シャウトサイト作りはじめたんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆W8Js5lbGjg
コミュニティサイト作りたいんですけど、とりあえずシャウトみれるサイトから作り始めました。
http://vanacommu.sakura.ne.jp/

まとめ書こうと思ったけどめんどい。すまん。

前スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1211914378/l50
2既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:29:08.60 ID:R9SU44x8
え、俺のチンコ良い匂いするんだけど
3既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 01:04:46.37 ID:2PtBucbV
新スレ乙
4既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 01:31:16.32 ID:7gDd4fPf
おつがんばれおやすみ
5既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 01:35:10.58 ID:nRgtaFu6
送信されねぇと思ってたら、ノートン先生が全部遮断してた
6既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 02:24:12.31 ID:bHp1XEb/
Vista対応に期待
7既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 03:56:25.79 ID:iWMiar6P
ほしゅ
8既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 06:31:05.55 ID:zDI4DBlG
誰が利用するんだよ・・・こんなサイトw
9既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 06:35:56.33 ID:Eto/i9Wd
>>8

可能性をさぐって なんかすごいコミュニティに育てばいんじゃね?
10既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 06:40:30.09 ID:FB3rKBUX
誰が利用するじゃなくて、誰が機能させてくんだよ、の心配が先でしょうね。
いつもシャウトログ載るようになれば利用者もじわじわ増えるんだろうけど。
11既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:29:06.67 ID:zDI4DBlG
ツール使って契約者しか閲覧できないゲーム内データを外部に漏洩させて
垢BANされたら、誰が責任取るんだよ。ボランティアにリスク押しつけんなっつーの
12既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:35:06.24 ID:FB3rKBUX
自己責任って言葉をご存知で・・・

まあボランティアだからシャウト見れない鯖ばっかになる恐れはあるな。
13既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:40:53.95 ID:KOEaFSfv
>>8,10,11
昔あったP2Pの奴は、ソフトを解析すれば起動者のIPアドレスが分かったが、
今回の奴は、Webサーバー保有者の◆W8Js5lbGjg氏以外には、誰が
(どのIPアドレスが)シャウトを送信しているかが絶対に分からない。

よって、100%、シャウト送信者が誰なのかが、■eに知られることは無い。

このソフトを起動させたからと言って、アカ停・アカBANされることは、絶対に無いってことだ。

単に、「Webサーバー会社へ連絡が行って、このサイトがつぶされるか否か」ということだけが問題なわけだな。
利用者は気楽に利用できる。
14既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:51:57.44 ID:g2gRgY/K
それもこれもスクエニの勘違い規制による弊害か
15既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:52:53.71 ID:EpwiyFR/
昔のはIPのリレーまでしてたっけ?
16既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 08:05:13.31 ID:KOEaFSfv
「P2P」

        ___IPアドレス____
      /                 \|
                          ̄
クライアント1                  クライアント2
       _                 
      |\                /
         ̄ ̄ IPアドレス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※■eがクライアントを起動すれば、他のユーザーのIPアドレスも分かる。

「う゛ぁなろぐ 」

        ___IPアドレス____                IPアドレス_____
      /                 \|      |/ ̄ ̄ ̄ ̄             \
                          ̄        ̄                   クライアント2
クライアント1                  Webサーバー

※■eがクライアントを起動しても、他のユーザーのIPアドレスが分からない。
17既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 08:10:26.76 ID:iWMiar6P
ちょくちょくログが残ってる鯖が増えてるねー
18既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 08:42:27.32 ID:bHp1XEb/
こちらのキャラ名とかの情報も送信されてたりするんだろうか。
シャウトの本文のみなのか、そこらへんがちょっと気になる。
19既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 08:58:55.18 ID:C+JfYRU0
aaa
20既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 09:28:10.02 ID:oQJ69Lsw
起きたらエラー吐いてて止まってた
何のエラーか忘れましたがまた出たらメモっておきます
21既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 09:54:01.25 ID:FB3rKBUX
>13
■eがどこまで調べて追い詰めるか、じゃなくて
>1がどんだけ信用できるか、■eに追い詰められた場合どんだけ
守ってくれるか(けつまくって逃げないかを信じるか、なのかw

22既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 10:31:47.93 ID:KOEaFSfv
>>21
もし■eが動いたとしても、◆W8Js5lbGjg氏に接続ログ提供を求めることはまず無いだろう。
よって、利用者が処分されることは無い。

というか、そもそもログ付けてないんじゃね?
23既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 10:44:48.67 ID:FB3rKBUX
接続ログなくても作成者の用意したサーバーに問い合わせ・・・する権利が
■eにあるのかな。謎。
24 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/14(土) 13:18:40.50 ID:zZPw4B/c
ログはとってないです
25既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 14:15:09.04 ID:g0blGd2G
ネ実が落ちてたんで遅くなったけど
鯖スレで紹介したときの反応

■Titan(02)鯖EP191〜Aico様が笑った!!〜■
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212588132/737-

使い方というか思想というかを説明するのが難しいな
26既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 14:18:07.15 ID:g0blGd2G
ログ見てて思ったけど
日付がないと今みたいに断片的にしかアップされてないといつのログだかわかんないね
人が増えてほぼリアルタイムに更新されてれば必要ないんだろうケド
27既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 15:54:01.08 ID:EpwiyFR/
■eが本気だせば潰せるかもしれない妄想
GMはPCに対してチャットモードを変えて会話出来る
say,party等,ならば特定の相手にshoutで送信出来るかもしれないと仮定
他人のフリが出来るのかは謎

適当なshoutを送信 → ログとして表示 → PC特定

shout範囲から特定する

3点の位置でshoutを聞き移動しながら、同一shoutを聞ける位置を特定
 → PCを絞り込み → ログイン状態と照らし合わせ特定


28既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:01:33.05 ID:4X94Lg8n
そこまでして特定してどうするんだっていう。
29既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:02:11.92 ID:dOkYg3sL
スレタイ
カンパニエしながらTellしてくる奴がいた!
本文
シャウトは白門で聞いてくださいね^^;
30既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:09:08.49 ID:Rn0G0Ppz
P2Pは昔あったのか…ネットワークの勉強がてら作りたかったのにな
31 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/14(土) 16:25:07.12 ID:ZeI5JtUn
>>26
それは俺も思った。帰宅したら直す。
でもログ長くなるんだよなあ。

特定されるとしたら前スレに書いたけど、>>27のいってるとおり。
なので非公開の方はまず100%特定されることはないはず。
公開の方も対策すればほぼ平気なはず。
現段階では対策してないので、公開のほうはりどみに書いたけど、割と危険です。
想定される特定方法については長くなるので帰宅してから。

32既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:33:53.87 ID:KOEaFSfv
そこまでコスト(手間)のかかる摘発を■eがするだろうか?

利用ユーザーが多ければ、>>27の方法だとかなり大変だし、あり得ないと思うが。
33既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:53:29.89 ID:dOkYg3sL
潰すならサイトそのものだろ
34既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 19:29:20.88 ID:KOEaFSfv
      ∧,.∧  ∧,.∧  ハ,,ハ      
  /⌒ヽ (´・ω・`)(`・ω・´)(゚ω゚=)ノ/⌒ヽ
 (ヽ´ω`)( О と)(つ と )(つ  )(^ω^ )
 (   つ\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂ )
 _`、__( .※ \___________\ノ___
(::::::::::人\  ※ ∧ ∧※ ※ ∧,,∧ ※ ヽ::::)
     \ヽ―(*‘ω‘ *)―ーヾ(o゚ω゚o)ノ゙―ーヽ
       ̄(::::::::::::::::::::::::::) ̄(:::::::::::::::::::::) ̄ ̄
         ナカーマ   ナカーマ
35 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/14(土) 19:37:11.20 ID:7h5gO9re
>>18
送っているのはシャウトだけです。
起動しているキャラの名前送っても意味ないんで…
ちなみに伏せ字になっている名前は送信時点で
伏せ字なので俺にもわからないようになってます。
36既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 21:37:14.65 ID:KOEaFSfv
    _人人人人人人人人人人人人人人人__
      >    ゆっくりしていってね!!!   <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                          ,__ __
      r, ┐      .,i_       , -´ ̄ ̄Y' ̄ ̄ゝ、
     ノoメ-´ ̄~ ̄ ̄ハpヘ      / ´   //ノ     ヽ、
    ,''ハル    ,    ;  /'カヽ   ,'  / //v \ \  ',i
   ,/´ん'"´/  /! ,ハ  j, \ !i   i ////   \i\ト、 i ;|
   | ,' | /L_,.!_! ノL.」 !__ハ_}.,' |  レ l (ヒ_]     ヒ_ン ). .ノ V||
   !  !| i' ( ヒ_]     ヒ_ンレ'i |    !""  ,___,   ""  ル  ,i|
   ,' ノ| ! '"    ,___,  "' i .レ'    ',.   ヽ _ン     i | |
  ノ  | |!    ヽ _ン   人|      ||ヽ、       ,イ| | |
 ノ ヘ、人、\>,、 __  ,.イ\;\    l` l ー--─´  ‖|‖

37既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 23:24:11.21 ID:KOEaFSfv
age
38 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/14(土) 23:24:57.78 ID:ClFGl1sn
>>32
手間は大してかからんですよ。ログDBでSELECTできる権限程度の人(SGM?)で十分なんで。
大規模DBの検索時間ってどれくらいかかるかしらんけど、作業自体は10分もあれば終わるのでは。

前スレにも書いたような気がするけど、
まっさきに特定しやすいのは24時間放置してシャウト流してる奴。
これはログイン時間で絞り込んでGMがシャウト偽装して確認するだけ。
基本はシャウト偽装して本人しか見えないはずのログがサイトに見えたら特定したということでアカ停してくるはず。
なので、おいィ今のシャウト聞こえたか?俺のログには何も無いなの場合は
表示しないことで問題を回避した。(いやまだ実装してないけど。)
おいィ?方式の詳しい仕様は伏せます。まあ基本複数人と照らし合わせるわけですが他にも色々やります。
今日は飯くったら、日付付けるのと名前欄を固定文字数に変えます。
名前の伏字数はツールいじらないといけないので休日にまとめてBAします。
39既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 23:43:36.60 ID:2PtBucbV
いろいろな追加機能は、ボランティアさんだけの特典にして欲しいね。
40既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 23:50:53.17 ID:FB3rKBUX
んー・・・ということは、おいィが実装されても、複数人数が参加してくれない状況では

めちゃくちゃ危ない

ってことですかい。過疎の下4つ鯖の住民としては名乗り出ることすらはばかれる。
そういう人はとりあえず非公開で使わせてもらってお前だせようとかほかの鯖の公開
実績とか見てチキンに様子見すればいいのかな。
41 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 00:39:49.04 ID:PF++TbAz
>>39
ツールでないと無理な機能ってのはいろいろあるから、結果的に優遇されることになるね。
サイトの方はその一部の恩恵に預かってるだけなんで。

>>40
いやおいィオンにすると、人がいないとめちゃめちゃ危ないんじゃなくて、表示されないということ。
それなりに安定して流れる鯖がではじめたら、過疎鯖に常駐してみようとは思ってる。
Odinからはそのうち移動する。
42既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 00:51:25.08 ID:AN6Duj3z
あー、オンにしてると、複数の人からデータあがってきて、その共通部分のシャウト
だけを反映する、みたいな仕様で
一人ぼっちじゃぜんぜんログがアップされない、っていうなんか寂しい結果になるの
かな?
43 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 01:09:53.09 ID:PF++TbAz
あー等幅フォントじゃないとずれるんだった・・・どうしよっかな。
44 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 01:13:41.40 ID:PF++TbAz
DIVで区切るかぁ・・・でも重くなりそうでいやだな。名前そろえなくていっか?FFのログでもそろってないし。
45既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:17:01.31 ID:Cw9Aypdr
そろえなくてよいかとー。
46既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:20:27.71 ID:NAzVDES7
特に不便は感じないっすよー
47既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:25:54.69 ID:Cw9Aypdr
お、日付が出るようになったぞ。
48既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:38:56.43 ID:lb6FJUEi
相変わらずの芋虫LS募集shわろすwww
これなんなんだw
49既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 02:41:16.12 ID:r3f9Yz8X
これ入れたとしても白門滞在時間が短い人じゃあまり意味がないのか〜。
いつも自国モグハウス引き篭もりな俺じゃだめだなw
50既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 02:46:24.04 ID:AN6Duj3z
そういう人はどんどんこれ宣伝して、自分の鯖のシャウト流してくれる
人が増えるように誘導して祈るんだw
51 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 02:48:12.88 ID:PF++TbAz
長い間放置してシャウト流してくれてる方結構いますね。
稼働率とか現在更新されてるかどうか表示したほうが、送る側も見る側もよさそう。
52既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 03:29:54.10 ID:xY0ySKwD
ほっす
53既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 03:40:56.89 ID:5P/zUnKG
これってキャラを置いてる場所をチェックしてるのかな。
例えばジュノとかに置いといても(白門のログとして)シャウト送信されるの?
54既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 04:10:44.75 ID:A1h34aoM
>>38
何にせよ、サイトを閉鎖させる方がはるかに楽で確実なので、
まず最初にそっちに手を付けて来るはず。

サイトが閉鎖されるまでは、シャウト送信者が何かされることは
無いと考えていいんじゃないだろうか?
55既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 06:50:30.80 ID:Kc/0Ly4d
ソフトについて要望なんですが
最小化の時タスクバーに納める用に設定できないでしょうか?
そしてそのとき起動中と停止中がはっきり分かるようにタスクアイコンの
色を変えるとかどうでしょう
あとは毎回ソフト起動時にウィンドの表示位置が保存されること
発信ファイル名が毎回手打ちなので保存されると嬉しいです。



56既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 11:12:26.58 ID:A1h34aoM
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/  これが・・・トランザムモード!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
57.:2008/06/15(日) 11:16:07.46 ID:1FtH/wLv
シャウトサイトなどとせずに、PC達に書き込み式で書かせれば良いだけの気もするが

言ってみれば鯖別LSサイト、、、ん? LSコミュで募集すれば言いだけじゃん
58既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 11:59:51.12 ID:5P/zUnKG
8鯖で送信起動したけど、更新されないなー何でだろ。
59既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 12:20:56.57 ID:Cw9Aypdr
>>58
「非公開にする」のチェックは外してる?
60既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 12:27:52.71 ID:5P/zUnKG
>>58
できた、ありがとう!チェックの意味がよく解って居なかったw
61既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 12:42:10.46 ID:5P/zUnKG
8鯖のシャウト見れるようにしてみた。
ttp://vanacommu.sakura.ne.jp/vanalog/index.html

