織田信長ってほんとに天下取ったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■
地方に元気な大名いっぱいいるし、家康みたいに統一した訳でもなさそうで
天下取った感がないんだけど
2既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 16:42:42 ID:kRT7rsQy
天下とったの秀吉じゃね?
3■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:43:05 ID:tPLees4r
途中でなんか裏切られたろ
4■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:43:07 ID:bEjuR12d
幕府と天皇を押さえる=天下だから実質取ったに等しい
5■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:44:05 ID:ZVIegDad
するっていと秀吉の土台作りでしかなかったのかい?
6■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:44:12 ID:Fu8BAIX1
内田有紀ってほんとにTENCA取ったの?
7■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:45:08 ID:hydw56EJ
天下統一はしてないな。
8■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:45:16 ID:CcONL8FO
家康=デブ
9既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 16:46:13 ID:x7bPpdSG
領土的な全国制覇はしてない
10■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:48:41 ID:zwVn4FlY
曹操みたいなもんですか?
11既にその名前は使われています。:2010/03/17(水) 16:49:48 ID:CzXcZ0TM
時に栄禄三年五月十九日
今川軍四万に対し信長は僅か三千の兵で挑み
いずれ天下をその手に掴み取らんとしていた

ちみどろーのーらんせんーましょうのきょじんー
12■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:50:52 ID:Xiusw9ST
統一する前に交通事故で死亡
13既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 16:51:11 ID:2zk3C8tG
天下=京都がある近畿一帯
当時はこういう認識があったっつー話
天下=日本全国だと思いがちだけどね
自分であの年で魔王とかいっちゃう人ですから^^;
15■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:53:51 ID:tPLees4r
魔王ってやつは周りの人だったか、誰かが言ったのを

じゃあ魔王でいいよみたいに言っただけじゃなかったっけ
16■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:54:21 ID:ZVIegDad
信長の野望で京都一帯取ってもかっぺの里見すら言うこと聞かない;;
17■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:55:35 ID:RL1i97rW
第六天魔王(笑)

何が6なんよ? 仏教?
18■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:56:10 ID:bEI902h2
その時の時代が英雄かどうかを決めるんだが、現代に信長みたいな思想なやつがいたら
間違いなくテロリストと呼ばれるんだろうな
19■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:57:05 ID:KzKtL9S5
歴史なんて基本的にホラと誇張された記録ばかり。
戦国時代なんて尚更。
20既にその名前は使われています。:2010/03/17(水) 16:57:24 ID:CzXcZ0TM
勝った方が決めるんだよ
新撰組はテロリスト
たぶん秀吉的な誰かに裏切られて死んだ。
家康が関白的な何かになって天下統一した。たぶん。
22■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:58:37 ID:ZVIegDad
新撰組=ティターンズ
23■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:58:55 ID:fHXPTy8P
>>17
仏教だな6道の魔王なんだろ
24■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:59:41 ID:up7Yi/G7
第六天魔王=ご立派様
25■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 16:59:47 ID:RL1i97rW
6道ってなんだ…?
26■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:01:16 ID:ZVIegDad
>>25
乙女座が使う技
27既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 17:01:37 ID:kRT7rsQy
大六天魔王=天魔でググれ
28■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:03:31 ID:EdhPCNmc
歴史はイジられている

特に三国志
29■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:03:46 ID:RL1i97rW
天魔さん帰っちゃうしなぁ

もしくは天魔剣・流星しか知りませんし
30■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:04:49 ID:rlZuXleI
六道を調べてみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E9%81%93
六道(りくどう、ろくどう)とは、仏教において迷いあるものが輪廻するという、
6種類の迷いある世界のこと。
* 天道(てんどう、天上道、天界道とも)
* 人間道(にんげんどう)
* 修羅道(しゅらどう)
* 畜生道(ちくしょうどう)
* 餓鬼道(がきどう)
* 地獄道(じごくどう)
31■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:09:09 ID:fHXPTy8P
ウイキみると6道ではなく6欲みたいね、まあ根本は同じなのかもしれんが
32既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 17:12:27 ID:kRT7rsQy
六欲天でぐぐれ
33既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 17:20:20 ID:x7bPpdSG
エンジャー
34■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:20:30 ID:/cZ4kh4v
FF11は修羅・畜生をさまよい続けるゲーム。
35■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:22:23 ID:1xsQmgTG
きゃぴりん☆きっく!でぐぐれ
36■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:24:08 ID:RL1i97rW
そういや、りくどうって式神いたよな
12身障で
織田信長にFF11やらせてみたい
38■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:27:18 ID:RL1i97rW
きっと1月でデスキングになるな
39既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 17:28:41 ID:x7bPpdSG
で、あるか。
>>29
冥界
41■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:42:23 ID:7/dxX096
>>1
天下は取ったでしょ・・・
日本の小学校卒業してれば、これがどれだけすごいことかわかるよね?
実質上、天下取ってなきゃ、こんなに大事が連鎖して起きる訳がないでしょ?

>将軍足利義昭の追放後、急激に信長の官位は上昇した。
>天正2年(1574年)に参議に任官して以降
>わずか3年で従二位右大臣に昇進している。

>これは武家としては源実朝以来の右大臣任官であり、
>彼以前に上位を占めた武家は平清盛・足利義満・義持・義教の4人しかいない。

>天正10年(1582年)5月には武家伝奏・勧修寺晴豊と京都所司代・村井貞勝の間で
>信長の任官について話し合いが持たれた。
>この際、信長が征夷大将軍・太政大臣・関白のうちどれかに任官することがどちらからか申し出された。
>このあとすぐ
>天正10年(1582年)
>信長は5月29日、中国遠征の出兵準備のために上洛し、その後は京の本能寺に逗留していた。
>ところが、秀吉への援軍を命じていたはずの明智軍が突然京都に進軍し、6月2日に本能寺を襲撃
>享年49(満48歳没)
42■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 17:49:02 ID:vvf3AOzB
TENGAとったんですか?
43■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 18:27:18 ID:hcojXKUs
信ちゃん、親馬鹿だよね
44■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 18:27:27 ID:GcyA6Cj2
さーかーらうーもーのみなー
じーごーくーゆーきー(へいへい)

このうつけものめが〜
45■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:19:09 ID:HyAW+3sF
本能寺の変って、光秀、秀吉、家康による三者共謀説があるらしいな
厨二病患者のトンデモ仮説かと思ったら、結構真剣に検証されててビビった

恐竜絶滅も、ほぼ確定された隕石落下説は最初トンデモ仮説扱いされてたし
これも、ひょっとしたらひょっとするかもな
46■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:34:35 ID:5jy6lDsl
Nobunagaのロットイン→天下に970pts.
47■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:40:17 ID:4BYlrFI2
tenga取った てんが取った
48■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:43:15 ID:i8jTffUU
猿、レベルを上げておけぃ!
第六天は現世じゃないか?
50■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:05:42 ID:8Tutix36
未完成だね

その土台を元に天下統一したのは秀吉
51■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:07:40 ID:d+WukOCQ
クラウザーさんに黙って魔王を自称したせいで、ファンの光秀にSATUGAIされたんだよ!
信長と信玄の死にはなんらかの意がある
53既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 08:42:20 ID:lD/9PE6v
謙信ちゃんとちゅっちゅしたいお
54既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 08:44:35 ID:/yUpkRZL
戦国無双マルチレイド出せ
55既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 09:08:08 ID:4wZYd46A
信長自体はは天下は取ってない
しかし
信長>秀吉>家康
ってのは一つの政権の流れと見るべき
56既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 09:17:13 ID:o2qnVaJW
本能寺の恋
57既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 09:21:58 ID:kCx82cay
死んでなかったら生きてる間に半島辺りは制圧できてたんじゃね
58既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 09:29:24 ID:8LThgi9U
ちょいちょい聖飢魔U儲がわいててフイタw
59既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 09:58:39 ID:5Itbzx2/
伝説の茶器授かったものが天下とれる器あり
杉下右京が言ってた
60既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:00:05 ID:r8MqIIg6
織田がツキ
61パグ(パーたん)Uo・v・oU ◆CMwz4Yc0LM :2010/03/18(木) 10:00:15 ID:RNboEaBF BE:460927542-DIA(100182)
    ∧__∧
   Uo・v・oU
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
62既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:00:53 ID:6LCs+H8Z
本能寺がなければ秀吉の時より早くしかも大人数で攻めただろうな
しかも外交では小西行長がやったような事は信長は認めないだろうし
もっとも信長は半島ではなく南進の方を選択しそうだが
63既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:03:07 ID:Ex44MuIw
だが人数増えればその分補給も困難になるしなあ
信長はそのあたりまで考慮出来たかどうか
64既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 10:07:05 ID:lD/9PE6v
結局、遠征で周りが手薄になったとこを裏切られて死ぬ
65既にその名前は使われています。:2010/03/18(木) 10:12:00 ID:48me6lGL
しーきーたりーにすがった むーくーろのーちからー
むーえーきなるしるし くーそーくらえだー

いぇい いぇい いぇい いえーやすー
いーさーましーきはー おおしーきーこーとぞー
66既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:19:47 ID:GZsrCZui
顔も声も体の一部すら晒せないヘタレカスゴミ負け犬社会の底辺糞パグが沸いたか
67既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:40:35 ID:FduTSKPK
明智光秀は本能寺の変後も実は生きていて、天海僧正と名乗って家康の軍師になったって聞いた
68既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:42:09 ID:pU2syuos
元々が有名人だし顔と声ですぐに「あいつ光秀じゃね?」って話になるよね
69既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:48:16 ID:GZsrCZui
そりゃ明智は本能寺の変後もふつうに生きてたろwwwwwwwwwwwww
70既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:19:41 ID:3H1P5EJd
本宮ひろしのマンガの話ですか?
71既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:29:01 ID:wWWWoY5J
72既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:30:26 ID:XtvtS04G
織田信長って闇王になった人だっけ?
73既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:40:50 ID:JPBlf9N0
蘭丸ッ・・・!中に射精すぞ!
74既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:44:25 ID:pU2syuos
いや、蘭丸が攻めだろjk
75既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 21:48:21 ID:l9EbMhUL
宗教勢力が政治や軍事の力を持って好き放題やってて
敵対したら相手の事を仏敵とか天魔とか言うんだよ

・・・今でもそうじゃね?
76既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:28:15 ID:8/dL60fz
日本には天下とった人物なんて未だにいないだろ。天というのが日本の上だけに
あるなら知らんがな。天はもっと広いもんだと思ってるよ。
77既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:38:26 ID:/gFVaLzF
全国大会なのに日本からしか参加してない!とか言うんだろうか
78既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:58:26 ID:Xt0h6a0+
>>75
今でもそうじゃね(キリッ 
 いつの時代の人かねwものを知らなすぐるww

 あー創価学会のこといってるなら、アレもう仏教じゃねーからな?w
79既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 23:31:13 ID:im/aF/Z9
信忠さえさっさと逃げ出していれば・・・
80既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 03:31:58 ID:CpWxrfUY
秀吉がすぐ天下取るってのはなかったな
取るとしたら家老として主家を圧倒してってタイプか謀反じゃないとな
81既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 03:34:02 ID:V0OxBnnC
半分も制圧できなかった大名さまw
82既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:28:47 ID:mlekk3Kb
1.天皇・将軍捕まえたから天下取ったよ
2.信長・秀吉・(家康)の流れで実質天下取ったようなもんだよ
3.実効支配できてないとこだらけだから天下取ってないよ

このスレ的にはこんくらいか
83既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 09:43:31 ID:jmCc/l6G
信長の下にいた武将は全然気が休まらなかったらしいな
有能だったけど自分に上司にはしたくないタイプだったようだ
84既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 11:47:52 ID:eqPApS5J
若いころはそうでも無かったんじゃないかな
反旗を翻した弟や柴田や林を謀反1回目ならおk^^って許してるし
85既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:08:35 ID:NMH4hg0P
ノブは非情に思われがちだけど反乱起こした奴には結構甘いよな
86既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:21:20 ID:GnHEvAcn
浅井だっけ、あの大名も反乱起こしたが
「浅井家の血を絶やすのは忍びない」と、その子孫を手厚く保護したんだろ?
87既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:21:48 ID:hI+dza5q
羅将ハンみたいな漢ですし
88既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:28:45 ID:3l6ty25R
紙に書いた記録しかないから捏造は可能だから、実際はどうだったかはわからんね。
タイムマシーンで過去に行って調べるしかない。
過去に行っても、現在のようにネットもTVもない。電話もない。交通手段もない。
調査は不可能に近いな。
89既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:33:58 ID:1XNDeYb7
>>88
俺だったら、絶対吉幾蔵風にしてしまうだろうな、、、
90既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 12:40:06 ID:dbG4y1CR
のぶなが「いやー、ここタイムマシンの出口になっててさー」
91既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:18:04 ID:qIDtQSIJ
あのCMけっこう笑えたな
92既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 15:33:18 ID:4MNy7yIc
ヒステリージジイ
93既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:19:18 ID:W2X+mpQ8
誰か信長公が現代にタイムスリップしたって漫画を書くんだ…
94既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:22:11 ID:kMZSczgG
織田信成なら天下取ったぜ
95既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 16:27:36 ID:t+eGssV/
信長って豪鬼の真似してただけなんじゃね?
「天」とか言っちゃって
96既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 17:04:01 ID:NMH4hg0P
97既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 17:14:04 ID:qf+q3afe
信長が現代人だったら、
ガキ大将>番長>暴走族のヘッド>ヤクザかIT関連企業のトップもしくは政治家
>苦戦しつつも業界トップ>圧倒的な市場支配
>身内の裏切りにあって倒産もしくは(あるいは社会的に)死亡
ってとこだろうな
98既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 18:35:37 ID:cVelqJWg
足利義教公さえあの時横死しなければ・・・
99既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 20:41:31 ID:yf/UYWYW
>>62
信長配下や一族の配置構成は外征よりも
日本本土を支配する事に念頭を置いた中央集権体制だが
西進組には羽柴や明智や野心の強いタイプを向かわせていた
更に海を越えて攻めるつもりはあったかも知れんね
もっとも来歴からして、明智の野心は物欲よりも朝廷を中心とした名誉的なものであったろうから
それは不満だったのではないかと
100既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 20:48:23 ID:EyeYOqy8
奇襲といったら桶狭間が有名だが北条氏康の河越夜戦のほうが凄いと思うんだぜ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B6%8A%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
101既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 21:58:05 ID:6/VJpOf0
っていうか取ってないんだけど。
102既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 22:18:01 ID:jmCc/l6G
>>99
光秀は丹波では名君だったようだな
突発的に勝算の無いことをやる人物でもないようだし
本能寺は家康辺りにそそのかされてやったんだろうな
103既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:42:41 ID:Ree4oDS2
光秀は裏切ったんじゃなく単に攻撃目標を間違えたうっかりさんって説もある
提唱者はore
104既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:47:12 ID:jRs7w2ij
光秀はなんかの間違いで寺が燃えたから助けに行っただけだよ
ただの火事で死んだとあっては信長の恥になるから自分が討ち取ったって事にしてみた
105既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:52:44 ID:owdKuKna
信長が短気だったのは
出身の田舎の飯が恐ろしく塩辛く
それに慣れ親しんでいたため
京に登っても塩辛い食事ばかり好んでいたためという説が有力
根拠としてそういう記載もあり
薄味の食事を出した京都の料理人なんかが何人も処分された

