ショップBTOでFF14が動くPC 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
■BTO参考サイト
2chPC板 BTO購入相談室まとめwiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

■参考ベンチスコア
FFXIV公式ベンチ公開記念。最新GPU+αの全13構成でベンチマークを回してみた
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif

■消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529001/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif

あとグラボ搭載したPCの電源で大事なのは12V1だと何度言えば
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

前スレ ショップBTOでFF14が動くPC 7台目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1280100152/
2既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:41:20 ID:6TgoAI9D
※ ここはサイコム専用スレです
3既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:42:22 ID:QA294S4O
>>2
おーけー、本スレ誘導してくれ
4既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:46:31 ID:e/ZCnASn
5高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 17:50:25 ID:V9IhVhpa
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム売れ筋構成!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 197,580 円
6高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 17:51:41 ID:V9IhVhpa
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) PCスピーカー!1-2万もの!
 (  つ旦
 と__)__)
■無難なもの
・ONKYO GX-100HD
・ONKYO GX-77M
・BOSE Companion2 II(重低音好き)
■ゲーム
・Creative GigaWorks T40-II
■ドンシャリ
・Roland EDIROL MA-15D
■舶来好き
・FOSTEX PM0.4n
・FOSTEX PM0.4
・BEHRINGER MS40
・BEHRINGER MS20
7既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:51:46 ID:vrTEoOpT
と言うかさっそく降臨かよ
ホントに豚と同じだな
8高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 17:53:15 ID:V9IhVhpa
  /ヾ∧ 【直近の価格改定】
彡| ・ \
彡| 丶._) 950は8月29日に現在の$562から$294に値下げされ、Core i7 930と同価格となります。
 (  つ旦
 と__)__)  8月29日以降は3GHzオーバーのモデルが$294で手に入ることになります。

◇Core i7 900(Bloomfield / 45nm / 4-core, 8-thread / DDR3 3ch / LGA1366)
  960 3.20GHz(TB 3.33GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $562
  950 3.06GHz(TB 3.20GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $562→$294
  930 2.80GHz(TB 2.93GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $294
9既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:55:59 ID:ZDRdNOyV
892 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 12:16:54 ID:V9IhVhpa
>>888
              /ヾ∧  じゃあ,もうこねーよ!あばよ!
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

932 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 13:48:35 ID:V9IhVhpa
              /ヾ∧  もうこねーよ!あばよ!
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
10既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:56:49 ID:FYEktPcq
馬がどうとか俺はないんだけど
サイコムはたけーよ
11既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:56:56 ID:ZDRdNOyV
883 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 12:05:33 ID:V9IhVhpa
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わいがいなくなった後,百姓が暴れとったみたいやな!
 (  つ旦
 と__)__)
931 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 13:46:22 ID:V9IhVhpa
>>928
  /ヾ∧ だから,おまけや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 高い構成で組んで,おかしなの掴んだらかわいそうやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  最近,雷雨が多いから,お前のPCが落雷被害にあたるとええな!

982 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 17:11:29 ID:V9IhVhpa
>>979
  /ヾ∧ おまえも邪魔や!
彡| ・ \
彡| 丶._) でていけや!百姓!
 (m9  )
12既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:57:05 ID:ZDRdNOyV
985 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 17:14:40 ID:V9IhVhpa
>>983
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 近いうちにお前の身内に不幸があるとええな!
 (m9  )

              /ヾ∧  もうこねーよ!あばよ!
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
13既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:58:09 ID:/YWhYnz5
スレと全く関係ない排他的なレスするアンチうぜー
そんなに嫌なら馬とサイコムお断りスレ立てて永住してろ
14既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 17:58:24 ID:vrTEoOpT
       人... ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ    47
パーたん(__)と  \| | パーたんの.       /   /U ヽ___/  ヽ    歳
みーた(__)ん仲良し\完全大勝利!!!/   ../   U    ::::::::::::U:   な
    Uo・v・oU        \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|  の
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U :::::::::   に
/旦|――||// /| カタカタ  <  面 見 >     ...|U |   |      ::::U::::|  ・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   白 て >      | ├―-┤ U.....::::::::::::::::::/  ・
|_____|三|/       <  く て >      .ヽ     .....::::::::::::::::::::::<   ・
────────────<予 な も >─────────────
きもおたざまあwwwwwww < 感 い   >     / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!     >    // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\.. //   /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
  ⌒ /    ヽ⌒    /ついでなので \ / /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
ぷぎょ |~ ̄ ̄~.| おお/一つだけ言わせて \  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
おお| |||! i: |||! !| |お/頂くと、他の人に無意味 \ {::::(  -_二 -‐'' ̄     ) ノ ノ
おぉ| |||| !! !!||| :| ||/に攻撃的な時があって、そう \ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐- l//
お  | |!!||l ll|| !!/いう部分は共感できないです。私 \ヽ )`― ''′_ .... __ノ
ぉ   | ! || |/がとやかく言う事じゃないですけども。 \ゞニニ二 -(/∂-‐
       /見てても面白く無いです。面白くないです。 \ パーたん余裕・・・
15高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 18:00:08 ID:V9IhVhpa
  /ヾ∧ 【CPUの違いがベンチ結果に及ぼす影響】
彡| ・ \
彡| 丶._) LOWの場合,CPU依存傾向!
 (  つ旦
 と__)__)

●LOWのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 5543 【LOADTIME】 17418
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 6271 【LOADTIME】 17163
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 7800〜 【LOADTIME】 ****

●HIのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 750@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4686 【LOADTIME】 17700ms
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4752 【LOADTIME】17189
【CPU】 corei7 870@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4834 【LOADTIME】 17224ms
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4980 【LOADTIME】17345 【ヒューラン♀】
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4800〜4900 【LOADTIME】 *****
16既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:00:16 ID:rdzr53xn
何だ結局サイコム社員なのか
17既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:02:40 ID:yY0S8vQJ
他板ではそうとう嫌われてる存在みたいだな この馬さんは
18既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:08:50 ID:XqSUe8ng
馬さん前スレの>>83構成を削れるところってありませんか?
例えばOptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)とか素人の俺にはいるのかよくわからない。
CPUやVGAやメモリーは固定で他を削れたら削りたい。
2ヶ月待てばもう少し安くなったりするかな?
19既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:09:23 ID:yY0S8vQJ
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1252907007/l50
20高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 18:12:20 ID:V9IhVhpa
>>17
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そうでもないよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【アンチ馬とは?】
・過去,競馬板で発生したアンチが起源!スレを潰そうと色々画策するも相手にされず逆ギレ!
・削除人にレス削除されて,さらに発狂!競馬板で仲間のアンチを増やそうとするが他住人に相手にされず孤立!
・そのうちPC板にも侵出するようになり,同じ事を繰り返す!
・一部,PC板原住民(アンチサイコム)が同調したため,仲間が増えたと勘違いしている模様!
・そのうちネ実板にも侵出するようになり,同じ事を繰り返しつつある!
・一部,ネ実板原住民が面白がって同調しつつあるのが現在の状況!
21既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:14:29 ID:14MA1cRi
>6
Fostexは国産だろ
22高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 18:16:28 ID:V9IhVhpa
>>18
  /ヾ∧ ★が削れる!
彡| ・ \
彡| 丶._) ひょっとしたらサイコム限定PCセールがあるかもしれない!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)] ★i5-750でもええよ!
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円) ★LGでもええよ!
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円) ★HD5850でもええよ!
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円) ★サイドファン抜きでもええよ!
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円) ★650WもののEarthwattsでもええよ!
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円) ★自分で安いのみつければええ!
>>合計お支払い金額 189,570 円
23既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:16:39 ID:QnCen5l1
妄想激しいな
24高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/30(金) 18:18:17 ID:V9IhVhpa
>>21
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 国産やった!アメリカだとずっと思っていた!
 (  つ旦
 と__)__)
25既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:22:13 ID:QnCen5l1
マウス、GeForce GTX 480Mを搭載したハイエンドノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384444.html

  ,,..-----;-----、_
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    | 
;;:::::::::    /    ^|_    最上位モデルの「同i930PA1」は、i930BA1からCPUをCore i7-940XM(2.13GHz)、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   メモリを8GB、ストレージを160GB SSD×2(RAID 0)、
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      光学ドライブをBlu-ray Discドライブに変更し、価格は439,950円。
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>
 ∧ヽ、  i      >
';;;;;;`、 \ \___」  
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7
26既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:28:27 ID:9Wz1XiH8
ほんとにサイコムは出荷まで早いね。
火曜日に注文確定して今日発送したみたい。

ああー楽しみだw

お馬さんありがとうございました。
27既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:28:29 ID:Y+zajGL4
金持ちの道楽価格だな
28既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:31:46 ID:Zif5b1PR
べリンガーも丸パクリ回路と韓国メイドだから舶来物というイメージはないなあ
29既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:34:10 ID:XqSUe8ng
>>22 さんくす!
16万くらいまで落ちたら即買えるんだけどなぁ
MAX18万な感じだからもうちょっと待とう。
30既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:38:40 ID:qbRWTDTX
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1205&map=2
とりあえずFF14が動けばという感じで、
しかし全然詳しくないのでこういうのにしようかなと思っているのですがどうでしょうか??
しばらくROMってみた感じ、
HD5870とi7-870あたりがちょうど良さそうかなと思い・・・それだけしか見てませんが。
ドスパラは評判がすこぶる良くないのでまだ決定はしてませんが、
構成自体はどうなのかな、と。
これはねーだろ、という点があればご教授いただければ・・・。
31既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 18:42:32 ID:WOTe2KHw
PCがぜんぜん詳しくないので馬さんに聞きたいのですが、
i7-950が安くなった時に組もうと思うので950を使ったいい構成ありますか?

32既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:00:31 ID:TyHn3Dun
>>25
なにこの時限爆弾
33既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:08:49 ID:yTQsoSZl
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1379&map=2
PC詳しくないんだけどこれってCFでグラボ2枚付いてるんですよね
これだと合わせてメモリ2Gになるってこと?
それとも1G?

あとFF14ってCFやSLIに対応してるのかな。。。もしくは対応する予定とかって聞いたことあります?
34既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:09:42 ID:J05Mp5p0
ツクモです。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
上記の構成に、
@CPUクーラー
 ZALMAN製ヒートパイプ式クーラー付ける
Aハードディスク
 80GB・SSDへ変更
 500GB・シリアルATAUを追加
Bケースオプション
 2.5インチSSD用マウンター(Aの変更で必須)
C周辺機器
 変換コネクター
以上のような変更で購入考えています。
しかし、16万超えてしまう。15万くらいに抑えたいのが本音。
そこで、@は必要か? Cこれは何だ?いるのかな?
他、アドバイスあればよろしくお願いします。
FF14は、Direct9に対応(合ってる?)なので、
グラボは、5750でも十分ですかね?それだとかなり助かるなー。
35既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:13:35 ID:dEdAClv8
サイコムで早く買いたいけどもうちょい様子見するぜ!
36既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:16:13 ID:Y16nfgNu
小倉記念で当たったらサイコムで前スレ>>38買うわ。
37既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:16:53 ID:Y16nfgNu
>>83だった
38既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:18:00 ID:aORExu2+
>>30
とりあえず動けばいいなら
俺ならi5 760 HD5850にする5770でもいい←この構成なら電源も550あれば充分

5770でもすごい綺麗だよ、予算少なめな人はお勧め
39既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:19:57 ID:C4rWIg89
>>34
グラボの5750って5850の間違え?
5850ならLOWとHIGHの中間ぐらいの設定で遊べる
5870は現状のグラボ1枚で高画質設定を求める人用
変換コネクターはモニター次第だけどDVIある普通のモニターだったらいらないかと
40既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:20:56 ID:J+YGFIs6
>>20
そもそも自分でテンプレ用意してる奴がマトモには見えないが・・・
どちらにしろ2chで宣伝展開してるのはサイコムのみらしいのだが
41既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:21:47 ID:sdrlhyoi
どすぶい買うならまはぽーしゃ!
42既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:23:43 ID:Gued6Kjg
延長保証はどのショップも変わらないの?PC詳しくないし保証いいとこにしたいな
43既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:24:50 ID:cA8ukwbg
>>34
値段気にしてるようだけどできればもう1つ上の5770がいいよ
使ってる人が段違いだから動作環境で報告多いし動画もいくつかあがってるので
プレイできなくてもある程度どんな感じが分かるはず
44既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:26:19 ID:J+YGFIs6
【実況板】嫌いなコテハン投票

http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html
45既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:27:32 ID:C4BZxxI2
>>44 お前ほんと暇だなwwwww
46既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:28:08 ID:tMCkCfCI
>>34
CPUクーラーはリテールで問題ない(どうせOCしないでしょ?
どうしても15万にしたければ削るべきはSSD
あとでどうしてもほしければ取り付ければいいだけ
変換コネクタはまずいらないけどモニター次第

これで送料・税込み141,805になる
47既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:36:12 ID:pEDVClyw
PC板みてきたけどこの人(馬)基地外だね
ネ実でいえばパグ豚のような存在なのかな
48既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:37:26 ID:ABxToJah
ビックカメラ推奨PC出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
49既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:38:46 ID:J05Mp5p0
ご意見ありがとう。
そうです。5850のミスでした。
申し訳ない。
50既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:45:22 ID:Gp3Jc3kb
>近いうちにお前の身内に不幸があるとええな!
>でていけや!百姓!

キチなのは発言からも判るがココしか存在を示す場所がないんだよ
上手く使ってやれw
51既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:48:10 ID:whrtCcBl
パグと違って偏ってはいるかもしれないがしっかり知識あるから
煽りたいだけのパグとはぜんぜん違うと思うんだけどなぁ
52既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 19:48:36 ID:ZaZwUqmd
GTX460の768MBと1024MBの違いってどんなもんですか?
53既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:00:20 ID:dEdAClv8
百姓てw
54既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:03:05 ID:dEdAClv8
そしてAntec True Power New の650と750がなくなってる
サイコム大人気^^
55既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:16:09 ID:/ap1yoOL
タケオネでSSD載せる場合SATAケーブルは特注で頼んでおいたほうがいいですか?
56既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:24:23 ID:14MA1cRi
>55
内部配線は料金に含まれてるから、気にしなくていい

>53
家畜だからしょうがなかろ
57既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:38:59 ID:dEdAClv8
馬さんの言うサイコム限定PCセールとやらが本当にあるのか気になる・・
58既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:44:09 ID:Hjwb7lNP
>>54
本当だ・・・
750で注文しようかと考えてたんだけどなぁ
59既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:45:09 ID:a+qTHH23
以前のサイコム限定セールってどんな感じだったの?
出来れば構成と価格とか・・・カスタム出来るのかとか
60既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:54:58 ID:C4rWIg89
>>59
記憶にあるところでは送料無料ぐらい
61既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 20:59:11 ID:dEdAClv8
明日で送料無料おしまい
買う頃にまたやってほしいです
62既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:01:57 ID:rWVBwoYp
>>5のサイコム売れ筋構成で検討してたのですが

TP-750APの代わりだと、

どの電源がお勧めですか??
63既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:03:27 ID:Zif5b1PR
銀石のでいいと思うよ
64既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:05:41 ID:8ZySt9eW
最古無で買う情弱とかいるの?
65既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:07:39 ID:rWVBwoYp
>>63
ありがとうございます。
ST75F-Pに変更してみます。
66既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:07:50 ID:2NnRmAna
さすがにサイコムで買う奴はもういなくなっただろ
67前スレ911:2010/07/30(金) 21:08:32 ID:JFe0vp+g
返事が遅くなってしまいすいません

前スレ>>921>>925>>929
HDDの方ですがHITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB]に変更すれば大丈夫そうでしょうか?
それと素人知識ですみませんがHDD2台搭載と言うのは1にインストール後の.exeファイル等を置き2はDLやインストをする用ととらえて大丈夫でしょうか?
それと電源の方ですがデフォがSilverStone SST-ST85F-P[850W ★80PLUS Silver取得]になっていまして
wikiの方を参照した際corsairのHXがヘビーに使う人で長持ちして欲しい人のところに書いてあったのですがあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

>>929(馬さん)
モニターは27インチで現在FPSをプレイ中のため応答速度を重視しています(表記では2ms)
本来はリフレッシュレートが120Hzの物を選びたいのですが自分が見た限りでは27インチでの120Hzはなさそうなのと
現在の120Hzはパネル方式がTNな所でこちらを選びました
スピーカーの方は馬さんがそう言うならもう少し検討してみたいと思います
68既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:09:18 ID:rdzr53xn
サイコム信者なのかサイコムを貶める係なのか
どちらにしろ完全スルーして自分で決めるのがいい
69既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:12:11 ID:ylCfycFq
印象操作してる移民コテにつられて買っても後悔が残るだけだしな

値段スペックサポート自分で精査して決めれば良い
70既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:12:32 ID:dEdAClv8
100パーサイコムで買いますケド^^
71既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:15:27 ID:BmH2IeP4
俺っち百姓だから
サイコムのような高いお店で買う金ありません^^
72既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:16:14 ID:GYmLB20B
俺もサイコムに注文したばっかり。
こだわりはないが、馬に敬意を表する感じで。
73既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:16:57 ID:EnqJzA52
G-Tune、NVIDIAR GeForceR GTX480M標準搭載し、
「インテルR Core? i7-940XM プロセッサー エクストリーム・エディション」と、
SSD・HDDを同時に搭載可能なツインドライブ仕様のウルトラハイエンドノートパソコンを販売!!
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2010/news_20100730_02.html
74既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:21:12 ID:14MA1cRi
>59
ケースはいつもThree Hundred固定。5月頃の限定版E648P55で、ケース以外の
選択肢はGZと同じだったと思う。今ほぼ同じ構成で組むより1万くらい安い感じ。
75既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:22:00 ID:tMCkCfCI
>>67
まずHDDはデフォルトの250Gをシステム用(OSインストしてくれてる)にし、3.5インチ増設で2TのWD選べばいい
HITACHIの2Tはちと煩いのであんましお勧めしない
使用方法についてはそんな感じでOK
面倒ならCドライブはOSとFFだけいれるくらいで動画やら編集はキャビアでみたいな感じで

電源ですがストライダーはあんまし勧めたくない
もし850W買うなら最初のHXのがいい
だがそれより若干安いSS-650KMに変更するのがベスト
76既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:27:50 ID:CDVE3i67
FF14を中画質でヌルヌル動かせるパソコンって10-13万円くらいで買えない?
77既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:29:45 ID:tMCkCfCI
中画質の定義がわからん
78既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:32:58 ID:yTQsoSZl
HD3870使ってるんだがCCCで全てパフォーマンスにして品質最低にしたら30FPS維持できた
画質も岩とかが荒くなってるがそれほど汚いってほどでもなかったな
だから中画質で遊ぶなら9万でも十分な気がする
79既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:34:17 ID:C4rWIg89
>>76
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
CPUをIntel Core i5-760に
追加ビデオカードをATI RADEON HD 5850に
109780円(送料込み)+5000pt
80既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:34:45 ID:CDVE3i67
デフォルトで設定されている画質ということです
81既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:37:20 ID:CDVE3i67
>>79
ありがとうございます
もう少し自分で吟味しながら
お金溜まったらポチってみます
82既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:41:15 ID:0jOgGbHw
できれはフルHDでやりたいので下記の構成で組んでみた
これで13万円くらい
何か変更すべきところありますかね?

ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3(Rev2)[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]  (-2700円)
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W](+1720円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
83既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:49:54 ID:BmH2IeP4
同じ構成をタケオネで組んでみて
84既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:51:54 ID:14MA1cRi
>82
CPUクーラー 兜
マザボ ASRock P55 Deluxe3
ケース Three Hundred AB+前面ファン鎌flow*2
に変更して131770円。SSD入れないならデフォのマザボでもいいけど。
少なくともケースに前面ファンは付けるほうがいい
85既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 21:57:46 ID:0jOgGbHw
>83
タケオネのほうが安いかな?後でやってみます。

>84
なるほど、将来的にはSSDもありうるのでマザボ変えてみます。
前面ファンもあったほうがいいのですね。

ありがとうございました、参考になりました。
86既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:00:31 ID:x3LwPykb
タケオネで昨日注文したら19万ぐらいになっちまったぜ

タケオネで見積もりする場合は最初に選ぶモデルによって、
結構値段変わっちゃうからいくつかやった方がいいぞ
87既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:00:52 ID:tMCkCfCI
>>83
パーツ合計 112040 円
延長保証料金  円
小計金額 112040 円
(内消費税) 5335 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 113090 円

88既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:16:57 ID:OidWyBgi
デフォのマザボでSSDだめなん?
どれならおk?
89既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:22:49 ID:OidWyBgi
P55はだめなのか
X58なら問題なし?
90既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:38:28 ID:0jOgGbHw
>87
>82 の構成に >84 を追加、3年保証にして12万5千円でした。
結構違いますね。
ありがとうございました、助かりました。
91既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:41:18 ID:dEdAClv8
サイコムは高い分、もれなく安心が付いてきます
92既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:42:43 ID:tMCkCfCI
3年保証より大きな安心はないと思うんだが・・・
93既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 22:47:45 ID:dEdAClv8
いや保証もそうだけどさ・・
94既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:10:00 ID:2MO7hJpi
タケオネの5850って二種類あるけど、高い方と安い方で違いがあるんですかね?

自分も上の構成で組もうと思ってるんですが
95既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:11:55 ID:BmH2IeP4
TOXICはOC版 普通の5850よりちょっとだけハイスペック
96既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:17:38 ID:2MO7hJpi
>>95
即レス感謝!

安い方で大丈夫っぽいですね
97既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:21:12 ID:MYSzkwuX
>>96
TOXICも中々いいボードですよ
98既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:32:53 ID:HVynbJPs
5850の2GBの方はどんな感じなの?
99既にその名前は使われています:2010/07/30(金) 23:42:19 ID:2MO7hJpi
>>97
初PC初BTOなので色々よくわからなくて、、、
ケースはAntec threeHundredに12cmファン2個つければ大丈夫ですよね?
100既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:00:28 ID:LWYpZ7D4

前スレ>>990のデルのこれは何か問題点ありますでしょうか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-xps-435?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

モニタセットパッケージの方を5870に変更して
162,580円は初心者の自分としてはお得だと思うのですが…
問題点があれば教えてください!
101既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:07:59 ID:vUzdVbcU
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPU Core i7 870
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
マザーボード ASRock P55 Deluxe3
ビデオ Sapphire RADEON HD5850
HDD1 Intel SSDSA2MH080G2R5
HDD2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
合計金額 153402 円

でタケオネポチろうかと思ってます。早く欲しいのですがケースが欠品してて
8月中旬にならないと入荷予定ないみたいなので、同等の性能のものでおすすめ
あればご教授いただきたいです。




102既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:08:21 ID:i/cAG53R
モニタが安物の超糞
高価格なのに保証をつけないとかありえない
保証3年付けたら18万

A.DELLはやめとけ
103既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:10:12 ID:ptcfUfoR
保障なしでも普通に3年もつんじゃね
ドスパラで買ったBTOは2年半もってる
まだ壊れてないし
104既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:11:14 ID:j1YhmMsE
>>100
dellは独自規格が多いから手を加えるのが難しい時あるけどそのまま使うなら問題ないと思う
105高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:12:30 ID:Xm6TknEJ
>>67
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こういうことよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>HDD2台搭載と言うのは
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDDと、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。

>電源の方ですが
サイコムは容量の大きいのを推奨する傾向にある!
よって,あなたのスッペクを見ると650W-750Wで十二分なわけよ!
よって↓推奨!
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
106101:2010/07/31(土) 00:15:02 ID:vUzdVbcU
PC初心者ですので構成にも何かアドバイスあれば併せて教えて頂けると
うれしいです。ドスパラで18万だして買ったPCが2ヶ月で壊れて今修理
出してるんですけど2台目が必要で書き込みしました。誰か私の背中押して
くださーい(ノ◇≦。)ビェーン!!
107既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:15:15 ID:TFM0Xu1a
>>100
仕様詳細を見ると電源475Wって書いてあるね
これは厳しいんじゃないかな?
108既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:17:27 ID:MXfLt16k
ドスパラとかデルとかマウスとかPCデポとか安いけどケースとか電源も安いんだよな
でも絶対値としての安さを狙うならいいかも
109高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:19:29 ID:Xm6TknEJ
>>88
>>89
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここを読めばわかるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
P55帯域不足問題
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3

>>99
  /ヾ∧ threeHundredはしっかり吸気してやることが必要やから前面ファン2基増設が無難!
彡| ・ \
彡| 丶._) 5870クラスのグラボの搭載は結構ギリギリやで!
 (  つ旦
 と__)__)
110既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:19:29 ID:OlPlRynX
>>106
構成は問題ないと思うよ
ケースはCM660II Plusと同等の冷却性能って難しいな・・・
Antec P-183が個人的には好きかな。
結構静音で多少冷却って感じ。
フロントに12cmファンを1個追加してもらえば問題ないと思うよ〜
111既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:20:05 ID:gcDzlKgT
Silverstone って定評あるの?
112既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:21:12 ID:j1YhmMsE
>>101
NZXT TEMPEST EVO
COOLER MASTER HAF922
COOLER MASTER HAF932
むしろ同等以上のケース

ただ個人的にはケースの見た目は非常に重視するのでCM690Uの見た目に惚れたなら入荷待ちした方が良いと思う
構成は特に問題はないがCM690UにするならCPUクーラーはサイドフロー物のがいい
113高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:27:25 ID:Xm6TknEJ
>>101>>106
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 配合はほぼ鉄板や!
 (  つ旦
 と__)__)

HDD2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S ←500GBでええの?

筐体
COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し +13800円
と同等クラスになると!↓
どっちも悪くない!
・Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可 +13800円 
・NZXT TEMPEST EVO 電源なし +14800円 ←★フルタワーになる
よくHPみて決めてね!
114高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:29:10 ID:Xm6TknEJ
>>111
  /ヾ∧ Silverstoneはマニア好みのケース,特にアルミケースで定評がある!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源はさほどでもない!
 (  つ旦
 と__)__)
115101:2010/07/31(土) 00:33:47 ID:vUzdVbcU
>>110さん >>112さん >>113さんアドバイス参考にHP見てきて
今日中にポチろうと思います。ありがとうございました!
116既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:38:50 ID:EJv6J8Sg
P55の弱点 帯域不足問題 SSD付ける場合は注意。

USB3・SATA3を使用する場合,ビデオカードはx8動作になり数%(高負荷時は更に)性能が低下する
SLIやCFをする場合,USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)
SATA3はSATA2.5よりも更に低い速度しかでない
USB3とSATA3を同時に使用する場合,
USB3はUSB2の5倍程度(本来は10倍)SATA3はSATA2.5よりも更に低い速度しかでない


つまりASRock先生の変態チップ搭載か、AMDのSB850みたいなネイティブ対応買わないと
SSD使う人は注意と


>>109
H55だと解消されたの? この問題
117高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:44:26 ID:Xm6TknEJ
>>59
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 以前の限定PCセール!
 (  つ旦
 と__)__)

・限定数,数百台規模
・タケオネより安い!
・ケースが在庫豊富なモノで固定(以前はThreeHundred)
・カスタマイズは,ほぼ通常シリーズと同等!
118既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:46:52 ID:i/cAG53R
今売れまくってるから限定なんかないよね?
119既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:49:53 ID:/ISq4s+e
音楽CDを頻繁に入れて編集も楽しみたい場合
BTOで選択できる光学ドライブでは何がおすすめですか?
あとサウンドカードも教えていただけるとありがたいです
そこが決まれば注文しようかと思っているのでお願いします
120高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 00:50:58 ID:Xm6TknEJ
>>116
  /ヾ∧ H55で解消されたとは聞いたことないな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,SATAカード載せれば解消することんなだろうけど!
 (  つ旦
 と__)__)
121既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 00:56:23 ID:+bDr+VZS
つかH55使うような奴はそんなこと気にしないだろ
122高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 01:00:09 ID:Xm6TknEJ
>>118
かもしれない!

>>119
  /ヾ∧ 俺も音楽CD結構入れるんやが,こんなところがポイントかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人差が大きい代物なので,余人の意見も聞くとええ!
 (  つ旦
 と__)__)
【光学ドライブ】静音性が高いものがええ!→パイオニアリテール →ただし,高いで!
【音楽鑑賞】
・まずは,スピーカーorヘッドホンの選定から!【サウンドカードよりもこっちの方が重要】 10W+10Wクラスが無難や!>>6
・次にサウンドカード!
 まず,オンボで鑑賞してみるのもええ!
 尚,自分が使う周辺機器に併せた端子を保有するモノがベスト!
 その上で,
 アナログ特化なら ONKYO SE-90PCI
 ゲームミュージックなら CREATIVE Sound Blaster か AUDIOTRAK

>>121 それもそうや!
123高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 01:04:02 ID:Xm6TknEJ
>>119
  /ヾ∧ あと,音楽編集する場合は
彡| ・ \
彡| 丶._) 入力端子のあるサウンドカードじゃないとあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみにSE-90PCIは出力特化や!
124既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 01:12:20 ID:gXdlxFja
>>98
TOXICのHD5850の1GBで注文したけど、
2GB入荷したみたいだからそっちに変更してみた
いいのかどうかはわからん
125既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 01:16:45 ID:To+VhFDj
>>115
大きなお世話かもしれないが
近くにショップがあるなら獲物の実物を見ておいた方がいい
写真の印象と随分違ってたり思わぬ「アレ?」な箇所とか発見する事がある
126既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 02:16:41 ID:J8yqzs5Q
ワンズサマーセール安いぜ!
127既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 02:28:27 ID:5p95q8zN
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster HAF922 [電源なし] (+7370円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

GW→DELL→ドスパラ→,ツクモと使ってきてここでサイコム初めて知ったから買ってみる
128前スレ911:2010/07/31(土) 02:32:55 ID:PIjY33dJ
>>105
つまりHDDがCとD、動画をAVIからMP4にエンコードすると仮定した場合
エンコーダーとエンコードをする動画がCでそこからエンコード後のMP4をDに保存するようにすると早くなる
って事でいいでしょうか?

ちなみに>>114でSilverStoneの電源はさほどでもないと言ってますが
自分はほぼ24時間つけっぱなしくらいのヘビーユーザーなのですが寿命とか故障的な意味でSilverStoneを選択しても大丈夫なのでしょうか?
129既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 02:44:16 ID:5p95q8zN
>>128

名も知らないようなしょぼい電源で3台ほど(うち2台は6年以上)
24時間365日つけっぱで使ってるけど電源が壊れたことはないです

結局どこのメーカ選んでも運しだいじゃないでしょうか。
雷が家に落っこちたとか埃と熱で発火したとか
130既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 03:05:11 ID:ypMVn0//
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J202&TYPE=64S
ツクモのマザーが不安て言われてたけど、これで電源750にして16万きるのは安いな
ただHDDとCPUクーラーが劣るのか?
納期が22日営業ってのが一番やばいけどwwww
131既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 03:05:39 ID:jBu0lULz
>129
詳しくも無いのに運次第とか
バカなアドバイスすんな。
詳しい人にまかせろ
132高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 03:23:25 ID:Xm6TknEJ
>>127
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

>>128
  /ヾ∧ まさにそういうことや!要はエンコ効率がかなり良くなるってこと!
彡| ・ \ 電源については,むしろ壊れることを前提に使った方がよい!
彡| 丶._) よって,異常を察知することが重要となる!モニタリングして,たまに電圧値の確認が重要!
 (  つ旦   ちなみに,スペック的にええ電源というとSeasonic!結構,高い電源になるで!
 と__)__)  
133高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 03:26:48 ID:Xm6TknEJ
>>128
  /ヾ∧ あとシルバーストーンに関しては
彡| ・ \
彡| 丶._) スッペク的にはいい線いっとるよ!
 (  つ旦
 と__)__)  一応,シルバー電源やしな!