スレはこっち
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1213370758/
62既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 12:43:46.61 ID:5P/zUnKG
うはwwごばくw
63 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 13:41:25.61 ID:DriphO0V
>>55
たぶん全部次回BAで実装します。
64既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:08:11.52 ID:QosK2Cma
しばらく起動させておいたら2回ほどエラーで落ちました。
原因は不明・・・
65既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:14:01.22 ID:4iF+NFgk
1ついっておこう

前にも同じことやってたやつがいたが中止になったぞ
圧力かかったんだろう
66既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:15:44.12 ID:4iF+NFgk
まえとのちがいは
名前の後半が伏せ字になっていることだが、いずれ・・・
67既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:25:14.48 ID:lsNGbfas
何回同じこと行ってるんだよw
68既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:25:56.56 ID:lsNGbfas
言ってw
69既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:28:28.95 ID:O5UFqqWP
圧力なんかかかるわけねーだろw
70既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:32:25.41 ID:4iF+NFgk
3年くらいまえだったかな
古参ならしってるだろ
新参にはわからねーだろーがな
これだからゆとりは(ry
□eがやめろといったらやめざるをえない
71既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:33:34.75 ID:4iF+NFgk
つくるんだったら海外サーバにつくってくれよ
無視できるかもしれん
72既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:38:24.41 ID:VUCDdEQu
とりあえずちたんのシャウトを送信始めてみた
見れるようになってるかい?
73既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:46:54.51 ID:r3f9Yz8X
自分で確認すればいいw
74既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:49:36.14 ID:dpwgcnyM
ffxiah.comと同じようにあくまでも有志の報告であると言い張れば良いんじゃなかったかな
前のは□を甘く見てたから潰された。
75既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 14:51:14.23 ID:3Jtp5o0g
前のは自分でハックだって言っちゃったからな
しかもスレで自分の技術を自慢する始末

そりゃ反感も買うし■eに通報もされるは
76 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 16:00:10.28 ID:slDosh8/
>>64
すいません。落ちないようにしたつもりなんですが、
次回もっと安定するように頑張ります。
77既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 17:37:07.48 ID:5P/zUnKG
リトレースやテレポくれってシャウトが拾われてないから
フィルターかかってるのかな。リコールは拾ってた。
78既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 18:36:14.28 ID:/Vj3NMuc
面白そうなのでログ取りに参加してみる、作者さんがんがれ(・ω・)ノシ
79既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 18:41:46.15 ID:qlmls4K+
これって外部プログラムで違反扱いとかならないの?
80既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 18:41:52.53 ID:oE/20d6t
シャドウナイトに見えた
81既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 18:44:23.66 ID:n//V2cro
ゲームバランスに直接影響を与える系じゃないけど違反だろうね。
窓化やrepみたく取り締まりは放置されると思うが、懸念される案件はそこじゃない。
82既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 19:06:24.23 ID:qiwmk5pq
試しにおでんの覗いたら、
シャウトがおおすぎてびっくらこいたわ
あのいもむしLSの詳細きぼんwwww
83既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 19:11:25.97 ID:EtMeltL9
あどぁ
84既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 19:33:56.68 ID:QuRWHI31
これいいなw
管理人さん応援
85既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 19:48:13.43 ID:ryVctt8t
フレから○○のシャウトしてると聞いたのですが〜
という応募テルが増える
86既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:02:56.88 ID:IFCj7zE6
レモラtab変換おおすぎワロタ
87既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:07:54.10 ID:4iF+NFgk
これは投稿タイプだな

だれかがログ送信してないとだめという
複数送信されたらどうなるんだろ
重複してるのは無視かね?
88既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:09:43.86 ID:NAzVDES7
>>86
深夜のログのようだし時間的に仕方ない
89既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:23:24.44 ID:A1h34aoM
シャウト待ちする側も、他のことができるようになって楽になるが、
シャウトする側も、すぐにメンバーが集まるようになって楽になるなw
90既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:32:25.50 ID:hpZ8L0ay
がんばれー
91既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:40:07.76 ID:g+x0Fd7B
以前あったというP2P式のってどんなの?
ネ実暦6年の俺がまったく記憶にないんだが。
92既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:44:07.50 ID:lsNGbfas
にわかネ実民乙
93既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:48:15.19 ID:yWxqmGZB
前スレから応援してるけどついに完成したかさすがだな
94既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 21:04:14.67 ID:DIoVyZpg
95既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 21:06:09.48 ID:A1h34aoM
>>70
「うぉっちん」が閉鎖した理由は不明。

最後、サイトに「察してください」と書かれていたため、
■eから圧力を受けた可能性もあるが、単に32鯖分のアカ維持費が
賄えなくなっただけの可能性もある。
96既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 21:07:49.32 ID:4iF+NFgk
>>89
ウィンドウモードにすれば別のことができるわけだが
97 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 21:20:13.98 ID:2ZVIiXm7
>>94
あれそっちだけ停まってる?
帰宅したら見てみる。
98既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:25:49.70 ID:A1h34aoM
>>96
「ゲーム内で」別のことができるってことだ。
素材狩り、ミッションソロ、軽く経験値稼ぎなどなど。
99既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:30:04.60 ID:DIoVyZpg
[2008/06/15 13:42:13] [W************************ : 50Z NISMO2Infiniti G373Mazdaspeed34Dodge Charger SRT85Subaru WRX STI
で止まってます。1さん(´Д⊂
100既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:34:10.45 ID:NAzVDES7
>>99
誰かボランティアがキャラ放置してログを取得・送信しないといけないんだよ
ボランティアさんが今やってないだけじゃない?
101既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:58:19.48 ID:nWwsgmg+
>>95
あのサイトが出来て白門の人が目に見えて減少したのが不味かったんじゃない
常時接続者が大幅に減少すると■側にも不利益になることがなんかあったとか
102既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 23:04:16.87 ID:Slv3vkoA
とりあえず、スクエニに通報しておこう
10399:2008/06/15(日) 23:20:14.42 ID:DIoVyZpg
>>100
いや私が22時頃まで送信してたんだけど…反映されなくて(´・ω・`)
htmlの方はf5押したら更新されてたんだけどなんでだろ・・・
104既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 23:22:53.15 ID:lsNGbfas
>>70
いまだに■圧力説信じてるのなんてゆとりのお前だけだよ^^
105 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/15(日) 23:25:47.69 ID:PF++TbAz
帰宅しますた。
>>103
view.phpの方は止まってますね。
こっちはテスト目的で立ち上げた方なので、俺以外の人のは反映されません。
こっちはそのうち止めます。
106既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 23:46:13.69 ID:DIoVyZpg
1さん、報告ありがとうございます。_(。_。)_
白門で席をはずす時にでもログ採集しあmす('◇')ゞ
107既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 01:09:33.83 ID:Sm1Zl0Ay
オフゲのゲーム扱うサイトでも潰された所なんていくつもあるのだが。
別にマジコンとかそういう類のものではないし、対象ゲームは■だけじゃない。
95の言う通り、単に採算が合わなかった可能性もあるけどね。
無知なゆとりはどうみても104の方だなw

1はここまでやったのなら、とにかく慎重にね。うおっちんみたく企業を舐めないように。
108既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 02:11:02.23 ID:J88uTFKg
age
109既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 03:55:14.18 ID:o5kvwsix
この仕組み使えばそれほど労力はかけずにいろいろできそうだね■e。
潰してなかったことにするより、取り込んでPOLとかに組み込んじゃえばいいのに。
110既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 04:02:26.78 ID:OJncUCEI
>>107
■はネ実見てるんだから潰す気あったらとっくに潰してるだろw
妄想癖持ちのキチガイ乙w
111既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 04:04:25.53 ID:VbiiD1p6
>>107
リアル高校生にしてはよくできた考えだと思うよ^^
112既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 06:21:29.15 ID:t77ce932
以前あったシャウトの見れるサイト
欠点を分散してスクエニが対応しづらくしたって感じ?
113既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 06:29:35.90 ID:8F1tullC
中々面白そうだな
114既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 07:30:33.45 ID:J/va2/WT
オートリロードはなるべる早めに実装して貰いたい。
115既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:07:03.57 ID:KDp7Naco
起動してるけど、なんか「送信やるます!」と表示されてからまったく反応が無いな・・・
サーバーのとこが表示されないし
改斬使ってるとダメとか、FFのフォルダに置いて起動しないとダメとかある?
116既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:17:07.31 ID:kLMttKAp
                                   ,,,,,,,,,,_
                                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
                                rミ゙``       ミミ、 +  おっと
                                {i       ミミミl 
    (.`ヽ(`> 、                      i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!     ドラまで 
     `'<`ゝr'フ\                 +  {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  +  のってしまいましたよ
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |/ _;__,、ヽ..::/l  フフン
       \_  、__,.イ\           +     ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '"::/ /  |
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │韓│韓│韓│中│中│中│朝│朝│朝│売│売│売│台│ │台|
 |国|国|国|国|国|国|鮮|鮮|鮮|国|国|国|湾| |湾|
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

            ドラ
           ┌─┐
           │台|
           |湾|
           └─┘
117 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 10:36:14.51 ID:vxJIg0j2
サーバーが表示されてないということは取得できてません。
改斬つかってても、どこに置いても問題ないです。
polのEXE圧縮解除してるとか、Vistaだとかだと動かないと思います。
118 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 11:01:54.22 ID:vxJIg0j2
XPだとか2000でもし表示されないとしたら、割と修正きびしーかもしれません。
とりあえず環境書いてもらえると助かります。
119 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 11:08:49.33 ID:vxJIg0j2
>>114
自動更新はFLASH化するまで放置しようかと思うんですが、
要望多いようだったら実験的に導入します。
sakuraは負荷かかると、ラグるんじゃなくて即503だすへたれなんで、
あまり負荷かかるような事するとシャウト自体を受け付けれなくなっちゃうので、
なるべくはしたくなかったりします。
高くていい鯖にすれば余裕なんでしょうが・・・
サイトの性質上、ユニークユーザーの50倍くらいのPVがあるので、これから人増えるときびしーです。
現段階で100万PVくらいあります。
120既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 11:59:44.50 ID:GSDuroJP
それなりのアクセスに耐えれる鯖を借りるのにかかる金を捻出する程度に
広告でも貼れば・・・と思ったけど

ひょっとしたら金儲けに使い出したらつぶす、っていうポリシーでもあるかもね。
121既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:03:26.94 ID:qsB6owHa
>>115
セキュリティソフトに遮断されてるってオチは?
Q&Aみたいなテンプレ作った方がいいんかな。
122既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:08:12.87 ID:GSDuroJP
>57
遅レスだけど、書き込み機能がついて、ある程度このシャウトサイト見る人増えたら、
そういうイベントの連絡取り合うための交流サイトになるかもしれないね。

ってなんで■eが用意しないんだよそういうのを。
123 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 12:20:05.83 ID:vxJIg0j2
前スレに書きましたけど、最終的な目的がそれなんです。
124既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:07:01.48 ID:syY8Apnl
すげえいいと思う。ぜひ頑張ってほしい。
125既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:07:22.23 ID:KDp7Naco
>>118
OSはXPでintel版のmacminiに入れてる
セキュリティソフトは全部切ってますがダメでした。
POLとFFXIのインストール先ドライブが別
鯖はカーバンクル
126既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:19:56.58 ID:aM9pvKGY
ほす
127 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 17:34:13.26 ID:FHF+vQUS
>>125
polとffのインストール先がちがうというのは関係ないはずですが、
試した事がないので今度ためしてみます。
恐らくmacminiが原因だと思いますが、
次回BAにエラー表示を細かくしますので、
それを見て対策することになります。すいません。
128既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 17:36:30.15 ID:mMnPHCsy
リロード欲しいって言ってる連中は、
自分でhtml書いて、フレーム表示にでもしてリロードさせりゃいいんじゃね?
129既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:07:31.57 ID:XnNWoLBp
外人にも宣伝できないかなあ。あちらさんの方がこういうのに
抵抗なさそうだ。
130既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:18:07.36 ID:zT7ulw88
外人に使ってもらえれば確実に流行る。
前スレにも書いたけど、【TAB】を相互変換しないとだめだね〜。

大変そうだから英語専用のhtmlにするしかないか。これだと、日本人には意味無いが。
131既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:36:07.67 ID:KDp7Naco
>>127
こちらこそ、まともな環境でなくて申し訳ない。
無理せず頑張ってください。
132既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 19:05:13.84 ID:vEaWzI83
人にきく前に>>125みたいなことを先に書くもんだがなぁ。


133既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 19:50:53.33 ID:M4zzk6Vi
FireFoxのアドインでよかんべ
134既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 19:59:33.86 ID:+eUernNe
>>115
鯖ログイン後に起動のボタン押すと鯖名取得もログ送信もされるはず・・・。
135既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:11:11.86 ID:VuEsG1n7
すまない、readmeに書かれてることだが確認させてくれないか
ソフト起動中に白門以外にいったらシャウトは表示されない。
その後白門に移動した場合またその時間からシャウト表示されるようになる。

これでいいんだよね?ようは起動しっぱなしで行動していいのか、が知りたいのです
136既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:15:13.90 ID:vEaWzI83
どうしてすこし前のレスも読まないんだオマエラは。
137 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 20:17:21.21 ID:ueVqBUbr
タブの相互変換自体はそんな問題ないのですが、
問題は英語環境でまともに動くかどうか。
とりあえず一通り形になったら、英語対応してみます。
まだ日本だけで一杯一杯です。
138 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/16(月) 23:22:05.98 ID:vxJIg0j2
>>135
それでおkです。
基本的に起動しっぱで使ってもらうような作り方にしていきます。
139既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:33:49.95 ID:mhXnj23A
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   上げるぞ!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
140既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:03:15.16 ID:yblGYvNZ
サイト予定が微妙に変わってるね
141既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:23:22.79 ID:qQhWKjIC
ツールと言うとネガティブなイメージがあるから、「アプリ」と呼称した方が良いかもしれない。

