前スレ:ショップBTOでFF14が動くPC 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
前スレ:ショップBTOでFF14が動くPC 5台目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1279541930/
2既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:29:24 ID:zGpb/bf7
ほぉ
3既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:30:34 ID:83QlmqNJ
misu;;
4既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:31:24 ID:vQitHac0
えっ
5既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:46:34 ID:Uyd9fAU/
スレタイwwwwww
6高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 22:47:00 ID:GKfkUk7E
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:48:12 ID:9r98IaCu
サイコガンダム略してサイコム^^
8高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 22:48:24 ID:GKfkUk7E
■BTO参考サイト
2chPC板 BTO購入相談室まとめwiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

■参考ベンチスコア
FFXIV公式ベンチ公開記念。最新GPU+αの全13構成でベンチマークを回してみた
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif

■消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529001/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif

あとグラボ搭載したPCの電源で大事なのは12V1だと何度言えば
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
9既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 22:49:26 ID:UvnaKerZ
2THD買ったどー
増設初だが頑張ります^^
10高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 22:53:29 ID:GKfkUk7E
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) FF14の現状!
 (  つ旦
 と__)__)

■ユーザーの願い
できるだけ快適な環境でゲームをやりたい!
カクカクは嫌だ!

■ゲームの現状
・現在,β試験期間中!
・HI,LOW設定 Geforce,Radeon共に問題有り,決め手無し!
・DX9仕様グラボの方がええという逆転現象もあり!
・GTX460が推奨グラフィックスカードとして正式発表される

■将来予測
常識派 ドル箱商品になんだから,状況は改善されるはず!
楽観派 今よりも軽い動作の商品が発売されるはず!
危機派 スクエアエニックスだからわからんぞ!
11高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:02:01 ID:GKfkUk7E
                            /ヾ∧
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓彡| ・ \  9/30 スクウェア・エニックス14R 室内0m
┃ファイナルファンタジーステークス(XIV)┃彡| 丶._)<18歳以上(国際)MMORPG 発走購入後
┣━┯━┯━━━━━┯━━┯━━━┻┯○━○━┓
┃1 │1 │HD5970   │64k .│ A T I  .│Bench 4 ┃
┃2 │2 │HD5870   │42k .│ A T I  .│Bench 1 ┃◎ 抜群の実績を持つ良血馬,β馬場が苦手?
┃3 │3 │HD5850   │32k .│ A T I  .│Bench 2 ┃○ 実績十分の実力馬
┃4 │4 │HD5830   │18k .│ A T I  .│未出走  ┃
┃5 │5 │HD5770   │15k .│ A T I  .│Bench 7 ┃△ 良血ではないが地力十分の人気馬
┃6 │6 │GTX480   │50k .│GeForce │Bench 3 ┃
┃7 │7 │GTX470   │32k .│GeForce │Bench 5 ┃
┃8 │8 │GTX465   │28k .│GeForce │Bench 6 ┃
┃8 │9 │GTX460   │25k .│GeForce │未出走  ┃▲ GeForce最後の刺客?
┗━┷━┷━━━━━┷━━┷━━━━┷━━━━┛
12既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:23:22 ID:Ruc0TDDD
スレ立て乙
13既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:32:02 ID:/ep1aIY6
>1乙
だがワロタ
14既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:37:43 ID:V0iuNOGD
サイコムスレでおk
15既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:42:32 ID:1lqwdhGT
サイコム関係者いい加減ウゼーよ ぼったくりなんだよ
16既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:43:31 ID:VreajHek
>>15
サイコムスレで言えよ、こんなとこで言わずに
17既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:46:57 ID:1lqwdhGT
ここがサイコムスレって書いてんが
18高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/22(木) 23:49:08 ID:GKfkUk7E
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) すげーな!980Xが売れているやと!
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp
Core i7 980X搭載のPCが何気に売れてます。ありがたいことですが正直うらやましいです。
同じ6コアで発売されたばかりの970に関しては早くもさっぱり感が。。。いや!これからです!!
約3時間前 webから
19既にその名前は使われています:2010/07/22(木) 23:53:56 ID:VreajHek
>>17
そう見えるなら熱中症だから、パパとママに相談したほうがいいよ
20既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:03:10 ID:JCJqh/R1
ずっとBTOスレにいすわってるへんなコテはなんだ?
とりあえずネジツにいたいならsageとか移民しかしないからやめとけ
21既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:05:47 ID:F2iJzlZO
メーカーテンプレ

サイコム
馬さん推奨のBTOショップ
元パーツ屋だけあって製品の質には定評があり
タケオネ
選択肢が多く値段もこなれているのでファン多し
レイン
静音パソコンの雄だが、わりと選択肢のあるBTOが組める
やや高め
DELL
コストパフォーマンススが良いPCが多いが、独自パーツが多すぎて
拡張等に難があり
ドスパラ
安い早い怪しいの3拍子揃った有名BTOショップ
一度買って泣きながらパソコンを覚えるにはこのメーカーだ
22既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:06:11 ID:bF+dsBGB
ネ実は移民でも誰でもウェルカムである^^
ただしらん豚、おめーは駄目だ
23既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:07:29 ID:u6n1neCd
>>20
馬さん知らないとかどこの移民だよ
とっとと失せろカス
24既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:09:06 ID:0uLTnt5Y
知らなくてもいいと思うがw
25既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:11:37 ID:UVWLPxO2
馬自体がネ実からしたら地方馬なんだから、知らない奴は移民とか、馬を移民って言う奴も
どっちもプギャーでいいだろwwww
26既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:13:28 ID:WAwCU9FP
俺は自作板の人間だが、なぜネ実民がageろとうるさいのかよくわからなかった
ふとスレタイの一覧を眺めてみたときに気づいたんだ…この板糞スレしかねぇって事にwww
流れが速いってのもあるが、さすがゲハの姉妹板だと実感した。それからはageるようにしている。
27既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:14:04 ID:F01qg0Sc
>>25
ここの馬は地方のダート馬かw
28既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:46:51 ID:2O+qnYhw
つれぇなー βがない→グラボ速報もない→PC買えない
結局ネ実スレで繰り広げられる憶測が飛び交うのを見ているだけだ
β権当たった意味ない・・
29既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:47:53 ID:3dFsBVFF
>>28
馬と一緒に遊んでいればいいさw
30既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 00:56:24 ID:UVWLPxO2
まさにお馬さんごっこか
31既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:02:22 ID:D0GNdcpt
>>21
テンプレからHPが無くなってるぞ
あとドスパラだけなんでこんなに悪く書かれてるんだ?
32既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:03:57 ID:UVWLPxO2
>>31
ドスパラ使ってみるといいよ
33既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:04:44 ID:qPE7Omdw
>>31
その中ではドスパラが一番悪いから
34既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:08:48 ID:jLQinsfO
一番目立つところは一番叩かれるものです
35既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:09:28 ID:0uLTnt5Y
そんなにドスパラは悪いとは思わないが電源が低品質なのはあったな
それも5年ほど前の記憶だがw
FF14用はいいんでない
勉強なって自作に走ったのは間違いないw
36既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:10:38 ID:UVWLPxO2
サポートがクソ
37既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:12:41 ID:jLQinsfO
BTOのサポなんてどこも大差ない
38既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:12:52 ID:qPE7Omdw
>>35
FF14用の電源はダメっぽいぞ
最近ドスパラの電源が良くなったのは550wのデルタ製のみ
FF14用は700wとかの無記名電源積んでてこういうのは危ないと思う
39既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:15:09 ID:UVWLPxO2
>>37
さすがにドスパラと大差ないは他に失礼だ
40既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:15:29 ID:Ym5y4yaJ
エプダイってどうなのよ?
41既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:16:03 ID:jLQinsfO
電源はどこで買うにしても1ランク上ぽっちった方がいいね
42既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:16:13 ID:tT7JWSvm
俺はツクモを信じてるぜ・・・!
あ、BTOは結構です^^
43既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:16:58 ID:+yjeHJrA
DELLとかドスパラ、ツクモあたりは売り上げがそこらの弱小BTOショップとは
比べものにならないほど売れてるから良くも悪くも評価が多いだけでしょ
問題なく使えてるやつは基本的に何も書き込まないから悪い評価だけが目立つ
44既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:18:31 ID:0uLTnt5Y
>>38
標準だとクソだなww
変わってねーw
45既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:21:56 ID:jLQinsfO
派手な広告売ってるところはクレーマーもどきもホイホイされてくるからな
マニアックで地味〜なところは顧客層も古強者ばかりだから余程の事が無い限り叩かれない
46既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 01:29:36 ID:tT7JWSvm
ツクモで買い物しても俺にはつくもたん紙袋とかくれないんだが・・
他の客は聞かれたりしてるんだけど、背が180cm近くあるのがイカンのか?
47既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:44:01 ID:KlzqxaU+
メーカーもショップも
障害と不具合を公表してる所が信用できる
ショップはほとんど隠蔽するんでお察しください
48高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 02:50:18 ID:yp0/NXaX
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
49既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 02:54:17 ID:WAwCU9FP
>>48
馬さんや、CoolerMaster HAFXっていつ頃日本で発売されるかわかりませんか?
50既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:03:23 ID:bF+dsBGB
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ∞
 と__)__)

              く\/>ノ
             f,'´ ⌒´ヽ
            ノ (  ノノVヽ〉  
            '' ノ ヽソ´┴`ノ ∬ すりかえておいたのさー  
                ノ/響/つ旦
               ノ ̄ゝ
51既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:07:52 ID:+j9+kQqA
俺のイメージ
サイコム
良質なパーツに拘ってくれてる店、ただ他店に比べて高すぎる、お金があるならアリ

タケオネ
パーツがいろいろ選べる、多少高めだがサイコムほどではない。
ただ俺は1度購入してわりとすぐ調子悪くなり、その後壊れたのでいい印象はない

ドスパラ
値段はかなり安い部類だが評判はBTOの中でも最悪クラス
最近ではツクモとかのほうが安かったりもするのでドスパラを選ぶ理由はあまりないかも

ツクモ
根強い人気のある店、最近は相当安くなり魅力あるPCもある
最近ではかなりオススメの店かも?

フェイス
俺は過去2度購入したが、どちらも長生きしてるので俺的にはタケオネより上にくる
ただ最近の魅力のないラインナップがひどい、迷走しすぎ、個人的にがんばってもらいたい
52既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:08:38 ID:+j9+kQqA
ツートップ
ユニットコムその2、値段は3店の中で1番安い、っていうかBTO全体でもトップクラスで安い
フェイスや工房で買うならここでいいのでわ?

パソコン工房
ユニットコムその3、グループの中で1番高く選択肢に入らない

DELL
たまに神パックが出たりで目が離せない


だいたいちょくちょくチェックする店のイメージ
53高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:11:40 ID:yp0/NXaX
>>49
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そりゃわからんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>50
  /ヾ∧
彡| ∞ \
彡| 丶._)
 (  ∪∪
 と__)__)
54高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:12:41 ID:yp0/NXaX
>>51
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) たしかにフェイスは店舗移転してから冴えないな!
 (  つ旦
 と__)__)
55既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:24:21 ID:F2iJzlZO
FFの推奨のゲフォが不甲斐無いというか
FFには不具合があるラデが優秀すぎるというか
金あってもPC買えないとかシュールだ
56既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:24:33 ID:+j9+kQqA
TWOTOP VIP G-Spec 870P55/GTX460-HP
【期間限定!8/12まで】 GeForce GTX460 ⇒ GeForce GTX465 へ 無償アップグレード!

これは嫌がらせか・・・・・・?
57高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 03:25:11 ID:yp0/NXaX
>>56
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 在庫処分・・・
 (  つ旦
 と__)__)
58既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 03:45:19 ID:KlzqxaU+
>>56
糞ワロタwwwwww
確かに普通数字たかくなれば何もかも上がるようにみえるわな
59既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:03:19 ID:zowrcZwr
無償ダウングレード!
60既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:09:46 ID:dQfgJC/3
このスレみてなかったら騙されるそうな事多かった 馬さんありがとう
61既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:20:29 ID:2DYNOQmq
さすがにここはサイコム隔離スレにしたほうがいいと思う
62既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:22:03 ID:I7AvSbnQ
>>56
これ詐欺だろwwwwwwwwwwww
63既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:37:22 ID:KlzqxaU+
>>51-52
マウス、レイン、ワンズは関西だから外してるのかね?
64既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:41:29 ID:I7AvSbnQ
関東圏の人なんじゃね?
65既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:47:10 ID:KlzqxaU+
おれも東京なんだが
ワンズとかレインは値段と構成にひかれるものがある
でもそっちでかうと不具合がでたときに困るのかねえ

東京もフレッシュフィールドくらい細かく書いてあるといいんだが
6月から更新ないWEBページで買う気にはなれなかった
66既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 04:48:23 ID:bf4Xsx1W
>>56
アップグレード?ダウングレードの間違いじゃねーの
67既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 05:08:09 ID:+j9+kQqA
>>63
いやそういうわけじゃない、むしろ関西に住んでます
マウスはさすがにないだろと、あとレインはやっぱ高いと(サイコムもだけど)
ワンズ?しらなかったわ、ブックマークにいれとく
68既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:03:41 ID:nMG6mAq5
しかし>51-52の評価ってのは、故障した=ダメな店、だよな。
サポートに連絡したことないの?
69既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:09:46 ID:+j9+kQqA
めんどくさいからない
70既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:18:01 ID:I7AvSbnQ
お奨めのPS/2のキーボードとマウス教えてくれ!
71既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:25:52 ID:RCtwjwxY
今日出るらしいDELLの推奨PC
電プレ見たら電撃の旅団が紹介してた
7月30日までの300台限定でβ権利も付くとか

もともとDELLで買おうか迷ってたからこの際ポチろうかなぁ・・・
72既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:43:41 ID:cjfX1Ibr
>>71
スペックとかはどう?
73既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 06:56:45 ID:RCtwjwxY
スペック書こうと思ったらもう販売始まってた
DELLのAlienwareゲーム推奨のところ見てくるといいよ
74既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:01:12 ID:cjfX1Ibr
GTX480かよ・・・
75既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:04:20 ID:bf4Xsx1W
76既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:20:49 ID:HZm3Lbex
480てwwwwww
オワタwwwwwww
77既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:24:04 ID:KlzqxaU+
水冷だし良いんじゃない
CPUのチョイスがよくわかんない
78既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:26:36 ID:18dGtkyl
>>75
これは地球温暖化促進を狙う、エイリアンの陰謀だ、

ナンダッテエ〜〜〜〜〜 AA略
79既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:28:17 ID:AhTGNxrG
ケースの為だけにエイリアン買うかな(笑)

ケースといえばG-tune以外どこもデザイン糞杉てつかえねー
TWOTOPのサイドクリア窓のまあまあだが
ドスパラのオリジナルケースとかありえねーわ
いまどきK62とかCM690IIとかもなー
80既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:28:31 ID:OH4uOgFY
>>75
自称宇宙最強ってフリーザ様みたいなもんか
81既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:35:12 ID:KlzqxaU+
ケースはこだわりだすと大変すぎる
でも1ヶ月もすれば外見はどうでもよくなる
82既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:38:30 ID:T6RzrdCx
たけーよw
83既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 07:47:21 ID:O7UYN2WI
この間DELLの営業にきいたらエイリアン納期3週間くらいって言ってたんだよな
今から3週間じゃ8月下旬だろ?
もうオープンベータ来ちゃうじゃんw
ベータ権の意味あるのか?これw
84既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:03:49 ID:KlzqxaU+
β権なんてもらってもログインできないので意味ないぞ
85既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:04:25 ID:UNv+ckts
そもそも、Oβはあるのか?
86既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:15:31 ID:QMk6rLYP
465買うくらいなら470勝った方が良くね?

460って久しぶりのヒット商品だわな
87既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:17:21 ID:dQfgJC/3
25万w エイリアン高すぎw

これ買う奴アホすぎるだろwさすがエイリアンさんぱねっすw
88既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:25:20 ID:RCtwjwxY
水冷と自動なんとかシステムで高いと思うんだけど
どのくらい効果あるのか・・・

ここまで評判悪いなら買ってみるかな!
89既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:28:17 ID:gPBsx01U
>>81
でもツクモとかドスパラのケースと
Antec902やCM690Uと比べると後者の方が長期間使えるから
(冷却性能的に考えて他パーツの故障率がダンチ)
前者はありえない感
90既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:34:07 ID:9Xf1M4cB
GTX470ってよくよく考えてみるといいチョイスじゃね?
ラデオンは現時点では怪しいってことで除外すると
上は480しかないし、さすがにあれはあり得ない
となると騒音も消費電力も480よりマシで結構近い性能の470がいいような
ラデオンと比べても消費電力100W程度の差だし
91既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:39:11 ID:KlzqxaU+
ちょっと何いってるかわからないですね
92既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:41:18 ID:VBste9C6
465、470、480を勧める奴はみんな店員だ
93既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:42:50 ID:KlzqxaU+
465と470と480が表記どおりの消費電力なら問題になってない
これらは460の上位版ではない

そんな感じ
94既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:45:55 ID:9Xf1M4cB
そんな消費電力でかい?
200W差があって毎日5時間使っても月500円くらいの差だぞ
95既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:46:22 ID:gPBsx01U
消費電力100Wとか違いすぎw
96既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:47:25 ID:Pd11gm+h
電気会社の人?
97既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:53:10 ID:n66c8Ww4
>>94
電源やマザーへの負荷は違いますよ 特にGTX480はまさに自作向けだと思いますが…
98既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:53:11 ID:9Xf1M4cB
いやいや100Wくらい誤差だろ・・・
うちはアンプ+スピーカーで700Wくらいかかって痛い
99既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:58:37 ID:CTJd/erh
>>98
お前は何をいっとるんだ
100既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 08:59:15 ID:KlzqxaU+
ショップ店員の営業じゃなさそうで安心した
101既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:01:29 ID:VBste9C6
ただの金持ちか、だったら水冷グラボつかってろ
102既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:02:09 ID:mNS0bt3X
ただの馬鹿だな。

それは置くとして、いくらNVファンボーイだって465、470は薦めないだろうw
103既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:06:51 ID:9Xf1M4cB
俺がおかしいのか?
だったら今は一番なにがいいのさ
104既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:08:04 ID:KlzqxaU+
480SLI
105既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:09:13 ID:mNS0bt3X
>>103
オメエはかねもってるんだから、480*4を複垢用も含めて数台組めよ。
106既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 09:09:21 ID:VBste9C6
ぎりぎりまで買わないのが一番いい
最高なのは製品版が出て、周りの悲喜こもごもを聞いたあとに買う
107既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:22:51 ID:aOptaszE
>>103
いいものが存在しないからみんな困ってるんじゃないかw
108既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:33:53 ID:FCGDlaG5
480SLIとか恐ろしいこと言うなよw
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/TN/054.gif
109既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:39:53 ID:HcThJJEu
現状最高なのも満足プレイぎりぎりで値段もやばいから
妥協して1年くらいやってから買い替えで1,2万の投資で終わらせる派が多いんでない?
11はPS2で一斉スタートだったからHDDが届くかどうかの戦いだったんだが
こんどはハードの性能差でプレイ環境がすごいかわるしな
110既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:42:21 ID:hiTUDKkV
OS 【64bit】Windows7 Home Premium
CPU インテル Core i7 870 (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応
メモリ 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル
グラフィック機能 ATI Radeon HD5870 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, DisplayPort x1
電源 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)

ポチっていいかな?
111既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:49:24 ID:gszaaC7+
電源がうんちですケド
112既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:50:15 ID:8Y7zBYCE
電源 600Wはないとやべーぞ。750Wくらいにしとけば安心
113既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:51:08 ID:hiTUDKkV
やばいの?どうやばい?;;
114既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:52:13 ID:bf4Xsx1W
PCの電源は人間における心臓だからいいもの選んだほうがいいよ
115既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:57:51 ID:QublOUwV
>>110.113
定格使用、HDD増設しないならその電源でもおk
オーバークロックやHDD増やしたりするのならもっと容量上の電源を
116既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:58:32 ID:jJTtv4We
この構成で550Wの勇者が居ると聞いて
117既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 10:59:01 ID:3e40+sk8
これだけ今は待てとみんな言ってくれてるのになぜ買い急ぐw
118既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:01:01 ID:8Y7zBYCE
>>113
550Wしかないのに、CPUとかVGAががんばって600Wくらい使うと当然フリーズするなり不具合がでる。

んで、Radeon HD5870とかの廃スペックなのは当然けっこうな電源を食うから550Wだとやばい。
119既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:07:52 ID:hiTUDKkV
電源の交換って可能?
120既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:09:35 ID:gszaaC7+
Core i7 870とRadeon HD5870にしようかと思ってたけど
Core i5 760とRadeon HD5850でいいやって気になってきた
もちろんすぐは買わないけど
121既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:18:02 ID:n66c8Ww4
>>119
どこのBTO? それによると思うよ
選択肢にでてきませんか?
122既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:19:46 ID:KlzqxaU+
差額は合計2万ですね
123既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:21:09 ID:uaKCKPCq
>>110
かなり豪勢な構成にして410Wくらいだから550Wでも余裕
でも12Vの容量が不明だから確定ではない
124既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:23:30 ID:+tpO97BO
【CPU】 Core i7-870 2.93GHz 45nm L2/256B×4 L3/8MB
【M/B】 25W − 普通のM/B
【VGA1】 ATI RADEON HD5870
【HDD1】 日立 HDS721010CLA332 1TB 32MB
【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V) ×2
【その他の機器1】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【その他の機器2】 USB接続 キーボード ■BKBU-J109M
【その他の機器3】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W ×3
【合計 ☆ 消費電力】  [ 350.59W(最大時) ]

【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  550W    42A    20A    24A    550W
【消費電力】 350.59W   26.80A   5.79A   0.00A   84.94W
【運転出力】 63.74%   63.82%   28.95%   0.00%   15.44%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  42A      36A      18A
【消費電流】 26.8A     18.89A     7.92A
【運転出力】 63.82%     52.46%     43.98%
125既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:23:46 ID:ekZOfe2i
待て待て言ってる奴に限って、在庫が消えたら、
判断がトロいんだよwww
遅漏かwww
在庫の見極めも自己責任に決まってるだろwww
とか、声高に言うんだよな。
126既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:26:18 ID:+tpO97BO
ドスパラのデフォのデルタ製電源
http://www.delta.com.tw/product/ps/sps/clone/download/pdf/GPS550AB%20A.PDF

>>110はデフォのまま定格使用なら問題なくいける
127既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:26:35 ID:KlzqxaU+
希少品狙ってるならBTOじゃなくて自作するしかないよ
128既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:26:52 ID:hiTUDKkV
>>121
ドスパラでプライムガレリアってのをみてます
750にしたら+8000円
店舗にきいたら標準が550wなので問題ありませんってことだけど
とりあえず様子見て交換できるようなので試してみます
129既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:32:53 ID:n66c8Ww4
550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)

Abee ZUMAX ZU-750B-KA (750W静音電源/80PLUS BRONZE) 【 +8,000 円 】
オウルテック EVEREST85PLUS720 (720W静音電源/80PLUS BRONZE) 【 +12,100 円 】
オウルテック SS-850EM (850W静音電源/80PLUS SILVER) 【 +23,100 円 】
オウルテック SS-750KM (750W 静音電源/80PLUS GOLD) 【 +28,000 円 】
Scythe ENERGIA-1000P (1000W静音電源/80PLUS GOLD) 【 +25,000 円 】

これか…
130既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:36:58 ID:gPBsx01U
どんだけしょぼい電源なんだよって言うか
他がボッタクリすぎる
131既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:37:24 ID:GIVG9BiE
オウルテック EVEREST85PLUS720 (720W静音電源/80PLUS BRONZE) 【 +12,100 円 】
これしか選択肢なくねぇ・・・?
132既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:39:45 ID:gszaaC7+
サイコムは電源豊富で最高です
133既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:47:45 ID:uaKCKPCq
>>129
どれも選びたくない
SS-750KMはすごくいい電源だけど高すぎだしこの構成にしては容量も多すぎる
134既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:49:51 ID:XDzdZwVi
質問です。様子見用にグラボだけ適当なのにしようと思うのですが
14がそれなりに出来て11も出来るグラボは何がいいでしょうか?
新しい物は11が微妙だと聞いたので・・
135既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:55:55 ID:S+QcUgKu
スレチかもしれんがPC工房のベータ付は20日に注文してやっとメールきた。
ここから10営業日で納品らしいから、最悪8月最初の週までむりかもな。

即納だとフェイスとかどうなのか知りたい。
前にBTOでOSとメモリ変更で頼んだときは2日で送られてきたからビビッた記憶がある。
20日のベータ付きの一斉売り出しで注文した猛者いたら回答くれ。
136既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:56:00 ID:FGSmsMRA
>>134
GTX460はFF11ができない
GTS250にしとけ
137既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 11:56:08 ID:uaKCKPCq
>>134
GTS250
138既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:01:32 ID:2KR+W/1J
とりあえず、まだ2ヶ月あるんだから落ち着こうよ
139既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:04:49 ID:gPBsx01U
落ち着いた^^
140既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:07:44 ID:S+QcUgKu
おれのつかってるGTX285ならXPでも最近ドライバで3500でるよ。
参考程度にね。
141既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:11:22 ID:KlzqxaU+
だ、だめだ
おれはエオルゼアで合成王として君臨するんだ
せっかくCE予約したのに当日に間に合わなかったら・・
おれの大好きなsefirosuの名前をとれなかったら!!
納品おくれる自体も予想ができるっ・・!
ましてや不良品がきたら送り返して検証しますので1ヶ月!
そこから戻ってくるまでに2ヶ月なんてあっというまだ!!!
よーし手札全てを生贄に捧げ

落ち着きました。
142134:2010/07/23(金) 12:11:32 ID:XDzdZwVi
レスありがとうございます。
低価格みたいなのでグラボ以外の部分を充実させて注文してみます!
143既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:12:13 ID:+6Ra5oIp
とりあえず、レインでPhenom機組んでポチっちゃった。
後は460のOC版を手に入れるだけだな。
サウンドカードあるとパフォーマンス違ったりするかね?
144既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:17:47 ID:EjmxeXCH
>>143
待てるんならラデ最適化でHD5850や噂のGTX475を待った方がいいんじゃね
145既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:20:42 ID:+6Ra5oIp
GTX475の情報いまいち掴めないんだが、リリースの目処立ってるの?
146既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:22:10 ID:KlzqxaU+
10月って話をきいたな
147既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:22:44 ID:VBste9C6
GTX490のほうが先だと思うがなあ
148既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:24:59 ID:KlzqxaU+
490て何がベースなの
149既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:30:15 ID:JU0TLqEK
475も490もまだ妄想レベルのソースしかでてないだろ
落ち着けよ
150既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:32:46 ID:KlzqxaU+
460ってFFにあわせるために急いで出したんじゃねえの
151既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:36:33 ID:mNS0bt3X
急いで出すなら去年出せばよかったのにwwwwwwwww
152既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:38:44 ID:AhTGNxrG
おまえらみんな一独暮らししてて自分で電気代払ってんのか?
まぁこの暑さの中一日中クーラー付けてるから
電気代は気にしない
153既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:40:24 ID:mNS0bt3X
5人ぐらしだが光熱費は俺が払ってるよ。
夏場は電気代20k超だなあ、他所がどうだか知らんがなるべくネットブックを使って発熱を押さえてる。