天魔王と呼ばれた所以は
いくつもの私的財産を溜め込み
貧民からさらに巻き上げていた寺院を
多く焼き払い仏敵に認定されたため
仏敵の意味で大六世界(地獄)の天魔(悪魔)王
と呼ばれていただけであり
自称はしていないそうだが
物語的に面白いから自称させるドラマや小説が多くあり
結果的に自称第六天魔王と認識されるようになった
106既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:55:43 ID:owdKuKna
>>104
その後に秀吉に負けて農民に討ち取られたってのが記載に残ってるから
家臣の家康や秀吉がそうやって隠蔽して生き延びさせ
天海として後世を生きたって想像するのもありかもしれないねえ
107既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:55:52 ID:qf+q3afe
裏切るしかないような状況に陥ったのは確かだけど、それだけじゃ動かないよな。
光秀としては反信長派の勢力を糾合できる目算が有ったんだろうな。
現実的にはあの結果だけど。まあ光秀も信長も不運だったな。
108既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:23:24 ID:fUVdjIDx
光秀は蘭丸とかにさんざん「あいつは裏切る」って思われてて、
そのことについて蘭丸は信長に言ってたそうだけど、信長は
「あいつに限ってねーよw」みたいな感じだったらしいな。

実際本能寺の時に謀反は起こしたんだろうけど、裏で秀吉が
手助けしてたような気もするんだよなー。
家康が地元に戻って光秀を討ちに行こうとしたら、もう既に秀吉が討ってて
ずいぶん早い処置だったらしいし。
109既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:29:24 ID:zDdoiVq4
信長は現代でいうホリエモンみたいな感じで見られてたと思う
今の信長は英雄としても悪役としても美化されすぎ
110既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:35:40 ID:sV93N2Hc
そんな甘くない。ヒトラーと比較しても良いくらい。
つーか信玄にしろ謙信にしろ、あの時代の人は恐ろしいけどな。
111既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:38:00 ID:fUVdjIDx
チェーザレ・ボルジアと比較されることもあるとか聞いたな。
美貌の妹がいる点も共通してるから。
112既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:38:42 ID:IGe+dyuX
>>100
なぜござるは倒した敵の首をとるのかスレでも反応なかった
末裔の一人が層化なせいで氏康公はネ実では人気が無い
113既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:42:03 ID:fUVdjIDx
何か北条家の人って地味な印象・・・。
鬼武蔵くらいのインパクトが欲しい。早く死んだのがもったいない逸材。
114既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:55:58 ID:/62WLUpi
:インタビューよろしいですか?
織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑
:謀反を起こされてしまったが。
織田 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。
:随分サバサバしているが?
織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。そろそろいいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。
:明智光秀の謀反は予想していたのか?
織田 してたかしてないかっていったら、してないよねさすがに(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。
:なぜ謀反を起こされた?
織田 いや、それはわからないよね。理由まではね。キンカンならやりかねないよね
ってだけで。
:今後天下は誰のものに?
織田 それも難しいよね。ただサルじゃねえかなって気はするよね。つーかアイツが
炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)
:最後に一言
織田 まあ火も迫ってるしね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんにはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も若かったし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?敦盛舞うからそこ空けといてね。
115既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:57:49 ID:xiwwtgVl
なぜ光秀はテレビ・ゲーム等で美男子設定なのか
116既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 00:59:30 ID:yx+UBXCf
>>114
やるなw
117既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 01:09:23 ID:/62WLUpi
>>116
コピペね。俺がこんなの書けるわないわ
118がうそ ◆H4dUsj0R5OWr :2010/03/20(土) 01:12:11 ID:JR2zqfaB
おまえらはあとから作られた中2秒と言う言葉を歴史の偉人に当てはめて馬鹿にするが
歴史上、いや現代日本で時代ををひっぱってきたのは常に中2病と呼ばれるような者たちである。
119既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 01:16:41 ID:S6QI9SzF
初めて信長=戦国の魔王設定打ち出した孔雀王は偉大。
120既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 01:17:05 ID:ZTxlTVLj
なにこの空気コテ、初めて見るは。どこから迷い込んできた?
121既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 04:27:35 ID:f1fd2m8i
>>112
初めて知ったなぁ。結構有名な話だったのか。
122既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 04:39:10 ID:jdSkaHsC
完全論破プギョー完全勝利、程度の天下統一に思えてならない
123既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 04:42:50 ID:glCrw9k2
狭山藩は養子で家督相続してるから、そうかそうかの人は男系としては北条の血は繋がっちゃいないんだよね
女系はどうだか知らんけど
川越も本当は夜戦かどうかも分からんってのもあるね
史料が少ないのとか、関八州古戦録とかも良質とは言えない所も有るし、確定までは行って無いんじゃなかったっけ
124既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 05:14:05 ID:LMSqonWQ
>>108
家康の方が怪しいぞ

光秀が直前に会ってたのは家康だし
何年か前の伊賀攻めで信長と共に伊賀を壊滅状態に追いやった家康が
何故か少人数で伊賀を通って自分の領地まで逃げ帰ってる
普通は囲まれて殺されるだろ?
それどころか道案内までついてたそうだからな
後に服部半蔵がお庭番として雇われたのも無関係じゃなさそう

手回しを終えた家康が光秀をたきつけて信長を殺させて
「これで俺が光秀を倒せばバッチリじゃね?」
なんて思ってたら秀吉に先手打たれて「な・なんだってーー!?」
状態だったって感じだと思う
125既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 05:25:11 ID://QkNepB
武田アッ-!信玄に負けたくせに・・・
126既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 05:44:45 ID:glCrw9k2
伊賀攻めの頃なら家康は遠江とかで勝頼とやり合ってたから、伊賀には行って無いんじゃね
高天神城とか
127既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 05:48:07 ID:glCrw9k2
なんか切れたけどいいか
半蔵は家康の父か祖父の時代から松平にいたよね
128既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 06:30:15 ID:OT6kL4cT
半蔵は親父も半蔵だしな
129既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 06:32:54 ID:RNCGKdwd
半蔵は代々半蔵
130既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 09:40:51 ID:xZMyTTIG
じゃあ俺も半蔵
131既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 13:45:37 ID:H10i7uJa
>>115
実際に美系の家系という記録があるからね
娘の玉も美人だし光秀の嫡男もフロイスかなんかの記録に
「欧州の王族の王子のようだった」なんて書かれてる

ついでに織田も美男・美女の家系
残念ながら信成さんにはそれほど受け継がれてないけどね
132既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 13:48:27 ID:edA/I11Z
にんともかんとも. ニンニンでござるよ…。
133既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 13:52:43 ID:8ZTbTJY0
チクワだと思ったら鉄アレイだったでござるの巻
134既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 14:57:40 ID:xVxNqy7T
>>131
今とじゃ美形の基準が違うから信成はあれで間違ってないよ
135既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:04:39 ID:xZMyTTIG

今日の名言:信成は間違ってない
136既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:15:19 ID:jlaMdExT
今北産業

武家による支配が天下取りと解釈した場合、
信長、秀吉、家康の3人リレーで天下統一完了。

単に個人レベルで考えると、
信長、秀吉の2人リレーで天下統一完了。
その統一された天下を、家康がいただいた。


マジレスして良い流れだったのか?
ちょとログ読んでくる。
137既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:25:47 ID:sRCURXvZ
織田信長は実は韓国人だったニダ
138既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:27:43 ID:jVsAuWt5
天下取ってないけど、天下取ったようなもんでしょ。
139既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:31:01 ID:uFjs1S7e
晩年の信長勢力を覆せるヤツなんざ身内にしかいなかっただろうからな
140既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:34:36 ID:CDA9cR54
>>124
まぁ家康の方がしっくり来るよね
天海ネタもその辺の家康との関係から出た話だろうし
実際、家康は明智の遺族を厚遇しているし
水野勝成にも、明智の事を名将と言っている
141既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 17:37:20 ID:jVsAuWt5
模試の判定でAが出てて、本試験に望んで最高得点でるはずだったのに、
最後の数問でウンコしたくなってテスト放棄したような感じだな。
142既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 23:49:07 ID:LMSqonWQ
>>131>>134
よく怪談で7代祟ると言うだろ?

あれってインブリードをしない限り本人の血が1/100以下になるからなんだ
死霊でさえ祟るのをやめるのに今の代で影響はあるのかな?
143既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 04:14:12 ID:tnYRCzOr
領土の面積で信長が天下取ったと言えるなら三好長慶だってそう言えるんじゃないの
144既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 04:22:28 ID:/kupr0QR
既出かもしれんがこれは面白いな
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-125.html
145既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 17:34:00 ID:Hb0OT1b+
>>143
領土的には南近江や伊勢を手に入れてた信長の方がやや上かな?
あとは同盟者の力量(徳川、浅井…は途中で離脱したが)ってのが大きい
まあ経済力は信長に匹敵して水軍ももってたけど何より天下を統一するっていう
ビジョンが長慶にはまだまだなかったのだと思う
146既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 20:20:23 ID:UIFrwIvH
明智「俺は信長公に心酔していた。しかしある時、ふと疑問が抱いた。
『果たして信長公ほどの者にも死は訪れるのか』
それは日に日に俺の中で膨らみ続け、止める事が出来なくなってしまったのだ・・・・」
147既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 03:57:22 ID:l2kjscjY
中央を掌握し軍事的、政治的に対抗できる勢力がいなかったし、後は消化試合するようなもんでしょ
優勝が決まった後ペナントが終わる前に死んでしまっただけで
148既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 04:17:41 ID:VplGN3WH
すくなくとも俺の心の天下は布武されたぜ
ガスパッチョのCMにピエール信長再登場的な意味で
149既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 08:45:07 ID:FCWnPz42
某博物館で、頭蓋骨の形から割り出した信長の声を聞けるんだけど
おすぎとピーコみたいな声だった
信長=オカマ説について研究してみようと思う
150既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 09:00:48 ID:9RPtqyja
Ranmaru : そッ、その穴は、違うでござるっ!!
151既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 13:26:46 ID:MY3OJYPf
そもそも武将の多くはガチホモだし、誰も疑問に思わないどころか
相手に選ばれることは名誉ですらあったんだぞw
152既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 13:36:19 ID:9XbivoQG
ガチホモじゃなく両刀使い
ここは重要
ガチホモの定義に当てはまりそうなのは細川政元や上杉謙信くらいだ
どちらも死後に後継者でお家は騒動になった
153既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:13:34 ID:PcxdGdva
戦国時代の武将って戦場には女は連れていけないからとか
敵が送り込んだかもしれない女間者から性病うつされない為とか
そういう理由でやったりしたんだっけ?
ガチで男とばっかりやってる奴は知らんが。
154既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:18:41 ID:MY3OJYPf
それもあるが、そういう文化だったんだよな。
小姓を出した家は名誉も出世も約束されるし、小姓出身の大名も・・・
155既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:29:59 ID:TzSlORVP
男色は崇高
156既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 14:52:59 ID:IaL0T6nf
Nobunaga > こいつ、今はごついが昔は純情な美少年だったでござる^^^^^^^
Toshiie > と、殿それは二人の秘密では/////
157既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 18:34:29 ID:okshYcyb
光秀は人を殺してみたかったんだと思う
158既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 20:23:16 ID:I8fXM63H
秀吉なんか男に興味ないから変人だと思われてたらしいな
159既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 21:44:10 ID:9XbivoQG
秀吉が衆道に興味がなかったのは下層の出身だからだ
江戸時代になれば町民でも多少は出てきたがこの時代は身分の高い奴の趣味
160既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 22:40:37 ID:iqajwDrU
お尻使って病気にならなかったの?
161既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 22:43:31 ID:8eSyJjcL
昨今の日本は男色を悪く見る風潮になってまったでござるな^^
しゃぶれよでござる^^
162既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 23:03:09 ID:IaL0T6nf
衆道って茶道や華道と同じやで、とうぜん家元みたいなのもあった
それ専用の潤滑油も調合されて売られていたのさ
163既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:18:14 ID:6r81sDOC
衆道が嗜みとか腐に受けるはずだよ
164既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 12:19:52 ID:UH8rathP
少なくともノブナリは取れなかった
165既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:33:23 ID:58swLURG
いつからここはウホッスレになったんだよ
166既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:56:18 ID:9fWDpJQH
歴史は閨閥によって作られる、別に女のみに限ったことじゃないんだぜ
167既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:06:14 ID:WEYSCxo/
ずっと不思議に思ってるんだが、武将クラスって大抵馬に乗って合戦出てんじゃん
雑兵は槍持ってんだから、下から簡単に串刺しにできそうな気するんだが
硬い鎧着けてるにしても、馬から叩き落すくらいはできんじゃね?
168既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:17:02 ID:YlXjyDAf
武将は本陣でアウトドアイス座ってるよ。
169既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:18:49 ID:EyTpHYk5
1騎に5人くらいは供回りの奴(歩兵)がいただろうしね
170既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:26:57 ID:aM+XazxV
小太りで下膨れの顔が美人という基準だったみたいだな
俺も戦国時代なら絶世のイケメンだったんだろうか
171既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:30:29 ID:tM54cwmF
普通の武将は足軽たちに攻撃されるような位置まで出てこないんじゃない?
指揮するような奴が死んだら士気ががた落ちになりそうだし。
172既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:50:03 ID:iK1d1mAD
武将レベルなら周りに精鋭の馬まわりがいるわな
それに騎乗してれば肉薄されそうな時に早く転進できるとも言える
173既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 22:03:28 ID:tE0kQaNW
総大将は本陣の奥に座ってるもんだし
現場指揮官クラスでも馬に乗ってたとしても後ろで指示してるのが普通。
源平合戦の頃みたいに、やあやあ我こそはなんてやったり
三国志演義さながらに単機突撃とかやったら普通に鉄砲で撃たれる。
局地戦では指揮官が切りあうこともあったろうが、基本的には集団戦の時代だ。
174既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 22:29:20 ID:tM54cwmF
>>144
鳥居強右衛門でオレの涙腺がマッハ
175既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 00:16:48 ID:E0fIPm4q
足軽大将までは前線でバリバリ
それ以降はあまり出てこない?
でも謙信は常に最前線?
176既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 01:18:53 ID:Y4o+wqjc
イメージ的には最前線だけど、実際にはほとんど後方に控えてたんじゃねーの?
川中島の突撃とかは有名だけど、あれは信玄を討ち取れる可能性があったからだろう。
あるいは猛将タイプは前線を好んだかもしれないが、戦局が落ち着いてるときが、
圧倒的に有利なときくらいだろう。いちおう本多忠勝の単騎駆けとかは有名だけど・・・
177既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:44:38 ID:a5I0CKL0
>>170
残念だけど当時の美的感覚は現代のソレとほとんど変わらないって
ちゃんとした論証が出ている
178既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:45:23 ID:OgcL+w43
論証のソースよろ
179既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:46:27 ID:a5I0CKL0
>>178
大学が始まったら図書館から持ってくるよ
180既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 11:57:24 ID:Nvr2XD6/
>>176
川中島4回目の戦いでの場面での事ならあれは謙信ではないと
上杉方の古文書に記されてたそうだ
181既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 17:14:10 ID:05uuZ4d+
信長ならバテレンの船を使って南方へ打って出ただろうな
182既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:12:55 ID:3SKqXe7r
映画とかじゃ敵味方の雑兵がワラワラいるとこで、馬乗った武将が指揮したり刀振ったり
してるけど、あれは大嘘ということですか
俺もアレすぐ引きずり落とせそうじゃんて思た
183既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:14:35 ID:OUXf5CRW
なんか当時の人殺し効率じゃ弓が一番とか聞いた
石投げとかも結構いけるらしい
184既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:16:24 ID:78RQ+Z9U
馬乗ってる奴は両手鎌wにも負けるよ
185既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:43:46 ID:xJZacLYR
実際に突撃するにしても数十人規模の局地戦に限った話じゃないかと。
そもそも日本には組織的な騎馬隊とかほとんど存在しないし、
あっても数十人とか数百人規模くらいまでみたいだしな。
運用方法としても、敵陣を崩したら撤退するヒットアンドアウェイみたいな感じになるだろう。
そうじゃないと命がいくつあっても足りない。
186既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:50:27 ID:EBRA/E0K
武田騎馬隊の馬もただの移動手段だろ
おうまに乗ってどっかんはヨーロッパ
187既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:52:40 ID:jGleFBDc
Oba Nobunagaは許さない
188既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:56:37 ID:dOC7ACj/
>>183
投石って結構な圧力になるらしいよ 
日本以外でも紀元前から中世までの主力じゃねーかな
189既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:02:13 ID:4peDcDzh
ほとんど足軽だったみたいだね。馬もあまり大きくないので実戦に使うより移動手段みたいな感じ?これは三国志の逸話かな?
無双シリーズみたいに歩兵で戦いまくるのは正しいのかも
190既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:02:41 ID:s/Jo8tpl
日本は山国だから大陸のように平地を蹂躙するような騎馬隊は存在しない
有名なのは武田騎馬隊だがそれも大多数は足軽で騎馬のみが活用されていたわけではない、歴史的には存在すら疑問視されてる
騎馬隊が有効なのは平地を集団で突撃するからであって平地のほとんどない日本では活用のしようがない
191ハンサムエルナイト ◆INSISTp7fM :2010/03/24(水) 20:07:45 ID:o/IWH2s6
俺はネ実一番の織田信長信奉者だが
天下統一にはまだまだ敵がいたよ
チョウソカベは四国で抵抗してたし、毛利も秀吉軍と互角の戦い、北陸には上杉景勝が顕在
関東には北条がいたし、それの押さえに必要だった徳川もかなり勢力が大きくて実は邪魔だった
九州には島津も伸びてたしな
192既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:10:32 ID:4peDcDzh
信長が死んだ時にすぐさま秀吉が地盤をかためたとはいえ分裂した織田家を一気に叩けなかった
周辺勢力じゃ信長がいきてればもうひとたまりもなかっただろう
193既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:11:49 ID:y2Xx7tqm
山間の百姓は、今が何時代でお殿様が誰で、とかそういう事をちゃんと知っていたのだろうか。
194既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:16:55 ID:blVlaZxD
武田信玄の部隊に確か投石部隊みたいなのがあったはず。
よく考えたら現地調達も楽でいいよな。拳サイズの石とか頭にクリティカルしたら死ねるよね。
195ハンサムエルナイト ◆INSISTp7fM :2010/03/24(水) 20:17:19 ID:o/IWH2s6
明智を討って丹羽も仲間につけて京も押さえて
かつ神戸、柴田を破り織田の実権を握った猛将サル
196既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:21:06 ID:TSXpgEI8
長宗我部は後の秀吉の四国征伐を見ても信孝・長秀でも十分に短期間に制圧できると思う

