和田「最近はゲーム会社に対する批判が少ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
和田「最近はゲーム会社に対する批判が少ない」
http://www.famitsu.com/news/201206/07015939.html
和田 以前は愛情の裏返しで、いろいろな意見をゲーム会社にぶつけることが多かったですよね。
ですが近ごろは、そういった勢いがあまりないように思います。これは、あきらめ始められているからではないかと思うんです。
僕が怖いのは、日本のゲーム会社が期待されなくなることです。日本のゲームユーザーの皆さんには、日本のゲーム会社に
もっと期待してもらいたい。我々は、それに全力で答えていきたいと考えています。


おまえらFF14の批判少なすぎだってよww
2既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:10:57.16 ID:0msxRoss
心配しなくてももう期待されなくなってるから。
3既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:11:02.36 ID:2ujtk6zu
あきらめの境地
4既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:11:08.10 ID:pWBGif7E
できるだけ苦しんでしね
5既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:12:06.07 ID:XaS6YAlb
最近は個人に向かってるよね
6既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:12:10.44 ID:Fg31ZEqP
フォーラムでめちゃくちゃ批判されてねw
7既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:12:34.10 ID:4m10VZXs
淘汰の時が来たのでしょうね
8既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:12:37.06 ID:hw8eHLPC
主に和田のせいで諦めた
9既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:13:00.04 ID:B6vIbIJV
WDはほんとに「お前が言うな」って突っ込みたくなることを
口走ることにかけては天才だな
10既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:15:08.10 ID:ngNNF3xJ
お宅のゲーモドキとか笑いのネタにしか思ってませんw
11既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:17:14.16 ID:uG4+en6e
これだから金融屋出身は
12既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:17:27.96 ID:C9aniWul
耳くそ掃除してねーんだろ
13既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:18:15.35 ID:ngNNF3xJ
脳が膿んでんだろうな
14既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:18:43.72 ID:Pdli+Rpt
ネットの批判は売り上げに関係ないとかいって
無視する方針じゃなかったの?
15既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:19:14.99 ID:zj/avugY
批判というか見限ったw
16既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:19:18.07 ID:XtZmtYiL
批判は期待に比例するからな
17既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:19:22.56 ID:6RJUWz4I
脳みそ腐ってんだろうなこのアホは
18既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:19:36.06 ID:cM6TF9Je
言論統制してましたよね?
19既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:19:42.68 ID:JIq2ZbQZ
銭ゲバ屋のお前が言うか
20既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:20:56.83 ID:NIoX2Pki
まるで他人事だなw
21既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:21:05.40 ID:k3HGRBtv
wさんそりゃないぜ・・・叩かれすぎて頭逝ったか?
22既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:21:52.24 ID:r2cc6nrE
sageと伊藤を外せばそれなりにお耳に届くのではないでしょうか
23既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:21:52.67 ID:KnY1UFfx
和田と日野でコラボさせてくれww
24既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:22:21.28 ID:MUCNN67V
どこの惑星に住んでたら少ないなんて言葉が出てくるんだよw
25既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:22:22.77 ID:fwEFZRpb
期待されてない事にやっと気付き始めたのかw
26既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:22:27.69 ID:DIG5XU2Z
死ね
27既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:22:43.50 ID:z7ZYopqC
ゲームがつまらなくなったのはユーザーが批判を怠ったから
ということ?
28既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:22:46.70 ID:ngNNF3xJ
ぼろかすwww
29既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:24:06.21 ID:ZLpYGCS7
客商売で一番怖いのが、客にそっぽ向かれることだしなw
30既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:24:14.70 ID:hfca2gf3
飽きではなく諦念です
31既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:24:15.92 ID:+kUu/rBZ
確信した。和田お前が全てを駄目にしてる
32既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:24:23.66 ID:fWAEg3oZ
14ちゃんフォーラムで批判すると削除するくせによく言うわw
33既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:25:21.32 ID:xUJWVY/Q
■eに期待しなくなったのは確かだな

つーか戦犯がドヤ顔で語ってどうするWD
34既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:25:34.83 ID:skA2Tq6s
もうスクエニは煽る価値もなくなっちゃったね(´・ω・`)
35既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:25:37.68 ID:uMfFXib/
判ってたのか!
いや、マジ吃驚した。判ってたんだー。諦められてるって。
36既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:26:17.81 ID:RtqHuxkM
田中、伊藤、藤戸、河豚の四天王をもっとボロクソに叩けって事なんですね
37既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:26:49.35 ID:TDBHJDzQ
WD<アーアーキコエナーイ
38既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:28:20.68 ID:6hTjR8lz
WDちゃんさぁ自社のオンラインタイトル見てみろよ
つーか大爆死させた14ちゃんの批判無かったことにしてこれ言ってんのか?
39既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:29:38.06 ID:Kw/emZLw
相変わらずエッジの効いたギャグを飛ばすな
40既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:31:01.29 ID:JDrnGb+v
「お前が言うな」のお手本のようだ
41既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:32:57.16 ID:xUJWVY/Q
金儲けもいいが、その前に面白いもの作れよWD
セコい課金方式に頼ってんじゃねーよ
ゲーム会社なら面白いゲームで金取れ
42既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:33:59.83 ID:ZLpYGCS7
個人製作でも十分に遊べるものが出てきてるってのまたな
43既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:34:04.97 ID:RiBTpU4s
我々の世代の恨みをこれだけ買ってる人間も他にいないよな
44既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:34:07.14 ID:ngNNF3xJ
金が取れてWDが面白いゲームだからな
45既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:36:05.77 ID:9LY+8kwH
FF14に対してあがっているのは
煽りが大半で批判じゃねえからなw
似て非なるもの
46既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:36:58.58 ID:17zh2ytA
面白すぎちゃビジネスにならない
47既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:37:32.24 ID:tcb+sa9T
さすがに今更スクエニに期待してる奴なんていねーだろw
48既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:37:52.40 ID:ILTKFi7T
言っても無駄
49既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:38:53.33 ID:ogJcFReg
クソワロタw
50既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:39:15.28 ID:VVaX7q5K
思いついちゃった、言わせていや言う
言っても和駄
51既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:39:54.54 ID:KYGT991O
社長<コンプガチャはしていない
52既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:39:55.74 ID:j6JYdWOx
好きの反対は無関心だからね
53既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:40:50.57 ID:ngNNF3xJ
あーモノリスの新作早く出ないかなー!!!
54既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:41:37.17 ID:990PMy64
WD<おまえら低能の煽りは批判と呼ぶに値しない
55既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:42:46.49 ID:vPCrC+8j
この人、実は空気読みながら定期的に煽ってるんじゃないの?
56既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:43:25.30 ID:ngNNF3xJ
そうかもね
57既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:43:31.73 ID:iDntIcoc
たしかに■eには期待しなくなったな、まぁスクエニだしみたいな
58既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:45:04.65 ID:ngNNF3xJ
スクエニというだけで、漫画でも何でもよく精査してからじゃないと買わなくなったしな
59既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:45:29.72 ID:SQrvZIUw
14ちゃんのおかげで丸投げメーカーとしての致命度が上がったからな〜w期待なんて無いw
60既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:46:09.54 ID:MUCNN67V
こいつの印象が池沼の鳩山に似てきた
61既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:47:40.22 ID:j6JYdWOx
さすがにスクエニ信者ですら諦めの境地だろ
過去の人気タイトル名だけ借りたクソゲー乱発するし
何にでもFFって付けりゃいいと思ってるし
一つのゲーム出すのに何年かかんだよっつう位開発遅いし
62既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:48:10.92 ID:ngNNF3xJ
出ても糞ゲーだし
63既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:51:52.06 ID:DIG5XU2Z
ブランド潰しとリメイク地獄が一段落したら
FFナンタラやDQナンタラを乱発するだけの会社になってしまったな
この状態で何を期待したらいいんだよ
64既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:51:56.19 ID:aMLX1cqO
FFってグラだけのクソゲに成り下がってから長いよな
65既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:52:10.59 ID:AZokErGE
サイレントテロ
66既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:53:19.60 ID:ngNNF3xJ
こんなのがトップにいる限り何やってもダメだなw
67既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:53:33.27 ID:WaFFff4t
おまえんとこの会社の話を業界と拡大解釈すんな
68既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:54:53.54 ID:WaFFff4t
「フォーラムで取っ組み合ってないで俺のついったーに直接言え」
って解釈でいいのかな?
69既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:55:29.53 ID:aYZ6Pcxz
あーこれ、あれか
自分とこだけ叩かれまくってるから
それは凄い事なんだぜ!叩かれてる俺すげー!叩かれてない他がオワコンw
ってアッピルしたいわけか
70既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:56:29.07 ID:idudifDJ
それはあるな
もうスクエニとバンナムゲーは叩く気も起きない
御三家が健在で和田が口出し出来ないドラクエ本編だけは買うけど
71既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:56:29.97 ID:MUCNN67V
ブランドが地に落ちたのこのゴミがトップになってからだろ
72既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:58:22.98 ID:ZLpYGCS7
此処数年に渡ってトップクラスの無能社長であることは間違いないなw
73既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:59:05.87 ID:OeHxlFuL
いつもテリワンくらい真面目に作ってくれれば文句言わんわw
74既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 13:59:13.52 ID:iqPW7/x7
本邦の特性として愛着あるうちはボロクソに貶すが、駄目だとなったら見限って絶縁する。
wiiやDSの手抜きソフトFF13/14で客舐め過ぎた結果の自業自得。
75既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:00:55.46 ID:bYacob0q
(´・ω・`)ぽっぽみたいな発言に驚愕した
76既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:01:43.80 ID:1zUmUF9N
和田
お前がいなくなればいいんだよ
お前が
77既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:04:38.29 ID:CMai0uzF
>>70
>御三家が健在で

え?
78既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:06:18.57 ID:WaFFff4t
グリーモバゲーを手本にしてこれからはソーシャルとか言い出したら
誰だって諦めるわ ゲームを面白くする気がないんだもん
79既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:10:34.99 ID:ngNNF3xJ
DQもMMOになったから買わない
MO付き位だったら買ったろうけど
80既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:14:51.23 ID:beHtw0jM
1)コンセプトSSとロードマップで新生FF14に理解を求める
2)課金開始
3)E3で公開するトレーラーに乞うご期待!
4)これをスキップ
5)おつかれさまでした!

 ロードマップの無力化 + 金銭的ダメージ =

      諦めの境地
81タロス ◆.osakaiFaI :2012/06/07(木) 14:18:44.60 ID:dmhOj3P6
ネジツでは叩かれてるが一般ピーポーはもう興味すらないんだろ

一部の人間(おれら)だけが声でかいだけでな
82既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:20:13.27 ID:ngNNF3xJ
もう叩く気はありませんよ
笑わせてもらう気はあるけど
83既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:20:28.59 ID:1zUmUF9N
叩くほど嫌いっていうか
無関心なだけだがな
周りが無関心になったら終わりやで
84既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:20:36.07 ID:GrtfjHVY
×:批判が少ない
○:批判しても聞かない
85既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:21:21.05 ID:cQl6c6K/
>>1
判ってないwものすごく判ってないw

評価>>>批判>>>>(越えられないウルガラン山脈)>>>>興味なし

それは興味なしの奴が増えただけだw
86既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:22:55.11 ID:XaS6YAlb
オフゲー自体飽きられてるよ
87既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:23:52.25 ID:1zUmUF9N
子供の頃はスクウエアとエニックスのゲームばっか買ってたけど
最近は見向きもしなくなったなぁ
88既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:25:18.03 ID:x+mqMK1V
馬鹿過ぎてワラタ
89既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:26:27.82 ID:3DtFoecy
でも、フォーラムで批判すると、即削除じゃなかったっけ
90既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:26:46.25 ID:ngNNF3xJ
うん
91既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:27:14.91 ID:cQl6c6K/
そういや批判すると即削除されるから批判が無いと言うのもあったなw
92既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:28:27.40 ID:ngNNF3xJ
集めて一掃
93タロス ◆.osakaiFaI :2012/06/07(木) 14:28:39.03 ID:dmhOj3P6
わろたw

自分で批判削除してたw
94既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:29:12.06 ID:OeHxlFuL
だから叩かれてるうちが華だとあれほどw
人間、本当にどうでも良くなると、アンチを通り越して無関心になる
95既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:29:32.18 ID:1zUmUF9N
まるでユーザーの批判を真摯に受け止めてみせる!
みたいに言ってるのが笑えるな
96既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:30:22.96 ID:nyL8cpcY
FF11のフォーラムって削除祭りなかったけ?
97既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:30:41.87 ID:ngNNF3xJ
呆れるね
98既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:34:18.49 ID:nZBCHi+4
あんだけフォーラムで批判されてて、まだ批判が足りないんだとw
99既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:35:03.77 ID:rekBaVg+
フォーラムのユーザーの批判の削除祭りってのがあったんだけど
100既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:36:02.11 ID:0BMZAdzv
好きの反対は無関心
101既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:37:00.89 ID:1zUmUF9N
WD「お前は今まで削除されてきた批判スレ、レスの数を覚えているのか?」
102既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:38:23.06 ID:q+JFE0cJ
諦められてる自覚はあるんじゃんw
後半のもっと期待しろは無理言うなって感じだが
103既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:44:08.41 ID:fwEFZRpb
期待できる物が無いのに期待してくださいは無いなw
104既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:49:23.76 ID:O+mqtAXe
ここに誰が死ぬか分からないボタンがある
あなたの大切な人が死んでしまうかもしれないボタンだ
押しますか?まぁ押す人もいるだろうが、悩むわな

ここにWDが死ぬボタンがある
想像出来得る限りの悲惨な死に方をするボタンだ
押しますか
ミア はい
  い いえす
  悲惨な死に方とは
105既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:52:15.85 ID:xUJWVY/Q
>>104
WD「藤戸くんシュッってして」
FT「できないです、この場面だと」


