【FF14】 海外の反応「FF14は忍耐力のテストだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ファイナルファンタジー14の海外版が9月22日に発売されました。FF11に続くオンラインRPGとして
期待された本作ですが、評判は思わしくないようで、海外レビューのスコアも軒並み低調です。
中でも目を引くのがGameSpotが採点した、10点満点中4点という、FFシリーズとしては考えられ
ない低スコア。海外ゲーマーたちはこの評価に納得しているのでしょうか?

「10点満点中4点もあげるのはちょっと気前が良すぎるね」
「なんでFF14はこんな早くリリースできたんだろうと思ってたけど、要するに未完成品だったからなんだな」
「確かにFF14には様々な新要素が追加されている。ただ、追加された"失敗"は、それをさらに上回る」
「これは壮大な人生の無駄使いであり、悲劇に他ならない」
「FF14の一番大きな欠陥は、なにもかもが単純作業の繰り返しのように感じられることだ」
「これは史上最低のMMOだと思う」
「FF11が好きだったからFF14は本当に楽しみにしてたんだけど、これが現実なんだね」
「わざと直感的な操作ができないようにと意図されてる感じで、その哲学はゲームデザイン全般にも貫かれてる」
「(プロデューサーの)田中はクビにして、若い才能ある人に開発を引き継がせてほしい」
「このゲームを弁護しようとは思わない。それは単なる現実逃避だ」
「このゲームで遊ぶことは忍耐力のテスト以外の何者でもない」
「FFシリーズは15年遊び続けたんだけど、買う気の起こらないナンバリングタイトルは初めてだ」

http://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-26.html
2既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:36:48 ID:/jeJivAA
βテストの続きだしなぁ
3既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:37:32 ID:rDmylQLU
田中かわいそーすwww
和田が諸悪の根源なのが海外にも伝わってほしいぜ。
4既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:38:43 ID:8vlOccZN
田中は魂を中国に売り飛ばしたクズ野郎
5既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:38:58 ID:V+IGU5WY
和田、田中、河豚のトライアングルが形成されてたら
そりゃ糞ゲーしか生まれてこない
6既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:40:07 ID:9OQehgLA
つーか散々アンチって叩かれてる奴らが言ってた事ばっかあがってんじゃんw
7既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:40:51 ID:tlo8tosC
「わざと直感的な操作ができないようにと意図されてる感じで、その哲学はゲームデザイン全般にも貫かれてる」
8既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:42:17 ID:9UuZ1eyb
アンチと呼ばれた奴らは最初から一貫して事実しか言ってなかったからな
擁護してる奴らは外人が言ってるように、現実逃避に他ならない
9既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:42:48 ID:eJnFrOQG
マジでこのゲームやれてる人は
工場の流れ作業員系のバイトやったほうがいい。

適正がある。
10既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:44:30 ID:xtCCffAl
>>1

俺は外人思考か

なんにせよ若手を大抜擢せず11から異動させただけとか先が目に見えてるって何度も書き込んでるな

新鮮味ゼロ
開発人の実力が解ってるから
11既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:46:11 ID:WdSLZNDZ
FF11大好きで昨日まで14も頑張ったけどもう無理
楽しさなんて一つもないレベル上げるだけのゲーム
12既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:47:30 ID:9OQehgLA
「確かにFF14には様々な新要素が追加されている。ただ、追加された"失敗"は、それをさらに上回る」

うまいこと言うなw
13既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:47:50 ID:i4pT9xUP
信者は負けたが
アンチも勝ったわけではない。
むなしい論争のあと残ったのは糞ゲーFF14だけであった・・・
14既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:49:30 ID:y3nbqPq8
海外の批判はストレートだからな
日本人みたいにオブラートに包んだ表現はありえないしw
15既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:49:51 ID:iMtpNykj
アンチいわれてる奴らは元々FFファンボーイだし
16既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:50:35 ID:D+Wr7wvG
信者と言う名の社員
17既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:50:41 ID:CTVOxgJw
おい、肯定的な意見もあんのにはぶいてんじゃーぞアンチが!

・ レビューで「FF14を擁護しようとしている人たちには申し訳ない。
でも、正直に言って、どこを擁護できるのかわからない。
膨大な時間や金をつぎ込んでも全く見返りがない。
これは壮大な人生の無駄使いであり、悲劇に他ならない。
このゲームを楽しんでるふりが出来る人は心の病を抱えているに違いない。」
と書かれてるけど、さすがにそこまでひどくはない。


さすがにそこまで酷くはない、てちゃんと好意的、肯定的に受け入れられてんだよ!
18既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:55:10 ID:feRalJ27
義理堅い日本人が止める前に欧米人が居なくなるかw
19既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:56:20 ID:MQ5o+j4J
いろいろ長文はあるけどわかりやすく短くまとめると

「つ ま ん な い」

これだけでいい
20既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:58:24 ID:CTVOxgJw
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) アンチは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
21既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 13:59:08 ID:rRGNDM6X
イライラさせる事しかできないのが14

さんざんイライラしたから、アートマでらりってるのが11

どっちも今後は不安である
11は薬で気持ち良くなれる分マシ
22既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:00:33 ID:TukXlDGd
まぁ良いんじゃね。外人居なくなるのは歓迎だし

もう欧米NAは切って全部JPオンリーの鯖にしろやクズエニ
23既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:01:39 ID:BX1Gglbw
キャラのエモートはスゲーこだわってるのに戦闘のモーション全部使いまわしとかな
本当にバランス悪いよな
14に限らず最近のスクエニはCG屋さんみたいになっててゲーム自体がほんとダメだよな
ゲーム内容古くてもシステムまわりが、しっかりしてればストレスなく遊べるのに
24既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:04:37 ID:7QDNFag/
オートアタックないんでしょ?
モンハン的なMOにすればよかったのに
25既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:06:22 ID:vJe7MlOB
>>21
11はイライラというよりめんどくさいだな
26既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:06:45 ID:WdSLZNDZ
それはPSPでもうすぐ大爆死するのがあるだろ
27既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:06:48 ID:keyAm+xG
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) アンチが消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
28既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:07:11 ID:vFbeJ3Pp
Lv24からPT必須となるがクラスによって成長の差が3倍以上開くゲーム
盾役はヘイト維持するスキルを使いまくるので攻撃できずほとんど成長しない
他の何も考えず攻撃するだけのクラスはガンガン成長
回復役はケアルでたまに成長するが攻撃回数が減るのでソロよりマシ程度
29既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:09:50 ID:CTVOxgJw
FF14はすごい素晴らしく面白いゲームなんだよ
「どこが?」とかいわれても「全てがだ!」としか答えようもないくらい
FF11の初期を思い出してみろ7.2パッチとか

>>スクウェア 代表取締役社長兼CEO(当時) 和田洋一
>>(2002年9月の東京ゲームショウにて)
>>「ファイナルファタジーXIでは、月 1 回程度の公開する修正パッチでゲームのバランスを調整しているが、
>> ユーザーがパッチの修正自体に慣れていないため、そのたびに不満が寄せられている。」

とかの過去が示す通りつまらなくなるのはこれからなんだよ!
だから面白いいまのうちは重箱の隅をつつくようなことしないで
おもいっきり楽しもうぜ!
30既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:11:53 ID:wpBudlPx
料金払って修行中!
31既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:12:04 ID:QgSI6sR1
続々と海外のレビューが出て来たと思ったら、
発売してから3週間経ったからか。
なるほどw本当に圧力掛けてやがったのかw
32既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:12:56 ID:VCqGGJFG
重箱のどこをつついても隅だな
33既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:15:39 ID:k8KE4ohq
いちいちバトルエフェクトがださい
挑発とかwww
11だとドーン!って感じだったのに
14じゃ、ぴよーんw
WSのモーションも使い回しばかり
34既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:16:12 ID:LUffFhFo
まあ、単純作業の繰り返しはほとんどのMMOで一緒なわけですが。

でもFF14の場合、プレイヤーにゲームでどれだけストレスを与えられるか、実験でもしてるかのよう。
35既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:18:56 ID:tw4uHoUb
面白いけど、未完成。
36既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:22:01 ID:CTVOxgJw
楽しい!FF14ちょう楽しい!!!!!
37既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:22:20 ID:8uGfZyIE
忍耐力のテスト結果はどうだったの?
38既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:26:08 ID:uNAS8cAm
うへへww超楽しいwwwwwwwwwwwwwww
39既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:26:12 ID:TukXlDGd
外人は半分程度居なくなりそうだな

クズエニのかいがい志向w爆死でサイコーだわ
これからはジャップ大事にしろよ。カス
40既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:26:30 ID:CTVOxgJw
オールSSSにきまってんだろ!
41既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:27:19 ID:548d39sf
外人メインでつくったんだろw
42既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:27:49 ID:RSlN0IdC
キメェしもう近づくなよクソエニ
43既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:27:58 ID:CTVOxgJw
マーケットは中国に移動するし狭い日本を大事になんてするわけないだろ!
44既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:30:23 ID:cTjvpWsZ
14やってる奴良かったなw
11じゃ望んでも得られなかった日本人鯖が出来そうだぞwww
45既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:30:36 ID:8vlOccZN
シナはこのゲーム喜んでやるのか?雑食にも程があるだろwwwwww
46既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:32:28 ID:yK68wFiT
こんなのにFFのナンバリングつけてブランドイメージ悪くしただけ
決算に焦って未完成のまま出したのだろうけど
一時的にはいいかもしれないが
長い目で見れば結果的にマイナスだよ
本当に糞エニは馬鹿
47既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:32:38 ID:CTVOxgJw
クラブ活動と萌え要素を追加すれば中国は征服したも同然だよ
48既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:33:47 ID:LUffFhFo
海外で評価されたくて、NA様中国様に媚びて、FFを支えて来た日本人をコケにする■eさん。

「こいつらはパッケがどんなに高くて特典がショボくても、FFって名前なら尻尾振って飛びつくから平気w」
49既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:33:49 ID:LJXQOXnx
今週■eから発売されるゲームの公式twitterアカウントより抜粋
http://twitter.com/LoA_PR/status/26337781940

お疲れ様です。ドラゾンのコンセプトはプレイヤーの忍耐を試す敵です。
攻撃パターンは単純ですが、その分硬くて体力があります。
しかも体験版最終なので、若干強めに設定させていただいております。(柴)
50既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:35:30 ID:KcfYV1vz
中国人が金払ってやる訳無いだろ
グラだけパクってチョンゲに移植すんじゃね?w
51既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:36:05 ID:5atvNUhR
今のアビセアの爽快さを考えると
どれが癌だったかわかってくるなw

FF11もメイジャンとか型紙マラソンとか五行とか厳しいから
まだ癌は残ってるみたいだけどw
52既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:37:15 ID:CTVOxgJw
>>49
忍耐とか長期拘束とかにセンシティブになってるプレイヤーのことを
よくわかってるよな。ちょっと黒いユーモアだけど
53既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:37:28 ID:5qYtvRFL
まあ、中華にもゲームを選ぶ権利があるだろw
54既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:42:02 ID:8YxxEUZR
まさしく我慢大会という感じだw
55既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:42:23 ID:TYTR19U+
外人目当てに音声を英語にしたり中国語を使ったりしてたのにそれらも全部無駄w
56既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:44:49 ID:Bz0Cp7BR
外人なんか日本語勉強してまでFF14に備えてたのになw
57既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:48:11 ID:CTVOxgJw
>>・ レビューの評価に反対する気はない。ただ、
>>個人的にはFF14はすごく楽しいよ。これは時間をかけて
>>取り組むだけの値打ちが十分あるMMOだと思う。
>>これ以上わかりやすくする必要はないんじゃないかな。
>>遊び方を学んでいく過程も楽しいから。みんなが
>>このゲームを嫌ってるのは、スローペースのゲームを楽しむ
>>能力に欠けてるからだろうね。

こういうまともなコメが大半を占めている!
アンチは無能力者だって!アハハハハーーーー!!!!!!!!
58既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:51:43 ID:bBH/sUjv
あと1年待ってやる
59既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:52:16 ID:fQWt4qEg
シナもWOWとかやってたしなぁw
60既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:54:09 ID:oItpeVSw
>>28
最初の攻撃で盾がタゲ取ったらタゲなんて前なら誰でもいいんだが、
固定なんていらね−しできねーし、後衛的にも攻撃は前全員食らえって思ってるよ
61既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:56:39 ID:dP1WWzJK
>>51
その辺は逝頭プロデュースだろうな
後はこいつさえ消えれば良くなってくと思うんだけどねえ
62既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:57:12 ID:QUDpA6ff
アメリカは返品制度あるからいいなぁ。
63既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:57:49 ID:QDTo9QVW
ずっと前から■は海外向けのゲームを作ると言ってるけど
日本人がやってつまらんものは外人がやってもつまらんのよね
この事実にいつ気づくんだろうね
64既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 14:58:30 ID:TukXlDGd
>>51
11厨は何故14アンチに便乗して11の宣伝をするのか

アビセアなんて延命放棄した結果だろ。14はまだ先があるけど11はもうどうしようもないよ
65既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:00:19 ID:rDmylQLU
14が面白い・将来性あるならもっと余裕見せろよw
66既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:02:00 ID:J34LtqdQ
FMOと同じ臭いがする・・・いや、それ以上に酷いな・・・
67既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:02:31 ID:/jeJivAA
11のアビセアは「○○無い奴は来るな」の極みだからな。
買っても普通に遊べないってどうなんだか。
68既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:03:45 ID:QUDpA6ff
>>66
PC版以外なら店に叩き売れるからなw
69既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:04:38 ID:CTVOxgJw
       ./\___/ヽ
   +  //     ヽ:::\
   .   |(ー),   、(ー)、.:| 
    +.|// ,,ノ(、_, )ヽ、,//.::::|
. +    |   `-==-イ' .:::::::|  14おもしれーし最高〜♪
      \_ `ニニ´_.:::::/
        /⌒ヽ     ィヽ_
        /  、    、   〆ヾ ̄ `i
      /  /     ゙   lヾ_ ,|ヽ─ヘ
      /  /l         `、´/     ヽ
     /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
   -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
  ( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
70既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:05:29 ID:vJ2tkM9r
>>3
開発者が、ゲーム中身のクオリティを社長の所為にするのはお門違いだろw
運営の方針や予算が少なかろうが、「面白いもの」が作れないんだったら
それは開発が無能と言われて仕方ない。
71既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:05:39 ID:PSuC0fqB
外人はシナだろうが英語余裕なんだからこんなクソゲー評価されないよ
さいしょから日本国内のために作ってればまだ希望はあった
72既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:06:12 ID:rDmylQLU
>>70
中国で作らせても!?
73既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:06:32 ID:vJ2tkM9r
む、「開発者が」は余計だった。
74既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:07:16 ID:vJ2tkM9r
>>72
クオリティ管理できてないんだから無能でしょw
75既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:07:24 ID:iv2VdiD2
河豚と藤戸にヘイト移せたのにまたタナPに戻ってきたのかw
76既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:14:58 ID:GIrL+rbr
ネ実民の言うこと聞いてればよかったのに田中と河豚が勘違いした結果がこれ
早過ぎたのは決算株価にあわせた和田の責任以外なにものでもない
77既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:18:56 ID:B+g/Lm00
>ネ実民の言うこと聞いてればよかったのに
確かに、「ユーザーがデバッガー」という発言を貫くなら
ネ実民という最高のデバッガーの意見は重視すべきだった。
78既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:22:41 ID:AlktbFUk
>>51
メイジャンは準廃殺しだけど準廃以外には頗る評判がいい
コツコツやれば必ず結果が返ってくるコンテンツだからな
型紙は必要枚数若干多いなとは思うがNMでも取れるしそんな時間かからん
AF3+2は廃人向けなんだから必要なアイテムが厳しいのは別に問題なくね
廃人連中も不満漏らしたりはしてねえし
79既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:29:43 ID:FwSommMU
>>9
今夏に流れ作業系のバイトやってたけどそっちの方が楽しいレベル。
80既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:35:11 ID:kspW1xSe
冒険者のみなさまを苦しめてやるつもりです。
81既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:43:38 ID:zLtPDJpj
11もそうだったが、■はユーザーを苦しめるのに必死だったよな
2chの意見を聞いたら負けと思っていていたほど
そして自分は神気取りして必至にHNM取り合いしてやがるwとか思っているほどだしな
82既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:46:08 ID:CmmcjTfH
海外の評価は妥当だと思うんだが、日本だとなぜか評価高い
ほんと日本て腐ってるな
83既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:46:08 ID:4HcIta7x
「普通に神ゲー」連呼してたバイト連中デテコイよw
84既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:47:41 ID:OoEDzCIU
なにもかも中国仕様だからね
中国の法律にのっとったゲーム作りだよん
85既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:49:45 ID:Xwf4wovg
>>70
ベテラン切りまくって
開発をその無能集団にしたのが社長だろw
86既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:51:54 ID:LUVVOkYw
開発は泣いてるだろうな
なんでこんな状態で発売しないといけないんだって
87既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:52:06 ID:xWO+8UkK
見事に海外の大手ばっかりだな
英語ポイスで雰囲気も台無しにしたあげく外人にもそっぽ向かれるって・・・
88既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:54:57 ID:7ALv9zV8
>>86
最高のモノができた!って感じで胸を張っていたような気がするんだが…
89既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:55:15 ID:4HcIta7x
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   これからは海外重視でいく
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
90既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:57:20 ID:dwxQ+nc4
やはり早漏は悪なのか
91既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:58:39 ID:LUVVOkYw
>>88
リーマンだったらそう言わざるを得ないだろ
別に田中擁護してるわけじゃないけどさ

まあ河豚がいる時点でクソゲ確定だったんだけどなw
92既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 15:58:51 ID:YCu9iJZE
>>81
その元凶が殆ど14に移った。
93既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:00:08 ID:XBq2eb3W
やはり豚マシアの呪縛をプロデュースしたやつは本物だった
94既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:00:23 ID:nqBsRjHk
なんかもうアンチとかゲハとか、そういう小さいレベルの話じゃなくて
世界が認めた糞ゲ。ワールドクラスの糞ゲってことだろうよ。
でもほら、糞ゲマニアっているじゃない。そういう人達をターゲットにすればいいんじゃないかな
95既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:00:29 ID:uuHcwe0J
もっと盛り上げていく時期だろうに■は未完成疲労会以降ダンマリ
一応酷い出来なのは自覚してるんじゃないの?
96既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:00:51 ID:eSsW9G8N
「冒険者のみなさまを苦しめてやるつもりです」
この言葉をゲーム内でかみしめる
97既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:02:26 ID:f6ahsFtm
14はクソゲーだが、11もいいとこ凡ゲーだよな。
11はまだライバルが少なかったからコレシカナイ需要で当たったし、
続けてる人も多いんだろうけど、14が仮に11程度のクオリティがあったとしても
やっぱりそれほど受けなかったと思うよ。
98既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:02:33 ID:xPvpyfp0
2ちゃんの株スレにドンだけマジモンの投資家がいるか知らんが、
14の糞っぷりを切々と訴えたらそのうち■Eの株持ってる人の耳に入って
和田を解任できないだろうか・・・・


という妄想をしたが問題あるだろうか?
99既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:04:39 ID:gCJmCzhU
このレビュー二、三週間待ってくれって口止めしたのは
その間にパッチ当てて評価が変わる程度の仕事をする気があったのかと思ったが
やっぱりパッケ売り逃げだったんだなw 糞企業
100既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:06:03 ID:YCu9iJZE
>>98
無理だよ。毎回議決権行使しても無理。
101既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:06:09 ID:0pIx7aWK
よくやってるなぁって感じですね^^
102既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:06:28 ID:f6ahsFtm
>>98
50%以上持ってたらできるかもな。
103既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:07:40 ID:HHULb8fZ
アンチ煽って遊びたいが内容が糞過ぎて擁護不能なレベル
少しでも良い所が有れば良かったんだが。
104既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:13:42 ID:Xu4gL6ez
>>55
オープニングがほんとにむなしいw
プレイヤーは日本人の方が多いのにNPC英語でしゃべってるよw
105既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:16:23 ID:LUVVOkYw
>>98
真面目に考えると、総会前に取締役解任の議案を出さないといけない
これ出すには議決権の1%か300単元以上必要だから数千万要る
そのあと、総会で賛成を得るには参加議決権の過半数

