正直現在の日本の軍事力ってどのぐらいなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
憲法第9条やら軍隊は持たない!と言って自衛隊やらになってるけど
中国やロシアと言った大国に攻められたらちゃんと守り切れるの?
2既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:33:49.32 ID:V7LLPp80
50キャップ時代のオーバーロード
3既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:35:57.42 ID:ydrUFII+
マジレスすると中国なら退ける力はある。
何故なら中国は当面の敵はインドとベトナムで陸軍の増強はしまくってるけど海軍はお粗末な状態。
ようするに海を越えて日本を攻撃できる手段が無い。
そして日本の海上自衛隊の規模はアメリカに次ぐ世界第2位と言われてる。
ロシアはミリ。
4既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:38:20.70 ID:1ZTvBg6d
中国はまず台湾を越えてくる必要があるので
米国にとっての日本が不沈空母であるように
日本にとっての台湾は不沈空母たりうるので安保条約はよ
5既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:38:46.28 ID:smpr4rUQ
所詮、銃器や戦闘兵器の扱いの知識がある集団じゃないの?
実績が無いからたいして役に立たないような
6既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:39:46.66 ID:A5mh48/E
弾薬の備蓄が少ないから全てはアメリカの意思次第
7既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:41:47.09 ID:hRaEu4zM
日本国の自衛隊は時間稼ぎにすぎないと思うんだよね
米国ありきの考えでしょ

さっさと自国で軍を持ってガチで尖閣だの守るべきだと思う、法整備が必須になるけどね
弱腰外交も軍備の面からだと思うし無能だってのもあるけどw
8既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:43:34.57 ID:ydrUFII+
>>4
日本は中国の顔色をうかがってるから台湾を国家と承認していないんだよ・・・・・・。
9既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:47:18.97 ID:fLjSVrBO
アメリカに次いで世界第2位
あくまでたいかんwだがな
10既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:47:49.00 ID:1ZTvBg6d
それは歴代の日本の政治家及び自衛官に戦略眼が具ってないからであって
台湾が日本の不沈空母になりうるとわかれば三秒で同盟できる
あのルーピーの鳩山さんですら最後には「抑止力というものを学んだ」とか言い出すくらいだから
我々ネ実民でアホな適材適所大臣を説得すべき
11既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:50:05.02 ID:hRaEu4zM
日本の軍事力は世界二位だって周りの国が持ち上げて
我が国も軍拡せねばってネタにされてるように思えるんだけどw
12既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:50:05.19 ID:NgH6u97K
とりあえず、
海上自衛隊の洋上機雷掃海能力だけは、世界いちぃィィィィィィ!
ってことはν速で聞いた
13既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:50:20.65 ID:rXDSYVrs
目の前で外国人が強盗に銃乱射して追い掛け回されていても
メガホンで呼びかける事しかできない隊だぞw
一発でも撃ったら厳罰なw隊員を怪我させても国会呼び出しなw

もうどうしようもないからと現場の判断で銃撃って助けたら結果は懲戒免職処分w
14既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:52:22.38 ID:t4OxGm+H
>>3
東京や大阪にミサイル撃ってきてもどうにかできるわけ?
中国は核兵器だって持ってるわけだけど?
15既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:52:30.30 ID:mrPkeK91
>>3
マジレスすると、こんな島国はミサイルで十分だろ
東京にミサイル打ちまくれば日本はもう終わりw
たかが地方の原発一基こわれただけで国内こんな状態になってるのは世界中にアピール成功したしな
16既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:53:18.69 ID:hRaEu4zM
>>13
そのメガホンがボリュームあげると簡単に鼓膜破る事の出来る兵器なんだけどなw
海賊退治した話面白いから探してきてみw
17既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:54:10.52 ID:rXDSYVrs
おいおいwミサイルどっかんどっかん撃たれたら
遺憾の意を示してくれるに決まってるじゃないかw
隊の弾は一発も相手にはいかないよ^^
18既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:54:13.94 ID:tQsIUniZ
やっぱさ、自衛隊の定員を今の倍にして予算もGDP2%にまで拡大すべき
だよな。特に海上自衛隊は今の倍の規模で良いと思うわ。
19既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:54:21.11 ID:ydrUFII+
まあそもそも現代の戦争だと海軍ってのはあまり活躍の場は無いんだよね。
超大型空母を多数抱えて運用してるのなんてアメリカにしか出来ない芸当だしそれが祟って
アメリカの軍事費は国が滅びるんじゃ無いかってぐらいとんでもないことになってるし。
太平洋っていうだだっ広い海に面してる日本やアメリカだからこそ運用できる軍隊・・・それが現代の海軍。
ロシアや中国が考えてる海軍はどうやって素早く相手の本土に部隊を送り込めるかってのに忠実で
強襲揚陸艇ばっかり作ってる。
20既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:54:37.66 ID:NgH6u97K
>>13
「警察のひみつ」的な本で読んだだけなんだけど
警官も超緊急事態で正当防衛が成り立つ状況で発砲したとしても
人知れず、ド田舎の派出所に左遷になるらしいね…
21既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:55:04.24 ID:mrPkeK91
いくら軍隊が強かろうが国土が小さい時点で所詮は弱小国だよな
ハイテク戦争時代なんだしなおさらだな
22既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:55:19.62 ID:rXDSYVrs
>>16
せっかく海賊から助けたのに懲戒免職されたアホな結果は変わらないよ^^
23既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:55:34.99 ID:1ZTvBg6d
311の翌日だったかに日本で裁きを受けるために連れてこられてたソマリアコルセアさんたち居たよな
彼らは今どうなってるのぜ?
24既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:55:57.95 ID:pxhZPUXp
>>4
中国はわざわざあんな南の島越えなくても来れるだろw
あの位置じゃけん制にはなっても防波堤にはならない
25既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:56:08.48 ID:hRaEu4zM
日本のお話で海軍って活躍の場が無いって初めて聞いたぞw
最重要じゃねーかw
26既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:57:01.39 ID:cEJo7B/9
遺憾ながら撤退します
27既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:57:19.39 ID:mrPkeK91
>>19
国内に滞在してるアメリカ軍兵隊の給料は日本が支給してる
設備投資にかかる費用も日本が負担
28既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:58:02.81 ID:rXDSYVrs
>>20
左遷ですんだのならその銃乱射しながら迫り来る強盗さんに怪我がなくて済んだんだよ^^
もし発砲した弾が乱射しながら迫り来る強盗さんにかすりでもしてみ即懲戒免職だよ^^
29既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:59:12.07 ID:qaoTeDD5
世界の国々で、勝利前提で他国に海から上陸戦闘カマせる国ってアメリカぐらい
ロシアや中国では無理

海から攻め込むってのはとても大変な労力
地続きの陸上とは訳が違う

奇襲で戦争準備しても数ヶ月前からバレバレだしね
30既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 18:59:40.58 ID:+HaUbN7l
はなくそレベル
31既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:00:08.32 ID:86B2Wrl8
ハイテク兵器は充実してるけど歩兵の小火器は旧式の64式小銃装備してる自衛隊
初期の改良されてないM16をいまだに使ってると考えればスゲェ
32既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:00:13.37 ID:rXDSYVrs
>>23
もちろんフツーに国外退去で終わりだよ^^
実質おとがめなし^^
おまけに刑務所は冷暖房完備、各種医療も充実。食事もホテル並^^
自称じんけんは()頑張れ^^もっと頑張れ^^
33既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:00:13.72 ID:XnK1rHH2
イージス防衛システムのおかげでほぼ鉄壁
攻める側は攻められる側の三倍の戦力差がないと落とせないと言われている
ちなみに航空自衛隊もアメリカのトップガンと模擬戦やった結果、トップガンの連中が
全員一から訓練し直してくださいと志願したレベル
34既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:03:49.42 ID:rXDSYVrs
>>29
バレててもスパイ防止法しらないこの国じゃ意味無いよ^^
おまけに国会の承認を得てからじゃないと弾の一発も撃ちかえせないよ^^
つまり前もって事前にはっきりとわかっていても現場で死体が山と築かれてからだよ^^
山と築かれた死体ができてから国会で話し合いな^^
35既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:04:11.76 ID:IY6GckHw
ブラッヂマンデーの九条総理の九条は憲法九条から取ったそうです
36既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:04:41.94 ID:Zc6RTsyK
自衛隊は運用体制にかなり難があるけどそこ差し引いても十分強い
37既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:04:43.95 ID:XpZTiLmr
仮に日本が戦争になるとすれば
考えられる想定は日本近海及び近海上空での防衛戦しかありえない
でその場合、核兵器等を使用しない通常戦力で
正面から自衛隊とやり合って勝てるだけの軍事力をこの地域に展開できるのはアメリカだけだろう

少なくても日本近海に、現状海自の潜水艦隊を掻い潜って海軍力を派遣なんて
中国は勿論ロシアって無理だろうさ
その国が持つ全体の軍事力と、展開力ってのは全然違う話だからね
38既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:08:31.87 ID:qaoTeDD5
>>34
現場の自衛艦は体当たりしてでも防止するよ

当てられたら即反撃
当然、現場指揮官から司令部までクビ覚悟

現代戦で部隊が全滅してでも敵本土に強襲上陸する意味ないしw
精々、所有権争いしてる離島に上陸するくらい

それならイザコザレベルだしw
39既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:08:44.42 ID:1ZTvBg6d
中国の空母っぽい部隊が海南島にいるのに台湾役に立たないとか言ってる奴なんなの?
鳩山さんレベル
田中大臣以下だは
40既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:11:18.62 ID:AwHPIAm8
軍なんて所詮、陛下やプーチンが出張ってくれば足止めにすらなれないレベルだろ
41既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:11:47.83 ID:hRaEu4zM
現場の人間は命かけてるのに法の不備のせいで
自分が正しい事をして誇らしく散れるのか考えさせるって最低だよな
42既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:12:40.70 ID:mrPkeK91
>>34
放水以外しねーよwwww
43既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:13:02.19 ID:mrPkeK91
アンカーミスw
>>38へw
44既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:13:52.69 ID:AwHPIAm8
放水していいのなら超高圧水流を放水すればいいのでは?
45既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:14:22.98 ID:/9QXtbbW
日本には最終奥義、遺憾の意があるじゃないか
46既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:14:46.43 ID:+qSUIdPp
よく覚えてないんだが、軍事力はたいした事はないけど、軍備力レベル?みたいなのはカナダに僅かな差で負けて2位とか言ってた様な。
しかも、その僅かの差とやらが、たまたまその調査をしに来た連中が見た戦闘機の、
コックピットのネジが緩んでいたからとか、そんなレベルの差だったとかw

まあ殆ど覚えていないので詳しい話はわからん
47既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:14:47.27 ID:rXDSYVrs
>>44
相手が怪我したらアウト^^
48既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:16:16.37 ID:rXDSYVrs
>>45
うむwミサイルどっかんどっかんぶち込まれて
民間人隊員多数の死傷者が出ても弾の一発も撃ち返すこと無く

遺憾の意を示してくれるよ^^
49既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:16:48.10 ID:Tpt+UEh5
そもそも強襲上陸かますような艦船できたら放水以外するんじゃねーの?
不審船程度なら放水だけかもしれんがw
50既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:18:21.33 ID:AwHPIAm8
そもそも今日本に攻撃しかけたら、世界中の富豪の皆さんを敵に回すんじゃねのw
51既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:19:29.15 ID:qaoTeDD5
>>43
アノ国がミサイル実験する度に、某自衛隊では歩兵部隊も実弾準備とかしてたのにw
今時、何か起きそうな時には警察だってサブマシンガン持って待機する世の中に変わってるのにw

ここ5年で日本の軍事は大きく変わってるよ
政治は大きく後退してるけど
52既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:19:35.22 ID:hRaEu4zM
>>49
何か不審船蜂の巣にしたことなかったっけ?w
沈没させたことがあったと思うけど何の時だったっけな
53既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:20:54.68 ID:opaNFXHA
>>8
承認しないばかりか
台湾を国連から追放したからな。
54既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:21:27.60 ID:rXDSYVrs
まあ事例が無いので何とも言いがたいが警官が銃を持った強盗に完全に正当防衛でも
許可無く発砲したらよくて辺境左遷。銃を持った強盗にカスりでもしたら懲戒免職だから
強襲上陸されてもまずはメガホンやと思うwその間にロケランぶち込まれて死傷者多数^^
国会の承認でないと現場では許可がまったく下りないので、あくまで自己責任で発砲するしかない^^
当然生き残ったら国家の英雄ではなく犯罪者扱いな^^
55既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:23:07.95 ID:4Pq7lEyK
>>47
放水で大騒ぎなら
不審船に機関砲発射して撃沈した保安庁は解体ですか?w
56既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:23:26.01 ID:IT5ks6pC
いったん上陸されたら
後出しで防備を固めるために税金がジャブジャブ使われるだろうよw
自分の尻に火がつけば誰でも喚きだすもんだ

最初の犠牲になる地域が貧乏くじを引くだけ
57既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:23:46.37 ID:hRaEu4zM
>>54
法的な問題より軍事力の話だとおもうぜw
法律だしたら結果は誰でも分かると思うしw
58既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:24:39.40 ID:XpZTiLmr
北朝鮮の物と思われる工作船に銃撃してたな、しかもありゃ海自でなくて海保の巡視船で
海保ですら銃撃したんだし、あまり知られてないけど海自のP3-Cが爆雷で攻撃もしてるはず

だいたい、どこに強襲揚陸艦だとはなから分かってて
それがこちらの領海を侵犯してるのも分かってるのに、放水が届く距離まで近づくバカがいるんだってのw
59既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:25:08.49 ID:aKh3Brdj
車上荒らし射殺した警官、異動無いどころか昇進してね?
60既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:25:32.03 ID:QM3kttxU
日本みたいな長細い国土で専守防衛ってのがそもそも無茶だろw
61既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:26:04.89 ID:rXDSYVrs
もちろん終わった後反撃で侵略者を多数死傷させた罪で国会出頭要請確実^^

えらいひと() < そこまでやる必要はなかったのではないんですか?
えらいひと() < やりすぎではなかったんですか?
えらいひと() < 現場に落ち度はなかったんですか?
62既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:27:13.89 ID:1ZTvBg6d
米軍巡洋艦にボートで自爆テロ仕掛けてくる気合の入った連中もいるからな
発砲は当然
63既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:29:46.20 ID:vnIySpBI
小沢さんは自衛軍好きだからな。国連PKOにも積極派だし
自衛隊が武力行使しても問題なし

民主党政権では自衛隊は、実際に使う紡織装置
64既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:32:58.28 ID:hRaEu4zM
他国が恐れてる日本って
やろうと思えばすぐにでも出来るとされる核武装+軍事力と
天皇陛下号令のもとに日本がまとまるって事みたいだけど
実際どうなん?
65既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:34:28.21 ID:Tpt+UEh5
ああそういえば北の不審船の時は沈めたっけか
じゃあなおさら強襲上陸かますようなのは沈めるだろw
66既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:38:19.52 ID:QM3kttxU
ちょこっと虐めれば小金吐き出す国に軍事力で攻め込む理由が思いつかないw
67既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:39:11.92 ID:XpZTiLmr
核武装はともかく、少なくても弾道ミサイルの潜在的な技術は世界でもトップクラスなのは間違いないだろう
H-IIやはやぶさの精度を見りゃ分かるじゃないのw
68既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:41:03.35 ID:IT5ks6pC
>>64
可能性だけで言えば出来る

でも原発事故のその後から見える
日本の核アレルギーはすさまじいものがあるから
日本の国土のど真ん中に核が落ちて
汚染なんて言ってられないような状況にでもならなければ実現はない

陛下は民意の象徴であられるので
国民の声がひとつにまとまりゃ号令もあるかもね
それもどデカい被害でもなきゃ無理
69既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:42:14.62 ID:SqGCzt91
AF3を装備していても抜刀禁止、魔法はGMの許可を得ないと詠唱できないのでただのサンドバックです
70既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:43:53.92 ID:hRaEu4zM
>>67
はやぶさ見てるとどこの家にでもピンポイントでミサイル落とせる気がするよなw

>>68
ここの人達は原発廃止で核武装できなくなる事にどう思ってるか聞きたいな
やっぱり軍事に興味ある立場からしたら原発は残しておかないとって思うんだろうか?
71既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:45:08.91 ID:yYB0blRA
最近の警官は簡単に発砲するからな

お前らも程々にしとけよ
72既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:50:14.39 ID:IT5ks6pC
>>70
廃止日本国土から燃料(使用済み含む)や炉や研究施設が
即刻排除出来るわけじゃないよ

廃炉にしたあとも、稼働したことのある核分裂炉は放射線を出すし
使用済みになったあとの核燃料は数年〜数十年保管されている
73既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 19:52:51.98 ID:yYB0blRA
>>70
日本に核はいらないのでは
軽自動車持ってるのに、会社の通勤にF1や小型ジェット機買うようなもの

日本が核持ったら逆に小規模戦闘が出来なくなる
日本が一寸でも自衛隊出動させようとしたら核戦争にエスカレート
核の抑止力は実際に使える者にしか効果がない
74既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:00:12.20 ID:LSZX8EZc
>>72
原発は低コストの夢のエネルギーじゃなかったのかよ
75既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:03:18.71 ID:hRaEu4zM
やっぱり核ってのは人間で扱える代物じゃないなw
停止させてもすぐには止まらずエネルギー出し続けるらしいしなw

でもやっぱり北朝鮮見てると核の力の大きさがよく分かるよね
実際に核を搭載出来るミサイルがあるのか分からんけど手を出せないんだもんな
手を出したらお互い終わりっていう最後の手段だ
日本の最終兵器遺憾の意とは格が違うなw
76既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:04:34.18 ID:1ZTvBg6d
原発は適正に扱えば絶対に事故を起こしたりしないよ
歴代の内閣や学者や企業がそう断言してきたんだから
もし事故が起きたのならそれは適正に扱ってないせいだよきっと
77既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:12:55.33 ID:XpZTiLmr
必ずしも核武装は必要は無いんだよ
北朝鮮やイランのような国が核を持ちたがるのは切迫した状況で
しかも想定敵国と圧倒的に軍事的差がある場合、核武装するのが最も早く安く差を埋められるからさ

日本の場合は充分他の選択肢もありうる
核武装しないなら通常弾頭でも弾道弾を持つべきだし原潜も原子力空母も持つべき
当然バカな憲法はやめて自主憲法を作る

日本はそのどちらもしないからどうしようもないのさ・・・・・

78既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:21:07.99 ID:hRaEu4zM
でも今すぐに核が必要って訳じゃないのは分かってるんだけどさぁ
作ろうと思えば日本国内の技術のみで作り出せるってのが強みだと思うんだよね
一つの選択肢としてね。
他国からは日本ほどの技術を持っていれば、隠れて核開発してるに違いないって思われてるらしいけど
その辺手を出さないのが日本人らしいよなー

どうしたって憲法改正は必須だよな〜尖閣ガチで持って行かれるんじゃねーかな…
79既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:24:35.96 ID:XpZTiLmr
それはその通り
作る作らないはともかく、作る可能性があるかもと日本のような国が思わせるのはとても大きいし
ある意味最も金のかからない抑止力にもなるね

完全に可能性をゼロにしますと世界に向かって言うのはバカの極みだけど
ま、民主に政権取らすような国だからそもそもがな・・・・w
80既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:25:19.88 ID:IT5ks6pC
次の総理は中国にケンカ売れるくらい胆力のある奴がいいな
そんなのいるかなw
81既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:26:58.60 ID:9L5PP9JT
ヴァンツァーはよ
メリケンのキモい4足荷物運び君に負けるなよ
82既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:28:11.07 ID:2cLFE61j
タカ派が集うスレはここでいいのか
83既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:28:18.63 ID:KUl2fcbK
そもそも核自体が旧世紀の捨てるに捨てれない遺物
既にボタン押したら世界のどこにでも1時間以内にミサイルが飛んでいくレベル
無人機の精度も上がってるし、核すら必要ない
84既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:38:37.46 ID:Jmb81O9i
ロシアとガチ戦争になったとして
日本各地に多数のミサイルによる飽和攻撃のあと、核ミサイルを大都市圏全てに撃ち込まれ、
北海道、福岡、新潟それぞれにに機甲戦力を含む数個師団の陸上部隊に上陸された後
自衛隊による自主防衛を可能にするにはどの程度の戦車が必要かな?
85既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:39:54.63 ID:2cLFE61j
>>84
例えが極端すぎて無理
86既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:44:25.14 ID:1ZTvBg6d
ロシアが欧州や米国ほったらかして日本に全弾撃ちこんでくるのはちょっと非現実的
87既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 20:58:11.57 ID:Jmb81O9i
じゃあ、言い方を変えよう。
現状、日本に直接ちょっかい出せる国はロシアくらいしかないだろうけど、日本が本土決戦するような
状況になったとき、自衛隊による自主防衛を可能にするためにはどれくらい陸上戦力を確保しておけば
安心できるかな?

一部の愛国心溢れる皆様の要求を受け、民族的自尊心の問題からアメリカへの隷属をやめ、
国軍へと昇格された自衛隊による完全自主防衛をするとして。
88既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:02:51.90 ID:7pp7Mv3E
ぶっちゃけ島国を守るのに陸上戦力なんて揃えるのは愚の骨頂じゃね?
10式かっちょいいけどさ
89既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:03:05.53 ID:x1B0h1RI
言い方変えても極端なのは変わらないのなw
90既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:06:20.44 ID:cmWYesHa
どうせ反論狩りでも狙ってるんだろw
91既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:13:14.43 ID:iZlZ//6y
相手が発砲しない限り自衛隊は攻撃できないからな
戦車や軍隊が上陸して行軍しても発砲さえしなければ自衛隊は見てるだけ

・・・勝てるわけが無い
92既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:14:28.19 ID:XpZTiLmr
そもそもロシアが日本にまでどの程度の陸上戦力展開能力があるかって問題だなぁ
海自空自の隙をついてどこかに局地的に展開ではなく
海自空自を殲滅して完全に陸上戦力を展開されるなら
陸自をどれだけ増強してようがその時点では軍事的には終戦してるだろう

大体ガチで日本を攻めて勝てるのはアメリカだけなんたから
そこと手を切ってどうすんの
世界中で一国でアメリカと軍事的に対等な国なんて無いんだから
日本だってどんなに自主防衛に徹しようが同じ事
民族的自尊心の問題からアメリカへの隷属をやめる、なんて決定をした瞬間から
間違いなく今以上に民族的自尊心を害される情勢になるのは間違いないよ
93既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:16:52.85 ID:1ZTvBg6d
ロシアは冷戦期から日本単独ではかなわないと公式に防衛庁(当時)が言ってたからなあ
ソ連崩壊して多少は弱体化してるかもしれんが日本単独は無理なんじゃないか
94既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:22:59.72 ID:8uC7y/PW
日本みたいに国土の少ない国は地球にいるかぎり戦力あっても攻められたら無駄
宇宙にいかないと
95既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:28:46.57 ID:01UXoEMq
兵士(厳密には自衛官は兵士じゃないがw)の強さを測る要素は
1.知識・教養
2.モラルがどれだけ高いか
の2つが最大の要素で一番下っ端でも四則計算出来て読み書き可能なのは
イスラエルと日本位のモン
そんでこの間の地震でも一般市民がパニック起こさずにキチンと行列作って
待っていた。
諸外国からみればこれ程精強な兵士になりうる民族は他に無い訳で。
但し、既出の通り反戦論者や政治の束縛は致命的なまでにある。
ゆえに世界一強くて世界一弱い軍隊と呼ばれるwwww
96既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:30:19.88 ID:jA0p4GY/
>>91
面白いな、黙々とロスケの強襲部隊が上陸して、黙々と日本の主要都市に張り付く訳か
一通り配置に着いてから「コウフクシナサーイ!」か?w
97既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:31:08.64 ID:6UOZAvgR
そろそろファーストガンダムあたりを作ってくれ
98既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:35:59.55 ID:01UXoEMq
>>96
とりあえず警察が「入国管理法違反」と「銃器不法所持」で逮捕に向かうと思う。
こうなったら大門軍団1個師団作るか?
99既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:46:21.93 ID:XnK1rHH2
普通に領空、領海侵犯した時点で威嚇射撃くらいはするよ
過去にロシアの輸送機相手に実弾射撃した経緯もあるし
従わない場合は撃墜も出来る
100既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:48:28.41 ID:7qC4TYze
設備だけは充実してるんじゃね
101既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:51:52.29 ID:XzilMH/a
問題は最高司令官が民主党の平和腰抜け脳という点だな
102既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:53:10.89 ID:Jmb81O9i
あれ?ロシアに単独で備えるのは無駄で、中韓程度なら現状でも追い返す能力を有しているのなら、
信用できないアメリカの核の傘から離れて核武装とか、国軍へ昇格させて規模や任務を拡大させるとか、
要らなくね?