ねっとげーむももう一月ぐらいインしてねえわw
154既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:40:37 ID:soh/rAku
155既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:44:42 ID:Fq6zICxj
時にここで言う電源て、どんな意味なの?^^
156既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:46:39 ID:EV77p7Sp
つうか漏れすげー騒音嫌いで
ゲーミングPCみたいな冷却のためなら騒音を厭わないケースとは逆に
そこそこの冷却性能でいいからしっかりした静音PCを組みたいんだが
おすすめのPCケースない?
ちなみにグラボはラデ5850にする予定
157既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:47:38 ID:JU0TLqEK
>>154
そこの元情報の記事書いてるやつは
GTX470のデュアルがでる→でませんでした
GTX480のSP516がでる→でませんでした
ニンテンドーDS3はtegraを使ってる→使ってませんでした
業界人の噂wとやらを真に受けて記事書くやつなんで信用できない
GTS450リーク情報も間違ってたしな
158既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:50:08 ID:dYW0znVQ
http://ff14-pc.com/

ここって全幅の信頼をおいて参考にできるレベル?
ネ実民的に
159既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:51:34 ID:hnx3FwJB
>>156
静音ケースよりも冷却ケースで組んでファンの回転数を絞るが静か
160既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:53:30 ID:Fq6zICxj
電源が700w静音電源のPCならおkかな?
161既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:53:56 ID:EV77p7Sp
>>159
なるる

つかツクモで組もうかと思ってたが
ツクモのオリジナルケースはそれなりによいと考えていいか?
162既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:54:41 ID:gPBsx01U
>>154
ゲフォ版5870といったところかね
163既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:54:52 ID:8Y7zBYCE
>>158
ショップの適当なPC紹介してるだけじゃね?
PCの知識がない人だと対象となるPCが多すぎて迷うから微妙。
知識がある人ならちゃんとしたとこで探すだろうからこれまた微妙。
164高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 12:57:12 ID:yp0/NXaX
>>156
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 金がかかるで!
 (  つ旦
 と__)__)

・剛性の高いケース(防音タイプじゃなくて,冷却タイプでもOK)
・CPUクーラーの選択
・静音電源の選択
・ケースファンの吟味
・ファンコンによる回転数制御
・VGAクーラー換装
等々
165既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 12:58:59 ID:mNS0bt3X
>>156
そんなに騒音が嫌いなら、水冷しか無いだろうw
166既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:00:11 ID:aOptaszE
>>150
そうだよな、GTX465とはなんだったのか状態だしなw
167既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:01:25 ID:EV77p7Sp
>>164
CPUクラーは1万のつけて
電源は80のゴールド静音をつけるわ
でもGPUフーラーの換装は実は一番やりたかったんだが
ぶっちゃけ素人なんで手をだせるのかどうかすらわからん状態

水冷やりたいんだがメンテがすげえ面倒って聞いてなあ・・・
半永久的に使えるなら水冷にしたいが・・・
168既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:07:53 ID:F80MDD6m
いつまで待てばいいのですか
こっちはお金も用意してあとは買うだけなんです(´;ω;`)
169既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:08:18 ID:Okxo1Ujy
>>157
GTS450リークはまだ真偽不明じゃね
170既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:09:18 ID:KlzqxaU+
>>168
かいたいときが
かいどき
171既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:11:06 ID:3dFsBVFF
>>168
一番タイミングいいのは8月下旬と言われてインテルの価格改定後
172既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:12:12 ID:KlzqxaU+
それ950とその周辺だけじゃないのか
870ならこのまえ落ちた品
173既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:23:20 ID:2KR+W/1J
>>167
1万円くらいでパソコン工房で水冷式メンテフリーのが売ってあった
174既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:26:56 ID:lz81XK2c
ドスパラや工房の水冷って糞だと聞く
175既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:28:05 ID:aOptaszE
>>167
メンテナンスはそこまでじゃないが水漏れの不安がずっと付きまとうからやめたほうがいいと思う。
176既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:29:31 ID:jJJUn/Y1
imakattehatubaiennkitokaninattarajisatusuru
177既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:30:15 ID:RCtwjwxY
結局DELLで買っちゃった
電撃がやたらプッシュしてたから・・・

∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな〜れ

178既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:46:03 ID:uaKCKPCq
コルセアのなんちゃって水冷を除けば水冷はマジで面倒だし金かかるし危険だし
BTO買おうというレベルの人にはまず無理
179既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:47:10 ID:MyV0ja6E
HPのワークステーション買おうぜ
180既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:49:07 ID:HcThJJEu
デルで買うなら9月入ってからでいいような・・・
181既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:52:26 ID:Mvh1cEFF
>>180
期間限定なら逆に余裕みていられるな
182既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 13:59:32 ID:lVjPkEjF
既出かもしれんが
TWOTOPのGeForce GTX460 ⇒ GeForce GTX465 へ 無償アップグレード!
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000953318&pd=0

実質ダウングレードだし、単なる在庫処分だから
絶対買うなよw
183既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:09:16 ID:gszaaC7+


∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* 
184既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:38:17 ID:Cu8RHddy
マウスコンピューターはなにがだめなん?
11やるためにマウスのPC買って今まで7年間壊れたとか不具合とか一度もなくて調子よかったから
今回買い替えるPCもマウスにしようと思ってんだけど
185既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:44:34 ID:Z41zEwT4
DELLのXPS7100良さげだと思ったが、電源460Wって5870積んだら死にそうだなこれ
186既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:49:28 ID:MyV0ja6E
不満ないなら、また買ってもいいんじゃね?
187既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:50:51 ID:9AWjp9F+
今はまだ買うな時期が悪い
188既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:56:11 ID:W6S4Yrdy
>>184
ブランド名とケースがかっこ悪過ぎる
ケースもそんなにこだわる気も無かったはずなんだが、さすがに洒落っ気がなさすぎだ
せっかくの新PC購入のワクワクが削がれる感じ
とは言え、GTX460の1Gを選択してメモリを16G積もうと検討すると、ここになりそうで悩み中w
189既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:56:34 ID:+j9+kQqA
>>184
選べるパーツが少ないってとこかな
ほぼデフォでいいならアリなんじゃね?値段も高くないし。
190既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 14:58:02 ID:lVjPkEjF
俺に組ませろ
191既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:02:22 ID:eBYMxelS
>>75
なんだGTX480なのかよ(・3・)
いらね( °д°)、ペッ
192既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:02:58 ID:uALEJ5lL
>>188
その仕様自体どうかと思う
193既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:03:53 ID:sy3LFdtJ
>>190
よし!まかせた!
194既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:05:16 ID:+j9+kQqA
GTX460の1Gって選択できる店も増えてきたけど、
それだけしか表記なかったら銀河のカードとか載せられないか
不安で買えない
195既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:05:51 ID:F2iJzlZO
>184
ハズレ引いたときのサポセンの対応の酷さはハンパないって
196既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:15:34 ID:hrxbP00v
>>195
まだ日本人なだけいいんじゃねw
DELLなんかはずれ引くと日本語すら通じないしw
197既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:16:22 ID:bubr8+wz
>>177
51ALX買ったから仲間だな起動時の爆音の世界にようこそ!
198既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:21:33 ID:feolD+Lf
デルのノートパソ熱い・・・
恐ろしく冷える下敷き(ノートパソコン用クーラー)とかないの?
199既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:23:10 ID:tGaRHjeC
460の1G売リ切れるの早すぎだろw

サイズ、爆音、サウナに我慢できるんなら価格的に470が選択肢に入ってくるな
我慢できるなら・・・・
200既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:27:55 ID:hrxbP00v
>>199
470も460もどっちもいらんがなw

HIGHでまともに使えるギラボがくるのを待つだけだ
201既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:28:42 ID:tGaRHjeC
twotopって商売上手すぎだろ

この店でマウスパッドやソールを買っていたけど
こんな商売するなら他で買うことになるかもw
202既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:35:30 ID:8N3pGuSW
グラボの載せ替えって簡単?
GTS250付けて後から最適化されたらHD5850買おうかと思ってるんですが
203既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:36:46 ID:TS7+M2Dk
>>202
ゲフォからラデにするなら
OS再インストールは必須
204既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:39:40 ID:+j9+kQqA
>>188
GTX460の1Gのってメモリ16Gの構成ならそこらへんでも可能だが
なんでマウス?
ていうかメモリ16Gも必要なくね?
それならもっとマシなグラボ載せたほうがいいんじゃね?
205既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:40:03 ID:lVjPkEjF
>>202
電源容量注意
206既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:41:42 ID:lVjPkEjF
>>204
FF用途で、現時点では
460以外にまともなのはGTX2xxしかない
207既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:42:10 ID:18dGtkyl
>>202
物理的に取り付け方の事か? 簡単
その他の作業のことか? OS再インストールする気になれば大丈夫。

ただし、このスレ的にはBTOだと思うが、中身開けていじくると保証は無くなるからな。
一年程度保証がついてるモノを、無駄にするのも考え物だと思う。
208既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:43:42 ID:zg0cPh4g
209既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:45:23 ID:F2iJzlZO
>202
その最適化?っつーのが
なんだか怪しくね?ってことで、初心者が今買うのは待てって話らしい
だから待つんだ!
210既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:46:24 ID:9AWjp9F+
>>208
このケース上に物置けないじゃないかっヽ(`Д´)ノクワッ
211既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:47:29 ID:hXDZrPbc
OS:Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
ケース:ブラック アルミ製タワーケース PC-8 BLACK
電源:SeaSonic 750W 80PLUS Silver 認証電源 SS-750EM
メモリ:DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
グラボ:GeForce GTX 460 1GB
HDD:1.5TB Serial-ATAII

これで頼んでみようと思うんだけど、これはやめとけみたいなのある?
212既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:48:19 ID:W6S4Yrdy
>>204
メモリを16G載せようとすると、相場よりずいぶん高くなったり、そもそも8Gまでだったりしたんだ
16Gにしようと思ったのは、動画編集用と兼用しようと思って
FF14のためだけに新調すると、FF14がこけた時残念過ぎるからねw
213既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:48:30 ID:8N3pGuSW
>>203 >>207
まじすか、GTX460にして我慢しようかな

>>205
750wで買うつもりです
214既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:49:19 ID:hXDZrPbc
追加
インテル(R) H55 Express チップセット
インテル(R) Core i7 870(2.93GHz)
215既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:49:43 ID:lVjPkEjF
>>211
ないな
216既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:50:25 ID:WtjJexGW
アリエンワーの液冷ってGPUも液冷にしてるのかな?
217既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:50:44 ID:lVjPkEjF
どうせ7ならメモリは6GBぐらいは欲しいが
なんの問題もないな
218既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:51:06 ID:n0GYU5tH
>>211
今は時期が悪い
買うな
219既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:54:05 ID:lz81XK2c
>>213
ドライバ入れ替えはググってきっちりやればOS再インスコなんて必要ないから
220既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:54:30 ID:+j9+kQqA
>>212
なるほど・・・
FF14以外のゲームを考えてないならそれでもいいかもね、
他ゲーも考えてるならラデオンのほうがいいかも。

俺もFF14をメインに考えてるけどTERAとかも興味あるし。
221既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:56:18 ID:8N3pGuSW
>>209
買いたい時が買い時と思って今まで買ってきたので、待つのが辛いw
222既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:56:33 ID:hXDZrPbc
ああ、価格改定がありそうなのか?
それならそれを待ってからのがいいのか
223既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:59:07 ID:/BPyJrbH
>>211
一応突っ込みますね
なんか地雷臭がするがどこのショップ?
ケースがどんなのかわからん。
マザボやメモリもよくわからない、詳細は?
HDDは5400回転っぽいし。
224既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 15:59:58 ID:n0GYU5tH
>>222
インテル価格改定、ラデ最適化、ゲフォの8月の新グラボ、etc
本サービスまで2ヶ月あるんだし早漏せずに待ってた方がいい
225既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:00:45 ID:/BPyJrbH
ごめんケースは書いてあったな
226既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:01:40 ID:lVjPkEjF
227既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:03:36 ID:8zzlXiwD
買え!!今買え!!
さっさとしないと買えなくなるぞ!!!!
228既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:05:06 ID:VUjVl1tI
>>216
水冷はCPUのみ まぁエアフローはちゃんとしてるのでそこまで熱は篭らないですよ
HD5870でFF14ベンチで最高75℃かな 通常45℃くらい
229既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:05:56 ID:lVjPkEjF
欲しい時が買い時なんすよ
買ってから値段下がったり、新規格が出たりorzするのも
まあ授業料だと思えばいいだけだし
230既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:06:41 ID:lVjPkEjF
天板が蛇腹で自動で開くって
すげー楽しそう
231既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:07:56 ID:tGaRHjeC
今は時期が悪い

俺はSC2があるから勝ったけど
232既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:08:09 ID:hXDZrPbc
>>223
ショップはパソ工、マザボメモリの詳細はなし
HDDは少し気になってた、予算15万くらいで収まりそうなの探してたら
これで13万くらいだったからここで聞いてみた

とりあえずすぐには買わないで様子見することにする
233既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:09:12 ID:lVjPkEjF
メモリはまあ、別になんでもいいけど
マザボが何使ってんのかは知っておきたいな
234既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:12:25 ID:8cfz7nqN
211の同性能ぐらいのPCで99800円で新品売ってる店あるわ
235既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:14:05 ID:VUjVl1tI
マザボがバイオスターだといやな感じになるね
236既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:14:13 ID:3dFsBVFF
>>230
だがメンテがすごいめんどくさそう…
237既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:19:24 ID:+j9+kQqA
>>232
同じような構成
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J199&TYPE=64S
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1007MDV-ADS7300S

このあたりからGTX460選択しても安くすみそう&マザボがASUS P7P55D選択可能
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/914

いろいろ迷って悩むの楽しいよね
238既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:19:53 ID:8cfz7nqN
■CPU Corei7 860 2.80GHz x4 最大3.46Ghz x8
■マザー intel P55搭載ボード
■メモリー DDR3 PC10600/1333 4GB
■HDD SATA2 2TB [2000GB]
■グラフィックボード GeForce GTX470 [1280MB]またはRadeon HD5850[1024MB]
■メーカー製高品質電源 700W
■DVDハイパーマルチドライブ 24倍速を2層完備
■8chHD Audio
■ギガビットLAN
■OS Windows7 home premium
■24インチ ワイド液晶[1980x1080フルハイビジョン対応]HDMI搭載
■光学マウス+キーボード+スピーカー
これで16万ってどうなの?
239既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:21:08 ID:+j9+kQqA
>>238
普通、安くもなく高くもない
240既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:22:37 ID:lVjPkEjF
>>238
ドスパラでもソフマップでもどこでもいいので
同じ商品をカートに入れて合計金額を見る
BTOの値段と比べて、納得できるなら買え
241既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:26:12 ID:9AWjp9F+
>>238
普通やね
液晶もTNならフルHDでも2万前半で買えるしな
242既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:27:57 ID:8cfz7nqN
サンクス。様子見してみるわ
243既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:31:39 ID:+j9+kQqA
>>242
同じような構成でツクモなら12万5000円ってとこ
あとモニタに2万〜3万かけても16万よりは安くすむな

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J200&TYPE=64S
244既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:34:02 ID:L8gOB8pt
>>238
PCとモニターをバラで買った方が安い
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
HD5850にして120280円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027001633/
16737円
計137017円
245既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:38:25 ID:IkkrWfL7
>>158
宣伝氏ね業者
246高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 16:41:12 ID:yp0/NXaX
>>238
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 超一級パーツ搭載のサイコムは,ほぼ同じ配合で17万や!
 (  つ旦
 と__)__)
247既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:43:02 ID:lz81XK2c
>>244
i7-870+HD5850で12万ってちょっと前より安くなってるなw
不具合解消しれていればおいしいんだが・・・
248既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:45:45 ID:lVjPkEjF
FF用途のみでラデオンは、ギャンブルだからな
その辺解ってから買うように
249既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:47:35 ID:0uLTnt5Y
>>246
超一級wwwwワロスww
250既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:53:18 ID:pbwswVBc
>>246
たけーよ
251既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 16:56:28 ID:0uLTnt5Y
>>250
超一級だぞ!
252既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:04:02 ID:2KR+W/1J
SSDついてるのがいいと思う。
253既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:06:13 ID:n66c8Ww4
intelチップセットってUSB3.0、S-ATA6.0対応は2011年からでしたっけ?
254既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:08:54 ID:BvnsAHfF
DELLの推奨PCポチった
リボ払31カ月確定 orz
255高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:09:55 ID:yp0/NXaX
>>249-250
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタ付きやで!マザボ,ケース,電源の価格差考えれば妥当な値段や!
 (  つ旦
 と__)__)
256高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:17:09 ID:yp0/NXaX
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 日頃からPCの値段をみていない人にはわからないのやろな!
 (  つ旦
 と__)__)

【値段】
ドスパラ廉価 < ツクモ廉価 < タケオネメジャー < サイコムメジャー < ツクモメジャー
  ↑                                                ↑
メジャーパーツ                                       メジャーパーツ 
選択不可の場合多し                                    を積んだら高い!
257既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:18:37 ID:VUjVl1tI
>>254
ちゃんとサポート3年にしたよね!?

まぁ法人のほうだけどDELLの修理は連絡して2日後くらいにやってきて あれこれいじって
さらに2日後くらいに代換え部品もてきて完了だったな
258高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:20:16 ID:yp0/NXaX
  /ヾ∧ 結論!
彡| ・ \
彡| 丶._) 普段,メジャーパーツを積む場合はタケオネが安い!
 (  つ旦
 と__)__)  サイコムの場合,限定PC発売時期は,タケオネより安い!
259既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:20:45 ID:BvnsAHfF
>>257
それよりFF14三年遊べるよな?
260既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:25:06 ID:D0GNdcpt
>>254
あの宇宙最強PCって煽り文句見ると亀田2男思い出すんだよな
能力は間違い無くあるんだろうけど、どこか信用出来ないあの雰囲気が
本当に良く似てる
261既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:25:56 ID:7h9LN3/g
失礼します!
この構成で購入しようと思っているのですが、なにかおかしなとこなど御座いますでしょうか?
CPU:LGA1366 Core i7 Extreme i7 975
CPUクーラー:Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
マザー:ASUS P6TD Deluxe
メモリー:Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 12G
HDD:WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
グラフィックボード:Sapphire RADEON HD5870 1GB GDDR5 HDMI/DP
電源:Seasonic SS850EM
ドライブ:NEC AD7240S/BK
OS:Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
モニター:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WM(BK) 23インチ

タケオネ 合計金額¥323048
262高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:26:24 ID:yp0/NXaX
>>259
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) たぶんグラボが2年で氏ぬと思う!熱中症!
 (  つ旦
 と__)__)
263既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:28:24 ID:lVjPkEjF
>>261
ラデオンはギャンブルって事解ってるならいいんじゃないの
264既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:29:12 ID:VUjVl1tI
>>261
まだグラボは決めない方がいいよ 現状有力候補はGTX460 1GB
8月末まで待つのが吉
265高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:29:43 ID:yp0/NXaX
>>261
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) レインっぽい配合やな!
 (  つ旦
 と__)__)

Core i7 Extreme i7 975 ←980Xにしなさいよ!
266既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:34:52 ID:jJTtv4We
サイコムの限定PCはいつ発売ですか?
267既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:35:22 ID:7h9LN3/g
はい、ギャンブルなのは重々承知しております。
CPUはそちらのほうが、お勧めなのですね。
皆様ありがとうございます。
268高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:38:35 ID:yp0/NXaX
>>261
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 細かいところをみると・・・
 (  つ旦
 と__)__)

メモリー:Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 12G ←定格やな!
マザー:ASUS P6TD Deluxe ←OCモデルやな!バランス的に,P6X58D-Eでええんでないか?両者とも16+2 フェーズやし!
269高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:43:09 ID:yp0/NXaX
>>266
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それがわからんのよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>267
たぶん数千円しか違わない!

i7 975 ←4コアの一世代昔のやつや!新規購入でこれはないと思うで!
980X  ←6コアの現世代モノ!
970   ←もしくはこれや!6コア!ただし,Extremeではない!
270既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:45:16 ID:7h9LN3/g
なるほど!マザーもそちらのほうが、若干安いですね。解りやすい説明有難う御座います。
271高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 17:50:56 ID:yp0/NXaX
>>270
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応ここみて,両者比較してみてね!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/lga1366.html
272既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 17:58:08 ID:7h9LN3/g
馬さん、有難う御座いました。これでPC購入出来そうです。
1つ書き忘れてましたケースはAntec TwelveHundredで、購入しようと思ってます。
273既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:08:13 ID:T6RzrdCx
現状FF14推奨PCはどこが一番まともなんだよ!?
274既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:09:23 ID:QEFbgkZy
自分で考えられないなら今買うのはやめるんだ
275既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:12:34 ID:feolD+Lf
>>212
メモリ12GB積むよりCPUのグレードを上げた方が効果あるよ
276既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:14:48 ID:feolD+Lf
考えるな感じろ!
277既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:15:58 ID:0uLTnt5Y
>>276
イヤン!!
278既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:27:26 ID:jJTtv4We
ところで
サイコムのビデオカードGTX260 GTX460 HD5850 HD5870が推奨電源700W以上になってるけど
になってるけど GTX260やHD5850でも700Wないと厳しいんですかい?
279既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:32:06 ID:ekZOfe2i
ラデで博打するのなら、ゲフォも予備で買っておけばいいだろ。
サービス開始後も、スクエニから推奨されていなVGAを使い続けるって事は、
バージョンアップで、突然カクカクオンラインになっても、対処は後回しになるんだし、
そうなってから、ショップ走り回っても遅い。
カクカクになったら、ゲフォに差し替えれば、15分で対処完了。
たった、2万で、安心してバージョンアップを迎えられると思えば安いもんだ。
280既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:50:50 ID:sy3LFdtJ
>>279
業者乙
281既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 18:55:56 ID:VWuitMru
>>276
あんっ!
282既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:04:19 ID:5zLv+5ad
>>278
構成によるんじゃね
Corei7-870+HD5850でHDD1台なら550wもあればいけるし
283既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:05:26 ID:OpT2o+B9
自作とかぜんぜんしなくてまったく分からないに等しいんだけど
DELLのFF14推奨PCとか買えば11も14も快適に遊べるもの?
284既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:06:04 ID:cWaniq4d
>>278
カクカク問題様子みてからHD5850の電源550W予定で買う
285既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:06:07 ID:QEFbgkZy
>>283
I<死ぬ
286既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:08:33 ID:h4teXlhI
パソ工房で\85000
CPU:Core i5-750
GPU:GeForce GTS250 512MB
Memory:DDR3-4GB
Benchmark:3500(Low)

これは安物買いの銭失いでしょうか?
PCが壊れたので待ちきれず安物に飛びついてしまいました。

将来のグラボ乗せ買えを考慮して
電源を450W→600Wにカスタマイズしてみたけど
GTS250の次に乗りそうなグラボでお勧めありますか?
287既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:08:56 ID:HH4EVwjE
DELLの推奨待ってたけどGTX480ってのが怖くてポチれない
3年保守つければ大丈夫…かなぁ
288既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:09:26 ID:eUs/xwc9
よくわかんないけど、今年買ったPCがCORE I5 750のGTX210かなんか
みたいでスコア500いかないんだけど、素人でもGTX460とかに乗せ
換えできるの?
教えてエロい人!
289既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:11:19 ID:n956Vx52
>>276
ひいぃぁあん、ぱしょこんはやっぱり50万くらいぃ、ちゅかってぇ
しゃいぃこうのぉおおものぉおおをしぁあああ あぉげるよお゛お゛お゛ぉ
もちろんほお゛お゛っしょうはけちらにゃいぃのぉぉおお!
290既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:12:22 ID:5zLv+5ad
>>283
GTX480が載ってるからFF11はできない
291既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:14:17 ID:5zLv+5ad
>>288
よくわからん人が買うその手のPCは電源が300w〜350wだろうと予想
当たってたらそのままグラボ交換は無理
292既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:17:16 ID:eUs/xwc9
>>291
レスあざぁーす。
家帰ったら電源調べてみます。
できなそうだなぁ・・泣ける・・
16万ぐらいしたのに><
293既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:17:42 ID:OpT2o+B9
>>290
11は出来ないのかー どちかというと11がやりたくて買おうかと思ったんだけど
だったら違うのじゃないとだめかー
>>287
ぜんぜん分からないけど壊れやすいってことなのかな?
294既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:19:21 ID:Fq6zICxj
ドスパラのレジストレーションコード付きの
スクエニお墨付きのPCをモニタとバイブコントローラー付けて
15万2000円で買った!!
届くのは5日後!!
もう、後戻りは出来ない・・・、
295既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:19:27 ID:n956Vx52
>>288
俺は別にエロくはないけど
460なら大きすぎないサイズだから
「ひぎぃ!」なんてことにはならないだろうけど
今は他の4xx系があちゅしゅぎてこわれちゃうぅ!から、選ぶなら460ってなってるだけ
それにエロイ>>291が言うように、最近のゲフォは電源もしっかりしてないといかんし
もう少し様子を見て勉強しながら計画的に拡張していくのはどうかね?
まぁ、俺はエロくないからこれくらいのことしか言えんが
296既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:21:09 ID:n956Vx52
>>294
バイブも買った・・・だと?
297既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:21:54 ID:Fq6zICxj
>>296
振動コントローラーね^^
298既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:22:47 ID:QEFbgkZy
>>297
エロすぎだろ・・・
299既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:23:05 ID:eUs/xwc9
>>295
エロくないので丁寧に説明ありがとうございます!
少し様子みて諦めず勉強してみます。
300既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:24:22 ID:FIqvmpE7
かしこい奴はまだPCを買わない
301既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:25:33 ID:5zLv+5ad
>>293
HD58xxのβの不具合解消を待ってWin7+HD58xxのにするか
GTX2xxのPCをなんとか探して買って使うか
302既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:25:41 ID:OpT2o+B9
箱でやるのが辛くなってきたからそろそろ14も出るし11と一緒に出来るなら買い換えようかと思ったけど上手くいかないいきにくい!
レスくれた方々ありがとうございました
303既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:29:53 ID:OpT2o+B9
>>301
ラデオンのグラボとβが相性悪いんでしたっけ?でラデオンのグラボなら11やれるってことなのかな
もう少し勉強しろってところだよね!ありがとうございました!
304既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:31:27 ID:QEFbgkZy
まあレデも58xxでFF11やるのはちょっと・・・
305既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:31:33 ID:VUjVl1tI
>>298
メーカー製かな?型番書いてくれればえろい人が調べてくれるよ・・多分

>>293
両方やりたいならグラボをGTX260乗せれば出来ると思う
Alienware Aurora ALXでも選択可能(推奨はGTX480のみ)
GTX480は発熱爆音が話題になってるので 特に発熱が90℃超えるとか・・
なので耐久性に疑問あるんではないかな? グラボだけでなく周りに被害がでそうで怖い
306既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:32:09 ID:QEFbgkZy
レデて・・・(´・ω・`)
307既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:35:21 ID:5zLv+5ad
>>304
XPだとダメだけどWin7ならHD5xxxで問題無い
308既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:35:50 ID:eUs/xwc9
>>305
メーカー製です。
家帰ったら型番調べてみます!
ありがとうございました!
309既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:36:12 ID:Fq6zICxj
>>305
GTX470なら無難なの?
310既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:38:51 ID:QEFbgkZy
>>307
ああ、そうか
もうハイエンドだとあたりまえに7で考えてた
311294:2010/07/23(金) 19:41:38 ID:Fq6zICxj
ちなみに『Prime Galleria FF14推奨認定パソコン』て商品名
大丈夫かな?
312既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:47:20 ID:5zLv+5ad
>>311
それここで散々ダメっていわれてたやつ
電源をいいものに替えてたらまだいいがそうじゃなかったら…
313既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:47:52 ID:QEFbgkZy
>>311
えっ・・・
まさか本体構成いじってない?
314既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:48:37 ID:Fq6zICxj
>>312
700wのままで申し込んじゃった^^;
315既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:48:52 ID:QEFbgkZy
>>312
HDDもやばくね?電源と同じでなんだこの無記名
316既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:49:49 ID:OpT2o+B9
なんでみんなそんなに詳しいのかって思う
魔法の記号にしか見えないがみんな全部分かってるのがすげえよ!
まじでよくわからないからDELLのBTOモノでしかもほぼパッケージングされてるもので妥協してしまいそう
今のPCがいつ壊れてもおかしくないしもう
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2087oqs&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
をぽちってしまいそう
317既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:51:23 ID:QEFbgkZy
あと、ケースも窒息しね?これ
あとCPUファンは?
318294:2010/07/23(金) 19:52:34 ID:Fq6zICxj
まあPCに疎いから
推奨モデルって付いてるから無難だろうと
タカをくくって申し込んじゃった
319既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:53:41 ID:QEFbgkZy
>>316
みんな痛い目を見て勉強したor痛い目見たくなくて勉強した
てかDELLはケースがやっぱ無駄にカッコイイナ
あと俺、これ買う勇気無い
320既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:54:53 ID:5zLv+5ad
>>318
推奨モデルはどこもハズレばかりだからβ権がほしいんじゃなければやめとくべきだった…
321既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:55:35 ID:QEFbgkZy
>>318
そういう奴が今FF14のせいでカモられてるから、
連絡して間違ったのでカスタムしなおさせてくれないか交渉してみれ
入金済みでも交渉次第なんだが、ドスパラじゃ対応してくれるかわかんね

俺はサイコムでポチしたけど入金後でも連絡したら取り合ってくれた
322既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:56:09 ID:VUjVl1tI
>>316
めんどくさいんならDELLのパッケチェックしていいのあったら(週末パックとかある)
保障3年くらいにしてぽちればいいんじゃないかと
こだわる人はお馬さん推奨のサイコム辺りでオススメでOKじゃ?