後半が絶対無理だw
ただ、こんな議案が出る時点で、役員失格の烙印を押されるのは確実ではある
記憶違ってたらすまんこ
106既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:16:42 ID:+K/qdbfU
>>98
ゲーム内容は糞でも、利益は上げてるし配当も出してるし株主上はなんの問題もない
むしろ短中期投資家からすれば有能な経営者
実態は過去の資産の切り売りの燒畑経営だろうけど、危なくなってきたらみんな資本引き上げるからw
107既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:19:15 ID:n1hMPutp
「FF11が好きだったからFF14は本当に楽しみにしてたんだけど、これが現実なんだね」

地球の裏側の人に心の底から共感する。
108既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:20:34 ID:SNPMzH7y
誰のせいというか上が皆クソじゃなきゃこんなもの売れないよな
病原菌は和田だろうけど
109既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:23:02 ID:MmkGoSl0
プレイすればする程に制作側の悪意しか感じないんだよな。
一体何のつもりで作ったのだろうか。
110既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:23:31 ID:YCu9iJZE
>>106
それが現実だろうな。現に定着しつつある信者もいるから潮時まで絞り取れそうだ。
111既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:23:50 ID:7ALv9zV8
OPに関しては日本語にすると声厨がわくから英語でOK
112既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:24:14 ID:CTVOxgJw
しかし悪夢か現実かしか選択肢がないってオモロイ
113既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:24:52 ID:wMrUwS4z
金掛けてウンコ作るってどんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
114既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:25:18 ID:OQ5/lYsk
いつまでスタッフはだんまりするんだろうな
115既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:30:25 ID:n1hMPutp
プロマシアで11をめちゃくちゃにして大々的に批判され、
一時期反省したような態度を見せておきながら、
出来上がった14はプロマシアどころじゃない全世界から認められる真性の糞。
河豚はゲーム史に名を残す逸材。

116既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:32:37 ID:Wn8Cqj3A
開発よ、この状況を改善出来るのか?
PS3が出る期日までの猶予しかない。もう残り数ヶ月だ。

舐めた殿様商売したツケを支払う時が来たのかもしれないな。
プロマシアで失敗し、14で連続で失敗が確定してしまうと
河本という開発者の名前は、今後何に於いても一切信用されなくなる。

覚悟は出来てるな?
117既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:32:48 ID:YtMDQCr2
「そうじゃない、いいか、よく聞きなルーキー。
 ゲームを本当に作ってるのは、会社でも上の連中でもない。オレ達なんだ。
 上がどんなに無茶を言ってこようとそれを言い訳に、客につまらないものを出しちまったら
 そこでオレ達の負けなんだよ。」
by「セガガガ 第一章『SGGG始動!』」
118既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:33:12 ID:t3bBuPMK
>>3
田中も和田もカス
なんか無理やり田中擁護してる奴がぽつぽついるけどなんなのw
119既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:33:47 ID:CeEnhedX
世界で文句なしの糞ゲー確定されてるのに
中国でサービス開始しても客が寄り付かないだろ
一番中国を馬鹿にしてるのは和田と思うw
120既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:37:01 ID:x5Gmruya
まーた新しすぎてユーザーが慣れて無いだけですって突っぱねるんだろうなあ。
いい加減お客さんの話を聞けよ。
121既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:37:22 ID:gAs+OZk7
>>116
おいおい、そんなに長く猶予を与えるのか?気前が良いなw
ぶっちゃけ、今月の22日の最初の課金までにある程度の改善が見られないならマジで死亡だぜ。
122既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:39:05 ID:E6ZyJILw
新しい・・・・のか?
123既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:40:45 ID:w1KGtpK4
ぶっちゃけβ30分持たなかったからキャンセルしたな
買った奴アホだろ
124既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:41:49 ID:gAs+OZk7
>>123
すまんwアホだわ、俺www
Oβと同じ出来でリリースするとは思わなかったんだもん・・・
125既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:43:46 ID:wkH301mJ
ちょっと質問。このモッサリ感とラグはPCの性能で解決できるものなの?
廃スペックな環境の人教えてくれ。
126既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:44:58 ID:xWO+8UkK
出来ません
アイテムの受け渡しで時が止まる
127既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:45:03 ID:E6ZyJILw
まだ無料期間を延長するという裏技も残ってる。

それ、なんというPSU?
128既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:46:31 ID:LLesLx0m
>>125
アンチは出来ないつーけど、出来るよw
SSDが超有効
合成とか重い部分は2秒ぐらいラグルのは解消できないけど
のんびりプレイすればいらつかない程度のレスポンスにはなる
129既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:46:44 ID:cYimMx5b
FF11も無料期間を延長した
130既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:46:51 ID:n1hMPutp
>>123
俺もさ、システム全般には納得してなかったけど、
正式で大量のクエストと面白いストーリーが追加されると思ったから、そこに期待して買った。
なんだかんだでフレなんかとクエスト攻略してれば面白いし。
インタビューでもクリアしきれないクエストが追加されるって言ってたし。
そしたらさ、普通のクエスト一切ないの。
クリアできないっていう意味も、全職ランク50なんて不可能だからクリアできないっていう意味だった。
なんていうか、かなしい・・・。
131既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:47:16 ID:M/a8jhBp
>>124
そうだよなー
まさかβそのまんまでくるとは思わなかった
UIβ前から散々叩かれてたのになんでサービス開始してもそのまんまなのか理解に苦しむ
132既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:48:34 ID:YCu9iJZE
>>125
出来るよ。最新のに買い替えてみ。
133既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:48:58 ID:feffoHcJ
あなたの忍耐強さに感謝します
134既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:49:09 ID:2GHQ9Kw1
■「いやならやめてもいいんじゃよ」
○「やってないし」
■「すいまえんでした;;」
135既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:50:04 ID:gAs+OZk7
>>131
UIは直らないだろうと言う気はしてた。全くそのままとは思わなかったけど・・・
一番問題なのはクエの追加はどこにいった?って事だな。
マジでリーヴだけとは思わなかった。
136既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:51:31 ID:LLesLx0m
クエの追加とか言ってる奴って
コウモリの羽持ってきたら300円みたいのがやりたいのか? いらんだろ
137既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:52:07 ID:WdSLZNDZ
仕事してんのか疑うレベル
138既にその名前は使われています :2010/10/12(火) 16:52:44 ID:h9oztuA6
例えるなら下痢便
普通のウンコ以下
139既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:53:16 ID:zT6Rtmwq
クエストないってなんだよ
サポとりもない、チョコボクエもないミッションはあるのか
140既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:53:54 ID:ftiqnNqZ
>>127
しないと思うな。このまま課金突入するさ。
課金突入して、人大幅に減って慌てて修正するんじゃないかな。

■が腐ってるからどうにもならん。ユーザーなめ過ぎ。
もし、14の今後にまだ希望持ってる人いるんだったら、■を1回痛いめにあわせることだ。
課金止めることだね。そこで激減しない限りは、14は2年持たないんじゃない?
141既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:54:19 ID:LLesLx0m
R20まであげれば色々発生するだろ。そこまでやってないんでしょ?
142既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:55:09 ID:K3v3ojh8
決算決算言ってるやつは一体なんなのか…
小売が集客のために決算セールとか言ってる決算を本気にしてるのだろうかw

企業としてはまだ中間決算だよ。
株主総会も開かれない。
糞ゲー滑り込ませても和田には何の利益もない。
逆に糞ゲーのせいで年度末決算と株主総会が危ない。まあなんだかんだで利益捻出できたら和田は生き残るんじゃね?
なんとかBA開発の田中や河豚さえ処理できたら14もレイズかかるかもしれないが、パッケで意外に利益出てそうだから数字しか見ない和田は騙されるかもなw
143既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:55:12 ID:gAs+OZk7
>>136
一見すると無駄に思えるそう言ったクエストについてくるちょっとした話ってのは、
世界観を作り出すのに不可欠なんだぜ。
お使いクエストを排除した結果、現在のエオルゼアの世界観って全く伝わらないじゃん。
無くなって初めてクエストの重要性がわかったよ。


ん?まさか・・・実験なのか?また・・・
144既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:56:21 ID:0NXNWBzB
>>1のリンク先もっと読めよ。海外プレイヤーはアンチも信者も大手評価サイトの意見に
付和雷同するだけのアホじゃない。自分の考えで楽しくゲーム続けたり見限ったりしてる。

>>1はアンチの意見だけを抽出して、ここの住民に餌をまいてる。
つられまくりなお前らが憐れだ
145既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:56:42 ID:gAs+OZk7
>>142
アホかw銀行頼って資金回してる会社は中間決算の数字もかなり気にするんだよ。
146既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:57:46 ID:gAs+OZk7
>>144
一応、俺たちも>>1のソースだけで見限ってるわけじゃないんだけど・・・
147既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:57:51 ID:Wn8Cqj3A
パッケージ代なんて取らず、フリーダウンロードで月額プレイ徴収してれば
ある程度は人間も不平言わずにプレイしてただろうに。
アルタナみたいな汚い商売を、別の形でやったようなもんだ。
いっぺんスクウェアはポシャった方が良いのかもしれない。
11も無くなるが、もう仕方ない。
148既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:57:52 ID:x5Gmruya
リムサで受けて、
ウルダハに行ったら森に行けって言われて、
森に行ったらリムサのスカルバレーあたりで取れるドードーの羽根10個クレ
っていわれる壮大なクエストか…
149既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 16:58:06 ID:gCJmCzhU
>>124
田中が製品版はOβとほぼ同じってきっぱり言ってたじゃんw
150sage:2010/10/12(火) 16:59:06 ID:zT6Rtmwq
つられまくりなお前らが憐れだ
151既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:00:01 ID:LUVVOkYw
>>142
連結会計だZE?
中間がいいと税法的にもウフフだZE?
152既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:00:49 ID:LLesLx0m
>アホかw銀行頼って資金回してる会社は中間決算の数字もかなり気にするんだよ。
別に、開発長引いて、利益率悪化とかしなければ問題ないだろ
早産して、ボロボロ評価の方が金貸し的にも気になるわwwwwwww
153既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:02:35 ID:WzlXSK6j
というかこれ中国でも売るんだろ

プレイして絶望して、スクエニだけでなく販売店にも賠償要求したりしないの
154既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:03:06 ID:LLesLx0m
まぁ WD的には、最初から力いれてないのかもね〜
PS3がコケた時点で、FF14の成功もなくなった訳だしな
155既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:05:54 ID:uuHcwe0J
>>125
騙されるなよ
狂信者はあの以前のゴミソフトウェアマウスも
ハイスペならサクサクとか吹いてたからな
156既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:06:17 ID:CTVOxgJw
>>148
すげえドキドキしてくる!もう買いに行っちゃおうかなー!!!!!
157既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:06:22 ID:H7VSjoEd
FF11のころからではあるけど、バ開発の最大の欠点は、遊ぶ人の心情を理解しようとしないこと。
いや、理解できても、むしろそれは「邪魔なもの」か「封じ込めるもの」か「利用するもの」として考える。

しかしよく考えれば、開発に携わるほどゲームに興味のある人間が、人に優しいはずがないと思わないか?w
158既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:09:44 ID:oItpeVSw
河豚が消えた11はまともだよ、河豚はマルチプレイゲームでオフラインのマゾ具合入れてくるからな、
159既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:11:59 ID:cAMQsUeg
まあ基本ヲタですからね。
他人への不信や嫌悪は人一倍だけど優しさは皆無、である可能性が高いかと。
160既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:13:21 ID:5gXgDQ1b
>>158
私アポ暗と狩人じゃないけどあの2ジョブは屑過ぎて涙が出ちゃう
161既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:19:24 ID:YCu9iJZE
>>158
何でもかんでもパーティパーティだもんな。田舎のアメリカンかよって感じ。
162既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:22:52 ID:wkH301mJ
とりあえずSSD買ってみるわ。thx
163既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:28:38 ID:5AjON70Q
なんかしらんけど、買うのも勝手だけどSSD対応してるのかよw
164既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:45:29 ID:3sRPoWvl
■< ワシらゲームを売ってるんやない、夢を売ってるんや
165既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 17:48:14 ID:1C3hzLJQ
>>163
そもそも対応非対応とかないからw
166既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:03:41 ID:IpSloN7s
FF11の海外サービス開始はかなり遅かったから
初期のカオスを体験してない分だけ衝撃が大きいだろうなw
167既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:03:48 ID:0GXWmOKa
>>164
夢というより悪夢の押し売りしている気がするなw
168既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:05:39 ID:2rsZb66t
>>9
昔やってた。
169既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:09:18 ID:qJryQ90F
日本人が支えてやれよww14wwww 
 
さてと11でもやろっとwwww
170既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:19:20 ID:7GJC7AEG
14のメインターゲットは中国。日本のユーザーはおまけ。
171既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:22:15 ID:5u5hZr6h
>>170
全然違う
日本人はテスター
しかも一般ユーザーより割高
172既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:23:05 ID:FL8M0WON
社長自らがユーザーにデバックさせればいいとか言っている以上
未完成品を売りつけているのは確定的に明らか
173既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:23:55 ID:x5Gmruya
そのメインターゲットに見向きもされないのでは
174既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:24:12 ID:cvF0As1Q
一日ウン時間プレイしている信者からみても、
「未完成品」以外の評価がつけようがないからなぁ。

一年後に期待ってところだ。
175既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:25:33 ID:1L+x7UzK
つってもユーザーに有利になるシステムをつぶす為だけにしか利用しないデバッカーだけどな
176既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:31:12 ID:mfEID1if
やってることは修行僧だからなあ
達成感も何もない

忍耐力ってのは的確だ
177既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:33:39 ID:VU2W7X3/
俺もフレがFF14行ったからPC買ってやってみたいとは思ったけど
評価が散々だから踏みとどまった・・・
フレすまんwFF14行くのは一、二年後になりそうだw
178既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:35:17 ID:zVR/TCR+
最悪有料テスターでもいいが
しっかりとした土台の上にいろいろ意見して作ってくってわけでなく
土台はぐらぐら部品はメイドインチャイナ
組み立てるだけ無駄。人材呼び戻してどこまでやれるかだが
現状の延長線上には未来はにい
179既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:37:45 ID:CET1Jx6h
○○が追加されました!ただし
○○出来るように変更されました!ただし
ただし大杉
180既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:40:30 ID:5u5hZr6h
そういえばロードオブアルカナ?のCMが酷すぎる
モンハンのCMをパクりたかったのか冒頭の煽りが意味不明
リメイクも新作も糞
こんな会社が未だにゲームメーカーを名乗ってることが恥ずかしいレベル
181既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:42:30 ID:mPzyCnq4
正真正銘の糞ゲーだけど年内はやるよ
ゲームは何やっても楽しくないけどLSメンが良い奴らなんだ
それでも我慢の限界は年内中だね周りが辞めれば当然即辞めて投げ捨てる
182既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:42:36 ID:5zyOsUi8
最低限の操作性と言語別鯖にしておけば、それなりに成功したと思うけどね
14はまだスタート地点にすら立ってない
183既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:44:43 ID:mfEID1if
>>180
ロードオブアルカナスレいってごらん
ゲームもひどいようだよ
184既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:45:27 ID:LntLls+E
アメリカの初動22万本
敷居高いのにずいぶん売れたな
185既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:46:25 ID:cYimMx5b
壮大な爆死といわれたAoCが100万初動で売れてますがな
186既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:48:32 ID:pYnBAOJd
>>176
文句を言わないリアルモンク養成所
187既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:48:32 ID:zVR/TCR+
22万ってのは実際売れたん?単に出荷しただけ?
188既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:55:48 ID:9SEgcdC3
いつまで経っても4亀がレビューできない件

ここでマンセー記事書いたら信用問題だし辛いとこだなw
189既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 18:56:48 ID:IgAvZGm+
河豚が突出してるせいで目立たないが11にはまだ摘出しなければならない異糖という病巣がある。
190既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:01:00 ID:wnp29r1p
アップルが一部の人に認められてて、2000年代に一般的になったのも
直感的な操作性の良さだったんじゃねえの。
スクエア時代は操作性とか当時は斬新なシステムを次々編み出してたよね。
スクエニとなってからはユーザーとの距離は広がる一方。
もうゲームメーカーとしての存在価値ないんじゃねえの。
191既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:02:47 ID:/jeJivAA
何してても眠たくなる仕様が駄目だな。
192既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:02:56 ID:0T5uszNW
プレイヤーの精神修行を目的としたゲームなら
完成度高くね?
193既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:03:47 ID:IgAvZGm+
>>190
>スクエア時代は操作性とか当時は斬新なシステムを次々編み出してたよね。

はて?そんなことあったっけ?
194既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:06:42 ID:ByXyE0rL
>>152
財務諸表見てみろよ
今期に返済期日ある社債が確か4〜500億あるんだぞ
しかもゼロクーポン債だから利払いは一度も行ってない
返済時に元本と一緒に全額払う仕組みの奴だ
中間決算で適当な数字作らないと
有利な条件で借り換えができなくて一気に資金繰り悪化だぞw
195既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:08:00 ID:zVR/TCR+
乗っ取られフラグか……
196既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:19:51 ID:kv+aQjS8
散々日本ユーザをコケにして欧米ユーザに媚び売りまくったのに結果がコレ
どうすんだろうねぇやっぱりもう中国で頑張るしかないね
さようならスクエニ

>>194
最後っぺでCoDとFF14のPS3版パッケ売り逃げ、版権のパチンコ業界or中国売りして
トンズラかますつもりなんじゃね?ゲームソフトメーカーとしては終わると思うよ
197既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:27:59 ID:9SEgcdC3
>>196
だからCoDは■e産じゃねぇ!
198既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:30:18 ID:D68e6+FS
FF18辺りでそれまで培った3D技術をひっさげて18禁ゲーム界に殴り込みだな
199既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:35:39 ID:gOg+p+BM
イベントCG見るために延々苦行するエロゲ?
200既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:36:59 ID:+kpZVXem
スクエニは3Dエロゲー作ればいいのにね
エニックスは大昔、エロゲー作ってたよな?
201既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:38:15 ID:fwI3JiRk
なあに、いざとなりゃFF7をPS3でリメイクすりゃ大丈夫



そして立派な一本糞を捻り出しFF7ファンも敵にまわして 倒  産
202既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:39:50 ID:qlkHnd89
FF14はLSが外れない(周知の為に彼方此方に張っているのでレス不要です)

リンクシェルメニューの「解除」はカレント設定の解除です。
解除してもLSは外れません、カレントとはどのLSに発言を流すかの設定です。
クレストは外れるので非常に誤解を生むようになっています。

フィルタしない限り、持っているLS全ての会話が強制的に流れます。
ゲームにログオンすると、LSメンバーリストの名前横のランプが強制点灯します。
フィルタしてしまうと、話しかけられても無視してしまうことになります。
ログイン状況が、他の人に手にとるように分かるため、
気軽なソロプレイは許されない、プライバシーの観点のかけらも無い、
強制絆監視システムとなっています。

別の視点から見ると、
ストーキングやHNMLSメンバーの監視には非常に役立つものとなっているといえるでしょう。

一人でも多くの人の改善要求を「ご意見・ご要望の報告」から、お願いします。
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=901&la=0
203既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:40:32 ID:WdSLZNDZ
そんなの作ったらルート一つしかなくなっちゃうぞ
204既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:40:47 ID:yZhtrXjv
アンチだの妊婦がどうだ、陰謀がどうこういってた人は今どこ?
まさか海外のユーザーまで情報操作とか陰謀だとか言うわけ?
205既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:42:19 ID:mpxfIXLq
アイテム1個渡すだけで、数十秒待機してないと受渡せないwww
最高の糞仕様www
206既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:43:02 ID:/jizu5Lx
調子に乗って優秀な人材バンバン切った結果がもろに出たな
腐ってもオフゲ20年以上、FF11という壮大な実験を8年もやってる
田中がいてこのざまとか本気でまともな開発人員残ってないな
もう田中は公式で謝罪するべき
207既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:43:17 ID:fi1QV0Rv
>「なんでFF14はこんな早くリリースできたんだろうと思ってたけど、要するに未完成品だったからなんだな」

どストレートですな
208既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:44:40 ID:QpHLqO3V
FF11の開発が14にいどうしたら
アビセアという最高傑作がうまれちゃったからなあ
今FF11は今までの中で一番面白い出来になっちゃってるw
209既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:46:27 ID:eSwcK8NU
世界観なんかも11と比べて薄っぺらいんだよね
NPCたちに生活感がまったくないし居住区もない、お偉いさんがいそうな立派な建物もない
それぞれの種族や国の風土に合わせた建物や小道具もない
上っ面ばかりで、そのバックグラウンドがまったくないから
メインクエのストーリーもとってつけたような感じで引き込まれない。

FF11はその世界観やストーリーが魅力だったし、他のMMOより優れてる点だけど
14にはまったくそれがない。
FFである必要性ないよね、量産系MMOと変わらない。
210既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:51:25 ID:odlqH/ss
どういう世界なのかさっぱりだしね
OPも物語性無くて意味わからない妄想トリップだし
211既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:51:53 ID:gLMeVKQr
エニックスは作っていない。
売ってただけ。
212既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:52:02 ID:fi1QV0Rv
>>204
>まさか海外のユーザーまで情報操作とか陰謀だとか言うわけ?