過去ログは、シャウトとというリアルタイムな情報という概念から、あんまり要らないと思うんだけどな。
むしろ、一定時間経過したログは、プライバシーの観点から破棄するべきだと思う。
142 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/17(火) 01:31:25.45 ID:aiWS8lqO
更新した本人より情報はやくてワロタ
>>141
確かにそうですね。
過去ログはサイトの書き込みでログに残したい人だけ残せる設定にするっつーかんじのがよさそうですね。
長期スパンのミッションとかLS募集とか仲間募集とか固定PT募集とかサチコメライクな感じの。
考えてみたらヴァナ内シャウトはその場限りの目的の方が多いし見れても晒し目的くらいしか使い道ないっすね。
143既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:37:18.51 ID:ej4g7ACs
売り買いなんかもあってもいいと思うかな。
144既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 05:13:22.78 ID:qogyGcwE
145既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:18:45.22 ID:rLoNBefn
あげ
146既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:03:59.44 ID:snYKGSke
ログDBってことは、なんらかのDB使ってるのか、それとも便宜上
そう言ってるのかしらんけど、前者とすればリクエストかかったごとに
selectしてると人増えるとクソ重くならね?
一定時間で結果ログをtext吐いておいてtextからレスポンス返せば
早そう・・・とか妄想したが、実際はわからんw
147既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 11:02:13.35 ID:ej4g7ACs
>>142
Vista 対応もなにとぞ、なにとぞー!
148 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/17(火) 13:06:26.43 ID:ZR5Mro2H
>>147
なるべく早く対応できるようにします。
それでも数週間単位でかかりますが…
149既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 13:42:18.70 ID:rLoNBefn
age
150既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 14:05:33.06 ID:Mrq08ZRr
Vista対応なんか優先順位最低でいいよ
プラットフォーム増やすのなんか最後の最後でいいさ
まずは広げた風呂敷を回収してその後だ。
151既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 14:08:39.27 ID:ctJHbfQd
XP交換モードが使えればたぶん動く気がする
152既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:01:03.65 ID:ej4g7ACs
>>151
ムリでした。
153既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:20:41.20 ID:Mrq08ZRr
シャウト聴取アプリについて
老婆心でおせっかいでスマンが外人にも配布するようなら
readmeの文面変えたほうがいいかもしれん

著作権は放棄しません。→日本では著作権の放棄はできないから不用と思う。むしろ「著作権はヴァナログ管理人にあります」と明記したほうがよい。

再配布はしないで欲しいです。→再配布は原則禁止・または作者の許可が必要 にしたほうがよい。それと転載も禁止に。
このアプリに関しては起こり得ないとは思うが、フリーソフトを
雑誌とか草の根で勝手に配布されてそれで妙なトラブルやウィルス
混入があったりする。勝手に再配布したり転載してトラブル発生
してもシラネってことにしといたほうが。

当サイト以外で入手した場合の動作に関しては責任持ちません。
→免責事項ははっきり書いたほうがいい。
例:このソフトウェアの使用によりコンピュータのトラブル、
損害が発生しても作者は一切の責任を負いません。

俺も昔フリーソフトとか公開してたもんで参考になれば。
154既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:29:08.71 ID:Mrq08ZRr
ついでに、せっかくサイト構築するならなるべくスクエニを
刺激しない形にしたほうがいいとおもう。無用の心配かもしれんが。

具体的には
今だとネット上の不特定多数に公開してる形になるが
簡単でいいから(BASIC認証とか)パスワードはあったほうがいい
かも。FF11やってるなら誰でもわかるってレベルでいいから。
例えば、パスワードヒント「つよさは?」→パスワード「とら」

不特定多数に公開→特定多数(FF11やってる人)に公開
にするだけで心証はだいぶちがうと思う。
155既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:35:01.30 ID:iYVN6U6e
でも、誰でも使える気軽さがなかったから、
うぉっちんの次のシャウトサイトは潰れたんだよな
156既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:42:13.67 ID:zAs5qNMw
名前2文字だと・・・ちょっと厳しい(´・ω・`)
できれば3文字・・・ダメなら前2文字と後1文字とか・・・無理なもの?
157既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:50:33.47 ID:Mrq08ZRr
>>155 気軽さは必要だけど、パスワード1個くらいなら・・
せめて「FFやってる奴にだけ配信してますよ」ってスタンス
にできるなら、そうしたほうがいいんじゃないかなぁ。

要は「今現在FF11をやっていない人間」に対して”FF11の商品価値”
を判断されかねない内容を公表するのはまずくない?
サイトの寿命を縮めることになりはしないかと心配

[コミュニティを形成する場を提供する]=FFのサービスの1つ
と考えるならば、シャウト自体もコミュニティからの成果であり
コミュニティの密度や成熟度を計る材料になってしまうわけで

スクエニからすると「サービスを提供していない人間に対して
自社のサービスの”生の内容の一部”を判断できる場を公開されてしまう」
ことになる。これを不特定多数にやられちゃうとスクエニ的には
(もし俺がマーケティング部門の人間だったら)何らかのアクシ
ョンをとらざるをえないんじゃないかなと。
158既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:54:25.26 ID:qQhWKjIC
要望!!
ビシージお知らせの他に、カンパニエお知らせが欲しいです。
「カンパニエバトルが発生しました。」というログを取得すると、
「東ロンフォール[S]でカンパニエバトルが発生しました!」と流して欲しい。
終了は要らないと思う。

>>156
文字数&白門で絞ってもだめですか?
3文字だと、全部表示されちゃう人もいるんだよね
2文字で厳しい組み合わせのリストを作った方が良いのかな。
159既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:25:47.03 ID:zAs5qNMw
>>158
土曜と日曜に2文字でサーチして白門にいる人に/tellしたんだけど・・・
【私は日本語が話せません】って外人さんに誤爆したのと、
もう一人は日本人だったんだけど、「いきなりなんですかww」とか言われて
2件っも誤爆したて軽く涙目だったんだよ(つд・)

文字数も一致しててサチコメも無しで募集されるとワカワケメ

3〜n文字の人を考慮して、n文字以上の人は後1桁とか・・・
160既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:31:54.93 ID:jOii5yJr
>>159
実際にそのシャウト見るまでtellしなきゃ良いじゃん
161既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:37:16.13 ID:zAs5qNMw
>>160
白門戻ってシャウト見て/tellして断られたら・・・ショボーン(´・ω・`)ダヨ
しかもウルガラン山脈の頂上とかで素材狩りしてて、そこから戻ってとかだったら・・・泣くよ?
162既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:37:50.66 ID:i/mJk8QP
>>157
パスワードの壁を過小評価しすぎ。
どんなに簡単なパスワードでもあるだけで人は減る。
163既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:44:32.09 ID:GkP0ibBw
名前の伏字を6文字の人はAaa***、8文字の人はBbbb****とか可変にしたら堂ででしょう
と、作る人の労力など気にしないで発言してみる
164既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:44:33.37 ID:Mrq08ZRr
>>162
>パスワードの壁を過小評価しすぎ。
>どんなに簡単なパスワードでもあるだけで人は減る。

過小評価してるつもりはさらさらない。
セキュア性と利便性のトレードオフはいまや常識でしょ。
ただ、パスワードが1個増えたからって気軽さが減るとは
いえなくね?と思った。
例えば俺の会社は社内イントラをパスワード付きで携帯
からみれるがガンガン利用してるよ。

・パスワードでの利便性(使い勝手)低下と
・クローズドにすることのメリット

どちらを取るかを管理人さんに判断してもらうしかない。
しょせん俺の心配は根拠があるわけじゃないから、黙殺しても
構わないけどね。
165既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 16:47:29.35 ID:jOii5yJr
>>161
シャウトしてる側からすれば、とっくにシャウトしてないのにテルされても困るっしょ
言いたいことはわかるけどさ
166既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:02:00.52 ID:wfW2Mg1b
>>161
過疎タイムならサーチである程度割り出せるだろうし
週末のゴールデンなら白門に一人くらいフレやLSメンがいてくれそうなんだが。


まぁ、なんつうか。少しは自分の方でもできることを考えようや
あんまり、一人一人の意見を出しすぎても、製作側にはクレクレ過ぎて収拾つかなくなるぞ
167既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:03:20.47 ID:qQhWKjIC
>>163
自分もそういうのは考えたなー(その4文字はやり過ぎw)
でも元の名前が長いからって、公開される文字数が長くなるのは不公平な気がしてきたね。
そうしなくても絞れる人もいるだろうし。

2文字で絞れないような多い組み合わせだけ、3文字にした方が良いと思う。(元が3文字の人は除外)
こっちは最初から多いから、少しは公平かもしれない。
168既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:03:47.43 ID:ildpNYx2
いや、シャウトっていっても色々あるんじゃん。
週末にミッション行く募集とか、LSメンバー募集とかさ。
サイトでログ見て後からテルできるようなのも有るよね。

>>163の名前の長さに応じて伏字の字数が変動するの良さそう。
169既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:11:49.56 ID:rLoNBefn
パスワード設定に賛成。

ユーザー数よりも、サイトの存続を優先すべき。
ユーザーがいくら増えても、サイトが閉まったら意味がない。

例えユーザー数の伸びが鈍くても、今後、イベント募集や
売買関係の連絡機能が付けば、自ずと増えてくるはず。
170既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:20:47.04 ID:F4n1UJZF
パスワードとかいらね。
171既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:26:27.26 ID:U/6/vFQi
利用者が増えないと運用できない仕様なのに
パスワードかけたら自分の首を絞めることになりそう。
172既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:36:53.48 ID:F4n1UJZF
サイトの維持が最優先とか言ってるけど、現状の仕様じゃ人が集まらない限り維持できるわけがない。
人が集まった上で維持ができない何かが起きれば今の仕様じゃ無理だったっていうだけ。
二日に一回2〜3時間だけログ取ってくれるような人がいる過疎サイトじゃあるだけ無駄。

作者さん応援してます。
173既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:46:23.93 ID:iYVN6U6e
そもそも、
「うぉっちんがパスをつけなかったから□eに潰された」
なんて証拠も証言もどこにもないんだ。
(「察して下さい」で察せれないよなw)
人柱的な意味でも、パスなしでまず人集めるところからやってほしいな
174既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:54:13.92 ID:Mrq08ZRr
維持、存続、閉鎖といろいろ言葉がいりみだれてるが

パスワード案は”閉鎖を回避するため”のものな。しかも
何の根拠もないってのは最初っから >>154 で”無用の心配かも”って
言ってますから。後は判断は管理人がすればいい。

>ついでに、せっかくサイト構築するならなるべくスクエニを
>刺激しない形にしたほうがいいとおもう。無用の心配かもしれんが。

とはいえ閉鎖の心配をしてから維持じゃないのか。
管理人が長く続ける気はないのなら、それこそ無用の心配だけどね。

俺は閉鎖してほしくないから提案してみただけ。
175既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:55:10.22 ID:WsYdA52d
公開文字数については作者が言及してたよ。
確か、n文字以上の名前は公開文字数増やす仕様にするとかどうとか。
176既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:01:42.79 ID:F4n1UJZF
>俺は閉鎖してほしくないから提案してみただけ。

そりゃみんな一緒だろ。
反対してる人は過疎で結局閉鎖ってのがいやだからそれはだめだろと提案してるだけ。
別にこのスレに書き込んでる利用者一人を納得させるためじゃない。
177既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:03:18.52 ID:Mrq08ZRr
維持についてだが、維持費は実費かかってないんでしょ?
パスワードつけたら維持できなくなるってのはおかしいだろう。

ボランティアがいなくなるってことなら
そもそも管理人だってボランティアだろう。

管理人<自サイトの保全のためパスワードをつけた→
シャウト聴取者<パスワードつけるならボランティアやらね

こういうこと?
178既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:05:23.62 ID:c7mmnQQK
パスワードなんて無きゃ無いに越したことは無いと思うけどな
そもそもパスワード付ける必要性が感じられないし
パスワード打ったらちゃんと記憶して違うPCで見ない限り自動で
ログオン出来るならあっても良いと思うけど
毎回必要になったら見る人確実に減るだろう
179既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:06:48.97 ID:GkP0ibBw
>維持についてだが、維持費は実費かかってないんでしょ?

レンタルサーバー借りてるだろ
180既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:08:25.48 ID:Mrq08ZRr
おおう・・そかレンタルサーバ代かかってるのね
管理人さん多謝であります・・
181既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:14:53.05 ID:EEychbY0
Sbout<シャウトです><ノ
182既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:17:46.33 ID:avbUFdQQ
スバウトさん乙w
183既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:51:47.76 ID:ildpNYx2
パスワードがあると刺激が少ないってのがイマイチぴんとこないな。
パス無しでやって怒られたら、パス有りでやれば良いんじゃないの?
184既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:55:11.38 ID:Lqf6ciUM
利用者増やさなきゃやってられないコンテンツで
パスワードとかアホだろw
キチガイが吠えてるだけだからスルーで良いよw
185既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:58:16.33 ID:ZaI2wgia
しかし現状ボランティアで公開する覚悟はなかなかつかないよ。
実質パス付より制限の非公開でやってみるぐらい。

強制的に公開させる権限とか作成者にこっそりあったら知らんw
186既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:12:38.74 ID:Mrq08ZRr
>>183
そのへんは >>157 に書いた。まぁ共感してもらわんでもいいがね。

後者については、(可能性低いとしても)万が一普通の企業の法務
なりなんなりからクレーム入って、しかもそれが最後通牒だった
らどうするのって話だな。

「怒られたら変えればいい」なんて甘い見通しだと思うがね。

しっかしごく常識的な懸念を書くだけで >>184 キチガイ扱いワロタw

管理人さんへ
こういうバカのためにリスクしょってまで無償労働ほんと
ご苦労様ですといいたい。
187既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:13:21.74 ID:snYKGSke
これの応用でreploみてーなのを逐一upって、全鯖で今日一番ツエーヤツ
ランキングのがネ実的には盛り上がらないか?www
188既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:30:02.39 ID:Lqf6ciUM
>>186
お前がパスつきサイト作ればいいだろw
オナニー要望通らないからって嘆くなよカスwww
189既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:35:30.97 ID:Mrq08ZRr
>>188
>お前がパスつきサイト作ればいいだろw
ことわる。

>オナニー要望通らないからって嘆くなよカスwww
判断するのは管理人だろう。

それに俺は注意を喚起して、提案してるだけ。
管理人に”こういう機能ください;;”ってヘイコラ
お願いしてるわけじゃないよ?

