ファミコンソフトの最高傑作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
語れ
2既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:38:51.16 ID:em1Ke4s9
メタルスレイダーグローリー
3既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:38:53.27 ID:XvLJjppn
アーバンチャンピオン
4既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:39:23.69 ID:dDt29Bl+
ラグランジュポイント
5既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:39:19.37 ID:7SfAFMHz
スーパーマリオブラザーズ
6既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:39:24.42 ID:s2Qp/n6d
アフィクエスト
7既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:40:19.65 ID:XvLJjppn
スターラスター
8既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:40:36.11 ID:ry/+jFYc
グラディウスIIの作り込み度は異常
9既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:01.49 ID:SerVIC4e
予約してたのに唯一手に入れられなかったソフト
メタルスレイダーグローリー
10既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:11.01 ID:aVuk/WMd
FF3
11既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:16.86 ID:p6b+/za5
ロックマン3
12既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:18.07 ID:5sRXS7Ki
熱血行進曲
13既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:19.04 ID:/Bf/grxA
マリオUSA
14既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:24.70 ID:ULdI22Op
DQ3
15既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:41:58.70 ID:vJD9kEi2
ボコスカウォーズ
16既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:42:36.81 ID:jJO/B1XG
スペランカー
17既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:43:16.89 ID:5sRXS7Ki
メタルマックス
18既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:43:50.35 ID:o2gc0bvB
仮面ライダー倶楽部
19既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:44:07.07 ID:XvLJjppn
エキサイトバイク
20既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:44:31.78 ID:mGTVVkhb
ワギャンランド
21既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:45:36.61 ID:PYoOgViL
ハイドライドスペシャル
22既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:45:49.46 ID:5sRXS7Ki
星のカービィ
23既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:46:27.42 ID:FV6Aj/zb
テラクレスタ B-WING 
24既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:47:29.11 ID:PYoOgViL
ファミコンの頃を思い返すとなかなか独創的な面白いシステムいっぱいあるのに
今のゲームはストーリーが違うだけの糞RPGしかなくなってしまった
25既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:48:06.19 ID:thF39OJb
エキサイトバイク
26既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:48:29.98 ID:5sRXS7Ki
飛龍の拳
27既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:48:55.93 ID:kAt45RBz
でかい車のタイヤのついた戦車?みたいなので探索するゲーム
時にはパイロットが戦車から降ろして操作するやつなんて言ったかな
28既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:49:44.15 ID:p6b+/za5
>>24
モルダー
あなた年取ってアンテナ力が失われてるのよ

漫画でも映画でもドラマでも同じこと言うやつはそう
29既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:52:04.16 ID:tLIDYAxc
今家にあるカセットは
FF1・2 3
DQ3 4
ウィザードリィ1
グラディウス2
くにおくんの時代劇だよ全員集合
多分このうちのどれか
30既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:55:14.48 ID:/RGBopue
銀河伝承
消えたプリンセス
31既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:55:23.50 ID:5sRXS7Ki
ガチャポン戦士2
32既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:56:11.12 ID:W4rauEI6
ドラクエIII
33既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:56:50.73 ID:aQRsQG1b
メタルマックス
34既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:57:31.85 ID:dkVI2wIJ
サラダの国のトマト姫
35既にその名前は使われています:2013/11/04(月) 23:58:14.15 ID:ZAIUolq9
天地を喰らうシリーズ
メガテンU
wiz
ワタル外伝
36既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:01:03.36 ID:J+1FTbTV
ファミカセの箱ってなんかわくわくするよな
漏れはドラえもんかな
幼稚園の時お父さんがクリスマスに買ってきてくれてうれしかったお
お正月におばあちゃんの家に行ったときコーヤコーヤ星まで行ってた記憶があるから
漏れ結構ゲームうまかったのかな
37既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:01:46.06 ID:0qOfVMn1
熱血大運動会
38既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:02:19.27 ID:+pYAI4zA
ポートピアに消ゆ
39既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:02:54.97 ID:KHj3N04F
キャプテン翼2
40既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:03:41.48 ID:5sRXS7Ki
ワイワイワールド
コントラ
ファイアーエムブレム

〜ディスクシステム〜
キン肉マン 王位争奪戦
ザナック
リンクの冒険
ファイナルコマンド赤い要塞
新鬼が島
ファミコン探偵クラブ
メトロイド

エスパードリーム←これにするわ さいなら
41既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:05:45.65 ID:i2U3+F8H
悪魔城伝説
横スクロールアクションの最高峰
42既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:06:13.96 ID:udQE1z3T
>ファミコンの頃を思い返すとなかなか独創的な面白いシステムいっぱいあるのに
>今のゲームはストーリーが違うだけの糞RPGしかなくなってしまった

面白くなかったから淘汰されたんだよアホw
43既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:07:07.96 ID:2bNPYnxj
なんであんな超クソゲ共をやってたんだろうな…

どれも難易度高過ぎww
44既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:07:46.95 ID:wlOfImEG
>>27
お前のせいでモヤモヤするはめになった
マシンでジャンプかなにかしたあとナチュラルにわずかにはずむようなモーションとか
ドット絵ながら丁寧にしっかりつくってあったゲームの記憶がある
45既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:08:07.31 ID:gfk3BuLE
>>42
売れなかったのは確かなのだろうけど残ったものが最高だったらこんなにつまらないものばかりなはずがない
46既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:09:38.86 ID:Ph2WLXOL
ジャストブリードだって言ってるだろ!いい加減にしろ!
47既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:10:12.89 ID:J2hAax9U
今エミュでファミコンやっても
つまらなくて一時間ももたないのはなんでだろう
48既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:10:21.74 ID:GfOJIPlw
ここまで忍者龍剣伝なし
49既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:10:46.17 ID:QYMa2JbU
クインティ
50既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:11:57.19 ID:2bNPYnxj
>>44 メタルなんとか…だった気が…
51既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:12:57.66 ID:zpO0WAr8
ドラクエ2
デッドゾーン
ガチャポン戦士
愛戦士ニコル
52既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:13:24.57 ID:OK1+32HG
夢大陸アドベンチャー
53既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:13:49.18 ID:gfk3BuLE
>>50
でかいタイヤかどうかはわからないがすでに出てるメタルマックスなんじゃないの?
戦車を改造して賞金首を倒すRPG
54既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:14:15.51 ID:rxfRYM6R
スーパーマリオ3
55既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:14:50.68 ID:kJ4YX6Np
最近やってるドラマでノーコンキッドおもろいなw
56既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:15:33.73 ID:q8MONb54
FC二大巨頭
ジャストブリード
ジョイメカファイト
57既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:15:29.38 ID:sXW4aUUT
フロントライン
58既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:16:00.28 ID:2bNPYnxj
わかったw

超惑星戦記メタファイト
これだな?
59既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:16:45.66 ID:mA7Bi1UR
スーマリ3
ドラクエ3
やろ王道だからあげんやつ多いと思うがやっぱりおもろいで
60既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:19:45.26 ID:wlOfImEG
>>50
>>58
それだ!ありがとうww
結構やったなこれ
61既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:20:25.51 ID:8XYHqcmh
MOTHERだな
バランスは糞だがあれほど心に残ったゲームは後にも先にもない
62既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:22:51.51 ID:XPcQs3PF
半熟英雄
63既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:22:58.33 ID:tKhRCuod
ワギャンランド毎日やってたわ幼稚園のころ、今だにパターン覚えてるわ
64既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:23:56.57 ID:aBoOv5gM
序盤からキューピー人形が白眼剥いて襲ってくるゲームだからな
スィートホームといい、FCドットのホラーはやたら恐怖心を煽られる
65既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:24:18.44 ID:GDjqD5YE
かせっとって言い方なつかしくていいなぁw
66既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:25:14.73 ID:aXlR2GuD
大怪獣デブラス
67既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:26:09.56 ID:8Z+prjx4
デビルワールドとかクルクルランドとかよく遊んでたわ
あとスカイキッド
68既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:26:11.74 ID:FIzc76su
トップガン
スパイvsスパイ
69既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:26:24.74 ID:+NbxKI0i
初めて行く友達の家の無造作に箱に押し込められたカセットの山を漁るの好き
70既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:26:57.34 ID:sXW4aUUT
ハイドライドスペシャル
71既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:27:02.38 ID:RSQ51Gji
なんか豚を打ち落とすやつしか記憶にない
72既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:27:21.47 ID:TewAdGmw
わかるわかる
73既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:27:19.51 ID:LqRfCzt9
バルーンファイトやろ
いまでも3dsでできるかな
74既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:28:05.24 ID:sXW4aUUT
ぷーやん
75既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:28:17.10 ID:zpO0WAr8
初期の2P同時プレイ系はよかったな
ゲームが複雑化するようになってからハードの都合で激減したが
76既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:28:49.17 ID:FIzc76su
>>60
http://www.youtube.com/watch?v=UdbkaKja3Fw
1:23あたり
かわいいなwwwww
77既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:29:34.60 ID:HkpJMHN9
アルゴスの戦士だな。
筋肉モリモリだし、ヨーヨーだし、ゲーセンと全く違うしw
ラスボスのサウンドは無いし;;、パスワード無いし;;;・・・・何時間やらせるんだよw

あ、でもエンディングはあるけどね^^
78既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:29:57.71 ID:8Z+prjx4
めちゃくちゃゲームソフト持ってるくせに
俺の家に遊びに来た時にSFCのシムシティをパクって行った奴おったなぁ
79既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:29:53.02 ID:sXW4aUUT
チャレンジャー
80既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:33:36.71 ID:GNSd2Otz
ドラクエVかボコスカウォーズのどっちかだな
81既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:33:49.12 ID:XJ5GlpeQ
>>49
これ久々にやりたいんだが、リメイクとかしないんかな
実質ポケモン作ったとこが作ったやつだし
普通に売れると思うのよね
82既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:33:57.25 ID:9WY5Piji
ボンバーマンは革命的だった
83既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:35:57.83 ID:vxS+fjOX
どう考えてもマリオ3
84既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:36:09.51 ID:zpO0WAr8
忘れてたけど悪魔城ドラキュラ
ディスクシステムのFM音源1音を有効に使わせたらコナミの右に出る者はなかったわ
85既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:40:35.86 ID:TJz0kltY
悪魔城伝説だな、次点でメガテン2
どちらもFCサウンド最高傑作
86既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:44:39.33 ID:8suBKCUr
忍者くん
ロードランナー
迷宮組曲
ワギャン
算数ゲーム
マドゥーラの翼
ゾンビハンター
87既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:45:33.09 ID:8suBKCUr
2p協力プレイ系なら
コントラ
熱血行進曲
スーパーチャイニーズ2
88既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:45:39.51 ID:INx7NyzS
メガテン2、悪魔城辺りは音楽も最高だったなぁ。確かに。
マダラとかも、音楽良かったなぁ。
89既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:47:59.43 ID:4NvWEfIR
>>84
初代ドラキュラには使ってないけどな
90既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:50:53.60 ID:xeuXWtsS
ダブルドラゴンII
バトルシティ
コントラ
コナミワイワイワールド
火の鳥
くにおくんシリーズ
91既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:51:52.25 ID:syTZo2Rv
スーパースターフォースしらず?
92既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:52:36.05 ID:4/i02A5S
マリオ3は全マリオの中でも今でも一番すきだわ
93既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:54:10.60 ID:zpO0WAr8
そういえばスターフォースがテクモだったり冒険島がセガだったり
あの頃のハドソンときたら
94既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:54:59.43 ID:dvOe6RH8
ここまでバンゲリングベイなし
95既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:55:30.65 ID:4NvWEfIR
>>93
プーヤンがコナミだったりスーパーマリオスペシャルが任天堂だったりってか
96既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:55:50.00 ID:CVVg8uLb
ジョイメカファイトしかないわ
97既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:57:32.52 ID:PUiegFxt
コナミワイワイワールド
当時は二人プレイでさんざん遊んだもんだ
98既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 00:59:51.17 ID:jxpQa+Fw
スペランカー
99既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:01:55.05 ID:OK1+32HG
誰も突っ込んでくれないから寝よう
100既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:04:59.03 ID:Kctq8A//
ラグランジュポイント FC初のFM音源搭載
ミネルバトンサーガ
101既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:07:10.14 ID:7kaYPfAz
不如帰

ディスクシステム入れていいなら
ファミコン探偵倶楽部
102既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:08:42.77 ID:cPwikI3y
ディスクありならアイスホッケーだろう
103既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:09:00.12 ID:jsTIEopt
くにおくんのねっけつこうしんきょく
104既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:15:52.57 ID:qlmSfOaC
FF2かな
システムは奇を衒ったようで、実はしっかりしてる
でも、攻略本とかでPTアタックや熟練度上げを推奨されたため、
バランスがめちゃくちゃになった
ホントはしない方が良いのに
105既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:19:08.19 ID:GzCZGqBE
あすみっくんワールド


ちょうムズかった


またやりたいなぁ
106既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:20:35.20 ID:r2gavtrC
ゼルダの伝説
107既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:24:31.24 ID:ql8+NtLw
印象的なのは最初に買ったバトルシティー
やってたらTVがボンって壊れた桃太郎伝説
108既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:28:10.07 ID:4O3rlbHT
ウィザードリィ1に1票

個人的に好きだったのは
マッピー
ドラクエ2
109既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:29:01.06 ID:mO4Gm6k6
初めて買ってもらったのがパックマン
俺よりもかーちゃんが熱中しててワロタw
当時小学1〜2年生のワイはりんごの面がせいぜいだったけど
かーちゃんはステージ表示のアイコン全部カギで埋めてたわ
110既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:31:03.73 ID:rlWAA4/x
ドアドアだろ
111既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:31:27.01 ID:LqRfCzt9
さんまの名探偵
しまだしんすけはやくざとしたしいんやで!こわいでえ
112既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:38:27.27 ID:t7K5IahJ
ドラゴンクエストIV
113既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:39:29.69 ID:HkpJMHN9
スーパーゼビウス<ガンプの謎>もここまでなし

ハードケースに金ピカカートリッジ、パワーアップシステム、
そして、あのバキュラも破壊出来るチートユニットw
マジで迷作や・・い、いや名作やわ
114既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 01:56:07.65 ID:xcoX+26w
マジレスするとスーパーマリオ3
115既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:05:22.33 ID:5c1pj9At
マニアックなアーケード移植タイトルまたやりたいなー
闘いの挽歌とか
116既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:10:23.79 ID:FZEiKaHl
バンゲリングベイ
117既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:10:25.33 ID:JWccEY8N
メーカーごとにカセットの形が違ったりして心がときめいたな
グラディウスが家で遊べるとか夢のようだった
総合的にはやっぱりドラクエ3だろうか
118既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:12:39.31 ID:pXQB1wjx
シティコネクション

背景が凄く綺麗だった
119既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:15:55.12 ID:aTJwXtUC
Bウィング
120既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:21:14.56 ID:c+anJ3+r
ジョイメカファイト
スカイキッド
121既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:21:55.93 ID:wlOfImEG
>>76
懐かしすぎるwwwwww
発進シーンの頭のタンタンタンタンタタンタタンってドラム部分がすごい好きだったの思い出した
最高傑作じゃないけど良ゲーだったなあ
122既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:23:33.09 ID:LqRfCzt9
初めて傭兵を育てるシステム
123既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:24:42.76 ID:M9WlxAdj
大怪獣デブラス
124既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:24:39.36 ID:dliwAjJX
ミネルバトンサーガ
125既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:28:09.84 ID:NMTNcNCo
沙羅曼蛇のスケルトンカセットが懐かしいぜ
後印象に残ってるのは箱がでかくて色々ついてきた貝獣物語かな
126既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 02:28:24.11 ID:zpO0WAr8
FC時代はコナミ買えば外れはなかったな
逆に大手でもナムコタイトー辺りはゲームにすらなってるか怪しいのも多かった
127既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:00:04.39 ID:pXQB1wjx
コナミはグラディウスシリーズ以外は糞ゲだっただろ・・
ハイパーオリンピックなんか定規でやるのが一番いいとかw
128既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:02:28.63 ID:xcoX+26w
コナミが輝いてたのはSFC時代だな
129既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:03:14.33 ID:pXQB1wjx
でもグーニーズは好きだったな・・・
130既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:11:21.52 ID:PUiegFxt
コナミワイワイワールドすげー楽しかったろ
コング使ってキャラチェンジで壁にめりこんだり、階段でマップ移動するときにモアイの頭突き出すとおじぎ姿勢のままになったり
あとマイキーステージにシモン無しで行って地獄を見たりとかも
131既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:13:15.87 ID:TGrp4eyj
フィールド型RPGでいちはやくセーブ機能搭載したインドラの光って人気でなかったよね。
好きだったのに
132既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:13:41.67 ID:HWckbUR9
ガチャポン戦記系ずっとやってたわ
133既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:19:16.69 ID:TGrp4eyj
ガチャポンはwiiでやれるぞ
俺も大好きだった。
134既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:19:58.80 ID:A1eH69wf
ファミコンジャンプは名作
パスワード帳とかあったなぁ
135既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:21:12.83 ID:IVByakfV
ラディア戦記好きだったな
BGMもストーリーもキャラもなかなかよかった
136既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:28:36.78 ID:JWccEY8N
バグを裏技と紹介したハドソンの手腕は大したもんだった
オフラインゲームのバグは許されるべき
そうは思わんかね
137既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:30:08.71 ID:LqRfCzt9
半熟英雄のRTS、すばやく移動して制圧せよ
138既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:31:31.83 ID:LHDyjtTo
あがってるソフトの曲を割と口ずさめるのが凄い
139既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:33:44.79 ID:gBd5wP8P
ラディア戦記はちまちま動くNPCがなんか可愛かったな
たまに自キャラと敵の間に割り込んできて邪魔になったりしたけどw
140既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 03:34:13.61 ID:z6Pz/i0p
DonDokoDon
141既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 04:04:38.44 ID:iADURxli
くにお君のホッケー、格闘伝説
142既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 04:08:57.06 ID:I2IyApX6
ベースボールスター!
めちゃ面白かった
143既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 04:19:00.30 ID:6cgoCg6R
サンソフトのギミック!かの
144タロス:2013/11/05(火) 06:03:08.07 ID:P1b6Rk2R
ドラクエ2と3とファミコンジャンプ
145既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 06:21:15.03 ID:gXFBShX+
たけしの挑戦状
ファミコンの機能をフルに生かしたオリジナルな傑作


他媒体からの移植を傑作にあげてる奴はアホ
146既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 06:23:38.48 ID:vIMqjLnP
アクションだとヒットラーの復活
147既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 06:28:40.43 ID:WSW12FeI
お前らソンソンを忘れてねぇか?
148既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:05:58.00 ID:KmZEz4mm
飛龍の拳2は対戦で盛り上がったな
149既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:17:44.73 ID:K8/rc1ie
くにお格闘伝説は一般サイトで
リメイク版アップされてるね
150既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:20:02.90 ID:kNVOk65y
ジョイメカファイト
151既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:23:03.32 ID:piLaooRe
熱っ血格闘伝説か
あれは面白いな〜かなりはまったわ
キャラも自分で必殺技選んで作成出来るわステージも作成出来るわ
おまけに8人対戦だわ
ネット対戦出来るようにならんかな…
152既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:27:57.83 ID:+cCKHRu3
迷宮組曲とか好きだったな
あとドラえもんのゲーム
火山ステージが横スクロールシューティングで
最後が海ステージで縦横マップ切り替えのやつ
アトランティスの謎とかは結局クリアできんかったな
クリアできるのかアレw
153タロス:2013/11/05(火) 07:37:09.05 ID:P1b6Rk2R
あー、そのドラえもんやったな〜

