ヴァナモンが中華にハックされてウィルス(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
エリア別の一覧表示のところに何かあった模様です
詳しくは皆さん、テンプレはりなどお願いします。
2既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:22:21.10 ID:ba5HV6DE
前スレ
ヴァナモンがまたハックされてウィルス仕込まれてる
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1209400965/
3既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:39:08.37 ID:agEgPxdy
まだなおってないの?
4既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:47:07.25 ID:gem/GDow
>>3
ホムペも読めない人?
台湾かな?シナかな?
5既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:48:34.53 ID:Vg1Z8rPx


ヴァナモンのページは修正済み。
クライアント情報の収集のみだったが、
ガードの甘いPC探してるのでは、という見解。

該当日時にアクセスしてセキュリティ上げるなど
対策を行ってないプレイヤーは
アカウントハックされる可能性がある、というところ。
6既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:48:40.88 ID:1YtEiKgV
ホムペ って久しぶりに聞いたな
7既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 13:52:19.92 ID:iq7KNDgV
だんだんやることがエゲツなくなってきたな
8既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:22:16.95 ID:9c560C96
キングソフト入れてたんだけどスパイウェア3つも見つかってワロタw
9既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:36:15.99 ID:zYd7lYpD
良い子のみんなはキングソフトを入れるなよ
10既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:36:53.97 ID:4eOL7JCg
どんなきっかけでキングソフトインスコしようと考えついたのか興味あるな。

自分はマカフィー(vaioに付属)期限切れ→ウイルスチェイサー体験版(自作)→
avast(現在)
乗り換える時はその都度評判を調べたよ。
11既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:41:03.03 ID:m4HLBjwH
avast!(笑) 貧乏人の考えそうなことだ(爆笑)
12既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:44:32.63 ID:AFHJ6E7K
有料で屑つかまされるよりましなのが困ったところだが
13既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:45:47.24 ID:A5FCWosr
キングソフトって中華企業じゃねーかw
14既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 14:49:36.75 ID:zYd7lYpD
>>13
中華つうより、スパイウェアつくって配布したところのソフト

15既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:23:17.19 ID:AFHJ6E7K
前スレより

>980 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 14:53:45.30 ID:A+JxxStD
>えれめん信者に言っても無駄なんだろうけど
>まだ削除されてないのか知らないけど、RMT業者の記事読んでみたらどうかな
>「アンケートに答えてくれた業者は優良」
>「買った人はBANされてないんです」
>みたいな、ありえない内容だからw

約20分後

>993 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 15:14:12.80 ID:A+JxxStD
>>>989
>RMT擁護してる内容だとは思ってないよ
>書いた奴が馬鹿なのか、計算高い業者の犬なのかはしらんが
>そこから読み取れる情報で>>987みたいなことになる奴もいるってことだ
16既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:27:39.29 ID:MDzgFCf/
頭おかしい奴はほっとけよw
17既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:31:14.05 ID:AFHJ6E7K
ちょっとつぼったもんでついw
18既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 15:53:15.64 ID:yNNXcrqS
どんなセキュリティソフトでも絶対は無いから
自分は無料の奴使ってるなあ。avastの検知率はいまひとつだが、
無料だし被害に遭ったときのために重要なデータは置かないように
してるんでまあ満足している。
19既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:01:06.24 ID:1/WZQS4s
ウィルス対策にだけこだわっても意味ナイヨ。
OSをきちんとアップグレードして脆弱性をなくさないと。
20既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:06:36.48 ID:yNNXcrqS
>>19
それは当然やっている。
2chの外ではやってない人も多いみたいだけどね。
21既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:07:03.73 ID:2v4H6n/v
■ PeerGuardianについて ■
PeerGuardianは不正なIPを弾くソフトです。
P2Pを利用中に著作権団体、反P2P団体などに接続してしまうことを防いでくれます。
このスレは主にブロックすべきIPリストや許可してもいいIPリストなどの情報交換の場にしたいと思います。
またソフト自体の質問も歓迎します。と言いつつ質問すると罵倒される公明の罠。

■ 配布元 ■
ttp://phoenixlabs.org/?page_id=5

PeerGuardian 2 (RC1 Test)
ttp://phrosty.phoenixlabs.org/pg2-rc1/

■ 日本語版 ■
ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html

■ 【必読】公式ユーザーガイド&マニュアル(インストール方法) ■
ttp://www.dukedog.flnet.org/Library/PG2/PG_Guide.html
22既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:08:10.66 ID:2v4H6n/v
■ 基本的な使い方 ■
1.IPリストを任意の場所にtxt形式で保存する。
2.リスト管理の画面で追加ボタンをクリックして保存したtxtファイルと
 種類(ブロックor許可)を指定して追加する。
 指定したリストのIPの接続をブロックしたい場合→ブロック
 指定したリストのIPの接続を許可したい場合→許可
3.OKをクリックしてリスト管理ウィンドウを閉じる。
4.できあがり。
23既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:08:21.87 ID:2v4H6n/v
■ リストのアップデートができない場合 ■

(1) PeerGuardianを無効にしてリストの更新をやってみる。
  無効することにより更新が上手く行くようなら、リストのアップデート先のIPまで弾いてる可能性がある。
(2) ただ単に鯖が落ちてるか、混んでるか、時間が経てばできる。
(3) リストを一度削除してからやってみる。
(4) 相手側がこちら側(例えばIPが125.***)を弾いてる。プロキシ経由で更新する。(例 ip:port) xxx.xxx.xxx.xxx:xxxx 種類 http
(5) ネット接続しないで更新しようとしてる。
(6) PeerGuardianの更新を確認・リストを自動更新にチェックを入れる、自動更新する間隔も。日にちは任意で。
  手動で更新するならあまり気にしなくていい。
(7) 直接、リストをダウンロードして手動で追加する。7z等の圧縮ファイルのままで使用可能。

(注1) gov(政府機関)のリストはP2Pリストに含まれている。
(注2) p2pリストにはso-netなどの日本のISPの一部が含まれるため、弾きたくない場合には許可リスト作成し登録する必要がある。
24既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:08:46.13 ID:2v4H6n/v
Q.特定ISPを弾くといい事があるんですか?
A.ない。キー流通量の減少による検索ヒット率の低下、拡散速度の低下など
 デメリットの方がはるかに大きい。

Q.試しに遅いと言われてるISPを弾いたらdown速度が上がった。
A.考え方を変えた方が幸せになれる。もともとnyはまったりが基本。
 速度が不満なら低速を必死に蹴るより、自分から高速に近づくなどの工夫を。

Q.逮捕者出たISPは揉まないと危ないんじゃないの?
A.危ない使い方をすればISPは何処であろうと一緒。
 PGもあくまでおまじない程度。頭の隅にでも入れておく事。

