iPad、Nexus、Kindleタブレットどれ買えばいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
前スレ
iPad、Nexus、Kindleタブレットどれ買えばいいの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1367368042/

転載禁止です。
2既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 06:53:10.71 ID:g8TsR+N1
スレ立て乙!
3既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 07:12:17.02 ID:kD713Hsr
ウィジェットはいろいろ置いてるな
カレンダー、天気予報、RSS、ツイッター、todo、トレンドグラフとか
4既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 12:30:17.31 ID:lnbhUkwd
今月も色々イベントあるな
5既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 12:49:33.67 ID:CiXreLbD
http://japanese.engadget.com/2013/06/02/acer-8-windows-8-iconia-w3-office-379/
エイサー
Windows8
8インチ

構成にしては安いかなと
6既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 13:49:38.56 ID:OkgIyYhW
タブで8インチってちょうどいいよね・・・しらんけど
7既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 16:43:05.45 ID:kHWAxmUJ
7インチの方が持ち運びは便利だよ
日本人は手の小さな人が多いから
特に女の子は8インチは持ちにくいと思う
8既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 16:54:51.26 ID:g8TsR+N1
>>7
世間一般の評価は、そうだね。
いわゆる、タブレットじゃなくてファブレットだけど。
数ヶ月か数年後に結果見たいよね、7インチサイズは生き残ってるのか。
(俺はスマホさらに大型化して、スマホ喰われると思う)
9既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 16:56:03.22 ID:g3MY90ib
RTじゃないなら割とお得かもしれないがゲーム系は厳しいか
10既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 17:32:06.91 ID:kHWAxmUJ
ASUS「FonePad Note FHD6」を発表。6インチFHD、CloverTrail+搭載、音声通話可能
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/asusfonepad-note-fhd66fhdclovertrail.html


7インチじゃなかったわ
11既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 17:33:28.08 ID:akwIbc0y
Nexus 買って Kindle アプリ入れる。これ最強
12既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 17:47:56.02 ID:+QDBBLJl
FonePadは前機種のHDバージョンかぁ。LTE対応だったら携帯のSIM
ぶっこぬいてコッチに乗り換えたいなあ。
13既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 18:25:18.50 ID:1FlTz2Wp
>12
非LTE
14既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 18:31:12.92 ID:+QDBBLJl
>>13
新機種も非対応かぁ。まぁ次期ネクサスはコレのCPU替えかねえ?
15既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:07:09.33 ID:OkgIyYhW
ちょっくらdtabかってくる
なかったら他の激安中華タブ買う
16既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:08:03.90 ID:Q7K8TqY0
安物買いの銭失い
17既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:13:48.93 ID:g8TsR+N1
>>15
ちょい待て、docomo契約者なら有りだろうが、そうでないなら、ちょい足しで他に良いのあるぞ。
18既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:19:01.26 ID:g8TsR+N1
>>11
逆じゃね?
19既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:21:29.10 ID:9FmK46a7
>>17
ドコモっす
20既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 19:43:22.42 ID:kHWAxmUJ
ASUS、超低価格7インチタブレット「ASUS MeMoPad HD 7」を発表。$129で販売!
WXGA 1280x800 ディスプレイ
Cortex-A7 クアッドコア CPU
500万画素カメラ、120万画素カメラ
SonicMasterオーディオ
新興市場向けに発売
多色展開
8GBモデルは$129で販売
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/asus7asus-memopad-hd-7129.html


ASUSタブ7インチ来てたけど、新興国向けオンリー
それにしてはnexus7と同レベルでSDカードスロットあり

日本でも発売しないかな?
日本は結構7インチの需要は多いよ
21既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 20:17:05.85 ID:g8TsR+N1
>>19
だったら、良いんじゃないかな。
22既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 21:46:58.78 ID:kHWAxmUJ
ASUS MeMO Pad HD 7 budget tablet vs. Google Nexus 7 (Computex 2013)
http://www.youtube.com/watch?v=DFsG3BskTx8
23既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 21:48:12.42 ID:+iunCHkf
ASUS Transformer Book Trio発表、AndroidとWindows 8デュアルOSタブレット / ノート
http://japanese.engadget.com/2013/06/03/asus-transformer-book-trio-android-windows-8-os/

これ高いだろなー
RTじゃなくて8だしHaswellだし
24既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 22:44:35.84 ID:ZGbaoVCh
持ち歩かなくて家内でゴロゴロするだけだから8〜9インチだしてくれ
25既にその名前は使われています:2013/06/03(月) 23:43:00.38 ID:3oj1mb97
新N7が出るまで身動きが取れないや
26既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 00:35:31.38 ID:fL7k7Oq0
27既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 01:18:03.76 ID:7X4s07yr
もう買っちまうかなネクサス・・・
28既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 05:10:45.35 ID:MTyUicmA
>>23
え?RTの方がいいの?
どちらにしても高いけど。
29既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 06:50:36.33 ID:nJyR/TqZ
RTの方がライセンス安い
30既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 14:38:41.68 ID:tenJ7YsK
ほうえあ
31既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 17:17:32.67 ID:OcrxE7DU
ASUS、Nexus 7より高スペックで50ドル安い7インチタブレット「MeMO Pad HD 7」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/04/news061.html
32既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 17:29:25.08 ID:tenJ7YsK
これは日本で発売サルルン?
33既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 17:55:47.18 ID:OcrxE7DU
新興国向け製品らしい
日本向けは別バージョンを後日発表じゃね?
もしくは新型nexus7一本にしぼるか・・
34既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 17:58:04.05 ID:Y5EoVlZh
FHD6あるんだしFHD7でも出すかねえ?
35既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 19:47:05.23 ID:/BxLcoQl
東芝の新しいのよさげだなぁ
36既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:04:06.23 ID:fVqVIb0p
難しいことはわからんのだが
biglobeのインターネット接続サービスの項目に
Nexus7+LTE・3Gあるんだがどうなの?
会員なんで少しは安くなる程度しかわからん

通信はドコモのXiらしい、自分が使うエリアは大丈夫
37既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:41:51.66 ID:yyGRUwQU
シムフリーAQUOS出ないかな
いっそNEXUS仕様でもいい
38既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:44:13.09 ID:YAdFscJT
エクスペリアタブレットってどうなん?
39既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:52:30.12 ID:OcrxE7DU
>>35
メーカー希望小売価格はExcite Pro は500ドル、Excite Write は600ドル、Excite Pure は300ドル前後。


これだったらipadmini買うだろw
40既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:56:58.21 ID:OcrxE7DU
Samsung の新型7インチ Android タブレット「GALAXY Tab 3」、Wi-Fi 版は5月、3G 版は6月
http://japan.internet.com/allnet/20130430/1.html

これ日本では発売してないのか?
41既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:59:00.16 ID:lvo+LaJ1
7インチはさっさと300gきれよなー
何開発してんだ
42既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 20:59:50.97 ID:4CuH+6ux
切ってる機種ならあるじゃないですか
43既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 21:05:35.42 ID:lvo+LaJ1
どう見ても軽量化止まってるじゃないですか
安物チャイナタブですら似たような重量なのに
44既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 21:09:39.51 ID:HfmF2PQq
AQUOS PADちゃんは280gぐらいだよ(´・ω・`)
45既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 21:20:06.91 ID:zedEEB63
台北のやつで端末が出てくるのはいつと予想してる?
46既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 21:24:29.17 ID:XED1IQ/r
今のイベントで発表してる機種の発売日ということ?
47既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 21:57:00.90 ID:fL7k7Oq0
New-generation iPad to enter volume production in July-August
http://www.digitimes.com/news/a20130531PD226.html

軽くなるらしいけど、まだ重いなw
48既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 22:09:51.82 ID:OcrxE7DU
素材にグラフェン使えば軽くなるのに
49既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 22:27:49.84 ID:MTyUicmA
>>38
Zだろ、ならば、現最強と言っていいレベルだろうな。
価格が若干高いくらいしか欠点がないからな。
iPadが値上げした今、最強のライバルだな。
50既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 22:36:16.92 ID:yNiykhFi
何が最強なのか伝わって来ないから、もう少し具体的に書いてほしい
機能性?

解像度が224ppiくらいだから、最近のトレンドを見ると物足りないなぁ
51既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 22:44:47.51 ID:fL7k7Oq0
まさかのWindows 8専用Halo
http://www.choke-point.com/?p=13969
52既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 22:51:47.09 ID:HfmF2PQq
>>48
でもお高いんでしょう?
53既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 23:43:51.47 ID:5sQbIV8J
新N7ってスナドラ600だっけ
54既にその名前は使われています:2013/06/04(火) 23:49:34.78 ID:fL7k7Oq0
APQ8064だな
Tegra 4はスケジュール的に候補外って話だし
55既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 00:37:40.50 ID:hRtMkeHw
>>51
haloふぁーんのおれはこれをどうしたらいいんだ
56既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 00:53:47.32 ID:uNtZv3y2
今気づいたけど
2chmateの画像ビューアって二本指スライドさせると明るさ調整できるんだな
57既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 06:37:14.31 ID:Bz/UVcTj
>>50
スペックについては、これ以上の物があるし、機能と価格のバランスは人によって価値観違うし、spec、操作性、見た目、持ちやすさなどを具体的に提示するの?
iPadは世界で一番売れたタブレットだけど、その理由は先駆者以外に毎日使えるストレスフリーな実用性にある。xperiaタブレットZも、それと同等レベルで一番の特化はこのサイズで
500g切ってる異様な体感的軽さを感じる、使い勝手でしょうね。
論破されそうだが、ここが物足りないとか、この性能で最強?ってツッコミたい人はタブレットじゃなくてもいいと思う。
58既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 07:54:40.72 ID:PiahjTH+
お前に限らず、このスレで押し付けがましい奴はウザがられてるで
59既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 08:37:55.08 ID:Bz/UVcTj
>>58
そんなことは、「自覚」しているよ。
自分と違った意見を主張する奴は叩かれる可能性大な場所だろ2ちゃんねるは。
論破という、自己思想を相手に押し付け言い負かし気持ち良くなるオナニープレイだもんな。
そして、スルー出来ずにお前のように「わざわざ」指摘してくるのも同じレベルって事だよ。まともな奴はスルーする。そう意味でお前と俺は似ているな(一緒にするなとツッコミたいだろうが、お互い様だ)
60既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 08:59:39.89 ID:Kilgxz7v
お、おう
61既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 10:05:31.23 ID:mMyWNEGM
どこから来たんだよ……
62既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 11:28:09.56 ID:XElFO9Uo
Nexus7って解像度どれ位までの動画(MP4)再生できるんだろ?
63既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 16:48:39.49 ID:5DQaGzV+
2013年上半期ヒット商品ランキング  3位 Nexus 7&i Pad mini
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130531/1049684/?ST=life&P=1
64既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 18:26:04.38 ID:S/CEB9Fi
相変わらず違和感だらけのランキングだな
65既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 20:14:44.59 ID:5DQaGzV+
nexus7とipadが売れたのは事実だし
66既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 22:15:22.28 ID:9nybs2wN
870gのタッチ対応フルHD 11.6型ノート「VAIO Pro 11」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130605_602266.html
http://japanese.engadget.com/2013/06/05/vaio-pro-11-hd-870g/

例のギミックノートPCの後継機か
67既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 22:32:55.75 ID:PrHBD9tL
どのメーカーも今一つなのが多いな
最高のを出しちゃうと自メーカーの他のが売れなくなったりするからだけど、目玉がほしいわ
68既にその名前は使われています:2013/06/05(水) 23:50:16.38 ID:xdoJ5ZVw
N7のスペックと値段が基準になってるよな
69既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 02:27:02.18 ID:qUN3qijy
来週中には発表あるかな
70既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 03:23:19.11 ID:082eY3Qj
>>68
儲け度外視のN7を基準にして、生き残れるメーカーあるのかな?
消費者としては嬉しいが、あれは特別だろうな。
N10なんか、凄いスペックで価格なのに、ほとんど空気状態だからな。
2万円を切るファブレットで、あのタイミングだからこそ売れた。
時期N7がいくらspec向上しても価格据え置き(ほぼあり得ないが)でないと対して売れないと
思うよ。
71既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 03:27:21.13 ID:5tC6k9Bd
アメリカドルで据え置いても今の日本じゃ24800〜円かな
72既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 04:02:00.77 ID:0NLRGpQ0
今更ネクサス7買ったけどかなりいいね
4年前くらいに国産のタブレットPCの走り買ったけどクソ過ぎてすぐ使わなくなったが
これは十分実用的だ
しかしやっぱりキーボードマウスがないと入力はだるいな

ノーとPCがこれくらい軽快な反応ならな
OSの差か?
73既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 05:44:58.99 ID:l1eqqzIr
わりかしスペック高めのノート、特にSSDなら似たようなもんだと思うが
74既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 07:51:15.65 ID:qUN3qijy
スクエニのタブレットゲーム新作だぞー^^
http://www.choke-point.com/?p=13989
75既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 13:35:20.28 ID:+5Ldy6KP
>>74
イチローの続編期待してたのにこれもスマホ向けかよw
76既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 16:45:33.10 ID:CukQ42Xb
あれやっぱりイチローにしか見えんよなw
77既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 18:25:08.69 ID:rpX9kRtr
10.1インチ「GALAXY TAB 3」にIntelのAtomプロセッサーZ2560が採用
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/06/236/index.html

インテルのプロセッサーってモバイル用はゴミってイメージだけど
どうなんかな?
78既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 20:18:55.58 ID:ebHR5dDB
Haswellはアイドル時の消費電力が少し減った
79既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 20:31:16.43 ID:m1azS0iW
最近Atomばっかりだな
今までのは水冷でもしないと暑くて使えないってことか?
80既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 20:32:25.43 ID:Rh0QbHOa
いまどき水冷やってるやついるのか
81既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 21:30:07.74 ID:qUN3qijy
9.7インチ画面の Kindle DX が Amazonで復活、無料3Gつき299ドル
http://japanese.engadget.com/2013/06/05/9-7-kindle-dx-amazon-3g-299/

高いなw
82既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 21:32:14.98 ID:l1eqqzIr
半ば骨董品が高すぎだw
83既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 23:31:58.21 ID:5OqiBg6F
Atomってゴミな印象しかないんだが
84既にその名前は使われています:2013/06/06(木) 23:34:21.71 ID:vf4a0Eo5
>>70
でも消費者としてはNexus7が基準になってしまったよね
miniでさえボッタクリって言われるくらいなんだから
85既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 06:13:10.37 ID:UEllLLui
どう考えてもminiはたけーよw
りんご価格でも二万がいいとこだった
86既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 06:34:14.06 ID:bsf1E2QN
miniが高いってより、ネクサスが安過ぎるって感覚だなぁ
作りも安っぽく見えるし
87既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 06:59:09.47 ID:H6FeeqbT
>>84
一部の人だけでしょ、その基準で品定めするのは。
miniもボッタクリなんて評価?知らないし実際に両方持ってる人の評価だとmini圧勝だし、
安くていいなら、みんな中華タブいくでしょ、そうでないからxperiaタブとかも売れるし、
次期iPadも其れなりに売れる。
N7はGoogleの顔見せ商品で、利益度外視したが次期N7からはそうはいかない。
88既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 07:58:06.85 ID:xbDZEYW9
Googleはタブレットで利益なんて出さなくていいから
次からも当然安くしてくると思うが
89既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:00:27.65 ID:GleIxyL4
Google、今度は新興国向けにインターネットインフラの投資を始めるくらいだからなw
ネット回線がないと自社サービスに触れる機会がないっていう!
90既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:10:26.07 ID:H6FeeqbT
少なくとも、価格基準という判断するなら、「iPad」は外せないな。
iPadのspecと価格が基準になっていて、それより良いか悪いか(コストパフォーマンス)
になる。
N7が当たり前の基準と考える人は勿論いるだろうが、それだとKindleか中華タブしか選択肢がなくなる(中華タブでもN7匹敵するもの出てきてる)
91既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:12:33.40 ID:GleIxyL4
nexus仕様のAQUOSが16GB4万円くらいなら欲しい
92既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:15:29.54 ID:UEllLLui
iPadとminiを混合するのはどうかと思う
iPadはいいが、miniは絶対に許さない
中途半端にでけーし、CPU画面ケチった上に高いという

発表会もすぐだから
廉価版も含め楽しみにしてるよ
93既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:22:41.87 ID:H6FeeqbT
>>92
同感だな。
もともと、7インチクラスはタブレットじゃなくてファブレットだし、スマホ大型化でこのサイズは喰われるだろうからな。
タブレットなら見やすくて大きくて軽いという本来の基準だと10インチは欲しいし。
今だとxperiaタブZだろうが、このspecであと1万安かったらiPad超えるのにな。
94既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:27:00.72 ID:KkkTSooF
おまえ1人会話が噛み合ってないよね
95既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:35:58.67 ID:uVUor+Rp
miniだけはないわ
N7もスペック低いけど安いし、miniは高くてショボイ
いいところなし

アレがいいなんて言ってるのは井の中の蛙だろ
96既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:37:57.36 ID:wd92d9XR
Nexus7と中華タブ一緒にするなよ
97既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 08:42:08.16 ID:KkkTSooF
来週の林檎はiWatchは期待してる
iOSの方はどうせフラットデザインくらいしか見所ないだろし
98既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 09:29:34.44 ID:pwab1vWN
miniは良かったよ
スペック的にはIPad2と同等だけど、必要十分
動作が重く感じることはほとんどない
大きさも重さも丁度良かった

でも自分は目が悪いので、文字が小さすぎてダメだった…
なのでiPad2に戻っちゃったw
99既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 10:55:55.84 ID:I4FVP1fQ
iPad iPadmini Nexus7
全部もってる自分から言うと、デカいほうのiPadが最強。
やっぱハードを統一してああるぶん、アプリ環境が全然ちがうわけで。
Nexus7もかなりイケてるけど、でもやっぱアプリ面でiOSに一歩譲る感じなんだよね。
タブレットの価値=アプリの充実度・使いやすさだと思うので

順位をつけるとすると iPad >(超えられない使いやすさの壁)> iPad mini > Nexus7
こんな感じ、スレタイのKindleはHDとかもってないので除外。
100既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 11:07:34.20 ID:r5Dh6x2W
iPadミニレチナ欲しいけど円安値上げでお高いの確定だしな
101既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 11:16:37.35 ID:GLNdp4/z
Gmailがなんか見辛くなっててわろた…
102既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 12:04:14.98 ID:WEnOc6Ho
nexus7の悪いところは
デフォルトで端末を接続できないこと
root化か有料アプリかってちくしょう
103既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 12:27:32.74 ID:PCXOJRg4
左のアイコンはイニシャルがアルファベットかつ画像未設定の送信元だけか
104既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 13:00:13.87 ID:wd92d9XR
デフォルトで接続?
3G LTEできたよな
105既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 13:08:41.25 ID:H6FeeqbT
>>94
人に一言わざわざ批評する為だけにコメントするな!
106既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 13:10:03.48 ID:7x4AL8Kd
USBとかケーブル経由しても認識されないからじゃね
nexus7
107既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 13:11:13.31 ID:H6FeeqbT
>>97
どのタブレット買えばいいのスレで、iwatchか!
揚げ足とって悪いが、噛み合ってないのは誰だ?
108既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 13:16:06.57 ID:bsf1E2QN
>>87>>93で真逆の事言ってて訳わからんから
お前の意見には何の価値もないぞ
109既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 14:52:12.77 ID:wd92d9XR
PCとの接続?
ストレージと認識するんじゃないの?
110既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 15:00:29.88 ID:7x4AL8Kd
書き方悪かった
nexus7はPCとは接続できるけど
フラッシュメモリとかそいう記憶媒体を
ケーブル経由したり、カードリーダー接続しても
root化、もしくは有料アプリ入れないと認識しないって意味
111既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 15:04:36.49 ID:H6FeeqbT
>>108
真逆???何が???
比較するアンカー間違えた?
どういう風に理解しているのか分からんが、俺にも言ってる事が理解できない(馬鹿は理解出来ないと煽るなよ)
112既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 15:06:38.70 ID:wd92d9XR
なるほど
Nexus7でSDカードとか読み込みできないと

