原作レイプされたから作り直して欲しいアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
戦場のヴァルキュリア
つよきす
風の谷のナウシカ
かな
2既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:07:52 ID:Fof4OJ1s
ナウシカは原作者が監督やってるじゃねーかwwwwwwwwwwww
3既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:23:53 ID:R9DCJG8o
原点レイプの安濃版レイプの藤崎版レイプのアニメ版封神演義
4既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:25:52 ID:WdgUeIWK
スターオーシャン2だけは絶対に許さない
5既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:27:48 ID:HEleJpnL
ガンスリの2期とかなかった
6既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:29:29 ID:LBrcjs6f
みなみけの2期とかなかった

それと朝霧の巫女
7既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:31:15 ID:lNkRRDrV
エロゲ原作物全部
8既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:32:31 ID:rxzR7Uvv
>>7
それはエロゲだけに問題ないんでなかろか?
9既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:34:02 ID:+PYj8VMA
原作者が原作レイプ・・・?
つまり近親相姦か!
10既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:34:34 ID:EwVRoUBe
ガンツ
11既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:35:02 ID:D1/OY5vh
12既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:36:41 ID:+PYj8VMA
あーでも いいレイプしてるのもたまにあるよ
レイプされてるのに感じちゃうビクンビクンってやつ?
ギャグマンガ日和のアニメとか、完全にあの監督の世界になってるけど原作より面白い
13既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:36:57 ID:LSdO1fk6
屍鬼
14既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:38:14 ID:V8xTyys1
fateのアニメと劇場版
見て無いけど作り直してほしい
15既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:39:08 ID:ERTdInPr
ガンパレードマーチ
アニメ版の恥ずかしい青春ものが好きな人もいるのだろうが・・・
小説版をアニメ化してほしい。
16既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:40:33 ID:EB//xlKP
月姫
メルブラの声優に全員変更してスパゲティを何とかしろ
17既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:40:58 ID:j0NTpvBI
ガンパレはアレはアレとして好きだが榊版もあったらいいね
18既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:42:19 ID:KHb7obsM
ハチクロの原作レイプっぷりはマジヒドス
原作>>>>>アニメ版>>映画>>>>>>>>>ドラマ版
こんな感じ
19既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:43:01 ID:VJJJwJ8m
明け瑠璃、キミキス
20既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:43:54 ID:O91VrPok
バキ
21既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:46:51 ID:9BJDQ/Ag
蒼天航路と無限の住人だろ・・・・!
22既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:47:49 ID:+PYj8VMA
漫画の実写化は常に激レイプフラグ
23既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:48:42 ID:D1/OY5vh
>>22
田原俊彦版課長島耕作のことかーーーーーーーーーーーっ!
24既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:50:24 ID:fqlkIdx9
一期より原作に忠実とかいって作った二期のほうが酷いことは稀によくある
25既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 09:52:13 ID:O91VrPok
いいドラマもあるだろ
イグアナの娘とか
原作知らんが
26既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:00:33 ID:nntrPTvG
戦ヴァルはたしかに原作レイプされてるが、原作通りに作り直しても駄作になるであろうことは明らか。
27既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:02:54 ID:5xNmxqWi
魔法先生ネギまとかみなみけってなんでああなったの?
28既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:03:27 ID:v1imuYSa
アニメと原作を分けて楽しめよ
29既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:03:36 ID:CL2iGPZb
東京魔人学園 ストーリ糞な上にホモ臭くて最悪だった
30既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:03:59 ID:9p0sELE/
ゲームの戦ヴァルってあれだろ?
不審者を逮捕してみたら、軍のお偉いさんの息子で、ヒロインが「しめしめ」とばかり
ころっと態度を変えてパンを片手に擦り寄ってきた話だろ?
31既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:06:34 ID:nntrPTvG
河原でマスかいてたら通りかかった女に小屋に連れ込まれて責められる話だな。
32既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:08:00 ID:fauEUXj5
サクラ大戦
33既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:09:02 ID:6mZ/YLEr
劇場版Zガンダム
台詞の言い回しに無理がある
34既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:09:14 ID:3VSYFMZb
ぱにぽに
35既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:09:33 ID:FrsiLh9e
ゲド戦記
36既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:10:28 ID:rNyYGiDA
封神演義
37既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:20:06 ID:D97zmJz+
ぱwにwぽwにwはそびえたつクソだったがよく考えたら原作もそこまで面白いわけでもないのでドロー
38既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:22:32 ID:j0NTpvBI
ぱにぽにとかみなみけは原作でキャラ判別から困難だからなあ、アニメに救われた原作
だが冬樹てめーはダメだ
39既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:33:22 ID:fqlkIdx9
ぱにぽにの漫画は大好きだがアニメは消えてなくなれ
40既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:33:30 ID:+CLLhWzK
作画をコロコロ変えるのは勘弁して欲しい
41既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:34:21 ID:I5ME72lA
フwwwユwwwキwww誰得キャラwwwwww

あと黒モブてめーもダメだ!
42既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:35:57 ID:fauEUXj5
冬樹はもとより作画が受け付けなかった
43既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:38:24 ID:fqlkIdx9
基本的に原作厨だから大幅に改変されたアニメは見てらんねぇ
見れるのはシスタープリンセスだけ
44既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:39:57 ID:dwO4c4Ld
いちご100%

せめて初恋限定くらいのクオリティに…
45既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:42:23 ID:OO06ULkZ
エクセルサーガ
何がへっぽこ実験アニメーションだよ。
公開オナニーでメチャクチャな駄作にしやがって。
46既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:56:04 ID:kOlu/WNO
夜明け前より瑠璃色な
47既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:57:26 ID:UMWczQdy
ネウロは至郎田の話からやるって時点で嫌な予感がしていた
48既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:59:01 ID:O91VrPok
ヘルs


エアギア天井天我かな
49既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 10:59:13 ID:64bG7w0f
ハガレン
まさか2回もレイプされるとは思わなかった。
50既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:00:41 ID:VkIyzUMO


51既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:04:27 ID:F/mZ2P5j
ドラマならいいひと。一択なんだがな。
むしろあれはアニメにするべきだった

あともっけは作り直すべき
52既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:08:24 ID:dwO4c4Ld
そういえば今はJINのアニメ化争奪戦してんのかな
53既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:14:31 ID:WPskcLIH
ペルソナ どこがペルソナなんだよw
54既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:14:38 ID:YSrWeMJH
アップルシード
55既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:15:07 ID:fqlkIdx9
>>51
作者も泣いて漫画終わらせたぐらいだけど漫画のドラマ化としては
飛び抜けて酷いってわけでもないと思う
56既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:15:11 ID:VkIyzUMO


57既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:16:00 ID:YNkLs4kD
なるたるかな

原作レイプ描写多すぎるからアニメもぜひ。
58既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:17:34 ID:+PYj8VMA
>>54
べく汁チョン監督の奴あれは酷かった
ブリがモンスターに変身とかもう何がしたいのかと
59既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:20:59 ID:wboYFhVx
クレイモア

最終回だけパワーインフレってレベルじゃねーぞ
60既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:21:55 ID:nntrPTvG
そういやベクシル一応録画してあるけど見てねーなー。
なんか色々ひどいらしいけどw
61既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:22:58 ID:F/mZ2P5j
>>55
いや、あれは相当酷いだろ
主人公からしてミスキャスティングだし
62既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:38:33 ID:vDN68AHD
最終兵器彼女
63既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:42:30 ID:VkIyzUMO


64既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:47:30 ID:5EZqHqmu
夢戦士ウイングマン
 ↑
このへんを
65既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:48:54 ID:KdtlX4Xz
洗浄のばるきゅりあってゲームのシナリオも酷い内容だった気がするんだけど
そこからレイプされたらどうなるんだ?
66既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:49:09 ID:ReS+UAU1
>>61
いい人じゃなくてただの変人だったしなw
67既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:50:24 ID:iYFf3BWO
WHITE ALBUM
68既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:51:38 ID:dXItbaV1
サクラ大戦とかガンパレードマーチだろ
そこそこプレイしてたゲームだからなおさら
69既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:52:39 ID:5jTyGjCN
>>22
漫画とかアニメって基本的に実写ではやらないような誇張表現が入ってるからな
漫画アニメを忠実に実写でやろうとしてもただ痛くなるだけって感じだ
実写化するなら漫画のコンセプトだけ貰って構成作り直した方がよっぽどいい
70既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:53:32 ID:36KoNv5Z
>>68
あ?ガンパレ普通によかっただろ
ゲームやってないけど
71既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 11:54:35 ID:+CLLhWzK
実写化は、原作通りのイメージにしようとすると失敗するね
全く別のアプローチが必要だ
72既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:03:38 ID:D97zmJz+
ライアーゲームみたいな?
73既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:10:18 ID:YqWkdn5s
カオスへッドあれは、ひどい
74既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:12:03 ID:O/Ga4FBN
たもつの

違った、ぼくらの
75既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:13:42 ID:uTIbk9f+
紅だろ・・・
76既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:13:51 ID:CVN0N9rs
efの2期
77既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:15:32 ID:EXFIDNKF
>>18
ハチクロは原作>アニメ位だったと思うw
お父さんの焼け焦げた頭部とかあったら完ぺきだった
映画とドラマはなかった、存在すらなかったんだ
78既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:22:34 ID:nmY6wVx1
デモンベイン
79既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:24:03 ID:k01z6713
>>7
夜勤病棟という作品があってだな・・・
80既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:27:06 ID:Xlxqndq3
どうでもいいと言われるだろうがらきすた
81既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:27:49 ID:jLy9czju
バキは酷かった。特に最終回EDは凄かったw

別な話になるが、ビッグコミック系の雑誌のアニメって受けないよな
82既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:35:57 ID:bedTRYkO
東京魔人学園のことか
83既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:38:48 ID:IK5SJYN6
ベルセルクをレイプというかオマージュというか
まぁ要するにパクって百合化して原作もレイプした喰霊零。
でも何故かアニメのほうが人気で原作コミックが黒歴史扱いというセカンドレイプ。
84既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:41:47 ID:NG4OZ4nk
ラノベ原作のレイプ率は異常
85既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:42:44 ID:mXg1lQFZ
キン肉マンしか考えられない
中野さんやアナウンサー、キン骨マン達とか、あいつらのお寒い悪ふざけをまるごと無くしてほしい
86既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:44:13 ID:jHiJfPLR
魔術士オーフェン
87既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:44:33 ID:4wCOZ05a
ローゼンメイデン
88既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:51:28 ID:fuJVP/8T
>>30
なぜかアンパンマンで再生された
89既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:51:51 ID:EB//xlKP
>>85
あれはあれで面白かった記憶があるが
まあ確かに原作ではちょい役だったけどレギュラー化してたな
90既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:57:14 ID:zTAuUkz1
そうてんこうろ
91既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 12:59:25 ID:U/OFobhT
最近のなら精根のクェイサーじゃないかw あの宣伝アニメは酷過ぎるw
同様にエロ規制激しすぎたToLOVEる
あとは…誰得のTV版ネギま、TV版ロードス島戦記(初代のOVA版は良かったのに)
92既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:02:15 ID:LSdO1fk6
そもそも水野がフォーセリアレイプしてるっていう・・・
93既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:02:32 ID:+PYj8VMA
ロードスは初代OVAだよなー
若本ウッド、田中スレイン、榊原カーラ、池田カシュー
声優の配置も心得ていた
94既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:05:13 ID:+UJlBo+N
11eyes
何も解決しないままストーリー投げっぱ
95既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:07:38 ID:PYu5HmvY
エリア88(コリア日日)

当時端折り杉だのラスト意味不だのと散々叩かれた
20年以上前のOVAが再評価されるっていう
96既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:11:07 ID:xJigUOVK
屑鉄にレイプされたブロントさん物語かな
97既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:14:29 ID:9R1Koa6F
ママレードボーイ
98既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:18:32 ID:QrwWbuf5
ソウルリンクした
99既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:19:04 ID:+UJlBo+N
>>95
そもそもエリア88を1クールで・・・って時点でムリなんだよ
小フーガだったかなんかそっちの方にばかり注力してたし
カメラマン視点だししょっぱいCGのしょっぱいドッグファイトで
どーしょうもなかった
100既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:19:25 ID:Yu0wtrjh
オーフェン
特に二期

…やっぱ今更いいや
101既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:23:25 ID:29LbE7cc
あずまんが
102既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:28:34 ID:+UJlBo+N
アイドルマスター
ロボットモノじゃないの作ってください・・・
L4Uのへっぽこじゃないやつ
103既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:32:14 ID:QrwWbuf5
うぉ!まぶし!
104既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:33:49 ID:9p0sELE/
>>51
将太の寿司も散々だったぞw
105既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:35:14 ID:O91VrPok
>>81
マスターキートンは原作レイプじゃない名作だぞ
106既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:36:33 ID:9p0sELE/
ああ、たぶん誰も知らないだろうが
軽井沢シンドロームのOVAも凄まじかった

何故か途中で、女性キャラをイメージしたAV女優のヌードが混ざるという
107既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:37:04 ID:J/wTi6s7
映画ヤマト
今春上映
108既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:37:22 ID:O91VrPok
>>104
広末がかわいかっただろ!
109既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:37:25 ID:4wCOZ05a
YAWARAもアニメよかったよなw
110既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:39:44 ID:9gpnsRuB
ハーメルンのバイオリン弾き
111既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 13:52:39 ID:dxmhBfCp
香取版亀有
112既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:06:16 ID:P7XgYLTJ
ガンスリ
一期はすごくよかったのに…
113既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:07:19 ID:Iv9f89vG
楽しいムーミン一家 冒険日記
114既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:07:36 ID:HT8ialjU
みのりの初作にそっくりの絵
115既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:10:28 ID:O91VrPok
モンスターは記憶にないは
116既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:10:31 ID:AFLMJD19
松本零字を排除した、ヤマト全て
117既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:21:02 ID:nntrPTvG
ロードスはRPGっていうマイナージャンル補正と、聖エルザ学園みたいな絵師補正があっただけで
原作もそんなに良い作品ってわけでもないよねw
主人公差し置いてNPC強すぎwとかw

カオヘは原作知らないで見るとわりと面白かった。
118既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:23:31 ID:rbfGplGA
ジョジョの奇妙な冒険第3部

声優だけ変更して格闘ゲームの方達にしてもらえれば全然違うと思うw
119既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:24:11 ID:4LPKq47S
ディードリットの中の人はおっさん
120既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:25:42 ID:q81yOoDL
>>119
心はいつも15歳
121既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:26:10 ID:dxmhBfCp
パーン北川
122既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:31:11 ID:zTAuUkz1
ドラゴンボールGTかな
123既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:31:52 ID:zfsldxB9
ハガレン
124既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:32:05 ID:MRt961n1
>>109
YAWARAの唯一の欠点は
原作含めて完結までバルセロナOC過ぎてしまったことだ。
実写映画(Vシネ?)もあったようだがほとんど知らないだろうしすでになかったことになってるから問題なし。

原作→ドラマ(実写映画)→アニメ
の順で放映すると賛否はあるもののドラマもそれなりに評価得てるものが多い気がする
原作→アニメ→ドラマ(実写映画)
の順で放映するとまずドラマは叩かれるかコケる
125既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:34:02 ID:5L8AdYi8
原作よりも面白いアニメといったら、原作:海底2万マイルをアニメ化した某NHKアニメだなw
126既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:38:02 ID:MRt961n1
>>125
どっちを先に読んだ見たで変わるとおもうけどなぁ
127既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:38:23 ID:zfsldxB9
>>125
終盤劣化した
128既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:41:05 ID:0Hkkq5rW
忍空も成功した部類かな
129既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:42:33 ID:fD//ylpH
原作超え
プラテネス
喰霊零

どうしてこうなった
みなみけ2期
ガンスリ2期
130既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:43:07 ID:SjfmIkoK
あれ、アニバスターすれじゃないの?
131既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:44:15 ID:q81yOoDL
>>129
俺はプラテネスはマンガの方がいいなあ……
132既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:45:11 ID:AFLMJD19
今は、アニメ → 原作のほうが圧倒的に人数多いんじゃね?
133既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:46:20 ID:0Hkkq5rW
アニメじゃないけどカバチタレのドラマ化
134既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:47:19 ID:q/6owulQ
既に2回出ているがガンスリ2期
まぁ1期もキャラデザが微妙(エッタちんがコケシになってたり、クラエスが別人28号になっていたり)という点はあったが、
2期の崩壊っぷりに比べたら可愛いものだった

あと実家に帰ってロードスTV1分間だけ見たが、あまりの作画崩壊っぷりに絶望した
主題歌はよかったんだが・・・
135既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:47:39 ID:1pKAX6S4
グインサーガもなんとかしてほしい
136既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:49:28 ID:q/6owulQ
>>135
温帯を黄泉がえりさせるのが先だ
137既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:49:37 ID:AFLMJD19
原作を改変しちゃったってのがほとんどだけど、サザエさんやプリキュアや今後のクレヨンしんちゃん
のように原作から勝手に超発展するのもどうかと思う
138既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:49:40 ID:fEHCUmK/





139既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:50:33 ID:YJ8+eFIw
>136
お断りします
140既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:50:57 ID:YynPQ8+P
のだめなんかは原作よりよくなってるのでは
141既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:52:03 ID:zEzpphaE
アニメのおかげでマンガも注目されたっていうなら、らきすたとかけいおん辺りなんじゃね?
あれアニメが無かったら、普通のマンガということで終わっていたろ?
142既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:52:59 ID:TLYWkRpm
クラナドの映画はひどかった
アニメ版は1期のまとめかたは神クラス
2期もよく出来てたと思う(評判あんま良くなかったが)
143既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:55:16 ID:D97zmJz+
ひどいひどいと思うものはいくらでもあるが傷口を広げるだけだから作り直してほしいとは思わない
144既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:55:54 ID:2wVq+vLe
ここまでスプリガンなし
でも、やっぱデモベが一番かなぁ・・・
145既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 14:59:58 ID:q/6owulQ
スプリガンは劇場版で留まったからまだいいだろ
あれが1クールくらいのTVアニメだったら確かに「どうしてこうなった」となるのが予想できるが
146既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:01:09 ID:yHIKDO4d
おっと、ARMSの悪口はもっと言え
147既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:02:33 ID:0Hkkq5rW
みなみけは2期は酷かったけど3期で多少立ち直ったよね
148既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:02:55 ID:j0NTpvBI
スプリガン通しでアニメ化して欲しいけど映画で需要ないのばれちゃったから無理だな
149既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:05:49 ID:vFk2jznX
>>131
原作は原作で良いと思うけどあのままアニメ化したらパっとせずに終わりそうじゃね?
アニメはオリキャラ入れてオリジナルストーリー織り交ぜた事を考えりゃかなりの良作になってるな
150既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:06:55 ID:sW7QpB05
デビルメイクライかなー
1話見たが、あれは俺がやってない2準拠ならあんなもんなのか?
151既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:13:00 ID:+PYj8VMA
>>118
いやあの田中DIOは、あれはあれでいいんだよ
良い意味でミスマッチ
だが青野ヴァニラ、てめーはだめだ
152既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:14:37 ID:q/6owulQ
デビルメイクライは原作の段階で作品ごとにダンテの設定からなにから改変が行われてるから、
違和感を感じてもそれは当然
153既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:14:44 ID:nntrPTvG
>129
>131
好きならタイトル覚えろよw
154既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:15:23 ID:zEzpphaE
>>153
すまん、変換されなくて変だとは思ったんだw
155既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:17:14 ID:sW7QpB05
>>152
2でかなり迷走したらしいけど、3・4と続けてやったらダンテには違和感なかったわw
156既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:18:04 ID:LSdO1fk6
>>129
蟲師
魍魎の匣

も加えて良い?
157既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:19:36 ID:KGUuh5Qz
作り直した結果主題歌以外見るところの無くなったマップスが
158既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:19:37 ID:1yL1WO0g
ヘルシングは電脳ハゲに原作レイプされたから作り直されたアニメ(OVA)
けいおんは原作レイプどころかプリティーウーマンアニメ
159既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:20:39 ID:7xKLtbQD
>97
原作が好きで第1回放送見て、生徒と恋愛している先生役が
古谷徹ってのにバリバリ違和感覚えた私は若くないorz
アニメとしては当ったらしいけど、自分はその後もちらっと見てみた
が、そのほかも違和感ありまくりで見ることできなかったわ。
160既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:21:36 ID:Pc9t0Suv
原作はアニメ版のパクリ
161既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:21:40 ID:TESaQkGR
ドラマだけどブラッディマンディのレイプっぷりは異常
原作進んでないとこまでシナリオもらってネタばれした挙句
所々派手にかつドラマで再現できるように改悪
2期はみてないけどきっとそう
162既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:22:06 ID:0Hkkq5rW
ママレードボーイの原作レイプは留学のあたりだけ?
163既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:24:49 ID:gfMp6h85
ガンスリ2期は泣いた
Fateはダメだと思ってました
164既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:25:46 ID:gfMp6h85
けいおんとかみなみけはアニメ見て原作買ったらがっかりしたな
165既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:26:13 ID:nntrPTvG
>157
マップスはまともにやろうとしたら6クールくらい必要だけど、まあそんなの無理だよなw
166既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:29:39 ID:axcp7dcz
>>164
あるあるw俺もそっちのパターンの方が多い