熱血くにおシリーズの大運動会は友達の家でよくやったわ
154既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:38:27.30 ID:c34xpT1G
レーサーミニ四駆
隠れた名作
155既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:39:19.90 ID:TJz0kltY
あれくっそ難しかったわ
156既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:41:47.68 ID:FtO+wVhU
ここまでジョイメカファイト

結構あるなwww
157タロス:2013/11/05(火) 07:43:38.34 ID:P1b6Rk2R
あぶない刑事は完全に糞ゲーだった
158既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:45:52.05 ID:+cCKHRu3
>>154
ルーレット目押ししてパーツ集めてレースするやつだっけ?
159既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:53:01.32 ID:r+trIxa2
えりかとさとるの夢冒険
160既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:53:46.68 ID:iQujMrD4
ここまでで持ってないソフト

ワタル外伝、レーサーミニ四駆

概ね同意なレビューだ。
にしても、ジジィ過ぎるスレだなw
161既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:54:43.22 ID:TJz0kltY
今年に入って新しいメッセージが見つかったらしいな
ひでむしどんだけだよ
162既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:56:58.20 ID:1hfPu6Ee
ファミコンスレなのに的外れな事言ってる奴がいるなw
163既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 07:57:41.26 ID:LqRfCzt9
今年だっけ?本にのせられないから黙殺したのかもしれんし
164既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:00:00.85 ID:4drXe6Gd
重力装甲メタルストーム
最近プレイして衝撃を受けた
165タロス:2013/11/05(火) 08:01:50.73 ID:P1b6Rk2R
166既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:04:46.73 ID:LmooQQD2
スターウォーズ ビクターのほう
167既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:06:23.89 ID:ocVirFqh
タッチはやばい
原作と大きくかけ離れて、ゲームは子供が犬を救うために
バットとボールで街の住人を攻撃する内容だった
168既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:10:52.16 ID:qEPyNBLK
ゲゲゲの鬼太郎
169既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:11:45.43 ID:ZVlo6GtB
ダークロード
170既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:16:26.69 ID:UVO160pC
ディスクのプロレスとかホッケーとか対戦ゲーが熱かった
171既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:21:17.92 ID:iQujMrD4
>>170
ファイター隼の延髄蹴り空振りの空しさは異常w
172既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:21:39.73 ID:gEHQiwuz
何故アイスクライマーは和気あいあいだったのに殺し合いになるのか
173既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:22:26.37 ID:RciyD8bO
スターラスター
174既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:24:23.00 ID:daq62kOx
マリオブラザーズ
さんすうあそび
バルーンファイト
アイスクライマー
エキサイトバイク
メトロイド
リンクの冒険
イーアルカンフー
フィールドコンバット
マッピー
キングオブキングス
ケルナグール
ファザナドゥ
ダウンタウン熱血物語
ヒットラーの復活
FF2
175既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:26:15.52 ID:nLetgh+G
マカダム
176既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:29:02.33 ID:sK2kvM7m
>>159
てめェーだよ てめェー
177既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:36:26.46 ID:iURaMYti
>>159
えりかとさ るの夢冒険
178既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:41:27.63 ID:71VjirbM
わたし、おっさんじゃなくて
17歳処女だけど
メタルマックスがさいこーだとおもうの

後日発売の4は買うわけねーだろボケェ
179既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:42:46.07 ID:RciyD8bO
やべえ、ファミコンウォーズ忘れてた
180既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:44:42.73 ID:Ph2WLXOL
>>178
ワイちゃんは4買ってみてクソだったら全力でボロカスに叩く予定やでw
181既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:47:22.92 ID:ALS8eQaZ
友達とソンソンを腐る程やった思い出
182既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:50:38.26 ID:ALS8eQaZ
きれぼし脳がいるな
183既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:51:49.95 ID:ZM5M6T5O
アルマナの奇跡とかわりと面白かったようなかすかな記憶がある
コナミのディスクシステムが面白い(というか変な)のが多かったような。
エスパードリーム、愛戦士ニコル、迷宮寺院ダババとか
184既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:53:51.58 ID:yJKOsojP
ファイティングロード
185既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:58:40.48 ID:c9LuU3TD
ファイヤーエムブレム外伝
最強の村人を作る作業
186既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:58:51.77 ID:dbXsAnnp
がんばれゴエモン2
187既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 08:59:05.84 ID:oUAMnvVw
ドラゴンスレイヤーW 〜ドラスレファミリー〜
188既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 09:02:20.20 ID:IGEL3rs/
総合力ならマリオ3だろ
全く隙が無い
189既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 09:42:35.78 ID:4rLxA/3I
スターソルジャー
久しぶりに遊んで隠れボーナスを思い出してく感じが楽しいw
190既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 09:43:02.24 ID:9sxzTsLk
DQ3
191既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 09:48:59.61 ID:MI0oGJDG
>>181
ソンソンの動画マジで感動したなぁ
普通のプレイ動画だけど
192既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 09:53:57.80 ID:pLPZOYsX
>>44
メタファイト?
193既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:00:22.07 ID:gtroJFQv
昔は知らんかったがアーケードからの移植が思ったより多かった
194既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:01:13.70 ID:UHJYN0Hz
くにおくんのドッチボールとサッカー
195既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:08:53.64 ID:DyFHN4PE
ドラクエ3やろw
よん?もいいがw
196既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:10:35.36 ID:WwTVmJA1
爆闘士パットンくん
197既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:14:38.50 ID:Mcqq1Ocq
ドラクエ3はセーブ消えやすいのもあってサルのように繰り返しやったよなぁw
198既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:26:34.59 ID:Or9TnUnK
スウィートホーム
199既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:35:11.36 ID:gtroJFQv
サラダ王国のトマト姫だっけ?カセットが紫のやつ
あと神宮寺三郎シリーズ
こういうアトベンチャー式のやつばっかやってたわ
200既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:35:46.10 ID:Q2ZSFMC+
初代ゼルダかなあ
小学生の時はありとあらゆるところに爆弾しかけて蝋燭で燃やしてた
それでも表クリアするのに一年くらいかかった記憶ある
裏は情報なさ過ぎて当時はクリア無理だった
201既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:36:56.21 ID:8suBKCUr
グーニーズも1は好きだったなー歌いながらやってたわ
ヒーウィアー ハンギンオン トゥ ストリングズ オブグリード アンドブルーズ テッテテテレテレ
202既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:37:41.42 ID:Mcqq1Ocq
俺も裏はレベル4くらいで詰まってたな
203既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:39:17.73 ID:fUXpkELx
じゅうべえクエスト

…の箱は最高。なお中身は
204既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:41:17.67 ID:CEkF/Agp
ネズミーマウスのやつだは
205既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:43:05.61 ID:5HFzufOw
箱買いして失敗するのはよくあったw
闘え拉麺マンってクソゲー買っちゃったの思い出しました
206既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:50:46.63 ID:w+ThF0yB
>>127
爪でこすって火傷してたわ
アメリカなら確実に裁判沙汰
207既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 10:50:43.84 ID:8suBKCUr
じゅうべえクエストは意味不明なカードダスがついてたなw
208既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 11:00:41.75 ID:/66J95pT
Wiz1は色々移植された中で一番やりやすかった、ACバグはアレだがw
209既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 11:10:02.60 ID:Gfy1EQ/b
ファミコンはジョイ端子にフォークつっこんで時速0kmの魔球とか
カセット半挿しからの無敵とか(六三四の剣ストーリーモード)
従来とは別の遊び方してたからなー
最近のはチートコードとか知識ねーと邪道な遊び方できないしな
210既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 11:15:07.99 ID:XebRbQF5
もう出てるけど、ファミコン探偵倶楽部はマジで面白かったな。
とくに消えた後継者の終盤からエンディングにかけてのゾクゾクっぷり。
今でも通用する演出だと思う。
211既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 11:41:25.10 ID:QM/Ex7qJ
スーパーマリオだろう、、、
意見はあれど異論はないはず
212既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 11:46:04.64 ID:QR4Gds02
ミネルバトンサーガ
213既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:04:23.71 ID:ilBjd0cm
ファイナルファンタジー(ビ○ルダーがまんま出てたやつ)
214既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:09:05.49 ID:/66J95pT
今でもD&D絡みはうるさいのかねえ、この頃と版権持ち変わったんだっけ?
215既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:09:44.07 ID:UVO160pC
エクセリオン
シティコネクション
216既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:11:01.51 ID:qEPyNBLK
ウルトラマンとか仮面ライダーとかがごっちゃで出てくるやつ
あれ意外とクオリティ高かったぞ
217既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:24:07.33 ID:daq62kOx
ロードランナー
バンゲリングベイ
チョップリフター
218既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:24:49.88 ID:f+YdqDII
最高傑作はチャレンジャー
219既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:26:29.37 ID:yTlWwd6q
アストロロボSASA
220既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:26:31.47 ID:ciijoucX
ドッジ弾平だかってのもあったよな?
スーファミだっけ?
221既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:26:31.76 ID:aeUSrvu/
パジャマヒーロー
222既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:33:22.42 ID:OB+oSQll
最高とは言わないけど
ミニ四駆

なんかやってたな
223既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:37:23.24 ID:ilBjd0cm
糞ゲーだけど好きだった、っていうのならいくらでもあるよ
224既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:37:28.62 ID:CBSv4PaI
パッと思いついたのはクルクルランド
最高傑作とは思わないけどなw
225既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:46:02.35 ID:pYzr4MgS
洋ゲー風の雰囲気最高といえば魔鐘
226既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:50:05.28 ID:HJFPEcnX
ここまで一揆なしw
おまえら竹槍知らないのか?
227既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:50:53.28 ID:HJFPEcnX
あ、それとツインビーかの
あれこそ至高だわw
228既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:51:15.22 ID:/w9Lyl88
一揆が最高傑作だと思う奴のが珍しいと思うw
229既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:53:48.95 ID:XJ5GlpeQ
対人戦の最高なら
マリオブラザーズ
230既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 12:56:15.76 ID:HUEgS8wz
ハイドライドV
魔神英雄伝ワタルのRPG
231既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:01:21.46 ID:p55JrE3B
一揆は子供ながらに、世の中にこんなクソゲーがあったのかと凄い衝撃を受けたわ
クソゲーだからこそ覚えてるクリスマスプレゼント
232既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:03:28.65 ID:O6kBIbKZ
マリオカセット斜め挿しでバグらせて殺し合いは最高にもりあがった
233既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:08:47.62 ID:Mcqq1Ocq
たけやり持ったら鎌投げられなくなって逆にやりづらくなるとか聞いたことないので抜けますね
234既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:09:32.93 ID:bXpyEdxS
コナミワイワイワールドだろ
235既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:13:56.22 ID:tnYqGNwS
女神転生
236既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:17:46.77 ID:OGiPtLRQ
FF3とDQ3

それぞれやってた当時の俺なら「この会社が力を合わせたら、とんでもない夢の企業になる!!」
と思っただろうが、現在の俺からしたら「(別の意味で)とんでもない企業になっちゃったなぁ・・・」だなw
237既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:21:32.30 ID:Ke370zx4
>>236
クロノトリガーは良かっただろ!w

ワルキューレの冒険と遊遊記またやりたいなー
238既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:23:12.86 ID:oNqJ4emb
やっぱナイトガンダム物語なんだよなあ
239既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:36:10.78 ID:wwNO0/oK
貝獣物語かな
シナリオ進行上、どうしてもレベル17くらいまで上がってしまうけど
そのレベルでラスボスを倒せる素敵バランスは最高だと思った
240既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:38:09.07 ID:AV1qLo1o
じゃあマリオRPGを思い出して任天堂くっ付けたらいいんじゃないか?w
日本は力の強いのが頭に来る習慣だかがあったはずだから
任天堂スクウェアエニックスって名前になるな
NSE
241既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:44:44.11 ID:cPwikI3y
キャラゲーしか作れないバンダイに
セガやナムコの開発力が加わったらきっと凄い企業になると思ってたしなー
242既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:44:49.19 ID:eAO0lkuh
親戚のにーちゃんが受験でいらないからってファミコンとバトルシィティとらった
当時スーファミの時代だったがやったらおもしろくて友達と2Pでやったら
殺し合いになってリアル殴り合いになった
そのあと仲直りできたけどあのゲームやべーわ
243既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:46:19.33 ID:Utl/j1eW
ケルナグール
244既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:52:14.14 ID:7+ZvaMJ0
ファミリーボクシングかな
245既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:56:03.45 ID:sWkx/ylY
ファミリーボクシングのインターバル画面
セコンドがフェ○してるようにしか見えへんのやけどw
246既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 13:58:47.52 ID:nFXMeIkF
>>187と月風魔伝
247既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 14:01:54.79 ID:jt6L17He
ーーー ここまでスペランカーなし ーーー
248既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 14:03:02.27 ID:/w9Lyl88
>>242
バトルシティは味方に弾当てると動きが止まるからな
協力プレイじゃなくて邪魔しあいが楽しいゲームだよな
エディットモードですげー1Pに有利な面つくったりねw
249既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 14:04:11.54 ID:/w9Lyl88
250既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 14:45:13.50 ID:FtO+wVhU
マリオブラザーズとバルーンファイトとアイスクライマーは笑いながら殺し合いができたのに
バトルシティとスパイVSスパイはリアル殺伐しちゃうのはどうして
251既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:22:29.98 ID:HJFPEcnX
おまえら一揆ディスってんのか?
お??
252既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:25:33.26 ID:MI0oGJDG
ウォーリーをさがせ以上のクソゲーって存在するのかね…

クソゲーって多くが説明不足とかで味わいのあるものが多いが
ウォーリーは次元が違う
純粋な魂レベルからのクソゲーだと感じたよ…
253既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:26:12.73 ID:2bNPYnxj
イデア…なんとかってRPG面白かったな

基本オートバトルでさ
254既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:27:43.70 ID:wwNO0/oK
レッキングクルーも面白かったわ

自作したステージでもゴールデンハンマーが出ることが分かって
思考錯誤していろいろとステージを作って遊んでた
ノートにステージの設計図みたいなのを書いて、どの順番で壊せば
ゴールデンハンマーが出るのか実験してた

結局は自己満足なんだけど、当時はそんなこと関係なく楽しんでたなー
255既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:28:06.20 ID:5QMVKDq2
スプラッターハウス
256既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:30:03.42 ID:5QMVKDq2
メガドラだったわw
257既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:30:51.07 ID:ovJmtm5H
デビルワールドの殺し合いも熱いぜw
258既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:31:29.27 ID:YpJrKPW7
いっきは当時TVCM見て買ったなw
259既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:33:54.01 ID:88aS3Pes
レっキングクルーはBGMだけは評価する
260既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:38:30.86 ID:9RieIUJ0
ファミコン時代とか結局スーファミまでゲームソフト4本しか買ってもらえなかって
一日30分って時間制限まで課せられてたけど
マリオ3が最強
261既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:38:58.25 ID:T/AyEowC
怪獣物語っていうRPGが好きでした。
262既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:42:32.70 ID:uGggYTOS
>>245
皆考える事は一緒か
未だにフェラしてもらう時はあのBGMが脳内で流れる
263既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:44:01.56 ID:OB+oSQll
CMといえば
ウルティマ 恐怖のエクソダス
264既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:44:49.79 ID:ql8+NtLw
ファミリージョッキーでアイテム取りまくる奴〜
ブルーグラス一択だったな
265既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:45:48.22 ID:5QMVKDq2
>>245
皆考える事は一緒か
未だにクンニしてもらう時はあのBGMが脳内で流れる
266既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:46:38.59 ID:IP5cUTEA
スーマリ3は今でも楽しめるクオリティ
267既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:49:35.48 ID:/KsKX/on
ガチャポン戦記って後半になればなるほどMS増えて糞Alで1機ずつ動かしてくからえらい時間かかったな
3勢力とかになると子供ながらに禿げそうになるぐらい時間かかった記憶がある
268既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:49:51.95 ID:pLPZOYsX
ワイワイワールドはよく遊んだなぁ
いまだに最強パスワード覚えてるわ
インミヲツロノモチヲヘンウヲ
269既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:55:50.73 ID:QM/Ex7qJ
たけしの挑戦状も出てないな
270既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 15:59:40.51 ID:Qc+oaRp2
コンボイの謎
271既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:09:21.89 ID:pVGdhQ9N
ツヲミヲイ
272既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:13:51.10 ID:xZdHh2BJ
ブロッケンとウォーズマンとバッファローは禁止な
273既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:14:05.63 ID:l6+vIYp4
最高と言えばDQ3しかないけど
274既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:15:02.77 ID:RaVL/G/p
やっぱDQ3出た時のwktk感は超えるものないな
そして実際プレイしてもずっとwktkしっぱなしだった
275既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:18:49.69 ID:7+ZvaMJ0
何かファミコンのゲームを思い出すと、子供のころの自分が鮮明に思い出せる・・
そんだけ当時の記憶と直結してるってことなのか。何か小さい頃を思い出すと
周りがみんな優しくて切なくなるな・・
276既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:22:51.49 ID:/KsKX/on
ファミスタがでた時は衝撃だったな
野球ゲームといえばベースボールしかない時代だったし
277既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:23:36.08 ID:RaVL/G/p
ファミスタやりこんだな
シンプルなものほど遣り込めるよななんでもw
278既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:25:52.69 ID:/KsKX/on
ドラクエとファミスタは徹夜して池袋のビックに並んだのがいい思い出
279既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:30:49.21 ID:ygRlevE+
くにおシリーズのどれかだな
運動会もドッジボールもよかったけどアクションRPGが好きだからやっぱ時代劇が最高だわ
280既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:40:24.17 ID:O7PAOTjM
>>238
owiお疲れ
281既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:47:35.89 ID:wRQmK6hO
ふぁみこんむかし話新・鬼ヶ島前編後編
ファミコン探偵倶楽部、もえろツインビー他色々
ディスクシステムばかりだけどカセットのもあげたら切りがない…
282既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:49:30.76 ID:WVpKQoIy
くにおくんでハンマー投げとかハードル競争とか柔道あるやつって何だっけ?
大運動会は街中突っ走ったりするやつだよね
283既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:50:54.42 ID:m+LMZ2bJ
ファミコン探偵倶楽部2は一品だったなぁ
なかやまみほのときめきはいすくーるもおれの最初にやったギャルゲー
284既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:52:05.88 ID:sK2kvM7m
>>282
熱血新記録かな
オリンピックのやつ
285既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:54:36.08 ID:wLC1z6Ai
コナミの縦に長いカセットはなんかわくわくしたな
286既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:56:36.07 ID:jT5DJFU0
メタファイト新作海外専用にしたのだけは許さない
287既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:58:38.94 ID:m+LMZ2bJ
ナムコのカセットだけプラッチクケースにかわったな
サン電子がLEDひかるんだっけかw
288既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 16:59:15.51 ID:wwNO0/oK
ハイパーオリンピックは専用コントローラーと
ピンポン玉を二つ使って100Mを4秒で走った思い出
289既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:00:19.09 ID:WVpKQoIy
>>284
熱血新記録か!タイトルにオリンピックとか入らないんだな
友達の家に行くたびにこればっかやってた、なつかしい
290既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:01:08.65 ID:/w9Lyl88
>>245
小学校時代ぐらいからフェラとか言ってたのは考えにくいから
50ぐらいのおっさんだろ^^;
291既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:04:53.47 ID:ygRlevE+
ファミリーボクシングくっそ難しかった記憶がある
場外まで吹っ飛ぶアッパーとか打てたな
292既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:30:56.95 ID:sWkx/ylY
>>290
ネ実の平均年齢だよw
中学入った頃にSFCが出て
並行してFCも普通に遊んでた時期にそんなことを考えてた
293既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:47:02.31 ID:xlOZv0cF
ドラえもんのアクションの奴とRPGのギガゾンビの逆襲どっちも神ゲーだった
294既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 17:59:47.93 ID:2QuNVwpx
アイスクライマー
忍者じゃじゃ丸くん
295既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:04:20.73 ID:anc2GcWi
>>287
アイレムじゃね?
296既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:06:24.87 ID:/KsKX/on
チャレンジャーもおもしろかったな
297既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:10:14.45 ID:wwNO0/oK
最初のキャプテン翼が糞ゲーすぎて端子部分をボールペンでガリガリやって
壁に投げつけたあと、近所の畑に埋めちゃった

