日本の格差社会、ニート大量発生は小泉のせい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
小泉の構造改革のせいで日経連が主張する企業に都合がよい派遣社員の
業種を増やしたせいで、格差社会になったと思わないか?
学校→派遣になる♂は、正規社員になりにくいからニート増えるしな
♀は家事手伝いと主婦というニートの隠れ蓑あるから関係ないけど
2既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:25:13 ID:PG2ZrZhE
ガルカの股間アップだシコった時
3既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:26:20 ID:DpEfthK9
あと致命的なまでの中小企業潰しが痛かったな。
でも、此処じゃまともなレスがつかんと思うぞ。
4既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:29:49 ID:IsLtsATH
小泉を選んだのは国民
格差社会は国民の総意

5既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:31:30 ID:fTLcjWSh
能力に格差があるのに稼ぎに格差が出ないほうがおかしい

今派遣として働いているやつらは過去に努力を怠ったせい
6既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:31:40 ID:Qfi0knKn
>>1
だが、それしか道が無かったんじゃないか?
叩くのは自由だが、代案を出せるのか?
7既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:32:34 ID:+IPSYvqb
働くのやだからニートやってんじゃなかったの?
今更小泉のせいって何故?(笑)
8既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:35:17 ID:Qfi0knKn
正社員で国民を雇いまくって
企業が成り立たないから競争の方向に流れただけのことだろう?
資源が限られている場合、選別は仕方がない。
落ちたくなければ努力しろってこった。
9既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:35:53 ID:J1fFWDuf
リーマン「忙しい 残業多い 休みがない」
ニート「仕事がない」

この差が露骨すぎる

リーマン「なんとか残業をしなくてもすみそうだ」
元ニート「多少だけど仕事はある」

これ位に調節できない雇用システムに欠陥がある
10既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:36:32 ID:SxV1XttU
>>5
だな。
バブルが弾けた数年後に就職したけど、パートのおばさんでも出来るような仕事を
バブル期の社員が高額な給料貰ってやってて自分はもっと大変な仕事してるのに
安月給なのがバカらしかったよ。
もうそんな社員はリストラされてるけどねw
11既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:37:55 ID:38bCCx7L
ニートなんてどうでもいい
それよか確実に移民国家にしようとしている勢力をなんとかできないか?
12既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:38:35 ID:DpEfthK9
調整出来ないと言うより調整しようとしない、だな。
こうやって有能な人材を消耗してしまう訳だな、介護業界みたいに。
そんで、大戦末期の特攻隊みたいに更に人材の消耗が激しくなる負のスパイラル
状態になる。
13既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:40:07 ID:DpEfthK9
>>11
このままでは多分ムリ。人材不足な業種が多すぎ。
14既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:43:43 ID:J1fFWDuf
新卒にこだわって労働力確保している限り
外人いれるしかない
この流れは加速するよ
15既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:45:16 ID:2qjk/tWm
>>11
無茶言うなよ。今の日本は韓国人あってこその国だと知るべきだわ…
16既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:45:48 ID:DpEfthK9
不人気な業種はとうの昔に新卒にこだわっていない。
あと、新米を育成する程余裕ある業種なんてかなり少ない。
17既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:47:50 ID:38bCCx7L
数年間働くのはいいんだよ
でも日本に永住とか俺の欝がマッハになるんだが
18既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:48:22 ID:38bCCx7L
外国人が数年間日本で働くのはいいんだよ
でも日本に永住とか俺の欝がマッハになるんだが
19既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:49:06 ID:38bCCx7L
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
20既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:49:10 ID:fTLcjWSh
>>9
そのシステムが>1のいう派遣法だろ
21既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:50:18 ID:5ioUv+Co
で、移民も生活保護貰うのかね
22既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:51:08 ID:DpEfthK9
なんの能力もないくせに希望だけは満載の莫迦が多いから仕方がない。
使う側としては永住希望な外国人の方が使いやすい。
23既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:51:29 ID:OQ6veZ29
格差は必要だよな
24既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:53:26 ID:+c59Hzy7
格差ないと頑張れない
25既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:54:44 ID:DpEfthK9
まったく格差がない社会なんて競争原理が壊滅なので問題外。
どの程度の格差にするかってのがテーマだね。
26既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:55:41 ID:SxV1XttU
無駄にスペックだけ高い(学歴だけいい)社会不適合者なんて企業側も使いにくいよ
27既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:56:21 ID:J1fFWDuf
外人多い地区はまじでカオスだな
ブラジル系の方がおおい場所なんて真夜中なのになんか
音楽でかい音でならして群れて騒いでるぜ 

ブラジル系「国民性の違いだ (夜中に騒ぐのは)しょうがない」

数年前は静かな場所でした
28既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:56:28 ID:ZRv6U5uF
駐禁地獄を生んだカメムシ湧かせたのも小泉のせい?
29既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:57:45 ID:fTLcjWSh
>>18
国の選択としては
働かないニートの日本人<<働く外人
しかたねぇよなぁ・・・少子化も進んでるし
どうあがいたって労働力が足りない
30既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 01:58:44 ID:DpEfthK9
移民問題に関しては今のドイツを見ると答えが出せるんだが、オレはもう
眠いので機会があったらレスする。
31既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:00:41 ID:c+38FCCN
そんな事より在日さっさと追い出せよ
32既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:03:49 ID:DpEfthK9
>>31
ムリ。
壊滅する業種が多数出てくる。
娯楽関係とか抜きにしても。
33既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:04:56 ID:fTLcjWSh
在日追い出すならまずは層化を潰すとこからだな
34既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:05:20 ID:T/tyD5WK
そういえば、居酒屋は中国人ばっかりになったなあ
35既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:06:10 ID:2qjk/tWm
>>31
無理。どう考えても彼らに日本国籍を与える方がマシ。
36既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:08:02 ID:Qfi0knKn
小泉改革を批判するのはいい。与党を叩くのも大いに結構。
だが叩くなら代案を出せよ?代案なくして正論はなし。
37既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:09:35 ID:DpEfthK9
まずは国政の正常化。
それでようやく国家再建のスタートラインだな。

眠くなったから寝る。
38既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:10:21 ID:99I8GEm6
女はマンコあったら一応食ってけるがな。あとはプライドの問題だろう
男はちんこあっても食ってけんよ
39既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:10:43 ID:c+38FCCN
15:既にその名前は使われています :sage 2008/07/28(月) 01:45:16 ID:2qjk/tWm
>>11
無茶言うなよ。今の日本は韓国人あってこその国だと知るべきだわ…

35:既にその名前は使われています :sage 2008/07/28(月) 02:06:10 ID:2qjk/tWm
>>31
無理。どう考えても彼らに日本国籍を与える方がマシ。


はぁ・・・
40既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:11:25 ID:J1fFWDuf
>>38
>一応食ってけるがな
一生ではないんだよな ネ実的に29まで
41既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:13:11 ID:DpEfthK9
>>39
感情だけでレスするお前も同類。
42既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:13:27 ID:J1fFWDuf
>>39
そう落ち込むなよ
数が多すぎる
43既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:13:43 ID:kZ0NoGDv
女もババアになったら無理だろ
44既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 02:20:27 ID:T/tyD5WK
>>38
名言だと思いました。
45既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 03:11:44 ID:V9RV7tkT
>>1
会社に利益が出るようにしたんだろ、利益が出た会社が設備投資して雇用を増やすのが常套手段なんだが、
それをやらずに内部留保を増やして投資を怠ったのが景気悪化の原因。
内部留保を増やすのを積極的に進めたのはトヨタ、他の会社はそれを見て右へ倣え。
別に小泉が悪い訳じゃない。
46既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:01:00 ID:HwwWvu+n
特亜はものすごい小泉嫌ってんだよね
会合に小泉がいるなら行かないとかw
つまりそういうことだ
チンパンの後再登板されると困るんだろ?w
47既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:02:00 ID:V+wCGgIu
またニートの被害者面スレか
48既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:06:02 ID:bomByd8t
低賃金労働者大量発生は小泉竹中のせいだけど
ニートは関係ないだろw
49既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:12:08 ID:y2m+NqZx
ハローワーク行ってみそw求人の9割以上が
派遣請負パートになってるからw
江戸の商人が米買い占めたのと一緒w
50既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:13:28 ID:vfX9L3sT
能力の格差はあって然るべきだが
機会の格差はあってはならない

でも団塊世代や団塊jr世代やバブル世代は絶対これ認めないよね(´・ω・`)
「努力が足りないからだ!」「理想が高すぎるからだ!」の一辺倒だから困る

>>16
不人気な職種って取り立てとか不動産営業とかだろ?
きょうび何でもかんでも派遣で頭数が揃えられるのに人手が足りないとかないは
51既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:17:11 ID:vfX9L3sT
あーあとぶらっくきぎょうwもあったか
でもその手の企業が人手足りないのは当たり前なんだよね使い捨ててるんだからさ
52既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:17:55 ID:njC028RS
そこそこの仕事そこそこの生活そこそこの幸せそこそこ遊ぶ。
贅沢じゃなくていい、ささやかに健康的に暮らしたい。明日の不安がない程度に。
これを労働者側に実現させて欲しいんだよな。企業には。

昔は身を粉にして働いて大金もらっても過労死が待っていたが
最近は身を粉にして働いてもワーキングプアで過労死もありえる。
仕事でストレスタメまくって散財して憂さ晴らし、自分以下の収入の奴を叩くことで心の平穏を保ち
アルコールや坑鬱剤でむなしさをごまかすなんて病んだことはしたくない。
うつ病患者が増えて働けなくなる人が続出するのは当たり前だよ。
こんな世の中じゃ。
53既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:45:34 ID:+VJPvZco
外国人使って穴埋めしてるところを
日本人使って、正社員で雇えないものかね
どこで働いても外人だらけで、正直この国の行方が不安だよ
目先の利益見て出稼ぎを受け入れるのは
やがて、日本という国がバラバラになってしまうということなのになあ
54既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:48:10 ID:sGMLaMNW
お前等簡単に働けって言うけど
今更心入れ替えたって空白期間は消えないんだよ
55既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:51:02 ID:Btlryvnx
>>45
トヨタの関連企業はコストカットのおかげで悲惨なことになってるわけだが・・・
56既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:54:00 ID:m2Jvrbpi
派遣募集、パート募集、正社員でも退職金無し

まじこの国もうだめだろw
定年60歳、年金65歳、退職金無し
年金貰えるまで生きられません

年金が65歳で貰えるかこのままでは怪しいが
57既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 04:55:38 ID:PMJjp8NI
なに?この在日ばかりのスレッドwww
58既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 05:15:16 ID:TK5X9oZ3
一般派遣の給与が時給・あるいは日給制ってのが、雇用側の過剰な労働力要求を招く。
流動的な労働力にこそ基本+歩合給を当てはめないと。
能動的に稼ぎにいけば報酬が多くなるようにもっていかないと、結局雇用者が疲弊して悪循環に陥る。
そうなれば労働環境も当然悪くなる。

今の一般派遣は奴隷。傭兵にする仕組みが必要。
59既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 05:23:29 ID:BFxF1iIi

小泉に騙された国民の実態を暴いた本

知られざる真実―勾留地にて―: 植草 一秀


60既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 06:54:18 ID:gejWLdxA
1みたいな事を言う奴が俺の周りにもいるんだが
何でもかんでも小泉のせいって、民主党他野党が呪文のように唱える言葉に洗脳され過ぎ、頭悪過ぎだろ。
小泉政権には功罪があるが、もう終わった政権なのに、
未だにしつこく功の部分もねじ曲げて全否定とかマトモじゃねーのに気付けよ

まぁ、こうゆうステレオタイプの批判は頭の悪いやつらにも叩き易い絶好の材料だからしばらく続くんだろうな
小渕政権あたりなら全否定されてもわかるんだがw
61既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 07:14:57 ID:D1kvZsdP
順番が狂ってるんだよな・・・。
終身雇用崩壊させて、雇用形態増やすならば
年金、新卒制度、保険 これら見直してから派遣緩和だろ。
欧米とかは、人生色々遠回りなり働いてから大学いってまた就職とか
結構あるけど、日本なんて年功序列でいまだにやってんだから
さすがに狂ってくだろ・・・。
62既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 07:24:31 ID:UGc0SLYn
底辺の中小企業(農業・加工業とか)が、受注をとっても採算に合う加工賃をもらえない
リストラや、賃金のカットを繰り返しなんとか生き延びているような状況で
日本人を雇うより安い労働力として外国人研修制度に労働力を頼ってる
賃金のピンハネとか過酷な労働が横行して問題になってる

63既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 07:33:35 ID:XtmGYGsZ
在日ホイホイなスレか。
64既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 07:42:24 ID:cuzmc8k0
終身雇用を崩壊させるならもっと徹底的にやるべきだった
結局今のところ残ってるでしょ?アメリカなんかこんなもんじゃないよ
上が生き残る為に適当に切り崩してるだけだもんね
公務員は全員契約社員、団塊は全員解雇くらいするべきだった
65既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 07:57:10 ID:fu8zGbWG
今年36歳のおっさんです
定年まで@24年ですか
人生て長いようで短いな^^;

24年後に日本は存在してるかな?
66既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 08:05:06 ID:LF0Kgd/z
>>36
代案だして論議するのは議員の仕事であって俺達一般人は不満な部分があれば文句言うだけでもいい。
飯食いに行ってまずかった、文句を言ったら「文句あるならどうすれば良いのか詳細に言え」とかありえんだろ。

>>60
>小泉政権には功罪があるが、もう終わった政権なのに
小泉が総理の座から降りたところで福田も同じ清和会出身の総理で根本的に変わりようが無い。
ちょっと頑張っちゃった同じ派閥の安部氏はあのざまだし。
67既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 08:47:54 ID:fNYYimT6
派遣社員やバイトが多くて更に不遇なのは小泉のせいだろうが、
ヒキニートは自業自得だろ、バイト位しろよ
68既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:34:11 ID:fTLcjWSh
>>52
ヨーロッパにでもいけよ
69既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:37:10 ID:iN5XxISZ
ニートって何で「自己責任」って言葉を知らないのかな?
70既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:37:42 ID:mpZANGGg
会社などで働く人の自殺者が警察署別で豊田署管内が全国最多となるなど、
自殺者の増加が目立つことから、豊田市は防止に向けた対策に取り組む。

学者や医師、NPOなどでつくるプロジェクトチームが公表した「自殺実態白書2008」によると、
2004-06年の職業別で「被雇用者」の自殺者は、豊田署管内(一部地区を除く豊田市と三好町)
が93人と、警察署別で全国で最も多かった。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080708/CK2008070802000039.html
71既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:40:48 ID:xFcEToFp
>>1
同意。しかも小泉のせいでその後の総理も小泉の政策っていうか意思みたいなものを継がざるを得なくなってる。
自民党が与党であり続ける限りこの流れは続く
72既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:42:20 ID:A3xRmJ+V
数年間無職だった人が
新卒で何年も働いた人と同じ待遇を求めるのが
そもそも間違ってる希ガス・・・
73既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:42:27 ID:oL1wVXQL
最近格差社会の意味変わってきたね
74既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:46:34 ID:TVZp0KqW
固定化が顕著になってきた

最早這い上がるのは無理
宝くじでも買っとけ
75既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:50:09 ID:E0I4dnnb
>>73
格差社会は生まれ付きの格差を言うんだけど
気がつけば個人の無能力の言い訳が格差社会になったよね
76既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:51:30 ID:mpZANGGg
厚生労働省は派遣されている間だけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」のうち、契約期間が
1カ月以内の派遣を原則禁止する方針を固めた。日雇い派遣の禁止を検討していたが、
労働者の雇用をより安定させる狙いから規制の対象とする期間を拡大する。

厚労省の「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」が28日に最終会合を開き、
こうした内容を盛った報告書をまとめる。それを受け厚労省は7月末に労使の代表による
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)を再開。日雇い派遣を認める業種などを詰め、
秋の臨時国会に労働者派遣法改正案を提出する。(10:23)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080727AT3S2600N26072008.html

ネ実民の平均年収は1千万なんだから
オマイラには関係ぇねぇだろ
77既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:51:38 ID:h81ENKtr
本当の格差が広がっていくのはこれからだろうな。
派遣やフリーターのガキと正社員、公務員のガキじゃ
立たされる土俵が違いすぎる。
78既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:54:59 ID:beqsd5+B
俺は勝ち組だから、どうでもいい話^^
79既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:55:27 ID:fTLcjWSh
派遣はピンハネ率見直せば少しはましになるんじゃね?
80既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:55:58 ID:BFxF1iIi
ここで反論してるのは数年前に小泉チルドレンwに
勢いで投票したアホだろ。
81既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:56:15 ID:o5nZBrjs
派遣への企業側が払ってる金って余り変わってないだろ、
派遣の拡大は中間搾取する構造を作っただけだった。
82既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 10:59:11 ID:1VpG16me
総理の器がいなかったんだからしょうがない。下手に他の選んだほうが危険だったんじゃないの。特に外交
83既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:00:34 ID:fIS2qvtR
また 人 の せ い かwwww
84既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:00:49 ID:A3xRmJ+V
外交面で言えば安倍布陣は最強に見えたが
マスコミが叩きすぎでワロタ
85既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:02:38 ID:B2zwGdVx
>>79
無理だな
ピン撥ね率を下げるってことは、
派遣業者の正社員やら役員やらの生活レベルを下げるってことだ
例えばお前さん、派遣の待遇改善のために月の給料1万下げるねって言われて納得するか?
86既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:04:52 ID:E0I4dnnb
>>77
いや、格差社会ってのは所謂貴族社会の事で
公務員の子供は民間に入りたくても入れない
民間の子供はどう頑張っても公務員を超えられないって状況が格差社会
民間企業で公務員以上に儲けが出せる一部上場企業とかが減っていって
民間にまで世襲制が復活したら格差社会の拡大
簡単に言うと江戸時代の士農工商やらカースト制度といった社会の事を
本来は格差社会といってたわけ
ま、言葉ってのはヒビキが良ければ援助交際のように世間に広まるもんだからね
新語として認識出来ないといけないな
87既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:05:10 ID:o5nZBrjs
>>85
何で正社員の生活レベルが下がるの?
企業側が派遣会社に支払ってる賃金って正社員と余り変わらないでしょ?
88既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:07:56 ID:E0I4dnnb
>>84
安部が普通に総理続けてても
その後何かしらで他力本願な無能が
お前のせいだと文句を言うのは目に見えてる
89既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:07:59 ID:T8SaGzFa
自民が圧勝した衆院選の時に対シナチョン政策しか見ずに
自民に入れろ民主を潰せと、低所得者が多数の2chネラーがエキサイトしてたのは笑えるよな
あの時の熱気に乗せられて自民に投票した低所得者は現状をどう思ってるんだろうなw
90既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:09:00 ID:fTLcjWSh
>>85
あくまで俺は企業側からの視点でいってみただけ
会社では派遣のひとにいろいろ指示してるけど
実際は俺の給料より派遣にかかる費用のほうが高いからな
91既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:09:42 ID:E0I4dnnb
>>89
あの時民主が勝てば
民主に入れても同じだと悟ってたんじゃね?

本当に今の低能力者が自分を変えずに現状を変えたければ
共産党に勝たせるくらいしか方法はねえもんw
92既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:11:01 ID:aDDwK8bQ
>>90
ピンハネの意味が分かってないに100ミュモル
93既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:14:49 ID:T8SaGzFa
>>90
非生産部門や管理職の給料がどっから出てるか考えろw
94既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:16:06 ID:B2zwGdVx
>>87
派遣業者の儲けっていうのはそのピン撥ね分だから
ピン撥ね率を減らす=企業の収入減
そうなると真っ先に人件費を削るだろ?
95既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:18:26 ID:o5nZBrjs
>>94
それは派遣会社の収入減ってことでしょ。そんな事は知ったこっちゃ無い。
96既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:19:55 ID:aDDwK8bQ
従業員に金払ったり、設備投資しなければやってられないくらい
利益に対する税金率を引き上げりゃいいのに・・・。

貯蓄してりゃウマーっつーんなら俺でも貯蓄に回すわ。
97既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:22:53 ID:4FHnrprP
>>94
派遣業者からみた派遣者は言えば商品だから人件費って事では無いな。
言えば派遣者への給料は仕入れ品の仕入れ値だろ。
仕入れ数を減らすとかは企業縮小だから容易には出来ん。
派遣者自体の給与は下げれるところまで下げているからもうそうそうできんだろw
つまり派遣社員自体はそんなにかわらん。

派遣業者で言う人件費を削るってのは派遣業者の社員の給料を削るってことになるだろうな。
98烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2008/07/28(月) 11:23:50 ID:7+p8A0NE BE:445214382-2BP(12)
ニート発生は小泉のせいじゃねー気がする。
そもそもニートは働く気がないんだろ?w
99既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:25:18 ID:fTLcjWSh
>>92,93
俺は派遣じゃねーぞw
あくまで派遣社員を受け入れている企業だかんなw
派遣って結構金かかるんだぞ、受け入れ企業から見ると
100既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:25:51 ID:sM4b5QnJ
では、今派遣が禁止になったとして派遣に従事している人間全てが正社員になれるのか?
まぁ、無理だわな。
派遣がパート、バイトという身分に置き換わるだけ。
会社側の負担は大して変わらんからな。
ピンハネ業者がいなくなる分、健全であるとはいえるが。
派遣ワープアの境遇はほとんど変化はないだろう。
101既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:28:22 ID:E0I4dnnb
>>98
働く気がないけど
ダメな人ほど他人のせいにしたがるって
孔子も言ってるじゃん
102既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:29:06 ID:o5nZBrjs
>>100
ワープアと呼ばれている人達へのお金の流れが出来る分健全にはなるし、
今より消費は拡大していくとおもうぞ。
結局金が無いと何もはじまらん。
103既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:30:10 ID:cGjlgZw8
団塊が自己保身のために労働組合使って新規雇用を抑制したのが世代間格差社会の原因。
小泉内閣以前からの流れで小泉改革は関係ない。
そもそも大不況の立役者は民主党の前身である小沢の新進党。
不景気を無策なまま無為に長引かせたのは橋本や森の自民党だけどな。
104既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:31:07 ID:T8SaGzFa
フリーで動いている単価が高い優秀な派遣だとわからんでもないが
派遣会社が出しているような単純労働派遣より正社員のコストが低いってありえない
労働者に支払われる給料以外に
福利厚生、各保険、退職金やボーナスの積み立てetcのコスト込みで考えろよ
正社員1人雇う金で単純労働派遣なら2人ぐらい調達できるんじゃない
105既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:31:35 ID:B2zwGdVx
>>95
同じように派遣を使ってる側も派遣業者の収入なんて知ったことじゃないし
派遣業者も派遣として働いてる奴の収入なんて知ったことじゃないんだわ
だからガチガチの法規制でもなけりゃピン撥ね率は下がらんと思うのよ
仮に下がったならかなりマシになるんだろうけどな
106既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:33:49 ID:TVZp0KqW
賃金をひたすら減らしたい企業と
やる気のない若者

これが同時発生したから大問題

どっちかが悪いんじゃなくて
どっちも悪いんだから解決しようがない 
107既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:33:51 ID:E0I4dnnb
>>102
TVでワープアと紹介されてた家賃12万の部屋に住む月収25万の30代派遣男に
これ以上金をくれてやる必要性が見当たらない

つうか、TV関係者の平均年収が1000万だから
ほとんどの民間人が奴等からワープア扱いされてんのなw
108既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:35:45 ID:aDDwK8bQ
月収25万でワープアとかワロタw
109既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:36:06 ID:sM4b5QnJ
>>102
いや、ワープアへ流れる金の量は大して変わらんという話なんだけど。
派遣はパート、バイトへ肩書きが変わり、
それらを管理するのが派遣会社から企業の人事になるだけ。
110既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:37:15 ID:o5nZBrjs
>>104
企業側が派遣に払ってる賃金には保険なんかも含まれてるから、
正社員1人雇う金で2人雇えるというほど安くは無い。

>>105
ところで>>85に戻ってみようか、思うと無理は違いますよ。
111既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:38:07 ID:06Q1J8cd
ニート:働く意志が無い=自己責任
ワーキングプア:スキルアップをして正社員になる気が無い=自己責任

怠け者を助ける余裕は無いんです。
112既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:39:52 ID:o5nZBrjs
>>109
だったらその分企業収益は上がるだろうから、それはそれで良いのかもしれないね。
113既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:40:10 ID:3CfaTqgX
>ワーキングプア:スキルアップをして正社員になる気が無い=自己責任

これはちょと違う希ガス
114既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:40:19 ID:k05wJiVF
>>1-110
ニートになったのは己の甘えと弱さと自分自身のせーだろ。人のせいにしないで働け
115既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:40:48 ID:aDDwK8bQ
会社だって大なり小なり仕事貰うために頭下げて
どうにかこうにか新規の仕事にありつける有様だからなぁ・・・。

正社員になりたいならやっぱ頭下げてお願いするしかないんじゃないかな?

「会社は雇って当たり前」って時代は終わったんじゃないかと。
雇用契約を結ぶってのは一番単純で分かりやすい「契約」だと思うんだけどな。
逆に言えばその程度の「営業」もやらない人なんか企業は欲しくないとも言えるかと。
116既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:44:23 ID:E0I4dnnb
そいや八王子の無差別殺人の犯人が
「TVで秋葉原の犯人が派遣だからだと煽って正社員じゃないと生きていけないと不安になった」
ってラジオで放送してたけど
また八王子の契約社員だからってTVの煽りに感化されて模倣犯出るかもね
117既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:46:50 ID:BaQiG31C
もっと単純に団塊が働きすぎで枠余ってないんじゃねーの?
118既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:48:07 ID:F9nLkGaj
実力主義と終身雇用主義の悪い部分が合わさってマッハ
119既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:49:21 ID:n7Lj8Yiz
派遣とかニートとかどうでもいいし知った事じゃない
ただ正社員にも残業ありまくりで放置されているのが問題だろう

正社員=通常業務
派遣=正社員の残業分と振り分けでもして
とにかく残業を全部無くしてくれ

残業を無くさないとこの国に未来は無い
120既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:50:44 ID:E0I4dnnb
>>117
マスコミの煽りを受けて
今時の起業が個人でのネット関係しか無くなったからでしょ
あと株だのFXは楽して儲かるって大声で吹聴して来たし
凡人が上手い事誘導された結果って感じ
121既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:51:26 ID:sM4b5QnJ
>>102
>ワープアと呼ばれている人達へのお金の流れが出来る分健全にはなるし、
への反論なので、ぶっちゃけそこはどーでもいい。
というか、>>100でも述べているように健全化しそうではある。
ただ、これまで派遣会社が行っていた人員の募集と管理は企業側が行うわけで、
当然ながら、その負担は増える。
単純にピンハネ分、企業の収益が増すわけじゃない。
122既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:51:41 ID:o5nZBrjs
本当は>>94の言ってることはあながち間違いじゃないんだが、
なんというか今の形態を理解している人って余りいないんだね。
お前らの系列会社とか色々調べて見るといいよ・・・。
123既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:51:45 ID:E0I4dnnb
>>119
切実に俺は遊びたいって気持ちが溢れてる素晴らしいレスだなw
124既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:52:18 ID:BaQiG31C
>>119
■<人数増やすとお金かかっちゃうじゃない
文句言わない奴を限界までこき使うほうが楽^^v
125既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:52:20 ID:3QqRHBZh
終身雇用から実力主義に変えるなら変えるでいいけど、

1.新規採用のみにするべき。もし全体なら移行のための期間が必要。
2.周知期間を設けるべきだった(最低でも5年)。

最低でもこれくらいの措置は必要だろう。
126既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:53:08 ID:6ydzc8y/
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>
127既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:53:42 ID:BaQiG31C
先を生きる者にかなうわけないもんな。
グダグダ言ってねーで努力しろとか言われそうだけど。
128既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:54:13 ID:6ydzc8y/

2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
129既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:54:41 ID:o5nZBrjs
>>121
派遣会社の中でもピンハネの恩恵に預かってる人はごく一部の上の人だけだから、
そこへ金が流れなくなるだけでも違うと思うぞ。
130既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:57:21 ID:E0I4dnnb
>>128
酒やタバコの増税を悪法扱いするのって
やっぱ酒と煙草に溺れるダメ人間だからなんじゃねーの?