ゲームが原作のアニメで面白くなったと思う物は少ないなー
WA、アークザラット、エターニア、FF
167既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:31:17 ID:nntrPTvG
WATVはゲーム原作じゃねえだろw
完全に別世界だし。
あれはあれで嫌いじゃなかったけどなw
168既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:31:19 ID:zEzpphaE
>>164
らきすたもだろ?
169既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:31:57 ID:WuFcnP6e
>>2
移民乙
170既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:34:55 ID:4usE8J1q
原作の小説と漫画の良いところだけを吸収して
上手くまとめ上げたアニメ版NHKにようこそ!は傑作
171既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:35:07 ID:z0KFecEz
>>129
超えの方に
味っ子とチャチャ追加はどうだろう?
172既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:36:31 ID:sW7QpB05
味っ子の監督ってGガンの人だっけ?
173既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:37:28 ID:QGLyiot6
ハガレン以外のガンガン原作アニメ全て
174既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:40:29 ID:j0NTpvBI
ヤンガンのストーリーものは原作終わってないのに始めるから後半微妙になる
175既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:41:37 ID:JWyZade0
11eyes
176既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:55:18 ID:rZQiXfW2
ハガレン1期
177既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 15:57:32 ID:QTQYJk4o
紅かなぁ
まぁ、今度やるからいいけど
178既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:02:03 ID:nntrPTvG
>173
ハレグゥは面白かったろ
179既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:03:34 ID:zEzpphaE
>>177
次の紅がレイプ作品じゃないという保証はないぞ!
180既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:04:21 ID:ReS+UAU1
>>161
シバトラも酷かったな
原作のヒロインが黒幕ラスボス化とか
181既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:11:47 ID:C+6A4R1I
紅はOADで出るのか
1期はなにをおもってあのキャラデザにしたんだろうな、ほんと
182既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:14:38 ID:AFLMJD19
監督が、声優のタメ口にキレたという紅か
183既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:22:23 ID:3Qm+Hasm
鋼殻のレギオス
レンタルマギカ
184既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:24:47 ID:f/E6SdUg
十二国記 次にやるときは妖怪はCGでお願いします。特に蒼猿とか
185既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 16:52:39 ID:5xNmxqWi
ギャラクシーエンジェル
186既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:00:48 ID:gfMp6h85
紫の可愛さは認める
187既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:02:52 ID:zfsldxB9
ベック
188既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:04:39 ID:AFLMJD19
セキレイ
189既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:15:51 ID:/qXvkcDi
>>188
セキレイは2期確定してるしもう無理だろw
自分的には生徒会の一存だな
190既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:16:30 ID:zEzpphaE
まぶらほ

……まあ原作もあれだからどうでもいいっちゃどうでもいいが……
191既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:17:48 ID:sW7QpB05
そういやすばらしい漫画が原作の種死っていうのがあったな
192既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:36:00 ID:SN1WFhTC
原作を見てないんだけど
うみねこは原作もあーなのか?
アニメさっぱり面白くなかったんで10話くらいで切ったんだが
193既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:39:59 ID:0Hkkq5rW
キャラクター原案をレイプした
ソラノオト
194既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:42:50 ID:UmgqOZt1
ここまでうみねこなし

って言おうとしたのに!
原作はあーじゃない、けど作画レベルは原作がむしろレイプしてるw
195既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:43:58 ID:VOlaEYqV
聖剣の刀鍛冶もう一回作り直せ
セシリーちゃんとレイプされろよ
196既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:49:35 ID:Xlxqndq3
>>168
俺はらきすたのアニメ見てから原作買ってそっちの方が好きになったな
つーか白石実写EDとかエンドレスエイトとか京アニは余計なチャレンジすんな
197既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:49:44 ID:b53zHaft
うみねこは原作のストーリーは○(良し悪しは置いといて)ただ絵が×
アニメはレイプまでいかんがストーリーは原作のダイジェストのぶつ切り
でも絵は○という、ファンからしてみると「折角絵はいいのに勿体無い」って状況
だからまるで好きな子を虐める小学生みたいなキモい原作ファンが何時までも居る
俺は好きなんだけどな、どっちも。
198既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 17:53:45 ID:ChPOxy6d
昨日ナウシカ7巻を3000円弱でネットで買って読んだが、
全然映画と違うんだなあ。
クロトワにいちいち萌える。
199既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:07:28 ID:1ede/2qQ
ニトロアニメ全般
200既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:13:37 ID:YAQuJgo2
To Heart2
キャラ紹介アニメ状態、作画微妙色彩微妙
OVAのスタッフで作ってくれよ・・
201既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:22:22 ID:8za6khin
うたわれはよかったのになw
202既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:31:16 ID:mFkI4CKI
プリンセスラヴァー
203既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:31:30 ID:WCIIGUw5
むしろ原作に忠実なアニメって何がある?

浦沢直樹のモンスターはかなり原作に忠実だったけど
それでもはしょられたエピソードがいくつかあるんだよなぁ。
204既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:33:14 ID:zEzpphaE
上の方で反対意見もあったけど、
あずまんがは結構頑張っていたと思う
205既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:40:02 ID:OO06ULkZ
屍姫

原作は大好きなだけに、ありとあらゆる残念さ。
棒読み声優が致命的。
206既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:45:43 ID:JWmiDar/
ガンスリ二期って絵柄が違うだけで、アニメとしては全うな出来だと思ったが
OPの歌の歌詞と世界感のマッチも良かったし、一期よりよほど原作知っている
人が作った作品に仕上がっていたと思う

一期はただ原作追いかけただけで無機質な作品になっていてつまらない
207既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:45:52 ID:seBHNLaM
ドラえもん
208既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:49:43 ID:AxPmteV7
>>206
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ
209既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:49:44 ID:VOlaEYqV
ガンスリ一期は完全に原作レイプだったな
210既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:52:47 ID:AAwa28Gn
>>205
まきなの人がやってるキャラがショックで声が出なくなっちゃうアニメがあってだね
211既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:57:57 ID:QrwWbuf5
原作に忠実に作れないのは脚本演出という職があるからでは
原作より俺の脚本の方が面白いってことをアピールするように改変する
212既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 18:58:08 ID:JWmiDar/
人形として生きる事だけの義体を淡々と描いただけの一期
人として生きる事への抗いを描いた二期
そんな感じ
まぁ原作がそういう流れなんだけど、二期は義体であるトリエラと、人間でありながら
おじさんに好かれようとするために生きるピノキオ(ピノッキオ)にテーマ絞っていたのはいいね
最後の「そしてピノキオは人間になった」だかの文が出るのもいいね
オタは漫画の世界をそのまま再現しただけの「動く漫画」を好むんだろうけど
213既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:00:11 ID:VOlaEYqV
二期は絵がひどくて観る気が失せた
214既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:02:53 ID:8+gsknc5
ここに列挙されてるもので一番酷い自信があるオーフェン


ここまでアイマスなし
215既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:02:55 ID:Xlxqndq3
>>203
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
216既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:12:49 ID:sW7QpB05
アイマスはなんかもうレイプって次元じゃないからなぁw
217既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:13:33 ID:7t6IkAxx
デビルサマナー
218既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:19:49 ID:QR+Rsd8l
あれはあれでよかったけど、エルフェンリートはもう一度作り直して欲しいな
219既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:20:04 ID:YYMUUlIV
原作モノってのは原作人気に便乗して
コスト下げて儲けようって意図になるからな。
作品に対しての理解と監督や演出の
腕が両立してなきゃ話にならないのに
予算自体は他より削られてる。
そりゃ難しいわ。
220既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:21:13 ID:dxmhBfCp
ブリーチにオリジナルストーリーでオリキャラが出ると死ぬ。
これ豆知識な
221既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:21:24 ID:47YFxtJ6
エヴァ
222既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:24:06 ID:AxPmteV7
けんぷファー
223既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:25:42 ID:axZiH7GS
>>211
後、アニメ作成に携わる人が、
アニメは漫画より文化として上、アニメはゲームより文化としては上
って意識があるんじゃないかなと思う

ずいぶん昔の話だけど、某シンジ君の中の人がギャルゲの声演じてて
そのゲームのインタビューでゲームの事をすっげー下に見てるような発言読んだ覚えがある
224既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:29:48 ID:1ede/2qQ
そのシンジの中の人もエロゲ(非エロ枠)で出たわけで、まあ丸くなったんじゃねw
225既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:30:11 ID:YYMUUlIV
>>223
いや。多分そのジャンルに関わる人で
ある程度、続けてる人は誰でも同じ意識があると思う。
どちらかと言うと>>211の言うようにアニメの内容ってのは
監督や演出のオナニーの部分が強いので
センスや技術のある監督のオナニーは面白く見える。
そうでない監督や演出のはアラが良く見える。
原作の意図を理解できない演出だと勘違いして演出するからな。
226既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:38:57 ID:KnaCcNuX
原作を読まずに両方見たら間違いなくハガレンは第一期の方が優秀。
227既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:39:51 ID:359ECJym
>>214
アイマスはアニメから入ったので、ゲーム版を見るとしょんぼりする

>>215
原作マンガのほうがテンポが悪く、くどいと感じる。キョンのあのツッコミは杉田だからこそ生きる
228既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:42:29 ID:7cZSN4bT
キン肉マン(王位争奪編含む)
 
原作レイプってもんじゃねーぞ。ウザキャラ増やしてどーすんだっていう。
229既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:44:05 ID:kMvQpMSh
うみねこかな。アニメのOPだけは神だけど。
230既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:46:06 ID:8+gsknc5
>>227
別物だしwwww別物としてならそれなりに見れるけどさwwwww
あれは名義貸しレベル
店でラーメン頼んだらカレーが出てきたようなもん
231既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:46:18 ID:et2QCDrs
脚本がどうとかより、アニメ業界に「アニメは漫画の上位互換だから偉い」って思い込みがあるのが問題かと
ラインバレルの時のGONZOの「原作はレイプされる為にある」発言とかそういう発想からきてんだろ?
232既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:49:48 ID:+Knb+/j8
三つ目がとおる

小さい頃から原作読んでて大好きだったのにあれはない
手塚治虫が生きてたら激怒したんじゃないか
233既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:50:15 ID:iYGotfqt
スタオー2は俺の大好きなチサトさんが出ないまま終わったので作り直せ
234既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:51:06 ID:xjlUa9Xn
うみねこと言うか竜騎士作品全般(ひぐらし・おおかみ)は原作自体まとまりが無いから
ストーリーや設定を原作レイプしても構わん

大枠が多重構想世界なんでパラレルとして楽しめば良い
糞には違いないが
235既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:51:54 ID:2La7v3I/
作画がアレでレイプなのか
脚本がアレでレイプなのか
あるいは両方か
236既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:54:40 ID:DFfIavXp
>>231
その発言は知らないけど、それって本当にそう言ったの?
意識的なり無意識なりのネガティブ補正で
口汚い表現に改変したりしてない?

あくまで想像だけど、原作をそのまま映像化しても意味がないと
考える人も中にはいると思うんだな。
原作は原作として、さらにそこに手を加える、と。
ハリウッド映画とか、原作そのままな映画なんてほとんどないでしょ。

誤解のないように言っておくと
俺は原作改変を無条件に容認してるわけじゃない。
しかし、何が何でも原作から変えちゃダメ、とも思ってないってこと。
237既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:57:40 ID:KiSbSezv
238既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:57:46 ID:GNfKxlyj
>>195
それ聖剣の刀鍛冶じゃなくて聖剣のブラックスターだろ
239既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:57:48 ID:xjlUa9Xn
>>236
スタッフ・・・最低です
240既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:58:05 ID:47YFxtJ6
あ、今思い出した。

KYOだったかな、侍の漫画。あれのアニメはひどいってレベルじゃなかった
241既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:58:12 ID:8za6khin
ところで原作レイプの反語は何なんだ
242既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:58:32 ID:1ede/2qQ
243既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 19:59:19 ID:nntrPTvG
原作和姦?
244既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:00:18 ID:SwppLA8C
>>241
原作通り、とかか?w

あんまり原作どおりすぎると、たとえばラノベなんかは途中で読むの飽きそうになったりもする
今やってるデュラララはアニメ見てからラノベ読んだけど、普通に面白かったな
245既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:00:21 ID:et2QCDrs
やはりゴンゾ社員が紛れ込んでたか
246既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:00:55 ID:It1x+3xS
>>240
マンガ自体が糞じゃね?w
アニメ化失敗って以前にマガジン化失敗って感じで。
247既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:01:10 ID:AxPmteV7
宇多田ヒカルがブラック・ジャックのピノコを演じたのはマジぶちきれた
248既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:02:08 ID:kMvQpMSh
>>241
普通に原作超えとかじゃね
249既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:02:09 ID:5L8AdYi8
原作よりも面白いアニメあったwwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8932362
250既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:02:58 ID:WPskcLIH
>>217
www あの実写アニメ化で唯一良かった点は、キョウジとレイの役者の人の顔が原作にそれなりに忠実だった点くらいだなw
251既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:04:23 ID:iB2bUmpi
まともな料理漫画だったのに良く分からない料理バトルアニメになってた漫画があった!
252既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:04:52 ID:FwZkO/R9
ガンパレードマーチは最早別物。
魔神学園は作画・アニメーション共に超一級だったのに脚本が超一級のゴミだった・・。
ペルソナは監督のオナニー。

これらは本当に酷かった。絵とか綺麗だっただけに本当に残念。
でも最近の完結してない作品のアニメ化で、売れたら二期、とかいう商法も最悪。
ブツ切り投げっぱで脱力する。
253既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:05:20 ID:1ede/2qQ
味っ子はある意味、原作超えしてるだろう、色々と
254既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:05:26 ID:GNfKxlyj
聖剣の刀鍛冶のダメなところは魔剣精製だな。
ルークの呪文は刀鍛冶の手順を一通り並べてるのに画面では最後まで玉鋼のままで
柄引き抜くといきなり刀になる。
255既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:06:19 ID:WdB1pFR1
アメコミだが、実写版「ディックトレイシー」を見た当時は内容よりその再現度に感激した
あれを「原作愛」というのか
256既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:06:33 ID:DFfIavXp
自分と相容れない発言には「社員か」とか
テンプレレスにも程があるだろw

>>226
原作読んでないけど、俺はどっちも好きだ。
まぁ今回のはまだ終わってないから最終評価できないけど
今のところ毎週かなり楽しんで見てる。
257既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:08:57 ID:1ede/2qQ
魔人のどこの国かわからないオサレ東京は原作レイプというか
東京レイプつーか。あれだけで駄目ダメ
まあ、あのアニメの後いろいろシコリが残ったな・・・w
258既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:10:16 ID:+zl/bcgl
>>203
銀河英雄伝説
259既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:10:27 ID:3Ep02nP9
ぼくらの のアニメは酷い出来らしいなあ
「私だって、死にたくない!」の名シーンがカットされているとか信じられないw
260既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:11:00 ID:GIhUE3OJ
銀河戦国群雄伝ライ
まさに衝撃のラスト
261既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:11:07 ID:Wuy8vacu
銀盤カレイドスコープ
アランスミーシーはねぇだろう・・・
いくらなんでも原作者がかわいそうすぎる
262既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:13:44 ID:et2QCDrs
>>259
アニメ化したとこを調べてみろ
263既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:14:38 ID:VOlaEYqV
ぼくらのは途中からヤクザものになるからな
264既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:17:29 ID:q/6owulQ
>>259
あれは原作レイプというか、原作のドロドロした部分に触れたくないから
器具使って陵辱プレイしましたがなにか?ってアニメの監督がゲロってたしなぁ
まぁ原作も原作だから、気持ちはわかるがw
265既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:19:29 ID:iJh1s2Ia
ひぐらし、大正野球娘、狼と香辛料1,2、とらドラ、
みなみけおかわり・おかえり、にゃんこい

最近のだとこの辺とかかな

スタジオだったら
J.C.STAFF、DEEN、GONZO
監督だったら
桜美かつし、木村真一郎
こいつらの名は刻んだ
266既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:21:07 ID:kMvQpMSh
ひぐらしは原作見てなきゃ良作にみえる。
267既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:21:58 ID:MwfcNM7G
ガンスリの2期は「原作者は原作読んでない」ってスレで言われるほど酷かったな
268既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:22:33 ID:viIWrLgb
"ぼくらの"のアニメは少し離れて全体を見ると酷い
近づいて一部分を見るといい所もあるって感じ

OPEDとかウシロの青春走りとかは良いんだぞ
269既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:23:04 ID:AxPmteV7
>>265
狼そんなひどかったかな? あんなもんじゃね?
270既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:24:50 ID:iJh1s2Ia
>>269
内容はともかくキャラデザの再現度が低かったのが気に食わなかった
とらドラも同様
271既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:25:03 ID:fqlkIdx9
とらドラは結構端折られたがレイプってほどじゃ
272既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:27:32 ID:AxPmteV7
……?
原作のイラストも、そんなに絵がうまいとはげふんげふん
273既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:29:47 ID:MwfcNM7G
犯人はヤス
274既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:31:07 ID:ViYbeVJG
あのイラストのデザインでいくなら
動く絵本みたいなアニメになりそうだな
275既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:33:12 ID:Z38sFTV2
狼のキャラデザはアニメ向きじゃないししかたない
276既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:34:30 ID:viIWrLgb
原作巻き込んで爆死した感じのアニメってないのか
277既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:35:54 ID:AxPmteV7
>>276
278既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:36:07 ID:fqlkIdx9
意味は違うがかんなぎ
まもって守護月天
279既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:36:31 ID:GNfKxlyj
かんなぎ
280既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:37:32 ID:5L8AdYi8
最近の大長編ドラえもん新劇場版
281既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:38:05 ID:viIWrLgb
>>277
紅って放送開始直後にネ実アニメスレでは良い意味で評判になってたけど、酷かったのか
282既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:41:05 ID:1ede/2qQ
紅は・・・幼女アニメであったなw
でも夜桜のままっていう
283既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:42:45 ID:+zl/bcgl
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
色々と残念だった・・・
284既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:43:01 ID:uinlfTqY
>>281
原作レイプだったけど
単体で見れば良作
というかロリの描写が物凄い緻密
285既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:43:14 ID:LBWZFOix
原作レイプなドラマの話で
八神君の家庭事情が出て無いが
あれも酷かったなぁ
メインヒロインが夏木マリって誰得w
あれ、メインキャストに不満持ってた作者に
プロデューサーとか土下座したんだぜ・・・
「このキャストで当るからやらせてくれ」って
286既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:43:28 ID:AxPmteV7
>>281
アニメに関しての賛否はともかく、原作がすごいことになった
放映に無理矢理会わせようとして四巻をだしたところ、
本編(100P程度)、アニメ脚本、用語集ほかという構成で、しかも上下巻の下巻なのに完結しておらず、
後日ファンブックでちらりとその後を書いてしめてしまった。

作者やる気を無くしたか、その後まったく音沙汰無しw
287既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:44:23 ID:GNfKxlyj
紅のアニメはだいぶ道徳に留意した良作になってたけど
原作は毒が強くてとても子供には見せられない。
原作レイプだけど避妊はした、みたいな。
288既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:44:25 ID:OO06ULkZ
紅は、原作絵との違いに耐えられるかによるな。
俺はガッカリ派だったけれど・・・。
289既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:45:39 ID:viIWrLgb
>>286
そういう話か!ワロタ
290既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:46:09 ID:MwfcNM7G
ドラマもありなら、筆頭はいいひと。だろ
原作者が発狂したドラマ
291既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:46:35 ID:1ede/2qQ
ドラマも良ければお父さんは心配性は酷かったなー
つーか原作のまま出来ないだろうけどw
やったら歴史に名前を残しただろうに
292既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:46:53 ID:w3+dCQVu
紅はアニメもクソだったな
7話あたりから話が破綻していった気がする
293既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:47:28 ID:aDgu3wKF
レイズナー
ガサラキ
ガンツ
クレイモア
FSS
バスタード

ぜひ頼む;;;
294既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:49:03 ID:sW7QpB05
>>285
ドラマだったら「ここはグリーンウッドだろう
絶対に見たくないと食わず嫌いして、一切見てないんだけどなw
295既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:49:20 ID:uinlfTqY
俺は逆にアニメから入って「!?」となった派だな
あえてメインストリームでないキャラデザでロリ+中二病をやるとは…と思って惹かれたのに
原作はわりとオーソドックス系だったという
296既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:49:32 ID:+zl/bcgl
ドラマはむしろ、佳作レベルでも探すの難しいんじゃ・・・

