Master Of Epic 盗みスキルを考える。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
http://moepic.com/development/graveyard05.html

ここで発表された盗みスキルの詳細。
未だ実装されていないものの、6月までには実装されるようだ。
個人的には楽しみにしているが、反対派、弱体化熱望論もあると思う。

新たに実装される新しい取り組みなのにスレが無いので立ててみました。
2名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:15:36 ID:/KNckak/
◇ 盗みテクニックリスト
Snooping 対象の所持アイテムを覗き見る。 
Lockpick 鍵を開ける。 
Remove_Trap 罠を解除する。
Stealth 忍び足+透明化+名前表示なし
Sneak_Theft 所持金窃盗技。
Lupin_Spirit 変装技。 
Lock-on_Glue 対象が所持しているアイテムに瞬間接着剤を吹き付け、
Hyena_Spirit 死体ルート技。
Steal アイテム窃盗技。 
Gorgeous_Steal 上級窃盗技。 
Insane_Steal 公共施設の設置物を盗み取る技。 
Grand_Unlock 空き巣技。

あくまでも予定。

3名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:18:41 ID:/KNckak/
◇ 盗みのルール
【盗賊ギルド】に属していなければ、盗みを働くことは出来ません。
盗みテクニックを使用すると、一定時間他プレイヤーから攻撃をされてしまうPvP状態になります(反撃不可)。
盗品を持っている状態で死亡すると、そのアイテムは自動的に元の持ち主の元へ戻ります。
◇ 盗品フラグ
盗んだアイテムには【盗品】だというフラグ(目印)が付き、元の持ち主へ戻るまではフラグは永久に外れません。
・ 盗品フラグが付いたアイテムは、銀行に預ける/捨てる/売る/トレード/装備することは出来ません。
・ 敵対FSのプレイヤーから盗んだアイテムは、自分の所有物として通常の扱いをすることが可能です

4名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:20:05 ID:/KNckak/
◇ 盗賊ギルドへの納品とアイテムの買い戻し
盗んだアイテムは、盗賊ギルドの頭に渡すことで、分け前(報酬)をもらうことが出来ます。同時に、そのアイテムの元の持ち主に下っ端盗賊NPCから連絡が届き、要求された金額を支払えばアイテムを買い戻すことが可能です。
アイテムのレアリティによっては、高額の金額を要求される場合もあるでしょう。
◇ 盗みの失敗と牢獄
盗みに失敗する(ガードに捕まる)と、Present Age版プリズンマイン(牢獄)に送られます。
この牢獄は一般プレイヤーが外から見ることが出来るので、さらし者になってしまうでしょう。
その他の要素 → 保釈金・被害者による恩赦
◇ 盗みに対する防衛策
ガードが近くにいる場合には、盗もうとした瞬間にガードが捕らえてくれます。
その他の要素 → 盗難保険への加入・ドワーフのボディーガードによる護衛
5名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:24:11 ID:newYevY6
【MoE】 要望スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1113294385/398

398 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 04:02:34 ID:Awy/rHAR
本スレで昨日暴れていた人より。
盗みスキルは非常にまずいんで、Pre世界には導入しないでくれ。

(1)青ペットテイマーはペット盗まれて乙。
  アイテム買戻しにかかる時間が盗んだ人依存なので、6時間後かもしれん。
  盗まれたらその日はゲーム終了。ログアウトしてね。
(2)生産職乙。
  生産設備盗まれて生産職終了。
  戦闘スキルや早足スキル足りないんで、買い戻すしかない。
(3)露店乙。
  露店してたら盗まれ放題。
  ハイヤーボディーガードするくらいなら露店などせずNPC売り基本に。
(4)採掘乙。
  銅なんかは盗む奴いないだろうが、ミスリルあたりとなれば話は別。
  重量オーバーで鈍足なため、純粋な鴨。
(5)純魔法使い乙。
  特にレイジングしないと歩けないタイプ。
  触媒盗まれて歩けず回復できず、そこらのMobに嬲られ放題。
(6)盾型乙。
  戦闘中に盾盗まれてMobに叩かれ死亡または逃走。
  武器と違って盾の予備は持たない場合が多く、盾盗まれたら購入するまで街からでられない。
(7)Pre専乙。
  早足スキルは無いので盗賊に追いつけない。盗まれるだけ。

War Age追撃戦特化型なら、盗賊との追いかけっこが楽しめる。
ただし、強化魔法タイプの早足は魔法となえている間に射程距離外へ逃げられて
追いつけない。即時速力が出せる戦技調和タイプのみ追撃可能。

盗む側は楽しいはず。
強めのMobと戦闘中の人にちょっかい出せば、ほぼ確実にMPK可能。

それ以外の人は・・・楽しくないつーか、盗まれる頻度にもよるけど
引退するしかないんじゃね?

以上、悲観的な予測ですた。
ほら、ハゲソンって時々すげーバカな企画立てるじゃん?
今回も全然気がついてないのかなーってちょっと心配してるんだ。

399 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 04:18:28 ID:FHOi8UJ0
盗まれた方はoocなりで叫べばいいんじゃね?
誰でも攻撃できるようになるみたいだから合法PKしたい奴等がいくらでも協力してくれるだろ
・・・と思ったらエリア全員グルでプギャーされたりしたら最高なだ

400 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 04:33:40 ID:ezc8LYi/
むしろワラゲにこそなくていいよ

あー
盗み実装マダー?
だいたい引退するしかないってw
デミリット大きすぎるし
推測でしかないかたぶん普通に狩りした方が儲かるだろうし


もう(3)とか(7)とか馬鹿だろww
6名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:26:20 ID:newYevY6
402 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 06:08:07 ID:yAVgIaJp
盗みはワラゲの補給潰しなんかに使えそうでちょっとドキドキする

でも食事はウザくてダルいし触媒重くてレイジングだし
これに髪や盗み警戒が加わったら、もう生きるのも面倒でインしないお

いちいち義務手続が多ければそれが生活感だリアリティだとでもおっしゃるのかね禿は

403 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 08:28:52 ID:w/ulK2Xt
まぁ結構面白いスキルなんだし、一回実装してから修正つぅのもアリなんじゃない
かね。まだ、解読とかダンスとか楽器演奏とかあるわけだし。これに影響しかねん。
盗みのようなネタっぽい刺激的なやつ頼みます。ハドソンさん!

404 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 08:45:20 ID:Yua/DX+x
プレイする上での縛りを増やしすぎだな。
ただでさえ、アイテム枠が狭い、重量縛りがきついんだから・・・。

それより、騎乗生物にかなり期待。
ただ、なぜかアマゾネスがいてグリフォンが一覧に入ってないのが不思議。
このへんがハドソンクォリティー。


405 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 08:52:17 ID:YKwBdTIw
>>402
触媒重くてレイジングとかいうなら、筋力上げればいいだけだろ。
自分から不利な状況を招いておいてハドソンの責任にするのは厚顔無恥という物。

>>403
>まぁ結構面白いスキルなんだし、一回実装してから修正つぅのもアリなんじゃない
その修正がくるまでに取り返しのつかないことになる可能性があるから騒がれているんだろ。
DUPE騒動の時も、修正来るまでにDUPEする奴が一杯いた。

>>404
鹿とか、ライオンとか、バルドスとかもな。

406 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 11:03:22 ID:nnWtPr/y
バカが騒いでるがもう少し詳しい内容がきてからだな。なにがほぼ確実にMPK可能だ。なめてるのかと。

407 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 11:44:43 ID:uKMOyXn2
>>405
DUPE祭りのときはハドソンが巻き戻しをすると思ってたからじゃないか?

408 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 12:07:43 ID:Yua/DX+x
楽観的なやつが多いな、うらやましいわ。
最近のカオスとか見てたら、どういう形で実装されるかわかりそうなもんだが・・・。


412 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 14:39:30 ID:nFq+0Okb
盗みは、楽観派&悲観派で煽り合っているようだ…

俺は微妙に悲観派
ハドソンが考えている通りの状態に持っていければ面白いと思うが、
その前にバグやら何やらで大変な騒ぎになりそう…

一ヶ月篭って手に入れるようなレアアイテムは無くても、
一週間篭って手に入れるネタアイテムが存在する事は忘れないでくれな…

413 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 14:43:22 ID:ikT5p/LV
スティールで盗まれるアイテムはアイテムボックスの物だろう?
装備しないなら、銀行に入れておけばいいだけだ。
7名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:27:59 ID:/KNckak/
自分は楽しみにしているが、心配するのが極一部のレア品DROPする狩場での粘着盗み。
例えば、OnePerPersonやNoDropのアイテムは盗めないとすればある程度一般の人は安心
できるかもしれないが、盗みをやる方からすれば面白くないかもしれない。
そのへんのバランスをどうするのだろうか
8名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:28:54 ID:newYevY6
415 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2005/04/29(金) 16:04:59 ID:+TNYsPo5
なんでもいいが、盗んだものは「使えない・装備できない・捨てられない・人に渡せない」って書かれてるの全部無視なのか?
親方に納品しないとメリットないどころか、枠をふさぎ続けるので強烈に邪魔になると思うぞ。

というわけで、>>398にでてくる暴れてた人ってのは文盲な上にキチガイなんだと思う。
てゆうか普通にあたま悪そう。

416 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2005/04/29(金) 16:08:58 ID:+TNYsPo5
一個わすれてた、銀行にもあずけられないんだった。

自分のものにできるのは、敵対FSからとった時だけですよ。
ただ、その敵対FSってのが今のところ未定義なとこが混乱しょうじる原因なのかもしれないけど。

417 名前:名無しオンライン[] 投稿日:2005/04/29(金) 16:16:17 ID:8+QHtjDP
盗みなんてたいした問題じゃねえ
俺はどっちかっつうと美容の方がウザそう

418 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:39:11 ID:lUL4o3aS
>>415
すまんが、どっかに「盗んだ物は使えない」という内容の文があるか?
>盗品フラグが付いたアイテムは、銀行に預ける/捨てる/売る/トレード/装備することは出来ません。
という文しか、俺には見つけられなかった。

あと、カオス前に盗まれて、
 盗んだ奴が、元の持ち主がカオスに居る時に死んで返却
 ↓
 カオスにいる持ち主の元に戻る
 ↓
 持ち主死亡でアイテム全てロスト
という可能性もある。

あと稀にだが、リンクデッドで取り引きしたアイテム消滅とかもあるしな。
盗んだ奴がエリア移動する前にリンクデッド→そのエリアに入った時の状態に戻って盗んだアイテムは無かったことになる
とかな。

その辺はきっちり対策してもらいたい物だな。
ま、後から挙げた例だと、それこそリンクデッド対策がキチンとされていれば問題ないんだろうけど。

その上、
>敵対FSのプレイヤーから盗んだアイテムは、自分の所有物として通常の扱いをすることが可能です。
と、FSに関するデメリット増やされそうなのだが……

419 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:42:03 ID:nnWtPr/y
普通に考えれば使えないってことくらい分かるだろ。バカジャネーノ

420 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:45:24 ID:lUL4o3aS
普通に考えれば使えないなら使えないって書かれることくらい分かるだろ。バカジャネーノ

421 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:46:20 ID:34ydfBtd
以後の流れ
なんで何のメリットもないことをわざわざするんですか?
  ↓
嫌がらせだろ
  ↓
嫌がらせするような奴を基準に考える必要ないね

422 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:55:03 ID:jwBX/hH7
>>421
ギルドに収めれば分け前があるんだから
メリットはあるよな。
9名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:29:42 ID:/KNckak/
>>5>>6
Thx
他スレですでにいろいろ言われているんだね。
10名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:33:46 ID:newYevY6
423 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 16:57:42 ID:aIK1uaPa
実装されてもないうちに発生しても無いバグを心配してもしょうがないと思われ。

美容とかなんとか、そういう細かいところの実装に入る段階かね?
まずは全age一通り実装+現在のマップ拡充が先かと・・・。

騎乗生物導入されたら、狭い世界がますます狭くなるような・・・。

424 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 17:03:19 ID:ZA4MJ9Fu
保険金詐欺できそうじゃないかってのが俺の心配するところだな

425 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 17:08:54 ID:34ydfBtd
>>422
だから盗んだアイテムを消されたら…って話だろ

426 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 17:25:43 ID:3SUvr5Bx
なんで何のメリットもないことをわざわざするんですか?
  ↓
嫌がらせだろ
  ↓
嫌がらせするような奴を基準に考える必要ないね

それでいまだにネオクキャンプのトレイン虐殺が放置されている。
warageのリンクデッド逃げやアルターハメもな。

427 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 17:43:56 ID:nnWtPr/y
なんで何のメリットもないことをわざわざするんですか?

本当にこの流れになったとしても↑これを言い出したら馬鹿臭くて話にならん。

428 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 18:37:27 ID:s/FIETve
なんで揉めてるのかサッパリわからん
プレなんかリスクがほとんどないんだから、別にいいじゃん

429 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 18:46:45 ID:cQO5BhQ5
別に盗まれたってかえってくるんだろ?w
それに誰かしらが倒してくれるっしょ
ギルドに先回りとかしたりしてさ
露店してたら盗まれ放題とかいってさwまだわかんねえじゃんw

焦りすぎだろw
ゲームなんだからそこまでむきになるなって

なんか盗まれた奴がバカみたいに騒ぎそうでそっちが心配だわ

431 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:02:26 ID:cQO5BhQ5
あ、盗みで騒いでるのは寝マクラーか

432 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:28:26 ID:yAVgIaJp
治安を悪くしてゲームが面白くなる、というのはワラゲの思想でしょ
アミューズメントだのコミュニティだのと言ってるのに
相変わらずプレイヤーに殺し合いをさせたいだけだね、浅知恵ハドソン

433 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:33:25 ID:s/FIETve
治安が悪くなる→治安維持に尽力する目的が出来る→コミュニケイションの幅が増える
って考え方も可能だな

プレでやることがない、やることがないって声も、一部かどうかは知らんが出たたようだしな
やること増えてよかったじゃん
11名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:35:26 ID:newYevY6
434 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:35:43 ID:yfc/1TBI
盗み警戒派
1)「盗んだアイテムは使えない」って記述がない!
2)盗まれた物がリンクデッドでロストする危険がある!
3)露店も安心して出来なくなる!
4)初心者や生産キャラだと盗まれても泣き寝入りするしかない
※特に1&2を危惧する奴は育成テイマーが多い。

盗み肯定派
1)きちんと練り込んでから実装しろ
2)制限多くするな
3)ルパァ〜ン
※実際にどういう風に活用するか前向きに話をしている

煽り
1)盗まれたって戻ってくるんだから騒ぐな
2)実装されて問題出てから騒げ
3)厨行為?そんなの知るか
※煽っているだけで何も考えていない。

435 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 19:46:25 ID:nnWtPr/y
めんどくせーから以下盗み=ねまくらー

437 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:03:23 ID:Vj+Sx0Ew
どうせなら,
素手辺りに,逮捕術も実装して欲しいな
サブスロットにアイテム:手錠を入れ
効果は対象の生け捕り
対象の盗みスキルが高いほど成功率は低くなり,
生け捕り後ガードのところまで連行することで,
褒美がもらえる
一般人を捕まえたら・・・

てなのどうだろ

438 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:05:06 ID:ftd6/2Ht
>>437
飛び道具として投げ手錠でいいじゃまいか。そして転ばせる。
ITEのモーションを流用すればいいかららくぽ

439 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:08:23 ID:Vj+Sx0Ew
>>438
素手で関節とって逮捕
投げで手錠投げつけて逮捕
弓で射止めて逮捕
棍棒で警棒使用で逮捕
槍でサスマタ使用で逮捕
そして
刀剣で「峰打ちじゃぁーーー!」逮捕

妄想は膨らむね
膨らむだけだけど

441 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:38:51 ID:8+QHtjDP
ま、外敵がいないと戦闘職の意義だってないんだから
盗みはいいんじゃねえの?
泥棒から守ってもらえりゃ脳筋とか言って馬鹿にしてる生産職も
態度改めるだろ
12名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:36:32 ID:newYevY6
【MoE】 要望スレ3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1113294385/442

442 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:51:56 ID:Awy/rHAR
はい。こちら基地外です。
>415
盗まれる→買戻しは盗人が盗賊ギルドマスターに売った後。
→盗人ギルド前はPKKわんさかでアイテム売りにいけない
→買戻しは盗人ログアウト後までお預け→買戻しは2,3時間後(5,6時間後?)
→1日2時間プレイのリーマン層は、その日ゲーム不能。

盗まれた品物にもよるが、それが無いと狩りに出られなくなるものってあるだろ?
ペットだの武器だの盾だの防具だの。
銀行から予備出すか、露店から別途購入して出撃すれば良いわけだが、
買戻したところで銀行枠空いてるのか喪前ら?

何度かこれを繰り返し、盾がなぜか2個あるとか武器が5本もあるとか、
かなり笑える状況になるようなギガス。

今のMoEで、この手のちょっと危険な遊びを導入するのは無理だと思う。
昔のUOでさえ、プレーヤーの声に押される形でTとFへの分離、保険整備となり、PK、盗みスキルは衰退した。

PKあり盗みあり、ってーのはライト層にはあんまり流行らないよ。
ディープ層はPKと盗み大好きなんだけどさ。
443 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 20:58:48 ID:Awy/rHAR
>441
キミがWar Age追撃特化型なら、感謝感激されるだろう。
Pre専鈍足タイプなら、恥をかくだけだろう。追いつけないし。


444 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 21:05:42 ID:uhW+A3Bw
>→盗人ギルド前はPKKわんさかでアイテム売りにいけない

公式より
>◇ 盗みのルール
>【盗賊ギルド】に属していなければ、盗みを働くことは出来ません。
>盗みテクニックを使用すると、一定時間他プレイヤーから攻撃をされてしまうPvP状態になります(反撃不可)。

どうせこの一定時間ていうのが数十分程度だろう
それにギルド前にいたらステルス→盗む→ギルマスに渡す
たぶんこれで納品が殺される前に完了するっての



あとpre専=鈍足って考えはどこから出てくるわけ?

445 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 21:33:22 ID:yfc/1TBI
>>442
>→盗人ギルド前はPKKわんさかでアイテム売りにいけない
攻撃可能状態が解除されてからギルドマスターに届けに行けばいい。

>>444
盗んだ奴が持ったままログアウトして、次の日(とも限らないが)までinしなかったら?
そいつがinしてアイテムをギルドマスターに届けるまで、アイテムは戻ってこないぞ。
まー武器防具や触媒包帯とかなら盗まれても代わりが手には入るから良いけどな。
13名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:38:08 ID:newYevY6
446 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 21:55:52 ID:Awy/rHAR
おいーっす。基地外です。
>444
盗人のステルスはシーインビジも効かないのかな。
PKKする人なら、シーインビジ系のスキルは持って待機するんじゃない?

pre専=鈍足はかなりの確率で当たりだと思うよ。
Preじゃ早足あんまり使わないし。

あ、盗まれてから早足発動して離されないようにしないといけないので、
スティームブラッドはダメ。魔法唱えてたら射程距離外まで逃げられる。
(泥棒対策に常時スティームブラッドするのはキツいっしょ)
(狩りの間、常時メスメブックチャージもキツイしな。)

War Age追撃特化タイプなら、早足系スキル+足止め用スキル+メイン攻撃力を持ってる。
盗人を倒せるのはこのタイプだけ。
ただ、アイテムボックス内のスニーク用こんぼうを封印されるとキツイ。
足止め技は別に用意すること。他に何があるのかよく知らんけど。

盗人特化型が本気になって盗んできたら、対処できない人が大多数。
War Age追撃特化型だって、スニークじゃない別の足止め手段まで用意している人は少ないっしょ。
盗む側が先手で、追撃側は後手。
ここから追いついて撃破つーのは盗人対策特化型じゃないと無理じゃないかな。

盗人側は、追撃特化型の人の名前を覚えて避ければ、盗み放題。
盗みスキルに対応できるカウンタースキル無いしね。
アイテムボックスの中にあるアイテムが(いつかは返ってくるとはいえ)盗まれ放題な状態で、
果たしてどれくらいのユーザーが残るのかちょっと楽しみ。

5月のビスク西の人口からは目が離せないね。露店は激減しそうだけど。


447 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 21:58:53 ID:nnWtPr/y
シーインビジとかセンスヒドゥンとかちょっと見えすぎだよな。
近寄ってあのくらいみえるんならいいんだけど遠くでも見えるのは参る。

っていうか葉っぱみえまくりじゃねーかと。

448 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 22:05:28 ID:Awy/rHAR
>445
盗んでから何時間後に売りに行くかは、PK可能フラグ解除時間と
盗人さんのプレイ時間に依存するやね。

盗賊ギルド本部がどこに設置されるかにもよるけど、
その日の「仕事」に満足してログアウトするまで売りに行かない可能性もあるよね。
1時間?3時間?6時間?来週のメンテまで?
ドロボウさんの良心に期待かなー。
14名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:39:14 ID:newYevY6
471 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 00:59:23 ID:oiGpJTFP
おう。ここらでやめとくぜ。

UO見てても思うんだが、最初はみんな遊びでやるんだよ。
PKも盗みも(MoEで言えばWar Ageも)な。
そのうち、すげー特化してきて、なんだか遊びじゃなくなって行く。

それがちょっと嫌なのさ。


472 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 01:11:49 ID:R+jddiuj
どうせ逝かれた奴は盗みが無くたって逝かれた事すんだよ。
むしろ盗みがあるお陰でそういう奴が表に出るなら歓迎だろ。

473 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 01:12:12 ID:ic7awROk
まーテンプレどおりにゲームが実行される物だったら、リンクデッドのアイテム消滅バグもとっくに修正されていて、
盗みスキルが実装されてもみんなギルドマスターにちゃんと届けに行くからアイテムは確実に戻ってくるので、こんなふうに騒ぐ連中は居ない罠。

で、なんとしても盗まれたくない人だって居るだろう。
だから、下記のようなシステムを実装したらいいんじゃないか?

  盗まれたくない連中は、盗賊ギルドに「保護料」を支払うことで、一定期間盗みスキルの対象にすることが出来なくなる。
  効果期間はゾーン移動の回数で数えて、より長い(エリア移動の回数が多い)期間の保護を受けたければ、より高額の保護料を支払わなければならない。
  ゾーン移動可能回数と、保護料は、反比例のグラフのように効果期間回数が増えるほど値上がりが激しくなる。

  warageでヌブールの村以外のエリアに出ると、効果は問答無用で解除される。(ageそのもので効果解除にすると、warage初心者が来にくくなりそうなので)

そうすれば、放置露店を一晩おいて置いても、保護を受けておけば、ゾーン移動が入らないから、放置している間に盗まれる心配がない。
生産者も、生産中に盗まれたりする心配がない。
こまめに保護料を支払うことで安く済ませることも出来て(初級〜中級キャラ、生産系の人向け)、
遠出する時には効果の長い保護を受ける為に高額の保護料を支払う(スキル60以上とかの戦闘系、採取系の人向け)

アイテムロストを恐れるなら、こまめに保護料を支払えばいいし、
戻ってくるからいいや、と思うなら、保護料を支払わずに、盗まれたらギルドを通して買い戻せるようになるのを待てばいい。


保護を「キャラに」じゃなくて、盗品フラグのように「特定アイテム枠に」つけるのも良いかも知れない。
1枠いくらで、2枠目、3枠目と数が増えるに従って、割高になっていく。しかし、そこのアイテム枠に入れてある物は、盗むことが出来ない。
あ、でもこれだと露店で困ったりするのかな?

496 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 11:46:37 ID:aWPRZyqV
盗みを一種の遊びとして生かす対策その1

 『予告状の導入』

怪盗は予告状を任意の人に送ることが可能
システム的にはPTへの誘いみたいなもので代用
予告状を受け取ったものはPTの誘いみたいに上側にダイアログが点灯
押すと予告状が閲覧可能に・・・・予告状には下記のものを書く
・盗むものの名前(現行装備しているものに限定、銀行内不可)
・犯行実施期間(ex火の日)
・署名(怪盗○○)

最後に「予告状を受理しますか?」との最終アンサーがきて完了

一種の果たし状みたいな感じで、楽しみたい人は楽しめる。

あとは怪盗さんが、ステルス使うなり、ルパンスピリット使うなりして
期限内に盗む。。。
15名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:41:02 ID:newYevY6
■ -Master of Epic- Day771
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1114838833/862

862 名前:忘れられた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 21:07:01 ID:+A9ipNyn
盗品にはNO SAVE付けとけばいいと思われ…

872 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 21:11:56 ID:newYevY6
>>862
え、盗品になったらログアウトorエリア移動で消滅なのか?
各エリアに盗品を上納するNPCを配置しなきゃだな。
ついでに各エリアのそのNPCに上納金納めたらエリアにいる間は狙われないようになればいい。
あとエリア切り替え境界にはガード配置して、ゾーンハメを無効化。

しかし、そもそもきちんと「死んだら返却」が機能するのか疑問な折れが居る。
だって、ハドソンだし……
16名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:42:16 ID:/KNckak/
とりあえず、悲観的憶測からの観点よりも、肯定派からの視点でもって、
それをやると楽しいのか、それをやって泣きすぎるやつができないかという目で
考えてみたいな。

コピペしてもらったものを見る限り、悲観的すぎる。
しかし、ハドソンが今までやってきた事を見る限り、実装した初日あたりが一番危ない。
取り返しの付かない事になりかねない。バレタインイベントでの惨状を予測できない
スタッフは信用できないからね。
盗みスキルに期待している連中にしてみれば、ハドソン頼むよといった所でしょうか。
それを楽しみにしている連中は、何も一方的なイヤがらせや盗みに期待している訳じゃない。
リスクがしっかり感じられる盗みにして欲しいと思ってると思う。
17名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:45:09 ID:oT37p8/6
盗みスキルに対してネガティブになり過ぎてる奴は100%池沼
18名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:45:30 ID:newYevY6
>>7
そういうのはあるね。
あと何度も話が出ていたのが、
・ペットの入っているケイジを盗まれること
・放置露店や生産キャラ、初期キャラの被害

一部の厨がいなければ、もっと安心なんだろうけどね。

>>9
めぼしいところコピーしてみた。
途中で疲れたので、あとは流れに任せる。
19名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:52:52 ID:/KNckak/
ケイジは盗まれたらキツイよなあ。育て上げたケイジ盗むのは盗賊冥利に
つきるけど、それで泣かれたら可哀想に思ってしまうな。
盗まれて逃げられてしまうやつが悪い。とは一口には言えないし。
20名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:55:14 ID:newYevY6
>>17
そんな下らない煽りじゃなくて、もうちょっと冷静に考えてみたら?

これまで、ネガティブになってる方も、それを却下している方も、
熱くなりすぎてまともな議論になっていないし。

ネガティブな方は最悪のケースを予想して悪い方に考えが偏っている。
ネガティブな意見を否定する方は、「なぜネガティブになっているのか」を理解しようとしないで自分の意見を言っている。

互いに相手の見方を理解しようとしていないから、話がかみ合うわけがない。
21名無しオンライン:2005/04/30(土) 21:59:55 ID:/KNckak/
BSQ内、ヌブール内、高原内に関してはある程度、生産者や露店やってる人に対しての
配慮が必要だと思う。ただし、盗みやるやつの楽しみを考えると、かなりのリスクを負うが、
やればできない事も無いくらいにする必要があるように思う。

例えば、それらのゾーンにおいて、ガードが集中して巡回しているエリアを設けるというのは
どうだろうね。これをやる事により、それらのエリア内に露店すればかなり安心という感じ。
銀行内露店がウザイという声もあるから、例えば銀行内にはガードを置かないようにすれば
自然と銀行内に露店減っていいかも。ただし、銀行でアイテム出し入れの際に盗まれるのも
ちと大変だから、銀行を開いている場合に限って盗みは効かないというようにすればいいかも。

又、それらのゾーン内で盗み失敗で殺されてしまった場合は、死体からルートできて良いと思う。
盗みを働いてるやつは、死んで死体を弄られても文句はないよな。
これは盗賊ギルドに入ってるだけでそういう感じになってもいいかもしれない。
22名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:02:36 ID:7wH0tv8Z
リアルな理不尽さが面白いんじゃあないか!
23名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:03:03 ID:hOJ96diS
賞金稼ぎギルドを併設するってのはどう?

賞金稼ぎギルドに加盟すると、
盗賊ギルド員との間で常に交戦が可能となり、
ギルドレベルに応じた報酬がもらえるとか。

市民から提供された懸賞金が上乗せされたりしても
面白いと思う。
24名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:05:53 ID:oT37p8/6
>>20
だから実装されてもいないものに対してネガティブになってるのがバカだっつってんだよ。
まだ議論とかいう以前の問題なの。
25名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:14:09 ID:newYevY6
賞金稼ぎシステムは欲しいな。
ギルドに出向くと賞金首リストが見られる。
リストはPCからの報告を反映。
賞金首ギルド員が賞金首の盗賊ギルド員を殺した場合、死体をルート出来る。
とか。
PCからの情報を反映させたら、スキルを嫌がらせの為に悪用するような奴の賞金は高くなるだろうね。

>>24
「議論とか言う以前の問題だ」というが、
そのまま実装されるかどうかは別として、ある程度詳細な情報が公式から出ている。
その情報を元に、出来そうなこと、やれそうなこと、やばそうなこと等を議論することは出来るだろ?
盗みスキルについて考える気がないんだったらこのスレにいる必要など何もない。
考えるスレで考えること自体を否定するのはただの荒らしだぞ。
26名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:19:07 ID:/KNckak/
>>23
面白そう。PKKの連中が集まるワケだ。
けどそれはそれで盗賊ギルドが先に手を出せないとなるとちと厳しいかなあ。
それがあるなら、少なくとも盗賊ギルド本拠地は僻地でないといけないかも。

ギルドを作らなくても特定のNPCによるガード見習いクエストでもいいかもね。
盗賊がたくさんいて、ガードの人員が足りなくて困ってる。お前もガードやらないか?
って感じでクエストにする。一定時間、ガードになって盗賊を殺せばクエスト達成。
但し、その間は盗賊に反撃を受ける。
27名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:28:00 ID:/KNckak/
>>25
盗みギルド員が殺された場合、誰でもルートできてもいいんじゃね?
さして多くもならないだろう盗みギルド員の為に賞金首ギルドを設立する必要も無い気がする。

但し、ハドソンが盗みギルドをどう考えているかだなあ。
完全な初心者がキャラ育成の過程で入ることを前提に考えているギルドなのか、2キャラ目とか、
あれこれやって来て、新たな刺激を求めているやつが入るギルドなのか。

Warageの俺tueeee!的アピールとは別の、俺sugeee!アピールをする場にするのであれば、
厳しい条件の中、盗みをできるようにするのも悪くない。
盗賊=悪 とするのではなく、あくどい連中だけれども並大抵のプレイヤーじゃできないとかね。
28名無しオンライン:2005/04/30(土) 22:58:38 ID:bs8MwxLv
>>18
放置露店→ある程度自衛可能なので、過剰な保護は不要か?
        (ガード近くでの露店・ガードの街内巡回・盗難保険など)
        またハイヤーセラー・バイヤーへの盗みは不可とする。

初期キャラの被害→UOでいう所のYoung属性を実装。
             (盗みスキルからの保護・盗みスキルの使用不可・露店スキルの使用不可など)

ペットの入ったケイジ→盗むとケイジ内のペットが出てきて、泥棒に対して攻撃を行う。
               泥棒側には盗みスキル使用時のペナルティが課せられる。
               所謂「ハズレ」。


ゴメンwww酒のミスGいwwww
29名無しオンライン:2005/04/30(土) 23:03:20 ID:dX9BruNX
オフラインでSneak_Theftを今日大犯民国(旧名大阪)で食らわされた負け組みの漏れが来ましたよ
憂さ晴らしに実装後使いまくるかな
30名無しオンライン:2005/04/30(土) 23:37:31 ID:uXSg3xcc
盗んだらテクニック、魔法全て使用不可にしてしまえばいいではないか
31名無しオンライン:2005/05/01(日) 00:20:26 ID:ZRYHy8+H
>>30
それもアリだが、それだと殺されるのを待つだけだからなあ。
32名無しオンライン:2005/05/01(日) 00:41:38 ID:Psx95tDR
グランド アンロック って家age用skiluかな
家財道具盗みまくリングwwwwとか嫌だな
33名無しオンライン:2005/05/01(日) 01:17:20 ID:taYEG9TN
年寄りの思い出。
昔ウルティマ2というゲームがあってなぁ
町からちょっと入った出入り口に近い場所にわりと稼げるNPCが居たんだ
そいつを倒せばある程度のお金が手に入るんだ。
しかし、そいつに攻撃を仕掛けた途端、えらく強いガードが奥から迫って来るんだよ。
町を出れば追っかけてこないので、どれだけ早いターンでNPCを倒せるかが勝負で何度も死んだもんだった。
結局そんなことをしてもガードに殺されて復活のためにゲットしたお金と同じぐらい費用がかかるので悪の道は諦めた。

とはいえ、RAのβテスト当時、出入り口付近のガード相手に魔法ぶちかましてスキル上げして即座にゾーン移動して逃げている
全然進歩していない自分の行動を思い出したが。

そんな絶妙な若干悪の側に不利なバランスをハドソンにキボン。
34名無しオンライン:2005/05/01(日) 02:28:12 ID:uvgDVEGn
現在わかっている仕様の限りでは、徒党を組まれたらまず対策は不可能だな。
ガードをおびき出す役、盗む役、追っ手を遮る役、人目をひきつける役、
何人で組んでやっても、ペナルティがあるのは盗んだ奴ひとりだけ。

または、特定の対象に集団で一斉に盗みを仕掛け、一斉に散るとかな。
万一仲間が捕縛された時にも、保釈金を出し合えばいいし。

憎まれようが晒されようが、仲間内でつるんでるからどこ吹く風。
ルールで認められることをやって何が悪いwwwwテラワロスwwww
そんな連中なら、いくらでもいそうだからな。
35名無しオンライン:2005/05/01(日) 02:43:54 ID:SRFr9iJG
UOのときは、盗まれても「敵ながら見事!」
って思えるシーフがけっこう居たんだよねぇ。
Preで盗み実装されると、ロマンのかけらもない別キャラ嫌がらせ厨ばっかり盗みあげそう。
んー、どうしたらうまくいくんかねぇ。
36名無しオンライン:2005/05/01(日) 03:01:28 ID:P3fsAnlB
先頭付近のコピペ集めたの誰だよ!
オレ様の超キモい被害妄想ばっかり集めやがって!隔離スレかよ!

515 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:09:12 ID:P3fsAnlB
本スレで盗み特化型スキルの妄想を披露して、いくつか収穫があったので報告。
・Link Deadによるアイテムロストさえなければ、
 盗みスキルは割と好意的に受け取られている。
・露店を出す者は、盗みスキルをかなり心配している。
・盗品持ったらテレポ使用禁止じゃない?という意見あり。
 そらそうかもしれん。
・盗品持ったら全スキル使用禁止じゃない?という意見あり。
・盗品持ったら全スキル使用禁止は厳しい。スキルを使って逃げたいという意見あり。
 これは難問だ。早足スキルの有無の差は、追いかけっこゲームが成立しない
 くらい圧倒的な差になるしな。ハドソンはどうするかね。

最後にオレの妄想。
・追いかけっこゲームにするなら、PvPで殺すとアイテムが戻る、という
 殺伐とした感じじゃなくて、5回攻撃判定が発生したら(MISSでも命中でも5回)
 ドロボウ側は地面に座るモーションをして逮捕される、というのんびりムードに
 してはどうか、と思った。
 追跡側は早足無くても参加可能。別に殺さなくても逮捕できる超ヌル仕様。
 攻撃力が無い生産職も参加可能。
 もっとも、これじゃあドロボウはAmuse GMやってる気分だろうが。

516 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:28:43 ID:blFKTQ2u
>>515
露店するならガードのそばですればいいんじゃね?