とりあえずそれは現状じゃ地雷中の地雷だからやめといたほうがいいw
323既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 19:58:15 ID:n956Vx52
>>318
エロい人たちがもう大体答えてくれたけど
こういうショップブランドは標準で付いてる電源が特にダメダメらしくて
せめてオプションで80+銀余裕があれば80+金に替えておいた方がいいらしいの
脅すつもりじゃないが、俺も昔安い電源で間に合わせたところ、電力不安定でPCがフリーズしたり
挙句の果てにファンが故障して煙出たのよ
324既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:01:17 ID:r7dFgvVh
日本全国電気料金が月200円になるから480SLIとか最高やん
325高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:01:21 ID:yp0/NXaX
>>294>>318
Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン  ドスパラ特価(税込) 129,980 円
★「FINAL FANTASY? XIV」βテストレジストレーションコード付属
■インテル? Core^(TM) i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA? GeForce? GTX470 搭載ビデオカード(1280MB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル? H55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows? 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 色々,突っ込みたいところがあるが,まあええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
326既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:02:12 ID:OpT2o+B9
>>319>>322
正直理由はわからないけどやめたほうがいいってレスいただいたので次長します><
本当に何を基準で見ていいのかわからない。少しは痛い目を見ないとダメなのかなww
>>316のパッケージはやめておきまする ありがとう
327既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:03:16 ID:T6RzrdCx
>>322
なんでもかんでも地雷でまとめないで
何がどう地雷なのか教えてくれた方が助かるよ
328既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:04:01 ID:QEFbgkZy
先生、彼を助けてあげて
329既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:05:12 ID:QEFbgkZy
>>327
お前には教えたくない
他人の事考えてる振りして自分が情報欲しいだけのくせに
330既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:07:55 ID:5zLv+5ad
>>316,326
FF11を先にメイン、FF14β不具合解消待ちを承知でラデ選ぶのなら5770より5850がいいと思う
あとDELLのXPS8100は電源が350wなので危険

PC本体
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
CPUをCorei5-760
グラボをHD5850
入力機器でマウス/キーボードを選択
して111355円(送料込み)

モニターを一緒に
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4989027001633/
16737円

計128092円

Corei5-760とCorei7-860はクロック変わらないくてHTの違いだけだからゲームメインならCorei5-760でいい
331高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:08:29 ID:yp0/NXaX
>>326
  /ヾ∧ とりあえず,今は最適グラボがわからない状態!
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,待機がベスト!
 (  つ旦
 と__)__)  詳細判明後はDELLでもええんよ!
332既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:11:40 ID:OpT2o+B9
DELLにこだわるわけでもないが前買ったPCが6年以上もってるから敬意をはらおうかと思うんだけど
電源って項目が出てこないっぽい ケースと同じでもう決まってて変更出来ないのかな
オンラインBTO物を買うのと近くのPCショップブランドモノを買うのとPCショップの店員の言いなりで自作するのとどれがお勧めなのかな
質問ばかりでウザられそうだ!もうしわけない
333高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:13:39 ID:yp0/NXaX
>>332
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) DELLの場合は以下のことについてわかった上で選択するとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

・同一スペックなら,最廉価帯のPCや!
・個人と法人では,個人の扱いがイマイチ!
・サポートが中国人や!スキルはイマイチ!
・故障後の修理に時間がかかる!
・サポート期間を長く設定すると,少し安心!
334既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:15:25 ID:QEFbgkZy
>>332
>PCショップの店員の言いなりで自作
地雷BTOと似たようなパーツ掴まされるぞFF14がしたいからPC組みたいです!とか言うと
とりあず、面倒でもスレ>>1から全部読もうぜ
335既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:15:26 ID:sIgNwE2E
相談程度ならともかく、店員任せはやめとけ。
在庫整理に貢献したいってんなら止めないが。
336既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:16:49 ID:n956Vx52
Alienwareの電源って80+認証受けてたっけ?
教えてエロい人
337既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:17:07 ID:OpT2o+B9
なんかやさしいスレだな
>>330>>333
本当に感謝!>>330を参考にっていうか本当にわからないのでそのままの構成で
購入を検討させていただきます!ってかたぶん買う!
338既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:19:03 ID:OpT2o+B9
>>334>>335
親身に答えてくれてレスありがとう!言いなりはさすがにダメなんだな!
339既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:20:11 ID:Pd11gm+h
 BTOショップでPC買いました。温度チェックソフトで見たらグラボの温度が
アイドリングで70度超えてて熱い。不安だ。。。
ってなった場合のお店側の正しい対処方は?
温度って気にしないもん?
340既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:24:22 ID:QEFbgkZy
>>339
いやいやいやいや、それぶん回したらいくつになるんだ
まずそこからだ

あ、ちなみにグラボの大よその耐久℃は90らしい
341既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:24:50 ID:n956Vx52
>>339
グラボの種類とケース内のエアフローにもよると思うけど
他パーツが問題内温度なのにグラボだけが異常に高温ってなると
GPUクーラーとコアの接着が不十分ってのが考えられる
まずはそのグラボの種類を教えてくれると助かるの
342既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:24:53 ID:VUjVl1tI
>>327
XPS8100は電源が350wだったはずなので 低すぎる
グラボが現状ガックガクなHD5770である
以上からFF14をやるという点においては 現状じゃオススメ出来ないかな

同じ価格帯ならBTOかDELLでいくならエイリアンにしたほうがいいと思う
343高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:25:06 ID:yp0/NXaX
>>332
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちみの指向性により違うんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・短期取り替えタイプ → オンラインBTO物の廉価PCの使い回しがええ!
・サポート重視タイプ → サポートが厚いPCショップブランドモノがええ!
・パーツ入替派タイプ → PCショップブランドモノがええ!
・将来自作タイプ → PCショップブランドモノをがっちり組んでもらっていじくりまわす→将来的に自作
・自作初心者タイプ → とりあえず,マニュアル付きの自作キットがええ!
344既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:26:08 ID:MdwAx38M
>>339
普通100度くらい大丈夫でしょ
345既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:28:57 ID:Pd11gm+h
 BTOショップでPC買いました。温度チェックソフトで見たらグラボの温度が
アイドリングで70度超えてて熱い。不安だ。。。
ってなった場合のお店側の正しい対処方は?
温度って気にしないもん?
346高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:29:04 ID:yp0/NXaX
>>339
  /ヾ∧ 問題は「負荷時」の温度やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) GPU自体は温度耐性が高い代物やが周囲パーツへの影響が問題やな!
 (  つ旦
 と__)__)
347既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:29:32 ID:5zLv+5ad
コピペかよ
348高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:30:17 ID:yp0/NXaX
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
349既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:30:57 ID:QEFbgkZy
なんだコピペか
350既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:31:08 ID:VUjVl1tI
お馬さんが怒ったw
351既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:31:33 ID:nMG6mAq5
>336
80+認証は電源の品質には無関係だけどな。単に電源の変換効率の認証にすぎない。
最近のは安物電源でもみんな取ってるから、無印80+とか認証なしのは設計が古い
電源だとはいえるだろうが、出力が安定していて負荷かかってもびくともしないとか
いうのは80+かどうかではわからない。
むしろ電源の製造メーカーのが大事。定評のあるとこは回路設計がうまいから、安物パーツでも
比較的安心。
352既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:31:39 ID:n956Vx52
なんだ、コピペか
よかった〜
353既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:31:58 ID:QEFbgkZy
>>348
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
354既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:32:42 ID:5zLv+5ad
>>348
いやいや馬じゃなくてその1つ上
355高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:33:00 ID:yp0/NXaX
>>345
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お前の身内に不幸が起こるとええな!百姓!
 (m9  )
356既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:33:34 ID:n956Vx52
>>351
ふむ、それなりの基準にはなるかもと思ってたけど
そうでもないんだ
ありがとう
357345:2010/07/23(金) 20:33:53 ID:Pd11gm+h
 geforce9800gt FF14ベンチ時は最高で86度かな
ここで貼られてる温度比較とか見ると不安になるのよね^^;
他パーツには影響出てないようです!
>>355 えっ!?なんでw


358既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:35:14 ID:HH4EVwjE
DELLのXPS9100、ラデに賭ける人には中々いいと思うんだよなー
i7-960、HD5870、メモリ9GB、BDドライブで今なら19万円
グラボはHD5970にも換装できるお

推奨のAlienwareがすげー割高に感じる
359既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:35:19 ID:QEFbgkZy
>>357
もう釣りにしか見えない
360345改め339:2010/07/23(金) 20:35:24 ID:Pd11gm+h
あ、ごめん 書き込んじゃってたのね、すいません(汗
361既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:37:15 ID:QEFbgkZy
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
362既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:37:44 ID:gPBsx01U
発送メールキタ━━━━━━| |´D`し‘ρ‘ル0´〜`)゚A゚L‘ 。‘)・∀・)ノ━━━━━━!!!!!!
363既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:38:38 ID:QEFbgkZy
お?ラデ修正きたか?公式で
364既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:38:43 ID:5zLv+5ad
今度は本物?
238 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/23(金) 20:36:17 ID:fSETNboQ
■確認されている不具合
--- 追記:2010/07/13 ---
・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。
 ※2010年7月15日(木)のバージョンアップにおいて、一部対策を実施しました。
 ※2010年7月23日(金)のバージョンアップにおいて、修正いたしました。

■修正済みの不具合
-- 追記:2010/07/23 ---
・AMD(ATI)社の一部グラフィックカードにおいて、ゲーム動作が重くなる場合がある。
・ギル同士をトレードすると、トレードしたギルが表示されず、
次にサーバー再起動が行われるまで使用できなくなる。
・装備品同士をトレードし、トレードした装備品を装備した状態でサーバーがダウンすると、
トレードした装備品が消失する場合がある。

■その他
--- 追記:2010/07/23 ---
・ロビーサーバーの混雑に対する対策を実施しました。
・サーバーの負荷対策を実施しました。
365高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:39:07 ID:yp0/NXaX
>>357
  /ヾ∧ 9800GTは爆熱と悪評高かった8800GTのリネームや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ぶっちゃけ,温度降下させるなら,VGAクーラー交換するかサイドから風当てるしかない!
 (  つ旦
 と__)__)  だが,最高で86度だと,ちと微妙なこところやな!熱いことは熱いが,致命的な熱さではない!
366既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:39:45 ID:gPBsx01U
さらにキタ━━━━━━| |´D`し‘ρ‘ル0´〜`)゚A゚L‘ 。‘)・∀・)ノ━━━━━━!!!!!!
367高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 20:40:13 ID:yp0/NXaX
>>363
>>364
         /ヾ∧ 確認してくる!
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
368既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:43:40 ID:VUjVl1tI
>>358
電源がなー525Wな時点でちょっと・・。
5870乗せたらぎりぎりなんじゃないかと。
369既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:46:23 ID:XaAcVVyR
こんな感じのPC買おうと思ってるのですが何か変更したほうがいい点ありますでしょうか?15万5千くらいです

【 OS 】● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit
【 CPU 】【無償アップグレード】インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (
クアッドコア/2.93GHz/TB時最大3.60GHz/HT対応)
【 CPUファン 】【こだわりの静音クーラー】LGA1156用CPU FAN
【 メモリ 】8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600)
【 HDD1 】★\15,750★インテル製SSD 40GB X25-V/MLC(34nm版)
【 HDD2 】1TB SerialATAII 7200rpm
【 マザーボード 】インテル(R) H55 Expressチップセット (ATX)
【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX460 /1GB/Dual DVI (デュアルモニタ対応)
【 ドライブ1 】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【 3.5ドライブベイ 】15メディア対応カードリーダー (microSDスロット搭載/ブ
ラック)
【 ケース 】【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【 SOUND 】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【 LAN 】[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 電源 】【静音】 750W 大容量電源 (80PLUS)

370345改め339:2010/07/23(金) 20:47:32 ID:Pd11gm+h
 >>361 すいません^^;
>>357 回答ありがと^^ 怒らせて申し訳ない><
モノによってクーラー付けないとダメってことですかねぇ。付けるかグラボ変える
かは今後のここのスレ見て決めます。FF14ベンチが正しく映らないけど、マイクロ
ソフト?が入れてくれるドライバで65度で落ち着いてるので、FF14発売までは、
ドライバ変えずにいたいと思います。
371既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:49:07 ID:QEFbgkZy
>>369
OSプロでよくね?
インテルのSSDコワァイ、いや個人的にだから気にしないでいいんだけど
あとグラボは修正きたみたいな話もあるから早まるな
372既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:50:43 ID:3dFsBVFF
>>369
とりあえず明日のβ報告まで待った方がいい
373既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 20:59:23 ID:YQaJR/XB
BTOショップはGFを売りさばくことが出来たのだろうか
これでまともに動けば真っ青かもしれないな
374既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:01:50 ID:wnyvAXiF
発表が唐突すぎてPCを新調するお金がない

でもこのPCがぽぴぃ;;
https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_lance2.htm
375既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:03:54 ID:QEFbgkZy
あえてゲームPC選ぶのか
376既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:06:34 ID:wnyvAXiF
正直に言うとケースとLEDに惹かれました^q^
377既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:07:51 ID:QEFbgkZy
>>376
だんだん鬱陶しくなるだけ
378369:2010/07/23(金) 21:15:12 ID:XaAcVVyR
明日のβで動くならラデにしたほうがいいってことですね。
今みたら電源が850Wに無償であがってました
どうせ月曜受け付けになるので明日の報告まってみます
回答下さった方ありがとうございます
379既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:19:15 ID:rgwEtgl3
>>378
急がないなら明日だけじゃなく1〜2週は行く末を見守った方がいいよ
380既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:22:22 ID:eBYMxelS
>>367
情報は事実らしいよo(^-^)o
本当に直ってたらゲフォなんてラデの足元にも及ばないよね。
381既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:23:46 ID:QEFbgkZy
クロム最強なんですけど
382既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:24:59 ID:0uLTnt5Y
>>370
88GTの初期は1スロットタイプで廃熱が間に合わなかったけど
その後次々オリジナルファン仕様が出て負荷掛けても65度程度だったぞ

98GTはリネームとはいえ見直してるからそんなに上がるのはオカシイ
釣りなのかw
383既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:25:43 ID:Cov5nhWe
FF14もやりたいが、そんなに熱入れないのでHD5850を予定してます。エロゲPCなんだ・・・すまない。
寿命や熱、音を考えるとゲフォはパスしたいんだけど、ラデだとFF14致命的すぎる?
えっと・・俺のPC10年前のノートで4Mの化石グラボだから動けば満足なんですが。。
比較動画で釣りじゃないのあれば紹介頂けると助かりまする。
384既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:27:18 ID:QEFbgkZy
>>383
ちょっと何言ってるかわかんないですね
385既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:28:28 ID:Cov5nhWe
10年使いたい
FFもやりたい(但し多少カクカクでも可)
熱と音を抑えたい
彼女が欲しい。おk?
386既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:29:45 ID:QEFbgkZy
そもそも10年前のノート4Mのでやるのか
387既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:32:41 ID:Cov5nhWe
いや、10年振りに買うんだけど、熱と音が怖いって聞いたから、馬さん推奨してたの買おうと思うんだけど、HD5850がFF14で致命的ならば考えないとと思ってねー。
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W  (標準構成価格82800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520 円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort] (+33170円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版  (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子] (+21980円)
>>合計お支払い金額 171,500 円

これでいいんかなーと最終確認っすね
388既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:33:22 ID:VUjVl1tI
>>383
とりあえず予算ださないとね・・。
389既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:33:36 ID:sIgNwE2E
460GTXとは何だったのか
390既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:33:48 ID:QEFbgkZy
いんじゃね?ケースにファン足すくらいで
391既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:33:58 ID:wnyvAXiF
>>387電源足りるのかな?
392既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:35:38 ID:QEFbgkZy
ああ、電源750あれば安心か
393既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:35:50 ID:Pd11gm+h
 >>382 ちょっw釣りじゃなっw
いあ、お店TELしたら熱暴走しなければ対応しない(温度では判断してない)と
言われたんで、そんなもんなのかなぁと疑問に思ったのです。
相性、グラボ、ドライバのせいにして、納得しようと思ってたところですw
気が向いたらクーラー付けます^^;
394既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:35:59 ID:VUjVl1tI
>>383
今日のVAでラデ直ってる可能性あるけど 
それ以前も別に動かないほどじゃなかった(HD5870)
なので動けばいいだけならラデでいいんじゃないかな?
395既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:36:35 ID:Cov5nhWe
>388-391
30万ほどは確保してるけど、15〜20万が多いようなのでそこら辺を予定っす。多少出ても長く使えそうなら可かな。
電源は700↑のが良さそうだけど、ちょこちょこ調整っすね。HDDは1,5Tか2Tにする予定っと。
396既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:38:31 ID:QEFbgkZy
んな予算あるならもっといじれるわwwwwwwww
397既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:40:15 ID:kMwu4OsH
BTOでLGA1366選択できるとこある?値段どんなもん?
398既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:41:49 ID:Cov5nhWe
>394
ありがとう、それが聞けて安心したよ。
いやはや、、馬さんも皆もありがとうー。
399高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 21:42:01 ID:yp0/NXaX
>>387
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) クーラーの選択肢が増えたんや!兜と鎌アングル!
 (  つ旦
 と__)__)

>>391 余裕で足りる!心配なら750W積めばええ!
400既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:42:18 ID:1EMfF+dG
ゲームやるなら、今回の騒動がなくてもGeForceがベストだよ。
画質や挙動など、細かい部分の安定感が違いすぎる。
401既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:44:11 ID:VUjVl1tI
エロゲなら関係ないと思うw
402高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 21:44:34 ID:yp0/NXaX
>>395
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 起動ディスクには7200回転モノを選ばないとあかんで,5400モノはデータ倉庫用や!
 (  つ旦
 と__)__)
403既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:44:48 ID:QEFbgkZy
イリュージョンやティータイムやるなら変わるんじゃね?www
404既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:46:44 ID:eBYMxelS
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   NO MORE 爆熱 爆音
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   NO THANK YOU GeForce
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n   
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|   
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
405高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/23(金) 21:47:38 ID:yp0/NXaX
  /ヾ∧ どうやら直るみたいやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) さらにAMDが居留守使わないで電話に出て,新ドライバ作れば解決や!
 (  つ旦
 と__)__)

明日のβ版バージョンアップで一応RADEONの問題なおるらしいです。
もうずっとAMDさんの本社に連絡し続けてるんですけど全く返事が無いす。
nVIDIAさんはドライバー更新までしてフルサポートしてくれるんですけどね…
4分前 webから
406既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:47:59 ID:Cov5nhWe
>402 了解ー。余り詳しくないから勉強しつつ選んでみます。
えっと・・エロゲは・・DirectXの9が入らないので9〜11対応なら多分大丈夫そう。
>400 ネカフェ店員なんだけど、ゲフォ+7の部屋が爆音でねー。ちとゲフォ怖いのよ。。
407既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:50:14 ID:rgwEtgl3
>>400
マルチすんな
408既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:50:53 ID:1XT6uFSB
.明日のβ版バージョンアップで一応RADEONの問題なおるらしいです。
もうずっとAMDさんの本社に連絡し続けてるんですけど全く返事が無いす。
nVIDIAさんはドライバー更新までしてフルサポートしてくれるんですけどね…
http://twitter.com/tanakahiromichi
409既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:50:58 ID:1dS0vbv8
>>364
つうか、こんな重大な不具合まだ残ってるのかよww
完全に有料βになりそうだな製品版もww

・ギル同士をトレードすると、トレードしたギルが表示されず、
次にサーバー再起動が行われるまで使用できなくなる。
・装備品同士をトレードし、トレードした装備品を装備した状態でサーバーがダウンすると、
トレードした装備品が消失する場合がある。
410既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 21:53:11 ID:GIVG9BiE
月刊カタリストが遅れてる理由が
FF14最適化ドライバーのためだったら粋だけどねぇ
411既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:05:26 ID:+6Ra5oIp
412既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:06:26 ID:eBYMxelS
http://club.coneco.net/user/13608/review/39150/

GTX460の思い出でも語りましょう。
まずは爆音の思い出o(^-^)o
413既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:12:50 ID:F2iJzlZO
ラデが問題なく動くなら
ゲフォにする理由がないよね。全然無い。
結果次第では安心してHD5870か5970をぽちれる
414既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 22:24:22 ID:bF+dsBGB
415既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:02:27 ID:US5xRhSk
HPから新しく出たこれはどうだろうね。

CPU: Core i7-960/3.2GHz(L2キャッシュ容量256KB×4,L3キャッシュ容量8MB,Intel Turbo Boost Technology有効時の最大動作クロック3.46GHz)

OS: 64bit版Windows 7 Home Premium

マザーボード: Intel X58 Express搭載(独自仕様)
メインメモリ: PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×6
GPU: GeForce GTX 260(グラフィックスメモリ容量1.8GB)
ストレージ: HDD(容量1TB,7200rpm,Serial ATA 3Gbps)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチ
有線LAN: 1000BASE-T
サウンド機能: オンボード
電源ユニット容量: 460W
本体サイズ: 170(W)×385(D)×420(H)mm
付属品: 日本語キーボード,光学センサー搭載ワイヤードマウス
価格: 16万4330円(税込)
416既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:10:29 ID:sIgNwE2E
>>415
なんつーかバランス悪い構成だな
417既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:11:44 ID:4TLUfspr
260の在庫いくつ抱えてるんだwてのが第一感想だな
LOW前提なら悪くなく思えるから困るw
ちゃんと64bitOSだから他のBTOよりよく見えるのがますます困るww
まあやっぱり明日のβ待ちだな、まだラデが怪しい様ならいい選択肢かも?
418既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:16:35 ID:0uLTnt5Y
960はi7の中で存在感ないCPUではあるw
それに260ときたら在庫処分としか思えない
419既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:17:40 ID:gszaaC7+
すぐにでもサイコムで注文したいがまだ我慢するぜ^^
420既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:18:31 ID:wnyvAXiF
CPU:インテル Core i5-760 プロセッサー (2.80GHz/キャッシュ:8MB/VT対応/95W)
マザボ:Intel P55 チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
グラフィックカード:ATI Radeon HD 5770 (1GB)
電源:600W 静音電源

OSなしで、HDDと光学ドライブ・サウンドカード・ケース込みで\75,799
どうでしょう?予算8,9万しかないです
421既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:25:09 ID:F2iJzlZO
サイコムがHD5870CFとかHD5970扱ってくれればな…
422既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:26:59 ID:jJTtv4We
>>415
電源・・・
423既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:30:14 ID:rgwEtgl3
>>420
電源の容量はいいが詳細不明なのが気になる
424既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:31:21 ID:4TLUfspr
>>420
自作だったらこっちのスレかな、ちょっと荒れがちだがw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1279893494/

詳しく書かないとよく分からないんだがOS、HDD、DVD、サウンドカード、
ケースは手持ちの使い回し?
とりあえずVGAはバグが直るか明日の様子見、電源のメーカーが不明だが
予算が厳しくてもしっかりしたものを!
425既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:41:07 ID:4TLUfspr
多分OSが使い回しでHDD、DVD、サウンドカード、ケースは新規購入なんだろうと
思うが予算厳しいのにサウンドカードつけようとするからよくわからんw
426既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:41:25 ID:O7UYN2WI
しかし、これ明日のベータの結果次第だけど、ゲフォで推奨PC売り出した各社が
どんだけ早くラデの推奨PC持って来るか見ものだなw
427既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:46:06 ID:alDzI5gk
 ttp://www1.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/100724JegR/ad.html