有閑倶楽部が、キャスト見た瞬間吹いたw
悠理以外、役に合わせる気無いだろw
297既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:51:20 ID:AxPmteV7
>>296
動物のお医者さんは結構許せる方だと思った。
298既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:51:38 ID:aDgu3wKF
>>296
のだめはいい出来だしとめはね!もまぁまぁいいんじゃないの大根揃いぽいけど
ガリレオもそこそこ柴咲ウザかっただけで割りと良かったし
299既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:51:45 ID:Z38sFTV2
漫画原作のドラマとかショムニくらいしかまともに見てない
300既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:52:23 ID:aDgu3wKF
>>296
しまった絶品中の絶品、原作レイプするつもりが和姦でゴールインしてしまったライアーゲームもあったな
301既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:53:06 ID:w3+dCQVu
ガリレオは見てないけど最終回のドリフのセットでお茶吹いた
302既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:54:44 ID:fqlkIdx9
>>296
ライアーゲームは面白かったよ
最近やってた二期は知らんけど

あと絶対彼氏はすごい笑えた
原作レイプだろうけど
303既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:55:01 ID:aDgu3wKF
>>301
TV版はオレもあんま見てないんだよね容疑者Xは堤真一をキャスティングして大成功だっただろ・・・
304既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:55:27 ID:5QzcoZFN
>>285
いや、それはもう誰に聞いてもTopにくるから皆出さないんだよ。
自明、ってことで。

で、アニメならもう作り直せとも思わんけどタイラー。
(原作がその後変化したらしいため↑)
カセットブックも事前に聞いてて、そっちの方が原作にとてもとても合っていたため、
アニメでの違和感が半端なかった。
リメイクの話だけど、キャシャーンみたいに、
話も全く別物で作られるならそれはそれで、だったんだろうけど。
305既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:56:27 ID:uinlfTqY
のだめドラマは原作者がかなりガッツリ関ってるんじゃなかったっけ

柳沢教授もあったよなドラマ…
キャスティングの時点で観るの放棄したから分かんないけど
306既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:56:42 ID:5QzcoZFN
>>294
グリーンウッドは良かったよ。
というか、他のドラマスタッフは彼らの爪の垢でもせんじて飲め。というくらい原作を大事にしていた。
307既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:59:07 ID:KnaCcNuX
八神君の家庭の事情(月曜ドラマランド)
308既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 20:59:15 ID:sW7QpB05
>>306
mjd?瞬が普通に男がやるっていうんで、ぜんぜん見る気でなかったんだがw
309既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:01:42 ID:ViYbeVJG
>>301
同じく東野圭吾原作の
名探偵の掟は作中で
ドラマ化されると視聴率のために配役や登場人物の性別が変えられてしまう
とかいってるのにあのドラマ化はある意味すごい原作レイプな気がする
310既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:05:32 ID:fqlkIdx9
そういや医龍で女医になってる人がいるって聞いたな
カイジの遠藤さんも天海祐希か
311既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:07:36 ID:7t6IkAxx
ガリレオ見てないけど容疑者なんとかは面白かった
312既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:08:05 ID:5QzcoZFN
>>308
確かに、瞬には違和感は最初あったけど、適度にサバけた感じが出てよかったんだよね。
全体の出来が丁寧だった感があるよ。
問題は、忍がやっぱり無理がある(役として難しいとは思う)・スカちゃん役の子が、背が伸びてしまったことくらい?
313既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:08:39 ID:aDgu3wKF
>>311
堤真一のキモオタぶりと松雪泰子のうらぶれて疲れたホステス顔がたまらなかったですよね!
314既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:09:32 ID:owjTvOqM
コイツ・・・、動かないぞ
315既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:10:26 ID:BCibxcNZ
ぼくの地球を守って
って途中で終わったから続き作って欲しいなぁ。
今こそリメイクするべきだと思うんだけどもったいない。
316既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:12:17 ID:sW7QpB05
>>312
へー、でも瞬は外見とっぱらうとあの作品で漢らしさMAXキャラになってしまうw
317既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:16:52 ID:0lzY0bjW
ぼくらのは原作と変えるにしてもひどかった
監督<僕原作嫌いなので(キリッ
318既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:17:49 ID:AxPmteV7
弁護士のくずは、やはりビートたけしを連れてくるべきだった
319既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:19:49 ID:D97zmJz+
今思い出したけどカールビンソンのアニメは結構ひどかった
320既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:21:15 ID:w3+dCQVu
321既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:21:33 ID:HYBBz5Yt
聖闘士星矢のミュージカル
322既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:23:52 ID:HYBBz5Yt
>>320
TVドラマのガリレオって第1話以外は酷かったが最終回の爆弾は特に酷いよねw
久米宏もふいただろうなw

容疑者Xは面白いけど湯川教授の物理学が生きてないよね・・・・・
323既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:24:28 ID:aDgu3wKF
>>322
オープニングがレールガンですの!
324既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:28:07 ID:Y2fPRBcl
ドラえもん
325既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:28:57 ID:pO+PWDev
ここまでるろ剣OVA無し・・・だと・・・?
326既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:30:21 ID:aDgu3wKF
>>325
TV版本編よりも極上の出来だったのに・・・汚い作画のやっつけ仕事で満足出来る男の人って・・・・
327既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:32:37 ID:a3YH7dIv
・精霊の守り人
・喰霊
・フルーツバスケット
・彼氏彼女の事情
・ヘルシング
・プラテネス
こんなとこかな
328既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:34:49 ID:aDgu3wKF
>>327
通ぶって守り人と喰零ととプラネテス入れてる辺りがドブ泥の匂いがする
329既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:35:51 ID:a3YH7dIv
>>328
ドブ泥ってなに?
330既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:38:05 ID:AxPmteV7
だから、 プラ ネ テ スだっつっとろおがあああああああああああああああああああああっ!w
331既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:39:00 ID:AxQ/Kr9O
プラテネスwwww
本当は原作知らないんだろwwww
332既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:40:08 ID:fD//ylpH
プラネテスとプラテネスは似てるからしょうがない。
間違えないように気をつけてプラテネスと書くことが
希によくある
333既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:40:27 ID:2La7v3I/
プラテネスってのは知らないけどきっと原作レイプされてるアニメなんだよ!
334既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:40:54 ID:viIWrLgb
> 129 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/03/09(火) 14:42:33 ID:fD//ylpH
> 原作超え
> プラテネス
> 喰霊零
>
> どうしてこうなった
> みなみけ2期
> ガンスリ2期
>
> 332 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/03/09(火) 21:40:08 ID:fD//ylpH
> プラネテスとプラテネスは似てるからしょうがない。
> 間違えないように気をつけてプラテネスと書くことが
> 希によくある




確かに
335既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:41:30 ID:aDgu3wKF
プラテネスは間違えなくトルフィータイプ
336既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:41:40 ID:a3YH7dIv
wwwww
実はプラネテスだけ見てないwwww
アニメも原作もwwww
337既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:46:15 ID:Rr8mYJB4
鉄腕バーディー
338既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:47:46 ID:AxQ/Kr9O
惑星=プラネット だろ
中卒でも間違えねーよww
339既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:48:28 ID:JJca8q0A


だいたい監督からして原作読んでねぇし
2度とアニメ作るなカス
340既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:49:36 ID:Z38sFTV2
>>337
バーディ面白かったじゃん、2期中盤の糞作画以外

まあレイプはレイプか
341既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:50:13 ID:aDgu3wKF
>>339
紅って原作ゴミラノベだろ?そんなもん1クールでやるつったらあんなもんじゃないの
342既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:50:34 ID:JJca8q0A
>>290
それはガセ

草薙の足が遅い事にのみ激怒したw
343既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:50:35 ID:GNfKxlyj
バーディーは原作者公認の和姦じゃね
344既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:51:30 ID:fqlkIdx9
じゃあ沢城みゆきが監督に指図して監督が裏で怒ってた話は
監督が悪いってことでいいんだな
友達が沢城好きだから
345既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:51:45 ID:k9eYLL+2
キディガーランドはマジで二期作り直して欲しいな
原作があるわけじゃないけど
346既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:51:56 ID:nntrPTvG
りょーちも?だっけ?
あの作画はあれはあれで演出として見れたけどな。
動きはよかったし。
347既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:52:11 ID:fD//ylpH
バーディはかな恵ちゃんを初めて意識した作品です
348既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:53:05 ID:aDgu3wKF
そういえば天上天下も原作レイプだったな


主にボンキュボンッボンバヘッの部分が
349既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:53:42 ID:QfzavxDT
ロミオとジュリエット
350既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:54:32 ID:aDgu3wKF
>>349
クレアデーンズがピークだったときの作品にケチつける・・・だと・・・!?
351既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:54:50 ID:AxQ/Kr9O
>>344
沢城は現場でも敬語を一切使わない人だと聞いたことはある
352既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:56:55 ID:fauEUXj5
原作知らないアニメでもゴンゾと見るとうへえってなる
353既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:57:18 ID:fqlkIdx9
>>345
OPだけでいいよ
354既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:57:25 ID:aDgu3wKF
>>352
稀によくがんばってる時もある

バジリスクとか
355既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:58:08 ID:elkDWJhC
アニメ天上天下は作画が糞すぎた
356既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:59:09 ID:E4jcJza8
クレイモアはアニメのが500倍おもろい
漫画うごかなすぎ
357既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:59:15 ID:zOu+byHu
バジリスクはアニメファンド?みたいので一般から金集めて作った作品だから気合が違う
358既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 21:59:59 ID:VOlaEYqV
なにそのときめも
359既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:01:46 ID:aDgu3wKF
>>356
おまえニコ動で見ただろ・・・・そりゃコメ付きならおもしれーわ


あのオチは許さない

ラキ死ね
360既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:04:01 ID:w3+dCQVu
ストパンとドルアーガ、レッドガーデンとか面白いだろ
361既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:07:55 ID:XqcVQExz
あれ?バカテスはないの?
362既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:09:20 ID:P+m8qaHF
破壊魔定光
泥臭い絵のへたれ作画ヤンキーアニメになっててわろた
363既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:24:55 ID:cKYaMlwG
a
364既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:26:56 ID:E4jcJza8
はー?ニコニコをニコ動って略す人の質問とかスルーですししねし
365既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:28:12 ID:SwppLA8C
全角厨の上にニコ厨とかキモすぎなんですけどw
366既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:30:02 ID:cKYaMlwG
古い漫画になるが、うる星やつらかな。
特に映画2本目は、監督の押井に高橋先生が切れた(試写の際、感性の違いですね、と席を立ったらしい)というエピソードもある。
俺は当時、漫画も大好きだったが、アニメ版の不思議なノリも大好きだったなぁ。

押井はあとパトレイバーもそうだな。パトレイバーは別に漫画が原作じゃないからちょっと違うけどな。

しかしどちらの作品も原作漫画のイメージを壊しつつ成功した例だと思うな。
367既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:30:47 ID:E4jcJza8
ニコニコとかくだらねーノリがはじまったときからみてねーわ
きわみーあーとかなにがおもしろいのまじで
368既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:31:30 ID:HYBBz5Yt
>>356
クレイモアは最後のオリジナル部分以外はよいできだと思う。
まぁ最後が台無しにしたけどw
ラキの乱心のせいであの後どれだけの人が死ぬか想像が出来んw
369既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:32:41 ID:G2SbdsU8
空中ブランコだな
なんだよあの絵・・・
370既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:33:31 ID:E4jcJza8
ってかアニメでクレイモア知って終わり方が半端だったから
漫画見た口だけど漫画分身の術つかいすぎて誰が誰だかわからなすぎわろえない
371既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:38:05 ID:JWmiDar/
テレビ版のパトレイバーもなんだかな、って感じだった
特車一課の奴が乗ったレイバーがダメージ負って壊れた場面で
電流バチバチってなって搭乗者がうわ〜ってw
そういうアニメじゃないだろパトレイバーは
372既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:42:15 ID:NtcXbiRC
ガンツかな
転送のビームが早すぎて笑った
373既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:44:35 ID:qmZ8xWrt
アニメじゃないがロードオブザリングの字幕のレイプっぷりが凄かったな
吹き替え版が頑張ってたから余計に
374既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 22:52:32 ID:fJmKKc6x
せにゃかもだ。
375既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 23:09:26 ID:uinlfTqY
>>373
超訳先生だっけあれ
376既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 23:10:35 ID:1ede/2qQ
377既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 23:22:34 ID:G6GtHUGA
こち亀・・・いや、ドラマも最近では原作も見て無いんだけどなw
378既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 23:35:18 ID:YmNVZ/Yj
サイバスター
379既にその名前は使われています:2010/03/09(火) 23:59:53 ID:s+SYdBJl
紅は原作未読でもレイプと分かるが、アニメとしては普通に面白かった。

上にも出てるが幼女の動きの再現性の高さが異常。
380既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:03:13 ID:NHY8PME0
原作が、スジナシの何でもありのギャグ漫画はレイプされやすいな
だれだよエクセルサーガ、ナベシンに任せたの・・・

ナベシンはコニシキとはれブタではいい味出してたから嫌いじゃないんだが
エクセルサーガだけはない
381既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:03:28 ID:+xm269oj
○<ボクの大好きな漫画がアニメで原作レイプされた!絶対に許さない!作り直せ!
●<リメイクしました^^v
○<オリジナル要素無くてホントに「原作を動画にしました」ってだけだな。紙芝居いらねーよ!
●<^^;
382既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:04:35 ID:gNCLEqSX
ハガレンは実現したな
383既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:34:47 ID:Kf3xvsCb
ナベシンはもう期待できない
花田はマジで消えてくれ
384既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:39:52 ID:I4l2EHnj
い い ひ と
385既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:41:14 ID:84QOgnem
ドラマそんなに酷いの?w
興味あるのに;;

車椅子の子は俺の嫁
386既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:42:13 ID:j01tt/vw
アレクサンダー戦記

  ・・・なんだあれ?


387既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:44:41 ID:53Ex0svA
どう考えてもつよきす、キャラが原型留めてないわ声優変わっちゃう
はもーね。
388既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:48:32 ID:1rwzRGvq
デスノートはなかなか良かったね
389既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 00:52:44 ID:QeeBEuvC
>>385
いいひとのことなら有森さんとこで終わるよ
ガラスの靴みたいなシンデレラってスニーカーを草薙がはいて
マラソンでて終わりだよ
390既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:43:34 ID:9dq1ZFHr
新ハガレンは比較的原作通りらしいけど
演出がダサかったり動きが微妙だったりで
純粋なアニメとしての出来がレイプ版に劣ってるのが痛い

坊主版の動画クオリティと中二病的ハイセンスさは凄かった
レイプだけど
391既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:46:06 ID:D7139Cf8
ハガレンFAよく叩かれてるけど、原作知らない&前のやつ見てない私にとっちゃ毎週楽しみ。
392既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:47:46 ID:zTPRFLaw
花咲ける青少年
スタジオぴえろの酷いスタッフにより、誰得アニメになってしまった。
ぴえろでも一流のスタッフなら良いアニメになっただろうに
393既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:48:36 ID:NOhZ4a/8
ハガレンは原作知らないでどっちも見てるけど、今回のやつのが面白いけどな
394既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:49:44 ID:OAoga+mt
どう考えても前の方が出来が良い、途中までは
395既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:51:30 ID:ryXFdEcH
前のハガレン面白かったけど続編の映画が蛇足すぎた
396既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:51:43 ID:jGPH3Eyn
キャラデザは前の方が良いと思う。話はどっちも同じ位。
397既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:51:59 ID:gNCLEqSX
>>390
演出もほぼ原作通りだぞ
レイプ版よりマシだよ
398既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:51:59 ID:Vv+jDzX5
もう出てると思うけどガンスリ2期
399既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:54:07 ID:S/kQ3ILd
破邪巨星Gダンガイオー
原作というかOVAからの続編なんだが
超投げっぱなしで打ち切りEND
400既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:57:05 ID:9dq1ZFHr
>>397
原作通りの演出ってどういうこと?
俺はアニメーションとしてのソレのことを言ったんだが

もしかして俺が「演出」っつう言葉を勘違いしてるのか?
401既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:57:56 ID:Cuq4Due1
劇場版飢狼伝説
402既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 01:58:35 ID:gNCLEqSX
>>400
ギャグを差し込むタイミングとかシーンの構図はほぼ原作準拠だよ
お前の言う演出って何なの?
403既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:00:46 ID:ryXFdEcH
龍虎の拳の地味さも凄かったな。
格ゲー原作で必殺技出てこないアニメってあれだけかもしれん。
404既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:02:00 ID:gNCLEqSX
バーチャのアニメとか結構すごくなかったか、なんかデュラルが大量生産されてた気がする
405既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:08:57 ID:9dq1ZFHr
>>402
例えを挙げるとアイキャッチとかな
まぁでも、そんな個別的なモンじゃなくて作品全体に漂うダサさみたいなの

演出とは言わんのかも知れんけど
406既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:09:41 ID:s8y78jv+
星界の戦旗
ついでに続きもよろ
407既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:10:19 ID:NOhZ4a/8
アイキャッチワロタw
408既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:17:00 ID:gNCLEqSX
>>405
アイキャッチ?アレ前からあんなもんだろw
409既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:24:00 ID:rNI+UVkp
あーそれで思い出した。
テレビで一回だけやった、スペシャル版のサムライスピリッツはものすごかったな。
後半になると覇王丸とか空を飛ぶしw
410既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:44:23 ID:LxnG1iAX
>>409
ちょっと見てみたいw

とらドラ、けいおん、らきすたが駄目って言う人は、出来がどうこうじゃなくて原作と違う
ってのが許せないんだろうねぇ。
とらドラしか原作読んでないけど、2クールで綺麗にまとまってて良かったと思うだけどなぁ。
とらドラの監督今レールガンやってるけど、上のが駄目って人はキレまくりなのかな?w
411既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 02:55:29 ID:qVkG+mue
けいおん、らきすたはどこが面白いのかさっぱり分からんから受け付けなかった
原作は読んだことない
412既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 03:03:57 ID:f+z1vIUu
>>405
とりあえずお前がズレてるというのはわかった
413既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 03:12:22 ID:v0Oq8bCr
ボクがまんぞくしない出来映えのアニメは全部原作レイプ!
ぜったいにゆるさないんだからね!
414既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 03:25:51 ID:rNI+UVkp
>>410
http://www.youtube.com/watch?v=XH1goL1a60Y

あったあったw
いきなり空飛んでるシーンからw
415既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 04:27:54 ID:ryXFdEcH
とらドラは原作が10巻で完結するのを2クールでやったんだっけ。

聖剣の刀鍛冶は今ちょっと読み直した感じ2巻までのエピソードに
オリジナルを加えて1クールを〆てるな。
町燃やしちゃったし2期やるとしたら3巻のエピソードは飛ばすつもりかも。

紅は1クール使って1巻だけか。
416既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 04:36:28 ID:ji/Ougdw
ブラクラの日本編

お嬢・・・
双子はよかったのにどうしてこうなった・・・
417既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 05:50:52 ID:bbFjUgbs
オーフェンとかスレイヤーズ世界設定からしてそもそも改悪されまくり。
特に前者。
418既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:07:57 ID:cl0JS4z1
原作とは性質がまるっきり違うハッピーレッスンを上げる者はおらんのか
俺はアニメ版のが好きだけど

>>417
そうか?
オーフェンは知らんがスレイヤーズは結構原作準拠で面白かったが
419既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:39:34 ID:rNI+UVkp
ここまで出崎版AIRがないけど、
あれはあれでよかったのか? 俺は見てないんだが。
420既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:42:02 ID:+lUPdKrv
見てないのによかったのか?とか疑問を呈するおとこのひとって・・・
421既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:42:58 ID:VIe+j7Ww
>>415
たしか紅は漫画版の連載も始まってすぐ位だった記憶あるし
1巻だけでしかもグロ部分抜いて作ろうと思ったら
あれくらいしないとダメだった気がしないでもない
2巻いれようにも腹割かれて腸飛び出し、首はねとかあるしな…
422既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:49:53 ID:wxPKM/gn
東京魔人学園剣風帖

原作の跡形すらネー。
423既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:51:35 ID:rNI+UVkp
>>420
いや、出崎の他の作品は知ってるからさw
どう考えてもミスマッチだろといか思えなくて、見なかったw
424既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:57:11 ID:ryXFdEcH
スレイヤーズは無印とNEXTが第一部をちょっと省略して再構成した感じだったかな。
で、原作は第一部で光の剣が無くなるから第二部はガウリィの新しい武器を探す旅。
アニメはオリジナル展開のTRYで光の剣と同類のダークスターの武器がポコポコ出てくる話。

どっちが面白いかっつーと個人的にはアニメの方が面白かった気がするが。
原作の二部は魔族の陰謀絡みで暗い話が多い。
425既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 07:58:28 ID:6umCpVuD
>>418
随分昔だから記憶が曖昧なんだが
オーフェンは確か魔術の表現が原作設定ではありえない使い方をしたからファンが怒ったって話しはあったはず
426既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 08:01:19 ID:PhpCLpNs
>>425
OPがつんくで原作厨が憤死したんじゃ
427既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 08:02:00 ID:ryXFdEcH
アニメのオーフェンは構成を展開するときにバックに妙な幾何学模様が出たりしてたけど
今作るならあの辺みんなCGで出来そうだな
428既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 08:07:28 ID:ryXFdEcH
>>426
シャ乱Qはまだ良かったが太陽とシスコムーンがなー。
429既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 08:13:56 ID:BvPC/g2M
原作レイプならストII Vだな
内容はまぁおもしろかったけども、最後のほうまで波動拳がなかなか出せない
ゲームではいとも簡単に出してるんだがなぁ
430既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 08:51:54 ID:fjVqH9uK
アイドルマスターを作り直して欲しいとL4Uが出るまでは思っていた。

が、メインで良く出てくる3人がアニメでは大根過ぎるので、
今はそんなことは思わない。

サンライズは【良くやった.】
431既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 09:04:08 ID:GXQHiy03
アイマスはアニメのほうがおもしれーよな
432既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 09:10:37 ID:cl0JS4z1
>>431
アイマスである必要は全くなかったけどなw
内容は悪くなかった
希望の芽がでたと思ったら即絶望に潰される鬱アニメっぽい展開だけどw
433既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 09:30:41 ID:RD3awkPj
前回のハガレンは、アニメ化が決まったのが
まだ原作の連載初期だったんだよ。
そんな状態でアニメスタッフは4クール分のストーリーを
組み立てなくちゃならなかった。
完結済みor完結間近な原作物のアニメ化とは分けて語らないとダメだ。

ちなみに俺は昨夜も書いたけど、どっちのハガレンも好きだ。
前回のがすげー面白かったのと今回声優が半分くらい替わると聞いて
かなり不安だったんだけど、始まってみたら負けず劣らず面白いね。
素材の良さとスタッフの頑張りかねぇ。
434既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 10:09:09 ID:rCemuUVk
>>433
今のは原作忠実でいいけど、前のも面白いよね。俺もどっちも好き
435既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 10:24:17 ID:FPUq7gZK
前のは主婦の子供ホムンクルスが出てきた辺りからつまらなくなった
436既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 12:13:48 ID:gNCLEqSX
>>429
漫画とかアニメのストIIって波動拳は超必殺技みたいな扱いだからなww
たまに昇竜拳も似たような扱いになるけどw
437既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 12:56:28 ID:cSDg/O8B
基本的にはあんまり、アニメの感想どうこう言わないんだけど
.hack GUのアニメ版は酷かったなw
438既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 13:12:59 ID:FPUq7gZK
エンドレスエイトだけかな最悪なのは
439首71号 ◆detyiCRmJOMP :2010/03/10(水) 13:14:42 ID:HBk8gJ6n
映画よりアニメのがましだよGU
440既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 13:40:33 ID:sfLK0D9Z
トップをねらえ!