って思う俺は間違い?
131既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:58:53 ID:BaQiG31C
>>130
うーん、問題は「酒と煙草は健康に悪いから」というのが建前で
本音がどこにあるのか…かもしれない
知らないけど
132既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 11:59:16 ID:mpZANGGg
★結婚披露宴中ビール瓶で県会議長殴る

・愛媛県警宇和島署は27日、結婚披露宴で自民党県議の清家俊蔵議長(59)を
 ビール瓶で殴ったとして、傷害容疑で同県宇和島市、県建設業協会役員浅田毅容疑者
 (74)を逮捕した。

 調べでは、浅田容疑者は26日午後、宇和島市であった知人の披露宴に出席。
 議長にビールをつぎに行き、話している途中で、いきなり瓶で左側頭部を殴り、軽傷を
 負わせた疑い。

 浅田容疑者は酒を飲んでおり「殴ったのは間違いないが、理由は言わない」と供述して
 いるという。

 清家議長は、浅田容疑者が「次期衆院選で支持政党を民主党に変えたい」と話したため、
 「今後親しくできない」と答えたところ殴られた、と話している。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080727-388961.html
133既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:00:48 ID:6ydzc8y/
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1984年 25202                        ←中曽根内閣
1987年 25524                        ←竹下内閣
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
134既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:01:40 ID:uokBNrh1
残業の割り増し賃金率アップ、サビ残の禁止、厳罰、取締り強化
これやればちょっとは人手不足になりワークシェア広がる

今日も残業かな・・・・
135既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:02:03 ID:E0I4dnnb
>>132
ドラマ以上の罵倒いや一方的な罵りが繰り広げられたと妄想してしまうw
136既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:03:01 ID:aDDwK8bQ
無賃金残業はヒドイ話だよな(サービス残業と書くとなんか従業員が積極的にやってるように見える)
無賃金残業基準で年収割ると、ワープア並の賃金の人とか多いんだろうなぁ・・・。
137既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:04:33 ID:tBt0eUY8
使い捨ての単純労働者は移民増やせばいいと考えてるらしいし、
今後労働条件が改善することはないだろうな。最終的に生き残れるのは
代わりの利かない才能のある人間だけ。
138既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:04:33 ID:3QqRHBZh
就職難なのに、極度の人手不足、さらに賃金上がらない。

わけわからん社会だ。もうかってんのは誰?
139既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:04:53 ID:D6QBIcpH
サビ残しなきゃ仕事が終わらないような状況を抗議、改善圧力をかけない正社員も自己責任w
140既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:06:06 ID:BaQiG31C
自己責任(笑)
141既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:07:02 ID:rnpapBwf
百姓しようぜ百姓
米からバイオエタノール作るプラントって、鄙びた造り酒屋の施設転用
でやれないのかしら?
142既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:07:09 ID:mtWD0l+v
お前らどうせニートなんだし世の中なんか関係ないだろ。
143既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:09:05 ID:BaQiG31C
>>141
できてたらやってると思うぜ…知らないけど
144既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:10:33 ID:3QqRHBZh
結局、行く先が非常に不透明だから、貯金ばかりして、支出しない消費者、
そして、採用を控え、設備投資もしないで、サービス残業ばかり増やす企業
ってことになってるんだよね。今こそ、透明で明確なビジョンを持った政治が
必要なんだけどなあ・・自民も民主も駄目だ・・。公明は消えろ。
145既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:11:15 ID:E0I4dnnb
>>141
農業の平均年収は700万円だけど
米専業農家の平均年収は200万強だから
まあ、米農家の平均年齢は60歳超えてるし
労働時間も短く収穫終わったら冬は働かないんだけどね
146乙四類ブレード〆2008 ◆C7T.wkNVsU :2008/07/28(月) 12:12:28 ID:vnWgT/Za
農業て楽な割りに金もらえるのなw
147既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:13:30 ID:aDDwK8bQ
農家は完全出来高制で黒字化するまでが辛いみたいだぞ・・・。
生き物相手の商売で労働時間短いというのはねえだろw
148既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:13:38 ID:BaQiG31C
>>146
スルーしたかったけどお前なんか兵庫県三原市に婿入りして過労死してしまえ
149黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/07/28(月) 12:14:04 ID:v2hOT56t
まあ
派遣が決まったので行って来ますわ
150乙四類ブレード〆2008 ◆C7T.wkNVsU :2008/07/28(月) 12:19:33 ID:vnWgT/Za
リーマンと比べたら楽ってことな。

>>149
たもりもいろいろたいへんだな
151既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:22:33 ID:mpZANGGg
農業は休日なしって聞いた。
152既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:25:09 ID:Q31gWe1M
>>137
そんな才能持ちなんて、人口の一割以下。
人間の大半は単なる凡人で、多く見積もっても半数は平均以下の低能。

努力を否定するわけじゃないが、どれだけ努力しても偏差値50を突破できない人間も多いのが実情。
最近じゃ、結果が出るまでどれだけ長く待ってくれても1年未満だしな。

>>138
「履歴に傷が無い新卒(第二新卒までは緩和)以外は採用しません!」が、慣習の国だからね。

そんな国で、採用凍結した氷河期なんて起こしたらどうなるかすら予想できない経済屋の無能っぷりは、■バ開発以下。

庶民(若者)に金を回さず、職も与えず、経験も積ませず(正社員しか経験と見做さない社会)、
「高額なモノが売れない」「安定志向の若者が多い」「夢を持ってない」って言い放てるキチガイ揃いだしな、経団連。
153既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:25:39 ID:3QqRHBZh
昔から、貧乏小作は、冬は東京で土方と相場が決まってたもんだ
154既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:26:42 ID:Qfi0knKn
>>152
つまり公共自殺推進機構が必要な時期に来てるよな?
155既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:27:07 ID:BaQiG31C
>>154
そのテのスレで何度も言ったが
マジで社会成り立たなくなるってwwww
156既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:27:24 ID:3I+meP2y
米専だけじゃきついよ
うちみたいに趣味感覚でいろいろ作ったほうが国産ブームの今はいい感じ
それでも家賃収入のほうがはるかに上回るから農家はやめられない
でもあの悪魔の農地改革さえなければ現代のまごうことなき貴族になりえたのに
土地泥棒水呑とアメ公は総じて地獄へ落ちろ
157既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:28:43 ID:TVZp0KqW
実家農家だけど
虫が苦手な奴には農業無理

青虫はもちろん
蛆だの金蝿だの蛭だのカミキリだの
日夜虫との格闘だからな

職なくして田舎に来たいい年のオッサンが
虫でノイローゼになって仕事続かないくらい
今の町育ちの若い奴には無理だろうな
158既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:29:32 ID:3QqRHBZh
いやー、苦手とかそんなの関係ないと思うよ。生きて行くためにはw
159既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:32:13 ID:F9nLkGaj
ちゃんと軌道に乗ってる農家じゃないと昼夜働き詰めになると思う。
160既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:33:37 ID:Qfi0knKn
>>155
だが一部の優秀な人間と、外国人の単純労働者が必要なだけとなると
残された無能者は速やかに人間を止めるのが社会の為じゃないか?
俺が言ってるんじゃなくて、法律がそう言ってるようなもの。
161既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:34:54 ID:zeb/nP2h
>>151
死人でるような台風でも仕事しに行くくらいだしな。
162既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:34:58 ID:3I+meP2y
うちの畑はたまにマムシが(・∀・)コンニチハ!! するときあるから常に危機センサーが働かせてないと死んじゃうよw
おじさんはそれで指2本溶かしちゃったし^^
163既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:35:02 ID:fTLcjWSh
>>160
無能者がいるから有能者がいるんだぜ
死なずに一生こき使われるのが正しい
164既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:35:29 ID:3QqRHBZh
末端を切るよりも、冨を独占して話さないごく一部の人間たち切ったほうが
よっぽど日本のため。
・・・と書くと、必ず反論くるけどね。それをやると日本は崩壊するってw

崩壊しねーよw
165既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:37:16 ID:AwKyUR3J
>>164
国外に出てく、とかおどしてくるしなw
そんな売国奴は高飛びする前に捕えて死刑にしちまえw
166既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:37:38 ID:F9nLkGaj
●<埋蔵金なんてありません
△<ありますた
●<ごめんね
167既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:38:17 ID:IAXIHTHt
スレタイが今更すぎて泣けてきたw
168既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:41:27 ID:TVZp0KqW
都心のコンビ二や牛丼屋居酒屋深夜スーパーなんかは
既にほとんどが中国人の店員
たまに日本人が入ったな、って思うと
二三か月で見なくなる

既に外国人労働者は相当入り込んで
日本人が続かない上記の様な仕事を占領しつつある

日本人は本当続かないねぇ
169既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:43:30 ID:OIV3gXjr
上げんなボケ
170既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:44:12 ID:3QqRHBZh
そりゃ中国人は本国に送金すれば、数か月働いた賃金で本国ですげー
贅沢できる。一気に勝ち組になれる。だから絶対やめない。
日本人は、いくら牛丼屋でがんばっても生活費で消える。やってらんね。
171既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:45:01 ID:oGMjjjOb
人のせいにしないと現実辛すぎて生きてけないのだろうw
172既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:46:03 ID:3I+meP2y
しかし生まれではずれちゃった人は努力しなきゃどうすんの?
今はその努力のハードルが相当あがっちゃった見たいだけど
それでも努力こそが生まれではずれちゃった人へのラストチャンスなのにね
自分から放棄しといて社会のせいとかどこの加藤テロリスト君なのかと
173既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:46:14 ID:rdw/D2e8
ニートなのは自分のせいだろw
はいはい、社会が悪い社会が悪い
174既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:48:20 ID:BaQiG31C
>>160
バカだな。逆だ。
有能だからこそ死ぬことを考える頭がある。
最後に残るのは悩みすらないDQNだけだ。
175既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:48:36 ID:b3r8maiW
>>1
なんという負け組みホイホイw
176既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:50:10 ID:3QqRHBZh
ニートって言うと、自分のせいってなっちゃうけど、
無職と言えば社会のせいになるから、大丈夫!?
177既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:50:18 ID:wGuMi/qI
どうでもいいわ
178既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:50:42 ID:fTLcjWSh
勤勉な奴
真面目に仕事、合間に資格取得のために勉強

ダメなやつ
自分はできるとの思い込みでやらない、仕事も転々

ダメなやつ「社会が悪い(キリッ)」


^^;
179既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:52:27 ID:Qfi0knKn
>>172
生まれで外れた人は、楽に死ねるような施設が必要だと思うよ?
人のために今できること。公共自殺推進機構に賛同しましょう?
180既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:52:40 ID:F9nLkGaj
政治家、司法、役人、経団、銀行、在日、部落、
この国は本当に先進国なのか
181既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:52:44 ID:s9DHrvg0
女らしくできない女が悪い
182既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:53:39 ID:2Pzc5o2S
>>168
言われてみて気が付いたw
そういやうちの近所の店も多い。
日本語話してるし対応も普通だから何も違和感無いわ。
使うほうもやる気の面で使いやすいだろうね。
顔見ただけで「もうお前そんな嫌なら辞めろよ」って日本人いるし。
183既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:53:49 ID:3QqRHBZh
おまえら、漁業組合のデモやったせいで?政府が支援するらしいぞ。
ニートもお前らもストでもやってみろ!
ニートのストライキ・・だから、働くってことかな?w
184既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:55:48 ID:Rwu0PYK0
株で成功したなんとかさんの真似してみれば?
うまくいけば勝ち組ニートになれる
185既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:56:21 ID:wGuMi/qI
こんな事考えてる奴はニート失格だ、さっさと働けよ
186既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:57:14 ID:5IDVZz2n
ニートっていつか覚醒して勝ち組になれると思って余裕こいてるの?
187既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:57:35 ID:AwKyUR3J
>>178
なんつーか、君KDRに雇われてるピット星人?w
188既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:58:05 ID:kI/ycJsD
権利主張すると叩かれるとか明らかにおかしいからな
そろそろ産業別組合が組織されだすと思う
189既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 12:59:18 ID:2Pzc5o2S
>>184
株ニートだが最初からニートだと無理だぞww
働いて貯金500万ではじめた。
今考えるとそれでも少なかったと思う。
実家に寄生してるなら生活費要らない分楽だろうけど。
190既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:00:41 ID:3QqRHBZh
株やってるのは、ニートとは呼ばないですしおすし
191既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:04:51 ID:2Pzc5o2S
いや、ニートでいい。
この道選んだ時点で世間体とか捨てたし。
BNFみたいに200億持ってる奴がニートって言うのはどうかと思ったがw
あれはもう資産家でしょう。
192既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:08:01 ID:F9nLkGaj
>>191
FXやってるの?俺はFFXIやってる
193既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:08:04 ID:D6QBIcpH
引きニートが「本気出したら逆転満塁ホームランだから働かないキリッ」と思ってるっつう前提でモノを語る奴って
脳みそわいてんの?
194既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:09:23 ID:Qfi0knKn
逆転ホームランとはつまり公共自殺推進機構による旅立ちでしょう?
195既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:09:47 ID:eYOypboB
若手労働者が減少して外国人労働者受け入れ→いつのまにか
日本が外国になりかけてる
それを助長してるのが現与党の自民なわけだ
あぁそうそう、美しい国日本wで有名なアベちゃんも小泉の格差社会大賛成してたそうだw
196既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:10:24 ID:E0I4dnnb
>>193
ニートは自分への言い訳で
「本気を出してないだけで他の人と俺は変わらない」
って本気で思ってるぞ
俺が特別出来ない人間なんじゃなく
他の人も俺と同じだけどたまたま運悪く俺が被害者
って感じの脳味噌してるからニートなんだし
197既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:12:19 ID:T8SaGzFa
ホームレス化する現ニートと大量に入ってくる外国人労働者で未来の日本の治安はやばそうだな
198既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:12:22 ID:2Pzc5o2S
>>192
FXはやってません。FFXIやってます。
>>196
それは一部と思うけどねえ。
その一部が取り上げられたり、声が大きいから総意に聞こえちゃうけど。
199既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:18:11 ID:BaQiG31C
>>196
それ世間の一般人もそう思ってね?
200既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:19:53 ID:E0I4dnnb
>>198
いや、今の日本はメディアが世論と勘違いされる時代であって
メディアが大きく取り上げないなら声が大きいと言えるわけじゃない
FXだの株で何億とか稼いだとか
派遣で月収少なく金が無いワープアですとか
えー援交なんて騒がれるほどの事?とか
こういう全報道で同じ内容のが声が大きいって言われる

逆に言うならニート問題は
昼のくだらない情報バラエティーや
夜の各局の事情が反映された自称報道番組で
各局が揃って同じ内容の特集組まないから
ハッキリ認識されない世の中
201既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:20:45 ID:Qfi0knKn
>>196
最低限の自尊心を持つことは悪くないだろう?
それとも自尊心を捨てて死ねとでもいうのかね?同意◎
公共自殺推進機構を設立しよう。
202既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:20:54 ID:F9nLkGaj
でも秋葉原にいったらステレオタイポの報道されていたようなオタクが多かった
203既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:21:52 ID:/s+PimRX
本気出してないなら今すぐ本気だせよ・・・
204既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:22:04 ID:E0I4dnnb
>>199
一般人も大半がそう思ってて
その結果である自分の能力に見合った位置にいる事を認められないだけ
205既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:22:42 ID:BaQiG31C
>>201
だから無理だって。
いくら一般人が欲しいと思っても支配層に不利なもんは出来ない仕組みなの。
寿命が永久の蛍光灯が発明されても電球産業が死ぬから闇に葬られるの。
206既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:23:29 ID:oJ8APX/i
>>201
お前それはもういいってw
207既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:23:29 ID:F9nLkGaj
小泉のせいだと全ての元凶扱いになっちゃうか
小泉が大きく関わった
208既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:24:42 ID:3QqRHBZh
むしろ、全力を出し切って生活してるって考えてる人のほうがすくないと思うよ。
まじめなワーキングプアの人か、それこそ最先端で働いてる人くらいかなあ。
209既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:25:16 ID:zeb/nP2h
ニート増えた方が見下せる人も増えて、自分は優れてると思い込めるし良いじゃないか
210既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:26:25 ID:BfSkfKP9
格差社会はともかくニートになるのは本人のせいだろ。
ニート脱出ぐらいはどうにでもなるだろ
211既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:26:29 ID:E0I4dnnb
>>205
絶望先生ネタだなw
実際に葬られたよなあ虫歯菌を殺す薬とかw
212既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:28:23 ID:2Pzc5o2S
真面目なワーキングプアって結局今だけ全力なんでしょ。
年収数千万とかの連中は小さいときから全力だったと思うけどね。
そりゃ当然差は出て当たり前。
ロクに勉強もせず、卒業してもゲームして。さあ働こうで月30も40ももらえたら
誰も努力しなくなる。
レール外れたら復帰できない社会は問題とニートは言うが、簡単に復帰できる方が問題。
今までしてないんだから一般レベルの努力で復帰できるわけが無い。
213既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:29:49 ID:3QqRHBZh
コネで楽して数千万の人は無視ですか。そうですか。
214既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:30:58 ID:VNGR2V6Q
空売りうめええ
215既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:31:59 ID:6ydzc8y/
 【小泉改革・自民がニート・フリーターに大増税】

ニートの面倒まで見てやる必要なし−。自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は22日までに、
成人したニートやフリーターを所得税の扶養控除対象から外す検討を始めた。
少子化対策としての子育て支援減税の財源確保のための措置として浮上した。

 政府の05年版の労働経済白書によると、04年で37万人(25〜34歳)、
定義次第ではもっと多いとも指摘されるニート。
若年層の人口が減少している中で、定職に就かない若者の存在は、 大きな社会問題となっている。

 【自民・経団連がニート・フリーターはいらない】

 日本経団連が23日まとめた若年者雇用に関する会員企業への初のアンケート
調査によると、フリーターの正規社員採用に約9割が消極的であることが分かった。

景気回復を背景に企業の人材不足感は強まっているが、あくまでも採用は能力を重視し、
フリーターで不足分を埋め合わせる考えはないようだ。 若年層(35歳以下)の正規従業員の雇用状況に関し、
「不足」「やや不足」と 回答したのが計78・7%に達した。一方、フリーターの採用については、 「採用しない」が24・3%。
「採用には消極的だが、経験・能力次第では採用したい」が 64・0%で、積極的に採用する姿勢は見られなかった。
216既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:32:13 ID:E0I4dnnb
>>213
コネ作るのに能力が要らないと本気でお思いですか?
ってゆーかニートってのは対人関係も悪くてコネも作らなかったんだろ
217既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:32:22 ID:2Pzc5o2S
無視というか例外出してどうすんの?
100人中90人がそうなら、その90人を基準に話するのが普通。
218既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:32:29 ID:I0jEDW21
あのとき痛みを伴う改革に大多数が賛同したんだからしかたないだろ
あれが最善だったとはおもわないがあのまま現状維持してたらもっと
悪い方向に転んでたわ
小泉がやってるときすでに格差社会が来ることはわかってたことさ。
それに気付かず小泉劇場wとかに踊らされてたのか?
219既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:33:04 ID:E0I4dnnb
いや、ニートは対人関係が悪いんじゃなく
対人関係が面倒でコネが無いのか
220既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:33:47 ID:fTLcjWSh
>>213
コネで数千万てw
そんな人が何人いるの?ww
宝くじで1等当たるのと大して変わらん確率じゃねーのwwww
221既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:33:55 ID:3QqRHBZh
>>216
大分の例みてもわかるように、コネもってるやつが優秀とは限らない。
222既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:34:20 ID:E0I4dnnb
>>218
あの頃にこの程度で格差社会wって踊らされる奴が
こんなに居るとは予想しなかったなw
223既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:34:21 ID:2Pzc5o2S
>>214
今日3万負けた。
メリーのホルンも全然でないし死にたい;;
>>216
親が会社の社長で大して努力もせずに遊んでぷらぷら高給取り

というレスが返ってきます。
224既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:35:25 ID:tW9+mAW4
コネも一つの実力。
どのように勝ち取ったかはともかくとしてだな。

コネを恨んで俺の環境が良くなるならいくらでも恨むけど現実はそうじゃねえからな。

恨む暇があるなら仕事するよ。
2chしてる俺が言えた言葉じゃねえけどw
225既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:36:20 ID:E0I4dnnb
>>221
大方の例からもわかるように
対人関係は仕事であり
上に行くほど事務仕事の有能さより重要
226既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:37:09 ID:VNGR2V6Q
>>223
みずほ、新日鉄売りでひまw
クソ相場すぎるぜ

株やろうと思ってる奴は負けたときのことを考えてから始めたほうがいい
227既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:37:11 ID:fTLcjWSh
228既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:38:01 ID:3QqRHBZh
やっぱり湧いてきたよ。この手のやつが。
裕福な家庭環境=実力というw そして、それを切ることは日本の崩壊だという。
229既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:38:10 ID:5IDVZz2n
他人がコネで数千万もらってよーが関係ねーってのwww
自分の置かれてる状況を理解して行動すればいいっつーのw
230既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:39:32 ID:IkUjLiEG
小泉はみのもんた。名は大きくその言葉も聞き心地が良いが、実が全く伴わない
福田は小市民。意図的に目立たず行動し、その日の生活のみに満足する
231既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:39:59 ID:E0I4dnnb
>>226
大昔に
「土地転がしは寝かせ時期で暇^^v」
「やるなら損する事も考えて始めた方がいい(キリ」
って言ってバブルが崩壊したら自殺した親父の知り合いを思い出す
232既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:40:54 ID:oJ8APX/i
コネも能力も生まれる前からの延長線上にあるんだからぐだぐだ言っても無駄だし
誰が悪いとか何が足りないとかそんな夢のあるもんじゃない

有能な奴は有能だし、ゴミはゴミ
努力つっても絶対値とその個人にかかる負荷でみた相対値とではまた違う
人間の精神構造や耐久力なんて大した差はないんだから
万人に同じとこを目指させれば相対的な負荷の違いで潰れる奴が増えるのは当然
ニートは所詮ニートとしての能力しかないだけのこと
他のことなんざやれやしない
233既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:40:58 ID:2Pzc5o2S
>>226
全然下がってないじゃんw
というか株で勝てるのは1割。食えるのは1%って言われたりするからな。
去年の相場だけ見ても2割しか勝ってないらしいし。(証券データ)
俺も数年後クビつってるかもしれん。
234既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:41:11 ID:E0I4dnnb
>>228
自分の能力無しに家庭環境で就職先が決められると本気で思ってる奴って
大概ニートか僕の実力はこんなもんじゃないって夢見ちゃってるリーマンだよねw
235既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:41:11 ID:tW9+mAW4
>>228
どんな環境だって持って生まれた資質は実力の一つだろ?
全く努力してなくったって、足が速ければそれだけでオリンピックで金メダル貰えるのが現実だ。
努力してない奴は結果あってもダメだっつーなら、それこそ
「がんばった分だけの報酬」
制度を作った学校に問題があるな。
236既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:41:42 ID:fTLcjWSh
>>228
大分のは流石にアレだが、普通の企業だったらコネは普通だぜ
できるかそうか知らん奴を雇うより、少しは知ってる奴のほうが使いやすいからな
237既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:41:42 ID:BFxF1iIi
いたみにたえてよくがんばったら格差は広がるは、
中国人が大量にふえるはw次の衆議院選挙で前回みたい
に勢いで投票したら国民は地獄を見る。
238既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:42:13 ID:vb2Be++x
マジレスするとDQ3のせいだよ
遊び人が賢者に転職できるという幻想を子供心に植えつけた結果です
239既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:43:20 ID:2Pzc5o2S
>>228
けどそれと自分は関係なくね?
キムタクがもてるから俺はもてないとか言わんでしょ?
そりゃ生まれつき親が居ないとか、言葉が上手く喋れないとかあるならハンデ背負ってるけどさ。
240既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:44:26 ID:BaQiG31C
要素のひとつだよ。
それがすべてじゃない。
わかるだろう?
241既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:44:46 ID:E0I4dnnb
>>236
なんか勘違いが大きいみたいだけど
大分の教員のあれはコネじゃないよ
裏金
大学の裏口入学みたいなもんで
知り合いじゃなくても金を払えば優遇してもらえるってシステムだよ?
242既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:45:49 ID:3QqRHBZh
精神論で、全て結果は自分のせいってのもいいし、
クールに、生まれながらに「実力」に差があるというのもいい。
でもどちらも現実の社会から見れば「間違ってる」わけで。
243既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:47:14 ID:E0I4dnnb
>>242
生まれながらに実力差ってのはcoolってゆーか
所謂さ無能が出来ない事への言い訳なんだから
見苦しいwが妥当と思う
244既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:47:21 ID:2Pzc5o2S
両手両足があり、日本に生まれる。
もうこれだけで世界的に見れば有利なんてもんじゃない。
245既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:47:27 ID:tW9+mAW4
漏れだって父子家庭で父親は高校1年の夏に事故死して
その後ずっと施設暮らしだったけど
2000年の高卒で中小だけど正社員になれたんだから
多分コネなくてもどうにかなるのぜ?