WD「シュッってして」
FT「できないですって」
106既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 14:59:03.09 ID:SPu32n1D
>>60
なんか既視感あるとおもったらw
107既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:00:49.48 ID:7HXgq6nc
和田って本当にゲームに興味ないんだな
108既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:04:43.42 ID:NMFrU9sF
2ちゃんをまともに見るのはどうかと思うが
フォーラムぐらいざっとみとけよ…
13-2だって期待されてなかったし、ヴェルサスとか情報なさすぎて怒ってるやつばっかなのに
109既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:07:21.33 ID:COkZgUI6
ヴェルサスも開発期間延びすぎて出来もお察しwレベルなんだろうなぁ
14ちゃんと似たような流れになってる
110既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:07:28.31 ID:OeHxlFuL
13-2は割と良く出来てたけど、電波ストーリーで信者の半分くらいが
買う前に脱落しそうだからなあw なんか無駄に損してる部分はある
111既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:09:32.40 ID:CIjce+Ot
ユーザーがあきらめの境地に到達している
あれだよね、怒ってる内はまだどうにかしようって思ってくれてるんだけど
どうでも良くなると何も言わなくなるよねw
112既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:09:51.13 ID:1zhrsny/
昔は心底ガッカリしたけど今は「またか・・・もういいや」としか思えないもの
113既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:13:05.11 ID:My0RdRfl
ゲーム会社でなくて、CG映像会社になればいいんじゃねって思ってる人は少なくねえと思うぜ
114既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:13:31.26 ID:drHJUNVO
呼ぶだけムダなので誰もGMコールしなくなった事へのずれた回答でこんなのがあった
[+]<システムが良いのでコールが少ない

昔のWDならこれくらい言ってくれたのに老いたなw
[+]<ゲームが良いので批判が少ない
115既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:14:03.86 ID:ngNNF3xJ
CG映像も、もうたいした事無いレベルになってるけどな
116既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:15:57.83 ID:RAlB2jB0
CG会社になるのは難しいと思うよ。
主に人件費的な意味で・・・。
117既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:17:17.38 ID:jMuKvk3h
無能の共通点は常に自分以外の何かに責任にすることだなと、こいつを見てると切に思うわ
118既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:17:31.33 ID:WaFFff4t
一応14の件は堪えてるみたいだぞ
反動でクォリティと言う言葉にうるさくなった
11に対してはユーザー層がずっと同じだから
あいかわらず強気だけどな
119既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:19:07.10 ID:bTQWlX7O
今はどこでも綺麗な映像作れるしな
微妙な違い追求したところで気づきもしないわ
120既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:21:51.76 ID:ngNNF3xJ
その微妙な違いの部分に無頓着というか解ってない感じがするよ
121既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:23:20.29 ID:Hv+Q9B8E
ゲームというより課金形式の批判がふえたな。
まさかこんなのが流行るとは。
122既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:24:59.52 ID:WGrqv3VL
批判を担当者が握りつぶしてるだけだろ
組織として末期
123既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:26:43.36 ID:aqMJwxyW
大手メーカーが揃ってもしもしゲーに力入れてるし
ゲーマーからすると、叩く気にもなれない諦めの境地ってやつなんじゃないか?
124既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:27:47.90 ID:3DtFoecy
あ、FF11で言えば
和田批判へって伊藤批判ばっかになってるからなぁ。
そのための人事だったか…
125既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:31:27.64 ID:bYacob0q
どこもかしこももしもしゲー無双の現状
このメッセージを思い出すわけで
http://www2.incl.ne.jp/~mo2/silvergun_message.html
126既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:31:28.83 ID:cQl6c6K/
>>105
WD「シュッってして(最終確認です)」
FT「できないですって」

WD「君クビね」
127既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:31:37.81 ID:DSz2E4RF
正直もう、この会社でなにでてるか、皆興味なくなってるからな。

ttp://www.square-enix.co.jp/smart/otome/
128既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:33:22.44 ID:ngNNF3xJ
ゲームに関しては販売権のみでも余程じゃない限り購入対象から外れる
129既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:34:34.58 ID:xRRQNkg+
和田って実は頭が良かったんだ。すげー冷静な分析。
というかゲーム開発がわかってないだけで、
それ以外はすごい優秀な人間なんじゃなかろうか。
130既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:35:06.86 ID:DSz2E4RF
>>115,116
CGも元スクウェア社員に外注して発注してる始末でしょ。
131既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:40:50.30 ID:itY5kSLD
>>1
>>2
>心配しなくてももう期待されなくなってるから。

>Forza Horizon E3 2012 Debut Trailer(発売予定日2012年10月26日)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YKoiNRY-2ao
>SimCity - Official E3 2012 Gameplay Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqMqsdqra9I
>Halo 4 : Official E3 2012 Infinity Multiplayer Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=iw62PPExOis
ベセスダらしい鬼畜ゲーに仕上がってるのでアサクリと同様にグロ注意
>Dishonored New Trailer with Gameplay E3 2012
ttp://www.youtube.com/watch?v=dIUTDtFAUYc
>Assassin's Creed 3 : E3 2012 Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=inkQcj5zbsg
132既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:40:54.30 ID:rh+2hrtE
まんまネ実とFF14の関係だな
133既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:45:19.36 ID:6ZCfju5F
14は周知として

このアホ社長がFF13を売り上げではなくゲームとして 失敗 と正しく認識できてるかどうかだな

まあ和田は去れ
134既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:48:43.44 ID:CI1JTxkV
スレタイだけに釣られるヤツラ多すぎだろ
ちゃんとインタビュー嫁よw
135既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:54:54.51 ID:+hZvEAmW
最近のゲームは結構クオリティ頑張ってると思う
KHもシアトリもテリーも面白かった
少し前まではカス同然だったが
136既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 15:57:31.60 ID:cYxeXCg/
トゥームレイダーだけはちょっと期待
でも、出来れば会社を手放してほしい
137既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:06:07.86 ID:ngNNF3xJ
>>130
今回出てたFFなんちゃらいうムービーエンジンのPVぽいのも外注かしら?
外注ならもうちょっとマシな物になりそうだけど
138既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:10:32.98 ID:iAw6Np7q
インタビュー自体もちょっと時代遅れだろと思うんだよなぁ
一人の天才だけじゃ作れない!ってマインクラフトやってねぇのかねこの人は
ダヴィンチの工房うんぬんの例えも、ダヴィンチつうよりフェルメールじゃねぇの?
おまけにいうならフェルメールは工房で量産体制しすぎて飽きられた経緯があるんだがわかってんのかと
日本のガラパゴス化を防ぎたいとか志は立派だけどやってることはもしもしゲーで搾り取ってる奴がいえるのか?
すべてが表面上って感じ
139既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:15:35.75 ID:ngNNF3xJ
納期遅延や契約不履行的な意味でダヴィンチであってる
140既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:18:05.58 ID:0KhGtl/4
誰も言わないなら俺か言う


てめえの血は何色だ!
141既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:37:08.45 ID:yn7Fx5MC
ツイッターで呟いてたアイテム課金の人体実験の件はどうした?
批判して欲しいなら、ツイッター更新しろ、アホが!
142既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:57:20.17 ID:cqqfU9he
ラーメンなう
143既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 16:58:45.87 ID:tyzYRyie
14だしといてどんな神経だ
144既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:01:11.88 ID:6wZVzmLF
>>129
東大卒で野村では二年連続営業成績一位だろ
お前とはレベルが違いすぎる
145既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:01:41.75 ID:PddOZLky
なぜここまで人事みたいな言い方ができるのか
その図太い神経は羨ましい
146既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:08:23.99 ID:xRRQNkg+
>>144
わかった、今のスクエニは、スカリーがジョブズを追い出した後の状態なんだ。
ジョブズが帰ってくれば、世界一のゲームメーカーに躍進するはず。

んでスクエニにとってのジョブズって誰?
147既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:15:48.99 ID:Pdli+Rpt
あるゲーム開発者が愚痴っていたけど
本も映画もテレビも漫画も読まない、歴史や流行にも興味ない
そんな学生が就職してクリエーターとして働いてる
それが今のゲーム業界らしいから、まあ期待はできないわなw
148既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:18:10.07 ID:j6ExeMyc
会社批判どころかスタッフ批判まで焦点絞ってますし
149既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:18:38.34 ID:c9R0P5M5
>日本のゲームユーザーの皆さんには、日本のゲーム会社にもっと期待してもらいたい。我々は、それに全力で答えていきたいと考えています。
今まで答えてこなかったけど、これからはやりますってこと?
止めた後に改善されても知らんですしおすし
150既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:20:01.59 ID:xRRQNkg+
若者のゲームばなれ
151既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:20:27.69 ID:Mz757Imz
面白いジョークだな
152既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:20:55.65 ID:PmHRY3H+
>>146
田中が開発に携わらない環境がジョブス的な
153既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:22:31.48 ID:v8aKYhaG
11のコンテンツとかわざとつまらなく作ってるだろ
豚に作業させるイジメにしか思えない
154既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:22:51.11 ID:xRRQNkg+
2年ぐらい前は、さんざん偉そうなことをいってたのにな。
新入社員はまずはなにも考えずに働けとか、
社員の半数を20代にすれば問題の3割は片付くとか。
155既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:23:13.29 ID:80UCOBg/
単に和田のところまで批判が届いてないだけ
sageが握りつぶしてる
156既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:25:48.56 ID:A0i1UK2H
和田なんかくれよ
157既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:26:27.34 ID:xRRQNkg+
スクエニ 和田 で検索しようとしたら

スクエニ 和田 無能
スクエニ 和田 死ね

とかサジェストされたわ。
158既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:28:43.95 ID:VeKZMywX
×日本のゲーム会社
○クズエニ
159既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:36:21.29 ID:VYyRhxCz
無関心がどんだけ恐ろしいかやっとわかってきたか
しかしこの期に及んで目は世界()
まず日本人が面白いと思うもの作れねえなら存在価値なぞない
160既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:58:21.77 ID:zoQniiO4
WDはある意味天才だな
世の中の社長はこうでなくてはいかん


その下で社員はかすたまーさーびすだ、ヴァリュースコアだ、お客さま満足度調査だ、
お客さま対応室だ とかやらなきゃいかんのだがな

しょせんゲーム会社ですよ
ゲームは精神的にも子供がやるもの そんな感じか
161既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 17:59:13.52 ID:g5BlftsB
愛想尽かされてる説は当たってる。
162既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:03:10.98 ID:CRvjJgpn
そりゃまあ中身スカスカでろくに遊べない円盤売ってりゃそうなるよ
163既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:05:49.28 ID:tdahnWmZ
WD<うちは批判が多いから期待されてる。11、14批判は愛情の裏返し

すげーなWD。さすがだぜ
164既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:10:06.12 ID:eDdolAzR
愛情が重すぎるから言論統制!
165既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:13:35.65 ID:XPWzvqLk
2年位前までたまにグズエニのゲーム買ったりオススメやってたけど、クソゲーラッシュでさすがにしょうきにもどったわw
もう何も期待してないっていうw
166既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:13:51.87 ID:IcnjpWRL
てか、スクエニだけは本気でどうでもいいぞ
167既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:15:39.51 ID:D6+1f9eh
もうCoDの版権をスパイクかベセスタあたりに譲渡して潰れろよ・・・
168既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:17:08.39 ID:7rHcKGnX
そうか少ないか
169既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:32:50.56 ID:Q/AzjFSR
ずっとFFやってた家族までがもうFFは終わったと言う始末、本気でユーザー離れてるよ
170既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:36:34.87 ID:+ZRy7iVM
>>167
日本隔離サーバーはじまったな
171既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:40:04.31 ID:xRRQNkg+
新生をFF15として開発し、FF14ユーザーには無料配布とかにしておけば、
まだ望みはあったのに。
172既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 18:57:55.87 ID:6ZCfju5F
クソエニのゲームはムービー詐欺の糞ゲーばかりだから基本買わない

中古で500円になって凄まじく暇ならジュース購入と散々悩んだ上で見送る


173既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:01:18.90 ID:NhUAp8Th
>>135
頑張ってるよな
売れなかったけどDS版saga3とFFLも良かった
今一番足を引っ張ってるのは14で、次点が11
もう少ししたらオンとオフの力関係が逆転しそう
FF12の続編のウワサもあるし、スクエニにはまだまだ頑張ってほしい
174既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:03:15.27 ID:OaNlIOxT
>>172
結局買わねーのかよw
175既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:06:26.88 ID:5ym16NW+
>>167
スパイクは良いけどゼニアジ(ベセスダ)は無いわw
それならコナミのほうがまだ安心
176既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:07:13.87 ID:tcb+sa9T
500円でビール買って映画でもレンタルしてきた方がマシだなw
177既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:07:44.67 ID:4RTeBxKE
これで少ないとかWDちゃんどんだけドMなんだよ
178既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:10:09.30 ID:RiBTpU4s
WDさん、いいからアイドスにだけ金かけてください
国内の開発なんで全廃でもいいから、その分アイドスに力を入れてください
179既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:10:18.67 ID:Mo1MT3p+
>>173
収入源が足引っ張ってる訳ないだろw
そのオフ作るのに稼いでくれてるんだぞw

片方は産廃だけど
180既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:13:16.92 ID:Lo/mszfg
和田さんは会社経営とかに関しては有能すぎるのだろう
それゆえにつまらなくなってしまったが
181既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:15:41.81 ID:v1kmzWyP
超一流の空気が読めないってのを、また見せつけられたなw
182既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:17:13.20 ID:+W2VUPkU
後追いしか脳がなく土台ボロボロにしたWDですら
利益のだせたガチャが優秀だっただけw
そりゃ規制されていく事だろう
183既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:20:05.68 ID:RAlB2jB0
社内制作を切って、海外外注に専念する路線もありだな。
ってそれエニックスやんけ。
184既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:22:34.42 ID:O7rYPb0+
新生14はスマホ向けに作るべきだったな
185既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:30:18.52 ID:Q6Dl0lCC
裸の王様
186既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:30:35.19 ID:OXAyl8Jx
部下の嘘を見抜くのが上司の仕事
らーめんなう
陰謀について語ろう
ユーザーの期待が高すぎた
開発力が予想以上に落ちていた、立て直しには数年かかる
社員に自分の考えが浸透していない事が原因
なかなか遊べるようになってきた
ゲーム会社に対する批判が少ない