原作レイプとは違うけど、2とパチンコはいらねーだろ
441既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 13:54:06 ID:s1nfWeyQ
GONZO
ディーン
ぴえろ
ぎゃろっぷ

この辺りの地雷っぷりはすごい
442既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:05:34 ID:4PlvhTH2
屍姫ってのをこの間見たがひどかったな
主人公?とヒロイン?の声優がひどかった

絵うんぬん話うんぬんでなくてもレイプってあるんだなぁと
443既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:12:53 ID:RCbvayu2
>>441
あの辺なんであんな低クオリティなんだろうな。
ゴンゾは絵はまだいいけど。
444既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:26:15 ID:2OhasN29
ゴンゾはなんかのときに原作はレイプされるためにあるとか言ってて嫌いになったな
445既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:37:47 ID:TC4OZBmC
アイマスは原作レイプ通り越して原作猟奇殺人だった
446既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:43:06 ID:ncRhDXFu
アイマスのは、ほんとに次元を超えた別人だろうw
447既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 14:45:12 ID:2z94yXKa
ロボットアニメとしては良く出来てた
448既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 15:13:04 ID:vGujDA3k
.hack//G.Uはハセヲ無双シーンの奇妙な踊りを楽しむアニメだろう?w

ここまで東京アンダーグラウンド無し
明らかな打ち切りだったけどそれでもあの展開はねーよw
449既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 15:42:13 ID:NOhZ4a/8
>414
いきなり超必コマンドのシーンでワロスw

>440
パチはいらんな。
だが2の方ははあれはあれでよいものだ。
450既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 16:24:26 ID:yNsWGab+
ここまでクロノクルセイドなし
451既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 16:28:52 ID:RCbvayu2
あれはいいアニメだと思ったんだが違うのか?
452既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 17:53:14 ID:YxBuIZWB
ガンダム08小隊
原作レイプの意味が違うか・・・
453既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:10:35 ID:XdU0yfgu
>>452
そりゃ小説でマジレイプって話だろw
454既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:13:41 ID:kUzKlxDq
>>452
キキのことかああああああ
455既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:20:59 ID:QUxn9MhE
.hack//G.U.といえばコミックスは酷いぞ。
主人公はDQNで皮肉屋だが根はそれなりに良い奴だったはずが、
ただのDQNでキザ野郎になって、ライバルの心的外傷を「下らねー、俺は背負ってる物が違う(キリッ)」と言い捨てる。

しまいにヒロインがバイオハザード化しても「俺には関係ねー」で済ませる畜生。
456既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:22:05 ID:to0NhZWq
GU3でただの善人になりさがったハセヲさんよりはいいかもしれない
457既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:24:08 ID:ncRhDXFu
>>455
コミックスのほうが本来やりやたかったシナリオに近いらしいけどなw
ゲームのほうは規制やらなんやらでだいぶマイルドになったらしい
458既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:24:23 ID:6KJXjZNb
エクセルサーガ
459既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:25:58 ID:6KJXjZNb
あとラブひなの絵柄は絶対に許さない
460既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:26:45 ID:QUxn9MhE
>>457
マジで?
最新作のlinkはスルーするが.hackにはまだ期待してる。
だからもう浜崎はかかわらないで欲しい。
461既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:30:18 ID:v8d3VEgc
サザエさん
漫画と全然違うんだが?
462既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:30:25 ID:YL7jhC9h
クレイモアってアニメ13話くらいまでは凄い面白かったんだけど段々雲行きが怪しくなって
糞シナリオに・・
463既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:31:02 ID:ncRhDXFu
>>460
だって、ハセヲとしてはそっちの方が当然の反応だろ
ただただ好きになった女を救いたいだけの童貞なんだからさw
他人?しらね、他の女?しらね、だろう
ゲームみたいに八方美人してるのがおかしいんだよ


スレ違いだし.hackスレ立てるかw
464既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 18:33:10 ID:QUxn9MhE
>>463
頼む
link発売してるし反応も聞きたいw
スレチすまん
465既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:10:50 ID:NYe4jPnI
デトロイト・メタル・シティのアニメ版はそれ程レイプされていない気がする
これはクラウザーさん的にはどうなんだ?
466既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:11:38 ID:o6FbD3jZ
ガンダム(小説)は、アムロが最初から軍人だったり
途中で死亡退場したり、シャアとホワイトベースが共闘したり
主要な登場キャラと世界設定が同じなだけで
もう原作アニメとは全く別物のストーリーになってる。
酷すぎ、原作レイプもいいところだった。
467既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:16:36 ID:WyplkNJJ
レイプっつうか富野が書いてるんじゃんか

DMCは実写映画が酷かったな
クラウザーの毒が1/10くらいに薄められ
三流青春映画に成り下がった
468既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:20:33 ID:o6FbD3jZ
富野が書いていようが関係なかろう
原作(アニメ)レイプなのは間違いない
漫画やラノベ→アニメだって、漫画(ラノベ)原作者が監修してるのは
たくさんあるのぜ?
469既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:23:36 ID:PK6xADWr
そんなこといっちゃドラゴンボール映画なんか
鳥山は監修なんて名ばかりじゃないかい?w
470既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:24:51 ID:XdU0yfgu
むしろ原作が小説で、アニメは脚本家と話し合った末の別物と言えなくもないしな。
471既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:35:03 ID:uGhxSC+k
>>418
1期はオーフェンの皮をかぶったただのファンタジーアニメでした。設定だけでなくキャラにも違和感
知らない人だけ楽しめるかもしれません
2期はそれらが改善された変わりにクオリティががた落ちでした
知らない人も楽しめませんwww

1期は俺にとっての気に入らない事だらけの憎しみ枠、
2期はそれらが改善されてるから、クオリティ低くても俺は好きなんだけどなwww
472既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:36:05 ID:BaA/VS5I
小説ガンダムってアムロとセイラさんがヤっちゃって、
事後にお守りでマン毛貰ったりするんだっけ?
 読みたいんだが何を買えば良いんだ?
473既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:40:55 ID:WyplkNJJ
小説ガンダムを買えよ
474既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:41:58 ID:RSGZmrRg
ぬらりひょんの孫
475既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:42:22 ID:afN3DoPo
朝日ソノラマが絶版になってるから角川文庫のやつ買えばいいんじゃね
476既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:44:56 ID:o6FbD3jZ
アニメ放映のほうが先だからアニメが原作だよ。
ナウシカとかは逆だね、あれは漫画が原作。

漫画(小説)→アニメ化はレイプだけど
アニメ→コミック化(ノベライズ)はレイプとは言わない
なんてそんな道理はないっしょ。
477既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 19:45:01 ID:BaA/VS5I
>>475
サンクス、アマゾンでも売ってるな〜ポチってくる。
478既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:05:27 ID:yNsWGab+
>>471
オーフェン自体がパクリ小説だしどうでもいい
479既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:10:45 ID:xCk9FEWN
小説ガンダムの話題となると
Gガンダムのことをいわざるをえまい
480既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:11:54 ID:s+ddfOgg
デビルメイクライ
wow wowで最初見たときは、まあ・・こんなもんだよね、しっかしアクションゲー原作なのに全然動きがないな・・
と一応納得したけど、同じマッドハウスのヘルシング見た後は正直作り直して欲しいと思ったw
481既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:13:46 ID:uGhxSC+k
>>478
興味深いのでぐぐってみたがそれらしきものは見つからず

まさか呪文のことか・・・・?!wwww
482既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:18:44 ID:np7wo/57
>>474
そういやレイプ確定作品だな
かわいそうに
483既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:20:45 ID:0DgUO6vk
らきすた
けいおん
みなみけ
484既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:30:02 ID:WyplkNJJ
マッドハウスは良い時と悪い時の差が酷すぎる
まぁ酷いのは外注らしいけど
485既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:32:26 ID:G1zmLZU3
あまい関係ないがマッドハウスもってるところが
アトラス傘下におさめたんだっけ
486既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 20:55:19 ID:np7wo/57
そういやれでぃばとの主人公は原作では耳に3つの安全ピンがついてたのに
アニメでは外されてたな
あれは一応意味があるから外して欲しくなかったな
487既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 21:08:01 ID:S5T65XXS
>>467
あれはクラウザーさん自ら映画版をレイプしたんだろう
488既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 21:08:26 ID:0DgUO6vk
DMC実写版くらい間違ってると逆に面白い
489既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 21:19:46 ID:PhpCLpNs
>>441
オレのロリ漫画の巨星、しおんの王を陵辱しつくしたスタジオディーンは絶対に許さないよ
490既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 21:22:14 ID:TtL5QvIC
ディーンと西村とBSが合わさり最強になる予定のおすすめのアニメが
491既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 21:30:04 ID:qsTE4K7W
オーフェン
小説→牙の塔って言ったって曲がった牙のような塔じゃないぜ(主人公解説
アニメ→まんま曲がった牙のような塔www
これはさすがにないわと思ったな
492既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 22:44:13 ID:jGPH3Eyn
CGでの演出なら、構成を編む速度で魔術士としての力量が見比べられる、とか出来そうだな。
493既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 22:47:27 ID:xcgRGBgA
DMCはアニメも実写もありな気がする
そこそこ曲がきちんとしてた
494既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:02:36 ID:Mq8DoYTG
パトレイバーの劇場版
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『パトレイバーだと思って借りたら 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          警官二人のミニコントだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    原作レイプだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
495既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:08:42 ID:LnQn/aa0
FF
496既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:14:34 ID:MAo+8nzf
>>472
本棚の奥を探したら出てきたので、ちと読み返してみたら

"お守り"を所持するのが当たり前になってて
アムロがセイラから貰ってないと聞いたハヤトに本気で心配され
カイには「俺が代わりに頼んでやる」と言われ
貰ってないことをカイから聞いたブライトには罵声を浴びせられ
仕方なく貰いにいったアムロはセイラから「貰ったことにしておいて」と断られ
結局貰えずじまいで終わってたw

ちなみに持ってた文庫本はIが第4版、IIとIIIが初版だった。
497既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:15:38 ID:MAo+8nzf
↑最初の朝日ソノラマ版ね。
498既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:21:02 ID:NHY8PME0
>>493
アニメのクラウザーさんと根岸くんの中の人を分けたのは正解だよな

ところでカプコンDMCはふくえんさんがかわいすぎてしぬ
499既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:23:05 ID:TtL5QvIC
>>496なんという死亡フラグ・・・ゴクリ
南無
まあそのせいか後にベルトーチカだのチェーンだのといくわけなのかー
500既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:45:07 ID:urFLfFM3
>>466
小説版が後だろ?
501既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:49:04 ID:BxNZ3erN
なんでクロノクルセイドがでてこないんだよ
502既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:55:16 ID:fs/u5SWA
小説版はアムロ無双すぎる
503既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:56:31 ID:vdrX+60B
あずまんが大王叩かれているのよく見たな
アニメしか見たことないが結構面白いと感じていたんだけど
504既にその名前は使われています:2010/03/10(水) 23:57:49 ID:0DgUO6vk
小説版は金髪さんとアンアンする話
505既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:01:36 ID:L7UKa6Yt
作り直されたハガレンも酷いとか言われてるが
ほんと最初の頃は演出とか酷かったが、最近だと演出や見せ方が上手くなってるっていう
506既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:03:59 ID:Jpjceo7Y
別に最初も特に気にならんかったがなー
1期厨のほうのネガがうざかったがw
507既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:06:36 ID:qHJTDXmb
確か出だしは原作と違う話で
「原作通りのはずなのに何だこりゃー?」
とか言われてた気が
508既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:09:56 ID:dn5wvV6v
初代のハガレン第7話のニーナのEDは評価できる
509既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:10:48 ID:A68ZrYnV
>>506
原作好きよりも声オタがひどかったな
510既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:23:49 ID:3HPAXIqU
オーフェンって書こうと思ったらもう書かれてた
アニメも漫画もゲームも全部原作レイプでした
511既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:26:22 ID:nbg+TITv
>>509
そらそうだろう。
変えたことで何か良いことあったか?って聞かれたら返答に困るもの>FA
512既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:29:00 ID:Jpjceo7Y
俺達はネガらなかったってかw
まあ困らせるような輩が何を言ってもだよw
513既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:31:17 ID:Qkx2Dyzr
>>499
いや、小説版のアムロは死ぬ
あとに完全に続かない完結した話だよ
514既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:37:06 ID:QwkYxNgT
ナルトとかブリーチとかリボーン辺りの最近のジャンプアニメって
歌の後に変なコーナーとかつけちゃったり
歌の挿し絵が劇中じゃあり得ないアレンジされてたり
アニメスタッフが勝手にキャラいじって性格付けとか掘り下げちゃって
町やらの世界観までオリジナルにしてる感じが受け付けん
マンキンみたな好きな仲間内だけで盛り上がりましょう感が酷い

ヌルポに関しては墓とかアニメオリジナルで出した風景がまんま創価の墓で
関係者に創価いんのかと
レイプ通り越してあれは酷い
515既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 00:58:54 ID:4qkhzyum
秘密かなぁ
ED絵のみだった・・・。
516既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:03:23 ID:vmzISIbF
>>511
変えてなにか不都合あったか?って話でもあるけどな
517既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:11:56 ID:1QdzHyUT
にゃんこいだな
中盤までは良かったのに後半アニメオリジナルの話になってから一気に劣化した
原作のストックはまだあったのにオリジナル展開やる理由がマジでわからんかった
518既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:19:22 ID:ju4BmpjI
変えて何も不都合が無いけど、あえて変える必要もないなら変えないほうがいい
519既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:21:27 ID:RMEVN8gt
ふっるーい劇場版アニメだが「扉を開けて」(原作小説新井素子)。

どのぐらい酷かったか例えるなら、アイマスをアニメにするってゼノグラシアの設定作って挙句話をナベシンに依頼し絵をヤシガニ化したくらい酷い。
520既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:46:39 ID:4p2wzmBh
ゼノグラはアイマスにさえ触れなければ叩かれなかった事だろう
521既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:51:28 ID:5+/HDu53
>>520
いっそ「765プロ所属のアイドルがSF映画に出演!」にすれば辻褄があったと思う

522既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 01:53:10 ID:RMEVN8gt
スターシステムか。そのネタで内容の違う1クールものを続けたら面白かったな。
523既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 02:08:24 ID:qHJTDXmb
SF映画に出演する765プロ所属のアイドル役をHiME達が熱演
524既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 02:08:48 ID:PwiUct0C
>>500

だからそう言ってるじゃない。
アニメが先だから原作で、
小説はその原作アニメと違いすぎる、って。
525既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 02:48:46 ID:A68ZrYnV
小説のガンダムは本当はこうしたかったストーリーだから
原作とか原作じゃないとか意味ないだろ。そもそも原作者が作ってんだし。
526既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 02:59:56 ID:PwiUct0C
原作者と監督が同一人物だから違っても全然構わないとか
同一人物じゃないから違ってたらダメとか
あんたはそういう基準なのか?
そうじゃないだろう。
527既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 03:20:15 ID:AkRBZRKT
サイバスターとアイマス以上に酷いモノがあるとは思えない
528既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 03:21:15 ID:A68ZrYnV
構うかどうかじゃなくて
原作か原作じゃないかという言い合いは無意味だっつってんだよw
529既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 03:37:37 ID:3vWjdUIM
ジャンプアニメはどれも話数多すぎなんだよね〜。
Dグレイマン、ブリーチ、ワンピ、銀玉、どれも2クールくらいは見てたけど飽きてきてポイw
ソールイターはマカ棒で1話目で切ったけど、夏のあらし>ひだまりってやってかなーり
上手くなっててびびった、マカ棒。
530既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 04:34:14 ID:BX3MLMG2
雪風
531既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 04:39:34 ID:9QAI4Ojs
原作が完結してないからアニメオリジナル展開ってのは続編作る気ないのか
序盤は良かったのにGANTZとかクレイモアとか残念な終わり方だった
あとは新房とかいう人が監督したアニメ全般
532既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 05:17:43 ID:ssdv23mr
あずまんがは原作よりアニメの方が日本だけじゃなく海外でも高評価で人気
なもんだから原作者のあずまきよひこもそれが気に入らなくて自分の作品のあずまんがが嫌い
よつばとをアニメ化させないのもその辺
533既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 05:54:24 ID:RNY2hM+M
ここまでFFUなしとかなんなの
534既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 05:55:22 ID:FdiBQ9Ai
>>506
10巻分くらいを1クールにまとめてたから
最初の謳い文句だった原作通りってわりには
かなり端折ってたようなw
535既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 05:55:23 ID:nZDVsu+q
あずまんがの原作はあまりにもワンパターンだったから仕方ないw
リメイク版ならまだよかったんだろうけどね
536既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 08:12:50 ID:xN5Ai0qV
>>461
マンガのサザエさんは黒いな
アニメみたいな和気藹々とした内容じゃないしw
腹の探り合いとか皮肉、社会風刺そういうのが結構ある
537既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 09:02:48 ID:h1h43m5p
改でなんかベジータに歌ついてた時はなんか笑った
538既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 09:28:47 ID:rMf1F/0r
>>525
おハゲ様のことか?
あれはただの雇われ監督だぜ?
脚本だと原案の一人でしかないし
539既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 10:51:28 ID:si8QCKnT
>>536
たまーにTVで昔のサザエさんはこんなんだった!みたいなのやることがあるが、
絵や内容の黒さがスゴイな
540既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 12:12:30 ID:vD//GiR+
原作のサザエさんは確か新聞の4コマ漫画じゃなかったっけ?
だとしたら社会風刺が出てきても不思議じゃないな

むかーーーし、お婆ちゃんが漫画のサザエさんが好きで
家に単行本がたくさんあって俺も何度か読んだことあったんだけど
もうどんな内容だったか全然覚えてないな…
541既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 12:13:14 ID:ksu4zb8i
ブラックジャック