あと、戦車って相変わらず冷戦時代みたいに
「露助が北海道に戦車で乗り付けてきて戦車同士の決戦が起こるから必要」って事になってんの?
海と空の戦力が十分に整っていて上陸作戦を断念させられる公算が大きいなら、日本の陸上戦力に
戦車ってあんまり必要なくね?
103既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:54:59.91 ID:01UXoEMq
戦車とか機械化師団は機動防衛の要
104既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:57:06.47 ID:AIZ3Dmzg
地上戦力うんぬんの時点で日本は負けだろw
輸入はストップしてる状態だし
105既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:57:39.58 ID:ydrUFII+
戦車で思い出したが韓国がK2戦車のパワーパックの開発に失敗したってニュースあったなw
まあ正確には開発に失敗したんじゃなくて、ドイツ製エンジンのコピーに失敗したってのが正しいがw
106既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 21:58:17.57 ID:d8Bvqu4o
素人考えでスマンが日本て衝突したら強いかもだけど、先制でミサイルぶち込まれたらやばいんじゃないのん?
PAC3の実用性がわからんちん(´・ω・)
107既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:01:03.66 ID:01UXoEMq
確かに日本本土で地上戦=制空権と制海権の喪失って事だろうからな。
しかし、だからと言って上陸されたらもう終わりですってのもどうかと思うぞw
>>106
安心しろw日本のトップもあまりよく判っていないwwww
108既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:01:19.14 ID:1ZTvBg6d
>>102
ちょっと考えればわかると思うが単独で対処できるというのは核以外の通常戦力で
やっぱ中国の核に対抗するにはどっかの国の傘がいるよ
109既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:03:09.54 ID:HcHjpLbZ
核で抑止力とか馬鹿だろう
アルゼンチンは核武装してるイギリスのフォークランドに侵攻したわけだが・・・
110既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:03:42.02 ID:01UXoEMq
マジな話、PAC3に関しては未知な部分が多い。
しかし、「どんな兵器でも命中させる自衛隊w」って評価からすると日本で
使い物にならんならどの国も「んじゃイラネwwwww」になりかねないw
111既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:04:54.15 ID:ydrUFII+
PAC3は最終防衛であってほとんどはイージスBMDで撃墜できるよ。
その為のイージス艦だ。
112既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:05:13.94 ID:01UXoEMq
>>109
マルビナス(フォークランド)は元々アルゼンチン領。
113既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:07:14.92 ID:HcHjpLbZ
それじゃ北方四島に日本が侵攻しても平気だなw
114既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:10:22.88 ID:XpZTiLmr
>>106
何度か繰り返して言ってるけど、現状で日本を攻撃する可能性が有ると思われる国で
現実に有効な攻撃手段はミサイルだけ
だからどんなに金が掛かろうが、確率的に低かろうが
出来る限る可能なだけPAC3のようなMDシステムを構築せにゃならんのさ

あと、日本を攻撃する側の目的ってのも考えないとな
日本を攻撃するとして、攻撃する側が上の例みたいな日本の主要都市に核攻撃なんてして
何の意味があるのかって話さ、中露が日本を攻撃するとすれば日本が欲しいからだし
北がヤブレカブレで攻撃してきたとしてもそういう能力は無いしね

115既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:11:54.10 ID:01UXoEMq
>>113
現代戦で最も重要な要素は国際世論
116既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:12:48.22 ID:ydrUFII+
ロシアはいまスターリン時代の国際社会の悪いイメージを払拭するために綺麗なロシアになろうとしてるからな。
そして綺麗なプーチン。
案外あっさりと北方領土返してくれるんじゃ無いか。
117既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:15:31.52 ID:01UXoEMq
ところがどっこい、シナチョンとか交えて利権を複雑にして誤魔化そうと
している。
118既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:20:23.61 ID:1ZTvBg6d
プーチンが老獪なのは「アレはメドヴェージェフがやってることでボクは親日ダヨー」
って態度取ってるとこw
どう見てもお前の操り人形だろw
119kai ◆HU7XfvOYA2 :2012/04/02(月) 22:21:12.22 ID:4BbW02Jz
各役所機関トップと知り合いが多い親父の話だと

対北・・・勝てる
対中・・・勝てる
対韓・・・勝てる
対ロ・・・互角
対米・・・日本に多大な借金があるこの国は
     日本が金の売却を求めただけで死ぬ
     ので、米は絶対に日本に喧嘩を売らない



そうだよ
120既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:23:40.30 ID:ydrUFII+
北はほっとけば勝手に南と殺し合い再開するだろうし我が日本は相手にしない方が良いよw
ドンパチおっぱじめたら我が日本はその隙を突いて不法占拠されてる竹島を奪還すれば良い。
121既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:25:37.16 ID:TI8yRYUH
トップがアレだからなぁ
122既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:27:13.93 ID:01UXoEMq
北:兵士すら飢えている末期症状(ちなみに大戦末期の日本軍ですら本土にいる
兵士は飢えてはいなかった)
中:まともな航空戦力、海上戦力無さ杉、比較的新型もまともに動くのやら。
天安門事件の時には精鋭部隊出したが、まともに動けるのはソレしか無かった
のが実情らしい。
韓:戦争突入前に暴動とか起きそうwwww
米:死なばもろともの状況以外思いつかんw
123既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:27:46.08 ID:XpZTiLmr
北と南は余程じゃないとドンパチは無いよ
南がまず間違いなく嫌がるって言うか、北とのドンパチに耐えれない
そして北と南がやりあわないのは中国の利害とも一致するしね
124既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:29:23.71 ID:x9uY4xtS
南朝鮮にも多額の借金があるから
返却求めただけで死ぬのは同じことだろうにwwwwwww
まぁ、あのウジ虫どもはそんなことお構いなしのクソ共なんだろうけどな
125既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:30:54.99 ID:01UXoEMq
マジな話、強い中国軍ってのがどうしてもイメージ出来ないwwww
それ考えると三国志時代までさかのぼりそうでwwww
126既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:30:57.84 ID:25/NwbEH
北と南はやるやる詐欺だからなw
実は仲いいんじゃねーのw
127既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:31:41.75 ID:fs9oUzAa
韓国に借金なんてないぞ?最初から返す気のない金は借金とは言わない。強奪とか簒奪とか言う。
128既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:40:34.46 ID:nIswIW7F
中国軍調べたら 日本と比べるとだな
人員10倍 艦隊5倍 航空機3倍 弾道ミサイル7倍 核300発(公称)
装備の質までは解らんが物量的に無理ゲーだろこれw
129既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:45:00.57 ID:aKJ5Hj9+
>>15
ぶっちゃけ、中国の技術で日本までミサイルが届くとは思えない
サルとおなじで設計書渡しても作る設備もノウハウもなさそう。
130既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:46:24.72 ID:XpZTiLmr
>>128
だからさ、ミサイルと核は覗いて
その人員の内どれだけ日本に展開できるんだって話だよ
131既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:47:11.31 ID:x9uY4xtS
>>128
それ、全部かき集めた時の数字だろ?
あれほど隣国と揉め事起こしている国が、日本だけに集中して割ける訳ないし
ファミコンウォーズじゃあるまいしMAPの向こうが何もない訳じゃないからなぁ・・・

日本と小競り合い始めた瞬間に全方位から襲われる可能性がある国の方が無理ゲーって感じがするんだけど
132既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:47:42.98 ID:01UXoEMq
航空機は戦力になる第四世代は380機そこら。
あとはMig21モドキとかそんなレベル。
艦艇も駆逐艦(正直今時駆逐艦かよwと思った)45隻含む。
原潜は3隻で稼動は2隻。
通常型潜水艦が旧式が殆ど。
133既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:48:30.33 ID:+yTqJoO3
日本は軍事力行使するまえに頭とられて終わりでしょ
指揮系統が終わってるから、軍事力0に近いと思うけどなぁ
134既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:49:48.13 ID:nIswIW7F
そんな事言ったら日本の後ろにアメリカいるんだからそもそも戦争にならなくね?w
135既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:50:55.21 ID:XpZTiLmr
だいたい装備の数の数え方が違うからな
あっちは先進国じゃ予備役にも通用しない様な物まで正面装備として数えるし
艦船と航空機がそれでその程度の数字じゃ、全部かき集めたって勝負にはならんだろ
全部かき集めるなんてのは不可能だけどね
136既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:51:31.30 ID:fs9oUzAa
>>132
一応空母あるじゃん空母。本当に動くか謎なうえ艦載機飛ばせるパイロットいるのかって空母。
137既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:51:46.35 ID:x9uY4xtS
>>134
だから今まで日本が数十年平和ボケしてられたんだけど?
何をいまさらwwwwwwwww
138既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:51:57.45 ID:01UXoEMq
まあ、軍閥(今時軍閥あるとかw)トップが日本からの金で潤っている
から間違っても戦争しようとか思わんわなwwww
139既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:53:23.91 ID:01UXoEMq
>>136
就航予定は4年後で艦載機数は60機。
つうか空母運用出来るのって米英と日本位なんじゃないか、マジな話。
140既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:53:24.49 ID:nIswIW7F
>>137
スレ的に日本が戦争でどこまでやれるかじゃねぇの?w
141既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:53:26.65 ID:25/NwbEH
中国と日本が真っ向勝負したら普通に負けるだろ
142既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:56:37.89 ID:FIaEgmtd
アメリカありきで構成されてるからな。つまり、実質防衛力はアメ公
143既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:58:20.54 ID:TI8yRYUH
海戦「だけ」なら余裕で勝てるんだがなw
144既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 22:59:04.63 ID:XpZTiLmr
>>132
>(正直今時駆逐艦かよwと思った)
その認識は間違ってるかも、駆逐艦は現在の戦闘艦では主要艦船だよ
日本が誇るあたご型やこんごう型のイージスも国際的には駆逐艦に分類される

現在は戦艦は勿論、巡洋艦クラスでも持つ国は限られてるね
145既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:01:37.94 ID:01UXoEMq
まあそうなんだが資料によるとフリゲート艦とか別に記載してあるからなあ。
146既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:01:49.55 ID:aKh3Brdj
実際戦争になる状況を想定すると、戦争前に日本は資源尽きかけてんじゃね?
147既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:01:51.88 ID:fs9oUzAa
>>143
弾道弾ずどん、ならともかく古風な上陸戦やったとして中国が負けを認める状況ってどんなんだろうな。
あいつら戦況に応じて中枢部ガンガン内陸に引き上げられるんだろ?
148既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:02:26.22 ID:rqd96bX3
あまり知らないんだけど、現代の戦争で海戦ってどんなのが想定されるの?
149既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:04:39.47 ID:fs9oUzAa
>>148
潜水艦と衛星とそれ専用の艦船他を使った敵艦隊の位置情報の把握と各種ミサイルを遠距離で打ち合う。
150既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:07:04.86 ID:XpZTiLmr
限りなく可能性は低いけどあったとして対艦ミサイルの撃ち合いぐらいかね
基本的に充実した水上戦力を持つ国は比例して充実した潜水艦隊も持つから
そもそもガチでやるんなら、中国海軍なんて日本近海になんて出てこれないよ
151既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:08:22.35 ID:x9uY4xtS
>>140
う〜ん、だったら大戦略とかそういう風に換算してやるしかないんじゃね?
資金力+生産力+兵器性能+地理的状況まで加味してって感じで対決

広大なバトルフィールド用意してガチでやらしたら・・・どうなんだろうね?
陸上戦力は負ける気がするよ。数が違いすぎるしね。後、核をちゅうちょなく打てるって想定なら勝ち目はないでしょうね
だからって、それで戦争に負ける・・・って評価はできないけどな
152既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:09:04.14 ID:01UXoEMq
中国版イージス艦(正式名称は不明らしい)がどんな性能なのか気になる。
まあ、一般にはイージス艦より性能劣るとされているって当たり前かw
153既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:09:57.66 ID:aKJ5Hj9+
>>145
フリゲート艦は駆逐艦の更に下じゃないか?
トマホークはもちろんハープーンやスタンダードも積めないような感じで
打撃力も防空力もなかった気がする。
154既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:11:11.05 ID:TI8yRYUH
支那は陸上戦力を運ぶ手段が無いでしょ
>>128の戦力だって大半は国内の治安維持や国境線の警備に向けられてるし
155既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:11:42.15 ID:01UXoEMq
>>153
そこら辺は国によって違うしかなりあいまいである、らしい。
156既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:11:50.43 ID:rqd96bX3
>>149
>>150
なるほど、ミサイルの撃ち合いになると、有難う
空母持ってるとまた違ってくるんだろうね
157既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:12:35.87 ID:AwHPIAm8
貴重な弾道ミサイルを日本ごとき狭い島国に対して使ったら、陸続きの広い国に対して対抗できなくなるやろー
158既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:13:10.91 ID:QkFfY2D7
>>147
上陸せず、シーレーンを封鎖して経済的に追い詰めるってのはどうだ?
香港とか上海とかを殺せば内乱始まるだろ
159既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:15:06.34 ID:hYftZRkE
3日で弾薬が尽きる。
160既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:18:09.99 ID:tQsIUniZ
>>142
東日本大震災のとき、アメが空母打撃群(RR&GWの2打撃群)と
エセックス遠打撃群(海兵隊満載)を急遽日本近海に展開してくれた
おかげで、北チョンや中国とロシアも火事場泥棒ができなくなったしな。
ロナルドレーガン空母打撃群は太平洋の向こうから、エセックス遠征
打撃群は東南アジアからすっとんで来たんだぜ。
9条の呪縛で自力で防衛力を完全に構築できない以上、上記のように
日米安保は最重要だよな。
161既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:19:53.36 ID:TI8yRYUH
そういや震災の時人民解放軍を送るみたいな話あったよな
菅なら受け入れそうで怖かったわ
162既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:22:21.20 ID:nIswIW7F
日米中露北南の戦力をオススメで例えるとどんなもん?
163既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:22:24.78 ID:fs9oUzAa
>>160
これとトモダチ作戦の原子力空母の話はおっそろしいほど報道されないんだよな
164既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:23:18.80 ID:TvTkcwhd
マジレスすると陸海空自はどれも世界No.1クラスのスキル持ち
総戦力差もアメリカには劣るものの、一国対一国であれば絶対に負けない

但し絶対に相手に手を出せない
海の向こうに派遣された際も「戦って民間人を守れ」じゃない
「お前が肉盾になって民間人を守れ」と言われる
相手を毛筋の先ほどでも傷付ければ叩かれる自国の風潮のおかげで
本当の意味での有事の際も一撃ブチかまされた後でないと戦力を前に出せない
その「一撃」もこちらが半壊するレベルでないと発砲すら許されないレベル

つまり現戦力の半分が本当に自衛に使える戦力なんだよ・・・今の日本は
で、それで戦うとさすがに中国には勝てそうにないのが現実
165既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:27:51.13 ID:AwHPIAm8
>>162
日本バス
米ジュノ
露助サンド+聖剣
中国魔法の使えないウィン
南北枯れ谷
166既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:28:53.54 ID:XpZTiLmr
>>162
日 装備スキル共充実の1PT
米 装備スキル共充実のフルアラ
中 装備スキルバラバラ 全体的に低め レベルもキャップに満たない奴がいるようなフルアラ
露 装備そこそこスキルそこそこ2アラ
北 LV10ソロ
南 LV30ソロ

こんな感じじゃねw
167既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:29:05.81 ID:g17BV9j8
なにを持って世界no1とか言ってるの
168既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:30:08.17 ID:nIswIW7F
>>165
聖剣はツァーリボンバかw
アメリカ様やっぱ圧倒的なんだなー
169既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:36:13.17 ID:QkFfY2D7
>>165
最近の枯れ谷は侮れないぞ
為とか猿とかゴブとかそこそこ強い
170既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:37:14.68 ID:U89z9MnO
>>163
普通に報道されてたよ
171既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:47:45.76 ID:YDwDr9vB
現在の日本は1582年ごろの宇喜多家ぐらいの軍事力だな
172既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:52:45.40 ID:PNxbUNdI
実際に攻めて来てもネ実はチンポニエバトルが〜スレ立てて騒ぐだけだろ?
173既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:56:14.95 ID:2cLFE61j
まぁ毛ほど傷つけても叩かれるけれども
非殺傷兵器も充実してるんだけどな
174既にその名前は使われています:2012/04/02(月) 23:56:44.34 ID:7KvKYnai
十分防衛出来るだけの士気と戦力はあるけど、
ホウリツガーとヨロンガーでものすごいマイナス補正かかるからなぁ・・・w
175既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 00:01:00.75 ID:x9uY4xtS
まず日本は国内に入り込んだアホ共を排除しないと”勝つ”というルートが開かれないんだよな・・・
戦争になったとして、最初の数日は日教組とか市民団体とか左翼思考に染まったゴミクズ共の掃討の方が急務な気がする
176既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 00:21:05.82 ID:jrmWe9Zz
>>162 こんな感じじゃね?w

日 ナイトx6の1PT。防御力は高いが攻撃力なし。最近、イージスを装備したようだ。
米 装備スキル共充実の廃人フルアラ。99のレリックエンピミシック完全装備。
中 装備スキルバラバラ 全体的に低めのオーク軍団 但し数が多いのであなどれない。
  最近、技術を盗んで空母とかを作り出したが、そこはオーク、張りぼての可能性あり。
露 ゴブリン&モブリン。装備そこそこスキルそこそこ。高い科学技術を持ち、
  悪知恵にたける。2アラ。
北 現人神を名乗る将軍様に率いられたヤグード。貢物を要求しギャッギャとよく騒ぐ。
  LV20 1PT。
南 トンベリ。みんなの恨を使う。すぐにリンクするので注意が必要。
  LV30 1PT
177既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 00:25:46.36 ID:TUM6ICFo
>>176
南と北の戦闘力がおかしくね?
南の方が弱いだろう・・・レベルで言ったら15位じゃね?
178既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 00:40:43.68 ID:jrmWe9Zz
>>175 公安組織を強化しないとだめだよな。
リアル公安9課とか、そろそろマジに必要だろ。
179既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:21:57.65 ID:560GEC3g
日本強いという声が多いけど、補給面でみたらどうなの?
戦力をフルに展開して弾薬や燃料は何時間保つ?

>>175
国を誤らすネトウヨの摘発が先じゃない?
アメリカを追い出せ!自主防衛だ!核武装だ!って喚き散らす国賊ばかりだし。
180既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:25:40.56 ID:uo0AlFB4
何で日本は大東亜共栄圏を夢見たのか考えたら分かるだろw
181既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:27:36.29 ID:UT2hVZ3t
日教組やプロ市民より先にネトウヨ排除すべきとか煽りにしても頭悪すぎる
182既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:35:19.65 ID:KFgp0n1i
>>176
アメちゃん強すぎワロタ
しかも各コンテンツ経験者wwwww
183既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:39:24.46 ID:zNXm+hc4
ほぼ毎日領域侵犯されてんだろ
マジ仕事できねーカス共の集まりだよ
184既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:48:29.80 ID:QZSi2R8m
>>183
沈没させても良いなら絶対に舐められない様に出来るだろうが
逆に絶対に手を出せないのがバレてて舐められまくってんだわ・・・
領海侵犯されてても攻撃したら免職だぜwww
マジで憲法変えてやってくれ・・・
185既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:49:17.34 ID:TUM6ICFo
>>179
ちょんさんちーっす!
あのキーワード使ってくれるからすぐわかってありがたいっすwwwww
186既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:54:30.89 ID:NifRAKom
弾は訓練分しかなくて一日で無くなるってテレビで嘆いてたな
187既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:55:08.68 ID:O+udtj5Z
軍事力を10段階とすると

アメリカ10
中国1
ロシア1
他小数点につき0

こんなもんだよ
188既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 07:57:01.75 ID:p1ukMCCC
あの英国さんにはもう大戦時の頃のような力は無いと申すか!?
日本の盟友であり技術大国ドイツさんももっと強いはずやろ!
189既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 08:01:36.95 ID:QZSi2R8m
>>188
ドイツさんはEUでトップの経済力になっただけで周辺諸国がかなり圧力掛けてるんだ
軍事の方向で力を伸ばすのはかなり難しいと思われる・・・

イギリス自体の戦力は微妙だろうな・・・経済も落ち込む一方だし
ただあそこは縁戚関係で強い国だから一国と思って戦ったら複数国からフルボッコにされそうw
190既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 08:16:51.23 ID:QnRhEKzG
自衛隊の弾薬が3日で尽きるとかよく聞くけど侵攻して来る敵軍の
弾薬は数時間〜数日で尽きるだろう。後続の補給を叩ければだが。
日本を占領するには首都や地方の重要地点のみの短期決戦くらい。
ミサイルによる攻撃だったら占領は出来ない嫌がらせ攻撃くらい。

日本は攻められたショックで大多数の国民が「戦争反対!」とか騒いだり
政治家が腑抜けで無ければ自衛官の累々たる屍のお陰で勝てるかもね。
191既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 09:29:19.31 ID:jrmWe9Zz
補給うんぬんの問題については、みんな在日米軍の存在を忘れてないか?w
192既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 10:30:58.59 ID:560GEC3g
自衛隊の役目を「米軍がきてくれるまでの時間稼ぎ」とするなら
米軍から補給がくる状況って、もう米軍にお任せして撤退してもいいような状況じゃない?
193既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 10:35:30.10 ID:Du45B8Nk
こっそり紺碧の艦隊と旭日の艦隊を作ってるから大丈夫
194既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 10:41:29.34 ID:F5TOAwyw
悠長に議論やってる間に国会占拠されて終わりとかなるのかな
195既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 10:45:00.52 ID:rLoeyExj
ベレンコの時は承認抜きで動いてるんだ
いざって時は独断でも動くんでね?
法治国家としちゃ最悪だがwwwwwww
196既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 10:46:41.76 ID:qVSA4uGC
いまだに軍事力で物事考えるのは猿と共産人だけ
197既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:05:54.96 ID:QLuay4sr
日本は直ぐにでも最強になれるらしいからな
経済面を削っておかないと危険
198既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:17:14.92 ID:t1cBDZ/t
今の技術で大和を建造しよう
主砲はレールガン、副砲の位置にVLS、艦橋の周囲にCIWSを配置
主機関にズムウォルト級と同じガスタービンエンジン
当然戦域データリンクを搭載
これで勝つる
199既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:21:53.28 ID:RY4TN4Mc
>>1
核がないので0に等しい
200既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:24:50.26 ID:UVlG9tGl
まず日本を攻め落としたいなら日本人同士煽って
お互い足の引っ張り合いさせてグダグダにしてから攻め込むといい
足の引っ張り合いが大好きな民族ってのは第二次大戦中にも証明されてる
201既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:41:32.63 ID:qO/cWUaI
ここまで空自のあの話なし
「いざという時は体当りしてでも止める、タマを撃てないならしかたない。皆それはわかっている」

つか中華空母って、ロシア製着艦制動ワイヤーのコピーに失敗して、ロシアに売却お願いしてあえなく断られてなかったか。
勿論カタパルトも無し、Su-33系なら自力発艦できるけども。

韓国?主力駆逐艦6隻が共食い整備で1隻しか生き残ってないのに何をwwwwwwwww
202既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:45:14.11 ID:rLoeyExj
あの国はもういいからw
203既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:53:16.60 ID:RY4TN4Mc
あの国は日本にスパイを10万単位で送り込んでるんだから
有事にはテロで大被害を簡単に引き起こせる

日本人はビビッて戦意そがれて降伏するよ
マスコミがそう扇動するだろう
204既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 11:57:39.47 ID:JmJD+9Lw
放射能汚染ついでに核武装すればいいのに
光学機器は世界一だから、精度のいい核搭載可能の誘導ミサイルもつくってさ
ディーゼル潜水艦の技術も結構いけてるんで
こちらも原潜つくってさ
中国の海軍に対抗すべきだろ
量的に圧倒的不利なんだからゲリラ戦術で
205既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:00:42.43 ID:JmJD+9Lw
武器輸出制限も撤廃して
老朽化でただ廃棄している兵器も
中古市場に流せばそれなりの財源にもなる
そろそろ、いい子ちゃんやるにも限界だろ
206既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:04:53.22 ID:DcvlmgIz
企業と連携してて非常事態になると弾薬やら兵器ラインが動き出すとかMMRでみた!
207既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:14:20.35 ID:+3SYhHld
日本って相当弱くないか
使えるのが自衛隊26万人だけだよな
それも人も殺したことがない奴ばっかり。

中国の13億の人口には手も足もでない。
まずサイバー攻撃DDosにより日本の情報網は完全にストップする。
そしてあいつら日本にやたら執着心もってるから全国民が
ボートで漕いでくるだろ。

さらに原発とか都心とか致命的な場所にミサイル1発でも打たれたら終わり。
最後は暗殺のみを目的としたパラシュート部隊によって
日本は完全敗北するのは目に見えてる。
208既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:30:05.58 ID:O10uBhmH
>>176
ワロタw
米はそのフルアラを余裕で2つ出せるなw