SilverStone STRIDER PLUS SST-ST75F-P
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html

* 連続60Aシングルの強力な+12V出力。★
* PCI-E 8(6+2)ピンコネクタ×2、6ピンコネクタ×2搭載。
* SLI、CrossFireXの構築が可能。
* 強力かつ音の静かな13.5cmファンを搭載。
* Active PFC搭載。★
* 日本大手メーカー製コンデンサ使用。★
* 80PLUS Silver認証(電源効率85〜88%)。
* 工業グレードの保護機能搭載。★
134高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 03:30:14 ID:Xm6TknEJ
>>130
  /ヾ∧ ツクモの場合は,マザーはまあええ(他社もたいして変わらん)としても
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUクーラーが高すぎるんや!
 (  つ旦
 と__)__)  もっと安いの選べるとええんやけどな!
135既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 03:33:34 ID:efIwXKbp
SilverStoneの電源は今年大量に出てますが大規模な地雷報告も無いので普通の電源かと
SST-ST75F-P 750W電源 80+銀 +12Vが1系統で60A

80+未取得の電源より10-30Wは消費電力が少ないですよ
1系統60Aも使いやすいかもしれません

ビデオカード用の電源ケーブルにコンデンサが付いているので
人によってはケース内の配線で困るかもしれない

でもBTOで頼むときはお店の人がなんとかしてくれるはず
136既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 03:48:46 ID:+bDr+VZS
>135
enhanceのOEMだっけ
137既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 03:58:57 ID:efIwXKbp
>>136
EnhanceのOEMだったと思います
プラグイン分はBTOだから取り回しは気にしなくていいでしょうし…
確か一次コンは日ケミの85℃、二次はTEAPOの105℃ですが作りは丁寧です

まあ、価格に糸目をつけず、本気になってALL105度日本製とか求めるなら話は変わってくると思いますが…
138高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 04:09:36 ID:Xm6TknEJ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あんた電源スレの人やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
139既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 04:21:39 ID:NkEf/lXr
馬さん的にonesってどうでしょうか?
BTO初めてなので良さそうなら直接店の方に行ってみようかと思っているのですが

140高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 04:54:27 ID:Xm6TknEJ
>>139
  /ヾ∧ 人気店だよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツも安い優良店!
 (  つ旦
 と__)__)
141既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 04:57:43 ID:7GpZH2tQ
メンドイし明日(今日)のたかたのオススメするPCでいいや
142既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 05:05:36 ID:NkEf/lXr
>>140 一度足を運んでみようと思います。ありがとう
143前スレ911:2010/07/31(土) 06:50:09 ID:PIjY33dJ
【OS】 Win7 64bit homepremium DSP版
【CPU】 core i7-870 2.93GHz
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル リビジョンB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚] [メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 GiGABYTE GA-P55-USB3(Rev2)[Intel P55chipset] USB3.0対応(標準)
【グラボ】RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製[DVI*2/HDMI/Displayport]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtremegamer
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】Western WD20EARS[2TB 64MB ★省電力]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W ★80PLUS Silver取得]
【ケース】 [黒]Lancool PC-K62R1(REDタイプ)[電源なし]
【光学ドライブ】[黒]Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト
【モニタ】iiyama 27インチワイド液晶ディスプレイ1920×1080(フルHD1080P)対応3系統入力装備USBハブ搭載 PLE2710HDS-B1
【スピーカー】ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD(B)
【合計金額】 \269,676+\19,294(マウスやキーボドetc)=288,970
【使用用途】ゲーム/動画編集/動画撮影/お絵かき・・・?/音楽/ボイスチャット/DVDやら映画鑑賞

色んな方の意見を参考に少し変えてみましたがどうでしょうか?まだ変えた方がいい所はありますか?
ちなみにHDDですがメインで使う方を1にしたいのですが1に2TBを積んで2に500GBを積むと言う形では皆さんの言っている効率化等は出来なくなりますか?
144既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 07:32:06 ID:j1YhmMsE
>>143
たぶんBTOだとHDD1で選択した物にOSを入れるハズ
その2台だとOSはHITACHIの方へ入れるべきなので今の構成のままでOK
HDD1を2Tにしてしまうと恐らく2Tの方へOSが入れられてしまうので良くない
145高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 07:37:20 ID:Xm6TknEJ
>>143
  /ヾ∧ マザボを以下のモノに変えると将来的にSSD積んでも帯域不足にならない!
彡| ・ \
彡| 丶._) たいして値段が変わらないので,いいでしょう!
 (  つ旦
 と__)__)
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)

> 1に2TBを積んで2に500GBを積む
普通はこうするんだけどね!メインうんぬんという考え方じゃなくて,両方使うのよ!
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB] ←こっちの方が「★速い」のでOSやプログラムを入れる!
【HDD2】Western WD20EARS[2TB 64MB ★省電力] ←こっちがデータ倉庫になる!
つーことで,逆にすると変なのさ!

あとはええよ!
146143:2010/07/31(土) 07:44:34 ID:PIjY33dJ
>>144
やはりそうなんですか・・・
ちなみに今更ではあるのすがGPUをHD5870からHD5770に落とすとどれくらい性能が変わるんでしょうか?
体感的違いやなんとなくこれくらいは変わるはずなどでもいいので知りたいです
正直高性能を求めて組んだ結果がこれなのでこれでもいいのですが
HD5770とHD5870で体感や実データ的に性能差が殆ど見受けられないようでしたらHD5770にすると3万近くコストが下がるので・・・
147高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 07:49:02 ID:Xm6TknEJ
  /ヾ∧ >>146 つーか,サイコムでのFFベンチHiの測定値や!
彡| ・ \       環境:Core i7-860/DP55WG/2GB PC10600x2/Win7 64bit 解像度:1920x1080
彡| 丶._)
ベンチマークスコア
SCORE:4698 RADEON HD5870 1GB (GIGABYTE GV-R587OC-1GD) ★100%
SCORE:4641 RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB)
SCORE:3957 RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II)
SCORE:3843 GeForce GTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR)
SCORE:3259 GeForce GTX470 1280MB (EVGA 012-P3-1470-AR)
SCORE:2826 GeForce GTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB)
SCORE:2703 GeForce GTX260 896MB (GIGABYTE GV-N26SO-896I)
SCORE:2630 GeForce GTX460 768MB (MSI N460GTX CYCLONE FAN)
SCORE:2582 GeForce GTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR)
SCORE:2521 RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) ★2521/4698→約54%
SCORE:2514 RADEON HD5770 1GB (HIS H577Q1GD IceQ5)
SCORE:2121 RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD)
SCORE:1755 GeForce GTS250 1GB (EVGA 01G-P3-1145-TR)
SCORE:1605 GeForce 8800GT 512MB (Leadtek PX8800GT TDH 512MB)
SCORE:1401 RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5)
SCORE:1078 GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F)
148既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 07:50:16 ID:j1YhmMsE
>>146
一概にどうとは言えないが5870と5770だと相当変わるのは確か
一度にこの金額がキツイと思われるなら現状5770で満足しておきHD6Xシリーズが発売される頃に新しいVGAを買うというのも一つの手
ここに参考になる動画など保管されてるのでチェックしてみてください
http://ff14dousa.web.fc2.com/index.html
149高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 07:54:15 ID:Xm6TknEJ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>146 もし,金額的に厳しいなら!以下の点を再検討!
 (  つ旦
 と__)__)

【グラボ】RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製[DVI*2/HDMI/Displayport] ←5850にする!
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtremegamer ←やめて,オンボにする!
【光学ドライブ】[黒]Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト ←ランクを下げてLGかIOにする!
【スピーカー】ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD(B) ←もうちょい安いのにする!>>6
\19,294(マウスやキーボドetc) ←これがやけに高いんだけど?FILCOのキーボードでも買うの?
150143:2010/07/31(土) 08:27:04 ID:PIjY33dJ
HDDの件とGPUの事はありがとうございます
やはりGPUはそのままHD5870を組もうと思います!

>>149(馬さん)
GPUに関しては上記の通りになります
サウンドカードの方は現在FPSプレイヤーでつけないのはありえないと言われる程の物らしいのでつけようと思いました
後は音楽もよく聴き、現在家での音楽を聴く物はPCのみでスピーカーをよさげな物を選んだためどの程度の効果かはわかりかねますが更なる音質の向上になるのかとも考えてます
光学ドライブの方はLGでも書き込み対応との事なのでそちらにランクを下げる事を決めました
そして\19,294(マウスやキーボードetc)の方なのですが
主にかかっている物は
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-CZ-900-%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B001GBSLYO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1280531512&sr=1-3
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-G-9x-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/B001UFTOQK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1280532202&sr=1-1
この2点になると思います
その他には現在使っているペンタブ方が大分古く無骨なため、手軽で見た目が良いペンタブやマウスパッドを現在未使用なのでそのあたりになります
151既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 08:35:59 ID:wADwPfsH
>>147
馬さん5870が4gamerのと500も違うのなんでですか?
152既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 08:44:19 ID:BdCt9sJl
キーボとマウスに金かけてグラボをケチろうとするとは…
153既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 08:47:27 ID:8wQbo1kc
馬さんに訊きたいんだけど
FF14は製品版はCFX対応するの?
154高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 08:49:24 ID:Xm6TknEJ
>>150
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なるほど!ええマウス買うのね!
 (  つ旦
 と__)__)

>>151
  /ヾ∧ GIGABYTE GV-R587OC-1GD
彡| ・ \
彡| 丶._) 実は,OCモデルなんや!
 (  つ旦
 と__)__)

>>153
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わかんない!
 (  つ旦
 と__)__)
155高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 08:51:00 ID:Xm6TknEJ
              /ヾ∧  腹減った!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
156既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 09:31:31 ID:6BJqWXo9
>>151
4亀のRadeon数値はなぜか余所に比べて500ほど低い
広告主の都合
157既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 09:36:10 ID:rvhX4CRB
i7 860とi5 760の違いてHTの有りなしだけ?
FFと同時になんかするわけじゃないなら760のが得かね
158既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 09:36:45 ID:MxHepKve
ターボブーストのブースト段階も違う
159既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 09:41:26 ID:rvhX4CRB
スコア的にはどんだけ違うのかな
160143:2010/07/31(土) 10:08:46 ID:PIjY33dJ
一度は解決したのに再度ぶり返して申し訳ないのですが
馬さんの話しでは1を読み込み用2を書き込み用との事ですが
自分は書き込みより読み込みの方が使用率が高そうなので
例えば
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[2TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
にしたり、極端な例でいけばあわせて2TBあればいいかなと思っているので2TB/250GBや1TB/1TBでも構わないと言う事でしょうか?

過去レスでHITACHIの2TBはちょっとうるさいからお勧めは出来ないと書いてありますが・・・
ちなみにHDD1に容量を多く積みHDD2には少量積む形になるとどちらもHITACHIになると思います
パーティション分割的な事はした事がなく2台構成で買ったはいいがちゃんと使えなかった場合がとても不安なので
恐らくHDD1がCでHDD2がD的な位置になると思うのですがCの方の容量を出来るだけ多く確保したいのですが・・・やはりHDDは>>143の構成がいいのでしょうか?
と、言うよりC的位置になるであろうHDD1には出来るだけOS以外いれないようにした方がいいとかがあるのでしょうか?
161既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:15:03 ID:j1YhmMsE
>>160
Cドライブを2Tにしたがる理由がさっぱりわからない
どうしてもCドライブを容量多いのにしたい!(理由がわからないが)のならHITACHIの1T2台がいい
つか>>143のままがいいと思うんだが・・・
162既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:29:08 ID:YBAuHUME
なんでCドラにそんなに入れたがるの?
163既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:36:30 ID:W65/G/uC
すきなほうでいんじゃね?
もうそろそろこの話題いいだろ。
同じ事繰り返してんぞ
164既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 10:46:42 ID:yFeIPueA
むやみやたらにソフトを詰め込んでも500Gなんて使わないだろ。
だったらおとなしくCをOS&ソフトにしてDに動画&音楽やら放り込めばいいんじゃないか?
データ量の肥大化が大きいのはOS&ソフトより動画&音楽だろ

そもそも逆にしてCにOS&ソフト&動画音楽入れたらDドライブなんてゴミだろ、いくらエンコードに使うって言っても
165143:2010/07/31(土) 10:55:57 ID:PIjY33dJ
【OS】 Win7 64bit homepremium DSP版
【CPU】 core i7-870 2.93GHz
【CPUクーラー】Scythe 鎌アングル リビジョンB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚] [メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製[DVI*2/HDMI/Displayport]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtremegamer
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】Western WD20EARS[2TB 64MB ★省電力]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W ★80PLUS Silver取得]
【ケース】 [黒]Lancool PC-K62R1(REDタイプ)[電源なし]
【光学ドライブ】[黒]Blu-ray;Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト
【モニタ】iiyama 27インチワイド液晶ディスプレイ1920×1080(フルHD1080P)対応3系統入力装備USBハブ搭載 PLE2710HDS-B1
【スピーカー】ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD(B)
【合計金額】 \265,126+\19,294(マウスやキーボドetc)=288,970
【使用用途】ゲーム/動画編集/動画撮影/お絵かき・・・?/音楽/ボイスチャット/DVDやら映画鑑賞
166143:2010/07/31(土) 10:57:59 ID:PIjY33dJ
HDDは長い事・・・と言ってもPC始めてから6年くらいですがずっと一つだけでやってきていたので
二つあると言う新しい仕様にちゃんとついていけるか、使い方を調べてもわからなかったらどうしようなどと思っていたので・・・
それでCドライブにはOSが入ると思われるのでOSが入る=今まで使ってたPCみたいにメインで使う方ってイメージがついてしまったのでそちらを多くとろうとしてましたが
使ってみないとわかりませんし単純に入れる場所が違うだけならば恐らく大丈夫だと思いますので>>143からマザーと光学ドライブ変えたこちらでそろそろ決めたいと思います

皆さんありがとうございました
167既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:19:34 ID:entv8rCN
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個(-730円)
POWER Antec EarthWatts EA-750 [750W](+4170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
合計お支払い金額 134,590 円

どうでしょうか?サイコム今日まで送料無料らしいので決めちゃいたいです
168既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:21:34 ID:k9r5FeDP
143は、もう少し簡潔に文章書いた方がよいと思う。
不明な点だけ抽出して書いてくれ。
169既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:27:25 ID:j1YhmMsE
>>167
サイコムでいいならそれでいんじゃね?
タケオネならそれより2万安くなるけど・・・
170既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:37:55 ID:entv8rCN
>>169
タケオネのどのモデルの選択時でしょうか?
構成例を教えていただけると嬉しいです。

171既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:45:04 ID:j1YhmMsE
>>170
CM8625GTSでカスタマイズ
172既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 11:57:28 ID:pdKxPp7u
ワンズのサマーセールPC、安いけど標準マザボが不明で怖い。
Asrockが選べればこれで決まりなのに・・・
173既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 12:14:14 ID:j1YhmMsE
>>172
ワンズはBTOじゃなくてフルカスタマイズにした方がいい
174既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:29:11 ID:MXfLt16k
あと2ヶ月で新しいインテル出るよ
ttp://www.digitimes.com/news/a20100728PD223.html
175既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:33:42 ID:entv8rCN
>>171
ありがとう
やってみた

構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン 12cmファン二個

電源を650wにしたんですが、やはり750wはあったほうがいいでしょうか?
あとHDMI端子ひとつしかないんで、デュアルディスプレイにはできないですよね?
176既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:39:26 ID:oSNbxS4J
前スレが見れなくなってしまったのでもう一度教えてください;
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,200円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
●商品金額 166,040円 ●PC本体延長保証金額 7,200円 >>合計お支払い金額 173,240 円

でモニターとサポートついて、それなりに11と14出来る感じでしょうか?
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
のほうが一般的なんですか?
177既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:43:14 ID:/3telChB
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ぐだぐだ言ってないではよ注文せいや!
 (  つ旦
 と__)__)
178既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:47:24 ID:esZ9Li+s
>>175
その仕様を定格で使うのなら650wでおk
デュアルディスプレイはDVIx2かDVI+HDMIでてぎる
179既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:50:18 ID:oSNbxS4J
前スレが見れなくなってしまったのでもう一度教えてください><
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,200円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
●商品金額 166,040円 ●PC本体延長保証金額 7,200円 >>合計お支払い金額 173,240 円
でモニターとサポートついて、それなりに11と14出来る感じでしょうか?
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
のほうが一般的なんですか?
180既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:50:43 ID:esZ9Li+s
>>176
OS・Win7+ラデHD5xxxならFF11もできる
グラボがHD5850なのでFF14もベンチでHigh4000ほどでる
サイコムはBTOショップの中ではサポートが優良
181既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:53:06 ID:esZ9Li+s
>>179
CPUi7-870とi5-760の違いはクロックとHTの有無
FF14やるのにHTは別に効果あるわけではないから後はクロック差と価格差を見合うと思うかどうか
182既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:54:25 ID:+aho8Z49
なんで連投してるんだよ
タヒねよ
183既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:56:07 ID:oSNbxS4J
すみませんー書き込みが多重に;ごめんなさいー注文してきます;
184既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 14:59:06 ID:oSNbxS4J
教えてくれた方、馬さんいつもありがとうー
182とか上のほうで教えてくれないのに
人を貶めるだけの文句だけ言ってる人ちょっとかわいそうですよー
プールにでも入ってきたらどうですか;

185既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:02:19 ID:iZkNobtC
タヒねよってなんだ?
186既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:07:34 ID:XYmc4mMc
>>185
IDに書いてあるだろ
187既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 15:15:05 ID:+bDr+VZS
ワロタ
188既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:01:54 ID:AWbIwDKL
dellのありえんわーきたけど意外と地味だった
一番安いモデルに5870乗せてもらったけどこれで十分だよね
189高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 16:09:16 ID:Xm6TknEJ
>>185
  /ヾ∧
彡| ・ \  _
彡| 丶._) タヒねよ
 (  つ旦
 と__)__)
190既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:11:21 ID:fp6M6GR8
>>189

お 馬さん こんち〜\(^0^)/
191高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 16:11:46 ID:Xm6TknEJ
>>188
  /ヾ∧ 5870持っているだけで贅沢や!
彡| ・ \
彡| 丶._) みんな何食わぬ顔で買っていくが,高級品なんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
192既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:12:42 ID:iZkNobtC
>>182
ahoわろたwwww
193既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:29:45 ID:eK7gunOm
PCでやることは、FFとブルーレイ観賞なのですが、>>5を購入予定です。
ブルーレイ観賞する場合には何を選べばよろしいのでしょうか?その他変更点はありますか?
194既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:33:34 ID:5sKTjijf
タヒねよって女とかニコ厨が使ってるイメージ
195既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:36:07 ID:entv8rCN
>>178
ありがとう

この仕様じゃデュアルディスプレイはムリなのね
196既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:45:28 ID:5ucvGo67
いや、普通に出来るだろう
HDMIで2台つかいたいとかならDVI>HDMI変換コネクタかませればいい
197既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 16:51:18 ID:AWbIwDKL
>>191
店員に言われるがままに買ってしもうたw
後でこのスレ見つけてラデ厨涙目って言われてるのみて泣きそうだったけど大丈夫そうでよかったです

ちなみに中身
-- CPU: インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
-- メモリ:4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
-- グラフィック :ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
-- シャーシ:コズミック・ブラック水冷シャーシ (875W電源)
-- ハードディスク:1TB SATA HDD (7200回転)
-- カードスロット:19メディア対応カードスロット
-- OS:Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版)
-- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
-- スピーカ :値下げしました。今なら50%OFF!デル AY410 ステレオスピーカ (サブウーファ付属)
-- 保証プラン:標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
合計: \172,040
198高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 17:05:31 ID:Xm6TknEJ
>>195
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 普通にできるやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/sapphire-hd-5850-1gb-gddr5-pcie-hdmi-dp.html
199既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:17:04 ID:entv8rCN
>>196 >>198

勘違いしてた。できるんですね。ありがとう
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
筐体 Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン 12cmファン二個
合計金額 115882 円

15万は覚悟してたけど、思ったより安くできたのでよかったです。
200既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:19:27 ID:r1QPhp3l
SAPPHIRE TOXIC HD5850 の1GBか2GBかで迷ってるんですけど
けっこう違いあるんですか?
201既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:19:36 ID:+bDr+VZS
>193
ブルーレイはできればパイオニアのBDR-205。
お金があったらS05Jのがいいけど。
電源TP-750APが在庫切れなのでSST-ST75F-Pに変更。
202高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 17:30:02 ID:Xm6TknEJ
>>200
  /ヾ∧ ゲーム特性によるんよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) VRAMを多く使うゲーム(GTA4等)なら2GBモノが快適やし,逆ならどっちでもええってこと!
 (  つ旦
 と__)__)  よって,己でゲーム特性を把握することが重要や!FF14の場合は,まだようわからん!
203既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:35:18 ID:+bDr+VZS
【GPU】やったぞAMD(ATI)!! 単体GPUシェア 51%で遂にNVIDIAを超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280422434/
204既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 17:38:02 ID:U4Iyq9Xi
Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DPのデメリットって、
出力端子が変態じみていることだけ?
205高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 18:04:20 ID:Xm6TknEJ
>>204
  /ヾ∧ そうやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) VRAMも2GBやし!マルチモニタ向け商品やな!
 (  つ旦
 と__)__)
206高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 18:07:21 ID:Xm6TknEJ
>>204
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あと高い!ちゅうのが最大のデメリットや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.bestgate.net/product.phtml?categoryid=001006004000000&p_dispnum=20&p_sort=MinimumPrice&Parameter[0][]=SAPPHIRE&Parameter[1][]=44&mode=Simple
207既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:17:42 ID:U4Iyq9Xi
>>206
サンキュー
でもサイコムの1GBより割安みたいなんで、テイクワンにするわ
すまんな!
208既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:21:01 ID:ptcfUfoR
PC詳しくないんだがラデにはCCCってのがあり画質をFF側以外でもいじれるんだけどゲフォにもCCCみたいなのってあるの?
209既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:22:40 ID:Kc52MTZm
PC届いたのだけど接続はうまく行ってるハズだけど・・・
nosignalでセットアップ出来ない。

どうしたらいいのやら・・・。
210既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:23:56 ID:fuFS55bX
>>296
小倉記念の予想教えて
211既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:24:36 ID:fuFS55bX
>>206の間違い
212既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:34:30 ID:ptcfUfoR
>>209
PCじゃなくてディスプレイじゃないの?
213既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:36:49 ID:Kc52MTZm
>>212
ディスプレイは昨日まで前のPCで使えてたから
問題はないと思う。

一応、違うモニタでも試してみる。
214既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:37:05 ID:J8yqzs5Q
なんでageないの?ネ実だよここ
もうさネ実でやる必要ないだろ変なコテ居座ってるし
215既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:38:32 ID:E1e82UBi
HDMIで接続したけどディスプレイがDVI入力モードになっていたりとか
216既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:41:51 ID:OVkRlpbI
お前らFF11とかやってたのか?
11が面白くて14の為にPC買うなら判るが
まだやった事もないMMOにPC買うのはどうかと思うがな。。
FFという名前を過大評価しすぎ
217既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:43:21 ID:QCFkxdhR
↑w
218既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:43:40 ID:+G2gq2s/
質問なのですが、音声出力の光デジタルケーブル端子って
サウンドカードを別に買わないと刺す場所が無かったりするのでしょうか?
今5,1chのスピーカーを使ってましてそれを使いたくて・・・
219既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:43:51 ID:cksVhyIE
下のリンクから飛んでくるんだろうな
220既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:45:38 ID:gcDzlKgT
ネ実はFF信者のすくつですし
信仰対象を容赦なく叩いてるけど
221既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:48:41 ID:eK7gunOm
>>201
ありがとですー。
222既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:49:37 ID:jBu0lULz
>216
他人がどんな理由でPC買おうが関係ないだろ
223既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 18:58:59 ID:zk9ycwmh
>>218
ファイナルファンタジーXIVからの音声出力はリニアPCM(L-PCM)
となっており、特定の圧縮フォーマット等は使用しておりません。
よって、サウンドカードやオンボードに搭載されている
光デジタル音声端子(オプティカル)や同軸デジタル音声端子(コアキシャル)からは
モノラル、若しくはステレオ音声しか出力できません。

だってお
224既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:03:10 ID:+G2gq2s/
>223
あらー、そうだったのですね。 なら違う端子で試してみようと思います。
どうも親切にありがとー。
225既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:17:41 ID:zk9ycwmh
>>224
FF14は5.1chの場合HDMIしかだめっぽいことが書いてあったから気をつけてね
226既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:19:42 ID:cksVhyIE
移民は死ね
227既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:20:55 ID:J8yqzs5Q
ここは移民の巣窟
さっさと出て行けネ実から
228209:2010/07/31(土) 19:29:37 ID:Kc52MTZm
やっぱモニターを他のにしてもノーシグナルでした。

電源入れてもビープ音がならないから・・・。
これが原因?みたい・・・。

説明書みると「PC本体内のメモリやビデオカード、ケーブル等が
奥までささっているかご確認ください。」

とあるけど、PCの内部なんて掃除する時しか見たことのないド素人
だから中を見てもお手上げだw

とりあえずサイコムが週末休みだから月曜にでも電話してみます。
229既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:31:05 ID:8ZuqTBdQ
>>228
詳細を何も書かずに回答が来ると思ってんの?
馬鹿じゃないの・・・
230既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:46:41 ID:r0kQ88T3
>>228
ビープ音鳴らないのならとりあえずCMOSクリア
231既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:47:25 ID:Kc52MTZm
>>228
PCに詳しくはないのですみません。

電源を入れると一瞬マザーボードのメーカー?か何か
表示されてすぐに消えnosignalになります。

ビープ音はならずPCはファンなど動いているみたい。
232既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 19:48:53 ID:Kc52MTZm
安価ミス
>>229
233既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:14:23 ID:+bDr+VZS
>231
ビデオBIOSが一瞬表示されて、マザボのBIOS画面になるとこで落ちる感じかね

ま、サイコムだからすぐ対応してくれるでしょ。面倒だけど箱詰めの準備
しといたら
234既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:16:26 ID:27PDvIt+
今日サイコムから届いたんだけど、690II plusの背面の右上にあるファンは回転しないものなのかな?
一定以上温度が上がると回ったりする?
235既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:42:14 ID:Kc52MTZm
233
恐らくそんな感じです。
箱が大きいので捨てようかと思いましたが取って方がよさそう
なんですね。

とりあえず週明けに電話してみます。
236既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:47:01 ID:jKXEhQ3p
月曜日に注文したのが今日届いていま動作確認してるぜ
いままで6年間使ってたPCとスピードが違いすぎて脳汁が止まらないww
今日祖父に小物買い物に行ったときFF14のベンチ流れまくってたけど
自分のPCでベンチ見ると素直にPC買い換えてよかったと思ったよ
237高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 20:48:34 ID:Xm6TknEJ
>>235
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 誰かいるかもよ!明日電話してみたら?
 (  つ旦
 と__)__)

>>234
  /ヾ∧ >背面の右上にあるファン
彡| ・ \
彡| 丶._) ってどこよ!
 (  つ旦
 と__)__)
238既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:49:27 ID:tZ033Zj6
隊長 小倉記念何買うの?ナリタクリスタル買わないでくれよ
239高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 20:52:26 ID:Xm6TknEJ
>>238
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まだ決めてないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
■先週の結果
165 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/25(日) 14:08:46 ID:nEJjdLin0
ジャミール連軸三連単マルチ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  7/25 函館9R 芝・右 2000m (サマー2000シリーズ)
┃第46回農林水産省賞典函館記念(GIII) .┃(´∀` )<3歳以上(国際)(特指)オープン ハンデ 発走15:25
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━━╋○━○━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃6 │12│ジャミール            .[牡4]│ 56.0│安藤勝│(西)松元茂│天皇春 7┃2着
----------------------------------------------------------------------------
┃2 │4 │メイショウクオリア       .[牡5]│ 56.0│長谷川│(西)西橋豊│巴賞   1┃
┃3 │5 │シャドウゲイト          .[牡8]│ 58.0│田中勝│(東)加藤征│星航空除┃
┃3 │6 │マイネルスターリー      [牡5]│ 56.0│D.ホワイト│(西)加用正│新大賞 4┃1着
┃4 │8 │ドリームサンデー      [牡6]│ 57.0│池  添│(西)池江郎│金鯱賞 2┃3着
┃8 │16│フィールドベアー       [牡7]│ 57.0│秋  山│(西)野村彰..| 函go記 4┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
240既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:53:56 ID:J8yqzs5Q
>>234あーあだからサイコムで買うなって言ったのにwwwww
241既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:57:51 ID:5U9uF4WZ
サイコムスレって書いとけよ
242既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 20:59:34 ID:hJMaBilc
サイコムで買うと、HDMIからも音声出るようになってんの?
243高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 21:02:19 ID:Xm6TknEJ
>>242
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SPDIFケーブルを接続すれば音声出力できるね!
 (  つ旦
 と__)__)
244既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:04:14 ID:+bDr+VZS
>242
グラボによるんじゃないのかね
GTX2xxはHDMIだと音声出ない
GTX4xxは音声も出力される
ということらしい。
ラデは知らん
店に聞くのが確実
245既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:06:06 ID:tZ033Zj6
>>239
そうなんだー、ありがとう
246高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 21:09:31 ID:Xm6TknEJ
>>244
  /ヾ∧ 基本的にHDMI端子のついているグラボはSPDIFケーブルがついていて
彡| ・ \
彡| 丶._) それをマザボorサウンドカードに接続すれば音声出力されるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
こんな感じ!
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html
247高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 21:14:05 ID:Xm6TknEJ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 学生諸君!サイコムでアルバイトしてみては如何?
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp
1. ただいまサイコムでは、PC組立工場内のアルバイトを募集しています。
週3日程度、10〜19時勤務となります。
仕事内容等、詳しくは、ダイレクトメッセージや弊社HPより、メールやお電話にてお問い合わせください。
約23時間前 webから
248既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:15:11 ID:Uc5vgM93
>225
これ本当ならHDMIからも5.1無理なきがするんだけどどうなんだろ?
249高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 21:16:41 ID:Xm6TknEJ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) むむむ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
250既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:28:07 ID:zk9ycwmh
>>248
βサイトにラデとかの情報そっちのけで5.1ch接続方法が記載されたと一時期盛り上がってたんらよ
そこでHDMIうんたらかんたら載ってたということだ
真相はしらねーズラ(´・ω・`)
251既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:28:37 ID:i2cWuLih
安売りの宣伝ならともかく、アルバイトの宣伝は流石にやめようよ
サイコム専用スレとか言われても擁護できないぞ
252234:2010/07/31(土) 21:32:16 ID:27PDvIt+
あ、馬さん。下の画像の、左上手前(ケーブルが下に延びてる)のファンが動かないんだ。
これは差込が甘かったりするだけかな?
253234:2010/07/31(土) 21:33:42 ID:27PDvIt+
画像貼り忘れました。連投スマソ。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000102162/ReviewCD=308385/ImageID=21604/
254既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:35:35 ID:J8yqzs5Q
もう馬スレたててそこでやってくれ
255既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:35:46 ID:Kc52MTZm
>>253
空いてるフタに付いてるファンですよね?
私のも動いてなかったなような。
256234:2010/07/31(土) 21:40:31 ID:27PDvIt+
>>255
動かないのがデフォなんですね。レス感謝!
257既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:50:24 ID:+bDr+VZS
>246
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/graphic.html#connector
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100112/SortID=11410190/
なんかサウンド関係の設定が必要みたいだけど、SPDIFの接続は必要ないみたい。
HD5770も検索してみると同様な感じ

むしろGTX2xxとか古いのは接続が必要なのかも
258既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 21:57:19 ID:+bDr+VZS
>252
前面
背面
天面
側面
底面
どれだよ
259既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:03:38 ID:Unhzm/4C
動かない方がいいやん
俺なんて超煩くて使い物にならん
260既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:21:37 ID:Uc5vgM93
5.1は今繋いで調べてみようとおもってるんだけどHDMIサウンドのドライバ入ってなくて
カタ入れなおし中。
261既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:24:58 ID:OlPlRynX
>>259
煩いならはずせばwww
262既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:38:43 ID:Unhzm/4C
BTOで買ったんだし当然外し方も解るわけないだろ
263既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:40:23 ID:NyOoCPwd
>>133
このスッペクというのはアッピルの派生だったりするんだろうか
264既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:43:24 ID:OlPlRynX
>>260 テスターサイトからひっぱってきたよ
ファイナルファンタジーXIVからの音声出力はリニアPCM(L-PCM)となっており、特定の圧縮フォーマット等は使用しておりません。
よって、サウンドカードやオンボードに搭載されている光デジタル音声端子(オプティカル)や
同軸デジタル音声端子(コアキシャル)からはモノラル、若しくはステレオ音声しか出力できません。
ただし、Dolby Digital LiveやDTS Connect等のリアルタイムエンコーダが搭載された機器をご使用の場合は、
この光デジタル音声端子(オプティカル)や同軸デジタル音声端子(コアキシャル)とドルビーデジタルやDTS対応サウンドシステムとを
接続することで、高品質の5.1chサラウンドをお楽しみいただけます。
Dolby Digital LiveやDTS Connect等のリアルタイムエンコーダをご使用になる場合は、
サウンドカードやPCメーカーのホームページ等を参照して設定、接続して下さい。
265既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:44:07 ID:OlPlRynX
>>260 つづき
Aデジタル出力で接続する
ファイナルファンタジーXIVをデジタル出力経由の5.1chサラウンドで楽しむにはHDMI経由の接続が最も簡単です。
※HDMI入力のあるアンプ、スピーカー等のサウンドシステムが必要となります。
266既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:45:30 ID:OlPlRynX
>>262
外したいファンから伸びてるケーブルをたどって抜けばいいとおもうよ
267既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 22:48:53 ID:QCFkxdhR
笑えばいいと思うよ^^
268既にその名前は使われています:2010/07/31(土) 23:22:21 ID:gXdlxFja
HDMIしか対応してないのか
MDR-DS7000使おうと思ってたけど無理そうだな
269高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/31(土) 23:58:25 ID:Xm6TknEJ
>>252
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) リアファンなら動かないとおかしいな!要接続確認!
 (  つ旦
 と__)__) (BIOS等でファン回転数制御されている場合は除く!)