Q.中・韓を弾くようにしたほうがいいの?
A.日本人というだけで一方的に攻撃してくることがある。
 そんな彼らを愛してるのでAllowすればよい。個人の好みで。

Q.SafeNy入れてるけど、これ入れる意味ある?
A.ある。SafeNyはnyでしか使えないが、PGはその他P2Pでも使える。
 また、個別に許可したいIPなどの設定も簡単。
25既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:09:25.86 ID:2v4H6n/v
Q.英語版を利用すると、PGの再起動時にリストが吹っ飛ぶんだけど?
A.リストのファイル名、Description欄共に日本語を使わないように。

Q.NEGiESと併用できますか?
A.葱のバージョンが2だと問題ない模様。

Q.ny使ってるんだけど、SafeNyと併用できますか?
A.問題なし。

Q.各種ファイヤーウォールソフトと併用できますか?
A.問題なし。

Q.これを起動してると見れないサイト(Wikipediaなど)があるんだけど?
A.設定画面からHTTPのブロックを無効に。(通常は無効でかまわない)

Q.履歴を消したいんだけど?
A.履歴画面から、ファイル→データベースをクリア。

Q.すさまじい勢いでログが流れていくんだけど?
A.設定画面で「許可した接続を表示」のチェックを外す。
26既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:11:13.88 ID:2v4H6n/v
■ 中国・韓国のIPリスト ■
ttp://dukedog.flnet.org/pukiwiki/index.php?%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%C8#PeerGuardian2
<自分で常に最新の中・韓リストを抽出して使いたいなら>
まずこれを落とす。
ttp://zgrat.s8.xrea.com/img_up/img/rir_alloc_004.zip
解凍してできたrir_alloc.batを右クリック→「編集」で開く。
中身を全部消して代わりに下の2行をコピペして上書き保存。
rir_alloc -s -c -p "KoreaIP:" KR > KR.txt
@echo 中国共産党万歳
rir_alloc -s -c -p "ChinaIP:" CN > CN.txt
後はこのrir_alloc.batをダブルクリックすれば
最新のIP割当て情報を取得してテキストファイルとして出力してくれる。
あとはこのリストをPGで読み込む。
(注)  
より的確にやりたいならARINのリストも読むように指定した方が良い。
この場合、のオプション「-e」を指定する。
昔の名残などで、現在のARINにも少量割り当てを持つ国がいくつか存在し,そんなレコードも取得したい場合、 このオプションを指定するとARINも見に行く。
rir_alloc -e -s -c -p "KoreaIP:" KR > KR.txt
@echo 中国共産党万歳
rir_alloc -e -s -c -p "ChinaIP:" CN > CN.txt
27既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:11:58.99 ID:2v4H6n/v
<自分で常に最新の中・韓リストを抽出して使いたいなら(まな板編)>

まずまな板(スタンドアロン版)を落とす
ttp://www.dukedog.flnet.org/cgi-bin/Statistics/dl.php?dl=manaita

まな板を解凍したフォルダに新しいファイルipcut.batを作る。
これを右クリック→「編集」で開き、中身に下の2行をコピペして上書き保存。

@echo 中国共産党万歳
ipcut -o CNKR.p2p -t PG -l CN,KR -c China,Korea -O 2

後はこのipcut.batをダブルクリックすれば
最新のIP割当て情報を取得してテキストファイルとして出力してくれる。
あとはこのリストをPGで読み込む
28既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:13:38.10 ID:2v4H6n/v
<一般インターネットサービスプロバイダのIPリスト>
ttp://www.sendmefile.com/00619819
SOFTBANK.txt
 └ソフトバンク(YBB以外)のIPリスト
ISP_YBB.txt
 └YahooBBのIPリスト
ISP_Nifty&NIFTY SERVE.txt
 └@niftyのIPリスト
ISP_Plala.txt
 └PlalaのIPリスト
ISP_OCN_marunouchi.txt
 └今話題のsharebotがよくここを使う
※cookieと中国と韓国を拒否していると落とせないので、sendmefile.comを許可してください
29既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:18:26.12 ID:2v4H6n/v
DukeDogDukedom
http://www.dukedog.flnet.org/trans.html

Cow&Scorpion
PeerGuardian 2 RC1 Test2-2
http://cowscorpion.com/Firewall/PeerGuardian.html

アルテック
PeerGuardian 2.0 Beta 6c
http://www.altech-ads.com/product/10002223.htm
30既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:48:04.40 ID:TGD/prXI
P2P関連のPG2スレのテンプレは、ネ実でこれから導入検討する人には内容難しすぎないか?
かといって他に簡単にコピペできる内容も無いのかもしれんけど(・ω・)

前スレの
> 666 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/04/29(火) 16:08:40.16 ID:QB3mhR2y
> ttp://miku.a.orn.jp/miku6/index.html
> こんなサイトあるのね、ねこもでもわかる略PeerGuardian2
> PG2使ってないから知らなかったが初期設定だとPOLも弾くのか
> 失礼しました

この内容にもうちょっと補足する感じかね?
31既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:54:41.99 ID:KlgQ3V2W
>>13-14
キングソフトは金山軟件って中華企業の日本法人だーね
https://www.netsecurity.ne.jp/3_5068.html
32既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 16:55:08.13 ID:A+JxxStD
>>17
字面しか追えんのか、ちょっとは自分で考えろ
俺はRMTするつもりなんかないから平気だが
読む相手によれば害になるって言ってんだよ

中立を強調して業者の宣伝文句そのまま載せるなんていうのは
どこかのいんちき宗教の広告塔になってる芸能人と同じだろ
33既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:03:21.76 ID:yNNXcrqS
文字でだらだらPG2の説明すると
どうしてもとっつきにくく感じてしまうので

【FF11垢ハック対策】PeerGuardian2導入ガイド改訂版
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2825098

みたいな動画のアドレス張っておくだけでいいんジャマイカ?
ニコニコ会員なってないと見られんが、
1000万会員の一人にオマイさんたちなら既になってるじゃろ?
34既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:07:59.88 ID:C8EgaYKU
>>32
おいおいwwもう釣るのは止めてくれよww
お腹痛いwww腹筋よじれるwww
35既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:10:36.60 ID:cPI3DzfW
>>32
バカハケーン
36既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:15:36.72 ID:bz+EbNQM
煽りでしか返せないのか
関係者も大変ですね
37既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:18:45.23 ID:4ak4KFpX
ヴァナモンの管理人ってなんであんな偉そうなの?
FFレシピのクズ野郎臭がプンプンするんですけど
シナチョンにサイト売却でも考えてやがりますか?
38既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:21:38.91 ID:KlgQ3V2W
PG2は使ってないけどヤーンなIPはルータで弾いてみたり
PC1台だけならPG2でもいいんだろうけど・・・