くっガッツがたりない
298既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:11:46.77 ID:NYDwrRFE
そういやくにおくんは最近ドラマ化されてたなぁ
みすず役がハマってたんだが中の人の性別が男でそこが残念だった
299既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:12:46.51 ID:QYUB1e3m
>>297
数百年後に出土してなんでも鑑定団に出されるのかw
300既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:30:48.71 ID:MI0oGJDG
エグゼトエグゼス鉄球強い
ドラゴンスレイヤー4犬強い
ドラゴンバスターブラッドサッカー強い
ケルナグール二起脚強い
ハイドライドスペシャル蜂強い

ローラ姫の「お慕い申しております」が理解出来なかった頃に帰りたい;;
301既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:32:39.66 ID:Se7Cdgas
ナッツ&ミルク誰も知らないの?
302既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:36:03.23 ID:wLC1z6Ai
海外だとエロいスラングに該当するからタイトルかえられた奴だよね
303既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:43:12.43 ID:ypMe0Xf5
ポケモン以前にもスラング絡みはあったんだな
304既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:44:30.16 ID:h4kOuxWO
懐かしいね持ってた気がするよ
1P水色と2Pピンク色っぽいキャラのだっけ

全然似てないけどタイトルみたら
何故かドアドアを思い出した
305既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:50:10.57 ID:Un0SYGWS
タイガーヘリ
306既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:50:22.40 ID:MlQjMHeO
ベタ過ぎるけどやっぱスーパーマリオブラザーズ
あと日本三大RPGのドラクエ FF メガテンシリーズあたりか

ドラキュラ ゼルダ メトロイド スーパースターフォースとかもたしかファミコンだっけ
307既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:55:14.12 ID:KomFCkZd
初期と晩期じゃアクションゲームの操作感や処理の軽快さがまるで違ったな
どんだけしゃぶりつくしたんだよ各開発者
308既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 18:55:58.20 ID:Qc+oaRp2
ランボー
309既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:20:27.60 ID:iTsoWANc
>>214
FF1でビホルダーをまんま出しちゃうのは、版権持ちがうるさいとかそういう問題ではないと思うw
常識レベルで駄目でしょw
310既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:30:40.24 ID:b3MqLl92
サガ<せやな
311既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:42:32.59 ID:F4K0r5GU
メタルマックスとジャストブリードかなあ
312既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:43:55.58 ID:ChMag7CK
>>261
×怪獣物語
○貝獣物語
313既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:45:22.90 ID:7kaYPfAz
ヘラクレスの冒険
314既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:47:08.23 ID:HJFPEcnX
そういや、あとロックマンなんかも結構やってたわw
315既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:48:35.44 ID:mLuOfOqN
初めて買って貰ったソフトが□のトムソーヤの冒険
いきなりRPGは敷居が高かったけどなんとかクリア出来た。

次に買ってきてくれたのが仮面ライダー倶楽部。
なんで始めからハードなソフトばかり与えられたのか
316既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:50:17.37 ID:QYUB1e3m
リセットする敵キャラw
317既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:51:37.79 ID:xvYV6v1Q
ソフトに音源チップつんじゃうコナミはすごい
318既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:52:38.42 ID:MqoZqjVT
桃鉄
女湯が全て
319既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:57:21.43 ID:gtroJFQv
チャレンジャーは兄貴とやりまくった
320既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:58:43.33 ID:hJCtKtB2
ミネルバトンサーガが結構出てて歓喜

オリンポスの戦いだっけ
横スクロールのアクションで
天井に張り付いたりこん棒から
火の玉が飛んだり妙な操作が多かった
作品

パスワード制だったけど
凄くやりごたえがあって
ハマったな
321既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 19:59:51.51 ID:zq5NBtBT
ドラえもん

ハドソンのやつ
322既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 20:12:03.23 ID:poZoo6TT
ハードケースで新登場
323既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 20:46:26.22 ID:/KsKX/on
燃えプロ最強伝説
バックスクリーン視点の画面は斬新だった
バンドでホームランできる仕様も最先端突っ走ってたな
324既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 20:50:22.91 ID:Uc+F9pTg
今でこそクソゲーの代名詞だけど
当時はほんと衝撃的だったよな、燃えプロ
ファミスタより選手数多いしペナント出来るし遊びつくしたわ
325既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 20:59:58.86 ID:yY6HPAWC
燃えプロを集めてるサイトあったなw
326既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:02:27.03 ID:oDc2pjzg
ソフトボール天国
327既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:06:15.79 ID:6I7WxqNq
燃えプロ初めてみたときは、これ実写じゃん!っておもったわw
328既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:08:06.90 ID:tdrK6JE6
PトナムとかVコビとか
329既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:08:12.55 ID:Mcqq1Ocq
仮面ライダー倶楽部なーw
セーブさせろw
せめてパスワードww
ゲームは一日一時間制限なくてFF3も問題なくクリアできた我が家でも
あれは無理ゲーww
330既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:14:44.98 ID:nFn3fKBv
人生劇場
スウィートホーム
331既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:23:39.83 ID:sTyZIaXw
なんでおばQがないんだぜ?
332既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:26:29.05 ID:Se7Cdgas
ハットリ君
キン肉マン
コントラ
333既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:26:43.88 ID:CBSv4PaI
んんん、思い出したぞ
BANDAIのゲゲゲの鬼太郎を
クソゲーばっかだったけど
筋肉マンとゲゲゲの鬼太郎は面白かったぞよ
334既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:27:19.14 ID:6CqWcRfH
チャイルズクエストが出てないことは意外でもなんでもなかった
335既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:39:06.01 ID:Se7Cdgas
ディスクシステムのソフトすぐぶっこわれるよな
336既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:40:43.53 ID:yyCOOsvt
忍者らほい
337既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:40:57.78 ID:LqRfCzt9
それきみだけでは?
振動させると壊れるぞ
338既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:46:47.12 ID:KmZEz4mm
ガシャポン2でガンダム覚えたw
339既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 21:56:59.03 ID:nmVOaqMu
FF2、熱血行進曲、悪魔城伝説、ぼくどらきゅらくん、天地を喰らう2
ロックマン2、火の鳥、ラグランジュポイント、ドラクエ2、3、人生劇場2

はバカみたいにやってた記憶
340既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:08:11.73 ID:TyoSZYgV
印象に残ってるのはマリオ兄弟 スーパーマリオ ゼルダの伝説 メトロイド ファミコンウォーズ トムソーヤの冒険
341既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:09:31.11 ID:nbIsvGVh
天地2のボス戦の熱さは異常
赤壁なんかは文字通り熱いんですけど
342既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:11:59.25 ID:Qc+oaRp2
ロットロット
343既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:21:11.62 ID:xvYV6v1Q
強襲サイヤ人
激神フリーザ
は名作なのに
烈戦人造人間
どうしてこうなった
344既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:26:39.52 ID:4NifAWck
天地2の曲が最高すぎる
あれ作曲した神はまだ息してんのかな
どこで何して何作ってるのか・・・
345既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:30:14.67 ID:Uc+F9pTg
ドラゴンボールは2で衝撃うけて
3の悟空伝で完成やろw
Zからのはあかん
346既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:32:03.81 ID:gzo3XGHJ
ワギャンランドが好きだったな。
DSで新作が出てた事を最近知ったw
347既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:33:29.97 ID:Qc+oaRp2
ヨシが逃げたゲーム
348既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:38:45.61 ID:TqAMEtiD
ファミコンの全ソフトってCD1枚に収まるんじゃね?
349既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:42:54.30 ID:TqAMEtiD
ファミリーベーシックやってたの俺だけ?
350既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:44:10.15 ID:lSsPVaz7
>>268
俺も貼っとく
トホネンツホトヌツソミタエツ
351既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:44:11.02 ID:vrMiX+Zh
>>348
後期のソフトは結構容量でかいから無理やと思うで
352既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:46:08.70 ID:lSsPVaz7
エスパ冒険隊
353既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:52:48.15 ID:oNqJ4emb
FF1.2とかもってたな。白くて長いやつ
354既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:53:01.80 ID:QYUB1e3m
なんかエミュの全部入りromとかが270Mくらいだったような
ファミコン時代のメガ数はメガバイトじゃなくてメガビットで8倍に水増ししてたから容量的にはかなり小さいぞ
355既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 22:53:30.84 ID:1s/0qfiN
ファミコンWiz1−3は敵のグラといいハネケンの音楽といい最高だった
ただ2のバタフライナイフ→蝶のナイフという言葉の変換で

蝶の装飾がついた貴重な一品のナイフと想像していた自分には
実際はヤンキーがカチャカチャやるナイフだとしったときはびっくりしたな

これはカシナートの剣の話と似たような感じだなw
356既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:00:49.21 ID:klDIPQ8x
ディグダグ2にはまってた時期があるなー

DSで発売したディグダグは稀にみる糞ゲーすぎて投げ捨てた
357既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:02:50.97 ID:Uc+F9pTg
圧縮してたら余裕で収まるんじゃねえかなぁ
むかし鈴木みその漫画でSFCマジコンの回あって
SFC全ソフトはCD数枚だった気がする
358既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:05:35.65 ID:xvYV6v1Q
FCタイトルいくつあるかが問題
359既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:13:11.36 ID:rdRNxCGO
悟空伝は良かったな
コンガになぶり殺しにされたり、ピラフマシーン3連戦でミサイル連発で爆死したり
3Dダンジョン的な所で迷子になって泣きそうになったりとあまり良い思い出も無いけどw

マンガのコマ割をちゃんと忠実に再現してたのがえらい
ニコ動で敵の必殺技集みたいななの見て、こんな技もあったのかって驚いたわ
360既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:15:57.95 ID:gtroJFQv
そういや200Xとかいうイベント見に行ったことあったわ
発売されたFCソフト全部展示してあってかなりあったの覚えてる
ヒトラーかなんかのゲームを揃えるのが大変だったとかなんとかだった気がする
しかも殆どの会社がなくなってて版権もどこにいったかわからねぇみたいなw
361既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:16:08.58 ID:xvYV6v1Q
月風魔伝
どこで区切るのかいまだにわからない
362既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:17:08.13 ID:csEUlUwK
ファミコンタイトルって1500も無かったんじゃないかな
363既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:21:49.56 ID:xvYV6v1Q
チーターマンみたいなカセットとしてでなかったもんとか
海外オリのもの含めればもうちとないか?
364既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:31:44.64 ID:IA4pzMk7
アストロロボSASA
ガキにはまずクリアできんw
365既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:33:06.56 ID:YBYcy2c6
ファミコン探偵倶楽部2
ストーリーと音楽がこわすぎた
366既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:41:34.23 ID:IvOvjYWh
>>354
昔はバイト表記するほど大きな数字じゃなかったんだから水増しいうなやw
367既にその名前は使われています:2013/11/05(火) 23:57:18.28 ID:G4d0JXtd
ここまでマッハライダーなし
368既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:02:11.01 ID:QYUB1e3m
大技林さんによるとファミコンの数は1240本だな
裏ワザがないソフトがあるともうちょっと増えるが
369既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:28:29.50 ID:9A2w+NYn
>>361
ワイワイワールドで使われてる曲のタイトルが
行け!月風魔、だった気がしたからそこで区切るんじゃね

>127がグラディウス以外クソっていってるけど
ワイワイワールドに参戦してるのとかは基本良ゲーだった気がしたけどな
なお現在はゲーム事業以外がお盛んな模様
370既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:31:43.15 ID:bNQN1Dhi
スマッシュピンポン
371既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:34:38.57 ID:Oi7NbaKw
任天堂スポーツにはずれなし
テニス、ゴルフ、プロレス、バレーボールetc
372既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:34:43.43 ID:J3U3zqz8
大航海時代
当時PC9801が買えなかったから
ファミコンで出て助かったよ^^;
373既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:36:17.99 ID:tSyN8Y/H
ナムコの三国志

あの時代の光栄のゲームなんかより戦闘に関しては進んでたわ
374既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:36:54.32 ID:MMyaQWay
>>365
オッサンになってやり直したけど
あれ主人公あんまり推理したり謎解きしないんだよなw
話聞いて進めてくだけでドンドン死人が出るっていう
375既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:38:40.30 ID:drf1kW/y
>>361
キャラの名前が月風魔 伝
376既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:38:49.38 ID:mf2BoXAX
月風魔って主人公の名前だった気がする
当時は 月風 魔伝 だと思ってた
源平闘魔伝はAC版好きだったから絶望した
377既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:39:35.95 ID:3T66pLda
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
378既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:40:57.06 ID:drf1kW/y
コナミはだいたい良ゲーが多いっしょ

コナミのクソゲーで思いつくのは
モアイくん、モトクロスチャンピオン、鉄腕アトム、
ドラゴンスクロール(ただしBGMはファミコントップクラス)
379既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:43:35.54 ID:Ycf7rDTA
スイートホーム
380既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:45:10.07 ID:xCmxTDy7
当時意味不明だったけど、今思えばサンサーラナーガが良作だったわ
381既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:49:57.24 ID:PB+AQOpu
RPG ドラクエ3
パズル 迷宮組曲
スポーツ ファミリーテニス
シューティング Bウイング
アクション 岩男2
382既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:59:06.88 ID:2YTVCWgc
ジョイメカファイトには結構夢中になった
383既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 00:59:44.09 ID:mf2BoXAX
ジョイメカファイトは吉田戦車のせいでおばあちゃんがボケた!のイメージ
384既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:04:39.79 ID:1C6Jwzrt
>>381
>パズル 迷宮組曲

えっ?
385既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:05:14.84 ID:emLWizOW
星を見るひと、BGMはよかったんだよなぁ(´・ω・`)
386既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:05:59.71 ID:HFTkeQlr
俺はハドソン好きじゃなかったのだが
好きな人は好きなゲームが多いメーカーだったよな
387既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:07:56.96 ID:Oi7NbaKw
ワイはハドソン大好きやったけど
95割コロコロと高橋名人のせいやなw
388既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:12:25.87 ID:bNQN1Dhi
高橋名人は指にバネ仕込んで警察に捕まった
389既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:12:26.61 ID:PiXde16A
覇邪の封印のラスボスが初恋の人()でした
390既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:13:25.31 ID:bNQN1Dhi
何でお前達は高橋名人が指にバネを仕込んで逮捕されたと言う有り得ない噂を信じたんだ?(・∀・)
391既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:14:16.37 ID:mfa9Clqu
>>255
ファミコンでもあるぞ
わんぱくグラフィティーと頭に付く別物だがなw
392既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:19:47.75 ID:iAFs0kX7
バイオ戦士ダン
393既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:20:48.15 ID:XWDYSm9L
ばね指ってつらいらしいね
394既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:24:05.81 ID:PiXde16A
指よりアゴのイメージ
395既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:35:52.00 ID:bNQN1Dhi
つっぱり大相撲
396既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:36:13.07 ID:NeF9f5bn
■のトムソーヤでリセットくらった時は唖然とした
気がついたら俺はカセットをぶん投げていた
397既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 01:58:22.03 ID:TWYI2q0u
モトクロスのゲームもおもしろかった
名前忘れた
398既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 02:01:50.71 ID:dDMjma65
エキサイトバイクだな
エディットに燃えた
399既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 02:11:02.88 ID:Vd//osoL
ガチャポン戦士かナイトガンダムのRPGか
400既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 02:18:04.24 ID:awX8LA9d
ちゃいるずくえすと
401既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 02:56:33.22 ID:248cFhLU
スーパーゼビウス〜ガンプの謎〜

アーカイブで出ないかな
402既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:04:30.65 ID:Hi7wHqgD
月風魔伝て源平討魔伝のパクりなんです?
403既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:11:41.37 ID:NBbAV1nM
銀河の三人が出てないことに深い悲しみを覚えた

音楽も良いのが多いよな
飛龍の拳の曲とかテンションあがるわ
404既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:18:16.09 ID:AFCAvi/L
>>398
自分のバイクの後輪を置いて
CPUが復活できないように放置しとくのが楽しかったのが本音だろ!
405既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:22:12.19 ID:CBfgLxYC
コナミワイワイワールド
火の鳥

当時コナミ楽しかったな
小学校のときコナワイ流行ってて毎日のように友達の家に集まってやってたけど
そのうちロックマンが出ると「もうコナワイの時代は終わりましたーw」
って同級生のいじめっこに言われてぐぬぬってなった思い出
406既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:27:24.75 ID:rF8EEcYw
>>76
蓮根使ってんじゃん
407既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:32:22.90 ID:Q8aQf7Zh
>>365
金田一少年の放課後の魔術師のラストはそれのパクリだと思ってるw
408既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:38:36.13 ID:g7XGyYnI
迷宮組曲やったなー
井戸とかのと楽器箱全部取ったときの音楽がよかった
ガキの頃はクリアできるの周りに俺しかいなくてよくやらされたw

あとで知ったが、真のED見るためには8周する必要があるとか無茶すぎるw
409既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:39:52.10 ID:w5okKFxx
連射してから、コンテニューして、金ウマ
410既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 08:49:11.60 ID:Jsg9ggsD
ブリーダーがおもしろかった
411既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 09:26:33.57 ID:DaqmEspC
ここまでファミコン初のRPG頭脳戦艦ガルがないとは・・・
412既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 09:40:29.28 ID:VkFpiV+H
ダブルドラゴンシリーズ
ロイヤルブラッドシリーズ
忍者龍剣伝
413既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 10:04:54.05 ID:Gy9TrkD6
いっき
414既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 10:27:44.11 ID:GuQhrrQI
>>361
げつ ふうま でん
げっぷーまでん
415既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 10:56:53.62 ID:9pe1nv7C
Bウィング
416既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:02:09.57 ID:orOPiTrQ
バンゲリングベイ