ここでも認定モデル売ってるんだなw
どんだけβ権配ってるんだw
428既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:46:54 ID:wnyvAXiF
>>420です、先ほどのは↓からカスタマイズしたものです
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=139381

CPU:インテル Core i5-760 プロセッサー (2.80GHz/キャッシュ:8MB/VT対応/95W)
マザボ:Intel P55 チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
グラフィックカード:ATI Radeon HD 5770 (1GB)
電源:600W 静音電源
HDD:500GB S-ATA2 ハードディスク
光学ドライブ:【白】SATA対応スーパーマルチ(±R20x/±R DL10x/-RM6x/RAM12x)
ケース:TWOTOP【白】 Xcute ミドルタワーケース
サウンドカード:マザーボード オンボード サウンド
OSは64bitの 7 home premium(予定)
>>424
はぶきすぎました、すいません
OSは持ってるわけではないですが、大学側が無料で提供してくれるのでそれを使う予定です。
429既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:49:29 ID:19dXi0eZ
>>408
なるほど、ラデは完全に、反FF14で行くんだな。
プロデューサーも見放すような、非推奨VGA、さすがに使えんわ。
430既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:50:46 ID:gPBsx01U
いいよなそういうの
俺もまたアカデミック版とか買いたいわーw
431既にその名前は使われています:2010/07/23(金) 23:51:59 ID:VWuitMru
>>429
ゲフォ厨の工作も苦しいな
432既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:04:41 ID:bB9tnrpl
>>428
コスパ重視だと安くていいんだけど
TWOTOPはちょっとサポートよくないらしいのでそれがある程度覚悟できているのなら
433既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:06:25 ID:Sc3sp1ZC
>>420
明日のパッチ次第でVGAをGTS250にしたほうがいいかも?もの足りない気もするが。
ベンチくらい動くなら迷わず5770だけどどこまで直るやら。
電源はもう1つ上のしてほしいとこ。
てか自作だと思ってレスしたんだが実のとこBTOは詳しくない)キリッ
馬さんきてきてー!
434既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:07:09 ID:2aO1hE/o
>>432
なるほど、覚悟はできてるのでこれでいってみたいとおもいます
435既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:09:10 ID:byRzTnJv
明日のパッチ次第でどっちにしてもメシウマ状態になれるってのはたまりませんなぁ
436既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:09:42 ID:1s9FmomR
古いゲームも考えると
グラボは
ゲフォは200番台みたいだけど
ラデは気にしなくていいの?
437高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 00:12:04 ID:g/Hlt/Vx
>>428
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 構成自体はええよ!コスパに優れた配合や!
 (  つ旦
 と__)__)
438既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:29:53 ID:5K4f9pJa
インテル Core i5-760 と Radeon HD 5850の組み合わせだと
FF14のベンチでどのくらいのスコアになるんですか?
439既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:31:59 ID:HVXKShWh
>>436
古いゲームによる
DirectX8.1とか7まで戻るとX1950 proみたいな世代まで戻らないといけないし
440既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:36:30 ID:bB9tnrpl
>>438
LOWで5800前後(CPUのOCでもう少し伸びる)
HIGHで4000前後
441既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:38:02 ID:2qPs7C9s
>428
PC板のtwotopスレによると動物電源使ってるらしい
予算ないとはいえ、さすがに動物電源と聞くとちょっと引くな
442既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:41:03 ID:5K4f9pJa
>>440
てことはやや快適か〜
十分な気もするけど快適も捨て難いし迷いますなw
443既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:41:30 ID:7rXviPvR
HD5850の2GBってのがあるけど、1GBよりスコア高かったりするもんなの?
444既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:42:02 ID:kiRpwDDE
すごいアホみたいな質問かもしれんが
グラボとかVGAとかGPUって単語がよくでてくるけど
これって全て同じもの?意味が違うんだったら教えてほしい
445既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 00:48:32 ID:2Uzf/xKU
>>444
同じものと考えて良い あとビデオカードとも言う
446高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 00:52:28 ID:g/Hlt/Vx
>>444
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こまかな違いはこんなところや!
 (  つ旦
 と__)__)

グラボ ←ボード全体
VGA ←グラフィックのシステム
GPU ←グラフィックチップ(部材)
447既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:00:40 ID:1s9FmomR
>>439
サンク
今MOEやってて
>128Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
コレなんだが、どうすれば
448既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:00:45 ID:DZfFozzG
>>444
グラボ:グラフィックボード(=ビデオカード)、画像出力用の拡張カード。
VGA:元々はPCの表示回路規格だが、転用(誤用)されてVGAカード=ビデオカードとなってる。
GPU:ビデオカードの心臓部分、型番でおおよその能力が決まる。
449既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:01:43 ID:7udT+azn
GeForce GTX460 とかRADEON HD5770 だと電源600W必須とか言ってるとこあるけど、HDDとか増設しないなら500Wでも十分だよね?

まあ電源はケチる部分じゃないけど、グラボだけ変更でいけるなら電源分ほかに回したいな
450既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:18:08 ID:i3CJapW6
電源の容量はどうでもいいから12V出力が何系統で何Aあるのか調べろよ
451既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:21:19 ID:kiRpwDDE
おお、早速わかりやすい解説ありがとうございます
なんて初心者に優しいスレだ・・・
452既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:25:01 ID:qj5lLNGg
ニュー速で見かけた電源厨に言わせれば
電源はPCの心臓にあたるから最重要らしいw
まあオーバースペックなもん積む必要ないだろとは思うが
453既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:25:47 ID:HZ0YXxDs
CPU : Intel Corei7-980X Extreme Edition
CPU-FAN : Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
MOTHER : GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
MEMORY : 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]
HDD : 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
ExDrive : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB
VGA : GeForce GTS250 1GB 省電力版 ELSA製 [DVI-I*2]
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W]
OS : Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版

自分なりに考えてこれでポチろうと思います。最終確認も兼ねてアドバイスお願いします。
※グラボは11もとりあえあずやりたいので250にしています。
454既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:25:49 ID:oxi9DkG9
>>450
だな。
なかには650や750でこんなひどい12vの容量のやつとかあるからな
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_650_750bj/kt_650_750bj.html
455既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:32:45 ID:7eRyIhu1
>>452
何台か作って自称アマチュアジサカーwになるとケースと電源はコダワリだすかな。
素人は軽視しがちだけどあまり甘くみない方がいい(AAry
456既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:54:43 ID:UE2JCvHM
>>453
グラボとCPUがびっくりするぐらい釣り合わないな
明日のβの様子でラデが問題なければHD5870も考えてみたら?
Win7+HD5xxxはFF11もできるし
457既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 01:58:51 ID:H6xIh3pT
>456
今ハイエンドなグラボかわずに
いいのでたら付け替えるんでしょう
458453:2010/07/24(土) 02:06:40 ID:HZ0YXxDs
予算やら諸事情の関係でそれにしましたw
製品版が出て暫くしてからグラボは買い換えようと思っています。
その頃には情報もでて、金も貯まっているはず・・
459既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:07:04 ID:/m3A21y4
>>453
何処でいくらで組めた?
460既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:07:44 ID:DcX2MO/5
後で付け替えるならわかるけど
付け替える気ないならもっと良いグラボでいいんじゃないか

ただ、ゲフォだと熱凄いだろうしラデだと最適化がどうのでまだ選び辛いのかな
461既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:08:59 ID:/m3A21y4
>>458
グラボ交換したら普通保証切れるんだが、それでいいのか?
462高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 02:15:57 ID:g/Hlt/Vx
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>453は,サイコム配合や!
 (  つ旦
 と__)__)
463453:2010/07/24(土) 02:17:14 ID:HZ0YXxDs
サイコムで約25万でした。
保障は・・まぁどうにかなるだろう的な甘い考えで・・
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 02:19:11 ID:g/Hlt/Vx
>>461
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 故障した時は,元のグラボ刺して修理に出せばええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
465既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:20:51 ID:MPJvLlk+
馬汚いwww
466高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 02:21:58 ID:g/Hlt/Vx
     *      *
  *   /ヾ∧+  うそです
     n彡| ・ \ n
 + (ヨ彡| 丶._)E)
      Y      Y    *
467既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:23:41 ID:9cpCxdMV
サイコムって増設の場合、増設部分を除いて保証してくれるんじゃなかったっけ?
グラボなしで発注して別途グラボ購入すればいいんじゃね?
468高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 02:26:38 ID:g/Hlt/Vx
>>467
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 正解!予めメールでその旨伝えておけばOK!
 (  つ旦
 と__)__)

■別途お客様の方で、増設いただいたパーツ等ございましたら、取付いただいたままで送付いただいてかまいません。
万一、増設頂いたパーツが故障であっても補償はできませんので、予めご了承ください。
もし増設パーツを外していただき、お送りいただく場合は、
外していただいた状態でも不具合が発生することをご確認いただきお送りいただければ幸いです。
469既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:28:38 ID:5eFnLLR8
おーい馬ぁ〜 厩舎に帰れ
470既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 02:37:04 ID:/m3A21y4
>>464
そんな検証甘いの?ドライバとか違うだろ?
471既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:08:15 ID:H6xIh3pT
すげーな。PCポチる時はサイコムにするわ
馬はサイコム社員じゃないなら、なんか粗品もらってもおかしくない位貢献してそう
472高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 03:14:04 ID:g/Hlt/Vx
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
473既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:14:45 ID:9bIXM5e1
 モニターで迷ってる
光沢有無どっちがFF14かいてきになるかな?
いままでノングレアしか使ってなかったから ピカピカグレアさんがとても魅力的に見えます・・・
474既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:20:56 ID:D+BhJjXG
馬はサイコム社員でしたよね

グレアはうざいけど
完全に好みの問題だからなあ
475既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:23:14 ID:osbZQw5w
どっちが快適かってのは個人差があると思うけど
俺はグレア最高だと思う、明るいし
476既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:27:53 ID:wtgiBASv
>>473
顔が映るってことは、顔以外の後ろの風景も映るってこと。
今もこの画面、微妙に背後映ってるし、なんか・・・光沢ってノイズ付き!! みたいな印象ある。

独断と偏見だが!!
477既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:37:38 ID:2qPs7C9s
>476
HyundaiのW241DG(グレア)使ってるけど映り込みはそんなに気にならないな。
むしろ画面についた指紋が目立ってる。なかなかきれいに拭き取れないんだよ

ほんとはノングレアが欲しかったけど、当時安いIPSが他になくて仕方なく買った
やつだから、次はノングレアにするつもり
478既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:39:14 ID:3fciF5sD
なんかノングレだと細かなドットの表現が潰れて見える感じがする
グレアだとクッキリ感じる

いやあくまで個人の感覚だけど・・
という俺はFF用にグレア買って部屋暗くしてやる予定
479既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:42:02 ID:exGPfhMf
>>453のGeForce GTS250 1GB 省電力版ってどうなの?
省電力版って基本的に地雷と認識してるけど
480既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:48:14 ID:9XPM7PWU
イケメンならグレア
ブサオならノングレア
常識だろ
481既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 03:55:38 ID:UXTqEH6k
映りこみのことよりも、グレアのほうが目が疲れるってのが難点なのでは。
仕事やネトゲのように長時間画面を見る場合は特にそうだろう。
でも画面に何かシート張れば解決するんだっけか
482既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 04:21:29 ID:zwKTmLaB
cpuはcorei7 860がいいときいたけど
最近よく観るcorei7-9xx系って860より性能いいの?
483高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 04:41:58 ID:g/Hlt/Vx
>>482
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3DMark Vantage
 (     つhttp://cpu.pc-users.net/benchmark/3dmark_vantage102_2010.html
484既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 05:04:09 ID:oJ7003yq
>>453
SSDは東芝が突然死無くていい
485既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 06:28:03 ID:i3CJapW6
>>481
細かい文字を読んだりするならともかく、ゲームでグレアの方が目が疲れるってあるか?

まぁPC用の液晶モニタのグレアは、テッカテカ過ぎて使う気にはならんが
最近のテレビのハーフグレアくらいが一番良いわ
486既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 07:18:26 ID:5K4f9pJa
サイコム本店の周りでもジョギングしてくるかな
487既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 07:27:23 ID:MQqsmaGC
Core i7 930 リテールBOX [LGA1366] \28,329
P6T SE [Intel/1366/X58/DDR3/ATX]ASUS \19,980
PC3-12800 2GB x3枚セット【Cetus TCDDR3-6GB-1600】 \15,540
WD10EALS [1TB/32MB/3.5/SATAII] 3ヶ月保証限定 \5,480
GH22NS50B-B [内蔵Drive/SATA接続/黒] バルク3ヶ月保 \2,480
SH-RDHD577/V1BE [HD5770/1GB/PCI-Ex(2.0)] 3ヶ月保証 \17,480
CM 690 II Plus [ATXケース/搭載電源無/黒]手帳プレ \14,800
SPCR2-750 [750W PC電源/静音] \11,980
鎌アングル Rev.B 【SCANG-110】[CPUクーラー] \4,480
Win7 HomePremium 64 [OEM/6348]+USB増設ボード 限定 \12,600
G225HQABMID [21.5インチワイド液晶/ブラック] \15,800
PC組み立て代行 《Windowsインストールコース》 \15,000

合計(送料別): \163,949

数年後にVGAだけHD5870に換装予定。
T-ZONEの組立代行サービスって品質どう?
488既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 07:48:51 ID:usntfNnv
T-zone自体は店員さん親切で好きだけど代行は頼んだことないな
489既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:00:32 ID:QRfbvif+
ここで聞くのは間違ってそうだけど、、、質問です。
PC内の清掃に埃とかを掃除機でガーっと吸っても平気ですかね?
490既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:01:31 ID:D+BhJjXG
OSインストールくらい自分でやったら
パーテイションきって画面指示のとおりインストールするだけじゃないか
アプリいれるようなもんだろう
491既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:10:34 ID:4u4PTT4B
>>489
       。
    (  々゚)<ちょっと何言ってるかわかんないですね
492既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:33:33 ID:MQqsmaGC
>>489
ベランダに出してノズルが接触せんようにブロワーでガーッと吹き飛ばした方が気持ちいい。
↓こういうやつ
ttp://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC11-EBL-500V-E-Value-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC/dp/B002OHCOWE
493既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:37:55 ID:MQqsmaGC
>>490
時間がもったいない。
494既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:50:50 ID:TB/mFUlh
Windows 7のセットアップは前と比べると尋常じゃないほど早い
495既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 08:54:46 ID:D+BhJjXG
どうみても時間もったいないんで^^なんて言える財布にみえない
よく考えて安くあげてるようにみえるぞ
5000円うかせてもっと良いモニタかえよ
モニタは常に見るものだからあんまり妥協しないほうがいい
496既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:06:22 ID:35V24Gl4
あと2時間ほどでテスト開始である^^
497高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇AYAFMAbqdU:2010/07/24(土) 09:06:37 ID:o4AsHlx1
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…            ζ←高島彩の陰毛
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:09:21 ID:MZ4RoneT
とりあえず、前々スレの25みたいに具体的なのあげてよ
買うからさ
499既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:13:47 ID:MQqsmaGC
>>494
ドライバのインストールやアップデートに全く手間取らなくて、時間もかからず、
トラブルが発生しえないのなら考えてもいい。目安は30分くらい。

>>495
モニタにかける5000円と、動作確認までしてくれるOSインストールサービスの5000円を、
等価だとは思ってないので。

モニタに+5000円したってどうせ似たような価格帯で同じような性能のしか買えないでしょ?
FPSとかに命をかけてるわけではないから、モニタの質なんか割とどうでもいい。
1920x1080対応で、スピーカついてて、とにかく安い奴で充分。

選んだモニタが、何らかの不具合を抱える、明らかな地雷だというのなら、
それはさすがに別のモニタにする事を考えるけど。
500既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:19:16 ID:D+BhJjXG
sukinisiro
501既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:26:48 ID:FIEErY3q
糞コテのサイコムだけ避けとけばいいだろ
502既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:41:35 ID:iq6oZ2bP
T-ZONEは品揃えしょぼいから
代行に頼んでも>>487の通りBTOと変わらん

という例
503既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:54:11 ID:uBvzuT1W
というか新規に買うPCでわざわざOSだけ自分で入れるメリットが判らん
先代PCからアンスコしてシリアル使いまわすとかならまだしも
504既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:54:37 ID:nWNWbWSf
マウスでラデ認証だったのは、今日のテスターやらせるためだったのか?

後で不具合残っても、■eは知らないで誤魔化すつもりだ。
505既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:56:12 ID:uBvzuT1W
>>489
吸い込みはやめろ
基本は吸うんじゃなくて飛ばすだ 精密機器の掃除は
エアブラスターくらいかっとけ
506既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 09:59:50 ID:uBvzuT1W
つーかなんの意味もない見当違いの指摘をして
看破されたらふてくされるID:D+BhJjXGは頭弱い子か
507既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 10:17:32 ID:ZwFrCPik
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11457304

ソフマップのバーガーパソコン。ろくに動くとは思ってないんだけどベンチを起動させたら何かする前に、ベンチが止まるんだけどこれってなんでなの?
508既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 10:18:58 ID:HVXKShWh
>>507
>>グラフィックアクセラレーター Intel HD Graphics(CPU内蔵)
509既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 10:35:59 ID:wGPevG0O
パソコン工房もやめとけ、あこのマザボは欠陥品
マザボに元から付いてたOCボタンを、OC出来ないように壊して取り外している
510既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 10:40:04 ID:wGPevG0O
他のユニットコム系列も同じマザボらしいが、そっちはOCボタン付いているのかOC報告もある
ボタン一つで簡単OCって、そのマザボの長所なのに何考えているんだ
511既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 10:40:44 ID:n6UkBQLy
昨日いっぱいアドバイスもらって>>330の構成に+CPUクーラーと
高速 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク
【80PLUS BLONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格出力750W / DC/DC電圧制御モジュール採用)
で購入しようと思うのですがそんなにいらねーよってありましたら助言をいただきたいです
11をメインに14も出たらやりたいと思っています
昨日すでにポチるつもりだったけどなんかカードが使用不可になってるとエラーがでて
今朝サポセンに電話したらツクモで不正使用が流行ってるっぽいこと言われて笑えなかった
すぐにロック外してもらえたから今晩にでもポチろうかと思っています
512既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 12:15:54 ID:m3GtPj9s
ラデのカクツキは軽減されたみたいだねぇ
513既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 12:29:31 ID:6bWzYg7D
これでFF11とFF14が常用できるPCができる…
514既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 12:32:59 ID:XJ0tGC86
馬の活動でサイコム儲かってそうだな
515既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 12:33:40 ID:egzpY5h9
>>511
予算内ならCPUクーラーはあった方がいい
電源は容量的にはデフォでもいいけど安定面ではTP-750APが上だからそれも予算内ならいっとけ
516既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 12:49:14 ID:bHsbFnbt
ショップBTOで質問なんだけど壊れたらどうする?

最初に届いた時のダンボール取っておいてそれで送るの?
車ない場合はあのデカくて重いの持って電車とかバス移動で郵便局行くの?
クロネコとかなら取りに来てくれるらしいけど宅配便にPC任せて大丈夫なの?
517高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 12:58:27 ID:g/Hlt/Vx
>>516
  /ヾ∧ 通常は,納品時の段ボールに緩衝材が入れて出荷や!
彡| ・ \ 自分で梱包出来ない人はパソコン宅急便を利用するんや!
彡| 丶._)
 (     つhttp://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html
518既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:03:02 ID:E63mC5aH
馬の人 こんにちは\(^o^)/
519高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 13:04:34 ID:g/Hlt/Vx
>>511
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム配合や!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 163,910 円
520高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 13:11:12 ID:g/Hlt/Vx
>>511
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントはここや!
 (  つ旦
 と__)__)

・最新型i5-760採用!
・超人気クーラーKABUTOでCPU+周辺冷却!かつ,冷却ケースCM690II Plusで冷却はばっちり!
・ブリッジチップ付きのマザボ!ASROCK P55 Deluxe3を採用!
・堅実派の日立HDD,IOドライブ!AntecのTP電源!
・モニタは,三菱のフルHD,スピーカー内蔵や!
521既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:15:01 ID:Sa+lzGW0
ヒィヤッホオオオオオオオオオオオーィーラデでぬるぬるキター
馬叩いてた奴らちゃんと謝っておけよ
522高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 13:15:52 ID:g/Hlt/Vx
>>521
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 正義は勝つんや!
(ヨ)    )
523既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:16:27 ID:Yb+Zp7xp
俺も今度PC買うときは名馬に相談しよう
524既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:16:40 ID:MQqsmaGC
三菱製ってLGやAcerと比べて性能いいの?
525高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 13:26:14 ID:g/Hlt/Vx
>>524
  /ヾ∧ 三菱は中上位機種がええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 下位機種だと,ぶっちゃけ大差なし!
 (  つ旦
 と__)__)

■サイコムで選べるフルHD液晶!
三菱(フルHD TN液晶:内蔵スピーカー有) \21,372
http://www.coneco.net/PriceList/1100406395/order/MONEY/ http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt232wlm/index.html

■最近何かと話題のIPSパネル廉価モニタ!
三菱(フルHD IPSパネル:内蔵スピーカー有) \35,970
http://www.coneco.net/PriceList/1100513845/order/MONEY/ http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/index.html
三菱(WUXGA IPSパネル:内蔵スピーカー無) \52,201
http://www.coneco.net/PriceList/1090520289/order/MONEY/ http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wex/index.html
526既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:33:55 ID:MQqsmaGC
いかんなぁ、真ん中のモニタが欲しくなってきた。
金無いというのに。
527既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:45:26 ID:n6UkBQLy
>>515>>519>>520
レス マジで感謝!予算は抑えられればいいとは思うけど出来るだけ使いたいからケチりたくないので
クーラーも電源も助言頂いたとおりつけて買おうと思う!
よくわからないけどマジで名馬氏はサイコムってところの回し者なのか?
だけどすげー親切だからありがたいでッス 今回はツクモで買うことになりそうだけど!!
528既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 13:57:33 ID:gkIgOaj9
隊長〜
corei5-760
鎌ANGLE
HD5770
P183
以上でサイコムで買うつもりなんだけど
特注でフロントファンの中段と下段両方付けたほうがいい?
あと、静かなのでオススメあったら教えて
529既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:04:05 ID:xVT0Vrgk
ちなみに・・・ミツビシのスピーカーには期待スンナよ^^
530既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:06:18 ID:TEHHw3q8
詐欺に近い比較で笑った
http://www.4gamer.net/games/081/G008108/20100707080/
531既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:06:56 ID:yHdENq2i
高速電脳
532既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:12:34 ID:421mmneW
馬のアドバイスが100%正しいわけじゃないからな
DELLは壊れても、修理出して戻ってくるの速いぞ
今まで個人で5台買って10回くらい修理に出してるけど
戻ってくるのに一週間かからなかった
あと、中国人相手だと電話よりメールの方が断然安心だ
533既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:15:00 ID:Y8wNWhJX
そんなよく壊れる事アピールされても困りますし。
534既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:18:36 ID:FIEErY3q
2chで宣伝しまくってるサイコムだけはやめとけ。工作員だらけだぞ。
535既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:22:53 ID:kkSSdqpK
サイコム悪くなかったよ
2年で壊れたけど
536既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:25:59 ID:MQqsmaGC
でもRADEON薦めたり良心的だからなぁ。
他の店の工作部隊は何とか売れ残りのGeForce売ろうと躍起になってたというのに。
537既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:35:35 ID:ww3xadQ9
>>534
むしろここがその工作員の巣だろw
538高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 14:44:21 ID:g/Hlt/Vx
>>528
  /ヾ∧ 1基は必須!HDDも冷やしたいなら,2基つけとけばええやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ファンは鎌フレックスあたりでええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>534
  /ヾ∧ BTO初心者向けに,ええものを薦めているだけや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 上級者なら,自分で選ぶやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
539高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 14:55:56 ID:g/Hlt/Vx
>>536
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 隠れた在庫処分ってのは結構あるからな!
 (  つ旦
 と__)__)
例えばここや!
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S

【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)【+8,925円】  ←もっと安いのでええのに!

Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50) ←HPにない在庫品や!初心者は,BIOS,ドライバのアップデートに困るで!

【高速】 2TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク【+9,450円】 ←高速やない!通常速や!
【高速】 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク【+1,050円】 ←高速やない!通常速や!