517 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:41:16 ID:42tuki4P
あと西銀行内にネオクの雑魚ガードなみのガードを置いても良いな

全スキル使用禁止とかアホらしい

37名無しオンライン:2005/05/01(日) 03:01:54 ID:uvgDVEGn
リスクを高くすれば、面白半分でやる奴は確実に減るだろうな。

例えば、盗賊ギルドに加入した場合、
「すべてのNPC店舗が使用不可になり、ガードに発見された場合攻撃される。」
とするだけで、難易度は相当変わってくる。

至難に挑もうとする者以外は、MOB相手でやってなさいってこった。
38名無しオンライン:2005/05/01(日) 03:08:23 ID:P3fsAnlB
518 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:49:29 ID:P3fsAnlB
>516
ネオクラングはガードの配置が薄い、アルビーズの森はガードの動きが悪いので、露店激減の惧れ。
ビスク西では、全露店がガードの周りに集まるとちょっとヤバイかも。

盗み実装後はガードNPC能力と泥棒側の知恵比べだが、こうなったら普通はNPCが負けるわいな。
生産職が重要な販売手段である露店の壊滅を心配するのは当然だろうな。
作った物が売れないんじゃ、生産職はMoE世界に居る意味が・・・。

519 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:52:48 ID:JIcHhMQq
>>517
西銀行は減ってきたとはいえそれでも露店多いので
ガードなんて置かれてこれ以上重くされてはたまらん。
それなら小切手実装なり金を軽くするなりいっその事金の重さ0にする等して
防犯も考えて放置露店が銀行から遠ざかるように仕向けてほしい。

520 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 00:55:49 ID:fVlyqRWr
「どろぼーだ!!」コマンド作って。
使うと、自動シャウトと同時に近隣のガード(あるいは沸いてもいいがある程度なら)が駆けつけるとかどうだろう。

コマンドだからスキルなしで使える。
けど、間違って使うとガードにすごい怒られた上、なんども間違い通報するとガードがこなくなるとか。

521 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/05/01(日) 01:08:10 ID:Pf8BQUEj
泥棒とかそういう多様な世界は許すけど
僕が盗み対象になるのはヤだなぁ…

みたいな

-----
以上、コピペ終了。

・盗まれたアイテムのLink Deadによるロスト問題
・テイマーのケイジ問題
・露店生産職の不安(物が売れないと、首を吊るしかない)

このあたりが主要な一次問題点。

MMORPGらしい問題としては >34 。
盗賊団としては、自分を倒した相手を /friend して、後日集団でお礼参りする
つーのもRPとしてはアリだが、やられた方はたまらんかも。

んじゃ。
39名無しオンライン:2005/05/01(日) 05:14:00 ID:k1rOYOjU
俺的には盗まれる側がどうこうよりも
八百長で盗みの方が気になるね
40名無しオンライン:2005/05/01(日) 12:00:30 ID:8+iMrvdd
ルパンオンラインは楽しそうだけど、
WarageというものもあるのにPreもPvP主体にしてしまうのもどうだろうか。
41名無しオンライン:2005/05/01(日) 12:25:30 ID:/8Kxhhmd
どろぼう反対の人〜
42名無しオンライン:2005/05/01(日) 12:40:41 ID:9tQOQBLW
反対つうか、発表済み要素に加えログアウト&LD対策くらいはないと、
対人間の争い避けてPre篭ってる連中には受け入れがたいとは思うな。
反対派の多くは、何も盗みスキルの実装自体を反対してるわけじゃないと思う。
43名無しオンライン:2005/05/01(日) 13:05:57 ID:uvgDVEGn
穴だらけのシステムを導入して大荒れに荒れる、ってのが一番心配だな。
例えば今回のコーラル、事実上クリア不可能なのは1回でもテストすればすぐわかるだろう。
こういうものを平気で見切り発車させるような体質では、不安極まりない。

まったくいつまでβテストのつもりでいるんだか。
44名無しオンライン:2005/05/01(日) 13:06:14 ID:8+iMrvdd
今までもルート争いや横殴り、MPKで
PreはWarよりもギスギスしてるって言われてたからな。
45名無しオンライン:2005/05/01(日) 14:23:00 ID:SRFr9iJG
>>42
UOは戦闘フラグ、犯罪フラグ中にログアウトorLDしても
5分キャラ残るんだっけか
これがキチンとできればLD関係は問題ないギガス
46名無しオンライン:2005/05/01(日) 15:56:22 ID:gKmtkDRY
と言うか盗めるってだけで実際それをやるかどうかはマタ別な話な訳で。
日本人オンリーのネットゲーで直でダークな要素を実行する奴なんて
お前らが危惧するほど居ないって。マジで。

PKなんかも捨てキャラの初心者狙いとかばっかだろ。
むしろ誰も盗まない件についてってスレが立つのが目に見えるわ。
47名無しオンライン:2005/05/01(日) 18:36:54 ID:c2JUarSZ
>>46
それを杞憂という。
Warageでは当初、中立による山賊行為はプレイヤー、テスターのクズって事に
なってたりした時もあったけど、すぐにある程度の支持は受けるようになった。

泥棒=悪人だとしても、確実にやるやつは増える。ただしそれなりのリスクを
覚悟しないといけないようになるからそんなには増えない。そういうバランスを
期待する。泥棒がやりたい放題になるとしたら、みんなやりまくるぞ。
48名無しオンライン:2005/05/01(日) 18:49:34 ID:gKmtkDRY
>>47
それはwarageだからだよ。
warage住人とpre住人は明らかに性質が違う。
そしてwarage住人は現実的に少数派って事実があるでしょ。
49名無しオンライン:2005/05/01(日) 18:59:09 ID:c2JUarSZ
盗賊ギルドに所属した場合にデメリットをつけるようにしよう。

・NPC商店での売買は盗賊ギルドランクに比例して買値のUp、売値のDown。
最終的には売買は不可能もしくは超ボッタクリになるようにする。
・銀行員にワイロを渡さないと利用できない。口座維持手数料なるものも導入。
・死んだ場合、他PCからルート可能になる。もしくは、アイテム強制DROP。
・一定間隔で賞金首クエストがどこかで発動し、盗んでいない状態でも命を狙われる状態に。反撃不可。
一定時間逃亡を続けないとクエストは消えない。
・霊体時は常にPCからの攻撃を受ける事を可能にする。有名になったら死ぬと大変。
但し、死体ルート開始すれば攻撃を受け付けなくなる。死体を囲まれて粘着されると簡単に生き返れない。
死体回収するしかなくなるかも。
・悪い事をしていなくても、ガードがランダムで攻撃してくる。
・神の加護が全てなくなり、魔法耐性が0に。そして全ての魔法の効果は半減する。
・全てのmobのヘイトがupする。
・善な人達が結託してあるクエストをこなすと、天罰が空から落ちてくる。但しMRPで解除可能。

とりあえず、このくらいあれば盗賊やる人はそんな増えないと思う。
50名無しオンライン:2005/05/01(日) 19:03:15 ID:c2JUarSZ
>>48
Warage住人といってもいろんな人がいるし、Pre住人でもいろんな人がいる。
Pre住人だからって同じような人達ばかりではない気がするよ。
しっかりとデメリット入れておかないと、導入初期がいちばんやばい。
ぼちぼち飽きてきたし、盗賊になって荒らすだけ荒らして辞めようって人も
でるかもしれない。
51名無しオンライン:2005/05/01(日) 19:11:26 ID:fQbiWQsm
ハイリスクローリターンになるとは思うけど飽きてきた奴が多いからやる奴は多いと思うよ。
メインの対人要素であるはずのワラゲは糞すぎで過疎リまくりだしさ。
52名無しオンライン:2005/05/01(日) 19:26:30 ID:gKmtkDRY
まぁある程度のデメリットがあるのは当然とは思うけど
導入初期に面白半分興味半分でやる奴すらきついと感じさせるペナじゃ
あって亡き者になると思うよ。

実際ネットゲーできついのはシステムでのペナや縛りよりも
周りのユーザーの目だからな。日本人は特にそういうの意識するしね。
自浄作用って言うかそういうの絶対働くから
緩いくらいじゃないとやる奴いないと思うんだが。

>ぼちぼち飽きてきたし、盗賊になって荒らすだけ荒らして辞めようって人も
>でるかもしれない。
それを心配し出したら何も出来ないだろ。
53名無しオンライン:2005/05/01(日) 19:27:40 ID:c2JUarSZ
盗賊同士で盗みあうのが熱い!ってなれば面白いんだけどなあ。
盗み開始がPvPの合図みたいな感じで、どこでもアリーナみたいな。
1PTvs1PTみたいになれば、どこでもWarageみたいな感じで対戦できる。
最後に生き残った方が、楽々ルートできるとなればなあ。

盗賊vs善人だけでなく、盗賊同士の争いにもなれば、善人だけが標的に
されなくても済むかと。
54名無しオンライン:2005/05/01(日) 19:31:49 ID:c2JUarSZ
>>52
周りのユーザーの目なんて気にしない人は、一定数いると思うよ。
楽しければそれでいいからさ。
Warageの話で申し訳ないけど、行商に来た中立商人は殺すなって事に
なってるけど、しょっちゅう殺されてる。俺も殺すんだけどさ。
いろいろ言われるが全く気にならない。
55名無しオンライン:2005/05/01(日) 20:43:56 ID:uvgDVEGn
FSやPTの仲間以外はNPC扱い。
そんな連中はPreにもいくらでもいる。

盗賊ギルドの存在そのものが、他PCを標的とするものである以上、
気軽に始められるほど緩くてはかなわない。
たかが1スキルの立ち上げのため、他のPCに迷惑をかけても当然というのであれば、
このゲームも完全に底が見えたということだろう。
56名無しオンライン:2005/05/01(日) 21:00:45 ID:8uqO5LoL
今日盗みが実装されたら絶対やるんだろうなぁってPCを発見した
それだけ
57名無しオンライン:2005/05/01(日) 21:54:05 ID:P3fsAnlB
ハゲソンの初物にはバグ、未調整があるのは確実なんで、
盗み導入直後は以下の注意事項を守るべし。

・テイマーはしばらく別キャラで遊ぶこと。
・消えて困るアイテムは所持しないこと。
・アイテムが必要なほど危ない狩場には出て行かないこと。
・盗み廃止メール乱射準備をすること。(笑)

MoEでは同期が取れないのと同様に、Link Deadによる巻き戻りは
もう直らないと思うよ。通信タイプがFPS型である以上、どうしようも無い。
アイテムは消えるものと思って自衛することが大切。

58名無しオンライン:2005/05/01(日) 22:09:07 ID:c2JUarSZ
>>57
一番心配なのはまずソレなんだよな。盗みのバランスとか、安易すぎるとか、まずはどうでもよくて、
導入初期の混乱はカンベンしてくれって感じだよね。
盗み導入初日は、ログインしないで本スレで遊んでいるのが一番いいかもね。
開発はそのへん信用されてないんだから、しっかり考えて実装して欲しいね。

テイマーは気をつけろ!ってのは誰でも想像はつくかもしれんが、開発のアホさ加減は常識を超えるから、
全く別の所での不具合が出てくる可能性があるね。
NPCから無限に金盗めて、ガード反応しないとか、鉱石からいくらでも鉱石盗めたりとか、そういうのがありそう。
とはいえそれも安易な想像なので、それすら超えるものが出るぽい。カオスで盗みwooまくりとか
59名無しオンライン:2005/05/01(日) 22:28:29 ID:P3fsAnlB
>58
うんうん。
UOですら果たせなかった、盗みスキルの定着化。
ひょっとすると、MoEでは可能かもしれない。
(お金余っている人が多い&お金の使い道が無いからこそ可能な超ウルトラC。
 良い事なのかどうかはしらんけど。)

ただ、初期実装が悪いと、総員叩き状態で廃止メール乱射という事態はあり得る。
がんがれハゲソン。

想像を絶する不具合は、こっちも想像できないや。
盗みスキル実装からしばらくは、ログインせずに
本スレで遊ぶのが良いかもしれん。マジで。

60名無しオンライン:2005/05/02(月) 00:58:16 ID:kzpNC++P
むしろ盗みいらんよ
ガードに捕まると晒しものとか、他人の家に侵入とかゲームというにはきつすぎるものがあるんじゃないか?
盗みは、熟練から戦闘に移してレアドロップ率UPとかにした方がいい気がする
盗みが実装されるとゲーム内がそうとう荒れると思うし、ハドには考え直してもらいたいわ

盗みとは、関係ないが美容スキルもどうかと思う。色々とキャラを個性的にできるのはいいが
洗髪しないとハエがたかるとか、まじありえない。
そんなことすれば、美容師必須かハエオンラインになるぞ、ハドが道を間違えてる気がする
61名無しオンライン:2005/05/02(月) 01:29:20 ID:AA12JRNQ
懐かしい四コマを貼ってみる。
ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/manga/briyu/buriyu40.htm
62名無しオンライン:2005/05/02(月) 01:56:42 ID:4zVe2VB/ BE:19564447-#
ていうか晒し者になりたいんだけど
見られてる中採掘0でせっせと掘って掘って掘って…
(*´Д`*)ハァハァ


これくらいの心意気の人間しかまともに盗みなんかしないと予想
63名無しオンライン:2005/05/02(月) 02:21:24 ID:RiTkyRJs
>60
盗みは受け入れやすいようにソフト化した上で、UOからパクっただけ、という気はする。
ゲームシステムとしては、盗みによる消耗(保険金上納によるGold回収)を入れたかったんだろう。
蓄積する一方じゃ、いつかはGoldカンストされて、ゲーム終了ってなるのが怖いんじゃない?

血のバレンタインクラスの大荒れ&大過疎が来るか、
普通に人気がでるかは6月のお楽しみ。
64名無しオンライン:2005/05/02(月) 03:07:40 ID:kBEebGYm
盗みスキルの実装そのものが批判を浴びてるわけじゃないと思う。
プレエイジにおいて、ギルド加入を伴わない盗みは、
たとえいくつかのスキルが無意味なものになるにせよ、
MOBから金やアイテムをちょろまかすために使われるのだろうし、
それ目当てに習得する人はきっと多いだろうと思う。

やはり問題は対人を前提とした盗賊ギルドなわけで、
導入するのはせめてワラゲだけにしてほしいね。
65名無しオンライン:2005/05/02(月) 04:38:23 ID:yG6TbTkz
レアリティの表示があるアイテムだけ盗めるとかは?
66名無しオンライン:2005/05/02(月) 04:42:06 ID:O7yqZGXj
盗まれる方がマヌケってくらいのシステムになればいいと思うよ。
67ウインナー ◆Ok1.oManko :2005/05/02(月) 04:43:08 ID:6vKTV9Vw

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  β 盗    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  テ み    L_ /                /        ヽ  み  |
  ス が    / '                '           i  !? マ
  ト 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
68名無しオンライン:2005/05/02(月) 04:49:51 ID:yG6TbTkz
warとpreでは同期とる回数が全然違うらしい(warの方が多い)
preで盗まれたらワープしまくりで全然倒せない気がする
69名無しオンライン:2005/05/02(月) 07:01:22 ID:pZt1Juwp
カオスで討伐後に盗賊大活躍しそうなんですが。
70名無しオンライン:2005/05/02(月) 07:32:06 ID:y6eI1Y0p
>>68
違うね アリーナで戦うとワラゲよりズレが大きいとかよくわかるよ
71名無しオンライン:2005/05/02(月) 07:50:47 ID:XluYCclc
確かにpreだと攻撃あたんねーになるな
混んでるとこだと余計顕著になると思う
あと回線絞って逃げ特化の奴は絶対逃げれるわけで・・・
7271:2005/05/02(月) 07:54:10 ID:XluYCclc
テクニック使えなんだった。スマソ
73名無しオンライン:2005/05/02(月) 10:10:08 ID:kzpNC++P
ついでにだけど、盗んだアイテムをギルドに流さず、持ったままログアウトして
そのままインしなかったら?流さないで嫌がらせとして持ったままだったら?
そんなオンラインになりそうで怖い。
粘着してる奴に対する嫌がらせとしての手段に使われて、粘着としてGMコールすると、仕様ですとかw
74名無しオンライン:2005/05/02(月) 10:25:00 ID:l78GRNm8
あの表が必要スキルが低い順に書いてあるなら
アイテム盗む技は60程度は必要だと思われる位置にあるから
そうそうログアウトしたまま返さない、とか起こらないと思うよ
75名無しオンライン:2005/05/02(月) 10:53:22 ID:ki0FAZd0
>>73
ログアウトした時点で持ち主に戻るようにすればいいだけじゃ?
76名無しオンライン:2005/05/02(月) 11:06:00 ID:6iDIuugM
やっぱり基本的にPvPじゃないゲームでの盗賊ギルドはつまらんな。
一方的にPKされる? 何考えてるの? 馬鹿?

77名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:22:36 ID:O7yqZGXj
warageでやればいいんじゃねーの?
78名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:23:26 ID:RiTkyRJs
早足スキルがあるゲームで泥棒追跡?
単なるキャラクターのスペック勝負じゃん。 何考えてるの? バカ? 
も追加して。

(早足スキルがある同士なら、良い勝負になるけど。)
79名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:28:09 ID:kbE76Vdr
('A`)?
いままでのpre専の構成は盗みがなかったから成り立ったわけで
これからは盗みの存在も考えて組み立てるようにするだけだろ
80名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:31:51 ID:6iDIuugM
早足はともかく、たとえば

*マップ切替を頻繁に行って安全に逃げられないか
*アルターを使用すれば安全に逃げられないか
*テレポート系を使用すれば安全に逃げられないか

このへんはテストしてるのかなあ。
81名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:32:26 ID:p0Kgwvo5
盗賊の基本仕様は今のままで良いんじゃない?
後はLDやログアウトしたら盗品は持ち主に戻るとかケイジからペットを出せない様にするだけで
大方の不満は解消するじゃない。
露店にしたってセラーに入ってる物や装備品は盗めないみたいだし問題無いだろ?
盗むと言う言葉だけで大騒ぎしてる奴は一度カウンセリング受けた方が良いぞ。
たかがゲームなんだし色んなRPを楽しめよ。
82名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:37:50 ID:6iDIuugM
盗品を盗まれたらどうなるんだろう? 中間の盗賊が盗まれたことになって
盗賊同士が協力すれば盗品フラグをロンダリングとかできないかな?


>>81
いやRPするんだったら、盗品を売りさばいてウハウハ酒池肉林とか
できなきゃ嘘だろ。受けるリスクに比べて報酬が少なすぎ。
83名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:38:00 ID:kbE76Vdr
まぁ盗みが実装された程度ではそうそう大きな変化なんか起こらないと思うがな
84名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:40:32 ID:O7yqZGXj
850の制限がどうにかなるか記憶の石が実装されないと
新規キャラとネタキャラ以外どうせ取らないだろうしな。
85名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:44:50 ID:uZrwckr2
ただでさえ減ってる会員数が、余計減ったら困るんだよ。
たかが一部の泥棒野郎のRPとやらのせいでね。

悪事を働きたければ、オフゲーで思う存分やってくれ。
とばっちりを受けるのはご免蒙る。
86名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:46:53 ID:6iDIuugM
よーしおじさんMoEを潰す稀代の大泥棒でも目指そうかな。
87名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:49:48 ID:dT0IQoFl
某大泥棒PCは私がすでに取得しているのだよ
88名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:51:21 ID:nU5d7Fzo
>>84
それはどうかな。
たったひとつのスキル上げるだけでできるんだぞ?
MOBのアイテム盗るのにも役立ちそうだし、
他の未実装スキルよりはるかに実用的だ。
89名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:53:48 ID:dT0IQoFl
でも、アイテム持っていった報酬が500gとかなんだろうなぁ
90名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:54:22 ID:RiTkyRJs
>79
盗み対策スキル振りか。
どろぼうに対処するには、どんなスキルが必要かな?

前に本スレにのせた、どろぼう特化スペック妄想をのせとく。

コンセプトはドロボウ。早足回避テレポ型。種族は回避の高さでモニ夫。
http://uniuni.dfz.jp/moeclc/?97&0uO1uaa2Z3uS4uG5uQvZDus0Iu2aKugkOuSTuS
【 筋力    】 70 重い物を盗むつもりは無い。
【 着こなし  】 36 Preではスケイルの36。スタイリッシュの31。
【 攻撃回避 】 100  回避型
【 生命力   】 90
【 知能    】 30  テレポが使えるくらい。(20でも良いかも)
【 持久力   】 80
【 槍     】 100  メイン武器+足。
【 戦闘技術 】 98   SoW 100%。走りながら盗む。誰も追いつけまい。
【 回復魔法 】 8 余りを回復に。
【 神秘魔法 】 58 逃げのテレポ用。メスメも使う。
【 自然調和 】 90 ツイスターラン、ファルコンウィングは78で良いが、多めに。
【 盗み    】 90 盗みスキル。家Age前なら88で良いか。
食事はカレー+バナナミルク。
回復は薬と自然調和に頼ることになる。

どろぼうに対処するなら、追跡側も、槍・戦闘技術・自然調和・強化魔法・
足止め技(スニークまたはメスメ)、バナナミルク、カレーが必須になると思うんだが、
どうなんだろう?

どろぼう対策スキル振りも妄想しておくかな。

長くなったが、早足の有無は、レベル制のゲームでLv1とLv50がPvPするようなもの。
最初から勝負は見えている。超お寒い展開。
このあたりの心配をしているのは、どうやらオレだけらしいんだが、
キャラクタースペックで自動的に勝負が決まるタイプのゲームが好きな人が多いのかな?

(War AgeはRvRで多人数 vs 多人数が基本だから、早足必須と言われているとはいえ、
 多少は鈍足にも活動余地がある。泥棒追跡ゲームでは足が全てだと思うのだが。)

91名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:59:40 ID:nU5d7Fzo
泥棒側が数人組んで、仲間が妨害に回ったりしたら、
追跡することなんてどう考えても不可能だ。

盗みスキルを使う前でも、泥棒ギルドに加入しているキャラは
迎撃できるとかなら話は別かもしれないけど。
92名無しオンライン:2005/05/02(月) 12:59:55 ID:6iDIuugM
盗難保険詐欺はできないかな。

>>90
急襲強奪された場合にはどんなキャラでも阻止不能な気がするが
どうかね。



93名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:02:24 ID:RiTkyRJs
>81
そのあたりがうまく解決できれば、ほとんどの問題は解決する。

ただ、露店からgoldは盗めるだろうから、
「露店販売で得た売上をもとに、原料を買い取って生産し、また露店する」
という商人RPは難しくなるだろうな。
(やっている人がいるかどうかはわからんが。)

盗賊RPの影で、おそらくできなくなるRPもあるってこと。
時々で良いから思い出してね。
94名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:05:19 ID:6iDIuugM
これはどうだろう?

>・ 敵対FSのプレイヤーから盗んだアイテムは、自分の所有物として
>通常の扱いをすることが可能です

盗賊FSを作って敵対FSから盗みまくりってのもいいかもしれない。


95名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:05:33 ID:dT0IQoFl
生産型は
取引90とってガードの横で露店

これで解決
戦闘職は金なんざすぐ集まるから追う必要なんかねーよ
まぁ初心者保護はするべきだとは思うがね
96名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:08:39 ID:6iDIuugM
>>93
それに対しては、まさにリアルの商人が行ったように、
自警団を雇うなどといったRPができるでしょう。
ノーリスクの商人RPってのはありえない。

ただ、悪名なんか気にしないキャラにとっては、盗賊が
ノーリスクの職業になるのは問題だな。盗賊は同一IDに
属する別キャラの名前も判るぐらいにしたほうがいいかもしれん。

97名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:10:33 ID:O7yqZGXj
>>88
金の価値が無いこのゲームでそんな重要な要素か?
他の未実装スキルとの比較じゃなくて現状の話だぞ?
98名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:11:10 ID:Ehycd+1f
盗み対策アイテム欲しいなぁ
・ネズミ捕り:盗むと思い切り指を挟まれてスタン状態になる
・ゴキブリ捕り:盗むとベタベタの液体が足元に垂れて鈍足状態になる
99名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:18:13 ID:6iDIuugM
死体ルート技はどうなのかねえ?
他人が取り残したアイテムをルートできるのは現状のままだよね。

誰かがマンモスを倒して皮だけ残して持ち去った後、盗賊が
死体を開くと新たに悟り石とかが出現するのかな? だとすると、
それを嫌って余り物をすべてゴミ捨てしてMob死体を消すのが
流行しそうではあるな。
100名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:32:14 ID:RiTkyRJs
>92
やっぱ、急襲されたら対処不能かね・・。
今の所の情報じゃ、ゲームになんないよなぁ。
通常攻撃〜盾ガード〜ガードブレイクくらいのゲーム性が欲しいが。

>95
追う必要ねーのは確かだが・・・。
それはそれで寂しくねーか?泥棒って何のために居るのよ?みたいな。

>96
PCの自警団を雇うのは普通は無理。

NPC自警団を雇うと、露店価格に上乗せされて物価が上昇する。
NPCガードを雇うに値しない売り物の流通は止まりそうだ。
これは導入された後じゃないと、どうなるか想像つかねー。

>98
頭いいな。
鍛冶100削らなくても、気軽に対策できる。
生産職大喜びだろう。
泥棒としては実に困ったものだが。

101名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:35:21 ID:2qzcy2qK
ガードの側で露店ってのを見て、100人↑の露店に囲まれた
ガードが動けなくて泥棒を追えない事を想像してしまった。
102名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:36:00 ID:hTIU/LGX
自分は皮とか利用価値のあるもの以外はゲットして捨ててる。
選んで拾うのまんどくさいし、その場で止まってしまうし。
ゲットしてからだと動きながら捨てる事が出来るし。
あと、MOB死体消すと軽くならないのかな?
103名無しオンライン:2005/05/02(月) 13:57:34 ID:RiTkyRJs
そうそう。NPCのガードは実はほとんど役に立たないだろうと思っている。
Preで気持ちの良い青年と他のNPCがケンカしているスクリーンショット見たことあるだろ?

ある方法を使うと、かなり簡単にNPC同士で戦闘させることができる。
その間は盗み放題になるはず。
104名無しオンライン:2005/05/02(月) 14:20:44 ID:XFQAIGMq
盗まれた人は盗んだ人を永遠に殺せるようにすれば良いと思う
105名無しオンライン:2005/05/02(月) 14:35:41 ID:a0Mt2dwd
金の価値がない、なんて言ってる奴は、
商品ひとつあたりの儲けが5G、10Gで商売してるような、
食物、飲物を売ってる奴らのことを考えたことがあるのかね?
バナミル35Gだって、そういう人達の努力があって手に入るんだぞ。

もうちょっと他人のことを深く考えような。
106名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:07:31 ID:RiTkyRJs
>105
レランはきっついよな。
ガードNPC雇用金額がいくらになるかはわからんが、バナミルじゃ売るだけ損になりそうだ。

戦闘職にとっては、オルヴァン肉で時給20Kが基本。
金なんざ、いつでも稼げる。

バナミルの場合、1000個売って利益6K。
24時間で売れたとして、時給は250。
文字通り桁違い。話が合うわけがない。

生産〜露店にもリスクを、という話は悪くないんだが。
売れ残りリスクに加えて盗まれリスク追加は痛すぎる、と思ってしまう俺ガイル。
107名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:30:53 ID:6iDIuugM
いや...たぶんレランは狙われないと思うよ...
108名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:33:43 ID:52Dtr0Oj
>>106
戦闘職はオルバン狩って時給5Kいくかどうかなんだが…
10Kいく勇者様が羨ましくて仕方無いっす。
逆にバナミルは100個200個まとめ買いな訳で…良い利益だよね。
109名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:44:10 ID:Fo+FPb3j
盗賊の仲間が逃走の手助けをすると叫んでる香具師が居るが、
ワラゲなら理解出来るがプレでどうやるんだ?
110名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:44:11 ID:xic+iO0y
戦闘職はオルヴァン肉で時給20kが基本っすよ。
筋力100パンダで常時レイジングなら更に遥か上を行く。帰りはテレポ。
行くときはSB。バンカコール使えるなら尚可。
111名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:44:14 ID:Z2ve3U0Q
>>108
ヤンオル狩れば自給20kくらいいくだろ。何5kって
112名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:46:19 ID:KJZNKBjZ
>>110
スキル上限打ち破る升使いですか?
113名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:47:38 ID:/OBEdKcX
>>107
義賊を気取る連中やルパンRPerは狙わんだろうね。
どこにでも湧いて出る病的なサディト(所謂いじめっ子)は
被害者の痛さ・辛さが目安なので、零細露天商は狙われやすい。
114名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:49:12 ID:QJnDcIv5
ヘルパニかけてスティールすれば逆PKできるシーンもあるんじゃね?
115名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:49:16 ID:/OBEdKcX
わかってると思うけど
サディト→サディストな。 orz...
116名無しオンライン:2005/05/02(月) 15:49:47 ID:1Q15GMUa
スキル100で盗めるのは問題。覗きいれて200にしろって。
100じゃけっこうとってくると思うよ。
117名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:01:29 ID:meY5/PIF
何時の間にか戦闘職の時給が20Kに高騰してるスレは此処ですか?
お願いですから時給20K稼げるスキル構成を教えて下さい。
118名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:02:55 ID:RapudyKi
moeに俺しかineeeeeeってなるまで盗みまくってやるぜ
119名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:04:35 ID:rH/yPc5H
いずれにしても、対シーフ役をプレイヤーでも可能にしないと破綻するな。
メール発射!…っと。
120名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:07:49 ID:xwRoAZdC
>>119
盗みを働いた直後から盗賊に対してPK可能になるんだから問題無いだろ。
121名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:12:26 ID:6iDIuugM
>>120
その時間がどれぐらいなのかねえ。5分ぐらいだったら簡単に
逃げ切れそうだ。

俺が、2chで晒されまくりの超悪名盗賊キャラだとして、
お前様にすすすと近づいたらどうするよ?
122名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:14:27 ID:GUdVA7gJ
>>109
追いかけようとする奴の間にちょいと入ってジャマするだけで、
距離的アドバンテージは充分稼げるよ。
大型のペットやパンダ男が視界を遮るさまを想像してみ。
123名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:15:59 ID:ki0FAZd0
>>121
盗んだ品ギルマスに渡すか死ぬまでだろ。
124名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:16:35 ID:1Q15GMUa
>>122
ネイチャーミミックあるし、品物が戻らなくなるわけでもないからその程度のRPは許せ。
あとさえぎられても大して気にならんね。Warageでもほとんど気にならないし。
125名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:20:38 ID:RiTkyRJs
>107
あーそういやレランは貧乏そうだから狙わねーか。
と納得してしまった。

この流れ面白いから、各職の時給晒すスレにしちまうのも良いかもなw

ちょっと戦闘職でヤンオル狩って時給測定してくる。

>113
義賊系とか、ルパン系には頑張って欲しいな。
ただ、他のゲームでは悪役ロールは殺伐系しか残らないんだよなー。
PKK側はもっとすんごい殺伐系ばかりが残る罠。

126名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:20:50 ID:GUdVA7gJ
>>124
許す必要ってどこにあるの?

ワラゲならお互い同意の上でその場にいるんだからいいが、
プレでその気のない人間までそんな身勝手なRPにつき合わされちゃ
たまったもんじゃないやね。
127名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:22:53 ID:6iDIuugM
>>123
>盗みテクニックを使用すると、一定時間他プレイヤーから攻撃をされてしまう
>PvP状態になります(反撃不可)。

盗品フラグは残っても、キャラには手出しできなくなるよ。
128名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:23:41 ID:1Q15GMUa
>>126
あー、お前もう駄目だ。「許す必要ってどこにあるの?」の文で君は終わっていることが分かる。
129名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:26:53 ID:GUdVA7gJ
>>125
スキル上がりきってアイテムが狙えるようになったらやらないだろうけど、
スキル上げ途中の奴が、安全な相手の金を狙うってのは絶対出てくるよ。

たいていの奴は銀行に預けるなりで持ってない可能性が高いが、
露店中なら売上金があるだろうし。
130名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:28:24 ID:GUdVA7gJ
>>128
「許せ」の文でダメはお互い様。

所詮他人のことはNPC並にしか思っていないワラゲ民とは
話が通じないことはわかってたけどね。
131名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:33:49 ID:ki0FAZd0
>>127
スマン、確かに書いてあったな。見過ごしてた。
132名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:37:48 ID:RiTkyRJs
>129
盗みスキル上げは、泥棒同士または知り合い同士で上げると思うが、
どうなるかはわからんな。
ただ、序盤の資金繰りが厳しいときに盗まれると痛すぎるんで、旅人保護は欲しいな。

あと、Pre民とWar民で煽り合うスレじゃないんで、そこんとこよろしく。
せめて、泥棒と非泥棒で煽り合うスレにしてくれ。

(血のバレンタイン並によく釣れる・荒れそうなネタであることは確かだな)
133名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:38:37 ID:/Hk9amTM
これって盗む側がPT組んだら狙われた側はあっという間に丸裸で
武器も防具もないから殺して取り戻すとか厳しいだろうしテレポオールやら
グループヒーリングやらされたら・・・。
そんでPvPキャンセルされたらギルドに渡しに行って盗まれた側はその間狩りも
出来ない上に買い戻す為に多額のお金を要求されると。

こりゃますますNoDropのシップ装備使用者が増えて鍛冶防具とか使う人減るな。
それに生産、収集キャラは格好の鴨だろうし・・・そんなに生産職が嫌いなのかね?
134名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:40:25 ID:1Q15GMUa
盗みスキルの仕様がもう少し詳しくわからんとちょっと議論するにはつらいな。
135名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:42:14 ID:/IURizzb
例えばビスク西でAFK露店から盗みを働いたとしてもフラグが立って
PK可能中は名前が赤文字等で表示されるだろうから瞬殺されんじゃね?
136名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:44:11 ID:/IURizzb
>>133
装備中の物は盗めないんじゃないか?
137名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:44:43 ID:Gr3YGTdT
そこでLDですよ
138名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:45:40 ID:cTbAsqtq
どうしてpre民にはこんな駄目な子が多いのですか?
139名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:49:14 ID:lDAzV61b
最初ははNPCに対してしか使えないって形にして、後から修正してけばいいと思う
盗みを楽しみにしてる立場から言わせてもらうと
Mob相手にスキル上げしてるだけで
嬉々として殴りかかってくるような連中が大勢居るだろう、ってこと
140名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:50:32 ID:1Q15GMUa
さすがにMob相手にスキル上げして攻撃できる状態にはならないんじゃないか?
141名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:55:04 ID:AA12JRNQ
ボツになるに100Jade
142名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:57:05 ID:5twT4xWf
いやぁしかし盗みは楽しみだよ
こういうダークなスキルがないMMOばかりだからな最近のは
暗黒面あってこそのMMOでしょ
143名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:58:19 ID:RGR1uEdU
>>139
盗んだ後PvP状態になるのは、盗賊ギルドに加盟して、
PC相手に盗みを使ったときだけだと思う。

まあ、あれだ。
日頃から殺し合い上等の世界で生きてるワラゲからすれば、
泥棒なんて屁みたいなもんと感じてもおかしかないんだが、
プレなんて牧場でまどろんでる羊みたいなもんなんだから、
はい今から危険になりますから自衛してくださいってんじゃ、
ちとつらかねーか、って話だな。
144名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:58:26 ID:1Q15GMUa
俺も非常に楽しみだ。っていうか盗みスキル入る予定がなかったら続けてなかったかもしれん。
145名無しオンライン:2005/05/02(月) 16:59:45 ID:RiTkyRJs
>138
ダメな子でも遊べる、それがPreの売りだからさ。

自キャラが自分の分身とか、かわいい愛玩動物に見えている間
(感情移入している間)は対人戦や盗みは_。

キャラクターは所詮はゲームのコマであり、死のうが生きようが裸に剥かれようが
どうでも良くなった時点から、対人戦や盗みで楽しむ余裕が生まれる。

自分のキャラクターは、いつかはゲームのコマになるかもしれない。
ずっと愛玩動物のままかもしれない。
それは人それぞれ。それで良いんじゃねーか?
146名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:02:29 ID:eQkFe/TQ
>>145
違うな。
キャラクターは自分の分身だ。
だからこそ死のうが生きようが裸に剥かれようが、その状態を楽しめるのさ。

自分のキャラをコマと感じる位ならFPSへ行った方が楽しい。
147名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:03:27 ID:RGR1uEdU
すまんageちまった。orz

要するに、プレのお子ちゃまには盗みはまだ早えってことで、
とりあえずワラゲに導入して様子見ちゃどうかね。
第三勢力としても面白いと思うぜ。
148名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:05:19 ID:brOyiGxI BE:11180328-#
俺も盗み実装の知らせが来た次の日にWM買いに行ったよ


どうでもいいけど死体からルートするときは
Ctrl+欲しいアイテムを右クリックだ
GetAllは禁止
ルパンとの約束だぞ
149名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:05:24 ID:Wk7LyCrG
貝殻水着の貝殻部分を盗む技があればそれだけでいいよ。
150名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:07:22 ID:5twT4xWf
>>149
お前天才、IQ400くらいありそうなだ
151名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:07:47 ID:lDAzV61b
>>147
現状でpreとwarでスキルの差別化が全然できてないんだから無理だと思うけど
実装されたらディザーム系の利用価値も高くなって面白そうだ
152名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:08:21 ID:eQkFe/TQ
俺もageてるし…。プギャー!

実装前のスキルを叩くってのは過剰反応だと思う.
…とは言ってもpreは人が多いからな。
ワラゲなら人少ないし隔離ageとしての機能も果たしてる。
想定外の悪質な使い方を考え付くかもしれんし
良いテストになるんじゃね?
153名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:13:45 ID:RGR1uEdU
最初にプレとワラゲを完全に分離しちまった時点で、
こういう反応があることは見えてたのかも知れねえな。
今更必死に路線変更を試みてるハド損乙って感じだ。
154名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:14:12 ID:RiTkyRJs
>146
それはあるな。
だが、感情移入の度合いが大きすぎる状態で虐殺されれば、
血のバレンタインみたいな騒ぎになる。

感情移入の度合いがちょっと軽くなって、ある程度客観視できてないと
殺し・盗みは楽しめないと思う。

>147
Pre世界にはちょっと早いつーのは同意。
他の商用MMORPGがこの手の要素を導入しないのに倣って、
Pre世界はぬるま湯で良いと思うんだがなー。

盗む方としては、羊の群れに突入してかき回せるたった一回のチャンス。
ここは逃したくねぇな。
泥棒キャラ作ろうかと思っている俺ガイル(笑)

155名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:15:17 ID:gzVTljLe
でもWarで導入って言われてもWarにそぐわないシステムじゃないか?

・敵対勢力の物を盗む
こっちが盗む前に相手から攻撃される(ルパンしてもシーインビジで見れるのか?)

・自軍の物を盗む
協力する軍の内部で仲間割れの要素を導入してどうする?
2NDで敵対側に盗みキャラ入れとく戦いとかはカンベン


156名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:17:57 ID:caM/YhcU
>>145
それだ。そう、ふと思ったんだが。
キャラを、自分の分身とするか? かわいい子供、玩具、ペットと見るか?

これで大きく分かれる。
前者は、昔からの極一般的な「ゲーム」を楽しんでる人、男脳
後者は、どちらかというと着せ替え、周りを気にする、言わば典型的女脳


また、裏切られた時の反応も大きく二つに分かれる。
そこは割愛
157名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:22:36 ID:gzVTljLe
個人的には盗みは導入時期を遅らせても
家Age専用に近いモノでよいんじゃないかと思う

盗みスキル自体は他のMMOで二の足踏んでたようなスキルだから期待はしてる
だけどやっぱりPreではMobだけで良いんじゃないかなと思う
158名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:32:22 ID:o1m34n1r
盗みスキルで騒いでるのは強烈な脳筋批判を繰り広げてた生産効率厨だろ。
文章の書き方から批判の手口まで一緒じゃない。
漏れはプレ民だけど盗みスキルの導入には賛成だよ。
ワラゲ程の緊張感・殺伐感は辛いけれどちょっとしたスリルの導入には大賛成です。
アスモダイの情報程度なら殺伐感も出ないと思うよ。
基本盗まれても帰って来るんだしね。
敵対FSが怖いならFS入らなきゃ良いだけじゃん。
泥棒ごっこが実装されるだけだと思ってるよ。
159名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:41:07 ID:RiTkyRJs
>156
なるほどな。
俺には自キャラがかわいい愛玩動物に見えている。自分の分身という意識は無いな。
そして、ついでに言えばテイマーだ(笑)。

どうやら俺はWar Ageやら盗みは楽しめないタイプのようだ。
本格的に盗みがPre世界に導入されたら、引退するしか無さそうだ。
オマエラありがとうな。
納得したぜ。
160名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:42:18 ID:brOyiGxI
                                                                      た



                                  て                          し
  り
                             っ
        あ          が                  ま
                                                          ま 

                                            い
                                                    り
161名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:43:58 ID:GeoLwDpz
>>60くらい
162名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:44:13 ID:caM/YhcU
>>159
ネタかどうか知らないが、第三者に簡単に解き伏されてどうするよ?
163名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:45:59 ID:prxIB1wB
>>158
何か、いみじくも俺は脳筋でございと公言してるような書き込みだな。
スリルと言い切れる時点で、ある程度反撃する自信もあるみたいだし、
盗まれても返ってくると平然と言えるってことは、金にも不自由してなさそうだ。

周囲を巻き込まないで、さっさとワラゲ行ってくださいな。
164名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:47:28 ID:ki0FAZd0
>>159
捨て台詞にしては、引き留めて欲しい感満々www
165名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:50:19 ID:EHcMVMpT
>>163
すまんが一連のレスを見る限り一番の脳筋はお前だと思うぞ
自分の狭い世界に閉じこもっててちゃいけないとお兄さんは思うな
166名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:53:37 ID:6vKTV9Vw

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  β 盗    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  テ み    L_ /                /        ヽ  み  |
  ス が    / '                '           i  !? マ
  ト 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

167名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:54:16 ID:RiTkyRJs
159は結構マジレスなんだが。

MoEは割と気に入っているゲームなんで、できれば続けて遊びたいと思ってる。
ただ、ゲームの目指す方向性が違うって話なら、無理に続けても仕方がない。
ゲームやってストレス溜めても仕方ないじゃん。

盗み導入でPre世界が壊れなければ、その後ものんびりとペットと共に暮らすよ。
量産型MMORPG系のぬるま湯、良いじゃない。
一定の需要はあるんだしさ。
168名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:54:43 ID:prxIB1wB
>>165
ボク、もうちょっと詳しく説明してくれないかな?
169名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:55:33 ID:r13v1DQc
>>165
内なる世界を解き放て・・・か?
妖しい宗教みたいだな。
170名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:56:44 ID:O7yqZGXj
>>105
遅レスで恐縮だが。
金の価値が無いってたぶん>>97読んで言ってるんだろうけど
話の流れで分かるだろうけど盗まれる側の話じゃなくて盗む側の話だから。
171名無しオンライン:2005/05/02(月) 17:58:50 ID:brOyiGxI
盗み導入でどうやったらpreが壊れるんだw
172名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:04:23 ID:Ly6+G5Dd
導入をミスったらpre壊れるよ。実装当日、金盗まれまくり、反撃もできない、対応策も無い、
ただただ盗まれるしかない。なんて状態になればね。十分ありえそうなのがハドソンクオリティ。

又、対応策がしっかりしていたとしても、盗み興味無い連中にしてみれば面倒が増えただけになる。
ハエの話もそうだけど、面倒が増えるだけの修正はウザイだけ。それによって楽しみが増えるなら
いいんだけどね。盗まれたものがいずれ帰ってくるなら特別問題は無いように思えるけどね。
生産道具の盗みなんかはWarageしかやらんだろうし。
173名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:05:16 ID:GeoLwDpz
とまぁ、>>171のようなのがいるから壊れるんだなぁ
174名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:10:06 ID:qsRn5BQe
アレだ

盗みスキル発動したらルーレット

回転中は攻撃受け放題
175名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:16:58 ID:5C1jmMC8
まあ一癖二癖あるスキルは、個人的に賛成なんだが
まったりピースなMOEの世界観でいきなりやると
周囲から晒し者にされるからな。正直、ワラゲ以外の対人で
使おうとは思っていない盗み待ちは、街灯でも盗んでおくよ…。
176名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:22:02 ID:1Q15GMUa
盗みスキル否定派は死んでくれ。もちろんMOE1年分課金してからな。
177名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:25:01 ID:brOyiGxI BE:14673637-#
だから壊れるって具体的にどういうことなんだよw
178名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:30:36 ID:cTbAsqtq
preが壊れる = 自分にとって気に入らない
179名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:32:28 ID:caM/YhcU
そんなことより妄想しようぜ



「はぁはぁはぁはぁ・・・・。」

「こ、ここまでくれば大丈夫だ・・・大丈夫・・・」


喪におは自分に言い聞かせると、懐に忍ばせてあったニクス金貨を取り出した。


「やった・・・おれ、俺はやったぞ!」

「はははっ!! ざまーみろぃ!!!!!!」


そう、この金貨は喪におが初めて盗んだものだ、そう・・・生まれて初めて・・・




【下水の下に生きるもの〜喪におの生涯〜】
  □第一話-盗むという事-
180名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:33:04 ID:hTIU/LGX
脳筋様がゲットした涙が真っ先に狙われそうですね。ビスク銀行までの道のりに捨て垢の盗賊ども
が待ち構えて居る事でしょう。
181名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:33:36 ID:1Q15GMUa
>>177
うだうだいってるのはアホだからしゃーない。
妄想してこうなったらやばいよんっていう愚痴でかいてるんならいいのだが、
議論してるつもりになってるからやばい。
182名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:36:58 ID:Ly6+G5Dd
>>180
とりあえず俺は盗賊ギルドでやってみる予定。
今まで粘着横殴りされたり、狩場荒らされたり、たんに気に入らない連中を逆恨みして狙ってみる。
183名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:37:42 ID:5u41A5YA
>>181
スレに常駐しておいてよく言えたもんだ。
184名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:38:43 ID:1Q15GMUa
はいはいクマクマ
185名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:43:59 ID:Ly6+G5Dd
盗みスキルを頭から否定してもしょうがないぞ。5〜6月に実装は決まったんだ。
決まって進めている以上、遅れるにしても必ず入る。
どれだけ根拠のある否定をした所で、必ず入る。