なんなんだよあの黒毛和牛980円て
542既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 12:22:55 ID:Cjb9KLl+
>>529
マカはソウルの最初と最後でも結構違うな
543既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 12:31:37 ID:DicQXSAT
544既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:03:12 ID:USPWUzax
デスノートのBL臭漂わせるふいんきって原作レイプじゃね?
545既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:09:36 ID:vl7dODKq
ロミオとジュリエットは時を超えた原作レイプ。
構成作家にシェイクスピアの知識の片鱗も無いw
546既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:14:39 ID:qHJTDXmb
夢使いは漫画と全然違ったけど
アニメの方が萌えがあるからいいか
547既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:29:54 ID:2mJWIK/3
誰も書かないRO
あれのひどさっぷりでアニメ化の悪夢がいろんなオタにも広まった気がするw
もうゲーム内設定完全に無視しちゃって暴走しまくりんぐwwwwだったからなw
548既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:30:59 ID:ilzKyXJJ
原作のサザエさんって終戦直後くらいの話じゃなかったっけ
549既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:32:31 ID:vmzISIbF
>>547
そういえば同じネトゲ原作のメイプルストーリーとかアラド戦記はどうだったんだ?w
550既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:39:11 ID:94RjmD2G
獣のそうじゃってあんなんでよかったのか
エリンとか恵心僧都みたいなことになってるし
551既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:41:11 ID:2mJWIK/3
>>549
メイプルは小学生〜中学生向けってかんじのアニメに仕上がってたきがする
ちょろっとしかみてないからわからねぇけど
アラドもアニメ化されてたのか、しらなかったw
552既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 13:47:51 ID:xN5Ai0qV
サザエさんの登場人物は結構な割合で原作にはでてこないアニメオリジナルっていう

プラネテスほどじゃないけどw
553既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 14:06:03 ID:ilzKyXJJ
アラドは空気だったけどわりとアニメスレでは面白いって感想をぽつぽつ聞いた
チョンげー原作のわりにはそんな嫌われてなかったし
554既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 14:14:42 ID:vl7dODKq
ドルアーガ好きだったんだが。
555既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 14:16:41 ID:DicQXSAT
>>552
花沢さんとかアニメオリジナルらしいな
556既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 16:25:21 ID:3vWjdUIM
>>547
ROって主人公?が毎回盾なげるやつ?あの当時は見れたけど、今見たら1話切りだろうねぇ。
チョンゲー原作物は、野川さくらがOP歌ってるやつの絵を見てもうだめだぁって思って以来みてないわ。

>>554
ドルアーガはエンドレスエイトやった賀東だしねぇ。個人的には面白かったけど。

>>555
それガンガンのコミックからの知識じゃね?w
557既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 18:26:15 ID:QpoUXdXk
アラドは最初なんじゃこりゃ?と思ったが
なんだかんだで結構楽しめた。
最後も綺麗に終わったし。
558既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:12:17 ID:yP8L6eCk
>>554
2期の終盤一番肝心なところで作画崩壊
失望した
559既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:29:41 ID:VhoRhzP8
どうしてこうなった・・・
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino009980.jpg
560既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:45:36 ID:Epk8b5vx
うわあああw
561既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:49:03 ID:XLtTxYbh
これは酷いwww
562既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:51:10 ID:fjODZMep
レイプの上を表す言葉が必要だな
563既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 21:55:56 ID:vgy5+gad
なんだこれギャグだろw
564既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 22:25:10 ID:mVsS8Cvw
>>16
生天目姉さんの初主演作ってだけしか評価するところがないしなアレ
ネロカオス戦が数十秒で終わりとか舐めてんのかw
565既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 22:27:40 ID:GEK9jKPc
原作集団レイプだなw
566既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 22:27:43 ID:sPr6Ht2z
あずまんが大王かな。
原作に忠実な話はまぁ見れるけどアニメオリジナルのシーンがひどすぎる。
つっくりましょー^^
567既にその名前は使われています:2010/03/11(木) 22:30:00 ID:Bw+VR1my
ネウロは製作者が原作を読んでないってレベル
声優がよかっただけに残念過ぎた


逆に蟲師は原作に忠実で且つ原作を超えた希少な例
568既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 00:42:57 ID:rx07HqZv
>>501
クロノクルセイドは原作がアニメ終了とほぼ同時に完結したからなぁ。
オリジナル展開になるのはしょうがないけど、それなら原作終わってから
アニメ化してほしかったぜw

EDは分かってたけどやっぱり泣いたけどな!
569既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 01:06:52 ID:hoaqF9FG
>>531
トライガンはアニメの最終回を原作者が見て「俺にこれより面白い最終回描けっての!?」って黒田に詰め寄ったっつー話がある。
黒田洋介の返答は「当然です!一生分期待してます!」とかなんとかだったとか。
570既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 01:40:42 ID:hbIqY+w9
>>531
新房さんのやつはアニメとしてみるとちょーくそ(うごかねーしw)だけど、ビジュアルノベル
として見ればちょー神ががって見えるからお勧め。
ただ、ネギまとヴァンパイアなんちゃらはどうしようもなかったねぇ。

>>569
黒田さん、ガンダム00終わって最近見ないなぁっと思ってたら大振り2期やるのねぇ。
Wiki見たらトライガンの1998〜おねツイの2003まで働きすぎでわろたw
571既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 04:02:19 ID:lJ+0ZVt7
黒田のプリティサミーは元々の内容がアレだが、読み物としては最高すぎたwwwwwwwwww
572既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 04:15:24 ID:GvmIwn1i
テレ東が4月から三国志なんだが横山先生のじゃないのか
赤壁の続きを待っているのだが
573既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:04:20 ID:24yey5xh
>>569
なにその炎尾燃先生みたいな展開
574既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:07:46 ID:ggIyoZHR
バーテンダー以上の原作レイプは見た事無い
575既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:31:34 ID:gr6odeNy
やっぱアイドルマスターだな

原作
 アイドル 事務所所属のタレント
 マスター プロデューサー

アニメ
 アイドル 巨大ロボ
 マスター パイロット

頭がどうかしている
576既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 09:50:04 ID:+U1/YPL5
カイジの映画は個人的には結構楽しめたんだが
評判悪いんだろうか・・・
577既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:33:27 ID:yvoaKwjZ
>>576
キャラクターにキャストを当てはめるのではなく
キャストが先に決まってキャラクターの設定を変えてしまうようなのは特に原作ファンに嫌われるからな
578既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:33:49 ID:Zukb03mV
アイマスは舞姫シリーズのキャラで本来やるはずだったロボットモノを
そのまんまアイマスキャラにスゲ変えただけらしいからな
579既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:35:18 ID:Zukb03mV
日本は原作に合わせて役作りするんじゃなく
俳優に合わせてキャラ作り替えるってのが多いな
580既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:36:27 ID:j0e2pEeX
>>576
キャスト
伊藤開司(主人公):藤原竜也

遠藤凛子(主人公をカジノ船に誘うヤミ金の社長):天海祐希
http://www.vap.co.jp/kaiji/img/chara02.jpg

利根川幸雄(主人公を痛めつけるカジノ船の支配人):香川照之
船井譲次:山本太郎
石田光司:光石研
大槻太郎:松尾スズキ
兵藤和尊:佐藤慶
佐原誠:松山ケンイチ(友情出演)
黒服:福本伸行(ゲスト出演)

581既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:37:44 ID:aJ0+Qgn5
キミキス
東雲版みたいにキャラ毎にやればいいものを
582既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 10:39:42 ID:N3JgVplq
アイマスもし作り直されるとしたらシスプリの2期あたりの感じか
黒歴史加減で言えば伝説級だから逆に良かったのかもしれんな
583既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 11:57:49 ID:1Pi+yQxh
アイマスの何がむかつくってアイマスじゃなきゃ普通に良作な所だ
584既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:12:25 ID:+TUW4Zh8
バカとテストと召喚獣
なぜおもしろくする腕もないくせにオリジナル展開をしようとするのか
585既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:17:33 ID:cj+m1h3H
自分の味をだそうと必死なのです、うまくすれば信者がついて仕事も回ってくる
原作に忠実だと評価されづらい
586既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:18:25 ID:j0e2pEeX
>>585
化物語ってかなり原作に忠実なんじゃないんですか?
587既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:21:10 ID:ITkkkyNZ
>>583
ロボットに欲情したヤンデレおばさんが自分を粒子化した
通称千早粉をロボットに撃ち込むアニメが良作だと…
588既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:26:17 ID:j0e2pEeX
フルメタ1期
GANTZ
ぼくらの
もやしもん
鉄のラインバレル
咲-saki-

と列挙してみたら全部GONZOだったでござるの・・・巻・・・・・・・・・・
589既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:31:51 ID:LxtlzZkP
半月
内容以前にもっと尺をくれ…話はそれからだ
590既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 12:49:42 ID:mijmQvj1
咲は原作レイプされてねーだろw 原作より先に進んじゃっただけで
麻雀どうこうじゃなくて普通に面白かったと思うんだけどな
591既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:01:03 ID:24yey5xh
のどっちをレイプしたい
592既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:15:02 ID:+01bsQ+Y
編集王
593既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:15:30 ID:K4Z0A5IS
紅は元々アニメの監督が原作をあまり好きではなかったとラジオで語っていた
原作知らない俺はあの貧乏臭い生活臭あふれる展開が好きだったけど、原作派が不満を感じても無理ないとは思う
ネウロはネウロの声をバイキンマンの人にして真説ネウロとして原作に忠実な内容で放送して欲しい
594既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:16:42 ID:j0e2pEeX
>>593
OPをアリプロジェクトにしたらいいとおもうよ
595既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:17:11 ID:rFMlKZcR
オリジナル展開はだいたい面白くならないからなあ
バカテスは分かりやすかった。9話はいいアニメ化、8話はゴミ
596既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:20:21 ID:3w6HaVTb
>>593
ネウロは1話だけよかったよ
あとあの子安の変態声が良い味だしてると思う
597既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:22:34 ID:Spx9nRUl
>>587
これに961組と876組を混ぜたら
さぞかしカオスな作品になるだろうなwww
598既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:25:47 ID:OHB06fDB
紅原作の世界観はアクが強いからなー。
紫の兄貴が真九郎を襲撃する理由も誘拐された妹を取り戻すためじゃなくて
親父のいない隙に妹をレイプするためだし。
599既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 13:26:15 ID:K4Z0A5IS
ささめきことは原作に忠実かつ面白い良アニメだった
しかしこのオフィシャルイラストは実際のこの二人の関係知ってる身としてはレイプと言わざるを得ないw
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up40717.jpg
600既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:49:27 ID:jYTBL9rK
601既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:53:50 ID:WThV9dlT
>>600
原作まったく知らないけど、あれは背景がちゃんと設定されてて
きれいでいいなとオモタ。

ソウルイーターも舞台(街)の設定がしっかりしてて好きだったな。
602既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 14:58:39 ID:jYTBL9rK
>>601
原作じゃなくキャラ原案ね
603既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:06:00 ID:cj+m1h3H
ラノベものなんて大抵絵柄違うし、動く絵にしにくい原画が悪いよね
604既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:08:56 ID:WThV9dlT
うーんと、原作があったというわけじゃなくて
キャラ原案と、アニメのキャラに格差があるっていうことかな?
アニメのはあれはあれで最近のアニメキャラっぽくて普通だけど
600の画像がおおもとだとしたら、たしかに全然違うね。
605既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:11:52 ID:4TCkRm5V
ソラヲトはキャラが原案に似てないからじゃくて
原案キャラを動かしやすい絵じゃなくて某アニメに似せてるのがアレなんじゃ
606既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:11:55 ID:KB0erwcJ
>>586
そうでもない
シャフトお得意の意味不明な描写が多いし
意味不明なカット多様してるくせに、セリフを大幅に減らして
面白い部分や大事なシーンもカットしてたりする
特になでこスネイクやするがモンキーが酷い
607既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:13:45 ID:+JsjRCTz
マルチメディア展開してるのに、話やキャラ変える作品とか意味不明。
原作あって、完結してないから後半オリジナルにする方がまだわかる。
WDとか……。
608既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:14:34 ID:+JsjRCTz
>>606
西尾維新のほうがクソだから、化物語はどうでもいいな。
609既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 15:26:43 ID:tc4IBuqD
西尾を再現し過ぎると厨二臭がマッハで目も当てらんないぞw
610首71号 ◆detyiCRmJOMP :2010/03/12(金) 16:13:53 ID:XznXjdDg
フルバやカレカノ原作メインでもう一回欲しいな
どうぶつのお医者さんの実写面白かったぞ のだめはうんこだが
611既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:22:24 ID:dgndwavK
CMだけど日産の低燃費ハイジひどすぎる
オンジーまでキチガイのようになってしまって…
どうにかしてくれ
612既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:42:28 ID:BobsezxZ
それをいったらサザエさんもひどいだろ。
613既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:43:22 ID:+JsjRCTz
原作レイプというより思い出補正だな
614既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 16:51:11 ID:Z4frF+N8
ラインバレルだろふざけやがってあの糞ゴンゾ死ねって死んでるか(藁)
615既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:08:01 ID:S2r59Ic4
ゴンゾは原作を大きく改変して別物にして、中盤は中だるみになって、最終話間近で尺が足りなくなるという、
アニメでよくある失敗トップ3的な事を毎度毎度律儀に全部やってたな。
最初から期待しないでいいという意味では安定感はあった。さすが深夜アニメの帝王(笑)

そりゃ死ぬわ。
616既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:41:25 ID:hThBXJSA
化物語はぽよよんろっくのキャラデザとOPEDが全てだから
本編なんてどうでも良い
617既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:45:16 ID:I1RhySe9
>>615
ストパンは奇跡だったっていうんですねわかります
618既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:51:27 ID:ZNPrdm5o
ゴンゾは、今何やってるの?
619既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:53:24 ID:qPyi+Aom
聖痕のクェイサーやるのゴンゾじゃなかったっけ?
620既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:54:24 ID:hNHySRQb
>>618
死んだ・・・わけではなく一応名前は残っている
同じ建物内で新会社としてクェーサー作ってる
621既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:55:30 ID:S2r59Ic4
会社は潰れたけどスタジオは引き取られたんじゃなかったっけ。
622既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:55:51 ID:hNHySRQb
クェイサーか・・・orz 見てないから・・・
623既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:57:05 ID:I1RhySe9
またストパンで悪いが、今年予定の二期では製作協力に回るらしいね
メインがAICだから立場逆転しちゃった形
624既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 18:58:20 ID:MD91jnWq
キッズステーションはなるたるの続きを最後まで作るべき
625既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:02:56 ID:ZNPrdm5o
製作スタジオは別会社で生き残ってたのか
626既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:11:21 ID:S2r59Ic4
ゴンゾは他のところと組むと結構まともな作品作ってた気がする。
逆にゴンゾオンリーで完全オリジナルだと、スピグラみたいな一回りして逆にイケそうな気がするうんこカレー味のアニメを作ってくれる。
原作があろうとオリジナルもの作るのと同じノリで、とりあえずエロとバイオレンス詰め込んでおけばオサレだろ的な作り方してたからレイプになったんだろうね。
627既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:12:12 ID:ElnBIj0e
せっかくアニメ化したってのに原作そのままでどうすんの、って言った監督がいたな・・
628既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:13:50 ID:ZNPrdm5o
ゴンゾが潰れた原因って原作レイプしてたから?
だったら潰れる前に監督脚本演出を更迭すればよかったのに
629既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:13:54 ID:MD91jnWq
MONSTERは完璧だった
630既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:16:13 ID:S2r59Ic4
本当はオリジナルやりたい→オリジナルは(売れないから)資金が集まらない→仕方ないから原作付きでやる→原作付きでオリジナルをやればいいじゃないか!→お通夜
631既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:19:15 ID:7xZBc6aF
原作+オリジナルを入れて成功してるのって今放送中のだとデュラララくらいじゃないか?
小説読んでアニメの1話から見直すと上手い具合にオリジナル展開を混ぜてるし
632既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:20:32 ID:aJ0+Qgn5
原作をそのままアニメ化したのが見たいのに余計な事すんなって話だよな
633既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:23:54 ID:d/rJt6bT
ゴンゾには、良いゴンゾと悪いゴンゾがある。
比較的外部の良いゴンゾと、中心の悪いゴンゾである。
634既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:28:45 ID:Yx7IXG/W
ゼロの使い魔 とらドラ クレイモア

ゼロ魔は最初から最後まで原作をレイプしまくって、原作の痕跡がキャラ造詣だけとなっている。

とらドラは、多少端折りが多いいが、テンポよくやっているともいえる展開だったが、終盤詰め込みすぎてグダグダに。
それでも成功した方なのだが、原作10巻もあって、たった2期で完結させるというのはもったいなかったんじゃないかと思う。

クレイモアは、最後2,3話で壮大な原作レイプに。
原作と余りにもかけ離れた展開でしかも、しかもその展開が面白くなくてどっちらけ。

635既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:35:21 ID:EEnH96BT
>>629
完璧じゃないよ
かなり忠実なのは確かだけど
いくつかエピソードがはしょられてる
スラム民の面倒を見てる無免許の若い女医の話とか
636既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:43:43 ID:S2r59Ic4
JCは最近かなり良くなってるけどオリジナル回を見るといつものJCクオリティで安心する。
637既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 19:52:37 ID:gEOTI9mk
JCには俺の好きな原作がいくつもレイプされてるので潰れて欲しい
638既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:05:51 ID:j0e2pEeX
>>634
ただクレイモアに関して言えば作画をギリギリのクオリティに抑える為に使ったチョンコが想像を超えて頑張った(もしくは作監頑張った)
あのクオリティでまわした予算で

女版銀河声優伝説

になってしまっているのは評価せざるを得ない。
あれだけ豪華かつ破綻のないキャスティングは今後ないだろうな。
ガラテアと西のリフルはしてやられた感すらあるし
ダイキライだがパクロミのテレサも認めざるをえない。
639既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:10:50 ID:eOIrm5GD
クソゲーオブジイヤーにおけるアイディアファクトリーみたいに
JCやゴンゾをあげる際にはよっぽどのアッピルポイントがないと
評価できませんって状況になってるな
640既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 20:11:19 ID:lJ+0ZVt7
ストパンはOVAのほうが酷いからな。本編15分程度で残りは解説だし。
つか、元々が兵器や当時のエース(実在!www)のレイプなので一周して奇跡の作品に化けた。

あれで文化庁推奨なんだぜ。わが国の文化庁の職員はガチ過ぎる。
641既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:01:54 ID:3w6HaVTb
恋姫無双みたいなもんか
642既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:07:41 ID:XsLJZFx5
成恵の世界
643既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:15:18 ID:lt7iIAKU
成恵はOPはアリだと思う
中身は覚えてない
644既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:18:53 ID:I1RhySe9
>>640
モデルの人1名ご存命だしなwwww
645既にその名前は使われています:2010/03/12(金) 23:59:22 ID:uF5DGSik
ここまで巌窟王なし
変にSF化せず、おどろおどろしい中世テイストでやって欲しかった
646既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:13:35 ID:KexKJoiH
岩窟王は途中まではわりと好きだったんだけど、途中でかなりだれたなー。
ロボット出てきたあたりで驚きすぎて一周してまた好きになったけどw

福山と譲治の名前はあの作品で覚えた。
647既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 00:24:47 ID:2gM7sU0O
>>644
しかもモデルに見せて了解もらっちゃってる(しかも概ね好評価)。

なんか原作とまるで違うものができてるけど面白い!ってプラネテスくらいか?大運動会とかあのへんは全部独立作品のはずだし。
648既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 01:45:01 ID:IZFx3PdA
60過ぎて自分が巨乳美少女になっているアニメをみせられるのもどうかとおもうのだが。

お前ら。自分の立場だったら流石に恥ずかしいとおもわんか?w
孫とかにも見られるんだぞ?w
649既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 02:11:02 ID:H/sGXOWd
まあいいんじゃね
それだけ有名ってことだし
650既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:03:34 ID:lNb0wBPx
とらドラは終盤数話がギチギチだったけど、レイプと言うほどではなかったな
原作よりも恋愛を重視した分、主人公と母親の描写が少なくなっちゃったのは惜しい
651既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:25:12 ID:Aht7AnDK
とらドラはむしろ原作の終わり方が納得できなかった
みんな幸せ(笑)
652既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:39:07 ID:N8qlDe8u
オーフェンは番外編とかのコミカルなカンジの方で作り変えたほうが成功する気がする
653既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:47:01 ID:COr57OOQ
そういやスレイヤーズも相当レイプされてたな
654既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 03:54:26 ID:6AFrayx/
スレイヤーズなんて変則2クールなのに1クール目が不評すぎて
地上波から追い出されて細々とローカルで2クール目終了してたしな
655既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 04:21:09 ID:rZ8PseVu
スレイヤーズは古すぎた

初代アニメ化は低予算っぽいつくりでダメダメだった
けどなんか人気はあったよなw
映画の方は楽しめた

オーフェンは理不尽ギャグが真骨頂だと個人的には思ってるんで
シリアスだけを前面に押し出したアニメは全く面白くなかったな
656既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:31:31 ID:5C7omTB2
オーフェンいまでは不謹慎とか言われちゃいそうね
スレイとか至高のスポーツ飛び降りとかw
面白かったなあ
657既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 06:57:11 ID:13Rjgt8J
ドルアーガの塔をイシターの復活でやって欲しい
658既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 07:45:06 ID:uZy0tk2T
とらドラって原作がどうこういうほどの作品じゃないだろ・・・
顔面偏差値30切ってるブサイクがレイプされたって
むしろ感謝しろと
659既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 09:28:53 ID:yCbeRek0
ああゆうラノベ系が今は腐るほどあるから
さすがにもう見劣りするんじゃね