それはそうと近年は光秀の謀反の要因になったのはこの長宗我部の取り扱いってのがあるようだな
光秀は家臣の斎藤利三の妹や自分の姪などを長宗我部元親に送ってた
それなのに信長は長宗我部との同盟を破棄して攻め入ろうとした所で・・・
まあそれが原因なら謀反に反対していたと言う斎藤利三は賛成派なのかもしれないな
どちらにしろこのチャンスを生かせなかった元親は四国を統一するまでの人だったようだ
197ハンサムエルナイト ◆INSISTp7fM :2010/03/24(水) 20:22:51 ID:o/IWH2s6
四国統一だけでいいだろ
天下一統なんて考えるのは天才か一条
198既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:28:22 ID:JPEGTmOh
>>131
美形なのにキンカン頭とか、何という重い十字架。
199既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:28:28 ID:4peDcDzh
信長だったら毛利は完全に滅ぼそうとしただろうしそこで手間取っていたら何か起きたかもしれない
とにかく武力統一は大変手間がかかるのは確かだね
家康については信長は最初は同盟関係を保ちながら関東東北攻略に協力させたと思うが
用がすめば案外信長のような奴は有無を言わさず傘下におさめるか攻めるか暗殺するかしたかも
200既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:39:31 ID:CclPXuGt
槍衾って西洋でいうファランクスみたいなもんだったのかな
201既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:45:10 ID:4h4zNqeG
信長って相当優しいよね。
自分の地位が上がるにつれ、疑心暗鬼になって、おかしくなったとかかなと思っている。

前線で、真っ先に敵陣に突っ込むのは、水野勝成しか思い浮かばないわ
202既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:50:00 ID:blVlaZxD
謀反起こした部下を許してやったりとか
とんでもないことやった部下に対しても
武蔵がやったんならしょうがないとか言っちゃったりとか。
203ハンサムエルナイト ◆INSISTp7fM :2010/03/24(水) 20:50:16 ID:o/IWH2s6
疑心暗鬼になった信長が
京近辺に丸腰で、領地召し上げた光秀を丹後に出兵させるとかないわ
204既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:50:35 ID:JPEGTmOh
信長が忠興含む子供達に洞穴探検してみ、っていう話が好き。
205ハンサムエルナイト ◆INSISTp7fM :2010/03/24(水) 20:52:06 ID:o/IWH2s6
二度以上謀反して許されたの松永弾正だけじゃね
条件を飲まず二度目は松永が爆死したが(笑)
206既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:53:51 ID:aiTO2+RZ
馬の足を切って武将を落としていたらしい
207既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 21:07:45 ID:OUXf5CRW
>>198
ただ勘違いされがちだがキンカン=天然ハゲとは限らないんだよな
当時は大抵月代を剃ってるから、頭がデカイだけとも考えられる
208既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 06:53:05 ID:Wx3ysMtp
藤戸みたくデコが広い上に後退してたんじゃね?
光秀は性格が激悪だったって宣教師の記録にもあるから
性格も藤戸みたいな感じだったのだろう
209既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 07:26:18 ID:H1SBrMGE
藤戸と一緒にしたら光秀がかわいそうだろう
210既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 08:38:12 ID:c2PrqF04
本当にうほったのは極一部で
大半は子供の頃から徹底的に手懐けて絶対に裏切らないガードマンを育成してたってのが事実
だから、小姓の大半はマッチョだったはず
なぜかここ数年でホモのイメージになってしまった
211既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 09:55:17 ID:mTYZ+lFS
信成が・・・( TДT)
212既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 10:56:26 ID:D5fRYK9B
小姓がマッチョ
つまり小姓は受けじゃなくて攻め要員だったのか
213既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 11:01:33 ID:Wx3ysMtp
蘭丸<オラオラッ!信長ァ!!もっとケツ振れやッ!!
信長<アヒイイッッ!!
214既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 00:10:44 ID:F/d+w3aE
蘭丸はそんなことしない!!
215既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 00:45:04 ID:WY6Saypm
鬼武蔵さん所の人ですし
216既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 08:40:37 ID:tUkBmLxT
>>37
自分の名を冠したMMOがあるのにあえてFFをやるとこが逆に信長的だな
217既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 13:13:36 ID:Q8w+uUe6
信長公ならバストゥークを選ぶだろう
218既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 13:17:47 ID:/Lcw40dn
最近CMにでないね
219既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 17:10:18 ID:k4DieUZ+
一緒にFFやってた利家浪人させたらニート廃人状態でLS牛耳られて涙目になる信長さん
220既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 17:12:35 ID:xVhcwBXS
ああ
歴女によって戦国武将が腐の世界に堕ちていく
221既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 19:00:28 ID:pujeCl5Q
秀吉:脳筋はこれだから困るよねw
秀吉:ミスw
勝家:( iдi )
222既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 19:28:36 ID:9pyIa9ll
信長はちょっと評価されすぎだな
223既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 22:00:05 ID:zNZKe5uE
天下取りとは何だったのか
224既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 13:51:21 ID:GWt6SyLO
明智さんは三日天下だけど
織田さんは何日天下だったの?
225既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 13:55:48 ID:lChq9X69
斎藤朝信って良いよな
226既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 14:03:40 ID:x8cb3H+E
よっ!東照大権現!
227既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 14:09:47 ID:ZuKrAcz+
まーちょこっとで
将軍だったのに!
ちぃ〜〜とワガママ
やりすぎてまーった!
228既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 14:17:17 ID:MbP1lzfx
戦が商売なんて、なんて虚しい人生だろう
229既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 15:08:44 ID:ZuKrAcz+
天下はまぁいらんで,命をちょーでぃゃぁあ〜!
死にたくにゃあにゃあ,勇気がにゃあ!
そんでも死んだらんと立場がにゃあ!
230既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 16:41:10 ID:UUVwAcnl
このスレみてたら久しぶりに太閤立志伝やりたくなってきたw
信長外征中に謀反起こして安土城乗っとって
周りの織田家の城ガンガン攻め落として
最後残り一城になったところで降伏させて
信長を家来にしてガンガンこき使ってどんどん降格させて
最後にクビにしてトボトボと城から出て行くところを背後からバッサリ
なんかおっきしてきたお^^
231既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 21:49:17 ID:NVdO6YQg
太閤立志伝面白いよなぁ。
真田昌幸に茶飲ませまくってたらあっさり寝返ってくれてワロタwww
232既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 21:53:22 ID:13UbrsIE
そういやどこぞのメーカーが戦国モノ作ってたがあれどうなったんだろか
システムじゃなくてチョンエーは論外
233既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 00:23:45 ID:EvmJVNod
信長が世界に乗り出すってゲームが昔あったな、家康が必ず裏切るってやつww
234既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 00:45:37 ID:8aWSLZy0
昔GETENというゲームがあってだな・・・
235既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 00:47:55 ID:eFRGNHc2
昔、信長軍のみんなで船を担いでヨーロッパに攻め込むというトンデモ漫画があってだな…
236既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 07:54:41 ID:C+EFag8V
ひろ志の悪口はここまでだ!
237既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 08:05:40 ID:+EA97hYV
>>201
鬼日向六左さんの人生の充実っぷりは異常。
238既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 19:12:23 ID:VCsg4PhD
夢幻の如くか。6巻くらいまで日本国内平定に時間かけて7巻〜10巻をモンゴル制圧にじっくりかけて
さてこれからさらに盛り上がっていくと思っていたら
あっという間に中国や中央アジアが終わってヨーロッパも海戦一回で話をおわらせたのはあっけなかった
239既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 07:05:43 ID:Dn7aSMS/
打ち切りって事か?
240既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 09:32:34 ID:YNQQI8ZH
Tadaoki >> おまえtamaちゃんにtellしたろ
uekiya >> えっ
241既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 19:54:49 ID:iLWuYVyR
>>240
Tadaoki>>uekiya おまえ今tamachan見てなかった?


uekiyaはヴァーンだから、首の動きだけで分かる。
242既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 20:01:48 ID:JjazsAr9
>>240-241
 君たち、よくそんなマイナーなネタ知ってるなw
243既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 22:12:19 ID:iLWuYVyR
Tadaoki>>tama やっほ^^


< Welcome to Mordion Gaol >


Tadaokiの錬成スキルが、0.3アップ!
Okiakiが1人、合成できた!
244既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 17:37:38 ID:bqeSyOXq
織田信成って信長と血はつながってるの?
信成の祖先は養子も入ったりしてるよね
245既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 17:57:42 ID:Ktedlb38
信成はそのまま直系扱いじゃないかと思った
246既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 18:03:43 ID:bqeSyOXq
織田信長 - 2代織田信高(七男) - 3代織田高重 - 4代織田一之 - 5代織田信門 - 6代織田信倉(養子) - 7代織田信直(養子) - 8代織田長孺
- 9代織田長裕 - 10代織田信真 - (11代から14代は不明)- 15代織田重治 - 16代織田信義 - 17代信成(次男)

(11代から14代は不明)
(11代から14代は不明)
(11代から14代は不明)

信成の祖父(15代織田重治)がまだ生きてるのに親の名前が分からないってどういうこと?
247既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 19:10:07 ID:g7FOlY5c
織田家は長男死んだけど、他の兄弟や信長の弟やら生きてるから結構いそうだよね
248既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 19:42:22 ID:PRtzc2H4
途中で入ってる養子も信雄の直系か。
織田家は徳川に保護されてたから、子孫は多いのかもね。
249既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 17:28:03 ID:uCCPP4d6
血縁がいるのに秀吉、家康に押しやられるとは情けない
250既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 17:37:33 ID:/k1aR8xt
そら信雄がアホだからだな
信孝は中庸ってくらいの能力はあるからそれなりに秀吉とは戦えたけど
最終的には信雄がアシストしてしまったしな
信雄がいなければさすがに秀吉は天下は難しかったんじゃないの
少なくともあんなに早くは無理
織田家筆頭家老として力を付けて主家を圧倒するって形なら可能かもしれないが
5年〜10年はかかったかもしれない
251既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 18:18:45 ID:/MLBRFa6
nobunaga<hongannjiやっと潰したお!ここから一気に加速だお!
nobunaga<takedaとか残り粕ばっかだったお・・・
nobunaga<なんかhoujyou、date筆頭に関東東北の大名が一斉にゴマすってきたお
nobunaga<uesugiいじめ楽しいお
nobunaga<mouriが講和したがってるらしいお、俺がいって話つけるお
nobunaga<あ、みつひでinしたお!
252既にその名前は使われています:2010/04/03(土) 02:02:39 ID:cEzv2SEI
 
英国女王愛人はちょんまげ、織田信長に似る

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/37/252.html

エリザベス1世は生涯独身。しかし、実際には愛人を持っていた。

愛人の中には、ちょんまげを結って織田信長にそっくりの者もいた。
253既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 14:00:41 ID:F0Kr5UmQ
信長と蘭丸ってどうだったの
254既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 14:01:53 ID:ANfnc1q1
信長が受け
蘭丸が攻め
255既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 14:04:45 ID:F0Kr5UmQ
お尻を使った関係ってのは揺るぎないの?
256既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 18:20:39 ID:FAJiDVks
蘭丸に関してはけっこう資料があやふや
信長と関係があったとされる資料が残っているのは前田利家位ではあるが

信長も衆道を嗜んでいたこと
後世への伝わり方
小姓と言うポジション

とか、考えると火のないところ煙は立たないって感じじゃないでしょうか
堀久さん辺りは確実かなって感じもしますが
257既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 19:49:24 ID:/29Jpt/O
お前等蘭丸の話好きだなw
もしかして全員腐女子なのか
258既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 20:59:04 ID:kUnnGMTo
鬼武蔵さんのほうが好き
259既にその名前は使われています:2010/04/05(月) 21:03:58 ID:vTJi2wqg
じゃあ俺は柳生十兵衛茜でいいや
260既にその名前は使われています:2010/04/07(水) 16:40:30 ID:kcTzJTxy
あげとく
261既にその名前は使われています:2010/04/07(水) 16:46:04 ID:fpStThmO
鬼武蔵だからしょうがない
262既にその名前は使われています:2010/04/07(水) 16:53:39 ID:D8bQawIq
>>255
欄○はともかく犬千代こと前田利家は
信長の尻友達だったが、信長自身より体格が良くなってしまったので
疎まれ始めたというな
んで茶坊主事件で一時放逐
263既にその名前は使われています:2010/04/07(水) 19:04:42 ID:pn6zo6hX
仲がよかったんだからポジションチェンジで乗り越えられなかったのか
264既にその名前は使われています:2010/04/07(水) 19:43:14 ID:L+UsHLib
アンサイクロペディアがルーデル同様事実の羅列になってしまう鬼武蔵
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%A3%AE%E9%95%B7%E5%8F%AF

