【急募!!】FF11から移転推奨なMO・MMO模索スレ@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
LSリーダーとして色々と責任を感じているので、LSメン全員と他ゲームへの移転を検討中。
コミュニケーションツールとしての優秀さは認めるが、ゲームが死にすぎると
さすがに色々と持たなくなるんだよ・・・・

MH3あたり出るなら嬉しかったんだが、まだ発売予定時期もはっきりしてないしなぁ。
WoWは有名だけど日本語版ないんだよね。うーん。
何かオススメのタイトルあったら色々挙げて欲しいです。よろしくお願いします。
2既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:32:28.86 ID:INlVZzBd
リアルオンライン
3既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:32:39.13 ID:nfwIiPRs
まずは人生オンラインをしっかりやったらどうだ?
4既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:32:55.73 ID:rmAtb58o
次世代まてば。
来年までにはβ出るだろ
5既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:33:22.48 ID:MUONOpBS
なんでMO・MMOに拘るんだ?w
6既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:33:36.57 ID:oFMWba+K
@
7黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/11(水) 16:34:21.47 ID:+WhjGzeI
日本語で出てるネトゲは
FF以上にゲームが死んでるものが多いがな。
8既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:34:52.88 ID:i/FQWVcy
ドデカオンライン
はじまったばかりの良作でおもしろいねー!
9既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:34:56.71 ID:tCUYYsTd
さすがにこれはリアルオンラインしか薦められないね
LSリダなら尚更これから更に数年間MMOに縛り付けるような真似はやめときなよ
何人もの人生無駄にさせて楽しいか?
潔く解散しな
10既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:36:43.63 ID:QhB1JQ2x
MHF
三国志Online
DDO
LotRO

日本語でギルドがあって無料期間があってやったことのあるゲームあげてみた
11既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:38:04.96 ID:YjCfYToy
スレタイからしてpart化する気かよ
12既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:41:07.09 ID:UrgcDjO0
本気でリアルオンラインしかないな
チャットなんてメッセンジャーか何かでいいだろ
13既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:42:41.74 ID:d4KOqwyG
既存のモノはあんま良くないって聞くんだけど
これから出そうなものでよさげなのないの?




TFLOとか…
14黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/11(水) 16:44:01.79 ID:+WhjGzeI
まあFFって目的で集まった連中を
まとめて移動するっていっても
移住した先のゲームを

合わない、面白くない
って言う奴が絶対出てくると思うがな
15既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:45:01.53 ID:QhB1JQ2x
これから出るのでよさそう(話題性がある)のは国産だとスクエニの次世代MMOくらいしかなさげ
あとは全部外国産。AoCとかWarhammer Online これらに期待してる
16既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:49:41.55 ID:19owdhRs
国外産はどうしてもコテコテなグラに馴染めないんだよなぁ・・・
MH3に期待大かな。
17既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:50:56.65 ID:WYXRib/7
civ4やろうぜ
18既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:52:52.84 ID:19owdhRs
よろしい、オプーナオンラインをか(ry
( ^・ω・^)つ【PSU】チャットツールとキャラクリは優秀だよ
19既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:55:01.06 ID:4TTVDvAl
1はROやったことあるか?ちょっとしたクエストがあるだけで、あとは
「レベル上げ」か「チャット」だけだぜ。あとギルド戦か。
リネージュは上記に加えてフィールドPKがある。アツい。
モンハンは、まずクエストしか存在しないがチャレンジ形式なので楽しめる。

しかし遊べるコンテンツの多さではFFが随一。
裏、海、サル、ナイズル、エイン。あと花鳥風月もか?
これに慣れきってたら、他のどんなものも「ゲームとして」楽しむことは難しいと思うよ
20既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 16:58:38.12 ID:nVrqgSI1
最近の癌崩はFFから人を引き剥がそうと各所で必死だな
タダゲからは奪えないと理解してからずっとネトゲ系板でFF叩きつつ自社タイトルさり気なく勧めるからバレバレなんだよと
21既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:01:00.11 ID:DvEOPcLI
ガンホはRO終わったらどうすんだろうね
調子こいた結果がこれだよ!!と言いたい
22既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:01:34.25 ID:QhB1JQ2x
ROというか癌崩は本当にひどいと思うよ
悪評に関しては頭ひとつ抜けてる
23既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:32:10.64 ID:Mpu0REsI
FEZにきまってんだろボケ
24既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:33:43.13 ID:2HG+hr2P
APB
25既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:36:28.38 ID:8Bmv8TMK
FEZははまったけど戦争しかないから飽きるの早いな
アイテム課金制のMMOはどれも微妙な過疎だし
そしてほぼ運営がずさん スクエニがマシに見えるしなぁ
洋ゲーはばたくさいグラがあわないし いまこれだってのはなさそ
AION早くでないかな
26既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:37:50.82 ID:19owdhRs
うちのLSはリアルオンライン推奨にしとくは・・・・
27既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:38:18.09 ID:19owdhRs
>>18
ってかテメー誰だwww
28既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 17:56:54.83 ID:8Bmv8TMK
リアルオンラインおすすめ
ヴァナで皆勤賞とっちゃうようなやつはヤバイときづけ
29既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:00:27.36 ID:/jWw4utK
Soul of the Ultimate Naton
https://secure.sunonline.jp/member/

MOとMMOがまざってるんだぜ?
暇なときちまちまやってたらもう58だぜ。
リューサンもいるからFF11ユーザも安心^^
無料だしな
30既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:02:50.31 ID:ZCASycPz
>>29
12億かかったやつか
チュートリアルで秋田んだがどうよ
31既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:04:00.16 ID:yoNdViY0
たぶん、このスレにはいつも
マビノギのコピペ張ってる奴がポップする

何だかんだ言って、まだFF11は同業者からはかなり狙われてるな
今更他ゲ〜やりだす奴もいないだろうが
32既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:05:07.26 ID:Or/IPVQa
>>31
ネトゲに一度踏み込んだ奴はネトゲから出られないんだぜ?

まーなんだ
適当に楽しんで適当にポイすればいいじゃない
33既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:06:29.17 ID:v7Iyx4XM
KaiでMHP2Gでいいじゃない
LSチャットはIRCを使えばおk
34既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:07:21.27 ID:nEkmCgBf
指輪物語を来年までまったりとやるのもいいだろう
明日追加フィールド付きVerupくるしね^^
35既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:21:41.96 ID:nVrqgSI1
>>34
lotroは来年サービス終了が確定してるのがなんとも・・・・・
36既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:25:33.07 ID:/jWw4utK
>>30
シュバルツ鯖だったら少しは援助してやるのに・・・
37既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:26:45.84 ID:meijAirl
さっさと解散リアルへ帰れ
もうネトゲーは潮時なんだよ
38既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:27:27.61 ID:/jWw4utK
ネ実でなんという
39既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:28:22.94 ID:YPzrKA4/
クリックゲーは飽きるからお勧めはしない
40既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:31:27.32 ID:neZkPhEu
SUNはなかなか良く出来てると思うが、キャラフェイスとか選べたっけ?
βだからキャラ固定だったのかな。
41既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:31:59.25 ID:fwqnhdvK
EVEの日本語版はいつになったらでるんだよ
あれがでれば新しいPC買ってプレイするのに
42既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:32:58.28 ID:1Aj60mLk
色々試してみたが、ぶっちゃけFF11より良いものはない
43既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:34:08.02 ID:fJ7GqhRm
Diablo2とかどうか
44既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:34:35.69 ID:qxe8lJ1N
WarhammerとAge of Conanは結局どうなった
45既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:35:05.75 ID:/jWw4utK
>>40
選べるけどそんなに多くないよ。
バーサンとリューサンなんて頭防具で顔わからんしな。
46既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:50:32.52 ID:ekQ8dR0K
>>1
ROかMoEにしとけ
FFで訓練された奴ならMoEは完全無料でやれる
47既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 18:51:24.99 ID:19owdhRs
そこでオプーナですよ(^ω^ )
48既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 19:01:18.81 ID:LCDiCC9r
■eの工作が、今、始まる!
49既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 19:36:47.64 ID:k3yV+Flw
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

16 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/06/11(水) 16:49:41.55 ID:19owdhRs
国外産はどうしてもコテコテなグラに馴染めないんだよなぁ・・・
MH3に期待大かな。

18 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 16:52:52.84 ID:19owdhRs
よろしい、オプーナオンラインをか(ry
( ^・ω・^)つ【PSU】チャットツールとキャラクリは優秀だよ

26 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/06/11(水) 17:37:50.82 ID:19owdhRs
うちのLSはリアルオンライン推奨にしとくは・・・・

27 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/06/11(水) 17:38:18.09 ID:19owdhRs
>>18
ってかテメー誰だwww

47 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 18:51:24.99 ID:19owdhRs
そこでオプーナですよ(^ω^ )
50既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 19:42:04.15 ID:r9WhdaCv
>>1
LotROおススメ
背景グラ綺麗
レベル15まで無料

FFに比べればヌルイけどな。
51既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 19:45:55.34 ID:nEkmCgBf
>>44
Warhammerはニュースレターの登録数が一定数いかなかったら日本でのサービスはやらないってEAが発表した
52既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 19:47:14.19 ID:Cp+XiiuP
チャットツールとしてならPSUに勝るゲームはない
53既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 20:22:23.12 ID:xQ/4BCs3
ここ見て思ったが、FFの開発その他がどんなに糞でも競合相手が0なので何やっても客が離れない。
てことか?
54既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 20:25:30.48 ID:4D/dRsqQ
>>53
実質そうだと思う。強烈なライバルが出来れば生命線であるFF11には力を入れざるを得なくなるからなぁ。
55黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/11(水) 20:28:13.71 ID:+WhjGzeI
俺も知り合いの紹介でSUNをちょっとずつやりはじめて、ギルドに入ったんだが
ギルドの福ギルマスっぽい人にFFやってて無職だと言ったら

「それじゃあFFやめてSUNに専念しろ」
「毎日12時間やってれば2ヶ月もすればうまくなる」

って言われたぞw
いくら無職でも毎日12時間はできねえw
56既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 20:32:29.26 ID:PiNamSEe
信on
おみごとオンライン
57既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 20:40:14.23 ID:93ueBvnq
>>53
まともな対抗馬がいないからな・・・・
58既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 21:40:47.50 ID:4D/dRsqQ
あぐ
59既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 21:54:01.41 ID:Or/IPVQa
FF以外やったことないからFFが最強と思い込んでる輩が多いんじゃないの?www
60既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 21:56:27.35 ID:FzrlPFEm
>>53
お前が思ってるよかFF開発陣は優秀なのよ
ネ実に毒されすぎw
61既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:00:19.84 ID:kvS86FZx
スレタイ:もうFFやめねーか?

レベルあげでも人がいねえ
カンパニエはつぶされた
ナイズルなんてもう無意味
サルベ・エインなんてマゾコンテンツやってらんね
裏や空も食傷気味
四半期に一度のVerupも廃人ですらヒク内容

なあ、FFやめてオフゲでもやんね?w
いつまでバ開発に付き合うの?ww

ってスレ立てようとおもったら立たなかった。
誰か頼む
62既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:01:51.94 ID:BMTynQGc
競合相手はもっと糞ってことじゃんwwwwwwwwwwwww 笑えるよね
63既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:03:34.90 ID:r9WhdaCv
大航海がPS2で出ていれば
MMO勢力図かわってただろうな。

チャットツールとして優秀だし
出た当時はFFのギスギスがすごくて
PS2で大航海みたいなまったりネトゲを
望む声多かったし。
64既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:05:29.01 ID:FfF4PXDO
大航海って特亜に媚びて2chでネガキャンされてたな
65既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:06:29.62 ID:8qXx8YFz
>>60
どさくさに紛れて優秀とか^^;
なに言ってるんですか権代さん
66既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:07:51.16 ID:ksJ7wM6w
辞めてからいわゆるチョンゲを渡り歩いたもんだが
FFがいかに恵まれてるから知るだけだった
国産もやったけどかけてる金が違いすぎるな
グラに拘らず純粋におもしろいMMOは洋ゲしかない
67既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:09:22.38 ID:r9WhdaCv
>>64
そうなんだよねー

肥はことごとくネトゲ戦略失敗してると思うわwww
68既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:16:04.93 ID:IkDMeuLZ
>>29
それFFよりグラ良さげだね
俺Win持ってないからできんけど
69既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 22:27:27.59 ID:9ottkCnZ
残念ながら・・・
70既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 23:03:17.64 ID:19owdhRs
>>49
今みなおして意味がやっと解った。IDが同じだから>>27が「誰だ」ってなったのかwてっきりオプーナに反応してるのかと思ってたよ
71既にその名前は使われています:2008/06/11(水) 23:16:46.34 ID:dPupkdsI
SUNはグラフィックすげえけど(しかも3,4年前のPCスペックでも十分いける)、売りがソレだけな感じで飽きは早かったなぁ
やっぱり本質は転々としてきたクリックゲーというか、通常移動の遅さ加減がFFを彷彿とさせたり。
72既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 00:05:01.51 ID:VIRXkNyr
俺サークルしてるけど
SUNのPTのレベル上げって、抜ける人が補充していくような感じなんだ。
サークルって回復とかの職なんだがPTに一人いればいいやってかんじで
PT入るたびに抜けられなくて12時間やってたことがある。
最初に抜けたPTメンが帰ってきた。
73既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 00:31:25.09 ID:lbVtN+L4
カカッとあぐ
74既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 00:35:47.04 ID:3acZSQsl
MOでいいならHellgate:Londonの日本語版が今月末に発売されるな。
今度実装されるパッチだけで1.4ギガあるらしくてなかなか気合い入ってるみたいw
75既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 00:39:04.12 ID:QLc1nLCL
ROをエミュ鯖でやってみたらどうだ?
76既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 00:51:35.46 ID:5IxRq3PO
ROとFF11どっちがマゾイ?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212803389/

ちなみにこのスレ落ちてました^^;
77既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 03:19:54.11 ID:bkrGtiqx
>>1
マビノギおぬぬめ
今年2月か3月ごろに新規で開始した
ネ実マビノギのギルドだけでもう70人近く集まってますし

パーティでも自分のスタイルで、かなり自由に戦えて
その上、街の中でしゃべり放題でも怒られない自由さに慣れると
FFに戻ったとき頭がおかしくなって死ぬ
78既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 03:22:50.02 ID:AQ/0ICsm
まびのぎ()笑
79既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 05:01:09.49 ID:5QHm4kjM
このスレは上げざるを得ないな。

■e社員に目に付くようにwwwwwwww
80既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 05:03:59.08 ID:0nX1fbef
ラストレムナント画質すごすぎ
キャラまんまFF11だしな
81既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 05:47:24.48 ID:dY+SQam2
社員の目に付いても仕方ないだろ。

和田サンの目に止まらなきゃ。
82既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 05:56:30.69 ID:lbVtN+L4
>>79
お、分かっていただけましたかw
一応そういう趣旨+いい移転先はあるのかな?という純粋な興味にてスレ立てしました。

出来る限り保守頑張っていこうと思ってます。 保守手伝ってくれる方がいたら嬉しい限り・・・
まぁ仮に落ちても頃合みたらまた立てますですよw
83既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:01:45.80 ID:Hl4vUhcc
他のゲームやればやるほどFFの凄さが身にしみて即復帰っていう私の為のスレですね
わかります
84既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:09:42.49 ID:f/PFIYKP
マジレスすると、本気で他に推奨できる物がない。あまりにFFと差がありすぎて、結局FFの開発叩きが無い物ねだりという事がよくわかるよ。
85既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:11:32.48 ID:f/PFIYKP
結局、オンゲには寿命があってそれには勝てないんだけどね
86既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:11:41.09 ID:trgeQxYp
完美かな。
87既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:17:12.88 ID:Hl4vUhcc
結局開発叩いてるのは本当にFFしかオンラインゲームやったこと無くて
ネ実の話を全て真に受けちゃってる人なんだろうねえ
不具合をすぐ修正してくれるとか、GMコールしたら業者が即監獄とかすごいことなんだぞw
他のゲームのひどいところになると、致命的な不具合3ヶ月放置とか、GMが存在しなかたったw
みたいな
88既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:17:20.40 ID:lbVtN+L4
>>83>>84
正直分かってる。

現状だと、洋ゲーの日本語版でてもやっぱグラとか馴染めなければ厳しいのはあるし
国産ゲーだとまったくもって勝負になってない。
今のところ大きな影響を与えそうかな?と個人的に思ってるのがMH3くらい。だがいつ発売になるのやら。

そう考えると、実際今はリアルオンラインを推奨すべきなのかなと正直思っちょります・・・・
89既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:33:47.02 ID:Fu8ctQcx
正直、今の日本語環境でFFの代替ってのはない気がする
EQクローンとしてきっちり運営できてるゲーム自体が少ないからなんだけどなw
別にクリックゲーやアクションゲーでよければ楽しいのはいっぱいあるけどね
90既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 06:50:20.75 ID:K1+gO3uM
MHFは双剣とヘビーでいかに早く倒すかの作業ゲーと聞いた。
91既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:01:41.90 ID:6pwWa8s7
ちょっと遊びにいく程度のタイトルなら色々あるけど、
移住ってレベルだと少なくとも日本語環境じゃああんま無いよねぇ。
それこそMMO辞めた方がいいって感じかね。

今回追加されたカメラでポイント稼ぐ遊びが何気に楽しくて
俺は久々にログイン率上がってるとこだなw
92既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:10:02.18 ID:DeuAKWZz
ROはキャラの半分はBOTだぜ
93既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:15:47.31 ID:3acZSQsl
国内で期待できそうなのってスクエニの次期MMOとMH3くらいなのか。
どっちも年内に出るかどうかもわからないし鰤のネクストMMOも噂出てるけど
あそこは発表されてから調節に2年とかかけるし日本自体に来なさそうだしな〜。
94既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:20:58.47 ID:RDc9VgaJ
>>93
鰤の次に出すMMOってディアブロ3じゃなかたっけ?
95既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:21:30.29 ID:czlvzLWF
http://chiluha.exblog.jp/ 
チルハw
96既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 07:37:24.62 ID:3acZSQsl
>>94
一応Dia3とは別部門でWoWの後継も作ってるっぽいね。
Dia3も期待してるけどDia開発のメンバーって鰤に殆どいないはずなのが気になるんだけど。
まあ1000万本狙えるソフトでないと出さないんだろうな。
97既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 09:36:11.54 ID:gcGs4tzZ
Ever Quest2って名前出てないかな。
糞だと思ってたけど、試しにやってみたら結構面白かった。
98既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 10:06:48.76 ID:fabKI39c
大航海オンライン

チャットメインでまったりできる。
生産や最終がボタン押すと寝マクロのごとく動く。移動も船でゆっくりなので暇。
99既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 10:09:17.59 ID:S/63DQrP
なぜ別のネトゲを探すのか?
もしも、ネトゲから足洗ってリアルに帰るステップにしたいならFEZ薦めておく。

@ほどほど面白いが、やる事が限られるのでそのうち飽きも来る。

AFFみたいにLv75にしてから冒険スタートというのとは逆で、Lv30まですぐ上がって
  それ以降はLvカンストまで育ててもそんなにキャラ性能が変わらない。
  つまり、辞められるゲームデザイン。

Bやる事が限られるので、数ヶ月ぶりにログインしても関係なく遊べる。
  これがFF11ならどうだ? 数ヶ月ぶりにログインしたらもう色々置いてかれてるだろ?

Cソロでも不利にならず遊べるので、FF11みたいなPT組んで移動で1時間とか無駄な事しなくていい。
  FEZだと好きな時にログアウトできる。

無理に来いとは言わないが、
ネトゲやり続けるのに何らかの不安はあるけど、すっぱり足を洗う事も出来ないって奴に。
100既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 10:40:43.91 ID:cyC+KowC
「おんらいんゲーム」デイリーポータルZ
http://portal.nifty.com/2006/07/16/b/
今回は、今はやりのオンラインゲームを作ってみました!
オンラインで色々な国の人々との交流をお楽しみください!

遊び方

ゲームが始まると、緑のジャージを着た男が白いラインを引いていくので、
プレイヤーを矢印キーで上下左右に動かし、線の上(オンライン)を歩きま
しょう。
101既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 11:07:58.13 ID:YSFzeNY6
いまならAge of Conanだろ
サービス開始から3週間経ったところでガチムチ兄貴でおっすおっす
コレを繋ぎにしていまcβやってるWarHammerが正式稼動するのを待つ
この2つしかねーよ
英語onlyだけど、どうせ hello、Fuck、DIEしかつかわねーよ
Hellgateは日本語やっとでるからそれやってもいいよな
でも本当のオススメはリアルオンラインかな
これまじすごい。
リアルタイムで50億以上のプレイヤーが1つの鯖にいるの、しかもキャラメイクしたらデリートしにくいんだよねー
102既にその名前は使われています:2008/06/12(木) 11:47:57.34 ID:uViDdgtR
グラに拘ってるうちはまだまだよ
沢山経験してその内気付く
103既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:34:25.49 ID:cd07Lcjr
復活あぐ
104既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:36:24.65 ID:Le/+oYnp
>>101
AoCは一番いいタイミングでパッケ売り出せただけでゲーム内容がすげえ糞なんだぜ
それでもFFの倍「パッケージが」売れたけどな
それも北米限定で
105既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:39:23.06 ID:cd07Lcjr
リアルオンライン初心者なんですが、コツとか教えてくれませんか?><
106既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:42:35.18 ID:0XhqFW5G
>>1
RO・マビノギ・MoE・EQ2・WoWこの辺から自分に合ったの選べ
107既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:45:17.38 ID:xy5FcUAy
ばりすたw好きにはFEZオススメ
かの有名な某バリロワチャンプも在籍してる対人ゲーです
108既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:49:38.64 ID:GECdNooJ
大航海時代
FF厨でも馴染みやすいグラだと思うよ〜
109既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:56:10.48 ID:XMp5Aka9
DDO・・・・・・・・・・・・・・・・・失敗
指輪物語オンライン・・・・・・失敗
ハリーポッターオンライン・・New

三度目の正直で成功するのか見物だ
110既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:57:49.14 ID:Le/+oYnp
>>106
WoWの前にノイズが乗ってるんだけど一体何よ?
111既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 18:59:16.99 ID:quQ1hKzO
思うんだが、進められてやる程度のモチベーションじゃ続かないんじゃないかな。
FF以外で面白いのがないか色々模索して実際に2,3ヶ月あそんでみて、
面白いと思ったのはMoeとMHとWoW。別にオススメしないけど。
112既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:01:06.43 ID:f4ut/XDW
9月中間期、オンラインゲーム事業の「ロード・オブ・
ザ・リングス オンライン」の専用実施権や固定資産
について3億9100万円の減損損失を計上。同期の
最終損益が5億7500万円の赤字になった上、債務
超過に転落した

http://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/51202839.html
(^∀^)ゲラゲラゲラ 5億7500万円の赤字wwwwwwwwww 何度見ても笑えるなあwwwwwwwww
113既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:06:06.32 ID:XMp5Aka9
>>112
まあ日本だけ赤字でその他は順調らしいって事で洋MMOは日本をますます避けるんじゃないかと危惧されてるし
WarHammerも日本運営するか雲行きが怪しいしな
114既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:14:42.41 ID:spYdzWSI
をーはんまーはレター登録が規定数いかないから日本語はぽしゃったとかこのスレにでてたな
日本語だとストーリーがわかりやすくていいけど
対戦相手が少ないから対人ゲーだともってこられてもつまらんよな
いいんじゃないっすか、FFで。
新コンテンツはサービス終了まで遊べるだろ、楽しいかしらんけど
115既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:17:26.45 ID:quQ1hKzO
ちなみに自分の中では、面白いゲームの特徴は2,3ヶ月で一度飽きるって所。
逆を言えば、2,3ヶ月かければ一通り楽しさの本質的な部分を堪能できるって事だと思う。
裏を返せば楽しさが2,3ヶ月持つって事だし。
つまらないゲームの特徴は1日でヤルキナクナル、だねw
116既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:18:16.49 ID:DPPZO1gW
ラストレムナントのPS3版は開発凍結してるらしい
117既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:42:40.97 ID:0XhqFW5G
>>110
英語出来ればWoWがベストじゃね?
でも、残念ながらみんなが英語得意なわけじゃないからな
英語出来ないやつに辞書や翻訳サイトで調べながらWoWやれとは言えんだろ
118既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:44:08.94 ID:Le/+oYnp
>>117
お前FFやってんのに英語使えないとかどんだけ引きこもってんだよwwwwwwww
119既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 19:56:34.10 ID:8sSDEPNZ
ロスオデのサントラでFF・・・。って結局FFかw
120既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 20:18:58.95 ID:wZPBZgGw
HellgateはMOかぁ
もうMMOは国内には、ほとんど来ないな
121味噌野郎 ◆sYy.VIPdao :2008/06/13(金) 20:26:13.90 ID:NkaogyPI
SUNは佳作。

122既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 20:43:37.62 ID:Q4tRxYFr
>>120
手軽そうだしDiaスタッフって事でHellGateいってくるわ〜
やってるあいだになんか新作きてくれたらいいんだけどなまともなMMOで。
123既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 22:47:42.49 ID:cd07Lcjr
あぐ
124既にその名前は使われています:2008/06/13(金) 23:39:40.75 ID:j91swPjS
もう北斗しかないだろjk
125既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:05:55.10 ID:nM5iLebp
結局のとこ、現実的なFFの対抗馬が「日本には」存在しないのだよな。
勿論、世界的な評価で見ればWOWやなんかはぶっちぎりな訳だけど。
126既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:15:37.05 ID:ItGMmVft
うちの糞ノートでもなんとか動くからsunやってみたけどけっこうおもしろい
典型的クリックゲーだけど将来的に攻城戦も実装されるらしいししばらくやってみるつもり
ここネ実ギルドないんかな
127既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:20:13.70 ID:CY1//lwJ
>>1
FF11はネトゲ廃人専用だからなー
パーティでないと進める事自体が不可能なクエストが全体の90%を軽く超えるから
他人に頭を下げて「なになにしたいんだけど、手伝ってくださいお願いします」のエンドレス
その上、手伝いにレベル75と最高レベルで平然とやってきて
時間がもったいないから初心者や弱い依頼主はモンスターに絡まれたりしないように
壁際に居ろとか下手するとダンジョンの入り口で待機して高レベルがフラグ立てるのを待てといわれたりする
もう冒険でもなんでも無い
高レベルがガイドになるイベント観光、危険も冒険も無い流れ作業
FF11を解約した人は皆こう言う「FFは土下座オンライン」
「攻略本見て最短距離で攻略するだけのゆとりゲーム」と
128既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:23:23.13 ID:cIfYPkUS
チョンゲでいう将来的や実装予定はあてにならないからな
下手すると数年先だったり、下火になった所でやっと実装ってな具合
開発度20%以下で正式にするから性質わりぃ、中身スカスカすぎる
129既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:24:41.68 ID:P0V0RH5h
FEZやりたいのだがニコ動のやるおシリーズ見てたら敷居が高そうで躊躇してる
オレもスカウトとかで始めようとしてたw

戦争でヘタだったり無知なことしてると即キックされるのか・・
130既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:31:37.57 ID:CSCV0B3L
>>126
スレ無いしないんじゃないかなぁ・・・
俺はシュバルツ
131既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 00:59:04.14 ID:wmIPnq37
>>129
キックなんてされた事ないよ?
ある程度のルールみたいなものは覚える必要はあるけど。
132味噌野郎 ◆sYy.VIPdao :2008/06/14(土) 01:00:12.84 ID:6BOakG9O
>>126
作れるようになったら作っちゃいなよ、俺もシュバルツ。
133既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 01:20:55.20 ID:ItGMmVft
sunって最初鯖移動自由と思ってたら無理なんね
課金しても無理だしオワテル
一番上のとこ作ったけどシュバルツとかいうとこに作り直すか
134既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 01:22:48.00 ID:KXfBhmSX
「神の道」超オススメ!詳しくはぐぐって
135既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 02:56:27.65 ID:1sDi2cgC
昔ならUOとか、課金アイテムゲーになるまえならストーンエイジがよかったなぁ・・・。

エニクスが前にやってたストーンエイジと同じシステムのゲームどうなったっけ?
ストーンエイジ最後の日にスタッフが「○○(そのゲーム名)で会いましょう!」といってた。
136既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 06:16:06.22 ID:7sAMo8g4
保守
137既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 07:32:31.52 ID:AO68HNcy
FFに嫌気がさして辞めた んで次のてきとーにさがしてたら
rohan結構おもしろい FF廃人だったけどすんなり移行できた
138既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 11:10:34.25 ID:CSCV0B3L
sunで他にやるやついたらスレ立てるけどいなそーだなw
シュバルツ鯖でw
ゲーム内容は下記参照。基本無料。アイテム課金有り。

公式
https://secure.sunonline.jp/member/

Sun Wiki
http://sun.wikiwiki.jp/
139既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 12:01:23.24 ID:ItGMmVft
朝キャラ作り直してやってたけど今から火曜まで無理だ
140既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 12:15:38.37 ID:D+is6+ku
ある程度まとまった数で移住できるならEVEonlineが面白いんじゃないかと
自分たちの領地とか巨大宇宙要塞の保有とかの夢が持てる。
141既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 12:39:55.46 ID:UZrxrdoH
sunって日本人虐殺イベやった運営がやってるアレか?
142既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 13:32:26.19 ID:wxVLVAvU
>>141
同じ開発会社のMUの運営がダメオンだったせいで関係続けてるんだろうけどね。
例のイベントがあったクロノスは開発違うとこなんで、切り離してやって欲しい・・・
143既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 16:35:50.26 ID:8RplywUM
sun自体はそれなりに好きなんだが>>141が一番のネック
金さえ落とさなければとは思うが賑わいの一部になることが奴らの手助けになると思うともうね
144既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 18:30:34.87 ID:770TNI70
今回のFFのBAで辟易したんで
sunインスコしてみたが
5分で飽きたなw
キャラのグラ見て綺麗だと思ったが、いざやってみると
やっぱりFFは作りこみがすごいな
キャラの動き、背景天候オブジェにしろ作りこみがダントツだわ
145既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 18:32:46.65 ID:dj3A6ywI
最近、WoW始めてみたけど、FFの便利なゲームパッド操作に慣れちゃうと
WASD系のキーボード操作が煩わしくて仕様が無いな。
ゲームパッド対応にしないと、コンシューマーゲームが主流の日本ではウケないな。
146既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 18:50:56.14 ID:7PYNnYq6
>>1
やりこみ要素の多さでいったらFF11が日本人には一番良いと思う。
英語わからないが、一日三時間ほぼ毎日プレイできる人にはFF11が一番だろうな。

でもそこまでできないって人には…、
アクション大好き→モンハン
アクション苦手→信長の野望ONLINE
どちらでもない→PSU
チャットメイン→無料系から気に入ったのを適当に
英語できる→WOW、バーロー
147既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 19:39:02.87 ID:CY1//lwJ
>145
wowってマウス移動も出来ないの?ありえんは・・・
148既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 19:42:24.19 ID:MM5pO348
また同じ過ちを繰り返すのか?
ここまでずっとFF11やってきたんだろうが、教訓を得なかったのか?