>>257
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 機種によって違うってことね!
 (  つ旦
 と__)__)
270既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:00:13 ID:hySKk6Ia
>225
HDMIのみ・・・うちがもってるの古くてHDMI対応してないんですよね・・・
しかも購入したの最近だし・・・買いなおせってことかw
271既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:02:21 ID:/Kh99QnZ
馬さん、相談してたやつポチりましたが一点不満が。。
これは何処のお店も同じかもしれないけど、土日は受け付けてないのね。
余り購入しないユーザーには、期待して押しただけに待ち遠しいですな。
272高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 00:07:33 ID:Xm6TknEJ
>>263
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) アッピルってなんやね?
 (  つ旦
 と__)__)

>>264
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) むむむ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
273高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 00:09:41 ID:GbowOjtP
>>271
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 馬も人間も休まないとあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)
274既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:29:17 ID:jlRcefd0
ここで勉強しつつやっとPCスペックが決まってきました。
現在、分からない事があり教えて頂きたいです。

i7-960値下がり後か、i7-870、i7-875Kを検討中です。

i7-870、i7-875Kを選ぶ時には、
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】が薦められたりするのですが、
サイコムのi7-960には、ASROCKが選択できません。
X25-SSDを登載しようと考えると、i7-870、i7-875Kを選択した方が良いのでしょうか???

又、FF14はLOWプレーで綺麗にを目標で、長時間稼動したいと考えているので、
長時間に適した方は、i7-870、i7-875Kのが温度などは低いのでしょうか?
275高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 00:36:15 ID:GbowOjtP
>>274
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) X58はハイエンドね!
 (  つ旦
 と__)__)

・X58マザーには帯域不足問題はない!
 よって,デフォの「GIGABYTE GA-X58A-UD3R Rev2」をつんでおけばええ!
・つまり,ちみの選択肢は
 「i7-870、i7-875K+ブリッジチップ付きマザー」vs「i7-950+X58マザー」になる!
 仮組みしつつ,予算みて決めてよ!
・あと,過度にOCしない限りは,長時間稼動時の「i7-950,i7-870,i7-875K」選択如何が
 問題となるようなことはないと思うよ!
276高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 00:42:44 ID:GbowOjtP
>>274
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺的な位置付け!
 (  つ旦
 と__)__)

i5-750 コスパが良いCPU,定格なら上位とたいした差はない!
i7-870 FF14以外に編集機としても使える!ニコ動にうpする人とかはこれ!
i7-875K OC向けCPU!むしろOCしなかったらもったいないような気もする
i7-950+X58 将来的に安価になるであろう6コアに換装できる!6GB→12GBとメモリを多く使う人にはええ!
277既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:45:46 ID:Av7xqKCZ
くわしいのうwwwwくわしいのうwwwwwww
278高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 00:48:18 ID:GbowOjtP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なんか日本語が変やな!修正+追加!
 (  つ旦
 と__)__)

・あと,過度にOCしない限りは,「i7-950,i7-870,i7-875K」選択如何が
 長時間稼動時に問題となるようなことはないと思うよ!

・長期稼働時に問題となりそうなのは,エアフローや!
 対策として,たっぷり吸気して,排気できる冷却ケースを選ぶのがええな!
279既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:59:05 ID:fAl7hJgh
馬おすすめのケースでBTOできるショップまたは構成を教えてくれ
280既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 00:59:28 ID:63a2f+J3
そろそろウザくなってきたので貼っとく

892 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/30(金) 12:16:54 ID:V9IhVhpa
>>888
              /ヾ∧  じゃあ,もうこねーよ!あばよ!
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
281高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 01:03:53 ID:GbowOjtP
>>279
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>5がサイコムの売れ筋構成だよ!Twitterより!
 (  つ旦
 と__)__)
282既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:12:08 ID:jlRcefd0
馬さんありがとう。

WIN7HP64bit
i7-930+鎌アングル
GA-X58A-UD3R
6G:2*3
80GB SSD
WD20EARS(2T)
LG GH24NS50
HD5770 Sapphire
CM690IIPlus+サイド+M/Bトレイファン
SS-750EM
3年保障

上記のi7-930機からi7-870、ASROCK、8G:2*4を変えるぐらいかな?
鎌アングルを止めて、水冷とかのが全体の冷えは良いのでしょうか?
動くなら、ケース、電源の予算を削って、HD5870に走っても良いかも。
283既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:18:16 ID:TNRMl3CB
馬さんこんばんわ。このスレで少しずつ学ばせてもらって、
以下の構成を考えてますがいかがでしょう。(初BTOのPC初心者です…)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series (標準構成価格82800円)
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA GeForce GTX460 1GB GALAXY製 [DVI*2/Mini-HDMI](+23120円)
ExCard サウンド オンボード (標準) LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5130円)
POWER Antec EarthWatts EA-750 [750W](+4170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT271WLM(BK)[27型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+33980円)
●商品単価 201,210円
やはり延長保証等は必要でしょうか?ご意見頂きたいです。
あとはモニターを23型にするか27型にするかで迷ってます。
284既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:25:46 ID:PGK8bF3e
>>283
GTX460 1GB GALAXY製は爆音だからやめておけ
HD5850かHD5770へ変更するかゲフォにこだわるのならショップを変えるか
モニターは机上環境にもよるから近くの家電屋のTV売り場で大きさ確認して自分できめるしかない
285既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:26:54 ID:4LmcfPNH
>282
http://ameblo.jp/rodinia/entry-10604771135.html
ちょっとアフィ臭いのであれだが、サイコムで購入したFF14用PC記。
ほぼここでの定番構成だけど、ケースがThree Hundredに前面ファン。
286既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:27:17 ID:XV1+vPZ3
>>283
構成は悪くは無いと思うけどなんか高く感じるな。

自作ならC300 128GBとHD5870にしてももっと安い希ガス。
287既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:39:18 ID:jlRcefd0
>285さんありがとう。
鎌くんが多く選ばれているのが何となく分かったサイトでした。
最近の拘ったBTOPCって内部がすごいのですね…。
CPUファンで全体の空気流すのですね…。
288既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:42:54 ID:drjK7IZZ
もう馬スレを立ててそこでやれよ
289高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 01:47:56 ID:GbowOjtP
>>282
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 定格運用なら水冷は×,周辺冷却が甘くなる!
 (  つ旦
 と__)__)  グラボは5770でええの?サイドファンはなくてもええよ!

>>283
  /ヾ∧ よい配合です!サイドファンはなくてもええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタは実機でみるのがベスト!
 (  つ旦
 と__)__)

VGA GeForce GTX460 1GB GALAXY製 [DVI*2/Mini-HDMI](+23120円) ←あんまり評判良くない!
290既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 01:49:22 ID:XiB3AH/L
>>288
もう馬アンチスレ立てて集団で引越しなよ
291高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 01:52:25 ID:GbowOjtP
>>283
  /ヾ∧ 延長保証については自分で決めてよ!まあ,生命保険と同じやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 保証有りで,3年間何事もなければ無駄!何かあったら有用!
 (  つ旦
 と__)__)  保証無しで,何かあっても金払えば修理はしてくれる!
292既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:17:40 ID:HjbMQRxN
こんだけ丁寧に情報くれる馬を追い出すくらいなら
文句たれてるだけのアンチを追い出した方が遥かに有益だな

>>285
あれ、BTOって組み立て終わった状態で
送ってきてくれるんじゃないのかね?
293既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:32:30 ID:gb2UZ+fh
サイコムでインテルCPUでビデオカード無しで注文すると
注文可能らしいけど どうなって来るのかな?
到着したら自分で差してドライバ入れればおk?
294既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:35:07 ID:4LmcfPNH
>292
組み立ててOSもドライバも入った状態で送ってくる。
パーツはリテール品だと空箱も一緒に送ってくる。組み立てて余ったパーツやら
電源ケーブル、説明書類はマザボの箱にまとめて入ってる。
サイコムのダンボール箱は中にパーツ箱入れた箱とPC本体を入れた箱が入って
いるから巨大。俺がこの前買ったときはP182だと本体とパーツ箱で2つに分かれて
きたけど、今は注記もないしさらに巨大な箱にまとめられて送ってくるんだろう

>293
多分そうだと思うけど。そういう注文も受けてくれるんだから心配はないでしょ。
サイコムに聞いてみたら?
295既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 02:44:24 ID:4LmcfPNH
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 画像掲示板
http://pc-line.bbs.fc2.com/

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/

届いたらケース開けて写真とって、ここに上げてね
画像は500KB以内なので注意。
各店のとこで返信でアップするのがいい

>293
レインだと手持ちパーツ流用で、レインに送って組み込んでもらうこともできる
レインへの送料と作業料1050円必要。
296既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 03:47:17 ID:Jd7fMIaH
>>264

アナログ出力or内部での変換系しかだめぽってかんじかね
まぁPCでの光端子出力は元々DTS等の保護機能の付いたフォーマットしか
5.1は出せなかったので普通のこと

DTS Connectは5.1の通常音声出力をDTSに内部で変換して
だすやつなので普通に光でもでるのは当たり前と
297既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 04:06:03 ID:54ePSuwO
店員だろうがうざかろうが質問者に対してきっちりアドバイスする馬と
その馬を叩くだけ叩いてアドバイスなんて全くしない輩

どちらがスレにとって有用かは明らかだわな
298既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 04:32:27 ID:RkYLiwJJ
単にBTOするだけなら馬のアドバイスは有用かもしれんが
馬は14をプレイしているわけじゃないので
実際に14で遊んでいる人のアドバイスの方がよっぽど有用なんだよな
そう言う人にもっとアドバイスして欲しいけど、このスレの住人は
馬のアドバイスの方をありがたがりそうだ
299既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 04:49:58 ID:drjK7IZZ
>>295移民くせーーーーーーーwww
他の板のアドレス貼ってんじゃねーよwwwwww
もうこのスレ落とせよ、ネ実でやる必要ないだろ
パソコン板いけよ
300既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 04:52:59 ID:drjK7IZZ
>>297
そもそもここFF11ネット実況板ですけど?
PC板へ行ってください^^
301既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 04:53:30 ID:4OJg07Jv
馬従者の口調が同じなんだけど
302既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:20:22 ID:vIvvwe2y
現状のテンプレ構成みたいのは決まってるし、
いつまでも馬を名指し指定してるやつは正直よくわからん
自分でパーツとかも一切調べないんだろうね
俺は自作とかしないけどパーツ1つづつチェックしたけどな
303既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:32:04 ID:QmS5Wgti
>>209
>>228
遅レスだけど、メモリーモジュールの挿し直しは試してみた?
単に押し込むだけじゃ駄目で、一旦外して(浮かして)からの挿し込み直しね。

運送されてきたってことは振動を多量に受けてるわけだからね、メモリの接続が
微細にズレてしまっていてもおかしくない。まず確認した方がいい。
(ちなみに設置済みPCも数年使ってると重力作用で同様の事象が稀によくある。
BIOSすら起動しないけど機械的な故障が特に見当たらないって時はまず試して
みることにしてるでござる拙者は^^^)
304既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:37:05 ID:QmS5Wgti
あ、静電気のスパークで壊したりしちゃわないように(時期的に心配は低いと思うけど)、
事前の放電(アース)やケースのメタルフレーム部分と体の電位合わせとか、基本は押さえてね。

自分じゃよくわからないってショップに連絡するのは良いことなんだけど、直してもらう
のもショップ任せだとけっきょく再運送することになるから、もし上述の問題だった場合
解消できるかは運次第になりかねないんだよねw
だから自力で試せると吉。判断は任せる。
305既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:38:57 ID:oNoY4J+9
BTOでかった5970のスコアがHIで6172だったな
現状最強リファレンスボードでもこれか
8000だ1000はOCしたVGAを何枚も刺さないとだめか
でも2GPUあたりまでしか対応してないだろうし意味あるかしら
306既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:40:58 ID:oNoY4J+9
ただベンチはCF対応してないのに
β自体はフルスクでやればおもくそCFきくから
実際に5970で動かせせば数値以上に動く可能背の方が高いな
ただCFには対応してもCFX最大までは対応してなさそうだ、
307既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:46:07 ID:EiurcTNB
980XってOCしないと、かなり宝の持ち腐れになるんかな?
OCやり方がよくわからんし、3.6ghzくらいまでは用途に応じて自動でOCされるような機能が
あるぽいけど、どうなんだろうか。定格で使うんなら素直に870にしといたほうが無難でしょうか?
308既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 05:51:01 ID:oNoY4J+9
買うときショップに言えよって話だが、
CPUのオーバークロックなんざそうそう影響しないぞ
VGAもハイエンドなものつかってると消費電力がマッハになって
危険なだけ
ベンチで最強スコア出すなら必須だろうけど
あくまで実機プレイだろ?
309既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 06:11:09 ID:cZ+GxvPi
>>301
同じだね そしていつもsage
というか質問してるのがネ実民ならああいう口調は少ないしあまり好かれない
まあ馬の人の知識は参考にはなるけどねw
どちらにしろネ実上の書き込みのみで購入判断とか危険すぎる
310既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 06:14:58 ID:8SWLHcq/
他の板を間違ってAGEちゃうくらいなら、SAGEでいい。
311既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 06:23:04 ID:oQTLeGSj
Windows7 i7 860 2.8G HD5870 メモリ4G
これでFF14ベンチのLowで2300くらいしか出ないんだけど、もっと出るんだよね?
ドライバは最新に変えた、マカフィーも無効に出来てるはず、3D設定もパフォーマンス重視にしてみた
他になんか出来る事ある?
312既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 07:59:45 ID:oNoY4J+9
>>310
そんなバカな間違いお前しかしないから、、、
正確には顔真っ赤に死して必死でレスしてる時くらいしかやらない
そしてネジツ民はそんなに子供じゃない
313既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:01:11 ID:oNoY4J+9
>>311
いまだにベンチのスコアを信じてるアホにいってやるが、
それより1段下の構成でもLoなら4500でたぞ
314既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:01:57 ID:DVO4qEUb
ネミミンはおっさんしかいねーからな、年相応の落ち着き、
貫禄と加齢臭だけは他の板の追随を許さないレベルだよ
315既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:03:19 ID:drjK7IZZ
他の板でもお構いなしにageて
指摘されてむかついて荒らすのは俺w
まさにネ実民の鏡だろw
316既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:12:50 ID:63a2f+J3
>>307
FF14しかしないで配信や録画やプレイ中に複数のアプリを利用する人じゃないと980Xは宝の持ち腐れかもね
実ゲームなら870でも980Xでもそう差はないというかすべてVGA次第
5870を1枚程度ならまさに大差なし
317既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:15:13 ID:9FV1W50T
>>311
CPU-ZとGPU-Zいれてそれらを開きながらベンチ回して
ベンチ中にクロックがあがっているか確認
318既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:27:57 ID:lKvBLLIM
6コアが効くようになる可能性はないのけ?
正式までに
319既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:39:51 ID:WJfGMD7X
他の板とかネ実民とか一般人にはわけわからん。毒されすぎおまえら。
320既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 08:54:25 ID:63a2f+J3
>>318
それは誰も答えられないだろwwww
ただ実際のゲームだとゲーム以外にまったく起動させない事なんて皆無だろうから6コアはその点だけでも有効ではある
980Xとは比べ物にならないカスCPUの1055Tとi750の2台で検証したら明らかに1055Tのが快適だったし
321既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 09:02:54 ID:Qyr06Xvy


HPE290jp/CTは罠という事が良く分かりました。
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/ff14-reco-spec.html


322既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 10:22:59 ID:xINsdeEx
>>311
Windows7 i7 860 2.8G HD5850 メモリ4G

これで
Low 5500
Hi 3950
出てるんだが?
323既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 10:56:03 ID:2gcrmcUq
PCが壊れたため、このスレを読みまくって、新しいPCを買いました。
初めてのワイド画面でFF11を起動してみたところ、映像が大変汚かったため、
FF11コンフィグやゲーム内設定をいじってみたのですが、「おお、きれい!」と
思えるような表示になりません…。
このままでは、PCを買い替える前の方がきれいです(涙)
どこで質問したら良いかわからなかったので、ずっと参考にさせていただいている
このスレに書かせていただきました。
良い方法がありましたら、ご教授いただけると幸いです…。

ディスプレイ解像度 1920×1080
324既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:03:00 ID:DVO4qEUb
>>323
構成を全てかけよ糞が!
325既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:19:15 ID:kwnbsvbA
ドライバとか色数は確認した?
326既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:27:08 ID:2gcrmcUq
323です。
PCの買い替えがほぼ初めてで、知識が浅く、情けない限りです。

323殿
ごめんなさい、すっかり書き忘れていました…。
i7-870 Windows7
ビデオカードはHD5870です。

325殿
ドライバ→ビデオカードのでしょうか?
FF11以外は大変きれいに表示されているので、確認していませんでした。
327既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:27:19 ID:uSUjF2+2
自分で思考せず言われた通りにしか買えないバカ多すぎww
ほんとゆとりだなww
328既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:29:38 ID:ueesIDRT
自作が面倒臭いとかよくわからないとか言ってる奴がBTOに流れるんだから当然だろ
329既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:38:54 ID:S9XkUiOs
フロントバッファをバックバッファより小さくすれば綺麗になるんじゃね
330既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:41:17 ID:2gcrmcUq
場違いな質問を書き込んでしまい、すみませんでした。
自分なりにネットなどで調べてみたのですが、レジストリを書き換えるような
方法しか見付けられなかったので、そのような方法しかないのかな?と思い、
質問してしまったのですが、軽率でした。
大変失礼しました、引き続き方法を探してみることにします。
331既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:42:30 ID:WJfGMD7X
ここは匿名掲示板だから、変なやつも湧く。
332既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:43:00 ID:AFz5T2VL

むずかしくないぞ
333既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 11:45:59 ID:AFz5T2VL
途中で送信してしまった
ff11はレジストリいじってバックバッファを2倍にするのが、自分の環境だと一番簡単で効果ある
調べればミスラモンクでもわかるからやってみるといいにゃー
334既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 12:52:45 ID:SOq/uiwX
こいつ にゃー とか言ってるにゃー
335既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:18:15 ID:dCQQPOMm
>>321
これ読むと馬の良配合PCを無理して買わないほうがいいように見えてくるな
とりあえずCPUとメモリだけちょっといいの積んどいとVGAは5770とかで十分そうだな
336既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:21:07 ID:WJfGMD7X
>>335
動画見ると、5870と5770の違いがありすぎて5870を買ってしまうんだな。
5870はやっぱ綺麗だからね。
337既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 13:47:32 ID:2FreaJLn
間をとって5850だろ
5850と5870はさほどじゃない
338高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 13:47:34 ID:GbowOjtP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
339既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:33:25 ID:TJweJ/wU
安いHD5850を買ってオーバークロックして頑張るのも手
340既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:41:22 ID:BjqIBBW/
>>330
キャテラリアを出して
スケーリングの引っ張るバーを
右に引っ張れば直る
341既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:50:09 ID:eEqxBe4j
5770積んだショップBTOでオススメある?予算は13万程で
342既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:53:04 ID:ubHQ2KdF
>>341
13万出せるならAMD構成でサイコム・タケオネ・和作のどれかに依頼すればおk
343既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:57:41 ID:eEqxBe4j
>>342
ちょっと調べてみますね
344既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 14:58:49 ID:9/0hH5uQ
【CPU】 Core i7-860
【Mem】 Samsung M378B5273CH0-CH9(DDR3 PC3-10600 4GB) ×2  
【M/B】 ASRock P55 Deluxe3
【VGA】 SAPPHIRE 100281-3SR(HD5870 1G GDR5 2D1H1P)I×2 CFX
【driver】 10.7
【DirectX】 最新
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
【HDD/SSD】 SAMSUNG HD154UI (SATA2 1.5TB 5400rpm 32MB)
【Aero設定/ガジェット有無】 わからない

▼スコア
【HI】 4128
【LOADTIME】 18321

フルスクリーンモードではないですが 
5870は4500〜4700 はでるのではなかったのでしょうか?
ちなみにドスパラで買いました
FF14の為に買ったのに FF14はCFX対応してないという話で酷く動揺しています
345既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:04:48 ID:dCQQPOMm
>>344
ところどころケチってないか?
346既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:05:02 ID:63a2f+J3
>>341
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PB7598GT
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ

小計金額 109230 円 送 料 1050 円
合計金額 110280 円
347既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:09:57 ID:9/0hH5uQ
>>345
はい ハードディスクと特にCPUをケチりました
348既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:10:04 ID:eEqxBe4j
>>346
詳しくありがとうございます
349既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:23:50 ID:dCQQPOMm
>>347
じゃースコア落ちても文句いえないべ
HIで4100でてるし現状十分だと割り切るべき。
350既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:40:47 ID:S9XkUiOs
>>344
HDD変なケチり方しとるなw
351既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:44:01 ID:i0XoVF95
5400w
352既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:44:42 ID:WJfGMD7X
>>344
1.5TB 5400rpm これは、7200rpmにすべきだよ。読み込み速度が全然違う。
353既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 15:47:12 ID:9/0hH5uQ
>>352
馬さんがドスパラのデフォHDDは5400rpmだと言っているのを聞いて
仕様書を見て自分買ったのが5400rpmだと知って愕然としました
354高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 16:03:14 ID:GbowOjtP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それ以前にこれはおかしくないかね?
 (  つ旦
 と__)__)

【VGA】 SAPPHIRE 100281-3SR(HD5870 1G GDR5 2D1H1P)I×2 CFX

▼スコア
【HI】 4128
【LOADTIME】 18321
355既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:07:51 ID:9/0hH5uQ
フルスクリーンモードにはしていないのでCFXは効いていないのですが
スコアがどちらかというとHD5850のものに近いので
本当にHD5870なのか疑いがあります
356既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:11:54 ID:54YZXB3o
>>355
それはさすがに調べればわかるでしょw
ちなみに5850ならHiで3900〜4000だと思う
357既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:14:34 ID:Y7sPMoAp
CPUしょぼいからじゃね
ベンチスコアはVGAが主だけど、CPUでも+2,300くらいずつ変わるみたいだし
358既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:15:43 ID:X9inT13d
HDDの5400回転はベンチにそこまで影響してるとは思えないけどね。
俺もドスパラのPC買ったが同じHDD積んでます。デフォだとそれっぽい。
HI4600overは問題なく出てる。
core i7-875 パワカラHD5870 メモリ8G OS Win7
359既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:16:35 ID:gb2UZ+fh
>>354
馬さんのVISEOの画面の設定おせーて
360既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:16:47 ID:9/0hH5uQ
>>356
調べてもHD5000シリーズまでしか確認できない
ケース開けて見ないと型番わからないのかな?
361既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:18:59 ID:i0XoVF95
dxdiagでも分からないの?
362既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:21:17 ID:lYWHh0z7
1枚抜いてCF効かせずにベンチやってみたらどうでしょう
363既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:30:07 ID:9/0hH5uQ
dxdiagで調べると

ディスプレイ

名前 ATI Radeon HD 5000 series
製造元 ATI Technolosies
チップの種類 ATI display adapter (0×6898)
DACの種類 Internal DAC (400MHz)
メモリの合計 3807MB

までしかわからない
本当にHD5870なのだろうか?HD5850だったりして
364既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:30:16 ID:54YZXB3o
>>360
システムチェックツールでも使ってみたらどう?
それとBTO製品なら納品書みたいなものにかかれてると思うけど
365既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:32:03 ID:9/0hH5uQ
名前 ATI Radeon HD 5800 series ←訂正
製造元 ATI Technolosies
チップの種類 ATI display adapter (0×6898)
DACの種類 Internal DAC (400MHz)
メモリの合計 3807MB


HD5800シリーズということまでしか確認できない
366既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:33:15 ID:9/0hH5uQ
ドスパラの納品書にはHD5870 と書いてある
スコアが4600でてるなら疑わないのだが
367既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:37:52 ID:54YZXB3o
悪いけどそこは自分で確認するしかないよ
dxdiagも納品書もアナタ自身しかわかんないんだし
自分で自分のPCを調べて直接聞いてみるしかないでしょ

単純に書き込みだけだからな…ドスパラを陥れるためにやってるの?とか思われるよw
368既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:40:38 ID:lYWHh0z7
HD5870か確かめたかったらフタをあけてグラボを確認する
ベンチスコアをもう一度計る
0.ドライバーのバージョンを確認する
1.きちんとCFを効かせる リネーム・フルスクリーン
2.1枚グラボを抜いて4600程度でるか計る
369既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:42:37 ID:VYo7mmP9
HDDは高速化したいならSSDに変えた方がいいでしょ。
5400と7200の差どころじゃなく早くなるんだし。
370既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:43:02 ID:54YZXB3o
MSのシステムチェックツールなら5870とか5850って数字まで出るよ
今のバージョンも出るし
371高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 16:45:20 ID:GbowOjtP
>>359
  /ヾ∧ デフォルトは輝度下げてコントラスト比を下げているだけ!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは,状況に応じて,リモコンでプチプチ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>360
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) GPU-Z入れて,周波数を確認や!定格モデルならコアクロック850MHzや!
 (  つ旦
 と__)__)
372高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 16:46:50 ID:GbowOjtP
>>357
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) LOWの場合,CPU依存傾向!Hiの場合はさほどでもない!
 (  つ旦
 と__)__)

●LOWのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 5543 【LOADTIME】 17418
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 6271 【LOADTIME】 17163
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 7800〜 【LOADTIME】 ****

●HIのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 750@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4686 【LOADTIME】 17700ms
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4752 【LOADTIME】17189
【CPU】 corei7 870@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4834 【LOADTIME】 17224ms
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4980 【LOADTIME】17345 【ヒューラン♀】
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4800〜4900 【LOADTIME】 *****
373既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:48:32 ID:2FreaJLn
店疑う前に自分を疑うべき
374高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 16:49:28 ID:GbowOjtP
>>360
  /ヾ∧ 原始的やが,長さを測ってみるのもええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) HD5870公式のカード長は10.5インチ(約266.7mm)
 (  つ旦
 と__)__)
375既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 16:49:33 ID:9/0hH5uQ
MSのシステムチェックツール使いましたが
ATI Radeon HD 5800 seriesとまでしか表記されないです
ちょっとフタを開けて見ることにします
376既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:02:07 ID:gb2UZ+fh
>>371
ありがd 俺のは輝度下げて・・シャープネスってのもいじったけどよくわからん
モードも4つか5つくらいあるよね
377既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:06:04 ID:54YZXB3o
>>375
自分の5850は5850まで出るね
馬の人の言うとおり長さで計るしかないか?
あとはアナタがホントに5870で発注・契約したかどうかだ
378高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 17:07:13 ID:GbowOjtP
>>376
  /ヾ∧ わいは暗めが好きなんで
彡| ・ \
彡| 丶._) ブライトネス3%,コントラスト30%,シャープネス50%!
 (  つ旦
 と__)__) あとは,DVモードで適宜変更!
379既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:11:43 ID:gb2UZ+fh
>>378
えらい暗めなんですな。

いろいろいじってみますわ
380高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 17:12:33 ID:GbowOjtP
  /ヾ∧ たぶんCFX設定が悪さしとるんやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 1枚差し同士で比較したければ,1枚抜けばええだけだとは思うんやが!
 (  つ旦
 と__)__)
381既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:18:50 ID:6KJ0Kb5F
http://gpu-z.brothersoft.jp/download/
GPU-Zでclock725MHzなら5850、850MHzなら5870
これでわかると思われ
382283:2010/08/01(日) 17:37:43 ID:TNRMl3CB
皆様ご意見ありがとうございます。とりあえずこんな感じでいこうかと…
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series (標準構成価格82800円)
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB](+6750円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA GeForce RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準) LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + M/Bトレイファン(+4370円)
POWER Antec EarthWatts EA-750 [750W](+4170円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
●商品単価(モニター抜き) 176,520円
あとモニターは、もう一度実機を見て23型or27型の判断をしようと思います。
383既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:47:22 ID:zPRY8UFe
あんまりお金ないんで>>346みたいな構成考えてるだけど
このマザーならあとでSSD乗せて使えるのかな?
i5 760にSSD使ってもあんまり快適じゃない?w
384既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:55:37 ID:63a2f+J3
>>383
もちろん使える
快適かどうかは個人差にもよるし”何が”快適かの問にもよる
まぁ少なくともOSいれたらHDDよりかは遥かに快適なるのは確か
385既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 17:58:55 ID:9/0hH5uQ
フタ開けて グラフィックボード確認しました
グラフィックボードに小さいシールが貼ってあって2枚とも 
HD5870と小さく記載がありました
携帯電話で証拠写真撮ろうと思いましたが 角度的に無理でした