むしろ■が海外レビューサイトに
「レビュー記事を書くのは、発売から3~4週間ほど待ってからにしてほしい。」
と要請したそうだからねぇ。

MHFの半分の人数しかいないFF14が売れなくなるから一ヶ月レビューしないで!とスクエニが圧力2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285950390/

http://www.psxextreme.com/ps3-news/7864.html

「正当な要求」だそうだが、はたから見ればどうだろうねぇ
213既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:52:46 ID:6hCPFuSG
>>209
流石にFF11褒めすぎ
ミッションで何か面白いのあったか?
ZMPMとかもうつまらなすぎて覚えてないけど
214既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:55:25 ID:F4Xwp0ub
三国ミッションとアトルガンミッションと過去三国クエとアルタナミッションはめちゃくちゃ面白いな。
215既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:56:33 ID:kv+aQjS8
>>197
すまんCoD自体はスクエニ産じゃないのは知ってるが
ローカライズはスクエニが受けてんだろ?
前作のあの酷いローカライズを見た後じゃもう駄作決定で期待はできん
216既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 19:59:05 ID:sYgrYkNR
未開拓要素を協力していく楽しみとかまったくないからな
やってる層に問題があるとしてもこの未完成コンテンツと魅力のない世界観はきつい

リーヴリーヴリーヴリーヴ
217既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:00:57 ID:zVR/TCR+
11つまんなくて14の何を期待したんだよw
もっと良いゲームあるだろうせな
218既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:01:32 ID:9SEgcdC3
>>215
たしかにCoDはコンシュマ意識しだしてから糞になってきてはいるが
■eが作ったように言われるのは気に食わなかったんだw

CoDは日本語MOD入れるべき
219既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:04:06 ID:eSwcK8NU
>>213
個人的には自分も3国ミッションと、クエストだね
自分がやってきたMMOでは世界観の説得力は一番だと思うよ
ゲーム性とかはEQコピーだからすごいとは思わないけど、14に比べれば・・・ね
220既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:04:48 ID:HUsSXzKH
ずっとOPSやってる感じ
221既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:06:55 ID:ZVCxj/Tp
>>215
ほんとはCoDなんかやってないでしょ
222既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:07:47 ID:CTVOxgJw
FF11も2ちゃんでは”二年ももつかよバーカ!”とかいわれてたのに
人はどんどん増えて9年目の今年も絶賛稼働中!!!だし
FF14はこれから下方修正されてくだろうけど来年の今頃は
鯖が10倍くらいに増えるほど超大人気タイトルになることは最早必定の有様
223既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:11:07 ID:xYqFYo4s
12途中打ち切り
13一本道
14未完成

FFは11で終わった
224既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:11:21 ID:69pImYcj
>>213

FF11プレイしてウィンミッションをやってないのはもったい無い
バスミッションはダメだぞ、河豚が担当だから・・・・
初期からバスは人形パーツ取り合いオンラインとか酷かった

9-2だったか最後の方のミッションも酷かった、スライムが分裂する奴だったか
まさにクリアされたら悔しいじゃ無いですかって奴だね
225既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:11:33 ID:8s+532uR
>>222
業者か
いまギルの売り上げどう?
FF11の売り上げも落ちてる?
226既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:11:50 ID:inUQ53ak
11で苦行が長く続く秘訣だと勘違いしてスタッフに刷り込まれたからなー
11は始まって4年くらいまでは純粋に楽しかったから、中毒者が今のこの糞つまらない11でも続けてるわけで
今8年前に戻って今の状態ではじめたら糞ゲーだからな
227既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:15:41 ID:+c6mxgXv
評価は最低であろうことがわかってて何故ここまで未完成のまま売り出したのか
評判落としたらその後の収益が減って開発どころじゃないだろう
□的にもここまで作ってみたものの向上の余地が少ないことから
せめて制作した分は回収しておこう、つまり14は見捨てられた
ってのが俺的見解
228既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:16:43 ID:LLesLx0m
12途中打ち切り
13一本道
14未完成

その通り過ぎて吹く
229既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:16:49 ID:Zzrk+kFc
>>10点満点中4点
10点満点中4点
10点満点中4点
10点満点中4点

1点の間違いだろ
230既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:17:45 ID:NAmEV2Pb
>>228
15開発中止

だなw
231既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:18:56 ID:LLesLx0m
11がクソつーけど、それ以上って EQ、UO、WoWしかねーじゃねぇの
世界で売るソフトは金のかけ方が違うんだし十分だよ。

洋ゲーは洋ゲーであって、日本人が求めてるモノと違うしな。
洋ゲー厨がいくら持ち上げようが無理w
232既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:20:15 ID:E1S8lyTK
そうですか
洋ゲーコンプレックス丸出しすごいですね
233既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:21:31 ID:inUQ53ak
>>231 結構あるんだなw
まるで
ホンダ スズキ ヤマハとカワサキじゃないかw
234既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:22:01 ID:SouUF9+H
短期的な株価の値動きにしか興味のない雇われ経営者が会社のトップをやると長期的な利益を失うという良い見本。
235既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:25:15 ID:CTVOxgJw
>>225
朝から張り付いてはじめてレスもらえた!僕とトモダチになってください!!!!!(^o^)
236既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:27:20 ID:lcoP9vmL
11は酷かったUIを開始1ヶ月、数回のVupでまともなレベルまで直したからね
年単位で遊ぶゲームだもの、手触りが最悪なら居つかんよ
237既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:31:52 ID:UAp3F/ko
11はゲーム性が有ったしスクエニが動画配信したりしてユーザーと遊んでる感じがしてた
14は完全に企業ゲーム遊び要素捨ててある一定超えると苦行でしかない。
238既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:37:32 ID:zVR/TCR+
ようげこんぷれっくすw

なら洋げ厨はノイジーマイノリティだなw
239既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:39:05 ID:9SEgcdC3
スチムーでL4D2でもやってこいよ!
240既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:42:39 ID:+o9byQqX
おまえらに一番足りないモノだな>>忍耐力
241既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 20:45:02 ID:cDkLwiN9
バザーまわり
UI 戦闘とアイテムソートがダメ
戦闘はもっとテクニカルにしないと
クラフターもそうだけど
単純作業の繰り返し

グラはある程度進化してその他が退化しているって一体
242既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 21:01:43 ID:nEl1ajEL
11はRoとかリネージュと同ランクぐらいじゃないかな
wowとかと比べると多少落ちるけどな

洋ゲっぽさがなくて成功してるのはROぐらいか

ROも続編終わってるし14もこれだしリネージュ2が一番ましかな

やっぱFPSとかならともかくMMOで続編物はダメだろ
243既にその名前は使われています :2010/10/12(火) 21:37:50 ID:9smuDTNa
こんなゲーム世界に発表して恥ずかしくないの
244既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 21:47:35 ID:lWRv7W6Q
これを完成版といいはってることだけが腹立つ。素直に有料βに戻せ
245既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:39:36 ID:JiZsGxyQ
FF11で8年有料βやらされて14でついに完成
と思ったら死産で11も切ったしアビセア乗り遅れて戻れないので14やりつづける
お前らほんと飼い慣らされてるな
246既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:48:07 ID:OQsf6Q2n
>>233
俺はキムチメーカーが「ライバルはトヨタ、販売台数を抜くニダ」って
言っているように見えた
247既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:50:47 ID:a72blWEM
海外を意識し過ぎだろ
国内で売ってればいいものを
248既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:51:27 ID:1C3hzLJQ
>>246
トヨタが大々的に発表したレクサスブランドの中国車
249既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:51:48 ID:gb5nWvYR
>>241
つーかゲームとして基本的な部分がまるでダメ汚クンなんだよな
250既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:53:45 ID:m6Ty8JlL
だから11はEQクローンだから出来がいいのが当然であって
じゃあ0から作ってみようって出来あがった糞ゲが14だよ
251既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:55:34 ID:1C3hzLJQ
>>250
何で0から作ってみたのにマイナスになったんだ?
252既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:56:49 ID:VKcSydBH
>>251
子供の頃に初めて作ったカレー美味かったか?
253既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:58:04 ID:dscAJN6Q
>>251
杉タルはおよば猿
へび足
254既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:58:47 ID:xYqFYo4s
モンハポータブルやファンタシースターポータブルの様に
素材使い回しでMO風にすればよくなるよ
255既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:59:11 ID:jJAJEsQO
カレーはまずく作る方が難しい
256既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 22:59:56 ID:1C3hzLJQ
>>252
幼少の頃からマハラジャの為にカレー作ってた俺に対する挑戦か?
257既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:00:58 ID:rfZwPxcO
海外レビューは8点未満だと目に見えて売れなくなる
というより小売がソフトを仕入れなくなる

和田はレビューは関係言っているが大嘘
だから1ヶ月はレビューしないように言っていたんだよ
顧客無視で9月に売り逃げる気だったんだ
258既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:02:17 ID:1C3hzLJQ
>>257
本気で売り逃げする気ならOβなんてやらないだろう。

あいつらは本気でこの出来で問題ないと思ったんだよ・・・
259既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:09:24 ID:5LDRY/+Y
4Gammerが読者レビューを取り上げてるね
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101011002/
260既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:09:48 ID:yZhtrXjv
そういえば和田がレビュー関係なしっていってるくせに
レビュー控えて^^;って本当どうしようもない二枚舌な会社だよなw
261既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:11:49 ID:LcBkYzHb
開発がMMO作りに慣れていない
262既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:13:44 ID:QD/Pfzub
14発表された日から頻繁に一緒にやろうってメールで誘ってきてた元フレから
「バザーめぐりだるい」ってメールを最後に誘いがこなくなった。
263既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:14:33 ID:gLMeVKQr
>>258
開発は問題ないとは思っていないだろ。
ただ上の決めたことに逆らえないだけ。

売り逃げする気でもOβはやらざるえないだろ。
β開始前に発売日決定したんだから、発売日までの間に組み込まざる得ないわけだし。
264既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:18:53 ID:rfZwPxcO
>>258
Oβ中止したら株価が下がるだけだろ
現に1日Oβ延期しただけで4%も下落させてる
265既にその名前は使われています:2010/10/12(火) 23:19:23 ID:+hrQbL1m
ゲーム作る会社がこんなんじゃね・・・
初心者がつくったならいざしらず
266既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:19:18 ID:GbL1+70Z
>>229
飼いならされたマゾ豚乙w
それを言うなら100点満点中4点の間違いだろw

内訳
サンシーカー可愛い 1点
ムーンキーパー可愛い 1点
グラフィックきれい 1点
オススメに比べて移動がマシになった 1点

そのほかは全て超絶劣化してますw
267既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:27:17 ID:0I7SKRQ0
>オススメに比べて移動がマシになった 

エアー乙w アニマが足りなくて移動できませんw
268既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:34:32 ID:cCqYdMd4
14のストレス仕様は河本のせいだろうな
彼が関わる所もれなくストレスだらけになる
田中は監督不行き届きだろうなあ

銭ゲバ和田が前倒ししなけりゃもう少しマトモになり
ストレス河本が関わらなければもう少し常識的なUIになり
pink臼井に発言権もたせなけりゃ業者もとっくにいなくなってる
269既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:37:14 ID:cCqYdMd4
田中と河本はただのゲーオタだが
和田と臼井は露骨な悪人だからな
何で犯人わかってるのに自浄作用働かないんだろ
270既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:39:22 ID:j6Wq4JRa
臼井は悪人じゃなくて犯罪者だろ
271既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:40:58 ID:dDenA56N
そりゃ制作と経営のトップな訳だし、上が漏れなく糞じゃ自浄なんて有り得ない。
272既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:43:39 ID:Ihy2UQBk
■eケツに火ついてるんじゃないのか
一昨日の株価の変な値動きとか
糞ゲだと誰でもわかるのを乱発してとりあえず集金作業とか
これは売豚になるチャンス
273既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:55:46 ID:qkLag/Gy
これだけ評判悪い河豚とsage放置する田中は無能だろ
274既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:58:21 ID:/4LQyseV
まあPS3版がこけたり、開発中止になったら田中と河豚は首だよ
275既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 00:59:42 ID:NWH88Gag
>>268
和田が前倒ししなかったとしても、河本のユーザーの皆さんを苦しめて課金搾り取ろうって姿勢は変わらないから一緒。
276既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 01:34:48 ID:CtdmGsRg
>>272
株価どしたー?
277既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 02:10:22 ID:5gsuNgJ8
耐えた先に何があるというんだ
278既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 02:17:54 ID:qEvIdxOV
>>259
出来映えが納得できないからレビューを投稿してる人が多いとか何をいってるんだ?
279既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 04:09:30 ID:Ka0v6N01
それ以外に何か理由あんの?
みんな納得できないから一言文句言わないと気が済まないんだろうよw
280既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 04:17:49 ID:qlpgXAEX
追加された失敗ワロタ
281既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 05:29:53 ID:4kjewLC4
>確かにFF14には様々な新要素が追加されている

これってFF11と比較してってこと?
他のMMOと比べたら中国産劣化コピー以下のシステムばかりなんだけどwww
282既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 05:35:52 ID:0XlsmDpW
だいたいOPPVからして腐敗臭すぎるのに
これでどうしろという
283既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 06:18:34 ID:PRgKPgwV
楽しい!FF14ばちょう楽しい!!!!!



解約したけど
284既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:03:50 ID:wpG7YZGN
FF14は面白い
あと突然プログラマーなど雇ったのは拡張版のためだからな
わだ社長はとてつもない世界戦略でFF14を巨大産業にしてくれるだろう。
アンチはもっとよく考えたほうがいい。
嘘の流布はよくない、小売店も先行投資で製品を購入したんだ。神UPで売り切れ続出
になるだろう
285既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:24:00 ID:UJOY2EKi
FF14もうやめたよパソコンまで新調したのに
まさかベータと変わらないような出来でサービス開始するとは
286既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:25:07 ID:05JkOTJf
冗談抜きでFF11のリメイク作品をPS3向けに作り直して、FF14は即刻サービス停止したほうがいいとおもう
287既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:26:38 ID:aAjLpnGr
話題のMMORPG「FINAL FANTASY XIV」と,日本ファルコム渾身の新作
「英雄伝説 零の軌跡」を取り上げる今週の「読者レビューPickUp!!」
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101011002/

>非常に大きな不満を覚えている人も大勢いる
>“UIの使いづらさ”
>“入力に対する反応がとても悪い”
>レスポンスの問題は,戦闘部分にも大きな影響を与えている
>“売買システムの使いづらさ”
>運営元の対応
>“ボリューム不足”
>似たような景色が繰り返し続く場所がある
>「そうなのかもしれないが,それ以前の問題があまりにも多すぎて,話にならない」
288既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:29:55 ID:y/yr/6Cz
零の軌跡との点差がなんともいえないのう
289既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:34:49 ID:yCBFgMeW
冗談抜きに14でファイナルになりそうだなこのシリーズ
290既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:38:54 ID:8qENPtrr
ファイナルファンタジーっていうブランドに頼りきりの開発ばっかりだから続くことは続くんじゃないの?
そして毎度ごらんの有様だよ状態になると……。
1個前のスピンオフっぽいよくわかんないのが2本まだ出るしな。
そっちは本編とスピンオフで13本出したかったとか抜かしてたがw
291既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:40:56 ID:4Ug5lGs3
ファミ通のレビューはまだ?
292既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:41:59 ID:qe27VLL2
ガイジソは見切るの早いから時期にいなくなるだろうな
293既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:45:51 ID:2wXI4Rzn
リテイナーってのが競売かわりらしいが
検索できずに一つずつ調べて中味チェックするしかないらしいな。
最悪じゃないのかこれ、いくら業者対策とはいえちょっとないわ…。
294既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:47:42 ID:mNMe1Muo
全盛期のスクウェアで仕事してた人達なんて
一部の老害以外ほとんど残ってないじゃん
それってもう別の会社だよね
でもタイトルがファイナルファンタジーだから買っちゃう人って
自分の脳みそ無いんだろうか
295既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 07:52:25 ID:NSirw0nh
FF14はPS3で出さなくていいから
開発総取替えにして新規で別物を作って欲しい
296既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 08:00:23 ID:dW/tzyzk
11のファンサイトで有名になってリアル仕事に密接に関係するようになっちゃった
フリー系な人逹(はるぅとか)は今ごろ大変だろうな。

どんな糞でも14面白いって言わないと
今後の仕事に影響でるもんな。
297既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 08:26:19 ID:w0doYLz9
ファミ通だと8点ぐらいは貰えるか
298既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 08:39:21 ID:bErkR3J3
リテイナーって蝋人形だし
館は不気味だしヤバすぎ
299既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 08:45:05 ID:aI30qw4g
面白くなったらやろうとか考えてるなら
今からやっとけ
多少?つまらなくても先行で勧めておくといいよ
面白くならずに沈没しても保障はしないけど
300既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 09:05:48 ID:qwEZhKvt
逆に海外メディアの評価が最近でた中では高い作品
FF14の為にPC買ってしまって後悔してるはやってみれば
PC版は特に凄いらしいし
http://gs.inside-games.jp/news/250/25038.html
301既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:20:43 ID:BEIsOLCj
信者はさっさとお布施しろw修行の時間である^^
(-人-)ナムー
302既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:37:40 ID:et4EE8b/
4gamerがキレててワロスw
303既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:39:20 ID:du8CiB0t
>>300
PC版やってるけど、GRID、DiRTと違って確実に腕の差が出るから面白いよな
バグ多めの早漏販売でFF14を彷彿とさせるが、FF14と違って直すパッチは来る
FF14の場合は根元から腐ってるから直らないが・・・

CEの9000円は勉強代として受け止め、今後日本のゲームは買わない事で納得した
低水準の糞ゲを買う外人なんていませんよ、日本のゲーム業界は今後一層の冷え込みに見舞われるだろう
304既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:40:39 ID:v/t1Oi7Z
元々違うMMOとして開発してたものに無理矢理14当てたってのは本当なの?
305既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:43:07 ID:wi5zTlmA
エオルゼア通信はどうなってしまうのだろう
306既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:47:32 ID:WvrUcYZe
>>304
開発はFFに相応しいデキだからつけたって言ってるけど
実際のところつけないと売れないデキ
307既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:48:14 ID:VZ/qeYPq
相棒とか刑事ドラマよく見るんだが

和田と開発とその親族はまじで怨恨から何かされても不思議じゃない流れだよな
308既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:51:49 ID:Yn496q1s
というかアーマリー自体が三国志かなんかのパクリだろw
中国の子会社のシステム使い回ししたんじゃねw
309既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:51:50 ID:A7ilBpcH
忍耐した人にはある種の悟りの境地で楽しいと感じるんだろうか・・・
ニコ動とか配信してる人は楽しそうだね
■eってPCゲーム作るの下手なのかなぁー
310既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:57:32 ID:/0ZF0Zk6
これはもうだめかもわからんね・・・


933 既にその名前は使われています sage ▼ New!2010/10/13(水) 10:20:05 ID:Ux/GKjx0
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20101011002/

4亀記者に読者レビューと言いつつ、実情を暴露されちゃったから仕方がない。
311既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 10:57:37 ID:/4LQyseV
MMOだから発売後もいじれる
これを前提に考えてるのが諸悪の根源