ハック対策かね?
113既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 17:06:55.78 ID:2brEmdyw
なんでTF201よりもN7のほうがサクサク動くんだろう。
すげー無駄遣いした;;
114既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 17:07:49.63 ID:UEllLLui
Androidは数値では語れんな
115既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 21:33:35.68 ID:hebi38wC
Haswell搭載Androidがガッカリ砲かどうかは気になる
116既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 22:55:42.59 ID:0aVk8nii
>>99
ソフトがなければ、ただの箱はなんでもそうじゃね

アプリに関しては、iOSはApple独断だからアプリは安定して動作するな
AndroidはOSがカスタマイズされすぎて、安定動作しないの多すぎるわ

開発に関してはAndroidの方が上なんだがな
117既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 22:58:19.72 ID:NgX/BnCL
>>112
USBがあるからパソコンにつなげれば
Eドライブとかで表示されるでしょ
SDなくても問題ないよ
電子書籍を大量にストックする人にとって16GBは少ないかもしれんけど
118既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 23:56:16.18 ID:mwO8oue9
lenovoも窓タブ出すのか
119既にその名前は使われています:2013/06/07(金) 23:56:24.57 ID:rQ2R34Yf
mini絶賛してる人ってminiしか使ったことないんでしょ
120既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:25:02.28 ID:c+cGBS4V
miniも、でかい方も、Androidタブレットも、Windows 8タブレットも、Windows XP Tablet PC Editionも使ったことある
121既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:28:56.81 ID:TYYBXvUx
Origamiは使ったことない
122既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:35:25.56 ID:c+cGBS4V
Origamiはそういえば使ってないなぁ
Tablet PC Editionは、HPのTC1100持ってた
あれは良いマシンだった、重いけど
123既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:35:49.21 ID:Fk2e4V6G
>>118
SurfaceProがOffice2013HomeAndBusiness付だから
コスパの点で窓タブは敷居がえらいあがったけど、大丈夫なのか
124既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:39:00.54 ID:zJsRWC0L
Lenovo Miix 8 Smile
http://www.neowin.net/news/lenovo-8-inch-mix-8-windows-8-tablet-confirmed

8インチ Windows 8 と8づくし
まだ詳細情報ないな
125既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:53:35.42 ID:c+cGBS4V
Surface Proは重いなぁ

うちはacerのW510持ってる
iPadより軽いし、悪くない
Atomなのが心配だったけど、スタート画面とか結構サクサク動いてくれて気持ちいい
ただ、ブラウザで複数サイトを開くと重くなるね
あと、タッチに対応した良い2chブラウザがまだないのがネック
結局普段使いはiPad2に戻っちゃった
126既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 00:54:16.85 ID:+beaiMdC
>>124
メモリ8GB、厚さ8cm、重さ8kg
こんな感じか
127既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 01:28:22.45 ID:bbbrSsNc
それいたじゃなくてブロックじゃね
128既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 09:35:21.85 ID:TYYBXvUx
重すぎワロタw
ミドルタワーかよ
129既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 09:38:58.96 ID:Rzgwuyp1
8kgすげえ筋肉つきそう
130既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 09:46:30.15 ID:6fZifa/m
例の20いんち超えてるタブレットは何キロなんだっけ
131既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 11:09:21.85 ID:Fk2e4V6G
>>130
20インチはわからんがASUSのWn8とのコンパチ18インチは2.5kgやで
132既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 11:14:41.12 ID:6fZifa/m
18インチでもそんなモンなのかいがいとかるいな
133既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 11:51:13.47 ID:TYYBXvUx
うちのPCが14sくらい
134既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 12:37:54.31 ID:dBGmHp8G
「Nexus 4」に白く美しいホワイトモデルが登場
http://ascii.jp/elem/000/000/796/796757/
135既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 12:49:02.80 ID:6fZifa/m
nexusってLG製だったのか
お前らが大嫌いなチョン製なのに良いのか
136既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 12:50:23.19 ID:zJsRWC0L
このスレで頻出してるnexusはASUS製だが・・・
137既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 12:51:36.64 ID:4FuPtaJf
7は台湾、10は韓国
138既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 12:53:18.96 ID:6fZifa/m
>>136
あっそうなん?
139既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 13:08:22.32 ID:xeAzCXVK
ggrks
140既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 14:17:23.78 ID:zJsRWC0L
Xperia Z Ultra (Togari) is a beast: 6.4-inch Triluminos display, Snapdragon 800, 6.5mm thin
http://www.xperiablog.net/2013/06/07/xperia-z-ultra-togari-is-a-beast-6-4-inch-triluminos-display-snapdragon-800-6-5mm-thin/

このサイズをスマートフォンと呼ぶのは違和感過ぎるw
141既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 15:28:39.24 ID:4cA4d/RC
完全にタブレットやな
142既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 15:30:00.30 ID:+4LWNXly
タブレットとして見れば軽い
143既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 18:24:03.09 ID:dBGmHp8G
アップル、iPad円安で値上げ シェア変動の可能性
競合他社と価格差開く

 米アップルが31日、円安・ドル高を受け、タブレット(多機能携帯端末)の「iPad(アイパッド)」
の全モデルの国内販売価格を値上げした。値上げ幅は最大1万3000円。販売中に価格を改定するのは極めて異例。
ブランド力を背景にした強気の姿勢がうかがえるが、今後シェアにも影響を与える可能性がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD310HN_R30C13A5EA2000/
144既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 19:10:07.20 ID:VlqQZaih
Xperia Nexusが出るという噂って
Google版Xperia Zのことだったんだな
145既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 19:26:18.75 ID:Sy4nCEUV
>>143
値上げはともかく早く新型出さんかい
146既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 19:28:26.88 ID:AyY1xoeI
iOSのロゴがレインボーだったでござる
Googleもそうだが、虹色好きだよな……
147既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 19:33:13.32 ID:7thqZP++
kindle買って、ろくなアプリがないのを知って買ったのを後悔していたが
マンガが意外と読みやすくて金田一少年の事件簿読みまくってるは
1事件単位で単行本になってるからつい買ってしまう
148既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:17:27.70 ID:dBGmHp8G
kindle paper whiteならわかるが
kindlefireとか買うならnexusでいいと思う
kindleアプリ入れたらkindle本読めるし
149既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:18:23.81 ID:q/ZBNuQt
>>141
ファブレットといいます、このサイズは。
150既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:19:35.16 ID:R4ztRndo
iBookの漫画とかのページめくりの仕様にはガッカリなんだよな
サムネイル機能は便利なんだが
Kindleアプリのが使いやすい

>>145
新型は10月か11月にならんと出ないだろうよ
151既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:22:00.57 ID:BLXbweI2
KindlePW買ったった
これは読書が捗るな
本も1ポチで買えてしまうからクレカが危い
152既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:24:15.04 ID:Fk2e4V6G
6インチスマートフォンはサムソンも作ってたな

タブレットは小型化傾向、スマートフォンは大型化傾向でわけわかんねーよw
153既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:25:50.97 ID:zJsRWC0L
海外のスマートフォンってもともと両手持ち文化だからな
フルキーボードを両指でポチポチ押すから大型のほうが都合いい
個人的にはゴメンだが
154既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:27:13.66 ID:WEkDqeOD
ファブレットとかいう言い方もあったな
155既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:38:59.09 ID:vE8Y8Nck
IS01ちゃんはメガネケースと呼ばれたのに、なに今更気取った名前つけてんだよ
156既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:46:44.27 ID:4Nc7Oo8K
>>151
絶対紙媒体の方がいいとか思ってたが
案外読みやすいし場所も取らなかったりと捗るよな

ラノベも読むんだけどMFと富士見は配信早くていい
157既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 20:54:50.62 ID:AyY1xoeI
角川はebookに力入れてるからな
むしろ角川だけっいうか
158既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 22:06:51.81 ID:Sy4nCEUV
>>152
近い将来7インチのタブレットが消えてそう
159既にその名前は使われています:2013/06/08(土) 23:54:37.26 ID:oWAyrfYz
N7とKindleさえあれば他社の7インチは消えても困らないな
160既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 00:12:40.67 ID:AfME+kwM
Nexus 8くらいが欲しい
161既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 01:59:49.73 ID:cQw8ZJQ8
消えるのは6インチのスマフォ
電話にしてはデカ過ぎ
タブレットにしては小さすぎる
162既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 02:15:58.09 ID:o31Id6Zl
東芝のExcite Pro欲しい、でもXperiaの軽さと防水性能は捨てがたい
7インチはコンパクトでいいけど本読むには小さ過ぎて見づらい
ネクサス10はCPUとROM容量がいまいち
ipad4は3持ってるからいらん、使ってて思うけど650グラムは重いな
Xperia触ると余計にそう思う、まぁ他に秀でる所があれば妥協できる点ではあるが
5がどうなるか、まぁ基本性能アップに軽量化だろうけど、500グラムきるかな
性能はテグラ4には敵わないだろうな
163既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 07:06:35.93 ID:D5vF7InJ
>>161
そのサイズは、ファブレットと言います。
スマホとタブレットの中間層としてのサイズです。
どちらも持っていてこと足らない人買う所で、このサイズを主体に使うという事は、スマホ、タブレット、PCいずれかが「塵に埋もれる」事になります。
164既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 07:45:18.02 ID:1k5Fx1GM
そんなの自慢げに言わなくても知ってるだろw
165既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 08:25:50.30 ID:2DrdwcRW
ファブレットなんて最近どっかが無理やり言い始めたものじゃん。
言葉の乱立めんどくさすぎ。わざわざ使わん。
166既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 08:27:18.67 ID:WfsRsLdg
ファブリーズみたいでわろた
167既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 08:53:29.79 ID:hyw73adT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
.
.
.
.
 ■□■□■ ウ ェ ブ マ ネ ー 無 料 入 手 法 ■□■□■

↓ここのサイトでWebMoneyポイント無料提供中!

http://ameblo.jp/ffxivarr/

■□■□■ すぐに稼げる方法も無料で公開中!! ■□■□■ 
.
.
.
.
.
.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
168既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 10:14:05.86 ID:lxTHQSLN
前から思うけど、窓8のフラットで四角いウィジェットは好きなのに、丸いボタンは好きになれない
もちっと成熟したら選択肢になるのに、ライバルとの価格差も厳しいだろなー
169既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:18:13.18 ID:D5vF7InJ
>>164
自慢に聞こえた?そうなんだ!
みんな知ってるのかな?
俺は世間的に1割くらいしか知らないんじゃ?そんな言い方でキッチリ分けて書いてる記事少ないし。一緒に扱ってる記事がほとんだだろ。
170既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:20:11.25 ID:RyOvJLJB
ファブレット流行らせようとして滑ってる感じしかしないから
呼ぶ気がない
171既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:30:50.71 ID:ni2YFtG+
ずっと居着いてるけど移民丸出しなんだよな
172既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:33:56.27 ID:MsF0ddT/
sageに言うのも何だか、使ってる方が恥ずかしい部類
一部の海外ブログではよく見かけるけど
173既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:43:46.36 ID:S4kUflQH
ブリとハマチの間に来るメジロぐらいにどうでもいい話だな
174既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 11:53:50.77 ID:o31Id6Zl
次は電話機能の有無でカッコイイ名前つけるんですよねw
175既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 12:00:50.40 ID:qqhv3epi
フィーチャーフォン
176既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 12:03:35.53 ID:nVmXhbU3
ファブレットで抽出したらワロタ
177既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 12:04:12.13 ID:rhIECtL0
ガラケーの意味が由来から脱線してるから、フィーチャーフォンは積極的に使うべきだと思うわ
178既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 13:44:45.03 ID:D5vF7InJ
>>171
自覚してるよ、そして、お前も「わざわざ」人格否定だけしてるしな。
179既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 14:25:41.01 ID:cQw8ZJQ8
ASUS、Nexus 7より高スペックで50ドル安い7インチタブレット「MeMO Pad HD 7」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/04/news061.html


早くこの製品の日本国内版出してくれ
180既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 14:36:51.00 ID:ni2YFtG+
>>178
どこのルールだが知らんけど
そしての意味がさっぱりわからんよ
181既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 15:11:57.16 ID:S4kUflQH
>>179
nexus7と差別化するならOSのバージョンアップない可能性が高いな

10の方はデュアルコアだし、$300〜$350ぐらいか
ギャラクシーの対抗馬って位置づけだなー
182既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 16:07:00.88 ID:GRSKCJsI
そもそも移民自覚してるならこんな板来ないで携帯関係の板行ってくれ
183既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 18:00:58.57 ID:REwnIDkM
>>178
移民乙
184既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 18:09:13.99 ID:CiET2vtA
知ってるか?L
ネ実って移民は嫌われてるんだぜ
185既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 18:14:55.78 ID:+dw6KyFF
5インチのドロタブ欲しい
186既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 22:57:07.25 ID:cQw8ZJQ8
PC/Mac/Android端末から利用できる「Amazon Android アプリストア」がオープン
http://www.gamer.ne.jp/news/201306040042/


kindleHDもありかもな
値段が一番安いし
187既にその名前は使われています:2013/06/09(日) 23:44:17.54 ID:vJ66tov+
Kindleは安い分だけ当然スペック落ちるからどこまで妥協できるかだな
188既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 01:06:26.67 ID:URghcijG
Kindleはコスパいいよ、スペックも悪くないし、7インチに関していえばminiにくらべてKindleHDのがスペックいいのに価格が、2倍って
appleはぼり過ぎだろ
189既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 01:29:27.53 ID:fE+gO0/H
だってiOS載ってるのがApple製品しかないもの
190既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 01:33:01.98 ID:ZKs1bCGJ
Googleは今週かぶせてくるか否か
191既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 01:50:07.89 ID:duc65608
私はAppleを続けるよ!
192既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 02:36:20.25 ID:kXZ/ZBRH
IOS載ってるのってもともとCiscoが…
193既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 07:56:03.41 ID:90KPHl6+
kindle fire いつになったら一万円ぐらいに下がります?
194既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 12:43:15.50 ID:URghcijG
下がんないでしょ
その価格を基準にグレードアップしていくんだと思うよ
オクで買えば?1万あれば買えるでしょ
195既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 12:46:16.22 ID:SQtFiif+
前の機種の時、モデルチェンジ前に投げ売りがあったのなら、値下げの可能性はある
196既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 17:45:10.33 ID:Bt16Sjl7
新型が出ると旧型の価値が半値以下に暴落するから
その時値引きで売って来るでしょ

でも最新版を買うことをすすめる
新型が出ると旧型はアプリ等で支障が出ると思う
197既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 19:19:52.52 ID:tNnJFZF+
iPadRetina買ってきたけど重過ぎだろw
198既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 19:54:00.58 ID:duc65608
今の時期買うとかちょっと
199既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 19:55:34.59 ID:83tbKWHE
今日WWDCなのに買ってきたのか…
あまタブレットはたいした発表なさそうだが
200既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 20:28:38.23 ID:Hbo8Flhj
しかしわざわざピンポイントで今日でなくてもなw

もし旧値段で買えたのならばとてもいいことだと思います
201既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 20:47:14.73 ID:8WRk9PFU
ネタとしては上出来やろw
202既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 21:25:58.83 ID:Bt16Sjl7
7月に新型出るのに今買わなくてもな
新型までのつなぎは中華タブでがまんしとけ


Ainol NOVO7 Venus ¥ 11,300

YOUTUBE観たけど意外とサクサクしてるわ
203既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 21:27:26.17 ID:Hbo8Flhj
>>202
Aurora2持ってるけど
熱はどうだぁ?
204既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 21:41:50.91 ID:Bt16Sjl7
中華タブはYOUTUBEで見ただけだから熱はしらん
でも大してかわらんだろ
205既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 21:43:29.35 ID:Hbo8Flhj
>>204
見たってそっちの意味か

爆発しないか心配になるぐらい熱いからなあ
206既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 21:47:44.44 ID:xa7adQy7
>>20紛らわしすぎワロタ
207既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 22:04:24.45 ID:3Kect7Pn
>>179
これ、早く日本でも発売してほしいな〜
前モデルASUS MeMO Pad ME172Vはebookジャパンと提携してたみたいだけど、何もそういうのは無くていいから16GBを15,000円くらいで売って欲しい。
208既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 22:17:31.89 ID:URghcijG
なぜ10インチ側がデュアルコアなんだろう
209既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 22:26:23.42 ID:6fVD4m13
>>204
これはww やたらワロタ
210既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 22:34:28.71 ID:36YJ9dBF
>>208
10インチのシェアを取りたいからじゃね

クアッドとデュアルの価格差がどれぐらいかわからないけど
nexus10以下な価格設定にしないと勝てないからなぁ
211既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 23:47:28.26 ID:TrkBwFsM
nexus10も2コアだしな
212既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 23:52:35.20 ID:G2kwkbCQ
しかし10はサムスンだしな
213既にその名前は使われています:2013/06/10(月) 23:54:54.66 ID:WJnU5lKc
ネクサスは原因不明の音割れ多スギなんだよ
何回も再起動させんなや
214既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 00:12:25.28 ID:Np4Biqqf
vaio duoでFFやってる猛者おらんの?
215既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 01:37:26.28 ID:ehA7euDS
明日は楽しみにしとくか
216既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 04:26:29.77 ID:WdtPgUOg
iOS7よかったわ
iPad mini2も秋から冬までには出るだろうし、ますます楽しみになった
217既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 07:50:02.97 ID:xKVUOCg/
概ね期待通りって感じやね
フリック入力でコントロールセンターが出てきちゃうんじゃないかとか
Airdropで周囲のiPhone持ってる人の名前が出てきて問題になるんじゃないかとか
色々心配はあるけど。
218既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 08:34:43.03 ID:ehA7euDS
そういやマルチタスクは完全対応してなかったんだっけか
219既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 08:37:00.27 ID:eviYzrVk
マルチタスク(仮)って感じだったな
220既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 10:57:25.51 ID:SM6/r0U/
マルチタスクでどれだけ変わるのかは気になるが

ぜんたい的に別にって感じだったな
221既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 11:05:07.33 ID:osZJk+iE
すごい今更感
222既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 11:46:29.65 ID:mMbNQnR0
未知のユーザー体験ッ!!
みたいなのは なさそう
223既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 12:11:01.61 ID:BsXlERmn
アップルならきっとCMでやってくれる

「ゲームを遊びながら、ネットで調べ物やチャットができる。凄いでしょう?」

(;^ω^)
224既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 12:37:52.13 ID:RH4jvL9u
タスク画面が変わっただけじゃないの?
機能的には今のマルチタスクでも困ってなかったし
225既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 12:43:48.73 ID:fAcir+Cz
スタパ斉藤が持ってないやつが当たり
226既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 12:55:13.22 ID:6jEkHXIL
コントロールセンターが目玉だと思った
あとはあんまり使わない機能だなぁ
デザインは好き
227既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 14:00:45.76 ID:g0RTIQgD
iOS 7、ベータ版を本日公開、iPhone 4以降、iPad 2以降、iPad miniに対応
「Activation Lock」、iPhoneが盗まれた再に、iPhoneを見つける機能をオフにされたり、デバイスの中身を消されたりした場合、再アクティベートできなくする機能
「iTunes Radio」を発表、iOSデバイスやMac、PCに対応、広告無し、無料、先ずは米国で提供開始
「ミュージック」、ローカルやiCloud上のライブラリを再生
「App Store」、アプリを自動アップデート
ホンダ、日産などがSiriへの対応を準備
「Siri」、新しいインターフェイスを搭載、新しいボイスを追加、Twitterなどに対応
「写真」、撮影日時・場所でまとめて表示、年表示も可能
「カメラ」、フィルターを搭載
「AirDrop」、PtoPで接続してファイルを共有可能、iPhone 5、第4世代iPad、iPad mini、第5世代iPod touchに対応
「Safari」、フルスクリーン表示、スマート検索フィールド搭載、新しいタブ表示、スワイプで「進む」「戻る」操作が可能
「マルチタスキング」、全てのアプリをマルチタスキング化、バックグラウンドで最新状態にアップデート
「Control Center」、機内モード、お休みモード、LEDフラッシュの点灯、音楽などを操作可能
通知センターはロック画面でも表示可能に
メッセージにはスワイプでメッセージと一覧表示の切り替えが可能に
カレンダーは横向き表示に対応
ピンチして一覧表示も可能
天気アプリは現在の天気をアニメーションで表示
壁紙はデバイスの角度によって見え方が変わる
228既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 14:01:45.10 ID:9ERwWNwv
長い
229既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 15:28:33.35 ID:sxmbMQzg
なげぇ
230既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 15:34:27.62 ID:Pn82Cwrv
ベータOSインスコする時って有料デブ登録いるんだったな
231既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 15:51:29.24 ID:rpGYOAGs
短ければこれだけかよ^^;っていうくせに!
232既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 16:01:06.90 ID:SM6/r0U/
内容がないよう
233既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 16:05:09.59 ID:Rgp6/yaL
今日からios7にできるのか?
234既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 17:32:26.03 ID:jESEmVZO
なんかイマイチなWWDCだったな
ios7はβだし通知エリア?はAndroidのパクりだし
新型iphoneやipadの発表ないと盛り上がらないな
235既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 18:06:53.01 ID:OwiCOwLj
iWatch来なかったから糞
236既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 19:13:21.81 ID:pQDXaSC6
wwdcで面白かったのはこれくらいだ
https://pbs.twimg.com/media/BMdwrRLCUAAiSwp.jpg
237既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 19:28:26.87 ID:8IP7VsP1
>>234
毎年こんなもんと思うけどね
WWDCはiPhone、iPadの発表の場ではないんよ
238既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 19:57:43.12 ID:pQDXaSC6
>>237
でもなぜか新型macがてるという
ソフトサービス関連だけのイベントというわけでもないのか
239既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:19:15.72 ID:WdtPgUOg
>>238
iPhoneiPadはそれ専用のイベントで発表するんよ・・・
240既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:23:54.14 ID:H8coCM1M
ネ実にWWDCのスレはたってなかった?
ここがWWDCのスレですね
241既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:25:27.41 ID:uZdeD4FP
>>238
全ての製品がアップルだから開発者向けとしてハードの発表もある

iOS7になるってことは、3GSはそろそろお役御免かねぇ
242既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:30:56.32 ID:XUKx41w/
円筒筐体は冒険しすぎだろ
243既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:38:29.92 ID:xKVUOCg/
PS4があれぐらいシンプルだったらよかったのにw
ゴテゴテし過ぎだろw
244既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:41:21.41 ID:6JPq6SLI
かたつむりケース以来の衝撃w
245既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:47:08.87 ID:RG/OSV5E
アジアは箱1来年という
すごい後回し感……

