●● RMT業者の垢ハックが多発している件42.5 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
このスレの目的
1:予防と自衛について情報を共有する
2:罠サイトURIの収集
3:報告テンプレに基づく被害報告の収集(相談する場合必須)
4:相談者へのアドバイス

■基本テンプレに関してはテンプレサイトの「具体的な自衛策」をご覧ください
□テンプレサイト、まとめサイトへのリンクは>>2  <テンプレ2/4>参照
■このスレで紹介される外部リンクを踏むのは、すべて自己責任でお願いします。
□Windows及びFlashPlayerなどのソフトが最新の状態であることを確認してください。
□使用ブラウザのスクリプト実行を不許可にすることをお勧めします。

★前スレ ●● RMT業者の垢ハックが多発している件42 ●●(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226475653/
★次スレは950-980あたりで宣言して立ててください。
★age進行(mail欄に何も書かない)でお願いします。
★URLの鑑定依頼はNGです。
2既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:20:26 ID:QZCRW3TR
■アカウントハック被害にあったら
     ログイン可能ならGMコールしてアカウントを停止します。
     アカウントの復旧 ゲームデータの復元は「不正アクセス専用チャットサポート」が受付窓口です。
     不正アクセス専用チャットサポート = ttps://secure.playonline.com/support/index.html
     受付:月曜〜金曜 11:00〜19:00(土・日・祝・指定休日はお休み)

■テンプレ= ttp://sites.google.com/site/ff11security/

■まとめサイト
FF11Warning= ttp://miku.xrea.jp/(垢ハックについての対策)
     (xreaが不安ならミラーサイトへ = ttp://www.geocities.jp/ff11warning/)
FFIX Virus問題 まとめサイト= ttp://www.eonet.ne.jp/~lunaticwaltz/notvirus_ffxi/ (初心者さん向け)
【FF11】アカウント不正ログイン被害まとめ=ttp://ort.sakura.ne.jp/taisai/ (スレNo.20以前の過去ログあり)

★そのサイトが安全かどうかの質問は、2チャンネル内 初心者の質問板の「鑑定スレ」へ
  勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%cd%a6%b5%a4%a4%ac%a4%ca%a4%af%a4%c6%c6%a7%a4%e1%a4%ca%a4%a4URL%b4%d5%c4%ea%8e%bd%8e%dain%bd%e9%bc%c1
3既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:21:03 ID:QZCRW3TR
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時(アカハック被害に気付いた日時、状況)
●不審なアドレスのクリックの有無(blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を○等で置き換える事。h抜き等は駄目)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(Yes/No)
●ID・Passの認証方法:(POLに保存の場合セキュリティ設定使用かどうか/自動ログイン/手打ち、途中で変更した場合はその履歴、例:自動ログイン→○月○日から手打ち、等)
●Pass変更の履歴(した/していない・していたならパスの最終更新日、等)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(Yes/No)
●ツールの使用の有無:(Yes/No・Yesの場合はそのツールの説明)
●ネットカフェの利用の有無:(Yes/No)
●使っているOS:(SP等まで書く)
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(更新日時をわかる範囲で・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
4既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:23:21 ID:QZCRW3TR
■各種ソフトのアップデート報告(情報提供等)について
スレ内を検索しやすいように各種ソフトのupdate情報には符丁をつけておくことを推奨します。
★FlashPlayerなどAdobe系ソフト、Firefoxなどブラウザ、NoScriptなどアドオンなどの更新があったときには
 ※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
★セキュリティホールに関するニュースが出たときには
 ※※セキュリティホール情報※※
を付けてみてください。

■スレ番号が200を越えていたり、出かける/寝る前に200が近いなどの場合は
  age書き込みで保守をお願いします。
  ↓保守用からあげAA(使用不使用はご自由に)

      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
5既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:27:42 ID:d/p32wCr
先日、購入したもの強過ぎて自分には扱い難い為に手放します・・・
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32336136

すぐターゲットを取り過ぎてしまい戦闘不可になったり…で操作が難い事です。
安価で出来るのも個人売りだからの事なので宜しくお願いします!
『青魔法使い メリポ』
・コンバージュンス+1

6既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:31:01 ID:VVBCxDDj
20スレぶりくらいでdat落ちしたか。
唐揚げも増えたし現在は小康状態のようだな。
7既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:32:10 ID:QZCRW3TR
>>1-4でテンプレ終了です、4番目に保守についてのお願いを加えておきました。

ついでに
・垢買い関連
・ツール関連
でのハック・ウイルス感染の被害は、こちらで報告されても「垢買い乙」「ツーラー乙」としか
レスを返されないと思ってください。
8既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:32:35 ID:gdzLe2EN
メールとかメッセージに対策する気はないのか?
POLのメールなんてFF11からしか受けたことないんだが
9既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:32:50 ID:kv5W1tB2
1さん乙でした!
10既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:33:24 ID:p8wV3zy9
つか最近2時間で落ちるシナ
11既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:53:19 ID:oR5zFzvC
俺がクリンスコした途端にdat落ちとは…
これ絶対忍者の仕業だろ…
pol.exeのポートルール作成に四苦八苦した
12既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 20:55:25 ID:1iYCn1Hk
てす
13既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:00:24 ID:1iYCn1Hk
オイラ、3垢もってるんだが、3つともやられた。なんかパソコンの方はアク禁なってて、携帯からなので、テンプレどうりに書き込み出来んかもしれんが、すまん。以下、次に。
14既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:06:37 ID:QZCRW3TR
>>13
プロバイダが規制中なら、「運営」カテゴリの「運用情報臨時」板に
レス代理を頼めるスレがあるよ。
あの板は規制中でも書き込めるから、長文で面倒ならそっちで依頼する手もあり
あとプロバごとの避難所っていう板で規制解除までの進捗も調べられる
15既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:08:08 ID:1iYCn1Hk
時系列、まず一個めが被害に遭う。不正アクセスと思ったオイラは、まずパソコンのウィンドウズのアップの確認、ウイルスバスターでのチェックで、数件のスパイウェアを発見したが、すべてクッキーだった。で、全て削除。トロイは検知せず。
16既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:27:26 ID:1iYCn1Hk
アドバイスありがとう。代理スレでお願いしてきた
17既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:28:06 ID:kewXoscu
では、代理レスの人にお願いすることにして、最初から書き直す。
オイラ3つアカウント持ってたんだが、コレはちゃんとオレがプレイオンラインの
入会手続きから作った正規のモノね。そいつが、3つとも盗られちまった。
時系列は、1個目のアカハック → その後、トロイとかのウィルスを心配して、
Windowsのアップのチェックして、ウイルスバスター2008でPC内検索で、異常なし。スパイウェアcookie
が数件だった。トロイは検知されず。で、それ削除して→ 
スクエニに連絡 → スクエニで薦めるので、残ってる2つのアカのパス変更。→
2日後残り2つパス変更後のアカがハッキングされる。
まぁウイルス検知出来んかったかも知れんとか、まだまだセキュリティ面での不備の可能性も考えられると思う。

これって、パソコンのチェックしてパス変えたのにも拘らず、盗られてしまったというのは何がまずかったんだろう?
ウイルスバスター2008では、ダメなんかな? FF内での不正ツールはもちろん、P2Pも一切やってない。
ただ、いろんなFFサイト見て、罠アドレス踏んだかもしれないが・・・。
18既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:30:18 ID:FTCPttzX
ウィルスにやられたんなら、クリーンインストールぐらいしなさいよ…
19既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:30:57 ID:gdzLe2EN
ウイルスバスターで思い出したが、最近Firefoxがやたら不安定になったと思ったらウイルスバスター2009に付属しているアドオンが原因だった
強制終了連発でとてもブラウジングどころではなかった
無効にしてから安定した。。。ていうか有効にする必要性すらないよな。これ

関係ない話で悪いが
20既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:33:41 ID:1iYCn1Hk
うん、、、。3つともやられて、初めてクリーンインストールする気になって実行した。
21既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:39:00 ID:vwd6ubns
垢ハックされて、んで発見もできなかったのに駆除できてると考えるほうがおかしい
なんで見つかんない=削除できてない なのに大丈夫だと思ったの?
自己削除するウィルスとでも思ったの?
22既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:42:58 ID:1iYCn1Hk
アップデートとアンチウイルスの最新を入れておけば、概ねウイルス被害を防げるって情報をよく見るけど、実際は検知出来ないモノって多いの?
23既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:48:11 ID:FTCPttzX
>>22
まとめサイトその他読んで、ちょっとでも理解できなかったらPS2か360で
FFやってくれ。あおりでも何でもなく、それが一番良さそうだ。
24既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:49:32 ID:1iYCn1Hk
うん。いろいろ動転してたんだろうな。そういう普通の考えには至らなかった
25既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 21:57:04 ID:oR5zFzvC
FFインスコしてあるPCではネットは一切見ない、
くらいの心構えじゃないとキツいんでない?
二度目の復旧はないんだぜー
26既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 22:06:03 ID:vwd6ubns
>>22
フラッシュプレイヤーの更新した?
ネ実で変なリンク踏んでない?
27既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 22:19:58 ID:1iYCn1Hk
心当たりが多すぎるね。
28既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 22:24:03 ID:1iYCn1Hk
フラッシュは今は最新。一昨日クリーンインストールしてからは、怪しいサイトはまだ行ってないと思う。
29既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 23:41:40 ID:QZCRW3TR
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <207
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

>>28
とりあえずバスターはオンゲのパス抜きウイルスの新種への対応は遅めだから
このスレ的にはあまり推奨ではないよー
30既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 23:41:49 ID:Y0CXd8Vb
207
31既にその名前は使われています:2008/11/29(土) 23:42:50 ID:VVBCxDDj
>>28
まったくよお・・・・ゆとりはこれだから。
「最新」って表現使わず「10.0.12.36です」って言え!
いつの最新か分かったもんじゃねー
32既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 00:41:52 ID:fBz0yyGb
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
33既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:16:38 ID:JfLVrGoU
>>31
そう聞いて、画面すら開かずにオウム返しで返すのがゆとりだぞwwwww
きっちり「どこの画面でバージョン確認したか」ここまで聞かないとー
34既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:18:31 ID:056rmInX
ていうかFlashのバージョンを見る方法なんて聞かれてもすぐに応えられんw
35既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:23:43 ID:UiKCBbgs
webページのFlashが使われているところで右クリック・・・「・・・について」を・・・
ダメだな、最初で「わかんね」って言われるなw
36既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:31:22 ID:blMZTuO3
Adobe公式サイト「Adobe Flash Player のバージョンテスト」ページ
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
または
ttp://mnk5.35kg.com/FlashPlayerCheck/
このあたりで
37既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:42:49 ID:1LSQMYax
>>36
このコンテンツを視聴するには Flash が必要です
このコンテンツを視聴するには、JavaScript が有効になっていることと、
最新バージョンの Adobe Flash Player を利用していることが必要です。

と出ます。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
38既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:44:37 ID:056rmInX
ネットつなげないと分からない方法って言うのは、あまりよくないんじゃないか?
状況的に
39既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 01:58:29 ID:AoitMj+C
新しいバージョンのDL先だって同じドメインなんだしそれは仕方ないと思う
40既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 02:04:29 ID:blMZTuO3
>>37
AdobeはバージョンチェックにJavaScriptを併用することを推奨しているから、
公式ページはJavaScriptが有効じゃないとダメかもね。NoScriptを使っているなら、
Adobeのサイトくらいホワイトリストに足してあげよう。

>>38
そこまで言うと、使用されるFlash PlayerのActiveXコントロールを指定するレジストリの
内容とファイルのバージョンチェックをするしかない。もちろんNetscape Pluginも
同じように調べる必要がある。Secunia PSIがオフラインで使えれば、それが簡単かも。
41既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 02:49:32 ID:AoitMj+C
お先におやすみなさいage
まだ起きてる方がいたらまた保守お願いします
42既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 03:07:48 ID:qkFbDrD9
>7
自分はツール使用の人の報告も欲しいとこだ。
ツールは当然ダメだが、確か、前にレジストリ書き換え型のウィルスが出たときは
ハックされた改斬だかwindowerユーザーからのメッセージで
機構が明らかになったんじゃなかったか。ヒントになるなら何でも欲しいとこじゃね?
43既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 03:51:06 ID:S9cApI4n
hageしくage
44既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 07:39:30 ID:4ggnNod6
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
45既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 10:45:24 ID:M6roOeLp
>>42
最近は「ツールスレで感染した;;」みたいなのばっかりじゃん
46既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 12:17:13 ID:UiKCBbgs
保守
47既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 13:44:10 ID:Y6cM7tqV
age!
48既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 15:40:24 ID:Y6cM7tqV
age!!
49既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 16:50:16 ID:fBz0yyGb
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
50既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 17:17:40 ID:nmZZG8+G
30分で100下がるのかw
51既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 18:03:32 ID:M6roOeLp
最近は雑談スレの乱立や常時ageスレが多いのに、スレ保持数が少ないせいで落ちるのが本当に早いね。
これ以上加速するなら別の板に住ませてもらった方がいいかもしれん。
この板で啓蒙しなきゃいけないんだろうけど、落ちてばかりになったら情報の蓄積ができないし
52既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 19:00:03 ID:Y6cM7tqV
落とさせはしない!
53既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 19:33:28 ID:4ggnNod6
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
54既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 20:34:42 ID:fBz0yyGb
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
55既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 21:57:34 ID:AoitMj+C
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <202
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
56既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 22:00:42 ID:L7ZQzIKv
ワンタイムパスが来るまでは適当に保守しようぜw
57既にその名前は使われています:2008/11/30(日) 23:10:34 ID:Y6cM7tqV
おやすみage
58既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 00:01:49 ID:PMdMqyeB
あげ
59既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 00:44:23 ID:OOk3dWI0
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <おやすみ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
60既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 02:11:05 ID:PMdMqyeB
235age
61既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 03:36:40 ID:S97SsX8I
あげ
62既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 05:28:07 ID:Ue5irLlh
寒いよ。
age
63既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 08:21:22 ID:juFTPC9X
184
64既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 09:30:53 ID:UuVQFbuc
PG2がサイトから落とせないんだが…
キャッシュサイトからファイル落としてPG2インストしたらドライバエラーが出るんだが
これは大丈夫なのか…?
65既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 09:39:43 ID:4U40Kc+c
エスパーさん、出番です
66既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 09:46:17 ID:UuVQFbuc
エラーは以下の通りでございます

1056 ドライバ読み込みエラー
67既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 11:27:00 ID:pzkKXisP
217
68既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 11:42:23 ID:oG5n/lN8
とりあえずスタートメニューにあるリカバーなんとかを実行してみ
69既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 11:53:10 ID:qcnaTB6C
218age
70既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 13:20:53 ID:+Uh8S+aD
71既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 13:52:02 ID:pzkKXisP
ニフティ装うフィッシングサイトが再び発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/01/21699.html

JR北海道、不正アクセスによるページ改ざんでWebを一時停止
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/01/21700.html
72既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 15:31:39 ID:OyA2yYij
215age
73既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 16:21:54 ID:S97SsX8I
age
74既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 17:44:28 ID:kJEF/wN8
こんばんは、調べてもわからないので質問させてください<(_ _)>
自分はいつもパスは保存せずに
毎回ソフトウェアキーボードをマウスでカチカチしてログインしてるのですが
USBメモリに暗号キーを移動させるセキュリティー強化は意味ないのでしょうか?

またソフトウェアキーボードでの入力と比べて
パスは保存+USBメモリへ暗号移動させる方が安全でしょうか?
75既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 17:50:45 ID:l6JKei6G
>>74
暗号キーを使用する方法は、その端末でのみ有効。
メンバーパスワードもそう。
他の端末からID・パス入れてログインは普通にできる。
要するに自分のパソコンから他人が入れませんよってだけのこと。
まったく無意味。
76既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 18:03:10 ID:Ue5irLlh
>>22
セキュリティソフトの評価の指標の一つとして
「新しいウイルスに対応するまでの時間」があって
カスペルスキーなどが対応するまでの時間がはやいけども
それでも新しいコンピュータウイルスが出た直後では対応してないという場合があるので
そういうときに感染する可能性もある。

あと
アップデートというのはマイクロソフト社の製品にのみ行われるもので
それ以外の会社の製品をPCに入れて置くとそこがウイルスの感染源になるから
常に最新版にするか、必要の無いものは削除すべし。
とくにFF11で狙われているのが、フラッシュプレイヤーとリアルプレイヤー。
フラッシュプレイヤーは定期的に更新し、リアルプレイヤーは削除がベスト。
77既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 18:10:23 ID:kJEF/wN8
>>75
レスありがとうございます
なるほど、USBに暗号キー移動はアカハックには意味無しなんですね

となるとパス保存無し+ソフトウェアキーボードでマウス入力が一番安全でしょうか?
素人意見なのですが
ソフトウェアキーボード入力画面をSSに撮られてパス解析なんてことされそうで怖いのですが
78既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 18:18:20 ID:H/ik6CU2
安全は安全だが、それで防げるのはすげぇ古いタイプだけ
メモリ読み取ってパス解析するウィルスが主流なんでどんな対策も無意味
あるとしたらワンタイムパスワードだが、導入の兆し無しですね 

セキュリティホールふさいで、対応早いセキュリティソフト使うくらいがせいぜい
詳しくないならPS2超オヌヌメ
79既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 18:29:11 ID:kJEF/wN8
>>78
レスありがとうございます
うう〜ん、なるほど
とりあえずログインは今まで通りで
いらないソフトは消しちゃいます(ソニーのMP3プレーヤー用のソフトとか)

皆さん回答ありがとうございました<(_ _)>

80既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 19:00:38 ID:xHALeAUi
81既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 20:18:33 ID:PpV7GzZi
age
82既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 20:24:47 ID:H/ik6CU2
>>79
見当外れすぎw
今まで狙われてるのはフラッシュプレイヤーとリアルプレイヤー
前者は更新 後者は削除すれば一安心

あと常にこのスレ見とけよー
83既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 20:49:05 ID:juFTPC9X
age
84既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 20:51:09 ID:OOk3dWI0
節子それageやないsageや
85既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 22:07:04 ID:PpV7GzZi
age
86既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 22:12:07 ID:iG3prh5x
ところで、やっぱり垢ハック犯人は中国人っていうのが可能性高いん?
87既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 22:16:11 ID:gsazc0Wr
まとめミラーが見れなくなってる、無くなったのかな?
88既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 22:17:04 ID:xbJrwIoS
>>86
クレカとかも含めて他国へのネット犯罪し放題でおとがめ無しな中国人が殆ど、って言う認識で良いと思う。
89既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 22:30:48 ID:PpV7GzZi
>>87
FFXI WARNINGのミラー?うちでは見れるよ〜
【FF11】アカウント不正ログイン被害まとめはダメだけど。
って事でおやすみage
90既にその名前は使われています:2008/12/01(月) 23:05:02 ID:rqn4YTUS
>>86
対日の場合はほとんどそうだね。
対米の場合は中南米系が多いらしい。
これは場合によっては該当の国へ中継者(留学生なりすましなど)
を送り込む必要があるので、
なるべくアジトに近い国を狙うからではないかと予想。
91既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 00:34:31 ID:FnYqq4Ig
246
92既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 00:35:41 ID:BTW1t4h/
今バスター2008使っているんだけど、2009年版のセキュリティーソフトを
何にするか悩むなぁ…
KIS2009スレ見ると導入に踏み切れないし。
バスター2009が無難そうだが、自社公式サイト改ざん事件とか不安材料あるし、
どうしたものか…
ノートン2009は評判良いのと、ゲームエディションだったかが出るのでちと気になる。
93既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 00:44:02 ID:xkGu2JeC
>>92
人柱よろ。
…で済ませるのは余りにもなので、
雑誌PC JAPANで2009年ウイルス調査やってる。
そこの記事見て…まあ解らないだろうけど適当に見て、それで決めるのがよろし。
因みに、そこでの1番はカペルスキー。しかし、CPU占有率もブッチギリトップだったのも忘れないでおこう。
94既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 00:47:41 ID:5N6N0uws
カペルスキー の検索結果 約 8,620 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

もしかして: カスペルスキー
95既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 00:58:40 ID:WB0r5OnM
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
96既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 01:27:52 ID:TawyA11R
ノートン2008からカスペルスキー2009に変えて軽くはなったのだが
POL.EXEがキーロガーの疑いと警告でまくるんだが、既出?
97既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 01:29:20 ID:GM1BTX6i
カスペルスキー POL キーロガー に一致する日本語のページ 約 548 件
割と既出です
9874:2008/12/02(火) 02:00:50 ID:D51+YqCe
>>82
レスありがとうございます
なるほど、フラッシュプレーヤーとリアルプレーヤーに注意します

といっても昔このスレでリアルプレーヤーが危険と見たときに即リアルプレーヤー
削除しましたけどw
フラッシュプレーヤーは常時最新のモノを使うように心がけます





99既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 03:14:49 ID:racj95cm
>>92
NIS2009使ってますけど、おすすめはしないですね
入れたら最後、なにが起きるかわからないのがノートン
Officeプラグインも不具合出るし(結局オフにして使ってたり)あまりにも
アンインストールの不具合報告が多いので

なんで使ってるかは、アンインストールしたときに不具合が出るのが
怖くてずっと使い続けてます
100既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 03:15:52 ID:IoyqxNBA
>>98
今後狙われる可能性があるので、
使わないであろうソフトは削除しちゃったほうがいいよ。
101既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 03:22:26 ID:90VRtKHY
まだ垢ハックはされてないけど予備軍かもしれない・・・(;´ρ`)

 今日思い出したようにFEZをつける
→バージョンアップ開始(ほうほう、外部セキュリティソフト変わるのねー)
→FEZ起動時に怪しいソフトウェア
→スキャンしないにしてFEZ開始、すぐ落ちる
→念のためカルペルスキーウイルススキャン。
→2個発見。もっかいスキャンするとまた違う名前で発見。
→こ、これは(;;';;Д;;';;)