オフゲーだったら回収騒ぎになってる
312既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:01:57 ID:4zS50jTK
>>311
システムがボロボロなのは後から弄っても直せないのにな。
FF11がそういう見切り発車でスタートして成功したから
和田はいけると思ったんだろうけど、FF11はちゃんとした
基本プログラムが組まれていたので問題なかっただけなのに。

いかにも素人が考えそうな商売だよ。
313既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:03:52 ID:8PGYxHHA
もうゲーム作るのやめちゃってさ、FF7ACみたいなビデオ作品だけ作ってくれればいいや。
映像しか売りがないんだから、ビデオ作品会社になっちゃえばいいと思う。
楽しくないゲームするの苦痛だし。
314既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:06:11 ID:T9ErlSBL
>>310
俺も丁度今見てたが企業系サイトにここまで書かれるなんてどんなゲームだよw
読者レビューもすごいことになってるな
てか皆グラしか誉めてねーw
315既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:08:11 ID:qwXMBp9n
初期が実質カンパニエディスクだったアルタナのスカスカぶりと、
ギルドリーヴゲーの14のスカスカぶりが似てる。

アルタナがそこそこ成功してしまったから、中身無くても発売しておkと勘違いしてしまったんだろう。
すでに基本システムがしっかりしていて、その他のコンテンツも豊富な状態で出されたアルタナとは
状況が全然違うのに。
316既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:08:24 ID:p5ydVzws
>>308
あの三国志の「改悪」ってのがすごいよな・・・
三国志以上にプレイスタイルが変わらないw
317既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:08:51 ID:IPOD6Nye
4亀はバッシングだけすると運営が読者レビューのせないから
しかたなく消去法でグラを無理やり褒めてるんだと思うぞw 
318既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:11:03 ID:YkmTMGoH
11じゃ戦闘ばかりで、釣りなんかやったことなかったフレが
14で釣りばっかやってた

俺はそっと涙をぬぐった
319既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:11:38 ID:p5ydVzws
>>317
個人的には好きではないが、グラは褒めてもいいんじゃないか?
マップは除くけどなw
320既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:11:41 ID:zTpuwbvi
>>315
アルタナは拡張部分じゃなく、既存コンテンツって逃げ道があったからなんとかなっただけだよなw
あれ単体しかやれないってなってたら製品回収レベル
それと同じ方法で14出してくるとかアホ過ぎた
321既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:24:54 ID:pS61gyEc
>>310
それ見て、英雄伝説 零の軌跡がほしくなってもたw

だけど、リーブ募集しても誰もこないね。
sayで、エーテル前で募っても、誰も来てくれないよ・・・・
沢山周りに居るのに、席はずしてるのかな。

322既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:27:48 ID:MjLDYebA
かたや絆強制オンライン
かたやぼっちオンライン


相変わらずバランス取るの下手だね
323既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:32:12 ID:xUq7zrDv
グラはともかく、サウンドがいいと言われているのもわからない
音楽は無難なだけで感情移入できないし、特に生産の効果音が酷い・・・

しょりーんしょりーん、きしゃぁぁーん・・・ってどんなセンスだよ・・・

少なくとも欧米や日本の感性じゃない
あれでリアリティぶち壊し
しかも繰り返し聞いてるとだんだん苦痛になってくる・・・

もっとこう・・・トンテン、カンテン カコーン! カーン!カーン!
ざっくざっくざっく・・・みたいな・・・腹に響くマトモな音がほしいぜ・・・orz

324既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:34:54 ID:T9ErlSBL
>>323
お前が言ってるのは音楽じゃなくて効果音じゃね?
325既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:36:55 ID:xUq7zrDv
>>324

ああ、そうだな・・・すまん

けど音楽もなんか印象に残らんのよ・・・
聞き続けて邪魔にはならないから、良いのかもね
326既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:38:08 ID:VZ/qeYPq
RO2の戦闘音楽の方がまだ耳に残ってるな
戦う度にテーレテーレテレレッレー
327既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:44:48 ID:6ktjmIQo
曲がどうこう以前にボリュームが低すぎる
コンフィグで効果音をかなり抑えてアンプの方をかなりボリューム上げないとまともにバランス取れない

そしてFF14終わったあとWinの効果音のバカでかさにびびってボリューム下げる作業が待っている
328既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:51:34 ID:BVDBRhe/
何年もかけてこの糞UIと底の浅い内容なのが凄い
4年と6ヶ月は遊んで暮らしてたに違いない
329既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:51:54 ID:NLSb47d7
海がゲル状なのはヤバいな
あと船が進んでない
330既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:53:09 ID:6ktjmIQo
川も酷いよな
水溜りにしか見えない
331既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:53:19 ID:aRj6IRGg
>>327
それ分かる、音のボリュームバランスおかしいね
音楽聞きたくてPCの音量も上げると
今度はSE音がやたら耳障りになるから
SE音のボリューム下げても、こっちはいくら低くしても
一番下げたい他人の生産時のガッシャンガッシャンする音が
さほど小さくならなかったりと、何か変だわ・・・
332既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 11:55:11 ID:/dOm3QDv
ゲル状がいいって誰かが言ってた
333既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:01:33 ID:pS61gyEc
大体、川の中になんでマーモットが居るんだよ。
334既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:03:02 ID:r9KSl3dV
>>327
それ、β中にも散々フィードバックでメインボリューム付けろとか
音周りについて書かれてたのに、まだ治らないのかw
335既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:06:53 ID:qe27VLL2
>>331
嫌がらせだろうな
生産足音とかだけ下げられないの
336既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:09:23 ID:xzG5DzMX
国内の4亀でもついに欧米記事を追随し始めたか・・・・・。
だんだんと詰み始めてるな、14。
337既にその名前は使われています :2010/10/13(水) 12:20:07 ID:WdwwVaBU
スクエアと言えば糞ゲー
糞ゲーと言えばスクエア
338既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:22:45 ID:p5ydVzws
>>336
4亀の動向にかかわらず22日には死亡だろう・・・
339既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:23:13 ID:NLSb47d7
100歩譲ってゲル状の海でもいいが
船が海をかき分けて進まないのは許せん
340既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:23:21 ID:K4rUDkKG
>>335
ちかくで蒸留水飲まれたんだが
やたらリアルな音が後 ゴギュッ ゴギュッって聞こえてきてきもかった。
341既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:27:22 ID:wi5zTlmA
>>338
22日ってなんかあるのか?
342既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:27:28 ID:6ktjmIQo
糞ゲー量産で著名なスクエニですら看板タイトルのFFシリーズだけはクオリティ維持してた
しかしFF14でそれが終焉した
343既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:28:35 ID:6ktjmIQo
>>341
世界最後の日
344既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:31:42 ID:NLSb47d7
無料から有料に移行する日
345既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:33:34 ID:BVDBRhe/
このクソゲーにはお金と時間を先行投資する価値が全くと言っていいほどないからな
346既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:33:38 ID:Re1EXi+z
船の仕様は11と同様でよかったのになぁ
来たら船内に入るという作業ができないのは地味にさみしい
出航のムービーの駆け込む人達も同じで萎える
あと上でもあるけど船が滑ってるのは‥

どれも後々どうでもよくなるってのはわかってるんだけど
なんか14は遊び心がない、こだわりもないなぁとおもふわ
347既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:34:13 ID:1kAjeUVp
シナエディション購入組の正式課金開始日が22日
通常版が30日か
30日にはイン人口半減、もしくはそれ以下の可能性も大いにある
■eはFF11サービス開始当初のように、無料期間を延長しないと取り返しの付かないことになる
PS3版まで無料にするべき
348既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:37:02 ID:1t3/V4DF
>>?FF11でさんざん言われていた要望がとことん通った
>>ゲームだと感じます。合成や採取が座るだけでつまんない
>>→ミニゲーム式でユーザー介入の余地あり。戦闘がオート
>>アタックでもっさり→ややアクション性の高い戦闘に。
>>パーティ必須でソロが厳しい→PT不要で経験値もお金も
>>美味しいクエスト。お金稼ぎがつらい→クエスト報酬で十分
>>まかなえる。狩りを行う場所が少ない→移動して狩れる仕様に。
>>(パーラー/男性/20代)

実際はこういう絶賛支持意見が90%を超えてるんだよな。
残り10%がネ実。これが現実
349既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:37:52 ID:BVDBRhe/
そして課金ゲーに
350既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:38:28 ID:NLSb47d7
>>346
やっぱ船には乗り込みたいよなw
351既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:39:23 ID:+05SNl2f
14は11でノウハウを養った優秀な開発陣がいるし、11以上のMMOになる可能性は大だ。
まだ買ってない人は一度プレイをしてみたら面白さがわかると思うよ。
352既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:42:01 ID:+05SNl2f
>>351
今日仕事が終わったら、さっそく買いに行ってくるわ。
売りきれてないか心配だが(汗)
今からログインする事が楽しみで仕方がないよ(笑)
353既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:42:16 ID:1t3/V4DF
だいたい11と違って階段踏み外して空歩けたりするし面白さが
数十次元くらい上
354既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:43:35 ID:BVDBRhe/
道連れ増やそうとすんなw
10点満点中4点なのが現実
355既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:44:56 ID:yBw4Sbf1
>>351
同時の開発者なんて2割も残ってねぇよw
皮肉で言ってるなら笑うがw
356既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:45:16 ID:K4rUDkKG
>>351
これから芽が出るかも知れないから今はストレスだけだけど頑張る!
というのもわからないでもないけどね。
すでに腐って毒の沼地みたいになってる田んぼを青田買いするくらい
愚かなことだということも認識した上で尚頑張るというなら止めないけどね。
357既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:45:33 ID:p5ydVzws
>>351
有能な開発陣とやらはすでにリストラされた。
当然、11のノウハウは消え失せた。
358既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:46:00 ID:IPOD6Nye
CEで3万くらい通常版で+1万5千くらいだったから最大の山場は23日でしょ
359既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:46:58 ID:6ktjmIQo
無料期間延長は絶対にないな
する気なら最初から強行発売なんかしないw
360既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:48:44 ID:vWBruIxb
14も権代さんがQAなんだろ?
qualityに関しては心配ないさ
361既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:49:17 ID:SIDMaHsf
課金しないと無料期間でないからあと1ヶ月やれるんじゃないの?
362既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:49:27 ID:mNMe1Muo
>>310
もうここまでやるなら自分でレビューしちゃえよ4亀w
363既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:49:58 ID:yBw4Sbf1
ていうか今>>351-352のIDに気づいたわwww
364既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:51:32 ID:xuF+5bnI
>>351
優秀な開発陣(笑)がいてkonozamaだから散々叩かれてるんだが?
365既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:51:44 ID:K4rUDkKG
なんかクレジットの登録がどうたらで再度やってくれって
のが毎日出てるんだけどさ、まんどくせと思ってやってないんだよね。
んで無料切れたらインできないじゃん?
俺その時、クレジットの登録するかなあ?どう思う?
俺的には3:7くらいでもういいやってなりそうな気がするんだけどさ。
366既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:51:50 ID:bUbFhvOV
このIDを追求していくとスクウェアエニックス社内に行き着きますか?
367既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:54:52 ID:saqwN3Ud
目標が遠すぎます。
368既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:59:47 ID:cxYqusgp
ドイツ ビルト紙 「■eのUIは芸術品」
クロアチア デーリー紙 「日本のタナカは有能なディレクターで助かる」
フランス レキップ紙 「FFというブランドに同情する」
イタリア ガゼッタ紙 「本当にFF11のプロディユーサーなのか?同姓同名の別人では?」
朝鮮日報 「韓国のゲーム会社ならあの場面、誰もが盗作できた」
「なぜ、あのようなビッグチャンスを生かせないのだろう。不可解だ」
「集中力が無いとしか思えない。ゲーム会社としては考えられないこと」
「どうしたら、あのような場面でチョコボの名前を外すことができるのだろう」
「日本には他にまともなゲーム会社がいないのか」
「信者でなくても、目を覆いたくなるタナPのお粗末な構成」
「FF11で8年間顧客を裏切り続けた会社が、大舞台でさらに醜態を晒した」
「坂口はひどい愛弟子を持った」
「あんなプロディユーサーが出てるようでは、■の存続は到底無理」
元日本代表監督フィリップトルシエ 「外す方が難しい」
元オランダ代表フリット 「理解不可能」
元イングランド代表リネカー 「田中は12人目の中国の社員だった」
元オランダ代表ヨハンクライフ 「坂口の顔に泥を塗った」

ブラジル人の少年 「信者は落ち着いたほうがいいよ」
タナP 「急に中華が来たんで・・・」
369既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 12:59:50 ID:xzG5DzMX
>>351, >>352

頑張れよ、きっとこの出費は無駄にはならないさ。
お前の人生に素晴らしい教訓をもたらしてくれるだろう。
370既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:04:45 ID:ZJYTTKBA
>>310
全文読んできたけどワロタw
「FF14は、絵と音以外はうんこです」とはっきり言い切ってるねw
371既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:08:31 ID:saqwN3Ud
>>365
Crysta払いに変更する
372既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:10:44 ID:X4Rs4oP3
>>337
今やすっかりこうなってしまったよな・・・寂しいぜよ。。

373既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:13:08 ID:8NAd/3py
そのくせタクティクスオウガだけは別
とか言って買っちゃう馬鹿がまだ後を絶たないのが凄いよなw
374既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:16:19 ID:T9ErlSBL
>>373
スーファミでクリアしてるから冷静に考えてまた買ってまでやる気ないんだよな
楽しみといえば楽しみだが
375既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:17:22 ID:DgHT+WoI
バグ云々じゃなく純粋につまらないってのはプロ猿のゲーム思い出すな
376既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:17:57 ID:RnjN39dd
>>310
>プレイヤー達は互いの絆を深めあっていく・・・

絆なんてこのゲームに生えるものなのだろうか。

戦闘や採取で入手したアイテムは、手持ち/リテイナーの所持枠あふれるから
即ショップ売りだし。
職人して作ったアイテムも職人過多で、よほど廃上げしないと作れないものしか
売れないし。
377既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:18:30 ID:AUFif0UH
PSU以上に何のノウハウも活かせてなかったな
378既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:19:34 ID:LNIlZ3e4
船といったらリムサからウルダハ行きに乗ったやついるか?
船が横付けするのかと思ったら瞬間移動して桟橋に突っ込んでめり込むのw
トドメには船に乗り込むシーンがあるんだが
めり込んで中身のないポリゴン船に空中散歩していく

あまりのヒドさに長文書いてしまったがあれでグラがイイとかないわw
379既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:24:32 ID:T9ErlSBL
>>378
それはグラと関係無い挙動だろ
MMOネトゲとしてはグラだけは最高峰だと思うよ
廃スペック要求してるんだから当たり前だが
モーションはミコッテ以外気に入らない
380既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:29:52 ID:bUbFhvOV
グラなんて一年二年もすればすぐに陳腐化していくのに^^;
まあそこまでもつのかわからないし
ユーザーももっと良いグラのゲームに移ればいいか
グラに興味があるなら。
381既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:34:03 ID:8NAd/3py
というかグラ良いっていうのもみんな結局ミコッテだけ取り上げてグラ良いグラ良いって言ってるだけで
全体で見れば高スペック要求してくる割にこんな事しか表現できてないの?ってレベルだしなw
382既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:38:02 ID:kH68pzM1
まさかPSUの悪夢を再び見れるとは
383既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:38:36 ID:bJ9M5lp7
378
ひどいなそれ
擁護してるのは社員か
384既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:39:36 ID:aRj6IRGg
おまいらミコッテの肌白くしすぎ
病人みたいだぞ
385既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:40:09 ID:p5ydVzws
>>381
キャラメイクの幅も狭いしな。

つーか、起動した途端にグラボが必死に働きすぎるのはどうにかならないのか?
常に負荷がかかりっぱなしだぞ・・・
386既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:42:14 ID:AUFif0UH
プレイヤーキャラは細かく作れるんだから
プレイ中は生涯共にするリテイナーとパートナーも自由に作らせて欲しかったな
387既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:43:42 ID:qlpgXAEX
ミコッテを愛でるためだけのゲーム
388既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:44:51 ID:t0hTGR85
綺麗なグラで素晴らしい世界が表現できてるならいいが
実際はマネキンシアター
389既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:48:17 ID:6ktjmIQo
小川ってやっぱFF14押し付けられそうになって辞めたの?
俺でもあんな状況のプロジェクト途中からやれ言われたらキレると思うけどさ
390既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:48:43 ID:JR5TdRRK
>>379
ミコッテはグラもモーションもダメだは
ミコッテはミスラみたいな野生味だとか健康的お色けとかが足りない
モーションも「只の女の子」だしキャップ被って厚着したら人のティーンか?って感じ
てか人♀とあんま区別つかんw
391既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:48:48 ID:WVcK5EU4
ポストペットで、ピンクのクマを愛でるのと大差ないんだよ14は。
392既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:49:37 ID:p5ydVzws
>>386
細かくって言うが、選んでも違いが出ないパーツも多いぞ・・・
393既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:53:19 ID:IPOD6Nye
小川くんは元々コナミから来た外様シャインだったから
真っ先にWDに切られたんだと思われ
394既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:53:40 ID:xXlOXgFU
金田伊功が居ればモーションはマシになっただろうに
395既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:54:29 ID:mNMe1Muo
396既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:54:42 ID:JReGtLJ0
カルトとかの洗脳の手口
閉鎖空間でカルトの常識に囲まれてしばらくたつと、それが当たり前になる

14でも、皆が同じ糞UIや糞リテーナーや糞リーブに囲まれ同時に過ごしていればそれが普通に思えてくる
■のすべきことは、嘘でも何でも総動員して人を集め、あと一月つなぎとめることだ
そうすればこんな糞でも継続する
逆にまだやってるユーザーは、本当に閉じ込められてるわけでなく
海外の情報なんかも>>1みたくでているのだから外に目を向けて
早く我に返ることだ
397既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 13:59:21 ID:1t3/V4DF
いやぁ^^クソ糞言ってんのってFF11ユーザーだけですし^^;

大部分のユーザーはFF14から始めてるし好評のままユーザー数も
増加しつづけてるよw
398既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:00:23 ID:/y6kjcP0
現実的にみてps3盤でたら有料アカウント数40万くらいでおちつくんじゃない?
399既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:00:37 ID:ltQ6TVIZ
>>395
11のハイポリのほうがテクスチャもモデリングも自然でクオリティ高いな
てかこのモデル使ってプレイしてぇw
14のダッチっぽさは異常・・・
400既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:01:17 ID:2wXI4Rzn
>>395
あいかわらずミスラはエロいな。
このまんまで14つくればよかったのにどうしてああなったんだ。
401既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:06:28 ID:HORKpkgZ
11の比率とかかわんねーだろ14もPCが少数でコンシューマ機が7割以上
自作できるならまだしも10万以上の推奨スペックのPC買ってまで遣ろうと思わんよ普通は、
半年待つだけで三分の一のPS3で出きるからな、
402既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:10:08 ID:P4j8HswF
>>351とか11〆出された業者だろ?14はGMが取り締まりさぼってそうだからのりこめーしてるのか?
403既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:10:38 ID:uE2qdtDQ
>>368
ワロタw
404既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:15:32 ID:32aVXlDW
11の着替えハイポリもう1度見たいな
405既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:19:52 ID:QE3OJEk6
1.完成されたゲームを楽しみたい奴には 超クソゲー

2.MMORPGは徐々に完成されていくもんだって奴には 中々のクソゲー

3.ベースだけ用意され、ゲームとしての完成度はほぼ0なゲームを
金払ってでも完成されて行くのを体験したいと思ってるいる奴には 良ゲー

UIはともかく、それ以外は11の初期より楽しいけどな。11はちと
今更修正できない、って事がβ期間が長かった事もあって多すぎた。

ええ、自分、3番目です。
406既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:24:01 ID:xzG5DzMX
>>389
根こそぎ11の利益を14開発に回される、人員すらも14に持って行かれる
その見返りにプレイヤーからはBAが内容薄い、BA遅れると非難を受ける
もしくは恐らく小川自身も契約社員の内容で雇用されていたため、
社員級の仕事量に耐える気はさらさら無かった

そういう状況だったんじゃなかろうか、誰だって辞めるぜそんな理不尽な仕打ちなら。
407既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:25:05 ID:8NAd/3py
FF11で修正してくれなかったと懲りてるくせに
FF14は完成に向けて頑張ってくれてると妄想できるアホさ加減がすばらしいな
408既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:27:08 ID:yBw4Sbf1
まったく同じこと思ってたわwww
409既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:28:04 ID:YkmTMGoH
>>405
14はあれで完成形だよw
410既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:30:39 ID:P4j8HswF
14は姉歯物件みたいなもんだから、取り壊して基礎から組みなおさないと無理だろ
411既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 14:59:42 ID:p5ydVzws
>>410
とりあえず姉歯を逮捕しろwww
412既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:12:31 ID:JR5TdRRK
姉歯捕まってるからちょっと違うな
サブプライムで世界を大不況のどん底に陥れたのに
未だに捕まらずにバカンス楽しんでたりするウォール街の連中のが合ってる
413既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:22:26 ID:I87CzGOo
建築途中で倒壊するビルとか、中国じゃ珍しくもない
14も時間の問題
414既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:33:28 ID:P4j8HswF
つーか中国の建築物ってガチでコンクリにゴミとか混ざってるからなw
415既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:34:37 ID:Fygn4TS2
キャラいくつも作った人は課金停止をそれぞれする必要があるから注意だぞ!
416既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:43:45 ID:BVDBRhe/
キャラクリならまだPSUのがマシだったな
カットイン出来るしチャットゲーのオマケにアクションRPGが付いてると思えばまだ許せた
次からは体型と年齢をある程度弄れる様にしろ
417既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:45:00 ID:p5ydVzws
>>414
竹が鉄筋代わりとか普通にあるしな・・・
418既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:47:58 ID:1t3/V4DF
ツイッターwとかでも解約解約うるさすぎんだよかまってちゃんが
だまって消えろよアンチ糞ネガ星人が!11から入ってくるやつは
みんな糞wwww
419webrmt:2010/10/13(水) 15:51:27 ID:1EMYwOKB
お世話になります、ウェブRMTゲームショップでございます。
今ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT正式取扱開始いたします
ファイナルファンタジーXIV(FF14) RMT 、FF14 rmt、FF14 最安値、FF14 激安、FF14 買取、FF14 相場、FF14 販売 、FF14 攻略、FF14 装備、FF14 価格、FF14 掲示板、FF14 BBS、FF14 取引 、FF14 安心 、FF14 通貨、FF14 アイテム
ご注文は24時間受付中、簡単な購入手続き!迅速と丁寧な対応!安全な取引!こちらへ
http://www.webrmt.jp/gamelist.php?class1id=143

仕事の都合で通貨を稼ぐ時間が無いし、通貨不足と感じなお悩みのお客様いらっしゃいましたら、ウェブRMTが解消させていただきます!
RMTが初めて!と言うお客様は小口数でも構いませんので、安心を実感して下さい!
スタッフと一同にご利用を心より期待しております!

