FF14葬式会場★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃FF14ちゃんは生まれつきUIや戦闘が弱く
     ┃/    /⌒ヽ   \┃Cβ、Oβ共に過疎ってしまい
     ┃     ゝ、ノ    ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃FF14ちゃんの迷える魂を救うために
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃どうかご協力をお願いします。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       FF14ちゃん(享年0歳)

FF14葬式会場★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284048946/
2既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:51:24 ID:5I3dtIPJ
>>1
前スレはこっちだぞ

FF14葬式会場★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284099428/
3既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:53:24 ID:5I3dtIPJ
278 既にその名前は使われています sage ▼ 2010/09/11(土) 21:05:30 ID:eYsXceWv
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up66574.jpg

三枚目
いくら俺でもこれは無いと思う
スタッフは反省しろ
4既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 22:56:07 ID:DiOZT1YQ
>>3
ワロタ
5既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:25:52 ID:rjcTlhgg
618 名前:1 :2010/09/11(土) 23:19:53 ID:/S2C5Yu7
ID違うけど、勝ち組の1です
今、高級レストランで彼女と食事してワインとか飲んで
ほろ酔い気分で、まぁまぁのホテルで休憩してるとこです
前スレの一万円で火病起こす人たちには縁遠い世界かな
一般人じゃ普通の事とは思うけどね
この彼女が猫系でリアルミコッテみたいできゃわいいのです
土曜の夜にFF11でめいじゃんやあびせあシコシコしたり
クソゲFF14にあーだこーだ言ってる負け組どもw
俺は、これからリアルミコッテとセックルしてきます^q^
6既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:26:51 ID:LYHfXulF
普通に面白い
7既にその名前は使われています:2010/09/11(土) 23:28:59 ID:Go9kY6cb
>>3
これはひどいなw
8既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 00:23:25 ID:YoXllzdV
>>3
ワロタ
9既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:25:22 ID:W94+6uEd
今日も楽しかった〜。
あれ、いまだにぼっちでネットゲームを楽しめずにネガってる奴なんていたんだ。
コミュ障って大変だね。社会だけじゃあなくネットの中でも生きていく場所がないなんて…
ほんま同情するけど自業自得だししょうがないわな。まぁがんばれや、じゃあの。
10既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:28:59 ID:1iYpH4Gm
ボクは先日とあるひとに「凄く気持ち悪いからぜひ見てみろ」と薦められて
某ネトゲのPCとして使える偽タルタルっぽいキャラのSSをみてみたのですが、
このキャラをデザインした人はオムツのCMでオ○○ーでもしているんじゃないかと思えるくらいに
本当に気持ちが悪いキャラでとても驚いてしまいました。
某デッ○オアアラ○ヴという格ゲーを初めてみた時は
「ここまで無駄な労力を使って男って馬鹿だなあ」と逆に笑ってしまったのですが、
この偽タルタルの方は本当に気持ち悪くて生理的に受けつけないひとも多いだろうし、
こんなキャラを一般公開してしまってこの会社は大丈夫なのかと
逆に心配になってしまったのであります。
_・)ノそんな某ネトゲはもうすぐ発売らしいよ!
 ぇー!(・_ ノ【たらこ】ささっ
11既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:30:38 ID:IBKhletU
>>9
顔真っ赤w
12既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:31:44 ID:bosvjK7L
普通に面白いってことはFF13と同じレベルのクソゲーってことか!?
13既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:36:48 ID:d9aaO6Iy
>>12
13に失礼だろ。
どっちも似たようなもんかもしれんが。
14既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:37:55 ID:fm6jEd1T
15既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:38:14 ID:DNdEw/OA
クソゲーじゃなくて只のunk
16既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:41:09 ID:s1VMeTwa
>>14
2枚目の方ミコッテが後ろから触手挿入されてるように見えるんだがw
17既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:42:05 ID:CCvCke86
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごい絶望感を感じる。今までにない何か凄い絶望感を。        >
  |  (゚)=(゚) |   < 人・・・なんだろう離れている確実に、着実に、FF14から。  .       >
  |  ●_●  |   < 中途半端でもいいや、もうログインしなくてもいいじゃん。         >
 /        ヽ  < 画面の向こうにはたくさんのネトゲがある。暇つぶしには困らない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < アンインストールしよう。そしてもう忘れてしまおう。             >
 \__二__ノ  < 信者や工作はあるだろうけど、それもなんだかもうどうでもいい感じ。 >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
18既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:44:50 ID:DiBVFjKX
マップのコピペは千歩譲って許せるにしても
肝心のゲームが致命的につまらないし成り立っていない
爽快感のかけらもない戦闘
単に面倒くさいだけの生産と採集
遊べるコンテンツは2日に1回のリーヴだけ
どうしてこうなった
19既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:49:31 ID:9rKohiOR
お前らに面白いゲームをやりたいという気持ちが足りなかった
するとクソが出てきた
20既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 01:51:13 ID:f+9bp7uZ
「14やってねーのに擁護してんじゃねーよ!」
21既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:02:34 ID:ESCrZgp9
河本はさー、ユーザーの意見反映させたいから仕様の柔らかいうちに
皆さんにさわってもらって意見を貰いたいっていってたんだぜ?
いざ意見だしても殆ど汲み取られないっていう。結局、全然システム作りが
間に合わなかったのをごまかす為、嘘で体裁整えただけだったんだよね。
種族も5種族しかないのは間に合わなかったからだしな。
どこがスターシステムだよ田中よお。
22暗黒係長 ◆BjXthfb3RI :2010/09/12(日) 02:04:01 ID:MayszBG0
もっさりが直ってもダメな物はダメ

この真理から如何に目を逸らせるかが、
FF14を続けるにあたってスクエニから
プレイヤーに課せられた命題

俺は直視してしまったので完全クリアした
製品版もプレイするつもりなら、とにかく現実を見るな
目を瞑りながら両手で耳塞いでプレイしろ
でないと現実に取り殺されるぞ
23既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:04:16 ID:EJ3xdgpj
>>14
心霊写真?
24既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:05:49 ID:EJ3xdgpj
次世代MMOをやりたいね〜
25既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:08:47 ID:EJ3xdgpj
チョンゲーを擁護したくないが、やっぱ韓国のネトゲーはエンターテイメントを研究してるよな
26既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:15:28 ID:H2M3yD20
まだまだ前夜祭、真の葬式会場は東京ゲームショウがある幕張メッセ
開催中は過疎見せるために様子見のログインも控えないとな
27既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:19:10 ID:k+U8quZn
一本糞の次はコピペマップか
28既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:23:02 ID:k9QN52es
>>21
でけぇ釣り針だなw
河豚がユーザーの意見なんて聞くわけねーじゃんw
29既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:23:09 ID:iLMRkBdF
>>26
FF14プレイアブルで出さないから関係ないだろw
30既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:23:10 ID:QORX3Xiw
>>3
水木しげるが描いたショボーン顔みたいのがマップにあるのがワロス
31既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:24:08 ID:k9QN52es
>>29
ムービーシーン()だけ垂れ流すんだぜきっとw
32暗黒係長 ◆BjXthfb3RI :2010/09/12(日) 02:24:47 ID:MayszBG0
日本ゲー
創造力20点 技術力80点 やる気30点 センス70点

西洋ゲー
創造力70点 技術力85点 やる気65点 センス45点

チョンゲ
創造力40点 技術力50点 やる気80点 センス65点

中華ゲー
創造力35点 技術力40点 やる気100点 センス10点

FF14
創造力0点 技術力5点 やる気−50点 センス30点
33既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:28:51 ID:1al7wpkT
>>27
なんか落語みたいな話だよな

いくらなんでも一本道過ぎ少しは真面目にMAPでも作れよ
      
           ↓ ご要望にお答えして^^

コピペMAP出来ました^^ 一本道じゃないから楽しくプレイしてね^^
34既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:30:02 ID:jGl2no7Q
釣りだけちょっと面白いかもと思ったひたすら釣りしてるわ
もちろん製品版買うつもりは無い
35既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:37:50 ID:IBKhletU
>>34
禿同

こんなクソゲーはβで十分だわ
36既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:38:38 ID:i5MmhzXy
クソゲーオブザイヤーの最有力候補。未だに擁護してるのはスクエニ社員
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
37既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:42:54 ID:1al7wpkT
MMOとかネトゲでクソゲーオブザイヤーって
エントリー可能なの?
38既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:45:48 ID:3jyvbZOT
殿堂入りってのでどうか
クソゲーオブザセンチュリーだなこりゃ
39既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:49:02 ID:ESCrZgp9
PSUエントリーしてたろw
40既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:50:17 ID:hIf17+uG
41既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:50:17 ID:znUTZqr+
おまえら糞ゲー糞ゲーってなんなの?
まだ10日ぐらいしかやってねぇくせに。
俺なんか3日で気づいたぞ。
気づくの遅すぎ。
42既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:50:35 ID:EJ3xdgpj
OPβの為に10万円以上するPCを買った人 乙でした
43既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:50:44 ID:IBKhletU
PSUはエントリーどころかクソゲーオブザイヤーになったはずw
44既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:51:46 ID:AAv4a8Vf
「14を支持しないが、若干ながらも好みの調整ができるキャラメイクゆえに、
 ミコッテ・エレ♀は私の政治的信念を揺るがし始めている」
45既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:53:47 ID:AAv4a8Vf
>>40
2枚目は水道管つなげるパズルゲームみたい
5枚目はパーフェクション
46既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:54:04 ID:zJxvUctw
>>42
リアル彼女やればいいさ・・・
47既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:55:38 ID:kVpApr7N
11宣伝で14作ったんだよ
48既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 02:56:23 ID:EcdCL6Eo
>>41
3日も掛からんだろ
cβ2当選メール来てログインしたその日に
知り合いからどうだった?って聞かれて
予想以上にクソゲーだったと答えたわ

最初から大したもん(FF11基準でそれ以上)は期待してなかったけど
まさかここまで酷いもんが出てくるとは思わなかった

劣化FF11どころか、もはやゲームと呼んで良いのかすら分からない
49既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:13:41 ID:DoB+F6NU
FFファンなら楽しめる
いや
これを楽しめないのはFFファンじゃない
50既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:15:30 ID:OoYVlQMl
ムービーも30秒から1分ぐらいなら見ていられるけど
長時間垂れ流されたらやってらんね。
51既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:16:24 ID:UVNv7zW0
>>40
こんなんで次世代MMO(笑)とか言っちゃってるわけかw
52既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:17:38 ID:OoYVlQMl
>>40
反転コピペすげーなw
53既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:19:39 ID:1al7wpkT
コピペはある程度しょーがねーとおもうけど
もうちょっと変える努力をすればいいのにな
54既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:21:36 ID:CfH0Qhjy
バレないとおもったんでしょうかね?
それともバレ覚悟なんでしょーか?
55既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:27:28 ID:xL6+7cUN
正味FF11にもコピペのオブジェクトは多数あった
FF14は地形っつかもっと広いエリア丸ごと(ゲーム内200M四方て感じ)コピペしてるんで違和感を感じる

あれ、元の位置に戻った?  みたいな。
56既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:29:06 ID:9OQ5P5w6
全体マップの画像をみた時点でも違和感があった
なんでこんなどこも四角いのってw
その理由はコピペだからだったんだな
57:2010/09/12(日) 03:29:34 ID:hqNRUhoE
ここはクラスに一人はいる天の邪鬼の集まり
みんながチヤホヤするものを必ず否定する








と、思ったけど…クソゲだった…
ごめんね
58既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:32:11 ID:N9+tNG3W
出来の悪い自動生成マップなんかも同じような部屋ばっかになるけど、そんな感じか
59既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:35:45 ID:deW8QzKt
>>58

ナイズル島のことかーっ!
60既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:39:26 ID:OrKScE5G
以前にインタビューで
他社は生成ツールで穴埋めや物理演算で作るがウチは違う(キリッとか言ってたのに。
いや確かに違うのか。悪い方向に。
61既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:43:11 ID:udg6typj
544 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/09(木) 17:28:22 ID:KjLZ4+jZ
>>497
いずれもMMO製作経験者のみ急募
UI担当プログラマー
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/pg_ui.html
エフェクトデザイナー
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ds_development.html
バトルモーションデザイナー
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/battlemotion.html

これもテンプレに入れておくべきだと思うw
62既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:45:29 ID:Eg+9cQjI
俺の知っているゲーム業界では、
「β版」てのは微調整のみを残したほぼ製品版のハズだったのだが。
63既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:45:59 ID:1al7wpkT
>>61
会社は常に人材は募集するものだし
一概にそうとは言い切れないと思いたいけど
思えないのが今のスクエニとFF14なんだよな
64既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:48:37 ID:k+a6INbF
エンジンも自社開発でメインPGがゴミだからこんなの募集しても無駄
65既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:48:39 ID:KJPAopfv
>>60
プロシージャルは味気ないじゃないですか^^;;
職人が一つ一つ手でコピペしました(キリッ
66既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:51:10 ID:CJNYPWq1
>>39
あれは家ゲ板がやってる物で、コンシューマー機で出てないとエントリー不可だったはず。
14がエントリーするなら来年じゃないかな。

PSUはPCとPS同時発売だったから
67既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 03:55:08 ID:AkvRfMyJ
これ3D酔いすごいんだけど酔う人あまりいないの?
あんまり3D酔いしたことなくて、これ以外で酔ったのはPSHOMEくらい
キャラクター移動の感覚とか、カメラの動きとか、もう製品でも直らないのかな?
68既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:09:21 ID:CfH0Qhjy
これでもカメラは改善された方だと思う。
個人的にαはほんとひどくてプレイできなかった…
キャラ走行時の慣性がひどくて生まれて初めてmmoで酔ったよ
コンフィグのカメラ設定、見直すぐらいしかないとおもう。
69既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:15:20 ID:AkvRfMyJ
酔う人他にもいましたか
あまりいないのかと思ってました
立ち止まる時のモーションも関係あるのかも知れないですね
β起動しようとすると思い出すほど頭痛がするのでこれはちょっと厳しいですね
70既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:17:26 ID:9rKohiOR
FF14は、MMOにしてはカメラ位置が低すぎて地面に近い
ララフェル以外のキャラの頭が画面中央より上なんだけどこれはかなり酔いやすいカメラワーク
ソースは俺
視点の高さが問題だからカメラを引いてもムダなんだよね
バトルでロックしてる間は酔わない
71既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:21:25 ID:1ugMh19i
狭い視野角で酔う(リアル系のFPSが多い)タイプだけど、
今のところそんな俺は酔わないな

となるとカメラ関連のズレ(実際の動きと意識が想定した動きとのズレ)っぽいねえ
72既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:21:39 ID:JVtQjg30
PSUの時期から選考基準が大分かわったから14はエントリーレベルにすらとどかない。
73既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:24:32 ID:xL6+7cUN
ゲームで酔うのは微妙な上下動が原因だよ
74既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:28:03 ID:QORX3Xiw
>>55
そりゃ、オブジェクト単位でコピペあるのはむしろ当たり前で、それを叩いてたら引くが、
風景そのものをコピペとかギガワロス
風景コピペでさえ、普通だったらなんらかの改変を加えて
「ほらー、別の場所ですよ」アッピルするわけだが、これはもう救いようねえよなあwwwww

広大な土地を歩いてるはずなのに、なんかいつも同じ場所を歩いてる気がするわけだわ
75既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:28:57 ID:EcdCL6Eo
木のオブジェクト数個用意しとけばいいのに全部同じで
大きさ変えただけとかはさすがにないと思うわ
76既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:29:11 ID:EcdCL6Eo
オブジェクトじゃなくてテクスチャか
77既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:29:38 ID:8f8dyEhC
マップひとつひとつが矩形で繋がれている。
まさに■。
78既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:30:20 ID:1ugMh19i
>>73
BFBC2のストーリーモード(視野角固定)とネットワークモード(視野角変更可)で
酔う酔わないがはっきりしてる俺がいる

実際にぐぐってみると、
1.視野角 2.カメラと意識のズレ
が主みたいだな 2.は慣れでどうにかなるかもしれないようだ
79既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:35:53 ID:QORX3Xiw
>>78
一流の軍人は、装備に自分が適応するもの、と、旧日本軍で習った

旧日本軍仕様のゲームなので、バンザイ、カミカゼ、玉砕でどうぞ
80既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:37:52 ID:8ak8v91b
>>32
「大卒ばっかり採用してる」日本企業の末路だな。
どの業界にもいえること。とにかく「つまらない」。
そりゃ物理、数学、国語、英語、社会、そんなのしか勉強してこなかった
人間に「おもしろいゲームつくりない」「売れる商品つくりなさい」
言うても無理な話。
結果出るのは、経済学部卒が考える「くだらない商品の売り方、儲け方」と
理数系が考える「いりもしない技術」のみ。
「センス」とか「創造力」がない。代表は携帯電話。日本はいつまでたっても
カメラカメラ。ユーザーはそんなハイレベルなカメラいらないのに。で、iPhone
にあっさり抜かれる。創造力とセンスの勝利。
子供を塾ばっか通わせてると、こういうつまらない国になる。
81既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:43:05 ID:YKaa+4Z5
君のコンプレックスをff14にぶつけなくても、元から十分糞だから落ち着いて。
82既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:46:46 ID:1ugMh19i
>>80
任天堂の宮本も不平こぼしてたなぁ
今の任天堂だと俺は雇わないって言ってた
83既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:48:56 ID:BXEjshP1
今の仕様でアイテム整頓ボタンなんて付けたら実行されるまで1分固まりそうだ
84既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:49:08 ID:xL6+7cUN
翻って大学ではどこも画一的な事しか教えていない、学べないて事ではないか
85既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:51:00 ID:k+a6INbF
錢ゲバ企業■
86既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:55:18 ID:JVtQjg30
>>80
検討違い
企業が人材を育てなくなったから。
プログラマー、デザイナー、エンジニアを企業で教育するには膨大な資金が必要になる。

だから企業今ある安いものでいいやって状態になる。
これはゲーム会社の話だけじゃないけどね。

大卒云々の話は別なところで問題になってるけど、お前の話はただの高卒の僻みにしか聞こえない。
87既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 04:58:33 ID:8f8dyEhC
まー真面目に作ってねーのはわかるよ。
88既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:00:27 ID:IBKhletU
>>87
だよね
89既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:00:58 ID:dUCkYtUZ
え? まじめに作ってこの程度なんだけど^^
90既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:04:59 ID:QORX3Xiw
プリ吉こねえからさっぱり伸びねえな
まあ、プリキュア実況のためにさっさと寝たんだろうけど
91既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:06:59 ID:CS4rqEAg
犬二匹にクロスレビューさせる
92既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:08:03 ID:JVtQjg30
そういや箱版のMHFのoβの接続数は最大三万四千人ぐらいだったな。
あっちは条件はちょっと特殊だが、FFは十万ぐらい平気で行くと思ってた
93既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:09:29 ID:1ugMh19i
>>89
ドイツのGamescomで遊んでたらしいじゃないですか^^
94既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:10:37 ID:jT7EXtvZ
FF11に遠く及ばないって初めから思えちゃうって・・・・開発陣は首つって死んでくれ
95既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:19:48 ID:EcdCL6Eo
>>86
教育して生産性(利益)が上がるなら金を掛けてもやるよ
材料が高くても、それに見合った利益が見込めるなら金を掛ける
今はそれに見合った利益が見込めないからやってないだけ

実際、言われた事しか出来ない奴が多いじゃん
趣味は?って聞かれて読書、インターネット、そんなんばっかり
「自分で何かを考えて行動する」趣味を持っている奴なんて殆ど居ない
特にそういった仕事は「好きだから」って理由で応募する奴が多い
昔は人が多ければ多いほど稼ぎも多くなる時代だったからそんなんでも雇ってた

けど今は違う

仕事場にコネっつーか、仕方なく入った奴でそれの典型的な奴がいるんだが
言われた仕事しか出来ない、急きょ入った仕事は残業してやる、そんな奴
もう首に縄掛かってる状態なのに、本人は気付いてない

俺も若いから偉い事言えないけど、マジ日本の将来が心配だわ
96既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:24:55 ID:EcdCL6Eo
今はそんなことはどうでも良くてマジでミコッテでシコッテするしかやる事ないFF14はどうにもならないよな
97既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:27:52 ID:JVtQjg30
>>95
俺の職場にもいるよ、お前みたいな大卒がー大卒がーって言ってる高卒が。
仕事できないコンプレックスの塊がな。
お前の会社がどうか知らんけど、大卒、高卒っていうくくりしか出来ない視野の狭さのがよっぽど問題。
大卒だって高卒だってピンキリ、お前の会社にいるのがたまたまキリなんだろ。

教育しても利益が、ってのは同意なんだがそんな話はしてない。お前が大卒高卒言ってるのが見当違いといいたいだけ。
98既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:29:21 ID:e9od05fP
田中「吉田君、エリアのコピペが叩かれているよ?」
吉田「すいません、メモリが足りなくて・・・あとスタッフがどうしても足り・・・」
小川「それは言い訳だよね」
吉田「はい・・・、製品版でてからも少しずつ修正し・・・」
河本「私に案があります、地図があるからコピペがばれんです。地図をぼかしましょう、アットワ(※)みたいに!」
小川「それだ!」
田中「ははは、流石河本君!」

http://tadamap.quu.cc/map_img/Aragoneu/Attohwa-Chasm.gif
99既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:29:58 ID:isNDNQ8q
oβ開始時の糞スペでろくに動かない奴と
何をやったらいいのか分からないファビョってる池沼が消えて
批判もcβの時くらいまで落ち着いたな、やっぱクソゲーなのは変わらないけどw
100既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:30:03 ID:8f8dyEhC
おれなんて本すら読まなくなったぜ。
新聞をテキトーに眺めるぐらいだ。
101既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:31:04 ID:W1ggTO08
俺CEも通常も予約して前払いでもうあとは荷物もらうだけで
PCも新調してという万全体制でFF14に望んで今もやってるけど
なんかもう悲しくなってきた
なんでこんなにUIうんこでもっさりでラグひどくて強制おちしてまともに戦闘も出来なくて
他PCが表示されるまで時間かかって船のりこめなくて待つしかなくて乗ってもイベントなにもないし
グラはきれいだよ?綺麗だけどさ・・・あちらこちらあるいて楽しんでた、楽しんでたけどさ
このまま正式は無いわ
正式このままいって酷いままならもう他のゲームまでの繋ぎでしかやれないわ・・・
ほんと期待してたのにどうしてそうなった
FBするにも出来ないし、たぶn自分が言いたいことも全部Cβで出尽くされててそれでも何も反応無しだし
もうスクエニどこに向かってるのかわかんね・・・
102既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:32:08 ID:eGNFikHN
最初の無料期間30日でやめる人続出しそうではあるなあ。
台詞もわかりにくいし間違って受け取れるような文があったり、造語もいっぱい。
FFXIやっててもとっつきにくい。
103既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:33:50 ID:8f8dyEhC
さんざん言われてるとおり生産が楽しくないんだよ。
流れをつかんだ所で待ってるのは見返りの無い作業、作業。
104既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:44:25 ID:Q/15khdL
ここ数週間の俺の心理状態

1. 高スペックPCを用意できないので14ができない。悔しい!(嫉妬)
2. ネ実スレを眺め、どれだけクソゲーなのかを知り「ざまぁw」
3. でもミコッテでシコッテしたいし、こんなクソゲーでも、ネ実はある意味の盛り上がり
4. やっぱプレイしてないので、いまいち一緒に盛り上がれない(再び嫉妬)
5. こんなスペックを要求した■が許せない!(逆恨み)
6. アンチなコメントを投下しまくり、売上をさらに減少させようと画策
7. 「致命的な打撃を受け■なんて潰れてしまえ!」
8. しかし現実は…なんだかんだ文句言ってるヤツも結局は買っちまいそうだ
9. もういい…購入者は全員、リアルをクソゲーに捧げて爆死しろ!(涙目)←今ここ
105既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:47:07 ID:1TruJDBS
別に高学歴の助太刀するわけじゃないけどさ、
学歴が高いと能力の習得や、製作スキルが高いのは事実じゃね?
FF14、高卒のやつがプロデューサにいるわけだし
学歴高いのはその下で指示受けて動いてる人が大勢でしょ。
日本のゲームのつまらなさは、株主様の為に当たり障りのない
何のユニークもないソフトを作り続けてることだと思うよ
106既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 05:49:41 ID:AWrgpJhJ
9年間も有料βさせやがってたのに何にも生かせてねーじゃねーか!!!
学んだのは手抜きの仕方とプレイヤー無視の業者締め付けシステムだけ
とりあえず全マップ作り直せよ。まだ10日もあるだろが
107既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 06:00:48 ID:rVzqG6Sd
>>105

俺は学歴大好き派だけど
そもそもゲーム業界って制作層は低学歴ばっかじゃないの?