まー、Nexusはコンテンツなくても売れるから状況が違うか
246既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 20:55:57.33 ID:xKVUOCg/
Mac Proもう発売してた
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018NRM9U/
247既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 21:05:45.88 ID:WdtPgUOg
>>246
お安い!
248既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 21:46:44.63 ID:OYBrkwyK
>>246
Amazon.co.jp @AmazonJP
皆さん、たくさんツイートいただいていますが、こちら新型 Mac Proではありません...

https://twitter.com/AmazonJP/status/344283124290695168
249既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:00:51.63 ID:73G87xFX
お前ら迷惑かんけんなw
250既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:02:00.99 ID:oCFcINqA
251既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:07:13.28 ID:DHR5BHqi
めっちゃワラタw
252既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:09:30.92 ID:H8coCM1M
あの用途不明リンゴシールの使い道がみつかったな
253既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:11:39.40 ID:xKVUOCg/
うーん楽しみ
待ちきれない
https://www.youtube.com/watch?v=yukVrRG5Cvw
254既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:32:21.88 ID:rnfyic9f
昨日買ってきたiPadはちゃんとリティーナなんだろうか心配になって来た、どこにも書いてない
255既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 22:33:30.96 ID:qV4WeZHp
網膜()
256既にその名前は使われています:2013/06/11(火) 23:50:40.94 ID:bgGcriry
ドットが見えたら2だな
257既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 02:36:34.55 ID://jCtBcM
黒いDSかなんかの表にリンゴシール貼って
MacBook nanoってタイトルつけてた画像があったなw
保存し忘れたけどおもろかった
258既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 03:17:27.49 ID:wVs+Do4t
259既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 08:54:55.01 ID:gqVVV1+Z
>>254
れちのパンツかぶりてえんだろう?おめえ、よ
260既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 09:39:49.42 ID:TUn6Ja66
iPad4を値上がりしてから買ったの?
261既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 10:25:02.23 ID:U5BCzoQf
iPad4の整備品買おうかなぁ
いまiPad2だけど、iOS7は入れられるけど機能制限があるので
でも秋に新しいの出そうだからなぁ
262既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 12:42:34.58 ID:7IG+bcRn
秋から冬前ぐらいには出るんじゃないか
自分はmini2待ちやw
263既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 13:14:23.57 ID:lALAqmY5
mini2はよせいよ
264既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 13:15:23.38 ID:rDVpO+mi
5万くらいしそう
265既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 14:21:47.95 ID:wiMYgfCT
Nexus来月発売なら今月中には発表かな
266既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 16:01:15.21 ID:U6ABQjQy
新型までのつなぎはkindleHDがおすすめ

androidアプリストアがあるから面白いよ
267既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 19:35:14.51 ID:zY4+8XCB
KindleとNexusは価格差がないし
あえてKindle選ぶ理由がないと思うんだが
268既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 20:15:44.82 ID:9jVSLrrA
NexusはPure Androidという需要が強いし、他の機種とは単純比較できない
269既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 23:12:05.60 ID:BSi61XgW
NexusはOSが保証されてるのが強みだなぁ

XperiaZみたいに性能良くてもOSのアプデの可能性がわからないのは買いにくいわ
4.2にはなるだろうが、5はDocomo版が足を引っ張ってならなそうな気もするし
270既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 23:30:40.62 ID:l+s7ptoY
iOS7いれた猛者おる?w
271既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 23:39:16.92 ID:d+quX5cV
いますが?
272既にその名前は使われています:2013/06/12(水) 23:42:07.39 ID:r09TU7w6
デベ垢買って入れてしまうか悩むわw
ボーナス出たら入れようかな
273既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 00:01:08.39 ID:rDVpO+mi
こういうの買って外で使う時スマホでデザリング?とかして使うわけ?
274既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 00:32:23.95 ID:sn1wsANl
それもひとつの選択肢だな
275既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 01:52:22.49 ID:uiuocmsJ
βだから、テスト以外の用途でいれるならやめた方がいいと思うでw
276既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 13:18:30.60 ID:r9dZ+vjr
10インチのタブと4.3インチのスマホがあるけど7インチが欲しい
早くN7出ないかな
277既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 16:16:42.03 ID:sbLKxQtX
RTが一万円値下げか。それでも特に買いたくもない。
値段じゃなくて、まずはRTで何が出来るかきちんと周知させるのが先だろ
278既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 16:30:25.59 ID:4ve2goDU
PROとRTの違いをFFでたとえて
279既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 16:37:16.34 ID:LHTn/lVN
PRO=ヴァナコレ
RT=プレイオンライン+テトラマスター
280既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 17:06:23.10 ID:rYsGjnm1
めざましテレビ PS4紹介
http://himado.in/152048

所詮タブレットじゃこれは出来ない
281既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 17:15:31.67 ID:OeI90knN
RTのライセンスは3000円くらいにしなきゃ、メーカーみんなAndroidに逃げるだろ
デスクトップも使えない劣化Windowsの分際で
282既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 19:18:43.75 ID:VtYwJQXY
>>280
ゲヲタにゃ理解出来ないんだろうけど
出来るとか出来ないじゃなくてスマホタブレットで出来るものしかやらないだけだよパスドラとかやってる層は
283既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 19:47:34.99 ID:pW//xMr0
ネ実であほくせえレスしあってんじゃないよ
284既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 20:56:42.85 ID:CDmAX272
ソニーはウジのスポンサーだから、ただの宣伝だぞ
ていうかさっさとXperiaのアップデートしろよ
285既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 22:10:33.94 ID:JCYVDpin
パノラマ壁紙かっけー
https://vine.co/v/bl5TqTxjOun
286既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 22:30:56.09 ID:rYsGjnm1
新型Nexus 7 16GBモデルの価格は$229との報道

Google未発表の新型Nexus 7について、その16GBモデルが$229という価格で7月中に発売されると台湾メディアのDigiTimesが報じました。

価格的にはNexus 7の16GBモデル($199)と32GBモデル($249)のほぼ中間。16GBモデルの発売時価格は$249だったので、その時の価格と比べれば$20ほど安いことになります。
http://juggly.cn/archives/88535.html
287既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 22:32:11.46 ID:nYZpH1Tb
今日範囲だな
288既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 22:32:19.43 ID:nYZpH1Tb
許容w
289既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 23:03:25.70 ID:pdSexgXY
32GBモデルでも3万ぐらいか
simフリー版は今回でるのかねぇ…
290既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 23:15:59.07 ID:pW//xMr0
simフリーってだけで値段跳ね上がるよな
まあ技術的なことはわかりませんけど……
291既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 23:17:54.40 ID:sn1wsANl
技術じゃなくてビジネス的な理由
292既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 23:36:41.54 ID:wrtQvOCJ
最近タブレット欲しすぎてやばい
新型nexus7はやくw
はやくw
はやくw
はやくw
293既にその名前は使われています:2013/06/13(木) 23:43:34.51 ID:5NVlaZn5
新N7は発売される時点のレートがどうなるかだな
80円のとき100円だったから
294既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 00:19:06.08 ID:zF26/RcY
simフリーなんてちょちょっと改造すれば直ぐできるだろ
295既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 00:51:49.21 ID:IsxNTRcl
>>286
 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、  /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ          r'゚'=              ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム       / ̄`''''"'x、          r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_   | ゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/    i!        i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒  - "  |   /ヽ      /・l, l,   \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|     /(     1  i・ ノ       く、ノ |     i  i゙  .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙     | i     {,      ニ  ,    .|     {   {     .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ      l,  i,     }   人   ノヽ   |    . }   |     |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 },  |    Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/     }   i      .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/}  {.ト、_ノ} i  /―i、、.,-.|   ,}゙゙'-、  ゙l    _゙    .|
296既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 01:19:26.44 ID:xZaEruZp
3万くらいなら買うからはようw
297既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 01:20:31.79 ID:N4vAYWpm
ぼったくり転売屋でもええんか?w
298既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 12:20:20.41 ID:xz+t3HgP
298
299既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 12:26:10.75 ID:+q+4KLcN
発売されるのはいつよ?
今、Nexus 7買っちゃってもいいの?
300既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 12:28:55.14 ID:hKDgRmvm
7月発売報道が複数回あったから、一応そこに焦点当てるのが無難
301既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 14:55:21.33 ID:FKbEMyW3
新型出てヤフオクに大量出品された旧ネクサス7を格安で買うわ
302既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 18:44:34.91 ID:TMNZ/JCB
スクエニの新作ワロワロン
http://www.tabroid.jp/sp/news/2013/06/bloodmasque.html
303既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 19:42:06.48 ID:zF26/RcY
次世代Nexus 7「ASUS K009」がFCC認証通過。LTE対応、Nexusブランドを確認!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/nexus-7asus-k009fccltenexus.html
304既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 22:07:37.76 ID:oP46+LaK
来た!メインTab来た!
305既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 22:35:32.68 ID:bbpWIF60
Windows8タブレットで外付けデバイス無しでスタイリッシュにオススメやってる猛者おる?
306既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 23:46:40.46 ID:C5kVkItT
16GBが24800円以内だといいんだけどな
16GBが29800円だと魅力が薄れるよね
307既にその名前は使われています:2013/06/14(金) 23:49:57.10 ID:e5Sq0VGv
三万近いときついな
308既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 00:03:43.05 ID:NRWnm/2S
タブレットはカーナビ代わりにならないこともないけど
長いトンネルとかに弱いのがいかんともしがたいな
309既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 00:28:41.85 ID:L7N6NScp
バリエーションはSIMフリーとwifi版だけでいい
ストレージ容量のバリエーションは購入時に悩む要素になるから無い方がありがたいわ
310既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 00:39:47.10 ID:CB6gN8p8
一応、大容量モデルは利益率を上げて儲けを出すシステムなんだぜ
311既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 02:18:20.56 ID:Wp32JBtB
3万ならipadmini新型買うわw
312既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 05:10:13.32 ID:3dEC8MwT
新Nexus7もSDスロット無しなのかねぇ
16Gで25000円が上限かな・・・
313既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 13:10:50.85 ID:CB6gN8p8
エントリーモデルなんだしなくてもいいよ
314既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 17:00:08.14 ID:jmZv3uxk
実機画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=30096

よく分からんw
315既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 17:25:31.52 ID:Wp32JBtB
ただの中華タブでもこんな画像だろ
316既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 17:31:26.33 ID:nMjP24PE
タブの表面だけ見てどこどこのタブですねーってわかるやつはプロ
317既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 20:19:28.43 ID:ry6vUNKd
中華タブはチラ見でも怪しいオーラ出てるよなぁ
318既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 21:21:29.33 ID:kOOSykhm
中華タブ愛用してるけど
すげー安っぽいw
319既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 22:05:18.06 ID:nMjP24PE
どの中華タブがお勧めなんよー
320既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 22:23:12.20 ID:kOOSykhm
今のは分からんが
半年前は双撃が名器やったでw
一万とは思えんかった
321既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 22:50:43.05 ID:oEvPhOtp
中華タブでも使えるものと
縁日のオモチャ程度と割り切るものがあるからなぁ
322既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 22:54:35.95 ID:a9XOYxQ1
そりゃ安いものはそれなりの出来だしな
台湾の大手メーカーはブランドもあるし、しっかりした物作ってる
323既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 23:50:40.85 ID:gcLIgUBg
SDスロットなんて必要ないな
内蔵も16GBもいらないから8GBで安くしてほしいくらい
324既にその名前は使われています:2013/06/15(土) 23:56:40.18 ID:Wp32JBtB
8GBだと
アプリとか書籍が直ぐ一杯になる
325既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 00:24:48.67 ID:hoc1RqY0
まあ使い方次第やな

ただiPod touch8GBをなくしたのは許せん
売り上げ目当てに選択肢を減らすなんて
326既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 00:33:39.57 ID:eM6Pwdtn
わいのウォークマン16GBやけど、4GBくらいしか埋まってないでw
327既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 09:12:45.73 ID:WVpMeYqG
16Gでいいじゃないか

低容量のニーズが減って割高になったから無くなったってのもあるかもしれない
328既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 11:14:11.42 ID:PCyyZIMt
今はもう16でも32でも大して生産コストはかわらんやろ
フラッシュメモリの価格見てりゃわかる

これからどんどん魅力的ナ電子書籍やアプリが増えていくのに16じゃ足りなくなるよ
329既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 11:19:07.40 ID:zQCnxYZs
さすがにアプリだけなら8GBで困ることもない

本読むならそれなりにサイズいるなぁ
ラスターデータだと膨大だし
330既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 11:32:43.79 ID:PCyyZIMt
いやいや
アプリだって本格的な企業が参入してきたら
これからどんどんでかくなっていくからw
331既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 11:35:36.82 ID:hoc1RqY0
俺の重いアプリなんて辞書ぐらいだな、多分
332既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 11:57:25.83 ID:CR7nmw9d
タブレットで全てをすまそうとするなら16じゃ足りなくなるが
メーカーとかはまだ先の話やろ
本格的にそうなってきたら32でも絶対に足りないし最低は128になるで
333既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 12:43:22.91 ID:DzirOmqk
小学生でも遊べる面白いあくしょんげーむなんかないっすかね
334既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 13:47:54.75 ID:PCyyZIMt
アクションゲームなんてどれでも小学生でも遊べるでそw
335既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 18:09:55.77 ID:DzirOmqk
>>334
そうおもうやろ?
うちのに某アクションゲームやらせたらダッシュとジャンプ同時使用できなくてな
クリ○ボーにダッシュして突っ込むわダッシュジャンプ必要な穴を飛び越えられなくってプレイ詰んでたんよ
こういうレベルでも遊べそうなの頼むマジデ
336既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 18:17:54.50 ID:oAHzMn2J
低学年でも場合によっちゃやべーと思うぞ
医者にかかった方がいい

うちの親戚も3年生になってようやく障害がわかったしな
算数がさっぱりできないみたいだ
337既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 18:53:41.52 ID:4Kpfbgas
>>335
ねじまきナイトどや
338既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 18:56:02.95 ID:uaZvJhsi
初代バイオを
339既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 19:11:57.87 ID:dsdXtmH7
タブでゲームさせないで3DSかPSPでも与えておきなよ・・・
340既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 19:49:21.96 ID:DzirOmqk
>>339
まあいちおう3dsもあるんだけどね
タブ占領されてるからついでならタブでもゲームできるといいかなって
いまはラブライブと原始人がひたすら走ってゴール目指す奴やってる
Cytusやって見せたら難しいそうって言ってプレイしてくれなかった
>>337
おもしろそうなんでちょっとやってみるよアリアポー
341既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 20:38:18.72 ID:aBiSybLA
与えすぎるとどれも使わなくなりそうな気が
342既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 20:40:58.19 ID:1114Ng8O
タッチパネルのアクションゲーは苦手だ
どうせなら情操教育によさそうなのないの?
343既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 21:00:27.94 ID:MPiXK5WP
344既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 23:40:39.79 ID:nHOIawWn
外ではタブレット使わないからSDカードなんていらないな
345既にその名前は使われています:2013/06/16(日) 23:59:29.53 ID:Zw3DkUCO
NASがあれば
346既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 07:18:49.33 ID:E19BVJHO
iPad使ってるけどSDカード使えなくて困ったことなんてないなぁ
デジカメのデータを取り込むのに必要ってこと?
それも今やアダプタ+ケーブルで繋げばいいだけだしな
347既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 07:20:29.19 ID:aB2ljTqI
external_sdってフォルダ名とか一新してほしい
苦し紛れ感が強い
348既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 08:35:47.13 ID:auUZO7Ro
低容量の本体かってSDカードで必要なだけ容量確保したいに決まってんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
349既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 09:12:01.37 ID:Vylcd/5u
usb_strage<...
350既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 18:12:28.75 ID:7a+xGaQ3
google的にはgoogle検索を使ってほしいだけで
SDカードなんてどうでもいいんだよ
351既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 20:42:49.60 ID:P8pwHOa0
気球がアクセスポイントになる時代かw
352既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 21:13:45.14 ID:14vYkS5C
今時のリムジンバスもAP完備で便利だよなあ
353既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 22:09:28.91 ID:mfcX3DFS
タイミング悪いのは分かっているが双撃HDかっちった
13000円也

kindle fire HDでもいいかと思ったがあれは重すぎるな
楽しみだ
354既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 22:25:49.79 ID:uJ5mLPt2
KindleFireHDは横が大きすぎてまともに掴めなかったわ
355既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 23:18:35.75 ID:S3dqypBr
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/130617at703/

値段はあれだがAndroidもWQXGAきたか
356既にその名前は使われています:2013/06/17(月) 23:51:28.03 ID:y1/fKcNx
Nexus10はとっくにWQXGAだと思うが
357既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 00:39:01.19 ID:czq9lmEU
Nexus10は記憶から消え去ってるんやろw
358既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 01:22:01.63 ID:wd1qyUAy
んでN7の新型の情報まだ?
359既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 03:14:08.36 ID:OS3r+5rg
明日くるよ
360既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 05:33:03.39 ID:dbT5cu0J
XperiatabZとNAS買ってホームネットワーク立ち上げて
電子書籍や映画とかをどこでも見れるようにしたいんだけど、
おすすめのNASとルータってありますか?
教えてエロイ人><
スレチだったらサーセン
361既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 07:27:32.75 ID:+Oh7ygqB
画素数よりtegra 4搭載が気になった
レビューは見てみたい
362既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 07:40:01.14 ID:Q84Ak6X8
tenga4搭載にみえた
363既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 07:43:58.06 ID:8c8yyX5W
大して違いはない
364既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 07:47:34.77 ID:+Oh7ygqB
何か問題でも?
365既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 09:23:21.56 ID:hvmw/HOm
>>360
みんな大嫌いbuffaloのルータとNASに映画だとか書籍zipだとかぶちこんで
タブレット(Nexus7とKindle fire HD 8.9)で見てるけど、まあ便利だよ。
鯖立て運用はスキルがないので諦めた。
NECはNAS関連やる気ないから避けた。
366既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 09:38:41.34 ID:EeLCte7U
zipたと軽いんだよなあ
367既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 10:09:36.17 ID:dbT5cu0J
>>365
ありがとう!
映画は7インチだと見づらくない?
そう思ってXperiatabにしようと思ったんだけど
368既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 13:16:14.90 ID:ZtWSA5PL
なんで移民がおるんやw
369既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 14:27:47.05 ID:hvmw/HOm
>>367
映画は画面でかいほうがもちろん見やすいし楽しい。
ので金あるならXperiaTabletZがいいと思う。あれ、軽いし。
370既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 15:24:22.78 ID:cyYo0MGb
10インチは横になってつかうと動画見るだけでもちょっとでかいかなって感じる

