●● RMT業者の垢ハックが多発している件41 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<テンプレ1/4>
このスレの目的
1:予防と自衛について情報を共有する
2:罠サイトURIの収集
3:報告テンプレに基づく被害報告の収集(相談する場合必須)
4:相談者へのアドバイス

■基本テンプレに関してはテンプレサイトの「具体的な自衛策」をご覧ください
□テンプレサイト、まとめサイトへのリンクは>>2  <テンプレ2/4>参照
■このスレで紹介される外部リンクを踏むのは、すべて自己責任でお願いします。
□Windows及びFlashPlayerなどのソフトが最新の状態であることを確認してください。
□使用ブラウザのスクリプト実行を不許可にすることをお勧めします。

★前スレ ●● RMT業者の垢ハックが多発している件40 ●●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1222348979/l50
★次スレは950-980あたりで宣言して立ててください。
★age進行(mail欄に何も書かない)でお願いします。
★URLの鑑定依頼はNGです。
2<テンプレ2/4>外部リンク:2008/10/19(日) 13:36:41 ID:JkhWCSjd
■アカウントハック被害にあったら
     ログイン可能ならGMコールしてアカウントを停止します。
     アカウントの復旧 ゲームデータの復元は「不正アクセス専用チャットサポート」が受付窓口です。
     不正アクセス専用チャットサポート = ttps://secure.playonline.com/support/index.html
     受付:月曜〜金曜 11:00〜19:00(土・日・祝・指定休日はお休み)

■テンプレ= ttp://sites.google.com/site/ff11security/

■まとめサイト
FF11Warning= ttp://miku.xrea.jp/(垢ハックについての対策)
     (xreaが不安ならミラーサイトへ = ttp://www.geocities.jp/ff11warning/)
FFIX Virus問題 まとめサイト= ttp://www.eonet.ne.jp/~lunaticwaltz/notvirus_ffxi/ (初心者さん向け)
【FF11】アカウント不正ログイン被害まとめ=ttp://ort.sakura.ne.jp/taisai/ (スレNo.20以前の過去ログあり)

★そのサイトが安全かどうかの質問は、2チャンネル内 初心者の質問板の「鑑定スレ」へ
  勇気がなくて踏めないURL鑑定スレin初質Part27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1223636442/
3<テンプレ3/4>被害報告用テンプレ:2008/10/19(日) 13:37:27 ID:JkhWCSjd
---------アカハック被害報告用テンプレ(書ききれない場合は複数レスに分けて下さい)----------
●気付いた日時(アカハック被害に気付いた日時、状況)
●不審なアドレスのクリックの有無(blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス、ドメインのドット(.)を○等で置き換える事。h抜き等は駄目)
●他人が貴方のIDを使用したことが一度でもあるか(Yes/No)
●ID・Passの認証方法:(POLに保存の場合セキュリティ設定使用かどうか/自動ログイン/手打ち、途中で変更した場合はその履歴、例:自動ログイン→○月○日から手打ち、等)
●Pass変更の履歴(した/していない・していたならパスの最終更新日、等)
●他人が貴方のPCを使う可能性の有無(Yes/No)
●ツールの使用の有無:(Yes/No・Yesの場合はそのツールの説明)
●ネットカフェの利用の有無:(Yes/No)
●使っているOS:(SP等まで書く)
●使用ブラウザ:(バージョン等まで分かれば書く)
●WindowsUpdateの有無:(最終更新日、等)
●FlashPlayerとRealPlayerのバージョン:(更新日時をわかる範囲で・未導入であれば無し)
●アンチウイルスソフト状況:(たとえば NortonInternetSecurity2008 等の名称、及びパターン更新日 気付く前の最終検索日)
●その他のセキュリティ対策:(Spybot S&D、ルータ、ファイアウォール等)
●ウイルススキャン結果:(たとえば カスペルスキーオンラインスキャンでC:\WINDOWS\System32\○○.DLLをTrojan.W32○○として発見 等)
●スレログやテンプレを読んだか:(Yes/No/今から読みます)
●hosts変更:(有/無/わからない 有の場合、自分やspybotによるものか第三者によるものかどうか)
●PeerGuardian2の導入:(有/無・有りの場合は参照元サイトはどこか)
●その他情報・症状など:(書ききれない場合は次レスで書いてください)
4<テンプレ4/4>アップデート報告他:2008/10/19(日) 13:38:13 ID:JkhWCSjd
■各種ソフトのアップデート報告(情報提供等)について
スレ内を検索しやすいように各種ソフトのupdate情報には符丁をつけておくことを推奨します。
★FlashPlayerなどAdobe系ソフト、Firefoxなどブラウザ、NoScriptなどアドオンなどの更新があったときには
 ※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
★セキュリティホールに関するニュースが出たときには
 ※※セキュリティホール情報※※
を付けてみてください。
5既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 13:40:55 ID:JkhWCSjd
暫定案ってのコピペした。内容は適当に修正よろ。
45秒規制うざいっ
6既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 14:03:41 ID:MP1b7O41
マカフィー期限切れたからAviraのAntivirに変えてみた
スキャンしたら6個ワームが見つかって焦った
7既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 14:04:09 ID:pD4WTlY5
ハック後に報告するのが遅れて次の請求で追加ディスクの
レジコード料金がきて涙目のオレが6ゲット。
8既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 14:14:20 ID:cWs0lUpP
乙age
9既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 14:27:36 ID:/4oujfrD
トライアルはじまってから不特定多数に対するRMTメッセージ送付件数が増えたようだな。
10既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 15:29:41 ID:cWs0lUpP
いきなり200age
11既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 16:29:11 ID:oy576Gkb
また200から上げ
12既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 17:44:15 ID:AuXCPYxR
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<214唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
13既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 18:06:28 ID:iXzDqDmz
もう業者問題は解決しないだろうな
ヴァナ★フェスwで誰かぐいぐい言ってくれないかな
14既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 19:04:47 ID:cWs0lUpP
222
15既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 19:08:09 ID:s2LlN9qF
NoScript1.8.3.2age
16既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 20:08:11 ID:aafXsVHO
194唐揚げ

スレ立て乙でした〜
17既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 21:45:04 ID:AuXCPYxR
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<228唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
18既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 21:49:05 ID:alxQDl+I
Flash10ってどーなんだろうな
19既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 21:49:53 ID:x6uTXRcL
>>18
使ってるけど「使う」ことに関して特に不便はない
ただセキュリティホールが見つかったときが怖いね
20既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 22:42:32 ID:lPaFsK4q
うーむー。>>2に警察HPとクレカ停止の書き込みが、出来たら欲しかったな。

最近はゲームアカウントからクレカ番号抜いて使用する例が増えて来たからなー
(いったんアカハック→パスやクレカを停止させる→本人にもう一度入力させ、その入力をハックで抜いて使用)
憎むのはアカ管理会社とか、自己責任とかの範疇明らかに超えてるからな。
もうネットするなと言わんばかりだよwwwwww
21既にその名前は使われています:2008/10/19(日) 23:39:25 ID:XHEHNBTS
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
22既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 00:53:28 ID:uvAPPjrv
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<236唐揚げ。レモン派。異論は認める
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
23既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 01:05:54 ID:eTKNJDPh
>>20 
>最近はゲームアカウントからクレカ番号抜いて使用する例が増えて来たからなー
>(いったんアカハック→パスやクレカを停止させる→本人にもう一度入力させ、その入力をハックで抜いて使用)

って どのあたりの情報だろ。FFじゃ聞いたことないんだけど。
他のゲームでもアイテム課金用に登録してたカードを使われたのくらいしか知らない。
クレカ番号を抜かれて不正使用なら確実にカード会社の保障対象に思えるんだけど。
詳しく知りたいんで参考サイトとかあったら検索キーでいいんで教えてくんなまし。
んで おやすみあげ。
24既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 02:21:04 ID:3UpRskNU
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<215唐揚げ タルタルソースはダメですか?
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
25既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 02:40:22 ID:14aSy9p6
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※

NoScript 1.8.3.3
26既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 02:42:22 ID:uvAPPjrv
>>25
うへー6時間で更新か。なんかここんところ立て続けだなぁ
27既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 02:43:21 ID:14aSy9p6
しかし、NoScriptの更新激しすぎ・・・
28既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 05:21:13 ID:APsV2wAU
193唐揚げ
29既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 07:51:42 ID:fdLEQwgY
仕方無いけど
うp直後に脆弱性、不具合がすぐ見付かるor直ってないと、
ver3迄に直るのだろうかこれw
流石に前回で削除した。暫く様子見。
30既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 10:08:14 ID:IIShWNR8
ノースクリプトにいったい何が起こっているのです?
31既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 12:36:31 ID:homYzDeA
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
32既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 12:37:50 ID:gIQr7mFP
カスペルスキー氏が新製品発売記念イベントでヨドバシAkibaに登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/20/21232.html
33既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 13:49:58 ID:eTKNJDPh
>>30
クリックジャッキング(マウスのクリック操作を乗っ取るプログラム)対応を模索してるんだと思われる。
ブラウザの動作にかかわる部分の仕組みを使ってるらしいから ここなおす>あそこに影響とか 安定までは時間が必要なんじゃないかね。
34既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 14:04:59 ID:GqRYR+07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000050-mai-soci

FFとは関係ないが怖いわー。中国・台湾・韓国沈めー!
35既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 15:36:19 ID:eTKNJDPh
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<205 
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
36既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 15:37:11 ID:eTKNJDPh
アゲワスレチャッタ(てへ
37既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 15:41:30 ID:4M8Qt9iX
ハック系は完全に沈静化したのかな

いい事だ
38既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 16:11:43 ID:Z/PRMBFp
今月頭にLSメンのフレがハクられたぞ
ショック受けてるところ根掘り葉掘り詳しくは聞けなかったが、本当に沈静化してんのかなあ
39既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 16:28:46 ID:7z3OeAYm
このスレの伸び具合で見れば従来の手口による被害は沈静化してるとも見えるけどな。
金になる以上業者撤退は有り得ないし次の手法を模索中ってとこだろ。
40既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 17:00:07 ID:y107EV2o
沈静化したわけじゃなくて、ぐぐったり出来なくて此処にもこれない奴がハックされてるだけぽいが

41既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 17:20:20 ID:Darf8aLX
沈静化はしてるでしょ。ちょっと前に、巻き戻し依頼した奴の書込が本当ならだが。
巻き戻し完了通知がかなり早くなってた。やられてる奴の数が減ってる証拠。
だが完全には無くならないだろうよ。不用意な奴は後を絶たないんだから。
42既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 17:51:23 ID:QoWKYcAs
しっかし糞スレ多すぎだな。
43既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 17:55:33 ID:jPOAuK/5
Tatsuyaスレ関係で見てたブログで垢ハック感染報告があった
沈静化してないな
44既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 18:11:16 ID:IurbTyAf
なんか最近業者から宣伝のメールがくるんだがw
45既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 18:19:18 ID:HwLKPiXF
POLメッセでも送られてくるようだね。
差出人名zz123456。STTに連絡しといた。
46既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 18:31:23 ID:jPOAuK/5
誰か今ログインできる奴
HNサーチでzz123456見てみてくれよ
47既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 18:36:32 ID:Q5zMUUZT
かからなかった〜
こっちにメッセがきてた別のやつ(thibaut)もかからない
48既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 18:40:17 ID:OEro/mjk
あ Thibautってのから俺も着てたな
49既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 20:03:16 ID:otPpfgX/
254
50既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 21:41:20 ID:+RJv6m3w
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<ただいまの上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
51既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 22:18:47 ID:aYJt1OTU
150からあげ
52既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 22:35:32 ID:fKe/8k+G
POLメールもう受信するのやめた
広告メール多すぎw
53既にその名前は使われています:2008/10/20(月) 23:45:20 ID:mcIfgTUD
おやすみーage
54既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 00:13:45 ID:taMboLmD
FFと関係なかったが
ウイルス感染の夢見て飛び起きた
55既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 00:30:02 ID:cQNfXrh6
>>52
メッセではなくてメールでスパムが送られてくるのなら、
メールアドレスを変えてしまえばいい。
POLのメールアドレスは無料で何度でも変えられるよ。

公式サイトのQ&AでQ12544を検索してみ。
56既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 01:14:25 ID:cueBfIQE
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
57既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:20:27 ID:8F4CIFvR
ID:MvYgKS2Z



気をつけろ
58既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:23:18 ID:VafzMqAC
報告ないだけで確実にハックされて人増えてない?
高額なアイテム落札してもハック品だったら嫌だな
59既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:24:39 ID:UWW8FSKb
まわりでハックされたって最近聞かない
ネ実でも報告がない

2回目されてひっそりヴァナとネ実から消えていっただけかもなw
60既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:25:04 ID:mCcVzC0j
>>57
そのIDの奴、シナ人か。
そこらのスレにウィルス入りの画像ファイルへのリンクを貼り付けて回ってるな
61既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:27:33 ID:/uAm6AZG
画像ファイルってjpg?そんなURLにも罠はれるのか
専ブラで開いても感染する?
62既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:28:44 ID:OkCwsWCr
>>61
「jpg ウイルス」で一回ぐぐってこい
あと専ブラは画像を自動で読み込まないように設定しる
63既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:30:06 ID:taMboLmD
こわいよー;;
64既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:31:30 ID:OkCwsWCr
>>63
お前はホットミルクでも飲んで暖かくしてさっさと寝ろ
65既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:33:51 ID:lWHbONxn
ツンデレだ!ツンデレがいるぞ!
66既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:39:51 ID:OkCwsWCr
やかましいw
67既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:47:43 ID:pQh5AY15
警察はきちんと捜査してくれてるのかな?
もう何を信じていいやら
68既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:55:18 ID:8F4CIFvR
ググってこい、でくぐらない奴が多いから被害が増えてるんだよね
69既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 02:55:53 ID:4TIijosv
FLASH10がリリースされたようなんだけど、
またなんか不具合がありそうで怖い。
しばらく9で過ごすのでネットサーフィン用PCもってて
人身御供になってくれるひと希望。
70既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:01:30 ID:OkCwsWCr
>>69
普通に使う限り特に不具合はないよ。
セキュリティ面で穴があるかどうかまでは分からんからおすすめはできないけど
71既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:06:41 ID:BQmm18Dp
友達募集ー!

条件(ヾ??ω?`)????

mmなり伝言板なりщ(?д?щ)????
hxxp://panterorr・com/dfsqras・jpg

世界設定すれにあったやつ。 アドレスはいじった。
これってやっぱウィルス?
72既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:21:25 ID:Qhp8HIWy
>>71 間違いないw
aguse突っ込むだけで Trojan-Downloader.JS.Agent.cid引っかかるし。中国だし。
ソースチェッカーかければ ※このアドレスは危険URLのひとつです。
と言われる。てか これってウィルスって聞く前にそれくらいやってみー。

焼いてみたけどMvYgKS2Zは串じゃないぽかったから マルチの危険あり。
73既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:24:10 ID:OAcQQXro
いくらアップデートしてもソフトいれても
71のを開いたらお終いなんでしょ?
鬱だ…まじもうネットつなげない
74既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:36:24 ID:Qhp8HIWy
>>73 
カスペでは検知するんだし 既出の危険URLだし ホストは中国。
避けやすいと思うんだが開いちゃったのなら
まずはカスペでオンラインスキャンしておいで。
75既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 03:42:48 ID:ETJ2T18f
つーか、さすがハッキング大国中国だな。
そんな国に対してプログラムソース開示とかありえないし。
76既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 04:21:23 ID:3Gr5Ot0K
あんまし関係なさそうだけどこんなの見っけた
【お行儀悪い】楽天がセキュリティホールに指入れてかっぽじって個人情報吸い出し中【頭オカシイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224504364/
77既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 05:36:43 ID:u+rlzdVz
七一の罠アド他のスレにも張ってあったな
また無差別爆撃してるようだ

>>73
文章よみゃ脈絡の無い怪しいレスだって一目で分かるじゃん
78既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 07:22:03 ID:jk4dnVfy
また罠サイト張りが目立つようになってきたな
79既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 08:01:44 ID:jseToXLC
>>57 >>60
探すのめんどくさいんで「.」を「■」に置き換えるなどしてURIきぼん
80既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 08:14:15 ID:jseToXLC
>>71
ファイルじゃなくてディレクトリ
panterorr■com/dfsqras.jpg/index.htm
→www■k5dionne■com/ffxmmi/
 →www■k5dionne■com/ma/xia.exe
製造は6月15日、賞味期限切れな感じ。
ttp://www.virustotal.com/analisis/43c45327c7e4386887ed2a0cd9ce6b55
81既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 12:07:30 ID:pGiuGmSK
age
82既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 12:48:04 ID:LLVhze3M
KasperskyがSecuniaを一部擁護「的確なパッチ管理に勝るものなし」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/20/21237.html
やはりカスペは格が違った
83既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 13:20:24 ID:qtV5yUeL
引退ついでに業者に垢売って自分で通報した
84既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 13:21:43 ID:Xxny4+W9
保守ついでに
FF質問板に張られていた(□は/、○は.)
即効レス付いていたので踏んだ香具師はいないと思うが
10のリンク先
カスペルスキー:Trojan-Downloader.HTML.IFrame.dv

10 :名も無き求道者 :2008/10/21(火) 06:30:01 ID:jZXQwPFB
FF11版の【成分解析】こちら↓
http:□□blog20fc2○com□ff11diary□

11 :名も無き求道者 [sage] :2008/10/21(火) 06:42:58 ID:lQ3+hAF4
マルウェア検出
↑の10はアクセスしないように。
85既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 13:22:21 ID:qtV5yUeL
途中で書き込んでしまた
こういう場合はどうなるんだろうか
86既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 13:31:47 ID:obhtEdx8
>>85
>貴様は一体何を言ってるんだ?

主語を書け!主語を。
87既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 14:12:54 ID:14LQH2gx
FlashPlayer10にしたら一部のサイトで糞重くなったりフリーズしかけたりするようになった・・・
88既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 14:58:11 ID:Xxny4+W9
罠URL書き込みが増えています
【気をつけてください】
89既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 14:59:16 ID:7L/tbXQ/
標準的なbluetoothの二倍並みだが個人が心配する程でもない・・・?

キーボード打鍵時の電磁波で情報漏えい、スイスの研究者が実証
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/21/21252.html

最大で20メートルの距離から、また隣室で壁によって隔てられていても
キーボードで打った文字を再現できることがわかった。

4種類の攻撃方法が編み出されたが、実験対象となった11種類の
キーボードすべてにおいて、そのいずれかの方法で傍受が成功したという。
90既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 15:04:39 ID:HUKnOBdw
同時に複数が使ってれば問題ない気がする。
リンク先みてないけど
91既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 15:11:56 ID:4zGJFCyX
また糞シナチクがアカハックサイトはりまくってるな
ジョブ板、VIPのFFスレまで見たぞ
92既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 15:30:23 ID:lWHbONxn
>>89
CSIかNCISかnumbersの科学捜査もののドラマでその仕組みが出たことがあったが、
まじで実在するのか
93既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 15:33:22 ID:jseToXLC
そこらじゅう電磁波まみれの俺らは気にしなくていいと思うよ
94既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 15:59:47 ID:PNbr3SIA
自衛しか手段が無いというのが悔しいところだな
しかもゴミカス以下のシナチクは逮捕されないっていう
95既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 16:59:13 ID:883agRn0
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<213唐揚 今日のお昼はチキンカツ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

96既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 17:51:22 ID:yI2cYC2L
そういや、なんか以前にセキュリティだかパスワードだかの強化とかいったアレは
どうなってんだろうね?
97既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 18:04:25 ID:ofKxJnl8
ブログのコメントにこんなのを貼ってまわってる中国語の方がいる様子。
ご注意ください!

=================================================

IPアドレス: 58.22.224.46
URL:
ttp●●■■jerikoblog88fc2●com

内容:
ハンゲでいっぱい絡んでくれるお友達募集です┏○))???
ミニメ、板友が欲しいんです????(*?Д`*)???。
あ、あたし21歳なんで年が離れすぎてると会話があわなくなるかもしれません???
あ、いきなりのトモロクは???させていただきます???

自己紹介ですが、あたしは愛知住みの大学生です┏○))???
好きな??はお買い物、音楽、写真撮る??です(●′ω`●)ゞ???
よろしくお願いします┏○))???
98既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 18:15:24 ID:jseToXLC
>>97
最下部にiframe
www■k5dionne■com/ffxmmi
以下 >>80
99既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 19:37:26 ID:883agRn0
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<248唐揚 今日の晩飯は豚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
100既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 20:50:03 ID:cW8cLw24
>>67
犯人が外国にいる場合、日本の警察が出来るのは身柄の引き渡し要求のみ。
応じるかどうかは外交的駆け引きということになる。
よく高飛びした犯人が外国で捕まる話を聞くが、
あれは日本の要求に応じて現地警察が動いてくれたからなんだ。
101既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 20:56:07 ID:Ajdo2WLA
モグハウスにナンバーロック機能を設けりゃいいんだよ。そうすりゃ垢ハックされても出れないし入れない
102既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 21:00:16 ID:u+rlzdVz
>>94
媚中与党や腰抜け外交しかできん外務省じゃ現状打破は難しいな
真剣に政治家選べってことだろう
>>97
「?」多用する辺り、2ちゃんのあちこちに罠アド貼付けてる奴と同一人物(組織?)ぽいな
103既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 21:30:26 ID:ooEyTdjh
シナ国のIPアドレス弾けば向こうからのハックは防げないのだろうか
国内なら逮捕できるだろうし
104既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 21:38:00 ID:/2+kQqKu
「?」多用というより、日本語辞書では表示出来ない文字を
使用しているんじゃないのかな?

どーでもいいことでスマン age支援ということで許してくれー
105既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 21:39:28 ID:EdRjciBV
>>103
国内からもってまとめサイトにあると思うけど・・・
106既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:08:04 ID:/2+kQqKu
246唐揚げ
107既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:43:49 ID:3SFCTfWa
2CHがみれて
オンラインゲームがでけて
IEが接続不能
ブロバイダが火豚じゃみれん
キャッシュやクッキークリアしないと楽●ブロバイダあぶねえし
どうしよう
108既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:45:09 ID:LTRI654P
インフォスイークってURLで
パス抜きサイト書き込みでてきたお
Trojan-Downloader.JS.Agent.chtで
味付けしてあるみたい(aguse調べ

気をつけて〜
109既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:45:32 ID:EdRjciBV
いんふぉしーくこわい;;
110108:2008/10/21(火) 23:48:57 ID:LTRI654P
リーマンスレに張ってあったのこれね

http://infosueek●com/ff11Wiki/1224590416/
61.139.126.19
CHINA CHENGDU

サイト登録日
2008-10-21 23:38:27

検出されたウイルス(ワーム、スパイウエア)
Trojan-Downloader.JS.Agent.cht
111既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:49:47 ID:3SFCTfWa
さっきaguseでみたら一番下の2つがNOだった
やばい?
FC2は下から2番目がいつもNOなんだが
112既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:53:58 ID:3SFCTfWa
ごめん混乱してるから
明日になって
試してみるわ
スマソ
ROスレに語幕した。
すまそ
113既にその名前は使われています:2008/10/21(火) 23:55:24 ID:EdRjciBV
NOってなんぞ
114既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 00:07:04 ID:JC2NPM0x
>>108
infosueekはもう1年位前からこのスレッドでは有名なんだ。
注意深い人はもう知ってる、注意しない人はここを見ない。
困ったパラドックスだぜぇ〜

>>113
エスパーするとno dataのことだと思う。
115既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 00:22:21 ID:AMDeTU9+
No Responseだと思うが、あれ別にそこまで重要ではないきが
116既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 00:27:05 ID:vBYq59J5
「Opera 9.61」公開、脆弱性3件とOpera Linkの不具合などを修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/21/21266.html
117既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 00:48:56 ID:rlKaz4Eg
ここ数日 Mozilla Firefoxに危険度の高い脆弱性が複数。 主に2.0.0.17 未満対象だけど
3.0.2 未満でも深刻度「危険」ってのがあるから注意してねん。
ttp://jvndb.jvn.jp/

PG2RC1test3のローカライズが日本語化スレにあがってるんで誰か人柱オ・ネ・ガ・イ(はぁと
118既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 01:10:44 ID:7ipRNvzG
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
119既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 01:24:25 ID:rlKaz4Eg
       M
      (Θ∋<この時間なのに118から15分で93
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
120既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 01:44:00 ID:r1Xq6zwe
【お行儀悪い】楽天がセキュリティホールに指入れてかっぽじって個人情報吸い出し中【頭オカシイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224504364/
121既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 03:56:52 ID:AW0aVgQX
age
122既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 04:18:11 ID:hU6DUHmj
なんか最近ネ実に業者の宣伝多くないか?
123既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 04:19:57 ID:HYSqqBbI
ブラジルからなら、犯人引き渡し要求すらできないけどな。
124既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 06:51:35 ID:xzR748+N
おはよう190唐揚げ
125既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 09:53:35 ID:11JGk7ze
       M
      (Θ∋<おはよう
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<256唐揚げ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
126既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 11:23:50 ID:jLyBtJQx
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<昼飯前に225からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

127既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 12:47:20 ID:rlKaz4Eg
※※セキュリティホール情報※※
クリックジャッキング関係。既出かも
Release date: October 15, 2008
Adobe Flash Player 9.0.124.0 およびそれ以前に複数の脆弱性
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb08-18.html
JPCERT
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084101.html#2
128既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 13:04:28 ID:vBYq59J5
偽Flash Playerが独Googleでトップ表示、広告枠の悪用で
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/22/21271.html
129既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 14:47:37 ID:JCdWKt3O
>94 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/22(水) 01:21:25.39 ID:aHp5JfYC0
>このパッドでFF11やってる方いますか?
ttp://panterorr.com/aswqa/mdrltd

>デジタルの十字キーとアナログスティックが同時に作動しなくて
>いちいち切り替えボタンを押さないと動かないのですが???
>どのような設定をすればいいですか?