経営層はそりゃ経営学とか知ってるほうが有利だから
高学歴採用は当たり前だけど。
108既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 06:06:00 ID:eGNFikHN
サーバーのデータ受け取るまでウインドウ表示しないのとかは何なの?と思ってしまうな
109既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 06:10:43 ID:lBDGkdRs
>>78
そういえばαの初期は3D酔いの苦情でフィードバックが埋まったなー
110既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 06:14:32 ID:3wM3SnHW
3Dの地形がコピペでなんで2Dマップにそのまんま反映されてんのか

GDCとか最近のCEDECとかで技術の説明してるが、
■eのは如何に作業の効率を高めるかとか、省略するかそんなのばっかだった
海外の企業はこうやってクオリティを高めてました、って話しが多かったが

このコピペマップもその成果なんだろう
111既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 06:57:05 ID:2dfNYhmi
効率化の果てにコピペの世界か。
スクエねえな。
112既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 07:22:06 ID:uZ4Tx4+e
>>108
とりあえず、表示はNPCを優先すべきだよなw
113既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 07:30:27 ID:DdixXJhy
これの生産超いやらしいな、目的の物入手すんのに3〜5やんなきゃなんないとか
延命の為の無理やり感が漂ってる、まじで勘弁してくれ
114既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 07:40:10 ID:lkIlQfsg
延命仕様の塊だな
115既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:12:07 ID:C5gutcAY
>>80
学歴は大事だよ 
勉強もろくに出来ない奴は仕事も出来ないよ
学歴コンプおつかれさん
116既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:18:08 ID:IAfLsVoj
だがゲーム開発部に法学部卒業生を入れちゃうのがスクエニ

法学部卒<自己表現できそうなゲーム会社を選びますたw 11の開発部に配属されますたww

↑のは実際にあった話(リアル話)
117既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:18:08 ID:pEUdEtIC
勉強もろくにできないのに大卒になっちゃってるから意味ないっていってんじゃねーの?
学歴より学校でなにしてきたかのが断然重要だとおもうが
118既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:20:53 ID:NRuOAh3t
今の大学なんざ、理系と一部の文系除いたらテーマパークだろ?
大体なんで法学部行ったヤツがゲーム会社に入ろうとしたのかが解らん。
119既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:24:00 ID:GFNKPuQx
とりあえず河豚は慶応の環境情報で何を学んだのか・・・。
120既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:25:04 ID:uZ4Tx4+e
お前ら、何の話してんだよ・・・
121既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:32:10 ID:FDnNUPDI
物理、数学、国語、英語、社会って高校じゃないの
122既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:34:02 ID:R/z3SmgJ
>>102
FF11やってた人はまず酔うと思う。
カメラワークが大幅に劣化してて、NPCと会話するたびに勝手にズームしたり、カメラが回り込んだり、かなり酷いよ。
「できるだけ酔わないようなカメラワークを心掛けた」という坂口の配慮があったFF11とは別次元の酷さ。
123既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:34:53 ID:IAfLsVoj
スクエニ新入社員インタブーwww
I<なぜここを選んだ?
@<FF,DQを超えるキリッ

http://www.square-enix.com/jp/recruit/fresh/know/interview/detail_03.html
124既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:35:19 ID:9GgMZcG3
とうとう、学歴の話になってきたか・・
125既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:36:21 ID:pO70cEMq
ゲームと学歴は関係ないだろwそろそろやめとけw

まあ、FF開発陣の「面白い」という感覚が世間一般から大幅にずれているということは事実だわな。
126既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:39:21 ID:CJNYPWq1
サービス業とは思ってないだろうな
127既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:41:57 ID:sbPSP7VE
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
128既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:43:08 ID:0IGcbTYh
まだ人数いるの?インすらしなくなってきた
129既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:47:45 ID:vU8X1vL7
うん、学歴は関係ない。ただ、
「社会人になる前に遊ぶ時間が欲しいじゃないですかww」つって大学はいる奴はカス。

比率は文系に圧倒的に多い。
理系は実験実験実験…の日々だし。一歩間違ったらマジ死ぬのとかあるし(重電)そりゃ勉強するw
って、IT系なら理系でも遊べるのかな?
130既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:52:05 ID:GFNKPuQx
リンク先の彼もデスマーチでボロボロになってんじゃね。
131既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:52:11 ID:d/43Pg7A
スクエニゲー
創造力0点 コスト削減力100点 やる気0点 センス0点
132既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:53:06 ID:JVtQjg30
>>125
そのつまらないスクエニの作った糞FF13のおかげで最終利益が50%近く上がってるわけだが。
昨年度のスクエニが優秀だったのは、開発費かけてます詐欺と在庫ニングどころか出荷量を見極めてほぼ在庫を出さなかった点
海外でのマーケティングをどうしたのかはわからないけど、企業、経営者としてはこれ以上ないほど優秀

肝心のゲーム自体クソだらけになっちまったけどな
133既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:58:50 ID:pO70cEMq
>>132
お前さん自分の今までの発言読み返して人の不快にならない文章の書き方を学びなされ。
いくら学歴あってもこれじゃだめだよー。
134既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:01:56 ID:9ZGyF8Hy

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆オープンβ申し込みサイト☆
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
135既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:04:26 ID:JVtQjg30
>>133
学歴関係ないだろ
別に不快に思われても全然かまわないわけだが
136既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:06:38 ID:fjCsc0st
目先の利益だけ追ってる会社が優秀とかもうね

495 :既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:42:16 ID:BLtOdg3F
日本語版のパッケージ 7800円
海外パッケージ 3900円

音声 英語

これみて返品できるなら返品したくなったわ…
舐めすぎだろ
137既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:07:02 ID:b861DpLK
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         ∧_/
138既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:08:38 ID:txD7DyHN
              |
          \ ○○○/
          ○/ ̄\○
        ─○|  ^o^ |○― 
          ○\_/○
        /○○○\
              |
       ,. -  |.─ ─ - 、
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
      | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
      /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
      |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|
      レレ /::/  (ヒ_]    ヒ_ン |:::|
       レレ.i  "  ,___,  " l::/
        _ヽ    ヽ _ン   /)))_ 
     _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /_
      | |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
      H    ヽ:::::::#:::::::/    .H
        在庫ニング (享年0歳)
139既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:09:10 ID:KwtNuUcX
つまんねより
遊び難くてログインしなくなるとは想定外だぜ
140既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:09:34 ID:FnA7UA//
解像度とキャラデザイン以外ゼノブレイドの勝ち
141既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:11:25 ID:G1ppkZgT
Aという人物が高卒だとBという大卒の人間より頭が悪いという決定的根拠にはならないし
もしかしたらAはIQ120以上の天才かもしれないが

統計をとると大卒の人間の方が高卒の人間より遥かに頭が良いのは自明の理なので
結局確率的にAが大卒よりアホの可能性は、AがBより賢い可能性よりも高い。
142既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:11:33 ID:o55wbxwJ
>>136はホントなの?
だとしたら価格差をつける理由はなんなのか……。
日本人よりも海外ユーザーを増やしたいってことか。

高く買わされるのは我慢できないケチな俺は様子見だなぁ。
143既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:16:30 ID:JVtQjg30
>>142
単に円高ってのも大きいが、通常が50ドル CEが75ドル
多分戦略的な面で安くしてあるんだろうな

ちなみに欧州版はCE40£でアメリカ版よりさらにやすい
144既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:18:21 ID:AS17kaMz
お前らあんまり叩いてやるなよ。自分に置き換えて考えてみろ。
何年もかけて苦労して開発したものを、たかが数日でけちょんけちょんにけなされる悲しさ。
フリーズバグもあったろう、ボーンが変な向きに曲がることもあったろう。
UIだって今以上に使いにくかったのかもしれない。
それがもっさりとは言え、ちゃんと動くようにはなったんだ。発売を共に喜ぼうじゃないか。

まあ俺はそんな開発者の苦労なんざ知ったこっちゃないから文句言うし買わないけど。
145既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:18:22 ID:jeRFD9Nv
ネ実民は高校中退とかの学歴コンプレックス多いからなあ
146既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:20:20 ID:BOwARFxo
なんかしわ寄せが全部日本の価格にきてるよな
倍値段違うんだから半年はタダにしろよってくらい金額に差があるw
安くしても14の評価じゃ外人は見向きもしないだろうけどどうするんだろ
日本人は損することおおいなぁ
147既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:22:51 ID:MDvGEMZG
日本はコピーユーザーが多いので値段2倍です
148既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:23:12 ID:OmhKAE7U
>>144
結果が出せなきゃただのクズ。頑張ったけど〜は通用しない。
だからこそ成功に向って死に物狂いで頑張るんだけど、
…以前一緒に仕事した元スクエアの連中は(ry
149既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:30:09 ID:JVtQjg30
>>136
ちなみにスクエニは現預金800億ある上に、それでも350億借り入れして不慮の自体に備えてる
もっとも「目先の利益」を追いかけてない企業

単に海外重視日本軽視の結果なんだろうなー

CEの特典の付け方も
・トラベルジャーナル(冒険の記録を収めるもの?):北米・欧州版のみ
・エオルゼア概要マップ:欧州版のみ
・ゲストパス(無料で友達をFF14に誘える期限付きのフリーパス):北米・欧州版のみ
・冒険者許可証(シリアル入り):北米版のみ

と大分違う


150既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:34:08 ID:MtDI8+ks
葬式会場でくだらねぇ罵り合いとかマジ勘弁
って和尚が愚痴ってた
151既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:34:19 ID:w/6A0sV2
>>26
ゲームショウ今週だったか。
近所だから、自転車でちょろっと見に行ってみようかしら?
152既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:36:35 ID:MtDI8+ks
TGSの出品タイトルにFF14載って無いからなぁ
ムービーすら流さないって事もないと思うが
どう誤魔化すつもりだろうな
153既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:37:30 ID:BXEjshP1
学歴君が湧いてきたな
154既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:38:39 ID:w/6A0sV2
>>34
釣りが楽しいと言うよりは、釣り以外が激しくつまらないってのが現実か。
俺も、もう街から一歩も出る事なく、餌売り場と堀の往復しかしていないよ。

それなのに、何故かパンツが擦り切れていくんだ、なんだあの仕様w
155既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:38:48 ID:JVtQjg30
>>152
そのクセ海外のゲームショウにはこまめに出品してるんだけどな
ウケはイマイチみたいだが
156既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:42:43 ID:eGNFikHN
ポストと金だけに狙いを定めた者が権限を持ち、思いつきで、アレコレ指示。
やっぱこうしようああしよう、漏れ様カコイーと好き放題。

一方、日々進歩していく技術水準や物量、やればやるほど増えていく仕事。
ひーこら言いながら仕様どおり作ったのに客からは不満の嵐。

意見もするが、決定権はなし。
責任者が責任を取ると言っても、デスマで修正するのは技術者。

なかなかモチベーションの維持も大変だろうね。

勝手な想像だが。
157既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:44:34 ID:btwaf0AV
EQ2は、ここで挙げられてる全ての不満点が解消されてるし、
戦闘システム等も素晴らしい出来だよ。

無理しないでEQ2をやればみんな幸せになれるのに。
158既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:46:14 ID:fjCsc0st
>>149
言いたいのはそういう事じゃなくて
159既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:50:13 ID:S+idgNT9
>>157
ぼくのかんがえたさいきょうのしすてむが”海外のMMO”なんかにまけない。
と思ってるお方が責任者だからねぇ
160既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:52:48 ID:D2C8rSdm
>>156
随分前に居た会社思い出すからやめてくれwww

マジ上がウンコだとどうにもならない。うちの場合は、
・プログラム統括→逃亡→モデリングの仕様がコロコロ変わる→ひたすら作り直し
・企画→喫煙所で終日グデグデ→シナリオすら決まらない→作るものが決まらない
→あれ作って→作る→やっぱ使わなくなったから次これ作って→PG仕様待ち→〜のエフェクトは実装見送ります!→どすんの?これ?

諦めの境地!/(^o^)\
161既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:55:56 ID:v5VOca4Y
>>156
なんかうちのプロジェクトみたいだなw

うちのプロジェクトでは、現場の技術者はとにかく言われたことだけこなして
自分に責任が振りかからないように保身に走ってる。
仕様がおかしかろうがほっとく
(指摘したって改善されないか、自分が修正するはめになるから)

多分FF14の開発現場も同じだろう
162既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:56:42 ID:8JFKVCUq
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
163既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:57:36 ID:EJTawLf1
>>157
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20050406/eq2int.htm
これ知らない奴多そうだからはっておく
地球上にある国でEQ2の運営を唯一失敗させた会社はスクエニ、
そしてプロデューサーはsage sundi
14もこうなります^^
164既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:57:44 ID:w/6A0sV2
>>62
オープンαって新しいよなw
165既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 09:59:31 ID:EJTawLf1
>>164
いや今のが完成品だからw
お前何いってんだよw
166既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:00:06 ID:v5VOca4Y
やっぱり上や企画が馬鹿で苦労している現場はいっぱいあるんだなあw
167既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:00:18 ID:D2C8rSdm
EQ2はその気になればモデルだけFF14っぽいのにも出来たのにな。
実際韓国はそうやってるし。
すんぢはマジで日本嫌いなんだろうな。
168既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:00:39 ID:JVtQjg30
なんだこれオープンαだったのかよびっくりしたなぁ
169既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:03:49 ID:chzqw1dG
>>163
あんだけ世界規模で流行ったEQ2が日本でまったく話し聞かなかったのはこういう理由か・・・
まさか臼井が絡んでたなんて
170既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:09:43 ID:w/6A0sV2
>>165
完成度的には十分すぎる評価だよw
でも、後10日で「販売」されるんだよなこれが・・・。
171既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:09:53 ID:ESCrZgp9
sageは糞だが原因ではないとおもうぞ。日本の市場が特殊すぎんだよ。
指輪もD&Dもコナンも爆死したろ。日本のネトゲ市場の大勢を占めるオタが
ゲーム性よりキャラクター商品としての価値を求めてて、見た目で受け付けないと
触りもしないのが悪い。と、思う。
172既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:12:36 ID:w/6A0sV2
>>163
すんぢ、なんか新宿のホモバーのママみたいだなw
173既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:13:01 ID:Wfsns6Hc
サゲは悪いことしかしないのはUOで証明済み
174既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:14:35 ID:IBKhletU
【まとめ】 FF14が糞な所 【てみよう】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284217363/
175既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:15:04 ID:Wfsns6Hc
D&Dもコナンも日本の市場が特殊なんじゃなくてどこの国でも失敗してるがな
176既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:17:22 ID:eGNFikHN
>>160-161
もはや社会問題だなw
177既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:17:38 ID:JVtQjg30
指輪って評価高かったの?
昔アメリカのMMOランキングサイト見たときにダントツ1位だったのは覚えてるけど。
178既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:22:45 ID:IBKhletU


マップが作りこまれなかったのは何故?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284234396/
179既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:24:16 ID:9ZGyF8Hy
51 :既にその名前は使われています:2010/09/04(土) 18:49:06

† アンチの特徴 †
>βやりつくしたけど、クソゲーでした^^ OBT?変わってない。クソゲーだから、もうプレイ止めました。
>製品版でも直るわけないし、当然買いませんよ。11たのしー まだまだいくよ^^(絶賛 鯖統合中ww)

もう14 興味ないなら書き込まなくていいんじゃね?
あれ?それともまだなんか期待してんのかしら?wwww
「期待感で買う奴は馬鹿」とか言ってる癖にwww
「あのスタッフで期待とかねーよ」 とか

ならもうスレ見る必要ないじゃん。時間の無駄無駄wwww
絶対買わない、期待できない って人が何の用事ですか?


>ならもうスレ見る必要ないじゃん。時間の無駄無駄wwww
>絶対買わない、期待できない って人が何の用事ですか?

・・・ほんとにね。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
180既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:24:29 ID:IBKhletU
181既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:26:07 ID:yynvPp/Z
EQ2は ライバルだから囲い込みで潰しただけだろwww

EQ2大ヒット>FF11収束。以後EQ運営だけの下請け会社に
なんて誰得のシナリオなんだよw
182既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:26:15 ID:9ZGyF8Hy
183既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:28:02 ID:9ZGyF8Hy
590 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 04:39:48

このゲーム、めちゃくちゃライトユーザー向けだよ
やり方覚えたら、クエは楽勝
うろうろして、たまにいるmob倒すだけだし

MMOとか、ネトゲ自体やったことない友人が
めちゃ画面きれーー、自分でキャラ動かして喋れる、すげーーって
・・まじその LV

それで満足しない層は、大嫌いなチョンゲ行けってことだよ
食わず嫌いだぞ

FF信者は、はまって戻れなくなりそう

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
184既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:30:17 ID:oAOpD7rr
185既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:30:59 ID:6+FCooI8
>>181
別にそうなったって良いじゃん。マズーになるのはFF11のバ開発だけだろ。
186既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:31:27 ID:ESCrZgp9
別ゲーの本スレにもトレーラー宣伝コピペはってるみたいだけどさ、
噂の糞ゲーかって即レスついてんぞwww
187既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:33:21 ID:a27uujQF
地形とか木とか自動で生成してくれるツールとかないのか?
わざわざデザイナーがポチポチコピペしてつくらんといかんの?
188既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:34:09 ID:CCvCke86
FF14=クソゲーって事が知れ渡っちゃってるからなw
189既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:34:40 ID:oAOpD7rr
ROの某鯖板で接続人数を4000人ぐらい水増しして工作してる奴がいて噴いた
190既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:35:38 ID:OaPDxJ1I
Oβは似非FF14で、製品版は全く違うものになるんだろ?
初対面好印象だとその後のちょっとした違和感ですら印象悪くなるし、
逆に初対面最悪だとちょっとした事に高感度うpするもんじゃん。
そういう心理をうまく戦略に取り入れたのが今回のFF14のプロデュースプランニングだろ。
後からグッと抜きに来るんだよ。展開だよ展開、展開読まねーと。ま、人と人だ、そう単純じゃねーよ。
191既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:37:55 ID:a27uujQF
>>190
最初から好印象のを出しておいて、その後も好印象のBAをだし続ければ良いだけ。
192既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:40:30 ID:JVtQjg30
普通クローズβってのは最後の最後の仕上がった状態ではじめる。
不具合は修正されるだろうけど製品版はほぼこのままで始まると思ったほうがいい。

BAで変わることもあるだろうけど、BA自体しばらくないって聞いたぞ
193既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:40:49 ID:oAOpD7rr
>>190
ところがどっこい
河豚が「Oβは製品版とほぼ同じ仕様です(キリッ」とか言っちゃったから…
194既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:41:59 ID:IBKhletU

FF14オープンβなのに過疎すぎワロタwwww PART2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284160921/
195既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:42:44 ID:qsf5mftR
>>190
製品版ではOβと違うものになります。
ステータスのパラメータからフィールドの地形全て違うものになります。
何故、今コピペマップなのかの理由としては


β期間という短い期間のマップをわざわざ組み立てるのはコスト的にきついものがあったからです。
どうせ変えるマップですから。


では、何故ベータと製品で違う物にするのか、これはβ参加者が製品版に移行したときにすぐに
飽きさせない工夫です。



だったらいいなぁ
196既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:43:09 ID:v5VOca4Y
>>176
未だにプログラムはすぐできると思い込んでるやつが多すぎる
仕様が変わればその分プログラム完成も後ろにずれるっつーのに
197既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:43:45 ID:oAOpD7rr
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up62029.jpg
リムサ周辺ですらこの体たらく
198既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:44:11 ID:BCtDrpyO
プレステでやろうか迷ってるんだよなぁ。
そんなに糞なのか? アイテム課金もありなのか?

11はそこそこ楽しめたんだがなぁ。どうしようかなぁ。
199既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:47:11 ID:4kW0lL/A
>>198
買ったら確実に後悔するレベル。
FF信者でさえoβで逃げまくりです。

俺は予約してしまって1ヶ月は逃げられないが
FF13が糞だった時点で気づくべきだったと後悔してる。
200既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:47:13 ID:JVtQjg30
>>196
プログラマーって呪われた職らしいな
プログラマーとして一度社会に出ると、二度と他の職につけないらしい
プログラマー以外で就職しても、人材不足でいつの間にかプログラム関係の部門に回されると聞いた
201既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:47:37 ID:qsf5mftR
>>198
正直な感想として、UIさえ治れば凡ゲー。
ただ、国内最後の大規模MMOになるだろう事は間違いない。
これがこけたら後続はもうない。成功しても後続はない。
202既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:49:31 ID:oAOpD7rr
>>201
UI治っても戦闘システムがなぁ…
203既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:50:17 ID:JVtQjg30
正直コピペとかある程度なら許容できるんだよな
内容がスカスカだからもうやらないだけで

あとヒューマンをヒューランと言えちゃう用語センスが嫌いだわ
204既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:50:32 ID:dWru3PI+
そんなにだめなのか
FF11はやってたから少し期待してたんだがw
205既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:52:52 ID:yynvPp/Z
ヒューマンは魔法使えないけどなw
206既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:56:02 ID:DoB+F6NU
個人的に信じられないのは
パーティメンバーのHP等が表示されてる場所をクリックしても
パーティメンバーをターゲット出来ない点

コンシューマ脳もいい加減にしやがれ
207既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:58:07 ID:BCtDrpyO
>>199
来年にプレステ3とモニターと買ってやるつもりだったんだけど、これは
やめた方がいいな。後悔するの嫌だしなww
208既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:58:53 ID:y90KeyuS
声優とか有名人がFF14やるってしつこくアピールしてたのはどうなったんだよw
βがはじまった途端に全く聞かなくなったなw
209既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:59:10 ID:oAOpD7rr
オフゲのゼノブレイドやってるほうが面白いってのもなんか皮肉だよなぁ…
あっちはシステムはMMOに近いのにw
210既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:59:34 ID:AS17kaMz
なんかさ、怪盗ロワイヤルってソーシャルゲーがすげえ売れてるんだって。で、動画見てみたけど
まーひどい。何もかもがファミコンレベル。なのに人は集まり大ヒット。

何が言いたいかって言うと、ゲームの評価はそれを遊ぶ人によってまちまちだということ。
このゲームだって、他の楽しいゲームを知らない人にとっては面白く見える可能性がある。

と思ったけど、そういう人はこれが遊べるようなPC持ってないし買わんわ。PS3版からが本番か
211既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:59:48 ID:jfMKoJQu
>>206
それもPS1,2時代のコンシューマ脳な
212既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 10:59:51 ID:oAOpD7rr
>>208
確認できただけで杉田智和、中村悠一、小西克幸あたりはFF14に全く触れなくなった。
213既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:01:05 ID:D/mgF3RS
ログ窓が扱いづらくてしょうがないんだが、正式版になれば
タブが追加できて、パッドからタブ切り替えができて、必要無い
時に窓を消せるようになるのかな。
214既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:02:54 ID:VJg1dYHk
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
215既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:03:13 ID:5dd56g2p
>>209
完全に理想形を体現してるから困るw
216既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:05:21 ID:JVtQjg30
>>210
あれが流行ってるのは中高生とチョメチョメできるから
ゲームとして楽しんでる人はほとんどいない
217既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:06:43 ID:kjBrVq1b
全体のもっさりがなくなれば不満の半分は解消出来るとおもうんだけどな〜
218既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:11:25 ID:t52o7MdP
>>217
もっさり感なんて不満全体の割合からすると微々たるものだろw
つくり自体が最悪だから軽くなっても何も変わらんよ。
219既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:11:44 ID:y7e4QO0Q
14はライトユーザーを騙して取り込まなきゃ駄目な出来だったのに
最初からライトユーザーを完全に切り離してしまったからな
もう再起不能だろこれ
220既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:12:17 ID:oAOpD7rr
>>216
今モバゲー年齢制限あるから未成年にはミニメ送れねーぜ
221既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:14:11 ID:dWru3PI+
ひとりが面白いといったらみんなで面白いと叫ぼうではありませんか、みなさん
222既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:15:13 ID:JVtQjg30
>>220
直接は送れないけど相手とやり取りしたり、アドレス教えあう抜け道はいくらでもある

223既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:16:29 ID:CC981TKI
UIの使いにくさと、全体的なもっさりなのは当然論外だが、これらが仮にでも解消されても、ゲームとしてのおもしろさがないんだよな。戦闘しかり合成しかり流通しかり

ウンコのあつまり
224既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:16:57 ID:0tHJ7ITD
友達は普通に怪盗ロワイヤル楽しんでるなあ
通勤電車とかでさ
225既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:17:10 ID:oAOpD7rr
>>222
ツレが伝言板でJKナンパしててBANされたのを思い出したわw
226既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:20:09 ID:m/sW5w0D
227既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:20:37 ID:Cr4peYZ+
     ___
   /     \
  /::::::::::::::::    \ _
/::::::::::::::::       || |      おばあちゃん?僕だよ僕!・・・そう、タケシ、タケシだよ!!
|::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気?・・・うん僕も元気。あのね、僕自転車に乗ってたらヤクザの車にぶつかって
\::::::::::::::::       | ー ノ      明日までにFF14を500本買わないと殺されちゃうんだよ
  | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  え、えふえふって何だって?とにかくヨドバシカメラ行って
  |  :::::::::::::    ゝ__/■e営業 i  「FF14を500本ください」って買ってきて!!ああ痛い痛い
  |  ::::::::::     /      /  ささくれ剥がされた殺される!!!・・・・うん、ありがとう必ず帰ってくるからね
 (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ  あ、警察には言わないでね、また殺されちゃうから、じゃあね!
/  ,_/  ___ノ    /
`ー'  `ー'       /
228既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:20:58 ID:JVtQjg30
>>225
伝言板とかは確実にBAN食らう
今使うのは暗号、それも簡単な暗号だと解読されてBANされるらしいw
229既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:23:44 ID:DoB+F6NU
ゼノブレは遠景がすばらしかった