>>365
無線APとしての用途がメインならバッファローの方が設定がわかりやすくていいかなと思った
371既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 17:42:52.77 ID:XU5/d3vX
エイサー、“eBookJapan図書券”同梱の7.9インチAndroidタブレット

 日本エイサーは、電子コミックの利用に向けたAndroidタブレット「Iconia A1-810」を6月28日に発売する。
“マンガロイドZ”という愛称が付けられている。価格は2万3000円前後になる見込み。

「eBookJapan」で利用できるクーポン(図書券)5250円分が同梱される。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130618_604164.html



エイサーのタブレットもなかなかいいかも
372既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 18:18:11.82 ID:4FfgvC3R
>>371
漫画を読むにはこの画面比率は良さそう。SDと背面カメラもついてるし、実機を一度見てみたい。
でもオマケ付きとは言え、memopadHDと比べると価格がかなり高いな〜。
373既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 18:31:06.39 ID:4FfgvC3R
374既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 18:41:50.83 ID:oI2Fo1NG
ipadminiと比べると液晶が7.9インチ1024×768でほぼ同じ
サイズ重さが208.7×145.7×11.1mm 410gなのに対して、ipadminiが 200.0×134.7×7.2mm 310g前後
375既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 18:47:49.85 ID:oI2Fo1NG
液晶自体の画面比率はよさそうなんだけど、Androidのソフトボタン消せるの?
376既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 18:58:02.01 ID:y4RpyLcE
結局XperiatabZ買った!
Buffaloの4TBHDDとルータも買った!
他にももろもろ買って15万飛んでったwww
茄子さん【さようなら】
377既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 19:04:43.24 ID:XU5/d3vX
XperiatabZって完全に産業廃棄物だろw
378既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 19:09:30.77 ID:KMEmAGdA
regza高い(´・ω・` )
379既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:10:40.93 ID:Tt/yVUG6
>>377
マジでwww俺産廃つかまされちゃったwww
現行機だとけっこういい感じだと思ったんだけどなぁ。

ところで、更にスレチで申し訳ないが、ホームネットワーク構築しようとしてて、

NAS--ルータ--PC--モバイルルータ
    (Bufflo)      (wimax)

こういう風に接続すると共有フォルダ(NAS)は見れるけどネットに接続できなくなってしまった。
ネットに接続しつつNASにも接続とかできないかな。
住んでいる部屋にはネットワークがきてないから、ネットにはWimaxで接続してる。
380既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:19:32.80 ID:kfXfZQSE
>>379
それ、PCがDHCPでIPアドレスを貰った先がインターネットに繋がってない側なおち?
ルータかWiMAXルータどっちをネットに繋げてるかわからんが、まさか両方?
どのみちアドレスがコンフリクトしてる可能性まであるな

後、ルータ複数あるデュアルホームな構成は一般家庭じゃ設定に難がある
381既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:30:11.56 ID:d5JRgTo7
双撃HD届いたがええな
流石に1280×800が目に見えて綺麗だ
心配だった熱もさほどでない

一年保証で13000円ならいいや
382既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:36:12.66 ID:Tt/yVUG6
>>380
たぶんそれかなぁ。
NAS側がインターネットに繋がってない。
うーん、夢のタブレット生活にさっそく支障がw
383既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:43:28.53 ID:e1lfUxI+
>>382
バッファロー側は単なるHubか無線APとしてしか使ってないということ?
できるか分からんがバッファローのDHCPオフにするとかルータ機能もできればオフに、ブリッジモードだっけか
384既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:46:23.95 ID:akHdjaZU
なんのために牛ルータつないでるんだ?
385既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:50:41.63 ID:e1lfUxI+
>>384
エスパーするとバッファローのNAS機能使ってるとか?
USBストレージ付けたらNASとして使えるやつ
まあ本人しか分からんが
386既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:54:36.50 ID:Tt/yVUG6
BuffaloのルータつけないとNAS側にタブとか接続できなくない?
タブレットをNASへ無線接続するためにルータをかます必要があると思ってました。
頭冷やすためにちょっとウルガランいってくる
387既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 20:55:49.87 ID:d5JRgTo7
PC立ちあがってりゃ普通に共有見れると思うけどな
388既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 21:16:08.73 ID:UXxEw/9X
そのPCはなにでルータやモバイルルータにどうやってつながってるのよ?
基本1対1でしか繋がらないので、その経路だとどちらかにしか繋がらないんじゃないかな
389既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 21:18:58.76 ID:ZgGTJLHd
新型マンガロイドでかいな
390既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 21:22:59.01 ID:Tt/yVUG6
BuffaloにはLANケーブル、モバイルルータにはUSB接続です。
Buffalo側のルータモードをオフにして、IPを手動で割り振ったらいけるかな
391既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 22:00:01.18 ID:dwi8YOha
色々と根本的に間違ってるな
その状態でも両方のネットワークに繋ぐ事は可能だが、ルーティングテーブルって言葉が分からない素人さんには無理だ

という事で、別々に繋ぐか固定回線引きなされ
392既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 22:42:08.51 ID:XU5/d3vX
>>381
コスパはそれとainolが最強だろうね
393既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 22:49:17.48 ID:XU5/d3vX
GoogleがNexus 7新版を準備中、値段据え置きでフルHD対応か - 海外報道

新製品も従来どおり199ドルの価格が設定されるが、
一方で旧モデルは149ドルへと値下げされ、ライバルへの価格攻勢を強めていく。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/18/169/index.html


中華買った人涙目状態です
394既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 22:53:10.24 ID:dwi8YOha
あぁ、ちょっと勘違いしてたかも
>>390はこういうのがやりたいのかね?
www.uqwimax.jp/shop/add_option/index.html
WiMAX一つの回線だけで家でも外でもって奴
だとしたらバッファローを窓から投げ捨てて、WiMAXを家で使う為のルータを追加購入したらいい
395既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 23:08:14.57 ID:d5JRgTo7
>>393
ipad miniまでのつなぎやから全然ええでw
396既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 23:25:28.19 ID:czq9lmEU
旧が$50下がっても新しか売れなさそうなんだがな
粗悪な中華タブを駆逐するにはいい値段だけど
397既にその名前は使われています:2013/06/18(火) 23:43:05.94 ID:o0rvqsaN
199ドルで値段が変わらないとしても日本では値上げでしょうね
398既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 00:02:30.57 ID:hvmw/HOm
>>376
うっわうらやましい・・・・
399既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 02:23:41.64 ID:gbrqMiHH
>>379
BaffaloをブリッジモードにしてPCでWimaxを「インターネット接続の共有」にすればいけるんじゃね?
400既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 08:35:20.05 ID:yZpr6wuL
あげ
401既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 12:51:16.76 ID:kM8TDLVa
248
402既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 17:50:23.11 ID:Jp/28s4u
有線で回線引っ張れるタブレットってないかな?Wi-Fiより有線の方が速いから動画見ててもストレスないと思うんだよな
403既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 17:52:29.85 ID:uX0R79Zh
タブレットを線で縛りつけると言う八双が新しいな
404既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 18:03:16.37 ID:PkiCwUon
つパソコン
405既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 18:17:48.16 ID:5Dm2EleL
microUSB端子かminiUSB端子あれば
LANケーブル接続できるだろ
406既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 18:58:15.26 ID:MsHMkuNp
Androidは設定できるからな

今度はキーボードつけそうだな
407既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 19:45:22.78 ID:KrgHKsYQ
>>402
USBホストケーブルという物と
それにささるLANアダプタが必要なんだけど
タブレットによっては物理的にUSBホスト機能がなかったりするから
事前にちゃんと調べて買うのがよろし。
408既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 20:16:21.69 ID:gu+fXFiw
無線でないタブレットなんていらんわw
409既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 20:18:11.54 ID:kiAr33b8
レグザの新型、上位はいいけど高い、下位はスペックがで微妙だな
410既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 21:55:29.04 ID:PLmbpi0X
nexus7はアダプタつければ出来るよ
雑誌に載ってたょん
411既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 23:07:26.79 ID:gu+fXFiw
東芝のデジタル家電って産業廃棄物でしょ
やめとけ
412既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 23:10:32.55 ID:Bl8JUGB8
テレビはREGZAが一番使いやすい
413既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 23:18:04.16 ID:/8auNPge
一番キビキビ動くテレビってどこだろうね
414既にその名前は使われています:2013/06/19(水) 23:53:02.32 ID:igHBvlFS
N7楽しみだな
ビックの無料でもらったポイントが大量にあるからそれで買いたい
415既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 01:36:47.65 ID:bxAkbxpG
>>407
そんなのあるんですか!タブレット買おうと思ってる情弱なんでアドバイスありがたいです!
416既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 01:38:08.97 ID:bxAkbxpG
みなさんの意見ありがとうございます!これを機に購入してみます!
417既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 02:37:20.90 ID:vQJw1kIp
>>415
http://aged-boy.com/nexus-7-縺ァ譛臥キ嗟an-ethernet-謗・邯?/

Nexus7だと簡単な模様。urlに日本語入ってるからうまくリンク貼れるか不安。
418既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 03:14:01.81 ID:OhJCcR7m
これ気になるな
NFCペアリングでヘッドホンは好きに変えられるのは魅力ある

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152234/
419既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 11:21:04.40 ID:bxAkbxpG
>>417
見れませんでした。アダプター買えば大体のタブレットは有線使用出来るんですね!ありがとうございます!
420既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 12:24:38.76 ID:pwWX6xhF
>>418
メール着信確認用にMW1買ったけどスマホ側のプレイリストとかから選べる
のは良かった。が!動作がイマイチ安定してなくて(音切れ、レート下がり)
結局内蔵のMP3再生してた。ロジクールかなんかのBTレシーバーのみの奴
の方が変な機能無い分レシーバーとしての安定性は良かった。

音質は別段悪くないけど高音質ではない。コレに良いヘッドホンとかはち
ょっと勿体無いかもね。利便性重視。
421既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 12:29:52.77 ID:HvUldrUq
>>419
いや、だいたいのタブレットっていう認識はやばい。
nexus7 usb ethernet
でググるとnexus7は異常に簡単に有線LANにつながったって話が出てくる。
いっぱい。
422既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 12:31:06.09 ID:zmsBqULv
USBLANって標準ドライバでもあるの?
423既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 13:13:22.99 ID:w2PrkF/6
標準ドライバは無いんじゃないかな。
チップセット毎のドライバだと思う。
424既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 15:24:14.83 ID:8Lwc91gQ
じゃあ完全に機種依存だな
425既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 19:46:36.79 ID:bxAkbxpG
>>421
なる程。Nexus7なら可能って事ですかね?
426既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 20:53:08.93 ID:BJqAt4WQ
来週こそ発表あるかな
去年も月末だった
427既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 20:53:59.08 ID:PHjWt/Ti
クラスドライバで動く物しか対応しないよ
428既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 21:07:18.51 ID:WwG6sToQ
久しぶりにAndroidのアプリ物色してるんだけど
ゲームまみれでほんと邪魔くさいな。カテゴリ分けてほしい
429既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 21:21:44.25 ID:Uesx3AEU
Google Nexus 7 Suffering Big Performance Drop-Offs 12 Months After Release?
http://www.huffingtonpost.co.uk/2013/06/19/nexus-7-performance-problems_n_3464217.html

Googleタイマーは1年のようだ
430既にその名前は使われています:2013/06/20(木) 23:49:01.61 ID:VO+ujxB4
日本は3ヵ月後だけどな
431既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:31:17.32 ID:Fn2FV7D/
昨日有線質問した情弱です。Nexus7が有線で利用も出来るようなので検討してみます!Nexus7の新型出るようなので待った方がいいですかね?
432既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:37:48.79 ID:j+EomMTY
ほしいときに買え
好きなときに買え
我慢できなくなったら二個買え
433既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:40:19.43 ID:j+EomMTY
一応有線でっていってるから補足しといてやるけど
固定で使うならともかく寝転がりながらだと
寝返りとかで接続ケーブルぐにぐにして劣化早まって
断線するリスクあるからな
ソースは俺
434既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:43:04.14 ID:Fn2FV7D/
>>432
もうじき結婚控えてるんで財布は彼女持ちなんで贅沢できないんですよw新型出たら絶対欲しくなるもんなー
435既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:44:50.11 ID:Fn2FV7D/
タブレット有線で使用、就寝時絡まり終身ってならないように注意します!
436既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:48:04.98 ID:j+EomMTY
マジレスしてやろうかネ実的に煽ってやろうか迷っちまったわ
437既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:50:20.31 ID:Fn2FV7D/
レス嬉しかったんで調子乗りました(●´∀`●)すいません。
438既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:51:06.23 ID:pcjoxMJE
>>435
小遣いが昼食込みで1日500円になる呪いをかけてやる!
439既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:52:54.06 ID:j+EomMTY
調子に乗ってるから全力で叩いてやるか
...ばーか
440既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:55:04.95 ID:Fn2FV7D/
やめてくださいwここの人優しいですね!もっと叩かれまくるとおもいましたw
441既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:57:03.47 ID:pBN8P1e8
うるせーぞボケここそういうスレじゃねーから
442既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:57:14.27 ID:f9LdZQ11
>>434
まぁ何だ、末永くもげろ!
443既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:58:03.50 ID:Qtb6WO/+
祝ってやる、、、!
444既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 00:58:37.22 ID:j+EomMTY
一万ごときで倹約ってねみみんの風上にもおけねー糞だな
嫁に財布渡す前に金をためることを覚えろよクズ
445既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 01:07:05.10 ID:Fn2FV7D/
みなさん色々ありがとうございました!これ以上はスレチなんで僕は落ちます!アドバイスくれた方ありがとうございました!
446既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 01:09:56.68 ID:pBN8P1e8
二度とくんな
447既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 01:13:40.48 ID:6U/Iu0i7
今どうしても必要ならもう買ったほうがいいんじゃね
待てるなら新型待てばいいけどいつまで経っても新情報こねーし
448既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 09:34:39.06 ID:3IuYQvnK
変なのがいると思ったらsageだった
449既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 12:27:09.81 ID:mdOuu23K
移民が釣れそうなスレタイにするから…
450既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 12:34:30.73 ID:tijgqMAF
スマホのアプリ(最低でもセキュリティトークンは必須)が使えて、通話できるなら、パッドに乗り換えるんだがなあ・・
451既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 12:40:18.33 ID:ZXbBd/ID
Skypeでも固定電話と通話できるよ
452既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 13:00:42.63 ID:I8SdiT5X
通話料金とか高そうだけどどんなもん?
453既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 15:46:47.35 ID:K9gYTKb8
パッドで通話するの?
俺はandroidスマホだけどデータsimで通話はIPphone smart使ってる
454既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 15:59:43.56 ID:9Ezxx13N
アマゾンギフト1000円分で売ります。
登録完了まで対応します。
455既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 19:55:07.90 ID:RxGnsOh9
Googleハングアウト普及委員会
456既にその名前は使われています:2013/06/21(金) 23:46:54.59 ID:tVvzfNJY
次期miniがretinaじゃないという噂が出てきたな
457既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:13:39.98 ID:GiqQW8HP
ゴミやん
458既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 00:33:29.18 ID:zbV2ldEo
流石にないやろー^^;
459既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 05:09:44.64 ID:w1qaVNJY
本格的に情弱信者お布施用端末だな
460既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 08:04:41.46 ID:Nzf3rHXu
最近、Nexusの方が情弱じみてきたが…、しかし俺は時期Nexusを買おうと思う。
いつ発売なんだよ…
461既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:17:37.02 ID:KsFx59+8
家族用にパソコンは高いし変なウイルスあると困るからタブにしようかと思うったけどタブもワクチンデータいります?
Androidで定期的再起動が面倒なので再起動が余りいらないiPadにしようと思ってます(´・ω・`)
462既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:20:30.17 ID:zbV2ldEo
iPad使ってるけどウイルスは気にしたことないよ
463既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:26:40.32 ID:uS8YQ1YJ
Android使ってるけど再起動なんかしたことないな
重くなることもないから自分でする必要もないし
再起動云々とかどんな古い端末なんだ?て感じ
464既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:31:20.56 ID:rH3EjEt1
前にセキュリティ気になるからアップル製品にしろと煽って
ネットショッピングは楽天使ってると自爆したやついたなあ
ここにもまだたまに沸いてそう、文体でバレバレなんだよな
465既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 09:48:20.37 ID:ByhUlBXw
マルチライセンス、マルチプラットフォームのパッケージ流行ってるから
そういうアンチウィルスソフトにすればいいじゃん
ESETとかカスペルとかノートンとか
466既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:11:31.58 ID:Bma+pqIo
アイパッド使うつもりはないんでiOSとかどうでもいいけど
個々のアプリがそれぞれネットワーク探ろうとして余計にバテリー使うのだけはアンドロイドさんやめてくれませんかねえとおもった
467既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:22:06.70 ID:aGRxyRWO
アップル製品使ってて楽天も使ってるわーやばいわー
468既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:22:23.72 ID:u98FFbPk
アプリ単位で開発者がパーミッションを選択できるような仕様だけど、
ユーザー側でもアプリに与えるパーミッションを削れるようにしてほしいわ
不具合増えそうだけどw
469既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 11:23:18.56 ID:w1qaVNJY
たしかに楽点の杜撰な個人情報管理はなんとかならんかね
470既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:47:59.45 ID:KsFx59+8
>>463
全部書くべきだた
Androidはスマホ使ってて3日に1回は再起動してたからAndroidは余り好きじゃないの。
んでタブ買おうということでした
471既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 12:58:30.00 ID:e5SXmGO0
それはここのアプリの問題
472既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 13:27:45.80 ID:DsP8FKqw
4.0以降で再起動はあんまりやらないな
2.2以下の時はタスクキル使ってても再起動はしてたけどw
473既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:04:26.12 ID:ZHpnsR+U
アップルユーザーが一番個人情報抜かれてるのに
アップルの安全神話は既に崩壊してるよ
知らないのは情弱低能の人たちだけ
474既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 15:10:41.53 ID:+PAvUJej
リンゴが情弱向けなのは昔からだろw
475既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 16:28:45.76 ID:aGRxyRWO
うん、情弱向けやなー使い方簡単でええでw
476既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:12:51.54 ID:ZHpnsR+U
ただ、人口に占める割合から言えば情弱が圧倒的に多数派なわけで
頭の弱い情弱がつれないと商品はヒットしない

日本の頭の弱い情弱は馬鹿なのに知的にあろうとするプライドだけは一人前
どうしようもなく馬鹿なのに馬鹿にされたくない
林檎はそう言う情弱をハートを鷲づかみにしたんだよ

一時期、スピリチュアルやマイナスイオン家電が情弱の心を鷲づかみにしただろ?
アレと同じ
477既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 17:45:47.94 ID:jAj92L42
アレと同じw
478既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:20:12.31 ID:ZwRn8ag5
昔からマカーだけどマイナーチェンジ繰り返すだけの今のあいぽん買うやつはアホだと思うわ
479既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 18:22:50.53 ID:u98FFbPk
7でやっと大きく変わった?って感じだな
見た目は
480既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 19:48:19.10 ID:1TbQPe+D
これスレや他のスレを見たり、価格ドットコムのレビューみたり、
実際触ったりして、結果XperiatabZ買った
481既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 21:25:42.38 ID:zG6Gxr2e
iPhone4sから5は全然違うやん
482既にその名前は使われています:2013/06/22(土) 23:45:38.61 ID:E5C1nklb
今ペリタブ買うなら東芝のTegra4のタブ買う
483既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 00:06:32.30 ID:jHgqXkqr
今は時期が悪いどうしても欲しいなら中華タブでごまかせ
484既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 01:57:47.52 ID:H5Dp2YpW
iOSはガジェットぽいものを搭載すればいいのに
485既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 02:23:53.21 ID:ZQu9pqH2
もしかして、ウィジェット

マジレスするといらん
Androidでも光度変更ぐらいしか使ってねえ
486既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:22:25.60 ID:H5Dp2YpW
天気と時刻と音量と画面輝度ぐらいかな
上からにょろっと出たところにでもいいから入れてくれ
487既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 10:39:51.62 ID:wT7PBVDb
俺は天気予報と時計とバッテリーとカレンダーとToDoとロウソク足とニュースとTwitterくらいしか置いてないな
488既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:45:37.30 ID:JUma5qNr
日本メーカー製は全て産廃
もうどうにかなるレベルじゃない