お騒がせしました
386高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 18:01:13 ID:GbowOjtP
>>382
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!特に問題はないね!電源は650Wでもええな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>383
  /ヾ∧ SSD使えるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 760とSSDの相関はないね!SSD載せたら快適やろな!
 (  つ旦
 と__)__) 定格でエンコ作業しなければ760でええんよ!
387高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 18:03:15 ID:GbowOjtP
>>385
  /ヾ∧ せっかくCFにしたんやからフルスクリーンモードでやってみなよ!
彡| ・ \ 動作検証なら,ゆめりあベンチをやるのもええな!
彡| 丶._) 後学のため,HD5870のメーカー名も明記してもらえるとええな!
 (  つ旦
 と__)__)
388既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 18:09:31 ID:IHSo8lDq
>>383
ASRock True 333でRealSSD C300もバッチリです

>>387
報告スレの報告だと今はCF・CFXしないほうがパフォーマンスいいみたいです@保管庫
389既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 18:21:34 ID:zPRY8UFe
>>384 >>386 >>388
使えるんですね!ありがとう!
質問ばっかで悪いんですが、ソフマップみたいな値引きになる保障ってほかにもありますか?
保障内容は最悪?らしいですが、貧乏学生としては頭金が減るのは非常に助かるんですが…w
390高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 18:29:29 ID:GbowOjtP
>>389
  /ヾ∧ 値引き保証ってのはあんまり聞いたことないな〜
彡| ・ \
彡| 丶._) 「〜万までは保証料?円,それ以上は本体価格の?%」ってのが一般的保証や!
 (  つ旦
 と__)__)
391既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 18:45:26 ID:I+t/Bdq1
Ci7-870とP II X6 1090Tってどっちがよさげ?
392既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 18:53:05 ID:63a2f+J3
>>391
何がどうよさげなのかわからないが
どっちがいいとか聞く人はintel買っとけば間違いないから
393既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:01:52 ID:MqDZxdGM
おい馬AMDも勉強しろよ、みんなIntel買ってるじゃねぇか
コスパよし、チップセット優秀、初心者にはうってつけだと思わんか?
394既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:04:42 ID:IHSo8lDq
>>391
i7-870は随分値下げになりましたね
5月ごろは6万円近かったCPUが1090Tの登場で3万円切るようになりました
そのおかげでコスパ方面も強化されました
1コアだけのプログラムならi7-870がちょっと早いです

マザーボードとのトータル的なお値段とかOCは1090Tの方が安かったり、楽だったり
空冷で十分3.8GHz-4.0GHzのOCができるのも1090Tの楽しさでしょうか
ソケット的な問題も気楽です

BTOですからどちらでも・・・お好きなほうで
395既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:11:20 ID:ueesIDRT
マイナーパーツなんて自分でなんとかして当たり前みたいな感じなんだから初心者にうってつけはないわ
クロシコは安いから初心者向けって言ってるようなもんだ
396既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:19:13 ID:l7u+iHCQ
サイコムのSSD、皆80Gだけど64Gのやつはなんかだめなん?
397既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:22:47 ID:lYWHh0z7
>>396
64Gだと将来的に足りなくなる感じがするじゃないですか
398高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 19:46:23 ID:GbowOjtP
>>393
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) やだ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>396
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ダメじゃないよ!性能がちゃうのよ!
 (  つ旦
 と__)__)
読込速度
Corsair  215MB/s
Intel    250 MB/s
RealSSD 355 MB/s
399既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:48:53 ID:IHSo8lDq
後intelSSDは信頼性と保守(ToolBOX)で人気が高いですよ
400既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 19:57:19 ID:EiurcTNB
フロンティアのFF14モデルって構成の割りにかなり安いと思うんだけど。
どうだろう?
401既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:16:05 ID:SOq/uiwX
>>398
おい、そこの駄馬。
予算35万ある。良い感じの構成でちょっと組んでこい。
それを買う。
402既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:22:40 ID:8SWLHcq/
なんというツンデレ。
403既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:39:24 ID:W7JDcWw/
ちょっと萌えた
404高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 20:48:14 ID:GbowOjtP
>>401
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ほらよ!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Lepton WSC+
CPU Intel Xeon X5680[3.33GHz/L3 12MB/QPI 6.4GTs]TDP130W×2個 (標準構成価格597800円)
水冷UNIT Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット]×2基(標準)
MOTHER Intel S5520SCR[Intel 5520 + ICH10R](標準)
MEMORY 96GB DDR3 SDRAM PC10600 ECC Registered[8GB*12枚]【メジャーチップ・6層】(+729420円)
HDD 160GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+44930円)
ExDrive 160GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+49530円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S05J-BK (+28330円)
VGA NVIDIA Quadro FX5800 4GB [DVI-I*2/DisplayPort*2]★要納期確認(+475170円)
LAN Intel 82575EB Gigabit Ethernet 2Port オンボード(標準)
CASE 【黒】CoolerMaster HAF932 [RC-932-KKN1-GP] (標準)
POWER SilverStone SST-ST1500 [1500W ★80PLUS Silver取得](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16580円)
>>合計お支払い金額 1,941,760 円
405既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:54:56 ID:gb2UZ+fh
>>404
えーと・・・これって快適にFF出来るの?
あまり見慣れないパーツばっかりなんだが
406既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 20:57:25 ID:2ibGDIkf
馬ちゃん
20前後でいいの教えてくれ
407既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:00:40 ID:GUx/632D
200万とかwww
408既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:01:25 ID:ueesIDRT
よくわからんがかなり高価だからヌルヌル動くんじゃね
409既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:03:46 ID:YiOAVCaQ
>>404
3年でゴミ。無駄
410既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:05:18 ID:8SWLHcq/
馬の方がツンデレだったという
411既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:08:12 ID:2ibGDIkf
つか20万なら>>5でいいのか
本当におk?
412既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:08:29 ID:/+JG/48F
サイコムのじゃないけど・・・
CPU Intel Core i7-980X プロセッサー エクストリーム・エディション (ヘキサコア / 12MBキャッシュ / 3.33GHz / QPI 6.4GT/s / HT・VT対応) 有り
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式) 有り
マザーボード Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード (インテル製 DX58SO / IEEE1394対応) 有り
メモリ DDR3-1333 DDR3 SDRAM 12GB (4GB x3枚 / SanMax製) 有り
追加ビデオカード ATI RADEON HD 5870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+19営業日 有り
オプションボード USB 3.0対応 増設インターフェースボード (USB3.0 x 2ポート / PCI-Express x1接続) 有り
ハードディスク 【超高速】160GB SSD/MLC (intel製 X25-M/ SSD用マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
追加ハードディスク 【高速】 2TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク 有り
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイドライブ (パイオニア製 BDR-205/BK / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (40in1 / FA506B) 有り
PCケース G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応) 有り
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用) 有り
ケースオプション 内蔵カードリーダー用USB延長ケーブル (内蔵カードリーダーをご注文の場合にお選び下さい) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット 【80PLUS SILVER認証】 Antec製 TPQ-1200 (定格出力1200W / SLI認可テスト合格) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール 有り

2〜3年はそこそこのレベルで使えますか??
413既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:10:44 ID:fAl7hJgh
モニタ付で>>5の値段だったら迷うことなくポチるんだがな
414既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:13:50 ID:2ibGDIkf
ケースが悩むな
他じゃだめなのか?
415既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:14:53 ID:GUx/632D
>>5を買えばFF14は動くしフォトショCS4とか使っても余裕なの?
416既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:23:21 ID:fAl7hJgh
>>414
CPUをAMDに変えるだけでケースとかを妥協することなく構成できるぞ
417119:2010/08/01(日) 21:39:50 ID:yXDkT0Dv
>>123 ありがとうございます
サウンドカードは音響はゲームだとからっきし、クリエイティブはドライバーの問題などあるようなので
PC購入後にスピーカーを考えてから外部接続も参考にしてみます
光学ドライブはいろんなとこ見た結果パイオニアに
ご依頼内容お見積・お問合せ■ご依頼のモデルRadiant?GZ2000P55?series
▼PC本体CPUIntel?Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache?8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP?95W (標準構成価格89800円)
CPU-FANScythe?鎌アングル?リビジョンB?(+4180円) MOTHERASUS?P7P55D-E?EVO[Intel?P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY8GB?DDR3?SDRAM?PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】?(+17180円) FDDなし?(標準)
HDD128GB?SSD?[RealSSD?C300?CTFDDAC128MAG-1G1](+40270円) ExDriveWestern?Digital?WD20EARS[2TB?64MB?★省電力](+11670円)
OptDrive【黒】Blu-ray;?Pioneer?BDR-S05J-BK?(+28330円) OptDrive2なし?(標準)
VGARADEON?HD5870?1GB?GIGABYTE製?[DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCardサウンド オンボード?(標準) LANGigabitLAN?[1000BASE?T]オンボード?(標準)
CASE【黒】CoolerMaster?CM690II?Plus?+?サイドパネル[Antec?nonLED12cm]1個(+3900円)
POWERSeasonic?SS-750KM?[750W/80PLUS?GOLD取得]?★9月末までの限定特価(+18420円)
OSMicrosoft(R)?Windows7?Home?Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
これでいってもう当分いいかなという感じです。 あとケースのM/Bトレイファンは付けた方がいいですか?
418既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 21:43:13 ID:IHSo8lDq
>>416
AMDだとこんなところですか?

1090T+KATANA3
GA-890GPA
4GB DDR3
128 Real SSD 128GB
500GB HDD
DVD Pioneer
HD5870
Three Hundred
SilverStone SST-ST75F-P

203,240円

X-25Mだと184,590円
419既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:05:15 ID:YcK2cVys
>>412
1200wもいらないだろ…
420既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 22:58:15 ID:2ibGDIkf
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR](+1480円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
ExDrive 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+26220円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Seasonic SS-750EM[750W] ★9月末までの限定特価(+11360円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

215,840 円

どうですかね馬さん教えて
421既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:04:46 ID:DVO4qEUb
SSDを乗っけてる理由は何なんだろうか?
そのお金で三菱のVAパネル買ったほうがよっぽど
快適なゲームライフだと思うんだが・・・
422既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:08:52 ID:O9Ug86Y7
5.1ch関係ベンチでちと調べてみた。
HDMI、光共に出せる模様。オンボにて確認だけど光側はデフォルトでドルビーデジタルなりDTSなり
にしておくと5.1で認識されてる。スピーカーがイマイチなんで定位感とかは判らなかった。
受け側としてはHDMI対応の5.1chスピーカーとかドルビーとか対応の光接続可能なアンプ、サラウンドヘッドホン
・・・なんでも繋がるんじゃね?これw

423既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:15:11 ID:A1qMmZL7
お金ある人→サイコムでもタケオネでも買えばいいじゃん?

以下お金あまりない人用
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000956449&pd=0
CPUがi5-760、グラボがHD5830、OS付きで89,800円

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=140466
CPUがi7-870、グラボがHD5830、OS付きで107,800円
ケースがCOOLER MASTER CM690UPlusだったり電源が一応700Wだったりと
上のやつから2万円ほど出す価値はじゅうぶんあるかも

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
CPUがi7-870、グラボがHD5870、OS付きで134,980円、HD5870積んだPCでは最安値クラス。
加えてダウングレードのマイナスが大きいのでCPUをi5-760、グラボをHD5850にすると
11万切った価格でHD5850載ったPCが買える。


たぶんこのあたりが今いいんじゃなかろうかと。
424既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:19:26 ID:fAl7hJgh
>>418
SSDにあまり興味がないから
俺としてはHDDを1TBにしてケースをAntec 183にする
ついでにモニターつけても20万いかないからそれにしようかと思う
425既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:21:24 ID:IHSo8lDq
>>421
SSD使うとわかると思いますよ
426高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 23:36:40 ID:GbowOjtP
>>415
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集一般はほぼ快適や!必要に応じてメモリ増やす!
 (  つ旦
 と__)__)

>>417
トレイファンはいらないよ!OCでもせんかぎり!

>>420
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 変だよ!
 (  つ旦
 と__)__)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円) ←こっちがExDrive
ExDrive 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+26220円) ←こっちをHDD に入替や!

あとはええよ!
427高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 23:40:25 ID:GbowOjtP
>>412
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ツクモか!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU Intel Core i7-980X ←こんな高いのいるんかいな?定格で使うにはもったいないで!
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター ←いらんやろ!
電源ユニット 【80PLUS SILVER認証】 Antec製 TPQ-1200 ←こんなにいらんよ!多くて750Wもあればええ!
428既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:43:40 ID:GUx/632D
>>426
サンキュー!
メモリマシマシでいくは
429既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:43:48 ID:2ibGDIkf
>>426
あざーす
でも今思えばメモリ8Gもいらないよね?
4で十分かー
430高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 23:44:55 ID:GbowOjtP
>>405
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>404は編集用(3DCG等)のマシンやな!ゲームはあかん!
 (  つ旦
 と__)__)

>>421
・起動が快適
・ゲームマップの読み込みサクサク!
・編集サクサクといったところやろ!
431高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/01(日) 23:47:10 ID:GbowOjtP
>>428>>429
  /ヾ∧ 将来的に4GBメモリ単価が安くなる可能性があるから
彡| ・ \
彡| 丶._) 直近の用途に従ったメモリ搭載量にするんやで!過剰は無駄や!
 (  つ旦
 と__)__)  
432既にその名前は使われています:2010/08/01(日) 23:48:53 ID:2ibGDIkf
>>431
OK4Gでぽちってくるわ
あんがとさんー
433既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:10:01 ID:hxuntWzN
>>431
あ、ちなにみSSDって分割したら更に結構変わる??
434既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:11:37 ID:cgbANqk2
>>431
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
がなかったけど
earth Watts EA-750をぽちればいいかな
俺は5年前のPCを一切増築せずに使ってるようなものぐさだから…
435高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 00:18:20 ID:b+38lvLs
>>433
  /ヾ∧ パテ切りは自由にすればええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) OSを頻繁に入れ直す人はOS用のパテをつくとっくとええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>434
  /ヾ∧ 耐久性はよくわからんのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 長期運用を考慮した場合,日常的な出力チェックが必要やな!
 (  つ旦
 と__)__)  そのうえで,EA-750は大きな問題のある電源ではないよ!
電源選び参考スレ
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90?sid=cdc186fe340102a0b0b7c920dcbc9b34
436既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:19:11 ID:hxuntWzN
>>435
そうかーサンクス
OS入れ替え全然しないからこのままでいいやw

じゃあついにぽちってくるぜ
ありがとー
437高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 00:23:03 ID:b+38lvLs
>>417
  /ヾ∧ 細かいことやけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 「CD」を多用するなら以下の方法でもええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
-------------
音楽CDを頻繁に入れて編集も楽しみたい場合
BTOで選択できる光学ドライブでは何がおすすめですか?
-------------
現状
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S05J-BK (+28330円)
OptDrive2 なし (標準)
修正1 高い構成
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-S05J-BK (+28330円)
OptDrive2 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK (+8420円) ←多用なので高級品
修正2 安い構成
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG BH12NS30+ソフト (+14500円) ←廉価品
OptDrive2 【黒】DVD; Pioneer DVR-S17J-BK (+8420円) ←多用なので高級品
438既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:37:26 ID:y6IVxvvb
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 GTX480 【HI】 4300〜4400 【LOADTIME】
14用でよく調べもしないで自作したのですが HD5870買えばよかったと後悔してたけど
>>372馬さんのスコア表みて まぁいいか!って安心しました・・w
439既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:40:57 ID:y6IVxvvb
SSDに変えたら もうちょいスコア伸びますかね?
440高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 00:44:21 ID:b+38lvLs
>>439
  /ヾ∧ FF14とSSDの因果関係に関する定量的なデータはみたことないな!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDの方がええという人は見掛けるけど・・・動作報告スレにいる余人に聞くとええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
441既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 00:46:15 ID:y6IVxvvb
はい!ありがとうです
442既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 07:44:37 ID:5aT1kT7s
スコアじゃなくてロードタイムはのびるんじゃね?
443既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 11:31:14 ID:5A5QcHaj
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3(Rev2)[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
合計お支払い金額 156,740 円

>>440
このスレの>>5を参考に組んでみたのですがどうでしょうか?(大体は同じです)
画質は、良いに越した事はないのですが、とりあえずはHD5850で。
あまり知識がある方ではないので、
安定性重視というか、無難な構成にしたいのですが。。。
444既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 11:34:18 ID:vVMmz853
LGやめたほうがいい
445既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 12:01:52 ID:/Fj9BkLT
このスレ見てよさそうなの選ぼうと思ったんだけどスペックだけ見て>>165だとネトゲ用としてどれくらい持ちそう?
他は>>5くらいしか見当たらなかったしもしいいもんならモニターとかちょっといじってポチろうと思うんがだ
446既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 12:13:26 ID:5aT1kT7s
ネトゲ用っていう区分がよくわからんが
連続使用時間、部屋の温度、ホコリの量、タバコ
こんなのでかなり変わる気が
447既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 12:21:56 ID:xzFuw2VX
>>443 ほぼ自分と同じ 先週ポチしてもう手元にある
問題ないと思うよ
448既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 12:25:48 ID:2BT4+Nqi
LGのブルーレイは評判芳しくないのが気になるね
449高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 12:29:59 ID:b+38lvLs
>>443
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こんなところかな!
 (  つ旦
 と__)__)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
OptDrive 使用頻度が低い場合LGでええ,そこそこ使うならIO以上
POWER 安くしたければEA-650でもええよ!

>>445
  /ヾ∧ ぶっちゃけ,耐久的なことは誰もわからない!
彡| ・ \
彡| 丶._) スペック上は平均以上の優良パーツを選んでいるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
450既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 12:35:54 ID:bbm9Yegk
先週サイコムでぽちったんだけどGIGABYTEの5870はOCモデルなの?
届けば分かることなんだけど、>>147>>154見て気になってしまった。
451高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 12:44:33 ID:b+38lvLs
>>450
  /ヾ∧ 現在の搭載モデルは以下の通りOCモデルです!
彡| ・ \
彡| 丶._) Core Clock 定格850→OC:870MHz
 (  つ旦
 と__)__)
GIGABYTE GV-R587OC-1GD
https://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2647
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ProductID=3404
452高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 12:52:15 ID:b+38lvLs
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか.人気どころはみんなOCモデルなんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

MSI R5870 Lightning Plus  定格850→OC:900MHz
SAPPHIRE VAPOR-X HD5870  定格850→OC:875MHz
SAPPHIRE TOXIC HD5870  定格850→OC:925MHz
453既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 13:02:12 ID:5A5QcHaj
>>447 >>449
ありがとうございます。
若干いじってポチろうかと思います。
454既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 13:04:23 ID:/Fj9BkLT
>>446->>449
耐久は気にしないで単純なスペックが知りたかったからそれ聞いて安心した
光学はブルーレイなんてみないからパイオニアあたりのDVDドライブに切り替えるわ
455既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 13:44:59 ID:OS0qQGWY
LGか、個人的に韓国メーカーはパスしてるからなぁ。気付けば台湾ばっかだw
456既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 13:59:03 ID:rfb2mQC6
FF14のCPU推奨スペックがi7 2.66GHzという事は
AMDでそれを満たそうと思ったらX6 1055T か X6 1090Tを選ぶしかないのだろうか?
ガンガン冷却する構成にしてOC前提にすれば他のCPUでも大丈夫?
457既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:15:21 ID:hyd8qdkZ
FF14が快適に遊べるなら30万円くらい出すけど
月々の電気代が高くなるのは絶対に嫌!という
俺向けの構成を考えてくれ
458既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:15:29 ID:G/eLoobJ
PhenomII X6 1090T BE  3.2GHz (TC 3.6GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1075T.     3.0GHz (TC 3.5GHz) 6MB 125W  2010/Q3
PhenomII X6 1055T.     2.8GHz (TC 3.3GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1055T.     2.8GHz (TC 3.3GHz) 6MB  .95W  2010/06/26
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 140W  2009/08/13
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 125W  2009/11/06
PhenomII X4 955BE. 3.2GHz 6MB 125W  2009/04/23
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB 125W  2009/05/28
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB  .95W  2009/06/12
PhenomII X4 940BE. 3.0GHz 6MB 125W  2009/01/10 AM2+
PhenomII X4 925   2.8GHz 6MB . 95W  OEM向け
PhenomII X4 920   2.8GHz 6MB 125W  2009/01/17 AM2+
459既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:16:16 ID:jQ6TWcFI
1075TにしようとおもったらQ4になるらしく諦めた。
460既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:16:26 ID:M9gYWLTR
>>456
phenomならまったく問題ないよ
より効果的に使うならx6のがいいけどx4とはゲームだけなら差はない
x2だとやや落ちる(4コア化出来ればx4と同じ)
athlonは使ってないから不明だが報告スレによると問題はない
461既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:27:56 ID:rfb2mQC6
i7の4コア8スレッドに対して大幅に性能劣ってるから心配だったんだけど問題ないのか・・・。
AthlonII X4でもいいって事はIntelのCPUならi5だけでなくi3も視野に入れていいんだろうか?
462既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:28:16 ID:ybwYfjK2
>>321

亀スレだが

HPE290jp/CT(i7-980X、GTX260-1.8GB)・・High:2135/Low:3666

おれこのPCのGPUを5770にしてるんだけど
High:2650/Low:4700

この情報が間違ってるとは言わないがここまで叩くほどではないと思う。

前スレでいろいろ質問したものです。静かだし、発熱もすくないから
わりと気に入ってるけどね。そのあたりが大企業としての腕の見せ所
なのかも。 電源すくないし、ケースも小さいのでこれ以上構成変更ができない
ってのが残念だけど。
463既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:36:02 ID:JP6XrKyo
>>461
そもそもFF14が8スレッドも使い切りませんし
464既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:40:04 ID:KV2XsQD7
>>462
価格やベンチスコア、冷却性能や拡張性とか
使う人が何に重点を置いてるかで同じ物でも評価って変わっちゃうよね
用途も人それぞれだから余計に



465464:2010/08/02(月) 14:42:07 ID:KV2XsQD7
無駄な改行が入ってしまった、すみません
466既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:45:19 ID:Plf6m+9f
>462
最初からHD5770ならお勧めモデルになってたろうな。
何を今更GTX260、てのが全てだと思うわ
467既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 14:58:25 ID:kRkMG80h
>>466
GTX460が安定供給されるようになれば売れ残り確定だから、在庫処分なんだろうね。
DELL搭載のGTX260みたいに、55nmなのに192spの劣化版を作らせて電源ケチっていたケースもあるし。
468既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:11:56 ID:IlhkqQ8P
ドスパラの推奨PCって、5日より早く出荷されることないの
469既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:22:34 ID:M9gYWLTR
>>461
i7なのはあくまで推奨以上
私がβでプレイした上での判断(HD5850/1G 1080P 設定デフォ常駐fraps EVGA Pre Jane他多数)
phenomx6 1055T(定格)→非常に快適
core i5 750(定格)→快適だが明らかに1055Tに劣る
phenomx2 555BE(定格・4コア化)→快適だが明らかに1055Tに劣る(i5とほぼ同等な体感)
phenomx2 555BE(定格・2コア)→人の少ないとこなら問題ないが人の多いとこだとキツイ。OCすれば頑張れると思うが

常駐ソフトが多いので6コア使える1055Tがどうしても強くなる
常駐を切ってゲームのみだと555の2コア除けばほぼ似たような体感
470既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:40:26 ID:NxRfpkTs
>>462
そもそも載ってた260は初期のSP192版
地雷260だしw
通常市場に出回ってるのはSP216
かなり性能違うしスコアもだいぶ変わるw
471既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:48:28 ID:jQ6TWcFI
FF14って4コアまで使うんだっけ?
それならセキュリティーソフト等常駐ソフト考えたら6コアの方が快適そうだね。

ところでHD5870や5850、5770ってアイドリング20〜30Wくらいよね。
GTX460ってアイドリングどのくらいか知ってる人居る?
472既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:48:46 ID:W+MbCq0q
これで買おうと思ってるんだけどなんかアドバイスあったら頼む

CPU Core i7 870-2.93GHz
チップセット P55(ASUS P7P550D-E)
メモリ 4GB DDR3-1600MHz
HDD 1.0TB(500GB×2 RAIDO) 
光学ドライブ SuperMulti x24
グラボ Radeon HD5870
電源 Corsair 650W
OS Windows7 home64bit
ケース CMPSU-650TXJP
マザボ ASUS P7P55D-E

これで14万、問題ないかな?
473既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:56:18 ID:OS0qQGWY
>>472
けーs

マジレスしとくとほぼ同じ構成だけどOS&FF14用としてC300にした。
474既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 15:58:08 ID:M9gYWLTR
>>472
ケースのとこ電源の製品名だぜ・・
構成は特に問題はない
475既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:01:37 ID:xT+g19uO
>>472
ケースフイタw

>メモリ 4GB DDR3-1600MHz
電源容量的に定格使用っぽいけどそれならOCメモリいらないんじゃね
OCするなら電源容量不足
476既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:02:51 ID:xT+g19uO
>>472
あ、定格で使うなら電源はその容量でおk
477既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:03:04 ID:fV2h8kaD
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/ff14-bto.html
ここに書いてあるのって高いのか安いのかお買い得なのかどうんなんでしょ?
モニター買わないで家のレグザZ9000を変わりにしてやろうと思ってるけど
他に良さそうなのあったらおしえてください。
478既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:04:27 ID:fV2h8kaD
ちなみにサイトの中に書いてあるドスパラが一番良さそうだと思ってる素人です。
479既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:06:01 ID:W+MbCq0q
ケースって突っ込みみて何が何だか気づくのにも時間かかったわ
恥ずかしくてしにそう

安心して購入するぜ!おまいらに感謝!
480既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:08:10 ID:fV2h8kaD
もうひとつ質問あるんだけど14動くパソコンが11動かないとかなんとかって
ほんと!?
481既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:11:03 ID:EknkG4ZW
>>472
64bitで使うなら8G以上、できれば12Gあれば余裕なんだけど。
メモリ増やそうぜ。
電源も貧弱だからショップBTOで買ったあとに自分で交換するといい。
482既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:14:50 ID:G/eLoobJ
>>480
GTX4xxとwin7の組み合わせでFF11がガクガクになるらしい
483既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:17:55 ID:JP6XrKyo
>>482
WindowsXP32Bit+HD5xxxもよろしくないようですね
484既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:21:01 ID:OS0qQGWY
必要以上にメモリ容量とか電源容量うpさせるのは罠アドバイスにしか思えないなー。
まぁそんな俺もSSD厨だけどさw
485既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:22:20 ID:d4gPSSbF
>>480
ラデの新しいドライバー+XPも11ガクガクするよ
4870でなった
OS7に変えるか古いドライバーに戻すか
486既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:22:29 ID:fV2h8kaD
即レスありがとう
やっぱり両立はできないんだね・・
487既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:23:06 ID:M9gYWLTR
>>477
総じて安くは無い、ものによっては高く感じるものもある
スレ上ではサイコムが異常人気っぽいが大差はないというか安いという部分で圧倒的にタケオネ
488既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:25:53 ID:47XZOUHg
>>486
普通にwin7+ラデでぬるぬるなんだが
489既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:28:28 ID:xT+g19uO
>>486
ラデHD5xxxにOSがWin7orVistaでFF11もおkで両立可能
OSがXPならゲフォの古いのかラデの古いの使うしかない
490既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:29:11 ID:fV2h8kaD
タケオネぐぐったら安そうだけど素人にはあまり聞いたこと無いブランドだね
サイコムちょっと値段張るから真ん中より下でも我慢できる人用ってないのかな
今は7のオンボードノートパソコンダイナブックで11やってるけど違和感あまり
ない俺は鈍すぎるのかw
491既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:30:20 ID:wAJZFWvi
インテルの価格改定って今月もあるんじゃなかったっけか。
だったら買うの来月の方がよくね?
492既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:30:52 ID:fV2h8kaD
Z9000でやるのでモニター抜き価格12〜13万前後でオススメ
あったら教えてください;;
493既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:32:11 ID:fV2h8kaD
>>491
22日からやるにしても9月入ってから決めても間に合いそうだよね
494既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:36:00 ID:W+MbCq0q
>>491

◇Core i7 900(Bloomfield / 45nm / 4-core, 8-thread / DDR3 3ch / LGA1366)
  960 3.20GHz(TB 3.33GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $562
  950 3.06GHz(TB 3.20GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $562→$294
  930 2.80GHz(TB 2.93GHz) QPI4.80GT/s L2=256kB x4/L3=8MB $294

価格改定ってこれか!!
もしかして今買うのは失敗かこれ
495既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:36:51 ID:G/eLoobJ
>>492
すげえー何型?一番小さいので37なんだけどwww
つかそれならHD5870しか選択肢ないな
CPUはi7-870でもいいと思う
予算が微妙だからつくもかどすぱら当たりで買うのがいいかもなー
496既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:37:37 ID:OS0qQGWY
>>491
950だっけ?消費電力が微妙にいらつくんだよね。
あと、それ言ってたらsandyまで待った方がよくね?って話にもなるんだよね。

と、自分を無理やり納得させて870ポチったw
497既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:39:25 ID:G/eLoobJ
>>491
950待っても結局6コアじゃないので1090T買いましたし
498既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:44:46 ID:fV2h8kaD
37買ったけどイイヤマのモニター24.5インチのから移行したから満足w
来月入ったら値段下がるみたいだし5870っての参考にしてみます、
地元にドスパラとパソコン工房あるんだけどドスパラ安いのが魅力的だから
ロムって知識得てから店員に相談してみるw
知識なくて私たちのできるPCと俺の動くPCは全然レベルが
違うって一度ズタボロにされたからなw
ありがとう('◇')ゞ
499既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:48:21 ID:4GfAuI2x
しばらく様子を見て
値段下がるの待つか
500既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 16:56:55 ID:wAJZFWvi
>>494
そうそれ。たしか今月末実施だったと思う。ソースはURL忘れたw
9月はFF14の発売もあるし決算のとこもあるし、安めの価格で
そこそこいい構成のマシンをキャンペーンで売り出すんじゃないかな。
どうせ9/22か9/30までに間に合えば良いんだから今は焦らない方がいいと思うぜ。
501既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:01:09 ID:M9gYWLTR
>>492
タケオネで
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
これで小計金額 128440円+送 料 1050円 合計金額 129490円
1080PならHD5850で余裕
502既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:02:02 ID:g9w5C0kC
>>477
そのサイトあんまり参考にならん気がする
503既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:07:04 ID:fV2h8kaD
>>501
すごい、なんとなくしかわからないけど高性能なのにドスパラより安い
>>502
ff14 推奨PCでぐぐると一番上に出てきちゃってw
504既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:10:27 ID:jQ6TWcFI
sandyはOC出来ないし 4コアでどうせゲームには使えないGPU乗せるから地雷って話聞いたが
505既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:12:59 ID:fV2h8kaD
ドスパラとタケオネの保障期間延長どちらも1年辺り3500〜4000円位なんだね
最長3年で安心できそうだけどドスパラは全国チェーンだけど
タケオネって個人でやってるのかな?
506既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:16:03 ID:fV2h8kaD
書いてあった、個人から法人登記したみたいだ
地元にあればPC持込修理だけど配送して修理とかあまり変わらないか
タケオネ安いな・・
507高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 17:39:02 ID:b+38lvLs
>>505
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) テイクワン (タケオネ) !
 (  つ旦
 と__)__)

価格 かなり安い
納期 1週間から2週間程度、特注があれば長くなる
カスタマイズ性 高い 特注可
保証 PC本体は1年間、消耗品(HDD、FDD、CD-ROM、キーボード、 マ ウスなど)は10ヶ月。3年延長保証あり。
備考 構成によって最安モデルが変わるので要比較。メールの返事が遅かったり電話が繋がりにくかったりレスポンス悪い事がある。
    不具合時のサポート等最低限のことはやってくれる。
    見積もり・注文・入金確認等の返信は0〜2日後。
    配線はケースにもよるが裏配線が雑で汚く、弄るとパネルが閉まりにくくなるなどの弊害あり。表側は普通。
    SOLOやCM690等は備考欄で表配線を推奨。
    他店に比べミスが多いようだが多少のトラブルが自己解決できる人には価格がやすいので魅力あり。
    家族経営なので小回りがきく。初心者で中を弄らない人は、故障時パソコンを丸ごと送れ、安価な3年延長保証が最大の魅力。
508既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:45:05 ID:fV2h8kaD
>>507
詳しくありがとう
これみると少し値は張るけどドスパラの方が近所にあるしいい様な気がしてきた
タケオネと同じの作っても2万位しか変わらないならドスパラが良さそう
家族経営のお店と全国チェーンだと潰れた時の対応も違いそうだな・・
509既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:45:48 ID:5A5QcHaj
この「備考」って客観性があるのかないのか全くわからないから困る。
510既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:46:13 ID:vVMmz853
タケオネは安いけどおっちゃんの自営業だから
正直PCの中いじれないならやめとけよ
おっちゃんがかわいそうだから
511高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 17:47:30 ID:b+38lvLs
>>508
  /ヾ∧ たぶん同一スペックならドスパラの方が安いと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) よく吟味して決めてね!
 (  つ旦
 と__)__)
512既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 17:49:05 ID:wAJZFWvi
>>510
地元の商店街の八百屋みたいなもんか。
たしかに、全国から注文が殺到したりしたら
おっちゃん過労で倒れて店たたみそうだw
513高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 17:56:54 ID:b+38lvLs
>>509
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺的なタケオネ評!
 (  つ旦
 と__)__)

・安いので自作経験者には重宝する店!
・とりあえず,仮組みしてくれる!気に入らなければ,自分で組み直す!
・初期相性問題が解決する!
・仮に初期不良にあった場合は,自分である程度検証してから,送り返す!