ルーデル神
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
265既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 00:27:53 ID:pH7j4rJA
>>264
野望だと2級武将だから興味なかったけどすごいな
266既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 17:19:02 ID:FQm6sDPX
太閤立志伝オンライン
267既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 17:20:30 ID:cFyZoqW+
信長が天下取ってたら首都名古屋だったわけか
268既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 17:23:06 ID:08Wg+Imm
明智の野望 じゃここまで長いシリーズになってないんだろうな
269既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 20:00:14 ID:t5/u7BhH
>>267
信長は尾張ななんか放っておいてるからな それはない
安土か・・・最終的には大阪だと思う
信長の当初の構想では本願寺跡地に城を建設する予定だった
270既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 20:05:02 ID:hgm4VQda
曹操とどっちがすごいの?(カタカタ
271既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 20:09:36 ID:qNkzDY/V
※ ッァォッァォ=曹操
ιゅぅゅ   「ッァォッァォ っょぃゎぁ… ゥッゃゎ」
ιょヵっぃょぅ「ヵヶィ ゃ」
ιゅぅゅ   「ぇ?」
ιょヵっぃょぅ「ヵヶィ ぉ ιヵヶょぅょ!」
ιゅぅゅ   「ιヵι ゃっゎ っょぃっょぃッァォッァォゃι…」
ιょヵっぃょぅ「ぃゃ ょゅぅゃ ょゅぅ。 ゃっゎ ヵヶィ ゎ ょゎぃ」
ιゅぅゅ   「ぅー…」
ιょヵっぃょぅ「ッァォッァォ ゃっっヶ ヶィιゅぅ ぉ ぇょぅょ!」
ιゅぅゅ   「…ょι ヵヶゃ! ヵヶィ ぉ ιヵヶょぅ!」
ッァォッァォ「ιゅぅゅ ゎ ヮヵぃι ょゎぃ。 ょゅぅゃ ょゅぅ。
     ιヵι ヶィιゅぅ ゎ ァッィゎぁ… ィャゃゎ」
ッァォッァォ「 …ァッィ? ゃゃ! ιっヵ ヵ? ぃゃ… ヵヶィ ゃ! ァィャー ァッィ ァッィょー」
ιゅぅゅ   「ぅゎ ッァォッァォ ょゎぃι。ッーヵ ιょヵっぃょぅ ッョィゎぁ」
ιょヵっぃょぅ「ぃゃ ょゅぅゃ ょゅぅ」
ιゅぅゅ   「ょι ぉぃゎぃ ぉ ιょぅ!」
ιょヵっぃょぅ「ι゛ゃぁ ヶィιゅぅ ゎ ゎιヵ゛…」
ιゅぅゅ   「ぇ?」
ιょヵっぃょぅ「ゎι ヵ゛ ヶィιゅぅぉぅ ゃ!」
272既にその名前は使われています:2010/04/08(木) 21:45:59 ID:LIdfohJn
なにそれこわい
273既にその名前は使われています:2010/04/10(土) 23:47:34 ID:dwvUwE7w
274既にその名前は使われています:2010/04/11(日) 01:30:10 ID:XgI2rY/z
岡田信長
275既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 15:49:12 ID:M8yboIfc
2012年 大河ドラマ 「織田信雄」

愚者はいかにして戦国を生き残ったか
信雄「ボクにだって…ボクにだって言いたかった言葉はあるんだ…」
最終的に勝者になった愚か者 掟破りの大河が今始まる!(ナレーションは立木さんで)
276既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 16:17:38 ID:w469OU4S
大河は源頼朝辺りがみたい
277既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 16:24:05 ID:S9GyMcSr
森家は親の世代から織田家の信頼度MAXの家柄
蘭丸の親父が死んで家督は兄貴に
兄貴は当時の織田家最強武将で多忙なため家にあんまいない
残された3兄弟は幼児〜乳呑み子

普通に考えたら信長さんは養育者だわな
しかし当時の普通はあなたの知らない世界。どうなんだろうね
278既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 16:27:21 ID:w469OU4S
養育者がお尻掘ったらいけないと思います
279既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 16:50:02 ID:2dEFycG8
無双の蘭丸が異様に気持ち悪い
280既にその名前は使われています:2010/04/12(月) 17:06:48 ID:7wnEmYI9
わしに敵などお蘭のよ!!!
281既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 08:33:55 ID:eeQWq0Mf
お前等尻の話好きだな
282既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 08:40:42 ID:JJ+0BPm2
これ以降このスレは菊地秀行スレになります
283既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 20:36:17 ID:Yo40w3DV
Mrジパングは途中までは良かったんだがなあ
何故かエスパー漫画になちゃって終わった
284既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 20:49:44 ID:xSO2FBft
信長協奏曲は面白い
285既にその名前は使われています:2010/04/13(火) 21:16:20 ID:UmeQsYlz
>>1
子孫見りゃわかるだろ
取っ
286既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 06:12:24 ID:OStClnas
織田信成 中学時代の同級生と学生結婚へ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/14/01.html
287既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 06:32:11 ID:p8eYspP8
オリンピックの頃は妊娠発覚かw
288既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 06:37:03 ID:v1c8TDKa
世が世なら中学生時代に孕ませても問題なかったのにな。
289既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 06:39:05 ID:OIPTgkEW
織田信長が天下取ってたら日本は朝鮮みたいな国になってたと思う
流石だぜ明智光秀!よくやった!
290既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 08:44:42 ID:KPKPKMMx
信成ってホモサウナ行ってたんじゃないの?
子孫を残すだけの結婚かな
291既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 11:07:12 ID:OzsPolmS
>>168
ディレクターチェアに座る鎧武者想像してフイタ
292既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 11:09:31 ID:zxSStLVY
(/ω\)
293既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 19:14:29 ID:X1XXhdRO

■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/08/29(土) 17:48:08 ID:Du7ELlvd0
めちゃくちゃ胡散臭いんだけど
だいたい何百年も前の人間の子孫だってどうやって証明するんだよ
家系図もいくらでも捏造できるし、織田という苗字だっていくらでもいるし
その苗字も後で名乗ったものかもしれないしな
天皇家や徳川家なら時代が近い分まだ信用できるけどな
織田家なんてちゃんと存続してるかどうかも怪しいってのに

あと親戚中『信〜』って名前をつけるとか
いやらしいにもほどがあるw
本人達もことあるごとに『織田の子孫』って自慢するし
どんだけ面の皮が厚いんだか
俺には詐欺師にしか見えない
皇族の名をかたる詐欺師によく似てるわ

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/l50
294既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 19:19:49 ID:Lqhf1X2q
信ひろし
295既にその名前は使われています:2010/04/15(木) 04:17:57 ID:BQjRlrMQ
信雄を主人公にぜひドラマと造ってくれ
296既にその名前は使われています:2010/04/15(木) 08:26:08 ID:MPoHmDrc
税金でバンクーバー行ってあのていたらくでデキ婚とかないわ
297既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 14:41:19 ID:owaLZWlR
信長と秀吉どっちが戦争うまいの?
298既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 15:44:02 ID:VBeRdNz3
信長
299既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 15:47:10 ID:7fnqrmkf
秀吉は戦略家ってイメージ
300既にその名前は使われています:2010/04/16(金) 18:29:08 ID:vzoX04r6
信長の死が1582年6月2日
中国大返しして明智を山崎決戦でしばいたのが6月13日
柴田、滝川をしばいて、柴田滅亡させたのが1583年4月24日
家康に手こずったけどのぶお葛藤させて講和したのが1584年11月
四国とか九州とかはまだあるが

信長の方面軍団長からほぼ天下人まで1、2年だもんなぁ
リアルタイムでみてたら神速すぎて夢みたいな感じじゃない?
301既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 07:56:22 ID:i5cfLP8F
まあ秀吉の場合は調略もしくは降伏を受け入れるという形が多かったからね
結果各大名の力はあるていど温存されるって形になったのだが
信長の場合はもう少しかかるんじゃないかな
秀吉が簡単に傘下に収めた毛利も長宗我部(長宗我部は降伏だけど)も上杉も
少なくとも彼らの本国へ追い詰めるまでは戦うだろうしね
ただし統一の結果は信長の子や織田家の武将が日本の多くの領地を占める結果に
なったとは思うけど
302既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 15:25:43 ID:9+P4cg3G
九州のほとんどは明智光秀
九州北部と中国地方の大半を羽柴秀吉
四国を織田信孝
摂津・紀伊あたりを丹羽長秀
伊勢・伊賀を織田信雄
美濃・近江を織田信忠
北陸から越後を柴田勝家
甲斐を河尻秀隆
関東に滝川一益
東北の方はもしかしたら前田利家あたりに回ってきたかも
ついでに史実では謀反のとばっちりで消された甥の津田信澄あたりも領地はもらえただろう

やっぱり秀吉とちがって日本の隅々まで織田家の支配って感じだね
その後の家康にしても関ヶ原・大阪x2でようやくって感じだし
幕藩体制みたいな分権じゃなく中央集権的な国になっただろうな
303既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 15:35:19 ID:x+TzCGqO
>>41
寸前のところで、ってのがドラマティックだな
英雄であるのは間違いないな
304既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 15:36:07 ID:GS7JN58h
歴史なんて嘘ばっか
305既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 18:52:17 ID:fnDEY6ka
ウソもまた歴史
306既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 23:19:09 ID:4NDl8UAW
>>302
池田恒興「あれ、俺は・・・?」
307既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 23:45:36 ID:UInWH6o6
>>306
信長「恒興はこれより従十位下釜山守を名乗るがよい。領地も同地より切り取り放題じゃぞ!」
308既にその名前は使われています:2010/04/17(土) 23:55:05 ID:4NDl8UAW
池田「よし!来い娘婿よ!」
309既にその名前は使われています:2010/04/18(日) 00:08:09 ID:BHSKN3tY
>>306
死ぬがよい
310既にその名前は使われています:2010/04/18(日) 00:29:17 ID:eVD637II
隋天を呼べ
311既にその名前は使われています:2010/04/18(日) 10:22:00 ID:sh7ir+5e
大名制廃止して兵力はすべて中央が指揮をとり大名はすべて織田の将に。
守る地域も一定期間で配置換えされるのでまとまった反乱もできなくさせる。これくらいのことはするかも
それでも数十年たてばまた誰かが弱ってきた織田を倒しちまうかな
312既にその名前は使われています:2010/04/18(日) 12:14:59 ID:oY5K+Tij
>>302
後の事を考えれば光秀むっちゃ貿易がらみの利権で美味しい位置だっただろうになー
京にいる事にこだわったから…阿呆め
313既にその名前は使われています:2010/04/19(月) 00:50:12 ID:9IyBYr8R
18代目が産まれるみたいだね
314既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 02:06:48 ID:NjvWv0Mw
信長が天下とったら中央集権的な国になったんだろうね
家康は関ヶ原>>大阪で天下を取りはしたが諸侯は数多く残って地方分権的な国に
しなくてはいけなかったが・・・
毛利と島津の解体が甘かったのが後に影響が出たし
315既にその名前は使われています:2010/04/20(火) 16:27:58 ID:e4S4oN6L
300年後まで恨みを忘れなかったしな
特に毛利は東北あたりに飛ばして支藩は潰しておくべきだったな
316既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 06:18:58 ID:G9n039os
毛利と島津の領地を交換すればいいのでは
317既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 06:45:39 ID:gzwyHYY8
徳川の驚異となりそうな外様はガンガン潰されたのに薩長は生き残った。
そこが凄い。

それ考えると薩摩のおゆら騒動も、おゆら派を一方的に悪者にできん。
あれくらい徹底的に幕府を警戒してたから存続できたんだろな。
318既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 14:23:20 ID:KmqnOtar
西に強力な外様は配置するべきじゃなかったな
薩摩の転封は事実上難しいと思うけど毛利は出来たはず
毛利本家を東北の30万石くらいに飛ばして協力者の吉川を北陸あたりに5万石とか
与えておけばよかったんだよ 家康もそこは甘かったと思う
幕末の経緯を考えると島津は必ずしも敵になるとは限らなかったしな
まあ300年続いたから立派なんだがね
319既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 19:55:49 ID:M7N0cj89
島津がつぶされなかったのは琉球と仲が良かったから
320既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 20:13:00 ID:5uRFpHy/
>>310
随天と信長の母ちゃんの不倫シーンは勃起した。

321既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 20:16:07 ID:5uRFpHy/
>>313
www

織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/1-10

322既にその名前は使われています:2010/04/21(水) 20:44:33 ID:wVkqOaOn
>>318
確かに西国はもう少しいじっておくべきだったよね
島津は滅ぼす覚悟でもないと転封は難しいけど
1 毛利を秋田あたりに転封させる 表面上の石高だけは持たせておく
2 島津監視の為に親藩大名を九州に2つ置く
3 御三家の一つを西国のどこかに置く

家康の場合は譜代には石高を持たせない代わりに幕政に参加させてたけどもう少し
持たせておくべきだったかもね
323既にその名前は使われています:2010/04/22(木) 08:03:27 ID:3Tut6iTZ
家康は譜代といえども信用はしてないのだろう
彼の生い立ちをみればよくわかる
324既にその名前は使われています:2010/04/22(木) 17:14:13 ID:8cpEerYe
まあ裏切られまくったしね
325既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 09:08:19 ID:06rBmLB/
謙信ちゃんとチュッチュしたい
326既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 09:18:50 ID:jh+xWj+c
毛利を飛ばすとしたら大阪の陣が早まったかもしれない
西軍の残党の諸将が入場するって形になったかもしれないし
やはり毛利転封は難しいかな
327既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 09:40:09 ID:8pRsbhDh
入城したら却って一網打尽なオカンとボクと時々2-8回攻撃
328既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 15:51:38 ID:TnTA+XOJ
転封までしようとしたら毛利は大坂へ入って秀頼を奉じて戦ったかもしれん
徳川に通じて本家を守ろうとした吉川も覚悟を決めただろうし
秀頼をって事になったら加藤、福島、浅野などの豊臣系の大名も参戦する可能性が高いし
何より危機感を持った島津が今度は本国から大軍を上洛させるだろう
大坂の陣で勝利したのはあくまでも豊臣家を将軍という権威で圧倒した後だからな…
毛利に対する処置はあのくらいで限界だと思う
329既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 17:23:38 ID:AbUrtx1s
>>328
吉川もバカだよなぁ。気持ちは判るけど。
豊臣恩顧の大名も大阪城を攻めてるから、
大勢が決まってからじゃ無理だろうけど、
関ヶ原ならまだ間に合ったと思うけどねぇ。
まぁ、吉川家は毛利家にずっと恨まれ続けたらしいけどなw

構成の人間が結果論語っても仕方ないんだけどさ。
330既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 17:49:11 ID:9JoYjhNJ
夏の陣終わってから転封すればいいんじゃね
331既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 17:57:03 ID:Loxmussu
そこだともう遅いんじゃないかな
江戸時代に取り潰しになったのは実際小さい藩ばかりで大藩は残ってるからね
ただ毛利にはもう少し楔を打っておいた方が良かったが
332既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 18:12:03 ID:8pRsbhDh
いや加藤とか大きいとこ潰してるっしょ
333既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 21:30:42 ID:TcKcSuZF
加藤と福島は最初から予定してたんだろうさ
本来豊臣の親藩とも言える存在だし
島津、毛利、上杉、佐竹と大きな西軍大名は残ってるし
東軍の味方の外様でも前田、伊達と謀反ならそれなりに力のありそうな所もそのまま
334既にその名前は使われています:2010/04/23(金) 22:23:58 ID:DqEL2Pq8
海外から来た宣教師の信長評は東の外れの国の単なる支配者にとどまらなくて
かなりの脅威を感じてたらしいね
335既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 05:26:59 ID:jb9lL1ZP
実は世界で一番いい鉄砲作ってたしな
336既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 05:38:33 ID:q1xeE0J8
こんなヨーロッパから最も東の外れにある辺境中の辺境の国で
短期間で鉄砲を大量生産して保有数世界一になった軍団が現れたんだしな
脅威を感じないワケないわ
337既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 09:57:19 ID:/ulIb1Th
海軍が整備されてなかったのが残念
その辺は信長ならもう少しうまくやったかも
338既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 15:43:03 ID:egInF9bi
日本国内で戦争するのに海軍は必要ないからななぁ
欧州は古代から陸路行くより地中海を移動した方が速いから、船は足代わりで海軍は必須だったけど
339既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 15:53:12 ID:WRIE28DY
日本人ってけっこう同じ所でじっとしてる人が多いよね
340既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 18:19:18 ID:HwIroSDI
>>338
>日本国内で戦争するのに海軍は必要ないからななぁ

さらりと嘘を付くなw
これ程海軍(水軍)が必要な国って殆ど無いだろうに…
平穏な時代ですら海賊に悩まされて水軍作ってるのに、戦争時に必要ないってどういうことだよ
つーか水軍持っていた大名家挙げるだけでも書き連ねるのが面倒なんだがw
341既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 20:05:16 ID:/VgHaWF3
水軍て殆ど独立勢力だし
海賊に対抗して水軍作ったと言うか、海賊が水軍になった
襲って金品奪うから、安全保障するから金よこせへ
大名はその勢力を取り込んだり協定結んだりしてた形

他地域と比べると世界最高レベルだった陸上戦闘の規模に比べ、船とか海戦の技術は発展してないね
まあ欧州は大航海時代だったからね
342既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 20:59:08 ID:WK+WiAJq
いや水軍ってのは国内でしか通用しないよ
長距離航海できる船があっこその世界に通用するわけで
343既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 21:18:14 ID:3EMfQjd2
まあ信長はそこを伴天連の船でまかなおうと考えていたとも言われてるが
残念ながらスペイン艦隊が英国に大敗してしまったがね
344既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 21:44:53 ID:HwIroSDI
江戸に入ってからだが、一応政宗がガレオン船作って欧州に使節団派遣しているからなー
海戦が強いとは言わないが、少なくとも造船技術があったのは間違いないだろ

ま、帰って来た頃には鎖国してたんで処刑されちゃったけどねw
345既にその名前は使われています:2010/04/24(土) 22:36:41 ID:5WbmTIOq
これは謙信女性説同様永遠のテーマだが信長は本当に本能寺で死んだのかね?