却下されても俺は全然困らない。
190既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:38:41.64 ID:LDwYxwm7
>ID:Mrq08ZRr
こいつ前々スレでやたら偉そうに指図してた自称プログラマー(笑)と同じ臭いがするなw
そろそろNG突っ込むかw
191既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 19:42:38.38 ID:Mrq08ZRr
>>190
どうぞどうぞ。
不快な情報は遮断するのが一番ですよ。
なんでわざわざ反応するか理解に苦しむ。
192 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/17(火) 20:19:33.45 ID:HUFMWdio
盛り上がりまくりで、携帯からじゃレス仕切れないバロス。
帰ったらレスします。
>>187のアイデアは色々問題あるだろうけど、どうにかして組み込みたい。
193既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:34:54.24 ID:pk7O3j6K
最近アカハック多発してるからか
ウチの鯖は便利そう!とはいいつつアプロドアプリ起動してくれるヤツ少ないぜ
194既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:42:56.59 ID:ej4g7ACs
白門だけじゃなくて、ジュノもどうにかならないかな?
たまにシャウト見かけるし、できればジュノのものも見たい。
195既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:51:02.79 ID:rLoNBefn
>>194
ジュノで放置する人って少ないんじゃないか?
196既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:56:25.55 ID:H4RvQCsK
uchino鯖、オレがリリース当日にした以外ほぼないっぽいな
197既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 21:05:07.84 ID:rLoNBefn
利用者はいずれ増えるはずw
気長に生暖かく見守りましょうw
198既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 21:05:20.14 ID:46zqKzLT
パスワードはどちらの意見も分かるので反対も賛成もしないです。
でも、Mrq08ZRrの人は別におかしな事は言ってないと思う。

面白い試みだと思うので、作者さんを応援してます。
倉庫キャラからしこしこ送信していますよ。
199既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 21:16:55.77 ID:07jqSntV
あからさまな自演カキコワロタ
200既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 21:21:52.79 ID:ZaI2wgia
>196
うちもないんだよなあ・・・複数いなきゃおいィ何も聞こえないんだよね?
まだ実装してないんだろうけど。

比較的安全になるまでの宣伝用にログ流すのが、ボランティアにとっては一番
危ない期間?
201既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 21:39:17.41 ID:46zqKzLT
>>199
ががーん。
初めて2chに投稿したのが自演扱いで涙目。
めげずに送信送信。
202既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 22:27:00.42 ID:dWoGUPa9
>>201
ネ実はそうゆう場所だからw

現状のちょっと危険かも?って状態でもそこそこ稼動している
対策をある程度やってくれさえすればもっと利用者は増えると思うから
わたしはとりあえずこのままでいいと思います。
もし管理人さんに警告とか来たら現在のレンタル鯖解約して
パス付けて他の鯖に移動したっていいんだしさw
203既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 23:30:15.44 ID:Lqf6ciUM
何このキモい流れw
204既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 23:33:43.41 ID:MX9bOGbl
オープンソース化の予定は?
205 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 01:01:07.60 ID:m7TXHzth
>>153
あざーす。参考にというか、かなりそのまま使わせてもらいます。
ReadMe2分くらいで走り書きしたんで、次はそこらへん考えて書きます。
>>158
そのうち実装する予定です。
>>204
たいした事はしてないんですけど、内部仕様公開すると鯖側での動作を推測されて、
そこから色々いたずらできちゃうかもしれないので基幹部分のオープン化はないです。
各機能ごとに部分的にってのはあり得るかもしれませんが、
難しい事わからんのでオープンソースですごいソースになっても使いこなせるか謎です。
あと適当設計すぎて公開するの恥ずかしい。
206 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 01:01:16.54 ID:m7TXHzth
パスワード云々についてですが、パスワードできればつけたくないです。
知名度があがってきて、中で何をやってるのかわかってる状態になった後なら
二コ動的な一度入力すれば当分OKなパス入力はするかもです。
今の段階でサイトみてる人はかなり積極的な人と情報収集早い人だと思うのですが、
そういう人ならパス入力も問題にならないと思いますが、
ちょっと噂に聞いて覗いてみよう程度の人が初訪問時にパス入力なんて面倒な事しない気がします。
俺なら即閉じます。
みんな利用してるし俺も見てみるか状態になれば、その程度の面倒は超えてきてくれるでしょうが。
FFやってない不特定多数にみられるほど有名になるまでは■のえらい人も見逃してくれる・・・といいなぁ。
207既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:15:57.51 ID:vyPo3dPc
FFやって無い人が見ても全く面白くないと思うけどなw
208 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 01:30:31.73 ID:m7TXHzth
ちなみに昨日はじめてsquare-enixさんが訪問されてました。
近いうちに24時間放置でキャラ名晒してるvanacoさんが垢停止されるかもしれません。
209既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:33:11.73 ID:txWahNAa
□eの対応にwktk
210既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:38:30.60 ID:u/3u+aEu
ようこそいらっしゃいませ!








とは言えんか?いやどういう対応するか知りたいって側面はあるから言えるかw
211既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:44:30.34 ID:Be4DstAW
まあ BAN されることはないだろうね。証拠がないし。
2ch のスレ内容を証拠にして BAN はさすがにありえんだろうw
212既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:57:34.25 ID:4Z09KCM4
>>208
スクエニ社員のうちFF11部署の奴なんてほんの一握りだろ。
普通に自宅でFF11やってる他部署のサボリーマンじゃね?

FF11部署は会社で情報収集するほど市場調査してるとは思えん。
今回実装された防具とかユーザの声無視しまくりでワラタよw
213既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:57:51.77 ID:RonDTW40
完成したら公式のコミュニティサイトに登録しよう!
どうせバレてるんだし、これくらい喧嘩売っとかないとw
214既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:50:08.67 ID:4Q0qCwb/
まぁRMT・垢売り・キャラ代行育成サイトとか
ねこまや壁抜けや音源抽出ツールの配布サイトは潰されないのに
シャウトサイトだけピンポイントで警告出すって事はないだろ
215既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:06:58.77 ID:ippVKk7v
その昔あったシャウトサイトは■から警告きて投げたような気が
216既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:08:04.81 ID:ERe0ldVV
>>154あたりからの流れ読んで思ったけど
パスワードは敷居があがるってのはわかるんで
俺もやらないほうがいいとは思うけど

サイトトップに「FF11プレイヤー以外の閲覧の禁止します」とでも書いて
「入室する」「退出する」の選択肢でも出しておけばいいんじゃね?
217既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:13:11.67 ID:YNzCUha/
>>208
年3,4回しかリリースしなくて、かつ不具合・デグレだらけで、納期決まっていなくても,
年間50億稼げるゲームがあったとしてどんな人に作らせますか??
218既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:20:18.19 ID:mmVgHMA3
>>215
あの管理人は月4万の垢代とPCの騒音に耐えきれなくなってやめただけだよ

>>216
何か意味あるのかそれ?
219既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:26:47.81 ID:DJWCBCn8
これってログインしてから送信ボタン押さないと駄目?
全画面でやってるからFFにインしたらボタン押せない
220 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 03:49:55.29 ID:m7TXHzth
ログインというかFFXI(POLじゃなく)が起動してないと止まるようにしてます。
が、次回POL起動してない状態でボタンおすと待機状態にするようにします。
221 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 04:08:53.81 ID:m7TXHzth
次回っつか今日か明日。
222既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 05:05:58.65 ID:1ph6yT9B
おつがんがれおやすみ
223 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 06:02:08.24 ID:m7TXHzth
俺の一日はまだ終わってないぜ!
224既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 06:55:03.33 ID:GP/omS4t
便利なんだろうけど、どう利用したら便利なのかわからない
225既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 08:38:19.11 ID:415TUZ1F
これ見て■が自分たちでシャウト閲覧サービス始めてくれるのが一番だなw
226既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 09:31:35.21 ID:Be4DstAW
>>1 は夜勤なのかな?
227既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:41:37.79 ID:dBkWWTFi
ほしゅ
228既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:00:51.36 ID:IfWJ3IBF
白門シャウトサイト紹介 (案)
う゛ぁなこみゅ
ttp://vanacommu.sakura.ne.jp
上記ページで配布されているログ送信アプリを起動すると
白門にいる間のシャウトを拾ってサーバに送信し
上記のページでシャウトを見ることができるようになります。
◆使い方
1. ログ送信アプリをダウンロードして解凍
2. 解凍してできた FFSH.exe を実行する
3. FF11を起動する
4.「非公開にする」のチェックを外して「起動」ボタンを押す
※詳細は添付の ReadMe.txt を参照のこと

自分が白門にいるときは他の誰かのためにシャウトを拾う
自分が白門にいないときは誰かが拾ったシャウトを参照する
利用者が増えればそれだけシャウトが拾える可能性が高くなります。

本スレ - シャウトサイト作りはじめたんだけど
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1213370758/
現在 Odin 鯖に開発者のキャラ vanaco が24時間放置でログ取得をを行っています。
229既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:23:09.22 ID:MgNFRqO4
age
230既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:37:16.79 ID:IfWJ3IBF
よくある質問

Q. 白門にキャラ放置してないと意味なくね?
A. ログ送信アプリを起動する人が増えれば、誰かが白門にいる可能性があるので
  白門にいるユーザがログをアップすることでキャラ放置しなくても
  ログを拾える可能性が高くなります。

Q. 名前が伏せ字だと意味なくね?
A. 名前が伏せてあるのは■eの規制対策とか晒し対策とかですかね。
  非公開モードを利用すると名前が全て表示されます。

Q. 起動したのにページが更新されないよ?
A.「非公開にする」のチェックをはずしましょう

Q. 垢BANの可能性は?
A. 現状の仕様だと割と危険
  今後バージョンアップ予定の複数人で同じログを拾った場合のみ表示する機能で
  利用者の危険性はかなり低くなるはず。
231既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:40:12.02 ID:IfWJ3IBF
Q. 過去にシャウトサイトがつぶされたわけだが?
A. 「うぉっちん」が閉鎖した理由は明らかになっていません。
  ■eの陰謀説もありますが本当のところはわかっていません。
232既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:54:17.58 ID:j+c5BrlL
送信している本人のシャウトは蟲されるんだな
233既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:01:42.69 ID:4Z09KCM4
送信者のリスクがよくわからんから怖くて使えねぇ。
送信者の名前は>>1にバレるの?
ヴァナもんみたいにサイトにウィルス仕込まれたりする可能性は無いの?
234既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 20:51:06.41 ID:MgNFRqO4
>>233
送信者のIPアドレスは>>1氏にばれるが、キャラ名はばれないはず。

ウィルスは、不安なら、avast!(フリーのウィルス駆除ソフト)なんかを使ってチェック汁。

まあ、送信者が何かのリスクを負うってことはまず無いな。
>>1氏が言ってる、GMが特定のPCだけにシャウトを表示うんぬんも、■eのGMじゃまずやらないだろうし。
235既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 20:57:32.51 ID:vuJWshjs
起動してるけど、ほとんど白門にいることのない俺(゜Д゜)
236既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:33:59.23 ID:Be4DstAW
起動時に公開送信の状態にするコマンドラインオプションが欲しい。ffsh.exe -start みたいな。
スタートアップに仕込んでおけるし、いちいちボタン押さなくてもいいし。
237 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 22:37:54.26 ID:m7TXHzth
紹介・質問テンプレあざーす。俺かくよりわかりやすいっすねw

>>226
交代勤務です。

>>232
いまんとこ対策のひとつとしてスルーしてますが、
大した事でもないので必要だと思う人が多いようだったら送信するようにします。

>>233
送信者の名前はわかりません。いまんとこHTMLでみれる以外の情報は俺にもありません。
あ、非公開ページのアドレスはわかりますが。誰が作ったかはわかりません。
ウイルス仕込まれたりする可能性は100%ないと言い切れるサイトはないかと。
現状はHTMLを俺のPCで動的に生成してるので(鯖ではなく)、
シャウトがみれるページは俺のPCがハックされないかぎり、今のところは多分平気。
書き換えられてもすぐ上書きになるので。
もちろん管理権限抜かれて鯖侵入されたらトップページから何まで全部は危険ですが。
238 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/18(水) 22:43:10.22 ID:m7TXHzth
>>236
設定で起動したら即動作するようにもできるようにしときます。
239既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 23:09:42.04 ID:AZH8c9ZW
>>◆W8Js5lbGjg
乙。陰ながら応援してるよ。
240既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 23:21:43.65 ID:MgNFRqO4
>>237
ツール起動者本人のシャウトがスルーされるなら、もしツール起動者がシャウトしちゃった場合、
GMが白門に行って、聞こえてくるシャウトのうち、サイトに表示されないPCがツールを起動しているって
判断できちゃうのでは?

サイトに、「ツール起動中に白門でシャウトを行わないでください」って書いた方が
いいんじゃないでしょうか?
241既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 00:59:29.71 ID:zPGvfhiU
>240
ていうか、ボランティアのシャウトがサイト閲覧者に伝わらないという、
メリットどころか「デメリット」が発生しててワロス。

チェックいれる、いれないでオノオフしてもらえるようにお願いしたいです。
242既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:06:18.12 ID:RT/R5XqB
更新日期待保守
243既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:10:21.19 ID:RuOEmIqi
>>234
ウイルスが怖けりゃってexe化された者に悪意のプログラムが組み込まれたら
チェックしても引っかかりはしねーよ

>>237
という訳でできればソース公開してもらえると
データ送付に参加したいと言う人は多いと思うわ

あとメッセージで
○○ シャウト内容 tell○○
↑シャウト主の文中に同じ名称が入ったら今みたいにマスク化するのが良いかと
244既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:12:08.40 ID:V23qbVOd
保守ながら

ビシージに関しては、それ専用の報告サイト(手動)があるので
あまり需要は高くないかもですな。
245既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:15:09.16 ID:TaPkPIjt
>>243
↑これがゆとりか・・・
246既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:21:53.51 ID:9M0357K7
■はシャウトサイト潰さない方が得策だと思うけどなぁ
ユーザーにとっては便利だし、仕事のある一般ユーザーも解約を留まってくれるかもしれない
結果的に■は得することはあけど損することなんて何もないと思うんだが
247既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:23:18.33 ID:KE3aPs80
白門の混雑解消にも良いかも知れないしな
248 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 01:26:16.80 ID:T9ES0E+f
応援・保守ありがとです。
>>240-241
そですねー次回から送信するようにします。
>>243
ソース公開については>>205
シャウト主と同じのが文中にあったら隠すってのは早速導入します。
>>244
報告サイトあるのは知ってるんですが、よく見忘れるのでアラームなればいいなって
個人的な理由です・・・
249 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 01:30:33.36 ID:T9ES0E+f
設定画面新しく作るのめんどくせーから1画面に全部詰め込むけどいいよね・・・
GUIセンス無さすぎワロタ。
サイトとソフトのデザイン募集した方がいい気がしてきた・・・・
250既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:35:09.18 ID:W/bfAaYi
つうかビシージ報告サイトはそもそも管理人が管理放棄してるからなー
あれに現在のアルザビの人数載せたり捕虜のいる座標とか一言コメント残せる仕様のCGI誰か作ってくれないかな
251 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 01:40:49.29 ID:T9ES0E+f
人数表示は俺んとこでもできますけど、これはあどばんてーじwで許してもらえるよね?たぶん。
252 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 01:42:35.21 ID:T9ES0E+f
あ、でも特定されやすいからやめたほうがいいや。ごめんわすれて。
253既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:51:09.81 ID:R4pPbR2V
捕虜の人数、兵力と行軍・攻略中とか表示してくれるシンプルなアプリは需要ありそうだな
254既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:26:59.04 ID:dWL+cRST
捕虜いる座標は欲しいな
アラパゴ行って扉に鍵吸われすぎて誰もいないとか涙目

