・・。
781名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:09:16 ID:9nX1KkLQ
>>770
そんなのスキル制でもなんでもない……。

よく言うスキル制ってのは、
そのスキルを使用する事で、該当スキル値がUpし、
その分野でやれる事が増えるタイプの成長方式だと思うんだが。

>>770を見た感じだと、マビはLvを上げて能力に振り分けるROタイプの成長方式という事か。
782名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:19:37 ID:b/2RFzpR
>>781
でもぶっちゃけスキル制ってもう絶滅危惧状態のシステムだよ?
SWGもスキル制捨てたし、国産ではベルアイルがスキル制だっけ。まだ発売日未定だけど。
UOもスキル制から外れつつあるし。

もうスキル制がいいって人の行き場は世界的に見ても無いよ。
どっか移住するならスキル制へのこだわりを捨てないと選択肢ゼロだよ。
783名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:19:40 ID:FRmKeso9
>>781
そのスキルを使用しまくって修練したのち初めて成長するためのAPを振り分ける事が出来るんだ
つまりAPを持っているだけじゃスキルは成長させる事は出来ないんだ
>>781の言うよくいうスキル制の要素も微妙に入ってるわけだが、
ぶっちゃけ個人的にスキル制って感じでは無いな
>>770はノリでスキル制っつっちゃったけどMoEのとは全くもって別個ってのを分かってほしい
784名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:23:35 ID:uOW6KBW3
>>764
とりあえずKOのサイト見てみれば?、あそこの課金アイテムを見ればどういうのが
来そうで、どういうのが来そうにないかの判断材料にはなると思うし。
(スキルの上限突破などの〜ってのはかなり確率低いんじゃないか?)
785名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:24:24 ID:hvRJr/m1
>>782
UOは一応8年やってるけど、どこらへんがスキル制すら外れつつある?
全くわからん
786名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:25:16 ID:lpdHlMJ3
そういえば、国産のスキルゲーで
ベルアイルっつのがあったんだな。
期待しとこう。早く完成しろ〜!
787名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:27:11 ID:9nX1KkLQ
>>783
なるほど、何となく分かったキガス。解説thx。
スキル使ってないとポイント振れないとなると、
確かにスキル制といえなくも無い……なぁ

ROと同じ成長方式じゃないって事は良くわかりました。
788名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:28:10 ID:P+u4Q0/q
スキル制のMMOは『強くなって敵を倒す』じゃなくて『このスキルを上げて生活する』って感じだな
789名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:29:21 ID:hvRJr/m1
>>783
FCとかSFCの頃のFFのレベルと各熟練度みたいなもんかね
790名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:36:02 ID:JAX4bD+B
>788
それならマビは立派なスキル制だな
戦闘なんかしなくてもNPCの店を手伝うだけで経験値がもらえる世界だ
791名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:37:44 ID:VtaSc490
MoEが楽しめる内はベルアイルなんてさっさと潰れろとか思ってたけど
暗い影が立ち込めると他のMMOに期待してしまうな
792名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:37:55 ID:FRmKeso9
>>786
cβの時はちょっとマゾっぽいチョンゲって感じだった
マゾさとフィールドの広さと音楽は好きだったけどね
今は開発すげー頑張ってるらしいから期待

>>789
FFは5からしかやった事ないんだ!ごめん!
793名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:40:08 ID:VtaSc490
>>792
5はファリスとかガラフが出てくるやつじゃなかったっけ
バーサーカーとか風水師とかの熟練度があったはず
794名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:41:19 ID:Dq4paOVb
>>788 >>790
スキルというよりも熟練度って意味合いが強いかと。

UOとMoEで共通なのは、
一部アップデートでかわってしまったけれど

"有限なポイント"を好きなように割り振れる。

ってのがスキル制だと思う。
ポイントを割り振るためには、
上げたいスキルに該当する行動をしなければいけないが
795名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:45:29 ID:YzaVTqOt
レベルがあるんじゃだめ
796名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:45:44 ID:xhs++0fA
マビノギのそれはRFのスキルの感じだな。

熟練度あげてランクアップ。ランクアップで威力上昇。

MoEは上げただけ威力上昇。
上げる手段はそのスキル(筋力あげるなら攻撃や力仕事)を使わなくちゃならない
797名無しオンライン:2005/12/05(月) 15:46:06 ID:FRmKeso9
>>793
うん、ギルガメッシュとかギルガメッシュとか出てくるやつだったね
でもまたあのシステムとは違うんだ
というかあのシステムを忘れかけている

纏めると
修練したスキルにしかAPを割り振りランクアップさせる事が出来ないって感じだ
798名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:37:05 ID:bj4W1fDB
マギノビの話題やたら出るけどあれ人気あったっけ?
799名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:38:02 ID:gqA+oAd7
>>798
基本料無料化するからだろ
800名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:44:37 ID:jX4eDYst
本音を言うとMoE難民なんかにマビは来て欲しくない
対人好きなら洋ゲー行った方が良いと思うけど
ワラゲが面白いって言ってるMoE信者はそれはしないんだよな
801名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:45:52 ID:FRmKeso9
何かネットゲームを勘違いしてないか
802名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:46:06 ID:gqA+oAd7
preが面白いって言ってる人はマビとかいくかも
全員がワラゲ信者じゃないからな
803ワルキューレ ◆mci....ll. :2005/12/05(月) 16:46:14 ID:fwhX5/Sb BE:12682122-##
アイテム課金を嫌ってアイテム課金のMMOに移住というのも変な話じゃないですか
804名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:46:24 ID:krrRFQhs
マビノギなんて糞チョンゲー誰もやらんだろ
あぁ萌えグラ好きの秋葉系キモヲタはさっさと移ってね^^;
805名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:47:06 ID:YzaVTqOt
え・・・moeからマビいく人なんているの?
806名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:50:19 ID:FRmKeso9
>>804
ぶっちゃけ五十歩百歩
RAの時だったらそう言っても良かったけどね!
807名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:54:21 ID:9nX1KkLQ
>>804
萌えグラ好きはマビなんか選ばないと思うんだが…、
パンヤの方が秋葉向けだと思うぞ。
808名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:55:25 ID:GTWtj32u
ぶっちゃけ、■eがFF13をUOみたいに
生活型でスキル性採用したら全部解決なんだよな。
809名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:55:50 ID:NG2sZZbh
スキル制と比べるなら、クラス制かどうかじゃない?
810ワルキューレ ◆mci....ll. :2005/12/05(月) 16:56:47 ID:fwhX5/Sb BE:177542887-##
FFはFFですよ(´д`)
811名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:56:54 ID:krrRFQhs
生活型MMOってアホか?
リアル生活はどうしたの?www
精神異常者とヒッキーの馴れ合いキモーwwwwwww
812名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:57:34 ID:IyfOtA/Z
■eにそんな良心は無い
813名無しオンライン:2005/12/05(月) 16:59:14 ID:lpdHlMJ3
運営が■eって時点で・・・・・・・・・・・
814名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:01:20 ID:9nX1KkLQ
>>811
煽りっぽいが、確かにそう言われるとそうだよなー。
リアル生活してるのに、生活型MMOを望むのは、
リアルに不満があるからなんかも知れんな。