アナクロな人種なのでAPNICで直にIP調べたりしてまつ
中国のIP調べたかったらCNで検索すればおk
ttp://www.apnic.net/apnic-bin/ipv4-by-country.pl
39既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:22:10.69 ID:C8EgaYKU
>>36
2chではマジレスするのも憚られるほどの低脳レスには煽るネタ以外の価値は無いよw
ところで、不特定多数の人間が書き込む掲示板で「関係者」とか言っちゃう根拠は何なの?
もしかして、自分と同じ意見でないと「工作員」とか言っちゃうタイプ?
40既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:26:05.05 ID:bz+EbNQM
あの記事が出た後も同じだったな
そんな解釈はあり得ないって必死に
擁護する奴湧いてたの思い出したわw
41既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:28:21.51 ID:zYd7lYpD
>>31
ちゃんと書いておこう

スパイウェアとして認定されているJWordが関連企業(スパイウェアではないと否定したいようだが)
JWordがなぜスパイウェアかというと、元になっているのがスパイウェアのCnsMinであるから

JWord、スパイウェア、CnsMinでググれば解説はたくさん出てくる
中華企業であることより、そういう経緯がある企業の製品を現時点では使いたくはない
42既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:30:37.39 ID:C8EgaYKU
いやいや、高校卒業程度の国語力と社会的な常識があれば
RMT擁護とは読み取れないと思うんだが・・・

まぁ、sageて書き込むなんて業者必死ですね。
エレメンにタゲ逸らしですか。っていう解釈で良いのかな?この場合
43既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:37:26.15 ID:4ak4KFpX
>>42



        おいおいwwもう釣るのは止めてくれよww
        お腹痛いwww腹筋よじれるwww



煽り以外のなんなのか3文字でまとめてくれよ自称高学歴の在日ニート
44既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:37:53.68 ID:jPfkR1kL
>>10
たしか、一時「2ちゃんねる検索」で配布されてたから、それきっかけの人間も少なくねぇんじゃねぇか?
↓当時の記事
ttp://ascii.jp/elem/000/000/062/62797/
45既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:42:21.97 ID:C8EgaYKU
ID:4ak4KFpX が何で俺に噛み付いてんのかわかんないけど、
今時、高卒程度で高学歴主張した事になるの?

いや、人それぞれ事情はあるんだろうけどさ
46既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:43:35.82 ID:4ak4KFpX
やっぱ答えらんないかはったり中卒乙
47既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:46:13.10 ID:C8EgaYKU
いや、お前が何言ってるのかわかんないから答えようが無い
俺が煽ったのはID:A+JxxStDなんだが、悔しくてID切り替えたの?
48既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:46:51.33 ID:4ak4KFpX
いやお前がアフォ面してそうだから煽っただけ









プギャm9(^Д^)プギャ
49既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:48:19.31 ID:XT1vYCaD
理由もないのに批判とな?
50既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:50:01.30 ID:4eOL7JCg
大切な情報や議論が流れるから変なの相手せんでくれ。
51既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 17:50:27.84 ID:/qebUNsW
しかしニダ公も考えたな
次はPG2で対策させておいて、PG2で設定した内容を無効化させるウイルスを感染させるだけで
大量に垢獲得出来るようになるんだから
52既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 18:00:16.98 ID:DxVw6jgs
ヴァナモンがxrea運営にメールするって言ってたけど返事来たんだろうか?
自分もxreaでサイトやってるから改ざん経路や運営の対応が気になる・・・
53既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 18:12:19.88 ID:MvE3a+uU
公式発表まだか??
54既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 18:46:22.28 ID:4IZvZ8Ht
曲解大好きな厨が簡単にやりこめられた上、
ID必死に変えてまでファビョってると聞いてきますた
55既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 18:54:40.16 ID:65s4cLPn
こういうの見ちゃうとむかっと来るのは分かるけど、
elemen自体はRMT広告載せない優良サイトだよ。
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/contents/specials/rmt_column2.html

地図サイトとかレシピサイトとか、露骨にRMTの固定広告出してるとこいっぱいあるからね。
あれ儲かるんだろうなー。
56既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 19:02:22.21 ID:4eOL7JCg
月ん万とか噂されてたがあくまで噂、ffrecipeは最初の人が業者に売ったからね。
んで、スレが立ってばななか庭に移動しようやってなった。
57既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 19:15:20.46 ID:65s4cLPn
うちにも何度かRMT固定広告載せてくれってメール来たけど、
スルーしてサイトTOPにRMTerは死ね!みたいな事書いてたら来なくなっちゃったんだよな。
いくら貰えるか聞いて晒し上げれば良かったね。
58既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 20:30:23.39 ID:e0ebi04X
なんかPOL起動>FFプレイしてる時にIE開いたら
polhook.dllにひたすらアクセスしようとしてるってカスペル先生が怒るんだが
これもしかしてヤバい?
59既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 20:45:56.74 ID:A5FCWosr
中華がAAはりだしたぞwwwwwwww

87 名前:おすすめ2ちゃんねる[] 投稿日:2008/04/30(水) 20:41:08.54 ID:PT1AiIQW
ffxi fish bot

http://


-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´=─-   -─==ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'   iゝ、イ人レ/_ル、 ', i
r-'ァ'"´/  /!_.ハ  ハ、!__!  iヾ_ノ i イ仟iト   fi心 ヽイ i |
!イ´ ,' |  仟iト   fi心. ,' ,ゝ レリイi弋cソ   弋cソ) | .|、i .||
`!  !/レi' .弋cソ   弋cソレ'i ノ   !Y!""   ___   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"   ___   "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ_ン    人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
60既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:07:21.66 ID:yNNXcrqS
>>58
IE開いたときだけPOLの情報探りにいくってのは何かおかしいな。
なんかもうちょっと情報がほしいところ。
61既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:09:36.00 ID:FQfKpdrx
>>59
バロス(´・ω・`)
62既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:25:33.33 ID:HiCAMFZ4
別PCでヴァナモン踏んでFF専用PCで遊んでる俺はセーフ?
63既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:33:53.69 ID:d19R9ECj
ゆっくりできない業者さん
64既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:37:48.87 ID:SJ5VAI5m
今北産業。