ホームページ:http://www.webrmt.jp/ 
お問い合わせ:[email protected]
420既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 15:54:00 ID:1t3/V4DF
いや〜固定電話も無いとこなんかと取引なんてできないよw
421既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:00:43 ID:Yen9tZ8U
こういう批判はたいがい面白く脚色したネタ要素満載なのに
14の場合はマジで全て当てはまるのがやばいw
422既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:09:22 ID:ijogdx3c
>>117
なるほど。それで出来上がったのがサンダーフォース6か。
ウーチェwwwwウーチェwwww
423既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:13:48 ID:0YBl7YKs
アルタナ商法の真髄は、スカスカの状態で売りつけて
内容を数年かけてゆっくり追加し、本来そのスカスカ分を
埋めるべきはずのコンテンツが、何故か課金コンテンツとして
別物扱いされるからな。

FF14も、これからこれから なんて言ってたら、今のスカスカ分に
対する補完が、別途追加ディスクとしてか有料コンテンツとして
提供され、ふんだくられるよ?
424既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:20:42 ID:fvTUw2fi
4game読者レビューのgoodの投稿ふいたわw

FF11でさんざん言われていた要望がとことん通ったゲームだと感じます。
合成や採取が座るだけでつまんない→ミニゲーム式でユーザー介入の余地あり。
戦闘がオートアタックでもっさり→ややアクション性の高い戦闘に。
パーティ必須でソロが厳しい→PT不要で経験値もお金も美味しいクエスト。
お金稼ぎがつらい→クエスト報酬で十分まかなえる。狩りを行う場所が少ない→移動して狩れる仕様に。(パーラー/男性/20代)

ぱーらーw
425既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:31:05 ID:wqOYZxyA
>>424
皮肉で書いたんだろうか
ユーザーの愚痴をすべて聞いたらとんでもない糞ゲーになりました、
お前らの意見がいかに無意味か分かりましたか、って感じで
426既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:31:27 ID:av1cpSO0
>>424
これ絶対どこかに縦読み仕込んでるよな
427既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:36:49 ID:wj+855P9
>>425
○○ずるい!弱体しろ!→○○不足に、なんてその典型だよなぁ
今更だけどFFやってるやつって精神年齢低い気がするわ
428既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:38:48 ID:UfbyipPo
赤強すぎ弱対しろ!→さらに強化される
429既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 16:40:01 ID:lxdR7PIo
>>395
エレ♀もこのハイポリでいいよな…
14は体型おかしいわ
430既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:12:47 ID:CDEpZb8L
不満というより不快なレベル
431既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:17:27 ID:Zbi8IZiF
無料チョンゲーのほうが暇を潰せる
FF14は苦痛
432既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:21:12 ID:YdI0rI5Z
FF14は金貰ってもやりたくない。
金払ってプレイして、こんな大糞の存在を許すのは社会的道義に反する、犯罪的行為。
433既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:43:48 ID:fvTUw2fi
散々αからのフィードバックあったのに何一つ聞かなかった会社だしな
434既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:47:13 ID:h5kE1ANc
【FF14を回避すべき10の理由】
1、最初のインスコと設定だけでわかる糞なUI。ゲーム全体にそれが貫かれてる
2、ゲーム外でないと設定出来ない、グラやキー設定などのゲームオプション
3、チュートリアル、説明、指標などの方向性の欠如。全部自分で見つけろって?
4、バザ文字もなく検索も出来ないバザーを一人一人クリックする苦痛な買い物
5、チョコボ無し、飛空艇無し、テレポは1日1回程度。とにかく旅はもっと苦痛
6、何度も繰返し同じ敵。いくらMMOでも最初の30時間、最初と同じミミズ&鳥・・
7、敵の強さ表示が不正確
8、サポート職の意味もない糞な戦闘。敵も味方もごっちゃ、PTメンクリックでタゲもできん
9、物語もなく、単調で、貧弱で、怠惰で、回数制限のあるリーヴ
10、チャットシステムが悲惨

あなたはFFXIVをどう思う?
■eはリコールすべき! (63%, 1,017 Votes)
けっこーひどい (18%, 289 Votes)
けっこーいいよ (12%, 190 Votes)
完璧! (7%, 118 Votes)
Total Voters: 1,614
http://consolepress.com/main/2010/10/09/10-reasons-to-avoid-ffxiv/
435既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 17:58:13 ID:bjrAxIxO
レベルを上げると新しい場所で狩りが出来る。新しい敵に出会える。
これがMMOの基本的なカタルシスなんだよ。
EQ1時代から何も変わらない。

なので、
マップのバリエーション、マップの構造、敵バリエーション、敵配置
これがとにかく大事。
もちろん、世界観にそって綿密に設計されてなければならない。

EQ1のレベル上げは、今では信じられないほどマゾかったが、
とにかく上記の点で突出してよく出来ていたからこそ、
麻薬のようにみんなハマった

FF14にはほんと何も無い。
ランクをあげても同じ土地、同じ狩場、同じ敵。
マップバリエーションも乏しく、敵配置はいい加減。
436既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:03:51 ID:/T6TmTCn
>>370
音楽も戦闘曲はウンコだけどなw
437既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:05:23 ID:/4LQyseV
コンセプトの行末が見えない
438既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:15:41 ID:e4tfepvd
>>436
見事に世界観と合ってなくて吹いたわw
439既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:21:46 ID:wi5zTlmA
>>384
うるせえよ
髪もハイライトも肌も真っ白にしたポニテシロッテでシコルンよ
440既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:42:39 ID:nBJGfbas
ソートも無ェ サーチも無ェ
バザーを毎日ぐーるぐる

チョコボも無ェ 飛空艇も無ェ
テレポは一日一度きり
441既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:50:20 ID:RnjN39dd
ムーンなんちゃらミコッテは肌色の肌がないからしょうがないじゃないのさ。
エルなんとか♀よりマシじゃないか。
442既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:51:04 ID:OLHbGAaz
「このゲームを弁護しようとは思わない。それは単なる現実逃避だ」

マンセーしてる奴らに聞かせてやりたいな
443既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:54:10 ID:I5p3yjN6
>>1
すごいな・・・
こんだけ発言を拾って、何が糞なのか具体的なことがひとつも書いてない
444既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:56:00 ID:zPASSFTm
書いたら■eに怒られるじゃん。
445既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 18:56:38 ID:NxS+ZUVq
最近はゆとりゲーばかりで、これくらいのもんがあっても良い。
446既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 19:03:35 ID:CGUEIzkX
>>395
このハイポリで11プレイ出来ないかねえ
もうデータすら残ってないんだっけ?
447既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 19:15:05 ID:CHQgS88b
海外の糞MMOメーカーの猿が危機感を感じてわめいてるだけだと思うが。
448既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 19:16:08 ID:F7CPDziD
>>443
え!?
449既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 19:37:05 ID:DBelmb5V
FF14ことわざ>ワダ鍋に閉じブタw
450既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:05:11 ID:RnjN39dd
田中にプロデュースさせるんじゃなくて、田中はアドバイザーとして立てれば
よかったのに。

「おめーこれで金取れるとおもってんのかよ!出直せよアホが!」

他人事なら奴はこう言いかねない。
451既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:18:02 ID:yvi2s2D3
>>319
グラも褒められるのは静止画で見た場合限定だけどな
動いてるの見るとやっぱり糞w
452既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:22:07 ID:WPW7JNAH
この評価こそが河豚と田中の本質だからね、なんだか胸がスカッとする
453既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:34:48 ID:r4oYXOqh
スラッシュドットにも酷評されるFF14とか言われてるぞw
454既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:44:45 ID:EDlLGRs6
ひどいことが起こった
死にデジョンして戻ってきたと思ったら0ギルになってた
死にデジョン【気をつけてください】

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up73811.jpg

300万ギル以上消えた・・・
455既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 20:58:03 ID:u6H0OYGs
デスペナでけええええ
456既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:02:38 ID:ewMYE12N
50歳以上のじじいはとりあえず全員仕事辞めてもらって
若い人の意見を取り入れてください
まぁ平均年齢44歳という老人国家には何を言っても無理だろうけど
457既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:05:37 ID:j6Wq4JRa
意味分からん。経験積んだ技術者切りまくった結果がこの惨状だぞ

学歴だけが取り得の無能に設計させてるのがFF14
458既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:06:58 ID:G3lYV0WA
Fucking laggy doorって外人が叫んでる
459既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:10:03 ID:RnjN39dd
>>457
ゲームを提供してるやつらが一番ゲームしてないよな。

ゲームなんぞに無駄な時間かけるなら・・みたいな純技術者しか採用しないから
おもしろいものができるわけがない。
460既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:18:16 ID:DpLHpBvs
368 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/10/13(水) 12:59:47 ID:cxYqusgp
ドイツ ビルト紙 「■eのUIは芸術品」
クロアチア デーリー紙 「日本のタナカは有能なディレクターで助かる」
フランス レキップ紙 「FFというブランドに同情する」
イタリア ガゼッタ紙 「本当にFF11のプロディユーサーなのか?同姓同名の別人では?」
朝鮮日報 「韓国のゲーム会社ならあの場面、誰もが盗作できた」
「なぜ、あのようなビッグチャンスを生かせないのだろう。不可解だ」
「集中力が無いとしか思えない。ゲーム会社としては考えられないこと」
「どうしたら、あのような場面でチョコボの名前を外すことができるのだろう」
「日本には他にまともなゲーム会社がいないのか」
「信者でなくても、目を覆いたくなるタナPのお粗末な構成」
「FF11で8年間顧客を裏切り続けた会社が、大舞台でさらに醜態を晒した」
「坂口はひどい愛弟子を持った」
「あんなプロディユーサーが出てるようでは、■の存続は到底無理」
元日本代表監督フィリップトルシエ 「外す方が難しい」
元オランダ代表フリット 「理解不可能」
元イングランド代表リネカー 「田中は12人目の中国の社員だった」
元オランダ代表ヨハンクライフ 「坂口の顔に泥を塗った」
ブラジル人の少年 「信者は落ち着いたほうがいいよ」
タナP 「急に中華が来たんで・・・」
461既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:19:07 ID:aRj6IRGg
>>440 は、もっと評価されるべき!!!
462既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:34:10 ID:nDTVDedT
>>423
ソートと競売が有料コンテンツになったりしてなw
客が一番ほしがるものをできるだけ高値で売れ!
463既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:37:58 ID:FR9IhwPY
4亀ユーザーレビューの「総合49点」ておかしくね?
カテゴリ別の集計では最高でも48点なのに・・・。
カテゴリに含まれない層が集計されてるのか?w
464既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:39:02 ID:RnjN39dd
>>462
2ちゃんねるみたいだ。
アクセス制限とか仕込んで13001エラー多発させればいいのに。
465既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:39:51 ID:mCXtPCuq
>>459
ユーザー無視のオンラインゲームって誰得って感じだな。
その分、早めにアップデートしてくれるのだろうか……。

逆にファルコムは細かいとこに手入れすぎで、製作期間長引いてプレイヤーから不満出てるな
プレイヤーとしてどっちが良いかは、まあ個々の問題だろうけども
466既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:43:58 ID:iYd9MI9f
ヒント:箱○は韓国工場で製造されている
467既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:50:16 ID:JncS2RVK
468既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:55:51 ID:r4oYXOqh
>>465
イベント進行するたんびに町の人の台詞が全部変わる上
隠れクエストがたまにあるから話しかけまくらなきゃいけないとかやり過ぎだがそこがいい
469既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:56:49 ID:t4Ivuo8b
4亀90点とかwwwおwwwまwww
あと1割でwww満点wwwwパーフェクトwwwwwwww
470既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 21:59:05 ID:LzuAUnSc
FF11はユーザーが怒り狂ったが
FF14はユーザーがスルーしている
471既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:22:00 ID:gqPBUZ3E
欧米「JAPの技術も落ちたな。これからはKoreaか」
472既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:27:46 ID:ccI/J95C
>>456
お前はWDかw
そうやってベテラン切りまくった結果が今の惨状じゃねえか

ていうか何でも若い方がいいならまずお前が辞めて新入社員を社長にでもしろw
473既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:30:29 ID:gqPBUZ3E
>>405
完成していくって保証はあるの?w
474既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:31:41 ID:ZkVOuDV9
評価どころかもう批判すらしてもらえなくなってきたね
475既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:37:53 ID:yCBFgMeW
クソゲーというのにも色々あるんだろうけど、
基礎がダメなクソゲーは作り直しレベルなんじゃないの。
コンテンツもダメだけど、コンテンツが乗っかるシステムがダメじゃん14って。

せめて、グラ以外は11のシステム流用して、
ログをみやすくして始めてスタートライン立てるレベル。
でも今更こんなの無理だよな。
476既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:38:18 ID:iAnrJ8FF
欧米「JAPの技術も落ちたな。これからは俺たちの時代か」

こうだろwww

477既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:40:06 ID:cmO3/1Z6
流石にこの出来じゃ普通の技術者は比べる気にもならないだろ
478既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:41:01 ID:wN0chCaw
>>476
日本のゲーム界がまともだったのは80年代、百歩譲って阪神大震災まで。
その後は世界中の笑いもの。たまに名前が挙がったり勘違いで任天堂が
出てきたりするが、基本的に笑いもの。
479既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:42:22 ID:iAnrJ8FF
>>478
日本のゲーム界の話なんてしてないが
480既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:45:11 ID:C2oYIQFY
そういや、WD発言は海外は知っているのかな?
481既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 22:57:20 ID:9yhyP1GF
>>480
ABとEAの社長が口喧嘩してるの知ってる?
海外のゲーム会社の社長の言う事なんて大して話題にならんよ
482既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:13:13 ID:5yghhfYH
>>472
いわゆる手練れのベテランは誰一人として切られていないんだけどな
切られたのは昔の採用基準が低かった頃に大量に入ってきた古参連中と今の幹部達にとって都合の悪い連中
手練れのベテラン勢は10年くらい前からチョボチョボ抜けていて
前回の退職勧奨でどっと一気に自主的に抜けたので泡食ってると
本当に切らなきゃ行けないのはまさに今の幹部連で、和田さんもその辺りは認識しているんだけど
開発を牛耳られているからなかなか手を出せないでいる状態
483既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:16:46 ID:P4j8HswF
>>482
どんだけ詳しいんだよw
想像で語ってたら笑うけど
484既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:21:00 ID:dQ+jTRDW
>>463
4gameは所詮宣伝サイトだからアフェで稼ぐ個人サイトとなんら変わらん
収入得るために広告主の機嫌を損ねる事は絶対にしないさ
レビュー点数の信用性なんてその程度
485既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:23:17 ID:1o2tVTlq
河豚は切っていいよ、まじで
486既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:53:32 ID:r4oYXOqh
河豚とか田中だけじゃなくてゲーム会社としてもう
クリエイターと呼べる人間がいないから駄目なんだろうなと思う
だから仮に河豚以外の他の人間がディレクターやったところで結果は同じだろうな
社長が変わって金のことよりも、
開発スタッフがユーザーの楽しみを第一に考えることが出来る体制にならない限り無理
その為には上場廃止も辞さない覚悟で挑むべき
487既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:53:47 ID:h/GE+c1S
真面目な話、日本のメディアでも酷く叩かれでもして反省すべきなんだよね。
有名ブランドが売り物として出せる商品ではないと思うというか
ユーザーを馬鹿にしてるよね
488既にその名前は使われています:2010/10/13(水) 23:54:37 ID:3/TH+fPX
カプコンはダークボイドやバイコマを海外に外注して酷い目にあったけど
デッドラ2で外注先をきちんと使いこなし、いい物を作ってきた。

FMEで酷い目にあったスクエニが今後どうするのか、すごく興味がある。

まあインタビューかなんかで、海外とは出来れば仕事したくないみたいな事言ってたから
このまま逃げちゃうんだろうなやっぱりwww
489既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 00:02:36 ID:EaVC14Nw
>>487
所詮は日本のゲーム屋だからなぁ
いい加減な物出されて文句言っても
ゲーム如きで何熱くなってんの?w
って言われてもうそこでストップしちゃうし
490既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 03:21:20 ID:TMdMNsq0
>>488
> デッドラ2で外注先をきちんと使いこなし、いい物を作ってきた。
えっ
491既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 03:40:03 ID:Og083cgp
キャンプでThis game sucksって会話してる外国人っぽいのがいて
文句いいながらやってるところに親近感がわいた
492既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 04:39:35 ID:PXqFdK3K
>>489
ゲームに限らず日本では
ハード>>>>ソフトな感じだからね
入れ物に関してはよく論じられるけど供給される中身には言及しない
マスコミは3DTVをよく取り上げるけど供給される対応DVDなどにかんしては
ほとんど話さない
493既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 07:18:07 ID:QGmhRfS8
睡眠導入剤だな
494既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 07:32:29 ID:2oht3ktx
>>490
PS3ユーザー乙
495既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 07:56:15 ID:wvcUxTFc
しかしネットゲーム世代でもないファミコン世代の40,50過ぎのオッサンじゃいいネトゲなんて企画できねーだろうな
496既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:09:19 ID:bYKbqz+B
>>495
ネトゲがどうとか言うレベルじゃなくて、作品としても、製品としてもアレな出来だしな。
仮にビジネスソフトか何かであってもこのUIでは誰も買わないだろう。
つーか、売っちゃ駄目なレベル。フリーソフトでもここまで酷くないだろう。
497既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:14:25 ID:q248bE3T
PS2前提だった11とは違うのに
マウスの右クリックにすら対応してないしね
498既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:16:53 ID:cfiOOKM4
カプンコのせいでブリザードが日本敬遠しだしたのは許さない
499既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:20:45 ID:xOBi0+BB
ユーザーの9割が糞ゲーだと判断する出来だな
500既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:23:45 ID:bpt3CSms
俺が点つけるなら10点中1点
グラがいいので1点つける
もしグラがショボかったら0点
501既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:30:00 ID:+sVkuMnr
最初から色々締め付けすぎ
アニマとかもいいシステムだと思うが
(FF11でテレポ系のアイテムで鞄圧迫するのに比べたら)
使える回数が少なすぎる
そのうち増やすつもりなんだろうけど
最初からもう少し回数使えるようにしてもバチは当たらないだろうに…
502既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 08:55:36 ID:27SvTuWV
締め付けてるのに穴があってすり抜けられるし、
すり抜けるとペナルティかましてくるし。なんなのもう。
503既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 09:46:13 ID:NaDE8FLG
国際展開する大企業の論理と、一点豪華主義のクリエーターじゃ
存在哲学は水と油だからな