まぁ、単純にのんびり自分のペースで出来るゲームを
望んでいるだけだとは思うけどね。
815名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:01:22 ID:krrRFQhs
ここまでで結論出ただろ

MoEの次にやるMMOなんて無い
工作スレ乙
816名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:03:10 ID:YzaVTqOt
別に1つしかやっちゃいけないって訳じゃないんだよな・・・
817名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:08:45 ID:/tGz3RTk
いろいろ見てまわるとやっぱMoEは自分に合ってたんだなぁと実感するね。
WarとPreってのも良く出来てたと思うし。
やっぱ消費Age民がいると作って売る方も気合入るしな。
しばらくは他のネトゲ物色しつつMoEやるとするよ。
飛んだり跳ねたり泳いだり出来きて戦闘なしでもやってけるネトゲプリーズ。
818名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:15:15 ID:9nX1KkLQ
ていうか、飛んだり跳ねたり泳いだり落下死が出来るってだけで、俺はMoEを選んだよ。
他のネトゲが3Dで描かれた2Dゲーだという事を思い知らされたからなぁ…。
819名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:23:03 ID:rNTBk6MA
ここMoEやってなさそうなマビノギ工作員がオオス

一つ忘れてはならないのが管理会社。
NEXON系はアス、TWやってたことがあったが、アスは一部の低脳チャネラーが街出入り口封鎖したときGM機能せず、その後何度も封鎖が起こってた。
TWはアップデート時に今までの経験値システムが狂うほどの経験値大量生産バグ発生。3日間放置して巻き戻しもなし。
両方とも基本的にGMコール無し、寝マクロ等に対応してる話を聞いたこともなかった。
そしてグラをみれば一目瞭然なんだがNEXON系はお子様ウケの絵が多いのよ。故にプレイ層はお察しのとおり。無料化で雪崩れ込んでくるのは間違いないでしょう。

少なくとも管理運営の点からで言えばNEXONからMoE入ったらハドが神に思えたほど。
悪名高いチョンゲーを代表によく言われるゲームは面白いが管理会社が・・・って言われるようになる危険性を孕んでるのは理解して移住した方がいいと思う。

個人的にはパッとしたものがない現状UOエミュ鯖にでもいってみようかなと考え中
820名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:31:08 ID:YvKBussF
冷静になれよ
今のお前らが行くゲームなんて無い
無理に行ってMoEはああだったとこっちはつまんねと言って嫌われるだけだ
MoEから一般人が離れた理由、残った連中が面白いと思っても誰も認めないのは
残った側の言い分がずれてるからだと気づけ

>>808
>>812
こう言う病的スキル厨が多かったからMoEユーザー嫌われたんだと思う
UOは最高、スキル制は神だから他もこうしろって
821名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:35:18 ID:KBUtBjPc
>>818
自分がチョンゲと国産しかしてないってのがよくわかるレスだなw
822名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:35:35 ID:ZuYaGYl2
>>798
ソースはしらんけど割と知名度と人気は高かったらしいよ
秋葉原ででっかいマビノギポスターとかもあったし

>>819
>無料化で雪崩れ込んでくるのは
それが心配なんだよなぁ…
今まではその高いプレイ料金と寝糞とは思えないまともな管理で
高水準の治安だったんだけどこれからどうなってくるか……
823名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:40:53 ID:GTWtj32u
http://www.wikihouse.com/vipuo/
はい、そこで俺がすかさずUOを宣伝。
海外エミュ鯖最高峰Hybrid鯖。日本人も多い。
収容人数は5000人以上で、Pub15ぐらいで対人戦が中心。
言うまでも無く無料だ。
824名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:45:12 ID:9nX1KkLQ
>>821
リネ系とFFとあと細かいのを幾つかって感じだったからなぁ…。
洋ゲーだと落下死とか当たり前なのかもしれんけど、
MMORPG初心者の頃にいきなり洋ゲーとかは選択外だし。
まぁ気付けて良かったと思ってるよ。
825名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:53:23 ID:LgOlb3Wk
>>823
その通りやって、ポートも開いてるのに、
「通信に問題があって」と出て繋がらないのは何故ですか?
826名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:55:05 ID:gqA+oAd7
ttp://uploader.fam.cx/src/up0537.avi
クリゲーの対人動画
(・PC入場後、キャラ数が100になるようNPCが出現
 ・種族ごとに同じ姿になり名前も分からない匿名クエスト、能力はPC本来の値) 
827名無しオンライン:2005/12/05(月) 17:56:07 ID:EU3PFSJ4
生きてるものに優劣などあろうか、ない・・・あるはずがないのだ!!
しかし、人間達は我々を見えない天秤にかけた・・・
人間にその権利があるのなら、逆もまた然り!