>>512
  /ヾ∧ そういうことやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 大型スーパーみたいな接客とサポートを求めてはいけない店!
 (  つ旦
 と__)__)
514既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 18:03:39 ID:xT+g19uO
>>511
先生!タケオネの方が安いです!(ドスパラは129800円)

タケオネ
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
【マザボ】ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】120092円(マウスとキーボードは有り・スピーカー無しに、送料込み)
515既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 18:09:15 ID:Plf6m+9f
サイコム、タケオネ、レインがPC一般板のBTOスレの3強ショップであって、
一番安いタケオネの1強にならないのはそれなりに理由があるわけだ

ま、近所にあるから安心だろうと思ってドスパラや工房で買うと、いきなり閉店したりするけどなw
516高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 18:10:42 ID:b+38lvLs
>>514
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これと比較した場合ね!
 (  つ旦
 と__)__)

★「FINAL FANTASY? XIV」βテストレジストレーションコード付属
■インテル? Core^(TM) i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA? GeForce? GTX470 搭載ビデオカード(1280MB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル? H55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows? 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】
標準構成価格 129,980 円 (税込)
517高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 18:14:48 ID:b+38lvLs
>>514
  /ヾ∧ こっちか!
彡| ・ \
彡| 丶._) ほんまやな!HDD容量とかの差はあるが,タケオネの方が安い!
 (  つ旦
 と__)__)

Galleria HXR
ドスパラ特価(税込) 129,980 円
■インテル? Core^(TM) i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
■ATI Radeon^(TM) HD 5850 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル? H55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows? 7 Home Premium 64bit インストール済み 【カスタム可能】
518既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 18:27:51 ID:1DBw6NyB
>>509
馬は良くも悪くも商売が目的で相談に乗ってくれる人(馬?)
という認識を持って書き込みを読めば有益な情報だよ
519既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 18:33:57 ID:fV2h8kaD
・初期相性問題が解決する!
・仮に初期不良にあった場合は,自分である程度検証してから,送り返す!

これって相性悪かったら返品できるってことなのかな?
自作したことないけどしてる人たちにとってはかなりいいポイントだね


今書いてくれたスペック取っておいて吟味してドスパラ行ってみるよ
520既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 18:37:25 ID:fV2h8kaD
>>515
潰れた時の事を考えちゃだめだから売れてるところで買うのが一番なのかw
安くて売れてるところね
521既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 19:35:28 ID:kUPagFJJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< 昔、秋葉にSTEPという薄利多売の店があったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
522既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:09:10 ID:QOnVfTFi
PC初心者なんですが、初めて自作PCを注文してみることにしました。ワンズショップでこのような構成にしたんですがいいでしょうか?尚、お金はたくさんあるので限度はありません。
CPU BX80602W5590 (Xeon-W5590, 3.33GHz, 8MB, 6.4GT/s,TDP130W) 169,290円
CPUクーラー  V10 (RR-B2P-UV10-GP)          15,850円
マザーボード X7DB8+                   89,800円
IDE/SATAケーブル IP-011A×4               6,720円
ケース AS Enclosure 900 (ブラック) 「ASE-900-BK」        44,800円
電源       SST-ZM1200M               49,800円
ケースファン      UCAPV14A-BL(アポリッシュ ベガス)×2 6,800円
メモリー        F3-16000CL9T2-24GBTDD           133,160円
ハードディスク WD6000HLHX×2               58,000円
SSD      CTFDDAC256MAG-1G1×2        131,600円
光学ドライブ BDR-S05J-W 27,690円
ビデオカード EQFX5800-4GER 856,000円
サウンドカード HDSP9632  89,800円
スピーカー GX-500HD(B) 44,800円
キーボード DN-1000   21,960円
マウス     M950     11,000円
OS       Windows 7 Ultimate パッケージ品 35,800円
オフィスソフト     Office Professional 2010 通常版   59,800円
モニター    VISEO MDT243WG II         85,800円 全額 1,938,470円
523高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 20:09:36 ID:b+38lvLs
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_  ./ヾ((´∀`\ )< 昔、秋葉にサクセスという薄利多売の店があったとさ
|_|__|__|__ / ・ \/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \丶._) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
524高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 20:12:24 ID:b+38lvLs
>>522
  /ヾ∧ それじゃ起動しないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 出直してこいや!
 (  つ旦
 と__)__)
525既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:16:22 ID:QOnVfTFi
>>524
高島彩親衛隊さん PC初心者なので高いものを選べばいいとおもったんですがこれはだめですか。
FF14を現状での最強スペックでやりたいので構成を教えてくれませんか?
526高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 20:17:38 ID:b+38lvLs
>>519
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 自作erにとっては相性問題(組んでみたけど動かない)は面倒なものや!
 (  つ旦
 と__)__)

>これって相性悪かったら返品できるってことなのかな?
というよりも,店側で,起動確認だけして送ってくれるってのが大きなメリットなんよ!
527既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:19:39 ID:wAJZFWvi
>>525
えーとな。CPUはな。i7って書いたヤツでな。970とかの数字のでかいヤツがいいよ。
あとメモリはな。12Gくらいあるといいよ。
OSはWindows7の64って書いてあるヤツな。
グラボは……好みもあるがGeFoの480とか490とかいうやつがいいよ。
1500M越えてたら大丈夫だよ。
528既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:20:28 ID:Plf6m+9f
>520
タケオネやレインは実質個人商店だし売れてるからまず潰れないだろうな
拡大路線になったら危ないだろうが
サイコムは個人相手のBTOは現状維持みたいな感じだね。産業用とか法人向け
(研究機関向け)で行きたいんじゃなかろか
529高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 20:22:09 ID:b+38lvLs
>>525
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これを参考にするとええな!
 (  つ旦
 と__)__)
247 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/06/29(火) 22:43:16 ID:3HbxEmM6
【CPU】[email protected]
【Mem】CMG6GX3M3A1866C7
【M/B】Rampage III Extreme
【VGA】HD5970+HD5870*2@725/1000 4GPU
【driver】10.4b
【DirectX】11
【Sound】オンボード
【OS】Windows 7 Ultimate (64Bit)
【HDD/SSD】 Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
▼スコア
【HI】11062
【LOADTIME】16870
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100629223944.jpg
530既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:25:12 ID:QOnVfTFi
>>527 >>529
ありがとうございます。自分は本当に無知なんでこれからはネットとかで色々と調べてからちゃんとした構成で再度ここに書いてみます。本当にありがとうございます。
531既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 20:35:29 ID:fV2h8kaD
>>526
そんなチェックまでしてくれるなんてやさしい店だね

>>528
HPがちょっと殺風景だったから儲かってないと思ったけど売れてたのね
532既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:05:09 ID:KFtrfDmr
サイコムがショッピングローン選択可能になればなぁ・・・
カード持ってないし。一括では買いたくないし。社長さん、見てるならショッピングローン対応してよ〜
533高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 21:14:53 ID:b+38lvLs
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム在庫切れ情報!
 (  つ旦
 と__)__)

受注停止日 受注再開予定
8/02  未定       Sapphire製Radeon HD5770 Vapor-X
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/30  8月中旬予定  Antec TP-750AP
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP
7/28  8/5再開予定  SYCOM SY-J624II
534既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:17:16 ID:meDMMnku
5770も人気だね
535既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 21:20:34 ID:PwO+yifd
サイコムHD5770品切れかよ
これはタケオネ大勝利来るぞw
536高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 21:21:21 ID:b+38lvLs
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) コストパフォーマンスがええからな〜売れ筋になるわ!
 (  つ旦
 と__)__)
537高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 21:36:20 ID:b+38lvLs
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>529とおなじ程度やと60万弱で組めるな!
 (  つ旦
 と__)__)
ワンズ
CPU Core i7 980X Extreme Edition (3.33GHz/6.4GTsec/L2 256KBx6/L3 12MB/6-core 12-thread/TDP130W) 93,990円
CPUクーラー NH-D14 9,980円
マザーボード RAMPAGE III EXTREME 44,680円
ケース CC800DW 39,680円
電源 SST-ZM1200M 49,800円 
メモリー F3-16000CL9T-12GBTDD 62,810円
SSD CTFDDAC128MAG-1G1 31,800円x2 63,600円
光学ドライブ BDR-S05J-BK 27,690円
ビデオカード HD5970 2G GDDR5 PCI-E (21165-00-50R) 71,080円 
ビデオカード HD5870 1G GDDR5 PCI-E (11161-01-50R) 44,980円x2 89,960円
OS OS Windows 7 Professional 64bit DSP版

お買い上げ商品の合計金額は「568,860円」です。
538既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:03:00 ID:I97aP1Zp
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)

これで完璧でしょうか?
539538:2010/08/02(月) 22:07:05 ID:I97aP1Zp
ちなみに8月中旬当たりに購入予定です。
そこのろちょうどPOWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
が復活するみたいですが、これにしたほうがいいのかな?
540高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 22:15:43 ID:b+38lvLs
>>538-539
  /ヾ∧ 良い配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源については大差ないと思います!>>135-137
 (  つ旦
 と__)__)
541既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:21:56 ID:rfb2mQC6
CPU Phenom II X6 1090T BE (i7-865K)
マザーボード MSI 870A-G54 (MSI P55-GD65)
メモリ DDR3-1333 2GBx4 か 4GBx2
VGA SAPPHIRE TOXIC HD5850 1GB GDDR5 PCIE
ケース Centurion5II 前部14cmファン 後部12cmファン
CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000
ケースファン(上部/排気) UCCL12 CLUSTER 12cm PWM
ケースファン(側面上部/吸気) UCCL12 CLUSTER 12cm PWM
ケースファン(側面下部/吸気) UCEV12 EVEREST 12cm 温度センサ連動
システムファン RSF-05 スロット取付型システムクーラー(両面吸気/外排気)
光学ドライブ パイオニア DVR-217JBK
HDD 1TB程度
OS Windows7 HomePremium 64bit

どこの店でもいい。予算15万前後で何とかならないだろうか?
CPUとメモリは妥協してもいいが、自分で組立作業はなるべくしたくない。
(というか、それは既にBTOではない。)
あと、OCを前提としたときには、何Wの電源をのせればいい?
542高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 22:30:34 ID:b+38lvLs
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) AMDか・・・
 (  つ旦
 と__)__)
543既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:44:33 ID:rfb2mQC6
インテルでもいい。
544既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:45:49 ID:TAFCJHqP
テンプレ?のショップで無理だったってことはあとはどこがあるのかな
545既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 22:51:44 ID:JP6XrKyo
1090T \26,000
MSI 870A-G54 \9,000
メモリ \22,000
SAPPHIRE TOXIC HD5850 \35,000

計\92,000
後5万8000円でOSとケースと光学ドライブとストレージだってさ
546既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:05:06 ID:mmScA1Gs
>>541
CPU PhenomII X6 1090T バルク 26,480円
CPUクーラー KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,170円
マザーボード 870 Extreme3 9,800円
ケース Centurion5 II SILVER (RC-502-SKN1) 8,880円
電源 EA-650 特価品 6,750円
6,750円 ircoATX他小型電源 AC電源
ケースファン UCCL12( CLUSTER ) 1,970円
ケースファン UCEV12( EVEREST ) 1,970円
メモリー CMX8GX3M2A1333C9 取り寄せ品 19,510円
ハードディスク HDS721010CLA332 5,400円
光学ドライブ DVR-217JBK 4,890円
ビデオカード TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E (11162-05-40R)36,480円
OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 -- 1
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 10,000円
その他 RSF-05 1,180円
合計 148,620円
ワンズのフルカスタマイズ使用
実際のセットアップ費用はオプションの料金2000円くらい必要だと思う(要確認)
適当なキーボードとマウスを用意しても15万5000円あれば揃うだろう
547既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:06:54 ID:mmScA1Gs
546補足
正直予算の関係でMBと電源をケチってる
出来ればMBを890FXdeluxe3に電源をTPくらいにすればベストなんだが
548既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:31:01 ID:OpGe2E9Z
32インチのフルHDのTVをディスプレイにしようと思ってるんですが
14やってるときに文字の大きさってどうなります?
お願いします凹○
549既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:32:34 ID:W+MbCq0q
価格改定に向けたSALEもうやってね?
うちの地元のグッドウィルで
core i7 870にカスタムするのに290000って広告に書いてあったのに
なぜか無償でカスタムさせてくれたぞ

田舎だからスタートダッシュもはやいのか
550既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:33:12 ID:87jz+O74
初めてサイコムで注文したんだけど、ほんと対応いいんだね
PC初心者の為、HDMI接続した場合モニタから音声出力する為に何か設定しないといけない
のか質問したところ、あらかじめ弊社でHDMIの音声出力を有効にしておく。とのこと。
どこのショップでもこれぐらいやってくれるのかな?
551既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:34:22 ID:TAFCJHqP
>>548
ピッチがわかればなんとなく想像できるんじゃない?
552高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 23:39:37 ID:b+38lvLs
>>541
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネで買うとこれぐらいやな!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM8625GTS 台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 875K(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)※CPUクーラーは付属しておりません 標準装備品は選択不可
CPUファン 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ 品薄商品 Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-217JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
小計金額 153422 円 送 料 1050 円 合計金額 154472 円
553既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:40:35 ID:G/eLoobJ
>>550 たぶん頼めば。
554高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 23:44:16 ID:b+38lvLs
>>548
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ドットピッチ計算機
 (  つ旦
 と__)__) http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

32インチ1920x1080
ドットピッチ: 0.369mm
精細度: 68.841ppi
555既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:45:54 ID:NTqLdX6i
ここは色々と参考になるね…問題はFF14じたいの行き先があやしい事だ


FF14UI担当プログラマー契約社員急募!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1280743399/l50

求人サイトのも特定
222 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/08/02(月) 20:46:18 ID:ihS5bFtm
求人サイトにあるこれも、社名隠してるけど内容同じだし、■だろww

http://www.dsp.co.jp/staff/jobinfo/details.php?job_id=24071

10名以上募集wwww即入社wwwwwwww
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 23:46:11 ID:b+38lvLs
>>549
  /ヾ∧ それはすでに済んだ価格改定や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 860→870の無料アップグレードは多いよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>550 どこでもやってくれるんじゃない!
557既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:47:31 ID:OpGe2E9Z
>>554
すいません見てもどういうことかわかりませんorz
どういうことなんでしょうか?
558既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:53:06 ID:rfb2mQC6
できそうな店、あるのか。
メモリをケチって電源につぎ込むことにするよ。
ありがとう。
559高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 23:54:05 ID:b+38lvLs
>>557
  /ヾ∧ 自分が今使っているモニタのスペックを入れてみるのさ!
彡| ・ \
彡| 丶._) そしてドットピッチの比較をすればええ!
 (  つ旦
 と__)__)

例:19インチ  1280*1024 の場合
ドットピッチ: 0.294mm
精細度: 86.274ppi

これを32インチ1920x1080と比較すると
0.369mm/0.294mm → 1.26倍!

つまり,19インチ → 32インチにすると
文字が1.26倍になるということや!
560既にその名前は使われています:2010/08/02(月) 23:56:02 ID:TAFCJHqP
わかりやすいなw
比較画像探しに行っちゃってたよ
561高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/02(月) 23:59:41 ID:b+38lvLs
>>555
  /ヾ∧ もうダメかもわからんね・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,人が集まるのかな?
 (  つ旦
 と__)__)  相当時給をはずんでくれないとやらんわ!
562既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:04:02 ID:jQ6TWcFI
ところで なんで馬さんAMDのCPU嫌いなん?
サイコムでAMDで組もうと思ってるんだけど・・・・
563高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 00:04:44 ID:b+38lvLs
>>562
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 別に嫌いじゃないよ!興味が湧かないだけ!
 (  つ旦
 と__)__)
564既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:13:40 ID:z3XMnb8i
>>561
デスマーチ確定してるからね・・・
今の状況知ってる人なら応募はしないと思う
565既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:17:46 ID:H9h3D7lh
「使える」人は10人もあつまらないだろうなw
566既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:28:55 ID:rvxTTO+v
>>563
そうなのか(´・ω・`)ショボーン
567既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:34:01 ID:EeqxOzYg
>>566
誰かかわりに答えてくれると思いますよ
568既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:37:35 ID:3fjLAJ1s
単体パーツぐらいなら自分で調べりゃいいのに
ショボーンってほんと他力本願だな 馬はよくやるわエロいな
569既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:40:27 ID:hJLa3E0a
tflo思い出すぜ
まぁあっちはサーバーだからもっと深刻だったが
田中pがゼノブレやったせいだったらわらう
570既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:45:09 ID:kor4G/Nc
サイコムの品切れ電源が復活したら注文するかな
そろそろ決断しないとFF14に間に合わなくなっても知らんぞーーーー!!!!!状態になりそう
571既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:48:12 ID:rvxTTO+v
>>568
もちろん自分で調べてるよ
ただ意見も欲しいのさ
572既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:49:24 ID:EeqxOzYg
>>570
FF14が発売日に間に合わなさそうな雰囲気が有りますけどね(´・ω・)
573既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 00:54:17 ID:kor4G/Nc
(´・ェ・)
574既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:12:42 ID:U+L1NnRI
サイコムで選べるモニターMitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
内臓スピーカーありがたいけど音かなりしょぼかったw
今日近くの電気屋走りました 音こだわりなければ別ですがスピーカー別で購入オススメ 一応報告
575高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 01:15:35 ID:7jzp/UhW
>>574
  /ヾ∧ 1W+1Wモノだからね!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,モニタスピーカーなんておまけのようなもんや!
 (  つ旦
 と__)__)
576既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:19:23 ID:3OhF8UH1
PhenomII持ちだけどAMD製CPUは1にも2にもコストパフォーマンスだよ
複数コアのうちチェックを通らなかったのを不使用にしてx3とかにしてるんだ
そのぶん安くて性能はそこそこなのが売りだから
どうしてもCoreiじゃないとだめっていう人以外にはおすすめ。
最近のは知らないけどね!
577既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:27:40 ID:p/+Sz1Vx
やべ色んなBTOショップみてたら
もう何買っていいかわかんなくなってきたorz
578既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:29:58 ID:ftdHpcKv
よく分からないけど性能はcore i7の方が上なのね
579既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:30:36 ID:N5ReY54t
買う物の自体は特に迷う必要はないだろ
迷ってるのは値段との折り合いじゃね?
580既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:30:36 ID:aYld2+1u
時間はあるしたっぷり吟味すればいいのれす
581高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 01:31:24 ID:7jzp/UhW
>>578
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そんなことはないぜよ!
 (  つ旦
 と__)__)
CPU 総合性能比較 2010年
http://cpu.pc-users.net/benchmark/cpu_all_2010_1.html
582既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:32:08 ID:Q634+eSz
>>548
ちょうど今32インチのTVでβやってるけど、1.5mほど離れた環境で1920x1080だとかなり厳しい。
ちなみに視力は裸眼で1.2はある。
読みなれた単語はまだいいけど、初めて見る文章で複雑な漢字があったりすると「ん?」という感じ。
1600x900ならまあ大丈夫だった。PT戦闘中のログもついて行けた。
フォントサイズ設定欲しいな・・・
583既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:32:33 ID:p/+Sz1Vx
とりあえず、GeForceとRadeonどっち買えばいいの?
だいぶ前はRadeonだったけど、
FF14はGeforceがいいとかちらっとみたりみなかったり
584既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:33:45 ID:pcS5ivUI
グラボをラディオンのHD5870にしようかと思って値段を見てみたんだけど、えらく高いんだね。
lowでFF14遊ぶくらいなら、HD5770でも充分だったりします?
グラボでケチっちゃいけないのは分かるんだけど、どうしても尻込みしてしまう。
585高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 01:34:47 ID:7jzp/UhW
>>583
  /ヾ∧ 実際の所,まだ,よくわからないのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) このスレでは,コストパフォーマンスや消費電力の差でRadeonを買う人が多い!
 (  つ旦
 と__)__)
586既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:37:04 ID:rubeix0f
てきとうなの買えばいいよ。
いま高スペックにしてもたかがしれてる。
587高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 01:38:13 ID:7jzp/UhW
>>584
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) β試験中の動画!
 (  つ旦
 と__)__)
FFXIVβHD5770とGTX460の比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
588既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:40:22 ID:EeqxOzYg
>>583
http://ff14dousa.web.fc2.com/index.html
色々な報告が寄せられていますから、最後はご自身で決められるのが一番良いです
589既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:42:48 ID:PSk7NSEL
FF11も継続するなら動かない環境てのがあるからそこも吟味な
590既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 01:58:36 ID:pcS5ivUI
>>587

ありがとう、思ったよりも普通に動いてたんで、グラボはHD5770でいきます。
五年後のPCを基準に云々〜って話もあるんで、時期を見て安くなった時にグラボを乗り換えていこうかなと。
最適化も進むだろうし、まあなんとかなりそうかな。
591高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 02:02:24 ID:7jzp/UhW
>>590
  /ヾ∧ コスパのよいアッパーミドルクラスのグラボで
彡| ・ \
彡| 丶._) つなげていくってのも有力な手だね!
 (  つ旦
 と__)__)
592既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 02:44:56 ID:qvmtCH3l
HD5770は価格・性能・扱いやすさのバランスがいいよね。
593既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 07:55:04 ID:qfSEfzh2
消費電力も少ないしなあ
594既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 08:22:50 ID:kor4G/Nc
5850買うつもりだけど5770でも十分だな〜
595既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 08:41:21 ID:g193FRi8
OCは素人芸
596既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 11:57:25 ID:abDnVX72
FF14用にこれでいったぜ
================================================
Radiant GZ2000P55 series
================================================
CPU : Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72,800円)
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3,980円)
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
FDD : なし(標準)
HDD : HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5,590円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB(+1,750円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17,830円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3,140円)
POWER : Antec EarthWatts EA-650 [650W](+1,720円)
597既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 12:31:33 ID:94BymY7V
m/bのH55とかP55とかX58とか何がちがうの?
598既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 12:48:05 ID:8E3cN5BL
検索するといいと思うよ
599既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 13:35:21 ID:PCFrcsK6
Radiant GZ2000P55 series
CPU      : Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72,800円)
CPU-FAN  : Scythe 鎌アングル リビジョンB(+4,180円)
MOTHER   : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY   : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
FDD      : なし(標準)
HDD      : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1,540円)
ExDrive  : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト(+2,750円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA      : RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33,170円)
ExCard   : サウンド オンボード(標準)
LAN      : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE     : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3,900円)
POWER    : SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6,880円)
OS       : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)

こんな感じで最終的にポチろうと思ってるのですが如何でしょうか?
ご意見お願いします Corei7-870以上にした方が良いでしょうか?
14用ですがコケそうなので、11にも使えたら良いかなーって感じです
600既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 13:59:00 ID:keLMKzLR
コケると思ってるなら急いで買わないほうがいいよ
601既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:04:02 ID:n3Zjm9l/
AquaMaster3とCoolerMaster CM690II Plusどっちがいいんでしょ?
自分の部屋は冷房ないので夏場30度まで上がります・・・
602既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:31:01 ID:gySGFKeh
冷却性能を気にするような構成だと
部屋の温度が40度近くになります
603高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 14:31:59 ID:7jzp/UhW
>>596
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 素晴らしい配合です!
 (  つ旦
 と__)__)

>>599
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 頻繁にエンコしなければi5-760でよいと思います!
 (  つ旦
 と__)__)  値段をねずりたければ,サイドパネルファン無しにして,EA-650にしましょう!
604高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 14:35:14 ID:7jzp/UhW
>>601
  /ヾ∧ 室温が高い場合はエアフローが重要です!
彡| ・ \
彡| 丶._) AquaのCPU水冷よりも,システム全体の冷却効果をあげる
 (  つ旦
 と__)__)  冷却ケース(CM690II Plus等)の採用が妥当です!
605既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:43:53 ID:kor4G/Nc
素晴らしい配合とよい配合の違いが気になる
606既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:46:07 ID:rvxTTO+v
伝説の配合とか不安定な配合とか爆発する配合はないの?
607既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:48:37 ID:/ZAUXmXG
ニックスが効いてるのとインブリードが過ぎたくらいの違いじゃね?
608既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:52:09 ID:n3Zjm9l/
>>604
なるほど、勉強になります
>>5の構成でポチろうと思ったらケースとグラボがなかった・・・
再入荷するんかいな・・・焦ってきた
609既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 14:53:22 ID:qXceuw9E
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3(Rev2)[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)



MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)

の違いってどんなもの?
知識ないのでマザーの違いってWikiみてもイマイチ想像できない。
拡張性とか?
610既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:03:18 ID:7qBafkXQ
FF14のためにPC組んで14こけたらみんなどうするんだ?
611既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:04:24 ID:8/RoHi6u
>>610
ネ実民の年収は1000万だから大した痛手ではないはず
612既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:05:05 ID:EeqxOzYg
>>609
ギガバイトの方はブリッジチップがないと、USB3.0とS-ATA3.0、グラボのどれか犠牲になる
搭載の有無まではちょっとわからなかった

ASROCK P55 Deluxe3はブリッジチップ搭載
2 x SATA3 6.0 Gb/sポート, 2 x USB 3.0ポート、グラボどれも大丈夫
BTOだからヒートシンク干渉とかはみなくていいと思うけど
613既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:12:43 ID:giJrn+Ez
FF14がこけたらFF用PCがイリュージョン用PCになるだけさハハッ
614599:2010/08/03(火) 15:14:17 ID:PCFrcsK6
14はアレな空気が漂ってきましたが、こけるの前提で突撃するのが信者かと!
>>603 うま様
頻繁に縁故がちょっとよくわからないのですが、アドバイスありがとうございます

>>605
よい配合いただきました!
素晴らしいがほしい所です><
615既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:17:25 ID:qXceuw9E
>>612
ありがとうございます。
要は後者の方が色々差込口(のようなもの)が多くて便利って事ですかね。
後者の方がお買い得という事はわかりました。

>>610
FF14やりたいって人間は
他に大した(お金のかかる)趣味持ってないだろうから大丈夫そうな予感。
車とかバイクとか、サーフィンやら何やらのスポーツ系とか、
すまん、これくらいしか思いつきません・・・。
大体ゲーム用のPCといったって何にでも使えるんだから、
良いPC買って困るような事はないはず。
自分も今のPCがヘボいから、FF14一ヶ月でやめてもPC自体に後悔はしない。
616既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:18:08 ID:giJrn+Ez
i5-760、5850の組み合わせと
i7-860、5770の組み合わせだと上のほうが快適なんかね?
617既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:20:22 ID:tt8EXgRU
半分くらいのヤツは14は糞だと分かってて買うと思うぞw
618既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:21:01 ID:qXceuw9E
>>616
同じグラボなら、CPUの変化はLOWのスコアに影響しやすいと書いてあった気がする。
それでも少しだし、ましてグラボが違うならグラボ良いに越した事はないはず。
画質以外に関してはわからないけど、i5でも十分という話はよく聞くし。
619高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 15:24:11 ID:7jzp/UhW
>>605
  /ヾ∧ 素晴らしいのはコストパフォーマンスに著しく優れた配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) うまく拡張していくと,GI級の馬に成長します!
 (  つ旦
 と__)__) ハイエンドパーツを使うと素晴らしい評価にはなりません!

>>614
  /ヾ∧ エンコというのは動画のエンコード!
彡| ・ \
彡| 丶._) つまり,動画編集の一部!
 (  つ旦
 と__)__)  編集PCとして併用しなければ,i5-760と860の差はあまりないよ!ってこと!
620高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 15:26:18 ID:7jzp/UhW
>>616>>618
  /ヾ∧ 参考値!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,定格運用している以上は,i5-760、5850の方がベンチは上やろね!
 (  つ旦
 と__)__)

●LOWのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 5543 【LOADTIME】 17418
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 6271 【LOADTIME】 17163
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【LOW】 7800〜 【LOADTIME】 ****

●HIのスコア:CPU定格+HD5870の場合
【CPU】 corei7 750@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4686 【LOADTIME】 17700ms
【CPU】 corei7 860@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4752 【LOADTIME】17189
【CPU】 corei7 870@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4834 【LOADTIME】 17224ms
【CPU】 corei7 960@定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4980 【LOADTIME】17345 【ヒューラン♀】
【CPU】 corei7 980X定格 【VGA】 HD5870 【HI】 4800〜4900 【LOADTIME】 *****
621614:2010/08/03(火) 15:28:50 ID:PCFrcsK6
>>619
なるほど!ありがとうございますー
ゲーム専用機にと考えてます。
お店の方に870以上を勧められたので気になってました
622既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:35:46 ID:7qBafkXQ
さすがネ実民は年収が(ry
623既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 15:36:28 ID:abDnVX72
>>620
それのグラボ変えた視点のは無いの?
624高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 15:36:57 ID:7jzp/UhW
>>621
  /ヾ∧ 差額+αでちょっといいスピーカーでも買った方が
彡| ・ \
彡| 丶._) 体感的には幸せかもよ!
 (  つ旦
 と__)__)
625高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 15:38:47 ID:7jzp/UhW
>>623 自作板を地道に分析すればみつかるが,面倒や!わいの持っているのはこれだけ!