2TB シリアルATAII ハードディスク << おすすめ >>【+7,350円】 ←つーことは,以下4つが,倉庫用の5400回転モノや!
1.5TB シリアルATAII ハードディスク【+3,150円】
1TB シリアルATAII ハードディスク
500GB シリアルATAII ハードディスク【+0円】
540既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 14:59:10 ID:Tdine70r
去年11万ぐらいで三菱モニタ買った俺死にたい
541既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:03:06 ID:AUXcmDig
マザーはよく分からんの多いから馬さん情報は助かるぜ
542既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:05:24 ID:9FMQ9510
お馬さんはサイコムからいくら貰ってるんだ!正直に言いなさい(`・ω・´)
543高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 15:07:00 ID:g/Hlt/Vx
>>541
  /ヾ∧ 本当は,英語マニュアルのASROCK P55 Deluxe3はあまり薦めたくないんやが
彡| ・ \
彡| 丶._) なにせ,そこそこ質が高い割りに安価やからな!
 (  つ旦
 と__)__)
544既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:08:19 ID:VpJCx20x
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1309&map=11
これ売って新しいPC買おうかと思うんだけど今はいくらぐらいで売れるかな?
545高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 15:08:20 ID:g/Hlt/Vx
>>542
  /ヾ∧ 一銭ももらってない!
彡| ・ \
彡| 丶._) 過去,2人の知人にサイコム薦めた!
 (  つ旦
 と__)__)
546既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:12:18 ID:n6UkBQLy
おれはお馬さんを全面的に信用するぜ!
難しいけどめんどくさがらずに教えてくれるからすげーうれしいよ
547高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 15:13:06 ID:g/Hlt/Vx
>>544
  /ヾ∧
彡| ・ \ 
彡| 丶._) 結構ええノートPCやな!中古値段はわからん!
 (  つ旦
 と__)__)
548高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 15:14:14 ID:g/Hlt/Vx
>>546
ラデにも方向性がみえたんで,今日は機嫌がええんや!
機嫌が悪い時は,なにもせえへんで!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
549既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:17:09 ID:HuuXKs3E
>>545
最近お馬が可愛く見えてきたな。慣れとは恐ろしい。
ところでドスパラに電話してマザー何か聞いたらFoxconnP55A
言われたけどこれはどうかいな
550既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:28:56 ID:aqLHD3Ue
>>535
10年くらい前にサイコムで買ってHDD2回ほど
交換(壊れる前に安全策で)したけど
他パーツはそのまま6年使い倒し、故障無しだった。
電源とかマザーボードとか無名なやつだったけど丈夫だったなぁ。

次はいろいろ情報集めて評判のいいメーカーので自作してみたけど
2年でマザーボードがぶっ壊れた。
ま、サイコムがいい悪いというより、運の方が大きいだろうなw
551既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:37:08 ID:iq6oZ2bP
ASROCKいいよねえ
何で人気ないんだろう
552既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:42:26 ID:sO7UxYNy
スレのログ読まずに失礼します

今BTOでPCが届いたんですが、
なぜかCPUだけ箱に入ってて困ってます
他の箱は全部中身が空でPCの中に入ってるんですが、
自力で取り付けないとなんでしょうか?
553既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:44:15 ID:E63mC5aH
フイタwwwwwwwwww
554既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:45:58 ID:AUXcmDig
>>552
画像とショップ名さらして
555既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:46:42 ID:BPczO9+6
>>552
どこのショップのBTOだw
とりあえずそこのショップにゴルァするんだ
556既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:47:03 ID:sO7UxYNy
画像はPCの中の?
557既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:47:26 ID:2qPs7C9s
>551
変態だからw

P55 deluxe3は更正しすぎて面白くない
558既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:48:44 ID:2qPs7C9s
>552
CPUクーラー別のやつにして、CPUの箱の中にクーラーだけ入ってるんじゃね
559既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:48:49 ID:AUXcmDig
PC内と箱に入ったCPUかな

まさかCPUクーラー付いてて、CPUだけ付いてないのかね
560既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:49:42 ID:iq6oZ2bP
>>557
変態じゃ仕方ないな

リテールファンをCPUと勘違いしてたりしないか
561既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:50:35 ID:ob4XrUaf
何その地味な嫌がらせw
562既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:51:15 ID:sO7UxYNy
>>558
あ、純正クーラーだ!
さーせん!!!!!
563既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:52:10 ID:iq6oZ2bP
>>562
ですよねー
564既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:54:39 ID:Eekl+OVt
今日サイコムからPC届いたぜ。
中身見てみたら配線がすごく綺麗でかなり驚いた。
FF14ベンチはi-7 860 HD5850の構成でlow5580, high3859
だから特に問題なし。

てか、動作音がめっちゃ静かやでwww
antec p183のケースおすすめや。
デフォルトだと前面にファン付いてないから、
頼めば+2,000円くらいでファン2個つけてくれるで!
サイコムに感謝。

てか、馬糞もありがとう。
565既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:56:56 ID:wtgiBASv
馬糞ゆーなw
566既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 15:57:02 ID:KJcOuKQI
takeoneもいいと思うけどねー、安いし結構融通してくれる
シンプルすぎるHPと所々日本語が怪しいのが玉に傷だが
567既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:12:29 ID:gkIgOaj9
>>564
俺もP183で考えてるんだけど、2個付いてきたのはどのメーカーのとか教えて欲しい…
568既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:24:37 ID:osbZQw5w
初心者質問で申し訳ないけど
CPUクーラーってFF14で長時間動かす場合とかには必須なのかな?
あれば良いってレベル?
569既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:27:20 ID:AOqM/8HL
話題が丁度でてたので質問なんだけど
たけおねで1090Tのマザー選んでるんだけど、どれがいいのか分からん。
オススメおしえて!
 ASUS M4A89GTD PRO/USB3 FDD非対応 AMD890GX+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATAU HDMI
 ASUS M4A87TD EVO FDD非対応 AMD870+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATAU RAID
 ASUS M4A87TD/USB3 FDD非対応 AMD870+SB850 4DDRV 1(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATAU RAID
 GIGABYTE GA-890GPA-UD3H REV2 AMD890GX+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
 GIGABYTE GA-880GA-UD3H REV2 AMD880G+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
 GIGABYTE GA-870A-UD3 REV2 AMD870+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
 GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785G+SB710 4DDRV 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
 GIGABYTE GA-770T-USB3 AMD770+SB710 4DDRV 1(PCI-E2.0(x16)) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 1394 SATA RAID
 Foxconn A9DA AMD890GX+SB850 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
570既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:30:29 ID:Eekl+OVt
>>567
前面に2個ファン付けたいって見積もりのときに相談したら
下のファンを勧められたのでそのまま付けてもらったぜw

Sythe KAMA FLOW2(SP1225FDB12L)
120m 回転数900rpm 動作音11.0dBA

起動時も静かだがFF14ベンチ中も無音に近い動作音で、
さすがラデオン&静音ケースは違うなw

てかサイコムは本当に出荷早いんだな。
注文してから3日で出荷とか早すぎだろwww
571既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:31:55 ID:H2EoEIsB
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/alienware-aurora-alx/pd.aspx?refid=alienware-aurora-alx&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn&dgc=LS&cid=21501&lid=1271199&acd=CBbxHrvmEW8-IC74slPPRXczo9UAhrnQ1Q
とりあえず高いの買っておけば何とかなるんじゃないかという素人考えで
ここのプラチナパッケージっていうの買おうかと思ってるんだけど、ダメなところありますか?
PC初心者でここの書き込み見ててもあまり理解できません。
572既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:37:28 ID:zV/Gxhh7
今帰ってきた、ラデはヌルプレイ確定した?
573既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:37:53 ID:sO7UxYNy
俺もサイコムだけど光っててすげー綺麗

で、プロダクトキーはどこに書いてあんの・・・
Win7のパッケの青いシールには何も書いてないんだけど・・・・・
574既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:38:41 ID:exGPfhMf
>>571
お金あるならいいんじゃない?
その半値でもじゅうぶん動く範囲のPCは買えるだろうけど
575既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:38:43 ID:Pa2iGOFL
>568
オーバークロックしないならCPU付属のやつで大丈夫。
オーバークロックするなら交換しておいたほうがいい。デカイのがいいよ。
576既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:39:51 ID:wtgiBASv
>>571
リンクが繋がらない
577既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:40:04 ID:PjnnJ0EU
>>572
確定
HD5770もいける
578既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:40:31 ID:gkIgOaj9
>>570
ありがとう!
後ろと天板の排気ファンがそのままだとうるさいとか自作板であったんで悩んだんだけど
そのままで良さそうね
579既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:41:00 ID:Eekl+OVt
>>573
PCケースにシールで貼ってないか?
そこにプロダクトキー書いてあるよ
580既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:41:33 ID:w3q+YF/M
>>572
完全なヌルとまではいかないけど
だいぶ解消されたみたい
581既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:43:05 ID:sO7UxYNy
>>579
あったthx
コンタクト割って取り寄せしてるとこでよめねえwwwwwwwwwww
582既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:43:32 ID:H2EoEIsB
>>574
そうですか、ありがとうございます。
付けたしたり省いたり節約して工夫できる知識がないので、快適にプレイできそうならこれでいこうと思います。
583既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:43:45 ID:PjnnJ0EU
>>580
その辺は単純にFPS低下からきているみたいだから
設定次第っぽい
584既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:44:29 ID:zV/Gxhh7
しゃああああ俺のおお5870賢者モードwww
β初プレイいってくるか^^
585既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:45:29 ID:Eekl+OVt
>>578
俺も最初、天板と背面のファンを静穏タイプに交換してもらおうと
頼んだんだけど、サイコムではデフォルトで付いてるファンの付け替えは
やってないみたいなんで、前面だけ静穏タイプを追加で付けてもらった。

正直、動作音はあんま変わらんよwww
どっちも静か。
586既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:48:30 ID:AOqM/8HL
みんなIntel派でAMDに詳しい奴はいないのか・・・・;;
587既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:49:36 ID:exGPfhMf
>>586
何がききたいの??
588既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:52:09 ID:Eekl+OVt
>>582
このプラチナパックってHD5870が2枚刺さってるけどいいの?
FF14って製品版でCFXが有効に機能するかもわかってないんで
危険だと思うぜ・・・
消費電力2倍でコスパ悪いし(;´Д`)
589既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:54:15 ID:UXTqEH6k
BTOでサイコムに注文して、数ヶ月後にHDDをSSDに変えたくなったりしたら
サイコムにPC送れば付け替えしてくれるの?
もちろんパーツ代金+作業費+送料がかかるんだろうけど
590既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:56:12 ID:iq6oZ2bP
>>589
自分でやるきはないんかw
591既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 16:57:52 ID:wtgiBASv
>>589
難しくないよ
ネットで調べて、その通りにやるだけでいい。

なーんも悩む必要ない。
むかしはスレーブだのなんだのって、ややこしかたが。
592既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:04:09 ID:UXTqEH6k
>>590-591
そんなに簡単なのか〜 PC組んだこと一度もないから知らなかったよ ありがとう
自分でチョチョイと付け替えられる程度の難易度なら、今回はとりあえずHDDで注文しよかな
他のスレの、HDDの読み込みでカクつくところがSSDだとスムーズに動くっていう報告が気になったんだよね
593既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:06:50 ID:Uw7t761P
>>589
ちょっとは自分でやって覚えろよ
ま〜こんなのが居るから業者が儲かる訳だがww
ほんと宝の持ち腐れになりそうなヤツばっか
594既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:11:08 ID:H2EoEIsB
>>588
危険ですか、CFXがすでに何者なのかがわかりません
どうやらGeForceよりRadeonの方が良いらしいというのでプラチナと思ったのですが……
もう少し勉強してみます。
595既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:14:26 ID:exGPfhMf
>>594
CFXとSLIはグラフィックボードを通常1枚のところ2枚使ってるってところだな。
もちろん処理速度は単純に倍にはならないけど何割かアップさせることができる、
でも2枚刺さってるから消費電力や熱も大幅アップする。

だいたいの予算さえ提示したら何人かよさそうなPC教えてくれると思うよ。
596既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:18:02 ID:2qPs7C9s
>571
むしろ一番安い159990円のモデルで、基本アイテムを
CPU→Core i7-930オーバークロック 3.38GHz
グラボ→HD5870シングルカード
保証→デルケア 3年保守
メモリ→6GB
くらいでいいんじゃないの。大体20万。
欲しいならブルーレイディスクドライブ+15750円
チャットで多少値引きしてくれるとかいう話だな
597既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:19:59 ID:0qLi99ho
>>586
お前さんが他にどんなもの組み込もうといてるのかわかんないから答えようが無いんじゃないの?
単純に1090TのっられるものならソケットがAM3の選べばいいんだしね
598既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:26:53 ID:1HfVzyG3
>>582
重量20kg超&250×645×426mm

XPS9000持ってるが、かなりデカイぞ
599既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:29:11 ID:H2EoEIsB
>>595>>596
ありがとうございます。
知識不足すぎるようなので、勉強しつつ
やっぱりわからなかったら、その条件で注文しようと思います。
お騒がせしてすいませんでした。ありがとうございました。
600既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:35:12 ID:4u4PTT4B
前スレにあったグラボの性能調べるやつと
馬さんの買ったあとにやること、のリンクどなたか持ってないかしら?
601既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:38:41 ID:AOqM/8HL
>>597 なるほど確かにそうだ!反省して構成を晒してみる
OS Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPU PhenomU X6 1055T SocketAM3 BOX
CPUクーラー Scythe 刀3 SCKTN-2000
メモリー SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚 Kingston
ビデオ Sapphire TOXIC RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1 HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec P-183 電源なし
電源ユニット Antec TP-750AP 750W 品薄商品

これで>>569からマザーを選ぶんだけど、どれがいいのか分からない。
オススメ教えて!
602既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:39:37 ID:AOqM/8HL
おっとミス、CPUはPhenomU X6 1090T Black Edition SocketAM3 BOXっす。
603既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:42:19 ID:nlXE0Vd3
■OS
Windows 7 Pro 64Bit インストール済み
【正規 Windows OS】
■Intel Xeon 5160
(定格3.00GHzX2/L2=4MB)
■ATI Radeon HD5870 搭載ビデオカード
(GDDR5 1024MB)
■8GB メモリ (PC2-5300 FB-DIMM/クアッドチャネル)
■160GB 7200rpm ハードディスク
【1TBに増設 +9千円】
■DVDスーパーマルチドライブ
【CD/DVDコピー対応】
■LAN機能 1000-BASE ギガビットLAN
USB2.0×8
■大容量電源 815W
これってFF14動くの?8万円台で売ってたんだけど
604既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:49:08 ID:zptaxvCQ
605既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 17:53:17 ID:Uw7t761P
>>603
Xeon 5160 本来はサーバー用だが動くだろ
自作派なら判るけど素人なら手を出さない方がいいかも
基本的には変わらんけどね
606高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 18:03:45 ID:g/Hlt/Vx
>>549
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Foxconnの掟!
 (  つ旦
 と__)__)

■基本事項
・BIOSアップデートは基本的に無いものと思え
・板を買う前に対応CPUを確認せよ
・"(無印)"が下位、"(無印)-S"が上位
・"(無印)"が上位、"(無印) GTI"が下位

■追記事項
・SB850以降はACCに対応していない →4Core化したい人は他社を当たるべし
・文句を言う前に価格を考えよ

>>551
昔,変態マザーとしてかなり名を売ったから,
ええマザー出されても困るんやろ!
607高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 18:06:19 ID:g/Hlt/Vx
>>600
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボの性能調べるやつはゆめりあベンチかいな?
 (  つ旦
 と__)__)

■ゆめりあベンチ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279625699/

■購入後にすべきこと
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8?sid=48ad4fb92b6f576034fc8e1534ca3bec
608高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 18:16:12 ID:g/Hlt/Vx
>>603
  /ヾ∧ Xeon5160 ←4年前のCPUや!LGA771!
彡| ・ \ メモリもFB-DIMMや!メモリアクセスが遅い!ゲームには不向き!
彡| 丶._)  もし,トラブルがあったらどうにもならん!
 (  つ旦     マニア以外は手をださん方がええよ!
 と__)__)
609高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 18:17:35 ID:g/Hlt/Vx
>>601
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) AMDはさっぱりわからん!余人に聞いて!
 (  つ旦
 と__)__)
610既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:12:57 ID:AOqM/8HL
>>609
馬もわからんのかー
ありがとう、AMD本家のスレ行ってくる!
611既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:40:05 ID:bpnz2evj
ドスパラのFF推奨PC買おうと思うんですけど、
よく在庫処分とか言われてますが、どこが悪いんでしょうか?
HDDと電源くらいは変えようと思ってますが…

推奨でおすすめとかありますかな?
612既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:41:48 ID:Ut3ZCS92
だれかこのウンコに教えてやれよ
613既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:45:09 ID:we00kce1
>>611
推奨PCはどこもだめ
614既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:45:48 ID:wtgiBASv
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266
ドスパラのって、これか。

ああ・・・グラボが470か。
このグラボ・・・すっごく評判悪い。
熱くてうるさい、消費電力高い。

推奨で買うなら、460か、ラデの5770のついてるやつがいいんじゃない?
615既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:46:02 ID:SsPoOiDB
まずはこのスレの1から読み直すとドスパラのことが分かる
616既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:49:18 ID:bpnz2evj
うーん…やっぱりもう少し待ちますね
ありがとうございました。
617既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:54:59 ID:TEHHw3q8
>>613
これが真理
618既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:55:15 ID:Ut3ZCS92
買うのは9月になってからでいい
619既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 19:56:34 ID:wtgiBASv
>>616
既存のネトゲと比較して、
おっそろしく重いゲームだから、待つのがベターかもしんね。

β権手に入っても、ログインサーバー弱くて、ろくにログインできないらしーしね。
620既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 20:13:55 ID:sDR4zC8K
急がないなら8月下旬まで待ち
621既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 20:18:34 ID:bHsbFnbt
仕事オワタヨッお馬さん返答ありがとっ ヽ(∵)ノ


ラデなら14と並行して11もできるってどっか聞いたし、ラデヌルなったらしいから、そろそろ買い時じゃないかなっ
ベンチも動かないPCとはオサラバさっ
622既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 20:38:57 ID:o4AsHlx1
予算20万です。サイコムでオススメ構成教えて!!
623既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:02:42 ID:nXAclp0h
>>622
俺が買った構成
CPU : Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82,800円)
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3,980円)
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
HDD : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1,540円)
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB(+1,750円)
VGA : RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46,700円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5,130円)
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W](+6,260円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)
MONITOR : 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21,980円)
●商品金額(台数分): 189,600円
今はi7 870がいいのかな。
ラデがヌルってるようで助かったぜ
624既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:04:42 ID:petPzt0Q
>>622

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series

CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5130円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

199320円
625既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:37:48 ID:usntfNnv
9月になってから買う
これが一番のおすすめ鉄板構成
どんな地雷も価格改定も怖くない
626既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:45:36 ID:e5XrdRJW
475出てから再検討だろ。
いや、HD6xxxかな?

とりあえずFF14発売日とかはスルーだ
627既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:47:50 ID:abkWqd8a
なんか初心者だったんで
このスレやあまたのサイトで勉強して
どのパーツがいいかくらいはわかるようになった

しかしやればやるほどBTOですらかゆいところに手が届かない構成しかくめないとわかって
結局、こだわる奴は自作しかないとわかったわ

これから自作の勉強といいたいがめんどいわなあ
BTOでこっちが指定するパーツとかでも在庫があればとりつけてくれるかのう
あとパーツもちゃんとしたのはほぼ定価で売ってるからほんとお買い得感はないわ
628既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 21:51:26 ID:aTWWeDJp
サイコムで注文しようと考えてるんだけど
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II
は冷えるけど少し煩い感じですか?

上の方みるとantec p183は静かなようですが・・・

どちらがいいですか?

買う気はあるんだが、ケースで迷ってしまってるw
初心者ですみません・・・。
629既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:00:40 ID:Sa+lzGW0
Atiが対応してくれないっス
http://twitter.com/tanakahiromichi/status/19335898045


これはマジな情報なんだろうか
Radeon買った俺泣きそうなんだけど・・・・・
630既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:03:40 ID:sDR4zC8K
>>629
AMDは今2週間の夏休みらしいから
631既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:07:13 ID:4u4PTT4B
>>607
それどす!
ありがとうーー!そして今更IDかぶってることに気づいた

あと、よろしけれbグラボの温度とかドライバver調べたりするやつもよろしければおしえてくださいorz
632既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:09:32 ID:wtgiBASv
>>629
事実関係はわかってない
633既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:10:53 ID:H6xIh3pT
>629
今やってるβはそこそこ動いてるみたいだし
とりあえずは安心していいんじゃないの?
634既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:22:58 ID:Sa+lzGW0
>>633
こういう対応が本当なら今後不具合出た時が不安なんだよね
因みに>>521は私です
635既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:23:49 ID:KFFTgzF5
>>630
あれ、本気で信じてるのか ?
ATI の開発本拠地はカナダだろ。(あるいはAMDの米国に移ったか。)
サマーバケーションを個人で取る事はあっても、
会社で夏休み期間を設ける事はない。
636高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 22:26:53 ID:g/Hlt/Vx
>>628
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人的には冷却ケース買って,慣れたらファンコン買ってファン回転しぼるのがお薦め!
 (  つ旦
 と__)__)

CoolerMaster CM690II
ファンがたくさんつけられるので,初心者でも簡単に冷却を向上させることができる!
応用編として,ファンコンつけると回転数を絞れる!
組み直しも楽!

antec p183
サイドに穴がない分だけ静か!吸気は中段グラボ方向1基,下段HDD方向1基!
グラボを徹底的に冷やしたい場合は,結構難儀する!
上下に隔壁があるので,組み直しがやや面倒!
637既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:29:43 ID:1Yk2s5YV
CoolerMaster CM690Iは五月蝿いから静穏派はやめておけや
638既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:30:46 ID:9zt3KVq4
>>636
馬さん こんばんわ\(^0^)/
639既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:31:17 ID:lZrcEm50
>>569
遅レスだけどちょっと高めだけどGA-890FXA-UD5をbiosF3にして1090Tを4.0Gでつかってるけど
変に電圧盛られたりもしないしOCしたときの挙動も素直だよ、bios上での電圧設定が実際の設定と差があまり無いのがいい
AMD系のスレみてもほとんど情報が無いけどね
鉄板ならasrockの890FXが安くて素直な挙動で良いと言われてる。
ASUSの板は勝手に電圧昇圧したりするっぽいので、買うならasrockのほうが安心とか良くわからない状態ではある

オンボグラ付は良くわからん
640既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:32:11 ID:lZrcEm50
けどけどけどけど
ひどい文章だなこれw
641既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:33:19 ID:w3q+YF/M
>>637
何と比べてるのか知らないけど
言うほど五月蝿くないだろ
642既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:34:47 ID:UXTqEH6k
>>636 >>637
じゃあLancool PC-K62っていうやつのほうがいいんでしょうか? ちがうシリーズのやつだけど
これだとファンコンもついてるみたいだし(ファンコントローラ Scythe KAZE MASTERというやつ)
こっちのほうが静かなのかな?
643既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:35:08 ID:GJlFb4sK
>>640
ワロタw
644既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:35:46 ID:aTWWeDJp
>>636
ご丁寧にありがとう。

なるほど、CoolerMasterは冷えるけどファンが多いから少々煩い
んですね。ファンの回転数を制御すればいいわけですね。

明日にでも注文します!
645高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 22:47:18 ID:g/Hlt/Vx
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムケースや!
 (  つ旦
 と__)__)
■静音系
CoolerMaster Sileo 500 ★静音特化型:長いVGAは入らない!
Sycom SY-J624 II ★万能タイプ
Antec SOLO ★静音特化型:長いVGAは入らない!
Antec P183 ★静音+やや冷却

■冷却系
Antec ThreeHundred AB ★廉価タイプ
CoolerMaster CM 690II Plus ★定番タイプ
Lancool PC-K62 ★定番タイプ
Antec Nine Hundred TWO ★定番タイプ ファンコントロール搭載
Lancool PC-K62R1 ★定番タイプ 赤く光らせたい個性的なあなたに!
CoolerMaster HAF922 ★大口径ファン吸気
CoolerMaster HAF932 ★大口径ファン吸気のフルタワー,SLI・CFもいける!
646既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:52:20 ID:GRSCW5aw
新しいBTOパソコンが欲しいが、まだ現状のPCもグラボ変えて戦えるしお金ない;
647高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 22:52:54 ID:g/Hlt/Vx
>>642
>>644
静音PC総合 ver.73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275065681/1-7

  /ヾ∧ 上の自作板的見解を一通り読むとええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) FF14に関しての個人見解としては
 (  つ旦
 と__)__)  長時間ゲームすると思うから,「冷却ケース+ファンコン制御」がベストだと思う!
648既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 22:53:28 ID:HVXKShWh
>>634
技術提携しててもファイガバグ直りませんでしたから…
649既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:01:24 ID:38s8+U7b
CPUをAthlonII X4 640、C2Q8400、i3-530辺りで
迷っているのですがFF14でだとどれがベターでしょうか?
GPUはHD5750かGTS250、予算少なめLOW設定でプレイする予定です。
650高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 23:05:09 ID:g/Hlt/Vx
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  わいの静音化対策!
 (  つ旦
 と__)__)
■ファンコン制御1 KAZE MASTER ←定番モノのファンコンで以下4つを制御!
1 【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED @1400rpm ←必要に応じて回転数上昇!
2 【フロントファン】 付属 : 14cm @1000rpm  
3 【メモリファン】 付属 : 12cm @1000rpm 
4 【PCIファン】 Lian-Li : BS-06 14cm @800rpm ←拡張ボードに吹き付け
■ファンコン制御2 
 【リアファン】 付属 : 12cm @1000rpm
■ソフト制御
 【VGA】 Palit : GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (896MB) ←evga precisionでソフト制御
■静音パーツ
 【電源】 Seasonic : SS-700HM ←静音電源を選択!

http://jisaku.pv3.org/file/9332.jpg  【ケース】 Lian-Li : PC-V2010B
651高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 23:06:17 ID:g/Hlt/Vx
>>649
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そのスペックだと少し買うの待った方がええよ!選択肢でかなり違ってくると思われる!
 (  つ旦
 と__)__)
652既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:09:24 ID:2qPs7C9s
サイコムもパーツ販売だとMSIのN460GTX Cyclone OCとかあるんだな。
HD5870はSapphireのリファのやつとASUS、戯画、PowerColorが在庫あり
653既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:12:35 ID:GJlFb4sK
サイコム意外と在庫確保してるのな
654既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:15:57 ID:38s8+U7b
>>651
すみません、PCぶっ壊れて近いうちに買う必要があるのです。
急なので予算が少ないのですが、βテストの当選もしてるので
ある程度のレベルで動くものを今買ってしまおうという腹積もりです。
655既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:20:01 ID:GJlFb4sK
>>654
BTO?
予算は?
656既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:21:07 ID:Uw7t761P
>>654
出来れば4コアがいいけどな
コスパで考えれば必然的にAMDになる
FFでのパフォーマンスは不明
657既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:23:50 ID:Sc3sp1ZC
i3は2コアなんでパスとしてトップスピードを求めるならC2Q、ボトムアップを図るなら
Athlon2だと思われ
658既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:26:50 ID:heWUQkUk
馬さんよろしければアドバイスお願いします!!
このスレで勉強開始したど素人でサイコムでお願いしようと考えてるんですが
ケースの選び方が良く分りません。
■CPU Intel Corei7-960[3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
■CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
■マザー GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対]
■メモリー 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]
■HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
■3.5インチ増設 HITACHI HDS721050CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
■グラフィックボード RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
■電源 SilverStone SST-ST75F-P[750W ★80PLUS Silver取得
■OS DSP版 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)
上記の構成で長時間使用だとケースはどの程度だとよろしいでしょうか?
Antec ThreeHundred AB★廉価タイプは安いみたいですけど不安です。
CPU-FANも 鎌アングル リビジョンBに変えたほうがいいんでしょうか?
かなりエアコンいれても熱い部屋なんで心配です…
659既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:27:26 ID:Uw7t761P
>>654
5750なら@数千円だして5770選んだ方が幸せになれそう
660既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:32:46 ID:38s8+U7b
>>655
予算はOS込モニタ抜きで八万円です。

http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeeda.html
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=110424
AthlonとC2Qは↑のパッケージをカスタマイズするのを想定して
名前を出しました。他に良さそうなパッケ、構成があるなら当然乗り換えるつもりです。
661既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:34:31 ID:5K4f9pJa
さてサイコム本店に敬礼したし寝るかな
662既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:36:27 ID:KxVIXlsD
まだ馬いるのか
サイコムで働けよw
663既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:40:02 ID:0p3JXk2v
519の馬さんが出した構成のHD5850をHD5870に変えるのって問題ないですかね?
664既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:41:36 ID:GJlFb4sK
>>660
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000947300&pd=0
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000953325&pd=0
これのどちらかでメモリを4G・グラボをHD5770にする
どっちも8万以内
665高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 23:42:07 ID:g/Hlt/Vx
>>658
  /ヾ∧ 結構,ハイスペックやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースはけちらんでもうちょっとええのにしなよ!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU-FAN  鎌アングル リビジョンB

■冷却系
CoolerMaster CM 690II Plus ★定番タイプ
Antec Nine Hundred TWO ★定番タイプ ファンコントロール搭載
666高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 23:43:41 ID:g/Hlt/Vx
>>663
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええよ!まあ,バランス的にCPUもi7-870にした方がええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)
667既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:46:08 ID:0p3JXk2v
>>666 
返答ありがとうございます!検討してみます。
668既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:48:38 ID:38s8+U7b
沢山レスありがとう、参考になります。

>>664
twotopのミニタワーは電源変えられないのが
少々不安なのですが450Wでも問題無いでしょうか。
669既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:52:10 ID:+YF/vDea
お馬様、予算10万ちょっと位でどう組むか教えて下さい。

lowでそれなりに出来ればいいと考えております
どれをどうカスタマイズしたらいいのか分かりません、、、
670高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/24(土) 23:53:57 ID:g/Hlt/Vx
>>669
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 10万やときつい!わいの範疇外や!
 (  つ旦
 と__)__)
671既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:54:36 ID:heWUQkUk
>>665
ありがとうございます!!
うう・・・やっぱいいケースは大きい&高いなぁ
予算足出そうです。
672既にその名前は使われています:2010/07/24(土) 23:59:52 ID:GJlFb4sK
>>668
定格使用なら450wで問題ないけどオーバークロックするのならちょっとキツい
673既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:01:21 ID:JWeUawn3
>>664の構成でスコアってどれくらい見込めるのでしょう?
674既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:01:53 ID:gkIgOaj9
HD5770で、ケースをP183にしようかと思ってたけど
SOLOのほうが安い・静か・軽い で魅力に思えてきた…
i5-760を定格使用ならSOLO+フロントファン*2でもいけるかな
熱がどう影響するのかが気になるけけど
675既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:16:50 ID:2izVPkXo
馬さん信じて>>519でポチろうかと思ってます

馬さん ここの住民のみなさんさらにアドバイスあったらおしえてください
676既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:19:03 ID:mfyJo7i5
>>673 自作のベンチスレから参考
378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 20:13:37 ID:Yd+D07hV
▼実施環境
【CPU】Core i3 540 @3.07GHz(定格)
【Mem】DDR3 1333 4GB
【M/B】MSI X58 Platinum
【VGA】MSI Radeon5770 Hawk
【driver】 10.4
【DirectX(date)】 11 (June.2010)
【Sound】オンボード
【OS】Windows 7 Home 64bit
【HDD/SSD】 HDD
【キャラ】ミコッテ
★スコア
▼LOW(1280x720)
【SCORE】 3472
【LOADTIME】 19281 ms
▼HIGH(1920x1080)
【SCORE】 2504
【LOADTIME】 19934 ms
677既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:20:14 ID:mfyJo7i5
>>673
こっちはグラボが違うけど同じく参考で

341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 22:03:26 ID:Ji4ZHNnR
【CPU】Athlon X4 630
【Mem】ADATA DDR3 1333 4GB
【M/B】Asrock M3A785GXH
【VGA】HD5750 512MB
【driver】10.6
【DirectX】11
【Sound】オンボ
【OS】Win7 pro x64
【HDD/SSD】 seagate7200.12 750GB

▼スコア
【LOW】 3376
【LOADTIME】 20106
【HI】 2126
【LOADTIME】 33561
678既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:24:10 ID:mIElIBzA
>>672
OCは考えてないので大丈夫そうですね
>>664も候補にいれて考えてみます、ありがとうございました!