・・・すまん
417既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:05:18.28 ID:ju6nsBvC
がんばれモアイ君
ライオス?ロボット物
ゾイド1、2

コンボイの謎
418既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:21:43.85 ID:5c9oTqsm
 | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,! 
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
419既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:23:27.17 ID:RAdWY92Y
ぬこ;;
420既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:25:25.74 ID:qXeKE39Q
ユーザーが電源入れる「パチ」って音を
イントロの一部にする

ミシシッピー殺人事件
421既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:33:16.30 ID:q4ugCoi1
ぬこ、掃除するかあちゃん、テレビみるから止めろという父(姉)
422既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 11:43:56.69 ID:mcy20K/2
アステロロボSASA
423既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 12:12:11.20 ID:P14oEaiA
>>301
Mapエディットしまくったなぁ
1面しか出来ない上にセーブはおろかパスワードでも記録できなかったけど
424既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 12:33:43.40 ID:Jsg9ggsD
ナッツ&ミルクおれはだめだったわー
弟のかったマリオブラザーズのほうをなんどもやってた
425既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 12:35:46.92 ID:wlhToTcF
ミネルバトンサーガやりて〜w
たしか傭兵雇って戦わせるシステムが凄く楽しかった見下ろし型のイースみたいなアクションRPGだっけか?
なんか傭兵雇うのが新鮮で個人的にかなり面白かったんだけなぁ
バーチャルコンソでこないかな…
426既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 12:39:35.13 ID:Jsg9ggsD
ハイドライドスペシャルやりまくったわ
427既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 12:55:18.57 ID:PCmIJnyh
で、でた〜w
ゴッドハンドまで育てた傭兵を、勝手にやった兄に全滅させられた奴〜w

orz
428既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 13:00:49.47 ID:Jsg9ggsD
いっつも弟にレベルあげだけさせて
自分は攻略してる兄いるよな
429sage:2013/11/06(水) 13:09:07.86 ID:eyhuatuM
やっぱアトランティスの謎だな

>>38
ポートピア連続殺人事件とオホーツクに消ゆ混ざってるぞ!
430既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 13:27:58.32 ID:v9Byy38w
アトランチス、数年前にやっと無敵無しでクリア出来るようになったなあ。
431既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 13:46:00.91 ID:dVXVet8d
スウィートホーム

山村さん・・・
432既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 14:03:21.66 ID:cm28RQog
ジョイメカが結構名前あがっててワロタw
格ゲブームに乗ってファミコンでこれとか無茶しすぎだろw腕とか浮いて伸びるしw
→プレイ開始→やだ・・・意外と操作性良くて結構遊べる・・・だったなw
433既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 14:13:33.47 ID:ZkVI5C2A
>>377
聖闘士星矢だな
俺も暗記しとるわ
434既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 14:19:35.11 ID:BJpdkWwx
SFC買ってもらうのが遅かったからジョイメカとジャストブリードは物凄い遊んだ
ストIIとドラクエ5代わりだった
435既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 14:42:16.55 ID:eyhuatuM
>>430
数年前って・・・現役なのね

忍者ハットリくんとかやったなー
436既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:02:53.26 ID:rSHBh5mu
ここまでヒットラーの復活がない件について
ラストにヘリから逃げようとするヒットラーをワイヤーを使ってのジャンプ後の攻撃で倒すのだがタイミングをミスって下に落ちると銃器で蜂の巣にされるたのは良い思い出
成功したらしたでヒットラーがドロドロに溶けて死ぬのは今でも記憶に鮮明に残ってる
437既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:10:26.31 ID:KJw0Ewi0
ハーピーがゴブリンに強くてエルフに弱いのって何だっけ
王冠Dナイト強すぎなやつ
438既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:10:34.18 ID:PxiYjTFH
>>377
パスワードは知ってるのにソフトを持っていなかったw
ノートにゲーム画面書いていたあの頃w
439既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:14:34.15 ID:BJpdkWwx
ヒットラーの復活はGBのバイオニックコマンドーのほうがよく覚えてるw
440既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:16:53.22 ID:G4QrYo3P
>>437
キングオブキングス
ZOCという言葉を知ったゲームだった
441既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:50:29.85 ID:jjxHCq9R
ドラゴンスクロールはヒントが少なすぎたりヒント教えてくれるNPCの言ってる事が大ウソだったりクリアに必須なアイテム入手する方法がそもそも完全ノーヒントだったり
そういうヒント周りのクソすぎる部分さえなんとかなってればかなりの良作だったと思う
442既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 15:53:37.26 ID:ud+2lkjd
いや、あのもっさり具合と攻撃の射程はお世辞にも良作になりえんw
BGMは評価に値するが。
443既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 16:12:57.65 ID:JtzP6HCR
いっき
444既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 16:43:21.87 ID:Lq+7Bhs8
>>438
昔、角度を変えると動くゲームウォッチもどきで自分をごまかしてた世代だろw
あれ作った奴ひどいw
445既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 17:05:23.13 ID:qXeKE39Q
飛龍の拳とか悪魔城伝説とか
当時の音源でも今聞いてもかっこいいんだよな
あの頃はメロディ主体の楽曲勝負だったろうから耳に残る
446既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:31:22.43 ID:2k4mTSNs
アルゴスの戦士とマドゥーラの翼はくっそはまったな
RPGならヘラクレスの栄光と桃太郎伝説が好きやったわ
447既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:32:10.06 ID:pUAbVuQZ
激神フリーザだけは唯一クリアできた
448タロス:2013/11/06(水) 18:33:31.73 ID:629Y9R0E
カービーボールもよかったな
449既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:33:45.37 ID:k4J5KEcO
    ┌ァ          ,.-、
  , -リ            厶ィヘ
. / ノ             L_ _>
 |u}               {u}
 | |                | |
 Lュ              r_」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:37:53.09 ID:8TToXrZG
>>390
高橋名人がラジオだかで言ってたけど
仙台のイベントで警察に行きますといったのを、勘違いされて広まったのが逮捕話の始まり
実際は1日警察所長として招かれただけ
451既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:41:00.93 ID:8TToXrZG
>>375
さらに言うと月さん家の風魔くんやな
452既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:41:17.77 ID:X1NYnFQY
スクウェアのトムソーヤやりてえ
453既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:41:59.61 ID:xEvbB0MS
つい最近まで高橋名人が連射の不正をして逮捕されたと思ってたw
詐欺罪か何かだと思ってたけど、よく考えてみりゃんな訳ねーよなあ
454既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:42:04.29 ID:+tLtcP6U
>>445
試合開始前の曲はいま聞いても最高だな
455既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:45:19.07 ID:nnwuZdVk
高橋名人が逮捕されたと一日中言いふらして回ってた奴が
小学の頃にいたわ
456既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:47:51.73 ID:2qiJO+5d
指にバネ仕込んでるって噂はあったが
そもそもどう仕込めば連射が速くなるんだと疑問に思ってた
457既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:48:15.81 ID:P14oEaiA
uchino学校だとしびれ薬で指プルプルさせたことになってたわw
458既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:48:34.09 ID:Kw31jQBP
いまキレイにハゲてんだよな
どっかのイベント会場で見掛けてなんかすげえ悲しくなった
459既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:48:39.00 ID:PFR1vAja
連射のために腕の筋肉ブルブルさせるクスリ打って捕まったって聞いたわ
460既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:49:34.88 ID:xEvbB0MS
>>451
げっぷー までん
かと思っていたけどwikiみたら451の言う通りで俺わろた。
なんか、響きがかっこよくてそう勝手に読んでたわ。もちろんゲームは持っていない。
月と風の魔伝ってなんか中二心をくすぐられるタイトルだなと。
461既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:53:06.87 ID:P14oEaiA
>>458
禿散らかすのを是としないで剃ってるんだよ
462既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:54:39.31 ID:2qiJO+5d
ドラクエの堀井さんも諦めたほうがいいと思うんだ
463既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 18:55:44.03 ID:wCZMi/iu
ファミコンの隠れた名作アクション「ココロン」
選べる見た目と武器、それによって変わる体力と機動力。
武器は徐々に強化されていき、それぞれ特色がある。

難易度はやや高めだが、連射機を使うとかなり楽になる。
464既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:06:20.41 ID:TWYI2q0u
高橋名人って実は17連射だったらしいぞ
偶数のが聞こえがいいからって理由で16連射にしたらしい
465既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:11:59.11 ID:AyHnMMlq
いまでもこんなうそくせー噂話がでてくるんだな
466既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:12:36.51 ID:G4QrYo3P
貧乏神のいない桃鉄がよかった
467既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:14:12.47 ID:PiXde16A
>>464
俺は18連射って聞いたけど
それじゃあまりに嘘っぽいからって16にしたとか
468既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:14:18.55 ID:+tntokA5
人造人間編のボリュームの無さ・・・
クウラ入ってるからいいようなものの
469既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:14:55.95 ID:Bihj3Q1n
>>461
認めたくなくて少ない資源にしがみついてるランダムもいるんですよ

>>464
37とか75とか49とか99がキリのいい数字に見える病気を患った人たち思い出したwww
まーオレなんだがw
470既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 19:56:18.76 ID:fC52VmsB
今ならアストロロボSASAクリア出来るんだろうか
471既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:03:48.96 ID:g75/bRAU
ジャイロだっけ、なんかロボみたいなやつがついてたの
あれ中古ゲーム屋とかでたまに見かけるけど、どんな風に動くのかいまだにわからんw
472既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:08:12.08 ID:nhzs2K4+
5年くらい前にレーザーとか連コン無しでラザロ8万点取ったら
友達に「これ倒せる奴いたんだなwww」ってめっちゃ驚かれたw
やっぱ何か仕込まないとできないって思ってたっぽい
473既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:08:58.53 ID:9msaBouk
ここまでエレベーターアクション無し
474既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:18:15.75 ID:yjvNvIV7
結局スペランカーのダイオードって何の意味があったのん?
475既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:19:54.32 ID:okgwCArl
かっこいいだろ!
476既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:20:53.85 ID:26l/CvVF
サラマンダのスケルトンの方がかっこいい
477既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:20:57.84 ID:xEvbB0MS
>>474
言わせんな!恥ずかしい
478既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:27:43.93 ID:g7XGyYnI
はー?
スクーンだって付いてますし
479既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:29:51.34 ID:drf1kW/y
10ヤードファイト馬鹿にするなよ?
480既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:37:14.17 ID:TWYI2q0u
>>474
オレは好きだったぞw
481既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:52:15.83 ID:8kru9J46
総合ではDQ3だろうなぁ、他に好きだったのは
FF1〜3
WIZ1〜3
ミネルバトンサーガ
銀河の三人
大魔司教ガリウス
ラグランジュポイント
女神転生1〜2
魍魎戦記マダラ
マザー
482既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 20:52:57.42 ID:TWYI2q0u
間違えた>>473のエレベーターアクションが好きだったw
483既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:00:21.12 ID:b6WmyB2M
ここまで 19ヌイーゼン なし
484既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:03:26.41 ID:rvDq977Z
エレベーターアクションのさ敵でマシンガンみたいに超連射する奴が出てくると絶望した
485既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:06:27.67 ID:HDGqgsZw
竜骨鬼のBGMすき
486既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:11:04.32 ID:2k4mTSNs
エレベーターアクションはアーケードのやってたからちょっと違和感あったな
好きだったけどw
487既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:13:12.66 ID:vGl1A7F6
エレベーターで敵潰すのが好きだったなw
あ、ちなみにホラーとかグロは死ぬほど苦手です><
488既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:19:38.16 ID:drf1kW/y
GBCのエレベーターアクションEXやったら、めっちゃ軽快だし銃乱射できて別ゲーだった。
489既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:22:17.60 ID:bFaNrDtj
テグザー
490既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:23:33.73 ID:gWuwTA+H
スウィートホーム
491既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:25:52.84 ID:laCqsa8q
ちゃっくんぽっぷ、フラッピー、エスパードリーム、リトルマジック、鉄道王、不動明王伝、帰ってきたマリオブラザーズ
492既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:27:39.91 ID:laCqsa8q
セクロス、マグマックス、テラクレスタ
493既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:32:17.78 ID:vGl1A7F6
マイクタイソンパンチアウト
494既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:35:54.56 ID:/DjbUatJ
1942知ってるの俺だけか
495既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:36:13.13 ID:576bYvtY
マインドシーカー。
クリアしても超能力者にはなれなかったけどね。
496既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 21:37:46.22 ID:Bihj3Q1n
最近CXのシティ・コネクション回見たんだけど
音楽覚えてた自分に驚いた
497既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 22:34:51.24 ID:2k4mTSNs
>>496
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調第1楽章のアレンジだしなw
あと猫踏んじゃったも入ってたな
498既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:11:14.11 ID:NeC4PJAt
百の世界の物語
499既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:21:47.14 ID:3+BqEcYJ
ファミコンって思いでだから輝いてるだけだよな。
実際にプレイしてみるとそこまで面白くないっていう。
思いで プライスレス。
500既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:25:54.36 ID:tnnv2dBS
そりゃ当時の最高峰つっても8ビットだからな
バーチャルコンソールの500円が微妙に高い気がして手が出なかったり
でも初代ゼルダは今やっても面白かった
501既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:29:10.90 ID:NeF9f5bn
課長が大暴れ天狗とかいうソフトをプレイしてたのを見て
ファミコンソフトで初めてやってみてぇ…と思った
502既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:30:24.57 ID:NeF9f5bn
違うわ
暴れん坊天狗とかいう名前だった
503既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:31:21.10 ID:NzQGWN3B
いや大人になってドラえもんの漫画を再度見るのと同じ感じで
今見ると物凄い技術とか内容に面白くて感心しちゃうわ
504既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:32:34.10 ID:ntSAwZ3x
https://www.youtube.com/watch?v=NzpOkyDp_n0&feature=youtube_gdata_player

フィールドやボスが有名だけど
これも好きなんやで…
505既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:34:59.46 ID:f81qOQaE
父「二人共成績良かったからファミコンソフト1個買ってやろう」
俺「やった!どれがいいかなー」
姉「これがいい!」(おにゃんこタウンを指さす)

という思い出があってだな・・・
506既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:37:26.12 ID:NeF9f5bn
イイハナシダナー

ファミコン世代じゃないけど、買い集めてみようかなとか思うと
ファミコンソフトって今や変にプレミアついてたりするから手出しづれぇわ
507既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:43:21.89 ID:rvDq977Z
>>504
ファミコンの曲は心にくるなw
メロディーは耳に残るし良く覚えてる、今の曲は豪華なんだろうけどよく覚えられねぇ
508既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:48:55.25 ID:NXsW1qTO
ここまでゴッドスレイヤー無し?
最高ではないが楽しかったのぜ
あとヒーロー総決戦も楽しかった。
ガンダムに交代する時の音楽はなんの曲か今でも分からないな
デーデレテッテ
509既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:50:51.32 ID:GuQhrrQI
爺「ソフト買ってやろう」
僕「ソフト(クリーム)?やったー!」

・・・

僕(何で玩具屋に来ているんだろう・・・?)

理解不能な状態だったのでゲームソフトは買わなかった
小さいお子ちゃまは「ソフト」では通じなかったんだ
510既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:52:41.57 ID:HFTkeQlr
なんだろう
やっぱりファミコンは
結構名作あるんだな
今やって面白いかは自信ないけどw
511既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:54:10.64 ID:IUgdp6QT
小林ひとみのホールドアップ
512既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:54:58.55 ID:tnnv2dBS
1画面のアクションパズルは今やっても面白いものが多いと思う。
バベルとかソロモンとか。地味だが。
513既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:57:12.50 ID:lbS+nUFT
>>467
全盛期は調子がいいと21連射くらい出来たそうだけど
語呂がいいから16にしたってのは聞いたことある
514既にその名前は使われています:2013/11/06(水) 23:57:50.22 ID:f81qOQaE
たしかバイナリィランドも買ってもらったな。
父がバイナリコードというものがあって云々とか言ってたが
ガン無視して遊んでたな。
515既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 00:20:09.43 ID:In03+DPy
ゴジラ

版権モノにしては良く出来てた
開発はコンパイル
516既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 00:22:32.49 ID:+zms+UAv
高橋名人疑惑はスイカ割るアレの方が言い逃れできねーんじゃねーのw
連射でスイカ割る奴w
517既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 00:23:21.04 ID:WxH6MBQk
ゴジラは怖かった覚えがある
画面の黒の割合が多すぎたのと当時としてはリアル調の絵、BGMもちょいと怖い
でも面白かった、鳥人戦隊ジェットマンと並んで良アクション
518既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 00:24:28.43 ID:jUWD4vv3
ドラスレファミリー
リルルのテーマが脳みそにこびりつくぐらいやったなw

これのアレンジ版MIDI(何かのコンテスト優秀作だったかな)持ってたのに
ファイル紛失してしまったorz
519既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 00:27:52.14 ID:jbzy+GSE
>>518
曲が最高だよな!
520既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 01:41:21.38 ID:DQYmltth
>>516
映画のワンシーンにけちつけられても^^;
521既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 01:44:34.03 ID:qzbFKOo0
ゴジラよかったよなぁ
522既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 01:47:09.83 ID:Ck4fpXrT
フラッビー
523既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:09:23.19 ID:dMXBrIWk
サンリオカーニバル
524既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:21:38.38 ID:yZ2S9isS
迷宮組曲の連射測定モードみたいなの本編より夢中になったわw
525既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:39:28.48 ID:Ck4fpXrT
フォーメーションZは子供ながらにクソゲーと悟った
526既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:42:45.55 ID:eaAJpyxv
同じ変形ゲーであるコンボイの足元にも及ばんな
BGMが無いだけで空陸二通り楽しめるし
527既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:43:02.91 ID:bDG2ghun
ココロンが出てて泣いた
うちのココロンはばーちゃんがワゴンから買って来てくれたんだよな
528既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:45:15.37 ID:z82+Ya3U
ファミリーサーキット
むちゃ糞ゲーで、まともに出来るコース少ないんだけど
長時間耐久でやってたわ
529既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 02:47:19.26 ID:Z7zdffvn
Zガンダムと
仮面ライダー倶楽部クリアした奴いる?
530既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:10:12.52 ID:9vBpF0uZ
仮面ライダー倶楽部の1号ステージの曲とラルクのPiecesって似てるよねw
531既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:13:00.27 ID:oSMqhn9h
キング・オブ・キングス
532既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:19:00.27 ID:Ck4fpXrT
>>529
Zガンダムは3Dぽいステージで無限ループにおちいってクリアできなかった記憶がある
533既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:23:38.08 ID:o3AbCou7
>>405
うわああ火の鳥やりてえええ
534既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:47:28.55 ID:WY1ED6E9
名前思い出せないんだけど、縦スクロールシューティングゲームで自機が5機くらいに分離合体して
分離したときの各機の位置を自由に設定できるゲームって何だったっけ?
535既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 03:57:44.38 ID:zEfYUCWW
ソロモンの鍵は糞やりこんだな
アーケードもカセット版も今でも出来るわ、多分
2なんてなかった
536既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:05:03.43 ID:Lhn6Wrfj
>>483
ヌイーゼンのシステムで対戦してみたいと思ってはや25年・・・
537既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:15:45.61 ID:yKYKMrxg
>>534
テラクレスタ?
538既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:19:09.72 ID:E5xgLXcI
ソロモンの鍵って無茶苦茶いい出来で絶賛されまくってるのに何で2はあんな事になっちゃったんだろうな
評価されて有名になったのが近年になってからであって当時は無名すぎて評判いいのかどうかも分からなかったとか?
539既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:30:40.46 ID:NP7YfwXT
>>505
おにゃんこタウンとかファミコン初期じゃねぇかw
■ボタンから●ボタンに変わったころだった気がする(持ってたw
540既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:34:52.07 ID:NP7YfwXT
シュミレーション系は今(というか5年位前にちょこっとやったが)やっても結構面白い。
AIが馬鹿だが。
対戦も楽しいし。