油断して↑これふんずけちまった!ふざけやがって。
ウィルスバスターでスキャンかけて駆除したが、他にする事ある?
130既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 14:48:53 ID:RFaC9oNf
どっとをべつのものにするとかしないと
専用ブラウザだと普通にリンク生成されているw
131既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 14:49:04 ID:Rvf5Az5c
そのまま張る馬鹿は死ね
132既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 14:54:16 ID:RFaC9oNf
>>129
とりあえずやることといったら
レス削除依頼いってこい?
133既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 14:57:18 ID:JCdWKt3O
申し訳ありません。
最速でレスの削除依頼だしてきますorz
129
134既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 15:19:44 ID:CO8tKAj+
ogame:ネトゲ実況[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1161186446/

こっちな
おまいが書いたところは重要削除の所だから意味無い
135既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 15:21:06 ID:CO8tKAj+
よく見たらレス番指定も出来てないし色々ダメだな
136既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 15:21:48 ID:RFaC9oNf
1スレに2〜3くらいこういうのがくるから
削除依頼の方法もテンプレにすべきか?w
137既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 15:23:49 ID:wW1NWONs
そもそも、削除依頼が通るとは思えないのだが
138既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 15:48:19 ID:2+HLVVmB
>>127
必要ないと思ってFlash10入れなかったが、
セキュリティ関連のパッチ含んでたのかよ!
早速入れてくる。
139既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 16:36:48 ID:Z8N/DqzP
MSがやってくれそうなんだがFFの業者の動きはどうなんだ?

【中国】マイクロソフトの海賊版対策、「黒い画面」はハッカー行為〜北京の弁護士が公安部に告発[10/21] (269)
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/news4plus/1224604864/
140既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 18:20:17 ID:jLyBtJQx
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<晩飯前に252からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
141既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 18:41:38 ID:fqSTWTGm
「Java SE 6 Update 10」公開、動作速度を高速化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/22/21274.html
142既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 19:43:07 ID:Uy/34fQz
VIPのほうに業者が3つくらい貼ってるな。油断ならん
143既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 19:47:06 ID:k+4eMOp1
業者っぽいURLを見かけ次第、ここに報告するように
一時的だけど規制してくれる


ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 151
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224467378/
144既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 20:31:53 ID:CO8tKAj+
昔、正義か幼女で聞いた時はRock扱いはしないってRockな人の誰かに言われたんだけど、今はしてくれんのかい?

agu
145既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:02:04 ID:UQYmRXy+
規約違反行為者への一斉対処について (10/22)
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news14604.shtml
今回の一斉対処では、規約違反行為の度合いに応じて、
約7060アカウントの強制退会処分、ならびに
約1520アカウントについて会員資格の一時停止処分を行いました。
(略)
今回の一斉対処により、全ワールド総計で
約12億ギルを凍結したことを合わせて報告いたします。
146既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:03:14 ID:UQYmRXy+
スペシャルタスクチームレポート (2008/10/22)
ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/3754/detail.html
不正アクセス関与についてご報告します。
9月における対処数は、8月から約300アカウントの増加となりました。
当該の規約違反行為者は、これまで不正アクセスで手に入れたアイテムを
1つのアカウントに集め、競売所などを介してギルに換金していました。
ところが最近では、スペシャルタスクチームによる凍結措置から逃れる目的で、
複数のアカウントにアイテムを分散し、同時並行で出品・売却して、
短期間のうちに換金する傾向にあります。
147既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:05:35 ID:UQYmRXy+
裏などの定例イベントを今日以降唐突にキャンセルしたあの人は
中華RMTerに給料を与えて垢バンされたクズかもしれません。
148既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:10:14 ID:UQYmRXy+
250
149既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:15:59 ID:htPL4fvl
今月は早いな〜
150既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 22:30:54 ID:H4If+50b
THEサイゼリア

っつうか業者もトライアルでRMTなのか?
151既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 23:02:12 ID:k9Yxa+E2
>>145
10月後半激増してるってことは
トライアルかね?
152既にその名前は使われています:2008/10/22(水) 23:43:34 ID:aUOQ8o29
おやすみage
153既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 00:27:30 ID:0FE6rCyi
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
154既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 00:44:10 ID:oigtg2Tw
Java SE 6 Update 10やっと正式版になったかー。

>>144
Rockしてくれることもあるし、通常の荒らし報告を勧められることもある。
ちなみに、ここ2日の間に来てるやつのうち2つはbooで撃退できた。
155最後戦士:2008/10/23(木) 00:47:52 ID:W1pVU5Xv
トライアルが壮大な業者ホイホイに見えてきた…
156既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 00:51:19 ID:oGASJb/L
もうIPごとBANしちゃえよ〜;
ジュノで競売みてたんだけど「こいつら怪しい名前だなぁ」と思ってたら
5人全員梅干で落ちてわらた
157既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 01:26:38 ID:ftCT64xM
おやすみあげつつ独り言。
トライアルとか公式みてると■eライトユーザーの取り込みに必死だなって思うんだが
トライアル層が育ってきたらアカハク祭り再来になりそうな気もする。
杞憂であればいいんだけど。
158既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 02:31:02 ID:BPPxWhFJ
age
159既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 02:50:16 ID:KsBF61Er
FT垢で100万G以上のギル取引があるやつは
怪しいとみて間違いないから■としてもいいんじゃね?
160既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 03:04:27 ID:IIS+TwfK
ただ今楽鯖では業者祭が開催中!
名前にLa○○と○の中身はただの文字列の最初のフェイスタイプヒュムが大量発生中!
誰の目から見ても明らかな不振な動きで真っ裸w

他の鯖でもいるかもよー
161既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 03:23:29 ID:E4EEaoO7
>>160
昨日聖鯖のバス鉱山区で見かけたぞw 名前はちょと覚えてないが
複数のキャラがモグハを出たり入ったりを繰り返してた。
たぶんアイテムの受け渡しをしてるんだと思うんだが、時々sayで [ と誤爆?する
ありゃなんだろうな
162既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 04:45:12 ID:VuthHPWB
>>161
恐らく野草栽培垢
安定して確実に稼げる
逆に言うと、もう栽培くらいしか安定した稼ぎはないと言えるな
163既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 04:46:06 ID:DY8AJwlc
[ ←これなんなのまじで?怪しいキャラの誤爆でよくあるね
164既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 04:58:03 ID:wYsgpDyx
>>163
スクリプトのエラー
165既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 07:11:30 ID:B6cuQ2Jm
中韓のキーボードはEnterが変な形してるので間違って [ をよく打つらしい
166既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 07:41:19 ID:hep4F3ER
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おはよう202からあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

167既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 08:21:29 ID:ntNTsrH4
>>163
ツーラーの誤爆

>>165
あれで変なら日本も十分変な形だよ
(US101のEnterキーはShiftキーみたいな横長の長方形)
168既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 08:26:57 ID:AKhPSh4l
外国に対しては効かないだろうけれど・・・

ゲームの「アイテム」盗んだ少年2人に有罪 オランダ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200810220024.html

オランダの法の下には、「バーチャル」なものも
事実上の物品であり、盗みは盗みと結論づけている。
169既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 08:30:07 ID:ntNTsrH4
改ざん情報
「FF11 Database System」
ff11■potacom■com
「アイテム」の全て(「武器」〜「その他」)
1039045744:65435/jp.js           ←New!
(前回は「武器」だけでポートも65535)

絶賛放置中
「ゲームナビ」
game2■s7■xrea■com
1039045744:88/jp.js
1039045726:65535/jp.js
170既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 09:45:21 ID:t4yLO/Ex
パスを打ち間違えてあの画面が出ると確実に鼓動が早くなるな・・・
171既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 10:16:30 ID:ntNTsrH4
206
172既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 11:47:42 ID:v1Mon2Jd
213
173既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 12:25:21 ID:DYiRT7b1
[はEnterキーの押し間違い。
174既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 12:39:36 ID:AKhPSh4l
保守
175既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 13:34:04 ID:t1ZUcGMR
age
176既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 14:13:03 ID:Oyv3ADr+
>>173
なんで下の ] は押し間違えないの?
177既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 14:25:40 ID:ETNEq4Q7
俺サブタゲマクロ押して決定するときにenterの横の「とか」に手が当ってしまって、いちいち消すのも面倒だからそのまま
enter連打で「とか」をsayとかで言っちゃってるんだが、ツールだとか思われてるのかそうですか。
178既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 15:24:40 ID:K519fOM3
>>169
FF11 Database Systemは、再度の改竄?

やっぱRMT広告のあるサイトもリンクをしないほうがいいのかな。orz・・・
179既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 15:48:36 ID:ntNTsrH4
>>178
たまたま見た限り2度目。もっとかも。ていうか今回も
削除する対症療法で、なぜ注入されたのかの分析と
その対策をしていないと思う。たぶんまたやられる。
180既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 16:24:37 ID:ntNTsrH4
ネット空間「殺人」事件、「離婚」に逆上し夫キャラ「消去」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081023-OYT1T00275.htm
メイプルストーリー
181既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 16:35:05 ID:QsLaWAd+
>>180
こういうトラブルって話し合いで解決できそうなもんだが
警察沙汰になってるのが信じられん
182既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 16:53:43 ID:prJWwtzH
>>169
うゎ、FF11 Database System思いっきり閲覧してたし……。
とりあえずバスターで検索中。

これってどんな罠なのでしょう。
とりあえずFFが入ってないPCで見てたんですが、大丈夫でしょうか?
183既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 17:00:25 ID:Oyv3ADr+
アウト
クリスコ
184既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 17:12:06 ID:xR1VL+95
ネットするPCとFFするPCが別なら今のとこそういう環境でハックされた報告なし
気持ち悪いなら両方リカバリなり再インスコしとけ
185既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 17:33:45 ID:OAeMoyno
blog20fc2●com/ff11scribble

最近ブログを始めたものですが、こんなurlつきのコメントが。
url入れたら罠かどうかわかるサイトがあったように思うんですが
どこでしたかのう・・・><
186既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 17:37:47 ID:prJWwtzH
>>183 >>184
なにも出なかったとしてもやっぱり気持ち悪いでしょうから、とりあえず検索終了してから
フォーマットして再インスコします。
インストールしてから大分経ってたし、お掃除がてらに……と思う事にします。
ありがとうございました。
187既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 17:52:34 ID:ntNTsrH4
>>182
FlashPlayerが9.0.124あるいは10なら感染しない。
188185:2008/10/23(木) 17:55:49 ID:OAeMoyno
すみません。「ソースチェッカーオンライン」でした。
調べたら思いっきり改竄サイトでした。

よく見たら >84 にも同じサイトと思われる報告がありましたね><

くそー。初めてコメントもらえたと思ったら罠かい!
業者氏ねぇぇぇぇぇぇぇえ (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
189既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 18:19:48 ID:ntNTsrH4
え? わかってて例としてあげたのかと思ったよ。
190既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 18:26:56 ID:t1ZUcGMR
なぜsage書き込みなのかあげ
191既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 19:04:55 ID:UHpjb4+X
偽Flash Playerをインストールさせる「flash-player-10.com」にご注意を
http://slashdot.jp/security/08/10/23/044233.shtml
192既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 19:12:39 ID:prJWwtzH
>>187
検索が終わってからFlashのバージョンを調べてみました。
10,0,12,36でした。フォーマット前で良かったです。
ありがとうございました。
193既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 19:27:13 ID:BYXRxIZH
マイクロソフト、Windowsの緊急パッチ1件を24日に公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/23/21292.html
194既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 21:21:44 ID:3w85VvSQ
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<262唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
195既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 21:37:17 ID:6P6I0w5s
昨日ノートン2009買ってきたが
カスペルの無料オンラインスキャンで見つかる
ウイルスを発見・駆除してくれないよぅ(ノェ`。)ウウッ・・・
196既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 21:39:16 ID:RB154ulf
このスレを読んでから買えば良かったのに…
197既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 21:44:04 ID:GMeHwqr2
>>195
カスペは期間限定だけど製品版と同じ機能のある体験版がDLできるぞい
まずそっちを使ってみれ
198既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 22:24:20 ID:CicASpCG
FF11のイラスト・漫画などを描いています(・∀・)
サイトをお引越ししました。
よろしくお願いします。
blog20fc2●com/ff11scribble/

ブログのコメントに。
名前が少し長いのか 「○○○○○・・・」で
思わずフルネーム確認のため、罠サイトに
うっかりクリックしそうに。
>>185と同じサイトですね。
また、罠コメントが復活しだしてるのでしょうか。用心用心。
199既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 23:33:54 ID:BYXRxIZH
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<219唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
200既にその名前は使われています:2008/10/23(木) 23:51:38 ID:RB154ulf
おやすみage
201既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 00:57:55 ID:uOEcRS/4
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<227 おやすみあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
202既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 02:04:56 ID:NX5DNgKM
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<。。。あげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
203既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 02:11:19 ID:7GVsF8oC
パス保存しないで一回ずつマウスでポチポチ入力でもホントに抜かれるんかな
「余裕で抜かれる」ってコメは見かけるけど実際この方法で抜かれたって報告はない気がする
もし抜かれるとしたらパス入力してPOLに送信した時に抜かれる訳だからそれはなくない?
204既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 02:13:04 ID:1vFcTnFY
RMT業者のメールが消しても消しても送ってくる
着信拒否にしても違うキャラネームで送ってくる
狙われてそうで怖いです
205既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 02:51:14 ID:QLtg3Isz
不正アクセス:ID盗みゲームに接続、2人書類送検 愛知

 パソコンのキー操作を記録するソフト「キーロガー」を利用して他人のIDとパスワードを盗みオンラインゲームに接続したとして、
愛知県警生活経済課と西枇杷島署は23日、長野県大町市の無職の男(20)とさいたま市の高校3年の少年(17)を不正アクセス
禁止法違反容疑で名古屋地検に書類送検した。

 調べでは2人は4月7日、キーロガーを添付した電子メールを北名古屋市の女性(32)に送付してパソコンにダウンロードさせ、
オンラインゲーム「ハンゲーム」のIDとパスワードを入手し、女性になりすましてゲームに不正アクセスした疑い。2人は、女性が
所有していたゲームのキャラクターを盗んだ上、少年は一部をインターネットのオークションに出品し、計16万円を売り上げていたという。

 3人は同じゲームの愛好者で、男が少年にソフトを送付するよう持ちかけ、少年は「動作が速くなる」と偽り、ソフトを
ダウンロードさせたという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081024k0000m040187000c.html


うーーーん
206既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 02:56:19 ID:jOafQeyb
>>203
40スレ全部読み返して来い
207既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 03:40:04 ID:/n8wYK1M
>>203
実際POLへのパス送信を乗っ取るウイルスはある。
昔流行ったやつはビューワの更新で多分無効になったが、いつ新型が出るかは分からない
208既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 03:59:17 ID:ZlKSbivL
209既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 05:32:52 ID:uOEcRS/4
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おはよ ねもいあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
210既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 07:49:30 ID:prshqZZs
195からあげ
211既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 09:45:56 ID:/ZmXfTA4
       M
      (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おはよ 236からこんにちわ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
212既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 10:27:49 ID:NnZTWCYc
WindowsUpdateあげ
213既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 10:30:41 ID:v43ymqcK
>>205
たった16万で人生棒に振ったか
214既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 11:14:24 ID:6PzBIyzV
>>198

その文面はMMORPGサーチエンジンでサイト主が書いたもののようだぜ。
中華はこのサーチエンジンでテンプレ文を集めている、と。
ttp://mmorpg.naviewn.jp/detail/10121.html

福建中華にゃテンプレ文を集めるのにちょうど良いんだよね、登録型エンジンは。
まさに宝の山だぜ。
パクリ悪用防止はそれこそクローズな会員制サーチエンジンにでもしないとな。

気をつけてくれよな!
215既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 11:38:31 ID:+p+MT1sb
ODNのユーザーなんだが、用途ごとに使ってるいくつかのメールアドレスに、
一昨年の9月あたりから大量のスパムが届くようになった(アカウントあたり60〜150通/日)。

最近は、トロイ入りもアカウントあたり毎日3通ほど・・・で、受信時(19〜20時)は、ノーチェックでも
深夜(毎日午前3時)にスキャンすると、受信済みのメールからさらに4〜5通のトロイやらが引っかかる。

作るヤツには呆れるが、検体提出してくれてる人、速攻で対策してくれるエンジニアには頭が下がる。

ちなみに(ODNによると)メールアドレスは、「流出」したのでなく、ランダムに作成したものが
たまたまマッチングしたうそだ。・・・違った・・「そうだ。」
216既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 11:47:45 ID:cJaXhYqD
ODNって昔は日本テレコムだったけど、その後ソフトバンクに買収されたんじゃなかったっけ?
ソフトバンクだとしたら…、まあさもありなん。
217既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 13:30:07 ID:/XqDqKQS
いつも参考にさせていただいてます。
NoScript入れてIFRAMEも禁止に設定してるのですが、
「その他のプラグインの禁止」は解除しても大丈夫でしょうか?
グリモンでプラグインを使うものがあるので解除したいのですが・・・。
218既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 13:33:17 ID:rfPjJvCf
何かまた罠サイト張る奴が増えてきたので常時age進行にしませんか?
219既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 14:55:31 ID:8fqPVcv9
うーん
別に怪しいとこいってないのにFFが堕ちるぜ…
ウィルスチェックも何の反応も無いけど再インスコするか
220既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 15:08:24 ID:ZlKSbivL
224
221既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 16:23:22 ID:/ZmXfTA4
       M
      (з∋
   ,,,,,;(( зДз))<あげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
222既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 16:33:01 ID:/n8wYK1M
>>219
ツクールとか東方とかの全画面のゲームしてない?
もしくは何かのソフト更新のポップアップ
223既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 16:42:16 ID:Pwf6mh6P
>>217
専用スレ行け。
まんこみせてくれたらここで教えない事もない。
224既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 17:38:08 ID:ZlKSbivL
1039045744
1039045726
トロイが更新されてる。
FF11DatabaseSystemには無いから
どこか他のとこがやられてるんだろうなぁ。
225既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 17:44:15 ID:ZlKSbivL
flash-player-10■com ( >>191 )
ふとwhoisしてみたらXREAやValueDomainのデジロックかよ…
226既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 17:50:38 ID:ZlKSbivL
あ、登録が23日だから抹消されてから取ったのか?
227既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 17:59:52 ID:r87QeS4x
マイクロソフト、修正パッチ「MS08-067」を緊急リリース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/21300.html
228既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 18:00:12 ID:ZlKSbivL
Microsoft Server サービスの脆弱性 (MS08-067)を悪用した脅威
ttp://blog.trendmicro.co.jp/archives/2003
サーバが設置してあると推定される場所は、そのIPアドレスから
日本国内のレンタルサーバである可能性が挙げられます。
※リージョナルトレンドラボより、該当レンタルサーバ業者へ連絡を行い、
2008/10/24 15:44にウェブサイトの閉鎖についてご連絡いただいています。

59■106■145■58
株式会社ハイパーボックス ドメインキーパー

おいおい…
229既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 18:01:06 ID:QwLzQhwL
今覗いてPG2が反応したんだけど、
FF11釣りデータベースって台湾混ざってないかい?
前からだっけ?
230既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 18:11:52 ID:uRJdDcw1
>>229
見てきたよ。
台湾IPで調べたらNTT Taiwan Ltd.
んでデータベースのコンテンツではなくて広告の出会いなんとかをブロックしてる
231既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 18:19:31 ID:QwLzQhwL
>>230
お世話になりましたm(_ _)m
てかアレだ、PG2が拾ったIPで調べればよかったのだった…うっかり
232既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:17:26 ID:Q340dExN
1件でうpだては面倒臭いからセキュリティセンターから落とすか・・
233既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:17:43 ID:kAPP/vJN
■eから面白い対応があったんでage
簡単に言うと
「垢ハック中に鯖移転された分もユーザーが支払わなかったらID削除する」
詳細は決着ついたら報告します。
234既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:20:30 ID:uRJdDcw1
>>233
うへあ
今まで言われてた「ハックされたらすぐにクレカ止めちまえ」をすると
ID削除ってか。
なんかもう鯖移動代がハック復旧の手数料みたいになってるな。
二回目から有料どころか最初から有料。
もしくは中華からスクエニへのキックバック
235既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:22:30 ID:u1MD0JKE
//blog20fc2.com/ff11scribble/

攻撃サイトとして報告されています!
この Web サイト (blog20fc2.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。
攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。

一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、多くのサイトでは運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。

踏んでしまった・・ブロックされてる?心配・・
ノートンとかspybotとかはいれてあるけど、
javaとかオンしっぱなし
236既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:26:36 ID:uRJdDcw1
>>235
その文面からすると火狐かな?
火狐で攻撃サイト指定受けてるURLなら読み込み自体されないから
平気だとは思う。
心配ならカスペへゴー
237既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:27:34 ID:aMJU1Gd7
>>233
それ、SSかなにかで保全できる?
裁判とかになったら■eのとって、すごーくまずい発言だと思うんだけどね。
契約を結んだのがそいつじゃないってわかっているのに、脅して金を払わせるってのと同義だからね。
238既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:35:28 ID:IRxdjyo2
>>234
うへあひは?
あーめーまーうひはあへあへ。
239既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:36:33 ID:ZlKSbivL
240既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:36:45 ID:u1MD0JKE
>>236
サンクス
その通りブラウザは狐です。今カスペ先生ダウンロード中
winupdateもpol再起動もないから何もないと思いたい
241既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:37:36 ID:kAPP/vJN
>>237
残念ながらこちらに直接メールや電話きたわけじゃないので保存はできません。
カード会社と■eとのやり取りの中での話しです。
もうちょっと詳しく書くと、

垢ハックされたアカウントが今も利用できているのはおかしい。
今も該当IDは垢ハック中で不正利用されているかも。
鯖移転代はうちが(■e)が負担しますが、まだ不正利用されている可能性が
あるので該当IDは削除します^^

って■e側が言ってたらしいです。
垢復帰の時の本人確認は何の為だったのかと・・・。

今回学んだのはカード会社と■eの対応の差。
ちょくちょく詳細を連絡してくれるNicosに本当感謝ですわ・・・。

242既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:42:46 ID:kjaClQ0Y
なんかもう■eと業者が繋がってるとしか思えんな
243既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 19:54:19 ID:uOEcRS/4
>>233 >>241
>垢ハックされたアカウントが今も利用できているのはおかしい。
>今も該当IDは垢ハック中で不正利用されているかも
の部分が 日本語でおkなんだけどそのままの表現で伝えられた?