急いでPS2でパスワード変えたけど怖い・・・。
他にやることってありますか?
駆除は一応しました(カスペルスキーはコンピュータは安全ですっていってる)
102既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 03:28:35 ID:NoXSyemS
こういうやつが毎回現れるたびに思う
本当に助言ほしいんなら検出されたウィルスの検出名を正しく書け
103101:2008/12/02(火) 03:32:15 ID:90VRtKHY
発見されたウイルスは
Trojan-Downloader.Win32.Banload.ylz
ってやつみたいです。

すみません。
104既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 03:51:33 ID:GM1BTX6i
PS2からパスを変えた限りは安全だし、そのウイルス自体もパス抜き関連では無さそうだけど
気づかぬ間にPCが汚染されてそうだから駆除に自信がないならクリンスコ推奨
スキャンで見つかったウイルスだけ駆除して安心はしない方がいいと思う
105既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 04:02:01 ID:3bzjucVb
いったん駆除に成功してもあとでスキャンかけたらまた生成されてたっつー話も聞くからなァ
106101:2008/12/02(火) 04:07:11 ID:90VRtKHY
なるほど。

とりあえずFFのパスワードは再登録しないままカスペルスキー定期的にかけるようにして
ウイルス湧いてくるか見てみることにします。

みなさんありがとうございました。
これからもスレ見続けますm(_ _)m
107既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 04:13:38 ID:racj95cm
>>105
とりあえず一時ファイルは削除しといたほうがいいですね
108既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 04:14:37 ID:racj95cm
>>105 ← ×

>>106 ← ○

失礼 m(_ _)m
109既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 04:23:22 ID:G6I9xMnf
被害にあう不注意な奴が少なくなったからdat落ちするんじゃね?
これだけ騒がれてるのに警戒しないでブログ見に行くバカはほぼいないだろ。
今時被害に合うやつは自業自得だよ。
110既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 04:40:26 ID:0bE9Z6W7
>>99
逆に、そういう場合の不具合がでないソフトなんてあるのか?
11199:2008/12/02(火) 05:54:51 ID:racj95cm
>>110
出るか出ないかは、環境の差でしょうからなんとも言えません
ただ「不具合の報告が多いからおすすめはしない」ということです

ウィルスバスターやカスペルスキーでもアンインストール後の不具合は
あるようですけど、ノートンがそれを超えて報告が多いのは、それだけ
不具合が出る環境の差を多く包含する可能性が高いと思わざるを得ません

まぁいままでが、ほかのソフトに比べてノートンがいやでアンインストール
する人が多かっただけなのかも知れませんけどね
112既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 06:43:10 ID:ImiV8IZZ
今年の春くらいにFEZはgame gurdか何かが原因で、クライアントを誤検出してたような
自分はAvastだけど、その時ウィルス検出されて公式にも出てたから検査対象から外してる
久しぶりに起動したのなら、それじゃないかしら?
もし違ったらスマソ

113既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 06:44:47 ID:8UJdos/I
>>111
単にユーザーが多いからじゃないの?
分母が大きければそれだけ報告も増えるだろう。
114既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 09:02:40 ID:9G2Enbqh
233まで落ちている
Winupdate
Flashplayer
RealPlayer
この辺気をつけてくれー
115既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 09:07:10 ID:FObLy7Gl
だれか、中国の業者サーバー調べて、田代砲で攻撃してください。
116101:2008/12/02(火) 09:12:06 ID:90VRtKHY
>>112
それもあって今回の最初のFEZ立ち上げ時は疑わしいファイルです!ってカスペルスキーの反応を除外ルールにしてました。
そしたらウイルス検出されて・・・。

Firefox+Noscript
PeerGuardian2(英語版)

は入れてて、極力ネットは見ないようにしてましたが・・・。

ほかに日頃見てないところで見たのはデビルメイクライ4のまとめwikiくらいでしょうか(;´ρ`)

意見ありがとうございますー。
117既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 10:16:11 ID:Pw4lakmr
wikiなんて業者の格好の標的じゃないか。FF関係ないサイトでも普通に
垢ハックウィルスダウンローダー仕込んだリンク仕込まれてるぞ。
wiki見てたら全く関係ないサイトに飛ばされたとかなかった?
118既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 12:09:24 ID:/DFuLTid
ウィルス感染で接続が悪くなるって
報告ありますか?
垢ハクされてクリーンインストール後
サイト閲覧は数度したきり
ブラウザ自体をショートカット切ってるPCで
ついこの間フルスキャンをカスペル先生他に
お願いしたばかりなのに;
119既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 12:13:20 ID:cdJh2R63
>>86
12時前のNHKニュース番組見ていたらなんと、架空請求の電話も中国からだそうだ。
>>90の言う様に隣国だからってのもあると思う。

電話番号自体は日本国内だが、経由サービス?ッてので
実際の受け口は中国からだそうな。そこすら経由して犯罪者は日本、って事もあるかも?
120既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 12:18:34 ID:cdJh2R63
>>118
あったと思うよ?クリーンインストール後も穴だらけだったんじゃないの?テンプレでチェックしてみたら?
あと後半三行が俺には理解出来ない。落ち着いてHDDフォーマットするんだ。

他にはOSによるんだがLANケーブル引っこ抜いてからOSインストール&アンチウィルスソフトインストールしな。
121妄想だけど:2008/12/02(火) 12:22:53 ID:8UJdos/I
ルーターのリセットもやった方がいいかもな。
感染されたと記録されて、踏み台でパケット送られまくってるかもしれんし。
IP変えられない環境なら【さようなら】
122既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 12:27:56 ID:tVFwCVo/
>>118
「ついこの間」とか言ってないで、"今すぐ"もう一度フルスキャンしろ。
WindowsUpdateとFlashPlayerは当然最新だろうね?

Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
現在の最新は 10,0,12,36 な。
123既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 12:49:20 ID:/DFuLTid
アップデート関連は最新にしてある。
リアルプレーヤーは捨てた。
フルスキャンかけたのは昨日。
あやしいところからのアクセスはPG2で弾いてる。
FF専用PCで検索は他のでしてる。
今会社なんですぐには対策とれない。
ルーターはSEの親戚まかせにしてしまったから自分で変更やってみる。
取りあえずクリーンインストールがいいな。携帯からなんで文章推敲しないで送ってる。ごめんなさい。
124既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 14:15:09 ID:3TXreUV+
ずいぶん下がるな
125既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 15:14:14 ID:cdJh2R63
保守
126既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 15:22:39 ID:roVksvTc
youtubeなどのURLを偽装した罠サイトがあると聞きますが
本物のyoutubeのフラッシュ動画でも何か仕込まれて感染する恐れはありますか?
最近フラッシュプレイヤーを最新にしたんだけど、それまでyoutubeを見まくってたのでOTL
127既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 15:43:20 ID:0ulPg24b
swf自体に仕込めるので(flvでは見たことないけど)
FlashPlayerが古けりゃやられることもあるんじゃね?
128既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 16:18:09 ID:0ulPg24b
オンラインゲーマーを狙う5つの脅威
ttp://www.f-secure.co.jp/news/200812011/
129既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 17:04:09 ID:ltEQhnLh
170から上げるです
130既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 17:28:15 ID:IOiMFmUL
124から揚げるです
131既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 17:30:10 ID:FnYqq4Ig
USBメモリのセキュリティ対策の再確認を、IPAが11月の呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/02/21728.html
132既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 18:05:35 ID:cdJh2R63
>>118
あと>>131の奴も要チェック。外付けHDDとかでも同じ事は言えると思う。
133既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 18:45:05 ID:x0zqUWdY
このスレは落とさないように保守支援
134既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:32:16 ID:IOiMFmUL
あげ
135既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 19:41:39 ID:n5jZbh7C
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※

NoScript 1.8.7
136既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 20:09:33 ID:eA8A+Xzb
USBメモリウイルスが猛威、感染ペースが爆発的な勢いに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000082-zdn_ep-sci

      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <ageついでに
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
137既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 21:03:02 ID:hOF+ew4v
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
138101:2008/12/02(火) 21:49:25 ID:90VRtKHY
セーフモードでのスキャンLv最大にしてのフルスキャン終了(;´ρ`)
なにも出ず・・・。

一応一安心・・・orz
139既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 22:14:14 ID:ZDaNk4RR
おやすみage
140既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 22:44:09 ID:c2zumYng
92の者です。
KIS2009の件はPCJapanにて確認しました。なるほどこりゃ良いけど厳しそうですね…
NIS2009はPCJapanでもちと評価が低いのと、99さんの件も考えると躊躇しますねぇ。
そう考えると、やはりバスター2009にするか、
今使っているバスター2008をそのまま使うかの2択かなぁ。

色々な体験談等、ありがとうございました。
141既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 22:54:25 ID:vOV+t50J
なぜバスターなんだよw
せめてAntiVirにしとけw
142既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 23:44:44 ID:Htee2DgW
>>136の記事見てハッとしたんだけど、マクロをUSBメモリに取って、
OS再インストの時なんかに移し替えてたんだけど、マクロのフォルダの中見ると、
アイコンがそれだけ書き換わってるのがあるんだよ。“ffxiusr.msg”っての。
それが、outlookの手紙の封筒のアイコンになってる。
ファイル名ググッたら、英語サイトが沢山出たんだけど、
その一つに行ってみたら、Spywareとか、不穏な単語が沢山並んでるサイトだった。
英語は判らんので、翻訳サイト通そうとしたら、バスタ2009に
危険なサイトかも知れないって止められた。すぐそのメッセージ見た途端、
ファイアフォックスが強制終了・・・。

これはウイルスと関係が?
143既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 23:48:28 ID:GM1BTX6i
>>142
それ単にmsgっていう拡張子から判断されてるんじゃね?
msgっていう拡張子だとアウトルックのデータと同じだからそっちのアイコンが
適用されてるだけだと思う。
FF起動してないときに拡張子をtxtにしてみて、テキストデータのアイコンに
なるかどうか試してみればいいんじゃないかね

拡張子辞典 .msgとは
ttp://extension.sophia-it.com/content/.msg
144既にその名前は使われています:2008/12/02(火) 23:51:10 ID:Htee2DgW
ありがとうー。さっそく調べてみる。
145既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 00:01:20 ID:wGrKUcXr
ちゃんと、テキストのアイコンに変わったよ。ということは要らぬ心配だった用だ。
ありがとう。
146既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 00:37:01 ID:hDAx+rdr
>>142
マクロはサーバ保存しといたほうが楽かも
147既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 01:05:47 ID:w8QixjkQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
148既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:08:04 ID:jGnIdVAk
ho
149既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 02:09:18 ID:FtOargDd
211
150既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 03:10:07 ID:7oOE5kGA
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <204
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
151既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 04:16:58 ID:7oOE5kGA
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <おやすみ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
152既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 07:16:41 ID:RcnD9SJB
153既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 09:34:18 ID:181jSmWh
おハゲ
154既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 10:43:50 ID:AtTQ3v9g
202age
155既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 12:28:41 ID:fQxdVMms
カスペルがクソ重いのって仕様?
カスペル導入してから白門ガクガク、
空のスタン回しでリダに怒鳴られるくらいにラグ発生で涙目なんだが
156既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 12:55:29 ID:FtOargDd
251
157既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 14:41:52 ID:+m2zVAMY
やっと今日、データ復旧きたよー・・・・・。
でもなんか怖くなって、イン出来ん。
158既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 14:46:28 ID:WGqrrNGS
PS2か箱○だな
159既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 15:02:16 ID:0Ev7hAhl
 
160既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:05:21 ID:0/UYdC5S
>>155
今年のカスペは重いらしいとは聞く。
でもラグがあるのと重いのとは微妙に違うから、ベンチテストや通信速度チェックで
重い原因をはっきりさせたほうがいいと思う。
純粋にスペック不足の可能性もあるけどなー
161既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 16:58:17 ID:+m2zVAMY
いま、360買ってきた。いまからFFインスコ、アップデート。
162既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 17:37:16 ID:FtOargDd
「Google Chrome」最新版リリース、脆弱性1件を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/03/21741.html

USBワームが依然流行、被害報告数は4カ月連続の1位に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/03/21739.html
163既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:39:03 ID:R/MuEDXW
>>193 イミフな文体コピーはほめとくけど

>記 者 2、3日前までは謝罪する予定だったんですけどね。

そんなの当人以外思いつかねーよwww
あ まさか本人だった?バカスw
164既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:39:35 ID:R/MuEDXW
す、すみません誤爆しました。
お詫びにあげときます。
165既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:41:55 ID:jGnIdVAk
ho
166既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:44:44 ID:YzxRJfqR
FFにインしてもすぐ落ちてしまう症状が出たので、
念のためカスペで完全スキャンしてみた。
Trojan-Downloader.Win32.Banload.ylz に感染してました。
ウィルスが出てきた場所は、pg2-070130.exe/#。
海外のサイトでもpg2-070130.exe/#から同じウィルスが出たという話題があった。
これ本当にウィルスなんでしょうか?
本物のウィルスなら何のためにPeerGuardian入れてたのか笑える。
まあ、フリーのソフトならそういうこともありえるんだろうけど。

とりあえずFFは他のPCでパスワード変更。
システムにも感染してたので、PCはクリーンインストールしました。
167既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 18:57:13 ID:a3WIDog6
久しぶりにネット繋いだらFirefoxにいつの間にかjava quick starterというアドオンがインスコされてた
なんだこれ
アドオンはNoScriptしか入れてなかったはずなのにどこから・・・・
168既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:04:38 ID:U5dLGqTj
RMTを無くすには、
ゲーム内PC間でお金の受け渡し出来ないようにすればいいのでは?

って凄いアフォなこと考えたけどこれぐらいやってほしい。
169既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:06:58 ID:0/UYdC5S
>>166
PG2は万能のセキュリティソフトではありませんがな。決まったIPへの接続を弾くだけだよ。
ここで推奨されてる設定だと特亜以外のIPは弾かないから、たとえば日本のドメインや
うpろだにあるウイルスなら普通に接続して感染するわけだ

>>167
JAVAを自動更新にしてたら追加されるやつだと思う
170既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:31:15 ID:R/MuEDXW
>>166
xpとvistaでPG2使ってるけど 
両方とも実行ファイルはpg2.exeだった気が・・
どっか変なとこからおとしてきたりしなかった?
171既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:49:02 ID:RcnD9SJB
>>166
それ古くね?
pg2-070309.exe のはずだが。

>>170
セットアップファイルでしょ。
172既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 19:52:04 ID:YzxRJfqR
>>170
日本語版のPG2がダウンロードできなくて、英語版を落としたものです。
pg2-070130.exeはPeerGuardian 2.0 Beta 6cのファイルだと思います。
落としたサイトを失念してしまったのですが、
もしかしたら怪しいところだったのかもしれません。
173既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 20:58:50 ID:A0RrqWUp
あげ
174既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 21:22:52 ID:R/MuEDXW
あーそか セットアップファイルか さんきゅ >>171

ってことは>>166 172はセットアップファイルを保存しててそのファイルが引っかかったってことでいいのかな?
だとしたら なんでDLした時ひっかからなかったのかって疑問はのこるけど、
Trojan-Downloader.Win32.Banload.ylzって名称はダウンローダを意味してそうだから
PG2のURLリストを取りに行く挙動をトロイと判定した可能性もあるし
セキュリティソフトの新製品だと誤判定の可能性もあるから 一概に判断はできない。

>>171のいうようにpg2-070309.exeが最新(っていっても古いんだがw)なので
最近導入したのならダウンロードサイトからの入手だろう。
その場合変なものが混ざっていた可能性ももちろん否定できない。
(大手で堅気そうなaのつくとことかbのつくとこですらたまにスパイウェアしこんでるし)
ここでその手の報告は聞いた覚えがないが
ここにいるほとんどのPG2ユーザは DukeDogさんか本家のを使ってると思うから参考にはならないだろう。
とりあえず http://www.virustotal.com/jp/に投げてみたら

アプリケーションはできるだけ信頼できるとこから落として入ましょうってこったね。
あんまり中身のない長文ですまんw
175既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 21:26:48 ID:+uQB/0lx
日本語化のインストーラーはいつになったらDLできるようになるんだろう
176既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 22:03:16 ID:CjptZ6NK
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
177既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 22:13:40 ID:lM5xiyW+
「pg2-050918-nt-jp.exe」でよければ、まだ

ttp://web.archive.org/web/20080119170057/ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html

↑から落とせます(文字化けしてたらエンコードで直してください)
2ヶ所の●を「h」に直してください

以前と比べて表示がかなりおかしくなってますけど、探していけば
「PeerGuardian 2 for Windows β6b 日本語第2版」は表示として
わかると思います
178既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 22:42:06 ID:YzxRJfqR
>172
カスペルスキーのウィルスウォッチというページを見ると
11月30日に検出されたウィルスみたいです。
PG2をDLしたのはだいぶ前だからずっと感染してたんでしょうか。

ありがとうございました。
これからはDLも気をつけないといかんですね。
179既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 22:56:34 ID:P5Asi4qc
>>178
DLを気をつけるのは今に始まったことじゃないわけだが
ネット●ンナー事件とかもあっただろ?
180既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 23:19:15 ID:IucufKTc
おやすみ〜
181既にその名前は使われています:2008/12/03(水) 23:45:22 ID:+m2zVAMY
ネット●ンナー事件?
ぐぐったけど、悪行多すぎて、検討つかんw
182既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 00:09:53 ID:3sczf/Gp
垢ハックが怖ければ箱○やPS2BBセットを買いましょうage
183既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 00:43:19 ID:ZueCI2fy
>>155
オレはノートン2008からカスペルスキー2009に乗り換えたら
軽くなったんだが。
184既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 01:31:13 ID:myNRWpSI
219
185既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 01:31:56 ID:j28jYJ3E
>>183
それはもとの比較対象が重すぎるw
186既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 01:47:23 ID:Ma1yYz6S
>168
FF11ならバザーも不可にしないとねage
187既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 01:48:54 ID:Ar4cg4FG
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
188既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 02:08:36 ID:Bc7YnmYL
おやすみ
189既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 03:07:57 ID:j28jYJ3E
おやすみー
190既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 04:39:08 ID:nQowVBHh
あげとこ
191既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 06:06:40 ID:m96SZavK
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
192既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 07:51:51 ID:p+oQPE4s
カスペル撤退上げ
193既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 08:14:37 ID:izwVMsTp
>>192
194既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 11:56:07 ID:Bc7YnmYL
289
195既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:38:10 ID:myNRWpSI
脆弱性が存在しないPCはわずか1.91%、Secuniaが調査結果を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/04/21746.html
196既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:42:30 ID:Grl+AWp6
むしろ2%近くのPCに驚いたぜ・・
197既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 12:43:41 ID:Grl+AWp6
age忘れ
198既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 13:53:22 ID:myNRWpSI
210
199既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 14:40:50 ID:l9rcg5gb
FFには使ってないPCだがSecunia 走らせたらOpenOfficeが
古いと言われてしもた。面倒だがアップするか
200既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:06:15 ID:3sczf/Gp
保守
201既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 15:19:18 ID:l9rcg5gb
>>168
過激な方法でもよければ、ギル移動の完全停止までいかなくても、
その手前で色々方法があるんじゃないかな。

例えば、全ての個人トレードを競売と同じ形式で公開してしまうとか。
RMTやるやつの履歴は、取引の片道がゲーム外になるから、
明らかに不自然な対価バランスの取引になる。
202既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 17:12:06 ID:myNRWpSI
240
203既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:01:35 ID:Bc7YnmYL
260
204既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:05:18 ID:3sczf/Gp
sage進行は危険です。
205既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 18:41:34 ID:gwVWlUV+
あげとこ
206既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:00:25 ID:Vy96dQXd
おなかいたい
207既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:19:46 ID:3a4uYuA1
suinicaは100%とでればOK?
大丈夫?
208既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:29:01 ID:Bc7YnmYL
suinica?
209既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:41:24 ID:3a4uYuA1
Secuniaをいれて100%と表示されたら大丈夫ですか
でした訂正ごめんなさい
210既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 19:41:45 ID:3a4uYuA1
あげ
211既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 20:34:57 ID:2aTXXeBc
age
212既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 21:23:44 ID:izwVMsTp
頑張ってあげ
213既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:36:56 ID:grhnsBvD
おやすみ!
214既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 22:41:39 ID:xzOE1C9A
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※

Sun ― Java SE Runtime Environment 6u11
215既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 23:06:57 ID:R4M04FYk
>>207のいう大丈夫が なにがどう大丈夫かわからんが
Secunia PSI の最新版は1.0
Settingで Show only "Easy-to-Patch" programsのチェックをはずす。
時々アプリのバージョンが違って表示されることがある。
以上を踏まえて 100%であれば
Secunia PSIで検知できる範囲に関してはパッチがあたっているということ。
216既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 23:57:51 ID:iSae9o5J
垢ハックが怖くて、360で始めタンだけど
買ってまだ2日目なのに、最初のディスク読み込み出来なくて起動しなくなった・・。
ディスク見たら、傷だらけ。まー、FFディスクはオールインワンでも、アルタナ
からでも起したから今はさほど困らないが、再インストとかどうしよう。
217既にその名前は使われています:2008/12/04(木) 23:59:09 ID:iSae9o5J
*アルタナからでも起“動”したから
218既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 00:17:36 ID:IbFqUJVM
>>216
俺もそうしようとか思ったけれど止めておくわw
箱○怖すぎwww
219既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:04:01 ID:OlpcN/Jm
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
220既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:54:58 ID:1LYxdRuR
ほげ
221既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 01:59:40 ID:+aG9ar3N
アカハックして乗っ取るって不正アクセス禁止法違反で犯罪だよな?
■はちゃんとこれらの事実を警察に報告してんのか?
これだけ膨大な犯罪を届け出ないとしたら■も犯罪組織ってことだよな
■は不正アクセス禁止法のほう助罪に該当するよな
というとアカハックされた奴らから集団訴訟されても文句は言えんよな
222既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:04:01 ID:xF6pT/VM
>>221
そんな糞法律が適用されるのは日本国内だけ、言ってる事もめちゃくちゃすぎるw
223既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 02:06:22 ID:sLQka9WP
ちょっと話がずれるけど、オレが被害にあって勝手にサーバー移転させられて、
その時の移転料金の請求があったのね、それ止めてもらえないか不正アクセスの
サポートチャットで聞いたらさ、「それは出来ない」「そちらは金銭的被害として、
クレジット会社、警察と相談してください」って。ニュアンス的には訴えるのは、
ご自分でー ってカンジ? でもさ、不正アクセスそのものを被害として訴えられるのは、
運営してるスクエニだけだって聞いたこともある。
今は少しその辺の状況も変わったんかな?
224既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 03:51:23 ID:ZUWoWfKq
知り合いが2度目のハック食らったらしいんだが■からの救済もできないし事実上終了だよな?
225既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 03:56:27 ID:FIJ4hyE1
その知り合いに、こう伝えなさい「卒業おめでとう」
2度も抜かれるバカはPC使うの辞めろよ、、、
226既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 04:20:31 ID:JflwnL+4
>>224
垢取り返しは何回でもできるぞ。できないのは、アイテム復活。