中身は中華、値段はアップル

ホント、アホかとw
489既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 13:51:50.37 ID:ZQu9pqH2
昨日ソニーの10インチタブ触ってきたけど
いいところが重さぐらいしな見当たらなかった
490既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 14:36:08.24 ID:f3Mayetp
重量感あるってことか
491既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:09:22.87 ID:KoVGp8z3
10インチ←でかすぎ
7インチ←小さい

 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、  /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ          r'゚'=              ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム       / ̄`''''"'x、          r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_   | ゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/    i!        i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒  - "  |   /ヽ      /・l, l,   \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|     /(     1  i・ ノ       く、ノ |     i  i゙  .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙     | i     {,      ニ  ,    .|     {   {     .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ      l,  i,     }   人   ノヽ   |    . }   |     |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 },  |    Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/     }   i      .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/}  {.ト、_ノ} i  /―i、、.,-.|   ,}゙゙'-、  ゙l    _゙    .|
492既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:22:14.61 ID:UmVP95T1
だから8インチこいと
493既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:23:03.95 ID:lTRm9K20
Nexus 8大歓迎やでw
494既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:42:56.61 ID:V19NEfIw
そう考えるとGalaxy Tabがベストバイおススメ大安定になるよなあと素直に思う
495既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 16:56:28.63 ID:kVJQZmci
8インチだと鷲掴みするのに手をぐわっと広げないといけないからつらい
7インチが個人的にベスト
496既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:01:31.96 ID:os6qKHWW
インチってあくまで画面サイズのことだから
ベゼルレスになればok
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 17:13:49.99 ID:V06hFbvn
iPad mini はiPadよりwifi感度悪いな
498既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:34:27.36 ID:kVJQZmci
>>496
miniはほぼベゼルレスやけど
鷲掴み出来なくはないけど手がちょっとつらいんよ
499既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:42:04.79 ID:i9qwGZtn
ほぼ8インチ詐欺だろw
500既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 17:44:26.70 ID:6OoZZDgF
miniちゃん、アスペクト比が3:4だしw
501既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 19:39:51.54 ID:kVJQZmci
16:10だったら8インチでも横幅そんなに大きくならないのかな
計算するのめんどくせぇー
502既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:00:25.01 ID:85PaSUgW
そりゃあ同じ長さの対角線の傾きが違えば、どうなるかわかるだろ
503既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 20:18:05.21 ID:kVJQZmci
どうなるのか気になったんで計算してみたが
iPad mini:本体横幅13.47cm、液晶横幅12cm、べゼル幅1.51cm
AQUOS PAD:本体横幅:10.6cm、液晶横幅9.4cm、ベゼル幅:1.18cm
16:10で8インチのがあるとして
本体横幅:約12cm、液晶横幅:10.8cm、ベゼル幅は1.2cm
って感じになるかな

大丈夫そうだな
504既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 22:54:58.51 ID:f3Mayetp
そこまで書くなら重量も書くべきだろ
重量かなり気になるぞ
505既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 23:34:08.36 ID:kVJQZmci
まぁ300g超えるぐらいではあるんじゃないの
506既にその名前は使われています:2013/06/23(日) 23:47:07.01 ID:AC5sYgRy
iPadは4:3が今では不便なんだよなあ
507既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 00:10:14.91 ID:vKdBchMv
16:10で出して欲しいな
508既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 00:11:21.68 ID:nTP5STee
既存アプリはレターボックスで動くのか?w
509既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 15:07:23.45 ID:qYMZoeN2
iPadはアプリ同士の連携が出来ないのが
510既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 15:36:49.44 ID:e9SBvLJP
解像度フルHD上回ってるんだから4:3のが使いやすいだろ
511既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 16:00:39.18 ID:7FsCzaTN
>>509
何か知らんが製作者にメール投げとけ
割と対応してくれる
512既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 16:12:33.96 ID:zwK8g/tR
>>509
できるよ
URLスキームに対応してれば
513既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 16:38:13.67 ID:1PP/z+p4
>>510
片手で掴みヅライって話だろ?
514既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 16:48:56.22 ID:HcGWDLYy
ドラクエ10パソコン用に、テザリング優秀なのどれ買えばいいのん?
515既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 16:57:04.84 ID:ZRjoxL5g
サーフェス初めて触ったんだけど本体糞重いんだな
ipadminiのサイズくらいのネク7が欲しい
516既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 17:49:25.22 ID:zwK8g/tR
掴みづらかったらベゼルをつまめばいいじゃない
iPad mini程度の重さなら重くない
517既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 19:54:44.13 ID:EqnaQ7oT
togari発表は明日だっけか
ロシア人が間違ってスナドラ800のXperiaZはえぇぇて呟いてたが
518既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 19:56:52.43 ID:kVwBxswH
ノートPCのVaioProを見てるとお金かければもっと軽くできるんだな
タッチパネルは普通の液晶よりも重いから限界はあるとは思うが
519既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 20:01:46.88 ID:PwsclpSS
ギミック系端末はすぐ壊れそうで怖いから初代はスルー
520既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 20:18:19.46 ID:OprStN7s
521既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 20:47:27.20 ID:aoAQE9mJ
国内モバイルデバイス市場、Kindle FireやNexus 7が牽引
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130624_604888.html
2013年第1四半期の国内タブレット市場規模は前年同期比187%増 - IDC調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/24/121/


nexusが猛烈に売れてるらしい
522既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 21:03:49.55 ID:nTP5STee
今は時期が悪いというのに!
523既にその名前は使われています:2013/06/24(月) 23:44:32.35 ID:0vov4i7V
Tegra4かスナドラ800のタブレットがほしい
524既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 08:47:49.51 ID:8RQQd/39
もう6月も終わるな
525既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 11:59:48.59 ID:K2O1dIf/
いよいよ来月新型nexus7発売だな
526既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 12:20:11.52 ID:i5jQS3hg
Nexus新しいの出たら欲しいわ〜
電子書籍が結局複数箇所で買わないと充実しないんで
それ用に欲しいわ
527既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 16:17:33.18 ID:iuztt7R9
くるくるーーーきたーーーー
528既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 19:07:37.25 ID:7vWaOx4h
6.4インチって中途半端だな
529既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 19:21:52.32 ID:Qqmw0fll
SDカードで容量拡張できるならnexus7一択。
i
530既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 19:25:16.95 ID:I9qRjQFQ
USBメモリじゃダメなの?
531既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 19:53:16.40 ID:QJQK7aiX
>>528
WUXGAじゃなくてHDだから
その分小さい感じなんだろうかね
HDだと電子書籍が正直微妙なことになるから要らんな
532既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 19:58:31.72 ID:vBf3ppSr
usbメモリだと触覚みたいになってかなり邪魔
533既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 20:14:17.28 ID:wu7boRZY
それはそれでNifty MiniDriveみたいなのが出そう
534既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 20:27:05.18 ID:yh/g8Txw
最近は小さいのあるよな
535既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 20:56:06.28 ID:Urzpxke1
Xoeria Z Ultraの大きさはいいな
シムフリーで4万ぐらいで出してくれないかなぁ

電話としてはダメだが、タブレットとしてはいい感じだわ
536既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 21:56:07.87 ID:HkDg5ufy
>>535
one sonyではないんだな。ソニモバとしての発売だからか
年末にdocomoから出るだろうスマホに期待かな
537既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 22:33:55.77 ID:6X/YJfdC
新型nexus9はやくw
はやくw
はやくw
はやくw
待ちきれないwwwwwwww旧型ポチりそうwwwwwwwwwwはやくwwwwwwwwwwwwwww
538既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 22:35:10.14 ID:K2O1dIf/
XperiaZタブレット 7.4インチが出たらそっち買う
6.4インチってタブレットとしては小さすぎ
携帯電話としては大きすぎw

ホント、ソニーって中途半端
539既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 22:35:24.42 ID:Php9afHo
9w
540既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 23:39:15.82 ID:vcRss3up
6.4インチ電話可能
そんなでかいの持って通話したくないな
541既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 23:42:02.27 ID:qubJ6UAy
子機つけろ子機w
542既にその名前は使われています:2013/06/25(火) 23:43:47.17 ID:wu7boRZY
子機ってヘッドセット?
543既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 02:29:58.11 ID:qt+itj/o
電話の子機っつーと、手に持つやつやろー^^
544既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 07:59:05.94 ID:MJcDR1vy
SBH52が子機だな
545既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 08:07:41.28 ID:1ELm6CC7
手子機
546既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 08:13:59.87 ID:yL9H5FTE
なるほど
547既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 09:43:00.21 ID:PVYgdTeb
動画見るときはiPadだと黒帯が無駄になる
548既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 09:44:36.00 ID:+8DbMrDK

何か問題あるのかそれ?
549既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 09:47:21.56 ID:3AcFRcf5
で、でたー
画素を全部使って表示しないと気が済まない偏執狂!
550既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 09:50:46.08 ID:PVYgdTeb
同じインチの泥タブより画面が小さくなるじゃない
まあ信者は気にならないみたいだが
551既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 10:35:22.22 ID:9RBWtVIU
Nexus7だって16:10なんだからiPadほどじゃないにしろ黒帯出るやろー
552既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:10:58.95 ID:sEd+DFhJ
レターボックスの領域はボタンを置いて有効活用
553既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:15:34.48 ID:QdmhBBvP
XPERIA Z 6.4型はおしいな
あの薄さで8型タブレットが出れば迷わず買うんだけど
554既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:21:16.74 ID:sEd+DFhJ
なんかズレてんよね
SXみたいな小型機種は嬉しいけど、6.4は半端
555既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:28:36.00 ID:QdmhBBvP
しかもZは6.4の携帯電話だからね
注目集めるためだけのネタでしょ
556既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:55:51.03 ID:TKl+fGLD
16:10で横画面でウェブ見たりするとき、縦が狭すぎる感じがするのよねー
557既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 12:59:19.41 ID:xs57bw+b
縦に持って見ればいいんじゃないかな!
558既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 13:25:10.86 ID:TKl+fGLD
縦画面だと横が狭すぎる^^;
559既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 13:53:15.19 ID:eOKxLwel
arc辺りから携帯の中じゃトップ走ってると思うが
まだ注目されたいんかっ!!
560既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 19:25:31.43 ID:yMTHgCZA
iPadは動画プレーヤーがどれも微妙なんだよな
ESフィイルとMX動画なみのプレーヤーが欲しい
561既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 22:32:38.50 ID:FDKE5bf8
akuosupad買うた猛者おる?w
562既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 23:45:19.82 ID:1olITa2y
とりあえずN7の値段見るまでは他のは待ちだな
563既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 23:49:27.81 ID:HbpWcdSy
かなり空白期間って感じだな
iPad値上げが効いたわ、個人的に
564既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 23:54:42.45 ID:eOKxLwel
N7の情報まだかよぉ
565既にその名前は使われています:2013/06/26(水) 23:55:16.10 ID:MPzsznjS
3ヶ月悩んでタブレット注文したのはいいが、今度はウィルス対策ソフトどれ入れようかで悩んでいるよ
とりあえず1ヶ月体験版のカスペルスキーを入れて、その間に考えるつもりだが
566既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 05:58:59.41 ID:fgwLqfnV
ESET
軽いよ。
567既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 06:07:53.13 ID:Aa+PtKJe
Tegra4モデルぽぴぃ
568既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 11:27:06.55 ID:mlwMUiHW
ESETは更新がマンドクサイのが難点
569既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 12:42:05.92 ID:quRtCXPq
Surface Pro見てきたけど、やっぱりデカ重だなぁ
昔のTC1100の時代に比べれば全然良いけど
570既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 12:50:57.21 ID:xPp4oSJS
RT位の厚みならいいんだけどねえ。RTのOSだけ差し替え版とかがいいな。
571既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 13:09:55.13 ID:cOmI/Mgq
nexus7は不具合よく聞くね
572既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 13:19:01.37 ID:z/qGCtBG
あれはただのPCやろwという認識
573既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 19:30:08.68 ID:TvjSqix7
Kindleの新型は噂レベルでも無いの?
574既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 19:43:11.14 ID:1p5eUMad
どうせ年末くらいじゃね
575既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 19:43:35.13 ID:u1333+2u
だぁかぁらぁ7月に発売とニュースで出てただろ
慌てず待ってろ
576既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 21:56:59.00 ID:+AQrMuUK
Kindleも7月に出るってどこかに出てた?
577既にその名前は使われています:2013/06/27(木) 23:44:38.59 ID:2M64IMtU
Kindleは新型出てもスペックは落ちるんだろうな
578既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 00:45:37.60 ID:GxVuqTBK
XperiaZタブレット買ったら、新生ちゃんのPVが入ってたでござるwww
579既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 00:50:49.33 ID:O4GwJWeV
サーフェスプロ とモバイルルーター一択な気がする
iPad、Android選ぶ理由がない

iTunesもできるしAndroidも組み込める。
わざわざAndroidいれんけどw
USBで外付けいろいろつけれるし、脱獄してまでやってるめんどいことが
windowsだとデフォでできるだろうし

あと問題は重量よね
580既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 00:51:38.10 ID:6w7UJFaO
ソニー製品は携帯とかに14の動画前から入れてるな
581既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 00:54:26.63 ID:boKgGhH0
デスクトップじゃないとあまりWindowsを選ぶメリットが思い当たらない
582既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 01:58:06.69 ID:doCYBwim
初めてのタブレットだけど、kindleシリーズが3000円オフになってて買いかな?
充電器も要る?
583既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 05:55:21.53 ID:6L9eYdnw
人によるが俺は勧めない
重いからな
584既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 10:44:44.03 ID:tcnrGQNB
>>582
完全に買いだな
585既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 11:09:28.43 ID:dh5YZGW5
これは新型発表フラグだよな?
586既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 11:28:36.53 ID:tcnrGQNB
単純に今アマゾンが大々的にやってるサマーバーゲンセールの一環でしょ
587既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 12:54:32.18 ID:HywLvVqi
>>579
重量が一番重要じゃないかw
要は重量としたいことのバランスよね
したいことがWebや2chだけなら、むしろiPadやAndroidで十分だし
588既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:16:12.35 ID:sUa1Ay2R
サーフェス買うなら秋に出ると言われてる7インチ版RT一択
589既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 13:56:47.50 ID:fcqrU+vS
RTは使い道あるのけ?
590既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 14:03:40.15 ID:zIHFZayM
RTはちょっと…
591既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 14:22:04.26 ID:Jpp0spTp
RTでデュアルブートしてAndloid入ってるなら考えるかもなあ。
592既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 15:23:03.60 ID:hXZXwYRN
>>582
俺もスマホも持ってないけど買うぜ
充電器はいると思うけど保護フィルムはどっちでも良さそう
593既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 16:15:20.08 ID:doCYBwim
>>584>>592
他のタブレットのスペックや値段をまともに調べてないけど、やっぱり買いだよね。
充電器と保護フィルムも買っておくよ、3000円値引きされてるし。

自分もガラケーだから、家の中はPCとWi-Fi、外に出たらkindle使うようにしようかな…ってことでいいんだよね?
594既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 16:19:18.60 ID:Jpp0spTp
>>593
ココの奴らたまに優しくないから気をつけろよ。特にsageには。
用途がKindleならそれでもあり。Andloid的に使いたいなら素直
にAndloidタブ買ったほうが便利。
595既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 16:36:24.24 ID:dh5YZGW5
どうせACアダプタ買うならこっちのが電流多くていいんじゃね?
http://store.apple.com/jp/product/MD836LL/A/
596既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 21:36:10.57 ID:+1v3VkE3
>>593
たった3000円の値引きでスペックや用途も考えずに購入を決めるとか笑われるでw
情弱ちゃんはiPadminiでも買ってなさい
597既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 21:38:21.79 ID:Jim6wV+3
1万〜1万3千円なんて、安いからとりあえず買ってみるかレベルだろ
どんだけ貧乏人なんだよお前
598既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 21:44:31.15 ID:dh5YZGW5
まあ、dtabよりはいいんじゃね?
599既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 22:08:21.11 ID:nffgBHDe
とりあえずなら19800円のN7でいいじゃない
6000円くらいけちるなよ
600既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 22:26:40.29 ID:Jim6wV+3
>>599
それはまた話が違ってくる
そりゃあ性能はネク7がいいに決まってる。金を多く出せば性能も良くなるに決まってる
今回のは、ネク7の半額で中華じゃない7インチタブレットが買えるってとこだから
601既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 22:30:10.70 ID:boKgGhH0
24V電源に100Vを繋いで爆発させたことあるぜw
602既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 22:41:47.01 ID:nffgBHDe
なんか都合のいい解釈だね
603既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 22:49:36.88 ID:6L9eYdnw
キンドルさん重すぎなんや
604既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 23:00:07.97 ID:/PWGm6CU
筋トレにもなって一石二鳥
605既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 23:56:58.31 ID:yJ4lOxY7
3000円値引きでもKindleに魅力感じないな
606既にその名前は使われています:2013/06/28(金) 23:57:39.06 ID:boKgGhH0
所詮、劣化Androidってイメージ
Paperwhiteの方が意味がある
607既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 00:01:59.86 ID:GjCtruc+
とはいえ今更N7を定価で買うのもな
608既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 00:15:44.79 ID:EYMXeUo3
新モデルでたらやすくならんかな旧
609既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 00:18:14.75 ID:pG+Si0Z/
ほんとタイミング悪いで、今は
610既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 00:21:36.58 ID:6kuJuP3N
一万円以下の無印kindleなら、入門用のオモチャとしてアリだと思う
欲出して、もうちょっといいの、もうちょっといいの、と13800円とか19800円とかズルズルと中途半端な奴選んじゃうのが一番馬鹿を見ると思うな。
611既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 00:27:35.59 ID:8U28fnAz
どうせ買うなら8.9でコミック見たいと思った俺は絶好のカモか!
612既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 02:22:10.11 ID:Yi0vScR7
重量とタッチパネルの感度超重要
開発者モードで軌跡表示で試すのは必須
613既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 10:08:33.58 ID:xTgDDbuQ
GPSありゃKindleちゃんでも良かったんだけどなあ
614既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 10:13:08.91 ID:Mzc2YfZh
【ご注意ください】バイクが浮くような未来に、まだスマホでテレビ見たりバッテリー気にする?というご指摘の件。……返す言葉もございません。
http://twitter.com/SHARP_JP/status/350576862034010113/photo/1
615既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 10:17:30.34 ID:8U28fnAz
そりゃ空中投影くらいはして欲しい罠w
616既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 11:12:33.00 ID:Yi0vScR7
あいぽん5のpvはゆめいっぱいだったがなー
617既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 11:53:59.82 ID:+l6tMncy
公式アカが答えてるのかw
618既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 12:59:37.37 ID:pG+Si0Z/
>>614
間抜けなCMだなとは思っていたが……

フルセグで喜ぶ番組がない
でもスポーツ見るリーマンは喜ぶか
619既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 19:38:01.26 ID:6/hNo4fc
Kindleも来月新型の予定だけど
在庫処分の3000円引きにつられて買う人が意外と多いみたいだね
620既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 21:39:13.14 ID:m7ewIYlj
買った方がいいでしょ
1年してやっと安くなったんだから
621既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:03:31.90 ID:vNx2IUHC
3000円程度じゃなあ
特に7インチのfireHDは新型来るなら重さや解像度がかなりよくなる可能性があるから後悔するかも
622既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:07:17.42 ID:m7ewIYlj
まあ電子書籍読むならフルHDの方がいいね
623既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:12:13.51 ID:8U28fnAz
リフローコンテンツばっかりならスマホでも十分
624既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:16:00.45 ID:6kuJuP3N
パソコンとかなら時期が悪いとか良いとかいうのもわかる気がするけど
1万ちょっとで後悔がどうとかどんだけ貧乏臭いんだよw
ゲームソフト1、2個の値段じゃねーかw
625既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:23:00.93 ID:vNx2IUHC
ゲームソフトだってインターナショナル版がでる直前にオリジナル版を買ったら後悔するだろw
626既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:23:52.74 ID:mLCdQfe0
ゲーム機もそうだけど、たかが数万の製品を値下げ目当てで買い控えするのはアホくさいw
今はタイミングが悪いと言われているのは新型の発表前だからであって
627既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 22:34:23.54 ID:pG+Si0Z/
まったくだ
つなぎと理解して買うならいいけどな
628既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 23:34:54.09 ID:mLCdQfe0
ICS以降ってホーム画面もUSBゲームコントローラーで操作できるのかw
さすがにmicroUSB B端子のコントローラは用途が狭いし変換ケーブルが必要か
629既にその名前は使われています:2013/06/29(土) 23:58:27.94 ID:L8eTQC38
7月のいつ発表だろ
630既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 00:20:31.57 ID:U13lR4wW
もし今月発表があったとして、それで発売されるのいつなんだよ?
どうせ12月とか来年だろ
それまで時期が悪い、時期が悪いって1万円かケチるためにずっと待ってんの?
あほらし。
いいなニートは、時間が安くて。
631既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 00:26:25.63 ID:YdMfQxmN
次世代Nexus 7のことなら7月発売っていう話だが・・・いや日本では7月じゃないだろうけど