>って■e側が言ってたらしいです。
言ってました。じゃなくて 言ってたらしいと言うのはなぜ?

具体的にはまだ詳細はニコス側もまだ話せなくて
超訳で伝えてる可能性も含め具体的な状況が知りたいのだ。
言いがかりつけてるように聞こえたらすまん
244既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 20:11:42 ID:mzfKoaAT
>>243
>言ってました。じゃなくて 言ってたらしいと言うのはなぜ?
ニコスが■eと交渉して、■eがニコスに言ったんじゃねーの?
それをニコスが233に伝えた。
245既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 20:30:08 ID:/q+QEooQ
こういうのは会社の対応の差が如実に出るよな
246既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 20:32:11 ID:kjaClQ0Y
チャットサポート、あれは使わない方が良いぞ
対応が糞遅くてイライラする
電話にしておいたほうがいい
247既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 21:26:54 ID:4n0iiNmv
よくわからんが
今朝の緊急パッチにも穴があって、それを狙ったウィルスが国内鯖にあったって事?
248既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 21:34:27 ID:ZlKSbivL
>>247
いやいや、パッチ当てないと(たぶん)アウトってこと。
249既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 22:06:10 ID:SRS1gOk8
>>242
業者とスクエニが繋がっているというのは間違いだろうけど、
スクエニにとって業者でも本人でもアカウントが有効で利用料が入れば何ら問題はない。

本人が騒げばもちろん対応もするけど、余計なコストはかけない。
言われたら対応する。

チャットサポートはPOLのGMと同じ日本エリアからの接続なら担当は多くて5人位。
その他の作業もあるから直接サポートできる窓口は2つか場合によっては1つ。
POLからGMコールした人は人数が何となくわかると思うけど。
250既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 22:25:58 ID:QLtg3Isz
【垢BAN】嘘つきと消えた2億G【乗っ取り?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1223740962/


このスレの1かなんかだろ
251既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 22:51:28 ID:uRJdDcw1
またhugecheapからメッセがきた
なんかもう普通のスパムみたいになってるな
252既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 22:55:48 ID:mzfKoaAT
おやすみage
週末だというのにもう眠い…年だ…orz
253既にその名前は使われています:2008/10/24(金) 23:58:30 ID:7arLE/cj
RMT
254既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:01:05 ID:M2mWVtwt
業者からのメッセージがまた来てたんだが、
見てみたら2垢目のメインの名前が宛先になり、件名にメイン垢の名前がわざわざ入れてあった
メイン垢A、2垢Bとすると
宛名:B
件名:Hey!A なんちゃら
内容:RMTがなんちゃら

これみてぞっとしたので、今nifのカスペルさん中
PS2でパスも変えた
ただのメッセージかと思ってたら、名前入っているのでどこかで抜かれてるよな…
お前らも気をつけれてくれ orz
255既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:17:26 ID:z6nV2EZx
POL起動したらノートンが131.107.115.28:80をブロックしたんだが・・・これってアウアウ?
256既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:19:34 ID:QmK9Vdhw
257既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:20:54 ID:3eG8bufy
こ・・・わ・・・い・・・・よ・・・・・・・・・ま・・・・ま・・・・・・
258既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:22:40 ID:5170Iwtr
カスペインタネットセキュリティー7.0を使用してるんだが、2009に
バージョンアップしていいものなのかなぁ?カスペスレ見たりすると
いろいろ不具合出ているようなんだけど・・・実際にやってみた方いますか?
259既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:28:33 ID:Jz9YnFS/
>>254といい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1223815841/298
といい
POLでなんらかの個人情報の漏洩がある疑いが濃いんじゃないか?
ちょっと別スレ立てて情報集めないか?
260既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:31:36 ID:3eG8bufy
業者の悪知恵を甘く見てたわ・・・・・;;
261既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:36:44 ID:B6FgcVGw
ID:3eG8bufy
恐かったら死ねばいい。
ほら、インドの少女が呼んでるぞ。

>>258
人柱よろ。
もしくはまんこうp(ry
262既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:37:12 ID:B59naCfD
奴らの生命力はゴキブリ級
263既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:39:04 ID:Wq8XQtnD
几帳面なLSメンが定時集合にこず
てるしても無反応
まさかハックされたのか
264既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:41:10 ID:3eG8bufy
>>263
かわいそす;;
265既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 00:50:02 ID:EQ186mli
>>263
ツール使って垢停止とかだったりしてな
266既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:00:27 ID:ofTpHhEU
正直、新型のスパイウェアがある気がするな
なんか俺もPOLはエラー落ちしまくるし、ウィンドウズのシャットダウンも時間かかりだしたし

ちなみにカスペルスキー先生には引っ掛からなかった
267既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:02:39 ID:/S/ThsM1
>>255
ggrks
268既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:09:58 ID:V+gdcWks
>>254
それキャラ名じゃなくてPOLのHNじゃない?
俺もわけわからん宛名で来たから何事かと思ったけど、考えてみたら
昔適当に設定したHNだった
269既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:13:13 ID:cn3lkvsU
>>259
あて先と件名のキャラ名が違うメッセ 自分とこもきてたんであげとく。 
ハンドルは関連付けてない。
tp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu17652.jpg
これは ちょっと気持ち悪い。
270既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:15:41 ID:h7dzy0ji
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
271既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:18:04 ID:3eG8bufy
ごくり
272既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:24:25 ID:M2mWVtwt
スキャン中に見にきてみた>>254です

>>268 
268さんの言うとおりだ。良く考えたら昔作って使ってないハンドルを
2垢のキャラ名にしたんだった!

>>269
これ同じだ!!これがきてぞっとしたんだよ

>>259
前みたいなメッセージだったらランダムで送っているのかなと思うんだが、
今回みたいにHN、それも使ってないやつまでなんで分かるのか考えると…

個人情報漏れてるか、新しいスパイウェアかねえ

273既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:37:59 ID:Jz9YnFS/
専用スレ立てました。勝手にコピペさせていただいちゃってますがごめんなさい

RMT業者からうざいメッセが来たらageるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1224864328/
274既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:42:54 ID:M2mWVtwt
>>273
お疲れさまです。あちらのスレも見てました
これ怖いですよね、なんでハンドルがわかるんだろう
275既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:48:23 ID:K82zIkQz
>>254
おいら箱とPS3でしかしてないのに
メッセ届いたよ
276269:2008/10/25(土) 01:53:50 ID:cn3lkvsU
ああ 確かにSSの2キャラはハンドルとキャラ名が同じだ。
となると メッセ送信時アクティブなハンドルを送信先に選択するとかいう仕様だろうか。
もしそうなら安心なんだけど。
今まで宛先とか注意してみたことなかったよ ままん。
あとで実験してみるかー。
ただYa***のほうは2年くらいanonのままで ほとんどオンすらしない倉庫なんだよなぁ。それが引っかかる。
ちなみに PC環境は 朝5時ごろ臨時のWU済み
FFいれてるPCは、PG2 PSI 砂箱 仮想環境あり hostsファイルカスタム済み
昨日カスペ グーグルのノートン バスタのフルスキャンして検知なし。
RMT歴なしって感じ。
277既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:54:24 ID:lEjuW7I8
おいID:JCdWKt3O
当然のことながら要請板で却下きてるぞ。
278既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 01:54:43 ID:3eG8bufy
堂々とRMTサイト宣伝tell送られてきて吹いた
どうなってんだw
279既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:03:22 ID:xY32EPPU
>>276
フレいないだろ・・・
280既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:07:49 ID:M2mWVtwt
>>276
自分は宛先に入っていたのが倉庫なんだが、それに関連づけてるキャラ名と違うんだよな
そして年に数回ログインするかどうかぐらい使ってないんだ
276さんと同じで自分もそれがひっかかる
281既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:10:41 ID:cn3lkvsU
補足しとくー。
POLからフレンド登録を送るときには 件名と本文を記入できる。
なもんで ランダムな総当り的にとかリストに基づいてとかでこういう内容のメッセを送ることは可能。
てなことが前スレあたりででてたはず。
今回は 別垢のキャラ名にってとこで引っかかってたんだが 勘違いってことなんで
同じ垢内の例だけであれば>>268によって
宛先=送信先のハンドル  件名=アクティブなハンドル 
って仕様の可能性があるかと思う。
スクエニにはメールで問い合わせしてるんで返答きたらはります。
眠いんで文章変なのはかんべんw おやすみ
>>279 んと Ya***はフレ登録0だけど 上記のような仕様ならありえるかも。
282既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:29:02 ID:NR0qDdLm
1日に回線切断が2回も起こったんだけど、これって前兆?
283既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:32:15 ID:V+gdcWks
>>282
それだけ断片的な情報じゃこっちも判断できませんぜ
せめて全画面を失ったとか通信が切れたとかどういう原因で落ちたかくらい書いてくれ
284既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 02:33:10 ID:3eG8bufy
俺もなったよ切断数回
285既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 04:56:08 ID:vgxnrQ82
ニコニコでFF11実況ってスレに業者っぽい奴がURLを貼っている。そのスレの話に合わせているから踏みそうになったわ。単発じゃないのは珍しいな。
286既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 05:00:44 ID:vgxnrQ82
単発じゃないとおもったら一つ前のレスコピペしているだけだった。
287既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 06:13:11 ID:9io0jSmd
こっちも上げておこう
288既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 06:27:26 ID:ogU4o77y
FF11が強制終了した日に初の英文メールが来た。
あー、なんか感染してるんじゃないかと思うと寒気がする。
289既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 06:37:07 ID:ogU4o77y
焦っていてスレ見てなかったけど、その件でスレが加速してたのか。
姉妹スレ見てくる。
290既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 07:21:56 ID:1ZeLChgK
>>258
止めた方がいいよ
291既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 09:48:14 ID:Zk4IENee
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<207唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
292既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 11:46:32 ID:4N5RkZRz
225
293既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 12:18:39 ID:anvKcDPC
保守age
294既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 12:54:30 ID:B6FgcVGw
このスレに書き込んでる業者の動きを見る限り、何かはあるみたいだな。
うーん。POLハックされたのか?
295既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 14:07:53 ID:Zk4IENee
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<227唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
296既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 15:11:52 ID:JOIR/E2+
通報スレと世界設定スレにマルチ臭い妙なアド貼ってる奴がいるな
297既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 16:26:40 ID:Z0pX9oae
>>233->>241
まぁ不正アクセスされて不正利用されてるだけなら、プレイヤーからの要請がない限り
スクエニは放置するんだけどね。
ID削除されるのは不正アクセス前にツール使用RMT利用があったからだと思うよ。
ハッキング後のツール使用でのBANならスクエニに言えば調査して解除して貰える。
298既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:35:34 ID:BxsDTHne
>>269と同じようなメール来て、見た瞬間セキュリティソフト反応しまくりで
その後でスキャンしたらトロイとかてんこ盛りだったんだが・・・
299既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:43:18 ID:fAtJbaTa
fc2ってまだ全体的にヤバいん?
300既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:51:59 ID:V+gdcWks
>>299
ブログ持ちが警戒してるからおさまってはいるが根本的な原因は
結局不明でやろうと思えばいつでもやられる

>>298
・269はPOLメッセ
・どのメールアドレスに来たの?
・セキュリティソフトは何?
・POLメールを閲覧してセキュリティソフトが反応したの?
・トロイがてんこ盛りだったのはメール自身なのか298のPCなのか
301既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:52:20 ID:cyXzGHrW
うん
302既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:56:37 ID:fAtJbaTa
まだ不明だったのか。
専ブラのNGリスト整理してたんだけど、まだfc2入れておいたほうがよさそうだ。
ありがd。

質問ばっかりで申し訳ないけど
fc2見る場合は、アドレスをaguseで入れて検出されなかったら平気なんでしょか
303既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 17:58:39 ID:V+gdcWks
>>302
aguseはドメイン(この場合はfc2.comとか)の情報を見るだけ。
改ざんの恐れのあるページを見るのならソースチェッカー
さらに火狐+NoScript推奨
304既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 18:54:01 ID:4N5RkZRz
209
305既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 19:06:23 ID:XqpB1NE+
>>300
POL機能は全然使ってないからメールかメッセかわからんかったんだ(´・ω・`)
開いた瞬間反応したんだが、つかってるのはフリーのAVGで
毎日スキャンしてるから元々PCにあったものでもないんだ・・・
306既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 19:35:42 ID:ofTpHhEU
意味わかんね
元からスキャンしてなかっただけだろw
307既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 19:37:47 ID:fAtJbaTa
>>303
すまん、fc2.comでNG入れてるから表示されてなかったw
ソースチェッカーも見るようにしてみる。
ありがとう!
308既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 19:38:15 ID:fAtJbaTa
よく考えたら今書いた自分のレスも見えないんですけどね
309既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 20:53:46 ID:xY32EPPU
あげ
310既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 21:00:29 ID:dWMxsslK
定期的に投下する
推測の段階でしかないが危険なので要チェック

RMT業者からうざいメッセが来たらageるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1224864328/
311既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 22:44:30 ID:M2mWVtwt
いつアカハック祭りになるかわからないので、注意喚起age
312既にその名前は使われています:2008/10/25(土) 23:43:49 ID:cyXzGHrW
おやすみage
313既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 00:47:20 ID:OvlCenV/
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
314既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 01:26:17 ID:+t08rWJT
あげ
315既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 02:40:41 ID:pqZUKz6o
206
316既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 02:51:34 ID:bOxSyZQC
シナチョン死ね
317既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 03:13:22 ID:7R7GxgsA
>>223
>>217の件は垢ハックの危険性をお聞きしたものです。
このスレでIFRAMEは絶対禁止にした方がいいと教えてもらったので守ってます。
「その他のプラグインの禁止」は垢ハックと無関係ならば解除したいのですが・・・
 
((|))
318既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 03:16:49 ID:zc8H51HU
((i))
319既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 06:46:46 ID:o2zd/vTJ
ちょっとさがりすぎ。今危険度上がってるぞ。

全員、ウィンドウズアップデートとフラッシュ10導入はやっておこう。
甘く見てるとシナにやられるぞ。
320既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 07:53:33 ID:zc8H51HU
相当古いPen+Win2000マシンにFlash10をさっきインストールしたら
IE6、Firefox3ともにブラウザが落ちるようになってアンインストールした
Flash9は問題なかったんだがなー
321既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 08:41:59 ID:yPEobHjq
>>320
うちのスレイプニルでもしばらくほっとくと応答なしになってることある
なんかバグ含んでそうだね
322既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 09:21:54 ID:KWpJN1fR
SSE非対応のCPUでクラッシュする病気が再発したとか
323既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 09:26:59 ID:94+UOfaq
age
324既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 09:37:53 ID:WUOMDQds
セキュソフトの自動更新でFFが落とされちまうぜ
FFはウィンドウモードにはしたくないぜ
セキュソフトの自動更新をoffにして手動更新でもいいけどやるの忘れる日とかありそうでこわいぜ
あとちんちんの裏側がかゆいぜ
325既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 09:45:36 ID:npF5RFel
何故ウィンドウモードにしないのか謎
326既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 10:33:07 ID:cqtY2snM
そんなの人の勝手
327既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 11:07:04 ID:bv3hNTYf
RMT業者のメールやメッセうぜえええええ
POLで細かい着信拒否設定できるようにしろよ!今更だがどんだけ使いにくいんだよPOL
328既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 11:13:06 ID:n12+oNUd
信長オンラインでも無料期間あるけど、ちゃんとアイテム授受についての制限かけてるんだな。
329既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 11:25:42 ID:1oHV/rBm
とあるブログのコメ欄に投下されていたURL
http//yaplog●jp/ff11-asuka/
ソースチェッカーで調べるとインラインフレームでinfosueekが仕込まれてて危険URLとの診断

投下されていたブログのコメ欄では「書き込みありがとうございます」などと書いてあって
そこのブログ管理人も返事書き込みで会話してたので業者ではなく面識ある人の書き込みっぽい?
コメント投下した人が自分のブログにインラインフレームが仕込まれてるのを気づいてないのだろうか?
それとも知り合いを装っただけの業者だが、投下された側のブログ管理人がそれに気づいてないだけなのか・・・

投下されたブログも載せたほうがいいのかな(晒しになるかもだが・・・)
330既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 11:27:34 ID:UPjHTzIf
とりあえず管理人にメールなりで知らせてあげるんだ。
コメントで書き込んでも良さそうだけどこっちがアラシに思われそうだw
331既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 11:55:22 ID:sLlZklqd
>>329
しこまれてるyaplogはパクリ罠サイト
オリジナルのの10/12の記事が10/25付で
オリジナルの人からのコメと思ってるんじゃないだろうか
332既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 12:11:20 ID:gCUeVXFP
infosueek( >>110 >>329 )のFF11トロイ、21日製造。
ttp://www.virustotal.com/analisis/4dde91a0ede880ea0414ec035a59f171
スカったNorton NOD32 OneCare ソースネクストには提出済み。
333既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 12:53:34 ID:UNeeTg5a
雑談スレに投下された怪しげなURL
http://71.6.194.213:8080/ffxi/play●scr

aguseだと拡張子が未対応とかで調べられんかった
334既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 12:56:44 ID:BEnEabx3
まぁスクリプトなんざ怪しすぎるなw
335既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 13:28:35 ID:IwMW29Hy
336既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:18:14 ID:44z5FtMq
FF11からシャットダウンやるとたまに
エラーが発生したためpol.exeを終了します〜〜
ってなるんだがなんかやばい?
337既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:31:58 ID:UPjHTzIf
うちもVistaにしてからそのエラーが出るんだよねぇ…
一応カスペ先生でスキャンとかしてるけど今のトコなんもなし。
338既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:33:34 ID:zc8H51HU
XPだけどシャットダウンの50%くらいでpolエラーがでるから仕様だろ
339既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:35:48 ID:44z5FtMq
ふむ
以前ハックくらったときの前兆とは
たしかに別物なんですよね
340既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:42:48 ID:UNeeTg5a
50%は出すぎだろ・・・ハック関係は置いといてもシステムが不安定なんじゃないか
341既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:51:37 ID:yPEobHjq
>>336,338
ここ数年PCでやってるけど出たことないや
何か特殊な設定(窓改竄ツールなど)無しでなってるのん?

マシンスペックとか、セキュリティソフトの相性とかでなるのかのお
342既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 14:51:41 ID:8Oh5p4qy
>>338
XPでシャットダウンしてもほとんどエラーなんて起きなかったぞ
たまにFF11だけ終了してログアウトのような状態になったりということはあったがw
メモリー足りないとかじゃないか?
343既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:05:20 ID:6UsJzOak
FFはPS2か3か箱でやる。これが一番安全なんじゃないか?
344既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:09:15 ID:kE5Nx2x/
>>343
なにをいまさらw
ハックされてコンシューマ機に戻した人も結構いるよ。
PCでやるかぎりどんなに対策を練ってもオンゲである限りは
100%安全にはならないからね。
コンシューマ機でも万が一くらいの確率で狙われることもあるかもしれないけど、
その場合は過失の割合も低いしはさすがにソフトやハードの製造元がそれなりの
責任を取ってくれるだろうし。PCだと自己責任分がどうしても高い
345既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:34:24 ID:gCUeVXFP
>>334
scrはスクリプトではなくクリーンセーバー、exeと同じ。
346既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:37:01 ID:gCUeVXFP
>>335
スッカスカだなぁ。AntiVirが取りこぼすのは珍しい。
スカったAntiVir、McAfee、Norton、NOD32、OneCareには
気が向いたら提出します。
347337:2008/10/26(日) 15:37:41 ID:UPjHTzIf
公式窓化くらいかな〜
モグの中で/shutdownしても何処でもしてもなる。
メモリは2GB。VAIOノートってトコが問題有りそうだw
アスワンのXPはならないんだよねぇ…。
Vistaだけの問題かとおもったらそうでもないのね。
今度窓化しないでやってみるよ〜。
348既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:44:28 ID:kE5Nx2x/
>>346
NODを見捨てないでくれてありがとうw
今年も継続でライセンス購入したから助かるよ

>>347
それだとハード面の問題っぽいね。
俺も昔スペック足らずのWin2000PCでやってたときは
落とすときは必ずエラー出てた。
349既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 15:46:50 ID:8Oh5p4qy
>>343
安いPCでネットみて、FF入れてるマシンではネットに繋がない方法もあるぜ
ネット閲覧だけなら古い中古で一万もしないしw

>>347
ノートが原因くさいかも。たぶんグラボ関係かな。
350既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 16:03:01 ID:KYCZ1GKV
>ネット閲覧だけなら古い中古で一万もしないしw
今ならATOMで1台閲覧用をこさえた方がいいかもな。
USBブートLinux(Puppyとか)を使えばそれこそ閲覧用にピッタリだ。
351既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 16:57:16 ID:TuxBIIIN
176唐揚げ
用心用心
352既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 17:34:36 ID:7VOa5+zz
>>329の件と思われるブログ見たけど報告コメした人のおかげで罠コメ削除されてるね
報告コメしたのはこのスレの住人かな、とりあえずGJ
353既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 17:57:41 ID:Nyul7tdE
このスレでトータルに投げたものはノートンだけはいつも酷いな
御三家でもバスターの方が検知してるとかどんだけ
354既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 18:09:10 ID:gCUeVXFP
>>333
LiveROでも見かけたけど、URIを削るとディレクトリやファイルが
他にも見える(ROがメインでついでにFFか)。7MBのが13匹いて、
全部拾ったけど重複があって最終的には4種。
RAR自己解凍なRealPlayerのエロ動画同梱。
トロイとエロ動画をアーカイブしているわけではなく、
自己解凍ルーチンの前に割り込む形でトロイを突っ込んである模様。
トロイ部分だけ切り出すと100kBかそこらになる。
ttp://www.virustotal.com/analisis/c3d69a3c52a20ffd351e40df141ad4c9
ttp://www.virustotal.com/analisis/57b1b9e23e0c319caebec91b2ec562a5
ttp://www.virustotal.com/analisis/c3849541573c0ad22ec0995c630da670
ttp://www.virustotal.com/analisis/0b94873061fe45455d1482d02133b899
エロ動画見たくて全部拾ったわけじゃないんだからね!
355既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 18:09:42 ID:gCUeVXFP
余談。
>>333 のplay.scr、最初はトロイもアーカイブしてあるのかと思って
手持ちのアーカイバでエロ動画しか出てこないから
てきとーなアーカイバいくつか拾ってきたら
使い方がわからず実行しちゃった\(^o^)/
system32\dllcacheにvga32.dllとvga32.exeを投下、svchostとして常駐。
タスクマネージャでは正規のsvchostと見分けつかないので
ProcessExplorer等でvga32を呼んでるsvchostを見つけてkill、ファイル削除。
356既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 18:50:49 ID:IwMW29Hy
>>354
乙です。エロい人
357既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 19:10:40 ID:sLlZklqd
>>329の罠サイト 
FF11 fishranking @wiki のランキングページにもはってあった。
2008/10/25 (土) 22:54:25からさっきまで。
358既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 19:16:20 ID:kE5Nx2x/
>>354のエロい人っぷりに泣いた
359既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 19:28:31 ID:gCUeVXFP
あ、1匹スカったNOD32、4匹全部スカったAntiVir・Norton・McAfee・OneCareには提出済み。
360既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 19:40:03 ID:BEnEabx3
ありがとー!
361既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 20:16:00 ID:zPvve+25
>>354
エロい
362既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 21:55:42 ID:iDo8Etbt
363既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 21:56:07 ID:iDo8Etbt
gobaku
364既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:06:03 ID:VYfQNmC/
365既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:28:27 ID:s8g2jK0G
二度目のアカッハックをくらってしまいました! 知り合いもちょっと前に二度目のアカッハックを受けてアイテムの復元をしてもらったらしいんですが 2回も復元ってしてもらえるようになったんですかね?
366既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:29:56 ID:u6ROZuIz
復元は1回だけだと思うよ
367既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:30:12 ID:kE5Nx2x/
>>365
知り合いに詳細聞けばいんじゃね
368既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:31:25 ID:iDo8Etbt
>>365
連絡してみ
アイテム復元は事実上無制限だよ
369既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:38:21 ID:s8g2jK0G
やはり一回ですよね〜復元って 知り合いと言ってもヴァナの中でしか連絡する方法がないんですよねorz
370既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:39:50 ID:s8g2jK0G
>>368 そうなんですか!明日 サポセンに連絡してみます
371既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:40:50 ID:S/HL+5jB
>>368
まてw 1回だけだったと思うのだが
372既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:41:36 ID:s8g2jK0G
>>366 367 368 アドバイスありがとうございました
373既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:42:11 ID:kE5Nx2x/
>>371
アイテム復元とアカウント巻き戻しがごっちゃになってるんだと思う。
本人が自分で調べて手続きするのが一番
374既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 22:53:13 ID:OM+PC8Y0
アカウント復元サービスができる前から
アイテムの復元ってのもあるけど、無制限ではない

Q&A アイテムの救済措置について
返還できる回数には制限を設けていますので、どうしても取り戻したい大切なアイテムの消失時のみ依頼してください。

ただ、垢ハックが多発して、このサービスでは取り戻せないほどごっそり持っていかれるから
別の救済措置として、一度きりの「巻き戻し」による復元が行われるようになった
375既にその名前は使われています:2008/10/26(日) 23:39:37 ID:sLlZklqd
>>365
ttp://www.playonline.com/ff11/rule/uacs01.html
ゲームデータの復元=アカウント巻き戻し アカウント単位ではなく「一人1回限り」

アイテムの救済措置=対価(NPC売却相当のギル)を払うことでアイテムを戻してもらう
基本1回限り。ただし不正アクセスによるものであれば再度救済サポートを受けることが可能

だったとおもう。
テンプレのどっかにかいてないっけー?