ゲーム業界諸悪の根源はあなた自身です。
一日も早い辞職をお願いします。
187既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:31:58.41 ID:MVz9w4Di
結局、国内向け削ってまで力をいれた海外向けタイトルは実らなかったね
188既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:33:09.01 ID:lNBejmYB
よしもと新喜劇かよ
この辺でかんべんしてやらーw
189既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:33:12.56 ID:KYGT991O
ヒゲサーファーはサーフィンしてるしな・・・・
190既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:35:17.18 ID:RiBTpU4s
>>187
バカ言うなってw
E3で外注じゃない傘下のアイドスのトゥームレイダーとヒットマンの2本が非常に評判がいい
国内の開発がクソなだけで、バイオ6もアレだったしアイドス含めりゃカプコンより海外で戦えてるぐらい
191既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:36:35.19 ID:j/2h8FU8
WDは常にユーザーなんぞに発言してねーよ
株主に対してだから
192既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:39:14.75 ID:lhPoWeH/
ダライアスの新作作れよ
それか権利をケイヴ辺りに渡してくれw
193既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:40:40.16 ID:mDBYDHr6
WD「フォーラム?僕は見てないけど批判なんてないって報告を受けてる」
194既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:41:03.35 ID:wHagdVAc
あれ?海外で戦えてるなら日本のユーザーに期待されなくなっても問題なくね??
195既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:41:56.84 ID:RiBTpU4s
ぶっちゃけ、日本人ユーザーの感情を無視すりゃその通りだとは思うぜw
196既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:42:09.79 ID:6/ZCfPOZ
>>118
しかしその強気な11も、今のディレクターになってから目に見えて凄まじく人数減ってるんだが。
十年間で短期間のうちに、ここまで減ったことってないってくらいに。
年月経って飽きられたとかではなく、明らかに糞コンテンツばかり乱発してるせいだしな。
197既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:42:44.00 ID:oOFYK3Dn
WDに情報が上がってないだけだと思う
198既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:45:54.92 ID:YPrkl/Ls
さすが

「他人のふんどしで金転がし」の言うことは違うわww


エニックス返してよwww
199既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:47:12.29 ID:lNBejmYB
>>197
>部下の嘘を見抜くのが上司の仕事

だめじゃないですかw
200既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:48:38.80 ID:RAlB2jB0
安定したら一番美味しいMMOが海外不振だからねぇ。
まあ、勝ち目無いから国内向け重視でいいと思うんだけど。
201既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:50:38.36 ID:3LG97S6Y
このまま洋ゲー転売してた方がいいんじゃないかと思う。
202既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:54:59.88 ID:c0+zbWWC
たしかにスクエニ以外は批判が少ないかもなwwwwwwwwwwwwww
203既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:59:36.24 ID:oOFYK3Dn
>>199
>部下の嘘を見抜くのが上司の仕事 

これを部下の前で言う馬鹿がいたりしてなwwwwww
204既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 19:59:39.93 ID:OXAyl8Jx
>>197
なにWD擁護しちゃってんの?
いかにもWDが使いそうな言い訳だけど降臨した?
それとも御親族様?
205既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:10:24.82 ID:auF4FOot
>>137
ゲームエンジンまで外注とかやりだしたらやばいだろw
206既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:14:09.59 ID:oOFYK3Dn
>>204
君は皮肉や例え話が理解できない世代の人かね
207既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:18:10.49 ID:MBfB61lV
ユーザーがパッチに慣れていない
208既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:21:12.43 ID:uYnJEY07
俺にも一言言わせてくれよ


WDちゃんはやっぱりWDちゃんだな!
209既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:28:10.69 ID:j5toEeAN
Luminous Studioはセガから 橋本善久をヘッドハントしてまで作ってるから
これでも駄目なら国内はSCEくらいしか人材は居ないでしょうな
210既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:32:50.37 ID:N/hkAGwH
あれ…?
お前らクズエニの批判してなかったっけ…?
211既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:32:59.32 ID:qnObYnlh
  俺がスクウェア・エニックスだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
  WD( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 変態野郎が   \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
212既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:39:46.97 ID:4eWHv5UF
批判しても、その声がゲーム会社に届いてないもの
ユーザーの声がゲームに反映されてないもの

日本と海外とで、サービスを差別するのはやめてよ

そんなコトしてるから日本ユーザーは日本の会社に期待しなくなるんだよ
213既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:40:25.99 ID:FCphaHd/
ぽっぽと同じ病気か
214既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:41:44.72 ID:RAlB2jB0
内製ツールなんて評価の対象に入らんがなw
「よくそんなコストかけますねw」って反応しかしようがない。

この辺のコスト意識が、海外と差をつけられた原因の1つなのにw
215既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:41:53.26 ID:6ZCfju5F
任天堂とカプコンには期待してる

■は潰れていい
216既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:45:35.76 ID:c0+zbWWC
ドラッグオンドラグーンみたいな尖った奴出してくれ
FF零式みたいなのはつまんねーよ
217既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:46:43.44 ID:+dNg9qaH
WDさんはいい加減身を引くべき
サッカーで例えるならJ1強豪をJFLの最下位にまで降格させたようなもの
これ以上放置すれば地域リーグとの入れ替え戦に負ける
218既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:49:00.60 ID:ktDOQ50f
これは痛いニュース級w
219既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:50:01.73 ID:Z1Umxp+1
>>85
>以前は愛情の裏返しで、いろいろな意見をゲーム会社にぶつけることが多かったですよね
>以前は愛情の裏返しで
>愛情の裏返し
つまり、そういうことだ
220既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:52:38.68 ID:M5KKAhPN
文句言われてるうちが花
221既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:52:51.45 ID:MVz9w4Di
いつまで経ってもPS3版ラスレムを消さないあたり誠意の欠片も見えてこないw
222既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:53:44.73 ID:8CYx55Oo
ゲームじゃなくて個人叩きにいってるからな
223既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:54:15.26 ID:AFuEpWRV
■e以外には期待してるよ^^
224既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 20:59:54.62 ID:ERkSsgvu
舐めてんのかカス
225既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:03:26.74 ID:yDYXuEgG
>>135
容量の都合で無駄に長いムービー入れられないのが
幸か不幸かいい方向に転がってる感じ?
226既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:11:40.82 ID:HNlA5936
この人はズレた発言で燃料投下し続けてるだけだなw
227既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:12:32.92 ID:OhJNPvLG
そりゃもうソフトに期待もしてなけりゃハードも買ってねーし・・・
228既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:13:52.86 ID:j5toEeAN
>>214
文章が意味不明すぎる、橋本善久氏はゲームエンジンの世界では世界でも有数の一人だぞ
そりゃSCEWWSにいるような天才にゃかなわんが、それいったら他の会社も用無しになったしまう
229既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:16:52.69 ID:cM6TF9Je
他所のツール使った結果がラストレムナントPS3版じゃなかったっけ
230既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:19:00.55 ID:odYciHPC
フォーラムの批判レス削除しまくってるのを和田は知らないのだろうか
誰かツイッターで教えてあげよう
231既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:21:08.80 ID:WaFFff4t
会社批判はいいが開発者個人叩きはNGというとんちのような理論なのかもしれない
232既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:21:18.68 ID:g58o0h6m
勉強しか出来ない高学歴馬鹿と同じだな
金勘定しか出来ない馬鹿
233既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:29:41.17 ID:CkbyZe+E
今のFF11なら他社が作ったほうがいいもの出来るんじゃないかね
234既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:31:49.53 ID:dES9kJjG
耳をふさいで聴いてないだけ
235既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:32:41.66 ID:O7rYPb0+
カンブリア宮殿にアマゾンのCEO出てるけど、和田とは大違いだな
236既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:33:39.38 ID:WaFFff4t
>>233
仕様きめてるのはいまも自社のプランナーだろうけど
製作は課金シナリオのあたりからすでに他社が噛んでるよ
237既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:35:18.81 ID:GWPuzzKF
>>131
E3だとUBIのWatch Dogsっていうのがめっちゃすごかったな
http://www.youtube.com/watch?v=0dTOnyp58NM
238既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:38:05.82 ID:VEucTFxe
訳すとこうなる

WADA<スクエニは至る所でボコボコに叩かれていますが、
それは愛情の裏返しであって、
叩かれてないメーカーは期待されていないという事です。
つまりスクエニは最もユーザーに愛され、期待されているメーカーです。
239既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:38:09.60 ID:9yl4vBEv
そりゃあーた、
フォーラムで批判記事は削除だし、ネ実は見ないことにしてるんだろうし、
社長の目にはなにも入ってこないだろうさ
240既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:43:04.15 ID:qmSHQrFS
ネ実は熱心な人がいるからいいけど、
普通のゲーマーだと文句言う時間も勿体無いって事で声が減ってるのも確か
241既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:44:03.44 ID:cM6TF9Je
社長が2ch、ましてやピンポイントでネ実見てるような会社じゃそれはそれでダメだろw
242既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:45:20.11 ID:GWPuzzKF
正直、吉田がE3スキップwwwとかって騒いでくれてるのはネ実だけだから
WDはネ実に感謝してもいいと思う

14なんて世間的には完全に死んでる
243既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:45:26.25 ID:JR4jXYQ/
むしろ社長が見ろよ
244既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:48:02.51 ID:/47OmUdG
ソーシャルだけは許せないわ
245既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:49:46.42 ID:WaFFff4t
文句が多いのは11がジュノ警備ゲーなせいもある
あの待ち時間なんとかせんと文句をいくらでも思いつくわ
ゲームのスイッチ入れてるのにゲームがはじめられない
という矛盾を何とかしない限りはな
246既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:53:02.23 ID:qmSHQrFS
文句言ってる奴はまだファンなんだよ
言わなくなった奴は興味すらなくなってるから■eにとっては死活問題よw

○<もう、貴社には何も期待していませんのでご勝手に
247既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:53:30.67 ID:On9NLKu4
うるせえよキチガイチョン顔が
御前が居なくなればいいんだよ
248既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:58:09.72 ID:iqPW7/x7
>>239
アンケート葉書同封してるわけもないんだから、ネット遮断してたら批判の声なんか
拾う場所なんてなかろうに。
249既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 22:58:11.14 ID:qmSHQrFS
逆にコレに危機感持ってるって事はWDにしては珍しくマトモかもしれんw
250既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:01:05.86 ID:OrPbhojT
和田<うちは批判されてるのに他社とかあんま批判されてねえんだがお前らやばいんじゃねえの?wwwww
ということだろ
251既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:01:53.09 ID:A0i1UK2H
なんかくれよ
252既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:03:55.86 ID:dES9kJjG
最近のゲームはもうアンケートはがきとか当然入れないし
クレームのアドレスものってない周到さ
253既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:07:28.85 ID:QlTxiWVM
WD<これはヤバイ。早く素晴らしいゲームを提供しないと。そのためにはFF14の建て直しを早く終わらさなければ…吉田くん、新生FF14の完成を急いで。発売日は9月30日にしよう。
254既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:09:47.66 ID:9cfZC/AY
すでに見放されたって状態なのに批判少ないって思い込めるとか幸せだなw
売り上げみれば判るだろうに。
255既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:09:56.93 ID:42xX3fRF
クレーム出すほど熱心にゲームやってないしなあ
256既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:11:04.86 ID:6ZCfju5F
つーかこの和田の任期中は最初ッから批判のみで賞賛0w
ついに呆れられて批判もなくなってきただけ

批判が少ないとかアホみたいな発言じゃなくて
経営者の発言としては「賞賛が少ない」とかだろ普通

馬鹿かコイツw
257既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:11:19.36 ID:aE+r6ilh
そもそもネットの批評なんて気にしないんでしょこの人
言ってることがホント鳩山そっくりのルーピー
258既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:13:22.51 ID:qmSHQrFS
まずはMMOで安定収入得ようとして予想外の大失敗、
穴埋めにオフゲに使う有名クリエイターをFF14に投入、
オフゲの開発力2〜3年分の大ダメージ
  ↓
新生が失敗したらどうなる?

って状況wこれでも割かし儲かってるって話も見るしスゴいよな
オフゲあんまり造ってないから批判少ないのも当たり前かもしれんw
259既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:14:38.78 ID:6ZCfju5F
批判には危機感感じず

批判が無くなった事に危機感w
マジ馬鹿だよコイツ

そういう発言の前に一度くらい賞賛されてみろよ和田
まずそこからだろボンクラ
260既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:14:45.83 ID:hybOgdqx
世間的には11はいつ出たんだ?14?まだ13-2がでたばかりじゃんwねーよw
だったがな
261既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:16:32.80 ID:/47OmUdG
携帯ゲーばかりだし
批判以前に作品数が減った
262既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:20:00.19 ID:uYnJEY07
まずはまともに作品を出してからだろ、批判もくそもない
で、ヴェルサスどうなったの?なかったことになるの?
263既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:25:28.68 ID:08P8xsjb
多くの会社が、不景気になるほど側近が保身に走ってネガティブ情報を握りつぶすからねー
社長も政治家も一緒。一般人の友人が必要とはよく言ったもんだわ。
264既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:26:03.87 ID:i3fX0fc0
いいゲームエンジン出来ればいいゲームが出来るって思い込んでいるのがまず間違いなんだよな
いくら良いムービー作ったところで「またムービーゲーかよw」って馬鹿にされたのと同じで
265既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:27:25.60 ID:uYnJEY07
金かけまくったクリスタルツール()だっけ?w
あれでどんなまともなゲームつくれた?
それとももう時代遅れで捨てた?w
266既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:29:53.90 ID:aE+r6ilh
>>264
会社及びクリエイターと俺ら素人ユーザーの求めてるものがズレすぎだよな
まずは面白いゲームありきでついでに映像だろうと思うわ
なのにまずは美麗な映像ありきでそのあとゲームってなっちゃってる
アホみたいに金かけたあげく出来るものがクソみたいなもんばっか

昔のちっちゃな容量で制限された中、面白いもん作ろうとしてた人らが
どんだけ偉大だったかよくわかる
267既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:33:02.02 ID:Dq5x1q6G
でも今の時代エンジンが無きゃあれもできないこれもできないになっちまうからな

基本の基だよ
268既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:38:51.21 ID:CImytji6
売れれば正義であって金を稼げればどんなタイトルであろうが優良。
でもそのとき買わなかった人をなんで買わないか、までは想像出来ない人だな
今年と来年の為には動いても10年後の為には動ない。ペプシの社長の爪の垢でも飲ませたいわ
269既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:54:10.52 ID:RAlB2jB0
ご立派なゲームエンジンを内製してるほど暇な会社はないだろ。
しかも外販の予定はありませんとか言ってるし。
勇気があると言うか、楽観的ドンキホーテだとしか思えんw

ゲームの本質に関わらない部分は可能な限り外部調達。
基本の基ね。
270既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:57:11.78 ID:uYnJEY07
社員をちゃんと雇って育成すること
基本の基ね
271既にその名前は使われています:2012/06/07(木) 23:57:46.43 ID:Dq5x1q6G
いやぁ・・・?