環境:Core i7-860/DP55WG/2GB PC10600x2/Win7 64bit 解像度:1920x1080
ベンチマークスコア
SCORE:4698 RADEON HD5870 1GB (GIGABYTE GV-R587OC-1GD)
SCORE:4641 RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB)
SCORE:3957 RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II)
SCORE:3843 GeForce GTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR)
SCORE:3259 GeForce GTX470 1280MB (EVGA 012-P3-1470-AR)
SCORE:2826 GeForce GTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB)
SCORE:2703 GeForce GTX260 896MB (GIGABYTE GV-N26SO-896I)
SCORE:2630 GeForce GTX460 768MB (MSI N460GTX CYCLONE FAN)
SCORE:2582 GeForce GTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR)
SCORE:2521 RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD)
SCORE:2514 RADEON HD5770 1GB (HIS H577Q1GD IceQ5)
SCORE:2121 RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD)
SCORE:1755 GeForce GTS250 1GB (EVGA 01G-P3-1145-TR)
SCORE:1605 GeForce 8800GT 512MB (Leadtek PX8800GT TDH 512MB)
SCORE:1401 RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5)
SCORE:1078 GeForce GT240 512MB (ECS NGT240-512QI-F)
626既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 16:00:32 ID:giJrn+Ez
おkわかった
HIでやれるとはおもってないからi5-760と5850にするわ
627既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 16:03:06 ID:/FdSGFDe
>>596
これいいなー馬のお墨付きだし電源750にして俺もこれで頼むか
628既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 16:12:58 ID:9B6exA3r
お馬さーん
ネ実避難所にもスレあるからみにきてね(*^_^*)
携帯しかない人がいっぱいいるから助言お願いします(^ε^)-☆Chu!!
629高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 16:59:46 ID:7jzp/UhW
>>627
  /ヾ∧ 忘れとったが,HD5770Vapor-X受注停止中や!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム在庫切れ情報!
 (  つ旦
 と__)__)

受注停止日 受注再開予定
8/02  未定       Sapphire製Radeon HD5770 Vapor-X
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/30  8月中旬予定  Antec TP-750AP
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP
7/28  8/5再開予定  SYCOM SY-J624II
630既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:01:13 ID:giJrn+Ez
サイコムで買うなんて誰もいってないでしょ!
631高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 17:01:59 ID:7jzp/UhW
  /ヾ∧ 兜も再び在庫切れや!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム在庫切れ情報!
 (  つ旦
 と__)__)

受注停止日 受注再開予定
8/03  8月末予定   Scythe KABUTO
8/02  未定       Sapphire製Radeon HD5770 Vapor-X
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/30  8月中旬予定  Antec TP-750AP
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP
7/28  8/5再開予定  SYCOM SY-J624II
632既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:13:30 ID:/FdSGFDe
>>629
なんだとこのやろー

8月中旬が14用に一番注文増えるだろうから厩舎管理頑張ってくれよん
633既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:13:35 ID:z3XMnb8i
>>631
続々と在庫が切れてるね
価格改訂を待って950で注文しようと考えてるけど
5870が在庫切れにならないか不安でしょうがない・・・w
634既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:19:03 ID:Eb+eO957
>>633
5870が売り切れになって後悔するのが目に見える

買いたい時が買い時だぞー
635既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:19:53 ID:8/RoHi6u
カイタイトキガー?
カイカエドキーwwwwwwwwww
636高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 17:25:47 ID:7jzp/UhW
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
637既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:28:06 ID:/FdSGFDe
ここでまさかの発売延期とかw
まさかでもないか・・・時々2〜3回発売延期がお約束のナンバリングなのにまだ一回も延期していないしな

■e<わたしはあと2回の発売延期を残しています。この意味が分かりますか?

やっぱり砲準備開始____
638既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:30:14 ID:IAvIp0wF
FF14は製品版はCFXに対応するのか メールで問い合わせてみた

〜〜
スクウェア・エニックス インフォメーションセンターです。

お問い合わせいただきました件につきまして、
CrossFireXの動作確認につきましては現状未定と
なっております。

必須・推奨環境等の最新情報は公式サイトなどで
随時掲載・告知いたしますので、誠に恐れ入りますが
今後の発表をお待ち下さい。

なお、CFXに対応してほしいというご意見に関しましては
インフォメーションセンターより弊社関係各署に報告させて
いただきたいと存じます。

ファイナルファンタジーXIVへの貴重な情報を賜り、
誠にありがとうございました。
〜〜
639既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 17:32:57 ID:fVI7ll3C
>>629
>>596の構成で、在庫切れのパーツの代用でいいのを教えてくだされー
640高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/03(火) 18:29:13 ID:7jzp/UhW
>>639
  /ヾ∧ 在庫は,HISの外排気ICQになるが
彡| ・ \
彡| 丶._) 内排気のVapor-Xの方が冷えるで!
 (  つ旦
 と__)__)
641既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 18:37:38 ID:rvxTTO+v
しかし馬さんほんと親切で助かる
642既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 18:57:29 ID:4ajqnk1O
次の新CPUはどっちも残念仕様みたいだね
最初に出る奴はAMDもインテルも
と言う事は今買い換えるのもありっちゃーありか
643既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 19:01:05 ID:tt8EXgRU
何見て言ってるのか知らないけど
かってにしてください
644382:2010/08/03(火) 20:01:55 ID:/P0Bfslw
馬さん、ポチろうと思った矢先…
ケース「CoolerMaster CM 690II Plus」が選択できなくなっとりました…
他によいケースはあるのでしょうか。ご教授下さい。
645既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 20:08:42 ID:rvxTTO+v
>>644
まさか・・・売り切れ?( ; ゚Д゚)
646既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 20:21:47 ID:j/F/VxBQ
ネ実ではagero
647既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 20:47:23 ID:7IFAOXUB
(OS)Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
マザーボード ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5870 2GB HEXAD MINI DP
HDD1 Intel SSDSA2MH080G2R5
HDD2 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA750 750W

何か変更点ありましたら助言お願いします!
648既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 20:53:55 ID:CHW3NNNj
>>647
このスレ的には鉄板構成でいいんじゃね
649既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 20:58:03 ID:zsz33qGR
サイコムで木曜ぽちった。今日発送で明日届く模様。
遅れなくうれしい反面、注文過多で忙しそうだから雑になってないか少し心配かも…

それよりFF14本体がもっと心配か…
650既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:04:08 ID:UM1CFbAs
サイコム、HD5870がGIGAからPowercolorに変わったようだ
651既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:07:31 ID:rvaF6ucw
>>649
本体ってなんだよ?

DLじゃないのか?(`・ω・´)
652既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:12:46 ID:NkF4i2NL
クサイコムの工作スレワロチwwww
ネ実から出てけ業者
653既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:16:29 ID:eq6ZVCsH
corei7 960が値下げしたら、サイコムはパーツ不足になるんだろうかな?
気に入ったパーツが全てそろった時に本体購入するのは、当分難しいかもしれないな。
654既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:23:26 ID:+ppAK37n
確かにBTOスレのサイコムの叩かれっぷり知ってたら工作にしか見えないな・・・
高いだけで悪い店ではないけど
655既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:34:51 ID:eq6ZVCsH
サイコム・・・ビデオボードが変わると二流っぽい店に見えてしまうw
656既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:37:24 ID:qvmtCH3l
>654
別に叩かれてるわけじゃないけどな。変な粘着荒しがいるだけで
657既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:49:51 ID:qXceuw9E
色々みてると、BTOショップなんてどこもロクなもんじゃないなとは思う。
安くて大手で誠実で、なんて店はなく、どこも一長一短。
知識蓄えて自作すんのが一番いいんだろうな。
できないからBTOすんだけど。
658既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 21:55:28 ID:D643/B6W
今一番の心配はBTOでもパーツでもなくFF14の出来だと言う事だ…
659既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 22:00:41 ID:UTuMzVt5
FF14は終わったよ。
あの頃が一番良かっ・・・あっ、まだ正式サービス開始してなかった。
660既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 22:31:45 ID:dbNHLoHF
ネトゲはどれもβが花ね
661既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 22:58:23 ID:h1+GtxvP
出来がどうだろうち乗るしかないこのビッグウェーブに
PC買い替える理由が欲しい
662既にその名前は使われています:2010/08/03(火) 23:41:04 ID:kor4G/Nc
出来がどうだろうち乗るしかないこのビッグウェーブに
PC買い替える理由が欲しい
663既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 00:16:58 ID:wRKgDibf
ま〜慌てて買ったヤツはこれから良くなる事を祈る事だなw
664既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 00:59:04 ID:144WpRPM
なんだかよくわかってないやつが流れに乗ってHD5870買ってたりするんだからスゴイよなぁ
よくいきなりハイエンドVGA買う気になるもんだと思うわw
665既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 01:01:54 ID:kkJ5/5Nm
動画見たらHD5870しかないと思った
666既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 01:04:21 ID:cmSTgC7M
男はだまってi7-980+HD5870*2で決まりだろが・・・
金のあるなしじゃない、むしろ俺は全額カード払いだ。
30万も借金つくっちゃって正直しんどいです・・・
667高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 01:05:30 ID:k5LIzsY5
>>644
>>645
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
CoolerMaster CM690II Plusは在庫切れのため選択を不可とさせていただきます。
オプションをお選び下さい。
(8/6受注再開予定)
668高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 01:09:01 ID:k5LIzsY5
>>647
よい配合です!
グラボが変態なのだが,許容できていればOK

>>649
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 動作チェックちゃんとするんやで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>666
わいは知らんで!
669既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 01:15:05 ID:144WpRPM
>>666
14と一緒に地獄に落ちないといいな ガンバレ
670既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 01:18:58 ID:FPKs0pcz
>>666
すごいな漢のなかの漢だな・・・
671高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 01:23:22 ID:k5LIzsY5
>>665
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これはテンプレ入りでもええな!
 (  つ旦
 と__)__)
FFXIVβHD5770とGTX460の比較(1280×720)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
FFXIVβHD5770とGTX460の比較(フルHD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
FFXIVβHD5870動作テスト(フルHD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11583557
672既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 01:55:53 ID:wRKgDibf
今は絵よりUIが問題だわw
もうグラフィックなんかどうでも良くなった
全部ミドルクラスでいいと思うわ
673高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 02:06:02 ID:k5LIzsY5
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 覇権社員ががんばってくれるでしょう・・・
 (  つ旦
 と__)__)
674既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 02:47:05 ID:t9lZn7f+
まあ実際5870はいいボードだろうし問題ないだろう。
最適化が進むとどうなるかわからん部分がまだまだ多いのは確かだろうけど。
なんたってまだβだからな、まだまだ焦る時では無いでしょう。
675既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 02:53:21 ID:I/tLZhW7
保証書抜き取りクサイコム()
676既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 03:06:55 ID:C8/BnI7o
サイコムはパーツメーカーの保証書は付かない

サイコムは、原則としてPC本体で1年保証のため、
1年を超える保証のあるパーツを選んでも代理店の発行しているパーツの保証書は付かない。

3年保障のパーツ買っても原則1年と言われる
でどうするか、といえば

サイコムによる本体1年の保証期間終了後に、パーツの代理店保証を受ける方法は以下の二通り
@ PC本体をサイコムに送り、有償修理扱いにする。(修理の作業工賃5,250円は必要だが、パーツ費用は0円)
A 故障パーツをPCから取り外しサイコムの納品書とともにサイコムに送り、パーツの修理扱いにする。(送料のみ負担)

つまり、パーツが故障した際、自分でメーカーに送ったりできません、ということですね
バルクの場合は有料修理になります
677既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 06:06:32 ID:dCYKjQmZ
それって何か意味あるの?
678既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 08:28:31 ID:26GMclHo
すみません、モニタ付で20万以内でhi4000後半が出る構成を教えろ
679既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 08:53:05 ID:+yjCDnm9
Powercolorって地雷?
680既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 09:11:46 ID:ejtZgCf4
>>679
ATIに提供しているメーカーでは、Sappaireと並んで有名なメーカーですよ
681既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 09:25:00 ID:j8QD6ZLD
>>678
CPU   Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り(@29,694)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ   Corsair TW3X4G1333C9A (2GB*2) DDR3-1333の2枚セット(合計4GB)(@12,054)
ハードディスク1   HITACHI 0S02600 500GB S-ATA2 16MB リテールBOX(@4,284)
マザーボード   ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@18,354)
ビデオカード   【入荷未定】 SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@48,279)
光学ドライブ   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
ケース   Lancool PC-K62 ブラック 電源無し ※FDD取り付け出来ません(@14,994)
電源ユニット   Corsair CMPSU-650HXJP 650W 80PLUS BRONZE(@15,729)
キーボード   OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス   OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB(@749)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,000)
カスタマイズ合計金額 166,700円(税込)

過去あまりこのスレではないレインで見積もってみた
これに三菱のDiamondcrysta WIDE RDT232WX(実売33,500円くらい)でほぼ20万
キーボード・マウスはしょぼいのでお好みで後から買ったほうがいいかも
HIで4500は超える
682既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 11:14:57 ID:dhmGbKTJ
よくFF14推奨PCで
i7-870を3万円上乗せでi7-880にできるけど、
性能はどの程度上がるのでしょうか?

683既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 11:22:59 ID:a3+6Ztoo
3万の価値はないよ
684既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 11:28:20 ID:V3swNVth
i870とi870sみたいなのがあって、
sの方が電力くわないみたいな感じだったけど、
やっぱりその分性能は抑えめなのかな?
結局sついてない方ポチったけど。
685既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 11:31:51 ID:U4fQQohX
i7 870の同じPCに容量の違うVRAMを付けた場合
例えば、ラデ5870の1Gと2Gではどの程度違う物なんですか?
686既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 11:53:20 ID:CJSYrzue
サイコムで買ったpcをテレビにHDMIで接続したのですが音がでません;
どうすれば出るのでしょうか?
687既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 12:31:31 ID:Dcb17G5A
>>686
コントロールパネル→サウンドで
サウンドデバイスをHDMI出力にはしてあるかい?

あと、「サイコムで買ったPC」じゃなくて
詳しくスペック書いた方が的確なアドバイスもらえると思うよ
特に今回の場合はグラボの種類だけでも
688既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 12:32:39 ID:juJ3wL0j
>>686
OSのコンパネで設定して出ない場合、
大抵はBIOSでオンボードサウンドをオフれば大丈夫と思うんだけど。。
「サイコムで買ったpc」では情報足りなさすぎでは。
689既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 12:56:49 ID:CJSYrzue
すいません、サウンドデバイスをHDMIにしたところ音が出ました。
情報不足なのに教えていただきありがとうございました。
690既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:13:49 ID:C8/BnI7o
>>677
パーツの売買が不利ですね
ジャンクで売ったり、交換するのと保証書有りでは違いますから

後万が一サイコムが倒産した場合、受けられるはずのパーツ補償がなくなります
保証書が手元に無いですからね

そういうのを気にしないのであればまったく問題ないですよ
691既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:18:39 ID:M50nLhvD
CPUはCore i7の800番台か900番台としてグラボは
Radeon HD5870とGeForce GTX460どちらがいいのかで大変迷っております;;
どちらをを選べばFF14がそこそこ快適に遊べるでしょうか??
またどちらを選んでもFF11も遊べますか?
692高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 13:20:23 ID:k5LIzsY5
>>682
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 周波数100-200MHz程度!
 (  つ旦
 と__)__)

>>684
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 870sは周波数抑えめ!(2.93→2.66GHz)
 (  つ旦
 と__)__)

>>685
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わからん!動作検証スレにいけばわかるかも!
 (  つ旦
 と__)__)
693既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:23:00 ID:a3+6Ztoo
>>691
その二つは同等の性能じゃないぞ
>>1くらいみようや
694既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:24:39 ID:Dcb17G5A
>>691
スコアは>>1>>625を参考に
GTX460でFF11は動作しなかったような・・?
695既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:25:36 ID:TCYCOQi+
パソコン買うならTSUKUMOが断然オススメ!
つくもたん、らびたんのスクリーンセーバーはTSUKUMOでしか手に入らない!
期間限定8月31日迄なのでこれを逃すと一生後悔するよ!
http://www.tsukumo.co.jp/bto/campaign_2.html#tsukumotan_screen_saver

つくもたん画像
ttp://www.schaft.net/n00bs/diary_img/TSUKUMOtan_LABItan_2.jpg
ttp://www.schaft.net/n00bs/diary_img/TSUKUMOtan_LABItan_3.jpg
ttp://www.schaft.net/n00bs/diary_img/TSUKUMOtan_LABItan_1.jpg

サ○コムの馬のおじさん
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
696高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 13:25:52 ID:k5LIzsY5
>>691
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

・HD5870vsGTX460
 値段が違う(2-3万)のであまり比較にならない!
 絶対性能は,値段が高いHD5870の方が上!
・FF11
 HD5xxx+Win7なら遊べるらしい!>>489

489 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:28:28 ID:xT+g19uO
>>486
ラデHD5xxxにOSがWin7orVistaでFF11もおkで両立可能
OSがXPならゲフォの古いのかラデの古いの使うしかない
697既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:30:12 ID:XDfPwcu0
俺も460か5870で悩んでるが
最適化をどれだけ評価するかだな
FF11ベンチは460のが良いって噂聞いたし
698既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:35:19 ID:zTl0XAok
>>697
ベンチは5870でしょ
699既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:36:17 ID:C8/BnI7o
BTOショップで買い物するときは金額もいいんだけど

初期不良はどれくらいなのか 2週間から1ヶ月くらいまで幅がある
PCとしては1年保障するけど、HDDは10ヶ月ね、という店も有る

故障したときに送料自己負担が片道なのか無料なのかとか

サイコムは故障パーツは修理ではなく新品に交換してくれるケースも多いとか
その代わり保証書くれないとか

自分に合ったお店を調べるべし
みんな金額ばかり目が行くけどね
700既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:38:13 ID:+40AUMrf
>>697
その程度で悩むなら460にしとけ

どこに悩んでるか皆目見当がつかないが
701既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:39:44 ID:9ThdGLvx
>>699
>サイコムは故障パーツは修理ではなく新品に交換してくれるケースも多いとか
これって臭いよな
故障した中古パーツに新品の保証書紐付けして代理店に押しつけている可能性もあり得る
702既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:40:24 ID:a3+6Ztoo
5870と460で460選ぶ理由なんて値段しかないやろ
703既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:42:45 ID:C8/BnI7o
>>701
まー店の言い分信用しなくなると
新品じゃなくて修理帰り品組み込まれてないかとかそういう話になってしまうからね

とりあえず値段と保障とセットでみて納得したら買うんだぜ
704既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:46:31 ID:M6m1LGJC
>>697
GTX460ではFF11でスコア出ても実ゲームではガクガク
HD5xxx+Win7はFF11ベンチでスコアでないけど逆に実ゲームでは快適
FF14でもGTX460はSLIにしてもHD5850シングルと同等程度
705既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:47:27 ID:juJ3wL0j
FF11もがっつりやりたいなら少々高くても5870の方がいいと思うけど。
自分は470でフレームレート落ちを承知の上でFF11やってるけど、それでもFPSが一桁になることはない。
でも460の報告ではFPS3とか4とかって話も聞くので・・・。
あとOSをXPにするなら多分どちらもFF11はちゃんと動かないはず。

706既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 13:59:37 ID:EdrBk4+g
FF14がしたいのですがどんなPC買えばいいんですか。出来れば15−6万位で
707既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:05:45 ID:lLDToJOY
アークはどうなの
新商品 CROYDON CY-Ii787P55A3-S "Sarnga" サルンガ
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=478
708既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:06:24 ID:vywJIXnF
わからないならスレ読んでまねして買え
709高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:15:55 ID:k5LIzsY5
>>707
  /ヾ∧ マザーは最廉価もの!電源はやや問題有り!交換必須や!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,選択肢も多いから,うまく選択すればええ配合になるで!
 (  つ旦
 と__)__)
新商品 CROYDON CY-Ii787P55A3-S "Sarnga" サルンガ 104,572
キャンペーン SteelSeries QcK mini マウスパッド無償プレゼント ☆クロイドンPC本体購入特典! (+0)
OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 32bit (+0)
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost] (+0)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザーボード ★ASUSTeK P7P55D-E LX [intel P55 Chipset ※USB3.0/SATA3.0対応] (+0)
グラフィックスカード NVIDIA GeForce GTX460 DDR5 1GB [DVIx2 , miniHDMIx1] (+0)
光学式ドライブ LG GH24NS ブラック ☆SATA [DVD±R x24 (DL) x10 / -RW x6 / +RW x8 / RAM x12] (+0)
ハードディスク1 (OS) 1TB SATAII 7200rpm 32MB (+0)
ケース SilverStone ST-PS05BA ATX [ブラック ※内装オールブラック] (+0)
電源 Corsair CMPSU-550VXJP ATX 550W [静音12cmFAN ActivePFC搭載 ]
710高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:23:00 ID:k5LIzsY5
>>707
  /ヾ∧ 結構いいPCができたで!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDはC300や!
 (  つ旦
 と__)__)
キャンペーン SteelSeries QcK mini マウスパッド無償プレゼント ☆クロイドンPC本体購入特典! (+0)
OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit [※ソフトウェアの64bit対応が必要です] (+0)
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost] (+0)
CPUクーラー Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [120mmファン採用 ] (+4,580)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザーボード ASUSTeK P7P55D-E EVO [Intel P55 Chipset ※SLI対応 ※USB3.0/SATA3.0対応] (+7,900)
グラフィックスカード ATI RADEON HD5870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (+18,970)
光学式ドライブ Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
ハードディスク1 (OS) [要確認] SSD Crucial RealSSD C300 SATAIII 64GB [SerialATA 6.0Gbps MLC NAND採用] (+8,190)
ハードディスク2 2TB SATAII 64MB [静音/低消費電力] (+13,900)
ケース SilverStone ST-PS05BA ATX [ブラック ※内装オールブラック] (+0)
追加ファン選択(OPTION) LED非搭載静音タイプファン 1200rpm x 2 [※Nine-Hundredシリーズ非対応] (+3,800)
電源 Seasonic M12D SS-750EM 750W [80PLUS SILVER認証 日本製高品質105℃電解コンデンサ ] (+9,440)
合計金額 \ 186,650
711高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:25:57 ID:k5LIzsY5
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ひょっとして,サイコム>>5よりも,アーク>>710の方がええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)
712既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:29:07 ID:Wqjz89Fa
いかにぼったくってるか自ら証明したワケか
713既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:31:38 ID:1aSAnSDg
アーク結構安いな
714高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:32:28 ID:k5LIzsY5
  /ヾ∧ むむむ・・・アークのは計算がおかしいんちゃうか?
彡| ・ \
彡| 丶._) この辺りは1級品やで!
 (  つ旦
 と__)__)

マザーボード ASUSTeK P7P55D-E EVO [Intel P55 Chipset ※SLI対応 ※USB3.0/SATA3.0対応] (+7,900)
光学式ドライブ Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
ハードディスク1 (OS) [要確認] SSD Crucial RealSSD C300 SATAIII 64GB [SerialATA 6.0Gbps MLC NAND採用] (+8,190)
電源 Seasonic M12D SS-750EM 750W [80PLUS SILVER認証 日本製高品質105℃電解コンデンサ ] (+9,440)
715既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:32:59 ID:M6m1LGJC
>>710
C300 64Gが選べるのは面白い
716既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:34:19 ID:lLDToJOY
>711
そう思うでしょ。
あとは店の評判だけど、パーツショップだからお馬さん知らない?
717高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:34:46 ID:k5LIzsY5
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,アークは好きな店だからよしとしよう!
 (  つ旦
 と__)__)
718高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 14:36:14 ID:k5LIzsY5
>>716
  /ヾ∧ わいにとっては「アーク=メモリ」の店や!
彡| ・ \
彡| 丶._) BTOの評判はわからん!PC板でもほとんどみられない!
 (  つ旦
 と__)__)
719既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:40:03 ID:a3+6Ztoo
つかサイコムがたかすぎんねん
720既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 14:46:00 ID:M6m1LGJC
まあサイコムは価格が高いが信頼面での評価も高いというのはある
この手のBTOショップとしてはサポートも良いし
不具合や相性問題出たパーツはかなり積極的に選択肢から消してくしw
721既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:09:40 ID:A8dPb1l9
サイコムでポチったとして
グラボ交換したりCFとかにしたいとき
サイコムに頼んで遅ればやってくれんの?
722既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:18:27 ID:lLDToJOY
>714
同じパーツで揃えるのは無理だけど、感じとしてはタケオネより安そう
それだけに値付けを間違ってる可能性もあるかも
723既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:28:27 ID:t9lZn7f+
>>710の馬さん配合を予算の関係でケチりました。
アドバイスお願いします。

変更点は
マザーボード ASUSTeK P7P55D-E [Intel P55 Chipset ※USB3.0/SATA3.0対応] (+3,900)
光学ドライブ LG GH24NS ブラック☆SATA[DVD±Rx24(DL)x10/-RWx6/+RWx8/RAMx12]【標準】
ハードディスク1 1TB SATAU 7200rpm 32MB 【標準】
ハードディスク2 無し
電源 Corsair CMPSU-750TXJP ATX 750W [静音14cmFAN ActivePFC搭載] (+5,590)

FF14用で、あとは動画観たりする程度です。
部屋はエアコンかけたりかけなかったりなので、冷却の方もどうなのか気になります。
問題ある点がありましたら指摘お願いします。
724既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:35:02 ID:M50nLhvD
Radeon HD5870とGeForce GTX460が性能や値段的に釣り合って
いないのはわかっているのですがFF14はGeForceに最適化してるらしいので
Radeon HD5870よりGeForce GTX460の方が不具合もなく快適かなぁと・・・
ただもしかしたらRadeon HD5870の方がGeForceの最適化を補って余りある
効果がでるのかなぁとも思ったりします。

かといってGeForce GTX480は発熱と電力にくらべてパフォーマンスが
追いついて無さそうなのでイマイチ買う気になれなくて^^;
Radeon HD5870との実性能の性能差をGeForceへの最適化がある程度
埋めてくれるなら今はGeForce GTX460にしてGeForceでもっと良いチップが
出るのを待とうかと思いました。

でもRadeon HD5870の性能がGeForce GTX460の最適化を考慮にいれても
優れているならRadeon HD5870にしようかと思っています。
なにぶんβも当たってないしグラボもこれから購入するので試せないため
悩ましい限りです・・・実際に購入してプレイしてる人がいましたら体感的に
どちらが良さそうなのか教えて頂きたいですm(_ _)m
725既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:41:39 ID:j8QD6ZLD
>>723
電源→650TXで十分
ケースは使ったことないけど店で見た限りつくりが相当ショボいので個人的には薦めない
690U辺りに変更した方がいいだろう(追加ファンはお好みで)
CPUクーラーはKABUTOより羅刹が冷える

つかこのアークのPCいいな
選択肢もそこそこあるし安い!見積りするのはしばらくこれにしよう
726既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:43:17 ID:TCYCOQi+
ほとんどの人が1年もせずに飽きると思うからそんなに悩まなくてもいいのに
727既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:50:09 ID:ia3gPq66
>>724
もう極端な偏り最適化はないだろ
>担当よりAMD/ATiさんとの連絡経路確保とのこと。
>サポート協力もしていただけるとのことで、これで一安心。
>http://twitter.com/tanakahiromichi/status/19543120900

あとベンチスコアが全然違う
■MSI,同社製グラフィックスカード計18製品によるFFXIVベンチ結果を公表
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html

比較動画でもGTX460はHD5770にやや劣る程度
■HD5770とGTX460 1G OC / FF14βでの比較(1280x720)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
■HD5770とGTX460 1G OC / FF14βでの比較(1920x1080)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
728高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 15:56:43 ID:k5LIzsY5
>>723
  /ヾ∧ 良い配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下の件わかっていればOK!
 (  つ旦
 と__)__)

マザーボード ASUSTeK P7P55D-E ←ブリッジチップなしのマザー
電源 Corsair CMPSU-750TXJP ←容量多目!650Wでええんよ!
ケース 自分で好きなのを選ぶとええな!