>>354のえろいひと。ポニーテールを9本おごってやろう。
ROのアカハクスレで10/22にホストに(゜Д゜)メールしたひといたみたいだけど
対応してくれないのか。
そこのIPはゲートだけで自鯖に転送ってかんじなのかねぇ?
376既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 00:07:28 ID:x7y/v5Jn
ポニーテールってさては見たなw
377既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 00:08:34 ID:N5a1hINj
落ち着けそれは誘導尋問だ
378既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 00:16:11 ID:x7y/v5Jn
><
379既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 00:23:34 ID:g8NNtoKp
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
380既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 01:07:15 ID:wpnUjTE/
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<238唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
381既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 01:59:56 ID:QDXn3K71
.scrってスクリーンセーバーの拡張子じゃなかったっけ?
382既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 02:03:36 ID:nTT+j24L
>>381
そう。中身はexeと同じ。
383既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 02:05:15 ID:uJSXHjph
確かにスクリーンセーバーの拡張子でもあるが・・・
384既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 04:44:12 ID:3q8A+rIy
Pixivの掲示板に罠コメント張られたぜ…。
なんでもありだな、もうw
385既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 06:43:58 ID:JDsiw12C
おはようあげ
386既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 07:33:39 ID:cdDDbSlc
外道すぎる・・・・業者・・・
387既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 09:25:07 ID:mdNXNsvd
PCで起動すると緊張するネトゲがあった
388既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 10:02:08 ID:eX9DpBA9
PC2台にしてゲームとネットを別にしてからあまり緊張しなくなったが
この油断がヤバイ気がしないでもない
389既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 12:19:25 ID:cl9UcMaU
昼から揚げ
390既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 14:02:28 ID:7j5e7edL
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚ω゚))<238唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
391既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 15:55:59 ID:yv4zAebo
あげておく
392既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 16:39:10 ID:WKpDtlGA
今ってFFに限らずいろんなオンゲーでハック流行ってるんだな
393既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 17:49:41 ID:cl9UcMaU
さげるなきけん
394既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 17:59:47 ID:05+gimfD
hxxp://antersd38fc2●com/
また雑談板にはられてたシナ畜サイト。
アーガスでは検出されてなかったけどたぶんなんかあるはず
395既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:02:21 ID:Lap54NnF
物質スレにも貼られてたよ。
396既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:32:33 ID:m2mIbFvi
>>392
業者がアカハックするのは、ゲーム内でBOTの取締りが強化されて
やりづらくなってから。どのゲームもだいたいそう。
397既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:38:58 ID:wpnUjTE/
マイクロソフトの緊急セキュリティパッチを確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/10/27/21316.html



シマンテック、「ラグナロクオンラインファン感謝祭2008」に参加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/27/21319.html
398既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:39:35 ID:Xrq3DE1Q
シマンテックどんどん脱線してないか?
399既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:50:50 ID:N5a1hINj
バスターもなかなか。
ニコニコに「動画が重くて見れないのを解消!使用メモリ当社比45%減」とか広告出してるぞ
45%減でも超重量級のくせに
400既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 18:55:45 ID:Xrq3DE1Q
元がデカイから55%程度じゃ仕方無いな
401既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 20:02:15 ID:OkYFv79N
>>392
アカハックが流行りだしたのって
リネやdiablo2くらいからじゃないかね。
韓国人はRMT大好きなんで2000年前後から
中国のいいカモにされていた希ガス。
402既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 20:19:03 ID:rHiKbUf0
もうPCじゃオンゲーはやらねー
403既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 21:18:59 ID:9qsIQa1Z
243唐揚げ 危険
404既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 21:19:16 ID:g9CUvf+V
早いけどもう寝る。おやすみage
405既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 21:47:07 ID:Lap54NnF
ねたらしぬぞ
406既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 23:20:30 ID:kEYhCQZ5
>>398
昔からキャラで売ってるところだからたいした事は無い。
ノートンおじさんからノートンファイターに代わっただけだ。
407既にその名前は使われています:2008/10/27(月) 23:37:58 ID:dBdGjHGF
       M
      (Θ∋<oyasumi
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
408既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 00:12:07 ID:phev0Ybe
あげ
409既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 00:55:23 ID:jVP8u8G6
アカハックウィルスが入ったらどんな症状がPCとかFFに出てくるんだっけ?
410既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 00:57:46 ID:p1EiWmaT
なーんも症状が出ない(利用者に悟られない)のが望ましいので
症状出たらそいつは不具合。一概には言えない。
411既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:01:36 ID:jVP8u8G6
30秒後シャットダウンしたらPOL強制終了で終わっただけだけど
気になったからもう1回ログインしてシャットダウンしてみたら普通に落ちれたという
別に症状という症状ではないけど。たまにこういうのあると少しビビル
412既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:02:43 ID:j+l8abnH
6月ごろに流行ったウィルスでは、
POLを立ち上げたら1回落ちる・WindowsUpdateができなくなる・アプリケーションの追加と削除ができなくなる
こんな症状があったけど、最近アカハックされたフレは何も症状無かったそうな。
413既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:04:40 ID:zc1Z4uBb
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

414既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:09:22 ID:jVP8u8G6
>>412
その症状はないな
最近のウィルスはPCになにも異常無しでくるのか
ってそのひとPS2とかでやってるかもしれないからなんともいえんな
415既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:51:36 ID:6JBHT6N+
ツールスレに罠貼られてるぞ注意喚起あげ
416既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:53:51 ID:MesHq+KI
ツール使う奴なんか自爆しても自業自得だろw
417既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:54:52 ID:ixJPbuhk
だが、業者がウマーしてヤツらの資金になるのは阻止しなければならない
418既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:56:23 ID:riLWbbcS
ツーラーなんてアカハックされてるも同意じゃん。
そんな所への注意なんて自業自得だよage
419既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 01:57:22 ID:g1bvPzUo
ツーラーも一網打尽にされてほしいな
420既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 02:38:34 ID:KqXu1Mk9
業者がツーラー撲滅に荷担してるって考えで■eが温床キープしてるのかもな
どうも釣りBOTへの対処が甘いままで信用ならねえ
421既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 03:00:20 ID:N/TjsyP2
※※NoScript1.8.3.6age※※
422既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 03:01:16 ID:Xkw28mAB
業者もそうだけど買うほうのBANがきつくならないのは
売春と同じなのかなあ。

1鯖1デコイで業者芋づる式に釣ればいいのにと思ったり思わなかったり
423既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 04:10:07 ID:U8H5Z5iJ
バタバザーでハック品と思われるものが大量バザーされていた。
この週末にやられたやつと思われるが、被害者は銘入りアイテムから推測すると外人っぽい。
最近ほとんどこの手の売り子を見なかったのに・・・

6月の時も急に売り子増えたなーと思ってたら、案の定ハック大流行時だったから
新しい手口でやられてるんじゃないかと勘ぐってしまうぜw
424既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 04:16:28 ID:ZaG3o0Q1
以前垢ハックの前兆として POLを起動するとエラーが出る(2回目から通常起動)
って書き込みがあったと思いますがこのエラーっていうのはどういったエラーなのでしょうか?
強制終了などのものなのかPOLエラーなのか気になりまして・・
昨日の朝インしようとしたところPOLエラー19(バージョンupに失敗しましたみたいなの)
が出て2回目試したら普通にインできました。
425既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 04:55:29 ID:RyzcJH49
>>422
法律の関係です。
RMT行為だけでの一方的な契約解除が出来ない為、別件を検討する必要がある。
426既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 05:54:27 ID:ObJlc25R
>>424 少し前のウィルス用テンプレですけどね

■「wzcsvbxm.dll」への感染に関して
感染の前兆症状(報告があったもの) ※感染していると思われるPCの症状
1:Windows Updateがフリーズする。
2:POLを起動するとエラーが出る(2回目からは正常に起動)
3:シャットダウンに時間がかかるようになった(「コンピュータの電源を切る」が表示されるまでに2分以上かかる)
4:POLを起動するとsvshost.exeによるPOL.exe干渉警告が出る。
5:アプリケーションの追加と削除を選択して表示されるまでに時間がかかるようになった。

また、感染の確認方法として
スタートボタン(あるいはExplorerから)→「マイ コンピュータ」を右クリック→メニューから「管理」を実行
→「コンピュータの管理」ウィンドウの左のツリーから「サービスとアプリケーション」→「サービス」を選択。
選択したとき、右窓の「Automatic Updates」を選んで表示される説明が「Windowsの更新のダウンロードと〜」
のように日本語で表示されるかを確認。
トロイの木馬wzcsvbxm.dllは欧文の説明文を内部に持っているので、説明文が「Enables the download and 〜」に
なっていたら感染の疑いありです(System32フォルダ内にwzcsvbxm.dllがいないかどうか探してください)

このウィルス以外にFFに関して不具合が出る報告はなかったはずです。
427既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 06:02:53 ID:ObJlc25R
>>424
補足です

↓カスペルスキーのオンラインスキャンしといてください
ttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
428既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 06:34:46 ID:VBsiVGvR
18禁のとこに変なの貼られてるな
429既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 07:02:01 ID:6SLADlFb
>>425
だよなぁ
法律いじらな根本解決にならんと思う
パブリッシャー単独では、やはり出来ることが限られるからな
糞政府与党の働きっぷりみると、あまり期待はできんが
430既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 08:12:54 ID:3Jvi1cxK
同様に法律の問題で出来ないだろうが、せめて不正に得たものだけでも不正だと分かっている分は没収して欲しい。
グレーな部分であっても不正をしたところからそれまで得ていた経験点や戦闘、魔法や合成スキルも没収して欲しい。
431既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 09:49:56 ID:XJBfHBpK
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<230唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
432既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 11:26:40 ID:hV+QMNej
216唐揚げ
433既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 11:31:27 ID:wFK/AL2X
ageついでに
tp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flyingchikenn
みたいな奴ってどうやってこんなに育ててるんだ?垢パク?それとも垢買いして問屋みたいに転がしてるのかな
434既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 11:36:58 ID:ZAFwAOFq
214カラアゲ
435既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 11:41:10 ID:whI61HDM
いくつかのスレに投下されている http://blog●zaq●ne●jp/EmeraldMountain/
このブログページには罠サイトinfosueek●comを開くインラインフレームが
埋め込まれているから注意
436既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 13:14:47 ID:Oy714Zws
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<昼飯前に224からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
437既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 15:10:53 ID:e/B45z0S
230hage
438既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 16:27:41 ID:XJBfHBpK
ライブドア、スパム書き込みの送信元IP情報を無料で公開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23637.html
439既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 17:06:50 ID:qDIf+AWx
livedoorやるじゃないか
まあどうせ串先しか出ないだろうけど
440既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 17:21:23 ID:FCNWmpzi
POLにログインしたばかりの画面で画面に
・・・・  ・・・・・
みたいな感じのバグったかんじの文字列が表示されるん
だがハックされてる?
441既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 17:22:47 ID:SZtD2xL9
>>440
SSを取ってどこかに上げろ
442既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 18:19:21 ID:whI61HDM
>>438
BBQに比べると緩めかな
取りあえずライブドアに感謝しつつ併用することにしました
443既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 19:37:55 ID:HM81d6uG
223koge
444既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 20:25:15 ID:CN00rJ6l
>>438
うちのpukiwikiで使ってるspam_filter.phpの設定に加えてみた
がFFと関係ないし、spamもほとんど来ないから成果が出るかわからん
445既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 20:27:19 ID:L728FgxQ
RMT
446既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 21:07:05 ID:RyzcJH49
まぁ何でも開始直後は危ない物だ。
俺だったら必要のないことはしない
必要があれば一応安全と確認できた場合に導入を検討する。
447既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 22:04:49 ID:pdT4XwHA
早寝早起きおやすみage
448既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 22:56:20 ID:S2CDS+6v
>>440
先月アカハクされたんだが、俺も同じような症状だった。
・ではなくローマ字だったが、一瞬で消えてしまうため判別不可能
ちなみに半年振りのログインで、半年前にウィルス感染⇒半年振りにログイン(ここでパス抜かれる)⇒次の日ハックと思われ。
449既にその名前は使われています:2008/10/28(火) 23:56:31 ID:XJBfHBpK
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<223唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
450既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 00:30:07 ID:0vriIAc8
からあげのAAがてんぷらに見えて仕方ない age
451既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 00:44:03 ID:fpauZZf3
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
452既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 01:20:15 ID:vORcy13H
あげ
453既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 01:51:02 ID:JltUPhis
最近はテルでRMTの広告くるんだな
454既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 02:36:53 ID:8Vpca4fA
kujataだけどAから流しでかたっぱしからRMTサイトのtellきてた。
455既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 02:55:19 ID:iY8JiLbr
あげ
456既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 04:49:42 ID:8QcqiVtd
あげ
457既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 06:40:04 ID:oM1/kzLi
458既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 06:43:49 ID:A917JEpx
釣りしてたら横にanonのがきて
魚かかった瞬間につりあげてるんだが
これどこに報告すればいい?
459既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 07:55:49 ID:xhVF8xKw
またWindowsUpdateか
460既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 07:59:25 ID:6Uywwhdf
何も来てないな
461既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 08:31:00 ID:yFlJUcjq
>>458
釣りbotとか不正ツールの疑いとしてGMコールでいいよ。
ただ定型文しか返ってこなかったり、酷い時(ハズレなGM)には問題ないとか言われちゃったりするらしいけどね。

ちなみにそういう話はこっちのスレへどうぞ。
■RMT業者を通報しまくれ ver.20■
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1223815841/
462既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 08:35:41 ID:yFlJUcjq
って、もう移動済みだったのね。
463既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 09:50:27 ID:2o22AVJZ
>>458
報告しても、「普通に釣りを楽しんでいるだけ」で放置確定で
やる気なくすだけ
464既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 10:50:07 ID:TkqAVHsr
定義ファイル未対応の新種も0.1秒で検知、マカフィーが新技術
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/28/21337.html
465既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 12:19:13 ID:TkqAVHsr
aguseage
466既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 13:39:49 ID:qoKmwiK2
5つのセキュリティ問題を抱える「Flash Player 9」を使い続けますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081020/317318/
467既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 13:49:55 ID:KDrk0TNQ
古いPCだとFlash10にするとブラウザが落ちる
468既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 16:51:49 ID:RM3Wv1b7
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<261唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
469既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 17:14:04 ID:Ha8EOSvy
使えるかわからないけど情報提供

カスペオンラインチェックで
karnaDrv.dllってのがトロイの木馬って引っかかった。
トロイ名がtrojan〜game〜だからパス抜き確定っぽい。

無料試用版を使って駆除したんだけど、翌日にチェックかけたら
また存在してた。

今のところ被害は出てないです。
落ちる時、毎回パス変更はしてる。
PG2も反応しない

クリーンインスコは行なう予定
470既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 17:20:54 ID:h5cr+h/N
しばらく課金してなかった間にハックされた人の場合
業者はwebmoney使ってインしてるのかな?
471既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 17:23:56 ID:xibuLXfd
中蚊なんだから盗品クレカだろ普通
472既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 18:05:13 ID:1A29p+MA
>>469
サポセン電話してクリンスコするまで自主的垢停マジおすすめ
473既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 18:59:11 ID:RM3Wv1b7
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<200唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
474既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:22:29 ID:AzBjKdy6
いまオンしようとしたらパス違うってなってフレに聞いたら
キャラが火山ウロウロしてる言われた・・・。
ハックされたぽい どうすればいいの?
475既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:23:22 ID:Xq/ETkfP
知るかボケ
476既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:24:19 ID:Ha8EOSvy
まずはテンプレに沿った報告を!
477既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:30:51 ID:AzBjKdy6
474です。
ログインできない場合どうすればいいですか?
どこから報告とかできます?
478既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:31:59 ID:qHFn+IwY
リアルタイムで連絡取れるフレがいるなら
代理でGMコールしてもらってアカウント停止を試みるんだ
479既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:33:00 ID:E9Beu/Kb
>>477
テンプレ嫁、アホう
480既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:39:59 ID:g4VL0ekn
こんなバカが釣れるから業者もしつこく罠サイトコピペとかすんだろなぁ
481既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 19:57:12 ID:s49ahGSj
火山てことは掘りキャラにされてるのかな。
アイテム類は時既に手遅れっぽい気がする。
482既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 20:55:30 ID:x7RFY7oF
下がりすぎ
483既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 21:31:54 ID:AzBjKdy6
474です。478さん有り難う。
フレにGMコールしてもらって凍結できました。
垢ハック専用チャットのとこみつけましたが
時間外でしたので明日やってみます。
484既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 22:27:53 ID:QHTlPfgn
今日も早寝早起きage
485既にその名前は使われています:2008/10/29(水) 22:37:10 ID:jItbcxLi
いまだにフラッシュの更新をせずに、
リアルプレイヤーも入れてるやつがいるのかね。
486既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 00:24:22 ID:aVSdtD2m
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<264唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
487既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 00:32:36 ID:Zs/Hd2xj
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
488既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 00:36:36 ID:LgxydpqD
474は落ち着いたらテンプレよろ。
とはいえ自分の用が済んだらもう来ないかw
このスレなってからハック報告は
テンプレ使ってない365と474だけで
保守がちになってるし 既存のタイプは落ち着いてはきたのかな。
こういう隙に新種が颯爽と登場しそう。
489既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 01:45:03 ID:5OCfkVM9
http://    hk.geocities.com/bluemoonshk/268640120.html
中身はチョコボ育成Wikiの丸写し、んでサイト内のリンクをクリックすると中国のサイトに飛ぼうとするんだ・・。
PGで中国のサイトにはいかなくてすんだけど、上のアドレス踏んじゃった。
これってどうかな・・・・しんぱいだ・・・。わかる方いませんか?
490既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 02:29:41 ID:YqI0Xdtk
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の217からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
491既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 02:40:33 ID:ZHE3utUy
まだまだ買ってる奴いるんだな。一向に撤退する様子がないし。
492既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 03:13:42 ID:320rCPj5
>>489
PG2が接続を弾いたなら問題はないですよ
そのためのPG2です
どうしても不安なら、カスペルスキーのオンラインスキャンで
ごそごそしておいてください

カスペルスキーのオンラインスキャン
ttp://www.kaspersky.co.jp/virusscanner



493既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 06:45:52 ID:ijDbG49Z
あげ
494既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 09:24:59 ID:rZ3vcueV
261唐揚げ あぶないあぶない
495既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 09:37:51 ID:Op79oVJj
>>489
ぶっw
ソースチェッカーオンラインで調べようと思ったら
そのサイト、チェッカーをアク禁にしてやがるw
調べられたくありません=ヤバイことしてますってモロばれだな。
496既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 11:11:06 ID:sGFpPXK3
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
497既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 11:11:49 ID:sGFpPXK3
あげ忘れ。
498既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 12:35:55 ID:YqI0Xdtk
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<235からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
499既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 13:11:03 ID:kiouKQ3c
>>495
チェッカーが駄目ならaguse使ってやろうぜ
500既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 13:50:31 ID:KRkCnfLy
※※各種ソフトウェアアップデート情報※※
Secunia Personal Software Inspector(PSI) RC4
使ってる人は起動させて右下の new availableからダウンロードして実行。
RC3アンインストール後のインストールになるます。
サイトのDLページはRC4になってます。
501既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 14:50:15 ID:H6VuzFz3
いくつかのスレで見かけた罠ブログryukiarado.jugem.jpは
インラインフレームでwww.blog20fc2.comを開き、www.infosueek.comに
置いた罠を踏ませるもの

JUGEMには通報済み
502既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 14:53:25 ID:Y8xzxpiz
もうテロだな
国家レベルで対策して欲しい
503既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 14:58:10 ID:kiouKQ3c
直リンすんなよ馬鹿
504既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 16:16:26 ID:ZOc/MR4E
誰が直リンしてるんだ?
505既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 17:03:59 ID:+YDvYmQ4
ギコナビはwww.9maideii.comとかでも直リンになるのは稀によく有るらしい
506既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 17:05:08 ID:+YDvYmQ4
ああ>>505は踏むなよ
NotンFoundだろうけど何か有っても知らない
507既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 17:54:03 ID:aVSdtD2m
「OpenOffice.org 2.4.2」公開、2件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/30/21367.html
508既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 18:00:24 ID:dVHOsSBL
雑スレに昨日まで張られていたZAQのブログ主からのコメントがありました

>264 名前: 27のブログ主 Mail: sage 投稿日: 2008/10/30(木) 16:40:54 ID: wdcP5/xm
>28日のメールでZAQからメールが来ており
>何事かと思えば何者かがHTMLソースに
>ウィルスアドレスを組み込んでいました。
>当ブログはウィルスタグを消し
>ブログ自体引っ越して特定の人しか見れないように
>パス制にして、検索にも出ないように
>Metaタグつけてひっそりとやっていきます。
>皆様にご迷惑をお掛けしてすいませんでした。

>中華ちね!いらん手間かけさせやがって!
>勝手にソース改ざんしてるんじゃねーヽ(`Д´)ノ

ホントテロだな…
509既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 18:05:37 ID:L4LcgJJ4
>>502
たかがゲームジャン
たかが日記じゃん
これが認識だからなあ
510既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 19:52:26 ID:fO1W/QLY
保守
511既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 21:01:08 ID:4MfY+Koh
512既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 22:24:12 ID:Iwu/ABok
おやすみ急上昇
513既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:34:27 ID:GFI2GsR5
RMT大好き
514既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:35:18 ID:aVSdtD2m
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<218唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
515既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:44:37 ID:nMiyEmgJ
やたら英語のメッセ来るんだけど、もうメッセ開くのも恐いんだけど・・・