FF11はキミを、虚ろにする。


ネトゲなんか一切やらないほうが吉
学べないのなら人間以下のサルだぞ
149既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 22:00:18.57 ID:CY1//lwJ
>>148
責任転嫁ワロス
自分がそうだからって他人もそうだとは限らない
150既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 22:07:59.72 ID:DdbKoRNO
FFやってる奴がいきなりリアルオンラインに挑戦してもすぐ行き詰って解約するだけ。
まずはPSUやってみ。
催眠効果で生活リズムを真人間のそれに戻してくれるし、ゲームに中毒性の欠片もないんで、
リアルに少しでもやりがいのあるものが出来たら即効足洗える。
PSUはネトゲユーザー救済のための存在だと思うよ、マジで。
151既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 22:19:55.97 ID:D0kzOHp7
BASTARD!!-Online 早く始まらないかな〜毎日がカオスだぜえええええええええ
152既にその名前は使われています:2008/06/14(土) 22:23:46.76 ID:KCpF20v8
WoW始めて4ヶ月経つけどやはり面白いわ。
始めた頃は外人に混じってダンジョン攻略とか絶対無理だと思ってたけど、
今じゃ、多人数攻略コンテンツ専用のギルドにも加入してそれなりに楽しくやってる。

英語は高校レベルの知識しかなかったけど、今じゃけっこうコミュニケーション
図れるようになったぞ。
どうせMMOに膨大な時間費やすなら、少しでも英語の勉強になると得した気分になる。
洋MMOやろうぜ
153既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:18:53.24 ID:3FHMIGpz
廃人しかボスとロクに戦えないFF11よりはライトユーザーでも巨大ボスと戦えて
基本無料のマビノギの方を薦めるは、デスペナルティーの経験値少ない方がFF11と違い危険な冒険できるしね
マビ デザートドラゴン祭りttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3260671
ロナ役が桑島法子さん、パン役が千葉繁さん
マビノギ ロナパン 第1話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm140123
マビノギ ロナパン 第2話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198564
マビノギ ロナパン 第3話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198585
マビノギ ロナパン 第4話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198601
マビノギ ロナパン 第5話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198622
マビノギ ロナパン 第6話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198834
マビノギ ロナパン 第7話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198850
マビノギ ロナパン 第8話  良画質版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm198877
154既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:20:16.82 ID:3FHMIGpz
ネット配信動画のおんらいんゲーマーズ
>ゲーム動画配信(約17分

>第1回『マビノギ』にイソッチが挑戦!キャラクター作成からチュートリアルまで体験
>サイト元のページttp://impress.tv/host/pj/ogm/archives/2007/09/_level70_200796.html
>下のmmsはダウンロードツールに入れてDLする時用の直アドレス
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm070906_01_01.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm070906_01_02.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm070906_01_03.asf
>第2回は、イソッチが冒険の頼もしいお供としてペットを飼ったり
>おしゃれな服の購入を目指してアルバイトに挑戦
>サイト元のページttp://game.impress.tv/host/pj/ogm/archives/2007/12/_level85_200712.html
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm071227_01_01.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm071227_01_02.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm071227_01_03.asf
>第3回「イソッチ in マビノギ 春のキタムラ復活祭!!」
>サイト元のページttp://game.impress.tv/host/pj/ogm/archives/2008/04/_level99_200843.html
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm080403_01_01.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm080403_01_02.asf
mms://pluto.primestage.net/impresstv/pj1/pj001/impress.tv/online_gamers/700_ogm080403_01_03.asf
155既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:22:14.23 ID:ill8Fvfv
マビノギって月にえふえふ以上の金払わないと遊べない課金必須ゲーじゃないの?
156既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:23:04.95 ID:x/ruDGcD
過疎チョンゲー必死だなw マジでw
157既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:30:22.99 ID:k1N0cxAt
早くTFLOはじまらないかなあ。
158既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 01:32:06.13 ID:gKKzAhER
さすがに必死すぎるだろwww
逆に怪しく見えるっつのw
159既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 02:05:23.62 ID:nlxzEQae
『パンドラサーガ』は、国家vs国家の本格的なPvP戦争が楽しめるMMORPG。
ヨーロッパの戦史で実際に行われた戦略・戦術が再現できるリアルな戦闘システムを搭載し、
中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台にした、臨場感あふれるバトルを楽しむことができます。
騎兵や攻城兵器などの採用など、戦闘機能を細部まで追求することで、
アクション性・戦術性の高い対人戦を実現!

3カ国、6つの種族、4系統・28種類のクラス、140のスキル×25種類の技能―。
これらを駆使して、個性豊かな成長&戦闘システムを実装可能。
また、歩兵・騎兵・槍兵といった兵科によってパワーバランスが存在するので、
組織的な「軍事行動」="戦略"が勝敗の命運を分ける!

本格的な戦争MMOかつ、細部まで描き込まれたハイクオリティのグラフィックにもかかわらず、
低スペックのPCでもストレスなく操作が可能!
キャラクターの成長も早く、プレイ時間の少ない方でもPvPを十分に楽しめる!
160既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 02:10:06.45 ID:5e7QHClx
>152
話し言葉のスラング覚えてもビジネスで使えないんだから意味ないよ。
むしろ変な癖がついて良くない。
161既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 07:19:30.78 ID:gKKzAhER
あぐ
162既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 07:30:19.10 ID:pjX1ex9J
パンドラは始まった時グダグダだったけど
今はまともに遊べるの?
163既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 07:34:40.18 ID:MEdG8u9b
ペット育成が好きなら女神転成もいいかも
164既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 07:41:12.27 ID:YfhlVAlV
PSUにみんなで行って最終的にバラバラになって木っ端微塵したお(TдT
165既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 07:42:41.65 ID:gKKzAhER
MHFって今でも糞なんかな?
色々改良すりゃーいいものをねえ。
166既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 10:29:23.59 ID:UO8bEmy3
>>162
反吐ロックのゲームは、むしろ時が経つにつれグダグダ感に磨きがかかっていきます。
アイデアは悪くないんだがなぁ、毎度開発のダメっぷりを傍観するのが面白くなるメーカーだ
167既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:08:17.81 ID:3FHMIGpz
168既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:12:38.93 ID:CsmF5oud
>>165
所詮はドスをPC版にしたような仕様なので糞よ。
169既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:14:09.69 ID:a6OgtfzB
大航海はどう?
170既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:14:13.39 ID:3Jtp5o0g
>>165
ぬるくすれば飽きた呆れた層が物凄い勢いで増えて解約者がsyれにならないし
マップや敵を追加するのは結構な額が必要

あとは、わかるな?
171既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:28:38.49 ID:14buEcVZ
三国志オンラインはどうなの
172既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 13:31:54.83 ID:/b6tkXfd
FFの合間に遊んでみたゲーム
RO、信On、PSOBB、PSU、ROHAN
結局どれも廃人育成ゲーになってしまうのが落ちだった。
173既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 16:22:07.77 ID:x/ruDGcD
取り合えずあげ
174味噌野郎 ◆sYy.VIPdao :2008/06/15(日) 17:08:24.83 ID:jyjU63uR
あぁRPGばっか考えてて忘れてたが無双onlineおもろいよ。
以下ちと長いが説明。

エンジンやキャラグラが無双4基本で、仙箪システムってのを取り入れた4:4の拠点取り対戦がメイン。
プレイヤーは呂布、孫策、劉備、曹操、いずれかの軍に仕えて他国と激突を繰り返し、隔週で行われる争奪戦で領土を奪い合う。

前回のシナリオ「反董卓連合軍」では所属軍が董卓、孫堅、袁紹、曹操、劉備で、董卓軍によって統一。
その際リニューアルオープン、大幅な仕様変更と現シナリオ「飛翔呂布」の開始。
仕様変更により現在は基本無料のアイテム課金制、他ゲーの様に買わないと無理みたいなアイテムは無いので導入しやすいと思う。

ただ升対策がちょっと弱い、ラガー有利、アップデートがしょぼいといった困った面もある。
升に関しては近日運営のしょーもないプログラムから、まぁまぁしょーもないnProへと移行する予定。

現在のシナリオ「飛翔呂布」も今呂布軍により終盤に入ってるので、
次シナリオが開始された頃にやってみるってのもいいかもめ。
175既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 17:32:31.30 ID:3FHMIGpz
nPro無双
176既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 18:13:44.92 ID:gKKzAhER
あぐ
177既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 20:35:23.79 ID:pv4GLteN
ラペルズがなかなか面白かったな
ただし男のグラがしょぼいのとwasd移動が無いのが痛い
178既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:05:13.21 ID:r1/XiuCS
ヘルゲート期待age
179既にその名前は使われています:2008/06/15(日) 22:39:36.75 ID:3FHMIGpz
TFLO、TFLOならやってくれる
180既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 00:21:16.20 ID:pmKjFrgU
アッー、そういえばTFLOにあったような魔法のホウキ
今月末にマビのペットとしての追加が発表されたよー

幻のMMOトゥルーファンタジーライブオンラインに憧れてた人は要チェック
追加予定のホウキ
ttp://image.blog.livedoor.jp/mahoro0023/imgs/1/7/1763ff9d.jpg
ホウキ乗った女の子キャラ
ttp://image.blog.livedoor.jp/mahoro0023/imgs/7/7/77888b34.jpg
181既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 01:51:24.34 ID:TSsQgJuD
とりあえず本命はMH3だろうなー。
モンハン経験者増えてるし、MHFである程度運用知識も蓄えてきてるしね。

そうなると、スクエニも危機感を覚えざるをえない。
結果的にFF11の方もサービスの質が上がってユーザー側としてはいい事ずくめだ。

・・・いつ発売するんだよ。
182既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 09:55:21.12 ID:HME4Qnz7
>>181
ヒント:wii
183既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:09:49.70 ID:cY7A2j2y
MOEだけはやめとけ
スキル上げだけのゲーム。取引スキルなんてツール推奨だぜ。
かつてジュノ出てすぐのとこのロランで延々召スキル上げしてる人のようなゲームw

そんで必死こいてあげたスキルを半端ないデスペナでいっきに失う
1回の死で失う時間をFFの例で挙げるなら、LV75からいっきにLV50以下にまで下がる。アホらしい。
まさに昔の「死んだから〇〇さん、レイズ3に来て^^;;;;;」な状態w
184既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:24:42.02 ID:mTPW0qfd
気楽にFPSとかやるのもいいと思うぜ
185既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:30:27.84 ID:mma54KjK
バリスタ好きならファンタジーアースでもやれば?
186既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 10:31:59.86 ID:6lAj7lPj
バリスタとあのクソゲー一緒にすんなw
バリスタのが良いできだわw
187すね毛大臣 ◆LoliGUwRIM :2008/06/16(月) 10:42:01.88 ID:NU8NkMQ2
ドリフトシティやろうぜ!
188既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 11:16:13.78 ID:mma54KjK
>>186
え?
きみ頭大丈夫?
189既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 11:50:33.89 ID:f04LGACO
そういやヘルゲートスレ立ってないなぁ
一人でやるのマゾいんでやめちゃったぜ
190既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:13:16.65 ID:pmKjFrgU
191既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:16:21.88 ID:99ug5VIE
ネトゲならロスコロおもすれー
192既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:17:25.50 ID:Bs8QS+Il
FMOが今あつい!
193既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:33:15.30 ID:0KJpNOoW
リネ2だな。
毎週の戦争で城持ちLS(むこうでは血盟や同盟)の夢も持てる。
クエストやミッション進めるためのレベ上げじゃなくて、単純に強くなるためのレベ上げだからモチベ持ちもいい。
FFみたいな何事もPT必須じゃないのが一番の利点。
レベル差補正やジョブ縛りもきつくないからLSで狩りやクエなどの行動しやすい

パッケージ買わないでHPからDLできるからまずやってみてわ?

194既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:35:22.45 ID:HME4Qnz7
リネ2ってFF以上に廃人仕様だよな
ギルドに入らないと何一つ満足に遊べないのにギルドはヒエラルキー差が激し過ぎ
195既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:39:47.92 ID:j+paR2PE
FFのボリューム(笑)期待してると何やってもダメじゃね

MHシリーズはアクション苦手な人なら完全にお手上げだし
LS単位での移住とかならオススメはできないなあ
196既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:39:55.75 ID:iXannvNj
>>193
リネUって確か無料期間無しの初期投資月3000円じゃないといけないんだよな?
197既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 12:44:52.79 ID:jmvGzDE2
ここまで糞ゲー

ここからも糞ゲー
198193:2008/06/16(月) 13:16:36.16 ID:0KJpNOoW
一週間は無料あった気がするけどなぁ。
廃仕様っていうが、それこそ頂点(英雄)とか目指す場合だけな。
FFみたいに75ならないとコンテンツほとんど遊べないよりマシじゃね?
なにするにもPTだし精神的にも気軽さはリネ2が上。
199既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:23:07.72 ID:HME4Qnz7
FFは75にならないとかなりの部分が楽しめない
リネ2はギルドに入って偉くならないとレベリング「しか」ない

この差
200既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:29:54.48 ID:BHJMhdin
FEってどうなの?
201既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:41:10.86 ID:f04LGACO
昔UOのネ実専用鯖立ててたら鯖マシンのCPUが溶けたの思い出した
202既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:42:16.87 ID:mma54KjK
>>200
基本プレイ無料なんだからやればいい
一回のメリポやる時間でmobのレベル上げ終わって
FEのメインである戦争までいける
数戦してつまんなきゃ辞めればいい

高速回線とデュアルコアのPCが必須だけどな
203既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:44:04.29 ID:HME4Qnz7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1213080098/

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUN】Soul of the Ultimate Nation89 [大規模MMO]
絶対オススメのアニメ教えれ!Reproduction 第66話 [Download]
ネトゲしたいのですが何がいいでしょうか?part123 [ネトゲ質問]
MUの大地。奇蹟part204 [大規模MMO]
【急募!!】FF11から移転推奨なMO・MMO模索スレ@ [ネトゲ実況]


どこかで見た流れだと思ったら向こうの連中が宣伝しに来てるのか
204既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:46:07.05 ID:JpVLWHwz
EQ2おぬぬめ。
毎月1回日米同時にBAあって、FFよりも変化が早くて楽しいよ。
ニコニコにレベル1からのプレイ動画があるが、モンクのモーションがヌルッとしててキメェw

欠点は体験版でさえ8GBあるから、DLに2日かかる。
205既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:46:12.38 ID:DwQcxL4U
結局移るとしたら次世代MMOしかない
206既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:50:57.51 ID:YHK+egdo
正直、こんなFFでも他と比べりゃ充分優れてる
207既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:51:06.93 ID:Xydo2JqH
8Gのダウンロードに2日かかるってどんな回線だよww
208既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:53:43.63 ID:iXannvNj
8Gでも1時ちょっとくらいだろwww
209既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 13:54:50.54 ID:p9eIYjEf
ちょんゲーは却下。全部同じに事やってる感じ
WoWは日本語じゃないので却下

俺もEQ2を勧める
快適すぎると思うかもしれないけどな
210既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:02:08.23 ID:JpVLWHwz
>>206
FFの数少ない良い所はバグや誤字脱字が異様に少ないことかな。

バグのような「仕様」や、厨2全開のテキストばかりだがなww
211既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:05:30.16 ID:JpVLWHwz
>>208
ちょぉぉw
おまえん家は鯖とカテゴリケーブルでつながってんのかよ!w
212既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:05:59.07 ID:371XbRQh
>>208
もう2時ですよ
213既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:20:40.38 ID:0KJpNOoW
リネ2のギルドで偉い人(笑)ってスタート組の廃たちだな、やつらがやるのは勢力間交渉や経済調整、かなり特殊な分野だと思うが。
ある程度から普通に戦争や要塞戦や対人で遊べるかと。
比較した所用時間でならFFのレベ30くらいでキャラ特性でてくるし。
またLSで移住するなら新勢力として構築する事も可能で逆にやりがいあるんじゃね?

ちなみにEQ2って二年前にあまりの過疎でやめちゃったんだが今はどうなの?
ネズミのアサシン最強とかいわれてた時代だな。
214既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 14:39:49.74 ID:77SwYVec
リネ2だけはやるなと言いたい
1日6時間毎日やっても76までは半年くらいはかかる。
それまで古参の人間に脅されてもPKされても
逆らってはダメだ、逆らうと粘着されて何もできなくなって引退することになる。

リネ2のユーザーって弱い人間には威圧的だけど
強いPCには媚媚だし、人間関係でも嫌になること間違いなし。
215既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 15:55:29.94 ID:JpVLWHwz
>>213
EQ2は日本語鯖に1500人くらい居るらしい。
毎日PTメンバー募集チャット流れまくりだが、9割近くはレベルキャップのPTだな。
ちなみに、EQ2スレで過疎ネタ出すと真っ赤になって否定されるから笑えるよw
どうみても低レベル帯は過疎ってるのに。
ただFFと違って、低レベルはソロでもレベルあがるの早い。
マッタリやっても1時間でレベル10くらいになったな。
216既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:16:47.96 ID:TM6LWiVz
マビはどうなん?
217既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:37:27.52 ID:pmKjFrgU
>>216
えふえふより
ウルティマ・オンラインのスキル制とソロの自由度の高さが好きならお勧めだが
韓国ドラマや韓国映画みたいに
有る意味他のゲームの要素パクリまくりの無難なライト層向けな没個性ゲーム
斬新なとか他のゲームより優れてるという部分は正直無いと思う
ゲームシステムにしろグラにしろ音楽にしろね

公式の動画や>>153-154辺りの動画見てもやる気にならないなら無理にやら無くていい程度
218既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 18:54:25.42 ID:tYij8Lrf
マビノギって「竹島は韓国領土キャンペーン」をゲーム内でやったんだぜ?
そんなゲームに金払うとかアリエンテ。
219既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 19:42:43.89 ID:nbxHTLsh
別にお前のお母さんが稼いだ金だからどうでもいいだろう
220既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 19:59:53.25 ID:77SwYVec
LANDMASS終了のお知らせ
http://www.4gamer.net/games/033/G003391/20080616012/

また一つ悪が滅んだか・・・ま、LANDMASSなんて全然しらねーけどなwwwwwww
221既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:04:26.72 ID:LXMFA7Gl
リネ2こえー
222既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:16:14.51 ID:k98dnl1h
>>220
韓国が送るカジュアルFPSだな
このスレ的にはあんま関係ないんじゃね?
223既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:30:33.71 ID:4wrX1ClO
リネ2やるくらいなら
FFのほうがよっぽどいい
次世代ffまでのつなぎとしてはLotROお勧め
224既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:47:09.80 ID:Xydo2JqH
wowは有名だし鯖も多いけど、やっぱ日本人の数は1000人くらいなんじゃねーかな。
日本人ギルドに入ってるやつと、外人に混じってるやついるから正確にはわからんが。

日本人一番多い鯖にいるけど、ざっとサーチしてみても
ゴールデンタイムで100人くらいにしかならんし。
今は十分遊べるけど、他に面白い邦ゲー出たら
JPコミュだけ一気に廃れそうな気がしなくもない。

wowより面白いのがでればだけどw
225既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 20:56:07.32 ID:MRXla+SI
最近Age of Conanはじめたけど結構面白いよ。
グラもWoW程はバタ臭くないし、そこそこの性能のPCを
持っているなら一度やってみるといかもね。
226既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 21:09:27.81 ID:uslynwJx
WoWってグラの点以外で貶す奴がいないんだが、ゲーム自体はマジで面白いの?w
所詮米人が作ったゲームなんだし良さそうにはまったく思えないんだがw 工作多杉だろww
面白いとこがあるんならFFに例えて挙げてみろよ^^;;;
227既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 21:13:53.16 ID:UhNUnn93
信長
228既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 21:21:48.14 ID:6f0rSuyr
??━━━━━━(???)━━━━━━ !!!!!
http://Temateman.com
229既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 21:39:23.36 ID:SbdhET2Q
見た目で選んでデカロンかアークロードで悩んで、今デカロンのクライアント落としてる途中なんだがウンコなんでしょか?
PKシステム自体は嫌いじゃないが、ノンビリやりたいのでアークロードは回避してみた。
230既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 21:55:58.58 ID:IcyYkwFs
>>226 無知は恥ではないが、無知を振りかざして偉そうな態度を取るのは止めとけよ

FFに例えるかぁ…… クエストこなすと経験値貰えてLv上げもサクサク
フィールド以外のエリアはBC制で狩場は込み合わない エリア移動でいちいち読み込まない
魔法やアビのリキャが早い Lv制限エリアでは装備が勝手にそのLvに合った性能になる

等など。WoWのいい所は、MMOが抱える問題を独自のアイデアで解決してる所だね
FF11も良いゲームだが、これがスタンダードだとは思わないほうがいいよ
231既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 22:19:35.01 ID:i8Yrjtf2
俺がFFで感じていた以下のような不満点は、WoWではほぼ解消されてた。

NMや突入場所が取り合い
ソロでのレベル上げが面倒、ソロでやれることが少ない
UIが自分好みにカスタマイズ出来ない
画面に表示される情報が少なく、ログとにらめっこ
移動が面倒、時間がかかる
テスト鯖や公式BBSが無い。GMの反応が悪い
バージョンアップの頻度が低い、バージョンアップ情報に書かれない改悪(弱体)が多い
使い道の無い微妙装備ばかり追加される。強い装備に変えても体感しにくい
PvP要素が少ない
ジョブ(クラス)間の強さや需要に大きな差が有る
敵モンスター(特にボスモンスター)の行動パターンが単調
大人数だと処理落ちする、見えない
初心者用チュートリアルが無い

これだけの点が解消されても、やってると細かな不満は出てくるから、
人間の欲望ってのは底が無いなと思う。
232既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:01:41.94 ID:TNsSGlqv
>>229
アークロードはムーンエルフレンジャーの尻しか見所が無かったと思う。

PK仕掛ける側にシステム的には賞金首とか利点が無いと思うのに何故? と思ったが
狩場が欲しければ相手を倒して奪取しろ、ってスタイルだと理解できてからどうもダメだったなぁ。
Lv28,9あたりから何やら仕掛けてきそうな中華の纏わり付くような動きがあって、30になった途端PK食らったしw
233既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:04:36.10 ID:N0CIYUJS
WoWって日本鯖あんの?
234既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:09:58.39 ID:11lwFvXG
WoWどれくらいのスペックがいるかわからん
235既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:32:30.55 ID:fV9EzH8f
WOW昔初期エリアのお試しだけやったけど英語じゃなきゃやってたかもな
読めないわけじゃないんだけどやっぱメンドイんだよな英語だといちいち
日本人LSみたいなのに紛れ込めればいいのかもしれんが

日本鯖はなくてスペックはそんないらんかった気がする
236既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:45:27.77 ID:IcyYkwFs
WoWは良いゲームだけど、FF11やってる層が移転ってのを考えると現実的じゃないね
でも日本のネトゲーは本当に終わってるからな……
とりあえずアイテム課金ゲーと中韓辺りが元のゲーム
あとキャラ物は選択から外していいと思うわ
237既にその名前は使われています:2008/06/16(月) 23:46:51.37 ID:i8Yrjtf2
WoWはFFとは違って後続に優しいってのも有るかな。
バージョンアップがあるたびに、既存のダンジョン(インスタンス)やクエストは
難易度が下げられるので、それまで取れなかった高性能の装備が取り易くなる。
その代わり、より難易度の高いダンジョンと更に高性能な装備が追加されて
いくドラゴンボール状態な訳なんだけど。
拡張が出てレベルキャップが上がると、それまでの最高装備が並程度の装備に
なって、ほぼ装備リセットに近い状況になるので、そういう(装備が保護され
ない)のが好きじゃないなら薦められない。

>>233
日本人が集まってる鯖はいくつか有るけど、日本人鯖っては無い。
そもそも日本では正式サービスされてないから、ゲーム内のメッセージは全て英語。
>>234
FFが動くぐらいのPCなら問題無いけど、メモリは最低1G、できれば2G有ったがいい。
238既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 00:29:41.49 ID:ELtgy/SL
WoWって滅茶苦茶職差別多くて酷くなかったか?
かなり短いスパンで入れ替わるから文句が少ないだけで

今時FFから離れる奴なんて1ジョブにこだわりがあるタイプの奴らだろうし
正直かなりストレス貯まるのぜ

あとは>>237
>拡張が出てレベルキャップが上がると、それまでの最高装備が並程度の装備に
>なって、ほぼ装備リセットに近い状況になるので、そういう(装備が保護され
>ない)のが好きじゃないなら薦められない。

これが受け入れられるか否かで第一段階突破かな
239既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 00:34:56.14 ID:2/vJFz59
WoWは英語な時点で眼中に無い。
MMOは会話が大事なのに、まともに話せない、話しているのがわからないとか、面白くない。
MOなら英語でもOKなんだがな〜。

やっぱEQ2だろ。日本語対応だし、日本人鯖あるし、日本語でゲームができる数少ない完成度の高いMMO。
240既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 00:35:48.91 ID:FFQenmPh
全員でUOに行くしか無かろう。

まずはTで包帯を切ったり地面にオブジェをならべて遊んだり。
銀行の前で落ちてるものを拾ったりな!
蟻の粉とかリングみたいのとって遊んだりするべき。
テイマー育ててゴキブリもってきて「みんなの乗り物よういしたよ〜♪」とかな!
あとなんかドラゴンな!ドラゴン!