>>724
動画で判断するしかないな!
FFXIVβHD5770とGTX460の比較(1280×720)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
FFXIVβHD5770とGTX460の比較(フルHD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
FFXIVβHD5870動作テスト(フルHD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11583557
729既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 15:59:41 ID:26GMclHo
アーク安いじゃん
見積もってみよう
730既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 16:01:43 ID:t9lZn7f+
>>725 >>728
アドバイスありがとうございます。
また色々検討してみます。
731既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 16:03:21 ID:+yjCDnm9
>>707
サルンガwww大昔エウボウ買えない狩人の希望の光でした
732既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 16:04:40 ID:M50nLhvD
みなさまありがとうございます。
こちらで教えて頂いた動画などを見て検討致します。
733:既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 19:11:37 ID:6vPSn0Gc
メモリ4Gデフォのが多いですが8Gに変えるとゲームやってて体感差感じますかね?
734既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 19:27:50 ID:1gdjl2Ke
14がそこまで要求してこないでしょ
別用途でフォト所とかイラレとかメモリ馬鹿食いするの使うなら8Gとかあってもいいと思う
性能的には1*3や2*3Gでトリプルチャンネルとか、2*2のデュアルが安いしいいんじゃね?
735既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 19:51:39 ID:BsrmCiYj
CPU   Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット
ハードディスク1   Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】
ハードディスク2   HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
マザーボード   ASUSTeK P7P55D-E EVO P55チップセット ファンレス ※FDDコネクタ無し、USB3.0+SATA6G対応
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
光学ドライブ   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
電源ユニット   Seasonic SS-750KM 750W 80PLUS GOLD
ケースファン前   サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音 (SP1225FDB12L)
ケースファン後   サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
OS   MS Windows7 Professional 64Bit

鑑定お願いします

736既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:03:17 ID:YAzgo5mS
>>735
追加ケースファンはサイドや底面に追加するってことならいいけど
ケース付属ファンを交換するぐらいならファンコン追加で
他はいいんじゃないかな
737:既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:09:30 ID:6vPSn0Gc
>>734
ありがとうございます
738既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:10:26 ID:0vO1BOF8
>>733
通常の使用でも確実に快適になる。
64bit環境なら8GBか12GBを前提に考えたほうが幸せになれる。
739既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:24:22 ID:0SsbEwc9
で?9月に入って買うのが一番安くなってるかんじなのはFA?
740既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:28:18 ID:+40AUMrf
>>738
そんなに快適さ変わるの?
741既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:34:42 ID:BsrmCiYj
>>736
即レス多謝!
九月まで待ちたいけど急ぎでPCがいるのでこれで購入してみます・・・
742既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:35:42 ID:GO7AbNlr
にしても鎌だの羅刹だのクーラーの名前すごいな
743既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:36:43 ID:LwqgmvQR
>>733
大差ない
もっとメモリ食う作業するなら大きま差となるがFF14程度じゃ変わらない
744既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 20:38:30 ID:qMt95qok
お馬さん、お馬さん。
多くの人がi7-870選んでるけど、860じゃだめなん?
745既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:00:11 ID:kQ+gDN8S
OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit [※ソフトウェアの64bit対応が必要です] (+0)
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost] (+0)
CPUクーラー Scythe RASETSU(羅刹)クーラー SCRT-1000 [純正可変120mmファン採用 ] (+4,980)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザーボード ★ASUSTeK P7P55D-E LX [intel P55 Chipset ※USB3.0/SATA3.0対応] (+0)
グラフィックスカード ATI RADEON HD5770 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (-7,630)
光学式ドライブ LG GH24NS ブラック ☆SATA [DVD±R x24 (DL) x10 / -RW x6 / +RW x8 / RAM x12] (+0)
ハードディスク1 (OS) SSD intel X25-M Mainstream SATA 80GB [MLC NAND採用] (+13,940)
ハードディスク2 1TB SATAII 7200rpm 32MB (+8,400)
サウンドカード 8CH オーディオ オンボード (+0)
ネットワーク 高速ネットワーク Gigabit LANオンボード (+0)
ケース SilverStone ST-PS05BA ATX [ブラック ※内装オールブラック] (+0)
追加ファン選択(OPTION) 無し (+0)
電源 Corsair CMPSU-650TXJP ATX 650W [静音12cmFAN ActivePFC搭載 ] (+2,440)

アークで見積もってみました
FF14はβだけ遊ぶ予定 あとはダラダラ11やる
\ 134,612 ここだけはこうしたほうがいい!ってありましたらご教授を
746既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:04:58 ID:Dcb17G5A
>>744
先月価格改定があって、発売当時6万くらいしてた870が860とほぼ同価格に
同じ価格なら性能高い方が良いってことで選んでる人が多いんだと思う

860と870のHIのスコア差は>>15
CPUはLowでのスコアに影響するみたい

馬さんじゃなくてごめんね
747既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:09:25 ID:qMt95qok
>>746
レスありがとー。そうか、ほぼ同価格か…。860で、組んじゃった…○| ̄|_
748既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:12:22 ID:boQbnC2m
>747
870の定格までOCすれば一緒だよ!
749既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:13:09 ID:Dcb17G5A
>>747
14に関して言えば、860で全然問題ないと思うよー
750既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:38:45 ID:G3Wgg97Q
OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit (+0)
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost](+0)
CPUクーラー Scythe RASETSU(羅刹)クーラー SCRT-1000 [純正可変120mmファン採用 ](+4,980)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2](+0)
マザーボード ASUSTeK P7P55D-E EVO [Intel P55 Chipset ※SLI対応 ※USB3.0/SATA3.0対応] (+7,900)
グラフィックスカード ATI RADEON HD5870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (+18,970)
光学式ドライブ Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
ハードディスク1 (OS) 1TB SATAII 64MB [静音/低消費電力] (+0)
ケース CM CM690II PLUS (RC-692-KKN1) ATX [内部オールブラック塗装] (+7,640)
追加ファン選択(OPTION) LED非搭載静音タイプファン 1200rpm x 2 [※Nine-Hundredシリーズ非対応] (+3,800)
電源 Corsair CMPSU-650TXJP ATX 650W [静音12cmFAN ActivePFC搭載 ] (+2,440)

\ 164,547

ここはこうしろとか
そんなもんいらねーよとかありますか
751既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:41:11 ID:71LSZuCk
馬さん。
レインでも良血配合の構成見積もってもらえんかのう・・・
752既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:49:11 ID:LwqgmvQR
>>750
製品名書いてないけどそのHDDたぶん緑キャビアだからデフォの7200rpmのがいい
753既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 21:49:14 ID:lLDToJOY
>745
グラボ5770でいくなら、電源550VXで問題ない。
SSDをC300の64GBにして、マザボをP755D-E EVOに。
ケースはかなり安物っぽいので、Three HundredAB+前面ファン*2とか
CM690U Plusあたりにできるといいが、予算と相談。

>750
HDD1は7200rpmの高速タイプに変更。
ケースの追加ファンは別になくてもいいと思うけど。
光学は使用頻度高いならπ、滅多に使わないならLGの安物で。
754既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:00:13 ID:rQ88sUS9
>>753
いや電源の550VXは不具合ロットがあるようだから回避した方がいい
755既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:08:19 ID:juJ3wL0j
>>733
FF14に合わせてPC新調したけど
64bitのWin7で4GBと8GBではまったくと言っていいほど体感は変わらんかったです。
4GBのマシンに後から4GB足して8GBになって、
で足したメモリが不安定だったから交換のためまた4GBになって、という感じだったのだけど、
感覚的には同じ。
β起動中のPC全体での使用物理メモリが大体2GBくらいで、
ヘビーなコンテンツだと違うのかもだけど、4GBフルに使うことはないんでは。
756既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:31:38 ID:71LSZuCk
>>751
前スレ>>83 >>84を基準にレインで仮組みしてみたんだけど、
CPU   Intel Corei7 875K 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り※リテールCPUクーラー無し【倍率ロックフリー】(@33,474)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計8GB)(@22,176)
ハードディスク1   Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】(@23,709)
ハードディスク2   HITACHI HDS722020ALA330 2TB S-ATA2 32MB【売れ筋】(@11,949)
マザーボード   ASUSTeK P7P55D-E EVO P55チップセット ファンレス ※FDDコネクタ無し、USB3.0+SATA6G対応(@21,924)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@48,279)
光学ドライブ   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@6,279)
キャプチャカード   PIXELA PIX-DT096-PE0 地上波デジタルWチューナー※アナログ放送は視聴出来ません。(@25,030)
サウンド   Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@10,059)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
ディスプレイ   MITSUBISHI RDT231WM-S(BK) ブラック 23インチワイド液晶ディスプレイ(@37,044)

サイドファン前後は何かつけたほうがいいですか?
ここをこうしたほうがいいってのがあったら教えてください
757既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:36:27 ID:oPgkKBDl
そもそもFF14は32bitだし
758既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:39:31 ID:au59LCST
アークで組んでみました。FF14+今後出るゲームが出来ればいいと思ってます。
フェイズ3に入る前に入手したいと思っている。当選していないけど。
削れるところは削りたいし足す必要がある部分は足してもいいと思っています。

OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost]
CPUクーラー Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [120mmファン採用 ] (+4,580)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザー ASUSTeK P7P55D-E EVO [Intel P55 Chipset ※SLI対応 ※USB3.0/SATA3.0対応] (+7,900)
グラフィックスカード ATI RADEON HD5870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (+18,970)
光学式ドライブ Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
ハードディスク1 (OS) 1TB SATAII 7200rpm 32MB (+0)
サウンドカード 8CH オーディオ オンボード (+0)
ネットワーク 高速ネットワーク Gigabit LANオンボード (+0)
ケース SilverStone ST-PS05BA ATX [ブラック ※内装オールブラック] (+0)
追加ファン選択(OPTION) LED非搭載静音タイプファン 1200rpm x 2 [※Nine-Hundredシリーズ非対応] (+3,800)
電源 Seasonic M12D SS-750EM 750W [80PLUS SILVER認証 日本製高品質105℃電解コンデンサ ] (+9,440)

¥ 163,455
759既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 22:56:31 ID:LwqgmvQR
>>756
サイドファンはあればいいかも程度
まずモニターは他で買うべき!同じ値段以下でWX-S買えます
メモリ8Gもいる?使用用途次第だけど普通はあまりいらない
875K欲しい?OCするならいいけどそれならメモリもOC用を用意した方がいい

別にそのままでもあんまり問題はないけど突っ込んどきました
760既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:05:20 ID:LwqgmvQR
>>758
特にない
つかこの構成でこの値段なのは安いなぁ
ケースはもうちょいいいのと交換した方が幸せかも値段なりのショボいつくりです(はずれではない)
他のパーツがいいから見えるこれだけがショボいのは悲しくない?w
761高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/04(水) 23:23:11 ID:k5LIzsY5
>>751
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) シーン・・・
 (  つ旦
 と__)__)
762既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:23:48 ID:lLDToJOY
>756
構成が全部書いてないからわかりにくい。ケースCM690U+、電源TP-750APだよな?
CPUは870でいいんじゃないの
HDD2は日立の2TBは爆熱なのでWD20EARSあたりに
モニタは他の店で買うほうが安い
安くしたいのであれば、メモリ4GBに、サウンドカードなしに
763既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:32:14 ID:35G1VC+L
>>756
キャプチャカードは7月末にPIX-DT230-PE0
ってのが出たばっかだけどいいの?
22,000円ぐらいで買えるよ
764既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:54:30 ID:boQbnC2m
なんとなくレインで組んでみた CPU軽くOCする位には耐えれるかな?

CPU   Intel Corei7 930 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1366)?i@28,119?j
CPUクーラー   サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000)?i@3,444?j
メモリ   Corsair TR3X6G1333C9 DDR3-PC10600 (2GB*3枚セット) (合計6GB)?i@17,514?j
ハードディスク1   Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】?i@23,709?j
ハードディスク2   HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX?i@6,174?j
マザーボード   ASUSTeK P6X58D-E X58チップセット ファンレス ※FDD、IDEコネクタ無し ※USB3.0+SATA6G対応?i@24,969?j
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】?i@48,279?j
光学ドライブ   PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ?i@6,279?j
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)?i@14,780?j
電源ユニット   Antec TruePower TP-750AP 750W 80PLUS BRONZE?i@15,729?j
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール?i@12,500?j

\201496
765既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:56:19 ID:71LSZuCk
再検討してこの構成になりました。
OCしないのと、恐らく増設とかは将来メモリ程度しかしないと思うので。

CPU   Intel Corei7 870 45nm 2.93GHz 8MB (LGA1156) HT有り(@28,854)
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)【売れ筋】(@3,864)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)(@11,088)
ハードディスク1   Intel SSDSA2MJ080G2C1-M 80GB SSD S-ATA【2.5インチSSD】(@23,709)
ハードディスク2   WesternDigital WD20EARS 2TB S-ATA2 64MB(@9,954)
マザーボード   ASRock P55 Deluxe3 P55チップセット ファンレス※USB3.0+SATA6G対応(@16,989)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5870 1G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】(@48,279)
光学ドライブ   I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@5,229)
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)(@14,780)
電源ユニット   Antec TruePower TP-750AP 750W 80PLUS BRONZE(@15,729)
OS   MS Windows7 HomePremium 64Bitをインストール(@12,500)
190975円也

サイコムの売れ筋構成まんまですが、サイコム少し安いです。
馬さんが SAPPHIREの5870は変態だとどこかでレスしていたのが少し気になりますが・・・
これでいこうと思います。
766既にその名前は使われています:2010/08/04(水) 23:57:09 ID:kQ+gDN8S
>>753
ありがとうです、予算と相談してみます
767高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 00:03:02 ID:k5LIzsY5
>>765
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) そのグラボは変態じゃないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
768高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 00:04:15 ID:k5LIzsY5
>>753
>>766
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 550VXは不具合情報多目だから,他のにした方がええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
769既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:06:21 ID:prR69PTl
i7 870で組む人多いけど、920、930じゃダメなの?
コスパがいいから?
770既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:06:31 ID:957fkR7d
>>760
ありがとうございます!
ケースですが見た目は気にしないけど、長く使うものなので、
CM CM690II PLUS (RC-692-KKN1) ATX [内部オールブラック塗装]
に変更を検討して、ぽちろうかと思います。

モニタ込みで20万弱・・・FF14が楽しくなりますように・・・
771既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:08:26 ID:Bi+rAHUD
>>764
軽いOCならそのぐらいでいいんじゃないかな
がっつり限界付近までOCするんなら電源容量もう少しほはいけど

>>765
SAPPHIREの5870が変態とかじゃなくて
「並行輸入版」なので保証が短くいのがちょっと難
心配なら初期不良時とPC保障期間内でのグラボの故障についての対応をレインに事前確認
772既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:12:32 ID:TOFa9de9
CPU AMD PhenomII X6 1055T[AM3/6Core/2.8GHz/L2 512KB×6/L3×6MB]95W (標準構成価格68800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER FOXCONN A9DA [AMD 890GX + SB850] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+36830円)
ExCard ONKYO SE-90PCI (+8860円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし](標準)
POWER Seasonic SS-650KM [650W/80PLUS GOLD取得] ★9月末までの限定特価(+12800円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

サイコムでこんな感じで行こうと思うんですが アドバイスください
773既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:33:32 ID:9ep2qDWy
>>769
その辺を組みたい人は今月末の950の価格改定待ちじゃない?
774既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:36:29 ID:z5IZCBqS
>>772
ちょ、ちょっとM/Bが・・・ てかサイコムじゃ1055T用のいいM/B選べないんだよなー
775既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:39:41 ID:gjgkaNQL
960の価格が落ちたら、サイコム辺りで組む予定です。

960にする理由は、X58で選ぶとメモリ3枚で6Gが選べる。
P55で組むと価格的に4Gか8Gで選ぶ事になり、4Gは超えたいけど8Gだと高いから…。
将来的な増設も考えると、今は6Gで我慢できるならX58で選ぶと良いような気もする。
776既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:40:38 ID:gjgkaNQL
値下げは950でしたか。
失礼しました。
777高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 00:49:24 ID:lS0gdHl8
>>769
  /ヾ∧ そうやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) コストパフォーマンスだろうね!
 (  つ旦
 と__)__)  X58はハイエンドやし!マザーは高いし!トリプルチャンネルやし!電気も食うし!
778既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:56:05 ID:gjgkaNQL
電気代は食うかもしれないけど、本体価格とかは馬さんのお勧めにすると、
そこまで金額変わらないんじゃ?
870で選ぶと、メモリが4G->8Gが高いんだと思うけどどう?
779既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 00:59:04 ID:TOFa9de9
>>774
やっぱりマザーボードが微妙ですか・・・
どれにすれば良いですか?
780既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:06:57 ID:z5IZCBqS
>>779
サイコムだとGIGAかASUS1個ずつしか選択しないから微妙だ
正直どっちも同じようなもんだけど、個人的にはGIGAが好きだ
あと両方オンボードVGA(HD4290)がついてるから、グラボぶっ壊れても一応安心
781既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:11:52 ID:TOFa9de9
>>780
ありがとです。 GIGAにしてみようかなと思います。
782既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:16:14 ID:pHnfCYH5
アークの
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=465
こういうのもあるな。
AMDはよー知らんが。

アークはいろいろ調べてみたけど、パーツ販売のほうは評判悪くない。
少なくともいい加減とかずさんとかいう商売をしてるわけではないと思った。
商売は一事が万事だし、たぶんBTOもきちっとしてるだろ。
サイコムはBTOでもパーツ販売でも、サイコムクオリティだ
783既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:24:21 ID:G7UXorb8
PhenomII X6 1055T
AMD 890GX + SB850
ATi RADEON HD5850 1GB

MicrosoftRWindowsR7 HomePremium 32bit
32Bitがあれかな?
784既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:27:27 ID:J9iCaCbn
やっぱ5870だとCPUもAMDの方がよかったりするの?
でも14自体はインテルに最適化されてるしなあ
785既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:31:18 ID:G7UXorb8
>>784
そんなことはないですよ
980Xでも使えばAMDの1090Tよりよっぽど引き出せます
値段が3倍以上違いますけどね…
786既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:37:46 ID:z5IZCBqS
>>784
ベンチ的にはi7-870≒1090T
FF14ぐらいしかしないって人はi7-870、またはそれ以上をおすすめ
Intelの6コア狙う人はそれなりの資金とOC狙いの人が多いんじゃないかな?
1055T,1090Tを選ぶ人は6コアに興味があって資金があんまりない人、AMDが好きでたまらない人、
あとはFF14以外の作業が多い人、エンコとかには6コアはいいよ。
俺はフォトショとイラレとかいろいろ同時起動がおおいから6コアが欲しかった。
そんな1090T使いです。
787既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:46:56 ID:aTzOTNrN
CROYDON CY-Ii56H55M3-W "Hrotti" フロッティ
CROYDON CY-Ii56H55M3-C "Dvergr" ドヴェルグ
CROYDON CY-Ii787P55A3-S "Sarnga" サルンガ
CROYDON CY-APX6A89G3-A "Dainsleif" ダインスレイフ
CROYDON CY-Ii93X58A3-A3 "Joyeuse" ジュワユーズ
CROYDON CY-Ii86P55A3-AZ2 "Curtana" クルタナ 3D Vision セット

ジュワほぴぃ;;
788既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 01:50:25 ID:rtFn28/4
リディルはないのか
789既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 02:08:55 ID:3j8UeqMl
SSDっているの?体感できるほどかわるの?FF14
790高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 02:24:16 ID:lS0gdHl8
>>789
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お金持ち用だよ!まだ,ちょっと高いのね!
 (  つ旦
 と__)__)
791既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 02:36:03 ID:G7UXorb8
>>789
OS起動とかそっちで体感するかも
792高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 02:37:45 ID:lS0gdHl8
  /ヾ∧ HAF922も売れたんやな!盲点やった!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム在庫切れ情報!
 (  つ旦
 と__)__)

受注停止日 受注再開予定
8/04  8月下旬予定  CoolerMaster HAF922
8/03  8月末予定.   Scythe KABUTO
8/02  未定       Sapphire製Radeon HD5770 Vapor-X
8/02  8月中旬予定  Lancool PC-K62R1(REDタイプ)
7/30  8月中旬予定  Antec TP-750AP
7/29  8月中旬予定  Antec TP-650AP
7/28  8/5再開予定  SYCOM SY-J624II
793既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 02:41:23 ID:aTzOTNrN
まだ高い!! そのうち安くなる! と言い続けて1年ぐらい待ってる奴wwww
そのころからたいして価格変わってないのにねwww
794高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 02:44:33 ID:lS0gdHl8
  /ヾ∧ Read250MB/s以上で100GBが1万程度にならんと
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは買わんで!
 (  つ旦
 と__)__)
795既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 03:25:20 ID:qk0HVUUb
ところで今すごい円高だけど個人輸入ってあり?
HD5870が4万ぐらいなんだけど・・・(関税送料は別途かかるけど)
796高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 03:29:44 ID:lS0gdHl8
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 国内代理店通さないと保証が・・・
 (  つ旦
 と__)__)
797既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 03:34:03 ID:qk0HVUUb
送料と手間と保証を考えたら最安値でトントンか・・・
日本のお店にも儲けてもらわないとな
798既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 04:46:22 ID:nGmKAyWI
【OS】 win7 pro 64bit
【CPU】 Corei7-980X
【CPUクーラー】 Sythe 鎌アングルリビジョンB
【メモリ】 12GB DDR3 SDRAM PC10600[Intel x58chipset+ICH10R]
【マザボ】 GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)
【グラボ】 RADEON HD5870 1GB powercrolor制 [DVI-I*2/HDMI/Displayport]
【HDD1】 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】 SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得]

ケース復活したらサイコムでこれポチろうとおもってるけど
変えたほうがいい場所ってあります?
799既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 04:47:56 ID:t+n8169r
うん、サイコムスレで聞こうな^^
ここはネ実だ
800既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 04:56:01 ID:jFHVrU4k
ここがサイコムスレだ
801既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 04:58:17 ID:kNLSQeSP
スレタイにショップBTOって入ってるのに、ここはネ実だっていわれてもw
802既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:01:11 ID:t+n8169r
つれたつれた
803既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:02:40 ID:hBb627B1
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】 WD WD1002FAEX 1TB 7200 64M SerialATA
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Seasonic SS750KM

馬さん、これはどう思う?
804高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 05:16:06 ID:lS0gdHl8
>>798
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源が過剰!750Wにしましょ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>803
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあまあの配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
【マザボ】ASUS P7P55D ←ブリッジチップ無しのマザーです!よければOK!

なぜ,異種の1TBHDDを積むのかよくわかりません!同種でいい!
【HDD1】 WD WD1002FAEX 1TB 7200 64M SerialATA
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
805既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:17:52 ID:G7UXorb8
WDの1TBの低速病って直ったの?
806高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 05:23:46 ID:lS0gdHl8
>>805
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 直ってないみたいだよ!環境によって発病したりしなかったり!
 (  つ旦
 と__)__)
807既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:26:22 ID:t+n8169r
馬スレ立ててそっちで聞け
808既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:28:41 ID:t+n8169r
なんでこいついちいちAA使って返事してるの?
頭おかしいだろ
809既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:34:02 ID:t+n8169r
なんでコイツ規制されねーの?
目障りだろ無駄に行数かせいでんじゃねーよ
810既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:39:45 ID:nGmKAyWI
>804
馬さんありがとうございます!
電源は750にしますね

811既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:40:41 ID:kNLSQeSP
質問に答えてるだけお前より格段役に立ってる
鬱陶しいからお前がどっかいけよ
812既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:46:38 ID:t+n8169r
>>811
俺は馬注意してるの?分かる?
お前こそ鬱陶しいからお前がどっかいけよ
813既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:48:32 ID:t+n8169r
コテはずしても、レスできるよね?
AA使わなくてもレスできるよね?
それなのにやめないコイツは頭どうかしてるだろ
きもちわるい
814既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:51:28 ID:MeCf16F2
ドスパラの129800円のこれ買おうと思うけど問題ないよね??
■インテル® Core™ i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA® GeForce® GTX470 搭載ビデオカード(1280MB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル® H55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows® 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】
815既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:53:00 ID:KP/46Q0s
かまってくださいってことだよ
816既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:53:52 ID:MeCf16F2
5850にカスタムしたほうがいいのかな
817既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 05:58:11 ID:nrsuVV2h
ラデのがパフォーマンスいいよ
ゲフォの400系はDX9が苦手だから、FF14じゃ力を発揮しきれなかったり。
818既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:03:03 ID:MeCf16F2
なるほど、>>814をラデに返るくらいで良さそうなのね
819既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:08:07 ID:MeCf16F2
ラデにかえると2〜3万違ってくるんだね
820既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:09:26 ID:nrsuVV2h
そそ、頻繁に貼られてるんだけど、この動画が今の現状みたいです。

5770 > 460 の結果が出た比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
821既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:25:35 ID:MeCf16F2
動画見てきたけど結構違うね
ドスパラで129800円のもいいけど
同じく位の金額でオススメの組み方あったら教えてください。
店員にそのまま持ってって注文してきますw
822既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:39:47 ID:nrsuVV2h
いや、馬ほど全部のパーツに精通してないんだ、俺・・・

ただ、ココ数週間の流れをまとめると、
グラボはラデの5770、5850、5870の中から、MSI製がオススメで。
SSDを積むと、ゲーム内のラグの一部が解消される、とか。

あとはFF14の消費メモリーからすると、メインメモリーは4Gあれば十分とか。
そのへん押えてればOKだと思うっス。

13万前後で用意するなら5770にして、
年明け頃に出るらしい6000系に入れ替えるのがいいかも。
現状、5870積んでもフル設定で遊べない状態なんで………。
823既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:49:20 ID:MeCf16F2
詳しくまとめてくれてありがとう
やっぱり5850辺りで見てきたらβアカウント付はゲフォだけなんだね

SSDっていまいちわからないけどこれって結構値が張るなら我慢だな
824既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:50:57 ID:nrsuVV2h
5770で、ちと故障の話を聴くマウスコンピューターでいいなら、こんなのあるよ
http://www.g-tune.jp/gaming/FF/
825既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:51:02 ID:MeCf16F2
1〜2万だねSSD
826既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:53:42 ID:MeCf16F2
11万でこっち安いw
故障しても保障してもらえれば問題なさそうだけど
あちこちみてると目移りばかりで決められない・・・
827既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:56:15 ID:MeCf16F2
公式の推奨スペック見たら低い気がしてきた
なぜかゲフォ


推奨動作環境

OS Windows 7 32bit/64bit(※1)
CPU Intel® Core™ i7 2.66GHz以上
メインメモリ 4GB以上
ハードディスクドライブ/SSD空き容量 インストール:空き容量 15GB以上
ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量6GB以上
グラフィックカード NVIDIA® GeForce® GTX 460以上(VRAM 768MB以上)
サウンドカード DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)
通信環境 ブロードバンド以上(常時接続必須)
画面解像度 1280×720以上 32bit
DirectX® DirectX 9.0c
その他 マウス、キーボード、ゲームパッド
828既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 06:57:52 ID:nrsuVV2h
アカウント付きで、ラデ積んでるのはココとソフマップだけだったと思う。
ソフマップのは同じ構成で、なぜか1万ちょい高かったりするんで………

アカウント付きでラデが欲しいなら、現状ここしかないかと。
829既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:03:15 ID:nrsuVV2h
>>827
後々、ラデも推奨に追加するっぽい。
技術スタッフをゲフォの会社に派遣してもらってるんで、色々と大人の事情なんです。

不安ならゲフォでもいいと思う。
ただカードの性能が今のゲフォは微妙なんで、ラデを選択する人が増えてるんだ。
830既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:04:35 ID:MeCf16F2
テンプレ見てきた
タケオネが一番良さそうな店に見えたw
マウス24時間起動してると保障対象外とか笑えたw

公式だとなぜかゲフォ推奨してるからアカウント付きのラデが
少なくて困る
831既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:08:51 ID:MeCf16F2
5770ってやっぱりカクカクしたり移りが違うのかな?
832既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:13:50 ID:nrsuVV2h
24時間起動保証外って………なんだそれ、初めてきいたなww

LOW設定や、それよりちょっと大きいくらいで動かすなら、5770は十分な性能。
HIGH(フルHDサイズ)で動かすなら5870や480が欲しい。

ちなみに>820が、5770でHIGH設定で動かした動画になるよ。
833既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:21:04 ID:MeCf16F2
>>1のまとめwikiにめちゃめちゃに書かれてたよw

>>820見ると5770欲しくなっちゃうね
一度店行ってベンチ見て悩むのもいいかもしれないけど
ここにいる人たちのほうが全然詳しそうw
   
834既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:24:38 ID:ZaZLI5kY
>>833
ラデ厨さん、PCゲームはFF14だけじゃないよwww
ラデはベンチだけ。
835既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:32:57 ID:nrsuVV2h
>>833
お店の人は在庫を何とか売りつけようと、ゲフォをすすめてくるよ!!
あと、現状だとベンチの結果 = 実ゲームのパフォーマンス みたい。

>>820の動画は、LOW版のコレとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
5870で撮影した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11583557

なんかもある。
836既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:33:05 ID:MeCf16F2
>>834
FF14メインでPC組もうと思ってるからラデで考えてたけど
ラデのベンチはハイスコアだけど推奨がゲフォなのが難しいところだよね
837既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:35:37 ID:MeCf16F2
そうえいばBTOってHDMI→DVI-I(D)みたいなのって大体できるのかな
838既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:36:08 ID:R3HvTNVY
>>820見ると、映像の綺麗さは460の方がいいんだけど、カクついてるっていうのが致命的なんだよな
5870の方もアップされてて、観たら5870確定だと思ったわ

でも5870積んじゃうとモニタ無しでも16万くらいになっちゃうんだよな
モニタ抜きで15万きれば即買いなんだけど無理だよな。

あとβ3になって最適化が進んで逆転する可能性もあるから、今はまだ様子見が無難っちゃ無難だよね。
839既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:41:20 ID:iufG0RxM
5770と比べられてる時点でお察しなんだけどな
840既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:41:49 ID:MeCf16F2
>>835
5770って全然カクカクしないけど5870の方が綺麗に見えるw
店で買うの怖くなるなw
841既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:41:55 ID:nrsuVV2h
とはいえ、BTOで買う場合だとそろそろ決断しないと納期的になぁー。
もうちょい待って、馬に頼むのもアリだなw
842既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:44:43 ID:MeCf16F2
これ買い時はいつなんだ?
6000でたら数字がでかいせいか5770と5870よりも
差があるような気がしてくるし・・・
843既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:46:29 ID:nrsuVV2h
ちなみに消費電力

HD5770(108W)
GF460(160W 実際は180Wとの噂も)

HD5850(151W)
GF470(215W)

HD5870(188W)
GF480(250W 噂では300W越えとも……)

ある意味、PCに不慣れなら不慣れほど、ラデのがオススメとも言える。
消費電力高いとうるさかったり、熱かったり、故障の原因になるんだ。
844既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:49:52 ID:bCo6guEu
>>842
在庫がある今が買い
9月になったら手遅れ
845既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 07:52:51 ID:nrsuVV2h
>>842
噂じゃ11月ごろにHD6000のミドル帯が出るらしいんだが………
フツーーーにFF14間に合わないんだよねwww

んだからまあ、時期としては最悪気味だから、お好みでおk!
846既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:02:39 ID:t+n8169r
くっせーーーーーーーーーーー
どっからこのsage移民が沸いてくるんだーーーーーーーーーーww
847既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:03:19 ID:4/d0fb5f
β3で 30fpsから60fpsに上限かわるみたいだけど、
これで5870と5770の差はかなり開く?
848既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:05:00 ID:t+n8169r
フェーズ3になってみてーとわからねーだろwwww
お前の頭は未来か??
849既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:05:29 ID:MeCf16F2
ラデは古いと電力大きくてゲフォは逆なのか
オススメも長時間プレイしてきたけどこれって電源のW数上げれば
問題なくできるのかな?
今が買いって何買ったらいいか悩むしβ3がいつなのかもわからないし
6000が11月って家電は買いたいときが買い替え時と同じ法則なのか
850既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:09:06 ID:nrsuVV2h
落ち着けw
851既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:15:37 ID:T6Pj1Zx5
Win7でFF11継続するなら460は動かない報告が多いんでラデが無難てのもあるな
852既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:18:17 ID:nrsuVV2h
まあ最適化があるとしても、
そこまで飛躍的に片方の性能が上がるってわけじゃない。

現状でもラデとゲフォの差は顕著だし。
最適化でゲフォのパフォーマンス上がったところで、
電力面でラデを選ぶことになるんじゃない?