>>673
今日のβテスト報告を見る限り、グラボのHD5770は
LOWのデフォ設定で遊べるポテンシャルはあるみたいです。
後はCPUがネックにならないかですねー。
679既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:24:15 ID:g2EjLRtR
core i3吹いたwwwwwwwwwwwwwww
680既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:26:04 ID:hSDtCFML
>>677
ありがとうございます。
LOWでプレイするなら3376でてるならそこそこ快適にできそうな気もしますし
横から便乗ですが、>>664の構成もいいかな、と思いました。
(もともとは予算10〜13万の間で考えていたのですが)

681既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:26:20 ID:Wz5wFHMO
i3はやめといたほうがいいよ。
物理的に4コアは必須。
682既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:30:18 ID:IB4jhdVy
>>674
定格なら熱は大丈夫だと思うよ
でもSOLOだと将来グラボ換装したくなった場合にグラボの長さで制限がかかる可能性があるよ
683既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:31:21 ID:7ZY9qVGz
うちのi5-661たんは役立たずとか申すか…
684既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:40:41 ID:pPgeDBky
>>670
>>519の構成でラデ5770にして、電源を650wにするのはどうでしょうか?

あと5770でHIS製とSapphire製があるんですがどちらがいいでしょうか?

質問ばかりですいません。
685既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:45:10 ID:6B5IN70F
真剣に考えるのは8月後半からでいいんでない?


お前らまだmだ時間あるからまったりしろよw
686既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:45:57 ID:Wz5wFHMO
>>683
FF14において、同じi5でも750、760以外はスルーしてるのが現状。
【残念です】
687既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:46:10 ID:9/BaI/FN
>>682
ありがとう、SOLOに決めます
将来グラボ変える時には、sandyでBTOにするつもりw
688既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:48:13 ID:a/LcWOwz
8月後半に買おうとしたらグラボ品薄で涙目とかw
689既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:48:43 ID:kVS7A+HI
アドバイスお願いします

◇OS:Windows7 Professional 64Bit
◇CPU:LGA1156 Core i7 870
◇CPUファン:Scythe兜SCKBT-1000
◇マザーボード:ASUS P7P55D-E Deluxe IntelP55 Express 4
        4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)
◇VGA:GeForce GTX480
◇メモリ:SanMax DDR3-2GB-1333で8G

CPUは今のところ9XX台に変える予定はありません
マザボ変えるべきでしょうか?
690既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:51:31 ID:O/mNLj0g
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
691既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:53:11 ID:svYszf/G
サイコムで予算18万でAMDのCPUでオススメをアドバイスくまさい
692既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 00:55:14 ID:XU8a8Ich
>>508

なるほど、そいつのおかげでベンチすらさせてもらえないクソなPCだったってことね…
ありがと
693既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:06:48 ID:YuUikzEq
>>691
細かいところは馬さんにまかせるが、AMDモデルでそれだけ予算あれば
基本Phenom II X6 1090T Black Edition + RADEON HD5870 で他最高のチョイスして選り取りみどりやのう
694既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:11:22 ID:O/eP0/3L
>>689
FF14ならGTX480よりはHD5870の方が今のところはいいと思う
そのマザーはLGA1156だから後からLGA1366のCorei7-9xxには変更できんよ?
695既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:14:24 ID:Z7zHQdNY
>669
タケオネ CM8625GTS
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
OS Win7 Home 64bit
CPU Core i5-750
CPUクーラー 無限2 revB
メモリ SanMax DDR3-2GB-1333 合計4GB 2GBが二枚 Kingston
マザボ ASRock P55 Deluxe3
グラボ Sapphire Radeon HD5770 Vapor-X
HDD1 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 NEC AD7240S/BK
ケース Antec ThreeHundred
電源 Antec EA650
ケースファン 12cmファン二個
合計101202円
可能なら電源TP-650APに
696既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:24:13 ID:9l9qT4Ju
ラデ厨涙目でつねwww涙拭けよwww
ぶはwこれからどうすんのw?
FF14はさぁこれからまだ先だろwww?
“早漏”すぎなんだよwww今買うのはwww
まぁ、生き急ぐなよガキが^w^
自分で選んでよければそれでいいんじゃねwwwぶはwww


ゲフォに大敗した気分はどうでつかwww?
697既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:24:17 ID:kVS7A+HI
>>694
レスありがとうございます
年齢的にも生活の時間配分的にも
時間のかかるゲームやネトゲは14で最後かなぁ・・・
という感じなので、今後のPCの新調やパーツ交換は考えていないんです
(もともと少しインターネットでお買い物を楽しむ程度なので)

ボーナスの残りの予算22万でよさそうなの、と思ってタケオネをみていました
もしこのぐらいの金額でおすすめがあったら教えて下さるとうれしいです
698高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 01:25:33 ID:H01gruhk
>>695
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なかなか,ええ感じや!
 (  つ旦
 と__)__)
699既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:26:55 ID:wMQi2Pfv
>>213
そーか、ぎりぎりまで様子見するからまーいいやありがと
700既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:30:06 ID:XvZLuSH9
ミドルクラスでいいならGTX460は悪くないと思うがね
ラデはドライバが相変わらず糞だし
ゲフォはハイエンドモデルになるとカード自体が糞だが
701既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:30:39 ID:4FZpJqbC
もうこんな報告いらんだろうけど、ツクモの例のアレ
CPU Intel Core i7-875K プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz、TB時最大3.60GHz/8MBキャッシュ/HT対応)
オプションCPUクーラー 【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/ 騒音レベル19 5dB(A) Min / PWM可変式)
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB (2GB x4枚 / SanMax製) 有り
追加ビデオカード ATI RADEON HD 5870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク 【推奨】 1.5TB(1500GB) シリアルATAII ハードディスク 有り
光学ドライブ DL対応 DVD スーパーマルチドライブ (SATA接続) 有り
PCケース G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応) 有り
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
電源ユニット 【80PLUS BLONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格出力750W / DC/DC電圧制御モジュール採用)
OS 【64bit版
で、High:4695 Load:24769、Low:5782 Load:17034でやした
β追加当選こないかなぁ・・・
702既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 01:46:51 ID:qwnjyqpT
CPU Intel Corei7-870S[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 82W (標準構成価格120800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3(Rev2)[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD15EARS[1.5TB 64MB ★省電力](+3070円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+23570円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Lancool PC-K62[電源なし](標準)
POWER SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得](標準)
FAN-CON なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
こんな感じで予定してるのですが変更したほうがいい点などありますでしょうか?
703既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 02:21:57 ID:MQ6xu4I2
HD5870でゆ、めりあベンチまわしてきた
15968だったけどこんなもん?

しかし懐かしいな、ゆめりあ
704既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 02:37:30 ID:Z7zHQdNY
>702
i7-870S→870
無双ver.2→鎌アングル
GA-P55-USB3(Rev2)→Asrock P55 Deluxe3(金があるならASUS P7P55D-E EVO)
WD15EARS→HDS721010CLA332

そのケースにこだわりがないなら、GZ2000P55に変更して同等の構成にして、
ケースCM690U Plus、電源を750Wにすれば安くなる。
705既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 02:38:04 ID:oTrgLZTP
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U(+3980円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + M/Bトレイファン(+4370円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

自分も便乗させてください。
冷却もしっかりしたいけど、
できるだけ静音にもしたい気持ちです。
諸々アドバイスお願い致します。
706高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 02:41:09 ID:H01gruhk
>>702
  /ヾ∧ FF14やるんだよね!省電力タイプは選ぶ必要はないね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下の4点再検討!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU Intel Corei7-870S ←省電力タイプ!875Kの方がええんじゃない?
MOTHER GIGABYTE GA-P55-USB3  ←廉価マザーなんで,ASROCK P55 Deluxe3にしたら?
HDD Western Digital WD15EARS ←これCaviarGreenだよね!倉庫向きのHDD!起動HDDは日立が無難!
POWER SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得](標準) ←容量多い!750Wで十二分やで!

>>703 一桁少ないで!

>>705 
よい配合です!
CM690なんで,クーラーは,鎌アングルか兜がええかもな!
静音化したい場合は,後でファンコン買って,ケースファンの回転数を制御してよ!
707既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 02:45:27 ID:MQ6xu4I2
>>706
ホントだ!桁1つたりてなかった
で、こんなもんですかね?スコアは
708高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 02:52:38 ID:H01gruhk
>>707
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Win7なら妥当な値やで!
 (  つ旦
 と__)__)

342 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 04:18:17 ID:qDuf8FJG
【CPU】Corei7 980X @4009MHz (30x133MHz)
【MEM】SanMax SMD-6G88NP-16F(HYPER)-T CL7-7-7 (12GB)
【M/B】ASUS P6T Deluxe V2
【VGA】RADEON HD5870 1GB (900/1300)
【Driver】10.4
【DirectX】11
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】165877
709既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 03:04:07 ID:MQ6xu4I2
安心しますた
流石オグリに10馬身の差をつけて勝った馬さんやで
710既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 03:08:48 ID:oTrgLZTP
馬さんありがとうございます。
鎌アングルにしてみようと思います。
711既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 03:14:53 ID:NUi2y4jD
>>708
馬さん 似たような構成だけど確認おねがいしまっす。

【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【ファン】CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130円)
【メモリ】MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
【ドライブ】【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
【グラボ】RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5130円)
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)

これでどうでしょうか?あと、のちにファンコンを付けようと思っていたんだけど
注文時にサイコムにお願いして、ちゃっと付けてもらうこととかできるんでしょうか
712既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 04:08:19 ID:N55lc/ON
713既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 04:50:16 ID:BOCzNMbw
いつまでそのネタひきずるの
714既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:06:37 ID:nHwScfNC
で、結局グラボはラデとゲフォどっちがいいんだ?

HD5xxxとGTX460を比べると
品質はラデの方が良いけど、今後の14への最適化に不安があり、
ゲフォのが14向きだけど品質が劣り、さらに価格と消費電力と温度が高い
って感じ?

多少のカクカクを気にしないor我慢できる人はラデのがいいのかな
715既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:09:09 ID:kChQCZXv
ラデはHD5xxxじゃなく4xxxなら
すさまじいほどヌルヌル あくまで現状だが
716既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:09:36 ID:zp8qPgwb
んー、ぶっちゃけ

FF14しか興味ないならゲフォ
他ゲーもやる予定ならラデ

でいいんじゃないの?
717既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:15:35 ID:Nxa17K4Z
>>715
HD4870以外でもヌルヌル?
718既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:27:31 ID:nHRH/JED
パーティション設定ってしたほうがいいのかな?
メリットデメリットがあったら教えていただきたい
SSDはちょっと予算的にきびしいので;
719既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 05:32:36 ID:TVldFuWg
システム用に切るのはいいとおもうがFF用にもう一個切るのはどうなんだろうな
FFメインのPCならありかもしれんが
720既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 06:45:11 ID:nHwScfNC
>>715-716
サンクス

ラデが改善されたって言ってもやっぱゲフォで考えてた方がいいのね。
721既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 07:40:34 ID:5MzJJAg5
ASROCK P55 Deluxe3
ASUS P7P55D-E EVO

この二つの違いって何?
どっちが良いのかな?
722既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 07:45:30 ID:ahnHnWGS
>>718
BTOだと別料金取られたりするから、必要ないかも。
1ドライブを分割する利点のに、ドライブ名違うから管理しやすい。
(バックアップ取る場合なんかも分かりやすい。)
ってのが有るが、しっかり管理すれば一つでも良いはず。
どうせ、そのうちOSインストールし直すんだろうからその時でも良いし、
ドライブ自体高いモノじゃないから増設しても良い。
723既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 07:51:53 ID:EtAordYc
素人質問で申し訳ないが
なぜBTO含むカスタマイズできるPCショップって
パーティション分割するくらいで金取るわけ?
「PCケースにCPUとGPUのシール張りますか?」ぐらいの手数だろう?

別に今はOS再インスコしなくてもパーティション区切れるソフトあるからそれゲットして後から自分で区切ればいいだけな気がするんだが
724既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 07:54:29 ID:nHRH/JED
サイコムでOSたのむと無料でやってくれるっぽかったから考えてたけど
別にそこまで利点があるってわけでもないのか
ありがとー
725既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 07:55:06 ID:ncBDmpg6
うん
726既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 08:14:23 ID:NCE9N03L
>>695
ありがとうございます!
727既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 08:32:11 ID:7y/a+qMW
サイコムのこのページのやつhttps://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_blade.htmなんだけど
これを基本に注文しようと思うんだけど、CPU-FANとマザーボードとケースどれに変えたほうがいいでしょう??
728既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 08:58:25 ID:7MpaBtOk
>>714
GTX460はベンチで2400〜2600しかでないのを見ると微妙だ゛と思う
729既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 09:04:14 ID:BOCzNMbw
>>714
そこそこ良い画質なら460
高画質なら5870以上だと思うね
今から5850買うくらいなら
460のOC物でいいんじゃないかと
まだ@2ヶ月もあるから分からんけどね
730既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 09:05:34 ID:nHRH/JED
俺も>>727の構成に近い感じで今日注文するわ
8月下旬にCPUの価格改定あるみたいだけどお盆休みにじっくりPCゲーやってみたいし
6年ぶりにPC新調するからどのくらいPCの性能が上がってるのか今からwktkが止まらない!
731既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 09:06:35 ID:EpwbnuvV
572 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/25(日) 08:57:12 ID:Y4dVXvLx
ラデも推奨ボードに入っちゃうみたいだね。

ttp://ff14dousa.web.fc2.com/

【FF14推奨環境について】
 RADEON搭載PC:RADEON HD5770
 Geforce搭載PC:Geforce GTX460以上
732既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 09:28:33 ID:9wvYr0JK
CPU : Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】FDD
HDD : HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB]
ExDrive : HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
RADEON HD5870 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort]
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus
POWER : Antec True Power New TP-750AP [750W]
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
サイコムで購入したのですが、この構成でCPUを3.3GHzまでOCした場合、そのまま使用して2〜3年程
持ちこたえられそうなものでしょうか? 
733既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:11:29 ID:iPVRmGjQ
>>732
CPUを軽くOCする程度ならそれで問題ないと思う
GPU+CPU4.0G以上のがっつりOCなら電源はもう少しあった方がいい
734既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:27:10 ID:5vKgmoRE
サイコムのモニター
ヒュンダイの 26型ワイドと三菱の23型ワイド、どっちがいいかな
735既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:41:21 ID:IZ3lnCFv
>734
三菱の27型安いのあるよ。
モニタは店とかで物見て買うほうがよくねぇ?
長く使うんだから
736既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:49:22 ID:zp8qPgwb
今までストームってとこ、ブクマはしてたんだがあまりちゃんと見たことなかったが、
じっくり見てみるとわりと魅力的な構成と、悪くない値段に見えるが評判はどうなんだ?



ただ、GTS250のSLIとかHD5750のCFとかのPCもあるんだが・・・
このへんは何をやりたいんだ?といわざるをえない
737既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:50:46 ID:8l1VAfZg
とうとうぽっちってしまったぜー
5850とかいうので構成してスレの流れだと5870がいいなってなってるが
個人的は大満足だ!いつ来るかわからないがヴァナコレも買っておかないとな
738既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:51:08 ID:TVldFuWg
27インチとかPCモニタのサイズじゃないだろw
739既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 10:55:59 ID:NNSr8Ixp
>>736
最初からSLIやCFしているのを売るのは無いよなw
740既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:01:20 ID:IZ3lnCFv
>739
ん?ダメなの?
741既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:02:51 ID:NNSr8Ixp
>>740
それよりかは1ランク上のシングルで買った方がいいよ
2枚刺しは何かと安定面で不安があるし
742既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:06:26 ID:IZ3lnCFv
そうなのかー!
初心者だから単純に増やせば最強じゃね?とか勘違いしてたわ…
743既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:10:12 ID:zp8qPgwb
>>742
いや増やせば何割かは性能もあがるよ、最速目指すなら複数枚挿すしかない。
ただ性能のそれほどよくないカードを複数挿しても焼け石に水でたいした効果ないし、
もちろん消費電力もあがるし安定性も悪くなる。

話題のGTX460をSLIにしたPCなら欲しい人も多いかもネ。
744既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:18:12 ID:M+yj1ham
>>743
SLIもCFもイラネ
745既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:19:56 ID:81G4sAwB
【PR】GTX 260で本当に大丈夫なのか? 
ベンチマークテストとプレイ動画で確認する「FFXIV冒険Ready PC」の実力
http://www.4gamer.net/games/081/G008108/20100707080/

いろいろと突っ込みたくなるな
746既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:27:05 ID:Zi3SA6j2
>>742
安定面から最初からSLIはちょっとな…
βでもちゃんと動作しているか微妙だし
747既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:30:11 ID:keYqmzNn
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100723035/

5850を買う奴はバカ
買うならその上を買え
748既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:32:02 ID:1l+f4GuY
460のSLI 460のSLIと騒ぐ人が多いけど
それならまだ480買ったほうがマシだと思うな
SLIで枚数増やしても1枚あたりの性能の向上は1.6~1.8倍程度にしかならないし
枚数を増やせば当然1枚のときより冷却は難しくなる
エアフローの悪化もあるし480より扱いが難しいんじゃないか?
SLIにすると460が480に対して持ってた利点がほとんど全部なくなっちゃうのよね
749既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:33:01 ID:keYqmzNn
SLIはかっこいいからしろ
750既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:33:05 ID:uaqs0TMB
>>747
GTX460のFF14ベンチは2400〜2600でHD5850は4000だけど…
751既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:33:30 ID:keYqmzNn
まだベンチとか言ってるバカがいる
752既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:34:42 ID:8l1VAfZg
>>747みても自分には十分な性能に思えるよ!もちろん自分が初心者だからなのかもしれないけど
753既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:35:40 ID:Zi3SA6j2
>>748
βでのSLIとCFの動作も現状微妙だしな
今はシングルのグラボで検討するのが良いと思う
754既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:39:39 ID:OgZ+HGEh
755既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:41:30 ID:OgZ+HGEh
>>752
すまん途中送信した

定格とOCを比べてもなと言おうとしたw
756702:2010/07/25(日) 11:45:39 ID:qwnjyqpT
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)

702です。寝オチしていました。アドバイス感謝いたします。
参考にして再構成したのですがいかがでしょうか?
後、変更があるとしたらスレの流れ的に5870に変更くらいかと思ってます。
冷却のファンなど増やすべきでしょうか?
初BTOでして何度も質問申し訳ないです。
757既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:47:22 ID:isDv4JoW
ツクモでPCをポチってしまった、これであとは到着を待つだけなのに
色々サイト回ってPC選びをしている時間も楽しかったなぁと少しの虚無感
758既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:47:40 ID:nHwScfNC
そろそろポチろうかと思ってi5 760、HD5870あたりを付けれるものを
このスレでよく見るサイコム、TWOTOP、今のと同じショップのFRONTIERで探してみたんだけどよさ気なのないね。

サイコムは高い。イジってたら本体だけで20万越えたし。
他2つは選べるパーツが少なくて微妙。
探し方が悪いのかも知らん。

モニタ込み15〜18万くらいで揃うようなショップないのかね
759既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:51:32 ID:zp8qPgwb
いっぱいある
760既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:54:26 ID:81G4sAwB
>>758
自作でもBTOでも安いには理由がある
この時期に買うなら数万ぐらい高い安い気にするな。
数ヵ月後には同じ値段程度で高性能なCPUグラボ出るのは確定してるんだし。
761既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:57:05 ID:5eoxnQot
>>758
値段高い部品選んでばっかりだからじゃない?
サイコムなら馬糞構成で本体のみ14万円で組めるよ。

あとHD5870搭載するならi7の方が良し。
762既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 11:58:26 ID:wrl1lwqD
>>758
ツクモ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J201&TYPE=64S
ただベンチの時の特需で5870が在庫足りなくなっていて、それからまだ回復していない
763既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:03:27 ID:5eoxnQot
ttp://ff14dousa.web.fc2.com/

【FF14推奨環境について】
 RADEON搭載PC:RADEON HD5770
 Geforce搭載PC:Geforce GTX460以上

ゲフォ完全に終わったな・・・。
まあどっちも正常に動き出したし、ユーザー数増えるといいな。
764既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:07:33 ID:zp8qPgwb
765既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:19:35 ID:nHwScfNC
レスたくさんありがとうございやす。
また探し直してみます。

>>760
同程度の値段で高性能…だと…
766高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:23:46 ID:H01gruhk
>>711
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) ファンコンの件はサイコムに直接聞いて下さい!
 (  つ旦
 と__)__)  自前でつけるのも簡単よ!

>>721
  /ヾ∧ 主な違いはフェーズ数!後者の方が,ややOC向け!
彡| ・ \
彡| 丶._) 前者は英語マニュアル!後者は日本語!
 (  つ旦
 と__)__)  付加機能も違うんで,HPでもみて比較せよ!

>>723
サイコム,タケオネ,レイン辺りはとりません!
767既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:25:05 ID:hbVhzj6E
BTOするならワンズ最強じゃね?
サイコム、タケオネ、レイン全部シミュやってみたけど明らかにたけえよ
768既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:26:08 ID:kDUAaf7C
613 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/25(日) 11:32:17 ID:TnrSMp5x [2/3]
【CPU】Inte lcore i7 [email protected]
【VGA】HD5870 1GB
【MEM】DDR3 2GBx3
【driver】catalyst10.6
【OS】win7 64bit
【回線】フレッツ光
【画面モード】フルスクリーン
【ウィンドウサイズ】1920x1080
【マルチサンプリング】8サンプル
【描画バッファーサイズ】ウィンドウサイズの2倍
【シャドウマップ品質】最高品質
【アンビエントオクルージョン】OFF
【被写界深度】OFF
【体感・FPS等】街中・エーテライト周辺などもfps30キープ 動画記録時の時間帯が朝早かった所為か
ギルドリーブ発券所の人ごみが少なく街での負荷は参考にならないかも
http://www.youtube.com/watch?v=qmT8_90mVYw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up58546.jpg
769既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:26:25 ID:lwXDSj31
Storm安くていいなと思ったんだけどケースの冷却性ってどうなんだろう。
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeed.html
これにメモリ4G+省電力版GTS250つける場合、
CPUクーラーも付けた方がいいかな?
770高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:31:19 ID:H01gruhk
>>727
  /ヾ∧ クーラーは,兜か鎌アングルが人気!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースは自分の好きなのでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)  マザボはガンガンOCしない限りデフォでええ!

>>732 
3.30/2.93 →13%のプチOC!
耐性についてはわからんが,この程度なら問題のない範疇!

>>748 
正解!SLI・CFはマニア向けのおもちゃと考えた方がええ!あまり実用向きじゃない!
771既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:36:28 ID:W1WxRXqW
>>745
そのGTX260は初期のSP192仕様にメモリーを増設しただけの物
市場で出回ってる物はSP216でこれがかなり性能差がある
C2D E8400+GTX260(SP216)でも軽くHi2700程度は出る
772高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:36:57 ID:H01gruhk
>>769
  /ヾ∧ 一世代前の万能型ケースやね!GTS250クラスなら普通に冷やせるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 長時間やる人はCPUクーラーつけといた方がええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)  ノーマル使用なら,リテールでもええで!
773既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:37:23 ID:zp8qPgwb
>>769
そのケースだとおそらくたいした冷却性はないし、FF14をある程度の時間続けるなら
CPUクーラーももちろん付けたほうがいいだろうね。

少しでも安くすませようとしてるんだろうけど、あと1万ほど出してこっちにしてわ?
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedgamersedition.html
774高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:40:04 ID:H01gruhk
  /ヾ∧ よく考えてみると,
彡| ・ \
彡| 丶._) うちのPC3台中2台はリテールクーラーやわ!
 (  つ旦
 と__)__)  うち1台は「E6750+リテール」だけど3年近く完動状態やで!
775既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:41:30 ID:lwXDSj31
>>772
廃プレイはしないからそのままで大丈夫っぽいかな。
情報ありがとうー。
776既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:45:24 ID:zp8qPgwb
>>774
電源とかクーラーって別に安物でも何か起こることのほうがマレだよね。
お金ない人は特にこのあたり気にしなくてもいいと思う、よっぽど変な構成じゃなければ。
777既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:46:29 ID:5MzJJAg5
>>767
ワンズは他のBTOと比べて何をどうしたらいいのか分かりにくいんだよね
自分もそうだけどPC初心者には分かり辛い
778既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:48:34 ID:zp8qPgwb
そんなもんなのか?
他の店と比べて何か違うっけ?
779既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:49:08 ID:t+UifQcx
ワンズでの自作項目で「IDE/SATAケーブル」ってのは必須なんかね?
780高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:53:10 ID:H01gruhk
  /ヾ∧ >>776
彡| ・ \
彡| 丶._)  うちの環境でC2D導入以後,おかしくなったパーツ!
 (  つ旦
 と__)__)

【異常がでたパーツ】
・Qimonda1Gメモリ エラー吐きまくり
・UMAX2Gメモリ たぶん相性
・パイオニアDVDドライブ 酷使による
・銀河7900GS 先日お亡くなりに!享年4!
・Seasonic550HT 若干コイル鳴き!現在検証用パーツに格下げ!