FTPなりtelnetのログインIDとパスをクラックされたであってんのか?
65既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:39:41.10 ID:65s4cLPn
確かXREAってWEB上でIDとパス入れて認証するフォームがあったと思う。
そこから割り出されたかもしれないよ。
66既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:44:56.79 ID:0xfn2y8I
PS2で遊んでる私はハックとは無関係よね・・?
67既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:45:31.38 ID:h7uzBOMt
そう思ってセキュリティをおそろかにするやつほどカモにされる
68既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 21:51:09.90 ID:65s4cLPn
POLPlus使ってなければあなたのアカウントは無関係と言えるかもしれないけど、
あなたのPC経由でフレンドとかのPCに感染する可能性があるかもっていうレベル
69ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/04/30(水) 22:01:18.70 ID:yyMFTyLj
>>64
考えられるとすればftpからパスクラックだけど
その場合FF11の垢が無傷なのが腑に落ちない。
>>65
今回ハックされたサーバー(s33)には、WEBからは一切ログインしていない
ちなみにサーバー毎にパスワードは全く違う。これはxreaの仕様
70既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:02:05.94 ID:SJ5VAI5m
ヴァナmが見てるかはしらんが。

俺でも想像できるようなログインID名つかってたらそらクラックされるわ。
知りたいのはパスだけだからな。
ログインIDを想像しづらい、かつパスがついてるからクラックってそうそう
できないものなのだよ。

GWはいっちまうから無理だと思うが明けて、もし俺の想像通りのログインID名
使ってたら、ログインIDの名称変更してもらえ。
もうOSがLinuxとかつってんなら、あんな機能やこんな機能ねえのはわかってるので
そらクラックされるわとしか言いようが無いわ。
71既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:04:05.82 ID:A5FCWosr
72既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:19:58.08 ID:xczox80t
>>1
中華じゃなくて
シナと言ったほうがいい

中華は褒め言葉に近い
73既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:30:26.78 ID:yNNXcrqS
>>72
またその話か。ループするからやめれw
74既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:39:11.34 ID:NL5uTdsU
モグボナンザのために中華が多くのアカウントを求めています
75既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:44:46.72 ID:xXf3htPe
関連スレ

【試練鯖】Lowrez【暴言厨】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1209554912/l50
76既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 22:49:50.60 ID:u8ur7muh
china=シナ
77既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:18:28.23 ID:Vg1Z8rPx
今回も元のサーバの不備ついたものだったのかな?
78既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:20:20.30 ID:ZfKEPIHT
>>4
見るの怖いから>>3はきいているのに、
>ホムペも読めない人?
>台湾かな?シナかな?
こんな回答しかできない>>4こそシナチョン
79既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:39:43.15 ID:m3AzyILu
もう見ても大丈夫?
80ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/04/30(水) 23:54:41.71 ID:yyMFTyLj
よくフォルダ探してたら変なphpファイル仕込まれてた
中身中国語あり
どっかにソースうpするわ
81既にその名前は使われています:2008/04/30(水) 23:57:48.21 ID:R2aJGoEr
>>80
危ないかもしれんからDLと解凍にパスつけてくれ
あと鯖管のほうにも連絡入れたほうがいいかも
82既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:01:16.17 ID:xczox80t
安易なこと言うかもしれないけど

「天安門」て入れとけば
ハッキングもできないんじゃね?
83ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 00:01:24.50 ID:yyMFTyLj
>>81
textファイルなのぜ?
84ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 00:02:17.60 ID:yyMFTyLj
正確にはphpのソースをtextで保存したってこと
85既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:11:56.94 ID:se/UaWTa
まあZipにでもしとけば実行も絶対されないかな
textでも大丈夫とは思うが
86既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:17:12.09 ID:0bsT1VB9
5分前にヴァナモン見てしまった;;

前スレ1からみてくる・・・
87既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:22:50.24 ID:cg5mkl7o
>>80-84
なんだこのバカとアホのやり取りはw
88ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 00:24:07.08 ID:U4TyMhxz
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030633.zip
解答パスはこの板に関係するMMOPRGの名前を英数字で4文字だ
89既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:38:47.18 ID:xEysY12u
EQIIか!
90既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:46:05.57 ID:bGzJIYiK
ご丁寧にコメント入ってるね
機械翻訳かけてみよう
91既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 00:49:04.14 ID:pXL/E3YW
Webベースのリモートシェルかな
92既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 01:31:56.53 ID:pXL/E3YW
www●4ngel●netがスクリプトの配布元らしい

そこにあった中国語の説明をエキサイトの機械翻訳にかけたもの

> PhpSpyはひとつがPHP言語の編纂するオンラインの管理プログラムを使うので、
> 同時に集めてなりますたくさん海陽のトップネットと類似した機能、同じく言う
> ことができるのが1つのWEBの方式のバックドアで、有り合わせの攻撃の手法を
> 結び付けて、実用的で、簡潔で、精巧な原則に基づいて、このプログラムを開発しました。
> プログラムの性質の問題のため、公然とダウンロードのバージョンに更に多くの操作を
> 提供することはでき(ありえ)ないことを提供します。例えばMSSQL接続、WINホスト
> コンピュータは反発します。

クラックされたコンピュータで似たような遠隔操作プログラムが動いているのを見たことがある
それの中国版ってとこかな
93既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 01:38:33.80 ID:hC4W9os5
もうちょっとわかりやすく。
つまりなんだったんだ?
94既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 01:41:57.14 ID:pXL/E3YW
Webブラウザでファイルを書き換えたりアップロード/ダウンロードしたり、
データベースの内容をいじくったりできる中国製の便利スクリプトが見つかった、
ということ

これがヴァナモンさんのサイトで動作していたかどうかは分からない
ただ、管理者が知らないうちにこんなスクリプトがサーバに置かれていたのは
大変嬉しくない状況
95既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 01:49:14.91 ID:hC4W9os5
ありがと!
そのスクリプトさえ鯖にあれば書き替えし放題なんだな。。
96既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 04:05:25.06 ID:o+ClN6Hv
うはー
97既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 04:30:54.03 ID:Q39JePsI
こうなってくると、自分に落ち度は無いと思って
デカイ態度で現われた人の管理が甘かったって希ガスんだけど
98既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 05:38:22.79 ID:HaKDDY68
>>97
管理人に責任がないとはいわないが
たたくのはお門違いだろ
まだ叩いてないだろうけど叩きそうな雰囲気かもしだしてるぞ

防犯しないから盗られるとはいうが
それでも一番悪いのは盗った奴なんだぜ?そこんとこ間違えるなよ?
99既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 06:59:35.12 ID:AqT1l7fU
>>97
女ひとりで公園のベンチに佇んでたら強姦されても当然って言っちゃう人?
100既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 07:02:04.46 ID:gBf1Z0Zv
>>99
その理屈で言ってしまえば、結局パス取られる奴が悪いっていうのと一緒だよな
101既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 07:11:27.09 ID:fC8WCj7c
>>88のソース見てみたけど、(substr(PHP_OS, 0, 3) == 'WIN')っていう処理があるから
Winとその他のPHPに対応してるっぽいね。