我々は人間を・・・・皆殺しにする。



マビノギって音楽スキルあるらしいが、戦闘しなくても済むの?
828名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:00:16 ID:Dq4paOVb
>>825
ネットへの接続がダイアルアップルーター越しとかじゃない?
829Ver.31のパッチ内容をお知らせします。:2005/12/05(月) 18:04:22 ID:yUHJMagJ
下記の項目を更新しました。
・接続回線の安定性の向上
830名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:05:35 ID:LgOlb3Wk
>>828
ダイアルアップルーターは使っておりません。
831名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:10:46 ID:o9zCLbpu
>826
別の意味でスゲーな、なんか楽しいのか、ソレ。
832名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:22:13 ID:grcKlgom
MoEに絶望してこのスレ見てたんだけど、>>618見て身震いした。
なにこのグラクオリティ。

一体何てゲームなの?
833名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:25:02 ID:75BPcqDc
Moeをβでやっていて、PCの性能不足(Macを主に使ってる為)によりマビに
移った者だが、対人好きならマビはやめた方がいい。マビは対人を楽しめる
システムは組まれてません。

上にも書かれているが、治安は高水準。(今のところだが。)・・といいますか、
対人好きがあまりいない or 対人嫌い な人が多いので、当たり前だが全体的に
まったりしている。

レベル制とかスキル制だとかいわれるけど、Moeがスキル制であるならマビ
は半レベル制半スキル制。スキルはもちろん、上げ下げ出来る。PTを組むとき
は一部を除いて(ギルド内なら一部もok)、スキルやレベル関係なしでダンジョン
へ潜れる。

まっ、Moeを小休止マビを試す人もいれば、私みたいにマビを小休止してMoeに
復帰する人もいる。(ただし、相変わらずPCの性能が低いのでプレ専かな?)
無料化されたら色々試してみるのがいいですな。
834名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:25:03 ID:GTWtj32u
>>825
今なら繋がるはずだけど、適当にアカウントとIDを入力しまくれば
入れるんじゃないかね。分かってると思うけど、本家のアカウント意味無いよ。

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133545486/
どうしても分からなかったらVIPに住民のスレがあるから聞けばよい。
835名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:25:09 ID:gqA+oAd7
>>831
匿名クエストと言うシステムは可能性を持ってるね
ただこれは褒章目当てにやるもの
見ての通りそれなりに動きがあるからPスキルは必要なんで、
こだわってる人には楽しいのかな・・・
836名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:28:37 ID:EU3PFSJ4
マビノギ、戦闘しなくても音楽家やってけるなら、プレイしてもいいな

837名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:28:50 ID:ZuYaGYl2
>>827
音楽スキルだけで食っていくのは無理
今の所音楽は完全に趣味の領域でゲームないでは全く役に立たない
定期的に演奏会とか開かれてるけど金取ったりは無いしね
たまに楽譜を作って(メロディ等はすきに打ち込める)売ってる人がいるけど儲けはほとんどなさそう。
戦闘無しで生活は出来る。店の人にバイトを貰ってこなせばある程度の金と経験値が貰える。
その時には紡織やら裁縫のスキルがあると効率よく稼げる。
ただストーリーを進めようとすると戦闘は不可避。
個人的にはマビの戦闘はよくできてると思うから、全く戦闘無しで行くのはもったいない気が
838名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:30:46 ID:ekSvxzoE
BF2
839名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:31:23 ID:EU3PFSJ4
>>837ほぉ
840名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:41:42 ID:EU3PFSJ4
なんかマビノギって面白そうだな・・・β時やったときは人多すぎ+戦闘がダルかった印象があるんだが、
動きがすっごいユックリとかそんな感じだったかな
841名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:43:24 ID:kL5W1C3K
マビノギ始めてみた
正直チョンゲーだと言うことでやりもせずに嫌っていた
かなり面白いなこれ

灰色オオカミをノーミスで連戦できるようになった所
842名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:46:18 ID:aS2MjpS1
>>827
俺は最初ちょこっとタヌキと戦ったくらいだな。戦闘スキル殆ど上げてないし。
その後は羊の毛刈ったりNPCの出すクエ(アルバイト)やったり木こりやったり
木を切ったり毛刈ったりするとExp貰えるから戦闘しなくてもスキルとLvは上がっていくみたい

楽器演奏はまだやった事ないけど今までの流れ的に見て、
楽器と楽譜持って演奏すればスキルが上がって巧く弾けるようになるんじゃないかと思ってる。
演奏スキル上がっていけば作曲も出来るようになるみたい。

無駄に上げてしまったスキルをアイテムで下げて再配分とか出来るみたい。
843名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:46:50 ID:kL5W1C3K
>>832
BF2っていうFPS
844名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:51:56 ID:WttBNehy
>>823
ちょっと惹かれるな。
DAoCと迷う
845名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:52:24 ID:FRmKeso9
コブラオンライン
846名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:52:33 ID:mbtauEcY
MoEでアイテム課金で騒ぐそうってウォー民多いみたいだけど
マビは結局時間で青天井で成長だから向かないと思う
まあウォーみたいなのないから対MOBで結構遊べるし
バトルなかなか面白いのでちょっとするにはかなりオススメ
847名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:58:18 ID:FRmKeso9
マビなんてしょせんチョンゲだろ( ´,_ゝ`)
         ↓
まぁ無料なるしやってみるかwwwww
         ↓
何だこの戦闘は!画期的すぎる!!!  ←今ここ
         ↓
なになに、魔法を習う授業があるのか
         ↓
マジック&カウンターTUEEEEEEEE
         ↓
あれ?魔法とカウンターの繰り返しの単調作業になってる・・・。
         ↓
やっぱチョンゲだった( ´,_ゝ`)


アンチまでの一連の流れ
848名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:58:27 ID:aS2MjpS1
849名無しオンライン:2005/12/05(月) 18:59:01 ID:75BPcqDc
あーマビはアバタが重要視されてるので、様々な服や鎧を着て遊びたいのなら
お勧めかねぇ。リアル女が多いのは、ここが支持されてるのだろうか。

あ、私は別にマビ信者でもないので宜しく。Moe無料始まったらMoeに復帰します
もんで。
850名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:01:35 ID:75BPcqDc
851名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:01:48 ID:uOW6KBW3
マビノギはβやったとき、マウス移動以外の移動方法がわからなくて止めた覚えがある。
(マウスのみなのか、キーボード移動もあるのか未だに知らないが)

一度DRをマウス移動で頑張ってプレーしたが、もう二度とマウス移動のやつはプレー
したくないと思ってる。正直MoEのキーコンフィグはMoE以外をプレーすると良いものなのだと
実感するし。
852名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:03:41 ID:ZuYaGYl2
移動はマウスのみだな
確かにMoEのキーボで歩けるのは便利だったよね。
無駄にぴょンぴょンはねまくって高いとこから落っこちて死んだりしたけど
853名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:08:26 ID:mbtauEcY
マビは一ヶ月くらいは凄く面白いのでオススメだったり
リアル女についてはRO系の人多いからそうオススメできない
オフしたけど・・・
854名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:08:53 ID:+xeY/QKB
マビはしばらくは面白いと思うけど
すぐ飽きるよ。
アップデートあるまで他ゲーやってる人多数。
バイトも最初は楽しいけど実はやらなくていい世界だし。
対人ないからレベルあげてスキルあげてで?っていう。
個性的なアバが作れるチャットゲーです、雰囲気はいいと思うが。
855名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:10:00 ID:o9zCLbpu
つまり「お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない」なのでも良いと言う人なら…?
856名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:11:47 ID:VBzMUF8+
>>847
ワロス
あと>>134と韓国の情報垂れ流しで蜂に新鮮さが無かったのも要因だな…
どんな蜂がくるかわからないワクテカ感が皆無だった覚えがある。
857名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:15:22 ID:lpdHlMJ3
GW ←←←  MOE  →→ → マビノギ
    war民        pre民