首が見つからないのはどう考えても不思議だし死の間際に敦盛を舞ったというのも
誰が見てたの?って聞きたくなる事だし

雑兵はともかくその辺りの証言が出来るやつってそもそも生き残ってたのかな?
346既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 00:16:40 ID:nHubXLfn
本能寺は武器庫として使っていて、大量の火縄銃の火薬が保管されていた。
それで大爆発を起こして死体も消し飛んだらしいけどね。
347既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 00:17:21 ID:nHubXLfn
うあ、途中送信。
あと、女官や坊主は殺されずに逃げ出している。
348既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 00:51:24 ID:TUR5uv4+
信長が坊主に化けて蘭ちゃんが女官に化けて逃げてるな
349既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 01:12:18 ID:S3SFe3ta
死体も真っ黒焦げ建物燃えて崩落してグチャグチャ
だったりしたら当時じゃ判別できないだろうとは思う
350既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 20:10:52 ID:CJrxROUO
信忠さえ生き残ってればね
351既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 04:52:32 ID:kFb3sivm
少なくとも信忠は逃げれたはず
352既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 07:36:11 ID:nrBQkUcZ
信雄さんが生きてるから問題なし!
353既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 07:46:56 ID:iCuMfrdb
のぶ・・・お?
354既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 14:21:01 ID:gCPMn8hN
誰か東大主席卒業がある日タイムスリップして本能寺の日の織田信雄に
なってしまったとかって言う漫画か小説書いてくれ…
355既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 17:55:11 ID:4FKerNQB
恒興「のぶお領にのりこめ〜^^」
武蔵「お〜^^」
356既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 21:49:17 ID:bvv4QB7a
なにその死亡フラグ^^;
357既にその名前は使われています:2010/04/26(月) 22:23:37 ID:cxP0m0wO
もし信長が本能寺で死んでなかったらこんな感じになってたかも
・既得権益や特定の土地に執着する大名はクビ
・武士だけでなく下層も有能無能の住み分けが徹底してされた
・朝鮮出兵は無かった或いは西欧の国と組んでから仕掛けた
 もしくはルソン島に侵攻した
・茶器以外でもコンパクトで土地に変わる恩賞をいくつか考え出した
358既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 00:49:05 ID:QOhErVU9
>>354
一方、信雄は現代でそのイケメン東大生に乗り移っていた

信雄「なにwwwこのメイド喫茶って楽しいぜwww利休の茶室なんて目じゃねーなwww」

すっかり現代を楽しんでいた
359既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 02:13:23 ID:Bt0B79NU
他方、信長も現代へタイムスリップしていたが最初に覚えた現代語は
ガスパッチョであった。
360既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 11:56:56 ID:eERFCVqh
このスレ的に信雄人気あるなw
361既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 16:12:47 ID:OJUKxM7g
信雄「急に謀反が来たので、畿内の勢力をまとめ上げて光秀を討てばよかったのに、安土城を燃やしてしまった」

ドイツ ビルト紙 「信雄の用兵術は芸術品」
クロアチア デーリー紙 「織田家の次男は有能な息子で助かる」
フランス レキップ紙 「織田家という戦国大名に同情する」
イタリア ガゼッタ紙 「本当に信長の子供なのか?同姓同名の別人では?」
朝鮮日報 「韓国の王子ならあの場面、誰もが敵討ちできた」
新華社通信 「信雄の天下は秀吉の股を抜けていってしまった」
「元織田家の松永久秀氏なら、骨折してギプスをしてても討伐できた」
「あの場面で決められないのは、織田家の子息として考え難い」
「なぜ、あのようなビッグチャンスを生かせないのだろう。不可解だ」
「集中力が無いとしか思えない。戦国武将としては考えられないこと」
「どうしたら、あのような場面で天下を外すことができるのだろう」
「織田家には他にまともな後継ぎがいないのか」
「技術以前の問題だ。幼稚な用兵、初歩的なミス」
「味方でなくても、目を覆いたくなる信雄のお粗末な行動」
「伊勢で3年間実績なしの男が、大舞台でさらに醜態を晒した」
「信長はひどい息子を持った」
「あんな息子が出てるようでは、織田家の天下統一は到底無理」
362既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 16:13:37 ID:OJUKxM7g
元日本代表監督フィリップトルシエ 「外す方がが難しい」
元オランダ代表フリット 「理解不可能」
元西ドイツ代表リトバルスキー 「松永弾正ならギブスをつけていても天下を取れる状況」
元イングランド代表リネカー 「信雄は12人目の毛利家の武将だった」
元オランダ代表ヨハンクライフ 「信長の顔に泥を塗った」
元イタリア代表パオロロッシ 「あの位置からあの攻撃が枠にいかない用兵は、今後お目にかかることはないだろう」

京都の少年 「信雄は落ち着いたほうがいいよ」
363既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 16:25:39 ID:AtMQu9DR
オンラインじゃない信長の野望の新作って面白いの?
364既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 16:29:19 ID:HOT6ZKKm
天道は廉価版待て
365既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 16:43:35 ID:MHdVqKSO
>>361
本能寺の時の信雄はごっっあんゴールいただきって状況だったのにね…
当時にメディアがあったらQBKと同じ反応だろうなw
366既にその名前は使われています:2010/04/27(火) 17:41:03 ID:OJUKxM7g
>>361
www
367既にその名前は使われています:2010/04/28(水) 03:17:44 ID:/G97eskL
>>362

>京都の少年 「信雄は落ち着いたほうがいいよ」

これはマジで言われてそうだな
実際逃げた長益の方は京わらべの歌として語られてたしな
368既にその名前は使われています:2010/04/28(水) 09:31:12 ID:V3q9q6/e
長益もなかなかだよな
369既にその名前は使われています:2010/04/28(水) 16:57:04 ID:z37JAvoY
多分京都の町衆には信長が生きてるころから

町衆A「ああ信雄さまね()笑」
町衆B「あの人本当に右大臣様のご子息なのか?」
町衆C「でも次男でしょ?信忠様がいれば問題ないしw」

という扱いだったんだろうなw
370既にその名前は使われています:2010/04/28(水) 20:43:14 ID:JaKFAtEZ
信長は現代にタイムスリップしても対応できる人物だと思う
そして
足利義政は信長と対極的な意味で現代にきても適応出来そうな人物
371既にその名前は使われています:2010/04/29(木) 02:05:00 ID:JeIyXTbd
義政「働いたら負けと思ってる」
372既にその名前は使われています:2010/04/29(木) 02:09:16 ID:izv7oekC
信長の野望初プレイした時は一度も合戦する前に滅ぼされてた
373既にその名前は使われています:2010/04/29(木) 08:20:03 ID:6UfG0rSp
>>370
前にあったねそういう漫画

現代に現れた信長が首相になって色々と面白い政策やるやつ
374既にその名前は使われています:2010/04/29(木) 08:46:06 ID:XHCGv82A
じゃあ義政が現代にタイムスリップして何でも鑑定団の鑑定士になる漫画も
あってもいいと思う
この辺は同じ無能系でも信雄とは違う
むこうはニートにでもなるしかないな
375既にその名前は使われています:2010/04/29(木) 21:46:45 ID:8T6+Ep8w
信雄はかわいそうな子
376既にその名前は使われています:2010/04/30(金) 11:27:23 ID:uc8cgf/8
織田家が現代に存在するとしたら

信秀 故人 一代で株式会社織田家を設立 かなりの豪腕だった
信長 株式会社織田家の2代目で会社を世界的複合企業に成長させた人物
信広 信長の兄 能力的には普通で面倒な儀式的な挨拶等はすべて彼が
信包 信長の弟 会社をいくつか任されてるけどぱっとしない 
長益 信長の弟 いわゆる高齢ニート ほとんど働いた事が無い 遊びには手を抜かない人
信忠 信長の長男 一応慶応経済学部を出て後継ぎとしても及第点 すでにいくつか会社を担当
信雄 信長の次男 底辺Fラン大を金で卒業 会社を1個任されたがあっさり潰した 社員からはwと思われてる
信孝 信長の三男 地方の国立大学を卒業 本社の本部長として七光りもあるがなんとかこなしてる
お市 信長の妹 浅井グループの長政に嫁ぐ 嫁いだ後も実家通いと贅沢生活は変らず
377既にその名前は使われています:2010/04/30(金) 12:12:26 ID:y+FajT1S
そうして専務の1人の光秀が会社を乗っ取ったわけか
378既にその名前は使われています:2010/05/01(土) 01:48:30 ID:CkwalzeA
のぶお葛藤
379既にその名前は使われています:2010/05/02(日) 04:28:38 ID:twkxG/Ub

 
380既にその名前は使われています:2010/05/03(月) 05:42:59 ID:nYpbKazR
取ってた
381既にその名前は使われています:2010/05/04(火) 02:08:37 ID:PZBkVno7
どちらかというと、叩き上げで常務に出世した秀吉に社長を奪われて、
さらに秀吉の後、徳川一族に株式のほとんどを握られたってことかと・・・
382既にその名前は使われています:2010/05/04(火) 12:36:15 ID:SGiaP3Ec
信長公記って秀吉と家康による勝手な改変があちこち入って酷かったらしいな
383既にその名前は使われています:2010/05/05(水) 02:21:16 ID:tLVJp/+X
戦国鍋のうつけバーNOBUスレかと思った。
384既にその名前は使われています:2010/05/06(木) 02:24:25 ID:MNwcyHv+
>>376
信雄「長益おじさんとかかっけーなwあこがれるwww」
385既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 04:35:59 ID:4RYa49T9
のぶおスレ
386既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 04:46:23 ID:qxEbdcNH
のぶおだから仕方ない
387既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 09:04:58 ID:14Q32zXE
このスレでの信雄の人気に嫉妬
388既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 09:15:21 ID:z9628Yjs
謀反しようとして信長に切られた弟いなかったっけ
389既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 09:20:48 ID:1Q9cTpdN
>>388
本当に謀反しようとしたのか?尾張統一もしてない頃だし勝者の主張だけかも知れないよ
390既にその名前は使われています:2010/05/07(金) 09:26:42 ID:z9628Yjs
そしてアーサー王は女性だったんですね
391既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 15:17:47 ID:XsEhCjUZ
のぶおも実は男装してるだけで、ドジっ子だったんだよ!!
392既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 15:55:47 ID:40QYiER+
安土城を燃やしたのもドジっ子だからなのか…
393既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 17:23:26 ID:Y0Yj8MUu
暗愚ランキングなら信雄はぶっちぎりだろ?
氏真だってそれなりに努力をした結果なんだが・・・
394既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 17:25:55 ID:V4Ivzn15
信成できちゃった結婚
395既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 17:27:12 ID:tyrOzD9E
氏真、勝頼あたりは誰がその立場になっても無理ゲーな感じの
酷い状態の中で頑張ってたよね(´・ω・`)
396既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 18:20:44 ID:10gHUs34
>>394
あの(自称)末裔については、こっちで。


織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/

織田信成は織田信長の子孫って言うけどさ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272321046/

【神罰】熱田大神様が織田信成に天誅【天罰】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1266571796/

織田信成アンチスレ Part22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1272650227/
397既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 19:17:57 ID:fUHMVQhq
子孫じゃないんだ?
398既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 20:47:09 ID:XsEhCjUZ
よくいる自称子孫
399既にその名前は使われています:2010/05/08(土) 21:37:58 ID:6ZOXbFv3
事実はどうかしらんが偉い人が信長が天下取ったっていってるんだからそれでいいんじゃね?
歴史なんてそんなもん、事実がどうかなんて関係ない
400既にその名前は使われています:2010/05/09(日) 01:39:14 ID:mxy33GqS
と中卒が申してますが
401既にその名前は使われています:2010/05/09(日) 23:50:13 ID:63AcfAMk
今川の場合は北条と武田と同盟あってこそって感じだしな
基本的に列強に囲まれてる(もちろん今川自体も列強だけど)
義元というカリスマが抜けたら同盟自体が成立しなくなるもの致し方ない
よほどの人物が後継ぎじゃないと厳しいよね
そういう意味では氏真は不幸だった
402既にその名前は使われています:2010/05/09(日) 23:54:47 ID:FrH/Gajj
しかし氏真の後半生はどう考えても勝ち組。
403既にその名前は使われています:2010/05/09(日) 23:56:23 ID:7hMT7lIA
今川潰した事が武田家最大のミス
404既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 00:40:01 ID:28daaJvC
>>397-398
名家で大金持ちを気取ってるが、実家は便所詰まりや下水掃除の会社(従業員10名の有限会社)で、そこの次男坊
405既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 12:48:35 ID:mBVy04Wn
たしかに今川は潰さない方が武田にはよかったかもね
と言うか武田も列強に周りを囲まれすぎてる
406既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 13:34:59 ID:fWaICSxC
今川氏真は教養があったので,落ちぶれた人生だったけど77歳まで生きている。
本人は結構要領よく長生きしてたってことだよねー
407既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 18:31:27 ID:Ejoig64V
氏真
大名としてはダメダメだったけど結構信長や秀吉・家康に大事にされて当時の教養人
としての地位も確立してた 剣の使い手でもある