Win版の方だと、1022行目のレジストリ関連の処理で"...\Terminal Server\Wds\rdpwd\Tds\tcp\PortNumber"
2行下に"c:\winnt\backdoor.exe"ってあるから、環境によっては、ターミナルサーバ&backdoor.exeで
遠隔操作したりするのかも。
他には、MySQL関連のDLLっぽい"C:\mix.dll"とかも書いてあるね。
102既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 07:18:17.54 ID:a9maTQap
どう考えてもウィルスばらまくシナが100%悪でウィリス。シナがタゲ逸らし必死ウィリスね
鯖は米国に置いたほうがいいんじゃないかウィリス
向こうの法律なら厳しいから、ハクしないorしてもちゃんとした機関が追跡してくれる、かもしれないウィリス
103既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 08:10:57.91 ID:uQhH9Y5k
リネージュ資料室 感染源サイト
ttp://lineage.paix.jp/guide/security/virus-site.html

セキュリティホールmemo
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/04.html#20080430

有名になったもんだな
104既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 08:18:25.65 ID:izAQDzQL
>>97
ほぉ、xreaのセキュリティホールをついて改竄したついでにバックドアを
仕掛けていった事が何故ヴぁなもんの過失になるのか説明してもらおうか?
今回コレを見つけられずに再ファックされたわけでもないのに。

ヴぁなもん自身が「正規にログインして編集するの面倒タルー」って理由で
自分で仕掛けたものをシナの仕業ってことにしたとか超絶理論展開するわけ?
105既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 08:37:20.86 ID:uQhH9Y5k
>>104
>ほぉ、xreaのセキュリティホールをついて改竄したついでにバックドアを仕掛けていった
こう断言するのも尚早だろ。
最近流行のSQLインジェクションだってMicrosoft SQL Serverが悪いわけじゃなくて
穴のあるアプリを書いた奴のせいなわけで。
ttp://blogs.technet.com/msrc/archive/2008/04/25/questions-about-web-server-attacks.aspx
PHPだって同じこと。
海外でスタンダートな掲示板システムのphpBBなどはよく狙われて食われてる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041222/154187/?ST=security
xrea側のログでも洗わん限り何も断言はできない。
106既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 08:44:24.79 ID:uQhH9Y5k
>>92
Sayi 4ngel■net
S4T 51shell■net
7jdg 1v1■name ←これしか生きてないね。
107既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 09:38:19.55 ID:JP7USAIp
>>97
バーカ
落ち度とやらを具体的に書いてみろよ
108既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 09:44:52.70 ID:UFQustOl
ところでフィールドモンス検索でSエリアも引っかかるようになる予定はありますか
109既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:29:33.39 ID:jn16e3bD
>>104
本当にXreaの穴つかれたのか?
ほかのXreaサイトで被害報告がほとんどない

今回の件はセキュリティ意識のひくいヴぁなもんがローカルでのバックドアか
PHPの穴つかれたか、ごみみたいなパスワード使用していたって落ちだと思うが

ヴぁなもん儲うざいお
110既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:33:36.91 ID:xEysY12u
>>98
ヴァナモンプログハックから管理人叩き粘着してるのおるので反応しないように。
111既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:33:49.64 ID:6/jk+/ms
アンチも十分うぜえけどなw
112既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:36:17.15 ID:yJsX2xO/
fc2はもう使わん
つかLSのHPがここなんだよなw
移転させようw
113既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:37:35.84 ID:IlvacjGi
今までの例から言っておそらくSQLインジェクションだろうね。MySQLかPostgreかは知らんが
PHPで動的にHTMLを生成していたのだからデータベースを使っていなかったとは考えにくい。
ヴァナモンの中の人に早急にセキュリティホールを直すスキルがあるとは思えないから、また改竄されて
ウィルスを埋め込まれるだろうな。 しばらくは使う気になれないよ。
そもそも既にPHP使うような内容では無くなってるのだから、HTMLファイルにしたら良いのにね。
それなら改竄されることもまずないだろうし応答も速くなるのに。
114既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 10:56:01.22 ID:uQhH9Y5k
>>113
エリア別はともかくサーチは静的HTMLにするのは難しい気がする。
115既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 11:46:59.05 ID:2z3lWvv1
検索フォームのサニタイズちゃんとされてるかチェックしなおせば済むことじゃない
116既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 11:51:03.98 ID:BG+dOTsj
>>113
静的HTMLとか・・・あの規模のHP管理するのに全部HTMLにしたらどれだけ大変かわかってんのか?
広告収入が幾らあるのか知らんが、そこまで求めるくらいなら自分のPCのローカル環境にDB作れば?
そうすりゃ絶対安全wだよ
117既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 11:59:34.08 ID:sX9E+J3j
xrea phpspyでぐぐるとあやしげな中国語のサイトがいっぱいかかるんだけど。
怖くてふめねー。
118既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 12:02:27.82 ID:oR/nJHeU
>>113
HTMLワロスwwwwwww
119既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 12:11:49.30 ID:FY3K2vMr
シナは糞以下でFA これが真実

異論は認めない
120既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 12:22:54.93 ID:pXL/E3YW
300を超えるサイトが同居してる共有サーバだからな
ほかのユーザーのサイトから侵入されてrootを盗られた可能性もある
たとえばこんな推測もできるが、xreaからの回答が来ないと何が起きたかわからん

サイトの内容・管理者を好きか嫌いかはさておいて、現状はこう

× 改竄されたページを復旧したからもう安全
○ 取りあえず復旧させたが、いつまた改竄されてもおかしくない

原因の解明と問題の解決を祈ってる
121既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 14:04:10.87 ID:MQgg2T3v
手口が未だ不明なことも、ヴァナモンのTOPに書いておいた方が良いんじゃないか。
とりあえず対処したってことで、気を抜くやつがいそうだ。