んで魔が差してFでうろうろしてたらでくわしたPK集団にあり得ないほどの辱めをうけて
リアル傷心のまま全員ちりぢりになったりな・・・・・・。
241既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 00:36:45.32 ID:ELtgy/SL
EQ2よりFFのがまだ完成度高いけどな
そしてFFよりEQ1のが更に完成度高い

正面から解決すべき問題をお茶濁して逃げとか最低の解決手段だよなマジで
242既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 00:46:24.72 ID:2/vJFz59
FFのバトルバランスはもう行き詰ってる感ありまくり・・・。
マゾ度だとFF>>>>EQ2。
EQ2はものすんごいヌルゲー。
アサルトですらジョブ縛りするFFプレイヤーからすると物足りなさ過ぎてあくびが出る。

EQ2の開発者達のアホなところは、横連携がまったく取れてないところだなw
243既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:10:35.74 ID:R4SGkzw5
なんだかんだ言っても、やっぱFFおもすれー(;^ω^)
244既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:12:34.46 ID:7Le0AW2N
>>240
UOはもう昔のUOじゃないよ。
ゲームシステムは劣化ディアブロ。
イベントでブリタニアに居た人間を散らしたせいで、ブリ銀に人が居ない。
一応ヘイブンに集まっているものの人はまばら。
そんな感じ。エミュ鯖のほうが楽しいw
245既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:42:03.75 ID:2/vJFz59
空蝉の張替えに達成感を覚えたり
フラッシュで敵の攻撃ミスが2回続くと快感だったり
最速ディスペルやスリプルバッシュが決まると股間が濡れたり
パライズで敵の麻痺ログが出ると鼻血が出るようなやつは、FFがおすすめ。
246既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:45:23.41 ID:dKDIi4Sp
>>245スレ違い
247既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:55:21.15 ID:mCRoveu5
>>186
これはない
248既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 01:56:08.47 ID:2/vJFz59
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec.cgiとかみて、×の少ないのを選んでみたら?
249既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:00:25.35 ID:UAknDLiM
WoW厨はどこにでも沸いてくるな
250既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:02:58.31 ID:+Ccz+gVo
EQ2はヌルすぎて歯ごたえが無さすぎる
あと、あの直訳したような翻訳が読みにくい

あれがEQからの伝統、とか言ってわざとそうしてるんだろうが、正直もっとナチュラルに訳してほしいっす
251既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:06:13.30 ID:4KbBZBNh
もうさこれから出る新規のゲームに中身見ずにとりあえずネ実住民で乗り込んでみようよ
さんざん文句言ってネタにして遊ぼうぜ
252既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:08:00.20 ID:+Ccz+gVo
vipでやれ
253既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:10:23.71 ID:DgazMjbM
モンハン3の発売時期って完全に未定だっけ?
254既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:12:25.38 ID:wS9lAwP2
>>1
は責任って言うより、自分が他のゲームに移りたいけどフレいないとツマらん
とか他のゲームでも偉そうにしたいとかそんな欲望だけだろ。
他のゲーム勧められても迷惑でウザいだけだ。
255既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:15:28.37 ID:J1UVNTl4
そろそろFF11の次期MMOが出てくるだろ
田中ちゃんが精鋭集めて作ってるんだよキット
だから今のFF11は糞過ぎるんだよ
256既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:17:37.38 ID:2xj1V/Ty
オブリでもやっとけ
MODでここまで変化
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1213636614677.jpg
257既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:20:19.57 ID:DgazMjbM
俺はさすがに新しくMMO始めるエネルギーはねーわ。
モンハンくらいなら、どっぷりはまる事もなく程々に楽しめそうだと思ってるが。

他のメーカーも頑張って欲しいところだよなぁ
258既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:41:31.39 ID:ZaxziTUw
WoWは勧めるな・・・あれだけは他と違いすぎる
ここはまあ英語読めない低学歴が多いからどうでもいいんだろうけどな
259既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:48:26.73 ID:q0F/6vlx
FF以外となると洋ゲぐらいしかないのは事実
チョンゲは問題外だからな
260既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 02:57:23.24 ID:IBNnvz3c
■eの次期MMOは「グラが次世代になったFF11」でしかないと予想するが
それ以外■eにはできないと思うし
「突入時間縛り・多人数・低ドロップ」のコンテンツで延命するというスタンスはまず変わらんだろうし
開発スタッフもそのほうが楽だしなぁ
いったん楽に延命できる方法見い出しちゃったら繰り返すよ
オナニーのごとく
261既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 03:10:41.85 ID:7GAd+wwl
>>241
EQのジョブバランスは、時期がたつにつれて神がかっていったね。
毎日のように掲示板で熱い論争が繰り広げられてて、中には取り入れられた意見もあったし。
逆に日本の開発は、海外のネトゲ知らないからか、バランス調整が下手すぎるんだよね。
おまけに最近のFF11のパッチの当て方見てると、開発の人間は実際にプレイして無いんだろうなぁとすら思える。
何か日本のネトゲは、グラフィックやら世界観やら元のアイデアは良いのに
パッチのバランス取りの悪さで潰れていくのが多い気がする
262既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 04:51:31.18 ID:bCtVZh5O
http://www.apple.com/jp/imac/specs/
iMacの一番しょぼいやつメモリ2Gにしたら三国志FFWoWSUNあたりはできるかね
ブートキャンプで窓入れるとして
263既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 05:56:53.08 ID:WH3xX4/u
SUNは面白い 新作だから活気あってギルド(LS)メンバーどんどん集まる
99%日本人
無料だし若い女の子おおくておすすめw装備がエロイw
欠点は2週間で飽きるw
264既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:17:21.45 ID:tmpaW6Q7
それは日本語で「糞ゲ」と言う
265既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:23:04.10 ID:7GAd+wwl
アイテム課金はダメだとあれほどっ
266既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:27:28.12 ID:yliach7Q
FF11しかやったこと内人は糞糞言うけど、FF11以外の日本産若しくは日本語で普通にできる
ゲームってFF11が神に思えるようなレベルのゲームしかないしな・・
北斗の拳オンラインなんてβテスト初日にサーバーダウンして以後、数週間音信不通で何もHP更新すらされてないしなwww
今のとこ想定されるFF11を即効終わらすソフトは次世代機のFFかWoWの日本語版ぐらいですかね〜
ただし、これもFFの次世代機Verは完全の次世代機(PS3と断定しちゃうが・・)が全く売れてない現状じゃ
サービス開始しても利益でない以上、和田のゴーサインでるわけないし
WoWの日本語版はブリザードが公式に日本では出しませんみたいな事言ってたような
結論:FF11は今のとこ外敵が原因で終了する要素は0www
死ぬとしたら内部的(FF11をやったことない人がプログラム作ってるというw)な問題による自然的な客離れぐらいじゃん?w
267既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:30:38.29 ID:Kp4sx2K4
スタケラ2かディアブロ3でたら速攻移るw
268既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:33:53.96 ID:sHXP1WYW
>>266
日本人のグラ至上主義を変えていかないとWoW日本語版でても日本撤退まで追い込まれるだろ
食わず嫌いが多いからやらせれば定住する人も多いと思うけどさ
269既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:40:46.82 ID:tmpaW6Q7
俺のネトゲ遍歴
FF11 →MOE →アークロード →アスガルド →ブライトシャドウ + ラテール

結論
FF11が一番、次点でパンツゲーのBS

MOE  スキル上げだけのFF以上の作業ゲー。達成感まるでなし。糞
アー  これをパクったのがSUN。極度な可も不可もない。ただ飽きやすい
アス  イライラゲー。操作性が低い。これやるならROの方が良い
BS   パンツゲー。俺の趣向にドンピシャリ。野良PT組みやすい
ラテ  タイトル画面での歌が良い。ゲームの方はまだやりこんでない。同時進行のBSにはまった
270既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:42:25.65 ID:yliach7Q
>>268
ブリザードも自分達のグラが日本人に受け入れられない(日本人がある意味特殊な感性?)
って事はわかって日本の市場に参戦しないのかもね〜
4ゲーマとかのブリザード社の記事みてると、さすがにオンライン専門メーカーかつ世界No1シェアだけあって
分析能力とかすごかったしな〜
WoWがどこぞの国から撤退なんてなったらブランドイメージに傷がつくとか
WoW神話に陰りがとかイメージでちゃうもんねえ
271既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:45:53.41 ID:yliach7Q
俺はPC盤の初期のPSOのチャレが最高だったな〜
一時は混んでてロビー入るのも一苦労だったぐらい盛況だったしなぁ
そりゃ全体人数はFF11に比べたら虫けらみたいなもんだがw
FF11のPC盤販売と同時あたりに完全に人が消えちゃったけどね
272既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:47:44.91 ID:sZ8nYPuR
ここ読んでWoWやりたくなったんだけど
無料お試し期間とかないかな?
273でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 08:48:36.20 ID:8wsctqRd
ROHAN

WoWってレベル上げとwarとボス討伐以外になんかあんの?
274既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:48:52.29 ID:sHXP1WYW
FFからDAoCに移った時はいろいろ感動したな
レゾナンスエイジに期待してたらMoEに変化した時の衝撃はすごかったがw
275でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 08:49:52.58 ID:8wsctqRd
>>272
あったはず。
4亀か公式見に行って分からなかったら初めても無理じゃないかな。
英語だし。

>>274
マゾナンスエイジ崩壊はひどかったwww
276でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 08:52:48.48 ID:8wsctqRd
個人的にWoWはじめるくらいならSWGのほうがオススメ。
家もてるし、家にベンダー置いて商売できるし
277既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:53:50.16 ID:s2BKNmSv
MHFやればいいんじゃね?
クライアントはダウンロードできるし無課金である程度遊べるし合わなかったらすぐやめれるし、MHF板はネ実の姉妹板のネ実2だし
なによりもPCでFFやってたのならPS2コントローラのコンバータはあるだろうし準備もいらない
278既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:55:46.33 ID:rnHAJ+AW
でも本当にさ、FFは腐るほどあるネトゲの中でもトップクラスだよ。MMOの中だけなら更にね。
容量も世界感も操作性も、他のネトゲのクエストとかミッション?とかやってみなよ〜w全く違うものだからw
FFみたいにクエストにいちいちムービーなんて出てこない…だからクエストやミッションをクリアすることの達成感も少ない。
高レベルコンテンツの充実ぷりだってFFは凄いよ。他のMMOって本当にすぐにやること無くなる。ただひたすらマゾいだけ。
後は一番思うのはFFほど戦闘やPTでの行動にチームワークが必要なゲームはないと思う。戦略とか構成とかジョブの役割とか、とにかくFFは細部まで凝ってる。
故に助けあう心ってかワンフォアオール、オールフォアワンを感じれる瞬間があるのはFFだけ!^^^
279でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 08:56:49.05 ID:8wsctqRd
うん。今あるMMOに移住するくらいならFF続けてたほうが良い。

Age of conanには期待してる
280既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:59:35.48 ID:sHXP1WYW
中つ国の生活が気に入ってるのでサービス終了まで住み続けようと思う
それまでにWarhammer出るといいんだが
281既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 08:59:41.80 ID:rnHAJ+AW
てかセラフにいるでりこは偽物なん?お前おでんだろ?
282でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:01:02.17 ID:8wsctqRd
>>280
うーん。あれもいいよね
過疎ってない?
Warhammerもいいよね・・・
283でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:01:36.01 ID:8wsctqRd
おでんにしか居ないよ
284既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:02:39.47 ID:WH3xX4/u
リネージュ2は時々無料キャンペーンやってる
2週間だけやったけど面白かった
優しい人が武器と薬品大量に恵んでくれなかったらつまらなかったかも
285既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:03:52.35 ID:rnHAJ+AW
マジで。まだあるんだ〜あのLS。
286黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 09:05:10.06 ID:UkqlycaU
SWGってもう終わってなかったっけ?

俺の友人、アイテム付いてくる高いパッケージ買ったのに
すぐ終わってしまってナ涙目だったぞ
287でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:06:57.33 ID:8wsctqRd
>>285
あるよ^p^

>>286
でりこもwwww
パッケ買った後1ヶ月で日本撤退wwww
ただ日本撤退しただけで海外じゃまだやってるみたい
288既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:09:14.77 ID:sHXP1WYW
>>282
過疎ってると言えば過疎ってるがRvRで困らないほどには人がいるな
中つ国での生活が主なのでソロでもあまり支障がなかったりする
畑耕したり魚釣ったり家の内装変えてみたりガンダルフに会いに行ってみたりと指輪好きなら向いてる
逆に指輪物語に思い入れが無かったらWoWの方をやった方がいいと思う
289黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 09:12:01.49 ID:UkqlycaU
よかったわw

スターウォーズはβだけでやめといてよかったw
290既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:16:16.16 ID:dfn3PlcD
291既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:18:20.09 ID:F6qNzsd/
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1207316552/

どうやらPSU > FF11らしい笑
ネ実3は格が違った
292既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:20:29.14 ID:73ZMxHtm
レスとんんでると思ったらでりこかw
おっぱいうpして市ね
293黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 09:20:59.94 ID:UkqlycaU
数年前はまあまあ面白いネトゲあった気がしたな。

ガンダムネットワークオペレーションとか
βやったが、短時間で遊べたし部隊育てるの悪くなかった。

起動してない時も部隊は戦ってて、
起動して履歴見て見ると、08小隊やホワイトベース隊にぶちのめされてたりしてたりなw

本稼動はどうだったのかしらんが
294でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:21:58.67 ID:8wsctqRd
>>1みたいに複数つれて移住ならPSUでも楽しいかもね

SWGはエミュ鯖の開発進んでるっぽいし、パッケ買っといて良かったと思ってる^p^
295でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:22:55.17 ID:8wsctqRd
あと人数揃ってると楽しいのはDDO
ダンジョン攻略おもしろいよ!よ!!
296黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 09:28:23.61 ID:UkqlycaU
つーか

でりこ、どんだけオンゲやってんだよw
297でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:29:37.51 ID:8wsctqRd
え?/*^ω^*\ほえええ?
298既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:39:51.28 ID:L1hxpmgf
>>296
でもさくらインターネット、DDOの版権元との契約、短縮した
ってニュースがあったよぅな。もう見切りつけて撤退するのだろうけど。
299でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:40:20.96 ID:8wsctqRd
ああーちょっと危ういね
300既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:47:23.09 ID:d+daPPtv
人数いて食い逃げならLotROだろ
住み着くならWarHammer
301既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:47:30.88 ID:2xj1V/Ty
>>270
>ブリザードも自分達のグラが日本人に受け入れられない(日本人がある意味特殊な感性?)

それ、昔どっかでみたぞ
日本や韓国のネットゲームは、
ゲーム性よりキャラクター趣向で売れるかどうかが決まる特殊すぎる環境だから
市場として魅力を感じないし成功できない、無意味だから今後も参入しないだろうみたいなことを。

外人なのにそのへんのエロ偏重傾向見抜けるのは流石ブリと思った記憶がある。
アジア圏のネットゲーそんなんばっか

男 の い い 大 人 が ポ リ ゴ ン で お ま ま ご と し て る の が 実 態

ネットゲーでネカマとか北米ではゲイ扱いだぜフハハ
302既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:50:00.49 ID:XIuwQrEf
キャラ萌えだから、アバターさえかっこよければ、ゲーム性や運営
なんて2の次。それにぴったりなのがFF11。でもそれに飽きたはずなのに、
まだ、キャラ萌えのゲームを求めるの? アホじゃね?w
303既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:52:14.22 ID:d+daPPtv
>>288
お前さんvRで戦ったか仲間かどっちだったんだろうな
うちはHibで茸だったは
304黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 09:52:35.43 ID:UkqlycaU
俺だけかも知れないが
FFのグラは
日本の萌え系とアメの濃いグラを足して2で割ったような感じがする
305でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:54:09.66 ID:8wsctqRd
>>304
つまり丁度いい
306既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:56:12.18 ID:2xj1V/Ty
>>302
オブリビオンとかのMODみたら一目瞭然

日本人の作ったMODは
9割五分、女キャラのエログラMOD一択

それ以外の人種はエロもあるが
かっこいいものとかゲームバランス調整MODとか均等

FFもその傾向がかなり強い
グラ差し替えで女キャラ以外見たことねえ
307でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 09:57:55.74 ID:8wsctqRd
Oblivionときいてすっとんできました。

うん。
308既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 09:58:33.57 ID:2xj1V/Ty
>>304
だな。
金かけた和ゲーはグラのバランス感覚はいい。

だがそれだけが唯一の強みだと思うわ。
FF11で痛い目見た人も、次世代MMOでたら釣られてやると思う
なんだかんだいいつつなw
309でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 10:01:06.35 ID:8wsctqRd
でも日本人の作ったHGECボディは最高だと思う
310既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:05:09.51 ID:XIuwQrEf
FF11は世界観やミッション的に、種族がもう絶対に増えないからなあ。
新種族の楽しみがない。
311既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:06:24.34 ID:73ZMxHtm
tp://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/51202839.html
ここの議論みてみると日本市場の傾向については一通り意見出尽くしてる。
面白さよりかわいさ(エロ)を優先する人間がMMOプレイヤーの中核に居座ってる
かぎり、面白い「だけ」のゲームは日本に根付かないだろうね。
何が何でも面白いゲームしたいなら英語勉強するのが早いと思われ。

WoWもFFも面白い、いや面白かったがすでに十分楽しんだので
新しいのがやりたい。そういう意味では■eの次世代MMOとやらには
期待してる。正直、日本で大型MMO作れる体力あるのは■だけだし。
312黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 10:10:58.01 ID:UkqlycaU
今思うとディアブロ2は最高だったな。
一人でやるもよし、PTプレイもよし。
難易度も初心者、上級者共に満足できるモノだったしな

あの当時は身内プレイしかしてなかったのが悔やまれるが
ネトゲやってて一番楽しかったわ。

今でもパッケージ持ってるわw
ディアブロ3は出ても日本じゃ出ないんだろうな・・・
313既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:11:26.20 ID:2xj1V/Ty
>>311
まぁ俺も始めはやるだろうが正直グラしか期待してない

ゲーム部分の開発者が同じだからな。
グラ向上版FF11に内容期待できるはずもない。

6年もかけて向上どころかグダグダカオスになるってひどすぎ
6年かけてまともなオフゲー作れなかったみたいなもんだ
314既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:16:53.22 ID:L1hxpmgf
最近はciv4とかCoDみたいなその場で遊んでおしまいみたいな
ゲームの方が面白いと思うように。

RPGのようなキャラクターの育成も楽しかったけど、食傷気味。
315既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:21:07.81 ID:XIuwQrEf
あのさあ、日本で受けるとか日本で売れるという議論と、
おまえら自身がどれをプレイするかは、別だろ?

それとも何か? 日本人だけで群れてないとネトゲも出来ないのか?w
316黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 10:23:17.57 ID:UkqlycaU
その趣向のおかげで
海外の会社に見限られて、入ってこないネトゲとかもあるからな。

やっぱどうしてもそういう話は出てしまうだろ
317既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:23:26.70 ID:2xj1V/Ty
FF11が成功したのは
FFナンバーだからというのもあるが
何よりも
スクウェアのグラ至上主義が日本国内でMMO売るための条件が偶然噛み合ったってこと。

まぁ、グラだけでゲームを疎かにする傾向までそのままで今があるわけだ。
318既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:25:18.71 ID:L1hxpmgf
>>315
その結果がおでんのあの様って証拠だよ!

って事で。

ガチムチな洋ゲーでも平気だよってのは
洋ゲーも入荷してくれる専門店でゲームを買ってくる稀な人。
319既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:25:29.22 ID:73ZMxHtm
>>315
そのとおりです。外人と遊ぶのと日本人と遊ぶのは別ゲーです。
320既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:26:43.49 ID:2xj1V/Ty
>>315
そのへんはっきりしとかないと
和ゲーグラに慣れた目でたとえどんな面白い神MMOあっても
見た目だけで手に取らないor辞めてしまう可能性があるんだよ

あくまでもここにいるのは日本人。
321既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:26:52.03 ID:XIuwQrEf
FF11が成功したのは、FFというナンバリングと、
いままでネトゲやったことないって人(若者)たちに、初めて
PS2で比較的容易にネトゲ環境を提供したから。

それだけであって、ゲーム内容や運営はひどいものだった。
でも、それがネトゲとして当たり前という日本での誤解を与えたのが
ものすごい罪。FF11がネトゲの標準だと勘違いした人たちは
二度とネトゲしないという人も多い。
322既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:30:39.89 ID:2xj1V/Ty
>>321
正確に言うと、いい要素もあったことはあった。
でも
開発の垂れたギガ山盛りウンコがそれを覆い隠して
それが詰まって流れないトイレにいる状態。
323既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:32:14.23 ID:7GAd+wwl
Diablo-UltimaOnline-EverQuestとネトゲ黄金期を駆け抜けた俺は勝ち組w
324既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:32:21.91 ID:L1hxpmgf
PS2でプレイできるEQみたいなもんだったけどね。FF。
でも見かけだけ。
325既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:33:05.29 ID:73ZMxHtm
美徳は一日で当たり前になっちゃうけど
問題点は直るまで問題だからなw 人の業ですな。
326既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:33:55.56 ID:2xj1V/Ty
UOスゲーハマったな。
フィールドの好きな場所に
自分で建材集めて家建てれるのがすごい好きだった
327でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 10:41:47.17 ID:8wsctqRd
In Nox
328既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:43:20.70 ID:XIuwQrEf
俺がUOやってたころは、Deed1個買えば家建ってたけど、
今は建材集めて家建てるのか? おもしろそうな、めんどくさそうな。
329既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:47:49.49 ID:SQ97uTAo
半年以上プレイしていないがLotRはMMOとしては及第点だったよ。
原作を知っていればなお良し。

俺は伝説集め終えて燃え尽きたが、クエスト中心でレベルを上げられるし、
もちろんmob叩いてもOK。のんびりやれると思うよ。
330黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/17(火) 10:48:30.30 ID:UkqlycaU
日本人って
「かっこいい(かわいい)キャラで早く強くなりたい!」
って考え方を今までのRPGで作られてしまって、
ネトゲってモノが合わない体質になってしまったんだろうな。

その考え方でFFに来たもんだから
やめる人はネトゲ全般糞って印象になっていくんだろうな。
FFの内容と開発も後押ししてると思うが
331でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/06/17(火) 10:48:53.99 ID:8wsctqRd
建材あつめるとかどんだけーwwwwwwwww
332既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 10:51:07.61 ID:L1hxpmgf
刀で木材切り出しですね。分かります。
刃があればなんでも木材を切り出せたな。UO
333既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 11:02:35.07 ID:dfn3PlcD
>>321
FF11って、MMORPGの中では特異な点が色々有るけど(例えば外人混合鯖とか)、
それをMMORPGの標準だと勘違いしてるプレーヤーは多いね。
で、FF11が嫌になると、MMORPG自体をもう2度とやらなくなってしまうと。

しかし、スクウェアの次のMMOを、とりあえずはやってみるって人結構居るんだな。
俺の周りは、FF11に懲りたのでスクウェアのゲームだけは(MMOに限らず)もう絶対に
やらないって奴がほとんどなんだが。
334既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 11:20:28.48 ID:R4SGkzw5
オブリとFF11じゃ比べ物にならないだろ・・・つかネトゲじゃない・・・・
335既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 12:25:06.58 ID:R4SGkzw5
>>323
で?お前の過去のことなんか誰もどうでもいいことだと思うんだが?

一番肝心な今は?なにやってたら勝ち組と?答えられるのかね?
まぁFF11現時点で最高なのは確定的に明らかだからFF11有り得ないがね
336既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 12:35:10.22 ID:XIuwQrEf
じゃあ、ずーとFF11やってりゃいいじゃんw

スレタイ見ろよスレタイw
337味噌野郎 ◆sYy.VIPdao :2008/06/17(火) 13:27:46.62 ID:YliqiFHq
今ネトゲに時間使ってない奴が真の勝ち組だろうw
338既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 13:40:25.90 ID:73ZMxHtm
余暇を楽しむことに使うのが大前提で話してるのに、
遊ばないのが勝ちとか見当違い甚だしい。
くだらねえ言葉遊びだったな低脳コテ。
339既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 13:51:18.29 ID:PRYt8YeA
保守
340既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 14:00:50.39 ID:ELtgy/SL
FFがウケたのはグラ云々じゃなくて真面目に作ったMMORPGが他になかったからだろ
341既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 14:03:49.69 ID:XIuwQrEf
まるでFFが真面目に作ったとでも言いたい社員のような書き込み
ご苦労さまです。
342味噌野郎 ◆sYy.VIPdao :2008/06/17(火) 14:28:07.72 ID:YliqiFHq
最初はFFってネームバリューとグラ、完成度等の要素が大きかったと思う。
今は結構日本人の右向け右意識で持ってる感も強いんじゃないかねぇ。

スクエニの次世代MMOが出ても、例えばxpで不可能だったり要求スペッコが無駄に高かったりしたら、
結局少数の人しか触れず、多くの人がFFに残っちゃって失敗しちゃう気がする。
モチベ保つグラフィックも重要だけど、それで敷居も上げすぎ無い様にして欲しいね。

>>338
んだ、勝ち組定める事自体くだらないものw
そんな噛み付く事でもないだろう。
343既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 14:58:07.06 ID:Mpq74PWq
誰かアトモス通ってヒゲに映画作るのやめさせてきてよ

ヒゲが更迭されなかったスクエアなら、和田がこなかったなら、FF11はもっと違った世界だったのかな
344既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 15:05:18.83 ID:XIuwQrEf
田中が運営スタートしてまもなくのころ「基本システムは変えない」と
宣言してたから、今と違ったFF11などありえない。田中Pが更迭されない限り。
345既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 17:32:51.28 ID:R4SGkzw5
>>343
でもとか、もしとか屁のツッパリにもならんて
その考え自体無意味、時間の無駄
346既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:14:02.70 ID:HWFHjrPJ
何かとよくないうわさばっかの癌呆だけど、マビノギ2のトレイラーが矢鱈と面白そうだな
開発が、なんかしっかりしたとこが作ってるって話だけど、期待できるのかな?
347既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:31:04.04 ID:7GAd+wwl
G社で開発されたモノ自体は言うほど悪くないが、運営(Bot取締りやらGMの体質)で
潰れたのが、あの悪名高い癌呆の代表作RagnarokOnlineじゃなかったかw
癌呆ネ糞ンにはもはや何も期待してはいけない
348既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:43:22.22 ID:92LdOtPZ
気分が落ちた時…どうやって気分転換してますかぁ?
http://Temateman.com
349既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 18:50:46.43 ID:sQhv4i0E
FFはソロで出来るコンテンツ増やしたり、レベリングしやすくなれば神なんだけど
350既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:08:51.11 ID:HmC0iyhK
ROはだめなのん?
351既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 20:47:39.21 ID:cbWQ9B36
日本語版でFFの次に完成度が高いのはEQ2だが、如何せんぬる過ぎるな
過去webmoney支払いにしてたら、今でも補填で無料なのかしら
課金してた頃はinしてたけど、無料期間貰ったらどうでも良くなった
352既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 22:00:01.34 ID:bgErGOxS
みんな結構マジメに語り合ってるなw
読んでて楽しいわ
353既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 22:58:21.06 ID:2/vJFz59
EQ2は今ウェルカムバックキャンペーン中で、過去に登録したアカなら(体験版アカも含めて)絶賛無料プレイ可能中じゃなかったっけ?
最新拡張のRoKまでおまけでついてたと思う。
354既にその名前は使われています:2008/06/17(火) 23:12:20.20 ID:y3MwI9Zh
アンカでプレイするゲーム決めてみんなでやれば2時間は楽しめると思うよ
355首71号 ◆ndYgSALjEQ :2008/06/17(火) 23:16:40.93 ID:A4s2uHJq
赤石はFF以上に時間束縛ひどいし
TWはVUで目も当てられないほど糞に
FFは面白いけど時間がなぁ
356既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 00:10:40.01 ID:2sSaQ5ag
FFはまとまった時間がないとほぼ遊べないしなぁ
357既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:03:51.10 ID:D8aV/mBT
ネトゲってちゃんとやれば稼げる業界ぽいのに、何で他の会社はもっと頑張らないのだろう。
案外難しい事業なんかねぇ。
358既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:17:23.15 ID:deyN0cER
なんだかんだ言ったところで
日本人が一番多い大規模MMOはFFだろ
他のネトゲとは桁違いに解約数が少なく
しかもその上、復帰数が半端なく多い

日本人気ナンバー1はFF11
359既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:24:54.07 ID:QSFs6Jf+
>>357
韓国のネトゲが世界的に成功して、
甘い汁を吸ったら。
韓国政府が調子乗って、
MMO補助金とか出し始めてから全てがおかしくなった・・・・w
補助金が出るのをいいことにバンバン劣化MMOを量産・・・
んで、その量産型基本無料MMOが日本に大挙して進軍・・・
日本人「ちょwww糞げwww」
あげくは、定額MMOも糞ゲー化(代表格「RO2」)
日本人「定額とかww馬鹿にすんなwww」

まあ、それ以前にMMOというゲームシステム自体が行き詰まり始めてるのも確か。
360既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:31:58.03 ID:m5/fREn9
MMOみたいなオンゲーが流行りすぎるとオフゲーがあんまり
売れなくなるからだろうな。 
361既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 01:34:34.10 ID:Rm/9e4Sh
FF飽きて他やっても他が醜すぎるんだよな
んで、結局FFに戻ってしまう悪循環
決してFFがすごいってわけじゃない
FFの末期感はもう拭い去れないのだが対抗馬がいない実情
362既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:24:19.86 ID:xanSZPFI
チョンゲ・メリケンゲーにしてもクエ・ミッションに当たる部分がお粗末過ぎる。
人形劇に慣れたFFユーザーには耐え難い苦痛だと思う。
だってFF以外のMMOのクエストってNPCの看板を読むだけなんだぜ^^;;;

FF11の良さはオンゲなのにオフゲー並にストーリー性を楽しめるとこでしょ
363既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:29:04.51 ID:FOvPZO4O
>>362
俺は逆にFFの紙芝居に萎えたな。ユーザーが望むような事を全部ムービーで始末するとか全然ニーズ
わかってないよねみたいな。チョコボで騎乗戦とか非空挺で大砲手やってみたりとかそういう幅がもっと
欲しかったなーって思った。
364既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:38:43.26 ID:ygZSBXFp
ムービーゲーにしても、大風呂敷広げたはいいが綺麗にまとめ切れるだけのセンスもないしな…
もう色々と雑さに拍車かかりすぎ
365既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:40:05.34 ID:xanSZPFI
>>非空挺で大砲手やってみたりとか
それならフローレンシアやってみたら?船でも戦闘可能なゲーム

>>チョコボで騎乗戦
これはやってみたい。ただリーチが糞短い今の近接職の仕様をどうにかしないとダメだな

やっぱ人形劇はすげぇ良いコンテンツだよ
他のMMOって俺つえーのためだけのレベル上げだけど、FFはミッションのストーリーを
見るためにレベル上げとアイテム集めをする目標・楽しみがあるから
366既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 02:59:19.50 ID:fzFuvNfW
>>363
お前はアレだな
オフFFシリーズやって「魔法とかリアルじゃないしクリスタルってただの水晶だろ」って言っちゃう空気読めないタイプ
367既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:36:43.54 ID:bJZx6m2B
>>362
ひょっとして、小説より、映画やアニメの方がストーリー性が楽しめるって
タイプの人なのかな?

それに、最近のMMORPGでは、FF11のような棒立ちで紙芝居を見せられるのより、
実際にフィールド上でキャラが動いて演義する(つまり自分以外にもイベントが見える)
形式のが多かった気がする。
368既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 03:56:50.69 ID:cwH651kE
>>367 クエストでフィールド上にNPCが出てきてイベントって形式は
エリアやらの読み込みが無くて良いけど、前の人のイベント終わるまで
他の人は待たなきゃいけない、ってのを採用してるのが多いからどっちもどっちだよね

FF11の悪い部分の全ては、「時間を掛けさせる」ってのが根本だと思うなぁ。
面白いものを提供して長く遊んでもらうじゃ無くて、長く遊ばせる為にが第一だもん。
369既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 04:03:28.77 ID:FOvPZO4O
>>366
ユーザーの楽しめる斜め上の選択肢がもっとあったほうがいいってつもりで書いたんだけどそういう発想
は逆になかったわwそもそもリアルな魔法って何なの?w
370既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 04:11:06.73 ID:ujF46Jyc
国産で俺が初めてやったネトゲはアートディンクのルナドン3
次が光栄のアプサラス
いや、面白かったよ当時は・・・・
371既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 04:30:06.04 ID:Awt0HHQK
某チョンゲー幾つかやってたが管理が糞すぎ、FFはこれでもトップクラスに良い部類だ
チート、バグ、増殖何でも有り、BANもほぼ無し
アイテムにステを付与させられるゲームだったんだが、作れる確率が限り無くゼロに近い物を幾つも持ってる奴がいる
課金が始まったのに頻繁に鯖落ちまくる(年間何百回)上に、その鯖落ちで増殖が可能だった

とりあえずネクソンだけは止めとけよ!
372既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 04:50:52.89 ID:J1BGM200
チョンゲは糞!もうみんな知ってるよね!
373既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 04:52:51.39 ID:faTgrM4u
次世代FFMMOで、
レベリングにほぼPT必須でまとまった時間が必要なら絶対やらないw
374既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 05:08:07.55 ID:xanSZPFI
>>ひょっとして、小説より、映画やアニメの方がストーリー性が楽しめるって
タイプの人なのかな?