Wiiでもあれだけのものを作れるのに
要求スペックは段違いなのに
どうしてこうなった
230既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:26:05 ID:IBKhletU
会社が傾いてきた
231既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:29:49 ID:oAOpD7rr
>>230
穏やかじゃないですね
232既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:32:24 ID:BXEjshP1
>>229
クールダウンが必要ね
233既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:38:50 ID:yynvPp/Z
UI/ラグがなくてもゲーム本体がつまらないとかいってるやつ
在日クセーなw
さすがにそれは無理があるわ

どのMMOと比較してそう言ってるか聞いても
まともな返事かえってこねーし
234既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:39:05 ID:IBKhletU
本スレも過疎化してきたな・・・
235既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:39:46 ID:m/sW5w0D
FF14以上のデキのMMOってなんだよ
具体的にタイトル挙げて説明してみろっつうの

あいまいな表現なしにな
236既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:39:56 ID:oAOpD7rr
>>233
在日でもチョンとでも罵ってもいいけどさ
あのクリックゲーやら連打ゲーのどこが面白いんだっていうね
237既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:41:04 ID:yynvPp/Z
アンチも
ラグがー、UIがー コピペマップがー
しかいないわものw
そん位しか攻撃材料がない

やる奴はそんなん直ると思ってるし
238既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:43:02 ID:nAvFCf21
具体的なゲーム名なら何度も出てると思うよ
その度にチョンゲは論外、洋ゲはグラが、FF11は古いで取り合わないから
みんなとっくに話すことをやめた・・・
239既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:44:04 ID:m/sW5w0D
FF11のときは、ライバルもたくさんいたし
すぐにSWG、UO、DAoC・・・などのタイトルがでて、それなりに説得力もあったものだが、今は全然なしw
アンチも落ちぶれたなw
240既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:44:26 ID:oAOpD7rr
具体的なタイトル挙げるとF F 1 1 以 下ってのもデカいんじゃね。
オフゲーのゼノブレイドとかのほうがMMOの理想形に近いってのもなんか悲しいよなw
241既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:45:30 ID:DHVQpZIz
【ネトゲ】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ! プレイヤーは幻滅&激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1284259204/
242既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:45:52 ID:IBKhletU
>>240
だな
243既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:45:58 ID:yynvPp/Z
一般論でいえば、14が一番期待できるような状況だもの
他に神ゲーはあるとは思うけど、日本では流行らないし意味ないだよね
一部のマニアは認めてるんだろうけど、そんなものが欲しいわけじゃない

WoWでもチョンゲでも、いいつーんだったらとっくにやってるでしょ
244既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:47:11 ID:YA98pqQL
11月1日が楽しみだな、信者ちゃん涙目になるんだろうなぁ
245既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:47:45 ID:m/sW5w0D
なんだ、結局FF14最高とwwwww
アンチどもも回りまわってFF14擁護してるなんて、本当にバカなヤツラだよなw
246既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:47:54 ID:oAOpD7rr
>>243
そんなに面白いのなら葬式スレに突撃せずにプレイしてたらいいんじゃないんですか?
本スレで内容について語りあってもいいわけですし。
247既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:49:24 ID:qsf5mftR
オフゲーとは技術が全然違うからなぁ・・・。オフゲーとは比較できない。
そして11のような長期運営できてるゲームとの比較も論外。
11のOβも褒められたものではなかった。

とりあえずスペルボーンの方が14より面白かった。
248既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:50:00 ID:nAvFCf21
結局MMOだから日本人いないと話ならんからな
デキはともかく人は集められるハズと期待は大きかったのに
249既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:50:35 ID:yynvPp/Z
>>246 やるよw
8千円出し渋って 外から「こんなものに金は払えない」「やってる奴はアホ」
とかいってる連中とか理解できないものw
飽きたら解約でOk

なんで、やる/やらない で人生掛かってる位熱く語ってるのかw
250既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:53:35 ID:m/sW5w0D
49 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/11(土) 22:44:54 ID:yR1/hvIu
商売第一のチョンゲになにを求めてるんだと

FFだってトンマだらけでとてもじゃないが
褒められたものじゃないけどチョンゲに比べるべくもないほどマシ
*-------------------------
チョンゲって^^;
まさかチョンゲ擁護してみせるヤツは居ないと思うけど^^;
251既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:55:56 ID:rHbNr2+n
>>248
鯖に入らないんじゃないの
限界2000くらいでしょ?
252既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:56:36 ID:IBKhletU


マップが作りこまれなかったのは何故?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284234396/
253既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:57:57 ID:N9DHA9/i
>>226
ちょっとFF14予約してくる
254既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 11:58:22 ID:w/6A0sV2
>>218
軽くなれば走り回れるから、散歩する分には楽しくなると思う。
戦闘と生産に関しては、もうシステム根本から作り直すしかないと思うけど。
255既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:00:02 ID:jeLGjs5A
FF11にも走り回ってないで散歩して風景を楽しめ的な事をほざくNPCがいたな
256既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:02:28 ID:rHbNr2+n
FF14に必要なのはコミュニティの場所だよね
公式掲示板は絶対必要だと思うけど■eは過去に
それっぽいの作ったけど議論をする場所じゃないって発言して掲示板削除したし
FF11開始時には用意もしなかった
業者の対策もしますしますと言ってるけど
11月に通常組がゲーム初めてイベント中に聞くshoutはwww.rmty.com 1000gil=1$!ってのだとおもう
コミュニティの形成を促進しないものばっかりなのにMMOで人が残るわけがない
257既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:03:21 ID:w/6A0sV2
まだ実装されてないけど、チョコボに簡単に乗れるようになると良いなぁ。
それこそ自転車感覚で、11みたいな面倒臭いクエなしで。
まぁ、それですら出先がコピペ風景だからダメなんだろうけど。
258既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:04:48 ID:CC981TKI
なんか在日扱いされてるが、現状この仕様で面白いっていう人には敬意すら感じるわ。どんだけクソゲーやってきたのかと。むしろ無料MMOやちょんげばかりしかやったことないんじゃね。
259既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:06:42 ID:deW8QzKt
cβで逃げ出した者だが、
せいとんするとアイテムを捨てる選択肢しかないってのは直った?
リテイナーが買い取れるのは自分が持ってるアイテムだけ、てのは直った?
260既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:14:47 ID:pEUdEtIC
そもそも他ゲー出す必要がない
このゲームをしないだけですむんだからさ
他に趣味がないやつだって部屋のかたづけとか本来やらなきゃいけないこといっぱいあるだろ
それらを放棄してつくった時間でゲームしてる層ばかりだろうし
他に趣味があればそれやればいいだけだし
261既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:15:34 ID:lKdF+J0J
>>258
他のゲームでここまでスレ人口が多くて勢いのある2ch専用板があるゲーム世界探しても1つもないぞ
ネ実があるから面白いのだよ
あとこれは面白さとは違うが日本人向けのグラと世界観のゲームとしては一番綺麗なゲームだし
262既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:16:24 ID:lKdF+J0J
>>259
せいとんなんてない
263既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:20:23 ID:KlOh9uOI
>>258

常に冒険者ギルドでクエ受けて常にエーテライトからスタート
内容といえば○○を何匹倒して来い
やってることは量産チョンゲと一緒
さらにUIは量産チョンゲの方が全然上
つまり現状では量産チョンゲにも及ばない
264既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:21:31 ID:TsYXob7X
せいとんボタンを捨てるボタンに変更することでその問題は回避した
265既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:27:39 ID:O4M2jnmS
>>257
アニマ問題がある以上、チョコボ簡単に乗れないと致命傷になるぞ?

つか、Oβで出だしの部分ちょろっとやって、
そんなネガる程、つまらんくないだろ?
オレは正式スタート待ちだから、βはあんまりやらね〜
って言ってるヤツ程、アニマの事を甘く見すぎ


アニマが枯渇した後のやる気ダウンが半端ねぇんだよ
266既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:29:34 ID:Pydz/ch8
■<アニマ回復を課金アイテムとして販売することでその問題は回避した
■<チョコボ一回騎乗に2アニマいただきます
267既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:30:08 ID:11b19XC0
葬式屋繁盛してるな
268既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:31:48 ID:rHbNr2+n
だなー、1スレ目の頃は70レスくらいでdat落ちしそうになってたのになw
269既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:32:03 ID:g/zUXVMn
昨日、2000人超えるのがめずらしいうちの鯖が2500人ぐらいいたな
14からの出戻り組が増えてんのかね?
270既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:35:21 ID:O4M2jnmS
>>266
うむ、wd好みのいい課金戦略だなwww

そこまで露骨に金儲けに走ってくれたほうが、スッキリお別れ出来ていいんだがなー
今のところはCE版買う価値無いっていうか、変にお布施すると調子に乗りそうで困る
271既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:41:04 ID:nagiMDf4
>>264
まぁ、確かに思い切って捨てればさっぱりするだろうがw
272既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:42:42 ID:IBKhletU
>>269
単純に週末だからだろ
273既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:45:10 ID:KxBspK60
FF14版 おくりびとの上映会場はここでいいですか?
274既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:45:45 ID:DdixXJhy
さっき槍作ってて何でこんなに生産やらねばならねぇんだって思ってたけど
全生産職やらねばならんことに気づいた
これは・・・・・駄目だ・・・
275既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:47:09 ID:iQAYepMi
サービスを開始させるなーッ!

いいや、限界だ!するねッ!
276既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:49:01 ID:zKhOErvj
>>272
でも14は週末でも一鯖500人も増えないよね(´・ω・`)
277既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:50:55 ID:KlOh9uOI
>>274
簡単に作られたら悔しいじゃないっすか^^v
278既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:51:53 ID:oAOpD7rr
>>276
150ぐらい増えればいいみたいだね・・・(´・ω・`)(´・ω・`)
279既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:57:11 ID:OrKScE5G
>>271
FF11でのもう持ち物容量限界だからどうにかしてくれというユーザーへの開発からの回答が
いらない物は捨てて下さいだ。
280既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 12:58:37 ID:Pydz/ch8
>>279
ば開発を窓から投げ捨てたいんだけどよろしいか?
281既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:02:02 ID:nagiMDf4
>>279
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開発側がそれ言っちゃダメだろw
282既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:05:18 ID:ZnYLDW2j
>>279
今の松井体制ならなんて答えるか興味あるな
283既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:11:11 ID:jeLGjs5A
>>281
鞄拡張クエやってりゃわかるがNPCにも似たような事言わせてるからな
立派な公式見解
284既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:11:32 ID:IBKhletU

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
285既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:18:31 ID:aYpRiLoj
>>123
面接官のウケがよさそー()
286既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:31:11 ID:EaKAzF+8
クソつまらんくせに延命処置だけはいっちょまえなのがワロス
287既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 13:36:26 ID:jQhpG76C
E3で発表した時はすげー歓声だったのにこのままだとマジでヤバいね
修正出来るかな? PS3は間に合うかな?
288既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:03:04 ID:jSCfQSLj
これだけ葬式が賑やかだとアンチの工作とかの問題じゃないよな
火の無い所に煙は立たないぜ
289既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:06:48 ID:HW/aTpzN
根っこから腐ってるからもうだめだろ
FFXIV-2とか出せばいいのかも
290既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:08:53 ID:eOuzESKy
FFのせいでMMOのイメージが最悪になったのは間違いない。
仕事場の仲間はゲーマーが多いんだが
FFは11をやったけどもうコリゴリって奴が多すぎるぞ。
14でこの様なら日本のMMO市場は死んだと言える。

ま、俺はMOで十分なんだが。
291既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:16:11 ID:f03UnrkK
MMO=MMORPGとかMMOとMOの違い理解していない奴ばっかだけどな
別に■eがコケて倒産しようが分裂しようが日本のMMO市場が死んだりはしねぇよ
むしろブランド()に釣られて飼われ続ける奴等が散ることでビジネスチャンスになる

どうでもいいけど何故sageてんの?
292既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:18:49 ID:PjeFFM0k
鞄拡張を望むプレイヤーの声に応えて実装したクエをクリアするとNPCに「ヨバクリ」呼ばわりされる
そんな開発スタッフによる最新作です
293既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:20:06 ID:KJPAopfv
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1291
GTA3をプレイした時に感じた、制限を感じさせない空間と体験、
マップのどこに行っても見た目のクオリティを一定以上に保ち、
さらに置かれたオブジェクトとのインタラクティブ性も持たせ、
プレイヤーの行動に制限を設けず、さらにマップのあちこちに「発見」を隠しておき、
ディズニーランドのように場所によって見た目や雰囲気を変化させる、
PS3でこれを実現するのに彼らが採ったアプローチ、
それは「ヘックス型のタイルを何種類も作って組み合わせる」方法です。
かつてボードゲームのマップを作る時に使われた方法を参考にしたそうです。
294既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:20:56 ID:KJPAopfv
街中の建物の基本構造もスタンプの様に使いまわします。
そもそも都市というものは繰り返しの地形が多いため、
そのようにしてもあまり違和感が無いそうです。
建物も、「外枠」をコンテナを並べるように共通の企画にし、
看板や店先のテクスチャのみ変化させることで
ローコストでも十分なバリエーションを持たせられます。
実はゲーム中に登場する車も基本は2種類、
タクシーにするならテクスチャと屋根のサインを加える、
などの簡単な方法でたくさんの種類に見せています。
(略)
しかし、Fox 氏は一方でこの手法の問題点についても説明しています。
・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:21:18 ID:eOuzESKy
>>291
そのビジネスチャンスを活かせる会社が日本にあるとでも?
どうせ■eがずっと輸入物を含めて潰し続けるさ。
FF14がコケようが■eにダメージないんだし。

スレが変わると自動的にsageになる。
設定で変えれるんだろうけど面倒なんだ。
sage進行の板で付け忘れて罵倒されるよりマシと思ってる。
296既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:21:37 ID:P6yKC/1P
>どうでもいいけど何故sageてんの?

きっとサゲがめにとめてくれるように・・
297既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:21:48 ID:Pydz/ch8
でも平気で自然の風景に応用しちゃった■△
298既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:24:15 ID:OMUliq4L
糞すぎるUI以外は擁護する自信がある
299既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:32:31 ID:eOuzESKy
>>298
ではどうぞ。
300既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:34:20 ID:aYpRiLoj
>>298
パッチコーイ!
301既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:35:13 ID:W7Tm5Ah5
>>293
>しかし、それでも都市部ばかりが続いてしまうとマップが単調になってしまうので、
>公園、破壊されたエリア、海岸や埠頭などといった「有機的な」地形を作ったり、
>またプレイヤーの興味を維持するために最初からアクセスできないエリアを作っておく、
>などの工夫も必要になります。公園はモデリング的にはそれほど大変なものではなく、
>ベンチや木は使いまわしが可能です。壊された建物も、窓のテクスチャを割れたものにし、
>コンテナのような基本構造の上に瓦礫を乗せればそれらしく見せることができます。

確かにそうだなー。
FFとは大違いだ。
302既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:36:27 ID:7BgLTPOU
お前等、FF14をMMORPGだと思うからいけないんだよ
シコッテ・ララフェラ鑑賞用ソフトにおまけでミニゲームが付いてると思えば腹も立たない
「そんなのオンラインじゃなくていいじゃん」とか言う奴も居るかもしれないが、オンラインで「うちの子かわいいだろ」みたいに自慢しあえるようにオンラインなんだよ
303既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:39:19 ID:L9w4jTI8
>>279
UOもブリタニアクリーンキャンペーンとかやってたな。
捨てた数によってアイテムもらえてたけど。
304既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:40:12 ID:9l/7ffby
>>301
普通はコピペと言ってもオブジェクト単位にやるものなのに・・・湖2つセットで何箇所もコピペとかおもしろすぎる
305既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:41:10 ID:f03UnrkK
ILLUSIONに
・おっぱいスライダー他諸々付けたパッケージ「FF14スライダー」
・本番好き用パッケージ「FF14プレイ」
テックアーツ3Dに
・Modでさらに楽しめる「3DカスタムFF14」
出してもらえばいいと思う
306既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:44:01 ID:aYpRiLoj
>>305
出して欲しいよな〜
307既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:47:09 ID:TfOxJveX
おっぱいスライダーはいいものだ
308既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:55:15 ID:KlOh9uOI
なんだかんだいってもパッケ買った奴は一ヶ月はやるだろう
11月になって何人残っているか楽しみだ
309既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 14:57:35 ID:pEUdEtIC
パッケかったやつも3日以内に辞めると思うけどな
βやったやつは未開封だろうな
310既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:01:21 ID:9OQ5P5w6
>>309
CEは予約で買うけど、cβのせいでタンブラーだけ使って
ログインしないかもしれないww
311既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:03:37 ID:MsgHtl7/
フレいるから続けるけど、フレが辞めたら辞めちまうかもなぁ
この広大なエオルゼアで一人は耐えられん
312既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:04:08 ID:59OwMNiK
FF13買ったやつが可哀想だ
313既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:06:22 ID:aYpRiLoj
タンブラー8000円か
高い買い物だった
314既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:08:01 ID:xi5tjCkA
PS3版も早く出せよ ■eさんよ
315既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:09:21 ID:JVtQjg30
うちの姉婿がフランス人ゲーオタでFF13やってたらしいんだが、エンディングで号泣してたらしい
316既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:09:45 ID:eOuzESKy
フレとかの縛りがない人は何で買うの?
キャンセルできるっしょ?

予約のキャンセルできないってそりゃ民法上大問題だぞ。
それとも何か期待してるわけ?
317既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:12:11 ID:PCXYlEo6
この程度しかできなかったやつらよりも
この程度でGo出したやつのほうが罪は重い
318既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:13:14 ID:KwtNuUcX
俺は釣りやるよ
釣りだけはガチ
異論は認める
319既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:14:26 ID:8f8dyEhC
これがヒデーのは正式始まってからやればいいやと思ってる層に対して何の救いもねーところ。
これだけ一般のテスト拒否しておいていざ始まったら完全なクソゲー。
いったい誰が得すんだよこれ。
320既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:19:01 ID:JVtQjg30
釣りは悪くなかったな
というか釣りのオンラインゲームないのかな
主釣りオンラインとかあったら絶対やるのに
321既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:20:38 ID:f03UnrkK
■<oβとは名ばかりのcβ4が好評で嬉しい
とか言いだすな
322既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:21:15 ID:s1VMeTwa
釣りだけはリアル派
323既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:22:43 ID:pEUdEtIC
さおの先端がださく光って獲物がかかったとおもったら横からMobになぐられるあれのなにが面白いんだよw
324既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:23:28 ID:eOuzESKy
>>323
Mobがいないならいいんじゃねーの?w
325既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:23:49 ID:f03UnrkK
>320
あるにはあるらしいぞ
http://www.onlinegamer.jp/game/%E9%87%A3%E3%82%8A
326既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:23:53 ID:JVtQjg30
>>323
他に面白いところがまったくないんだからそのぐらい許してやってくれよ・・・
327既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:25:08 ID:f03UnrkK
すまん…h抜き忘れたorz
328既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:26:52 ID:JVtQjg30
>>325
これじゃあだめだ
釣り場でヒグマに襲われて投石で応戦したり、PKされて釣った魚奪われるぐらいの世界観が欲しい
SFCの主釣りのスタッフならそのぐらいしてくれるだろうな
329既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:27:01 ID:m/sW5w0D
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

>>325

見てはいけない世界をみたタル・・・・
330既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:27:21 ID:n3nozrX8
>>327
h抜き忘れて何か問題あるの?
331既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:40:33 ID:mRK1M132
洗脳されてしつけられたら採集生産はなんとかゲームになりそうなデキではあるな
実際廃人はその方向でやる予定のようだし
まあ正常な脳ミソじゃそもそもネトゲなんかで廃人しないだろうけどw
332既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:43:14 ID:hADC5ryl
釣りやったけど釣った魚のグラフィックすら用意して無いとはな
全種類とは言わんけど魚系とか水草系とかの違いくらい用意して欲しかったわつまらん
333既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:44:44 ID:P6yKC/1P
>>332
釣りやったことないけど釣れた魚のグラとか表示ないの?もしかして文字だけ_??
334既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:55:07 ID:dv6mctdT
11での御布施がこんなクソゲに全ツッコされてたかと思うと
正直胸が熱くなるな
335既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 15:57:31 ID:DNdEw/OA
ほんとに金掛かけてるのか、疑わしくなってきた
金掛けてもunkが出来上がるほど、■に人も技術も無くなってるのか
336既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:01:05 ID:v5VOca4Y
>>335
上が馬鹿だと仕様変更→作り直しのループでいくら金があっても足りないw
337既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:07:11 ID:n2pd1f3f
>>157
EQ2やったあとにFF14やると不自由さが身にしみる

EQ2ってすばらしいね
338既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:08:49 ID:IBKhletU
>>337
クソといわれたEQ2以下の出来だもんな
339既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:11:20 ID:WHbl1Gqs
MMOのノウハウはないでしょ
平均勤続年数4年だし、FF11作った連中はいないだろう
8年前にMMO作って以来まともに作った事ねーんじゃないかな
340既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:11:37 ID:Rtc9I8tH
釣りならリアルでやった方が・・・
フレに詳しい奴いると結構はまるぞ
問題は朝が早すぎるっていう点だが
341既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:13:05 ID:f03UnrkK
ぶっちゃけゲーム自体はここ一年で作ったろ
それ以上かかっているなら恥もいいところ
長年かけてたのは素材部分だろうがマップに関してはお粗末過ぎるし
上や企画が早い段階で基礎部分の仕様を固めていて動けててこれならオワットル
大抵デスマ味わうのは仕様変更による巻き添えで次に期間が足りな杉
342既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:14:39 ID:mRK1M132
ノウハウなんて
売れてるMMOを片っ端からかじりゃ最低限必要なものは何なのか?
くらいは簡単に吸収できると思うが
それこそ小学生でもな
343既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:17:20 ID:tDoFm5cV
>>338
WoWに突き放されてからは、ひたすらユーザーフレンドリーに改良されて
(ヌルゲーにされてとも言う) 今じゃグラフィックの好みさえ気にしなければ
ソロでチマチマやってるだけでも楽しめるようになってるな。
FF14も数年後には改善…されるわけねえか。
344既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:17:30 ID:dGgsPLNc
PS3版発売数週間後

和田<ゲームに満足された方もFF14を売らずに持っておけば言いことがあるかも知れません
345既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:19:07 ID:OcXCp8Mk
本すれアンチ化
346既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:20:01 ID:e9od05fP
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/5/55f0a9a7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/7/e7a84b00.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/252fc9df.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/1/e1ecd642.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/18ea48db.jpg

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up62029.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/9/6912cc4e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/b/0b406775.jpg


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごいリアル感を感じる。今までにない独自のスケール感を。            >
  |  (゚)=(゚) |   < エオルゼアの風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、ハイデリン、俺たちのほうに。>
  |  ●_●  |   < 絵画的な高原配置、飽きのこない空間作り・・・                     >
 /        ヽ  < 他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系・・・            >
 | 〃 ------ ヾ | < 感じよう。その中に隠された自然や歴史のドラマ、思いを馳せて・・・         >
 \__二__ノ  < 何年も滞在し、生活し、探索する奥深い本格的ハイファンタジー・・・         >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
347既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:20:11 ID:94dzuLxR
もう、このゲームのグラフィックデータを流用して別のゲームを
作ってくれないかな。例えつぎはぎでも今よりマシだろ。若い人使えよ。
348既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:23:11 ID:JjAjLoCH
>>339
8年前にFF11作ったときは、ヒゲが■のエース級の人間集めて 
それこそ事業部長という管理職すら手を動かして 
しかもその上、EQをメチャメチャ研究して作り上げた。 
だからある意味、田中やバ開発の連中みたいな 
ボンクラ共が8年運用できる凄いものが出来上がった 


だけど14は違う。11の成功に胡坐かいて、 
さも自分達が作り上げたと実力もないのに勘違いした連中が 
今のMMOを取り巻く現状を研究せずに 
■に引きこもってオナニーゲームを作った 


そりゃグラだけ次世代の数世代前のシステムだしてくるはずだよ 
井の中の蛙ばかりだもん今の■は
349既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:23:55 ID:toHauQg7
その昔
MMOでの自由な生活を散々宣伝してβテスターまで募集したけど
ごめ^^;通信関連まったく作ってなかったわ^^;
といって開発中止になったMMOがあってだな・・・

そのMMOが無理やり発売したらどうなっただろうか
というのを見事にやってくれたのがFF14
350既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:26:13 ID:pEUdEtIC
サーバー負荷テストとストレステストを両方そなえたソフトウェアでしかないな
もはやゲームと呼ぶことすらおこがましい
351既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:28:09 ID:eGNFikHN
好きなときに配信でBAできることが
かえって怠慢を生んでそうだ
352既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:29:27 ID:YA98pqQL
田中は自分に才能がないことは重々わかってるだろ
353既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:31:03 ID:/iv64PIH
このゲーム未満の何かさ。少年院で懲罰用に使えば良くね?
3日やる。それまでに〜をランク30に出来たら独房から出してやろう。的な。
354既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:31:36 ID:KJPAopfv
TFLOのがマシなレベル
355既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:32:08 ID:pEUdEtIC
>>351
なのに配信で売らないうえにキャンセル不可
356既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:35:16 ID:TcM7NQdI
>>104