…ここで”相談”するくらい親切なあなたは取り直しは手伝ってやるよな? 
227既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 04:49:11 ID:sLQka9WP
2回目は、勝手にキャラ移転させられてた時は元の鯖に戻すくらいのフォローは
してくれるんかな?
228既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 07:58:50 ID:0kjvIFxu
215
229既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 08:05:53 ID:IbFqUJVM
>>221
文句は言うだろw

劣勢になるとかなり頑張るらしいぞ?
ttp://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/
230既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 09:38:02 ID:YLt/TepO
a
231既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 10:59:33 ID:0kjvIFxu
212
232既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 11:01:21 ID:H6RrCs3E
>>196
ネット環境の無いPCのワナw
233既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 11:14:06 ID:sLQka9WP
>>229
一度垢ハックされたモンだけど、・・・おっかねぇ。
これきっかけで、勝手に業者がオレのデータで入会しまくりに?
まー、クレカ課金の情報とか無かったから大丈夫とは思うけど・・。
234既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 12:42:53 ID:IbFqUJVM
明日は我が身age

>>233
PoLで個人情報全部確認出来るから・・・
カード番号とかは全部分からない仕組みになってるけれど
三桁か四桁分からない程度ならブルートフォース方式で使われちゃいそうな恐れはあるよね。
235既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 13:13:46 ID:qdV6sUdt
12月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”6件と“重要”2件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21763.html

今月は10日予定。
236既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 13:17:14 ID:q294Qdo7
●「お好みの“機能”を選ぶだけ」、簡単操作のウイルス作成ツール出現 (日経パソコン, 12/4)
……… 選べる機能は「セキュリティの無効化」など50種類、マウス操作で作成可能

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081204/1010263/

パンダセキュリティは2008年12月2日、新たなウイルス作成ツールが出回っているとして注意を呼びかけた。
用意されている機能はさまざまで、50種類以上。例えば、パソコンのセキュリティレベルを下げるための機能として、Windowsファイアウオールや
セキュリティセンター、自動更新機能などを無効にする機能を用意。
 特定のソフトウエア(例えば、メモ帳やFirefox、Yahoo!メッセンジャー)を起動できないようにする機能や、パソコンの動作を遅くする機能、
インターネット接続できないようする機能なども実装可能。
237既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 14:38:07 ID:0kjvIFxu
216
238既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 14:50:16 ID:sLQka9WP
パス抜きこええな・・・。
nifty決済みたいな、2次的にクレカ使ってるのは情報抜かれる恐れはある?
239既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 15:17:05 ID:IbFqUJVM
注意喚起age
240既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 15:27:20 ID:WdVwJq6l
それはPOLのパス抜きウイルスでハックされただけなら大丈夫だとおもう。
ただしウイルスに感染すると総合的にセキュリティが機能不全になりやすいから
POL以外での二次的な被害がないとは言い切れない
241既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 16:53:58 ID:0kjvIFxu
202
242既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 16:54:46 ID:qdV6sUdt
202
243既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 16:56:45 ID:clY1++f+
結婚だな
244既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 17:29:23 ID:nzi6OeJJ
仲人やりましょう
245既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 18:32:07 ID:0JM9aNBL
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
246既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 19:01:49 ID:NpWogRKb
>>236
うぜー
スクリプトキディが喜んでると思うとうぜー
247既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 19:17:53 ID:NpWogRKb
12月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”6件と“重要”2件
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21763.html
248既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 20:44:33 ID:xtoDmPVn
大事な事なので2回目です
249既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 21:11:37 ID:UFDWOp8g
今Uchino鯖で
www●ffbase●comに誘導しようとしてるtellが頻発しているみたいだけど
ここってどんなのか調べられる人います?
怖くて開けない
250既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 21:12:26 ID:pVaxa+Jq
251既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 21:15:07 ID:UFDWOp8g
>>250
ありがとう逝ってくる
252既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 22:19:45 ID:nzi6OeJJ
おっと231
253既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 23:11:29 ID:OlpcN/Jm
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
254既にその名前は使われています:2008/12/05(金) 23:44:47 ID:vjT5rPfM
          M
         (Θ∋
       ,,,,,;(( ゚Д゚)) <コケコッコー
      ,.;゙; (ノ."""';)
      `'ヾ;, ,.  , .;'
         '∪''∪
255既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 00:01:26 ID:F1qQ0Rmo
おやすみage
256既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 00:01:34 ID:5vZsQ9Yw
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
257既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 00:50:17 ID:FISs1bmD
おいィ?
たった今アカハック受けたんだが?
ちなみに怪しいとおもうのはLSコミュ
258既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 00:53:17 ID:wagltviH
テンプレよろ
259既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:10:12 ID:FISs1bmD
日時:機能の夜11時すぎにログイン中にハックされ
不審アド:不審というか怪しいのはLSコミュくらい
他人は一度も使ってない
ログイン:自動ログイン
パス変更なし
他人は自分のPCは使ってない
ツールは窓化改ざんのみ
ネトカフェはつかったことない
OSはXP
ブラウザはIE
WindowsUpdateは今月5日に更新
アンチウイルスはAVG使ってる
ログは今から(ry
hosts変更: わからにい
PeerGuardian2の導入: しらん
260既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:12:51 ID:ZUCDN8MD
Firefoxプラグインを装うマルウェア出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/05/news036.html
261既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:13:43 ID:2VsFZpmr
自動ログインってことはローカル保存だったのね。今は非推奨なりよ
>>36でFlashPlayerのバージョン確認しておいで
262既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:17:55 ID:8ZEYS7lM
FlashPlayerのバージョンはわかりますか?
263既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:18:59 ID:wagltviH
ザルだな 書いてないが、FPは間違いなく未更新ですねこれじゃ
保存パス持ってく旧型にやられたか、FPのセキュリティホール突かれたね
264既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:20:12 ID:V0XL1FwT
>>259
窓化ツールからじゃないの?
でも、やっぱり疑問符なんだよなー
いやさ、AVGってさ、今年から
ttp://www.avgjapan.com/linkscanner.html
という、結構便利な機能付いたからさ。
これをonにして引っかかったなら、俺らじゃミリ。業者に頼まないと〜
265既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:27:39 ID:FISs1bmD
やっぱザルか(´・ω・`)
フラッシュは10
266既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:29:47 ID:FISs1bmD
途中で書き込んでしまった;
バージョンはWIN 10,0,12,36 とでた
267既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:30:55 ID:2VsFZpmr
LSコミュが怪しいといっても、自分のPC環境が感染してない状態で
LSコミュにログインしても一応何の問題もないはずだよ。
感染した状態でパスを入力なり通信なりしたから抜かれるわけ
それに自動ログインでパスをローカル保存してたのならそっちが原因の可能性も高い

>>265
もっと詳しいバージョンを書きたまえ
268既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:33:49 ID:FISs1bmD
>>267
そうなのかぁdクス
269既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:34:00 ID:2VsFZpmr
>>266
最新ですな。
時間かかるけど一度カスペのオンラインか試用版で徹底的にスキャンしてらっしゃい
270既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 01:40:16 ID:FISs1bmD
>>269
おkスキャンしてくる
271既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 02:03:45 ID:IS2Ea5Ne
●Flash Playerに見せかけるウイルスサイト、おとり動画をちょい見せ (日経パソコン, 12/5)
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081205/1010310/

米サンズ・インスティチュートは2008年12月5日、ウイルスを最新版「Flash Player」に見せかけてダウンロードさせようとする悪質サイトについて注意を呼びかけた。
ウイルスのダウンロードを促す前に、“おとり”の動画を数秒再生して信用させる点が、従来の手口とは異なるという
「お使いのFlash Playerはバージョンが古いために再生できません。最新版にアップデートしてください」といった文句で、ウイルスをダウンロードおよびインストールさせる。
272既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 02:34:02 ID:wagltviH
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
273既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 02:47:18 ID:T9LrTg/o
窓化改ざんのみ って、今は普通にオプションで出来るじゃん?
なんかツール使うほうが性能よかったりするノン?
274既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 02:48:56 ID:6GWjWAcJ
よかったりしちゃうんですよ奥さん
275既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 02:55:08 ID:T9LrTg/o
あらま!
276既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 03:32:03 ID:2VsFZpmr
なんかマップ表示やらセミ枚数数える?やらの機能がついてるとか聞いた
もちろん使っちゃ駄目だぞい
おやすみー
277既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 03:37:22 ID:lN4qwf65
>>270
RealPlayerはいれてる?
どこの穴ねらわれたんじゃろねえ
278既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 03:39:01 ID:ZTVMngOp
>>277
いれてるー
279既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 03:43:36 ID:T9LrTg/o
実際、被害にあった人は、何人くらい居るんだろうねぇ・・。
そう思いながら、寝る。おやすみー
280既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 03:46:00 ID:lN4qwf65
>>278
RealPlayerの穴かもわからんね
バージョンは忘れたが、結構穴だらけだったとか
最新のバージョンでもそうだかわからないけども
281既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 04:30:03 ID:M/2lPfie
>276
本家にはそういう機能ついてても、改斬は壁透かして見たりとかその程度?で
ツールとの連動性はないんじゃないの。
あと、ナイズル落ちのときとかには、強制終了できない公式窓化よりは簡単に終わるそうだ。

でもどんなものでもツールには手出すなよ。age
282既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 06:56:50 ID:oA8A44MK
〇996-22-7787
283既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 07:24:33 ID:MC6Sqz3I
改斬はもう更新が止まっているから
脆弱性あったらヤバイぞ。
284既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 07:28:55 ID:mb3oEcWJ
>>283
更新続いていても、脆弱性を作者が知っていても放置している可能性を考えないのか?
むしろ、流通し、信用されはじめたころ見計らって業者と取引するとか
285既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 07:31:36 ID:dtsUmy8p
ツーラーならいくらハックされても構わないがw
286既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 09:38:21 ID:Sclv1qRO
それはそうだw
287既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 10:16:19 ID:F1qQ0Rmo
おはー
288既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 10:44:48 ID:xolmvbI5
FF復帰したいのですが(過去にハック等は受けてません)
どこをどう気をつければよいのかさっぱりですw
以下チラシの裏

FlashPlayer10.0.12.36
RealPlayer無し
Winupdate自動更新&最新

カスペルスキーオンラインスキャナ>感染無し
ウィルスバスターオンラインスキャン>感染無し
Avast!(常駐)>感染無し
PG2>常駐、変なところのブロック履歴なし
   某ゲームの韓国(本国)のサイトはブロックするw
SpyBot S&D>感染無し

FireFox2.0.0.18
289既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 10:53:21 ID:BKm4ZF28
avastよりaviraの方がいいぜ多分w
290288:2008/12/06(土) 10:55:49 ID:xolmvbI5
>289
avira@で見てみます
クリーンインストール面倒なので
いきなりFFインスコ中www
だいじょうぶ・・・なのかwww
291既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 11:21:07 ID:gPq+mj/o
おいおいw

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

じゃなきゃまた抜かれるぞ
292288:2008/12/06(土) 11:23:19 ID:xolmvbI5
抜かれて無いぞwww
293既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 12:07:52 ID:5gwanEVb
火狐が古い
294既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 12:21:15 ID:GBXUGrTK
>>288
Firefox2のセキュリティ更新は今月半ばにも終るぞ
Firefox3にしなされ
295既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 12:22:23 ID:GBXUGrTK
あー、あとNoscriptなりなんなりのアドオンいれるとか
Java絡みの設定とかしてないと火狐使おうがIE使おうが大してカワラン
296288:2008/12/06(土) 12:35:29 ID:xolmvbI5
>Firefox2のセキュリティ更新は今月半ばにも終るぞ
>Firefox3にしなされ
レスありがとう、実行します
Noscript1.8.6が入っています
297既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 13:10:39 ID:+OmBlwDQ
Noscriptも1.8.7にVUしてなかったっけ?
298288:2008/12/06(土) 13:14:40 ID:xolmvbI5
ブラウザ再起動したらNoscript1.7.8インスコ汁とでたので
1.7.8にしました&FireFox3インスコ終了
299288:2008/12/06(土) 13:16:11 ID:xolmvbI5
FFバージョンアップ
残りファイル数9500/10809、残り3時間47分www
300既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 14:01:46 ID:xtDv0eoP
ちなみに火曜日にまたVUあるとですよw
301既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 15:03:08 ID:F1qQ0Rmo
>>299-300
ワロタwww
302既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 15:04:49 ID:Q7jSTz4q
ho
303既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 16:19:00 ID:5gwanEVb
210
304既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 16:33:26 ID:dX6jg1tM
>>288
>FFバージョンアップ
残りファイル数9500/10809、残り3時間47分www
ん…お前の回線はADSLか?やたらと遅い気がするが…
305既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 16:38:40 ID:2VsFZpmr
DL始まったばかりのときは時間計算が定まってないんじゃないかな?
ちなみに昨日PS2のファイルチェックしたら、最初から半分終わるまで
ずっと残り33分表示だった。まあPS2とPCじゃ違うのかもしれんけど、
割と時間計算に割いてるおつむは賢くない気がする
306既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 16:46:47 ID:xolmvbI5
表示:残り3時間47分
ADSLなわけだが実際には1時間ちょいで終了


保守!
307既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 18:21:08 ID:2VsFZpmr
219
308既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 18:21:15 ID:xolmvbI5
219
309既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 18:21:36 ID:2VsFZpmr
>>308
結婚してください
310既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 18:23:32 ID:T4GAR+qt
仲人やろう
311既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 19:16:15 ID:F1qQ0Rmo
祝福にかけつけます^^
312既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 20:31:05 ID:xolmvbI5
もう1度勝負
226から緊急浮上w
313既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 21:15:32 ID:Q7jSTz4q
久しぶりに大規模覗いた
名前しかしらんけど巨○伝ってのが今凄いハックされてるらしいな
有名?プレイヤーばかり狙ってるから鯖ハックされたんじゃないかとか噂になってたわw
314既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 21:49:34 ID:dX6jg1tM
>>313
昔からあるチョンゲだから、今更だろ…
315sage:2008/12/06(土) 21:55:10 ID:oD8mUtmb
こんなの見つかったけど誰かしってる人いませんかー?
Trojyan-Downloader.win32.Agent.ateq
っての情報お願い!
316既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 23:00:04 ID:xolmvbI5
>313
ガ○ニアかw
あそこのゲームはIEで公式HP開いてID&パス入力してゲーム起動www
IEでActivXやらIframeやらONにしないとゲーム起動できなかったような
危険すぐる
317既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 23:48:14 ID:yOeHKf+J
>>315
http://pc11.2ch.net/sec/
命名は各社バラバラなので各製品のスレで。
318既にその名前は使われています:2008/12/06(土) 23:54:25 ID:VWbPmDaq
>>316
ハンゲームとかWebベースのは全部危ないって
というかクリーンインスコしろよ
319既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 00:50:57 ID:D8Hsn3x2
おやすみぃ
320既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 02:22:06 ID:VLKCh9R4
217
321既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 02:23:24 ID:UhWL5Jw8
>>317
ありがとう
322既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 05:31:07 ID:E76+Tnis
241
323既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 08:27:56 ID:oCJRJ3qQ
注意喚起
324既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 09:56:30 ID:D8Hsn3x2
ぉぁょぅ〜
325既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 10:25:28 ID:gaKDfmp/
通報スレにHuge Cheapからまたメール来たって報告あがってんね
本当かどうかは不明
326既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 11:53:10 ID:vNMUoyu7
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
327既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:01:43 ID:odXqghp1
>>318
koeiのゲームも@webがブラウザログインでフラッシュプレーヤー使いまくりあぶなくね
328既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:05:54 ID:xeMTqInG
ゲーム名上げない方が良いんだろうから伏せるけど
『某連邦の黒い悪魔が出張した格ゲー』関係の板とか狙われそうな気がする
住人が年齢層低くてセキュリティ意識皆無(直リンのzipとか平気で解凍)
wikiも見てる人多いし、元キャラ見たさにトライアル始めてる人もいるみたい

警告したいんだけど、そうすれば
「11からキャラ入れるから悪いんだ!」
と逆ギレされるの目に見えてるしなぁ。傍観するしかないのか
329既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:11:05 ID:ztq25zaB
>>328
ネットつなげる以上、どこかでウイルスや業者に出くわすのは必然。
それがたまたまFF11だったのなら、仕方が無いことだと思うがな。
俺のファーストインパクトは確か海外のエロサイトだったように思う。
330既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 12:12:14 ID:/exGjEWD
>>327
>koeiのゲームも@webがブラウザログインでフラッシュプレーヤー使いまくりあぶなくね
「どう危ないと思った?」by国分太一
331既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 13:57:06 ID:FvU8NEtu
age
332既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 16:15:54 ID:VLKCh9R4
256
333既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 17:54:04 ID:oCJRJ3qQ
さげ
334既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 17:58:48 ID:JhbbyTYa
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
335既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 19:08:14 ID:gkKubRVW
201
336既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:00:06 ID:D8Hsn3x2
age
337既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 21:59:23 ID:HqTUlMxG
205
338既にその名前は使われています:2008/12/07(日) 23:14:51 ID:D8Hsn3x2
234
おやすみー
339既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 00:19:20 ID:MfFYyQWV
保守
340既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 00:39:01 ID:MRfDm9yT
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
341既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 00:39:49 ID:MRfDm9yT
20分で159までおちてたっ。
342既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 00:55:40 ID:JrrQNt94
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
343既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 01:01:05 ID:MRfDm9yT
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<すっごい落ちるよ!
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
なんだろ このオチ方は・・・ お休み上げ
344既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 01:02:02 ID:MRfDm9yT
ちなみに342から343の間 4分ちょい?で80まで落ちてた。
345既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 01:44:17 ID:DOcfSWCb
とぉ!
346既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 02:35:16 ID:gYtVKpyZ
おやすみなさいませ
347既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 03:45:06 ID:H8eDgbM7
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
348既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 06:50:22 ID:RI45DXRh
おはよ
349既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 07:38:14 ID:YvFSRgIa
最近PG2がアップデートするたびにエラーが出る。
なんなんだ一体・・・・age
350既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 08:16:10 ID:3xefOLQl
このスレ意味あるか?
上げ
351既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 08:46:44 ID:zRzOMZhe
意味あるよ
俺はこのスレがなかったら
垢ハック被害者になっていたと思うし
352既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:02:35 ID:A1WInCzG
今は新種出てなくて既知のものに関しては各アンチソフトも対応してるし
予防法も確立されているから被害も少なく過疎っているが、
新種が出た時はここが情報の最先端だと思うから保守ってる。

俺も同じくこのスレ見てなかったらハック喰らっていたかもしれない
353既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:13:10 ID:OGT6Z+R4
この1週間ぐらい(たぶん・・)落ちやすいんですけど、
私だけなのでしょうか?
1度ハックされてるので、注意して専用PCにしてネットはWindowsの
とかその他のVU以外繋いでません。
アンチウィルスも入れてますし、ウィルス検出もしてません。
たとえば、TVのピンポンって音で落ちてしまったり、
外的要素もあると思うのですが、頻繁に回線断末になります。
なんでもないときはなんでもないんですけど・・・・。
特に何かに侵入されてる形跡もありません。
LANケーブルを使ってますし無線でもないです。どうしてなのかな・・
354既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:19:23 ID:5vai9Sk7
>>353
ルーター、モデムの電源入れ直すとかは?
355既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:26:45 ID:OGT6Z+R4
お返事ありがとうございます。
それも何度かやっていますが、改善されません。
いままで回線が不安定な時は、だいたいそれで直るのに・・・
もう1つの無線で繋いでるPCは特に不安定なことはないんです。
追記ですが、ひとつ気がかりな事があって、
最近同建物が光回線を導入(工事)した時期と重なってるような気もするのです。
何か関係ありますか?
うちは局から遠いADSLです。
356既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:29:18 ID:OvzrjVwo
■□■ネ実連続糞スレ製造機ID報告〜NG登録支援用〜■□■

【害虫発生年月日】2008/12/08(月)

■ID:aZ/YZuBM
http://hissi.org/read.php/ogame/20081208/YVovWVp1Qk0.html
■ID:iszbONv0
http://hissi.org/read.php/ogame/20081208/aXN6Yk9OdjA.html
■ID:tKYFkhcr
http://hissi.org/read.php/ogame/20081208/dEtZRmtoY3I.html

357既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 09:51:37 ID:p71eAHMs
あの、質問させてください。
過去一回ハック被害にあっているので怖いんで確認したいんですが
PS2とPCの2垢持ってます。

PS2のIDPASSをPCで使ったらアウトなのは理解してますので
一回も使ってないんですが
PCのIDPASSをPS2で使う分にはハックの心配はないですよね?