【意外にモチがいいパーツ】
・ASUS P5B寺マザー OCしつつ4年近く完動
・3000円の動物電源 3年完動中
・GIGA P35最廉価マザー 3年完動中
・Nanya1G純正メモリ 定格で3年完動中
・蛙GTX260 OCで1年半完動中
・XFX7900GS 3年完動中 
781既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:55:30 ID:n1Y/3UxN
>>767
ラデも動作するようになったし、近いうちに注文しようと思って
色々調べてワンズも調べてたけどパーツは安いけどBTO組むのは外注で
そこの会社の評判が凄い悪いらしい
782既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:56:01 ID:hbVhzj6E
>>777
必要パーツ選んで組み立てセット7k払うだけだ
BIOSうpも動作確認もあるし安いし
783高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 12:58:40 ID:H01gruhk
>>776
  /ヾ∧ 俺のメイン機は高級パーツ入れているけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 家族機には,実験的に動物電源や廉価マザー入れてる!クーラーもリテールや!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,自分用の1基だけなら,そこそこええの使った方がええと思う!
784既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 12:59:10 ID:hbVhzj6E
>>781
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales
こっちは糞

http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
こっちでセットアップAすりゃ7k
無料で動作確認もBIOSうpもある
785既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 13:01:15 ID:zp8qPgwb
>>780
電源はともかく、あとのはほとんど寿命とか相性ちゃうん?w
電源は最初からおかしかったんかいの?
786既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 13:03:30 ID:EjXPx7Ik
上から見てきたが予想どおり朝からずっと社員が頑張ってるスレだな
787高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 13:04:40 ID:H01gruhk
>>785
  /ヾ∧ 寿命がほとんどやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源は1年半後に軽くコイル鳴き発生!十分使える状態なんやが,検証用パーツとしてストック!
 (  つ旦
 と__)__)  つーのも,そろそろ動物野郎が逝かれると思うんだ!

>>784
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちはパーツ選びが出来る中上級者向けやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=oneset
788既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 13:04:51 ID:ZtcxtMX9
予想が当たってよかったじゃないか、うん
789高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 13:05:45 ID:H01gruhk
         /ヾ∧ 飯食って,競馬に集中しよう!
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
790既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 13:12:34 ID:HG6AtGOY
お馬の買った馬券がハズレますように(=人=)
791既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 13:50:09 ID:Zi3SA6j2
今日なんか大きなレースあったっけ?
792既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:02:40 ID:EowabnI/
競馬の儲けにレースの大小は関係ないのだよ(キリッ
793既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:28:23 ID:PC+PSVfV
http://www.4gamer.net/games/081/G008108/20100707080/

FF14ってこの4亀のPCじゃ駄目かなあ?
すっごく良さそうだけど
794既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:37:54 ID:PXWf+YTk
>>793
昨日のBAでそれ再度地雷化したから
795既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:39:35 ID:vvo6LRUe
>>793
盾背負ったララフェルがかわいい・・・
796既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:43:53 ID:PC+PSVfV
>>794
なにそれ?
797既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:45:18 ID:PC+PSVfV
>>792
小さいレースはオッズが変わりやすいからでかい儲け(万馬券)が
出にくいよ
798既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:48:32 ID:zp8qPgwb
>>793
ある程度知識ついてきたら後悔しそうだよね
799既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:49:07 ID:YrZg8XIN
CPU AthlonII X4 635 リテールBOX [SocketAM3] \10,479
CPUクーラー 刀3クーラー【SCKTN-3000】[CPUクーラー] \3,280
MEM PC3-10600 2GB x2枚セット【TED34096M13HC9D】限定 \7,980
VGA SH-RDHD577/V1BE [HD5770/1GB/PCI-Ex(2.0)] 3ヶ月保証 \17,480
M/B 880GMA-E45 [AMD/AM3/880G/DDR3/MATX] \10,980
電源 SPSN-070 [700W電源/80PLUS取得/日本製コンデンサ] \8,980
ケース RC-342-KKN1-GP [MATX/Elite342[B]3.5”x6orLongI] \6,580
背面ファン ケースファン 9cm角 1500rpm 【SFF92B/S-FLEX】 \1,480
側面ファン ケースファン 9cm角 1000rpm 【SFF92A/S-FLEX】 \1,480
DVD AD-7240S/0B [内蔵Drive/SATA/黒] バルク3ヶ月保証 \2,580
HDD WD10EALS [1TB/32MB/3.5/SATAII] 3ヶ月保証限定 \5,480
モニタ RDT231WM-S(BK)[23インチワイド液晶(光沢)/黒]限送 \26,800
OS Win7 HomePremium 64 [OEM/6348]+USB増設ボード 限定 \12,600
キーボード KU8933 [109日本語キー/メンブレン/アイボリー] \3,480
マウス Sidewinder X3 Mouse[レーザーマウス] \2,980
ケーブル類 SerialATAIIケーブル 30cm/青 【SAT-3003BL】 \690 x2
工賃 PC組み立て代行 《基本コース》 \10,000
合計(送料別): \134,019
モニタは良いの買えといわれて抵抗したけど、あの後考え直して組みなおしてみた。
将来安くなったときにPhenomIIx6とHD5870に換装するつもりで。
800既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:50:13 ID:YrZg8XIN
で、聞きたい事があるんだけど、Micro-ATXなケースって冷却を考えたときに
問題が起こる事ってある?
801既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:52:22 ID:qFVq3J+B
10年近く前にツクモで買ったPCを使用していますが、大して流用も出来なさそうなので
FF14と地デジ視聴・録画用にPC購入を考えています。

BTO購入相談室まとめwikiの構成例では若干古い様なので、
よろしければ下記の条件に合いそうなPCのアドバイスをいただけたら幸いです。

予算は本体で15万円前後まで。
モニタは使える様なら今あるナナオのS1910-HRで、無理そうなら三菱RDT232WX(BK)を別途購入。
HDDは三菱の2Tを流用で倉庫用にし、出来ればシステムにSSDを。
TVキャプチャ(USB?)は1万円くらいの物を予定。
使用頻度は大概数時間程度で、音は特に気にしない。

地デジは見れれば良い程度で、FF14メインの為こちらに書き込みさせてもらいました。
802既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 14:57:16 ID:zp8qPgwb
>>799
その構成にこだわりあんの?
値段かかりすぎじゃね?

ケースは大きいほうが基本的に熱こもりにくい、
あと最近はグラボの大きさも考えないとダメだから拡張考えたら
大きいケースのほうがいい

>>801
その予算ならSSDは考えないほうがいいと思う。
SSD入れるならどこかしら妥協しなければならない部分がでてくるかと。
803既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 15:14:17 ID:YrZg8XIN
>>802
こだわりというか
「モニタは三菱のそれなりにいい奴を選ぶ」
「PhenomII x6に対応してるM/Bを選ぶ」
「HD5870が収まるMicroATXケースを選ぶ」
「ギリギリFF14が1280x768で動くかもしれない最低限なスペックにする」
「HD5770とかRADEONのは高温になりやすいらしいから横にファン増やす」
という事をやっていったらこうなった。
804既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 15:16:15 ID:YrZg8XIN
768じゃなくて720か。
805既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 15:35:57 ID:um84Jjdo
>>763
16万ちょい出して、LOWスコア3666ってのは………。
後でそのグラボ交換するならアリだけど、FF14用には不向きじゃね?
806高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 15:45:18 ID:H01gruhk
>>801
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算が厳しい人はもうちょっと待機や!SSDは厳しいかも!
 (  つ旦
 と__)__)
807既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 15:53:39 ID:FBBBTzm3
>>806
馬の先生 こんちわ\(^0^)/
808既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:11:50 ID:EowabnI/
競馬終わったんかw
809既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:13:02 ID:VnS0s36d
CPU      Intel Corei7-930[2.80GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
CPU-FAN    インテル純正 LGA1366用CPUクーラー (標準)
マザーボード GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
メモリ    6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
カードリーダ なし (標準)
HDD      Western Digital WD15EARS[1.5TB 64MB ★省電力](+3070円)
3.5インチ増設 なし (標準)
光学ドライブ1【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
ビデオカード RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+37100円)
ケース    【黒】CoolerMaster CM690II Plus (標準)
電源     SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得](標準)
OS     Windows7 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
810809:2010/07/25(日) 16:14:54 ID:VnS0s36d
サイコムで、計178710円です。
PC初心者で、BTOショップで購入するのも初めてです。
ここはこれに変えたほうがいいなどの点がありましたら、
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
811既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:17:35 ID:IBoUd54u
>>809
そのHDDは5400rpmだから
システムHDDには7200rpmのがいいかと
812既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:22:47 ID:32WSo0aF
その構成で18万とはサイコムはやっぱ高いよな
俺なら同じ構成でAlienwareにするな、ケースは好みだが
813高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 16:23:37 ID:H01gruhk
>>808
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

165 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2010/07/25(日) 14:08:46 ID:nEJjdLin0
ジャミール連軸三連単マルチ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  7/25 函館9R 芝・右 2000m (サマー2000シリーズ)
┃第46回農林水産省賞典函館記念(GIII) .┃(´∀` )<3歳以上(国際)(特指)オープン ハンデ 発走15:25
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━━╋○━○━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃6 │12│ジャミール            .[牡4]│ 56.0│安藤勝│(西)松元茂│天皇春 7┃2着
----------------------------------------------------------------------------
┃2 │4 │メイショウクオリア       .[牡5]│ 56.0│長谷川│(西)西橋豊│巴賞   1┃
┃3 │5 │シャドウゲイト          .[牡8]│ 58.0│田中勝│(東)加藤征│星航空除┃
┃3 │6 │マイネルスターリー      [牡5]│ 56.0│D.ホワイト│(西)加用正│新大賞 4┃1着
┃4 │8 │ドリームサンデー      [牡6]│ 57.0│池  添│(西)池江郎│金鯱賞 2┃3着
┃8 │16│フィールドベアー       [牡7]│ 57.0│秋  山│(西)野村彰..| 函go記 4┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
814高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 16:26:04 ID:H01gruhk
>>809
  /ヾ∧ クーラーを鎌アングルか兜にすればええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDは日立の7200回転ものがええな!
 (  つ旦
 と__)__)  電源も750Wでええ!
815既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:29:32 ID:BRttuOKT
>>813
当てたのかw
さあ新PCを買うんだ!
816既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:34:03 ID:MQ6xu4I2
>>813
とったの?
817既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:44:21 ID:BOCzNMbw
なに5870もう3万代なのか
818既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:46:51 ID:BOCzNMbw
急に下げたねサイコム
パーツ単品やミドルタワーからみるとまだ4万2千円みたいだけどw
819711:2010/07/25(日) 16:48:47 ID:NUi2y4jD
>>814
馬さん 遅ればせながら構成についての確認ありがとうございます
あとCPUファンについても色々参照ページ教えてくれてありがとう
いろいろ勉強になりました
820809:2010/07/25(日) 16:51:42 ID:VnS0s36d
みなさんありがとうございます。
クーラーとHDD、電源も変えてみようと思います。
821既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 16:58:45 ID:n8F4j4rz
今回を機会に自作してみるのも面白いですよ
自分の好きなパーツで組めますし
あれこれ考えているうちに知識もつきます
822既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:01:50 ID:YrZg8XIN
>>801
CPU  PhenomII X4 955リテールBOX [SocketAM3] \16,254
CPU-FAN  刀3クーラー【SCKTN-3000】[CPUクーラー] \3,280
マザーボード  770-G45 [AMD/AM3/770/DDR3/ATX] \6,180
メモリ PC3-10600 2GB x2枚セット【TED34096M13HC9D】限定 \7,980
SSD  SAM64GM25S [64GB/2.5/SATA/SSD/Trim対応]限定 \12,480
HDD  HDS721050CLA362 [500GB/16MB/3.5/SATAII] 3ヶ月保証 \4,179
DVD  DVSM-U24FBS-BK [内蔵型DVD書込ドライブ/SATA接続/黒] \4,980
VGA  SH-RDHD585/V2BE[HD5850/2GB/PCI-Ex(2.0)] 3ヶ月保証 \39,980
ケーブル  SerialATAIIケーブル 30cm/青 片L型【SAT-3003LBL】 \710 x3
キャプチャボード  SK-MTVP3 [デジタル3波対応チューナーボード] \12,800
ケース  GZ-X7BMDX-100[ATX/電源無/黒/120mmファン2基] \4,980
電源  SPCR2-750 [750W PC電源/静音] \11,980
OS  Win7 HomePremium 64 [OEM/6348]+USB増設ボード 限定 \12,600
工賃  PC組み立て代行 《Windowsインストールコース》 \15,000

合計(送料別): \154,803
T-ZONEにて。値段合わせただけだから動く保障はどこにもないけど。
823高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:03:20 ID:H01gruhk
>>815>>816
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とったで!鰻重の特上頼んできた!!
 (  つ旦
 と__)__)
824高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:06:34 ID:H01gruhk
>>818
  /ヾ∧ ASUSTeK EAH5870/2DIS/1GD5/V2
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムが業界最安値や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001006004000000&productid=asustekeah58702dis1gd5v2&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1
825既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:07:09 ID:MQ6xu4I2
>>823
すげえ!素直にすげえ!
しかし新しいPCのこの独特のにおいはいつ抜けるのやら
新しい物の匂いは好きだけどね!畳とか!
しかし、クーラーマスター2+でHD5870思ってたより全然静かだわ
SSDもこんなに快適だとは思わなかった
826既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:07:55 ID:BOCzNMbw
>>824
そりゃいいが3万7千円になっとるで
表記ミスとちがうの
827既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:08:50 ID:um84Jjdo
Oβ想定すると、注文は8月中旬くらいがベターかの?
828既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:14:25 ID:BOCzNMbw
>>826
ごめん
勘違いしてたわ
829高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:14:55 ID:H01gruhk
>>825
  /ヾ∧ そうやろ!たいしてうるさくないんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,個人差はあるがな!
 (  つ旦
 と__)__)  SSDは速いやろ!速くなくちゃあかん!

>>826
  /ヾ∧ そりゃBTOの方やろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) その場合,HD5780=「GTS250+37100円」や!
 (  つ旦
 と__)__)

>>827
在庫があれば,買うのは遅ければ遅いほどええ!
830既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:17:06 ID:HG6AtGOY
お馬もFF14やればいいのに
831既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:18:10 ID:BRttuOKT
メシ代かよw
832高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:18:49 ID:H01gruhk
  /ヾ∧ FFとかドラクエの類は一度もやったことないから
彡| ・ \
彡| 丶._) なにがなんだがわからんのよ!
 (  つ旦
 と__)__)
833既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:20:43 ID:MQ6xu4I2
馬さんはゲームするの?
834809:2010/07/25(日) 17:21:17 ID:VnS0s36d
すみません、クーラーとHDDについては理解できるんですが、
電源は750Wの方がいいということでしょうか、
それとも750Wでも大丈夫という意味でしょうか。
すみません素人で・・。
835高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:21:57 ID:H01gruhk
>>831
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬勝ち→食品,PCパーツ小物  株勝ち→バイク,PCパーツ大物,フィギュア等 やな!
 (  つ旦
 と__)__)
836高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:27:33 ID:H01gruhk
>>833
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここ数年でやったゲーム!
 (  つ旦
 と__)__)

・信長
・無双
・クライシス
・CIV4
・Need for Speed
・ウイニングポスト
・東方
・エロゲ

>>834
電源は750Wで十分足りると言うこと!
値段と効率の良さから750Wの方がええ!
将来的にSLIやCFするなら850W以上必要!
837既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:28:39 ID:TqCbe4gs
FF14を少しでも快適にしたいならSSDいれるべき。
システムとFF14はそこにぶちこんで、ほかにHDD一個つける。
838既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:32:55 ID:MQ6xu4I2
>>836
読めない・・・ゲームの趣向性が読めない
そういえばエロゲはワイドモニタだめね、・・・横に引き伸ばされるからウィンドウモードのみかー

しかしSSD迷ってる諸君、ぜひつけることをおすすめする
本気でこれは早くて気持ちいい、初めてプロのお姉さんに相手してもらった時並みのインパクトがあるよ!
839高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 17:34:10 ID:H01gruhk
>>838
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いけるよ!スケーリングを4:3で固定すればええんや!
 (  つ旦
 と__)__)
840既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:37:33 ID:MQ6xu4I2
ああ....なるほど!
さっそくクラ☆クラしてこないと
841既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:37:40 ID:YrZg8XIN
SSDが早いというのは良く聞くけど、RAIDはだめなんだろうか?
例えばSATA3のHDD6台をRAID10で使っても大して早くならない?
842既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:39:25 ID:Y0lznTt8
RAIDってHDDのバックアップ機能のことじゃなかったのか・・・。
843既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:39:56 ID:p9F40Ch/
80GもSSDは、システムとFF14とFF11で容量多すぎて、逆に重くならない?
844既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:41:13 ID:BOCzNMbw
>>842
それはミラーリングじゃないか

>>841
SSDでRAIDしたらどうよ
845既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:43:48 ID:Y0lznTt8
RAIDとは、複数台のハードディスクを組み合わせることで
仮想的な1台のハードディスクとして運用する技術。ディスクアレイ
の代表的な実装形態で、主に信頼性の向上をねらって用いられる
ものである。

両方で同じ(読み?)書きして、片方が死んでも大丈夫って仕組みですよね?
846既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:44:29 ID:YrZg8XIN
>>844
やべえ、ワクワクしてきた。
847既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:46:24 ID:MQ6xu4I2
>>839
OSがXP→win7になって、初めてのラデグラボで
固定どこからするかわからない自分涙目です(´;ω;`)ブワッ

どこかにHDDのみRAID、SSD、SSDRAIDで起動の速度比較してる動画あったんだけど
どこだったかなぁ
848既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:46:33 ID:TVmhftuC
9月頭まで待って値下がりする?
849既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:48:33 ID:b5W0Kp6Z
── =≡∧_∧ さっさと入水っ!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     /ヾ∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ 彡| ・ \
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -=彡| 丶._)
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡  (  つ旦
── .=≡( ノ =≡           -= と__)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
                  |
                  |
                  |
850既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:50:38 ID:nHwScfNC
色々見すぎて逆に訳分からなくなってきたww
851既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:51:08 ID:FBBBTzm3
>>849
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
852既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:53:19 ID:BOCzNMbw
>>845
ストライピングだと一つのデータをわけて書く
片方が死ねば全部のデータが死ぬ
ミラーリングと両極端ね
853既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:53:29 ID:YrZg8XIN
>>849
温水プールより笹針の方が
854既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 17:57:54 ID:vgIyBjJm
SSD128GBが1万5千円付近になったら買う
855既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:01:36 ID:YrZg8XIN
>>852
ミラーリングとストライピングの合わせ技でいい。
856既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:03:19 ID:vgIyBjJm
その分ドライブが多く必要じゃん
857高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 18:03:47 ID:H01gruhk
>>847
  /ヾ∧ Nvidiaコントロールパネル→デスクトップのサイズの位置と調整→固定された縦横比のスケーリング使用!でいける!
彡| ・ \
彡| 丶._) Radeonの場合はわからん!もっていないんで!
 (  つ旦
 と__)__)
858既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:05:19 ID:XPgfw8Ki
>>850
俺も俺も
859801:2010/07/25(日) 18:06:21 ID:qFVq3J+B
アドバイスありがとうございます。

予算的にもう少し待ってみるのも良さそうですが、
今のPCはマザボのファンが壊れたりと調子が良くないので
>>822さんの提示してくれた物を参考にさせてもらいますね。

ちなみに、SSDを後回しにした場合はまた違った感じになるのでしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
860既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:06:33 ID:DZ/8I7jT
オンボードRAIDにすると、せっかく業者さんがいれてくれたOSきえちゃうね
861既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:10:38 ID:5eoxnQot
8月下旬にいきなりオープンβやりますって告知きたら、
みんなあわててPC買うんだろうなwww















まあ絶対にないと思うけど(´・ω・`)
Radeon推奨認定くるから、
あとは搭載する部品をどうするかってところかね。
862高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 18:11:01 ID:H01gruhk
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SSDのRAID0について価格コムより抜粋!
 (  つ旦
 と__)__)
-------------------
私もX25-MでRAID0を試して見ましたが体感的に変化なしです。
RAID_BIOSの起動で起動時間は若干遅くなります。

ベンチは確かに早くなるのですが、コストを考えるとありがたみは薄いです。(^^;
満足期間は短かったです。
RAID0のベンチ結果を見るとHDDでは夢のようなすばらしい数値が出ますが、
普通に使っていると満足感はベンチだけなんです。(でも一度は味わってみたいでしょうね!)

今はRAID0を止めています。
寿命よりもRAIDの崩壊の方が心配です。
RAID0は安心して使っていると突然認識できなくなる事があります。
瞬殺で消滅しますので怖いです。
特にOCに弱い印象があります。(過去にHDD_RAIDで何回も経験があります)
-------------------
863高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 18:15:22 ID:H01gruhk
>>801>>859
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム15万配合!SSDなし!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 144,060 円
864高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 18:17:23 ID:H01gruhk
         /ヾ∧  鰻重きたで!
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
865既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:26:03 ID:zp8qPgwb
最初、何このウマ?とか思ってたけど最近わりと意見あったりしたりするし
ウマとレスしあったりするの楽しんでる俺ガイル///
俺なんてコテもつけてないからいつの誰かなんてわからないんだろうな・・・・・・


でもサイコムは高いからないわー
866既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:26:08 ID:YrZg8XIN
>>859
SSDの値段分を突っ込んで
1.CPUをPhenomIIX6 1090T 3.2GHzに変更する。
2.VGAをHD5870に変更する。
3.メモリを8GBに増やしてCPUをPhenomII X4 965 3.4GHzに変え、HDDを1TBにする。
4.もうちょっと冷却を重視したケースに変える。
などの選択肢がでてくると思う。
867既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:34:05 ID:vdQIp0dZ
暇な子、サイコムのPCで構成考えてくれないか?
ttp://www.sycom.co.jp/

予算20万強
パーツはできるだけ痛めたくない
爆音は我慢する
電力は低いほうがいい
OSはwin7
モニタはいらない
グラボはゲフォ

忙しかったらスルーして
868既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:34:29 ID:Y0lznTt8
メモリーは4GBで十分じゃないか?
869732:2010/07/25(日) 18:49:36 ID:33dcdx6r
>>733
ご返答ありがとうございます すみません、出先から失礼します
自分なりに調べたのですが メモリもOC専用でないといけないとかなんとか
あったような気がするのですが マザーやHDD メモリ等
それら含めても CPU3.3GHzまで上げても 無理なく長期間大丈夫そうでしょうか?
初めてのOCなので 何かと心配で・・・
870既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:50:07 ID:MO0tK3g6
ところで、>>731の内容が他のスレでも貼られてたけど、
テスターサイトではRADEONの推奨環境認定まだされてないよ
871既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:53:43 ID:MQ6xu4I2
>>857
ラデだとないみたいです、クソウクソウ
872既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 18:55:51 ID:603G2+cP
DELLのAlienware Aurora ALXを購入しようと思っているのですが、相談に乗ってください

OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) i7-930 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
メモリ 6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
シャーシ コズミック・ブラック ALX 水冷シャーシ (875W電源)
ハードディスク 750GB SATA HDD (7200回転)

上記のような構成なのですが、以下のオプションをどうするか悩んでます

@[オーバークロック] インテル(R) Core(TM) i7-930 プロセッサー エクストリーム・エディション (3.36GHz, 8MB L3 キャッシュ) +10500円
 少しはパフォーマンス変わるんでしょうか?ちなみに4年保証入るので耐久面の心配はしてません
AUSB 3.0 PCI Express カード +2625円
 やっぱ入れといた方がいいですか?
Bマカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)(再インストール用CDは添付されません) +6350円
 3年でこの値段は安いと思うんですが、マカフィーは止めておけとか、もっといいセキュリティあるとかあったら教えてください

以上3点、宜しくお願い致します
873既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:02:23 ID:uBZ2ecBz
お馬さん教えてください。
GTX480は消費電力と爆音を我慢すれば選んでも問題ありませんか?
874既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:12:47 ID:YrZg8XIN
>>868
VGAに1〜2GBくらいもっていかれて、FF14が1GBくらいもっていって、
OSが3GBくらい使ってと考えると、4GBだとギリギリ足りなくて
HDDをカリカリしにいく事になって速度低下すると思う。
速さと快適さを重視したら8GB or 12GBなんじゃないかな。
4GBは最低限確保したいラインという印象。
875既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:26:03 ID:Y0lznTt8
VGAにメモリーを持ってかれるってどういうことだ
876既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:27:44 ID:keYqmzNn
>>873
我慢できるなら、問題ねーよ
877既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:33:06 ID:/wWmldX8
むしろ爆音と消費電力が問題だろw
そこを我慢してまでチョイスする価値があるか?ってことなんだが
我慢できるっていうんなら買えばいいだろうなあ
878既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:36:43 ID:zp8qPgwb
性能だけでいえばGTX480は悪くない。
でも敬遠されてるのは爆音と消費電力のせいでケースやクーラー、電源等にも
特に気を使わなくてはならなくなって、導入するだけでもけっこうお金かかるからじゃねーかな。

だから我慢+それなりのお金が必要になる
879既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:38:00 ID:um84Jjdo
地元のPCショップいったら、470が4万で売ってた。
誰が得するんだろうと思った。
880既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:40:51 ID:CYIk3VOH
馬はまだ鰻食ってるのか
881既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:42:53 ID:2dMOnG9n
GTX480で14を連続プレイしてもパーツがすぐ壊れたりしないんですかね?
882既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:44:28 ID:gWMQlYHT
すいませんSTORMというBTOショップで以下のように組んで見ました。
アドバイスお願いできませんでしょうか。
i5が760があると聞いたのですが選択肢にありませんでした。
また電源はこれで十分なのでしょうか。
その他指摘をお願いします。


OS Windows 7 Professional 64bit DSP
CPU Core i5 750(Quad-Core 2.66GHz L3:8MB VT)
推奨/空冷型】Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンB SCMG-2100 +【グリス(銀含有)】Arctic Silver 5
マザーボード ASUS P7P55D-E LX(Intel P55/RAID対応 USB3.0 GbLAN)※FDDコネクタ無
MEMORY DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
VGA GeForce GTX460 1GB PCI-Express x16 [DVIx2/Mini HDMI HDCP]
HDD 500GB SATA-3Gb/s
CD-ROM/R/RW DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
ケース SHARKOON REBEL 9 PRO(Black 12cm青色LEDFANx2 12cmFANx1)+12cmFANx3
電源 Scythe 鎌力4 650W/KMRK4-650A(650W 極静音 80PLUS 2系統25A/+12V出力)
   
小計 \121900
883既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:46:04 ID:OtYm3Bg6
糞サイコムの工作がひでーなーこのすれwww
露骨なんだよ絶対にこんなショップでかわねーw
884既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:46:12 ID:zp8qPgwb
>>881
そりゃやってみなけりゃわからんだろうけど、グラボだけじゃなくて他のパーツも
多少痛むの早いかもね。
でもPCのパーツなんて車とかと同様、消耗品だし数年経てば調子悪くなったり
壊れてきたりすることは多いよ。
885既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:48:02 ID:keYqmzNn
>>881
よっぽど窒息ケースじゃなきゃ
そこまでにはなんねーよ
チップセットとか他のカードも、言っとくが大差ないぐらい熱いからな
886既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:54:02 ID:2dMOnG9n
>>884
>>885
そうですか〜何か余計5780と迷っちゃうな><
現段階で5870と480の二択だったらどっちがお勧めですか
887既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:54:21 ID:Zi3SA6j2
>>872
@2.8G→3.36GならFF14でのパフォーマンス効果はあるはず
 自分でOCできないのなら有りかもしれん
A現状USB3.0を使う予定がなければいらないと思う
 このぐらいのボードなら自分で後から付けれるし
Bフリーのavastとかでいいんじゃね
888既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:57:17 ID:keYqmzNn
>>886
性能だけ見るなら5870
NVがスクエニフルサポートしてるって事で
不具合なんかに対しての安心感が欲しいなら480
889既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:57:32 ID:87Bs8aSV
ツクモで組んでみました。CPUファンは高いから外してますが問題あるでしょうか?
そのほかにもアドバイス頂ければ幸いです。値段は15万5千円くらい

CPU Intel Core i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz、TB時最大3.60GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
マザーボード Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ DDR3-1333 DDR3 SDRAM 8GB (2GB x4枚 / SanMax製)
追加ビデオカード ATI RADEON HD 5870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク
光学ドライブ DL対応 DVD スーパーマルチドライブ (SATA接続)
PCケース G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応)
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
電源ユニット 【80PLUS BLONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格出力750W / DC/DC電圧制御モジュール採用)
入力機器 【推奨】日本語キーボード / 光学式ホイールマウス (FKB3008-M2055R / USB接続 /色:黒)
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 プリインストール
890既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:58:58 ID:pNLCFNOZ
最近はリテールファンも性能いいらしいし、1日中PC付けっぱなしじゃなければいいんじゃない?
891既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 19:59:28 ID:keYqmzNn
>>889
なんも問題ねーな
値段で納得出来るならいいんじゃねーか
保証はつけとけよ
892既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:01:45 ID:2dMOnG9n
>>888
参考にしますどうもですー
893既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:34:13 ID:603G2+cP
>>887
回答ありがとうございました
Avastとか無料セキュリティソフトもちょっと調べてみますm(__)m
894既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:41:47 ID:nHwScfNC
アリエンワーとかいいかなーと思ったんだけど水冷ってどうなの?