次世代iPadの方は一回り小さくなりそうね
http://www.nowhereelse.fr/ipad-5-schema-85112/
632既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 00:58:01.13 ID:LdnBml5f
>>611
nexus7からkindle 8.9にしたんだけど
漫画見開きまじで捗る。
633既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 02:13:45.93 ID:3h+BkOu+
フルHDいいよな
今の7インチタブの1280x800は完全に見劣りすするんだよ
だから7インチタブはフルHD相当の新製品がでるまで待ったほうがいい
金が余ってて今どうしても欲しいならフルHDとかレチナの9インチタブにしとけばいい
634既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 10:29:39.44 ID:DxxHVqPs
>>631
大方の予想通りだな

>>633
7インチ台のタブレットだともう解像度300ppi以上はないときついね
Webも電子書籍も文字がジャギるのがね
635既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 14:50:13.68 ID:PjBafBXE
激安タブレット「Kindle fire HD 8.9」を買う時に妥協すべき点とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130328/1048403/
636既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 17:33:44.41 ID:Us+DEseR
Amazonで買った200円の皮カバーが予想外に出来がよくて俺大喜び
すっぽりいれるタイプのやつ
637既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 19:52:50.14 ID:w/Q/eeC8
nexus7触ったことなかったから店まわってみたら何処も中古は12000〜18000くらいで大量に売られてたな
そしてipod touchサイズに慣れてたからめっちゃでかく感じたわw
638既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 20:07:56.88 ID:lIhBj/DF
スマホのXperiaとかGalaxyとかOptimusですらフルHDだからなあ
639既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 20:25:10.14 ID:YdMfQxmN
商標:au Smart TV / 出願人:KDDI株式会社 / 出願日:2013年6月3日
https://twitter.com/trademark_bot/status/351300091711197184

んー・・・
640既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 21:14:47.68 ID:1q1FTnRO
タブスレで聞くのもアレだけどスマフォーでも遊べるRTSなんかないでしょうかね
641既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 21:50:06.44 ID:CQg5SlVO
そういやGoogleリーダーも明日で終わりか
ブログ見るとき無駄に巡回せずに済んで便利だったんだが
642既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 22:00:18.45 ID:tqT09C1P
ラノペはキンペー
漫画はネク7
643既にその名前は使われています:2013/06/30(日) 23:49:29.63 ID:+yDuR7XJ
KindleHDならいらないけど8.9はいいかも
644既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 00:04:51.18 ID:lIhBj/DF
そういえば昔au BOXってTVサービスがあったっけww?
645既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 10:11:28.66 ID:fOxIBWAH
kindleHDにしとけ
nexusは完全にメモリーがが欠陥品
646既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 11:03:47.78 ID:B/7Y3Grt
キンドルなんて謎Android使うより普通のAndroid端末+Kindleアプリの方が
使い勝手良い。
647既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 12:07:55.48 ID:YIYNQelF
わざわざ縛りプレイする意味が分からないよな
648既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 12:17:35.09 ID:fOxIBWAH
縛りプレイはアップルの十八番でしょw
649既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 14:27:20.75 ID:N8tJUDiI
わざわざ、やらないゲームと抱き合わせで高い金だす意味がわからない

本や映像や音楽が綺麗に見られればいいだけなのに、+7000円も出して
全く使わないカメラや見もしない地図やガラクタが付いてきて

トータルで得してる!とか、馬鹿みたい
650既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 14:40:00.39 ID:B/7Y3Grt
>>649
もし普通のAndroid端末として買うつもりならオススメしないってトコだねえ。
Kindleビューア専用なら安いし別にいいんじゃね?他の電子書籍とか対応出来ん
可能性あるしね。
651既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 14:55:20.92 ID:wuYpOFH9
少なくともアマゾンで電子媒体買わんやつは買うなってだけだ
特にAndroidデビューなんてやつは二重にな
652既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 15:35:01.46 ID:N8tJUDiI
あたかもkindle書籍やAmazon利用以外、全く使えない見たいな印象操作するのが姑息だよなぁ。

ゴミとウイルス並べてるだけのgoogleplayにアクセスしないってだけで
ネットやYouTubeも普通にできるしゲームもそこそこあって、映像も音楽もネクサスより上で
7000円も安いのに。
653既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 15:44:28.48 ID:N8tJUDiI
5万円より7000円安いとかじゃ大したことないけど
19800円より7000円安い。
ネクサスの半額に迫る勢いでこの性能だから価値がある。


AndroidAndroidって、それが後光みたいに連呼してるけど
そんなにあのしょうもないOSにしたきゃ、馬鹿でもできる3分くらいの作業で
googleplayも普通に使える最新androidに無料でできるし
654既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 15:46:03.05 ID:iquO1Ynf
>>639>>644
いまもあるコレじゃないの?
http://www.au.kddi.com/content/videopass/
655既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:31:48.54 ID:B/7Y3Grt
>>652
まぁどのみち今買うもんじゃなくね?ネクサス7だって次の機種秒読み
入ってるし。オレもペーパーの方使ってて動画やらWebやら見るのに新機種
考えてるけどまだ様子見だなあ。
656既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 18:35:25.67 ID:wuYpOFH9
あんま白熱すると移民乙ですわ
657既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:36:37.56 ID:fOxIBWAH
kindle fire HD3000円OFF 7月7日まで延長!!
http://www.amazon.co.jp/
658既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 19:54:50.77 ID:PuQWKWmR
在庫処分が捗らないのか
659既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 20:39:16.58 ID:dBj+37va
グーグルプレイ出来ないって事はな!
ラブライブ出来ないって事だぞ!


わりと どうでも
660既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:09:23.79 ID:0Wf3kmTM
ときレスも出来ないんだから致命的な致命傷
661既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:56:28.13 ID:fOxIBWAH
>>659
kindleでもアンドロイドアプリ使えるよ
playストアと違ってGoogleが審査したアプリだから安全
662既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 21:56:44.87 ID:fOxIBWAH
訂正
playストアと違ってAmazonが審査したアプリだから安全
663既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:00:17.91 ID:wuYpOFH9
もういいから

値下げで買うやつは買ってる
買わないやつは買わない
664既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 22:12:15.57 ID:Fc1aiVes
つまりAmazonにあるアプリと同じやつを入れたら安心なわけやな^^
665既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 23:01:11.17 ID:iquO1Ynf
同じアプリでも、playにあるアプリとamazonにあるアプリは全く同じとは限らないんやで
666既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 23:56:18.41 ID:XlwnOzpP
なんかKindleを必死に推してる人がいるのか
667既にその名前は使われています:2013/07/01(月) 23:59:43.08 ID:RJK0JzUP
Kindleは実際触ってみたけど、重過ぎるよ
668既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 00:51:37.87 ID:/zOM79qy
しかもフタしないとスリープはいらないしな
669既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 02:12:57.79 ID:mV75+5dk
一方俺はdtabを買った
無線5Ghz対応して10インチで15000でお釣りくるタブレットが俺にはこれ以外に探せなかった
670既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 02:25:22.57 ID:49ODTAAd
ペーパーは良いんじゃないのかね
671既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 02:27:05.34 ID:pxuIhDsi
比較対象がdtabならkindleの方がいいわ
672既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 04:02:42.38 ID:HzUEMTgF
10インチは手元で見る端末にするにはデカ過ぎて、目がつかれるね。
ゲームとか、タッチ操作だとゲームによってはボタンに親指が届かないw
それにdtabって10インチのくせに解像度が低いのか、字が滲んでて大きい字でも読むのが疲れるというね。
やっぱり手元操作の端末は7-8インチくらいまでがベストだね。
673既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 07:42:50.43 ID:hJTcgl1a
そりゃ10インチで解像度が1280×800しかなけりゃな
7インチでFHDが求められてる時代に
そんなの買うのは情弱しかおらんわ
まぁ次の機種では2560×1600にしてくるのかもしれんけど。
674既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 08:04:52.25 ID:hJTcgl1a
と思ったけどppiで言えばiPad(初代、2)より高いくらいだったわ
675既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 08:55:19.73 ID:LVkOo4oC
>>670
kindle専用端末としては良い。他にもイロイロ
したくなったらAndroidにまとめちゃえってなる。
676既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 19:27:50.90 ID:SG8aWY1R
10インチで1280*800だとドットが見えるからオススメしない
677既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 23:38:11.68 ID:8txlRhn3
新型N7は間違いなく今月発売だって
678既にその名前は使われています:2013/07/02(火) 23:54:38.01 ID:tQmhHyPy
Kindleは安売りしててもないわあ
PWはいいと思う
679既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:02:00.77 ID:1RMNEGdc
先日、PWの3G版買ったがぶっちゃけ3Gいらなかったわ。Wifiで十分だった。
あと、もうじきソニーReaderの新モデルが出るという噂もあるのでEインク端末欲しいならそっち見てからのほうがいいかも。
680既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:02:01.59 ID:uAix5c7T
AndroidのおすすめSmallAppありませんか?><
681既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:09:49.97 ID:aAw71SdX
nexus7より音も画質も良くて、7000円も安い。無印fireにいたってはネクサスの半額以下。
これだけでも十分選択肢に入る価値がある。
確かにnexus7の方が高性能だけど、全く使わないカメラや見もしないGPS、これらが付いてきても、使わなければ7000円もプラスして出す意味が全く無い。
CPU性能が劣るといってもデュアルコアでグラフィックチップを積んでいるので動画も全く問題ない。ゲームもそこそこできるし、アプリもどーしてもgoogle play の使いたければroot無しで使う方法はいくらでもある。
「より高速でいろんなことができて、トータルで得してる」と思いたいなら、nexus7よりdtabでも買った方がいい。そんなの突き詰めてたらきりがない。
682既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:13:21.87 ID:CeYEmU6y
PaperwhiteならともかくKindleHD推しは違和感ある
683既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:31:49.47 ID:nrcKeB0G
前からいちいち暑苦しい移民だろ
684既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:35:44.75 ID:HfBrx7FQ
dtabとかDOCOMO契約者だと候補には上がるけどそうじゃなければイランだろ
685既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:38:04.17 ID:5chSVwgb
Googleリーダーが終わってしまった…
686既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:38:10.52 ID:TFq1cCaW
個人の価値観だが、そこそこ貧しい俺でも、これぐらいもので7千円ケチらんな
ちゃんと使う予定のものは最低限より多少上買いたいんだよな、服でも靴でもそうだけど変にケチるとただの銭失いになる
687既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 00:54:06.53 ID:aAw71SdX
>>684
通販サイトで1万8000円くらいで普通に買える。ヤフオクとかで狙えば新品1万6000円くらいで買える。
10インチ、クアッドコアで、最新android。nexusと違ってSDカードも普通に使えるから、容量気にせず使える。

nexus7は、出た当初はリーズナブルな印象だったけど、いろいろ登場した今となっては・・・ねえ。って感じ。
688既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 13:58:14.30 ID:FcIDkABC
異様なまでのKindle推しが気持ち悪いと思ってたけどNexusが嫌いなだけか
689既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 14:01:15.06 ID:nrcKeB0G
マジ触らない方がいいよ
690既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 15:49:16.39 ID:mbXbXBNQ
>>687
10インチはマイナスイメージ
691既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 16:21:15.75 ID:GqGvcQru
surface pro>>>>>>>>その他タブ
692既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 16:41:18.03 ID:nrcKeB0G
使い方間違えなければ10インチもいいと思うぜ
電車で取り出してるアホはともかくな
693既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 21:17:19.10 ID:L+6yxzCn
そういやこの前いたな
電車内のタブレットがダメならカバンも云々言ってた馬鹿w
694既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 22:14:31.87 ID:nrcKeB0G
ダメとかじゃないよな
落とすぞっていう助言

600gの金属を足元に落としてみろ
夏の女の子なら指余裕で折れるw
695既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 23:52:08.77 ID:W2J94H9R
sageか
696既にその名前は使われています:2013/07/03(水) 23:58:36.00 ID:3MWZNbX8
抱えるように持つのオススメ
697既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:09:21.23 ID:1lo2tRUD
落とすぞとかじゃなくて、カバンだって胸のあたりに上げてたら邪魔だろw
ちょっとは周りの迷惑考えろよw
698既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:14:07.25 ID:yAZ3hkM+
普通は胸元まで上げないカバンとタブレットを比較するから馬鹿にされるんだろw
ああ、リュックでしたか
699既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:24:20.98 ID:y0yr1pvF
満員電車だったらやめといた方がいいなw
自分はあまり満員電車乗らないから問題ないけど
700既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:26:54.45 ID:y6qn52U0
平均年収1000万のねみみんが公共交通機関なんてつかうわけないやろー
701既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:32:23.10 ID:E71AkLCz
7インチって、さすがに寝ながらは使いづらい
だったら10インチでいいっていう
702既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 00:36:29.71 ID:0yENRKyB
Hothotレビュー
東芝「REGZA Tablet AT703」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130704_606326.html
703既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 01:59:03.17 ID:nsra5k5g
10インチタブ家で使うのならすごくいいけどさすがに持ち歩くのはきつかった
カバンに入れたら角ばってやばかったし
704既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 02:03:17.17 ID:Iy3eEXV3
surface proはボーナスでポチりそうだ
でも次の世代まで待ちたい気もする
705既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 03:54:41.87 ID:Z/tF5K2M
満員電車ならスマホでも邪魔だわ。肘すら当たって邪魔だってのに。

>>693
地球上にお前の存在が邪魔だわw
706既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 07:22:25.79 ID:00TDd5wm
マジかよ;;電車にカバン持ち込んだらダメなんか;;
707既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 07:32:31.29 ID:1FkZ++2A
まあ頑なに肩にカバンかけてるお姉ちゃんのうざさはおっさんの新聞並み
脇腹にペットボトルとか当たるんよ……空いてる網棚使ってえな……

電車立ちでタブレットがいたら俺は近づかない
頭悪いやつは何をするかわからないから
708既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 07:36:10.10 ID:hmiUlz+M
カバン下げてるだけなら別にいいよな
タブレット使ってる奴と比べるのは変だわ
>>705は鬼だなw
709既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 08:09:25.33 ID:y0yr1pvF
落としたら即足に当たるような満員電車乗らないからわからないわー
いつも12時出勤なので
710既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 08:18:45.81 ID:1FkZ++2A
で?っていう

つーか朝はともかく満員と時間関係ないけどな
夜遅くても混んでる路線はある
711既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 08:32:59.29 ID:GXpfunxM
Haswell搭載クラムシェル・タブレット兼用PCがタブレット市場を食い返す気がしないでもない
712既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 08:35:05.58 ID:SIq03NKn
Irisちゃんを活かすコンテンツがない
713既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 08:35:43.56 ID:1FkZ++2A
スペックが進めばそうなると思うが
個人的にはモニタ三枚は捨てられんな
714既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 11:16:05.34 ID:efI65Dl7
今どき電車に乗っとる貧乏人なんかおらんやろw
715既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 11:17:43.01 ID:3YIgmCLy
年収1000万のネ実民でも自家用ジェットは無理やろw
716既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 13:06:46.61 ID:z67PA4ZU
>>714
地方民には理解出来ないだろうが、都内だと車より電車のほうが便利なんだよ
717既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 15:10:16.42 ID:nTUJp8/a
田舎の人は実は体力が無い。
何処に行くのにも車を使うので脚が弱ってる人が非常に多い。
718既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 16:31:39.93 ID:ObBGUuq7
>>714
田舎者にはうまく想像できないと思うけど
都市部では所得層のだいぶ上の方まで電車移動がデフォなんだ・・・
719既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 18:52:00.32 ID:w75A8hY9
車の方がかえって時間かかることは多々あるな
720既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:28:00.87 ID:3YIgmCLy
田舎じゃ犬の散歩も車だからな
窓からリード伸ばして走らせてたわw
721既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:29:05.36 ID:i8vA1HRm
Nexusええよw
722既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:30:01.17 ID:3YIgmCLy
ごばく><
723既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:31:30.28 ID:3YIgmCLy
誤爆を誤爆(´・ω・`)
724既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:36:00.61 ID:MznamfsE
大阪いたときは車必要だったな、通勤くらいなら電車だが
ちょっと遊ぼうとすると車ないと全然な感じ
車ないと行動範囲が小学生並みになってしまう
東京きて全然なくてもいい感じになったがw
東京近辺は別格だわ
725既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:44:13.68 ID:7uV0sokQ
素朴な疑問なんだけど、都内だとどれくらいの所得層だと電車使わないんだろう
電車に乗らない生活って想像もつかんわw
726既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:46:25.49 ID:pt4MkTv9
働く必要が無いレベル
727既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 19:52:45.06 ID:YuQZjUet
都内だといくら所得あっても移動する必要があるなら電車が便利だよ
電車使う使わないのは所得じゃなくて要人かどうかじゃね
728既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 20:03:36.29 ID:MznamfsE
お抱えの運転手がいるレベルならって感じ
729既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 20:06:49.46 ID:So8mNO5W
直線距離短ければ、下手したら駅いって電車乗るより自転車で直行のが速かったり
730既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 21:20:12.48 ID:YmdKB8z6
おかかえの運転手がいるなら駐車場の心配もないな
731既にその名前は使われています:2013/07/04(木) 23:41:19.36 ID:dVPgMf6N
地方の電車は通勤ピーク以外なら座れるしな
732既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 08:30:23.05 ID:iRv55B6p
発表まだ?
733既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 11:34:00.12 ID:LqKVVD4F
東京近辺の人ってかわいそうだなぁ
734既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 11:51:58.31 ID:mf8VvVrI
ipad(miniのほう)買ったんだけど、自分に合わなくてすぐ売っちゃったわ。
OSXのタブレット版みたいなのは出ないのかしら・・・
735既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:30:21.49 ID:QnHW1PDn
>>734
設計思想的に難いんじゃないかねえ?MAC自体を盛り上げるにはそういう
方向も有りだと思うんだけどね。
736既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:32:05.97 ID:9aCLjfo1
そういえばコンパチブル機種ないんだな
あの会社、ヒンジ嫌ってそうだ
737既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:42:30.75 ID:1NMBUhqt
なにをしたいのかってことだと思う
見るのが目的ならiPadで十分だと思うけど、なにかを作るのが目的ならMac bookでいいんじゃないかな
738既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:45:16.46 ID:AuZm85RA
Surface Pro的にMac使いたいんだろう
Airが更に薄型化すれば可能性あるんじゃね?
739既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:45:45.77 ID:m70vjYoo
単に現状のコンパチブルがかっこ悪いからじゃね
何か上手い仕組み見つけたら作ると思う
740既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:50:16.91 ID:E4IQ1ijd
やはり空中投影だな
キラが1話で使ってたようなやつ
741既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 12:51:12.43 ID:QnHW1PDn
まぁカッコ悪いで作らないはあのあの会社だと言いかねんなあw
742既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 13:04:55.25 ID:1NMBUhqt
現状でタブレットでPC用のフルOSを動かすことに無理があることは否めないからなぁ
今売り出してるIPadやMac book airと競合するし
743既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 13:21:58.24 ID:mf8VvVrI
そうそう、まさにSurfaceProのMac版みたいなのがあればなーと。
Apple製品のハードソフトの一体感(極上のヌルサク感)は最高なんだけど、
それ達成するために排他的なところがあるんだよな・・・

ipadで一番不満だったのはFlash互換ブラウザが微妙だったところかな
MBA使ってていいものだけど、電車で鞄から出して使うとか無理だし
744既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:10:28.34 ID:BZs9UnOc
Macbook airじゃあかんのかw
745既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:16:21.28 ID:fjcKdtSy
MAC嫌いの俺でもMacBook Airは神端末やと思ってるがなあ
746既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:17:58.17 ID:QnHW1PDn
アレだな、WINで言えばwindowsphoneじゃなくPROクレってことだなw