他のFF11関係有名サイトも狙われる可能性が高いから、気をつけないとな。
公式サイトも含めて。
とりあえず、LSメンに注意喚起するわ。
122既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 14:10:25.92 ID:BKjTMh04
要は今後もヴァナモンを見ると垢ハックされる危険性があるってことだろ。
fc2のブログは見るなでFAと同様にヴァナモンは見るなでFAじゃん。
123既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 14:53:30.72 ID:nXZIFpBS
>>122
とりあえず見ないほうがいいのは事実
でもまだ何の手がかりもないのにヴァナモンは見るなで結論付けたら
危ないからネットは見るなって言ってるのと同レベルだぞ
124既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 15:02:52.88 ID:G32Dp/Ev
FC2は運営が対策したって発表してからは改竄は起こってないな。
ヴァナモンはxreaの回答待ちかな…
それまでは再び改竄される危険もあるって思っておいた方がいいだろう。
125既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:03:02.77 ID:pS3YXmfQ
保守
126既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:13:48.50 ID:phAlAYNl
Smartscan入ってれば平気かな・・・
あとはスパイボットくらいなんだけど
127ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 18:23:35.21 ID:U4TyMhxz
htaccessを大幅に強化した
もし見れないって人が居たら、ブラウザ・言語環境を見直してほしい

xreaからは考えられる原因と対策についての回答はすぐにもらった
詳細は調査すると言って今のところ返答なし。

s33ではSQL使ってないからSQLインジェクションはない。

phpspyは自宅環境でphp実行してみた感じでは
SQLやftpをクラックしてパスワード盗もうとしたり
SQL実行したりファイルアップロードしたり って感じだと思う。
phpspy設置→html改竄と罠htmの設置という流れだと思う。
なのでphpspyがどのような手段で設置されたのか調べて教えてほしいところ。
一番の可能性はcgiやphpの穴をついてこれを設置したんだと思う。
phpspyが置かれていたのは、カウンターcgiが置かれていたフォルダだった。
このcgiはフリーで配布していたものだが、現在は削除。
128ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 18:25:54.55 ID:U4TyMhxz
パスワードに関しては容易に推測は不可能。
ブログとは全く関連性が無いし、そもそも無理ってかxreaの仕様で(略
xrea借りた人ならわかる。余り書くとヤバいと思うから詳しくは書かない。
PCからパス抜いたならパス変更してないのもおかしいし、自分のFF11の垢が無傷なのも変。

>>116
広告収入は月100円あるかないか
しかもそのほとんどはブログに貼ってあるアマゾンの広告からだったのでオワタ

>>105見たらこんなのもあった
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080428/300271/?ST=csirt
129既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:33:54.95 ID:bGzJIYiK
>>128
うちより少ないのかよ!意外すぎ。
Amazon広告はリアルタイムに利用者の性癖を把握しないといけないから大変だね。
まあ、掲載位置的にうちみたいにほとんど好奇心でやってると見たけど。
130既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:35:47.61 ID:xEysY12u
べたべた広告貼ってないから100円も収入あるのにワラタ
131既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 18:39:10.71 ID:F0bfTH3d
>>127
カウンターcgi何使ってました?
名前直接書くのあれかもしれないのでヒントでも。
132ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 19:00:47.43 ID:U4TyMhxz
ヒントの出しようがないくらい有名なやつ・・・
>>88がなぜそのファイル名なのかは、そこの中に紛れてたから
133既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 19:42:55.76 ID:F0bfTH3d
Kがつくとこのでしょうか。
だとすると使ってる人いっぱいいそうで、原因のひとつだとしたら怖いですね。
ディレクトリとファイル名をデフォルトから変えて使ってれば平気かな。
XREAで、そこの掲示板のcgiを使ってますが、大丈夫かな。
134ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 19:54:33.47 ID:U4TyMhxz
>>133
yes。ただバージョンはかなり古い
135既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 21:08:03.43 ID:uQhH9Y5k
>ただバージョンはかなり古い
(笑)
136ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 21:11:25.27 ID:U4TyMhxz
今のが3.8で使ってたのは3.4
137既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 22:03:40.82 ID:TjojOgmn
あとからあとからぼろぼろとw
138既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 22:25:13.50 ID:bGzJIYiK
Ver.UPの履歴には理由なんて書いてあるん
139既にその名前は使われています:2008/05/01(木) 22:36:37.67 ID:KS64TNvB
3.4が最新だったころに使ってたってことだろ
140ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/01(木) 22:49:46.51 ID:U4TyMhxz
141既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 00:20:13.86 ID:lo9e4f33
ヴァナmさんところは、既に書き換えできるわけだし、
このツールでXREA本体もハックしようとしたのかね。
業者がXREAを借りた方がいいように思ったけど、
一般向けの方は、今は、募集してないのね。
142既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 00:52:21.67 ID:knQJ84yW
またファックされたのか
143既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 02:53:44.21 ID:S8lrLU5/
保守
144既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 03:11:22.51 ID:pkaMyz2Y
vanamon見ようとするとRedirect Loopだってブラウザが怒るんだけど
なんかやってるのかな?
今日昼ごろは普通に見られた覚えがあるんだが
145ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/02(金) 03:13:18.06 ID:iip0wCBq
>>144
具体的にどのページ?
146既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 03:13:41.06 ID:w8z5yCgB
深夜
147既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 03:49:41.27 ID:pkaMyz2Y
>>145
ごめんよ、サブで使ってるブラウザ(IE系)だと見られた
Gecko系の方が相変わらず怒ってるけど、ちと間に色々かましてるんで環境の問題くさい
>>144はナシで!
148既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 03:56:18.60 ID:UNDQfcc9
一応、どのページかだけは書いておいたらいいでないの
特定環境でエラー吐いてるのは間違い無いんだし
149既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 04:24:24.91 ID:tRdcod7K
プレステ2のネトゲは、業者対策できなくて
ことごとく過疎ってつぶされていった
PSOなんか、最後はゲームとして成り立たなかった
FFも、その一歩手前まで行ってたと思う
これでも飽き足らず、まだやるのか・・中華よ;;
150既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 04:27:00.94 ID:Mr9N58X9
あなたは仕事を飽きたからといって辞めますか?
151既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 05:09:53.64 ID:XIteUgTg
中華が悪なのは間違いない
それが解ってて
業者の課金でボーナスウマー、キャラ数水増しウマー、過疎化隠蔽ウマー、
袖の下(上納金)ウマーで放置してる運営はもっと悪なんだぜ
狙われてると解ってるのに態度がでかいだけのやつもちょっとは考えろ
それを擁護してるのは諸なんだか、業者なんだかw
152既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 06:22:44.01 ID:xTdKLF4Q
諸ってなんだ?儲のことか?
153既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 06:33:41.14 ID:qn8FzU6e
諸ワロスwwwwww
154既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 06:45:08.33 ID:tmhW9RLn
もろwww
155既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 07:06:22.82 ID:eegLzuaW
儲のことかあああああああああ
















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 08:00:26.48 ID:2rjg1yiA
151の人気に(ry
157既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 08:10:45.03 ID:TqIPdgRA
ヴァナモンサーバは自鯖だったのか
158既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 08:33:00.97 ID:8KuxnC+l
わぁ、、、自分もその鯖でKのフリーのcgi使ってるわぁ。。。
6年間おきっぱなしの日記サイトでもうずっと更新してない。
ファイルもTOPと掲示板だけのこしてる。
普段はやりとりしてないネトゲ友達から
年に数回「あけおめ!」「結婚しました」とかかきこみがあって
近況教えられる場所あってもいいかなぁとおもってたけど、、、。