そんなにもんもんとしてるならネットカフェでプレイしてこいw
すっきりするぞw
357既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:38:36 ID:ERIPJu47
>>343
EQ2はグラの好みは日本人には合わないけど、
それ意外はかなりよくできてるゲームだよな

風景もFF14が動くくらいのPCだとかなり綺麗だ
358既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:39:12 ID:v5VOca4Y
>>349
MMOなのに通信関連作らないってどういうことだよw
359既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:40:12 ID:nagiMDf4
>>283
いやならやめてもいいんじゃよ、だもんねぇw
360既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:41:17 ID:ERIPJu47
まだ無名な時期のレベル5が作ってたTFLOだなw
「トゥルー・ファンタジー・ライブ・オンライン」

これ以後、MSとレベル5の関係は完全に疎遠になり、
以後1回もレベル5のゲームはMSハードで出ていない
361既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:41:39 ID:nagiMDf4
>>302
良くあるアバターゲーだと思えばいいのか?w
362既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:42:11 ID:fqJ8k8ok
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284275574/


【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284275574/


【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284275574/
363既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:44:58 ID:LVmgRot7
プレイ前は期待してたのに、この裏切られ方は異常
364既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:45:24 ID:nagiMDf4
>>321
もうオープンαでいいよ・・・。
365既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:49:22 ID:IBKhletU
>>348
> だけど14は違う。11の成功に胡坐かいて、 
> さも自分達が作り上げたと実力もないのに勘違いした連中が 
> 今のMMOを取り巻く現状を研究せずに 
> ■に引きこもってオナニーゲームを作った 

禿同
366既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:49:58 ID:nagiMDf4
>>349
それがTFLOだったら、俺は一生忘れないし絶対に日野を許さない。
367既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:53:19 ID:FfAaBh6n
>>328
一瞬MoEの釣りが脳裏を過ぎったわw
368既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 16:58:33 ID:kvJednua
おまえらバカだなあ。
そういう世界なんだよ、ファイファンは。
はい論破w
369既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:01:02 ID:8f8dyEhC
そういうゲームなら仕方がないな。
370既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:01:21 ID:oAOpD7rr
もうファンタジーの世界のMMOは流行らないだろ
荒廃した近未来を戦車で駆け抜けるMMOがそろそろ必要だ。
371既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:02:35 ID:IBKhletU
こんなクソゲーに一万円も取るなよ・・・・
372既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:02:52 ID:8f8dyEhC
金縛り状態の耳鳴りは異常
373既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:03:33 ID:8f8dyEhC
誤爆
374既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:03:55 ID:mRK1M132
まあ日本においてはもはやパチンコみたいなもんだわなあ
何をするでもなく、ただ、FFをする!という次元だし
375既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:05:27 ID:MW/mMrSF
>>371
むしろクソゲーって自覚してるから先に回収するんだろw
376既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:06:04 ID:5X3iaIGx
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」

というスレが+にたっとるw
377既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:09:01 ID:P6yKC/1P
ほんとにたってたww勢い4位ww
378既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:10:53 ID:Pydz/ch8
速ならまだしも+てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとマジコピペマップの間違い探しやらせてパーツのSS撮ってきたの罪悪感覚えてくるわ
379既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:12:52 ID:4kW0lL/A
>>377
勢い4位すげえwww
これで売り上げ1万本くらい減ったなwww
380既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:12:54 ID:n3nozrX8
ナンバリングタイトルでこれやっちゃダメだよなぁ。
酷評されてるFF13って一本道で風景はどうだったんだろう?
381既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:14:59 ID:oAOpD7rr
ワイプありだからピーク時でも2万人以下って言ってるやつ居るけど本気でそんなこと言ってるのかね・・・ 
382既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:17:48 ID:ht3WI6rI
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

絶対やってないwww
383既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:18:11 ID:idCowe6U
>>367
ありゃ、稀に釣り上げた獲物に殴られるじゃねぇか
384既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:18:52 ID:IBKhletU
>>375
運営はもう追加ディスクの皮算用までしてるんだぜ?
385既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:18:56 ID:6+gv3Gou
何気に糞なのが、全ての行動に硬直があるせいで、敵のWSを避けられないということ
386既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:20:01 ID:LEYpQRIx
UIとマップを1から作り直せばいいだけだろ
387既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:27:15 ID:IBKhletU
>>386
5年間かけて作ってこのザマですw
388既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:28:13 ID:9l/7ffby
>>380
ストーリー追うタイプの一本道ゲーは、基本1度通った場所はもう通らないから誤魔化しやすくはある
ただMMOは同じ場所を何度も通るわけでして・・
389既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:28:54 ID:aYpRiLoj
>>335
コスト意識()を強く持っているんですよ
390既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:31:48 ID:1TwdKRfA
>>ちなみにスクエニは現預金800億ある上に、それでも350億借り入れして不慮の自体に備えてる
馬鹿発見。
株主にとっても会社にとってもプラス要素じゃねーわこの馬鹿が。
散々学歴学歴抜かしてる奴の頭の程度がこれですか、愉快だなネトゲ脳のゴミどもは。
391既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:32:04 ID:m7zrqFGc
>>40
マップ担当者は、「なんか単調だな…」とか思わなかったのだろうか
392既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:32:47 ID:9ZGyF8Hy

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆オープンβ申し込みサイト☆
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
393既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:33:44 ID:9ZGyF8Hy
590 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 04:39:48

このゲーム、めちゃくちゃライトユーザー向けだよ
やり方覚えたら、クエは楽勝
うろうろして、たまにいるmob倒すだけだし

MMOとか、ネトゲ自体やったことない友人が
めちゃ画面きれーー、自分でキャラ動かして喋れる、すげーーって
・・まじその LV

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

FF信者は、はまって戻れなくなりそう
394既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:37:12 ID:IBKhletU
ニュー速+にスレ建ってるぞ

【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284275574/
395既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:38:04 ID:GFNKPuQx
11のぬるま湯運営で、河豚を始め誰もゲーム開発の技術は
進歩なかったということだ。ユーザーを苦しめる技術だけは
キャリア8年分がしっかり活かされてるが。
10日後の発売迎えたら、すぐにPS3版開発に着手しなきゃならんだろうし
限界きて誰か辞めるんじゃね。
396既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:40:08 ID:JjAjLoCH
>>383
おかしいな、和田や田中の予定では、北米、
特にPCネトゲに慣れた連中を引き込むために
作ったはずなのに、そう言う連中や
国内のPCネトゲユーザーからそっぽ向かれて

ネトゲ未経験者とネトゲ情弱をなんとか騙して 
囲いこまないといけない事態になってるぞw
397既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:40:33 ID:MW/mMrSF
バカが集まるなら、FF14もそこそこ繁盛するんじゃね?

スクエニにとっては良かったじゃん。きっと儲かるだろw
398既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:41:22 ID:IBKhletU
>>396
PS3ユーザーをカモにするんですね
399既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:44:46 ID:JjAjLoCH
>>360
TFLOは通信周り出来てたし、β行ける状態まで来てた 

ただMOで作られてたのに、MSから「MMOに作り直して出せ」と 
無茶ぶりされたからポシャッたんだが
400既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:45:02 ID:LX5Wa+MJ
他のMMOだと生産するにしてもどんな動きをするか分からない対プレイヤーを攻撃し勝つ為に
より良い装備や料理を作り装着か高値で売るワケだが
FFは決まりきった動きをするmob狩るだけの為に生産してるの?

FFよく知らない
401既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:46:07 ID:MW/mMrSF
>>399
それは無いだろ。
MMOに路線変更してからずいぶん時間が経ってたようだし
402既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:47:55 ID:IBKhletU

FF14発売中止してあと1年開発に専念しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284262525/
403既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:50:23 ID:JVtQjg30
今はFFよりタクティクスオウガのリメイクで頭が一杯だわ
404既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:52:55 ID:9ZGyF8Hy
590 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 04:39:48

このゲーム、めちゃくちゃライトユーザー向けだよ
やり方覚えたら、クエは楽勝
うろうろして、たまにいるmob倒すだけだし

MMOとか、ネトゲ自体やったことない友人が
めちゃ画面きれーー、自分でキャラ動かして喋れる、すげーーって
・・まじその LV

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

FF信者は、はまって戻れなくなりそう
405既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 17:58:38 ID:s1VMeTwa
>>402
5年作ってこのザマなのに、あいつらにたかが1年先延ばしにした位で
まともなもの出してこれるだけの力があるわけないだろw
406既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:00:10 ID:eOuzESKy
一言、
「センスがない。」
407既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:04:20 ID:JVtQjg30
>>402
一年後「お客様によりハイファンタジーな世界を味わってもらうために雑草や目に見えない微生物の名前や設定をひたすら推敲しました」
408既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:05:44 ID:FDnNUPDI
>>398
それなら発売同時にしないとw
409既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:09:56 ID:f03UnrkK
>>408
だから同時の予定だったろ?
予定は未定とはよく言ったもんだ
410既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:21:59 ID:18dkqhkk
FF14本スレみてると。
ココ見てるのと勘違いしちまう。

もうだめかもしれないね
411既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:23:20 ID:3Z02BqUr
FF11も最初はこんぐらい叩かれてたの?
412既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:25:31 ID:JVtQjg30
>>411
規模は忘れたけど それなりには叩かれてたなー
413既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:27:23 ID:pEUdEtIC
ff11はサービス開始してからのが縛りめっちゃすごいことになって叩かれたんじゃね?
ff14も更に叩かれるのかそれともみんなどうでもよくなってなかったことにされるか
414既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:28:28 ID:eOuzESKy
>>411
βの時は神ゲー呼ばわりされてることもあった。
おおむね好評だったよ。

俺は否定的だったけどもw
415既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:28:52 ID:VJg1dYHk
>>411
11は開始の後が叩かれた
縛りはきついし、ログオン祭りだったし
416既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:35:51 ID:2mLLLidB
11はテスターはみんな笑顔でβを終えた
14は怨嗟を嘆きと中βを終えようとしている
417既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:37:45 ID:6ejyylJM
コア2とXPでも快適に動かせるようになったら買ってやっても良い
418既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:46:06 ID:IBKhletU
>>416
あと10日もあるのにもう終わってるもんなw
419既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:51:38 ID:2mLLLidB
ちなみに11βは正式サービスの開始半月以上前に円満終了してるのもお忘れなく
420既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:51:41 ID:OoYVlQMl
開発者というかプロジェクト主導者のオナニー以外に
感じることがないな。
421既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:52:53 ID:ICFOdG3B
キャラクターの色合いがセピア調というか
髪はみんな白かグレー、服も沈んだ色合いで
まるで古い写真を見ているようだ
422既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:53:05 ID:yvsqwTpC
現行PCのそれなりスペックでも正直悲惨なことになってるのにこれPS3で本当に出るの?
423既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:58:06 ID:JVtQjg30
>>422
PS3では画質やらなんやらを落とすと聞いた
本末転倒だよな
424既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:58:41 ID:b8g4JDvz
PS3版FF14はPC版のテスクチャサイズ4分の1・解像度半分らしい
425既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 18:59:54 ID:2dfNYhmi
本日のアレ
ID:yynvPp/Z
ID:yynvPp/Z
ID:yynvPp/Z
426既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:01:37 ID:MW/mMrSF
>>422
うちは別に悲惨ではないな
427既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:05:49 ID:UNWf4kCC
まぁPCユーザーとコンシューマユーザーは
画質の要求度合いが違うからそこら辺はいいんじゃね?
でも問題はそういう所じゃない気ガス
428既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:06:04 ID:IBKhletU
>>424
無茶苦茶ショボイんだろうな

絶対PC版と比較されるだろうし
429既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:09:21 ID:pEUdEtIC
PS3版がPC版のFF11以下だったら笑ってしまうな
430既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:14:34 ID:+wUolCyM
>>3
これは伝説になるレベルwww
431既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:16:07 ID:VJg1dYHk
         __
        /和田\
      / ∪    \      ____   時間無くなったんで打ち切りENDにしたお
      |::::::        |   / 河豚  \   バージョンアップで補完するんで
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \  予算山盛りお願いしますお
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  UIもグラも作るんで人員もモリモリお願いしますぉ
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   PS3版の人員もお願いしますお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    それまでは縛りパッチでグダグタいきますぉ
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
432既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:17:57 ID:IUI3quUd
FF14すごくね?

グラ以外糞だった














WOWすごくね?

グラがクレヨンで描いたみてーで糞だった
433既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:18:57 ID:pEUdEtIC
グラも糞だから
434既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:19:17 ID:gclP7jWM

量産型チョンゲー並のクオリティはなんとかならんのか?
俺はチョンゲーをやりたかった訳じゃねーんだ

435既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:23:25 ID:JVtQjg30
>>434
ゲームのクオリティどころか、運営のクオリティまでチョンゲーっぽくなってきてるな
436既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:26:34 ID:9wEBISn9
βユーザーからのフィードバックとか受け付けてるの?
あったとしてもシカトなんだろうけど
改善要望案とかネ実でまとめたらすごい数になるだろうな
437既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:26:59 ID:8vVfAtnQ
WoWのグラってそんなに糞かな
http://www.youtube.com/watch?v=fxYOKOgEHt4
438既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:28:55 ID:6ejyylJM
FF11の方が高級感があるし洗練された面白さがあった
ジョブ無くなったらFF感が無くなった気がするし、ただのお使いゲーっぽくなっちゃったね
439既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:29:40 ID:qUuBRLrz
三日やったかんそう
 グラすげーでもそのグラだと動かない
 生産オンリーでも出来る。探すのめんどくせー、生産にクリスタルがいる?敵倒せないジャン
 業者のシャウトがうざい
 ステータスのなにをあげたらいいかわからない。
 生産の成功、失敗がランダムすぎ
 UIが使いにくい。一、二回でやれるようにしろよ生産リーブ。戦闘がめんどくさい
 いいところ、発売まであと10日もある
440既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:30:01 ID:5X3iaIGx
和田さんの実力すげーなwwwwwwwwww
441既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:32:59 ID:dWru3PI+
そういえば
PS版のDQ4もクリア後の裏ダンジョンがDQ7のコピペマップだったなw
442既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:33:15 ID:FxOKIWtr
バレバレのグラ使い回し
アイテムの順番もサーバー管理にしたため重い且つ、ソートできない。(ソートさせると更に思い)
UIがウンコ

他にも沢山あるだろうけど、よくよく考えたら、また一からMMOをやるってだけで
ゲンナリだよな。11でメイジャン、乱獲でもやりながら余生を過す方が健全に思えてきたわ
443既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:33:38 ID:XpyFwBmI
今は微妙な点が多いけど完成したら面白くなるかもな
って感じなんだけどもう今月なんだよな
ありえん…
444既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:40:29 ID:nagiMDf4
>>370
メタルマックスオンラインですね、わかります。
445既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:43:52 ID:MW/mMrSF
グラグラ言うやつら、

UOやろうぜ
446既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:52:08 ID:l9GiFGRN
和田のせいで、クソゲー量産。スクエニブランド、信頼が回復不能なまで落ちてしまった。

「クソゲー和田」
今日からこれがおめーのあだ名だ。
447既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:54:15 ID:eOuzESKy
違う。
これまでクソゲーであろうと甘やかしてきた奴らが悪い。
FF13だって超絶クソゲーだと言いながら買ってる奴がいるんだから。

和田は経営者としては優秀だよ。
ゲーム製作会社の社長としては屑以下だけど。
448既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:54:17 ID:gKhK/mFd
>>421
それはそれでいいと思うよ
好みもあるだろうけど独特の世界を演出してるということで
でもねぇ、化粧石を貼り付けるより基礎や柱をしっかり造ってからでしょうと
449既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:54:39 ID:IBKhletU
>>445
UOは情弱には無理
450既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:58:33 ID:JVtQjg30
俺は情弱だからUOがまだ続いてることすら知らなかったわ
451既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:00:37 ID:RWsa5f5t
オープンβにもかかわらずたかだか1万人しか集まってないのに
あいつら11オワタとかほえてんのか なんだかかわいく見えてきたぞ・・・
452既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:02:17 ID:l9GiFGRN
>>447
FF13はブランドと宣伝が大きかったからだよ

クソゲー量産は短期的にはいい。
問題なのは将来的に買うと思われる顧客に、スクエニのゲームはつまらないと思われること。
一時的な目先の利益に目がくらんで、将来の数字にでない顧客を大量に失っている。


和田という経営者が、スクエニが積み重ねた信用を確実にぶち壊しているのは確かなこと。
453既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:03:28 ID:KlOh9uOI
>>445
FF14は土台がグラグラ
454既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:08:54 ID:Vx6eYaMh
FF14からグラとったら、なにが残るのよ
455既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:09:41 ID:s1VMeTwa
>>451
cβ当たってたけど、1度もログインすらしなかったわw
応募する時は複数メアドとIP用意して熱くなってたのになぁw
456既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:11:27 ID:YVmdRXIe
>>449
情弱というよりも
自発的に考えて行動するということをしない人には
「何していいかわかんなーい なにこのくそげー」となる
457既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:13:59 ID:lKdF+J0J
>>453
だれうまw
458既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:16:12 ID:2mLLLidB
今のUOはアイテム&成長ゲーになってるからあんまり期待せんほうがええよ
459既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:17:15 ID:fs5edHd4
プレステでやるつもりだったが止めておいた方がよさそうだねww
460既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:19:34 ID:IBKhletU
>>454
PS3
461既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:21:58 ID:Yo35vvp2
10分ぐらいでストレス溜まってくるゲームは久しぶりだわ
462既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:24:45 ID:lKdF+J0J
8年ぶりだな
463既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:25:05 ID:8vVfAtnQ
UOクラシックシャード計画中らしい

最近、UOは安全第一なのかと尋ねられた。 これはいい質問だと俺は思う。

クラシックシャードはリスクの高い試みだ。
クラシックシャードとは何か? ファセットは一つだけ……他には? 過去に行われたゲームコンテンツのアップデートや修正はどうなる?
アイテムプロパティは? アーティファクトは?家のカスタマイズはできる? Ninjitsu[忍術]スキルは使える?
クラシックシャードという定義は、正邪の大陸や宝珠の守人が一切含まれないものだ。アーティファクトは存在せず、クラシックハウスしかない。

クラシックシャードを導入するかどうかというのはビジネス上の決断であり、
他のMMOに行ってしまった昔のプレイヤーたちを呼び戻そうとすることだけを目的に行う決断ではない。
かつて幾つものゲームの登場前に存在した、結果を伴うゲーム内スリルとスキルを土台とするゲームを本当に興味を持って心を躍らせ、
理解しようとする観客と共に描かれる必要がある。

それで、結論はいつかって? 年内には何らかの答えを出したいと3月の手紙で書いた。
今はまだ夏だし、9月前に間に合わせなきゃいけない事柄もあるから、今は解決策の導入やデザインドキュメントに集中することはしない。

http://ultimaonline.jp/news.phtml?id=90026
464既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:27:12 ID:TmSRwD3b
なんか擁護できることありませんか
465既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:27:40 ID:2S7JFukk
( ゚д゚)っ|~

466既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:31:14 ID:9l/7ffby
良いところコピペが存在しないのが全てを物語ってる
467既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:35:10 ID:eGNFikHN
そもそもゲームパッドの調整に10回はログインアウトを繰り返さないといけないし
XBOXパッドが使えないとはどういうことだ
468既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:35:28 ID:eOuzESKy
>>466
コピペはちゃんとあるぜ!
MAPと地形だがな…
469既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:37:29 ID:6bVrcSWK
パッケ買わなくていいなら2、3ヶ月やったかもしれん
470既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:46:41 ID:f03UnrkK
パッケで売り逃げ画策しているのにそれはありえ無い
471既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:47:19 ID:IBKhletU
これに10000円は出せないよなぁw
472既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:54:14 ID:0W+rS02S
>>467
360の使えないのは11から変わってないよなー
開発バカの?


ま、デフォ設定はPS3のパッドに合わせてあるんだが
473既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 20:55:13 ID:xtNBHcv5
>>469
FF11みたいにコード買うだけじゃダメなの?
頭悪いなスクエニは
こんな爆死確定のMMOで予約してパッケージ買う奴いるのかよw
474既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:05:39 ID:BXEjshP1
473さんには残念な事にいるんですなぁ
475既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:06:53 ID:9OQ5P5w6
まぁ MMOの場合パッケージより ユーザーをどの程度確保できるかだから
最初にパッケージ売れても ユーザーが逃げ出したらどのみち採算とれなくなるでしょ
476既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:09:15 ID:GC7VW4IU
>>474
店頭で山済みにされた通常買えないくらいだったら素直にごめんなさいするわ
477既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:10:02 ID:GC7VW4IU
どんだけ未完成でもFFのネームバリューすげーってな
478既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:11:22 ID:kjBrVq1b
梅田の淀のFF特設ブースは結構人が立ち止まって予約してるようだった
しかも超ハイエンドグラボ(4万〜8万)が次々と売れていってたぞ
みんなテストやってその判断を下したのかな?
479既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:12:58 ID:9OQ5P5w6
>>487
絶対オープンやってない人たちだと思うw
cβひどすぎて自分はHD5870購入見送ったな
最初やるにしてもオプション控えめのHD4870で十分ですし
480既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:13:07 ID:kjBrVq1b
え?てかちゃんと知りたいんだけど
パッケ買わないとプレイできないの?月額だけはらってればいいんじゃないの?
481既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:13:50 ID:8f8dyEhC
えっ
482既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:14:29 ID:9OQ5P5w6
>>478 でござった
>>480 えっ
483既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:17:56 ID:f03UnrkK
情弱は凄まじいよね
何がって情弱だと気づいてないところがね
484既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:17:57 ID:0Qc3iPxB
>>478
「次々と」が数字になると具体的に何名なのかというマジックワード。
485既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:20:09 ID:LHd3bCoP
秋葉とか行くとマジで14のポスターたっくさん張ってあるぜ?
アレは騙されるって思った。
486既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:21:37 ID:9GgMZcG3
>>473
FF11もパッケ買わないとダメだろ
無料期間すぎて、コード買っても所期エリアしかいけないからな
結局別料金で拡張ディスクをダウンロード販売で買わなきゃならん
しかし、それなならパッケ販売のオールインワンパック買った方が安い
487既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:22:23 ID:84dO0kue
今月入ってキャンセルの数が・・・

mじd赤字d
488既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:22:40 ID:sKwEUwMq
>>473
公式で予約してキャンセルできない俺ガイルwwwwww

正直、製品版で何も変わってなかったら(その可能性大)、
どこかのスレに未使用のレジコ貼ってもいいくらい14には
呆れてる。
489既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:23:36 ID:mRK1M132
>>477
ネームバリューが凄いんじゃなくて日本人(東京人)がバカなんだよ
490既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:25:32 ID:f03UnrkK
上海辺りに行ってブランド()なボッタクリ商品買わされてくるのも日本人くらいだろうしな
平和ボケしすぎなんだよ
491既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:26:05 ID:kjBrVq1b
>>484
今日の夕方くらいに5種類くらい置いてあるGTX480がショーケースからも撤去されていってた
てことは展示品まで売れていったようだ
通常あそこはレジの棚見てると一種類につき20個くらいの在庫あるみたいだから
土日で100個近くGTX480売れた計算になるな
来週末にはまたしいれてくるんだろうけど
金もってるやつはもってんのな〜
492既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:26:07 ID:AS17kaMz
腐ってやがる…早すぎたんだ
493既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:26:59 ID:eOuzESKy
>>488
それ、消費者センターに電話したほうがいいんじゃね?
発売日前なのにキャンセルできないっておかしい。

無形のサービスじゃあるまいしさ。
494既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:28:11 ID:0Qc3iPxB
どんなにクオリティが低かろうが叩かれようが
売れるものをリリースして実績が作られれば体裁は保たれるわけで。
面白いゲームかどうかというより売れるゲームかどうかのが企業として大事だろうね。
面白いかどうかの基準って個人の判断だし、
じゃあそれって何で図るのってなりゃ売上になる。
それにネ実の書き込みは決して判断材料になるような社会的地位はないしな。

擁護するつもりではないが、とにかく会社として
14で売上が作れると読んでるんだろう。内容は別としてな。

よくないものが何故売れるのか。
ゲームだけじゃなく、音楽業界でもあるっしょ。
ま、所詮世の中なんてそんなものなのかもしれんな。
495既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:31:35 ID:o4OhtcKt
>>486
FTからやってるけど買ったことねぇぞ
496既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:32:41 ID:noBPQAY+
11やってたとき金策マゾくて投げたんだけど、14はどんな感じなんだろう
497既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:33:44 ID:v6BNtycn
そんなん発売しないとわかんねーよ
498既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:36:57 ID:kjBrVq1b
CEなんて1万近くするんだぜwww
まったくふざけてるよなwww
それも1ヶ月しかプレイできないんだよ?
特典なんてゴミみないなのしかついてないのにwww
買う奴札束でけつを拭くような奴しかいないでしょうw
499既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:38:48 ID:PjeFFM0k
>>483
自分が情弱だと気付かず他人を情弱wとか煽ったりしてそうなんだよな
500既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:39:37 ID:f03UnrkK
11は潰し合いだったからな
数年前だが俺は木工やっていたから属性杖でおいしい蜜を吸い続ける為、
エボニー買占めだけでなくスキル上げで通る家具数種競売売りで原価割れさせるとか
あこぎではあったな
14は業者が既にアップ済みだからもっと楽しめるかもな?
501既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:41:07 ID:35dXZwj+
金策しやすいならインフレするだけだから。
FF14oβでも初期装備から次の装備が万単位になっているし。
体感としては結局、変わらないと思われる。
502既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:43:14 ID:FW5FWXE3
FF11だって始まって3カ月でつらくて投げたからな
また戻ってきたが・・・