英語だけ着信拒否的なことできないのかね・・・
516既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:47:03 ID:n+oqiIeA
>>515
そういう機能が全く用意されてないからなー
友達同士だけのメッセージのやりとりのためってかんじで。
それをスパムに利用する方法を思いつくあたりがすごいというか商魂たくましいというか・・・
517既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:48:05 ID:9KVlgTiS
>>505
「www.」が存在するとリンク生成されちゃうからねぇ、ギコナビ
ドットを●とかの記号に変えておいたほうが無難だと思う
518既にその名前は使われています:2008/10/30(木) 23:50:26 ID:8K//0a71
みんな大変なんだねー
519汚い忍者KAREI ◆Borr/IL/SA :2008/10/30(木) 23:58:42 ID:ils3ermY
ハックされて奴ざまーwwwwwwwww
520既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 00:11:49 ID:gA/EkhlL
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
521既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 01:00:59 ID:npoOQ3UJ
あげ
522既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 01:06:03 ID:W+VY0mk2
1度ハックされた知り合いが、みんなログインしてこない
なんか億劫になってるみたいで解約予備軍と化している

2回目以降の巻き戻し有料でいいから許可してくれないかなー
さみしいよう∴ ・ (ノД`)・ ∴.
523既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 01:08:30 ID:w/koR8Lm
要望フォームから送るといつか実現するかもしれない
524既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 01:26:08 ID:F4IfXs9j
>>522
同感です・・・

対策とかはいろいろ教えてあげてるけど「もういいや」で
終わっちゃうフレさん多くて・・・
525既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 01:44:54 ID:CiH0hgix
>>522
それで良い。
垢ハック受けて失ったモノが戻ってこないと分かれば続けられなくなるのが普通。

経営立ちゆかなくなるほど退会者増えれば法も動けるようになるだろう。
ぶっちゃけ運営が経済的ダメージを被ることがないから何も変わらない。

最もそんな事になればサービス終了でお茶を濁すだろうけれどなw
526既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 02:08:25 ID:UWgkkjko
>>522>>524
たかがゲームでそこまで気を使うのめんどくさい、だから→「もういいや」になるわけで
ちょうど辞める機会が出来たってこったいつかは辞めるんだしな、君が寂しかろうがなかろうがね
527既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 02:45:33 ID:QcQgwsB/
>>522>>524
自己防衛じゃなくて、もっと根本的なとこで公式で対処してくれんと・・・

地雷を避けて歩く方法を教えてあげようじゃなくて地雷撤去すれよ!
って話ですよ・・・
528既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 03:21:32 ID:dWD1+0Bb
話聞くと
クリーンインストールと環境の再構築がめんどくさくて
先延ばしにしてるうちにどうでもよくなった
って人が結構多いな
529既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 03:58:18 ID:F4IfXs9j
>>526
いまはたかがゲームでしょうけどね
そのうちそれではすまなくなる日がくるかもしれないから
基本的なことは教えてあげたいんですけどね
530既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 04:29:43 ID:3g1PRXxs
>>527
地雷撤去云々を運営に求めても仕方ないだろ…
それは国や国会議員に言うべきこと
今の政府は中国にやたら媚びるから、訴えかけは難しいが
531既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 07:36:55 ID:L9A5EOt1
上げ保守
532既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 09:57:27 ID:l9jPNfML
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<215唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
533既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 10:59:20 ID:jDll/mpF
このスレはたとえ話を使うと曲解したりたとえのままでマジレスする人がいるから注意な
534既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 12:02:36 ID:lgl/lHeo
535既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 12:06:30 ID:pj6XSg71
げるんじゃないagaってしまうのがナイト
536既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 12:11:17 ID:xWedNNEj
tellに業者のギル売りアドレスが入っていれば、強制自動通報→監獄転送するように
しちゃえばいいのにな。なんでこれぐらいのことがシステムで出来ないんだろう、FF11.
537既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 13:41:15 ID:jcUrxHfw
ヒント:メッセにURLいれると規約違反と言う決まりはない
538既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 14:09:17 ID:x451Pzno
で、結局名前入りのメッセくるのはハックの兆候なの?
ただのスパムなの?
539既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 14:11:22 ID:R4LC7AvE
諸規約では以下の行為を禁じています。
アイテムやキャラクターなどのゲーム内のデータを、現実世界の金品を使って売買する(RMT)行為
上記は、ゲームバランスを崩壊させる行為であり、取り締まりの対象としています。

■リアルマネートレード(RMT)
アイテムやキャラクターなどのゲーム内のデータを、現実世界の金品を使って売買する行為を
リアルマネートレード(RMT)といいます。
RMT行為は禁止されており、ゲーム内でRMT行為が確認された場合には、取引を持ちかけたプレイヤー、
取引に応じたプレイヤー、それぞれにペナルティを科します。ゲーム内で現実世界のお金とゲーム内データの
交換を持ちかけるような会話を聞いた際には、GMコールでご報告ください。

GMポリシー(ゲームバランスを崩壊させる行為について)より抜粋
540既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 14:14:42 ID:R4LC7AvE
あれ?良く考えたら「GMコールでご報告ください。」とか書いておきながら「RMT関係はSTTのほうに報告願います」と返答が返ってくるんだよなぁ・・・
541既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 14:40:16 ID:xWedNNEj
>>537
奴らがやってることは

 ・メッセにURLを入れる
 ・「ここでギルを買えばいいよ」とのコメントを入れる
 ・「RMTでギルを売って欲しかったら返事して!」とコメントを入れる

これでも規約違反じゃないの?
542既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 14:47:37 ID:R4LC7AvE
>>541
公式のGMポリシーで「取締りの対象」と明言してるよ。
543既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 15:14:15 ID:npoOQ3UJ
あげ
544既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 15:16:46 ID:xWedNNEj
>>542
でも >>537 は規約違反と思ってないらしい
545既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 15:32:21 ID:IonCKu0H
>>でも >>537 は規約違反と思ってないらしい

日本語読めないから
546既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 15:55:18 ID:fp1fg4sM
将軍SS集ZIPとかいって、Playenline〜とかいうアドレスがブログコメントに書き込まれてた






こいつらアホだろw と一人で笑ってしまったわ
でも、こんなんでもうっかり踏む人がいるのかね・・・
547既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 16:16:44 ID:mBgOEIgx
もうちょい詳しく。
URIは踏むとまずいんで >>169 みたいに。
548既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 16:28:45 ID:W/lEBNr6
もうセキュリティに気を使ったりゲーム内でシナ畜見るのもうんざりだ
早く次世代MMO出てくれんかなぁ
PS3買ってこういうの気にせず遊びたい
549既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 16:35:07 ID:fp1fg4sM
>>547
こんなんでいいかい?


【FF11】カンパニエ将軍集
文字がぼやけてしまったので、 詳しく知りたい人はFF11Wikiを見るという事で一つ何とか。
playenline■com/FFXI/index/mv■zip


当然中華IP。通報して削除してやったけどムカツクね
550既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 16:42:52 ID:mBgOEIgx
>>549
去年の11/29に登録してそろそろ期限切れのドメインなので最後っ屁かな。
ttp://www.virustotal.com/analisis/2b14195e632ba49d8d4b7760bac36080
スカったNorton、バスター、BitDefender、NOD32、ソースネクストに発射。
551既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 17:36:36 ID:l9jPNfML
「Opera 9.62」リリース、2件の脆弱性を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/31/21387.html

552既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 17:37:31 ID:wA0oY38v
ageついでに。
今日の13時にwww●lineageinfo●comをPG2がブロック
どこのサイト見ててブロックされたんだろう・・・・(汗)
553既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 17:38:23 ID:l9jPNfML
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome」v0.3.154.9が公開、動画再生やPDF閲覧の問題を修正
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/31/googlechrome031549.html
554既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 18:43:59 ID:mBgOEIgx
218
555既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 18:44:01 ID:YJh0K9gU
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<218からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

556既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 19:52:24 ID:mBgOEIgx
232
557既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 21:11:44 ID:n9C7URab
あげ
558既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 22:09:58 ID:668YGUiN
上へ参りまぁす☆
559既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 22:56:21 ID:dKaxZkhc
191個の唐揚げ
560既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 22:59:13 ID:JnTfHcpX
【中国】オンラインの擬似通貨取引に20%の所得税を課税
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225454827/
561既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 23:53:31 ID:TIRFTpME
アカウント復旧って身分証送ってから1〜2週間くらい
かかるみたいなこと■から言われたんですけど、
実際そんくらい掛かるんですか?
562既にその名前は使われています:2008/10/31(金) 23:55:40 ID:668YGUiN
226唐揚げ
563既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 00:38:22 ID:o1D1YEHs
>>560
不正で得た収益を国としての収益にするってどーゆーことヽ(`д´)ノ
まったくなに考えてるかわからない国だな中国は・・・
こんな国相手に取り締まれっていうのも無理な話だわ・・・
564既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 00:50:36 ID:C1R+52AT
>>552
jugemのブログかもね。以下某所に書いたものの一部変更コピペ。
> Firefoxなどでjugemのブログを開くと、アイコンファイルfavicon.icoをGETしようとする。
> jugemのblogサーバは302(Moved Temporarily)を返して、http://error●jugem●jp/に
> リダイレクトする。この、error●jugem●jpが上記のIPアドレスなのでPG2がブロックする。
>
> 件のIPアドレスはGMOのもので、300を超えるヴァーチャルホストで利用されている。
> www●lineageinfo●comもその内のひとつ。jugemを運営する株式会社paperboy&co.は
> GMOインターネットグループに属する企業だから、このホストを使っていてもおかしくは
ない。
565既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 00:51:35 ID:wavlHvPH
>>561
1〜2って言われたならたぶん2〜3
でももう落ち着いたから10日前後かも
夏ころは1ヶ月かかってたぞ
566既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 01:00:09 ID:H9AJador
垢ハックピーク時にハックに遭い、この数ヶ月FFと遠ざかっています。
現在は当時に新パス発行だけしてもらい、キャラ復旧はまだ未依頼。
ふと、先日サポセンに連絡してみた。
サポセン「現在、垢復旧などはチャットでの対応です、そちらへどうぞ」
と言われ、いざチャットへ。なかなかのスピーディ対応。これは便利。
しかし、数ヶ月(キャラ復旧は基本3ヶ月、それ以上の空き期間のせい)のログインが
なされていないので、キャラ復旧も100%可能では無いらしい・・・。
とりあえず、PC環境をしっかりとし再度新パスでのログイン、キャラ状態を確認の上、
キャラ復旧依頼、調査、復旧可能か不可か、可能なら復旧という流れが万全と言われた。
たしかに、数ヶ月の空きがあったからキャラ復旧出来ないと言われれば納得。
でも、
数ヶ月経ってもPCの再インスコが出来てない、する勇気がない俺涙目wwwww
再インスコってこの数ヶ月調べてみたけどどうも分かんないんですよね・・・こりゃ脳がサルだなw
PC破損しないかどうか分からないが一度やってみるのがいいのか・・・誰か助けて・・・orz
567既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 01:01:55 ID:wmd8afGN
>>566
PC買い換えるって手もある
すっきりするぜー
568既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 01:37:29 ID:0P4oSSNw
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
569既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 01:39:57 ID:asXRp8PT
>>566
PC窓から投げ捨てることを薦める
自作でもないんだろうのに再インスコの勇気がとか意味がわからん

取説音読して来い
570既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 01:47:58 ID:e4JLtX9d
>>566
嫌がらせでもなんでもないんだが、その知識ではもうPCでFFをやるのは
やめた方がいいと思う。PS2かXBOX360でやった方がいい。
もちろん、LSCみたいにPC上でパスを打ち込んだりするのは利用しないこと。

その知識では、二度目のハックをされるのが関の山だと思う。
571既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 02:27:32 ID:7OXPML0n
>>566
OSのディスク入れて電源入れたらCDから起動して
画面の指示にしたがってHDDフォーマットしてOSインスコして
ドライバディスク入れてドライバインスコして
カスペルスキー2009買ってきてインスコして
LANケーブルつないでカスペルスキーうpでーとしてWindowsUpdateして
FirefoxダウンロードしてきてインストールしてアドオンでNoScript入れて
Adobe行って最新版FlashPlayerインスコして
FFのディスク入れてFFインスコしてうpでーとするだけじゃね
572既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 03:02:31 ID:H9AJador
>>567
スマソ、その勇気もない・・・。
>>568
初のFFはPS2だったから、それも考えたんですけど画面のクオリティがね・・・。
もうPS2には戻れない。X箱は考えてみようと思う。
>>571
サンクス。非常に適当に見えて、やる事が順番、かつ簡潔に分かりやすいアドバイスだと思った。
初心者だからこれくらいの説明が載ってるとこなくて非常に嬉しい!
とりあえず、今SP+メーカーってのでSP2ディスクを作ってるので、
それできたら、一度挑戦してみるお!!
バックアップは外付けHDとかないから全部諦めるお!!!Orz
573既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 03:09:31 ID:gUUPQGl2
>画面の指示にしたがって
初心者というのはこの段階で挫けるからな
英語だったりするし
574既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 03:10:04 ID:o1D1YEHs
>>572
まぁわからないことがあったらここに

答えてねっと
ttp://www.kotaete-net.net/

世話好きが多いから、いろいろ教えてくれると思うよ
なかにはちょっとおかしい人もいるけどね・・・w
575既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 03:30:18 ID:dkD+ib38
>>572
今ならSP2じゃなくてSP3にしとけ。
だいぶ枯れてきたし、追加で当てるパッチも減らせるぞ。
576既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 04:59:07 ID:p2A/UTcA
PSってそんなに悪いかね
ネカフェでやってみたけど、たいしてかわらんしPSのほうがやりやすいかったが(マシントラブル的な意味で
未練があるならプレイしてるうちに馴れるぞ、きっと
>>575
俺は、あえてツッコまない
577既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 05:04:10 ID:MJzo6Q2Z
>>576
俺もお前にあえて突っ込まないよw
578既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 05:18:41 ID:zKHcPPfp
>>576
PS2先が短いから注意な
579既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 05:32:10 ID:FoEIk7G9
>>576
^^
580既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 06:08:25 ID:7L6mlgqw
まげ
581既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 09:39:17 ID:JksMAQGA
h
582既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 11:13:40 ID:aVcUzTzE
age2
583既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 11:43:37 ID:deo4nHtN
なんか罠がこの板にたっているので注意上げ

リンク先飛ぶ時注意しろよ!
584既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 11:48:29 ID:f+YDgjyg
アドレスでわかるなwプレイエンラインてw
585既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 11:51:22 ID:sIRvS44n
警視総監の息子がFFやってて垢ハックされれば
大問題として扱ってくれるかも試練
586既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:01:47 ID:sIRvS44n
フリートライアルスレにシナ人降臨した模様
直リン張られてるから注意
587既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:03:23 ID:wD8f2p0M
壷板の愚痴スレにぷれいえんらいんどっとこむが貼られてるねぇ
しかもzipかw
588既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:13:33 ID:8nG0kdlp
>>587
つべにある動画のコメントぱくってるなぁ。
ま 引っかかるやつはいないだろうけど
589既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:16:47 ID:g+pmKS0I
雑談スレにもさっき貼られてた
590既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:21:17 ID:8nG0kdlp
焼きに行ったらもう焼かれてたw
週末なんで変なリンク見つけたら焼いてみてー
http://boo.2ch.net/index.html
591既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:36:51 ID:sIRvS44n
こうも堂々とウィルス入りのファイル貼られてるのに
警察は何もしないとか無能すぎる
国外だとしても1回でも逮捕という実績があればかなりのけん制になるのに。
592既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:38:04 ID:c5widyrp
>>591
で、通報してるのかね?
593既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 12:39:48 ID:g+pmKS0I
SSTにplayenlineを報告しておいた。
SSTが自爆してくれたらそれはそれで面白そうなんだが。
594既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 13:04:23 ID:jdTYKRqC
ゲーム内でtellによる宣伝らしい行為があり
そこに書かれてたアドレスが www ffbase.com
aguseによればサーバーは中国で
ソース見るとこのサイトの中に0サイズのインラインフレームがあり
それが「src="about:blank」
本来なら「空白」らしいのですが置き換える方法があるみたいで
でも知識が無いのでこれ以上分かりません

そのサイトに貼ってある各アドレスは、アメリカのRMTサイトっぽいんですが
丸パクした上に罠を仕込んであるんでしょうか?
595既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 13:19:29 ID:QRvZKMHm
使えないソフトだと思うが
http://www.emsisoft.com/
596既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 13:33:51 ID:W0jC4oeu
昨日夜辺りからですが・・
shinobi■jp のブログ系に lineageinfo■comのPG2でのブロック後が残る様になってるんだけど
ソース見る限り怪しい所がないんだが

ちなみにはじくIP 210.253.127.9:80
IP調べると グローバルメディアオンライン株式会社って出る
これって広告ウイルス系か?単なる誤感知?
597既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 14:15:19 ID:MMErY2E+
転載
741 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:08/11/01 00:20
弾いてるのはwww●lineageinfo●com → 210●253●127●9じゃないかな?

Firefoxなどでjugemのブログを開くと、アイコンファイルfavicon.icoをGETしようとする。
jugemのblogサーバは302(Moved Temporarily)を返して、http://error●jugem●jp/に
リダイレクトする。この、error●jugem●jpが上記のIPアドレスなのでPG2がブロックする。

件のIPアドレスはGMOのもので、300を超えるヴァーチャルホストで利用されている。
www●lineageinfo●comもその内のひとつ。jugemを運営する株式会社paperboy&co.は
GMOインターネットグループに属する企業だから、このホストを使っていてもおかしくは
ないんだけど、客に貸してる共有サーバを使っちゃうかな……。
598既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 15:29:49 ID:MMErY2E+
239
599既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 15:41:36 ID:C1R+52AT
>>596
忍者ブログも>>597と同じパターン。
favicon.icoを取りに行くとレスポンスコード302とLocationヘッダで
http://mu●shinobi●jp/に飛ばされる。
mu●shinobi●jpは例のIPアドレスを使うホストなのでPG2がブロック。
600既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 17:06:56 ID:YF/ciTGu
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<217唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
601既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 18:17:42 ID:aVcUzTzE
唐揚
602既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 18:46:43 ID:lZOpgUD6
SP3が攻めてきた
もういれちまうか・・
603既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:09:03 ID:wmd8afGN
>>602
IE7を入れてSP3をインスコするとIE7からダウングレードできなくなるらしいから
気をつけてな。
でも基本的にSP3ってのはセキュリティ関連のパッチまとめみたいなもんだから
もう入れておいたほうがいいとおもう。
俺個人としては使うことに不自由は無い。技術面は分からないけど
604既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:29:19 ID:p2A/UTcA
>>590
FTスレに爆撃するってことは「分かってる」んかね…

>>591
警察は法を遵法してるだけ
問題はその法をいじる連中が糞なこと
605既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:37:09 ID:lZOpgUD6
>>603
こんな所で悪いんだけど・・・
SP3まだ入れたくないからキャンセルしたんだけど
これ、DLしたのを削除するのってどうすればいいんでしょか('A`)
結構Cの容量が減ってて。入れた後なら追加と削除からってのは分ったんだが('A`)
606既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:47:53 ID:qkwac4dZ
>>591
>国外だとしても1回でも逮捕という実績があれば

言ってる事の意味が分からないのだがw
607既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:52:52 ID:tEhCjt/z
>>604
法がいじる連中が糞って言うか国際問題的な事も関わってくるから
どうしようもない、ってのが大きいんじゃないかな。

コーエーの信長の野望オンラインの初期にやっていたプロバイダ縛りを
導入するぐらいしか避けようがないんじゃないかな?

それでも何かしら穴はあるだろうけれど。
それ以前に会員数の伸び(お金)とかの問題も出てくるだろうね。
608既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 19:57:32 ID:lZOpgUD6
フリーのパーティション弄れるので容量増やすか('A`)
609既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 20:15:34 ID:o+8+jD2W
ユー、諦めてSP3にしちゃいなよ!
610既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 20:17:46 ID:lZOpgUD6
SP3を要れる容量が無い('A`)
611既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 20:22:41 ID:o+8+jD2W
FFXIをアンインスk…ううんなんでもない^^
612既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 20:31:38 ID:tEhCjt/z
チート(RMT、垢ハック含む)するのもしないのも金がある方が有利なんだな。

>ID:lZOpgUD6
HDD買って交換しれ。それが出来ないならパソコン新調しなっせ。
613既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 21:58:49 ID:wmd8afGN
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<227
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
614既にその名前は使われています:2008/11/01(土) 23:03:47 ID:o+8+jD2W
おやすみー
615既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 00:21:20 ID:ZGJmY5Tm
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<229からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
616既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 01:14:38 ID:xDET38EB
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

617既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 01:17:16 ID:hySamdWx
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<204唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
618既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 02:47:08 ID:LDZwdted
FP10、SP3にしたけど特に問題出てないです。

ここだと割りと無能扱いされてるウィルスバスターですが
2009にバージョンアップしたら今までロバの歩みだったノートPCの
ウィルスチェック時の挙動が大分軽くなったので
ある程度のマシンパワーがあればバージョンアップオススメします。
肝心の部分はPG2やこのスレが頼りになるけど
普通にうざい外野ウィルスを排除するって点でひとつ。
619既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 05:01:18 ID:B2qVpZNt
あげ
620既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 06:49:43 ID:pujPIAkc
そおおい
621既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 08:35:23 ID:LjrVDnKg
最近唐揚げがおおいな・・・あぶら取りすぎだよage
622既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 10:25:15 ID:YqyAezGm
フリートライアルをダウンロードをこころみたらさ〜
:\FFXI_INST1\FFXI_INST1\AUTORUN.EXE で
カスペ先生にTrojan.genericでどうのこうのって怒られたのだけれども
元のサイトがスクエニだから大丈夫だよね?