学校だってマトモに友達居なかったし運動も糞だったし
彼女どころか女の子と手すらつないだことねえけど給与は貰ってるよ(´・ω・`)

会社入って思ったことは、会社から金を貰ってる身分じゃなくて
自分が稼いだ一部を分けて貰ってるのが会社だって思った事くらいかな。
自分の売り上げ一つで業績も変わるし、業績一つで待遇も変わるもんだなと。
でかい会社はちがうのかもしれんがなー。
246既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:48:50 ID:3QqRHBZh
>>241
大分のがコネじゃない?w いままでのやつらはコネ以外の何者でもないでしょ。
みんな知り合いばかりじゃん。

コネがまったく無い他人が、単に飛び入りでお金を提供してれば裏金。
それは県議員関連からのやつらになるでしょうね。それはこれから解明される。
247既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:50:30 ID:oJ8APX/i
ぶっちゃけ裏金で渡りをつけるのもコネの延長だけどな
それこそ何のコネもない奴が金持って行ったところでリスクのほうが高すぎて突っ返される
248既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:51:15 ID:3QqRHBZh
>>243-244
クールに考えれば、生まれながらに差がある。
でも、それを差がないようにするために、政治や社会ってもんが
あるんだよ。それを無視するから「クール」と言ったまで。
正直に「頭でっかちの馬鹿」といってもよかったけどねw
249既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:51:39 ID:E0I4dnnb
一部の例を出していいなら
中卒DQN親から生まれた中卒でも
自分から進んだ漁師の道で30代で今でも年収1500万稼いでる
逆に親のコネで漁師になった奴は漁協組に乗せられて
なんの対策も立てずガソリンがー!って騒いでる
250既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:52:09 ID:4ZQlTl2l
いつまでも人のせいにすんなよ
小泉が格差増大政策うちだしても
おれとか普通に競争で勝つし余裕とか言ってたくせに
結果はこれさ
251既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:52:53 ID:E0I4dnnb
>>246
大学の先輩とか
こういうコネも一緒くたにされると困るお
252既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:53:25 ID:tW9+mAW4
>>248
じゃあ自分が政治家になればいいじゃない。
政治家になる努力もしないで今の日本じゃ無理とか言うなら
それこそ頭でっかちの馬鹿野郎だ。
253既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:54:22 ID:BaQiG31C
>>252
人それを「無理wwwwwwサポシwwwwwwwww」と言う
254既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:54:31 ID:2Pzc5o2S
>>248
ぶっちゃけ俺はどうでもいいんだけどねw
大事なのは自分が稼げるかどうか。食っていけるかどうか。だけ。
ていうか普通はそうとおもうんだが。
上見ても意味ないし下見ても意味ない。
文句を言っても意味が無い。
255既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:55:37 ID:3QqRHBZh
最近思うんだけど、「どうでもいい」って口癖になってるやつは
人生無駄にすごしてる。何か目標や夢を持ったほうがいいよ。
256既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:56:19 ID:BaQiG31C
>>255
そんな先生みたいなこと言う奴は嫌いだ
257既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:56:23 ID:E0I4dnnb
どうでもいいって口癖にしてる奴は
ゲームの主人公に憧れる夢見る少年
258既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:57:30 ID:Qfi0knKn
>>254
その理屈でいくと、どうせ死ぬなら早いほうがいいということになるよな。
硫化水素に代わる、新しい方法の開発が急がれるわけで。
259既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:58:08 ID:0gHUldLD
おっと、だいたひかるの悪口はそこまでだ
260既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:58:08 ID:fTLcjWSh
つーかお前らいつまで昼休みなんだ?wwww
残業したくなかったら働けwwwww

俺?俺は今日振替休日で休みwwwwwwwww
261既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:58:24 ID:2Pzc5o2S
どーでーもいいですよー
262既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:58:50 ID:3QqRHBZh
もう夏休みだぜw
263既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:58:58 ID:Qfi0knKn
>>260
「毎日が振り替え休日」のくせによくいうぜ?
264既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 13:59:04 ID:LryaLb9i
>1にあるような話をマスゴミわいどしょーwはすぐしたがるけど、
あいつ等って「あの頃ああしたせいでこうなった!」→「だからアイツが全部悪い!」とは言うけど、
「こうすべきだった」という様な自分なりの考えや、「ああしなかったらこうなっていた」という分析はしないんだよな。

そりゃ、何が原因でどうなったか、結果まで出た上でそれをただ解説するだけなら誰だって出来るわな。
無知な奴程過去の分析と批判に走る、その典型。

俺は小泉の改革が無かったら、今はもっと酷い状況だったと思うけどね。
当時の経費節減・リストラマンセーの風潮では、日雇い労働の派遣でも何でも、雇用の余地をなんとかして作るしか無かった。
就職氷河期の影響で泣く泣くフリーターになった当時の新卒者や中小を切り捨てたのは擁護出来ないが、
改革自体よりむしろ、企業が改革によって保護されて得た利益を、しっかり下請けや労働者に還元してないのが問題じゃないか?
265既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:01:22 ID:Qfi0knKn
>>264
そんな面倒くさい番組を主婦が喜んで見ると思ってるのかよ?
誰かの責任にして人を見下して楽しい気分になるのが人間だろう?
視聴率を稼ぐにはマジメな議論など役に立たないわけで。
つまりマスコミが糞というより、それを喜んで見る国民が糞。
266既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:01:53 ID:E0I4dnnb
>>264
だってw自分に置き換えて自分が責められているかのような内容だと
気に入らないって視聴率が落ちちゃうじゃんww
267既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:03:19 ID:3QqRHBZh
とりあえず、まじめに働く事と、こんどの選挙ではとりあえず自民+公明には
入れないことだけかな。出来ることは。ちなみに民主もかなり嫌だけどね。
268既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:04:07 ID:BaQiG31C
自民=終了フラグ
民主=死亡フラグ
公明=完全オワタフラグ

もうだめだ…社民か…社民なのか…
269既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:05:25 ID:Tz7zUftV
格差は悪
格差があるから努力しても報われない
よって日本から脱出し海外の誰もいない自然豊かな所に引っ越し
自給自足で暮らすのが最高の幸福
270既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:05:56 ID:AtCy99k5
>>264
>無知な奴程過去の分析と批判に走る、その典型。
これはこのスレ見てる奴の共通項だなw
271既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:06:33 ID:E0I4dnnb
>>267
"自民民主党"と"大作公明党"に入れない事
って言われても
無効投票で投票率上げて無効票を増やす事で次回の候補者へ訴えるか
ニートが一発逆転狙って共産党に入れるしか無いじゃん
272既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:08:21 ID:3QqRHBZh
>>271
ああ、ごめんごめん。投票は好きにしてくれよ。それは俺個人の意見。
特別な夢もないんで、やれる事を書きたかっただけw
273既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:09:50 ID:2Pzc5o2S
一度も投票したことが無い俺は非国民。
参加しないから国のやり方に文句言うつもりも無い。
決められたルールで生きるだけ。
274既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:10:31 ID:F9nLkGaj
質素で献身的な愛の溢れる人間は天国にいけると信じさせる宗教をはやらせれば格差社会なんて誰も気にしなくなるんじゃね?
275既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:10:32 ID:4ZQlTl2l
誰かを見下して楽しい気分になるのは2ch脳の人たちで
しゅふwは、アラヤダ最近の政治はダメねーとかわかりもしないで愚痴るだけよ
276既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:13:16 ID:rE+EH8m2
俺らだってわかってんよ・・
ここでクダまいたところで何にも変わらないなんてことはな

ただよ
愚痴言うくらいいいじゃねえか

2chだろ?
愚痴言いたくなるくらいやる気の出ない社会であるのは事実なんだよ
やる気無くたってどうにか生きて行けちゃうじゃんか
277既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:14:07 ID:AtCy99k5
>>274
そもそもそれが流行らんと思うわけだが

格差は必要だし、上を規制する必要はないが
下はある程度のラインで止めとかないとなー
278既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:14:47 ID:3QqRHBZh
一人の票で日本を変えられるって、キムタクが言ってた。
279既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:15:05 ID:0gHUldLD
>>274
南無妙法蓮華経と唱えるだけで救済される宗教を流行らせるのですね
280既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:16:38 ID:3QqRHBZh
とりあえず、何の罪もない子供が社会に出る時点での格差は
取り除く方向が正しいと思うよ。そっから先に実力による格差が
あるのは当たり前。
281既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:17:04 ID:F9nLkGaj
だって宗教って支配層にとって都合の良い考えを奴隷層に植え付けるための物なんじゃねーの?
282既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:19:32 ID:2Pzc5o2S
>>274
あれ・・もうそれ流行ってない?
>>278
残念!俺が投票したって1票以上の効果はありません!これが現実!
283既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:22:09 ID:Eas80Csg
選挙も、負け組が手を組んで組織票しないとだめなんだよ。
勝ち組はいまのままで満足なんだからw
284既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:23:38 ID:3QqRHBZh
>>282
たった一票でどうしようもないと考えるか、一票の効果が確実にあると考えるか
285既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:24:24 ID:AtCy99k5
つまり、いい加減に自分が負け組みだと思ってる連中は手を組んで叛乱起こす必要があるってことだな
どっかで見聞きしたことある話みたいに「貴族をぶっ殺せ」ってな
286既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:25:03 ID:rE+EH8m2
政党毎にじゃなくて政策毎に投票させてくれませんかね????
んで選ばれた政策を選ばれた人たちが運営していく。
287既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:26:13 ID:D6QBIcpH
>>286
それが正しい選挙の姿だよな
288既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:27:12 ID:F9nLkGaj
政党とか派閥とかマジいらないよな
289既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:27:48 ID:2Pzc5o2S
>>284
前者ですいません。
そしてどっちみち俺より頭いい奴がやるんだからまかせるよ。
290既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:28:01 ID:mpZANGGg
今秋の臨時国会で労働者派遣法が改正され、派遣会社への規制が強化される見込みだ。日雇い派遣会社では違法行為が横行しており、禁止は不可避である。
だが、法規制の強化だけで派遣業界がどこまで適正化するかは未知数だ。むしろ、派遣法の規制を逃れるグレーゾーンが拡大する可能性が高い。

日雇い派遣大手のグッドウィルが7月末で廃業する。今月14日には、同社の日雇い派遣労働者らが日本経団連会長の御手洗冨士夫・キヤノン会長宛てに、
廃業後の雇用確保などを求める要請書を渡しに行ったが、担当者は現れず、事実上の門前払いとなった。

1986年に施行された労働者派遣法は段階的に緩和されてきた。1999年には製造業など一部を除いて派遣対象を原則自由化、
さらに2004年には製造業への派遣も認められ、こうしたなかで日雇い派遣も急成長を遂げた。

http://diamond.jp/series/closeup_e/08_02_001/
291既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:28:54 ID:3QqRHBZh
たとえそうしたとして、さらに政党結成を禁止したとしても、
利益誘導派閥は永久に残りそうだなあ。

政治家には名誉以外利益がないようにしないと無理だろうなあ。
292既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:29:44 ID:Qfi0knKn
>>268
この政党か?
(土井たか子:87年)
『朝鮮革命と社会主義建設の偉業を輝かしい勝利に導かれ、朝鮮の自主的平和統一、アジアと世界の平和の為に類なき貢献をつくしておられる偉大な指導者金日成主席を私は心から尊敬し、万年長寿を祈り、今後の友誼を願って、私の発言を終えたいと存じます』
293既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:31:10 ID:F9nLkGaj
政党に対して助成金とかいらないだろ
294既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:32:56 ID:oPPpzDpE
百歩譲って格差社会は小泉のせいだとしても
ニートは自己責任だろ
295既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:33:29 ID:5IDVZz2n
革命家にジョブチェンジするのはどうか
296既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:33:45 ID:tE9suVOh
今じゃ求人票や説明会などでは一切説明されてないのに
入社したら特定派遣社員にさせられていた、なんて会社がいっぱいある
297既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:33:47 ID:F9nLkGaj
社会のせいってのはしょせん拡大解釈であって客観的たちばから言うべきものだしな。
298既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:35:54 ID:vfX9L3sT
団塊世代:一切努力しないで数千万円
団塊jr世代:少し努力して数千万円
バブル世代:むしろ相手に努力してもらって数千万円
氷河期世代:何千倍何万倍の努力をして数百万円
全入世代:一切努力しないで数百万円
ゆとり世代:えっ?努力ってなに?

これを機会の格差と呼ばずなんとするのか
299既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:36:24 ID:3QqRHBZh
最近はニートやワープアやネカフェ難民を救う取り組みを
地方自治体やってるけど、小泉や安倍や福田って何かやったっけ?
300既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:37:17 ID:F9nLkGaj
>>299
大企業を助けた
301既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:37:59 ID:chZAFpLQ
派遣なんて昔で言う奴隷制度だからな
法律で認めちまったから、この国は救いようがない
適度に政権交代が行われればこういった無茶な法も通りにくいと思うんだが、
今の状態じゃ野党に下る「恐怖心」が無いから自浄作用も起きない
>>268のような比較論ではなく、「政権が変わる」ことが大事なんだ
302既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:38:05 ID:3QqRHBZh
>>299
地方を虐めた   by小泉


自演だけど気にするなw
303既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:41:03 ID:D6QBIcpH
>>301
政権政党が変わったときに何が起きたのかちょっとぐぐってみるといい
304既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:42:22 ID:F9nLkGaj
政権政党が変わったのって寿命がマッハだった細川政権か?
305既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:44:19 ID:/2mq8xwf
>団塊jr世代:少し努力して数千万円
>氷河期世代:何千倍何万倍の努力をして数百万円

この世代はある程度カブッてね?
人数多いわ就職難でわの超不遇ジョブ
306既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:45:26 ID:Qfi0knKn
だよな?俺も考えていたんだが
やはり奴隷階級のために公共自殺施設が必要じゃないだろうか?
307既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:45:48 ID:AwKyUR3J
共産党に入れるしかない罠。
308既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:45:50 ID:QensiIKO
団塊Jrの下と氷河期の上はかぶるが、世代分けするなら別かね

ただ、氷河期でも一部の業種は就職難なんてなかったんだけどな
当時一気に拡がったIT土方とかだけど
309既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:46:44 ID:Qfi0knKn
奴隷は新たな奴隷を産み
その子孫は未来永劫奴隷の人生が待ってる。
こんな不幸はないだろう?奴隷の開放とはすなわち
奴隷を繁殖させないこと。そのためには公共自殺推進機構が必要だな?
310既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:47:15 ID:rE+EH8m2
ITドカタは使えない連中が大量流入で現場はてんてこ舞いですよ。
いつになったらこの業界は資格制になるんだ。
311既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:48:03 ID:3QqRHBZh
自殺施設より、戦争時の人間の壁とか医学実験とかに使ったほうがいいんじゃね?w
312既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:50:19 ID:QensiIKO
>>310
いまだに使えない奴が多いのはまた別問題だろうw
313既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:52:37 ID:T8SaGzFa
所得も貯蓄も同年代の平均より↑だけど
人生を消化試合としか感じなく、仕事は仕方なくしてるけど
ニートと何も変わらない駄目人間だからな
公共自殺施設で安楽死サービスがあるなら
親の死後に貯蓄で遊び尽くし、貯蓄が無くなれば施設に駆け込むわ

そんな都合の良い施設が出来るとは思えないが
314既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:53:19 ID:E0I4dnnb
自分が努力してない奴ほど
上も周りも自分と同じで努力してないと思い込むから笑えるんだよね
315既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:54:38 ID:chZAFpLQ
>>303
では、このままでいいのかい?
自民公明に守られてる業種の人はいいだろうけどね
316既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:55:09 ID:E0I4dnnb
>>313
銃夢ネタに影響された中二病意見はもう飽きた
317既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:56:06 ID:2Pzc5o2S
それってニート関わらず大衆の共通点な気がする。
318既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:56:31 ID:E0I4dnnb
>>315
それって共産党に政権を取らせる事を薦めてるわけだが
自覚有るのか?
319既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:56:45 ID:3QqRHBZh
過去に一度政権交代失敗したから、この先何があっても自民って
おかしくね?
自分から見て、失政したと思ったら、投票しない。これが当たり前。
320既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:58:10 ID:QensiIKO
今がダメなら変えてみるしかないわな
ただ、何をしたら変わるかを考えて今ある投票可能なとこを見渡すと・・・orz
ってなるかも知れんが
321既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:59:28 ID:h81ENKtr
自民でも民主でも官僚出身の議員に投票する奴は自分で自分の首
締めてるようなもんだぞ。
自分が公務員って言うなら別だが。
322既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 14:59:39 ID:BFxF1iIi
何も考えずに働いているひとたちより問題意識を持った
反逆者ニートのほうがえらい!
323既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:00:34 ID:3QqRHBZh
頭の悪いタレント、官僚出身、土建屋あがり、ヤクザ関連は避けたいなあ。
政党がどこであれ。
324既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:00:36 ID:E0I4dnnb
民主党と自民党は兄弟政党
公明党は宗教団体
愚民が求めるような一気に変える方法は
上の3党以外に投票するしかないわけで
325既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:00:53 ID:F9nLkGaj
ウィキペディアの村山内閣
* 政権復帰を目指した自由民主党(総裁=河野洋平)が、自民党・社会党(委員長=村山富市)
・新党さきがけ(代表=武村正義)の三党によって村山富市日本社会党委員長を内閣首班として
担ぐことを提案、合意の上、自由民主党の多く(中曽根康弘・渡辺美智雄らが造反)と日本社会党
・新党さきがけの全員が首班指名選挙で村山富市に投票したため、新生党・公明党の与党側が推し
ていた海部俊樹を破って、1948年3月の片山内閣以来の社会党委員長を首班とする内閣が成立した。
* この「自・社・さ連立政権」は、次の橋本龍太郎内閣まで引き継がれる。
326既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:01:25 ID:4ZQlTl2l
偉くないよw
327既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:02:04 ID:F9nLkGaj
村山内閣
 ↓
* 国務大臣【副総理・内閣総理大臣臨時代理】 → 河野洋平 (自由民主党 )
* 外務大臣 →河野洋平 (自由民主党)
* 法務大臣 →前田勲男 (自由民主党)
* 外務大臣 →河野洋平 (自由民主党)
* 文部大臣 →与謝野馨 (自由民主党)
* 農林水産大臣 →大河原太一郎 (自由民主党 )
* 通商産業大臣 →橋本龍太郎 (自由民主党 )
* 運輸大臣 →亀井静香 (自由民主党)
* 自治大臣 →野中広務 (自由民主党)
* 国家公安委員会委員長 → 野中広務 (自由民主党 )
* 北海道開発庁長官 →小里貞利&小沢潔 (自由民主党 )
* 防衛庁長官 → 玉澤徳一郎 (自由民主党 )
* 経済企画庁長官 →高村正彦 (自由民主党)
* 科学技術庁長官 →田中真紀子 (自由民主党 )
* 環境庁長官 →桜井新&宮下創平 (自由民主党 )
* 沖縄開発庁長官 →小里貞利&小沢潔 (自由民主党 )
* 国土庁長官 →小沢潔 (自由民主党 )
* 国務大臣【震災対策担当大臣】→ 小里貞利(自由民主党 )
328既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:02:28 ID:D6QBIcpH
>>315
良くは無い。むしろ国創りたい気分
それが無理だからせめて悪政を憂いている各個人政治家へ投票したい
一票しかないが、意思表示はしておかないと
329既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:03:15 ID:QensiIKO
>>322
どっちが偉いってこたーないw
所詮は同じ奴隷階級
持たざる者同士が鎖の重さや貧相さを自慢して何になる
330既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:03:21 ID:E0I4dnnb
>>322
飯屋で夢想を語り飯代をたかる維新志士様っすねw
331既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:04:16 ID:E0I4dnnb
>>329
いやー、働いてる方が間違いなく偉いよw
332既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:05:01 ID:ax0GDWiY
派遣のせいにするクズ多すぎ。昨日もTVでやってたな
正社員なんて高望みしなけりゃなんでもある
それをしないで時給につられて派遣を選ぶ奴が悪い。後先も考えずにな
なーにも努力せずに適当に暮らして30あたりで気付いて「格差社会だ!」とか吠えるバカが多すぎなんだよ
333既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:08:46 ID:D6QBIcpH
派遣が最もいかがわしいのはほぼ無面接で仕事を斡旋されるところ
正当な敷居の高さがある正社員雇用で何度もお断りされれば一度は検討する
後先考えてたらメシ食えないだろ?
334既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:09:47 ID:E0I4dnnb
売り手市場言われてもそれは出来る奴だけの話し
無能力な人にとって結局求める職に就くには就職難で
大手企業に入社出来なかったけど
マイナー企業に就職したくないしとりあえず派遣で過ごしておけば
いずれ誘われるなりして上に就けるだろう

って馬鹿は確かに多いらしいね
335既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:10:27 ID:3QqRHBZh
正社員の口少ないらしいよ。企業が人手不足にもかかわらず
正社員の採用枠増やさないらしい。
んで、派遣ばかり採用。さらに正社員の給料も上げない。

日本はまだアメリカ的な雇用がうまくいってないよね。
日本的とアメリカ的どっちつかずって感じで混乱してる。

アメリカ的にするなら、徹底的な評価基準を作って、完全な
成果主義にするべきで、派遣も正社員の区別撤廃すべき。

日本的にとどまるなら(いまさらありえないと思うけど)、さらに
賃金を安くして、その分、雇用枠を広げるべき。
336既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:10:44 ID:2Pzc5o2S
しかしさすがネ実だな。
ここまで伸びても誰も「スレ違い」とはいわない。
さすが優勝板。
337既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:11:15 ID:F9nLkGaj
外国人は低賃金で働いてくれる
日本人は低賃金で働かせると騒ぐ
338既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:12:12 ID:F9nLkGaj
>>336
スレ違いじゃなくて板違いと突っ込ませるための釣り?
339既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:12:36 ID:E0I4dnnb
>>335
今のシステムが日本式なんだと思う
340既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:13:25 ID:8NO9cc9q
後先考えるだけの余裕がない奴はそこで既に終わってるんだから
後々吠えても無駄ですよってことだろ

派遣は派遣としてやる程度の能力しかないんだから黙って派遣やってりゃいい
派遣の待遇改善を求めて吠えるより、そこから抜け出す方法を黙々と探すほうがいい
341既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:13:43 ID:3QqRHBZh
>>339
ああ、ごめん。俺の前レスの日本的は古い日本的と読み替えてくれ。
342既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:14:28 ID:F9nLkGaj
そういえば派遣のドラマあったな
派遣の品格だっけ?
343既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:15:44 ID:E0I4dnnb
>>340
自分が派遣のままなのは世の中が間違ってる
って考えだからこのスレが立つんじゃん?
344既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:16:06 ID:2Pzc5o2S
>>338
恥ずかしいミスしたので踏み台昇降してくる。
345既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:16:18 ID:D6QBIcpH
>>337
そりゃ日本くらいの文明国で安い労働力なんて幻想だよ
雇う側がいつまでも夢見てるだけ
経営者はリアリストでないと
346既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:16:58 ID:Qfi0knKn
>>328
作りたい気分?気分か。
そんなことだから何時まで経っても解決しないのだろう?
気分で解決するなら今頃世界は楽園というもの。
だが公共自殺推進機構なら、気分だけで実現できるかもしれないな
347既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:16:59 ID:3QqRHBZh
でもさ、小泉だっけ?の派遣の規制緩和が、今の派遣地獄を招いたのは
間違いないと思うよ。
348既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:18:16 ID:0+8Y8v1U
>>328
それが国民として当然やるべき事だよな。なぜか選挙行かない人が多いけど
349既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:18:22 ID:0P1m/3k9
ネ実に板違いはない。何でもありがネ実
350既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:18:52 ID:SkNmpLPp
>>347
あの法案なければ各企業の統廃合がマッハになって
無職が増えただけだとおもう
351既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:19:06 ID:D6QBIcpH
>>346
実際やるには脳みそが足りないからな
質も個数も
352既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:19:21 ID:Qfi0knKn
>>347
日本の商品に国際競争力を付けるには
価格面で有利に立たないといけないだろう?
そのためには人件費を削るしかないわけで
誰かが奴隷として働く以外に解決法は無い
こんな理不尽な世の中は間違ってる
公共自殺推進機構が今すぐにでも必要だ
353既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:19:42 ID:E0I4dnnb
>>347
ぶっちゃけ
世間wの流れに乗っかった馬鹿が自分で自分の立場を作っただけ
そしてその世間ってのは「他人が言ってた」であり
明確に誰が言ったとかではなく
そのほとんどがTVからの情報なので
自分が失敗した責任は政府に押し付ける事しか出来ない
354既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:20:45 ID:4FHnrprP
>>337
どっちを選ぶかは明白だな。
しかも外国人は「能力が高くても」低賃金で働いてくれるしな。
このまえ吉野家でたぶんバイトで働いてる外国人が3ヶ国語普通に使ってて驚いた。
値段も安くて外国人の客層も多いだろうから、日本人入れるよりよっぽどいいんだろうなとここでも痛感した。
それなら能力あって低賃金でも文句なく働く外国人の方が良い罠w
まぁアジア圏では日本以外の国では3ヶ国使えるのは常識なんだろうが・・・。
日本人ももはや能力ない人は選んでられる時代ではないな。
355既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:21:00 ID:F9nLkGaj
>>344
板違いなんてない板だよ。
管理人裁定で「おもしろければ好きにつかって」的な事をいわれている。
そしてFF11の話題は他の板でやっちゃいけないからここへ隔離された。
だからFF11の話題と管理人が「おもしろい」と判断できるスレならなんでもいい。
356既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:21:27 ID:3QqRHBZh
いや、だからさ。俺は日本は、もう巨大な貿易黒字に頼らない
維持国家に移行すべきだと思うんだよ。国際競争力ばかりに頼らない。
そのためには、いろんなするべきことがあるんだけど、まずアメリカに
右ならえはやめたほうがいいと思う。
357既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:22:12 ID:0+8Y8v1U
>>313
ついでにドナー登録しておけば完璧・・・かな?
>>319
つ白票
投票に行かない=政策に反対・政治家を信用してない、じゃないぞ
投票に行かない=政治家が何しても私は文句言いません、お好きにやってください、だ
358既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:23:16 ID:4FHnrprP
>>352
価格面で有利にたつなんて考えはそもそもが無謀だよ。
国の人口・広さだけでも考えてみ?どう考えても価格面での対抗は出来るはずが無いw
日本が競争力をつけれるとすれば今までみたく「技術力」しかないだろう。
359既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:26:06 ID:h81ENKtr
技術力って言っても日本はガラパゴスだからなぁ。
地デジとか需要あるわけ?
360既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:26:47 ID:rzvmS1dy
スレタイおかしくね?
小泉の問題はワープア大量発生で
もともと働かないニートとなんで繋がるんだ?
ニートは働いてから文句いえよ。な!?
361既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:26:48 ID:4ZQlTl2l
>>349
さすがリトル2chと言われるネ実は格が違った
政治から夜のおかずまでなんでもご用意

そら2chの頂点に立つ罠
362既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:27:35 ID:tBt0eUY8
技術持った団塊世代が海外に引き抜かれて技術得たら捨てられてるしな
技術立国ってのも日本人の信仰みたいなものだろう
363既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:28:20 ID:3QqRHBZh
お金持ちや大企業保護するよりも、職人や技術を保護すべきだった
364既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:29:43 ID:D6QBIcpH
日本の工業製品が価格で優位に立ったらそれこそ物理攻撃されるぞw
もはや世界の中で立ち位置を模索しながら手綱を引き締めていかないと
戦前と同じ轍を踏むことになる
現状じゃもっと攻めに出てもいいと思うけどな

今の日本は力の無い金持ちが増えすぎた
365既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:30:07 ID:F9nLkGaj
理系よりも文系のほうが給料良い国ってなんなん?
366既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:30:58 ID:h81ENKtr
技術立国って言っても日本でしか作れないものなんてほとんど無いに
等しいからな。原発作ってる東芝くらいじゃないのか?
367既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:31:11 ID:3QqRHBZh
マネーゲームが文系だから
368既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:31:17 ID:8NO9cc9q
技術なんて継承するのも発展させるのもごく一部
人口比率でどれだけあるやら
そこだけ守ったところで大半の国民は潰れる
技術路線でいくなら、その技術から拡がる裾野もきっちり国内に入れとかなきゃならんだろ
369既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:32:47 ID:OeETo2Ur
>>363
金持ち保護というか、無策だと金が金を呼ぶのは世の常なんだけどな・・・
職人や技術をないがしろにしすぎて海外に逃げられてるし、勉強バカしかいない官僚だと無理なのかなやっぱ
370既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:33:15 ID:F9nLkGaj
国ぐるみで技術を大切にしている国はドイツ
371既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:34:05 ID:3QqRHBZh
日本政府は技術立国といいながら、逆なことばかりやってる。
中小をつぶし、伝統の職人をつぶし、かわってマネーゲームばかり優遇。
単に目に付いたピンポイントの技術にだけお金をばらまいてるだけ。
大事なのは裾野なのに。
372既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:35:33 ID:phGvwgVG
>>318
野党は他にもあるっしょwなぜ共産がでてくるw
>>335
ある会社が成果主義にしたら、業務がキツ過ぎて新入社員が次々辞めていったそうな
仕方なく年功序列型に戻したとか
日本は欧米的な雇用体系は合ってないと思う、色々な意味で
373既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:35:39 ID:sU+f6Chr
技術者としては金は生活最低限の物が貰えれば
まあ正直研究やら改良は楽しいから困らんのだけど、
日本の場合は上から研究を押しつけられてイヤになるパターンが多いんだろうな


結果出せ結果出せ結果出せってうるせーのなんのってもうやるきね
374既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:35:57 ID:sM4b5QnJ
まぁ、時給換算すれば日本の賃金の低さは先進国にあるまじきレベルであることはバレてしまっているわけで。
ただ、それが悪なのかといわれると何とも言えん。
結局のところ、単純労働者のみならずホワイトカラーまでも安い賃金で長時間働いていたことが、
日本の強みだったんだろう。
ろくに資源もない島国が、戦後約半世紀で経済的、技術的に世界のトップ集団に復帰できたことは
何かカラクリがないとありえないわけで。他国だってアホじゃないわけだしな。
でも、それもモタナイ時がきたんだろう。みんな知ってしまったからな。
375既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:36:36 ID:h81ENKtr
>>372
日本の成果主義なんてただのコストカットの名目だから。
アメリカみたいに成果出した奴に年収数千万とか出してるかよ、日本の企業は。
ドケチ経営者ばかりじゃないか。
376既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:37:57 ID:3QqRHBZh
日本企業でのホワイトカラーは、働く中身が薄いから、時給が低いのは
しょうがないと思うよ。もし欧米化したいなら、個人個人の成果を評価
するようなシステムにして、遊んでる暇もなく働かせるしかない。
そうすれば、時給も高くなるだろう。
377既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:38:17 ID:E0I4dnnb
>>372
正しい野党を目指してるのが共産党だからw
378既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:38:26 ID:F9nLkGaj
青色発光ダイオード作った人と揉めてたニュース見た時に日本ヤバイと思った
379既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:39:53 ID:F9nLkGaj
助成金受け取ってない共産党に入れてるけど共産党も変な所が多すぎる
380既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:40:05 ID:E0I4dnnb
>>374
仕事の質で言うと日本のリーマンは1時間辺りの労働による会社利益が
先進国にあるまじきレベルだから大丈夫
381既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:40:24 ID:tE9suVOh
少子化で焦ってるのは
働く奴隷が少なくなってきているということだから

老害が多いから不味いぞ、と表向きは言ってるけど
そんなことより税を納める、国民という奴隷が減っていることに危機感を感じている
382既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:41:21 ID:D6QBIcpH
日本企業は成果主義を履き違えてるんだよな
限界を超えて働きつづけることが成果に繋がると本気で思ってる上に
その評価方法自体を練り上げることを放棄してる
383既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:41:46 ID:F9nLkGaj
>>381
その割には育児に関する制度が発展途上国並みなんだよな
384既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:42:11 ID:3QqRHBZh
受付の女の子はどうやって評価するかを真剣に議論すべき時
385既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:42:18 ID:OeETo2Ur
>>376
アメリカは労働時間格差のせいで、平均時間はわずかに日本より上回ってるけど(サビ残抜きとか、これもウソクセーけど)
英、独、仏だけならまだしもオランダやスウェーデンより労働時間今でもはるかに長いぞ
データ状ですらこれだから、実際は乖離しまくってると言い切っていい
386既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:42:36 ID:8NO9cc9q
成果主義導入前の宣伝
今10の仕事をして10の報酬を貰っている人が15の仕事をすれば15の報酬が貰えるようになります