ハック被害にあった時はPC導入したてでほぼ何もなかったので良かったのですが
PSでやってるほうの垢がメインなのでそっちハックされたらきついです。
358既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 10:23:19 ID:8rWVcF6i
>353
NTTに連絡して調べてもらう
自宅と電話線を繋いでる途中の機械(名前失念)が
故障してる可能性も有り
359既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 10:29:43 ID:6waRaQEN
>>357
PC垢をPS2で使うには問題なし
あなたの判断であってますよ
360既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 10:50:29 ID:dJBmqEUM
だがPC垢ハックはPCからFF11削除しない限り消えない。
1度されてるならナニが原因でハックされたかわかるはず
361既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 12:11:02 ID:zRzOMZhe
196から上げます4
362既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 13:26:01 ID:RI45DXRh
206
363既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 14:33:45 ID:OGT6Z+R4
>>358
NTTに連絡して調べてもらいます
ありがとうございます
364既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 14:35:55 ID:21SDanBU
オレん時は、NTT基地局の交換機換えてもらったら、直ったよ。
365既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 16:02:19 ID:F77rodVY
>>355
ADSLはそういうもんだろ、jk
基地局から遠いって自分で書いてるじゃないかyo1
366既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 17:01:11 ID:BDzXRUzy
偽ウイルス対策ソフトがマルウェア上位を独占〜BitDefender調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21781.html

2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html
367既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 17:24:45 ID:RfAb/np0
ボーガスウェア?は中華の仕業じゃないんだろうなあ・・
368既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 18:09:25 ID:ACRPNm9U
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
369既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 19:28:33 ID:RI45DXRh
263

>>367
ロシア系(RBN等)だと思う。
370既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 20:05:18 ID:SrbGMCyu
30分で212かいな
スレ立て魔はやく規制してくれー
371既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 20:09:29 ID:t8ACri4e
>>370
余力があったら後でまとめるかなぁ
昨日の夜と今日の夜とやってるみたいだし
372既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 20:33:08 ID:0WooDRPp
落ちやすいのか。こわいなage
373既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 21:06:27 ID:gYtVKpyZ
>>349
スタートメニューにあるリカバーなんとかをやってみ
>>371
ありがたや。
374既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 21:42:21 ID:0WooDRPp
あっという間にさがるうう
375既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 22:20:43 ID:odYLFzol
ハイヤ!
376既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 22:31:16 ID:JrrQNt94
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
377既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 22:46:04 ID:0WooDRPp
おやすみage
後はまかせた。
378既にその名前は使われています:2008/12/08(月) 23:25:19 ID:R6YYETrJ
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※

NoScript 1.8.7.4
379既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 00:18:04 ID:1r7rSEKs
保守
380既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 00:45:19 ID:0MyNerb5
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
381既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 01:29:00 ID:kzaVHGFx
211
382既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 01:50:36 ID:HS+SB4Dj
213
383既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 01:50:47 ID:kzaVHGFx
208
384既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 02:22:48 ID:9SR0zUaK
ho
385既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 02:58:34 ID:6Ac01wMR
バージョンアップ関連で色々スレ見るだろうけど、リンクは踏む前によく調べてな!
じゃ保守して寝る。
386既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 04:19:37 ID:HS+SB4Dj
197
387既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 07:33:46 ID:r/l0k6NZ
保守
388既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 08:08:25 ID:1r7rSEKs
やるべき事はもう決まり切ってしまったが、注意喚起のために保守。
389既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 09:55:45 ID:pkVIed/8
なんだかんだでBAスレに夢中だった
保守
390既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 11:17:25 ID:L6B9K5Uu
201

>>385
それよりBAスレでここが落ちそうだ
391既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 11:17:52 ID:L6B9K5Uu
sageだったのでage
392既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 11:19:07 ID:a1/QxUmL
きた!Noscriptきた!
393既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 11:27:59 ID:YIDFhcrt
GM=BANKって安心?
394既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 11:57:37 ID:gcCTQtNV
はー?
395既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 12:07:26 ID:Mg2nUbgi
GM?潰れそうな自動車会社か?
バンカメ?潰れそうな銀行なのか?
保守
396既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 13:16:57 ID:bpVyV70S
212
397既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 13:24:20 ID:a1/QxUmL
「Firefox 3.1 Beta 2」公開、プライベートブラウジングを搭載
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/09/21792.html
398既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 14:20:46 ID:kzaVHGFx
年末年始に向け「シマンテック セキュリティ5ヵ条」で注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/09/21795.html

オンラインバンキング攻防戦でソフトウェアキーボードは無力
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/12/09/21794.html
399既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 15:09:33 ID:1r7rSEKs
>>398
>オンラインバンキング攻防戦でソフトウェアキーボードは無力
キャッチーなコピーは商業的に大切だけれど”無力”である恐れが高い、位にして欲しいな。

「Kaspersky Internet Security 2009」でさまざまなソリューションを用意しているという。
まず、キーロガー対策としては、画面キャプチャを撮影するキーロガー対策を施したセキュリティキーボードを提供。

↑って有るしね。
400既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 16:47:07 ID:lBoGCKK6
最近福建中華どもは対象ゲームを変えたかな?
既出の罠ドメイン
antersd38fc2■com/

この他人のブログ記事を見せて別の罠ドメイン(FC2モドキシリーズ)で感染させようとしている。
こっちは罠ブログじゃないんだけど念のため
ttp://akira773■blog22■fc2■com/blog-date-20081122■html

で、そのブログ記事がRED STONEなわけね。
antersd38fc2 REDSTONE の検索結果 約 275 件

アラドもだいぶ騒がれたしな、対象を変えて忘れたころにまたやってやる、
といったところか。
福建中華の日本人に対する基本認識:日本人はバカだからすぐ忘れる

数ヵ月後に間違いなく罠ドメインをヨリドリミドリと揃えてこっちにもまた来るぜ、過去パターンから間違いない。
気をつけてくれよな!
401既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 16:51:39 ID:kzaVHGFx
JR北海道のWebサイト改ざんで調査結果、ウイルス感染の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/09/21800.html
402既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 17:57:00 ID:EQ2a7zeX
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
205
403371:2008/12/09(火) 18:32:55 ID:jPdh60Rg
★081209 ネトゲ実況板 板違いのスレッド乱立報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228759125/22-25

報告しといたら●がいくらか死んだようだ。よかったよかった。
404既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 18:34:34 ID:6At1PV+j
びわこ競艇場のHP不正改ざん 滋賀県 17件で感染の可能性 (京都新聞, 12/8)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120800186&genre=C4&area=S00
びわこ競艇ホームページ (閉鎖中)
http://www.biwako.gr.jp/

>【ウイルスの特徴】
>埋め込まれたスクリプトが実行されるとifff.swfが実行されます。
>脆弱性のあるAdobe Flash Playerを利用していると、ifff.swfが実行され
>Down.exe Floader.exe newupdate.htm ファイルがダウンロードされます。
405既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 19:32:40 ID:kzaVHGFx
226
406既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 19:47:37 ID:bpVyV70S
>>403
おつかれ!
407既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 20:32:39 ID:cYMFGnU+
カスペルスキー、マルウェアとの攻防をリアルに解説
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20385019,00.htm
408既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 20:51:13 ID:Cz6+7SAl
>>404
もはや見境無いな
409既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 21:18:47 ID:L6B9K5Uu
>>404
JR北海道といい、またWindows2000Server(IIS5.0)か。
中華ハッカーすら2003ばっかなのに…。
410既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 21:58:32 ID:L6B9K5Uu
219
411既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 22:45:01 ID:JZra9nPU
>>409
組み立て・設定が簡単(悪い意味で)だからなー>Win2000
それに経費削減が社会の常識になってるから
まさにハックに拍車をかけた状態だな
412既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 22:46:10 ID:Cz6+7SAl
「2003へのBAめんどい;;」とか企業が生言った結果がこれだよ
413既にその名前は使われています:2008/12/09(火) 22:59:33 ID:Iss1KPbn
おやすみー
414既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 00:20:39 ID:9pwmb5S5
あげ
415既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 00:21:32 ID:MWCC0cA7
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
416既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 01:32:33 ID:wgI/Aocb
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
今日やばいな、もう251に落ちてる
417既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 03:08:43 ID:ZXfYtUJB
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <215age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
418既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 03:21:55 ID:rGbEw9Oc
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※

NoScript 1.8.7.4
419既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 04:05:41 ID:Ia43oPdv
既出
420既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 06:35:56 ID:N9KdqLLN
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
421既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 07:41:25 ID:I5cGbTxX
今日は月刊WindowsUpdateの日
422既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 08:42:12 ID:vayOZRWy
あげ
423既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 10:05:13 ID:g07AwdiC
204からあげます
424既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 11:41:25 ID:I5cGbTxX
221
425既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 11:42:20 ID:yiV/R+gV
マイクロソフトが12月の月例パッチ公開、“緊急”6件を含む計8件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21806.html

「ワードパッド」に脆弱性、修正パッチは未提供
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21807.html
> 影響を受けるOSは、Windows XP SP2/2000およびWindows Server 2003。
>マイクロソフトでは現在この問題について調査中で、修正パッチは現時点では提供されていないため、
%
426既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 11:43:28 ID:yiV/R+gV
マイクロソフトが12月の月例パッチ公開、“緊急”6件を含む計8件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21806.html

「ワードパッド」に脆弱性、修正パッチは未提供
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21807.html
> 影響を受けるOSは、Windows XP SP2/2000およびWindows Server 2003。
>マイクロソフトでは現在この問題について調査中で、修正パッチは現時点では提供されていないため、
>セキュリティアドバイザリでは回避策として該当機能を無効化するための手順を紹介している。
>また、Windows XPの場合にはSP3適用済みであればこの脆弱性の影響を受けないため、SP3の適用を推奨している。
427既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 11:45:54 ID:wgI/Aocb
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪221
428既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 11:57:39 ID:HPkgdo+9
IIS5.0は、2010/07/13が延長サポートの期限になるな。
既に延長フェーズなので、WUで自動的にはパッチが提供されず、手動適用に限られているし。
結果として、メンテナンスの行き届いてないサイトが食われている訳だ。
429既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 13:13:20 ID:yiV/R+gV
261
430既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 14:10:00 ID:oHi59EVG
ほし
431既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 14:14:34 ID:I5cGbTxX
穴だらけのまま放置されていてハニーポットとして便利な
「ゲーム攻略専門検索エンジン・ゲームナビ」(XREA)への
スクリプト注入。

1920041566:65535/fc2■js

fccja■comです。
432既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 14:24:36 ID:vVTPErEz


       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 
     /|ヽ   ヽ──'   / <  今日はWindowsUpdateの日だよ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
433既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 15:55:08 ID:I5cGbTxX
246

びわこ競艇と多摩川競艇のBBSが改ざん、閲覧者はウイルス感染も
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21809.html
多摩川もかよ。
434既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 15:55:12 ID:G8MsQDFk
246age
435既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 15:56:26 ID:vVTPErEz
このスレになってからもう3組くらいカップルが誕生してる気がする
436既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 16:12:33 ID:I5cGbTxX
タキシード持参してくだしあ><
437既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 17:06:01 ID:G8MsQDFk
挫けずにw

189age
438既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 17:12:37 ID:rOh5QNf+
>>431
ハニーポットわろすw
シナ業者はやっぱりバージョンアップのタイミングとか狙ってるんだな。

日本への国費留学生が国に帰ってRMT業者を始めたのか
日本人がグルなのかもしれない。
439既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 17:58:51 ID:xE2QNsgP
ギャンブラー(笑)狙いとは驚いた
440既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 18:12:31 ID:I5cGbTxX
まぁ、自動攻撃ツールでガーッとやったら
たまたま引っかかっちゃっただけだと思うよ。
441既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 18:15:14 ID:I5cGbTxX
>>438
この犯人は(少なくともXREA広告やFC2ブログの時は)
調査・攻撃用の回線はODN使ってますねぇ。
もちろんサーバはあっちだけど。
442既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 19:04:24 ID:G8MsQDFk
194age
443既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 19:05:59 ID:l1S8EBhA
>>440
ああ狙ってないのかー

「Thunderbird 3 Beta 1」公開、タブ表示など新機能を搭載
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21817.html
444既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 19:09:37 ID:FAazJW72
>>443
β取れてない物は基本的に避けた方が良くないか?
あの超有名ゲームソフト会社謹製のネトゲコミュニティーツールのベータ版も
ID&パスワードがゲームのと同じでアカウントハッキングの標的になったて言うじゃない?
445既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 20:04:20 ID:I5cGbTxX
200
446既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 20:41:30 ID:JidsBaez
福建中華の新ドメイン、取得後すぐにREDSTONE攻撃に使っている。
もちろんこちら向け攻撃に転用は簡単だね、ディレクトリ掘って罠仕込むだけだ。

Domain name: gamepaslog■com
long yan FJ 364000
cn
Created: 2008-12-09

ハニーポットならしたらばの”RED STONE BBS"もな。
管理責任を放棄してるから爆撃され放題。
◇その内管理人が削除します。
そのうちは明日か1年後か10年後かはたまた永遠におまちくださいなのか不明だね。

今回のはここで見つけたんだけどね。
リネージュ資料室の管理人さんが言っていたように管理できなくなったら放置せず中身を完全に消して閉鎖が一番。

気をつけてくれよな!
447既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 20:49:47 ID:I5cGbTxX
199
448既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 21:30:11 ID:O8PI/Oom
保守
449既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 21:34:14 ID:I5cGbTxX
gamepaslog■com/redstone/
→www■4gameranking■com/xin/
4gamerankingはinfosueekと読み替えておkk
450既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 22:16:41 ID:gL0rw/er
おやすみー
451既にその名前は使われています:2008/12/10(水) 23:37:25 ID:Tsafvs3D
そういやWindows Updateだなぁと思って様子みたら(設定は自動にしてる)
最終更新11/27で「更新プログラムの確認」しても何もないんだが、、、
Vistaで同じ人いるかね? ハックウィルスにでもやられてんのかなぁー、とりあえずカスペさんしてこよう
452既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 00:06:52 ID:vVTPErEz
>>451
XP3だから分からんなぁ
Windows板にupdate関連のスレがいくつかあるからそっちで聞いてみた方がいいと思う
でちょっと覗いてみたら>>432で俺が少しいじったゲイツAAが貼ってあって噴いた
453既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 00:11:14 ID:IpTJe6Tl
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081210/ff11dev_01.htm
Sage Sundi氏: 私は運営なので、北米・欧州などの海外の予算の管理をしていました。フリートライアルやダウンロード販売の海外版の企画を立てていました。
当然「STF(スペシャルタスクフォース)」の仕事もやっています。開発の皆さんにコミュニティチームのメンバーががっちりくっついて、STFの業務に絡めて、
なんとかGMコマンドでこうしたことができないか、なんとかログ分けをできないかといった部分を、ユーザーの意見を取り入れた企画に対してなんとかお願いします。ということをやっています。
今年間に合わなかったワンタイムパスワードを鋭意交渉中です。


今年間に合わなかったワンタイムパスワードを鋭意交渉中です。

おー
454既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 00:13:18 ID:9Bsix1dZ
>>453
夏までに業者撲滅って話はどこいったんだろうな

最近コンテンツにしろセキュリティにしろやるやる詐欺が多い気がするなぁ
455既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 00:46:42 ID:QP56hBHU
やっぱ普通にUPdateされるはずみたいですなー。
なんだろうな、、、とりあえずカスペさん終わって何かいたら考えてみよう。
もしWindows UPdate自体がおかしくなってる場合、
WUのアンインスコして再度WUだけインスコとか出来るのかな?
456既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:05:11 ID:PZLlgpbI
>>452
ごめん勝手に借りました><
457既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:14:25 ID:X7IsAh4+
>>451
児童でダウンロード完了しててあとはインスト待ち状態で
内部の情報が行き違いしてるとか?
458既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:34:09 ID:QP56hBHU
>>457
その状態の対処とかどうググればよいですかね。
もしかしたら、一週間前くらいに、ある事情でしかたがなく強制終了したんだけど
あそこでおかしくなってるのかなぁ。

手動更新できないかとmicrosoftupdateのサイト行ったけど表示されないんだよね
ttp://update●microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
このMicrosoft Updateのサイトの火狐3、IEともに
Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。
[エラー番号:0x80070002]

で表示できないんだけどこれもなんか関係ありそうかなぁ、、、
検索してもMicrosoftのサポートページにVistaの対策が見つけられないんだよねorz

459既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:39:00 ID:PZLlgpbI
まーどうしようもなくなって、OS再インストールも嫌とかなら
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/
からDownloadCenterに飛んで1つ1つ拾うしか。
460既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:41:30 ID:9nma/Ir1
Vistaだと違うん?

Windows Update サイトで利用可能な更新を検索すると 0x80070002 エラーが表示される
ttp://support.microsoft.com/kb/875272/ja
確かにXP、Server 2003、2000向けのサポート情報だけど
461既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 01:54:04 ID:QP56hBHU
>>459
昔からこのスレ見てるおかげで普段からバックアップとか、素人ながらもやること
リストみたいなの作ってるのでOS再インスコはかまわないのですが、来週まで
まとまった時間がとれそうにないので、、、そちら拝見させていただきますm(_ _)m

>>460
そこのページには行き着いたのですが、そうですねVistaがなかったのでマズイのかなぁと、、、
ダメ元でやってみようかと思います。
462既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 02:34:42 ID:SD8ZXEfB
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
463既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 03:22:40 ID:1xCmwqrM
おやすみ
464451:2008/12/11(木) 03:56:54 ID:uOcfik+y
カスペさんで何も検出されないのを確認してから
>>460
こちらの方法でやってみた所解決しました!Vista対応とは書いてないやり方だったのですが、
よーするにイジル部分の名称が多少違っただけでやる事は同じでした。
こんな事なったの初めてだなぁ、、、、。
定期的に、
C:\WindowsSoftwareDistribution\DataStore
C:\WindowsSoftwareDistribution\Download
以下のファイルって皆さん削除してるんですかね。
とりあえず、お騒がせしましたm(_ _)m
465既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 04:48:20 ID:IuEFGW0t
ちょいと質問
LS麺が、1月にハックされてGM呼んだがダメだったらしい
で、諦めてたって話を聞いたんだけど、もしかしてこれ今なら復活できる?
466既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 05:24:51 ID:o3CfLuxq
>>465
■eにきけ
467既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 07:37:43 ID:PZLlgpbI
203

おはよー
468既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 08:03:21 ID:heN0sjJW
注意喚起保守
469既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 08:59:47 ID:ttdaPhM9
公式にハックされてから半年以内だったか3ヶ月以内だったか
期間が書いてあったような
470既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 09:24:52 ID:IuEFGW0t
>>469
公式見たら、3ヶ月と書いてあった。
だが、一度GM呼んで断られてる経緯を考えると、救済してくれそうな気も・・・

LS麺にちょっと呼んでみるよう言ってみるわ
471既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 09:55:25 ID:mxndyF9c
ごめん、もう既出かな?
昨日FFの調べ物してて、グーグルから「海の見える街」とかいうサイトに飛んだんだ。
そしたらカスペ先生がプギャーって警告音出して、トロイ見つけてた。
とりあえず速攻削除したけど、あんまり詳しくないから、みんなにうまく注意喚起できないよ・・・。
一応気をつけて下さい。
472既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 10:17:58 ID:mqxKTeA7
>471
同じ名前のサイトがたくさんあるようだがXREAのやつか?
Linuxで見てみたが、左上にサイズ0のなにかが仕込んであるのは間違いないな。
ゴミが見えるぞ。(Opera/Firefoxではデフォでフレームの外枠を表示するので仕込みが見える)

半年以上更新が止まっているようだし、何かあっても不思議ではない。

気をつけてくれよな!
473既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 10:18:18 ID:1+8eoBoO
>>471
よければトロイ検出したカスペルのログに残ってるURLを . の部分を●に変えて書き込んでくれ
474既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 10:27:14 ID:mxndyF9c
>>472
多分そこのサイトだと思う。

>>473
ごめん、今朝カスペ2009にバージョンアップしちゃってログ残ってないんだヽ(;´Д`)ノ
ググった時の履歴チェックしたけど、おそらくここだと思う。

marimo●s137●xrea●com/r●cgi/ff11/maptool/AlZhabi

書き方これでいいのかな・・・。
詳しくなくてほんとすまん。
475既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 12:09:11 ID:4sZ19hP4
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 00:07:41
XP SP3+IE7+NIS2008(23時ごろに手動LU)
反応したのは
 ・CNN
 ・もごもご
 ・Japan.internet.com
 ・J-castの個別記事(トップページは無反応)
 ・CNET Japan
 ・branco.tv(トップページ、個別ページとも)
   ※brancoは以前にも反応したことあり(HTTP Adobe SWF Remote Code Exec)

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 00:32:11
tenchitairan●gamecom●jp

おれ、このオンラインゲームサイトでHTTP Acrobat PDF Suspicious File Download
のレッドカードもらったわ。本当にウィルスあったら、元が韓国資本だし、
いまごろお祭り騒ぎになってるから、多分誤作動だろ。

<糞ソフト> ノートン先生大激怒 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228925308/
476既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 13:43:20 ID:JAwdVZ6C
*おおっと*
255まで落ちていた
477既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 14:27:00 ID:PZLlgpbI
ほっしゅっしゅ

IE7の0-dayうぜー
478既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 14:58:14 ID:CyixYBnR
「ファンタテニス」公式サイト改ざん、閲覧者はウイルス感染も
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/11/21826.html
おおこわいこわい
なまじネットゲーマーはOfficeとかRealPlayerの脆弱性なんて気にしなさそうだから怖い
479既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 15:19:06 ID:mqxKTeA7
>478
そのファンタテニスもハンゲにある件
やっぱりハンゲID1つであれこれ遊べるのかな?
おおこわいこわい

俺の方はメアド勝手に使われて海外ゲームポータルの垢申請に使われてるし。
すぐに申請防止にメールを削除、運営にゴルァメール入れ、
設定可能文字数最大でパス変更したからいいとはいえ、
WoWの件に続いて2件目だぜ、やれやれだぜ。
WoWはメッセにフレ申請までしてやがった、その名前がxiaweifenとかモロ中華だったな。

というわけで自分のメアドにも注意だ、総当たりで狙って来るかも知れないぞ。
油断大敵、気をつけてくれよな!
480既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 15:43:40 ID:1xCmwqrM
気を付けてくれよなの人、いつもごくろう様なんだけどできればageていってくれ〜
481既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 16:14:19 ID:9Bsix1dZ
>>456
いえいえいじったといっても吹き出しの調整をしただけなので
どんどん使って下さってかまわんですよw
482既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 16:44:26 ID:rcac+/Sl
12月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/11/21829.html
483既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 16:59:51 ID:WvHVjCBb
そいや俺もこの前のアップデートが0バイトでどーのってなってたや…
まぁいまPS2でパス変えたが
484既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 17:40:33 ID:BNmMrh1P
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <206age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
485既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 18:06:39 ID:dh+5o/JL
ネトゲ実況@あぷろだの閲覧URLから階層一個削ってアクセスしたらインストーラー勝手に起動して
トロイ検出されたんだが。これって前からそうなん?