Sorceとかも積極的に外販してるわけじゃないし
しかも改良し続けてさらに10年戦おうとしてるしな

俺は今回に限っては間違ってないと思うが
272既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:01:37.45 ID:u5xJAmGi
というか和田にしては勉強しすぎで、これは誰か入れ知恵してるだろうと思うが
273既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:04:06.00 ID:933tP+Xm
誰かの受け売りをそのまま使って、しかも適当とは言えない場面でそれを使っている阿呆にしか見えないが・・・

274既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:04:30.66 ID:ixPJIORK
入れ知恵というかネットで集めた知識って感じだよなw
内部事情全く関係ない
275既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:05:11.42 ID:7VNcGBAN
なんかデモのムービー出てたけど
リアルタイムでレンダリングしてますーなのかあれ?
本当だろうが、本当はムービー見せられてよーがそんなもん分からんし、
すげー高そうなPCでそんなデモされても意味ねーし
そもそもリアルなモデリングがリアルタイムでレンダリングできるとゲームが面白くなるの?
そんなこてで単純に面白くなりそうなのはイリュージョンのゲームぐらいじゃないか?
それでもすぐ飽きそうだけど

やっぱりディフォルメってのが大事だと思うですよ

初代ガンダムの曲がる金属ってやつですよ
276既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:06:10.16 ID:7VbfKPGc
釣り針が大きすぎ!
餌が見えないw
277既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:06:40.28 ID:glzrH8+D
もうきがふれちゃってるんだよ
むすかたいされべる
さいごはめがーっめがーっっていっておちていく
278既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:08:45.96 ID:PKEBLI60
マジレスするとFFに関連は完全に見放したわ
全くプレイする気になれねー
279既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:08:49.42 ID:ixPJIORK
いまだにリアルな映像!すごいでしょ!な時点で完全にお察しだよな
アニメーションにしても最初から最後までモーションキャプチャにすればなんでも良いと思ってそう
280既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:11:02.85 ID:0nG2Fapz
>>278
ネ実でいってても説得力ないぞw
281既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:16:20.71 ID:ixQ0HYN4
面白ければやるそれだけだな
ff13はつまらんかったから13-2はやってないし
282既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:16:26.92 ID:Op9l5e6p
モデリングが三次に近づいてるせいでモーションの扱いは難しいトコだなー
リアルすぎると手付けモーションの違和感ひでえし
ハンパにアニメ顔だとSO4みたく不気味の谷一直線だしw
283既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:18:12.01 ID:ixPJIORK
そこを調整するのが観察眼に優れたクリエイターだと思うんだが
和田ちゃんそういう人材切ってきた人じゃんw14ちゃんのモーションみたらわかる
284既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:18:20.48 ID:qZMEvzcu
14が今まさに諦められたのを批判が減ったと勘違いして突き進んでる気がする
285既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:19:56.30 ID:S9dKSYVs
14は良い例だったな
人材失ったゲームメーカーの末路
286既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:20:18.03 ID:idQ0U9ss
てか、フォーラムとか11も14も都合の悪いカキコは削除ですし
そもそも批判とか聞く耳もってないですよね
287既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:21:17.12 ID:AALJrhrq
ネ実にいてももう課金してない奴、わりと多いと思うでw
288既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:21:50.34 ID:49cCp8WQ
昨今のCG技術を見てるとCG動画下請け会社になろうとしてるんじゃねえのかと思う時がある
289既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:23:29.25 ID:s0WqggUi
>>1
この和田の意見には全面的に同意
自分のことよくわかってるじゃないか
290既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:23:54.25 ID:IjnghqWT
とりあえず糞ゲー量産しまくるの止めないと駄目だな
もう無理だろうが


291既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:25:35.25 ID:933tP+Xm
いつまでムービーゲーやってんだよwと思ってたらまだやっていた・・・


スクエニのCG技術デモ映像がすごい
スクウェア・エニックスによるリアルタイムCGのデモ映像。
「高品質なハイエンドゲーム作品をお客様に提供し続けるという、
新たなる決意表明」とまで語られた、この作品をぜひご覧ください。(Yahoo!映像トピックス)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/game/?1339076544
292既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:27:00.90 ID:r69JwCFg
ゲームに関しては大抵批判されるのがプロデューサー個人だからなw
大体のゲームは誰がやってるかで物見てる

しかしWD産はここまで下がりっぱなしなのが凄い
ほかの大手はやばいところで当たりタイトルが出て持ち直すとか良くあることなのにw
293既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:29:45.16 ID:4HGmzl1W
そんなに映像に特化したいなら映画作ればいいのに
294既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:31:23.77 ID:IjnghqWT
FFブランドは13と14で終わった

DQは終わったというより 【全然進化してない】 

そもそもこの2作品はライバル関係で伸びるはずだった
もしかしたらスカイリムやオブリのような作品になっていたかもしれない

和田とスクとエニ合併でこの会社のゲームは終ってる
295既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:36:33.37 ID:7++Vte48
ブランドが終わったどころか、一気に地雷ゲーメーカーに落下した印象がある
296既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:38:09.41 ID:4joLzNXt
PS3移行作品の酷さが尋常じゃない
297既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:39:50.61 ID:X7HeJC36
>>288
次のFFはパチンコ専用になるんだろう
DQはソーシャルゲームな
298既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:40:31.74 ID:fYvnBDEP
CGはもう国外には勝てないだろう…
299既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:44:04.53 ID:gJsf9qFc
>>1
RPGも完全に、海外洋ゲーに食い込まれてユーザーを削り取られてるし
今後、少子化でますます子供は減るのに
大人の層を完全無視してどうするのかね・・・WDchan

Skyrim Xbox360先行DLC第一弾「Dawnguard」Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZqXKZOS2jQ
Xbox 360「ウィッチャー2」王道ダークファンタジーRPG、日本発売も8/23日に決定
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCeFiz3WCaE
Borderlands 2 - Siren Class Preview
ttp://www.youtube.com/watch?v=osejQyVug1o
South Park: The Stick of Truth E3 2012 Debut Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=coODMTs4q68
300既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:45:30.92 ID:IjnghqWT
あのアラブFFのムービーも完成品ゲームとして出してればいいんだが
単なるムービー詐欺のパフォーマンスってのがもうユーザーにバレてて意味がなくなってる
そもそもたいしたムービーでもない

あんなもんいらねーからゲーム作れよw
301既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:46:58.07 ID:izkbHxtU
和田って本物の馬鹿なんだな
302既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:54:07.20 ID:HEIdFCKl
シアトリズム買ったけどあれは外注先が今までにいい仕事してた
実績があったからから買っただけで内製なら買ってない
303既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:57:29.72 ID:KPk11MA5
和田は天然なのか確信犯なのか。
このセリフを任天堂の岩田や宮本が言うならわかるよ。説得力がある。
だがおまえが言うことだけは許されない。
304既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:57:39.49 ID:ifEwrlX+
一応、批判が少ない=期待されてないとは認識してるんだなw
認識してるなら改善する努力を怠るなよとは思うがw
305既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 00:58:50.95 ID:AALJrhrq
12は面白かったんだがなー、ガンビット自分で考えて試行錯誤するの楽しかったし
306既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:05:10.77 ID:nyVwluSz
買った後すぐにオブリが出て殆どやらずに終わったわFF12
307既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:07:09.44 ID:AALJrhrq
ワイもオブリはやったけど、オブリのフェローにガンビット組みたいと思ったでw
308既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:08:17.91 ID:hHRBf8Sm
別物すぎて比べようと思わない
309既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:08:39.66 ID:iP7C6kgw
グラが美麗化していく弊害として
例えばRPGだと街を細かく描写する必要があって
街の数が凄く少なくなるんだよね
そういうの本当に残念な要素だわ
310既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:10:41.16 ID:PAj/u2Yy
スクエニがフルCG映画作ったらスゴいことになるんじゃね?
311既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:12:17.79 ID:MbVw1fRq
最近のゲームでマップ画面からの直接施設選択式が増えてる最大の要因だね
312既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:17:42.85 ID:Qh9bxDvL
洋ゲーの動画貼る奴邪魔
313既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:20:11.39 ID:BQ5Oi6i/
昔、ファイナルファンタジーという映画があったんだ。

TSUTAYAにあるだろ。
314既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:22:41.21 ID:HEIdFCKl
>>291
このエンジン使ったゲーム作成予定まだないんだぜw?
315既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:25:20.56 ID:ixQ0HYN4
>>294
ドラクエに進化とかいらねーよ
リメイク6の路線でいいし
9でむしろ劣化したがな
316既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:25:42.01 ID:NJJbwxu5
>>280
ネ実はFF板じゃないってのは馬鹿でもわかるよな?
317既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:26:03.49 ID:IRzxEuFB
半熟英雄でも作ってろよ







お願いします
318既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:26:49.87 ID:49cCp8WQ
>>313
潰れろってことじゃね?
319既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:30:05.42 ID:iP7C6kgw
>>317
めっちゃくちゃ好きだったわ・・・
320既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:30:41.12 ID:iolpBlCA
フーラムに批判殺到してるのに全部無視されてるンスけどwwww
321既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:31:53.95 ID:oEg+IikS
音楽がすぎやまこういちで豪華だよな
1なんかストーリーほとんどないゲームだった
vs3Dともう一作がPS2で出たけど振るわなかったから二度とないんでないのw
322既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:32:29.28 ID:JjeLLaHR
話を聞かない奴に言葉をかけても無駄ってやつだな
323既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:32:58.40 ID:1NNDvJR5
>>1
俺の頭の中にイカリヤ長助が出てきて、往年の名台詞を言って去って行ったよ。
324既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:36:01.29 ID:+8t9KZVI
目先の金勘定だけで、人材をガンガン削った結果でしょ。問題ない。
顧客の声を無視しろとか言っておいてこの発言。あきれるしかない。
325既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 01:48:02.41 ID:+8t9KZVI
ジョブス<顧客の声に惑わされるな。信念を持って革新的な製品を作れば売れる。


WDちゃん<ユーザーの意見なんか関係ない。売っちまえばこっちのもん。金は返さない。
326既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:06:33.57 ID:S9dKSYVs
13の時から何も成長していない
327既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:07:15.58 ID:IjnghqWT
ヤフトピにこの話題きてたな

ライト層は騙される


328既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:11:30.80 ID:933tP+Xm
ライト層でさえ「またムービーゲーム作ってんの?」って思ってそう
329既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:11:33.14 ID:49cCp8WQ
>>327
ライト層=まだ騙されて無い奴
330既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:12:05.00 ID:XT0NMrHL
バカには口で言ってもムダだから
331既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:22:33.31 ID:IjnghqWT
http://www.agnisphilosophy.com/jp/index.html

この大層なエンジン作成メッセージが

14の世界観ハイデリンが〜ハイファンタジーで〜のコピペ思い出して吹くw
詐欺臭しかしないw

このエンジンで作るのが結局一本糞ムービーゲーという事実は変わらないしな
332既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:22:34.59 ID:6N8kUHCV
諦めだと思うけどね。国内各社に期待することなんて無いもの。
せいぜいシリーズものでクソみたいなDLC出さないでくれっていう
マイナスイメージが起点の期待くらいだろ。
スクエニなんて最底辺だし、FFなんぞもはや下の下だわ。
海外だとそろそろドンパチやめろって批判が徐々に出つつあるくらいか。
333既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:24:57.86 ID:2jlJl2hG
「スクエニ」がなのに勝手に「日本ゲーム会社」に置き換えてんじゃねぇよ
マジで海外に本社移して日本から消え失せろ
334既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:25:16.62 ID:AALJrhrq
ハイファンタジーとローファンタジーの違いは、高尚かそうでないかではなく種別的な違い程度だから間違いではないんだろうが
どうも14のあれはドヤ顔で書いてる感じがしてどうにも…
335既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:29:37.71 ID:ixPJIORK
その高解像度エンジンで作るのにどんだけ時間かかるんだよw
そしてその動くPC揃えるのに幾ら掛かるんだよw
和田はなぜ将棋やボードゲーム、TRPGが無くならないか理由を考えたことはないのかな
336既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:31:48.12 ID:933tP+Xm
任天堂とかスーファミ時代から大して変わってないゲーム作っているのにあの成功っぷりだからな
337既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:32:25.63 ID:LoPn0tmP
批判ってのは製品買わないことだよ。
買ってるやつは批判には入らない。
次回作も買うようなやつは批判には当たらないってのは株屋の意見として正しい。
338既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:37:19.12 ID:BjUkVSZV
ソーシャル+FF=金

こいつの頭の中にあるのは今これだけだろw
339既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:37:49.57 ID:6N8kUHCV
>>331
>この映像がハイエンドPC上で動作するリアルタイム映像であることは紛れもない事実です。

これほんとピンと来ないよな。
技術デモって、もっと物理計算がどうだとか、波の表現がどうだとか、マップ作成がどうだとか、
モーションや当たり判定がどうだとか、ゲーム制作に関わる技術的な部分を具体的に見せるもんじゃないのか?
プリレンダからデータを吸い出してハイエンドPCでリアルタイムで動かしました。
って言われても、演算がリアルタイムなだけでムービーなのは変わらないじゃないか。
単にハイエンドモデルをハイエンドPCぶん回してなんの意味があるの?ゲームになるの?

映像が全てじゃないのは現世代機で実証されちゃってるというのに。
340既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:38:38.62 ID:IjnghqWT
ゲームは買ってプレイしなきゃ批判できねえからな

それを有名看板はっつけただけのゲームの売り上げだけで判断すると和田のようなボンクラが糞を増産する

341既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:39:58.37 ID:aG+2i9ES
最近、俗にオフゲーっていわれるものなんかつくってたっけ
13−2くらい?
342既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:40:16.97 ID:SirCkjns
マインドジャック
343既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:40:30.04 ID:LoPn0tmP
>>340
次回作作ったら買うだろ?結局これが悪いんだよ。
物作ってるメーカーは売り上げ(本数)が全て。
売れてるってことは内容がどんなにくそでも認められてることになる。
344既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:41:25.74 ID:M0KZoK1V
>>341
地獄の軍団
345既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:41:50.35 ID:933tP+Xm
ハイエンドPCのスペック要求して機材揃えるのも大変だったのにまともに完成していないゲーム売って
いつの間にか時間経ちすぎて旧世代のMMOになりつつFF14っていう未完成ゲームがありましたね
346既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:44:33.48 ID:2jlJl2hG
全てのMMOを過去にする次世代MMO()
全てのMMOを未来にしてるだろうw
347既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:45:26.50 ID:IjnghqWT
>>339
その通り
結局はアレは単なるムービーでしかない


スカイリムのようにムービーなしであのクラスのゲームが既に存在してるにもかかわらず

まだゲームとして完成もしてないエンジンの詐欺コマーシャルでしかない
情弱騙す詐欺のような宣伝
348既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:46:22.11 ID:SirCkjns
グラにこだわりつつこのまま沈んでいくんだろうか
なんかもうひたすら大艦巨砲主義にこだわった旧日本軍みたいw
349既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:55:42.24 ID:oEg+IikS
世界で最初に戦艦を航空機で沈めたのは日本なんだぜw
この頃、航空機の有用性を予見できた人のほうが少ないだろ
どっちかっていうと進んでたって見方のが正しいかもw
ひたすら拘ったってのも語弊があるわ、大和だって3番艦は空母になったし4番艦は建造やめてるw
戦艦より航空機使った戦争に変わったんだって実感したんじゃねw

グラももういらないって言ってるけど、E3でグラがすごくなったらこんなゲームができるって可能性も見えたじゃん
外国のゲームばっかだがw
PS3やXBOX360じゃ、現行PC用のゲームには全然届かないじゃん
もっとグラ性能高くないと作れないゲームがあるんだよw
350既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 02:58:34.52 ID:5fRcBqiK
WDはVIPにでもいってスレ建てて遊ぶべきだな
この釣り文句はわかっていながらもレスしたくなるタイプの煽りだ

まぁ期待してないからもうそんなに文句言わないってのは当たってますがね
裏切られすぎました
351既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:00:03.43 ID:SirCkjns
川豚<どうですか?タブナジア地下壕すごい技術でしょ?ギルド桟橋は景色がいいから一日居ても飽きない^^
●<ゲームが楽しくないんだよ豚野郎!