放置してて罠の踏み台に悪用されるの嫌だし閉鎖したほうがいいんだろうなorz
いやな時代になったな。
159既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 09:58:39.90 ID:ofbWHEyd
いやな時代ってw^^;
メンテしてないPC、鯖が踏み台に使われるのは常識なんですが^^;
何でもかんでも中華の責任にしてんじゃねえよ^^;
160既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 10:03:57.64 ID:hgBZeZcj
攻撃する奴が最も悪いのは変わらない。
攻撃ウェルカムな環境を放置するのも悪いけどね。
WindowsUpdateしてませんとかヨハネスブルグを
ブランド物のスーツ着て歩くとかそんな感じ。
161既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 11:51:25.04 ID:qPw2ehPI
今やパス手打ちでも危ないのか
162既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 11:52:52.93 ID:1fn8tW4p
手打ちもロガーが怖い
163既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 11:59:19.14 ID:H7fWJf2N
キーロガーは比較的発見・対処しやすい部類ではあるけどな
けどネットカフェなんかだとしかけられてる可能性高いから注意だ
164既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 12:53:21.75 ID:C6b3r4Df
このスレみてるやつで手打ちじゃないやつなんているのか
165既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 13:15:21.08 ID:9dvTG5BO
みんな本格的だな

「オレ流簡単パスタ」スレと勘違いしてそう思った
166既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 14:38:44.36 ID:1owY3k3n
先生、質問です!
パスを本体に記憶も手打ちも危険なら
txtファイルから入力欄にコピーペストはどう?
167既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 14:39:39.31 ID:kYGmOkE6
入力欄にはペーストできなくね?
168既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 14:45:04.92 ID:3BRfVZqp
クリップボード監視されてたらアウト。
169既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 14:47:25.17 ID:Vc0AAlqR
>>159

>メンテしてないPC、鯖が踏み台に使われるのは常識なんですが^^;

常識という言葉の意味を1万回調べて出直してこいカス
常套手段な?
犯罪行為を擁護したり、日本語が不自由だったりするお前の頭が本気で心配w
170既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 14:55:34.54 ID:kYGmOkE6
>>169
マジレスすると「常識」の使い方としては間違ってないよ
犯罪行為を擁護したり、日本語が不自由だったりするお前の頭が本気で心配w
171既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 15:53:24.88 ID:NxTaNRTK
ヴァナモン見れなくなったわw
まあいいか
172既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 16:11:58.87 ID:Ox/qJHQh
連休前警戒
173既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 18:54:36.90 ID:BRjKp7Vh
174既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 20:57:16.92 ID:1fn8tW4p
今は大丈夫なん?
175既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 21:02:41.24 ID:57Z63GDD
繋がらない
176既にその名前は使われています:2008/05/02(金) 23:22:39.31 ID:WHnD4+7m
見れたよ
177既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 01:35:48.70 ID:nhEgFkNH
あれ
178既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 03:24:56.35 ID:ie5aILoN
179既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 03:25:28.11 ID:pkTy9GiG
保守して寝る。
早く原因が判明しますように。
180既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 03:27:00.02 ID:+2w+J7H3
PHPって、頻繁に脆弱性パッチがでてんだよな。ヴァナモン管理人さん、当ててるよね?
181既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 03:42:02.28 ID:preIOWZJ
さっき初めて、今回の件をう゛ぁなもんの本ページで知って、一応カスペでスキャンかけたのですけど
カスペは今回のウィルスも反応してくれるんですか?
182既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 04:15:15.95 ID:qL7DDzC5
今回は環境情報を送信するだけでPOLのパス抜きではないらしいぞ。
このスレの上の方に書いてるでしょ、質問する前にキチンと全文読め。
183既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 04:42:18.55 ID:43imOwp7
いや、このスレは全部目を通してます。パス抜きは「一応」なく、環境送信だけですが
それは、脆弱性がある所にピンポイントで狙うためではないかということも知ってます。

私が知りたかったのは、今回のウィルスがカスペで反応するのかどうかということだけで
パス抜き云々ではないです。説明不足で失礼しました。
184183:2008/05/03(土) 04:43:23.55 ID:43imOwp7
>>181の記載は私が記載したものです。書き込みの環境が違うため、IDが変わっています。
185既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 04:43:37.61 ID:vws+hwd2
反応はしねーし対応も今の所無いんじゃね
186既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 04:45:47.39 ID:f0KLilao
環境変数送るだけのスクリプトに一々カスペが反応してたら、
実用性なくなっちゃうでしょ
187既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 05:52:33.50 ID:43imOwp7
>>185 >>186

レスありがとうございます。
PG2は入れてないですが、今のところはその他の自衛できる部分で、成り行きを見守りたいと思います。
スレ汚し、失礼しました。
188既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 08:40:06.36 ID:waQ+TvGi
>>180
普通のホスティングサービスで、はそれはデータセンター側でしかいじれない
189既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 09:00:42.44 ID:+2w+J7H3
>>188
ヴァナモンさんが使ってるホスティングサービスはマメにパッチ当ててるのかね?
190既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 12:16:19.83 ID:xG+55two
保守
191既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 12:32:12.58 ID:ozZr2NC6
ページのリダイレクト設定が正しくありません

このアドレスへのリクエストに対するサーバのリダイレクト設定がループしています。

* Cookie を無効化したり拒否していることにより、この問題が発生している可能性もあります。
192ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/03(土) 14:02:46.51 ID:/mxfwUoY
>>191
具体的にどのページ?
ブラウザは何?
iframeは有効にしてる?
193既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:04:45.87 ID:u1nUjWQU
火狐+NoScriptで普通にみれるけどなあ
194既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:08:28.26 ID:qL7DDzC5
昔のエリア別のアドレスとかだったりして。
195既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:10:45.57 ID:JGcUAcDO
Firefox2+NoScriptでリファラ、クッキー、Javascript、iframeなんかも全部切った状態だが、すべてのページ見れるな。
>>191は自分の環境とどのページかくらい書けよ。それじゃなんの報告にもなってねぇだろ
196既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:24:40.58 ID:9ncLW2Ft
>>55
中立を宣言する以上、RMT排除に過激な人間の的になるのがわかってないとは言えないし、
反発出るのは必然だろう。
それにウィルスが流行る前の意見だしな。「現状」の意見を聞いてみたいもんだね。
RMT対策がイタチごっこと知ってて、まだこれでも運営サイドが〜必要悪的な〜というなら
それは中立じゃなくて、ゲームをしてない傍観者の立場だな。
197既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:29:46.16 ID:u1nUjWQU
>>196
おまえも妄想激しいなw
198既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:31:15.61 ID:9ncLW2Ft
>>197
どこらへんが妄想だよ?
俺の意見は「中立」だぜ?
199既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:33:56.93 ID:u1nUjWQU
>>198
どこで必要悪って言ったかソースだせよw
200既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:37:37.43 ID:9ncLW2Ft
>>199
お前、何か勘違いしてない?
201既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:43:54.27 ID:u1nUjWQU
>RMT対策がイタチごっこと知ってて、まだこれでも運営サイドが〜必要悪的な〜というなら