まあアラパゴは扉入らないとスキャンできないけどな(´・ω・`)
255既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:32:48.04 ID:ZlfQubH/
>>243
爆笑しちまったので一箇所だけ突っこませてくれ


ウイルススキャンの仕組み知ってるか?wwww
256既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:40:34.98 ID:YdnYHolb
>>255
243じゃないけど爆笑しちまったので一箇所だけ突っ込ませてくれ

243はウイルスを仕込まれたらと言ってるのではなく、「悪意のプログラムが
組み込まれたら」と言ってるんだよ。
ファイル消す実行ファイルを実行してもウイルス対策ソフトは反応しません。
特定のファイルを特定のサーバに送信する実行ファイルを実行してもウイルス
対策ソフトは反応しません。

◆W8Js5lbGjg がそんなことするとは思ってないから、>>243の言ってること
には同意できないけどね。
257既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 04:39:44.50 ID:+H2tnMFO
支援上げ。
258 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 05:17:09.42 ID:lvfwTfXo
そんなことしたら俺のリアルやばいw
259既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:21:41.92 ID:0YeuzItz
なんか糞スレ乱立してるねage
260既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:38:31.77 ID:9SJ+p1ik
主催に聞くが、業者がお前のPCに侵入して
ログ送信してるキャラクターのアカ抜く、ギル抜く
個人情報抜くって可能性はないのか?
261既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:40:08.58 ID:BItEys2T
どこに居てもカテゴリー別にシャウト見れるほうがベストだよな。
画面の最上部1行に、電光掲示板のように見れればベスト。
262既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:46:51.63 ID:7hvwsjmb
セキュリティさえしっかりしてればそう簡単に
他人のPCになんて侵入出来るもんでもないだろw
変なURL踏んだら別だが
仮にもこんなサイト立ち上げる位だからセキュリティ関係には気を使ってるだろうし
263既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:59:03.41 ID:9SJ+p1ik
各国政府のコンピューターにも侵入できるこの時代に
個人のセキュリティなんて
ヴァナでは未だにアカハック続いてるしな
264既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 07:03:04.54 ID:XG4YMhfw
>>260
う゛ぁなこみゅの鯖をハッキングしてアクセスログ見張られたらシャウトを
送信しているIPはバレるね。
そこからさまざまな接続形態のPCを特定して、脆弱性探り当ててパス抜き
プログラム(存在してるかは知らないが)を対象PCで実行すればできるね。

可能性で行ったらできないことはない。
クライアント実行してる人はその辺の危険性は承知したうえで協力すべき。

つまりは自己責任。
インターネットに接続してなにかしてる時点ですべて自己責任。

◆W8Js5lbGjg がその辺どう思ってるかは知りません。
265既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 07:14:25.47 ID:XG4YMhfw
ちょっと補足しとくと、俺は◆W8Js5lbGjg を応援してる。

自分のリスクを理解した上でみんなの意見を取り入れてツール作る
なんてなかなか出来ることじゃない。
266 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 07:54:21.36 ID:lvfwTfXo
さて、休出くらったんでテストバージョン立ち上げて出勤です。
問題なさそうだったら今日の夜にうpします。
内容は主にFFSHのBAです。
・設定の保存
・おいィ?の実装
・FFSHからサイトへの書き込み
となります。
他の更新予定は時間があったら追って更新します。
レスはちょい時間ないんで帰ったらします。
つか炎チャレでれるくらい起きてるって言ってもごねられました。
酒飲んでるから無理。にしとけばよかった。
267既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:05:22.85 ID:S9uyYWnr
支援age
268既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:31:49.22 ID:qFJ+hmnn
別に>>243の言ってる事は間違って無いし
◆W8Js5lbGjgの>>205も理解できる

オープンソースは2通りの意味があって
1.後は自己改良
2.ソースに罠仕込んでない証明
ってだけで◆W8Js5lbGjgは1.の他人がメンテする様に作ってない
2.は人柱になるしかないが、信頼しないなら使わなくて良いってスタンスじゃね?

このご時勢ホイホイ挙げられたexeを信用して使うか
警戒されて広まらないかのどっちかだけの話だと思うけど
復旧サービスあるし、さくら鯖だから警察に捕まるの◆W8Js5lbGjgだし
足は付く理由で俺は信頼して(?)つかうけど
ソース公開した方が自分でコンパイルして安心度が高まるのは確かだろうね
アングラツールはソースも2.の意味で公開する事あるしな
269既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:42:28.64 ID:9cb6uq47
管理人本人が言わないから俺が補足しとく

管理人はオープンソースにしないよ。なぜなら
オープンソースにすると、自分がこの仕組みを辞めたいときに
辞められなくなるから。前前スレ?あたりで書いてた。
この仕組みになんらかの法的問題があった時、すみやかに
やめられないと管理人タイーホされちゃうしょ。

それと >>255 いかにもコンピュータ知ってるつもりwの
バカな発言ですねw
ウイルススキャン=ウイルスと認知されたソフトをスキャンする=
ウイルスと認知される前(ウイルスパターンを取り込む前)は
そのウイルスはスキャンできないんですよw
270既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:50:02.20 ID:9cb6uq47
それと、クライアントツールからどんな情報が鯖に送信されるのか
気になる奴は、パケットキャプチャツールで中身みてみればいいよ。

このへんとか
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/

OSS apacheプロジェクトのパケットキャプチャツール
http://www.apache.org/dist/ws/commons/tcpmon/1_0/
これの tcpmon-1.0-bin.zip とか。こっちはjavaとaxisが必要
271既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:51:25.10 ID:aY11nOVB
>>269
最近のソフトはそうでもないんじゃない?

ソフトの立ち回りを判断して、危険かどうかを判断する仕組みもあるし。
なんだっけか、ヒューリスティックスキャンだったか。もちろん完全じゃないだろうけど、
まったくスキャンできないってわけでもない。

実のところ、ソースの公開なんてどうでもいいよ。信用できないなら使わなきゃいいし。
肝心のシャウトは、ページ見てるだけで情報は(たぶん)得られるんだから。
272既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:53:01.38 ID:LQM2cn14
集め先が分かってるんだからすごく狙いやすいね、何か仕掛けるのに
273既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:57:29.52 ID:WYDsfYgR
>>264
そんなのは、FF11の鯖がハックされて、個人情報が抜かれるのと
同じくらいの確率でしか起こらないと思うが・・・

気にしすぎとしか思えないw
274既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:10:19.10 ID:9cb6uq47
>>271 確かに、システムコール(WindowsAPI)をフックして
危険な関数を事前チェックする機能があったりするねぇ。
ちなみに、ツールの中身でファイル削除とかやってないか?
とかならチェックできるから見てみるといい>気になる人へ

ツール(FFSH.exe)をエディタで開いて
もちろん中身はバイナリだが、後半に使用しているシステム
コールの関数が書いてある。DeleteCriticalSectionとか
GetLastErrorって書いてあるところがそう。

Windowsのシステムコールでファイル削除=DeleteFile ファイル
移動=MoveFile ディレクトリ削除=RemoveDirectoryあたりは
使ってないのがわかる。

※どんな言語でこのツールを作っても、最終的にファイルシス
テムへの操作はシステムコール呼び出しにマップされる。
例えばCならremove→DeleteFile rename→MoveFile
みたいに。だから少なくともファイル削除・ディレクトリ削除を
やってないのは確認できる。
275既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:16:33.45 ID:qFJ+hmnn
>>269
>>270
が正解
ウイルスは脱線だから省くけど
exe叩いておいてウイルスソフトに頼る事なんてほぼむり
信用しないなら、電文見て判断するしかないね

>>271
そうは言うが俺らが信用して使っても俺らにはメリット0だからな。
シャウトは見れてるし電文分寧ろ領域は喰らう
他の奴がいかに安心して立ち上げてくれるかってのを考えないと
結局人柱の多い鯖意外は廃れると思うんだよな

>>274
心配はパス抜きしょ
276既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:18:22.24 ID:9cb6uq47
補足だが
DeleteFile使って無くても一応DeviceIOControlとかで
削除できたり、いろいろ方法は考えられるが
まぁ変なシステムコールは使ってないとは思う。私見だが。
277既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:20:31.61 ID:K+TbcvA+
>>各国政府のコンピューターにも侵入できるこの時代に

イメージ的に何も無い所からキーボードカチャカチャやりながら入っていくイメージだが
実際にはアナログ手法だろ?
金で買収。痴情でパスゲット。

空き巣が、配管工装って工事しながら、窓の鍵開けておく程度だろ?
278既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:23:22.34 ID:9cb6uq47
>>275 パス抜きはパケットキャプチャしてみるしかないかな。
279既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:30:09.23 ID:aY11nOVB
>>275
確かにソース見て安心したいというのは、パス抜きやらの話もあるしなー。

仮にソースが公開されたとして、そのソースが実際に配布されるバイナリの
ものと同一とは限らないし、かといって自分でコンパイルして使おう!なんて
配布方式になった日には、ややこしくて手をださないのが大半になるでしょ。

やっぱりある程度、信用第一で使うことになると思うんだ。
実際にどんな内容を送信しているのかはキャプチャして確認してみればいいし。
でも時限式で罠発動とかだったら、ねえ。常に見てるわけにもいかんし。
280既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:34:22.06 ID:GHwKBnsb
ウィルス仕込まれるとかどんなスーパーハッカーを想像してるんだw

送信データが見えないのは不安かもしれないな
キャプチャしたら送ってるデータが見える形にしたうえで
さらに改ざんされない、あるいは改ざんされたときにわかるように
することってできるの?
281既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:03:29.77 ID:9cb6uq47
>>280
>ウィルス仕込まれるとかどんなスーパーハッカーを想像してるんだw
いや単純に"2008/6/13になったらc:\の下全て削除"って作るだけで
立派にウイルスになるでしょ。しかも書くコードは10行も要らないと思う。

>さらに改ざんされない、あるいは改ざんされたときにわかるように
>することってできるの?
難しいね。
さくらにデータを送信する時にパスが入ってないかどうかを監視する
プログラムを書けばいいが、暗号化されてたら乙るし。
そこまで手間かけて安全性を検証するのもなぁ。

1つの方法として、POLのパスがレジストリに保存されてるなら
レジストリアクセスを監視するのが手っ取り早いが
俺はPS2でFFやってるのでPOLのパスがどこに保存されてるのか知らないわ。
282既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:05:29.04 ID:qFJ+hmnn
ウイルス≠悪意あるプログラムな
公式でも悪意あるプログラム(出所不明なTOOL)は使うなって言ってるだろ?

今回のプログラムは電文を自ら送信するプログラムだから
FWも対ウイルスソフトも意味が無い
◆W8Js5lbGjg氏が公開しない理由が逆リバースによる鯖ハック対策
(ソフト中に当然Up用の認証データあり)を漏洩したくない為と考えても
普及しなきゃ意味無い
2段仕込なら公開できるんだろうけど鯖費用がなぁ

PC→電文送信→集計鯖→電文送信→表示鯖
とかしておけば、集計鯖に非公開のexe置いても
クライアントの情報抜く訳じゃないし
ソフト中に認証データあっても集計鯖までで留められるんだが
283既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:07:20.08 ID:aY11nOVB
>>280
パケットキャプチャってのは、実際どんなパケットが飛んだのかをただ見るだけ。
中のデータが平文なら見てわかることもできるかもしれない。
もし暗号化されたうえで送られていたら、どんな内容かはわからなくなるね。

この辺どうなんだろう。平文で送ったものを単に登録するような形になってるなら、
偽造パケット流して、偽シャウト的なことができちゃわないんだろうか。
284既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:07:49.83 ID:9cb6uq47
ちなみにレジストリアクセスを監視するソフトは
いろいろあるみたい。例えばこんなん。

レジストリへのアクセスを監視・記録するソフト「Regmon
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/08/regmon.html

POLのパスがレジストリに保管されてるなら、これでその
レジストリキーを監視しとけば、もしPOLのパスにアクセス
された時には警告してくれるんじゃね。
285既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:12:21.23 ID:9cb6uq47
>偽造パケット流して、偽シャウト的なことができちゃわないんだろうか。
できちゃうだろうね。しかも結構簡単に。
ID/パスワードを使って認証するとかクライアント証明書使って
認証するとかで防御しない限り。

まぁでもそんな事するよりF5アタックでもしたほうが攻撃者に
とっては手っ取り早いかもしれん。

286既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:10:55.28 ID:HWYDOTWN
プログラムとかわからんが
ソース公開してそこからサーバ側の動作解析される方がリスク高いんじゃない?
使ってる人はシャウトサイト見るだろうし
俺は1さん信用して使うわ
287既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:32:12.38 ID:NW6SYjB/
よく他人のフリーウェアのソース公開しろなんて簡単にいえるよな
288既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:37:11.95 ID:GHwKBnsb
普通のフリーソフトなら使い奴だけ使えばいいで終わりだろうけど
このソフトはなるべく多くの人に使ってもらわないと行けないうえに
使う人にはあんまりメリットがないからなw
289既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:38:33.25 ID:qiaPWdGA
なんかおでん重いな。落とされるし。ウチだけか?
290既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:54:53.08 ID:9cb6uq47
猫も杓子もOSSって風潮だけど

自作のソースってのはそいつにとっての知的財産って認識も持った方がいい。

オープンソースプロジェクトってのは広義の意味で
人類にとっての知的財産として共有しましょうって意味もあるから
独自性の高いソフトウェアに適用するのはどうもな

ソース公開を迫るのは微妙だと思うわ。
不安なら使わない、でいいんじゃね
291既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:23:08.09 ID:tKs8f+rg
>>289
ラグがいつもよりひどい希ガス。落とされはしないけど。
292既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:33:05.65 ID:B/3iK7sn
ソース公開を求める人の理由はなんだろう。
見て安全を確認できれば○○鯖のボランティアを買って出る、のか?
293既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:35:23.01 ID:Eg53suGC
全文がすべて英単語のみのシャウトをフィルターする機能とか欲しいね。
タグはもう日本人も使ってるから仕方ないけど、タグを使う気もない外人の
シャウトは見えなくして欲しい。

