【ア法】逆転大失敗裁判で■eマジ脂肪www【務部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
506既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:51:02 ID:RG3crpWc
>>504
追加訴訟を断つ作戦ですか?無駄ですよwwwww ID:6K4RCcnc

■の社員ってなんでこう短絡的で芸がないのかね。
507既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:53:03 ID:2eRZ/5pK
スクエニ庇ったり、訴えた方こき下ろすのは知ったこっちゃないけど、これちゃんと裁判所で出た結論だからね?
私法や私見じゃかわらんよ?何も。
508既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:57:26 ID:6K4RCcnc
>506
いや、社員じゃないし、マスコミが大々的に取り上げてくれないかなぁって思ってるよ。
企業体質の腐ってる所と関わりなんて誰も持ちたくないだろ?
ってか、何処をどう見たら社員に見えるんだよw文盲か?w
509既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:59:46 ID:mEX4grvL
しっかし弁護士もついてない個人に企業が負けるって事は、
相当倫理性にかけた事でもしてない限りありえないんだが

■はいつからヤクザ企業になったんだ?
510既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:05:05 ID:wKLtLpoS
人も企業も
大きくなると大切なことをどんどん忘れていくのよね
511既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:09:21 ID:rQzmU8qZ
「絶対に取り上げるな」とゲーム系メディアには言ってあるしな。
なんかそんな文書が来てたぜ。
512既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:10:21 ID:AtQQ4AH4
>■はいつからヤクザ企業になったんだ?

デジキューブ作ったりしてた頃から有名なヤクザ企業
513既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:17:53 ID:dZnKwoHc
そもそも、裁判起こされるような事じゃなかったんだが

■が自分で招いた結果だよなー
514既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:20:13 ID:AtQQ4AH4
これで判例出たってことは同様の被害にあった場合は次は
ブログ主が最初にやった さくっと少額訴訟ってので簡単に
勝てるようになったんかね?
515既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:25:07 ID:MqJRawkF
>>514
過去の判例に則るので勝てる
スクエニはシステムの改善をするしかない
516既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:26:44 ID:RxWDaIcd
システムの改善をするより何か言われたら金払った方が楽って判断したのか?
517既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:29:44 ID:AtQQ4AH4
>>516
放置続けてたら、業者が日本在住の仲間の住所使って登録。
仲間がサポセンに文句言って低額訴訟の、マッチポンプできそうだなw
518既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:31:07 ID:SS6mYuVZ
ただ誰かに個人情報使って登録された、ってだけでは訴えられんだろ。
どこから情報が漏れたかわからないしこの時点で■eにはなんの非もない。

問題なのはこの一報を受けた後の対処なんじゃないの。
519既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:32:15 ID:MqJRawkF
>>516
裁判に負けるはずがないと高をくくっていたのだろう
負けたときのことなんて考えてもないだろうな
520既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:36:00 ID:Y0wE60ML
>>515
訴訟に絶対なんて存在しないw
100%同一の事例なんて存在しないからね。
まあ各確率は非常に高いが絶対ではない。

ちなみに少額訴訟はスクエニが通常訴訟への移行を申し立てたら成立しない。
521既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:36:29 ID:dZnKwoHc
ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる

こうなると予想されるので、同じことで金むしり取れないだろう。
ハガキっていうシステムをやめるかもしれんけどね。
522既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:37:35 ID:AtQQ4AH4
>>521
それはシステムの改善できてるんじゃないか?
523既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:39:48 ID:Ct3kh306
ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
524既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:41:28 ID:o3xUa+KC
ブログ主ぶさいく?
525既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:42:20 ID:dnNk2HyO
>>522
改善できてることになるなw
訴訟以前にできて当たり前のことのように見えるがw
526既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:42:30 ID:GE8tdkZ9
手始めに権禿、河豚、松井辺りをクビな

浮いた人件費をシステム改善費にしろ
527既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:45:47 ID:eUaLNYw7
どう考えてもスクエニが悪いからな
悪いことをやってるのを大義名分化するのだから勝利するのは難しくなって当たり前だ
528既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:53:12 ID:ON1c8Xn4
>・ア法務部
>
>掲示板でスクエニ法務部を「ア法務部」と言っている人がいる。スクエニ社員は悔しいだろうが、
>スクエニ法務部は単なるアホではない。アホなら可愛げがあるが、彼らは可愛げのないウソつきだ。
529既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:55:29 ID:ED+LpnVd
今回何が驚いたって、
自分の国の訴訟システムなのに
その仕組みをわかってない奴が多いことが一番の驚きだよ・・・
530既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:59:57 ID:4HWtSy1x
訴訟システムの中で、糞会社の烙印を正式に与えられました。

癌砲をこえる快挙ですね
531既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:59:59 ID:0PQrHz7W
ゲハに敗訴スレたったか
532既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:04:59 ID:A0CmXQYT
>>529
今まで関わることが無かったらその仕組みを積極的に理解しようとはしないんじゃね
533既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:18:33 ID:HAUIVJWs
どこの国だって同じだ
534既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:22:16 ID:dZnKwoHc
>>524
今度はそういう方面でブログ主叩くことにしたのですか?^^
535既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:43:34 ID:nmOPUEwf
法廷にでたなら気になるだろ
536既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:56:35 ID:wynSxUdH
RPG板にも立ててくれ
537既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 16:17:44 ID:X8gHZDlo
>>536
そういう脅迫活動は止めた方が無難だわ
538既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:15:58 ID:ztpZGu15
一審(簡裁)判決 要約
POLハガキ3〜5通目について、裁判が始まってから登録抹消したから問題ない
原告が入会登録したわけじゃないから、登録された情報は原告のではない
入会禁止措置は時間やコストが掛かるから無理なんじゃねーの
以上
539既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:37:30 ID:ztpZGu15
二審(地裁)判決 要約
個人情報保護法を適用する。(登録された情報は原告の個人情報である)
POLハガキ3〜5通目について、2か月も削除せずに放置し、削除後も結果を通知しなかったのは違法行為。
収益事業において、月に数十件のなりすまし登録を把握しながらも対策しなかったのは注意義務違反で不法。
システム上対応できないという言い分は容認できない。
その他諸々
540既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:39:32 ID:ajIFUzGr
簡裁は金で買われたんだろうなという感想しかないわ
541既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:41:58 ID:dnNk2HyO
■過去の糞対応

>17:18:57.48 ID:zvP9CSNm
昔、FF8がゲーム途中で止まるんで
症状書いてスクウェアに送ったら
「原因はディスクに入っているヒビが原因です」って返ってきた
電話して「お金払うんで、交換してくれませんか?」って聞いたら
「そのようなサービスは行っていないので、お手数ですが再びお買い求め下さい」って断られた
ゲーム屋ってどこもそんなもんなんかね?

新しく買えはひでぇw
542既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:42:09 ID:ztpZGu15
三審(高裁)判決 要約
自分勝手な言い訳はするな。寝言は寝て言え。
以上
543既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:46:29 ID:dnNk2HyO
おそらくだが第一審はブログ主がどれだけ被害をこうむってるかで審議されたんでないかね。
で、結果、ハガキ一枚くるくらいなら賠償っていうほどの問題ではなかろう?となったと。

二審は争点が個人情報になってるね。
544既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:50:54 ID:4HWtSy1x
一審では最初の訴えで個人情報が盛り込まれていなかった、
個人情報をt持出したら、それは法律のプロが判断するから口だすなと裁判所側から言われ、
黙ってたら、一切、でてこないまま、終了だった。
二審では一審での反省から、最初から盛り込んだ。
545既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 18:56:43 ID:d6QfvmnP
ニュー速でも盛り上がってるなwメシウマw
546既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 19:05:23 ID:HiGCP4Xf
あのスクウェア・エニックスが、RMT業者が他人の個人情報を悪用して強制退会処分上等の会員登録を続けている状況を正当化する為に、個人情報を悪用された一般人に喧嘩を売り続けて裁判で敗訴した件について
http://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/36815802.html
547既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 20:11:58 ID:d6QfvmnP
姉さん事件です
548既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:17:52 ID:ztpZGu15
ネ実じゃ分が悪いとみて、ニュー速のスレのほうにスクエニ擁護派が沸いた
549既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:39:48 ID:ynkfOm6n
そういえば、なんで個人情報盗まれたんだっけ
blog主はFFやってないんだよな
550既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:59:24 ID:OeKlYYF9
>>549
何回も電話帳からだと言ってるのに
なんでまた聞くん?
551既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:52:08 ID:E2Lntyy4
>>545
1スレ目半ばでこの勢いなのに盛り上がってるってw
552既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 23:35:53 ID:BdQDzS3W
日付が変わるのをどんな気持ちで待っているんだろう。
553既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 23:57:14 ID:Y6mLk0AH
電話帳からパクってるのか
勝手に他人の住所パクった奴、これって立派な犯罪だよな。規約違反どころかリアル犯罪まで犯してるんだな。もう業者取り締まりできないならFFやめちまえよ、■eさんよ
554既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:07:16 ID:2BIsuCEc
ハガキを受け取らなくてもPOLにログインできるシステムだっけ?
ハガキに書いてあるIDとか入力する画面なかった?
555既にその名前は使われています
>>554
登録した時点でIDが発行される。PASSは自分で入力する。
なので、登録完了すればその場でログイン可能。
ハガキにはパスワードは載っているがIDは載っていない。
なので、ハガキだけあってもID不明でログインできない。