イスラエル:装備こそユニクロだが、スキルは全鯖一の精鋭LS

も付け加えてたもれw
209既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:33:47.80 ID:WHCu85qE
>>177
北と南じゃ流石に装備が桁違い
210既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:36:07.58 ID:+q35fvBd
アメリカの軍事力は全世界を相手にしてもタメ張るくらい
廃人LSどころではない
211既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:41:25.75 ID:nxaufM48
アメリカはネ実補正抜きのガチ評価で世界ぶっちぎり最強らしいな。
しかもそれを定期的に行使するってんだから凄いもんだ。
212既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:47:27.12 ID:wYZeixJY
装備南>>>北
錬度北>>>南
北は負けると鉱山送りあるからある意味死にもの狂いに戦う
213既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:52:17.52 ID:d3MR6tZa
アメリカの最新兵器で2025年完成予定のミサイル迎撃システムは
射程6000kmのレーザー式迎撃システムとかマジヤバい
今話題のPAC3何て射程20kmwwwwww
アメリカをFFで例えるなら75時代の麒麟のフルアラくらいヤバい
214 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 12:58:38.14 ID:56te770p
アメリカはカズヤさんの連合レベル
215既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:06:09.93 ID:UDcmT8zS
アメリカが麒麟なら,日本なんか外に浮いてる壷みたいなもんでしょ
216既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:07:54.06 ID:J0bCYtiu
デスポ位はあるんじゃね?
217既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:11:01.25 ID:DTyl3tYI
ノンアクのセルケトさんでよろしく
昔は強かった
218既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:17:10.16 ID:bpKBscHf
レッドリボン軍くらい
219既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:24:25.44 ID:rLoeyExj
>>213
まさに最後の砦たるPAC3が長射程のわけねーだろw
220既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:30:00.66 ID:k9cbMjgQ
比べるならイージスに搭載されてるトマホークだな
221既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:34:35.86 ID:J0bCYtiu
迎撃ミサイルだとトマホークはちょっと違うんでないかね
222既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:36:46.07 ID:rLoeyExj
スタンダードミサイルだな 数百キロはあったはず
223既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:41:38.44 ID:JmJD+9Lw
アメリカが恐ろしいのは
オサマを結局処刑した
やられたら、絶対やり返す
実行力を伴う覚悟だな
224既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 13:44:51.81 ID:rLoeyExj
あの国は失敗しすぎ 失敗から学びすぎ
225既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:00:20.30 ID:nxaufM48
日本の技術は魔改造やら変態やら言われてるが、
太平洋戦争中のアメリカの技術革新みるとヤバイ。
あいつら本気出すとヤバイ。
次でかい戦争したらUFO完成させるぞ。あいつら。
226既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:17:30.18 ID:7SmuoLVE
無人防衛システムを開発すれば日本を攻めようなんて気にはならない。
領空侵犯したら自動で撃墜、領海侵犯したら自動で撃沈。
そこに政治判断を入れるからおかしな事になる。
戦争を放棄しているからこそ高い防衛力と報復できるだけの軍事力を持たないといけない。
一番いいのは核武装可能の無人戦略原潜の開発に成功し、配備したという大デマを流布する事かな。
227既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:18:45.62 ID:J0bCYtiu
>>226
それも軽く偽装事故起こして浮上させてアッピルするとかな
228既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:36:39.69 ID:bXscGKt3
Uchino父ちゃんの愛読書は丸
229既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:39:22.02 ID:nDXvn6qa
ウチのトーチャンは三角!
230既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:52:58.43 ID:mWl8ALmf
日本がそこそこの軍事力を持っているのはわかったが不法選挙されてる土地はいつ奪還すんだよ
231既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 14:56:08.22 ID:rLoeyExj
どんなにいい刀があっても、それを使うのは政府です
232既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 15:05:11.30 ID:wtYG63ZK
日本の歩兵用の小火器製造技術って韓国と比べたらどっちがレベル高いの?
64式とか部品脱落するとか命中精度非常に悪いとか悪評が半端無いがw
233既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 15:30:23.33 ID:utgr6x1t
国vs国の「戦時」という状況下なら自衛隊は御自慢のイージスやらイーグルやら90式やら使えるが、
平時に於ける対テロ作戦では自衛隊は警察と同程度、つまり拳銃或いは散弾銃までしか使えない。
そして国内問題である対テロ活動に外国(米)の助けは得られない。
今の日本で一番怖いのは重火器持ったテロが重要拠点を襲うこと。マジで何も出来ない。
そして日本には100万人以上の中国人、朝鮮人がいる。ヤバいねw
234既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 16:59:24.60 ID:WHCu85qE
>>233
テロ対策部隊は普通にアサルトライフルぶら下げて行きますし
235既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 17:06:35.11 ID:xRP3TUlD
>>232
89式は相当よくなったはず
お値段は世界トップクラスだけどな

韓国は他所から買ってきてなかったっけ
コスト考えればそのほうがおとく
236既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 17:20:55.93 ID:m8u0+7aW
すごくどうでもいいけど「歩兵戦闘車」って訳ダサすぎw
237既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 17:47:45.54 ID:4SmmV+kx
日本は兵役ないから
軍事力あっても使える人材が圧倒的に少ない
他の国は兵役があるから最低限使い方などわかっているしね
238既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:35:54.07 ID:gPsHXkRf
アメリカ神格化しすぎ
あいつ等は何も自分で生み出したりしない猿マネ糞兵器で戦場を埋め尽くして勝つだけ
239既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:37:21.82 ID:p1ukMCCC
だけ って数で上回るのが戦争の全てだろ。
我が日本は70年ほど前にそれを痛いほど味わった訳なんだが
240既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:39:03.18 ID:o9tHllQ4
マネだろうと何使おうと、結局一番強いから崇められるんじゃないか…
241既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:40:28.34 ID:vJMzuWY4
ここにも沸いたかw
242既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:43:55.62 ID:F5TOAwyw
>>238
アメリカの物量舐めすぎ
243既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:45:11.10 ID:S5OHmgwe
>>233
そいつら今の日本の生活捨ててまで、中朝側に付く意味あるかな?w
特に中国の田舎人は、どんな安月給でも日本で暮らしたいって思ってるの多いらしいしw
244既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:45:39.66 ID:BLUeG1iT
新NATO規格はいくつだっけか?w
まだ7.62mmの方が多いんだろ、きっと…
早く換えてやれよ^^;
245既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:47:12.00 ID:PKc2Ktne
>>237
例えばG8で現在徴兵制を取ってる国なんてロシアだけだぞ
軍事って側面だけを見れば、高度にシステム化された現在の先進国の軍隊で
徴兵制なんてほとんど必要ない、特に日本は島国で
徴兵に金をかけるぐらいならシーレーン防衛にその金を回したほうがはるかにマシだと思うけどな
246既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:47:53.06 ID:gPsHXkRf
遠い昔アメリカの物量に圧倒されてから数が全てだと思い込んだ可哀想な奴が多すぎるな
哀れだ
247既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:48:10.33 ID:y3ZbJefx
質より量、
初心者むけ武器をうちまくって物量で圧倒がアメリカ
劣化ウラン弾うつぞ
248既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:52:22.67 ID:nokPemST
津波で日本の戦闘機流されまくって対空防衛力ってやつ無力化してんじゃないの?
249既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:53:43.44 ID:o9tHllQ4
>>246
自分で>>238の最後に書いてるじゃないか

> あいつ等は何も自分で生み出したりしない猿マネ糞兵器で戦場を埋め尽くして勝つだけ

”勝つだけ”って、軍事ではそれがすべてだし、勝つから畏れられてるんでそ
250既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:55:08.08 ID:JmJD+9Lw
ロシアがいってだろ
日本の制空権なんてその気になればいつだって取れる
251既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:55:52.67 ID:0Wu/IlZx
>>250
よろしい
ならば戦争だ
252既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:56:07.30 ID:nokPemST
アメリカは資源大国だから武器も燃料も自給自足できる強みがあるんだろ
素敵合成最強
253既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:57:10.66 ID:PKc2Ktne
どっかのアニメじゃあるまいし
アメリカの物量は圧倒的だけど、じゃあ質はどうだと言えば
質だってトップクラスだろ
254既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 18:57:22.76 ID:p1ukMCCC
大戦時には帝国主義ってのは当たり前だったんだがもう現在から未来において侵略戦争ってのは
起こりえないんじゃないかな。
255既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:00:19.77 ID:wtYG63ZK
>>244
新規格の6.8mmSPCに変更しようとしたら金の無いNATO加盟国から猛反発喰らうから
今まで通り5.56mmで良い
256既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:10:38.64 ID:m8u0+7aW
北京五輪の聖火リレー見りゃわかるけど連中の忠誠度はんぱねえから
257既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:11:42.17 ID:vhenHJIU
せめて沖縄、尖閣諸島防衛、竹島奪還のために
自衛隊でも日本軍でもない
最高峰の防衛軍事力を目指す「日米軍」を設立することってできないんだろうか

258既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:19:12.31 ID:JmJD+9Lw
お花畑すぎる
259既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:21:04.86 ID:mWl8ALmf
日米軍はアメ公にとって旨味がなさそうだな
260既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:23:09.78 ID:BLUeG1iT
>>255
6.8mmか、また大きくするって何の意図が…
そうか、アナハイムが暗躍してんのかw
261既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:27:44.83 ID:oZHF50bX
中国にしてもロシアにしても
日本に手を出してる間本国が手薄になるのは避けたいだろうから、そこまで総力戦にはならんよ
ロシアはいいとしても、中国なんていくつの国から敵対視されてると思ってんだw
262既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:33:26.09 ID:m8u0+7aW
日露戦争の時ってなんであんな本気だったんだろうなw
263既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:35:17.21 ID:p1ukMCCC
朝鮮半島の支配を争ったんやろ。
日本が居なかったら現在でも朝鮮人ってロシアの植民地だったろうぜ。
っていうかあそこもロシアの国土になってたろうな。
264既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:35:31.62 ID:94HgPUVz
十年後は日本海も太平洋も中国の領海になる予定なんやっけっどーw
265既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:35:36.81 ID:vhenHJIU
中国がものすごい軍事力をつけていったら
ロシア、北朝鮮と一緒に何かし始めると思ってるんだけどありえる?

266既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:37:16.23 ID:p1ukMCCC
またアフガン侵攻するとでも言う気か!
267既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:40:47.52 ID:m8u0+7aW
今んとこ中露は同格的な付き合いしてるけど中国が盟主ヅラ始めたら
なんかは変わるだろうな
268既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:41:37.10 ID:W5+yX+G4
>>226
核装備可能な原潜を作ったらしいよって噂流せば迂闊に手は出せないだろうなw
アメちゃんに廃棄核弾頭処理費10億ドルとか適当な書類を作ってもらいウィキリークスの目にとまる場所に厳重に保管して貰うべきだw
存在しないが100%存在しないとは言い切れない幻の原潜とかちょっと格好よくて濡れるw
269既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:43:15.51 ID:gPsHXkRf
中国と組んで何かするならパキスタンだろうjk
270既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:44:06.73 ID:o9tHllQ4
中国の最大の弱点は傲慢さだからなぁ
西側のとは一味違う、道理の通らない傲慢さがある限り、最終局面で分裂フラグ
271既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:44:10.55 ID:t1cBDZ/t
独立国家 やまとですね、わかります
272既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:47:17.15 ID:+3SYhHld
第一次・2次ってなんで起こったか教えて
273既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:50:06.55 ID:p1ukMCCC
>>272
第一次世界大戦 ドイツの欧州侵攻
第二次世界大戦 ドイツ・ソ連のポーランド侵攻・日本の真珠湾攻撃
274既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:52:31.26 ID:+3SYhHld
1次はなんで日本が戦ってるの?どっちかの見方だったからか
275既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:54:09.29 ID:p1ukMCCC
第一次世界大戦のときは日本は英国と同盟組んでたからその要請に応じて連合国側に参加した。
276既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 19:55:18.42 ID:O5/ogAyr
>>262
あの時は本気で国が滅亡するかどうかって覚悟でやった戦争だぞ
文字通りの必死だ
277既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:13:51.98 ID:+3SYhHld
275 どうも。
278既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:13:55.81 ID:qO/cWUaI
そのロシアはロシアで、おおすみ型が三隻そろったあたりで本気で頭抱えてたけどな。
中露とも弱点は、離島への兵力投射能力が貧弱ってことだ。
中国は台湾に乗り付ける小型船だけはそこそこあるが、海は渡れない。
ロシアは、大量のホバー揚陸艦を持っていたが、ソ連崩壊で殆どスクラップ。

故にこそ、ロシアは北方領土防衛のためにフランスから揚陸艦を買ったし
中国は、台湾以遠に歩兵をなだれ込ませるために崑崙山級揚陸艦の量産を実現しつつある。
279既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:14:43.67 ID:y3ZbJefx
ところで降伏すれば命は助かるとか思ってないだろうな?

ロシアをみても、シベリア強制労働、30%くらいが飢えと寒さで死亡したんだぞ
中国アメリカにいたっては 正義と友好のプロパガンタのためごく一部だけ生かして、
残りは笑いながら虐殺だぞ
280既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:16:42.01 ID:7SmuoLVE
中国の目的は太平洋な。
中国が太平洋艦隊を展開するにはフィリピンの南沙、台湾、尖閣から沖縄を奪わないと話にならない。
つまり今一番欲しいのがフィリピンで、次が沖縄。沖縄と台湾はもう5年待てば無血降伏もあり得るし戦争になれば2日もたない。
そうなると困るのはアメちゃんだが、実はアメちゃん自身がフィリピンと日本を欲しているからタチが悪い。
降伏するタイミングで本気出して戦後処理の主導権をかっさらうのがお家芸だからな。
281既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:19:47.17 ID:y3ZbJefx
沖縄の集団自殺も、アメリカが笑いながら虐殺しているのを見ているからしたんだぞ

それをバカだ。と平和ぼけしてる人は思うのだろうな
282既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:25:19.40 ID:7SmuoLVE
いま南沙や尖閣で暴れてるのはただのパフォーマンスだ。
狙いは火種をつけて煽りまくって、中国人が軍属に殺されるのを待ってる状態。
これに乗ったら最後、即宣戦布告してくる。
283既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:27:00.93 ID:p1ukMCCC
うむ。
中国は先に日本側が手を出してくるの待ってるからな。
284既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:30:25.13 ID:lLyRMDKN
チョンと中国がそうなってくれれば面白いのにな。
285既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:32:20.58 ID:oZHF50bX
もうなってるだろw
286既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:34:23.00 ID:W5+yX+G4
北朝鮮の軍部って半数以上は中国系らしいしあり得ないんじゃw
北の核技術も中国からの輸入でしょ。
287既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:35:15.87 ID:qO/cWUaI
韓国なんかすでに自分とこの警官も殺されてるからな。よく自制している。

けど、その鬱憤を日本で晴らすなよなwwwwwwwwwwwww
288既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:36:05.51 ID:0Wu/IlZx
>>282
宣戦布告なんかしたら、地方の軍閥が北京へ侵攻しそうな気がする
289既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:36:10.77 ID:F5TOAwyw
>>281
戦中教育の成果だろ
290既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:36:35.60 ID:p1ukMCCC
自制してるって言うかあいつらは口八丁なんでしょw
実際に戦争しようか!ってなると自分たちは弱いのは分かってるから踏み出さない。
291既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:40:50.08 ID:q+6a5KHE
>>279
自衛隊では降伏=人間扱いされない=殺されて当然って教育してる部隊が多かった。
今はどうか知らんが。
訓練の時に捕虜になると裸踊り強制させられたりするwwwww
上官が捕虜になりたくないならどんな手段を使ってでも抵抗しろと教えられ、
1対10の状況で10人を重軽傷(5名肋骨骨折、3名手足骨折、1名鼻骨骨折、1名
脱臼)させて一人で分隊を全滅させた実戦空手3段のうちのオヤジwwww
その後レンジャー教程の習得して師団内で5本の指に入る腕前なのに会計課勤務
だったのが訳ワカランwwwww
イージスナイトがサポ白で後衛やってるみたいなオヤジだわwww
292既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:41:17.25 ID:7SmuoLVE
今度のミサイル発射実験が弾頭分割実験だった場合、アメリカはデフコン上げて即軍事介入っぽいなw
さすがに東アジアで核弾頭分割されたら生き残れる自身がないw
293既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:41:40.87 ID:wtYG63ZK
専門誌で中国製の最新式軍用ポリマーピストルの特集読んでたら
普通に照準器ずれてたり, 欧米製と比べてありえないぐらい作りがお粗末だったんだが
ミサイルやレーダーとか兵器系も中国製は結構ヤバいのかねw
294既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:43:47.89 ID:q+6a5KHE
追記
師団5本の指に入るのは射撃の腕前。
どんなに調子悪くても300m必中だったらしい。
295既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:45:58.07 ID:q+6a5KHE
>>293
軍事分野は全てそうだと言えるが、電子機器なんかは特に過去で実績やデータが
重要なんじゃないか?
296既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:47:24.49 ID:oZHF50bX
>>293
ミサイル発射したものが自国に落ちる程度の精度
297既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:48:54.78 ID:p1ukMCCC
まあ中国は宇宙技術もそれなりに発達してるしミサイルとかの精度は高いんじゃないか。
298既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:49:27.15 ID:q+6a5KHE
あと、大昔ミグ25亡命事件の時にはソ連(その当時は未だソビエト連邦だった)
の特殊部隊がミグ25奪還の為の襲撃の可能性アリ、と判断し各部隊の隊長はクビ
覚悟でトロくさい政府の指示待たずに一級戦闘配備は指示したらしい。
299既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:52:31.75 ID:W5+yX+G4
宇宙技術は糞だとしても、成層圏までのロケット技術は相当レベル高いんじゃないかな?
300既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:55:18.10 ID:q+6a5KHE
コストパフォーマンスのレベル高いのは間違いなさそう。
そんで有事の際は多少のミスは無視しといて兎に角数撃てってのが基本だからな。
その意味では侮れないと思う。
301既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:56:24.74 ID:utgr6x1t
中国は普通にテレビとか作って輸出してもそれが爆弾に早変わりするからなw
302既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:56:44.66 ID:qO/cWUaI
中国は弾道弾迎撃システムをロシアから買おうとしてたはず、流石に自前では作れなかったようだ。
303既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 20:59:23.41 ID:q+6a5KHE
まあ、某ニトリなんかの中国製電気製品なんか使ってみると「こんな技術レベル
でまともな自国兵器なんか作れんのか?^^;」とは思うけどなw
304既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:00:23.79 ID:p1ukMCCC
まあ日本だって遠く昔は欧米列強から色々学んで盗んで発展したんだし中国の場合にしてもいつか通った道ってやつだ。
305既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:00:32.80 ID:qO/cWUaI
それを言ったら、まともに真空管も量産できなかったのにやたらと夜間戦闘力の高い水上艦隊を整備した国もあるから……
306既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:03:34.87 ID:q+6a5KHE
既存の技術を120%どころか200%活用してんじゃね?って民族だからなw
307既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:03:40.47 ID:7SmuoLVE
まあ国民や世界に公表する事なくバンバン核実験できる国だしミサイル技術は相当なレベルだろうね。

ただ、ロシアやアメリカと違い中国には核を使ったら世界が滅ぶという想像力に欠ける国民性だから第3次世界大戦が起きたら確実に使うだろうな。
308既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:04:10.59 ID:p1ukMCCC
あと中国はほんとにロシアやアメリカと並ぶ大国になりたいなら大きなパフォーマンスと実績が欲しいな。
日本が日清戦争・日露戦争でいちやく国際社会に躍り出たみたいに。
中国もインドを打倒するとかベトナムを打倒するぐらいしたら「中国ここにあり」みたいな存在感もっと示せるんじゃないのか。
309既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:05:44.90 ID:q+6a5KHE
それが心配。
かつての核実験場跡地に「原子城」とかいう遊園地作っちゃうからな〜
考えられんわwwwwww
310既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:08:50.16 ID:W5+yX+G4
中国が太平洋艦隊を保持したらアメリカでさえガチ戦争じゃ勝てなくなるかな?
311既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:10:58.90 ID:q+6a5KHE
今も昔も艦隊の維持と運用には莫大な費用と高い士気が必須だからな。
艦艇が揃っていても二次大戦のイタリアの例もあるしw
312既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:17:13.90 ID:7SmuoLVE
海戦を体験してない中国は空母運用まで15年かかる。
ただ南沙や沖縄を奪われた場合アメリカは中国と本気でやり合わないからその期間に相当レベル上がるだろうね。
やり合わないってのは戦争しても互いにメリットないって意味で。
313既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:20:08.43 ID:560GEC3g
大和ホテルや武蔵屋旅館を例にしてくれよ
314既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:28:10.25 ID:q+6a5KHE
>>313
勿体なくて&燃料不足で使わなかっただけでその気になれば実戦投入出来たからな。
戦果は兎も角としてw
315既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:34:15.20 ID:p1ukMCCC
タイムマシンが完成したらミッドウェー海戦で戦艦を空母の護衛として付けて米軍機来襲に備えよ
ってアドバイスして歴史を変えたい。
316既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:36:26.73 ID:y3ZbJefx
命令、作戦は現場優先にして、
アメリカと通じてるくさいスパイをクビにすればいい

歴史にifはないけど
317既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:36:41.58 ID:wPxmRcoW
中露がガチで攻め込んできたらアメリカが助けに来るまでの時間稼ぎ位しか無理だろう
318既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:40:43.47 ID:qO/cWUaI
その時間稼ぎを主眼に編成された部隊に何を
319既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:44:08.12 ID:q+6a5KHE
>>315
IFなんで断言出来ないがそこまで戦力を強化すると完全に勝ち目なしと判断
してミッドウエー放棄とかも可能性あるし、艦隊も出撃させないって選択肢も
ありうる。
なんせ遠すぎて維持出来ないし、あとからいつでも奪還出来るし。
320既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:49:27.41 ID:qO/cWUaI
タイムマシンというか当時に入れ知恵するなら、アジアの油田の位置教えてやれば戦争そのもの起きないよwww
321既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:56:41.78 ID:aB17w1fD
その油田を押さえて日本を孤立に持ってくのが米英だろw
当時の奴らの目的は「黄猿が人間みたいな真似してムカツクから潰す」だぜ?

ちなみに戦争を起こしたくないならルーズベルトを大統領に就かせなければええねんな^^
322既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 21:57:29.28 ID:y8pQcFtg
中国さんはこの時代に侵略戦争だの領土拡大だのして何がしたいんだ
大昔から作物を食い散らかして自分たちを苦しめてきたイナゴと同じことをしてるって気付かないのかいい加減
323既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 22:06:00.72 ID:BLUeG1iT
エゲレスは信用ならんw
324既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 22:13:22.04 ID:d19p2vY+
正直過去の一点を変えたらそこから全て変わるから何が起こるかわからんし危険視されて時空犯罪者扱いされるのがオチだな
325既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 22:24:10.91 ID:uo0AlFB4
まあミッドウェーで勝ったからと言って将来が変わるとも思えんがw
史実より1つ多くアメリカに勝った戦いってのが増えるだけで最終的に負けるのに変わりは無いだろうし。
326既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 23:49:11.21 ID:Fxy3JwTV
いつの間にか漫画のジパングスレになってたアルヨ
327既にその名前は使われています:2012/04/03(火) 23:52:20.57 ID:gPsHXkRf
ジパングはミッドウェーで負けた後じゃまいか
328既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 01:55:13.78 ID:TL1Bnwed
負けたほうがいいとか、自国に原爆落とされる未来を座視しようとする自衛官って^^;
329既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 03:04:29.66 ID:suekQDio
負けた方がいいとは言ってたが原爆投下は絶対阻止しようとしてただろw
敵味方問わず人命尊重が奴の主義だし
330既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 03:33:48.76 ID:toV3U2tG
地下でヴァンツァー作ってるのはガチ
331既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 03:40:56.10 ID:HrW6GCU8
攻殻機動隊のパワースーツみたいなやつが介護用ロボwとして作られてたな
332既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 06:48:53.42 ID:2OqbMsCt
>>325
ミッドウェーに勝ってたら講和の道が見えてただろ。
アメリカだってミッドウェーで大勝するまでは大日本帝國に押され気味で負けてばっかりだったし。
アメリカ国民も「日本がこんなに強いなんて・・・・・;;負けちゃうかも;;」と士気もかなり低下してたって話だし。
333既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 06:56:09.39 ID:sqUx+DMj
良くミッドウェー海戦で勝ってれば講和できてたってIFの話は出てくるが・・・・・
講和なんてできるわけねーだろw
真珠湾攻撃でアメリカは卑劣なだまし討ちをされた!って思ってるんだぞ。
そんなことされて講和なんてできるとは思えない。
例えアメリカ国民が対戦序盤は日本に押され気味で士気が低下してとしても軍部は長期的視野で見てるはずだから
日本に負けるわけがないって勝算は絶対あったろ。
334既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 06:57:21.60 ID:5gU9uwFU
>>332
ドイツと同盟組んでいる時点で講和なんて不可能。
アメリカの敵はナチスドイツとその同盟国って認識。
勝ち逃げするなら日本単独で対米戦争して大幅な譲歩は必須。
なので、軍部や国民感情から言って恐らく不可能。
335既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 09:15:14.14 ID:xX8eZr85
アメリカの敵は日本であってドイツじゃないぞ
そもそも太平洋戦争の発端は積もりに積もった日本イジメに追い討ちかけようとしたらブチギレされたってだけで
ドイツ全然関係ねえし
イギリスだったらドイツの同盟国かもしれないしドイツ無関係かもしれないがイエローだしとりあえずぶっころ・・・

よく考えたら本当にドイツ関係ない気がしてきたな
336既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 09:18:23.34 ID:up2TUgih
ジパングのみらいの装備は当時の技術じゃ補充が利かないとか作中で言われてたな