なんとなく、今までの流れ。
858名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:17:42 ID:hvRJr/m1
>>833
スキルを上げ下げできるの?
どうもスキルもレベルも青天井っぽいけど、下げるメリットは何だろう?
859名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:18:03 ID:jHFD2Rn4
ギルドウォーズ早くこないかな、


てか、ギルドウォーズってやっぱ必要スペック高め?
860名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:18:59 ID:gqA+oAd7
>>857
つーか、war民がpre民の存在自体かき消そうとしてるように思うw
マビやECOに流れるpre民もいると思うけどな
861名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:21:18 ID:ZuYaGYl2
>>858
スキルはF〜A→9〜1まで上げられる。(現状6までに制限)
上げるのにはAPが必要なので何でもかんでも取ってるとAPが足りなくなる。
因みに全スキル1にしようとするとどんな廃人でも数年はかかる計算に
862名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:26:56 ID:IyfOtA/Z
GWは固定組めないとつらいよ
レイドしないとスキル増えなかったりするし
無かったら糞つかえねーとか言われたりするからね
863名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:28:23 ID:s2e7UXXH
DAoCもAFとか無ければやりたかったんだけどな。やってた人の感想として
やり込み要素の追加って賛成反対どっちが多かったんだろ。

まー今のところFEの情報見てダメそうだったらBF2かな。
864名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:28:44 ID:9nX1KkLQ
>>618を見てBF2面白そうに思ったんだけど、実際はどうなんでしょう?

どなたか良い所と悪い所を教えてもらえないでしょうか…。
865名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:30:41 ID:jHFD2Rn4
>>864
ここよりPCゲーム板とかにBFスレあると思うからそこで聞いたほうがいいかも
866名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:31:06 ID:75BPcqDc
>>858

マビのスキルはAP制なので下げて他のスキルに回すことが出来る。

レベル1上がると1AP貰える。このAPってのが曲者で、スキルを上げるにはAPを
貯めなければならない。

現在アタックE・カウンターD。

アタックEランク→Dランクへ上げるには、AP3必要。
でも、現在の残りAPが2しかない。んじゃー他を下げてAPを戻すか!

カウンターD(AP5)をEへ下げるとAPが還元されて5戻ってくる。

よって現在の残りAPは7。この内AP3を使って、アタックをDに上げることが出来る。

って感じ。
867名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:31:19 ID:+IevSHTs
>>863
AFあるのかぁ
ドスンドスンしてこようかな
868名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:34:01 ID:jHFD2Rn4
マビノギって人口はどうなの?
多すぎず少なすぎずでちょうどいい人数だといいんだけど
869名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:34:58 ID:kL5W1C3K
BF2はMoEとはかなり違うと思うけどね
シューティングゲームだし


んで、マビノギでなんかβからやってるって人とPT組んだ
俺が1匹殺す間に3匹ぐらい殺して、経験値とお金がドンドン入ってくる
なんかPLしてもらってるようで少し申し訳ない
870名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:40:01 ID:yUHJMagJ
>>864
BF2知らんなんてどこのモグリだ
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
興味あるならこれ読んで無料のDEMOやってみればいい
スレはPCアクション板に行けば立ってる
871名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:43:53 ID:75BPcqDc
>>868
今は多過ぎず少な過ぎずって言葉がよく合う。ただ、1つの鯖に8チャンネル
もあるので、それぞれ好みの場所へ随時移動出来る。まあ、1チャンネルだけ
はどの鯖も多いですな。商業の街化してるし。
872名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:44:52 ID:aS2MjpS1
873名無しオンライン:2005/12/05(月) 19:50:27 ID:lrM0AfAl
超亀ですが

>>660-664 レスdクス
874名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:19:48 ID:lrM0AfAl
なんか名前が出ないけど、グラナド・エスパダってどうなん?
個人的にほんの少し期待をしているMMOなんだが・・・
875名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:28:56 ID:b/2RFzpR
>>874
スレが過疎化するくらい開発速度が遅くてみんな見放してる。
876名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:32:31 ID:lrM0AfAl
確かにすごい遅いなあれ・・・
877名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:35:09 ID:NG2sZZbh
>>872
どうせ貼るなら、↓の方がいいんじゃね?
ttp://camelot-europe.goa.com/downloads/videos/daoc_goa_b_wmv_en.zip
878名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:36:31 ID:AQOiRBcN
879名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:54:28 ID:hvRJr/m1
>>861>>866
さんきゅ
青天井といえど、時間的、労力的な限界はあるもんなー
なるほど
880名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:58:48 ID:UE62pv9T
つーかアイテム課金嫌でマギノビってお前ら・・・・それなら俺はMoE続けるがな
しかしマギやFFなんてほかのサービス終了するMMOに宣伝行ってくれ
課金してまでMoEやってた奴らが次好むMMOにまず該当しない気がする
881名無しオンライン:2005/12/05(月) 20:59:49 ID:LgOlb3Wk
MoEって何ヶ月ログインしなかったらキャラ消滅するのですか?
882名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:01:16 ID:xhs++0fA
決まってねぇよ
883名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:07:38 ID:Ip1Ty61x
>>874
キム・ハッキュ製作総指揮って時点でお察しください。
持田なんか目じゃない妄想大王だぞ、あれ
884名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:13:42 ID:gqA+oAd7
>>880
別にゲームなんて何やってもおかしく無いだろ
moeやってたからマビやらないとか理屈は無いって
885名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:15:36 ID:kL5W1C3K
>>880
俺は別にアイテム課金がいやなんじゃない
基本無料になるならそれはそれでありがたい


でも、俺の知ってる好きなMoEとは違う、同じ名前のゲームになるのは見えている、それが嫌なんだ
886名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:26:48 ID:gqA+oAd7
Moe→アイテム課金化
マビ→無料化