導入された成果主義
今まで10の報酬を貰っていた人がそれを維持したければ15働いて下さい
30の仕事をすれば15の報酬を出しましょう

こんな感じだったからな
387既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:42:39 ID:sM4b5QnJ
>>380
興味があるからソースを頼む。
いや、マジメな話w
388既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:42:48 ID:fTLcjWSh
>>382
正しい評価を受けてきてない奴が上にいるから
下の奴を正しく評価できるわけがない
389既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:43:24 ID:E0I4dnnb
>>381
民間平均年収430万円
一部上場年収600万円
公務員年収700万円
行政法人年収750万円
マスコミ年収1000万円

給料減らせば一発解決なんだけどねえ
390既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:43:26 ID:h81ENKtr
少子化政策と言いながら保育所は満杯、産科は廃業だもんな。
国を挙げて日本人を減らそうとしてるとしか思えない。
391既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:46:21 ID:3QqRHBZh
まだ、入院ベッド数削減は実行前なんだよな。実行されたらさらに
悲惨なことになりそう。だけど無策・・・
392既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:47:03 ID:E0I4dnnb
>>387
学習院の秋山教授
393既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:47:27 ID:OeETo2Ur
>>381
40年後は赤ちゃん合わせて三人に一人が65歳以上の超高齢社会
おまけに75歳以上の後期高齢者がメインなので、その半数以上がいわゆる寝たきり状態

誰が世話すんの、これ
確実に破綻してんぞw
394既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:47:37 ID:F9nLkGaj
社保庁が悪い→ごめんなさい社保庁解体します→まず病院から減らします→あ、社保庁の職員は首にしませんから
395既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:49:50 ID:D6QBIcpH
>>388
それはあるな
自発的に仕組みをつくらにゃならんか
396既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:52:26 ID:3QqRHBZh
そもそも小泉とかさ、仕組みも作らず、いきなり器ごと、ごっそり
新しいものにとっかえちゃったようなもん。国民は仕組みはもちろん
作ったものと思って信用しちゃった。
その結果、そこに居た人も苦しみ、それを利用してた人も混乱。
397既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:53:12 ID:tE9suVOh
>>389
たくさん給料貰ってる奴から下げるとうるさいから
下げるとしたらリーマンからまず引かれていく
398既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:56:05 ID:E0I4dnnb
>>396
国民は仕組みすら自分から知ろうとせず
大丈夫って世間(他人)に流されただけじゃん
399既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:56:07 ID:jioNSd/c
公務員が憧れの職業な国に未来があるとは到底思えないな…
400既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:57:36 ID:3QqRHBZh
んー、アメリカや欧米の豊かな国以外ほとんどの国が公務員マンセーじゃないの?
401既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:58:08 ID:E0I4dnnb
>>399
公務員は凄いよ
一定年数出世しないと毎月特別手当てが出るんだよw
まさにニートの憧れる職場
402既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 15:59:14 ID:tE9suVOh
国に奉仕する職が国に寄生する職になってるもんな
403既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:00:46 ID:F9nLkGaj
公務員を叩くのはわかるけど
医療系と育児系の公務員は簡便してあげたほうがいい
404既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:01:35 ID:3QqRHBZh
日本も高度成長からバブルまでは公務員ってあまり人気なかったんだよね。
不況時を除き。でも、それって世界的にみたら恵まれてたことだと思う。
405既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:01:56 ID:h81ENKtr
泣く子と地頭の時代から日本人の社会性はなんら変わってないよ。
昔の武士や貴族ってのが公務員に置き換わっただけ。
406既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:03:13 ID:OeETo2Ur
>>400
中国共産党とか凄いけど、あれ120%家柄とコネだからなw
407既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:03:31 ID:F9nLkGaj
中曽根のプラザ合意からはじまり、橋本で破綻してしまったバブル…
408既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:04:18 ID:E0I4dnnb
>>404
一般職の役所公務員が人気が無く
警察官、検察、教師、政治家、官僚
といった公務員は戦後からずーっと人気でした
409既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:08:35 ID:h81ENKtr
バブル以前の公務員は官僚以外人気なかった。
それは給料が安かったから。
ところがバブル以前と以後で気がついたら民間よりも破格の
給与体系になっていたというわけ。

これで国民の不満がでないほうがおかしいわw
410既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:08:44 ID:8NO9cc9q
大昔の時代から役人ってのは人気職だろ
裏を返せば、そういう社会は旧時代的で他の職が認められてないってことだな
子供が将来の夢としてイロイロな職業を語るにはそれで食っていける社会じゃなきゃならんし
411既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:09:16 ID:fTLcjWSh
もういいじゃねーかお前ら
こんなとこでいくら議論しても無駄だよ
それよりラーメンでも食いにいこうぜ!
412既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:10:07 ID:RjPk2nUA
戦時中だけ、「理学・工学・農学・医学」が内地勤務の徴兵免除みたいな
制度があった
その時は「理学・工学・農学・医学」が大人気だった

この時の人間が興したのが、今の日本
そりゃ製造業ばかりになるよ
413既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:11:17 ID:h81ENKtr
公務員が人気って国は民間に活力が無く国が傾いてる証拠。
役人栄えて国滅ぶ。
414既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:17:10 ID:tE9suVOh
つまり一度滅ばないとわからないってことだろうね、この国は
415既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:18:48 ID:DXXhVXUz
んでも滅ぶって具体的にどういうこと?
外国に乗っ取られるってことか?

ネット見てる限り志のある人も少なからず居るし
そうなる前にまた革命めいたことおこるんじゃないかねぇ・・・。
416既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:20:34 ID:RjPk2nUA
民間に活力なんてあったのかね・・・・
昔雑誌で希少技術を駆使する職人さんが載っていたが、
もう疲れた雰囲気でボロボロ

記者「素晴らしい技術ですね。世界に誇れる技能ですよ」
職人「俺達は中卒だから、これしか出来ないのよ」
職人「なんども職を変えようと思っていたが、年も年だからね」

と実情はこんなもの
417既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:22:23 ID:h81ENKtr
中卒の鳶でも百万稼げたのがバブルの時代。
418既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:23:48 ID:WokXQ6Aw
今でも稼げるぞ
ある程度は出世しなきゃいかんけど
419既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:24:26 ID:3QqRHBZh
滅ぶ前にジンバブエだっけ?のように1年のインフレ率が200万倍という
地獄を味わうつもりなら、それもいいだろう。俺は嫌だ。
てか、どーでもいいとか思考停止したやつってすぐ滅べばいいとか言うよね?
なんなの?
420既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:25:39 ID:tBt0eUY8
>>415
外務省は中国の利権確保するのに奔走してるし、
じゃあ本当に日本のこと考えてる人って誰がいるの?って気はするが。
421既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:26:15 ID:h81ENKtr
>>418
建設業潰れまくりでほとんど無理だよ。
運送屋とかも長距離は昔は儲かったけど、今は30万稼ぐのもきついらしい。
422既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:28:00 ID:RjPk2nUA
>>417
鳶って足場組んだり、解体をやる人だっけ?
ブカブカのズボンを履いて危なそうだもんな

しかし100万は言い過ぎたろ
423既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:28:11 ID:OeETo2Ur
建築土木はオワッテルな
将来的にはタマホームみたいな奴隷機関に吸収されて終了だ
424既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:28:11 ID:2Pzc5o2S
つーか鳶と中卒に何の関係があるのか知りたい。
身の丈分かってるから鳶選んだんだろ。
425既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:30:03 ID:DXXhVXUz
とび職は技術職なんで学校なんか行く意味が無い罠
中卒で仕方なくやってるような奴はせいぜい塗装に回されて糸冬だろう
426既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:33:34 ID:2Pzc5o2S
んで前々から聞きたかったんだけど
ネ実で「奴隷で終了」みたいな言葉よくみるよね。
これ言ってる奴は何の職についてるの?
世の中の9割は誰かに使われてると思うんだけど。
427既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:33:51 ID:0+8Y8v1U
>>373
なるほど
うらやましい
428既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:35:49 ID:OeETo2Ur
>>426
奴隷=使われてること、では無いだろ
文脈的に
429既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:35:50 ID:F9nLkGaj
>>426
PT乙〜と似たようなもんじゃね?
430既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:36:58 ID:BqzYHe+b
鳶が技師職ワロタ
危険な肉体労働だからなり手がDQNくらいしか居ない。
今はマグロ漁船と同じく外国人労働者ばかりw
431既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:40:12 ID:nBQQzsFE
できる奴が残業で疲弊してるの何とかしろよ
ますます人が寄り付かなくなる
見込みのある奴が上に行くの拒否してるし
人が育たん負のスパイラルに陥ってる
432既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:40:41 ID:RjPk2nUA
電気工事なんて中国人ばかりだしな
原発・火力とかあるのによく問題にならないよな
最近もインド人が復讐した事件があったし
433既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:44:22 ID:ih4WYDPD
建設業はなー・・俺も建設業だが、昔に比べてすっかり暗い会社になっちまった。
みんな腹の中にどす黒い不安を抱えながら、それでも仕方なく働いてるよ。
うちが生き残ったとしても、生き残れなかった人に後ろから刺されたくらいにして。
あーやだやだ。働く気力もわかねー。思考停止にもなるわ。貧すれば鈍するってか。
434既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:46:33 ID:8uVklQmV
技術と技能
技術職と技能職

この二つは違うと思うよw
職人さんてのは技術ではなく技能だよな
技能ってのを技術の下に見るのではなくこれはこれで技術と対等かそれ以上に大事なもの
435既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:47:41 ID:3QqRHBZh
新規工事依存から脱却して、補修、リフォーム、改修に移行しないと。
今日本にあるマンション、橋、高速道路、ダムの維持だけで、十分
建設会社はやっていけると思うぞ。思うだけですまないけどw
436既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:49:16 ID:gYHKyJDF
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
437既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:49:36 ID:1VbrJfb6
つーか日本は建設物に対するメンテナンスがおろそかすぎる・・・。
なまじっか設計が良かったからか今のところ大丈夫だけど
放置したツケはじわじわ効いてきてないか?
438既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:50:23 ID:kSUNJcfn
>>400
だいたいどこの国も公務員なんて無能な馬鹿くらいしかつかない職業だ。
徹底した成果主義が根付いた国なんてなおさらだろ

日本は今の教育制度などを考えれば成果主義なんて根付かないよ。
日本人の気質なら年功序列でやってってもそれなり回ってたんだ。
まあ、今の似非個人主義を植え付けられたゆとり世代以降には無理
なはなしかもしれんがな
439既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 16:52:40 ID:3QqRHBZh
>>437
最近ちょくちょくNHKも気づいてきたけど、国も地方自治体も、すでに出来た橋は
ほったらかしだもんなあ。壊れたり落ちそうになったら、やっと重い腰を上げて
新規に作り直す。予算がないから政治屋としては地道なメンテに金なんか
かけないんだろうな。これは俺が作ったと言いたいために新規にどんどん作る。

はぁ。
440既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:01:15 ID:OeETo2Ur
まぁ、現実問題として補修を繰り返すより一度解体して作り直した方が安いからな
家のリフォームとかもそうだが、安全性高める意味でのリフォームを本気でするなら立て替えた方がコスパは良いよ
441既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:02:38 ID:2Pzc5o2S
>>435
どこも何でもやるよ。
ただそれでも仕事が無い。
あっても取り合うわけだから値下げあい。
だから「こんな値段でやれるか」ってのになる。
「それでも死ぬよりマシだろ」って思うだろうが、他に仕事があるかもという感情もある。
大き目の仕事受けると1年つきっきりとかだしな。
あと色々注文つけられて仕事が伸びない=人件費や材料費で赤字とかがある。
そんな甘くないよ。
442既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:03:36 ID:IxfQIhsp
小泉が総理に在任中には熱狂的にエールを送って、反対派を叩きまくって、退任するまで高支持率を与えておきながら、
2年も3年も経った今頃になってから文句を言っている奴等ってナニ?

脳ミソ腐ってるの?

文句があるんだったら任期中に反対しろよ。
やることをやり尽くしてとっくに辞めた相手に文句言ったって後の祭りなんだよ。
443既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:04:48 ID:evuEYRkz
>>440
日本の安全に対する精神のガンは間違いなくそこだろうな・・・。
運用上100%故障はあり得ないという発想に基づく安全基準だから
あちこちボロがでるんだろう。
444既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:05:02 ID:2Pzc5o2S
ていうか高速とか橋だけでどんだけの仕事量あるんだよって話だw
建設業界の人間なら「なんでうちのとこに地震こないんだよ!」って言うはず。
震度6とかきたら祝杯もんだろうな。
葬儀屋と建設は。
445既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:07:23 ID:2Pzc5o2S
>>440
そりゃローン組むより一括払いの方が安上がりと言うのと同じだw
リフォーム代はあっても建て替え代が無いんだから。
賃貸最強だけどね。
446既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:08:17 ID:D1kvZsdP
>>442
マスコミの報道の仕方が偏ってたからな。当時今の派遣法なんて
理解できる奴・意味わかってる奴なんていたのか?
竹中が説明に来たとしても、あれが小泉とグルで作った糞法なんだから
国民を巧みに騙してただけ。
小泉政権って、郵政民営化や拉致被害者うんぬんばかりクローズアップされてたからな。
派遣法については、経団連にとってウマーだったから、マスコミにも黙っておくか、ごまかすよう
工作があったんだろ。
447既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:08:19 ID:OeETo2Ur
>>443
そそ
恒久物なんて存在しないんだから、後で交換が利くようにしておかなきゃならんが
大抵はまるで消耗品ではないかのような扱いで建てるのが、そもそも間違ってる
448既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:09:19 ID:OeETo2Ur
>>445
そうじゃなくて、値段と効果がつりあわないんだよ
気休めでいいなら、いくらでも可能だけどね
449既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:14:55 ID:IxfQIhsp
>>446
>理解できる奴・意味わかってる奴なんていたのか?

分かっていないのに投票したのであれば、騙されたとは言えんだろうな。
単に遊び半分で火遊びをし、勝手に大やけどしただけの話だ。
450既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:15:52 ID:E0I4dnnb
>>446
マスコミは喜んで世論wを誘導したぜ?
自分がマスコミを信じて疑わなかっただけなのに
いざとなったら政府のせいw
451既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:20:08 ID:ih4WYDPD
なんにしろ、今建設業に従事してる人間が、大量に格差社会の底辺側に
移行する日は近い。もともとその素質があるDQNが多い業種だしなー
誰だよ規制緩和マンセーしてたやつは?俺かwwwごめwww
452既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:21:27 ID:IxfQIhsp
>>450
>自分がマスコミを信じて疑わなかっただけなのに
>いざとなったら政府のせいw

大半の国民も喜んで誘導されていたよな(苦笑)

代議制を否定するようなやり方を公然と用いた小泉を、当時支持していた連中が、
今頃、理想の政治のあり方を口にするなんざ、

売春婦が理想の愛とは何かを他人に説教するようなもんだ。
453既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:23:43 ID:2Pzc5o2S
>>451
うちの親父がしぬうううううううwwwww
ガソリン高騰もじわじわきくうううううwwww

まあしゃあないわな。
全ての仕事には相応のリスクがある。
454既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:23:46 ID:D1kvZsdP
>>450
今ならネットが普及して、こういうところで色々情報がわかるが
小泉政権がのさばりだした2000年頃ってのは、ネットの普及は
イマイチだったからな。まだまだマスゴミ支配だった。
というか、自分ひとりが理解したところでどうしようもない。
大衆を動かすのはやっぱマスゴミ優勢だろ・・・。
455既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:23:49 ID:OeETo2Ur
>>451
独立心だけやたら旺盛で、規制緩和して俺も儲ける!俺も儲ける!で
アホほど中小が出来て、仕事のわりに人多すぎで値段を叩き合って赤字でも回転させるみたいなバカな時期が続いて
自滅した感は否めないな
建築土木は小泉云々以前にオワタフラグ立ってたなw
456既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:23:58 ID:BqzYHe+b
>>438
>日本人の気質なら年功序列でやってってもそれなり回ってたんだ。
年功序列はバブル期のような成長が永遠に続くと仮定したモデル。回るわけが無い。
バブルの老人達の給料を減らせないから、
若者の雇用を止めて帳尻合わせてるわけだが。
457既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:27:18 ID:OeETo2Ur
まぁほとんどの老人はそれなりに金ある人多いから、とりあえず老後は大丈夫だろうけど
今の奴が老人になったときは悲惨だなw
458既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:29:27 ID:D1kvZsdP
要するに、新卒制度撤廃、年功序列(差別)撤廃して、40〜70代とかでも
派遣・バイト・新卒同様に1から正社員スタートで食えるようにしてから派遣法見直せ ってこったな。
459既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:31:11 ID:D1kvZsdP
>>457
老人でも働ける何か を生み出さないと、生活保護で国が破綻すっかもな。
おそらく日本の馬鹿官僚は あげない!あげにくい! でしか対応しないんだろうけど。
かつてない老人自殺大国が生まれるだろうから、ごまかすために、謎の交通事故を
遂げる神風バスとか登場したりなw
460既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:31:55 ID:E0I4dnnb
>>454
2000年は全国で半分の世帯にネットが普及した頃だと思うがw
461既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:32:52 ID:IxfQIhsp
>>457
まあ、おにぎりが食べたいと言いながら餓死したおじさん同様、
今の奴等にもかなり餓死者がでそうやね。

まあ、自己責任社会だからそれも仕方ないだろうけど。
少なくとも小泉路線を自ら進んで受け入れた連中は、
そういう状況になったとしても、ぜひとも文句を言わず死んでいって欲しいものだ。
462既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:33:16 ID:EigiQYt8
政治家とか決まり文句で有権者の総意とその結果とか言い出すが
投票しなかった奴の意見までひっくるめて聞く耳もたんし
任期が終わるまでは有権者にダメだしする機会すら与えない不思議
463既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:34:26 ID:3npWgh5a
バブル時に儲けた金
全部税金として押収いちゃいなYO!
464既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:34:32 ID:D1kvZsdP
>>460
ダイヤルアップとかISDNとかならな。ブロードバンドはまだまだ都市部とそれ近辺にしかきてなかった。
それに2chとか、カオスな空間(笑)がまだメジャーじゃなかったから、情報量は増えてもマスコミとは違った
本音なりが飛び交う文化ってのがまだ確立されてなかったと思う。
465既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:35:47 ID:3npWgh5a
ブログも普及してなかったというか、そういうコンテンツが無かったような・・・。
個人で情報発信するにはBBSか日記CGIがメインだったね。
466既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:36:36 ID:OeETo2Ur
>>459
とは言え、三人に一人が65歳以上
しかも75歳以上の後期高齢者がメイン層で、その半数以上が寝たきり

無理だw働くどころか介護にただでさえ少ない働き手が取られる始末にwww
467既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:36:56 ID:E0I4dnnb
>>464
TVに続いて今度はカオスこそが真実だとネット情報に流されて
ネトウヨと蔑まされる存在になるんですねw
468既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:38:40 ID:D1kvZsdP
2000年当時のインターネットで得られたものってのは、お店めぐりみたいに
向こうが用意したデータをチラ見していく感じだったからな、ダイヤルアップだから
接続時間にハラハラだし。
ブロードバンドになってから、リアルタイムでネットでの叩きあいだの動画サイトだの
ファイル交換だの、真の意味での双方向な文化が普及し出したと思う。
469既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:39:49 ID:D1kvZsdP
>>467
判断は自己責任だろうな。ただ色々な人間の本音が飛び交えば
自分とは違った視点でものを考えるきっかけになったり、参考になったりして
いいことだと思う。
470既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:40:22 ID:E0I4dnnb
何を高齢者事情で悲観してんの?
お前等さあ自分が大人になってガキ産めよ増やせばいいじゃん
子供が出来たらお前等の爺さん婆さんみたいに
FF11もネットも辞めて他の遊びも辞めて一生懸命働いて育てろよ
そうすりゃ将来安泰じゃねーか
471既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:41:10 ID:BaQiG31C
>>470
とはならないんだよなーそれが
472既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:41:14 ID:3npWgh5a
こういうネ実みたいな底辺でも国がどうの政策がどうのって
話題が出てるだけで一つの安心感はあるわな。

ここで出てるならもっと上でも当然議論してるだろうし
悪い方向じゃないとは思うな。


しかし、利権団体とはかくも恐ろしいものか。
473既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:42:54 ID:D1kvZsdP
というか、今が30代くらいの奴らは小泉政権時に選挙権あったんだろうけど
ネ実民全てがそうじゃないし、当時選挙権ない奴らとかも今小泉の負の遺産で
苦しんでるって奴もいるっしょ。
474既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:44:32 ID:D1kvZsdP
官僚達の 若いとき苦労したんだから大人になって得をして何が悪いの? って思考回路が
ヤバイな。入り口選抜で何もかも進むのが癌だから、官僚の給料高くしてあげていいから
天下りは廃止しろよ、ほんとに。
475既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:44:49 ID:IxfQIhsp
>>464
>まだ確立されてなかったと思う。

ネット環境は充分確立されていたよ。
俺は郵政選挙当時、2ちゃんやヤフーで小泉のやり方がおかしいと発言できたもん。

もっとも、その発言に対しては、小泉支持者からその数倍、十数倍の罵声と嘲笑が返ってきたものだったけどな(苦笑)
476既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:45:52 ID:E0I4dnnb
>>473
じゃあ、自分で変えればいいじゃん
他力本願と過去の責任で押し付けるのは
ただの逃げだしw
でもってそう言うと
変えられるわけが無いって言い出すんだよねw
477既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:47:23 ID:E0I4dnnb
>>471
ならない理由は
自分だけが犠牲になって子育てで遊べないのはヤダーイ><
って発想だからでしょw
478既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:48:06 ID:dD3x9lQc
とりあえず生活不安やらいろいろ持ち合わせてるのにネ実にインしちゃってる冒険野郎はいないよね?
そんなアマちゃんはライトなネ実2へ逝きましょう^^
479既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:49:45 ID:h81ENKtr
>>464

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
480既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:50:18 ID:h81ENKtr
78 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある
481既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:51:30 ID:D1kvZsdP
>>475
今と比べてどう判断して十分と言ってるのかよくわからんな。

>>476
そりゃ最終的にはそうなるが、それじゃ無言のまま働けってだけで
結局奴隷しろってのと何ら変わらんな〜。
国に対して意見や文句出すのは何ら叩かれるようなことではないと思うが。
むしろそれを叩く奴って何の得があるのかわからん。
482既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:51:53 ID:h81ENKtr
アンカーミス >>464じゃなくて>>475な。
郵政選挙は2005年だよ。
483既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:52:11 ID:IxfQIhsp
>>476
俺は世の中はもう変えられんって諦めた。
当時の民主党のテレビCM流に言うなら、「日本をあきらめない」ならぬ「日本をあきらめました」だ。
あれ以降、自分と自分の身内を守るためだけに可能な限り蓄財に励んでいる。

もう他人を助けるために募金や助け合いをすることも二度とないだろう。
できれば、何とか自力で完全な安全地帯にたどり着いて、そこから元小泉路線支持者が自業自得で苦しむ姿を見てザマミロとあざ笑ってやりたいもんだよ。
484既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:53:03 ID:MV2DxPLN
ほんとこれから派遣をどうするんだろな。40超えたら派遣でも仕事なくなるし、少子化で労働力はどんどん減るし
派遣を使ってきた企業も、派遣で食ってた人も両方共倒れになるやばいシステムな気がする。
485既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:54:04 ID:E0I4dnnb
あの頃のネットでは
自分が能力の無い無能な人間だと考える奴は少なかったみたいねw
ってゆーかまず低所得者が存在しないのが日本であり
その中でも本来なら中流階級が追い詰められる政策だったので
>>480で言ってる事も間違いだがw
486既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:55:10 ID:D1kvZsdP
>>479
この2005年郵政総選挙のときは 郵政民営化 のみで判断されてたようなもんだからな。
この当時派遣関連の法案知って奴なんて全体のどれくらいいたんだろ・・・。
後期高齢者〜 も発動の年になって叩かれだすとか、小泉時代はほんと偏った情報ばっかだったな。
487既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:56:12 ID:E0I4dnnb
>>481
他人に文句を言って解決してくれって言うだけで
完結するからダメなんじゃんw

俺に責任ありませーんw文句だけ言いまーすw
お前等で何とかしろよなwww俺悪くないしwww
ってのは叩かれる対象だよねw
488既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:56:58 ID:rzvmS1dy
自民にしようが民主にしようが
奴らは国民を苦しめることしか考えてないからな。
ほんとこの国おわっとるw
489既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:57:31 ID:D1kvZsdP
>>483
そうそう。若者がそういう思考に縛られ始めたから
ある程度所得に余裕があっても、貯蓄に走って出費抑えたりして
「若者の海外旅行離れ」だの「若者の車離れ」に少なからず関係してるんだよね。
雇用安定崩壊で自爆してるのは結局大企業さまでしたっと。
490既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:57:41 ID:E0I4dnnb
>>484
だからお前も子供10人くらい作って
ネットとか遊びは辞めて
一生懸命育てりゃ少子化対策になるぜ?w
491既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:58:05 ID:OeETo2Ur
>>470
そう誘導するのが健全だと思うが、数の力で現在の爺さん婆さんが今を凌ぐことのが優先されるのが選挙制度だからねえ
悪循環が止まらんのよね
492既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 17:59:02 ID:D1kvZsdP
>>487
文句言わない 文化で洗脳された結果、国民マゾ化ですしおすし。
そんなのイヤなので文句はしっかり言います。 君はそれが気に食わないなら
俺にすら文句言わず黙ってればいいと思いますよ!
493既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:00:41 ID:E0I4dnnb
>>492
政府に文句言って
じゃあ、お前も行動しろよと突っ込むと
日本を諦めてます^^v

何このユトリwって笑われてるのが解らんとはw
494既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:01:45 ID:0+8Y8v1U
>>437
建物を立てるだけじゃなくて、そのメンテナンスも公共事業化するとか


ダメか
495既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:03:55 ID:D1kvZsdP
>>493
日本をあきらめてます とかいった覚えはないが、その言葉が
何もしないと同値ではないだろw 別の奴のレスにもあるが
個人で貯蓄に走ったり、身を守る に走るのが今の 行動 とやらじゃないか?
496既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:03:55 ID:0+8Y8v1U
>>426
ニートとかかな?