最初の3カ月なんてジョブバランスグダグダだし 白がケアル連発して死んで戦士が「挑発意味ねー」とか言ってたし
そのうち連携できない前衛職は来るな 白がいないなら抜けますね って感じで疲れた
503既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:46:43 ID:O4M2jnmS
本スレにも書いたが、敵の種類も異様に少ないぞ
ほぼ全地域歩いてきたが、珍しい敵って、オーガとアーリマンぐらいだった

モードゥナですら、上記2種以外は、紫のキノコや名前違いのペイストばかり
獣人どこいった?
公式HPに載ってなかったのって、デカイハエぐらいだったわ

これまじで、敵のモデルデータも少ないんじゃないかな・・・
504既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:54:57 ID:9cDhHwtY
散々酷いこといわれてたんで期待してなかったら
結構面白いじゃないか
505既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:56:50 ID:vYEmeFvz
>>504
そんなモンです
506既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 21:59:33 ID:MsgHtl7/
14にはモグハウス的なものはないのか
木工の説明に家具がうんたらかんたらって書いてあった気がしたんだが
気のせいか
507既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:00:13 ID:R/z3SmgJ
>>503
マップがあそこまで露骨にコピペだらけなのを見ると、モンスターのグラも推して知るべしだなw
508既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:02:18 ID:0W+rS02S
>>506
リアリティがないからダメだろうな

モーグリにマイショップ持たせろと(ry
509既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:04:15 ID:rvVQPvYg
wow引退してからしばらく経つので、新鮮な気持ちで楽しめるMMOは無いかなぁと思ってここに来てみたんだけど散々な言われようじゃんw
この調子だとwow復帰した方がまだ楽しめるかもって思うわ
6年以上前に開発されたMMOにUIの面ですら及ばないってどんだけ〜って感じ
510既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:08:42 ID:0W+rS02S
新鮮さはないな
むしろ継続って感じ

グラだけ
511既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:11:03 ID:0IGcbTYh
本当にFFが好きだったのはいつまでだったか・・・子持ちのおっさんになってしまったが何か悲しいもんがある。
512既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:17:57 ID:hNg3dIry
□e<グラは凄いから→コピペが凄かった

□e<モーション増やした→種族、性別、武器毎の戦闘モーションが減った


………意味がわからない
513既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:21:41 ID:Cr4peYZ+
FF14のCE予約出来たよ
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ


βテスト体験後
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
514既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:32:06 ID:nzgyO9VJ
>>447
和田の優秀さって信用の切り売りの上手さなんだよな、なんとなくバッタ屋に近いように思う
いざ体力が付いたところで腰据えてゲームを作ればスクエニの面目躍如にもなったんだが、
和田はそういう人間では無かったし、だから準備もしてこなかった
515既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:35:24 ID:gKhK/mFd
でも、いくらなんでも和田がUIの仕様とかまで考えるわけじゃないだろうし
やっぱ開発チームで音頭とったやつらがダメだったんだろうよ
ダメというか頭が古かったというべきか
516既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:38:48 ID:KJPAopfv
>>514
株主の相手をしなきゃならない経営者としては妥当な判断だろう。
もしFF13やFF14で開発者の望むままに
湯水のように金と人と時間を投入していたら
それこそFF映画で会社傾いた悪夢の再来だろう。
もうエニックスのような2人目のあしながおじさんはいないんだ。
517既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:39:28 ID:p3ntQYek
期待できる要素が全くないのはどういうことなの
518既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:49:04 ID:zKhOErvj
Fovもどきのリーブ(笑)がメインの遊びっていう時点で先が知れてるよな
519既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:49:06 ID:5komei3T
これPS3と同時発売のほうがよかったんじゃないの?
520既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 22:51:51 ID:1ugMh19i
PS3版が出せるか怪しいぐらいの開発状況だからな
下手すりゃ発売中止かもな
521既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:00:20 ID:PiyYeICg
PS3のメモリが1ギガになればあるいは
522既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:06:07 ID:/jDORLqk
PS3版出さないと回収できないだろうし意地でも出すと思うよ
死産はほぼ確定だけどw
箱版も本当は出したくてたまらないはず
523既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:10:01 ID:1ugMh19i
出したいだろうが、動かせる物出せるのこれ?
TGSあたりで動くやつ出さないと間に合わんぞ
524既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:12:05 ID:rvVQPvYg
PS3版が出なかったらPC組も発狂するんじゃないの?
PS3が足枷になって糞仕様になってるんでしょうから
525既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:14:43 ID:/jDORLqk
PS3が足枷になってるってソースあるの?
526既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:16:50 ID:0W+rS02S
どう考えてもシームレス()が足枷
527既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:18:53 ID:Ahrpg1Q8
足枷もなにも力不足なだけじゃ・・・
528既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:18:55 ID:rvVQPvYg
だってメモリ容量も制限されるだろうし、コントローラ前提のUIになってるのはPS3が足枷になってるからじゃないの?
FF11は明らかにそうだったけど、PC先行の14は違うの?動画見た限りはそんな印象しか受けないんだけど
529既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:20:55 ID:2mLLLidB
TGSって14は映像出展だけなんだよなあ
ドイツのショーで恥かいたから慎重になってんのかねw
>>526
こんななんちゃってシームレスなら普通にエリア制にすればよかったのに
530既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:22:28 ID:5JiEXrgn
万が一、22日に正常稼動出来なかったらどうするんだろうか・・・
通常版よりも高い値段出して購入する理由の大半は、先行インだろうからね。
日本では、ネットに文句の書き込み等で済むかもしれないけど、アメリカなんかじゃ訴訟起こされるぞw

そうなったら無料期間を増やしてうやむやにって感じかしら
531既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:22:37 ID:f03UnrkK
UIはクライアント毎に分ければいいだけ
マップ問題はマップチップを非同期で読み込めるようにしておけばよかっただけ
元々出すつもりだったのにメモリ云々言うのはただの言い訳で無能の証
シームレス()も無能の証
532既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:23:56 ID:0W+rS02S
他キャラやら背景のデータ読むのにも止まってるのに、非同期でデータ読むなんて不可能だろwwwwwwwww
533既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:24:05 ID:gUPHPFSz
oioi
このゲームシームレス()なんていう高等技術つかってないぞwww
だからPS3でうごくように地形をパーツで組み合わせて広くみせてるだけだぞwww
シームレスっていうのは、オブリビオンとかみたいので、このゲーム他エリア移動するとき、
マップ読み込んでるからww
534既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:25:48 ID:GLaPsLiR
アホやこいつ
535既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:26:23 ID:gUPHPFSz
クライアントのスレッド処理も作れていないから、アイテム一覧とかだすときも、通信している間
画面固まりっぱなしwwwとかありえない状況になっちょるwww
だからもっさりwwww
536既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:27:01 ID:9ZGyF8Hy

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆オープンβ申し込みサイト☆
http://entry.ffxiv.com/jp/index.html
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
537既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:28:11 ID:9ZGyF8Hy
368 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 03:34:18

今まで、もっさり もっさり言ってて

・・ごめん

GT8800から、GTX460にしたら

シェイハッ! になりました


・・・論より証拠ですね。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
538既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:29:46 ID:Vx6eYaMh
わざわざオープンβ申し込みサイトを宣伝しにこないとダメなほどヤバイの?
539既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:30:07 ID:9ZGyF8Hy
532 :既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 04:47:50

UI は、あってないようなもの。空気のような存在なんだよ
イチイチ優秀だと、褒めるようなものじゃないよな?
街で「空気がウマイわ^^」とか声に出してる輩がいるかね?

741 :名も無き冒険者:2010/09/08(水) 18:43:08
UI に関しては、パッド使ってみてから
意見することを、オススメする。

542 :既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 19:45:50
エレコムの、コンバータに
PS2のパッドつなげるのが、一番いいよ


・・・ということです。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
540既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:31:35 ID:9ZGyF8Hy

612 :既にその名前は使われています:2010/09/05(日) 23:01:13
普通に面白いな。パッケ予約してきたよ。

613 :名も無き冒険者:2010/09/08(水) 18:10:30
22日にCE届いてクエやれるの楽しみだお(^ω^)

861 :名も無き冒険者:2010/09/08(水) 19:10:32
CEは公式でも売り切れたか。
ジョーシンも更新するたびに回復した在庫へって、もう売り切れ寸前だし。
お前らなんだかんだいって、買うのなw

176 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 01:30:29
うわああ、もうCE予約できるところないのか?
前までかなり余ってたって聞いてたから、安心してたらw

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
541既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:31:48 ID:rvVQPvYg
wowはインスタンスと一部の船移動以外は完全なシームレスだからねぇ
エリア間の変化も自然だし全然重くない
アイテム管理も優秀だし
ホント少しくらいは見習って研究して欲しかったわ〜
542既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:32:59 ID:9ZGyF8Hy
302 :ネ実第08乙四類小隊 ◆VbHVZGHLLQ :2010/09/05(日) 13:58:47

ギルドリーヴ、めっちゃ楽しい。

戦闘も、PS要求されるから玄人向けかもしれん。

FF11と比べ物にならんくらい、ゲーム性は高い。


>ギルドリーヴ、めっちゃ楽しい。

・・・ですよね。もうFF11には戻れないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
543既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:34:47 ID:gUPHPFSz
シームレスっていうのは、読み込んだマップパーツと、破棄されたマップパーツを裏で処理して、
ユーザーにはわからなくする仕組みで、FF14は単にマップパーツを大まかに区分けして、
こぴぺしてるだけで、裏で読み込みとか高度なことおこなってないwww
大きなエリアでつくってあるから、変化が乏しいマップしかつくれないwww
544既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:35:18 ID:MtDI8+ks
>>541
アホな■にそれを求めるのは・・・酷・・・っ!
あまりに非道!
545既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:38:46 ID:gUPHPFSz
商業エリア内で、一番近くの場所にテレポしようとすると、なぜか画面表示だと必要コストが6表示www
商業エリアは別エリア換算されているから、一番近くでも6表示になっちゃうwwww
シームレスならこんなことないのにwwww
546既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:39:34 ID:IBKhletU

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
547既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:40:19 ID:eOuzESKy
>>528
プログラムは無限の可能性がある。
プログラマはできません、なんて言ったらいけないんだよ。
実現する方法はあるんだから。
メモリもファミコン時代に比べたら足枷はないに等しい。
それでも湯水のごとく使うとFF14のゴミプログラムが出来上がるわけだ。

それとUIは何とでもなる。
アドオンやMODのあるゲームならユーザーが作れるくらいなんだから。
FF11もPS2が足枷じゃなくて仕様を考えてる人間が足枷をはめてるだけ。
君がプログラムについてどれくらい知ってるかわからんけど
知らないのならそこらへんは黙ってたほうがいい。恥をかくだけだ。
548既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:41:14 ID:gUPHPFSz
エリア間切り替えは、2010年次世代MMOなのにwwww暗転wwwwwwwwwwwwwwwwwww
549既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:42:53 ID:IBKhletU
550既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:43:40 ID:gUPHPFSz
>>547
知ったかwwww
何でもできるけど、1週間処理にかかりましだとゲームにならんだろwwww
PS3の高性能のおかげで構想実現できず糞ゲーwwww
551既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:44:01 ID:4VuCUxU2
>>542
それだけ見ると凄いゲームに思える
やってみると別の意味で凄いゲームではあったがw
552既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:44:40 ID:lkIlQfsg
本当にグラフィックしか見所がないなwww
553既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:45:17 ID:0W+rS02S
商業エリアとかありえないよな
扉開けて入って池よw
554既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:46:48 ID:4VuCUxU2
>>550
君が間違ってるぞ
何でも出来るけど、一週間どころか数年かけても出来るところまで行けないゲームだ
PS3に関しては劣化させまくれば大丈夫だよw
555既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:48:25 ID:1ugMh19i
PS3が高性能とか発売当時の話だろが
556既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:49:23 ID:eOuzESKy
>>550
一週間てw
PC版ですら最適化出来てない集団に
タイトなメモリ管理を必要とされるプログラムが組めると思えんけどな。

それとメモリが256MBあれば十分色々できるに決まってる。
ゲーム機に255MBだぜ?
Windowsに無用なメモリを取られる量が格段に少ないんだから
最適化さえできたら不可能ではない。
557既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:50:50 ID:rvVQPvYg
単純な話modだけでも自由に製作させてくれれば解決すると思うんだけどねぇ
折角PC先行で発売したのに、PCの利点をまったく生かせないっていうのが問題
UIいじれただけで相当快適になるのに
ホントグラだけ綺麗ってバカにされても仕方の無いレベルだと思うよ
558既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:51:52 ID:eOuzESKy
>>554
ゲームの形になるのには太陽が赤色矮星になる頃くらいが最速。
559既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:53:38 ID:9D81wRkU
エオルゼア人口調査(2010/09/12 日曜 午後10時 現在)データ違い修正済み版
Cornelia 1424(-50)
Kashuan 975(+32)
Gysahl 1573(+58)
Mysidia 1840(+83)
Istory 1043(+70)
Figaro 1528(+10)
Wutai 1057(+18)
Trabia 1008(-1)?
Lindblum 1247(+57)?
Besaid 1035(+44)
Selbina 1632(+47)
Rabanastre 828(+36)
Bodhum (+140)
Melmond 1037(-22)
Palamecia 948(+59)
Saronia 730(+25)  ()内は前日比
Fabul 736(-12)   全17サーバー
--------------------------
合計 19,458人 (+594)
560既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:54:23 ID:RWsa5f5t
PS3への合わせ方が間違ってんだろ
561既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:59:16 ID:f03UnrkK
他プラットフォーム移植で問題になるとしたらボトルネックはライブラリの違いくらい
先述したようにUIは専用に挿げ替えればいいし、
グラに関しては解消度落とすなりポリゴン数落とすなりして対応すればいい
デバッグに関してはコンシューマーは統一されているのでPCと比べ圧倒的にやりやすい
562既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:59:32 ID:7ifmt6jW
2万人の壁
563既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:00:12 ID:n3nozrX8
1万人残ったとして、8000万も売上るのか。このクソゲーで。
悪夢だな。
564既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:04:37 ID:rvVQPvYg
>>561
30日に発売なのに挿げ替えとか出来るわけないw
挿げ替えるべきなのはPCのUIの方だしww
565既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:04:50 ID:xi5/8Ett
>>549
やってみる前は「よくこんなの見つけてくるな〜」とか思ってたけど
やってみたらそこら中に普通にあったでござる
566既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:05:27 ID:SLB3upb1
PS3のベータ版。不具合、糞システムの有料テストをPCでさせてる
567既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:05:48 ID:NrhVENXU
UIを変えるにしてもテストなしはありえんからな
20日までに変更がなければそのまま製品版だよ
568既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:06:39 ID:c2gr4yqr
それはただの逆恨みではありませんか
あなたが神ならば人の及ばぬ高い論理、広い寛容を示すべきだ
あなたは力が強いだけで自分の事しか考えない子供と同じだ
569既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:12:42 ID:ANVe1TBy
結局さ


買う価値あるんかい?
まだやってないんだが。


570既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:13:53 ID:fNePyrjy
人に言われなきゃ行動できないの?
571既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:15:17 ID:NjxmbGB6
■ってメモリ回りの小細工苦手だよなあ
Xbox版11の裏やビシージで絶対フリーズする不具合は修正されたんですか?wwwwwww
572既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:17:23 ID:AQd7N7F/
>>549
これはテンプレに入れていいレベル。ひどすぎる(笑)一瞬同じ場所かと、、
573既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:17:27 ID:wNb5+F3D
>>569
オープンβって馬鹿でアホでもできる試用版があるんだからそれやって判断しろよ
バーカ
574既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:18:35 ID:eczHaqyT
>>569
やいバーカ
575既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:20:34 ID:Ywz1Ovx9
>>571
それに関してはMSが担当してる部分がバグってる可能性もあるからな
そうなると■では直せない
フレがセガにいたけど泣いてたよw 報告しても直してくれないってw

まぁ真実はわからんが
576既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:20:47 ID:SLB3upb1
>>569
1万本予約してこいバーカ
577既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:21:33 ID:DQInIglK
>>547みたいなやつが無茶な要求出して来るんだよなあ…
578既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:22:30 ID:2AqHcEQ7
攻撃時敵の左右前後を判定してるのが余計サーバーに負荷かけてるんだろうな
スクエニのことだからその判定はクライアント側で処理しないだろうし
579既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:26:13 ID:JANEWIxC
しょっぺぇレス乞食が居る限り
まだまだ安泰であるな^^
580既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:26:23 ID:KHLbYioC
>>569
バカ丸出し
581既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:27:25 ID:oWyPdQCL
何だかんだいって惰性で頑張れそう
582既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:32:42 ID:oLOibEoY
俺は一ヶ月くらい様子見るよ
CBTでFBを多くした奴ほど様子見ると思う
ただし信者は除く
583既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:37:47 ID:SLB3upb1
3ヶ月もしないで1万人下回るよ。
3万、4万のグラボも買わないとまともに動かないハードルの高さに
肝心のゲーム内容が糞ゲーだとわかってしまったからな。

人が増えると思えん
584既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:38:11 ID:lGqStOGA
たまにネガティブじゃないレスあっても
oβの時点で、惰性で頑張れそうなんて言葉がでてくるのは異常事態だよなw
585既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:40:41 ID:+hW9NnCL
BOTとツーラーをひたすら排除するシステムを作っていったら、
いつの間にか一般ユーザーも排除していたでござる。
これがFF14のすべて。
586既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:48:38 ID:Ei8+i3Tx
>>549
何度見ても酷いw
587既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:48:42 ID:Ywz1Ovx9
>>583
貧乏人は自分の物差しで計ろうとするから困る
11スタート時だって、ハイスペック必要だったし、その点では状況は変わってない
11んときよりマシじゃね?
C2Dとかは死亡だけど
588既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:50:15 ID:4rRj6zrN
いや、いまさらこんなゲーム誰も金出してやらないよ。
589既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:50:51 ID:YO8tDwe2
ネ実で盛り上がってる反面、オニオンヘルムのダサさに疑問を感じていた
テスターの地獄を知って、疑問の正体がわかった!
そう、FF14は失敗作だったのだ!
590既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:52:34 ID:SjBc7l1E
そろそろFF14の思い出を語ろうか
591既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:53:58 ID:6Y0lwgXJ
>>561
>ボトルネックはライブラリぐらい
それは大事だろう
PS3のライブラリがどうなってるかは知らんが、WindowsとLinuxだけで考えても全然別物
たいてい移植性を考慮してラッパーかますが、そうすると細かいけど重要な部分で性能を
いかせないことが多々ある(非同期I/Oしかりスレッド同期しかり)
もちろんFF14のUIがもっさりなのがそのせいかどうかはわからんが、移植なんて簡単と甘
くみるのはどうかと思う
592既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:55:58 ID:r87PHSEx
とりあえず低スペは大人しくモバゲーでもやってろと言いたい
593既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:56:33 ID:Ywz1Ovx9
アンチは「こんなゲームやらないよ」「やるなよ」って
同意を求めてくるのがなwww やれないのが薄ら見えてる
本当にクソゲならスルーするだけだろう?回りにやられちゃうと悔しいんだよね
(クソゲ買う被害者を食い止める為に活動してるなんて偽善者もいないし)w

擁護派はどうか。
過疎ったらゲームが機能しなくなるから擁護して盛り上げ必死、、、なんて奴も少ないだろw
飽きたら止めるだけなんだし、別に14がコケても困らないもの
社員は違うのかもしれんが、さすがに 擁護=社員はただの煽り文句だからなw
594既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:59:18 ID:SjBc7l1E
いやいや実際社員多いよ
そんなお前も社員かもしれないし
実は俺が社員かもしれないし
595既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 00:59:33 ID:6rmKnAs3
ああ、アレか
596既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:00:09 ID:Ywz1Ovx9
社員が擁護して売れるくらいならどこのメーカーも苦労しないわww
597既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:00:10 ID:dWuyubQ9
14がこけたら困る。国産のMMOは、スクエニ以外出せないだろうし、海外物も
鰤なんかのはこっちにこないだろうし。チョンゲもお察しだし。
598既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:00:11 ID:wK8wOqhM
まんまこれだなw
■文句を言うなら解約しろ>●解約した>■解約したなら文句を言うな
599既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:02:23 ID:SjBc7l1E
ゴールデンタイムに同接2万いかない件について

600既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:02:32 ID:4rRj6zrN
ぶっちゃけドラゴンネストですら作れないじゃろこの国。
601既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:04:51 ID:Ywz1Ovx9
高性能PCは必要だからなぁ
普通のPCゲーがどれだけ売れるか考えてみればいい
それ+金に余裕のあるFFファンが買うだけだから

何十万とか会員いたらそれはそれで恐怖
602既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:05:16 ID:SjBc7l1E
一万円だしてやろうとする人いるんだろうか?
一万円だよ一万円
PSやXBOXでもそんなゲームないよ?
603既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:06:18 ID:4rRj6zrN
主要が抜けたチーニンのメトロイドのがまだ楽しさを研究してるな。
604既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:06:55 ID:Ywz1Ovx9
11初期だって、PCユーザーとPS2の比率って1/3〜4位じゃなかったっけ?
中期で半々位?