どうしても困るなら、盗みスキルの弱体化を叫ばなきゃ。
但し、ギルドもあるスキルなのだから、ある程度、盗みやるやつに楽しみが残るような
修正じゃないとだめだ。完全に骨抜きじゃ、開発も受け入れないと思うよ。
186名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:49:43 ID:hTIU/LGX
しかし、泥棒垢だと判ってても、盗まれるの警戒し怯えてる事しか出来ないなんて。。。
脳筋よりずっと怖い存在になるね。
187名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:50:08 ID:PUL3OOSe
生産勇者様の特徴。
・生産を効率良くこなし金儲けに突進する。
・脳筋は自分よりも効率良く稼いでいると妄想してBBSで徹底攻撃。
・生産効率を邪魔するイベントは徹底批判。
・生産効率に影響の出そうな開発計画にも徹底攻撃。
・生産効率が向上する開発計画が無い事を嘆き悲しむ。
188名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:55:03 ID:pjEd3hiK
盗み後は<反撃不可>ってあるけど
GEみたいになんのテクも使えないってことじゃないか?
GEの説明も「効果中は攻撃できなくなる」って書いてるが、
スキル、スペル、無差別に使えないしなー
もし仮にそれだったとしたら人の多い街中では使えないし
狩り中を狙ったとしても、戦闘職相手だから成功率はかなり低いと思われ
心配するほどのことでもない?
189名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:55:13 ID:caM/YhcU
お前等!話し聞けや!!このやろうがぁxsっぁぁ!!!!!!!!
190名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:55:25 ID:FHgOrmVZ
何このスレ
191名無しオンライン:2005/05/02(月) 18:59:19 ID:PUL3OOSe
>>187
盗んだアイテムも使えないだろうからテイマーも心配しなくて良いだろ。
192名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:00:57 ID:RiTkyRJs
>185
それもそうだな。

盗む側の遊び、盗まれる側の遊びが両立すりゃぁ良いんだが。

今の所、防御側の手段がめっちゃつまらん。
保険金とか買い戻しとかガード雇用とか、無いよりははるかにマシだが、
正直楽しくない。

>98のようなアイテム、または、ドワーブンキャノン大量設置で
泥棒逮捕とかできりゃぁ面白いかもな。
ビスク西なんか、笑えるほどキャノンが設置される。

鯖で最も偉大な盗賊団は、敢えてこれにチャレンジする。
いや・・・妄想が過ぎたな。
リスク高すぎで、んな遊びは成立しねーか。
193名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:01:28 ID:PUL3OOSe
馬鹿だな俺。
自分で自分にレスしてるよorz
>>191>>188向けのレスです。

ちょっと逝ってくる。
194名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:02:21 ID:Ly6+G5Dd
>>188
テクニックは一切使えない、かかっていたbuffは全て解除されるってなれば
いいんだけどねえ。GE使われたら、GE使わないと追えないもんね。

対戦闘職相手はとりあえずいいとしても、問題は生産職だよ。
鉱石たっぷり持って鈍足な人から盗みまくるのもなんだかねえ・・・

泥棒やってみたいけど、とりあえず義賊になりたいんだよね。
ボッタ生産者とか、アスモだけかっさらっていくやつとか、狩り場常駐者とかから
盗みたい。弱いやつからだけ盗むってのはちとね。。。
195名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:04:41 ID:7v5jSI83
>>192
盗まれる側は周りと協力して盗人を懲らしめられるのですが
楽しくない?
196名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:08:03 ID:RiTkyRJs
>192
悪い。俺PK嫌いなんだよ。
防犯ネットでも飛び出して、犯人逮捕だけで良いよ。

あと、俺のキャラPre専鈍足生産だからさ。
追撃には参加できね。
197名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:08:58 ID:XzhzEsc7
>>194
つ[ハイアーボディーガード]
198名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:09:27 ID:RiTkyRJs
やべ。196は195宛ての返信。
ちょっと逝って頭冷やしてくるわ。
199名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:09:35 ID:Ly6+G5Dd
>>195
それの難易度と楽しさにもよるっしょ。
仮に知り合いが誰もいなくても、泥棒を捕まえるコトそのものが楽しいものなら、
協力してくれる人はいくらでもでてくるし、それ専門の人も出てくるかも。

めんどくせーだけなら、協力してくれる人はいないかも・・
200名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:12:56 ID:Ly6+G5Dd
>>197
そんなもの呼び出されていても、別に屁でもないしな・・・
そして取引スキル上げてないと無理だし。
ガード呼び出せないか、銀行呼び出すコトができないやつは、盗まれまくるってのもどうかねえ。
201名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:49:59 ID:caM/YhcU
※ 中立(ビスク、エルガディンに未加入)の方は、Bandit Campの拡張までお待ち下さい

見落としていた件。


盗賊ギルドってか、盗賊勢力の事だよな?な?
ワラゲ向きって事で、あとは様子見でFA でいいんじゃない?
202名無しオンライン:2005/05/02(月) 19:56:52 ID:Ly6+G5Dd
>盗みに失敗する(ガードに捕まる)と、Present Age版プリズンマイン(牢獄)に送られます

確実にPreだよ。WarageはWarageでなんかあるかもしれんが、対人エリア内での盗みなら、
弱いやつが盗まれまくりなのは仕様でいいわな。
203名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:07:20 ID:IrZSWT07
盗みスキルの最大の目的はゲーム内のお金を減らすことにある。
だから盗みから身を守るにはお金を払うしかない。
204名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:09:02 ID:6vKTV9Vw

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  β 盗    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  テ み    L_ /                /        ヽ  み  |
  ス が    / '                '           i  !? マ
  ト 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
205名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:09:24 ID:1Q15GMUa
盗まれるほうの楽しさってなんだよwwwwあほかwwww
206名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:27:19 ID:RiTkyRJs
>205
そうは言うがな、大佐。

勝った方には勝利の喜びを。
負けた方には、対策を改善し、工夫する喜びを与えるのがゲームというものじゃまいか。

対策は槍・スニーク棍棒・戦闘技術・自然調和・カレー・バナナミルク一択です、ってのはどうもな。
これやったらもう別キャラじゃん。

でまぁ、それなりのアイテムとか、何か楽しいものは無いかなと。
207名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:49:29 ID:pyFyKaXm
必要以上の心配は生産勇者様の特権です。
お察し下さい。
208名無しオンライン:2005/05/02(月) 20:54:21 ID:1Q15GMUa
もし盗みテクニックが硬直だったらスレイブチェインで終わりなんだがな。周りがきて殺してくれるだろ。
対策なんていくらでもあるしな。盗人ギルドにかね払うってのもあるんだろ?
209名無しオンライン:2005/05/02(月) 21:11:57 ID:K9jxWjhc
盗みの発想自体は面白いとは思うけど、これをPreに導入したら別のゲームになっちゃうよな。
これをやりたかったら新たにルパンageでも実装するしかないんじゃないかね。
210名無しオンライン:2005/05/02(月) 21:19:26 ID:tmGD4OX9
Preがこの先、不変とは限らないからなあ・・・
不変にする必要も無いし。
ハドソンはどちらかというと、変化を入れたいのではないかと。
マンネリじゃ続かないし。

盗みいれたら別のゲームになるっていうけど、今の状態が原点であるとは
言い切れないからね。正式サービスになったからって変化なしって事は無い。
211名無しオンライン:2005/05/02(月) 21:44:33 ID:kBEebGYm
盗みスキル持ってる奴に粘着されると、
手の打ちようがないと思うんだけどどうよ。

盗みスキル使われないうちは攻撃も出来ないし、
牢獄送りにしたってどうせすぐ出てくるんだろ?

何か対策が必要だと思うんだけど。
212名無しオンライン:2005/05/02(月) 21:45:47 ID:hTIU/LGX
金を減らす、金を減らすと言ってるけど、物価が高騰インフレせず、逆に課金後デフレで安値になってる件について。
やっぱレアがあまり流通してないからかな。ティアーズとか、ミスリル製品とかなら別だけど、
結局消耗品が殆どだもんな。それに金持ちであっても必要以上は買わないし、買えないし。
それに貧乏人が買う価格にしないと量をさばけない。
で、結局安値安定。金が余ってても金持ちの銀行に溜まってるだけで、今んところ何の害も無いし流通は順調。

と言う訳で、金を減らす必要はありません。だから、泥棒スキルも不要
213名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:01:24 ID:EWLuy6qG
凄い暴論が出てきたなw
金回収は副次効果。
一番の目的は遊びの幅を増やす為だろ。
泥棒に粘着されたらワラゲメインにするなり
無視機ハラスメント報告すれば良いだけ。
有りもしない不安を造り出して扇動するな。
214名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:02:37 ID:eQkFe/TQ
普段はネコ被りまくり。囲まれたら「ゴメンナサイ、もうしません><」と言いつつ
その隙にも盗む。

別のMMOで↑やったが人格まで否定されたな。
被害者の子は凄い罵倒を俺に浴びせるんだけど、彼等は文句だけを言いに来る。
で、何も対策してないから文句言ってる間に又、俺に盗まれる。
もう凄い勢いで盗みまくった。

終いには盗られた子が公式掲示板に文句を書きまくって、
それを見た人が「当事者間の問題をわざわざ公式に書くな」とレス。
そこから荒れて掲示板がロクに機能しなくなってしまった。

流石に第三者には悪いと重いキャラ削除して引退。
215名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:03:05 ID:EWLuy6qG
ごめんごめん。
無視機能の拡張をお願いするなり
ハラスメント報告すれば良いだけ
って書いたつもりだったのよ。
216名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:04:16 ID:kBEebGYm
防犯がしっかりできるような金持ちはかえって狙われず、
狙っても安全な貧乏人ばかり狙われそうな気がするね。

何だかんだ言って、みんな結局リスクを嫌うから。
217名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:07:41 ID:Uwt1yZtQ
キャードロボー!って叫べば勇者様が助けてくれるよ
人に借りを作るのがいやな人とかは、きつそうだけど、性分だから仕方ないね
218名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:09:12 ID:0WkWYPUq
>>214
安心汁。
MoEのプレ民だったら君みたいに謝ってるうちにサクサク殺してくれるから
盗んだ物もすぐに持ち主に返るよ。
それくらいプレ民のアミューズGMに対する行動見れば想像つくだろ?
219名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:10:36 ID:kBEebGYm
>>213
うわ、何かものすごい必死な暴論で返された。
自分の意にそぐわないと即煽動扱いですか。

ワラゲメインって何よ。
みんな戦闘職だとでも思ってるんだろか。
220名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:11:20 ID:oEzSBDvy
>>216
その超お金持ちが今一番騒いでるんだよ。
221名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:15:57 ID:2Ii5GctA
盗んだ成果が恨みごとでなく
賞金首としての悪名が高まる方に向かうといいんだけどな。
222名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:16:10 ID:A8VwI6wI
>>219
しつこく粘着ならハラスメント報告だろ。
そうすりゃ相手はBNAじゃん。
馬鹿ですか?
223名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:21:43 ID:uLjoGoG4
>>221
盗んだ成果がCPに反映されると面白いかも。
当然阻止(返り討ち)の成果もCPに反映ね。
QOAも増えるみたいだし良い案だと思うけどな。
224名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:27:53 ID:RiTkyRJs
>218
それ、鯖によらないか?
225名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:32:13 ID:RiTkyRJs
>214
何とも言いようが無い、不幸な出来事だな。

自キャラが愛玩動物か、かわいい自分の子供に見えている奴に
してみれば、盗み・殺しなんてされたら半狂乱だな。
相手の人格を否定しちまうだろう。

そしてそれは、俺たちが2月14日に見てきた光景だ。

自キャラをどう見るのかは、性格やネトゲ暦によって色々だろうし、
どちらが正しいとも言いにくい気がする。
適当な落しどころがあればよいのだが。
226名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:38:45 ID:uLjoGoG4
>>225
2/14の問題点は内容の事前告知が無かった事だろ。
話しを摩り替えない様に。
227名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:44:52 ID:GINYdZXC
Preの街中で堂々とPKできるんだろ?
どうぞ俺から盗んでくださいね。
早足スキル持っててなおかつ筋力・素手100の俺の餌食だぜ。
228名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:49:47 ID:Dg4FBdKo
何人たりとも生産勇者様の集金効率を落とす事は許されないんです。
御理解下さい。
229名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:55:25 ID:2Ii5GctA
宝石を掃除機でかき集めたい
230名無しオンライン:2005/05/02(月) 22:56:32 ID:RiTkyRJs
>227
いや。そーゆー奴は一回出会ったら名前覚えて
その後は襲わないからw
231名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:04:57 ID:Z3elh3TM
>>227
そんなお前でもできることは文句たれるくらいだろ?w
232名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:12:57 ID:RiTkyRJs
UOでの泥棒対策を書いておくか。

UOではアイテムBOXの中に小物を入れる鍵付きの箱を持てた。
箱自体は盗めないが、盗みスキルで箱の鍵を開けることはできた。
鍵付き箱の中には、さらに鍵付き箱を入れることができて、
慎重な人は5段くらい鍵付き箱が入れ子になってた(笑)

盗む側は、「こんにゃろー。箱何段重ねてやがるんだっ!」と言いつつ、
鍵を順番に開けていく。
その間時間がかかるし、鍵開けにチャレンジすると失敗の危険もあるから、
バレる危険もUP。

そんな感じだった。
233名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:23:18 ID:rH/yPc5H
盗みって人相手に行うには盗みnpcギルド加入必須なんでしょ。

と言うことは、鍵開けやステルス狙いじゃない、
対人盗み狙いの盗みスキル保持者は、常に名前上に「ギルド名表示」なんでしょ。
盗人表示付きなんだから、uoのようなコッソリ…な盗みは成立しないと思う。
234名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:29:06 ID:/Au9Nkyn
そのへんの腕比べ、知恵比べ、コンクラーベみたいな楽しさが
作り出せればいいんだよねえ。

盗賊じゃなく義賊スキルにして、金持ち(銀行残高とかスキル最高値で判定)から
しか盗めないとか。
235名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:31:57 ID:RiTkyRJs
そこが今ひとつMoEの盗みシステムの良くわからんところ。
変装変名スキルあるし、ギルド名は隠せるんじゃない?

盗賊ギルドの名前を出していたからといって、
攻撃可能になるのは盗んだ後。
盗まなければ普通に街で暮らせるかな?
盗賊ギルド員が後ろから歩いてついてきても、何もすることは無い。
狩りに行く・採掘に行くのをあきらめるくらいかな?

どうもよくわからんシステムだ。
236名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:33:18 ID:/Au9Nkyn
>>233
姿を消せるんだからいいんじゃないの?
237名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:33:46 ID:2zW+l9Bl
他のMMOと違って泥棒ごっこの実装なんだからそんなに目くじら立てなくて良いんじゃないか?
238名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:39:16 ID:/Au9Nkyn
>>237
正直、そんなどうでもいいようなスキルなのであれば、さっさとやめて他のスキルの
充実に力を注ぐべきでしょ。伐採とか釣りとか。
239名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:40:58 ID:1Q15GMUa
ふざけんな。俺は盗みスキルを楽しみにしていたんだ。自分がみんなだと思うなyp
240名無しオンライン:2005/05/02(月) 23:45:16 ID:2zW+l9Bl
敵対するFSからは盗んで直ぐ使えると有るからワラゲで本領発揮するスキルなんだろ。
プレではルパンごっことかのRPをして楽しむスキルに読めるけどね。
241名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:08:15 ID:znGNnkhz
盗みスキルを楽しみたいのは、盗まれる側とて同じだよ。
今のところ出ている情報では、楽しそうなのは盗む人・追撃特化構成な人だけ。

そのあたりが一部に受けが良くない原因。

何か双方が楽しめる要素があればねぇ。
242名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:13:55 ID:OyaM0Mnb
盗賊ギルドの表示があれば誰も近寄らないだろうね。
ルパンテクニックが使えるまでは、逃げられまくる。
たぶん、ルパンでも長時間の偽装は無理でしょう。
恐らく、密着しないと盗めないから、ルパンでも難しいんじゃないかな。
他人を水路に落とす以外に密着なんてそうはしないし。
243名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:14:31 ID:g1ZxAfPS
盗んだ奴をPK出来るのは盗まれた人だけじゃないでしょ。
日頃毛嫌いしてる脳筋様に助けて貰うのはやっぱり楽しくないのかな?
244名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:20:41 ID:wF+zL6ji
友だち居ない→他人から話しかけられる→嬉しくなる→相手を全面的に信じてしまう
→根こそぎ財産を騙し取られる orz

…みたいなの希望。
MOEでは盗られる側で楽しむ予定。
245名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:22:20 ID:ts+U1W0x
>>242
漏れは知り合いが盗賊ギルドに入ってても平気だな。
PT組んでスキル使ってくれたら楽しそうじゃない?
現実の犯罪としての盗みとゲームの中のRPとしての盗みが区別出来無いのかな?
子供なのかな?
246名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:25:17 ID:OyaM0Mnb
アイテム覗きがあれば、狩りでも便利だからねえ。
盗み100になってればかなり覗けるだろうから、中身がスカなら狩らないとか、
親切に他人に譲ったフリをするとかねw
247名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:28:20 ID:OyaM0Mnb
>>245
知り合いなら別に気にもしないだろうけど、知らんやつなら密着してきたら逃げるだろう。
盗みスキルが無い今でさえ、密着してきたらなんかキモイじゃんw
248名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:30:17 ID:ts+U1W0x
>>246
つか盗賊スキルの中にアイテムの種類が増えるのあったじゃない。
PTに知り合いの盗賊ギルドの奴が居たら嬉しくないか?
249名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:33:33 ID:znGNnkhz
>245
そうだよなー。
盗賊ギルドに入っているだけじゃ、走って逃げる理由にはちと弱いキガス。
つか、そんなことしてたら外歩けなくなると思われ。

対抗策が貧弱すぎるんだよな。
生産職が「うはwww早く盗みスキル実装してwww」
「オレ様が工夫を凝らした泥棒対策試したいwww誰か盗んでwwwお願いwww」
って言い出すくらいのすごいネタ無いかね。

250名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:33:40 ID:ts+U1W0x
>>247
知り合いじゃ無かったらPT組む機会が減るだけだよ。
近寄られても気にならないけどな。
盗られたら盗られたでドロケーごっこ始まるだけだしね。(プレなら)
251名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:36:49 ID:ts+U1W0x
>>249
既に対策は出てるじゃない。
生産職なら周りのPCが助けてくれるよ。
それとも何でも一人で出来ないと気が済まない人ですか?
252名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:45:27 ID:znGNnkhz
>251
良い煽りだね。オレは盗まれ役・鴨役はできるけど、
その後はじまる追撃戦には参加できないし、正直あんまやりたくない。

今のままだと盗まれる本人にとってはつまらん。という話さ。
何か工夫できる余地が欲しいね。UOの例みたいにさ。

アイテム買戻し、盗難保険、屁でもないガード召喚なんて、
どれも有難いものなんだが、ゲームとしては面白くない。
253名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:49:12 ID:St7kMtOs
開発は盗みをゲーム的なものにしたいんだろうな
鬼ごっことかそういう
盗んだ後使用不可とか金で返品とかはそういうものなんだろうと思う


俺はデグチホソナールが設置できれば盗み実装されても良いと思っている
254名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:49:32 ID:OyaM0Mnb
俺は盗みやるつもりだし、盗賊ギルド入る予定だけど、勝手に盗み反対派にしないでくれよw
なんでそういう色眼鏡で見るかなあ・・・
255名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:50:24 ID:ts+U1W0x
>>252
扇りって訳じゃないよ。
スキル制のMMORPGなんだから誰しもが得手不得手を持ってるんだよね。
だったら取り返すのはその能力を持った人に頼るのが筋でしょ?
256名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:52:15 ID:V9003f7p
名声値みたいなものがあればいいんだけどね。

名声値が高い(あるいはスキルが高い、盗賊ギルド内の階級が高い)
盗賊に奪われたMG生産品の作者は名声値+1とか。

(もちろん1盗賊あたり1回など、共謀上げを防ぐような工夫は必要だが)
257名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:52:34 ID:OyaM0Mnb
>>255
言ってる事はその通りなんだけど、散々言われているようにハドソンの追加修正は
自由度を狭める修正ばっかりで、楽しみを増やす修正は少ない。
制限が増えるばかりじゃ楽しさは減っちゃうよ。

盗む方も盗まれる方も楽しめないと
258名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:52:59 ID:g316hogr
UOは箱なんぞ使ってる奴ほとんどいないんだが、UOの例ってなんだ。
生産オンリーが対抗策なんてほかのMMOの盗みやPKにもほとんどないのだがアホですか?

ほとんどの生産者がつくった武器がぼったくりのように高いのですが対抗策がありますか?
このMobを狩りたいのにルート強い戦闘職がMobを1人占めしてるんですが対抗策がありますか?

まぁ、街中はガードが多いしすぐつかまるようになるかもね。
259名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:53:41 ID:ts+U1W0x
>>254
気に障ったのならあやまります。
このスレ読むと反対派の方が声が大きいもので
ちょっと熱くなりすぎました。
すみません。
260名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:54:48 ID:OyaM0Mnb
>>256
信頼度システムがあるんだから、それで上げ下げしてもいいかもね。
盗賊を捕まえれば、名声UP 盗みを働けば名声Down
名声によってBSQ商店街での買い物の売買値が変化するとか
261名無しオンライン:2005/05/03(火) 00:59:07 ID:ts+U1W0x
>>257
変な修正案、弱体化要求にはNoと言っていく必要が有りますよね。
声の大きい人達の意見が通り易いんだからちゃんと言わないとですね。
262名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:01:56 ID:znGNnkhz
>255
スキル制だから得手不得手がある。
そして、ぼすけて〜って依頼するのも良いもんだ。

ただ、泥棒〜刑事ごっこゲームの輪からは外れちまってる。一応当事者なんだけどね。
結構、疎外感はあるよ。
263名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:03:27 ID:ts+U1W0x
>>260
上の方にも出てたけどCP絡めるのが良いんじゃない?
盗みが成功したら盗んだ奴のCPup、阻止したらルート取った奴と盗まれた奴のCPup。
ペナルティは要らないでしょ。
264名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:06:39 ID:ts+U1W0x
>>262
盗んだ奴から攻撃受ける事は無いんだから
捕物劇を追い掛けて行って取り返すのに成功したら
手伝ってくれた人達にお礼を言えば良いじゃない。
新たな出会いだよ。
265名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:07:55 ID:OyaM0Mnb
>>263
俺はペナルティ付けたい派なんだよ。厳しくなればなるほど良い。
誰もが盗賊にならないような効果もありつつ、俺sugeee!って事にもつながるから。
幼稚だけど、俺tueee!、俺sugeee!ってのは楽しみの1つでもあるからね。
266名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:10:34 ID:OyaM0Mnb
>>49のペナルティ案は俺が書いた。これだけペナルティがあればいいなあ
267名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:13:53 ID:g316hogr
それではそんなに増えないではなく、いなくなってしまう。
たぶん君もつらすぎてやめてしまうだろう。
268名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:15:26 ID:OyaM0Mnb
悪の道というのはツライものに決まってるんだよ。
盗みを働いた方が楽できて楽しいって事はないでしょ?w
269名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:16:25 ID:znGNnkhz
>264
ふむ。それは良いな。是非そうすることにしよう。
たぶん、捕り物劇がどこで終幕したのかわからないほど
距離的に引き離された後だとは思うが。
(倒してくれた人の名前、遠くに居てもわかるんかな?)

オレ的には自分で対策やら工夫もして、
なんかしらゲーム要素、工夫要素があった方が楽しめそうだってことで。
270名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:17:42 ID:ts+U1W0x
>>266
正体は盗賊スキル絶滅派だったのね。
>>49ではゲームにならない事は良く判ってるんじゃないの?
271名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:18:33 ID:g316hogr
>>268
勝手にきめるなよwwwwwwww

失礼だが他のMMO等で悪の道へ走ったことは?
ペナルティってのはしょぼいものでもけっこうつらく感じるぞ。
たぶん、Preでの盗みでの金儲けなんてたかがしれてるしな。
272名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:18:55 ID:ts+U1W0x
>>268
ファンタジーにおける盗賊は悪じゃ無いんだよ。
273名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:21:50 ID:tGvA3y24
馬鹿じゃねーの
魔法耐性0とかw
死体をルートされるとかw
いきなり殺されるとかw
274名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:22:03 ID:ts+U1W0x
>>269
ありがとう。
システムメッセージで判らないかな?
自分で出来る対策もみんなで考えましょう。
275名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:22:34 ID:OyaM0Mnb
>>270
んなことはない。
>>49程度なら楽々スルーできるやつは多い。
もちろん、盗みまくる事が前提ね。
いつ自分が殺される対象になるかヒヤヒヤしつつ、盗みを働くの楽しそうだけどなあ。
Warageでゲリラやるみたいな緊張感。
276名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:23:55 ID:OyaM0Mnb
>>273
いきなり殺されるなんてどこに書いてんだよw
ガードっつってもJamesクラスなんてそうはいない。即死はありえんよ。
277名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:27:28 ID:tGvA3y24
>>276
魔法耐性0でメガバでも喰らってきてください


あと盗みまくるとか言ってるけど
効果だけ見たら凄いけど実際はくぁwせdrf(ryなテクニックが山ほどあるのは理解してるの?
金盗むテクニック使って数kとれるとか思えませんが
278名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:27:50 ID:kyxuDYvC
なんで>>49が華麗にスルーされてたのか想像もできないID:OyaM0Mnbに萌え。
そして自分の案が余程素晴らしいものだと思って、また蒸し返すID:OyaM0Mnbに更に萌え。
頑張れ、超頑張れ。

俺はあぼんするが。
279名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:29:25 ID:g316hogr
がんばれ、ID:OyaM0Mnb。俺はそういう姿勢は好きだ。
ペナルティがきつすぎるけどな。
280名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:29:30 ID:ts+U1W0x
>>275
マジでゲームにならんぞ。
良く考えてみろよ。
281名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:30:23 ID:g316hogr
>>277
俺の予想は盗みスキル値と同じ金額だけ盗む。
282名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:32:06 ID:NkZ9izL2
どうしてこうも、わけのわからんスキルを作りたがるのか、謎だ
結局はpreにまでPvPを持ち込みたいだけだろ、盗みスキルって
preってなんのためにあるんだ?warとかで対人をやりたくない奴が溜まってるんだろ?
なのに、そこに対人をわざわざ持ち込んでどうすんだ?馬鹿かマジで

しかも、捕まれば晒しとか公認してどうするんだ?客減らしたいんだろ?な?マジで
実装されたら、俺は冗談抜きでMoE去るわ。まだ、どこぞのBOTとかチーターとか厨と遊んでた方がマシだ
283名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:32:50 ID:OyaM0Mnb
>>277
なんでいきなりメガバくらうんだよ・・・メガバ耐性0でくらっても即死は無い。2発くらっても無い。
盗みやってから喰らう可能性はあるけど、メガバなんて詠唱させないし、
もしそれで死にまくりの可能性があるならデバインかけられるようになればいい。

盗みスキルは楽しくなるだろうが、>>49のデメリット入れたっていくらでも活躍できる。
もしそういうのが1つもないとしたら盗み天国だよ。
金盗むテクニックで金稼げなくても、普通に狩りすれば金は稼げる。
NPC商店は使えなくても、PC露店で買ったり、素材を生産者に売ったりもできる。
知り合いがいれば何も困らない。
284名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:33:46 ID:tGvA3y24
>・一定間隔で賞金首クエストがどこかで発動し、盗んでいない状態でも命を狙われる状態に。反撃不可。
一定時間逃亡を続けないとクエストは消えない。
285名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:33:57 ID:ts+U1W0x
>>282
プレではネタスキルなんだから良いじゃん。
286名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:37:00 ID:OyaM0Mnb
>>284
ああ、それか。いきなりくらうねw
それはそれで、いつ殺されるか解らない状況でいいんじゃないか。
Warage中立で、行商で軍属本拠地で商売に行く時の感覚。
287名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:37:12 ID:ts+U1W0x
>>283
活躍出来ないと思うぞ。
繰り返すがファンタジーでの盗賊は決して悪では無いんだよ。
288名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:38:49 ID:g316hogr
ID:OyaM0Mnbよ。考え直してくれ。
盗み100にしたばっかりに盗み以外の事が非常にやり辛くなる。
これは問題だ。そんなものは駄目だよ。
289名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:41:05 ID:OyaM0Mnb
>>287
活躍できるかどうかはプレイヤー次第。
俺は導入当初はもっと厳しくてもいいと思う。
どうしても厳しそうなら徐々に緩めればいい。
何度も言うけど、ハドソンは新スキル導入の時はヤバイ。とんでもないミスを犯す。
その為にも、一番最初は厳しい状態にしておくのが良いんだよ。
290名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:42:34 ID:znGNnkhz
生産職でも、旅人でもできる泥棒対策っ!工夫案っ!なんか無い?

・アスモダイ:盗難保険・アイテム買戻し制度・ガード雇用 (←個人的にはツマラン)
>90 自ら泥棒タイプになる系 (←ミイラ取りがミイラに)
>98 アイテム系
>232 鍵箱系

泥棒側も、防御側も面白くなるようなの希望。
この攻防戦を越えたら次は捕り物劇。

p.s.

漏れが自衛対策に執着しているもう一つの理由は、
採集現場とか採掘現場ってすっげー過疎ってるから。
マジ人居ない。(狩場はにぎわっているんだけどねー。)
都合よく追撃戦特化タイプが近くに居るなんてありえない感じ。

たぶん、泥棒側が倒されるとしたら、盗賊ギルド前の攻防だと思う。
遠くで盗賊を倒した人の名前もシステムメッセージに出した方が良いかな?
そのあたりはわからん。匿名で居たい人もいるだろうし。
291名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:45:30 ID:ts+U1W0x
>>289
考え直せ。
導入時から死にスキルにする>>49こそがヤバイよ。
292名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:45:41 ID:tGvA3y24
鉱石をギルマスに渡したときの報酬を減らしてって要望送ればいいじゃん
293名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:50:19 ID:OyaM0Mnb
>>291
そんなにハドソンを信用してるの?
最初は死にスキルくらいでいいんだよ。Warageでの山賊行為なんて最初の頃はかなーり
厳しかったけど、徐々に人は増えていった。そしてどんどん温くなっていった。
こういう感じでいいと思うんだけどね。
いたずらに生産職煽って弱体化させるよりも、とにかく厳しい状況の方がいいと思うけどなあ。

”盗み”=絶対悪、リアルで対面したら盗賊ギルドのやつは刺し殺すくらいの勢いのやつが
いるんだから、ファンタジーでは悪じゃないとかそういう問題じゃないと思うのだけど。
294名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:51:25 ID:ts+U1W0x
>>290
現状だと盗賊が何を狙うのかがイマイチ判り辛いんだよね。
採掘や採集で狙われるとしたらミスリル鉱石くらいかな?
ミスリル採れる所って弱いキャラは行けないんじゃないか?
295名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:52:15 ID:znGNnkhz
>292
その手があったか!!

ついには盗む対象ですらなくなるのか・・・。
完全に蚊帳の外だな orz
まぁ、大方の生産職はその方が安心かもしれんけど。
296名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:52:55 ID:tGvA3y24
意味が分からない
特に後半2行
297名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:53:02 ID:ts+U1W0x
>>293
貴方の案そのものが弱体化案でしょ。
298名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:54:24 ID:g316hogr
>>293
お前も徐々に修正していくハドソンを信用してるんだな。そして最後の2行・・・意味がわからない。
299名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:56:10 ID:OyaM0Mnb
材料採取に行ったら先客がいた。レア材料が湧くところにまたあいつが。。。
ここで盗賊キャラにチェンジ。報酬が多かろうが少なかろうが、粘着してとにかく盗む。
相手がイヤになっていなくなったら、生産キャラに戻って材料採取続行。

こういう使い方をするやつは必ずいると思うよ。
300名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:58:43 ID:g316hogr
>>299
けっこう竹とか重いからな。盗んでくれるとはありがたい。
あとでギルドかどっかにとりにいけばいいんだろ?
301名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:59:21 ID:tGvA3y24 BE:39127687-#
材料採取に行ったら先客がいた。レア材料が湧くところにまたあいつが。。。
ここで物まね強化投げキャラにチェンジ。mobが多かろうが少なかろうが、粘着してとにかくMPK。
相手がイヤになっていなくなったら、生産キャラに戻って材料採取続行。

こういう使い方をするやつは必ずいると思うよ。
302名無しオンライン:2005/05/03(火) 01:59:25 ID:znGNnkhz
>294
ミスリルはイチョン王部屋しか場所しらんけど、
イチョン友好あるなら戦闘力はいらんと思う。

そんなわけで、超弱い&超鈍足なマイキャラ。
やべーよハゲソン!
明日はホームランだっ! あひゃひゃひゃ
303名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:01:21 ID:OyaM0Mnb
>>301
確かにそうだけど粘着MPKはまずいだろう。粘着盗みは問題ないはずだ。
304名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:10:26 ID:znGNnkhz
>302
そういや、買戻し価格によっては、インゴットは盗んでもらって
荷物を軽くしてもらえたほうが嬉しいかもしれない罠。

>303
粘着盗みはどうかな。微妙な線だ。
やられる側からすれば、ハラスメントを受けたと取っても不思議じゃない。

対抗手段に楽しい系のものが一つも無い現状では、特にな。
305名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:11:51 ID:tGvA3y24
粘着盗みが問題ないのか…


みんな飽きたみたいだし俺も盗みキャラの育成に励もう
306名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:12:21 ID:aZhB/Vvw
なんか生産者に対する私怨が渦巻いているスレだな。
脳筋呼ばわりされたのがよほど癪に障ったと見える。

こういうのがいるから盗みスキルが危険視されるんだよな。
307名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:12:53 ID:ts+U1W0x
粘着したらハラスメント通報されて垢BANだね。
PCから物盗むのにどれだけ苦労するのかな?
308名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:14:48 ID:g316hogr
シーフがはりついてますってシャウトすれば殺してくれそう。
309名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:18:25 ID:ts+U1W0x
>>302
なら大丈夫じゃない?
そこは最も熱い狩場でもあるしね。
後、一度に盗める数も判って無いんだから心配し杉ない方が良いぞ。
(予想では一度に盗める数は一個だと思うけどね)
310名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:24:59 ID:znGNnkhz
>309
ところがどっこい。
人が居るのは2630くらいまでなんだな。
その後はミスリル狙いの採掘屋さんしか居ない過疎マップ。

誰かに助けてもらおうなんて_すぎる。自分しか居ないんだから。

一回につき盗める数って重要だなー。
一回につき1個だったら触媒盗むのとか意味なさすぎる。
どうすんだろうね。
311名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:28:07 ID:znGNnkhz
ここで提案。

粘着盗みを回避するため、同じ人からは1個のアイテムしか盗めない。
盗賊ギルドマスターに盗品を売った後なら、また同じ人を狙える。

つーのはどうよ?

盗賊側に厳しすぎる?
よくわかんね。
312名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:28:27 ID:g316hogr
>>310
んじゃきっとシーフもいねぇよ
313名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:36:27 ID:ts+U1W0x
>>310
なるほどね。
でもちょっと戻れば人が沢山居るならoocすれば何とかなりそうな気もするね。

後、1個と予想したのはワラゲで敵の予備武器を盗むみたいな使い方が本来のスキルを
発揮出来る場所だと考えたからです。
敵対FSってワラゲの事だと思いますし、それなら奪ったらすぐに使えるの意味が出てくるでしょ?
プレでは盗んでも最終的には持ち主に帰るんだし、捕まったら晒されるしで
目立ちたい人用のネタスキルとしか思えないんですよね。
でも自衛策は考えてみて面白いです。
なかなか良い考え出ないけどね。
314名無しオンライン:2005/05/03(火) 02:57:55 ID:V9003f7p
とりあえず対立種族(ドワーフ-オークとか)のどちらにも友好になれて
すいすいと奥まで進めるとか、ドワーフから盗みまくりとかできればいいのう。
315名無しオンライン:2005/05/03(火) 06:23:37 ID:KMz9FPRX
>>201
遅レスだが、Banditの意味は蛮族とかだろ
よってワラゲ山賊の基地ができるってことじゃないかな
多分盗賊(Thief)ギルドとは関係ない
316名無しオンライン:2005/05/03(火) 11:43:12 ID:MBpb4Pjm
>>240
プレでも反映するんじゃない?FS自体がプレでもワラの縛りがあるし。
つまりワラで敵対のFSなら、プレに居ても即使えると思う。
中立がどういう扱いになるかわからんけど。
初心者は皆中立だろうから中立を敵対扱いにしなければ安全だと思うね。
317名無しオンライン:2005/05/03(火) 11:52:56 ID:MBpb4Pjm
盗んだ後って自分はスキルつかえないけど、仲間は使えるんだよな。バフかけまくり、PT組んで
グレートエスケープしたりヒールしまくりだろうね。
グループで用意周到に盗もうとしたら、まず防げないだろうな。泥棒PTは恐怖そのもの。
FS偽装表示なんてされたらホント町は鴨だらけになるね。
318名無しオンライン:2005/05/03(火) 11:52:57 ID:St7kMtOs
全員盗みキャラ作ってルパンオンライン


やべぇどっかつくらねー?
319名無しオンライン:2005/05/03(火) 12:01:03 ID:fBRvpaDw
とにかくMMOで他人に危害を加えられることで心臓がバクバクいっちゃう蝿の心臓の持ち主っているからな。
そういう人たちから見れば無条件に盗みスキルなんてとんでもないと言いたい気持ちはわかる。

だがそこで頑張って頭働かして対処出来るようになればこれはもうかけがえのない経験になると思うのだが、如何か。
320名無しオンライン:2005/05/03(火) 12:15:55 ID:jkXHwP6M
盗んだ後スキル使えないってどこに書いてあるんだよ
321名無しオンライン:2005/05/03(火) 12:33:27 ID:V9003f7p
スキルが使えないなら筋力も0になって動けなくなるの?
322名無しオンライン:2005/05/03(火) 12:58:49 ID:MBpb4Pjm
>>320
あ、反撃不可って書いてあるだけか。まぁ、そう怒るな。
反撃不可って事はアタックや武器系の攻撃スキルが使えないって事か。回復や補助系なら使えるんだな。
まだ導入前の妄想の段階だけどね。
323名無しオンライン:2005/05/03(火) 13:27:09 ID:KMz9FPRX
事前スティーム+事後グレートエスケイプもらってゾーン逃げ
追いかける方は街中ではBUFFしてないだろうから、SoW+ツイスターが限界
ワラゲ風鬼ごっこを想定するなら盗賊側圧倒的有利なだ
324名無しオンライン:2005/05/03(火) 13:35:55 ID:pHQVmXF1
別に追いつく必要ないんじゃ?
バインディングなりサンダーボルトなりを食らわせて
近くにいる人に攻撃してもらえばいいんだし

しかし反撃禁止でもリベンジとかペルパニとかで追跡者を殺せちゃいそうだ
325名無しオンライン:2005/05/03(火) 13:47:48 ID:aUVVJhI5
>>324
お、それいい。死魔法とってみるかな。
326名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:04:34 ID:RGUEINyy
そういう上手くやれば捕まえて殺せる盗みはいいけど
フェローシップやキャラ名偽装されて
トレードでアイテム金持ってかれたらどうにもならん
327名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:10:36 ID:pHQVmXF1
受け渡しのときくらいしか持ち逃げされるなんてこと起きないと思うが
328名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:27:12 ID:HJf3VvHj
>>319
最後の行には同意、新たな楽しみを見出す連中も出てくるだろうしね。
だが、1番怖いのは萎えて引退者続出ってパターンなのよな…。
Preに篭ってるタイプの多くは1行目まではいかないにしろ
そういう傾向や考えを持ってるから篭ってるってのが結構多い。
盗みは面白そうなんだが、導入具合を誤って人を減らすことにならないよう願ってるよ。
329名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:27:59 ID:g316hogr
心配してる奴らがいるが、大丈夫だって。そんな脅威にならねーから。
「なんだこれ、普通に狩りしてたほうが儲かるじゃん」とかなるから。

PTで盗むってそこまでして手に入るのはおそらく微々たるGP。
全ては導入されてからだな。
330名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:29:09 ID:nBMrdB3A
粘着には粘着を
331名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:30:58 ID:znGNnkhz
oocで高額商品買います売りますコール。
トレードしにアイテムやお金をを持ってきた相手から盗む!
「ルパーン3世参上! 確かに頂いたっ!」

あんまりやりすぎると悪名が轟くかも。
332名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:42:10 ID:pHQVmXF1
30k盗むとして何回金盗む技を使うことになるんだろうね
333名無しオンライン:2005/05/03(火) 14:59:04 ID:g7abnMAi
>>329
同じ事何回言ってもヒステリー起こしてるからダメみたいよ。
334名無しオンライン:2005/05/03(火) 15:40:27 ID:73dR1ywH
普段から盾(持ちかえ)マクロしてる戦闘職って多いんかね?
多いなら、町から離れてるイルヴァーナやオルヴァン溝、ギガスや3竜やってる脳筋から盾を重点的に盗むかwwww
うはwwwチョッパ様ヘボスwwW
335名無しオンライン:2005/05/03(火) 16:04:56 ID:V9003f7p
やっぱり装備中のアイテムも盗みたいなあ
気が付いたら下着姿で「やったなルパーン!」でなきゃ嘘だろ。


>>324
盗賊スキルを使いこなせば、まずは相手のアイテムをじっくり観察してから
武器を糊付けして装備不能にして、レアアイテムと触媒を盗んでしまうことも
できるからどうかな?