期待しないで待つわwww
352既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:03:11.58 ID:003obyGu
ルミナスエンジンのデモはエフェクトがしょぼかったな
353既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:04:09.06 ID:IjnghqWT
グラをいくら良くしても首ハネ流血グロ描写の無いゲームには必要ない

特にFFにはな

トゥームレイダーやらにはいいかもしれんが今更あの手のがリアルになってもやりたいとは思わん
354既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:07:57.52 ID:6N8kUHCV
>>347
結局ただのハイエンドPCのベンチマーク映像じゃねえかっていうね。

>>349
Ubiのwatch dogsも、ノーティのTHE LAST OF USも、アイディアと技術があってのものだと思うけどな。
BO2はある意味、アイディアだそうとして迷走した結果あの会場の静けさだろ。
MW2やBOの頃の怒号のような喝采が嘘みたいだったじゃん。
MoHなんかもすごく綺麗で凄い事やってるはずなのに、受け手が慣れちゃって。
いまいち盛り上がらなかったね。

映像は重要な要素だとは思うが、それだけで通用するのは最初だけだと思うよ。
結局はその映像を以てして、どう遊ばせるかだろ。観るだけなら映画でいい。
355既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:23:03.05 ID:Qh9bxDvL
FF14がハイファンタジーとか面白い冗談だよね
356既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:24:21.52 ID:003obyGu
ハイハイファンタジーなら納得
357既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:32:09.75 ID:sFUXma8w
>>354その理屈で言うならアンリアルエンジンもただのベンチマークだな
358既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:35:49.06 ID:6N8kUHCV
>>357
unrealのデモ見て言えよ
http://youtu.be/rFqNh-hxme8
359既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:49:04.54 ID:sFUXma8w
360既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 03:58:50.00 ID:olt96OXQ
IS THAT GAMEPLAY? とかコメントにかかれててわろたw
ライティングとテクスチャとパーティクルだけかな。。。物理演算とかやればいいのに
これじゃ3Dソフトのデモにしかみえないのがなぁ
361既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:22:42.20 ID:6N8kUHCV
>>359
ほんとに3Dソフトのデモにしか見えないね。
これだけじゃ実ゲームでどういう体験が出来るのか判らないよ。
そもそも動作環境はどんくらいなんだろね。
362既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:25:20.86 ID:5nY3pks/ BE:1532600993-2BP(0)
>>1
ハハワロスwww
363既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:28:52.61 ID:iP7C6kgw
>>359
これでゲームではどんな時に活かせるのか
そういうのが全く見えてこないんだよな
みんな言ってるけどただの3Dソフトのデモ映像に見える
364既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:31:41.65 ID:sFUXma8w
いや、だから、デモだろ?

○<ルミナスはハイエンドPCのベンチマーク
●<その理屈で言うとアンリアルもベンチマークだな
○<アンリアルのデモ見て言えよ
●<ルミナスのデモ見てないのかよ
○<こんなの3Dソフトのデモじゃねえかwこれじゃどんな実ゲームなのかわからんしwwwwww

まさにアレだな、どっかの偉いナイトじゃないが「おいィ?」と聞き返したくなる
365既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:40:48.66 ID:6N8kUHCV
>>364
いや、だからデモだろ。デモならデモンストレーションしようよ。
実際操作してるのはヒゲとパーティクルとライトだけなんだろ?

物体の破壊や流体の動きをデモンストレーションしてるunrealと、
ヒゲが伸びてライティング変えてるだけのルミナスじゃ、
ぜんぜん違うじゃないの。ヒゲ生やすゲーム作るの?
ヒゲとパーティクルとライティングが実際にどうゲーム体験に結びつくの?

例えば魔法のエフェクトをいろんなパターンから選んで自動生成されるとか、
数値入れれば地形が生成されて、オブジェクトをポンポン置いてけばマップが出来るとか、
モンスターが爆発したインタラクションで建物が吹っ飛ぶとか、
そういうのを「実演」しないと技術デモとしては意味ないんじゃねえのって話しよ。
映像は映像でしか無いでしょうが。
366既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:46:19.55 ID:iP7C6kgw
どっちが優れてるとかじゃないんだけど
アンリアルの方は実ゲーム内でこんな風に動かせるんだってのが
説明されてる分イメージ出来る

ルミナスの方はただ流されて「どや?」ってされてる気分になる
実ゲームでどんな風に活かされるのかイメージしづらい
367既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:48:10.05 ID:VFvDBwVf
このデモ作成にかかった人的資源を14ちゃんに
投入してやれよ・・・
368既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 04:53:02.47 ID:kWNwu5CM
批判が少ないんじゃなくて
もう批判する気すら起きてない
関心持たれていないってのが正解
369既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 05:01:58.86 ID:sFUXma8w
>>365
そりゃ、世界初公開の内製用エンジンのアピール用デモと
外部に売って初めて利益が出るエンジンの宣伝用デモの違いだろ
物理演算自体はルミナスデモもやってるわけで

どうにかして叩けるところを探して叩くっていうのはキモイよ
370既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 05:26:00.05 ID:olt96OXQ
だからその内製エンジンのうりが綺麗なグラって言う方向なんだなって思うわけ
あ、こいつら何も成長してねぇと
371既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 05:37:34.31 ID:aLSf3dcE
そりゃそうだろ
アクションゲー作る会社じゃねーし、俺らも期待してないし

RPGに使ってFF13のシネマティックアクションみたいなのに
インタラクティブ性を加えていくために作ってるんじゃねーの

映像以外にもモーション補完とAIのエンジンもやってるらしいし、
RPGに特化したエンジンなんじゃね
372既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 06:02:48.33 ID:sFUXma8w
ルミナスのウリは標準より上のグラフィックでも軽いことと貧弱なハードウェアでも画質が落ちにくいこと
最強PCでは綺麗です^^ミッドレンジではクソです^^;っていうアンリアルとは対極に位置する
373既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 06:03:51.06 ID:AALJrhrq
いくら動作が軽くてもヒゲとライティングだけじゃちょっと
他にも色々見せてくださいよ
374既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 06:06:18.58 ID:sFUXma8w
つか、見せる度合いが低い=クソとか言うならクライエンジンとかどうすんだよ
今回デモすら出してないぞw「クライエンジンはルミナス以下」とか言い出すのか?w
自分の発言がどんだけ矛盾を孕んでると思ってんだよw
375既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:10:18.63 ID:D8eRk7fu
おっさん< すでに諦めの境地・・。
若い子< ソーシャルの方が面白れーw
WD< 批判が少なくなった(キリッ
376既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:13:16.67 ID:sKhlyqkX
異を唱える人間を排除していったらそりゃ批判は少なくなるだろ
そして肯定だけしかしない気持ち悪い信者との馴れ合いは開発者の感覚を狂わせる
この手の信者はゲームを見て褒めているのではなく
開発者と仲良くなるため仲良くなった事に喜びを感じるために褒めている
逆に言えば嫌われたくないから実際は不満があっても批判はしない

本当の客の声を聞く気があるのならば先ずはSageを首にしろ
客の声をねじ曲げる人間がいては間違った情報で舵をきってしまう事になる
それとフォーラムに開発者を直接出入りさせるなんて事もやめた方がいい
377既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:19:20.42 ID:vLuNOkgW
異を唱えたら、削除されるのはどこのフォーラムですかね。
378既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:22:00.81 ID:sNMY3o9s
25周年コメントに続くこの社長は火に油を注ぐ天才だと思った
379既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:24:39.33 ID:T93FpPSZ
単純にネットの批判は見ない、見ても脳内フィルターで排除してるからだと思うよw
380既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:29:11.16 ID:yL3GSlrm
>>372
つーことはCore i7とGTX 580ぐらいの環境がありゃあのデモは難なく動くのか
すげーなLuminous Studio
381既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:32:37.18 ID:SXPmeRip
>>375
まあ、そんなもんだな
おっさんはゲームにそこまで突っかかる暇ないし
若年層は面白いゲームが無いから安易に打ち込めるソーシャルに食われてる
382既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:34:25.93 ID:T93FpPSZ
>>380
おいィ標準より上ってそこまで行くのかw
せいぜいi5とHD7750くらいと思ってたぞw
383既にアフィ転載は禁止されてます:2012/06/08(金) 07:45:32.72 ID:Pt5UjNG3
まるでルーピー
384既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:49:27.92 ID:LjJZvPj7
たとえば近年の他社ゲーだけどpso2のテストをプレイした時には
はじめのうちはpsoの続編だーやったー!と思っていたので不満たらたら批判ぶうぶう言っていたけれど
クローズドが終わる頃には別物と割り切って、定住は考えずに適当に遊ぶタイトルだな、と思うようになったからあんまり要望も出さなくなった

スクエニの場合もFF11くらいまでは
過去のスクウェア作品と比較して不満たらたらだったけど
今は名前回避の安定の地雷メーカーと思っているのでプレイもしないし批判もしない

両者ともに方向性や開発者の思考の問題で改善が期待できないから諦めざるを得なくなったというだけの話
385既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 07:59:18.77 ID:EkZcQGrw
>>1
散々色々な批判を聞こえない振りしてたくせに今更何言ってるんだか
386既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:16:28.69 ID:SXPmeRip
ユーザーの意見無視して完全な作りかけ状態の14ちゃん出して大爆死させた社長がまるで人事のようになあw
387既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:35:56.96 ID:u5xJAmGi
14に関してはユーザーの意見なんか聞かずともまともな頭持ってりゃわかるだろってレベル
388既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:45:15.96 ID:lzUKUH+r
その製作エンジンが内製という保障は何処にも無い
389既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:48:17.81 ID:y9kATjQu
批判したってなんも取り入れないし、ムービーしかとりえがない会社が何ほざいてんだか
しかも海外と比べたら、特にすごくもない。
390既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:50:39.98 ID:lzUKUH+r
ムービーもとりえじゃなくなってるしな
あのムービー製作ソフトが1蔵6800円で売られるならインパクトあるだろうけど
391既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 08:54:56.53 ID:u5xJAmGi
ムービーはずっとMAYAじゃないのか?
392既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 09:08:02.95 ID:LjJZvPj7
FF8くらいのころはスクエニCGすげーだったけど
いまやスクエニより魅力的なムービーつくれる企業なんて国内ですらいっぱいあるしな
393既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 09:09:23.87 ID:lzUKUH+r
やっぱ買収した会社の技術みたいね
394既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 09:15:45.12 ID:Grbe0Nhg
学習教材からプリキュアまでMAYAだよ?
395既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 09:23:59.13 ID:u5xJAmGi
建築物から工業製品までAutodesk無双すぎだよな
396既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 10:18:15.64 ID:WvsiLUdL
好きの反対は無関心ってのがよくわかるな
批判もされなくなったらもう手遅れ
そこからどれだけ良くなっても
気づいてさえもらえずにひっそり死ぬ事になる
397既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 10:25:30.16 ID:/1Mef6JR
WDは見た目凄そうな物作れば、一度離れた客でもすぐ食いつくと思ってるんじゃない?w
398既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 10:27:16.48 ID:TX9O+wjD
もう映画を作る事業にシフトしたら良くね?と常々思うw
CG技術に優れゲーム開発はダメっダメ、なぜこれでゲーム屋にw
399既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 10:37:10.31 ID:cLDgHl//
グラフィックうんぬんったってPCで最高峰のグラフイック出せてない時点で結局二流
400既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 10:52:25.60 ID:yhwlI8Sl
14失敗が痛かっただろうな
あれを立て直す為にオフゲの開発遅れてるんだろ?
ヴェルサス出せるのは何時になるかな
401既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:12:40.91 ID:yCULQtCR
14は本当に癌だよなぁ

FF11で10年言われて来た事を何一つ教訓にせず同じ過ちを繰り返し
FF11でよかったと言われてた部分を全て排除した

14開発人は本当に正気の沙汰じゃねえよマジで
どうやったらそんなことできるの?
402既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:15:29.15 ID:KPk11MA5
だがまってほしい。
FF11で直せといわれたことはそのままで、よかったところを全て排除
これはFF11がどこが面白くてどこがつまらないのかを正確にしらなければできないことだ
じゃんけんに100%勝つ。これはとてもすごいことだがじゃんけんに100%負けることも
それに劣らずすごいことなのだよ
403既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:15:42.77 ID:Qh9bxDvL
作れって言われただけだから責任は持たないニダ
404既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:17:19.92 ID:yhwlI8Sl
>>402
そんな凄い事をしても利益は出ないという悲しい現実
405既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:28:09.85 ID:TC0pVKIR
まぁでも、もういいんじゃないかな
どうせいずれ、現実の数字になってはっきり結果は出るわけなんだしさ

そう、和田社長の大好きな数字だよ。それでさすがに理解するんじゃないかな
どんな批判よりも、それが一番こたえるはず
406既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:30:24.61 ID:LjJZvPj7
コンシューマは売り抜けておしまい、だから
どんだけ糞評価されようとも13も販売数自体は好調なわけだしな
いまだにFF買いながらクソゲクソゲと文句言うやつらは買わなければいけない病気なのかと思ってしまう
407既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:31:41.31 ID:MxcSHj49
田中河本って社内で許されてるのかねぇ…
408既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:40:11.78 ID:xWMpCejZ
●<意見する
■<無視無視
●<諦めの境地
■<批判が無くて怖い
409既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:45:59.49 ID:yCULQtCR
グラフィック最先端を行くってのはいいんだよ
むしろ疎かにしていいわけないし業界のためにもその技術を磨くって言う心意気は良いと思う