信雄
どうしょうもない信長のダメ息子 いく先々で「^^;」的な扱いを受ける
当時の暗愚の代名詞的な存在


何なの?この差は?
408既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 21:43:57 ID:0mna96iu
氏真は血筋と教養のおかげで
どこへ行ってもチヤホヤされるし、
夫婦仲もよくて長生きして
リア充すぎるだろwww
409既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 23:54:39 ID:qIvl9XyO
結局信玄は弱い者イジメしかできなかったからなぁ。
同格〜少し弱めに全然勝てなかったろ。
それなのになんでこんなに持ち上げられてんの?
410既にその名前は使われています:2010/05/10(月) 23:57:47 ID:eS9pXFfa
ボコって脱糞させた子が後に秀吉破って天下人になったから
411既にその名前は使われています:2010/05/11(火) 00:28:48 ID:jcoQie9k
のぶおは大坂の陣前にさっさと大阪城から逃げ出したおかげで、数万石は貰ってたよな
素晴らしい処世術だよ
412既にその名前は使われています:2010/05/11(火) 00:47:10 ID:s3JAaolA
>>409
山梨県のイメージ戦略
高知の龍馬と一緒
413既にその名前は使われています:2010/05/11(火) 03:27:00 ID:+yJxb3/C
>>410
家康かわいそぅです;;
414既にその名前は使われています:2010/05/11(火) 03:45:43 ID:2hhVjBCv
のぶおは楽山園を造ったり、能の名手な所は普通に評価するべきだろうが。
あとは……あとは……あとは……?
415既にその名前は使われています:2010/05/11(火) 10:08:40 ID:Hy8RMw2E
ノブオは有楽斎とキャラかぶるんだよなw 大阪の陣で早めに逃げ出すところとか
趣味に凝るところとか、東京に地名残っているおかげで以外に有名人<有楽斎
416既にその名前は使われています:2010/05/12(水) 16:59:06 ID:CT01D8EO
今川氏真  教養人
織田長益  遊び人
朝倉義景  ナイーブな心のやさしい人
小早川秀秋 決断力のある人


織田信雄 暗愚
417既にその名前は使われています:2010/05/13(木) 16:41:06 ID:Iobh0qWF
信雄だけは擁護のイメージが湧かない
418既にその名前は使われています:2010/05/13(木) 20:36:13 ID:Nr0a0SzP
義景と秀秋は違うだろ
どっちも家滅ぼしたんだから信雄よりひどい
419既にその名前は使われています:2010/05/14(金) 07:35:33 ID:qVRogZE8
当時の記録から見ても信雄は明らかに知能が劣ってると思われてたらしいね
420既にその名前は使われています:2010/05/14(金) 16:17:20 ID:zvJIFe3Q
確かフロイスの記述にも信雄はダメダメにかかれれたらしいな
421既にその名前は使われています:2010/05/14(金) 23:37:13 ID:RBTo1WeE
・鉄砲って本当に決戦兵器だったのか?使い勝手悪くね?
・騎馬軍団てそんなに馬集めれたとこ本当にあったの?
・やたら秀吉が過小評価なのは朝鮮の戦役のせいなの?
422既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 10:25:50 ID:zfzdRg9P
戦国時代はまだ鉄砲は決戦兵器というわけではない
これは欧州でも同じで本当に鉄砲が兵器としても戦術面でも進化してそういう立場
なったのはナポレオン以降くらいじゃないのかな
ただ織田家がそういう当時の状況の鉄砲を戦術的・物量的にうまく運用してたのは間違いないと思う

武田騎馬軍団も全員がというわけではなく当然足軽は歩兵 進軍速度も当然歩兵に合わせる事になる
世界的にも騎馬のみで構成とかはモンゴルくらいじゃないのかな

秀吉は別に過小評価はされていないと思う ただし信長のレールに乗ったわけなので
そこは信長あっての秀吉ってのは間違いない(これは家康にも言える)
朝鮮の件はそれほど関係ない アレを無謀で片付ける人もいるけど後に少数勢力の後金(のちの清)
が中華を制したのを見るとそれほど無謀ではないのかもしれない
もっとも信長ならもっと海軍力・補給力を重視したりそもそも朝鮮ルートを採用しなかったり
とか違いはあったとは思う
423既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 13:59:39 ID:cHZ/rsMh
騎馬軍団(笑)ってことなのか。武田は過大評価されすぎだな。
信長さんパネェということはわかった。

じゃあ宗教的に問題はなかったのに、
なぜクロスボウは日本で流行しなかったの?
金属鎧ガチガチなのがいなかったから?
424既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 17:51:12 ID:XoUW/6oz
>>423
日本の鎧なら弓で十分殺せるからじゃね?
そもそもクロスボウは連射不可能だしな
どこかのオススメでは乱れ撃ちとかするけどw
425既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 17:59:27 ID:6T5Cnfhj
本能寺の変は秀吉が一枚噛んでいそうな気がするんだよなぁ
光秀を暗にそそのかしてたとかあり得るし、事変が起こってからの行動が早すぎるのも疑問だ
426既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 18:15:57 ID:Y/+9OOGf
秀吉が絡んでたら光秀がそれを使わん手は無いよ
「今回の件は秀吉も同意を示していた」はブラフでも効果は高い
が、そのような痕跡は無い
朝廷工作の後に軍備を整えるという愚策を犯しているものの、
先ず最初に手を打とうとしたのは秀吉のいる西方面だったので
秀吉が天下を取った後に光秀と関係が有った事実を揉み消した、ということも無いだろう

光秀は各所に情報を伝える部署である所司代を即占拠したので(光秀は本能寺には直接攻めていない。同時刻にはこちらを攻めていた)
秀吉は乱波等を使って、それ以外に独自の情報網を持っていたのだろう
427既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 19:03:05 ID:PJ187PV2
>>425
どっちかっつーと家康だろ
428既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 19:52:37 ID:Tp6Ji2cL
>>423
一揆で使われたら面倒だからじゃね?
大した技術が無くても使えるし
429既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 21:20:05 ID:tR0W+ahe
光秀は単独だと思うよ
黒幕が秀吉にしても家康にしても朝廷にしても危険すぎるやり方
もちろん将軍義昭は何回も書状を光秀に遣わしてただろうが
それが決めてになったとは思えない
430既にその名前は使われています:2010/05/15(土) 21:42:57 ID:EkRajKdh
織田アンジェリーク信長ワロタwwwww
431既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 04:24:12 ID:4DEgP/C9
朝廷にとっては綱渡りだろうな
光秀は朝廷を敬うだろうから当然いいだろうが
その後の信長の子や秀吉が朝廷を立てるかはワカランしな
内心ざまぁやったwと思いつつも迷惑ではあっただろう
432既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 10:33:53 ID:Qq1HUe6g
秀吉が迷いなく引き返したのは
元々信長はいつ殺されても不思議じゃないという認識があったからだろう
毛利のブレーンである安国寺も京に上った際に
信長は高転びに転ぶな、と言っているし
本能寺変直後には、明智だけでなく柴田にも裏切られてる、とすら思っていた
更に言うと、上杉はのぶおまで謀反に参加したと考えていたようだ

そしてフロイスも日本史に事変前の時期で、明智が信長を大声で怒鳴ってたと記している
信長にこうも盾突くとは相当の事だ
信長周辺の人物なら当然耳に入ってる事だろう
つまり、明智含め誰かがいつ謀反起こしてもおかしくない、というのは信長幕下では半ば暗黙の了解があったと思われる
433既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 11:32:13 ID:V8WGcWIH
もし部下が謀反の可能性指摘しても
晩年の信長じゃその場で切られかねないからな
434既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 12:23:46 ID:MJE+MlfE
謀反起こされる可能性が高くて、実際起こされて死んだんじゃ
結局天下人の器じゃなかったってことやね
435既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 14:15:34 ID:PQcniPkQ
宣教師の書いてた様子によると信長の周りは常にピリピリとしていて
安土城で信長が視線を移すと部屋の中にいる全員が慌ててそっちへ視線を移して
何か命じようとすると慌てて2人くらい立ち上がったそうだ
そしてその二人が正面衝突を起こして二人とも倒れるような事もあったらしい

無能者を徹底して嫌う信長らしいエピソードとは言えるけど
周りのストレスは相当なものがあっただろうな
436既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 14:21:09 ID:NUh8mCjg
>>434
それは結果論だし少しかわいそう
それなら秀吉だって死後すぐに裏切られてますし
437既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 14:24:45 ID:KVJTV04z
そもそも本能寺の変で重要だったのは
信長が死んだことじゃなくて、織田信忠も死んだってことだろ。
当時の織田軍総大将は、信長じゃなくて信忠だったんだし。
438既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 15:51:41 ID:55rO3o7j
>>435
そんな信長の息子がとんでもない無能者だったてのは皮肉な話だなぁ。
誰とは言わないが。
439既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 21:09:52 ID:nUstZeA2
信忠が生き残っていればあんな形で乗っ取られるとかはないだろうな
440既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 21:44:47 ID:7wzPcYe3
信忠さえ生きていればペースダウンこそすれ普通に統一して安土桃山幕府になってただろうしな
441既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 22:11:55 ID:xjCiMxFL
無能者は大嫌いでも、親族には、寛容ですお
442既にその名前は使われています:2010/05/16(日) 22:19:31 ID:xjCiMxFL
天正伊賀の乱で、信雄が伊賀へ総勢1万余りの大軍を率いて出陣したが、
何もできずに逃げ出して、パパの怒りが有頂天になったな。

当時の伊賀の国の総人口は10万切るくらいだったそうだ。
2年後、パパが4万を率いて皆殺し。でのぶおは許されると。

のぶお 無能すぎだろ
443既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 00:07:46 ID:2JPpg6k3
義昭も氏真ものぶおも生き残った
444既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 01:19:24 ID:8dBBpzDR
ゴキブリか何か
445既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 03:47:37 ID:4ys3ofHz
義昭は別に無能ではないと思う 
一流とはいえないけど一応2流の策謀家ってとこだろ
信長は義昭を知力20くらいに思ってたら実は70くらいあって手を焼くことになった
446既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 03:51:46 ID:mqcUmNfz
信長の野望だと足利義昭は知略92もあるな
447既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 03:54:54 ID:7c7T+eSh
お前ら本当の歴史ってしってるか?w
俺らが学校で習うのは改ざんされた歴史なんだよ。
色々調べるとビックリするようなこともある。
448既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 04:26:03 ID:tkqb/3Xb
本当の歴史を教えてくれ
449既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 09:20:14 ID:80LWilgi
>>447
具体的に何のことを言ってるの?
あげてくれ
450既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 09:31:41 ID:ZASMmtci
お前ら本当の歴史ってしってるか?(キリィッ
451既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 09:32:50 ID:As/r/k5T
>>447
あなたが知った本当の歴史とやらの情報ソースは
何の証拠がなくても絶対に改竄が一切ないんですね
わかります
452既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 13:25:16 ID:q7UCSLaV
>>447はドラえもん
453既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 13:27:32 ID:6lRDDxil
>>447
色々あるんだろうから何の事?具体的に?
454既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 13:29:01 ID:piuqXtU5
>>447
歴史学者かよw
455既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 13:35:00 ID:07FQUcMi
現在おこってることだって正確に把握してる人はいないんだから
歴史なんて大衆認識で適当に語ればいいんだよ
456既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 13:43:08 ID:W99ALiTx
俺が歴史だ
457既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 14:07:33 ID:q7UCSLaV
ただ信長で言えば桶狭間とか長篠とかはちゃんと検証すべきだったな

インパールの大失敗とか考えると特にそう思う
458既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 19:38:42 ID:oQvFRZdh
>>422
本当の意味で騎馬の機動力を戦術として運用し成功したのは義経くらいだろうな
ドイツ成立の礎にもなった軍学者モルトケも
維新後留学して来た日本人から義経の話を聞いた時、「世界の戦史に記されるべき」と評したという
459既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 19:46:17 ID:ox1KLZhc
戦国アンジェリークで歴史の勉強してくるわ
460既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 19:47:19 ID:LC0wbL+L
織田信長が天下取ってたら今頃首都は名古屋だし、秀吉が家康に負けてなかったら
今頃首都は大阪だったなw
461既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 19:56:30 ID:/iQ5uUTg
県境のラインを引く仕事
462既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 20:23:06 ID:XbRUhWQL
首都関係無しに一乗谷が残ってたら面白そうだよなぁ
ひとつの谷全部が街で両脇は城郭なわけだし
463既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 20:37:07 ID:85UKBDpy
>>460
秀吉の大阪はともかく首都名古屋はさすがにない
安土とか岐阜というならまだしも
というか信長も本当は本願寺城(大阪)に目をつけてたんだけどね
毛利や四国を片付けたら大阪に拠点となる街をまた作成してたかもしれない
464既にその名前は使われています:2010/05/17(月) 21:01:26 ID:q7UCSLaV
信長は住むところにこだわらないからなあ
より豊かで便利なところがあればそこに移るだけ
465既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 02:54:01 ID:Tu7RR3Yd
本願寺を退けるのがもう少し早ければね
466既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 03:56:03 ID:lOBWqKwL
秀吉って、家康に負けたっけ?

小牧はのぶおさんが足引っ張ってたし、秀吉存命中はひたすら戦力温存に徹してたと思う。
467既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 04:54:57 ID:z51PNW+r
>>447
目の前で見る以外、本当の歴史を知る術はない。
468既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 05:16:08 ID:FO2d+fS4

はい
469既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 12:05:31 ID:8zse7yq/
そもそも信雄が本能寺の時に絶好の位置にいたのにな
470既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 14:38:08 ID:0ExD0Xm+
やはり舅の北畠具教は抹殺せずに信雄の後見役として常時一緒にいさせるべきだったのか?
並の家臣じゃ言う事聞きそうにもないしな
471既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 21:21:54 ID:aVVYD/gc
信雄って志村がやってるバカ殿みたいだったの?
472既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 21:28:00 ID:fFSacdWM
全然違うが大体あってる
473既にその名前は使われています:2010/05/18(火) 23:22:29 ID:UGHUDI68
474既にその名前は使われています:2010/05/19(水) 03:13:50 ID:NYVLhfzK
北畠具教を殺さざるおえなかったのは信雄にとってトラウマなんじゃね?
たしか娘とはうまくいってたらしいしな
具教が信雄家臣団をまとめ上げてれば本能寺ももう少しうまく立ち回ったかもね
織田家の家老の言う事は聞かなくても舅の言う事は聞いたかもな
475既にその名前は使われています:2010/05/19(水) 03:48:59 ID:bDNBVAya
信雄は伊賀攻め以降は戦う戦う詐欺だらけだからな。
476既にその名前は使われています:2010/05/19(水) 11:17:37 ID:Ys1tP8Mx
信雄には木造具政を筆頭にした旧北畠家臣団や3家老(岡田重孝・浅井長時・津川義冬)
とかなかなか優秀な家臣を持ってたんだけどね・・・
コイツラでも(木造は北畠一族、津田は織田家の旧主筋の斯波一族)言う事を聞かせれないんだからね
信長は具教を隠居じゃなく武将として使った方がよかったかもな…
477既にその名前は使われています:2010/05/19(水) 12:24:32 ID:SHLqjL6r
ieyasu ha unkochibitta
478既にその名前は使われています:2010/05/19(水) 14:26:30 ID:Aw3LG3yV
このスレは信雄人気あるなw
479既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 01:36:10 ID:0ptqmCpi
織田家の序列としては間違いなく信雄>>信孝なんだけど
お守り付き(丹羽長秀)とはいえ軍団をまかされたのは信孝なんだよね
480既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 11:13:22 ID:g20NEQLA
信孝ももう少し力量があればね
481既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 12:03:27 ID:bMO0rbEm
部下「明智の謀反でござる。殿、お逃げくだされ」
信長「うつけめ!光秀がわしを裏切るはずがなかろうが!ここに残る!(信じていいよね…光秀…)」
482既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 14:51:09 ID:xJKSF+UE
最近の武将女化するのはどうにかならんのかな
483既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 14:57:28 ID:6I0iuoJI
武将イケメン化のはしりは武田信玄
ほんとは冴えないおっさんなのにいかつい風格ある肖像で勘違いさせてた
484既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 15:03:33 ID:JDODmuIt
シグルイにも信長の血筋が関わってる
485既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 20:55:53 ID:tFBZcLDZ
信長の家系は美男・美女揃いらしいけどね
486既にその名前は使われています:2010/05/20(木) 22:39:14 ID:sN2BR0GC
信長は平氏の末裔って自分で名乗ってたの?
それともどこかに証拠あったの?
487既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 00:17:33 ID:BQrZ/NwJ
名乗ってたし、藤原>平って変えてる
実際は越前の方の神官の出で忌部氏とも言われてるなー
諸説ある中のひとつなんだろうけど
当時の願文だか発給文書には藤原も平も使ったのはあったはず
官位の上総介・上総守・尾張守辺りまでは仮冒じゃなかったっけ?
488既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 03:42:41 ID:24iya26Y
信長のまま天下を治めれば平氏将軍とかそういうのが誕生してたかもね
前例を打ち破る事こそ織田家のやり方なわけだし
それどころか3職兼任で天皇家を実力・権威で上回るようになれば…
489既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 04:44:19 ID:ZBs3uGxf
足利義満みたいになってたかもね
490既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 05:36:08 ID:svU5jopg
妻夫木と仲良く競演してるよ
491既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 09:20:52 ID:c8XztR1T
>>488