大丈夫だと思うのだけどこのスレ見てたら不安になってきた
623既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 10:51:15 ID:75uu4Ljo
age
>>622
試しに自分もフリートライアルをDLしようと思ったけど2.8GBってみて辞めたw
カスペ先生にしてみたらFF11を入れる事がすでに危険だと言いたいのかもしれない…
624既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 11:32:01 ID:T+osJqM9
カスペ2009はFFパッケージ版インストーラーもトロイ判定なので
多分誤検出だと思われ
625既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 13:10:00 ID:YqyAezGm
>>623,624
ありがとう、ホッとした
カスペ先生の警告音って恐いからずっと耳元に残ってビビってたw
626既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 13:13:10 ID:hySamdWx
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<214唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
627既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 15:14:50 ID:a6upQo9i
246
628既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 15:37:41 ID:Ly4tXRmC
>>605
%SystemRoot%\SoftwareDistribution\Download
この配下に、容量食っているフォルダがあるはず。
ファイル構成でSP3である事は区別できるから、とりあえずは削除しても桶。

>>610
インストールパッケージ版で別のドライブにでもダウンロード汁。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&displaylang=ja
629既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 16:52:55 ID:a6upQo9i
232
630既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 17:13:44 ID:nspEw+HC
>>628
('A`)ノありがとう
C以外の容量はたんまりとあったから、フリーの使ってパーティションを変更しておいたよ('∀`)
恐ろしく時間が掛かったよ('A`)
でもSP3は入れてない('∀`)
631既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 18:32:02 ID:a6upQo9i
234
632既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 18:43:26 ID:xDET38EB
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<ごちそうさまの上げ。
 
633既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 18:45:53 ID:y9Kmgg/8
>>632
食われたのか!?
634既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 19:38:43 ID:hySamdWx
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
635既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 20:39:29 ID:75uu4Ljo
かかっと急上昇ヽ(`Д´)ノ
636既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 21:57:20 ID:aQRkeYxd
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚)) >>634唐揚
637既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 21:57:49 ID:2wTdDv2L
agemasuyo
638既にその名前は使われています:2008/11/02(日) 23:39:33 ID:75uu4Ljo
おやすみageage
639既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 00:23:43 ID:vBwa5BJM
寝る前にあげ
640既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 00:32:12 ID:nvAHouuR
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
641既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 01:41:54 ID:bDBZWFdW
RMT
642既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 02:09:40 ID:z6a+alDS
↑ 撲滅あげ
643既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 04:26:21 ID:/a0jcgfp
h
644既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 04:28:15 ID:Ub4OAXUs
あげ
645既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 07:50:03 ID:I7U7wCq1
あぶない
646既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 10:43:24 ID:w8DYh2UJ
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<228唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
647既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 10:51:06 ID:0/G2aMe3
ネタがない保守
648既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 10:51:43 ID:JgNyEJ1f
   ,,,,,;*****
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
649既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 10:53:39 ID:JgNyEJ1f
む、今無駄なことに気が付いた

   ,,,,,, ,,,,,,,, 
  ,.;゙; (ノ.^ω^';)  ここに目を入れるとわんわんお!
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
650既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 13:07:00 ID:Z1vbubWf
>>649
犬の唐揚げニカ?
651既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 14:25:11 ID:fPTnucYP
212
652既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 14:41:53 ID:GhNAjBRn
あっぷっぷ!
653既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 15:28:30 ID:9a1doSSz
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<228唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,. つ, .;'
     '∪ω∪

654既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 16:24:42 ID:hyw+ZvWQ
あげ
655既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 17:48:43 ID:QH0F+jPC
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
656既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 17:58:03 ID:w8DYh2UJ
NoScript V. 1.8.3.6
657既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 19:20:41 ID:/a0jcgfp
658既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 20:33:29 ID:prrMgrnn
RMT
659既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 20:42:14 ID:gJHoAYOp
mixiのコミュにまた宣伝あったよ
内容は↓

【FF11】特大ガルカを目指してみた 第7回【晩酌編】
www■youturebe■com/wiki/video/pt4483441LxEiQe5u67unZvlf■zip
660既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 20:58:37 ID:lvmKLI2r
SP3は、Windows Updateで入れるのと、パッケージ
(exeを自分でダウンロードしてから入れる)のとでは、
GB単位で喰うHDD容量が違うから要注意な。
Windows Updateで入れるとHDD喰う。
exeをダウンロードするか、メディアを手に入れたほうがいい。

この間、仕事で検証したらずいぶん違っててびっくりしたさ。
661既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 22:01:20 ID:UvD4Eyvd
ageageですよ。話題が無いのは良い事なのか?
662既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 22:03:22 ID:AwGIVbh0
SP3ウゼーって人は感心しないがセキュリティホームからブロックツールキットでも
ダウソすれば宜しいんじゃないでしょうかage
663既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 23:12:18 ID:4klqXCvO
age-
664既にその名前は使われています:2008/11/03(月) 23:36:13 ID:nvAHouuR
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
665既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 01:01:28 ID:FwgvAPXo
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<238からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

666既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 02:30:57 ID:BY4vZgbm
234
667既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 07:20:42 ID:EpbVi6BT
253
668既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 10:24:18 ID:O7KcxwwM
abbuneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
669既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 10:44:02 ID:7yYoLQjG
ttp://blog20fc2●com/ff11scribble/
ttp://infosueek●com/ff11/modules/
がネ実のいろんなスレに投下されてるよage
670既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 13:16:35 ID:BY4vZgbm
239
671既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 13:22:57 ID:BY4vZgbm
>>669
いつものinfosueek。
672既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 14:49:28 ID:U+r8EeJy
205唐揚げ
まじで氏ねや業者 クワッ
673既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 15:52:14 ID:fpWcQRzD
また大陸の方から悪質なコメントを書かれたので注意してください。
ちなみに該当ページはスクリプトのみの記述。
aguseのMalWareで”要注意”表示。

--

IPアドレス: 61.197.181.252
名前: 白魔道士
メールアドレス: yyjjooppl☆yahoo●co●jp
URL: www●plumoii●com/mixi/kill●htm
内容:
Piinoはサポジョブ取って、
白魔法を買ったとこで終わってます。
でももうレベル上げはしなそうです。
せっかく買ったのにな。(.д.)
674既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 16:23:09 ID:BY4vZgbm
MS06-014(MDAC)
www●plumoii●com/mixi/loki●exe
LokiってのはROのサーバ、ROトロイか。
スクリプトは数年前によく見たシロモノだけど
すり抜け方がおもしろい。
ttp://www.virustotal.com/analisis/ff592f5c98493aa90a2b170023f048c7
AVG、Norton、Kasperskyに提出済み。
投稿IPは群馬県前橋市(踏み台として感染?)。

文面はPinoaさんとこからパクったのか…くそ…。
675既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 16:24:01 ID:BY4vZgbm
ソースネクストというかK7にも送付。
676既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 16:51:18 ID:BY4vZgbm
Kasperskyよりお返事
Worm.Win32.AutoRun.rwf
677既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 17:37:20 ID:c9Pict5x
ねこまんま   という名前で以下の様なコメントをFC2ブログコメントに張られてるところが多いです。
注意で。

毎日絵日記稼動中。
イラストに漫画もあります。
同人活動もしていますので、一度、ご覧下さい。
blog20fc2●com/ff11scribble/

またもやfc2ブログに偽装したコメントを流布中。
IPアドレスは 210.180.214.162  で韓国。
678既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 18:52:06 ID:J8fp65gf
220age
679既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 20:34:32 ID:2X/5ma7K
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<261唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
680既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 22:02:58 ID:+eUfmoSt
眠いage
681既にその名前は使われています:2008/11/04(火) 23:03:46 ID:+eUfmoSt
おやすみage
682既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 00:06:30 ID:mKlPwRUp
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
683既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 00:46:32 ID:T/vpOWs9
実況のFF配信者が先週末の連休に垢ハックくらったようだ
環境や経路は不明だけど、まだまだシナチクは活動してるよ。
努々油断めさるな各々方
684既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 01:52:14 ID:pEV9YaS/
おやすみ
247
685既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 03:54:09 ID:+StDgciu
任意のDNSBLを利用できるブログサービスやレンタル掲示板サービスが
あるといいなあ。
686既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 03:57:22 ID:90ACx6Qf
読売の一面にRMTとマネーロンダリングの話が
687既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 05:19:48 ID:vAIT1gvB
マネーロンダリング関連のRMTは匿名課金のウェブマネー停止で防げるってわかっているけどね。
688既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 08:09:21 ID:pEV9YaS/
226
689既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 08:17:46 ID:zg2qT3/K
今上の方に来てるスレに罠が貼られまくりなので注意
690既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 10:54:49 ID:oTcKAjZ1
下がっている件
691既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 11:30:13 ID:aa9LJxqx
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20081105nt06.htm
RMTによるマネーロンダリング

RMTによる売買は規約以上に危険がいっぱい
692既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 11:36:46 ID:16qIm7KU
もっと問題を大きく取り上げてくれれば、■eも今みたいにのうのうとしていられなくなるんだろうけどな。
693既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 13:07:06 ID:yrm6S/BJ
>>691
×ウェブマネーが危険
○シナ人が危険

こうだな。
シナ人留学生って日本語覚えてもろくな事に使わないし受け入れすんなよ
694既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 13:37:04 ID:7jIhrmGp
【なぜか有名な】Fairy 65ホモ【田舎鯖】スレの>>865において罠サイト貼りを確認。
hxxp■//ff11bloglina■com/e/a/b/eabox/blog_281/

上のサイトをAguseで調べた結果、ホスト元が中国でありパス抜きの可能性が高い。
おまけにソースチェッカーで調べたら、以下の様な結果になった。

-- 「2008/11/05 7:32」のキャッシュをチェックしています。 --
ブラクラチェックが終了しました。

※ フレームタグを発見しました。(3)
hxxp■//blog3■fc2■com/eabox/
hxxp■//www■play0nlink■com/ma
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
<frameset rows="444,0" cols="*">
<frame src="hxxp■//blog3■fc2■com/eabox/ " framborder="no" scrolling="auto" noresize marginwidth="0"margingheight="0">
<frame src="hxxp■//www■play0nlink■com/ma" frameborder="no" scrolling="no" noresize marginwidth="0"margingheight="0">
</frameset>

ソース内に0サイズのフレームを埋め込んで、罠を埋めてあるであろう他サイトを読み込む形式らしいな。
踏んだ奴は多分いないと思うが、くれぐれも踏まない様に気を付けてくれ。
695既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 13:50:22 ID:pEV9YaS/
>>694
www■play0nlink■com/ma/xia.exe
ttp://www.virustotal.com/analisis/5b7be76e10f64fc423199750d4230af8
スカったソースネクストとMcAfeeに送付。
696既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 14:13:30 ID:AYgPJZSc
スクリプト仕込みでは対策取られて引っかかるのが減ってきたから、
直に踏ませる手法に変えてきたか・・・
まともな方面にそのひらめきを活かせよシナどもめ・・・
697既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 15:09:01 ID:3SqJlPtV
最近垢復旧出来た方へ質問です。
近日、垢復旧しようと考えてますが、最近の垢復旧される日数てどれくらいでしたか?
サポセンチャットで依頼してから、公的書類送ってから、どちらでも構いません。
垢ハックの流行した半年前は1ヶ月待ちとかと聞いてたので、
今まで放置してて、そろそろどうかな…と思ってます。すぐ復旧してもらえるなら、
依頼してみようと思います。どなたか体験談お願いしますー!
698既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 16:01:36 ID:bl2irBWB
>>697
9月10日救済依頼して、復帰したのが9月19日
以前より格別に早くなってるな。
699既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 16:33:35 ID:jRdxzlpb
PeerGuardianのP2Pリスト(ファイルの日付は11/3)に■eが追加されて、POLからログインできなくなった。
ttp://peerguardian.sourceforge.net/lists/p2p.php
自分でセーフリスト作って下の三行を追加したらログイン出来るようになった。
過去にこんなこと有りました?
SQUARE ENIX CO., LTD:61.195.48.0-61.195.63.255
SQUARE ENIX CO., LTD:202.67.48.0-202.67.63.255
SQUARE ENIX CO., LTD:219.117.144.0-219.117.159.255
700既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 16:35:16 ID:+StDgciu
なんでP2Pリストを有効にしてるの?
701既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 16:40:31 ID:edb/InA+
なんでだろうね。
702既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 16:49:45 ID:8F5SQwTo
TCP 445番ポートへのスキャンが増加、MS08-067狙うワームか?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/05/21421.html

「Adobe Reader 8.1.2」に任意のコードを実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/05/21423.html
703既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 18:10:45 ID:oTcKAjZ1
223からあげ
704既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 19:37:39 ID:AJSZZHVN
705既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 19:49:23 ID:WRxXFx+F
opera 9.62来てたage
706既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 21:12:39 ID:veZn0xbd
age
707既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 22:10:33 ID:EzeWVHVp
円高でますます日本がターゲットになりやすくなるかもしれない。
708既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 22:11:00 ID:EzeWVHVp
書きかけで送信誤爆or2

Rasphard's Diary 為替急騰で中国のリネージュ作業場が消える
ttp://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3238.html
709既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 22:24:39 ID:Nim+PNII
fc2なんか貼るなよ・・・
710既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 22:31:34 ID:T9S99Nv1
いまどきFC2云々言ってる人って^^;
711既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 22:34:42 ID:pEV9YaS/
208
712既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 23:07:49 ID:veZn0xbd
おやすみage
713既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 23:36:53 ID:j3sIwmN3
あがるー
714既にその名前は使われています:2008/11/05(水) 23:48:24 ID:mKlPwRUp
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
715既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 01:10:44 ID:e11fzvlF
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<寝る前に236からあげ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
716既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 01:38:19 ID:2QiUwwDk
良くSSが張られるネ実?うpロダの
http://karimohu.com/uploader/upload.html

これ、URL削っていくとトロイページになってる気がする
気をつけろ

h★p://karimohu■com/
717既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 01:41:52 ID:5j2BdwnV
aguseで見たら出るねー
upされてるファイルにでも問題があるとか?
ってかここもxreaなのか
718既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 01:44:18 ID:5j2BdwnV
Trojan-Clicker.HTML.IFrame.at
よーわからん
719既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:00:52 ID:cZ2Pkjhu
偽の警告を見分けよう、信頼できないウイルス対策ソフトに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/05/21428.html
720既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:18:58 ID:v25CP20L
FFとかゲームに全く関係ないJUGEMのブログでPGがブロック。
www■lineageinfo■comに繋ごうとしてました。

JUGEMUってやばい話ありましたっけ?
721既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:24:16 ID:FrhvhthW
>>720
とりあえずこのスレをJUGEMで検索する作業に戻るんだ。
722既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:24:31 ID:vrqudkzT
>>716
XREA利用か。
723既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:29:13 ID:vTHEpUBv
あげ
724既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 02:33:25 ID:v25CP20L
>>721
ありがとう。読み飛ばしていた。
725既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 06:20:04 ID:jkOnYitk
242
726既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 07:38:30 ID:o9RkRR/u
ネットゲーム板のファミスタスレにあった中華の書き込み。
新ドメインだ
-----
465 名前:名も無き冒険者 :2008/11/06(木) 04:08:41 ID:MGTCvD8O
hxxp://gamerfxlblog■com/2008/11/post_46c6/
-----
ソースを見るとIFRAMEではなくステルスのFRAMEタグ2つ。
上は他人のココログ、下は中華トラップ(play0nlink)。
つまり他人のブログ&罠を表示させる手口な。
フレームタグなので他人のブログを表示されてもアドレスバーに表示されるリンクは上の中華サイトのまま。
そして表示されるのはあくまで他人のブログなのでソースを検証しても罠は見付からない。
連中はハンゲにあるゲームも狙っているって事だな。
やはりID1つであそこのゲームそれぞれできるのかな?
でもなければファミスタスレに新ドメインで爆撃する必要なんてないものな。

気をつけてくれよな!
727既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 08:17:16 ID:jkOnYitk
>>695 と同じ。とりあえず再スキャン。
ttp://www.virustotal.com/analisis/36752de752294231ebd692413dd55e35
McAfee…。
728既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 09:35:10 ID:OsQiNcAR
>>726
モンハン・信ON・大航海がハンゲと提携するからかも。
729既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 09:41:04 ID:KS1t2LhP
IE7のアップデートが来たんだが、しないようがいいよね?
730既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 09:43:23 ID:meZvZTPw
うん
731既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 10:51:32 ID:Yt/jT2sv
【FF11】Ver.Upを報告したりネ実避難スレ【FFXI】
tp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1152298202/

ここ定期的に変なアドレスくるよね・・・
732既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 11:38:06 ID:jkOnYitk
250
733既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 11:40:56 ID:KS1t2LhP
>>730
ありがとー

あと
Windows Genuine Advantage(kb892130)
もアップデートで来たけど、しないでいいんだよね?

これって中国ユーザーが激怒したやつだよね?
734既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 11:55:32 ID:H678nvB5
不安なら全部アップデートしろ
735既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 12:01:05 ID:iJ7hTPjV
それはUPするべき
文句言ってるのはワレザーだけだろ
736既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 12:37:23 ID:jkOnYitk
Acrobat8.1.2以下およびAdobeReader8.1.2以下に
脆弱性(9.0は影響を受けない)、8.1.3か9.0に更新を。
ttp://jvn.jp/cert/JVNTA08-309A/
ttp://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080020.txt
ttp://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb08-19.html
既に攻略用PDFが公開されている。
737既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 13:10:16 ID:wayctEFQ
おいおい、ネ実うpロダがマズイってまじかよ
738既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 13:14:43 ID:Vzg/YcDp
h★p://karimohu■com/ を調べるとやばそうだね
739既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 13:18:27 ID:BasvnAFw
かりもふやばいなら、結構被害でるんじゃ・・・
740既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 13:24:52 ID:7Y1olcJz
・・・・・ま・・・じ・・・・・で・・・・・・・・・・・・・?
741既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 13:49:19 ID:jkOnYitk
>>716 >>738
隠しiframe入れてるから疑わしいと警告されてるだけでしょ。

karimohu■com/

1x1ドット、スタイルシートhiddenで
adwoords■net/f/

HTTP 302で転送
google■com
742既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 14:12:46 ID:aZdal6s/
Trojan-Clicker.HTML.IFrame.atとかってでるのー
よく分りまへんがな
743既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 14:17:54 ID:fx8jofsH
ソースチェッカーで見たら>>741が言ってる通りgoogle読み込むだけみたいだが
0サイズのiframeで有害サイト読み込ませるのが流行ってるから危ないって事にしたのかね
744既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 14:28:36 ID:jkOnYitk
googleに飛んでも何の意味もないけど
昔はアフィ広告でも入れてたんでね?
745既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 15:16:40 ID:V8QG0VoN
でも、いつ罠サイトへのリンク張られるか分からん作りになってるって事だよな?
746既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 15:24:47 ID:e3QtTC2w
JPCERT/CC REPORT: 「技術メモ ? 安全な Web ブラウザの使い方」公開のお知らせ
ttp://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084301.html#5
管理者向けらしいけど 図入りでわかりやすいから自称初心者さんは見ておくと良いかも。

karimohuは前 下位ディレクトリの萌絵のまとめが汚染されたことがあるから
PhishTankはそのときにドメインごと突っ込まれたのかも。
747既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 15:28:20 ID:o9RkRR/u
最近福建中華が爆撃で使っているのはヤフーBBらしい
softbank221018057250■bbtec■net (都内)

RO関連で爆撃が確認されている。
ROもハンゲにあるんだよな。

気をつけてくれよな!
748既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 16:28:21 ID:o9RkRR/u
また罠ドメインラッシュが始まったか、新ドメイン。
hxxp://www■everygames■net/Ragnarok/
hxxp://www■everygames■net/FFXI/

言うまでもなく四川ホスティングの福建中華ドメイン。
ragnwikiのステルスIFRAME。
上のはアラドブログのコメントで見つけたのでハンゲユーザー狙いかな。

ちなみにeverygame.netと言うゲーム紹介サイトがあるのでこれの錯誤を狙ったもので間違いない。

気をつけてくれよな!
749既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 16:47:30 ID:jkOnYitk
>>748
www■ragnwiki■com/web/1.htm MS06-014(MDAC)
www■ragnwiki■com/web/2.htm MS08-041(Access Snapshot Viewer)
→www■ragnwiki■com/web/admin.exe 先月28日製造
ttp://www.virustotal.com/analisis/88e335a4f9a673229307c6955ebdecfc
スカったNortonとソースネクストに提出済み。
750既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 17:59:26 ID:jkOnYitk
218
751既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 18:58:27 ID:cZ2Pkjhu
クリック乗っ取りの脆弱性に対処した「Flash Player 9」最新版
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/06/21437.html
752既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 19:04:55 ID:a7sgMp5x
アップデート完了
753既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 19:09:21 ID:Rg4hPoSz
Flash Player 10.0.12.36にうpした人は関係ないのか
754既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 19:43:25 ID:jkOnYitk
うん。
Acrobatと言いFlashと言い、旧製品は穴だらけだ。
755既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 20:06:17 ID:w8mvC1h7
穴だらけというより、人間が作ったものである以上
イタチごっこになるから仕方が無い
756既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 21:00:30 ID:4jWciBaz
上へまいりまぁす
757既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 22:29:06 ID:4jWciBaz
おやすみage
758既にその名前は使われています:2008/11/06(木) 23:48:31 ID:OCLPlorw
      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前の上げ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
759既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 00:03:54 ID:Dc3v0P7F
最近よく行われるRMT詐欺
RMTによるアカウント販売は詐欺の温床。
1、業者に自分の高レベルアカウントを売却。
2、暫く時間をおいたのち(アカウントが 第3者に渡ってから)
 サポートセンターに垢ハックにあったと言って連絡し垢を取り戻す。
 うまくすればギルやアイテムが手に入る。
 POLの規約ではアカウントは最初に登録したオーナーに
 所有権があり、他人への譲渡は認められない。
 さらにRMTは規約違反であり、いくら金を次ぎ込んだ
 と言っても所有権の移転は認められない。
 さらに、最初の所有者は自らの身分を証明するものを所有
 しているだろうから、RMTでその垢を手にいれた側は太刀打ち
 できない。
 購入者側に出来ることは警察に被害届けを出すことくらいだが。
 日本の警察はネット上の犯罪の捜査は不得手かつ消極的。
 結論RMTによる垢購入は損する可能性大。
760既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 00:35:29 ID:Kc/aE3AD
>>759
待て待て、その業者が中華系なら辿られる事はないだろうが日本の仲介業者だとバレるだろ不味いだろ。
761759:2008/11/07(金) 00:51:19 ID:Dc3v0P7F
業者も正直規約違反犯してる自覚はあるから、
垢売却後のトラブルには大抵かかわろうとしないよ。

762既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 01:25:13 ID:5ajOe132
FF11を含む複数のネトゲで遊んでるんだけど
もしFF11のパス&IDを盗まれるトロイを仕組まれてたら
他のゲームのパスもかなり危ない?
763既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 01:28:43 ID:Bs7qXUaV
全ッ然そんなことないので安心していいよ^^
764既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 01:31:15 ID:WuphxYZW
WinUpdateがうまくいかないなー
XMLコアサービス更新プログラムとかいうのが何度DLしてもインスコ成功しない
765既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 02:09:05 ID:G4rT+4Is
>>762
他ゲーやブログ、Mixiの垢など複数盗むやつがあったはず
766既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 03:04:49 ID:izHogA0X
業者も手先も、売ったアカを取り返すようなまねはしないのが汚いよなあ。
売り手が詐欺罪でつっこまれたりやふーw運営にねじこまれる方が
ハック被害者が訴えるより面倒、ってことなんだろうな。
767既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 04:23:55 ID:8eKkGAN8
>>747
シナ留学生がバイトで張りまくってるんだろうな。
768既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 04:29:26 ID:r8wFYC43
なんか業者が自演で沸いてる?
769既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 08:18:29 ID:EZRmWPZ/
保守age
770既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 09:09:31 ID:dUXfKItV
カスペル先生がPOLにキーロガーの疑いがあるって騒いでるので調べてみたら
数秒間隔〜15分間隔でキーロガーの動作を検知してる
結局ログインしてからログアウトするまでの5時間近くで200回近く検出してるんだが
これって既出なのかな
ちなみにメッセは3通程きてる PC使用
771既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 09:57:01 ID:kKCi6AwK
ガイシュツ
772既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 11:03:48 ID:dUXfKItV
うむ 過去ログ漁ったら出てきた
スレ汚しすまぬ
773既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 12:12:08 ID:g9GJgsbn
208
774既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 12:38:24 ID:RSnHKjl6
NAとかは被害にあってないのかな
775既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 13:03:12 ID:o4UHy7A1
あってるだろ、噂のパス生成システムもNAのイベントで発表されたものだからな。
はっきり言ってJPだけの被害だけだったら復旧サービスですらあったか疑わしいもんだw
776既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 13:41:47 ID:RSnHKjl6
確かにそうだなw
NAに訴訟起こされたらたまらんだろうしw
シナは世界の敵になったわけか
777既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 13:58:02 ID:WuphxYZW
>>764自己解決したから一応書いとく
「プログラムの追加と削除」>「更新プログラムの表示」>
該当プログラム(俺の場合はKB936181)削除>MSうpだてから再インスコ
778既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 13:58:55 ID:sYKFMo5l
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<215唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
779既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 14:00:17 ID:VdoHWCUN
カス業者!このまま膣内(なか)に出すぞ!!うおおーッ!!
780既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 14:00:49 ID:sYKFMo5l
11月の月例パッチは2件、“緊急”と“重要”が1件ずつ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/07/21442.html