実際15万チョイとかでハイエンドipadみたいな感じの出そうな気も
すんだけどねえ。

スレートPC系が業界メインになり始めたら嫌でも出すでしょ。
747既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:48:55.28 ID:mf8VvVrI
MBAはヒンジが脆い気がするのと、180°フラットにならない点が不満
ノートにしては軽いから持ち歩けるけど、持ち出すだけに小回り利かないのが・・・
748既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 14:59:10.12 ID:mf8VvVrI
連投すまんこ。
実際使っててMBAはかなりいいノート、なんつーかたいかんwでいいものw
でもノートPCなんだよね・・・タブレット型かドッキング型があればと思う。

結局、いいタブレットがないか探しちゃうんだよね・・・w
749既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:17:46.44 ID:1NMBUhqt
iPad使えってことなんだと思うw
タブレット型のMacは出ない気がするなぁ
750既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 15:59:55.01 ID:Tqrl2ZGs
iPadは非力な上に制限大杉
751既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:19:03.91 ID:fjcKdtSy
どうせiPad型のMacでてもキーボードつけるんやろ?w
752既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:21:58.10 ID:QnHW1PDn
Safeceのカバー型キーボードだけは神だと思うんだがなあ。
753既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:26:08.96 ID:PKCuwTi/
iPadは新しいモデルが出た後のiosバージョンアッポで糞化することを覚悟しなきゃいけない
実際俺のiPad2もYouTubeが見難いとか糞化した
1年毎に買い換えられるならiPad。
無理なら他のAndroidタブレット。
754既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:29:17.19 ID:1NMBUhqt
iPadやAndroidタブレットはともかく、タブレット型PCは主流にはなり得ないと思うなー
結局はノートPCでいいじゃんとなってそのうち廃れると思う
その代わりにノートPCの小型軽量化が進むと
iPadやAndroidタブレットはコンテンツの消費用途として定着しそう

タブレット型PCはガジェットとしては面白いとは思うけどねー
755既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:36:50.88 ID:qrbXdcoQ
重さ、薄さ、アプリの多さでiPad mini一択
値段以外は
756既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 16:38:41.80 ID:1NMBUhqt
>>753
iPad2を発売から2年以上現役で使ってるけど、全然糞化してないなー
Webみたりの用途であればパワー的にも必要十分だし
Youtubeも難なく見られるよ
最近Apple TV買ったので、NAS→iPad2→Apple TVで大画面で動画再生とかもしてる
757既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 17:26:37.49 ID:aaPit3Av
うちのおかんもiPad2難なく使っとるでw
758既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 19:12:30.32 ID:qrbXdcoQ
いつの間にかiPadでnasneが使えるようになってた
NAS買う人はこれも選択肢に入るかも
759既にその名前は使われています:2013/07/05(金) 23:41:28.11 ID:6nKPBu09
7月発売なら日本は9月か10月発売だな
760既にその名前は使われています:2013/07/06(土) 12:25:29.28 ID:MECaqIiy
>>748
iPadにドッキング出来るキーボード買えばええんちゃうか?w
761既にその名前は使われています:2013/07/06(土) 19:16:22.12 ID:ixVxyzMl
待機電力はiPadは優秀だね
長期使ってなくてもほとんどバッテリ減ってない
762既にその名前は使われています:2013/07/06(土) 23:53:47.51 ID:QDJE9VIr
7月に一斉に発表があるとは思えない静かさだな
763既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 02:21:43.75 ID:DBTe1EnF
■NoRoot firewallに不正アプリの疑い■
※以下は海外有志から指摘された問題点の「一部」です。
・設定次第で通信不能に陥る可能性がある
開発者の素性が開示されておらず、信頼できない
・ VPNによる通信が行われており、情報を外部へ送信している
・ ファイアウォールアプリの元祖であるMobiwolの様々な権利(例えばソースコードなど)を侵害している可能性がある
・ Google Playで禁止しているadblock(広告ブロック)系アプリとして利用可能

安全の為、Google Play( https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall )で
「不適切なコンテンツとして報告」をしたほうが良いかと。
764既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 02:39:14.23 ID:yPkFOAl0
今キンドルタブレット3000円OFFなんですね。
最低価格のだと1万円切りましたよ
ただ目的も無く購入してしまったので、使い方に苦慮してます。
使い道がないんです、何かお勧めの使い方教えてください。
よろしくお願いします(お金かけずに)
765既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 02:40:32.32 ID:0oCYtQpc
>>763
マジかよもうインスコしてもうとるは・・・
766既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 04:59:21.08 ID:FLiZQBaY
タブレットは使い道決めないで買うとマジガラクタになる
劣化PCになりかねんし
767既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 09:22:31.24 ID:9s9QeH8U
キンドルは電子ブックリーダーなんだから電子ブックよめ
768既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 10:16:04.65 ID:LkMceptk
root化して擬似nexus7で使う
12800円ならコスパ最強だな
769既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 10:34:08.34 ID:zyQHiEjA
>>764
尼に無料本たくさんあるから、それ読めば?
770既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 13:17:14.47 ID:hxLwDwvv
わいはガラケ+タブレットにして月額安く上げるのが目的かな
771既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 13:31:26.81 ID:FLiZQBaY
通信はどないするんや
wifi?MVNO?
772既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 13:32:35.85 ID:hxLwDwvv
併用やな
773既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 15:19:28.51 ID:pGHfKzBS
クーポンコード「FIRE3000」でKindle Fireシリーズが3,000円OFF!7月7日まで
http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo

kindleセールは今日までだよ!
774既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 15:37:54.68 ID:8aCi2lU5
Paperwhiteなら飛びつくんだがなぁ
775既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 15:40:04.62 ID:FLiZQBaY
まったくだ
776既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 17:20:22.46 ID:gT1AeI0f
その3000円引きで買ったkindleのwifiトラブルでたらい回し中。
iphoneテザリングでもつながらないからほぼ初期不良なんだけどな。
macならshop持って行って一発で交換してくれるところ。
もしくは何が悪いか特定してくれる。

macは高いけどトラブった時に安いと感じるんだよw
777既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 17:45:54.71 ID:8mP7UHu7
それはアップルストアが遠くない人だけだろうに
778既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 17:53:24.10 ID:gT1AeI0f
全国で7個しかないのかよw
東京だと銀座も渋谷もすぐいけるんだけどな。
吉祥寺のは直営じゃないのか。
779既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 18:07:41.28 ID:yUS3ZSnz
あそこって持ち込めるのか
780既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 19:01:43.84 ID:yEAJ9sal
正規サービスプロバイダのこともたまには思い出してあげてください
781既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 20:23:01.58 ID:Brnk957D
3万以内の時にiPad miniの一番安いやつ買ってよかった
今の値段だとちょっと躊躇するしmini2が出ても買い替え出来ないわ
782既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 20:47:24.68 ID:uk0nphVU
>>776
amazon通販?

量販店だとそうゆうときなんだかんだゆって即新品交換だからな。
通販、初期不良引いたときダルい。
783既にその名前は使われています:2013/07/07(日) 23:50:57.06 ID:ziGKbUnV
kindleは店頭だと週末まで値引きやってる
それでも買う気にならないけど
784既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 00:29:23.02 ID:kdAdBXkE
逡巡したけど結局見送ったわ
785既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 09:03:58.94 ID:MFpsygxQ
割引終わったしそろそろ新型発表か
786既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 16:49:44.58 ID:34/DOYC3
アップル、3Dマップでも失敗…シュールな「現実歪曲」地図のコレクターも登場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373267035/-100
787既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 20:25:26.54 ID:acx7/YA9
Appleはジョブズいなくなってからの劣化が酷いな
788既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 20:42:30.59 ID:MR+/lcIu
居なくなったら組織のパフォーマンスがいきなり落ちるようじゃ、さすがのジョブズもその程度だったって事だな
789既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 20:44:29.24 ID:c2eJaDa0
マップ自体、他社の後追いだしなあ
790既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 20:46:57.41 ID:kdAdBXkE
地図サービスが酷いのはジョブズたん健在の時からだろw
791既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 21:51:50.99 ID:MKCxXRzU
Googleからの脱却とかこれからの展望とか考えたら早いうちから
自社製MAPをリリースしとくのは当たり前の判断
GoogleMAPだって最初は微妙だったけど、
ノウハウ、情報量、新技術を蓄積することで成長していった
数年もしたらAppleMAPだってそうそう差はなくなる筈
792既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 22:00:48.62 ID:6Uxa2SlG
だったらいいなあ
793既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 22:01:09.42 ID:yITkRHHj
後のマップルである
794既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 22:06:30.18 ID:zxAMI74H
日本産である
795既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 22:53:52.80 ID:BkLhzKg7
Googleでさえ日本の地図はゼンリンだしな
独自でやろうとしたら地図専門の日本支社をいくつか作らんと無理だろ
796既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 22:54:55.58 ID:Gy4v6Uql
信者の信心はすごいな
797既にその名前は使われています:2013/07/08(月) 23:52:23.77 ID:kCzxVUxP
N7はまだか
798既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 00:57:48.64 ID:8Hc0l5Jm
アップル信者は馬鹿が多いからマップなんて使わないだろw
799既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 01:44:42.28 ID:soaJiYsG
マップくらい使うだろw



…Google製のを
800既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 02:02:19.50 ID:WekwjmqT
MapFan+でおk

iOS版ののGoogleMapさー、なんか起動してないのに勝手に裏でGPS起動してたから、気味悪いので位置情報オフにしたw
801既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 04:23:01.42 ID:rXV2PfK9
馬鹿が馬鹿を分析してるから意味がわからんw
802既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 10:50:07.44 ID:qJRFc48f
3000円引きセールでkindleこうたわ
寝っ転がりながらネットや動画できて素晴らしい
正直、ネットや2チャンするだけなのに2万円は馬鹿らしいね
803既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 12:16:20.03 ID:ANcq6X0H
app storeが五周年セールしとるな
落とすだけ落としてもいいかもしれん
804既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 15:18:32.68 ID:aoC8nY7q
新型N7出るまで寝て待つか・・・
来たら起こしてくれ
来なかったら起こさなくていい
805既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 15:57:54.01 ID:qJRFc48f
その新型の発表ってのが、もしあったとして
実際販売されるのはいつだよ?10月?年末?年明け?
で、今度はその時旧機が安くなっててまた迷うんだろ?
で、新型が安くなるの待って、そのセールが来たら、またさらに「新型が来るはずだ!時期が悪い」って言ってるんだろ。

時間が無限にあっていいなお前。
俺は時間ってものが貴重だから、今3,000円引きのKindleを買ったよ
806既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 16:02:17.96 ID:ANcq6X0H
で、その貴重な時間とkindleを使って何をするのかな
807既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 16:34:28.22 ID:qTbgX/en
pwだけは、新機種が出るたびに買い換えようと思ってる
808既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 16:50:47.74 ID:SCipjE0+
N7待ってる人は買い替えか買い増しだから慌てて買う必要がない人がほとんどでしょ
そんな人らが多少安いだけのKindleを買うとは思えない
809既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 16:52:28.64 ID:KsjtAPST
なんでKindle推しの人はいつもSageなんだろ?
810既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 18:25:57.12 ID:vHYwakhB
やはり今はTizen待ちが無難なのか
811既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 19:11:06.36 ID:Yo1MPDw/
Nexus7だが日本でも店舗から消えたり、安売りしたりしてるが発表後数ヶ月日本でも発売待ちってあんま考えられない
日本先行発売の可能性は、、、ないか
812既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 19:46:02.34 ID:Cg60qeaX
GooglePlayの日本での売り上げがいい感じになってきてるんでそんな遅くはならんと思うけどね
日本語対応みたいな作業的なものもほぼ無いし
813既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 20:44:35.46 ID:iKzjBwqA
Tizenはまだ実機触ったことないし
814既にその名前は使われています:2013/07/09(火) 23:54:00.28 ID:V2gFcc/r
iPadは日本も同時なんだよな
815既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 00:18:54.30 ID:3B0YLKrY
iPadも最初は同時じゃなかったんだよ
816既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 00:22:28.29 ID:mU/rSQsQ
安いタブレット買う気満々だがN7でてからじゃねーと選ぶ気にならねー、むずむずするわー
817既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 08:05:07.48 ID:IwRZfp2N
がんばってWord操作してるのが面白いw
http://www.youtube.com/watch?v=HFXx67o3yQo
818既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 09:28:13.59 ID:e0zjj/Kn
Kindleやdtabを頑張ってオススメしてる人が何人かいるけどsageだから1人かな
819既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 17:11:02.72 ID:PcKeuhXg
FF14動くタブレット出せや!
820既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 17:13:43.10 ID:DD2ahtDN
SurfecePROで動くだろ。高画質かは別として。
821既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 21:07:16.05 ID:+HVK/kQj
GoogleNowをホームボタンのスワイプから起動する操作って無効化できないのか
822既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 21:08:40.61 ID:iOyrMgLw
>>821
tasker
823既にその名前は使われています:2013/07/10(水) 23:47:43.35 ID:4KSi3xJ6
Kindleのrootを調べてみたけど難しそうじゃん
824既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 01:33:59.17 ID:LU7a3bLA
司法省は昨年4月、アップルが2010年に始めた自社の電子書籍配信サービス「iブックストア」で、米出版大手5社と共謀して価格を不当につり上げたとして提訴。
出版5社はすべて司法省と和解したが、アップルは係争を続けていた。

米国では従来、小売業者が書籍の価格を自由に決めていたが、アップルは販売価格の30%を受け取る代わりに、価格決定を出版社に委ねる仕組みを導入した。
司法省はこの仕組みが「価格競争を阻害し、消費者の利益を損なった」と主張。地裁は10日「アップルの働きかけがなければ、この謀略は成立しなかった」との判断を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1005Q_Q3A710C1FF1000/

アマゾンが悪なのか正義なのかは知らん
825既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 02:13:41.22 ID:boREqjuI
Google Now Swipe Disablerってどうなの
826既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 13:05:45.97 ID:OBoPMFKb
そもそも、14ユーザーの学歴と民度があまりにも低すぎるんだよな
顔面偏差値も低いしマジでゴミだわw
とんだけ低学歴なんだよっていうw
827既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 14:10:12.85 ID:6Z/D/FMn
お、おう・・・
いきなりどうした?
828既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 14:38:25.39 ID:xEPvTL71
そっとしとけ
鏡見ちゃったんだよ
829既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 17:11:19.09 ID:o+oGhnsg
>>826
そういうのはSageて言わないと意味ないぞ?
830既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 17:14:37.34 ID:h5KQGv04
ワロタの人が文言変えただけだろ
そこらじゅうに書き込んでる
荒らして保守狙いか
831既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 17:48:16.15 ID:+nn14SWv
慶安の704JP(うろ覚え)
1万切ってるし
おもちゃ感覚で買ってみようかと思ったら

中華タブに有りがちなwifi感度悪いとか基本的な事が駄目だと萎えるな
832既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 17:49:53.66 ID:Q+lk5bVl
ラブライブしたいけど15kも出したくねー
833既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 19:27:24.44 ID:5MYFZ7nI
慶安はどうしようもないと聞く
ainolとか原道から適当に選べばいいと思う
834既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:01:13.84 ID:RwahjceM
klabの話題ですね!
835既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:45:05.67 ID:LU7a3bLA
次世代「Nexus 7」7月末発売。価格は若干高く─台湾筋
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/nexus-77.html

>また価格は$299と、現行モデルの$199よりも若干高くなるとみられるそうです。
836既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:47:11.59 ID:5MYFZ7nI
文句ないけど

若干じゃねえw
837既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:48:52.53 ID:LU7a3bLA
更に円安もあるっていうw
838既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:54:40.36 ID:p3V8j12K
そんなあなたに新しい中華タブレットだよー
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_diginnos_tablet
839既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 21:57:50.53 ID:5MYFZ7nI
ぶっちゃけタブレットは触ってみないとわからんからなんともいえんが
7インチ272gってのはいいな
840既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 22:03:48.88 ID:LU7a3bLA
悪くないなw
841既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 22:31:46.45 ID:OeDbBxaj
スペック詐欺で一世を風靡したドスパラの新タブ、、、ゴクリ
842既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 23:31:47.48 ID:5hJNJp8l
ドスパラは中身偽ったりメーカー再生品の部品仕込むから
しんようできねえ
843既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 23:48:24.68 ID:ylT7FZii
299ドルだったら日本価格は34800円かな
多少の値上げどころじゃないな
844既にその名前は使われています:2013/07/11(木) 23:51:42.75 ID:xEPvTL71
リサイクルショップみたいなもんだしなw
845既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 07:04:58.13 ID:1UPHSSRE
>>823
だいじょうぶ。オマエラほどタブレットに詳しくないオレでもゆっくり一つづつ手順を踏んだら出来た
ただし、root化によって正規アプリの一部で動作が不安定になったりするものもあるから注意な
個人的にはちょっと後悔してる部分もある
846既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 08:05:09.93 ID:Dg9+a2Dp
>>823
課金絡んでるアプリ
huluとかパズドラとか動かんわうちのroot取ったKindle8.9

今のところ使う予定ないから俺は問題ない。

2chMate 0.8.5.6 dev/Amazon/Amazon Kindle Fire HD/4.2.2
847既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 09:32:11.69 ID:2DQsB5dX
>>845
> ただし、root化によって正規アプリの一部で動作が不安定になったりするものもあるから注意な

それって具体的に何?
848既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 10:51:55.01 ID:BIu2x2MK
もうなんかいろいろするのが面倒なお年頃になってきたので、標準である程度使えて、あとはアプリで補うくらいの簡単なのがいいな
849既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:04:18.99 ID:XMlCfPsS
ウィルス祭りが好きらしいなw
850既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:19:52.21 ID:O2JwKjd4
>>847
>>846であがってるやつとか銀行系とか
改ざんされたらヤバイのは動かないの多いな

なぜかSuicaは動いてたが…
851既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:45:45.23 ID:1reOdLe9
Nexus7とKindle Fire HDって値段あまり変わらないんだから、Kindleは出来ないってあまり理由にならないな。
852既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:53:22.53 ID:aCminiIB
root化ってそんな便利なの?
853既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 11:58:20.59 ID:aSX+xpVD
一般人には不要
iOS脱獄とは全然違う
854既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 12:01:39.99 ID:x8DtT7iL
USB Audio使えるようになるならそこそこ意味あるけどKindleは4.0ベースだし
root化せずに抜き出したplayを強制注入した方がいいんじゃね?
855既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 19:14:31.75 ID:YoJjRUC6
299ドルってまじかよ・・・ミニ買える値段じゃん・・・
こんなことなら3000円引きのHD買っとくんだった
クソが
856既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 19:21:55.14 ID:fL0+Ylas
はいはいお疲れ様
857既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 22:08:57.26 ID:ZfLDQFDy
ドスパラ、Android端末「Diginnos Tablet」2機種を販売 - 1万2980円から
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/12/121/

Diginnos Tablet DG-D07Sは販売価格が1万2980円
ディスプレイ解像度は1280×800でマルチタッチ認識は5点

Diginnos Tablet DG-D07S 予約特典付き
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_diginnos_tablet_dg07
858既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 22:09:46.28 ID:ZfLDQFDy
★Diginnos Tablet DG-D07S
OS Android 4.2 ※1
プロセッサ Rockchip RK3168 (Dual Core Cortex-A9 + PowerVR SGX540)
ディスプレイ サイズ 7インチ
解像度 1280×800
本体寸法(幅×奥行×厚み) 約191×113×7.9mm
859既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 22:22:32.70 ID:whe2rBOH
ドスパラタブの安さに刺激されてMemoPad HDが日本で安く販売されるといいんだけどな
860既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 22:37:30.42 ID:YoJjRUC6
>>857
ドスパラタブの中身って中華タブって聞くけど
実際中華のなんていう機種なんですか?
あと中華タブって発熱が尋常じゃなかったり
ネットしてるだけで充電が3時間も持たなかったり
プラグがすぐダメになったりとかマイナス意見が多いですけど
ドスパラ基準になってその辺の保証とかどうなんでしょうかね。
861既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 23:35:02.07 ID:ePyKXTaK
>>860
www.gbs.cn/info/detail/44-25063.html
862既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 23:49:40.12 ID:ZsOIWaUi
Nexus10と新Nexus7の値段が同じになるのか
863既にその名前は使われています:2013/07/12(金) 23:54:45.08 ID:5El0vf7y
ついに8月発売っていうソースまでw
864既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 03:03:25.84 ID:BdrUwVtD
サムスン製の10だけはないない
865既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 07:20:48.64 ID:f+0QtQ+O
Nexus7の新型見送りかな
どうせ毎年新型出るだろうし、現行のNexus7に不満感じてない
866既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 07:45:42.39 ID:7RmDJXqP
タブ一枚持ってれば余裕があるんだろうけど、初タブで迷い続けているのでクソ情報に
右往左往してしまうw
867既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 08:36:13.57 ID:FC7WMJIJ
そういう位置ではkindleさんはありやったよ
868既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 12:17:40.71 ID:vRF+Fe5G
なにがしたいかはっきりしてないやつがkindle買うと
あれができねーこれができねーではまる