朝廷より征夷大将軍・関白・太政大臣のどれかをお選びくださいというのが
いわゆる<三職推任>だけど信長は最終的に全てを自らが兼任、あるいは
信長 太政大臣
信忠 将軍
信雄(もしくは信孝) 関白
とかというのを考えていたんじゃないかな?そうなればいよいよ朝廷にとっては
義満以来のピンチなわけだけだけどその矢先に光秀がやってくれたというわけだ
多分朝廷は光秀に命令したりはしてなくあくまでも単独であると思うけどね
足利義満は毒殺の可能性もあるらしいので謀反がなければあるいは…と言う事か
492既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 10:14:23 ID:b+mjnaCh
義満はまちがいなく毒殺されてるね 朝廷に
息子を親王にしようとしてたし
信長も同じ事をする可能性もあったと思う
その場合信忠は織田家の後継者だから除外で信雄か信孝だろうけど
信雄が親王になったら笑えるがw
493既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 11:17:59 ID:0d0osdtB
ぎ・・・ぎまん
494既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 11:26:16 ID:ZdWiHHt6
義満より義弘だろう
495既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 12:24:11 ID:Q2SE4Ssq
>>1
エア天下だよ
496既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 19:17:32 ID:HgXnNMUt
信長の朝廷に対する馬揃えが威圧行為なのかどうなのかは意見が分かれてるみたいだけどね
497既にその名前は使われています:2010/05/21(金) 23:10:48 ID:1Tt4fe3i
>>495
信長倒した光秀が三日天下なんだからエアじゃないよ
498既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 15:14:23 ID:ScXMWRro
マジで信長は日本を平定したら自分の立ち位置をどうするつもりだったのかね
上にもあったけど

太政大臣 信長
将軍   信忠
関白   信孝
にして信雄を義満における義嗣みたく親王の立場へ送るつもりだったのか?
ここまでやられたら天皇家は織田家を倒しに行くか位を禅譲するしかないだろうけど
499既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 15:24:25 ID:crVg8GdM
信雄ってゲームだとパラどのくらいなの? 全部一桁?
500既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 15:34:05 ID:wJvXVolh
20〜40くらいだと思う
501既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 16:54:20 ID:crVg8GdM
意外と高いんだな・・・
502既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 17:29:42 ID:6NUsmPdE
>>498
そして自分は上皇になるというわけか
503既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:00:17 ID:fFg4qSI4
どこかにコーエー信長の武将能力を載せたページないかな
504既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:01:29 ID:fFg4qSI4
いや、信長だけとかなら見つかるけど全部のせてるサイトは見つからない。
505既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:08:15 ID:zVDvefvF
信長って天下とる為に将軍を利用したりしてるが、
朝廷の官位なども利用出来る価値があれば利用するだろうけど、
天下とったら興味もたなそう。
伝統等の秩序より自分が新秩序を作る方を選ぶと思う。
506既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:19:43 ID:t/uXjE9e
>>505
信長死んでなかったら、現代に天皇家無かったかもな
507既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:27:24 ID:Hit/BA/Z
全部かどうかは知らないけど、これかな?
ttp://hima.que.ne.jp/nobu/index.shtml

このページによるのぶおさん弱体の歴史
           政治  戦闘  采配  知謀 
戦国群雄伝    78    67   /    /  魅力がなぜか90
武将風雲録    49    55   /    /  魅力70に弱体
覇王伝       39    45   17    /  魅力68
天翔記       94    90   54    /  ゲームシステム的に200点満点
将星録       42    41   27    /  安定期
烈風伝       32    34   31    24  安心の信雄ブランド
嵐世記       22    /   14    8   一流の雑魚武将に
蒼天禄       18    /   18    8   さらに弱体。
天下創世      18    /   18    8   ここら辺から武将能力値のインフレ。90代の大安売り。しかしのぶおさんは安定。
革新        58    21   40    9   インフレの悲劇。キャラ絵が鎧を着てたら戦闘50の時代。
508既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:38:12 ID:crVg8GdM
初期の頃は異常に能力高かったんだな
509既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 19:41:23 ID:qMCrFjKo
織田信長 寸前× 一発病
510既にその名前は使われています:2010/05/22(土) 20:42:34 ID:WBoAXNGZ
>>507
織田ブランドで高めに設定してたけど
のぶおの実態が伝わって下げた感じかな
511既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 00:03:44 ID:pNGTe+uj
>>506
神主さんチックな家柄で、細々と残っていたんじゃない?

たぶん、僭称する輩が大量に出たと思うけど。
512既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 01:50:09 ID:3XxFKw+S
天皇家に手を出すと崇りが怖いというしな・・・
権威的にも実力的にも圧倒したら天皇家は伊勢あたりへ追いやり
自らは皇帝になって収めるという感じかな?
513既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 05:08:07 ID:C1OwgE6G
>>507
天翔記に采配って値はないから知謀54かな
514既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 05:17:23 ID:RJuC0utn
天翔記ってすごい強い武将でも元服したばかりだとすごい弱く
弱い武将でも仕方なく育てた武将が後半でも大活躍するゲーム
515既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 13:14:32 ID:ODAtaeLq
足利家の人物をもっと出してくれ
516既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 15:56:17 ID:ClJ1SPNs
応仁の乱からのシナリオ出してくれ
517既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 21:47:50 ID:upnuhtZ9
応仁の乱なら

足利義政
政治5  戦闘5  采配3  知謀10 教養90 魅力60


とか出てくるかね?
518既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 23:02:49 ID:eusK9d7I
しかし明智光秀ってつまんないことしてくれたよな
信長を卑劣な裏切りで暗殺したと思ったら秀吉にあっさりやられて三日天下とかダサすぎ
519既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 23:12:01 ID:bMyo0wMS
しかし理由無く殺すことはあるまい
史料からすると基本的にただの朝倉の客臣で
ほとんど無頼だった身から引き立ててくれたことに感謝していたはず
520既にその名前は使われています:2010/05/23(日) 23:34:34 ID:QmmEvbgs
なんだ明智か。おい、開けてやれ。と、言った次の瞬間に斬られた
521既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 00:47:48 ID:mu5u8bKY
あっケチ。みっつ?ひでー・・と怒ったことが原因・・
522既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 10:17:28 ID:P9vTOMix
近年の理由としては光秀の担当してた四国(長宗我部)への対応が原因とも言われてる
重臣の斎藤利三がとついでおり長男の信親はその子でもある
信長の長宗我部との同盟破棄>四国制圧は完全に光秀や利三の顔を潰してしまってる
光秀は戦国の人間にしては繊細な方なので自分の一族ならまだしも、ある意味三顧の例
のような感じでむかえた斎藤利三の妹や甥が処刑される可能性があるのを耐えられなかったのかもね
しかしそうなると今までの定説では謀反に反対派だった利三は積極派だった
と言う可能性もあるな・・・
523既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 10:46:36 ID:DdZtpsy0
裏切る前に殺して措けば良かったのに
524既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 10:55:08 ID:apjXyWdL
その場合長宗我部が羽柴軍の背後を突かない理由がないんだが
525既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 11:22:12 ID:pLPBR54F
それには理由があった
実は長宗我部は海を渡るほどの船団を有していない
したがって突きたくても突けなかったらしい
万が一にも光秀の政権が確立してれば一番の同盟者にはなってただろうけど
526既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 14:47:09 ID:fpds9Vev
>>522
朝倉を攻めた時の浅井氏に似ているな

長宗我部の窓口は当然光秀だったろうし、ならば四国担当は光秀のはずだった
信長はそれを取り上げられた光秀を警戒して、領地召し上げ丹波攻略を指示したってのもあるだろう
こうしておけば四国攻略中に光秀の動きは制限できる

527既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 18:20:47 ID:UzYb1EYN
浅井の立場とにてるのは確か
でも信長は何の警戒もしてないと思う
どちらにしろ本能寺が無ければ長宗我部は織田信孝軍団に壊滅させられてたのだろうね
528既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 18:23:28 ID:8h52pxor
四国って全部あわせても80万石くらいしかないってどっかで見たなぁ
そりゃ勝ち目ないわなw
529既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 18:26:40 ID:apjXyWdL
十河「そんなことよりうどん茹でようぜ!」
530既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 18:28:48 ID:8h52pxor
>>529
センゴクで悪役やらされそうな十河さんじゃないですか!
531既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 18:46:46 ID:TODBVc0L
だがこの戦国には疑問が残る 
532既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 20:03:38 ID:3vTupCw/
アンジェリークのことかい?
533既にその名前は使われています:2010/05/24(月) 20:11:55 ID:apjXyWdL
義経でもやりましたし
534既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 02:27:00 ID:vF7+MTGN
長宗我部も所有は土佐と伊予のみにして阿波と讃岐を信長に差し出す
くらいの謙虚さ(したたかさ?)があれば織田家とうまくやれたかもね…
そこは家康はさすがに違ったと思う
535既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 11:58:15 ID:fiUod8hx
確かに家康は出すぎたマネをしないように細心の注意をはらってたものな
536既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 15:09:48 ID:CC2VZ9cV
長宗我部の水軍には大軍を乗せるような船が無かったみたいだからな…
光秀の援護はできないと思われる
537既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 20:28:44 ID:yY3o5URk
実際の所細川藤孝と筒井順慶が光秀に味方をしていれば流れは変ったのか?
538既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 20:44:25 ID:/H9uabfY
そりゃーちっとはかわるべなあ
二人とも軍団長に次ぐレベルの10万石クラスの大身だし、地理的にも良いし
少なくとも秀吉に即座にやられることはなかったんでない
勝家、家康あたりまで動き出したらわからんけど
539既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 20:51:44 ID:g+Gkqxnw
家康は味方についたかもな
540既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 20:55:39 ID:3B53gCjW
光秀の本能寺って突発的な思い付きって話もなかったっけ?
毛利征伐の支援を命ぜられて出陣中も、本能寺なんて言葉は兵も全然聞かされて無くて
京に付くなりいきなり「敵は本能寺にあり!」とか言われて兵達も混乱してたとかって話もある。
541既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 20:56:26 ID:zG5VZPLg
へうげものでは味方についたが。
慎重な家康が、同盟者殺した光秀の味方につくかねぇ
542既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 21:00:13 ID:PlqvFZ1/
家康は命からがら三河に戻った後も
光秀討伐軍を起こしてないしなぁ
543既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 21:12:44 ID:+YngSLPW
家康さんから見ればどう考えても駿河とか甲斐を取り逃げできるチャンスですし
544既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 21:12:56 ID:/H9uabfY
>>542
起こしてるべ
尾張まで進んだとこで秀吉がとっととやってくれちゃってたんで
しょうがないからそのまま甲斐信濃に突入して分捕った
545既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 22:13:51 ID:ai4JUOOy
光秀は、まあ行き当たりばったりでやりすぎたな。
秀吉に比べてやることがしょっぱい
546既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 22:17:51 ID:SPcNjrxk
駿河、甲斐は、上杉、北条、徳川でぐちゃぐちゃになってたわ

北条軍、6万程度に、8千で勝った徳川は評価されてよくないか?
547既にその名前は使われています:2010/05/25(火) 22:30:56 ID:g+Gkqxnw
>>545
なんで裏切ったかの共感性が乏しいのもな
周りにアピールできる部分が無い
客観的に見れば光秀は信長に対しては恩しか無い
恨み説は全部江戸以降に予想されただけのものだし
(例えば明智の縁族が、言い訳の為にでっち上げた明智軍記など)
548既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 01:24:13 ID:CVKJQ5hF
>>534
信長も最初は四国なんか勝手に切り取れってってんで同盟したのに、
いざもうすぐ統一になると、もう攻めるのやめて半分よこせだぞ
さすがにきれるだろう
549既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 01:29:30 ID:858a+W3F
>>546
北条の功績を、丸々奪って
「徳川が不毛の地を耕しました^^」で帳消し。
550既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 01:44:54 ID:/8tpAGIs
北条の功績なんてあるのかよ!
織田の領地だったのを、信長が死んでしまって、空白地帯での戦闘だぞ。

551既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 01:57:15 ID:858a+W3F
八王子城の巨大さ考えれば
不毛の地だったのは一部で全体じゃない。
552既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 03:53:20 ID:jHcaG2q5
>>548
そこは空気を読んで行動した徳川と長宗我部には差が出てしまった
553既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 04:06:11 ID:tZfDbzrk
満身艦橋の・・・
554既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 09:04:51 ID:eOOVPdMq
光秀<ムシャクシャしてやった。 今は敗走している
555既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 09:39:48 ID:0wvcpi2R
まあむしゃくしゃしてやったと言うのは本当の所だな
四国の件が引き金にはなっただろうが
556既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 19:06:06 ID:8UIr7gmj
信雄だけど実は本能寺の変では役に立ったと思ってる
あの時信雄が安土城を死守していたら光秀は当然安土を手に入れる事はなかった
したがって山崎の戦いに戦上手の明智秀満の兵(2千とも言われる?)を安土の守備に
まわす事無く動員出来たわけだ
信雄のあきらめのよさは結果として秀吉に貢献したわけだ
557既にその名前は使われています:2010/05/26(水) 19:10:58 ID:Q0FC/oZ7
コンスタンチノープルも大阪城も落城したとはいえ粘ってるから
安土城みたいな巨城に篭城したらどうなったかって言うifも気になるな
前者なんか当時の最強軍団のオスマントルコ10万vsヴェネチアジェノバビザンツだし
558既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 04:04:58 ID:k7uL5Bus
光秀は秀吉との戦いには全てを集中すべきだった
どうせ負けたら全てオシマイなんだから安土や京都の守りに兵をさくべきではなかった
特に明智秀満のような武将を投入しなかったのは痛いね・・・
559既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 04:11:23 ID:YZ6MfxFZ
そりゃ、結果知ってるから言える意見だな
560既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 05:22:47 ID:yGrG/X6t
>>556
有る意味信忠の方がアフォだわな
561既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 08:12:17 ID:cHDk1Dtb
せっかく安土城造ったんだから信長もずっとそこに居れば良かったのになぁ
562既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 09:23:30 ID:tfJOtKlA
>>559
まあそうだろうけど信長が光秀の立場ならそうしてたと思うわ
光秀は優秀な人かもしれないがその辺は保守的脳というか・・・

>>561
安土城にいたけど三職推任問題で京都まででばって来た所をやられたわけじゃないのかな?
このあたりを朝廷黒幕説につなげる人もいるけど
563既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 10:55:38 ID:DGU2CMte
秀吉が「信長様の応援ぽぴぃ;;」って言ってきたから
家康の饗応役を他の者に変えて光秀を先行させ、自分も京都に移動して準備なりしようとしてたんじゃない?
状況は違うけど、武田の時も息子を先行させて近畿地方辺りの武将を連れて後から向かってるし
564既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 11:22:09 ID:1H45SRw5
それもあるけど京都に滞在してたのは三職推任の件が先じゃなかったかなと思う
どちらにしろ京都まで出張らなければむざむざ討たれる事はなかったしな
当時は朝廷が疑われるのもある意味当然かもしれない
565既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:21:10 ID:CBjx8yEP
>>560
それこそ結果知ってるから言えることだよ