ttp://karimohu.com/uploader/src  ←これ
486既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 18:09:44 ID:X7IsAh4+
> 485
何回目だろうってくらい既出
487既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 18:23:15 ID:j4SBWSG1
直リンとかマジでぶん殴りたくなるんで止めてもらえませんかねぇ・・・?
488既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 18:28:52 ID:DaYAT2t3
通報しますね^^;
489既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 19:06:38 ID:6fl9KHCs
あげ
490既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 20:04:30 ID:PZLlgpbI
210
491既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 20:12:43 ID:q14RO46a
IE7ゼロデイの日本語セキュリティ情報が公開
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/961051.mspx
XP+IE7だと影響有り。
12月9日に公開した月例パッチでは未対応

XMLパーサ内でヒープオーバーフローを引き起こし
XMLタグを生成し、その後6秒間は動作せずにウイルス対策エンジンによる検出を回避しようとする。
それからブラウザをクラッシュさせ、ブラウザが再起動されたときに悪意あるコードを実行する
492既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 20:17:44 ID:PZLlgpbI
やっとアドバイザリ出たのか。既に中華トロイサイトでは広く実装されている
(Metasploitより洗練された形で。ツールキットになってるんだろう)。
493既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 20:24:25 ID:9Bsix1dZ
IEってほんとにいいことが無いな
494既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 20:30:10 ID:PZLlgpbI
私はモジラを去ります、「Firefox」のセキュリティー責任者が離職
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200812111533.html
495既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 21:21:16 ID:q3jCrbws
IE7なんてAcid2不合格のまま途中投げ出しで、結局IE8でやっと合格したくらいだし。
496既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 21:28:38 ID:PZLlgpbI
230
497既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 21:29:07 ID:PZLlgpbI
sage外れてなかった
498既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 22:44:56 ID:A96eFlAH
age
499既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 22:49:20 ID:heN0sjJW
>>494
ん〜?これは『FireFox』を選択する事が安全ではなくなる恐れが高い、と見るべきなのか?
500既にその名前は使われています:2008/12/11(木) 23:06:15 ID:lwAV3FNS
>>499
有能な社員が一人辞めました。というだけの記事。
一人抜けただけで崩壊するような会社だったら
ヤバイってことになるだろう。
501既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 00:10:27 ID:kq/irtqz
214
502既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 01:04:04 ID:27KTWkxq
215age
503既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 01:49:01 ID:/kosB8up
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
504既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 03:12:17 ID:kq/irtqz
おやすみ
505既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 03:28:51 ID:6H3/FJi1
なんか今日IE7の修正パッチとかでWindowsうpでーとに1件更新がきてたが
>>491の件ですかね
506既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 03:38:17 ID:kq/irtqz
>>505
違う。
507既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 04:01:56 ID:9pAdrJRf
俺は悪意略ツールの更新が来たなぁ
おやすみ
508既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 04:59:11 ID:MuFoT+d6
Firefox2系を未だ使っている人は、3にしたほうがいいな、つでにage

モジラ、Firefox 2.0の最終版からフィッシング対策機能を削除
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384908,00.htm
>GoogleはMozillaに対し、Firefox 2.0.0.19に搭載されている
>ID詐欺を働いている疑いのあるサイトについて警告を出す機能を無効化するよう
>要請したという。
509既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 05:30:59 ID:6H3/FJi1
>>505は12/10のKB958215の自動インストールに失敗してたやつが
今日になって自動再インストールされただけだったは
今度はちゃんとインスコ成功になっててエガッタエガッタ
510既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 07:33:10 ID:83/uG7ao
注意の歓喜age
511既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 07:36:29 ID:Tt9oUjHW
ほしゅ
512既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 09:02:59 ID:9t6K3fdQ
毎度おなじみお世話になってまーす
513既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 10:33:30 ID:5fGjs22M
212age
514既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 11:16:07 ID:ir45upuo
FFXIAHはもう大丈夫なの?
515既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 11:42:58 ID:IXLie54I
>>514
今は大丈夫かもしれないけど次見に行った時はまた罠あるかもNE!

JRやら競輪やらの公式サイトが外部から改竄され罠がしこまれる時代ですので
○○に行かなきゃ大丈夫的な対策は現状あまり意味が無いでござるよ
516既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 12:35:49 ID:MDVQkXfr
Webをソースコードで見る時代になるのはやめてくれにいか?;;
517既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 12:36:57 ID:wglo266m
>>514
最低限、hostsファイルで、ads.ffxiah.comを禁止しておく必要はあるかも
kingbehemoth.comはアイテム画像アイコンだけだと思う・・・多分。
518既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 13:31:02 ID:a0t38Zfo
519既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 14:46:38 ID:kq/irtqz
216
520既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 15:17:40 ID:4maph0k+
保守age
521既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 15:49:41 ID:yEqOGK3z
>>516
w3mマジオヌヌメ
522既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 16:37:16 ID:a0t38Zfo
253
523既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 17:47:56 ID:cJ9JYRRs
>>521
それ何かと思って調べてみたら、テキストブラウザなのな
メモ帳使ってソース見るよりも楽そうだ
524既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 18:04:06 ID:5fGjs22M
秀丸もいいよ〜
525既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 18:18:34 ID:kq/irtqz
Lynxでいいじゃん…
526既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 18:40:06 ID:VltuKAL6
リンクスの肉
527既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 19:09:54 ID:TAraKGhm
にゅーすれたー@jp■playonline■com

ってとこから何かテキストファイルが送られてきた
528既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 19:39:27 ID:cJ9JYRRs
>>527
それはいつもの公式ニュースレターですな
3月と6月にも同じようなのが来てるはず
529既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 20:27:11 ID:VltuKAL6
バージョンうpの度にきてるなニュースレター
530526:2008/12/12(金) 20:51:07 ID:TAraKGhm
読まず(開けず)に捨てちゃった
何が書いてあったんだろう?
531既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 20:58:11 ID:VltuKAL6
おい成りすましはやめろ!!!!!1111
532既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 21:01:32 ID:83/uG7ao
「ファイナルファンタジー XI」スペシャルタスクフォース特別インタビュー
不正利用者の対処率100%を達成、新たな公約は「48時間以内の対処」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081212/ff11stf.htm

編: アカウントハックについて効果があると言われている
ワンタイムパスワードの導入についてはいかがですか。

Sage Sundi氏: 導入したいと考えています。会社の方針としてもすでに
GOサインは出ているので具体的にどう入れましょうかというところです。
533既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 21:29:33 ID:Ffrthxep
>不正利用者の対処率100%
どの口が言ってんだよwww
534既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 22:31:12 ID:cJ9JYRRs
2008年の夏がまだ来ない
535既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 22:42:22 ID:B22ZRK7h
で、でたー業者を放置しながら不正利用者の対処率が100%のネトゲ!
536既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 22:49:03 ID:kq/irtqz
逆に考えるんだ…対処した者のみが不正利用者であると…!
537既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 22:54:38 ID:xFffgQMi
電話窓口およびチャットサポート窓口
 ▼〜2008年12月26日(金)
  通常どおり11:00-19:00までの間、営業いたします。

 ▼2008年12月27日(土)〜2009年1月4日(日)
  休業いたします。

2009年1月5日(月)より、平常どおり11:00-19:00の間
 (土・日・祝日および弊社指定休日を除く)営業いたします。



27日から不正アクセス多発始まったな!
538既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 23:10:03 ID:Ffrthxep
さすがに業者も正月休み・・な訳無いか
539既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 23:15:08 ID:kaeldiNc
業者が休むのは旧正月のほうだろうしなw
540既にその名前は使われています:2008/12/12(金) 23:56:17 ID:a0t38Zfo
IEの脆弱性は全バージョンに影響、MSがアドバイザリを更新
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/12/21858.html
541既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 01:16:43 ID:Sgz5BNMd
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
542既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 01:55:59 ID:PxA1IwCA
>>527
うちにも来たけど気になって書こうかと思ってた。
いつも通りなら気にしないんだけど、タイトルがカタカナから英語に変わってたり
雷鳥だとやはり崩れるのか、いきなり4つくらいリンクだけ並ぶから気になって・・・
最近はリンクだけでもビビるチキンぶりorz

>>528
>>529
に書いてある通りのメールだね。
うpの内容とかグッズの案内だった。
その1つにアドオンとかってリンクがあったけど、これはなんだろう?
543既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 02:01:31 ID:QHfO1WTm
>>542
課金コンテンツのことじゃないかすら(・ω・)
544既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 02:07:44 ID:+2rCz1we
>>540
これはスクリプトとActiveXを切っておけば大丈夫?
545既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 02:14:54 ID:Wcwp3Wry
▼2008年12月27日(土)〜2009年1月4日(日)
  休業いたします。

一度やられたら、こういう期間がガクブルもんだわ。



・・・まっ、2度目の救済はほぼ皆無なんだけど (・ω・)
546既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 02:20:11 ID:eU1sm40I
年末年始をちゃんと休むネトゲのサポートなんて聞いたことがない
547既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 02:30:10 ID:wK+6XlN0
どこにでもあると思うが。適当なネトゲのサポート見てこいよw
548既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 03:28:13 ID:cKTRo/Gt
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <190age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
549既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 05:21:40 ID:HVp5Dewa
          - -―- 、
        /...::::::::::::::.. ヽ
      / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
      /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
      l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.      !:::l::::l ~"    ~ l:i:l
      ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
    _   `ヽ.   ^ /
   ◎ー)    /    \
    |  |   (⌒) (⌒二 )
    ~~~   /⌒ヽ( ̄、 ヽ
        /    Lヽ \ノ
        ゙ー―――(__)
550既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 06:13:53 ID:pWVtIN4n
室内俊夫氏: フリートライアルが実現できた背景には、今まで目視で見て処理していたものを「芋づる君」などのツールによってある程度自動的に対処できるようになったこともあります。

Sundi氏: 「フリートライアルをやるよ」と言われた時はさすがに「STF」のメンバーも微妙な顔はしましたけどね(笑)。

編: フリートライアルに関しては、ポジティブな影響の方が断然大きかったといえるのでしょうか。

田中氏: そうですね。定着率もかなり高いです。

Sundi氏: お客さんが残ってくれないとただのやり損なのですが、予想以上に残っていただき新規開拓に繋がりました。

編: 日本だけでなく欧米もでしょうか。

田中氏: やはり日本が断然定着率が高いですね。

Sundi氏: 欧米もすごいですよ。

田中氏: やはり日本が断然定着率が高いですね。

Sundi氏: 欧米もすごいですよ。
551既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 06:15:01 ID:pWVtIN4n
編: 現在公開されているフリートライアルはWindows版ですが、その効果について数字的なお話はできますか。

田中氏: それはさすがに言いにくいですね(笑)。他のプラットフォームとの比率も公開していませんので……。

552既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 09:30:28 ID:SbH4fK+c
やはり欧米は格がちがった
553既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 11:10:30 ID:6nwQH+OL
age
554既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 11:10:58 ID:HVp5Dewa
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
555既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 12:44:41 ID:/7HWabgA
注意喚起age
冬休みに備えてたもれ。
556既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 14:08:22 ID:EucJbFf5
218
557既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 14:15:15 ID:tjcoC4ay
最後に報告きたのいつだっけあげ
558既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 14:52:12 ID:sLf+0uCH
>>259の、12月5日あたり?
559既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 16:41:30 ID:+0+RBq9/
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
560既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 16:42:00 ID:+0+RBq9/
上げ忘れたorz
561既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 18:05:13 ID:cKTRo/Gt
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <214age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

562既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 19:06:39 ID:uwdEK5Qb
冬休み正月とあばれrのかな?
被害報告ないといいが・・・・
563既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 19:19:53 ID:RquYLLQ7
やられた。完全に迂闊だった。
ある程度の対策はしてたんだが甘かったっぽい。
>>471だわ。カスペでスキャン掛けたが除去できてなかったらしく…
クリーンインストール中。月曜から忙しくなるなorz
564既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 19:31:52 ID:6Y1ZvLFJ
>>563
ご愁傷様(´・ω・`)
注意喚起age
565既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 19:47:53 ID:RquYLLQ7
ちなみに>>471のサイト閲覧後12時間経っていない状態で垢ハックに気付いた。
滅茶苦茶手際いいのな・・・
566既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 20:26:56 ID:v9WWLiiY
/menu/menu.js で hxxp:// 1 9 2 0 0 4 1 5 6 6 : 6 5 5 3 5 /test3.htm を
開く0サイズiframeを作ってるね
567既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 21:16:37 ID:8371uJkf
またXREAか
568既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 21:33:44 ID:6Y1ZvLFJ
あげ
569既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 22:44:12 ID:8371uJkf
205
570既にその名前は使われています:2008/12/13(土) 23:02:00 ID:+v1EsQtP
>>562
サポセン休みなら稼ぎ時だろ
571471:2008/12/13(土) 23:28:26 ID:XK87vWF4
>>563
自分はカスペ入れてて、そのサイト開いた途端に注意されたんだ。
お陰で速攻駆除できた。
563はPCにカスペ入ってなかったのかな?
572既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:00:14 ID:bns6N+4Y
カスペってそんなにいいのか
今のうち乗り換えとこうかな
573既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:12:07 ID:XDRGjcPP
カスペだから助かったかは?だし、過信は破滅を呼ぶだけだ
どんな優秀なソフトでも新ウイルスには全く効果ないんだしな
574既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:26:01 ID:bERE5fZ+
カスペとかそういうウィルス対処ソフトいれてないけど、ヘンなサイトに飛ばされる
っつーのはFirefoxとNo scriptとPG2で防げると思うんですけど・・・
そういうソフトっていわゆる予防接種だし
575既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:27:44 ID:yfZd6WF3
FC2のテンプレート改竄がまたあったぽい
ttp://seekdays.blog70.fc2.com/

12月入ってからこのブログ見た奴注意しろよー今は大丈夫ぽいが
576既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:32:03 ID:kIcSwHv4
「.」を「■」とかに変えてくれ
引っかかるヤツがいるかもじゃねーか
577既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:41:55 ID:/WnsiNRs
>>543
レスd
なるほど課金コンテンツか。
578既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 00:55:57 ID:i42DdlYF
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

579既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 01:05:32 ID:FniXSEpB
助けてください
本日Aviraのアンチウイルスソフト(傘のやつね)からカスペの30日体験版に切り替えたのですが、
POLをキーロガーとして認識してしまいます。どうしたらいいでしょうか。
Windower改斬(窓化ソフト)は使っていますが、これが原因でしょうか・・・。
580579:2008/12/14(日) 01:20:17 ID:FniXSEpB
追加です キーロガーのふるまいと似ています、と出た時刻のPG2の通信履歴を見てみましたが
許可、ブロックともにスクエニとうちのIP以外のやりとりはありませんでした。
10分おきくらいに警告がでてきます・・・。
581既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 01:26:19 ID:yNDJ9emN
>>579
感染してない自信があるなら除外設定汁
582579:2008/12/14(日) 01:34:53 ID:FniXSEpB
>>581
そうですね、他に方法がないのであればそうするより仕方ありませんよね;;
公式窓化のほうが安全なんだろうけれど、公式窓化じゃチャットウィンドウより文字が1行下にはみ出すという
奇行が起きるPCなのでどうしようもないです><
パスは保存していなく、毎回マウスで入力しているので大丈夫かと思います。
レスありがとうございました。
583既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 01:52:37 ID:tDUpELb4
パスは保存していなく、毎回マウスで入力しているので大丈夫

こんなこといってるようじゃ、ハックも時間の問題と見た
584既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 01:57:54 ID:2Pt5B5V7
カスペ評判いいらしいから買ってきた、程度のやつはいつもこのパターンだな!
適切な設定しなきゃ何でもかんでも感知するんだよカスペは!
そんなのも分からないのに「カスペいいらしいから買おう」とか思って安易にカスペ導入するなハゲ!!
アカハック対策にはカスペ、みたいに勘違いしてるやつ多いけど初心者にはむしろ薦められない部類だぞカスペは!!
585既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 02:00:54 ID:rW1bzkOw
ツーラーはカエレ!
586既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 02:17:39 ID:gsT3WPXu
>>584
そこまで言わんでも・・・ヽ(´Д`;)ノ
587既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 02:34:33 ID:luvkzAbg
>>535
生産業者が一向に減らない。
>>539
実際、業者と同じ合成で金策してみるとわかるけど旧正月と中国の大きな連休に
業者が休んでる。
588既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 02:39:02 ID:bWBDUoDc
■eは業者の価格操作いつまで放置してるの?
蝉2が蝉1より飛ぶように売れてるって常識的に考えておかしいだろjk


って誰かスレたててくれ


589既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 03:54:46 ID:EZme/yuL
>>582
サポートに相談すればいいのに>チャットウインドウ
むしろそれでBANされて涙目になるなよ
590既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 05:08:53 ID:8QUpi+7D
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
591既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 05:09:18 ID:tIKc3mir
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッage
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
592既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 08:36:32 ID:XsbPtSp1
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <キバスレ見てたら214まで落ちてたage
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
593既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 09:41:16 ID:pW2rtkxf
ツーラーあげ
594既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 11:47:31 ID:kIcSwHv4
おはよう223あげ
595既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 12:55:32 ID:IKk/dxwz
200
596既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 12:59:32 ID:xR1uqbWc
カスペのいい所は豊富なパターンに対処というより、
設定変えれば自分のPCへのありとあらゆるアクセスに対して確認を取ってくる
ようになるから、わかる人なら未知のウイルスだろうと何だろうと感染は防げる

ただわからない人の場合はそもそも確認ダイアログのメッセージ自体
イミフになるとは思う
597既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 15:19:50 ID:YsLyPBlC
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
598既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:12:52 ID:ui1RhBDl
やべーまたハックされたかも(´Д⊂
インしてたらイキナリ落とされてパスワード変わってる;;
599既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:24:59 ID:Nda3oQDl
そんな感じじゃどうせまたハックされるだろうから
これを機会に卒業でいいじゃない
600既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:31:56 ID:B/UuxI1M
よかったね 卒業おめでとー 頑張ってください^^
あと次からはブログにお願いします^^
601既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:33:12 ID:nfMDQCq5
>>598
パスの再発行ならできるから、どうしても続けたいなら無一文からの再出発をすればいい。
前回今回両方のテンプレ報告と、前回と今回の間にとった対策を教えてもらおうか
602既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:44:03 ID:JQ8k7Ja6
ここ数日話題になってるxreaのやつはIEのゼロデイも突くらしいね。
>>491で既出のセキュリティアドバイザリページにある「回避策」を
実行しておきましょう。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (961051)
Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/961051.mspx
603既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 16:51:10 ID:im/vhe1u
中はほろびろ
604既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 17:33:02 ID:kIcSwHv4
age
605既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 18:24:44 ID:XDRGjcPP
IE(笑)って何十年前から言われてるんだかw
606既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 19:59:52 ID:kIcSwHv4
246age
607既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 20:00:00 ID:rQetGlVX
>>605
そうやって笑う奴ほど再ハックされやすいのを忘れるんじゃナイゼ。
608既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 20:27:08 ID:XDRGjcPP
再ハックって、1回もされてないのにどうやtt
609既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 20:58:42 ID:Ol442VsF
某国から2chアタック受けてるのかw
610既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 22:04:36 ID:XLFsf5Zb
あげろ
611既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 22:30:28 ID:aB3KHBZH
垢ハッカーはどういうパスワードに変更するんだろうな。分かれば面白いのに
612既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 22:41:58 ID:kIcSwHv4
おやすみage
613既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 23:02:35 ID:ImOsaNE5
業者がんばれー
614既にその名前は使われています:2008/12/14(日) 23:08:44 ID:/srOBOKr
>>613
あーあお前ID盗まれるフラグたったな
615既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 00:06:04 ID:KKogV3IZ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <214age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
616既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 00:49:27 ID:Q47Tu1I/
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
617既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 01:07:59 ID:eXOJ6jgP
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

618既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 04:19:05 ID:KKogV3IZ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <4連続唐揚げAAジャマイカ250age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
619既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 07:37:16 ID:mFaieTM4
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
620既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 09:35:27 ID:wiO2wWND
カチャ y=ー( ゚д゚) ミンナサヨウナラ...


y=ー(゚д゚ ) <アレ、デナイナ?


ターン y=ー(゚д'゚ )・∵.age
621既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 09:41:18 ID:+k/mVblj
>>471 (「海の見える街」 marimo■s137■xrea■com )
日記が7月で止まってるし、放置くさいね。
622既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 11:35:08 ID:+k/mVblj
220
623既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 12:09:10 ID:h43fDUuY
早くワンタイム実装しろ
624既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 12:26:41 ID:QienMuPt
で、でたーチャレンジ文字列が固定のFF11
625既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 12:42:31 ID:iDJA90OC
運用情報臨時の
【FF11】Ver.Upを報告したりネ実避難スレ【FFXI】
にまた変なアドレスきてますな〜
626既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 12:45:46 ID:+k/mVblj
ただの串やん
規制かかった奴向けなんじゃねーの?
627既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 13:00:00 ID:QItAitqf
ワンス アポン ア タイム・・・
628既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 14:05:02 ID:Ir54dFoS
190からageます
629既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 15:43:46 ID:gVKDeEop
216age
630既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 15:43:59 ID:+k/mVblj
216
631既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 15:44:07 ID:voYCtJud
EleMENは大丈夫なのか?
たまにplala→xrea→plalaでxreaのとこでものすごいタイムラグ出ることあるんだが
ブラウザfireFox バスター2009とカスぺルスキーオンラインスキャンで何もでないから安心してるけど
xrea関係だとこえーな、神経質になるぜ、
632既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 16:03:14 ID:Dk93dXk/
>>631
アクセス解析がXreaみたいだね。
指摘したら軽くあしらわれたという報告がこのスレであったw
633既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 16:38:05 ID:zC8EVqcC
EleMENって昔ほど見る価値なくない?
情報ならWiki見ればほぼ間に合うし。
アフィだらけでやたら重いし最近は見ないな
634既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 16:51:33 ID:sEbN11Go
IE7の脆弱性を狙ったゼロデイ攻撃に対応する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/15/21865.html
635既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 16:57:49 ID:0+wrhQVK
よく知らんがWikiのほうが危険なんじゃね?
636既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 16:59:56 ID:w9Vw+TrH
サイトの存在意義云々はここで言う話ではないな
FF的に全く役に立たない競艇のhpが改竄されるくらいなんだから
>>634
セキュリティレベル上げたらJaneからの右クリ保存ができなくなったw
一旦火狐で開いて保存すりゃいいんだけどさー
637既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 17:26:41 ID:iqM3PiFw
WikiとかEleMENはaguse通して見るべきじゃねーかな
638既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 17:47:53 ID:+k/mVblj
IEのゼロデイの件

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (961051)
Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/961051.mspx

回避策がどんどん増えているけど、初心者は混乱しそうだ…。
MS08-067と同様の緊急パッチ物だと思うんだが、
1月の定例まで待てってことはないだろうな。
639既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 19:34:55 ID:+k/mVblj
ほっしゅ
640既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 19:43:04 ID:IC5b5tWz
今日起動したらAvast先生が
疑わしいファイルが発見されました!って怒ったんだけどやばい?