ググっても出てきたのは2007年とか2005年の記事ばっかであんまり評判よくないんだけども
ここ数年で良くなったりしてるのかな
895既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:44:19 ID:keYqmzNn
アリエンワーの水冷は、CPUだけのメンテナンスフリーのやつ
896既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:46:21 ID:nHwScfNC
なんだ、じゃあほぼ空冷なんですね
メンテフリーは素敵。

ありがとう〜
897既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:48:44 ID:5eoxnQot
>>849
ワロスwww
これって海に突き落としてるんだよね・・・w
898既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 20:56:47 ID:4xUr0K/f
FF14ベンチHIで6000台でるBTOないかな
5000台でもいいけど
PC詳しくないしBTOショップもスコア載せてないからいまいちヌルヌルなのかカクカクなのかわからない
全て最高設定だと現状カクカクなのは分かってるのでそこそこ高設定で5〜6000台出るBTOないですかね?
899既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:00:10 ID:CYIk3VOH
900既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:10:36 ID:4xUr0K/f
おおっ
FF14ってCFでできるんですか
FF11はSLIとかやっても意味なかったから14もそうだと思ってた
ありがとう
901既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:11:25 ID:keYqmzNn
まてまてまて
まだCFもSLIも、有効化するかどうかは解らん
でもかっこいいからやれ
902既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:15:03 ID:4xUr0K/f
ああ、そういう意味か
確かにカッコイイよね
903既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:26:53 ID:87Bs8aSV
>>890 >>891
ありがとうございました。ポチってきたいとおもいます。
904既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:27:22 ID:EjGKaPz3
Corei7-960[3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
Corei7-930[2.80GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W

上記のCPUってどの程度の能力差なんでしょうか?
素人質問ですみません。
905既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:33:24 ID:2izVPkXo
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
馬配合でこのCPUだったけどこれでもいけるの?
906既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:34:13 ID:keYqmzNn
>>904
FF用途ならほとんど大差ないだろうな
エンコとかCPUフルに使うような作業するなら、結構差もでるだろうが
財布次第だ
907既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 21:36:38 ID:VJonzo/7
>>904
βの時点では同じGPUならその3つにFPSの差はほとんどない

908904:2010/07/25(日) 22:00:14 ID:EjGKaPz3
>>906 >>907
そうなんですか!
値段が段違いなんでそれなりにゲームにも影響があると勘違いしてました。
さらに製品版も考えるとなやむな〜
909既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:17:05 ID:vgIyBjJm
FF14ベンチで、Core i7は8スレッドの内4スレッドしか使ってないから差が出ないんだよ
これから変わってくる可能性もあるけどな
910801:2010/07/25(日) 22:17:43 ID:qFVq3J+B
>>863さん、>>866さん
再度のアドバイスありがとうございます。

少し上乗せしてSSDを搭載しつつ、御二人のを参考にさせてもらいます。
911既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:40:33 ID:2dMOnG9n
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1205&map=2
もうこれポチろうと思いますカスタマイズでここはこうしといたほうがいいとかありますか?
912既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:45:33 ID:keYqmzNn
予算が解らないとアドバイスもしにくい
913既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:47:37 ID:2dMOnG9n
+1〜2万ぐらいならなんとかなりそうです
914既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:52:57 ID:keYqmzNn
俺だったら
メモリ8GB
HDD500GBと500GBあたりの2つにする
出来ればSSDにしたいとこだが、予算の都合で仕方がない
915既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:54:55 ID:keYqmzNn
んー、そのままポチってもいいけどね
916既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:56:48 ID:NUi2y4jD
SSDって、FF14プレイ用PCとしてだったら、とりあえず80GBでも大丈夫だよね?
2台目のPCだから特にデータを貯めるような使い方する予定は無いし
将来、SSDが安くなったらもっと容量大きいのに交換すればいいんだよね
917既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:56:54 ID:pNLCFNOZ
>>911
俺なら優先順位つけると
1.HDDを7200rpmの何かに
2.電源を750Wのものに(できれば80PLUSのもの)
 DELTA ELECTRONICSの電源は主に法人向けに販売されてるPCに載ってるみたいだが・・・
3.メモリ8G
918既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 22:58:28 ID:pNLCFNOZ
>>916
OSとFF14しかインスコしないならいいと思う
余裕余裕
919既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:00:24 ID:tcNnDGq+
>>882
別に問題ないとは思うが、HDDのrpmはちゃんと確認しといた方がいいかもね。
型番記入されてないBTOショップはどこかで手を抜いてる気がしてならん。
920既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:01:20 ID:keYqmzNn
>>916
SSDの特性も調べておいてくださいね
921高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:01:32 ID:H01gruhk
>>911
  /ヾ∧ とりあえず,HDDが5400回転の倉庫ものやから
彡| ・ \
彡| 丶._) 日立の500GBか1TBにするとええな!
 (  つ旦
 と__)__)  後は,特にいじるとこないな!

236 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 14:38:57 ID:/jaTZIbs
>>202
いまドスパラのPCに多く乗ってる奴はサムスンのやつでHD154UI
確認したから間違いない。
http://kakaku.com/item/K0000017674/spec/
922既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:07:21 ID:2dMOnG9n
みなさんありがとうございます〜財布と相談してポチっちゃいます
お馬さんもありがとう〜
923既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:10:29 ID:jVMo/wS3
お馬さんに質問です。
CPU : Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82,800円)
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1,480円)
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,520円)
HDD : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1,540円)
OptDrive : 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト(+2,750円)
VGA : RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46,700円)
ExCard : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5,130円)
POWER : SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6,880円)
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12,460円)
上記の構成でポチろうと思ってますが、おすすめのCPU-FANはどれでしょうか?
無双にしようと思ってたんですが、最近は鎌をおすすめされてるような気がするので〜
924高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:12:58 ID:H01gruhk
>>867
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) せっかくやから,モニタ付きや!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 189,570 円
925高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:13:51 ID:H01gruhk
>>867
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 各種スペックアップや!
 (  つ旦
 と__)__)
■ GZ2000P55 スペックアップ
CPU Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
ExDrive HITACHI HDS722020ALA330 [2TB 7200rpm 32MB]
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
ExCard PIXELA PIX-DT096-PE0【地上・BS・110度CSデジタル対応/リモコン付き】
926高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:16:31 ID:H01gruhk
>>923
  /ヾ∧ 以前は,兜と鎌が品切れだったから無双にしてたんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) CM690なら兜か鎌がええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)   あとはええよ!>>924によく似とる!
927既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:19:38 ID:s7TkfjJZ
Core i7 [email protected]

↑クラスの性能を出そうと思ったら、i7系の何使えばいいかな?
長時間のゲーム使用考えるときつい?
928既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:22:03 ID:oQ2TDF94
約7年使ったPCが限界を迎えそうなので、買い替えを検討しています。
現在の主な用途はFF11、今後FF14も視野に入れているのですが、このスレを見ていて、
メモリ4GBでは少し足りないのかな?と悩んでいます。
現在、検討中の構成は下記の通りです。メモリ以外にもアドバイスがございましたら、
お願いします_(._.)_

CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe KABUTO[SCKBT-1000] (+3810円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Antec nonLED12cm]1個+ M/Bトレイファン(+5130円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
929高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:25:28 ID:H01gruhk
>>927
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 4GHz上の常用か!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPU i7-930 以上 ただし個体差あり!4.2Gまで回るか保証はできない!
・CPU-FAN 劇的に冷えるCPUクーラー NH-D14 Ultra-120 eXtreme 等
・MOTHER FSB耐性の高いアッパーミドルのマザー
・CASE 冷えるケース
・POWER 12Vラインの太い電源
930高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:27:43 ID:H01gruhk
>>928
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリについては,足りなかったら後付でもええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)  高画質編集とかやらないなら,たいして食わないでしょ!
931高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:30:33 ID:H01gruhk
>>927
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 肝心なの忘れとった!
 (  つ旦
 と__)__)
・CPU i7-930 以上 ただし個体差あり!4.2Gまで回るか保証はできない!
・CPU-FAN 劇的に冷えるCPUクーラー NH-D14 Ultra-120 eXtreme 等
・MOTHER FSB耐性の高いアッパーミドルのマザー
・MEMORY まともなOCメモリ(DDR3-1600以上)
・CASE 冷えるケース
・POWER 12Vラインの太い電源
932既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:32:06 ID:s7TkfjJZ
>>929
ふーむ、ちょっと辛そうやなw
もう少し妥協するしかないか
933既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:34:25 ID:t+UifQcx
馬さんやい
i7 930なんだけど、CPUファンも付けたうえで
2.8→3.2GHz程度のOCなら特にOCに起因するトラブルは無いかや?
934高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:38:36 ID:H01gruhk
>>933
  /ヾ∧ 3.2/2.8→14%のプチOCレベルなら,スタンダードマザーでも問題なかろう!
彡| ・ \
彡| 丶._) CPU電圧が過度に大きくならないように調整するんやで!
 (  つ旦
 と__)__)  いずれにせよ,温度管理は重要やで!CPU温度,マザボ温度等!
935既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:41:46 ID:tcNnDGq+
馬さん
Sapphire TOXIC RADEON HD5850
Sapphire RADEON HD5850
これってどうなんよ?個人的にOCでリスク背負うのは嫌なんだが、
メーカーがOC済みで出してるんならどうかなと。
936高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:49:45 ID:H01gruhk
>>932
  /ヾ∧ ちょっと調べてきたが.4GHz上での常用となると,i7-930ではきついかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 4GHz上で頭打ちの個体も数体あった!
 (  つ旦
 と__)__)  3.8GHz常用者の参考値(一部)!Ultra-120つけて75度になるで!

375 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 13:43:29 ID:f2M9krSn
■CPU :i7 920
■CPUFAN :しげらない 2000rpm x2
■熱伝導媒体:ainex 銀グリス
■電源 :コルセア 850HX
■M/B :P6T
■動作クロック :3780
■Vdimm :1.6
■メモリ :コルセアTR3X6G1600C9
■ケース :CM690
■コア温度 :45度→75度
■室温 :24度
937既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:52:10 ID:svYszf/G
電源みてるとみなさんTP-750APが大半みたいんだけど
SS-650KMとかSS-750KMはダメなんですか?
938高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/25(日) 23:53:46 ID:H01gruhk
>>935
  /ヾ∧ わいなら前者にするな!
彡| ・ \
彡| 丶._) OCモデルとはいえ,VAPOR-X採用やからリファレンスファンより冷えると思う!
 (  つ旦
 と__)__)

あとは口コミに頼るしかないな!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092123/#11186140
939既にその名前は使われています:2010/07/25(日) 23:54:27 ID:ma8r1wFk
サイコムさんで付けたKATANA3 FF14やってたら負荷かかったのか凄い勢いで
回りだしてそれは良いんだけどなんもやって時でもそのままの回転数になちゃった
これなんとかなるかな?
KABUTOとかにしとくべきだったかorz
クーラー付け替え初めてならちょっとハードル高いかな・・
940高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 00:00:36 ID:H01gruhk
>>937
  /ヾ∧ SS-650KMとかSS-750KMの方が,かなり高い電源(ゴールド認証)なのよ!静音を売りにした電源でもある!
彡| ・ \
彡| 丶._)  まあ,財力次第やな!わいは型落ち品700HMをもっとる!
 (  つ旦
 と__)__)

>>939
  /ヾ∧ 定格運用なら刀でええよ!刀はMax回転数がでかいんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 回転数制御できるはずやで!SpeedFanというフリーソフトがある!
 (  つ旦
 と__)__)
941高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 00:03:17 ID:H01gruhk
>>939
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Speedfanならこのサイトがわかりやすい!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://answertaker.com/hardware/benchmark/speedfan.html

              /ヾ∧  ちかれた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
942既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:04:21 ID:HRlzU0iC
>>940
うまっち SpeedFan 使ったけどまったく回転数かわらんのよ 
ずっと2300回転とか..
なかなか良い音してらっしゃる
943既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:11:22 ID:8GOPzwU+
サイコムで注文したのが今日届きました
CPU : Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
CPU-FAN : OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
MOTHER : ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD : HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
OptDrive : 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB
VGA : RADEON HD5870 1GB GIGABYTE製 [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] 
POWER : SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 
ベンチHIGH 4533
ベンチ回して温度が65度ほどまで上昇
ファンのスピードは2700RPMを保ってました
ベンチ起動しても全然うるさくならないんですがこれってなにかリミッターかかってたりするでしょうか?
944高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 00:13:21 ID:HBHKTYpd
>>942
  /ヾ∧ PWM制御か効かんのか?なんか変やな!
彡| ・ \ じゃあ!ファンだけ交換するという手もあるで!
彡| 丶._) 9cmの超静音ファンを選べばええ!3ピンでも定格速度で回る!
 (  つ旦
 と__)__)

http://www.scythe.co.jp/cooler/kamaflow2-09.html
http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex92.html
他,色々探す!
945既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:15:30 ID:oRdsYQmQ
>>943
温度とか速度ってどこでわかるん?
946高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 00:15:38 ID:HBHKTYpd
>>943
  /ヾ∧ VGAファンのことやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ファン回転数は温度可変やと思う!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみにGPU温度はええ感じや!冷えとる!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
947既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:16:16 ID:8GOPzwU+
>>945
GPU-Zというソフトを使いました
948既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:17:55 ID:8GOPzwU+
>>946
問題ないようでよかったです^^
ありがとうございます
949高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 00:18:25 ID:HBHKTYpd
>>942
  /ヾ∧ じゃねーや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 静音と冷却の両立を考慮して,適度に回転数の低いファンを選べや!
 (  つ旦
 と__)__)  1200rpmものじゃ,冷えなかったらことやからな!

>>945 GPU-Zや!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
950既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:18:35 ID:MksHhkcZ
928です。
お馬さん、アドバイス有難うございました_(._.)_
高画質編集?や、その他の高レベル?な使い方は今のところ考えていないので、
最初は4GBで様子を見て、足りなかったら追加しようと思います。
951既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:21:57 ID:oRdsYQmQ
>>947
>>949

お、さんきゅー!
GPU-Z0.4.4てーのダウンロードしたぜw
952既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:22:26 ID:sMakjLxp
馬大変だなw
953既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:24:37 ID:tr0aT5MG
ものすごくサイコムの売上に貢献してそう馬
954既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:25:02 ID:j4666lhD
馬さんありがd 
955既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:25:12 ID:Akk3OXqR
馬働きすぎだろwww
956既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:25:52 ID:EhLNUzYY
うまさん丁寧に答えてくれるんだな
他板の人がこのスレで一番丁寧に答えてくれるってのはなんか複雑な感じだ
957既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:45:51 ID:89iUIZ5s
馬さんが以前オススメしてたサイコム構成875Kバージョンって
どれくらいのOCが目安なの?
958既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:48:46 ID:DYMNCp7C
馬 本当は別の板の住人なんだなw
9月になったら購入予定なのでよろしゅう
959既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 00:52:09 ID:2FUpzCxe
>>955
スパルタ調教で鍛えてあるからだいじょうぶ
960既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:00:38 ID:a+d8IRvS
Core i7-870、GTS250でFF14を配信してくれてる人がいるんだけど、画質に拘らないならこれで十分ですかね?
HD5850(5870)はやや高くなるから、250でいいならそっちにしたんですが、どう見ますか?
961既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:01:18 ID:cR2tF5ay
>>957
875k オーバークロック
875k OC
などでググればいくらでも情報はある
後は各パーツの信頼性と自分のスキル次第
自己責任は言うまでもない、各サイト読んで判らなければやめとけw
962既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:15:21 ID:6KQKeLM9
馬がPC板から出張してきた時は驚いたがもう慣れたw
963既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:15:53 ID:fqdvaujR
>>960
FF「だけ」なら250で十分だが、馬も言ってるように昔のスペックのグラボだ。
あと今は単なるβでの報告だから、製品版がどうなるかなんて誰にもわからん。
背中は押してやるがあくまでも自己責任の範疇。

自分でグラボの付け替え出来るなら、今はとりあえず250で後々グラボだけ変えればおk。
964既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:18:53 ID:cR2tF5ay
>>960
十分と言えば十分
ただ今後Oβなどが始まり人が増えた状態で
グラボに掛かる負担は現状より増えると予想
965既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:20:12 ID:ABRA5jcj
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100723035/

俺寝ぼけてるのかな、なんか460OC>HD5870に見えるんだが・・・
966既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:21:38 ID:6Uu2qHmD
275、285持ちだけが動けるに違いない
967既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:24:48 ID:WWhSQDzf
>>965
4亀は別レビューだと平気で数値違ってくるから
あとFF14でならGTX460OCはHD5770Hawkとほぼ同等だし
↓検証動画
800 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/25(日) 21:02:19 ID:iHP45x38
同じPCでHD5770とGTX460を乗せ替えた比較です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
968既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:25:26 ID:2FUpzCxe
>>965
帰れ、もうβでの実測で結論でてるっての。

800 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/07/25(日) 21:02:19 ID:iHP45x38
同じPCでHD5770とGTX460を乗せ替えた比較です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
969既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:27:01 ID:FYldJ0TV
>>965
ドラゴンボールで言うスカウターの数値ぐらい数値だけの性能はもうあてにならないから
上がってる動画見て判断するのが一番いいと思う
やっぱりゲフォじゃねーのってレビューだけ見てた時は思ってたけど、
色々動画見た結果どっちもそんなに変わらんが感想
970既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:28:15 ID:5UaJT+JP
>>965
その2つの記事の数値だけ見て判定してんの?
片方は10ヶ月前の記事でドライバももちろん10ヶ月前のやつで
最新のドライバ積んだGTX460と比べる意味あんの?
971既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:28:41 ID:ABRA5jcj
つーか個人的は変わらないと困るんだが、値段的にw
972既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:33:53 ID:WWhSQDzf
973既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:33:59 ID:cR2tF5ay
PalitのOC品とか俺は買いたくないw
最近カエルが箱前面に描かれてないな
460はOCに強いとnVIDIAも公言してるので
今後も攻めた製品は各社出てくるはず
974既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:38:07 ID:5UaJT+JP
>>960
それなら1万円ほど安くなるi5-760くらいにやってグラボにあと1万出すほうが
いいんじゃねーかな。
それならHD5770かGTX460くらい載せれるだろ?
975既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:42:20 ID:5PLoyC/L
1TBのHDDでパーティション設定して使うのと
500GB2つでOSとエロ動画保存用のHDDに分けるのだとどっちのがいいとかあるのかな?
976既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:46:13 ID:WWhSQDzf
>>975
下の方
物理的にHDD2台に分けてる方が速い
977既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 01:57:42 ID:5PLoyC/L
なるほどありがとー


978既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:10:51 ID:a+d8IRvS
>>963>>964>>974
ありがとん。正式出て暫くは様子見ないと怖いから、とりあえず250で見ておくか悩んでました。
付け替えした事もなく、5850予定なので、当初の予定通り買えそうです。
979既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:12:34 ID:ewuQBieG
熱と消費電力が2倍になるだろjk
980既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:16:52 ID:a+d8IRvS
>>974
連投失礼。i5-760とi7-870の違いが分からないので(調べろってね・・)良く見られるi7-870を前提で考えてます。
グラボだけ5850を250にして2万〜3万浮かそうかなーと考えてました。
知識がないので、冷却に不安がありGTX460は避けると思います。レスありがとうございました。
981既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:22:50 ID:qmt+S4HA
Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
これでも十分いけそうだな
982高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 02:40:55 ID:HBHKTYpd
  /ヾ∧ >>967-968を見る限り
彡| ・ \
彡| 丶._) これぐらいでもいけそうやな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個(-730円)
POWER Antec True Power New TP-550AP [550W](+2450円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 113,350 円
983高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 02:44:02 ID:HBHKTYpd
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もし,サイコムの限定PCセールがきたら10万以下も夢じゃないな!
 (  つ旦
 と__)__)
984既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:49:44 ID:h1G8mDTJ
サイコムのRADEON HD5870 1GB GIGABYTE製って
高負荷時でも静かなの?
985高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 02:53:00 ID:HBHKTYpd
>>984
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) >>943の報告によると,快適だってさ!あと,ちゃんと冷えているみたいやで!
 (  つ旦
 と__)__)
986高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 02:54:43 ID:HBHKTYpd
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あと>>825の人も静かだってさ!
 (  つ旦
 と__)__)
987既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 02:58:34 ID:h1G8mDTJ
静かなのか
988高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 03:01:16 ID:HBHKTYpd
>>987
  /ヾ∧ 超静音というわけではないが,
彡| ・ \
彡| 丶._) 9cmのツインファン仕様やから,ファン1基+外排気のリファレンスタイプより,静かで冷えるやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ProductID=3404
989既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:06:18 ID:h1G8mDTJ
じゃあ買おうかな
990既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:16:59 ID:LKuJXjxc
>>983
待ってるんだけど、なんかFF14需要で急がしそうで
九月までになさそうだなー・・・
991既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:20:20 ID:Tmtvm8OF
460VRAM1GがGALAXYのしか無いのが痛い
まぁ、どこもかしこも在庫無いんだろけど
992既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:24:37 ID:NixPAr6G
古いとこにレスして申し訳ない

>動物電源 3年完動中

動くけど…動くんだけど…コンデンサ吹いてるんじゃないかなぁ
開けてみたことはあります?
993高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 03:28:59 ID:HBHKTYpd
>>992
  /ヾ∧ 夏に入る前にチェックしたけど大丈夫だった!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電圧値もモニタリングさせているから,急変すれば直ぐ取り替えるつもり!
 (  つ旦
 と__)__)
994既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:29:20 ID:5PLoyC/L
いまポチってきた
いろいろつけたしてたら20万ぐらいになっちまったけど2年PC買い換えるの我慢したから良しとしよう!
FF14もだけど6年前のPCで騙し騙し音楽編集とかしてたからどのぐらい快適になるか楽しみだー

FF11も1ヶ月だけ復帰して高解像度でやってみっかな
995既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:40:44 ID:qmt+S4HA
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN Scythe 鎌アングル リビジョンB (+4180円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5850 1GB ASUS製 [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Lancool PC-K62R1(REDタイプ)[電源なし] (+5470円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
サイコム これでいこかとおもってます 馬さんアドバイスあれば是非に
996既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:42:22 ID:qmt+S4HA
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 seriesでw
997既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:44:37 ID:NixPAr6G
>>993
それはなによりです

うちのは動態保存の旧機で
「いくら動物でもうちの負荷と使用時間でありえないっしょ」
「買ってからxヶ月(忘れた)だっけ?新品と言ってイイ」
「まぁネタ的に開けてみるか」
 ↓
ぷしゅ〜
998高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/26(月) 03:49:59 ID:HBHKTYpd
>>995
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) PC-K62は排気過多になりがちなんで,
 (  つ旦
 と__)__)  必要に応じて手前のトップファンを逆向きにつけ直して吸気にするとええ!
999既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:53:02 ID:qmt+S4HA
うまさん ありがとー 1000ゲット?
1000既にその名前は使われています:2010/07/26(月) 03:56:16 ID:5UaJT+JP
1000
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://tsushima.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