ニートは奴隷では無いから。この世に存在しないのと一緒
497既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:05:39 ID:0+8Y8v1U
>>495
とりあえず選挙にはいくべき
498既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:06:07 ID:D1kvZsdP
>>496
憲法から見直さないと負の遺産になるわけで、0ではすまないw
499既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:07:04 ID:D1kvZsdP
>>497
もちろんさ。というかどこ入れてる?いい政党0って状態なのも「日本をあきらめてます(笑)」
500既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:07:07 ID:Xzld+3XU
改革が手段ではなくて目的化してるしな
「とにかく改革するべし!反対する奴は抵抗勢力!」というわけだ

>>486
あの時はひどかったな
郵政改革と郵政民営化と郵政民営化法案はそれぞれ全く別物なのだが、
法案に反対する議員まで「改革の敵」扱いで、刺客まで送り込まれた
501既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:07:34 ID:E0I4dnnb
>>495
現状に文句を言いながら
自分は現状を変える気が無い
だから意味が無い
というより自分を偉く感じるための発散じゃんw

だったらその金で自分の理想の社会のためにでも
デモでも先導すれば?w
502既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:09:14 ID:E0I4dnnb
あー、次はデモに意味は無いって言い出すかなw
何かにつけて自分が何もしない言い訳を考えるのが
こういう文句だけを言う人の特徴だったねw
503既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:09:15 ID:56XY6uFm
>>484
>少子化で労働力はどんどん減るし
だから移民1000万とか言ってんでしょw

まあ移民は論外としても、将来労働の需給がどうなるかは分からん。
だけど、労働市場がどうなろうと今派遣地獄に一番嵌ってる氷河期世代は
もうず〜っとこのまんま一生終えるだろうな。。
2,3日前も30過ぎの無職が通り魔やってたけど。そろそろ世間もこの辺の
世代がやばいことに気づき始めている。
504既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:09:29 ID:OeETo2Ur
日本なんて人はいないからな
日本国民の共存体制はあるけど

日本の為に何かする、ってのは日本国民の為に何かするってのと同義なので
とどのつまり、不満は解消されなきゃならんとは思うよ
少なくとも解消するように動く必要はある
現実、全員の意見のすり合わせなんて、自治体レベルですらなかなか上手くはいかないもんだが
505既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:10:02 ID:MV2DxPLN
バブル崩壊→企業債権のため安い労働力を確保したい企業のために派遣の拡大→低賃金、不安定雇用のために結婚はもちろん子供なんて産めない育てられない→
少子化→労働力不足→海外からの労働力確保をするが海外労働者は基本的に日本には金を落とさない、海外の家族への送金などに使う、いわゆる外貨流出→内需の落ち込み→日本経済の不景気→競争のためますます安い労働力を企業が求める→以下繰り返し

企業や政府が人を育ててこずに使い捨てで急場をしのいだせいで、いわゆるスキルのない労働者がわんさか増えた。
彼らが4,50歳すぎて職につけずに被生活保護者になったらそれだけで国は破綻するよ。

いまは大企業なりなんなりで勝ち組だと思ってるひとも国が破綻しても自分は大丈夫なんて思ってんのかね?
近い将来、大量の被生活保護者に足を引っ張られる感じでずるずると沈んでしまうよ。

まあ、それも対岸の火事だと高みの見物してた自分たちの責任なんだけど。
506既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:10:16 ID:0+8Y8v1U
>>498
そのうちいなくなるんでない?生活出来ないんだから
>>499
俺は自民党
あなたみたいに白票入れるのも、一つの意志表示として尊重すべきだと思う
選挙行かないのはダメ
507既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:11:30 ID:IxfQIhsp
>>500
>「改革の敵」扱いで、刺客まで送り込まれた

そう。
そして、少なくともそのことは充分に報じられていたのに、多くの国民は小泉のやり方を信認した。
それが今では被害者ヅラだ。
どんな面の皮してんだろうね?
図々しい。
508既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:11:34 ID:D1kvZsdP
>>501
だからそんな行動起こせる奴が何パーセントいるんだよw
国民全員にそんな事要求してんの???
国民である以上、政府の賛否・不平不満は自分の行動とは別に
勝手にいいますから、お前は勝手にマゾになって気持ちよくなってればいいよ。
というか、文句言うなら行動しろっていう奴の究極って、結局のところ
政府の出したウンコを黙って食えるようにするか、片付けろってことだろ。
何でそんな事しなきゃなんねーんだって話しだわな。
509既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:11:35 ID:rnpapBwf
>>503
ベビーブームで人数多い上に、就職氷河期真っ只中に
放り出された世代だからねぇ。。。
510既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:11:47 ID:OeETo2Ur
>>506
犯罪者に変換されるか、自殺して社会に影を落とすかだから
真面目な話、綺麗にいなくなるとは思えないな
511既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:13:36 ID:0+8Y8v1U
>>500
それには同意
ただ、前々から言ってた事を一応実行したのはいい事だと思う
>>501
それもまた一つの考え方でしょ
国民の三大義務+1は果たしてるみたいだし、あんま食ってかかるのもどうかと
512既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:14:22 ID:E0I4dnnb
>>508
文句だけは言って強く鞭で打たれながら
自分は貯蓄してるんだwと悦に入り
それを没収されるのを待つ奴って
かなりのマゾだと思うんですけどw
513既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:14:49 ID:0+8Y8v1U
>>503
いっそ国で広いあげたり出来んのかな
>>504
同意
514既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:15:13 ID:Xzld+3XU
>>507
白紙委任状を投じてるわけじゃなかろう
逆に、投票に行ってない奴、白票を投じた奴こそ、白紙委任状を渡したと認識するべし
515既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:16:17 ID:E0I4dnnb
ってゆーか
自分がメディアや政府による牙抜きで
文句を言うだけで実際には逆らわない
従順なマゾ体質になっている事を
なんで理解していないのかが不思議
516既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:16:38 ID:D1kvZsdP
>>512
文句は言ってるから、少なくともそういう事に抵抗を感じてるわけで
気持ちよくなてるわけじゃないんだが?なので我慢はしてる事になってもマゾとは違うぞ。
お前人を馬鹿にしてる割に頭悪そうだね。
517既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:16:59 ID:OeETo2Ur
何というか、デモやれるほど熱意のある人がいることは大いに結構なんだが
本来的には持つもの、余裕のあるものが施すことで世の中は回ってきてたんだよな
昔っからこれは変わらないが、今は微妙だな
宗教的な縛りも薄いし、そういうのが日本に根付く前にアメマンセーやりすぎた感がある
518既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:17:43 ID:p7S9wo+e
>>512
お前さん元気に午前中から頑張ってるが
言ってる内容に実がないな

自分のレスがそのまま自分にあてはまってるぞ
文句つけて煽るだけで何もしねーし何の役にも立たねー
それとも論調からすればどっかの広報担当かい?
519既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:18:19 ID:0+8Y8v1U
>>510
自殺だろうが、犯罪者になろうが、世の中からいなくなる事には変わりないよ
犯罪やるにしたって、せいぜい通り魔になるくらいだし、むしろ、世間が慣れてたいしたニュースにもならなくなるんでないのかな。ある意味恐ろしい事だが
520既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:18:22 ID:E0I4dnnb
>>514
無効投票と未投票は意味合いが違うからな
選挙に関心はあるけどお前等に入れる価値がないから無効投票で
政治に関心ありません任せますって意思表示とは違う
521既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:18:25 ID:IxfQIhsp
>>514
そうだな、白紙委任状を渡したわけじゃない。
ただ単に、意見の異なる者の意見にまったく耳を貸そうとせず、法案の説明すら拒否する政治を信認しただけだよな。
522既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:19:37 ID:E0I4dnnb
>>516
何もしない事への言い訳乙w
523既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:19:42 ID:0+8Y8v1U
>>517
確かに
524既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:20:20 ID:D1kvZsdP
意思表示を明確にするためにも 「全ての政党に反対」 みたいな枠があったらいいのになw
すごい事になりそうだ。
525既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:21:11 ID:OeETo2Ur
>>519
あまり理不尽な死が蔓延すると、国自体に力が無くなるからね
ニートうぜえwってのは理解できるが、放置できる問題でも無いかな
被害者になりかねないし、弱者を作りすぎるのは怖いかな
526既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:21:48 ID:0+8Y8v1U
>>522
ちなみに、君は何かしてるの?それとも、現状に満足してる?
527既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:22:05 ID:D1kvZsdP
>>522
反論できなくなって単発レスになってきたな(笑) 何もしない事って〜?
身を守る のも行動といったばかりなのに・・・。 頭悪そうだからすぐ忘れちゃうのかw
528既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:22:11 ID:oUePfYxc
能力がないのを人のせいにするなよ
障害とかなら仕方ないけどさ
俺みたいに謙虚に自分が悪いんですって認めてニートしようぜ
529既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:22:13 ID:p7S9wo+e
>>524
それがあったら投票率上がるんじゃね?w
530既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:22:59 ID:E0I4dnnb
>>526
追い詰めちゃったから
そろそろ誰かが彼への助け舟に
こちらに移して来ると思ってましたw
531既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:23:56 ID:D1kvZsdP
>>528
むしろ障害者の方が恵まれてる時代じゃね?w
532既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:24:38 ID:E0I4dnnb
>>527
いや、マジで無能なん?
現状のシステムに文句を言いつつも放置で何もせず
自分の保身の行動をしてるから行動してますよw
って結局現状に対しては抵抗もせず身を任せて受け入れてんじゃんw
533既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:24:57 ID:D1kvZsdP
ID:E0I4dnnb<政府に文句を言ってる人間を叩くのが仕事です(キリッ
534既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:25:46 ID:0+8Y8v1U
>>524
つ白票
>>525
ニートな人が死のうが、誰かを殺そうが、世間は認識すらしない気もする
社会的に存在しないのと一緒なんだし、何しようが影響力なんか無いのでは
535既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:26:18 ID:D1kvZsdP
>>532
君の言ってることって、政治・経済学を完璧にマスターしてからじゃないと
国民は意見できないようですね(笑) 全国民にそう宣伝してくださいw
536既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:27:06 ID:4T5DArtf
日本で常識になったことを日本語で日本国内だけで訴えても、
そんなに日本社会は変化しないよ。普通だと思っているから。
個人の凶悪犯罪なんかも政治家や経営者の汚点や恥になるわけじゃないから変化させる動機にもならない。

日本の常識が世界の非常識となっている日本の状況を、
日本の知識を全く持たないレベルの人でも判るやさしくていねいな外国語に翻訳し、
海外のネットでバンバン流して、日本の非常識ぶりを宣伝すればいい。
海外に出る政治家や経営者が日本の非常識システムで恥をかくとか、
海外で同じように虐げられている人達から良い評価されないとか、困ることになる。
537既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:27:14 ID:rnpapBwf
誰かを殺すのはマズいだろし、認識されるだろ
下手すると迫害や処罰や軽蔑の対象になりそう
538既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:27:40 ID:IxfQIhsp
>>528
そうそう。
自己責任社会を選択しておきながら、お上に助けてくれ、なんて調子良すぎも良いとこだ。

税金が安くならないぞ、と文句を言うのはまだ分かるが(免税だけでニート化は到底防げんだろうけど)、
生活保護と雇用条件の整備とか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。

そういうことを辞めますと公言していたのが小泉や竹中の言っていた消極国家路線だろうが。
539既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:27:56 ID:0+8Y8v1U
>>527
もうほっとかないか?
>>530
了解
540既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:28:11 ID:D1kvZsdP
グリンピース(笑)も、人間が苦しめられてる事より鯨さんの方が建前上大事ですしおすし
541既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:29:17 ID:rnpapBwf
まあ地球にとっては人間よりクジラの方がいいだろうし
542既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:29:54 ID:E0I4dnnb
>>535
今の俺はまだ未成年で学生だけど
少なくとも自由に出来る時間を使って活動はしてますよ
団体に資本が無いため報道されるような活動は余り出来てませんけどね
自分の金だけ貯めて文句だけ言ってるいかにもな人のためにも行動してるのかと思うと
かなりモチベーションが下がってさw
543既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:30:21 ID:0+8Y8v1U
>>537
あっという間に忘れ去られるよ。慣れってのはそういうもん
最近の通り魔事件も、有名になったのは最初の人だけだしね
他は名前すら覚えられてるかどうか
544既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:30:25 ID:OeETo2Ur
>>534
影響力って意味ではテロ以下だと思うけど、実害が及ぶから認識0ってわけにもいかんだろうねえ
困ったことに矛先が社会全体に向いて、権力者や持つ者に向かないのが痛すぎるが
金や権力あると防備も整えることができるから、現代のゴエモンは産まれないなw
545既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:31:06 ID:Xzld+3XU
>>521
結果が駄目なら相応の批判は受けてしかるべき
それも「投票した奴が悪い」と言うなら、それは白紙委任だと言ってるのと同じこと
546既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:31:46 ID:0+8Y8v1U
>>538
そいつはあるかもね
選ぶ側の俺達も、しっかり政策を調べるなり考えるなりはしないといかんね
547既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:31:49 ID:E0I4dnnb
>>540
タゲ逸らしというより
他の自分には関係ない事を上から見下して
自分の行動を正当化し現状からの逃避を謀ってるだけっぽくなってきたなw
548既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:33:26 ID:oUePfYxc
もうね
俺みたいにだめな人間はさっさとニートになって適当に生きた後自殺しようぜ
これが俺みたいなだめ人間が出来る唯一の社会奉仕だからな
549既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:35:07 ID:0+8Y8v1U
>>542
ふむ、それはそれで立派だな。頑張ってね

大人になったらきちんと選挙に行くようにね
>>544
そう。何かしら力のある人は困らない
550既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:35:42 ID:D1kvZsdP
>>542
こわっ、よくわからん団体の方だったんですか^^; 道理で色々絡んできたわけだ。
国民とはズレてるようなのでこれ以上話すのは無理なのがよくわかりました;;
551既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:35:49 ID:IxfQIhsp
>>545
>結果が駄目なら相応の批判は受けてしかるべき

結果以前に、方法もダメだった。
あんなやり方を認めた奴にだけは、お説教されたくないもんだよ。いやマジで。
552既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:36:17 ID:rnpapBwf
>>543
名前は忘れ去られるだろうけど、そういった人種というか種類の人間達への
風当たりが不当に強くなる風潮になるのが怖い
今は仕事に就けてる俺も、数年前までは職なしプーだったんだし、今は駄目な
奴らにも今後何らかのチャンスがあって欲しいから。ちゃんと考えに入れとかないと
世間はすぐエタヒニンを作りたがるし
553既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:37:19 ID:0+8Y8v1U
>>548
自殺は後悔するらしいぞ。死に損なった人は、例外無く生きようとするらしいしね
飛び降りだろうが、電車飛び込みだろうが。普通に生活した方がいいんでないかい?
554既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:37:47 ID:D1kvZsdP
未成年からネット漬けという環境に居られたおかげで、今のような団体だので
行動する事ができたんじゃないの? 従来のマスゴミ洗脳社会で
未成年すごしてきたら同じ事やってたといえるのかな〜。
555既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:38:39 ID:T8SaGzFa
>>548
苦しまず痛みを感じず楽に氏ねる方法があればいいんだけどな
死人に自殺は痛かった?苦しかった?と聞いても回答は得られんし
どんな痛みがあるか分からん自殺を選ぶなら、苦痛だけど今の生活にしがみつくわ
どっちにしろ親が健在のうちは自殺なんて親不孝な行動は出来ん
556既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:40:11 ID:oUePfYxc
>>553
普通に生活できないからニートやってるわけであって最終的に餓死するか発狂して大量殺人鬼になるしかないんだから
そうならないように自殺するしかないよもう
557既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:40:53 ID:0+8Y8v1U
>>552
こういう言い方は冷たいとは思うが、仕方ないと俺は思う
差別も、格差も、無くなる事は決して無いよ
俺達に出来るのは、今自分の置かれた状況で精一杯頑張る事だけ
ただ、そういう考え方の出来るあなたは尊敬する
558既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:40:53 ID:oUePfYxc
>>555
高層かつ地面が舗装道路なら確実に死ねるよ
559既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:41:49 ID:0+8Y8v1U
>>556
今いくつかわからないけど、何かしら仕事はあるのでは
560既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:43:41 ID:0+8Y8v1U
>>558
そういうのは逆に生き残りやすいらしい。高さがあると足から落ちるから
出血多量で死に至るまで意識ははっきりしてて、苦しむらしいぜ
561既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:43:59 ID:IxfQIhsp
>>545
それからな、他人を抵抗勢力だと公言し、まったく耳を貸さないやり方が許せるなら、
あんた、今後は与党の強行採決にも反対しないほうが良いよ。
後で良い結果が出る可能性だってあるんだから。

悪い結果が出たときだけ、後から批判すると良い。
562既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:47:48 ID:Xzld+3XU
>>561
許すも何も、俺はあの時初めて自民党以外に投票したんだが
563既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:47:58 ID:jIs2PvAa
一度でもコケたら死ぬしかない国だな
564既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:48:08 ID:xNPqG/L3
弱者は搾取、淘汰されて当然だろ
能力的に劣った者、弱者に何の価値がある?社会が正常に動いて行く為には奴らは邪魔だ。
この世には食う側と食われる側の二種類しかいない。
沢山稼いだ優秀な企業が、沢山税金を取られるなんて間違っている。
優秀な者が劣った者の所に食べ物を持って行って、一緒に食おうぜなんて悪しき平等主義は日本にいらん。
日本は強者が、弱者を望みのままに喰らえるような国になるべき。

用済みのジジイババアどもが年金、年金とかほざいてるが、奴らに金を払う必要は無い
豊かな老後を過ごそうと努力しなかったジジババどもの甘え、自己責任だ。自業自得。
こんな役立たずのゴミクズに金を払っていたら国の財政が破綻してしまう。
565既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 18:49:03 ID:MV2DxPLN
手段の善し悪しは置いといて、歴史的にみてテロリズムというのが効果的であるのは実証ずみ。
人はやはり自分に実害がおよばないと高みの見物をしてしまうものだ。
団塊の世代ジュニア&就職氷河期世代が次々と狂った犯行を起こし始めてからやっと何とかしないとヤバイことに気づくだろな。

個人の努力とか能力とかを口実に突き放してるのは、ニートが社会や政治のせいだと言い訳してるのとおなじ。
566既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:01:48 ID:wseW22ww
今年新卒で入社したわけだが職場に派遣がいっぱいいるのよね
しかもオレより学歴はいいんだ、自分が運がいいのかはまだわからんが
悲しい気持ちになっている
567既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:07:16 ID:2kork+dD
失われた10年 → そのうち無かったことになる。
568既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:08:01 ID:rnpapBwf
>>557
無くならないだろうし、無くなる事は逆に不自然だろうしね

俺の場合、自分がゴミ人間だからそれに近いと思われる人の事が少し
解ってる気持ちになってるだけ

基本的には悪い事を生業にしている人間以外、いらない人間はいないよ
569既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:08:47 ID:0+8Y8v1U
>>564
社会というものにおいての強者は、それを支える多くの弱者がいて初めて存在出来るものだからな
それだと、結局強者がいなくなるよ。食物連鎖のピラミッドと一緒。ある意味、1番立場が脆いのは強者
>>565
全然効果的じゃないでしょ。テロリズムで社会を変えられたなんて話を聞いた事が無いぞ
>>566
とりあえずがむしゃらに仕事やるのがいいと思うな
570既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:10:22 ID:0+8Y8v1U
>>568
同意
あと、あなたはゴミ人間なんて事は絶対無いと思う
お互い頑張りましょう
571既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:28:39 ID:FSxukFVf
仕事選ばなきゃ正社員なんていくらでもなれるよ
選ぶだけまだ気持ちや生活に余裕がある。
572既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:41:39 ID:rnpapBwf
>>570
頑張ろうね

仕事選ぶにしても、2〜3社で諦めちゃダメだ
もちろん甘えは捨てた上で、何社でも行くんだ
文章だけじゃ解らない事が多いしね
573既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:42:33 ID:twEWhHR1
福田んと阿部さんを叩いてる人は、ものを氏らなすぎるわよね
574既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:46:06 ID:2qjk/tWm
>>1
やっぱり民主党じゃないと駄目!絶対。_
575既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:46:06 ID:2qjk/tWm
>>1
やっぱり民主党じゃないと駄目!絶対。_
576既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:46:37 ID:RjPk2nUA
電気工事なんか日本人の応募すら来ないぞ
・給料は13万で檄安だし
・感電で死ぬかも知れんし
・朝早くて、夜まで働かされるし

よく2chで選ばなきゃ仕事はあると言うが、
さすがに電気工事や介護は敬遠される
だって派遣で働いた方が給料良いもんな・・・


577既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 19:54:55 ID:tKTq4VFT
安部はそうだが、福田はねーよwww
578既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 20:40:23 ID:BqzYHe+b
へらへらと過ごしてきた馬鹿には、相応の仕事しか無い。
過去の自分を呪いながら、安くてキツイ仕事で必死に生きてくれ。
579既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 20:52:23 ID:e56VBOan
日本のGDPは昔はアメリカに次いで二位って
よく報道されてたけど
今の順位は言わなくなってワロ他
GDPって単語すらきかなくなったわ

気付いてない奴多いけど日本は相当弱ってるよ
特に欧州行くと円の弱さ感じる
580既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 20:53:57 ID:Qfi0knKn
つまり競争に負けた奴隷は、公共自殺推進機構に登録して
自らの不幸な血筋を開放すべきってことになるよね?
581既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 21:01:04 ID:6KLQOirp
>>580
お前さんもよく続くなw
社会はピラミッドなんだ
下層を切り捨てていくような方法じゃ最後は頂上が僅かに残るだけで
最終的には外から叩かれて全部消えるだろうがw
582既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 21:03:00 ID:1HWubgUC
あまり強い言葉を使わないほうがいい。
弱くみえるぞ?^^
583既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 21:21:48 ID:L91Lhsrh
>>576
昔なろうとしてたけど
今もうからない?
建築業界におんぶに抱っこだから当然か
国家資格必要でその給料じゃ外人さえこねーよw
584既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 21:26:39 ID:6i0ogYqD
小泉・竹中って一言も技術革新について語らなかったよね
マケインは画期的な燃料電池を開発した人に100億報奨金をやる
と打ち出して煽っているのに
585既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 21:28:53 ID:MRlwh8F4
>>582
破顔面乙であります
586既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:02:43 ID:BqzYHe+b
日本が弱くなった原因は、まさに低学歴、低収入、ニートのお前らなんだがな。
経済や工学を学ぶわけでもなく、週刊誌レベルの愚痴を垂れ流すばかり。
お前らがそんな風に薄っぺらだから、簡単にマスコミや政府に騙されることになる。
騙されないように学べよ。
ネトゲじゃないんだから、お前ら底辺をバージョンアップで強化してくれたりはしねーからな。

>>579
GDPは市場を通さない流通ではマイナスに評価されてしまう逆指標。
今時GDPで語ってるのがおかしいってことを知れよ。
どうせマスコミが「日本のGDPが〜」って煽ってるのを真に受けて、
上っ面だけの情報を垂れ流してるんだろうけどな。
587既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:05:14 ID:6i0ogYqD
工学部だけど、世間の事なんか全然知りませんよ
588既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:05:55 ID:BaQiG31C
美術科だけど、正直ニートに等しくてすいまえんでした
589既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:08:28 ID:6i0ogYqD
芸大とか音大とかマジで尊敬するわ
なんか別世界の才能というか・・・なんというか
590既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:11:22 ID:B7hpf7EQ
小泉は俺たちをニートにした責任を取るべき
税金でニート救済しろ
591既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:11:39 ID:6KLQOirp
>>586
まーちょいと毛色が違うだけで同類だ
仲良くやろうぜw
592既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:13:43 ID:REwCPEFf
メディアの影響も大きくないか?
おれも含めて今の若い世代は華やかなメディアの世界を見て育っている。
で、社会に出てみるとそれとは全然かけはなれたうんこ世界に放り込まれる。
このギャップがニートを増殖させてるような気がするんだがなぁ・・・
まぁオレはそんな現実に今も苦戦して仕事しているわけだがw
593既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:19:25 ID:BaQiG31C
>>589
ここまで来ると世間からズレすぎて危ないwwww
博報堂就職して2ヶ月で辞めた奴とか
フリーダムがマッハ
594既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:20:49 ID:XprfvwSi
働きたくて働くんじゃない働かない者がニート
595既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:25:11 ID:6i0ogYqD
ニートも便利な言葉だよな

・体壊して働けない人もニート
・精神壊して働けない人もニート

本当に働きたくない人を役所はどうやって調べているのかね?

596既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:26:48 ID:L91Lhsrh
そんなの必要ねえ
働かないのは非国民て煽るための手段だ
各官庁でニートの定義食い違ってるんだぜ
597既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:27:34 ID:tKTq4VFT
名称を決定することには二つの意味がある
1.形式的類型を行うための行為
2.対象を形容するために用いる行為

多分日本のマスコミが使ってるのは2
イギリスの学会が使ってるのは1
598既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:28:32 ID:BaQiG31C
官庁とか公務員ってわりといい人材行ってるはずなのになんで適当なんだろうな
599既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:32:03 ID:6i0ogYqD
>>598
政治家が国民に対して、納得できるメッセージを送れないからじゃね?
この国は政治家が「○○を実行するぞ」というタイプじゃなくて
「民間から○○が上がってくるまで何もしない」だし・・・・

600既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:33:36 ID:81h/kGCX
同じ世代でも正社員で結婚してって人達も多いけど、
どこで差が付いたの?
それが自業自得なら救済なんかいらないだろうし、
不可抗力なら必要だろうし。
601既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:33:59 ID:IiM8MFxr
>1
できない奴ほど学歴とか周りのせいにするよなあ。。。
ちなみに俺は東大院卒だが進フリで
微妙な工学部だったんで普通のリーマンだが
楽しくやっとるよ。それは大学時代遊んじゃったからしょうがないね。
お前も頑張れよ。
602既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:36:08 ID:6i0ogYqD
結婚というより受精しちゃったが多いな
受精しちゃったら結婚する周りが雰囲気になるらしいし
603既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:37:46 ID:e56VBOan
>>602
日本語でおk
604既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:44:06 ID:6Xl8D9qy
>>601
うそつけ!
院卒の文章ではないし、院卒がそんなこと書かない。
605既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:49:26 ID:mtWD0l+v
ニート禁止法を作るべきだな。
罰則は親子共々くらうようにすべき。
もしくは独身税を作るべきだな。
606既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:49:41 ID:yu0JitG8
ここも+や元祖みたいな雰囲気があるんですね・・・・
学歴詐称とか学歴詐称とか学歴詐称とか
607既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 22:57:09 ID:BaQiG31C
>>606
おいおいネ実民は全員年収1000万以上だっつーの
608既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:11:37 ID:60WycXlU
ガリガリガリクソンスレか
609既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:14:11 ID:GXwJ2/50
吉岡?
610既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:18:31 ID:2sGFqSfH
誰かのせいにしかできないニート。
だが、女にモテない理由は自分自身が駄目だという事に気付いてるのがニート。

↑終わってる。
611既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:22:31 ID:nYE9goA0
ニートってニート叩きするの?
612既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:40:11 ID:Fkl1NRwS
ワープアは小泉のせいだけど、ニートは本人がクズなだけだろ
613既にその名前は使われています:2008/07/28(月) 23:46:22 ID:2qjk/tWm
日本人のワープアとニートを撲滅せよ!!
これらを廃絶せねば日本の未来は真っ暗だッ!
614既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 03:51:30 ID:NhYdirNT
池田信夫とその信者が出張してネット工作ですかい?
全鯖人気トーナメントが終了した時点でのタイミング、わかりやすすぎる。
615既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 05:31:13 ID:G0O3LZPj
ニートは仕事が無いことに不満なんぞ言わないと思うんだが。
ほんとこの国は言葉が一人歩きするよな。
616既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 06:10:40 ID:TrOa1eEg
みんな言葉を一人歩きさせて遊んでいるだけなんだよな。
マスコミもクチコミもネットコミュニティも含めてね?
でも、たまに、その常識に気付かないオバサンたちが
ネタをネタとして解釈せずに事実ということで広めちゃうんだけどね?
所詮は情報おもちゃ箱が齎したネタに過ぎないのに。
617既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 06:33:38 ID:Mbrim32P
>>610
マジレスするとニートがモテないってことはない
なんせニートの9割はいわゆるDQNだからな
ネットで言われるヒキコモリのステレオタイプのようなニートは
なんとニート全体の1割にも満たない
618既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 06:37:36 ID:imojMlQh
誰が金も職もねぇニートなんかと付き合うかよwww
未婚の独身男が腐るほど余ってるってのにwww
619既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 08:42:32 ID:YUkyxBJg
まぁ悲劇のヒロインになりたガールなアホが絶えないから
DQNでそれなりの顔があれば、そこそこモテたりはするな
類は友を呼ぶって感じで、羨ましくはないがw
620既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 08:49:17 ID:cIkXZIDt
人間顔だろ。美形のワープアや派遣やニートなんか
見たことないし、いたとしてもどこかに抜擢されるだろ。
621既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 10:17:51 ID:EvAVQ5Tb
マスコミに見事に誘導されてウケるw
ワープア、ニートが小泉叩きってww

馬鹿な奴隷は底無しの馬鹿だなw
622既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 10:19:30 ID:PmbHuGX6
ずーと上から読んでみればわかるけど、小泉だけ叩くというよりは、
小泉を含めた糞な政治屋叩きじゃねーの。
623既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 10:29:46 ID:P1BTiZK2
俺は痛み云々言ってた頃から懸念してたんだけどね。
だからと言って、橋本が総理になってたらどうなったかはわからん。
624既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 10:51:33 ID:AhZIhkAA
>>618
金も職もない女が付き合うんだろう・・jk
何でこんなの連れてんの?ってのいるし。
歩きタバコしながら偉そうな顔して。
ブスとか美人以前の問題。

俺がモテナイからって妬みじゃないからな!
625既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 10:53:47 ID:W7eDaDm3
ある奴がワープアやニートなのはそいつの責任かもしれない(そうでないかもしれない)が、
その数が増える一方なら対策を施すのが政治責任というもの
派遣法改正なんてやっちゃったから尚更
626既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:08:22 ID:+kJWznk5
ニート→ニーター→ニーテスト
とクラスチェンジしていくしか道は無い。
627既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:09:52 ID:kMcBjn9m
>>621
そういうニーフリたたく君も
見事政府に乗せられてる
628既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:13:38 ID:7vKc29KV
普通に労働している女がニートの男を相手にしないように
普通に労働している男も家事手伝い(笑)の女を嫌がる人がいてるだろうな