ゲーム業界に限ったことじゃない、出版も広告も大手は
重鎮、ベテランと呼ばれるクリエイターは皆雇用形態の見直しを強要されてる

経営側から見たら社内体制に渋いことをいってなかなか従わない
(その上ビジネスパーソンとしてみたらまあ落第点な人間も多い)ときたら、
使いたくないのはわからないでもない

だがそれとゲーム作り・モノづくりは全く別
そして多くの企業はコンプライアンスの名のもとに、自ら依って立つ基盤を見失ってる
504既にその名前は使われています :2010/10/14(木) 11:02:05 ID:wbzN/NiQ
FF14 レビュー翻訳
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12423983

外人もビックリ
505既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 11:26:37 ID:lYroHfUX
>>503
料理人が味オンチなのに、経営者がそれがいかに大問題なのかを理解してない状態だわな
経営にはやることいっぱいあるが、会社の強みがどこにあるのかを見失ったらダメあるねぇw
506既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 13:04:27 ID:Skde4t6v
>>1
>「このゲームで遊ぶことは忍耐力のテスト以外の何者でもない」

ま、8年前のFF11のベータテストの頃から
糞マゾイ仕様のウンコ盛りで
「何をするのにも時間のかかる人を選ぶゲーム」だったたけどな・・・

FF14も似たようなもので
人間がそう変わらない事を暗に示してて面白いわw
507既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 13:50:20 ID:NaDE8FLG
>>505
いや、いまは経営側はシェフが味音痴なのは百も承知なんだよ

自分たちの言う事聞くことができれば料理の出来は二の次、って方針で展開してるんだし
凡百の調理しかできないんだから、分相応なレシピ考案してくれれば会社もお互いの身の上も安泰なのに、
ミョーにプライドたかくてそれすらままならなかったというのが現実。

要は腕は確かで経験豊富、でも口やかましくてギャラも高いっていう
扱いづらい料理人を抱えることを放棄した、その方針が裏目に出てるわけで。

もっともクリエイター側も、勤務先を単なる好き勝手やらせてくれるパトロン程度にしか
認識してなかったっていう自業自得な面は反省しなきゃいけない。
まあこれはゲームだけでなく自虐込みなんだけどさw
508既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 14:18:42 ID:+06M56vU
開発が全部悪いみたいな言い方だな。
509既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 14:47:42 ID:QPCyPyn1
>>433
MMOを長く続けるコツはユーザーの言うことを聞かないこと(キリッ
とか言ってるやつがいる限り無理

ヌルくしろ!とことん便利にしろ!って言う意見にある程度歯止めを
かけなきゃいけないのはわかるが
糞UI糞レスポンス糞安定度をなんとかしろ!って言うのは無視しちゃ
いけない項目だと思うんだが?・・・
510既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 14:48:19 ID:Oou33CSP
>>508
ユーザーが遊んだ結果の低評価は、全部開発が悪いんだよ。
遊ぶ前、または遊ぶ上での不平不満は、経営側の問題。
511既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 14:51:38 ID:60giqRkH
下衆だね
金が欲しいだけじゃねえか、この企業は
512既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 15:19:14 ID:611Td2WW
信者<悪く言ってる奴のほうがおかしい
513既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 16:15:14 ID:n0+DpWyB
>>494
えっ

デッドラ2といいロスプラ2といい、もうカプコンはダメだろ
海外からも一部の格ゲー信者以外から見捨てられてるし
514既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 16:34:58 ID:2oht3ktx
>>513
PS3ユーザー乙
515既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 19:32:51 ID:8Zt4j4qO
自分たちでもこれはヤバイ、って思ってたんだろ
だからレビューしないでって泣きついたんだし
まぁ、結局何の意味も無かったし、むしろ逆に心証を悪くしただけのようだが
516既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 19:43:50 ID:gFI93dtY
ユーザーは あまりの期待ハズレに強い憤りを感じ、批判 非難・・・
もうそんなレベルじゃないな、コレ。
たとえば、
衛生面に無頓着な不潔な奴は飲食業になど関わってほしくはないだろう?
裏事情や事実関係に言及するまでもなく もはや生理的に受け付けない。
そんな感じ。
517既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 19:58:38 ID:xWiRrnGg
やばいんなら延期して作り直せばいいのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
518既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:00:17 ID:/5xqNhZz
さんざんFBしても無視したからなwまあしょうがないよね
これ河豚も中身理解してないだろ
519既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:02:56 ID:VpOwNV+Z
この会社じゃ延期してもダメにダメを重ねるだけで
意味ねーと思うんだな
520既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:07:04 ID:Rhh/wDQ7
11今めっちゃ面白いけど、とてもその続編とはおもえねーな
14の方が先に死ぬなこりゃ
521既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:19:19 ID:xWiRrnGg
     あの……
     落とし物ですよ………?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つXと)
         `u―u´
522既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:21:24 ID:vLv1aDec
鯖スレまで葬式会場かよwww
退会してきました;;
523既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:23:20 ID:1H+M/pOx
11が面白いとか言ってる時点で・・
524既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:23:41 ID:5yBCPsPc
11がおもろいとかなんの冗談だよ
525既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:24:32 ID:VpOwNV+Z
11は仮にも90日は遊んだゲームだし糞ゲーとは言わないよ
526既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:25:23 ID:baMp06jj
そういや海外レビューの動画でも11は神ゲーみたいなこと言ってたなw
527既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:27:07 ID:Rhh/wDQ7
いや、いま11めっちゃ面白い
メイジャンで簡単につえー武器作れるし、アビセア楽しいし、AF3は性能ぶっ壊れてるし今が一番楽しい
528既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:27:08 ID:NOUWb04X
田中河豚がいた頃よりは面白いんじゃない?
529既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:29:38 ID:8Zt4j4qO
比較対象が出来たことで相対的に11の株が上がったんだろう
まさか11居残り組が勝つとは当の本人たちも思わなかったろうなw
松井は運が良い、ほんとの勝ち組は小川だけど
530既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:32:57 ID:5yBCPsPc
一般的なRPGでいうラスボス直前のレベル上げを延々やらせれてる状態のFF11のどこが面白いんだよ
もうみんな内心さっさと終わらせて次に行きたいって思ってるよ
531既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:34:22 ID:xWiRrnGg
ネトゲのラスボスは自分自身
532既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:35:10 ID:JsTBdTDc
>>530
FF14と比べればって話だろw
533既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:36:51 ID:8Zt4j4qO
>>530
何でそこで「みんな」とか言っちゃうかなぁw
「俺は」で良いのに、その部分で一気にダメな感じだわ
534既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:44:14 ID:/5xqNhZz
河豚と田中がFF11のガンだったんだなw
535既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:51:59 ID:O2+d3jC0
田中はがんばってる方だろ
河豚は死んでいい
536既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:55:03 ID:VpOwNV+Z
11のグラもいい加減飽きちゃってるし
11の進化形を遊びたい、
って気持ちは多少の差はあれど誰もが持ってたと思うけどね・・・
537既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 20:57:53 ID:Rhh/wDQ7
MMOはグラじゃないってことは嫌というほど思い知っただろ
538既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 21:03:33 ID:xWiRrnGg
MMOはじゃなくてゲームは、だな
まあ、ダンシングアイを現在のグラでリメイクして欲しい気はする
539既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 21:05:09 ID:ebcH//8g
そもそも今のFF11でさえ苦労して良装備を揃えれば良装備が楽に手に入るようになるだけで
その先にある使い道がないのに14でそれが解決するわけがないしな・・・
540既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 21:15:02 ID:oQGiBNFm
中身あってのグラだよな
映画の失敗から学んだのはヒゲだけだったようだ
541既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 21:20:41 ID:z4qJ8OxZ
11も忍耐力を駆使して同じことを何回も繰り返し
アイテム取りするだけのゲームだろw
542既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 21:23:59 ID:Yf+KvKkD
いや「忍耐」はValveのハーフライフ2次回作の開発の遅さだけで十分だろ
543既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 22:36:25 ID:xWiRrnGg
外人:「『忍』・・・!? オーニンジャゲーム!」
544既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 22:58:44 ID:8DPetMGG
WDは論外なので今更語らないが、
田中はじめ開発陣はどこまで危機感感じてるのかね?
545既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 23:01:41 ID:LDxD41R3
え?こういうスレって
やっぱ11やってないやつ多いの?
546既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 23:01:49 ID:2Fwo+mVJ
>>542
Valveのデブは常に良い仕事をするのに
なぜ■eのデブは常に悪い仕事をするのか
547既にその名前は使われています:2010/10/14(木) 23:04:01 ID:/5xqNhZz
最新の鯖使ってるよなこれ・・・・・まさか海外とのマッチングとかのために
もっさり仕様とかねーよな
548既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:23:32 ID:oBsvtJH8
11、楽しんでますよ?
楽しいと困る人がいるんですか?
その理由は??
549既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:35:28 ID:V6Sos0aV
>>548
運営継続に貢献してくれるので困らない。

ただ大人しい/マンセープレイヤーは、運営がつけあがるから気に入らない。
550既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:39:59 ID:hjjuuBcg
糞ゲーのFF11を解約しない
糞運営のたなPを叩かないどころか、アイドル扱い

こういう馬鹿なことやってきたFF11信者のせいで

FF14がこういうことになった

責任とれよ、糞FF11信者ども
551既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:49:28 ID:WbRX+vnK
海外って一口に言っても色々あると思うんだが
例えば日本でもネ実とファミ通、みたいな差がさ
今のとこ海外のどんな性格のサイトが反応してるわけ?
誰か詳しい奴教えてくれてもいいんじゃよ?
552既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:52:53 ID:V7B8Y0yx
>>550
つまり後のFFのために、いま14やってるやつはすぐ解約すべきだってことか
それまで■が残ってるといいな
553既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 00:54:41 ID:hCE5Ll9s
>>548
そりゃ14いった奴の多くには、11の脱落組が多いからな。

11で思い通りにいかなかったり、ネットの中でもぼっちだったりで、
悔しさいっぱいに11やめて、新天地の14に夢と希望いっぱいだったのに、14はまともなゲームとしても機能してない、と。
一方で皮肉なことに11は14出る前あたりから急激に面白くなったんだからな。

そりゃ悔しいに決まってるwwwww

>>550
くやしいのおwwwwwくやしいのおwwwww
554既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 01:04:41 ID:LMsLreEg
生産LS入ったけどキチガイだらけでまいった、なんでずっとチャットしてんだよチャットし続けないと死んじゃうのかって
くらいずっとログ流れっぱなしでキモすぎる。精神が加速しっぱなしのイカレた連中だよ生産先行組は、テンションおかしい。
555既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 02:34:27 ID:V6Sos0aV
みんなどうやってLS見つけてるの?

街中の人に話しかけても99%以上英語で返されるので、英語不得手なんですと謝罪して
ボッチ続ける日々が続いている・・・・

リア友とか引き込まないとだめな感じ?
556既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 02:38:12 ID:Zi67bGOx
つか、募集シャウトしてるし
つか、釣りならちゃんと釣れよ
557既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 02:41:37 ID:V6Sos0aV
いや釣りじゃないんだ。募集シャウトなんて英語のをみたくらいなんだけど。[
時間帯の問題なの?

in ラバナスタ鯖
558既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 02:45:21 ID:7zF/YtzA
>>555
黙っていても誰も誘ってはくれない
自分から積極的に募集している所へコンタクト取って入れてもらうしかない

・各国冒険ギルドあたりに放置してLS募集のログを拾う
・パーティ募集のコメント欄を利用してLS募集している人がよくいるから、マメにチェックする
・LS募集サイトを利用する
 http://ffxiv-fan.rulez.jp/ls.php

積極性がある人なら、上記だけでなくこういう手もある

・自分でLS立ち上げて募集する
・積極的に野良に参加し知り合いを作り、気のあった人同士でLS作る
 もしくはフレのLSに入れてもらう
559既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 02:53:17 ID:V6Sos0aV
>>558
ありがとう。日本人のLSがあるんだね!
野良もキャンプ付近で要員募集あったんだけど英語でコミュニケーションとれるか
心配だったので挙手しなかったんだ・・・

自分で日本語で募集はしてみたんだけど反応が無いので、アドバイスのLS募集サイトみてみる。
560既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 06:22:14 ID:rerGUKkp
FF14はLSが外れない(周知の為に彼方此方に張っているのでレス不要です)

リンクシェルメニューの「解除」はカレント設定の解除です。
解除してもLSは外れません、カレントとはどのLSに発言を流すかの設定です。
クレストは外れるので非常に誤解を生むようになっています。

フィルタしない限り、持っているLS全ての会話が強制的に流れます。
ゲームにログオンすると、LSメンバーリストの名前横のランプが強制点灯します。
フィルタしてしまうと、話しかけられても無視してしまうことになります。
ログイン状況が、他の人に手にとるように分かるため、
気軽なソロプレイは許されない、プライバシーの観点のかけらも無い、
強制絆監視システムとなっています。

別の視点から見ると、
ストーキングやHNMLSメンバーの監視には非常に役立つものとなっているといえるでしょう。

一人でも多くの人の改善要求を「ご意見・ご要望の報告」から、お願いします。
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=901&la=0
561既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 08:15:21 ID:ZhXClF7P
>>519
一応、開発期間は5年らしいからな
それでこの出来じゃあ、あといくら延期しようが工期の無駄

馬なりで走らせつつ大事なところで手綱を引くのが上手い経営者だと思う
562既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 08:48:31 ID:BEAjWbzH
5年まるまるかけてグラだけ作ってたんだろ
でなければグラ以外のこの不完全はありえない
FF11を真似てもいなければWOWを真似てもいない
このゲームの末路は悲惨な物になるだろうな
563既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 08:52:36 ID:VMqs9O59
年月をかける→方針転換できなくなる→時代遅れになる
取り返しがつかないな
564既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:30:27 ID:evByfilU
>>510
無茶な社長擁護するのは縁者か何かなのか?w

低評価の一因は不具合だらけなことであり
そんなゲーム作ったのは開発だが
それを知ってなお延期せず無く発売することを最終決定したのは社長だろ
565既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:31:42 ID:CkLWsIpc
グラも不完全だろ
装備と装備が突き抜けたりするしミコッテのしっぽは座ると椅子貫通するし
566既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:32:21 ID:s1j65y1a
有料βってとこか。
567既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:36:04 ID:msymaGVu
一回これ作り直してるんだぜ、
568既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:40:03 ID:AeuEAqAU
>>564社長がそんなこと知ってると思うの?
14やるとしたらパソコン何買えばいいの?って聞いちゃう人なんだぜw
569既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:45:40 ID:ErEPNufO
サービス終了した方がみんな辛い作業から解放されて幸せになれると思うの
570既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 09:48:57 ID:7TnSV3QW
アニマの回復を1時間1Pにしろ
現状の4時間1Pじゃリアル1日待ってやっと他国に飛べる程度じゃねえか
571既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 10:03:45 ID:HDcDJzss
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 修行を作業と間違えるとは何事か
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
572既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 10:12:20 ID:6k0dCjmT
FF14の採集とか生産って、モロ「作業」って出てるよなw
573既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 10:27:11 ID:Qe1K6AV8
EQ2はゲーム開始した瞬間から、30分に1回、
自分の出身街にデジョン出来るぞ?

アニマとか、なにケチってんだか。
574既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 10:35:23 ID:7TnSV3QW
デジョンするにはリアル8時間分のアニマが必要です^^
575既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 11:51:31 ID:evByfilU
>>562
コーディングだけが開発ではないからな
どうせ会議だけで2,3年潰したんだろw
576既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 11:53:53 ID:evByfilU
>>568
何甘えてるんだ?

知らなかったとしたら
それは知らない方が悪い
577既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 11:55:48 ID:D8poM64W
>>572
作業は別に悪い意味の言葉じゃねーよw
578既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 11:59:56 ID:wuqFPrFc
>>568
社会人かい?
社長は「しりませんでした」じゃ通らない。
579既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 12:09:19 ID:7TnSV3QW
上場してる株式会社なんだし
wdの進退なんざ株主次第だろ。
お前等がここで言い合っても何にもならんぞw
580既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:06:28 ID:fMGHjK0x
悪評をいろんな所に残しておくのが世のためだな
581既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:08:12 ID:Zi67bGOx
和田は株主が喜びそうな事ばかりしてるから
社長解任決議なんて出ないだろうな

取締役も身内かつ少人数だし
切り崩せるのは福嶋くらいしかいない
582既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:09:20 ID:zJf+U5og
>>581
株主って利益上げる以外に喜ぶのか?
利益上がってるなら和田は何の問題も無いことになる。
583既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:37:12 ID:JsClXBcJ
>>562
ボヤージュ センチュリー オンラインについて調べればちょっとだけ幸せになれる
584既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:37:20 ID:epb8Aw+f
>>582
ちょっと上の>>142みたいな、まるでバイトレベルでしか会社運営、経理を
理解してない奴もいるが、一昔前と今じゃ資本獲得に対するスタンスも
ステークホルダの価値観も異なる

昔は上場企業と言ったら、その経営実態や社会的貢献度、そしてメセナ的な
文化事業が重要視され、特に社風や社員の士気は株主にとって最重選択要課題だった

しかし近年の株式市場は、素人の参入もあって各ホルダは銘柄の安定度と
プレスリリースと未来予測のバランスシートでしか企業の価値を判断しない

そういう時代にあって、和田のような証券マン上がりの旗振りはある意味
時代の寵児ではあるのだが・・・
ここで再三語られてるように、それはコンシューマ、エンドユーザの満足度を
まるっきり放置してるわけでなあ
585既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 13:55:16 ID:tEz9LZ3O
FF14楽しいだろ

買わずにこの状況を楽しむのが正しい遊び方だ。

会社の大切な資産であるブランドタイトルの開発を
中国に投げたりしたら何が起きるかの証左でもある
586既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 16:01:48 ID:EG3U43GD
だって11の不満要素全部解消した神ゲー14作っちゃうと11の人が皆やめちゃうじゃないですか?ブヒヒ
587既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 16:08:18 ID:I66Bp7tj
錬成あるって本当ですか?
588既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 16:11:08 ID:6KIJ8004
>昔は上場企業と言ったら、その経営実態や社会的貢献度、そしてメセナ的な
>文化事業が重要視され、特に社風や社員の士気は株主にとって最重選択要課題だった

昔に夢見過ぎだろwいつの時代だよそれ30年前?50年前?ねーよw
今を叩きたいから意味なく昔を美化するただのバカじゃねーかw
589既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 16:34:11 ID:52pNHnV1
>218

CoDシリーズは初代からずっとコンシューマでも発売されてたの知らないのかね
590既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 20:23:58 ID:IVHCd97z
どうなんだろ、FF11もFF14も黒字なのかねぇ・・・
591既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 20:44:56 ID:WbRX+vnK
ほんとにパッチでどうこう出来るレベルなのかな…
いちから作り直したほうが早いと思うんだけどな
592既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 20:55:16 ID:aAzDOPhz
11はなんか今金かかってないだろうし普通に黒字なんじゃない?
14はこれからどうなるか…じゃない?
14がどうなろうと知った事じゃないが豚とかは辞めた方がいいと思う
14が興味が出るような内容ならネ実にスレあっても邪魔にならなかったろうに
593既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 20:57:34 ID:Ecw34L5n
■e<これは訓練ではないッッ