>オーフェン、スレイヤーズ
660既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:17:43 ID:n5u4qYgp
巌窟王は虎よ虎よを使うことができなかったから、
そのまた原作のモンテクリスト伯を原作ってことにしただけだから
あれでいいんだよ
661既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:22:49 ID:+zsTj/me
そういやクレイモアってDVDとかでもあのままなの?
662既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:25:59 ID:bz1ezZAt
原作通りといえば化物語
キャラの動きがないところまでバッチリ
画面見なくても話がだいたいわかる
663既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:37:15 ID:QK65Cf5+
>>659
スレイヤーズは確かに長く続けすぎたせいで微妙な作品になったけど
オフェソ本編は最後まで一般受けしない方向性で突き進んだんで、あんまり現在の作品と見比べても見劣りとかはないなぁ
664既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:41:01 ID:tYD6NsK9
>>661
DVDしか観てないからわからないけどラキがラスボスの許してってクレアに懇願してラスボスを逃がして終了。
665既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:41:55 ID:0Bh4VF73
ここまでソウルイーター無し
666既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:42:04 ID:tYD6NsK9
× ラスボスの
○ ラスボスを

スマンです。
667既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:42:38 ID:/Nk24b97
オリジナルが受けたといえば喰霊零
原作と同じ事やってどうするんだって思うならこれくらい煮詰めて欲しい

そして原作を超えて欲しい
668既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:50:17 ID:4JtZguhA
リアルバウトハイスクール出てたっけ
まああれを原作通りに作るのは色々難しいだろうけれど
オイスタールルは無いは…
669既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:55:28 ID:MZm/Mc9M
オーフェンは最近出た最新刊を読んだらいろいろ思い出して涙が出たw
670既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 10:57:36 ID:A9IXQDpy

ハンターxハンター
魁男塾
グラップラー馬牙
671既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:14:55 ID:ZorUT3cY
>>669
オーフェンってまだでてるんか!www
672既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:36:08 ID:IZFx3PdA
リアルバウトハイスクールって幼女と結婚させられるあの小説か。
673既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 12:58:48 ID:P3+w6K1y
Clannadは原作設定上無理があるからアニメ設定になってるが
前期は綺麗に纏めてフラグ回収してた
後期は好み分かれるが良かったんじゃないか?
恋愛シュミレーションゲー原作はレイプしなきゃそもそも成り立たない
674既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:01:34 ID:6Fz1uQYM
ガレイ零は一話のインパクトは凄かったけど
そのあとのレズ劇場がgdgd過ぎたw

つか一話の伏線を全部投げた上に、一切回収しなかったのがヒデエw
675既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 13:26:13 ID:wJTVwBdl
>>615
つかなんであの会社は「日本滅亡!」とか「日本征服!」とか「東京消滅!」とか無理矢理盛り込むんだろうな
ラインバレルとか2クールしかない貴重な話数を桐山の日本征服の為に8話くらい使ってたし・・・・
たった24話なのに何をどう考えたら原作で1巻半しかない上に森次のエピソード扱いなのに
676既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:00:30 ID:KexKJoiH
>660
>巌窟王は虎よ虎よを使うことができなかったから、
アルフレッドベスターwwwwwwwwwww
誰得だよwwwwwwwwwww
677既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 15:42:56 ID:tWrJ58Qe
>>674
1話の伏線ってなに?
678既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:11:18 ID:roWfDqoG
21世紀のいまこそピグマリオを作り直してくれ
679既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 16:13:18 ID:QK65Cf5+
うあ、懐かしいな、日曜夜19:30からだっけ
なぜか親父と一緒に毎週見てた気がするw
680既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:02:30 ID:MZm/Mc9M
>>671
まだ出ているというか
公式?HPに連載されていた後日談と
それのさらに後日談、その他書き下ろしなどをまとめたBOXがつい最近出た
おそらく本当に最終巻

ttp://www.amazon.co.jp/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%A6%8E%E4%BF%A1BOX-%E7%A7%8B%E7%94%B0-%E7%A6%8E%E4%BF%A1/dp/4904376145/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1268478058&sr=8-1
681既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:10:27 ID:bz1ezZAt
>>680
たっけえなオイ!
682既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:15:33 ID:MZm/Mc9M
さすがに元が古い作品だし、本来受注分しか作らない物のはずだったらしいからなw
アマゾンは毎度入れすぎw

予約でもして買う人でもなければこの値段は出ないだろwww

一ファンとしてはかなり満足したけど
683既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:21:22 ID:QK65Cf5+
でも、これオフェソだけでも全部入ってるんだろ?
文庫といえども新品で全部買えば1万は軽く飛ぶから、コストパフォーマンスはいいと思うが
684既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:32:03 ID:MZm/Mc9M
いや、本編ははいって無い。構成としては(ページ数はだいたい)

HP連載の後日談+書き下ろし(後日談の後日談とか)1冊(520P)
エンジェルハウリングの後日談1冊(エンハウは読んでないのでよくわからんごめん)1冊(340P)
未収録短編(角川mini文庫2冊分)+書き下ろしのプレオーフェン+その他の未収録短編(340P)

って感じの構成

まあファンアイテムなのは否めないね。
後日談は基本的に本編風のシリアスめな書き方。でもキースやコギーもでるよ。


685既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:36:59 ID:QK65Cf5+
本編ねぇのか、まぁいいや、青春を謳歌してたころに知り合いから借りて読んでたもんだし
数年前に古本屋で本編全巻買ったし、ポチったわw
686既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 20:49:31 ID:MZm/Mc9M
まさか即ポチるとは思わなかったw
それぐらい思い入れがあるなら多分楽しめると思うよ

ちなみにオーフェンはもう絶版じゃないかな。
作者HPに富士見の仕事はもうしないと書かれてたぐらいだし
687既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:00:16 ID:QK65Cf5+
いや、前に出るってのは見たんだけど「予約してまで欲しくねぇなぁ」と思っててさw
アマゾンが余るほど在庫もってるとは思わなかったわ、ゴッドイーターのサントラといっしょにポチったw
688既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:02:21 ID:uZy0tk2T
>>667
レイプだったはずが和姦でしたですね

むしろ原作があのクオリティに追いついてないwwwwwwww
689既にその名前は使われています:2010/03/13(土) 21:03:03 ID:uZy0tk2T
>>670
ハンタは旅団編とGI編良かったと思うけどw
690既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 01:55:17 ID:YkxNwl+C
>>678
ピグマリオはレイプされてないだろ
ほぼ原作遵守じゃなかったか?
アニメ最終回のオリエとの別れは良かったと思うよ
絵もキレイなときはかなりキレイだったしな
691既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:01:58 ID:N9/tMCpm
レイプレイプさけんでるやつのほとんどが
原作見たこと無い現実
692既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:40:33 ID:qAw2h3+T
原作DV
693既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 02:42:45 ID:KEePFe3d
>>686 えっ?
オーフェン好きだったんだがなぁ
694既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 04:17:49 ID:s2LvGrJO
原作と別物というか、原作を見ている奴いるのか?

セーラームーンとレイアース。

どっちもみたことねぇぞwwwwwww
695既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 05:42:41 ID:5H1BfIOI
棒姫はひどかった
何が悲しくて主役の二人を棒にしたんだ?

GONZOがやったことで概ね好評だったのはロザバンのパンツ展開じゃなかったか?
696既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 05:55:40 ID:5i4bIT2B

ここまで、

『THE レイプマン』

なし


アニメ化されていたことを知らない奴も何気に多い作品だが
ホント原作レイプだった
ある意味、自らをレイプするという自虐ネタなのかと思ったわ
今の時代だからこそ作り直して欲しい
697既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 06:46:06 ID:RSw18tAi
基本、無茶(無謀)なアニメカはやめて頂きとうございます
絵柄とか尺とかクールとか足りてないのでございます

でも今はソフト不足で仕方無いのだろう
ということで往年の名作をアニメカすればいいのだよ
過去ヒット作でアニメカなってない作品なんて一杯あるだろ
そうだな…差し当たってバーコードファイター辺りからやってみようぜ!
698既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 06:51:26 ID:F9TBX8Ch
うんたんうんたん
699既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 07:10:35 ID:H1Pj0dwE
ミスター味っ子
700既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 07:20:24 ID:7z+0FjDL
おっさん世代として原作越えを2つほど

北斗の拳とシティハンターを推したいw
701既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 08:13:31 ID:nFWmOPbC
ARIAって連載とアニメ同時完結で綺麗に〆てたよな。
原作じゃすっとばされたエピソードをさりげなくOPでやってくれたりとか良い感じだったわ。
いわば、原作超えってより相互超え状態。
一部オリジナル話もあるが、1話完結だし、あの程度はぜんぜんおk。

ストパン成功したのは、元々イラスト=キャラありきで、原作になる物語があったわけじゃないからだろ。
股間督も監督初挑戦で意気込みすごかったのと、まわりのフォローも良かったせいでもあるな。
GONZOは、下手に原作物語あたえずに、キャラだけ用意して、話はオリジナル作らせたほうが
いいものつくるんじゃね?
702既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 08:13:37 ID:LLwYE1+T
味っ子はアニメ版大勝利な気がしてならない
703既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 08:33:59 ID:2aXupFLs
逆、ゴンゾは脚本内製化すると悪いゴンゾにしかならない
704既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 08:54:03 ID:T0ADCK5A
ハチクロのアニメは素晴らしい出来だったのに…
映画は原作レイプ
ドラマはただのレイプw

いいひと。も酷かったな。やはりジャニが関わるとろくなことがない


705既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:08:38 ID:nFWmOPbC
タレント(声優)売り込み目的でドラマ(アニメ)作るパターンの時は
原作レイプ確定してるよな。
物語がオリジナルつっぱしり、演技まで最悪とか多すぎる。
706既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:46:57 ID:rhd2n9iG
ストUVの羽賀健二のような奇跡が稀に発生するけど本当にアレは奇跡でしかなかったな
お笑い芸人はやるとなかなか上手い人居るけど。サンレッドの髭男爵とか
707既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 09:57:34 ID:UiAgAbEi
両津も違和感ないよな
708既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 10:01:04 ID:jZb3JD3N
>>696
声優が大御所ばっかりのアレか
709既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 11:32:19 ID:Q5vfHX0d
個別ルートごちゃ混ぜにしたエロゲ原作物
多分Air以外全部だと思う
710既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:02:28 ID:TH4P9pGX
Kanonはそれなりに良かったぞ
711既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 12:11:56 ID:UiAgAbEi
fateも良かったな。
おとぼくは共通ルートまでで終わりって構成は良かったと思う。
SHUFFLEは作画に難があったのとあのラストは誰得なんだよと。
デモベは黒歴史

スクールデイズは神だったw
712既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 13:58:47 ID:nFWmOPbC
おとぼくは、全体は微妙におもったな。
良かったのは主人公の声がオリジナルより巧かったのとツンデレラ映像化ぐらいだわ。

マルチンディング当然のゲーム原作の場合、各種ルートごっちゃまぜになって
どっちつかずのノーマルエンドって定番になってしまい。
一番美味しい個別ルートで発生する話がスルーされちまってる。
いっそ、うみねこや、Fateのようにマルチをループありきでつくったほうがいいのかもしれん。
713既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:05:06 ID:kd7yqQ6T
うみねこのアニメみてからゲームやったらマリアが不細工すぎて泣けた
714既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:19:22 ID:X/BvFCI6
無責任シリーズのOVA2期が黒歴史なのでリメイク希望。
と思ってたら、現在は原作者が原作レイプ無双中でござる。
あれ一体誰に需要あるんだ?
715既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:29:27 ID:nFWmOPbC
原作レイプってさ、メガドラぐらいの時代に、
CSKが移植するって決まった時の絶望感ににてるな。
716既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:32:21 ID:DyvKawXq
>>697
どっかがテラへとか古いのをアニメ化してたけどあれはどうなんだ。
717既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 14:42:56 ID:UiAgAbEi
>>714
キサラのラストでやっぱりタイラーが一番みたいなことになってて
それ以来萎えて読まなくなったな。初代が一番面白かった気がする。くどかったけどw
718既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:02:14 ID:kd7yqQ6T
逮捕しちゃうぞってやたらとアニメ化されてたけど藤島絵だったのは初期のOVAのみで
以降は全部中島絵、話も原作のなんて1話もなかった気がする。
内容もつまらないしなんであんなに続編出てたのか理解に苦しむ…
719既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:23:00 ID:1A38r/4r
>>713
リューサンの絵は味があると
自己催眠しないとダメだ

個性的なキャラを描いてるとは思うけどw
720既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 15:45:26 ID:kd7yqQ6T
>>719
他のキャラはディフォルメって範囲で許容できるんだけど
頭身のキャラ分けが一切できてないからあの絵柄でうーうー言われるとキツイw
721既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 16:10:54 ID:FIUBIFzM
おとぼくは貴子エンドになったのがアニメスタッフGJと言わざるをえない
原作のメインヒロインより、人気ナンバー1のヒロインをメインに据えた方が
俺としては嬉しいところなんだよな
722既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 19:32:36 ID:gFhqcf0L
おとぼくは、原作知らない俺でも、きちんとルートを絞って作ってるのがなんとなく分かって良かったな
723既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 20:20:40 ID:nFWmOPbC
おとぼくは貴子ルートなら、
瑞穂の部屋で正体を明かすシーンと、夕焼けのキスシーン(からどんどんデレてく貴子w)は外せないと思うんだけどなぁ。
生徒会室の前でのやりとりは、演出としては合格点だからいいけどね。
テーマがロミオとジュリエットだけに、家同士の犬猿の中って要素がすっかり忘れられてた。
あれだと、貴子は鏑木に気づいてないんじゃない?
どうも、色々フラグたてすぎての一子エンドの気がしてならないw

そういや、最終話はボロボロで、緋紗子先生と幸穂を間違ってたり、
DVD最終巻のサブタイトル間違ってたりと酷かったな。
724既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 20:43:19 ID:xCiAN0br
ONEのOVAとか意味不明すぎた なんだよあの設定
725既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:08:11 ID:E9ZnsIWX
アニメあんまりみないからよくわかんねーんだが
1秒間の枚数って8-10程度なんだっけ?もしもこれをフルHD倍速TV仕様の
秒間120枚のアニメ作ったらどんな風に見える?
726既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:12:10 ID:lUa5Ai3l
>>725
ディズニーアニメみたいなヌメっとした動きになる
727既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:14:39 ID:1bSbG4VP
予算がないからムリ

>海外と日本のアニメの制作費
> 2000年 ワンピース.          1000万円   日本
> 2004年 シンプソンズ.          1億6千万円  アメリカ
>30分でこれだけ使う、という予算の額です。実に16分の1。
728既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:15:23 ID:N/53oktL
手塚ネ申は偉大だったってか
729既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:17:33 ID:1bSbG4VP
手塚神は締め切りが近づくと逃避行しまくるけどな・・・
730既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:21:47 ID:E9ZnsIWX
わかったにゃー
731既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:27:56 ID:6qm3uhJI
怪物王女

アニメみてないけど
732既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 21:55:49 ID:RSw18tAi
>>727
シンプソンズのどこにそんなに使うんだよwww
733既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:36:38 ID:McPWr8/h
手塚アニメが低予算のテンプレになって製作がワープワになっちゃったんだよな
734既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:43:53 ID:aeTsUOea
またそうやって手塚に責任転嫁しようとする
手塚がやらなかったら地上波アニメなんて作られなかっただろ
735既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:44:05 ID:H1Pj0dwE
>>732
きっと向こうのアニメータはアニメの仕事だけで飯が食えるんだよ。
736既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 22:55:59 ID:xzXqHW9f
ガンスリンガーガール2期かなぁ
原作者が原作(1期)レイプした
737既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:00:53 ID:xqDV6N9G
>>734
そのへん難しいよな。18コマの簡易アニメーションとか必ず全体を起こすんじゃなくて部分部分動かすとか、そーいった省力化は功ではあるし、
何より毎週地上波30分ってのは相当の力技じゃないと実現できなかったんだろうし。

ただやり始めた本人も、その省力低予算のまま延々続いてくとは思ってなかったんじゃないのか?
認知されれば普通は金がまわるようになるもんなんだから。
738既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:01:47 ID:f9jrSZ90
小五郎のおっちゃんの声なんで変わってしまったん
739既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:07:30 ID:aeTsUOea
>>737
結局そこなんだよね、後の奴らが手塚の作った基礎の上に胡坐掻いてたツケが回ってきてるだけっていう
740既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:30:29 ID:UiAgAbEi
>>723
あれは貴子ENDに見せかけて実は単にまとめただけ。
原作の共通ルートの構成上、貴子の話が最後にくるから
その流れで貴子をメインに持っていった方がすっきりまとまる。

ENDロールで各キャラの個別ルートイベントの絵だしてるから
ルート決定する前の共通ルート終了で終わりってのがアニメ版だと思っても良い。
741既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:39:17 ID:y2vLJTiu
ふと気になった。気持ち悪いくらいぬるぬる動くアニメってある?
742既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:42:20 ID:pPtEjFpR
クラナドの幻想世界
743既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:52:35 ID:RSw18tAi
>>741
ない
744既にその名前は使われています:2010/03/14(日) 23:54:13 ID:tt3oPW1K
気持ち悪いくらいのアヘ顔でヌルヌルしてるおすすめのエロアニメならあるんだが
745既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:16:39 ID:3NXtFzbc
エロマンガとエロゲーは大好物なんだが、
エロアニメだけはいまだに受け入れることができない
746既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:22:38 ID:f15ZdpwH
ツンデレラは良かった
747既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:23:18 ID:f15ZdpwH
>>741
AKIRA
748既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:23:37 ID:vN43Po4e
前のアニメもそれなりだったが・・・

ダイの大冒険 リメイクこないかなーダメかなー
749既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:30:49 ID:J6zz1wiI
ビィトも相当レイプされてたな
750既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 00:33:22 ID:vN43Po4e
ダイ大 はちゃんと作ったら、漢が感涙できる熱いアニメになるんだろうなー
751既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 01:47:40 ID:K6l1gmcR
最近レイプされてない良かったのは「君に届け」だな
原作もアニメも良い
というかアニメかなり良い
752既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 03:22:35 ID:1aTEf9ay
>>739
ん?
手塚が競合相手を低価格化で潰した結果が今のアニメ業界なんだが
その結果手塚も収入の低さで自分の首を絞めることになって会社を倒産させてるんだし
言うなれば虫プロの死なばもろとも型自爆テロ
753既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 05:19:15 ID:tKTKkXve
その後まともなビジネスモデルを構築しなかった業界が悪い
企業努力が足りない
754既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 08:56:37 ID:VDI7Wljo
無敵看板娘
755既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 09:59:02 ID:4Hu1iYJ2
3×3EYES
パイって最初はカタコトだったけど早い段階で普通に話せるようになってたのに
アニメのほうはずっとカタコトだったのはなんだったのか
756既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 10:33:43 ID:GCI2XIOH
アカギはかなりうまいこといってんじゃないだろうか
むしろ原作より格好よくなってる気がする
757既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 11:30:28 ID:NSLLGp3a
アニメ版アカギはまさに化け物って感じだな
あれはあれで悪くないと思う
758既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 11:32:45 ID:P+rCofdQ
>>752
低価格でやらないと毎週30分のアニメなんて流せなかったんだよ
759既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 12:51:49 ID:vJyrMmAS
>>756
カイジも良かったと思う
福本作品がビジュアルとして格好良くなるとは思ってもみなかった
760既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:34:07 ID:W2oCotoM
はぴねす

おとぼくは同時期にやってたはぴねすが酷過ぎて
そんなに気にならなかった。
はぴねす作り直してくれ・・・
761既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 13:35:39 ID:/Yyhp1ZR
カンパネラで汚名「挽回」
762既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:30:00 ID:Juo1W53j
レイプとまではいかないが、フルバは完全版でやってほしい
763既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 20:58:43 ID:vJyrMmAS
てか、原作が完結してないのにアニメ作って
成功する方がおかしい
764既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:01:59 ID:yVV4cfRj
>>763
ヒント:男坂


ちゃんと続くように終らせたってべつにいいんじゃよ






さぁヨルムンガルドをアニメしてみようか
765既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:30:49 ID:8l9P32MU
瀬戸の花嫁の原作のがっかり感は異常
766既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:32:45 ID:xsiUn0+b
喰霊もそうだね
767既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:35:51 ID:8O2lsYFd
何でそんなのをアニメ化しようと思ったんだろうな
768既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:41:03 ID:i6nWZhaI
瀬戸花の作者って余の名はズシ王の人だっけ
もとエース出身の

あれアニメ大好評だったわりに、コミック全然売れなかったよな
書店員スレでも、早々に平本撤去とか言われちゃってたし

ガレイはそこそこ売り上げ伸ばしてたが
769既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 21:45:27 ID:gMWlQxYC
エルフェンリートは悪くなかった気がする
ナナがかわいかったし
770既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 22:24:44 ID:QXM4AK1Q
瀬戸の花嫁の原作のがっかり感は異常だったな…
771既にその名前は使われています:2010/03/15(月) 22:32:50 ID:fSoAQxnq
瀬戸花はどちらかと言うと原作がちょっと好きだったのにアニメが大分変わっててガッカリした派
772既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 00:09:55 ID:R9i5NAfX
>>756
アカギ面白かったよなw
古谷徹のナレーションで「西、西、西(シャー、シャー、シャー)」には噴いたw
773既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 00:12:19 ID:Pe9++p/6
シャー地獄単騎待ち多過ぎw
774■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:16:36 ID:epPD6OKh
アカギは鷲巣様がただのギャグじじいになってるじゃん
イーピンどこーん?とか何だアレハ
775■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:29:13 ID:6o1flk1g
原作でももう同じようなもんじゃん
作品で上げるより制作会社で上げ方がはやくね?