そもそも全然違うし
マビはゲームの仕様は変わらない
887名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:31:07 ID:aS2MjpS1
自分も>>885,886と概ね同意見。
雰囲気がOβ化するなら自分的には大賛成。
変なのは操作がどうのこうので直ぐ去っていくしな。

マビの場合無料っても無料でやれる範囲なんて知れてる。
ゲーム仕様は今まで通りで値段が下がっただけと考えるほうが正解。
888名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:31:40 ID:Q7jJ1H7z
マビの方の変更はMoEでいうなら月額1500→1000円ってとこか?
基本無料っつったって金積んで転生しないと何もできんしな
889名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:35:25 ID:FRmKeso9
転生と他サービス考えれば大方月2000くらいになるなマビは
以前は3000くらいだったから
ただ安くなっただけって感じ
890名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:43:17 ID:KVTUA2kR
いまだに移住先が決まってない人は可哀想だねえ
891名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:47:19 ID:GwCnobnQ
つ「ネトゲ卒業」
892名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:48:59 ID:XVSL2diC
つ【リアル社会オフライン】
893名無しオンライン:2005/12/05(月) 21:56:43 ID:gqA+oAd7
>>888
そう、マビは実質的に「値下げ」だね
無料でやってみて、転生したくなったら考えて、したくなる前に飽きればそれでいいし
894名無しオンライン:2005/12/05(月) 22:14:15 ID:VtaSc490
                       ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
ん? スキル制? 生産できる? 対人は?対人できないのは屑www ん? ん? ん?
895名無しオンライン:2005/12/05(月) 22:54:32 ID:QAk1l14N
対人と言うと何故か対人戦闘ばかりのように言われるが、
生産屋にとって対人販売が生きてるかどうかってのは
凄く重要なんだが。
例えばアイテムモールやMobからのドロップなんかで
鍛冶屋がどう頑張っても作れないような性能の装備品が
湧くと、対人販売では生きて行く事が難しくなる。
896名無しオンライン:2005/12/05(月) 22:55:30 ID:jK8cVVO8
UOのスキル制はもはや固定スキル配分でMoEよりある意味
Lvゲーに近くなってるし 戦闘のSPM(戦闘特殊攻撃)もスキル
ではなく武器ごとに決まっているからますますレベルゲー臭い

100/120でなければ無意味になってしまっている現状のUOを
スキル制と呼ぶには弊害があると思う
古い Pub16以前のUOエミュ鯖ならある程度それっぽい雰囲気が
残っていないでもないが人がイネー

MoEも課金されれば当然スキルキャップ限界を上昇させる
月払いの課金アイテムが出るのは避けられないだろうし
移住先となるMMOが存在しないのか・・・?
897名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:00:45 ID:gJueNwSK
100/120でなければ無意味ってどういういみ?
898名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:03:17 ID:kL5W1C3K
マビノギ日記

そのままダンジョン攻略まで手伝ってもらいました
とりあえず、変身できるまでは頑張ろうと思った
899名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:05:05 ID:ZuYaGYl2
>>898
ここはお前の日記帳じゃ(ry
チラシの裏(ry
900名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:06:04 ID:Q7jJ1H7z
>>897
100:素のスキルキャップ、一応使える
120:最大スキルキャップ、メインスキルはここまで欲しい

UOはスキル合計700で、MoEのようにちょっとずつ振るよりは
なるべく多くの高スキルを揃えたほうがいい設定。
中途半端なスキルは戦技80止めのようにいまいち意味がない。
故に120・120・120・120・120・100、というのが一番有利とされている。
901名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:08:18 ID:sxWTHFxP
最近なにやっても面白くない
俺にとってMMORPGはもうダメなのかもわからんね
ファンタジー世界なんてどこにも無いんだ・・・
902名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:12:31 ID:gJueNwSK
分数じゃないのな
903名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:20:35 ID:+IevSHTs

分数じゃん
904名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:23:24 ID:kL5W1C3K
限界が120で、100まであげる
分数って表現は正しくないと思う
905名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:25:21 ID:e3yTDWrz
FFの鯖って落ちまくりなんだけど
いつのFF信者だw
906名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:26:12 ID:oc/NgF0U
マビの最大の特徴は装備品の色だと思う。
これはMoEにも見習ってほしかったところ。
907名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:26:53 ID:XVSL2diC
鯖に一億かけてた時代の儲だろ

俺もな
908名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:29:30 ID:+IevSHTs
これが・・・ゆとりか・・・
909名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:45:45 ID:qochgJTd
BF2おもしれーぞ。おまいらもやれ。
要はおもしろくて暇つぶれりゃなんでもいいんだから。
萌え絵でオナりてーなら双葉でも覗いてエロ絵あつめりゃいいだろーが。
910名無しオンライン:2005/12/05(月) 23:59:29 ID:o74lwakf
BF2は一時期ハマったが
WoW始めてからは全然やってねーな
911832:2005/12/06(火) 00:04:51 ID:grcKlgom
紹介サイトとか教えてくれてありがとうございました。
今体験版やってます。
なんていうか、臨場感とか感情移入度が凄まじいですねw
早速製品版も買ってこようと思います。
912名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:25:24 ID:F0C6JdsU
>>909
ガキだな
MMOの醍醐味はナンパだ
リアル女っぽいやつ見つけてなにげなく知り合いになって
人気の無いところでチャHしたり
写メ交換したり、あわよくばオフでやっちゃったり
ネトゲにはまるようなヒマ女なんてめちゃ写りのいい写メでも見せておけばもう楽勝w
お前らがレアゲットだぜとか敵何人撃破とか言ってる間に
たいしてかっこよくもないこの俺がROで3人FF11で2人MoEで1人食ったよ
チャHならもう数え切れないほどしてる、
普段は真面目そうなコグ姐さんと森の小屋でやった時は燃えた
たまに性別見分けつかないほど巧妙なネカマもいるけどそれはそれでアリだしなwww
ああスレ違いかごめんごめんw
913名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:33:07 ID:AOg2/lVM
そうこうしてるうちに病気もらったりしてね
エイズとかしゃれならんからゴムつけなよ
914名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:37:18 ID:B24SEnvp
>>912
>チャHならもう数え切れないほどしてる、
>普段は真面目そうなコグ姐さんと森の小屋でやった時は燃えた
>たまに性別見分けつかないほど巧妙なネカマもいるけどそれはそれでアリだしなwww

(;^ω^)
915名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:50:59 ID:9ZP00Opj
>>912
お前……
いや、まあいい
916名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:56:45 ID:YX+JugJa
>>912
おまえ・・・
昔、FF11のジュノで三角関係の縺れ(略
917名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:57:09 ID:v04QgE90
12/9 FEβ2
12/10 リッジ
12/10 FF11β
課金最後の月のMoE
おまいらならどれ選ぶ?