キングオブキングス。
ガチャポン戦士系
ファミコンウォーズ

辺りは結構やった。
541既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:38:20.67 ID:ahHJmSKG
wiz1〜3はFCが最高傑作だと確信している
542既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:50:10.34 ID:AbFpfR9V
Intelligence battleship "GALU"は最高傑作
ではないな
543既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 04:57:03.90 ID:Ck4fpXrT
ドルアーガの塔は名作だったな
攻略本なしだとクリアできなかったがw
544既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 05:14:16.38 ID:GfIeFsMj
>>541
防具いらなくて鞄に優しいからね^^
545既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 05:30:30.50 ID:yt+b8IUb
ああ、防具はいらないな・・強敵はガンガンあててくるし
546既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 05:31:20.13 ID:zEfYUCWW
気になったから拾って来たけどマリオェ…

  1位   スーパーマリオブラザーズ 任天堂 681万本 85/09/13    
  2位   スーパーマリオブラザーズ3 任天堂 384万本 88/10/23
  3位   ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・ エニックス 380万本 88/02/10   
  4位   ドラゴンクエストW 導かれし者たち エニックス 310万本 90/02/11  
  5位   スーパーマリオブラザーズ2 (Disk) 任天堂 265万本 86/06/03  
  6位   ゴルフ 任天堂 246万本 84/05/01
  7位   ドラゴンクエストII 悪霊の神々 エニックス 240万本 87/01/26
  8位   ベースボール 任天堂 235万本 83/12/07  
  9位   麻雀 任天堂 213万本 83/08/27  
  10位   プロ野球ファミリースタジアム ナムコ 205万本 86/12/10
547既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 05:40:57.05 ID:tGTN9w1N
ソロモンの鍵がやっと出て安心した。

マイティボンジャックは?
548既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 07:09:25.53 ID:WY1ED6E9
>>537
ああ、たぶんそれだ
ありがとう
549既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 07:17:45.81 ID:IYTNA5fj
ファミコン版wizのACバグが判明したの最近だろw
550既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 07:23:13.70 ID:r84+/nCN
悪魔城ドラキュラの背面鞭当てとか、被弾ノックバックで上の段差に登るとか当時全然知らなかったな
ワイのシモンはもっとモッサリ動いて、なんでもない穴とかで死んでたよ
551既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 07:23:49.34 ID:OHyTF6fT
ここまで新・鬼ヶ島なしとはな
552既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 07:40:58.08 ID:yt+b8IUb
まじかるりあーーーー!!!
えてきちくん!!!!
553既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:08:56.05 ID:qrgVp8El
>>494
ボスがでかくて名前がカッコいいアレだな
そういやストライプ欠けとかしてなかった気がする
あれだけデカイのに

タッチとか花のスター街道とか時代劇のくにお君とか好きだった
554既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:10:03.03 ID:yt+b8IUb
>>494
グングツノアシオトガーー
555既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:14:21.30 ID:AzJO7LkD
マリオ3ってすごいゲームだよな
あんなに急激に進化して今のマリオの基礎にもなってるような
作った人天才だなと昔から思ってる
556既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:16:38.83 ID:piHXIoYT
ブレイダー
557既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:23:54.38 ID:/LKlqW12
ガンダム 円卓の騎士

正式タイトル忘れたが神ゲーだった
558既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:24:03.64 ID:LtCpj4i0
ガンダム 円卓の騎士

正式タイトル忘れたが神ゲーだった
559既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:25:46.92 ID:lzYJv8mf
ガンダム 円卓の騎士

正式タイトル忘れたが神ゲーだった
560既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:29:45.36 ID:r84+/nCN
ナイトガンダムシリーズの三本目だっけ?
561既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:33:53.47 ID:BqkL7YN6
一人でやるとさすがにだけれど、
こういう風に皆でワイワイ突っ込みながら遊べば今でも面白いだろ。
俺たちの老人ホームは、ボケ防止にエミュでファミコン三昧だな。
562既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:34:58.58 ID:fYvFMgmS
西遊記 スーパーモンキーがどうのこうのっていうの

いつのまにか家にあってやってみたのだがコレを金出して買ったのだとしたら
兄貴は頭どうかしてるし両親は気の毒だな、と思わざるを得ないブツだった

が、かくゆう俺もその後スーファミ時代にクリスマスプレゼントを戦え原始人に消費してしまった
十字架をもつため偉そうなことはいえない
563既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:36:32.96 ID:Cl0cLGOW
老人にもなってスパイVSスパイでとっくみあいの喧嘩になるのか
564既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:41:12.55 ID:Gz4hPASo
くにおくん大運動会でれいほう取り合いでギスギスかも知れないだろ!
565既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:49:00.24 ID:r84+/nCN
クロスカントリーでもちづきを三人がかりでボコってリアルファイトやな
566既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:53:29.16 ID:xxRiSpmF
魍魎戦記マダラ
たしかデカいカートリッジだったな
567既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 08:57:35.08 ID:PKNt0UGN
未来神話ジャーヴァス知っとるやつおるかー?w
ものすごいクソゲーだった
568既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:00:13.28 ID:yGTFUQR1
スターラスター
569既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:20:21.69 ID:P5mIBitH
ファミコン探偵倶楽部
570既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:24:57.75 ID:qrgVp8El
>>550
近頃のバンパイヤハンターはムッムッムッムッホァイって高速移動するし立ちションするし

\キシン流奥義!/


そういやファミコンのアテナってあったよな
キノコの上でしゃがむと強くなるとか
今になって考えると実にいやらしい
571既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:26:35.41 ID:kHUODPx/
>>570
ムッ
572既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:28:26.74 ID:AzJO7LkD
>>567
テテーテーテーテーテーテー
ッブッブッブッブッブブブブパァン!
573既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:28:33.61 ID:Gz4hPASo
割りとそういう下ネタ隠されてたりするよなw
574既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:28:42.90 ID:qrgVp8El
>>566
あったな、たしかコナミ
最強の盾を剥ぎ取ってキックして季節を進めるんだよなw

今思えばシュンテンフは旬転符とかだったのかも知れない
575既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:33:06.70 ID:vsinqFO9
結構上の方で出てて驚いたが、俺にとってもミネルバトンサーガが一番だったなー
576既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:35:06.29 ID:fInigAWx
ファミコンのマダラってゴウリキフが強いストンスキンゲーだっけ
577既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:38:54.44 ID:TnLcd5GF
ディスクシステムは佳作ぞろいだったような気がする
500円で書き換えできたから
子供にはお財布にやさしかった
誰も書いてないようだから
謎の村雨城
あの和風のBGMがいまだに耳にのこってる
578既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:41:37.67 ID:Jn98w935
沙羅曼蛇
これも取り合いだよな
579既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:44:09.66 ID:j9P5vv4r
ゴエモンのRPGもハマったなぁ
580既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:44:45.71 ID:x3b5l2Kw
デザエモン

FC版はタイトルが漢字表記だったんだよね。どんな字かは忘れたが。
エディットものって大好きだったから毎日毎日コツコツドット絵描いてたなぁ。
曲だけは不協和音満載のヘナチョコソングになったが・・・。

その後、SFC版が出るってなって大喜びしたものの、最初から入ってるサンプルゲーが余りにも完成度が高い上にやろうとしてたアイディアをほとんどやってたから萎えて3日くらいしかやらんかったな。
581既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:46:11.16 ID:KyJ1tK/Q
マダラ、悪魔城伝説、エスパードリーム2。
もっとこの拡張音源で作品出して欲しかったな。
582既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:49:05.08 ID:Gz4hPASo
時計塔


水没都市
悪魔城全般

悪魔城伝説の音楽好きだったなーw
583既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:53:20.88 ID:PKNt0UGN
時計塔の曲名はクロックタワーだっけか
あれとメガテン2の通常戦闘曲が自分の中でFC二大名曲っすわ
584既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:54:55.73 ID:5Dj0sEr5
RPG ダブルムーン伝説 (思い出補正。DQの後発劣化版とか言う奴は、たとえDQの生みの親である堀井雄二が許しても、この俺が許さない。)
ADV アイドル八犬伝 or 東方見文録 (どちらも同じ臭いがするのは気のせいか)
ACT 飛龍の拳 (文句なしに面白い不朽の名作)
SPT 超人ウルトラベースボール (こまけえこたぁいいんだよ!とばかりの割りきりっぷりが見事。キャプ翼2はスポーツゲーではなくジャンル:キャプ翼なため除外)
SLG コズミックウォーズ (ユニットはグラディウス、プレイヤーは宇宙群総司令、ならば買うしか無い。R-Typeのアレみたいにストーリー性高めたリメイク作でねえかなあ)
585既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:56:46.20 ID:5Dj0sEr5
MADARAはマル勝掲載漫画(SDなやつ)が一番面白かった(ゲーム含めて)
586既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 09:59:27.34 ID:jSPE0zTe
意外なほどマザー1について語られてないな
2のほうがファン多いんだろうな
斜め移動とかSMAAAAASHの字とかラストに歌ったりとか
ゲームバランスの悪さを補って余りある目新しさでおもしろかったな
あと、自分が喘息持ちでちょっと共感した
587既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:02:34.03 ID:j9P5vv4r
マザー2はキムタクのCMやりまくってたから1知らなくてもプレイした人多いだろうしね
588既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:04:25.13 ID:VgL3qA04
>>580
デザエモンは良かったね!これでドット打ち覚えたよ
589既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:05:42.59 ID:Gz4hPASo
俺2しかやってねーやw
1は友達がブラブラ団囲んでボタン固定放置でレベラゲしてたのだけ憶えてるw
590既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:11:47.08 ID:kHUODPx/
1バランス悪かったか?初めて聞いたわ。
大工場行く前に徒歩で女の子仲間にしに行って、楽できたり意外と自由なとこあったな。
591既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:14:08.71 ID:XVol8W3e
マザー1は面白かったなぁ
2はどうもダメだった。あれはRPGっていうよりアドベンチャーな気がする
592既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:15:10.14 ID:91nFD64R
俺も1のが好きだな、2はインフレし過ぎて簡単すぎた
593既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:17:23.14 ID:NKe8nMUl
PS版のデザエモンしゃぶって半年で完成させるに至ったわ
BGM製作もあれで慣れたから
その後やりだしたDTMでは大変だった
594既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:18:53.00 ID:9YoOoTou
トランスフォーマーもスペランカーも、当時は今のイメージほどクソ扱いではなかったよな
二面行けるやつがヒーローになれるようなゲームではあったが
595既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:22:00.41 ID:x8CVYv4a
悪魔城伝説の音楽は最高だよなw
もはや音がファミコンじゃないww

今聴いても色褪せないな
596既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:22:44.16 ID:jd8WliVY
黒沢明監督のホラー映画をゲーム化したRPG
スウィートホーム(カプコン)
のちのバイオハザード製作の参考にされて、バイオ1は洋館に設定された
597既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:22:49.94 ID:Mdl/ABpK
貝獣物語だなー
キャラの切り替えシステムが画期的だった
四人集合した時はすげー嬉しかったわ
598既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:24:04.60 ID:FRCwGGQf
マザー2はレベルあげしなくてもさくさく進めてゲーム初心者でも楽しめますってのが売りだったからな。
1は荒削りだが、冒険を進めていくワクワク感つーか、怖いんだけど先に進めていきたくなる何かがあったな。
あと、当時としては街の人や看板にちょっとした遊び心があるって所も斬新だったかな。
599既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:26:02.05 ID:7kER1d+8
インパクトだと元祖スーパーマリオかな
600既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:26:20.06 ID:j9P5vv4r
昔のアクションは死んで覚えるの当たり前だったしね
どっちも操作性自体は悪くないし
601既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:28:23.06 ID:VvvoYY2i
マザー1の何が良いって斜め移動だろw
602既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:31:38.66 ID:FRCwGGQf
マザー1は音楽も良かったよな
603既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:33:18.55 ID:jSPE0zTe
>>590
昔のゲームならではのエンカウント率と妙に強いザコ敵が混じってたりするところ
具体的にはローズマリーさんちのカッチュウとか
604既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:33:25.86 ID:TnLcd5GF
ファミコン時代のゲームメーカー番付しようぜ

東 位 西
任天堂 横綱 ナムコ
コナミ 大関 エニックス
関脇
小結
サン電子 デブ
605既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:37:12.88 ID:ll8VGPVZ
バトルシティー
606既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:37:28.04 ID:jSPE0zTe
ファミコン時代ならスクウェアとエニックスを同位で入れたい
607既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:43:30.20 ID:NQiEYADn
未だ竜骨鬼戦のBGMを超える戦闘曲には会えない
当時はなんであんなに燃えたのか分からんかったけど
曲のせいだった
608既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 10:54:28.37 ID:9YoOoTou
悪魔城ドラキュラHDでもリメイクされて使われてたな
当時とは違うけど、ボス自体もずいぶんな強さだし風魔で行くとやっぱ燃えるわ
609既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 11:17:04.76 ID:kpeB+e7w
くにおくん いけいけ熱血ホッケー部
ドラえもん ギガゾンビのぎゃくしゅう
610既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 11:33:35.24 ID:KWiLaFSn
ファミコンじゃないけど、関連商品のシュウォッチも流行ってた
柔らかめの鉄定規を使って700連射を出して、実力でもないのに有頂天になってたわw
611既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 11:37:01.39 ID:V6xyO8y/
コナミボスBGMはキングコング2が最強。
次点は月風魔伝かドラゴンスクロール
612タロス:2013/11/07(木) 13:30:24.52 ID:vR4oWa5G
スターソルジャーで連射に意識がいきすぎて死ぬやつ
613既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 13:31:43.86 ID:WxH6MBQk
>>570
ムッムッホァイの作品はもう10年ほど前じゃ・・・
動画はここ数年で人気だけど

>>607
竜骨鬼戦で空中で静止してヴァル振りまくって即死させる日外ヴァル真君が鬱陶しい
614既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 13:33:30.24 ID:AbFpfR9V
BGMでKONNAMIの右に出るものはなかなかなかったな
流石だった
615既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:06:48.85 ID:5Dj0sEr5
PCでは日本ファルコム。アーケードではナムコとセガ。
コナミの主戦場はMSXとファミコンでチープな機種のわりにという但し書きがつく印象。
音いいのは間違いないけど。
616既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:08:48.12 ID:IYTNA5fj
ドラキュラシリーズはハード問わずクオリティ高い
617既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:15:45.10 ID:MwyG1svd
ゾンビハンター
618既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:21:55.09 ID:oSPr3yf4
>>616
ムッ
619既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:22:37.93 ID:AbFpfR9V
シッカリシロヨー
620既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:25:34.07 ID:lmFuJV3C
親と喧嘩するほどエスパードリームしか見えてなかった
621既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:26:51.76 ID:qrgVp8El
のちに上場する会社の重役になるような奴等が最前線で、
開拓者精神と若さとバブル銭に任せてやりたい放題やって出来てるんだよな…
622既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:32:54.89 ID:Dls36eiT
>>618
ショーターイ!
623既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:35:49.43 ID:7YZsoW6J
ソフト買ってもらえなくて 新人類 ってのを延々とやってたな
624既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:45:21.52 ID:5Dj0sEr5
長州力とコラボしたゲームか。
俺は水落ちてやられまくってた。
625既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:51:06.20 ID:DB8l6hA5
ゾイド誰も知らないのかよ
あの無駄にでかい海
626既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:51:48.18 ID:KWiLaFSn
ファミコン本体を買ってもらえなかったけど、スーパーマリオのカセットだけを
買ってもらって、説明書を擦り切れるまで読み込んでたわ
627既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:53:02.27 ID:38jb6Lzc
ミネルバトンサーガ 
628既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:54:50.92 ID:y1by4clx
くにおくんの時代劇
これだけは何回も遊んだわ
629既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:56:55.75 ID:IYTNA5fj
>>625
2は何度か自力でクリアした
最初は中和剤の必要な海を一歩毎にAボタン押してダメージキャンセルして探索してた・・・
630既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:58:24.18 ID:I5pqbyyp
スバドウゲイト
631既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 14:59:28.34 ID:oXsWnANQ
>>610
シュウォッチのせいで、全国で何本の定規が折れたんだろうかw
632既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 15:05:19.05 ID:8FaWY8B1
スーパーピットフォールをクリアしたのは俺だけでいい
633既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 15:39:53.68 ID:G3NhYM+h
ジョイメカファイト
634既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 15:59:25.51 ID:U5gBShWN
FE外伝が難しすぎずで好きだったな
あと初期Vジャンのドラゴンファンタジーっていう幻のゲームって実在するもんだとずっと思ってたわw
635既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:05:20.76 ID:2Nd8a82v
ここまで魔界村無し
636既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:14:46.13 ID:4oNUS++7
そういやファミコンで出たジャンプ版権ゲームまとめたのが今度出るんだよね、
聖闘士星矢の初代とか好きだったから買うつもりだが、
このスレ見てる位の人はみんな買うよね?
637既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:15:32.14 ID:0sEYgCQb
迷宮組曲
638既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:15:54.70 ID:M9GjxOQF
アマゾンですでにポチってあるw
639既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:19:34.94 ID:XVol8W3e
ファミコン時代のバンダイゲーム詰め合わせなんかどーすんのよw
でも悟空伝だけちょっとやりたい
640既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:27:27.17 ID:jRJxakwL
>>636
あれはいくらなんでも嫌な予感しかしないから買えないw
641既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:53:10.95 ID:obTY5LqN
ソフトボール天国
スウィートホーム
2010
642既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 16:58:32.44 ID:Cl0cLGOW
激亀忍者伝
643既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:00:43.15 ID:j9P5vv4r
ジャンプのはCMで見たけどどのくらい入ってるんだろ
644既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:08:34.16 ID:ghkCfyky
CMで思い出したが、ファミコンウォーズのフレーズはいまだに頭から離れないなw
645既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:12:46.26 ID:M9GjxOQF
646既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:18:02.86 ID:XVol8W3e
悟空伝はいっとらんやないかw
647既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:22:25.63 ID:j9P5vv4r
スーファミも入ってるのかw
週ジャンだけじゃなくてVジャンのアックマンも入ってるんだなw
648既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:33:43.20 ID:cupBE/x1
チョイスが微妙すぎるんだよ…もっと入れるもんあるだろうに
649既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:36:03.01 ID:XVol8W3e
どうせ隠しとかあるんやろ?
マッスルタッグマッチ入ってないのはおかしい
650既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:42:32.80 ID:/8wk7g3q
ファミコンジャンプは入ってないのかよ
651既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:43:24.65 ID:6CBxdRq+
グーニーズは面白かったな
652既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:45:03.12 ID:zFboGvDk
アイスクライマー
653既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:52:15.76 ID:jSPE0zTe
この頃のシューティングゲームってちゃんとシューティングしてたよね
ボスの弱点に撃ちこんだり、特定の場所撃つと隠しキャラ出たり
今は弾幕避けるシューテッドゲームしてるような
654既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 17:59:51.29 ID:qyCRoE1M
昔はよかったを今作っても誰もしませんし儲からないからね
655既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:00:51.16 ID:j9P5vv4r
ロックマン9〜10は結構売れたんじゃね
656既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:04:48.02 ID:KWiLaFSn
ロックマンは3か4くらいまでしかプレイしてないや
確か3はUコンの十字キーの左を押しっぱなしにすると
大ジャンプになるバグ技があって、その技のお陰で簡単にクリアできた
657既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:11:10.76 ID:NKe8nMUl
>>645
糞ゲーオンパレードだな
しかも出し渋ってる感がすごい
658既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:16:02.34 ID:QHMkxNgm
水戸肛門の「残念でしたなぁ肛門様」と
ゾンビハンターの「しっかりしろよー」って台詞が今でも耳に残ってるな
しゃべるソフトめずらしかったのもあるか
燃えプロの判定とか麻雀のリーチとかはあんましゃべってたって感じしないしw
659既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:19:37.57 ID:Ijx3+IRl
ファミコンシューティングは当時の俺はやり込みとか考えてなくて弾撃ってるだけで楽しかったな
ゼビウス、エグゼドエグゼス、セクロス、1942、烈火は猿みたいにやってたがクリアしたことはないw