336名無しオンライン:2005/05/03(火) 16:45:50 ID:wQEa4dFH
>>334
俺は回避100だし象だろうがヤングオルヴァンだろうが数秒で撃沈できるから問題無しwwww
喰らっても20ちょいだしwwwwwww
あーギガスは死ぬwwwwww助けてwwwwwww
337名無しオンライン:2005/05/03(火) 16:52:01 ID:pHQVmXF1
糊付けって任意のアイテムに使用可能なのか?
338名無しオンライン:2005/05/03(火) 16:54:43 ID:V9003f7p
>>337
>ロックオン グルー
>Lock-on_Glue 対象が所持しているアイテムに瞬間接着剤を吹き付け、
>一定時間固定する技。
>その間、アイテムはスロットから移動不可能になる。

任意、あるいは全部でないと意味ないような気がする。
339名無しオンライン:2005/05/03(火) 16:57:49 ID:oLZrc2nx
>>335
女キャラだと「やったなルパーン!」では済まないぞw
エロゲーになってしまう。
340名無しオンライン:2005/05/03(火) 17:02:37 ID:pHQVmXF1
意味のないスキルなんか山のようにあるしな
341名無しオンライン:2005/05/03(火) 19:28:50 ID:vWyH52PH
Stealth 忍び足+透明化+名前表示なし
Lupin_Spirit 変装技。


物まねが食われた。
342名無しオンライン:2005/05/03(火) 21:28:01 ID:pHQVmXF1
物まねなんかいろんなスキルの詰め合わせじゃないか?
343名無しオンライン:2005/05/03(火) 22:04:14 ID:7IiCVDm/
盗賊PT組んでもプレでは意味なさそうなんだよな。
スキル上げ以外はネタRPで盛り上がれるかが鍵だね。
盗んでも結局持ち主に返っちゃう上、
ギルマスに渡しても報酬少なそうだしね。
344名無しオンライン:2005/05/03(火) 23:32:08 ID:Ue5kwUqi
1.テレポートをブックチャージ
2.サックリと盗む
3.テレポート解放
4.鬼ごっこが起こるまもなく終了
(5.稀にチェイスチェイスのゲームに移行)

神秘58あれば盗賊絶対有利だと思われ。
345名無しオンライン:2005/05/03(火) 23:40:45 ID:znGNnkhz
ところで、普段ITEMBOXの中に入れているもので、いちばん高額なものって何?

自分の場合は替えの武器と盾かな。2K〜6Kくらい。
ノアキューブx300個も、全部一気に盗めたら割と高額。3Kくらい。

装備品はもっと高いけど、ITEMBOXは普通の物やら消耗品が多いかも。

346名無しオンライン:2005/05/04(水) 00:07:52 ID:+rdBepmP
何回も出てるけどさ。

これは持ち替えマクロの全否定じゃないのか?
銃+投げで、アイテムに入れてある団子を全部盗まれるとか、
両手武器+盾で盾盗まれるとか。

ほんと、押し付けMPKの比じゃないと思うんだが・・・。
戻る戻らないはあまり問題じゃなくて、思いっきりエゲツないMPKが可能なのが問題だろう。
MPKでトレイン押し付けられたとしてもインビジポットで回避なんてのも可能だとは思うが、
盾盗まれたりは洒落にならない。

それこそキングザブールの所で張り付いてて、イリュージョンフィンガーで装飾品剥がされた隙に
ミスリル耳+2盗んだりとか出来る訳じゃん。

ほんと洒落にならないって。
347名無しオンライン:2005/05/04(水) 00:09:28 ID:fTGVSrOP
楽しそうでいいじゃない
348名無しオンライン:2005/05/04(水) 00:29:53 ID:YlMXfe7K
>346
両手武器+盾持ち替えマクロの人はなんとなく対策とりはじめてるのかな?
盾全切り回避型にしたり。両手武器から片手武器+盾にしてみたり。
武器の売れ行き傾向が変わってきてるような気がする。(気のせい?)

鍛冶屋としては、ソウルオブヤマト使わないで作成可能な
安い片手剣を81付近に追加希望。
チョッパー使いが片手武器に変更しはじめた場合、
カタナだと需要に追いつけない。

イリュージョンフィンガー+盗みはかなり凶悪だね。
MPKが余裕で可能になるのはちょい心配な点。

ま、そんなことより、全MMORPG初(?)水着どろぼうが
ついに実装されたことの意義は大きい。
(やるなよオマエラw)
349名無しオンライン:2005/05/04(水) 00:33:47 ID:vdmGg/wH
だから予備の盾を持たずに狩りに行くのは今まで習慣であって
盗みが実装されたら予備の装備を持っていく習慣になるだけ
350名無しオンライン:2005/05/04(水) 00:50:40 ID:YlMXfe7K
>349
ゴージャス スティール 上級窃盗技 
対象のアイテムBOXの中から、複数のアイテムを盗む。

予備何個持っていく?

ま、粘着盗みなんてされたら、何個持っていっても無駄なんだけどさー。
351名無しオンライン:2005/05/04(水) 02:23:56 ID:rqlnepL4
> 戦闘状態と通常状態の切り替えが任意に出来るようになります。

なんてのもあるし、バトルスタンスのPCからは盗みの成功率が下がるとか
あるんじゃない?(勝手な想像だけど)

ただ、盗賊ギルド員は常に他PC/NPCから攻撃受けるようにしとかないと、
盗む側が必ず先手をとれてしまえてマズイだろうね。
352名無しオンライン:2005/05/04(水) 02:39:51 ID:vdmGg/wH
>>350
さすがに任意のアイテムじゃないだろ
だいたいそんなに粘着盗みが心配なら
同じPCにアイテムを盗む技の使用は一回まで(ギルマスにアイテム渡して解除)とか要望送るといいよ


>>351
ワロスw
353名無しオンライン:2005/05/04(水) 03:09:29 ID:Zzn7hzr7
武器略奪MPKがまずければ、盗みは街中のみにすればよくね?
ゾーンで区切ることしかできない様だと、実質ビスク城下とヌブール村
しかなくなっちゃうけど。

>>349
武器が消耗してくると予備武器持ち歩くよなぁ。
普段から予備武器持つようになるだけであまり変わらんような気もする。
354名無しオンライン:2005/05/04(水) 05:29:58 ID:7sBh3vgg

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  β 盗    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  テ み    L_ /                /        ヽ  み  |
  ス が    / '                '           i  !? マ
  ト 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
355名無しオンライン:2005/05/04(水) 05:39:37 ID:GpR7/cEg
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
日本一のバリ☆スターを決める戦い、
その名も、「ファイナルファンタジーXI チャンピオンシップ バリスタ・ロワイヤル」が
ついに開催されます!海千山千の冒険者の中を勝ち進み、
栄光を手にするのは誰なのか?

最強を目指す第一歩として4月28日(木)より
プレイオンライン上で開始される予選出場者募集に
エントリーしましょう!

詳細は昨日発売の週刊ファミ通とファミ通PS2をチェック!    
356名無しオンライン:2005/05/04(水) 06:15:58 ID:8bT2jE+r
まあ実装された後でいろいろと問題は起こるだろう。これは確定だ
その上で実装してくるんだから、こっちも知恵しぼって何とか成立させるべ。そのためのスレだろう
357名無しオンライン:2005/05/04(水) 06:47:36 ID:luWN8Qj2
盗みを楽しみたいって人は、成功失敗のスリルを楽しみたいのか
儲けたいのか、意地悪したいのかどれかって事かな。
スリルをってのなら許容できるけど、他はあまり受け入れられないなぁ。

例えば盗まれても1Gとかでもどってくるなら頻度によってAFKバナミル
露店を1G高くするかな。露店出す意味がなくなるなら露店キャラの
課金やめるかも。
いまでも露店少な目だと思うので、盗み実装後に露店数が半分とかに
ならないことを祈るばかりだ。
358名無しオンライン:2005/05/04(水) 07:03:27 ID:1RiyGCEu
こういっちゃ何だがレランなんぞ狙う価値無い。
359名無しオンライン:2005/05/04(水) 07:10:50 ID:luWN8Qj2
こう言いかえればいいかな。本質じゃないけど。
例えば盗まれても売値の数%とかでもどってくるなら頻度によってAFK賢者
露店を数%高くするかな。
360名無しオンライン:2005/05/04(水) 07:18:46 ID:1RiyGCEu
すればいいんじゃね?
料理みたいな安値の消耗品と違って
OOC売り、叫び売りが増えるだけだと俺は思うがね。
361名無しオンライン:2005/05/04(水) 07:21:53 ID:ROG5oFRl
>>358
それは、おまいさんが正常な精神の持ち主だからだ。
スリルか儲けならレランは眼中にないな。
意地悪したいならバナミル売りや焼肉売りはカモだ。
362名無しオンライン:2005/05/04(水) 09:42:24 ID:iM9H0a0u
盗みスキルなんぞ後回しでいい
先に銀行枠を今の2倍以上にしろな
そしたら、露天で売るもの以外全部銀行に入れるから
まぁ、狩りの最中やら帰りとかに襲われたら、最悪だが
363名無しオンライン:2005/05/04(水) 10:01:18 ID:YlMXfe7K
実装された後じゃないとわからんが・・・。

狩場にいる間(1.5時間?)に盗まれる回数って何回になるんだろうな。
予備武器、予備盾を何本もっていくかがコレで決まる気がする。

364名無しオンライン:2005/05/04(水) 10:35:42 ID:rqlnepL4
盗賊なんぞMob同様の扱いでいいよ。
常時、ガードやらPCから一方的に攻撃を受ける代わりに対人窃盗ができるぐらいでちょうどいい。
街に侵入するところから命懸けでなくては面白くないからなー

で、ガードやPCに殺されたら無条件にプリズン行きで、所持金品は全没収。
まぁ、ワラゲの亡命者と同じペナルティでもヌルイぐらいだな。
365名無しオンライン:2005/05/04(水) 10:38:45 ID:dtISudvB
まだ実装されて無いスキルをなぜそこまで必死に叩くのか
366名無しオンライン:2005/05/04(水) 11:07:46 ID:6GUkZ5oq
これまでさんざん欠陥だらけのものを配信してきたハド損をなぜそこまで信用できるのか。

クマーが実装されるぐらいだから、彼らは2chを見ている。
話題の中には、彼らが気付かなかった可能性も含まれているはず。

悲観するも楽観するも、どっちもえらく変わらん。
ヘタなものを実装されて、人が減らないことを祈るばかり。
367名無しオンライン:2005/05/04(水) 11:11:08 ID:0pTJwvRy
いまテストサーバーってあるんだっけ?
とりあえずそこで徹底的にやるべきだと思うんだよな

レランからは作ったものをつまみ食いしたいぞ
368名無しオンライン:2005/05/04(水) 11:52:02 ID:kvYXD4He
生産勇者様が手を変え品を変え盗みスキルを叩くスレは此処ですか?
369名無しオンライン:2005/05/04(水) 11:54:11 ID:bMCIuUzo
生産勇者ってどんなキャラかね
370名無しオンライン:2005/05/04(水) 11:56:52 ID:6GUkZ5oq
・・・生産勇者なんて言葉使ってるの君だけだよ?
371名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:07:03 ID:91j7/Z04
>>369
生産勇者って生産効率厨の事だろ。
372名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:07:56 ID:91j7/Z04
>>370
勇者様乙。
373名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:14:39 ID:bMCIuUzo
生産に効率求めるなら近接やるだろう。
端から見て、同じ物を何百何千と作ってスキル上げってのは、こだわりじゃ無かろうか。
374名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:18:39 ID:91j7/Z04
>>373
すまん、文章が意味不明になってて理解出来ないんだが。
375名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:19:06 ID:temcDffG
こだわりじゃないな
ただスキルがあがるから作るだけだ
376名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:23:44 ID:6GUkZ5oq
よほど生産者に恨みがあるらしいね。
盗み実装されたら露店とか徹底的に狙いそう。

反対派を叩いてるつもりなのかもしれないけど、
却って盗みスキルの危険性を吹聴してて哀れだね。
377名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:26:22 ID:bMCIuUzo
>>375
勘違いしてるようだけどさ、スキル上げのために作ってるのは判ってるよ。自分でもそう書いてある。
何のためにひたすら作ってるのさ、生産活動にこだわってるからっしょ

それともスキル上げの効率が良いものを作る行為は効率房って扱いが前提な話しなわけかな
378名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:30:21 ID:91j7/Z04
>>376
勇者様は勇者様より効率良くスキル上げや金儲けする職種、
勇者様の効率を阻害する物を恨んでらっしゃいますが、
普通の人はそんな事有りません。
盗まれても返ってくるから叩く必要無いですから。
379名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:43:17 ID:HEJdvCUU
380名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:45:28 ID:NWLzxdhB
>>378
そのへん、どうかねえ。
買戻しの値段が異常に高くて泣き寝入りが続出したりする
かもしれないよ。
381名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:49:27 ID:91j7/Z04
>>380
はぁ?
382名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:54:14 ID:6GUkZ5oq
言ってることが逆だよ。

金があるなら、払戻金ぐらいささやかな出費かもしれないけど、
普通の生産者は、まずそれを払えるかどうか心配してるんだよ。

商売してるからって金があると思うのがそもそもの間違い。
383名無しオンライン:2005/05/04(水) 12:54:15 ID:j5ppIWSr
384名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:01:52 ID:HEJdvCUU
>>382
メインスキル80以下の戦闘職の貧乏さは無視ですか?
385名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:02:53 ID:temcDffG
>>384
スキル70もあればオルヴァンウマーできる
386名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:04:57 ID:HEJdvCUU
>>385
無理
387名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:07:14 ID:temcDffG
>>386
おれは盾56刀剣64回復60強化60がメインのときにギガスソロとかがんばれば出来た
オルヴァンはスキル50のころはノッカーだったが60なったらオルヴァンで上げてた
つーかヤングオルヴァン程度に・・・
388名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:09:21 ID:6GUkZ5oq
>>384
無視なわけないでしょ。
肉や生皮はおろか、肉団子も木の矢もすべて持ち帰って、
肉はわざわざ焼いてからNPC売りしてる私みたいのもいるわけだし。

職種限らず、気まぐれな盗賊に持ち金やアイテムをひとつ盗まれるだけで、
ジリ貧になる連中がいるんだから、ハド損には慎重にやってほしいのさ。
389名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:10:43 ID:HEJdvCUU
>>387
そのスキル構成でギガスソロって時点で嘘確定だな。
390名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:11:22 ID:6oKXaF66
スキルが50あれば海蛇や海岸ワームでそれなりに…

スキルが20あれば海岸、丘のクモでまあまあ…

スキルが0ならオルヴァンの死体漁りでちょびちょびと…



でもバナナミルクを取り戻すのに
払えないくらい吹っ掛けられるとは思えません
それにバナナミルクが頻繁に盗まれるとも思えません
391名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:13:21 ID:HEJdvCUU
>>388
お前は肉一個取られたらジリ貧になるのか?
392名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:15:01 ID:fAZmF6G0
金もってなさそうな奴から金を取ろうとするのは少ないと思われ。
ハイリスクローリターンになる可能性があるわけで
どうせやるなら金もってそうな奴をターゲットにするんじゃないかと。
393名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:16:21 ID:nKj79VQY
>>388
勇者様は言う事が違いますね。
394名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:16:54 ID:6GUkZ5oq
>>390
ロックオングルーの仕様からいっても、
一枠の中の在庫を全部盗ませるのがハドソンクォリティ。
395名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:17:12 ID:temcDffG
>>389
やればわかるがインパクト後に思いっきりはしって逃げてリフレなりヒーリングなりして
操作ミスした時にGHP使えばガープやケイブクラスなら可能
盾スレの過去ログあさってみたら詳しいやりかたのってるはず
396名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:19:28 ID:Uhd7JGR2
>>392
生産勇者様はまさに「金もってそうな奴」だからこんなに必死なんです。
判ってやって下さい。
397名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:19:31 ID:temcDffG
ちなみに敵の連続ワープ攻撃とかはバッシュとかスタンやインパクトあたりで一応対応可能だが
コダチじゃなくて貫通ダメだけでも辛いので
その後にインパクトで距離はなして回復必須
あとネオクならアースワームやノッカーリンクしたら結構キツイから移動にちょとコツがいる
398名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:24:00 ID:ULiI8tn+
ここってage荒らしのすくつ?
GW早く終わらないかな…。
399名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:25:00 ID:HEJdvCUU
>>395
生命100有るだろ?
ついでに筋力も100ですか?
400名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:26:14 ID:iM9H0a0u
ドゥーリン肩、鎧辺りならなるかもな
それとかヤマトとか
どっちにしろ、戦闘職、生産職両方にとって盗みスキルはいい結果にならないだろうな
生産は自分が作ったものとか盗まれるの嫌だし、戦闘は予備の武器とか盗まれたら洒落にならん
401名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:26:31 ID:RPYrONoy
ギガスの倒し方とかどうでもいいですから
402名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:26:37 ID:temcDffG
>>399
生命は70程度かな筋力も70くらいあったかも?
というよりプレイヤースキルなさすぎないかい?
403名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:27:17 ID:6GUkZ5oq
剣一本、盾一枚盗まれたらジリ貧だな。
肉だって枠の中全部盗まれたら上がりがパアだ。
1個だけなら、それこそ肉なんか誰も狙わんだろ?

しかしまあ、
勇者様にされたり生産勇者様にされたり、賛成派にはもう何を言っても通じないね。
宗教の勧誘みたいだ。(´・ω・`)
404名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:28:35 ID:temcDffG
まあ戦闘スキル70あってヤングオルヴァンに勝てないなんて相当
生命0やり70とかなのかもしれんが
405名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:33:05 ID:lDdvrm4r
>>403
君はオフゲやってる方が良いよ。
自分の発言全部読み返せ。
406名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:33:07 ID:6oKXaF66
だから盗まれたものは売るんじゃなくて
ギルマスに渡して報酬をもらうんだぞ?
その報酬額の基準が
レア>>>>>>>>>>>>>>数
だったらいいだけじゃん



>>403
ごめんね
もう盗み用のキャラ作って必死にスキルあげてるから
ごめんね

まぁお前の発言見ても(゚Д゚)ハァ?なことだらけなんだが
407名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:35:40 ID:fAZmF6G0
接近職よりスキルの低い魔法使いの方がよっぽど貧乏なんだが。
408名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:35:57 ID:KUzekvJ+
>>404
勝つ負けるじゃなくて効率良く稼げる稼げないの話ジャマイカ?
409名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:39:03 ID:1zsgh3Q8
>>403
生産勇者様だから略して勇者様って言われてたんだろ。
日本語能力が著しく低いみたいですな。
410名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:39:55 ID:6GUkZ5oq
>>まぁお前の発言見ても(゚Д゚)ハァ?なことだらけなんだが

それを指摘してくれないか。
罵倒や煽りしか聞いた覚えがない。
411名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:42:16 ID:Qd0mKFx6
盗み賛成は別にいいけど
盗人のくせに悪口言われたり返り討ちに遭うと逆ギレする奴とか
盗人の自覚がまるでない奴が盗人始められると痛いな
盗み賛成派はこの点よく後輩に教えこんでおいてくれよ
そうしたら俺はいつでもまて〜ルパ〜ンRPにつきあってやるからさ
412名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:43:57 ID:kgn2uUoy
>>410
>>49はお前の発言?
413名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:45:00 ID:6GUkZ5oq
>>412
いいや、違う。
414名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:48:05 ID:eo3xsr68
>>411
ID:6GUkZ5oqが盗賊やるとそうなりそうだな。
415名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:48:37 ID:rJI22ZU+
盗みなんて盗みRPを楽しめる奴じゃなきゃすぐ飽きる仕様だと思うよ。
416名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:51:10 ID:6GUkZ5oq
>>414
(゚Д゚)ハァ?なことってそれかよ。

おらあ盗賊なんかやらね。
日々をのんびり暮らせればそれでいいんだ。
417名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:54:05 ID:RPYrONoy
これでも見て落ち着けよ屑ども
ttp://gazo05.chbox.jp/old-anime/src/1114882247965.wmv
418名無しオンライン:2005/05/04(水) 13:55:54 ID:Qd0mKFx6
>>415
ドロケイとか好きだった奴は楽しめると思うんだけどな。
俺もその一人。
419名無しオンライン:2005/05/04(水) 14:07:23 ID:o+FCnO2+
>>418
別に自分は盗みスキルの是非については揉めるから言わない。
んだがドロケイってと追う追われるが両者で合意して初めてゲームなんでないかな。
一方的なRPはたとえとして違うだろう
420名無しオンライン:2005/05/04(水) 14:15:37 ID:vipB6w7K
盗んだものは、捨てたり使う事はできない。ギルドに持っていけば泥棒は報酬をもらい、
盗まれた品は元の持ち主に戻される。

考えられるトラブル。
・ログアウト逃げ
・落ち逃げ
・Warageに逃亡し、Warageでしばらく遊ばれる
・元の持ち主に戻る時に、元の持ち主の銀行枠、アイテム枠が全て埋まっててアイテムが消える
・モラ銀行に放り込まれ、永遠に帰って来ない←かなりの確度でおきそうなバグ
421名無しオンライン:2005/05/04(水) 14:25:22 ID:Qd0mKFx6
>>419
たとえも何も、「ドロケイ」好きな奴は盗み導入されても楽しめるんでは?って言ってるだけなんだが・・・
両者が合意するかしないかなんて俺の知ったこっちゃねーよ
422名無しオンライン:2005/05/04(水) 14:27:10 ID:NWLzxdhB
・カオス死すると被害者に戻るのかそれとも消えるのか。
・被害者がカオスに行ってるときを見計らって強制返却
・盗まれたものを盗み返すと盗品フラグが上書きされてマズー
・盗まれたものが盗まれると盗品フラグが上書きされてウマー
・盗んだ奴がひとりまき戻りして盗品消失
・盗品がDUPEされて大変なことに

423名無しオンライン:2005/05/04(水) 14:50:54 ID:o+FCnO2+
>>俺の知ったこっちゃねーよ
なるほどね
424名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:12:52 ID:Qd0mKFx6
暇だから目についたトラブルの解決案について考えてみる

盗品は盗人Aのアイテムになるのではなく持ち主Bのアイテムに「盗品フラグ」を
たてて使用することが出来なくしとく。盗人ギルマスまでAが逃げ切れたらBのアイテムボックスから
盗品フラグがたてられたアイテムが消え、盗品ショップに並ぶ。
Aがログアウト、別時代に移動、死ぬ、のうちいずれかの行動で「盗品フラグ」は消える。
なので、

・ログアウト逃げ
 →フラグ消える。盗み失敗。
・落ち逃げ
 →フラグ消える。盗み失敗。
・Warageに逃亡し、Warageでしばらく遊ばれる
 →フラグ消える。盗み失敗。
・元の持ち主に戻る時に、元の持ち主の銀行枠、アイテム枠が全て埋まっててアイテムが消える
 →盗品自体は自分のアイテムボックスにあるので心配なし。
・モラ銀行に放り込まれ、永遠に帰って来ない←かなりの確度でおきそうなバグ
 →盗品は盗人のアイテムボックスに入っているわけではないので不可能。

・カオス死すると被害者に戻るのかそれとも消えるのか。
 →カオスに行った時点でフラグが消えている。盗み失敗。
  持ち主がカオスに行った場合は、フラグが立ったアイテムはNoDrop。
・被害者がカオスに行ってるときを見計らって強制返却
 →持ち主が盗まれた時代に戻ってくるまではフラグは戻らない、という風な作りにする。
・盗まれたものを盗み返すと盗品フラグが上書きされてマズー
 →盗品は盗人のアイテムボックスに入っているわけではないので不可能。
・盗まれたものが盗まれると盗品フラグが上書きされてウマー
 →盗品フラグが立っているものは盗めない。ということにしといて。
・盗んだ奴がひとりまき戻りして盗品消失
 →フラグ消える。盗み失敗。
・盗品がDUPEされて大変なことに
 →盗品は盗人のアイテムボックスに入っているわけではないので不可能。
  ていうか一々DUPEの心配までしてたら手におえないと思うんだけど
  バグを予測するのはいいことですが心配性すぎるのは工数が無駄に増えるモトだから・・・


NPCはもう「盗めない」ことにしといたほうが利口。
強力モンスの腹の中空にされる問題のことはもちろんだし、そもそも「盗み」で取れるような
アイテムばかりではないしな。肝臓とか耳とか血とか・・・。

だれかハド損にこんなこといってる人がいましたよって投げといて
オラ正直めんどいだ('A`)
425名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:20:14 ID:NWLzxdhB
>>424
致命的問題

キャラAがログアウト・死亡・時代移動するたびに、同ワールド中の
すべてのキャラ(ログイン状態、課金状態に関係なく)の全所持アイテムに対して
キャラAの盗品フラグ判定が発生してサーバが瀕死。
426名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:30:21 ID:Qd0mKFx6
>>425
それは下手な作り方だな。
つーかごめん、ハドが内部でデータをどう扱ってるか解らんからその意見には俺は反論のしようがない。
そういうロジックしか組めないような作りなら無理だねって話になるだけ。
427名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:46:40 ID:vipB6w7K
盗みでmob狩る前に中身が解ると、肝臓・鹿の角集めなんかは盗みスキル無いと
面倒くさく感じてきちゃいそうだな。
生産者に睨まれるスキルでありつつも、必須スキルになるかもしれないなあ。
そして、中身が解るって事で、狩りに連れて行ってもらえる事も増えるかもしれない。
現状だと、荷物持ちみたいな感じで、狩りチームに積極的に貢献できないんだよね。

Snooping、Lockpick、Remove_Trapを持ってる人、募集〜って事も十分にあると思う。
そしてそれに付け込んでレア出たら盗んで逃走とかもw
428名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:49:29 ID:8zQeAYki
1人のFSと5人のFSを作って敵対関係にする

1人のFSで金もってそうな人を誘ってFSに入れる

グレートエスケープを使って反撃不能にしたところで
仲間の5人のFSを呼ぶ

尻毛まで抜いたら/fsdisbandでアバヨ!
429名無しオンライン:2005/05/04(水) 15:55:45 ID:Qd0mKFx6
たしか風来のシレンAgeみたいなのができるんじゃなかったけ
たぶんその中の自動生成されるダンジョンで宝箱とか罠とか設置されることに
なると思うんだよな。その時が一番盗賊が必要とされるんじゃないかな。
430名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:01:32 ID:NWLzxdhB
>>429
必要になるのは必要盗賊スキル所有キャラであって、純粋盗賊キャラは
ゴメ イラネ になるんじゃないかな・。


431名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:15:24 ID:YlMXfe7K
>427
盗みスキル無い香具師が狩りしても、クズドロップばかりってのはありそうだな。
(良ドロップ品をもっているMobは狩られた後なため、残ったMobは・・・)

採集系・伐採系・採掘系キャラは盗みスキル推奨になったりして。
432名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:21:12 ID:vipB6w7K
>>431
ニンジンが入っていないスプリガンが増えそうだ。
特定のアイテムを狙うmobはそんな感じになるかもしれないね。
鉱石とか木でも同様な事になるかもしれない。
433名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:26:27 ID:ULiI8tn+
>>432
通常Dropと盗みDropは別枠ってした方がいいかもね。
434名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:36:25 ID:8zQeAYki
敵対FSのプレイヤーから盗んだアイテムは、
自分の所有物として通常の扱いをすることが可能

つまり自分が入っているFSが勝手に敵対FSを作る
または、新しく別のFSに入る際、そのFSに敵対FSが存在していた場合
盗まれたアイテムは永遠に戻らない可能性がある。ペットでさえ・・・

みんなFSは心配してなそうだから問題ないのか?
435名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:42:12 ID:NWLzxdhB
やはり強力な盗賊FSを作って、各FSに対して敵対設定をネタに
レアやGの上納を要求するってのがRPもできていいのかな。
436名無しオンライン:2005/05/04(水) 16:46:32 ID:YlMXfe7K
盗む側:盗むにあたって、相手の同意は必要などない。つか、相手同意の元に盗むって一体何よ?
     そりゃごもっとも。
ハゲソン側:ルパンごっこで楽しんでください。あまり深刻な被害は出ないようにしますた。
     どうせ対策が穴だらけなのは、いつものハゲソンクオリティ。
盗まれる側:追撃戦特化タイプじゃないとつまらん。正直ウザいだけ。
     稼ぎ時給が高くないスキル構成の人が盗まれるとジリ貧に。

完璧に利害が衝突しとるので、話し合いにならんな。
この手のスキルをPreに導入したら荒れるだけなんだが、ハゲソンはどういうつもりなんだろう。
War Age向きの人材のみ生き残れるようにして、War Age強化月間かね?

オレの案は盗まれる側の対策で、面白いカウンターアイテムの導入。
盗まれる側も、ちょっとゲーム性がある・防犯対策を試したいという気になるものを希望。
・防犯ネット:所持していると、盗まれ検出と共に網展開。盗み側はしばらくスタン。
 (↑生産職の攻撃スキルじゃ、スタン中に倒せない。周囲の人が集まってくるまでの時間稼ぎ用。)
・防犯暗号ロック:盗まれと同時にルーレット出現。
 泥棒とルーレット勝負。中心に近い方が勝ち。生産職の諸君。腕のみせどころだ。
・防犯やぐら(木工):周囲で盗みPK許可フラグが出た人を自動攻撃する設置オブジェクト。
 たいした威力はない。気休め用(笑)

とまぁ。盗まれる側が何か工夫できて、ゲーム性を楽しめるものが欲しいね。

泥棒側の人は、こんなアイテムが用意されたらウザいだけかな?
やっぱり、旅人からは100%盗めたほうが楽しい?
437名無しオンライン:2005/05/04(水) 17:00:56 ID:9Nly76Pr
なんにしても、盗みスキルに関する情報の出し方は失敗だな。
HUDSONじゃねえ。FUDSONと呼んでやろう。
438名無しオンライン:2005/05/04(水) 17:01:58 ID:NDNUzrrf
盗めるのが1つか1枠かってのは気になるね。1つと期待したいけど。
バナミル1000個盗んで動けなくなった盗賊は笑えるけど、LDしたり
ログアウトしちゃいそう。
盗まれたほうは露店が閉じたり(これは許容範囲)、バナミル1000個
消えたり(致命的)するんだろうな。

銀行そばで買取していて盗まれた人だと、動いたあとに返ってくると
重くて動けなくなったり。
439名無しオンライン:2005/05/04(水) 18:53:41 ID:8mhMj55K
敵対設定はワラゲのみだろ。
盗賊の居るFSがBSQかELGの時のみ敵対国に有るFSが敵対FSなんだろ。
ワラゲだと常にPvP可能だからこんな設定なんじゃないの?
プレで敵対FSが実装されたらFS抜ければ良いだけ。
440名無しオンライン:2005/05/04(水) 19:02:38 ID:/KJ7OgrJ
盗みスキルに病的な心配をし続ける人は早く病院行けよ。
441名無しオンライン:2005/05/04(水) 19:16:37 ID:7fPeS1a0
盗みスキルに病的に執着し続ける人も病院行ってね。
442名無しオンライン:2005/05/04(水) 19:20:07 ID:fTGVSrOP
盗みスキルに病的な心配をし続ける人はまぁ、オフゲー体質が抜けないんだろ
自分に都合の悪い他人の介在が許せないなら、早くリセットボタンのあるオフゲーに戻ったら?
443名無しオンライン:2005/05/04(水) 19:37:05 ID:Qd0mKFx6
>>436
それ実装されれば防犯グッズ特需で鍛冶、木工あたりが潤いそうだな。
444名無しオンライン:2005/05/04(水) 19:56:28 ID:cbBpdOjY
>>442
限定的なPKしか許されてないMoEの板でほざいても
説得力皆無なんだが。
445名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:17:06 ID:BDSdIiz5
>>436
そういうのはやっぱりあった方が面白いと思う
レランなら醸造のバナミル作るとバナナの皮が一緒にできるようにして
盗みでバナナの皮を取ると(盗品フラグが立つ)一定間隔で強制I・T・Eとか、まぁ醸造の度にできてもウザイが・・
盗みに興味があるけど個人的には一方的に盗める環境ではやりたくないね
446名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:36:43 ID:rqlnepL4
盗人側が盗みテク使わない限りPvPフラグが立たないなんて、アホすぎる。常時攻撃を受けるのが当然。
システムに身の安全を保証された状態で盗ませろとか言ってるヘタレは盗賊なんてやらんでいいよ。
447名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:45:14 ID:cbBpdOjY
他PCへの侵害が盗賊だけに許されるってのもなぁ。
盗みと同時にPKモードになるとはいえ、トリガーは盗賊持ちだし。
保護区域の設定とか面倒かもしれんが、いっそPK解禁してくれんかね。
448名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:47:02 ID:cbBpdOjY
ぐぁ。かぶったな・・・
449名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:54:58 ID:BDSdIiz5
>>447
そうするとワラゲは集団戦やるだけの所にならない?
仮にそうなったらワラゲを家ageにしてしまえと妄想してみた
450名無しオンライン:2005/05/04(水) 20:57:36 ID:e/57+s9+
盗みの対象となるのはレアリティの表記があるものだけだつってんだろ!
俺の言うことを信じろ!
451名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:06:11 ID:GbpypCuZ
防犯グッズみたいのは確かに必要だよなー

例えばネズミ捕りみたいなのをアイテム欄にセットしておくと、スキルが低い盗賊がアイテムを取ろうとしたら指挟まれてダメージ&自動で「いてえええ!」とshoutして注目あつめてしまうとか。
んで、痛みをこらえるには集中が必要とか。
452名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:22:53 ID:7nO8GDH+
>>447
君は盗賊ギルドに所属しているだけの罪の無い人まで虐殺したいんだね。
453名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:26:24 ID:cbBpdOjY
>>452
いいや。盗賊か否かは関係ないね。
虐殺したくなったらの話だが。
454名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:28:47 ID:Oz5nf8uw
何もしていないオウム信者みたいなもんだな
迫害されてもしょうがない
455名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:37:12 ID:bMCIuUzo
>>452
ちょっと待て、盗むつもりがあるから盗賊ギルドに入るんだろう
(仕様として存在する)犯罪集団に所属したんだから、罪も無いって表現は如何なものか
456名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:37:30 ID:Un/lt0Ol
>>454
お前こそが被害者意識でこり固まったオウム信者そのものだな。
457名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:39:12 ID:xMyfNQFx
ファンタジーにおける盗賊ギルドは犯罪組織では有りません。
458名無しオンライン:2005/05/04(水) 21:41:43 ID:iLB/lfj6
>>455
暗使を受け入れてるお前にその台詞を吐く資格は無いな。
459名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:00:14 ID:vipB6w7K
あれ?ちょっと待てよ?
盗みスキルそのものは通常のスキルなんだから、盗賊ギルドに入らなくても使えるよな?
でも、モノを盗んだ時はそれをギルドに持っていくまでは使ったり捨てたりはできない。
って事は、対PCからモノを盗むテクニックはギルドに入らないと使えないのかな。

今まで、スキルによって入るギルドの縛りなんてなかったし、所属するギルドによって
テクニックが変化したりする事もなかったワケだから、これはかなり大きな修正になるんだよな。
460名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:03:11 ID:vipB6w7K
対PCからモノを盗まなくても盗み100まで持っていける仕様になっているんだろうか。
今いるギルドを抜けて、新しいギルドに入るのはダルいな。
仮に盗賊ギルドに入ってるだけで、なんらかのデメリットあるならツライな。
カギ開けや中身を見るテクニックの確度を上げるために盗み上げたいんだけどなあ。
461名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:26:40 ID:YlMXfe7K
>445
レランなら、やっぱりこれだろう。
・バナナの皮:攻撃許可状態になった盗賊に使うと、盗賊が転ぶ
 周囲の人が集まるまでの時間稼ぎ用。
 レランに回避100の盗賊が倒せるとは思っていない。

>451
指挟み系のアイテムは良いかも。
「いてぇ!」ってshoutするだけってのも味がある。

462名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:30:00 ID:BDSdIiz5
>対PCからモノを盗まなくても盗み100まで持っていける仕様になっているんだろうか。

コレ結構重要じゃない?仮にPCから盗まないといけないと持ってけないなら

OOC xxx : 盗みスキル上げませんか?

とかOOCで募集して、互いの持ちものはノアダストのみ、そして互いにアイテム上納
みたいな事が起きそうなギガス…楽だけどなんかカッコ悪いな(;´Д`)
463名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:36:50 ID:vipB6w7K
>>462
そうなんだよね。あとギルド強制かどうかなのも重要。
464名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:40:46 ID:YlMXfe7K
>460
スキル上げはMob相手が基本だが、上位技は対人修行かな?
スヌーピングは一番上にあるから、スキル1と仮定すると
採掘・採集・伐採・薬用にんじん・シカの角関係者は全員覚えると思われ。

魔法熟練の例でいえば、メディテーションで27くらいまでは上がる。

次がステルス、ルパンスピリット。これは自分で上げることが可能。
失敗上げしても良い。
次はハイエナスピリット。対Mobの死体技。これも問題ない。

上位盗みは対人用ばかりなので、複垢複PCで上げるか、知り合いに頼んで
上げさせてもらう or そこらで盗みまくる感じになるのではないかと。

465名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:47:16 ID:YlMXfe7K
>462
そういや、今のMoEだと、oocでスキル上げ相手募集しそうだなw
人里離れた場所でやれば邪魔する奴はおらんだろう。
(街中でやったらガードが飛んでくるだろうけど)
466名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:48:52 ID:rqlnepL4
対PC盗みはワラゲ限定にすれば、そんなに問題にも思わんのだがな。

Preだと盗む側が先制攻撃を受けないってのは一方的すぎるから、
ギルド長から対PC用特殊Buffもらうクエスト方式にして、特殊Buff中は他PCやガードからの攻撃を受け付ける
くらいのリスクは必要だわな。

>>463
最初はスキルのみ実装で、ギルドは後回しにされそうな予感。
てか、木工とか装飾とかギルドないところを差し置いて盗賊ギルドできちゃったら、生産者ブチキレそうだw
467名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:57:35 ID:y5TM8gaU
>>457
犯罪というもんはその国の法律によって規制されてる罪を犯す事。
だが、それは領土内での話し。領土外では弱肉強食だろう。
468名無しオンライン:2005/05/04(水) 22:59:41 ID:zlg3VHIe
例えば、牙のバイトはスキル1のテクニックだけど
スキルの上昇具合は、相手の強さ依存。
武器系スキルを100にするのと同じ感覚で、バイトで100までもっていける。
盗みにおいても、対mobに使用した場合に
こういったスキル上昇判定が成されていれば問題はないはず。
469名無しオンライン:2005/05/04(水) 23:00:34 ID:y5TM8gaU
>>465
つ (クエスト・オブ・エイジス)エリア【イプス峡谷】
470名無しオンライン:2005/05/04(水) 23:04:24 ID:YlMXfe7K
>466
ほむほむ。そいつは良いかも。

471名無しオンライン:2005/05/05(木) 00:20:33 ID:TSImSyBf
>>461
マゾスキルを上げていると「気持ちいい!」とシャウト
472名無しオンライン:2005/05/05(木) 00:46:20 ID:hJIHh+mk
>>466
なんで一スキルがわざわざそんなめんどくさい制限を受けなければならないんだ?
駄々こねすぎ。まずは自衛手段から考えような
473名無しオンライン:2005/05/05(木) 01:11:44 ID:5PExnsZK
アネ様は盗賊ギルドマスターな予感。
474名無しオンライン:2005/05/05(木) 01:19:04 ID:rbckrWcL
盗賊ギルドに制約付けたい厨はMoEの世界で非合法組織マブ教のギルド暗使が
PC加入可能なのにペナルティ無しで冒険出来る件を説明してくれないか?
475名無しオンライン:2005/05/05(木) 01:33:52 ID:Bums6Qb0
>>474
法なんて存在しないから、合法も非合法も無い。
法治国家であるなら、動物虐待もいいとこだし、勝手に資源採掘なんてできないっての
泥棒はたんに盗まれたヤツが仕返しするためのシステムが必要ってんだろ。
無法地帯なんだから、やられたらやりかえす仕組みがいる。
476名無しオンライン:2005/05/05(木) 01:43:09 ID:liVtFTLi
アネがギルドマスターになったらアミューズとして行動できなくなる悪寒
477名無しオンライン:2005/05/05(木) 02:30:59 ID:sB4WNuai
まぁ今更war専用にしろとか言ってもねw

だいたいそれなら盗みなんかに振る奴いないよ
preでは何の役にも立たなくて
殺せばルートできる(される)warなら攻撃、回復に振った方がいい
478名無しオンライン:2005/05/05(木) 02:33:30 ID:vTWWhZle
>>472
>>474
アホか。盗み以外の有害スキルはPreにおいて対人使用に制約受けてるだろうが。
わがまま言ってるのはそっちだっての。
479名無しオンライン:2005/05/05(木) 02:38:36 ID:sB4WNuai
え?
素で言ってるのか?