294既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:42:53.14 ID:zGbbJf2G
保守
295既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:48:39.48 ID:qFJ+hmnn
>>290
いやそこは>>288だろ
自分が白門に居る時は、シャウト見れてるんだからサイト見る必要が無い
自分が別の場所に居る場合に、他の誰かがexe実行してくれなきゃ意味が無いだろ
自分(俺が)信用してexe使うえば問題無いって話じゃないと思うんだが

ソース公開しないならしないで、なんらかの普及する手は打たなきゃって話
そもそも、多人数で送信するから1人のリスクが低くなるってのが
開発当初の謳い文句だけど
うちの鯖俺がテストした分しか乗ってないんだが・・・
296既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:52:28.71 ID:B/3iK7sn
ソース公開されても、わからない人はどうやって安全性を担保すれば
いいの?不特定多数の人が大丈夫っていいつづければいいの?
297既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:59:51.96 ID:7hvwsjmb
信用出来ないなら使わなければいいとしか言いようが無いなw
確かにシャウト送信する側には何もメリット無いしな
シャウト見られるのも、あれば確かに便利だけど
無きゃFF出来ないって程必須ってもんでもない
その辺は送信する人の善意に期待するしかない
実際家の鯖なんて昼間なんて全くサイト機能してないしなw
298既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:53:26.59 ID:WYDsfYgR
age
299既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:54:49.01 ID:GHwKBnsb
安全性が保障されないなんてどのフリーソフトでも言えること。
それでも多くのソフトが利用されているのは利用者にメリットがあるから。
ソース公開とかしたって文句をつけようと思えばいくらでもつけられる。
利用者に明確なメリットを与える方向で考えた方がいいと思う。
300既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 15:45:04.22 ID:H3GEqrpz
送信します!のウィンドウに他の人が拾ったシャウト(つまりブラウザで見れるヴぁなろぐ)を表示してほしいな・・。
サイズが小さくて窓化してるといい感じに横に置けるんだ。
そうすれば楽にシャウトみれるメリットもあるから常時起動してることにメリットが生まれる。
ブラウザだとどしてもサイズ大きくなっちゃうからなぁ。

と、ここまで書いて思ったが、ウチの鯖まだまだ起動してる人少なくて、かぶった時間に起動してることなかったからすでにこの機能あったりするのかな?w
新参ですまぬ
301既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:00:24.11 ID:GHwKBnsb
いっそのことツールを起動しないとシャウトがみれないようにして
ツールを起動すればシャウトが見れます
あなたが白門にいる間はシャウトの収集に協力して下さいね
ってスタンスにしたほうがいいのかもしれん。
302既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:02:21.41 ID:9cb6uq47
なるほどねぇ

起動する人に特にメリットが無い
そのうえ安全性が担保されてるわけではない。
せめてなんかメリットがあれば・・ってことだよね。

例えばこんなの提案>to 管理人さん

ログ収集ソフトを起動している人のIPアドレスは鯖側で把握できる。
鯖側でログ収集ソフトを起動しているIPアドレスからのアクセスが
あった場合だけ、鯖のシャウトログを見るときに+αな機能が使えるとか。
303既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:06:21.51 ID:9cb6uq47
302のつづき

鯖に書いてある下記の機能は、ログ収集ソフトを起動していないと
提供されないようにするとか。賛否両論ありそうだが。

>構想
>過去ログ検索(サイト)
>サチコメ検索(サイト)
>リアルタイムカンパニエ情報(サイト、ツール)
>リアルタイムRep(ツール)
>ビシージお知らせメッセージ(サイト、ツール)
>言語別に変換タブの表示。(サイト)
>サイトの書き込みも変換タブ使えるようにする+独自タブを一杯増やす。(サイト)
>タブ使わなくてもいいようにほんやくこんにゃく状態(enjoyKoriaみたいなの?)(サイト)
304既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:15:44.67 ID:K+TbcvA+
チャチャ入れすまんが・・・。
カンパ/ビシー時情報は、まぁカンパニエバトルが発生しましたと進軍とかだけ拾えば良いとしても
後は、きつ過ぎるだろw第一作者になんの利点も無いし。

広告等入れると、■も黙っていないだろうしな。
305既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:20:15.11 ID:9cb6uq47
>>304 いや、きついとは思うけどw作者が構想として
鯖のトップページに書いてる機能だからw
俺がやれ!って言ってるわけじゃないよ
306既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:26:04.49 ID:K+TbcvA+
……なぬっ!?……
……そうか……

スマンです。
自分の鯖はNotFoundだったんでむしゃくsy

がんばれ作者
307既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:26:40.85 ID:7hvwsjmb
>>300
送信ツールのウインドウでシャウトが見られるって言うのはいいかもな
ツールの窓でシャウトを見られるようにして
後はツールの窓のみのあぼーん機能付けるとか(サイト見てる人は全部見える)
名前のblistじゃなくて特定のログのあぼーん機能、貨幣買取とか
まあ>>1の苦労何も考えずに言ってるがw
308既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:47:11.40 ID:B/3iK7sn
ツール側に、送信内容のログがでてるけど、白門にいないときにもし他の人が
シャウトを送信してたら、その内容をツールのログに自動で出してくれるとちょっと
うれしいかもね。webを気にしたり更新せずにすむ。
それにさらに特定キーワードでのアラームとかつけば・・・てちょっと面倒か。

ツールだけでもシャウト送受信でき、ついでにwebでは書き込み機能もあってと
ゲーム中はツールで、ゲームやってないときはwebで情報相互できるようになる
といいなあ。
309既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 17:47:57.67 ID:K+TbcvA+
そう考えると、チャットツールと公開して
なぜか、シャウトの内容が聞こえてくるってスタンスでよかったかもね
310既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:09:05.49 ID:yl2Knqew
人を信用しすぎてアカハックされた被害報告が1ヶ月あとに続出すると予想w
311既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:11:02.32 ID:tzZtbA/A
どんだけw
312既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:37:49.56 ID:yl2Knqew
人にアカ停の危険冒させて
自分は広告収入でウハウハ予定の主催さん
いくら入ってくると目論んでるの?
やりたきゃ、ディスク買って全サーバーにキャラ置くくらの
設備投資したら?w
313既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:41:14.11 ID:tzZtbA/A
お前がやれよw
314既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:43:45.48 ID:12/wCa0e
スクエニにメールしといたわ
315既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:51:54.65 ID:qFJ+hmnn
鯖側がデータ受信だけでなく送信すると負荷が気になるね
>>310がよさそう

WEBとAppにID+PASSつけて
Appからデータ送信している時に限りWEBを見れる
としたいが、そうなると白門以外ではデータを送らない
よって、シャウト1行送るごとに1p加算されて
1pで10分見れるとか

App利用者を増やしながらPassかけれるんじゃないかな
316既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:55:15.40 ID:bsgVsnvI
俺もスクエニに全エリアシャウト実装しろってメールしとくわ
317既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:59:21.08 ID:0YeuzItz
俺はむしろ広告つけてもいいよ派。
人間メリットがあってこそやる気を発揮するもんだろう?

完全ボランティアで頑張った挙句「やっぱり維持が辛くなってきたので辞めます…」
と言われるよりかは、広告収入で月のタバコ代を稼ぐぐらいいいじゃまいか。

一時期SEをやってた俺からしたら、これだけのソースを無料で書いて
無料で提供してる事のほうが信じられんよw
318既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:00:51.38 ID:6TLZi1jO
なんかボロ鯖見れないや 
319既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:02:36.58 ID:dbhTGEBT
さっさと新しいffsh上げろ
今のままでは使いづらくてやってられん
320既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:02:38.16 ID:yl2Knqew
じゃ他人に依存するなよ
321 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 19:04:23.35 ID:lvfwTfXo
なんかやりたいこと一杯あるのに休出くらったせいでぜんぜん進みませんでした。
とりあえず20時くらいまで進めるだけ進めて、ReadMe書いて10時くらいまでには
ソフトうpします。
レスはそれから。
322既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:10:15.86 ID:yl2Knqew
主催は片手間かよw
323既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:11:27.23 ID:GJE7ueNw
sbadow「シャドウです><ノ」
324既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 20:42:38.20 ID:i8k78JCy
Vanacoてすとキタ!
325既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:12:11.60 ID:zGbbJf2G
ほす
326既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:13:59.02 ID:9qWCgy5+
なんかおでん鯖のログ
[06/19 20:43:53] nanasi @ ななしさんの送信てすと
でとまってね?
テスト中でとめてんのかな?
327 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 21:31:10.79 ID:lvfwTfXo
さーせん。おいィ?のテストしてました。
328既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:35:28.98 ID:HWYDOTWN
\(・o・)/応援あげ
329 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 21:40:30.41 ID:lvfwTfXo
サイト更新しました
330既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:46:41.03 ID:D20mGv7/
書き込みはなりすまし防止に、トリップキー必須にした方が良いのかな?わかんないけどw
331既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:47:40.33 ID:B/3iK7sn
更新直後だったみたいで、はしゃいで雑談のログ汚しました、すいません。

ツールで書いて見るのはwebだけだと、チャットっていうか
みんながこのページ見るようになったときの宣伝の権利があるよ、ってところかな。
332既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:47:51.88 ID:dbhTGEBT
タスクトレイに入れれたら便利だな。。。
333 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 22:11:39.87 ID:lvfwTfXo
ソフト起動してないと見れないってのは将来的に導入するのもありかもしれませんが、
過疎ってる状態でそれやってもあんま意味ないかなーって思うので、
いまんとこソフトの機能充実からやっていきます。
起動してると優遇ってのは早めに対応すると思います。
334 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 22:33:01.82 ID:lvfwTfXo
ウイルスだとか俺の垢ハックの危険だとかは、
日本のサイト持って、2chにもあほみたいに書き込みしてるのに、そんなリスクおって
俺がやるメリットあんのか?ってのを各自判断してもらうしかないっす。

送信する事によっての垢ハックの危険ですが、
サイトを見る事に関しては、
HTMLだけで作られたFFの攻略サイトみるくらいの危険性はあるんじゃね?って個人的には思います。
つまりsakura鯖に侵入され、ページ書き換えられたらヤバス。
ソフトを起動してる人の危険性ですが、
IPばれるだけでPCに侵入されるほどのセキュリティホールが見つかった
or放置している人は危険かと。
たとえページ書き換えられても、ソフト起動してるだけなら平気なはず。
ブラウザでFFの攻略サイト見て回るよりは安全。
もっとも、鯖侵入されて罠付きに書き換えられたソフトを使用した場合はオワタ\(^o^)/ですが。
335既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 22:33:40.26 ID:0YeuzItz
Kujata鯖で送信開始
みんなのアイドルのぶりん様がスパム絶叫中
336 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/19(木) 22:47:37.43 ID:lvfwTfXo
おふとんまんもっ!が検索でサイトにくる人のトップでワロス。
つかスレ立ってるのなw
337既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 23:32:17.68 ID:bw6zBZuV
KujataのNo・・・・とかいうやつ、嫌われてんなぁ・・ww
338既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 23:53:27.07 ID:xsRNRwpS
(’’)     ) おふとんまんもっ!おうえんしてるのっ!
339既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:14:39.24 ID:1UkOm2RK
くそ、ほんものか、だとしたら面白すぎるw

>338
もし本当だったらシャウトでLS宣伝するときにそのIDの最初2文字でいいから
最後につけといてw
340既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:58:58.57 ID:CzX5AalR
>>337
嫌われてるっていうか、思考の切り替えが早すぎて常人には着いていけないwwwwwwwww
341既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:22:01.07 ID:Lo3Dh2xq
Ramuhだけないのはなんでなんだぜ?
342既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:23:18.13 ID:1UkOm2RK
誰もシャウト送信してくれないからなんだぜ?
343既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:24:25.59 ID:a3W5EaVw
サイトに書いてあるぜw
誰も人柱になってくれる人が居ない鯖w
344既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:31:02.69 ID:Lo3Dh2xq
前全然表示されてなかったのに
今日みたら他みんな表示されてるから全鯖渡り歩いたのかと思ったんだぜ・・
送信したいところだけどxboxだからオワタ
345既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:51:31.51 ID:gj3GqaMN
揚げついでに