グラディウスとかツインビーは欲しかったが買ってもらえなかったなぁ
660既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:21:43.24 ID:gughyKC7
ゾイドは2が結構面白かったな
ミネルバトンサーガは面白かったけど
続編?のシルヴァサーガはウンコだったわ

昔のRPGってバランスが大胆で面白いと思うけど
今のRPGは萌えやら何やら媚びすぎてるうえに、バランスもつまらないものが多い
661既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:28:04.80 ID:CtgPT3Lz





♪タン タタタン タタ タン タタタン タタ
♪タン タタタン タタ タン タン タン

♪タン タ タン タタ タンタン タン タラララン
♪タン タララン タラ ラン ラン ラン
662既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:30:13.37 ID:zFboGvDk
ジャンプでどうこうってゆうより
カードバトルのドラゴンボール全部まとめて出せばいいのにねぇ
格ゲーとアクションのやつはいらん
663既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 18:45:09.87 ID:4hQ4blgF
>>205
信じるものは救われる
卵を落とせばすぐ割れる

この台詞だけ何故か覚えてる
664既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:12:26.89 ID:b5tMQ36O
ttp://www.youtube.com/watch?v=UTTlJsPDnm0
これ思い出したけど超武闘伝の1作目は入ってないんだな
665既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:21:39.22 ID:IYTNA5fj
ミネルバトンサーガを中古で買ったがバッテリーバックアップが壊れてて
電源入れ直す度にスタートからで涙を飲んだ
666既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:22:33.21 ID:yt+b8IUb
そりゃ、店がちょっとチェックするだけじゃわからんな・・・
667既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:23:29.04 ID:yt+b8IUb
>>567
未来はおれが切り拓く・・・!!!

わずかなドット移動で、判定の狭いおとしものをさがせ!
668既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:24:42.99 ID:M9GjxOQF
バッテリーバックアップ系は電池切れでほぼ全滅だろうw
669既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:27:52.03 ID:IBmZWiM4
>>583
CLOCKWORK
メガテン2はサントラ買ったらトラックの切り方が雑でキレイにループしなかった;;
670既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:29:35.94 ID:AbFpfR9V
ドラクエの冒険の書がデレデレも鳴らずにすべて消えていた思い出
671既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:32:11.41 ID:A2knWAZW
レッキングクルーってゴールデンハンマー取ると振りがメッチャ速くなるから
方向キー押しながら連打で空中移動できたな
672既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:35:01.18 ID:yt+b8IUb
3年以上たってからバッテリー式のをかったらそりゃかうほうが悪い気がするが・・・
2年以内ならショップがわるいよな?
673既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:37:33.29 ID:IYTNA5fj
小学生の頃の事だし発売後何年とかは覚えてねーw
674既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 19:44:17.99 ID:37C/nqzt
ドラクエの冒険の書は3つ全部消える時はデレデレ鳴らない仕様
675既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:05:50.14 ID:e959GlpD
バキーホッパーとBウイングは名作だわ
676既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:11:10.30 ID:Gz4hPASo
Bウィングは隠しウィング見つけてヒャッホイしてると弱点に弾撃ち込めなくて
倒せないボス出てきて詰むのがなーw
677既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:13:09.31 ID:nY3+NPIo
>>636
あれ、一瞬気になったけどどうせならもうちょっとソフト入れられるでしょう?って思った
激神フリーザを初回特典にしたり微妙にせこさを感じてしまってなぁ
SFC幽白1作目もいいけど最後の格ゲーのやつも欲しかった
678既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:15:03.32 ID:yt+b8IUb
セイヤの初代ゲームはかんたんすぎて、目立たないクソゲだったな
クリアできないよりはずっといいが
679既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:17:23.90 ID:/oxt1Zu7
いやさ、だから一揆が最高だっての
680既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:18:56.82 ID:IBmZWiM4
あれクリアできるの?
宮殿たどり着くまでアクションで黄金聖闘士とだけコマンドバトルの
681既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:20:10.93 ID:Ipc8IOyU
初代って黄金伝説?
あれは裏技パスなしでやるのはかなり大変だぞ
682既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:21:25.33 ID:5svKes+R
ベースボールすげえな
売り上げ本数は野球ゲームで一番?
683既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:22:02.05 ID:NKe8nMUl
死ぬ作業繰り返しでコスモが勝手に溜まる
684既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:23:57.28 ID:zEfYUCWW
初代は街中走り回るやつだ
黄金聖闘士と戦うのが2でアナザーディメンションのラスト、隙間から上手くジャンプ出来なくて死ぬ
685既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:24:59.53 ID:Ipc8IOyU
体力をコスモに変換

病院で回復

これの繰り返しだっけ

病院で回復やってもらえる条件がなんかあった気がするが
あと城戸邸の裏山がすごい絶壁で草不可避
しかも唐突にサンクチュアリにはいっちゃうし
686既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:25:00.31 ID:Gz4hPASo
最後なんかオリジナル聖闘士出てくるやつ?
とりあえず十二宮編終わるまで待てなかったんすかね
687既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:25:15.28 ID:5/XDS2PI
近所の小さいおもちゃ屋に売ってたファミコンソフト
数年後スーファミ全盛期になってもまだ定価で売ってた。

もう潰れちゃって、当時は未だに定価でファミコンソフト売ってるww
とか言って友達と馬鹿にしてたけど。なんか切ないな
688既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:25:55.85 ID:Ipc8IOyU
>>686
ガンダムW放映中に参戦させた新スパロボ
689既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:34:09.39 ID:yt+b8IUb
セイヤ2は操作性がいまいちだが、まあなんとかなる。
シリュウ、シュンでホップステップジャンプ
690既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:35:21.15 ID:Ipc8IOyU
ゴエモンからくり道中はけっこうやったが
とうとう実機でクリアできたことはなかった
鬼畜すぎんよー
691既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 20:52:27.50 ID:Ck4fpXrT
いまだに近所のゲーム屋の名前がファミコンショップ奴www
692既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 21:00:24.69 ID:Ck4fpXrT
プロ野球殺人事件
江川が探偵みたいな感じでおもしろかった
693既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 21:14:44.45 ID:IBmZWiM4
ピラミッドで迷って獣王剣の謎がクリアできなかったな
694既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 21:15:20.86 ID:DHeS35JB
独眼竜政宗
695既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 21:53:16.34 ID:oclDo9nq
>>668
3年ぐらい前にニューファミコン買ってドラクエ3とか試してみたらセーブデータ残ってたよ

当時は何度も消えたのに
696既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 22:06:38.61 ID:UmgHDwP6
>>645
まず、アックマンがゲーム化されて3まででてたことに驚いた
697518:2013/11/07(木) 22:26:23.83 ID:c2bO+m9Z
ニコで例の曲見つけたけど音質が
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14648649

これのMIDIデータ持ってる人いない?
ホッスィいいんよ・・・
698既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 22:28:16.28 ID:ysI1OrQb
アクマイト光線、発射ああああ!!
699既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 22:31:24.59 ID:KsiGM/AU
ステータス画面で左上押してB押したら無限に経験値もらえるのって黄金伝説だっけ?
700既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 22:32:17.10 ID:UmgHDwP6
じゅうべえくえすととか地味に面白かった
himechanがヒロインかと思ったら乗り物枠でワロタ
701既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 22:46:20.25 ID:JK9nWJNf
キャッスルエクセレントまたやりたい
702既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 23:04:54.52 ID:tD64+Px+
カラー鍵の奴だっけ
最初の扉までしか覚えてないな
703既にその名前は使われています:2013/11/07(木) 23:46:10.55 ID:f1V8c8Li
>>691
ファミ通が健在だからなw
704既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 00:29:34.85 ID:hGC3Bs5A
ファミコンの時ってまだスーパーとかデパートで売ってたような気がするが
それか町の電気屋とか
705既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 00:31:36.98 ID:tazyv8/6
おかんはPCでもプレステでも何でもファミコン言うやろ
706既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 00:46:18.41 ID:oEDYAO1k
>>653
オート連射になったくらいで今でも出てるシューティングの殆どは撃つゲームだよ
707既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:12:31.02 ID:+LclpUr9
>>704
イオンとかDS取り扱ってるな
708既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:13:07.58 ID:8GNC9tdS
>>704
スーパー、デパート、本屋とかでも買ってもらってた記憶あるけど
DQ2がでたくらいの頃地元にはFC専門店が俺が知ってるだけでも2軒あったよ
そのうちの1軒は今でも残ってるわ
709既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:14:49.22 ID:E8VYA1Fy
昔のファミコンショップって中古だけで新品扱ってなかった印象
チェーン店出来てからじゃね、新品も売るようになったの
710既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:16:05.10 ID:vuPcC2My
レンタルやってなかった?
711既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:21:02.26 ID:ldyw5hqQ
中古屋の存在を知ったのはSFCが出る3年くらい前だな・・・
近所の店は店頭で100円払うと好きなソフトを15分遊ばせてくれるという
良心的なサービスをやってる店だった。お陰でクソゲーを掴まされる率が減った
712既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:56:16.69 ID:89K4Etgp
そういや抱き合わせとかいう悪徳商法もあったな
ドラクエ+クソゲーとか
713既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 01:57:29.93 ID:aZ1MtQRw
ザナック
714既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 02:16:10.69 ID:tazyv8/6
ソフマップも元は中古専門店だったな
715既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 02:20:29.91 ID:avfJVD8i
ソフマップで堂々とコピー売ってなかったかw
716既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 03:50:39.07 ID:Pe8lveVL
新品ソフトなんて1本売って数百円の儲けで返品も効かないからなw
717既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 04:32:41.35 ID:WJQT/JOu
上でちょっと出てるけどゾイド2って主人公が訪れてきた街がある時を境に全部滅ぼされる鬱ゲーだよな
DQ4のアッテムトも怖かったがあの展開とBGMの前では完全に霞むわ

曲の担当が久石譲ってのを後で知って驚いた
718既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 05:59:48.46 ID:7i++OSXJ
メルヘンヴェイル
アスピック
星を見るひと
719既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 06:53:30.66 ID:d4HtRqr2
アスピックはバッドエンドという珍しいゲーム
これが現実・・・・!!!!!
720既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 06:58:14.65 ID:LjwHo0HX
>>562
これ自分の中じゃキングオブクソゲーNO1
始まった瞬間なんの説明もなく砂漠に放り出されたときは笑ったw
721既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 07:14:32.50 ID:d4HtRqr2
こうとししてそうくにらる

これがアスピック
722既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 07:26:04.84 ID:otO9M8JZ
でも煮ようとした走狗が逆に攻め込んできて城の連中全滅ですよね?
723既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 08:13:36.75 ID:/z/gfSII
>>709
中古販売やってると新品卸してやらないよとか任天堂がやってたからな
ゲーム会社が独自の卸ルート作るようになってから特定の店でしか販売出来なくなった
724既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 08:18:06.06 ID:4bWPd6J6
>>494
なついなwゲーセンでよくプレーしたがファミコンにもあったんだな
725既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:12:39.23 ID:8q5FDlt8
俺は1943が大好きだった
726既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:14:32.44 ID:1MbTRcWb
やはりラグランジュポイントが上がっていた。
グラフィック BGM ストーリー どれも高水準だと思うわ。
727既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:19:24.95 ID:HjDEO7fe
ドラクエ4は抱き合わせで買いましたw
728既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:23:21.66 ID:mZu4ygc8
SFCが出たから注目されなかっただけだしな
ラグランジュポイント
729既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:25:36.23 ID:PbpHGhgz
ファミマガでやってた漫画も好きだったな、攻略本に少し載ったけど単行本になってないんだよな。
730既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:25:39.35 ID:4okJhExJ
サイクルまー坊
731既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 09:26:16.11 ID:d4HtRqr2
レベルを最高にするとクリアが困難になるゲームがあった!
732既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 12:59:28.20 ID:Fn2SiQOs
>>717
FF2:1988年12月17日、ゾイド2:1989年1月27日
この時期の続編物はそういう展開が流行ってたのかなw
733既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 13:16:58.91 ID:SkpS2YZ/
>>690
からくり道中ってそんな難しかったっけか
まあ俺もクリアしたのが厨房ぐらいだったからかもしれんが
ただ、同時期にやってたSFCの雪姫救出絵巻のほうが難しく感じた
734既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 13:18:33.94 ID:/pDGIRtg
ヘラクレスの栄光
735既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 13:23:33.42 ID:MhhUQ5nB
>>697
ゲーム音楽板で聞いてみたり過去ログに無かったらご臨終じゃね
あと動画本人に問い合わせたり
736既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 14:10:38.77 ID:CZuveWVp
ファミコン時代のバンダイのクソゲーがセットになったやつが3DSで出たらしいな
737既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 14:20:19.09 ID:kLTO34zP
雪姫はパスワードもあるしある程度簡単、からくり道中は道中が長過ぎなうえ、ワンミスで金やら装備が吹き飛んで辛くなる。
738既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 14:38:52.26 ID:/LzOC1Qd
ゴエモンも2の方ならなら2時間で安定してクリアできたな
長過ぎて大変と言えば東海道五十三次かな
裏街道駆使してなんとかクリアしたけど
739既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 14:42:57.25 ID:LacBY3Kh
ゴエモン2、ワイワイワールド、魂斗羅辺りは2P同時のバランスが非常に良かったな。
友達と何度もクリアしたわ。
740既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 14:53:25.22 ID:+LclpUr9
>>733
3Dダンジョンが最後の方鬼畜
というかセーブなしで一気にやるには小学生にはかなり無理があったw

ワイワイワールドってラスダンが不気味でどこがワイワイなんだって突っ込みたかった昔
741既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 15:15:45.27 ID:x/ZPikxy
当時はモアイと言えばコナミキャラってくらいまで定着してたな
742既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 15:31:03.46 ID:1MbTRcWb
ワイワイワールドは2をかなりやったんだけど、
1はやったことなくて動画見たらモアイとかがプレイアブルでシュールすぎて笑えた。
743既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 15:39:35.39 ID:8q5FDlt8
1のモアイは衝撃的だったな、強いんだけどさw
BGMは相変わらず良かったし。
744既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 15:54:49.99 ID:8GNC9tdS
ワイワイワールド2は1がすげー楽しくて期待して買ったんだけどなぁ
デフォルメキャラで二頭身なとことか
強制スクロールのステージばっかりで自由度減ってるとことか…
これじゃない感がすごかった
俺の中だとFCソフトで一番期待度と実物の差があったソフト

しかし最高傑作って言われると選ぶの難しいよなー
キングオブクソゲーならスーパーモンキー大冒険でFAなんだがw
745既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 16:06:48.29 ID:8VEgMA7n
不如帰

続編は糞だったが
746既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 16:10:03.38 ID:MhhUQ5nB
ワイワイ2面白いけどな
子供向けにしっかりシフトしてたし
747既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 16:18:26.56 ID:7NTU5L/c
>>746
ゲームとしてはよく出来てたよな、難易度も子供にはちょうどいいくらいだった
でもワイワイ1をやりこんだ奴ほどコレジャナイ感があったと思うw

太陽の神殿好きだったな。
ああいうノリのナレーションは今のゲームではなかなか出来ないと思うw
748既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 16:26:16.33 ID:kUlsu1h0
>>747
ワイワイ2に関して同じ感想だなw
選べるキャラも自由度も下がったし、キャラも忠実再現からデフォルメなったしで発売当時はやらなかった。

後でプレイしたら意外と面白かったけど、1とはやっぱ別げーだったな。
あ、BGMは好きです。
749既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 16:31:52.65 ID:MhhUQ5nB
あれか、トリガーとクロスみたいなもんか
750既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 17:00:38.38 ID:DOUr81Gz
>>748
アクション自体は上出来だったしミニゲームが結構好きだったし好きだったなワイワイ2
ただやっぱデフォルメがちょっとなぁ、原作やってる人間からするとね
751既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 17:02:58.44 ID:MhhUQ5nB
悪魔城すぺしゃる
752既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 18:01:58.95 ID:R7vGTNEC
どらきゅらくんとジャガージュン市は似てる
753既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 18:19:20.42 ID:I3vQEqH0
ファイナルアフィファンタジーVI
754既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 18:46:42.66 ID:tZ6uLhyK
昔は中古扱うお店がなくてよくわからん流しの露天商が地域を回って中古売ってた
書き換えできる怪しいロムカセットとか売ってた
755既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 18:51:13.17 ID:+LclpUr9
>>745
ふ、ふにょ・・・
756既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 18:59:21.96 ID:MhhUQ5nB
>>754
地方田舎でも数か月に一回チラシまわってきて
空き小屋とか借りて中古安売りしてたな
怪しいカセットは無かったけどスクロールRPG買って騙された