しかし、人気あるかどうかはともかく
ほんと14の在庫はやばそうだな。
会社としては卸せば勝ちだが、小売が瀕死だろうな・・・。
まあPCゲームならそこまで小規模な店にはおかないだろうけど。
594既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 21:13:51 ID:zki5Aewk
忍耐力のテスト・・・
グリーンベレーの入隊試験にFF14を96時間ぶっ通しプレイが追加されるのか
595既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 21:55:22 ID:V6Sos0aV
>>594
遠泳5kmやったあとに自転車20km。そしてFF14マラソンを24時間。
生半可なトライアスロンよりもつらい・・・・
596既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 23:24:14 ID:WbRX+vnK
無料期間延長だとよ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=eabb84cd1a28d34a769919cc8007770ac66e01b1

つーか、あれだな…
競売、サーチ、コピペマップ、ジョブやアビのFFらしさの欠如、
戦闘が面白くない、などなど多数の問題点はスルー決定ってわけだな…

597既にその名前は使われています:2010/10/15(金) 23:47:23 ID:Zi67bGOx
まさか無料期間延長で賞賛される会社があるとは
ユーザー体質もすでに末期だな

先にどちらがくたばるか見物だよ
598既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:21:49 ID:sCvieJ5J
なんか、もうね 開発の進捗状況なんかより
この常軌を逸したとも取れる迷走ぶりの方が
興味が沸くw
599既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:26:03 ID:Pj8OHlvc
どう考えても田中、河豚の得意技【やるやる詐欺】だと思うんだが
600既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:32:49 ID:kHwqUy4f
半分以上実装延期の撒餌だと思う
601既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:34:43 ID:cDt4RCwu
だがしかしやらなければ死亡
2chで騒いでるだけならまだしも
今回はGTまで巻き込んで国内外問わずの酷評だから
αテストのときの戦闘システムみたいに
現状話題になってしまった欠点くらいは直すんじゃないかという希望を抱いている
甘すぎるかな?
602既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:38:46 ID:+UO6HoFQ
欠点も問題点も把握してるんだろうが、修正点を箇条書きにして中国に丸投げとかだったらすごくイヤ・・
603既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:39:03 ID:KThTWPNT
というか、予定しているとかそういう問題じゃなくて
一事が万事、何で、その仕様でおかしいと思わないの?
どうして最初からそういう風にしないの?って話なんだよなぁ……
604既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 01:51:18 ID:CBzecip7
あって当然なモノが無いってのが多いよな
11をまったく活かしてないどころか退化してると言う‥
テストプレイしたスタッフは何も思わなかったのか疑問に思うわ
スタッフが無能だとしても田中Pはオフゲでも色々なゲームを手がけてきた人なのにな
どこが変か、不便かだなんてわかりそうなモノだがね
連携なんてまったく取れてなかったんだろうな。
605既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 02:11:13 ID:cDt4RCwu
指摘されてる点はどれもユーザーの立場に立ったらわかりそうなことなんだけどね
いかに面白さの追求をしていないかがわかるな
長く遊べる要素がある=面白いってわけではないんだけどなぁ
606既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 02:57:39 ID:dnDae+oZ
FF11もそうなんだけど作り方がオフゲなんだよ
結局MMOを理解していたのはヒゲだけだった
洋MMOをやりこむ所から始めないとどうしようもないだろうな
607既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 03:00:57 ID:WSsWxEhC
>>74
和田が小学生に作らせろと命令しても田中のクオリティ管理の問題にしそうだなwww
608既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:37:12 ID:IKROMiK3
しかしここまで総スカンってのも珍しい気がする
そりゃ13も大概だったけどさ
609既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:37:59 ID:TBRooOUR
FF11は、許容人数を超えて人が殺到したから重かったり
ログイン障害が起きたりしたせいで、無料期間延長が賞賛された。
遊ぶコンテンツは山ほどあったからだ

FF14はそもそもコンテンツがないので、
ラグやバグが修正されてもプレイするモチベーションがない
610既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:40:48 ID:kHwqUy4f
13はさすがにオフゲだから1本道とかいろいろあったけど
戦闘なんかはAIの癖を把握して能動的に動けば面白かったよ

それに比べて14は売りの部分が無さ過ぎるというか
売りとか以前に必要な物が足りてなさすぎ
チャットしにくいMMOとか誰向けなんだよと
611既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:43:51 ID:/D9hgcMJ
これ現時点で有料にしたら客が離れるってだけだろw
だったら最初からゴミみたいな完成度で出すなよwww
612既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:46:03 ID:efpL60tz
やっぱり批評動画が出ると反応早いよなー
テスターやプレイヤーがフィードバックしてもガン無視なのに
613既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:49:09 ID:cDt4RCwu
>>608
FF13は海外では意外にウケがよかったりもしたが
今回は国内外問わず低評価だもんな
言い訳のしようがない
614既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:53:40 ID:XNHSPbPC
>603
FFだもの
615既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 06:56:31 ID:G040OH9L
5年かけて出来なかったことが1ヶ月で出来るものなのか。

FF11やってきた奴らなら、1ヶ月後の結果なんて、わかるだろうに。
それでも、14にしがみつくしかないんだろう。

蜘蛛の糸にしがみつく地獄の亡者みたいだわ。落ちた方が救われるんけど。

616既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 07:49:37 ID:zdhTpsYq
>>612
>>1の動画と4亀の酷評は無料継続に結構影響を与えたんだろうな
617既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 08:02:42 ID:t0wlAk8r
>>615
五年かけて出来なかったことは「プレイヤーの意見を聞く」って事だからな。
今回のはそれをやったと言う意味では画期的。

でも、あと2ヶ月問題のあるままで運営を続けるとか致命的だろう・・・
618既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 08:03:06 ID:zdhTpsYq
動画は>>1になかった、他のスレと混同してたわw
619既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 08:59:30 ID:3R4ompOb
>>610
/sayしたら怒り狂うFF11プレイヤー向け
620既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 09:36:06 ID:CBzecip7
グラも綺麗ではあるんだけど全体的に気になるとこがあるのもなぁ
出航待ち中船内に入れる遊び心ないわ
水をきって進んでないから不自然だし
雨降ってるから放置はここでしようかな!
とキャンプの屋根あるとこで座ったら真上からザーザーだし雑がめだつ
気にならい人にはどうでもいいことだろうけど俺には萎えるわぁ。
621既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 09:38:03 ID:jBlS2pGt
>>620
おだやか〜な海を
そろそろと航行って感じだよなw
622既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 09:38:54 ID:NjMwkIN9
何が一番気になるって、モーションだよ、モーション
なんで全体的にあんな落ち着き無いの
623既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 09:46:41 ID:G040OH9L
>>617
ふぁいふぁん11やってた奴なら、まず「やったのは画期的」とは言えないだろうなw

やるやる詐欺の常習会社だし、やったとしても、10%、それも半年後。しかもナナメ↓。

ミコッテ:ふざけるな!
ミスラ:もうなれっこにゃー・・・
■e:ユーザーが慣れていない。
624既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 10:52:39 ID:WpduyNgg
国内外からバッシング受けてもう「ユーザーが慣れていない」とは言えんだろうな
ユーザー慣れるまで待ってたらスクエニが潰れちまうし
そろそろユーザー目線に立って、ユーザーのために物を作ることを覚えたほうがいい
625既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 11:35:08 ID:ElFuEDhe
ゲーム内容にユーザーが慣れてないというより
いまだにスクエニがMMOはユーザーありきに慣れるつもりが無いのが、問題の本質なんだよなぁ
βテストであれだけ国内外から改善要求が出たのに、改善不十分なまま出したら未完成品と評されるのは当然
626既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 12:05:41 ID:QO/JXhSO
>>607
なに馬鹿な例えしてんの?
指定した仕様を満たすものであれば、小学生が作ったって構わないよ。

ちょこぽ(馬鳥)とか、「仕様を満たしているかのチェック」すら、
開発がしてないのが明白だろ
627既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 17:45:34 ID:VXD/07zp
内容が糞なのも不具合だらけなのも作ったのは開発だが
そんな不良品の発売を決定したのは社長

社長<私は知らなかったので悪くありません!
製造業で不良品だしてそんなこと言った日には連日叩かれまくりだろうなw
628既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 17:55:55 ID:XDxGLbxq
>>626
小学生を開発に、開発を和田に
そのまま置き換え可能な話だなw
629既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 19:20:53 ID:Cuu31Tlz
>>627
和田がFFなんてプレイするわけないじゃない。
食い物売ってる会社とかなら商品化前に試食するだろうけど、
ゲームとか判断しようがない。てかゲームする人々目線でモノが見れない。


自社の製品のことなんて定例会で上がってきた報告ベースでしか把握できてないよ。
630既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 19:48:42 ID:IKROMiK3
ま、誰がダメかなんて言っても「全員ダメです」としか言えないし

今のスクエニに何か言うとしたら、(FF造るの)嫌なら止めてもいいんじゃよ、かなw
631既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 20:31:26 ID:P66iYR3/
ワロタw
632既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 21:54:13 ID:VXD/07zp
>>629
やろうとやらなかろうと責任が社長にあることには変らない

やらなかったから、知らなかったからで社長が責任逃れできるのなんて中国ぐらいだろw
知らなかったのなら知ろうしなかったことに非がある
633既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 22:03:59 ID:mZZCF9Ap
忍耐力が必要なのは11もだけどなw
11のリリース当初はどんな感じだったんだろうな
634既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:15:31 ID:2p9+Faq5
FF11の最初は、簡単にギル稼げるネタが転がってたり、ソロが一番効率良かったりと、
FF14の最初と変わらない状況・・ ただし、そのころの日本人はネトゲ事態を知らなかった
ので、FF11を叩くことはなかった むしろ褒めちぎってた
635既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:17:34 ID:2L2UHtgi
>>633
ほんと人いなかったよ
ロクな説明もなかった
釣りをするのも弓を撃つのも大変なことだったし
正直、14のことどうこう言えるレベルじゃなかったことを覚えてる
636既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:19:05 ID:2p9+Faq5
>>635
あのな。嘘つくのやめようぜw 初期なのに弓ってあんた・・w
637既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:20:28 ID:hHOdHRfO
初期の11と14は比べられるものじゃないけどな
638既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:20:54 ID:PMUViVht
11のマニュアルは分厚かったよな
POLや他のソフトの説明も込みだったけど
639既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:21:58 ID:peTMl9NN
11の最初はいたってまともだったぞ。それなりに作りこまれて
リリースされたし、基礎設計もしっかりしてた。叩かれたのは
リトライオンラインでゲーム自体は好感度高かった。
だが、発売2ヶ月近く経過した7月2日だか7日に悪夢の締め付け
パッチがあてられ、そこから糞開発の運営が本格的に叩かれ出した。
640既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:23:48 ID:3p1DTFSM
FF11ですら田中と河豚コンビだったと言うのに
同じ事を繰り返すんだなこいつらは

FF11βとは別でFF11正式版開発してたらしいが
βは面白かったなぁ、坂口が指揮ってたのは大きかった
641既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:24:13 ID:2p9+Faq5
FF11の場合、日本人はネトゲ、特にMMOの知識なんてゼロだったから、
どんな糞仕様でも、それが当たり前だと受け入れて遊んでた

少数のUO、EQ経験者たちや、まともな神経もってるやつは3年くらいで
ほとんど辞めるか、あきらめたw
642既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:28:16 ID:IKROMiK3
遠隔自体は最初からあったな、ただ矢がアホみたいに高かった
鉄の矢が一本数千ギルしてなかったか?w
643既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:30:25 ID:peTMl9NN
矢弾は属性矢が糞高く、基本的にどれも12本までしかスタック
されなかった。おまけにバグだらけで狩人は流産状態。
644既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:32:20 ID:PMUViVht
ws撃つと自分が瀕死とかあったなw
645既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:34:26 ID:IKROMiK3
デスフレイミングアローかw あれはだいぶ経ってからじゃね?w
646既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:36:47 ID:JY0Ob0+l
多分今初期の11やったらぶち切れて即やめると思うw
当時はMMOこういうもんなんだろうなあと
マゾいのを平気で受け入れてたからなw

でもUIはそんなに不満はなかったような
ケアルのマクロが<p1><p2>とかで面倒なのはあったが
それもやっぱりこういうもんだと受け入れてたな
647既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:38:17 ID:VXD/07zp
>>634-935
少なくてもカバンの中みるのも遅いようなことはなかったがw
648既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:43:13 ID:2p9+Faq5
おまえらFF11のワールドパス忘れてるんじゃないか?
友達と同じサーバーでプレイするために、どんだけ苦労したことか。

FF14と同じ程度糞だったよ。間違いない。
649既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:44:54 ID:peTMl9NN
これを見て懐かしむといい。
ttp://www.playonline.com/comnews/020709detail.html

こんな一文も・・・w
「既にヴァナ・ディールにはLevel70から80想定のモンスターまで配置されており
今後のレベルキャップ制限の引き上げに伴って倒せる様に設定されています」

80想定^^; 2010年6月下旬にやっと80に引き上げられたというのに・・・
650既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:46:17 ID:2p9+Faq5
昔から、スクエニの宣伝文句は嘘ばかりw
651既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:48:24 ID:1DhyFfm4
それってモンスターのレベルじゃねーの?
652既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:49:34 ID:9YObcfXh
>>649
それMovのlvが70-80ってことでHNMのことだと思うんだよね
653既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:52:19 ID:IKROMiK3
>>648
何回もキャラ作り直してりゃそのうち当たるだろ、そこまでの苦労か?w

確かにUIに不満は無かったな、チャットフィルターの項目が分かりにくいのと
画面の設定とかで「デフォルトに戻す」が無かったくらいか

虫の殻もってこいって言われたけど、その虫がジャグナーにいて強すぎて
倒せないとか、ナイトのジョブ取得が出来る気がしないとか…
不満のほとんどは、先が見えないって部分だったと思うんだけど
654既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:53:45 ID:peTMl9NN
>>652
HNMはまだ実装されてないVerUPだよ。
655既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:55:31 ID:kiGx/NJH
楽狩りでLv80想定ってとこじゃね、とてとて狩りは想定外とか言ってた気がするし
656既にその名前は使われています:2010/10/16(土) 23:59:29 ID:Vttgl5XG
こんなにあっさり無料期間延長するってことは、今までの開発状況や糞っぷりは和田は知らなかったと考えたほうが自然なんだけどなw
もともと14が動くスペックすら知らないようなやつだし、フィードバックが全部田中、河豚コンビで握りつぶされてたらどうしようもない。
出来は完璧とかメディアに息撒いてた田中すげーわw
657既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:03:06 ID:dWTSPGzK
一応オーバーロードのレベルは75のようだな

倒したら■e<「レベル差補正で倒せなくした」になったようだが
658既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:07:15 ID:Iafm5d2f
オーバーロードはLv差補正導入の後でLvが引き下げられてなかったか
元々は今のバックゴデックと同じLvのはず
659既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:08:54 ID:la4hOjJp
>>653
逆だよ。先が見えない、何もわからないけど、そこそこ遊べてたから
辞めるやつが少なかっただけ。

FF14は既にMMOというものを知ってるやつらばかりなので、糞は
糞とわかってしまう
660既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:17:20 ID:CnShVw2r
■e<Lv80想定のモンスターは配置されてますw 是非皆さんで
   探してみてください

    ↓

 実装してない


このパターンもw
661既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:19:18 ID:iu3279Yk
Lv3連携だよな。
探せといっておいて実装してなかったのは。
662既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:20:05 ID:la4hOjJp
実装しといて、開発が気がついてなかったこと = 忍者盾、横だま・・
663既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:21:13 ID:CnShVw2r
>>661
うん
664既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:21:37 ID:Iafm5d2f
横玉は最初からバグだろw
忍盾は一瞬で広まったから修正できなかったんじゃね
665既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:42:41 ID:cHU02H5x
>>636
木の矢一本960ギルとか酷かったよな初期の11
666既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:45:36 ID:InhbePs/
ホークアイが何千ギルもした上に、投げると無くなる完全死亡武器だったような
667既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 00:53:36 ID:cHU02H5x
ポーションも3500ギルとかしてシーフでやっとの思いで貯めて買って
飲んだら30しか回復しなくて凹んだ思い出
668既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:08:37 ID:srwWL503
14がはじめてのネトゲって人は14をどう感じてるのかなー
669既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:18:47 ID:7Qy0jWWu
この作業ゲーに打ち込めるニートがいたら
そいつはニートしてるのもったいないと思う
670既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:20:22 ID:2k/0idw1
とにかく単純作業の繰り返しだからな…
リーヴももうちょいストーリー性があればいいのに、理由も分からず
○○○って敵を5対倒して来い、とかばっかりだし
一応メインのミッションっぽいのもあるんだけど、それも実際にPCが
やることはリーヴの延長でしかないから
671既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:37:46 ID:zMpZw9dc
生産のスキル上げは11の3倍キツイな
半年遅れの後続は追いつけるはずがない
672既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:40:53 ID:161p2qfa
リーヴは全てが親切にお膳立てされているから
単純作業感が半端ないね
673既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:46:53 ID:QtsCpsX/
クソゲーみたいなかんじなんだな…
674既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:47:06 ID:apdI2ZeY
グラがいいって良く聞くけどさ、綺麗で重いグラならどこでも作れるんだがねw
あのグラで軽いってんなら評価に値するけどw
675既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:48:26 ID:j8p4fD99
>>656
和田からすれば大事なのは、上期にどれだけのパッケが小売に売れるかだろ

無料期間延長したからって損するわけじゃない
β期間を2ヶ月延長するより、パッケ売りした後に再度βを2ヶ月やった方が得と考えただけだろw
676既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:48:54 ID:fCbNd8aA
なんか最近初期FF11を叩くことでFF14を持ち上げる書き込む増えたな。
思い出逆補正じゃね?

FF11初期は鯖のラグ、ログイン障害、バグはあったけど
作りこまれた世界観や設定やマップは素晴らしかったし、
クエストもいっぱいあり、世界は本当に広く感じた。

ベータ時代に未実装だったものがいっぱい実装されてて
ベータ経験者でさえその体験や解明に夢中になってたぞ。

みんながMMO未経験だったから楽しめたとか、許されてたとか
そういうのは無いね。

重要なのは、コンテンツがあること。
やりつくせない感じ、辿り着けない感じをいかに醸しだすか。
世界の広大さ、深さ、未知さをいかに醸し出すか。

UOやEQ1はこれに成功してたし、PS2版開始時点のFF11でさえ
これらは実現してた。
だからみんな夢中になってFF11をプレイしてんだよ。
677既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:55:13 ID:WPa570PM
EQ1からFF11移住したから
ちょっとした段差も超えられない高所から飛び降りれない泳げもしない世界にがっかりしたな
戦闘は棒立ちだし

・・・まさか8年後の続編も同じとは
678既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:57:53 ID:ez2NoDUY
まぁ、田はいざとなれば「僕あんまり関わってなかったんですよねw」って言って逃げるやろ
河はもう逃げようがないけどな
679既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:58:08 ID:8m7pSqKT
マップに関しては11のように実装したぶんだけ進むのがいるからな
門で塞いでもバグ利用で進むのがいるし

すべてを解析された広く準備された世界を進むのがいいか、
次にどこが増えるのか楽しみにするのがいいかだな
後者だと実装時に鯖がまた耐えられないと思うがw
680既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 01:59:51 ID:Iafm5d2f
>>677
本当にEQ1から来たのなら
「飛び降り自殺がないなんて、なんてユーザーフレンドリーなんだ!」と感動したはず

まあ戦闘が棒立ちとか言ってる時点でEQ1を知らないんだろうが
681既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 02:00:58 ID:ghF0z2mV
戦闘棒立ちって、、FFはターン制バトルをそれっぽく見せたいってだけで
アクションゲーみたいにしたいとは思ってないだろ、、、
682既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 02:14:10 ID:cFKAQPZ+
>>681
ただのターン制バトルなんて携帯RPGでもできるくらいだから、
多少はアクション性もたせないと萎えるでしょう?