まあ、信長や織田家は
よほど光秀信頼してたことの裏返しだろうな……。
566既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:26:50 ID:YZ6MfxFZ
秀吉の中国大返しってどうなんだろ
えらい用意周到だったように見えるけど、

秀吉が本能寺の黒幕とは言わんが、一口くらいのってたのかな
567既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:31:29 ID:Ani/B3C0
信忠はさっさと逃げればよかったんだよ
親父ならそうしてた
何が一番大事なのかがわかってなかった
親父が死んだ以上は自分が生き残る事
そうすれば織田家は安泰だったのにな
568既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:33:04 ID:CBjx8yEP
>>566
完全に秀吉の手腕の問題で
「こんなこと不可能だ」なんて部分はないと思うぞ>中国大返し

凄いことだとは思うけど、ムリムリ言うヤツはよくわからん。
569既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:41:12 ID:YZ6MfxFZ
http://sengokuixa.jp/
スクエニが戦国ゲーオンラインゲーはじめる様だね
トップ画像、信長と義元かとおもったら義昭ですかw

>>568
毛利との和睦とか、タイミングよすぎじゃね?って話
570既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 13:52:14 ID:CBjx8yEP
そもそも毛利からは、さんざん講和の使者が来ていたが
秀吉は和睦する気がなかった。だから援軍も欲しがった。
でもノブチン死んじゃったので、慌てて和睦して戻った。

そんだけの話じゃね?
571既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 14:14:49 ID:Ani/B3C0
タイミングと言うより毛利もこのままじゃやばかったって事でしょ
このままじゃ四国が信孝軍団に制圧され、北九州の大友家が信長に従臣を申し出てたり
東では上杉が内乱で対織田家どころじゃなくなった・・・
えっ ここで信長が引くの?とは思ったのかもしれないが、安国寺恵瓊が取りまとめたり
小早川隆景も賛成したし問題ないと言うことだろ
毛利家が豊臣政権下である意味一門衆的な立場にいられたのもここが始まりだしな
572既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 15:11:40 ID:D6jGe/ux
秀吉はあの次期は信長に応援を請うほど劣勢じゃなかったよね
本能寺後即座に講和が纏まった時点で毛利はもういっぱいいっぱいだったわけで

信長が来ることをネタに毛利が講和に傾く最後の後押しをしようとしたのか
信長に花を持たせようとしたのか
信長を安土から誘い出すのが目的だったか
はてさて
573既にその名前は使われています:2010/05/27(木) 16:42:16 ID:wODpOTRe
四国征伐の前哨戦というか露払いというか、それを信長は光秀をさしおいて秀吉に任命した
んで秀吉は手が回らないから代わりにクロカンが乗り込んだわけで

その前には
波多野攻めで梃子摺ってた光秀の援軍で乗り込んだ秀長隊は、破竹の勢いで支城を落としまくって進撃するし
光秀の見栄えがあまりにもよろしくない。相当な危機感があったと思うよ
不要な重臣はポイする信長さんだから
574既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 05:18:09 ID:xuNWuYSp
黒幕なんか誰もいない
秀吉が〜とかってリスクが大きすぎる 
575既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 05:28:09 ID:CxDr7ZTN
どんだけ古いんだこのすれ
576既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 14:14:06 ID:XzPMahti
畿内の光秀の味方が少なすぎる仮に筒井あたりが味方について、安土城の秀満を主戦力
として山崎へ投入して秀吉を退ける事が出来たとしても回りは全て織田軍団に囲まれてるものな
一番頼みの長宗我部は海を渡る船が無いし、毛利は味方につく可能性も微妙だし
上杉は内乱、北条は遠すぎる、根来寺あたりの鉄砲傭兵がはせ参じるのがせいぜいじゃないの?
もちろん秀吉を討ち取れなければ姫路へ戻って勢力を建て直しにかかるだろうし
577既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 16:05:50 ID:+Om65MvE
まあ政権とりたかったというより
単に信長殺したかったからやったって感じだよな
細川家にも後はあんたら親子が太政大臣つくなりしてくれ
俺は引退する、つってるし
578既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 16:12:10 ID:VEW/fCAu
細川援軍キタ! これでかつる!
と思ったら信長が細川軍率いてたでござる

という架空戦記モノみたなぁ  
結構面白かった
作者が酷いヤツなので完結の見込みないが
579既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 16:32:36 ID:30olcbWP
斎藤利三は近年まで謀反には反対派だったと言われてるけど
理由に四国説が上げられるなら積極派だったのかもしれないな
光秀のような人物にとっては自分の事よりも耐えられないのかもしれない
580既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 16:38:05 ID:+Om65MvE
いや、本間だかの従軍してた丹波兵の回顧録によると
斎藤利三は反対派だったそうだ
光秀は前々からの恨みのためにやったと細川に言ってるので、普通に私怨かと
581既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 21:14:47 ID:yhaEYgxf
四国説は、大義名分に困った光秀側が苦し紛れに出しただけなのかな
582既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 21:59:40 ID:zVyVHaBq
光秀が、というより、
未だにこうやって議論される仮定で、四国説がでてきたんじゃね。
583既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 22:16:55 ID:BwWomn0q
信長は日本統一を急ぎ過ぎたんじゃない?
有力な武将を全部中国地方と四国に廻したら誰が謀叛起してもおかしくないって
584既にその名前は使われています:2010/05/28(金) 22:43:13 ID:4pgm3V+3
そうはいってもNOBUも享年49(満48)歳だからな
誰もが7,80まで生きるって時代でもないだろうし
585既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 04:33:34 ID:aLx4IEm4
光秀謀反の成功図を考えてみた

筒井の説得に成功、以下大和の各勢力も味方へ動員する(細川は無理だった)

畿内の兵を守備にさかずに全て山崎へ集結させる 合計で2万5千くらい?

なんとか秀吉を撃破する

長曾部と同盟し協力者である洲本の水軍に移送を依頼し上洛してもらう(1万?)

紀州の根来寺などを味方に引き込み畿内の勢力をまとめ上げる

信雄や細川なども討伐して柴田の南下にそなえる

非協力的な毛利からどうにか将軍・義昭をお迎えし幕府を再興して自身は管領に就任する

上杉と同盟し北近江で柴田軍を打ち破る(この時点で光秀軍5万くらい?)

ここまでくればなんとかなる?
586既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 04:42:49 ID:6IUCK7DD
天下無双は伊達にきまってますですし
587既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 04:45:41 ID:s8+gGmJd
光秀自身が自らの幕府みたいなの作ったりとか、そういうのにあんまりその気じゃなさそうってのが問題
588既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 04:54:29 ID:j34ho7ol
つか幕府作るにしろそうすぐにはできんじゃろ
足利尊氏だって数年かかったんだし
589既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 05:03:13 ID:s8+gGmJd
>>588
そうじゃなくて幽斎の記ししていた細川家記によると
本能寺直後に明智から書簡を送って来て
「信長に対するつのる恨みを晴らす為に討った、自分はこれで現役引退して子供に家督譲るつもり、
 政治に関してはあんたと息子の忠興に一任したい」とのこと
単に信長ぶっ殺したかっただけみたいだから
590既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 05:47:26 ID:/y0BqI3r
ノブナガッとはなんだったのか
591既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 09:36:42 ID:We1Z22RB
>>589
その書簡は明らかに細川を味方につける為の詭弁だろ
592既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 09:49:33 ID:5ImxD9sD
>>514
Win版の天翔記には通称Pk2があって毎年武将の能力が一定数上昇するようになってたりするよ
593既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 12:36:20 ID:ftap2y4e
>>591
まあ、だから細川はスルーしたんだしなw
594既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 13:48:25 ID:Aa+XTftz
結局畿内に味方を募るとしても大義がないので集まらないんだよね
若狭の元大名武田元明とか、すでに没落してる近江の京極高次、信長に主君を殺された
北畠の残党とか現時点で勢力を持ってないものしか集まらないわけだ
一般に言われる細川・筒井以外に山岡兄弟や蒲生賢秀など基盤や兵を持った武将には
ことごとく断られてる
いかに旧守護家が味方しようとも基盤を持たなければ一族郎党数人ではせ参じるの
がせいぜいというわけだ
595既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 14:04:09 ID:Tm4jjZPE
なんか農民一揆が全国統一する画像上がってたんだけど
あれなんてゲーム?
596既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 16:53:19 ID:IMSQBy9b
いっきオンライン
597既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 22:00:55 ID:jfgsGy5r
信長の恐ろしい所は使えなくなった奴は容赦なく切り捨てるからな
佐久間、林など古参すら切り捨てたし
次の標的は自分だと恐怖したんだろうな明智は
598既にその名前は使われています:2010/05/29(土) 22:04:14 ID:j34ho7ol
丹羽とか蜂谷クラスで満足してれば良かったのに
599既にその名前は使われています:2010/05/30(日) 23:43:12 ID:kkyWmF1I
切り捨てはある程度必要だったかもね
信長の場合は中央集権だと思うし
家康の場合は幕藩体制という地方分権で譜代の石高を低く抑えるってやり方だけど
600既にその名前は使われています:2010/05/31(月) 00:53:28 ID:QZ3bhypH
高野山に追放したとこで済ませばいいのに執拗に切腹迫るのはおかしいだろう
601既にその名前は使われています:2010/05/31(月) 21:12:16 ID:OPXfsS0/
他家だったら追い出した・出て行った家臣は始末すると思う
602既にその名前は使われています:2010/05/31(月) 22:08:45 ID:ViZalPYh
内情を知ってるからなぁ・・・・・
遠くに追放して他の大名に奪われたらえらい事になるし
見張るにも限界があるだろうしな、殺すのは合理的な措置だと思う
603既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 01:58:50 ID:1lDDlaXM
隠居という措置では駄目だったのだろうか
604既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 04:05:15 ID:TIiaHBjR
佐久間信盛
の晩年は見苦しい
さっさと自分で腹を切った方が息子もすぐに許されたのでは?
結局息子が許されたのは信盛の死後だしね
605既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 14:13:23 ID:J8k/xwnh
戦国時代において家中の宿老をいかに処分するかが大事なわけだ
606既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 18:14:15 ID:QgAoPqZS
禿智はなまじそれがわかってる故に牙を剥いたんだろうな
607既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 19:58:14 ID:dMm1HYxr
宿老ってのはなんか主君に忠誠を尽くす爺みたいなイメージがあるけど
現実には世襲でその地位を得て代々家中で大きく禄を継承していくような存在
佐久間・林はその代表的な存在
あくまでも中央集権的な織田政権を樹立したいならそういうや輩を排除する必要はあるのかもね
そういう意味では柴田が先で光秀はまだまだ後 次は柴田
最終的に光秀や秀吉を信長がどうするのかはわからんけどね
もちろんお友達の前田と池田は別って事だ 扱いも低いままだし
608既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 22:06:22 ID:3QYSRABq
ていうか林は信勝を煽りまくって信長が殺さなきゃならなくなった一因だったから恨まれてたんじゃね?w
柴田は一度負けてから信長に降ったから許されてたか優先順位が低かったかって所じゃないかなぁ
609既にその名前は使われています:2010/06/01(火) 23:47:13 ID:9gN5bKec
それならすでに殺してるさ
610既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 00:06:32 ID:4WEZDwgw
佐久間の場合は本願寺をいつまでたっても抑えられないから
処分が必要だったのは間違いないんだけどね

ただでさえ配下に新参者が多いんだから古株ばかりひいきしたら
全体の規律にも影響を与えかねないし
611既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 01:02:18 ID:5GmI4jUM
しかし信長が部下のそういう不満を全く分からんかったほどにぶちんとは思えんのだがなあ
612既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 01:29:04 ID:pZowf0Mo
急激に肥大化した勢力で
主君が自分より能が無いと思ったら
下のもんが欲に駆られて下克上するなんて
あの時代当たり前でしょ

縁故で保護されてる以外の奴で
ぶっちゃけパシリにされてた
明智、羽柴、徳川
この中で信長より優れてるって思ったのが真っ先に行動起こしただけだと思う
613既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 04:25:09 ID:HQih3H9y
それにしても突発的すぎるだろ
根回しも全然うまくいってないし
614既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 04:37:35 ID:wncFjfIK
宿老を排除するってのは大事だよな 世襲でその一家の長老的立場になる…
信長の新しい時代には不要ってわけだ
信長は光秀に厳しくあたっていてもそこを光秀と秀吉だけはわかってくれてる
と思ってたんじゃね?
しかし光秀はそんな信長の新しい世界が怖いものに感じてしまった
だから自身の破滅も省みずにやってしまった そこですでに光秀は終わっていて
その後の11日はもう抜けがらが戦っていたようなものだ
615既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 07:59:42 ID:Zppy+wvn
最初から何らかの理由で信長を殺すため士官したのだとしたら
粘り強くチャンスを待ち悲願を果たしたってことになるよなw
616既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 08:18:43 ID:4YVBuXcU
実は義龍とアッー!な関係だった、とか?
617既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 11:56:58 ID:AyfH5CBW
>>615
ああ、変事に言ってた信長に対する積年の恨み、というのが今ひとつピンと来なかったが、
(単に手厳しく使われるのは、異例の出世の代償だから当然なので、それでキレるのは不自然だし、丹波戦では信長に命まで救ってもらっている)
そう考えると割としっくり来るな。ごたってた稲葉との関係も、元はと言えば斎藤家関連だしな…
斎藤家の縁者として、昔から織田家に色々含むものがあったと考えればかなり納得出来る。
618既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 19:55:21 ID:Y6Y3ZQBl
斎藤の件はどうだろうね・・・
光秀は斎藤の中でも道三派だしね 信長に仕官するのはそんなに抵抗はない
やはり信長の作る世界に不安と恐怖を感じたというのが謀反の理由なのでは?
元々守旧派とも言える存在だし
619既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 20:11:55 ID:+QvONdBR
斎藤なら濃姫の件もあるね

従姉で幼馴染で初恋の相手であり、光秀からすれば主家の姫で高値の花だった濃が嫁ぐことになった相手が尾張の織田信長
「うつけ」として近隣諸国でも噂には聞いていたはずだが、信長の名前を初めて意識した時でもあった
濃の幸せを祈る気持ちはあっても、信長に対しては良い感情を抱いていたとは言いきれない

初恋の相手の所とか小説の創作だと思ってたけど、全部がデマとは言い切れないって聞いたことがあるんだよな
620既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 20:42:34 ID:4YVBuXcU
それ司馬遼太郎の「国取り物語」だろ
621既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 20:43:10 ID:AyfH5CBW
恋愛となると少し虚構じみた感もあるが、濃姫、というか彼女を背景としたお家のごたごたが、
関係していること自体は、割とありうるのではないかと。
元々濃姫が信長の愛妻というイメージを植え付けたのは、坂口安吾の小説の影響が大きいと思われ、
本来、信長が濃姫と仲が良かったと言う史料は無く、
実際の信長の寵愛を受けていたのは、有名なのは吉乃。または別の女性とも言われているが、愛妾がいた事はほぼ確実で、
濃姫はむしろ義龍の元侍女の処断を発端として、信長に逆らった壷事件のように確執があった可能性の方が有る。
実際、信長の正室にも関わらず周囲の記録から黒歴史化されてるのは、あまりにも不自然だしね。
622既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 22:41:38 ID:6F69j0OQ
そーいや信長の氏って平だった気がするんだが、平家の後裔なんスかね?
623既にその名前は使われています:2010/06/02(水) 23:22:01 ID:phPAAM9h
>>622
山岡荘八の織田信長では平氏の様なこと書いてた
624既にその名前は使われています
信長が平氏を名乗ったのは、当時天下を取るのは源氏と平氏が交互になる
ってのが信じられてたからじゃないかって司馬さんが言ってたw

司馬史観w