ディーンとJ.Cとゴンゾ作品全般
777■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:40:23 ID:fjAzhA54
BS+ディーン+西村のぬらりはレイポされたわけだが
778■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:52:20 ID:KTnLJO/C
サイバスターはOP歌カコイイて思ってたら本編で一気に地獄に叩き落とされた。
アウトロースターは原作終わらせろよ・・。
779■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 02:54:57 ID:uhPtZtQw
特にディーンの評判はかなりのもの
780既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 03:21:28 ID:IZYeaWcH
原作とアニメは別なのはわかってるんだが
原作ちゃんとやったのか?読んだのか?なぜそうなるって感じなのが多い
781■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 03:30:05 ID:jEN/XnP7
原作無視して壊すくらいなら端から内容パクリでオリジナル作ればいいのにな
782■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 04:56:51 ID:p8w7fvl+
>>778
歌はカコイイのにOP自体は当時の基準で考えてもうんこという・・・・
783既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 05:58:48 ID:NHcvaJLe
オリジナル作るれるだけの脚本家も居ないんだから、素直にアニメーションだけ頑張ってりゃ良いのにな。
784■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 06:10:52 ID:i1mNnYec
原作通りにしておけば、原作並の面白さになるのに
原作レイプの上に、ちっとも面白くなければ最悪の結末で、普通は批判するよな。
でも、原作通りのが面白いっていうと、それを原作厨扱いするが
これって改悪で面白くないって現実から目を背けてるだけだよな。
ムシキングはgdgdで楽しめなかった
>>64
> 夢戦士ウイングマン
>  ↑
> このへんを

ウイナルド2とかもうね(´д`)
>>399
> 破邪巨星Gダンガイオー
> 原作というかOVAからの続編なんだが
> 超投げっぱなしで打ち切りEND

まあ知らないんだろうけど
あれはマジンガーZ→グレートマジンガーの
引継ぎ展開のオマージュ
だから ”G”ダンガイオーなんだよ
788■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 18:41:45 ID:6o1flk1g
ムシキングは子供向けとは思えないくらーい展開ばっかりで何がやりたいのかよくわからなかった
789■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 18:59:14 ID:dehNlfE6
>>788
子供は親を乗り越えていけ って感じだった。
790■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 19:39:40 ID:1zks2W1V
>>769
おおまかに原作通りの流れだったけど微妙に展開が違うんだよなぁ
特に後半は続編が作れないような作る気が無いような
クレイモアもそんな感じだったけど会社が同じだったっけか
良く出来ていた分とても残念な気分になった
791■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 20:44:19 ID:3OkjgOz9
原作を忠実にやって成功してるのは、最近だとおお振りあたりか、
まぁ、成功っつっても腐の力によるものが大きいがw
792■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:08:19 ID:XkmIBTm+
ゴッドマーズとかみたいに、原作を再現するきなどございませんてのもあるからな
まあ、あれは作者が許可してるんだがね
793■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:18:17 ID:8QnB/lAW
>>786
I.G辺りが超本気出して2クールでやってくれたらもうオレはもう!










おっぱい揉んじゃうマグー
794■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:20:01 ID:8QnB/lAW
>>790
ラキ放置プレイで普通にピエタ全滅エンドで墓標を黒装束のシルエットがかすめてto be continuedエンドで良かったと思うんだ

>>791
やっぱり黒田さんじゃないスかね
795■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:36:22 ID:fjAzhA54
比較的忠実になぞって最後までやるかと思いきや
土壇場で殺された最強の暗殺者のカップルが・・・
796■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:46:59 ID:R9i5NAfX
>>776
ゴンゾは第5スタジオ?だけは別の生き物だと聞いた。
少なくとも咲は動きがついたことにより原作を超えた。
清澄部長のマナーの悪いツモは鳥肌モノのカッコ良さ。



え?個人戦?なにそれおいしいの?
797■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:53:50 ID:8QnB/lAW
>>796
オレの中の許せるGONZO
雪風(バンダイビジュアルの下請けだったの?)
バジリスク
NHKにようこそ!

一般的に評価が高いGONZO
瀬戸の花嫁
ロザパン
ストライクビッチーズ


この辺りか
798■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:59:01 ID:1Xl1fYDw
>797
メイヴちゃんは 絶 対 に 許 さ な い

雪風と作ったところ別だっけ?w
799■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 21:59:31 ID:j8xoZHNP
GONZOはLAST EXILEとカレイドスターの2003年がピーク
800■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:02:18 ID:8QnB/lAW
>>798
すまんメイヴちゃんは知らないんだw

本編は脚本がホモでEDがゴミだった以外はまぁまぁ良かった
ドグファイトシーンなんか
雑魚A「ゴッキューンゴッキューン!」
とか空自?辺りの用語使ってたっしょ?かっけえええって感じでした^^
801■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:02:26 ID:uml5C0eI
NHKは原作と乖離しすぎてて、俺はもにょった
802■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:04:41 ID:8QnB/lAW
>>801
プラネテスは和姦で無罪だった
803■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:48:34 ID:K/qwr2Ar
そのNHKじゃないと思うが・・・
804■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:49:41 ID:8QnB/lAW
>>803
精霊の守り人は和姦だったので無罪だった
805既にその名前は使われています:2010/03/16(火) 22:49:59 ID:iJv8eX2/
NHKは原作失速したから(原作者も認めてる)、あんな展開でよかったんじゃない?
ただ岬ちゃんがかわいくなかった。漫画版の岬ちゃんくらいの線が細い美少女だったら
よかったのに・・・
806■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:54:24 ID:T+2Ra7tJ
はやくメイヴちゃんとパンツとブラスレイターが空中戦するスーパーゴンゾ大戦出しテ!
807■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:55:42 ID:uml5C0eI
>>805
マンガも原作と乖離しすぎてて俺は(ry
808■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:58:04 ID:XkmIBTm+
屍姫
809■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:58:41 ID:8QnB/lAW
>>807
電脳コイルはそもそもアニメ化ありきの原作だったんだろ?結婚前提で同棲してたらデキちゃったみたいなもんじゃん
810■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 22:59:20 ID:94xBD6gi
>>805 NHKは仕方なかったのかもね。主人公がトラブルに巻き込まれて活動的になればそれはすでにニートじゃないしw
811■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 23:05:15 ID:uml5C0eI
>>809
ダメだ、もう我慢出来ないつっこんじゃう!
NHKにようこそ!の話だよ!
812■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 23:06:15 ID:8QnB/lAW
>>811
そうだったのか^^;
忍たまってどうだったのか見てもいないから調べてたところだったよ^^;
813■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/16(火) 23:51:48 ID:R9i5NAfX
>>812
天然かよwww
可愛いやつめw
>>808
> 屍姫
OPはおそろしくいい出来だったがなー
angelaがOP歌っているアニメは糞って認識になったなぁ。曲は好きなんだけどw
宇宙のステルヴィア←よく出来てた。
蒼穹のファフナー←あの当時は流し見程度で見てた。結晶化キモかった。今は無理。
ジンキ・エクステンド←折笠さんヒロインだからがんばって見たけど、意味不明だった。
ヒロイック・エイジ←1話目途中でキモチワリィって思って切った。世間の評価はまぁまぁ?
屍姫 赫/屍姫 玄←1話目主役男棒だなぁって見てたらヒロインは上を行く棒で、、、終了w
アスラクライン1,2←初っ端からパンツ見せ&キャラ設定完全無視で終了。キャストはよかったのに。
816■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 05:27:22 ID:cqt9sM51
好きなGONZO
ガド
瀬戸
ストパン
カレイド
ソルティ
スピグラ
ブラスレイター
ドルアーガ
ラストエグザイル
岩窟
ウィッチブレイド

GONZO作品結構好きだったみたいだ・・・。
好きな作品でも半分は最終回間際がアレな内容で消化不良なのはさすがGONZO。
マイベストはガドだがあれもまぁ原作レイプと言えなくもない。

817■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 06:54:58 ID:Z1t6CJ+A
gonzoは原作終わってないのに無理やりまとめようとするからレイプになる。

ぼくらのとか原作基準でやってる序盤は、なかなかよい。NHKも確か完結してなくてオチは小説の方から持ってきたよな。
818■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 06:55:39 ID:Z1t6CJ+A
Gantzも追加な
819■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 08:21:33 ID:VRvZcugJ
ガドもブラスレイターも後半何がしたいのか分からん
820■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 08:42:41 ID:dXZZk/Kv
>>817
ラインバレル・ヘルシングあたりは第一話からレイプ漬けで目が虚ろレベルじゃん
821既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 08:48:30 ID:IUEi5bWN
ホワイトアルバム
由綺、理奈のキャラからして「誰?」だった
822■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 09:18:27 ID:MCV4oLrJ
>819
すまなかったなw許してくれw
823■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 13:05:55 ID:u/qo1Jvq
最近は1クール中心になったってのと
現在進行中の人気コミックとラノベ、あとエロゲから原作漁りしてるせいで
多くはまだ、連載中の話を12話目で完結させなきゃいけないく
原作に丁度よい〆に使える話がもあればいいが、なければ終盤オリジナル展開で
原作レイプ確定してんだよな。

さらに、開始3話ぐらいでどんな世界か、把握できるようにもってく感じで
原作の導入部がながすぎると尺が足りなくなるので、オリジナル展開に改変
これまた原作レイプの原因となってる。
824■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 13:09:59 ID:u/qo1Jvq
原作人気にあやかりたいからって、連載中にアニメ化しようとしすぎ。
オリジナルでも面白ければいいが、
ちゃんとした〆が描けないのなら原作完結するまで待よw

どうも原作完結してたら、オチがばれてて面白くない?とでも思ってそうだ。
だからといって、オリジナルの糞完結話のがよっぽど面白くないんだが。
825■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 13:16:42 ID:IUEi5bWN
出版社サイドはアニメ化で単行本を売りたいんだから
完結した作品より先の長い連載作のがいいんだろう
826■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 13:31:58 ID:9fepO6PA
紅のアニメはエヴァ以来10年ぶりくらいにDVD全部揃えるほどハマったが、
その後原作を読んで全く自分と合わない作品でビックリした
ここまで別物だと原作ファンからすると酷いレイプなんだろうなと思った
FFアンリミ・FF映画、タイトルだけ「FF」だった。

レイアースの作画崩壊は初めて見た時許せなかった。
原画に近いOVAの質で1部2部作り直せたら・・・。
828■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 13:59:31 ID:u/qo1Jvq
FF映画か、ゲーム、アニメどっちでもいいから
オール 「天野喜孝」 調で描かれたキャラのFFを見てみたいな。
829■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:03:51 ID:fgEEM03v
ガッチャマン見たいなキャラデザになる
830■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:06:40 ID:ZVIegDad
>>828
やさいのようせいで我慢しろ
831■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:10:13 ID:VRvZcugJ
>>830
DVDの特典映像に画伯絵がそのまま動いてるプロトタイプがあったな
832■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:14:27 ID:fY/Yduc4
>>828
エロやさいと天使のたまごで我慢汁
833■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:19:54 ID:/YjA88Jb
おい、スタオー2のアニメは名作だろ
主人公が必殺技出すたびに笑える
834■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:22:36 ID:fgEEM03v
    ●   空!
    //ノ
    ╋━━━━
   /く

    ┃
     |●  破!
    ╋ノ
     < |

    
   ,╋━━━
   \●   斬!
     i ̄ ̄
     ヽ
    <\
835■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:25:42 ID:vB4iC/jd
美味しんぼだな
原作と比較して栗田さんはあまりビッチじゃないわ
山岡さんの性格もあまり崩れていないわ
社主や局長は比較的マトモだわで
全く原作の特長をつかめていない
焼きたてじゃぱんはレイプされまくって逆に面白かったなw
837■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 14:46:56 ID:fY/Yduc4
ジャぱんのガンダムネタはがんばった方だとおもう
838■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 20:45:05 ID:sRoM77VX
ゲド戦記をパヤオリメイクで見てみたい
839■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 21:04:59 ID:/YjA88Jb
>838
父親自らの手で息子にとどめを刺させる気かw
840■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 22:18:31 ID:Dc7MAV0R
パヤオの息子いま何やってるん?


・・・息子が別の意味に見えるなw
841■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:18:50 ID:Q5nGVquY
親子でレイプしたら原作者逝っちゃうんじゃないか?
842■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:25:35 ID:6V3D4Uhc
ファントムはもう一回作り直して欲しい
843■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/17(水) 23:26:32 ID:cgNem1us
ル・グウィン女史なら死ぬどころかグーパンチで殴ってくるよw
844■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■:2010/03/18(木) 00:36:16 ID:0+AMJLOR
ガンスリ2期
845既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 11:13:40 ID:XAGXo10F
ファントムはオチが酷いだけだから、最終回だけDVD特典で別verのトゥルーED付けるとかでいい。
846既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 11:33:06 ID:Cgldvtrh
アクションシーンも全部つくりなおしだろ
理科室大爆破とか便所で電撃とかちゃんとやれよと
847既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 11:34:50 ID:J9LYEJyt
レイプってほどでもないけどハンターをハガレンみたいに1話から作り直してほしい
848既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:45:45 ID:pU2syuos
冨樫<死ぬよ
847<え?
冨樫<すぐに原作に追いついてオリジナル展開になって死ぬ
849既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 20:50:08 ID:qPXUL71B
ファントムはゲームだとあの展開を回避できるみたいだけどね
ちなみに出ると噂のリメイクのほうな
850既にその名前は使われています:2010/03/18(木) 22:46:43 ID:0+AMJLOR
リメイク出るかもしれんのか

是非玄さんに広江に高橋辺りでやってくれ

でもこのメンバーだと野郎キャラは全員生き残れない気がするが
851既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 14:01:30 ID:uXDz/RjD
マダラ、3x3EYES、ときメモのアニメはひどすぎた。
852既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 14:12:40 ID:OqfEoyME
田嶋昭宇のサイコ

どwwwwwwらwwwwwwwwまwwwwwwがwwwwwwwwwwww


原作に忠実にR指定の劇場版頼む
もちろんアニメでな;
853既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 20:15:07 ID:G0fxwm14
もうりょうせんきマダラ
第二部
854既にその名前は使われています:2010/03/19(金) 23:39:46 ID:l14XcHxB
>>680 見て、ぽちってたのが届いてた。
3連休で、まったり読もう。
855既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 01:47:16 ID:D+q4QNWf
ここまで成恵の世界0件
856既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 02:14:54 ID:eb2M7F/v
>>855
元々原作自体が死んでるのでレイプというより死姦。
857既にその名前は使われています:2010/03/20(土) 11:24:27 ID:IyfVOmJx
>>855
成恵の世界は能登さんの棒っぷりてか初々しさを堪能するすばらしいアニメだろw
858既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 10:06:31 ID:dpfgQqdz
戦国時代をレイプした戦国BASARA

は作り直さなくていい
859既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 17:34:27 ID:IQsSCe7K
戦極姫ぐらいじゃないとレイプいえねーな
つーか、ここ最近過去の武将たちのイケメン化がはげしすぐるw
860既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 17:36:12 ID:gHszs8zX
光栄なみだ目だろうなw
861既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 17:39:48 ID:IQsSCe7K
つーか光栄の無双がトリガーになってるような気がしてならんけどなー
862既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 20:54:04 ID:Xx3BifS3
コーエイは魂を売っちまったんだよ・・
863既にその名前は使われています:2010/03/21(日) 23:37:56 ID:ycym6LHB
評価は高いけどAKIRAのレイプぶりも相当なもんだよね
ミヤコの扱いとか酷かったw
864既にその名前は使われています:2010/03/22(月) 23:48:01 ID:ckrfhXZ9
一般企業、というか他の業界なら、発注された仕事に対して
「オレ流でやっておきましたwwwwwww」は許されないんだが、
アニメ製作だけは何故か別なのが不思議。
865既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 00:28:13 ID:PmUy4aj0
>>864
あれって一応発注者と話し合ってるだろw
ただ基本的に原作者が噛んでないからレイプが起きる
866既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 00:58:16 ID:w9JikMky
権利は出版がもってるから、出版側と製作側だけで話が進んで、
原作者は不介入でも泣き寝入りなんだろうね。
日本は作者ってのは立場低いから。
867既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:02:09 ID:yFhA/sgT
>865
発注者とも話し合ってないけどスケジュール的にリテイク出せないってパターンもあるんじゃねw
868既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:03:28 ID:iKWrRJPi
うみねこ

もう愛の無い製作は嫌だお・・・
869既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:21:24 ID:tgnNWDMi
原作そのままで作れば少なくとも原作ファンはついてくる
それにアニメのファンがプラスされる
でも原作レイプすると原作ファンはほとんどついてこない
少数の原作ファン+アニメのファンしかついてこない

どっちが得かは考えなくても分かるだろうに
多少作画があれでも原作そのままのアニメがみたいんだ
870既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:25:29 ID:w9JikMky
>>869
「どれだけ早くアニメ化するか」が勝負になるってのが
今の原作つきアニメ作りの発想だからな。
次に「どれだけ安く作るか」
そしてアニメ化は人気があるからって時代から、
アニメ化して人気に下駄を履かせるが今の主流。

これの根本変えないと、そりゃ原作レイプはされまくる。
871既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:30:08 ID:lsnbH5av
どうせなら原作の登場人物やその性格や設定を壊す事無くそれらを使って、原作に無い
オリエピやってくれりゃぁいいのにな。ちんぽ。
872既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:33:32 ID:mAdkGqfY
アニメじゃないけど東映版スパイダーマンは
レイプの末惨殺したが
ゾンビとして生き返り主犯もろとも返り討ち状態じゃなかろうかw
873既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:36:39 ID:rTAmNAs1
東映版スパイダーマンは見てて脳がシビれた・・・でもマーベル社公認なんだよな・・
874既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 01:57:33 ID:PmUy4aj0
東映版はレイプなんて生易しいもんじゃないだろwwww
875既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 02:04:25 ID:yFhA/sgT
鉄十字キラー!
876既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 20:56:01 ID:sCLHp+eF
さすがに巨大ロボは無いよな
877既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 21:34:18 ID:QIGraTok
蒼天航路


最近の原作レイプで一番酷い
878既にその名前は使われています:2010/03/23(火) 23:29:51 ID:TDjkROhH
>869
ホントにそうだよなぁ。

新規の顧客の開拓よりも既存顧客をキープするほうが重要だし、コスト的にも安い、
というのはマーケティングの基本。

原作に忠実につくれば、原作ファンのうちアニメを見る層には確実にアピールできるし、
グッズその他の売り上げでのシナジー効果も期待できる。
アニメとしてのデキがよければ、原作を知らない層を新規に開拓する効果もある。

いくら低予算化が進んでるとはいえ、それでも少なくない資金を投入して製作するはずなのに、
手堅いビジネスを放棄して、あえて原作レイプに走る動機がわからないわな。
原作小説の販促フィルムとしてすらマイナスの効果が出るような内容に、なぜ金を突っ込むんだろう?
879既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 00:33:07 ID:UM9fi2q/
>876
でもマーベルの人はロボの出来のよさに喜んだとかなんとか。
ロボ出たことにちょっと怒ったみたいな話も聞くけどw
880既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 01:29:46 ID:wJQhWkg1
>>878
原作サイドは関わる余裕がない
本気でやるならフルメタみたいに本業の方を休止するぐらいでないと無理
だから原作はほぼ名貸し状態で、初期プロットのチェックと禁止事項を口出しするぐらい

つーか、原理主義にかかれば、何やってもレイプ扱いだろw
881既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:22:58 ID:bC6JwdC3
花田十輝の名前を見たらあきらめることにしている
萌えアニメに説教臭いシナリオ挟むのやめてくれまえんかね^^;;;;;
882既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:29:50 ID:3DAW+PM5
>>880
原作厨じゃなくてもレイプって言いたくなるようなのが大半だからこれだけレイプって言われてんだろw
883既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 02:31:37 ID:QiQCVXO9
ロードス島戦記がひどいレイプ
884既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 03:15:18 ID:J/HC4Tnc
>>878
>原作小説の販促フィルムとしてすらマイナスの効果が出るような内容に、なぜ金を突っ込むんだろう?

暮らしていけないアニメータに対する生活保護みたいなもの、とかw
885既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 08:58:17 ID:EBRA/E0K
小説をアニメしようとすると絵的、動き的に無理がくるとこがあるから先っちょだけ入れてしまったりするのと
原作が終わってないからヤってしまうのがあるな
886既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 09:16:43 ID:ZFZhKR8t
ここまで魔方陣グルグルが出てない
887既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 16:25:31 ID:TzBNlEEH
十輝 ナツコ 玲子 美智子 
シリーズ構成はどれがいい?^^
888既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 17:52:26 ID:3nCnOqSh
ナツコだけわかんねw
889既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 17:57:47 ID:sZvr9Px0
敏樹で^^
890既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:06:14 ID:UM9fi2q/
敏樹はアニメだと良い仕事をすることも稀によくある。

横手は時々ひっでえけど常時ってわけでもないんじゃねw
891既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:17:58 ID:jenUbVtZ
映画なんて原作(小説とか)そのままとかまずないんだけど
その辺はどう思ってるの?
何かしら改変されてるのが普通っしょ
レイプだなんだと言いたくなるのはアニメ化だけ?
892既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:22:38 ID:aqoR3DBk
アイシールド21
893既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:38:40 ID:3nCnOqSh
横手が書いてるゴセイジャーつまんね。
894既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:56:01 ID:OTP/DTek
>>891
LotRは満足な出来だった
895既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 18:57:53 ID:dk9/aUla
アイマス・ヴァルキュリアを許されない

俊樹はギャラクシーエンジェルで寝取ったからアニメは許す
896既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 19:07:15 ID:0BKAtovl
デジキャラットはレイプなんだろうか?
最初のCMの頃は萌キャラ路線だったみたいだが、あのアニメが全てを吹き飛ばしてしまった気がする
897既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:51:13 ID:MD/uEeJf
デジキャラットのアニメは好きなんだけどな
番組内アニメだった初期はとくにノリが良くてw
PCゲーとかはシリアル路線だが
898既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 20:59:31 ID:CO7w8g9o
シリアル
cereal
穀物。

serial
直列。
シリアル番号
逐次 連続的な
899既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 21:05:29 ID:sZvr9Px0
もしかして:serial experiments
900既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 21:15:43 ID:ymZE+1F5
たぶんきっと

シニカル【cynical】
[形動]皮肉な態度をとるさま。冷笑的。嘲笑(ちょうしょう)的。シニック。「―な表現」
901既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 21:33:59 ID:s/JAhwom
シリアスの可能性について
902既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 21:42:14 ID:UM9fi2q/
シリアルママか
903既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:25:03 ID:HatKjM75
んじゃー説(ry
シリアス+リアルの造語d(ry
904既にその名前は使われています:2010/03/24(水) 22:40:12 ID:0BKAtovl
シアトルマリナーズ

          ・・・ちょっと言ってみただけです
905既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 01:14:49 ID:jCsqlJTt
>>891
改変ならいいんだよ
改悪されてるから叩かれるんだ
906既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 02:27:29 ID:2WrYmqMA
>>891
映画でも、中途半端な改変は叩かれるでしょ。

逆に、「闇の奥」→「地獄の黙示録」とか、「7人の侍」→「荒野の7人」みたいに、
お話の基本構造や登場人物の造形だけもらって、細部は徹底してオリジナルで作り込む
タイプは、相応に評価される。

でもアニメの原作レイプの場合はなぜか、細部に至るまでの舞台設定は原作そのままを
なぞるのに、お話やキャラだけ意味不明の改変をするからな。
デキの悪い二次創作にしかなってないという。
907既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 02:30:23 ID:V3dzVgk6
>>906
だがアイマスゼノグラシアは評価されなかった・・・
908既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 02:30:59 ID:zLPKvC21
オリキャラもほとんどコケルな
909既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 03:20:11 ID:B9e/FVVw
>>907
アレは元ネタから何も得てない
というか元ネタじゃなくて原作なのに変えすぎ
910既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 05:33:36 ID:A83AULeO
ゼノグラシアはどっちかというと東映版スパイダーマンに近いだろ。
共通点はタイトルと登場人物の見た目だけでお話の基本構造が・・・どころの話じゃねぇ。
そもそもゼノグラシアはオリジナル作品だったとしても内容がピーキーすぎて評価されんだろうww

ある意味一周して逆に楽しめそうなところも東映版スパイダーマンに似てなくもない。
911既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 20:01:57 ID:B9e/FVVw
スパイダーマンはちゃんとスパイダーマンの括弧してるだけマシだろう
一部アイドルはアイドルでもなんでもなくなってるぞw
912既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 20:06:48 ID:57cpfgiT
アイドルだと思っていたら粉だったみたいな?
913既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 20:09:35 ID:qkvmGESw
72さんに酷い事したよね
914既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 20:37:55 ID:fxhaEcpN
>>878
出版社が制作費を出す→口が出しやすい
ほとんど制作費を出さない→口を出しづらい

出版社がマイナスになるようなことはまず無いよ
915既にその名前は使われています:2010/03/25(木) 23:00:21 ID:VDPDAFn0
作者が死んで未完のトリニティブラッド、なんでゴンゾは最終回をでっち上げなかったんだろうか。
たった2話兄弟の死闘を描くだけでよかったのに。
916既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 01:45:22 ID:m4Wd7Ehx
>>911
変なおっさんだろ?
これ、スパイダーマンなんだぜ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=8IPQjrMePW0
917既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 01:56:36 ID:BImMhKx7
>>916
そんなこっちの方が酷い勝負してもしょうがねーだろw
918既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 03:27:00 ID:Hd57vlXo
>>915
トリブラはヤオイ全開でアニメ化されてて1話で挫折したなぁ。
あれGONZOだったのねぇ。
919既にその名前は使われています:2010/03/26(金) 19:33:14 ID:HGH6EP8b
アスラクラインどうしてこうなった・・・
原作も最近の流れかギャルゲっぽい感じになってガッカリだが

アニメ版は画もストーリーも許さない絶対にだ
920既にその名前は使われています:2010/03/27(土) 23:20:53 ID:9pyIa9ll
作り直せる大作があまりないな
921既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 00:34:57 ID:ALKehQlF
つよきすだけは原作キャストじゃなくても構わないから作り直すべき
あれはさすがに酷過ぎるwwwwwwwww
922既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 01:24:57 ID:j68OdrYf
京アニとかIG辺りでガンドレスを作り直して、原作レイプしてみるってのはどうだろう
923既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 12:47:14 ID:WQ2RidXV
ここまでキャベツなし
924既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 13:05:37 ID:l1kfbGrr
改悪製作者<ここに上がってるもののほとんどはサイバスター級の
   アニメとしておかしいレベルではないので何も問題はない!!(キリッッ
   原作信者は氏ねwwwwwwwww

とかおもってそう
925既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 13:12:18 ID:/AMWerF3
もはや黒歴史すぎて口に出してはいけないレベル
926既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 18:04:37 ID:fnqPk3sn
一般の企業での商取引と同じように、アニメの製作にも瑕疵担保責任を
負わせるべきだな。

金さえもらえばいい、として、作者・出版社側が全部まる投げしてる契約なら
また別だが。
927既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 23:22:56 ID:ZXjsDK8S
咲-saki-


なぜか主役が名前の違うピンク髪のツインテールになっていたでござる巨乳の巻
928既にその名前は使われています:2010/03/28(日) 23:30:41 ID:kRpGQ6vu
シャフト+新房のアニメ全部
929既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 01:09:13 ID:OLKPAp/4
>>927
孕むらさんの試合なんてスタンドまで出してるのに全く盛り上がってなかったじゃないか。
まあ先っちょさんもおもらしと3カンするとこだけで、盛り上げたのは池田ァ!なんですが。
930既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 04:00:54 ID:BAorqnVc
>>921
つよきすもデモベもアニメ化してませんし
つよきすに似たくーるだとかすいーとwだとかいうアニメですし
931既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 04:34:23 ID:j3ImnItr
GONZO<ほんとうに>>928の作るアニメは原作レイプもいいとこですよねー
932既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 05:04:09 ID:pOLAMzFW
新房アニメはレイプっていうより、珍味。
933既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 07:05:07 ID:SjAileBp
>>931
スタジオディーン<ですよねー!
934既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 08:34:22 ID:yQ5XA+Hh
Z.O.E
935既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 15:15:40 ID:hAhd8OUm
>>930
絵はアニメのほうが好みだった
936既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 16:30:02 ID:GWt6SyLO
かれかの
途中までは良かったし、原作終わってるから頑張ってみようか
937既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 16:54:56 ID:SOaHDfNK
かれかのはなんか作者がアニメにレイプされた感じ
938既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 17:31:16 ID:ExA/LyEX
当時は、エヴァの波に乗ってた時期だったしな〜
OPが5話ぐらいまで無かったんじゃないっけか?総集編も2話連続だったり
後半の紙芝居チックなのとか好きじゃなかったな〜

4話までの付き合うまでが一番面白い気がする
939既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 17:43:53 ID:JkK1KNuH
東映のクラナドをちらっと見たが優しい女の先生が主人公の友達に
膝蹴りしてて見るのを諦めた
後日クラナドは気持ち悪いとか東映の人が語っててさすがに酷いなと思った
940既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 17:53:41 ID:noygfHtg
オーフェンって書こうとしたら既に沢山書かれてた
なので月姫とガンパレ

原作無視の大改悪してでも自分の作風通してオナニーしたいだけなら
そもそも作風とかけ離れた作品の監督なんて受けなきゃいいのにと思うんだが
その辺どうなってんだろう
941既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 18:06:59 ID:RC2eSvyC
東映は悪しきロングラン形式だからな、多分続編物でないと予算が下りない。
プリキュアは売れてるから予算がついて作品の質が上がる。
942既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 18:12:56 ID:Uw0Gg7lM
プリキュアは作画崩壊多々してますがな
943既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 18:42:25 ID:j3ImnItr
>>940
仕事をえり好みできる監督なんて極一部だろうからなー。
だが、プロであるなら気の進まない原作でも引き受けたのならベストはつくせよとは思う
944既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 20:47:04 ID:E8iMkBA2
ここまでサザエさん無し
945既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 20:57:56 ID:pOLAMzFW
>>943
アニメ監督の愚痴見てるに
アニオタの延長みたいなプライドも何もないのばっかだから、無理もないとも思うわw
経験積むって概念がないのかな。
946既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 22:25:06 ID:x/yTaCV1
紅だなまじで
ひどすぎる出来
電波的な彼女もアニメ化したら同じ道を辿りそうですでに泣ける

てかラノベアニメ化って増えてきたよね、今そんな素材無いのか?
947既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 22:30:29 ID:qWZShfe7
レイプが怖くて連載終了まではアニメ化に食いつかない作者が増えたんじゃね
948既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 22:41:54 ID:noygfHtg
>>943
別店舗から応援に来たけど「○○ではこうだった、ああだった」って
自分のやり方にこだわってこっちのやり方に合わせる気0の
クソ使えない社員を思い出した
949既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 22:46:46 ID:pOLAMzFW
アニメ化は作者の意思あまり関係ない気がするがな
アニメ化の権利持ってるの出版社だろ

>>946
素材がないというより、人気のゲタを履かせるのが今のアニメ化だからな。
ラノベが元だとラノベ原作→漫画化→アニメ化と三回美味しい。
漫画のラノベ化してもあまり流行らないんだよね。
950既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 22:58:06 ID:muD9odIj
>>947
ルーキーズは連載一週目にはフジからドラマのオファーが来た
先の話は作者でもわからないと断った
しばらくすると日テレからオファーが来たが
登場人物の名前を何とかならないか(阪神だしw)と言われて断った
TBSからオファーが来たので
佐藤くんを川藤役にするなら、と遠まわしに断った
本当に主人公にして企画を持ってきた
951既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 23:10:02 ID:qWbb76qC
>>940
>そもそも作風とかけ離れた作品の監督なんて受けなきゃいいのにと思うんだが

そうだよな。

逆に、気が乗らないけど、喰っていくためには仕事だから仕方が無い、というのであれば、
それこそ原作に忠実に、無難に作って納品すれば済むこと。
世間一般の人は、気の進まない仕事がまわってきたら、大抵そうするよな。

それがなんで暴走するのか、そこにどんなメリットがあるのか、さっぱりわからんw
952既にその名前は使われています:2010/03/29(月) 23:16:24 ID:noygfHtg
>>951
悪い意味で芸術家肌()なんじゃないのかな、多分
そこまで自分の世界を前面に出したいんなら
オリジナル作品でも作ってそれでやってくれと言いたいが
設定からちゃんと作風に合うようにしてあれば、いいものにもなるだろうに

一介の料理人としてパスタ屋手伝いに行って
和風スパ作る程度ならともかく、ざるスパゲティーとか出されても、みたいな
「僕はこれしか作りたくないんです(キリリ」ってな感じ
953既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 01:12:23 ID:MW/sQvNU
>>951>>952
捉え方が違うな。
そういう仕事しかもらえない人が、
受けた仕事の中で「自分の味(笑)」を出したくなっちゃって
やっちまった作品つくっちゃうんだよ。

ただでさえ予算の都合で
オリジナルアニメ製作減ってるからしょうがないとも言える。
けど、だったら原作くらい読んで、その意を汲んで欲しいんだが
何故かこういう監督たちって、わざとニーズ外そう外そうとするんだよな。高ニ病か。
954既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 01:15:09 ID:zTSOmTa0
>>951
オタクってそういうもんだから
955既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 01:25:33 ID:MW/sQvNU
ちなみにそういう受けた仕事を選ぶ(というか辞めされされたというか)監督もいるよw
バスカッシュの前期監督
あいつの愚痴ブログみたいなの酷かったな
956既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 03:11:02 ID:KRfc0K6h
板垣神は、まよいOPで良い仕事したから許す
957既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 20:59:52 ID:q7XftjXB
>953,955
なんていうか、プロの仕事じゃないよなぁ、そういうのって。

仮にもアニメ製作で飯を食っているというプライドは無いのかしら。
同人気分が抜けてないとか?
958既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 21:31:53 ID:4DQ4Cn04
バスカッシュは前期の方が面白いと思う。
959既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 21:32:58 ID:QqHeSs5g
おお振り2期が心配なオレの不安を吹き飛ばして!
960既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 22:02:06 ID:Kj80jged
攻殻機動隊

漫画版のキャッチーなシーンを再利用してるんだけど
なんか再利用の仕方が気になる

例えば、手をサイボーグ化して超高速でキーボードを叩くシーンとか
原作の解説だとちゃんとした設定があったはずだが、アニメ版だと何故かAIのオペレータの手がサイボーグ化してるし
ヴィジュアル的にこのネタ使いたいだけちゃうんかと とかね

あとトグサが必要以上に正義漢に描かれているような気がする
少なくとも漫画版では正義をなすことはあっても、それを語ったりする描写はなかったはずだが
アニメ版ではそれをグダグダと語るシーンが有ってげんなりした

要所要所で、アニメ化というより原作の質の悪いパクリ+思想の押しつけを見させられてる気分になる
961既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 22:07:43 ID:QqHeSs5g
>>960
神山版の攻殻はSF太陽に吠えろだから・・・
962既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 22:10:23 ID:MW/sQvNU
バスカッシュは前期も後期もうんこだったと思う
963既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 23:49:15 ID:zTSOmTa0
>>960
映画版の攻殻見たら憤死しそうだなwww
964既にその名前は使われています:2010/03/30(火) 23:51:08 ID:QqHeSs5g
>>963
押井版攻殻はアニメ版の実写紅い眼とかケルベロスとか人狼とかだから・・・
965既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:00:03 ID:YQMo7vPw
押井はもう色々と諦めろw
あの監督作品は諦めの境地に入った信者がお布施を払いに行くものだと
間違っても原作ファンとか見に行っちゃいけないw
966既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:07:57 ID:aFbFr1to
押井は他人の育てた世界観をレイプして信者にだけ原作より素晴らしいとか言われちゃうタイプだからなw
967既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:10:07 ID:+zpN5jYK
ビューティフルドリーマーw
968既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:12:52 ID:V+yNl9dA
パトレイバーww

いやおまえ劇場版1ディスったら鼻の穴に射精すよ?
969既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:21:13 ID:euFElBCU
ケータイ捜査官www本スレでの押井回の荒れっぷりが素晴らしかったwwww
970既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:34:20 ID:elHDxnOq
>>968
2も少しは許してくだしあ
そもそもレイバーは押井も原作者の一人扱いなので
原作レイプと言う意見は通らないはずだな。多分。

でも3はレイバーである必要あったのか
それこそコミック版そのままの展開のが良かったよなー。
971既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:50:50 ID:+zpN5jYK
ケータイ捜査官は見てなかったんでちょっとググってみたが、どんなだったのか分かるような記事は見つからなかった。
だが押井信者怖いのはわかったw

>私はケータイ捜査官7自体ほとんど見た事が無く前回の押井守監督作の前後編を見ただけで
>キャラクターの設定も何もまったく判らないが番外編的な内容はそれ単体でも十分楽しめた。
>もっとも毎度の事ながらケータイ捜査官7のファンからは批判的なコメントが多い。
>私は前記の通りシリーズに関してまったく無知でありこの批判的なコメントに何も言える立場では無いが
>ファンとはまったくもって無責任にであり自分の好みに仕上がってなければただただ愚痴を言うと言う
>まったくもって邪魔な存在でしかない、という事は再確認出来た。
972既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:56:20 ID:C2hCHhc1
コピペにできるクォリティだな
973既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:57:34 ID:euFElBCU
>>971
正にあれは押井信者じゃないと楽しめない物だった、キャラ崩壊してるし世界観を全く活かしてない
挙句パトレイバーのラーメンの話を再利用してたからな、もう死ねよ
974既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 00:57:58 ID:MJl1hpSd
>>960
悪いことは言わないから、原作が好きならPS版ゲームだけ追っかけときな。
あれは、原作のアニメ化としてド真っ当な出来。
ゲームとしては、向き不向きがあるけど面白いとは思う。
975既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 01:06:06 ID:+zpN5jYK
>973
さっきのと同じところから

>とりあえず個人的な感想を言えばあそこまで忠実にアニメの話を実写で行うという点なかなか興味深かった。
>なぜならこれは実写である。同じ脚本であっても実写の生々しさは拭う事は出来ない。どこまでドライに描けるか、
>これは監督の力量にもなるであろうが脚本の持ち味を上手く表現していたのではないか。
>パトレイバーと同じ事を行う事に批判もあるようであるが30分という限られた時間内での実験としては成功したと思っている。

パトレイバーも見てなかったから結局内容は分かんないけど、なんつーかひどそうだよなw
つーか実験は自分の作品でやれよwwwwwwwwwwww
976既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 01:31:29 ID:uQ83gRzt
押井は完全に、他人の褌で相撲を取ってる野郎だからな。
オリジナル作品の盛り下がりっぷり見るとよくわかる。
原作を壊してファンを裏切ることでしか作品作れない。
関わられても何もいいことがない。

ただ一つ評価出来るのは、きちんと下積みしてるから
原作破壊者でも仕事がちゃんと来る、成功者だと言う事。
一貫して原作破壊と楽屋落ちのみに力を注いでるから、
衒学迷彩で誤魔化されてるアホな信者は盲信すると言う事。
原作レイプするような監督は、きっと押井になりたくてしょうがないに違いないな。
977既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 22:02:16 ID:aFbFr1to
押井のカッコイイ所は他人の作品のレイプで小銭かせいでオリジナルで爆死を繰り返してるだけなのに
声の大きい少数の信者が居るおかげで素晴らしい監督と勘違いさせちゃう所だな
978既にその名前は使われています:2010/03/31(水) 22:07:52 ID:O7EMlq2q
DISCIPLINE
979既にその名前は使われています:2010/04/01(木) 02:41:38 ID:C+3fkaeV
けんぷファー、アニメがあれこれ投げっぱなしで放映を終えたのでひでーなと思ってたが、
原作小説のほうも先月、あれこれ投げっぱなしで完結した。
980既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 11:20:20 ID:uCCPP4d6
けんぷふぁーはストーリーアニメじゃないからどうでもいい
981既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 14:21:40 ID:QCJDYFyc
>>975
ケータイ捜査官7 圏外の女か
ケイタのはつゆめで検索かけると
当時の感想がでてくる

これは、押井信者かケータイ捜査官7ファンかで
感想がはっきり別れてる
ていうか視聴者層を把握する気無いだろう
と当時は思ってたわ

後ここで感想WikiがHitした
ttp://www20.atwiki.jp/ke-tai7/pages/29.html
982既にその名前は使われています:2010/04/02(金) 18:48:23 ID:w5ekCR+H
遊戯王DM
983既にその名前は使われています
>976
他人の金でパチンコをうつようなもんだなw

なぜそんな奴が信用を失わずに生き延びてるのかわからない。