ハドソンが決めた盗みへの制約が軽いからもっと重くしろ。
そうわがまま言ってるのはお前らだろ?
480名無しオンライン:2005/05/05(木) 02:54:08 ID:vTWWhZle
>>479
仕様の問題点を指摘してるのをわがままとか駄々こねるとかそっちこそ素で言ってるのか?
ハドソンのアホプランナーの擁護して何か得することでもあるのかねぇ…
481名無しオンライン:2005/05/05(木) 03:58:08 ID:KcozLRx6
どろぼう側の意見のまとめ

・盗賊ギルド員は、普段は自由に行動できて当然。
・盗んだ後は全員に攻撃されるのだから、盗む前はBUFFかけ放題なのは当然。
・盗んだ後のテレポ逃げについては賛否両論あり。

って感じかな?
482名無しオンライン:2005/05/05(木) 04:07:34 ID:KcozLRx6
盗まれ側の意見のまとめ

・狩り・生産活動を邪魔されたくない
・盗賊ギルド員は街中に入ると襲われる等の制限をつけるべき
・盗む前は攻撃不能なため、対策は後手にまわる。GEでガン逃げされれば対処不能。

483名無しオンライン:2005/05/05(木) 04:12:32 ID:KcozLRx6
どちらも、自陣営の行動の自由を拡大する方向でしか要望でないねー。

対人盗み導入後の大荒れを楽しみにしてるよ。
フッフッフッ
484名無しオンライン:2005/05/05(木) 04:13:37 ID:sB4WNuai
盗み働く前から攻撃可能にしたら絶対インした瞬間から狙われるわな
485名無しオンライン:2005/05/05(木) 04:26:34 ID:KcozLRx6
>484
さすがにインした瞬間から狙われまくるのは問題なので
>466
方式はどうかしらん。

対人で盗む気満々の時は、盗賊ギルド長から「盗み許可証」BUFFをもらう。
BUFF後初めて対人盗み可能。ただし、BUFFをもらった時から「被攻撃許可」状態になる・・・
のは、ちと厳しいかな?
BUFFもらいに行くの面倒そうだけど。

外見上からも「盗み許可証」持ちは赤い名前で表示とか、区別がつくようにする。

「盗み許可証」状態じゃなければ、対人で盗めない代わりに普通に生活OK。
ガードにも襲われない。
これなら、別にギルド抜けなくても盗む気無いことをアピール可能。
PreでもChaosでもWar Ageでも好きに活動できる。周りの人も安心だろう。

486名無しオンライン:2005/05/05(木) 04:35:21 ID:KcozLRx6
>485
ま、ここまで堂々と盗む気満々ですっ!と名乗りを上げて盗むタイプだと、
盗賊ちゅーよりは予告してから現れる正々堂々ルパンタイプになっちまうな。

泥棒的にはこーゆーのはマズいかな?
487名無しオンライン:2005/05/05(木) 07:23:04 ID:8IXZ3+BX
>>479
そういえばそうだな。有用スキルは他人にかけても効果あるけど、有害スキルは使えない
(BA封じのデバシャとかリジェとかスチブラとか例外はあるけど)

プレでは街中で過ごす分には全く平穏で、有害スキルなんて殆ど無かった状態だったのに、
いきなり有害スキルを他PCに対して常に全開放で放てる状態になるんだもんな。
革命的変革だよ。全く違うゲームになる。相変わらず客の立場を全く考えてないよな。糞禿げ損は
488名無しオンライン:2005/05/05(木) 07:32:58 ID:qAWmhFYn
MoEって現状ワラゲ以外はシステムがプレイヤーを保護してる。
言ってみればヌルゲー。
この方針を変更しようって事でしょ。

ハドソンは2月中旬以降に始めたテスターや、課金後始めた
プレイヤーのうち、ヌルゲー好きを排除したいんでしょう。

それとも、プレで盗まれたからワラゲで仕返ししてやるとか、盗み返して
やるとかプレイヤーが行動すると思ってるのかな?
だとしたらバレンタイン企画と発想が同じ。学習能力なし。
489名無しオンライン:2005/05/05(木) 07:47:13 ID:VHsDkjg5
>>451
「いてぇ!」イイ!
実用的で導入も楽、そのうえ面白いってのは。メールしてこい
490名無しオンライン:2005/05/05(木) 08:27:43 ID:hJIHh+mk
>>488
そういう発想が出来ない、それが出来ないって人も結構問題だけどね
ま、どの道こ
491名無しオンライン:2005/05/05(木) 11:07:51 ID:eKwSq5qb
>>488
プレで盗賊が出来る事はネタ以外の何物でも無いじゃない。
バレンタインを引き合いに出すのは詭弁。

お前らが「新要素を出せ」と騒ぐから禿が新要素を出してくれ様としてるのに
新要素の発表しただけでヒステリー起こして叩くのはおかしいだろ。
492名無しオンライン:2005/05/05(木) 11:17:54 ID:Y1qE4c5z
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  β 盗    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  テ み    L_ /                /        ヽ  み  |
  ス が    / '                '           i  !? マ
  ト 許    /                 /           く    ジ
  ま さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  で れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

493名無しオンライン:2005/05/05(木) 13:35:29 ID:qAWmhFYn
>>491
あなたはネタで盗むのでしょう。
盗まれて笑う人もいるでしょう。
しかし、そうでない人もいるでしょう。

あと、ネタでなく盗む人もいるでしょうね。
494名無しオンライン:2005/05/05(木) 13:57:16 ID:hJIHh+mk
>>493
別にそれでも何の問題もないじゃない
しいていうなら、偏狭な奴がキーキー騒ぐくらい
495名無しオンライン:2005/05/05(木) 14:12:27 ID:rvOxXD2T
俺は盗賊賛成派。
ただ覚悟は必要だよな。昨今のPKは覚悟が足りない。
PKKされたら文句言うなんて、もうね(r

盗まれた人はまず無視リストに入れるだろう。
RPだろうが嫌がらせだろうが自分が嫌われる事を覚悟して盗もう。
496名無しオンライン:2005/05/05(木) 14:16:56 ID:2WtH5AE4
いま盗み用キャラを作ってるんだが
逃げ特化っつうのも結構カツカツだよな…

それに盗みを100にするのにどれだけ金がかかるか分からないから
貯金もしておかなきゃなぁ
497名無しオンライン:2005/05/05(木) 15:45:10 ID:OB8BCnPX
とりあえず盗みは現状のWarAgeには激しくそぐわない
WarにしろっていってるのはPreだと嫌だからWarに押し付けようってだけだろ?
Warでそぐわない理由は>>155
498名無しオンライン:2005/05/05(木) 15:55:04 ID:OB8BCnPX
あとルパンで軍属偽装できる場合は別の意味で盗み必須になるかもな
ひどい戦いになりそうだが
499名無しオンライン:2005/05/05(木) 16:07:00 ID:RkvQSqvV
漏れも盗賊用2ND育て始めたよ。
とりあえずは筋力アップから始めてる。
盗んだ物が重くて動けなくなったら洒落にならんからな。
500名無しオンライン:2005/05/05(木) 16:34:16 ID:r+snJ6ZC
盗みは古代Age限定だと良いんだけどなぁ。

Preはローリスクローリターンの生活Age
古代はハイリスクハイリターンの生活Age

と、棲み分けができれば良いと思う。
501名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:26:06 ID:8IXZ3+BX

 PRE民 VS 泥棒フェロー

という図式が出来るワケだが、PRE民には殆ど対抗手段が無きに等しい。血のバレンタイン同様、
PRE民の対応力を過大評価して、またもカモネギレイプ状態になるな。
502名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:32:01 ID:uj/03ePf
というか盗賊ギルド…ってnpcギルド主体になるんだから
プレのためのシステムでしょ>盗み。

それと、盗みギルド…なんて野暮なもん置くならどこになるのかね?
その場所次第で、盗賊の生還率も変わってくると思う。

503名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:35:39 ID:bYAsOU/V
>>500
キーキー言うなよ。
504名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:45:45 ID:rzhjxU6L
>>501
有りもしない対立構図を勝手に作り出すなよ。
現状有るのは新要素を楽しみにしている大多数とお前みたいに「盗み」と言う言葉に過剰反応してヒステリー起こしてる極少数の人の対立だよ。
505名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:51:53 ID:uj/03ePf
まぁ盗みスキルが有るだけで、生活がドラマチックになるよね。
UOでもそうだったけど、盗まれた宝物を取り戻す…ってだけで
仲間内でのクエストみたいな展開になる。

逆に大富豪からしか盗まない義賊みたいなのも出て来るだろうしね。
何れにしても、実装を課金開始後にしたのは正解。
RMTがほぼ死んでるのも追い風。
基本的に、今いるのはゲームとしてMoEを楽しもうとしてるのだけだし。
506名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:52:44 ID:Bums6Qb0
盗みギルドは海岸のバンディッドのいる所だといいなあ・・・
あの人達が仲間。自分らのガードになってくれる。強すぎず、ショボすぎずでいい感じ。

昔の話でなんだけどさ、墓地なんかはネクロ以外、そう簡単には近づけなかったんだよね。
そういう場所を盗賊に用意して欲しいかなーなんてね。
もちろん、その代わりにBSQ内で買い物や銀行利用できないとかね。
507名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:53:09 ID:kA+3Ew3U
T鯖の連中からのみ盗むとかなら義賊といえるかもな
508名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:53:52 ID:Bums6Qb0
>>505
俺は厨からしか盗まないぜ厨になる予定。
楽しみ。
509名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:54:21 ID:rzhjxU6L
>>502
BSQの未実装区域じゃないの?
都市のスラムにこそ似合うギルドじゃない。
510名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:57:35 ID:EuXhAQg3
ただでさえ他のMMOと比べて暗い雰囲気と言われてるMOEが
さらにギスギスした感じになりそうで楽しみ
511名無しオンライン:2005/05/05(木) 18:58:35 ID:rzhjxU6L
>>505
同意。
512名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:01:39 ID:rzhjxU6L
>>510
はいはいクマクマ。
ならないから残念ですね。
513名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:07:45 ID:7j+sFFjZ
>>506
そうゆう糞な制限は要らない。
514名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:24:36 ID:o6lAXVBv
それよりスキルキャップがどうなるのか気になる
515名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:29:23 ID:KcozLRx6
>497
軍内部での盗みによる士気低下問題は痛そうだな。
しかし、同じ軍内部での盗みを禁止するなら、盗みに関してはPreよりもヌルいWarになってしまう。
2nd捨て垢で敵軍に加入。後方撹乱までする奴がいるかどうかだな。

士気低下はWar Ageだけじゃなくて、Preでも心配される所。
ツアーだの野良PTだのがますます過疎りそうだ。

>498
軍所属偽装はひでーな。そこまではできないだろう。
516名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:32:47 ID:KcozLRx6
盗みギルドなんて糞なギルドは要らない。
517名無しオンライン:2005/05/05(木) 19:54:33 ID:LFB1zaSr
おまえらまだ導入されてねーのに何を話してんだ?
518名無しオンライン:2005/05/05(木) 20:03:02 ID:gJJSjHPV
>>517
普通ならただの煽りなんだろうけど、お前が正解。
519名無しオンライン:2005/05/05(木) 20:04:20 ID:KcozLRx6
導入された後じゃ、あんまり語ることも無いだろうし。
導入前の方が盛り上がるだろ。
520名無しオンライン:2005/05/05(木) 20:21:00 ID:ei/Nja7y
>>515
ワラゲにはギルド無いから同軍内での盗みは出来ないだろ。
敵軍からのみ盗めるんだろ。(敵対FSってこれ以外無いだろ)
521名無しオンライン:2005/05/05(木) 20:50:24 ID:8IXZ3+BX
>>504
ありもしないと言うか、確たる存在がありますが。単なる1スキルの話なのに、このスレを伸びを見ても一目瞭然。
現状有るのは新要素を楽しみにしているごく一部(社員含む)とお前みたいに「盗み」と言う言葉に
快感を覚えている極少数の人の対立ですね。

>>505
自作クエストが欲しいのなら、買い露店のドロップでも集めてなさいな。そちらのが遙かに有用。

>>520
ワラゲの軍属は対立軍属のシーフからプレでも狙われるようになりますね。そして取られたら
プレ財産はそのまま相手の物となる。ワラゲ民は心の休まる所は無くなります。
ま、ワラゲ属性のある方なら全く問題無いでしょうが。
522名無しオンライン:2005/05/05(木) 21:11:22 ID:8IXZ3+BX
嗚呼、ソロが出来て、しかもマイペースにマッタリプレイが出来るところが気にいってたんだけどな。
こんなの導入されたら、もはやチョンゲ以下。平和主義のまたり日本人向けじゃないね。
結局、あのワラゲイベントから何も学んでいないんだろう。
開発者の勝手な理想を押し付けてるだけと言う感じだ。ついてけない。
プレでも常にPVP状態になるなんて真っ平ゴメンだ。
何でも真似りゃあいいってもんじゃない。和魂洋才の精神を忘れたMOEは
もはや日本製という看板を降ろすべきだね。
常時PVPという状況になるのなら。廃と呼ばれる程やったけどもう(ry
523名無しオンライン:2005/05/05(木) 21:14:22 ID:o6lAXVBv
            \    \   \
    |     \     \   ヽ\  `、\
    | ヽ \  \ 丶、  \  │ ヽ │ iヽ
 |  トト、 \_\  \ ``ト、ヽ  |  | /| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ  |/\\`、\  ヽ } 乂_|/|ノ八/ | |  <  ふーん、すごいね。どうでもいいよ!
   \!、__   _ヽ  `ヽ|| r'´ ̄`/イ |人/ ∧   \_______________
 \ \ゝr'"´ ̄     ″ ' ' ' '  | || |}ノ  \
 \ `ー┼ , , , ,           ノ川 | \
 / {丁Tヽ、   、 _. -一   〃/ | |\ \
/  ヽ|│|ト、              //,  ト、 \
  / l l Vヽ、         , イ|∨/  ト、`丶、
 /  .l l  Vム!`T ‐ ---‐'" K//  | `丶、
/  /| |  V┴┤         |//  ,'\
   /ハ   `、 〈j         //  /\ \
   //ハ   ヽY      //  /
524名無しオンライン:2005/05/05(木) 21:21:16 ID:u7vJt34u
えっと、

「盗み」と言う言葉に過剰反応してる奴 VS 「盗み」と言う言葉に 快感を覚えている奴

って事でいいのかな?

ただ>>521よ、確かに俺含めて一部の人間は「盗み」を楽しみにしているが
社員が「盗み」という言葉にどう快感を覚えているのか?答えてくれないか?

実装してないからあくまで妄想だが
ワラゲで敵対勢力から盗んで使えるとしても、プレでは別に敵対勢力では無いから
盗んだとしても使えないんじゃないのかな?そこの所はどう思う?

確かFS対戦用QoAって導入予定だよね?もしくはそれでの対戦時じゃないかと妄想してみた

申し訳ないけど、盗み擁護的意見を否定してる文面見る限りでは
盗みスキルが気に入らないから徹底的に盗みを排除しようとしてるようにしか見えなかった

長文失礼したよ
525名無しオンライン:2005/05/05(木) 21:49:09 ID:KcozLRx6
>524
「盗み」反対な奴 vs 「盗み」賛成な奴の対立構造。

PK賛成反対議論でもそうだが、賛成の奴と反対の奴で綺麗に分かれる。
分かれる理由は、おそらく自キャラに対する考え方・捉え方がまったく違うからだろう。

MMORPGサロンのPK論議でもそうだったが、両者にの間には海よりも深い溝がある。
つーか、考え方の根底が違うから、そもそも相手の言っていることが理解できない。
これがデカい。
526名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:02:29 ID:9x2nEa4M
>>525
そんな深い物じゃ無いよ。
現状でボロ儲けしてる極一部の生産大富豪が自分のゲーム内財産を守ろうと必死なだけ。
こいつは以前からワラゲ否定、戦闘職否定、生産職の安売り否定と続けときて
本スレでも煙たがられてる奴。
本スレでキーキーされてもウザイからこのスレに隔離されてるんだよ。
527名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:09:19 ID:Y/M0m1Vt
PKマンセー!盗みマンセー!
ゲームなんだからいいじゃんってノリでカツアゲしてる奴みたいだよな。
528名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:09:23 ID:Bums6Qb0
”盗み”スキルだからまずいんだよな。
”ルパン”スキルにしろ。
盗み。という言葉だけに反応してるやつが多すぎる。
仕様も何も考える前に、盗みってだけで拒否反応。

ルパンスキルにしておけば、苦情が出ても、銭型実装とかすればいいし。
529名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:14:18 ID:5dfPGB8A
とりあえずヤマト盗むんでよろしく。
530名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:16:39 ID:Y/M0m1Vt
盗みって言うか嫌がらせスキルだよな。
しかも圧倒的に盗む方が有利で盗まれる方はそのスキルが実装されることで
+になる要素が一つも無いのが問題。
531名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:18:50 ID:u7vJt34u
盗みじゃなくて探索とかにしちゃって良いよ、もう

ロマンシングなサガみたいに
近くに宝箱がある→スキル仕様→アイテム発見
コレなら鍵開けとかあっても不自然ではないと思う…?

まぁ、まるまるパクリは駄目だから無理だろうけど
532名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:35:14 ID:Bums6Qb0
>>526
盗み実装されたら、そいつ盗賊に集中して盗まれるのを心配してるんだろうね。
露店の価格にケチつけたり、ミスリル横殴りしまくりなんかで相当、有名になっている人がいるから。
たぶん、心配している通りに盗まれまくると思う。
E鯖に復帰して、キャラ育てなおすかな・・・
533名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:37:17 ID:u7vJt34u
ちょっと真面目に考えてみた

>盗まれる方は+になる要素が一つも無いのが問題
という事で+になるのかは分からないが、こんなのはどうだろうか?

牢獄送り→さらし者→出所時に賠償金支払い

※賠償金の支払いはその盗んだアイテムのレアリティに左右される
金が無いとそこで掘らされる鉱石とかのドロップ品にゴールドのみ

コレなら盗みが失敗したらアイテムは帰ってくるし、金が貰えるしどうだろう?
534名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:44:35 ID:Bums6Qb0
盗まれたものは、敵対FSで無い限り必ず戻ってくるよ。
535名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:44:52 ID:G29szicB
直接盗み系のスキルは一度つかったら盗品返すなりギルドにとどけるなりするまで
次まで使用不可とかしないと、上級狩場で粘着盗みとかされそうだよなぁ・・・
心配しすぎか漏れ?
536名無しオンライン:2005/05/05(木) 22:56:12 ID:u7vJt34u
>>534
あ、書き方が戻ってこないように取れるね、申し訳ない

>>535
それはあるかもしれない、上にも書いてあったがギルドに届けるまで
スティール、Gスティールは使用できないほうが良いと思う
ただ、盗品はトレード出来ないから返せないと思う…素直に殺されろって事か
537名無しオンライン:2005/05/05(木) 23:10:33 ID:Y1qE4c5z
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  書 誰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  き も    L_ /                /        ヽ  み  |
  こ 読    / '                '           i  !? マ
  んん    /                 /           く    ジ
  で で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  る な   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だの   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   よ に  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
   ね    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
538名無しオンライン:2005/05/05(木) 23:47:03 ID:KcozLRx6
>526
それは俺以外の誰かと混じってるぞ。

第一、大富豪な奴なら盗みスキルは余裕でスルーできる。
そゆ状態なら、金なんか価値ねぇしな。

つか、このスレ見てると心配してんのオレだけかよ?みたいな気分になるな。

>532
E鯖良いとこ。ちょっと過疎気味だからおいでませ。

539名無しオンライン:2005/05/06(金) 00:10:03 ID:RWzifG6S
>533
たしか、出所時は被害者からの恩赦、保釈金で出獄という話が公式にあったな。
保釈金積んで出たら、被害者に一部還流するとかはありかもな。
540名無しオンライン:2005/05/06(金) 00:33:47 ID:RWzifG6S
ちなみに、大航海時代の公式BBSはPK議論で大荒れ中。
暇な奴は見物に行くべし。
(大航海やってなくても、見物だけはできる)

何やらPK無し鯖を立てて欲しいという要望が出ているな。
どこでも変わらぬ繰り返される風景。
541名無しオンライン:2005/05/06(金) 01:05:26 ID:oGyDuH8l
盗み実装チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
542名無しオンライン:2005/05/06(金) 01:05:43 ID:c9upyoMM
ひととおり目を通してみたが、
盗みスキルを擁護して「反対派=ぼった栗生産者だ」って主張することに必死な人が
このスレに粘着してるんだな。
もっとよく読めばそんな話じゃないことくらいわかるだろうに。

俺はリンクデッド&他age逃げ対策がきちんとされているのかどうかが心配だ。
リンクデッド逃げで巻き戻りアイテムロストとか、他ageに逃げて何週間もアイテムが戻ってこないとか、持ち主がカオスageに居るときに死亡強制返還させて持ち主死亡>アイテムロストとか、
そういうくだらない嫌がらせが簡単にできてしまうようなことがないようにきちんと実装してほしいね。
一部の厨のためだけに盗人全部が叩かれるようになるのはごめんだ。

盗めるのはレアリティ表示のついているものだけ、というのはいかにもルパン的でいいかもしれない。

しかし、ほんとにいま出ている情報だけじゃ、泥棒天国になりそうだな。
盗み発生まで安全なのだから、盗み発生後のリスクは高めでいいよ。
逃げ切るか、つかまるか、それなりにうまく操作しても結構ぎりぎりなくらいのバランスにしてもらわないと面白みがない。

いっそ、盗み発生したら「ゼニガタ」とかいうNPC+その取り巻きが発生して追いかけてくるくらいの実装されないかなぁ。
543名無しオンライン:2005/05/06(金) 01:26:19 ID:u/9ssZZ6
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  書 誰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  き も    L_ /                /        ヽ  み  |
  こ 読    / '                '           i  !? マ
  んん    /                 /           く     ジ
  で で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  る な   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ に   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

544名無しオンライン:2005/05/06(金) 01:32:32 ID:eLu3XHf6
>>542
泥棒天国は有り得ないって。

他age逃げは出来ないと思われるし、カオスの場合は逆に
盗賊に盗んでおいて貰う→持ち主死亡→盗賊死亡→アイテム復活→ウマー
みたいな応用技使う香具師も出てくるんじゃないか?
545名無しオンライン:2005/05/06(金) 03:10:35 ID:RWzifG6S
>544
すまぬが、泥棒天国は有り得ないって理由を解説してくれると嬉しいな。

今出ている情報だと、以下の点で泥棒有利じゃないかなーと、オレは思っている。

・盗賊ギルド所属自体にはペナルティは無い。
 (他のゲームだと、街では暮らせないようなフラグ操作がされることが多い)
・泥棒側は任意のタイミング・任意の対象に対して先手を取れる。
 SB+SoWした状態から確実に先手が取れるのはかなり有利。
・泥棒側はGEでMoE内最高速度が出る。
 追撃側はGEは使えない(攻撃できなくなるから)。
 War Age風追撃戦を想定するなら、GE側がほぼ逃げ切れる。かな?
 攻撃範囲内に居る間にスニークで足止めできるかどうかが、勝負の分かれ目。
 メスメはわさびで対処されるので、あまり意味なし。

盗賊側の不利要素。

・全PCから攻撃を受ける
 MoE内最高速度で走っていれば、攻撃可能範囲からすぐ出るし問題なしかな?
・盗賊ギルド前で張り込みされる危険
 ギルマスに渡す時まで被攻撃中とか、シャレにならん。
 被攻撃許可フラグが落ちるまで、過疎地に避難またはログアウトで回避。
・つかまったら公開晒し
 泥棒側の人数は、おそらく100人を超えるだろうから、
 いちいち覚える奴は居ないと思われるが・・・どうかな?

要するに、泥棒天国を心配しているオレなんかは、盗賊側の不利要素は
あんまたいしたこと無い、と評価しているわけだ。

正直、自分で泥棒やってみないと感覚はわからんかもなー。

追撃戦のエキスパートによる解説も欲しい所。
546名無しオンライン:2005/05/06(金) 03:29:15 ID:uXiciz+B
追撃戦とはぜんぜん違うものになるだろ。
盗んだ瞬間から全ての方向から人が襲ってくる。
盗賊はギルド目指して逃げるわけだけど、
盗賊ギルドの方向から襲うやつも出るだろうから
まっすぐ逃げるのは難しい。
早足スキルよりも見つからないように隠れながら進むってのが重要になると思う。
547名無しオンライン:2005/05/06(金) 03:34:51 ID:FzjeoD2S
>>545
ワラゲと違って全PCが敵になる訳だから逃げ切れないと思われ。
万が一逃げ切れたとしてもプレでは盗んだ物は必ず持ち主に帰ります。
落ち逃げLD逃げ他age逃げは出来ないでしょうから恐れる必要は無いでしょう。

他ゲームでは街で暮らせないフラグをした為に盗賊系が全くゲームにならなくなってる事は当然ご存知ですよね。
548名無しオンライン:2005/05/06(金) 04:39:19 ID:bZK5F6+r
>落ち逃げLD逃げ他age逃げは出来ないでしょうから恐れる必要は無いでしょう
ソースキボン…
549名無しオンライン:2005/05/06(金) 04:44:08 ID:1kE5sFS2
「でしょう」にソース求められるスレはここですか?
550名無しオンライン:2005/05/06(金) 04:50:06 ID:bZK5F6+r
>FzjeoD2S
>549 で言いたい事も分からん事無いが
少なくとも >545 に対する返答には適さない気ガスけどな

>549 は、明らかにされているデータからの推論を話していて、君は脳内データベースの話をしているのかい?
なんだか単なる煽りみたいなんで消えるよ
ノシ
551名無しオンライン:2005/05/06(金) 06:20:23 ID:fj69ewnW
盗まれた物は必ず帰ってくるって言い切る人がたまにいるけど、
一生懸命作ってるシステムを悪く言われたくない社員に見える。
昔のデュープ祭りほど酷い事にはならないだろうけど、
賢者使用直後にLDでなくなる話や、生産ルーレット中に
LDで材料消滅の話があったのに、ハドソンの技術を信用しすぎ。

また、新要素のバランス調整のでたらめ具合は、課金後でも
カオス、QoAを見るだけでわかるとおり。ハドソンのセンスを
信用しすぎ。

ハドソンがプレイヤーの良心に期待しすぎってのもあるけど、
課金後はAFK水没や寝マクロ、バグ利用者が減ったような
気がするから、少しだけなら期待してもいいかな。
でも、過剰に期待して、ハドソン想定外のスキルの使われた方は
されそう。

で、私を含め発破かけてる人は、ハドソンが2ちゃん見て参考に
する事を期待しすぎ。
552名無しオンライン:2005/05/06(金) 06:26:50 ID:kJ1NMFO9
>>550
うはww馬鹿じゃねーのwwwwんで、推論がどこにあるのかな?
書かれた事のみでしか話してねーじゃん。

もう1つ。変な2ch語使って言いたいことだけ言って、
反論されるのが怖いから消えてるようにしか見えん。
553名無しオンライン:2005/05/06(金) 08:05:58 ID:GtQaE595
キチガイは24時間稼働なんですね。
反対派の人も賛成派の人も公式情報を元に推測で話してるはずなのに
反対派の人だけ事実を言っているかの様な口ぶりは朝日新聞の真似ですか?
こんなんじゃ反対派に同調するのは無理ですね。
554名無しオンライン:2005/05/06(金) 08:36:48 ID:fW068MLq
もしかして問題点指摘するだけで反対派扱いしてないか?
ほとんどの意見は問題は解決した上で盗み実装して欲しいんだと思うが。
なんか違うんかね?
555名無しオンライン:2005/05/06(金) 08:46:54 ID:yXrGa5zC
もう盗み実装したかのようなスレの勢いにワロタw
556名無しオンライン:2005/05/06(金) 08:49:59 ID:e+rL5NRJ
反対派の人の脳内には実装されている様です。
557名無しオンライン:2005/05/06(金) 09:57:21 ID:PQEP11Oz
アイテム枠満載で盗品ポロリ&エリアチェンジでアイテムロストが仕様になるはず・・・なるといいなぁ
何とかしてアイテムロストさせたいなー(・∀・)
558名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:03:00 ID:RWzifG6S
>546, >547
全方位全PCから襲われる、ゴール地点が先にばれているので、
逃げ切れないという予測なのか。なるほど。
このあたりは実際やってみないと・・・って所かいな。

>547
盗賊、PKerは街で暮らせないフラグ操作をされた場合・・・。
複垢で一般キャラを持つことでみんな回避してたなー。
1垢だとゲームにならなくなるのは同意。

>557
意地悪したくなる気持ちはなんとなくわかる(笑)。
LDすれば、多分簡単にアイテムロストさせることは出来ると思う。
ただ、アイテムロストが頻発するようじゃ、今は盗みスキルに好意的な奴も叩きに側に回る。
総叩きで盗みスキル廃止になる目も出てくる悪寒。

奪いすぎれば、羊ちゃんは去っていく。
羊ちゃんが居なければ、狼は生きていけない。
食物連鎖は微妙なバランスで成り立っているが、プレーヤー側で制御できるもんでもないか。
559名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:13:31 ID:z6jTzCJc
>>551
敵対FSが機能するのはワラゲもしくはFS戦QoAだけです。
ですのでプレでは必ず盗品が帰って来る事になります。
560名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:20:51 ID:O9p+0XyW
>食物連鎖は微妙なバランスで成り立っている
MMOの場合はプレイヤーの再生産はありえないので
羊も狼も退場してしまうことでバランスする。
だから荒み始めたらあっという間に過疎る。

空気読めない狼から羊を囲う柵が必要だろうね。
561名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:26:19 ID:S9MxpyuF
>>546
>>547
街中でドロボーの叫び声が上がったら嬉々として捕まえに走るような
キャラクターがそんなにPreに定住してるのか?
現在発表されている仕様では盗賊ギルドは複数の街にあるはずだから
(世界に一人しかいない盗賊GMの前で張ってりゃ100%捕まえられる
ってのはヘンでしょ?)、全方位を押さえなきゃならんだろうし。

562名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:50:26 ID:u/9ssZZ6
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  書 誰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  き も    L_ /                /        ヽ   み  |
  こ 読    / '                '           i   !? マ
  んん    /                 /           く     ジ
  で で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  る な   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ に   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
563名無しオンライン:2005/05/06(金) 12:58:06 ID:bZK5F6+r
|▽`)。o(良くも悪くも単発IDの多いスレだなぁ がんがれ)

>>557
今の仕様だと出来そうかもw
扱いに困った盗品は全て持ち主に帰る仕様なら消えないかも?
露天中のような、トレードを受け付けない状態でアイテムが戻ってきた場合はどうなんだろう
トレードの改造で盗みを作らない事を切に祈る

盗まれた場合、アイテム枠一つを 「盗まれた:アイテム名」 みたいな感じにして
そこのアイテムBOXにはどのような状況でも持ち物が帰ってくるようにすれば大丈夫かな?

>>558,560
多くの問題点は、盗まれたアイテムが戻って来ないであろう事に集約される気が…
金で済む場合は、ある程度泥棒天国でも問題無い気がしているのは俺だけ?(初心者云々の話は分かってるけどね)

以下の2つが約束されていればここまで話が大きくならなかった気がする

1:IN,OUTに関係無く、盗まれた側のリアル一定時間で返って来る
取り返す手段が存在すると言う事
盗賊主に売った場合は帰って来ず、OUTによる嫌がらせやロストによる嫌がらせ防止
盗まれたデータは上で書いたように、盗まれた側が管理していて一定時間毎に鯖にそのアイテムの行方を問い合わせる
一定時間を過ぎて取り返す手段が存在しない場合は嫌がらせ目的と判断して、盗んだアイテムを消去、ぬすまれた元のアイテムを復元

2:一度盗まれた香具師は、盗まれた相手に対してリアル一日 PvP可能状態である
これは連続による嫌がらせ防止に
集団による嫌がらせは回避が難しいかもしれんけどな
564名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:03:32 ID:bZK5F6+r
今のハドさんクオリティだと、こんな事が起こりそうのコーナー

レランから食料を盗む
盗品食料は食べられないが自動飲食だと何故か食べられる
逃げ回っているだけで減っていく盗品食料

夢広がるなあw
565名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:12:04 ID:S9MxpyuF
>>564
あるいは
自動飲食だとなぜか食べられる
しかも減らない
566名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:25:44 ID:bZK5F6+r
>>565
orz
確かにそっちのが破壊力ありそう
盗人は自動的に腹へラズパッシブを手に入れられるw


次の起こりそうなコーナー
盗品武器は装備出来ないが、swap 命令で装備出来る〜
(いや実際問題、外せない筈の呪われた武器が命令で外せるらしい訳で…)

そして、幾ら振っても消耗しない
567名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:25:52 ID:QNfSyIb4
まぁ、それが全PCから狙われるリスクに見合うかと言われたらちょっと…
568名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:45:59 ID:udbZ5cG9
>>561
どこをどう読むと盗賊ギルドが複数あると読めるんだ?
「盗む」と言う言葉の恐怖からついに幻覚が見えだしましたか?
569名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:50:00 ID:S9MxpyuF
>>568
判んないかな、ギルドにアイテムを納めるという処理がある以上は
ギルドが複数ないと成立しないでしょ。

というか、俺は盗賊推進派なんだが。
570名無しオンライン:2005/05/06(金) 13:59:52 ID:mouGvP22
>>569
なんで?俺も意味ワカラン
ギルドにアイテム収めるのは既存のギルドクエでアイテム集めて来いってのと胴違うのよ
(当然アイテムの管理は違うのは分かってる)
571名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:01:15 ID:3oScQcAE
>>570
ギルドが一箇所だとそこに張り込まれたらおしまいって話では?
572名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:03:46 ID:bZK5F6+r
>>569
|▽`)。o(ヒント:単発&age)
俺も幾つかの疑いが晴れれば盗賊推進派だなぁ

問題は、ギルマスに納めるかギルドに納めるかだね
ギルマスは一人しか居ない訳で

盗みが実装され、それなりの人数が盗みを発動させれば
>>561 で心配するように嬉々として捕まえる人間を上回る気ガス
どちらにせよ、>>545 で上げられた有利点があれば、盗賊は微妙に捕まえ辛いと思うしなぁ

>>567
盗みの場合、全PCに狙われるリスクに見合う何かは
「盗める」という快感では?
本格的な嫌がらせか一時的な嫌がらせかは置いて置き、
PvP不可世界でハラスメント以外で相手にデメリットを負わせる事が出来る事は凄い事だと思うよ

故に慎重になる訳だけど…(てかハドさん、慎重になってください… orz)


調整を間違えたりバグを残したりすると
もの凄い文句が一気に舞込んで、過疎化&Warのみ とかになりそうなんで怖いなぁ
573名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:05:48 ID:fccvHSjL
俺も盗賊期待派だけど、盗賊ギルドは一つだと思うよ。
ギルド前で張られたら終了だろうけど、プレでのバランスはそんな物で十分ですよ。
盗賊ギルド前をチョクチョク覗くガサ入れRPも面白いだろうし。

盗み放題なのはワラゲ/家アゲで十分。
574名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:11:54 ID:bZK5F6+r
>>570
盗んだ品をギルドに納めるの定義が

1:ギルドマスターから発生するイベント扱い
2:修理等のシステムと同じような、ギルド買取システム扱い

で話が擦違ってるのかと
と、572で書けばよかったと反省
575名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:19:50 ID:VL1m7TZC
うんとさー、
盗みが働ける時間は、夜だけにすればいいと思う。
夜は露店とかしなきゃいいじゃん。
576名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:20:11 ID:Nwsg5pRA
妄想中毒者が居ると聞いて駆けつけました記念カキコ
577名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:24:34 ID:fccvHSjL
>>576
旧神IDですな。


しかし、戦技+調和とかの高速仕様で盗むんだろうから、
ギルド前で張らないと捕まえられない気もするけどね。

盗品受け取りは多くても二人くらいが限度じゃないかな。
ソウルバインダー並みにあちこちに居ると、捕まえるの無理だと思う。
578名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:45:19 ID:fj69ewnW
盗賊ギルドの出張員が各銀行員の側にいると推測。おかしな話だけど
ハドソンならやるかも。

ありがちな消滅話。
狩場で盗まれた人が狩りを続行してアイテム枠が埋まる。そこで返却。
受け取れる枠がなくて床落ち。消滅。
街中の露店でもアイテム受け渡しとかで同様。

取られたものが持ち主の枠を占有しつづければ消滅はないけど、
複数取られたら行動不能になるね。
1つだけでも、取られたままでカオスに参加できないとかね。
579名無しオンライン:2005/05/06(金) 14:51:38 ID:Fox3oi+h
被害妄想ってある種のびっくり箱なんですねw
580名無しオンライン:2005/05/06(金) 15:01:55 ID:QNfSyIb4
>>572
あぁ、俺が言ったのは盗みをした時のリスクでは無く>>565>>566の予想したバグについてね
581名無しオンライン:2005/05/06(金) 15:16:14 ID:bZK5F6+r
>>580
あーそうか、盗品を持っていれば全てのPCに狙われる訳だから
確かに腹減らずパッシブだの、他人レア装備で戦うだのと釣りあっているかと言われると微妙かもw

>>578
簡単なところだと、それ以外にも
盗まれた人死亡してアイテムが弄れない状態で返却>消滅
もありそうだね

何にせよ、本鯖使ってT鯖と同じ気分で盗みを実装すんなよハドさん…
とだけは言っておきたい
582名無しオンライン:2005/05/06(金) 15:54:12 ID:tJt7jnsU
盗む側がホームポイントを殆ど人が来ないような所にしておいて
盗んだ瞬間テレポ詠唱>インビジポットとかされたら
盗まれる前から盗まれるって解ってて盗まれた瞬間に攻撃発動でもしない限り
絶対逃げれるわけだがその辺はどう思うわけよ。
583名無しオンライン:2005/05/06(金) 15:58:10 ID:Eu+CwvBY
何?絶対反撃したらコロセル仕様じゃないとだめなん?
584名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:27:04 ID:u/9ssZZ6
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  書 誰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  き も    L_ /                /        ヽ   み  |
  こ 読    / '                '           i   !? マ
  んん    /                 /           く     ジ
  で で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  る な   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ に   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

585名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:33:11 ID:3xCQyb+y
>>582
盗賊ギルド前で狩りを楽しむ勇者様御一行が必ず出るから無問題。
586名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:34:34 ID:S9MxpyuF
>>583
いやいや、現在のMoEの仕様にそのまま開発話の仕様を追加した場合、
「盗んだ奴を絶対に殺せない」「盗品が簡単に消せる」「盗品で満腹オンライン」
といった盗賊最強状態になったり、あるいは「GMのところで一網打尽」
「盗んだとたん即死」「いくら盗んでも貧乏オンライン」といった誰も盗賊やらねえ状態
になりはしないかと、いろいろ思考実験を行っている段階。
587名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:35:44 ID:S9MxpyuF
>>585
逃げる途中でPvPフラグ消滅時間がくれば素通りだけどな。
588名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:36:36 ID:PnDSJgfz
>>553
公式情報を元に話してるだけでなにも推測していない。
589名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:40:09 ID:QNfSyIb4
テレポ使えるヌル設定で盗みはしたくないなぁ…
自分の足で逃げ切ってこその泥棒だと思うけどな

個人的な質問で悪いんだが
盗んだ後に逃げて追いかけられる途中でI・T・E使うのは萌えるか?
キャラはモニ子かパンダ♂でやろうと思うのだが
590名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:43:02 ID:fj69ewnW
>>589
気の利いた台詞が言えればいいね。
あと、盗んだものがバナミル1つとか。
591名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:46:15 ID:ijBsUhjg
>>589
つ「熱を出して寝込んでいる妹」
592名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:53:17 ID:u/9ssZZ6
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  書 誰    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  き も    L_ /                /        ヽ   み  |
  こ 読    / '                '           i   !? マ
  んん    /                 /           く     ジ
  で で    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  る な   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん い   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ に   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
593名無しオンライン:2005/05/06(金) 16:55:29 ID:fccvHSjL
テレポは発動までの隙大きいし、SOW+ツイスターが一番確実だと思うな。

たぶん、みんなアイテム枠開きっぱなしにして備えるんだろうね。
そこから消えた瞬間に対応すれば、テレポ盗みは潰せそう。
594名無しオンライン:2005/05/06(金) 17:01:11 ID:S9MxpyuF
>>593
盗みにとてつもなく長い前置きモーションがついてたりして。
595名無しオンライン:2005/05/06(金) 17:06:29 ID:ceD8azuc
ID:u/9ssZZ6
↑NGIDな



で、盗み実装チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
596名無しオンライン:2005/05/06(金) 17:15:36 ID:fccvHSjL
>>594
技その物の仕様については、流石に来て見ないと解らないね。
取引スキルに近い気もするし、生産のようなルーレット乗ってもおかしくないし。