605既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:08:03 ID:sXqVf0BR
情報をシャットアウトしてる情弱は買っちゃうんだろうねコレw
606既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:08:14 ID:DnHwwl+f
>>602
さらに月額課金とか笑い者だよな
607既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:08:29 ID:Ywz1Ovx9
1万が高いって、、、8kのNQでもいいじゃんw
オフゲとかどうしてんだよ。マジコンかよw
608既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:09:52 ID:Ywz1Ovx9
月額とか1500円だろwww 1日50円wwwパッケ代も含めて
1日100円分位は余裕で楽しめるわwww
609既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:10:11 ID:sXqVf0BR
ニュー速+にまた建った

【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/
610既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:10:29 ID:LZvXysGz
オフゲなら最悪すぐ売ればダメージ少ないがネトゲじゃなぁ…

FF13の仕打ちは忘れないよ
611既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:10:40 ID:eLJlj5in
>>606
あとリテイナー課金も必須だとおもう
おぬぬめユーザーは倉庫キャラ課金で馴染みあるから違和感ないだろうけど
612既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:11:44 ID:aaOtemuP
>>513
まさにこれだよ
しかも公式で予約したから取り消せないっていうwwwwwwwwwwwwww
613既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:16:47 ID:wK8wOqhM
そういえば月額なんだな。
疲労度なんてもんをユーザーに強いるなら、1dayチケットでいいんじゃね?
614既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:22:00 ID:oLOibEoY
遊べるのなら一万円は別に高くないが
何をするにもストレスが貯まるゲームに一万円払いたくない
ストレスはリアルオンラインだけで十分だ
615既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:23:34 ID:COx0Ermq
いくら金が余っててもお布施の壷を買いたいわけじゃないしなぁ
616既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:24:18 ID:Zc+TzJ06
カプコンがあるじゃん。MHFとか。
あーでもあれ、チョンゲ-並の課金かw
結局、儲けられるなら儲けるのは商売人としては正義だし
日本のゲームだから安いとかもうない気がするわ。
FF14だって基本1キャラ1リテイナー限定だし。
617既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:30:37 ID:eLJlj5in
もうないってか日本だけボッタされてるような・・
618既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:36:14 ID:wVqV+llD
うっわ こりゃいよいよやばいわ
コレクターズエディション
昨日はそれでも10600円くらいでは売れてたのに
今ヤフオク見たら9800円くらいで在庫の山
出荷数5万のコレクターズエディションっなのにこんなに沢山売れ残るってこともあるんだな
RPGツクールみたいなマップのはりあわせでドン引きしたか
俺もドン引きしたが

それならグラのコスト安くして全マップしっかり作ってゲーム性と運営のよさで勝負しry w
619既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:36:32 ID:nu4d/ZfB
11の頃に比べて景気も悪化してるし、ユーザーの目も肥えて来てるし、改善無しで今のまま発売したらFF13以上のバッシングは避けられないと思うよ
まして高スペックを要求するPC先行だからねぇ〜
ダウングレード版を待つまでもなく過疎るでしょ
620既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:41:02 ID:wVqV+llD
>>516
まぁ費用かけてもかけなくてもこのグラ出せば売れるだろうし、
いくらかねかけても続かない可能性のほうが高いしな

FF14って相当安上がりに作られてそうだから、ユーザーがいくら文句言っても5万人でもパッケージ買えば、その時点で利益出るんだろう
621既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:41:33 ID:Ywz1Ovx9
まぁ 買った人はプレイしてるし、買わないアンチは目立つだろうなw
正式に始まったら、もう会場の中には入れないし

そとで「買った奴馬鹿w」「これに金は払えない」「マップコピペww」
とか言っててください
622既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:42:35 ID:4Et7/l7j
>>621
突然どうした
623既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:44:04 ID:QHdiA6Pa
ID真っ赤にして擁護してる信者がいると聞いて飛んできました
624既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:44:28 ID:AUSumnwJ
>>621
ぶっちゃけプレイするよりそっちのほうが楽しいので
625既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:45:57 ID:Ywz1Ovx9
期待しすぎなんだよなw
しょせんPS3仕様のゲームだからFF11と大差なかった
グラが綺麗になっただけ

なんかMMOに人生掛けちゃった奴が必死なだけで
フツーのオフゲといっしょ。飽きたら止めるだけ
(中古屋に売れないけど。オフゲの買取値段だって安いしな)
626既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:45:59 ID:xNyVTET3
>>621
よほど何か悔しかったのかな。
脊髄反射で書き込んだら脈絡がないものになっていた・・・・と。
627既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:46:11 ID:4rRj6zrN
進んで病院に入りたいとは思わないな・・・
看護師は見たいけど。
そーゆーこと。
628既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:46:20 ID:fNePyrjy
ID:Ywz1Ovx9ってアンチさんですよね、ね?
629既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:46:44 ID:XY1Llw04
会話が一切なくてエオルゼアがあの世の様だ
630既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:47:20 ID:sA4g0xud
大差ないどころか劣化ry・・
631既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:47:56 ID:nu4d/ZfB
ぶっちゃけ今のままでスタートしたらマジで批判コメで溢れ返るだろうからそっちの方が楽しみだよねw
人柱さんには頑張って苦行のリポートをお願いしたいわ〜w
632既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:48:09 ID:btYjvhFq
>>629
酒の味はわからんがネーチャンがキレイなんだな?
633既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:48:23 ID:+hW9NnCL
>>629
自分から話せば会話は生まれるんだぜ。
634既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:49:42 ID:aFBYKhli
>>633みたいに思っている時期がありました
635既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:49:52 ID:sA4g0xud
>>633
でもそれって相手が返した場合にかぎりだよね?
今日のログみたら独り言延々と喋ってるひといがいてちょっとかわいそうだった
636既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:50:18 ID:Ywz1Ovx9
一応ほぼ毎日VU続いてるし、期待したい
つか、通信マーク しょっちゅう黄色とかダメだろwww
鯖設計ウンコすぎたんですかね〜

■<シナからのアタックを受けている
ぷぷぷ
637既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:50:54 ID:O5V9sAz/
最近のMMOって処理が重いから
1サーバーあたりの人数が少ないけどこれはまずいよな。
昔のMMOが面白かったのは
もともとゲームタイトルが少ない上に鯖も少なくて
どこにいっても人人人だったからってのはあると思うぞ

FF14は人の多い鯖に繋いでも人が少ない。誰もしゃべってない。
LSでしゃべってるってのは言い訳にならん
ネトゲ黎明期の最大接続人数200人くらいの糞ゲーMajestyの時代から
PTチャットもクランチャットもあったけど
それでも街で白チャがとぎれることはなかったものだよ

初期街を1つにしぼるか、
割りと近いところに首都をおいておくべきだったと思う。
ネトゲ未経験者にネトゲの熱さを伝えるためには。
638既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:52:21 ID:KdQMnafe
製作に入るときにコントローラーの方向キー押しっぱなし状態になるのも、スレッド処理してないからだし、
どうなってんだこのクライアント
639既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:54:46 ID:XY1Llw04
>>633
なんかね、末期ネトゲのような空気があって無理w
640既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:57:05 ID:GOe9PMCi
一度でも製作関係の操作をすれば
それだけで0点がつく糞仕様だよな
スープを箸で食わされてるようなもんだし
641既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:58:19 ID:Ywz1Ovx9
FFはパッドゲーだから、キーボード持ち替えて話すの面倒なんよw
それは宿命
642既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 01:58:50 ID:btYjvhFq
>>639
11のことを差してるなら、まあ末期なのはさておき
say会話がみられなくなったのは主に混合鯖のせいだな
643既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:00:23 ID:G5XreIbB
>>633
tellするだけでもメンド臭さMAXで、ゲーム性糞の上背景とチャットを楽しむ
コミュニケーションツールとしてすら使えないんだがw
644既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:00:25 ID:btYjvhFq
>>640
そして食うというか飲み干すのにかかった時間換算で代金請求される。
645既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:00:32 ID:Ywz1Ovx9
エモーションに1ボタン使ってるし
エモで楽しんでくれ って辺りの勘違いっぷりがなぁ、、、
646既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:01:21 ID:+hW9NnCL
またメンテか。2:00〜4:00ってのにすげぇ悪意を感じるよ。
647既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:03:00 ID:/SfHZ/c6
>>646
ニートには確かにいやな時間帯かもしれんな。
社会人にとっちゃちょうど寝れるからいいんだが。
648既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:03:03 ID:TGepCSYe
そういや、これだけシステム・その他で既に叩かれてるのに
混合鯖という強気wな要素がまだ残ってたなw
本当にFFという名だけでここまでやりたい放題やれるなんて
素晴らしいですね!
649既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:04:20 ID:aFBYKhli
>>642
それもあるな。なんか外人だったらsayしても無駄だし、深い会話もできないし。
もう外人と高校レベルの英語でコミュ取って喜ぶような時期は過ぎたわ・・・。
650既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:04:35 ID:+hW9NnCL
>>639
確かに、俺も想像以上に静かでびびった。
一人ごとのように呟いてたら、会話成立して救われたけどね。
ゲームクソだし、せめてコミュニケーション()だけでも楽しまないと。

・・・あれ?もう、俺も何言ってるんだか解らないわ。
651既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:06:10 ID:qNtdT49e
海外FF14フォーラムより

「マップがコピーペーストだって騒いでいる奴いるけれど、これ凄いクオリティじゃん
 日本のRPGツクールって奴で作られてるんだぜ?で、FF14のOβはどこでダウンロードできるの?」

「生産やっていると家の糞じじい思い出す。トロ過ぎて蹴り入れてやりたい」

「日本人は身内としか会話しないと思っていたが違ったようだ。『誰もが』会話しない」

「ルガディンは『あなた達こういうの好きでしょ?』と作られているようだが違うんだ…何がが違う…
 こんなのならペド向けのララやミコの路線を突き進んだ日本らしさでいって欲しかった」

「おい、助けてくれ!バトルレジメンや疲労度と色々と聞きたいことはあるがまずは
 パッケージ予約で先払いした代金を取り戻す方法を教えてくれ!!!!!」

「俺、Oβテストテストサーバー選んじゃったのかな… NPC以外誰もいないんだ…」

「どんなにチープなMMOでも貴重な時間を奪っていく。しかし、FF14はそのことをさせない貴重なMMO」
652既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:06:44 ID:Ywz1Ovx9
外人シャウトとかあると、ビビっちゃって日本語で割り込もうとする奴いないだろうな〜
混合鯖はマジクソwww

WD<携帯ゲー作りたいから14は早期打ち切りの社内方針です

という可能背もある
653既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:06:49 ID:fNePyrjy
>>650
そこまでコムニケーションしたいならリンクシェル入ればいいじゃんw
ベータだから気軽に入れてくれるところ多いぞ?
654既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:07:39 ID:9OduoZVp
混合鯖はコスト対策だって聞くが絶対逃してる客の方が多いよなw
読めない2バイト文字チャット、話しかけても無視される、募集はJPonly
日本人も望んでないし、外人はもっと望んでないだろう
655既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:08:30 ID:+hW9NnCL
>>653
入ってるよw 馴れ合いウザイけどな。
PT会話とか、SAY会話の雑談て楽しくない?
656既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:08:50 ID:btYjvhFq
>>648
エレ♀・ミコッテのSSを見て
オレもがんばってPC新調してパッケ買って始めようかと心が傾いてたけど
648読んで混合鯖なのを思い出して我に返ったよ
会話のない会話の出来ないネトゲなんて本末転倒
ああそうさオレは外国語苦手だ
657既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:09:00 ID:aFBYKhli
LS入るとFF11の自慢話し大会と、仲良しグループの内輪ネタばかりでキツい。
658既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:10:50 ID:5DtvSFIU
鯖の稼働率を常に高くしたいって、和田の発想?
659既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:10:54 ID:OcuBfsli
大丈夫他が酷すぎて外人なんか気になる前に萎えるから
660既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:11:58 ID:4Et7/l7j
街に生活感がない。その理由を考えた
・動いている奴が居ない
・民家と呼べる者が存在しない
前者はβだからだろうが・・・?
661既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:12:42 ID:GOe9PMCi
8スレ目に突入したというのに
PTに関するトンデモ仕様が叩かれて無いところからしても
お前らが孤独なニート達って事は良く分かるわw

ほんとは話したくても話すことが無いだけだろ?
初対面の相手にエロゲとかアニメとか漫画の話題なんていきなり言い出せないだろうしなあw
662既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:13:51 ID:fNePyrjy
>>655
それはあるかもな
特定の奴とだけマシンガントークしたりテンション変わる奴
新入り君には形式的な挨拶くらいしかしないやつもいる
663既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:14:04 ID:Ywz1Ovx9
>>658
まぁ11だって、外人いれなかったら昼間過疎で盛りさがってたと思うけどね
外人が来たから昼間ユーザーが逃げ出したつーけど
当時はLv上げもマゾかったし、もうあげるジョブなくて昼間までインする奴は
殆どいなかった
664既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:14:28 ID:jlRmzfQz
LSはイン・アウトしたときの挨拶ラッシュがな、やっぱりウザイ
665既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:15:02 ID:4rRj6zrN
今は5年違うだけで別のイキモノだしな。
666既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:15:30 ID:wVqV+llD
FF14をオフゲにするか
FF14で作った素材をMMOツクールとして売り出すか
しないとつぶれそう
667暗黒係長 ◆BjXthfb3RI :2010/09/13(月) 02:15:35 ID:UZhyjEO2
このクソゲっぷりもFF13の一本道具合も
開発人からの、和田や執行役員に対するアンチテーゼだと思うんだよ

どうせ和田なんて開発はもちろん、ゲーム自体ろくにしたことねーだろ?
だから「期日は絶対守れ」とか当たり前のように言ってると思うんだよ
でも実際良いものを作るのに延期は十分にあり得る 特にこの業界は

開発ってのは上からの理解がないと成立しないと思うんだよ
上が「良いものをつくれ!延期も辞すな!予算はまぁ考えてつかえ!」
くらいのスタンスでないと自由に動けないと思うんだ

でも和田は「売れるもん作れ!期日は絶対だ!予算も極力減らせ!」
だと思うんだよ
もうスクエニの開発部は
「こんなんで良いもんつくれるか!もう知らん!」
って状態なんじゃねーかな

でないとFF13とかFF14みたいなカスゲー生まれねーだろ
668既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:17:15 ID:hIzbyhxr
13も14もゲームとしての根本部分が吹き飛んでるよな
ゲームって触ってる人が楽しめないといけないのに
669既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:18:13 ID:fNePyrjy
>>664
打ち込んだとき10人超えたら自重って俺は勝手に決めてるw
670既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:18:39 ID:4rRj6zrN
中途半端なアクティブ性は持たせるのに絶対にクリスタルクロニクルの方向には行かないんだよなこのシリーズ。
671既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:19:46 ID:btYjvhFq
>>661
初対面相手にいきなりエロゲとかアニメとか漫画の話題切り出す奴のほうがちょっとアレだと思うが
文章から察するとあんたはそれやっちまったってのか
いきなりそれらの話題を言い出すという・・・
672既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:20:27 ID:wNb5+F3D
>>651
もう世界の恥さらしだなこのゲーム
673既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:22:25 ID:nu4d/ZfB
BGMも11より劣化してね?
植松の時代じゃないでしょもう
なんで久美たんと水田を切ったの?
674既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:22:39 ID:5DtvSFIU
マジ誰もしゃべんねーな
俺が11やってた頃はもうちょい喋ってたぞ
ネ実LSですら、どこも会話殆ど無いわwwww
675既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:22:50 ID:Ywz1Ovx9
すまん、11からプレイしてる オッサンには
年齢とか仕事の話はタブーなんだ、、、
話せる話題がねぇwwwww
676既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:23:38 ID:sXqVf0BR
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
677既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:23:39 ID:4Et7/l7j
だってさ、話かけら外人だったら
面倒じゃん。
678既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:23:42 ID:OcuBfsli
混合鯖は嫌だが外人のユーモアのセンスは素晴らしいなw
679既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:24:29 ID:XY1Llw04
新しいことしようとしてるんだろうけど、修正重ねて最終的にFF11と全く同じシステムに
落ち着きそうなダメさ加減だねえ。
静けさを解消するようなものをシステムとして(ツイッターみたいな)組み込むとかの方向に
進めばいいのにね。
680既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:24:37 ID:eLJlj5in

>>672

なんか去年のミスユニバースの着物騒動おもいだしたw
681既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:25:14 ID:dKNkCNAw
コミュ障だからな俺(´・ω・`)
682既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:26:18 ID:4rRj6zrN
一緒に採石とか釣りとかしてる時って何か喋らないとダメなん?
683既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:27:14 ID:bmoUbZyN
絵が綺麗でしょ〜
絵が綺麗だと面白いよ〜
絵が綺麗なだけで面白いからね。うんうん。

田中とか、マジでこう思ってそうで怖いんだけど。
684既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:29:08 ID:sA4g0xud
>>682
ベルアイルのときは全く知らない人に話しかけられてわけのわからない雑談してた
685既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:29:18 ID:Ywz1Ovx9
>>683 あいにくだが、11だってグラだけのゲームだろw
686既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:29:27 ID:btYjvhFq
>>682
ボイチャならちょっとした気晴らしになると思う。義務にしなければ。
でも文字チャットだとしたら採掘中、釣り中は相当なテクニックが要求されるんじゃないかな。
まず基本として片手タイピング
687既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:29:41 ID:TGepCSYe
FF11の頃って、MMO初心者多くて
何かやることなすこと新鮮でカオスで
何でもありな一面あったから、その分皆活発に動いて
人との結びつきできたけど
正直14の場合は、始めから結びついた人間達がセットで
乗り込んできたり、皆11で主催の苦労・不条理っぷりを味わって
ピクミン化して、ちょっとしたことですら声をかけるのも
ためらうような空気になってる気がしないでもない。
そして11でMMOでの行動の「常識」が完成されてるせいで
新しい人間が入ってきても、親しみ安いでなく、厨房という
レッテル張りされる危険性がかなり大きい。
688既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:30:28 ID:+hW9NnCL
なんでも良いからシャウトとかSAY会話聞きたいわ。
「じゃがりこうめぇ」でも何でも良いよ。
背景として眺めて楽しむからさぁ。

・・・って思ってる俺みたいなヤツ多いと思うんだけど違うの?
ログ流しうぜー とか一部の自治厨だけで少数派だろ?
689既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:31:38 ID:SLB3upb1
ID:Ywz1Ovx9
FF14に人生かけてる基地外かこいつw
心配しなくてもFF14は成功しねーからw
690既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:32:00 ID:OcuBfsli
競売もねえしリテイナーシステムも糞だから
職人さんとかにもっと売りのアッピルしてほしいな
バザーとか見てもゴミばっかで泣けてくる
691既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:32:03 ID:Ywz1Ovx9
お前らが ソロさせろソロさせろつーから、、
ソロゲーになって、会話する必要がありません
とか、メイジャンみたいのが実装されちゃうんだろw
692既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:32:16 ID:btYjvhFq
>>687
>>そして11でMMOでの行動の「常識」が完成されてるせいで

そういえば11発の常識って「ログ流れるからsay会話すんな」だったっけw
693既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:33:28 ID:SLB3upb1
FF16としてFF11のリメイクが登場してFF14死亡
694既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:33:34 ID:XY1Llw04
オートで時々なんかしゃべればいいのに
695既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:33:37 ID:I2EJ+5Yg
穏やかじゃないですね
696既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:34:13 ID:Ywz1Ovx9
発売まで@9日かwww楽しみwwww(もちろん荒れるのが
697既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:34:32 ID:bJxdQvzH
百歩譲ってsayがないのは良い
LSですら会話がないってどういうことよ
698既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:34:49 ID:4rRj6zrN
仕様について聞くのが一番切り出しやすいけど
この時節じゃこいつ地雷かぁ?って思われそうで面倒くさい。
699既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:35:35 ID:btYjvhFq
>>688
その少数派の声がやたらでかいらしい

>>691
ソロゲーと会話不要とは関連しないな。それはこじつけすぎる。
700既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:36:03 ID:Camut5yJ
sageって名付け親のリチャード・ギャリオット神の七光りだけだしな
701既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:36:24 ID:Ywz1Ovx9
まだソロで色々楽しみたい時期だし
絆強制だとウゼーんだよ「〜行って見ない?」とかさw
別になんも実装されてねーし ゾンビアタックやサブリガ仮面が楽しめる歳じゃねーんだよ
702既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:37:47 ID:+hW9NnCL
>>701
お前、何なら楽しめるんだよw
703既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:38:50 ID:FbsPyaL7
ほんとはあと2年くらいかかるはずなのを
和田が無理矢理発表しちゃったせいで
マップとかUIとかこんなんなっちゃったんじゃないの?
FF11でできてなんでFF14でできないの?
704既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:39:21 ID:7MDSvVfT
メイジャンはFFでほぼ唯一「現地で声掛けて一緒にやる」
というスタイルが定着したコンテンツだろw
705既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:40:35 ID:Ywz1Ovx9
メイジャンが会話とかあったの最初だけだろwww
いまじゃ無言ですよ
706既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:40:55 ID:IXY6cWTt
>>703
本命はDQ10オンラインとかなんじゃね?w
707既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:41:17 ID:fNePyrjy
>>699
でかいってどこのFF14で聞いたんだ?ふつーに白チャットログあるよ、日本人も外人もね
まあさびしいといえばさびしいほうだけど、それは棄民の主張じゃなくてチャットシステム自体が完成度低いせい




708既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:41:41 ID:tKDJSdXW
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/20100312060/

これの真逆のことをしてるのがFF14
軍配はどっちにあがる
709既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:43:03 ID:TGepCSYe
>>703
8年間で磨かれた技術が ユーザーを締め付け苦しめる
だけだったから;
710既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:43:46 ID:fNePyrjy
>>708
>このゲームデザインのスタンダードを,Pardo氏は「デザインバリュー」とも呼んでいる。
>Blizzard Entertainmentが,ゲームデザインに関して特定のルール作りを進めるのは
>同社の一つ一つのプロジェクトが非常に大きく,ゲームデザインに関する決定権を持つデザイナーが複数存在するためだ。
>ゲームデザイナーは,一人一人の価値観が異なるため,
>それぞれの判断に一任したままゲームを作ると,まとまりのないものに仕上がってしまう可能性がある。

なんと言う正論・・・w
711既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:44:23 ID:SLB3upb1
ID:Ywz1Ovx9 糞和田にこのスレ紹介しとけ。
712既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:45:01 ID:uP7pNLVf
発売日発表の時歓喜と同時に
ちょっと早くないかという危惧を持った人も少なくないはず
713既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:45:04 ID:Ywz1Ovx9
もうWoWやろうぜ
714既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:46:03 ID:4Et7/l7j
>>712
βテスターサイトではその当時
「頼むから延期してくれ」という声が多々あがった
715既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:47:08 ID:sA4g0xud
>>714
なんかスレもたってなかった?
アンチ扱いの擁護派の非難もすごかったけど・・
716既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:47:36 ID:Ywz1Ovx9
アメリカじゃ11月末からホリデーシーズンの大商機(日本の夏休み、年末年始以上)だし
そこでPS3同時購入してもらう為にも9月スタートで11には安定させておきたかったんだろう
11もそれにあわせて、完結のスケジュールだったし
717既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:49:10 ID:4Et7/l7j
>>715
立ってた立ってた
言語別vs混合ほどではないが盛り上がったな
718既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:49:19 ID:TGepCSYe
腐ってやがる、早すぎたんだ!

を実践しなくても;
719既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:49:48 ID:Y6g7qKpQ
まともな判断力持ってる奴なら最初から地雷てわかってただろ?
11と平行開発してて、発表から発売までいくらなんでも早過ぎるしな。
騙される方がヴァカとしかw
720既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:50:17 ID:FbsPyaL7
もうどうやっても延期はないもんな・・・マップもUIもサービス終了までこれでいくんだろうな・・・
721既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:52:29 ID:tOyizIWo
>>707
白チャ晒しはもう始まってるよ
無知だなぁ
722既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:52:43 ID:IXY6cWTt
株主様が絶対の名社長和田様だから
絶対に何が何でも出すよ
というより年末これしか弾がないし
723既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:53:56 ID:fNePyrjy
>>721
どこでよ?ソースplz
724既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:54:35 ID:TGepCSYe
つまり 合格る!シリーズとかがミリオンヒットしてたら
もうちょい延期されてたんだね! 皆、買おうぜ
合格る!シリーズ(笑)
725既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:54:58 ID:lJSGX4XC
白チャ晒しw
こんな過疎ゲーで馬鹿じゃねーのw
726既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:56:06 ID:+hW9NnCL
>>721 >>723
つーか白ログ晒されてるから何だって話だよ。
そういう内向き思考のやつらとはLS会話したって気が合わないだろうし、
別世界でシコシコやっててくれれば良いと思うわ。
727既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:57:05 ID:btYjvhFq
>>721
あるのか・・・wまさかと思ってたけどひでぇなおい
728既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 02:58:19 ID:fNePyrjy
>>726
でしょ、俺もそう思う
きっとコイツの脳内で晒しが始まってるんだろうなw
729既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:06:05 ID:btYjvhFq
ブリ1銀前のあの喧騒が懐かしい(2nd〜TD)
730既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:10:12 ID:ZH4DUZvB
キャンセルしてきた
折角グラボ購入してCE二本予約して2垢環境整えたのに
二日やっただけでどうでもよくなった
Dia3出るまで遊ぶ予定だったけどこれは無理
キャンセル不可な所で予約した人は御愁傷様
731既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:11:21 ID:aFBYKhli
数年で利益出すんだろうけど、もっと頑張ってればもっと利益だせたのにね。
732既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:11:54 ID:BkrDGN9M
ID:tOyizIWoさまはもう寝てしまわれたのでしょうか
残念ですね
733既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:12:02 ID:G5XreIbB
数年保つのかすら怪しいわけだが
734既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:27:08 ID:PRfx8FTu
チャット晒しとかFFだけの文化
世界的に見てもはっきり言って異常
735既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:28:11 ID:tOyizIWo
ウォチ板に晒しスレ立ってたっての
落ちてるからログ
ttp://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/net/1282627870/
正式始まればこんな調子で毎日晒しだろ
736既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:34:03 ID:TQouGe5k
初期の盛り上がりだけでも体験しようとしてたけど、Civ5に専念できるわ
737既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:34:03 ID:Ywz1Ovx9
FF文化つーか、ネ実文化だろw
ネ実って昔は覗いてるなんて言えない程嫌われてた肥溜めだよw
738既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:36:29 ID:mH1ockLl
早く発売しないかな

発売したあとが楽しみだわい
739既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:37:24 ID:aFBYKhli
>>735
異常だな。
740既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:40:39 ID:Ywz1Ovx9
飽きたのでマジスレすると
今のFF11続けるくらいなら、FF14のがいいなぁ

14のグラにケチつける奴いるけど、11とは世代が違って比較にならないし
11にのこてる奴って、マジキチか、枯れた人しかいねーんだもの
アビセアメイジャン 喜んでる層だからなぁ

ま、14こけたら引退。それが一番いいよね
741既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:45:44 ID:FQ+7+rgX
>>740 14こけたら引退。それが一番いいよね

俺もそれでいいと思う
742既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:47:11 ID:Ywz1Ovx9
11やってても「ダリー」「面倒くせー」しか聞こえてこないし、なんでやってるの?って感じ
「今までの資産が」「移転先がない」つーけど

アビセアで装備リセット。資産パー。移転先は14が出来た。これで止めなくていつ止めるのかとw
「14は売りがない。散歩?コピペマップ散歩してろwww」とかそんな反応じゃ
もうMMO楽しむとか無理だろw

11という牢獄の中をクルクル回ってるだけだな
743既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:49:06 ID:wNb5+F3D
じゃあやればいいだろ
14批判してんのが全部11信者に見えてるなら頭の病院でもいってこい
744既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:50:42 ID:XNvyk5pQ
>>691
メイジャンは現地集合・現地解散という流れで、ソロゲーとは違うんじゃないかな。
レリックさんは別だけどwww
745既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:52:09 ID:Ywz1Ovx9
14批判してるのは11信者だろ
洋ゲー厨とかは住む世界が違うからwww
「パッドゲー?マウス対応しろ」とかの批判自体的外れ