ただ客の意見をもう少し聞けと
410既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:47:04.25 ID:nLjgUnu/
>>407
ピピピ
411既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:51:21.39 ID:7o7UxUfs
グラの最先端っていうけどムービーとか10年前からほとんど進歩してなくないか
412既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:57:09.33 ID:LjJZvPj7
正直最先端も何も他ゲーの方がはるかに魅力のあるムービーゲー作ってる
413既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:58:35.07 ID:IjnghqWT
繊細グラや描写能力ってハード側の性能だろ

こんな現状ハイスペックPCでギリみたいなエンジン作っても
ゲームが作れない

新ハードがでれば各社それに合わせたエンジンなり美麗グラゲームなり作るんだし
こんなアピール意味がまったくない

まさに詐欺
414既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 11:58:37.38 ID:lzUKUH+r
周回遅れで後塵拝しまくりwww
415既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:16:27.31 ID:WwgC0AN1
なんかゲームエンジンで粘着してる奴がいるのなw、会社の規模に関わらず自社エンジンはどこも作ってるし
アンリアルやクライエンジンは機能を使うためのサブセットが糞高い
カネがない所はハードベンダー制のエンジンを使うけど、それでも技術向上の為に自社で構築はするよ
スクエニ全体の批判や和田の糞さと技術の蓄積は全く別の話だろ?
416既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:18:40.02 ID:U59CZUhp
>>1
和田はどの口からこんな事言えるのか理解に苦しむなw
新手のギャグかよ

フォーラムの週末コメントにコレ載せてくれたら月に届くほどの大炎上してただろうな
417既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:26:40.40 ID:IjnghqWT
技術の累積か

まさに物は言いようだな
現状のハードでこのレベルの描写ができるならたしかに高度な【技術】と言える

しかし■が作ったこのエンジンはまだ仕様発表や企画さえあるかどうかわからないゲームハードを想定したエンジン

現状このエンジンを使ったゲームが出せない以上なんの意味もないし
いつもの詐欺アッピルでしかないぜ
418既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:28:53.95 ID:UBuVIKVb
ゲーム会社なんて基本客の意見聞いたら負けだと思ってる業界だろ。
いろんな意味で参考にはすれどそのまま反映されるなんて有り得ない。

まあ、意見すらされない=お前らの会社に興味すらないってのは概ね合ってんじゃないかな。
未来の話じゃなく今現在既に。
419既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:28:59.19 ID:933tP+Xm
スクエニが迷走しているのはすごいエンジンやすごいCG技術さえ確保出来れば
それがイコールゲームの出来になると思っている点
そしてロクなゲーム作っていないにも関わらずそういう部分だけプッシュしている点
420既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:34:58.14 ID:0vP/iIvG
実際、今のスクエニのゲームなんて一度クリアして売るだけのゲームだもんな。
昔のゲームが何度もやれたのはそれしかやるものがなかった訳じゃない。
おもしろかったからだよ。
CGだけのクソゲーやるくらいなら実写のクソ映画みたほうがマシw
421既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:39:12.86 ID:+fczx45B
>415
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
422既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:39:13.47 ID:cLDgHl//
人間革命やヒットマン、ケインアンドリンチ、果てはCoDまでスクエニのゲームと考える人がいるのだけはマジで正さなければならない状態
423既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:46:44.52 ID:pIaIAGko
>>420
クリアするのも面倒になる
売りにいくにも数だけは大量に出てるから売値が低くて面倒になる
424既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:48:33.73 ID:lzUKUH+r
契約社員と外注のオンパレードで技術の累積とか大丈夫か?
425既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 12:51:57.99 ID:PrQgynJY
リアルさだけを追求したキレイなアニメ見たいか?
ハリウッドのCG技術を越えるならまだしも…
426既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 13:16:24.89 ID:X/rImz+6
>>415
そういうのは大抵技術コンプの豚が叩いてる
クリエイタイガーも大抵セットで来るし
427既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:26:43.60 ID:WwgC0AN1
>>417
次世代見越したエンジンを作るってのがルミナススタジオの開発要件だぞ??
現時点で仕様が固まってない次世代機の為にチューニングしろとかキチガイかよw

お前の言い分を満たすのは
ノーティ・ゲリラ・サンタモニカ・アイス・ケンブリッジ・ポリフォニー・SCEJ・Media Moleculeくらいか
つまり世界最高のCG言語を扱う人材しか入れないSCEWWSのみ

スクエニが駄目なんじゃなくSCE以外はカスという事??
事実ではあるが、国内じゃルミナス・FOX・MTFWは世界に通用するレベルだ
エンジンなら関わってる人材的にもこの3つしかなかろ
428既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:28:15.27 ID:9TTQg87D
「戦国IXA、拡散性ミリオンアーサーで儲けてるから、批判が聞こえないんだろうなあ。
429既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:29:01.92 ID:OtdvdWZ9
いや…通用するかどうかはそれ使ったソフトが出てきてから
「あのエンジンは○○だった、世界にも通用した」ってな具合の過去形で語られるべきとこじゃね
今は様子見タイム
430既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:29:06.37 ID:WwgC0AN1
>>421 >>426
ああ、ネ実のスクエニ批判じゃなくゲハか、あー・・・
レスして損したNGだ

ゲハはキモイから消えてくれ^^;
431既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:29:42.42 ID:uGkXdfo5
>>1
期待したのに全力で裏切りまくってるから
期待するだけムダだって見放したんだよ
そんなこともわからんのか?
432既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:34:41.92 ID:WwgC0AN1
>>429
出来あがったゲームの話とゲームエンジンは全く別の話

6年かけたクライエンジン3は自社以外の商業利用がゼロでクライシスの評価も散々だが
クライエンジン3の評価は高いだろ
導入がないのは値段とサポートが糞だから、特に値段ですが
433既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:40:46.79 ID:1IcbLkYj
技術以前にスクエニのゲームはマシンスペック問わず面白くないから
そんなことやってる場合かと言われるんじゃないの?
434既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:49:01.11 ID:azxHF85S
「好き」の反対は「無関心」なんだよWDさん
435既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 14:58:28.81 ID:DmBbYUIB
まぁたしかにこの人がいう資格まったくないけど
今回の発言は同意。
まぁ発端はこいつだろうけど。
ただこいつが指示だしてるのか開発の現場がやっぱそうなってるのか
WDはスケープゴートにされているんじゃないかともおもっちまう
436既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 15:00:01.39 ID:AnRVmheB
もう14は2年目に突入して何も変わらないし、みんな批判する気すら失せてるだろ
437既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 15:03:54.90 ID:dt3xsdsH
PS4が出るのが先か14が出るのが先か
WiiUは今年出ちゃいますけどね
438既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 15:05:35.73 ID:1IcbLkYj
PS3は発表時に10年売るといってたから
その発言が生きていれば、世代交代に2年かかるとして
PS4は2014年発売かな
439既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 15:07:06.62 ID:IVF7NUrt
あれだけ言ったのに辞めないから
諦めたんだろ。言わせるなよ。
440既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 15:46:46.51 ID:18zQTcdV
会社批判は確かに減ってきたな。

名前と作品(仕事)の紐付けが進んで、
経営トップが屑とかプロデューサーが口先だけとか
批判対象が個人にシフトしただけだけどなw
441既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 18:08:09.60 ID:jqh7D+5s
糠に釘
暖簾に腕押し

WDまで批判が上がってないんだろうな。
442既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 20:04:31.87 ID:T93FpPSZ
>>126
FT「うはwwwwwおkwwwwwww」

DeNAFT「ソーシャル課金でぼwwwwろwwwwもwwwwうwwwwwけwwwwwwwww
      みwなwぎwwっwwてwwwきwwwたwwwぜwwwwwwwwwwwwww」



株主「有能な開発者をクビにしまくってるらしいが、何をやっているんだ!?」
WD「ハイ、スミマセン・・・その件に関しましては・・・」
443既にその名前は使われています:2012/06/08(金) 22:33:01.53 ID:bHAhnU8i
なんかくれよ
444既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 01:01:25.26 ID:6BJN3IFX
>>441
馬の耳に念仏
かえるのツラに小便
445既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 01:02:53.41 ID:EMxNgjZP
批判を批判と理解できてないんじゃないの?
446既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 01:28:51.56 ID:zDvXrUHW
要するにもっと酷く言わんとWDには通じないってことかw

今まで以上に酷くなんてどうやって言うのか分からんけど
まいんど☆じゃっくちゃんとかも褒め殺したらダメってことだなw
447既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 06:47:59.74 ID:m2AUGlYT
駄目だったら無言で去るのが日本の習慣
448既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 06:49:05.06 ID:hBFtZwRF
昔は気にする必要はないとか言い切ってたのになw
449既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 08:19:28.21 ID:cNpLSv2C
気にせず唯我独尊続けた結果が14オオコケだから
さすがにしゃれにならなくなったんだろうね
450既にアフィ転載は禁止されてます:2012/06/09(土) 08:31:35.41 ID:KGQYRlKB
鳩山に何言っても通じないのと一緒だろ
451既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 09:10:58.81 ID:5tzyMKGf
スクウェア・エニックス・ホールディングス2012 年3 月期決算説明会
http://www.square-enix.com/jpn/news/pdf/20120601_01.pdf

まず、MMO 事業。「ファイナルファンタジー(以下FF)XI」と「ファイナルファンタジー(以下FF)XIV」に加え、
今期は、「ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)X」が出てきます。後は「ファンタジーアース ゼロ」等の
許諾タイトルですね。この分野は、元々安定収益源として期待していました。

オンラインゲーム事業としてセグメントを切っていた頃、中味は「FFXI」ほぼ一本でしたが、安定的に
営業利益50〜60 億円を計上しており、ピーク時には68 億円までいきました。
MMO は、先行投資や運営負担が大きいので、自信のIP である「FFXIV」と「ドラクエX」に当面注力し、
これら2 本で営業利益100 億円を稼ぐという算段でした。

まずは安定収益としてMMO で地歩を固め、次にHD ゲームのビジネスモデルを変えて収益機会を作り、
さらに新規ジャンルを乗せてアップサイドを狙う。こういう計画でした。

ところが2010 年にFFXIV ローンチで「痛恨の一撃」をくらいました。FF ブランド再生のためにも、
あえてFFXIV はシャットダウンせず、現行サービスは改良を加えながら継続し、同時進行で根本からの
立て直しを図るというイバラの道を選びました。
そのため、HD ゲームの人材をFFXIV にシフトせざるをえず、新規タイトルが玉突きで2〜3年ダメージを
くらう状態になりました。
452既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 09:11:30.89 ID:5tzyMKGf
これまでの進捗はすこぶる好調で、今年はようやくスタートが切れると思っています。
FFXIV はFFXI の時の反省を踏まえて最初からシャンダと交渉する等、中国を始めとしたアジア展開を
視野に入れながら進めました。

ドラクエも今後はやはり、いつどのようにというのは分かりませんが、海外で展開したいとも思っています。
ただ、当年度はまだ利益ベースで言うと、例えばFFXIV は運用しながら回収していますのでかなり大変。
有料化したのもついこの間です。

ドラクエX も、当年度のパッケージソフトと同じ会計処理ですので、今まで上げてきたコストが一気に落ちます。
利益で言えば来年度以降効いてくると思います。
453既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 09:15:08.95 ID:5tzyMKGf
MMO については、FFXI も鋭意継続していますが、今後は大きく2 本です。
ドラクエX は、ベータテストを始めて、今16,000 人位で、8月2 日発売・運営開始です。
ベータに関しては今のところ非常に好調です。
MMO になると敷居が高く見えますので、ドラクエですよという売り方を今からどうするかがポイント。
ポテンシャルは非常に高いと思っている。ドラクエだと思えば今までのドラクエ並みに売れるでしょうし、
MMO と言った瞬間にそこまでいかないでしょう。今からの勝負だと思っています。

FFXIV については、10 年9 月にローンチして、改行作業をして1 月に課金開始しました。
今のところ好調です。最初に60〜70 万本売れましたが、入って下さったお客様はすぐ出ていってしまい、
そこでアクセス数がどんと落ちていました。普通は課金したらとどめなのですが、徐々に回復し、
課金してからさらに上がってきました。

あまり卑怯なことはしたくなかったので、自動で課金移行はせず、もう一度課金手続きをしていただきました。
それでも増えていってます。数字は申し上げられません、ローンチ時と比較されると数字が違うように
独り歩きしてしまいますので。
新生版ということで土台をかなり変えたものとして、10〜11月にベータを開始して、PS3 版と新生PC 版も
同時発売・課金開始予定です。
シャンダとは、今彼ら自身も信用してくれていて、予定通りローンチできるかと思っています。
MMO は、作るのも難しいしコストもかかるので、参入障壁が高い。定着すれば安定収益が得られるので
頑張っているところです。
454既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 09:17:42.46 ID:xJ70KfBN
WDのせいで、すくえにゲームは一切買わなくなったなw
オススメも逝頭のせいでつまんなくなった。このままだと辞めそうだ。

こいつら自分のせいでユーザー減ってるって自覚が無いんだろうな。
出版は人気作家に口出しできないから、ゲームみたいなことにはならないだろうが、
ファンはお客様であることをガン無視した罪は、消えることはない。
455既にアフィ転載は禁止されてます:2012/06/09(土) 10:11:24.38 ID:KGQYRlKB
中国人たちの罵声を浴びながら一緒にプレイすることになるんかえ?
456既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:11:46.60 ID:ki5h/1jU
>>453
結局70万本も買わせたのかよ...
そんで早々に正式サービス中止したり
今プレイできてるのが1万人程度しかいないとか
そりゃ数字は申し上げられませんって逃げたくなるよな数字を報告する場であってもさ
てか、βが10〜11月って、しっかり遅れてんじゃん
吉田はインタビューで遅れてないとか約束は守ってるとか言ってたような
457既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:14:31.55 ID:i6NSROJP
FFいい子発言といい、こいつヤクでもやってんの?
458既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:17:26.60 ID:0rrkm97y
1万人しかいないけど好調なんだな
459既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:20:11.36 ID:3IE7P3GS
和田っていじめられた系の顔してるな
なんかくれよ和田オラッ
460既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:22:00.26 ID:OG50KHzt
シナ人も金にならない、つまらないって事で人口増えないこもしれんぞw
461既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 10:47:48.49 ID:ya2LkM9W
なんでこいつってほんのわずかでも良い事言ってるなって事が言えないのかな
ごく普通の事でもこいつが言えばきっと「少しはいいこと言うじゃん」ってなるはずなのに