ボディーガート系が居れば安全…って事は、
ルーレットないし盗みモーション始まった時点でボディガードが反応>攻撃開始>それで盗みがキャンセル…
とかなのかな?そういうのだと、露店放置でも安全そうだけど。
597名無しオンライン:2005/05/06(金) 17:20:44 ID:WRl8cWZ9
メチャクチャ不信なキョロキョロ見回しモーション希望

つーか俺よく寝落ちるから盗まれまくりの予感
598名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:00:26 ID:ws25BLOf
行為自体が楽しみなわけで盗んだアイテムとか別にどうでもいい
599名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:05:38 ID:ceD8azuc
まぁそうなんだけど
一部の方は嫌がらせする奴が大量に現れて
毎日のように遭遇すると思っておられるようで
600名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:08:18 ID:+b9Q+Ew7
プレイヤーからのスティールはわらげでのみ可ってしとけばいいんじゃね
601名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:09:36 ID:tJt7jnsU
>>595
魔法詠唱中でもインビジポット飲んで消えれるから詠唱始めた瞬間消えれば
インビジ破り使われない限り隙なんか無いわけだが。
602名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:10:12 ID:WRl8cWZ9
実装直後は毎日のように遭遇するでしょうなぁ
603名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:13:42 ID:tJt7jnsU
・盗まれて本スレで晒す奴
・専用スレor晒しスレで盗賊リスト作成
をやる奴がは間違いなく出てくるな。
604名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:19:19 ID:RWzifG6S
>586
うははは。その通り。
ハゲソンならメチャクチャなバランスで導入しそうだwww
605名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:36:57 ID:c9upyoMM
ボディーガードや町ガードが役に立つということは、
>>596で言われているように、硬直が長くなるものなのかもしれない。
それで、スキルが高くなるほど、テクニック発動してから墓地ーガードや町ガードが反応するまでの時間が少しだけ長くなる。
硬直中は殴られ放題で、ダメージ受けたら解除されて失敗、町ガードからダメージ受けると即逮捕扱いとか。

まぁ、妄想だけどね。

せっかくの面白そうなスキルなので、くだらない嫌がらせに利用されて叩かれまくって弱体化(age制限など)を受けないように、慎重に実装してほしいね。
一部でも厨がいれば、その話を持ち出して同じ職を叩きまくるのは、MMOでは日常茶飯事。(MoEでなら「脳筋『チョッパーor鍛冶屋orアクメetc.』様」とかね)
ネオクラングのギガスMPKとかも未だに無くならないし、そういう厨に目をつけられ利用されるような仕様にはしないでほしい。

・リンクデッド対策
・他age対策
・アイテム枠対策
・旅人対策
・露天対策
・防御策の用意

主に問題だとされている話は、このへんか。
606名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:37:17 ID:8rGLPOap
たぶん、盗んだ直後からしばらくは全てのテクニックが使用不可になると思うよ。
そして、特定の盗みテクニックを使った瞬間に全てのbuff解除。

つまり、いつでもどこでも盗めるワケじゃなく、盗む方は退路を考えた上での
盗みになるんじゃないかな。盗んだ直後にかくれんぼできるようなMAPとか、
盗んだ直後に、高い所から落ちて逃げられるとかそんな感じ。
これだと盗む方にテクニックが必要になる。又、盗む相手も考えないといけない。
とりあえず生産者が的になるんだろうけど。
607名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:37:45 ID:RWzifG6S
そーいや、泥棒を倒した人にはなんか報酬あるのかな?
公式には何も書いていないけど。

報酬無いなら、盗賊ギルド前で張り込む勇者様御一行は
出現しなかったりして。
608名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:43:18 ID:S9MxpyuF
>>607
それがあると自作自演オンラインになる悪寒。
609名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:53:10 ID:c9upyoMM
>>607
つ「金一封」


まじめな話をすると、その辺どうなるのか不明だな。

ただ攻撃するだけじゃなく、盗人を捕まえる手段も用意されて、
・PCが殺しちゃったらそこで終了。
・PCが捕まえてガードに引き渡せば金一封(500Gくらい)もらって、盗人はぷりずんマイン行き
・さきにガードが捕まえちゃったら感謝の言葉だけで、盗人はぷりずんマイン行き

とかあったら面白そうだな。

ついでに脱獄手段もあったりして。
盗人スキルで釣りの時のようなルーレットまわして、少しずつ鉄格子に細工していって、
成功が一定回数以上続けば脱獄できる。
しかし、最後の成功までにガードに作業中のところを見られたらそこでリセットされる。

おもしろそうじゃないか?
610名無しオンライン:2005/05/06(金) 18:57:04 ID:lxFP6tIm
>>609
ついでに,PT毎に成功回数がカウントされるようにして
集団脱獄が出来るようにしたらいいかもね
泥棒同士の横のつながりができるかも
611名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:03:36 ID:J/th0Rjy
UOのStealingスキルは、犯罪者フラグと攻撃者フラグ、殺人カウントの辺りの
システムが完成され尽くされてたからゲームの一要素として機能したわけで、
Warageでの敵対勢力との対人戦以外が想定されてないMoEで上手く扱えるとは
思えないなあ。

NPCからしか盗めないとか、そういう仕様になるんじゃないのか。
んでお使いクエスト
612名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:08:41 ID:WRl8cWZ9
・ゴールドしか盗めない
・現行犯しか捕まえられない
・報酬額はユーザーからの懸賞金の合計
613名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:28:37 ID:ceD8azuc
なんで盗み反対派は極端な案しか出さないんだ?
一つでもアイテムを盗んだらギルマスに届けるまで
次の盗みを働けないようにしたらいいだけじゃん






でも一個ってのもつらいな(^ω^;)


盗みは三回までで同じPCからは盗めない

これで
614名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:34:04 ID:PnDSJgfz
坊やだからさ
615名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:40:56 ID:tJt7jnsU
そんなめんどくさいことハドソンが出来るわけ無いじゃないか。
アイテム欄一杯になるまで盗み放題テレポで即逃げログアウト
ほとぼり冷めた頃にログインして人居ない所でフラグ消えるのまって
余裕のお届けでFA。
そして本スレで晒し、晒しスレで盗人リスト作成>盗人の本キャラ晒し>引退。
616名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:47:42 ID:c9upyoMM
>>610
それいいな。
ガードの目をひきつける役とか、視線をさえぎる役とか、そういう事もできたら面白い。
外からも手伝えたりとか。


トラブル防止のために、

・盗んだ人がログアウトや他age移動やリンクデッドしたら、そのとき持っていた盗品は持ち主の元に戻る。
・元の持ち主がpreにいなかったら、盗賊ギルドの元に届けられる。
・元の持ち主のアイテム枠に空きがなかったら、盗賊ギルドの元に届けられる。

この辺はきっちり仕様に組み込んでおいてほしいなぁ。

「どうせお金と引き換えに返却されるんだから」と軽い気持ちで盗んだものが、
賢者や技書みたいにリンクデッドで消滅したとか、死んじゃってアイテム枠いっぱいで持ち主受け取れずにロストとか、
万が一にもそんなことになったら凹むぞ。
617名無しオンライン:2005/05/06(金) 19:49:34 ID:8rGLPOap
>>615
何をバカな事を・・・・と言いたい所だけど、そうなりそうで怖いんだよな。
でも盗賊は晒されても全く困らないと思う。
618名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:02:54 ID:1zIClKRq
つうかガードなんてヘルパニで5秒で殺せる訳だが?まあ沸くのも早いけどな
「心配しすぎ」「被害妄想」なんて言ってる奴はワラゲに行った事ないんだろうか?
本当になんでもやる奴はいるぞ?LD逃げゾーンハメ回線絞り、土下座して命乞いする中立行商を罵倒shoutしつつなぶり殺しにしたりな
まして盗み行為がRPとして公式に認められてるとなればなおさら
まあ俺は嬉々として盗みに来るのを待ちつつ露天するけどな
「誰か盗んでみろ」とか看板立てたりとか(・∀・)タノシミ!!
619名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:06:48 ID:8rGLPOap
Warageだけじゃなくて、Preにも最初からなんでもやるやついるんで。
正直、WarageよりもPreの方がすさまじく痛いのが多い。
620名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:12:07 ID:fj69ewnW
>>618
>「心配しすぎ」「被害妄想」なんて言ってる奴はワラゲに行った事ないんだろうか?
多分違う。
・例のイベントで最後まで楽しんで無抵抗を殺してた人。
・最近始めたばかりでハドソンがやっちゃう事を知らない人。
・ただの煽り
このうちのどれか。
621名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:47:38 ID:rYEFoe41
つうかこれ盗みスキルっつーか



ひったくりっぽい
622名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:49:12 ID:0phY8E/Y
窃盗か強盗かの違い




関係ないけどだれかFSでICPO作ってくれないかなw
623名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:50:21 ID:WRl8cWZ9
ルパンってキャラはもう各鯖に存在するのかな?
624名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:50:59 ID:ws25BLOf
盗みスキルのシップ名予想

30 置き引き
60 空き巣
90 強盗
625名無しオンライン:2005/05/06(金) 20:57:49 ID:8rGLPOap
変装するテクニックがあるって事は、変装が解けたり、バレたりした直後には、
顔がベリって剥がれて、「テケテケテケ、ルパンルパーン」って効果音あるんだよな。
626名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:01:31 ID:RWzifG6S
>618
ワラゲでは、中立行商から物を全部買い上げた後に殺して
Jadeもアイテムも全部回収したツワモノが居たらしいなw

>619
あるある。
MMORPGである以上、凄まじいのが大量に居るのはむしろ前提条件。

穴だらけのシステム追加したら、そりゃあ酷いことになる。
627名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:04:30 ID:WRl8cWZ9
つーかMoEの運命を左右しかねないスキルだろ盗みって
盗まれ放題だったら間違いなく俺やめちゃう
628名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:19:22 ID:PnDSJgfz
どうぞ
629名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:26:58 ID:RWzifG6S
大航海時代の公式BBS
PK議論から、UOのTとF分割後の軌跡をまとめた文章を勝手にコピペ。
原作の人すまん。
かなり良い出来だと思うので、埋もれさせるには惜しい。

part(1/2)

それもそうなので、何度かまとめる事を試みたんですが、その転落過程が膨大になりすぎて、書ききれませんと言うか、自分で後で読み返しても、ワケガワカリマセンw;

要点だけ上げると
・分けた結果、PvP有り鯖は、極度に過疎化。

・無し鯖は、天敵が存在しない世界になり(PKK>PK>その他の図式が壊れる)
 儲け放題。インフレ発生。
 また「地域選択で敵が選べるシステム」が、無理なく戦う事を容易化。
 結果「負ける」と言う事が稀になり、装備が常に充実。
 モンスターが弱体化。
 これに関しては「対人に不向きで、モンス退治に特化したキャラクター」
 の存在も影響。
・PKの脅威が無くなると、他の「ストレスを感じる要素」が注目され「改善(と言うか改悪)」される。
 装備は、壊れる事も失う事も無くなり、生産者の存在意義が転落。
 生産者の地位向上に、生産者が強力な武器を作れるようになり、狩り中心の人がクレーム。
 狩り中心の人達の為に、強力なモンスと強力なアイテム追加。
 以下ループ。

 次第に「美味しく稼ぐ事」に全てを掛ける人「コレクター派」と
 やる事もないので仲間とチャットだけする「マッタリ派」の
 二派だけになる。
 勿論「いや私は普通に遊んでいる」と言う人も多いですが、その「普通に遊ぶ」ってのは「スキル上げ」で、
 青天井じゃないUOは、結局この二派のどちらかに転がる事になります。

630名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:29:12 ID:RWzifG6S
part(2/2)

 一方過疎化したPvP有り鯖は、人が集まる為に様々な要素が追加される。
 派閥戦争という、世界を4分割した戦争が発生。
 派閥の象徴「シギル」という宝石みたいなのを取り合う。
 当初好評だったが、「夜頑張っても、昼にアッサリ取られる」と言う不毛な状況と、そもそも何時も同じ面子で同じように戦闘を繰り返すだけと言う状況に、次第に飽きられる。
 また、UOには「スリ」と言う街の中でも緊張感を持たせる要素があるが、そもそも人が全く居ない街にスリは廃業。

 また、過疎化を防ぐ為に、採掘や伐採といった資源も対人鯖では、倍(3倍だっけ?)取れるようになるが、
 そもそも必要な分だけ有ればいい対人プレイヤーには、略無意味。
 変わりに、対人無し鯖メインのプレイヤーが、倍の資源を目当てに、対人有り鯖へやってきて、
 獲物不足に悩むPKに、まってましたと狩られる。
 で、何故かGMコール「PKシステムの廃止」を要求。

他にも、「目障りな奴はMPKでGMコール」とか
「ばかと言われたのは、ハラスメントなのでアカバンにしてプレイヤー」とか
「スキルが上がったら、何したらいいのか解らないので引退(3ヶ月)」
とか、なんだか切ない結果になりました。まだまだ有りますが、切りが無いので此処まで。

楽に慣れると、更に何処までも楽を求める。
楽にしてと訴えるプレイヤーは、楽になると飽きて辞め、
そこから始めたプレイヤーが、新たに楽にしろと要求。

本当に問題なのは、それに応じちゃう運営側なんですけどね。

最近になって「話に聞く、昔の方が面白そうだった」と言う書き込みを目にするようになりました。
私も「混在するからこそ、MMORPGは面白い」と思っています。
始めた当初は、私もPK嫌いでしたけどねw;
PKシステムが無くなればいいとは思わなかったなぁ。
大航海時代には、そういう手遅れの状態には、なって欲しくないと切に思います。
楽にするのは簡単ですが、難しくするのは容易な事じゃないんですよ。
旨味の恩恵に授かってた人達から、クレームが出るからw;

以上、コピペ終了。

この他、以下の情報が得られた。
・リネージュ1でもNonPKサーバが導入され、NonPKサーバは人口過密。
 PKが盛んな殺伐サーバは過疎化している。
・MU奇跡の大地でもNonPKサーバが導入された。
 こちらはその後の影響を知るものはいない。

PK,盗みネタの参考情報ですた。
631名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:54:47 ID:c9upyoMM
>・MU奇跡の大地でもNonPKサーバが導入された。
> こちらはその後の影響を知るものはいない。

これ実際に経験してきた人間から補足させてもらうと

・PKすること自体にメリットがないので、PK自体そんなに多くはなかった
 *PKすることでドロップアイテムを横取りすることなどは出来ても、殺した相手の持ち物を漁ったり等は出来なかった。
・PKペナルティーが時間経過だけでも解除されるので、PKペナルティーを受けたキャラを町に放置して寝る、出かけるなどしていれば安全に解除された。
 また、必要な時間とおなじだけの敵(レベルで計算される)を狩るだけでも解除されたので、PKペナルティーを受けたらNON−PK鯖にいって狩して簡単に解除することが出来、
 PKペナルティーは有名無実と化していた。

・NON−PK鯖ができたら、多少そちらへの集中はあったものの、極端ではなかった
 *大してメリットがないことに加えて、鯖にPKできるかどうか以外の差がない、簡単にいどうできるためだと思われる。

あと、ゲーム内の雰囲気として、「PK≒ノーマナー行為」という感じで、自己中な理由でPKすればそれだけで「ノーマナープレイヤー」として晒され、叩かれていた事も、
NON=PVP鯖出来てもPVP可能鯖が過疎化しなかった理由のひとつだと思われる。

最初からPVPがあること前提な場合とはちがって、むしろゲーム内全体がMoEのpreageの様に「PVP=例外」だったので、
UOなどとは同様に考えることは出来ないと思う。

むしろ、今のpreにPVP要素を加えたら、MUのPKerの様に叩かれ晒される様になったりするのではないかと思う。
笑って済ませられる程度の話ならいいけどね。
そのために、「盗んだアイテムはギルドを通して返却される」というシステムを考えたのだろう。
632名無しオンライン:2005/05/06(金) 21:55:21 ID:8rGLPOap
ってー事は、ややこしい制限をつけまくってきてるMoEはまだまだ伸びるという事か。
ひょっとするとそういうものなのかねえ。
となると、盗まれまくるという行為はMoEの救世主!
633名無しオンライン:2005/05/06(金) 22:06:57 ID:fj69ewnW
>>631とかぶってるけど、一応。

>>629
読むための前提知識がないので、どのへんがよい出来で参考になるのか
わからないんだけど。推測すると、もともとUOはPK可能だったけど可能
不可能2種のサーバーに分けたって事かな?
私が読み違えていない場合、以下の点がUOの場合と違う。
・盗みは仕掛ける側からのアクションしかなさそう。また、仕掛ける側からの
攻撃(戦闘ダメージ)は不可能っぽい。PvPの質が違う。
・現状PvP可能なエリアと不可能なエリアが明確に分かれているが,
盗みは全域で可能になりそう。制限ではなく緩和。方向が逆。
634名無しオンライン:2005/05/06(金) 22:08:56 ID:PnDSJgfz
もう街中以外全部PvP可能でいいじゃん。めんどくせぇ。
635名無しオンライン:2005/05/06(金) 22:22:40 ID:8rGLPOap
ガードに捕まるという要素があるみたいだから、街中ではかなり厳しいんじゃない?
殺されるんじゃなくて捕まるんだから、ツイスター&カミカゼで逃げられるという感じじゃないぽい。
頑張れば街中でも盗める。くらいのバランスがいいなあ。
636名無しオンライン:2005/05/06(金) 22:48:56 ID:S1gx4Tat
いや街中は勘弁して下さい

「自衛手段」とか言われてテイマーにオルヴァン3匹連れ歩かれちゃたまらん
ケイジで持ってるより安全なわけだし、テイマーにしちゃ当然の行為になる
637名無しオンライン:2005/05/06(金) 22:53:02 ID:8rGLPOap
オルバン3匹いても意味無いと思うけど・・・
638名無しオンライン:2005/05/06(金) 23:04:21 ID:RWzifG6S
>631
MU奇跡の大地の補足サンキュ。
MUではPKにあまり利得が無く、PKはあくまでもイレギュラー。あまり殺伐化しなかったのね。

>633
背景説明が抜けていた。すまそ。
推測の通り、UOは最初からPK有りの世界で、途中からPK有無で世界が分かれた。

>633の言うとおり、今回の盗み導入はUOの方向とは逆に、危険の導入にあたる。
ハゲソン的には、ゲーム寿命を長くするための損耗システムを追加したつもりなんじゃないかな、と。
(何も考えずにUOからパクっただけ、という気がしないでもないがw)

>629 , >630 は盗み導入の背景説明になるのかなーと思ってコピーしてみた。
個人的にはPK・盗みは嫌いなシステムで、導入して欲しくないのだが、
「泥棒天国」「盗まれまくり」にならず、あまり殺伐化しないのならまぁ良いのかな、とも思うわけだ。

上の方に書いてある諸問題をクリアして、盗む側も、盗まれる側も遊べるシステムだと良いね。
ちょいとハゲソンには荷が重過ぎるようにも感じるけどなー。
(そして・・・今のMoEプレーヤー層にも荷が重過ぎるように思うw)
639名無しオンライン:2005/05/06(金) 23:16:30 ID:S1gx4Tat
>>637
まーそうかも知れないけどさ

テイマーやサモナーにとっての臨戦態勢ってのが
どういうものかも考えて欲しいってこと
640名無しオンライン:2005/05/06(金) 23:56:57 ID:RWzifG6S
>639
臨戦体制といえば、戦闘職だって
街中で各種BUFFかけまくりになるわな。

えらい重くなりそうではある。
641名無しオンライン:2005/05/07(土) 00:17:18 ID:/OKmGoF0
全然流れとは違うヨタ話なんだが。
臨戦体制といえば、戦闘職っていつも得物を抜き身で振り回してるよな。
混み合った銀行とか見ると…リアルだったらそこらじゅう死者怪我人だらけだろうな
とか思ってしまう。
642名無しオンライン:2005/05/07(土) 00:21:48 ID:jvfHV485
ふと思い出した、すんごい昔のパッチinfo
/yellすると、ガードが助けに来てくれる。って事になってた。
盗まれたのが解ったら、/yellしてガード呼ぶんじゃないだろうか。
助けて〜って感じで。そんでどこで盗みがあったか即時にわかるワケだから、
生産者も助けを呼びやすい。まわりに人がいる事前提だけど。
643名無しオンライン:2005/05/07(土) 00:25:43 ID:EIhjywR4
確か非戦闘中は武器を納めるモーションを追加するといつかの開発情報に載っていたような
開発側もおかしいとは思っているらしい。
644名無しオンライン:2005/05/07(土) 01:13:28 ID:8+N0zO/H
>>642
ガードを呼ぶのにアクションが必要なら、AFK露店がなくなるな。
ビスク西もすっきり。

ハイアーボディーガードが守ってくれるとかあったから、自動じゃない?
645名無しオンライン:2005/05/07(土) 01:20:04 ID:kTDuzvHq
今日は反対派の電波弱いね。
646名無しオンライン:2005/05/07(土) 01:22:37 ID:qhVCriSo
いちいち上げんな
647名無しオンライン:2005/05/07(土) 03:02:35 ID:blY64ITL
別に上げても問題はないと思うのだが。
648名無しオンライン:2005/05/07(土) 03:18:59 ID:1V6CWjFJ
提案。

食物連鎖で言えば、草食動物の数>>肉食動物の数になっていないと生態系が崩れる。
(山猫とネズミでいえば、比率は12.5倍かな)

他のMMORPGで見かけるPKer、泥棒に対する厳しいペナルティ、フラグ操作は、
被捕食者(ネズミ)〜捕食者(山猫)の数をある一定比率以下に保って、
乱獲を抑止し、生態系を保つためのもの、だと思われる。

というわけで
>630の
>また、UOには「スリ」と言う街の中でも緊張感を持たせる要素があるが、そもそも人が全く居ない街にスリは廃業。
という状況を防ぐため、盗みの総量規制をしてみるのはどうよ。

・盗賊ギルドに所属し、対人盗み可能な人数を、50人までに制限したり。
・1日に発生する盗み件数をある件数に制限したり。

ま、ゲームらしくないアフォな制限なんだけどさ。

やるなら
>613の案が良い鴨ナ。

649名無しオンライン:2005/05/07(土) 03:24:32 ID:/hNin14O
制限の話ばかりしてるが1スキルである以上、気軽に楽しめることがまず絶対の条件だな
650名無しオンライン:2005/05/07(土) 03:28:32 ID:blY64ITL
スキル割くのが100じゃトータルスキル値がけっこうあまる現状だと楽なんだよな。
651名無しオンライン:2005/05/07(土) 03:38:25 ID:hrUSpDQb
>>649
そうだな。
当然泥棒以外のプレイヤーが気楽に楽しむ事を阻害しないことも条件だな。
652名無しオンライン:2005/05/07(土) 04:16:07 ID:blY64ITL
どうぞ気軽に盗まれてください
653名無しオンライン:2005/05/07(土) 05:10:29 ID:1V6CWjFJ
>648 の案は不評だなw
気軽にザクザク盗めなくなるから当然ではあるが。

被捕食者・捕食者の割合を保ってゲーム世界の崩壊を防ぐ、
なーんて泥棒側が考えることじゃないしな。

ただ、>648の案にもちょっと良いところがあって
盗み発動が1日50回のレア現象ならば、旅人やレランを狙う奴は減るだろうってことだ。
動物の皮や、バナナミルク盗んだんじゃ割に合わない。
狙うならもっと大物に限定するだろう。
654名無しオンライン:2005/05/07(土) 07:51:53 ID:Lupa+em6
盗みスキル自体のディレイがものすごく長ければいいんじゃないかな。
俺の知る限り最長のディレイは看板スキルのリアル5分(?)
ゲーム時間で1日1回発動がせいぜい位のディレイにすれば
盗む側も慎重になるだろう。
655名無しオンライン:2005/05/07(土) 08:35:18 ID:SxFfsOoc
盗みスキルの問題は、preで他PCに対する有害なテクニックを対象無制限で使用できる
(と思われる)ところで、「(アリーナ以外での)preでの対人なし」という前提を崩すこと
だと思う。

テスト中ならともかく、既に正式サービスが始まっている状態なんだし、対人(他PCから
有害なアクションを起こされる)というだけで毛嫌いするような人もMOEの「客」として
いるってことを、ハドソンには十分に考えて欲しい。

とりあえず導入当初だけでも、他PCの盗みの対象から外れられるような、システム的な
配慮をして様子を見ることも必要なんじゃないかな。
せっかくの新要素が、感情的に否定されてネタ化ってのもつまらんし。
656名無しオンライン:2005/05/07(土) 08:59:26 ID:/hNin14O
自分に有益な相手以外は、NPCと同じ意識でしかない
だめな子pre民のいい見本だな。いいわけばかりに必死なところも
657名無しオンライン:2005/05/07(土) 09:06:53 ID:my9F728D
いらね
658名無しオンライン:2005/05/07(土) 09:31:01 ID:hSzqGbrb
反対派の電波出力が弱いとスレが盛り上がらないよ。
反対派ガンガレ
659名無しオンライン:2005/05/07(土) 09:54:10 ID:L3s/o20d
賛成でも反対でも建設的に妄想議論するのは盛り上がるから良いんだが
>>656みたいな、誰から見ても螺旋が何十本も外れたレスだと、
どっち側の意見だろうと反吐がでるな
660名無しオンライン:2005/05/07(土) 10:46:27 ID:8lqo3ESN
>>655
導入まで時間無いんだから、具体例出した方が良いと思うよ。

実際に、ボディーガード系ペット持ってれば、対象から外れられる=盗み無効化?
見たいなアナウンスされてるんだし、それを確実な物にすれば良いのか?
それとも、また別な安全弁が必要なのか?(保険が有るとかって話も有ったっけ?)

その場合は発表されてる安全弁と重複なのか?
それとも新規に練り直した方が良いのか?


例えば、アイテム保険?とやらをワラゲまで拡張させると
UOと同じツマラナサが漂うよね。
安全弁も良いけど、これも加え方間違うと逆効果になる。
661名無しオンライン:2005/05/07(土) 10:52:12 ID:IGRgwlO3
盗み実装直後のの様子はどんな感じだろうな。
・pcは裸orローブやクロースなどの軽装の人が多い。
・街は露天は少なく、あても実験的にゴミを並べるバイヤがほとんど。
・盗賊ギルドの周りは暇をもてあました脳筋様達が野良義勇ptを作りshoutでオラーとかカカッテコイヤーとか
叫んでる。様子を見に来た下っ端スカルパスをぬっ殺してさらにテンションあげまくり
・通常なら人の少ない狩場で遊ぶpcが目立つ。
・shoutやoocで「ミリーム海岸難破船そばで盗難事件発生。ドロップ品のスカルパスローブが盗まれた模様
犯人の偽名は****。現在エイシス方面に闘争中」・・・「犯人身柄確保しました」とか突然流れてくる。
・ジョニーとpcとの会話
ジョニーは言った おれのクリーンバンテージが盗まれちまったぜ 
***は言った ジョニーは間抜けだからなあ
ジョニーは言った まあいいさ、ビスクの平和が盗まれないならなんでもokさ
***は言った さすがジョニー。かっこいい。
***は言った おれがビスクの平和を盗んでやる

こんな未来予想図を描いてみた。被害に会わないよう用心しつつ、楽しみにはしている。
662名無しオンライン:2005/05/07(土) 11:10:33 ID:rM8kLTZp
むしろジョニーが盗みをしてみんなにタコられるのが通例になりそなキガス
663名無しオンライン:2005/05/07(土) 11:16:22 ID:IPpL0EML
アイテムの買い戻し価格は相当安く設定してほしいな
たとえば、時価の1/10以下とか。

また、1度盗まれた人は、リアル1週間くらいは盗み対象から
除外してほしい。粘着防止のためにも。

盗みの被害は、笑ってすませられる程度の軽いものにしてくれ。
そうすれば、突発鬼ごっこイベントみたいな感じで楽しめるかも
しれん。
664名無しオンライン:2005/05/07(土) 12:03:08 ID:rM8kLTZp
>>663
1/10って店売りする値段と変わらなくない?
店売りチェインとか間違えて買ってから売ったらそんな感じだったよ、まぁそれでも良いと思うけど

結局のところみんなの心配してる所は>>605で言ってる事で当てはまらない?
と言う事で少し考えてみた

・リンクデッド対策
これは単純に落ちた時点で失敗、ログアウトも同様、アイテムは相手に戻ってプリズンマイン行きで
アイテムがロストしない様にするなら、実際に俺がリンデット対策(うちの回線が脆弱)でやってるけど
ルートもしくはトレードの類にすればOKその場で保存される(NPCから買っても売っても貰っても保存はされない)
露天で賢者購入→リンクデット→アイテムロストの流れはアイテムを使用してなければ無くなっている事は無かったな
と言う事は盗みも上記のルート、トレードの様にすればば大丈夫か?preでは使用できないと思うし
盗んだ瞬間からホームポイントをプリズンマインとかデータがセーブされる状態にすれば大丈夫か?

・他age対策
これは、単純にシステムメッセージとかに
あなたは盗みを働いています、ギルドマスターに届けて下さい
とかメッセージが出てage移動できないようにすれば良くないかな?

・防御策の用意
上で書かれてる指パッチンとかバナナの皮とか盗んだ瞬間に発動するトラップがあれば少しは安心?
トラップを持ってる相手罠解除を使うとルーレットが出て失敗するとトラップ発動、
解除しないで盗むと無条件でトラップ発動でPK可能になってしまうとか、これはバランス調整が難しいかな…
こういうトラップとかは面白くなりそうだし是非用意しておいて欲しいと思う

他は俺には思いつかないから頭の良い人に任せた
665名無しオンライン:2005/05/07(土) 12:03:22 ID:8+N0zO/H
>>663
時価は無理だから、NPC売り価格を元に計算でいいかと。レアが
妙に安くなったりするけど、仕方ない。
ドロップ確立や製造必要スキルを加味できればいいけど、ハドソンに
その技術を期待するのは酷だな。

鬼ごっこでいいんだけど、それでも旅人保護や安全エリアはいると思うな。
新規でゲームはじめた人がアルター出た所で、おもむろに700G盗まれたら
それなりにショック受けると思うよ。なにが起こったかわからないかも。
666名無しオンライン:2005/05/07(土) 13:11:36 ID:IPpL0EML
>>665
旅人保護は必要と思うが、安全エリアはどうかな?

安全エリアというのが、絶対盗みができないエリアということだと
そこに人やら露店やらが集中してしまいそう。
ま、町ガードなどがたくさんいて、盗みが難しいエリアということなら
いいかな。
667名無しオンライン:2005/05/07(土) 13:42:41 ID:bSaeWkRk
>>666
ダミアン
668名無しオンライン:2005/05/07(土) 14:25:57 ID:SahHoms6
>>667
悪魔の数字"666"は"616"の間違いだった!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115117045/
669名無しオンライン:2005/05/07(土) 14:29:06 ID:AW8BAONY
>>666
確かに旅人補語は必要だが安全エリアなんか要らないよな。
「シップ旅人は盗みの対象に出来ない」で十分だね。
安全エリアとか言ってる馬鹿はQoAイプスにずっと居ろと言いたい。
670名無しオンライン:2005/05/07(土) 15:46:59 ID:1V6CWjFJ
>669
盗み禁止エリア・・・盗まれるのが嫌つーよりは、
>636
みたいな理由で導入される気がする・・・。
671名無しオンライン:2005/05/07(土) 15:56:44 ID:SahHoms6
オルヴァンなんか意味ないよ
たぶん命令しないと動かないし
盗むほうもタゲ切り技用意するだろうし
672名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:06:40 ID:1V6CWjFJ
スレ違いなんだが、UOのF側の軌跡
>630
を見ていると、War Ageの未来を見ているようで鬱。

673名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:10:51 ID:1V6CWjFJ
>671
意味無いのはそうなんだが、ITEMBOXに入れないで出しておくことに意義はある。
つか、一応最強のオルヴァン先生で意味ないなら、雇えるガードも意味ないんじゃ・・。
674名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:11:03 ID:6fP/I5Ls
>>663
買い戻せるだけでも甘いのに、その値段は甘すぎ。
最低でも原価、HGは5倍、MGは10倍ぐらいでなきゃ、刺激にもならんだろ。
675名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:20:09 ID:Ruaga9pL
盗みスキル使用に一回3kくらいの触媒使うならおk
676名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:22:14 ID:SahHoms6
>>674はただの煽り
677名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:38:38 ID:0Luu6Z87
俺は面白いと思うな
ま、そこまでは高すぎるが、店売り価格程度じゃ、はっきり言って薄過ぎるな
効率やつまらない安定よりも面白みのある仕様を期待したいものだ
678名無しオンライン:2005/05/07(土) 16:53:02 ID:zxSHWm2Q
ところでお前らキャップどの辺?
679名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:09:32 ID:/CBW8sv4
盗みスキル使用時にアイテムが必要そうだよな。
銀行を襲う際のアイテムならレアE位でも良いかもしれん。
680名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:09:34 ID:8+N0zO/H
>>676
煽りっていうか、意地悪したいタイプの人なんでしょう。
買い戻せなくて泣くところを見たいとか、粘着して破産させてやるとか。
そういう人ばかりのゲームも見てみたい気はするけど、いまさら
MoEの方針を変えるって事になってもねぇ。
681名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:10:26 ID:blY64ITL
まぁpreだし買い戻せる金額については・・・強くは言えんよ
682名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:10:33 ID:rM8kLTZp
>>678
とりあえず35キャップ分は確保してる
なんかダンスのスキルキャップだかが実装された時70になってたと話聞いたんだけど本当?
そんな事態になったら怖いからまだ使ってない、賢者も2つあるからもしもそうでも安心!
683名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:12:06 ID:SahHoms6
どうせ実装されたら70に戻るんだから悟り3つと賢者1つを銀行に置いてあるだけだ
684名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:13:35 ID:SahHoms6
あ、戻らないっけ?
70以下なら70になって
それ以上まで悟りや賢者を使ってたらそのままだったかな…
685名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:42:58 ID:8lqo3ESN
D鯖西240も人いて重すぎ…
やっぱり盗み/美容で活性化してるのかな?
カオスの日って事も有るんだろうけど…。

解読やらダンス、楽器演奏、栽培もまだなんだよね。
後から追加できる…ってのは、スキル制の良い点だな。
686名無しオンライン:2005/05/07(土) 17:48:00 ID:blY64ITL
そこらへんが追加されるのは5年後かな
687名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:08:56 ID:IPpL0EML
ところで、盗める物というのは、
  スニーク セフトで、所持金
  スティールやゴージャス スティールで、アイテムBOXのスロット内の物
  インセーン スティールで、公共設備の設置物

ということのようだが、だとすると
  現に着ている装備品(ステイタスウインドのスロット内)
  露店中の商品(オープンセラーの別ウインドのスロット内)

は、盗みの対象外となる可能性もあるな。
 そこんとこ、実際には、どうなるんだろうな。
688名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:13:32 ID:Ruaga9pL
露店のアイテムは金出して買ってから所持金盗めば良いんじゃない
689名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:16:41 ID:IPpL0EML
所持金は、おそらく、全額は盗めないんじゃないかな?
690名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:31:31 ID:1V6CWjFJ
>687
今でている情報だと、装備品は対象外っぽい。
露店の商品はわからん。

ちなみに、装備品を盗む方法としては、
イリュージョンフィンガー+スティールという技が考案されている。
ミスリルアクセ+5が外せればラッキーだが、ゴールドリングとかだと凹む。

貝殻水着を・・・という案も出ていたw
691名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:35:44 ID:TaPMSkrv
殆んどのMMOが弱体化要求とぬるま湯化要求でダメになっていった。
MoEには同じ道を歩まないで欲しい。
692名無しオンライン:2005/05/07(土) 18:40:29 ID:Ruaga9pL
WarAge,闘技場以外はPCに攻撃できないからその方法だと
ウエポンディザームとかイリュージョンフィンガーを使ってくる
海岸山賊の棍棒もってる奴とか鉱石の精霊と戦ってる奴と闘ってる
奴が喰らった瞬間にとかじゃないと無理だろ。

でも、普通はそういう技使ってくる奴と戦うときはスタックアイテムを
アイテム欄一杯に詰めておいて落とさないようにするの基本だし装備品は
まぁ安全と思って間違いないかと。
693名無しオンライン:2005/05/07(土) 19:33:06 ID:8lqo3ESN
>>692
だろうね。
ワラゲでは装備品盗みたかったら、やっつけた方が速いし。
装備品でも銀行品でもないアイテム枠限定の物…となると、結構限られるね。
ルート中とか、ルート直後とかが危なそうね。

まぁ盗賊ギルド表示のキャラがウロチョロしてれば警戒できるんだろうけど。
694名無しオンライン:2005/05/07(土) 19:43:00 ID:blY64ITL
盗み、ディザーム、盗みだな。
695名無しオンライン:2005/05/07(土) 20:23:51 ID:2UBgk5tx
盗み+生産スキルの複合テクニックってどうよ。
盗み+裁縫+裁縫ハサミで装備盗める。もちろん貝殻水着もだ。
盗み+木工で扉とか椅子とか。家ageに持っていく。
盗み+料理でmobから肉だけ盗む。
盗み+鍛冶で・・・
すまん、装備した水着が盗みたかっただけだ。
696名無しオンライン:2005/05/07(土) 20:29:13 ID:6kYQq0vC

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  成 お   // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   盗 え
  功 ま    L_ /                /        ヽ  み  |
  し え    / '                '           i  !? マ
  た ら    /                 /           く    ジ
  た が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  め 要   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  し 望   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  な し   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   いて 「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  よ     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

697名無しオンライン:2005/05/08(日) 01:09:49 ID:3/oikxfY
盗みスキル期待してまつ。
ゲームがもっと面白くなりますように。
698名無しオンライン:2005/05/08(日) 01:26:13 ID:6yiNW/pB
どうせバランス調整がグダグダになると。
699名無しオンライン:2005/05/08(日) 02:27:45 ID:j06jG/78
楽しもうと思えばなんだって楽しめるさ。
最悪の状況ですら幸せを見つけられるのが人間。
たとえ精神を壊しても・・・まあそれは冗談だが。
700名無しオンライン:2005/05/08(日) 07:38:58 ID:gS7aUFOO
残念だが俺は現在使用している垢を封印して初心者パッケージで新垢を購入し盗む側に回ることにした。
一週間一人に絞って粘着盗みを行い一人、又一人と引退に追い込んでいくことにしよう。
盗み実装が今から非常に楽しみである。
701名無しオンライン:2005/05/08(日) 07:45:59 ID:HlJUaNG0
反対派の必死ぷりにワロタ。
702名無しオンライン:2005/05/08(日) 09:00:26 ID:48ZgCIod
どうせ実装するのは数ヶ月先ですよっと
それまで続けてるやついるのか?
703名無しオンライン:2005/05/08(日) 09:11:04 ID:IJYrq1nn
無視リストに入れたら盗むことも出来ない、とかあったりしたら変な奴が出ても安心だな
強制トレードみたいに行われそうなのでそうなるかもしれない

>>700
一週間一人に粘着したくらいで引退する奴が出るとも思えないけどな
まぁ、一週間ずっとログインしているような奴が一週間ずっとログインしている奴を狙えば可能かもしれんけど
704名無しオンライン:2005/05/08(日) 09:39:45 ID:VszPXuSE
バランスだのアンチだのよりも
金がインフレ気味のこのゲームで
盗みのモチベーションが保てるかどうかが怪しい。
いや、無理だと断言できる。
盗み自体が楽しければ別かもしれないが。
705名無しオンライン:2005/05/08(日) 09:49:15 ID:KnWFVW/+
最先端なオレサマは盗人から盗む専門の伽羅作るぜ!

名誉もアイテムもオレサマのもの!
706名無しオンライン:2005/05/08(日) 10:04:07 ID:uWw72oGg
おで、あんまじアダマ良くなくて分かんないから質問するので、おじえでぐだざい。
wikiとか公式とか何度読んでも理解できなくて。

盗みスキル覚えたら、mobを殺さなくてもmobが抱えているアイテムはゲットできるの?
たとえばプリーストを誰かが沸かしてくれたとして、プリーストのセレスティアルをひょいって盗むことはできるの?