3Dゲーム(FF11)で小説(文字のみ)と映画・アニメ(動画)を比べるのは無理があるんじゃね。
文字だけで(しかも誤訳)改行もない長文厨のような看板で終る量産MMOよりも、
動いて表現してくれる方が良いのは当然。

ストーリー性について疑問があるんならその点に関しては、どう考えても
量産MMOよりもFF11が劣るとは思えない。
375既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 05:13:13.50 ID:0PRzNgpn
癌はだめだめ言われてるけど、言語別鯖なんだよね?
376既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 06:19:40.11 ID:Fs4hIstq
FFは見せてくれるストーリーを楽しむもの。
洋ゲーによくあるストーリーが凝っているやつは、見せ方がそういうのとは違って、自分で情報を集めて組み立てていくやり方なんだよ。
だから、人によってはこっちの方が楽しい、となる。
単に楽しませ方の違いで、優劣ではない。
377既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 06:37:36.75 ID:bJZx6m2B
>>374
ストーリーの面白さと表現手法ってのは、相関関係に有る訳じゃない。
それが3Dゲームであろうとも変わらない。
というか、ビジュアル的に凝ることが出来るものの方が、見た目ばかりに手間をかけ
ストーリーがスカスカのことが多い気がする。

> 文字だけで(しかも誤訳)改行もない長文厨のような看板で終る量産MMOよりも、
> 動いて表現してくれる方が良いのは当然。
> ストーリー性について疑問があるんならその点に関しては、どう考えても
> 量産MMOよりもFF11が劣るとは思えない。
このレス読んで意見が食いちがう理由が判った。
比較対象というか求めてる基準が、始めから違ってるんだな。
まともに訳されてもない量産型チョンゲと比べたら、そういう意見になるのも判る。
ただ、ちゃんとストーリーも作られているMMOと比べたら、FF11も決して良く出来た
ストーリーって訳でもない。
378既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 07:33:43.18 ID:gkfMlUX/
指輪物語も一応ストーリーを追っていくFFでいうミッションみたいなクエがエピックという形ではある
種族ごとに序章が違うので序章だけ全種族でやるって人もいるな
特にホビットの序章が黒の乗り手が出てくるため人気だったようだ
379既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 07:47:19.79 ID:G+3vzelx
ストーリーみたいならネトゲよりもFF12とかMGS4みたいなムービーゲームでいいわ。
ネトゲでそれを見る意味がない。オフゲーの方がおもしろいんだもの。
380既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 08:12:29.94 ID:s0gCXjjP
神さまを倒して世界の救世主wになれるMMOはFFだけ。
381既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 08:14:25.87 ID:cwH651kE
あらかじめ用意されたストーリーなんか要らないんだ
なぜなら、ネットゲームのプレイヤー 一人一人の関係で
生み出される物語に勝るものは無いのだから


今俺良い事言ったな、うん。
382既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 08:24:12.35 ID:xanSZPFI
FFの人形劇に慣れたら、看板NPCはしょぼく感じるのが大半だと思うぞ

>>小説より、映画やアニメの方がストーリー性が楽しめる
>>ストーリーの面白さと表現手法ってのは、相関関係に有る訳じゃない

3Dゲームの表現手法は↑に例えるなら映画やアニメという媒体に近い。
なので3Dゲームで看板NPC(小説)というのは、止め画と声だけの手抜きアニメのようなもん。

そもそも小説とアニメは媒体が違うので比べること自体が間違ってると思う。
アニメは動画と音声の付加価値で受動的に楽しむ媒体であるが、純粋にストーリーの面白さを
追求するなら能動的に読む小説という媒体の方が圧倒的に情報量が多く、アニメでは決して敵わない。

FF11は3Dゲームでアニメのような表現方法(人形劇)に成功してるので、量産MMOの看板NPCは手抜きアニメ
と言わざるをえない
383既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 08:49:17.92 ID:xanSZPFI
今俺がやってるのはBS
アニメに例えたFF11。BSは例えるならエロゲ

FF11は動画とBGM
BSは止め画とBGM
NPC会話になると画面が切り替わり、NPCが拡大されてエロゲのように画面中央に
上半身が写る。下には会話ウィンドウが出て、セリフが次々と流れる。選択肢もある
384既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 09:15:07.92 ID:Pp/KIsK8
漏れはここでMMO探してますがwww
ttp://ppp.atbbs.jp/panchira/
FFは評価が低いようで・・・
ルナティア始まったらやってみるさ
385既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 09:33:27.36 ID:q3U0ViCB
>>362
なんでFFだけ特別な存在なんだ?w

FFはそこらのチョンゲや洋ゲとなんら変わらん。
386既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 10:00:44.08 ID:bJZx6m2B
>>382
> なので3Dゲームで看板NPC(小説)というのは、止め画と声だけの手抜きアニメのようなもん。
結局、これを手抜きと思うか、見た目より話に重点を置いていると思うかの違いだな。
あと、
「量産MMOはイベントで文字だけ(ムービーが出ない)」
「量産MMOはストーリーがつまらない」
って前提から、
「だから、文字だけよりムービーが有る方がストーリーは面白い」
という一般論を出すのは相当無理が有ると思う。

> FF11は3Dゲームでアニメのような表現方法(人形劇)に成功してるので、量産MMOの看板NPCは手抜きアニメと言わざるをえない
別にそのことを否定はしていない。
Ff11よりつまらないゲームしかやったこと無いから、FF11を面白く成功している
ゲームだと思ってるってことでしょ。それは納得できる。
ただ、世の中そんなクソゲーだけが全てって訳じゃない。
387既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 10:05:04.71 ID:oTVPIcDC
MGS4やFFみたいな映画気取り系が好きな人にとっては、
FF11のイベント、ミッションが最高なんでしょ。

オフゲならともかく自分と他人が主役のMMOで「NPC主役、PC脇役」なんて俺は嫌いだけどな。
プロマシアとか酷かったwさんざんプリッシュ達中心で話しまわってるくせに、
とってつけたように「<PCNAME>のおかげで助かったぜ!」

バ開発<僕ちんの考えたNPC大活躍^^PCは脇役だけど別に良いよね、
プレイヤーはFFのミッションイベント最高って喜んでるのバッカだし^^
388既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:08:01.63 ID:bJZx6m2B
>>387
闇王ミッションあたりまでは、まだPCが主人公って感じがして盛り上がったんだが、
それ以降は本当にグダグダだな。
ストーリー面において、スクウェアのゲームの悪い点ばがりが出てると思う。
389既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:09:42.33 ID:DuaLDN5y
プロマシアはプリッシュ中心だったのかもわからんほどストーリーに印象がない
390既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:32:51.17 ID:q3U0ViCB
つーか、ぐだぐだ言ってないで、俺がFA出してやるよ。
まず、やりたそうなの全部やれ。
一番面白かったやつをやればいい。

終わり。
391既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:33:56.76 ID:Pgx1Aydn
じゃあFFだな
392既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:35:55.23 ID:sh/zfJhl
信onとか今どうなのかねぇ
初期の頃FFの限界クエみたいなのでやめちゃったけど
393既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:43:00.43 ID:oTVPIcDC
>>392
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1212146614/l50

序盤から中盤まで凄くぬるくなってるみたいで評判は良いな、今の所。
FF11よりやりこみ要素は薄そう(廃コンテンツがない?)なのが短所にして長所か。
394既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 11:53:32.26 ID:7h6Zkm2E
MHF来いよ、升もできておもろいZE!
395既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:11:13.96 ID:zxylk8HI
>>387
自分中心ゲーやりたきゃオフラインでドラクエとかやってれば?
金払ってるから何でもユーザーの思い通り仕様になるべきだとか思ってる奴って何なの?
ゆとりなの?
396既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:49:07.89 ID:q3U0ViCB
何たる社員目線。
397既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:52:32.25 ID:PRFSGfF+
グランディアオンラインどうなった?
少し期待してたんだが続報ねーな。
運営母体が癌かどっかヤバめなところだから過度な期待は禁物だろうけど、1みたいな感じなら期待しちまうぜ。
398既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:54:34.94 ID:fzFuvNfW
癌や肥と違って■eは社内にネット工作班なんてありませんよ^^;


つうかどこのアクセスログでもリファラで2chがないんだし
社内から2chには接続できないんじゃないのかね
普通の一般企業だと普通にアクセス制限されるし
399既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 12:55:41.71 ID:q3U0ViCB
誰も工作員と言ってないのに、自分から言い出す件
400既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:02:02.58 ID:ElQcB+ba
>>395
>>387はまさにあなたが指摘したことを言ってるとおもうよ。

そしてFFXIにユーザーはまさに指摘された「自分中心ゲー」な
ユーザーばかりとも。
401既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:42:37.39 ID:U5+rAKkd
これだけは言える。

ヌルゲーに慣れたおまえらに洋ゲーは無理。
402既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:48:18.66 ID:q3U0ViCB
「萌えゲーに慣れたおまえらに洋ゲーは無理」 が正しい。

ちなみにFFは基本的にマゾだけど、絆さえあればヌルゲー。
403既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:50:39.28 ID:gkfMlUX/
絆さえあればヌルゲーってのはネトゲ共通の事例だと思うんだ
DDOなんか固定メンバーさえいれば相当遊べる
404既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:53:53.05 ID:q3U0ViCB
>>403
FF11やDDOは絆あればヌルゲーになる度合いが極端な部類。
いっぽう、最近流行りのカジュアルMMOはソロでもグループでも
それほど変わらない。
405既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 13:59:30.59 ID:ZGAjgfY6
二ヶ月無料に乗じてeq2やってみたが
まあまあ面白いんだけどwikiみて夜にダンジョンのLFGかけても誰も乗ってこない
変だと思ってサーチしたら同レベル帯4人しかいなかったw(anon含めればもっといると思うが)
スレで質問したら80までくめないと思った方がいいと言われプリーストでやってたのでクリアー
406既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:01:01.36 ID:q3U0ViCB
そういや、EQ2で、同じ場所に居るのに会えないって問題は
解決したのかな? もう過疎でインスタンス発生することないかw
407既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:08:18.88 ID:U5+rAKkd
>>402
なんという真理(´;ω;`)

洋ゲーのMMOつーと、wowをトライアルでかじったくらいだが、
ニコニコとかにupされてるボス戦みててすげーと思ったは。
FFのHNMは殴りあうだけだしな…。
408既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:11:26.78 ID:oTVPIcDC
>>231を参考にこういうのでゲームごとにまとめて判定するのはどうだろう?

FF11の欠点一覧 ×=FF11より酷い △=FF11と同程度 ○=FF11より上

外人と混合サーバー
NMが廃人仕様で一般人には厳しい
NM、狩場、高レベル用コンテンツ(裏世界、ナイズル)が取り合い
ソロでのレベル上げが面倒、ソロでやれることが少ない
チャットウィンドウが一つしかなくしかも小さいためログが見にくい
そのため人の大勢いる場所だとSayを自粛せざるおえない
移動が面倒で時間がかかる
テスト鯖や公式BBSが無い
バージョンアップの頻度が低く3〜4ヵ月に一度のみ
微妙装備ばかり追加される。数年前の装備がいまだに最強
PvP要素が少ない
ジョブ(クラス)間の強さや需要に大きな差が有る
敵モンスター(特にボスモンスター)の行動パターンが単調
初心者用チュートリアルが無い

WOWはほとんど○か?そのかわり英語のみで日本語版がないという欠点はできるけども。
409既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:13:31.51 ID:fzFuvNfW
>>408
>ジョブ(クラス)間の強さや需要に大きな差が有る

これ解消したネトゲは一つとして存在しないからマジで
410既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:14:48.99 ID:q3U0ViCB
ネ実で客観的評価なんて無理。大規模板やその他板でも無理なのに。
絶対に業者色や信者色が出る。だから>>390
411既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:16:24.42 ID:Pp/KIsK8
>408
RMT業者が多い
BOTが狩場占拠

この辺の情報も追加よろ
412既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:19:00.21 ID:TCiZjQd0
FF11はジョブが多すぎなんだよな。
数を減らして1つ1つのジョブの密度を高めればもう少しバランス良くなると思う
413既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:20:33.27 ID:Pgx1Aydn
ジョブ(職業)が極端に多いってのは、FFシリーズでの魅力の一つなんじゃないか?
俺はそう思うんだがなぁ・・・。
414既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:20:57.36 ID:fzFuvNfW
>BOTが狩場占拠


【えっ!?】
415既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:21:19.76 ID:q3U0ViCB
ジョブチェンジというオリジナルな発想はいいと思うが、
それにともなって、ジョブ別倉庫や、ジョブ別装備ユーティリティ
みたいなことを考えなかったところが、ぬけてる
416既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:25:12.94 ID:TCiZjQd0
>>412
良し悪しの話ではなくて、単純にMMOの醍醐味である多人数プレイの時に
使い辛いジョブがでてきてしまってるかなという事が言いたかったんです。
説明不足スマン
417既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:26:11.59 ID:TCiZjQd0
アンカミスったわ・・・
>>412×
>>413
418既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:27:41.94 ID:q3U0ViCB
ほんとはジョブバランスを微妙に調節していくのがMMOの運営なんだけど、
ジョブチェンジは、それの免罪符になっちゃった感じがするなあ。

「嫌ならジョブチェンジして育てればいい」って。
419既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:29:31.46 ID:Pgx1Aydn
>>417
それは何処のネトゲでもある問題の一つだから、仕方ないのかもしれないね
リネUやRO(笑)とかでも職業の格差が出ちゃってるし
420既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:34:19.80 ID:q3U0ViCB
ジョブバランスの取り方だけど、たとえば、ABCってジョブがあったら
1.ABCの順に強かったとする。
2.CBAの順に強くなるようにパッチを当てる。
3.BACの順に・・
4.BCAの順に・・
5.ACBの順に・・

っていう風に、時系列で平等になるようにすればいいんだよ。
何も固定しなくていい。こういう細かい調整をしていくのが良い運営。
421既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:38:06.88 ID:fzFuvNfW
>>420
それ一時期もてはやされた理論だけど
思い込みの問題やユーザーが想定した使い方に気づかず弱いとか
サイクルをおもっきし短くしなきゃならんとか戦力のハイパーインフレの問題とか

そういうのでもう主流じゃないね
422既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:40:34.65 ID:q3U0ViCB
あと、フィードバックその他として、充実した「公式掲示板」。
これはMMOでは必須。その点でFF11は欠陥商品w
423既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:43:05.44 ID:bJZx6m2B
>>409
知りたいのは、完全に解消されてるかどうかじゃなく、FFよりマシかどうかでしょ?

>>413
PCの取れる行動の幅が少ないのに、ジョブだけは追加していったため、
各ジョブの役割がかぶりまくってる。
その結果、完全上位と言えるようなジョブが出来てしまっている。
サポートジョブがこの問題を更に加速させている。

解決するには、ジョブを減らすか、
リフレ、コンバ、空蝉並の重要度で、かつ他と全くかぶっていない能力を
全てのジョブに与えることじゃないかと思うけど、
今の開発にはそんなの出来る訳がない。
424既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:43:49.85 ID:6blVD+ak
ルネッサンスまでのUOやっとけ
それ以降はハウスカスタマイズして家の中でボンバーマンして遊ぶんだ
425既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:45:22.87 ID:q3U0ViCB
そもそも、絆前提のゲームだから、ソロ(単体)でのジョブ比較を放棄してる。
それプラス「ジョブチェンジすればいい」があるし。
426既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:51:21.56 ID:fzFuvNfW
>>423
FFよりマシというのはない
EQ2よりマシとかWoWよりマシってのも同様

更に言えば役割が被ってるジョブも相当に少ないだろう
むしろFFで問題なのは「持ってる能力が全く要求されないコンテンツが複数ある」こと

つかリフレコンバとか重要でもなんでもねえし
赤の異常性を引き合いに出したいのなら出すべきは弱体魔法スキルとファストキャストだ
427既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:53:06.05 ID:ZGAjgfY6
リフレコンバとか重要でもなんでもねえ
リフレコンバとか重要でもなんでもねえ
リフレコンバとか重要でもなんでもねえ
428既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:54:23.84 ID:fzFuvNfW
今時ジョブバランスが〜とかリフレコンバずるすぎ;;とか白しか上げてない奴くらいだろw
他ジョブやらないから全体が見えてないのに全部わかったふりして大騒ぎするなと
429既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:55:11.73 ID:q3U0ViCB
そういや、FFだと同じ魔法を持ってるけど、他のMMOじゃ別のジョブだと
決して同じ魔法持ってないなあ。チョンゲは知らないけどw
まあ、これはどーでもいいか。
430既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:55:49.10 ID:ZGAjgfY6
赤様の猛威は関係ないスレでも振るわれるのか^^;
431既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:55:52.72 ID:U5+rAKkd
シナジーという言葉があってだな。
432既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 14:56:48.71 ID:i4hWIq5D
だめだ、シメジーに見えた
433既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 15:30:39.67 ID:JC8qglD4
早くEQ2に来なさいっ
低レベルだからGrp組めないとかないから
職差別ないから
毎月アップデートあるから
今なら4200円ほどで拡張パック4+アドベンチャーパック3ついて一月プレイ権付きだから
日本で最も人口が多い洋3DMMORPGなんだから
種族19職業24でバランス最高に良いから
日本鯖あるんだから
RMT、BOTいないんだから
434既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 15:52:49.45 ID:q3U0ViCB
EQ2の日本語版って今どうなってんの?
当初スクエニがやってたけど、すぐやめたよね。
435既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:11:59.07 ID:ujF46Jyc
最初の街に高レベルっぽい馬乗った怖い人たちがウロウロしてて
なにしていいかわからず
クエストも読む気になれず
EQ2は何が面白いのかわからん。
436既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:25:58.01 ID:zxylk8HI
>>433
洋ゲーのケバケバしい配色と、あのデザインセンスはいつ見ても脱帽だな
437既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:31:09.13 ID:q3U0ViCB
そう言うけど、そのけばけばしいディズニーランドで大喜びしてる
日本人も多いわけで。慣れればどーってことないよ。
438既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:46:33.02 ID:zxylk8HI
ディズニランドケバケバしいか?行ったことある?
439既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:49:29.34 ID:q3U0ViCB
ケバケバしいところもあるし、そうでないところもある。
洋ゲーも同じ。洋ゲー全てがケバケバしいと言うなら、
ディズニーランドも同じだろうって趣意返しです。
440既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:54:02.78 ID:zSbxlfv2
wowとか動いてるの見ると、あの配色がかっこよくみえてくるからなあ。
ナイトエルフもだんだん萌えるよ?w
441既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 16:56:42.60 ID:q3U0ViCB
とりあえずさ、洋ゲーをたいしてやってないくせに、
洋ゲーはああだこうだって決め付けるのやめないか?

あ、スクエニ社員ならいいですw 止めませんw
442既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:10:51.01 ID:zxylk8HI
まあ趣味の問題か。
俺はEQ(2じゃないけど)やUOやったけど受け付けなかったんだ。
そういうところもあるとか無いとかじゃなく、全体的にそうだと感じた。
それだけ。

>>441
>あ、スクエニ社員ならいいですw 止めませんw
それは反論が無くなった時の最後の手段なのか?
443既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:18:56.83 ID:q3U0ViCB
キャラのグラだけに限って話すれば・・
確かに洋ゲ3Dは、EQに代表されるキャラってどれも似た顔してるんだよね。
あれが日本人に嫌われてるのは事実。
でも、UOは基本的にDiabloのような2次だし、WoWは3Dだけど、
EQのような典型的洋ゲーのキャラとは違う。

全て洋ゲーでひっくるめると何も見えなくなるよ。特にスレタイが目的ならね。
単にスレタイを邪魔したい社員もしくは信者なら、どうぞ止めませんという意味。
444既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:28:36.98 ID:zxylk8HI
WoWもやったけど、あの配色がダメだった。ポケモンショックになりそうだった。

社員とか信者とか思われたなら謝るよ。
多分>>395を見てそう思われたんだろうが、あれは>>387に対する、MMORPG
の根本的な考えに反論したまでだ。
445既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:29:31.27 ID:rSTLYvVN
youtube WoWでググって、トップにきたH Jungle With tに不覚にも、なごんだ件について
446既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:34:00.69 ID:q3U0ViCB
WoWはエリアごとに配色つーか空気の色が、かなり違うんだけど・・
Outland含めて、全部見てダメならしょうがないな。人それぞれ。
確かにOutlandの風景はアゼロスに比べればちょっと?だった。
大空を自由に飛べるのはいいが。

別に社員と思ってないから安心汁
447既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 17:46:37.75 ID:zxylk8HI
>>446
そうか、WoWは少ししかやってないんだ、だから言う通りかもしれない。
時間があるときもう一度やってみることにするよ。

あと洋ゲーが嫌いなわけじゃなくて、外人とプレイするのは好きなんだよね。
英語はあまりできないが・・・
448既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:06:52.49 ID:rSTLYvVN
WoWってのも俺tueeeなの?
449既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:10:08.42 ID:cCQyl/vG
切込隊長BLOG(ブログ)
2008.06.17
ファイナルファンタジー11失敗の意義とサービス止め時を考える

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/06/post_b05c.html#more

FF11は失敗だってさw
450既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:27:47.93 ID:cwH651kE
FF11が成功だなんて、恥ずかしくて口が裂けても言えない
451既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:54:00.98 ID:deyN0cER
FF11は日本では大成功

FF11より日本で大成功したMMO挙げてみ?
挙げられるもんならなw
452既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:55:58.96 ID:oTVPIcDC
>>449
確かに海外じゃWOWにもコナンにも負けてるな。
全世界でのMMORPG普及率を円グラフで示したの見た事あるけど、
あれだとリネ2、リネ1より低くて5位ぐらいだった気が。
何年も前のだから今はどうか知らないけど、あれの今年か去年版ないかな。
453既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 18:57:48.61 ID:cwH651kE
何を威張ってるのか解らない
日本で成功したと言えるのがFF11くらいしかないのが恥ずべき事なのに
454既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:14:45.22 ID:rSTLYvVN
>>449
ところで、FF11でKirikってキャラ名で、親しい奴からは隊長って呼ばれてる人知ってるんだが
あんたなのか?普通に今でもよく見かけるけども。ちなみに、後期鯖
455既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:17:17.15 ID:Ld0f8a2a
隊長なつかしーなヲイ
まだ生きてたのか
456既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:29:56.41 ID:QSFs6Jf+
>>451
成功の定義によるんじゃね?
黒字でいうなら、
FF11以上に成功したのはRO(笑)だし。
457既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:36:24.16 ID:cCQyl/vG
【ログイン日時】2008年06月17日(火) 21:50:09〜21:50:32
【計測方法】ワールドセレクト表示値

【グループ1合計】3662
【グループ2合計】10550
【グループ3合計】11737
【グループ4合計】11271
【.   urdr   .】未計測
【  全鯖合計  .】37220

ROってこの過疎ゲのこと?^^;
458既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:37:55.83 ID:DuaLDN5y
開始日が違うんだから人数比べてもどうしようもないと思うんだけど
459既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:47:26.58 ID:U5+rAKkd
>458
なにこのバカw
460既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 19:52:33.03 ID:nDyx+DX1
リネUが月々1500円になったら始める
やっぱり3000円は高すぎると思うんだ・・・・
461既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 20:28:45.35 ID:DuaLDN5y
>>459
バカな私めに現在の過疎具合と利益との関係を教えてくださいませんか
462既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:12:46.49 ID:U5+rAKkd
>>461
バカは黙ってFFやってろ。
463既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:17:58.99 ID:DuaLDN5y
>>462
理由言えないのに罵倒ですか^^;
半島の方は信でくださいね^^;
464既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:25:46.24 ID:U5+rAKkd
自分のことバカって言ってるのに、バカって言われて顔真っ赤にするとか。

どんだけ鶏頭なんだよ。
465既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:34:26.59 ID:DuaLDN5y
バカでも何でもいいんで理由をお願いします
466既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:36:48.61 ID:U5+rAKkd
きめぇw

まぁどうせ「答えられないんですね〜」とかいう返ししか出来ないんだろうが。
467既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:38:01.49 ID:DuaLDN5y
ニコニコの演奏者とかと一緒だなw
信者がついていって勘違いしだす
まあ、連絡取りあったりしてるんじゃな
出会い厨とか言われても仕方がない
468既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:38:59.84 ID:U5+rAKkd
さすがネ実に張り付いているNEETは格が違った。
469既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:40:40.21 ID:DuaLDN5y
誤爆った

言い訳はいいんですよ
だいたいあなたおかしいですよね
人に洋ゲーは無理とか言っときながら自分はwowかじったぐらいって
頭おかしいんじゃないんですか^^;
470既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:42:00.81 ID:QSFs6Jf+
何このスレ(・ω・)
471既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:44:23.86 ID:cwH651kE
過去から今までの利益を考えた成功うんぬんの話に
現在の参加人数だけを見る事に何の意味があるんだってDuaLDN5yは言いたいんだろ
U5+rAKkdのがおかしいのは明らかだが、馬鹿と喧嘩してると
はたから見ればどっちが馬鹿かわからんな
472既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:45:43.48 ID:U5+rAKkd
NEETが釣られてるのに気づかずむきになってレスするのを
みんなで生暖かく見守るスレ。

ちなみに俺は普通にwowでカンストキャラ持ち。
>407は釣りのつもりで書いたがわかりづらすぎて誰も食いつかなかったw
でもまぁ、複数スレを必死に見張ってるNEETが釣れたからいいや。
473既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:45:51.72 ID:D8aV/mBT
ID真っ赤で気持ち悪いです。必死すぎ
474既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 21:50:30.98 ID:U5+rAKkd
大して深く考えずにとりあえず煽っとくかと思ったけど、
>458が>471みたいに解釈できるなんて幸せな脳だなぁ。
475既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:01:17.07 ID:ZSflTND2
ROから去年移ってきたけど、FFXIやってる奴はマジ贅沢だと思うけどね。
グダグダ愚痴ってる愚痴のLvが高いんだよw

業者が蔓延ってるけど、ROだと業者のなかの人一人でBOT100匹以上動かしてんだぜ。
GM一人で全鯖流通通貨の60%をGMコマンドで生成したまま、逮捕されてから3年近く経った
今も10%も回収出来ないまま放置されているので、FFXIとROの通貨価値差は円とウォンくらいの差。
ハイパーインフレの時なら同じくらいだったかもね。

>>458
お前は本当にROしたことあるのか?FFXIの開始時期とROの開始時期は7ヶ月くらいしか違わなねーよ。 
俺はROのβ1からしてたけど、ROのβ1スタート時期とFFXIのβのスタート時期比べたら
寧ろROのChaos鯖オープン時期の方が速いくらいだ。FFXIのβ開始日が2001年12月7日、ROのβが始まったのが2001年11月29日

>>457
分かってると思うけどそれ1鯖の人数じゃないから。一つのグループに4鯖だったか5鯖くらい詰め込まれてて
その人数。FFXIみたいにキャラのサーバー移転キャンペーンが2回あったが、2回併せても旧鯖の4割も移動しなかった。
2006年くらいまでは旧鯖には11000人、過疎鯖でも4000人は居たけど、そのうち60%がBOTで、現在はBOTも減少したのもあるけど、
旧鯖で3500人、過疎鯖は900人。
476既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:08:37.75 ID:BixnFFr6
ID変えて長文書いて
大忙しですね
477既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:12:44.17 ID:ZSflTND2
上のRO推奨とか言ってる工作員は、ROやったこと無い奴よ。
478既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:15:28.13 ID:HG73kmmT
>>476
そういうお前が単発じゃねえかwww
俺もだけどね!
479既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:20:34.54 ID:VXlV7Wvx
知り合いがFFやめて(キャラ売り)、ロハンっていうの始めたんだけど
俺にもFFやめてこっち移れよって言って来てうぜぇぇぇぇ
誰かロハン経験者いたら評価よろ
480既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:37:46.63 ID:lBXG+hnl
ROはアルファからベータ2までやってたけどあの時点で十分酷かった
そんなROでも最初はいいゲーム作ろうとした形跡が伺えたが
最近のMMOはそんな素振りすらないな。
とにかくハリボテでっち上げてアイテム課金して、数ヶ月で店じまい。
481既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:41:27.88 ID:pKcowWQN
FF11を今もプレイしながら行ったり来たりしてる俺。移転先のオススメは、EQ2かな。
・EQ2
 FF11以後にやったMMO。
 洋ゲーのグラフィックは嫌いじゃないのでむしろ大歓迎だった。
 使う武器や魔法、戦闘スタイルなどテンプレート感が無くて自由
 自由すぎて、緊迫感が無いから、装備に必死にならない。それを内容が軽いと感じる人もいる。
・WoW
 ゲームの繊細さと完成度の高さはFF以上
 FF11にあった奥深さよりもライトな感じで簡単にしっかり楽しませてくれた。
 低ポリだがモーションの同期が良く生き生きしている。
 英語なのが最大の弱点。
・LotRO
 WoW以降に登場したゲームで、WoWの良いところを持ったゲームなんだけど
 キャラモーションやグラフィックの一部が何か。。微妙。。。
 背景や建物などの雰囲気は至上最強かも
 戦闘、クエストなどの完成度がWoWに届かないのが残念すぎる。(結構致命的に感じた)

長文すまん
482既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:42:15.15 ID:umdU8Uiz
FF11に唯一勝利したPSUだろ
483既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:45:17.76 ID:ZSflTND2
ROはサクライという韓国にテスト専用鯖があり、韓国の本鯖をへて日本へ来るから
日本のROのVU前にはどういうパッチが来るかはもう1年以上前から分かっていて

いつ来るか?って言うのだけが問題だったから、2chチェックしてる廃人だけが値上がる奴
全部買い占めて転売して利益上げてたなぁ。

484既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 22:51:09.85 ID:y0DO/g+D
>>479
グラはきれいだし軽いが一般的なクリゲー
中世風の町並みに不似合いな提灯や招き猫に耐えられるなら、そしてwasd移動なしに耐えられるならそこそこ楽しめると思う
あとPKがシステム的に推奨されてると思う
自分を殺した相手が記録されて、復讐したいときにいつでも相手のところにいけるとか
やってやられての殺伐とした部分も無くは無い
485既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 23:01:07.23 ID:ZSflTND2
ロハン環境によっては、キャラが消失したようにみえるという、不具合なのか
LANとの相性なのか分からないけど、そういう報告がちらほらでてるから注意されたし。
486既にその名前は使われています:2008/06/18(水) 23:08:43.24 ID:oSbR1+fA
ロハンって「おならエモーション」しか印象が無いな
487既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 00:35:26.94 ID:fcLV8/Xd
LotROは中つ国で生活するってのがコンセプトなので指輪物語に思い入れが無い場合は微妙に感じると思うよ
488既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:06:05.24 ID:i3xYJOwE
結局FFさいきょーw て感じだな。商業的な意味で
489既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:15:27.01 ID:pb5Ue1W4
FFで頑張る事を辞めると、結構楽しめるぞ
まぁ、おそらく他のネットゲーでも、頑張る事をやめれば面白いと思うがな
490既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:41:57.41 ID:NNr9I6vP
ttp://mmogchart.com/Chart7.html
2008年4月のMMO人口だがFF最強すぎワロタw

あとこの夏秋から始まる期待の北米産3大MMOである

ヘルゲートロンドン
ウォーハンマーオンライン
エージオブコナン

この3つのうちどれかは間違いなく次世代のFFになるよ
ちなみにチョソゲーはもう量産しすぎて全てがうんこになって行く流れだってさ
491既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:52:29.50 ID:Pn5uyVJZ
>>490
すべて月額課金だな
結局お金が集まる資本の閏おってるとこが占めてるだけのように見える
492既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 01:52:32.94 ID:+zQWY8kx
日本には根付かんでしょw 
海外でのFFシェアを奪うって意味でいったのなら
そうかもねって答えとくが。
493既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:05:45.45 ID:i3xYJOwE
外人が消えればFFも多少マシになるから・・・
いや、やっぱ今はリアルオンラインが
494既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:16:05.78 ID:kqNqZ53c
>>490
おーありがとう、これだよこれ前に見たやつ。
いまだにリネ2、リネ1に負けてるんだなぁ…。
FF11=3.1% リネ1=6.3% リネ2=6.6% ルーンスペース=7.5% WOW=62.2%www
WOW強すぎワロスw日本だと一人勝ちなのに世界だとこれか〜。
これなら切り込み隊長の言うブランドイメージに傷が付くってのも納得だわ。
<ヽ`∀´>「FF11?リネ1もリネ2も二倍以上の人数がいるニダ!外国ではマイナーな部類ニダ!」
495既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:20:32.14 ID:vlovVKMk
VanguardならFFを超えられる・・・
そう思ってた時期が私にもありました
496既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:21:22.22 ID:x9zXJXz0
>>491
ルーンスケイプは英国版のタダゲなんだが

>>494
ルーンスペースじゃなくてルーンスケイプな
497既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:23:53.45 ID:rHNOFr4E
>>490
やはり絆強制パーティで固定客を縛り付けている
えっふえふに隙はなかった

そもそも3ヶ月課金しなければ保存のキャラクター保障をしない人質戦略が
いつでも自由復帰できるような他のネトゲとの固定客争いに負けるはずが無い
498既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:31:58.07 ID:vlovVKMk
>>490
残念だけど、おそらくHellgate以外は日本で展開は無さそうだの
499既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:33:58.08 ID:Pn5uyVJZ
>>496
ようつべで見てみたらしょぼいゲームだな
世界のシェアなんてあてにならないもんだと改めて思ったよ
500既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:34:46.38 ID:DtRL+vn9
>>490
これ見たら一強ってレベルじゃねーなw
他のMMOが束になっても敵わないんだなw
501既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:36:04.66 ID:x9zXJXz0
>>499
FFより古くて古いオンボでも動くブラウザゲーだからな
ショボくて当たり前
502既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:40:24.62 ID:vTIglDrB
うそーーーーーー
ディアブロ3でたら かんっぜんに俺移るわぁ・・・ 必死で英語を読んでたっけなぁw
ISDNで繋げて世界観にどっぷり漬かってたなぁ

ちなみに俺の人生RPGの大まかな流れは

ハイドライド>ミネルバトン>ウィザードリィ>GBのSaGa>ネクロマンサー>ラストハルマゲドン>
って感じだFF・DQは言わずもがな
503既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:50:22.90 ID:cn57WLPB
>>498
ヘルゲートも来ないんじゃないの
EVEとかタブララサとか日本語版出る出る詐欺にはもううんざり
504既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 02:53:34.61 ID:kjJzXuZN
>>371

風?
505既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:17:06.39 ID:DtRL+vn9
>>503
HellGateは今月末に日本語版発売。パブリッシャがバンナムからEAに変わってるけどな。
506既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:31:08.29 ID:UQc4aPOO
>>490
FF11が3%で成功、黒字と言われてるんだから、
WoWは一体どんだけ儲けてんだろう
507既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:33:57.91 ID:087muxYU
Hellgateもコケる予感がするんだが実際どうなんだろう?
俺はベータやっただけで止めちゃったし、年課金(?)した知り合いも
割とすぐ別ゲーに移っちゃったから後半は何楽しみで遊ぶゲームなのか
よくわかんないんだ。Diabloみたいにアイテム求めてもぐり続ける感じなんかね?
508既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:34:21.64 ID:/FbpsPE+
>>506
オフゲならともかくオンゲは運営しなきゃいけないんだから
プレイヤーが多い=収益が多いってわけにもいかないだろ
GMや開発スタッフといった人件費や鯖の維持費も増えてくるんだし
509既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:35:58.75 ID:UQc4aPOO
どう考えても プレイヤーが多い=収益が多い じゃね?
510既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:49:00.39 ID:087muxYU
600万人から毎月1500円としたって90億
パッチやらの開発は限られた人間で出来ると思う
必要だとしたら、言語ごとの翻訳くらいじゃない?

まぁブリ社員全員が遊んで暮らしても困らないだけの資産はあるだろうね
511既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:49:17.77 ID:P6HOx0cM
>>508
ROなんかだと正にそうだな
プレーヤーが多い(実の所不正接続BOTが多い)≠収益が多い

まぁ、でもGMにしても開発スタッフにしても一定数以上増えない(増やせない・増やす意味が無い)点があるわけだから
真っ当なとこならプレーヤーが多い=収益が多いは間違いない
512既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 03:50:31.33 ID:rHNOFr4E
WoWがいくら儲けたところで
日本語対応させなきゃ99.9%の日本人には関係無い罠
513既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 04:45:44.71 ID:isN/mbKS
キモグラ洋ゲーのグラ差し替えできれば問題すべて解決だな
あとはWoWの日本語訳。どのみち無料ゲーじゃなきゃやる気起きんが
514既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 05:05:41.85 ID:R55qL/OM
金回収が目当てで中身の無いタダゲーばっかしかやってない
>>513みたいなのが最近は多いんだろうな。そりゃ海外から
オンラインゲームで日本に参入しようとしないわけだよ
515既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 06:06:08.04 ID:J/Dq6dN7
日本はアニオタ大国だから唯一特殊な国
WoWが日本にこない辺り
本当にユーザーが求めてるものを作り上げてこれだけのシェアを獲得できる有能な運営、だと思うわ
皮肉なことに、日本に来ないってことが、有能である印であるわけだ。
516既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 08:19:59.41 ID:wJbmyeBb
アッピーオンライン2
こういう感じなの好きだわ・・・

次世代MMOとMH3を待ちつつ
チョンゲ渡り歩くのもいいと思うぞ
以外に長く遊べたりするのもあったりする
517既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 08:53:55.54 ID:isN/mbKS
>>514
タダゲ厨という見下せる存在を見つけてうれしそうだな
518既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:04:35.35 ID:pXEX96gE
ネ実民が言うように、日本人はWoW受け入れない。
そして、ブリザードも日本にWoWを運営しない。

現状、何の問題もない。やりたい人はやればいいし、やりたくなきゃやらなきゃいいし、
宣伝したきゃすればいいし、アンチやりたきゃやればいいし・・・・・好きにしろ。
519既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:23:07.98 ID:RLnCSGvx
WoWは顧客サービスに力入れてるからあれだけ客が付いてくるんだよ
トラブルがあって、メールで質問したら、担当者から直筆(マニュアル通りのメールではない)
のEメールでものすごいフレンドリーな対応してくれる。
あと、課金停止しても、自分のキャラは「サービスが続く限り永遠に」保管してくれる。要するに、
戻りたい時にいつでも戻れる。FFは3ヶ月しか保証しませんよってのが方針だし、1ヶ月放置したら
カンパニエの階級ダウンさせられる。 なんというケチ臭さ。

FFは良いMMOだと思うけど、運営のやり方が下手。客商売の基礎がなってない
520既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:31:04.38 ID:pXEX96gE
WoWも1か月放置したら、Arenaのレイト下がらないか?
Raidでの立場も下がるだろうしw
521既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:40:19.84 ID:fPkNi5X4
オブリをオンラインにしてくれ
バスタードはやくやりてぇメタルマックスとウィザードリィもオンラインでだしてくれ
522既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:41:54.80 ID:SlCrcmF1
日本では一人勝ち、海外では惨敗。
ただ日本でのゲーム市場は縮小する中で、北米や欧州は市場は延びている。

海外で負けている■eはこの先生き残れるか。

って事なのかね。

任天堂はまだ余裕かましているけど。
北米でも通用するものな。

523既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:42:25.73 ID:pXEX96gE
バスタードはゲームより原作早く終わらせてくれ
524既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:42:59.22 ID:isN/mbKS
>>519
そんなの大手の資本があるとこだからできるサービスだろ
天狗な客が多いから客商売する側も迷惑する
525既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:44:27.16 ID:pXEX96gE
>>524
反論になってない・・
526既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:48:27.60 ID:SlCrcmF1
>>524
■eも腐っても東証一部上場。
資本はそれなりにあるし、調達もできる環境なのに。
527既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 09:54:13.73 ID:fcDXsMkF
>>524
ブリ社は英語圏のGMスタッフをインド人使って安く抑えたりしてるんだよ。
大企業だけど、無駄な出資へらすよう頭つかってんだよね。
日本にこないのは、ゲームより萌えを優先するプレイヤー傾向は勿論、
安価に質を維持できる日本語対応スタッフを雇えないのも数ある理由のひとつ。

物を知らないのに決めつけで語ると恥かくぞ。
528既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:06:01.27 ID:TcPQq9y2
>>504
元、扶余魔ですが何か?
529既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:11:28.94 ID:/UnjLj19
お前らドルアーガの塔って糞ゲーがあるから来てよ。
糞ゲーなのは分かってるから、改めて糞ゲーとか言わなくてもいいよ。
530既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:15:10.83 ID:fcDXsMkF
たのしみどころレビューしてみてはどうか。
見所紹介とか。
531既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:22:56.29 ID:TcPQq9y2
>>529
機能テストからプレイ済み(・∀・)
532既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:30:56.88 ID:RUwE4Hkz
>>522
なるほどねー、切込隊長の言いたい事がやっと解ったわ。
日本では一人勝ちだけど、追加ディスク出しても減益だったし客の数は緩やかにだが減っている。
海外ではもともと惨敗で勝負になってない。
このままだとジリ貧で「金のなる木」を失っちゃうから、
海外でも勝てるMMO出したいけど勝てる保障ないし、出したら日本のFF11が終る…詰んでる/(^o^)\
533既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:31:06.39 ID:pXEX96gE
シムオンラインやウィザードリィやドルアーガのようにオフゲが神だとしても、
少しでも運営がへたこくと、まったくだめ。やはりネトゲは運営が肝。
FF11は運営がダメなのに、黒字が出ている不思議なネトゲw
534既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:41:12.91 ID:bP23MScm
>>533
パッケージを売っているから。
でも悪い商売じゃない。

中身さえ伴えばユーザーに取っては良心的な商売。
すくなくともアイテム課金よりは。
535既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:42:29.45 ID:DTCIFLfu
おまえらMHFやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:44:26.61 ID:pXEX96gE
>>534
悪い商売じゃないかもしれないが、
日本人の多くに、MMOなんて糞ってイメージを与えたのは、
MMOファンの俺にとっては許せぬ所業だけどなw
537既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:45:18.44 ID:/m0J5w7n
>>533
普通は嫌なら止めるけど、FFはユーザーが張り付いてるからな。
ブヒブヒ文句言ってるのに解約勧められるとファビョるとか。
538既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:45:49.87 ID:bP23MScm
>>535
なんでFFより地雷なゲームを勧めるのかよくわからない。
ドスを劣化させたような代物なのにw
539既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:54:07.97 ID:DTCIFLfu
>>538
馬鹿wwwwwww

ドスよりもずいぶんとマシだぞwwwwwww
540既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 10:56:40.03 ID:bP23MScm
>>539
正直そこは草生やすしかないわwまじで。
この反応からみてゲームの内容はお察しくださいってことで。
541既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:00:15.16 ID:hu84ynsv
鰤すげえな
今になってもDiablo2のパッチ流してたり(CD要らずで便利になった)
ココまでしてくれとは言わないが、もちょっと■も気を入れてやって欲しい所
542既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:04:17.72 ID:DTCIFLfu
>>541
やべえええええええええええええ1.12に上がってやがる!!!
やらないと!

>>540
正直な話猿蟹オンライン、エリア移動に40秒ぐらいかかるドスより真面目にマシだぜ?
Fが糞というよりドスが糞すぎた
543既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:08:21.06 ID:fcDXsMkF
MHはFしかやったことないけど、普通に面白いよ。
ソロやる仕様(HPが多い)じゃないのは、まあPT組ますためっしょ。
逆に敵のHPすくなかったら100HR装備で初期ドスファンゴやるようなモンだ。
544既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:12:24.24 ID:WCvWSjC+
今まで上がった中で
コントローラーの使えるのはどれ?
545既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:13:00.08 ID:TAjR4aKA
Fはレア素材の要求量がアレすぎで。

あと部屋建ててもなかなか人がこないわ。
真新しい3鯖の入門区だけはにぎわっているけど。

人がいるようで放置ってのはよくあるし。
546既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:13:04.61 ID:pXEX96gE
モンハンは、PSPのやつ2つ持ってるけど、いずれも序盤で挫折した。
アナログでしか移動できないし、PSPのアナログって気持ち悪いからダメだった。
パソコン版ならましかもしれない。
でも、バージョンがいっぱい出ててしかも別ゲーでしょ?よくわからん。
ひとつにまとめちゃえばいいのにと思うんだが。
まあ、ブリザードをコケにしてくれたカプコンのゲームは基本的に好きじゃないw
547既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:14:35.17 ID:iuTA9l77
薦められて三国志やったらもの凄い地雷だった
薦めた本人が先にFFに復帰してた
548既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:20:46.69 ID:Qp8uW6oH
MHFはNCJでリネージュのプロデューサーをしていた人物を
引き抜いたりとかしていて、MOなのにMMORPGの力学を
もちこもうとしているから、他のシリーズとは路線が外れてきている。
549既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:22:52.57 ID:pXEX96gE
でも、なんだかんだ言って、MHはFF11の次くらいの地位を日本で
築いてるんじゃないかな。なんか芸能人もやってるみたいだし。
550既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:24:15.87 ID:+fnqW9jz
WoWかな なかなか洗練されてる
ttp://img177.imageshack.us/img177/5141/warlockcontroljn9.jpg

FFにもこういうのあるんじゃない?
551既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:25:15.43 ID:pXEX96gE
モンクなら漫画読めるよ
552既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:50:39.11 ID:qF/AY7Yz
RO2はいつになったら正式サービスが始まりますか?
553既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 11:59:42.45 ID:LYqfx7At
やっぱwowの話が出てくるんだなぁ。みんなそれなりに意識してるのね。

wowが日本じゃ流行らないとされるのは、シリーズ物つーのもあるよね。
韓国や欧米で会員数伸ばしてるのは、1〜3のヒットがあったからだし。

FFはネームバリューだけだからなぁ。
続き物に勝るものなしだ。
554既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:25:57.09 ID:1RKmUQfo
モンハン()笑
555既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:27:21.08 ID:1zlVC1R9
MHとMHFは別モノですからー
556既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:28:36.91 ID:pXEX96gE
世界でワークラフトが流行してたとき、日本では何が流行ってたかなぁ?
とりあえずカプコン市ね。
557既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 12:46:24.11 ID:fcDXsMkF
ホリエがすべってなきゃ今頃日本語版がw
558既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:11:32.82 ID:PXhKKZZK
日本でRTSがはやらないのはカプコンのせいではないんじゃw
神翻訳でもはやってなかったと思う
559既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:12:42.43 ID:RXQAXS3R
伝説のオウガバトルはRTSの分類に混ぜていいのか否か
560既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:31:18.88 ID:RLnCSGvx
MHFはシリーズ初プレイの人には満足感ありまくりの内容だと思うけど
シリーズ歴代プレイしてる人にとっては単なる使い回しばかりの糞ゲー。この差だな
561既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:37:06.99 ID:e5/DBYFi
>>522
日本のゲームの市場規模は毎年成長してるんだが・・・・

いまいち振るわない据え置き機からケータイや携帯機に中心が移行しつつあるだけだろ
「自分の見てる範囲だけしか見てないのに衰退してるように見えるからゲーム業界縮小」とか
どんだけ視野が狭いんだよ、と
562既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 13:42:01.04 ID:XG4YMhfw
>>561
それってさ。ネトゲーはますますつらいよな。
いや、携帯で遊べるようなものならいいのか。

どのみち、PCや据え置き機で遊べるものは縮んでるってことよね。
563既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:03:32.89 ID:pXEX96gE
日本の若い人たちは、パソコンや固定電話(インターネット)が無くて、
携帯だけって人も多いからなあ。パソコンのネトゲは厳しい。
564既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:06:14.86 ID:fcDXsMkF
スレ違いだが、10代はネトゲやっちゃいかんよなw
565既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:08:27.24 ID:IT3KpwQl
そういえば、DSの三国志大戦はどうなんだろう
ネット対戦も出来るんだっけ。DS持ってないけどちょっと興味ある
いまさらゲーセン行く気になんないしな
566既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:09:03.66 ID:pXEX96gE
FF11は10代でもやっていいんだよねw
567既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:11:18.60 ID:MCSFS6o7
>>566
よくねーよw
正直R指定やら18禁は最低つけるべきだし、成人用でも良いくらいだ
568既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:12:45.83 ID:pXEX96gE
でも子供でも携帯でインタネッツ見放題だしなあ。
ネトゲよりもそっちのほうが大きい。
569既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:33:35.35 ID:3sbso6V8
>>504
いや、ネクソンのでやってたのはアスガルド
風も末期は相当ひどかったみたいだね

相当過疎ゲーなのに
レベルカンスト近くになったら、天上界て所に狩場が移るんだが
何故かPCに善or悪を選ばせて、少ない人数をさらに1/2に分ける暴挙に(天上界では善と悪でPT組んで狩り出来ない仕組み)

その1/2に分けた人数を、善悪Lv差があるとLv低い方は経験値がウンコ過ぎ
善悪Lv**以上じゃないと、**って狩場に行けないと言う糞っぷり
俺が居た最多人数鯖でこれだから、過疎鯖は本当に終わってると思う
570既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 14:52:36.29 ID:pXEX96gE
俺の思うに、なんでプロが見れば、最初から糞ゲーとわかるような
チョンゲに手を出して、文句をたれるのか不思議だよ。理解できん。

FF11やWoWやって文句たれるならわかる。
571既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 15:07:50.90 ID:1RKmUQfo
>>570
偏見の固まりワロタ
韓国人に基地外が居たら全部基地外扱いするのに
wowのアメリカ人に基地外が居てもアメリカ人全員は基地外扱いはしない
見事なダブルスタンダード、ダウトすぐる
572既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 15:10:10.37 ID:pXEX96gE
リネージュ、RO以外で遊べるチョンゲなんて皆無じゃん。
偏見じゃねーよw 事実
573既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 15:16:22.57 ID:IT3KpwQl
>>570
プレイヤーはプロじゃありませんから><
574既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 16:38:00.29 ID:KVG8f+Tt
あんまり話題になってないけれども、今ゲーム製作会社で一番利益還元率高いのは
携帯向けゲームだそうだ。(先日、ゲーム製作会社社員から聞いた話。)
製作環境もimac程度で十分らしい。聞いてビックリした。

実際自分の周りには携帯でゲームする人がいないから
そんな売り上げないでしょと思ってたら、10代〜20代前半はかなりのユーザー数らしい。

そのうちコンシューマーも含めて携帯以外のゲームはエロゲを除いて
海外製作になるのではとの話でした。

そちらの会社はMMOもう作らないの?と聞いたところ、「金食い虫なのでもう作らないと思うよ〜。
スクエニでさえ厳しいのに。」と言ってたから次世代MMO出すのも本当のところはどうなんだろう。
575既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 17:14:52.92 ID:1RKmUQfo
スクエニの社長らしいのぅ
576既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:38:51.01 ID:R55qL/OM
企業だからしょうがないけどさ、
金稼ぎが目的のと、いい物作るのが目的の物の差ってのは
最近の客はそれなりに見分けるぜ……
577既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:47:02.16 ID:1RKmUQfo
FF11開発チームは6年前から自分たちが作りたいものしか作ってないでそ
ネトゲ廃人感覚でライト層は無視

FF11に手軽なんて言葉は無い・・・
578既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 18:55:21.75 ID:4OnooJXr
FF11にソックリでMOとMMOの要素を兼ね備えた最強に見えてコントローラーも使える、そして基本無料
そんなソーサリアンオンラインが過疎ってるのはキャラグラがダサいから
579既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:08:53.54 ID:VZeK3JRy
俺が筆頭株主なら携帯やPSP用の旧作リメイクだけに専念させる
PCやPS3のスペックに合わせた新作の製作とか収益率悪すぎなのは確定的に明らか
旧作使い回しつってもユーザー世代交代してるから新作発売と効果変わらん
リメイクで10年くらい軽く引っ張れる
新しいゲーム機が作られたら、またリメイク
これだけで優良企業だ。
580既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:18:08.55 ID:pQdtw/1i
>>579
それはそれで、合併前のエニックスみたいになるぞ
581既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 19:30:10.33 ID:PXhKKZZK
ドラクエ4なんて何回目だよって感じなのに余裕で100万だもんな
582既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 20:48:19.93 ID:kdd6XK6/
携帯ネトゲが流行ってきたから、ますますモンハンに客とられるだろうな。
583既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 21:04:25.48 ID:0jfwvGdg
月1500円とかの課金ゲーしか絶対やりたくない。
なぜならメイプルストーリーや、マビノギを5分〜1時間もやれば誰でも分かる。

小学生しか居ない、マジでいない。メイプルストーリーとか本当に小学校低学年っぽいのが一杯。

基本タダゲーでも実際には課金アイテム無しには成立しないようになってる。
ホーリービーストとかいうのは、街に戻る呪符デジョンみたいなのが既に課金アイテム。

月額課金だと、リア小当たりは完全に排除できるからね。
ROはFFXIに比べてもの凄い単純明快なシステムだから、分かりやすくてゲームは良いんだけどね、ガンホーが癌だから。
584既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 23:21:23.16 ID:1RKmUQfo
WoWか
585既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 23:39:24.13 ID:lvAP92Cp
WoWは日本ではウケない。
ここ見てWoWやっても大抵の人はFFに戻ってくると思う。
所詮、洋ゲオタとか、パソゲオタにしかウケない。
それが分かってるからブリも日本にはローカライズしない。
586既にその名前は使われています:2008/06/19(木) 23:43:33.81 ID:0jfwvGdg
ROだって受けたのはキャラが可愛いっていう理由からだからだし。
587既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:14:29.76 ID:LIDfV5eu
日本のゲーマー世代が世界の中でも特異って事なのか?

日本で成功する≠世界に通用する て事はFF11で証明されてるから
現状では無理して日本の市場を切り開く必要がある訳でもなく。
でも欧米≠アジアなんだし、アジア市場を見込むと日本がやっぱ進んでるのかもだし
対抗馬は出てきて欲しいんだがな・・・

とりあえずMH3は本気でユーザーむしり取る感じでお願いしますよカプンコさん。
588既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:20:13.76 ID:N2pm+NMe
いやー洋ゲーっていうジャンルがあるんだし
日本はちょっと異質だろうよ。
洋ゲーは日本じゃ9割方受け入れられないし。
海外が元で日本で海外物って分からないくらい流行ってるゲームは、スーファミの
初代シムシティくらいしかしらない。
589既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:22:31.76 ID:iwVKkvnR
ぶっちゃけ、WoWとFF両方やってるけど、FFのほうがおもろー。
ゲームパッド操作に対応したら、WoWもイケるかもしれないけどね。
590既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:28:03.92 ID:164OH+tc
>>587
やってる奴は結構いるっぽいんだけどなーPCゲーム板とかなんだかんだで賑わってるし。
ゲーム内容で見比べたら良質なのは洋ゲー多いしな。
591既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:38:24.76 ID:iwVKkvnR
そりゃ、オタクが集まって賑わってるだけだ。
下手に手を出せば、EQやEQ2の二の舞になる。
592既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:43:15.49 ID:LIDfV5eu
>>591
オタクの定義が分からんw
FF11やってる奴と言うほど差は無いはずなんだが。
593既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:43:42.91 ID:Flosfwxp
ギルドウォーズってどう?
ちょっとやってみようなかって思ってるんだけど
594既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 00:48:07.86 ID:N2pm+NMe
>>589
WoWってJoyToKey使っても対応できなかった?WoWやってないからわからんけど。
あれってマウス操作で移動だったっけ?
キーボード移動なら出来そうな気がするけど。
595既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:07:22.00 ID:YNpdqa1a
せめてWASDに対応してないゲームは糞
WoWって神ゲーばかりの評価しか聞かないけど、ゲームパッドに対応してないとは…
もしかしてチョンのクリックゲー仕様?w
596既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:09:47.26 ID:iwVKkvnR
>>592
差ありすぎだろwドラクエ・FFやってる一般ゲーマーとパソゲやってる層を一緒にするなよ。

>>594
JoyToKeyも考えてみたけど、自分はSwitch Blade使ってる。でも、やっぱり今一つだな。
もともとゲームパッドでプレイすることを想定してる造りじゃないからな。
その点では、ゲームパッドで操作できるFFは秀逸。
他にゲームパッド対応を前提としてるネトゲで何か良いの無いかね。
597既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:19:52.86 ID:EUJLCN3v
wowはスキル多いから、キーボードにキー割り当てやらんとまともに動けない。
パッドより複雑な動きができるので慣れてしまえば気持ちいい。
598既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:21:54.96 ID:YNpdqa1a
なんだ、所詮クリゲーかw
599既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:24:19.40 ID:iwVKkvnR
>>597
そこだね。多くの日本人はおそらく「慣れない」。
慣れるのはパソゲヲタがほとんど。
600既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:46:33.47 ID:LIDfV5eu
日本のゲーマーの殆どがコンシューマ向けのパッドゲーをメインとして遊んで来た訳だしな。
やっぱりパッドで快適な操作が出来るか否かは大きいんだろうね・・・・

しかし単純に面白いのは、ジャンルが違うとは言え
・ネームバリューでユーザーを囲い込み、巧みに束縛して成功したFF11
・ネームバリューは無かったものの、純粋にゲームの面白さでユーザー数を伸ばし成功したMH
方向性が全然違うんだよな。

FF11がまったくもってダメゲーとは思ってないけど、やっぱ遊ばされてる感が強いんだよなぁ。
どうしても勿体無いと思ってしまう。
601既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:52:50.59 ID:2cVaEe9P
オフゲならネームバリューで瞬発力勝負できるだろうけど、FF11はネトゲだろ。
6年もの間、安定して運営続けてるFF11がネームバリューとは思えないな。
602既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 02:59:46.36 ID:LIDfV5eu
>>601
まあ自分がFF11+オンラインゲームという組み合わせに惹かれて始めたクチだったからw
それで半分惰性で続けてるという。そういう人が多いと思うんだけどなぁ。
603既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:04:59.28 ID:KUmfaHdb
パッドよりキーボード+マウスのが断然操作性良いよ
FF11して不便に思わない? パッドだと、マクロいちいち組んで
R1L1押しながら十字キーでマクロ選んで決定ボタンだけど
キーボードならショートカット対応してるから、大抵数字+別キーで
ほぼ全ての魔法やアクションが即撃てるし、ターゲットの選択も
十字キーの左右で選んでて、カーソル通り過ぎたらまた選びなおしってのも
マウスなら見えてる敵クリックで一発だしさ。PCゲームするならマウスとキーボードがベストだよ。
慣れた物が使いやすいってんで、わざわざ不便なので遊び続ける事も無いでしょ?
604既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:06:01.01 ID:2cVaEe9P
>>602
課金が必要なオンゲはネームバリューだけで運営続けるのは難しいよ。
ネームバリューがあれば、瞬間風速上げるのには有利だろうけどね。
FF11の運営は右肩上がり→その後、安定して運営だから。
605既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:07:39.05 ID:iwVKkvnR
>>603
ゲームパッド操作よりも、キーボード&マウス操作のほうが
やりやすいって人は日本だと少数だと思うよ。
606既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:10:47.05 ID:YNpdqa1a
>>慣れた物が使いやすいってんで、わざわざ不便なので遊び続ける事も無いでしょ?

FFユーザーなら間違いなく慣れた物はコントローラー
わざわざ不便なマウスとキーボードでチョン・洋のクリゲーで遊び続ける事も無い
WASD対応ならJoyToKeyで割り当てて何の不便もなくできるが、クリック移動(笑)なのは救えないwww
607既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:11:31.65 ID:tDEMeeFQ
キーボードは慣れれば操作はやいけど疲れる・・・・・・。
608既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:13:50.63 ID:LIDfV5eu
>>604
いや、だから自分は最初に「ネームバリュー+巧みな束縛術」と言ったんだがなw
その巧みさには正直感服してる。商業的な意味でw
609既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:15:05.13 ID:EUJLCN3v
wowは移動キーの割り当てもできるよw
クリック移動トラウマ君>>606
610既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:20:10.06 ID:YNpdqa1a
wow信者しかいねぇな、このスレ
611既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:24:05.38 ID:iwVKkvnR
>>608
悪意的にしか解釈できないのかい。
612既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:24:33.14 ID:IijtzXrk
グラがキモい
613既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:26:03.65 ID:5sxbiD2q
>>608
ネームバリューと言うが、君みたいに悪意的な解釈・書込みしたがるアンチも多いわけだし。
614既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:28:02.10 ID:iwVKkvnR
ゲームパッド対応していて、かつ日本語サービスしてるのって信on以外に何があるかな。
615既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:28:33.75 ID:FQjxbyrc
キャラがかわいい
半島製ではない
言語別サーバー
人が沢山いる
↑全部あてはまるのないかな?
616既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:32:16.08 ID:bOnJk8ZJ
キーボード操作だと肩が凝って仕方ないんだよなぁ・・・
617既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 03:42:22.52 ID:KUmfaHdb
>>606
慣れた物=使いやすい、であって便利じゃないよって事さ
単純な話、キーボードの方がボタン多いんだから、それだけで操作に幅が出るでしょ。
もちろんFFに限って言えば、パッド向けに設計されてるんだから、
パッドのがやりやすい(というかキーボードにボタン割り振り自由に出来ない)けど
他ゲー移る判断基準に、パッド必須を求めるのはナンセンスだぜって話さ
618既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 04:42:34.65 ID:YNpdqa1a
チョンゲーと違って洋ゲーとなると擁護ばかりでキモイな
619既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 05:40:39.15 ID:KUmfaHdb
ID:YNpdqa1aがまともな洋ゲーしてないからだろうな
620既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 05:48:58.52 ID:ZW9S2jol
>>618
チョンゲと違って洋ゲは昔から馴染んでる人がいるし、デッドコピーのオンパレードって訳じゃないからなぁ
WASD辺りはマウス出る前は当たり前だったし
まぁ、操作系についてはなれたものが一番で、できたらメーカーには何れの操作系もサポートして欲しいところ
621既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:00:42.48 ID:dxJ9SSvL
>>ID:KUmfaHdb
>>603>>617
長文でやたらキーボード+マウスの操作性の良さをマンセーしてるけど
FFユーザーにはどうあっても合うねぇよw チョンクリゲは叩くけど洋クリゲーは持ち上げるんだな^^;
622既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:06:12.09 ID:+1ygsdwG
FF11でもキーボードだけでプレイしている人は結構居るけどな。

キーボードよりパッドの方が操作し易いってのと、
PCのキーボードより携帯電話の方が文章打ち易いってのは似てるな。

他人から見てどんなに不便に見えても、結局慣れてるのが一番なんだろう。
623既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:15:04.97 ID:+1ygsdwG
>>621
話の前提がかみあって無い気がする。

そもそも、洋物ゲームってキーボードの操作が主だからクリゲーじゃないしな。

あえて分けるなら、
FF11=パッド
洋物=キーボード
チョンゲ=マウス
って感じか。
624既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:19:14.18 ID:sJ8m9574
ゲームが面白ければ操作感覚は後からついてくるもんだ
習うより慣れろ
625既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:44:59.41 ID:EhKg/tAE
リネ2の和Pvエミュ鯖にここ1ヶ月くらいはまってる
エミュってことでレベル上がるのは物凄く早いけど狩り要素もあるし、人も常時100人ほどいるし。
結構長く楽しく遊べると思う。タダだし暇な人は小規模にスレあるんで探してみて
626既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:52:31.20 ID:fQB1N5hc
621頭悪いな
627既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 06:52:43.54 ID:fQB1N5hc
621頭悪いな
628既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 07:00:45.99 ID:ksc7PnSl
クリゲーからFFにきたやつだって大量にいるんだから、勝手に壁つくんなよ

キーボ操作だってテンキー操作じゃないからべつもんだし

操作が全く違えばかえって混乱しない

クリゲーから別のクリゲーみたいに、なまじ操作が似てると混乱する
629既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 07:04:53.70 ID:ksc7PnSl
3Dでクリゲーは無駄にやりづらいが
RO UO リネとかアスガルドみたいな2Dだとやりやすいんだけどね
630既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 08:56:25.95 ID:R8mNDXY7
sarube
631既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 09:09:46.12 ID:gvtkkhpt
所詮、パッド命のお子様しかFF11に残ってないことはわかったw
大人はキーボード+マウスでOK
632既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 09:33:15.12 ID:HIi/AD6T
ディバイスはゲームによりけり。

オートエイムなしなFPSならパットよりキーボードとマウスの方が楽。
RPGならパットの方が楽な場合もある。
633既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 09:35:11.89 ID:gvtkkhpt
チャットが重要なネトゲの話なのに、ゲームによりけりってあんたw 池沼?w
634既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 09:50:38.13 ID:TXydZXlC
>>633
FFとかやるプレイヤーはチャットとか望んでないと思うんだ。
装備収集が楽しみ。

実際そうでしょ。チャットをするにしてもLSやフレだけさ。
635既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:12:41.22 ID:xYQbRem8
>>578
でパッド対応って書いてあったからソーサリアンオンラインやってみたんだが・・・
キャラグラひでえwwwwwFFパクるなら全部パクれよwwwww
636既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:14:48.42 ID:7xL3tqdD
oi
misu

おい!

Diablo2にとうとうパッチが当たったぞ!
Diablo2やろうぜ!
637既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:16:41.06 ID:6TkQHuAr
頻度が低いったってチャット後いちいち
パッド持ちなおす方が面倒だろ
なんか現状を何一つ疑わず享受してる奴が多いな
間抜けなのか諦めてるのか どっちなんだろうねぇ
638既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:24:05.62 ID:S8QX/sLD
>>636
まじか?見てくる
639既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:26:54.89 ID:xYQbRem8
FFだってやろうと思えばキーボとマウスで十分できるだろ
それでもパッドでやってるやつがいるって事はそっちのほうがやりやすいと思う人がいるって事
オフゲあがりにはパッドのほうが楽だしな
普段の操作が楽でチャットのときに持ち替えるのが面倒>普段の操作が面倒だがチャットのとき持ち替えいらず
って人が多いだけだろ
640既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:29:22.15 ID:Fy1qRO+F
ハンゲームが最強 シンプル 無料 種類豊富 麻雀オススメ
641既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:29:57.87 ID:esJjc+VI
FEZでもやってろ
642既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:31:27.40 ID:S8QX/sLD
>>636
ladderリセットとCDなしで起動できるようになっただけかよ!
643既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 10:36:40.07 ID:7xL3tqdD
>>646
1.11bでなんか追加されるんじゃね?

それまでキャラを育てておくんだっ!
644既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:17:27.52 ID:z6JBGYmv
1.12
いやなんでもない
645既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:17:30.29 ID:ImtI29bk
FF11でキーボードのがやりやすい何て
誰一人言って無いぞ
646既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:30:14.39 ID:IVgCLYk/
>>634
そりゃ、いくらなんでも勝手な思い込み
完全に主観だ
少なくとも自分にはFF11であれチャットは装備よりも重要だから
その考えは間違い
わたしゃ一人のときでもゲームのなかで楽しいこと悲しいことがあったら
オープンでべらべらしゃべるからねー
もちろん競売前や合成やってる人の近くではなるべく短くなるように自重するけど
大規模MMOで無言の街なんて耐えられないわ

オーフン会話の少ないゲームは一期一会の出会いも少なくなってしまう
それじゃ大規模MMOの意味無いよ
647既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:34:31.55 ID:tiZZ81X+
>オーフン会話の少ないゲームは一期一会の出会いも少なくなってしまう
>それじゃ大規模MMOの意味無いよ

それってなんてFFXI?
648既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:36:03.17 ID:gvtkkhpt
とりあえずさ、ネトゲでチャット一切しない人なんて珍しいんだから、
キーボードは、ほぼ必須なんよ。ネトゲでは。
あとは、マウスかパッドかって話。ずーとネトゲやってる大人なら、
パッドなんてかったるーってのがほとんど。やってみればわかる。
FF11のように狩場についたら、ほとんどチャットせずに、延々とパッドでOK
という特殊なゲームだから、おまえらパッド必須って言ってるだけ。
くれぐれも、FF11がネトゲの標準なんて思うな。完全な間違いだから。
649既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:39:57.03 ID:fTHLZhtO
海外の標準と日本の標準は違う。

海外で良ゲーと言われても日本で受け入れられるわけがない。
逆もしかり。

FFXIは良くも悪くも日本人向けの日本における標準なゲームだったにすぎない。
650既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:41:29.45 ID:gvtkkhpt
いつからFF11が日本の標準になったんだ?w 勘違いもはなはだしい。
651既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:41:58.29 ID:pvDCS/bp
DAoCの新鯖やろうぜ
652既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:46:00.42 ID:N01FozMs
日本国産のMMORPGで売れたのってFF以外だと何があるのだろう。
653既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:47:12.58 ID:7xL3tqdD
クロゲとか
654既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:48:11.92 ID:gvtkkhpt
国産と日本人のやってるゲームとじゃ、これまた意味が違うわけで。
655既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:48:50.68 ID:i1rX5ydJ
FF11が日本標準?
日本でネトゲやってる人の何割がこのゲームやってるんだろう
656既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:51:04.16 ID:qs6tJonp
リネージュやROがスタンダードってのもな。
チョンゲーだからってわけじゃないが、あれがスタンダードってならFFはがスタンダードでいいw

よく話にでるWoWは日本では正式スタートしてないのだから、日本でのスタンダードではないだろうし。
657既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:51:29.04 ID:gNo+3u6g
FEZはプレイヤーの質がFF以下だと聞いて
658既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:54:56.93 ID:jEMY1KJu
シェアでいくならそれこそハンゲーが最強っで話もw
あれが日本におけるネトゲーの代表って言ったら反論する人大杉な予感がする。
659既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 11:55:37.92 ID:gvtkkhpt
モバゲー最強伝説
660既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:03:52.09 ID:b+RioXyb
FF11が標準なんて話しじゃなくて
日本じゃPCでゲームしてる人よりコンシューマーで
ゲームをしてる人の方が圧倒的に多いんだから
パットを標準で使いたい人が多いって話なだけだろ?
661既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:08:52.29 ID:gvtkkhpt
>>660
FF11からの移転案で、ネトゲでは特殊なパッドを必須条件にしちゃうと、
案がかなり少なくなるというか、ほぼ皆無に近くなるから、
やめとけって話なんだが。
662既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:17:19.29 ID:anBnYRCu
FEZ 信長 PSO PSU ソーサリアンオンライン
コントローラーありってこの辺か?
あとチョンゲアクションMOシリーズ
アラドとかそういうの
663既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:21:48.60 ID:BdIFDCW2
各々のゲーム(ここではMMORPG)で、前提としている操作デバイスは違ってて、
各ゲームはそれぞれの前提としているデバイスで操作し易いように
作られてるんだから、
「パッドが使えないゲームは操作性がダメだ」
ってのは、ただの我儘なだけ。

もちろん、パッドでの操作が好きだから JoyToKey とかで頑張るとか自由だけど、
自分からわざわざ非標準の面倒なことをやってるんだから、
上手くいかなかったとしてもそれは自己責任。
664既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:22:16.58 ID:xYQbRem8
joytokey使えばwasd移動ができるやつは大抵パッドでできる
不便なところも多いけど
cabalをパッドでやったのは失敗だったがな
665既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:24:03.06 ID:Q4vNYu8T
>>662
DDO、指輪、三国志もパッド可能だぞ
大航海はどうだったか忘れた
666既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:25:09.18 ID:gvtkkhpt
移転先で「基本的にFF11に似てるものお願い」というわがままさんには、
「FF11一生やってればいい」と答えるしかないだろ。
667既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:29:30.68 ID:gvtkkhpt
DDO、指輪は普通にキーボード+マウスのゲームでしょ。
そりゃ無理やりパッドでもプレイ可能だけどさw
マニュアルに書いてないような方法で無理やりやるなら、
おそらく全てのパソコンゲームはパッドで可能。
それが快適かどうかは別問題。
668既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:33:24.85 ID:WUwKdjSG
FFXIが初ネトゲとかだとパッド依存率が高いんだよな
他ゲー移ってもパッド使えないからunkとか多かった
669既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:33:49.65 ID:Rrq0daMT
なにもかも「FF基準」で比較してしまうのは悪い癖だな
670既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:37:41.66 ID:RM8Oab5I
>>666
まぁ似たようなもんはたくさんあるけどなw
671既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:38:06.64 ID:S8QX/sLD
キーボ+マウスってインターフェイスはかなり優れてると思うんだけど、
やっぱ受け付けないみたいだわね。
672既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:40:43.99 ID:gvtkkhpt
>>671
こんな俺だって、FF11引退した直後はパッドで無理やり洋ゲーやってた
からなあw 今は素直にマニュアル通りにやってるけどw
気持ちはわかる。だからパッドでやるのは止めない。けど、パッドは勧めない。
673既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:41:22.57 ID:Q4vNYu8T
パッド+マウスってのもなれると快適だね
674既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:43:53.80 ID:0QQL68zb
>>665
DDOはサービス終了が見えたからどうなんだろう。
もしかしたらとこかに移管って話もでるかもしれないが
675既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:47:47.70 ID:gvtkkhpt
2ちゃんねるで真剣に探すってのもアレだけどw
ネトゲ質問板や大規模MMO板を上から下まで毎日眺めて、
スレの進み具合、内容、楽しそうか、あるいは質問してみるとか、
そういうので、判断するのもいいかもね。
ただし、嘘を嘘と見抜けないと、地雷踏む確率高い。
676既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:52:11.97 ID:k2oJhZuZ
パットで洋ゲーするって、移動はどうにかなったとしても、マクロとかボタン足りなくならないか?
たとえばEQ2だと、ホットバーに12個(0〜9、-、^)*3個(ノーマル、+ALT、+CTRL)キーが割り当てられてるんだけど、パットだと絶対無理。
JoyToKeyってマウスカーソルの動きもエミュレートしてくれるのん?
677既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:52:23.34 ID:Rlwf/F56
FF11はPC・PS・Xbox全部合わせてこの人数だから
個別で見るとなんか失敗のような気も、今何人ぐらい残ってるのか知らないが
678既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:52:33.93 ID:Q4vNYu8T
>>674
そこらは発表待ちだね
本国で引き取ってもらえるといいんだけどさ
679既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 12:58:03.63 ID:gvtkkhpt
>>676
うまく説明できないけど、パッドに特化したFF11のようなゲーム以外は
パソコンでキーボード+マウスのほうが快適なんだよね。
「そんなはずない」と俺も思ってて、実際やってみて、結局キーボードと
マウスのほうが快適だし。
パッドだと、両手ふさがるでしょ。マウスだと片手なんだよね。
まあ、その違いは大きいかと。結局パッドで全てのコマンドを即時に
送出しなきゃいけなくなるんだけど、それがほぼ不可能。結局キーボード
使わなきゃならなくなるし、そうすると、キーボード片手+マウス片手が
一番楽になる。
680既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 13:07:27.38 ID:Lr6VlwyO
>>678
アメリカに引き取りの場合は英語のみのサポートだろうけどね。
681既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 13:15:27.51 ID:xYQbRem8
>>679
スキルを数字キーとかに割り振るショートカット式だからな
FFのようにメインメニューから魔法やアビリティを選べるってのだとパッドで良いんだが
ショートカット式だとボタンがいくつあっても足りない
joytokeyはマウスもエミュレートしてくれるけどやりづらい

パッドとキーボ+マウスのどっちが優れてるとは一概に言えないけど
パッド操作ができるという点に魅力を感じている人は少なくないと思う
682既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 13:18:03.99 ID:gvtkkhpt
そういう人には、FF11やってたほうが幸せですよとしか言えないです。
信長は勧められないし。
683既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 13:22:11.18 ID:ILL9z0IF
UIのカスタマイズだけならMoEが一番だった。
初期設定は微妙だが、全部好みに変えられたし。
684既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 13:45:03.64 ID:18pRI0tD
すごく細かい所まで弄りたい人にはPCの洋ゲがいいんだろうと思うけど。
自分がそうだったけど、ゲームはゲーム機でやるタイプの人にとっては
FFや信onのインターフェイスが一番やりやすいだろうとは思う。
FFだけはマニュアルとかチュートリアル(FFにはないけど)とか無くても
全く違和感無くできたし。

UOとかMoEとかって基本操作で躓いて挫折する人も結構居る。
特にUOはいきなり放っぽりだされるし。
その辺もうちょっと簡単親切ならなとは思うけど。きっとPCゲーの
世界では常識すぎて、ゆとりは半年ROMてろみたいな世界なんだろうな。
685既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 14:03:03.36 ID:gvtkkhpt
ん? FF11だって同じでしょ。俺は最初ログインしたとき
一歩も動けず、ログアウトの仕方もわからなかったぞw
686既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 14:22:35.02 ID:ILL9z0IF
>>684
MoEはPCゲーではあるけど
ハドソン製の日本産MMOだよ。運営が委譲されたけどな。

操作で躓くから、自分でいじって楽になるようにするんだよ。
基本、日本人しか居ないから周囲にsayで聞けば
誰かしら応えてくれるあたり、昔のFFと同じ感じ。
初心者マークつきが最初の水路で溺れて死んでたら
周囲にワラワラ集まってきて
大丈夫ー?とか操作わかりますか?とか日常だし。
たまに水泳スキルや死体回収(そういうスキルがある)スキルあげ
と思われて放置されるけどなw
687既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 14:25:17.44 ID:aQOG+3+b
MoEはチュートリアル飛ばさなきゃ基本操作はわかるはず。
(それでも水泳は慣れるまでに時間かかったけど)
そこでも教えてくれない、飛び道具系の操作がすっごい難しいのだけは覚えてる。
688既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 15:42:57.54 ID:IVgCLYk/
>>686
>>687
そういえばネ実でMoEやろうぜってスレの人はどうなったの?
マビノギスレは残って、MoEスレ無くなってるけど?立ち消え?
689既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 15:43:48.18 ID:gvtkkhpt
今、なんでMoEなのか、まったくわからない。
なにかあるの?
690既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 16:03:40.71 ID:ILL9z0IF
>>688
そのスレは知らない。

>>689
今までプレイしてきたMMOの中で
インターフェースならMoEが良かったんで例に出した。
設定複雑〜なら周囲に聞けばいけるよってだけで
今MoEが熱いかどうかは知らん。
691既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 16:19:46.81 ID:gvtkkhpt
そうなのかー
ユーザインターフェースなら、許容の範囲で外部プログラムにより
UIを自由に開発できるWoWのようなのが良かったよ。

MoEが良いってのは知らなかった。
692既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 16:25:27.74 ID:SeEj9gEW
アドオンでフォルダーにファイルをコピーしてって不親切すぎw
ちゃんとオプションでフォローしろとw
693既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 16:28:32.14 ID:gvtkkhpt
>>692
WoWのことなら、
今は自動アップデイターって便利なのがあって、コピーとかしなくてもいいよw
694既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 17:52:32.55 ID:oA3JUxLl
>>667
DDOは公式パッドもでてるんだが
キーコンフィグでマウスエミュレーションもあり
ボイスチャット標準装備なのもパッド派には嬉しいところだ
ただし、カンストキャラはショートカット100個とか普通に使うので、パッドオンリーだとクエストごとに調整しないと厳しいだろう
よく使うのは2-30ってとこだろうからマウスと併用でやってるらしい。頻度が低いのはクリックして使用
695既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 17:59:33.34 ID:SI8i2NS3
超個人的意見

「チョンゲーはやらない」
「Diabloみたいな洋ゲーグラは嫌い」
「○○は所詮クリゲーなんだよなー」

とかいうやつのオススメは絶対参考にしない
696既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:07:27.73 ID:KfxGvac8
wowはよくグラフィックがだめとか聞くけど、
Diabloがダメってのはきかねーな。

チョンゲはやらないって、普通じゃね?
697既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:09:55.14 ID:7j7sKfJ0
MoEってMaster of Epic?
公式サイト行ってみたけど、なかなか面白そうだな。
やってみるか。
698既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 18:34:28.51 ID:HtuZUdpU
ネトゲー色んなもの知ってる人ほど、グラとゲーム自体の評価には
何の関連も無いと思ってる筈だけどね

>>695 チョンゲが糞ってイメージを払拭する出来のゲームがあれば是非教えてくれ
699既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 19:42:17.52 ID:R8mNDXY7
>>698
昨日今日のレスを読めば分かるが、一人釣り目的でレッテル貼りやってる奴がいるんだよ。
>>695はそのアホ宛てと思われ。
700既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 20:39:23.47 ID:JdMRA07i
まあ>>698と同じ意見になるわなw
娯楽のために金払ってネトゲしてるのにグラのために苦行選ぶとか馬鹿らしいし。
701695:2008/06/20(金) 21:04:20.12 ID:SI8i2NS3
なんか理解力に乏しいのが沸いてるので補足。

どんなに面白いゲームでもつまらない部分、納得行かない
部分なんてあるわけでそれも含めてちゃんとオススメしてくれる
やつは信用できる。というか信用してあげてもいいとおもえる。

どーでもいい点だけでゲームを語るような浅い奴は
信用できない。というか信用したくない。

>>698 が何故俺に噛み付いてくるのかよくわからないし
こーいうやつとはゲームの話したくない。

702既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 21:40:03.70 ID:KfxGvac8
ていうか、聞かれてもねーし。
ROMった感想を書かれてもはぁとしか言えん。
703既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 21:51:30.96 ID:AAZxmvux
ROとリネはチョンゲの中でもかなり頑張ってると思うけどなー

ROもリネもスト2みたいな単純明快さだし。
ROは2Dにしちゃ頑張ってる方だ。運営が□eが神に見える酷さで全てがダメになってるけども。

チョンは消えればいい国だが、ネトゲに関しちゃチョンのが日本より出してる数は多いんだから
とりあえずチョンゲだからって言わずにやってみるのが大事じゃね?

ROは国毎に鯖が違うから取りあえず外人ウゼーは無いし。JPの黒さがよく分かるけど。

マウスとキーボードがあり得ないって人に聞きたいけど、PC操作はキーボとマウスじゃないの?
PC公式窓化してから窓画面でやってる人も居ると思うけど、画面切り替えたらどのみちキーボードとマウスつかってんでしょ。
704既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 23:16:21.84 ID:HtuZUdpU
>>701
なんで噛み付いてるって受け取るんだろう?
単純に君がオススメする韓国産のゲームを知りたいだけなんだが
そのゲームが俺が今までした事無いものなら単純に興味がある
705既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 23:33:55.49 ID:z6JBGYmv
チョンゲはなぁ
洋ゲのDiablo辺りやっとくとチョンゲの大まかな流れ大体わかるしなぁ
というか、基本部分が全く進化してないところがなんとも(物集め・PvPゲー)
いろいろ手変え品変えやっちゃ要るが基本が全く変わらんのがねぇ
だから、やってるうちにあぁこうなのねって直ぐ飽きが来る
グラ・システムも3Dならリネ2のデッドコピーばかりだし流石に見飽きる
706既にその名前は使われています:2008/06/20(金) 23:34:49.23 ID:AAZxmvux
リネは確かに良くできているけど、解像度が640x480のフルスクリーンで固定される上に
グラ画質が臨界点以下だから流石にお奨め出来ないな。

ROならまだ2Dのなかでは萌え系なドット絵だから我慢できる方だけど、いろんな意味で
残ってる住人はFFXIと一緒だからお奨めしかねる。
707既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 00:00:03.23 ID:PlrtGNuY
月3000だしねぇ・・・
708既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 00:30:33.71 ID:CCRhpENi
まぁ他ゲー移るにしても、まずは身内でIRCくらいは入れといたほうがいいと思うなぁ
IRCあるから、俺は未だに10年以上前に出たDiabloってネトゲで
知り合った奴らと一緒にネトゲ渡り歩いてるわw
709既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 00:40:08.86 ID:LGaXp7xt
IRCはRO住民だとGvGの連絡用ツールとして半ば常識になってたなぁ。

IRCはなくともメッセがあればなんとかなるんじゃない?
RO時代のフレと未だにたまに話してるし。
710既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 01:57:28.20 ID:PlrtGNuY
UOのギルドでもIRC使ってたなー
#イベントあすかとか#ミノックとか
711既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 02:45:59.28 ID:d5h4QJW7
初外国産ネトゲでwowの10日間トライアル版やり始めたんだけど面白いね。
グラは慣れるし。クエの英語も難しくないしどうにかなる。
ただ普通にプレイヤーと話すとなるとオレの英語力だときつい。
FFだと相手が日本人かもって認識あるから平気だけど、それがないから2、3言前のに返すのがやっとw 
FFでjponlyとかよく見るし、やっぱりFFやってる人たちがやるには言語の壁が高い気がする。
712既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 10:29:00.94 ID:p5PZMu2N
言葉の壁を話題に出すとWoW信者達は何もい言い返せなくなるよなww
713既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 10:38:28.43 ID:emdc05BJ
というかやらない理由って
グラがキモい と
英語ができない の2種類だけだからな
俺は後者
714既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 11:43:40.62 ID:uDpw8rzt
枝豆辺りでやれば日本人オンリーだな
715既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 11:48:48.03 ID:DUmlXXxo
>1
そんなMMOはなかったというのが俺の結論。
いろいろやってみたが無理だった
716既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 13:18:57.18 ID:JTQGWY5l
http://www.4gamer.net/games/018/G001818/20080611010/

もう復帰キャンペーンwをやるサンなんたらってのもすごいね^^; なにやら運営が移管されるらしいし
717既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 13:24:52.12 ID:CCRhpENi
>>712 そうだな。掛ける言葉も見つからないよ。
718既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 13:42:18.93 ID:RuI0lK7O
義務教育で習った事が出来ないなんて言われたら
そらなにも言い返せないわなww
実生活に困る事も無いんだし出来ないのが英語で良かったね!
719既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 14:43:17.16 ID:u5ZmGiFA
FFに不満があってやめる人の多くは
・外人との混鯖
・PT編成や狩りのマゾさ、定時集合絆オンライン
が不満点だからねえ。

逆に言うとそれが解決されれば他に大きな不満はないし。
問題点を解決した上で他がFFみたいなゲームを一番求めているんだろう。
まあ、それが存在しないから仕方がないんだけども。
720既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:00:21.50 ID:JTQGWY5l
コピペ

最近の癌社員と業者で困るのは
癌タイトルを以前ほど推さなくなった代わりに他ゲーをとにかく貶したり否定したりすること
それも捏造や嘘をめいっぱい混ぜて

工作員っているんだよね^^;
721既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:23:19.61 ID:hWn2NmVU
言語の壁を本人の能力の不足が問題だとする人がいるけど
実際日本人は英語が母語じゃないからいくら話せたとしても気を使うし、日本語で話すよりも疲れるのよね
FFも疲れたからやめたのに端から疲れるのが分かってるゲームはやらないわ

英語できないからしょうがないよねプギャーwwwwってのはちょっと違うと思うんだが
こんなこというと低学歴乙ってことになるんだろうが
722既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:25:11.07 ID:TdGSjigT
オブリはどうなの?
評判よければやろうかなと・・・
723既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:35:39.60 ID:lAzR6olQ
>>721
東南アジアとかの人が普通に母国語+英語を使ってるのを見ると日本人甘え過ぎだと思うがなぁ
「日本に住んでるんだから日本語だけでいいじゃん^^;」とか言うゆとりだらけだからインドや支那に負けるんだよと
724既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:44:10.09 ID:Ae/HVm5r
>>721
FFでゲームに疲れるか、
海外ゲームで、言語の壁に疲れつつ、快適なゲームをするか。

まぁ、どっちが正しいって訳でも無いとは思うけど。
725既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 15:44:54.88 ID:hWn2NmVU
>>722
オブリってオブリビオン?ネトゲじゃないが面白いらしいよ

>>723
ゲームなんだから甘えで良いんだよ
ビジネスで英語が使えず遅れをとるのは由々しき問題だと思うし、そこは頑張って何とかしなきゃいけないとも思う
けどゲームは別
英語を使うのが面倒で洋ゲーをやらないからインドやシナに後れを取るのかと
やりたくてやることとやらなきゃいけないことの違いなんだけどな
そうまでしてやるもんじゃないってこと
726既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 16:07:04.73 ID:S1p7LGgW
>>719
お前の個人的な不満を勝手にみんなの不満とすりかえるなよ。
俺は外人もPTゲーも不満はないね。
寧ろ空蝉ファンタジーや勇者赤みたいなバランス放置が不満。
イメージがゲームバランスより優先されるんだぜ?w
そういうのは日本のクソッタレなモエオタだけにしてくれっての。
727既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 16:26:43.58 ID:AMpT3VIe
>>726
実にFFっぽくなくね?
原作に忠実
728既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 16:36:43.05 ID:S1p7LGgW
■開発のイメージ優先ってのは、例えば弱体のスペシャリストだからって
ジョブバランス無視して何でも赤にいれたり
暗黒は吸い取るイメージだからって、実用性皆無な魔法でお茶濁すような部分ね。
729722:2008/06/21(土) 16:37:33.97 ID:TdGSjigT
>>725
ありがとん!
ネットゲーじゃないのか・・勘違いしてたぜ
730既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 16:58:01.67 ID:JTQGWY5l
悪がまた一つほろんだぜw

「エレメンタルタワーズ」 7月4日12:00にて全サービス終了を発表
http://www.eletawa.jp/news/index.php?type=0&id=36

おっとチョンゲーらしく、ばっさりと切り捨てってかw
731既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 17:23:50.29 ID:cjRfiw4O
β開始日にいきなり公式ページから削除されたネトゲがあったり、
数ヶ月でサービス終了とか、韓国ゲーって何で運営までダメなんだろう。

勿論、まともな所もあるのだろうが、日本の感覚では↑みたいなのは余り理解できん。
732既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:14:03.50 ID:CCRhpENi
>>725
既に、世界で一番面白いとされるゲームが、日本に入って来てない訳だが、君は構わないんだろうね
これからもどんどん出来ないゲームが増えていくんだろうけど、好きなだけ和製ゲームに甘えてたら良いとおもうよ
733既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:18:33.14 ID:LGaXp7xt
発表から閉鎖まで2週間しかねーじゃねーかw
普通3ヶ月前だろ。

まあチョンゲの量産タイプは基本のエンジンが一緒だからシステム全部一緒だし
使い回しの量産物ばっかだしなぁ。
734既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:19:38.43 ID:LGaXp7xt
システムがどんなに良かろうとも
キャラが気に入らなきゃ価値はない。
WoWもその一つ。

FFXIはミスラとタルを生み出しただけでも価値がある。
735既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:20:41.99 ID:tEW8t0DQ
>>732
無意味な煽りはよせ。構わないって書いてんじゃねーか。
736既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:25:16.85 ID:LGaXp7xt

>>730
しかし汚いグラだな。
今から始めるのに、FFXI以下のグラのMMOなんてやる気がしない。
737既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:25:38.85 ID:Ae/HVm5r
見た目と中身、どっちを取るかは個人の趣味だけど、
>>734 みたいな書き込み見ると、WoWを日本で出さない鰤は、
日本のこと良く判ってるんだな思う。
738既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:29:11.15 ID:CCRhpENi
ゴメンな いらいらしてたかも
たださぁ、今やこれからの日本のネトゲー事情考えると
危機感無さすぎというかさぁ、全然明るい未来が見えないんだよな
739既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:42:08.88 ID:S1p7LGgW
結局かね出す奴がジャンルを支えるわけだけど、
話や面白さよりビジュアルを優先するオタク、
いわゆる萌えオタが購買層の中核を担っている以上
ゲームも漫画もアニメもどんどんツマラナイ、
ただのキャラ展示作品ばかりになっていくだろう。
未来か、面白いゲームやりたい人間には未来はないだろうな。
740既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 18:42:50.30 ID:LGaXp7xt
来ても流行らないだろうなぁ。
日本にきたとなると必ず変な厨が来るし、日本に来るに当たって変なパッチでも当たって訳分からなくなったりしそう。
741既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 19:09:39.51 ID:lW3tRzNP
>>738
ニッチすぎてどうにもならないというか。
ゲームとしてみたとき、MMORPGほどゲームから離れた代物はないと思う。
742既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 19:18:52.99 ID:apgEf+8W
> 日本にきたとなると必ず変な厨が来るし、日本に来るに当たって変なパッチでも当たって訳分からなくなったりしそう。
日本ユーザーの僕の考えたすごいパッチを叶えてくれるほどむこうの運営は甘くないと思うんだ
743既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 20:04:51.23 ID:LGaXp7xt
仮に日本語訳されたとして、スタッフが居ないから変な機械翻訳して
ROのβの時みたいな、・ザージャケットとか、リンピとか、カニニッパとか
ドッフルギャンガフフフフフフフフとかカオスな翻訳になったらそれはそれで面白そうだけど。
744既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 20:20:03.42 ID:aQ4b2/ok
>>723
言えてるなー・・・
俺も仕事で、
特に東南アジア(特にベトナム・中国・インド)あたりを行ったり来たりしてるが、
奴らは結構英語しゃべれっからなー。
ヨーロッパ諸国も怪しいけど、ほぼ全員しゃべれっし。
第二言語が乏しいのは、アメリカ・日本くらいじゃね??
アメリカなんてちょっと前まで、
他言語とかいらんしwwww
って言ってたくらいだからな。
745既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 21:02:25.43 ID:/vmMMfY1
日常生活に困らないんだから
日本語でおk
746既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 22:19:25.14 ID:PlrtGNuY
>>732
余計なお世話過ぎてふいた
遊びなんて、どれ選んだって本人の自由だろ
世界一のネトゲしてない者は不幸になる証拠でも有るというのかw
ネトゲ廃人は自分のやってるネトゲを神聖視しすぎだ
747既にその名前は使われています:2008/06/21(土) 22:59:59.26 ID:mM58ycNE
不幸は幸運を知らないと気付けない
748既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:21:35.73 ID:wwGOhHsu
カカッ
749既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:21:53.78 ID:rNTiwlZF
大規模MMOで結局勝つのは世界で売れる物
ディアブロしかり、ウルティマオンラインしかり
そしてWoWもしかり
ネトゲの歴史が全てを証明している
英語の出来ない者にネトゲの未来は無い。断言する!
750既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:31:30.56 ID:D0uvP4c0
>>739
君のほうがオタク的意見に見えるけど
751既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:31:53.74 ID:7RjMe7lD
WoWからAoCに廃人カジュアルまとめて大移動が始まりつつあるらしいな
752既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:34:09.15 ID:Z4lCapiC
>>732
まあ、今のJPネトゲ事情に対して危機感を抱くのはいいんだけど
それならお前のやるべき事は、JPネトゲユーザーに
「海外のネトゲはこの辺がこういう感じで面白いんだぜー」と伝えていく事であって
煽って貶して悦に入っても何の意味も無いと思うんだ。

お前さんは危機感が溢れてるみたいだが
その結果が>>717とか>>732じゃあ、お前も危機感無い連中と同レベルってかそれ以下だろ

つまり海外ネトゲの面白い部分をもっと具体的に書いてくれって話だ
FFアンチのFF叩きたいだけの書き込みとか、グロバカのJPMMOを見下すだけの書き込み秋田^q^
753既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 00:56:55.73 ID:DmtTKlD/
面白い部分を具体的に書いても
グラきも、中学英語覚えてません、だもん
ヒネクレル気持ちはわからなくもないw
754既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:00:26.49 ID:tAITqKYO
面白そうにみえないんだろw
755既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:19:05.55 ID:wUmrr9vc
WoWの面白そうな部分って今迄書かれたことあったのか
知らなかった
756既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:21:11.23 ID:wUmrr9vc
おっと、間違えて送信しちまったぜ

WoWで言われてる部分で面白いって感じた事無かったんだが
単に不便か否かで、ゲームの面白さとは全くの別次元の話ししかなかった気がしないでも無い
757既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:30:48.04 ID:wwGOhHsu
>>756
確かに、パッド云々とかグラが云々が最初に出てきちゃうね。
仮にパッド・グラ・チャット(言語)の部分がFFと同レベルならどうなんだろう?

両方それなりにやった事ある人に聞いてみたいな。
758既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:32:01.65 ID:ss+MlxI/
こりゃ会話がかみ合わないのも納得
759既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:36:28.28 ID:TG67Zj7W
パッド(笑)PT(笑)グラ(笑)
一生FFやってろ糞ども
760既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:38:40.13 ID:bw60yKeH
まぁ会話は中学lvでいいんだけど、クエなんかのストーリーを理解するにはもうちょい上の英語力がいるな

ゲームの内容はlvアゲー、ただカンストまで延々モブ狩りを繰り返すわけじゃなくて
インスタンスっていうダンジョン攻略やら、lvにあった地域でクエこなして経験値稼ぎが出来たりして
カンストするまでに苦痛を感じにくい仕様になってる
カンストしてからFFと変わらん、何のために使うかわからんアイテム集め

WoWの何が一番優れてるとゲームの雰囲気じゃねーかなー
何か冒険してるって気になる
でもグラがあれだからキャラに愛着がもてんwwwwブラッドエルフ使ってたけどダメだったわwwwww
761既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:38:50.73 ID:wwGOhHsu
>>759
パッドは殆どのゲーマーがコンシューマー上がりなんだから仕方ないだろ。
グラも好みなんかは文化的ものだし、受け付けないもんは受け付けない。

PT(笑)って何?
762既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:41:40.65 ID:8iA6n1n2
まじでええええブラッドエルフかわいいやん

>>761
スレタイよめはげ、FFに満足してるならログ削除してシコシコやってろlol
763既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:42:13.82 ID:No5NamP+
WoWのグラフィックそんなに悪いかなぁ
濃いだけのキモいリアルな外人好みのグラより
よっぽど日本人に馴染みやすいグラだと思うんだが
764既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:46:09.73 ID:bw60yKeH
グラは悪くない、問題はキャラグラ
有志がキャラグラ差し替えパッチとか作れば流れも変わるかもねwwwwwww
765既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:52:19.11 ID:No5NamP+
俺はキャラグラのことを言ってるんだが
766既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:56:02.27 ID:8iA6n1n2
動くの見るとナイトエルフだって十分いけてると思う。
ダンスモーションえろいし。

厨2受けする優かっこいい男がいないのも日本受けしない部分か。w
767既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:57:35.22 ID:Kz9whUZ9
>>766
受け付けないのは世界観なのかも。
ラノベに出てくるようなジャパニーズファンタジーな雰囲気ではないし。
768既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:58:20.20 ID:No5NamP+
チャックノリスのよさが判らんプレイヤーなどいらんわ
769既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 01:58:21.59 ID:wwGOhHsu
>>762
よく分からんが、スレ立てたの俺なんだがな・・・・。
その解釈が解せない。一言も満足してるなんて言ってないんだけど。

ちょっとWoWのキャラグラ改めて漁って来るぁー
770既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:00:42.19 ID:Kz9whUZ9
>>768
チャールズ・ブロンソンじゃダメですか?

MGS2を思い出す。
「親父だけしかでてこないゲームは買わない」→「じゃ雷電だすわ」
771既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:04:14.19 ID:wwGOhHsu
以前WoW調べてみたとき、グラがちょっと受け付けないなぁと思ってたけど・・・・

やっぱダメだったwww
どうも向こうの色感がダメっていうか、コテコテカラーなんだよね。
グラフィックレベルというか風味付けの問題なんだろうね。合う人は合うんだろうけど。
自分的には拒絶反応が出てしまう。

昔はゲームは面白さが一番、グラなぞ二の次だ!とか言い張ってたけど難しいもんだね。
772既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:14:32.67 ID:J+F7X0PM
ダメだった、と簡単に言ってるがお前さん実際にプレイしたの?
トライアルあるんだから無料でお試しができるし、動かしてみないとホントにダメかわからんよ。
773既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:18:18.36 ID:8iA6n1n2
好き嫌いの話は誰もケチはつけられんだろう。
まあ、口にいれずに味が分かる奴のことはほっとこうぜw
774既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:20:15.41 ID:Z4lCapiC
>>ID:8iA6n1n2
お前もWoWに満足してるんならログ削除してシコシコやってればいーんじゃねーの?
775既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:27:37.52 ID:wwGOhHsu
>>772>>773
まぁ確かに食わず嫌いは良くないね・・・・

でもなんと言うかな。FFに飼いならされたせいかも分からないけど、
例えば「こんな武具が装備できるようになった!」なんてシチュエーションの時に
グラがアレだとテンション上がらないんじゃないかと、どうしても先入観があってねw

まあ中学レベルの英語は出来るつもりだから、早速調べてチャレンジしてみよーかと思います。
とりあえず今からやるのは堪忍してくれw

だが、まーLS単位での移住は厳しいのが現実だろうね。ハフー
776既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:30:11.20 ID:No5NamP+
俺もWoWは遊んだけどそんなに長持ちしなかったしな
英語の壁は高かった
レベルも32ぐらいでやめちゃったし。
これが日本語版だったらと本当に思う
777既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:33:43.28 ID:ss+MlxI/
WoW初期のプレイレポート
ttp://home.att.ne.jp/surf/mirage/wow_report/wow_report1_1.htm 

動画もちょっと探してみたんだけど、PvPやRaidにMADは見つかるけど
高画質で初めての人も何やってるか解りやすい動画となるとなー

てかWoW紹介スレじゃねーわな
778既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 02:37:08.64 ID:wwGOhHsu
>>777
いやいや、世界最大のシェアを誇るWoWの情報なんだし大歓迎なんじゃないかい?
個人的にはスレ趣旨に反する要素はないと思いますよ
779既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 03:06:46.10 ID:kkwYLv7E
俺はmob狩自体に飽きがきた口だなぁ。
WoWもちこっとかじったけど。オフゲのFFでさえもうダメになったわw

DAoC日本語版できて、それでPvP・RvRに目覚めた口でそれ以後mob狩ゲーは
DAoC内でのmob狩でさえ毛嫌いするぐらいだったなぁ。

まぁ、何のためにmob狩するのか?の動機付けでアイテム収集があるけど、
これに楽しさを見出せなかったし。
MMORPGって結局、アイテム収集ゲーだしな。

今はMMOFPSで遊んでるんだども大規模戦ありーの駆け引きありーの嫌がらせ
ありーの・・あれがなきゃダメなんてねーし、落ちたい時に落ちれるし、
Lv上げの苦痛も無し。洋ゲーで外人多数の英語の世界だけど、まぁー指揮官
の指示の英語読めりゃOKなゲームなんで気楽だわな。

しっかし,MMOFPSってジャンルのゲーム、なぜにあまり作られないのかねぇ?
技術的に難しいのか?

780既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 03:10:09.60 ID:8oe8zDAn
グラナドエスパダを入れてみたけどFFの迫力を再確認する結果に終わった
素直にハンゲーム勧めておく
781既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 07:06:58.68 ID:78yKQ6eA
FEZやってみたけど一日でアンインスコ
あの雰囲気だめだわどうも
782既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 08:18:47.56 ID:biMCRZQK
>>760
EQ2と同じじゃね?
783既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 08:59:36.40 ID:KLTTXTmu
IMAGINEに鯉
もうすぐ終了だがな
784既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 09:16:58.68 ID:qCNeYZpX
>>779
MMOFPSてどういうゲーム?
FEZ?バトルフィールドとか?
785既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 09:22:58.89 ID:F7CmRBWO
オブリがMMOになったようなもん
あと数年から数十年はかかるだろうな、同期とれねーし
786既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:05:03.50 ID:zT6CH9oi
>>784
タブラ ラサ - Tabula Rasa - rgtr.plaync.jp
Ulitima Online 作った人が作ったゲーム
787既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:11:10.87 ID:ss+MlxI/
ブラックソーン元気にしてて安心したw
ゲーム紹介ちょっと目通したけど、すげぇ期待できる。
タブララサの名前覚えておくよ
788既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:24:05.71 ID:ss+MlxI/
ロードブリティッシュと間違えたわ
789既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:33:28.59 ID:TVh/9X5Y
つか、おまえらマジでFFから出てこないでくれ
本気で迷惑だから
790既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:34:59.79 ID:mnhyL/ex
cabalやろうぜ
スキルの見た目が派手なゲーム
そこそこのできのチョンゲー
botが多いらしいが基本ソロでいけるから俺はあまり気にならん
791既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:37:26.50 ID:m8MHnE3i
>>790
アレはソロでどこまでも行けちゃって、最終的に壁殴ってスキル上げしかやることが無くて飽きたなw
CABEL ONLONEって揶揄されちゃってるぐらい。
792既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 10:40:49.01 ID:mnhyL/ex
>>791
うお、行き着く先は壁なのか・・・
少し残念
ほかにもやること作ってくれれば良いのに
793既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:01:54.79 ID:mcqRh+Lm
>>775
オレもトライアルで最近始めて、最初はこのグラは合わないと思ってたけど
やってるうちに気にならなくなった。むしろこれはこれでいい。
カイジとかアカギと同じような感じだなw
やるようならblackrockで跳ね回ってるナイトエルフ見かけたら声かけておくれw
794既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:04:07.62 ID:tAITqKYO
あ、WoWとかいう洋ゲーの話?^^;
795既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:21:35.87 ID:rNTiwlZF
WoWこそ至高のMMO
FF11など足元にも及ばない
796既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:38:05.78 ID:wUmrr9vc
WoWのどこが至高なのか誰も言わない所がなんともなぁ
797既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:45:37.23 ID:tiAt/Twc
至高のWoW vs 究極のβFF11
798既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:52:38.05 ID:mnhyL/ex
>>796
世界で一番人気ってところが至高なんでないの?

俺にとってはストレスの無いゲームって感じだった
799既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 11:55:32.70 ID:TVrdYzE8
WoW厨は人を見下した態度が気に入らんな
まあ極一部の連中だけ何だろうけど
800既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 12:10:33.99 ID:NUA4TKcT
>>784
PlanetSideとか。
801既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 12:26:15.31 ID:No5NamP+
>>796
敢えて言うならノリスかな!
802既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 13:09:04.97 ID:6xZNPIXF
ROやってるときは、ROの常識は世界の非常識と言われて
RO厨は他MMOに来んな!って言われてたけども
FFXIもかなり他のMMOと変わって独自性
803既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 13:22:03.22 ID:frjReoGH
>>802
シャウト失礼します〜
チャットうぜぇぇぇぇぇぇぇぇ

って愚痴ると「FFXI厨帰れ!」って言われるのは稀によくあること
804名無しオンライン:2008/06/22(日) 13:26:00.30 ID:VkiAYmj9
何回ループさせる気だ。

んな絆コンテンツやらなきゃいいだけですしおすし。
FFを語るヤツって、時間拘束がきつい、廃コンテンツ前提で語るやつが多いな。
んなのやってるやつはもうそんな数いねーっての。

はぁ、しかしPSUマジ過疎ってんな。クソ運営なんとかしろよ。
http://www.chunperng.com/category/
805既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 13:56:10.55 ID:6xZNPIXF
FFは確かに恐ろしいほどSayが少ないよな。他のMMOは必要でもない限りオープン垂れ流しなのに。
まあPS2向けだからログ表示の関係で仕方ないけども。
806既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 14:01:45.16 ID:wwGOhHsu
Sayウザイとか誰が言い出したんだろうな。
そりゃ人が大量に集まる場所は遠慮した方がいいけどさ。

自分はずっと気にせず使ってるなぁ。tellより楽だし
807既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 15:05:20.13 ID:tAITqKYO
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080123008/

>Blizzardによれば,その内訳はヨーロッパ地域で約200万人,北米地域で約250万人,アジア地域では550万人となっており,
>中国を含むアジア地域での成功が大きなカギとなっていることが分かる。

シナ人に支えられるWoW (;^ω^)
808既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 15:23:20.28 ID:Z4lCapiC
>>806
初期に、オフゲ感覚引きずったままFFに来た連中じゃないの?
未だに「FFはレベル上げがマゾい」とか言ってるのと同類じゃないかな、多分

崇めるにせよアンチになるにせよ
MMO=FFって固まっちゃってるような輩はきついね
809既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 15:41:01.42 ID:6xZNPIXF
FFXIしかやってない人間は、他のMMOも取りあえず1ヶ月くらいはやってみた方が良いかもね
810既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 16:11:22.61 ID:No5NamP+
WoWが低スペックPCで遊べるのは
もともと中国をターゲットにしているから
どの国の人間が多く遊んでるかでゲームの評価が決まるとは思わないけど
それに中国版は北米版とかよりもヌルいバランスみたいだし
811既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 17:42:28.60 ID:xRMj4yU9
>>808
オープンチャットウザイ厨ならdia→UO→PSOだ
812既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 19:09:44.79 ID:6xZNPIXF
リネ RO当たりは、PT、LS会話も他人に聞かれたくないような会話以外は大抵オープンだからなぁ
813既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 19:53:34.42 ID:ss+MlxI/
WoWが低スペックなのは、当時同時期に出た大作MMOが
廃スペック用だったんでその対抗馬的スタンスで作られたからだろうなぁ
中国向けってのは結果論だろうねぇ ついでに言うと見るべき数字は数じゃなくて国ごとの割合だと思うがね
814既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:09:37.09 ID:HLJ6U62L
>>812
状態表示とかダメージとかの情報がウィンドウに載らないのも大きいかも
815既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:31:04.49 ID:o3+4Fvxt
WoWのグラがキモくてやらないとか言ってる奴は
本当はただ英語が出来ないだけ。
816既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:41:44.50 ID:kclAbmlx
TFLOが出るとかの情報ないのかな?
TFLOがすごいやりたかった‥
817既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:47:25.17 ID:U8QOCs/X
それ開発中止になった作品だっけか

しかも2004年くらいじゃなかったっけか?
818既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:48:54.18 ID:aM/JD7k9
みんなでdiablo2しようぜ
819既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:49:39.57 ID:yBMzNTp5
>>816
もう忘れるんだ…
820既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 20:59:17.22 ID:/jgbqbCw
wowやってるけど、

これまで散々言われているが、慣れるまでグラがキモイ。
プレイヤーの半分が中韓、残りの半分はゲイ。
首都ではRMT業者の広告スパムが頻繁に流れる。(whis,メールも多い)
大規模ver,up時には、bugによりメンテ多発。
鰤のセキュリティー意識が低いため、アカウントハックが多発。
pugでは無言leave、偽装disconnected落ち、唐突gtg発言のオンパレードでFF以上のカオス。

妄信的にwow進めるのもどうかと思うよw

821既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:01:06.26 ID:3GJ6XdeT
でも、半分を占めるというほとんどの中国人たちは、俺たちと交流のない中国国内鯖にいるんだろ?
822既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:09:53.18 ID:/jgbqbCw
>>821
中国語のyellが飛び交ったりするので、BGではかち合うよ。
あと、FFほど多彩なjobが用意されているわけではない。
dpswar、retpal、eleshmなどはraidでは空気扱いでjob差別はFFよりひどい。
823既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:21:04.26 ID:3GJ6XdeT
そりゃ、WoWをプレイしている台湾人じゃねーの?
あの稼いだ人数って、中国で広まっている魔獣世界って別ゲーも換算に入れているからって聞いたから、821のように書いたんだけど。
824既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:29:43.16 ID:FRjRl0Ya
>>822は孔明の罠に3タルタル
825既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:33:14.72 ID:mdcDKdqZ
>dpswar、retpal、eleshmなどはraidでは空気扱いでjob差別はFFよりひどい。

そういうのはFFでいう黒/戦とか忍/詩みたいな謎生物ってだけでしょ
ちゃんとraidでは全class有効な場面がある
826既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 21:33:54.11 ID:lVDgzzYU
リアルで働くのマジお勧め
リアルマネーがもらえる
827既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 22:47:43.94 ID:tNW+/FqO
>>1
これから始まる新しいタイトルがお勧めだな。
別段無いけれど、自分たちで道を模索する感覚はピカイチだと思う。
でなければ今のアイテム集めだけの日々と何も変わらない。
828既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 23:03:05.94 ID:TXwGUnZS
MMOなんて結局、アイテム集めになるじゃない。
やらない方が良い。
829既にその名前は使われています:2008/06/22(日) 23:05:59.30 ID:FRjRl0Ya
楽しかった週末も終わりを向かえようとしてるこのなごやかな時間に極論攻撃ですか
ホンキですね
830既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 00:15:54.38 ID:l+FVc33E
>>828
で貴方は、なんでネット実況板を見てるの?
831既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 00:18:22.47 ID:V0L7nXu6
とりあえず、ニコ動でバナーだしてるMMOは全部ダメだな。
832既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 00:19:33.32 ID:lmtygGrx
てか国産と韓国製は全てダメ、絶対!
アイテム課金なんてもってのほか!
833既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 00:20:33.02 ID:qx0G3y2Q
■ 次のMMO開発中なのでお待ちを
834既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 02:24:41.55 ID:wP8B+4JR
あぐ
8351 なんか落ちそうなので。続きはお好みで:2008/06/23(月) 03:54:45.45 ID:wP8B+4JR
えーと、簡単にまとめると

 現在は(>>1の条件において)推奨と言えるMO・MMOは皆無に等しい

という事でいいのかね。
ゲームとしてのクオリティで見れば世界には上を行くゲームが沢山あるけど、
FF11に関しては国内シェアを競い合う相手がおらず独走状態なので
ユーザーに対する基本的なスタンスは「ユーザーをいかに低コストで束縛するか」の状態。
ビジネスだから至極真っ当なんだろうな、向こうの考え方としては。

現状私の結論としては「リアルオンライン」に関して、色々LSメンに推奨して行こうと思ってます。
まあWoWはもう少し個人的にやってみようかとは思ってますけどー
836既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 04:26:16.04 ID:tFVwkNtN
>>825
ありえねえwwwwwwwwww
837既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 04:29:04.81 ID:83THSWjT
>>835
> ユーザーに対する基本的なスタンスは「ユーザーをいかに低コストで束縛するか」の状態。
> ビジネスだから至極真っ当なんだろうな、向こうの考え方としては。
確かにこれまでは「手間をかけずにギリギリまで閉めつけて延命させる」って方法が
多かったけど、それとは違う「出来る限りユーザにストレスを感じず遊んでもらう」
って方法でWoWが成功してからは、海外ゲームは結構変わってきてる気がする。

国内やチョンゲは相変わらずみたいだけどな。
838既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 04:34:35.00 ID:VX8RfdnR
>>837
そんなストレスを感じさせないWoWにも
育成代行やRMTはあるんだけどな
839既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 04:49:44.72 ID:a3eDDItc
>>838
RMT業者の規模もまさに桁違いだし
840既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 05:01:12.92 ID:83THSWjT
>>822
> あと、FFほど多彩なjobが用意されているわけではない。
数だけは多いけど、やれることがかぶりまくりなのを、多彩と言うのは
無理が有ると思う。

> dpswar、retpal、eleshmなどはraidでは空気扱いでjob差別はFFよりひどい。
それらは、どれもどちらかと言えばPvP向けタレント。
War,Pal,Shm にもPvE(raid)で活躍出来るタレントはあるのに、
あえてそれ以外で来て差別云々言われてもな。
そういう遊び方を否定はしないけど、あえて茨の道を行ってるんだから、
愚痴る前に結果を出して周りの意見を変えるぐらいやってほしい。
841既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 06:43:36.45 ID:a3eDDItc
そもそもFF11のプレイヤーが、別ゲームの職バランス語るほど、あり得ない状況も無いよね。
職毎のバランスは崩壊してるくせに、いつでもジョブチェンジ出来るから
これほど職選びが公平なゲームも無いという、かなり特殊な例だよ。
842既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 09:40:37.76 ID:eT0r4yST
1キャラ1クラス固定のMMOでも複数キャラ使って各クラスカンストまで上げてるとか珍しくも無いぞ
そもそもなんでジョブチェンジできたら公平なのかよく分からんが
843既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 11:21:02.77 ID:lmtygGrx
>>841
でも僕ちんは他のゲームもやったことあるからいえるんだよ!ってかww
844既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 12:27:32.20 ID:1oerBj6U
この手のスレって結局ループだよなw
FF以上のMMOなんてWoW以外存在せず
そのWoWは英語で遊べないからこのスレにいる(できたらとっくにやってる)
だけど他にないからWoWの話をするしかなく
だが遊べないのに信者が語るのでだんだんうざくなっていく
しかし他に選択肢はないので・・・ループ
845既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 13:16:45.00 ID:UBHl1b6D
あげるでつ
846既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 13:25:01.73 ID:pZvBhXTC
>>844
UOやEQもFF11よりましだと思うよ。MMO的には。
ゲーム的にはいろいろ古いけどw

まあ、でもやっぱWoWが群を抜いてる
847既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 13:53:30.62 ID:Kci7wHzR
FFからwowに移ったけど、Raidがたまんねぇ。
848既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 14:20:58.44 ID:G7ILOhD+
なんでWoWの本スレはゲイに占領されているのかwwwww
849既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 15:22:56.87 ID:RW1CLPEz
ネ実民でWoWやろうぜ
850既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 15:42:46.42 ID:lmtygGrx
ネジツでは早くもスレオチしたHellgate:Londonもいまいちっぽいね
851既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 15:43:59.32 ID:pZvBhXTC
希望の新作は、Warhammerのみかな
AoCもまだ微妙。
852既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:10:17.68 ID:lmtygGrx
『ゲームにおける最もセクシーな女性キャラクター』TOP10
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3869

↑みると、NAもやっぱりキモグラは飽きてるみたいですねwwwwww
853既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:11:31.02 ID:l+FVc33E
>>848
オカマキャラが叩かれても、開きなおって平然としてたり
オカマ組合で絆強化されるのと同じって
オカマバー経営のじっちゃんが言ってた
854既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:12:08.52 ID:G7ILOhD+
Warhammer日本来るのかな俺も期待してるんだが?
とりあえず26日からHGLいってます。
855既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:23:52.63 ID:pZvBhXTC
HGLはパッケージ代だけでも遊べるから。
でも、俺のPCじゃ、負荷がきついし、女の子の俺の腕じゃソロNormalクリアも
不可能だったのであきらめたw

ロンドン地下鉄観光好きなら楽しめることは間違いないw
856既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 16:35:57.59 ID:G7ILOhD+
HGLはペットジョブがえらく強いので召&獣さんなんかにはオススメですね^^;
857既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 19:30:52.56 ID:bJd7xrHG
保守
858既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 21:57:08.99 ID:IIt4m0fP
ルナティア早くはじまらねーかな
859既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 22:23:19.89 ID:ZjtYgKhk
>>858
第二のパンツボタン実装まで暫くお待ちください
860既にその名前は使われています:2008/06/23(月) 22:33:47.99 ID:V0L7nXu6
>>841
それをいったら、ROなんてからくり以上に終わってるJOBが腐るほど有る上にJOBチェンジできんぞ。

しかし、その糞JOBをLv99に上げるとGVGってバリスタみたいな城取合戦で使えるJOBに転職できるんで、廃人が頑張ってるんだけど。
結局何が一番Lv上げるのが速いかっていうと、もう1キャラアタッカーJOBか黒作って永遠とPL&寄生するのが一番という罠。

野良PTはまだからくり、獣あたりでもオートリーダー発動すりゃできるけど、ROの場合差別じゃなくて区別になってるから
同じLSのイベントでもない限りPTなんてあり得ない。

ヴァナ婚みたいなのがROでもあるけど、ROはケコーンすると白のディボーションと全く同じような効果のMP譲渡アビがリキャ0で使いまくれるから、
一人結婚ばかり。
861既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 00:46:47.58 ID:hSOqAzNZ
そらまたシュールだな
862既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 01:29:14.74 ID:VoCnCeSX
ネトゲ界、最底辺のROと比較されるとは
FFも落ちる所まで落ちたね……
863既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 01:29:21.52 ID:KKPl7aIi
ネトゲ辞めたら気がついたんだが、
リアフレが一人もいなくなってた
普通のリーマンになって会社と家をひたすら往復し続け、
一年半が経とうとしています
休日はだれとも話してない
時々FF戻りたくなる
ネ実は辞められないけどな
864既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 04:06:16.27 ID:DV0gqGly
>>863
掲示板ぐらいでならいくらでも付きあってやるから
ネトゲにはもう戻らない方がいいぞ
865既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 10:03:34.02 ID:CB0HLpqc
保守
866既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:08:35.06 ID:qBPJwSJu
ネトゲは暇つぶしくらいが丁度良い。というか、暇つぶし以外考えられない。
867既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:26:19.81 ID:v1u9+c0E
7月4日に、はじめてのリネUが出るから、試しに買ってプレイするのもいいかもな

はじFF11と同じ1980円で30日間チケットだし
新規でやってみたいならこれ買え
868既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:26:57.32 ID:v1u9+c0E
7月4日に、はじめてのリネUが出るから、試しに買ってプレイするのもいいかもな

はじFF11と同じ1980円で30日間チケットだし
、お買い得だわ
869既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:28:22.21 ID:v1u9+c0E
二度かいちまった すまんorz
870既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:29:38.50 ID:9SKTgVkv
だからDAoCの新鯖やろうぜ
871既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:34:54.67 ID:5nvyVg2o
ROエミュ鯖立ててオフラインでやったら1日で満足した
ROのれべらげ嫌いじゃないんだけど、正直またオンでちびちびと稼ぐ気にはならないなぁ
872既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 11:36:32.43 ID:qBPJwSJu
FF11もROも、レベル上げって基本的に雑魚倒すだけの作業でしょ?

そりゃ つ ま ら な さ す ぎ る
873既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:03:07.19 ID:VoCnCeSX
>>872
んー、どんなレベル上げが楽しいと言うの?

自分が今やってるマビノギは戦闘を全くしないでもメインレベルや
探検レベルが上げられる探検クエストの種類が豊富だから
戦闘したくないときでも、ちまちまクエストやってると
そこそこの経験値稼になって飽きにくくて楽しいけど
具体例
・普通の動物や珍しい動物の絵をスケッチして来いとか(レベル高いのはボスの絵とか)
・非アクティブのモンスターの鱗を剥いで来いとか(アイテム収集系)
・地上にまだ残っている遺跡をスケッチして来いとか(フィールド探索系)
・地面の下に埋もれ、通常時は隠れてる遺跡を発見しろとか
・地面に埋まってる宝箱から遺跡物を集めるとか(1個でもOK、物によっては組み合わせると、特別な報酬クエアイテム貰える)

もちろん、戦闘系の討伐クエや戦利品集めるクエは200−300種類と非戦闘系は別に存在
人間キャラ専用クエとか・エルフ族専用クエとか・ジャイアント族専用クエも有ったりする
もし、レベル上げの楽しいおぬぬめなネトゲ有ったら参考までに聞かせてね
874既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:05:27.29 ID:FCC+94Gj
arkで何とか送料無料にしようと思ってPCゲー見てたらDAoC 100円だった
しかし今はクライアントただのようだね・・・新鯖できるの?
Warまでやろうかな
875既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:05:50.55 ID:qBPJwSJu
クエストするだけでレベルが上がるだけなら30点。
そのクエストがよくできている(面白い)なら、+30点
さらに、クエストが妥当であり、世界観がよくわかるなら +30点
あとは、+アルファで 100点満点
876既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:23:14.83 ID:V3tReKT/
EQ2もジョブ差別激しかったな
BSKとかSKとか皆うんこっこ
Raid盾はいつもガーディアン。
かろうじてパラディンが真似できることくらいかw

877既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:27:45.56 ID:v1u9+c0E
それって楽してLvカンストさせてハイ終わりじゃん
878既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:39:32.03 ID:7SQuE9yy
マビノギとかありえねえ
ROと同じくらいありえねえ
879既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:39:56.12 ID:KCOS7WyL
>>870
新鯖出来たの?
でも面白いけどグラで投げると思うぞDAoCは
880既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:40:16.35 ID:iEDOr5qw
今WoWのトライアルやってレベル8になった
サクサクでおもろいけどやっぱ日本人いないと寂しいな
881既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:42:08.73 ID:qBPJwSJu
>>877
は? つまらなくて苦しくてレベル上げするより、楽しいほうがまし

それと、誰も楽しいレベル上げしたら終わりだなんて書いてない。
そもそもエンドコンテンツのないネトゲとかありえないからw
FF11でさえあるのに。
882既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 13:49:41.39 ID:R1ultH+4
RO悪くはなかったけどな〜。
一人でLv上げ出来るし金も稼げるし
Lv上がると強くなるってのがわかりやすかった

狩場やボスのいるエリアにヒュンヒュン飛んでる奴がいなきゃ続けてたんだがな〜
883既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:11:12.88 ID:9BkJUI6e
WoWのトライアルってどうやればできるの?
遊んでみたい
884既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:26:09.26 ID:iEDOr5qw
>>883
俺はここみてやった 10日タダだってよ
http://www.4gamer.net/specials/wow_starterguide/wow_starterguide_003.shtml
885既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:31:52.41 ID:qBPJwSJu
んー、そこ情報が古いような・・いつやったの?
886既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:36:08.35 ID:iEDOr5qw
このスレみて昨日はじめたんだけど情報古いの?
インストールガイドしかみてないからべつに気にならんかったけど
887既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:43:57.48 ID:qBPJwSJu
昨日トライアル日本で出来たんだ。ほう。そりゃ知らんかった。
俺は、とっととお得なセット(本体+TBC拡張版+マニュアル+ガイドブック)
パッケージ買って始めたからさ。ちなみにエラー202ってのが出るけど、
プロバイダ変えたらアカウント登録できた。
888既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:44:51.96 ID:9BkJUI6e
公式ページの真ん中クリックしても次から表示しない、くう
889既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:47:35.22 ID:IxJIEVpY
EQ2はたったひとつの日本鯖のアクティブユーザーもう800人もいないのに職差別はFF以上なのがすげぇよ

ちなみにEQ2でもやっぱり前衛いりませんw タンクと魔法系だけでいいッスなのが笑える
890既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 14:47:47.38 ID:iEDOr5qw
ここからいける って俺なんか信者みたいだなw
https://signup.worldofwarcraft.com/trial/10dayfreetrial.htm
891既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:28:10.77 ID:7SQuE9yy
プロバイダによってはトライアルできないぞ。
俺は友達のPCでトライアルアカウント取って家で本体DLして始めたらアカバンされた。
だか製品版を買えば問題なくできるらしい。
892既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:28:34.34 ID:000Nyd4i
人多かった時代のDDOは死ぬ程楽しかったなぁ・・・
今はもう過疎らしいけど
あのころの楽しさはもう味わえないんだろうな
893既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:43:08.53 ID:qBPJwSJu
DDOはβと製品版初期やってたけど、それほど楽しくなかったよ?
特に特徴のない、極普通の洋ゲーMMOだと感じた。
良くもなく悪くもないって感じ。
894既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:49:56.80 ID:t671yrYH
自分はこれが楽しい=他人もこれが楽しいはずだ
自分はこれはつまらない=他人もこれはつまらないはずだ

いるんだよ、こういう奴。
895既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 15:54:25.56 ID:qBPJwSJu
死ぬほど楽しいって言うからさ、どこがそんなに楽しかったの?
俺は楽しくなかったよって意味なんだけど。
何か気にさわったみたいだねw
896既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:03:35.03 ID:rswR7DEv
>>894
何かID:qBPJwSJuの気にさわったみたいだねw
897既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:09:35.63 ID:t671yrYH
いや、こういう思考の奴はなに言われてるか理解できないんだよな。
だから>895みたいになんで怒ってるの?みたいな書き方をする。

おれは>892じゃないんで別にどうでもいいんだけどね。
898既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:15:38.19 ID:qBPJwSJu
俺は怒ってないしw 俺には、突然わけのわからん事言い出す>>894のほうが
気持ち悪いw
899既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:21:27.91 ID:t671yrYH
ほら、素で理解できてないでしょ(笑)
900既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:24:02.75 ID:qBPJwSJu
別にお前のたわごとなんて理解する必要ないからw
スレタイ見てからゲームの事しゃべろうね。ぼーやw
901既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:26:13.75 ID:FCC+94Gj
誰と誰が戦ってるのか全然わからんw
902既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:30:13.10 ID:qBPJwSJu
わけのわからん事言い出して、「おれのこと理解してくれない!」って、
まるで加藤だろw
903既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:32:14.43 ID:t671yrYH
>>902
スレタイ見てゲームの話しろよ?
904既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:36:10.13 ID:qBPJwSJu
ゲームの話をまったくしてないスレ違い当事者に言われてもねぇ・・w

あ、別IDで自演してゲームの話をしてたんなら、俺には到底理解できないですw
905既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:44:11.22 ID:VoCnCeSX
>>894みたいな基地外は
WoWお得意のゲイネタでカッカッとスルーすればいいのに
906既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:45:59.40 ID:qBPJwSJu
だって、あちこちに、加藤みたいなやつは無視せずに、ある程度
つきあってあげようって書いてあるからさw

それと、俺、女だし。ゲイネタ嫌いだしw
907既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:50:41.32 ID:t671yrYH
こんだけ煽り耐性低い奴は久々だ。

加藤とか言い出したからもう興ざめだが、
PvP鯖ならgankに気をつけてな。
908既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:53:15.26 ID:SpVwkPjl
DDOが楽しいって奴=スーパーマリオブラザーズの1-1〜4をエンドレスで96時間くらいぶっ続けでやって面白いと心から言える奴

覚えたらひたすら同じこと繰り返すゲーなんてきょうび流行んねーよwwwwwww
909既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:53:25.77 ID:qBPJwSJu
結局煽りか。後釣り宣言乙ですw
910既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 16:58:54.77 ID:yyaY8Hmw
グラナドは戦闘面白いな
狩場に飽きたらオート戦闘で稼げるし
911既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 17:06:17.33 ID:IZxm1yw5
>dpswar、retpal、eleshmなどはraidでは空気扱いでjob差別はFFよりひどい。

レイド全体の戦力を考えると必須スペックです。
明らかな嘘はよろしくない。

912既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 17:07:32.72 ID:2BIh28QL
ギルドウォーズ
913既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 17:17:52.36 ID:ktmBvUiM
リネ2とかやればいいんじゃね?
914既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 17:36:42.55 ID:DV0gqGly
DDOはありゃ雰囲気というか、テーブルトークRPGの良さをMMOで
遊べるってところが面白さだからなぁ。テーブルトークRPGのノリでやれる
メンツが揃うと抜群に面白いんだが、知らずにただのMMOとしてやると面白さ半減かなぁ。
915既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:20:30.59 ID:rswR7DEv
DAoCの新鯖の話が気になるんだが。
もう俺の家腐ってなくなってるだろうな、
いや鯖が撤退してるか。
916既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:22:53.97 ID:ytbWGSXz
MMO自体がもう衰退する一方のジャンルだからな
タイトル自体は増殖してるが、全人口が増えないため、どこも過疎
WoWも拡張でるまでやってたが、カンストしてしばらくしてから飽きてやめた。
ただそれまでは異常におもろかったなあ。

日本市場もFPS、TPSがブレイクの兆しを見せてるが(まあ結局ブレイクしなさそうだけど。
所詮ゆとりに対人戦は無理w)
勝てない勝てないってギャーギャー騒いでつまんねってレッテル貼って辞めていくのみ
ゆとりは競争による技術向上ってのを全く放棄してるからなあ。
だからPSいらないMMOに行くんだろうが・・・
917既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:24:44.46 ID:rswR7DEv
飽きるまで遊べたんならいいゲームだよ。
昨今の粗製濫造品は開始半日で興味が失せるからなあ。
918既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:25:29.98 ID:KJddAzfG
だよな〜国内で人口が増えてるMMO、MOってあんの?
一時期FFも深刻な過疎なんて言われることもあったが、最近はどこも過疎化が進行してるため全然目立たんようだ
919既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:31:23.44 ID:v1u9+c0E
月額課金制のMMORPGじゃもう儲からない事が分かっちゃったからな…
920既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:49:55.83 ID:Si/Ntfh+
>>918
FFが過疎なんて騒いだり、レッテル貼ってるのは工作員か涙目なアンチだけだろ
921既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:51:51.92 ID:IvbyIBcy

FFの初期開発費 >> WoWの初期開発費
3年以上先行したコンテンツを引っさげて、北米ではWoWより1年以上前に正式サービス開始
一般人に圧倒的な知名度を誇るファイナルファンタジー
コンシューマーでも展開
ブリザードよりずっと老舗のスクエニ制作

コレだけ揃って圧倒的に抜かれましたな。
922既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:57:00.19 ID:Si/Ntfh+
>>921
世界的には、鰤やWarcraftのほうがずっと知名度あるし、当然だろ。
言ってることがアホすぎる。
923既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 18:59:52.73 ID:KJddAzfG
そのFFにすら勝てない国内で稼動してる雑魚ネトゲw
924既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:00:47.08 ID:tq1IvCAj
>>921
3年もあとに発売されたMMOと比較されること自体、すげぇよ
925既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:02:07.27 ID:IvbyIBcy
>>922
Diabalo発売前、WC1,2からのブリザードファンだから、鰤の凄さはよく知ってるけど
海外ではやっぱりファイナルファンタジーの知名度は本当に凄いよ。
WoWの成功は一般人へMMOを広めた、ってのもあるんだけど
FFはそれができなかったって事
926既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:02:09.48 ID:ytbWGSXz
>>920
釣りならメール欄にちゃんと書いとけよw

>>921
確かに知名度はWarcraftよりFFのほうが北米含めてもあったんだよなあ(worldでるまで)
ただ会社としてはDiabloでのノウハウが生かされたんだろうね。

WoW始めた頃魔法が射線描いて飛んでいくのみて、FFが俺の中で急激に陳腐化してしまった
ゲームの本質とは関係ない部分だけどもw
927既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:05:21.22 ID:Si/Ntfh+
>>926
典型的なアンチ過ぎてワロタw
928既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:06:42.87 ID:tq1IvCAj
>>926
FFが過疎じゃないってのが釣りか?
で、君は「FFやめたのにネ実だけ見てる」ってタイプ?w
929既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:09:08.61 ID:Si/Ntfh+
>>925
ネトゲ界の圧倒的ガリバーのWoWと比較してもなぁ。
「そこまでしてFFを貶めないと我慢できないほどのアンチ?」としか言いようが無い。
930既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:10:26.51 ID:KJddAzfG
WoWなんて日本に来てないし、引き合いに出して煙に巻くにはうってつけw
931既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:14:05.79 ID:ytbWGSXz
>>927
別にアンチじゃあねえよ、ただもうほとんどやらなくなっただけだw
コミュニケーションツールとしては重宝してる、メール送るよりFFログインして伝えたほうが
早いやつもいるしw

>>928
いやあからさまに過疎ってるだろ?
ちなみにフレ登録は結構いたけど、もうほとんどオンラインになることないしなあ
932既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:14:51.61 ID:Si/Ntfh+
>>931
何だ、やっぱり単なるアンチか。そこまでして貶めてないと精神の安定が保てないのか?
933既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:17:12.60 ID:tq1IvCAj
>>931
>いやあからさまに過疎ってるだろ?

具体的な根拠は?お前のフレがオフラインだからってだけ???
最近の公式でも、50万以上のアカウントと発表されとるやん
本当に典型的なアンチだね
もっと具体的なソース持ってきてね
934既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:19:14.96 ID:KJddAzfG
まあ鯖によっては過疎ってるってのはあるかもしれんね。ちなみに何鯖なんでせう

ところで
【3812】ゲームオン【臨時】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1182903134/
の株式会社ゲー○オンの内部告発が結構すげえぞw
あんなトコのゲームなんかやるもんじゃねーな (((((;゚д゚)))))
935既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:19:37.30 ID:Si/Ntfh+
単に、>>931が既にフレ登録からはずされてるだけだったり。
俺もこんなヤツがフレだったら登録から抹消するわ。
936既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:22:17.80 ID:ytbWGSXz
>>932
俺は君の精神がわからんな、別にアンチ対信者の構図にしたいわけじゃないし俺はw
貶められると精神の安定が保てないのかw

現実見ろよ、もう一時期以来ネ実の半数以上はFFと関係ないスレたってんじゃん
FF関係のスレにしたって、女キャラが萌えとかキモいスレばっかw

937既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:23:41.50 ID:CqsIo9C/
50万
938既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:24:08.57 ID:tq1IvCAj
>>936
具体的なソース持ってきてよ
君のフレがオフラインとか、ネ実のスレがどうとか、
全部お前さんの妄想というか、希望的主観じゃん
そうやって、フレが楽しんでいるFFの悪口ばっかり言っていたから
フレ登録から抹消されてるんじゃない?
939既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:24:25.31 ID:CqsIo9C/
50万以上から50万規模にかわってたよね
940既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:24:47.58 ID:ytbWGSXz
>>933
ソースって、そんな公式発表鵜呑みにしてっから産地偽装とかにだまされんだぞw
ちなみにWoWだってかなり水増しして発表してっからな、それはFFだけじゃない。

>>935
やばいな、すごい妄想入ってきてるなwww
これが儲かマジKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwww
941既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:26:12.94 ID:Si/Ntfh+
>>936
現実見てないのはお前だろw
すべて、お前の脳内ソース(笑)で希望的観測言ってるだけw
942既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:27:27.33 ID:tq1IvCAj
>>940
で、お前さんはソースも無く、過疎ってると主張して、公式は嘘だと喚いてると
943既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:29:04.38 ID:ytbWGSXz
>>941
希望的観測ってなんだ?
俺は別にFFが永遠に運営続いても、黒字がガバガバでても全く困らないけどw

一個人が飽きたツマンネって感想に希望的観測ワロスw
944既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:29:50.96 ID:CqsIo9C/
WoWもやってみたいけど日本にきてないから気軽に始められない上にグラフィックがちょっとなぁ、って感じなんですよねぇ
945既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:30:16.55 ID:rswR7DEv
>>940
スクエニがうそついてたらとかいいだしたらソース出すこと自体意味ねえよw
少なくともたいかんwwよりは糞スクエニのほうが信じられるね〜。
946既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:30:39.92 ID:KJddAzfG
まあ落ち着けよ
>>934のゲーム○ンの内部告発でも見て笑おうぜ
947既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:32:52.68 ID:ytbWGSXz
>>945
いやまず、公式発表のアカウント数を調べようとしたんだが
ぐぐってる最中。みつかんねーw
948既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:42:28.40 ID:ytbWGSXz
俺は無能なので、スクエニの公式発表を見つけることができませんでしたw

なのでID:rswR7DEv様 ID:tq1IvCAj様、迷える子羊をお導きくださいw
949既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:46:33.71 ID:IvbyIBcy
http://www.mmogchart.com/analysis-and-conclusions/

Final Fantasy XI (Accuracy Rating: B)
FF XI was released in Japan on May 16, 2002, and then in North America on
October 29, 2003. Square-Enix used to provide specific subscriber figures fairly
regularly, but in recent years they’ve become much more reserved. Every year
they release a census of the game’s online population; however, the figures from
these reports do not always line up with other sources. For example, it’s unclear
if FFXI passed 500K subscribers in January 2004 or April 2004.
Recent censuses from Square-Enix will only confirm “over 500,000 players”,
but the actual number could be closer to 700,000. For now, I’ve decided to go
with 500,000 subscribers as the most reliable estimate, until I receive further guidance
from the company.

だいたい日本でも疑問視されている通り。
mmogchartのおっさんもスクエニには疑問を呈してる
950既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:46:53.32 ID:ytbWGSXz
はよせー儲どもw
951既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:48:16.25 ID:ytbWGSXz
>>949
お、さんきゅ。でも俺もこれはみつけたし、数年前に50万突破ってPOL上でもみたことがある
が、最近のデータはないの?
952既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:50:34.33 ID:9DW0aja2
FFのゲームデザイン上、カンスト未満のキャラが過疎るのは当然だろうな。
カンストした人はいずれ飽きるし。人が減って行くのは何も不思議なことじゃないよ。
953既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:50:42.55 ID:BJPk1SRT
>いやあからさまに過疎ってるだろ?
一個人が飽きたツマンネって感想言うのに
なんで必死に過疎って言い張る必要あるんだ?
しかも根拠は「俺の周りで人が減った」だし。お前は世界の中心?

>ソースって、そんな公式発表鵜呑みにしてっから
>やばいな、すごい妄想入ってきてるなwww
ソース軽視なのに他人の言葉は妄想扱いってなんなんだ
俺の言葉は真実を捉えてるけど他人の意見はただの妄想って事?

あと「所詮ゆとりに」「ゆとりは〜放棄してる」こういう言葉を一々付け加えるとことか・・・
逆に聞くけど、上から目線を保たないと精神の安定が保てないのか?
そんなに人を見下さないと安心できない?
954既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:50:57.70 ID:IvbyIBcy
>>949を要約すると
最初はFFの会員数を頻繁に発表してたのに、途中からしなくなった。
だけどPOL会員数だけは発表してるよwww
50万人以上とか言ってるけど、信頼性ないから、スクエニがちゃんと発表するまで
一応50万人ってことにしておくねwwww

らしいよ。

まあ国内で詳しい人誰か教えてくれ
955既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:56:30.91 ID:ytbWGSXz
>>953
いろいろ指摘ありがとう
そりゃ上から目線だよ、ええ年したおっさんだし俺w(30歳)

てか過疎ってるじゃん、何回もいうけどw
んじゃわかったから、俺が悪かったから。過疎ってないソースを出してくれ
君ら儲けの大好きなソースをw
956既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:57:46.48 ID:mIjgHP4L
>>955
幽霊がいない証拠を出せ!
宇宙人がいない証拠を出せ!

っていってるオカルト信者ですか貴方は。
957既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 19:59:24.80 ID:9DW0aja2
>>955
いい年したオッサンが、いつまでもスレ違いをひっぱるなよ。

>>956
その突っ込みは何か違うくね?
958既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:02:27.48 ID:ObV7Wqvo
何をもって過疎と言うかだな。
アカウントの数が多くてもログインしない人が多いと過疎だし。
ログイン人数が多くてもPT組みたくてもなかなか組めないとか、
やりたい事があっても人がなかなか集まらないようだと、
システム上要求してる人数を満たしてないという意味で過疎だろうな。
959既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:02:51.36 ID:iEDOr5qw
ある程度ソロできれば過疎もさほど気にならないもしらんけど
FFは人いないとつらいもんねぇ
960既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:05:11.17 ID:SLVTcb4H
「ソースは言いだしっぺが出さなくてはいけない」の法則
961既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:08:59.04 ID:KJddAzfG
取り合えず公式ではこれだったっけ?
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/3044/detail.html

なんか「その数は日本を中心としてますます増加しつつあります。」ってのが噛み付かれなかった?
962既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:10:30.77 ID:ytbWGSXz
>>957
いい年したおっさんが儲釣る気もないのに、爆釣しちゃってあわててるんだよw

>>960
出せない、体感だからあやまった。だから儲にターン渡したんだw
963既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:12:10.12 ID:DV0gqGly
オマケにクリア済みのコンテンツに手伝いが参加するメリットも少ないし
人が集まりにくい、って感想になりやすいかもな
964既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:37:47.98 ID:BJPk1SRT
>>962
だから、一々儲とか言うから人を無駄に不快にさせるんだっての^^;
てか俺とそこまで歳変わんないじゃないか

>>953は、突っ込みどころに突っ込んだだけでさ
後発組で今もFFそれなりに好きでやってる俺だけど
じわじわ過疎に向かってきてはいると思うよ。そこは反対しないw
最近のVerUPとか調整見ると、今後の伸び以前に維持も厳しそうな気もするし。

自分の鯖で言えばやっぱ少しずつ人は減ってるかなと思う。たまに全エリアサーチとかするけど。
しかし鯖全体の人数となると俺には【わかりません。】
でも>>954とか見るとやばそうだと思うかなー、まあ□e頑張ってくれとしかw
965既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:48:01.42 ID:KJddAzfG
だよな・・・釣りレベルでしか煽れないってのが泣けてくる (;´д⊂)
966既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 20:59:04.51 ID:KJddAzfG
多分ID:ytbWGSXzはクソスレを嬉々としてたてて、
ネ実にFFと関係ないスレ立ててやったぜwなんて独り言をブツブツ言ったりしてるんだろうなあ・・・誰でもクソスレなんて立てれるしね^^;

勿論これも釣りだけどねw
967既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:08:10.98 ID:ytbWGSXz
いや俺が先にアンチっていわれたんだよw
煽り交えたのは確かだが、過疎ってきてるっていっただけで、
FFが早く終了してほしいアンチだの工作員だのレッテル貼られたんだ
つーかなんで真性FF大好きっ子がこんなスレ見てんだよ、というわけで
儲と言わざるを得ないw
968既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:10:18.94 ID:98HhUUNS
>>889
嘘ついてはダメですぅ>(>_<)
数ヵ月前から段々増えて今1800人越えてますぅ(>_<)
職差別もないですぅ(>_<)
海外の評価ではWoWやFFを越えてますぅ(>_<)
ソースはmmorpg.comから勝手に拾ってくるのですぅ(>_<)
969既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:39:23.25 ID:Dz1R16le
>>968
今って2ヶ月無料期間中だよね?
俺も復帰してみようかなあ
970既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 21:44:59.77 ID:FCC+94Gj
この前やったけど低レベル帯の深刻な過疎という点を除いてはなかなか面白かったよ
1ヶ月だけ課金してフルパッケもらっておこうと思う
971既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 22:14:53.23 ID:9DW0aja2
>>968
ジョブ差別がまったく無いというわけではないだろ。
さすがにハイエンドのRaidや、高難度のインスタンスでは盾役できるファイターが限られてくる。

でもま、その他多くの普通のパーティで遊ぶコンテンツに関しては、差別は殆ど無いね〜。
しっかり作りこまれているし、良い部類のMMOだとは思うね。

FFみたいに「誘われ待ち」だと、いつまでたってもPT組めないけどなw
972既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 22:48:59.90 ID:BJPk1SRT
>>967
・・・あー、だからさ、「どこも過疎」って言っただけで、
工作員・アンチ呼ばわりはどうかと思うよ、俺も。

ただな、あんたしょっぱなから
FPS苦手、もしくはやらないってだけの人にゆとりってレッテルを
無意味に貼りながら書き込みだしたろ?
それなのに「俺にレッテル貼りする奴は儲!ばーかばーかw」とか言うのは寒い、と。
レッテル貼られるの嫌なら貼るなって事。
されて嫌な事はしない。出来る事なら、相手が嫌がる事もしない。
それだけの話だ。30にもなってるならなおさらだよ
煽りあうのが目的なスレタイでも無いだろ?ここ。まあネ実だからって言われたらそれまでだけど
973既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 22:54:35.30 ID:BJPk1SRT
ていうかモラル系マジレス程寒いものはないよね
すいまえんでした^q^

個人的には欠点・問題点とかもある程度わかってると
移転するかどうか判断しやすいので、良い部分だけじゃなくて
悪い部分もきっちり書いてくれると嬉しいのぜ
974既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:15:39.12 ID:9DW0aja2
>>973
EQ2の欠点は思いつく限りはこんな感じ。
1.課金にWebMoneyが使えない。
2.クライアントDL容量およそ8GB。
3.レベル10ごとに狩場や生産などが区切られるので、飽きやすい。(苦労して取った装備もレベルが10変われば屑同然)
4.高レベルのエリアにおいて慢性的なラグがある。コアタイムでは数秒止まるとかザラ。
5.レベル10くらいまでは1時間もあれば駆け抜けるので、スタートしたばかりのキャラが降り立つ初期エリアはほぼ人がいない。
6.レベル上げにおいて盾役(ファイター)が不足気味、だが高レベル帯でのRaidはファイターお断わりw
7.戦闘のアニメーションと実際のログが同期取れてない。(ログが速すぎる)
8.背景グラは綺麗だが、装備グラはお世辞にも良いとはいえない。
9.戦闘の立ちモーションが超ガニ股w
10.平日昼間は人少ない。
11.どんなに良いグラボ入れても最高が質にすると重い。(グラフィックエンジンが糞)
975既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:39:42.81 ID:dS/RmUeV
なんで自分の鯖名と、/sea allの人数くらい言えないのか。

ROはメイン白で、今の白に不満持ってる人ならそこそこ楽しめそうだけどね。
ROは回復役がプリーストしか居なくて他ケアル出来るのは、アコライトの派生のモンクと、FFXIのナイト的立場のパラディンのみ。

PT全体範囲のリフレみたいなのが、プリースト以外使えないからPTには必ず居る上に
ファストキャスト効果がDEX値で変わるから、DEXを99まで振ってDEX+装備を付けまくればファストキャスト効果がドンドン上がっていく仕組み。
FFXIと違って、キャストゲージの速さがドンドン短くなるから、見てて面白い。

DEX99まで上げて、ユニクロLvのDEX+効果のある装備を付けると詠唱が90%カットになるからヘイストの詠唱が初期値1秒だけど、0.1秒に
リフレの詠唱が初期値4秒が0.4秒になってワロス。
976既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:47:22.13 ID:VoCnCeSX
age
977既にその名前は使われています:2008/06/24(火) 23:53:58.17 ID:BJPk1SRT
ああすまん、と言ってもそこまで意味があるのかわからんが・・・
hadesで現在2275人だね。土日の夜なら3kは概ね越えるけど、まあ微妙かなと
978既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 00:13:29.16 ID:LZiCuLym
猫鯖で2925人
こんなもんだろうか。
979既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 01:27:55.24 ID:KZ8DfDOg
>>1
外人多いから、まだ当分は大丈夫だ
英語なんて単語とエモジェスチャーで何とかなるもんさ
とりあえず1年は頑張ってみようよ
980既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 01:36:43.95 ID:Jltby7zK
明日Hellgate日本語版発売だけどネ実でやる人いてる〜?
981既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 01:56:45.08 ID:bPQ5/Gmh
>>974
974にちょっと突っ込み。基本はあってると思うけどね。

1・2・10は、いまいち欠点とは思えない。
8は、装備も光源・陰影で表現してしまう(例えば白地の布に刺繍とか)ので綺麗。
ただ、ちょっと色換えしただけとか多く、種類が少なめ。
9は、蟹股というか、ありゃ前傾姿勢じゃなかろうか。
11は、FFと同じでCPUにより負担がかかる仕様なので、グラボだけ取り上げてもしょうがない。
で、重い要因の主なものは光源と陰影。
たいまつを持って移動すりゃ周囲のオブジェクトにかかる光をいちいち計算するわ、
自分の振り上げた手で自分に影が落ちるように計算するわ。
PCの進歩を見越してやったのはいいが、現実がおっつかなかったんでしょうがないっちゃしょうがない。
982既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:24:42.92 ID:DIw08Uae
>>954
いつもの「50万垢だととっても都合が悪いからPOL垢50万って事にしたい」君かよwwwwwww
>>949にはPOLについて言及されてないし「途中から垢数を発表しなくなった」とも書かれていない
つか結構そこかしこで垢数50万って言ってるしな

ちなみに公式サイトだと一番新しいのはこれ↓
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/3044/detail.html

>本サービスは現在も、全32ワールド合計の有効キャラクター約170万キャラクター、
>有効会員数にして約50万人という規模を維持していますが、
>さらに「アルタナの神兵」発売以降、その数は日本を中心としてますます増加しつつあります。
983既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:30:09.20 ID:LZiCuLym
それなら、1dayチケットで作成された垢すらカウントに入れて、200万ID登録記念とかやってた、糞癌にも言ってやってくれw
984既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:36:59.94 ID:DIw08Uae
ちなみに>>949に書かれているのは「途中から垢数が変わらなくなった」だぜ

それとオマケのNA公式とEU公式の>>982の記事
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11us/detail/3045/detail.html←NA
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11eu/detail/3046/detail.html←EU
985既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:39:56.31 ID:Kqwyyby8
>>980
スレは落ちたが予約済み
986既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:43:01.90 ID:3Z6+A3Ob
>>982
英文はちゃんと読めよ。
POLという単語が見えないからって噛み付くな。

「最初はFFの数をはっきりと定期的に発表してたけど、途中から言わなくなった。
なんか毎年POLの数は言うけど何それ?って感じだよ、そもそも2004年に50万人越えたか
どーかっても怪しいし、最近は50万人"以上"とか言ってるし、"以上"ってなんだよ。訳わかんねーよ
しょうがねーから、スクエニが信頼できるデータを出すまで50万人にするしかねーよ」
って愚痴ってる。

で、公式サイトで50万人って言ってるならそれでいいんじゃない?w
ピークから減少した後はずっと横ばいですね。頑張ってください
987既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:44:36.76 ID:DIw08Uae
ところがPOL会員数の発表はここ数年やってません
本当にありがとうございました
988既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:46:35.28 ID:Jltby7zK
>>985
何人かネ実民集まるようならぽこたん駅作るかー^^
989既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:47:05.41 ID:KZ8DfDOg
FF11から人逃さないようにさっさと埋めますし
990既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:48:47.99 ID:KZ8DfDOg
990
991既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 02:53:03.49 ID:KZ8DfDOg
991
992既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:01:05.12 ID:KZ8DfDOg
992
993既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:03:35.72 ID:KZ8DfDOg
993
994既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:09:57.65 ID:KZ8DfDOg
994
995既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:11:35.02 ID:3Z6+A3Ob
POL発表してないのか・・・
だれか正確な解釈よろ
996既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:15:19.52 ID:KZ8DfDOg
996
997既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:17:19.29 ID:KZ8DfDOg
997
998既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:19:23.38 ID:KZ8DfDOg
998
999既にその名前は使われています:2008/06/25(水) 03:20:57.67 ID:KZ8DfDOg
999 1000は差し上げますし
1000黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/06/25(水) 03:21:35.01 ID:B+j99acY
さんきゅー
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live27.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