戦略(笑)の幅を持たせたいとかBAでも振れられてるから
もう少しアクション的なにかが追加されるのではないかという無駄な期待をしてみる。

戦略的なにかBAあっぷがFF13みたいなアタッカー/ディフェンダー/・・・スタイルが
戦闘中に切り替えられますとかだったらマジ視ね
683既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 02:15:53 ID:IyTVUb7x
次回以降予定のVUにしたって、褒められる所が皆無だもんな…
全てが最初からあって当然のレベルのものばかりだし
もしろ「次でこんなに改善するよ!凄いでしょ!」みたいな態度が失笑ものっていうねw
684既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 02:37:53 ID:fCbNd8aA
>>677
想像で語りました臭がぷんぷんするなw

EQ1は確かにジャンプも飛行も水泳もあったけど、
FF11はPS2で動いてたし、ジャンプが無い、段差が超えられないのは
不満点とはいえ、それほど大騒ぎするようなことじゃなかったよ。
逆にFF11にはEQ1には無かった素晴らしいキャラデザやモーションが
あったわけだし、同じゲームじゃない以上、そこは痛し痒し。

FF11の戦闘が棒立ちってw
EQ1の戦闘のほうが遥かに棒立ちだってのw
EQ1の近接戦闘職には殆ど戦闘中に使うスキルが無いし、
あっても見た目も効果も地味。
魔法だって移動しながらでは詠唱中断しちゃうからみんな立ち止まって詠唱だしなぁ
唯一、移動中でも詠唱できたのはバードだけだよ。

棒立ちじゃない戦闘って、カイティングやパーキング(EQ1経験者ならわかるはず)のこと?
685既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 04:01:13 ID:uJcqfeQV
一番最初からリーヴなんて必要なかった。ああいうのは後続の人でも楽に稼げるようにするものであって、
サービス開始なんだから色々やらせてほしかったんだけどナ。
まぁ14からリーヴぬいたら、殆ど何もなくなるけどね。
686既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 05:10:08 ID:gcFy8mnx
■LS:yoSakura
桜りの FF14実況 メンヘラ女王様
http://com.nicovideo.jp/community/co464797
FF14を実況してるらしいが、囲い厨のコメントを全部拾って
ゲーム内でPT組んでるやつらLSお気に入りの囲い以外はガン無視

リーブが完全に機能停止してゲームに支障が出るレベル
LSの機能停止に追い込んでおいて「私は統率なんてできないしぃ〜〜〜♪」
と開き直り発言連呼

ニコ生コミュ人数が1000を超えた辺りから調子に乗り出す
気に食わないコメントやLS内の発言を見つけると態度を急変させて
「どういうこと・・・?ねえ?どういうこと!?」と突然キレて連呼

その後、冷たくあしらいそのコメントをしたコテハンやLSメンバーの以降の発言をすべて晒し上げて批判して追い出す
桜りの「私に逆らったらゲーム内もリスナーとしても追い詰めるから、あんたの居場所なんてなくなっちゃうんだから^^;」

ニコ生主やってる女って囲い厨にちやほやされると、ゲームそっちのけで放送熱中して
リーブとかの進行の妨げになるから、ゲームしかやってない人からみたら邪魔な姫ガン細胞
687既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 05:18:08 ID:5xvUeB3J
女性の放送は女ってだけでおかしいくらい大はしゃぎするヤツが大量に集まるし
それで人気があると思いこんでるせいか、主の放送スキルが全然あがらないしで、
番組としての価値が低い可能性が非常に高いので見ません。
688既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 05:24:36 ID:fCbNd8aA
>>685
リーヴってさ、
FF11のサンドの初期クエストで、コウモリの羽3個持ってこいとか
ウィンの桟橋のクエストで魚3匹もってこいとか、そういう、
何度も繰り返し可能でちょっとお金と経験がもらえる系のクエストそのものだよな

それは別にあっていいと思うが、それがメインコンテンツだってのが失笑w
689既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 05:28:15 ID:HtXPs+Kt
>>688
主食のようなものらしいよww
690既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 05:38:07 ID:OjKGrsgK
>>685
半年後のPS3版と同時で実装、でもよかったようなシステムだよね
691既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 06:21:45 ID:fCbNd8aA
ふつう、繰り返しクエストは、
「たいして面白くないけど、いつでも何度でもできて確実な報酬があるから
 暇なときにやろうかなぁ」
という用途のための副菜だよ。
どのMMOでも実際、そういう実装のされ方してる。

いろんなMMOやったけど、
自動生成の、何の小話もない繰り返しクエストがメインコンテンツだったのは
拡張無し時代のアナーキーオンライン(AO)だけだった。

AOは当時、EQ1キラーと呼ばれるくらい、様々な斬新なシステムを導入してた
SF-MMORPGだったんだけど、その中のミッションシステムが、FF14の
リーヴとそっくり。

で、このAOの斬新なシステムの数々が結局うまくいかず、商業的には失敗
してしまった。
以後、他ゲームはこれに学んで、ミッションをメインに据えてるゲームは
ほとんどないし、メインに据えてるゲームはみんな失敗してる。
FF14が以下に過去に学んで無いかよく分かる。
692既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 06:29:47 ID:k2PKKmqL
Sage Sundi臭がぷんぷんする。

■EがEQ2の運営を発表したときも

・「EQ2を運営するに当たってEQ1をプレイしてエバークエストが
どのようなモノかを把握しました。レイドなどもしましたよ。」「LVいくつまで
プレイされたんですか?」「20LVぐらいまでだったかな?」>EQ1のレイド
コンテンツは40台後半おおよそ50LVからです。20LVのレイドなどありません。

アリーナコンテンツ実装前
・「アリーナおもしろいです。アリーナチャンピオン13体目ゲット!」>13体も
存在していませんでした

などなどビッグマウスで大法螺吹きまくってたからね。
693既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 06:40:48 ID:U7mH9/pr
うはw 俺プレイしてるけどもう限界
FF11の方がおもしろすぎる
694既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 07:11:56 ID:jxkUoYRM
>>638
あたしアトルガン組だけど数ページの説明書でしたよ(pol込みで)
695既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 07:13:03 ID:JR8Ord+N
>>694
青本ついてくるやん1冊
696既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 10:54:09 ID:QxRFhqAL
田中<メモリの関係上修正できない。
松井P昇格
松井<修正しましたw
こんなのもあるから田中はまじ外しとけ
697既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 11:10:37 ID:PuetKON3
>>682
MMOの戦闘ごときでアクション性とか笑わすなw
プレイにアクション性求めるならMMO自体やるべきじゃない
698既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 11:13:38 ID:3yrZB+PS
14はやったこと無いから分からないけど
11は不意打ちみたいな位置取りや一撃避けやスタンなどアクションというほどじゃないが
アクセントとしては悪くないものがかなりあると思うな
699既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 12:37:21 ID:cHU02H5x
>>697
DDOぐらい動けるMMOどっか作れということか
700既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 15:21:35 ID:RrVQZDEM
1年後くらいに振り返ってみたら、XIVはXIの客減らしただけで、■eの収入源を潰しただけになるかもね。
それはそれで自業自得だから仕方ない。
701既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 17:51:40 ID:0B/XKNGo
14は11の悪い所だけ受け継いじゃったな。
内容も、作ってる奴らも
702既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 18:27:45 ID:labO7+uX
>>698 俺は3連携とかMBしてた頃が一番好き
703既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 19:48:49 ID:jR4R0FvL
>>697,699
そうなると、最終的にいきつくのが
FPSか格ゲーの2択なんだよな

60分の1秒の差で勝った負けたが決まる世界
もうリアルバトルなりスポーツやれよと言いたくなる
704既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 19:50:28 ID:jR4R0FvL
>>700
そこで■をこかした髭が颯爽と

なるわけねえ
705既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 21:56:58 ID:tuENmYzb
>>682
MMOの基本は、どこまで行ってもターン制バトルだよ
アクション制とか、その判定や位置情報を細かく通信するとかやったら
今の通信帯域じゃ重いどころの話じゃなくなる
MMOでアクション制持たせるとしたら
mobの移動速度を全体的にこっちよりも遅くして、ヒットアンドアウェイ戦法を可能にするくらいだな
706既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 22:56:06 ID:cFKAQPZ+
>>705
いや、そこまでのアクション性はそもそも望んでないよ。
もともとMMOなんだから、見栄えだけアクションしてるなぁくらいでいい。

てか今の時点で崖の上り下りできないくせにジャンプすらできないんだから。
そのくせに高低差の概念すらないとか。

SUNくらいの感じで。シームレスに戦ってるようにみえるじゃない。アレ。
FFだと攻撃スカスカしちゃってターン制以上にスムーズじゃないじゃない。
707既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 23:26:21 ID:aVuYVQlp
忍耐力のテストワロタw
708既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 23:29:22 ID:jV5UVNAG
>>691
まさかここでAnarchy Onlineの名を目にするとは・・・
AOはいろいろ惜しい作品だったな
装備欄が多かったり、アバター欄に相当するものがあったりと
あとUI部分がアドオンはないにしろ結構カスタマイズできたりと
システム部分がよくできたMMOだった
ただEQクローン(と言っても自分はEQ未経験だが)の戦闘がつまらなさすぎた
似たような戦闘システムでもwowなんかは楽しめたんだが
709既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 23:30:24 ID:yJwoPEWZ
なんかRMTモデルに思える
710既にその名前は使われています:2010/10/17(日) 23:46:14 ID:380raV4V
スクエニの劣化パクリゲー、ロード・オブ・アルカナ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287304959/
Q 体験版から引き継げるんですか?
A 明日回答させていただきます。しばらくお待ちください。

Q で、結局体験版から引き継げるんですか?
A できません。でもトライアル版に引継ぎができるよ!

Q そのトライアル版はどこで入手できるんですか?
A 製品版に入ってます

Q アグニの右腕ロックオンできないんですか?
A スキルを使えばゆくゆくはロックオンできるようになりますよ!

Q 所持できるアイテムが少なすぎませんか?
A 開発チームで検討した結果、素材などのアイテムを大幅に少なくすることにしました!
711既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:10:09 ID:r3qyouvU
そもそもPCに高スペックを要求する時点で
開発スキルが低いんじゃねーか??
712既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:13:05 ID:cTaEMdkZ
WoWみたいな低画質にするのはプライドが許さなかったんだろw
713既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:27:36 ID:o86B4WXQ
やってることがアベコベなんだよな
高画質を売りたいならDirectX10以降、現11対応にして将来性を持たせるべきだったのに古い9で作るし
PS3への対応を考えるとCellのパワーよりメモリーの限界があるので、とにかく軽くしなければならなかった
真逆の開発プランを通した田中の責任は重い
714既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:30:24 ID:zwcpnZVx
>>708
AOの最大の遺産はインスタンスシステムだな。
インスタンスを初めて導入したのがAOだった。

ゲーム開始時の初心者エリアがインスタンスだったし、
マンションに自室を持てた。これもインスタンス。モグハウスのはしりだな。

なんと、武器屋や鎧屋などのショップもインスタンス。
もちろん、自動生成されるダンジョンもインスタンスだ。

ところがこのインスタンスシステムがバグバグで、頻繁に閉じ込められたw
初心者エリアに閉じ込めらて出られずに阿鼻叫喚状態状態になってるなか
倒しても経験値1しか貰えない灰色の雑魚を延々倒してレベル15まで成長
させた馬鹿がいたり、

武器屋に入ったら閉じ込められた6人が、イライラして喧嘩状態になった後、
なぜかハイになって歌を歌い出したり踊りだしたり、、、
彼らが外に出たのは6時間後だったかなw

まぁ、壮絶なゲームだったわ。
715既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:36:47 ID:nvvv8IQg
>>714
人は現実でも閉じ込められたらそんな行動起こしそうだなw
まぁ喧嘩始めた時点で続きがなくなりそうだがw
716既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 02:43:58 ID:ULZohJVn
>>676
お前らのジュノまでの、又は3国踏破の物語を語れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1286746721/l50
717既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 03:37:06 ID:GR7DK2tj
>>714
鉱山閉じ込めをネットでも堪能できてたのかw
718既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 03:48:52 ID:Xcy1kC8R
>>713
まだまだXPの独壇場だからなぁ。
まあ、PC新調した奴も多いだろうけど…
719既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 04:05:14 ID:EeLfTqhp
>>713
その辺にも厳しく突っ込み入れて
早めにDX11正式対応を急がせるんだ!
FF14のデバッガーは普通と違ってクライアント買い取ったうえに
月額の使用料まで支払って仕事してるからなw
720既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 04:37:37 ID:ETFj/COQ
>>713
だから
「元々は11の拡張データとして作ってたけど技術不足で融合させることができなかった」
「でも、もうたっぷり資金をつぎこんじゃったから廃棄するのももったいない」
「んじゃこれをちょっと改造して14として出しちゃえ☆」
・・・なんて無茶な推測がでてきたりするんだよな
721既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 05:09:39 ID:EeLfTqhp
>>713
つーか最近のゲームはDX9版とDX10、11版選べたりするのに
FF14はなんでそれやんないのかね
たなPはかなり前にインタビューで「DX10の対応も考えてる」とかなんとか言ってたけど
スクエニの「考えてる」は信用できないし
722既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 08:15:02 ID:txlkmJog
>>721
製作環境の問題だろう。糞なクリスタルツールズなんて使ってるからな。
クリスタルツールズ自体をDX10、DX11に対応させるってのが出来てないんだと思う。
723既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 10:24:52 ID:ADiTDM+D
>>722
それも含めてだけど、
PCのAPIをベースラインにしたゲーム開発が世界基準じゃ当たり前の昨今で、
企業姿勢としてコンシューマ機とどう向き合っていくかが徹底されてないよね、
今の■eは。たび重なるローカライズや機種間移植の失敗
(まあゲーセンのワンオフ基盤からの移植で問題あるのは他メーカーではあったが)
ってのも、技術力不足以上に作品に対する愛が薄いような気がしてならないよ
724既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 12:43:03 ID:6ZZjUn0e
>>123
30分もやってないのに何が分かるんだよアホ!!!
ここにいるアンチもろくにやらずに批判してる糞野郎ばっかりなんだろうな。
俺はベータを10時間以上やったけど十分改善出来るレベルだっていうの。
FF11より確実に良く出来てるわ。
725既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 12:56:33 ID:Hy26CY67
>>724
11よりよく出来てたら、解約続出で無料期間延長なんていう緊急対策はしません
726既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 14:40:49 ID:HGBB3B/r
>>724
頭の悪い文章だなこりゃw
727既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 18:56:48 ID:dBSYOFjn
>>724
ゲームはよくできてると思うが

なぜか・・・・おもしろくない

ただおもしろくない

728既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 19:16:14 ID:VCLsVjKp
改善すべき点を全て改善出来たらそりゃよくなるだろうな
言語別鯖、コピペマップ、オートアタック、糞UI、煩わし過ぎな採取・生産、
リーヴの回数などの仕様改善、クエスト・ミッション追加、アニマ廃止、デジョン制限緩和
戦闘・成長システムの作り直し、装備をもう少し壊れにくく、
MPのヒーリングによる回復可、情報表示をもっと判り易く親切に
リテーナーをなんとかする、LSの仕様をなんとかする、
ラグラグ・強制終了オンライン、エトセトラエトセトラ

どれもこれも致命的な要素ばっかりなんだが
直す気がほとんどないのが今の開発なんだよね
729既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 19:27:34 ID:r3qyouvU
>>724
具体的に plz
730既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 19:50:18 ID:gWANmbjs
>>724
10時間もこんな糞ゲーやりましたなんて間違っても他所で言うんじゃないぞ
頭おかしい子だと思われるからな

相手にしてくれるのは優しいネ実民だけだぞ
731既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 20:30:23 ID:aVaYAn4R
>>728
結局もうどこから手を着けたらいいかわからないんで
改善点は結局「いろいろなんとかする」って感じだよな。

ほんとなんとかして欲しい。
732既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 23:01:57 ID:l6afnsGI
つーかTP使って攻撃するならMPの存在自体いらなかった
733既にその名前は使われています:2010/10/18(月) 23:31:03 ID:XN5+3u+j
http://www.nicovideo.jp/user/999140

http://live.nicovideo.jp/watch/lv29863221
(絶賛放送中)

ゆとりの生主と自称ゲーム評論家の皆様が集う凄く楽しい放送
※大学の講義は出ない派

Skype: dudoor
734既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 01:14:45 ID:htPaM4eE
ネットメディア<もっとおかねくれないと酷評しちゃいますよ^^
735既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 01:25:16 ID:lrJd8Ein
普通にFF11の不味かったところを改良したシステムにして
世界観などを一新すればよかったのに、さすがバ開発
736既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 03:49:41 ID:nStyKilP
シリーズごとに新しいシステムを作る、というプライド(w)があるからそれは無理
737既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:13:56 ID:teqipS1f
不味かったところを改良した結果こうなったんじゃないの?
738既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:15:18 ID:wggS0IcT
改良ってのは、改めることで良くなった場合に使うんだぜ
739既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:18:31 ID:+S9wUb5T
FF11で
「餓えさせれば少しアメやっただけで豚は喜ぶ」ってのを
覚えちゃったのがよくないよなあ

律儀な日本人はそれでもついてくるけど飽食の外人はそうはいかない
そのくせ海外展開が財源ってどういうつもりなんだよ
740既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:20:43 ID:C8GUUx24
>>739
よく豚ってさ、デブとか相手を蔑む言い方で言うけど
豚の体って、殆ど筋肉でマッチョなんだぜ
しかも綺麗好き、あれは人間が汚くしてるの
え何がいいたい?それが言いたいだけごめん
741既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:22:34 ID:+S9wUb5T
>>740
ガキ見て覚えたんですねすごいです
742既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:23:11 ID:C8GUUx24
>>741
ガキの使いで、見たってなんでわかったの?
使ってみたかった豆知識なのに
やめてネタバレしないで!!
743既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:25:40 ID:Vsbb8q8i
(・∀・)ニヤニヤ
744既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:26:21 ID:avC796QA
ID:C8GUUx24
愛い奴めw
745既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:35:02 ID:teqipS1f
>>738
全員テレポとデジョンが最初から使える
死んで失うものがない
エリアが広くなった
リーヴの更新で暇な時間も少ない
クエは自分専用の敵が沸くから取り合いがない

面白いかどうかは別問題として、このへんって改良なんじゃないの?
746既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:42:12 ID:3RHRbnHa
>>745
移動する楽しみが損なわれて味気ない
ゾンビ戦法萎える
コピペ乙
リーヴしかやることない
取り合い無いとか糞過ぎ

アンチ発言集より
747既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:46:58 ID:+S9wUb5T
>>746
もちろんそれも正当な評価であり意見だよな
こういうのってひとつだけとりあげて改良!っていうもんじゃない気がするんだ

面白いかどうかは別問題じゃないんだ
ゲームのすべては面白いかどうかで、
プレイの快適性は面白さを構成する要素なんだから
748既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 05:50:20 ID:teqipS1f
>>746
アンチというか、個人的にもその通りなんだけどw
それは改良した結果の話だと思うんだよ

任意のアクションセットでサポジョブ縛りを無くしたり
単調だった採取にミニゲームをつけたり
このへんも改良だと思うんだけど、なんかもうね
749既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 06:04:23 ID:cRjKkGzc
河豚<慶応卒のbokuが考えた至高のシステムが最高に決まってるぶひ!文句は許さないぶひ!
750既にその名前は使われています:2010/10/19(火) 07:29:06 ID:M3aVB/DN
>>745
アニマ補充遅すぎで実質1日1回テレポ
コピペマップの長時間マラソン必須
そもそもチョコボも飛空艇も実装されてないじゃん

エリアはコピペで広げてるだけ。ランドマークもなく、バリエーションもない。
世界がたったの5マップw

他ゲームなら単なる暇つぶしシステムが、なぜかFF14では唯一のメインコンテンツw
最大の糞、リーヴ。

クエの敵は自分専用のが沸くが、鯖負荷を考えてMob数が少ない。
結果、がらっがらのコピペフィールド。
751既にその名前は使われています
>>746
その通りなんだよなぁ
例えば広大なマップの各地に遺跡や洞窟などのダンジョンが点在してて
歩くたびに新しい発見があるようなマップなら
目的地がはっきりしているときにだけテレポを使うようになって
アニマの節約にもつながったりするんだけどねぇ
何もないエリアにぽつぽつと敵が点在するだけとか……

スタート前は妄想したもんだよ
いろんな場所を冒険していく楽しみとか
資金がなくなったときにリーヴを受けるんだろうなぁとか