今月は12日
781既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 15:05:23 ID:dg2F3/AS
多分既出なんだろうと思うんだが
最近ぬんじゃブログ見に行くとPG2がwww■lineageinfo■com弾くんだ
ソース調べても問題無さそうに見えるし、
弾いたのをaguseに調べてもらっても国内みたいで
あからさまに怪しく見えるんだけど、何が原因なのかよく解らなくて困ってる
どこが問題なのかお知恵をお借りできないだろうか

ぬんじゃブログ無関係に漏れのPCに原因があるならプギャーしてやって下さい
782既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 15:11:15 ID:esVBzZGM
>>781
このスレを「lineageinfo」で検索すべし

>>552
>>564
>>596
>>720

>>597
783既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 15:13:19 ID:WuphxYZW
>>781
>>552 >>564 >>596 >>597 >>720
あとlineageinfoでググって一番最初に出るページでも解説されとる。
ものすごく簡単に言うと、lineageinfoにつなごうとしてるわけじゃなくて、
pg2がlineageinfoだと思ってるIPにつなごうとしてるからブロックされる
784既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 15:14:13 ID:WuphxYZW
>>782
うわーん二分も先をこされた
785既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 15:22:39 ID:dg2F3/AS
>>782-783
調べ方が足りなかったみたいだ、ごめん見落としてた
安価ありがとう
改善出来るなら伝えてあげようと思ったんだけど、
ブログサービス利用者にはどうしようもないんだな…
786既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 16:29:11 ID:54F73zxZ
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<復帰唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
787既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 17:01:54 ID:QELd/wsp
ニュー速と同じ鯖か〜
788既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 17:37:17 ID:+49FgQ3I
あげ
789既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 18:11:43 ID:rOX89sEg
保守
790既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 19:29:28 ID:54F73zxZ
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<270唐揚
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
791既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 19:42:12 ID:ccah6G3N
うお Samba24が1になってねー??
792既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 20:05:20 ID:szdjM72Q
スレ乱立につき
早めのアゲ
793既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 20:42:05 ID:BjuBMFbi
糞スレ建ちすぎ
794既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 21:33:10 ID:AlM4C3oo
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<ただいまのあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
795既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 21:33:21 ID:jh7rvcj+
>>783,785
lineageinfo■comをwhoisで引くと判るのだけど、
>Updated Date: 30-oct-2008
>Creation Date: 30-oct-2008
となっている。
このドメイン自体は元々k5dionne系で、2007/10頃から活動していた形跡がある。
つまり、連中がドメインの更新を行わず、結果的にGMO系のお名前.comが仮押さえ状態で抱えるに至ったと。
なのでCreation Dateが移管日で書き換わっている。

現状は、再びファーマーの手に渡らない限りは危険性の低いドメインかと。
796既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 21:56:16 ID:Eg+8bAot
>>795
詳細ありがとう
勿論油断は禁物だけど、落ち着いたよ
797既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 21:57:23 ID:Eg+8bAot
あらID変わってるし、785でした
798既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 23:04:46 ID:96pljAZ6
スレ落ちたと思ったら移転だった
212からあげ
799既にその名前は使われています:2008/11/07(金) 23:09:41 ID:54F73zxZ
「MS08-067」攻撃を直感的に、トレンドマイクロが攻撃ツール確認
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/07/21454.html

やはりあの国・・・
800既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 00:35:13 ID:+/EPop1G
232
801既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 01:46:22 ID:wDZMRWlH
RMT
802既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 02:20:44 ID:EQ01M9uD
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
803既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 04:31:03 ID:2AuMEJRN
 
804既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 06:42:51 ID:Ht7nu3Fo
805既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 07:35:15 ID:99ZU3Ysj
ho
806既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 08:41:33 ID:k7ZOXtA6
垢ハック一時期よりはおちついたのかな?


807既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 09:28:41 ID:Zg6/iuUZ
ユーザーの間でセキュリティ意識が高まった事の方が大きいと思う。
それでもまだ「怪しい所どこも踏んでないのにハックされた」なんて人もいるし、
そういった事に無頓着な人から被害者は出続けるんだろう。
808既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 10:26:00 ID:0fBv6qaE
前に垢ハックされて、もーいーやーでPOL解約した者だけども、

最近のフリートライアル見ててまたうずうずと…

今回はここしっかり見て、セキュリティもしっかりしようと

思ってるんだけど、OSとかPOLとかってやはり再インストールしたほうがいいの?

なんでか理由も教えてくれると勉強んなります。
809既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 10:30:59 ID:Xcx8rvYL
>>806
アラド、ハンゲ関連の方に攻撃を集中してるからじゃね?
810既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 10:31:15 ID:d3PvEX0m
そのまま放置してたんだったらもちろんしたほうがいい
811既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 11:59:32 ID:ERP5fcit
OSとPOLってあるけど、この場合はOSの再インスコなりリカバリ推奨な。
POLはそのついで、OS入れ直すなら当然POLだって入れ直しってのはわかるよな。

理由は垢ハックのウィルスは感染ルートも様々でどこに隠れているか
法則性なんてのもないから確実に全部きれいにしとこうって意味。
ウィルススキャンに掛からなかったから大丈夫って思いこむ奴が時々いるけど、
スキャンに掛からなかった=ウィルスに感染していない、ではなくて
スキャンに掛からなかった=ウィルスが見つける事ができなかったって
場合が新種に対しては往々にある事。これは蛇足だけどなw

安全にまたFFしたかったらやっぱネットするPCとFFするPC別にするのが現状一番だぞ
812既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 12:54:03 ID:7ss7d/Kk
セキュリティ対策もそうだけど、情報に敏感であることも重要
導入しているソフトに脆弱性が見つかったらすぐに対処したり、常に更新をチェックして
最新に保つなどのね
関係ないけど、Firefoxユーザーが一番セキュリティ意識が高いってのを見たよ。
IE使いはその逆。あくまでも傾向としてだけどね。

「6億3700万人のブラウザユーザーが危険にさらされている」--研究者グループが警告[CNET Japan]

調査の結果、ユーザー全体のおよそ4割が安全性に欠けるウェブブラウザを使用していることが分かった。
中でも、きちんとアップデートせず、危険な旧版を使用し続けている人の割合が最も高かったのは「Internet Explorer」(IE)のユーザーだった。
IEは現在、インターネットブラウザ市場で圧倒的シェアを占めている。

データ収集は2008年6月中旬に実施された。
対象となったユーザーの内訳は、IEユーザーが78%、「Firefox」ユーザーが16%、「Safari」ユーザーが3%、「Opera」ユーザーが0.8%だった。
また、各ブラウザのユーザーのうち最新版の利用者の割合は、IEが52%、Firefoxが92%、Safariが70%、Operaユーザーが90%だった。

研究者らはレポートの中で、IEの最新版であるIE 7の場合、リリース後19カ月経ってもIEユーザー全体の52%にしか普及していないと指摘している。
今回、調査対象となったIEユーザーの48%は、最新ではないIE 7かIE 6を使用していた。

http://it.nikkei.co.jp/security/news/sec_virus.aspx?n=RS2037645002072008
813既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 13:00:32 ID:7ss7d/Kk
ついでに更新来てた
NoScript Ver.1.8.4.1
814既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 13:03:58 ID:zOdgx3oI
>>808
ウィルスが残っているかどうか分からないから一度真っ新にした方が良いと思います。
またウィルスの中には自分の存在を分からなくするものがあるので一度真っ新にした方が良いと思います。
他にはPoLをフォルダごと保存して書き戻すのも念のためやめた方が良いと思います。

他にはそのインストールし直そうと思っているOSがWindowsXPであるならば
SP1以降であるかどうかをチェックし、違うのであればまずSP1以降を手に入れ
それから再インストール作業に移りましょう。

無印XPである場合インストール作業中にインターネットに物理的に繋がっていると
ウィルスが侵入してくる恐れが高いです。

あとはUSBや光学メディアの自動実行などはしない様にした方が良いでしょう。
最近のトレンドとして自動実行プログラムにウィルスを仕込む手法があるそうです。

とにかくめんどくさいから画質とかあきらめてPS2BBセットでも買いなっせ。
そんなのはイヤだと思うなら復帰あきらめるかセキュリティ強化ガンバ。
815既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 13:15:44 ID:IcPdjMQt
>>812
結論は間違っちゃいないけど、そこまでの流れが逆だろうw
先にセキュリティ意識の高さがあって、安全なブラウザを探した結果
Firefoxをインストールして使ってるわけで。
816既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 14:27:47 ID:+/EPop1G
204
817既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 14:29:49 ID:f7zqSvtQ
一度引っかかるとほとんどがWindowsを入れ直すので、
FlashPlayerもWindowsUpdateも全部更新するから、
既存の手法は効かなくなる。
新しい手法で攻撃を仕掛けてこない限りバグを突いた手法は焼き畑的なもの。
818既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 14:30:03 ID:YOJcub4b
カスペルスキーのオンラインスキャンに有効期限が
あることを初めて知った
819既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 16:01:00 ID:mfYM3/pS
224age
820既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 16:37:47 ID:0fBv6qaE
808です。皆様ご回答ありがとうございます。

ウィルスひっかかった後、システム復元してスキャンしてウィルス削除したんですが…

自分は「もう十分だろう」思ってました。

スキャンに掛からなかった=ウィルスが見つける事ができなかったって認識もったほうがいいんですね。

なんとも住みにくい世の中ですなぁ…。
821既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 17:15:09 ID:+/EPop1G
212
822既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 17:34:58 ID:S+JUgBO/
>>806
リネがトップで儲かるって元バイトが書いてたから
そっちに狙い定めたんじゃね
FFは流行りすぎてかなり警戒されてるから
823既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 18:22:22 ID:pHilwNp6
露店重視のRPGは、手動でwindowsupdateするのが当たり前
自動は言語道断
というのがほとんどだし

ま、ハクられるのも自業自得なんじゃね
Microsoftもブラックホールレベルの駆除ソフト開発
すりゃいいのにな。
正常なレジストリデータに全データ上書きくらい
やってほしいものだ
>WindowsDefender
824既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 18:39:24 ID:abDY6mEP
尻鯖の白門で垢ハックされてるキャラが金目のものを搬送中らしいよ
のりこめー^^
825既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 19:42:12 ID:+/EPop1G
age
826既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 20:19:07 ID:pHu+PIJh
最近貼りに来てるやつ踏んじゃったか
827既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 21:07:30 ID:oCr/Rk2g
204
828既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 21:36:30 ID:l1YXui4J
age
829既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 22:48:21 ID:k7ZOXtA6
あげ
830既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 23:08:16 ID:q5ody+JI
これって同じような方法でイーバンク銀行のIDとかパスとかも抜かれる危険性ある?
831既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 23:14:02 ID:d4zDCdQV
余裕で抜かれます
ただゲーム系業者が金融系に手を出した話は聞かない。
なぜなら金融系に手を出すと本気で逮捕されるから。
832既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 23:16:43 ID:XV1ETvxi
ワンタイムパス使ってたら瀬戸際で食い止められるとは思うけどね
833既にその名前は使われています:2008/11/08(土) 23:55:03 ID:ZbzVd9sL
NoScript1.8.4.1age
834既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 00:43:26 ID:pu82R2gl
>>831
まだゲームだからってんで警察もまともに動かんからねー
金融系に手だしたら政治家にも影響力あるから、マジで対策乗り出すだろうな
だからこそネトゲ系のパス抜きはうま味があるんだろう
835既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 00:47:01 ID:qj2lBZfc
他の犯罪で手に入った金のマネーロンダリングを行い易い様にするためにも
ネトゲパス抜きは必要なんだろうね。
836既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 02:15:25 ID:SAlSx1sk
213
837既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 02:47:16 ID:j09dSGRQ
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
838既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 04:57:48 ID:AysiLM6V
危険があぶない!
839既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 05:27:12 ID:mnr3lSBw
RMT
840既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 08:12:49 ID:OrZ2HLV5
おはよう
841既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 08:17:16 ID:x8MxKXAa

うへへw
鞄のKamyua Kanataru Kairyu 3垢も持っててすごいねwwwwww
垢いくらで買ったんだろうねwwwww
ジョブ不問貨幣流し無料裏開催中だからみんな参加してやって^^

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((⌒)) ((⌒))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226043972/l50

842既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 08:24:26 ID:Dv8N6jFT
どう見ても国際的な犯罪に不特定多数が巻き込まれてる状態なのに国が何もしてくれないって凄いよなww
843既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 08:47:32 ID:68SyQ131
>>842
たかがゲームでしょ
ってのが大多数の認識だからな
844既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 08:54:09 ID:YCXgKbkt
世間一般的にはどうしてもそう見られる。
ただ、運営会社までアカハック開始当初は同じように考えてたのが笑えない。
845既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 09:37:19 ID:DUMDzc4c
カスペ2009使ってるんですけど、皆さんは完全スキャン時の「検地時の処理」は何を選んでますか?
私は、セキュリティレベルを「高」にして、処理は「自動選択」を選んでるのですが、皆さんの環境を参考にしたいです。
今のところ、脆弱性のレポートは20件あまり出てますが、幸運にもウイルスは見つかっていません。よろしくお願いします。
846既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 09:59:18 ID:br+jl+s/
ツールスレでうpされたツールを起動したらPCがフリーズし
再起動したらカスペルでキーロガーの疑いがあると出たのですが
PASS変更だけでいいのでしょうか?再インストールした方がいいでしょうか?
847既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 10:19:42 ID:0wzQTzf4
馬鹿ツーラー晒しage
848既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 10:27:48 ID:5zo0ePg/
>>846
阿呆ワロスwwwwwwww
849既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 10:29:59 ID:O7vMMNNm
182 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/11/09(日) 09:47:17 ID:br+jl+s/
罠ツールうpすんじゃねえええええええええええええ

183 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 09:50:18 ID:br+jl+s/
ふざけんなよ!!!!!!!!!!訴えるぞ!!!!!

185 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 09:55:35 ID:br+jl+s/
パス抜き
とりあえず即効でパス変えたわ・・・クソ業者が 死ね!!!!!!

190 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 10:11:24 ID:br+jl+s/
Worm.Win32.AutoRun.rwf も検出
最近の業者は日本語も達者なんだな さっさと国にカエレよ!
850既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 10:46:49 ID:qj2lBZfc
>ID:br+jl+s/
三つ子の魂百までも、って言うから一回生まれ変わって躾し直して貰いなさい。
851既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 10:52:04 ID:gAF1pyoE
いやお前らわかってないな
ID:br+jl+s/は軽い気持ちでツール使ってる野郎どもへの警告のため、これを演じたのさ!
852既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 12:03:30 ID:SAlSx1sk
211
853既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 12:05:31 ID:TEcOlZyM
今は電子マネーロンダリングの手段として危険視されつつあるから、
もうすぐ国も摘発に乗り出すかもよ。
地下銀行と同じ役割を成しつつあるし。
854既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 12:07:58 ID:Cp8vXSoy
今週はヤフオクに大量のアカが出てるが何かあったのか?
855既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 13:19:17 ID:VlcpVpzv
フリートライアル垢で詐欺ろうとしてんじゃね?
カンストレベルならハクられたのかもだけど。
856既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 13:56:04 ID:VlcpVpzv
225
857既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 15:23:46 ID:5NHV6OrN
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<208
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
858既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 16:43:13 ID:IzfMFjIJ
age
859既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 18:07:27 ID:VlcpVpzv
242
860既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 18:43:31 ID:OyQ25Kse
静かになったもんだな
861既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 20:16:12 ID:IzfMFjIJ
ageage
久々に各FF11サイトやブログをうろうろしたらPG2に引っかかりまくりだった
まだまだ油断は出来ないですな(´Д`;)
862既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 20:39:06 ID:5NHV6OrN
>>861
それたぶんlineageinfoの件じゃないかな
もしPG2のブロック履歴にlineageinfoがあるんだったら
このスレをその単語で検索してみ
863既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 20:52:08 ID:IzfMFjIJ
>>862
lineageinfoもそうだけど他にも台湾かなんかが引っかかってたw
情報ありがとう〜。
864既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 20:55:44 ID:fXMjt080
いまPC起動したらフラッシュプレイヤーをアップデートするか聞かれたんだが
これ本物だよね?
865既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 21:05:03 ID:5NHV6OrN
>>864
本体を起動してupdateの確認みたいな項目でチェックしてみたらいんじゃね
2chのレスよりはそっちのが信頼できるぞい
866既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 22:24:09 ID:IzfMFjIJ
おやすみage
867既にその名前は使われています:2008/11/09(日) 23:26:30 ID:IzfMFjIJ
まだ起きてたage
868既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 00:52:27 ID:mcbthfBq
何日か前の読売の1面に、ネトゲとRMTとマネーロンダリングについて
大きく紙面使ってたな
869既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 01:01:57 ID:PaOnD/Fu
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
870既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 01:34:12 ID:YcsAgMtt
寝る前のage!
871既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 02:40:25 ID:VyekhBqq
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
872既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 03:51:40 ID:NVvsmTq4
ヴぁなもんまたくらっくされてね?
873既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 04:13:41 ID:D6KMbxGX
vanamonも含め、xreaがいろいろおかしい気がする
xreaのほうのテンプレサイトはHTTP 302を返してLocationヘッダで中国の
サイトに飛ばすように見えるし
ただ、SCOやaguse、Web-Snifferでテンプレサイトを調べると正常なんだよな
家の環境がおかしいのかもしれない
874既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 04:26:57 ID:D6KMbxGX
vanamonは404.htmlに飛ばされてたのが直ったみたい
xreaで作業でもしてたのかな
でも家から見るとmiku@xreaは中国にリダイレクトされる
寝て起きてからもう少し調べてみる
875既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 08:15:20 ID:akA4BztY
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<229からあげ
876既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 08:47:50 ID:ZMaP9I3r
アカハックされたからサポセンに問い合わせるぜ…
繋がるといいな…
877既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 08:59:33 ID:0Tz8MxgF
多数のWebサイトがハッキング被害に、大規模攻撃の再来か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/10/news006.html
ttp://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=208187604
878既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 10:33:56 ID:URlEAMpy
232
879既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 11:52:56 ID:2bzapdlf
>>877
下のURLちょっとWEB翻訳かけてみた。
ちなみにexploitsが功績と翻訳されている。

>我々は功績の範囲が使われているのを現在見ています。
>そして、それはInternet Explorer、Macromedia Flashプレイヤーとマイクロソフトが
>2ヵ月未満前パッチを公表したActiveX脆弱さ(MS08-053)で脆弱さを目標とします。
>そして、Firefoxユーザーを対象とするようになっている功績は、ここにあります。

詳しい事分からんが、Firefoxの人も気をつけて。
880既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 12:16:22 ID:VfOaUdHY
マイクロソフトの海賊版対策に反対の大合唱〜8割が海賊版
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/m_china/2008/11/07/
さすが中華である
881既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 13:26:38 ID:dHU+fftc
>>874
miku.xrea.jpの中の人です。
こちらでもソースその他確認してみたのですが怪しげなコードは発見できず。
最近変えたところは 10/末にxreaのほうだけW3Cチェック版にして
誰にでもソースチェックしてもらえるようにW3Cへのリンクを張ったくらい。
(ジオは自動挿入の広告コードがエラーなのでやってません。)
.htaccessで302返すようにしてるのは
.cnなどの一部カントリードメインと 一部のサブドメイン(.jpでは odn.ad.jpが該当)
海外の一部IP ブラウザの言語設定(zh ko)などで
リダイレクト先は ジオのミラーなのでaguseで見る限り国内サーバです。
当方では複数環境で中国へのリダイレクトが確認できず、原因の把握ができません。
お手数をおかけしますが事象についてお分かりになる範囲で教えていただけないでしょうか。
874氏以外でもなにかお気づきの点のおありの方は
レスでもメールでもお時間の有るときにお知らせいただければ助かります。
882既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:17:19 ID:BY1A0XqI
231唐揚げ
我が家の夕飯は2日がかりで煮込んだ豚角煮
883既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:24:44 ID:ZVzuOfHh
さっきFF関係のブログ読み漁ってたら突然avast!さんが
hxxp://blog-imgs-22.fc2.com/m/y/u/myuhmyuh/vananavi3.swf
を感知したのでこれの接続を切断しますとかいう警告が出た
しかしこれをaguseでググっても特に危険ファイルとみなされるわけでもなし
ソースチェッカーでも「このファイルはダウンロードできます」と出る
しかしavastが警告を出した以上はもう踏み込めない・・・誰か詳しい人解析よろ;;
884既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:30:42 ID:VyekhBqq
>>883
まずvananavi3でぐぐろうぜ
HPに貼り付けできるヴァナの時計っぽい
http://vananavi■xlarge■sub■jp/
で配布されてるね
885既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:35:00 ID:YZbgCIyy
886既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:46:11 ID:VyekhBqq
virustotalに通してるけど結果がまだ出ない。
カスペのファイスルキャナでは無害判定。
個人的にもただの時計だと思う。

怪しいファイルがあった!ってときはファイル名でぐぐるのも手だよ。
ウイルスならよそでも使われてることが多いしね
887既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 15:51:26 ID:VyekhBqq
はい結果。全部クリーンですぞ
本家で配布してるzip
http://www.virustotal.com/jp/analisis/d03583c87d12ae9d28ade1a886aa7f27
>>883からDLしたswf
http://www.virustotal.com/jp/analisis/5c678687b20756e62c29b2481104a0a1

avastさんが騒いだのはswfだからってだけじゃないかなー。
俺NOD32使いだから詳しいこといえないけど
888既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 16:16:00 ID:YZbgCIyy
シナ畜POP上げ
889既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 16:18:01 ID:jgv+Z4w6
業者が4gのアドレス語ったり、等々スレ立てまで始めたぞ
890既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 16:22:17 ID:X7DbzRKG
これだな

166 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2008/11/10(月) 16:00:59 ID:OGJ3osI9
FFXI史上最強のNM「Avsolute Virtue」の攻略ヒントムービーが公開に
http://4gameranking●com/e/a/b/eabox/blog_281/
891既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 16:31:54 ID:0Tz8MxgF
>>890
いつものinfosueek。
892既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 16:53:44 ID:JCT4An/6
これは業務妨害で訴えられるんじゃね?
893既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 17:10:12 ID:sXmBIcVd
おい、業者がスレまで立てだしたぞ
894既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 17:28:41 ID:KURdk0W8
中華のドメイン何でも有りだなw
ホント死滅すれば良いのに
895既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 17:55:31 ID:wVSOxZJ6
ねじつのうpろだ(かりもふのやつ)のファイル直リンからURL削りやったらなんか変なとことんだ
PDFっぽい感じだったけど表示しきる前に何故かメモリ不足とかひどいこといわれたんで閉じちゃったが
ページファイル切っているとはいえ2Gで足りなくなったというのは謎
何回かやってみたけど最初の1回以降普通にロダのTOPに飛ぶようになった。

飛び先(履歴見ただけなんで順番とかわかんね)
http://adwoords●net/f/pdf●php?id=23646
http://big●ff-freehosting●com/vip/pdf●php?id=133348
http://butcoza●net/service/getfile●php?f=pdf
http://butcoza●net/service/getfile●php?f=vispdf

なんかカスペかけてみたら1個でてきt
OS全自動いんすこCDあるけどくりーんいんすこめんどくせえええええ
896既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 17:56:52 ID:wVSOxZJ6
わすれてた
ひととおりあぐせかけてみたけど問題なしだった
897既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 17:58:46 ID:j1LdOgp9
カスペで何がでてきたのかも書こうぜ
898既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:02:20 ID:wVSOxZJ6
残念なことにまだスキャンが終わらないのだ
うっかりネットワークドライブ含めちゃったんでかなりかかりそう
899既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:02:22 ID:KURdk0W8
危ねえかも!って過去レスに有るのに何でURL削ってTOPに行くのか心底疑問
900既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:07:11 ID:wVSOxZJ6
ローカルはおわったくさいんでいったん中断
でてきたのはこれだけだなあ
Trojan-Clicker.HTML.IFrame.at
901既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:07:33 ID:JPWUlJiQ
業者にとっちゃツールスレとか入れ食い状態だろうなwww
もうみんな垢ハックされちまえwww