疑わしい隠しファイルが(ヒューリスティック法により)発見されました。これはマルウェア感染の兆候かもしれません。
解析しますので弊社のウィルス研究室にこのファイルをお送りください。
ファイル名:C:\WINDOWS\SYSTEM32\ils.dll
タイプ:ルートキット:隠しプロセス

らしいんだがこえええええええええええええ
641既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 19:50:28 ID:+k/mVblj
>>640
avast!は誤検知多めなのでVirusTotalなどに投げて判断すべし。
たぶん誤検知。後はセキュ板のavast!スレでどうぞ。
642既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 19:50:43 ID:tAUl7cV8
>>640
あーうちもそれ出た。2台でFFやってんだけど2台とも。
ファイルとか文面まったく同じ。

片方はほとんど疑わしいサイトをみない(スクエニ公式ぐらい)PCなんで
個人的には誤検出かなーぐらいに考えてるんだが・・・
いや素人が適当なこと言ったらまずいな。他の人はどうなんだろ。
643642:2008/12/15(月) 19:53:32 ID:tAUl7cV8
セキュ板見てきた。
同じような書き込みがあったからとりあえず無視しとこ。
644既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:02:22 ID:FKgydPYS
カスペ先生に見直して貰うとかしよーぜ
645既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:06:06 ID:IC5b5tWz
avastスレ見たら丁度話題になってたは
FFやってるとどうも神経質になっちまうぜ
646既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:16:57 ID:2LcMQPDG
ゼロデイ攻撃(zero-day attack)とは,
「OSやアプリケーションのセキュリティ・ホールを修正するパッチが提供されるより前に,
実際にそのホールを突いて攻撃が行われたり,悪用する不正プログラムが出現している状態」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060801/244834/

一応『ゼロデイ』が何なのか分からない人向けに張ってみました。
セキュリティ関連で”ゼロデイ”とは防御不能状態のことだよ〜パソコンの電源切っとけー
647既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:22:24 ID:21X0EB2e
うおおおおおおおお、俺も>>640と出て小便ちびるかとオモタ
焦って消さなくて良かった
648既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:23:23 ID:M9z9qsO2
研究室に送れっつってんだから送れよw
649既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:41:02 ID:tLK3UHLU
>>640がでて、小便ちびりながら「すぐに削除」実行
起動プロセスから全チェック
起動完了後、>>640再表示

このスレあってよかった。
とりあえず無視しておきます

650既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:54:28 ID:pVrpVYhy
aguse便利だな、カスペルスキーの検索使ってる様だし、
ただゲートウェイ使ってサイトのリンク先の安全も確認できるのはいいが、リンクマーカー特定できないって出てるサイトは
直接サイト飛んでリンク先やり直しがメンドイな、まぁ安全もとめるなら仕方ないが、
651既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 20:57:19 ID:vf31qyxs
>>650
Aguseの検出されたウイルス(ワーム、スパイウエア)情報はあてにならないわけだが
最新のウイルスには対応出来てない事は過去スレでも既出
652既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 21:02:29 ID:8mcp2b7W
あーほんとだ。昼ごろ起動したときは警告でなかったのにさっき更新されてから警告出るようになったな
653既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 21:25:35 ID:pVrpVYhy
aguseのいい所はゲートウェイで自分のPC解さずにサイトSSで見れるって事じゃないのか、
リンク検出がまともになって飛べるようになれば自分のPCではagese介して安全なSS見れるからな
情報打ち込む必要がないならもっとも安全じゃね、
654既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 21:28:53 ID:w9Vw+TrH
突き詰めるとソースブラウザ推奨ってことになるっすねー
655既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 22:33:56 ID:iqM3PiFw
きた!w3mの時代きた!
656既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 22:40:36 ID:Fiqdy2Rf
>>640
おー俺もさっき全く同じ物検知。
泡くってフルスキャンしちまった。
657既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 23:42:57 ID:+k/mVblj
215
658既にその名前は使われています:2008/12/15(月) 23:59:08 ID:7G0aMduZ
>>646
やっとわかりました
ありがとう

googleクオークでも使っとけばいい?
火豚はいれたけど英語意味わからない
659既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 00:12:43 ID:uHuhirNk
>>658
Firefoxのことかな?
NoScriptってアドオンがあるから入れた上で設定しておくといいぞ。
660既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:02:48 ID:4QW+Y1O6
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
661既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:03:56 ID:t6g/wfne
俺はFC2ブログの使い手なんだが

ホスト名:FNAfb-01p3-95.ppp11.odn.ad.jp
IP: 219.66.250.95
環境: WinXP / IE 6.0 / 1280×1024 / 32 bit / 中国語/中国

何書き換えようとしてるわけ?
662既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:10:46 ID:n7g0LWEM
>>661
どしたん?
663既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:18:03 ID:t6g/wfne
アクセス解析にブログ管理者向けのURL(記事投稿など)で
アクセスがあったのさ。0時頃ね。失敗したっぽいけど。
664既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:28:55 ID:damX96Pv
国内にいるシナ人もやはり関わっていたか
やっぱり害虫だなーあいつら
665既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:34:50 ID:t6g/wfne
てか前もODNだったよ、XREAやFC2の書き換え犯。
おやすみage
666既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:41:55 ID:yjInS4b+
jpで中国語のOSなんて絶対コピーだろw
とっとと規制しやがれ
667既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 01:51:42 ID:n7g0LWEM
俺が未だに1024*768を使ってるのに中華と来たら・・・
668既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 02:21:15 ID:54m0chV/
たまたま、かちゅのlogフォルダを見たらazlucky●s31●xrea●comってフォルダが。
aguseとググってみたらかちゅ関連みたいだけど。
手動で板一覧更新してた頃のだと思うので、板一覧に今は無くて再確認出来ずorz
669既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 02:35:14 ID:Iscmw4N4
何が言いたいのかわからん。
かちゅ〜しゃの非公式サポートBBSをかちゅで見てたんだろ。

それはそうとFC2ブログの使い手は度胸あるな。
加害者にだけはなりたくない。
670既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 04:00:14 ID:Zy9gCtcB
IPアドレス  219.66.250.95
ホスト名    FNAfb-01p3-95.ppp11.odn.ad.jp
IPアドレス割当国    日本 ( jp )
市外局番    該当なし
接続回線    光
都道府県    千葉県
671既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 04:00:46 ID:54m0chV/
>>669
>かちゅ〜しゃの非公式サポートBBSをかちゅで見てたんだろ。

aguseとグーグルで自信なかったので、↑これを確認したかったのと
アドレスがxreaだったから気になったもので。
普通に質問すればよかったのに、言葉足らずと書き方が悪かった申し訳ない;;
レスありがとう。
672既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 05:31:00 ID:PHRR8Ipm
変に早く起きた朝にage
673既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 06:57:44 ID:QSMx+qpm
5時半のどこが早いってんだよ寝坊介
674既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 08:24:47 ID:3+PEKNPa
>>664
国内リネRMTケースで、外為法違反で逮捕された奴は留学生として日本に来た中国人。
複数回線をひき送金を繰り返し学校にも通ってなかったそうな。

ハイパーインフレ前に中国でネトゲの指導を募集してる張り紙が秋葉原であってってSS
見かけた気ガス。
日本人からギル買ってたRMTサイトがだんだん買い取り価格下げと数量変わっていく
途中で、買取のメールに金策のやり方を明記させてたって話もある。
675既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 08:35:03 ID:ol+LWHd+
あげ
676既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 10:03:58 ID:DFHxCmBs
205まで落ちています
■でRMT業者にギル売ればいいのにwww
□は業者から現金入ってウマー
さらに業者バンでwww
677既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 12:47:13 ID:Iu4RFd6L
有料でも構わないからさっさとワンタイムパス導入しろ
678既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:01:06 ID:PHRR8Ipm
>>677
実際有料になるんじゃないか?
PS2ユーザーでセキュリティに気を遣ってるような奴には必要ないし。
679既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:12:39 ID:t6g/wfne
まぁ有料だろうね。WoWですら有料だし。
680既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:16:49 ID:/SoDOF/m
WoWで6.5ドル+送料か
681既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:26:31 ID:fcZZo7bq
ワンタイムパスってどういう制度なんだぜ
682既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:32:38 ID:rvLL2cLh
>>681
てめーの顔だし中だしマンコを出たら教えてやんよ。
聞けば済むとかで来るんじゃねー主腐が。
683既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:35:21 ID:rvLL2cLh
まあ、どうせ、ディシディア見たいに、有料でも出せば売れるのがこの会社だからな。
でたらでたで、「またハックされた。ブラウザを出せ」と言われるのがオチだろうけど。
684既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 13:56:23 ID:h4LcZU5/
ワンタイムパスの質問、最近だけでももう五回くらいは繰り返されてる気がする。
まずぐぐってくれ。携帯から検索してもちゃんと出るから
685既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 14:00:19 ID:qgHSbtRz
所謂「パスワード生成機」が必要になるんだし、その分の登録利用料は取るんじゃないかね
更に毎月利用料取りそうなのが■eな気もするがw
686既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 14:01:09 ID:t6g/wfne
687既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 14:50:42 ID:Qfqs4GYQ
う〜ん、javaのカスペオンラインスキャンも使えなくなってしまった
IEで開いても永遠ロードしてエラー終了だし
688既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 14:51:59 ID:h4LcZU5/
>>687
そのときだけセキュリティ下げれ
689既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 14:56:26 ID:QDeUflRi
officeアップデートができないわけだが
12/9のパッチがインスコできない
というか今日まで忘れていたw
690既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 15:31:14 ID:Qfqs4GYQ
Javaを再インストしたらできたw
691既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 15:31:57 ID:AyEU85PI
zerodayアタック防御パッチまだあ?
692既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 15:44:57 ID:t6g/wfne
遠隔修正パッチとどっちが先かねぇ
693既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 16:21:11 ID:3+PEKNPa
上層の競売業者が一掃されてるな・・・
前回のパッチでネビムやコーンカラマリを生産してた業者が駆逐されたみたいで
業者対策は一応成果あるっぽい。
694既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 16:31:21 ID:hCimzd8D
PeerGuardian 2 for Windows β6b 日本語第2版
ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html
落とせないんだが、日本語版 他にないかな?
695既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 17:31:26 ID:n7g0LWEM
>>694
>>1のFF11WarningのPG2のFAQのインストール説明項に回避策が載ってたけどどうだろ
自分で試してみたわけじゃないから自信はないけど
696既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 17:58:28 ID:udK1iJTm
>>694
まだベータだからな、過信はダメだよ。

福建中華の攻撃目標は現在赤石、だが警戒は解いてはいけない。
最重点目標、ハニーポットの赤石掲示板の方は暢気なもんさ。
ようやく削除人を繰り出して削除しだしたが、透明削除じゃないので可読性が損なわれ始めている。
都合よく放置したつけだが。

こんな書き込みがあるくらい暢気なもんさ。
ーーーーー
26 名前:名無しさん 投稿日: 2008/12/16(火) 17:17:29 ID:3S2uqsG.0
へー。
オタクが自慢げに話すみたいだね。とりあえず警告ご苦労。
ーーーーー
こりゃやられてから狂ったように騒ぐ奴の典型だな。
公式がやられて仕込まれたら一番に騒ぎだしそうだ。

気をつけてくれよな!
697既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 18:45:53 ID:6NZPwph+
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
698既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 19:31:53 ID:dN0oaTbz
>オタクが自慢げに話すみたいだね。
時既に時間切れ
699既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 19:33:28 ID:w2Nac/oH
>>696

こんな危機感無いのが作ってるのか?
それとも装ってるのかw

英語版使ってた方が良いみたいやね
700694:2008/12/16(火) 19:55:10 ID:hCimzd8D
英語版でおkってことか ( ゚Д゚)レスdクス
701既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 20:32:34 ID:aj4WfVsX
窓の杜 - 【NEWS】極めて深刻な問題を含む6件の脆弱性を修正した「Opera」v9.63が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/16/opera963.html
702既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 20:34:00 ID:t6g/wfne
Opera10Alpha1とFirefox3.1Beta2を入れた俺に隙はなかった
703既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 20:35:50 ID:X1KNtItI
>>702
中に出すぞ
704既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 20:37:35 ID:Iscmw4N4
PG2はベータ版だから過信しちゃだめだよという話と、
中華クラッカーが最近ターゲットにしているRED STONEという
ネトゲのBBS利用者は危機感ないんだぜという話がゴッチャに
なってる気がする。

PG2の日本語版はWeb archiveなどで掘り起こさないと入手できない
みたいだね。面倒なら英語版でおk
705既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 21:23:07 ID:udK1iJTm
>>704
そうなんだ、ごっちゃになっちゃった。
風邪をひいたか頭重いときに書いたから気がつけば変な文章。
混乱させてごめんよ。

まだ頭重いのでそろそろ寝る。
706既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 21:32:52 ID:YJuimm+7
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
707既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 22:29:16 ID:uHuhirNk
このスレ、情報が集まってて助かる。
Opera VU終了。
FFやってるPCは落ちてからVUだな。
708既にその名前は使われています:2008/12/16(火) 22:59:56 ID:lizJ7pML
おやすみあげ
709既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 00:15:04 ID:CGR3ZV3k
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
710既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 00:36:33 ID:WTZ8hWTu
一度アトラス製品に手を出そうと思ってるけど多すぎてどれがいいか分からない保守
しかもオフゲに行ったらもうFFに帰って来れなさそうな保守
711既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 01:36:51 ID:kbfmQXi+
213
712既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 02:30:37 ID:I+Hru+sN
Firefox3.0.5 と Firefox2.0.0.19 リリース
おやすみ
713既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 02:30:57 ID:I+Hru+sN
.
714既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 02:32:45 ID:YohtNO93
>>710
マゾいの大好き>メガテン3ノクターンorマニアクス
いちゃいちゃ大好き>ペル3,4

真性ドM>メガテンオンライン

ライトユーザー>ペルソナ系
コアユーザー>メガテン系

スレ違い(ry
715既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 03:36:40 ID:piFYmoRX
おやすみ
716既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 06:19:21 ID:IbFvic1q
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
717既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 07:59:26 ID:TANkSw1f

|
|-*∩
|(ェ)・)
⊂/
| /
|
'''" '' ''' ''
718既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 08:57:54 ID:Yr32C4za
最近polを起動させると1回目が起動せず応答ナシになるんだけど
こういう兆候ってある?
719既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:17:03 ID:C6N7oxEl
過去にウィルス感染すると
POL起動1回目エラーになって2回目から普通に起動する
なんてことがあった
720既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:17:49 ID:C6N7oxEl
まずはカスペオンラインスキャン汁
721既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:25:45 ID:+WbtcLHh
>>718
カスペオンラインスキャン急げw
FF出来なくなってからでは遅いぞw
722既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:26:07 ID:Yr32C4za
ほーいありがと
723既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:39:17 ID:U4DImw9q
できればPS2でパスワードを変更するんだ 
724既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 09:45:13 ID:Yr32C4za
うーいやっとく
725既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 10:10:05 ID:HYzMJzi9
緊張感がないなw
726既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 11:34:27 ID:kbfmQXi+
210
727既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 11:55:29 ID:z0pvezKG
もはやデジカメプリントも迂闊に使えないな。

デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/TKY200812170009.html

独立行政法人「情報処理推進機構」によると、このウイルスはウイルス対策ソフトを停止させ、
パソコンを起動できなくさせたり、オンラインゲームのIDやパスワードを盗み出したりする被害が確認されている。
注文機にもウイルス対策ソフトが入っていたが防げなかったという。

気をつけてくれよな!
728既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:13:26 ID:I+Hru+sN
それはビックカメラも迂闊だな。
誰が何を突っ込むかわからん上にAutorun系大流行なんだから
Autorun系は切っとけと。
729既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:13:32 ID:A9ju7yk4
もうやだこの中華店員
730既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:25:00 ID:peMzvv38
ブラウザってファイアフォックスがいいのはなぜですか?サファリじゃだめなの?
731既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:33:04 ID:kbfmQXi+
>>712にも出てるけど大事な事なのでもう1回

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」v3.0.5およびv2.0.0.19が公開、v2系は最後のアップデート
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/17/firefox305.html
732既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:33:41 ID:I+Hru+sN
SafariでもOperaでもいいんじゃね
733既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 12:41:22 ID:C6N7oxEl
IE(IEエンジン含)以外ならよいかと

ここのスレでファイアフォックス推すのはノースクリプトが良いからじゃね?
734既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:19:46 ID:ghePvli+
こんにちは、Spybotを導入したのですが、わからない事があるので質問させてください<(_ _)>

Immunize−免疫Iで脅威に事前対策というのをしてみたんですが
その際「hostsが変更されようとしています」という警告がセキュソフトから出ました

>>3のテンプレを見る限り、Spybotの正常な動作だと思うのですが、これは許可して問題ないのでしょうか?
又、hostsと言うものは免疫機能で頻繁に変更されるものなのでしょうか?
735既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:23:52 ID:tb87NYXY
される
736既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:25:14 ID:qS5BAvz8
セキュソフトとやらの名称も警告の詳細も書いてくれ
737既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:30:19 ID:I+Hru+sN
>>734
セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
738既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:34:22 ID:qS5BAvz8
マイクロソフト、IEの脆弱性修正パッチを18日に緊急公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/17/21893.html
739既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:39:23 ID:P6kqxxlV
ついに晒されたか
740既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:41:43 ID:qS5BAvz8
すいまえんでした;
741734:2008/12/17(水) 13:51:43 ID:ghePvli+
レスありがとうございます<(_ _)>
セキュリティソフトは「ウィルスセキュリティ0」です
警告の詳細は「hostが変更されようとしています、ファーミング等インターネット詐欺の可能性があります」
と表示され、変更予定のhostsが羅列されて「ブロックしますか?、許可しますか?」と表示されます

実は昨日「FF11の世界設定を語ろう!」というサイトに行ったのですが
恐らく2年くらい放置(プロマシア関係が最後の更新)されてるサイトだったようで、ちょっと感染が怖くなり
色々調べている次第です。URLは「tamtamtam●hp●infoseek●co●jp」です(●=.)
742既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:56:51 ID:I+Hru+sN
>ウィルスセキュリティ0
743既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 13:59:11 ID:C6N7oxEl
ウィルスセキュリティ0:ゴールキーパー森崎君
カスペルスキー:若林

これくらい差があるぞw
744既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:02:50 ID:I+Hru+sN
金かかるからノートンとかカスペとか買えとは言わんが、
ソースネクストよりはAVGとかのがいいぞ。
745既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:04:01 ID:Psa+zkWd
ソ、ソースネクスト製品だと・・・
746734:2008/12/17(水) 14:22:57 ID:ghePvli+
な、なるほど、ソースネクストはダメですか
747既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 14:49:15 ID:z0pvezKG
デジカメプリントにトロイを仕込むその一方で、こんなことも

日本語学校も利用? 中国への地下銀行、4人逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/TKY200812170098.html


日本から中国に違法送金する「地下銀行」を営んだとして、警視庁は17日、
横浜市鶴見区鶴見中央1丁目、廬振恩容疑者(30)ら中国籍の男女4人を
銀行法違反(無許可営業)の疑いで逮捕したと発表した。

盧容疑者らは、1月までに同庁に摘発された二つのグループと同じ
中国・福建省在住の男の指揮下にあり、
3グループ合計の違法送金額は約43億円に達し、過去最大規模の地下銀行という。
748既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 15:20:41 ID:piFYmoRX
>>743
よう30代
749既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 16:23:11 ID:2yqh2qxs
スパイボットS&Dは、更新の都度悪意あるサイトのドメインのIPをローカルホストに書き加えてブロックするんよ。
750734:2008/12/17(水) 17:03:53 ID:ghePvli+
>>749
なるほど〜!レスありがとうございます<(_ _)>

しかし怖くて長期間更新されてないFF11のサイト見れないOrz
メンドイけどWiiかケータイで見るしかないか・・・w
751既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 17:47:56 ID:kbfmQXi+
202
752既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:00:27 ID:6dw3EWfh
>>734
ttp://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Ftamtamtam.hp.infoseek.co.jp&x=89&y=18

こういう見方も出来る。今はダイジョブそうだが・・・。今はね。
753734:2008/12/17(水) 18:27:59 ID:ghePvli+
>>752
もういっそFF11専用PC買うしかない時代でしょうか・・・

フレのフレで2回アカハックされてサービス受けられずにショボーンな人がいて
もう可哀想すぎて目も当てられない(〒_〒)
今はPCもう1台かってFF専用PCでやってるから大丈夫らしいですが