顔(笑)とかの問題じゃなく普通の事が出来ない人は
怠け者?メンヘラ?人間的になんか問題があるような気がする
629既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:24:23 ID:L9WE1pLD
自称有能な政治家さんや国家公務員さんがやってくれますよ^^
できなきゃどんなに高学歴だろうが資産もってようが無能って証明しちゃうことになるじゃないですか〜^^
630既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:27:43 ID:ccUOw0BO
ニート=働く気がない人

無職=働いてない人orバイト
631既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:40:19 ID:EvAVQ5Tb
政治が悪い社会が悪いとネガってみたところで、
お前らの無能さは変わらない罠。
外国人労働者以下の存在に成り果てたお前らは現実から不要で、
代わりはいくらでも居る。
632既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:43:18 ID:L9WE1pLD
ニートのかわりなんて欲しくないよ。
633既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:49:17 ID:7vKc29KV
>>479-480
懐かしいな
当時も低所得者は自民に入れるなと言われてたけど
祭りに参加している低所得者達の反応は民ス乙だったからな
郵政選挙は低所得者の自爆テロだったよなw
634既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 11:59:39 ID:bO+3JPHh
派遣社員とニートの区別がつかない>>1に言っても無駄だと思うが
主に就職できず派遣社員になったのはバブル崩壊後に就職しようとした人達
小泉政権下では経済が持ち直したから、そのおかげで就職できた人達も多かったはずだ
635既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:19:36 ID:MebiMfp+
早いとこ政界再編してくれ
新自由主義とケインズ型の公平分配型に分かれてくれればいいのに・・・
636既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:28:14 ID:EvAVQ5Tb
選挙に行くのは税金納めてる会社員だから、
ニートの扱いなんて興味無いんだがな。
野垂れ死にでOK。
637既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:43:48 ID:qU9TqXYY
>>634
小泉関係なしに、派遣社員になった奴は自業自得なだけだよw
638既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:45:05 ID:PmbHuGX6
おそらくグッドウィルの巨乳CMに踊らされただけ
639既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:46:13 ID:DG/icj0d
そもそもネ実のスレタイを本気で思って書いてるわけないだろ。
人を集めるための釣りって意味合いが大きい。
640既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 12:54:43 ID:kMcBjn9m
>>634
ああ
氷河期はもっと鞭打たれたけどな
641既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:00:17 ID:F5jK0BTz
小泉が100%悪いなんて思ってる奴はひとりもいねーだろ。
なんとなく集中叩きしてみたくなっただけ。悪気は無いんだ。
パンツの糞野郎も悪気はなかったんだ。
ただほんのちょっと寂しかっただけなんだよー(ニートの独り言)
642既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:11:39 ID:PmbHuGX6
100%良いって人もどうかしてるし、100%悪いってのもどうかしてる。
643既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:14:22 ID:cIkXZIDt
100%小泉の計算された陰謀だな。もちろんその後ろ
にはロスチャイルドやらユダヤやらでもう大変。
644既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:14:49 ID:PmbHuGX6
じゃあ、俺は200%
645既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:21:53 ID:Z8PxFBwY
貧乏人を優遇したっておまえら貯蓄するだけでつかわねーじゃんw
金持ちを優遇したらレクサス買ってくれるだろ,翌年には不動産も買ってくれるだろ。
だから金持ちを優遇して金を投入するw

これが小泉のやったこと。
良い悪いは別にして小泉を支持できるのは勝ち組みだけ。
年収600万以下のくせして小泉を持ち上げるのは真性のマゾか阿呆。
646既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:22:48 ID:O/gE8clv
派遣はあの時期はしょうがない。派遣がなかったら企業が潰れまくってたよ。人件費とられまくりでね。
いまはあの時期と比べてかなりよくなったから派遣じゃなくてもいいけど、企業は利益優先だから派遣とりまくり。
派遣に関しては日本にしては早い改正になったほうじゃね?w
647既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:25:02 ID:P1BTiZK2
大企業が大企業として発展し続ける為には派遣も必要だし下請け中小企業には奴隷になって貰わないとだしライバル中小企業には潰れて頂かないと。
ってのが往年の自民党的考えでろ?
648既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:26:46 ID:Z8PxFBwY
派遣という勤務形態が必要な人もいるだろうし派遣自体には罪は無い。
抜き率を取りあえず規制しろ。
今の派遣業界の抜き率は利息制限法も出資法も無い闇金と同じ状態だぞ。

それなのに政府の言い出したことは
「日雇い禁止^^;」
ワロス
649既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:28:47 ID:s42t7wEI
>>645
>年収600万以下のくせして小泉を持ち上げるのは真性のマゾか阿呆。

まさにこのとおり。人口比3%〜せいぜい10%程度の金持ちのみが
優遇されているんであって一般的な年収4〜600万程度の所得では
不利益のほうが圧倒的に多く、いわゆるしわ寄せをもろ被りしてる。

なのに小泉人気とかこの国の人民は馬鹿としか言いようがない。
650既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:31:20 ID:iYx5sqjr
別に企業が潰れても問題なんかないだろ・・・・
どうせ潰れるべき会社なんだから

この国は新陳代謝を否定する人が多いよな
これも文系国家の特徴なんだろうね
651既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:32:04 ID:ZUhXVaNp
小泉小泉と持ち上げているのはマスコミだけだろ
そしてマスコミのいうことを信じるDQN
652既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:32:08 ID:P1BTiZK2
>>649
俺なんか年収200万前後なんだぜ?
おかげで仕事中にネ実に書き込めるけど
653既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:33:26 ID:s42t7wEI
>>648
ほんとだよ・・・俺も技術職としての派遣だけど50%持ってかれてんだよね。
社会保障なんもねぇしさ。

それでも技術職だからというか、時給2000円、稀に3000円とかで月収20〜30万。
つましく生活する分にはまぁまぁこまらない・・・が保障やボーナスがないのは
きついわ。年末には30になるし・・・何とかしなきゃな。
654既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:33:43 ID:P1BTiZK2
>>650
政府が大企業ばかりを優遇して中小企業に不利な事し続けてたらどうなるか想像つかないっすか?
655既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:34:44 ID:jvFG3ObM
>>649
その時まで自分が一般人だとは思わず
俺は選ばれた勇者だと思い込んでただけじゃねーの
>>650
新しく生まれるなら潰れてもいいけど
メディアの起業反対斡旋もあり
新しい企業が起業しないから代謝は悪いね
つか、老化と言っていいっしょ
656既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:35:30 ID:s42t7wEI
>>650
代謝を否定するのはむしろ体育会系だぞ。
変化や改革を受け入れがたいのは体育会系。

むしろ文系は変化を促そうとして馬鹿にされるか邪魔者扱いで
閑職に追いやられるか首切られるか。
657既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:35:42 ID:PmbHuGX6
上のほうで技術や職人、農業の話もあったけど、要するに、実際に仕事を
する人でなく、中間搾取やマネーゲームばかりが優先される国になったってこと。
それを、改革と称してがんがん推進したのが小泉を先頭にした現政権のやつら
658既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:36:32 ID:W7eDaDm3
ちゃんと労働組合が機能してるなら、企業の統廃合は悪いことじゃないんだけどな
日本の場合、企業の傀儡か、春闘時のみ動くポーズか、単なる政治団体状態だけど
659既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:36:52 ID:jvFG3ObM
>>653
技術職なら社員になればいいじゃん?
660既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:37:14 ID:rzxGTxsH
人のせいにするのは良くないよ勇斗
661既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:38:17 ID:l2UrV3aC
経団連が悪の枢軸
662既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:39:07 ID:jvFG3ObM
>>651
小泉小泉と叩いてるのは一部の狂信的なネットだけだから不利だねw
663既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:39:14 ID:4B5LuPLu
>>644
お前なめてんの?あ?しぬか?こら?
俺は100%中の100%だ
664既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:39:57 ID:gfgBigKv
よく親やらよくしらない知り合いには「今は大変だね〜」とか言われるが
実際小泉のせいか誰のせいなのか時代が悪いのかは知らんが
俺は全く就職に向けた行動を起こしたことがないので誰かの性にする資格すらない気もするので少し照れるんだ。
665既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:40:29 ID:rzxGTxsH
>>663
ただの100%じゃないか
666既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:40:36 ID:PmbHuGX6
生きてるだけでまるもうけ
667既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:41:04 ID:EvAVQ5Tb
>>649
その上位2割の階級が、全体のうち8割の税金納めてるんだから、
優遇されるのは当たり前なんだがな。


お前らにもわかるように言うならこうだ。

リアルメリポ振り終えてから社会への参加希望だして下さい。
スキル無しのヘタレ寄生虫は要りません。
668既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:41:31 ID:iYx5sqjr
>>654
大企業を優遇しているかどうかは、
各自が判断してくれ

だが、中小零細企業は基本的にベンチャーだぞ
成長が止まった中小零細は潰れて当然
これがおまいらが好きな資本主義だろ?

日本の中小零細なんて世襲馬鹿社長の巣窟だったり、
プチ政商の土建ばかり
669既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:42:21 ID:l2UrV3aC
>>667
法人税をまともに上げてから言ってくださいね^^
670既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:42:26 ID:JDZdC9tT
樽々:/blush motion
671既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:42:45 ID:s42t7wEI
>>659
それがなかなか受け口がなくてさ。使う側としても技術職は
いつでも切れる軽い扱いにしておきたいみたいなんだぜ。

>>661
なにせ・・・売国奴とはまさに・・・な。
672既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:43:36 ID:DG/icj0d
確かに実際働くより管理するほうが楽で儲かるってのはあるな。
JASRACとかやってることは用心棒のヤクザみたいなもの。
673既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:43:45 ID:jvFG3ObM
>>667
昔みたいに納税額で選挙権が変われば
彼らはもっと住みやすくなり
一般的な国民は住みづらく
さらに下は苦しむ事になって正常な資本主義になるとは思うけど
今の日本は共産的思考に染まってるから合わないよ
674既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:44:31 ID:P1BTiZK2
中小企業=ベンチャーでつか…
675既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:45:55 ID:4B5LuPLu
そもそも大手とその他の違いは何?
上場?
676既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:46:38 ID:MebiMfp+
2,30年後かには階層が固定されちゃって
貧困層に生まれたらどうにもならなくなるんだろうな
共産党が党員を増やすのも分かるわw
677既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:46:40 ID:7vKc29KV
日本の企業の99%ぐらい中小じゃなかった?w
678既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:46:48 ID:s42t7wEI
>>667
それをそのときよければいいって言うレベルで適当にやってきたから
技術継承の断絶、頭脳の海外流出からはじまる国力低下が
深刻なことになってるとか認識できてますか。

あと法人税を小泉改革以前の水準+散々設けた分のプラスαの
水準で収めるようにしてからいってくんね?
それもしないでその言い分は勝手にもほどがあるとしか。
679既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:47:33 ID:iYx5sqjr
>>674
そりゃそうだろ・・・・
それでなくても資本も人材も乏しい中小を
ベンチャーと呼ばなくてなんと呼ぶの?

もともと中小零細で世襲なんていうのが間違っているんだけとね
この国じゃこれが当たり前
だから政治にすり寄る
680既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:48:08 ID:jvFG3ObM
>>671
う〜ん、オヤジが工場経営してるんだけど
オッサンとか自分の技術持ってる奴は今の時代に邪魔になるけど
今は技術無くても使える若い奴なら確保して置きたい
って言ってたから案外使えないと思われてるんじゃない?
681既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:48:17 ID:PmbHuGX6
格式のある由緒正しき、創立200年の中小企業をベンチャーというのは・・
682既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:48:20 ID:EvAVQ5Tb
>>669
大企業が優遇されるのは当たり前。
社員、法人共に税金を沢山払ってくれて、法人税上げて海外に拠点移したら困るわけだ。



ほとんど税金払わない、シナ程度しか働けない底辺層はどうでもいい。
683既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:49:19 ID:iYx5sqjr
>>675
市場占有率の順位だろ
1〜2番が大手
2〜5番が中堅
その他はベンチャー
684既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:50:41 ID:pIakJGqf
>小泉
まぁ、格差社会を助長したのは確かだろうな
685既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:50:59 ID:jvFG3ObM
>>681
歴史に胡座かいてたらベンチャーとは呼べないね
つか、そいつが歴史を終わらせる害悪の根源っしょ
686既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:51:00 ID:JDZdC9tT
なんかとても頭わるそうな人がいます
687既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:51:46 ID:7vKc29KV
ベンチャーって創造的、革新的な経営だと思ってましたサーセン
688既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:52:05 ID:s42t7wEI
>>680
肉体技術系の技術派遣じゃねぇから。文系。
そこそこキャリアも腕もあるほうだけどなかなかむずかしい。
たまにあってもボーナス込みで今の年収並かそれ以下だしな。
689既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:53:59 ID:iYx5sqjr
>>684
悪い格差を拡大させたと言うべきだよな
なんつーか底辺を意味無く追い込んでいる

本来追い込むべきは、エリート層と経営者だろ
690既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:54:02 ID:jvFG3ObM
つうか、メディアの作った偽の格差社会じゃなく
はやく本当の格差社会にならんかなあ
公務員は生まれつき公務員
小売店舗経営者の子供は生まれつき商人
農家の子供は生まれつき小作人
それ以外の道が存在しなくなってこその格差社会でしょ
そこまで逝かないと僕は世の中に不安になれない
691既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:54:05 ID:PmbHuGX6
その昔、ザ・ベンチャーズというビートルズに匹敵するミュージシャンが(ry
692既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:54:24 ID:DR4UGDU5
自己責任なのは確かだけど
努力努力の精神論で頭固い奴はなんなの
693既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:55:31 ID:SvqL+eEI
>>683
よくわからんけど、トップ2社が大手で
残り5位までが中堅
あとはベンチャーなの?

みずほ勧銀がトップで
東京三菱あたりが中堅?
694既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:55:44 ID:EvAVQ5Tb
>>678
大企業、大手大学は最近はこぞって優秀な外国人採用してる。
ゆとり世代の日本人は酷いからな。

技術継承が本当に必要な分野は過去以上に厳しく継承してる。
誰でも良い仕事はマニュアル整えて安い労働者でOK
695既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:56:21 ID:s42t7wEI
>>690
なんだおまえただのアジしたいだけのバカボッチャンかよw
相手して損した気分になったじゃまいか。
696既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:57:43 ID:jvFG3ObM
>>692
彼らにはニートが自分に言い訳して現実から逃げてるように見えてるんでしょ
実際はどうだか知らんけど
697既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 13:58:43 ID:iYx5sqjr
自己責任自体が意味不明だよ

ベンチャーが潰れたり、おまえイラネと解雇されたら
ああ自己責任だなと自分で思うかも知れんが、
他人から自己責任と言われる覚えはない

また飯の種を探して挑戦すれば良いだけだし
日本以外の国でな・・・
698既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:00:31 ID:iYx5sqjr
>>693
なんで金融機関なの?
意味わかんね・・・・・
ねえなんで金融機関を例に挙げるの?

新規金融商品とかの市場占有率の事とか?
699既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:01:09 ID:jvFG3ObM
>>695
ぼっちゃんwなのは否定しないけど
世の中たいしたこと無い話を誇張して不幸自慢するのが流行だから
それに感化されちゃってる大人が多すぎるなってビンビン感じちゃうよ
700既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:01:24 ID:P1BTiZK2
印刷屋で雑用やってるんだけど、周囲にある古い印刷屋は軒並み潰れているよ。
職を無くしていくえ不明な奴も多い。
俺は無能だけど何故かクビになっていないし潰れていない。
関連でDTP会社や製版会社や刷版会社なんかも潰れている。
紙業系も潰れている。大企業とは言わなくてもそれなりの歴史ある中くらいの企業だったんだけどな。
で、ウチが潰れていない理由は外人(主に中国人とか)や、身体障害者の福祉事業所を使ってるから。
つまり、大企業優遇になる=外人リージョンになると言ってもいいんじゃないかな。
溢れた日本人が路頭に迷い、住所を失い、職にもありつけず、
変わりに安く働いてくれる外国人が居座り、日本の金を海外へ送り続ける。
保証制度や医療制度や育児制度がまともな国ならそれも良いのかもしれないが、
生保後進国の日本でそうなったら日本オワタにマッハじゃね?
701既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:01:51 ID:EvAVQ5Tb
事実は一つ。
愚痴と泣き言垂れ流してる無能は野垂れ死に。

戦後の好景気を過ごした親を見ながら育って勘違いしてるゆとりは、
ネトゲ気分で強化クレクレしながら死ねw
702既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:02:53 ID:DR4UGDU5
貴方が勝ったのは貴方が努力したからじゃなくて
負けた人が努力しなかったからだ
仮に全員が同じだけ努力したとしても、オチこぼれる奴はでる
703既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:03:01 ID:PmbHuGX6
つーか、一番小泉にあきれたのは、国民に我慢してくれと何度も言っておき
ながら、おそらく年金問題を知ったとたんに、理由を隠して「疲れた」とだけ言って
辞めたこと。
704既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:03:18 ID:P1BTiZK2
ウィキペディア

ベンチャー とは、ベンチャー企業、ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。
705既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:03:45 ID:JDZdC9tT
>>701
いいこというな〜
706既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:05:19 ID:gBgk0ma3
大手と中小の違い解説してる奴のズレっぷりはワロタw
707既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:05:26 ID:iYx5sqjr
そういう産業構造の変遷は何度もあったじゃん
石炭が廃れて石油だっけ?
紡績が廃れて繊維素材へ

結局は技術革新によって市場占有率は変化する
竹中・小泉はこんなの無視無視
708既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:06:12 ID:jvFG3ObM
>>700
会社名教えて
外労でチクってあげるよw
その状況からほぼ察する事が可能なんだけど
社長さんは間違いなく外国人就労違反で逮捕されるぜ
709既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:06:15 ID:s42t7wEI
>>700
外人労働者問題に関しては日本人は知識も免疫もないからなぁ。
ヨーロッパ各国の移民問題から学ぶべきものが多いというのに
いまだ関係ないとでも言わんばかりのバカばかり。
すでに地方によってはスラムがあるし。こわいわな。
710既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:07:52 ID:P1BTiZK2
>>708
逮捕されないよw
直接つかってるんじゃないんですよ
使ってる所を使ってるんですよw
それでも安いとかw
711既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:09:24 ID:P1BTiZK2
ちなみに外国人つかわなくなったら会社は潰れて俺もネットカフェ難民の仲間入りなんじゃないかなw
712既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:09:45 ID:7vKc29KV
幸い人並みの収入や貯蓄があるから、ワープア・ニート問題は対岸の火事のようにしか見てないけど
あまり外国人労働者を受け入れてトルコ移民やアフリカ系移民のようになるのは嫌だな
まぁ1世代で根深い摩擦にまでは発展しないと思うし
フランスのようになってる頃には定年してると思うからどうでも良いがな
713既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:10:24 ID:jvFG3ObM
>>710
ん〜ん
されるの
オヤジの同業者のワタ○ベさんとこの社長も
似たような外人さんを使ってたんだけど
1度目は内部からのチクりで調査警告
知ってて使ってたという事で2度目の調査で逮捕実刑受けてるw
714既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:11:56 ID:jvFG3ObM
>>712
最近はモロッコも増えてるよw
715既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:12:43 ID:P1BTiZK2
>>713
仕事を横流しにしてるだけだぞw
安いから使ってるんであって違法かどうかなんてどうやって知るんだよw
716既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:13:42 ID:iYx5sqjr
>>711
心配しないでも、いずれ日本人みんな貧困層だから
で研究者・技術者は海外へ
これはもう既定路線
717既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:15:07 ID:P1BTiZK2
>>716
まぁ今でも住民税や年金や保険引かれたら手取り13万前後できついんだけどなw
FFのおかげで金使わないで助かってるよw
718既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:17:12 ID:JDZdC9tT
・・・下界の方でしたか
719既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:19:51 ID:P1BTiZK2
入社当初から毎年昇給してたしボーナスもあったのにリストラで従業員80%リストラしてボーナスもカットで給料も涙目ですよw
でも、当時はものすごく仕事してたのに今はむしろ仕事量的には楽すぐる。それがゆえに不安wwww
720既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:22:05 ID:LT87C6KH
ていうか今のニートやワープア達は
犯罪する暇があったら組合でも作ればいいのに。こんだけ貧困層がいれば何とでもなるだろ

それができないからこの地位に甘んじてんのか
721既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:23:46 ID:jvFG3ObM
>>715
だから一回目は調査
そのまま使いつづければ実刑なのよぉ
ま、ワ○ナベさんは実刑受けても逞しく
未だに使い続けてるけどw
722既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:24:23 ID:PmbHuGX6
逆でしょ。まじめに働いてもどんどん苦しくなるから犯罪犯すわけで。
723既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:25:02 ID:o7rtavv0
ワープアはともかくニートに団体交渉権なくね?w
724既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:25:40 ID:jvFG3ObM
>>720
ハッキリとはわからないんだけど
ニートって自分から率先して動けず他人任せで
自分の今の境遇への怒りだけは他人に向けて一人前の人なんじゃないの?
725既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:27:27 ID:P1BTiZK2
>>721
内部告発って言ってもウチの会社の内部告発じゃないだろ?
ウチの会社が使ってる会社の内部告発だろ?
そしてその会社が本当に違反してるのかもわからんしな。
あとそのワタ○ベさんの所と違って、仮に何かの間違いで社長がどうにかなっちゃったらウチの会社は再起不能だよw
726既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:27:47 ID:iYx5sqjr
>>720
意味わからねーよ
頭悪いのは許すが、わかるように説明してくれ
727既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:27:50 ID:jvFG3ObM
>>722
真面目に働いても
能力が無い人や本不況に入ってる業種だと
そりゃ利益にはならないと思うんだよねえ
そこんとこどうなんでしょ?
利益の出る人が1人も居ない本不況の業種って
今はまだ日本にないと思うんだけどなあ
728既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:28:12 ID:hUvCNMvs
今更だが


>>1は自分の非を認められない××野郎
729既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:29:53 ID:jvFG3ObM
>>725
違法の会社を利用しているかもしれないって告発よ
で、1回目は調査なんだって
そこで使用を辞めれば問題ないしぃ
外国人問題で嫌な顔する必要もなくなるよぉw
さ、会社名言ってみよう!
730既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:31:01 ID:P1BTiZK2
>>729
会社名を言ったら、どんな状況でメリットが生じるんだよw
731既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:32:59 ID:cIkXZIDt
小泉はこりゃあ歴史に残る悪宰相という評価で決まりですな。
732既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:33:21 ID:jvFG3ObM
>>730
代わりにチクってあげるよ
733既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:35:08 ID:P1BTiZK2
>>732
誰に何をちくるんだよw
そしてどんなメリットになるんだよw
734既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:39:47 ID:jvFG3ObM
>>733
公益通報には窓口があってね
メリットは自分で>>700を不幸そうに語ってるじゃんw
その不幸から解放してあげようって善意と娯楽w
735既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:41:30 ID:P1BTiZK2
>>734
あ、俺、ネット難民とかになりたくないです。
そして会社名を書込んだデメリットの方が遥かに大きいですね。
あなたもよほどのメリットがないと自分の会社なんて晒せないでしょ?
736既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:43:21 ID:jvFG3ObM
なんだつまらん
737既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:47:42 ID:P1BTiZK2
>>736
俺、このIDでマムコだとかレスしてるんだぜ?
738既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:49:49 ID:2CP5RWH/
さて今日のピットクルーはどいつだ?w
739既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 14:58:09 ID:jvFG3ObM
>>737
公開処刑www
740既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 15:28:52 ID:qSb7geEd
<労働者派遣>4野党、「日雇い」禁止は一致
7月28日23時1分配信 毎日新聞


 労働者派遣法改正で28日、政府案のたたき台となる厚生労働省の報告書がまとまった。
すでに改正を主張している4野党の案を比べると、「日雇い派遣の禁止」の
方向性は一致しているが、登録型派遣や派遣会社の手数料規制を巡って、
「政府・民主」対「共産、社民、国民新」の構図となっている。

 登録型派遣については、政府案が「待遇改善で対応」としているのに対し、
民主案は派遣期間は「2カ月以下は禁止」としているものの、
派遣可能業務については政府案と同じく現行法通りだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000133-mai-pol

741既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 15:30:43 ID:F5jK0BTz
ブラック会社に仕事横流ししてるんだが、俺はもうだめかもしれない
ってパクリスレ立ててからやってくれ。
742既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 18:14:03 ID:Z8PxFBwY
>>697
小泉の言う【自己責任】は
低所得者層の不満を自己責任論を喧伝する事で相殺するためだよ。

だから少しまともな奴ならおまえ様が言うとおり「自己責任ってなんだよ^^;」と気がつく。
でも国は下層民は低コスト労働者として教育し愚鈍であっても従順な阿呆を作り出してきたから
「そうだな、自己責任だよな」となってしまう。 ワロスw
743既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 18:33:45 ID:cIkXZIDt
小泉といえば、このサイトに詳しい
植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
744既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 18:58:24 ID:2CP5RWH/
>>742
まぁ自己責任なら保険も年金もいらんしな。
745既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 19:07:20 ID:tweI5kOQ
時々事件が起きた時に
ニートだの無職だの派遣だのフリーターっていう
貧しい生き方をしてる連中が世の中にたくさんいるんだなぁと思うが
普段生きてるとそういう連中が世の中にいるとは
あまり実感できねーんだよなぁ

都内にいるとみんな高級車乗り回してるし
高そうな服着て高そうな店でメシ食ってるからな

貧困層とかどこにいるんだかw
746既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 19:21:12 ID:0GUpTHua
どっかの公園でも覗いてみろよ
747既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 19:28:32 ID:EvAVQ5Tb
渋谷、新宿、青山、赤坂、
どこを見ても貧乏臭い連中ばかりなんだが。
748既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 19:33:51 ID:0GUpTHua
っていうかネ実この手のスレ最近多いよね

学生の頃だかにFF廃人始めた連中が
20代後半〜30代に到達して現実見ざるを得なくなったのかしら
749既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 19:43:55 ID:iedG7gXP
やばい!現実(リアル)だ!
750既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:32:35 ID:Hz8uDpZq
>>748
ニュー速+と住民が被ってるからなw
751既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:50:48 ID:LSkj/xf9
>>667
まあ、確かに
752既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:52:34 ID:LSkj/xf9
>>648
気に入らないなら派遣やらなければいいでFA
753既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:53:30 ID:EB8b9DFf
小泉はほんとクズだった
後の首相は尻拭い
754既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:54:34 ID:LSkj/xf9
>>745
俺もそう思う
ワーキングプアなんて人が本当に実在するのかなあ
755既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 20:59:24 ID:kySIdN61
タラタラ人のせいにしてんじゃねーよ屑
756既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:18:28 ID:Hz8uDpZq
小泉の言う改革路線

1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置,法人税減税,消費税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:生活保護費カット、定率減税廃止)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ、後期高齢者医療制度) 
757既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:19:12 ID:pHtFABtT
ニダ
758既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:20:36 ID:gKV9c4vk
>>1
パチ規制してんじゃねーよ馬鹿がああああああ
759既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:33:00 ID:ejvR1Doz
>>753
本当に安部とか小泉の尻ぬぐいで終わった感じだな
小泉在任中は爆弾が破裂しないで、安部の時に大爆発
今の福田になっても小泉の残した仕事に追われている

しかも、安部・福田の両者にとって最悪なのが
問題の解決方法が無いこと
760既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:46:34 ID:MebiMfp+
>>743
痴漢してつかまった人でしょ?
言ってる内容は正しいんだろうけど
怨念がこもってるねw
そのうちホントに消されるんじゃ・・・
761既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:49:57 ID:3u7KcT/1
不平等は悪ではない
762既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 21:58:46 ID:K9tsGNla
>>1
正社員になれねぇ理由がわからねぇ。どれだけ無能なのかと。
ニートになれる理由がわからねぇ。どれだけ無謀なのかと。
自分で選択した道じゃないのかね。このゆるい日本において
本気で生きようとして落ちぶれるほうが難しいと思うが。
763既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:00:47 ID:lWLERzaL
>>754
貧乏な連中が働いてる貧乏な職場にいないと
ワーキングプアなんてもんが世の中に
存在してる事がわからないんだよな

時々自販機のお釣り口に指突っ込んで歩いてるオヤジいるけど
こんなもんは昔からいたしな

ワープアだの無職だのニートなんてまだ都市伝説だよなw
764既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:31:56 ID:uXtfGB62
はやく就職氷河期が再到来しないかね
介護は人手不足だし、非正規雇用も弾不足
エコ替えで正社員解雇して、派遣に置き換えたいよ

おまえらには無関係の話だろうけどねwwwwwwwww
765既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:47:26 ID:cIkXZIDt
こういう不正義に立ち向かうのはなぜかニートや派遣層
ではなくて恵まれた金持ちの子みたいな反対の層から出
てくる。奴隷解放したリンカーンが黒人ではなく白人の
ように。
766既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:49:04 ID:fDnlNs8l
社会のせいだとか誰のせいとか甘えてるだけだろ。
767既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:52:39 ID:JUSQD77w
甘えという簡単な結論で決め付けるのは甘え
768既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:53:25 ID:uXtfGB62
>>766
おまえ なに他人のせいにしているだよ
おまえがすべて悪い
甘えるな
769既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:55:17 ID:ojr/TyDj
2chの全板の中で一番狂ってるのが、ニュー速+版。
770既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 22:58:57 ID:euOJxU6C
>>628
FFで知り合った女がそんな感じだった。
やっぱ長期でネトゲやってるやつなんて性別関係なく、まともなのいねーなw
771既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:33:57 ID:LSkj/xf9
>>762
同意
>>763
いや、この日本で、寝る間もなく働いて、衣食住すらままならないなんて有り得るのかと
772既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:35:18 ID:LSkj/xf9
>>761
と言うより、不平等は世の真理
>>766
俺もそう思う
773既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:36:35 ID:AhZIhkAA
>>763
ネ実にニートはいてもホームレスやワープアはほとんどいないだろうね。
ネトゲどころじゃないし。
うちの近所はホムレスが毎朝ゴミ漁ってる。
缶取ってはグシャ。ゴミ袋一杯でいくらか知らんけど自転車で運んでる。
5階に住んでるのに知らないおばちゃんが「電車賃貸してくれない?」と
訪ねて来るんだから大阪は怖いところだぜ。
774既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:38:55 ID:K6I94usW
ニートは甘やかされて育ったから、
ウジウジしていれば誰かが助けてくれると信じきってるんだよな。

「ニートさんが可哀想だから、
 ニートさんより努力してきた人を解雇してニートを雇います!」
こんなふうに誰かから言われるとでも思ってるのか?