こんなに集中させるなよorz
918名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:57:44 ID:PiDe+X98
TH2を忘れてはいけません。
919名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:58:10 ID:Xz0F+yfb
西洋ファンタジーはもうお腹一杯
現代なMMOを出してほしい
ソウルハッカーズの世界観に心酔しまくった俺としては
女神転生オンラインは期待してたんだがなぁ・・・
920名無しオンライン:2005/12/06(火) 00:58:42 ID:YX+JugJa
>>917
さすがにFF11βと FEβ2やる奴は(略
921名無しオンライン:2005/12/06(火) 01:47:53 ID:3VATRNIJ
>>912

ちょ!なんつーか・・まあ、その・・あれだな。まあ、がんばれ。
922名無しオンライン:2005/12/06(火) 01:57:17 ID:cVfwcTHy
912がMMOを心底楽しんでるのはよく理解したw
923名無しオンライン:2005/12/06(火) 02:21:59 ID:In1817DM
(´・ω・)カワイソス
924名無しオンライン:2005/12/06(火) 02:53:56 ID:hYfJWzpB
MMOじゃ無いけどMTGとかやってた奴に勧めてみたいゲームならある。
925名無しオンライン:2005/12/06(火) 03:06:19 ID:91PkAQbv
>919
ハッカーズでイマジン期待つーのもどうなん?(w
アレ世界観的には真2とかの系統だったろ?

現代or近未来+サイバーパンクとかスゲェやりたいけどね、漏れも。
でもあの日常から変化していく感じはMMOじゃ無理があるし、家庭用を再プレイしとくよ。
926名無しオンライン:2005/12/06(火) 03:17:16 ID:6goylDx7
927名無しオンライン:2005/12/06(火) 05:17:54 ID:rE00cEjm
>>912
本当に好きな相手一人とくっついたらそれが一番だ
それにネトゲじゃなくてリアルでナンパの方が面白いぞ
928名無しオンライン:2005/12/06(火) 06:59:00 ID:JgyqucmX
真性クマなのかネタクマなのかわからんち

BF2は飽きが来るの早いと思う
でもジェット機とか操作するのおもすれー
929名無しオンライン:2005/12/06(火) 07:21:46 ID:Ybp2CzbP
Warに突き進めば最終的にFPSなんだよな・・・
930名無しオンライン:2005/12/06(火) 08:12:23 ID:GLSpedXP
>>919
つトキメモOn
931名無しオンライン:2005/12/06(火) 08:55:56 ID:NFJHrYWc
ヨーグルトドリンクっていう学園もののネトゲもあったような。
932名無しオンライン:2005/12/06(火) 09:15:52 ID:EPPL85Oh
>>860
ROからの逃亡組には「癌呆運営」という一点だけでECOが選択外になりますw
933名無しオンライン:2005/12/06(火) 10:16:04 ID:iLINHZcV
ECOはすでに癌呆も見捨てかけてる

マビは程々にやるなら面白いが、2,3ヶ月程度でやる事無くなる

ヨーグルも「癌呆運営」、アイテム課金っぷりもかなりエグい
934名無しオンライン:2005/12/06(火) 10:17:02 ID:8jreE4ve
なんだかんだで残留組が一番多そうだ
935名無しオンライン:2005/12/06(火) 10:52:41 ID:PNy+1ncj
今後は、運営に文句いいつつMoEを続ける、そんな奴が増えるだけで
ユーザー自体は離れないだろうな

ところで最近GM出現がやたら多いのは
やっぱり解雇を前に最後の輝き…?
936名無しオンライン:2005/12/06(火) 10:58:07 ID:j4LyI1sC
面白そうなゲームも運営会社が駄目だとやる気にならんしな。
癌なんか絶対に払いたくない会社だし。

運営会社を一つにしないで何社か選べるようになってくれないものか。
いいタイトルのゲームさえ持てば独占状態だから、サービスの向上なんかは会社の理性に頼るしかない。
本当の意味での管理会社の競合相手がいないとなぁ・・・
937名無しオンライン:2005/12/06(火) 11:07:40 ID:/GPzU7VN
あの妙に人間くさいGM達が消えてしまうのは悲しいな
938名無しオンライン:2005/12/06(火) 11:22:53 ID:PSUeU+N/
癌に払うぐらいならやらないって人多いだろうな
RO逃亡組多いし
939名無しオンライン:2005/12/06(火) 11:24:19 ID:enSByKQS
癌管理になったらマジやめるなぁ
940名無しオンライン:2005/12/06(火) 12:15:04 ID:bZ2RFgm0
>>937
俺もそこを心配してる。
TRPGでいうところのGMなアミューズGMがいるMMOって他になかったし
941名無しオンライン:2005/12/06(火) 12:39:29 ID:JgyqucmX
運営が癌じゃなくてもECOは典型的チョンゲだぞ
典型的かつ古典的だぞ
反吐六のバカー
942名無しオンライン:2005/12/06(火) 13:26:37 ID:PSUeU+N/
ところで大航海の本スレはどこだ?
943名無しオンライン:2005/12/06(火) 13:31:49 ID:Hv5VxOIm
太航海?
犬航海?
六航海?
944名無しオンライン:2005/12/06(火) 13:53:40 ID:Hv5VxOIm
◆ ROの現状 ◆

ttp://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/ss2/data/IMG_003288.jpg

赤い鎧に黒いズボンのキャラクターは全てBOT

ttp://776.netgamers.jp/ro/cgi-bin/ss2/data/IMG_003282_2.jpg

ダブルストレイフィング!!
とか頭の上に出ているのは全てBOT

BOTとはROBOT(ロボット)の略
コンピューターにより完全に自動制御されるキャラクー。
主にラグナロクオンラインでゲーム内通貨やレアアイテムを得るために一般的に使われている。
(ガンホー公式には不正行為とされているが運営はBOTを完全に放置)
945名無しオンライン:2005/12/06(火) 14:01:17 ID:RIQDv976
BF2は常にやり続ける!ってゲームでもない。
戦争映画とかかっこいいアクション映画とか見た後に無性にやりたくなるゲーム
946名無しオンライン:2005/12/06(火) 15:14:49 ID:j4LyI1sC
>>944
をいをい・・・そこまでひどくなったか、ROよ・・・
猫MAPは完全隔離MAPだから前からそんなもんだが、
人気の時計2Fまでその調子ってことは・・・全然取り締まる気ないな・・・

