ダライ・ラマは麻原彰晃と刎頚の友

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
なのにお前らはチベット支持するの?
オウムが宗教法人になるのを手助けした人物だよ?

1987年2月24日ならびに1988年7月6日に、松本智津夫死刑囚らはダライ・ラマ14世と
インドで会談した。両者の会談の模様はビデオならびに写真撮影されて、
オウム真理教の広報・宣伝活動に大いに活用されてしまった。会談では、
ダライ・ラマ14世が「私がチベットにおいて仏教のために実践していること
(すなわち自治政府による独立を目指した革命運動)を、あなたは日本において行いなさい」と
松本智津夫死刑囚に告げたと、オウム真理教は主張していた。

松本智津夫死刑囚とは亡命先のインドで 1987年2月24日ならびに1988年7月6日に
会談した。またダライ・ラマ14世は、オウム真理教から布施 の名目で1億円にのぼる
巨額の寄付金を受領しており、1989年にオウム真理教が東京都で宗教法人格を
取得した際には、ダライ・ラマ14世は東京都に推薦状を提出してオウム真理教を支援した
2既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:44:26.05 ID:Loqk8Vqp
中農
3既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:44:53.71 ID:ml5dAAPp
麻原はシヴァの生まれ変わりでヒンズー教
仏教ちゃうやん
4既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:44:55.82 ID:Bowp4DTW
で?
5既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:45:36.25 ID:jq2gWnWy
さすがネ実には中核派と支那人留学生が来てるって
公安情報に銘記されるだけのことはありますね。
6既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:45:52.66 ID:JYL/Sdlm
カライ・マラ
チンカスシーーフ
7既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:46:00.61 ID:8zSZbnTc
>>3
仏教はヒンズーの流れも組んでいたような…
8( ´ω`) ◆h9VmWm9oww :2008/05/07(水) 11:47:35.39 ID:MShPjstE
( ´ω`) >>1が事実だとしても問題ないでしょ
( ´ω`) そんな事いったらイスラムの過激派を非難できなくなるよ
9既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:50:38.46 ID:vQM6bHrf
ダライ・ラマと会って話したが普通だったな。
10既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:51:29.79 ID:ml5dAAPp
>>7
日本宗教は古代ローマと同様に宗教を絶対神とか言わない限り受け入れてきたため
大黒天がシヴァと同一とした
でも、3大主神としてのシヴァ神信仰はない
11既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:54:27.74 ID:8zSZbnTc
>>10
オウムは日本宗教ではなく、向こうの仏教が近い(真似た)と思うがどうか。
12既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:55:00.66 ID:hEOz40Pt
昔とんねるずの番組にすら出ていたが。
13既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:55:51.08 ID:M/I+JC5x
そりゃあダライ・ラマだって金は必要だから
よく知らん国の宗教指導者が相手でも、1億寄付されたら会うだろうよ。

> ダライ・ラマ14世が「私がチベットにおいて仏教のために実践していること
> (すなわち自治政府による独立を目指した革命運動)を、あなたは日本において行いなさい」と
> 松本智津夫死刑囚に告げたと、オウム真理教は主張していた。

で、>>1は何で嘘に嘘を重ねていたオウムの主張を鵜呑みにしちゃう訳?
14既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 11:58:52.23 ID:fmchGiMt
オウムは教義の解釈がころころ変わってるしな
15既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 12:00:27.51 ID:ml5dAAPp
>>11
いや、オウムの場合
麻原はキリストの生まれ変わりでシヴァ神でもあるので
すでに仏教でもキリスト教でもヒンズーでもない
もはや創作クトゥール神話並み
16既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 12:00:44.26 ID:+4XJQol3
ダライがアメリカの手先だろうが、麻原と関係あろうが中国の横暴さに比べたらね。
毒をもって毒を制するって言葉どおり。
中国は国民を含めて、かなりの民度が低い。
世界はそれを非難してるだけで、ダライなんてきっかけにすぎないんだよ。
17既にその名前は使われています
>>13
上祐のフリップ会見に感銘でも受けたんじゃね?