紺碧の艦隊見たらみらいの装備をはるかに凌ぐ世界だったでござる
337既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 09:22:21.43 ID:Hi4wQpjz
>>302
中国の技術なら自前でも作れるけど
時間がかかるからでしょう。間に合わない。
338既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 09:29:16.27 ID:WWjaZjdm
>>335
アメリカは欧州戦線に参加するために日本をとことん挑発して最初の引き金を引かせたんだぞ
339既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 09:33:22.84 ID:sqUx+DMj
日本と戦争になったからと言って=欧州戦線参戦ってわけじゃないぞ。
日本の真珠湾攻撃を知ったヒトラーが何故かアメリカに宣戦布告したからアメリカも欧州参戦になった。
ヒトラーがアメリカに宣戦布告した理由は現代でもミステリーのひとつで現在でもいろいろな憶測が飛び交ってる。
340既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 10:27:11.92 ID:2OqbMsCt
ヒトラーが義理人情に溢れる人物で「日本を助けないと!」と思って宣戦布告したとか・・・・・・無いかw
341既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 10:40:42.17 ID:xX8eZr85
義理人情に溢れる人だったらもっとまとな采配でドイツ軍をちゃんと戦わせて時間稼ぐだろ
引きつければ引きつけるほど日本の助けになるんだからな

黒魔術に傾倒してキチガイじみた戦術戦略で無駄に消耗して自滅してんだもんあのヒゲ
342既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 10:50:32.29 ID:sqUx+DMj
しかしヒトラーがアメリカに宣戦布告した理由はまじで謎。
英国とソ連を打倒するのもヒーヒー言ってたのにアメリカまで巻き込んで勝てると本気で思ったんだろうか。
ヒトラーがほとんど正気を失ってたってなら理解できるが。
343既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 10:51:19.92 ID:sqUx+DMj
あ、あっさり打倒されちゃったフランスちゃんは問題外ってことで^^;
344既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 11:19:11.90 ID:zKbfv8JM
よくわからんのでFFで例えて?
345既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 11:26:40.55 ID:d3d8e1v3
攻撃手段を持たないって平和ボケだよな

守りっつーたって、昔みたいに戦闘機がブーンって飛んできて攻撃が始まる頃ならまだしも
ボタン一発で、主要都市にミサイルを降らせれる現代で、やられる前に相手の攻撃手段を潰せる術がないと
守りきれる訳ねーって
346既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 11:37:42.37 ID:E5aCPCsY
>>344
乱獲中に絡んできたTurulに戦/侍が突如挑発
347既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:01:59.31 ID:Mhj/KNb1
俺はただ単にヒトラーさんがそれまでうまくいってたのでソ連に大量に物資を
送ったアメリカを調子にのんなって牽制しただけじゃないかと思うんだが。
ドイツの快進撃は基本騙し外交があってのものだからねー。勘違いしちゃった
んじゃないかなー。
348既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:14:46.48 ID:I+6XI4ib
戦闘経験が無いとか平和ボケとか言ってるけど
そんな生っちょろい訓練してねーから

大体最近の兵器はモニタ越しのもんがほとんどで、
「人を殺す」感覚はほとんど無いから何も問題ない
いかに正確に操作出来るか、その点で言えば米軍を上回るかと言うほどの錬度
まぁそう言う細かい事は日本の特技だしな

上陸されたら住民非難させながら山間部でゲリラ戦
これも相当訓練してる
地の利とゲリラ戦がいかに有利かは現代戦においても証明され続けてる

ミサイル撃ちこまれる?
その前にわかるけどな

撃てるなら撃ってみろ

その数十倍の量の弾道ミサイルが米国から発射されるからw
349既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:22:13.68 ID:I+6XI4ib
あと防衛兵器しか持たないのは大正解

北朝鮮が挑発してくるのは実の所日本の軍隊化が目的
そうすれば中露の軍事力強化の口実に出来るからな

あんな糞貧乏国家が自力で核開発やミサイル開発できるわけねーだろ?
中露の代理で開発してるだけ

ほんと中露はさっさと殲滅しないとやべーよ
350既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:25:17.98 ID:QxTTr/eF
誰かを殺す覚悟は私には無い
でも隣の国やその親分の国の人間は簡単に殺っちゃうんだろうな
351既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:29:44.52 ID:Mhj/KNb1
とはいうものの>>350みたいな人が覚悟決めると
一番怖いんだよね。
352既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:32:12.16 ID:vaoNGl9o
被験者が学者の命令で人に電気ショック与える何か心理学の実験あったけど
指揮官が命令したら発砲するのも意外に抵抗ないんじゃね
353既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:32:59.43 ID:HrW6GCU8
敵に人を殺す覚悟があると思ってるなら、やられる前にやれって考えにすぐ行き着きそうだなw
354既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:38:50.97 ID:QxTTr/eF
>>351
…私に武器を握らせるな


しかしアメリカ相手ならいざ知らず
特ア相手に武力衝突は絶対ないな
あるのは金の戦争だけ
355既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 12:41:29.70 ID:d3d8e1v3
チョンらは、上と下で大きくはないとはいえ
しょっちゅうチクチク、パンパンやっているのに?

あいつ等頭のネジ緩んでいるのだから
矛先が、いつこっちに向かってくるかわかったもんじゃないぞ
356既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 13:38:11.08 ID:/TiclThA
ウォン安うれしい韓国
強い将軍様素敵な北
互いの利益がマッチング
357既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 14:32:19.03 ID:Ll1oa/BY
空自は冷戦時代、東側最強ソ連相手の最前線で
年1000回近くもスクランブルやってた空軍だぞ
それも対応失敗したら全面核戦争ってプレッシャーの中で

年中空戦やってる軍なんて存在しないんだから練度面でもトップクラス

原潜相手にしてた海自対潜部隊も同じ
358既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 14:58:45.57 ID:qzFNMZDo
アメリアの後ろ盾があってこその今の自衛隊の規模なんだよな?
いくら錬度高くて最新兵器揃っててもアメリカいないと小規模だろうし、数で勝るシナに物量で負けそうな気がするんだが・・・
自衛隊=韓国軍ぐらいだと素人の俺は感じるw
359既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 15:44:29.79 ID:Ll1oa/BY
そもそも自衛隊のコンセプトは
アメリカ来るからそれまででいいやw
じゃ無くて
お前はいきなりボスから殴られるから死んでも耐えろ
なんだよ

90式みたいな戦車造って北海道に配備したように
あくまで対ソ戦で一撃耐えるのが目的の軍隊

で冷戦終わって時間も経って、ちょっとこれから編成とか考え直さないとな〜
つてとこで政権代わって今ちょっとgdgd期
360既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 16:11:00.62 ID:Mhj/KNb1
F35が買えなかったらノープランでしたってのはgdgdのレベルでは
ないと思うんだが。
361既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 16:18:10.14 ID:66aGbBMf
今や戦場は電子による情報戦争になってるのに気付かない奴が多すぎ
中国が日本政府機関やアメリカ政府機関にサイバーアタックしてるが
アメリカはハッカー集めて対策チームを2月で纏め上げたのに対し
日本は未だに遺憾の意ミサイル撃つだけだぞ
362既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 16:22:23.05 ID:OBjCRlDB
範馬勇次郎くらい
363既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 16:28:35.76 ID:2OqbMsCt
今やって大戦の時も既に情報戦だったろ。
日本はそれを軽視してアメリカに負けたし。
暗号がとっくに破られてたの知ったのって日本は大戦後しばらくしてかららしいからね。
364既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 17:22:18.71 ID:hGJ0vudO
守りの要のイージス艦にしても、アメリカとの衛星リンクしないとラワンシールドになっちゃう
んだろうし、独自の情報網を構築するためにも、JAXAにはじじいのファックよりは気合いを
入れて取り組んで欲しいな

有効なのはわかるけど、エシュロンみたいなのだけが発展しすぎるのはイヤだけど
365既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 18:07:05.38 ID:00PeKdld
チョンす党がJAXAの予算削減しちゃうから気合はいんない
366既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 18:46:55.83 ID:0Sp4A0e1
さすがに主要都市へのミサイル攻撃程度なら軽々迎撃出来る程度の軍事力はあるよw
367既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 18:54:57.96 ID:2vwskQT/
>>357
ただ機体性能差が圧倒的でロシアのパイロットに遊ばれてるとも聞いた

今朝ヒストリーチャンネル見てたらガニー軍曹が大喜びでアンチマテリアルライフル撃ってて噴いたw
368既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:05:45.56 ID:y5ubXrac
>>348
>その数十倍の量の弾道ミサイルが米国から発射されるからw

撃たないだろ
ミサイルだってタダじゃない、アメリカにだって世論はある、アメリカが撃てばロシアだって撃つ

それがわかってるから支那は全力でロビィ活動とメディア工作をアメリカでやってるわけで
369既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:08:02.83 ID:bwbw7H8g
>>367
何を思い浮かべているのか知らんが、来るのはバジャーとかベアだぞ?
まぁ、銃座はこっちを向くらしいがなw
370既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:09:57.26 ID:V5MIc5A/
中国にミサイル打ち込まれて日本が壊滅したのにアメリカは見てみぬふりをしても
数ヶ月後もしないうちに日本が独自に報復するだろうけどな
第二次大戦時壊滅状態のドイツですら5000発以上のV2を作り実際に3000発以上
イギリスに向けて撃ってるしな
371既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:10:11.74 ID:YIBMYr7B
こっちだってF-4じゃねーかw
372既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:14:28.39 ID:Vyhk8d2W
F-4かと思ったらF4Fだった
373既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 19:55:17.89 ID:UKTN0WLC
>>368
中国が撃ったならアメリカは絶対に撃つ
日本どうこうではなくそこで撃たなかったらアメリカと言う国が終わる
374既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 20:01:59.23 ID:00PeKdld
世界が終わりそうなんですけど
375既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 20:06:36.05 ID:KzWy1W3t
まだ今の実力差なら中国だけ殺せるからな
そこでぶっ叩かなかったら
増長した中国大暴れで完全に世界が終わる
376既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 20:18:33.30 ID:bdJAhfki
>>64
号令召集は今でも可能だと思う。

招集を掛けた際、来ないものも居るだろうが
もし来ないものが居た場合、日本民族は同属であっても
すっごい仕打ちするだろうな・・・・
377既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:01:06.43 ID:pFOqTtXu
中国は用意が整ったら核使うだろう
日本の主要都市と韓国の主要都市が核撃で壊滅
米は手を出せない。
本土を狙われたら国民が許さないから。
中国はたとえ何十発と撃たれようが
人権もクソもないから指導部はへっちゃら
米軍は主要都市に一発打ち込まれただけで国民世論が暴れだして
意気消沈。そして米帝の終わり。

378既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:05:47.94 ID:+ynOg4wJ
核戦争が起こっても、国民の生き残るのは我が国って言っちゃうとこだからなぁ・・・mjkt
379既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:06:20.37 ID:i7TpORQ2
核打ち込まれる前に、核ミサイル発射施設にミサイルが飛んでくるんじゃねのw
今のアメリカはスイッチ押したら地球上のどこでも1時間以内で着弾らしいからw
380既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:07:06.25 ID:sqUx+DMj
そら10億人も居るんだから中国人が生き残る可能性は一番高いだろう。
381既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:12:28.60 ID:2NFgiHeK
国境紛争レベルの小競り合いていどに価値があるだけで実際核兵器なんか使わないよ

今の中国はしらばっくれて国境線を色々な場所で書き換えとる
382既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:13:22.99 ID:2OqbMsCt
中国が戦争する可能性の高い相手は日本じゃ無くてインドとベトナムだな。
この2つ打倒しないと日本を相手してる暇が無いよ。
383既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:15:10.94 ID:YIBMYr7B
今現在はフィリピンやベトナムを向いてるな
その背後にうまく米国が回ってるが
384既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:18:36.69 ID:C1KLFzW3
>>377
それどこの異世界のアメリカだよw
自国攻撃されたら止まらなくなるのがあの国だ
385既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:18:37.89 ID:m2ZM29EN
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  軍 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   事 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
386既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:18:39.92 ID:2OqbMsCt
まあ中国も海軍がもっと強ければ日本が大戦時にやってたような対中=陸軍、対米=海軍みたいに
戦線を維持できる可能性はあるけど中国海軍はまじでお粗末だからねぇw
387既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:42:51.82 ID:pFOqTtXu
でも原潜で米空母ストークして魚雷ロックオンしたんでしょ?
388既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:49:01.90 ID:9hDG2xJq
核落とせばオーバーキルだし
もう戦争なんて成立しない
アメリカだって核がないとわかってる国しか攻撃しないし
北朝鮮すら攻撃不可能
389既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:53:14.94 ID:xFf+QIde
ニート共は自衛隊行ってこいよ
おまえらいっつもゲームで戦争だの戦いだのやってんだろ?好きなことで飯食えるとか最高じゃねーか^^
390既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 22:55:29.04 ID:YEjDPew9
>>389
実際にニートが自衛官目指すので最近は倍率上昇中
あとどこかで読んだ自衛官の話だと、自衛隊のオタ率は異常らしいw
391既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:00:28.52 ID:0Sp4A0e1
中国主要の海軍は未だに帆船とかあるからなw
392既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:00:38.74 ID:YIBMYr7B
自衛隊より騎士団とかに入りたいんだがどこかいいとこはないか?
393既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:01:24.44 ID:5gU9uwFU
大卒の二等陸士なんかもザラにいるのにニートごときが採用されるかよw
394既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:16:31.48 ID:mAa+uiZl
勤皇の志士になりたいんですが、どこに応募すればいいの?
395既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:18:29.09 ID:vXIbVCC4
>>390
そういや学生の頃、陸自へ志願しに行った知り合いのヲタが何人かいたなw
お前らみたいなもやしっ子に務まるわけ無いだろwって思ったものだが・・・
396既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:19:41.65 ID:5gU9uwFU
>>391
でもマラッカ海峡とかの海賊まで含めればある意味最強かもしれんw
397既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:21:50.36 ID:jUmO9+xR
ヲタが自衛隊で鍛えられて肉体派ヲタになる。最強に見えるな。
398既にその名前は使われています:2012/04/04(水) 23:23:36.60 ID:5gU9uwFU
>>392
フランスあたりには現在でも騎士団を名乗っている団体がいくつかある。
399既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:09:31.76 ID:cNfJNUgm
>>395 大丈夫。
徐々に厳しく鍛え上げて、1年経てば筋肉ムキムキだぞ。
400既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:34:39.02 ID:cNfJNUgm
>>377 アメリカという国知らなさすぎだろ。
あの国は、本土攻撃されたら世論が燃え上がって敵を殲滅するまで
止まらなくなるよ。日本がパールハーバーでやっちまっただろw
テロリストとかでもビンラディンのように何年かかっても執拗に
追い詰められて報復される。それがアメリカ。
401既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:37:04.02 ID:b8MZH83c
ベトナムからは逃げたけどな
402既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:42:29.60 ID:6zvtjasR
別にベトナムには本土攻撃された訳じゃないじゃん
403既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:45:17.34 ID:+NatkvaL
ベトナムは防衛力はすごいが、責め側に回るとめちゃくちゃ弱いからなw
404既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:50:40.39 ID:bmebboRE
日本はシナ、チョンと戦争したらボロ負けだろ・・・。
あまりにも不法入国者が多くて国内テロで潰される・・・と言うか既に犯罪行為されまくりでレイプされてる状態w
405既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 00:55:11.55 ID:Bm2yyysp
ベトナムだって後のこと考えず核爆弾使いまくったら
永久に住めないぐらいに出来たんじゃね?
406既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 01:05:27.91 ID:+NatkvaL
そりゃ?使いまくればベトナムは落とせるだろうけど
後々の各国からの追求がハンパないだろ
407既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 01:09:04.92 ID:bmebboRE
よくわからんのだけど、なんでアメリカはベトナム戦争をしてまであの地域を防衛しようとしたんだろうな。
アメリカにしたらあんな小さい国どうでもいいとおもうんだけど。
408既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 01:14:05.00 ID:+NatkvaL
中継基地に最適だろ、あの位置は
409既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 01:17:37.50 ID:Bm2yyysp
アメリカは世界征服のために
あっちこっちで火をつけては
殺しまくってるんだよな
それを今度は中国がやろうとしてる
410既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 02:58:02.12 ID:AMHTQOWR
>>407
ベトナム相手というよりもバックにいるソ連相手だろ
ソ連側勢力を太平洋側に出したくなかったんじゃないか?
411既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 08:05:58.92 ID:xlJBfVbp
>>392
バッキンガム宮殿
バチカン
皇宮警察
412既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 08:33:48.09 ID:8fm3jzif
なんか人工衛星から棒を落とす兵器なかったっけ?
宇宙から落とされるから隕石みたいな威力があるクリーンな破壊兵器。
あれアメリカだっけ。
413既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 09:53:25.99 ID:WbVK0/8c
>>412
そういうのは質量が要るから無理じゃないかな。
最近はその逆で威力のない兵器も増えてるよ。
誘導爆弾だと火薬の代わりにコンクリ詰めたり、火薬入りでも本体をカーボンで作ったり。
414既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 09:57:13.96 ID:LwOik/YL
核弾頭の代わりに金属塊を弾道弾から射出するってのはあったな。
直撃すると地下のシェルターを破壊できるらしい。
415既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 12:21:43.87 ID:c03Jt7W+
まじか
416既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 12:41:05.93 ID:Mm/k2wF5
687,105,000,000 アメリカ合衆国
114,300,000,000 中華人民共和国
61,285,000,000 フランス
57,424,000,000 イギリス
52,586,000,000 ロシア
51,420,000,000 日本
46,848,000,000 ドイツ

2010各国の軍事費USドル
合衆国は一国で地球上の軍事費の半分を消費w
417既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:10:01.33 ID:z70MOkQE
>>400
アメリカ国民のイザって時の団結力と復讐心は日本軍の数ある誤算の一つだな
真珠湾を陥落とまでは行かなくとも大打撃を与えておけば、
>>377のいう流れなっていくだろうと思ってた。まさか一致団結してハイパー化するとは思わなかった。
418既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:30:54.37 ID:XKmJGyXP
>>416
ロシアそんなの少ないのか?
一時期の財政やばかった時ならともかく、ある程度立て直した今でもその程度って全然信じられないんだが
中国以上にちょろまかしてそうだなw
419既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:34:04.67 ID:JBAPvliW
ホント金ねーんだよw
420既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:36:19.14 ID:ed+HUfvs
地続きのチャンコロが調子コイてきてるから色々準備は始めてそうだ
421既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:46:53.94 ID:R2q8/8Nj
>>412
神の杖だっけか?w
アメリカが作ってたなw
422既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:48:33.93 ID:ed+HUfvs
日本も隕石持ってきて落そうぜ
423既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 13:57:49.10 ID:xlJBfVbp
ロシアはこの上に組織腐敗がひどく進行していて、新戦車が軒並み計画中止になったのもその是正のためだそうな。
尤も、巡洋戦艦3隻の現役復帰工事に着手しつつあり、新型空母の建造計画も立ち上がり、戦闘車両ファミリーアルマータ計画もスタート等
強いロシア軍の再建は始まっているらしいな。

>>422
顔色の悪い総統閣下にお願いすれば大丈夫じゃね?
424既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 14:01:56.00 ID:Cfr7lg/p
>>32
>おまけに刑務所は冷暖房完備、各種医療も充実。食事もホテル並^^

はいダウトーーーwwww
知らないのに言うなよバーカ

冷暖房→基本的に無い。北海道なら暖房ぐらいあるらしいが、冷房はどこにも無い。

各種医療→申告してもほとんど詐病扱いされて決まった薬しか出てこない。葉が痛くても2ヶ月3ヶ月待ち。

食事もホテル並→栄養計算されてはいるが美味くはない。月1とか正月とかに安菓子が出る程度。

昭和じゃないぞ。ほんの5年前にオレが経験してきたことだ。


こうやって知りもしないで2chでかじった知識だけで>>32みたいなこと言い出すアホは、そんなに羨ましかったらいちど懲役行って来いw
425既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 14:12:56.31 ID:R2q8/8Nj
>>424
経験者の言う事はやっぱ重みがありますね
426既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 14:30:27.04 ID:ol47l7yX
何やらかしたんだお前w
427既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 14:52:47.93 ID:Mm/k2wF5
>>407 
ベトナム戦争って、アメリカとベトナムが戦争してたわけじゃないからな
アメリカ軍が戦ってたのは南ベトナム(サイゴン政府)内の反政府勢力
朝鮮半島に例えるなら、韓国領内の反政府組織vsアメリカ軍。北朝鮮は関係ない
428既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 15:02:14.97 ID:xlJBfVbp
ベトコンの戦術はエグかったからなぁ……
何も知らない女子供に爆弾持たせて米兵に近づける、自国の民間人盾にして攻撃しかける
あまつさえ、どこかの村に滞在している米軍部隊を村ごと焼き討ちする

そりゃあ米兵も民間人ごと攻撃するし、戦争神経症にもなるってもんだわ。おまけに母国じゃ虐殺者扱いだし。

そしてそのベトコンも、戦争終了後に北ベトナム正規軍によって皆殺しになったっていう
429既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 15:45:12.18 ID:eYD4BoTo
ベトナムって昔から中国に侵略され続けてきたんだよな
んであんな大戦争に巻きこまれて一番悲惨な国じゃなかろうか
中国は資源があり相手が自分より弱いと分かれば攻めてくる国だからな
尖閣、沖縄も時間の問題だろう
430既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 15:50:56.14 ID:Mm/k2wF5
ベトナム戦争がおきる前はフランスの植民地な
その前は大戦中にフランスの同盟国だった日本の支配
有名なディエンビェンフーの戦いでフランス軍撤退、アメリカ介入の流れ
431既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 16:01:55.72 ID:eYD4BoTo
中国に刺激されてフランスが侵略したんじゃないの
432既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 16:36:49.07 ID:XKmJGyXP
フランスが侵略したのは帝国主義の時代だから中国とか関係無い
独立国→フランス支配→第二次大戦仏降伏で日本支配→日本降伏→独立勢力vs仏→東側と西側の代理戦争に発展
433既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 16:52:40.17 ID:Mm/k2wF5
ちょっと細かいが正確にいこう
大戦中は、同盟国としてフランス領のベトナムに日本軍は駐屯していただけ
暗号電文で一斉寝返り、フランス軍将校を皆殺しにして
ベトナムの支配権を掌握したのは大戦末期のちょっとだね
434既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 16:58:39.13 ID:aP1cB+uG
>>429
でもベトナムは中国をブチのめした事もあんだよな
日本と同様に年号があったのはそのせい
435既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 17:01:28.50 ID:R2q8/8Nj
逃げる奴はベトコンだ!逃げない奴は訓練されたベトコンだ!
436既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 17:06:41.93 ID:nh6IMHH9
当時のベトナム兵士は戦争しまくってて歴戦の猛者ばっかりだったが
現在のベトナム兵士は弱そうw
437既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 17:12:41.21 ID:ed+HUfvs
いやNVAとも戦ってるだろ
むしろ大規模な戦闘は殆どNVAとの戦闘だろ
438既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 18:43:04.29 ID:XKmJGyXP
>>433
日本はフランスともヴィシーフランスとも同盟関係ではなかっはずだが
進駐は同盟国としてじゃなくあくまで日本の利益の為にヴィシー政府に許可を得てしたものでしょ
439既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 18:59:40.01 ID:Bm2yyysp
そろそろ推進器で大気では燃え尽きない程度の
手ごろな大きさの隕石をコントロールして落とそうとか
そういう計画があってもおかしくないと思わないか
10年とか長い年月で軌道コントロールしてさ
自然災害を装って気に入らない国を滅ぼせるし
440既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:06:33.48 ID:0xfPZjDP
ベトナム戦争を超えるアメリカの黒歴史ってこの先当分無いだろうな多分
441既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:20:43.61 ID:gl/lDgP1
地獄の黙示録の再編集版の方、ゴム農園で「ディエンビエンフーを知っているか!」ってウィラード大尉に園主が激昂してる場面があったなw
442既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:24:37.67 ID:yiJi2Jcf
アメリカの黒歴史→ベトナム戦争
ロシア(旧ソ連)の黒歴史→アフガン紛争

443既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:28:45.97 ID:xlJBfVbp
三国志じゃかっこよくそれっぽくかいてるが、要するにベトナムに七回侵略戦争仕掛けて返り討ちに遭ってたわけだからなw
十八史略含めりゃ一体何回ちょっかい出して負けてんだろう>中国
444既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:46:10.07 ID:Mm/k2wF5
>>438
そう、だからこれ違うよね
>フランス支配→第二次大戦仏降伏で日本支配

フランスの降伏と日本のベトナム支配は関係ない。
445既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:48:57.09 ID:ol47l7yX
何かこのスレ見てると、俺の友達のベトコンが(あだ名)コンビニで女子高生店員からエロ本を買うバツゲーで、
「袋入りますか」と訊かれ「すぐ使うけぇ、袋はえーよ。ティッシュとトイレ借りるね」と言って、トイレに入って行ったときを思い出す
あいつ元気にしてるかなー
446既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:51:55.14 ID:LwOik/YL
>>445
む・・・むちゃしやがって・・・・・
447既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 19:51:55.50 ID:gl/lDgP1
>>445
今なら余裕で手が後ろに回るなw
448既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 20:26:26.79 ID:XKmJGyXP
>>444
関係大有りだろw
仏が降伏しなかったら敵性国だった日本軍の進駐なんて許可するはず無いんだから
449既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 21:04:34.99 ID:a56cAGZA
>>439
その極秘任務を果たしてアリバイがてら砂を持ち帰った
無人機が先日日本に帰ってきたな。
450既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 21:49:08.90 ID:Mm/k2wF5
>>448 いやだから、日本が三国枢軸同盟の条約を締結した時には
フランスはドイツに降伏してるのね
ベトナム(仏領インシナ)は >>432の>第二次大戦仏降伏で日本支配
だからこれが時系列でも因果関係でも違うわけw

1940年フランス降伏→1944年連合軍のパリ解放→1945年日本軍「明号作戦」発動
日本がベトナムを支配してたの、5ヶ月間だなw
451既にその名前は使われています:2012/04/05(木) 21:52:44.02 ID:R2q8/8Nj
>>445
くそワラタww
452既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 02:08:24.55 ID:qRza4N33
はいアンノーン!
453既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 03:35:22.79 ID:5rsf6LcI
>正直現在の日本の軍事力ってどのぐらいなの?
日本は本気出してもショボイよ、アメリカの10分の1以下の戦闘力
日本がスカウター1万パワー限界としたら、アメリカはスカウター13万パワーくらい余裕で出す
454既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 04:28:38.12 ID:+oZdchAk
このスレの皆は軍事知識をどっから仕入れてるんだ
各国の戦力を分析した最新の解説書みたいなのあったら教えてくれよ
455既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 04:40:47.48 ID:LMtv8inU
防衛白書嫁
456既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 07:45:04.30 ID:fTHmQK6H
でも、コピペとかニコ動とか見てると
自衛隊の練度は世界随一みたいじゃん


物量差をソフトハード両方の技術力でカバーするってのは
とても日本的だと思うけど
457既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 08:02:10.53 ID:llK/Jruu
練度とか数値化できないしな、米海兵隊みたいに訓練の過酷さで有名でもないしw
まして米軍みたいに実線経験を重ね続けてないだろ

遠征軍特化で敵前上陸上等、必ず死地の先陣務める海兵隊と比べるのが酷だが
458既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 08:44:24.13 ID:zL3JDKMP
持ってる装備を使いつくすって意味の練度はトップクラス
一旦取得すると使い倒さないとなかなか更新させてくれないって事でもある
459既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 08:45:52.94 ID:Kl8431IO
日本兵は追い込まれたら神風って必殺技があるだろ。
これはアメリカには出来ない高等戦術だぜ。
460既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 08:58:00.79 ID:uRBexC/N
日本とアメリカなら13倍所の差じゃないな、まじで300倍はある
レーザー兵器で戦闘機落とすとかもうガンダムの世界だぞw
461既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:07:59.96 ID:CDsY9oyo
アメリカと比べたら日本が、低いのではなくアメリカが金を掛けまくってすごいだけだろw

比べるのなら領土問題が表面化している韓中露だろ
462既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:16:41.76 ID:/1v/SsXR
>>456
でもさ戦争は数だってのを前世紀に嫌って程思い知らされたハズな訳で
その意味では教訓が生かされてないとも言えるんじゃね?
軍事費が国家財政圧迫しても本末転倒ではあるけども・・・

第一次大戦後ドイツがフライコーアやシュターヘルムで
なんとか戦力や技術を維持したようなモンか
自衛隊は国家が責任持ってるだけマシかもしれんが
463既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:18:25.41 ID:BVtUS8CA
あくまで防衛軍だからね
難しいところだわ
464既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:19:33.48 ID:CDsY9oyo
でも、上の許可がおりないばかりに領海に侵入されても
銃の一発も撃てないのは早期になんとかせんとな
465既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:23:50.28 ID:gA8JRu/b
自衛隊動かす上の奴らが無能だから意味無い
核ミサイル3発くらい喰らってから国会で反撃していいか揉めてる間にもう1発喰らっちゃう
今の日本はそんな国
自衛隊がいい装備持ってても出動前に決着付いちゃう
466既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:27:01.81 ID:CDsY9oyo
米のほうが早く動いてそうだよな

日”よし!自衛隊出動!”
米”いや・・・おわってますが^^;”

ありえそうで怖い
467既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 09:46:26.48 ID:5wyNpv0Q
>>453
日本の国家予算60兆と同等額をまるまる軍事費につかえるアメリカと比べてどうする。と
思うが。

>>462
数を一番揃えたいと思ってるのは防衛省や自衛隊自身だわな。
それができないから性能と練度を高めるしかないのが現状だと思う。
468既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 10:17:14.09 ID:7u0XHPTW
小所帯なのと閉鎖的な時期が長かったこともあって自衛隊は悪い意味で
専門バカになってる事も多いみたいだけどな。
元空自のトップがバンカーバスターをドリルミサイルって言ってたしなw
陸自の市街戦訓練もコソコソ慎重にやりすぎて米軍から意訳すると
「ニンジャごっこはやめろ、テンポよくガンガン進まないと実戦では敵に逃げられるか囲まれる」
とか指摘されてた。身内同士でやってて変な風に進化しちゃったパターン。
敵が自分の都合の良いように動いてくれると思い込んでるのは旧軍とあまり変わってない
469既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 10:19:05.76 ID:/1v/SsXR
>>466
政治家の腰の重さはさておき、自衛隊の動きは速いらしいよ
東日本大震災の直後に、たしか横須賀で米軍が乗組員集めてる時に横見たら
自衛艦すでに居NEEEEEEEE、だったとか
あの出港スピードは間違い無く世界一だと米軍のオッサンが言ってた
470既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 10:20:43.17 ID:8hNpax9E
>>468
あめちゃん忍者好きすぎワロタ
471既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 10:22:42.09 ID:BVtUS8CA
>>468
教導隊でも問題視してて敵性装備の拡充や戦術の研究してるみたいだけどね
472既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:21:59.77 ID:llK/Jruu
アメリカ合衆国軍の戦歴、WW2以降

朝鮮戦争(1950年〜1953年、国連軍)グアテマラ革命介入(1954年)
キューバ介入(1961年)キューバ危機(1962年)トンキン湾事件(1964年)
ドミニカ共和国介入(1965年〜1966年)ベトナム戦争(1965年〜1972年)イラン米大使館人質事件(1980年)
リビア空軍機撃墜(1981年)レバノン内戦介入(1982年〜1984年)グレナダ侵攻(1983年)
リビア爆撃(1986年)イラン・イラク戦争介入(1987年〜1988年)リビア空軍戦闘機撃墜(1989年)
パナマ侵攻(1989年)湾岸戦争(1991年、国連多国籍軍)ソマリア内戦介入(1992年〜1994年、国連PKO)
イラク攻撃(1993年)ハイチ介入(1994年)ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争介入(1995年、NATO軍)
イラク攻撃(1996年)台湾海峡危機(1996年)スーダン・アフガニスタン攻撃(1998年)
イラク攻撃(1998年)ユーゴスラビア空爆(1999年、NATO軍)アフガニスタン攻撃(2001年)
アフガニスタン駐留(2001年〜、NATO軍・ISAF)イラク戦争(2003年)
イラク占領(2003年〜2004年)イラク駐留(2004年〜2011年、国連多国籍軍)
ハイチ介入(2004年)ソマリア内戦介入(2007年)リビア“民主化”(2011年、NATO軍)


自衛隊の戦歴
なし
473既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:25:42.52 ID:5wyNpv0Q
>>472
実戦て事なら掃海任務とか弾撃ち合う以外は実戦経験してるんだよ。
474既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:35:16.93 ID:llK/Jruu
占領(military occupation)とは他国の領土、拠点、政経中枢などを軍が占有・占拠することをいう。

おかしいな、自衛隊はこれも経験ないはずだが?
軍の重要なミッションなんだが
475既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:41:41.93 ID:KbRdZX4w
軍事の事はさっぱりわからないがアスペが沸いたってことはわかったぜ
476既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:42:14.64 ID:dBFLq2YS
>>472
実戦経験はあってもアメリカってあんま勝ち戦ないよな
477既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 11:51:35.84 ID:Uh/o3F2M
現場の実戦経験と米国内の情勢は関係無いからな
478既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 12:01:45.47 ID:3DTKn29P
コレってアフィスレだよね
既にどこかに転載されてるんだろうか

日本の軍事力がドレだけあるかは知らないが、
核ミサイルが無いとお話にならんだろ実際
核があったからといって他の戦力がなければそれはダメだとは思うけど、
やはり核は必要。特に日本のように、中国韓国みたいな国が間近にあるならね


インドを見習えってことだよ
インドも核保有していて中国と近いから、普通に核ミサイルを向け合ってる仲だと思うけど
479既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 12:02:40.08 ID:WTR6F6HZ
陸自、空自はともかく、海自はほぼ大日本帝国海軍そのものだからな。
海自だけの実戦経験だけで捉えると間違うぞ。
海自≒大日本帝国海軍について詳しくはY委員会でググれ。
480既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 12:17:34.02 ID:dBFLq2YS
>>478
別に核がなくても戦争はできるし、核そのものを兵器として
当てにする必要もない。核は外交のカードくらいの使い道
しかないよ。
日本としては「別に作ろうと思えば作れるけどいい?」って
法整備と核乗っける入れ物の準備はしておけば兵器自体を
持つ必要はないよ。まあ入れ物は出来てるようなもんだけど。
481既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 13:25:34.88 ID:llK/Jruu
>核は外交のカードくらいの使い道しかない


戦争は外交の最終手段。孫子
482既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 13:30:26.87 ID:7/oJ7gJ0
不謹慎な例えになっちゃうけど例えば
皇居が爆撃されて皇族の方々に何かあれば
日本人たるもの死に物狂いで犯人を殲滅するんじゃないかな?
まさにこの死にもの狂いの戦闘が各国が恐れる日本の軍事力につながると思うんだけど
戦時中にも物静かだった隊長クラスの方が天皇陛下の命を受け
人が変わり狂ったように戦った話があった気がする
483既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 13:43:19.64 ID:YLnECvEo
ガンダムとエヴァとマジンガーを運用すればとりあえず汎用的に対応できるだろ
マクロスはでかすぎるから移動がちょっとな
484既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 14:58:43.22 ID:fZ+W5XKx
最近のエヴァって知らないんだけど、コンセントなしでも動くようになったの?

>>481
核使ったら両方とも負けだから使えないんじゃん。
ケンシロウの肉体を持ってる人なら別だけどw
485既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 16:23:22.08 ID:fTHmQK6H
江田島平八が10人いれば良い
486既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 16:27:26.47 ID:/1v/SsXR
核兵器は持ってないけど
くらった経験はあるもん!
487既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 16:51:59.57 ID:Kl8431IO
>>478
インドが核保有できたのには理由があるんだよ。
あの国は自給自足ってのがほぼ確立されてるから他国に経済制裁されても効果が薄いんだよ。
日本なんて核持とうとして経済制裁食らってみろよ・・・・まじで酷いことになる。
488既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 16:54:40.98 ID:7JrkVJRD
4日付の中国紙、新京報によると、太平洋の島国パラオ付近の海域で3月30日、違法操業を
取り締まっていたパラオ当局が中国漁船に発砲し、漁船に乗船していた中国人1人が死亡。
パラオ当局は漁船に残っていた中国人5人を拘束した。

パラオ当局は、自国海域での違法操業を阻止するための発砲と説明。詳しい状況は不明だが、
同紙は「(パラオ当局と漁船との間で)激しい衝突」があったとしており、取り締まりに対し、漁船が
激しく抵抗した可能性がある。

同紙によると、違法操業の漁船を上空から捜索していたパラオ当局の航空機が墜落し、当局者ら
3人も行方不明になっているという。

パラオは台湾と正式な外交関係を持っており、中国との国交はない。

核なんかなくたって毅然とした対応は出来る。

489既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 17:00:10.28 ID:gA8JRu/b
RPGで航空機やったのか・・・
490既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 17:09:10.22 ID:kfLmXOUY
>>487
中国に経済制裁くらうだけで日本はかなり窮地に陥るほど依存しちゃってるからな。
その辺が中国に対して外交でも強く出れない理由だし。
491既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 17:10:42.18 ID:dBFLq2YS
>>490
それはお互い様だが。
492既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 17:14:32.76 ID:HeAwfA+V
中国が日本に経済制裁とな?
日本がもし制裁喰らったとして1番痛手を被るのはアメリカと中国で他にもほぼ全ての国家がその影響でえらいことになると思うが
493既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 17:20:24.72 ID:uRBexC/N
>>488
かっこよすぎと思ったがこれが正常だわなw
494既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 18:40:13.63 ID:LaEh1/5F
国交もない、経済的な依存もおそらくない、
大陸からパラオまで通常戦力を派遣する能力・・・はもしかしたらあるかもしれないが、おそらく他国の手により阻止される、
じゃぁICBM撃ちこむかと言ったら、ねぇ。

パラオに喧嘩売った大陸漁民が阿呆、というだけのことかと。
495既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 18:56:21.20 ID:nSDK2faY
でも
撃ち落とされたんじゃないの?
496既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 21:28:24.84 ID:My/fCV7W
インドに日本の国産兵器を輸出できればなぁ
497既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 22:09:53.63 ID:mCYUUaB6
>>484
エヴァは初期段階から容量制限有の内部バッテリーで動ける
中盤からは初号機がS2機関を取り込んだので、暴走すれば永久に動き続けられる
498既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 23:19:57.62 ID:skkATDhg
そういや今韓国に護衛艦くらまが行ってるらしいな
エゲレス人並の皮肉だぜ
499既にその名前は使われています:2012/04/06(金) 23:24:59.39 ID:8hNpax9E
>>486
おじいちゃん
もうシャポー取ったでしょ裏行かなくていいんだよ
500既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 01:21:19.68 ID:wg5poqSa
>>492
というか、連鎖的にアメリカ激怒
一体何が始まるんです開幕だよな
501既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 01:24:31.87 ID:as8tPNhp
中国製だった物がベトナム製やインドネシア製になるだけで済んだりしてな
レアメタルはカザフスタンから直輸入
502既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 01:45:03.32 ID:aDTZMJd5
数百年ものの刀を叩きなおしてそのまま銘を残して扱っているくらい。
世界的にみるとほとんど例がなく、かなり強固な軍事力らしいよ。
美術品としてのプレミアム価格で考えれば分かる。
刀なので影響範囲が比較的狭く、扱いが楽で、しかも価格表現するとけっして安くないからだな。
しかし刀にそれぞれ軍事的な伝説はある。むしろそれがプレミアムなわけだ。
無料で渡してしまうことがあるという点すらプレミアムの要素になっている。
フランス美術品にもあるだろ?知識が薄いと扱いが難しい、呪いにすらなってしまいかねない美術品だよ。
歴史の重み、らしいな。しかもプレミアムが付いているので劣化しにくいらしい。
高価なので、扱える立場になると通常は政治的に左派傾向が出ることが多い。
モノとしてやプレミアムの意識の方が強いので、政治的に軍事力が強いわけだ。

熱田に展示してある真柄の剣なんて近年に打ち直されたのに、それでも作用があるし。
雨叢雲としての作用を期待されて展示されているらしいな。温暖化対策だろ?
仏教傾向にも伝承は出ているよ。
アメリカにあるホープダイヤみたいなものだな。
フランス革命を生み出したダイヤではないか?と言われているだろ?
当然打ち直しなどのメンテはされている。伝承と価値を重んじられているジャンルのシロモノだ。
たとえ戦乱があっても、そのモノは価値を重んじられて残るシロモノだな。
例えばダイヤと違って軍刀は盗みにくいという点もある。政治的に狙われにくいらしいよ。
503既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 03:49:57.39 ID:CqjPvj19
>>445 ベトコンすげーとは聞いてたけど、想像以上でビール噴いたw
504既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 10:32:48.02 ID:qN58JmAA
東アジアで冷戦構造が復活すればアメリカも中国も酷い事になる
でも日本はさらに酷い事になる・・・って漫画で読んだな

アメリカがくしゃみしたら日本が風邪をひくって言うけど
実際、第一次大戦後の恐慌でアメリカが風邪ひいたらドイツは肺炎になったし
今もリーマンショックでアメリカが風邪ひいたから日本は肺炎状態だしな
しかもアメリカはそこそこ立ち直ったのに日本は
仕事に行かなきゃ・・・って、ゼーゼー言いながら無理をしてる状態な訳で・・・

つか勇午いつ再開すんだよw
505既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 12:52:41.90 ID:gkqYFxvU
何故アメリカがリーマンショックから完全に立ち直ってると思ったのかわからんが
アメリカから見ると日本の方が立ち直ってるように見えるんだろうよ、どっちも経済状況は似たようなもんだろw
506既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 17:57:34.04 ID:wzyjY44v
>>488
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつは皆中国漁船だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練された中国漁船だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 海上保安は地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
507既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 18:00:00.27 ID:azl+yXH1
日本って大戦前までは国家予算の7割が軍事費とかとち狂ってた時代あったよな。
まあ国民も強い日本を誇りに思ってたし子供達も将来の夢が軍人とかだったから不満も少なかった
んだろうけど。
508既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 18:34:53.18 ID:Tu4sA7DS
ここまで読むとどうやらベトコンが最強みたいだな。
509既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 19:23:40.80 ID:Nan0ti/z
こっちのほうにベトコンって名前のラーメン屋があった。
510既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 19:25:04.09 ID:j9Q7Uh7H
>>496
あれぇ?売れるとか売るとか言ってなかったっけか
511既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 19:25:17.94 ID:WgeSEv60
なんだか油っぽくてコーンが入っていそうなラーメン屋だなあ
512既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 19:52:45.17 ID:PYnC2XXa
ベトナムはモンゴル軍も得意のジャングル戦で撃退させてるしな
あげくに追撃戦までしてる
南沙、西沙海戦では中国海軍に一蹴されて領土を取られちまったけど

アメリカ相手にベトナム戦争で勝利して、アメリカ合衆国の独立宣言
「民衆の幸福を政府が守らないとき、新たな政府を設立するのは民衆の権利である」
これをぱくってアメリカに独立宣言を叩きつけたのはしびれたね
513既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 20:08:03.85 ID:S782O7tO
>>510
インドネシアに巡視艇販売のことか?
514既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 20:11:13.89 ID:6Z1P4Goh
>>442
アメリカもアフガンは黒歴史だろ、支援した結果がタリバンとアルカイダな訳だし
515既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 20:20:10.48 ID:j9Q7Uh7H
>>513
まぁまぁそれも含めて
516既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 21:58:44.56 ID:WgeSEv60
ベトナムはいつでも中国と銃火を交える覚悟完了と見たw
517既にその名前は使われています:2012/04/07(土) 22:10:59.71 ID:qN58JmAA
>>505
完全には程遠いだろーw
と思ったけどソレらしいレス見当たらんな、俺か・・・
518既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 01:45:47.75 ID:9KSFWg60
戦争のはじめは意気揚々と、「俺たち超エリート」とでもいわんばかりに偉そうにしてるけど、
戦争してしばらく経つと、国内でしか通用しない、単なるドメスティック的なものでしかなくて、本当に力があるわけじゃないことに気がついて
ずびまぜんでした;;
とかすごい極端にへりくだって負けそう
特に日本の場合、ニートやら在日やら・・個人的損益抜きで内部攻撃してくる奴に心当たりがありすぎ、多過ぎw
一方の守り手は、赤札きたら、リーマンやってて断ると周りの体裁悪いし・・まぁ勝てる戦なら・・という気持ちで臨んでくるリーマンがおおいいだろうからな
519既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 01:54:24.03 ID:9KSFWg60
勝てる戦なら全く問題ないんだろうけどな
リーマン<「根性なしのニートどもめ(^^ゞいってまいります(きり」
で勢い付けた状態で、慈善活動できていいんだろうが
問題は負け戦や逆転された時だな
リーマンが何を言おうと、ニートは
「死んでら〜(^^ノ〜〜)」
で、余裕だから、リーマンに勢いもつかない

戦争なんだから色々と波があろうけど、負けに極端に弱い日本の場合
北朝鮮や韓国をはじめ、どこの国にも勝てないんじゃないだろうかw
520既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 02:03:26.73 ID:s1GXBSRd
>>518-519
何が言いたいのかよくわからん
他国の軍人と比べて日本の自衛官って社会的な地位低いから
幕僚級以外は自分達をエリートとは思ってないだろ
それに日本人は素でへりくだってるのが普通だし
先の敗戦からの復活は世界的に見ても異常だぞ
521既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 08:26:27.24 ID:eKPjU+2B
永野修身は結果的に正しいことを言ってた
ということだな
522既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 08:44:46.50 ID:l2GsvOJp
尖閣に自衛艦配置しろ
支那畜は軍艦寄越して領海侵犯しようとしてるんだって
523既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 13:01:08.65 ID:MuvkBTaR
尖閣って基地作れないのかな?
そこに米軍基地おけば沖縄の負担も軽くなるし、中国へのけん制にもなるし
524既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 15:26:17.46 ID:zfogSYaW
>>523
韓国が竹島に作ったヘリポート程度なら可能だが、それ以上は運用コストが。
ベトナムと安保条約結んだ方がより効果的な牽制になるだろう。
ベトナム反戦叫んでた市民団体の皆さんは当然賛同するよね?売国奴でなければ。
525既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 16:09:10.84 ID:9KSFWg60
>>520
戦争が始まったらってのを想像したら大体わかるだろw
526既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 17:22:19.47 ID:jP339vsP
尖閣が領土問題になっている事がおかしい。
海底資源が見つかるまでは中・台とも何にも言ってこなかったんだから。
527既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:20:11.09 ID:+uVdc+DB
普通の国は隣国が信用できなければ国境付近に住んでる住民に補助金を出して留まってもらう

日本は尖閣のカツオ工場の住人になぜそれをしなかったのかな?
つくづくアホだわ
528既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:23:38.48 ID:arYipOKU
>>523
勝谷が言ってたが、逆に近すぎて侵攻が始まったら迎撃体制取る前に沈められるって話で基地作りたくないらしい
529既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:26:38.96 ID:l2GsvOJp
>>528
随分おかしな理屈だなw
530既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:28:48.67 ID:arYipOKU
アメちゃんの話なw
531既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:29:47.23 ID:yAtLb3As
>>526
外交問題ってそんなもんやろ
532既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:30:03.69 ID:7+CsCHSN
憲法上必ず敵より一手以上遅れてしまう日本独特の悩みかもなw
533既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 18:53:20.88 ID:eTPeeWuE
離島それぞれに定住する公務員を雇用しろw
534既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 19:03:24.30 ID:MuvkBTaR
インターネット完備でアマゾン宅配してくれるって条件なら、志願者多そうだな
535既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 21:17:42.84 ID:+zCvQ+tb
>>525
いや俺も全然わからんのだ
誰か解説してくれ
536既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 21:38:03.18 ID:ELmGM3Mi
おいバカ構うなw
537既にその名前は使われています:2012/04/08(日) 21:38:42.89 ID:9KSFWg60
いいもの見つけたw
これいいわwwww
http://www.youtube.com/watch?v=34_tebCPXYk&feature=related
538既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 11:25:43.61 ID:JN5jmS2S
不憫なので>>518-519を訳してみるが
エリート→官僚
リーマン→自衛官
ニート→国民
なんじゃね?
539 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 11:44:57.77 ID:8z69GoH6
>>529
変だけど、実際そうなんだよ。
小さ過ぎ→小規模な部隊しか置けない→撃ち合いになったら負ける。
近過ぎ→自衛隊は相手が撃った後にしか撃ち返せない→しょっぱなで全滅

ちゃんとした基地はある程度後方に無いと、相手の第一撃でやられてしまう。
敵との距離が有って規模が大きければ、攻撃が来る間に準備したり迎撃したりできる。

国境すぐそばに基地置くなんて、理由が無いと。
それこそ漢江の北に駐屯してた在韓米軍(北朝鮮軍が大統領府に行く進路上にある)
なんて全滅してアメリカの開戦理由の為に居たようなもんだし。
540既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 11:51:45.36 ID:xi+k0g+/
3年前の時点で、あと20年で中国は日本を侵略可能になる戦力を揃えられるだろうと元自衛隊の偉い人が書いてたな
541既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 15:23:35.01 ID:JWAMcsPL
意外に時間かかるんだな、10年ぐらいでそれぐらいの戦力整うのかと思ってたわ
やっぱ航空や海上戦力揃えるのは大変なのか
542既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 17:03:14.69 ID:1NgDTTTA
海があるだけで相手に非常に大きなコストを強いてるからな
まぁ戦力的に整えれたとしてもメリットないから大侵略なんてしてこないだろうけど
小競り合いならあるかも?
543既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 17:10:24.07 ID:XDBAi6Er
自衛隊の潜水艦からトマホーク発射して
北チョンのミサイル基地破壊すればよくね?
544既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 20:20:18.28 ID:dKWj9gGo
日本人は何故か知らないが日本の欧州やアジア諸国、イスラム圏への太いパイプを舐めない方が良い
韓国なんぞが本気で日本に進行してきたら速攻で韓国は終わる。
中国も核使わなきゃどうにもならんぐらい袋叩きにあう、どっちもそんな危険は冒さんよ
そもそもマジレスすると日本が今終わったら世界の経済が本当の意味で死ぬw
545既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 20:27:37.91 ID:ePqXaHMe
有事の際には俺らが歩兵になるわけで
余裕で敵前逃亡しちゃいそうだし世界最弱の軍隊だろうな
546既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 20:37:41.11 ID:cj85XmMc
>>545
いつから徴兵制になった。
547既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 20:50:56.89 ID:t2y2Aqxm
有事の際に>>545を敵前に据えちゃう様なら、確かに世界最弱だろなww
548既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 21:11:39.82 ID:7v5bzW8y
つか、予備自でも予備自補でもない>>545に招集かかるような状態なら
敵前逃亡どころか、普通に逃げる所なんか無くなってるっつーのw
549既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 21:12:30.47 ID:oxKxvLwe
一旦緩急あれば義勇公に奉じ って事で俺も一応覚悟はするわ
外は訓練された自衛隊などに任せて、俺たちはまず内側にいる朝鮮系スパイからだよな
550既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 21:13:42.32 ID:K6YQl766
韓国が日本侵攻なんて想像も出来ないな。
制空制海権を獲得する為の戦力が絶対的に少なすぎる。
せいぜい対馬を攻撃するぐらいが関の山。
551既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 21:16:15.57 ID:t2y2Aqxm
あからさまな軍事行動は取らないだろうなー。埋服の毒を活性化させる様な方向で来るでそ。
552既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 21:56:56.19 ID:SpQhuNyU
半島が本土まで攻めこんできたのは元寇でモンゴルにくっついてきた時くらいだろ
対馬とかは何度か攻められてるようだが
553既にその名前は使われています:2012/04/09(月) 23:14:33.51 ID:4ejhqeX3
>>541
海兵育成の為の教員育成からしないとだからなw
それだって海戦経験ない訳だし
554既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 09:22:20.54 ID:/9kzKR1f
現代戦で前線に出てドンパチできるのは正規軍の中でも少数じゃね?
徴用されたような奴なら尚更出番無いと思う
555既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 09:36:33.93 ID:k+HveSQd
民間徴用されるような自体になったら命捨てても守るものも
守れないかもしれない状況まできてるんだろ?
逃げる奴もいるんだろうけど覚悟する奴も多いと思うけどね。
それでも民間人じゃ後方支援や純粋に労働力としてあてに
された仕事が中心になるんじゃない?
556既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:05:48.00 ID:LiNbWGAx
領土戦じゃなけりゃ前線に出てドンパチなんて今時ないんじゃね?
557既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:36:45.07 ID:8u/WqpXt
韓国人の評論家が、韓日で戦争したら、こちらが先制攻撃しても1週間かからず韓国が負けるとお墨付きを出したらしいw
558既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:40:05.30 ID:1oVfZPhT
日本を倒したければまずアメリカに次ぐ世界第2位と言われてる日本連合艦隊を打倒しないといけないからな。
これは大国と言われる中国やロシアといえど簡単じゃない。
559既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:53:13.45 ID:P2dYTmDs
帝国時代からあるけど
帝国海軍連合艦隊とか日本連合艦隊とか
一体何と連合してるんだ?
560既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:54:25.86 ID:22P6O4kN
>>559
各地にいる部隊が集まってるから連合なんでしょ
561既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:58:31.02 ID:9+V4royk
各種強力な武器は持っているが、所持者のレベルが足りない。
よって、そこそこの戦力を持つ国だと、どこと戦っても負けるレベル。

ただ、日本が沈もうとも、それを口実にアメリカが戦争したがるので、どこもやらないのが現状。
562既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 12:59:14.68 ID:3iPTsqhk
聯合艦隊のほうがしっくりくる
563既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 13:00:23.25 ID:3otRUHcW
日本は国土が狭いから不利
何でも東京に集中しすぎているから東京攻められたら終わる
木製のミサイルや戦闘機とかで来られたらレーダーにも移らないから
そういうの使われたら終わり
564既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 13:16:41.85 ID:B9Y64crU
木製のミサイルや戦闘機

実用的な一線級の兵器としてそんなの実在するの?
魚雷艇が木製で探知型の機雷に強い奴があるというのは聞いたことあるけどw
565既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 13:20:05.64 ID:JwprfFe8
レーダーに移らないくらいだからなw
566既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 13:32:15.06 ID:oXBtKwIc
のび太に手を出したらドラえもんに何されるか解らんからなw
567既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 14:57:26.72 ID:RYekOWrZ
M1やレオ2なんかと比べて90式の能力てどんなもんなのかね?
実践経験してないから未知数になるのか?
短にスペック見た感じだと他国の戦車に劣らない気はするんだが…海外からの評判あまり聞かないね

568既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 15:02:45.01 ID:1oVfZPhT
何で今更90式だよ
既に10式が制式化されてんのに
569既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 15:22:58.80 ID:k+HveSQd
>>566
のび太に手を出すとき本当に厄介なのはドラえもんが
居なくなったときだけどな。
現実ではどうだかわからんが。
570既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 17:06:26.28 ID:4rjdBw15
>>567
米軍基準から見ても主砲の命中率が異常
スペック全般トップクラスだけど
姿勢制御+照準システムが現状頭一つ抜けたレベル

もちろん実戦経験は無いけど、弱いはずが無いって評価

ただ想定敵がソ連機甲部隊だったから
使いどころどうしような感じになってる
571既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 17:09:32.68 ID:1oVfZPhT
90式はC4I機能が付いてないんだからM1やレオ2よりは劣るに決まってるだろ。
572既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 17:12:18.85 ID:NmtxRDMv
C4I機能と戦車そのものの性能とは全く別だと思うんだが・・・・・・。
90式は戦車の性能そのものならM1やレオ2に劣ってるとは思えない。
573既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 17:14:00.77 ID:TwmcO1jU
露軍なら樺太に戦車部隊が配備されたと思う
574既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 17:35:00.69 ID:VHxVPoxp
>>572
90は劣るとも勝ってr・・・いや、肩を並べれてはいないと思うのだが

90の防護力では砲塔の正面装甲が厚いだけだし、増加装甲もないし、外郭のグレードアップ
も無理ゲーだし、単純に瞬間的戦闘で一寸優位なのが自動装填くらい

FF11で例えると
外国兵器=PC
日本兵器=PS2
575既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 19:55:15.95 ID:hq6b4fNu
そもそも90式の肝心の主砲はドイツのラインメタル社んだろw
その時点で最強もくそもねーわw
576既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:00:31.58 ID:NmtxRDMv
戦車で重要なのは主砲うんぬんじゃなくてエンジンを自国生産できるかどうかだろ。
577既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:02:42.92 ID:VFVUrXNC
卑怯な言い方になるが実戦になってみないとなんとも言えんと思う。
M1にしても前評判は「使い物にならない」って意見多かったし。
578既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:03:57.57 ID:1OIMYowK
もうM1-A1で良いから作らせて貰おうw
579既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:08:09.09 ID:pmZf8e4b
>>563
この手のスレでそれよく見るけど他国に比べて日本は意外と首都に依存度が低いんだぜ?
逆に日本は東京の機能が完全に停止しても地方のどっかがまとめるだけで簡単に統率できるだろ
それに国土の狭さ云々も現代の戦争じゃ意味が無い、国内でゲリラ戦やるならまだしもだがw
580既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:08:12.88 ID:NmtxRDMv
韓国なんて11年の歳月かけて開発してきたのにK2のエンジンすらまともに作れないんだぜ。
581既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:31:50.16 ID:qu+2TAjk
>>575
誰も最強なんて言ってないと思うが
それはそれとして武器同じでも命中高い方が強いぞ
582既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:35:24.84 ID:NmtxRDMv
90式は確か自動照準追尾装置がピックアップされて褒められてた気がする
583既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 20:39:55.44 ID:qdsVF6D5
>>574
正面以外を重視する方が少数派
レオ2とメルカバくらいか

が、そういう言いがかりでdisられたので
10式ではかなり硬くなってるという話
584既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 21:58:29.55 ID:47C6HaZQ
>>559
東郷平八郎「聯合艦隊解散ノ辞」をくぐるといい
あれこそが帝国海軍の精神の拠り所であり、
また歴史的俯瞰では間違いの元でもある
585既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 22:03:15.69 ID:z0ScG7W7
90式でもC4Iつきのがあるよ!
>T-ReCs(Tank-ReCS)
>基幹連隊指揮統制システム(ReCs: Regiment Command Control system)
586既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 22:45:32.65 ID:b3/RzTqM
軍事予算で世界4位なんだよな日本
実は軍事大国なんじゃね?w
587既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 22:49:05.73 ID:mW6agO+M
シッ!
588既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 22:51:25.56 ID:SMW1oUVw
国産の銃火器がアメリカの3倍の価格で国産の車両等が同じくアメリカの5倍とかいうふざけた価格で装備揃えてりゃそうなるわな
589既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 22:53:41.56 ID:arMqN58s
>>586
円高の部分割り引いて考えてくれ。そんでも10位以内にはいるだろうけど。
590既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 23:10:24.30 ID:pmZf8e4b
>>588
日本は武器どころか軍事転用可能な車両ですらを輸出できないんだから国産が高くなるのは当然
イージスなんかイタリアかどっかのイージス3隻買ってお釣りがくる程の建造費なんだぜw
591既にその名前は使われています:2012/04/10(火) 23:16:06.52 ID:laXZ3QmZ
対潜哨戒機から投下するソノブイ1基で、高級車が1台買えるくらいだからなぁ。
F-2戦闘機のどうみても鉄板にしか見えない部品が数十万だったりするし。
592既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 01:17:24.95 ID:rmjE6Txc
値段高くても、そうやって三菱日立東芝を食わせていかないと作ってくれるとこの部門が
潰れてしまうからな・・・。
593既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 01:20:03.30 ID:c6+NsDJR
早く兵器の輸出を解禁しろと
594既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 02:04:26.25 ID:lcthD8qN
TOYOTAと書かれた戦闘車両が世界各地で活躍しているというのに・・・

死の商人という悪名を避け、かつ外交上のフリーハンド(があるのか?w)を得るための
コストだと考えるしかないが、さすがに無理がありすぎるよなー。
595 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 09:34:20.31 ID:62JOknA3
>>592
意外とそれを判ってない人が多いよね。
特にヤバいのは官側に「民間なんて、言えばすぐ持ってくるだろ」感覚の人が多い。

海自が悪い意味で米信者でSAM関連でアレとか。
今は米製システムに国産システムをくっつけて好きにカスタマイズできるけど、あんなことばっかしてたら
インテグレーション能力が失われて米製システムを言い値で買わされることになる。
航空派はMH-53で痛い目にあって考え直したけど、艦隊派の連中はどうしようもないとかいうのは本当かも。
596既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 09:50:17.09 ID:TuD7qvFe
過去円安の時に3位になってた年度もあるがw
去年単年だと6位だわ
国産にするのは戦略上の問題で普通に輸入もしてるし
予算大きいのは馬鹿高い兵器揃えてるからだろ
イージス艦持ってる国はたった7カ国
馬鹿高いF15を主力に運用してるのは4カ国だけ
輸送艦といいつつ強襲揚陸艦作ったり
ヘリ搭載艦といいつつ軽空母作ってるのはないしょだw
597既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 10:07:13.39 ID:aQ2ZWglk
イージスはまぁ、しゃあないとして、F15は価格に見合ってるのかマジ疑問だな
しかもダウングレードマッハパンチのJだし
598既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 11:55:03.37 ID:Cj5ktuQV
F2の事は言うなよ
599既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 12:26:41.17 ID:jdNLrSrq
中国の空母がよく言われるが、日本の空母舐めんじゃないぞw
22DDHなんて、もう護衛艦とか誤魔化せるレベルじゃないだろあれw
完全に空母そのもので、名実ともにアメリカに次ぐ代物
600既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 12:48:26.17 ID:osyahcVp
22DDH級の軽空母ならどの国でも持ってるだろ
601既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 12:57:39.23 ID:LAuuLJr1
空母って艦載機載せたまま沈没したらもの凄い損害だと思うんだけど
潜水艦から撃たれたり、上空からミサイルとかで沈没したりしないのかな
602既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:11:21.72 ID:Rj+Qtndn
どの国もって米露以外じゃ4カ国しかねぇっすよ

16DDHなんか重量の問題でSTOL機の配備は不可、と言い訳しつつ
STOLよりはるかに重い大型ヘリの運用が何故か可能不思議w
603既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:19:07.28 ID:jdNLrSrq
>>600
排水量だけならな
ひゅうが型からまさに今建造にかかった22DDHは表向きは相変わらずヘリ護衛だが
実際にはF35搭載できる設計になってるし、完全な空母
日本単独で見ても太平洋戦争時含めて最大の空母だ
更に、当初の装備は最低限にして今後の拡張性を一番大事にしてる
海自の目的は22DDHで空母の運用を本格テスト、そのフィードバックから魔改造
そして、悲願の本格的空母の設計だ
604既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:21:45.66 ID:qwEVd85F
>>594
それはジープを改造してるだけだろうw
転用可能な車両ってのは普通車じゃなくて消防車とかのワンオフ品の特殊車両じゃねw
605既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:28:06.31 ID:BfH6A3PF
各国が持ってる軽空母は200mクラスだけど
22DDHの全長248mとか正規空母とかわらんな
仏シャルルドコールで260mぐらいだっけ
606既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:33:38.44 ID:Cj5ktuQV
ハイラックスピックアップだろ
ちなみにハイエースのサンルーフ付きも人気らしいぞ
607既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:47:48.47 ID:3ddJxcqw
自衛隊を日本国軍とするためには
どの辺から手を付ければ良いの?
608既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:49:11.04 ID:jdNLrSrq
マスゴミの一掃から
609既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:49:28.33 ID:Cj5ktuQV
日教組も
610既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:57:29.52 ID:6hcuMGN9
自称市民団体の解体
611既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 13:59:30.44 ID:x4dofYPI
         ,  -─-
       , -'´       `丶、    
      /            \   
     /                  ヽ
    /            _     ',  
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|  
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!  
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    
   l `=='/     ヽ= '      /  とりあえず俺にレイズよろ
    l     /{,. -、_, -、j\        !
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l    
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ   
      \           //  l   
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-  
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /     
612既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:13:40.81 ID:3ddJxcqw
戦後とは状況がまるで違う。
国益を守るためには国軍が必要。

で、だめなのかね?
どういう理屈で反対すんだろう。
613既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:15:25.89 ID:Cj5ktuQV
武器を持つと使いたくなるから戦争が始まるらしいぞ
614既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:21:43.57 ID:6hcuMGN9
武器を持たなければどこも攻めて来ないらしいぞ
615既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:22:29.64 ID:jdNLrSrq
反対してる人は感情で反対してるだけだよ
理屈や打算で反対してる人なんてほとんどいない

あ、特定の国の代弁者は例外な^^;
616既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:26:39.16 ID:Cj5ktuQV
抵抗してこないんだから攻める必要はなくなるわなw
遺憾の意が連発される程度だろうから、堂々と入っていって
やりたい放題やればいいだけだ
617既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:28:59.54 ID:n7I/8Zli
>>579
今でもロシアの地下には戦時に使えるよう戦争のときのシェルターが張り巡らされてるそうだけど
日本は逆に国土の狭さをいかして逆にそういうのを整えておいたらどうなんだろ
618既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:29:01.73 ID:pNoeQfB0
無抵抗都市宣言なんて馬鹿な事してるとこもあったね
619既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:32:51.89 ID:Cj5ktuQV
>>617
地下鉄やら地下街やら共同溝やら結構作られてんだけどね
620既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:35:41.42 ID:AMKDG15l
韓国と戦ってもちょい長引くだけで負けると思うけどな
自衛隊員の休暇の調整とかチキン離脱とかで半年しないうちに
ガタガタになって負けると思われw
日本人ってのは外国人と生きてるスタンスが違う
621既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:37:22.37 ID:B8YC9cBH
軍じゃないからジュネーブ条約とか守らなくても良いんだって考える事にしとこう
622既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 14:43:32.25 ID:Cj5ktuQV
それ言っちゃうと相手側からも同じ事言われるんだわ
623既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 15:41:57.03 ID:jdNLrSrq
>>620
自衛隊員を舐めすぎ
勘違いしてる素人に多いが、自衛隊は徴兵制ではないし士気の高さはトップクラス
逆に韓国とか脱走や徴兵逃れが非常に多い、それが事実だよw

>自衛隊員の休暇の調整
もうね、知らんなら黙ってればいいのに、無知を晒してそんなに叩かれたいのか、真性のMだなw
624既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 15:52:06.32 ID:6hcuMGN9
韓国が仮想敵国の時点で、お里がわかるなw
625既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 15:54:47.81 ID:Cj5ktuQV
でもあいつらタタキと虐殺やらせたら超一流だからな
何としてでも水際で阻止しないと
626既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:21:22.30 ID:KZqzb2eU
馬鹿にも分かるように教えてください。

アメリカ100としたら日中韓の軍事力ってそれぞれどの程度ですか。
627既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:23:04.48 ID:Z9i1knHr
工業力とか経済状況によるけど

10:5:2だね
628既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:23:04.70 ID:61H8KFs5
そもそもチョンは無事出撃できるのだろうか
629既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:27:17.78 ID:6hcuMGN9
WWIIの終戦後、韓国が日本に火事場泥棒しようとして釜山に兵を集めたら
北朝鮮にソウル攻められてピンチだったからなw
630既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:29:59.22 ID:ema+f3JX
軍事力なんて核ありなしで1と0の世界だからな
まあ韓国とは比べられないぐらい日本のほうが強いけど、ほかは比べられない
631既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:30:30.99 ID:G7COuXLo
昔は、日本がちょっとでも軍備増強の構えを見せたら、中国が即座に反対!してたけど、
最近は何も言わないね
632既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:32:45.59 ID:Z9i1knHr
>>631
流石に中国のやばさに気づくだろ
日本のことをアジアの侵略国として教育してきたんだから
よくわかっているはずだ
633既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:34:13.05 ID:G7COuXLo
今じゃアジアの侵略国はどうみても中国
634既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:35:12.43 ID:5SU46/Wj
南京事件もばれてきてるし歴史カードも使えない
シナの終わりは近い
635既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:36:43.09 ID:KZqzb2eU
韓国って徴兵したりしてる割には大した事ないのか。
636既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:39:08.33 ID:jt2lTkLv
アメリカで銃うったりしてんじゃん
637既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 16:58:39.86 ID:jdNLrSrq
>>635
韓国は色んなとこで問題起こしまくってるからな
ベトナムで何してきたか、どう思われてるかちょっとググってみれば?
あれはもうDNAレベルでどうしようもない人種だわw

整形大国
ホワイトハウスに対抗して青瓦台
ハリボテイージス

見た目だけの国ってのには枚挙に暇が無いw
638既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 17:13:05.94 ID:WgXhHUPc
>>637
記憶に新しいのはイラクで駐屯地から出るなって言われてたね。
639既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 17:41:25.63 ID:BPC+pBEG
>>635
徴兵してるから強いなんて訳ないだろ。むしろ逆で、
志願者が足りないくらいに士気が低いから無理やり徴兵してるんだよ。
640既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 17:42:47.53 ID:zQ1EeGLV
さっさと北と南でドンパチ再開すれば良いのになあいつら。
まあロシア・中国が北にアメリカが南に肩入れして結局は代理戦争みたいになるんだろうけど。
641既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 17:54:40.19 ID:bc4XwfPL
>>630
旧ソ連の対外評価なんかで日本は米の核の傘とは別に「核あり」に分類されてるよ
10日以内に核装備可能国
>>607
既に海外メディアの表記は陸上自衛隊=Japanese Armyなわけで、
Self-Defense Force=自衛隊なんて言ってるのは日本国内だけっす
ちなみに海外でSelf-Defense Forceの意味するところは自衛軍なので
やっぱ軍隊っす
642既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 17:57:48.57 ID:6hcuMGN9
原発沢山あるしロケット技術の実績パネェし、いつでもICBM作れる気がする

まーアメリカも「なんで憲法変えないの?すぐに変えると思ってたのに」って言ったくらいだからなぁ
643既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:00:37.89 ID:WgXhHUPc
そんなこといって先頭きって圧力かけてくるのが
米クオリティだと思う。
644既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:03:59.87 ID:zQ1EeGLV
アメリカにしたら日本に軍事力もって貰って中国やロシアに圧力かけてくれた方が楽なんじゃないの。
万が一に第3次世界大戦が起ころう物なら同盟国の日本は地理的にも重要な戦略拠点になるし。
645既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:19:16.26 ID:6hcuMGN9
日本が核保有国になってくれてタゲ取った方が楽だしね
核落とされてもアメリカ本国は無傷だし
646既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:23:54.95 ID:WgXhHUPc
>>645
その前提になぜ日本がアメリカに核を向けるという考えが
ないのかが不思議でしょうがない。
というかアメリカは日本が弾道弾や破壊兵器の開発を
するのは許さないと思うんだけどな。
647既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:25:33.08 ID:vVZU2YZi
でも今の政府にさらなる軍事力持たせてもなキチ○イに刃物だしな
ポッポが核ボタン握ってたらと思うと恐ろしいぜw
648既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:29:06.01 ID:4/wyFPL1
うろ覚えなんだけどさ
中国の潜水艦が日本領海に浮上してきて臨戦態勢に突入したら
自衛隊の偉い人更迭されたんだっけ?
649既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:33:38.37 ID:zQ1EeGLV
>>646
そんなのアメリカもメリットデメリットを考えるのは当然。
日本が力付けてくれた方がアメリカにとってもメリットの方が大きいと思うよ。

650既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:39:40.42 ID:Y9nqEA5R
ただ憲法改正して軍隊持ってしまうとアメリカの戦争に日本まで参加させられることになる。
ことあるごとに日本にも最前線に来てくれ来てくれ言われて。
そしたらアルカイダとかから日本もテロの標的にされる。
651既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 18:42:30.15 ID:4/wyFPL1
よく考えたら日本スパイ天国だった
日本が兵器開発始めたら中国が強くなっちゃう
652既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:09:23.56 ID:5gDTSlQL
自衛隊の戦車って180キロで走行しながらすれ違いに敵戦車を一撃で破壊するんだろ
653既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:29:07.01 ID:jdNLrSrq
>>649
アメリカは日本に通常戦力での強化は望んでるが核武装は200%認めないよ
日本が核を持ってないからこその日米安保であって、日本が核武装したら
安保自体が不要とは言わないまでもかなり意味の薄いものになる。
それはアメリカのアジアへの影響力の低下に即繋がるからな。
日本に基地を置いておくためにも、さまざまな意味で日本の核武装は認めない
654既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:30:02.05 ID:my167n4/
>>652
それの元ネタは何?w
655既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:30:56.35 ID:C6t0pEsz
よく知らないけど、戦車って180キロも速度出せないんじゃないかな
656既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:33:47.76 ID:vu/9ifFS
アメリカ=ヤンキー
日本=ヤンキーにお金を渡す虐められっ子
って学校で習った・
657既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:35:27.12 ID:db/RtJ3P
功殻機動隊のタチコマかパトレイバー辺りか?w
658既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:36:52.95 ID:U9sVZUwE
>>650
自衛隊の64式や89式小銃ってテロリスト相手の市街戦でも使い物になるんだろうかw
659既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:38:59.91 ID:my167n4/
>>658
64は厳しいね、重いし長いしすぐジャムる。
つーか、それはサットの仕事かな?
660既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:40:56.55 ID:5gDTSlQL
自衛隊は 戦車 がめちゃくちゃ強いらしいがそれが大げさに評価されてるんだろ
661既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 19:45:29.48 ID:aQ2ZWglk
>>657
ちょっとさかのぼって、サイバースレッド辺りも条件を満たしてそう
662既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 21:13:39.30 ID:OE/Hora7
>>652
10式になるとスラローム走行しながら命中させる
回避行動しながら攻撃できる戦車という
ある意味超兵器の領域に片足突っ込みだしてるから
180qは無いにしても絵面的に近い事は出来る
663既にその名前は使われています:2012/04/11(水) 21:26:55.62 ID:G4hEJEQn
>>599
フランスの一隻以外に存在しない原子力空母を
世界の海に11隻を展開する合衆国海軍もずいぶんなめられたもんだなw
ハリアーが垂直上昇で空母から発進するとでも思ってるのかw

>現代においては、建造国が正規空母という分類で建造した艦であっても、
STOVL機の運用能力しか持たなければ正規空母ではなく軽空母と分類される。

>軽空母とヘリ空母は元来別の艦種である。
ヘリ空母を広義の軽空母に含める文献もあるが、
ヘリコプターとSTOVL機の運用においては支援設備が異なるため、
STOVL空母をヘリ空母として運用することはできても、
ヘリ空母をSTOVL空母として運用するには困難が存在する。
664既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 01:31:40.40 ID:OrQNT6Ss
清々しいほど繋がりの解らん文章
665既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 01:40:23.77 ID:lWfKVyDW
国土防衛に空母は要らないって、時代は変わったよなぁ
あー、でも18はもう古い、造っても乗せる艦載機がないかw
666既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 02:26:11.87 ID:IC3wLVZG
>>665
空母がいらないとかどんだけ超絶先進国だよw
牽制の意味合いで空母ほど効果的なもんないだろw
問題は費用対コストで正式空母を維持するのにはとてつもなく銭がかかるってこと
シーレーン防御がそのまま国土防衛に繋がる日本で空母要らないわけがない
667既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 07:00:38.12 ID:m3A6PZ8U
>>666
よく読めw
668既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:09:47.32 ID:/mQRuuTv
ヘリ空母とか軽空母とかの分類は
侵略拠点に出来る正規空母を装備していないという建前上の分類にすぎない
着艦設備とカタパルトを仮設でもいいから装備すれば
空母としての運用が出来てしまう
戦時体制になれば速攻で改装が可能なのがミソっす

魔改造は日本軍の伝統芸じゃないか
戦艦改造して航空母艦作ったのは日本だけw
669既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:28:15.76 ID:SQJWOPnQ
もう日本が核を持つ事はない。
けど核が持てないならもっと凄いバクダン作ればいいじゃない。
ってことで核よりスゲーの作って睨みをきかそうぜ。
670既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:29:17.88 ID:i1DFMXtJ
風船爆弾のお時間ですね
671既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:30:02.63 ID:arPQJ0cR
いや遊星爆弾をだな
672既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:32:36.36 ID:v6bSXFSS
トップがなおきの時点で負け確定
673既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:32:56.92 ID:grZH6/Rh
正規空母、軽空母、ヘリ空母の分類が建前ならタンカーですら空母だろあほw
674既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:33:32.17 ID:arPQJ0cR
タンカー空母造ろうず
675既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 09:40:25.49 ID:i1DFMXtJ
そろそろレーザー兵器や電磁投射砲を実用化させようぜ
676既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 10:10:32.93 ID:/mQRuuTv
>>673
分類は定義の問題なだけで運用上の問題じゃないって言ってるだけ
判らないのならしかたないが
677既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 10:55:22.45 ID:Bf3Wl4rH
似たような事はどこの国もやってるし
韓国の独島級揚陸艦なんか軽空母に改造するのを前提として建造しとるがな
678既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:17:31.72 ID:0mEKihMc
ひゅうがのSTOVL空母転用問題なんかもおなかいっぱいda
出来る理由も出来ない理由もなんとでもつけられるyo
679既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:30:43.44 ID:arPQJ0cR
災害なんかに備えてひゅうがみたいなのを@4隻位作ろうぜ
680既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:38:04.08 ID:grZH6/Rh
>>676 だからー、運用で正規空母、軽空母、ヘリ空母で分かれてるんだよ
それぞれ乗っけるものが違うの
681既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:41:49.54 ID:gPHpqNrx
いくら軍事力あっても中国が占領目的で侵攻ではなく
核大量にぶっぱなされたら1日で滅亡しそうな気がするんだが
682既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:45:29.40 ID:arPQJ0cR
そら滅ぶだろうな
そんな事になったら多分世界の殆どが滅ぶんじゃないなか
683既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:49:13.59 ID:f1NkwirF
たらればで言えばそりゃ可能なんだろうけど
高々気に入らない国に占領目的でもなく核打ちまくったら、
今度は世界中の核保有国から逆に核打ちまくられて死ぬと思うんだけど・・・
そんな割に合わん事するほどの馬鹿はさすがにおらんよwwwwww
684既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 11:58:03.27 ID:dbfJvSJ8
どこの国だってそんな理由で核ぶっぱしてきたら
次は自国かもってなるから、連合組んで潰しに来るだろうな
685既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 12:07:03.02 ID:uCxb9rKM
核によるEMPは核攻撃として判定して報復するんだろうか
686既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 12:22:01.02 ID:1ZSqXvZB
相手に気付かれずに核ミサイルぶち込める世の中なのに
687既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 12:34:42.00 ID:di9Fc6ZB
>>623
自衛隊は警察並みに在日朝鮮の方々が多いよ
軍板の皆様が必死で否定しようとする事実だけど
ついでに言うと士気も意識も低い
安泰な待遇>>>>>>>>>>>>>国家国土防衛ってレベルだから

ちなみに2chの軍ヲタが必死になって否定するのは彼らの大部分が自衛官と元自衛官で
「命を賭して国を守る立派な自衛官様」という妄想を砕かれたくないのが否定する理由
688既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:14:19.00 ID:arPQJ0cR
じゃあ君が必死に自衛隊を否定する理由は何?
689既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:18:59.33 ID:i1DFMXtJ
下っ端はしらんが士官クラスになると親戚や嫁の犯罪履歴とか国籍とかまで調べられるのにな
690既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:24:08.76 ID:CA+bLf5S
なんか知らんけど、話の流れ無視して50レス以上前のカキコに反論するのが流行ってるの?
691既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:25:40.17 ID:/LAeeta6
自作自演というものがあってだな
692既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:26:50.72 ID:di9Fc6ZB
自衛隊を否定してはいないなw
こんな自衛隊に国を守れるはずがないと述べているだけで

かつては中卒どもの受け皿であったり、不況になった途端大卒でも陸士無理ゲーになったり
不祥事を表に出さない(起こさない、ではなく)仕組みであったりと
もう色々とダメな軍隊なのよね、自衛隊
国家の危機の現在、今すぐにでも隊員全員の国籍と家系を調べて100年以内に外国籍者がある場合即刻退役、
在日どもは調査するまでもなく即退役
「自衛隊は国を守る(俺以外の誰かが)」思考の軍ヲタどもも排除
入隊はペーパーよりも本人の意思と意識を優先
それくらいやるべきなのにな

>>689
戦争や戦闘は司令室じゃなくて現場でやるものなんです
693既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:30:12.56 ID:rwKLTl0w
どこでそういう事調べてきたの?
694既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:40:06.81 ID:O/5MliaS
>>627
日本は中国の倍?
できれば説明ほしいな
695既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:40:26.77 ID:arPQJ0cR
事故と退職以外では人減らない、本来の業務である戦争をしない軍隊だからな
どんどん形骸化していって機能不全起こしだすのは問題だが
696既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:43:08.57 ID:O/5MliaS
>>692
死ねと命令してそれを聞かない兵士なんて駒にすらならないしな
697既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:50:00.45 ID:grZH6/Rh
自衛隊は外国籍を採用してねぇよ、あほ
698既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 13:50:25.92 ID:QD9ZvJzs
親戚にレンジャーまで経験した人がいるんだが聞くと訓練内容とか考えられない程過酷だし
行軍訓練とか山で蛇取って食ったり野草食ったりで周りは国のために死ぬって奴だらけで士気はハンパなかったらしいが
699既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:07:28.08 ID:ueXltOq2
日本の戦闘力は53万に決まってんだろ
700既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:09:34.04 ID:ueXltOq2
↓わかりやすく他国の戦闘力をドラゴンボールのキャラクターで例えろ
701既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:11:14.90 ID:f1NkwirF
相変わらずの朝鮮人による”日本こきおろし作戦”なんか真に受けるなよおまえらwwwww
朝鮮人は妄想日記を書き込むしかないんだよwwww
あいてにするなよwwwwww
702既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:24:31.88 ID:arPQJ0cR
では何か話題を
703既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:25:05.10 ID:eXN+XkK2
>>701
しかも標的を逸らす為か、相手側目線で自らもこきおろすw
クソもミソも混ぜれば一緒作戦だなw
704既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:33:50.51 ID:f1NkwirF
さて問題です
@:“生まれ変わるなら他国が良い“と答える人間が半数以上いる国の軍隊
A:”この国に生まれてよかった!”と答える人間が半数以上いる国の隊
どちらの士気が高いでしょう
705既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:41:01.90 ID:slbj01uT
>>623
自衛隊の士気が高いとかまったく信用ならんのだが?
戦争をしない国家公務員の安定性を期待して入隊してるんじゃないの?
なんか夜ゾロゾロ歩いてるのたまに見かけるけれどだらだらと
中学生の遠足みたいにカッタリー感丸出しで強そうにはまったく見えないなw
706既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:43:01.27 ID:PmY926Md
>>705
オフでまで臨戦態勢キープする必要ないだろう
707既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:45:25.90 ID:i1DFMXtJ
>>705
どこの基地のことかね?
しかも夜って、昼間観て無いのかよ
休み時間も運動する脳筋揃いだぞw
708既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:46:17.40 ID:eXN+XkK2
てかF-35ってまた延期になったんだっけ?あれって伸びたから白紙撤回で、自国開発するとかできないのかね?
自国はムリにしてもユーロファイターとか、ブラックボックス無い機種の方が後々良さそうに思うんだけど。
709既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:46:59.93 ID:arPQJ0cR
零式戦闘機開発フラグだな
710既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:48:55.17 ID:PmY926Md
龍王零式開発ですね
711既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:51:30.74 ID:IC3wLVZG
なんか妄想で自衛隊を騙ってるやつってなんなのw
仕官以外は身元調査ないとか本気で思ってんのなw
ばっちり調べられてるし、適当吹いてんじゃないwww
あと、自衛隊の士気が低いとか本気で信じてるんなら一度入隊すれば?
まぁ入隊すらさせてもらえずキックされるだろうけどなww
712既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 14:53:41.99 ID:JSY3AhC8
自国開発となると、少なくとも10年前からそのつもりで動いてないと時すでに時間切れなような…w
どうせまた、アメリカが共同開発持ちかけてきて、日本の技術吸い上げられて終わりそう

そういえばF2って、自衛隊のエライ人が「レイプされてできた子を認知させられてるようだ」みたいな
事言ってなかったけ
713既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:00:02.58 ID:9kISRaRl
>>711
だってチョンだもん、調べる頭がないっていうw
714既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:07:44.18 ID:eXN+XkK2
>>711
この辺にかまうとエンドレスで話題がズレがちになるので別の話題を振ってみたんだが・・・(苦笑)

>>712
やっぱりなかなか思い通りにはやれないんだよなー・・・
1機辺り100億とか値段もさることながら、ノウハウって一朝一夕にはいかないから一旦完全に手を引いちゃう
と、いざ何かあったときに即応できなくなるのがねぇ。
715既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:25:08.88 ID:gPHpqNrx
たまに変な意味で美化させようとする奴いるけど
下手すると腹壊すようなもん食わないぞ よくある俺のフレがーやら嘘混じりの誇張いれんなと
716既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:44:09.84 ID:O/5MliaS
現実に自衛隊と関わったことがある人と無い人じゃ
意見違ってもしょうがないと思うけどな
717既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:44:55.38 ID:Qz7h/iwC
警察に少しでも厄介なることがあれば陸士でも弾かれるぞ
親族の調査なんか言わずもがな、在日なんぞ論外
隊員全員の士気は高いとは言い切れないが
士気の高いやつは相応の部署に行ってるし
少なくとも職責と言う意識の元では日本人は優れているよな
どこぞの民族とは違うよ
自分がそうだから自衛隊もきっとそう!って思いたいんだろうけどw
718既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:47:54.15 ID:O/5MliaS
士気がそんなに高いならクーデターでも起こして日本をひっくり返してくれよ
政治も宗教もマスゴミもチョンの半日工作もそうでもしないと変わらないだろ
「有事には命がけで日本を守る」その覚悟あっても気づいたらその国がなくなってるぞ?
719既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:51:55.56 ID:i1DFMXtJ
本当に必要ならクーデターを起こすだろう
だけど、それによって国内が混乱して他国の介入を許すことになるから、それこそ思う壺
もう国民は民主党見限ってるの理解してるし
720既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:52:41.50 ID:ztn9h2B8
>>696
死ねと言われて素直に聞くのは洗脳済みのテロリストくらいしかいないぞ
721既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:55:45.20 ID:sMZqEWzp
>>718
それが、民主主義の放棄になるからだよ
軍事力が主体では駄目なんだ
それをしないからこそ優秀だ

ただ、民主が主体でいくには
マスメディアがなぁ

戦争後、言論を統制し悪用するのが
右翼から左翼に代わっただけだ
722既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:56:38.12 ID:czeeCpWI
平和ボケと国のために命かけるのは完全に別だよな
日本って地域の消防団ですら地元のためなら命かけるって頭のおかしい奴がいる民族だぜ
レンジャー部隊どころか普通科で数年訓練に耐えてる奴なら頭のリミッター切れてても何ら不思議じゃねーよ
昔から変わらず日本はある意味、命の価値が低い民族だと思うわ
723既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 15:57:02.55 ID:arPQJ0cR
民主という呼称の印象が最悪だ
724既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:01:00.26 ID:O/5MliaS
>>719
なるほどね理解した
情弱はマスゴミに釣られるだろうからどうなるやら・・
某元バレー選手が
司会「野田首相といえば?」
バレー「演説が上手い!」
これTVぶっ壊しそうになった
725既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:01:46.19 ID:arPQJ0cR
というか最前線に駆り出されるであろう普通科の兵隊なんて若干DQN側に振れてる
位じゃないと勤まらないだろ
更にヤバイ事担当するであろうレンジャー有資格者とか限界突破当たり前じゃないと
無理むりかたつむりだよ
726既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:04:17.15 ID:sMZqEWzp
「一度民主党に政治を任せてみよう!
 自民党に一泡吹かせよう!」

これがもう独裁主義手前の絶望的な状況なんだわ
この発言の一番の問題は思想じゃない
自分が手を挙げて変えようとしないところにある


誰かがやってくれるだろうと考える内に
気づいたら日本自治区になるか
活力に満ちた独裁者が出て戦争が始まるかだな
727既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:05:45.54 ID:ztn9h2B8
あれは訓練して成功率を高めてるからできるんであって
誰がやっても死亡率100%の現場に行くやつなんかいねーよ
原発事故から早々に自衛隊が撤退したの覚えてるだろ
あれが軍隊の常識なんだよ
728既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:07:42.70 ID:O/5MliaS
>>721
稚拙な考えにレスすまない
理解したよ
>>720
いざ戦争となれば命令の一つ一つが「死ね」と同じ意味な事が多いんじゃね?って考え
こっちは今の腐った日本の為に死にたくはないしな
腐った日本をまともに戻す戦いなら命をかける価値があるかもしれんけど
729既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:09:23.65 ID:arPQJ0cR
自衛隊は原発事故に対応出来る訓練も装備も無いしな
730既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:20:36.38 ID:sMZqEWzp
>>728
これがわからないのが悪いんじゃないんだ
メディアだけじゃない、教育も戦争のせいで
左か右か0か1かになってしまっているし
平和を腫れ物にするあまり、他が全く成長していない

一部の教員は一般企業の社会人から見てもお粗末な考え方してるからな・・・
「真面目にやってる先生が評価性でクビになったらどうするんですか」

とか
731既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 16:22:50.84 ID:WorthCbI
いっくら最新鋭の軍備あっても結局使わない、威力行使しないから軍事力0じゃないの?
自国領域に侵入されてどんな煽られてもご退場するまで見てるだけでしょ。
何やっても絶対手出さないのしってるから中国も南北チョンもつけあがる。

今回の北朝鮮のミサイル自国域に落下確実になってもPAC3も絶対撃たないと思う。
732既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 17:34:43.11 ID:grZH6/Rh
射程に入れば撃つんじゃないの?w
ま、そもそも射程20km程度なんだから国民と北に示威行為で
やってるだけだしね
湾岸戦争のときのイスラエルに貸したPAC1と撃墜方式変えたといっても
PAC1の命中率25%から飛躍的に上がったとも思えないしな
米軍はすでにサードミサイルシステムって別なのに注力してるでしょw
733既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 17:50:56.98 ID:oRUdMAHh
撃たないはずが無い。撃たないって根拠はなんだ?

PAC3になって直接ミサイル本体に命中させて破壊する形になったから昔よりは
よくなるだろうって言われてるな。
PAC2の場合は破片でミサイルを破壊する方法だったから破壊しきれなかった
弾頭が落ちて来てたらしいから。

スタンダードでの迎撃もあるから日本に落ちるなら頑張ってくれると思うわ。
734既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:06:01.60 ID:lSoKrD2f
むしろ俺的には日本に向かってミサイルが来てほしいな
イージス艦も出張ってきてるんだろ?自衛隊なら撃ち落せないはずはないだろうし実地訓練にもなるし
国民に北はこんなやばい民族ですよ、北の技術力はこんなもんですよと示せるしな
北のミサイルが運よく本来の目的を達成したとしたら北がさらに調子づくだろうしなぁ
735既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:07:40.08 ID:puBtKFq/
>>687
>>689
妄想で語るなよ
現役自衛官として言うが、チョンは一匹たりともいない

健康的にもテスト的にも問題点ないのに、入隊テスト受けて落ちたヤツいないか?
それは日本人じゃないからだよ。調べてみなさい
736既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:13:53.16 ID:i1DFMXtJ
>>735
俺を含むなw
知り合いは士官クラスしかいないから、下は知らんと言っただけだぞw
737既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:17:41.91 ID:grZH6/Rh
寡兵は防衛省でやってんだから現役自衛官どうのこうのは関係ねぇけどなw
738既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:19:39.27 ID:W6eI5Dof
軍人必要なのは優れた頭脳や身体能力じゃない!国を守る気概だ!
って言ってた偉い人だれだったっけ
739既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:26:01.92 ID:IXArU9wH
>>738
あのーあれ
ギター侍みたいな顔の更迭された人
740既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 18:32:12.74 ID:dbfJvSJ8
俺16日誕生日なんだけど19号まさか俺のために…
741既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 19:45:40.08 ID:AR3JbcGH
>>722
命をかけることを強制するのは問題だろうが
自分の意思で自分以外の大切な何かを守ろうとするのは問題という考えが
よく分からない
742既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 20:48:08.72 ID:28ouXBV8
基本的に
戦争に負けたら生命は無いもの
って意識が希薄過ぎるな

強制も何も自国を防衛するって覚悟はそういう事だぞ
743既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 21:44:26.08 ID:sMZqEWzp
敵性宇宙人ってわけでもないから
根絶やしにはされないけど

日本近隣諸国はレイプとか
ロシアに至っては虐殺も加えてやりたい放題だからな
744既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 21:53:01.42 ID:UFYgeuzG
士官とか言ってる時点で現役自衛官ではないわなwwwww
745既にその名前は使われています:2012/04/12(木) 21:58:16.02 ID:sf48xiAd
海自では普通に士官って使ってるんだが
746既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 00:39:16.51 ID:kafY0VJy
海自では士官だなぁ・・・
艦艇の整備やってるけど士官室とか普通に書いてるぜ?
747既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 01:39:01.79 ID:BQVS4L4q
>>680
んなことは判ってる、判ってないのはおまえさんだけw
軽空母でもヘリだけ運用すればヘリ空母
それが運用上の問題
でも軽空母である事実は変わらない
それを定義の問題というんだ

実際の例として判りやすいのが今建造中の英のヘリ空母クイーンエリザベス
軽空母として設計されていて実際にSTOVL機の運用能力もある
でも搭載予定のF35が間に合わずヘリだけ搭載する予定だから分類は「ヘリ空母」
これを建前と言わずなんと言うんだ?w
748既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 01:43:37.58 ID:WZkHmLXh
原子力正規空母作ったけどヘリしか乗せないのでヘリ空母です^^

航空重巡洋艦かw
749既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 02:56:05.64 ID:I/4vgjd1
>>748
日本はそれに近い事やってるなww
750既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 06:06:54.69 ID:OhwZkJcl
おおすみの格納庫とか失笑ものだし
天井を二重にして表向きの有効高下げた上いらない隔壁つけて狭くして
ヘリを格納する大きさがないからヘリ空母にはできません
とかなw
751既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 06:09:59.58 ID:I7vnEb13
現時点でSTOVL機なんてハリアーしかないんだから
原子力空母を11隻運用している米海軍>>>>超えられない壁>>>>その他軽空母、ヘリ空母、強襲揚陸艦、輸送艦
実際ハリアーだって発進は垂直上昇なんてしないんだしな

>>599の22DDHごときで米海軍に次ぐだとかチョンのも劣る発言ってわけな
>独島級揚陸艦はハリアー II、F-35B等といった垂直離着陸機の運用が可能な甲板スペースと格納庫を持っているため、
スキージャンプの設置など所要の改造を施せば、軽空母として転用することも可能であると見られる[要出典]。
しかし韓国政府は独島級をヘリ搭載艦としてのみ使用し、固定翼機を搭載する航空母艦として使用する予定はないと発表した。
752既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 07:48:17.33 ID:mdxaOXN6
空母だけあっても意味ないけどね、ただの高価値目標にしかならねえ
米の空母打撃群の要はイージスシステム
元からイージス導入してる自衛隊が空母を持つといろいろとやばいのよ

つかwikiだけ見てしったかしてる奴多いなw
753既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 07:55:46.39 ID:NfPQe2cE
いまだに22DDHにF-35B載せるとか妄想たれながしてなんなの?
754既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 07:59:43.99 ID:4thi8l7z
つか戦闘機・艦載機ぐらいは自前で作ろうぜ。
日本製の戦闘機とか艦載機なら完成したらアジア各国の親日がいっぱい買ってくれそうだし
元は取れるんじゃないの。
755既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:09:23.52 ID:OgV96veg
田中防衛相じゃムリだろなw 慎太郎辺りが影響力あるポストに就いたらもしかするかもしれんけどw
756既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:10:43.30 ID:+yljm0rq
テリーマン<共同開発しようぜ!あ、アビオニクスはカンベンな!
757既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:12:46.61 ID:U42QDdQy
発射したのに日本政府は確認できていないって、迎撃できる力ないんじゃねwwww
758既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:15:36.58 ID:UNQ2rYeA
日本がガチで戦闘機造ったら大変な代物ができるから
アメリカが許さない
759既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:16:20.38 ID:wX3NkFNr
親日国<戦闘機つくってー^^
日本<わかった
まゆ毛<普通の戦闘機じゃ物足りなくないすか^^;
親日国<戦闘機できた?
日本<できた
親日国<頭と足と手が付いてる・・・なにこれ・・・
760既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:17:45.96 ID:9Yg4jCXa
>>754 旧式になったら売り払うとか出来たり、国産製造できるだけで経済的にも良い事なんだよね
工業、技術の結晶だし、元は取れないとおもうけどw
761既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:17:59.36 ID:MsaKCdpK
行使しない軍事力なんてないのと変わらない
762既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:26:46.25 ID:OgV96veg
>>761
開発・輸出が出来れば産業として成り立つし(その事自体の是非はおいといて)、公使しなくても抑止力として
機能するからねぇ。

アメリカの加護も自衛隊も無くても隣国がほっといてくれると思ってるなら知らんw
763既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 08:39:38.22 ID:1g1O5e32
>>753
妄想というか戦略的に運用もできますってのを暗に仄めかすのには意味があるけどな
実際に乗せるかどうかは全く別だし
そもそもパイロットの養成間に合わんのだから現実的じゃないなんことなんて明らかだろ
まぁ落ち着け
764既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 11:21:10.56 ID:HBRz9Nsz
さすがw何時撃ったのかも判りませんでしたって落ちだったなw
765既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 11:23:28.89 ID:3ad5vS0O
現場は米軍からの情報で信号弾上げて警戒態勢に入ってたようだけどね
766 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 11:51:43.02 ID:HRmVfBYR
>>752
> 米の空母打撃群の要はイージスシステム
> 元からイージス導入してる自衛隊が空母を持つといろいろとやばいのよ
逆だよ。
ソ連のミサイル飽和攻撃(1分以内に100発以上撃ち込んだ実績有)から空母を守る為にイージスシステム作った。
当時の艦だと同時に対応できるのは2〜4目標が限界だったから、それを一挙に改善するのがイージス、つまり神の盾システム。
だからイージスシステムの管制下にある兵装って対空ミサイル、艦砲、短魚雷ぐらい。
これで何しろって言うんだ。
767 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 11:53:33.64 ID:HRmVfBYR
>>748
水中重巡洋艦や戦略用途ロケット水中巡洋艦もおるでww
768既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 12:26:34.11 ID:aXGMcu/G
>>757
何も飛んで来なかったから確認出来なかったんだよw

アメリカは衛星、南朝鮮は目視で
発射した
という事だけ把握したってこと
769既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 12:28:41.16 ID:edFSvD2Y
そろそろ超巨大ドリル戦艦を作るべき
770既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 12:34:50.26 ID:1g1O5e32
>>757
日本単独で迎撃する能力なんてないけど
今更どしたよw
771 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 12:37:29.34 ID:HRmVfBYR
>>757
発射して即ぶっ壊れた場合、日本はチェックする能力持たない。
日本のレーダーサイトやイージス艦のレーダーレンジ内に来る前だから。
アメリカみたいに衛星や偵察機でロケット発射時からモニタリング出来ない。

今回のキモは、迎撃ミサイルの展開訓練と実績を積んだ事。
普通の訓練だったら平和団体やらアホサヨクが発狂して邪魔するけど
今回は北のおかげでスルー出来たからな。中国(*`д´)<ぐぬぬ
772既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 12:39:24.16 ID:3ad5vS0O
今回の教訓踏まえて、次は黄海に自衛隊のイージス艦派遣しなきゃな
護衛も必要だから第7艦隊に頼んで連合艦隊でいこうず
773既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 13:13:15.27 ID:p3f4aVnI
分解か・・・
欲を言えば撃ち落としたかったなw
774既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 13:31:02.84 ID:O1tr+Fzi
まだ日本の早期警戒衛星は、配備前だっけ?
775既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 14:01:29.52 ID:HBRz9Nsz
>>707
善通寺の陸自だと思うけど年に何回か夜行軍してるんだよね〜
ほぼ無灯火で車ですれ違うとめっちゃ怖いw百人単位でいると思う
コンビニの駐車場通る奴や歩道からはみ出して歩いてる奴
正直、上司が部下を掌握できてるのか心配に感じたw
776既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 14:06:38.02 ID:13sQ/0a5
結局pac3とはなんだったのかってレベル
777既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 14:08:34.64 ID:3ad5vS0O
最初から短距離の迎撃用地対空ミサイル以外の何物でも無い
778既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 16:23:09.74 ID:58tbP+Zu
あくまで、メイン軍(米)きた!ってまでの繋ぎ組織だからなあ・・・
779既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 19:56:14.80 ID:+yljm0rq
結局今回得をしたのは、日本の迎撃配備を目視するチャンスを得たロシアと中国のような
気がしてならないw
780既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 19:58:32.30 ID:fyKyqE7A
つか高価値拠点防衛用だし、一発8億円するし
離島守るのに使うのはちょっと…
もったいないってLVじゃないぞ
781既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:05:04.40 ID:HTWSlfZp
あの「神心」?とかいう国産ステルスは期待していいの?
782既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:09:09.33 ID:4thi8l7z
ATD-Xは最高機密だから情報は出てこないだろ。
783既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:10:43.54 ID:Hnvo8zHM
最後まで出てこない最終兵器ですね、わかります
784既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:11:37.28 ID:yjwmFCiH
>>575
またオマエかよクズ。
785既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:11:38.54 ID:0hATcBrl
>>176
トンベリわろたwww
786既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:11:55.10 ID:fyKyqE7A
>>775
夜行軍といえば夜間演習の見学に行った時に
連れが体調崩して病院へ送ってもらった事があったが
演習中はヘッドライトつけることができません
とかいって無灯火のまま真っ暗な道すっとばしていってめっさ怖かったわ
787既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:17:55.21 ID:akBkrdJU
>>781
あれは技術の実証機で試作機ですらないから期待も糞もない
今の予算のかけ方じゃ本気で国産第五世代機作ろうとしてるとはとても思えない
788既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:18:22.10 ID:Xs0faDag
ミサイル迎撃の最終手段は曳光弾の機関銃で兵士が目視で撃ち落すとか
昔, 月刊GUNで読んだんだが本当にそんなことやるのかな
789既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:44:29.45 ID:AzAx2Wny
未だに22DDHとF-35で空母だとか妄想してるヤツって

垂直上昇できるのF-35Bで日本が買うやつF-35A←垂直上昇できない
垂直上昇機も最大積載じゃ垂直上昇できないし、燃料もやばい程食うから
離陸のときは普通に滑走→まともな運用するならカタパルトかジャンプ台必要

機体も違うし運用する船も違う
これ知らないわけじゃないよなw
790既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:55:44.88 ID:NfPQe2cE
>>788
それはふつうの対空火砲によって防空する段階なだけなのでは?
791既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 20:59:08.49 ID:TRD/Wir7
なるほど民主党が政権盗ってから世界に舐められているわけだ
792既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 21:46:09.76 ID:1g1O5e32
民主じゃなくても舐められてるだろ
そうじゃないと国外へ拉致されたりせん
793既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 21:52:21.63 ID:fyKyqE7A
>>789
その話題はおなかいっぱいだからもういいよ
出来る出来ないどっちもいくらでも理由つけられるから
どうせ平行線
794既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:02:07.69 ID:3HJx8QA6
日本はジェットエンジンがなぁ・・・
そうだ、15のF100だけ貰って双発を造ろうw
要撃戦闘機はそれで、陸上支援機はA-10を買おうw
795既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:02:19.78 ID:HRmVfBYR
>>788
ミサイルやらCIWSやらぶっ放しても、どうしようもなかったら最後は
目視ででも撃つしかなかろう。

でもイージス艦だと、そういうガチ戦闘時はそもそも甲板に出れないけど。
大出力レーダーが全開で作動してるし、VLSから撃ちまくりだし。
イージスシステムの真骨頂たるハンズオフモードだと、人は見てるしかない。
796既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:06:57.88 ID:HRmVfBYR
>>793
> 出来る出来ないどっちもいくらでも理由つけられるから
「出来ない」しかないんだけど。
出来ると思う理由が知りたい。
797既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:08:21.07 ID:cCE8ZCjM
改装すれば「出来る」だろ
798既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:14:55.88 ID:1g1O5e32
>>796
改修すりゃいいだけだろ
まんまの状態で運用しないといけないとか脳みそ思考停止してるだけじゃないのんか
799既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:17:55.01 ID:ma2pvsA0
それでも日本ならなんとかしてくれるw
800既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:21:21.14 ID:YrfoiA4c
若い世代が無気力だからもう無理だろ
たまに出てくる凄い奴も人口減少で更に少なくなっていくし
米英に見放されて中国辺りに食われるのがお似合いだ
801既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 22:57:01.69 ID:O1tr+Fzi
日本が文字通り沈むか中共の犬になるかしない限り、最前線になってくれる
日本をアメリカが見放す理由がない。
802既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 23:00:25.76 ID:9Yg4jCXa
米中だけで事を進めようとしたけど大失敗しちゃったしな 
アメリカからしたら本土以外で戦場にできる日本は大事なんだろ
803既にその名前は使われています:2012/04/13(金) 23:05:52.12 ID:YrfoiA4c
日中が戦争して
日本の金でアメリカが戦争して中国が疲弊するのが
アメリカとしては最高か
804既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 00:58:11.72 ID:hverkV+q
本当のとこ、日本と戦争してメリットのある国が無い
発展途上国への支援で何故か中国や韓国にまで金ばらまいているし
日本への借金まみれの先進国は返済を求められたら破綻する

日本を崩壊させたければ
円高促進
輸入完全自由化
経済落ち込んだ頃に食料品の輸出停止
これだけで乙る

ぶっちゃけ大人を決め込んで経済と食料を攻め立てるのが一番
805既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 01:45:28.00 ID:LdxQN+B2
>>797,780
簡単に改装出来るとマジで思ってるのか…
プラモと区別が付かないんだな。どれだけの規模の改装と予算と時間が必要か。
艦内配置と艤装が固定翼機の運用全然考えてないし、新造したほうが早い気がするけど。
航空燃料、弾庫、激増する航空要員用の居住区画。現状でも格納庫容積は不足気味なのに。

そして運用するからには3隻は必要、海戦闘機だけじゃなくて早期警戒機とかも要る。
こうなると海自はイージス艦やBMDはもちろん、DDの更新やらをすべて諦めるしかない。
それでも航空隊を編成するには到底足りないが。
そもそもパイロットや整備要員はどうするつもりなんだ。何も無いんだが。
806既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 06:35:28.02 ID:IhGm9GXi
>>805
新造したほうがはやい気がするのも、簡単ではなくとも改装すればいいと思ってることも
どっちも大差がないのにまだ自分の考えだけが全てだと思ってんのかよ脳みそ腐りすぎだろw
807既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 08:25:13.52 ID:U+fHY/4F
パイロットとメカニックは当面空自からレンタルするしかない。
ゆくゆくは海自航空部隊と上陸作戦用の海自陸戦隊の新設だなw
808既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 08:28:32.99 ID:Ly69xl5k
そもそも現代の戦いで空母ってそんなに必要と思えない。
まあ軽空母を何個か所持し特ぐらいで十分。
重要なのはいかに素早く相手の本土に機甲部隊や陸上戦力を投入できるかでしょ。
強襲揚陸艇が必要になる。
日本の場合はいかに相手の本土に10式戦車を投入できるかで戦況が大きく変わってくる。
809既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 08:37:03.43 ID:MYKSdo7/
>>804

この国と戦争しても得がないと相手が思っているなら、最高の防衛じゃまいか。
スイスがこんな感じだしな。
810既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 08:37:52.58 ID:Kxwdu36C
スイスは、民間防衛本をだしているように、
ナマポ目当て、社会福祉目当ての移民が次々やってきてるんですよ
811 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 08:58:18.97 ID:LdxQN+B2
>>806
偏ってるのはそっちだろうよ。
モノにばっかり拘って、そのモノを用意する事が出来ない、
リソース的に無理だって事がどうやっても理解できてない。
812既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 09:08:22.54 ID:IhGm9GXi
>>811
リソースが無理ってのは現状ありきで、何も変えようとしないから足りないんでしょ。
理解できててすごいっすね
813 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 09:12:12.09 ID:LdxQN+B2
リソースを改善するってのは、防衛予算を数倍にするって事なんだけど。
そうでもしないと空母機動部隊なんて到底無理。

それとも、>>812にとっては現実的なのか?
具体的なプランを教えてほしい。
814既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 09:21:32.67 ID:HNJET5jz
喧嘩なんてルールないのだから

アレ駄目コレ駄目自分で、縛りプレーしてたら
勝てる試合も勝てなくなる、周囲の基地外があーだこーだ
難癖つけてくる現状なのだから、最低限の攻撃手段は持つべきだ
米さんもどーのこうの言っても所詮他人だしね
815既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 09:29:40.12 ID:IhGm9GXi
>>813
 >>806をよく読め
 どういう意図で書いてるか理解できてなさすぎてリソースの前に脳みそ腐ってるw

 太平洋戦争時のことを例として持ち出すのは本意じゃないが
 出来ないとただ言ってる現状と、背にハラ変えてもやった戦中と何が違うんだろうな
 結局今はやらないだけ、やれないじゃない。
 状況が変わっても無理無理言うなら無理だったんだろうなくらいなもんだろ
 それに今すぐなにかしろなんてここで誰か言ったのか?
 無理だって叫んでる声のでかい奴は日が変わってもよく判るけどなw
816既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 09:39:12.79 ID:Kxwdu36C
日本人のできないは信用するな
韓国人のできますは(ry
中国人のできましたは(ry
817既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 10:11:21.48 ID:UWsCTYgH
アメリカって日本に核は置きたいけど核武装は絶対に認めないよな
それと日本に戦力拡大させたいってのは見え見えなんだが
その理由はアメリカ産の兵器売りたいのと戦争において1番金がかかる
補給路の確保や後方支援を絶対的に信用できる国にやらせたいって事だろう
海空での後方支援で既に実績が高い日本にそれを是非やらせたいってのが本音だろうよ
818既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 10:52:31.23 ID:vM1cPfYu
>アメリカって日本に核は置きたいけど

なんで?
核搭載SLBMの射程が短かった頃は日本近海まで戦略原潜を持ってくる必要が
あったけど、いまは米本土周辺から世界中どこでも狙えるようになってるよ
819 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 11:15:09.58 ID:LdxQN+B2
>>815
脳みそ腐ってるとか、他人を罵倒するばっかりでサッパリ具体性が無いんだけど。
820 [―{}@{}@{}-] 既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 11:17:30.32 ID:LdxQN+B2
>>817
射程が足りているにもかかわらず、核兵器とそのプラットフォームという高価値目標を
ハイリスクで高コストな前進配備させる必要があるのか理解できない。
821既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 11:28:45.79 ID:M2/vuNgv
日本に置きたいってなんぞw
822既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 12:47:16.01 ID:y6pKkrKr
>>820
そうゆう事じゃないと思うw砂の城だべ
823既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 12:49:27.16 ID:0mScBykc
昔は日本よりアメリカの方が強かったけど
今は互角くらいにまでなったろ?
824既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 12:54:41.25 ID:Z0UXVbYI
何をもって互角と言うのか
そもそも質も量も全然足りてねぇ
825既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 13:00:58.17 ID:Ww73lOYn
準廃の1PTと鯖トップ廃人のフルアラくらい違うな
826既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 13:03:28.32 ID:FmwJnTgw
■=アメリカ
廃人=ロシア
準廃=中国
ピク=日本
テラ=お隣の国
827既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 13:22:53.51 ID:MYKSdo7/
>>823

強いどころの騒ぎじゃない。
下手したら子供とプロボクサーくらい差がある。

アメリカ兵は軟弱と思われていたけど全然そうじゃなかったし。
828既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 13:25:33.40 ID:y6pKkrKr
質と人数で言えば
米=準廃フルアラ
韓=ピク1PT
日=廃ソロ
みたいな気がしなくもない
829既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 15:04:59.03 ID:E+IDC+oj
>>804
ロシアやら中国にしてみれば太平洋出るのに邪魔なんじゃない?
830既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 17:48:51.79 ID:RRrmhJmx
22DDHは完成すれば帝國海軍の翔鶴型とほぼ同じ大きさになるのか。
空母マニアであり惣流・ヒリュウ・しょうかく・ずいかく・あかぎ・かが の模型持ってる身としては
胸が熱くなるな。
831既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 17:57:15.48 ID:VEy37zqG
え、そんなにデカいの?
832既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 17:59:12.09 ID:Ly69xl5k
それぐらいあるよ。
ただ厳密に言うと22DDHは空母じゃなくて護衛艦だけどw
まあ言わなくてもみんな知ってるよね
833既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 18:38:44.78 ID:a3WXCAt/
>>800
たまに出てくるすごい奴も人口減少とともに減るって
幕末〜明治あたりとか今よりずっと人口少なかった時代でも
各分野で才能ある人物がガンガン出てたように思えるんだが
834既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 18:41:25.31 ID:EsH+o4OG
>>829
中国が太平洋にでるのに邪魔なのは沖縄
沖縄がなくなれば日本領海が狭くなるので素通りできる
沖縄人は危ない
835既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 18:43:24.67 ID:Ly69xl5k
沖縄人あぶないっていうか中国では「琉球王国は日本に侵略された。俺たちの手で解放しよう!」って
勝手に盛り上がってるんだぞ。
836既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 18:44:03.21 ID:3VhVme9T
そそ、22DDHは大戦中の正規空母、大和と比べても遜色ない長さ
それがアホの自尊心をくすぐるんだろw
乗っける艦上機の大きさも全然違うんだから意味のない比較だけどなw
ま、ニミッツ級と比べれば100メーター近く小さいし
厳密にはVTOL機を運用できる設備も機能もないヘリ空母ね
837既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 19:22:12.76 ID:vM1cPfYu
現代の戦闘艦艇は巡洋艦よりデカイ駆逐艦とかできてきちゃったあたりでWWIIまでの分類は意味を失っている
"護衛艦"で統一した海上自衛隊は先見の明があった
838既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 19:25:15.10 ID:Ly69xl5k
巡洋戦艦みたいなもんかw
839既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 19:48:40.26 ID:ijp4XKMq
軍艦って実戦で使ってみんとわからんところがあるからなあ
巡洋戦艦とか各国で競うように作ってたけどジュットランドで一発陳腐化したし
840既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 20:04:48.91 ID:wYyUx3Vu
日本は命をかけて経験を得た優秀な兵士を使い捨てにしてたのが許せない
841既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 20:20:28.79 ID:Ly69xl5k
死んだら靖国にいけるんだから仕方ない
842既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 20:58:14.86 ID:RRrmhJmx
俺も死んだら靖国にいけるのかな
843既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 20:59:19.21 ID:Ww73lOYn
>>842
お前の魂は穢れてるか無理w
844既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 20:59:33.05 ID:Kxwdu36C
日本のために戦って死んだなら資格があるんじゃないか?
それは政治活動でもいいぞ
845既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 21:34:33.46 ID:RRrmhJmx
俺の魂が穢れてるとか何が証拠だよ
綺麗な真っ白かも知れないだろ!
846既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 22:01:27.91 ID:Ww73lOYn
綺麗な魂の奴は弟の友人にレイプされたスレとか行かないw
847既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 22:52:35.96 ID:Ly69xl5k
綺麗な真っ黒なんだよ
848既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 22:52:41.27 ID:y6pKkrKr
抜けないんだよスレ開いた奴が言うなとw
849既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 22:58:43.46 ID:JsDFkR4G
いがみ合うなよw
850既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 23:03:13.84 ID:ajLhfyVj
うっせー!
ASM-1ぶち込むぞ!
851既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 23:04:27.33 ID:LUj34dOG
書き込むと性癖が特定されるスレとか怖い
852既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 23:06:47.86 ID:10og3inR
汚い魂とはこういうものをさす

99 :92:2007/03/08(木) 15:48:30
すみません。私の浮気がバレました。
それはいいんですが離婚の時の慰謝料と生活費が減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。

107 :92:2007/03/08(木) 15:51:39
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?

116 :92:2007/03/08(木) 15:54:56
離婚の慰謝料と浮気の慰謝料を差し引きしなければいけないという事ですか?
無知ですみません。差額はどれぐらいでしょう?
生活費は無理ですか?専業やってたんで貯金はありません・・・
853既にその名前は使われています:2012/04/14(土) 23:52:13.67 ID:UwsdRXG1
実際問題として第二次世界大戦の日米戦争開幕の原因は日米両方に潜伏してた
コミンテルンのスパイのせいなんだろ?
子供のころからアメリカ相手に勝てるわけないのに何で戦争なんて始めたんだろうとおもってたけど
大人になってようやく理由が分かった。日本はアメリカに敗北する前に、情報戦でソ連に敗北したんだよ。
854既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 05:38:46.35 ID:WiZrVKWT
第三次世界大戦が勃発するとアメリカにある大規模傍受システムが活躍しそうだな
855既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 11:07:26.71 ID:VFhZWSIn
>>854
アメリカさんは真っ先に潰されるっしょ
その為に南米勢力と支那が大量に人員を送り込んでるわけだし
856既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 11:39:45.41 ID:HUpobINO
>>847
どこのベジータだよw
857既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 12:03:06.90 ID:ivoSgtYx
アメリカ釣ったらNATOがリンクするやろw
858既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 17:44:46.61 ID:94iOohVR
ageとくか
859既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 20:08:48.52 ID:MrI2N27K
スニ切れでノンアクのNATOがリンクしたのにおまF
860既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 20:12:45.61 ID:kFiHHBE5
アメリカvs宇宙人とかあるけどさ
アメリカvs世界で映画取ったら絶対面白いと思うわけだよ
861既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 21:09:10.66 ID:hlwAIDKi
>アメリカ相手に勝てるわけないのに何で戦争なんて始めたんだろう
日本主観でみたら正しい答えがでるはずもない。米国の主導者主観だと・・

・ルーズベルトは欧州で始まった戦争に不介入を公約に当選した大統領だった
・ドイツに負けそうなイギリスから再三の参戦要請がきていた
・なおかつ、イギリスに莫大な戦費を貸し付けていた
・勝利により欧州の主導権を握れる

国民を納得させた上、選挙公約を破棄して欧州の戦争に介入するには?
ドイツは米国参戦を恐れ直接攻撃を仕掛けてこない

ドイツと軍事同盟を結んだ日本を徹底的に追い詰めて先制攻撃させる
*枢軸同盟には同盟国の戦争に参戦の義務はなかったが、
日米開戦のときにはドイツが米国に宣戦する約束がされていた

結果、真珠湾攻撃より宣戦布告文書が遅れるボーナスまでついて成功
862既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 21:20:24.16 ID:hlwAIDKi
日米開戦前後の米国主導者達

ルーズベルトがイギリス首相チャーチルに
「我々は同じ船に乗りました、日本は攻撃してきました」と報告した際、チャーチルは手を叩いて喜んだ。
その後議会で日本軍の「卑劣な騙し討ち」を非難し、宣戦布告の誓約に署名した。

陸軍長官スティムソン:真珠湾攻撃の10日前の日記「差し迫った日本との戦争の証拠について議論するために、
ルーズヴェルト大統領に会った。
問題は『我々にあまり危険を及ぼさずに、いかにして彼ら(=日本)を先制攻撃する立場に操縦すべきか』」

国務長官ハル(ハルノート提示後):スチムソン陸軍長官に対して
「自分は日本との暫定協定を取りやめた。君とノックス君(海軍長官)出番だ。」


*ルーズベルトの開戦三日前の猿芝居
>12月6日 ルーズベルト大統領より昭和天皇に対し、平和を志向し関係改善を目指すという親電が送られる。
863既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 21:37:35.13 ID:Q//k+bBH
もうこういうお話は以前あった戦争スレでお腹いっぱいだな
864既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 21:43:15.09 ID:MrI2N27K
ミサイル騒動もなんとなく終わったしな
865既にその名前は使われています:2012/04/15(日) 23:14:16.84 ID:sRylNTJ8
>>829
今さら出たいかどうかは疑問じゃね?
何か旨味ある?
866既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 07:30:47.61 ID:Q+6Vi96Q
海底には手を付けられてない莫大な量の資源が眠ってるんだぜ。
まだ深海からそれを手に入れる技術は出来てないが近い将来必ずその技術が出てくる。
広い太平洋・・・・中国がそれを狙ってても不思議じゃ無い。
867既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 07:48:58.67 ID:Es9xIic+
資源と国防。ASEAN各国も支配下におくだろうしね
868既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 08:03:06.45 ID:itklTzSc
日本は原爆のせいで自らリミッターかけちゃったのが惜しい
アジアで一番ヤバい国になれたのに
869既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 09:02:17.90 ID:Es9xIic+
今の北朝鮮みたいな国になってたと思うw
870既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 12:28:13.20 ID:6W1Kt0GC
せやな
871既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 12:59:22.38 ID:lvS7ZWZ6
全長400m、25万トン程度の超ニミッツ級原子力空母とか10隻位作ればいい
護衛艦扱いにすれば大きくたってかまわんでしょ
872既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:03:08.85 ID:PnzjX3Rv
でかいのだと維持費が大変だから中くらいのいっぱい作ろうぜ
873既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:05:24.14 ID:Q+6Vi96Q
原潜も持ってないのに原子力空母をどうやって護衛する気だ。
日本近海でのみの空母運用なんて意味ないし。
874既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:07:04.53 ID:PnzjX3Rv
災害時にも使えるし訓練も遠くでやれるから音も問題ないし
875既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:13:32.68 ID:lvS7ZWZ6
攻撃型原潜、SLBM搭載可能戦略型原潜も自衛の為に当然作るべきだと思う
876既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:21:04.39 ID:ZjWD0c3i
日本に原潜は必要ねぇって
877既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:22:28.73 ID:PnzjX3Rv
じゃあ原子力潜水空母にしよう
878既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:37:06.16 ID:lvS7ZWZ6
話し変わるが

普天間も尖閣に基地移転すれば全て問題解決するのに
何で誰も言い出さないんだろう?
879既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 13:39:30.47 ID:FKXfU/KP
>>878
何言ってんだお前レベルなことを言ってるけど?

尖閣と近所の島の写真みてあそこにどうやって基地機能一式入ると思うんだ
880既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:36:10.27 ID:PnzjX3Rv
1島にキャンプや港が空港が集約されるから意味がある訳で…
民主党員みたいな妄言ですね
881既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:39:58.62 ID:mQ1M4d0M
尖閣に住んでくれる人募集。
居住・光熱費・ネット環境 全て整っています。

注:中国船から砲撃される可能性はあります。



とかだったらおまえら行きたがるんじゃないか。
882既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:41:18.99 ID:E393Z5Nz
原潜と核は日本に一番必要な自衛手段だろ。
●「核使うよ」
日「やめて!米ちゃん助けて!」
●「えいっ!」
日「ぎゃー!」
米「・・・」
日「…あれ、米ちゃん反撃してくれないの?」
米「反撃して全面核戦争になったら世界滅びるよ?」
日「;;」
これが日本の現実。だが原潜と核を装備するとこうなる。
●「核使うよ?」
日「使ったら核使うよ?」
●「^^;」
日「^^;」
米「^^;」
●「日ちゃんの核発射施設先制核攻撃しちゃおっかな〜?」
日「公海上の深海を移動中です^^;」
●「そっか^^;」
883既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:42:30.76 ID:PnzjX3Rv
核は余りにもアレだからやっぱり遊星爆弾をだな
884既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:49:05.81 ID:Es9xIic+
尖閣にこんな情勢で住んだら工作員と思われて
実効支配に乗り出された時この世の地獄をみそうだなw
885既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:50:30.15 ID:AMmfMlkx
>>861
ペリーが不平等条約をおしつけたのが始まり
886既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 14:50:56.22 ID:PnzjX3Rv
生きたまま鳥葬にされそうだな
887既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:10:21.22 ID:hUukgAuT
>>885 太平洋戦争の降伏文書の調印式で、アメリカはわざわざ本国から
幕末のペリー艦隊に挙がってた星条旗を持ってきて飾ったんだよ
再度屈服させたというわけだ

2000年近く歴史がある国が200年にも満たない国に・
情けない話だわな・
888既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:17:09.56 ID:1y3herP0
>>881
尼で注文したら何日くらいで届くんかな?w
889既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:18:45.98 ID:PnzjX3Rv
船次第じゃないかな
ネタをネットで拾えてもティッシュが無いという事態が起こるな
890既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:21:47.27 ID:1y3herP0
島に自分一人だったら精子の後片付けくらいならティッシュとか要らんなw
葉っぱに出してチンコ海で洗えばいいw
誰かと共同生活だとさすがに要るけどw
891既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:23:48.21 ID:kij2m3YF
初回限定が海水で濡れたらどうするんですか!
892既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 16:23:58.70 ID:PnzjX3Rv
イカ臭い島になりそうだな
893既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 17:07:56.66 ID:K+30HMn4
核持つのが経済的にも外交的にも効果高いのはわかるが
まぁ多方面から許されないだろうな

やられたことをやり返すのが人間のDNAだし
核戦争が起こるとしたら日本発だろう
311による見通しの甘さが論拠
894既にその名前は使われています
>>881
有事の際は靖国確定だろうし殺到するんじゃないか?w

>>884
部屋は一面ポスターで棚はフィギュアで溢れ
それを見た中国兵はどう思うんだろうな?w