携帯からだけど、鯖のシャウト見るときに、ネ実みたく番号押して下の方にすぐいけるといいな。



346既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 01:59:40.55 ID:E13reVMC
携帯版は逆順表示がいいかもね。
347既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:03:27.83 ID:gj3GqaMN
>>346 そうなると楽なんだけどね。
348既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 04:34:01.87 ID:k8TtWjCm
Win2kですが・・雑談書き込めません_| ̄|○
Vistaの逆なのか・・・
349既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 04:42:59.98 ID:3JzZZYbM
>>348
今は動いてないんじゃ?
自分はXPですが、送信してみましたが
サーバにも雑談にも反映されないです。
他のサーバを見ても、6/19の23:06あたりで
ぱったりとログが止まっていますね。
350 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/20(金) 05:54:02.69 ID:tphJse+v
すいません、pc再起動してから更新プログラム起動しないままでした。
携帯から手動更新するつもりですが、出勤したばかりなので夕方まで反映遅いです。。。
351既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:00:09.61 ID:7mCjYHqT
6時出勤・・・・(´・ω・`)
352既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:04:59.24 ID:k8TtWjCm
随分早い出勤だな・・w
353 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/20(金) 06:29:02.83 ID:2FXq/JJY
携帯からじゃ更新無理でした。
午後五時くらいまで更新できなくて、このままです。
すいません…
354既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 09:44:14.11 ID:kPnUyorD
支援age
355既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:29:03.75 ID:T0YtVCq3
ほす
356既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:35:26.63 ID:7iZBLLZT
ぴたる
357既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:24:35.24 ID:T0YtVCq3
たる
358既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:36:33.26 ID:5tZrE0kJ
うまぁ
359既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 14:02:20.40 ID:1Ca218cV
ほしゅ〜
360既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 15:25:50.01 ID:cribxIn5
age
361 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/20(金) 16:36:25.98 ID:E8lDjkvc
ログたまりすぎて鯖が処理しきれませんorz
雑談鯖以外のログは現在からみれるようになります。送信してくれた方申し訳ないです。
まじsakuraしょぼすぎて移転考え中です。。。
ドメインとって自鯖立てた方がいいんだろうか・・・
362既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 16:51:21.43 ID:cribxIn5
俺もsakuraだけどこの間の鯖ハックで一気に信頼度が落ちた。
でも他が絶対に安全って保証もないしなぁ…。
363既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 17:16:53.41 ID:KQpHN+B+
>361
う・・・今更反映すんのかw
深夜になんだ落ちてるのかと思って投げやりに書き込みテストしまくらないで
よかったw
364 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/20(金) 17:20:36.21 ID:E8lDjkvc
さくら逆切れだもんねー
専用鯖でCore2Duoだと月1万かー。それ以前に初期費用10万とかw
どこの富豪が使ってるんですか?
でも専用鯖なら負荷かけまくっても大丈夫なんだろうなー
365既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 17:25:33.65 ID:cribxIn5
広告付けて費用貯まったら移転とかは?
利用者数によっては月3000円稼げるかどうかだと思うけど…。
366既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 17:27:50.45 ID:wfzL2zfv
>>365
広告つけるにしても、せめてデザインが完成してからだろうね。
今のままじゃ、トップページを見られた時点で多分どこも審査通らないw
367 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/20(金) 17:35:12.49 ID:E8lDjkvc
将来的に俺の趣味に使える予算以上で対応しなければならないくらいの規模になってからならまだしも、
いまのしょぼい状態で広告はないですwww
自宅鯖ならタダだけど、セキュリティが不安だし悩みどころっすね。
専用か自宅ならリアルタイム配信とか余裕なんですよねー
まあ回避策で対応できる間はsakuraで逝きます。
368既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:11:08.57 ID:rlFDwI/7
FFのワールドでwebのサーバわけるとかは無理なん?
369既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:12:41.97 ID:LbPdY+bf
何個サーバ借りて管理するんだよ
370既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:18:57.78 ID:4rt07qWG
全くだw
371既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:20:40.29 ID:3Jy2zuZ7
重いからサーバー分けろ、でも広告で利益出すのはだめ
おまいらわがままだなw
372既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 19:16:00.44 ID:T5WTnDcY
sakuraよりこっちの方がオススメ
まだプランAしかないけど、独自ドメインとか連携して使える
http://www.coreserver.jp/index.php
373既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 19:33:14.92 ID:wfzL2zfv
Core は重いよ。使っている俺がいうんだから間違いない。
374既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 22:40:25.58 ID:e0r1oIvw
agetokune
375既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 00:50:23.26 ID:8jlZYjuc
あげ
376既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 01:33:28.31 ID:3H4knIjt
(' ') ) ) )あげるのっ!
377 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/21(土) 01:37:48.29 ID:nhBHctNW
>>372
Xreaの延長上でしかないようだったら、大してよくないかもしれないっすね。
というか想定してる使い方が、自鯖や専用鯖じゃないと話にならないって感じの事だから
どちらかにするしかないかなぁ・・・
CGIゲームなんて比じゃないくらい処理してるわけだし。負荷はそうでもないんですが。
■に停止させられる前にSakuraに止められそうな気がしてきますた。
Comet試した人速攻サービスとめられたみたいだし。。。
378既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 02:54:46.93 ID:l32ijqPh
>>377
373 で遅いと言っておいてなんですが、15日間のお試しはあるので、試してみるってのも手かと思います。

ただ今後利用者が増えるにつれて、負荷が問題視されそうですし、専用鯖なんかは初期費用がどこもン万単位。
結局のところ、自鯖でやるのがベストかもしんないですねー。
379既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 03:43:24.94 ID:vs6HCLm9
age
380 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/21(土) 10:18:13.88 ID:PGF5IcoB
自宅鯖立ち上げて、ソフト使用してる人は
そこからシャウトなどデータを送受信できるようにしようかと思います。
サイトは今まで通りに桜の方向で。
381既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 11:06:51.58 ID:ZFYlbLjb
自宅鯖ならDynamicDNS使えばドメイン代タダですね。
382既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 11:15:14.09 ID:WGJlf236
全鯖受け持つとなると、自動更新なくたって廉価なとこじゃ無理か。
自宅鯖つかってプロバイダから警告こないことをお祈りしますw

それよりは攻撃がきついか。
383既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 14:51:48.41 ID:ZFYlbLjb
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
384既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 17:33:05.98 ID:fP89B5tV
3時間空くと危険保守。
385 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/21(土) 17:51:11.18 ID:r0mJ1TVu
週一更新だから特に話題ないですよねw
大きい変更があった時だけ立てて、普段は落としちゃっていいのでは。
386既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:07:32.27 ID:HCf9XxpH
>>385
それだったらもうしたらばとかでたてたら?
387既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:26:14.78 ID:kqBfdPcV
ほす
388既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 19:26:14.89 ID:WGJlf236
>385
んー・・・前からいる人は意見あったらwebの方に書き込めばいいんだけど
新しい人を呼び込む提灯がいるかいらないか、かな。
389既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 22:05:06.25 ID:ZFYlbLjb
age
390既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 23:57:30.84 ID:wjJvSIYd
ほする
391既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 23:59:20.54 ID:NZVBERk9
シャドウゲイト作りはじめたんだけど、に見えた。
392既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:06:22.59 ID:m7S33O+9
ここでカカッと。
393既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 04:22:21.19 ID:oPYYotWV
キープ
394既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 05:00:22.00 ID:GHL5KOEp
Odin以外ほとんど死んでるなぁ。
これ>>1が全サーバー流すとかしないかぎり中途半端で終わりそうだな。
395既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 05:05:21.43 ID:hccvzo35
だって今はメリットない上に、おいィ機能が働かないと比較的リスク高いって
作成者さんも言ってるし。

まあそれでもうちの鯖が二人同時送信してる状況なんて絶対得られないだろ
うけどな!wまず自分がメイン活動場を白門にしないとだめだし。
396 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/22(日) 05:58:38.49 ID:OA8A5LGi
ですよねー
そもそも何かしながらシャウトが見たいから需要があるわけで、
自分が白門にいたら不要ですよねw
まあソフトに色々な機能ついて、起動したままの人が増えて貰ってなんぼですから…
シャウトみれなくてもソフトとサイトでやっていけるくらいコミュ育てば目的ははたせるんですが。
397既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 06:11:46.99 ID:RJLwiY2P
>>396
長い道程だのw
でも完成したら凄そうだね
期待age
398既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 09:40:13.17 ID:lrJ0mPS8
自鯖はちょっと心配ですね
IPで>>1のプレイヤー特定されそうだしね
399既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 09:41:11.31 ID:5XQDNAy7
流石に回線分けるだろw
400既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 12:33:27.07 ID:r9+V7bQ5
かつて、それでチャイムの作者が爺鯖とわかたんじゃなかったかなw
本人はそんな事より消されたエロ動画で大変そうだったけど。
401既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 13:30:00.52 ID:lrJ0mPS8
2回線引くのはキツイなぁ
自分のお小遣いでやっても、嫁に怒られそうだ
保守
402 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/22(日) 14:00:39.74 ID:Sc7x0qki
回線は今でも2回線にしてるので鯖立てたから特定というのは大丈夫です。
vanacoのせいでメイン連BANとかいやなので、流す時にわけました。
ただ鯖にPC使うとおでんシャウト拾えなくなるんですよね。
403既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 14:03:58.74 ID:v1IVgm2J
age
404 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/22(日) 14:08:25.15 ID:Z466UMd1
わざわざfedora入れないでXPそのまま鯖にしちゃうか。wwうぇ
vanaco立たせたままできるし。
405既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 14:11:49.64 ID:U81Dz/5H
そのうちvanacoたんが必要ない時代が来るんないのか?w
406既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 16:43:22.91 ID:5+rAZUOg
なんとなく保守。
407既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 19:22:26.93 ID:eWxOw7Kg
支援あげ
408既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 19:37:54.67 ID:etbeBT01
オィィってどんな昨日なの?
409既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 23:46:05.89 ID:Z6UUxzvI
あげとく
410既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 00:28:08.60 ID:9B8aw88L
>408
複数の人のシャウトログのアップがあって、その共通部分だけをのっける機能?
■eがまさかの対策で特定の一キャラにしか見えないシャウトをして、ログアップ
してるキャラを特定するのを防ぐ・・・のかなあ。自分はこんな解釈。


問題点は、過疎鯖じゃ永遠にシャウトログがアップされないことかなw
誰か自分以外アップしてくれないとw
411既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 01:55:13.96 ID:7T2KlIMS
Microsoft Visual C++ Runtime Library

Runtime Error!

Program: D:\〜〜\〜〜\FFSH.exe
のエラーが時々出てFFSHが強制終了くらいます・・・
412既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 02:13:57.11 ID:PHkWphwu
寝る前あげ

今日から送信始めましたよろしくお願いします。これでツーラーの仲間入りか…
readmeか>>1テンプレあたりに最初の設定の仕方乗せといたほうがよさそうな気がする。
機能説明だけだと送信できないできにくい!になった。

一旦非公開にチェック入れてサバ名.html入れてまた非公開チェック外して・・・って微妙にややこしくない?
413既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 02:25:58.62 ID:OKb+THK3
Vistaで使えない俺がいうのもなんだけど、余計なことせず非公開チェック外すだけでいいんじゃない?
414既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 02:51:55.55 ID:Hel+MTzY
>>411
まぁランタイムエラーなんだね。
なんかバグあるだろ程度の情報しか読み取れんね。

まぁそのうちのVUで直るのでも待つか、再現方法でも調べて作者におしえてあげれ。
ex.シャウトに特定の文字列が含まれると云々
415既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 03:11:59.97 ID:jRks53Zb
おでん鯖は活発だな
おいらは初期鯖だが、今の時間になるとシャウト無いよ
416 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/23(月) 04:48:40.51 ID:5dHhtmcT
あれ、初期設定は0.60の場合は非公開チェック外れていて、おいィ2人になってませんか?
そのまま起動するだけで、公開サーバーに2人以上で表示されるようにしたつもりなのですが。

>>408
>>410の説明でばっちりです。

>>411
さーせん。原因いまいち掴めてません・・・こっちではでないもので・・・
白門以外で、「すべて表示」、「送信内容を表示」両パターンで
普通にプレイもらって試してもらえませんか?
それである程度絞り込めるので。

>>412
非公開チェック外すなら鯖名いれる必要ありませんよ。
基本的に安全な設定でそのまま送信開始できるようにしてるつもりなのですが。
次回もうちょっとReadMeや設定の仕方充実させます。すいません。
417既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 09:29:49.51 ID:ucANxnvd
おいィの影響か単にツーラーがいないだけか…
うちの鯖は未だに送信者が自分だけだなぁ

ついでにage
418既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 11:23:08.20 ID:6Og5Tcw4
漏れの鯖、だれも送信してなくてワラタ
おいィ?いれると表示されないし、
最終履歴が自分で試した二日前のヤツだし
419既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 11:46:16.60 ID:jRks53Zb
外人に配布すればなんとかなるんでない?
420既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 12:14:21.33 ID:ucANxnvd
放置してたらFFSHが落ちてた。
以下事象

すべて送信で起動後40分
【1バイン紙幣】4k 【トゥクク白貝貨】6k 【オルデール銅貨】8k 【売ってくれませんか?】
が最後の送信で、次のシャウトが
【テレポメア】【くれませんか?】【いたわる】
でランタイムエラーだった模様
421既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 12:15:07.57 ID:ucANxnvd
訂正
「すべて送信」じゃなくて「すべて表示」
422既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 14:49:49.82 ID:HwqDcB1I
とりあえず、サイトが普及するまで、シャウト送信者はおいィ無しの方がいいかも。

■eも普及するまでは手を出してこないだろうし、GMが捜査しないうちは、おいィは無意味だし。

>>419
向こうのFFXIBBSに書き込んでみたんだが、タブの部分が日本語表示なので英語だとほとんど見れない
ってのと、アカハックかどうか怪しいっていう理由で、反応はイマイチだった。

ttp://ffxi.allakhazam.com/forum.html?forum=10;mid=121362634165424400;page=1#m121362634165424400
423既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 15:04:42.14 ID:OKb+THK3
sakuraサーバはHなサイトが多いのかw
424 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/23(月) 16:15:13.78 ID:yN/idskA
携帯からBBS見れなくて涙目

>>420
報告ありがとうございます。
もう一度テレポでおちたら、発生場所特定なのですが、
違ったら割と厄介かも知れません。

タブ変換は自鯖にするまで負荷高くて無理ですね。
ソフトもユニコードじゃないので、今のところ日本語OSじゃないと動かないと思います。
425既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:35:59.22 ID:K6tevJXj
>>424
タブ変換部分は JavaScirpt で実装しちゃえばどうでしょう。
サーバーサイドでやるよりかは断然負荷にならんかと。

欧州言語もあるので、UTF-8 にしたほうがいいとは思いますが。
426既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 18:36:02.18 ID:K6tevJXj
保守 age
427 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/23(月) 18:53:20.89 ID:5dHhtmcT
>>425
それは考えたのですが、現状差分更新じゃないので、毎回全行検査することになるので
今度はPC側がものっすごい重くなるとと思うので却下しました。
今のページ構成は一時的なものですし、今はまだ日本語圏外で見てもらう事を意識してないので
まあいいかなと。

Javascript的にはUTF-8が扱いやすいんですが、
PHP通す時に結構面倒な事になるんですよねー。
あとIEでUTF-8だとフォント変えやがるので指定しないと顔文字とかヴァナ内と変わってくるので気に入りません。
グローバル化の際には必要になると思いますが・・・今のところは手抜きで。
428既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 20:25:29.84 ID:z+Ny/Dkd
応援age
早く作ってくれ
429既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 21:07:28.79 ID:Rkpd64/G
既出質問だったらスマソ
PC名は頭2文字表示がデフォになるのかな?

自分的には「PCの文字数の1/2」(割り切れないなら端数切捨て)ぐらい
表示されてもいいような気がするんだけど。

10文字以上のPC名だと2文字じゃ誰だかわからんし
逆に3文字のPC名だと2文字でほぼ特定できる気ガス。

名前の長さによって特定しやすさが違うのはなんか不公平な気もするし
何よりもう少しシャウト主を特定しやすい方がログ読む人も楽しいと思うw
430既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 21:38:39.51 ID:K6tevJXj
>>429
そこは文字数によって可変するってあったよ。
431既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 01:06:22.48 ID:FWe7mpTt
落ちるぞ
432既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 01:42:38.55 ID:/V0hnyqG
同じ原理でカンパニエ開始/終了サイトも作ってけろ
433既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 02:28:46.17 ID:TZdZvLXk
カンパニエアナウンスサイトは白門シャウトサイトより需要高いだろうね。

今の仕様だと/cmapの剣マークの有無を暗記して、さらに
/cmap連打で更新チェックしないとフルで参加できないからめんどくさすぎる。

白門シャウトサイトは白門にいないとすぐ出発系のシャウトに乗れないから
使いどころが難しい…。事前募集の何かを探すのにはいいんだけど。
434既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 02:48:33.98 ID:QMdukSA+
これフルで名前のってねーじゃんw
なんだかなぁ・・
435既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 02:54:09.04 ID:QMdukSA+
前作られたシャウトは自動更新してたけど
これF5でいちいち更新しないとダメなの?
面倒すぎる
436既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 03:07:07.31 ID:mLdVRTiP
確かにカンパニエアナウンスは欲しいな。もしそれがボランティアへの
アドバンテージなら飛びつくがやばいツールなんじゃないのかw

>434
非公開ならフルで名前だせる。けどわざわざ非公開でやってるアドレスを
教えるほどのボランティアの人はいない。
名前何文字出すかはまだ今後決定していくんじゃないのかな。

>435
多数の鯖からのシャウトログをさばけるサーバーすらない状況みたいなんで
自動更新できるかどうかはまだ先、もしくはFLASH導入してからかも。
前のはおでんだけのテストだったんで自動更新にできたんじゃないかな。
ちなみにブラウザのほうに自動更新機能ってある?
437 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/24(火) 04:05:20.15 ID:X7gxCgiZ
俺自身もカンパニエ開始は欲しいんで近いうちに実装したいですね。
カンパニエ経過時間とかも表示できればいいんですが・・・
438既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 07:54:00.52 ID:7zmPSy25
あげ
439既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 09:21:49.01 ID:eeFXYXff
さて、今日も人柱クンをSTTに報告する作業を始めるか・・・
440既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 09:24:35.98 ID:WNN+BOZz
人生が暇なんだね
441既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 09:39:50.45 ID:ITMJ1MuL
個人的には花鳥風月のお題も欲しいけど
あれはNPCを選択してメッセージを引き出す必要があるんで
BOTが無いとダメな点が辛いな
442既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 09:52:48.54 ID:TZdZvLXk
>>441
2垢の俺は白門倉庫にチェックさせてる。
が、パパラッチして帰る途中にお題変わってストレスがマッハ。
もう何を指定されようがマーリド渡しておくは…。
443既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 12:48:40.21 ID:hyaHdT01
おでんはバナコ以外にも実況してくれるヤツはいるの?
444既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 12:59:29.99 ID:BvxVLzYW
カンパニエ開始時間はまじで欲しいw
戦績つかって飛んだ直後に終了とか普通にあるから困る・・・・
445既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:11:55.91 ID:68278c7y
カンパ情報とかも結局誰かがカンパアナウンス聞けるとこにいなきゃ
情報取得できないんでしょ?
446既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:15:45.62 ID:EUqAFXIy
聖鯖Harorudoの価格操作が儲かる金策だぞ^^^ 
売買繰り返して、二ヵ月で破軍を100万から300万に!200万の吊り上げに成功。 
みなさんも聖鯖のウンカスHarorudoを見習いなさい^^ 
http://www.ffxiah.com/player.php?id=2234
447既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:17:29.33 ID:tXNJqlhM
>>436
自動更新は、Webページに<meta>組み込んでおけばできる。

自動更新しないページを自動更新させるプログラムもあるけどね。
448既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:18:02.03 ID:VQXzPXpo
>>445
カンパニエバトル中でもそのエリアのアナウンスは聞けるじゃない?
でもこれはビシージ予報っぽく見えて欲しいなー
449既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:18:43.34 ID:c2quwDbg
カンパ開始のアイディアを最初に出したのは俺だけど、
完全に同期とるのは難しいから、開始のアナウンスだけ表示で良いと思う。
経過時間とか終了のアナウンスは、やらない方が混乱がなくていい。
白門のシャウトも拾えないサーバだと特にw
450 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/24(火) 14:00:18.53 ID:YRz54wIf
予報は3国に誰かいれば可能ではありますけど、
週一支配地域を更新する部分をどう処理するかまだ考えてないので
最初から実装はできないかもです。
あと予報といっても誤差10分とか平気であるので微妙かも。
統計とれば正確にできるかもですが。
というか今って3国でしょっちゅうカンパ発生するからタイミング的にあまり意味ないw
451既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:54:43.74 ID:uHur0ZHV
携帯からだと見れない所多いね
あぐ
452既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:00:48.70 ID:/VSyRK8D
昔はともかく今は公式で窓化ができてブラウザ同時表示できるから
携帯でみれなくてもおkって人も多くなったんじゃないかな〜
見れるに越したことは無いけれど。
453既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:41:45.90 ID:/OdmSg1s
定例保守。
454既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:27:55.82 ID:qR+NBkBT
名前の件だけど、3文字目以降は伏字で良いと思うな。

白門に居るあどばんてーじwとして差は欲しい
455既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:08:40.54 ID:NaNk8fCe
俺の鯖21日からだーれも送信してねぇw
456既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:32:08.70 ID:28rgvZuV
名前の件は、
最大数に応じて表示桁をかえるみたいなことを言ってくれてたから、
しばらく待ってればいいんじゃないかな
457既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:39:03.21 ID:mLdVRTiP
>455
自分がしてればほかの人もしてくれる、じゃないとマジで自分にメリットないからね。
ソフトの開発待ってる期間かな今は。お試しでログを一度表示したあとは。
458 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/24(火) 22:20:04.37 ID:X7gxCgiZ
そですねー現状メリット何にも無いですからね。
実際俺が他の人が同じことしてても様子見でしょうし。
明日病院行った後に24時間耐久開発して、とりあえず予定分は進めようかと。
あれ、なんかフラグ立ってる気もする・・・
健康診断でひっかかって明日再検査なんすよwwww
459既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:20:21.16 ID:FyFTcN4K
しねばー
460既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:36:10.57 ID:pWonsq4g
age
461既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 00:56:01.44 ID:L3XIpnsR
462既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 01:45:04.89 ID:dF5bX4Cu
463既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:06:17.27 ID:1Czok+nB
464既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 04:04:48.05 ID:ytj7Uku2
age
465既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 05:03:27.80 ID:DZR4TdhX
age
466既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 07:03:53.68 ID:WSaQsn21
送信してるヒトだけかな最悪は
467既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 09:03:39.45 ID:fFDni1Xz
これ自分がいる時だけ送信して、そうじゃない時更新繁栄されてないタイミングがあるんだよな
まぁアプリ使用者が少ないってだけなんだけどさ
そういうタイミング出くわすと、アプリ使う気が減るんだよな
468既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 09:50:02.97 ID:TlddacpL
なのでボランティアがどんだけアプリを起動させたくなるような機能つけるか
それが大事なんだろうけど、開発は体壊さない程度にのんびりとやってほし
い。

でアイデアあれば書き込んでいけばいいんじゃないかな。
469既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 09:50:06.56 ID:1Czok+nB
鯖スレだけじゃなく、手広く宣伝しないとだめかね
470既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 11:03:34.79 ID:Xat5nvmD
>>1はBA遅すぎ氏ね
471既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 11:45:39.93 ID:bn+reGti
確かに現状送信者にはメリットないよな〜
まぁ人が増えてこないとその辺はしょうがないね。
つぶれたシャウトサイトは独りでがんばってたけど
こっちは皆で使ってこそ機能するツールだし。

ボーっとシャウト待ちでDSしてる俺とか、風呂りせき〜とかいう人が
10分でもいいから起動してくれるだけで充分ありがたいんだけど。

集客祈願上げ
472 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/25(水) 12:02:52.01 ID:R9UMkyJM
BA遅くてさーせん;;自分でもそう感じてます。平日もなんとか時間作ってがんばりまう;;
送信者優遇というか起動してる人が意味あるようにするための更新を優先するつもりです。
つかフィルタとキーワードなんて別に俺のソフトじゃなくてもできるから、
鯖立ててソフトでシャウトみれるのとカンパニエ情報の方先にBAすることにします。
473既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 12:43:57.26 ID:F0vRcww/
ときどきいるアンチの人はなんなのかな?

1.垢のあどばんてーじ守りたい
2.にちゃんねるではよくあること
3.ツンデレ
474既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 12:54:43.79 ID:w+wysxBN
カンパニエ情報は要らないんじゃないか?
カンパニエ情報が必要=白門にいないってことだし
475既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 12:55:40.90 ID:C8r9XQgb
2アカ持ちでもこのサイトが実用に耐えれば余裕で使うぞ
シャウト見るだけのために2アカ起動とか面倒すぎるし
476既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:00:35.15 ID:C8r9XQgb
カンパニ情報が欲しいのは戦場で戦闘が終わったばかりの人たち
出撃ログは本国にいないと取れないから、次の戦場どこにするか決めるのにカンパニ情報があるとすごい助かる
例えば「2部隊攻め入って、現在そのログから10分経過している」と分かればそこへいく価値あるし
「1部隊攻め入って、既に20分経過」ならいってすぐ終わりそうだとか
477既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:33:53.41 ID:wmnGtzpU
>>474
>カンパニエ情報は要らないんじゃないか?
これ単に「発生しました」「終了しました」の文字垂れ流しじゃなく
簡単なMAPでカンパマーク表示とか
戦場一覧みたいなので発生・終了時刻が分かればかなり便利
で、カンパ情報を求める人たちが増えれば、
自ずと白門でも起動しっぱなしとかなるんじゃないかなと期待。

ゲーム内のマップよりカンパ情報更新が早ければ使用人数も増えそう
478既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:38:00.02 ID:POEmfEx/
カンパニエとなると必要な人数が白門の比じゃないな
479既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:38:56.70 ID:KF5+B55q
カンパニ情報って、情報力の高い過去のどっかの国のキャラから送信してもらうのかな?
でも、味方NPCの出撃ログは、即カンパニ開始とイコールではないんだよね、たしか。

実装がかなり難しそうじゃないかな。
480既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:47:32.65 ID:w+wysxBN
過去に行く>FFSH起動する>カンパニエ>戻ってくる>FFSH終了させる
じゃ本末転倒

自分が白門に居るときにはFFSH起動させるメリットがないこと解消するようなアドバンテージでないと起動しないと思うんだ
設定したキーワードでアラートがなるとかさ
481既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:49:45.79 ID:sFGgqLuN
いや、大して重くないなら駐在させておく人のほうが多いだろ。
でも
>設定したキーワードでアラートがなるとかさ
このアイディアはいいな。
482 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/25(水) 13:50:54.95 ID:R9UMkyJM
とりあえず把握してるのは
獣人支配のエリアにアルタナ軍が出撃すると10分〜15分くらいにはカンパニエが発生
アルタナ支配ならその逆。
って事くらいなんですけど、詳しく解析してる人っているのかな?どっかのブログにあればいいんですけど。
ぶっちゃけ情報力とかよくわかってません。情報力高いと出撃ログとか撤退ログの時間が正確になるのかな?
後で調べてみます。てきとーにカンパニエ参加してるんでそこらへんよくわかってません。
483 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/25(水) 13:54:08.85 ID:R9UMkyJM
>>480-481
>>472のように書いたんですが、ソフトでシャウト見れるようにするの結構手間かかりそうなんで、
やっぱり、キーワードとフィルタはとりあえず簡易版が(正規表現とかできない)
明日までのBAに実装されます。たぶん。
484既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 13:57:05.93 ID:wmnGtzpU
>>482
出撃と撤収アナウンスだと誤差ありすぎかもしんない。
今、人柱が少ないからしょうがないとは思いますが・・・。

現地情報と予報(進軍情報?)みたいな形の方が個人的にはうれしい。

エリアIDとかで管理していらっしゃるのでしたらですが。
485既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 14:00:20.86 ID:bn+reGti
いちいち起動しなおしとか面倒なのでしないですしおすし。
どこかの誰かがログ見て役に立ってたらいいかもな〜ぐらいの気持ちで起動しとけばいいやん。

アラート機能は構想リストに入ってるから気長にまとうぜ。
486既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 14:01:01.87 ID:RbJSDdow
普通に現地の「カンパニエバトルが発生しました。」のログ拾えば良いんじゃない?

今後起動しっぱなしにしてくれる外人が増えることを期待して。
出撃情報ログで判断するのは、かなり難しいと思う。出撃してすぐに終わることもあるし。
487既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 14:18:47.60 ID:C8r9XQgb
現地のログ拾うのは正確だけど、そもそも0人なんて所もあるから情報が穴だらけになりそう
本国での出撃ログ(攻め側)出てから約10分で開始なので分かってる人(カンパニやる人)ならそっちのほうが重要
サイトで「現在カンパニ発生中」をみせるような高いハードルじゃなくて
「本国の出撃ログとその時刻」の垂れ流しだけで十分だよ
その情報解析すれば約10分じゃなくて、もっと詳しい予報が出来るかもしれないしね
488 ◆W8Js5lbGjg :2008/06/25(水) 14:46:20.73 ID:R9UMkyJM
現地のログから発生しました。を取得して正確な開始時間と経過時間を表示。
本国の出撃ログから予想開始時間を計算。
発生しましたを取得した人がいなくて、すでにカンパニエが始まっていたら、
開始時間は不明、大体の経過時間を表示。
終了しましたログがでたら時間リセット。
こんなもんですかねー
ただ鯖たててソフトで鯖から情報取得できるようにならんと、カンパニエ情報を見るために
サイト更新しまくり→503→シャウトやカンパニエ情報送れないというすばらしいコンボになるので
はやいとこ鯖立てたいです。
とりあえず2chみたいないでさっさとキーワードとフィルタだけつけたの実装してその後鯖立てます。

あと、サイトから書き込みできるようになりました。できないページは例によってシャウトが流れてないページです。
後で手動で公開鯖は書き込みできるようにします。
489既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 15:39:00.44 ID:dbUyjyYt
>>470 ただログってるだけの奴が言うなよ!氏ねってww
490既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 15:55:34.54 ID:W28+uauJ
発生みなしとして、「参戦しました」も必要かも
491既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 15:56:40.35 ID:W28+uauJ
失礼
「カンパニエバトルに参戦した」か
492既にその名前は使われています
シャウトサイトどこじゃなくなってきてるなw