おじえでぐだざい。。



707名無しオンライン:2005/05/08(日) 10:17:53 ID:lq8SLtSr
>>706
貴様は初心者教室のイッチョンか!?
708名無しオンライン:2005/05/08(日) 10:21:15 ID:KWRLaS8g
>>706
腐れ外道か?元ネタ分からん人が見るとただのキモイ奴だから注意な

Hyena_Spirit 死体ルート技

今のところmobで盗みが使えそうなのはコレくらいじゃないか?
もしかしたら今後他人が殺したmobからルート出来ない
もしくは死体ルート時に使うと隠しアイテムが出てくる感じだと思う

スティール自体はPCでしかアイテム取れないみたいだし
と言うか、実際に盗みが実装されないとmobから盗めるのかはワカラン
まぁmobから盗めとしたらルート枠と盗み枠別にしないと絶対荒れるな
709名無しオンライン:2005/05/08(日) 11:10:22 ID:9jCVi8h1
>704
今のところ、盗みで利益があがりそうな気はしない。
普通にヤンオル狩った方が儲かりそう。
(値千金のアイテム盗めれば別だが)

では何故盗むのか。そこに盗みがあるからだ。
PKerになぜPKをするのかと問うに等しい。
710名無しオンライン:2005/05/08(日) 11:21:49 ID:gS7aUFOO
何故盗むのかと聞かれたらぶっちゃけ嫌がらせだろう。
盗まれた相手のリアクションが楽しいから、そんだけ。
711名無しオンライン:2005/05/08(日) 11:44:34 ID:aAOU1O/m
 俺の独断と偏見に満ちた根拠なき予想によれば、盗みスキルは、とてもきつい
スキルになると思うぞ。
 盗んでも盗んでも儲からない、スキル上げもきわめてマゾいスキルじゃない
のか。盗人なんて、100人中、一人二人いれば、比率的には十分と思うし。

 そもそも、
  下っ端盗人は貧乏
なもんだろう。盗人の親方に上前はねられて、分け前は少し。
 で、こういうきついスキル上げを乗り越えて、スキル100にした者
だけが、みんなから、「義賊」と呼ばれて、尊敬されるのだ。
712名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:13:47 ID:yDjSltKO
>>700
IDからしてコグニートがお似合いだ。

>>705
盗品は盗めないとかいうハイパーな仕様だぞ、きっと。

>>711
そのへんはスキル制だからねえ。槍脳筋義賊様も可能だろうし。
713名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:19:00 ID:SALFLubZ
なんか盗む側は少なくともメリットあるのに、
盗まれた側はメリットないんだよな。
いや、それは当たり前なんだが、倒すと戻ってくるだけじゃなくて
常習犯を討ち取ったら報奨金とか貰えるようにして欲しい。
ワラゲの二番煎じ?そうとも言う。
714名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:27:46 ID:j06jG/78
RPのネタになるね
715名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:32:49 ID:9jCVi8h1
>713
報奨金が出るようだと、泥棒同士、あるいは身内で盗んで捕らえる茶番稼ぎが出るからのう。

ただ、盗まれる側にメリットが全く無く(そらそうだが)
盗まれる側に遊び要素が全く無いのは面白くない。

防犯グッズ(笑えるもので良い)の追加希望。
今までで一番好評なのは指パッチン。
盗もうとしてITEMBOXに手を入れると、「いてぇ!」とshoutしてしまうアイテム。

バナナの皮(投げつけるとI.T.Eモーションする)(時間稼ぎ用)もレランに売ってもらおう。
他には無いか〜
716名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:40:06 ID:IJYrq1nn
>>713
報奨金とかも良いけど、どうせならワラゲを模倣しまくりで逮捕ポイントとかどうかな
盗む方は盗み成功するたびにポイントが上がる
倒されると0に戻る
倒した人にはその時の盗人のポイントが入る

盗む側にとっては、ポイントが上がれば上がるほど捕まった時のデメリットが大きくなる
倒した方はそのポイントに応じた特典がある、とか

ポイント集めに奔走する人が出てくる気がする
717名無しオンライン:2005/05/08(日) 12:47:14 ID:IJYrq1nn
>>715
防犯グッズならばやはりブザー
使用すると周り中に助けを求める、そして近くのガードが飛んでくる
大きな音で相手もびっくりだ

他には、覗き見された時の対策でアイテム欄を偽装するアイテム
指パッチンと合わせて使うと効果的

さらに、盗まれると自動的に使用状態になる物として…
常に現在の自分の位置と実際の持ち主をshoutするアイテム
間違えて盗んでしまったら居場所垂れ流し、隠れる事もできないし自分が盗人だとバレバレ

こういうのはどうだろうか
718名無しオンライン:2005/05/08(日) 13:10:27 ID:CNFT0uoX
指パッチンおもろすぎw
そんなのあったら沈黙の街中でも楽しくなるだろうなぁ
要望だしてくるわ
719名無しオンライン:2005/05/08(日) 15:08:23 ID:+b+VdP1e
鈍足POTとか設置者以外には見えない罠、投げパイ(SGK変身みたいに一定時間真っ暗)なんかを実装して欲しいね
ありえない色に光っちゃうカラーボールとかもな エフェクト切ってると駄目かもだが
各スキルに一個ぐらいこういうのがあるといいな どうせ殺伐とするんだから遊び心を・・・
720名無しオンライン:2005/05/08(日) 15:25:11 ID:t+amAJSW
>盗まれる側にメリットが全く無く

当たり前かも。リアルでもそうだし。
盗む方はメリットはあるが同じようにリスクもある。
721名無しオンライン:2005/05/08(日) 15:45:30 ID:r16F75gl
>>715
思うに、バナナの皮は投げスキルが15必要な訳でw

指パッチンは楽しいね
アイテムBOX1つ占有されると軽く鬱になるけど orz
722名無しオンライン:2005/05/08(日) 15:55:01 ID:9jCVi8h1
>721
バナナの皮を投げスキル用の投擲武器にするのもアリだが、。
他人に使えるITEM扱いにするのもアリかと。

つか、バナナの皮ってWar Ageでも使えたら、
かなりバランス変動するかもなー。
かなりコミカルな戦場になりそーで、ある意味怖い。
バナナの皮が飛び交う戦場。転びまくる歴戦の勇士達。
なんか変だw
723名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:12:41 ID:tBBsO9AI
なー、俺気づいちゃったんだけど。
盗んだ人からは攻撃できなくてもリベンジガード、ソーンスキン、ヘルパニで反射できそうじゃね?
724名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:18:22 ID:9G4JSm2S
>>723
>>324,114辺りで既出だがな
盗み特化なら死魔法と盾が必須になるかも?


725名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:19:26 ID:lm6WX7+6
それは気づくの遅いな

ヘルパニは解除させることができるし
ソーン、リベンジは微妙
726名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:34:16 ID:t+amAJSW
っつーか、モノ盗まれたって帰ってくるんだから捕まえる必要すら無い。
相手にすればするほど喜ばれるだけ。
無視しておけばなんの問題も無いと思うんだけどどうよ。
金は返って来ないかもしれんが、どうせ小銭だろうし。

今は盗まれたりしないから、”盗まれる”事に過敏になってしまうかもしれないけど、
実装されたら、気にならなくなると思うんだがなあ。ウザイとすら思わなくなると思うよ。
727名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:37:17 ID:KWRLaS8g
やはり捕まったら損害賠償を払うって事でどうすか、奥さん?
728名無しオンライン:2005/05/08(日) 16:55:41 ID:+0kyHuxU
妄想が好きな人おおいなぁ
729名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:01:19 ID:KWRLaS8g
モニーやニュタでハァハァ出来る位だしそれ位たやすいかと
730名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:23:51 ID:H7kB1I54
指パッチン好評だな

サイフに付いてるチェーンみたいな感じで、所持しておく「防犯チェーン」なんかどうだろう
何かを盗まれた瞬間から、被害者が泥棒に引きずられて行く、要はスレイブチェイン。
完全生産職じゃ意味が無いけど、戦闘職向けの泥棒対策に。
731名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:26:30 ID:lm6WX7+6
面白いけどそれでは盗みが戦闘職からできなくなって
生産者ばかり狙われるようになるから却下
732名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:27:16 ID:H7kB1I54
ごめんね
脳筋始めて頭使ったから
ごめんね。
733名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:28:19 ID:lm6WX7+6
あるあるww
734名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:48:18 ID:t+amAJSW
だから、勝手に盗ませておけって。戻ってくるんだから。
無理すんな
735名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:49:39 ID:/lWhUs6E
盗み含む複合シップってなんだろうね
ものまね、投げ辺りは入ってくると思うんだが
736名無しオンライン:2005/05/08(日) 17:56:46 ID:HlJUaNG0
盗む
物まね
複製
落下耐性
とかかね。
737名無しオンライン:2005/05/08(日) 18:15:23 ID:dgrr9GR8
ものまねは複合シップに多すぎだな
738名無しオンライン:2005/05/08(日) 18:46:36 ID:9jCVi8h1
>726 >734
折角の盗まれまくり祭り。
泥棒だけ楽しめるっつーのも面白くない。
スルー徹底じゃ、つまらない。

指パッチン祭りで盗まれる側もEnjoyしようぜ。
739名無しオンライン:2005/05/08(日) 18:51:10 ID:t+amAJSW
>>738
俺も盗みで遊べるようになればいいと思うが、たぶんそうならないと思ってさ。
生産職連中は考えもしないで反対だっていうし、盗み最強厨を目指す人も
なんだか異様に期待しすぎのような気がして。
740名無しオンライン:2005/05/08(日) 19:23:42 ID:euMNmUTV
>>726>>734
盗みスキルで警戒されているのは、主にリンクデッドなどによるアイテムロストバグと粘着野郎じゃないのか?
あとは盗まれる側に遊び要素が見当たらないことか。だから指パッチんとかの話が出てきていると。
741名無しオンライン:2005/05/08(日) 19:27:56 ID:t+amAJSW
実装される前から、バグの心配されてる開発に萌え
実装される前から、バランスグダグダ予想されてる開発に萌え
そしてそのまま、トラブル続きになって無能を晒す開発に萌え
742名無しオンライン:2005/05/08(日) 19:40:34 ID:euMNmUTV
>>741
俺が言うのもなんだが、
>そしてそのまま、トラブル続きになって無能を晒す開発に萌え
まだこれは気が早いぞ!実装されてからだ!!
743名無しオンライン:2005/05/08(日) 19:41:40 ID:r16F75gl
>>741
つまり君も…

>>739
まあ皆妄想が好きなんだよ
生産連中は反対しているというか、こんなバグは勘弁って言っているように思うが
744名無しオンライン:2005/05/08(日) 20:01:24 ID:9G4JSm2S
もうβじゃないんだし,社内でテストを繰り返して実装するだろうから
ここで挙げられているバグとかは少ないんじゃないかな?

確信は無いけどな
745名無しオンライン:2005/05/08(日) 20:08:50 ID:9jCVi8h1
>744
オレが言うのもなんだがアンタ、ハドソンを甘く見すぎ

(つд`)
746名無しオンライン:2005/05/08(日) 20:14:47 ID:M0t2JQ4B
生産クエのコーラルとかがいい例…
採掘100でも数十人でやっとクリアできる状態。
少しでもテストすりゃわかるだろってことまでそのまま実装する
それがハドソンクオリティ。
↑はバグではないが、テストしてないんだろ…って思ってしまう例ね
747名無しオンライン:2005/05/08(日) 20:15:06 ID:xvOeE3Mc
>>745
>>744の真意を汲み取ってやれ。
748名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:17:52 ID:euMNmUTV
たしかに、コーラルとか「テストしていないだろ?」って思える例だよな。
最低ラインが150個だっけ?
で、採掘100でも3つ掘れればいい方か?
岩1個に5個の鉱石が入っているとしても、一人15個。10人は必要ということになる。
10人でかかって、もらえるコイン?はたったの1枚。
一人で行ったら、インゴット15個かそこら作れればいいほうで、しかもそれではなんにもならない。
料理のクエだと一人で時間内に300以上できるとか言ってるのに、差がものすごいな。
なんでも一人でできるようにしろとは言わないが、これではバランス悪すぎるだろう。

盗みスキルを実装するときに、こういうおかしな実装をされることが一番怖い。
749名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:32:09 ID:FVEgczXP
今しがた最初からこのスレ目を通したんだが、盗賊追撃できるスキル構成じゃないから
被害にあうだけでイミネっていう意見の人

◇ 盗みの失敗と牢獄
盗みに失敗する(ガードに捕まる)と、Present Age版プリズンマイン(牢獄)に送られます。
この牢獄は一般プレイヤーが外から見ることが出来るので、さらし者になってしまうでしょう。
その他の要素 → 保釈金・被害者による恩赦

これの最後の行あたりは?
公式発表だと盗むものはある程度ランダムっぽいから
たまたま持ってたノートンブック盗んじゃったやつが他のPCに倒されて
「さらし者がいやなら5万払えば示談してやらんこともないぞえ?」
とかいう逆手もできんじゃないの
750名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:46:45 ID:tBBsO9AI
釣り   >必要切り身100、200、300
釣り&料理>必要切り身500、1000、1500
って時点でやっつけ仕事丸解りなんだがハドソンはちょっと客舐めてないか?
未だにβテスト気分抜けてないっていうかお前等いつまでテスト気分なんだと
取り合えず実装してみましたとか実装しない事よりたち悪いんだが・・・。
MMOなんてちょっとバグあるだけで乙るものなんだからもっと慎重にやれと
特に盗みなんてバグで乙率高そうなんだから慎重にテストした上で実装しろよと。
751名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:47:07 ID:9jCVi8h1
>749
スティール アイテム窃盗技。 
対象のアイテムBOXの指定のスロットから物を盗む。
(ロックオン グルーで移動不可にしたアイテムを優先的に盗む)

指定のスロットつーからには、盗む対象は特定できると思うが。

それにしちゃー移動不可にしたアイテムを優先的に盗むの意味がわからんけどな。
752名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:50:28 ID:c7Ployew
泥棒する人は上手く盗む、逃げ回る等の楽しみ方がある。
盗まれる人は自衛の楽しみ方が提案されてきた(防犯グッズとか)。
その他大勢の泥棒追いかける人は逃げるだけの相手狩って十分に
楽しめるのだろうか。ここは一つ泥棒も反撃ありの方が楽しくないか?

第一に数の問題。
追跡者が完全ノーリスクの場合、気軽過ぎて追跡者の数が増えすぎ、
お話にならんと思う。泥棒はまったく成功しなくて萎えるし追跡やりたい
人は泥棒を他の人に食われすぎてつまらんだろうし。
泥棒と追跡者との数のバランスも重要。

第二に使用テクの問題。
どのテクがありでどのテクが無しかとか、かなり意見が分かれるところ。
反撃ありルールなら全部ありってことで迷う余地はなくなる。
その辺ヘタに弄って変なバグが出ても嫌だし。

第三にバリエーションの問題。
反撃不可だと泥棒は必然機動性重視になって、わらげ追撃特化型しか
活躍できなくなる。それに対して反撃アリなら追跡者を倒していく
タイプの泥棒も出てくるので、鈍足Pre特化でも追いつける余地がある。

どこからが反撃可能な追跡者とするかという問題があるが、
これくらいのリスク無いと追跡側が楽しめないぞ。
753名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:54:56 ID:SALFLubZ
糞環境で常時ガチガチの私は、
きっと泥棒に攻撃どころか追いつくこともできないんでしょうね

そうなんでしょうね
754名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:54:59 ID:9jCVi8h1
>749
鯖で一番の悪名を轟かせたい大泥棒なら、晒されむしろ上等。
晒しでは抑止力にはならんし、恩赦交渉の余地も無い。
755名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:57:13 ID:tBBsO9AI
>>753
それ以前に誰に盗まれたか確認することもままならないでしょう。
運良く確認できたとしてもタゲる事すら出来ないでしょ。
756名無しオンライン:2005/05/08(日) 21:58:06 ID:9jCVi8h1
>752
泥棒からの反撃ありルールで活躍できるのは、
やっぱりワラゲ追撃特化タイプのみだと思うがな〜

つか、生産者のこと忘れてるだろw
757名無しオンライン:2005/05/08(日) 22:01:42 ID:tBBsO9AI
やはり盗賊キャラの本キャラを特定して晒して本キャラ、盗賊キャラともども
みなの無視リスト行きでしょやっぱ
758名無しオンライン:2005/05/08(日) 22:04:22 ID:HlJUaNG0
そもそも盗みが
アクション生産のような形なのか
魔法の詠唱ゲージのような形なのか
技のように即時発動のような形なのか
分からない訳で。
必中とも限らんし。
759名無しオンライン:2005/05/08(日) 23:41:35 ID:iFc+4Rxg
ったく、無用な不安を煽るなよ。
アイテム盗まれても、後で返ってくる。って発表されてるだろ?
盗まれたって、返ってくるまでの時間に不便なこともあるかもしれんが、
持ち逃げなんてされないんだよ。

別に追撃仕様のキャラなんていらないの。放置しておけば勝手に戻るから。
760名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:02:45 ID:r16F75gl
>>752
Warの世界に行ってらっしゃい
現状のPreがどのような状態にあるか考えるまで帰ってこなくていいから
761名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:11:11 ID:gsD28YE2
>>716

どうせ即カンストして
いつものように「やることなくなった」とか言われ続ける
762名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:14:25 ID:gsD28YE2
どうせ盗みの最適スキル構成が完成したら
「やること無くなった」ってことになるに決まってるだろ
763名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:23:02 ID:WFMSO+bA
>>759
>アイテム盗まれても、後で返ってくる。
逆にツマランな。あほらし。
764名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:26:13 ID:K/CCQvZj
>>763
そういう仕様なんだからしょうがないだろw
こうでもしないと生産厨は抑えられないだろうね。
765名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:30:19 ID:gsD28YE2
結局、ルートにしてもwarにしても、盗みにしても
その目的に特化したスキルが最強すぎるせいで
そのスキル構成が完成したら楽勝すぎてやること無くなるってことになるんだな。
やはり弱体化スパイラルでバランスとるしかないな。
ハドソンのやってることは正しい
766名無しオンライン:2005/05/09(月) 00:59:05 ID:uDeJTEPp
レアリティや店売り価格等で「盗んだ報酬≒罪の重さ」が決まるなら
牢中にて
盗賊A「筋力賢者盗みそこなっちゃって」
盗賊B「あ、俺水泳賢者」
でも懲役は変わんね

とかありそうだ
プレイヤーの需要によるその辺の価格変動差を頻繁に設定してくれるとも
思えんしどうなるんだろうね
767名無しオンライン:2005/05/09(月) 01:02:57 ID:iYxH2txr
あー、あのさ
よく、「生産職のことを考えてないだろ」っていう変な人いるけどさ
なんかわからないんだが、なんで、終始盗られた人VS盗った人のタイマン想定なんだ?
周りに協力を求めるとか、仲間に頼む、その他辻援護なんかが、考えからごっそり抜け落ちてるのがすごく不思議だ
こういう妙な固執した考えの人を脳筋っていうのかな?
768名無しオンライン:2005/05/09(月) 01:11:21 ID:K/CCQvZj
>>767
盗賊になって遊びたいヤツと、取られたら困る生産者の人がここで話をしているからなんじゃ?
仲間とか辻援護とかかなり微妙だと思う。
どうせ戻ってくるんだからピーピー騒ぐなよ・・・って感じになるかと。
769名無しオンライン:2005/05/09(月) 01:43:37 ID:IqZgOMw6
自分、辻援護する気満々です。
回線もスペックも不自由したことないんで、見かけたら即魔法連射ですよ。
正直自分みたいなヤツが数人いたら逃げ切ることなんかできるのかって思ってます。
それにどうせ所持金窃盗技のSneak_Theftでスキル30とかでしょ。
アイテム窃盗技Stealならスキル60以上は要りそう。
他スキルとのかねあいと成功率考えて断念するヤツ続出と楽観視してます。

Lock-on_Glue、Steal、Gorgeous_Stealだけど、
対象アイテムを指定できるかどうかには一切触れられてないね。
それとSnoopingってエフェクトやログに表示されるんじゃないの?
「***はスヌーピングを受けた」って。
自分の近くでそんなログ出たら臨戦態勢だ罠。
770名無しオンライン:2005/05/09(月) 01:49:34 ID:IqZgOMw6
>>769
すまん、Stealのところに指定って書いてあった。自分乙。寝ます。
771名無しオンライン:2005/05/09(月) 02:15:10 ID:9GunnVLH
逆転ホームラン!

>要求された金額を支払えばアイテムを買い戻すことが可能です
て事は、お金払わなかったら盗賊ギルドで保管しといてくれるんじゃないか?
銀行枠の足りない生産者にとっては、有料倉庫みたいなカンジで
有効活用できるかもよ?
そのアイテムが必要になった時点で買い戻せばいいし。
772名無しオンライン:2005/05/09(月) 04:18:21 ID:qkvJHGt/
コウモリ野郎が思い上がらなければそれでいいや
萎えてはいるがな('A`)=3
773名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:07:49 ID:QjzmuxRv
>>771
>要求された金額を支払えばアイテムを買い戻すことが可能です
普通に考えたら金額提示された時点でその知らせてきた下っ端ギルド員に
金払わなかったらシステム側で回収するんじゃね?(倉庫化防止&インフレ対策)

高額レアリティものは高価で金持ち歩けないだろうしね
(ハドソンが高価だと明示されてたヤマトは80kだったしそのくらい行くだろ?)
誰もがバンカー持ってるわけではない事を考えるとその場で払う事になるだろうよ
774名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:24:24 ID:QjzmuxRv
上記のことを踏まえた予想

盗品をギルドに納めて被害者が初めて銀行を利用した時に下っ端登場
下っ端「へへっ、テメエのxxxは盗賊ギルドの物になったぜ、但しこの場でxxxG払えば返してやってもいいぜ」
払えれば盗品扱いになってたアイテム欄のマークが消滅、払えなければ盗品が消滅

こんな感じじゃね?わざわざギルドまで買い戻しに行く仕様だとその道中も金アイテムを狙われるだろうし返って危険だろ?
775名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:28:35 ID:qkvJHGt/
キャットは言った:
あの、お客様。不審な案件なのでお話しするか迷ったんですが・・・。
盗賊ギルドからアイテム引渡しの話が来ています。
受け取りに手数料がかかるようですが如何致しますか?

の方が自然じゃね?
776名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:32:01 ID:tsdAQjVa
保留する選択肢がないとお金が足りなくて消すしかない場合が出るね。
「バナミルを買い戻りますか」のメッセージが100連で来たら、充分
嫌がらせになるね。
777名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:39:45 ID:QjzmuxRv
>>775
そっちのが自然だけど公式にこう書いてあるからなぁ

>盗んだアイテムは、盗賊ギルドの頭に渡すことで、分け前(報酬)をもらうことが出来ます。
>同時に、そのアイテムの元の持ち主に下っ端盗賊NPCから連絡が届き、要求された金額を支払えばアイテムを買い戻すことが可能です。

まぁ、ゲームとして面白くなるならなんでもいいよ
ただ実装直後は面白いだろうけど3ヵ月もたったら盗む側も盗まれる側もダレるシステムだなこりゃ
778名無しオンライン:2005/05/09(月) 09:46:32 ID:BZ7Rewvf
>>766
何を盗もうが窃盗は窃盗だバカモン!




と、銭型警部がおっしゃってます
779名無しオンライン:2005/05/09(月) 10:09:09 ID:qkvJHGt/
一円盗もうがなぁ
一億円盗もうがなぁ
俺はどっちも逃がさねぇ!

お前、その歳まで見過ごされて来たんだろ
親に見過ごされ
教師に見過ごされ
俺は見過ごさねぇ!

と、柴田恭兵も言っています
780名無しオンライン:2005/05/09(月) 10:45:06 ID:bywqTtxr
盗賊ギルドに納品したとき、被害者がログインしてなかったらそのまま闇に葬られる
のがハドソンスペシャル。
781名無しオンライン:2005/05/09(月) 10:51:04 ID:qkvJHGt/
PET入りのケージが他人の盗品ケージと入れ替わって返される
のがハドソンスパーク50%
782名無しオンライン:2005/05/09(月) 11:02:35 ID:bywqTtxr
(´ー`).。oO○(空のケージじゃね?)
783名無しオンライン:2005/05/09(月) 11:31:51 ID:tsdAQjVa
バナミル1000個取られたのに1つ毎でしか買い戻せない
のがハドソンセラー
784名無しオンライン:2005/05/09(月) 12:06:18 ID:kQ+hrdeX
生産勇者様の後向きな発想に拍手
785名無しオンライン:2005/05/09(月) 12:06:38 ID:kOJcuOJB
スタックアイテムは、さすがに1個ずつだろう。
786名無しオンライン:2005/05/09(月) 12:43:38 ID:PlAGwV7N
銀行前で盗み→キャノンボール100個→(・∀・)
787名無しオンライン:2005/05/09(月) 18:01:20 ID:Xx0YPubb
なんでこのスレには
「取られたら困ると言っている=生産=厨」
というレッテルはりに必死な奴が何人もいるんだ?

盗む側の都合だけでそれに批判的な意見は厨だと断じるのは
結局自己中なだけじゃねーか。
788名無しオンライン:2005/05/09(月) 18:43:03 ID:2r5lD7i1
ワラゲでも徒党組まないと一人歩きすら襲えない奴が多いし
実装されても仲間内でスキルだけ上げたりして
案外おとなしくしてそうな気がする。
preだとそういう奴さらに多そうだし。
789名無しオンライン:2005/05/09(月) 18:53:22 ID:+vOvyPVC
盗られて困るものってなんだろ
790名無しオンライン:2005/05/09(月) 18:54:22 ID:gsD28YE2
warageで一人でいる奴は大抵が
戦闘技術+自然調和で先に攻撃受けるとGEで逃げるから一人じゃ倒せないからな
791名無しオンライン:2005/05/09(月) 18:57:19 ID:EyVUnVmV
まぁ、ワラゲで盗まれても

「チクショー!!絶対恨んでやる!!」

とまではいかんがな

「おどりゃー!!いてまうぞ!!ワレッ!!」

程度のことだろ
792名無しオンライン:2005/05/10(火) 01:23:01 ID:qsK1UDX7
>>787
誰も「生産=厨」だなんて思って無い。
このスレや本スレ(過去200スレほど)読んで貰えばわかると思われるが(十分承知かもしれんが)
生産大富豪の極一部に自分自身の金儲けにほんの僅かでも邪魔になるモノや自分よりも効率良く稼ぐ奴を排除しようとする
大馬鹿が居るんだよ。
脳筋批判から始まりワラゲ批判、生産職の安売り批判、そして盗みスキル批判と来てこのスレに隔離されたんだよ。
(バナミル34g売りに対する攻撃はほとんどの人が引いたよ)
書いてる文章でバレバレだから出てくれば当然叩かれます。 
793名無しオンライン:2005/05/10(火) 03:15:31 ID:rMMGsxRi
>>792
本スレ200スレも過去ログ見られないって。

生産富豪の一部に馬鹿がいるというが、このスレの場合、警戒しているのは零細な商売やってる人じゃないか?
盗みスキルに対して否定的だからといって、はなっからそういう連中だとレッテルを貼るのがおかしいと思う。
>>739とか、>>764とか、>>784とか、明らかに脈絡無いレッテルハリじゃないか?

それにしても、バナナミルク34G売りに対する攻撃って、まさか安すぎるとかいって騒いだ連中が居るのか?
それはそれで馬鹿らしいな。
俺は逆に、高すぎると騒いでいる連中になら、かなり昔本スレ見まくっていたことに出会ったことがある。
材料NPCから買えて危険が何もないし手間もロクにかかっていないんだから原価で売れとか……あほくさい。
794名無しオンライン:2005/05/10(火) 05:09:37 ID:74OUVSKK
>792
煽るならもうちょいマシなネタにしる。効率よく稼ぐなら生産なんぞやらん。

>793
盗みスキルでビビりが入ってるのは、零細生産など時給が少ない者って点は同意。
大富豪ならあまり気にならんはず(本人の性格にもよるが)。

旅人、零細生産、触媒使う関係で時給が良くない純魔などは、盗まれてジリ貧に陥る可能性はある。
システム的にお金・アイテムの損耗を入れるのは良いのだが、
あんまりやりすぎるとFF11みたいに金策でギスギスするようになる。
これはマズイ。

あと、泥棒天国化した際、対人戦、盗みなどが嫌いなライト系ユーザーに
「これじゃぁゲームになんない」と思われるのが一番マズイ。
過疎の引き金になるからな。

関係ないが、大航海オンラインの公式掲示板は、PKネタで最高に盛り上がっているw
#PKされる側にとっちゃ笑い事じゃないんだけどさ。
795名無しオンライン:2005/05/10(火) 08:50:54 ID:bwwrFz8y
>>793
生産職はなんだかんだで戦闘職より殺伐してるからな

イベント事の度に「また生産職は無視ですか」
レアアイテムが出る度に「生産無視のハドソンの方式だよな」
生産職にとっても良いレアが出ても「勇者様から買わないといけないんですかそうですか」

戦闘をする奴よりもギスギスした考えと自分一人で何でもやりたいという思いが大きいやつが結構いる
生産職でも戦闘職並に稼ぐ事は不可能ではないし、場合によってはそれ以上に稼ぐ奴もいるんだけどなぁ
796名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:00:40 ID:bwwrFz8y
>>794
旅人は盗まれても痛いものはそもそも無いし、クエストやってればそこそこ貯まっていく

儲からない生産やっている人は扱う物が安い分、ごっそり盗まれでもしない限り何とかなる
往々にして、そういう人は街中が主な居住地だからガードに守られているだろうしね

純魔でもクエストをやったり、効率の良い敵を倒してれば充分に稼ぎは出せる
ノアピース代が捻出できない時期は少しきついけど、なんとかなる

大富豪なんて言うほどのはそんなにいないとも思うけど、金に余裕の出てきた人ならだいぶいるだろうな
ネタに生きてても充分何とかなるくらいの世界だから大丈夫だろうな
797名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:07:30 ID:GJ2YICPC
生産勇者様の過剰な心配症は仕様です。

また、公式発表文の行間を読み取る天才なんです。
798名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:09:37 ID:4Rnp0gGq
萌え絵化、ヌル化、PKerのWarAgeへの隔離とどんどんライト向けへライト向けへ変更して
RAの雰囲気が好きだったって言う人を切ってまで獲得したライトゲーマーすら切り捨てようとしている
盗み実装・・・ハドソンは何がしたいんだか。
799名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:13:19 ID:QlBuflPO
で、盗み側のリスクってなんなの?
800名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:16:07 ID:6WY1lHjz
っていうか、盗んだと同時にOOCでそのキャラの名前をガードが叫べば問題はないな

晒されると同時にPKで瞬時に殺される盗人
801名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:16:20 ID:4Rnp0gGq
プリズンマインで強制労働(鉱石堀)だけ
さらし者になるって言ってもそんな鉱石掘ってるのなんて態々見学に
行く奴なんかいないだろうし殆ど無いと言って問題ないかと。
802名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:25:57 ID:QlBuflPO
実質的なリスク無いのかよ…
納得いかない
803名無しオンライン:2005/05/10(火) 09:38:10 ID:9KZxp+tJ
>>795
そういう奴もいるのは事実だが、>>793への反論としては筋違い。
盗みスキルに警戒的or批判的な意見を無理矢理「生産勇者様必死だな」とレッテルはる事の理由として>>795だったら、
そりゃ偏見とひがみでしかない。
「そんなに戦闘中心じゃなくなって生産キャラ活躍の場が増えたらいやなのか?」と思える位に偏ってるぞ。

もうちょっと冷静に考えてみれば、そうなったのはハドソンが戦闘中心の偏ったやり方をして来たからだというのはわかるはず。
そりゃあからさまに戦闘関連ばかり重視でアップデートされたりイベントされたりすれば、生産職は愚痴っぽくもなるだろうさ。
このゲーム、生産スキルも売りの一つとして全面に出していたのに、このていたらくだ。
逆にもしも生産中心で偏らせていたら、戦闘職から同じような愚痴が出ていたにすぎない程度の話。

俺は生産職じゃないが、ヘズラークエのごとき仕様は納得行かないしな。
アレこそまさに「勇者様から買うしかない」典型的な形。
買いたくなかったら自分もはりつき勇者様になるしかない。あほかと。
804名無しオンライン:2005/05/10(火) 10:13:28 ID:KCVpcyiI
>>795
というか、純生産職で戦闘職なみに稼ぐって、どれぐらいのことだ?

伐採/収穫/釣の生産キャラだが、どうやっても稼げないんだけどなあ。

採鉱必須とか言うなよ?
805名無しオンライン:2005/05/10(火) 10:16:49 ID:QlBuflPO
>>804
(´(・)`)ベァー
806名無しオンライン:2005/05/10(火) 10:29:50 ID:4Rnp0gGq
採掘でも金稼ぎ用の狩りより稼げないよ。
稼げるとしたら新スキル実装直後の複製くらいだ。
807名無しオンライン:2005/05/10(火) 10:59:24 ID:AzYPs0RO
大富豪生産様の名物「生産は戦闘職より貧乏!」連呼が始まりましたw
808名無しオンライン:2005/05/10(火) 11:05:24 ID:FI08wDYI
ageで荒らすレスをすることで
逆に現進行の間違い具合をスレ住人に認識させようとした>>807さんはイイ人。
809名無しオンライン:2005/05/10(火) 11:06:54 ID:QlBuflPO
間違い?なの?
810名無しオンライン:2005/05/10(火) 11:14:27 ID:KCVpcyiI
大富豪と言われても全財産つぎ込んで銀行拡張は16000円の回までだし、
かばん拡張してないんだけどなあ(´ー`)
811名無しオンライン:2005/05/10(火) 11:53:21 ID:QWCdNh9S
なんであれ、少しでも自分の気に触ることは許せないって事でしょ
ま、んなことに一々つきあってられないが
812名無しオンライン:2005/05/10(火) 11:54:26 ID:ZYKlW4Dw
貧乏な奴やレランは盗賊に狙われないというのはガイシュツ。
それとも竜平様が降臨してるのか?
813名無しオンライン:2005/05/10(火) 14:40:04 ID:J3QQepOR
>>812
レラン相手でも水没させる奴とかいたと思うけど。
ラングにギガス引っ張ってくる奴なんて無差別だし。
なぜ盗賊にそういう奴がいないって言える?誰でも取れるスキルの
一つだよ?
814名無しオンライン:2005/05/10(火) 14:45:27 ID:D89A4wR3
>>813
そうカッカしないで茶でも飲もう。
盗賊にもそういう奴はいるかもしれない。
だが、今までにもイッチョンを中央で釣り放置する人やafk露店になすりつけたり
ギガスをつれてきて壊滅させたり
水没させて楽しんだりしている奴もいた訳だ。
でも対処はされない。何故か。

もしかしたらafk露店をお勧めしていないのかもしれないなハドソンは。
自衛しろって事なのかもしれない。あくまで予想だけど。
815名無しオンライン:2005/05/10(火) 15:14:27 ID:J3QQepOR
>>814
AFK露店をお勧めしないかもってのは同意。/afkとかあるし、
システムとしては入れたけど、AFKウザイってメールが多かったり
するのかなぁ。
私は露店出したまま他のことやってて、たまに見て「あ、売れた」とか、
のんびり他の露店見たりするの好きなんだけどね。
816名無しオンライン:2005/05/10(火) 15:15:17 ID:/Nc8Hhmy
で、良アイテム落とすMob独占のリスクってなんなの?



実質的なリスク無いのかよ…
納得いかない
817名無しオンライン:2005/05/10(火) 15:27:33 ID:D89A4wR3
>>815
今までソロが凄く多いMMOだったし、4亀のインタビューでもFS導入後人とのふれあいみたいな感じを語ってた
ドラゴン装備やらなんやらが、店売りが安くなったりしたのも
afk推奨していないというのも
人との交流をもっと持って欲しいとか思っているのかもしれないね。ハドソンは。

まぁ殆ど裏目に出てしまっているんだが。
俺も露店で売れたりしたら楽しいから売っているよ。
だけどある程度自衛はしてるかな。
水が周りにないところとか、mobがゾーン内にいる所では露店しない事にしてる。
盗み実装になったらガード前で露店しようかなと思ってる。
818名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:15:16 ID:UX8o3ola
>>817
囮役がガードにタウント、どこかに引っ張っていってしまい、ガードが戻ってくる前に乙。

あるいは(地下墓地の薬屋前や銀行前のように)ガードがヌッコロされている日常。
819名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:18:52 ID:D89A4wR3
>>817
その時はその時かな。
まだ実装していないしね。想像しか出来ないさ。
公式に出ている回避方法を試すのみ。
それで上手く行かなければ、またその時他の方法を試してみるよ。
俺的には、そういう楽しみ方もあっていいかな。と思ってるよ。
820名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:34:02 ID:ZFOO5EKp
お前精神的にも大人だな
821名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:43:07 ID:4Rnp0gGq
スキル上げ目的で盗みを行う場合いちいち捕まって鉱石を掘るのは面倒だから
少しでも捕まるリスクの少ない生産者、初心者を狙う。
特に旅人、一次シップの人はカモ。ごっついスキルカンスト戦闘職から盗むも
弱い生産職、旅人から盗むのも同じ上昇判定だからな。
822名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:54:07 ID:5YR83Bb7
上にも書いてあったが、泥棒同士で盗んだ方が早いと思うぞ
823名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:56:07 ID:W3b1SUsL
>>821
ソースは?
824名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:56:16 ID:D89A4wR3
>>820
精神的にもまだまだ大人じゃないよ。

実装後は俺みたいな人が盗みの不具合とか調べられるし
露店はどうしたらいいか、回避方法が解ったりしたら
またココでレスしてみます。
俺的になんだが、盗まれたくない人は実装後1週間は不具合出ると思うから
セカンドなり戦闘職なり、他鯖に旅人で盗賊を見学する事をお勧めしたい。
その内、落ち着いてくると思う。
落ち着かなければ…それはハドソンが望んだMOEなのかなと。

長文失礼しました。
825名無しオンライン:2005/05/10(火) 17:57:33 ID:/Nc8Hhmy
とりあえずハドソンが望んだMOEとか引退とか導入されてねーのによく言えるな。
826名無しオンライン:2005/05/10(火) 18:03:25 ID:z1mxV5R1
ぶっちゃけどうでもいいよもう。

糞導入したら、最悪辞めるだけさ。
827名無しオンライン:2005/05/10(火) 18:22:18 ID:VO6gq59A
ハドソンは、最悪な実装をしてしまったら引退者がでるということは予想出来ているのかね?
これは盗みスキルに限った話じゃない。
どうも、プレイヤーにとってその実装がどう影響するのか、きちんと考えていないような気がする。

まぁ、盗みスキルは1キャラに対して粘着不可能で、バグや他ageでアイテム消滅なんてことが無ければそれでイイヨ。
上記二つがあったらたたかれまくって弱体化喰らって死にスキルになると予想。
828名無しオンライン:2005/05/10(火) 19:00:52 ID:WXSnR362
まぁ、普通にプレイしてたら粘着される事なんて無いだろうに。
粘着されるような心当りでもあるんですかね?
829名無しオンライン:2005/05/10(火) 19:06:29 ID:5YR83Bb7
みんな、わかってるだろうけど単発IDはスルーですよ!(`・ω・´)
830名無しオンライン:2005/05/10(火) 19:10:24 ID:l1g9XjDu
ぶっちゃけ粘着するような奴は只の妬み、逆恨みで行動するから手に負えない。

このスレ見てれば意味もなく生産職に対して怨念抱いてる奴がいるみたいだし。
張り付き勇者様からたまたまルート取ったら粘着横殴りされたりとかならまだ理由が判るだけマシで、
単なる愉快犯で粘着MPK狙ってくる奴もいる。
エイシスで何度もアサシントレインしてきたり、長老一派トレインしてきたり。

そういう連中の粘着手段が増えるようなのはかんべん願いたいね。
831名無しオンライン:2005/05/10(火) 19:13:13 ID:l1g9XjDu
補足

だから盗みスキルを実装するなと言うのではなく、
そういう嫌がらせ手段として使われるようなことが難しいような仕様で実装して欲しいね。
832名無しオンライン:2005/05/10(火) 19:18:23 ID:6mv4FSP6
・晒し者になる→無視リスト入り→生産者からハブられる
これはリスクにはならないのか?
833名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:08:36 ID:74OUVSKK
>832
リスクとしては小さいと予想。全員が晒しスレを見ているわけじゃなかろう。
(プレーヤー全員が晒しスレみてたら、違う意味で怖いゲームだよw)

他ゲーじゃ、PKerは複垢で、普通に生活しているキャラも持つ。
PK垢だけだと、色々とペナルティがあって生活が不便だから。
MoEの盗みスキルは、通常生活にはペナルティは一切無いけど
普通は複垢でやるだろうな。あんま稼げそうじゃないし。
834名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:13:40 ID:Tlc2u8jk
恐ろしいリスクじゃないのか?
835名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:17:54 ID:4hMb8TA3
放置露店が有る限りリスクにもならんだろ。
836名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:18:55 ID:6mv4FSP6
>>833
なんで晒しスレなんだよ
プリズン行き=晒し者って流れじゃないのかよ