「もっと応援してくださいその分がんばります」じゃなくて、「これから返り咲くから見ていてください」だろ
なんでこいついつもいつも僕たち悪くないですお前らが悪いですなスタンスなんだ
462既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:10:15.78 ID:1gRimsgr
おいおいマジで70万本も出荷したのかよww
そりゃ500円になるわなww
463既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:16:16.24 ID:0rrkm97y
まじで小売泣かせだなw
次入荷してくれないんじゃねえのw
464既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:18:42.73 ID:rh7eRfjJ
DQ10出るからこれの評価次第で小売りも考え改めるかもなぁ・・オフゲ作りが遅れてるんでしょ?14ちゃんのせいで
次に出すであろう新作入荷数ちらつかせて仕入れごり押しする手法が使えなくなるから
465既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:26:18.58 ID:m2bsoS+r
まぁ、こんな便所の落書きは相手にしていないわけだから。

●<おたくのアジア戦略がー
●<ソーシャル展開がー

WD<ゲーム批判が少ない
2ちゃんを見ろww
466既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:43:35.20 ID:EMxNgjZP
フォーラムですら削除の嵐なんだから
2ちゃんがどうとか関係ないわ

批判しても
あーあー聞こえなーいって耳塞いでおいて
批判が少ない(キリッってアホかと
467既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 11:48:34.83 ID:qLVBLRFj
技術で成り立っているはずの会社のトップによくあること。しょせん営業上がりの株屋だから自分がしゃちょーの間だけ自分の給料がもらえればそれでいいっていう考え。

自分の高給は棚に上げておいて、給料の高い技術者から真っ先にリストラしてシェイプアップしました^^とか・・・
スクエニの看板で契約社員()を募集すれば天才プログラマーとか天才クリエイターとか天才プランナーとか天才デザイナーが来てくれると本気で信じているからな。

ヤドカリ生活で富を増やすのも結構だが、あとには誰も住めない廃墟しか残らんだろ、こういう奴がいると。
468既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 12:00:07.56 ID:Ff/iUkK2
>>467
それもな。けっこうやりかたしだいだとはおもうんだけどな。
他社との比較はおまいら好かんかもだが、実は任天堂もなんだかんだでスクエニに似てるんだぞ?
金で他社買い取ったりしてた時期もあったし、今でも基本サードやセカンドの優秀な開発に投げて
看板タイトルとか作らせたりしてる。ポケモンとかいい例だな。
だがなぜスクエニとこれほどの差が生じているのか。それは品質管理が徹底している。
ただそれだけの違い。もっといってしまうと宮本がいるかどうかの違い。
どんなに開発期間がかかっても、どんなに金がかかっていても、最終チェックで宮本が
「つまらん」と感じたらちゃぶ台返し。やりなおし。これを非効率と考えとりあえず出そう、と
してしまうのがスクエニ。ただそれだけの差。でもそれだけの差でここまで変わる。
469既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 12:45:32.31 ID:qLVBLRFj
任天堂か・・・なるほどたしかに似てるけどな。

任天堂は違法コピーを含めたユーザー側の不正を徹底的に排除して正規ユーザーを保護したことと、恐怖の任天堂チェックでソフトの品質管理を徹底させたことで粗悪なゲームを世に出さない出させないという厳しい会社である。

一方でスクエニはトップが目先の利益ばかりを追求しているから決算期に合わせて未完成の粗悪品を堂々と発売する。馬鳥事件とかディレクター交代とかは記憶に新しいがトップが交代しない限りまっとうな会社にはならんわな。
470既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 12:55:01.43 ID:CIp97FY5
つまり任天堂から管理能力が失われたら
14ちゃんレベルのマリオやゼルダが高頻度でリリースされるんだな胸熱
471既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 13:10:59.29 ID:5tzyMKGf
ジャンプできないマリオ
472既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 13:11:23.11 ID:EMxNgjZP
でっていうは変形してバイクになります
473既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 13:11:45.11 ID:cNpLSv2C
糞ゲーを作り直せば触ってもらえると言う考えの甘さ
474既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 14:02:53.47 ID:iCc03jBH
日本人は馴染みの店にあきれたら抗議する前に無言で去るだろ
そういった意味でネ実出しか相手にされない時点で■eはおわっとる
475既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 14:24:35.13 ID:6sQzcLjC
ネ実もよしくんに押されて11と14併せても勢いなくしつつあるな
476既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 15:22:38.59 ID:EMxNgjZP
それはない
477既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 15:34:29.76 ID:7x5HWGct
>>470
改悪を重ねたディシディアスマッシュブラザーズが定期的に発売されて、世界でもっとも割られたゲームとなり
ゼルダやメトロイドやマリオのリメイクを乱造
Aちゃんさあ、キノコ王国じゃあまりに平凡じゃない?

そんな未来になるのか…
478既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 15:37:27.64 ID:R5nRany/
>>477
マリオ&ルイージのノムリッシュ化を忘れんな
479既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 15:48:25.15 ID:cNpLSv2C
ガジェット付きのブーツを起動させてクリボーを踏みつけて殺す必殺技ムービー
480既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:17:19.87 ID:iay9flbN
デバッグなんて、ユーザーにやらせとけ
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html

「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけて
デバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。発売まえに、
通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。

この考えに賛同したメーカーはことごとく、ここ数年売上が下がってますw
481既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:22:45.41 ID:4YVs86lV
今のゲームなら
野村のようなキャラデザイナー囲っとく必要はもうないんだけどな
技術の進歩でプレイヤーによるキャラメイクが主流だし
その方がゲームとしての楽しみの幅が増える

野村は♀1〜2人のデザインやってればいい

こいつの作るゲームも全キャラデザインのゲームも一本糞確定だしな
それ自体がもう求められてない
482既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:39:26.25 ID:rtr1TkOs
>>480
それをやるならユーザーに予め事情を説明するべきだな
確かにデバッグのコストは莫大だし、ユーザーに任せた上で
会社の利益と同時にユーザーへの還元も増やすのは理に叶うがな
483既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:41:19.40 ID:i0sNZxmZ
ユーザーと一緒にコンテンツを育てていくってのは良いんだけど、
バグ取りはその範囲に入れちゃいかんよ。
484既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:44:09.81 ID:7x5HWGct
デバッグって、どういう状況で何が起きたかってすげー細かに説明しないといけないもんだぞ
不具合あるのだけわかっても再現性がわかんなかったらどうにもできない

藤戸見てればわかるだろw
485既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:44:56.04 ID:iay9flbN
>>482
格ゲーもそうだが、オンライン導入でパッチを当てれるようになってから
カプ〇ン・バン〇ム・セ〇ここら辺の出すゲームのバランスの悪い事悪い事w
コンシュマーも、上記メーカーの課金システムとかむごいしな
パッケージ代+オプション+デッバッガー=お客様w

何この商売
486既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:45:50.37 ID:Ht9iq2nH
ゲハ臭いなこいつ
487既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:47:00.65 ID:iay9flbN
おれか?w
488既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:49:32.85 ID:A63/uunX
>>451
14ちゃんの場合、運がからむ「痛恨の一撃」というより、
馬鹿がレベル上げもせずに橋向こうに突撃して惨殺祭りという感じ
死ぬたびに金半分で、最初70万Gあったのにもう1万しかないわwwwwwwwみたいな状況
489既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:55:26.18 ID:cNpLSv2C
「痛恨の一撃を受けた」っていうけど
自分で自分殴っただけだよな・・・
490既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 16:58:40.85 ID:i0sNZxmZ
石につまづいて転んで「へっやるじゃねぇか。効いたぜ・・・」って言われてもねぇ
491既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:03:17.97 ID:NCcIRMGx
馬鳥の文字チェックまでユーザーにやらせるのかw
492既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:07:58.13 ID:rh7eRfjJ
>>490
「きちんと片付けしようよ」と言われていたにも関わらずゴミを散らかしたままで、そのゴミに足を取られてすっころんだ感じ
493既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:11:59.05 ID:ujK94YtF
延命だけになるかもしれんが、和田じゃなくてクリエイターがトップになってたらスクエニ潰れてたと思うぞ
494既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:14:29.27 ID:i0sNZxmZ
>>493
まあ、だからこそ彼がトップにいるわけだしねw
495既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:14:30.28 ID:cNpLSv2C
>>493
俺の好きだったスクウェアはどの道あのとき死んでるから
和田がいて存続しましたと言われても有り難味は全くない
エニックス巻き込んでるぶんマイナスだな
496既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:14:57.50 ID:4YVs86lV
野村だったらスプレーヘアーホスト一本糞会社になってたな
497既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:19:51.36 ID:ujK94YtF
表に出ても会社にメリットないタイプの社長だから、ひっこんどくべきだとは思うな。
コナミんとこみたいに。
ただまぁ、経営能力自体は叩かれるほどないわけではないと思うわ
498既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 17:43:43.32 ID:bKJxuLqv
1)
2)
3)
4)
5) おつかれさまでした!

           +

        諦めの境地
499既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 18:28:46.94 ID:QZyXrIPY
>>493
和田がトップにならなければスクエアは消えてたかもしれないが、和田がトップになったおかげで業界全体が冷え込んだよ・・・
500既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 18:31:50.54 ID:EiPNorG4
なにそのWDがラスボスみたいな感じ
501既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 19:04:42.42 ID:ki5h/1jU
WDは再建屋であって経営者じゃない
再建屋は再建が終わったらとっとと出てくべきなんだよ
そうしないとみんな不幸になる
再建屋に求められる資質と経営者に求められる資質は似ているようでまったく違う
前者は破壊神であり後者は創造神
再建屋を長いこと居座り続けさせると最初は利益が出てよくてもいずれ戦う力を削がれてガタガタになる

まともな経営者なら人が一番大事な資産みたいな事業でリストラなんて安易に行わないし
行うとしても慎重に行っていただろう
屋台骨がガタガタになるようなリストラを平気でやらかすWDは経営者としての資質を欠いている
502既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 20:40:40.97 ID:3IE7P3GS
バカァー バカァー
503既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 23:48:27.91 ID:XfrU/Z1Y
この世界はWDに作られた黒き未来…
504既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 23:50:00.16 ID:XfrU/Z1Y
>>501
まあ会社の新陳代謝をはかるためにリストラするのはいいんだけど、
脂肪ではなく筋肉を真っ先にリストラしたのはマズかったな。
505既にその名前は使われています:2012/06/09(土) 23:52:38.07 ID:he334rMl
>>501
再建屋のWDに出て行けというのは
もう再建が終わったかのような表現だけど、
ぜんぜん終わってないじゃない。
506既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 00:36:48.85 ID:TLRrduum
WDが社長になったのって開発畑の坂口が役員になって暴走してFF映画で会社が傾いたからだろ・・・
WDが原因じゃなくて坂口がやらかしたんが悪いんだろ・・・・開発の叩き上げでは経営なんてわかんない
から株屋のWDに経営やらせようってことになってこうなったんだろ
坂口もだめだったがWDでも結局だめだったってことだろ
507既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 00:43:21.00 ID:wofKi/DB
ゲーム新作で買ったのってもう5,6年以上前な気がする。
最近のには全く興味ないし、あったとしても1週間すれば半額になってたりするからなw
508既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 06:58:19.87 ID:Y6spfuE5
>>505
FF11が軌道に乗ったあたりで問題だった財務上の懸念はほぼ解決済みで
あのあたりでやめてれば再建完了で万々歳「和田さんありがとう」で終わりだった
その後に居座って余計な事をして土台を破壊した結果がFF14の失敗だろう

旧態依然とした■eの体質に問題があったのは確かで
それを解決するにはリストラみたいな強攻策も必要だったろう
でもやるにしてもやり方ってものがある
20代に入れ替えれば問題が解決する発言を見ても
コイツは足下が見えていない状態でナタを振う危険なバーサーカー
509既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 07:17:37.97 ID:uTSDRmyH
そもそもFF11が軌道に乗るのにWDさんは必要なかったような気がするんですw
510既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 07:19:08.63 ID:aH9Vm+zs
薄いケーキって誰の子ね?
511既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 07:24:49.76 ID:+P70H6E+
もうカルロスゴーンみたいなのに代われよ
ゲームなんてする気のないバカ社長より凄腕外人連れてこいよ
512既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:13:44.93 ID:8dXY/zJe
スクエニの罵倒の仕方でゲハの書き込みがすぐわかる件w
ネ実まで出張してくんなよカスが
513既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:16:18.78 ID:fHzJFWYq
>>1
言っても聞かない人に割く時間は持ち合わせておりません
514既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:18:32.87 ID:3J2jJCmV
和田とか、本来は名指しで批判されまくってるだろwwww