中古は2つ隣の町にTVパニックとか・・・ああいう店なかったら
90年過ぎたばかりの当時でもFCグラIIとか買えなかったなー
757既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 19:14:06.77 ID:bvKnttbN
うちの方にはVISCOがあったから、90年後半でも結構楽にFCソフトが手に入ったな。
758既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 19:35:46.97 ID:+LclpUr9
ディスクマンケースにはいった金色のディスクって
GOLFの賞品だけ?
うちにあるんだけど中身が3Dホットラリーになってた
759既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:31:37.67 ID:bRt0HTVp
漏れ疑問があるんだけど、バックアップ用の電池て数年で切れるはずなのに
未だにセーブデータ生きてるやつがあるのはなんでなん?
760既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:35:13.33 ID:+LclpUr9
入れ替えた
リセット覚悟ならむずかしくない
761既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:36:11.91 ID:41CAUzsD
ゼビウス。
ナムコがサードパーティーとして参入して一気にファミコンが
普及した
762既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:36:25.97 ID:pxYPTfHc
キャパシタ式で通電した時に充電される形式のもあったような気がする
763既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:40:54.89 ID:uweHRba1
ディスクシステムでエラーでた時の絶望感は異常
764既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:41:30.85 ID:d4HtRqr2
>>759
ゲーム内容、および電池の質のちがいだろう
765既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:45:36.23 ID:edF8bZZ8
ドラクエ呪いBGMの恐怖
766既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:46:10.19 ID:AqbD8+xH
ゴエモン外伝とかもまだまだ健在やで。

ちなみに強襲サイヤ人とかは、バッテリーバックアップでなくバックアップなので電池が切れない!!
とかファミマガに書いてあったなwwwww
767既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:49:44.51 ID:C482lAmS
懐かしいゲームばっかりだなw
ラグランジュポイントは面白かった記憶あるなぁ
ドラクエ3は有名すぎるか

ところでワイワイワールド1って
一人用だとフウマのエリアクリア不可能って友人達に断言されてたんだが
あれ、モアイだかコングのどっちかはジャンプ力高くて越えられたよな・・・?
768既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:50:51.64 ID:nu/HrZQn
たけしの挑戦状
これ以外に何かあるの?w
769既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:51:24.55 ID:vuPcC2My
>>765
呪われてない時に聞くと血の気引くよな
770既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:51:52.28 ID:HjDEO7fe
あくまでバッテリー持続期間5年を保証しますよってだけで
5年で切れるとは言っていない!状態じゃないですかねw
771既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 20:53:35.33 ID:AqbD8+xH
>>767
Yes

うちの地元じゃ自爆コマンドなんて知らなかったから、コングの後にフウマ助けに行ってた。
772既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:02:05.41 ID:+LclpUr9
>>767
コングならとどきます
キャラチェン連打で壁にひっかかるんでそれでもいける
773既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:03:08.30 ID:d4HtRqr2
[+]<そのクリアの仕方は想定外
774既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:04:22.94 ID:l+wkB/h9
>>713
ディスクシステムの結構ハードなSTGだっけか 間違えじゃなけりゃかなりおもろかった気がする

ガンヘッドの前の作品かスーパースタフォースの次くらいか何だったか
キャラバン用のSTGなかったっけ 結構やった記憶あるんだが全然覚えてねーw
あれかなりの良作じゃなかった?w
775既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:06:20.87 ID:C482lAmS
>>771-772
やっぱりいけるよな
頑なに否定されてたからずっと気になってたんだw
776既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:07:20.96 ID:AqbD8+xH
ヘクター87を忘れるなんて・・・!
ちなみにスーパースターフォースは本家テクモでキャラバンとは別系統だぞw

スターフォース→スーパー→ファイナル
777既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:11:14.49 ID:bRt0HTVp
なんかファミコンやりたくなってきたお
ロム吸い出し機買おうかな
778既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:11:49.88 ID:dhT3G7hN
犯人はヤス
779既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:13:22.01 ID:+LclpUr9
ずーーーーーーと思ってたんだけど
ワイワイのラスダンてあれコントラ?
780既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:18:57.39 ID:TPBBHCq4
コントラ、ファミコン版発売に先駆けてBGM採用した。
781既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:21:24.27 ID:l+wkB/h9
>>776
あちゃ 失礼しました ごめんなさい もう曖昧過ぎてうろ過ぎて しかしみんなよく覚えてんな

>>770
なんかいい意味で日本的だなーてワロタwww

地デジ化前のことだけど テレビ故障して修理呼んだら故障パーツの在庫がないってぬかしやがったんで
売っといてその対応なんぞって怒ったったって言った上司思い出した
聞いてみたらそのテレビ40年くらい前に買ったってwww そりゃむしろクレーマーだろって言葉はなんとか心に留めて苦笑いw
782既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:29:25.36 ID:/LzOC1Qd
>>772
キャラチェンで引っかかるにはどの道コングかモアイが必要だよ
他にクリア順の定石覆せるのはシモンも飛び道具もなしでマイキー救出が可能
783既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:35:18.61 ID:tZ6uLhyK
ラグランジュポイントは序盤が面白いけど後半徐々につまんなくなっていく
音楽はすごくいい
784既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:36:36.62 ID:xUBBLlnw
セーラー服美少女図鑑
http://www.youtube.com/watch?v=tsg_UgjSXd4
785既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:36:47.33 ID:b+PoPpyz
コナミゲーだとバイオミラクルぼくってウパが子供の頃欲しかったな
あの音楽好きだった
その後携帯アプリ版をやってみたら携帯電話の仕様で斜めジャンプがクソ難しくて全然先に進めなかったけど
786既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:39:04.33 ID:vuPcC2My
http://gyao.yahoo.co.jp/special/kuniokun/
素直に学ランを青くしとけよと
787既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:39:50.33 ID:/LzOC1Qd
ダンジョン長いわ多いわでレデスマ倒す頃にはストーリ忘れるんだよなw
788既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:42:31.26 ID:l+wkB/h9
>>785
ダィスクのアクションだな CXで見た気がするwww

そいやダィープダンジョン出てなくね?大したストーリーも目的もないのにやってた覚えがwww
789既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:46:39.04 ID:My5Gc5FQ
キャリーどぇーす!
790既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 21:49:15.67 ID:xUBBLlnw
791既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 22:04:24.19 ID:rHyY9X7e
まだガーディック外伝出てないとか
792既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 22:07:01.67 ID:+LclpUr9
じゃじゃまるげきまでん幻の金魔城
793既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:09:50.29 ID:o7TS39fP
ナンバー1ではないがスターソルジャーはどこの家に行ってもあった気がする。
794既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:16:50.49 ID:Uq+BGKAS
スターソルジャー
レーザー装備の裏技は衝撃だったわ
795既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:20:42.99 ID:wyUpYM0h
ここまでギャラガ無しとかお前ら正気ですか。
あれ程完璧な移植は当時からしてもあれ位じゃなかろうか。
796既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:29:39.24 ID:tg3cxybC
フォーメーションZ誰も知らないのか
797既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:32:38.55 ID:8GNC9tdS
このスレみてるとファミコンやりたくなってくるわ
80本くらいソフトあったけど引越しした時処分しちまったんだよなぁ…
798既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:37:26.58 ID:YGujhh73
ロックマン2は今やっても面白いよ
799既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:39:09.72 ID:+jEusgfh
フォーメーションZは海を越えられるようになるまで年単位でかかった
800既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:40:38.29 ID:OvrEZCn1
キャラバンとか今やったらみんなTASばりにベストラインをトレースするんだろうかw
801既にその名前は使われています:2013/11/08(金) 23:46:17.72 ID:7Wm6EXIY
キャラバン出た事有るけど緊張でまともにプレイ出来くて予選落ちしちゃった
802既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 00:30:00.86 ID:G8avqmQR
ワイも小学生の頃にスターソルジャーのキャラバンと
ミニ四駆のジャパンカップ出たでw
803既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 00:49:18.45 ID:VrYyTPl8
キャラバンは無理だったけど
チョロリンピックなら…
804既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 01:00:30.50 ID:Jv3p2a6p
悪魔城を友達の家でやってハート取っているのに
体力回復しないし謎すぎて投げてた
悪魔城すぺしゃるはわかりやすかったのでクリアまで遊んだ

んでそれ以降は悪魔城HDまでその系統遊んでなかった・・・
805既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 01:05:33.11 ID:Q46PJ2De
なんかいまTVでくにおくんやらエリ8の映像流れてわろた
806既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 05:51:46.07 ID:kB+Ghjvd
おおソロモンの鍵の名前が出とる…!
807既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 05:58:04.49 ID:DZTTBYB5
そりゃでるじゃろwあれは名作
808既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 06:25:38.54 ID:LbD+4EhL
スマホでできるのあるじゃんスターソルジャーとか
あれは別もんだよな。オート連射だしタッチパネル移動だし。
それはそれで楽しいけど。
809既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 08:49:59.91 ID:Y1BRYcjN
スターソルジャーのレーザー裏ワザって1回も自分で成功したことないわ…
810既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 08:53:01.39 ID:qeJwJZCv
スターフォースの無敵のがシビアやでw
あれめったに成功しなかったなぁ
811既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 09:56:33.61 ID:lLC6TrCI
でてなさそうなので
ヴォルガードIIとデッドゾーン
812既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 10:04:02.79 ID:q7z09mve
ディスクシステムはふぁみこん?
813既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 10:04:34.79 ID:q7z09mve
マリー、マリーだよ、キット

小学生にわかるかっつうの!
814既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 10:25:50.65 ID:E1AKgdSu
815既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 11:25:00.28 ID:13Yqe0o0
バベルの塔

自力で最後まで(裏も)クリアしたパズルゲーこれだけかも
816既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 11:55:20.66 ID:q7z09mve
チャンピオンシップロードランナー全部クリアしたで
817既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 11:57:55.72 ID:BQDngz7y
ドアドアとフロッピー
ドアドアは結局全クリしてないや
818既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 12:16:21.90 ID:FY+q20dg
昔は徳間書店のファミマがのがファミ通よりも売れてたんだよな
819既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 12:27:13.46 ID:OjQzw1by
ファミマガは良い雑誌やったで、媚びずに記事書いたら干されて廃刊
820既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 12:34:50.54 ID:q7z09mve
ファミリーマガジンかあ、
ウソテクってここからだっけ、
821既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 12:44:31.38 ID:V3ZKElhj
マインドシーカーの遺した足跡は大きい
822既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 12:47:16.64 ID:q7z09mve
エスパーを大量生産した、エセエスパーキヨタマスアキのようになあ!
823既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 13:14:28.42 ID:2+OdSjA9
今思うと明らかに開発者じゃないと知り得ない隠しコマンドを雑誌に載せるのって
雑誌に付いてるコードが必要なDLCとあんまり変わらないな
824既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 14:59:37.66 ID:BXmPmq9S
ファミマガにSaGaの裏ワザ送ったけど採用されなかった
825既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:02:15.33 ID:KOvOQCwj
この前BSで超能力でコンピューターを操作する研究とか紹介してた。マインドシーカーは早すぎたんや
826既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:04:19.56 ID:BXmPmq9S
超能力で操作するデバイスを同梱してたら何人か本物の超能力者を開発できただろうね
827既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:12:24.07 ID:qeJwJZCv
そもそも清田くんって本物だったんやろか?w
828既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:16:26.45 ID:d2/K6ByW
昔、食玩のおまけにマインドシーカーのサントラが付いてたが
BGMをループで延々と聴いてると確かに超能力が芽生えそうやでw
829既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:19:04.62 ID:VE/bL4Pd
キャプテン翼2だな
830既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:28:06.35 ID:UDiIvlaQ
>>796
あの箱の絵の変型無理ありすぎだろ
831既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:41:10.94 ID:H63fr9q0
キャプ翼って小学校の頃は負けたらナチュラルにリセットしてたから敵強すぎワロタ状態だった
若林とか敵の4番とかの普通のシュートにも軽々ぶち破られる
832既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 15:43:24.42 ID:PrH6qpbK
マリオ
833既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 16:21:14.88 ID:YFOGz8LW
ところでおっさん専用の古いパソコン関連スレってもうないのかね
834既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 16:35:18.71 ID:qf1rfDbi
藤戸がマインドシーカーをプレイしたせいで
作るコンテンツがあんなことになったに違いない
835既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 16:36:48.88 ID:kJ6cC4Yy
清田くん逮捕されたよね
836既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 16:43:48.84 ID:BXmPmq9S
超能力を使うためには薬による補助も必要だったということ
837既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 16:44:16.13 ID:TQQFE2tx
ここまで、理不尽RPGのシェラザード無し。
個人的には割と好きだった。トコトン理不尽だけど。
どっちかというとクソゲ。
838既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 17:13:17.76 ID:XMcKKPXM
消えたプリンセス面白かったのになー
839既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 17:19:17.14 ID:bpKY2lTc
>>833
カモンミュージック倒産は衝撃的だったな
840既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 17:38:33.89 ID:Ytuv77Jc
なんだかんだでドラクエ6
苦労してキラーマシン2仲間に出来た時の感動は今でも覚えてる。
841既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 17:40:33.79 ID:w4dqF09b
すれはスーファミやろが
842既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 17:52:34.35 ID:Ytuv77Jc
ファミコンかwこりゃ失礼w
843既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 18:01:50.37 ID:XSKj6nRP
>>769
テレレテレレテレレテレレ
チュチュチュッ チュチュチュッ
ドゥーンドゥーン
って奴でしょ!
知ってるよそれくらい
844既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 18:08:02.95 ID:W+S6TZO3
バトルシティが好きだった記憶がある。
845既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 18:57:47.53 ID:LOMhabgZ
DQ2ロンダルキア以降運げー杉ワロタ
FCの容量問題で仕方ないとは言え
運悪いと回復されるラスボスとか
846既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 18:59:40.07 ID:p4ne0uay
>>831
2の若林はひどかったなw
と言うか敵が強すぎたのかもしれんがw
特に名無ししかいないのにイランにメタクソにやられたり
フランスとの点取り合戦は何度繰り返したことか…
フランス相手に21:25で負けたときは泣きたくなったわw
あとミーティングでは何も言ってなかったのに
必殺技使ってくる選手がいると泣けるジャイッチ君とかさw
だからと言ってダブルイールの説明はどかと思うがね…
847既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:07:17.74 ID:x07CQxjY
ディスクシステムと涙の倉庫版スペシャルをかーちゃんが買ってきてくれた
ゼルダよりこっちのほうが頭が良くなるからだそうだ
ふてくされつつもけっこうはまった…が、あたまはよくならなかったよ!
848既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:07:53.55 ID:ydH3kt9V
キャプテン翼といえば当時発売延期しまくって伝説となったがいざ発売したら
神ゲーだったとか意外すぎるオチだったな
849既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:19:31.19 ID:LOMhabgZ
でたーリンクのことをゼルダと思ってた奴〜ww
850既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:36:38.91 ID:fCyHLkCJ
それは説明書を読まない奴にゃ
851既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:42:50.41 ID:LyBZhauZ
助ける奴をタイトルにするのもどうかと当時思ったけどなw

ピーチの伝説とかローラの伝説みたいなもんだろw
852既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 19:58:01.86 ID:LOMhabgZ
記憶があいまいなんだけど
仮面の忍者赤影?ってあったよね
すっごくちいさいころ買ってもらったんだけど
カエルの倒し方がわからず積んだ思い出
853既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 20:01:24.00 ID:RjYIU/CN
やっぱカービィがおもしろかった
854既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 20:03:34.91 ID:niwn8Frg
>>844

俺もあれ大好きだった
友達が持ってて対戦してたんだが、俺の方がハマってそいつはもう飽きたって言いだしたけど誘いまくってた
855既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 20:07:25.78 ID:YFLiR65y
ttp://www.youtube.com/watch?v=KYVgED9HgKs
影の伝説って刀振ってれば近接喰らわないんだっけ?
なんか今見ると点滅激しいなwポケモンショックなりそうw
856既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 20:45:13.44 ID:CH0VweGW
>>855
姫さらわれすぎだろwwwカゲも気付けよwww

というか、当時はすげー難しかった記憶しかないんだが
こうして動画で見るとめっちゃ簡単そうに見えてしまうな
857既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 20:56:06.34 ID:s5NepSKQ
>>855
春夏秋冬クリアしてやっと1周って知ったのは大人になってからだったなー
858既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:00:04.95 ID:om22Obr7
ファミコンウォーズ
キングオブキングス
859既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:10:58.86 ID:pOMHAkcY
ファミコンウォーズは神だけどファミコンウォーズDSは将軍能力がついて微妙になったな〜
ユニット能力が同じだから戦略に意味があったと思うのだけどなんで変えたのか
860既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:14:29.35 ID:q7z09mve
3dsファミコンウォーズおもしれーじゃん
時議すムントの鬼畜ぶり
861既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:17:12.10 ID:jqiNOVT5
わんわんパニック
862既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:21:03.80 ID:+3WLbyd/
リトルマジック
863既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 21:28:16.15 ID:Q8K4Kpdt
>>857
それを何周もしたらまた同じところに戻ってきた時の絶望感w
864既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:18:50.64 ID:re5Lam71
影の伝説はBGMまで鮮明に覚えてるわw
姫のさらわれっぷりはまさに伝説級
865既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:24:09.89 ID:zgrTte4C
ファミコンのBGMは1度プレイしたらわすれない
全部覚えてる
866既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:32:29.35 ID:bMlRY1cM
ファミコンBGMはコナミ最強
867既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:32:36.26 ID:Ngg4YW4w
ジョイメカファイト
868既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:34:03.79 ID:L2wrZNMF
ナムコ最強
869既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:40:09.51 ID:s5NepSKQ
影の伝説って何気にOGR作曲だったな。

ファミコンのBGMはだいたい覚えてるな、もしくは聴いたら思い出すw
870既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 22:42:40.13 ID:LOMhabgZ
ざん”ね”ん”でしたなこうもんさま
871既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:14:15.44 ID:2+OdSjA9
>>851
ナッツANDミルクなんて
ナッツが主人公でミルクがヒロインだと思いきや
ナッツが敵キャラでミルクが主人公なんだぞ
助けなきゃいけないヒロインはヨーグルさん
872既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:16:15.79 ID:tOxs/4X0
ワイワイワールドはやり込んだな。
873既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:16:14.74 ID:XnlHiG9P
ハットリくんがミリオンに行ってたという事実
874既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:16:20.58 ID:sxuxaMId
ファミコンで株トレードできたり、馬券買えたりもするんだよな
時代を先取りしすぎだよファミコンは、NTTにぐぬぬだろうな
875既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:27:35.76 ID:Q46PJ2De
あたまの中でふと音楽が流れてひさしぶりに聞いてみるかと探してみたらなかなか見つからなくて
辿りついてみたら、なぜか月風魔の曲が源平討魔伝でインプットされてたっていう
876既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:43:41.96 ID:L2wrZNMF
まぁパクりだしなw
877既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:50:11.85 ID:t9EXv+Fm
なんか女の子サイボーグが七つの惑星回っていって、色んな武器手にいれていくやつ…なんだっけあれ
878既にその名前は使われています:2013/11/09(土) 23:56:37.97 ID:1Fzreu6T
スペースハンターかな
キャラ萌えゲーっぽいけどそこそこ遊べたような
879既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 00:18:07.83 ID:eOrjauWW
ジャイロロボって時々中古屋なんかでも見かけるけど、
どうやって遊ぶもんなのか未だにわからんw
ソフトだけ家にあったがゲート操作して博士をつぶすのが面白かった^q^
880既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 00:18:21.68 ID:xOKivPtf
>>878
それだーありがとう
難しくて、途中で放棄したなぁあのゲーム
881既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 00:21:12.96 ID:ZPL3h43z
ファミコンロボは2コンをセットして
そこでジャイロならコマをボタンがおささるように設置するんや
つまりロボ使わないでも2コンのABボタンあれば遊べるでw
おもろないけどな
882既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 00:24:48.11 ID:sw3WFJAc
ダビスタ