注意喚起してもクソ業者から散々煽られてバカバカしくなったわ
902既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:12:53 ID:/OfTWGA0
>>895
adwoords●netのURLで落ちてきたPDFをVirustotalでスキャンした結果
ttp://www.virustotal.com/analisis/ad78ea2fa69cc7048f2317f6aad12194

今流行のやつかな
だとすればAdobe Reader 9か8.1.3でないとやられる可能性高し
8.1.2 → 8.1.3のアップデータが出たのは最近だから8ユーザーは注意
903既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:13:29 ID:KURdk0W8
>>900
karimohu●comをaguseで見たらカスペのスキャナーが反応するけど
>>738-744でgoogle読んでるだけじゃね?って話だったぜ
904既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:18:32 ID:QVYdY7NK
無線ヤバス、WEPに続きWPA-TKIPも

WPA-TKIPの暗号を部分的に解読、ドイツの研究者が報告
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/10/21464.html

この攻撃は、より強力な暗号プロトコルの「AES」には有効ではなく、
また攻撃としては限定的なものだという。
905既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:19:57 ID:wVSOxZJ6
残念なことに1年以上前にOSと一緒に自動いんすこにしたあどびりーだーだから古いやつだなあ
まあOSなんてふぉまといれても1時間かからないしさっさといれなおすか
906既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:22:52 ID:0Tz8MxgF
んー、こちらで見る限りadwoordsは >>741 なんだけど、
IPを記録して2回目以降はGoogleに飛ばすみたいな
解析避けでも仕込んであるのかな?
(wfetchで拾ってるのでクッキーではない)
ttps://safeweb.norton.com/report/show?name=adwoords.net
引数は関係ない感じで、同じ引数を与えてもリロードする度にPDFのバイナリが違う。
鯖でリアルタイムでPDFを生成してるのかもしれない。

これの確実な捕獲をアンチウイルスに期待するのはあまり現実的じゃないので
AdobeReaderを更新しましょう。たぶんFlashPlayer並にやばい。
907既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:24:50 ID:wVSOxZJ6
そういえばふらっしゅも更新してないかもしれないな
908既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:28:02 ID:wVSOxZJ6
とおもったけどよく考えたらニコニコ見るときに起こられて渋々更新してた
909既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:35:34 ID:0Tz8MxgF
1年前のFlashPlayerだと怪しいんじゃないか?
9.0.115はアウトだぞ。
910既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:39:11 ID:FdG5/fi7
確かいまのニコニコは最新版じゃないと見れなかったはず
たぶん大丈夫では 保障はしないが
911既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:41:57 ID:wVSOxZJ6
Ver確認してなかったけどとりあえずサブ垢用のPCはVerUPしておいた
ってかAdobeReaderもFlashPlayerも更新時再起動不要なのね
自動更新とかWindowsの奴で勝手に再起動されたり
しつこく再起動しろしろいわれて間違ってOKおしちゃったりして
散々な目にあってたからnLiteで自動更新削って極力更新かけないようにしてたlol
912既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 18:55:06 ID:D6KMbxGX
>>881
どもども。まさにodn.ad.jpからのアクセスです。
302でリダイレクトされるのは意図したとおりと。
ただ、リダイレクト先が中国なのは謎ですね。

Firefox 3.0.3でmiku●xrea●jpに接続したときのレスポンス

HTTP/1.x 302 Found
Date: Mon, 10 Nov 2008 09:35:04 GMT
Server: Apache
Location: http://121●235●228●133/
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
----------------------------------------------------------
同じ回線を使う別のコンピュータからwgetでアクセスしたときの
ログにも同様のレスポンスが記録されました。
ご報告まで。
913既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 19:36:02 ID:dHU+fftc
>>912氏 ありがとうございます。
改ざんよけのためとはいえ odn排除のようなことをしていて心苦しく思っています。
加えて、クエリストリングつきのアクセスはイヤガラセに中国のIPに飛ばす設定をしてるのですが
その飛ばし先IPが121●235●228●133でした・・・すっかり忘れてました。
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさいです。
ジオに飛ぶように修正したのでこれで多分大丈夫かと思います。
ご迷惑ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

連投規制が緩和されたとのことで スレテンプレ案を若干増量して公開しております。
新スレの時期も近いのでご参考にしていただければと思います。
914既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 19:40:04 ID:dHU+fftc
自分もkarimohu●comは >>741と同じなのでチェックしてませんでした。
adwoords●netのトップは 文字化けしてドメイン名とpublic_html FTPって文字しかみれないし
文字化けしてるところもソースにしては少ないしなぁ。
adwoords●net/fでもpdfはまったく落ちてきません。
アプリのバーションチェックして脆弱性ついてきてるんですかねぇ。こわいこわい。

けどぐぐると「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」といわれますねorz
英語の検索結果が少なくてちょっとよくわからないんですがindexを流し読みすると
ロシアのDNSサーバを使ったphishingにつかわれたホストだとか
デュラパルのモジュールにiframeとして仕込まれたことがあるとかの内容が出てきてる気がします。
ってことで いわく付きのとこだったみたいです。
きをつけてくれよにゃ!(パクリ
915既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 19:57:26 ID:0Tz8MxgF
adwoordsはロシア系だね。RBNかどうかは知らないけど
ネトゲ(笑)な中華の雑魚とは違って、スキルも含めて
ガチでやばいので触らないほうがいいかも。
アップローダの管理人には除去しておいてほしい。
916既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 20:29:49 ID:QVYdY7NK
雑談の方に投稿した方が良いかな?

データは消えない――メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000025-zdn_ep-sci
 現在の製品もそうですが、デジタルカメラには以下のような消去操作があります。
・現在見ている画像の消去(1枚消去)
・メモリ上にあるすべての画像を消去(全消去)
・メモリの初期化(フォーマット)
 その結果、どの消去操作を試してみても画像のデータ本体が消えていないのを確認できました。
多くのデジタルカメラ利用者は、これらの操作をすれば「データが消えた」と誤って認識してしまっています。
データが消えていないという事実を知らないままでいるのは、非常に危ないことだといえるでしょう。
917既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:00:26 ID:DtStahrc
FlashPlayerを更新しようとしたら、
このインストールを完了するために必要な空き容量がありません。5000KBを開放してから、もう一度やり直してください。
と、出てインストールできない;
OS XP
ブラウザ FireFox
IEからは、新しいのにできたんだけども。
メモリは、4GでHDDも大量に余ってます;
どなたか知恵をお貸しください;
918既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:02:30 ID:VyekhBqq
karimohuなら管理人がこの板にいるんじゃなかったっけ?
本人に確認してもらったほうが良さそうだけど
919既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:04:29 ID:DtStahrc
ごめんなさい;
ぐぐったら出てきました:;;
問題
Flash Player 10プラグインを Windows でインストールしようとすると、
以下のメッセージが表示されてインストールできません。
「このインストールを完了するために必要なディスク空き容量がありません。
5000 KB を解放してから、もう一度やり直してください。」
理由
この問題は "C" と名づけられたドライバのないWindowsマシンで
Flash Player 10のプラグインをインストールしようとする場合に起こることが確認されている問題です。
プラグイン (Firefox やMozzilaなどのブラウザ用 Flash Player) にのみ影響し、
Internet ExplorerrにFlash Player ActiveX コントロールインストール時には再現しません。
回避策
問題を回避するためには、一時的に "C" と名づけたドライブを作成してやり、
その上で Flash Player プラグインをインストールする必要があります。
920既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:04:39 ID:VyekhBqq
>>917
まずそのエラー文でぐぐりなさい
adobeのFAQ、火狐のwiki、okwaveの質問何でもかかるぞ
Cドライブがないせいらしいけどとりあえず次自分自身で確認しておいで
921既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:05:28 ID:0Tz8MxgF
922既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:09:06 ID:D6KMbxGX
>>913
ありがとうございます。
Geocitiesのミラーサイトにリダイレクトされることを確認しました。
お手数をおかけしました。
923既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:25:44 ID:VjbmIlMZ
修正したばかりのPDF脆弱性悪用ファイルが出回る、SANSが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/10/21469.html
924既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 21:51:52 ID:j0SBTPgf
おやすみage
風邪ひいたわ。リアルウイルスにも気をつけてくれ。
925既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 22:45:27 ID:Aib9GIFM
リアルウィルスに感染したぽw
思いっくそ呼吸器に来てて苦しくて横になれないage
熱・・・39.2℃www
926既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 22:51:13 ID:wGzTGKIT
座薬入れて熱下げたほうがいいよー
927既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 23:44:38 ID:xL8jt1tP
もう2ヶ月前にパス変えてPS2オンリー&課金してないけど一昨日に
エミュ鯖スレのリンクでどうやら感染したっぽい
そんないそがないとヤバイって状況じゃないけどやっぱウイルスにかかってるってのはいいもんじゃないし
消したいんだけどどうしましょ
あとスパイボットだけはいれておいていて昨日から反応しっぱなしで遮断っぽい奴を選んでるんだけど
これって防げてるんかな?
928既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 23:48:30 ID:LRFbMfCZ
とりあえず

あげまs
929既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 23:58:16 ID:VyekhBqq
>>927
どのウイルスか知らんがどっかのアンチウイルスソフトの試用版をDLして
駆除すればいんじゃね
ここで推奨されるのはカスペとかavastあたりだと思うけどそこは好きにどうぞ
930既にその名前は使われています:2008/11/10(月) 23:59:47 ID:xT+Ijpt8
公式のリンクシェルコミュニティーってそれほど危険?
メンバーがコミュ二ティーが原因でハックされたと言い張るんだが
公式のコミュニティーでそんなことがあるものなのだろうか?
ここで聞いていいものかどうか解からんが、どれほどの安全性があるか
教えてもらえないでしょうか
931既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:02:56 ID:8o8/uUKq
>>929
サンクス試してみるぜ
>>930
今はどうかわかんないけどオレがやった頃は自分のIDとパス入れないとみれなかった
ログインの時に入れる奴ね
932既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:03:26 ID:VyekhBqq
>>930
コミュニティ自体が危険なんじゃなくて、ウイルスに感染した状態で
コミュにログインしようとするとパスを抜かれる
933既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:13:47 ID:FIm+yY4A
932氏、ウィルスに感染していれば、コミュ云々ではなく
通常、ゲームするためにログインする時も
パス抜かれる可能性があると考えていいってこと?
934既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:21:39 ID:00Lrbjqo
>>933
むしろ今はそれが大前提のパス抜き方法ですがな。
昔はローカルに保存してたパスを送信するのが多かったぽいけど、ここ半年?
くらいはその手口。
「ローカル保存してないから大丈夫」「ソフトキーだから大丈夫」はもう過去の話。
感染した状態でログインしようとすると抜かれるから、
「やべ、ウイルス踏んだっぽいから急いでログインしてパス変えよう」ってのが
逆効果になってしまう可能性もある。

でもそのご友人の感染したウイルスが分からんから、「LSコミュで抜かれた」とも
「FFログインで抜かれた」とも断言はできないよ
935既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:41:00 ID:5p3BnsyQ
>>930
PS2でしかゲームをやって無くともリンクシェルコミュニティβを利用すれば
ID&パスが抜かれる恐れはある。
リンクシェルコミュニティβはPoLのID&パスを使うからね。

悪いのはβだからという理由でPoLのID&パスを流用することを選択したスクエニ。
936既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 00:49:58 ID:tjUOZB5L
もっと!もっとおおお!アップデートないのおおおお!?あたしをまもってえええん!!!!!
937既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 01:29:47 ID:2m+jXBKf
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
938既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 02:48:17 ID:0/zANkbE
おやすみ
939既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 04:22:43 ID:/QiAf87q
メールソフトたち上げると最近台湾IPがんがんはじく。
カスペ根こそぎチェックでウィルス感染はなし。

自分だとソフトや見るサイトの取り扱いやNoscriptAdblockPG程度が限界だし
ここでいつも検体提出したり検証アドバイスを繰り返してくれてる
人たちには心から感謝するよ。
自分でもなるべく学習しておくようにするわ。
940既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 06:08:09 ID:e1oBNMGm
4gの処さっき踏んじゃったんだよな
今SpyBot最新版とカスペルのオンラインスキャナで探してもらってる・・・
941既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 09:26:25 ID:rorTKFnf
ほしゅ
942既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 10:48:01 ID:Y5c5LPfs
福建中華は今日も夜中にアラドスレ爆撃、と。
また新ドメイン投入。

19 :名も無き冒険者:2008/11/11(火) 03:36:10 ID:jR0yjMFX
スキル連打の方法を教えば鶴贈呈と言うのに。。。。。。
hxxp://bloog-aranking■com/2008/11/arad_be5b/

フレームタグで他人のアラドネタのげん玉サイトを見せながらinfosueekを開かせる手法だな。

WHOISは言うまでもないが
Domain name: bloog-aranking■com
Registrant Contact:
long yan
long yan FJ 364000
cn

Created: 2008-11-09

またハック専用ドメイン取得攻勢に入ったようだ。
気をつけてくれよな!
943既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 12:39:29 ID:OBYvMjye
247age
944既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 13:54:36 ID:BpKsJQW2
シナ死ね
945既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 15:03:05 ID:buI7pFYf
232からあげ
946既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 15:24:32 ID:Y5c5LPfs
942と同じアラドスレに昼間に再度爆撃があった。
21 :名も無き冒険者:2008/11/11(火) 12:31:27 ID:JHZwHtcv
動画ありますので、皆さんも気をつけて下さいなー↓

hxxp://caizibing.■com/Harucom/(長いので略)
フレームタグで他人が投稿した動画を見せながら、play0nlinkを表示する手口。

最近はIFRAMEではなく、この手口ばかりだな、ヤプログも対策したのか?
手っ取り早く罠サイトを作って金を集めないといけない何かがあるのか。
こっちなら他人の記事をパクって集めずにリンクだけ用意してフレームタグを書けば作れるからな。

caizibingも胡散臭い。
WHOISは福建竜岩、aguseは台北を指す。
FF系には昨年爆撃をかけているようだ。
台湾支部の仕業か。

ともあれ気をつけてくれよな!
947既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 16:46:45 ID:buI7pFYf
油断してるとハックされそなんで注意喚起の210アゲ
948既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 17:28:58 ID:UeZIarNP
バカ業者滅びろage
949既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 18:37:14 ID:0vzombxo
申し訳無いんだがhxxp://とかじゃなくてhttp://は完全に取っ払ってくれねえかな
950既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 18:52:56 ID:OnO8ZXUH
支那畜死ねage
951既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 19:18:22 ID:/kaaxtNo
リアルアンチウィルスのせいで便秘になった
952既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 19:50:00 ID:00Lrbjqo
>>951
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<水を多めに飲みたまえ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
953既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 20:39:48 ID:Y5c5LPfs
>>949
こういうのは完全に取っ払うほうがかえって危険。
Opera/Firefoxだと頭の部分を取っ払うだけならURLが自動補完されるが、hxxp://ではエラーを返すんだぜ。
ttp://表記もそう、補完されずにエラーを返す。

取っ払えばいいってもんじゃない。
そういう点も留意しないとな。
954既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 20:58:14 ID:0/zANkbE
hxxpは海外ではスタンダードな表記だしなぁ
955既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 20:58:46 ID:KOsAWyyJ
それが狙いだったんだろ
956既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 21:12:04 ID:s/XUlEYe
じゃあ今度からはhzzpで
957既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 22:31:36 ID:0/zANkbE
226
958既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 23:04:01 ID:Y5c5LPfs
福建中華の新ドメイン、今度は4Gamerモドキだ。
942同様、後ろがランキングっぽいあたりはかつての
”なんたら-jp■com”のようなシリーズものか?

Domain Name : 4gameranking■com

Registrant:
Address : xin luo
City : long yan
Province/State : FJ
Country : cn
Postal Code : 364000

気をつけてくれよな!
959既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 23:33:48 ID:CAaFBo7L
つか それは4亀に知らせた方がいいかもしれんぞ
早速送ってみる
960既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 00:56:09 ID:tOHxp7UW
そういや俺も日曜の夜以来FFにログインするとデータダウンロードの暗転中にPOLがエラー吐いて落ちるようになったんだよなー
キャラ選択のデータ的には変化ないしPOLやFFのキャラ選択までは普通に入れるからクライアントが破損でもしてんだろうか
このままじゃインできないからHDDふたつ完全スキャンかけてみてるが結果出るのおそらく明日の朝だな
961既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 00:56:16 ID:E4uhD74U
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
962既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 00:57:56 ID:E4uhD74U
>>960
それはどっちかというとFFのファイル破損じゃないかな
POLでファイルチェックしたほうがいいかも
963既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 01:01:52 ID:tOHxp7UW
俺もそんな気がしてる
横着こいてFFやってる裏で残り200MBまで減ったHDDのクリーンナップやってたしな
ただ、ファイルチェックはさっきやって異常なしだったから再インストかウィルス疑ってる
964既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 01:27:35 ID:kbzKDnJ+
     M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))<おやすみ前のあげ。
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪
965既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 02:13:21 ID:2JP2JSss
ねるまえあげ
966既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 03:22:55 ID:n1L7IIqh
月刊WindowsUpdate上げ
967既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 04:17:19 ID:uhBovEX6
ブラウザってfirefox+NoScriptがよくすすめられるけど
Sleipnirでデフォルトセキュリティ画像をロードのみ許可して
Javaの実行・JavaScriptの実行・ActiveXの実行・ActiveXのダウンロード・音楽の再生・ビデオを再生
を無許可にして使ってるんだけど、firefoxと比べてやっぱり危険かな?
968既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 04:27:39 ID:T/75G4+Y
>>967
馬:Trident=IEエンジン
狐:Geckoエンジン

つまりそういうこと、これで分からないならfirefox+NoScript使っとけ
969既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 05:42:17 ID:1PHSN9hZ
forゲマズハクインチキサイト自分も通報しておいた上げ
970既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 07:29:47 ID:n1L7IIqh
playonlineそっくりさんも放置だからどうにもならんと思うけどage
971既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 09:07:16 ID:vN9mhCGf
>>953-955
「取っ払えよ」とか業者扱いされると思ったけどブラウザから見るとそうなるのか
でもギコナビ使うとp://だけでもhttp://生成するから怖いんっスよ
oii://とかで良いんじゃないですか
972既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 09:39:15 ID:rGF/KvlV
だから . を ■ にしてるだろ
973既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 09:42:25 ID:704U7G/c
>>960
ファイルチェックで見つからなくても
FFのデータファイルのどれかが壊れている場合もある
FFのフォルダを全部を別の場所にコピー出来れば破損ファイルは無い
破損ファイルがあるとコピー出来ないからすぐにわかる
974既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 09:49:52 ID:S8Cc5z6J
>>971
感じの悪い書き方をすれば
「おまえらギコナビ使いの俺様に合わせろ」って言ってるようなものだよ?
第一ここで仮にそれが受け入れられたとして他のスレとか見るときどうするのよw
975既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 10:33:14 ID:cAIkPUMO
つーかクリックしなければいいだけの話
976既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 11:36:27 ID:2JP2JSss
あげるぞ
977既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 11:52:15 ID:pv5bGl7W
>>971
oii://omae■sorede■iinoka
978既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 11:54:09 ID:/Trwh6o1
IPA、JPCERTになんかあがってるんだが。
これ、手動で、Microsoft Updateしないと?

月例Updateまだだっけか?
979既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 11:57:58 ID:pv5bGl7W
>>978
もう落ちて来るよ
980既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 11:59:44 ID:/Trwh6o1
>>979
了解、ありがとう

というか、11/7にはハナシ出てたのね;
流してわ、、、
981既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:09:05 ID:vN9mhCGf
>>974
別に至高のJane使い様に反旗翻してる訳じゃないんですが
p://pc11■2ch■netとか書いてエラー返るurl生成されるだけなら良いですけど
いくらエラーとかクリックしなきゃ良いとか言っても直リン生成しないのは大事だと思うます
982既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:10:08 ID:pv5bGl7W
もうjane使えよw
983既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:16:08 ID:3t8i/Qfh
マイクロソフトが11月の月例パッチ公開、“緊急”を含む2件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21490.html
984既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:29:24 ID:UJbZ+rvq
保守ついでに↓
>942の使った罠が張られていた
【FF11】物凄い勢いで質問に答えるスレ390【1-6嫁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1225906149/l50

408 :名も無き求道者 :2008/11/12(水) 11:44:13 ID:XUUyEVLU
アラド戦記公認店の特典はこちら!!
http■□□bloog-aranking●com□aradmagic□

□=/ ■=: ●=.
985既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:32:17 ID:dUNzL6J4
MSはなんで月一の公開なんだろう。
問題が見つかってパッチができたら即日に
公開するべきだろうに。
986既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 12:35:18 ID:pv5bGl7W
MSが働き過ぎると再起動出来なくなったりとか不具合が出るんですよ
987既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 13:10:11 ID:Hr1wx6Ak
そもそもギコナビ自体、IEコンポーネントにスレ内容描画丸投げだがな。
988既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:09:54 ID:qzl4P9qN
>>985
たまに緊急のhotfixも出てますよ?
989既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:11:23 ID:x1+GnAts
FF11に最適のコントローラー
263 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:01:13 ID:a14JPNe5
h■p■■■bloog-aranking.com/e/a/b/eabox/blog_281/
このサイトはジュノの競売データ集計してるのかな? どういう技術で取得してるんでしょうか
990既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:12:27 ID:tOHxp7UW
昨晩POLの不調を訴えたもんなんだが、色々試した結果ログインに失敗するのはメインキャラのみであるらしい
旧倉庫キャラは何ら問題なくログインできた
こりゃ俺のクライアント云々より■に言った方がいいかもしれん
991既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:33:37 ID:/ycNrdpe
罠サイト系も「ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ」で報告すればいいみたい。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225337395/895

上のは報告済み
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 153
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1226392906/40

---

895 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 13:05:21 ID:Z7KW2AvN0
ウィルスサイトへ誘導する宣伝もここでいいんでしょうか?

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226213427/210 2008/11/10(月) 16:05:22 ID:OGJ3osI9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226041246/302 2008/11/10(月) 16:08:31 ID:OGJ3osI9

902 名前: ◆IESKakkeys @バグザロック ★[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 15:34:14 ID:???0 ?PLT(28936)
>>895 はい一応こちらで大丈夫です〜。
     フレーム先は登録済みで現時点で14スレです。登録しました。
見つけた危ないURLは上記にどんどん書き込んでみるかね
992既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:37:27 ID:G6Bgnm35
>>990
報告thx。早く復旧できるといいな。
993既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 14:47:11 ID:Ac/9f2kh
>>987
公式にxreaなんか使ってるjaneよりマシ
994既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:10:50 ID:AKlmu0IO
11月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/12/21495.html

Webサイトやメールの身元表示サービス「aguse」が機能強化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21493.html



「最大のライバルはシマンテック」カスペルスキー氏インタビュー
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/12/21473.html
995既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:14:27 ID:3tKt9QtL
ツールスレがハックウィルスだらけでワロタwwww
996既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:28:41 ID:9AU0Lkza
>>995
ツーラー死ねと言う事だ。
ついでにsageてないお前も気をつけ汁

所で次スレはー?
997既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:37:46 ID:sQIgxz41
998既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:42:17 ID:GhZ9MdGR
●● RMT業者の垢ハックが多発している件42 ●● (1)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226475653/
999既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:45:13 ID:FoYc/Olx
1000既にその名前は使われています:2008/11/12(水) 16:45:24 ID:FoYc/Olx
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