自分みたいに知識の無い人間はワンタイムパスワード実装されるまで何とか防ぐしか・・・
ワンタイムパスワードはやくきてーはやくきてー
754既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:35:05 ID:1143HykU
なんで勉強しようとしないんだろうね
755既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:41:03 ID:2PierfM2
>>754
勉強した結果、やっぱり専用PC用意した方が速くて安全な気がするw
組み立てPCが好きなタイプにとっては地獄だけどね、他に何も出来ないのは。
756既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 18:46:59 ID:WTZ8hWTu
初期の人なんか初回被害でも何を訴えても「お客様自身のログインです」で
突っぱねられて結局無一文で再開したり引退したりしてたんだから、一回でも巻き戻して
もらったならあとは甘んじてパス再発行だけ受けるしかないぞな。
それが嫌なら自分でどうにかするぞな。PS2だって捨てたもんじゃない。
クリンスコはちょっと・・・な人はいっそのこと新PCが一番いい気がする。

>>714
P4買ってきてみた。ありがと
757既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:18:29 ID:vXQx0r9E
なーにが「はやくきてー」だ
かなぐり捨てンぞ!
758既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 19:35:45 ID:d/ZqY6MB
>>734
他の方がレスつけてますが、私も全く同じ環境なのでついでに……。
免疫化すると、ホスト変更の警告が出るのはSpybotの正常な動作。
ただ、ウィルスセキュリティ0から、host書き換える旨の警告が出ても一括許可するのではなく、
「”127.0.0.1へ”http://云々は接続します」となっているか念のため詳細確認してからのがおすすめ。

あと、セキュリティ0使ってる自分が言うのもなんだけども
全く信用ならないソフトなので使い続けるなら、
カスペルスキーのオンラインスキャナなり二重の予防線をはって
定期的にスキャンかけたほうがいいと思う。
759758:2008/12/17(水) 19:41:05 ID:d/ZqY6MB
” ”のとこに言葉抜けてた

警告が出ても”すぐに”一括許可するのではなく

念のため詳細確認してから”一括許可をする”のがおすすめ。
でした。
どうでもよさげだけどorz
760既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 20:34:13 ID:lEb8u1lQ
ただいまあげ
761既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:27:35 ID:YohtNO93
>>734
>フレのフレで2回アカハックされてサービス受けられずにショボーンな人がいて
それはそいつがあほなだけで可哀想とは言わんな

>>756
1回目は何も見ないでプレイをお勧め
762既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:48:53 ID:142NnEvR
垢ハック受けたんだが、キャラに損害なしだった。
金曜の夜に受けたので、丸3日近くINできなかったが…
カスペルで削除して、クリーンインストールしなあかんなぁって思ってたら、
今日またハックされてた。

ちなみに3つアカウント登録してるんだが、2つは感染する前から登録、一つは感染後。
で、ハックされたのが、感染する前から登録してた、2つのアカウントだった。

いまカスペル先生で検索かけてるが一応、最初に検出されてから、2日に1回は検索かけてるんだけど、
それからは一度も検出されず。

キャラ復活用のアカウントだけが残った。
現状、キャラが居る垢がハックされたのは痛いけど、まぁしょうがない。
明日からはPS3でやることにします。

一応、PCでやりたいけど、WindowsのCDが無いな…
763既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 21:53:20 ID:WTZ8hWTu
>>762
「駆除に自信が無いならクリンスコ推奨」が鉄則
これから別のハードでやるにせよ、いったん感染した限りはPCも綺麗にしとかないとだよ
あとテンプレ報告こいこい
764その1:2008/12/17(水) 22:06:34 ID:142NnEvR
んでは、とりあえず、前回のハックについて
●気付いた日時 2008/12/12 午後八時過ぎ
●不審なアドレスのクリックの有無 FF11詩人テンプレ等攻略系サイト多数
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(No)
●ID・Passの認証方法:(POLに保存の場合セキュリティ設定使用かどうか/ID2つ登録してあったのでIDを登録後自動ログイン)
●Pass変更の履歴(していない)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(No)
●ツールの使用の有無:(/No)
●ネットカフェの利用の有無:(No)
●使っているOS:(SP等まで書く)XP SP3
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(更新日時をわかる範囲で・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
765その2:2008/12/17(水) 22:12:57 ID:142NnEvR
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等) 自動アップデート
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン: Flashは9台だった。 Realは無し
●アンチウイルスソフト状況: avast!で最新版。検索はだいぶしてないはず。
●その他のセキュリティ対策: ルータ、ファイアウォール)
●ウイルススキャン結果: 2008/12/13 13:21:35 検知しました: Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.txen
c:\Documents and Settings\***\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\X0VERB5V\T.gif[1].gif

●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/)
●hosts変更:(わからない 
●PeerGuardian2の導入: 無
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
766既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:14:30 ID:142NnEvR
上記のウィルススキャン結果はカスペルのものです。
767既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:16:12 ID:1143HykU
FPのバージョンくらいかけよ
1番大事だぞ?
768既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:24:03 ID:WTZ8hWTu
パス保存/IE/flashplayer未更新と、典型的な「このご時世でそれは命取り」ですな。
たとえ比較的対応の早いavastを入れていてもFlashの穴をついて新型をどんどん
送り込めば必ず陥落する。
今後はセキュリティをガッチガチにしてそれでもおびえながらWin版をやるか、画質と
重さに耐えながも安心できるコンシューマ機でやるかだね。後者がよさそうだ
もちろんPCの掃除・各種ソフトの更新も忘れずに。今のままじゃ他のウイルスにも狙われるよ
769既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:26:16 ID:142NnEvR
●気付いた日時 2008/12/17 午後9時
●不審なアドレスのクリックの有無 前回感染してからは、無し。
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(No)
●ID・Passの認証方法: ソフトキーボード?で入力。
●Pass変更の履歴(した)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(No)
●ツールの使用の有無:(/No)
●ネットカフェの利用の有無:(No)
●使っているOS:(SP等まで書く)XP SP3
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等) 自動アップデート
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン: Flash 10,0,12,36 Realは無し
●アンチウイルスソフト状況: カスペル体験版、最新定義
●その他のセキュリティ対策: ルータ、ファイアウォール)
●ウィルスは検出されず
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/)
●hosts変更:(わからない 
●PeerGuardian2の導入: 無
>767
申し訳ないです。9.0までは覚えてるんですが…
まずいとおもって確認せずにVerupしてしまいました…
770既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:29:03 ID:142NnEvR
>>768
了解です。
とりあえず、PCのクリーンインストールをしようと思います。
771既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 22:41:31 ID:YohtNO93
クリリンする前に必要なソフトをダウンしてCDに焼いておくのがあれなのだg

クリリンしたところでネットつなげば感染する可能性あるんだからな
772既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:37:13 ID:1143HykU
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) 200揚げ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
773既にその名前は使われています:2008/12/17(水) 23:51:21 ID:FK9iYqZu
> Temporary Internet Files\Content.IE5\X0VERB5V\T.gif[1].gif
t.gif.gifだとfccja系、>>431>>471あたり経由かな。
この仕込みはIE7のゼロデイ穴も攻撃するっぽいから、それでt.gif.gif
(画像ファイルではなく実行ファイル)を食わされちゃったのかも。

>Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.txen
現時点で件のサイトに置かれているt.gif.gif(12/13 14:39)は、
カスペだと Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.txqq で検出されるらしい。
FFXI(仮)さんのページにある更新履歴でいう12/10版がOnLineGames.txenだったの
かもしれないね。

MSのIE7修正パッチは明日配布されるとのこと。ううむ。
774FFXIWARNING業務連絡:2008/12/18(木) 00:18:19 ID:dnMCq64M
大分落ちついてきたようですがゼロデイでちょこちょこ被害が出てるみたいですね
ご無沙汰してます。FFXIWARNINGの管理人です。今日は引越しの連絡に参りました。
ornとXREA両方からRedirect permanentをかけているのでアドレスバーが違う!
と心臓に悪い思いをするかもしれません。すみません。
新しいサイトは ttp://ff11.my-sv.net/ になります。
グーグルアドの無料サーバなのでRMT広告が入ってしまう可能性もあります。
サポートBBSで鯖管理人様と連絡がとれ、管理状態がXREAよりいいと思いますので
広告の件はご容赦いただければうれしいです。
気になる方はジオのミラーも残しますのでそちらをご利用ください。
取り急ぎご連絡まで。
775既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:20:55 ID:VLlbbOt8
>>774
いつもおつかれっす
次からテンプレ書き換えだ
776既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:29:21 ID:dnMCq64M
>>775
あ スレテンプレも
ttp://sites.google.com/site/ff11security/suretenpure
のほうで 直して起きました。
【FF11】アカウント不正ログイン被害まとめさんが 失効しちゃってるので
変わりに過去ログサイト入れときました。よかったら参考にしてください。

>>750 更新されてないと管理されてないはイコールじゃないので念のためw
777既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:34:55 ID:tYjTYzSA
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
778既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 00:37:50 ID:dnMCq64M
偽サイトに誘導:Googleの広告サービスで悪質ソフトを配布
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/17/news026.html
広告枠つかう誘導もありふれた手口になってきましたな。
自分じゃグーグルの広告でないから気づきにくいや。
779既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:10:03 ID:FhALdOMj
PG2が反応したんですが、送信先韓国【211,62,252,36:80】は危険サイトでしょうか?
メンテなだけにまじでビビリ中っす。PC詳しい方ご指南くださいませ。
780既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:46:10 ID:80CEFfyd
202
781既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 01:53:53 ID:dnMCq64M
>>779 サービスです。
韓国とわかっているならそのIPをapnicでwhoisする。
ttp://wq.apnic.net/apnic-bin/whois.pl
DACOM Corpが所有しているのがわかる。
DACOM Corpをぐぐる。
固定系通信事業者であること、スパムメールの送信元であることがわかる。
何してるときに反応したのか思い出して 自分で判断してください。
782既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 02:39:13 ID:BO9ujoP8
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <201
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
783既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 02:58:30 ID:uhNFrMYZ
垢ハックと間違いそうな、■のdupeの件での垢BANが夜12時から始まってるらしいな。
どうでもいいけど。
784既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:13:12 ID:zd2pv2BL
Security Update for Internet Explorer 7 for Windows XP (KB960714)
Windows Updateに来ました。

XP Professional SP3 + IE7 再起動あり。
785既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:23:43 ID:FhALdOMj
>>781
ありです。うーん、作業はカスペのサイト開いてる時にfirefox再起動で反応した感じです。
786既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:25:14 ID:lCkkRpMk
>>784
これのIE6版もきてた
787既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 03:30:28 ID:GQuQJiCU
おれのvistaにはきてない;;
788既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 04:06:43 ID:6xGv07xs
英語ページでわけわかんにゃい;;っていう人多いと思うけど、日本語ページはこっちね
セキュリティ情報 MS08-078
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-078.mspx
789既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 07:31:40 ID:LoD+EWLQ
おはよー
パッチ当てた、これでIEに戻れる
790既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 08:13:40 ID:1h4S1wsf
あれ?こんな早くからパッチが?流石にI.E全部はクリティカルすぎるからか?
791既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 08:22:09 ID:GQuQJiCU
おいィ?俺のXPマスィーンにはまだ自動うpdateがきてないんだが?
792既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 08:32:15 ID:LoD+EWLQ
メイズモンガーよりこっちのパッチが先とはな…さすがだよスクエニ
793既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 10:04:57 ID:HyGuJkRk
aguru
794既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:15:32 ID:80CEFfyd
245
795既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 12:20:25 ID:tAjS1jKf
MSが定例外の緊急パッチ「MS08-078」、IEの脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/18/21907.html
796既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 13:33:38 ID:58Qf9XyL
219まで下がっているヴぁーん
797既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:01:08 ID:1h4S1wsf
ネットブック採用を低スペック過ぎて躊躇してる人に朗報。

■笠原一輝のユビキタス情報局■
NVIDIA、Atom向け“Ionプラットフォーム”を発表
〜統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/ubiq237.htm

ポイントは
GeForce 9400M G
動画再生支援有り
intel社10.5Wに対しnVidia社16.5W
熱設計の観点では、やや不利

何時出るか知らないけれど据え置き型のセカンドにはイイかもなー
798既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:05:58 ID:LoD+EWLQ
?
799既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:09:33 ID:YAAutRpO
うんこ放置してたらRMTのサイトのアドレスが、メッセじゃなくてテルできたんだが
800既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:26:16 ID:tUS7uXdn
NoScript 1.8.7.6揚げ
801既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:41:06 ID:GXJjz4v7
www.warcup■comって所にというTellがきた
802既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 15:52:32 ID:80CEFfyd
マイクロソフトの緊急セキュリティ更新「MS08-078」を確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/18/21911.html

企業狙った「Blaster」を彷彿させる攻撃、「MS08-067」脆弱性で
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/18/21912.html
803既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 16:22:18 ID:JOjJTWgc
PG2が落ちまくるんだが・・・・
804既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:09:56 ID:5fUWUc0h
火狐3.05揚げ
805既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 17:10:40 ID:VLlbbOt8
>>803
スタートメニューからリカバーPG2
806既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 19:08:42 ID:jXH/83QV
253age!
807既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 20:34:40 ID:LoD+EWLQ
219
808既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:39:07 ID:q9fyzEkv
さて、赤石の掲示板を回っていると、また中華が罠ブログを作っていた。

今回は女性向けの女の子向けのプチモールでな。
nxshdgshds■blog3■petitmall■jp
bluewoon行のステルスIFRAME入り。

目を付けられたようだね。
一応通報済みではあるが、一人だけでは対応が遅れる可能性があるな。
こう思われてしまうかもしれない。
一人だけならそいつはクレーマーかもしれない、と。

気をつけてくれよな!
809既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:40:12 ID:w/7W84kv
おうよ!
810既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:44:47 ID:BO9ujoP8
IEだけの更新で再起動要求されるとなんか理不尽だわぁ
811既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:45:18 ID:3B9zxvwO
赤石の掲示板ってなんだ?
812既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:47:38 ID:BO9ujoP8
>>811
れっどすとーんでぐぐりぇ
813既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:54:13 ID:q9fyzEkv
>>811
赤石掲示板でぐぐっても一発で出てくるよ。
814既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:56:58 ID:NALao24p
>>810
そもそも一件だけでWUするのマンドクセだから
セキュリティホームで済ましてしまう
815既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 21:59:03 ID:3B9zxvwO
ググってみたありがとう
816既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 23:31:02 ID:eROJ4t0N
しかし、ネトゲでゼロデイアタックとはなぁ
ついに悪夢が現実の物になっちまったか
817既にその名前は使われています:2008/12/18(木) 23:39:10 ID:BO9ujoP8
244にゃー
818既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 00:28:43 ID:va6lHM62
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
819既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 01:07:57 ID:cNv0JiNk
>>816
前からあったよ。VML(VGX)の脆弱性は踏んじゃったし。
820既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 01:31:17 ID:PclqqYlE
203
821既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 02:43:58 ID:cNv0JiNk
204
おやすみ
822既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 04:48:12 ID:5aH8B8VY
なさい
823既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 07:11:29 ID:h/dOjnpX
ウェルカムバックのヤツらヤバいな
マンガ喫茶から復活できる?とか危機感無さ過ぎる
年末年始、ここもまた賑わいそうな気配

ウェルカムバックキャンペーン リトライ4時間目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1229620559/
824既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 08:28:18 ID:YX3KSCCI
保守
825既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 10:16:28 ID:MkkgvBYM
メジャーじゃないタイトルのMMOやってる奴等なんて、防衛意識低いからなぁ。
826既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 10:23:23 ID:0kGkw9dI
>825
やってみればわかるが
「ノートン入れてるから大丈夫だよ」
な具合に回答されるからなwww
827既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 11:53:35 ID:co3G8ouH
今頃ノースクさんの更新きたage
828既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 13:04:40 ID:PclqqYlE
210
829既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 14:36:14 ID:0kGkw9dI
200まで下がっている
830既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 15:07:49 ID:YX3KSCCI
ワンタイムパス来るまで注意喚起age。
831既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 16:40:07 ID:cNv0JiNk
211
832既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 17:12:53 ID:PclqqYlE
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」v2.0.0.20が公開、“今度こそ”最後のv2系アップデート
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/19/firefox2last.html
833既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 17:51:35 ID:Fg24R4d9
火狐とノースクリプトを使っていて垢ハックされちゃった人っているんだろうか?
復帰予定なので非常に不安です
834既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 17:56:22 ID:8CCfoEfU
そんなこといってる人はやめて置いて下さい
835既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 17:58:47 ID:co3G8ouH
>>833
WEB閲覧での危険性は大幅に下げられるけど100%の安全ではないよ
今はWEBだけではなくてキャンペーン配布用USBメモリやらデジカメ現像機やらにも
パス抜きウイルスが仕込まれてるんだから。ちなみにビクターとビックカメラな。
アンチウイルスソフトを入れるとさらに危険は遠ざかるけど、それでも新種までの
対応の間はどうしても危険。
PCを使う限り「これをやっていれば大丈夫!」っていう安全策はない。
自分で常に怖がりながら気をつけるしかないよ。
836既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 18:38:18 ID:PclqqYlE
「東京都障害者サービス情報」のページが改ざん、ウイルス感染も
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/19/21933.html
837既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 19:43:17 ID:PclqqYlE
210
838833:2008/12/19(金) 20:41:40 ID:Fg24R4d9
>>835 ありがと。たしかに油断するとすぐ罠に掛かっちゃいそうですね
細心の注意を払ってやります
839既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 21:25:28 ID:2U++qN92
age
840既にその名前は使われています:2008/12/19(金) 23:33:03 ID:5aH8B8VY
237
くそう週末なのにプロバ規制に巻き込まれた
841既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:16:03 ID:a5y8QTJD
>>808をみて おいらも12/18日付が変わるくらいにプチモール運営にメールしておいた。
12/19 14:29付けで確認の上対応済と返信があり
今ブログ見たら凍結済されてた。プチモール運営ヤルナ。
グーグルでもブログ自体 12/18のクロール結果から危険なサイト認定されてた。
この手のメール何度かしてるけど翌日に対応してもらえたのはじめてで
ちょっとうれしかった。
842既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 00:43:40 ID:NTgi12IN
今のところ通報しても対応されなかったのはヤプログだけかな。
メールの返信には「弊社スタッフにて内容を検討の上、
しかるべき対応をさせて頂きます」と書かれていたけど
通報した罠ブログは放置されたまま。
今ではGoogle セーフ ブラウジングで疑わしいサイト入りしてる。
843既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 02:25:10 ID:CgxOOntY
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
844既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:57:13 ID:9rGENfoq


       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
845既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 03:59:27 ID:9rGENfoq
Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある
846既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 09:47:50 ID:VoaFn3BQ
>>844-845
ワロタwww
847既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 10:50:32 ID:5/rcBtIE
>846
セキュ板で良くみるコピペだw
>844-845
貼る順番が逆だぞw
848既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:05:19 ID:tLe8+4ZD
またハックされたぜ・・・・
やつらは決まって金曜の夜にログインしてくるんだな・・・・

849既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:07:30 ID:/LZ0IVVn
アホだからハックされるんですよ
850既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:23:53 ID:6oQjKkvO
PS2でしかFFやってないんだけど、最近、サイト名ここにアクセスすれば君はインシブルだ。
とか、サイト名ここにアクセスすれば君はより有利にFFを遊べるぞ。とかのtellが外人から
直接来ることがたまにある。
 毎回名前違ったりするんだけど、なんで俺に来るんだろう・・・
周りに聞いてもあんま聞いたことない。新手のアカハック?
 思い当たるふしがないんだけど、PCにスクエニからバージョンアップが行われたとかメールが来た事が
11日あったけど、それ安易に開いちゃったの関係ある?あれ罠?
851既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:26:53 ID:v+nGhFsl
>>850
自分の書いた文章音読汁、言ってることが(ry

まあ、あのtellのアドレスは中華サーバーにリダイレクトする偽装HPなんだがn
852既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:30:31 ID:CNx0rW9L
>>848
テンプレ報告くれくれ。原因はわかってるのかな?
>>850
メールは公式のものだと思う(850の実物見たわけじゃないから偽の可能性もあるけど)
TELの件はそれよりサーチでかかりやすい名前だとかジョブだとかなんじゃない?
気にしなけれはおk
853既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:41:33 ID:z320LMng
>>850
個別攻撃でアドレス入りのテル送るのが
業者の最近の新たな手法みたいよ


854既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 11:50:20 ID:/LZ0IVVn
これはアレか TellにNGword機能搭載か
855既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 13:05:09 ID:aiQf3qMx
>>854
NGにしても、名前&URL変えて来るだけだから、
来たらGMにTELLシトケ。
一応、一部(中国)の地域からはログイン出来ない設定は、継続中だから、後はしらみつぶしに塞ぐしか方法はない…
2chのBBQをスクエニも導入すれば早いと思うケドナー。
856既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 13:54:47 ID:EqjHQzNE
>>855
スクエニだと、プロバごと焼きそうで怖いw
857既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 14:31:57 ID:CNx0rW9L
210
全鯖規制はきついよう
858既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 14:59:42 ID:n50ubhDj
最初から言語別で作ってれば、国内中継鯖潰す対処もできたのにな。
859既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:26:26 ID:M28jXgtp
色々な装備を定価-5〜15万くらいの安値で大量にバザってるのがいたんだが所謂業者のハック品かね?
転売おいしゅうございました
860既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 16:33:17 ID:CNx0rW9L
あぐ
861既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 17:04:37 ID:QSz3WPUD
>>858
貧乏は悪、って事だよな。
多分借金とか無ければ守銭奴和田が社長をする事もなく
国別にサーバー立ててたんじゃないかな?

借金まみれで最大の効果を上げるためには混合サーバーしか
選択肢がなかったんだと思われます。
862既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 17:05:50 ID:6MeDShPR
ウィルスセキュリティスレのテンプレ見たがひでーなw
863既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 17:38:38 ID:LS2AcVVO
FF中にひたすらPG2が反応している・・・
864既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 19:19:31 ID:dbMAWNKp
混合鯖にするってのは 映画コケるより前・・・
かなり初期の段階からそういう予定だって発言なかったっけ
865既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 19:27:35 ID:CNx0rW9L
>>863
IP確認しれ
866既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 20:52:42 ID:S4cGmJ0O
60。15。177。163、60。160。103。81、60。190。132。243、60。191。205。50、218。60。32。158
221。233。242。4、218。15。209。235、・・・まだ多数w
.→。
867既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 21:23:01 ID:v+nGhFsl
自分でIP確認もしないでPG使ってどうするんだと小一時間(ry

868既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 22:20:58 ID:yD49wYz0
まぁわからなくても基本設定さえできていれば役にたつのがPG
869既にその名前は使われています:2008/12/20(土) 23:42:37 ID:/LZ0IVVn
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
870既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:14:49 ID:Y9zsFKeB
>866の奴最初の3つ調べてみると中華IPだな、残りは調べてない。
どっかに行って仕込まれたんじゃね?