ROもたまにやりたくなるが、この調子じゃ絶対に戻る気せんな。
947名無しオンライン:2005/12/06(火) 15:28:51 ID:CZhfXkrB
>>944
なんでこれがBOTってわかるの?
948名無しオンライン:2005/12/06(火) 15:40:36 ID:kp5wLKtW
>>947
BOTで稼ぎやすい職&ハエとびしてたら、確実にBT
949名無しオンライン:2005/12/06(火) 15:52:57 ID:j4LyI1sC
>>947
ROを一月もやればBOT以外には見えなくなる。
既に隠れる気もないようで・・・終わってるな・・・
950名無しオンライン:2005/12/06(火) 16:11:51 ID:Hv5VxOIm
>>944
ちなみに下のSSで足元から青い光が出ているBOTはLv99です。
ROにおいてLv99は相当な廃プレイを要します。
一般人では到底辿り着けないLvになるまで余裕で健在のBOTたち。
951名無しオンライン:2005/12/06(火) 16:13:56 ID:KkoC8Fka
ホントになぁ・・・初めてのMMOだったからいろいろ思い入れもあったのに・・・
952名無しオンライン:2005/12/06(火) 16:18:04 ID:yH7sZNL1
ROなんてクソゲーのことはどうでもいい
953名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:05:58 ID:GLSpedXP
ROのソレはGM公認とかいう噂を聞いたな。
それでもまともなのがまだ残ってるらしいから、
良いところもあるんだろう。

やったことないし、やる気もないがな。
954名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:14:48 ID:82QZPgdu
癌のアイテム課金MMOタントラちょっと遊んでみたんだけど・・・
色々MMOやった中で今までこんなに寝マクロ横行してるゲームに遭遇したことなかったから正直ビビった
悪名高いROしかり癌にはマクロ使いが寄ってくる特性でもあるのだろうか
955名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:21:07 ID:q1NtEXPL
取り締まらないってタカ括ってるんだろ
956名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:26:23 ID:MDDGAsRb
いや、アイテム課金というシステムでは、BOTを取り締まる理由もメリットもないから・・・
基本無料ゲーの治安の悪さはどのゲームも半端じゃないぞ。

「みんな同額の月額を払ってるにのからサービスは平等であるべき」
これが月額ゲームの根本にあって、この思想を元にGMが動いたり、BOT升対策するわけだ。

ところが基本無料アイテム課金だと、この根本原理が存在しない。
サービスは不平等でいいわけだから。
957名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:32:24 ID:t9iIDe8R
そうなんだよな…。
どのみち取り締まった所で新キャラ作りまくればいいだけの話だからなぁ…

無駄にコストがかかるだけなんだろうな。
958名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:43:51 ID:82QZPgdu
Gunzなんかは基本無料でもIPブロックかましてるけどね
IPブロックされる度プロバイダー変える奴はそうそういないでしょ
というか不正が横行すれば新規が参入しなくなる=そのMMOは終了ってことになるので完全放置ってもうそのMMO見捨てたってことじゃないの?

まぁ月額に比べて治安が一律悪いのは同意
959名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:45:23 ID:YmtrYauS
IPでブロックなんかしたら纏めて入れなくなるんですが
それともピンポイント?変えたら即入れるじゃん
960名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:45:43 ID:MDDGAsRb
IPなんかプロクシー通せばいくらでも変わるし、
同じISPでもモデム再軌道すれば変わるよ。
IPブロックっていう対応そのものが対策技術の無さを露呈してる。
961名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:49:20 ID:bZ2RFgm0
しまいにゲームできるプロバイダがなくなりそうだねw
962名無しオンライン:2005/12/06(火) 17:53:44 ID:82QZPgdu
ごめんGunzIPじゃなくてIDだった・・・
これじゃキャラすぐ作りかえられるなら効果はなくなるのか

ということは現状無料ゲームは終わってるということになるのね
963名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:00:01 ID:Hv5VxOIm
MMORPGなんてもはやRMT目的のチートやら詐欺やらの巣窟ですよ
964名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:02:51 ID:qjQjslLF
バトルフィールド2みたいに、ハードウェアバンすりゃいいんじゃないの?
ttp://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/

ハードウェア個別のMACアドレスというのを分析して、それでBANするやつ。
あともうちょい甘いのでシリアルBANがあるけど、これはクライアント無料のじゃ使えないね。

965名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:42:28 ID:vEEQRhd6
バトルフィールド2は知らないけど
一般的に言うMACアドレスなんて簡単に変更できるのだが
966名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:44:51 ID:YmtrYauS
めんどくせーよw
いちいちカード差し替えるのかよ
967名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:48:40 ID:PNy+1ncj
カード差し替えなくてもMACアドレスは変更できる
ハードウエア的に分析できるというなら一般的なLANカードなら個体識別は可能だが
IEEE1394アダプタからネットにつないでる奴なんかは難しいだろう
どっちみち無理か、大幅に漏れがあるかのどちらか
968名無しオンライン:2005/12/06(火) 18:57:19 ID:vEEQRhd6
『MACアドレス 変更』で検索してみた
ああ、古いカードだとレジストリいじらないとダメなやつもあるんだね
俺のパソコンだと楽に変更できるから簡単に見すぎていた

バトルフィールドがハードウェア構成まで調べまくるやつだったら凄いけど、それはないと思う(つか、スパイウェアクラスだし)
韓国見たいに国民背番号が最強かねぇ
969名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:01:07 ID:49ePkCPJ
どうでもいいけど
>>960
> IPなんかプロクシー通せばいくらでも変わるし、
ネトゲ接続のプロクシがあるのか?
970名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:04:02 ID:3Udwpa9T
>>968
そんな未来世紀ブラジルオンラインはしたくないなぁ
971名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:04:21 ID:YmtrYauS
ソフトで変えれんのか
知らんかった

>>969
靴下とか通せんじゃん?
やった事無いから知らんけど
972名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:06:41 ID:bZ2RFgm0
別にどんな手段でBANするかが問題ではなくて