お前の会社の社員が、社長の名指し批判を消しまくってるだけだろwwww
515既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:19:53.77 ID:fHzJFWYq
批判されたかったらツイッター再開してよ
何でやめちゃったの
516既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:24:39.46 ID:Y7GWroJ+
ラーメンなう
517既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:28:22.02 ID:rIQzPi0R
ゲーム会社はデカクなるとおわり
518既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 09:44:11.43 ID:jtUATOOg
坂口辞めなくてもFF11で会社が傾くこともなかったんだよな 本来は
まぁその後映画を何本も作って倒産したかもしれんがw
519既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 12:24:50.55 ID:YBNchWTE
あんまり釣られんなよ
黒字計上して調子こいてんだろ
いまのうちにWDさんの金言()を賜っておこうじゃないかw
520既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 12:31:17.29 ID:8dXY/zJe
FF映画の負債の返済をしたのがSCE、エニックスとの合併と銀行からの継続的な融資の交渉もSCEがやった
なのでSCEが最初に金を出さなかったら映画の時点で倒産してたよ。
521既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 13:22:16.30 ID:63unJpfd
>511
吉田辺りもリストラされてしまいます。
522既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 16:58:28.00 ID:CUvUjB+8
WDはこのインタビューで
「ユーザーの批判が少ないように感じる。ってことはユーザーは諦めの境地になってるってことだ
これは非常にマズイから、ガッツリ遊べるゲーム作らないとダメだ」
「そのためにゲームエンジン作って土台固める」
って言ってるのに「システムが良いのでコールが少ない」みたいな悪意ある捉え方するのはどうかと思いますし
523既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 17:03:37.77 ID:TLRrduum
これってただの「おれは他者からの批判も甘んじて受ける懐の広い経営者ですよ」アピールだろ
WDはもうスクエニから絞れるだけ絞りきってあとは退職金がっぽりせしめて次の企業の就職先を探す段階
もうスクエニに未練なんてこれっぽっちもないね。あとは株主代表訴訟とかおこされないように不祥事起こさないで
円満退職するだけ。次のCEOは地獄を見るぜwwww
524既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 17:41:45.17 ID:1PADOI3L
WDは危機感持ってると思うよ。
だからこそFF14を敢えて切らなかったわけだし。
525既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 17:45:17.55 ID:XaNRyBF5
危機感なんてあるわけがないw
あるとしたら無駄なプライド
ボロカスに叩かれたからムキになってるだけ
526既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 17:48:20.87 ID:qb/+ZClg
バカかぁー バカかぁー
527既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 18:01:14.75 ID:WzsomlJS
>>522
WD「今後のスクエニゲーはルミナス縛り前提で。
   ルミナス作ったのはゲーム知らない俺らだけど気にすんな」
528既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 19:45:52.88 ID:8dXY/zJe
>>527
ゲハは帰れ、意味不明すぎ
529既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 20:11:20.98 ID:WzsomlJS
インタビュー要約がゲハに見えるとかさすがに病気杉だろ
聖戦士様は大変ですな
530既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 20:15:12.47 ID:EQ0/zINo
スクエニの開発した次世代ゲームエンジン「ルミナス・スタジオ」
E3でお披露目された
グラがすごいらしい()
531既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 20:32:27.75 ID:WzsomlJS
つかルミナスってなんか聞き覚えあるなと思ったが、
聖ルミナス女学院か。あれむずいよな

つーか、インタビューのWDの発言って、要は「ルミナス出てから本気出す」一本槍で
真性とやってること変わらんなー、という印象
つか、批判が少ないって言っといて、批判聞く前にゲームの限界を決めるエンジン構築済みってどうなのよ、みたいな
532既にその名前は使われています:2012/06/10(日) 20:34:41.52 ID:So7dgjpN
単純にファミコン世代が高齢化して
ゲームどころではないからです。
533既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 01:19:45.03 ID:EkueyidC
>>530
グラがすごいっていっても、しょせんビデオカードの性能のおかげでしょ?w
534既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 01:48:43.43 ID:ZeC9i+SS
>>529
要約にもなってないからだろw
「ルミナスエンジンを基本にマルチ展開」ならわかるが
>>ルミナス作ったのはゲーム知らない俺らだけど気にすんな
これが意味不明、橋本氏がゲームを知らない??

文が繋がってない以前に無知すぎる
535既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 03:39:16.20 ID:ymuaFgj0
エンジン作ってる奴がゲームを理解しているというのなら、そいつ一人いれば全て事足りるな
最初にWDが言ってる、一人の天才がいれば事足りた時代の話となる
まあ、お前の認識がWD以下というのは分かったわ
536既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 03:55:20.08 ID:ymuaFgj0
あーそれから、わざわざ>>534書くくらいなら、それより一体どの辺がゲハに見えたのか説明してくれ
ゲハなんぞ行ったこともないから、滔々と業界人ネタ語る奴がどのようにゲハ認定しているのか興味わいたわ
537既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 04:55:09.00 ID:QfTUaRB8
ゲハ乙
538既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 06:25:09.22 ID:Vtd2dcK1
>>535
日本語でおk
539既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 06:27:37.14 ID:MXYH46NA
気にするな
14信者の方がゲハより遥かにキチガイだぞw
540既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 09:20:45.77 ID:ZeC9i+SS
つまり橋本氏がどういう経歴か知らんけど、WDが言ってることは全否定するというスタンスか
盲目的に否定しかしないゲハと同じじゃねーかw
541既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 09:35:33.22 ID:ATPJcIGO
スクエニのゲームはなるべく買いたくないし、
実際買ってない
早く潰れて欲しいレベルだけど、エニックスが
気の毒だから、何とか分離できないかね
542既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 09:36:28.27 ID:ym36NzR2
一方その頃世界ではアンリアルエンジン4が席巻していた
543既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 09:42:47.55 ID:Vtd2dcK1
制作会社でゲーム選んでる時点で純粋にゲームを楽しむ心をなくしちゃってるよね
544既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 10:39:25.45 ID:J5nwxieJ
失くさせたのは誰よ
545既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 10:48:08.95 ID:Vtd2dcK1
お前自身だよ
大人になって環境が変わってしまっただけ
546既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 11:31:55.78 ID:D2tjdhzI
大口叩いてももうフルダイブ見たいなのがこないかぎりグラスゲェとか頭打ち感が半端ない
547既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:05:31.59 ID:qzxIWivU
今の子供に受けてから言おうね
548既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:18:55.04 ID:Vtd2dcK1
FF13は世界で500万本売ってて受けてない扱いとか
怖い
549既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:27:02.95 ID:llac0Bn3
小売に押し付けた数だから^^;
550既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:27:38.93 ID:J5nwxieJ
出火マジック
551既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:37:46.48 ID:Vtd2dcK1
今までのシリーズ売り上げからすると十分にあり得る本数なのに
何でFF13だけ急に出荷マジックになるのかな?根拠は?
552既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:38:09.74 ID:ZeC9i+SS
法律で糞みたいな返品制度があるアメリカ以外は出荷の時点でメーカーは売上だろ
それにウォールマートとかでアホみたいに返品だれても決算で数字出すだろ
553既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:41:58.23 ID:J5nwxieJ
そんな考えだから廃れるんだろう
554既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:54:38.28 ID:Vtd2dcK1
>>552
出荷されただけで小売からユーザーには売れなかったってことは「あり得る」ね
で、それが「あった」って証拠は?FF9もFF12も同じ売り上げだから出荷マジックなの?
555既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:55:44.41 ID:J5nwxieJ
どうなんだろうね
556既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:58:34.87 ID:q8Pp6p2r
面白かったかつならなかったかで考えたほうがいいな
557既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 12:59:02.54 ID:ZeC9i+SS
>>554
言う相手が違う、>>ID:J5nwxieJに言えよ

日本で決算する以上はメーカーに返品されたら数字で出る
大きな金額が記載されてないという事は、他のサポート・特典・仕入れ額でスクエニが調整してんだろうよ
558既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:03:15.45 ID:Vtd2dcK1
返品されてないって考え方は無理なんそれ?
559既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:05:06.67 ID:MUwGcakj
FF13だけ出荷マジックというかそういう声がデカくなる程期待ハズレだったってことじゃね?
560既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:06:05.88 ID:zulytUOM
まぁFF13は広告費もすごかったしな
あのくらいの出荷は当然かもしれない
14ちゃんも同等の広告費かければチャンスあるかもね
会社潰れるかもしれんがw
561既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:10:14.66 ID:J5nwxieJ
12は惜しいゲーだった
ストーリーさえもちと何とかなれば良かったが

562既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:10:36.01 ID:Vtd2dcK1
>>559
え?それって売れてるってことじゃん
自分でプレイもせずに批判してる訳でもあるまいし
FF14ちゃんみたいに自分で失敗を認めてるなら別だけど
563既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:20:30.13 ID:MUwGcakj
>>562
面白いかは別にして実際売れたろ、本数だけ見れば
564既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:21:13.54 ID:J5nwxieJ
そんな考えだからダメなんじゃね
565既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:28:00.29 ID:Vtd2dcK1
>>563
ユーザーの声が大きければ出荷マジックではない、次のオフゲナンバリングが売れなければ当然の淘汰
やってもないのに叩いてるクズが多いならスクエニは風評被害を受けてる
566既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:32:19.96 ID:N6epStHT
和田ちゃん
何年か前はネットの意見なんて意味がないから現場の人間にはみるなといってるっていってたのにな・・・
567既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:34:21.55 ID:MUwGcakj
>>565
次のナンバリングはどうなんだろうね
FFのブランド力でまた売れちゃいそうだけどこればっかりは出てみないとわからんな
568既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:35:04.20 ID:J5nwxieJ
金が儲かんないようになったんだろうな
569既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:38:10.13 ID:Vtd2dcK1
>>566
現場はモチベーション大事だから、ネガティブな意見を見て士気落とされたらマズいからな
570既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:40:14.07 ID:J5nwxieJ
契約社員のモチベーション
571既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:49:21.98 ID:qj9fdAX1
使い捨てされる方がモチベーション下がるわw
572既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:54:35.96 ID:Vtd2dcK1
契約社員に応募しといて「使い捨てされた!」
はおかしいだろw
573既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 13:56:02.76 ID:qZ7iFs/7
仕事中に2ch見てサボってる契約社員が多かったんじゃね?
574既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:01:40.60 ID:J5nwxieJ
じゃあ仕方ないな
575既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:29:34.60 ID:HDkJxqhg
今の14見てりゃわかるけど本当のクソゲーはやがて完全に空気になるんだよな
なんだ和田ちゃんわかっとるじゃないのよ
14が最初たたかれてたのはみんな期待してたからなあ
わざわざ14やるために新しいPC買ったやつがどんくらいおるとおもっとるんだ


  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
576既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:33:36.71 ID:ZeC9i+SS
>>558
統計でアメリカの小売全体の5〜10%が返品されてるからゼロではないでしょう
そういう話を君のレスに付け足した訳だが・・・・
577既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:37:58.49 ID:bHXajsGR
>>576
それは全てのゲームがってこと?FF13だけ飛び抜けてるってこと?
578既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:42:02.69 ID:O9+0DDYv
ルミナス・スタジオの映像作品見たが、正直何がすごいのかよくわからなかった
ヒトの皮膚の感じは自然になってた感じはしたけど
いまどきあれ位のグラは普通だよな?
579既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:45:06.90 ID:J5nwxieJ
わーわー言う程のもんじゃないな
580既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 14:54:35.20 ID:FU8ztkeg
正社員は会社全体で1割もいないんじゃないか?
581既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 15:02:19.93 ID:ZeC9i+SS
>>577
アメリカで小売業が販売するあらゆる品の統計
ジャンルや商品別で最大90%超えたりする、そういうのは主に衣類と使い捨ての商品だけど
582既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 15:22:15.18 ID:CQzBfSYy
使い捨てにされたのは元正社員だろ
583既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 15:52:18.07 ID:N6epStHT
問題の7割は新規で社員とれば解決するとか
どの口でいってたんだろうな・・・

あげく一度追い出した元社員にもどってくれっていったり
584既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 16:40:29.30 ID:zulytUOM
社長代えれば問題の9割は片付くな
585既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 16:45:23.99 ID:J5nwxieJ
資産の9割は処分して辞めそうだな
586既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 16:49:35.57 ID:koylVFmD
小売りが勝手に注文したんだから押し付けとは違うだろう
587既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 16:56:08.43 ID:S0e8peHr
■<入荷しないと・・・ 次分かってますよね?
588既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:08:22.60 ID:S0e8peHr
和田はまずホラ吉どうにかしろ
589既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:14:07.60 ID:xV7uxElq
いや和田をどうにかしろよ
590既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:17:11.14 ID:wLjzGUCJ
WDは間違いなく焼畑農業派。任期中スクエニの全資産をフルに使って稼ぐことしか考えてない。
生産性が落ちても新人育成や新規タイトル発掘などで長期的にスクエニに利益をもたらすことを
一切考えない。いなごみたいなやつで実は最悪。
591既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:18:19.02 ID:JNkIvMV4
最後の行の実はいらないだろw
592既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:28:39.36 ID:4UZRpJ8R
FF3がPSPで発売ってまたクソリメイクかよww
キャッチフレーズですらユーザーに丸投げだしww
期待してもらいたい(笑)
593既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:42:03.17 ID:N6epStHT
PSNも無駄に高いしな
FF7や8なんて1000円でいいだろう
594既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 18:52:39.19 ID:ZeC9i+SS
久夛良木氏が情と市場の公平性を尊重してスクエアを存続会社にしたのが間違いだった
そのままSCEが吸収してればWDとか来ることもなかった
595既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 19:24:14.01 ID:ymuaFgj0
>>540
戦略の話で戦術語ってもしょうがないよね、というスタンス

つか、今見たら一日貼りついてんのな
ご苦労様
596既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 20:16:18.80 ID:38ed7kEm
日本人のほとんどは「サイレントクレーマー」だよ。
商品に不都合があるとクレームを付けるより、そこから居なくなってしまう
シナや半島の人は煩いぐらい商品に注文を付けるけど、日本人はそこから居なくなる・・・
ある外人の店主は、「何が悪いのか言ってくれず、物が売れなくなってしまうのが一番怖い…」と言う位ですから。
■ちゃんは日本ではもう無理です、大陸へ行ってシナや半島の人達と永遠に仲良くしてくださいw
597既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 20:26:55.16 ID:ZeC9i+SS
>>595
で、君が粘着して糾弾してた橋本氏の経歴は調べた?
つかスレで何日も「内制のゲームエンジン」を否定してたキチガイが君だよね?

内容も文体も全部一緒だし
598既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 21:53:47.90 ID:gjG/Gydy
橋本さんは凄い人だよ。
品質管理の発表してる割にはFF14のQAチームどうなってんの?
とかを除けば間違いなく凄い。

まあ、成果はゲームとしてのアウトプット以外で測る意味無いけどね。
599既にその名前は使われています:2012/06/11(月) 21:55:50.03 ID:yDxV1WSk
しっかり管理しててもうまいもん作れなきゃただのゴミだからなw
600既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 00:17:34.39 ID:ozlMC64O
>>>598
橋本氏本人が「ゲームエンジン専業で雇われた」と発言してる訳だが
601既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 00:35:59.45 ID:H381nAoA
>>1
ユーザを散々無視してたやつが出来る発言かね?
602既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 08:26:16.74 ID:MMY34SPc
まずエンジンなのは間違いじゃない
でもエンジンだけじゃダメなのも確か
603既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 08:45:08.80 ID:izyjcsJW
14のフォーラムも批判すると削除アカウント停止来るからなw
604既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 13:21:07.07 ID:3OjdtBZr
あばばば
605既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 19:49:11.08 ID:EIQTUZvJ
橋本って誰やねん
606既にその名前は使われています:2012/06/12(火) 22:00:30.18 ID:uvJASuZo
よしP < 宿題はやったけど、家に忘れてきました
607既にその名前は使われています
わだちゃん、今夏にまた会社移転するんだってね、占いにたよるとか
お前はドメネクかよ