14より面白いゲームなんて洋ゲーには多いんだろ?
なんで好んでゴミタメに来るかな
746既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:53:42 ID:Ywz1Ovx9
11んときも「なんで洋ゲーみたいじゃないわけ?」って批判は沢山あったが
客層が違うんだよ
11だって、自分のスタイルを貫いて大勝利なわけだし
747既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 03:54:55 ID:XNvyk5pQ
期待してるから、「ここを直して良くなってほしい」と叩いてる人もいるんじゃないの?
本当に興味がなくなったら相手にされなくなる。そうなったら終わりなんだけどね。
748既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:02:38 ID:FQ+7+rgX
つながらねぇ・・・・
749既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:11:10 ID:G5XreIbB
>>745
11信者がマウス対応しろとか言うわけないだろ
750既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:55:52 ID:FucYeJtS
ガチャがないってだけで俺には良ゲーに思えるな・・・
課金額の8割はそれに吸い取られてるし
751既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 04:57:50 ID:/ifo1sHj
アイテム覽のカーソル何とからなんのか
FF11)カカカカカカカカ
FF14)カッ‥カッ‥カッ‥
なぜ逐一ウェイト挟むんだ?イライラして仕方ねぇ
売却決定→謎の5秒フリーズもテンポ悪すぎ
752既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:10:30 ID:aFBYKhli
>>751
操作ログ全部記録してるから重いんだろ
753既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 05:21:01 ID:w+JH/s6V
>>751
すべてマウスでできればなぁ・・・
754既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:09:39 ID:8iuUIMIC
ff14にめっちゃ期待してたのに・・
ほんとひどすぎる・・

たとえマップが狭くても、丁寧に作られてるならみんな満足するんだ。
業者がはびこったとしても、操作がもたつくよりはいい。
シームレスとか言っといてどこがやねん。ごく一部だけやないか。

頼むからちゃんと作り直してくれ・・。
誰もが納得するような作品にしてくれよ・・
755既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:23:06 ID:l/IXttt5
「シームレス」がなんか一人歩きしているみたいだが
田中は最初から「FF14のエリアはFF11に比べて約4倍」つってたぞ
756既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:23:35 ID:FbsPyaL7
日本では大作ってないから良い物を作れば10年スパンで日本人を囲い込めるのに
このできじゃ
日本のゲームはダメだ・・・海外でいいのないかなって今まで探さなかった人も流出するし
MMOをやらないという選択する人も増えるしで
ゲーム業界全体に悪影響だよ。WDは得意げにツイッターで語ってるけど。
757既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:28:03 ID:w+JH/s6V
マップごとをシームレスにする意味なんて実は無いんだよ。
モンスターが町まで追ってくるくらい無いとなw

昔、UOでガーゴイルを町に連れてきてガードに殺してもらって遊んでたけどw
758既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:28:51 ID:Sp5Km1Yw
他のMMOは作ったもので長く遊んでもらう調整に対して
えふえふは作ったものをいかにクリアさせず、生きながらえさせるかって調整なんだよね。
759既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:32:45 ID:+1Jd4ron
とりあえず開発する人間はもっと色んなMMOで遊ぶべきだったな
情報収集で半年ぐらいゲーム三昧な日々を送るべきだった
760既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:33:17 ID:w+JH/s6V
>>758
だって、やつらはこれで完成してるものと思ってるから。
あとの作業はせいぜいバグ取りくらいしか考えてないでしょう。

どんなネトゲでも永遠に未完成だってことをわかってない。
761既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:38:13 ID:Camut5yJ
>>757
そういうハプニングがあるのがシームレスMMOだよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3580236
これも純シームレスの証明みたいなハプニングで面白いw

UOの街襲撃イベントはストーリーと絡んでて面白かった。
街が一つ使えなくなる不便よりも、まずMMOならではのワクワクを優先できていたのが見事。
FF11なんてシナリオにMMORPG的なリアルタイム性をまったく感じないしな。
762既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:39:08 ID:pMgnvJ8r
公式で予約してキャンセル出来ない奴には徹底的にゴネて欲しい

糞ゲー過ぎてやる気しないから、絶対送ってくんな
送って来ても金は払わん、だから送るな

こんな感じでw
763既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:41:30 ID:l/IXttt5
モノ受け取って「金は払わん」じゃあ売買契約の支払い義務不履行

その思考、モンスターペアレンツそのもの。
764既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:43:43 ID:w+JH/s6V
>>761
俺は前情報無しで始めて、
ミノックから始めていきなり真っ白な全裸ヘンタイにやられたぜw

おいおい、街中なのに物騒だな・・・とか思ったw
しかも、見た目人間なのが初見殺しすぎたw
765既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:47:08 ID:G5XreIbB
代引きなら受け取り拒否すれば良いだけだな
そもそも発売もされてない商品のキャンセルできないとかw
766既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:54:01 ID:Ei8+i3Tx
>>761
めっちゃ面白そうw
767既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 06:58:57 ID:w+JH/s6V
まあ、さすがにボスはあんまりだけどな。
UOみたいにドラゴンでもボスでもPKでも瞬殺してくれるNPCが町を徘徊してるわけでもないし。

とは言え、ハプニングがあるのは面白いわなw
768既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:07:45 ID:R+xYkb2r
OβでLSメンバーと大人数で色々行ってちょっと楽しいなーって感じだったけど
ワイプだし・・とインしなくなるとFF14自体が面白いんじゃないよなあと思った
というわけで葬式スレのみなさんおはようございます(´・ω・`)ノ
769既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:10:17 ID:w+JH/s6V
>>768
他所でできることをわざわざクライアントに金出してやるとかバカバカしいからねw
770既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:12:25 ID:DJQde25h
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20100312060/
これのほぼ間逆を地でいってるのが凄いよな・・・
771既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:20:14 ID:Ywz1Ovx9
なんかネトゲ初心者の意見が多くて面白いな
FF11んときもまんま同じ事を言われていた
洋ゲーと比較して文句いったり、「大事に育てれば金を産むのに!」とかさw
「嫌ならやるな」「やらねーよ」みたいな煽り文句も常套句

結果11大勝利でした
772既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:22:44 ID:+wRpv5qq
>WoWは,一日に数時間のプレイを念頭に作られており,毎日10時間も続けるとゲームのペースやバランスが崩れていく。
>そこで休憩システムを取り入れてストップする機会を設けたが,「休憩後は100%の経験値を得られるが,疲れてくると50%しか習得できない」という設定にしたところ非難ゴウゴウ。
>そこで,経験値データを半分にしたうえで「通常は100%の経験値が得られるが,休憩すると200%に上がる」と変更すると,みんな喜んだ。

なるほどな…
773既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:22:47 ID:aXJJahAX
11が初めてのネトゲって奴もいたから騙せた
14はどうなるかなPS3も遅れてるし
774既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:25:10 ID:w+JH/s6V
>>770
>其の七,罰ではなく,ボーナスにすべし
>WoWは,一日に数時間のプレイを念頭に作られており,毎日10時間も続けるとゲームの
>ペースやバランスが崩れていく。そこで休憩システムを取り入れてストップする機会を設
>けたが,「休憩後は100%の経験値を得られるが,疲れてくると50%しか習得できない」と
>いう設定にしたところ非難ゴウゴウ。そこで,経験値データを半分にしたうえで「通常は100%
>の経験値が得られるが,休憩すると200%に上がる」と変更すると,みんな喜んだ。

言葉変えただけで一緒に見えるけど、なんか上手いな。

>其の十,小まめに作って,壮大さにはこだわるな
>壮大なマップやクエストにしようとしたばかりに,その制作目的が失われてしまうことがある。
>WoWのSilvermoon Cityは地域ごとに分けて制作しなければならないほど広大な街だったた
>め,完成するのに丸一年かかってしまった。

誰かさんに言ってあげたいw
775既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:28:00 ID:gsEcFSkg
11やったことないんだけどそんなに良ゲーだったの?
進化系の14(笑)は戦闘見て笑ったぐらいの価値しかないけど
776既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:28:33 ID:pMgnvJ8r
昨日約2万で本サービスでどれくらい増えるかな?

日本 10万
アメリカ 15万
ヨーロッパ 10万

最大でこれくらいかな
777既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:29:07 ID:Camut5yJ
さすがにブリザードとクズエニは比べ物になりませんな
比べること自体がブリの「本物」のクリエーターに失礼かも
778既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:33:36 ID:Ywz1Ovx9
会社の規模が違うんだし、比べるのが無茶ってもんだろ
アメリカじゃPCゲー市場があるからやれてるだけで

FFはPSゲーで5年もすればハードが販売終了
PC版つっても、PCゲー市場が壊滅してて、
PCゲー雑誌すら売ってない。広告打つ先もろくにない

お前えら大好きなブリ様すら 日本市場には入ってこない。入れない程条件が悪い
779既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:34:39 ID:gsEcFSkg
DiabloVでたら人間をやめる準備は出来ているんだがなぁ
780既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:35:02 ID:DcpZ0e6A
>>770
其の八,操作感の良さが絶対である
これもぜひやってほしい。
781既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:35:14 ID:w+JH/s6V
>>778
ゲーム作る姿勢に会社の規模もハードも関係無いでしょ。
782既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:36:19 ID:Ywz1Ovx9
小さい会社で、でかい会社みたいな作品作れよ。
規模関係ねーよ。気合でやれよ

って馬鹿ですかw
783既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:37:52 ID:Ywz1Ovx9
そりゃ、買う側は 作る会社の実情なんて関係ないよ
だったらWoWでもチョンゲでもすきなのやれば?w

FFは■の精一杯なんだから、気に入らなければ やらない
という選択肢しかなくね?
784既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:40:54 ID:RNcZ6Dd+
ID:Ywz1Ovx9が何を言いたいのかわからん。
785既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:42:52 ID:7+z98N11
14がダメなのは伝わった
786既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:43:22 ID:EPM04fBH
弓師やべーな、本当につまらない
787既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:43:30 ID:w+JH/s6V
>>785
伝わる前に感じ取れw
788既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:43:44 ID:Ywz1Ovx9
アンチの言ってる事の多くが 11当時も言われてた事
で、どうなったかといえば、FF11大勝利で終わった

WoWの名前だすが、比較する事自体間違い。会社の規模も違うし
世界No1のゲームだろ
それでもWoWがと比較して、WoWがいいつーなら WoWやれば? 
789既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:44:04 ID:6L6UXNmi
規模が小さい会社だからこういうことを心がけて仕様を決めることが出来ないってことは無いと思うんだ
そりゃ予算やら納期やらの問題はあるから限界はあるだろうけどよ
ブリの理念ってそんなに金や時間が必要な項目ばっかりに見えるかね?







790既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:45:53 ID:w+JH/s6V
>>788
下っ端だから糞でもいい、
そう言いたいわけですねwwww
791既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:46:28 ID:Ywz1Ovx9
>>789
FFとWoW比較して、ユーザー数=開発費が全然違うんだから無理
FFは延命仕様にならざる得ない
792既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:48:44 ID:Camut5yJ
確かに鰤は最強だしWoWは世界ナンバーワンでクズエニのクソゲー14とは比べ物にならないけど
精一杯とか他やれば?だけじゃ何も発展しないよ
793既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:50:02 ID:O2SyFHPK
どうでもいいけどお前の張り付いてる時間にわらったわ
給料もらっていいだろ
794既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:50:32 ID:SAdOGq1l
FF11が大勝利だったからFF14も大勝利!
795既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:52:45 ID:at7e96B3
[FF11] 攻撃:82 素早さ:90 防御:86 命中:21 運:25 HP:205
[FF14] 攻撃:62 素早さ:14 防御:17 命中:66 運:52 HP:279

FF11 vs FF14 戦闘開始!!
[FF11]の攻撃 HIT [FF14]は133のダメージを受けた。
[FF14]の攻撃 HIT [FF11]は12のダメージを受けた。
[FF11]の攻撃 HIT [FF14]は163のダメージを受けた。
[FF11]が[FF14]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
796既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:52:59 ID:Ywz1Ovx9
出来もしない要求ばっかしてもしょうがないだろ

アンチは FFに期待してるみたいだが、買うなと騒ぐほど FF死亡なんだけどなwww
応援してるんだか、足引っ張ってるんだかw

まぁ正直な感想いうのは止められないけどw
797既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:54:41 ID:oM4n21Lm
もう限界
798既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:55:05 ID:Ywz1Ovx9
あぁ
FF大好き応援してるってやつでも、最近の傲慢■は死んで反省すべきと思ってるから

最終的には■死ねって人のが多いんだろうな
799既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:55:25 ID:Camut5yJ
>>796
んじゃせめてオープンβテスターの意見受け付ければ?って伝えておいてねw
「意見は受け付けてません」でシャットダウンされたらどこかで、このクソさを叫びたくもなるでしょう。
姿勢からして問題だし、それで自滅してますよ。
800既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 07:58:04 ID:Ywz1Ovx9
>>799
ほんとアホでしょ
フィードバックなんてαテスターで十分なんだよ。だからβユーザーからはイラネ
って言ってるわけでしょ
人数増やしてるのは不可テスト目的なの
801既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:00:06 ID:Camut5yJ
うん、だからその方針で自滅してるね
十分なフィードバックが反映されたという意見はクローズテスターから
まったく出てませんけど
802既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:01:40 ID:/Go7IW06
■e<開発がフィードバックに慣れてない
803既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:01:41 ID:TkRX+dbY
今回何がでかいってガキ共が少ないってこと。
プレイする上で存在自体が邪魔だからPCスタートは非常に喜ばしい。
課金方法もクレカonryだと尚よろしい。
804既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:04:36 ID:imHvPwhV
>>651
> 「おい、助けてくれ!バトルレジメンや疲労度と色々と聞きたいことはあるがまずは
>  パッケージ予約で先払いした代金を取り戻す方法を教えてくれ!!!!!」
ワロタwww 向こうの言い回しは実にクールだな
805既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:04:37 ID:OJ24meFb
そしてニートがたくさんですね
806既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:06:17 ID:oM4n21Lm
ニートにも見放されるゲームってどうよ?
ニートにさえ時間の無駄だと思われるFF14w
807既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:06:28 ID:9B5pIE8J
>>688
過疎ってる国産MMOなら「じゃがりこうめぇ」だの「おっぱいちゅーちゅー」だのsayで何言ってもいいと思うけど
FF11はちと状況が違ったんだよ。ただでさえチャット窓が1つなのに、say,tell,shout,LS,party,戦闘ログ全てが同じ窓に表示されるわけ。
「sayとshoutはすんな!ダメ!絶対!」なんて決まりごとはない、ただのネ実補正。必要な時はsayも使うしshoutも使う。

ただ、人口密集地域で空気読まずにsayで他人にはどうでも良い会話を垂れ流してログを流すやつがいるとウザがられる。
ちゃんとタバコは喫煙所で吸え、とかそういうレベルのマナー。それだけ。
808既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:06:42 ID:OJ24meFb
おっと言葉がたりなかった
過去何度もやらかしてる■eにカード払いできるやつなんて自分のではないクレカ使ってるやつだけだわ
809既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:09:32 ID:DWklX5eJ
あとログが見づらいというか機能してるレベルじゃない
11はどんなにログの流れが早くても感覚的に情報として
頭に入ってきてたし、操作一つで簡単に過去ログ見れたし
14は未だに過去ログの見方すら分かんない。なんで劣化するの?
810既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:11:19 ID:iJqh+3vH
朝一でニュー速開いたらMAPまで叩かれててワロタw

09年E3の電撃発表時はすごい盛り上がりで11オワタ的雰囲気だったのに
どうしてこうなった!!




・・・って河元のせいかw
811既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:11:38 ID:+tFMchqt
ID:Ywz1Ovx9 こいつ一週間まえぐらいからずっと擁護活動してるぜ
812既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:14:58 ID:oM4n21Lm
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/l50
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/l50
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/l50
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/l50
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284299986/l50


ゲームブログだけでなくニュー速でも叩かれるFF14
813既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:16:31 ID:HUEtvtYb
自動生成だったらむしろwktkだったのに…。
814既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:17:34 ID:gsEcFSkg
これは冨樫も仕事の準備始めるな
815既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:18:26 ID:OJ24meFb
UIやマップコピペやら抜きにしても酷いからなあ
戦闘システムとか何あれ コマンド式のATBでよくね
816既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:18:51 ID:VKgGVfQy
仮に自動生成だったとしても
所詮用意してるものからの選択になるだけだから結局同じことw
817既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:20:38 ID:AJfvZfUV
FF11はEQ1のリスペクトゲームだったからなぁ

マップもなく、方角もろくにわからないEQ1では
周辺に見える地形のユニークさだけが現在地を知る手がかりだった。

FF11もその特徴を取り入れて、PS2のメモリ制限の中でも
ちゃーんと周辺の見える範囲に必ずユニークな何かが配置されてた。

EQ1といえば、「迷子死」「転落死」「死体ロスト」が序盤の恐怖だったが、
それは逆に冒険のアクセントであり、強烈な思い出でもあり、
ゲームにのめり込む要因でもあった。

FF11も購入しなきゃいけないマップ、いい加減なマップ、宝箱からのマップ
など、マップの入手にハードルもうけてたのはそういうことだろう。

FF14はそういうの全く忘れてしまったようだな
818既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:22:16 ID:Zc+TzJ06
>>812

でもちゃんとFF14やった人ならコピペMAPなんて
たいした問題じゃない事分かってる筈。
だって・・・それ以前にもっとやばい所が腐る程あるから
コピペなんて些細な事になってる。
819既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:22:48 ID:OJ24meFb
>>814
11に帰るだけだろう
820既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:25:09 ID:VGZHIz/3
>>818
だよな・・・コピペで騒ぐ前に、もっとヤバイ所がある。

個人的には、やらされてる感凄い。
あとやってると、理由は良く分からないがイライラするwww
821既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:33:13 ID:Ywz1Ovx9
ATBとかだとゲージの溜まりが遅い、選択考える時間があると
モッサリwww とか批判するくせに

ゲージ溜まりが早くてビュンビュン動けば、爽快感はあるけど
ATBの意味ねーってw

11はアビリキャスト復活したらポチ。TP100たまったらwsマクロポチ
っと戦略性がなかったからそこをどうにかしたかったんだろう
822既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:33:20 ID:imHvPwhV
>>818
UIのクソっぷりはプレイしないとわからない、目に見えない部分だからな。
未プレイの人にも手っ取り早くこのゲームの惨状を分かってもらうにはこのコピペはいいかもしれんが
こんなどうでもいいことに難癖つけてると思われると心外だよな。そこじゃねえ、そんなもんじゃねえんだ
823既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:34:33 ID:0QQLOJpn
リアルグラでかわりばんこに殴りあいだからか?
824既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:34:37 ID:Nv//BnwH
14の報を聞いて11解約した層はもう11に戻れないだろ
この半年間で浦島太郎状態の人と、現役プレイヤーの差がとてつもなく開いてるよ
825既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:35:47 ID:4/361QY6
バー回復したらポチwバー回復したらポチw
826既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:36:02 ID:Ywz1Ovx9
>>824βやるまえから、11解約して、廃スペPC注文するような奴は少ないからw
827既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:38:10 ID:Extsy5mC
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
828既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:38:39 ID:9B5pIE8J
>>821
まぁ今の11はアビセア高レベル狩りは恐ろしく忙しくなっとるけどなぁ。
ほんとマクロポチッ^^のサボってる人と、一生懸命働いてる人が一目で分かるわ。
829既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:39:27 ID:l/cjopBL
11未経験のやつでもアカウント買えば1発で追いつけるけどね
830既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:41:33 ID:Ywz1Ovx9
アビセア乱獲とかマジ作業だろ
あれ 忙しい=楽しいじゃねーし
チョンゲがあんな無双バランスなんじゃね?
831既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:47:41 ID:+tFMchqt
作業じゃないネトゲなんてあるのかよ
832既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:49:39 ID:JewXWs0G
作業だと気づいたらやめ時だよ
FF11プレイヤーはグダグダやりすぎ
833既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:50:28 ID:+tFMchqt
FF14はすべて作業だと思わせるようなゲーム
834既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:51:52 ID:Nv//BnwH
>>810
そりゃ詐欺宣伝ムービーでいくらでもごまかせる部分しか見せなかったからな
835既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:53:49 ID:oWyPdQCL
リアルの方がまだ楽しい
836既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:54:49 ID:Ywz1Ovx9
11のサポ戦不意だま連携時代は面白かった
メリポでサポ忍ws連射時代は Repとって俺ツエーを楽しむ時代

アビセア?18人たこ殴りでヘイスト強化も適当 赤吟そろってるわけでもねーし
Lvも低い奴混じってるし、Repとかとっても全然意味ない
アートマで装備差すら吸収 の割りに4時間PTとか。
何が楽しいのやら
837既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 08:55:36 ID:Xp1/hAeo
あのな、14はその「作業」すら快適にさせてもらえないんだわ・・・
11の作業はクーラーきいた部屋でやってる感があるが
14は蒸し風呂な部屋で二人羽織りしながら作業してるような状態
838既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:00:17 ID:3tyWLnLs
うちのLSにも浦島いるわw
75でアートマ無し前衛、LSでミザレオいったらWS200とか300w
剛腕紫苑持ちが1500とか2000出してる横で300www
839既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:04:12 ID:Extsy5mC
>>814
冨樫ってハイスペPCで最新のネトゲやるようなヘビーなゲーマーなのだろうか
ゲームはコンシューマ機でしか遊んでなさそうなイメージだけどな
840既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:07:00 ID:Ywz1Ovx9
14のクソさは体験済みだが
いまさらアートマとか、AF3とかやる気しねーわ
またあれを1年〜やるの?w

あの14でも末期の11よりはマシだなぁ
型紙マラソンでブヒブヒいってたりするの見ると乙としか思わん
841既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:07:26 ID:BSGYBzpD
例の人は単にここの流れに逆らいたいだけなんじゃ
842既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:10:04 ID:+tFMchqt
FF14よりネ実オンラインの方が楽しいみたいだな
843既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:18:13 ID:VGZHIz/3
>>838みたいな奴がいるから、FF11は気持ち悪いんだよな・・・

844既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:21:19 ID:9B5pIE8J
>>840
逆に俺は一気に色々な要素が増えて今までにないくらい11楽しんでるわ。
メリポ時代が一番最悪だった。あの閉塞感が打開されただけでも今のが全然いいわ。
新装備とる気力がなくなった時点で辞め時なんだろ。素直に引退しとけw
845既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:28:51 ID:lGqStOGA
俺もメリポしかやることない時代は最悪だったな
Repとか取ってニヤニヤして何が楽しいのか
大勢でざっくり遊べるいまのほうがよほど楽しいわ
846既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:29:33 ID:IiHndw6P
上の方で暗黒係長が和田の所為でクソゲになったとか書いてるけど
設計段階から既に失敗してるだろこれ。
とりあえずαテストやってから仕様考えよっかみたいな舐めた態度が
結果このgdgdに・・
847既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:33:38 ID:Ywz1Ovx9
もう11終わってもいいから、出し惜しみしなくなってきただけじゃん
そりゃ、飴もらえて楽しいだろうけど、先がないっていうw

浦島はもうついていけないから、、、今度何かテコいれするとしたら
アビセア関係リセットだろw 新課金クエ1〜3段とかさ
同じところ巡回ご苦労さまです
848既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:35:34 ID:RNcZ6Dd+
>>846
ほら13があーなっちゃったのも箱のせいだと言うお方たちもいらっしゃるしww
両方ともグラ作る前にゲームコンセプトを作らないから・・・。
849既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:36:04 ID:WT3S5mVd
>>711
は?
日本のあほなFFユーザーだけだろ、だまされてたのは。
世界的にみてユーザー数がリネージュ2にも及んでない、WoWは言わずもがな・・・。
850既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:37:24 ID:Ywz1Ovx9
リネ2のプレイヤー数とかBotでしょw
自国にWoWある国の人がリネ2とか想像もできんなw
851既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:40:19 ID:j+iyDxB9
エニックスはどう思ってるんだろ?
FF14コケたら人事じゃないんでしょ?
852既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:43:24 ID:9B5pIE8J
>>847
先なんか求めて依存してる方がおかしいでしょ。
今は11楽しいからやってるし、14や他のMMOが楽しそうになったらそっちやればいいだけ。
まぁMMO住人の人は違うのかもしれんがw
853既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:47:12 ID:sXqVf0BR
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
854既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:48:29 ID:FCodJva8
こんなもんのためにたっかいPC買った奴ざまあw
俺は粛々と予約取り消してきました
855既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:49:54 ID:u1/lviF+
FF14から感じる空気が何かに似てると思ったらヒゲの映画だった
856既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:50:27 ID:+x6f4UhE
>>795
FF14の素早さリアル過ぎんだろwwwもっさりww
857既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:51:01 ID:O5V9sAz/
>>688
だよなあ。製作中のクラフターを片っ端から激励している外人がいたけど
うざいんだけどなんだか和んだよ

ログ流しが激しくタブー視されるようになったのってROがでてきてからだと思う
ROの頃から自治厨があーだこーだ言い出した
UOとMajestyしかなかった頃は白チャしてて怒るやつなんてそんなにいなかったと思うけど
858既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:52:28 ID:1yIRMNUS
>847
14信者さんは「11はもう終わるゲーム」って言ってるが、そんなのわかっててやってる。
逆に言えば同じオンゲーの14だっていつかは終わるゲームなんだが、違うと思い込
んでいるんだろうか?
先に始まった方が先に終わるのが確定しているわけじゃないんだよ?