無能だから不要。未熟だから不要。それだけだ。
775既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:39:12 ID:LSkj/xf9
>>773
んだね。俺を含めたここにいる連中は、のんびりネットやってるくらいの暇と余裕はある

あと、大阪すげぇなあ
776既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:40:24 ID:AhZIhkAA
>>771
ありえないね。
大体この日本の裕福さをなめ過ぎ。
そこらの蛇口捻ったら水はでるわ、スーパー行けば味見はできるわ。
気候だって死ぬほど暑かったり寒かったりしない。
例え一日5000円でも3食+ネットだって可能だ。
777既にその名前は使われています:2008/07/29(火) 23:57:42 ID:XlLJzluA
>>742
   あるあるw
   2世議員が「じこせきにん」とか言ってるから笑えるよな
778既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 00:42:31 ID:WCpIzzAh
ネットで政治や有名人を叩くのは無職か低収入者と相場が決まってる。
こないだつかまったコテも32歳無職。
779既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 01:27:39 ID:g7HKbLvB
■■■   サルでも分かる    ■■■

                         マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・北朝鮮サラ金・パチンコ←暴力団←【 自民党・小泉・竹中 】→天下り官僚・大企業幹部癒着
 ↓                        ↑(外資献金解禁)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→三角合併→外国人機関投資家(ユダヤ=ブッシュ)
 ↑        ↑               ↑    ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    郵政簡保(350兆円)・優良企業買収
           ↓                       ↓
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
         ハゲタカファンドの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策)
780既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 01:31:55 ID:pS6PLLxJ
都内に居るときはあんま実感せんかったけど
地方いくと格差とかシャレにならんぐらい広がってるぞ。
ここでニートとか叩いてる連中も、5年間で雇用状況(主に条件とかな)みたらドン引きすると思う。
781既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 01:34:32 ID:ep4hMTuf
都会のほうが格差すごいわ。
いま地方で住んでるけど派遣とか都会ほどないからみんな定職についてるし就ける状態だし。
都会からみれば賃金低いけどそもそも地方は物価が安すぎだからぜんぜんおk。
都会で定職みつけようととりあえず派遣やってるなら地方きて定職に就いたほうがいいわ。
782既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 01:51:32 ID:FoLvqgBQ
いっそ、日本という国が滅亡したらいいと思う。
公明党が創価学会なのは、誰でも知ってると思う。
では、自民党とは?
自民党は、戦後の吉田茂(元総理)・岸信介(元総理)がCIA(アメリカ中央情報局)
の支援を受けて、作った政党。その資金源は、笹川一族・児玉誉士夫などが出した。
CIAとは、GHQが解散した後のアメリカの公安組織であり、これを支配しているのは
ユダヤ勢力である。つまり、ブッシュの親分であるロックフェラーだ。

ユダヤ勢力にとって、田中角栄の台頭は予想せざる事だった。だからこそ
ロッキード事件で失脚させ、ゆっくり時間をかけて2000年にそれは実現
した。森―小泉―安倍―福田という清和会(岸―福田―安倍―三塚―森―町村派)が
日本を牛耳るという結果。
言っとくが、小泉の前から格差社会は広がっている。小泉を責めてもその小泉を選んだのは
DQNなB層だろう?竹中平蔵にしても参議院選で選んだのはDQNなB層だろう?
民主党にしたって、小沢一郎・黄門様・岡田克也・鳩山由紀夫などは元自民党。
四人とも世襲政治家、鳩山家はブリジストンなどで有名で大資産家、同じく岡田はイオングループ
会長の次男。鳩山家の人脈は壮大で与野党関係なく、もっといえば官界・財界まで辿れる。

783既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 02:11:48 ID:IrPhYEbx
結局やっぱり日本は民主党にまかせないと駄目になるってことか・・・俺にも分かりやすく教えてくれてありがとう!
784既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:05:49 ID:FoLvqgBQ
民主党に格差を解消する気などないのは明らかだと言うことを理解してないだろ?
民主党の支持組織=自治労・日教組・解同など
どうせ次の選挙で民主党に投票して(それでも投票率40台前半だな)も
自民が負ければ、公明=創価は民主と組むさ
内閣改造での太田の雰囲気が、自民は見限り民主と組むということを物語っている。
小沢や鳩山だって、固定票である学会票は欲しくてしょうがないだろう。

要するに、言いたいことは自民党が自らの組織を作ったママであるCIA=アメリカの
嫌がることをしない・ひたすら命令を聞くというのは当然なのである。それが
ブッシュ=共和党だろうが、クリントン=民主党だろうがね。ヒラリーなんかが大統領
になったらとんでもない年度改革要望書を突きつけてくるだろうねぇ。昔の創価学会を
支援したのもCIA。電通を支配しているのもCIA。CIAを支配しているのはロックフェラー
とCFR(外交問題評議会)。CFRから歴代のアメリカ大統領が輩出されている。




785既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:11:00 ID:FoLvqgBQ
このCFRが作ったのがTLC(日米欧三極委員会)という社交クラブ。
「日米欧三極委員会」は、1973年に、影響力の衰えた外交問題評議会の役割を継承し、
精神面での自由や協調は謳わず、物質面での協力体制に主眼を置いて発足した。
彼ら本来の目的は、世界的な経済協力体制を強化し、各国政府に圧力をかけ、
グローバリズムを推進し、国際金融財閥が支配する多国籍企業が自由に動き回るための
地ならしを行う事で、 日本に対しても、規制緩和、市場開放などの圧力をかけています。


786既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:13:28 ID:FoLvqgBQ
この組織の日本会員は100〜150人いるが主な人を挙げると
盛田昭夫(ソニー元名誉会長・故人)
堤義明・堤清二(西武グループ総帥・セゾングループ総帥)
宮内義彦(オリックスグループCEO、元規制緩和民間開放推進議会議長)
糸山英太郎(実業家・元衆議院議員)
武井保雄(故人・消費者金融大手武富士会長)
川口順子(元通産省キャリア・現参議院議員)
塩崎恭久(元日銀勤務・二世議員・元官房長官)
加藤紘一(自民党元幹事長・二世議員)
羽田孜(元総理・二世議員)
柿沢弘治(元外務大臣)
787既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:14:41 ID:FoLvqgBQ
緒方貞子(国連難民高等弁務官)
緒方四十郎(緒方貞子の夫・元自民党幹事長緒方竹虎の実子)
小和田恒(言うまでもなく、雅子様の父親・元外務事務次官)
田中明彦(東京大学東洋文化研究所所長・政府の御用達学者)
宮沢喜一(元首相・故人)
小林陽太郎(富士ゼロックス相談役最高顧問)
田中直毅(経済評論家)
大来 佐武郎(経済評論家・故人)
渡辺武(元大蔵キャリア官僚)
豊田英二(トヨタ自動車名誉会長・トヨタ創業者一族)
香西泰(現在の政府税制調査会会長)などなど
この人たちがロックフェラー・ロスチャイルドというユダヤの手先
として日本国内で動いてます。
これを知らないと、派遣労働・ワープア・格差・法人税減税は理解できない。
788既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:22:31 ID:FoLvqgBQ
ということで、自民党・民主党・社民党・共産党・その他・無派閥の議員は
政党ではなく、各個人で投票しましょうね。言うまでもなく、公明党はNOね。
投票率が40前半から50後半くらいまで行けば、小泉純一郎や安倍晋三といった
世襲三世以外はけっこう落選すると思うよん。

参考スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1204441504/
789既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:28:23 ID:pO612VNN
なんじゃこりゃああああ
790既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:39:41 ID:FoLvqgBQ
自民党の外資族の多くは、外国人労働者を呼ぶ移民法に賛成であり
当然、人権擁護法案・児童ポルノ法改悪・外国人参政権・ネット規制にも
賛成である。

児童ポルノの規制は、ママであるアメリカ様のご命令
G8で規制してないのは、日本とロシアだけ。
ロシアは、石油や天然ガスなどの豊富な資源・小麦やトウモロコシと
いった農産物も豊富・石油マネーで軍隊も増強・国民が反アメリカ・反ユダヤ
だからプーチンは一切、アメリカの要望を無視しているが日本はそうはいかない。
規制されれば、自公のフェミニスト議員や有識者(学者様ね)に、二次元まで児童
ポルノ指定される。要はコミケの存続さえヤバいということだよ。

ネット規制は、2ちゃんや親子丼掲示板が無くなるいわば言論規制

人権擁護法案・外国人参政権は言うまでもない。
移民法は、欧米国家を見れば、どうなるか一目瞭然。
イギリス・ロンドンの黒人やムスリム・ギャングの多さは有名だろう?
791既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:40:08 ID:6oIpm/mT
>>788
長々とお疲れさま
でもね、外国人参政権の衆院通過がほぼ確定なんだ
自民とゴミンスで総勢2000万人の特亜人流入も確定なんだ

もうネット人口全部総動員して投票しても勝てないんだよ
792既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:46:00 ID:FoLvqgBQ
それも3分の2の議席を与えたB層の責任だから自業自得だねぇ。
どうせなら徹底的に日本を破壊してもらおう、そいつらがいつか
後悔する羽目になるのだから・・・w
793既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:55:04 ID:vCsD1Z0S
極限まで悪くならねーと
日本人は動かないから
まぁ仕方ねーかなと思う

色んな奴らが流入してくるが
日本人は日本人の誇り持って
そいつらより立派に生きてくれと願う

ネットと漫画とゲームで育った今の若い日本人も
そいつらより質悪いもんじゃねーと思うんだ
794既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 03:58:54 ID:fuRlstV8
>>792
俺は典型的なB層なんだが、それでいいのか?
おまえがA層かC層かそんなことは知らないが
IQが高い層だというのなら、頭を使って解決を示せよな?
なんのための頭だよ。社会を救うための頭だろ。
795既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 04:00:48 ID:fuRlstV8
>>793
人間性より行動力が大切なんだけどな
若い日本人は他人のコマになることを美しいと考える奴が多すぎて
特ア人が入ってきたら奴隷まっしぐらだよ?
796既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 04:02:09 ID:fuRlstV8
なんでこうも自称「頭のいい」連中は
すぐに匙を投げるわけよ?一度つぶれればいい?ふざけんな?
797既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 04:07:32 ID:Zvpn5WoK
流血を伴わないと解りにくいかもしれないけど
完全に今って経済テロの攻撃に晒されてね?
テロ撲滅を掲げてもどういう攻撃受けてるかも認識できないんじゃ意味ないし
とっとと対策しないで指加えてるだけでも充分テロ支援だよな福田
798既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 05:26:05 ID:fuRlstV8
テロ支援総理か。新しいな?
799既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 05:35:48 ID:nSChv3t2
>>1
おせえよ 小泉フィーバーの時に少数派が注意してただろ
今更何言ってんだか
800既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 06:51:57 ID:WCpIzzAh
>>ID:FoLvqgBQ
典型的なネット馬鹿だな。
他人の意見を聞いて、さも自分が考えたような気になる。
なにが「日本は滅亡したらいい」だよww
思いっきりニートの発想じゃねーか。
自分も辛いから全部壊れちまえと。
801既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 08:26:01 ID:gZQ8ul/O
ニート救済として強制労働とかどうよ?
802既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 08:55:10 ID:KMNHvjiC
地元でも嫌われ者だよ小泉先生
最初はみんな応援したんだけどね....
所詮は赤線町の生まれ、親父は刺青はいったやーさん先生
803既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:04:44 ID:2739y602
デスティニープラン
804既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:17:07 ID:IwoQ2YBf
>>802
kwsk
805既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:20:54 ID:rCS1a5Hf
まーだ、小泉がヤクザ一家の子供だってことを
ネットの嘘だと思ってるやついるんだよねぇw
806既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:40:01 ID:qAg56Iq9
>>800
国や社会が崩壊したら、結局1番立場の弱い人が1番困るしね
特にニート、低所得者層と呼ばれるような人々は。持たざる者が強かった時代なんて有史以来存在しないよ
807既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:42:23 ID:rCS1a5Hf
国が崩壊って簡単に言うけど、戦争に負ける以外で崩壊した国なんて
ここ最近皆無じゃん。ジンバブエくらい?あれもいわば内戦だし。
808既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:43:40 ID:qAg56Iq9
>>801
何をやらせるかによりそう
>>805
親がヤクザだろうが別にいいんでないかね。元俳優、元お笑い芸人が都道府県知事やるような時代だし
しかも、そこらへんの政治一辺倒の政治家より、政治手腕もそれに伴う人気もある
809既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:45:39 ID:rCS1a5Hf
>>808
俺は、ヤクザは少なくても表社会から抹殺したいので、ヤクザ一家出身者
が政治屋なんて絶対駄目だね。どうしてもやりたいなら、親と絶縁するならOK
それが出来てない小泉は駄目。
810既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:45:42 ID:qAg56Iq9
>>807
んだね。結局は力のある人達が社会や世の中を動かす・揺るがす
811既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:50:07 ID:qAg56Iq9
>>809
それはそれでいいんじゃないかな。俺はどうでもいいと思うけど
とりあえず、きちんと政策を掲げて、それを実行したという事で、俺は小泉首相はたいしたもんだと思うよ
それでたいしたもんだと思ってしまうあたりが悲しいが。政治家の方々にはもっと図々しいくらいの強引さを見せて欲しい
812既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:54:30 ID:rCS1a5Hf
もちろん、ヤクザにも良い面はあるさ。おそらく小泉が北朝鮮乗り込めたのは
ヤクザの血が流れてるからだろう。あれは最高のパフォーマンスだった。
皮肉じゃなくて、ほんとに良かった。
813既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:54:55 ID:WCpIzzAh
起こした行動のアラを探して批判するのは簡単だからなー。
俺は政治良く分からんが、自分には絶対出来ないとだけわかる。
その時点で最善と思われる人間を選んでやってんだから、文句言っても仕方ないと思うが。
勿論言う権利はあるけど。変わらないのが現実。
814既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:57:35 ID:rCS1a5Hf
小泉<国民のみなさん、もう少し辛抱してください。必ず改革して
     よい国になります。

小泉<疲れたからやめる。

荒さがしじゃなくて、これだけで、もうあきれたよ。品性のかけらもない。
さすがヤクザだと思った。

815既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:59:01 ID:qAg56Iq9
>>793
同意
>>795
日本人なんて、昔からどれだけ優秀なコマになれるかに心血を注いできた稀有な民族だろう
それが悪い事だとは全く思わないね。むしろ、最近の若いので、どこかの他人のための(優秀な)コマになる事に美徳を感じるようなのがどんだけいるのかね
個人主義に走るような連中ばっかりな気がするよ
816既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 09:59:35 ID:ONnXoI0X
お隣りさんがもうすぐ破産するらしいぞw
817既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:01:02 ID:rCS1a5Hf
>>816
そうだね。戦争以外で崩壊に一番近い国が隣に1つ、いや2つ
もしくは3つもあるよねw
818既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:02:45 ID:11p57A/L
ヤクザだから〜という理由付けで批判するのはいただけないね。そういうのを差別と言う。
だいたい、そのヤクザ以下の現在の首相wwwはなんなんだよwwwwww
819既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:04:02 ID:WCpIzzAh
>>814
まあ人間だし仕方ないんじゃない?
みんなお偉いさんに期待しすぎなんだって。
んで現時点で一番良い人選してるのだから、それが最善と思わないと。
820既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:04:15 ID:rCS1a5Hf
>>818
誰もヤクザだからって、小泉を批判してないよ。
小泉を批判したら、しょせんヤクザだから納得する部分もあるってだけの話w
821既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:05:26 ID:WCpIzzAh
けどニートなのは自分のせいだよねw
働く意思があればどこでも働けるし。
822既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:07:52 ID:JS6qLxd+
それを人のせいにするんだから始末に終えないわな
823既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:09:14 ID:qAg56Iq9
>>812
時勢ってやつも後押ししたとは思うが、俺もよかったと思う
>>813
だね
>>814
別に問題無いでしょ。後に引き継ぎしたんだから
阿部首相みたいな辞め方したら大問題だが
824既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:09:29 ID:3jO+PDCs
働く意思や価値観を作るのは成長過程で受けた教育と環境の影響がでかいから
施政者の影響が完全にないとは言えんな
そんなものよりもっと身近なところに居る人間の影響が一番だが
やっぱ蛙の子は蛙になるから
ニートを抱えた親は自業自得、子供が犯罪者にならんように頑張ってもらわんとな
825既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:09:50 ID:rCS1a5Hf
働けば働けるニートは、個人の甘えでいいだろう。
ワーキングプアからニートに転落して抜け出せないとか、格差固定社会の
せいにする意見もあるかもしれないね。
俺はニートじゃないし、興味もないから知らんけどww
826既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:11:25 ID:qAg56Iq9
>>818
福田首相は福田首相で、緊急登板の割には頑張ってると思うぜ
>>821-822
全くその通りだと思う
827既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:11:33 ID:rCS1a5Hf
>>823
いや、嘘つきだから問題あり。ほんとに疲れて辞めたんだったら、
疲れ取れたら、また働けるのに、働かない。実際の理由は他にある。
おそらく年金問題かそこらでしょうけどw
828既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:12:03 ID:phSf86rW
>>821
この国は全てがあるが、希望だけがない
ニート増えるでしょうな、これでは
829既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:13:05 ID:qAg56Iq9
>>824
でも、結局は本人のやる気次第だと思う
830既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:13:14 ID:WCpIzzAh
>>827
飽きたんじゃないの?
やる前はやりたくても、やってしまえば飽きるって人間よくあるじゃない。
831既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:15:33 ID:rCS1a5Hf
>>830
だからさ。公務員や警察、ましてや総理大臣になったら、一般人みたく
「飽きたからやめる」っての勘弁してほしい。国民の多くが安倍を批判するけど、
俺はほんとに死にそうな所までがんばったのなら、小泉より安倍のほうを
褒めるよ。だから、俺の考えって、みんなと違うんだろうな。きっとw
だから同意されないのはわかってるw
832既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:15:48 ID:WCpIzzAh
>>828
働かなくても死なないのが問題だな。
833既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:17:15 ID:qAg56Iq9
>>827
「引き継ぎ」ってのは、後の人がそれを全て承知しました、って事だからね
それを怠った後を継いだ人の方に責任があるよ。例えば、年金問題を取り上げるなら、小泉首相本人が在任中に話をぶち上げるべきだった
834既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:19:40 ID:WCpIzzAh
>>831
いや、世間的に見れば多分君のほうが俺よりは同意されるよw
俺は「自分より賢い奴の考えだから従うのが最善策だろ」ってだけ。
政治に携わった経験ないし。
色々難しいんでしょ。
FFだって文句言うのは簡単だけど、バランス良く作るのは難しいと思うよ。

835既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:19:40 ID:rCS1a5Hf
俺は小泉は年金問題知ってやめたと思うけどな。しかもそれを安倍には
言ってない。安倍もうすうす気付いてたのかもしらんけど、安倍にはまわりに
ブレーン居ないから、知らなかった可能性も大w
だから、小泉は卑怯だとも思うよ
836既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:22:38 ID:qAg56Iq9
>>831
組織の指導者、しかも日本国を統轄する最高指導者が、「本当に死にそうなとこまで頑張って、後に引き継ぎもせずにリタイアしました」なんて絶対許されないよ
頑張ったかどうかなんてのは問題じゃない。組織における責任の引き継ぎってのは、「頑張ったけどダメでした、ごめんなさい」では済まされない
無責任と呼ばれる行為は数あるけれど、阿部首相のやった事は最高に無責任な事だぜ。少なくとも、政治家を名乗る人間がやる事じゃない
837既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:24:59 ID:qAg56Iq9
>>835
知らなかった、知ろうともしなかった(知ろうとしたが出来なかったも同義)って方がダメ
838既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:29:17 ID:rCS1a5Hf
>>836
要するにどっちもだめだけど、俺はがんばったほうを偉いと思うってだけの話。
自分ががんばらないのに、国民、特に庶民にばかりがんばれと言う人の言う
事など信用できねーって話。
一番いいのは、適度にがんばって、適度な内容で政治してくれる人がいい。
福田には少し期待してたんだが・・まあ、よくやってくれてると思うよ。
839既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:30:26 ID:qAg56Iq9
>>828
希望なんて自分で見つけていくもんだよ
それが出来ないような人間は、社会がどうだろうがダメ人間だろうね
840既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:32:04 ID:rCS1a5Hf
年金もぐだぐだで老後に夢が見れない。介護もだめ。医療もだめ。
出産もだめ。仕事もだめ。こんな国にしておいて、希望は自分で見つけろとかw
って話でしょw
841既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:33:47 ID:qAg56Iq9
>>838
子供のうちはそれでいいけど、大人になって「頑張ったからいいです」じゃいかんと俺は思うよ
社会、組織の長、それ以外で人の上に立つ人間ならなおさらね。きちんと結果を出さないと
842既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:34:18 ID:phSf86rW
>>839
立派な考えだし、全面的に同意だが
切り捨てても何の解決もしないし、考えるのを放棄するなら政治は必要ない
843既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:34:18 ID:Wcdt6j3g
見ていて思ったどーでもいいこと
rCS1a5Hfは中年のオヤジっぽいノリ
qAg56Iq9は大学生くらいのノリ
なんかこう、世代のギャップを見てる気になるやりとりだw
844既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:37:19 ID:rCS1a5Hf
>>841
それは話のすりかえだろう。極限までがんばるか、全くがんばらないか比較してるのに、
内容にすりかえちゃ駄目だろ。内容が良いに越した事無いなんて、俺もみんなも
当たり前の事。
845既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:38:20 ID:WCpIzzAh
>>842
やる気の無い人間を救うって具体的にどうすればいいの?
20まで何もしなかった奴が、いきなり人並みの収入もらえる社会がいいの?
格差があるからこそ努力する人間が生まれる。
格差が無くなったら努力する人間減るよ。ニートがもっと増える。
846既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:39:42 ID:qAg56Iq9
>>840
そんなご大層な事言ってるからダメなんでしょ。まずは目の前の事から片付けていかんと
てか、働いてるとそんな事は気にならんけどなあ。普段から老後の事だの介護の事だの考えてないよ
結局、>>840で出てる話は、何かしら理由をつけて逃げたい人間の泣き言だと俺は思うよ
そういう人間は、そこで挙がってる事項が全て改善されても、何かしら理由をつけて世の中に背を向けるだろうね
847既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:42:45 ID:rCS1a5Hf
年金がすっぽり無くなった人や、出産できたのに死産した人が報道されてる
のに、ご大層ってw 目の前の人見て無いのはそっちじゃないの?
848既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:44:13 ID:WCpIzzAh
はっきりって日本は住みやすいw
他の国いったことはないけどさ。
喫煙者、ペット禁止で飼う奴、珍走団、少年犯罪、この辺の身近なところを
改善してくれとは思うけどね。
プアとか格差とかどうでもいいよ。
まだ若者で餓死者でてないだろ?
849既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:44:47 ID:qAg56Iq9
>>842
いや、政治がどうとか以前の、気の持ちようの話って事で
自分を取り巻く環境を改善出来るのは、結局のところ自分自身だけだと俺は思うのさ
>>844
いや、頑張ってるか、それとも手を抜いてるかってのは、問題にするとこじゃないと言いたかったんだ
850既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:45:04 ID:phSf86rW
>>845
何もしなかった奴より、今はそれなりの学歴で一度社会に出てからニートになるパターンのが多いのだそうだ

それはともかく、格差が存在するのは当然のことだし頑張る人は報われるのが健全な社会だとするなら
機会は可能な限り平等でないといけない
無策のまま格差を拡大させると、引力の法則の如く金や権力はさらなる金や権力を吸収していく構造になっている
851既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:46:48 ID:WCpIzzAh
>>847
あれって結局病院が儲からない!儲かりにくい!現状だからじゃねーの?
対策として医療費値上げなったら「これで病院増える!医者も増える!」って喜ぶ??
年金に関してはあれだ・・諦めろw
852既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:47:32 ID:phSf86rW
極論を言えば、泥水をすすって生活してるような場所で頑張れば何とかなる!自分で変えろ!と言って説得力が存在するのか?ということ
何のために政治が存在して、誰のために動いて、結果としてどう導きたいのか
853既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:48:39 ID:rCS1a5Hf
>>849
悪いけど、人それぞれ、政治屋もしくは政治家の判断は違っていい。
俺はその人の話を聞いて、ちゃんと誠実にがんばってるかどうかを
見て判断するタイプだから。お前とは違うと思う。
もちろん、結果データも重要な判断材料だけどな。
854既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:48:47 ID:qAg56Iq9
>>847
どちらも報道されてるってだけで、あなた本人に何があったって訳でもないでしょ?
それを「目の前」ってのはどうかと。会った事も無い人間が国・社会のせいで不幸になったから、俺も希望が持てませんなんてのは下らないと思うな
855既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:50:52 ID:rCS1a5Hf
>>852
今の経団連の会長は駄目だが、前の前?の会長は、毎日質素な暮らしを
してた。その時の日本経済はすこぶる良かった。アメリカにすりよるような
贅沢な暮らしの会長になってからおかしくなったのかもなw
856既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:51:20 ID:qAg56Iq9
>>845
同意
>>850
それは確かに
>>853
それも一つの考え方で、尊重するべきだと俺も思うよ
857既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:51:23 ID:WCpIzzAh
極論も何も日本で本当にチャンスない奴は一部すぎるだろ。
義務教育で最低限の教育受けれるし。
肌の色が違うと差別を受けることも無い。
「俺がやりたいときにやりたい事をやれないのは社会が悪い」とか言われても。
大体生きるだけなら何でもできるだろ。
格差格差って騒ぐレベルじゃないじゃん。
下の奴は働いても働いても3食食えないレベルなら分かるが。

858既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:52:38 ID:rCS1a5Hf
>>854
共通の知識ってことで報道された事を述べただけで、俺の身の回りでも
年金の一部が消えたとか、出産苦労してるって話はてんこもりなんだが。
お前のまわりはきっと何も問題ないんだろうな。そういうこと言うってことは。
幸せでいいなw
859既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:53:29 ID:qAg56Iq9
>>857
だね。実際ニート、ワーキングプアと呼ばれる人に出会えたら、その辺の話をしてみたいもんです
860既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:53:59 ID:phSf86rW
>>857
若くて餓死者が出ない理由は簡単だよ
犯罪行為に走れば、いくらでも手に入るからさ

君の言ってる道徳論は立派だけど、それで政治的に放置されると困ったことになる
861既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:54:30 ID:2fGrR/2K
お前ら、他人のせいにする話になると食いつき良いなw


満足に税金払ってない奴らのために、税金使うわけが無いだろ。
働かず他人の財布にたかる乞食は社会の敵だ。
862既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:55:01 ID:rCS1a5Hf
あのさあ、ちょっと考えたらわかるけど、ひきこもってるニートや、
一日中忙しく働いてるワーキングプアなんて、こっちが積極的に
探さないと会えないと思うよw 特にひきこもりがちなネ実の方々には
無理w
863既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 10:58:17 ID:11p57A/L
VIPに行けば会えると思うよ!
864既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:00:02 ID:WCpIzzAh
>>862
ワープアって忙しいの?暇だと思ってた。
時給800円で10時間働けば1日8000円。
週6としても月にすれば手取り15万ぐらいか。
家賃5万。食費3万。その他諸々で3万。余裕で生活できますね。
やろうと思えばもっと切り詰めれる。


865既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:00:32 ID:rCS1a5Hf
真のワープアには会えないと思うよ・・
NHKで見た人は離婚して子供2人を育てながら、昼と夜の仕事してる。
首になりたくないから、休めないし、2ちゃんねるなんてぜってー無理w
866既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:01:59 ID:qAg56Iq9
>>858
まあ、俺の知る「世間」なんてたかがしれてるし、そうかも知れないね
ただ、世の中や自分の人生に希望が持てない、ってのを自分以外のせいにするってのは、社会人としてどうかと俺は思うよ
>>860
犯罪ねえ・・・
>>862
とりあえず身近にはいないね
867既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:03:45 ID:Wcdt6j3g
>>864
それワープアちゃうぞw
低所得層には含まれるだろうけどな
868既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:03:57 ID:rCS1a5Hf
>>866
なんで、社会のせいにしたら、自分のせいじゃないと思ってると思うの?