気をつけてくれよな!
871既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:37:10 ID:xcJhnA8W
FF以外に立ち上げてるソフトは本当にない?
872既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 00:39:48 ID:P4l7UPxb
うん、ないよ。
・・・あ!やっぱある。
873既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 02:18:19 ID:8DhLM2h1
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
874既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 02:57:45 ID:P4l7UPxb
ノートンやウィルスバスターの最新版についてる、
フルスクリーンモードのゲームが起動されたことを検出したら
自動的に通知などを止めてくれて、ゲーム終了時に通知してくれる
「サイレントモード」っていう機能はカスペにも標準装備されていますか。
875既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 06:01:03 ID:ICiYO+Rz
ない。
876既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 10:51:11 ID:nRzlO6vU
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪238
877既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:20:38 ID:JwpoBh64
業者メッセ、落ち着いたからまとめて消去しようとしたら
Dear ○○の中が自分のPOLハンドルでもキャラ名でもないのが1通まざってた
878既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:28:42 ID:4dkbfkp5
久々にニコニコみたら、カスペがIPの許可するかどうか頻繁に聞いて来る…。
なんなんだろ?広告のがなんかしてるのかな。
879既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 11:29:36 ID:d5NDevN8
カスペにもサイレントモードを搭載しろ!このヒゲのおっさんが!
880既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 12:46:28 ID:6ZmF0LMO
>>879
ロシア語でおk。
881既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:09:18 ID:6aIC9utV
206
882既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:16:39 ID:Y7LN/UVB
>>878
Flushに反応してるんだろ。いやならカスペ切れ。
そしてウイルスに犯されて、PCを窓から投げ捨てろ!
883既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 13:26:08 ID:6qQK+myt
ふるっしゅ
884既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 14:52:07 ID:f8Mjd1q1
だから自分の身の丈に合ったものを使えとあれほd

「カスペなら安心です!設定とか分からないけど^^;」とか、自分はアホですって言ってるようなもんだぞ
885既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:41:06 ID:Y7LN/UVB
>>884
まだ手緩い。
そんな事言う奴に対しては、「お前東京の渋谷で全裸で全身に私痴女です!と書いて歩いてるもんだ」と罵るぐらいでないと…まだ足りないか。
886既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:45:58 ID:hbzN7aos
ちなみにそのサイレントモード、FFだと意味無いぞ。
全画面でFFやってると、普通に落とされる。
887既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 15:58:13 ID:d5NDevN8
お?
おれのサブのびすたwPCにノートンいれてサイレントモード有効にして
FFをフルスクリーンモードでしばらく放置してるけど今のところ落とされたことないぞ
自動うpもONにしてるけど特に問題なし
888既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 16:04:26 ID:6xOqmWgm
>>882
フルッシュフイタww
889既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 16:08:31 ID:hbzN7aos
すまん、うちのはうぃるすばすたーwだった。
890既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 17:25:56 ID:loaJS8+z
flushでも読みはフラッシュだ・・・フラッシュメモリのフラッシュだぞ?
891既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 18:30:30 ID:6ZmF0LMO
>>890
えーと、ID:Y7LN/UVBさんですか?

フラッシュメモリ (flash memory) は、書き換え可能であり、
電源を切ってもデータが消えない不揮発性の半導体メモリ。

Adobe Flash(アドビ フラッシュ)は、アドビシステムズが開発している
動画やゲームなどを扱うための規格及びそれを制作する同社のソフトウェア群の名称。
892既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 18:59:16 ID:9XbxXlYI
flushは水流なんかの意味だな、確かにフラッシュと読むけど
893既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 19:09:39 ID:6PllUUyO
phpので昔バッファにつかった関数はFLUSH 行頭とか行末そろえのときもFLUSH
フラッシュメモリってどっちだっけかとわからなくなったので調べてみたよ。

gooの英和辞典によれば意味は 
flush:水を流して洗う  メモリ内容を一気に消去する
flash:閃光; (機知などの)ひらめき

フラッシュメモリはブロックで消去して書き換える。
けんかはぎょーしゃとすればいいにゃ。なかよくするにゃー。
894既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 21:37:47 ID:6aIC9utV
250
895既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 21:41:17 ID:xcJhnA8W
250

この年末年始、ニュースサイトも休みがちになるから気をつけよう
896既にその名前は使われています:2008/12/21(日) 22:28:20 ID:813HXgBX
自分が垢ハク対策の1つとして、セキュリティ関係のニュースを仕入れるのに
このピックアップしているサイトがかなり便利なので紹介します。
ここ見てると情報がいち早く入るので興味ある人お勧め。

http●//pooh●gr●jp/
897既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 00:43:47 ID:R2duV3pP
あぶぶ
898既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 01:22:39 ID:1/sTwVqv
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
899既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 01:22:58 ID:OvV6RjhH
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
900既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 01:58:20 ID:WFFi3eO0
なんか言えよw
901既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 03:51:11 ID:R2duV3pP
おやすみ
902既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 06:02:20 ID:Du1+uzlP
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
903既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 09:04:08 ID:9WEdDIih
207から浮上させるです
904既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 11:50:22 ID:R2duV3pP
230
905既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 11:54:23 ID:9ALLPoeQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
906既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 12:56:59 ID:N8CUJ5CL
【緊急レポート】日本国内でも始まっていたIEのゼロデイ攻撃
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/22/21937.html
907既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 16:04:20 ID:jb8i2yBT
いまさらかよインプレス…

263age
908既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 17:02:59 ID:7BUOUgmy
171age
909既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 18:33:18 ID:jb8i2yBT
218
910既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 18:57:52 ID:N8CUJ5CL
休暇明けのUSBメモリ接続は慎重に、JPCERT/CCが注意呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/22/21946.html
911既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 19:02:20 ID:2hucKMdj
ハッキング大国のくせに「プログラムソース出せ!」とか要請してくるから困る。
912既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 19:33:22 ID:ppHohUk1
ところで、FFXIAHってもう安全なの?
FirefoxにNoscript、Addblock、カスペルスキー
PG2。
見たらそのつど、ウイルススキャンしてPOLパスをPS2版で起動させて
そこから変更してる。
やりすぎ?
913既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 19:43:56 ID:ap7FAU+U
>>912
安全宣言なんて出せないべ?
俺はメンド臭いからセカンドPCを買う事で回避した。

とりあえずワンタイムパスワード出るまでそれで良いんじゃない?
ハッキングされて泣くのは自分自身だし、やり過ぎぐらいでちょうど良い。
914既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 21:18:06 ID:LrRgkI5y
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
915既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 22:11:55 ID:N8CUJ5CL
SQLインジェクション攻撃が再び爆発増、ラックが緊急注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/22/21950.html
916既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 23:13:31 ID:oabEzVra
おやすみage
917既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 23:50:15 ID:9ALLPoeQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
918既にその名前は使われています:2008/12/22(月) 23:50:49 ID:9ALLPoeQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
919既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 01:43:45 ID:BSQjMmyQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<年末年始のサポート休みの間が危なさげな255age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

920既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:31:18 ID:sVlwyD33
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
921既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 02:51:33 ID:d7taMCtT
なんでここまでされて中国をネット村八分にしないのかがわからん
922既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 03:32:16 ID:Rw3Fz2G2
おやすみ
923既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 03:37:31 ID:bd3nt47X
長めの年末年始休暇、セキュリティ対策は入念に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000074-zdn_ep-sci

と言ってもスレに常駐してる人らにとっては基本中の基本なことしか書いてないけど
924既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 04:00:58 ID:F3n5P+Nm
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
925既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 05:41:44 ID:s51WjZIi
>>913
オレも、セカンドPC買ってブラウズ用と、ネトゲ用と分けた。
まー、それでも今まで以上のセキュリティ入れても安心が出来ないわけだけど・・。
926既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 07:58:08 ID:Xj03wPHP
ぺころぐでウィルスバスター2009が反応してブロックしてたわ

こういうのは初めてだわ・・
927既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 08:03:24 ID:kTyJUyAu
アカハックされたっぽくてアカハック窓口にいって、パスワードを再発行してもらいました
ギルやアイテムとかなくなってたけどw 特に前にもいいもの持ってなかったので
そのまま2週間ほど遊び続けたんだけど、ある日突然POL切断、
いちおうログインはできるんだけどPOLチャットに隔離されました

同じ事例を体験した人いますか?

928既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 08:06:42 ID:MHP3w+7i
よく判らんが、POLにインしてもGM呼ぶ画面しか見れないってこと?
929既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 08:08:01 ID:fe5HHavY
今朝ニコ動でFF11系の動画を見ようと再生ボタン押したら、ブラウザ(Opera)が固まった…。
つかシステム自体が激重になってしまい、ブラウザを強制終了させたんだけど…もしかしてやられた?
FF11、生放送、thi'ta、で検索すればでてくるやつ。
Avast、PG2は反応なし。

外出するためウイルスチェックさせながら放置…
不安だ…orz

930既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 08:10:00 ID:kTyJUyAu
>>928
そうです
931既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 09:22:53 ID:4eCqngTD
>>921
金儲けのための市場として凄く魅力的な事と大きな軍事力を持っている、
って言う点で無視出来ないから、かな?
他には自給自足出来るから本当に戦争起こしても長く戦う力がある、って言う点がかなり危険。
外交手段として軍事力を使用する事に躊躇しないから、ロシアもだけれど。
932既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 09:48:02 ID:/zgTV2s9
>>927
普通に考えたら、垢ハックされたときのスクエニの対応の段階的な流れだな。
報告を受けた垢ハックされたと思しきアカウントを凍結

一旦プレイヤーにその垢のパスを再発行。
プレイヤーにキャラのアイテムの紛失、移転の被害の確認をさせる。

で、その後再び垢凍結して、プレイヤーの報告を待つ。←いまここ。

もう自己解決できたかも知れんが、そんなとこじゃない?

933既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:06:19 ID:/zgTV2s9
あ、パス再発行の後、なんにも連絡無いまま2週間も遊んでたとしたら、
それこそ不正アクセスと疑われて凍結されてんのかもなw
934既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:21:20 ID:v6CZBfoy
>>929
そういうの止めといたほうがいいぞ。
もしホントに感染してたら、電源入れっぱなしの状態のせいで
勝手にBOTが動いて、パス抜き確定になってしまう。
ウイルス・マルウェアチェックはそれ程アテにならんからな。
事実、それ常駐させてるのに感染したって疑ってしまったわけでしょ?
935既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:23:22 ID:v6CZBfoy
あ、ちゃんとその辺心得てて、
回線抜いて出掛けてるんなら、失礼しました。
936既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:34:30 ID:kTyJUyAu
>>932
まさにそのとおりでしたwww
凍結するとPOLにメールがきてました
POLメール普段みてないからわからないよままん

ありがとうございました orz
937既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:52:24 ID:BSQjMmyQ
さっきPC起動してからaguse.jpに接続できないんですが、私だけですか?
昨日、ていうか今日のAM3:00頃は接続できたんだけどなあ。
938既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:53:28 ID:6ljoi9wS
FFやってると時々、いきなりPCが再起動する・・・なぜだろう
939既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 10:56:13 ID:XJbRHLTM
・ウィルス
・スペック不足
・熱暴走
・どれかパーツが寿命
・何かのプログラムの不具合
940既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 11:21:19 ID:fe5HHavY
>>934-935
Σ(@_@)

あああああぁぁぁぁ orz

ど どうしよう…!
941既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 11:31:58 ID:8+/WGBJB
>>940
FF11 生放送 Fi'Tahで引っかかる ジタの背景にスタオニの音楽がひたすら流れてるやつ?
942既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 11:42:09 ID:fe5HHavY
ですですそれです。
でも画像だけ出て激重になったので音楽までは聞けず…

943既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 11:47:24 ID:8+/WGBJB
>>942
とりあえず火狐3+Noscriptの環境化で再生した限りではシステム周りの障害の再現なし。
一応NoscriptいじってJS全許可で再生しても特に変化なし。
944既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 11:48:29 ID:8+/WGBJB
ちょと Opera DLして試してみるヨー
945940:2008/12/23(火) 12:08:41 ID:8+/WGBJB
>>942
Opera9.63(最新バージョン)で再生、システム障害等の問題は再現せず
Opera9.62(最新版の一個前のバージョン)で再生、こちらも再現せず

>>929が再生した時点でPCのメモリすでに食いすぎてたとかそのあたりが原因じゃなかろうか
とりあえずこちらで軽く試した分ではそんな感じでする。
帰ったらOperaのバージョンチェックなんかもしてみてね。
結構こまめにバージョンアップされてるからアップデートし忘れに注意。
946既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:11:25 ID:j+i8ipS/
>>931
それ言ったらアメリカもだろ。
947既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 12:36:03 ID:fe5HHavY
>>945
あぁぁぁありがとうございますー!!!!1

前バージョンでも試していただけるなんて…なんていいひとなんだ!

皆様お騒がせしました〜。
帰ったらあれこれチェックしてみます〜
948既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 14:08:02 ID:j+i8ipS/
age
949既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 14:15:01 ID:SS9Rs9k3
なんかレベル1のキャラから突然Tellがきた

●●●>> Breaking news,this Christmas celebration==FFbase●com==is planning a tremendous discounts
●●●>> With code ●●●●●●●,you will get 5% off!Enjoy the game and have a nice holiday!

文を読むだけだと、外人がクリスマスで浮かれてるのか業者なのかはわからないが、いかにも怪しい
950既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 15:24:03 ID:n6LHCBW/
今更過ぎなんですけど・・・
POLでフレンドじゃないとメールが送れなくなった時点で、業者はゲーム内
無差別tellに方向転換。無視すればいいだけ。
そしてこれらを防ぐには、自ら単語あぼ〜んリスト作成ができるシステムにならないと無理。
951既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 15:57:37 ID:j+i8ipS/
237
952既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 17:30:47 ID:j+i8ipS/
230
953既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 17:54:36 ID:8+/WGBJB
>>949
「速報!FFbase●comではクリスマス記念に特別ディスカントを実施中!
コード『●●●●●●●』をお買い上げの際に提示すれば、5%オフ!どうぞ良い休日とゲームを楽しんで!」

どうみても業者の宣伝です本当にありがt
954既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 18:46:02 ID:h2gNMqM3
>>946
アメリカは国軍だけど、支那の場合は中共の私兵。
ここがまず前提条件として違うよ。
955既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 19:05:06 ID:BSQjMmyQ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
956既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:04:11 ID:j+i8ipS/
>>954
やることは変わらんよ。
アメリカは常に正義! アメリカ万歳! とか思ってるならどうしようもないが。
わざわざロシアに触れつつアメリカに触れなかった点が気になっただけで
スレチだからやめとくよ。
957既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 20:17:32 ID:j+i8ipS/
っと200
958既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 21:22:10 ID:UdW+6qTC
age
そろそろ次スレな時期?
959既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 21:51:35 ID:j+i8ipS/
唐揚げばっかだから970くらいで間に合うんじゃね?
先に立ててこっち落としてもいいけど。
960既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 22:10:18 ID:+R3ZZxks
PG2のブロックするIPのリストが減ってるんだけど、何でかな?
数億単位だったのが、60万IPに減ってる。
961既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 22:51:54 ID:UdW+6qTC
おやすみage
962既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:04:42 ID:JMb7cal/
>>960
リストがいくつか外れてるとか?
リネージュ資料室さんのところにあるMMORPGトロイ、CN、KR、TWの
4つでブロックされるIPアドレスは1億6000万弱。
963既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:09:18 ID:+R3ZZxks
>>962
いや、リストは外れていない。
おかしいなぁ。
964既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:18:27 ID:n+lLo4B2
>>960
たまにある現象なんで気にしなくていいと思う
自分はリストアップデートしてたら直ったけど
965既にその名前は使われています:2008/12/23(火) 23:28:13 ID:+R3ZZxks
>>964
リスト一回削除して、もう一度追加し直してようやく
元通りになったぜ。不具合多すぎだなぁコレw
どうもお騒がせしました orz
966既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:16:39 ID:j4xvRNB9
252

クリスマスでも油断めされるな
967既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 01:48:27 ID:haMgkpMJ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
968既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 06:18:39 ID:jbPnSoVH
||:3ミ
969既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 07:59:47 ID:vluAn/uU
>>929
ニコニコ動画(BB)になってからおかしいな
ちょっとググりゃ症例でるよー
970既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 11:47:08 ID:WtyO7Kql
めりくり257
971既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 12:54:42 ID:LxA//FuJ
なんか昨日からカスペがPC内にトロイを見つけたり
スクリプトの動きをブロックしたりおかしな挙動が発生している

最近別のMMOサイトを見てたりしてるんだがその影響なのかなと
そこも垢ハックの騒ぎもあったらしいしな。
972既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 15:44:01 ID:tzhlokk5
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <age
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
973既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 15:56:18 ID:j4xvRNB9
「Google Chrome」欧州でシェア伸ばせず、仏Xiti調査結果
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/24/21953.html

USBメモリにもご用心、年末年始のセキュリティ対策呼びかけ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/24/21952.html

SQL Serverに脆弱性、MSがセキュリティアドバイザリを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/24/21954.html
974既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:25:32 ID:RnXSAbR8
ネ実のそこらに↓の罠サイトが張られてます、文言は結構変えてある
http://setsuna98●blog112●fc2●com
975既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:40:03 ID:WdFfsnij
PG2を早速導入したんだけど、159948318 IPブロック と前面画面に出てればおkですか?

ブロック動作確認出来る方法あります?ウィキペディアは韓国で弾かれると思ったけど、動作しなかったんだよね。。。
どこか間違ってるのかなあ?指導お願いします。
976既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:47:13 ID:ustJ1H+F
co.krとかでググって飛べばいいだろ
977既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 16:49:31 ID:ustJ1H+F
>>974
ただの晒しだろ
978既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 17:00:29 ID:WdFfsnij
>>976
韓国ヤフーに飛んだんですが反応動作無いです。
やはり、異常なのでしょうか?
ちなみに、皆さんのPG2はウィキペディアはブロックしていますか?
979既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 17:01:34 ID:xE7VBhnR
wikiといっても日本に鯖ある場合もあるから
980既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:17:10 ID:ustJ1H+F
201
981既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:18:23 ID:eRmeFr+g
あいして
います
たからは
いらない
982既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:32:31 ID:UaBugyQB
>>978
「HTTPをブロック」にしてあるか?
983既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:43:45 ID:A4Xv/yhA
>>981
おまえらのトリックはぐるっとまるっとお見通しなんだよ!
984既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:54:46 ID:/A6z40qz
俺のPC
160560964 IPブロック
動作確認はグラナドエスパダや完美世界の本国公式HPで試したなw
985既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 18:58:42 ID:WdFfsnij
>>982
ブロック済みです。
PG2自体は動作してるのは分かるんですが、ウィキペディア百科や韓国ヤフーで動作しないのが気になり。
他の人も同様なのかを聞いてるんですが?
986既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 19:26:20 ID:CMApXbjf
今はFireFoxからなんですが、数日前からIE7でツールバーの検索欄にキーワード入れて検索すると
強制終了やフリーズするといった症状が起きるようになりました。
垢ハックと関係あるんだろうか・・?
あと、フレが最近「自分がMSNで他人にメッセージ送るとどうもウイルスが添付されて送られるみたいだ」と言っていて
昨日ハックされてました、、既出かもしれませんがそういうのもあるということで報告です。
987既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 20:43:29 ID:BBHRFews
スペシャルタスクチームレポート (2008/12/24)
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/4006/detail.html

(4)ワンタイムパスワード
これは、より高いセキュリティのログイン方法として導入予定のものです。
不正アクセスに対する対策も継続して行っているため、12月現在では大分落ち着いてきましたが、
より安全にファイナルファンタジーXIを遊んでいただくための施策として、現在、準備を行っています。
この件に関しては、詳細が決まり次第、改めてファイナルファンタジーXI公式サイトにて、お知らせいたします。
988既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 20:52:32 ID:EhBow371
次スレを立ててみようと思うんだ。
初めてだけどガンガルよ。
989既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 20:57:34 ID:EhBow371
次スレたてますた。
●● RMT業者の垢ハックが多発している件43 ●●
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1230119612/

足りない部分があったらフォローお願いします。
990既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 21:00:02 ID:gh4zYMf8
『芋づるくん』 キター\(^o^)/
991既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 21:02:59 ID:HGNzDlLI
>>989
992既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 22:52:20 ID:i149UUqY
ume
993既にその名前は使われています:2008/12/24(水) 23:00:30 ID:EhBow371
おやすみ梅
994既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:10:19 ID:s/ZngDFH
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) <ageつつ梅
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
995既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:11:32 ID:HD5oHqhQ
996既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:12:07 ID:HD5oHqhQ
梅 あれ20秒規制になってる
997既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:12:31 ID:HD5oHqhQ
ねるまえに梅るっ
998既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:12:57 ID:HD5oHqhQ
うめうめにゃー
999既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:13:43 ID:HD5oHqhQ
うめ
1000既にその名前は使われています:2008/12/25(木) 00:15:24 ID:HD5oHqhQ
:  :*  : :    * : ☆*   :   *    :
  :    :  .     \\   *     :
 :  *  :  *:  /?\  :  *      *
*     :    §/ ★    :    * :
  :  :  *   /★ #\   * :   :
 *     :    //#\\§ *      *
    *    //#/★\\  :   *   :
:       : §/#//\\# :  *   :   *
 *    * /#/★/\#\\   :  *   _
   :    /////#\★\§ :  : :  /_ノ
*  :*   /★////\\\#\    * (・_・)
  ⌒ :£       ゞ    〃     &     >  〆
 * ⌒   ⌒⌒ * ‖ !‖ ⌒     * ::(    )
⌒   ⌒     ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
  ⌒ ⌒⌒        ⌒   ⌒⌒
ずれてそうだが キニシナイ めりーくりすますっ
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