>>849
β3は8月中旬だって。正確にはなぜか決まってない。
853既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:26:28 ID:MeCf16F2
>>851 オススメ継続中だからラデ以外買えないじゃないか;;
 
>>852 ってことはいつもの下旬なのか・・
    □eって前持った発表しなきゃいいのにね
    
854高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/05(木) 08:27:12 ID:rFREK96C

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お前らはダマされて買えばいいんだよ!
 (m9  )
855既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:39:41 ID:4/d0fb5f
856既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:42:15 ID:4/d0fb5f
>>854
偽者な。※◇
857既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:42:41 ID:MeCf16F2
14ってマウスのみの操作のくりげー?
コントローラー使えるのかな
858既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:43:30 ID:oz8iJ5VB
PS3とマルチなんだから当然、使えるでしょう
859既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:45:49 ID:MeCf16F2
そうだよね、さすがにつかえるよね
860既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:48:05 ID:hRa3h8V2
>>855
どうみても後者
アップされたのも早いようだし
861既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 08:54:40 ID:KutXZvIn
PhenomIIX6 1055T(95W)
HSI Radeon HD5850 1GB
Mem CFD製 DDR3 2GBx2
Windows7 Pro 64bit
MB ASUSの 890FXチップ搭載 M4A89TD PRO

上記構成で
LOW 4234 HIGH 3843

i5 760と同価格帯でベンチで劣ってます
862既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:02:00 ID:R3HvTNVY
素人質問なんだけどマザーボードで
ASUSTeK P7P55D-E と P7P55D-E LX
ってどっちがいいのん?
14やる分には好きにしろ?できたら違いと、どっちがお勧めか教えてくだしあ。
863既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:25:23 ID:3MBgQ+eY
>>862
その2枚だと大差ない
どっちも廉価版ですが作りはしっかりしてますので
864既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:29:28 ID:3MBgQ+eY
>>838
15万以下に出来ますよ@アークBTO

OS Microsoft Windows 7 HomePremium (J) 64bit [※ソフトウェアの64bit対応が必要です] (+0)
CPU intel Core i7 870 [2.93GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Turbo Boost] (+0)
CPUクーラー Scythe RASETSU(羅刹)クーラー SCRT-1000 [純正可変120mmファン採用 ] (+4,980)
メモリ ★SanMax DDR3-1333 SMD-4G88-13H-D [メジャーチップ搭載 1333MHz ] 4GB [2GB×2] (+0)
マザーボード ★ASUSTeK P7P55D-E LX [intel P55 Chipset ※USB3.0/SATA3.0対応] (+0)
グラフィックスカード ATI RADEON HD5870 DDR5 1GB [DVIx2 HDMIx1 DPx1] (+18,970)
光学式ドライブ Pioneer DVR-S17J-BK ブラック ☆SATA [ DVDスーパーマルチドライブ ] (+4,910)
ハードディスク1 (OS) 500GB SATAII 7200rpm 16MB [1プラッタあたり500GB ☆高速タイプ] (-2,500)
ケース CM CM690II PLUS (RC-692-KKN1) ATX [内部オールブラック塗装] (+7,640)
追加ファン選択(OPTION) 無し (+0)
電源 Corsair CMPSU-650TXJP ATX 650W [静音12cmFAN ActivePFC搭載 ] (+2,440)

合計金額 \ 149,637
キーボード・マウスはついてないので自前で用意してください
865既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:47:31 ID:R3HvTNVY
>>863
ありがとう検討します。

>>864
同じアークで見積もってるんだけど
光学ドライブ標準、追加ファン有り+3,800
上で書いたマザーボードをP7P55E-DかLX(LXのほうが安い)
で迷ってた感じです。
これで149,000くらいになるのでなんとかギリギリといった所です。

モニタとスピーカーは安い他で買おうと思ってて、最終的な総額を17万切りたいなって思ってるのでもうちょっと様子みます。

ありがとうございました。
866既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:49:47 ID:i8To76qM
>>857
少なくともβ2では自分はゲーム中マウス一切使わなかった。
コントローラー(PSのDualShock配列)でほとんど操作しつつ、チャットとかはキーボードという感じ。
867既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:50:51 ID:hnYQb2WN
アークで買う人買ったら中の配線写真とってくれ
キレイだったらアークで買う
868既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:57:55 ID:hRa3h8V2
前に買ったやつでいいのなら
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up60277.jpg
869既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:59:58 ID:E1TIPEsN
これはきれいなの?きたないの?
870既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 09:59:59 ID:7ptnTQXQ
サイコムで買っちゃったけど
FF特需すごいんじゃない?
871既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:03:27 ID:dj8ub7mU
>>862
 ttp://www.asus.co.jp/index.aspx

ここで右上に商品名入れて、比較リスト使えば一覧で出る。

決定的な差は拡張スロット数かな?CFとかしないなら良いんじゃね?
872既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:04:22 ID:hnYQb2WN
タケオネよりははってとこだな
レインとかサイコムは綺麗だけど
873既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:11:42 ID:KP/46Q0s
>>1http://bto2ch.wiki.fc2.com/これの先にある主な購入先の紹介で
ブレス (2chスレ)
価格 priceless
納期 もはや注文が届くことはない
カスタマイズ性
保証 弁護士に聞くべし

これ酷すぎだろ
874既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:13:02 ID:3MBgQ+eY
>>869
きれいとは言えないけどきたないとも言えないレベル
875既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:19:57 ID:aTzOTNrN
そのタケオネの配線しゃしんなんだけどなw
http://pc-line.bbs.fc2.com/

たけおね

テイクワン 2010/06/19 (Sat) 23:22:29
【ショップ名】たけおね
【ケース】Antec DF-85
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
876既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:25:15 ID:hnYQb2WN
そうなのか、残念だ
アークのがみたいもんだ
877既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:28:53 ID:DRUhD7dX
HD6kシリーズはあくまでマイナーチェンジなんだから、6770が出てもせいぜい5830と同等の性能だろ。5850にすら及ばないはず。
878既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:33:45 ID:9aYasjR+
性能対TDPでTDPが低くなればそれだけでいい
879既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 10:37:20 ID:DRUhD7dX
HD6のミドル帯はプロセスルールが変わってないのに性能を上げるから、消費電力はむしろ上がるらしいよ。
あとハイエンド帯はあまり性能向上がない、とも聞く。
880既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 12:22:41 ID:MeCf16F2
上に出てたタケオネでこんな感じでいいかな?
CM8625GTS
・オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類:LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
・CPUファン:標準装備品または準拠品
・メモリー:SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
・マザーボード:ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ:Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
・サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
・Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
・IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
・HDD1:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1:NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
・シールドSATAケーブル:スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
881既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 12:24:21 ID:MeCf16F2
・筐体:COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・電源ユニット:Antec EARTHWATTS EA650 650W
・キーボード:日本語109キーボード
・マウス:Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
・スピーカー:AC電源付外付ステレオスピーカ
・ケースファン:無し
・保証期間:3年間
・合計金額:132325 円

これで液晶テレビにHDMI接続でやりたい
足りないものなどご指摘ありましたらお願いします
882既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:01:27 ID:76Yqrn8L
CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)
に付属のケースファンはあまり静かではございません。

って店に言われたんだけど、他のに変更してる人あまりいませんよね。
ってことはそれほど気になるほどのことでもないのでしょうか?
静音が売りのレインだからなのかな。
883既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:11:16 ID:E1TIPEsN
アークで買っていいの?買ってしまうよ?
884既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:24:20 ID:SZZRvxMC
>>420
のPC届いたよ
早くてびっくりしたよ
ちなみにスコアはhi4670でした
さぁいじりたおすか
885既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:33:12 ID:b4Ws6GTT
>>882
ここで言われてる筐体で静音
なんてない。
穴あきまくってんだから当然。
エアフロー重視だ

静音タイプが欲しいなら窒息ケース。
886既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:50:57 ID:lZkQxO1d
>>882
FF14βはCPU&GPU使い切ろうと頑張るようだ
起動するだけで温度とファンの回転数が一気に上がる
ケースファンよりCPUクーラー&GPUのファンの音の方が絶対うるさい
静音は諦めてゲーミングケースを選択するのがいいよ
887既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 13:54:24 ID:nCkWNl5P
静音気にするならPCの箱を耳から遠くに置け
シメジと言われようがこればっかりは事実だ
888既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 14:01:27 ID:qk0HVUUb
高性能&静音はロマンだな
しかしそれを追い求めるのが男の生きる道
889高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/05(木) 14:03:11 ID:rFREK96C

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お前らはダマされて買えばいいんだよ!
 (m9  )
890既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 14:06:42 ID:nCkWNl5P
295 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 16:52:10 ID:k5LIzsY5 [23/26]
>>294
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムで買ったパーツは一つもない!
 (  つ旦
 と__)__)
891既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 14:41:22 ID:jg6PrOK3
>>437
ありがとうございます
光学ドライブ2つの方がよかったのかな、もう417の構成で注文しちゃったんですけどね
量販店でモニターも三菱WX購入、今のPCが6、7年前wのものなので届くのが楽しみです
FF14にはPCを買う背中を押してくれた事でもう満足ですw
892既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 14:51:55 ID:aZEVuuAZ
アークで3年保障はつけられないのかな?
安いから安心と一緒に買いたいんだが
893高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 15:06:26 ID:I4psheuk
>>880>>881
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
・CPUファン:標準装備品または準拠品 ←変更しても良いでしょう!
自前で用意しても良いでしょう!
・キーボード:日本語109キーボード
・マウス:Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
・スピーカー:AC電源付外付ステレオスピーカ

>>882
複数のファンを交換するなら,ファンコン買って回転数絞った方が安価で有効!
>>884
あなたの住む市町村の個人PCでは,一番速いPCでしょう!
>>891
DVDドライブを自前で買ってつけるという方法もあるで!まあ,現状の1基でいいと思うけど!
894既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 15:40:55 ID:MeCf16F2
>>893
ありがとう
>>880>>881のままぽちります
CPUファンオススメあります?
ケースファン無しなのとSSDなしだけど問題ないよね
895既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 15:47:52 ID:SZZRvxMC
>>893
新宿区住みだからそれはないなwww
896高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 15:51:32 ID:I4psheuk
>>894
  /ヾ∧ タケオネだと兜がええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースファンはデフォでフロント,リア,トップについとるから特に問題はないやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  吸気不足なら,後にサイドファンを自前で増設すればええよ!

          SSDは金が余ってたらつけるとええ!俺なら,サウンド廻りを強化するけどね!          
897高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 15:54:17 ID:I4psheuk
>>895
  /ヾ∧ ムムム・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,上位10%の個人PCということにしておこう!
 (  つ旦
 と__)__)
898既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:10:41 ID:LipWxAjU
糞馬ウゼエから失せろ
899既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:21:44 ID:MeCf16F2
>>896
なるほど〜兜って名前かっこいいw
サンクス、ぽちってくる
金銭的にケースファンとSSDはあきらめておくよ
900高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 16:23:17 ID:I4psheuk
>>898
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 尿道に楊枝3本入れたるで!百姓!
 (m9  )
901既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:35:16 ID:Y9RZ4M1i
>>900
ガイキチの粘着荒らしに反応しない方がいいよ
リアル人生が詰んでるから妬み、僻み、嫉みの権化と化してるし
人の足引っ張る事しか考えてないような連中だから
902既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:40:17 ID:w08JD7MR
相変わらず良スレだな…一応ageておこう

とりあえず月末までガマンだ…フェーズ3の様子見て決める

金ないからタケオネにするけど本当はサイコムにしたい(´・ω・`)
903既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:40:45 ID:8pWsvbFL
ツクモBTOで電源をAntec製 TP-750APに変えようと思っているのですが評判はどんな感じですか?
904高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 16:43:39 ID:I4psheuk
>>903
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 標準価格帯の電源の中では,ほぼ鉄板!
 (  つ旦
 と__)__)
905既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 16:54:22 ID:8pWsvbFL
>>904
ありがとうございます、結婚してください。
906既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:07:18 ID:hBb627B1
馬さん、マザボのX58とP55、H55の違いおしえてー
907高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 17:07:34 ID:I4psheuk
        。※※。 +
    +  /゚(0ノハ0)
       彡| ・ \ +
   + ./彡| 丶._)
    /,〈 ソ 〉`,´,,) 〉   +
   / /ヽく(@)フノ\
 / (X_〕∠(@(@)ゝ〔_X)
|<_   / /  :l く/|_〉l  l ::|
  `ー/ /  :| |  |  l__-" 
    `^ー---、__」ー'
908既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:08:13 ID:E1TIPEsN
アークで買うか安いし
909高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 17:11:34 ID:I4psheuk
>>906
        。※※。 +  X58 ハイエンド トリプルチャンネルメモリ ヘビーゲーマー 編集機向き
    +  /゚(0ノハ0)
       彡| ・ \ +  P55 スタンダード〜ハイエンド デュアルチャンネルメモリ 万能
   + ./彡| 丶._)
    /,〈 ソ 〉`,´,,) 〉   + H55 ローエンド〜スタンダード デュアルチャンネルメモリ オンボVGA M-ATX多い
   / /ヽく(@)フノ\
 / (X_〕∠(@(@)ゝ〔_X)
|<_   / /  :l く/|_〉l  l ::|
  `ー/ /  :| |  |  l__-" 
    `^ー---、__」ー'
910高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 17:13:20 ID:I4psheuk
>>908
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 人柱になってくれ!
 (  つ旦
 と__)__)
・納期
・PC内部写真
の情報が欲しい!
911高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/05(木) 17:15:14 ID:rFREK96C

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  ウザイから氏ねよゴミども
 (  つ旦
 と__)__)
912既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:15:43 ID:Wa750UuG
しょうもねーことしてんじゃねーよwwwww
913既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:23:29 ID:PHvhIuVw
◇www
914既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:43:26 ID:TOFa9de9
サイコムのケースのCM 690 II Plusなんちゃらっていつ入荷かね
915既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 17:51:07 ID:MeCf16F2
5850ってフルHD??
916既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:01:33 ID:G7UXorb8
>>916
ちょっと意味がわからないぞ
917既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:01:44 ID:G7UXorb8
>>915 ね
918既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:07:17 ID:woK5D9Hw
>>915
1920x1080でフルHDのTVやモニタに出力できるか、という意味なら、できる。
著作権保護のアレにも対応してるから、コネクタがアナログだけという変態グラボでも
ないかぎり問題ない。
919既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:10:25 ID:PHvhIuVw
FF14がって話なら、フルHDバックバッファ等倍でフィールドだとGPU使用率
60〜70%くらいらしい。5870だと10%落ちるらしい。

ソースはニコ動w
920既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:15:51 ID:MeCf16F2
質問してたけど素人でいまいちわからなくてスマン

とりあえずタケオネでこれにすることにしました。
CM8625GTS
・台数:1台
・オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
・CPUの種類:LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
・CPUファン:品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
・メモリー:SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
・マザーボード:ASRock P55 Deluxe3 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
・ビデオ:納期未定 Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
・TV キャプチャー:無し
・サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
・Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
・IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
921既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:16:56 ID:MeCf16F2

・サイレントケース:無し
・HDD1:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2:無し
・FDD:無し
・光学式ドライブ1:NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
・スリムケーブル:無し
・シールドSATAケーブル:スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
・筐体:COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・電源ユニット:Antec TP-650AP 650W 入荷未定
・キーボード:無し
・マウス:無し
・スピーカー:無し
・ディスプレイ:無し
・アプリケーション:無し
・ケースファン:9cmファン二個

PS3やモデムやHDDやTVの棚に置くので熱を考えてファンつけてみたw
値段が14万半ばだった気がする、思ったより高かった
922既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:21:28 ID:DLF3ogLn
長い
邪魔
923既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:28:06 ID:MeCf16F2
なんか高いと思ったら延長で3年保障いれたからっぽい
924既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:34:07 ID:pHnfCYH5
>921
ケースの大きさチェックしたか?
925既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:35:22 ID:xBZ5NUjg
最強のコスパは PhenomII 1055T + HD5770
926既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:37:55 ID:MeCf16F2
サンクス
大きさチェックしてなかった、調べてみるよ
927既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 18:40:12 ID:MeCf16F2
似たようなの組むとドスパラが安くなるんだが・・・
928高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 18:44:18 ID:I4psheuk
>>921
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 9cmファンは装着できないで!
 (  つ旦
 と__)__)
・筐体:COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
・ケースファン:9cmファン二個

http://www.coolermaster.co.jp/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=8193

前部:140mmファン(1,200rpm/19dBA/ブルーLED)×1
後部:120mmファン(1,200rpm/17dBA)×1
上部:120mmファン(1,200rpm/17dBA)×1 (140mmファン×2または120mmファン×2に換装可能)

底部:140mmファン×1+120mmファン×1または120mmファン×2を搭載可能
右側面:80mmファン(15mm厚)×1を搭載可能
左側面:140mmファン×2または120mmファン×2を搭載可能
3.5インチシャドーベイ:120mmファン×1を搭載可能
929既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 19:23:24 ID:iufG0RxM
アークで買う奴報告と写真たのむぞ
930既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 19:41:06 ID:bKglWVC6
買ったとこから
ギガバイトトラブル続出でHISの5870に変えさせて欲しいと連絡きた
品質的に差は無いんでしょうか?
931既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 19:47:50 ID:btVijYF/
>>930
どこで買ったの?
932既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 19:47:53 ID:NBlOrBES
HISwww
933既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:25:07 ID:jCSm4US2
http://blog.ark-pc.jp/images/07_35inch_bay.jpg
http://blog.ark-pc.jp/images/08_rear_psu.jpg



アークのブログに内部の写真あったよ
ちょっと見難いけど
934既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:25:22 ID:Y9RZ4M1i
FF14用にPCを新調しようと見積もってもらったんだけど、サイコムてほんとに丁寧に返答してくれるんだねw
噂に違わぬというか、こういう店が持ち上げられるって事は、やっぱそこそこみんな見る目があるって事なんだろうな
さすがに値段は少し高めだけど、これならまあ納得できるわ
レインとタケオネも評価が高いみたいだけど、似たような感じなのかな
935既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:27:15 ID:NBlOrBES
>>933
問題なさそうじゃん
936既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:27:42 ID:z5IZCBqS
>>930
Sapphireにしてくださいって言う
937既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:35:04 ID:BTpugSX7
>>933
全体をみたいとこだが悪くはなさそうだね
つかこの値段なら余裕でOK
値段気にする人はパーツなくなる前に発注したほうがいいな
938既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:55:28 ID:Y9USLd4q
おまえら無職なのによくいいPC買えるな
939高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 20:55:49 ID:I4psheuk
>>934
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )
940既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:58:38 ID:bKglWVC6
>>931
サイコム
GIGABYTE製5870でビデオカード本来のクロックが出ない?トラブルが複数機の動作確認で続出
なかなかメーカーの担当に連絡がつかなくて話が進まないので納期に間に合わない
今在庫があるのがHIS製(動作確認済み)なのですがいかがでしょうか?
こんな流れ
特に急いでないんですが待った方がいいのかな?
今サイト見たらパーツ選択の5870のメーカー名消えてるけど多分HIS製
941既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:58:38 ID:9aYasjR+
Hawkはツインファンでよく冷えるから人気なのかね?
MSIは当たり外れがある説はどこへいった?
942既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 20:59:09 ID:iy2RlRiN
ASROCK P55 Deluxe3 + i7-870 にしておけば、3年後くらいに出るかもしれない4〜5万円クラスの
グラボにも十分対応できますかね?
しばらくはHD5770で我慢するつもり
943高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:04:15 ID:I4psheuk
>>930
>>940
  /ヾ∧ ギガはツインファンのOCモデル!
彡| ・ \
彡| 丶._) HISは外排気タイプの定格モデルやね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.hisdigital.com/jp/product2-520.shtml
944高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:07:39 ID:I4psheuk
>>941
  /ヾ∧ オリファンモデルは冷えるのが人気になるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) MSIは生まれ変わったのかもしれぬ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>942
  /ヾ∧ 3年後には,PCI-E 3.0になっているだろうね!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,下位互換やから,PCI-E3.0対応グラボも,2.0対応マザーに載るだろう!
 (  つ旦
 と__)__)
945既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:14:46 ID:MeCf16F2
誰かゲフォ4で組む人いないのかな?
ff11の動くが詳しく知りたいw
946高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:15:55 ID:I4psheuk
  /ヾ∧ サイコムのパーツ販売からHD5870が消えた!
彡| ・ \ → BTO在庫に回った!
彡| 丶._) → 在庫切れが近いのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
947既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:18:31 ID:hBb627B1
HD5850の2G版と1G版の性能ってすごくちがうの?

詳しくおしえてー
948既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:18:54 ID:pHnfCYH5
>940
サファのHD5770で似たような話あったなあ。
あれはVideo BIOS新しいのにして解決だったけど
949既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:19:39 ID:iy2RlRiN
>>944
3.0になっちゃうのか。旧マザーがボトルネックになりそうですね

今は13万円以内の予算で組んで、2〜3年後に5万円以内の追加投資でHi8000を出せれば
いいなあと思っているのですが、お勧めのCPUとマザボの組み合わせはありますか?
950高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:22:17 ID:I4psheuk
>>945
【FF11】
Q.GeForce? GTXを使ってますけどCPUをi7に変えたらFFがもっさりするようになりました
A.NVIDIAドライバの新環境への適応力の悪さは昔から有名です。
  修正を待つのもありですが、DX8.1世代と古いゲームなので改善される望みは殆どありません。
  他社のカードに換えましょう。

Q.ラデ+XPがやばいって聞いたけど?
A.Catalyst9.5以降のドライバとXPの組み合わせでカクカクします。しかも4770後に発売された物は
  Catalyst9.4以前が使えないので現在4770以降を使っている方は諦めてOSをvistaか7にするしかありません
FermiもXPと合わせるとだめらしい

GTX4xxxは、FF11(OSはXP)で全く使い物になりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100152/#11441135

>>947 FF14の場合はわからない!
951既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:23:10 ID:BTpugSX7
>>947
ことFF14に関して変わらない可能性が高い(まだ製品版じゃないから正確には不明)
2G買う奴はレアだと思うから人柱になってくれよw
952高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:25:37 ID:I4psheuk
>>949
  /ヾ∧ さほどでもないと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) わいはP5B寺マザー(無印対応)+GTX260(2.0対応)やがたいしてかわらんで!
 (  つ旦
 と__)__)  つーことで,現状マザー交換は保留やな!追加投資でHi8000はようわからんが,

           ASROCK P55 Deluxe3 + i7-870 でいいと思うで!
953既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:28:49 ID:WCl8hy9o
Antec Nine Hundred TWOのトップの大型ファンって蓋するとよくない?
煩いし埃入りそうで嫌なんだけど
954既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:32:50 ID:iy2RlRiN
>>952
そっか、ありがと。これで最低ラインは決まった。
HD5770と予算は固定で、それ以上のマザボとCPUにできないか調べることにします。
955高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:33:30 ID:I4psheuk
>>953
  /ヾ∧ Nine Hundred TWOのトップファンは排気やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) むしろ,空気が出て行くほうや!
 (  つ旦
 と__)__)  煩い時は,ファンを低速にするんや!ケース後部にファンコンがあるはずやで!
956高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 21:36:58 ID:I4psheuk
>>953
  /ヾ∧ で,一応,防塵対策も教えておく!
彡| ・ \
彡| 丶._) ファンにパンストかぶせとけばええんや!
 (  つ旦
 と__)__)  姉妹から伝線したパンストもらえばええよ!
957既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:44:12 ID:jVDH/0b5
姉妹が居ない場合はどうすんだよ!
958既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:45:59 ID:76Yqrn8L
超オススメのモニタ教えて。
23インチのやつで
959既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:46:30 ID:WCl8hy9o
案の定姉妹居ないんでおかんから拝借するよ・・・
960既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 21:59:03 ID:iy2RlRiN
姉妹がいないなら、彼女に頼めばいいじゃない
961既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:22:53 ID:jFPNe84l
>>945
基本GTX4xxでFF11はダメと思ってた方がいい
962高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 22:23:08 ID:I4psheuk
>>957
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 女性専用マンションのゴミ置き場漁ればええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>958
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近はこれやな!
 (  つ旦
 と__)__)  http://kakaku.com/item/K0000111495/
963既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:34:23 ID:dj8ub7mU
安上がりな防塵フィルター。
不織布水きりネット貼っておく。
手抜きでやるなら、養生用テープで貼ったりすればいい。
964既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:35:18 ID:bKglWVC6
>>943、948
なんか微妙に差があるし相場でも数千円安いですね
金払った後だけになんか嫌な気分w
でも届いてから不具合出られても困るし
一晩考えます、ありがとうございました!
965既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:39:15 ID:pHnfCYH5
>964
BIOSだけで直る可能性もあるから、しばらく待ってみたら?
GIGAのがお得感あるし。
しかし、サイコムはこういうとこもチェックしてるのか
966高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 22:41:44 ID:I4psheuk
>>965
  /ヾ∧ サイコムは社内基準に合わないパーツはどんどん切り捨てるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一時期,鉄板といわれたコルセア電源を最初に切ったのはサイコムや!
 (  つ旦
 と__)__)
967既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:42:18 ID:z5IZCBqS
>>964
差額は返金してもらえるんじゃね?
OCタイプと定格タイプは値段違うのあたりまえなんだし
968既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:47:23 ID:qaR595YF
>>962
馬さんは変質者

漁って通報されるの巻
969既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:48:22 ID:tLVBnTdc
25万ぐらいの予算でFF14やそれ以外の3Dゲームが快適に動くカスタマイズを教えて頂けませんか?
あえて予算を抑えず25万付近で、と考えています。
当方PC初心者で、スレを見る限りサイコムの対応が良いという事なのでそこにしようと思っています。
グラボは5870にしようと思ってるんですが…初心者はCFしない方が良いと
前スレで仰ってたんでどこにお金をかければよいか迷っています。
ご教授お願いします。
970既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:48:26 ID:dj8ub7mU
>>965
動かない連発されたりするからその辺は気になるでしょ。
初期トラブルで送料だけでも馬鹿にならないし。

昔、自分が絶賛不評ショップのドで買ったのに銀河のOC版載ってたが、
それもトラブルロットあったらしく、サポートしてたよ。
971高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMmF6cU :2010/08/05(木) 22:52:08 ID:rFREK96C

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  しね!
 (  つ旦
 と__)__)
972既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:52:37 ID:edP3H+Ag
今パンストはいてる女なんている?
973既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:56:00 ID:UQq/j15s
じゃぁ超オススメのキーボードは?!
974既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 22:57:50 ID:hcP/WyAn
>>973
TK-FCP004SV
975高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 22:58:27 ID:I4psheuk
>>969
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  そんなに予算はいらんで!
 (  つ旦
 と__)__)
●FPSゲーマーの基本構成は>>5 定格orプチOC前提や!

●値段を安くしたければ
 HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円) 
  ↓
 HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)

 ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円) ←必要に応じて!いらなければ無し!

●金のかけどころ!
・次世代グラボへの換装予算(貯蓄)
・スピーカー等サウンド関連
・少しええモニタを買う!
等々
976高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/05(木) 22:59:52 ID:I4psheuk
>>972
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 丸の内OLは,はいとるで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>973 入力機器は,しらねー!
977既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:02:46 ID:jdSk5mdd
40GBのSSDにWindows7(Pro64bit)とFF14全部インスコできて余裕ある?
それ以外入れないつもりだけどパッチデータとかのDLもあるからどうなんだろうか?
978既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:05:03 ID:z5IZCBqS
>>977
最低でも64G、余裕持つなら80Gほしいところ
979既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:05:18 ID:HomLDGoF
個人的にはリファレンスファンに不安あるからGIGAのがいい気するけど
OCになんないのはちとやだねえ。静音系の箱ならHISっちゅーかリファ
レンスでファン全開でもきにならんのかな?
980既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:05:51 ID:tLVBnTdc
>>975
ありがとうございます。>>5も見させてもらってたんですが
その他良く出来る所があれば、と思い質問させて貰いました。
お金のかけどころ、助かりますwモニターもう少し良いの買おうかな
981既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:09:23 ID:jdSk5mdd
>>978
ぎゃああ・・
じゃ80Gのには上のOSとFF14とさらにFF11はインスコできますかね・・?無理かな
982既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:09:56 ID:kkE/FE3C

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 愛知県尾張旭市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 → 現在無職ひきこもり
好きなタレント 生野陽子
趣味 女装
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg


嫌いなコテハン投票
ttp://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU ダントツの1位www
983既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:16:08 ID:z0bzkAUI
>>981
出来るよ
984既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:19:27 ID:puOEcS4U
うーん これっていい感じなん?
よくわからんからおしえてくれ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2097bpremset&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&pg=review
985既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:32:45 ID:LIiCethq
乗せ換えたりしないなら別にいいんじゃない
986既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:42:07 ID:GbaNocAt
このスレの影響で先週の金曜にサイコムで注文したPC届いた。ツクモだと納期33日後とか出たから、サイコムにしてよかったわ。
ちなみにi7 875k定格 HD5870 でFF14ベンチHIGHが何度やっても4300止まり。同じような構成で4800ぐらいの人もいるのにちょっと残念・・・
まあ4gameとかだと4100とか出てるから無難な数字なのかもだけど

あといまさらだけど、BTOカスタムする時、いろいろ欲張りすぎたわw性能変わらないのに、875kにしたりwindows7 プロにしたり、メモリ8Gにしたりで
よく考えたら、この差額でHD5870クロスファイアにできたわ・・・ちょっと後悔
987既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:50:23 ID:z5IZCBqS
>>986

>>940みて
サイコムtwitter
FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (GIGABYTE GV-R587OC-1GD) 1920x1080 SCORE:4698
988既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:54:10 ID:HomLDGoF
>986
フルスクリーン化とかすればスコア上がるけど、CCCのバージョンとか
大丈夫?4Gameのは記載ミスくさいからアテになんないよ。4600位は普通
に出ると思う。GIGAのはクロックあがんないバグあるとか上にも書いてあった
しその辺も疑った方がいい気がする。CCCなりGPU-Zなりでクロックチェックだね。
989既にその名前は使われています:2010/08/05(木) 23:58:41 ID:GbaNocAt
まじかwおもいっきりGIGABYTE GV-R587OC-1Gであてはまってるw
でも交換とか電話こなかったし、不具合っていうレベルなら、もっとスコア落ちそうだから
大丈夫そう・・・?
ちょっとフルスクリーンでもう一回やってくる
990既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:07:01 ID:96LfA9hs
フルスクしなくても4600位はでるよ。5870の定格クロックは850/1200っぽいから
その辺がちゃんと出てないとか、あとはグラボ側の電源抜けたとか?
991既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:08:35 ID:6nUZ+jfP
4100は5850のOCモデルかの値だな。
うちのpowercolorの5850がhighで4101。
992既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:22:28 ID:IS02Yig2
俺もサイコムで頼んで
GIGABYTE GV-R587OC-1Gなんだけど
FF14ベンチでHIGH2300しかでない・・・
てか日に日に落ちていってる気がする

ATI overdriveとかでグラボの設定いじったせいかと最初思ったけど、これ不具合だったのか?
メールしてみるけど、交換してもらえるだろうか・・・
993既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:22:57 ID:WlLfv7la
たけおねも注文混みあってるみたいだな
お盆前後は注文後の変更はお断りだってよ
てか誰だよ、注文後に変更って。見積りで相談してから注文しろwwww
994既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:23:17 ID:LVeJ35PG
>>989
OSの電源設定が省電力になってたりすると伸びなやむことがある
パフォーマンスでベンチやってみれば
995既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:29:48 ID:WcBrd9s/
>986だった俺ですが、GPU-Zで確認してみた。最初は870/1200で動いて、たまに一瞬600/900に下がる
ベンチの後半、温度が上がってきたせいか半分ぐらいの時間、600/900に・・・これってやっぱり不具合ぽい?
ちなみにCCCは最新っぽいのをインストールしたけど、変わらず(メニューが英語になった・・)
996既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:35:35 ID:96LfA9hs
>995
温度気になるならCCCのファン回転数を手動で100%とかにしちゃえば定格で
温度上がりすぎってことにはなんないかと。GPU割と遊んでる事あるから下がる
事もあるかもね?上で出てる電源設定変えてみるとCPU本気だして上がったりするかも。
997既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:39:34 ID:LVeJ35PG
998既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 00:52:30 ID:7ks6Kbqh
975 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08 /05(木) 22:58:27 ID:I4psheuk

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  わいは50歳無職のおっちゃんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
999高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/06(金) 01:00:47 ID:TFxRymr7
>>992
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 初期不良の場合は電話して交換してもらいましょ!
 (  つ旦
 と__)__)
1000既にその名前は使われています:2010/08/06(金) 01:01:18 ID:wYGHdmAs
1000でござる
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://kamome.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