社会のせいでもあり、自分のせいでもあるってのが、ふつう。

甘えのニートは自分のせいが強く、ほぼ100%自分のせい。
でもワープア崩れの場合は、社会のせいって言いたい気持ちもわかる。
869既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:04:39 ID:WCpIzzAh
>>865
けどそれって逆に考えるとさ
「底辺のワープアでも子供二人育てれる」ってことなのよ。
日本の水準の高さに驚きませんか?
870既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:06:21 ID:phSf86rW
ネ実にいるようなのは比較的恵まれてる状態だってのはその通り
自分が奮い立つために厳しい自覚を持つことも大切
それと同じくらい、弱者を救う視点も大切なことだよ
871既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:06:25 ID:2739y602
ぐだぐだいってねーでバイトでもしてこい
872既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:06:25 ID:JS6qLxd+
社会のせいにして自分のせいにしない時点で間違ってるだろいろいろと
873既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:08:41 ID:rCS1a5Hf
>>869
それは単なる詭弁。例えば単身のその日ぐらしのネカフェ難民も一種の
ワープアだけど、それが2人の子供養えるかというと、無理。
たまたま、2人の子供持ちがワープア状態にあるだけど、日本のワープア
全てが2人の子供を育てられる水準かというと、まったく違う。
874既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:14:03 ID:qAg56Iq9
>>868
ニートだから甘え、ワープア崩れだから甘えじゃないってのは違うと思うよ
ニートになるのも、ワープア崩れになるのも、自分自身が選んだ道だから。何かに強制されてそうなったって言うなら話は別だが、そうそうそんな事は無いだろうし
>>869
そういうもんかな?
875既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:14:57 ID:WCpIzzAh
ネカフェ難民って無駄に高くついてないか?
自炊も出来ないから食費掛かりすぎるし。
漫画やネットできるメリットが大きいんだろうけどさ。
876既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:14:58 ID:+T+5kvK1
ニートがニートなのは甘えじゃなく不良品だからだと思う
877既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:16:20 ID:T9nrX671
もう「甘え」なんて曖昧な言葉は議論が途切れるから使うなとw
Don't be naive.
878既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:17:17 ID:phSf86rW
>>875
保証人・敷金・礼金が用意できないと思われる
そもそも用意できる環境なら難民にならない
879既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:17:25 ID:6HwOajO4
>>875
保証が無くちゃ住みかかりれんよ
880既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:17:37 ID:L1fdpL56
つかさか何かがネットカフェ難民用のネットカフェ施設を作ってたような…
寝食できるかんじで
881既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:18:50 ID:rCS1a5Hf
俺の言ってるワープア崩れは、それこそ安倍のように燃え尽きて
ニートになっちゃっただから、少なくても当初は自分のせいだけとも
言えないと思うが。さすがに半年もたてば復帰できるだろうけどw
882既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:19:10 ID:phSf86rW
そもそも甘えた、甘えてないの線引きは誰がどう決めるんだとw
道徳とは切り離して考えないと話にならんぞ
883既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:19:32 ID:qAg56Iq9
>>875
生活するならもっと安くあがるやり方もあるしね
東京で、親が2LDKのアパート借りてるけど、家賃7万
ネカフェでの生活に耐えられるなら、一部屋+風呂・トイレ、最悪風呂・トイレは共同ってとこを借りても大丈夫だろうし、相当安くなるかと
884既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:20:34 ID:6HwOajO4
だから保証人やらが無いと住処借りれないんだって
885既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:20:53 ID:vqJ1K4Re
>>875
食費といってもカップめんとかだから一食数百円、利用代と合わせて一日2千円ほどか
30日で6万円
洗濯を三日に一回コインランドリーでやるとして月10回、まー1万ほどか?もっと安いか
水道代も光熱費もかからん、部屋の維持費もかからん
何より敷金礼金保証人なしで即日そのときから利用可能、冷暖房完備

普通に1Rと光熱費くらいの値段で衣食住を賄える素敵システムだ
886既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:20:57 ID:L1fdpL56
ツカサあった
就職支援するらしいな

ソース:R25.jp
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10008000/1112008052208.html

ツカサのネットルーム
http://netroom.222.co.jp/
887既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:21:38 ID:+T+5kvK1
だから甘えとかじゃなく
線引きは労働してるかしてないかだけでいいわけで
働かない不良品がニートでしょ
888既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:21:41 ID:phSf86rW
大体は日払いでもらって、その日に消費してみたいな生活だろう>難民
そんな状態でよく犯罪に走らないで頑張ってくれてるなと思う
ちょっとでも悪い奴なら即犯罪者か、精神的にモロけりゃ自殺の二択だ
889既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:21:45 ID:B7JvmZcf
おいおい実力主義というのは人を使うだけの人間に年収1億とかの収入を与えて
青色ダイオードの開発者に5万円を与える社会なのか
格差ではあるが
さらに教育格差 生まれ格差を作って身分を固定化するのが実力主義か
格差ではあるが 負けるのが悪いのだが
890既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:22:14 ID:qAg56Iq9
>>878-879
サラ金で借金300万作ってた父親(タクシー乗務員)が、アパート借りれてたよ
無職でなければ問題無いんでないのかね
891既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:22:36 ID:yMujmXYu
小泉とニートどっちがましなの?
892既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:22:48 ID:rCS1a5Hf
そういや、最近、そのワープアを食い物にするヤクザいるから注意ね
敷金0、礼金0で保証人も要らないということで、誘っておいて、
ある日突然鍵が変えられたり、家具全部盗まれたりするらしいぞw
893既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:23:26 ID:B7JvmZcf
そのうち死ぬだけの分ニートのほうがまし
894既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:23:31 ID:phSf86rW
>>890
お前、それお前を勝手に保証人にされてねえか調べた方がいいぞ?w
895既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:23:40 ID:+T+5kvK1
>>888
そんな生きていける状況で
なんで犯罪に走ろうとするのか
そりゃ本人が犯罪者だからでしょ
生きていける状況ですら犯罪を犯し贅沢しようなんて庇いようが無い
896既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:24:23 ID:WCpIzzAh
>>884
親が居れば土下座してなってもらえばいいんじゃね?
親が居ない、土下座しても無理なら別だが。
「土下座してまで頼みたくない」はなしだぜ。
897既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:24:42 ID:qAg56Iq9
>>885
つ自炊
898既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:24:56 ID:L1fdpL56
庇うとか庇わないとか誰視点だよw
899既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:25:21 ID:6HwOajO4
>>896
しらねーよなんで俺が土下座するんだよ部屋借りる必要ないのにアホか
900既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:26:18 ID:phSf86rW
>>895
道徳心を養って犯罪を抑制するというのも一つの手だとは思うが
マスゴミ的にも時代的にも、そりゃ不可能というもんだ
901既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:26:53 ID:rCS1a5Hf
とりあえず、基本だけど。自分一人のこと議論してるんじゃないってこと
くらい理解しようよ。子供じゃないんだしw
902既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:27:26 ID:+T+5kvK1
>>889
功績を売る実力がなかったから
発光ダイオードのオジサンは会社から給料しか貰ってない
んで、実力がないから自分で選ばず海外から誘われたまま従ったら
教授職には向いていない事が判明
発明の才能があってもそれだけの実力を売り込み認めさせる実力は
人脈でもいいから力を持ち合わせなきゃ
資本に変える事が出来ないのは当然でしょ
903既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:28:03 ID:B7JvmZcf
太古から搾取者は生存を担保に奴隷を使用してきた
家畜はいずれ搾り取られ死ぬ運命だというのに
豚は死ぬだけだ だから豚肉は食べるな豚になるぞ
904既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:29:17 ID:+T+5kvK1
>>898
法律視点と個人的主観の両方
生きていける状況じゃ生活苦での酌量はされない
905既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:29:30 ID:phSf86rW
>>902
売り込みも何も、ド素人でも金になることくらい分かるぞw
放置してても必ず売れるような類だ>青色ダイオード

極論もほどほどにな
906既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:30:15 ID:B7JvmZcf
まあ日本の社会システムで発明の実力を会社に認めさせることができたらな
一人でもやとわれで認めさせた人間がいるのか 資本的な意味で
907既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:30:18 ID:WCpIzzAh
>>897
ワープアって基本的に頭悪いんだよな。
カップ麺とぺットお茶で節約した気分になってる。
一食数百円って普通に食事できるレベルだ。
>>899
アンタに対してじゃなくて、ワープア全体の話してるんだろ・・。
何でいきなり対象が個人に変わるんだ?
908既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:32:36 ID:B7JvmZcf
まあ負けたのが悪いのだが
はっきりそういえよきさま
日本社会の仕組みでは人脈を持つもの及び過去の資本家から資産資本を受けたものが有利で
科学者 研究者の功績はそいつらの資本を増大するためだけにあると
909既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:33:03 ID:phSf86rW
>>904
QOLという考え方がある
生活の質という意味な
910既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:33:24 ID:B7JvmZcf
ごまかしの正当化など聞きたくもない
負けたのが悪いとはっきり言え
911既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:35:04 ID:phSf86rW
>>910
そのうち暴動になるだろw
アホを誤魔化して徴収してるのが現状なのに
912既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:35:18 ID:B7JvmZcf
逆らう力のない弱者から利益を奪っているだけだと
はっきり言え
913既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:36:49 ID:rCS1a5Hf
ニートじゃないやつも、ニートは完全自己責任って言ってるやつも、
明日はわが身かもしれないから、とりあえず
「ひょっとしたら、社会のせいもあるかなーw」
くらいのスタンスにしとけw
914既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:37:04 ID:B7JvmZcf
負けたら死ぬだけだ 勝者になったのならばその報復を行う
それに関してさえうだうだ正論でごまかそうとする
自分たちの信じるルールをそのまま受け入れて時に飲み込まれろ
915既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:37:06 ID:+T+5kvK1
町工場のオジサンで
年商で貰ってる人も複数人居るけど
ま、レアケースだから認めないんだろうね
916既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:39:25 ID:6HwOajO4
ニートとか全部死刑でいと思うほっといたら犯罪犯しかんえん危険分子だわ
917既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:42:58 ID:B7JvmZcf
大日本帝国もそうやって消えたんだよ
人権だのだまし討ちだの原爆だのたわごとを言っても誰も聞く耳もたん
勝者の立場が未来永劫固定してたことなどない 勝者の弱者に対する迫害が強いものであればあるほど
立場が変化したときの報復はきついものになる それは必ず来るからなそれを受け入れろ
そのルールを貴様らは信望したんだから
918既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:43:22 ID:qAg56Iq9
>>894
一緒に不動産までついてったよ

保証人(という保証会社か)は、親の勤め先になってた
919既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:46:16 ID:qAg56Iq9
>>902
そだね
920既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:46:52 ID:U5e9RQbt
法人は保証人になれんぞ
921既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:49:40 ID:rCS1a5Hf
典型的転落人生その1

子供時代・・・TVや雑誌にふりまわされ、流行のグッズを買いあさる
少年時代・・・流行に乗り遅れないようにバイトばかりする。勉強や努力はしない。
大学時代・・・一応親がふつうなので入学できた。でも何やっていいかわからない。
就職・・・とりあえず入ってみたけど、すぐに嫌になって退職。
フリーター・・・しばらくフリーターやって、自分探しの旅にでも。
フリーター2・・・そろそろ就職しないとだめかなあ。でも雇ってくれない。
ニート・・・もう何もかも嫌になった。何もしたくない。
親死亡・・・The End
922既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:49:54 ID:qAg56Iq9
>>906
意外なとこでドクター中松
>>907
だね。自炊は、やるとびっくりするほど食費が落ちるそうで
923既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:51:19 ID:phSf86rW
>>918
中小の親分肌の代表取締役かな?
でも、その手の人は年々減る一方だと思われる
924既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:53:03 ID:qAg56Iq9
>>913
人それぞれの話だろうが、俺は他人のせいにはしたくないな。余計みじめになるから
>>917
確かに、勝者・強者の立場は不動のものではないけれど、敗者・弱者の立場は常に変わらんよ
925既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:53:48 ID:B7JvmZcf
雇われではないのでは 中松は
926既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:53:54 ID:rCS1a5Hf
人が良くて親分肌の人って、今のような不況になると、
うまく騙されて、借金まみれで、青いテントコース。
927既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:55:19 ID:JS6qLxd+
河川敷とか中州にはテント作るなよ流されるから
928既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:55:26 ID:WCpIzzAh
>>917
そんなことまで考えて生活してんのか?w
なっても無いことを考えても仕方ないだろう。
てか誰も虐げてないし。
929既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:55:28 ID:qAg56Iq9
>>920>>923
まんま会社の名前が書いてあったね。アパートそのものがタクシー会社管理なのかなあ
930既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:57:09 ID:rCS1a5Hf
>>924
生活保護制度は、社会が個人を救う制度なんだよね。
だから、どん底になったら、必ず100%社会が救ってくれる。
それも無かったら、やっぱりその人は社会を恨むと思うよ。
で、実際、それが日本で起こってる。その人が無知で不器用なのが
原因といってしまえばそれまでだが、馬鹿な人を救うのが社会だし、
政治。いまの小泉からの流れは、(マネーゲームに)有能な人ばかり
優遇して、馬鹿を切り捨ててきた。本来の政治と逆。
931既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:57:24 ID:phSf86rW
>>929
管理会社は別だろうから、おそらく会社所有の社宅みたいなものだと思うが
今はそういうのはどんどん売却してるし、かなりレアケースだと思う
932既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:57:44 ID:qAg56Iq9
>>925
そうだったっけorz
>>926
どうなんだろね。組織の長を務めるような人だしね
933既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:58:04 ID:WCpIzzAh
>>929
それ社員寮じゃね?
会社がその不動産を持つこともあれば、会社が寮として借りることもある。
934既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:59:06 ID:phSf86rW
どの国でも強者が弱者に施さないなら、根本から成り立たなくなるよ
強者だと自認できるほどなら、これは本来義務に近いのだが
935既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:59:47 ID:WCpIzzAh
>>931
ああ寮って言い方おかしいと思ったら社宅だった。
俺も昔勤めてたとこもそうだったわ。
会社が家賃の半分もってくれてた。ていうかそうでなかったら生活できなかったwww
936既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 11:59:49 ID:B7JvmZcf
だから将来の勝者の迫害を逃れるために勝者総取りの社会を改造してきたんだろ
最近の派遣勝者はそのことをまるで理解していない 今が永遠に続くと思ってやがる
やつら一度潰さないとイラク的な全面的報復連鎖の社会になるぞ 知らんが
937既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:02:55 ID:9xKevcl6
格差は必要だが、社会の安定のためには下限のラインをある程度のとこで保障しなきゃならん
それをしないってことは旧時代に逆戻り
せっかく大きく高く作ってきたピラミッドなのに
底辺を切り捨てるようでは最終的に消えてなくなる
938既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:04:23 ID:B7JvmZcf
逆に血筋生まれによって固定される社会を復活しようとしやがった
そうしたら100年は今の身分が持つかもしれないからな
939既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:05:09 ID:WCpIzzAh
>>937
それには同意。そしてすでにそのラインは保障されてると思うんだが。
940既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:05:17 ID:B7JvmZcf
子孫は皆殺しにあう確率が高いがな
941既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:06:10 ID:WCpIzzAh
>>938
なんか先ほどから話が壮大なんですけど、もしかして凄いお方ですか?
942既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:06:13 ID:rCS1a5Hf
20億もうけた株にぃちゃんが居るってことは、広く20億損失したやつら
がいっぱい居ると考えたほうがいい。だから、税金がっぽり18億くらい
取ればいいのに。
943既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:06:49 ID:B7JvmZcf
それを切り捨てようとしただろうが小泉は障害者保障の切捨て
母子家庭の生活保障の撤廃 
逆らえない弱いものからまず奪おうとしやがった
やくざとかは厄介だから放置
944既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:09:02 ID:B7JvmZcf
しかも嫉妬心から日本人はそれを支持主に低所得派遣労働者
あらゆることに憎悪が沸く
945既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:09:18 ID:rCS1a5Hf
福田を馬鹿にしてるやつらいるけど、福田になってから、肝炎やら
何やら、一応救う方向になってきてるのくらいは評価しろよ。
構造改革の名のもとに、なんでも我慢を押し付けてきた小泉と大違い。
946既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:10:04 ID:WCpIzzAh
>>942
そんなことしたら誰も株買わなくなる。
後は言わなくても分かるよな。
あーー来年から証券税20%かよおおおおおおお。
取りすぎだろう。。ルールだからおとなしく従うけどさ。
947既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:10:23 ID:B7JvmZcf
だから貴様らの信望するルールで行くとこまで行けといっている
俺はそれを加速させてやるからな
948既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:12:06 ID:9xKevcl6
>>939
今までは足りてた保障ラインが危うくなってきてるってことだろ
人が満足するラインってのは相対的なもんだし、流れがあるとまずい
どこぞの途上国よりマシだし、死にはしないからってラインで皆が満足できるならいいがね
最下層ってのは最下層ってだけで不満を持つもんだ
そこを増やしながら神経逆撫でするようなことを繰り返せば暴動は起きる
949既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:12:19 ID:phSf86rW
福田は竹島のことで「お隣の国の言い分も考えて・・・」とのたまったのが致命的だった
どこの国が自国の知識基礎となる教科書に、他国の要求を組み込むんだよ
バカだろう本当に
950既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:14:47 ID:WCpIzzAh
>>947
加速って個人が何をやるつもりですか。
まさか加藤みたいなことして「社会がわるい!」とか自己満足に浸るんですか?
951既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:14:52 ID:rCS1a5Hf
>>946
法人が買えばいいんじゃね。法人は税も優遇されるだろうし。
法人の利益は個人じゃなく社員や株主と広く還元されるんだろうし、
20億でも問題ない。だから、個人1人が取りすぎるのは、がんがん
課税してよし。ただし、俺は職種で税率を変えてもいいと思うけどね。
純粋マネーゲームは高い税率、職人などの実力選手には低い税率を。
952既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:20:56 ID:WCpIzzAh
>>951
同じだって。
そもそも株式市場で一番強いのは個人。
それが分かってない個人投資家は多いが。
その個人を締め付けてどうするんだって話。
日本の企業価値落とすだけ。
大体君の意見は「稼いでる奴うぜえ」としか聞こえんw
株で稼ごうが、スポーツで稼ごうが同じだろ。
953既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:23:31 ID:qAg56Iq9
>>930
それはあるかもしれないね
>>931
でも、そのタクシー会社以外に勤めてる人も住んでるんだよな
今考えてみると、いろいろ謎なアパートだ・・・
954既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:25:03 ID:phSf86rW
株で稼ごうが同じってのは微妙だな
人の汗水を掠め取る行為に近いから、立場的にはかなりの下かな
955既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:26:05 ID:rCS1a5Hf
>>952
ごめんねぇ。俺、マネーゲーム反対派wだからw
もう世界的に、マネーゲーム規制したほうが、世界の(人の)ためだと
思ってるからw もし、マネーゲームがなければ、世界はすごく平和になると
思うよ。
956既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:26:49 ID:WCpIzzAh
>>953
会社の所有物じゃないんでしょ。
会社が社宅として全然関係ないところから借りる。
当然全く関係ない人も住む。
957既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:27:04 ID:JS6qLxd+
株で稼ぐのはいいがちゃんと申告しないと所得隠しになるぞ
958既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:28:13 ID:9xKevcl6
>>953
別に謎でもなんでもないような
1つのマンションのうち特定フロアとか、ある戸数だけを会社が社宅として借り上げることもあるし
959既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:30:27 ID:WCpIzzAh
>>954>>955
ちょwwww
汗水掠め取るって言うけど、取る相手は同じ考えしてる奴らだぞ?
自分を殺そうと包丁持ってる奴を刺される前に刺すだけ。
そんな世界で生き残るのにどれだけの努力が必要か。
そもそも株式市場が無ければ、会社はどこから資金調達するのよ。

960既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:33:37 ID:rCS1a5Hf
株なんて無くても食ってけるだろw
961既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:34:56 ID:phSf86rW
>>959
そう思うのは結構だが、少なくともプロスポーツ選手と立場同じとか
どこまで増長してんのってのが素直な感想だ
962既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:39:00 ID:++XQ4584
税金なんて対策すればどんどん抑えられるんだから、そうすればいいじゃねえか。
リーマンは対策できないんだぞ。それよりかはよっぽど恵まれてるだろ。
963既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:39:04 ID:WCpIzzAh
>>960
無理;;
今更汗水流したり人に仕えるなんて出来ない。
>>961
いやまあ世間の目が冷たいのは自覚してますけどね。
ネット以外で株やってるなんて口が裂けても言えません。
964既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:42:40 ID:52gM26v7
個人的には好きになれんが株で儲けるのも才覚の一つだろ
965既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:43:16 ID:4cUmxRvk
>>963
>今更汗水流したり人に仕えるなんて出来ない。

すでに人として最低だな。おまえさんの言葉には何の価値もない。
966既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:43:33 ID:HGYTePMc
派遣は10年以上前から既にあったんだが。
むしろ派遣という業種を作った奴が元凶だろ。

あと、チョンみたいに他人のせいばっかしてんじゃねーよ。
967既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:45:39 ID:rCS1a5Hf
>>964
誰も才覚じゃないと全面否定してるわけじゃない。
世間一般の努力と見合ってない、法外な利益を生んでるのであれば、
もっと税金取ればいいって言ってるだけの話。
努力に見合った、少ない利益なら別に何もいわない。
968既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:46:18 ID:phSf86rW
>>966
チョンで思い出したが、派遣の頭って大概在日じゃね?
969既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:48:36 ID:++XQ4584
>>966
10年前はともかく、それ以前になると今のような派遣のやりかたは違法なんだが。
合法化した国会議員を選んだ国民が悪いってか?
970既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 12:53:37 ID:WCpIzzAh
>>967
見合った金額の努力をしないと手に入らないのが世の中だろ?
そして努力で足りない分はリスクで補う。
971既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:05:29 ID:9xKevcl6
>>970
別に努力なんざいらんよ
取引ってのは相手の価値観と自分の価値観の摺り合わせだから
努力そのものに価値があるわけじゃない
そりゃー努力そのものを買ってくれる奴もいるかも知れんがね
リスクはリターンとの抱き合わせだから不足分を埋めるもんじゃないし
972既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:09:49 ID:JS6qLxd+
努力して金欲しいんだったら就職しろ
973既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:13:19 ID:rCS1a5Hf
俺俺詐欺も才覚とか言い出しそうだなw
974既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:14:05 ID:+T+5kvK1
見合った金額を得るには見合った能力が必要
人脈なり人徳なり人となりも能力
それが無い人間が
自分は人並み以上の能力を持ってるのに認められないって勘違いする
そもそも比較する相手も人脈等ないため
自分同様に能力の無い人間との比較しか出来ないから
自分は出来る人間だと勘違いするんだと思う
975既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:15:03 ID:52gM26v7
合法的詐欺と犯罪を一緒にするなよw
976既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:15:04 ID:WCpIzzAh
犯罪と合法の区別もつかんのか。
まあ努力したとかどうでもいい話だな。
自分がいくら稼いで満足するかどうかだけ。
他人が稼ごうが死のうが自分には関係ないもんな。
977既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:15:39 ID:rCS1a5Hf
ワーキングプアと、暇な公務員比べたら、とてもじゃないが
同じ金額もらってるのは同じ努力してるとは言えないと思うが
978既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:16:02 ID:JS6qLxd+
ニートはやたらと「選り好み」する傾向があるんだよな
979既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:16:33 ID:52gM26v7
低レベル時の努力は無視ですね、わかります
980既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:17:19 ID:vZFm1sDp
>>1
ニートの意味、理解してからしゃべれ
981既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:17:48 ID:2739y602
>>977
公務員になる過程の努力はどうした
Fラン大学だろうが東大だろうが公務員試験パスすればなれるんだぞ?
982既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:19:25 ID:qAg56Iq9
>>956>>958
なるほど
教えてくれてありがとう
983既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:20:03 ID:WCpIzzAh
>>977
お前ニートじゃないといったが、ニートかプアじゃないのか?
さっきからおかしい。
その理屈だと「イチローの一打席いくらで努力してない」とか言うのか?
その地位を手に入れるまでの努力。失敗したら何も得られないリスク。
ここらを全然考えてない。
なんで今だけ努力してるプアと、以前から努力した奴が同じ稼ぎにならきゃならんのだ。
984既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:20:04 ID:rCS1a5Hf
ワープアがどうとか、公務員がどうとか言う問題じゃないんだけどなあ。

世の中が平等だと信じて疑わないなんておめでたいなあw
985既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:21:09 ID:+T+5kvK1
大学行かなくても公務員には成れるよ
ま、給料安くてもその仕事がしたいからやってるって人なら
ワープアだと嘆かんよね
給料のためだけに働いてるなら職なんて給料だけで選ぶでしょ
986既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:22:07 ID:2739y602
少なくても地上程度までならどんな家庭に生まれようが努力すりゃなれるべ
公務員が羨ましいなら努力してなればいいじゃない
987既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:22:18 ID:rCS1a5Hf
偶然に人事の人と知り合いだったら採用される世の中w
988既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:23:17 ID:L1fdpL56
平等であるべきとは思わないが公平であるべきだと思うお
989既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:23:21 ID:+T+5kvK1
>>984
今の市立の小中学校を卒業する頃には
世の中は能力や課程は関係なく
素材するだけで洩れなく平等だと教育される事でしょう
990既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:23:57 ID:rCS1a5Hf
努力すれば成れると思ってたら、勝手に点数下げられてた大分w
991既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:24:32 ID:WCpIzzAh
こいつスレの最初に居た奴と同じだなwww
例外中の例外を持ってきて「これが平等っていうの?」と声をあげる。
ニート思考怖すぎワロタ
992既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:25:04 ID:rCS1a5Hf
まだ、大分が例外中の例外だと思ってるおめでたいやつw
993既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:25:11 ID:+T+5kvK1
>>986
羨ましくはないけど
今の公務員制度は日本を腐らせつつ
さらに健康な政治を蝕む癌だと思ってるよw
994既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:25:43 ID:JS6qLxd+
今の学校は「みんなそろって一等賞」を当たり前にしようと
親がうるさいんだったなそういえば
995既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:26:16 ID:WCpIzzAh
そもそもそれは被害を受けたものが言う台詞。
何もせずに言う言葉じゃない。
お前は実際に行動してそういう目にあったのか?
996既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:26:32 ID:+T+5kvK1
世の中偶然だらけと思わなきゃやってらんないのが無能の定め
997既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:27:35 ID:2739y602
>>993
あくまで公務員は例な
ある程度の努力で少なくてもワープアやニートにはならんだろう
といいたかった
998既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:27:51 ID:rCS1a5Hf
「努力すればいい」なんて、飯の代わりにもなりゃしない
限りなく意味のない言葉
999既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:28:18 ID:+T+5kvK1
>>995
僕は親族に問題があって
将来公務員になる事が絶対に出来ないらしいw
ま、頼まれたって癌組織の一員には成りたくないけど
1000既にその名前は使われています:2008/07/30(水) 13:28:44 ID:B7JvmZcf
誰も気づいていない日本国 日本人そのものが無能だということに
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://changi.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