所詮ゲームなんだから、今を楽しんでいるだけ。つまんないと思ったらとっととやめるだけ。
ただ、君にとっては終わったゲームでも、今が楽しいと思ってる人がいるのも事実な訳。

それに11から人が減ろうがなくなろうが、14に人が増えるわけじゃないんだがね。
859既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 09:52:41 ID:hBBypsM2
konozama覚悟でamazonで予約して正解だった
楽にキャンセルできたぜ
860既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:00:43 ID:mPCHFYve
このゲーム、高スペックだったらサクサク動くの?
UIもっさりがなくなるの?
861既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:08:20 ID:XrmpsYp1
もっさりは全ての人に平等に与えられる
862既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:08:30 ID:nZ4tt373
浦島だから遊べないって言うのなら
新規が遊べない終わったゲームってことじゃんw
863既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:10:40 ID:nZGrAZ9/
5年後に標準スペックのPCだと、今は売ってないんじゃない?
864既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:11:13 ID:Ywz1Ovx9
14もいずれ終わるだろ って馬鹿が沸くが
1年後に終わるのか、5年後に終わるのかで違うわ
自分のゲーム人生の終わりもあるしな

終わりの定義も人それぞれ。サービス終了=終わり みたいな直結厨がいるが
その前に実質的な終わりが来るわけ。
UO/EQなんてまだ続いてるが、フツーの奴は全く関心がないだろ?
残ってるのは呪縛霊みたいな奴しかいない

11はもう何しても会員増えないし、開発費も減る一方
会社的に金とぶち込むにしても、8年走りきってヘロヘロの11ではなく
14につぎ込む。14を軌道に乗せなければ未来がないんだからw

つまり11で上げた利益は14につぎ込まれる
「もう隠居だから11でいいわ」ツー人はそのままで良いと思うけどね
865既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:12:18 ID:sXqVf0BR



本日のキチガイ

ID:Ywz1Ovx9 [レス 45回目]

866既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:13:22 ID:+tFMchqt
一週間ずっと同じ論調で擁護し続ける馬鹿でもあります
867既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:14:34 ID:Ywz1Ovx9
アンチもずーと同じジャンw
868既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:16:18 ID:+tFMchqt
一週間もずっとネ実にはりついててきもいんだよ、お前は
869既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:17:10 ID:+tFMchqt
こんなに必死になっちゃってお前の人生はMMOしかないんだろうなぁ
870既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:17:37 ID:Ywz1Ovx9
最後は人格攻撃っすかw 同一人物とかも憶測っしょ?
871既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:18:36 ID:nZ4tt373
ID:Ywz1Ovx9は擁護どころかFF14、11両方叩いてるだろ
アンチ批判してるだけで

いつもの子はFF14大好きで批判許さないって論調だろ
FF11も擁護してたぞあいつ
872既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:18:49 ID:+tFMchqt
へぇ、じゃコテつけろよ
873既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:19:10 ID:hIzbyhxr
ほとんどの部分が11から劣化してる分、14信者の擁護は苦しいんだよな
14がもうちょっとまともだったらなあ
874既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:21:03 ID:Ywz1Ovx9
>>869逆だろwwww
8k払って、飽きたら止める。

アンチこそ、買う予定もないのに、アンチ活動に時間使って何がしたいんだ?
自称ゲーム評論家のプライドなの?w
「俺は見る目がある。売れるはずがない。証明してやるから見てろ」
って感じw

14祭りの外から「買う奴は馬鹿」「俺はこんなものに金は払えない」とか
コールしてるけどw
製品版始まったら、自由に会場に入れないからねぇ

クソクソコールしつつ、必死で情報集めて、入場チケット買うべきかもんもん
とするんだろうかw どんな人種なんだ
875既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:23:43 ID:nZ4tt373
買うけどアンチ意見言うのはありなんだよな?w
876既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:25:16 ID:Nv//BnwH
●買わない>■買わないなら文句を言うな
●買った>■買ったなら文句がないとみなす
877既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:26:11 ID:hIzbyhxr
どっちかって言うと、否定意見を言う奴のほとんどは
アンチじゃなくて信者じゃないかなw
14に期待してたし、UIとか良くなるのを期待してるんじゃないかと
本物のアンチも多少は居るんだろうが
878既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:26:56 ID:nZ4tt373
まぁたまにいるよな
突然Wiiを薦めたりする臭いのがw
879既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:29:01 ID:aFBYKhli
>>877
それは信者って言わない。
信者はどんなクソでも受け入れる。
880既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:30:17 ID:nZ4tt373
>>879
信者だってCD割ったり握手拒否したりするだろw

糞食うのは狂信者
881既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:31:00 ID:sXqVf0BR
882既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:31:52 ID:+czbzs6c
メイジャンの設計がゲームと掛け離れてるし、アレばっかでやめたヤツも多いと思う。
まあインタフェース悪い14も似たようなもんだけど、今は面白い。
好きな方やれってこった。
883既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:32:30 ID:/qyvSz8u
>>795
11の圧勝だな
884既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:32:50 ID:l/cjopBL
>>875
移民か?11のスレでも種族〜ジョブや装備〜社員まで叩くのがネ実じゃ当たり前なんだが
885既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:33:08 ID:Ejps/9hI
>>880
信者と狂信者が逆だろw

886既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:33:58 ID:k6Ioc6CU
>>881
意味がわからないんだがどういうこと?
887既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:34:13 ID:39lBgUHm
またニュー速+にFF14が上がってた
解禁前の話題作りですがw
888既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:34:43 ID:hIzbyhxr
>>882
メイジャンは修行だよな
緩和されて楽にはなったらしいが、面白さのかけらもないw
889既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:35:17 ID:JewXWs0G
ニュー速の連中は面白くない
890既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:35:50 ID:nZ4tt373
>>884
いや、上の流れで言ってるだけで
購入した上での批判は許さないって言われても無視して叩くよ?w

>>885
たしかに、割るのも糞食うのもどっちも狂ってるなw
891既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:38:11 ID:i/M7gEg8
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
892既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:38:13 ID:Ywz1Ovx9
もう固定LSでアイテムとる仕事はウンザリ。
ソロでコツコツやれるコンテンツ希望  って声を真に受けちゃったのが
メイジャンなんだろうね

ソロでコツコツやれる事なんて、一番の作業なのになw
活気があるうちはいいけど、旬を逃すと追いつくの大変だし
結局、メイジャン同等品のNM、合成武器を追加。メイジャンまじめにやった人
ご苦労様でしたww みたいになるに決まってるw
893既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:39:44 ID:yaxU4+Bj
なんつーかここ見て思ったけど、とりあえず叩きたいって
気持ちが先行してないか?
戦闘に爽快感が無いだの、マップがコピペだの言ってるけど
FFは情景や雰囲気を楽しんでこそだろ
美麗なグラヒックを堪能しつつ見知らぬ人と仲間になって
チャットを楽しむだけでも3ヶ月は余裕で過ぎる
それぐらいゆとりもって楽しめないのは貧乏人が多いせいなのかな
894既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:41:06 ID:nZ4tt373
旬を逃して追いつくのが大変って言うのは
過疎って組めなくて乙るPT必須ゲーじゃねぇの?
895既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:41:12 ID:teewWgNm
>>893
ホントいいお客さんだな。
896既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:41:21 ID:CK7C412m
お金持ちは心に余裕があるからクソゲーでも楽しめるって理論か
新しいな

馬鹿じゃないの?
897既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:42:27 ID:nZ4tt373
結局擁護しようにも

グラきれい
散歩楽しい
仲間と遊ぶと楽しい

くらいしか言うことないんだよなw
チョンゲの宣伝ですら、もう少しマシな褒め方する
898既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:42:31 ID:ANVe1TBy
平日は全鯖1000人いないか?
899既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:42:57 ID:Ywz1Ovx9
お金持ちは8k払って、飽きたら止めるだけだろ?

ただのゲームだよな? アンチってオフゲ1本買うときもこんな大騒ぎなの?
900既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:43:08 ID:Nv//BnwH
>>893
あれここ見たよね?いや別の場所だよ
っていうのが数え切れないほどあるのに情景を楽しめたらすごいわ
901既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:44:14 ID:hIzbyhxr
散歩ですらストレスたまる操作性さえ何とかしてくれれば個人的にはやれる
902既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:45:04 ID:cqrcDFoD
ピックルの皆様、葬式スレまでご苦労様です
903既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:45:33 ID:D9F8UJz3
>>893
行けるエリアほとんど歩いて行ってきたが、つまらんかったが?
まだオススメのほうがバリエーションあって楽しかったわ


いや、ほんと、Oβなんだし、うろうろしてこいよ
ビックリするほど、既視感ある景色が続く
コピペとかそんなんじゃなくて、ただ広いだけっていう
904既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:45:54 ID:RxCW0IzS
>>895
>>900

ヤクザなんかほっとけwww
905既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:46:15 ID:sXqVf0BR



本日のキチガイ

ID:Ywz1Ovx9 [レス 50回目]

906既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:47:17 ID:lGqStOGA
>>899
ただのゲームだし金はらうまでもなく14はβやって1日で飽きたから止めた
大作の爆死ぶりとお前のような必死なやつを見てるのは楽しいから
スレみるのはやめないし、煽ってやるw
907既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:51:46 ID:yaxU4+Bj
無料でこのレベルのグラフィックを楽しめるFFシリーズ遊ばせてもらってるのに
愚痴愚痴不満言うこと自体間違いじゃないか?
908既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:53:32 ID:YnLNiden
>>907
>FFシリーズ遊ばせてもらってる
この感覚が抜けない限り良いゲームはできないだろうなぁw
909既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:53:51 ID:JewXWs0G
>>907
>>881レベルのグラフィックですか(笑)
910既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:54:05 ID:hIzbyhxr
>>907
永遠に無料ならお前が正しいけどな
911既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:54:51 ID:D9F8UJz3
>>907
クズエニ社員様、スレ監視ご苦労様ですwwww

そんな傲慢な態度でゲーム作ってるから叩かれてるって、
そろそろ気がついたら?
すげー期待してたのに、歴史に残るぐらいの糞ゲーにしやがって
912既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:55:00 ID:CK7C412m
なんで金の話を持ち出したんだw
さっきと言ってる事が違うんですけど
913既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:56:41 ID:nOsMqtNG
無駄にでかいMAPを走るのが苦痛になり
そこを見計らって糞エニがアニマ補充販売を開始する
あー おそろしい
914既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:57:58 ID:yaxU4+Bj
>>912
無料でお試しできる期間をもうけてもらってるんだから
少しは感謝の気持ちでも持ったら?と言いたいんだよ
なんか批判することしか頭にない人が多いようだからさ
915既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 10:58:33 ID:Nv//BnwH
最近のMMOは基本無料のゲームばっかりなんだが・・・
916既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:00:01 ID:OJ24meFb
アニマ売るならそれはアリ
だるい移動を強制されるよりは

リーヴ受注の絡みでPTでも人数分往復必要だからなあ
917既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:01:03 ID:wtYJ4tii
売り逃げ狙ってるスクエニはよしくんにごめんなさいしないといけないよね
918既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:01:26 ID:9B5pIE8J
>>914
どうでもいいけど、βテストっていうのはこのMMOがきちんと動くかどうかをユーザーにテストしてもらってる期間だぞw
なんで感謝の気持ちをこめてテスターしなきゃならんのだwww

「無料期間」じゃなくて「βテスト」 おk?
919既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:02:10 ID:TJwVqLz1
>>914
どういう薬やればそういう発想になるのか全くわからない
920既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:02:20 ID:yaxU4+Bj
>>915
基本無料が多いからなんなの?だからFFも完全に無料にしろと?
こういう頭のやつがいるからゲーム業界廃れるんだよ
自分の好きなシリーズなら軽く1万2万投資する気持ちでやろうよ
921既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:03:41 ID:kiYVQRZI
間違えてスレ開いたから14の出来が酷いってことしか知らないけど
>>914これはないわw
922既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:04:13 ID:TJwVqLz1
>>920
基本無料云々はおいておいて、ゲーム業界が廃れたのはこんな凡作に平気でお金つぎ込む馬鹿がいるからだよ
923既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:04:14 ID:OcuBfsli
むしろクズエニが無料でテストしてもらってんだから感謝するものなんだがw
924既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:04:27 ID:I2EJ+5Yg
なんで数年以上前のMoEとかのほうが面白いんだぜ?
925既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:04:51 ID:3BCS0mnB
>>914
スクエニがOβやってるのは、自社の利益のためだろ。
テスターを雇わずに済ませつつ情報収集し、宣伝を兼ねる。
テスターは良いゲームになるようにそれに協力する。

で、現状どこもかしこもひどいから、批判だらけになる。
でもそれってテスターに求められてることだろ。
批判されるポイントが改善すべきところなんだから。
テスターは仕事してるよ。してないのはスクエニ。
926既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:06:28 ID:lGqStOGA
技術力がなくてこの程度のグラでアホみたいに高負荷になるせいで
PC壊れたやつもいるだろうから
感謝どころか逆に賠償金請求したいやつもいるだろうなw
927既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:07:47 ID:nZ4tt373
発売日まで10日切ったのに・・・
改善UIをテストするのは今しかないよ!
有料βなのか?
それとも改善せず、このまま製品版なのか?
928既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:08:51 ID:I2EJ+5Yg
>>927
改善するわけ…ないじゃないか…
何がダメなのかわかってないんだし
929既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:09:32 ID:D9F8UJz3
>>927
あきらめろ
数ヶ月前からさんざんCβで指摘されてたのに、全然直らなかったからな
930既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:10:08 ID:Nv//BnwH
なんだかんだで10日切ってしまったしもう大幅改修工事はありえないわ
931既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:11:06 ID:eDj4s/1Z
完成パーティなんかもするんだっけ?どんな顔ででてくるのやら
932既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:11:37 ID:nZ4tt373
俺は製品版で大幅改修を実装してバグだしまくりで阿鼻叫喚
を予想してる

ドヤ顔でテストしてない新要素を入れてくると思うw
933既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:11:39 ID:I2EJ+5Yg
>>931
司会中村悠一がやるんだっけ…可哀想に…
934既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:11:45 ID:CK7C412m
俺はちょうどPC買い替え時だったから良いけどさ
「投資」って言うなら既に10万単位でやってる奴もいるんですよね
935既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:12:18 ID:cqrcDFoD
おまいら忘れてるぞ?
製品版で大幅改修の可能性はある!下方向にだがな
936既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:12:45 ID:9B5pIE8J
まぁ「改善しない」じゃなくて、「改善できない」んだろうな。
これだけ叩かれて、oβで多少軽くなったりしたけど、皆が求めてるような改善がされる様子はないしな。
UIはこのまま製品版に突入すると思ったほうがいい。数年後に技術的な面で折り合いがつけば改善はされるかもな。
937既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:13:14 ID:Nv//BnwH
ゲームが糞なのは叩くしかないが
ゲームの出来が分かる前に身の丈に合わない投資をする奴はさすがに擁護できん
938既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:15:14 ID:D9F8UJz3
>>935
バランスは間違い無くそうなるだろう
オススメもそうだったしなw

リーヴ報酬半分で防具もらえなくなるとか普通にやるだろう
修練値ももっと締め付けてくるだろうな

クズエニはアホだから、プレイヤーが不快に感じる調整を平気でやるからな・・・
客を楽しませようって感覚が欠如してるんだよ
939既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:16:56 ID:nZ4tt373
不具合を修正しました

の名の下に、不具合修正でもなんでもない、ただのマゾ化が始まるんだなw
940既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:17:14 ID:Nv//BnwH
PCが予想以上のペースで攻略しちゃってあわてて締め付けというのは必ず出てくるだろうね
移民ちゃんたちは耐えられるだろうか・・・
もともと11以降組みばっかりのゲームだからそこは問題ないかw
941既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:17:23 ID:15SQlWC5
TERAとかいうチョンゲは現段階で30億くらいの開発費が投入されてるんだぜ?
まあFFよりは面白そうだったけど
942既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:19:33 ID:oLOibEoY
>>941
チョンゲは国が開発支援してるから日本とは勝手が違う
943既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:20:32 ID:cqrcDFoD
>>941
チョンゲは一応世界単位で費用回収みこめるからな
世界で爆惨しても日本のアホな会社が穴埋めする
944既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:22:27 ID:PokPWwtK
サブPCで10日ほど動作テストしてたんだけど
1時間前からメインPCにてクライアントダウンロードして移行準備中

しかし最初のパッチ08.30で早くもダウンロード0.0バイト病が多発
2.4%から先にすすんでない状態。何度か再起動するもまったく変わらず
しかもアップロード速度は20kバイト前後で回ってる・・・どこにアップしてるんだよ!

コレクターズエディション組のパッチオンラインを楽しみにしてるつもり
945既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:27:41 ID:15SQlWC5
>>942-943
いや政府から支援うけてるつっても数十億とかじゃなく、4000万とかその程度だぞ
まあそれでも十分な額だが
946既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:29:28 ID:cqrcDFoD
>>945
俺が言ってるのは政府支援じゃなくて、売り込み先がいっぱいあるって話
爆死しても日本でどっかが権利買うだろ?3年後ぐらいに
947既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:33:55 ID:5jNgP3A4
948既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:33:57 ID:Bxs93bH4
FF14終了のおしらせ ニコニコより

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12082979
949既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:36:27 ID:w+JH/s6V
>>947
その動画の本題よりもキャラの高速歩行に吹いたw
950既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:37:19 ID:+tFMchqt
>>949
これはすばらしいまとめ
951既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:37:50 ID:+tFMchqt
>>949
>>948
アンカミス
952既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:39:26 ID:COx0Ermq
>>947
もっと目に付かないところくらいだと思ってたけど
街道沿いの景色ですらこんな有り様だったのか・・・
953既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:43:56 ID:WtIdfarf
なんかまだやり始めだけど採掘してるだけで楽しいんだがwwwww
2,3日したらお前らみたいに絶望する事になるの?
954既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:46:04 ID:3sAoGHCu
ごきぶりwwwww
955既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:46:51 ID:cqrcDFoD
>>953
俺は1時間で限界が訪れたが、人によるんじゃない?
956既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:47:41 ID:WtIdfarf
俺も1時間で初日限界きてつまんねって止めたけどメインクエやってチュートリアル終わったら中々楽しくなってきたわwwww
957既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:48:20 ID:+tFMchqt
よかったな、がんばれよ
958既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:48:26 ID:OcuBfsli
採集は意外と楽しめたんだが
戦闘が絶望的すぎて改善する気がしないわ
というわけでファイター志向の人が瞬殺されてんじゃね
959既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:50:52 ID:w+JH/s6V
>>958
あの採集で楽しめたのなら

このゲーム楽しむだけの才能あるぜ
960既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:52:00 ID:fNplYRsF
>>871
いやいや同一人物キモッテだろID:Ywz1Ovx9wwwwww
昨日まで擁護しかしてなかったけどあまりの糞っぷりにキレ始めたんだねwwwwwww
961既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:52:04 ID:WtIdfarf
確かに最初ファイターでやって戦闘が糞つまんなくてワロタw
っていうか11なれすぎたせいかUIが意味わからねーっていうかもっさりしすぎやろw
その後採掘士だかにジョブチェンジしたらようやく面白くなってきたw
962既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:54:18 ID:lGqStOGA
こんな出来でもまだ2万人近くインしてる事を思うと
もしかしたらモバゲーとかグリーとか嬉々としてやってる層なら
これでも楽しいのかもしれんという疑惑がわいてきた
963既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:55:09 ID:WtIdfarf
2万ってモンハンよりすくねーのかよwwwwwwwwwwwwww
964既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:55:10 ID:OcuBfsli
>>959
俺もどんなゴミでも楽しむことにかけてはそこそこ自信あるんだが
さっそく集めた素材で生産しようとしたらクリスタルが無くて速攻萎えたわw
すげーよこのゲーム
965既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:55:36 ID:DqPAOK9K
1時間に何回落ちれば良いんだって感じのゲーム。

町の中を走って移動したら回線、パソコン、サーバーの全てのロードが追い付かないwwwww

コマンド入力や操作してもすぐに反映しないw

開発の画像オナニーのやり過ぎで全てが破綻だよ。
最近のゲームの象徴。

グラフィックや開発の技術オナニーを見たいんじゃねーんだよ
ゲームとコミュニケーションしにきてるんだよwwwww
966既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:55:52 ID:w+JH/s6V
とりあえず、用語辞典でもゲーム内で見れるようにしとけよ。

もしくは、辞書作成もゲームの一部にするくらいの遊び心があれば・・・
967既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:56:27 ID:Extsy5mC
>>914
なんかテスターサイトにもそんな書き込みした奴がいたみたいだけどアンタか?
968既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:58:27 ID:DqPAOK9K
なんと1サーバー1000〜1500人であのラグです!!!!

採算性あるの?wこれwwww
969既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 11:58:31 ID:w+JH/s6V
>>914
ありがとう
お試ししなかったらやってもないのにクソゲー呼ばわりするところでした
970既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:00:13 ID:wtYJ4tii
>>914
スクエニの対応が感謝の気持ち持ってる人を駆逐してる
971既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:00:41 ID:3U/u+aIS
>>968
一人に対して月額6000円位に課金すれば問題ない。
972既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:01:47 ID:BSGYBzpD
>>971
FF14は金持ちがやるゲームらしいから余裕ですね
973既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:01:53 ID:cICIltH3
>>488
Amazonにしといて良かったー
974既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:02:35 ID:Nv//BnwH
2〜3万人でも維持出来れば何とか黒字には持っていけるだろう
開発費回収には11以上に時間を要するだろうけどね
975既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:03:29 ID:hF1WHqZI
ID:Ywz1Ovx9
危機感を感じてるんだろう・・・
可哀想に・・・
976既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:04:51 ID:OcuBfsli
50レスとか初めて見た
977既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:10:41 ID:w+JH/s6V
金持ちとか
言ってることが丸っきりゴキブリやなぁ・・・
978既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:15:20 ID:BuoArzvc
PS3発売時も言ってたよね
結果惨敗でPS2時代に勝ち取った1位の座を手放してたけどさ
FFも今回で墜ちるかな
979既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:19:26 ID:+tFMchqt
ゲハ民にはゲハのノリをもちこまないでもらいたいね
980既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:29:44 ID:vti9VcDa
アビセアのせいで急激にゲーム寿命が減っていってる
あんなのいれなきゃあと5年は戦えただろうに
981既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:31:33 ID:XM2KfhFK
11を毎日やってる俺ですら、ビックリする位14はマジ糞ゲーだったわ。1日で降参
982既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:33:00 ID:fEH6ePSn
>>751
だからAA設定落とせって言ってんだろ
983既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:33:26 ID:CYHWDBLj
アビセアは75であそこまで引っ張らなかったらアリだとは思う。
ただ、75で延々とめといて、苦行でしかないエンドコンテンツさせといてアレは無いわ。
75装備サックリ取ってヒャッホイできたやつはまだマシかもしれないけど。
984既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:34:33 ID:PgHRMJox
グラフィックの汚いFF14とかもう
散歩や壁紙撮影としても使えないなんだろもうゲームでもないし
なんの糞なんだっていう
設定さげるくらいなら辞めるわなw
985既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:37:22 ID:fEH6ePSn
>>984
AAx24でやってるからメニューカクカクなんだよ
1段階落としてAAx12にするだけで画質それほど落ちずにサクサクになるぞ
ただしラデのCCCに限る
AAx12にしてもカクカクならそれはPCスペックが低すぎる
986既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:39:55 ID:YxzeiR6U
980X HD5870だけどAAなしでもメニューとかはカックカクとまではいわんけどもっさりやで
UI改良したら神げーに化ける
987既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:43:34 ID:Pbidx4ID
被写界深度を切るだけでもカクカクは大幅に減る
つーかオフにしてたほうが画面がシャープに締まって、より綺麗に見えるのは俺だけか
988既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:43:36 ID:Oj533lHp
基本無料にしてくれないと中華奴隷が出稼ぎできないからでしょ。
989既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:44:08 ID:fEH6ePSn
>>986
それはFF14コンフィグをNoAAにしただけだろ
ラデはCCCが機能してると14コンフィグのAA設定無視だから意味ない
CCCでx8からx4(x12)にしろ

ちなみに画質落ちてかまわないなら
CCCのアプリ設定にするにチェック入れてCCCのAA無効にして14コンフィグでNoAA
これでありえないくらいサクサクになる
990既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:45:58 ID:DqPAOK9K
つか、マップとか地形がコピペだらけだからなw
991既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:46:12 ID:l/cjopBL
もう14に中華が潜り込んでるのか
992既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:47:45 ID:Oj533lHp
>>991
トークンをどうやって組織的に確保してるか解らんが
すでにシャウトは始まってる。
ワイプするの知らないのかアホなのか。
まあ奴隷階級はそういう情報知らされて無いんだろ。
993既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:48:13 ID:OcuBfsli
とりあえず最初のキャンプでブラックリストの入れ方を覚えるな
994既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:49:03 ID:fEH6ePSn
>>992
トークンなくてもできるでしょ
995既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:49:17 ID:+tFMchqt
次スレもう立ってる?
996既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:50:31 ID:Oj533lHp
>>994
そういやそうか
997既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:51:12 ID:+tFMchqt
998既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 12:59:51 ID:OFbchSIB
このスレも2桁間近か。
999既にその名前は使われています:2010/09/13(月) 13:02:03 ID:OFbchSIB
>>1000
仕上げは任せた。
1000944:2010/09/13(月) 13:03:44 ID:PokPWwtK
ダウンロード速度 0.0b/s
8.9% 残り時間:24:24:37
前よりひどいwww
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