うちのおかんです
だからNexusにしとけって言ったのに・・・
869既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 12:19:19.97 ID:FC7WMJIJ
わいのおかんの中華タブは自炊小説専用になってるわw
870既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 12:22:40.03 ID:LkGq959B
何かに特化してるってのは
便利でもあり面倒ってのもあるからねぇ

素がいいよ
871既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 13:50:29.95 ID:rDKyOIBg
LTE版NEXUS7も出るんだな
872既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 14:05:33.65 ID:XkG2OqFD
ヤマダタブ買う猛者おらんの?w
873既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:17:02.71 ID:LkGq959B
ヤマダタブってN7よりも高いじゃないかー
874既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:40:54.16 ID:0dFVB6hK
OEM元のレノボタブはあれよりスペック低くてお値段おんなじなんだぜ
875既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:46:41.36 ID:WmaQRYNF
中華パッドであり創価パッドか
876既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 17:47:09.98 ID:d5POK4Kw
N7よりたかくって性能もなんかしょっぱいんみたいなんだがヤマダタブレット誰が買うのさ
やまだポイント死ぬほどあまたとる人?
877既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:33:01.23 ID:r3/0gOPt
experiaタブの7インチが出たら買うのに
10インチを店で触ってきたけど
アレは長時間もつと腕が疲れる。重すぎる

10インチにするなら普通のノートパソコンのほうがいい
878既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:48:46.86 ID:a5ArzU3r
任天堂dsのLLを壊したとこどもがさっき言ってきたんだが
値段大した変わらないしタブレット買い与える方がいいんだろうか
ほんとは学業第一だけどさ〜w
879既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 18:58:40.72 ID:hDO6QvV3
DS持ってないからしらねーけどタブレットとはべつもんじゃないのw
ゲームするんだろアレ
wifiで劣化タブレットでもしてるの?
880既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 19:00:21.88 ID:rDKyOIBg
なにこれコピペ?
881既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 19:07:59.13 ID:LkGq959B
>>878
まぁ釣られてみるが

子供にタブなんか与えたら何やらかすかわからないぞ
882既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 19:10:37.42 ID:FC7WMJIJ
高価なものを壊したらまず説教だろ
ほいほい次与えるとかコピペでもひどすぎる
883既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 19:32:16.34 ID:s60axWBr
>>881
オークションで車落札するんだろw
884既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 19:39:20.63 ID:1iJaYGsX
とりあえずLineとTwitterを与えるべきだなw
885既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 20:22:08.86 ID:gkYfEnWu
はよAirDropが使いたい
iPhoneで写真撮ってそのまま何処でもiPad miniで閲覧とか素敵やん
886既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:35:50.61 ID:a5ArzU3r
dsだとソフト中古買うにしても2000円とかするの考えたら
アプリいくつもタダで落とせるしケームとして遊ぶのにも最高でしょう
有料アプリだって数百円だし
ただ、やはりこどもには今から与えない方がいいんだろうねww
887既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:37:36.06 ID:a5ArzU3r
ま、自分は次のネクサス7狙ってるからさー
こどもには安い中華タブでもいいんじゃないかと思っただけ
888既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:38:32.31 ID:hDO6QvV3
こんなのにも子供いるのにお前らときたら
889既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:43:33.76 ID:a5ArzU3r
ちなみにゲームといってももまいらみたいなキモオタガチゲーマーじゃなく
ぶつもりとか可愛いやしでしか遊んでないのよ
うちのこどもまだ小学生だし
なめことかそういうので遊びたいらしい
890既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:44:51.04 ID:LkGq959B
Windows以上にセキュリティ甘いのに
ホイホイ拾って来て感染・踏台・情報抜き取られ〜になるがいいのか?

子供はLineとか流行りものがしたくてしかたない
何かあった時お前さまが責任取るわけなので

何でもかんでも与えてるなよ
我慢させろよ

仲間はずれがかわいそうとか言うなよ・・・


と、盛大に釣られてみた
891既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:47:47.41 ID:WmaQRYNF
いつもsage移民の相手をするなよw
892既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:52:00.11 ID:s60axWBr
>>889
俺のなめこで良ければ貸したるぞ
893既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 21:57:28.62 ID:d5POK4Kw
タブレットで動物の森がやれるんならタブレットかってやればいいんでねwww
894既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:03:09.01 ID:0dFVB6hK
デジタルガジェットに惹かれるタイプの子供は放っといたっていつの間にか買ってるわなw
お年玉で替える額だもの
895既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:10:37.14 ID:a5ArzU3r
>>890
おまいの将来のこどもと一緒にすんなw
896既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:18:52.84 ID:a5ArzU3r
やはり小学生(ちなみにおにゃにょこだよ)にタブレットは早過ぎるか
考えてみたら今自分が使ってるスマホは来年の2年縛り解けたらこどもに譲るのもアリだな
スマホなんて単なる暇つぶしのおもちゃだしねー

タブレットはやはり自分だけ買うことにするw

ノシ
897既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:33:18.41 ID:WaTLG9Mv
な、sageだろ
898既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:35:29.97 ID:FC7WMJIJ
移民死ね
899既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 22:41:59.44 ID:/xIspdbK
スマホでいい
900既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:47:28.17 ID:MgwIUXgH
課金前提のゲームを買い与えるバカ親とか
901既にその名前は使われています:2013/07/13(土) 23:57:51.12 ID:WXM806vm
このsageはkindleやdtabを異様に薦めてた人か?
902既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 01:57:29.38 ID:6MSVSaBU
二次元の話だろ言わせんなよ
903既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 02:03:30.94 ID:tZ/3jM4O
キモオタども




904既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 09:57:05.41 ID:FLWnE3sE
もう夏休みはいってるのか
905既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:22:11.06 ID:qbQnL52u
そもそも壊れたのなら、DS修理に出せばいいのに
それともタブレット使ってる奴には、キチガイがいるから気をつけるようにって事だろうか
906既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:29:01.99 ID:aOteymli
3DS買ってあげた方が喜びそうだよね
907既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:36:35.78 ID:xE8TCEP+
>>614 >>618
これ逆に指摘してる奴の想像力が足らないと思うよ
中身はクラウド化されて送受信機能くらいしか搭載してない最先端のものかもしれないのに

いまだに電話回線や郵便が生き残ってるくらいだし、タッチパネルの利便性が生き残っていたとしても不思議じゃない
908既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:41:02.06 ID:hdby4wDm
そもそも子供にネットやらせるならリビングに共有PCとか置いてちゃんと教えないと
バカッターで自爆するバカになるぞw
909既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 10:57:48.01 ID:JXtQiVGe
【超速報】 Nexus7 5000円値下げ

16GBモデルが(1万4800円)
32GBモデルが(1万6790円)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373671450/1-100
910既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:04:03.57 ID:6XBKf5R+
ネットは痛い目見ながら危険性を知るもんだと思うけどな
ウイルス踏まされたり自演がバレたり
911既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:04:15.64 ID:7J5UETzV
在庫処分か
912既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 11:06:27.60 ID:6XBKf5R+
>>909
>>393
情報が一ヶ月遅いよw
日本版の値下げはまだかね?
913既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 14:52:32.72 ID:JXtQiVGe
近所のパソコンショップに行って上記種+xperia見比べてきたけど
10インチは確かにでかすぎるポータビリティがダメだね
その点でxperiaはダメ
ipad-miniは解像度が低いから文字が多少ボケる
nexusとkindleは分厚いしサイズの割の重い気がする

やっぱxperiaやipadくらい薄くて高画質で7インチの軽い機種が出るまで待つほうがいいかも
xperiaかipadの7インチが出ればベストか
914既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 15:06:36.47 ID:S+9YF77a
今度出る新型アクオスパッドでいいんじゃね?
7インチでフルHDでアンドロ4.2で重さ280g

おそらくとってもお高いしドコモとの契約も必須だろうけど
915既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 17:50:46.45 ID:A5O4zaa7
ママがコンドーム買ってくれた。
916既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 19:59:35.25 ID:RXptT1Xk
AQUOS今月だっけか
917既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 23:47:22.46 ID:PZrKi+xp
プラズマクラスターとか余計なモンが付いてるんだろうな
918既にその名前は使われています:2013/07/14(日) 23:56:13.98 ID:Pzpfxpe0
本気で思ってるなら馬鹿としか・・・
919既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 00:48:45.40 ID:srSWU9tr
このスレって馴れ合いのキモオタばかりで
臭そうなスレでつね
920既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 00:49:11.13 ID:ai4y3e9P
まぁフルセグとか言う余計なモンはついているが
921既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 00:54:21.44 ID:z6RDqyda
たまに浮いてる奴わくよなあ
こんなスレタイだから仕方ないのか
922既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 07:34:49.62 ID:noEnNikD
とにかくテレビが見られなければという日本メーカーの使命感
923既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 09:45:17.99 ID:YyWkzkdK
どこぞの天下り団体から圧力かかってそうだなw
924既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 11:48:37.20 ID:HNlCFPtV
移民乙すぎるだろw
夏休みになるし、続けるならスレタイどうにかしたいね
925既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 11:49:56.60 ID:4I27rqKc
日本人は無能だから、日本の家電メーカーには全く期待できない

シャープも、東芝のタブレットも全部欧米のパクリ

創造的なものづくりが出来る社員が日本の家電メーカーにはいない
926既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:36:21.92 ID:e6xTlYQx
ネ実で馴れ合いwwwwwww
なぜ移民は自分から移民と名乗るのか
927既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:46:42.70 ID:F42T9mJ6
思い通りの流れが作れないから苛立ってると自白してるようなもんだよな
コテスレでもあるまいし馴れ合いとか意味不明
928既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 12:58:47.18 ID:5zUxe1f9
日本を韓国
シャープをサムスン
東芝をLGにするとしっくりくるよね。
929既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 13:01:49.91 ID:9FCLSLJ0
ハードウェアに関しては、昔から積み上げられたものがあるから強いけど
ソフトウェアはぼろぼろだわ
上層部のやつらはほとんどハードウェア上がりだから、ソフトの方を軽視してやがるんだよな
空調効いた部屋でパソコンの前でちまちまやっていることの、何が大変なの?って感じ
大手家電メーカーのソフトが向上するのは、人員があと2、3世代変わらないと駄目だわ
930既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 13:06:24.31 ID:JoIKL6GP
ソフトの中でも更に軽視されてるユーザ工学が日本のスマホには一番足りてないと思う
931既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 13:20:32.22 ID:vS3kxkh+
ユーザービリティあたりは細かな特許が色々あって自由に作れなかったりする
932既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 13:33:47.45 ID:4I27rqKc
日本の家電メーカー製タブレットを買うと不要なアプリが大量に入れられてる

活用できるアプリならいいが100%不要なアプリを入れてくるから性質がわるい
933既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:34:21.04 ID:c83Jva78
東芝のREGZA押しは異常
タブレットなんてネット前提なんだからサイトから落とさすようにしろよ
934既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:41:18.85 ID:z8En0omn
何を落とすんだ?意味わかんないっす
935既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:46:34.73 ID:HNlCFPtV
>>934
こういうジジババがいるからプリインなんだろな・・・
936既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:50:53.91 ID:vS3kxkh+
>>933は1行目と2行目がつながってなくてわけわからんぞw
937既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:54:35.50 ID:wDFMZZdK
ID:c83Jva78が何言いたいのか、しばらく考え込んだわw
ソニタブなんかもそうだけど、特殊なドライバを使ったアプリはプリインしてないと検査コスト上がるぞ
938既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 14:57:39.81 ID:ZqLVza+x
そもそも東芝はアクオス推さないだろと
939既にその名前は使われています:2013/07/15(月) 22:19:05.60 ID:EcuW/u3D
変なのがいるなとおもったらたいていsageなんだよな
940既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 00:16:10.15 ID:lsjJMB7W
国産タブレットの自社ハードのアプリはなんとかしてほしいわな
使わないプリインンアプリは購入のマイナス要素にしかならん
941既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 08:39:06.43 ID:xw5JA/ZQ
あげあげ
942既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 08:40:39.38 ID:n39Y0BZf
東芝とかシャープとか微妙な所は要らない
HTCとか出して欲しい。
943既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 10:06:54.57 ID:vQmKYKcL
痛い所突かれたら、とりあえず「sageガー!」って話を逸らして
逃げるのはわかったw
944既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 12:18:14.93 ID:dkPvh0W3
単発でsageで他のスレにも書き込んでない奴が、どんだけネ実で浮いて見えるのか余所者には分からんよな
せめて口調くらい変えろよ
945既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 12:31:43.54 ID:e3QR2EcP
どっから来たか知らんけど、図星言われたくらいで騒ぐなよ
ますます移民臭いぞ
946既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 12:50:53.23 ID:D1m0Zsm3
>>943
いろんな板に出張お疲れ様ッス!
947既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 12:54:20.24 ID:+fDdx1iC
>>943
ただSageなだけならウザがられる事はない。結局内容がウザいから
ついでにSage煽りされてるだけだぞw
948既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 16:28:18.92 ID:njN7jfIw
そもそもネ実がなんでタブ持つ必要あんの?
教えてwww
949既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 16:32:59.19 ID:+xbMaEoX
なんやなんな喧嘩か?('ω'`)
950既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 16:37:08.42 ID:+fDdx1iC
トークン動かしたりネ実見ながらゲームしたり色々便利じゃね?
951既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 18:46:45.15 ID:YUTjZ2Hv
今のFFは知らんが、誘い待ち、シャウト待ち中にネ実で時間潰して、そのまま寝るまでネ実に入り浸るのが常識だろう
952既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:28:46.08 ID:JK6PE/8w
>ネ実がタブを持つ
日本語でok
953既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 19:46:09.44 ID:KXTDjfj0
俺たちがネ実だ
954既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:14:23.67 ID:roGQ7kLK
俺はネ実だった
955既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:26:34.38 ID:bROgQQJG
そう、俺こそがネ実だ
956既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:27:26.13 ID:GLJhmHB1
ネ実はタブレットを使う権利もないのか
酷い話やで
957既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:28:15.87 ID:qVjop3FQ
ネ実は俺だ
958既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:33:55.79 ID:V3CkPcHj
オススメ動くWinタブ以外はちょっと
959既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 20:53:17.19 ID:lsjJMB7W
SurfacePRO一択か
5年ぐらい前に出てたら、おすすめ民にバカ売れしてたやろうな
960既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 21:03:03.19 ID:7ygmIGri
なんでWindows XP Tablet PC Edition買ってあげなかったのよ;;
自分は持ってたで
961既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 21:43:25.75 ID:3LsKFgBf
Origami Projectとは何だったのか
962既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 21:48:58.11 ID:l+/r+g/k
SurfaceはSIM乗っかるのが欲しい
963既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:22:51.50 ID:njN7jfIw
来てみたらネ実がうじゃうじゃと釣れてんのな

ワロタ
964既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:28:04.61 ID:3LsKFgBf
なんで毎回誤字っぽい書き込みになるんだ
日本人?
965既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:32:18.89 ID:u4RnKd+f
後釣り宣言するときに天丼するとは
馬鹿なのか?
966既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:38:08.93 ID:nC2xnkYq
>>942
シャープ馬鹿にすんなよ
国内生産で頑張ってんだろ
俺は評価する
967既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:39:30.70 ID:u4RnKd+f
東芝だって国内工場じゃん
メモリ周りは
968既にその名前は使われています:2013/07/16(火) 23:47:42.47 ID:5cit6eLx
富士通はずっと日本製だったんだけどな・・・
969既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 09:58:10.77 ID:sQOguklA
シャープw
三流。
国立出の新卒で行きたがるやつなんてもう居無いだろwww
970既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:18:10.98 ID:V0ROZYsd
971既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:46:35.10 ID:bO2Yql2y
Nexus7より50ドル安いって話だったのに予想実売価格1万9800円か・・
972既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:50:16.39 ID:0qQZ54/m
安すぎても怖いから多少はいいよ
973既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 12:54:56.75 ID:O/UyCiDp
安すぎて使えないKindleとか実例あるしな
974既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 13:03:36.49 ID:MzVV2QLt
kindleは公式にplay使えたらNuxusが息してない
975既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 13:11:33.25 ID:O/UyCiDp
ASUS MeMO Pad HD7の前には、KindleもNexusも悪夢
976既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 21:00:01.26 ID:M4IzFfX1
iPad版Googleマップがついにカーナビ業界を殺しに来たな
977既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 22:01:38.96 ID:wtWjVgSY
iPhone版でも充分驚異だったぞ
978既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 22:19:16.61 ID:Bv8M1Z0m
新型N7は5.0に合わせてきそうやな
979既にその名前は使われています:2013/07/17(水) 23:59:35.14 ID:cN9gdUcY
X68k、Zaurusとかから SHARPを使ってたが
EMONEあたりから軽快しだして SH-12Cで痛い目にあった
今じゃもう SHARPってだけで避けて通るな
980既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 02:01:55.36 ID:QC4r5JxO
>>979
古の話しだな。
981既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 03:20:04.44 ID:CiKHxbxA
いよいよ明日N7発売であるな^^
胸が熱くなるのである^^
982既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 03:22:00.37 ID:CiKHxbxA
と思ったらMemoPadの方だったでござる^^
無念^^
983既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 08:52:30.81 ID:46XPPu16
MemoPadええやん
軽くて安くて並性能でバッテリ持ちが良くて
984既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 12:15:58.51 ID:6rC2p4xy
よさそうだけど下請けがこんなのグーグルさんの前に出して怒られんのかねw
985既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 12:22:50.11 ID:VXeg9GnU
Nexus7より値段高くてスペックは似たようなもんなのが痛い
986既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 12:57:00.48 ID:uIIWZtIE
987既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 13:08:54.43 ID:QpzKLrJ4
ネク7がなんぼ売れてもASUSちゃんが儲からなかったんちゃう
988既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 14:48:45.24 ID:cT0gwdkb
やっぱ防水なさげだな。カメラとかいらねーからつけてほしかった
Z買うか
989既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 14:59:25.05 ID:6rC2p4xy
防水は熱の関係で難しいんじゃないっけ
990既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 15:05:17.25 ID:6S1Hhuj2
コスト的な問題じゃないの?
991既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 17:48:28.72 ID:dqgS9FiR
4GB搭載というのは胡散臭いな
992既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 17:52:32.87 ID:6S1Hhuj2
AndroidはWindowsと違って32bitCPUでも4GB超の実メモリ載せられるんだよね
993既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 18:12:33.35 ID:4gpxX5v4
あんどろのベースはlinux。
ようするにFreeのunixじゃ。
994既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:26:11.03 ID:sJlIzP25
32bitのWinでも載せて、使えるけどな
アプリも対応してないといけないって制約はあるけど
995既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:31:43.22 ID:CZVvMT7e
N7とか色々悩んでスマホにしてしまった俺は異端者
996既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:53:31.56 ID:nkhUtBhE
N7は結局どうなんだろうなー
微妙な気もするが・・・
997既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 19:58:31.92 ID:nkhUtBhE
次立てられなかった
誰か頼む
998既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:06:47.45 ID:sJlIzP25
立てた

iPad、Nexus、Kindle、WinRTタブレットどれ買えば?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1374145560/
999既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:12:09.62 ID:6S1Hhuj2
>>998
乙ゲイツ
1000既にその名前は使われています:2013/07/18(木) 20:20:17.09 ID:CZVvMT7e
さらばiPad
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://awabi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