対処をするかどうかが問題なんだよな…
ROはまさにカオスまさに放置

ゲーム内の治安(っていうと変な感じだが)を
護る気があるのか、無いのかが問題。

基本無料を盾に放置されたらそれこそorz
973名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:06:51 ID:28CeGIeh
まぁ中華用に串鯖立ててた奴は捕まったな
974名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:16:17 ID:vEEQRhd6
基本無料でもメアド必須(無料不可)
とかやれば”多少”は効果あるとは思うが
975名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:17:40 ID:qLw7aGWY
で、マビノギは眠くならない?
976名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:22:40 ID:vEEQRhd6
俺はならない
まだ初めて2日だから普通に楽しんでます
977名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:22:52 ID:Hv5VxOIm
少なくとも戦闘中に寝たら死ぬ
978名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:42:52 ID:yH7sZNL1
やっぱWoWdayone-
979名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:47:30 ID:vEEQRhd6
WoWは英語が無理
カプコンが頭さげてから光栄に丸投げとかしないかなー
980名無しオンライン:2005/12/06(火) 19:59:28 ID:DJU07Lr0
英語が無理ってのはやった上で言ってんのか?
981名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:17:52 ID:uuecrJf9
WoWはやってみたいけど工房英語でどこまでいけるのかかなり心配・・・とか
そういう心理があるから俺はしてないなぁ

英語無理って人は多分同じようなもんだと思う 大方の人がやらずに言ってる
やってみたら意外といけるんじゃないかと思うけど なんか抵抗が・・・
982名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:31:57 ID:PiDe+X98
英語って言う壁があるから、逆に皆が現実を知らずにすんでるって面もある。
983名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:42:19 ID:1O7pzvA/
信長で帰参者キャンペーンがあるらしいぞ。
帰ってきた奴は14日無料+新装備+移籍可能だそうだ

・・・・・・よっぽど過疎ってるんだな(´・ω・`)
984名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:42:24 ID:DJU07Lr0
英語がクッションにならん程の英語力があればロールプレイ鯖行くし
少なくともプレイしてる日本人にリア中とかはいない
2chのWoWスレで見る価値あるのは質問スレだけだが
985名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:45:22 ID:t9iIDe8R
>>981
正直、ゲーム内での英語なんて中学Lvでも大体通じるし、相手の英語の意味も大体分かる。
別にテストやるわけじゃないし、大体分かれば何とかなる。
分からなかったら、拙い英語で聞けば何か帰ってくる。
向こうも人間で、こっちの事を理解しようとしてくれるからな。(たまに例外も居るが)
まぁ、やってれば次第に慣れるよ。
986名無しオンライン:2005/12/06(火) 20:57:07 ID:vEEQRhd6
  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

                                   ( ゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
987名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:02:21 ID:MDDGAsRb
ゲームとして楽しむのはそれほど英語力はいらんけど、
クエストじっくり楽しむとか、コミュニケーションを楽しむには英語力ないときついよ。
要英語力な要素をばっさり捨てる覚悟ならそれでもいいけどさ。

FPSやMOなんかと違って、その場その場の一過性の関係じゃないしね。MMORPGは。
出会いも別れもコミュニケーションから生まれる。

MoEで誰とも会話せずに孤独プレイを続けてて、クエストやNPCの会話も生理解。
それでMoEをどこまで楽しめるか考えればいい。
同じことがWoWにも言えるよ。
988名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:05:50 ID:2dggVTFi
次スレは「MoE止めて次にやるネトゲ」で頼む。
989名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:06:38 ID:YmtrYauS
クエストなんてどうでもいいだろ
「オレ、オマエ、イッショ、カリスル、イイカ?」
こんなんで冒険するのがいいんじゃんか
990名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:08:37 ID:qjQjslLF
FPSなら、外人ともボイスチャット出来るんだけどねぇ。

「アタックディスポジション!」「イエッサー!」
「インカミーンッ」「ヒィーフゥアアアアアアア」とか適当に会話出来る。
991名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:18:25 ID:DJU07Lr0
WOWも似たようなもん
「敵が5人農場にキター」「馬屋行くんじゃねええええ鉱山守れ」
「ローグは何やってんだ旗盗めよ」「このグループ糞すぎwwww」「勝ったyay!」
992名無しオンライン:2005/12/06(火) 21:30:48 ID:KkoC8Fka
前どっかで上がってた作戦会議中にバカが突っ込んでって全滅するムービーではボイチャやってたな>WoW
993名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:01:56 ID:p/x2+Lpb
確かに意思の疎通はできるだろうが
会話を楽しんだり冗談交じりに楽しくコミュニケーションは無理ってことだ
そういうやつは多いはず
994名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:07:12 ID:4eC0Auo5
そうやって殻に閉じこもってると何の発展もない
日本語版のネトゲだって同じことでしょ
995名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:09:05 ID:YhpAt9Lf
WoWの英語はそんなに難しくないと思うよ。
義務教育受けてれば、大体はわかるくらいかと。
わからん単語とか言い回しが出てくればその都度調べればいいし。
翻訳サイトを裏に出しておけば、調べるのもラクチン。
ただいろんなパロディとかが多いから、
英語以前に元ネタしってないと笑えるところで笑えないとかそういうのはあるかも。

グループ組むのも、適当英語で結構通じる。
そもそも相手も英語圏の人とは限らないし。
ゲーム内で使う用語覚えちゃえば、外人と即席グループでダンジョンもぐるくらいなら余裕。
ネットゲームの英会話ってサイトがあるのでとりあえずそこ見てればほとんど問題ないかと。

英語だからって敬遠してる人多いと思うけど、
飽きるまではかなり楽しめるゲームだし、やらんのはもったいないと思うなあ。
クライアント+ゲームカードでお金も掛かるけど、
チョンゲで実費アイテム買うと思えば・・・
996名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:10:04 ID:zJ5sGUDE
一度やってみないと雰囲気はわかんないよね
997名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:13:31 ID:S38LzslK
そうはいうが、あぁそうなんだで終わる。
まぁぶりざーど社のはRTSで十分だ
998名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:21:24 ID:l/gBQckA
>>968  あほかおまえ
999名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:26:45 ID:NfHrVbgv
ふと気になったんだが、今、一番人口(日本プレイヤーのみ)が多いMMOってなんだろ?
1000名無しオンライン:2005/12/06(火) 22:28:20 ID:yH7sZNL1
ROじゃね?>
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \