おにぎり3個で1700円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
高級おにぎり
2既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:29:44.34 ID:G/BQkf6S
米5`と海苔と梅干が買えるな
3既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:32:40.06 ID:6RzpMXcG
安い米食ってるんだな
4既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:34:38.39 ID:MLK9IEY0
FFXIVより高いな
5既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:34:40.47 ID:n2/118t4
誰が握ったおにぎり?
6既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:35:43.09 ID:6RzpMXcG
ぐぐったらこのスレトップでワロタ
ぐーぐるさん早すぎwww
7既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:35:45.99 ID:2XpUL/if
Kスタ宮城のボッタクリメニュー
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/9/19d9e555.jpg
8既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:36:39.22 ID:txKfGO8Q
割り切れない価格なんて信用できない
9既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:37:15.84 ID:oT0LLiqg
>>7
値段がどうこうってより美味しくなさそう・・・
10既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:39:19.78 ID:gqcXY+jD
具は鮭児でも使うのか
11既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:40:56.87 ID:8TcFQTUH
F1GP富士スピードウェイのトヨタの糞運営もひどかった

http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/29.html
12既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:43:21.22 ID:f/OHmvpG
13既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:43:52.24 ID:Hu6VW/+q
佐藤琢磨弁当ワロタw
14既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:46:28.61 ID:wPjVCmXD
15既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:48:46.63 ID:6RzpMXcG
1万の弁当って・・・しかも作り置きで。
16既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:50:08.61 ID:5HYw5BcU
鈴鹿もっとボって良いんじゃないかと逆に不安になる価格設定だな富士w
17既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 14:51:35.53 ID:oT0LLiqg
>>12
3000円?
誰が食べるんだ?
18既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:09:19.44 ID:StcADYZA
>>17
その画像は捏造じゃなかったっけ
19既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:12:02.40 ID:eWMN0KjI
F1って名前付けるだけで馬鹿みたいなを使用料をとられるんだよな
更に箱と器のロゴ使用料、出店料+売り上げからの天引きを加味すると
店を出さない方がマシなレベルになるw
20既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:14:01.31 ID:TX9zKaqE
それでも店を出そうってのがいるから、どんどん調子にのっていくんだよなぁ・・・
21既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:14:13.08 ID:C8DKkatA
>>7
ペペロンチーノの色ってそんなんだっけ……
22既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:24:00.53 ID:wPjVCmXD
旅人・中田英寿がプロデュースしたcafe 卵かけご飯1杯1200円
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/f/e/fec186b9.jpg
23既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:27:52.12 ID:wPjVCmXD
大地の恵みの蒸し物
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/9/99922f58.jpg

ペ・ヨンジュンがプロデュースする高級韓流レストラン高矢禮(ごしれ)の15750円コースの前菜。
24既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:29:56.84 ID:TTRo0xXk
>>22
本物の旅人はそんなに金を持ってないからいつも安い飯を食うことになる
中田は旅人ではなく金持ちの道楽旅行者だろ
25既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:32:07.41 ID:tPSr+rW0
バックパッカーのブログ見たら酷いの食ってるよなw
たまに良いもの食うと反動で下痢になったり悲惨すぎる
26既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:41:01.69 ID:6RzpMXcG
>>19
客へのサービスなんだから主催側が店選んできてもらう形にすればいいのにな。
27既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:44:27.64 ID:gEp5t+UB
出店料+商品代金半額徴収だっけか。
28既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:45:11.36 ID:RWEgb26n
富士山頂で売ってるん?
29既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:45:26.82 ID:4wvWn4yx
食材ちょんと乗せてミミズが這ったようなソースかければ馬鹿共が
3000円でも注文するんだろ
30既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:46:06.50 ID:PePS7iuU
一握りのウマさw
なんつってw
31既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 15:46:42.07 ID:Y3sWURqZ
>>7
これ色的に日本の料理じゃないよな。東南アジアっぽい。
32既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 16:05:41.14 ID:F2Lvu7oU
>>31
同じこと思ったw
盛りつけが途上国の家庭料理っぽい
33既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 16:20:09.24 ID:ELYgAnUM
鈴鹿の飯が安くて美味いのは本田宗一郎がわざわざレースを
見に足を運んでくださったお客様からボッタくるつもりか、ふざけるな
って大噴火して低価格にしたってきいたよ
つくづく立派な方だ

あと初期のK-1で館長がしきってた頃の物販や飯も異常に安かった
玉こんにゃくや里芋が150円で売ってたのは忘れない
あの人も「安い席に座ってるお客様はK-1が一番好きなお客様だ」とかいってたね
34既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 17:05:37.21 ID:i97zfK+G
何処の競馬場だっけか、国産牛で出してる吉野家があんの
35既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 17:21:55.09 ID:lO56/pN2
しかし、そんな富士スピードウェイの弁当も
ぐるーぽん御節の前にはかすむ・・・
36既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 17:39:49.60 ID:0pmM8u7N
そういえばバードカフェってどうなったの?
今でも営業してんの?
37既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 17:46:29.60 ID:p0RRIvcr
>>36
藤沢は名前変えて営業しようとしてる
横浜は閉めたままのはず
38既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 17:46:43.02 ID:akIy4saH
店名変更してやってるらしい
39既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:09:18.75 ID:VBhuEMN2
>>36
「フジサワキッチン」って名前に変更して再開するつもりだったんだけど、
オープニングスタッフ募る際に、バカフェ時代の情報とノリで募集したもんだから、
「こいつ全然反省してねぇw」ってフルボッコにあったところまでは知ってる
40既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:13:15.88 ID:oR1Ztpgq
>>33
ほう…大したやつだぜ
41既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:15:13.50 ID:4yUPi2D1
>>12
何コレ?
風俗の裏メニューありの値段?w
42既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:17:46.60 ID:AvEB03xC
ねむくならない謎成分とか入ってんじゃねwww
43既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:17:59.85 ID:ot9WiPon
鈴鹿ができてすぐのころ、客がサーキット内でしか食事できないのをいいことに、
食事関係はボッタクリ料金を設定しようとしていた。
それを知った宗一郎が、「わざわざ高い金を払ってレースを見に来てくださった
お客さまからさらにそんなアコギなやり方で金を取るとはどういうつもりだ」と激怒。
それ以来鈴鹿の飯は良心的な価格(ジュースは120円等)。サーキット内には
「ごみを捨てないでください」という看板があったが、これにも激怒。

「最初からお客さまを信用していないようなことを書くな。
そんなことよりお客さまがゴミを捨てる気を起こさないような場内にしろ(まめに掃除しろ)」
と言い放った。
鈴鹿が遊園地のくせに地元の名産品を置いてるのにも、やっぱり自分とこの儲けより、
地元とお客さまに喜んでもらえるようにという意味があると本田宗一郎は名言を残している。
44既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:24:05.88 ID:zp4o97AM
キャベツwww
45既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:34:08.68 ID:TFpi3IbC
>>44
おいやめろ

おい
46既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:37:47.46 ID:X7nflLqJ
           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^  
47既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:37:58.37 ID:AB0hxN9C
>>7
このキャベツとトマト見たらバーガーバーガーでメニュー欄埋めるためだけに考えたフレッシュバーガー思い出した
48既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:39:13.65 ID:1Sry+v6i
>>5
プリッシュが脇でにぎったおにぎり
49既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:43:33.27 ID:zBf1gOPA
ちょっと前Kスタいったけど、かなりまともだったぞw
50既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 18:43:51.67 ID:sdxKrG6W
                    |\               ,イ!  _
                 __!\ ヽ  ,. -―――- 、  / / |//l
                   ヽヽ\ ヽ !/、-∧‐ァ    ヽ,l / // /__
                  __  \\`ーr〜<‐_‐,>〜〜〜〜Vノ´ // __\
               / __\   ̄ ̄l∧ レvヘ! /⌒ヽ   |` ̄ || ┼ |
                | | ┼  l     ハ_ヽl l レ'__    /⌒! < レ <ト  |
                | レ <ト  ,ゝ   { 〉 ゚_ __゚    u ' /   |  -っ  |
                |   -っ  |     Y /,.,.,.,.,.,.,.,.)、   lー′   \__/
        ─┼─||ヽ__/     ヽ {  ‐   ノ  ノ
        ─┼─         / ̄ ̄ ̄ `ー  __, ィ-―‐ 、   ─┼─||
       r‐┘         /       `   ´ ̄     ',   ─┼─
        l___,ノ       /     ,イ`辷/^!        /     l   r‐┘
        レ┼、    /   / {    L._  {  /   lj   /   l___ノ
           ナ´   r′  くヽ  \_   `ー-′    ,イ       レ┼、
.         `つ   {   r‐ソ っ   \_        / |       ナ′
             `┴'┴′     /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ     `つ
                     。     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、
                     /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐
                        〃〃/r'――――――――――――――
                      |{{||{l├┬┬r──┬┬r―‐┬―――――
51既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 20:51:01.95 ID:FXCDZteK
はあ?
52既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 20:55:11.62 ID:sir7Z6mB
大阪の玉出ってスーパーには米5キロで950円のがあるんだぜ
怖くてかえんが
53既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 20:58:13.19 ID:txKfGO8Q
玉出は醤油が1.8がボトル100円だったな
54既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 20:58:39.59 ID:gqcXY+jD
米をとごうにも水いれたら全部浮いてきそうだなw
55既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 22:26:09.05 ID:Kh/JUspI
玉出って外観も店名もパチ屋にしか見えないあれだろ
56既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 22:50:34.29 ID:MN1nJGKK
客もパチ屋にいそうなのばっかりなのであれは完璧にパチ屋
57既にその名前は使われています:2011/03/06(日) 23:01:32.53 ID:xcxF6f3A
>>9
だな

これくらいなら別に文句いうほどの値段じゃないが

とにかくまずそうw
58既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 00:16:46.65 ID:ntbqLgts
野菜は流石にきついが
球場効果で現地だとうまそうに見えるかもなー
大半が不味いみたいだけどw
http://sistadium.web.fc2.com/gurume1.htm
59既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 07:43:46.91 ID:9vlgNK4I
甲子園球場と比べると58はかなり良心的
60既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 08:51:13.13 ID:jEgjBvBq
うむ
61既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 08:59:54.10 ID:wuI0d5Ox
玉出はマジやばい。
玉出にしか置いてないようなモノいっぱいあるし。
一度国産豚肉買ったけど臭くて食えなかった。
62既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 09:09:40.54 ID:8wHTnG/r
もう許してやれよ・・・
63既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 09:24:15.98 ID:pwl23y9F
うちの近所の玉出は実際パチ屋のあとにできたw
64既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 10:26:26.55 ID:itZCrZcC
>>23
何これ…
兎小屋にもっていく餌?
65既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 10:56:06.62 ID:Mfu8y9fI
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(一),   、(一)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |     大地の恵みの蒸し物
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"       ∞人.. ̄ ̄ヽ \
                     ( ((o◎∞.:8 )  \
                     ヽ____ノ
66既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 11:01:40.61 ID:YOHrJqMQ
>>14
箸の値段だろう
67既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 11:06:11.98 ID:i1yFytns
箸なら仕方ないな
68既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 16:06:22.27 ID:rgb95CLx
たけえええ
69既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 16:07:43.64 ID:req3VDGz
箸お持ち帰りすんのか
70既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 16:20:24.57 ID:AfBPROkW
>>43
どこぞの社長とは大違いだなw
71既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 16:28:25.76 ID:dLw0oKZ/
>>52
挑戦したが食えなくはなかった。
ただし念入りに洗わないとかなり不味い。後コシヒカリとかと比べると二回りほど粒が小さい。
かなり苦痛な毎日だったがコシヒカリの旨さを知ることができたのは収穫か。
72既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 16:32:42.90 ID:QladVGOu
韓国の宮廷料理云々ってのは正直なだけじゃねえ
なんかドラマで華やかな宮廷描かれてるけどあっちのほうが嘘だろう
73既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 20:43:26.62 ID:P60UjYZ+
玉出で買い物するとカップラーメンすらまずく感じる
74既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 21:00:29.45 ID:Z5H7g+KG
それが有名な玉出補正
75既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 22:07:09.64 ID:nnuWTZYu
たまで?たまいで?たまだし?
76既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 22:14:54.96 ID:YVw7NbdQ
ぎょくしゅつ
77既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 22:18:53.16 ID:npe2+/jU
>>69
箸が本体で蕎麦はおまけだろ
あれ?こんなやり方どこかで見たような・・・
78既にその名前は使われています:2011/03/07(月) 23:33:08.37 ID:9AZXhnWY
タンブラーが本体でFF14はおまけ?
79既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 00:19:18.06 ID:680igIJF
>>58
中段の読売ジャイアンツ球場 File.05の着脱式に吹いたw
http://sistadium.web.fc2.com/jaiantu151.jpg
これはねーわw
80既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 00:26:56.82 ID:G1qaxdXy
>>79
これ…なに…?
親子丼…?
81既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 00:38:48.66 ID:680igIJF
今日までカツ丼といえばカツが我が物顔で振舞う弱肉強食、カツに対する依存が行きすぎていた事は否めない。
しかし、これからは弱肉強食でもない、依存でもない、カツと玉子による「自立と共生」をいかにうまくマッチさせるか、
バランスをとるかが叫ばれるはずである。これは大きなテーマ、まさに“愛のテーマ”である。
そんな壮大なテーマに対し、このカツ丼はしっかりと答えを導き出している。
乙女の耳たぶのようなプリプリの食感が特徴の玉子は卵アレルギーの方でも大丈夫ではないか?と思わせるほど別の物体へと昇華し、
カツらしき物体が見えるまでカツを食べている事にすら気付かせないその強引なほどの主張からは、
存分にジャイアニズムを感じることが出来る。
また、カツ自身にもそんな玉子さんへの憧れがあるのか、
カツらしきアイデンティティは一切捨てさって一体となり、無我の境地を切り開いている。
しかも、このカツ丼、今までに類を見ない新しい試みとして“着脱”が可能となり、
別皿さえ用意すれば「カツとじ定食」としても楽しめるなど、恐らく今までありとあらゆるカツ丼を作ってきた調理人が発想すら抱かなかったことを可能としている。
そして何より食べてみて感じるのは何か大切なものを失ったかのような虚無感・・・そう、このカツ丼はすべてが“宇宙”なのだ。フ・ザ・ケ・ル・ナ!


らしいよw
82既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 00:43:51.56 ID:NSUw0Wx2
>>78
予備のトークンが本体だろw
83既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 01:12:50.66 ID:pCvFQnWs
藤沢南口は胡散臭い店多いよな
基本俺は北口で済ますからどうでもいいけど
84既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 01:13:57.65 ID:Q04F/+HE
HONDAはキライだけど、やっぱり宗一郎はすげえな
男ならこうありたいわ
85既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 07:05:05.13 ID:vB2oMiua
世界のトヨタが糞すぎなだけでしょう
86既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 08:55:18.70 ID:pWOMSoZ1
安いな
87既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 10:19:18.05 ID:qslTBW2e
富士スピードウェイの弁当ボッタクリ価格の原因は
弁当屋が払うトヨタ様へのショバ代がグルーポンも真っ青な料金だったから
88既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 16:31:52.17 ID:8ChRMaG+
これコンビニ弁当なんかでよくあるなw
89既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 19:55:02.88 ID:zNWkkoIB
たかす
90既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 19:56:20.74 ID:aon0I2fj
ミスラが脇で握ったおにぎり
91既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 22:28:34.88 ID:oE71TvXV
移民乙
92既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 23:06:14.51 ID:naTZkgWD
>>90
F3ミスラ(久本フェイス)よければどうぞw
93既にその名前は使われています:2011/03/08(火) 23:09:30.44 ID:hgGmV7d8
>>7
メンチカツ丼安いなと思ったけど
銀座のメンチで180円だもんなぁ
94既にその名前は使われています
はらへる