生産者間で危険人物を回覧して回れば、露店では完全に排除できるだろ
自力で調達する以外は、サブキャラ、複垢、支援者を経由する事で確実に手間は増えると思うんだが
837名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:18:55 ID:74OUVSKK
まぁアレだ。
最初はオレを隔離するスレッドだったが
最近はage荒らししてる変なのを隔離するスレッドになりつつあるなw
838名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:19:40 ID:5F9Vth0O
ちゃんと読んでみれば判るが生産職を恨んでるのでは無く
自分だけは傷付きたく無いが他人は幾ら傷付いても良い。
こういう意見を自称生産職の奴が吐いている。
叩かれるのは当たり前だと思うよ。
839名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:20:24 ID:q98tBpuB
ま、泥棒天国なんか普通に考えてなるわけないな
840名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:22:13 ID:vpxjzmdb
そりゃそうだ
841名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:24:22 ID:74OUVSKK
>836
プリズンまで見に行くの面倒だから、そっちの方向に頭まわらなかったw
842名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:25:20 ID:4Rnp0gGq
その盗人が殺された場所に檻と鉱石が沸いてそこで掘らされるならまだしも。
いつ晒し者が居るか解らない上に人が鉱石掘ってるのなんか見ても面白くないから
態々見に行く奴なんか居ないって。
843名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:27:35 ID:6mv4FSP6
>>841
盗みを危険扱いしてるなら、まずまっさきにチェックすべきだと思うんだが
844名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:30:47 ID:q98tBpuB
所詮妄想
845名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:33:48 ID:DyaeSDnf
今、俺はちょっぴり恐怖に震えている。
盗みスキルがMoE崩壊の最初の一歩になるんじゃないかって事。
MoEっつーか、ハドソン、会社そのものが危ないというのも合わせて
すごい心配している。
ネトゲや2ちゃんの世界にどっぷりな俺はよく知らなかったんだけど、
ホントに危ないみたい。知人(ぜんぜんゲームしない)にハドソンの話を
したら、衰退企業で、もう明るい事はなく、会社として上昇の機運は無いんだってさ。
北大人脈で食いつなぐのはもう無理だとさ。ゲーム屋だから一発当てれば
なんとかならない事もないらしいんだけど。

TLFO厨をバカにしてたけど、自分の身にも降りかかってくる事になってしまった。
アスモダイが派手な構想をブチあげているのも、ぶっつぶれる直前の企業のやる事
だと思えばそう思えなくも無い。
鉱石を掘り出す毎日も無くなっちゃうかもしれない(;_;)
盗まれまくってもなんでもいいよ。MoEがそれで続くのならなんでも受け入れるよ。
846名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:36:39 ID:vpxjzmdb
>>845
妄想乙
847名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:40:02 ID:/Nc8Hhmy
>>845
明日おきるかもしれない大地震にでもおびえてろ、デブ
848名無しオンライン:2005/05/10(火) 20:47:13 ID:d9GRQI1k
それもまた妄想だね
849名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:02:43 ID:IrEKIJNh
実際のところ、バグてんこもり泥棒天国で面倒になったら
やめちゃうと思うんだけどね。
少なくとも今は面白いと思ってるので、なるべく変な事にならなくて
人減ったりしなければどうでもいいんだ。
850名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:12:57 ID:74OUVSKK
>843
プリズンの中でも変装スキルで変名していると思うんだが、
見に行っても仕方なくね?
851名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:24:45 ID:5YR83Bb7
多分ずっと変装出来るわけではないだろう
シャドウモーフ並みとかだったらそれはそれで有りだと思う俺ガイル
852名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:27:16 ID:g5XkudII
でもプリズンに入ってる間は、まともにゲームで遊べなくなるんだから
それはそれでリスクだぞ、盗賊側の。

それから、放置露店してて「あ、売れた」が楽しくて、「あ、盗まれたw」は楽しくないというのは


・・・・・

・・・・そりゃ、楽しくないワナw
853名無しオンライン:2005/05/10(火) 21:28:06 ID:q98tBpuB
効果時間が飲み物並でディレイがナイトカーテン並だと予想
854名無しオンライン:2005/05/10(火) 22:02:32 ID:GV5yR3f8
>>850
変装の方が盗みよりもスキル高いんじゃなかったか?
855名無しオンライン:2005/05/10(火) 22:28:25 ID:D2XhWr4L
貧しい者からは盗まず、厳重な警備の隙を狙う。
晒されようが嫌われようが、大盗として悪名を上げていく。
そんなRPができる奴なら、盗人でも格好いいと思う。

だが現実は、
晒し者になるのを嫌って反撃を受けない相手ばかり狙ったり、
ゲームで可能なのに非難されるのは不当だと文句を言ったり、
そんな連中ばかりになりそうな予感。
856名無しオンライン:2005/05/10(火) 22:31:31 ID:g5XkudII
露店から盗んでも、盗んだ物が自分の物になるわけじゃないでしょ。
その後ギルマスにわたして、そのときスズメの涙のようなお金をもらう。だけ。

敵対FSなんて、ワラゲ行かないとなさそうだし。
正直、盗む側のメリットがほとんど無いなあ。
857名無しオンライン:2005/05/10(火) 22:42:31 ID:sFUQc3hy
泥棒側はスリルを味わうメリットだけ、後はデメリットしか無いよ。
でもそれで良いじゃん。
858名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:05:18 ID:/Nc8Hhmy
俺もそんなもんでいいと思う。が、それでも糞反対派どもはギャーギャー騒ぐ
859名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:07:50 ID:6mv4FSP6
>>850
プリズンで変装できるって変じゃない?
まぁハドソンならやりかねないけど
860名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:12:21 ID:QlBuflPO
悪い事は刑務所で覚えるんだよ
861名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:15:07 ID:4Rnp0gGq
何処の誰かもわかんない友達居ないから誰かに構って欲しくて騒いでるような厨に
一方的にちょっかい出されて付き合わされるのってウザくね?
なんでそんなどうでもいい奴のために貴重な時間を割かなきゃならんのかと
なんつーかお金とかアイテムじゃなくて気分の問題。
862名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:22:39 ID:005G3Tqr
だからさー放置しとけって。
放って置けばアイテムは戻る。相手にするな。損害など皆無。
盗まれると言っても一時的に使えなくなるだけだ。
たったそれだけなのに、盗まれただの、気分がどうだのって、てめーらが嫌ってる
盗賊よりもバカじゃね?
863名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:23:48 ID:74OUVSKK
>859
でしょ?
ハドソンならやりかねないw

つーかアレだな。泥棒が怖いんじゃなくて・・・
すっげーダメな実装をしそうなハドソンが怖いような気がしてきたw

864名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:25:44 ID:5YR83Bb7
>>861
いや、どうでも良いなら相手しなければいいだけジャマイカ?
>>861の考え方なら相手するのが面倒なら別に付き合わなくても構わないだろ
865名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:26:56 ID:/Nc8Hhmy
>>861
それマジで言ってたらヤバイ
866名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:37:50 ID:005G3Tqr
>>863
このスレのかなりの人達がソレを一番恐れている。
粘着とか盗まれたモノがロストとか、そういうのはぶっちゃけどうでもいい。
”やらかしちゃう”のが一番怖い。
867名無しオンライン:2005/05/10(火) 23:49:30 ID:k85aQjhD
>>863
で、慌ててスキルを使えなくして、ついでに採掘もできなくなったりねw
868名無しオンライン:2005/05/11(水) 00:08:09 ID:0+wod/Kw
実はプリズンではつるはし食料無料で銅からミスリルまで掘り放題、
即日採掘スキル天井まで上がるというおまけつきでにわか盗賊の
大集団が押すな押すなの大賑わいという予感。
869名無しオンライン:2005/05/11(水) 00:46:06 ID:sRn+Bjxj
ワラゲで殺されてくると良いよ(笑)
870名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:00:58 ID:SYkxVdOq
871名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:01:38 ID:LNrIVn0K
>>869
それ面白いペナルティだな。
盗み失敗→特別クエスト→Warage給料長から給料盗んで来い→強制ワープ
クエスト発動時には、給料長がいるゾーンにはアナウンスする。強制中立で。
872名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:17:33 ID:ib/eDGzZ
ギルドから買戻しの話が来るらしいが、
払えなかったら戻らないんだろ?

盗んだ奴に支払われる分け前より少ないってことはないだろうし、
結構な額取られるんじゃなかろうか。
873名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:24:39 ID:r6M+76u7
レアリティ無きゃ安いらしい。
良かったな>生産職。
874名無しオンライン:2005/05/11(水) 01:24:51 ID:sRn+Bjxj
店売りより高いわけないだろ
875名無しオンライン:2005/05/11(水) 08:58:56 ID:iaAv3e91
ふむ? やはり生産職の方が狙われる可能性が高いか?

素材やら商品やらのアイテムを持ち運んでる割合高いし、露店はするし、
反撃もできないもんな

一方、戦闘職は高級装備を持ってても着てれば盗まれずに済む可能性が
今のところ高い。ま、実際に実装されてみないと、このへんは確実な
ことはいえないがな。

生産職は、取引上げてのドワーフガード随行が必須になるかな
876名無しオンライン:2005/05/11(水) 09:40:09 ID:tdBdcfAL
盗みを受けるのがMOBからの攻撃と同じ判定で、ペットが反撃って仕組みかな?
ハドソンだとこの程度の実装になりそうな気がする。
確かペットって、お座りさせておくと敵を攻撃しなくて、好きにしろだと主人殴られたら反撃するよね。
それだと街中で好きにしてるペットが増えそうだな。
AFK露店がやや減少、うろつくペットが増大、と。
877名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:24:36 ID:kHmJkNFv
>>875
超脳筋様でも24時間完璧に戦闘態勢ではないでしょ。
相手の隙を突いて盗む技は、盗賊スキルを実装してる某MMOでも開発されてる。
878名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:25:00 ID:v5OQ9wci
・買い戻しに時間がかかる
>ログアウトor死亡で自動的に元の持ち主に帰る
これでいいんじゃないか?

あとガードの数を数倍にUPするとか。
1つのエリアに5-10人居て、それぞれ巡回してるとか。
879名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:30:53 ID:kHmJkNFv
>>878
被害者が損害なしというのは、それはそれで問題でしょ。
街にある程度のテンションをもたらすのが狙いなんじゃないのかなあ?
880名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:34:39 ID:OwY4NMUO
>>879
交流じゃないかな。
ワラゲで一部を除いては、敵国と戦った後tellでお互いに話したりするし。
ハドソンはそれを見て、これだ!(交流)と思ったのかもしれない。
FSが出来ても便利チャット止まりの人が多く、ソロが多いからね。
なんとしても、交流を深めて貰って納金せざるおえない状況を作りたいとか。

ま、予想だけど
881名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:37:56 ID:s3WFXDQU
もしかして、盗みってワラゲで大活躍のスキル?
相手のワサビ盗んで…
882名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:40:12 ID:uTS7/OHY
>>881
スロット指定でそれができるかどーかだよな。
そんなことしてる間にぬっころされそうですよ。
883名無しオンライン:2005/05/11(水) 10:41:44 ID:3tnoT101
盗み>ディザーム>うはwwwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwww

素手?ナニソレ。
884名無しオンライン:2005/05/11(水) 11:58:07 ID:yL5rmZm3
俺的Lupin_Spiritの希望(銭形編)
とある街角で・・・
俺「おい、今俺を見なかったか?」
通行人「え?あ、あれ?今あっちに走っていきましたけど・・・」
俺「バカモン!そいつはルパンだ!!」
885名無しオンライン:2005/05/11(水) 15:47:14 ID:Y/PHOLv5
盗んだあとナイトカーテン→SoWGE+GSP
いや、むしろ盗む前にナイトカーテンかな?
あとは追撃者にペットやらミラージュをまとわりつかせて…

うはwwwwwww超やりたいwwwwwwwwww
886名無しオンライン:2005/05/11(水) 19:55:45 ID:WYzQSVVK
さて、そろそろこのスレのまとめの季節かね?

1.盗みスキルで一番恐ろしいのはダメ実装しそうなハゲソン
  「泥棒天国」または「泥棒絶滅」となる極端なアンバランス実装。以後ぐだぐだ。
2.アイテムロストの危険
  ダメ実装の一種。各種条件によるアイテムロスト有無は最も興味が集まる点。
3.プレーヤー総人口の推移
  吉と出るか、凶と出るかはお楽しみ。

上3点は割と全プレーヤーが気にするところかいな?

以下は個人的には気になるが、全体的にはどうでも良い話。

4.プレーヤースキル振りへの影響
  今の情報では早足系スキル価値が上昇し、Preでも有意義なスキルに。
5.gold消費速度UP
  買戻し、ガード雇用によりgold消費速度UP。どんな経済効果が出るかな。

887名無しオンライン:2005/05/11(水) 19:58:25 ID:mgXRu1rh
>>845は隕石に頭を打たれて死ぬ
888名無しオンライン:2005/05/11(水) 21:12:49 ID:UF/HQzzi
盗みスキル基本

・盗みテクニック発動後、ルーレットスタート。
・盗む対象が動いている場合は、成功範囲は狭くなる。停止していたり、座っている場合は広くなる。
・近づいてきて目の前でジッとしてるやつは、ルーレットが回っていると考えよう。
・ガードが近くにいる時、ボディーガードがいる時、ペットが近くにいる時はルーレット高速。距離に比例。
・成功範囲に入れば盗み成功。範囲から外れれば失敗。
・盗み失敗対象側に「盗まれそうになりました。通報しますか?Yes/No」が出る。Yesにされると即、逮捕。
・スキルの上昇と共に成功範囲は広がる。

こんなだったらいいなあ・・・
889名無しオンライン:2005/05/11(水) 23:20:32 ID:OsLSU3QN
よくないよくない
890名無しオンライン:2005/05/12(木) 01:38:30 ID:FFhNBbF/
指ハサミ「いてえ」は
俺の中で当然実装される物とされている件について。
891名無しオンライン:2005/05/12(木) 02:41:19 ID:rOJRzUKD
>>845
北大の話はタブー
892名無しオンライン:2005/05/12(木) 02:45:02 ID:q46UOqVs
カラーボールってどうだろう。

使われると、一定時間ピンク色の光を発するエフェクトがついて、一目で盗みを働いたとバレるような。
盗みの現場を見ていない周囲の人間も、すぐ逮捕に参加できるってわけだ。
これなら非力な者でも泥棒に一矢報いられるぞ。
893名無しオンライン:2005/05/12(木) 10:22:01 ID:9o9ZZwtX
>>892
 きっと禿のことだから、投げスキル要求するんだよな
894名無しオンライン:2005/05/12(木) 11:46:44 ID:pDMpf5kR
<システムメッセージ>
現在、盗賊ギルドのアイテムが満杯ですので盗みスキルは使えません。
895名無しオンライン:2005/05/12(木) 12:21:27 ID:KRNjgAid
>>894
アイテム満杯なんて想定してないな。そんなメッセージ出ない。
そのまま消失。よくて床落ち、エリア移動で消失。
896名無しオンライン:2005/05/12(木) 14:37:39 ID:GOGv7hqg
盗賊ギルドの下っ端NPCを殺すとビスク・ネオク・ムトゥームの全部のガードとの友好があがるとか。
まあ、上がったところでどうなるもんでもないが。
897名無しオンライン:2005/05/12(木) 15:00:40 ID:RUdEZ9jy
ムトゥームのガードの有効は別に上がらない希ガス
898名無しオンライン:2005/05/12(木) 15:11:22 ID:vUAj/TsY
>>896
サベージあたりが盗み使用しそうな感じがす
盗賊殺すと「サベージ達の友好が下がりました」みたいな・・・ないか
899名無しオンライン:2005/05/12(木) 20:16:31 ID:2KPCax1M
そういえば使うことばかり考えてて、使われることを考えてなかったな。

イメージ的に、グレイブンあたりが使ってきそうで嫌なわけだが。
900名無しオンライン:2005/05/12(木) 21:09:12 ID:/hx0F4y9
グレイブンはレランの大豆とマシェティ持ったPCしか狙いません
901名無しオンライン:2005/05/12(木) 22:59:57 ID:dxbJgaWl
>>899
言われてみりゃその通りだね。
mobが効果的に使ってくると面白いかも。

3竜そばの小屋に小ネズミを十匹ほどpopさせて、盗み使いまくりが面白そう。
1匹1匹は弱いけど、集団で襲わせて丸裸にする。

超小型のイチョンを定期的にキング部屋に集団で湧かせ、盗み使いまくりとか。
902名無しオンライン:2005/05/12(木) 23:21:22 ID:bqhKD6+3
盗み専門のキャラにするためのスキル構成は、どうだろう。

とりあえず盗み+自然+神秘辺りで、盗んだあと逃げ切れるかな?
903名無しオンライン:2005/05/12(木) 23:30:13 ID:50QBhC9b
モブの盗品がぜんぶ盗賊ギルドに突っ込まれて盗品システムが崩壊。
904名無しオンライン:2005/05/12(木) 23:40:55 ID:bqhKD6+3
盗品は、盗まれた相手が買い取ってくれるまで、盗人のアイテム欄を圧迫し続けるんだよ。
これで容量的な問題は回避した。
905名無しオンライン:2005/05/13(金) 00:18:37 ID:6L6YRpGJ
>>901
たったそれだけ習得するだけで逃げ切れるなら、
特化させずとも片手間で十分だな。
906名無しオンライン:2005/05/13(金) 00:40:30 ID:tPxXDR5y
スキル構成考えるにしてもまだ情報が足りないからなぁ
まずは、盗み使用後テクニックが使えるのかどうか、かな
使えたらチャージテレポで取りあえず安全?
だめなら、事前Buffが残るかどうか。
あとはパーティ組んでる時はどうなるか。
パーティメンバーが援護できればまず死なないだろうし、
盗みをおこなっていないパーティメンバーが被攻撃対象になるのかどうかでかなり変わるはず。

てかテクニック制限とかハドソンやりそうにないな・・・
907名無しオンライン:2005/05/13(金) 00:58:09 ID:5RXMs/Xi
擬似PvPのような予想が多いようだけど、全くそういう感じじゃないような気がしなくも無い。
実装されても、落下や水泳と同様に一部のネタ好きな人に愛されるだけみたいなさ。
908名無しオンライン:2005/05/13(金) 10:38:26 ID:6Sh5I7iO
>>907
落下や水泳が活用できるスキルだと思うんだけどなー

盗んでがけっぷちから飛び降りたり、湖の中に消えたり。
909名無しオンライン:2005/05/13(金) 12:38:10 ID:ZevbZnbe
>>908
盗み以外のテクニック使用や援護が禁止になったらその可能性もあるな。
910名無しオンライン:2005/05/14(土) 17:46:21 ID:iFt7coKr
盗んでギルドに納品してからゲーム内24時間以内に
買い取らないと競売にかけられる。

こうだったら面白いのになぁ

911名無しオンライン:2005/05/14(土) 20:07:48 ID:AtG1nzmI
>>910
廃人だけの基準で語るのはやめろ。
912名無しオンライン:2005/05/15(日) 14:59:37 ID:2DBd+AvS
でもある程度盗まれた際のリスク(損害)大きくないと
泥棒も被害者も泥棒狩りも動かない気がする。
被害少ないしガタガタ言わずに放置、と。

まあギスギスしない程度でかつ放置はされないくらいの
被害等のバランスを取るっていうのは、言うは易しの世界で、
ハドソンクオリティーでは期待できんが。

まあ程度はともかく普通に盗まれる被害が気になるならFSやCH仲間
とかと組んで助けあえばいいと思うのだが。
913名無しオンライン:2005/05/15(日) 15:43:49 ID:VZZhcwkf
コーラルクエなんて、一度調整してもアレなんだから、
開発はテストプレイなんか1度もやってないことはまず間違いない。

ガタガタな導入して完全死亡しないことを祈るばかりだ。
914名無しオンライン:2005/05/15(日) 16:51:05 ID:MRNyEbis
コーラルなら行かなきゃいいんじゃない?ですむけど、盗みだと
ゲームやめればいいんじゃない?になりそうだからねー。
その事にハドソンが気付いているかどうかかな。
915名無しオンライン:2005/05/15(日) 18:27:14 ID:u1TC6opr
くだらん。そんなもの全ての新要素にいえることだ。
916名無しオンライン:2005/05/15(日) 18:42:45 ID:MRNyEbis
そうなんだけど、影響範囲が違うから。
スキル弱体とかならそのスキルやめれば?とかだけど、
盗まれるのイヤって人はフォローできないでしょ。
今まででβ開始からここまで大きい変更(予定だけど)ってあったかな?
917名無しオンライン:2005/05/15(日) 20:06:35 ID:93u6s6TJ
>>916=914
いい加減ループ村にしないでくれ。
918名無しオンライン:2005/05/15(日) 20:07:53 ID:u1TC6opr
盗まれる人が嫌。→保険みてーのに金払えば?
919名無しオンライン:2005/05/15(日) 20:40:37 ID:aINB6bRu
保険って盗まれたアイテムの買戻しの一割保障とかだったりして
920名無しオンライン:2005/05/15(日) 23:17:50 ID:VZZhcwkf
カオス帰りに戦利品泥棒が多発して、第二のカオス勃発必至な件。
921名無しオンライン:2005/05/16(月) 02:18:06 ID:mys+7/28
>>910
闇オークション面白そうだな。
買戻し断った時だけでもいいからやってほしい。
922名無しオンライン:2005/05/16(月) 03:17:47 ID:mu9QiSUM
>>920
ソースは?
923名無しオンライン:2005/05/16(月) 03:18:05 ID:tmDVIkey
>>921
ああ、それおもしろそう。ゴミアイテムばっかなんだろうけど時々掘り出しものがあったりして。
924名無しオンライン:2005/05/16(月) 03:58:49 ID:C2Ux8qa4
>901
mobが盗みスキル使ってくると、めっちゃむかつくw
MHでぬこにかなりやられたけど・・・あれはキツいぜマジw。

MHの場合は、ぬこ倒すか、ぬこの本拠地へ行って
ごみの山を探すとアイテム回収できた。
ぬこ避けアイテム(マタタビを持っていると、マタタビしか盗まれない)もあったな。
925名無しオンライン:2005/05/16(月) 13:42:44 ID:yhTsvQ79
最強の盗賊を考えた

【盗み     】 100
【筋力     】 30
【着こなし   】 100
【攻撃回避  】 100
【生命力    】 100
【知能     】 25
【持久力    】 60
【神秘魔法  】 58
【強化魔法  】 98
【自然調和  】 79
【呪文抵抗力】 100
926名無しオンライン:2005/05/16(月) 14:28:30 ID:fmMdGGoT
とりあえず人前で晒されるのが好きな奴にはマジオヌヌヌ
927名無しオンライン:2005/05/16(月) 15:25:01 ID:d/1lgF/f
たしかに、常日頃からネガってる人にはオススメできないスキルだね
928名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:46:56 ID:c9CRWlpR
新スキル:盗み (5月〜6月)

6月から順次 前回の思念への様々なご意見や検証の結果、誰からも盗める仕様にはしない予定となりました。
詳しくは、次回以降に解説して行きます。
929名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:49:10 ID:rhAlJ4Bt
残念上げ
930名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:49:59 ID:szwlSk5w
>>928
ここでゴネてた奴の勝ちだな…。
もう「盗み」じゃなくて「盗賊」スキルにした方がいいんじゃないか?
931名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:50:36 ID:NqqCy0sA BE:18864893-#
とりあえず旅人から盗めても良いけど生産者や放置露店からは盗めるように汁
って要望送っておいた
932名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:51:24 ID:rhAlJ4Bt
>>931
全員じゃん!
933名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:53:12 ID:NqqCy0sA BE:29346067-#
>>932
ごめwwwwwwwwww

旅人から盗めなくても良いけど
だなw
934名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:53:49 ID:c9CRWlpR
>>930
誰でもは盗めないという事と、敵対FSのアイテムを盗むと自分の物になる、というアスモが言っていた事から
敵対FSでは、何処ででも盗めるという事になりそうなんだが。
FS問題になれば個別な問題だから、盗む盗まれるで揉め事は個人感になるね。

未来ageでは、FSで攻略するとポイントが付くと匂わせているし
FS戦争の事も考えると、盗みは戦争・ワラゲで活用されそうな感じだな。
935名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:53:51 ID:LZdbfSSf
おいおい
盗みは実装前に弱体化かよwwww
弱体化厨のパワーはすげな
936名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:54:43 ID:tmDVIkey
旅人以外OKだったらまぁ許す。
でも大幅変更ッぽくはあるから多分ゴミみてぇになるんだろうね。
非常に残念である。あーあ
937名無しオンライン:2005/05/16(月) 17:54:46 ID:v3IwdLFa
ゴネたもん勝ちってのには同意
旧UOもPKへの苦情が殺到してトラメルとフェルッカに分裂したらしいしなー
938名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:01:08 ID:GiNKPAxE
こりゃモンスターからよっぽど良い物盗れなけりゃ、スキル振る意味ないな
939名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:06:48 ID:tmDVIkey
これでまた盗みスキルの盗みらしい一面を弱体化されてのっぺりしたスキル性になるんだよな
940名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:08:15 ID:/1wkQ2l2
ワラゲじゃ強いんじゃね?
941名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:21:56 ID:d/1lgF/f
盗んでる間に殺される
何度も既出

つーか誰からも盗めるようにメール送りまくろう
こんなんじゃ盗み実装を機に戻るっていってたやつも帰ってこねーよ
一々駄目な子な合わせる必要なし
942名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:25:25 ID:/1wkQ2l2
視野が狭いな

アイテム枠固定でマクロ盾しぼん(あの効果で一枠とかなら微妙すぎるから全枠にかかると思ってる)
盗み→武器外し→みwなwぎwっwてwきwたwぜwwっうぇうぇwwww!!!!!
943名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:29:03 ID:jUWd7YdB
微妙すぎるテクニックがいくつあるか数えてきたら?
ワラゲで盾?
944名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:29:10 ID:d/1lgF/f
回避0でも盾なんて足止まるし滅多に使わないんだが……
移動回避の方が普通だな。アクセントくらいにしかつかわない
945名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:32:57 ID:/1wkQ2l2
>>943
対等に話す気ねーんなら帰るお
946名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:34:19 ID:f1I9nYpE
盗める奴規制するんだったら、ギルドに納品とか止めて
盗めたもんは普通に自分のものになるようにしてほしい
それならどんなに盗める対象が少なくてもロマンがある。

散々いわれてるけど盗んだもの納品してお金に変えるなんて
MOB狩ってた方が安全で儲かるしな

導入前に被害妄想でスキル潰されないように盗み肯定メールしてくるぜ
947名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:35:36 ID:d/1lgF/f
ワラゲを知ったかぶりで語りながら、対等に話しとはこれやいかに?
948名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:36:55 ID:jUWd7YdB
生産の方だったんじゃね
949名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:37:03 ID:/1wkQ2l2
ある程度熟練した香具師だけに対象しぼるってこと(戦闘スキル60以上等)なのか
それ専用に登録が要る(FS敵対、盗めるし盗まれる登録等)なのかが問題なだ
950名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:41:38 ID:d/1lgF/f
なんとか初期の想定のものに戻すようごり押しするので、そんな心配はナッシング
951名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:41:58 ID:/1wkQ2l2
「もう死にスキルだ」と断定するのは早いんじゃね?と言っただけだが。
すでに経た過程ってだけの物を既出の確定事項と呼び、
異を唱える兆し見せりゃ「知ったかぶり」だの「生産だろ?」かよ
スレタイに「考える」と有るのはただのタイプミスか?
952名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:51:44 ID:jUWd7YdB
そうだね

100↑のダメージを連発してくる奴いるけどテクニックのディレイしだいだね

スティールの説明に
>ロックオン グルーで移動不可にしたアイテムを優先的に
とあるけど全部固められるかもね
そうだったら数少ない盾使用者が困るね
953名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:52:34 ID:d/1lgF/f
>>951
あいかわらず、何をトンチンカンな事ばかり言ってるんだ?
あんたがワラゲを知らないのはさっきのレスで一目瞭然だし、
そういう偉そうな論をぶりたいなら、最低限実状を知ってからにしような
954名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:59:03 ID:z8uqNAIJ
どうせどんな導入したってグダグダ言われるのは目に見えてるんだから、
WarAgeおよび敵対FSだけ盗み可能にすりゃいいだろ。
当然意味のない盗賊ギルドは廃止な。
955名無しオンライン:2005/05/16(月) 18:59:37 ID:/1wkQ2l2
>>952
全く効果の期待できないケースのみを抜粋してきて反論したつもりとは
一体どこの中学校志望のお子様だよ。

>>953
ごめんな
オレとお前のやってるMoeは違うゲームらしい
以下は、仮に同じゲームだったとしたらって仮定の話になるが

使い道を見出せる香具師が居るってことを意図的に無視するなら
このスレはただのプロパガンダの道具に成り下がるぞ。
どうやらお前はそれが望みか?
956名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:02:12 ID:szwlSk5w
ワラゲスレでやってくれない?
957名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:02:46 ID:jUWd7YdB
俺はpreで盗みを働きたいだけだけど?
958名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:05:26 ID:c9CRWlpR
>>955
とりあえず茶飲もうぜ、茶。
んで、解らない事あれば聞けばいいよ。
知らないなら、少し体験しにいってみようよ。
盗みの妄想だけど、現時点のワラゲの上の妄想じゃなく
ワラゲまで妄想してしまうと、話の辻褄があわなくなっちまうからよ
959名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:06:23 ID:z8uqNAIJ
楽しみたい奴と楽しめない奴をごっちゃにするから、いつまでたってもループ村やってんだ。
盗みたい奴は盗まれる。盗まれたくない奴は盗めない。で予定通り実装。
これで文句ないだろ?メール発射してくるぜ。
960名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:06:31 ID:F7BD/wUW
とりあえず旅人からは盗めないようにするのは賛成。
あと、銀行に預けているのも含めて一定額未満の所持金しか持ってない人からも
盗めないようにしたほうがいいかも。

アイテムロストの心配は、盗まれたアイテムはそのボックスが死亡時のように
白くなるだけにしておけば済むと思うし。
あと何が問題なんだっけ?
961名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:06:41 ID:c9CRWlpR
>>957
preで盗みが出来ないと書かれている訳じゃないから
条件があるんじゃね?preでもワラゲでも
962名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:10:18 ID:szwlSk5w
>>961
敵対FS(pre)・敵対軍属(war)・NPC。
これくらいしか思いつかないなぁ…。
963名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:10:19 ID:/1wkQ2l2
>>957
オレもそれはやりたいよ。追っかける方も楽しそうなだ
しかしそれ目指すにしてももっとマシな態度あるじゃんよ。

>>958
もうその手のレスは要らないって、上のレスからは伝わらなかったか?
公式に出てるあれだけの説明で
盗みスキルを完全に把握出来たスーパー天才様ならオレが悪かったよ。
964名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:12:05 ID:szwlSk5w
ID:/1wkQ2l2 は消すわ。
場を静めようとした>>958にまで噛み付くなんて、火病ってるようにしか見えない。
965名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:14:17 ID:AB3DnztA
いぢわるを楽しみにしていた変な人が騒ぎ始めたけど、
まだ実装されてないんだからゆっくりまちなよw
966名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:15:30 ID:c9CRWlpR
>>962
NPCに使うとなると、ルート問題でまた揉め事になりそうだから
俺的には、mob自身に使って欲しいな。

「てめっ!俺の剣を!!かえせーゴルァ」みたいな
967名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:16:29 ID:H8lPciYI
消すなら何も言わずに消した方がいいよ
わざわざそうやって煽るからまた荒れる
968名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:17:57 ID:wOaBKvqR
375 :名無しオンライン :2005/05/16(月) 19:15:16 ID:L2nU6yCb
銀行の路地裏に屯しているストリートチルドレンなもにぃ姉妹
当然ハエたかりまくりだ。
「お姉ちゃん、おなかすいたよぅ。。」
「まってな、姉ちゃんがいま盗ってきてやるよ!」
擦違うセレ装備なバブリーにゅたおんあ(4顔)から揚げパンをかすめとり
万事上手く行ったかにみえたが…
「ばかっ!なんでついてきたんだよっ!」
「だって…だって一人で待ってるの、やだ!あっ!」
こける妹。助けにむかった姉はガードに取り押さえられた。。
晒し牢のなかの2人。
「あぁーおなかすいたよぅ…」
「次はうまくやるから、おとなしくまってなよ、ね?」

っていう遊びが、やりてーーーーんだよ!!!!タコ!!アスモ!!!!!!!チネ




こんな人の気持ちを弄びやがって・・・。
弱体化、廃止厨は全員晒しな!!!!





とまでは言わないが。
まぁ、色々今後の発表が気になる罠
969名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:19:07 ID:szwlSk5w
>>966
盗んだNPC(mob)は対象PCから全速力で逃げる、とかだと面白そう。
スカルパス先生に剣盗まれて、必死で追いかけるPCワロスw
途中で別PCに先生倒されて、「うはwwwwwスチールチョッパーげとwwwww」とかされて orz。



きっと反対メール殺到で潰されんだろうな……ハァ
970名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:19:22 ID:/1wkQ2l2
>>964
>>958の内容読めて無さ杉
消す宣言した香具師にレス付けても仕方ないかもだけどな。
971名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:22:07 ID:bVw4HbEq
消すとか物騒な言葉使わずに、消毒とかにしとけよ
972名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:22:30 ID:b/KmaXd4
>>968みたいな奴になら全仕様使わせても大賛成だ。
いやむしろ使ってくれ。

まあ実際は絶対にいないわけだが。
つーかそんな奴はぜひGM応募してくれ。
973名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:33:52 ID:b/KmaXd4
だいたいこのスレを頭から読むとだな、
ひたすら心配してる奴と、それを罵倒してる奴しかいないじゃないか。
どうせハド損だってこのスレ見てんだから、肯定派も否定派も前向きにいこーぜ前向きに。
974名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:36:23 ID:d/1lgF/f
とりあえず>>972が、俺様ハイセンスな中二病患者なのはわかった
975名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:38:47 ID:b/KmaXd4
>>974
いいからお前はSageろ。
話はそれからだ。
976名無しオンライン:2005/05/16(月) 19:39:31 ID:/1wkQ2l2
戦闘スキル○○以上の相手からはいつでも盗める
○○以下の相手から盗めるのはギルドクエストで特殊バフ貰った時だけ(その状態は名前の色変化とかで周りから見分けられる)
とか。
977名無しオンライン:2005/05/16(月) 20:26:36 ID:6vxW5uVR
こういうスレで極端にネガってるアホのいうこと真に受けて盗み仕様断念してんじゃねーよ禿
盗みテクニックのためだけに課金続けてきたんだけど今回の発表で解約決意できたわ
978名無しオンライン:2005/05/16(月) 20:32:08 ID:F7BD/wUW
>盗みテクニックのためだけに課金続けてきた
それはさすがに言いすぎ
979名無しオンライン:2005/05/16(月) 20:33:09 ID:4dTWy1Z8
俺もココ2週間くらい盗みキャラでずーっとプレイしてたから実質そんな感じだな
980名無しオンライン:2005/05/16(月) 20:36:25 ID:C2Ux8qa4
スキル値850到達している奴からなら、ばんばん盗めるって線はありそうだ。

つーか・・・LDでアイテムロスト発生が直せないから、盗みスキル延期なんじゃ・・・w
981名無しオンライン:2005/05/16(月) 20:37:09 ID:y1S8ioZs
旅人から盗めなくなるだけにしてくれ。
とメール乱射する。
これ以上盗めない範囲が広がったら実装前に死にスキルになる。
982名無しオンライン:2005/05/16(月) 21:34:39 ID:yLhIXzWj
プレではPKが出来ない理由を考えてみて欲しい。
やっぱりプレはのんびりまったりな場所であって欲しいな、俺は。
せめて街中はセーフゾーンとか。

または、人から盗めるのは家Ageやワラゲのみっていうのじゃダメかなあ。
983名無しオンライン:2005/05/16(月) 21:40:25 ID:C2Ux8qa4
次スレどうする?
>990あたりが立てるのはどうよ。

【MoE】盗みスキルを考える2

ここで発表された盗みスキルの詳細が発表されるも、
http://moepic.com/development/graveyard05.html

前回の思念への様々なご意見や検証の結果、誰からも盗める仕様にはしない予定に。
http://moepic.com/development/graveyard06.html

未だ実装されていない盗みスキルだが、6月には実装されるようだ。
個人的には楽しみにしているが、反対派、弱体化熱望論もあると思う。
新たに実装される新しい取り組みを考えるスレ Part2。

前スレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1114863175/l50

984名無しオンライン:2005/05/16(月) 22:13:32 ID:f1I9nYpE
>>959
それは単に盗賊同士で盗みあってろよっていうある意味隔離状態になるだけで
実質死にスキルじゃないか
盗みに期待してる人はそんなことがしたいんじゃないっしょ
しかもオプションで変えれるようだと必要な時だけONで済んじゃう
985名無しオンライン:2005/05/16(月) 22:34:35 ID:ZS4ZTDMP
初心者を盗みから守るんだったら、例えばスーメリア(別にチュートリアルで
配るものならなんでもいいんだけど)にアイテム盗難防止効果つけて、お守り
代わりにpreに持ち込ませればいいんじゃないかな?
それでスキル値一定以上になったら、アイテムの効果がなくなるとか。
その代わりスーメリアクエは廃止ね。

あとは、初心者に水と食料くれるNPCに指パッチンも配らせるとかw
986名無しオンライン:2005/05/16(月) 22:44:11 ID:NUHD+7iJ
盗み・盗まれが楽しめる者同士で楽しんでいればいい、ってのは俺も>>959に賛成。

>>984
>隔離状態になるだけで実質死にスキル
他PCから対象無制限に盗めなきゃ死にスキルになるの?
PvPがしたい人はワラゲなりアリーナなりへ行くのと同じことだと思うんだが。

>オプションで変えれるようだと必要な時だけONで済んじゃう
「盗み拒否オプションOFFにした状態(盗みの対象になる状態)で発生したPvPフラグ
にのみ関与できる(攻撃できる)」とかは必要だと思う。
987名無しオンライン:2005/05/16(月) 22:55:56 ID:PN5J7CH1
旅人以外は保護する必要無いだろ。
ゲームを壊そうと必死な奴はいい加減にしろよな。
988名無しオンライン:2005/05/16(月) 22:56:35 ID:XLFIkq1L
拒否オプションは有りで良いよ。
正直、必死プレイヤーから盗むと凄い揉めると思う
989名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:03:53 ID:lO+rq4jD
盗み拒否オプションなんかじゃなくて折角スキル制なんだから
盗み拒否スキルの実装が良いな。
スキル上げのためには盗まれないとダメってのが良いね。
990名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:10:12 ID:P/SUTgVg
それよりも盗みスキルが高いと他人から盗まれ難くなるって副次効果を付けりゃ良いんじゃね?
盗みスキルが高いって事は盗みの手口を知り尽してる訳だから盗まれ無くなって当たり前だよな。
991名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:21:19 ID:55mlK522
>>990
良いね、それ。
盗みスキルが高いと盗まれ無くなるってのがベスト解なんじゃないの?
盗賊ギルドに入らなきゃプレではPCから盗めないんだから、
通常は対NPCでスキル上げするんだよね。
盗まれたくなかったら盗みスキルを上げる。
判りやすくて良いじゃない。
992名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:21:19 ID:f1I9nYpE
>>986
いあ、それだと盗みスキルが無いのに盗みOK設定になってる人ってほとんどいないと思うんだよ、
このスレの反応見る限りだと。
というか暇なとき以外はOKにしとかないだろう、普通は。
となると盗み(ドロケー遊び)したいためだけに相手を探して数時間ビスクをうろうろとか
楽しくないし実質のメリットもわずかなG以外ないしって状態
さらに捕まったら晒し者とかデメリットまであるんじゃあねえ…

あと盗み盗まれをオプションでON/OFFだと普段は保護状態で盗みたい時だけ
保護解除とかチキンが出るよ
993名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:24:01 ID:55mlK522
>>992
盗みスキルが高けりゃ盗まれ無いで良くないか?
オプションだと君の指摘する問題点が残るよね。
994名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:27:24 ID:c9CRWlpR
>>990次スレヨロ
995名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:27:51 ID:f1I9nYpE
うん、俺は盗み肯定派だからスキル高けりゃ盗まれないは全然納得。

否定派の人はどうなんだろ
盗む気ないのに防衛のためにあげたくねーよって意見がありそうだけど
996名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:28:14 ID:VPQlJ/49
>>988
そうだな
>>986みたいな必死プレイヤーはどこにでもいるからなぁ
こういう必死プレイヤーがゲームをつまらなくさせるんだよな

正直今回の発表でかなり盗みスキルに拍子抜け
>>993みたいにするか保護するのは旅人だけにしてほしい
997名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:28:44 ID:AB3DnztA
>>992
>盗みたい時だけ保護解除
普通じゃない?公平なスポーツじゃないんだから。
普段は善人顔しているけど、実は悪人ってタイプな人でしょ。
998名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:36:03 ID:Xv1J00ts
攻撃ダメを減らしたいから着こなしを上げ、盾を上げ、回避、魔法抵抗を上げるんじゃないの?
盗みスキルが高けりゃ盗まれ無い仕様になれば盗まれたく無い奴は盗みスキルを上げれば良いんだよな。
こうゆうのってスキル制だから出来る楽しみだと思うんだよね。
ひたすら弱体化要求してる馬鹿は自分の行為がゲームを破壊してると知れ。

でも旅人保護だけは賛成です。
999名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:36:52 ID:+gpHmUaY
そのスイッチが切り替えに40時間実接続ぐらいのインターバルが
必要とかならいいんじゃないか。
1000名無しオンライン:2005/05/16(月) 23:40:20 ID:VPQlJ/49
とりあえず1000を盗んでおこう
10011001
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \