【ア法】逆転大失敗裁判で■eマジ脂肪www【務部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
個人情報が盗まれた

「変なはがき」が来た。
プレイオンライン入会通知証だ。
私の個人情報が誰かに盗まれている。
スクウェア・エニックスに私名義での不正入会の禁止を頼んだが、拒否された。
いっぱい「変なはがき」が来る。
しょうがないから裁判してる。

http://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/
2既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:42:05 ID:81vcH7FT
どうせ落ちるんだから配信する時に立てろよ!
>>1バカか!
3既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:43:31 ID:wv45X8Qd
前スレぐらい貼れ
4既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:44:27 ID:9cfEt3mx
>>2
落ちたらまた立てるべし

前スレ
変なはがきの人が裁判に勝ったらしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1232090223/l50
5既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:46:04 ID:M/sYl7o3
>>4
スレ立て乙、ただのマルチだから気にすんな
6既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:51:38 ID:MwLIakbQ
スレたて乙
7既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 09:59:48 ID:nR9nGUR/
もっといいスレタイあったと思うが>>1
8既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:10:19 ID:l0Yn7zZk
・中国人の業者と思われる連中が、ブログ主の個人情報を使い大量にPOLに登録

・スクエニからブログ主に大量の登録用葉書が到着

・ブログ主がスクエニに葉書を送らないよう、自分の個人情報で登録できないよう要請

・スクエニはシステム上不可能という理由で要請を断る

・ブログ主が弁護士をつけずにスクエニを告訴(簡易裁判所)>・ブログ主敗訴

・ブログ主が控訴(地方裁判所)>和解を勧められるがスクエニ拒否>ブログ主が弁護士なしで勝訴

・スクエニが上告(高等裁判所)

・ブログ主が答弁書を送る前に判決言渡期日通知書が届く=スクエニの上告は棄却された模様

・ブログ主の勝訴確定目前
9既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:14:22 ID:l1LpmerQ
これってさ、法務そのものを外注でやった方がマシじゃね?
10既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:29:17 ID:PIl02yHf
一般人が一部上場企業相手に裁判とか怖くないのかな。家に銃弾撃ちこまれたりするんじゃないの?
11既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:30:22 ID:lPslSVvk
>>10
映画の見すぎだろw
12既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:32:54 ID:HnOOOed7
銃弾といえばスクエア
13既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:34:20 ID:qWNTY3AV
法律とか良くわからん素人(笑)ですまんのだけど、これに勝った事でどういう影響があるんだろう?
少なくとも今後個人のデータは疎かに扱えないようになるのかな?
14既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:38:56 ID:j1WGhF3G
>>13
なんの確認もしないでミス犯しても一切謝罪しない
スクエニにむかついたから裁判したんじゃないの?

影響とかは無いと思う
15既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:42:58 ID:5bhsd5L9
改善命令書とか届いてから検討する
って感じの常套句で
中途半端にやる→また起訴
な気がする
16既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:46:44 ID:zCrFGoEi
>>13
そういう類の影響はないだろうけど、今までユーザーが開発に対して
言ってきた「もっとFFを理解しろ」みたいな状態を、リアル裁判で
やってしまったことに対する企業的なダメージはそれなりにあると思う。
17既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:46:59 ID:kAG4DZsN
法務部長か課長が首になったらしいwww
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/section/administration/index.html

法務マネージャー<正社員・募集要項>
仕事内容:
●デジタルコンテンツプロバイダとしての当社の国内外における法的問題の検討。
●国内外契約書の作成・検討・審査・交渉。
●事業部門に対するリーガルコンサルテーションの提供。
●4〜5名の部下の統率。

必須の経験・知識:
●IT、情報通信、またはエンタテインメントのいずれかの事業会社の法務部門における5年以上の法務実務経験があること。
●ビジネス実務法務検定2級(できれば1級が望ましい)に合格していること。
●国際的契約の実務経験(契約書作成・交渉)があること。
●知的財産権法(著作権法、商標法、および特許法)の基礎知識があること。
●英語力(TOEIC800点、TOEFL600点以上)があること。
●数名以上の組織を統括した管理職経験があること。
18既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:50:52 ID:/vXQSr43
いずれにせよ
今までユーザーを小バカにしてきた□eが
ユーザーじゃない人間にヤられたってのは
気持ち良い
俺ができなかった仕返しを代理でやってくれたように感じてしまう
19既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:50:57 ID:qWNTY3AV
突然何かが改善されるような大きな影響にはさすがにならにいか;;

レスくれた人サンクス!
20既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:52:53 ID:cuOFRjHd
>>17
これは凄い影響が出たな。
21既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:54:00 ID:l0Yn7zZk
被控訴人は,本件サービスによって利益を得ているにもかかわらず,なりすまし入会の対策を事前に何ら
講じずに,事後においても被害者に手間を掛けさせることによって入会登録が継続することによる被害が
拡大することを防止すれば足りるとするものであり,これは,個別的に,再々にわたり,なりすまし入会の
被害に遭った被害者から直接対処を求められた業者の対処としては,業者の自己都合に終始する
極めて不適切な主張や対応といわざるを得ないものであるから,被控訴人の上記主張は採用できない。

上場してるようなまともな企業なら二審判決で上記のような指摘を受けて上告棄却された以上は
なりすまし入会に対する何らかの対策を講じなければならない。

□eの企業にも
>社会の構成員としては、法を遵守し、地域貢献、環境保全等、市民としての義務も果たしていきます。
と示しているわけだし。
22既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:56:32 ID:l0Yn7zZk
>>21
×□eの企業にも
○□eの企業理念にも
23既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 10:57:02 ID:WTgafn+K
>>17
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
24既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:00:50 ID:l0Yn7zZk
>>17
それ2008年10月02日の記事
25既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:01:28 ID:CFLt6Ttx
>>17
またバカやってんな、
首を切るならどんな弁護しても勝てやしない裁判を持ち込んできたPOLの顧客管理責任者だろうがwwwwwww
26既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:02:40 ID:NJHpu4dq
つーか部下の中で使える奴をリーダーにしろよw
そんなんだから使えねえ奴しかいねえんだよw
27既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:03:44 ID:cuOFRjHd
>>24
なーんだ。
というか上告してる頃には担当者が足抜け済みなのかも
28既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:04:38 ID:l0Yn7zZk
他の求人記事では2008年10月02日の求人が初出になってるから
この裁判の途中で法務のマネージャーが退職の意思を示してたと見るのが
普通じゃないかな
29前スレから:2009/01/19(月) 11:04:46 ID:roJHTsu/
二審判決文

>被控訴人は,本件サービスによって利益を得ているにもかかわらず,なりすまし入会の対策を事前に何ら講じずに,
>事後においても被害者に手間を掛けさせることによって入会登録が継続することによる被害が拡大することを防止すれば足りるとするものであり,

裁判所<サービス業なら前と後にきちんと手を打てよ

>これは,個別的に,再々にわたり,なりすまし入会の被害に遭った被害者から直接対処を求められた業者の対処としては,

裁判所<そもそも客にやらせることじゃねーんだよ。

>業者の自己都合に終始する極めて不適切な主張や対応といわざるを得ないものであるから,被控訴人の上記主張は採用できない。

裁判所<殿様商売してんじゃねーよヴォケガIII

>したがって,被控訴人が,控訴人に対し,入会通知証�ないし�を送付した行為や,その後の被控訴人の対応は違法であり,
>不法行為が成立するから,これにより控訴人に生じた損害を被控訴人は賠償すべきである。

裁判所<判決、■は違法行為により有罪
30既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:04:46 ID:rHx7eS53
>>21
その文、公の場で企業倫理にまで踏み込んで
ビシッと言ってくれたって感じでなんか感動するわ

1ユーザーとしてスクエニに関わってきて、今ようやく初めて
「ちゃんとした大人」の姿を見た気がする
31既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:07:50 ID:GzbIWTFz
法務マネージャー<死ぬたるー裁判はやめるたるー
スクエニ<平気平気^^
法務マネージャーは、いっぱんじんwに倒された・・・・
法務マネージャー<抜けるわ
32既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:09:34 ID:pwPoM9T/
>>31
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:11:08 ID:roJHTsu/
前スレで■も被害者って変な擁護してた馬鹿コテが居たのでテンプレ用
■被害者論は判決文でしっかり否定されてるしなw

654 :既にその名前は使われています:2009/01/17(土) 13:18:30 ID:RteDOPpf
スクエニも被害者って言う馬鹿がいるけど

■<業者は何度BANしても何度も課金してくれるので、おいしいれす^^

って業者の再登録防止に努めず放置してたんだから
被害者どころか加害者だろw

■が守銭奴すぎた結果がこれだよwww
34既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:17:30 ID:9cfEt3mx
法務部長だか課長はよくわからんけど、植松さんが退社する前後くらいに
FFオケコンに行った時、「スクエニとの間には何もゴタゴタするようなことは
なかった」というような事を、やたら過剰なくらい主張してたことを良く覚えてるんだけど
クチには出さずとも、やっぱ社風というか内部の文化が(悪い方向に)
変わって行くのを一番肌で感じてたんじゃないのかなぁ
35既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:17:50 ID:5xGkTRVu
業者は何度BANしても何度も課金してくれるので
おいしいならわざわざ葉書送るか?
36既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:25:48 ID:zCrFGoEi
>>30
非のうちどころがない説得力に加えて、万人が認める権威のあるところ
からのものだからねえ。
うちらがここで正論を発しても、所詮匿名掲示板でのものだから
重みと格が違う。
37既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:25:49 ID:roJHTsu/
>>35
・業者が日本人のなりすまし住所で登録
・意図的に■eが無視して、その人にハガキ送りつける

結果何度も届いて何度も「送るな」と言った、FFと無関係な一般人に
「21通」も届いた。

ちなみにこの21通届いた人には10数通目あたりから
「また届いたら、この封筒で返送してください」と言って
はがきが届く前に先に大量の封筒が送られた。

つまりあきらかに■eは業者が何度も同じ住所に登録して
入ってきているが、課金おいしいから見て見ぬ振りしたってこと。
38既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:31:58 ID:roJHTsu/
>>13
個人情報保護法と不正アクセス防止法による法的拘束が掛かる。
ブログ主が二審でここに踏み込んで、二審がそれを認め■eは不法行為って
判決出したから。

垢ハック被害者(特に勝手に移転させられて元に戻るのに移転料払わされた人)が
裁判起こしたら■eが100%負ける。
39既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:34:36 ID:5xGkTRVu
>>37
プレイオンラインパスワードがないと入れないじゃないの?
勝手に葉書は来た人の家やばくね?業者がうろうろしてるんじゃないの?
40既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:35:53 ID:roJHTsu/
>>39
おまえFFやったことないだろwwwww

バレバレだわwwwww
41既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:38:55 ID:l0Yn7zZk
予想するに
法務マネージャーとしては二審で和解を勧められた時点で、オンライン事業部(≒第3開発事業部)に
和解したほうが得策と進言したけど、短期的な収益しか考えない事業部長(田中)は、なりすまし入会
の対策費を嫌って、それを受け入れず結果二審で敗訴。
それで法務マネージャは嫌気が指して辞表提出、と見た。
42既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:39:45 ID:roJHTsu/
>>39
あー、ちょいと言い換えるな。

というかむしろ、それを恐れてブログ主は裁判起こしたんだよ。
ちなみにパスワードは登録時に登録者が勝手に決める。

送られてきたハガキにはピンインでパスワードが書かれていたから
中国人犯罪者に勝手に個人情報が使われていたんじゃ、と思ったらしい。
43既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:54:07 ID:5xGkTRVu
>>42
葉書が来て登録だと思った。
プレイオンラインパスワードってこっちで決められるのか。
穴だらけじゃんw
44既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:55:41 ID:wv45X8Qd
>>39
なにいってんのあんた・・・
45既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 11:57:55 ID:QY8qDd8E
ID:l0Yn7zZkの説明が適切すぎ
46既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:00:11 ID:ffwliwK9
>>41
グラフィック担当の人もそうだが
法務の人も最期まで粘って辞めてったのかもしれんな…
47既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:01:32 ID:eJhEdWko
早めに和解しときゃよかったのに
本当プライドだけは世界一高いな


敗訴とか信用がた落ちですし

あ、元から信用無いか
48既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:02:15 ID:nj/tr+Xo
やはり、縁故のある会社に税金対策みたいな形で外注して、資金流してたって感じかね
FF11やる上でハガキは重要じゃないもんな
プロバイダーだって、接続IDとPASS全部記載して送るだろ普通

POLIDのっけてない時点でハガキだけじゃ何の意味もない
49既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:08:43 ID:Ef9lWG3L
要求基準が高いのに600万とかありえんな。
この基準だと800万以上だろ。こんなんで応募来ないんじゃない?
50既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:17:48 ID:+q1E5cd0
メシウマではあるんだけどさ。
この判例だけからすると、業者対策は充実するかもしれない。
んでも、特別予算が組まれるわけでもなし、新規開発予算が削られるんだよなぁ。
来年度のBAが更にスカスカになりそうだわ
51既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:26:39 ID:hvVUuABk
しないんじゃない?w
ここまで時間と労力をかけて裁判する人なんて稀だし稀な人が裁判起こして負けても数万の負担だしw
対策するよりは放置する方が費用的にw
52既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:27:30 ID:roJHTsu/
>>43
そうそうw
ちなみに登録ハガキにはPOLID無記載。

ハガキ送られてきた無関係な人は、POLにアクセスしたとしても
PASS判ってもID判らないから、登録内容すら確認できないwww
53既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:39:48 ID:JtXMdv6i
>>34
植松さん、自分の日記サイトで野島氏がスクエニ抜けた時
「彼はスッキリした顔してた」といってたくらいだからなw
54既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:43:26 ID:NG9TkCs8
でも判例ができたから、これ以降複数のなりすまし登録にはきちんと対処しないと
裁判されたら必ず賠償金搾り取られるんじゃない?
55既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:48:44 ID:bbj9+dI7
金で済めばいいけどね、
裁判に負けたら、次は法改正や行政処分がチラツキ始めるから厄介
56既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 12:56:16 ID:UndbXb78
これを機に国民生活センターに色々問題ありそうな事を報告しておくとイイカモね。
数年前に報告した事でも未だに改善されてないなら効果的、カモ?
57既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:06:40 ID:bfUwzqaf
>>50
■e<一般人が我々に反抗したツケはユーザーに払ってもらう

本気でこう考えるのが屑エニだしなw
58既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:09:39 ID:fpWhHRIP
まあこれで11の予算削られるのは確実だろうな
59既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:11:36 ID:M+6EaC12
大黒柱なのに予算削って大丈夫かよ…
60既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:16:06 ID:l0Yn7zZk
すでにFF11の予算は削られてて次期MMOのFF14の開発に回されてるはず
来期からはもっとFF14のほうに回される
61既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:21:23 ID:5FMkfBiB
もとより予算割り当てられてないしw
逆にサービスの改善に割り振られるから結果的には予算アップだぜ
62既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:25:53 ID:PIl02yHf
>>17
首になったやつこれだけの難関を突破して社員になったのか。法関係で荒稼ぎするやつらってやっぱ超エリートなんだな。
63既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:27:19 ID:6hMqwREh
五万引かれたらBA来年だな
64既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:30:09 ID:5eGQxlgF
そもそも個人情報はどこから漏れたの?
65既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:31:01 ID:roJHTsu/
>>64
電話帳
66既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:33:40 ID:fpWhHRIP
電話帳とかから適当に引っ張って来たんじゃない?
67既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:35:36 ID:5eGQxlgF
>>65
うわ〜電話帳かよ!電話帳こええ
68既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:37:08 ID:hRSqbfXl
ゆとり全開だな
69既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:38:54 ID:tugInq3k
■e<今俺ら裁判に負けてムシャクシャしてるので
    今後VUは6ヶ月おきにするぞ!
    いやなら2chに擁護書き込みしろ!
70既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:40:07 ID:M/sYl7o3
そこは、お前らが擁護しないならVUしないでおk
71既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:49:22 ID:xPgh9KT4
個人情報なんてまだまだザルだからね
マンションやアパートの入り口玄関の集合ポスト?に鍵つけてないのも多い
公共料金の郵便物とかで今なら写メですぐ記録もできるだろし

ブログでスクエアの名前変わるの今知ったわ…(FF事業はスクエニのままっぽいけど
72既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:49:49 ID:eJlHNkBq
ブログ主はクレーマーw
ただの金欲しさだろw
俺はブログ主を支持しないけどなw

って、草生やしまくってたバカは来て無いのか?
73既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 13:54:59 ID:vEjvL5JA
74既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:01:15 ID:Ef9lWG3L
75既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:08:01 ID:lPslSVvk
76既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:13:11 ID:k2u079TQ
>>72
ばーかw
77既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:15:24 ID:XWCRGUvb
これクレーマーによる企業恐喝だからね
こんなの勝たせちゃ駄目だよ
78既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:15:57 ID:P3euykgA
79既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:16:23 ID:nR9nGUR/
勝たせちゃダメって既に■eは息をしてないんだけど
80既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:16:54 ID:0b/siwQg
>>77
裁判所もグルになって脅迫してるんですね、わかります
81既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:18:46 ID:lPslSVvk
82既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:19:15 ID:edzmnO4A
前スレの方がスレタイ良かったな

今度のは、なんだひどすぎる
83既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:20:16 ID:y7w4fnKD
ちょっと待て何故>>72なんだ
「来てないのか?」って聞いてるだけじゃないのか
84既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:21:19 ID:zbLp9E2t
馬鹿しかいないんだろ
スレタイにそれが如実に表れている
85既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:23:18 ID:nR9nGUR/
>>83
最初の3行見て脊髄反射した奴と
なんとなく流れで安価してる奴が入り混じってるんだろw
86既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:23:47 ID:+SiKPIff
最初に ア って書いてあるから特アのスレかと思ったぜ
87既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:24:58 ID:jqAzEsq8
この会社のISOとかEMS関係ってどうなってるんだろうね。
もし取得してるんだとしたら…
いや、もともとISOとかなんちゃらの取得自体お飾りみたいなもんか…
88既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:30:05 ID:bEsaC1Ub
>>87
お前ニートか?
会社でISO取得している会社なんて、金で買ってるようなもんじゃないか
89既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:35:05 ID:jqAzEsq8
>>88
だから飾りなんだろ?
大丈夫?
90既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:43:29 ID:bEsaC1Ub
>>89
だから当たり前のことをさも
おれすごいこと気がついた
みたいに書いてあるから社会経験が無いニートじゃない?

と思ってみたんだが、ごめん、ほんとにニートだったとは。
がんばれば何とかなるよ
ほんと、がんばってね
91既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:48:08 ID:XNozy5JC
底辺と底辺が争うな
92既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:50:22 ID:jqAzEsq8
>>90
鬼の首とったようになってるのはどっちかな。
突っ込まれちゃうと困っちゃう社員さんでしたか、お疲れ様です。
93既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:51:11 ID:5FMkfBiB
まあ怠けてた分働くのは■なんだけどね
94既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:51:12 ID:G2WuAvbc
今日のクズエニ君は大人しいねw
昨日フルボッコされて泣きながらWoWスレに逃げたからかな?
95既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:51:13 ID:5bhsd5L9
いい年して裁判所に叱られた会社スクエニ
96既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:59:05 ID:/S25BvZ1
ISOを授与した所から警告は来てそうだな
会社に箔をつける為にISO取ったのに馬鹿すぐる
次の株主総会でこの件突っ込まれたらどうするんだw
裁判に負けて個人情報も守れず、ISOの箔も剥がれて株主大激怒だろ
97既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:03:05 ID:M/6Oiddv
>>96
ISOは個人情報じゃないだろ女子高生
もしISO協会からクレーム来てるなら別の理由
98既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:07:51 ID:ytvPLbIO
>>96
どういう話の流れにしたいのか気持ちは分かるが、
昨日今日覚えた言葉でまくし立てるのは止めときなw
99既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:10:03 ID:u3p/s3gW
まじでスクエニ法務部はなにしてんの?
これ普通裁判で勝てっこないだろ
法務部と御付弁護士は昨今の判例を絶対に読んでないな
100既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:19:40 ID:uZW4ct7b
RMTでマネーロンダリングと、個人情報管理と対応がいい加減なのは、
どっちが世間で注目されやすいんだろうか。中蚊系RMTは新聞にも載る社会的な
問題として認識されてるけど、今回の■Eの1企業の問題じゃ記事にはならんか・・・
101既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:36:10 ID:5bhsd5L9
こんなんで黒星ついた法務部の人は
司法の世界でいきていくんだろうが
この先生きのこれるのか?
102既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:42:55 ID:XIzul0Bu
>>101
ほうむぶ<俺たちは会社の方針に従っただけですので^^;
103既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:44:27 ID:ZDW71hJ/
法務部のひとだっていったって、ただの社員だろ
仮に弁護士だとしても、半分勝って、その相手の半分は負けてるわけで、
負けたからってそんな職業人生の汚点になるわけでもない。

まー素人だし、簡易では勝ってたから舐めてたのかもしれんが。
104既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:49:18 ID:roJHTsu/
>>99
代理人や弁護士は仕事したが■eがアホだった。

ttp://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/archives/51161944.html
>スクエニの代理人は驚異のネバリ腰を発揮して長期間の和解交渉をした人だ。
>相当な力量を持った人と判断できる。そんな人なら裁判長の腹積もりは当然の如く読めただろう。
>代理人には事前に敗訴が分っていたことになる。裁判長は和解の逃げ道も用意してくれていたのに、
>スクエニは和解しようとしなかった。どうして和解に逃げ込まなかったのだろうか。
105既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 15:52:13 ID:u3p/s3gW
>>104
なるほどー良くある、クライアントが我侭千万で投げたって感じなのね
馬鹿な客持って大変だなあ。金にはなるけどw
106既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:00:39 ID:Guna77q3
>>104
全然かんけーねーけどこの部分吹いたwwwwwww

>スクエニ「和解交渉を打ち切って」
>代理人 「敗訴しますよ」
>スクエニ「我々はレベル75で、明珍板佩楯改も装備している。負けるわけがない」
>代理人 「???そうですか」
107既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:24:41 ID:T/9MUhZq
これって本当にあった話なの?
108既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:38:33 ID:/AgyCIf8
>>106
負けるわけがないってのは本当に思ってたんだろうなぁ
代理人の話をちゃんと聞いてればよかったのに
109既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:43:11 ID:t6piQcUI
>>106
白虎佩楯でなくてなんでまた侍AF打ち直し・・・?
ってこの人FF11自体はやったことないのか
代理人 「敗訴しますよ」 が
ランクI<死ぬよ?
にみえた
110既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:43:48 ID:UCeC/m7r
スクエニ信者と社員はいい加減認識を改めろ。
スクエニは確かにでかい会社だし、技術もある。それは認める。
だが、それは会社としては一部分でしかない。
むしろ歴史が短い事と、規模拡大が急激だった関係で「泥臭い」部分が社内に大量に残ってるんだよ。
極論言えば「地方の町工場」と同じメンタルでいる奴が内部に存在するって事。「悪い意味での丼勘定」って意味な。
ライトニングさんを生み出した会社だからって、社員がライトニングさんと同じ?高潔な(笑)人間の集まりなんかじゃないってこと。
111既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:47:06 ID:/AgyCIf8
やばい、ライトニングスピアだ!
112既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:53:11 ID:rVyV8Lyw
>>107
東京高裁平成21年1月26日午後1時10分
法廷は当庁第424号法廷(4階)

傍聴すればいいんじゃ無いかな?

そんでスクエニwが負けたら「勝訴」と書いた紙を持って
表に飛び出てくれw
113既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 16:55:50 ID:86R6bCno
まぁこれで正式に棄却したら、また米の有名どこのメディアあちこちに投書しとくよw
E3のハゲガル祭り以来だなぁ。。

誰か投書用の原文よろw 英訳はやっとくw
114既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:08:26 ID:T/9MUhZq
この話おかしいんだけど、どうして■は赤の他人に手紙送り続ける事を裁判で認めさせようとしたの?
115既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:08:40 ID:ZDW71hJ/
>>112
普通の会議室みたいな部屋だろうから、ネ実民が押しかけて満員になったら面白いことになるな。

。。。誰も行かないだろうけど。
116既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:10:45 ID:u3p/s3gW
424号は確か狭くはないよ
普通に膨張で席があったような
117既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:11:24 ID:ZDW71hJ/
>>114
登録依頼があったら、機械的にはがき印刷して、間に人が入らないシステムになってるんだろ。
もし原告の主張を認めると、ブラックリスト用意してはじくシステム作るか、人でのチェックが必要になる。

そんなのめんどくせ、ってことでしょ。金かかるし。
118既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:17:03 ID:ZDW71hJ/
>>116
会議室に毛が生えたような法廷でも、絶対に傍聴席は数十席以上はあるよ。
パイプいす並べただけの可能性もあるけど。
424はどうなんだろうな
119既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:23:34 ID:rHx7eS53
>>117
実際に今回のスクエニが「そんなのめんどくせぇぇぇっ!」
って全力で叫んだのに、あっさり怒られたのを考えると笑みがこぼれる
120既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:24:29 ID:hRSqbfXl
前にも違法だとか消費者センター(笑)あたりに必死で寒いクレーム入れて無かったかお前ら?

ゆとり脳全開、ネ実脳全開のお前ら、リアルの常識欠けすぎだろ

ナイーツ(笑)
121既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:29:00 ID:5bhsd5L9
>>120
概ねあってるが
今回はそれがスクエニ側だったんだ
122既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:29:42 ID:UCeC/m7r
内容的には「めんどくせぇ」で済まないんだけどな。
支払い絡んでる部分でこの脇の甘さは致命的だ。
123既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:30:58 ID:/AgyCIf8
子会社化しちゃってるんだが改善とかすんのか?
金取る相手はネトゲ運営してないって形になるみたいだが
124既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:33:22 ID:hNpR1MYo
>>117
垢バン処理のついでにやればいいだろ。
そもそもそんなにこれと同じ件で電話してくるやつがいるかと疑問。

■のサポセンの電話の繋がる確率低すぎるだろう。
125既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 17:33:22 ID:UCeC/m7r
今回、スクエニ擁護してる連中、如何に状況把握してないで訴えた側こき下ろしてるのわかるよな(笑)
何がクレーマーだよ(笑)
126既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:00:48 ID:Wts/oleE
バ開発にア法務部か…

もうやだこのゲーム会社;;
127既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:41:49 ID:Z58U5mS8
バ開発
ア法務部
マヌ経営陣
オタンコナスクエニ

あとなんだっけ?
128既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:47:11 ID:JtXMdv6i
つーか中華も妙な所で真面目だよなw
ネトゲの個人登録なんて都道府県と市区名だけ書いて後は適当でいいのに
大体、流出事件とかたくさんあるのに、日本人で自分の住所真面目に書いてる奴、どんだけいるんだw
129既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:50:18 ID:d/WERFIv
>>126
いやならやめてもいいんじゃね?
130既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 18:53:32 ID:/AgyCIf8
>>129
おいおい頼むよ
131既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 19:45:57 ID:Z58U5mS8
>>128
同じ無関係な人に21通も届いた例があるから
中華業者と■eがグルだったんじゃね?

■eにとっては課金おいしいれす(^p^)だったし。
132既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 19:56:28 ID:GzbIWTFz
下手に最初は仮パス発行、手紙で本パス送付ってしたら中華垢で稼げないからやらなかったんだろ
まさしく自業自得じゃねーか
133既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 19:58:25 ID:5+Zfd3e+
>スクエニ「和解交渉を打ち切って」
>代理人 「敗訴しますよ」
>スクエニ「我々はレベル75で、明珍板佩楯改も装備している。負けるわけがない」
>代理人 「???そうですか」

□eの内面ってこんなんかね?w
なんか商売相手をまるっきり下にみてるんかねぇ。

オンラインゲームのなりすまし登録で得たアカウントがもっとこう
いろいろな犯罪の温床とかになるってことだったら業務改善的な
ことしなくちゃいけなくなるんかな
134既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:21:41 ID:fhEwrQBd
バロスww
135既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:28:49 ID:XWCRGUvb
今回ばかりは■がかわいそう
頭のおかしなクレーマーに粘着されてんだから裁判所も空気読めよ
つーかクレーマー氏ね
136既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:29:37 ID:nR9nGUR/
レス乞食ですねわかります
137既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:31:47 ID:wYQnJ99O
ところで今日駅に
タカラヅカの「逆転裁判」のポスターが張ってあったんだが
誰が見るんだこれ
138既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:07:24 ID:+bU1MZ8L
いつものキチガイ社員じゃなきゃパンチがないな
昨日は叩き過ぎたんだよやっぱw
139既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:18:24 ID:ZDW71hJ/
住所昭和基地にでもしとけばいいのにな。
いちおう郵便では日本国内扱いだから50円ではがき届くはずw
140既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:38:34 ID:WyGvenzP
スレタイが解りづらい逆転裁判スレかとおもた
スクエニが個人相手に裁判で敗訴する、という赤っ恥事実を
もっと一目でアピール出来るスレタイが良かった
141既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:41:01 ID:6sZeHCCz
キチガイ社員も解雇されてレベル下がったのかな?w
142既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:43:31 ID:ppJFu6+I
全否定されるような上告理由書を書いた奴はまあクビだな
143既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 21:58:12 ID:PLSZBfL7
ぶっちゃけこのハガキ送ってくる意味無いよね?
今後一切送らなくすれば解決にはならないの?
144既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:08:32 ID:jRWo5zBA
なんで、和解しなかったのかな
アホだけじゃすまないでしょ個人じゃなくて会社だし

業者とどんな関係だったんだろーなぁ
145既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:13:11 ID:Z58U5mS8
>>140
前スレにあったスレタイ候補の

【バ開発】■e敗訴でメシウマ2【ア法務部】

これが一番分かりやすかったと思う。
146既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:14:31 ID:slqSz4bM
この人まだ続けてたのかw
ここまで来るといい加減この執着心がキモいよなぁ・・・
147既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:16:50 ID:Guna77q3
信念を持って正しい行動を貫いたした人間に対してキモいとか言い放つお前は何様なの
148既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:21:26 ID:slqSz4bM
信念を持って正しい行動を貫いたからって何なの?w
そんなの第三者からしたら自己満足でしかないし
客観的に見たらキモいって言っただけで
何ムキんになってんの?w
149既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:22:19 ID:ooaOnAGx
どうせハガキ送りとかは業者にリスト送って印刷させてるんでしょ?
その方が安いし早いし。
送付リストからBLリスト分を抜くだけでいいのに、
そんな数分の手間も惜しんでゴリ押しした結果に赤っ恥とか。

どんだけクズエニなんだよと。
150既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:24:47 ID:OD/Tam8z
執着心かどうかは、裁判が判断してくれるんじゃね?
151既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:26:21 ID:9079BtLu
客観的というかただの個人の感想ですしおすしやよし
152既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:28:30 ID:slqSz4bM
>>151
個人の感想って外見から見てんだし客観じゃなの?www

>>150
そうか、執着心じゃないなw
裁判が判決してくれるの待ってるだけって考えたら大変だな・・・
俺なら気苦労でハゲそうだwww
153既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:31:32 ID:fpWhHRIP
とりあえず真面目にやってるやつにもキモいいっとくのが
ネ実民のたしなみ

ここが今日の不謹慎スレか
154既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:34:40 ID:9079BtLu
みんなキモくてみんないい
155既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:36:18 ID:slqSz4bM
ぶっちゃけ自分の周りにそんな生真面目な奴が居たらつまんなくね?w
良く居たじゃん?何でも必死になって先生や上司に意見求める奴w
俺はそんな風に見えて仕方ないのw
156既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:36:18 ID:6sZeHCCz
ハガキの人もスクエニがここまでア法務部だと思ってなかったろうなw
157既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 22:50:02 ID:UiLZZgHS
>何でも必死になって先生や上司に意見求める奴w

「何でも」かどうかはブログを読むと良くわかるが
そこまで追い込んだ(自分の首を絞めたのは)のはスクエニ自身ですよw
158既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:01:47 ID:slqSz4bM
>>157
その辺よく分かんねーから3行で頼むw
159既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:07:38 ID:O8J3OCci
よくわかんねーのに客観的に見てキモいとか言ってたのかよw
□eなみの阿呆ですね
160既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:09:51 ID:nR9nGUR/
よくわかんないの事柄に粘着してるキモイ奴がいると聞いて
161既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:11:16 ID:HyTefp1q
必死になることがかっこ悪いとか厨二病だよな
162既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:18:21 ID:PO+VucPd
社員沸きすぎw
163既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:20:46 ID:5bhsd5L9
語るに落ちているやつがいると聞いて
164既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:24:22 ID:WyGvenzP
和田社長もアホな社員飼ってたばかりに気の毒にな
今後CESAとかの会合に出席する度に
「ご存知ですか? 会長の運営する会社、個人相手に訴訟起されて敗訴しちゃったらしいよ」
「あそこの法務部も相当なもんですなあ^^」
などと陰口叩かれるんだろうな
表面上は平静を装ってても内心全社員を解雇したくて腸煮えくり返ってると思うよ
特に26日は社長と視線合わさない様に注意だ!>スクエニ社員
165既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:29:23 ID:or4bclih
>>162
今日はメイン回線のinfoweb(本社)がネ実ではアク禁なので、
proxy1.square-enix.co.jpから直接カキコできないんだよ。
だからクズエニ社員はFree串刺して必死に擁護カキコしてるみたいw

日本橋のバイトGMの方(ap221.ftth.ucom.ne.jp)は健在みたいだけどな。
何か今日もWoWスレの荒らし頑張ってるよw
166既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:38:54 ID:UiLZZgHS
>>165
書き込みのIP見れるのかw
167既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 23:48:29 ID:UndbXb78
>>164
和田社長は株主の言いなりなので何も可哀想な所はないと思う。
168既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:10:37 ID:pP5z5LNa
個人に裁判で負ける
社員の出社は基本午後
説教するときは6時間



まだあったはずなんだが忘れた
169既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:20:03 ID:1W/9Ma8n
>>166
@fc2、ライブドア、Yahoo辺りでブログを作る。
Aそのブログに適当な画像を張る。
Bfc2アクセス解析(無料)に加入。
Cブログに解析タグを貼り付け(FC2ならアクセス解析にチェック入れるだけ)
D該当スレに直リン

Eスレの書込時間を見てアクセス解析の読込時間を見る。

 クズエニ一覧
 〜@proxy1.square-enix.co.jp ←大体これ(infoweb)
 〜@mx2-h274.square-enix.co.jp ←バ開発
 〜@ifw.square-enix.com ←不明(たまにある)
 〜@?x?x?x?.ap221.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM(日本橋)
 〜@?x?x?x?.ap122.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM2
170既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:23:57 ID:9JJEd4Lp
D該当スレに直リン →該当スレに「画像を」直リン

JaneStyle等の2ch専用ブラウザの画像自動読込機能を逆手に取ったアクセス解析なんだな。
171既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:33:19 ID:ArH3+28h
屑エニ社員ガクブルで【回線切断】
172既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:43:23 ID:fOytxmuh
割りと細かいことだと思うけど
この人よくがんばったよね

クズエニも「たかがこんな事で裁判に負けるはずはない」
とか思ってたのかな
173既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:45:00 ID:Nck7ll/2
>>171
いや、毎日600〜800書込あるよ。あの会社。
特に日本橋のバイトGM3名なんか毎日ネ実TOP10入り書込みの多さ。

荒らしがひどい時にIPまで晒してやっても
開き直って「通報してこいよww」とかレスってくるんだよw
クズエニ社にそういう罰則ないみたい。
というかあれは通常業務の一環だね。確実に。

政府機関にそういうの監督する機関があるのならLog提出してやりたいよw
174既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 00:47:20 ID:fOytxmuh
>>173
相手が銀行みたいなところだと金融庁が話しを聞くだけ聞いてくれると
思うが、スクエニみたいな会社の場合はどうなんだろうなぁ。やっぱ国センなのかな?ww
175既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 01:02:32 ID:ZUMmGvx9
うちのサイトはスクエニのアクセス履歴はないな
KonamiとかCapcom、Fujitsu、TOSEとかはちらほらあるけど
176既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 01:24:08 ID:pV6ujO0T
クズエニ君が苦しい言い訳してますwww
177既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 01:32:11 ID:xnHnSxov
社員社員って良く聞くけど、皮肉でもなんでもなく事実だったのかw
というか社員ぐるみで工作してその上開き直るってwww
その人たちは自分らの会社の恥晒して廻ってるってわかってるんだろうか?w
178既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 01:36:49 ID:vLNxoIfY
スクウェア時代に子会社利用して不正アクセス事件起こしてる会社だしな
ネ実で工作くらいフツーにやってんだろw
179既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 02:23:28 ID:p7wU2VQv
スクエニ工作バレバレage
180既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 03:39:54 ID:ZUMmGvx9
月末が楽しみだ
181既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 04:14:49 ID:Nblp68On
社員晒しあげ
182既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 06:23:26 ID:4qVY11VG
禿げガル祭りを監視してたのを思い出した
183おこめつぶ ◆Okome/Lvpw :2009/01/20(火) 07:02:41 ID:c0ulwapZ
企業は裁判するだけでも痛手ですし、本来であれば和解するのでしょうけど
恐らくブログ主の様な被害を受けてる方が多数いるのでしょうね…(泣)
敗訴、和解の前例を理由に多数の方に訴訟起こされては大変ですしね。
今後そうなるのでしょうけど、■eの自業自得なのですよ…まったく(怒)
良い機会ですし、被害に合われた方はお小遣い稼ぎ兼ねてお灸を据えるのです!
184既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:03:52 ID:A7X5xLOj
不正に登録されてるの気づいて問い合わせて登録されないようにしてください
クソエニ<できない

って普通におかしいだろwwwww
185既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:20:49 ID:S+NfpcMI
丁度この前和田のゲーム業界の展望についての演説あったけど、まさに今回の件に値する部分の視点が抜け落ちていたのが興味深いな。
あの後、特に他のメーカーから異論も意見もでてなかったから他も大まかには同意見なんだろう。
ゲーム業界全体の低迷ってこういう客を小馬鹿にする対応に嫌悪感をもって離れるって側面あるのにな。
186既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:33:18 ID:vLNxoIfY
>>185
元々水物な上にヤクザな業界だからなぁ
マトモな人材が入ってこない育たないのもそのせいだと思うわ
社会に誇れる立派な理念掲げてる会社なんてほとんどないんじゃね?
業界最大手からしてコレなんだし
187既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:45:06 ID:OSvz6nbA
話ちとそれるけどギルとかアイテム詐欺の被害にあったら民事おこせるかな?
アダージャンビアの素材全部パクられてGM全く対策してくれないまま一ヶ月経つんだが(´・ω・`)
マジ助けて
188既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:48:01 ID:OY/g1+2w
>>175
それサボリーマンの書き込みじゃないのかw
189既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:49:35 ID:OQZgZsb4
逆転裁判スレかと思ったのレス。

■eさん、やっほ^^
190既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:55:59 ID:p7wU2VQv
>>187
起こせるかな?とまで行くと
ネ実民に聞いても仕方ないんじゃないかな
真っ先に専門家に相談してみるのをオススメする

そしてお前さんがいい前例を作り出すんだ
191既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:57:11 ID:OY/g1+2w
>>187
ギルとアイテムが、円で換算する価値があると認められるかどうかがすべてだな。
認められるなら、当然損害賠償なり詐欺なり訴えられる。

ただ、現状ではすんなり認められるかはやってみないとわからん感じだと思う。

損害賠償が無理でも、たとえば精神的苦痛が・・・とかいえるかもしれないけど、
そのためにはどれだけゲームにリアル投入してるかを、裁判官に理解させる必要があるだろうな。
おそらくそのためには、他のユーザーの証言なども集める必要があるだろうな。

もうひとつの重大な問題は、おそらく警察がすぐ動くことは無いし、■も情報開示しないだろうから、
自分で相手を特定する必要があると言うこと。
これが一番難しいかな。
ただ、これに関しては■に強制的に救済させるって手もあるだろうな。
それだったら理論的には不可能とは言い切れないが。
でもかなり難しそう。
192既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 07:57:51 ID:S+NfpcMI
>>186
ヤクザな業界なら逆に通常の接客に隙がないのが普通なんだかな。
「金を如何に搾り取るか」だから。ただ、ヤクザの優秀な奴ほど「如何に自然に客に金を吐き出させるか。」に腐心する。
「脅したりミエミエな集金」はあっちの世界でも下扱いだよ。
後者だと実際長続きしないからな。
今回は特に面子もある程度保てる和解案出てるのに、蹴ったスクエニが馬鹿。
仮にスクエニのバックがヤクザで、組に話持ち込んでも相手にされんよ。馬鹿な信者と違ってちゃんと時系列追うもの。
今動いてないって時点で表にでてるオタクモドキ社員に詰め腹切らせるって決まってると思う。
193既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 08:10:46 ID:Qh3SZLQg
>>172
何通も変なハガキ来たら誰でも止めようと思うものだが、意地だったんだろうなぁ。
194既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 08:15:08 ID:GfXbd3lJ
スクエニは「blogに詳細を書かれること」を激しく嫌ってたんだよな。
それがあるから絶対に和解はしない、と突っぱねてた。
二審で和解に傾きかけたときもそこが最後まで引っかかってたらしいな。
「blogで和解の内容にについては書かない」ことを条件に入れようとしてたし。
それを氏が飲んだのかどうかはしらんけど。

なんであそこまでblogを毛嫌いしたんだろうな。
どっかのマンガ家もやったみたいに、今時戦略のひとつだろうに。
195既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 08:27:52 ID:p7wU2VQv
>>194
ガッシュの作者のことか?w
アレも良い方向に結末を迎えたようだが
今は個人が企業やマスコミに対抗しうる時代になってるんだな
それもわからずバレバレの工作を繰り替えす企業は
もうみっともないの通り越して哀れな気もするが
まあ大企業のぬるま湯に甘んじて来た奴らの自業自得だな
196既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 09:36:00 ID:Krxl2QVq
スレタイはなぜこれをえらんだのぜ?
197既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 10:43:12 ID:EWkPvj/l
この裁判で一番□eが痛いのは、この件が広く知らされること。
頑張ろう
198既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 10:47:09 ID:QrFzJfnF
変なはがきの人が裁判に勝ったらしい
967 :既にその名前は使われています[]:2009/01/19(月) 01:05:55 ID:XWCRGUvb
これある意味企業恐喝だよな
悪質すぎる
77 :既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 14:15:24 ID:XWCRGUvb
これクレーマーによる企業恐喝だからね
こんなの勝たせちゃ駄目だよ
冤罪で死刑になったらどうするの?
30 :既にその名前は使われています[]:2009/01/19(月) 18:46:47 ID:XWCRGUvb
秋葉原の加藤の事件も冤罪の可能性あるんだっけ?
135 :既にその名前は使われています:2009/01/19(月) 20:28:49 ID:XWCRGUvb
今回ばかりは■がかわいそう
頭のおかしなクレーマーに粘着されてんだから裁判所も空気読めよ
つーかクレーマー氏ね

典型的なレスコジキ乙w
199既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 10:54:18 ID:e9MfA8uu
>>191
いままで似たような訴訟は何件かあったけど国内ではゲーム内データの価値は認められたものは無いよ。
1件は損害を認めたけどこれはアイテム課金で実質現金で買ったアイテムだから例外的に認められた感じです。
200既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 11:13:09 ID:YU72F5mB
来週月曜には裁判所に怒られるっていうのになぁ…
201既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 11:27:12 ID:p2/S/unb
向こうじゃRMTに課税の動きも加速してるし、そのうち追随するんじゃね
国民から金搾り取る案はすぐ採用するし

なにより反感買うのは選挙こないやつですむ

でデータに価値が認められて■e涙目に。…強引か。

それ以前にそのときにゃFF死んでるか
202既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 11:39:35 ID:OXVbbVld
企業側に倫理がないと分かると一気に傾くのが司法の怖い所だからな、
■の主張を裁判所が認めない可能性の方が高い。
203既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 12:06:18 ID:o/O6l6pU
これで改善すればいいんだけどなー・・・
204既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 12:30:31 ID:S+NfpcMI
>>194
簡単に言えば「情報統制出来ないから。」だよ。
ブログ消させて具体的な発言封殺さえすれば、少ししてほとぼり冷めてから会社としての物量作戦で
「あれは実はスクエニはわるくなかたんだぜ?」とか名無しでやりほうだいできるからな。
ちょいと本筋とずれるが、役所とかである「公示」の必要性と同じ。
後でギャアギャア言わせないため。
だから今回の訴えた人もスクエニのブログの絡みで妙に拘るの知った時点で感づいたんだろう。
「後で何かするつもりだな。」って。
てか、露骨すぎなんだよ(笑)
「真相と経緯が載ったブログ削除してください。」なんて。
205既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 13:21:22 ID:g4hTS+mv
>>194
■eのFF11での体質見れば判るじゃない。

嘘、捏造、見て見ぬ振り

証拠としてのblogがあると、それが出来なくなるから嫌だったんだろう。
206既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 13:39:34 ID:rWdOkhf4
変なハガキが届いた。
なんだこれ?プレイオンライン?新手の架空請求詐欺?
でも振り込めとか書いてないし、まぁいっか。

また同じの届いた。前届いたのと全く同じ。。。

今度は一気に3通も届いた・・・どうなってんだこれ・・・
うーむどうやらプレイオンラインとかいうのに登録すると届くやつらしいのか
興味もないし登録なんてした覚えないけど、まさか誰かが俺の名義で勝手に・・・
ちょっと問い合わせてみるか

被害者<すいません、登録した覚えがないのに何通もハガキが来るんですけど登録できないようにしてもらえますか?
クソエニ<特定の個人に対してそういったことは手続き上、出来ません。(アーアー聞こえない

被害者<誰かが私名義で不正に登録してるようなんですが・・・
クソエニ<では、ご住所とお名前を・・・確認次第、こちらで対処いたします。尚この件に関して後日連絡することはありません。

〜後日〜
何通も何通も途絶えることがないこのハガキ。。。対処するっていってたのにどうなってんだよぉおおおおおお!
207既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 13:45:34 ID:ZUZO8Qqa
老婆<あのう、死んだ息子の名前で何度もハガキがくるんですが
■<アーアーキコエナーイ
老婆<やめてもらえませんか?
■<アーアーキコエナーイ

その後老婆は精神的苦痛の中息を引き取ったと言う
208既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 14:27:38 ID:91YSMUNh
>>193
思うところがあったんだろうな
傲慢な態度の企業への
怒りだろうけど

よく頑張ったと思う
209既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 14:36:21 ID:yq8SD895
クズエニざまあwwwwwww
210既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 14:48:46 ID:ysT7ycBK
メシウマw

正義の鉄槌がようやくスクウェア・エニックスに落ちたって感じだなw

あくどいことばっかりやってるツケだよw
そう。オレはFF11やってるがこの会社が嫌いだ。大嫌いだ。

いい気味だwwwともかく勝訴した方はオレの中で大英雄だ。おつかれさまw
211既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:00:07 ID:2jUNt1Cy
>>210
じゃあ何でネトゲ実況の板にいるの?
212既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:02:52 ID:Qh3SZLQg
>>211
ここは■板じゃないよ?
213既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:04:10 ID:n7fs5UZF
>>211のいってることが理解できない
214既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:07:59 ID:qYLeLMRo
ネ実のスクエニに無関係なネタのスレはどのくらいの割合かな
215既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:09:11 ID:EWkPvj/l
そろそろ社員出動?
216既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:25:46 ID:ypw/gGai
>>211
そもそもネ実の元は「FF11被害者の会」
217既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 15:50:29 ID:2jUNt1Cy
>>204
和解するならブログ該当記事削除は妥当だと思うけど
削除してもWikiとかに載っちゃうしね
218既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 16:07:00 ID:p7wU2VQv
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、社員さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
219既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 16:38:51 ID:ud5fd5b7
ああ遅くなりました。過去1時間分しか抽出してないけど、
本日のクズエニ社員(昼勤)

ID:EEGyO7Ey ←アルタナ8万本社員(キチガイ)
ID:28d6boQ9
ID:7vfsroMJ

夜勤の部は20:30から監視して晒しまーす。

お待ちしてまーす
220既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 16:51:55 ID:7vfsroMJ
>>219
wowスレで煽ってるだけでクズエニ呼ばわりされたと聞いて飛んできたでござる
221既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 16:57:36 ID:Krxl2QVq
なんだてっきり例の方法でスクエニからの書き込み特定したんだとおもったのに
222既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 16:57:49 ID:LDgvkx1h
やっほ
223既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 17:18:37 ID:JNNodwUv
社員さんみてる?
俺のキャラにリディルと守りの指輪持たせてくれたらFF11やってる間はずっと擁護し続けてあげるよ
224既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 17:25:16 ID:JNNodwUv
今は気分次第で擁護したりプギャーしたり一貫しない書き込みスタイルかなw
225既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 18:16:24 ID:S+NfpcMI
>>217
Wikiも実は罠なんだけどな。
誰でも書き込めるっていうのがね。最近もネット関連の会社で不正を社員がマンパワーでWiki改変しまくって隠蔽と歪曲出来かかった事件あった。だから俺は性善説前提のWikiは参考になるとしても証拠に値するソースとは捉えてない。
後、今回の件はブログ削除する必要はないね。というか、変な喧嘩両成敗だよ。削除に考えいくのは。
あのままの内容で最後に裁判結果を載せればよいだけ。
そもそも結論出たからって原因と経過を抹消しろって話しはないだろ?
226既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 18:42:17 ID:ijd+TLvK
あたまから読んで来てようやく追いついたけど、
今このスレの流れは「□eざまーみろ」だから、
社員が沸いて、擁護書き込みしても、なんかとっても浮いて見えるなw
227既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 18:42:55 ID:S+NfpcMI
補足。罵詈雑言は別な。あ、「耳が痛い話」は罵詈雑言じゃないからな(笑)はき違えるなよ、社員。
228既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 19:10:07 ID:g4hTS+mv
敗訴はどうみても■eのぷらいどwが招いた結果だしなぁ
229既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 20:59:02 ID:3mb10rN3
■eのキチガイぷりに呆れ果てたw
230既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 22:11:50 ID:ArH3+28h
来週月曜はメシウマ?
231既にその名前は使われています:2009/01/20(火) 22:14:15 ID:/4MzeGDz
勝訴と書いた横断幕をもって走るらしい
232既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 01:36:37 ID:CUorsnaX
前スレを見た後に食べた 納豆ご飯の味が忘れられない

あれはまさにメシウマだったっていうage
233既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 02:24:25 ID:y3jAYMnf
電撃とかファミ通などのゲーム太鼓持ちのインタビューで開発とか営業がトンチンカンな回答したり、
禅問答みたいな返しするのは決して一部の特殊な社員じゃなくて、あの会社の風土だったって事だよなぁ。
今回の見てると。
234既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 02:46:53 ID:xwxA5AuZ
情報伝達がうまくいってない証拠なんじゃないかね
235既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 04:54:48 ID:M9GxRvtW
海外サイトなら喜んで取り上げてくれそうなネタだな
まあ日本外の■eの評価なんて時既にどん底だしどうでもいいか
236既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 05:01:52 ID:i58siL1g
不人気No1運営、不人気No1ゲーム、不人気No1企業の3冠を3年連続獲得してたからねw
237既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 05:05:56 ID:YEQhvhDC
屑エニは社長からして客をモルモットやデバッカー呼ばわりするからなぁ
ドラクエ9発表会の時だって「出来る限り高値で売る」とかトチ狂った発言してたし
238既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 05:15:18 ID:fIAmmbC7
>>216
またチョンがどさくさに紛れて捏造してるな
239既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 08:15:40 ID:QenptDw3
トンチンカンってか、客の事なんかよりまず我を通そうとすることが多いんだよな。
もう企業風土としか言いようが無い。
240既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 08:17:57 ID:S0vfdjp6
社長「脱リメイクするよん」
 ↓(それなりに経ってから)
Saga2をDSでリメイク!
241既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 08:24:44 ID:kKjfesgP
カス社員しか残ってないのに脱リメイクなんか無理
FF13すら売れないの確定なのにどうするのw
242既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 08:30:48 ID:3s2x7J2d
次は他所のタイトルを買ってリメイクだな
243既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 10:31:03 ID:X9c7o9+M
タクティクスオウガのリメイクなら大歓迎
244既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 10:32:38 ID:+xwOW5El
>>243
でも松野ぬき
245既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 10:34:00 ID:/lu4t6xi
松野抜きじゃないとリメイクできない
松野が安易な続編やリメイクの類が大嫌いなやつだからな
FFTA辺り出せたのは奇跡だと思う
246既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:29:10 ID:6xFPFdbA
>242 テグザーなら許すw
247既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:37:26 ID:ZvLvf+DC
日刊サイゾーとかJ-castの方が食いつき良さそうだな。
248既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:41:54 ID:axCkUEDn
ネットメディアとネトゲ業界人は間違い無くこのスレ見てるだろうよ
4ゲマとかハミ痛は金貰ってそうだけど
249既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:54:45 ID:K0y9IENh
しかしこのブログ書いてる奴もなんだか痛そうなんだよな。
社会正義を謡いつつ金に拘ったり、その金額もかなりいい加減だったり。
ブログもひどく主観的でわかりにくい表現が多かった。

も少しまともな人だったら、もっと盛り上がるのにそこが残念。
250既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:57:14 ID:FxUVr+VH
>>249
社員乙
251既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 12:58:59 ID:6xFPFdbA
>>249
ア法な■e相手ならいい加減でも勝てるって事だろw
252既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 13:08:34 ID:/p/hNKOY
まともじゃないおかげで>>249みたいなアンチが沸いて盛り上がってるじゃないか、やったな!
253既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 13:15:52 ID:ER+e80Kq
>>249
普通の社会人からしてみたら、たかが60万のはした金の為に
弁護士もつけずに独力で裁判(それも最終審)までやり抜くなんて気力は
まず続かないだろうな。
そういう意味ではこのblog主は一風変わった人であるなぁとは思う。

しかし我々のような一般人がスクエニのような大企業の、個人ユーザーを
蔑ろにしている姿勢に一矢を報いるっていうことは、こういう意思をもった
人でないと出来ないだろうと思う。

それだからこそ、スクエニのユーザーに対する姿勢に忸怩たる思いを
抱いてきた我々な拍手喝采を送りたいと思うわけだ
254既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 13:22:21 ID:SFMFYmRb
ブログ主をこき下ろせば下ろす程
それに負けるスクエニはなにやってんだかwになるから
釣り針が難しいぜ
255既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 14:57:28 ID:xwxA5AuZ
判決まであと5日か
256既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 15:11:18 ID:+lPNScLb
こき下ろす意図は、これに続く人がこれ以上現れないように
て意図以外の何があるんだろな
257既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:09:40 ID:ER+e80Kq
まあせいぜい頑張ってね社員の皆さん
258既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:25:31 ID:zJhSLuA2
つうかここまでスクエニ落ちたのか苦笑を禁じえないw
259既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:30:55 ID:vr4T4b0P
>>253
些細なことでも、人によって許せないことってあるからな。
ブログ主には、■の対応が起爆スイッチだったのだろう。
うちのおかんは、作ったカレーを食う前にソースかけられるのが起爆スイッチ

まぁ、俺だったら今回の件は消費者センターにチクって終わりかな。
260既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:33:05 ID:/lu4t6xi
カレーにソース・・・?
261既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:35:21 ID:+d6gDqV2
俺は>>259のおかんにブッ飛ばされる事が確定した
262既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:35:37 ID:vr4T4b0P
>>260
親父が無類のソース好き
263既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:38:50 ID:ouJCFz0C
ブログ主も最後の方には楽しんでるしな
スクエニが裁判所へ出した上告理由書のウソに突っ込み入れられないのが残念とかあるしw

しかし6年以上たったゲームでもこれだけユーザー多いのに
ネ実補正抜きで多くのユーザーから嫌われているメーカーも異常だなww
264既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:42:58 ID:WV1Ht8Vk
ネトゲの運営は大抵ユーザーに恨まれてるな
恨まれてないネトゲは空気ねとげかPS3で展開してるネトゲだけだな
265既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 17:43:41 ID:HZ8rSZWO
さすがになんでこんなことになってんだ?って程度の内容だしな・・・。
266既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 18:03:41 ID:+lPNScLb
>>264
ヤンキー魂は、なんかやたらと熱いファンしかいない印象がある
267既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 19:36:04 ID:ZvLvf+DC
>>264
肥やガメポは恨まれ度が低い方じゃね?

ファンタジーアースなんて■eがやってたことは不評だったけど
FEZになって黒字出してるしなぁ
268既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 21:05:51 ID:Dl2mJuCa
恨まれてるわけじゃなくて
お間抜けぶりを馬鹿にされてるんだよw
269既にその名前は使われています:2009/01/21(水) 21:30:50 ID:YdwthHDO
擁護しようがないのになんで無理やり擁護しようとする輩がでてくるのかが謎だw
270既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 00:04:08 ID:g9X/XeV5
仕事だから仕方ない
271既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 00:05:37 ID:3gQzr3gS
あーメシウマ
272既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 04:24:13 ID:5QjdThnM
落とさせない
273既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 06:15:37 ID:RK1/f32a
>>269
あえて猿の知能以下のスクエニをどうにか擁護する文章を書く事で
己の文章力、考え方、その他を高める訓練をしてるのかもしれない
274既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 08:06:02 ID:7eR5UGNo
おいおい>>169>>173って本当の事なのかよ・・
しかも会社から書き込んでるのかよ・・
これ本当だったら開発は9割9分9厘ネ実の反応を知ってるって事だよな・・
知っていてその上でガッカリBAとかつまんねーイベントとかケモリン放置とか
力士未実装とか限界2とかプロマシアとかポーション死んでるとか
好評で嬉しいとかとかとかとかとかとかとかとかとかとか・・
いやね、俺もね、分かるよ。ユーザーの声が見えるんだもん見ないわけがないって・・
でもね、ひょっとしたら・・・ってあるじゃない・・?
なんかね・・娘に彼氏がいて「あーセックスとかしてるんだろうな〜」とか
なんとなくそんな感じでいたのがふと・・実際の現場を見てしまった親父の心境だよ
たぶんきっとそう

275既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 08:28:14 ID:d4eOGQ9/
>>169>>173
壮大な釣り実験として、誰かやってくれねーかなw
@ブログ作る
A内容は適当
Bアクセス解析はりつけ
Cネ実で、適当なブログ名とURLを各スレに貼り付ける
   例えば、
   逆転大失敗裁判で■eマジ脂肪まとめサイトwwwwww
   http://linepanty.blog50.fc2.com/
D1週間後ぐらいにアクセス解析をブログで公開w
276既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 09:48:06 ID:6pv6jkET
>>274-275
そもそもクズエニのネ実監視は、ユーザの意見を聞くためじゃなくて、
デデオ祭りやE3祭りのようなネ実で主催される祭りの対策の為、
あと、金策やらバグ技を早期発見して潰すため。
つーかユーザの意見なんか聞く気もない。

元々はクズエニに不利益なHPやブログ主に脅迫メールを送る作業の一端だった。
が、某氏の寝釣りソフトのベクター公開や、公開チート事件によってネ実監視の必要性が高まった。
で、初のDUPEデジョン合成祭りで必須巡回先になった訳。
クズエニは今も昔も問題だらけだからね。

あと、アクセスログ公開は、地玉事件と公開質問状の時に掲示板が誹謗中傷で荒らされ、
管理人がクズエニからの脅迫メールとともに荒らしたアクセスログが公開された。
荒らしたのが殆どクズエニIPだったので、管理人がプロバイダに被害報告をしたそうだが、
プロバイダからは回答は得られず、クズエニIPをアクセス拒否しろな回答だったそうな。

あの頃はそんな訴訟事例なかったしね。
今なら勝てるんだろうけどw
277既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:18:39 ID:7PT8JRtn
>>274
普通に考えてアクセスを確認できても書き込みと結びつけることが出来ないと思うが・・・
2chの管理人でもない限りスレの書き込みのIP見えないんだし。
まあブログのコメントにでも書き込みしてれば分かるが。
あと下のucomのリモホって何でスクエニって分かったんだろ?
278既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:46:19 ID:rPvxTpMl
>>277
>>170に答え書いてある
2ch専用ブラウザが自動で参照しに行くんだよ
2chと2chブラウザの性質上、最初1回目の参照とスレ書込時に
外部リンクの>1から再読込が行われるからそれでログが残る
つまりスレ読んだ奴は皆IPが1個残るが
同一IPが2回以上ある奴は書き込んでるってこと
279既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:50:02 ID:7PT8JRtn
>>278
それだと書き込みをしてはいるだろうけどどの書き込みで何件とかは特定できない気が・・・
280既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:51:19 ID:7PT8JRtn
あと複数回見に行った場合も書き込みしたのかどうかと混ざりそう・・・
281既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:51:50 ID:z8sZbsLE
>>279
書込の時間。。
タラレバはいいからやってみろ、すぐわかる
282既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:52:34 ID:z8sZbsLE
>>280
キャッシュ。。
283既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:53:54 ID:7PT8JRtn
>>281
なるほど書き込みの時間か。
284既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:55:44 ID:7PT8JRtn
> 〜@?x?x?x?.ap221.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM(日本橋)
> 〜@?x?x?x?.ap122.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM2

>いや、毎日600〜800書込あるよ。あの会社。
>特に日本橋のバイトGM3名なんか毎日ネ実TOP10入り書込みの多さ。

あとここが分からないけどどうやって特定したんだ?
285既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 10:58:20 ID:7PT8JRtn
ちなみに何で気になると言うかというとウチのプロバイダーもucomでバイトGM2のリモホと全く同じなんだよw
場所は日本橋じゃなくて北新宿だけどw
286既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:00:53 ID:r8ZUUkbu
>>284
昔、〜@ploxy1.square.co.jpだった頃の名残らしい。
詳しくは知らんがプロバイダはso-netだよ。(UCOM網だけど)
287既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:01:38 ID:7PT8JRtn
>>286
でもそれがスクエニのリモホならうちもスクエニになっちゃうんだよw
288既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:07:23 ID:FFgs+FLl
>>287
UCOM社のアクセスポイントの単位を俺に言われてもなw
フロア単位なのかビル単位なのか俺は知らんがな
まぁ同じビルかフロアに毎日クズエニ擁護と他ゲー批判を頑張るキチガイが居るって事実だけで
289既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:08:09 ID:7PT8JRtn
ちなみにproxy1.square-enix.co.jpは61.195.58.8で何処にもぶら下がってないから仮に接続先がucomとかso-netでも名前は出ない気が...
290既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:10:19 ID:7PT8JRtn
>>288
> 〜@?x?x?x?.ap221.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM(日本橋)
> 〜@?x?x?x?.ap122.ftth.ucom.ne.jp ←バイトGM2

だからこれがスクエニのIPだって情報が何処から出てきたのか...
ucomはユーザー多いからなんかごちゃ混ぜになってる気がする。
proxy1.square-enix.co.jpとかはもう言い逃れ仕様が無いけどw
291既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:12:45 ID:QnHmAzf+
>>289
>>286をも1回読んでくれ。合併前合併前
あんま突っ込みたくないが、北新宿ってライブドアのデータセンタあるとこだろ?
あそこの鯖、撤去できないんじゃね?
292既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:15:46 ID:7PT8JRtn
>>291
場所違うw
ライブドアのサーバーが今もあるのか知らないけど収容局自体が違う。
293既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:17:21 ID:7PT8JRtn
>>291
それに合併前の情報じゃ当てにならない気も...
294既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:23:10 ID:ceglga4L
>>292
うーん、意味ワカンネ
どういう話にしたいのか
それともただつたない知識で火消ししたいのか
つうか俺、固定IPとか法人回線の話からするの?

冤罪証明したきゃ節穴さんして会社名晒してくれ
JPNICでもInterNICでもWhoisしてあげるよ?
295既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:25:40 ID:7PT8JRtn
それは出来ないだろw
一応専用線でIP持ってるから会社名がモロに出るがなw
ただ今度もスクエニと言われるのはたまらんからなんでucomのリモホがスクエニって確定したのか根拠が知りたいってだけだw
296既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:28:45 ID:7PT8JRtn
ちなみにライブドアは全く使用してない。
ネームサーバーから何からすべて自社設置してる。
逆引き権限の委譲はしてないからリモホはucomの名前が出る。
297既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:29:47 ID:r8ZUUkbu
>>295
合併前のネ実始まった頃から色んなHPや掲示板で
同じIPで同じ内容の書込みの荒らしが毎日繰り返されてるから
それに対して誰も疑問を持たなかった
が、最大の根拠だろ
つうか同一人物だろどうみても
298既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:30:56 ID:7PT8JRtn
>>297
残念ながらその当時は場所も東京都内じゃなくてプロバイダもucomじゃ無かったんだよね。
299既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:34:30 ID:QevLKQ5P
ID:7PT8JRtn←例の社員
毎日ご苦労さんだなw
300既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:36:45 ID:lLc37/3t
>>296
ごめんね。それには語弊があるみたいねw
北新宿のライブドアはデータセンタ
そのデータセンタ内にJPNICや有名一次通信事業者たちのIXがあるの
国内最上流回線の一部だから、色んな有名企業が鯖の一部を置くのね
まぁ一企業の端末PCをそんなとこに置く訳ないもんなw
ライブドアについては忘れておくれw
301既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:38:00 ID:7PT8JRtn
>>300
置くわけ無いなw
経由はしててもそこの名前が出ることはないからなぁw
302既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:38:54 ID:7PT8JRtn
>>299
結局それで終わりかよw
少なくてもウチより給料いいからなれるならスクエニ社員になりたいよw
303既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:45:53 ID:YE6ooT8l
まぁいいじゃんw
同じビルの同じプロバイダ使用者に
クズエニ社員が3名以上居るって
わかったんだから
304既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 11:49:41 ID:ByxNmghG
>>303
プロバイダはucom位の大手ならそりゃいるだろうがビルには居ないw
305既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:14:38 ID:Y6Sz79zH
わざわざID変えなくても・・・
306既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:20:06 ID:ByxNmghG
ネットワークの仕組み上、出口が複数あるからどうしても変わっちゃうんだよw
307既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:20:46 ID:7PT8JRtn
戻ったりもするw
308既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:21:47 ID:YXPoGnbd
2匹目きた?
309既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:25:57 ID:aH2pijPc
いい加減うるせぇucomマン少し静かにしとくれや
310既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:28:23 ID:McZV0MQn
@スクエニ工作員
Aスクエニ擁護
B異常書き込み者
はそれが共通確定で
それぞれが同一かは灰色
ってとこかな
311既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:29:19 ID:QevLKQ5P
それでは、ここから午後出組のブログ主人格攻撃が始まります↓
312既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:30:58 ID:fXQARxLK
仕事とはいえ無茶苦茶な理論を書き込める才能は評価できるよw
313既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 12:34:01 ID:7PT8JRtn
>>309
今は他にネタ無いんだしw

ちなみにここに書き込みは今日が始めてね。
見てはいたけど。
314既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 13:03:22 ID:DFh6TGwP
この2ch初心者なクズエニ君は新人?
315既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 13:13:05 ID:XMGf7l+A
これからもこういう裁判起こるかねー。
316既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 13:30:49 ID:JeZQIkKY
コメントによると未だに何通も変なハガキ届いてる人がいるらしい。
訴えること自体一般人にとってかなりキツいのに、
スクエニは訴えないと止めない。ブログ主も訴えてからようやく止まったわけで。

もう言えばいいのにな。
「止めて欲しいならまず訴えてくださいw」つって。
317既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 15:11:25 ID:1XKNAwd+
>>315
すくなくとも同業他社は敗訴例ができただけに注意すると思う
318既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 15:34:19 ID:iaehG0f3
まあ、登録内容をハガキの形で送ってるのは■eくらいなもんだろ
今あるオンラインゲームの登録云々で

ただ、ハガキという形ではないにしろE-mailでの通知も同じといえば同じ
物質か電送媒体という違いはあれ、送ってる行為自体は一緒

わかってる奴はそんなんフィルターしろよ、とか言えるけど
知らん奴だったりソフトしらん奴にとってみれば、架空請求とか勘違い…もありえなくはない
ま、そこまで拡大解釈はされない気もするがな
319既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 15:52:17 ID:pV7XggUa
ハガキを送ってくるくせに、IDは登録者本人しか判らないなんてのは
POLぐらいかもな。

プロバイダの登録の形態を真似て、本人確認してるつもりになってん
だろうけど何の役にも立ってない。
むしろ偽造登録の幇助かってぐらいの穴をそのまま残してるとか

IDとパス記載じゃ、郵便盗み見られた時のリスクが心配〜ってことなんだろけど
だったらそんなの通常郵便で送るなw
320既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 17:44:42 ID:wB6FOKFR
アッガーレ
321既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 19:57:24 ID:McZV0MQn
なんかピタッと
止まったな
322既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 20:09:05 ID:g2NeBKa0
敗訴確定まではキープ
323既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 21:48:48 ID:XxnvnMPI
バンネタの方で忙しいんだよ
324既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 23:07:05 ID:GXiZa/2o
この調子で住所確認とれないアカウントもBANよろ
325既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 23:32:33 ID:PhHq5zJE
今回のBAN騒動で、アメリカで訴訟起こされて巨額賠償とかなったらヒドス
326既にその名前は使われています:2009/01/22(木) 23:54:20 ID:FEBnRNyV
>>325
それはそれで良いんでないの?
文化の違い、ッてモンがどんなモンかお互いよく分かる訳でしょ?
327既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 00:34:34 ID:/eydZz+y
>>326
まあ、そうでしょうなあ、どうなるか楽しみな件ではあります。
328既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 01:01:42 ID:PeL6Xrq4
キャラデータは財産か否か、か。
まあ、はがきの件とは関係ないしね。
329既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 01:06:25 ID:1LoxUGZJ
良いタイミングでBAN出してきたね。
これで裁判話からタゲがそれるといいですねw
330既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 02:50:11 ID:x+Cuj37V
age
331既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 06:30:37 ID:mTkRldJp
YOU BAN!
異議あり!
使う→ブログ
332既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 07:52:46 ID:5yTcHOh+
保守しとくか。
333既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 08:11:55 ID:xsudKT1a
>>325
事前に今回の複製行為は規約違反ってアナウンスしてたっけ?
5年くらい前は事前アナウンス+該当エリアにモグ配置とかやってたけど。

事前にアナウンスしてなかったら、もしかしたら・・・
334既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 08:43:08 ID:ZM9mks3H
>>333
バグを意図的に利用して利益を得るのは規約違反だからなぁ
規約に同意して遊んでる時点で言い訳は出来ないでしょ

今回のは「間違って出来ちゃった(テヘ」とか言える様な物でもないし
335既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 10:07:27 ID:xsudKT1a
>>334
規約違反であることは間違いないんだが、米の法律でどうなってんだろうなと思ってさ。
336既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 10:29:24 ID:pAoUBXiO
>>335
向こうだって基本は日本と同じです。
単に訴訟の数が多いから変な訴訟の割合も多いだけです。
テレビとかでそれを面白おかしく流すから日本じゃ考えられないような裁判が日常茶飯事?と誤解されているだけです。
なので日米で極端に違う判断が出るって事は稀です。

ちなみに事前にアナウンスしなくとも今回の件は手順的にありえない手法でアイテムが増殖しているので規約の禁止事項に見事にヒットしますよ。
337既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 10:38:48 ID:5yTcHOh+
BANの話必要以上に引き伸ばすレスは要注意だな(笑)
後、ここでその件の議論したがるやつもな。
338既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 10:48:41 ID:gxrM6iuK
保守にはいい
339既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 10:59:03 ID:Rr9y3hqS
廃人BANの次はスクエニBANか
外部から見れば笑いが止まらんなw
340既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:14:34 ID:zjY1YEUh
このひがいしゃwはキチガイだと思ってたが
弁護士なしでガチの法廷バトルに勝ったのはすげぇな
つーか法務と顧問弁護士何してたんだよwwwwww
341既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:15:06 ID:mTkRldJp
今回のBAN騒動
前々からネタは上がってたのに何故、何故!今になってということですね
残念ながら私はキバヤシ先生とはお知り合いではないのですが
是非彼の意見を聞いてみたいものです
342既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:21:12 ID:1LoxUGZJ
ア法務部
というよりは
オレが正義、と言い張る「無法者」って感じ

よそに誤爆しちゃったよw
343既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:29:08 ID:ztG3TQyW
>>340
10時の社員(笑)
344既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:30:23 ID:zjY1YEUh
>>341
どうせ予言かレジデントオブサンか第五の力だろ

>>342が二大メシウマスレをはしごしてるのはわかったw
345既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 11:42:04 ID:1LoxUGZJ
>>344
逆送してきたミニバンに正面衝突されてリハビリ中で暇なのさw
346既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 12:28:37 ID:O+j7J9q8
>>77
そう見てるのはよっぽどアホだろう

自宅に見に覚えの無い葉書来る→中国人がその葉書を手に入れるためにポストを漁りに来る

っていう間接的な恐怖があるんだよ
それを止めるにはスクエニが葉書を送ってくるのを止めるしかないんじゃない?
まぁ、中国人がポストに取りに来たところを現行犯逮捕してもらえれば、スクエニの負担も減るんだがね
347既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 12:46:37 ID:Lz+VR+1+
今回のBANは

「我々はちゃんとした不正に厳しい対応をしている!(キリッ」

って裁判所にアッピルするためにやったに100ガルカ
348既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 12:51:38 ID:8sclwibB
このタイミングだからなあ
349既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 13:06:50 ID:pAoUBXiO
>>347
審議終わってるのにアピールする意味が無いだろw
350既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 13:12:10 ID:Lz+VR+1+
>>349
だってア法務部だぜ?意味ないけど奴らには意味があるんだよw
351既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 13:31:46 ID:zoiQbQMG
俺らはちゃんと仕事してるんだよー
こういう判決出ちゃったけど、クレーマーのゴネ得なんだよー

って大衆に訴えたいんだよ
352既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 13:46:24 ID:gc6X2j9G
はがきの件の負け分、今回のバンで取り戻そうって思って踏み切ったのかな?
何かしら、マイナス分の緩和用に無駄にカードだけは取っておくって得意そうに見えるけど。
353既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 15:49:36 ID:eaOSq31t
日本語鯖のカードを切ってくれw
354既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 15:49:42 ID:TZ0hNa7H
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
355既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 15:49:52 ID:2x5JfOXj
>>340
弁護しつけなくても明確になるほど■eに非があったってことじゃない?
356既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 16:57:55 ID:BODsOByB
こんなになったけど、まだ和解ってできるんだろうか
357既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 17:44:16 ID:0wNZzFP9
このスレ開くとノートン先生が反応するんだが
354がウィルスコード?
358既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:01:40 ID:n6qo+g92
垢バンスレで裁判起こすって騒いでる奴らが不思議とこのスレこないよな
359既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:10:54 ID:EYnKKBnG
これスクエニからいくらもらえるの?
360既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:11:39 ID:u7ampAr+
あ、俺もノートン先生がYOU危険だよっていってきたぞ
361既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:22:34 ID:DJG/facR
ウィルスコード貼る程悔しいのか。■ってやればやる程に恥の上塗りしかできない会社なんだな。
362既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:23:37 ID:OmW4zrgJ
>>361
頭大丈夫??
363既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:46:25 ID:DJG/facR
>>362
お前は大丈夫??
364既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:50:10 ID:SVfpG/AB
>>362
おーい、話の流れは理解できてるのか?
365既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:53:20 ID:XU76bH3i
クズエニ君www
366既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 18:53:38 ID:OmW4zrgJ
誰が悔しくてウィルスコード貼ったって?
367既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 19:03:58 ID:ETGyG3vW
流れをぶった切る超遅レスすまん

>>10
上場企業の給料不払いで弁護士無しで第一審を地裁で起こして勝った事がある。
誰がどう見ても黒(但し会社と労働基準監督署は除くwww)だった事と、
証拠を事前にしっかり押さえておいたからだけどね。
(俺が訴訟起こした途端、他の人にも証拠になるような書類は全部破棄命令が出たんだとwww)

>>17,20
残念だけど、その求人は昔から度々あるよ。
特許(俺は工学系なんだけどね…)経験があるせいで、
転職サイトとかでよく来るんだよ…他の会社(kとかkとか←各々違うよ)からも…全部いらねー ・⌒ヾ(*´_`)

>>249
>社会正義を謡いつつ金に拘ったり、その金額もかなりいい加減だったり。
裁判所自体が、そういう体質だから、そう合わせざるをえなかったんだろうね。初めての裁判だし。俺もそうだったよ。
社会正義云々って考えは、あの中ではハッキリ言って白い目で見られる。
『社会正義云々なんて関係ない。損得勘定して得をするようなら裁判を起こせ、そうじゃなかったら裁判所なんかに来るな』
って感じの事を言われたよw
民事裁判だからかもだけど。(刑事裁判(警察とかの関わる奴)なら社会正義云々って感じなんだろうけど)
368既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 19:59:55 ID:VOCxRYri
369既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 22:46:08 ID:cLE4FgJ0
BAN祭りでこのブログ主に続く者が現れるかな
まあ勝てないだろうけどw
370既にその名前は使われています:2009/01/23(金) 23:23:02 ID:hbIPfpu0
ありゃ壊れてる・・・
371既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 00:41:54 ID:oPqacWu/
あと3日
372既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 00:46:07 ID:I4sfs0jH
このスレ開いたらノートン先生が反応したぞw
遮断してくれたがw
373既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 01:58:47 ID:LcQG6B3w
工作員さんウィルスコードまではっつけて必死だね
374既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 02:14:43 ID:O/xgUKWW
 
375既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 02:52:34 ID:9P5x/VbE
>不法行為を基礎づける義務は、履行可能な義務でなければならないが、上告人が、
>第一審及び控訴審で繰り返し主張しているように(平成19年7月11日付第1準備書面
>4頁以下「2 特定人物の入会登録禁止措置の実現可能性」、平成20年2月27日付
>第2準備書面4頁以下「第4 (3)入会登録禁止措置について」参照)、上告人が
>入会手統の途中の段階である人物を特定し、入会登録禁止措置や入会通知証を発送
>しないようにする措置(以下「入会登録禁止措置等」という)を取ることは不可能である。
>すなわち、特定の者の入会登録禁止措置等を講ずるためには、入会登録禁止措置等の
>対象となるデータ(以下「対象データ」という)を管理するシステムの開発、ユーザーが
>本システムに情報を入力した段階で対象データと合致した場合に一連の入会手続を
>中断するシステムの開発、当該機能追加に伴う設備の増強や対象データの管理
>(登録、確認、削除等)、サーバーの増設、これらを保守・メンテナンスする担当者の
>新たな雇用等が必要である。
これすごいね。「チッソがメチル水銀を含んだ廃液を海に無処理でたれ流すと水俣病で
人が死んだりするが、メチル水銀を処理するには処理装置の設置、これら保守・
メンテナンスする担当者の新たな雇用等が必要であるから、メチル水銀を含んだ廃液を
海に無処理でたれ流すことは認められるべきである。」ってことでしょ。
376既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 03:35:48 ID:KMRvVSxX
逆に、これでハガキ来た分の垢、
全部ハックされたーって言って、パスワード変えてもらって自分のものにできないんかね?
不正利用で自分の正規垢も含めてバンされるかな?
377既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 03:39:39 ID:ssEo3QeU
>354が詩人に見えた
378既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 08:22:28 ID:YubjiKIu
おはよう@2日
379既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 10:47:07 ID:YubjiKIu
がんばれ
380既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 11:22:06 ID:ET+x58jW
>>367
10へのレス分で、こういう訴訟って、既に完璧に証拠を押さえてから起こすものであって、
会社がそんな証拠破棄命令とか出したら、悪質な証拠隠滅なわけで、
さらに有利な状況証拠になっちゃうって。アホだな会社。■みたい。

249へのレス分について。
民事裁判ってのがそもそも得そこなった、失った利益を取り戻すってのが原則なんだよ。
社会正義なんて最初から関係ない。
社会正義勝ち取ろうとしたら、金に結び付けなきゃ、そもそも裁判起こせないよ。
381既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 12:42:10 ID:WE5Npgc+
>>376
POLIDが分かってるならサポセンに連絡してパス忘れた言えば
本人確認の後 サポセンで仮パスワードに変更して、それ教えてもらえる。

でも住所勝手に使われたハガキ主だと、POLIDがハガキには書いてなくて
分からんから、サポセン問い合わせてもPOLID答えられず無理と思われ
382既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 14:17:34 ID:NWsaTGbd
垢BANで裁判に勝てるやつはいないだろw
383既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 14:41:44 ID:V82SCcCB
>>382
そういう思い込みで負けたのがこの裁判。
サルベBANでも、過去のナイズル100カギ消費回避で処分されてないことを引き合いに出されて
「公平なルール適用ではない」と主張されれば十分可能性はある、民事に絶対はないのが怖い所。
384既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 15:11:41 ID:0CzIy5Cr
散々書かれているけどナイズルと今回の件じゃ内容が違い過ぎて比較対象にならないと思う。
それにハガキの件は訴えた人自体に非があったわけじゃないしスクエニと契約も一切結んでない。
今回の契約違反による契約解除の件とは一緒に考えることは無理だと思う。

絶対は無いけど過去の類似の裁判の例から考えてもまあ日本でスクエニが負ける可能性はほとんどない気がする。
385既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 15:36:46 ID:F8UxDXZK
とりあえず駄目もとでBANの被害者も裁判おこして見たら?
色々と勉強にもなると思うよw
近頃ではオークションでの評価額を参考にした判例も出てるようだし
RMTへの課税が一般的になれば、電子データにも知的財産権wが認められるかもよ?どこから攻めるか難しそうだけど、この分野を開拓したいwっていう弁護士もいるんじゃないかな。
ただ勝つのが目的っていう弁護士ばかりでもないからね。不正利用〜BANスレにもなんか頑張ってるのがいたしなー
たぶんもうNAが行動起こしてると思うけども。ところで私、法律まったくわかりませんw詳しい方最近の電子データ関連の見解をおせーてくださいませ
386既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 15:40:12 ID:UqrhGX7+
汚いメ欄だなあ
387既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 15:45:15 ID:YubjiKIu
このハガキの件は一方的な被害者だからね。
いってみれば産廃処理場の近所の人がダンプからこぼれてる
ゴミで迷惑してるっていって民事訴訟起こしたようなもの。
388既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 15:56:42 ID:bbfotIw4
>>387
それ、ハガキの件の例えになってる?
ゴミと無縁の普通にすんでた人のところにゴミが送られてきた。
ゴミ送ってきた会社に「送るな」って言っても送ってくる
以下略

ってことだろ?
389既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 16:03:45 ID:wjbmGu8O
俺が見てきた海外ドラマを参考にするとだな
アメリカならBANの件で裁判したら勝てる
弁護士と裏金次第だけど
390既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 16:58:09 ID:bbfotIw4
読み直すと面白いなw

裁<スクエニには,住所,名前等で特定できるハガキ主による
  再度の入会申込みがあったとしても,なりすまし入会であると判断し
  入会の手続をしない措置を取るべき信義則上の義務が生じていると解すべきである。

■<スクエニとハガキ主は、信義則が支配する「緊密な関係」にないにもかかわらず、
  上の文は、スクエニとハガキ主に対して信義瓢上の義務を負うとしており、
  法解釈の誤りという法令違反がある。


裁<ハガキ主から何回も入会させるなってクレーム来てるんだから入会させないように
  誠実に対応するべき^^

■<はー?見ず知らずの相手に誠実とかなにいっちゃってんの?

■eの池沼っぷりときたら^^;
391既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 17:09:51 ID:mL3Hapja
このスレ開いたらウイルスかかったんだけどw
なにこれ なんのウイルスなん?
392既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 17:52:27 ID:bbfotIw4
>>391
ウイルスに感染する前にほかのスレで■擁護する作業に戻るんだ!w
393既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 18:00:30 ID:ET+x58jW
>>389
ワロタww

まーでも、世論がどうか、ってのは重要は判断基準。
声のでかい人の意見に左右されるってのはあっちゃいけないことだけど、
一般論として多くの人はこう認識してるって基準で判決が左右されることもあるだろう。

裁判官が詳しくないようなジャンルの場合は特に、上申書で専門家とか詳しい人の意見出したり、
アンケートで統計とって証拠にしたりする。

ぶっちゃけこれって世論ってことだわなw
394既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 18:18:37 ID:bbfotIw4
海外「ドラマ」の話でどう笑えたのか詳しく頼むw
ドラマの話真に受けてジャック・バウアーみたいのが実際いるってか?w

さて、そろそろ■社員も入れ替わる頃かなw
395既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 18:42:43 ID:SSOINlTj
入れ替わりはいつも20:30〜21:00頃だね
396既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 19:29:03 ID:nnZ8vBT4
ただこのブログの人ってなんか痛い感じ・・・
ブログ最初からよんでると妙に感情的で他人の話聞かない人にみえる
■が悪いとしても正直あまり称賛する気になれないな
397既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 19:39:51 ID:F8UxDXZK
痛いかどうかなんて現実ではどうでもいい事なんだよ
周りを見てみれば分かるでしょ?力を持ってるのは痛い人ばっかり
法律に反しているかいないか?大事なことはこれだけ
それに全く無関係な他人の評価を一々気にするような人は、
対処しなければいけない問題が発生した時には何もできないものだよ
FF11で晒しを気にするかしないかとまんま同じw
398既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 19:42:11 ID:NSB0AFdC
悪いとしても、じゃなくてこの件に関しては明らかに■が悪い。

■という企業は、裁判所が出した和解を蹴り
その痛い感じで、感情的で他人の話を聞かない人に裁判で負けそうです。

>>396は■eという企業の無能ぶりを、遠回しに訴えているんですね、わかります。
399既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 19:50:24 ID:lu3zpIWc
ブログ途中まで読んだけどこいつが何を言いたいのかわからん
明確にお願いします
400既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 20:24:57 ID:LcQG6B3w
土曜の夜までお仕事ご苦労様ですww
401既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 20:51:50 ID:X5DafkoN
>>396
ブログ主が痛かったら、■を訴えることに賛同できないってwww
・・・わざわざ言うことじゃないな。

対応が糞ってのは前からだが、サポセンの電話受付期間って前々からおかしいと思ってたんだ。

電話受付時間
月〜金
11:00〜19:00

17:00付近に仕事して家に帰ると18:00〜18:30なんだが、19:00までに電話が繋がらん。
まさかとは思うが、19:00に帰るためにシステム的に混雑中にしてるとかw
ないよねー^^;
そもそも土日にサポートしない時点でサービス業としては底辺クラスだがw
402既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 21:57:47 ID:e8luSRzh
痛いのはブログのコメント欄で必死にスクエニ擁護してた奴らのほうかと
403既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 22:02:16 ID:SqCS8RFm
スクエニの社員さんはほんに勤勉じゃのうwwwwwwwww勤勉じゃのうwwwwwww
404既にその名前は使われています:2009/01/24(土) 22:04:03 ID:F9663tSy
>>401
まさかとは思いたいが
まさか■eは特にFFXIの運営がサービス業にあたることに気づいていないのでは?
あるいは(世間では指差して笑われるような)ユニークな論理でもって、
サービス業ではないのでサービス業のようなことをする必要はありませんから(キリッ
とか考えていたり。

一応大企業でえりーとwさんたちだから、サービス業そのものもわかってないかも
そして自分たちの子供に、
給食費払ってるんだからいただきます言う必要ありません(キリッ
と平然とした顔で言い放つようなモンペの要素も兼ね備えてそう
405既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 01:24:17 ID:cTetqmZb
多分サービス業とは思ってないだろねー
406既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 03:26:42 ID:QP1nMP7C
ゲーム会社です(キリ
407既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 08:10:38 ID:ExtDIE/p
カスタマーっていう概念がないんだろ
408既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 10:35:00 ID:hXQlkmMd
409既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 10:47:10 ID:K+R8fAOn
明日の判決、言葉通り反省してるなら田中本人が出て来いよw?
410既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 11:54:03 ID:OZXVTjzn
宅配ピザ屋だと、閉店30分前から受話器あげちゃうよw
その程度のサポセンなのかね?
411既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 12:24:34 ID:hJ7fnaDl
>>401
受話器上げてるからです
エニックスでお仕事しているときそうやってた
412既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 16:14:17 ID:hXQlkmMd
413既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 16:40:42 ID:42Fk//do
■は確かにサービス業としての自覚に欠ける発言、行動が多いな。
414既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 19:25:03 ID:hXPQ51c3
素人に完敗する企業に乾杯
415既にその名前は使われています:2009/01/25(日) 23:14:27 ID:hsOo2zBK
明日の為にあげとくか
416既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 00:36:04 ID:8NB/AbHX
あと13時間だ
明日の判決はブログ主自身が昼飯のついでに出廷か傍聴するらしいから
速報期待age
417既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 01:05:45 ID:Ij3TvkGS
結審日あげ
418既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 02:16:15 ID:yGLLVtvp
ワッフルワッフル
419既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 02:22:29 ID:CgP1K0Vz
業務怠慢を裁判所に怒られたスクエニ。ブログ主への謝罪とかはあるのかね。
420既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 04:13:42 ID:tORlk6p+
>・ア法務部

>掲示板でスクエニ法務部を「ア法務部」と言っている人がいる。
>スクエニ社員は悔しいだろうが、スクエニ法務部は単なるアホではない。
>アホなら可愛げがあるが、彼らは可愛げのないウソつきだ。

ワラタ
421既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 07:32:14 ID:JVlKIffB
ついに今日か
盛り上げていこうぜ
422既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 08:43:43 ID:skNRn4ob
173:既にその名前は使われています :2009/01/20(火) 00:45:00 ID:Nck7ll/2
>>171
いや、毎日600〜800書込あるよ。あの会社。
特に日本橋のバイトGM3名なんか毎日ネ実TOP10入り書込みの多さ。

こいつらが、おこめスレとか樽♀スレとかロリコンスレでハァハァしてたらと考えてみる
423既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 09:53:22 ID:HepM2T/f
上告棄却でたらニュー速にスレ立を
424既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 11:39:59 ID:6feQl4Z7
■ <ブログで晒されたから和解しないニダ!
わらえるわw
425既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 11:46:33 ID:dxx20U1i
dupeスレが盛り下がってきたし次はこのスレだなwww
426既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 12:41:55 ID:cReb5Vnz
さあどうなることやら
427既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 12:45:43 ID:K7BX+hLb
ワッフルワッフル
428既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 12:46:11 ID:bBNFqnVi
複製スレから裁判スレへの見事な連携希望。
429既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 13:44:17 ID:2hc3VghU
■eをピンポイントにしたとしか思えない成功のための十戒

ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/20070906049/
430既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:22:17 ID:8NB/AbHX
上告棄却キターーーーー!
431既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:25:45 ID:HepM2T/f
445.判決言渡
高裁に行って判決を聞いてきた。
マルッキリ予想通りの判決だった。
------------------------------
判決
上告を棄却する
上告費用は上告人の負担
------------------------------
スクエニは負けたのだ。
432既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:26:25 ID:AHhDwZom
スクエニの悪口を言うな!
お前らは、馬鹿野郎!
433既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:26:52 ID:mTN3LRhq
別スレ建ってるな(笑)
434既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:28:12 ID:K7BX+hLb
メシ☆ウマ
435既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:35:07 ID:EV8hKmnm
>>9
外注のほうが怖くね?

外注の弁護士費用は訴訟の5%〜10%だったから、
■みたいに多数のユーザー相手の訴訟だと
勝っても負けても洒落にならん場合もありそうだ
特に、■が大好きなNAユーザーは容赦なさそうだしw
436既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:40:57 ID:6feQl4Z7
スクエニは今日でおしまいなのだ。

PUGERAww
437既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:46:58 ID:6feQl4Z7
さんざんスクエニは悪くないっていってた社員どこいった?W
コメント一言おねがいしますw
438既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:51:38 ID:qbcnF2BI
これからどんどんスクエニを訴えるべきだなwww
439既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:52:10 ID:SxXSTsIG
明らかに悪用されてるアカウントを
停止すりゃ、何の問題もなかったんだよな
これ表に出てないだけで、類似の件は結構あるんじゃないの?
440既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 15:52:22 ID:iBzq5qar
ゲームもまともに作れない会社wが
一般常識持ってるとは思えない
負けて当然
441既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 16:33:48 ID:y7sESiDQ
裁判官<どういうつもりかね!?
□<い、いや諦めの境地がですね・・・
裁判官<ふざけてるの?子供じゃないんだから!裁判なめてるの?
□<ご、ごめんなさい・・・
442既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 16:38:30 ID:EpHhTbCQ
技術屋上がりの同人集団とか言われてるからなぁ
443既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:07:08 ID:HepM2T/f
二審の判決文より
被控訴人は,本件サービスによって利益を得ているにもかかわらず,なりすまし入会の対策を事前に何ら
講じずに,事後においても被害者に手間を掛けさせることによって入会登録が継続することによる被害が
拡大することを防止すれば足りるとするものであり,これは,個別的に,再々にわたり,なりすまし入会の
被害に遭った被害者から直接対処を求められた業者の対処としては,業者の自己都合に終始する
極めて不適切な主張や対応といわざるを得ないものであるから,被控訴人の上記主張は採用できない。

上場してるようなまともな企業なら二審判決で上記のような指摘を受けて上告棄却された以上は
なりすまし入会に対する何らかの対策を講じなければならない。
444既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:13:49 ID:us9oBuw+
ブログ主は

>裁判は終わった。後はスクエニから金を取るだけだ。

と書いてるが、2審の判決どおりだと5万だけぶんどって終わりってことか
445既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:27:48 ID:dz5qUQWO
□eざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こwwwれwwwはwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:28:06 ID:y7sESiDQ
100万くらいぶんどりゃいいのに
2年くらいやってるんだろ?
447既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:28:26 ID:zloKY8/c
いつの間にか終わってたのかというか
■e馬鹿杉ワロタ
448既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:29:06 ID:JrNfVQ2F
スクエニ、負け
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:29:59 ID:W9HSSDFv
とりあえず裁判費用は■eの全額負担だな。
450既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:33:06 ID:Ir3Huthb
個人情報悪用された代金は無いのか
451既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 17:44:40 ID:Nf7bp5v2
>>450
訴えた人は、自分の情報が悪用された弊社サービス停止してくれというのが第一、
金額はそれに伴う要求金額だから、裁判所が定めた妥当額。不服なら上告だけど、
勝つことがまず目的だからいらんのじゃない。

個人情報の悪用に関しては、訴えた人がK察に通報だが、地球のときの例をとれば
■eが通報しないと事件にならないことになる。無論、今回の判決にはその通報の義務の
是非も軽く盛り込まれているように見受けられるけどなー
452既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 18:12:27 ID:/edXXhb8
よーし、NAども訴えろーのりこめー^^
453既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 18:45:08 ID:8NB/AbHX
2007/1
中国人と思われる業者がブログ主の個人情報を勝手に使ってPOLに登録。
POL登録ハガキがブログ主のもとに到着し、登録した覚えは無いとスクエニに苦情。
二通目のPOL登録ハガキが届く。
登録を受け付けないように要求するが、スクエニが拒否。
2007/2
更に二通のPOL登録ハガキが届く。電話交渉でスクエニと押し問答。
2007/5
五通目のPOL登録ハガキが届く。小額訴訟(60万円)で簡裁に提訴。
スクエニは小額訴訟を拒否し通常裁判へ。
2007/9
一審簡裁判決。ブログ主敗訴。
内容はスクエニの答弁書をそのまま採用した形。法的判断は無し。
ブログ主控訴
2008/7
二審高裁判決。ブログ主一部勝訴
スクエニの違法行為が認められ、損害慰謝料として5万円の賠償。
スクエニ上告
2009/1
上告棄却により二審判決で確定
454既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 19:33:11 ID:1VgneIPw
所詮ゲーム屋だしこんなもんだろ
455既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:07:16 ID:CgP1K0Vz
今年は凄いことになる(キリッ)



456既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:35:33 ID:YQYgrNaI
>>449
訴訟費用って言っても、請求できるのは裁判所に出した書類に張った印紙代と、郵便切手代くらいだぞ。
印紙代は、損害賠償の請求額に比例するから小額請求にとどめたと思われ。
弁護士代とかも出ない。弁護士はあくまで本人の代理なわけだしな。

お金を取るのが目的じゃなくて、■に非を認めさせるのが目的だったろうしね。
でも民事訴訟は、円換算の被害が認められないと起こせないから、適当に安めに請求したんだろう。
457既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:41:47 ID:NLvb+16r
高裁ってことは、■eがゴネれば、最高裁判所もアリ?
458既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:42:03 ID:dz5qUQWO
棄却されました
459既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:44:45 ID:JrNfVQ2F
>>457
ナイナイw
一応、最高裁判所は憲法裁判所という場でもある
この案件のどこに憲法違反があるんだよw
460既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:49:02 ID:lnq45r26
>>454
もうゲーム屋ってレベルじゃないだろw

しかし、絶対赤字になる裁判をやり遂げたブログ主はすごいな。
敵に回したくないやつだw
この判決をNAは知ってるのかな?どんどんたかっていいお^^
461既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:50:23 ID:NLvb+16r
>>459
そうなんだ。じゃ、コレで確定なのか。
462既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 20:51:45 ID:VcowhE2O
>>460
勝てば費用は■が払ってくれるんじゃなかったっけ?
463既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:07:36 ID:NLvb+16r
しかし、■eとしては、負けると分かっていても、徹底的にゴネるから、

「そう簡単には裁判終わらんよ。」

って姿勢を見せた、価値のある裁判だったのかね。
俺には理解できんが。
464既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:16:15 ID:W4eBVDJ3
裁判は法廷ひらくだけで、一回の判決までで、32万ぐらいはかかるよ
465既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:27:32 ID:cYKi2jbz
>>457
上告棄却だから、高裁から最高裁に上げたら、無理wwwwwww、って言われたんでこれで終わりということ
466既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:30:52 ID:SawGf++7
>>462
訴訟費用はスクエニが9割負担だけどその訴訟費用ってのは印紙代とかそういうのだけ。
仮に弁護士とかつけたとしてもそれは基本的に本人の負担。
467既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:38:17 ID:CwwxSW46
本人確認のためにはがき送って
この対応はないわなw
なにがしたかったんだろう
468既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 21:40:18 ID:8NB/AbHX
>>464
法廷開くだけだったら、訴状額面の1%だぞ
今回は60万の請求だったから、一審は6000円+切手代
二審は額面の1.5%だから9000円+切手代
トータル30000円程度の9割が原告ブログ主の負担で、1割がスクエニ負担。
なぜブログ主が9割負担となったのかは、賠償決定額が訴状額面のほぼ9割だったから。

ちなみに上告審は全面棄却なので10割がスクエニ負担。
上告費用は原判決の額5万円が基準となるので、費用は2000円+切手代な。
三回目の判決まで法廷費用は5万でもお釣りがくる。
469既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 22:02:33 ID:NLvb+16r
はてさて、今後■eは、どういった対応に出るのかね。
470既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 22:49:51 ID:1VxxPpM9
スクウェアエニックスHDとは別の会社が起した問題なので当社は関係が無い(キリッ
471既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:13:22 ID:mAAA1dvc
age
472既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:39:14 ID:daMoDSnt
>>457
簡裁が第一審で始まった訴訟だから、地裁が第二審、高裁が第三審。
日本は三審制だからこれが最終。

地裁が第一審の場合に最高裁が第三審になる。
473既にその名前は使われています:2009/01/26(月) 23:54:45 ID:8NB/AbHX
憲法判断の必要があれば、簡裁スタートだと上告後に特別上告って制度がある。
もちろん今回の裁判で憲法判断の必要はないw
474既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:09:52 ID:YeWgTwdJ
これって同じような自体が起こった場合判例なるん?
葉書来た→■eに止めろ電話→■e<できない
はもうできないの?
475既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:35:19 ID:gb43QeSV
ハガキ程度のいざこざでも最終まで戦うスクエニ
RMT訴訟や規約違反BANで裁判になったらどえらいことになるなw
476既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:36:51 ID:O7gs75AP
>>474
そこの部分の対応がこれまで同様なら訴えれば勝てる
でも今回の一件で対応せざるを得ないわけで
もし変わってないなら■eは終了
477既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 01:45:46 ID:VUnkmSnW
>>453
一審でブログ主が敗訴って考えられないな
担当者の名前を晒してくれやw
478既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 03:08:03 ID:YeWgTwdJ
>>476
どういう具合に終了なん?
業務改善命令でもでるん?
479既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 03:20:38 ID:O7gs75AP
>>477
争点に無理があったんだったかな
裁判官の話をきいて争うとこ変えたらこの結果
480既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 03:43:07 ID:tkhmhzVU
>>467
ホントコレに尽きる。何がしたかったんだか・・。
自己の無謬性でもアッピルしたかったんだろうか。
481既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 04:08:11 ID:PYhgPh1t
スクエニ負け確定したのかwwwwwwwwwwwwww
河豚首にしていいよwwwwwwwwwwww関係ないけどwwwwwwwwwww
482既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 04:23:28 ID:h+TrS72I
一流企業のスクエニが負けるはず無い
会社が守ってくれるって驕りがあったんだろうね
誰から見ても理不尽な裁判なのに勝てるはずねーだろwwwww
483既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 04:35:16 ID:ztpZGu15
>>479 それ逆
一審の時は、個人情報保護法の適用について主張しようとしたら
裁判官から「法律の解釈は専門家に任せてください」と言われて引き下がったら
全く法律には触れてくれなかった。
二審の時は、個人情報保護法をしっかりアピールしたら、違法性が認められた。
484既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 09:09:31 ID:5Byz+pbG
ネ実にスレが立てられない・・・
485既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 10:38:29 ID:SMbZ5twP
訴訟費用って、元来仕事をしていたはずの時間を潰されたので、
訴訟に費やした時間分の給料相当は請求できないの?
486既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 10:45:55 ID:2eRZ/5pK
こっちあげないのがあざといよなぁ(笑)
487既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:11:54 ID:3kn7i0UF
あげよう
488既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:36:27 ID:d6QfvmnP
努力をしない、手抜きするダメ会社という事でよろしいか?
489既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:40:58 ID:0WDxIxAv
努力をしない、手抜きする、だけどそんな自社を信じているダメ会社
490既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:49:33 ID:MqJRawkF
スクエニの法務も大変だな。
最初から無理のある答弁に終始している。
491既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:56:01 ID:G/8oFYiT
>>490
ブログ主の書いた内容を基準にすると
元々負けるのが分かりきってるから和解に持ち込むのが一番で
弁護士としては和解するしかないと思ってその方向で調整してたら
それをスクエニが拒否したって感じに見えるんだがw

一応法務部としては体裁を整えるために無理やり文章書きましたwww
って感じがする
492既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 12:59:12 ID:SMbZ5twP
法務部的には勝ち目が無いのを上司に伝えたうえで、
良く分かりもしない役員の人が個人相手に和解で負けるなんてありえない、拒否しろって感じだと思う。

そして法務部の人は嫌気がさして辞職。
□eは急遽人材募集っと。
493既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:00:41 ID:JywfriN3
>>463
弁護士もつけてない一般人に完敗したら
企業としての面子丸つぶれで株主とかにボロカス言われるから
そんなこと意味ないと思われ
494既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:03:14 ID:pUy/prE9
大企業スクエニ法務部、弁護士もつけていない一個人相手に逆転敗訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233028195/l50

ニュー速にたってたw
のりこめー^^
495既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:03:53 ID:MqJRawkF
ここの社長って法務部出身だったような
赤っ恥をかいたな
496既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:05:47 ID:h+TrS72I
■<ニュー速だけはやめて;;;;;
497既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:10:14 ID:RG3crpWc
>>490
街で酔った勢いで通行人をぶん殴った田中が帰ってきて、
田中「なんか訴えるとか言ってるから無罪にしといて、プライドがあるので和解なしでwwwww」
弁護士「無理です」
というようなものだからな、この裁判。

解任された人も、この会社はまず殿様体質から直せと思っただろうなw
498既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:13:34 ID:fKOhMXUM
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/36815802.html
クソブログはじまったな
499既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:24:35 ID:6K4RCcnc
慰謝料5万なんてスクエニにとってはゴミみたいな金額
今回の裁判で負けたけど、5万程度払ってやるよ。とか思ってるんだろうな。
また同じ事起きても数億払ってシステム変更するより、慰謝料払った方が経済的
とか考えてるに違いない。何の解決にもならない裁判だったな
500既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:25:40 ID:gAR4Jr4R
>>499
今回と同じようなことがほかの人にも起こっていなければね
100人いれば500万になるわけだから、そうとも言ってられん
501既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:30:38 ID:MqJRawkF
弁護士すら雇わない個人に全面敗訴したり、あまりにもずさんすぎる弁明
裁判所に自己中の烙印を押される
5万円以上に面子を失ったよ
502既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:32:16 ID:SMbZ5twP
これでまだ同じブログ主に葉書送り続けてたら笑えるんだが、無いよな?w
503既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:37:07 ID:ztpZGu15
「架空住所でも登録可能」と業者に通達したのでもう大丈夫です(キリッ
504既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:43:42 ID:6K4RCcnc
ブログ主みたいに一人で裁判やる人も稀だし、この裁判をマスメディアが取り上げるとも思えん。
仮に100人居ても、慰謝料請求まで行く人が果たして何人になるかも分からん。
慰謝料請求までに子飼の法務部の訓練に使われるのが落ちjないかな

俺はスクエニは拝金主義で良い意味でのプライドや面子なんて持ち合わせていない会社だと思ってる。
だから、今回の裁判に負けた事も、5万払えば良いんでしょ?程度にしか認識してないと思う
逆にそういう体質の企業だから、悔しいし悲しい
505既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:47:12 ID:SMbZ5twP
どこかで特番組んでくれないかな。

RMTの闇と暗躍する中華業者
ネットゲームの中毒症状
不正行為に対応する企業□e
反面個人相手に裁判で敗北する企業体質の甘さ

こんな感じで。
506既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:51:02 ID:RG3crpWc
>>504
追加訴訟を断つ作戦ですか?無駄ですよwwwww ID:6K4RCcnc

■の社員ってなんでこう短絡的で芸がないのかね。
507既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:53:03 ID:2eRZ/5pK
スクエニ庇ったり、訴えた方こき下ろすのは知ったこっちゃないけど、これちゃんと裁判所で出た結論だからね?
私法や私見じゃかわらんよ?何も。
508既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:57:26 ID:6K4RCcnc
>506
いや、社員じゃないし、マスコミが大々的に取り上げてくれないかなぁって思ってるよ。
企業体質の腐ってる所と関わりなんて誰も持ちたくないだろ?
ってか、何処をどう見たら社員に見えるんだよw文盲か?w
509既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 13:59:46 ID:mEX4grvL
しっかし弁護士もついてない個人に企業が負けるって事は、
相当倫理性にかけた事でもしてない限りありえないんだが

■はいつからヤクザ企業になったんだ?
510既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:05:05 ID:wKLtLpoS
人も企業も
大きくなると大切なことをどんどん忘れていくのよね
511既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:09:21 ID:rQzmU8qZ
「絶対に取り上げるな」とゲーム系メディアには言ってあるしな。
なんかそんな文書が来てたぜ。
512既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:10:21 ID:AtQQ4AH4
>■はいつからヤクザ企業になったんだ?

デジキューブ作ったりしてた頃から有名なヤクザ企業
513既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:17:53 ID:dZnKwoHc
そもそも、裁判起こされるような事じゃなかったんだが

■が自分で招いた結果だよなー
514既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:20:13 ID:AtQQ4AH4
これで判例出たってことは同様の被害にあった場合は次は
ブログ主が最初にやった さくっと少額訴訟ってので簡単に
勝てるようになったんかね?
515既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:25:07 ID:MqJRawkF
>>514
過去の判例に則るので勝てる
スクエニはシステムの改善をするしかない
516既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:26:44 ID:RxWDaIcd
システムの改善をするより何か言われたら金払った方が楽って判断したのか?
517既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:29:44 ID:AtQQ4AH4
>>516
放置続けてたら、業者が日本在住の仲間の住所使って登録。
仲間がサポセンに文句言って低額訴訟の、マッチポンプできそうだなw
518既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:31:07 ID:SS6mYuVZ
ただ誰かに個人情報使って登録された、ってだけでは訴えられんだろ。
どこから情報が漏れたかわからないしこの時点で■eにはなんの非もない。

問題なのはこの一報を受けた後の対処なんじゃないの。
519既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:32:15 ID:MqJRawkF
>>516
裁判に負けるはずがないと高をくくっていたのだろう
負けたときのことなんて考えてもないだろうな
520既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:36:00 ID:Y0wE60ML
>>515
訴訟に絶対なんて存在しないw
100%同一の事例なんて存在しないからね。
まあ各確率は非常に高いが絶対ではない。

ちなみに少額訴訟はスクエニが通常訴訟への移行を申し立てたら成立しない。
521既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:36:29 ID:dZnKwoHc
ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる

こうなると予想されるので、同じことで金むしり取れないだろう。
ハガキっていうシステムをやめるかもしれんけどね。
522既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:37:35 ID:AtQQ4AH4
>>521
それはシステムの改善できてるんじゃないか?
523既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:39:48 ID:Ct3kh306
ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる⇒ハガキ届く⇒送るのやめろ!⇒■<やめる
524既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:41:28 ID:o3xUa+KC
ブログ主ぶさいく?
525既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:42:20 ID:dnNk2HyO
>>522
改善できてることになるなw
訴訟以前にできて当たり前のことのように見えるがw
526既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:42:30 ID:GE8tdkZ9
手始めに権禿、河豚、松井辺りをクビな

浮いた人件費をシステム改善費にしろ
527既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:45:47 ID:eUaLNYw7
どう考えてもスクエニが悪いからな
悪いことをやってるのを大義名分化するのだから勝利するのは難しくなって当たり前だ
528既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:53:12 ID:ON1c8Xn4
>・ア法務部
>
>掲示板でスクエニ法務部を「ア法務部」と言っている人がいる。スクエニ社員は悔しいだろうが、
>スクエニ法務部は単なるアホではない。アホなら可愛げがあるが、彼らは可愛げのないウソつきだ。
529既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:55:29 ID:ED+LpnVd
今回何が驚いたって、
自分の国の訴訟システムなのに
その仕組みをわかってない奴が多いことが一番の驚きだよ・・・
530既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:59:57 ID:4HWtSy1x
訴訟システムの中で、糞会社の烙印を正式に与えられました。

癌砲をこえる快挙ですね
531既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 14:59:59 ID:0PQrHz7W
ゲハに敗訴スレたったか
532既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:04:59 ID:A0CmXQYT
>>529
今まで関わることが無かったらその仕組みを積極的に理解しようとはしないんじゃね
533既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:18:33 ID:HAUIVJWs
どこの国だって同じだ
534既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:22:16 ID:dZnKwoHc
>>524
今度はそういう方面でブログ主叩くことにしたのですか?^^
535既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:43:34 ID:nmOPUEwf
法廷にでたなら気になるだろ
536既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 15:56:35 ID:wynSxUdH
RPG板にも立ててくれ
537既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 16:17:44 ID:X8gHZDlo
>>536
そういう脅迫活動は止めた方が無難だわ
538既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:15:58 ID:ztpZGu15
一審(簡裁)判決 要約
POLハガキ3〜5通目について、裁判が始まってから登録抹消したから問題ない
原告が入会登録したわけじゃないから、登録された情報は原告のではない
入会禁止措置は時間やコストが掛かるから無理なんじゃねーの
以上
539既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:37:30 ID:ztpZGu15
二審(地裁)判決 要約
個人情報保護法を適用する。(登録された情報は原告の個人情報である)
POLハガキ3〜5通目について、2か月も削除せずに放置し、削除後も結果を通知しなかったのは違法行為。
収益事業において、月に数十件のなりすまし登録を把握しながらも対策しなかったのは注意義務違反で不法。
システム上対応できないという言い分は容認できない。
その他諸々
540既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:39:32 ID:ajIFUzGr
簡裁は金で買われたんだろうなという感想しかないわ
541既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:41:58 ID:dnNk2HyO
■過去の糞対応

>17:18:57.48 ID:zvP9CSNm
昔、FF8がゲーム途中で止まるんで
症状書いてスクウェアに送ったら
「原因はディスクに入っているヒビが原因です」って返ってきた
電話して「お金払うんで、交換してくれませんか?」って聞いたら
「そのようなサービスは行っていないので、お手数ですが再びお買い求め下さい」って断られた
ゲーム屋ってどこもそんなもんなんかね?

新しく買えはひでぇw
542既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:42:09 ID:ztpZGu15
三審(高裁)判決 要約
自分勝手な言い訳はするな。寝言は寝て言え。
以上
543既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:46:29 ID:dnNk2HyO
おそらくだが第一審はブログ主がどれだけ被害をこうむってるかで審議されたんでないかね。
で、結果、ハガキ一枚くるくらいなら賠償っていうほどの問題ではなかろう?となったと。

二審は争点が個人情報になってるね。
544既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 17:50:54 ID:4HWtSy1x
一審では最初の訴えで個人情報が盛り込まれていなかった、
個人情報をt持出したら、それは法律のプロが判断するから口だすなと裁判所側から言われ、
黙ってたら、一切、でてこないまま、終了だった。
二審では一審での反省から、最初から盛り込んだ。
545既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 18:56:43 ID:d6QfvmnP
ニュー速でも盛り上がってるなwメシウマw
546既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 19:05:23 ID:HiGCP4Xf
あのスクウェア・エニックスが、RMT業者が他人の個人情報を悪用して強制退会処分上等の会員登録を続けている状況を正当化する為に、個人情報を悪用された一般人に喧嘩を売り続けて裁判で敗訴した件について
http://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/36815802.html
547既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 20:11:58 ID:d6QfvmnP
姉さん事件です
548既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:17:52 ID:ztpZGu15
ネ実じゃ分が悪いとみて、ニュー速のスレのほうにスクエニ擁護派が沸いた
549既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:39:48 ID:ynkfOm6n
そういえば、なんで個人情報盗まれたんだっけ
blog主はFFやってないんだよな
550既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 21:59:24 ID:OeKlYYF9
>>549
何回も電話帳からだと言ってるのに
なんでまた聞くん?
551既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 22:52:08 ID:E2Lntyy4
>>545
1スレ目半ばでこの勢いなのに盛り上がってるってw
552既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 23:35:53 ID:BdQDzS3W
日付が変わるのをどんな気持ちで待っているんだろう。
553既にその名前は使われています:2009/01/27(火) 23:57:14 ID:Y6mLk0AH
電話帳からパクってるのか
勝手に他人の住所パクった奴、これって立派な犯罪だよな。規約違反どころかリアル犯罪まで犯してるんだな。もう業者取り締まりできないならFFやめちまえよ、■eさんよ
554既にその名前は使われています:2009/01/28(水) 00:07:16 ID:2BIsuCEc
ハガキを受け取らなくてもPOLにログインできるシステムだっけ?
ハガキに書いてあるIDとか入力する画面なかった?
555既にその名前は使われています
>>554
登録した時点でIDが発行される。PASSは自分で入力する。
なので、登録完了すればその場でログイン可能。
ハガキにはパスワードは載っているがIDは載っていない。
なので、ハガキだけあってもID不明でログインできない。