バンゲリングベイ

鬼ヶ島
883既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 01:17:57.08 ID:gUuSPn2q
>>881
横からだがさっぱりどうやって遊ぶのかわからんw
884既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 01:32:28.27 ID:v8awUKP/
本来アカン動画だけどこんなゲーム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13974764

昔このロボがネ実の一部で妹って呼ばれてたなw
885既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 01:33:40.55 ID:ZPL3h43z
1コンでロボに指示出す

ロボが2コン押してくれる

こんだけやでw
886既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 04:57:39.84 ID:scuEuVFI
夢工場ドキドキパニックが面白くて破魔ったな
なんかのイベント会場行った時に買ってもらったの覚えてるわ
887既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 06:52:07.47 ID:X8hT8gZH
軽く1000いきそうワロタwwwwwwwwwwwwww
888既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 07:13:54.79 ID:VT9ex8YR
おっさん支配板ナメんな
889既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 09:33:25.19 ID:NFIdcdvn
中学の頃、机と机の間に謎のケーブルがつながってて
先生「では、教科書ooページから・・・」
<キローン>
先生「?」
生徒(クスクス・・・)

あ、FCじゃないわこれw
890既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 09:36:25.72 ID:SO7uPR4m
神仙伝ってRPG

アザトーフ、ヨグソトーフって豆腐型のモンスターがでてきて笑った
しかも爆弾岩系で自爆して殺しに来る
891既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 09:38:47.72 ID:NFIdcdvn
ク豆ル腐系w
892既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 09:48:42.15 ID:kvUrqAQX
宣伝でWiiUの新しいマリオCMみたけど、今度はピーチも使える!とか言ってみたらフワフワ浮いてた
夢工場の名残りだよなー…
花ずきんちゃん懐かしい
893既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 09:51:12.60 ID:W2YHycyS
全レス読んだ上で上がってない名作or糞ゲーの名前だしてやろうとしたのに、>>811でとうとう俺が新たに出せる名前がなくなってしまったわw
まさかお化けのQ太郎ワンワンパニックまで出てるとわ思わんかったw流石ネ実!
894既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:01:32.27 ID:oMg10NjR
クソゲーと言えば外人がドラゴンズレアやってる動画はクソワラタな
895既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:04:41.37 ID:URD1Q4jv
いやいや、FC時代の版権モノって普通に知られてるだろ
9割がクソゲーの認識で
896既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:07:45.08 ID:VksW5aVq
ファ!?ザナドゥ?
897既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:27:49.26 ID:o6CpSXNZ
>>895
だよね
でもジェットマンは良い
898既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:34:34.18 ID:hN5B/BPP
俺はやっぱり一揆やりてーよ
899既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:40:37.33 ID:W2YHycyS
ディスクシステムありなら

アクション:夢工場・パルテナの鏡・ドラキュラシリーズ
シューティング:ザナック
RPG:エスパードリーム・ディープダンジョン
シュミレーション:ガチャポンシリーズ
スポーツ:アイスホッケー・バレーボール・任天堂のF1レース

もっとあった気がするけどあんま思い出せんな
900既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:42:31.37 ID:En1CFPb0
いっきってずっとFCオリジナルだと思ってたのに
最近動画サイトでAC版見つけてびっくりした
901既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:47:38.77 ID:oMg10NjR
>>899
愛戦士ニコルを忘れるなんて
902既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:53:10.19 ID:hN5B/BPP
それと大事な事なので二度言うが

ツインビー

これ豆な
903既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 10:58:41.95 ID:SvkIOnU4
ディスクシステムでSTGなら
ガルフォースとかいうのもあったな
結構面白かったような気がする
あとAVGも良作あったんじゃなかったけ
任天堂のは何回もあがってるから当然として
神宮寺シリーズとか
スクエニも水晶の龍とか
904既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:01:15.60 ID:UF2LvFmx
メタルマックス
905既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:10:52.67 ID:SXOhmopU
>>903
なにをそわそわしているの
906既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:13:02.85 ID:yse1kGuQ
神宮司初代は変な行動とるとゲームオーバーになるのが良かったw
警察署で「おどす」とタイホされるとかw
907既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:20:56.17 ID:CYx5fHcf
タバコを吸い過ぎると肺がんで死亡
908既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:28:29.14 ID:pGtzIUua
ファミコンの内藤ガンダム物語はバランスも含めて良作だったのに
SFCは何であんな鬼畜難易度にしたんだろうか・・・
909既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:30:28.22 ID:WtVvnoCx
ジーザスはハミコンのくせにすごい頑張ってた
サラダの国のトマト姫とリップルアイランドも好きだった
910既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 11:55:00.60 ID:W2YHycyS
>>902
燃えろツインビーか...
当時初の3人同時プレイで話題だったが、同時に2人以上家に友達を呼べず3Pプレイはやれず仕舞になった黒歴史;;
911既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 12:18:50.03 ID:oMg10NjR
もえツイは3Pのグインビーだけジョイカードだったから強かったな。
当時は連射が辛かったわw
912既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 13:02:27.74 ID:sY8kSxwM
キングコング1は存在しない
913既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 13:58:59.39 ID:U/Ur/Msq
夢工場の主人公のデザインってうちの親戚が産経新聞社員で
デザイン考えたの自分だいやそうじゃなく会社のとかもめて会社辞めてたw
914既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:02:48.91 ID:pq67pUxr
ドラクエ3もFF3も
今やるのはちょっときつい

そう考えると今でも遊べる
ロックマン2は最強
915既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:03:33.34 ID:aqogZHgo
スィートホームだな
土男に初めて遭遇した時、今のようにヌルヌル3D動くのと違ってFCのRPGで、口から液体を吐き出しながらこちらに手を伸ばしてくるバトルグラに衝撃を受けた
ドットだからでる怖さだった
916既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:22:14.68 ID:Op4r1enD
まさかのここまでダックスハントなし
917既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:23:33.80 ID:Op4r1enD
スイートホームはへたにリメイクしないでベタ移植してほしいわー
918既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:24:57.75 ID:hv/st/Gt
光線銃のゲームだっけ?
地味におもしろかったなw
919既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:26:49.36 ID:lDg/GloO
くにお君のドッヂボールはPCエンジン・アーケード版もあるがファミコン版が最強
920既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:34:17.81 ID:VT9ex8YR
PCエンジンのドッジボールはキャラでかくて楽しかったな
でも最強はしんいちだったかのあっしゅくシュート
921既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:35:22.54 ID:sY8kSxwM
スイートホームの最後のほうの人間敵はなんなの
922既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:37:30.95 ID:3HmLy86D
子供のころよくやってたのはスーマリ3、ヘビーバレルかな
アクション系はスーファミあっても面白かった気がする
923既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:40:47.06 ID:hN5B/BPP
ロックマン2は確かに名作








一揆には劣るがなw
924既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:41:22.45 ID:r02cZqmb
地味に全国のママさんを虜にしたかも知れないワギャンランド
925既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 14:49:59.16 ID:fJ3P5z5i
アルテリオス・・・知ってる人いるかな・・・
926既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:03:32.16 ID:pi1EWHSj
>>925
俺の記憶が確かなら
SF・ロボット・シューティング・RPGここら辺を全て含めた
子供心を刺激せざるを得ないゲームだっけ?
当時まだ数少なかったバッテリーバックアップってのもあって
誕生日プレゼントにおねだりしまくって定価で買ってもらった
まぁ実際のとこはクソゲーだったけどもね
927既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:09:16.59 ID:8G9t3W+g
アルテリオスはなあ
後半クソ強いくせに経験値少ない敵ばっかり出てきてはげる
928既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:10:08.21 ID:VT9ex8YR
アルテリオス懐かしすぎワロタ
ハマったなーw
929既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:32:48.07 ID:nngYDsZw
テラクレスタを結構やってたなぁ
結局クリアできなかったがw
今やっても出来る気はしない・・・

あとなんかシューティングなんだけど
宇宙ステージで地上を破壊してダンジョンマップに移動したりして店でアイテム買って行くゲーム
って誰かなんだかわからんかな・・・かなり面白かったんだけどタイトル全く思いだせん・・・
ちなみにシューティングステージで倒した敵のスコアがお金になってた気がする
930既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:35:24.12 ID:8aITDVFC
>>929
スーパースターフォース?
931既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:35:48.66 ID:8G9t3W+g
スーパースターフォースだな
932既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:36:58.79 ID:U/Ur/Msq
テラクレスタって合体するとうおーってなるけど当たり判定がすごかった気がするw
933既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:38:45.16 ID:ROO8bYyg
テラクレスタ、分離形態を駆使しないとすぐに被弾して1機だけの寂しい状態に
B-WINGやダーウィン4078でダメージ食らった時と同じ感情が湧き出してくる(あたりまえ
934既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 15:53:42.66 ID:tbPZsKpE
>>890
それ持ってた
ゴキブリもどきとかいうモンスターがいて
ラスボスが芋虫みたいなのだった
935既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:03:04.24 ID:nngYDsZw
>>930-931
これだw
よくぱっとでてくるな、さすがというかなんというかw
エンディングって1つじゃなかったんだなー

テラクレスタは5番機まで居て、合体していくと徐々に当たり判定がでかくなっていくと言う
分離状態エディットにはまってたわw
936既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:05:01.80 ID:YsZMCzVh
まだあがってないやつ
・クインティ
・忍者くん阿修羅の章
・ソロモンの鍵
937既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:09:40.91 ID:48U2rQaQ
SDガンダムのカプセル戦記
938既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:11:42.91 ID:ROO8bYyg
忍者くんってクソゲーじゃね?
939既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:12:03.87 ID:U/Ur/Msq
阿修羅の章はゲーセンではまった
あれアクションとかいろいろ凝ってたな
940既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:12:18.33 ID:oMg10NjR
SNKの里見八犬伝だな。

レベルアップ時のHPとMPのあがり方がルーレットだから、目押しに失敗すると大変なことになる。
敵の強さが結構不条理でクリアできなかった、ラストの里見城がクリアできなかったわ。
941既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:15:38.41 ID:VEXhQTNy
ディスクシステムのSDガンダムのシミュレーションの奴は友達とわいわいやるのにハマったなぁ
自機をそれぞれ決めてぶつかったら対戦はアクションになるから結構盛り上がったわ
942既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:16:35.06 ID:tbPZsKpE
>>940
それもやったな
レベルアップのステータスの上昇値が一定ではなくランダムだったな
943既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:19:29.08 ID:tbPZsKpE
ナイトガンダム物語で1コンの上とジョイカードの下を同時に押すと
マップの位置がずれるバグがあった
944既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:22:36.06 ID:r02cZqmb
ジャレコの妖怪倶楽部

子供の頃はクリア出来なかったけど、無敵時のBGMとか音楽は凄いカッコ良かった
945既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:34:48.68 ID:aqogZHgo
>>921
たしか館の中で悪霊に取り付かれた・精神を犯された人間のまつろだったかな
攻略本に敵の説明が書いてあったな
946既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:39:35.73 ID:+tOMVQJ2
最強パスワードは


いあみふ
947既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 16:55:41.95 ID:yse1kGuQ
真田十勇士
948既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 17:21:03.41 ID:jozIr+hr
ウィーザードリィ・シリーズの初期のは面白かったな
粗いドット絵の方が雰囲気が出てた(正統じゃなくて外伝だが、ゲームボーイでも楽しめた)
グラフィック性能だけが、ゲームの良しあしを決めるとは限らない、いい例
949既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 17:28:13.41 ID:DX3QVGhk
>>936
ソロモンの鍵はゲーセンでハマってFC出たとき予約までして買ったなw
そしたら曲が何か変だし、ダーナの操作も強烈な粘りを感じる酷い物だし
おまけに隠し部屋が無くなってる、後半の超難敵のスライムと敵魔法使いまで
リストラされてるし一気に回想をジャンプするワープアイテムまであって
超ヌルゲーになってて酷かった
950既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 17:45:22.18 ID:RfMFhGmh
            ロードランナー最強
951既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 17:48:05.18 ID:VEXhQTNy
ボンバーマン>ロードランナーだっけ?
ロードランナー>ボンバーマンだっけ?
952既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 17:49:23.36 ID:yse1kGuQ
ロードランナーの方が先だと思う
953既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:08:57.35 ID:UgYNIWOW
ここまででてないやつだと霊幻道士
友達から、クリアできないからやってみてといわれたが
途中まではサクサクなもののやっぱり詰まったんだよな・・・
954既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:16:19.66 ID:b1v76wzk
弟がマッピーランドやたら上手かった
頭の中にパターン出来上がってるとか言ってたな
955既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:19:51.64 ID:cVnjy5RB
うっでぃぽこ
かなり難しかった
956既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:25:42.97 ID:29xGCz18
>>748
ワイワイワールドのがっかり感は酷かったが
ドラゴンバスターのがっかり感よりは全然マシだった

ガチャポン2から3もショックだったな
957既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:31:01.96 ID:hdjWx757
3はコマンド式だっけ?
その後のスーファミで盛り返したと思ったら続編はマップ兵器出てきてがっかり
958なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2013/11/10(日) 18:34:39.41 ID:Saor6F5v
スーマリ3じゃないですかね


>>957
それが後のジージェネまで続くんだからわからんよな
959既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:34:53.64 ID:KfTC+cVN
レーサーミニ四駆
未だに年始に友達の家でやったりする
960既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:44:55.80 ID:sY8kSxwM
>>936
クインティ最後の方むずかしすぎワロタ
961既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 18:45:57.93 ID:SvkIOnU4
タッグチームプロレスリング
バトルシティー
962既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:06:30.56 ID:mTn10X1L
>>903
ガルフォースたしかにあったな 名前とおもろかったってことだけ覚えてる
でも画面がぜんぜん思い出せないwww
963既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:18:56.83 ID:nQGj1IcR
ファミコンのマルチタップとか普通に店で買えてた?
熱血行進曲とか4人でプレイしたいのに田舎過ぎて売ってなく3人が限界だったわ・・・
それからはSFC/PSとハード出るたびにマルチタップは必ず発売日に買ってた

一人だけジョイスティックにもう一個挿せる穴ついてたの持ってる奴がいて、そいつの家ではできたんだけどな
964既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:21:43.53 ID:gUuSPn2q
街まで遠出しないと売ってなかったなぁ
965既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:28:23.46 ID:q6xqCq4I
イーアルカンフー
スパルタンX
アイギーナの予言
966既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:33:43.41 ID:7enbuCwB
ジョイメカファイト!これっきゃないな。
シンプルなキャラでのファミコン時代の最後のであろう作品。

ストリートファイター、スーパーマリオワールドとか出てた時代でも引けをとらない格闘演出
ファミコンドットでここまでできるか!なみのすごさがあると思う
967既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:34:28.78 ID:VksW5aVq
レ リ ク ス    暗 黒 要 塞

やればやるほどっ! だぃすくしすてむっ♪
968既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:36:11.81 ID:W2YHycyS
>>936
残念!全部でてるでw
969既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 19:39:12.07 ID:hdjWx757
>>963
多分かえてた。
ちょい田舎だけど、ファミコン売ってる店なんて自転車10分の距離で10件以上あった。
中古が出てきた時も5件異常あったし。
コンビニよりファミコンショップの方が多かったぐらい。
970既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:07:30.95 ID:sY8kSxwM
マリオ3のワールド7とばすやつwww
971既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:09:11.56 ID:DX3QVGhk
ワードナーの森とかスーパーアラビアンとか大好きだった
972既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:09:53.32 ID:WBc5jrnv
ディスクの脱衣麻雀やってたな
973既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:11:30.65 ID:En1CFPb0
ファミコンにマルチタップはないんじゃね?
一部のジョイスティックに端子ついてて
それ使って4人プレイじゃないかなぁ
974既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:15:40.01 ID:oMg10NjR
>>973
末期?にマルチタップ出てたらしい。
俺も当時はジョイスティック2本挿しのじゃないと出来ないと思ってたもんだ。
975既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:18:27.43 ID:W2YHycyS
シティコネクションは車が飛んだり方向転換して今考えると意味不明だけど良ゲー
この名前を聞くだけどサウンド脳内再生されてしまうw
976既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:20:35.91 ID:tbPZsKpE
レッキングクルー100面クリアしたぜ
977既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:23:04.13 ID:9rbuyWzb
ファミスタ86

阪神ファンにはたまらんw
978既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:26:40.33 ID:VEXhQTNy
ここまでドンキーコングJR.なし
979既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:27:40.92 ID:NK/K+lzK
>>604
サン電子さんディスるなよ
ルート16ターボの曲とか一回聞いたら一生忘れないぞ

いや・・・マジで・・・
980既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:30:39.07 ID:SO7uPR4m
>>934
いかにも続編が出ますよ的なラスボスだったな
結局出なかったけどw
981既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 20:37:52.56 ID:FbmrQLIL
アテナ
俺を何かに目覚めさせたゲーム
982既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 21:03:28.77 ID:NqFMxlYz
結局初のコピー能力披露の星のカービィに帰るんだよな、ファミコンって
983既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 21:07:36.53 ID:BcJkAnsh
FCキン肉マンでブロッケンJrしか使わない奴wwwwwww
正直すまんかった
984既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 21:30:27.71 ID:rPu9jq+9
ファミコンの星のカービィは面クリアしたとき恐ろしいくらいヌルヌル動くからな
985既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 21:52:56.95 ID:KluV3Eoi
>>5
2の難易度は攻略が映画になるレベル
986既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 21:54:42.96 ID:MzTvTOvg
ドラッケンをクリアした俺は変態扱いされた。
987既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:04:07.85 ID:rROYUI+h
中山美穂のトキメキハイスクール

こいつがあったので
ときメモの舞台が「ときめき高校」→「きらめき高校」になった
図らずも版権ヤクザといわれるコナミの先手を打った稀有なソフト
988既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:08:55.35 ID:RfMFhGmh
おっさんに   うっ
989既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:15:03.03 ID:sY8kSxwM
ラサール石井のチャイルズクエスト
990既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:24:06.24 ID:rVZShS7c
991既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:24:59.81 ID:rVZShS7c
992既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:25:00.77 ID:uqy3+Dyp
ワイルドガンマン知ってるの俺だけ?
993既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:26:03.36 ID:U1LWKziB
>>987
ヒゲが関わったんだっけか
994既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:27:02.20 ID:sY8kSxwM
あのいかつい顔した弘道おにいさんが
導師のネコミミ生み出したんだぞ
995既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:27:12.05 ID:VksW5aVq
だっくはんとのほうが面白いよ
996既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:28:50.02 ID:pMK+4FSk
アキラ

ごめん、クソゲでした
しかし完走かよ、おっさん支配だなw
997既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:30:05.50 ID:UU+KsIjE
若いころはそれなりにイケメンやったやろw
998既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:30:48.16 ID:GYaK3hkM
姉が小遣いつぎ込んで買ってきたTMネットワークのもすごかったなあw
999既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:33:14.01 ID:rVZShS7c
:
1000既にその名前は使われています:2013/11/10(日) 22:35:38.11 ID:rVZShS7c
1000 !
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://awabi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