これはどこに対して言ってるのかって事だよw
202既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:45:12.84 ID:9ncLW2Ft
投稿者に対して
203既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:53:40.24 ID:u1nUjWQU
>>202
意味不明すぎ
204既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 14:57:38.40 ID:tTw8yujS
>>55のは初めて見た
エレメン主が書いたわけでもないし、これでエレメン叩くのはどうかと思うが
わざわざこんな痛い文章掲載せんでも、とは思ったかな。

つーかどこが中立派なのか^^;なんなのこのMGXとかいう馬鹿
話題逸らしとすり替えと誤魔化しだらけでもうだめ
205既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:25:52.78 ID:ozZr2NC6
>>192
http://www.vanamon.com/ に firefox+noscript、ヴァナモンの注意書きみてiframeの設定いじろうと思ったけど見つけれてない。
Operaだと見れた
206既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:40:37.17 ID:G87HB1wx
旧サイト?
俺は ttp://ff11.vanamon.com/ の方をみてるんだが
207既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:43:00.45 ID:G87HB1wx
>>206
すまんトップページだったか

FirefoxとNoScriptの組み合わせでちゃんと見れたが
208既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:44:04.17 ID:u1nUjWQU
>>205
いっぺんキャッシュとかクッキー全部クリアしてみたらどうだ
209既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:46:17.08 ID:u1nUjWQU
あとは火狐ならshift押しながらリロードな
210既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:56:46.97 ID:Z3wWL3Cr
>>127
>一番の可能性はcgiやphpの穴をついてこれを設置したんだと思う。
>phpspyが置かれていたのは、カウンターcgiが置かれていたフォルダだった。
>このcgiはフリーで配布していたものだが、現在は削除。

そのカウンター cgi のソースを読んで、脆弱性があるかどうか調べて見たいな。
最新版が 3.8 だとすると、もう 3.4 のソースはどこでも配布してないんだろうなぁ。

あと、「php の穴」っていってるのは、ヴァナモン管理人が自前で書いた、
php スクリプトに、もしかしたら穴があるんじゃないかってことだよね?
その php ソースも読んでみたいな。

バグ探し、結構すきだよw
211既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 15:58:16.69 ID:Z3wWL3Cr
あと、実行環境についても知りたい。php や、apache のバージョンとか。
212既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 17:17:45.53 ID:M2I/tgyx
>>191
言語設定で日本語が抜けてると、そうなるな・・・もう一度見直したら?
213既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 17:25:43.35 ID:seUD26gJ
今は沈静化してどのページにアクセスして大丈夫なの?
214既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 17:35:05.72 ID:wvNIev1o
今はね。ただ改竄された原因がわかってないから
また改竄されるかもしれんけど。
215ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/03(土) 18:05:48.01 ID:/mxfwUoY
>>212
あーわかった。アクセス拒否されるとそうなるっぽいね
日本語以外はシャットアウト、支那IP、言語は全て弾くようにしてある
216既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 18:09:48.91 ID:OyoAm7jO
ヴぁなもんも大変だなwww
217既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 18:10:19.30 ID:G4s8RKiZ
youhostfileだっけ?
あれのせいで日本語外してる奴いる気がする
エロ動画収集家は注意が必要だ
218既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 18:12:45.00 ID:OyoAm7jO
yourfilehostの動画みたいやつはここにアクセスするといいぞ
http://yourfilehost-navi.com/?PHPSESSID=f4i7720d8uq7i69no0vbbed2b2q7dnh6
219既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 18:13:44.33 ID:OyoAm7jO
URL間違えたこっちで
http://yourfilehost-navi.com/
220既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 18:53:05.54 ID:Mup0LHbT
.jpドメイン以外弾くから孫のところが弾かれてるとか、そういう事はないのかね?
221既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 19:58:29.74 ID:qL7DDzC5
>>204
構ってもらえるからエレメソを叩くレス乞食だよ。
そもそもスレの趣旨にあってない。
222既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 20:43:27.82 ID:f0KLilao
誠意見せてまめに対応すると煽る輩が出てくるのがなー。
某画像掲示板なんて、配布されてるCGIのデフォのiframe投稿禁止設定を何故か外しといて
大量にスパイウェア感染者出しといて、TOPにリンク踏む時は自己責任って書いておしまいだったもんな。
それでも滅多にレスしないからそもまま運用出来ているっていう。
223既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 21:30:56.47 ID:Lp6EDjIX
firefoxからなら
ツール>オプション
一般のタブから>言語設定で日本語を一番上に持ってくる
コレでヴァナモン見れるはず

見れない人はきっとエロ動画収集家が80%の予感
224既にその名前は使われています:2008/05/03(土) 23:09:42.06 ID:PCvou33X
FWソフトがヘッダ全部除去してる可能性があるけどなw
225既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 00:46:31.73 ID:u4+AZCXT

226既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 02:42:34.81 ID:ZiYkRF15
age
227既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 03:21:00.80 ID:pKoCjKWj
(´・ω・`)このサイトがなくなるとソロが辛い。頑張っておくれやす
228既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 04:25:08.14 ID:fhheLdfF
全くだ…
カニやミミズのLvに始まって何度狩場選択の参考にしたやら
きちんと自衛して見るから今後もめげずに頑張っておくれねぜ
229既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 04:57:17.36 ID:CaGX3DDk
ヴァナモンの中の人光臨してるみたいだから質問なんだけど
ヴァナモンブログ再開の予定とかはあるのかな?
230既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 10:43:53.94 ID:3IiO1L3v
早く原因を確定できるといいなぁ
231既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 11:03:46.77 ID:zodLxJ/m
ヴァナモンの鯖のxreaってそんなハックしやすいの?
232既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 11:50:34.34 ID:cwzfoOqo
>>170
馬鹿晒しあげ
「常識」の意味もわかってない馬鹿wwwwwwwwwww
233既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 12:25:20.83 ID:+K9ijCXe
>>232
そうだな。
ネットの通常の常識ではなく、クラッキングするための常識だよな。

ほんとに志那畜は4000年wかけて退化しただけの汚物。
234既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 12:30:50.28 ID:39PuJiaa
いや常識だろ
235既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 13:02:11.78 ID:tWVgCZhJ
>>233
そんな酷い事言うなよ・・・
汚物に失礼だろうが
236既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 13:21:41.64 ID:kMJqW583
閉鎖すればいいのに
237既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 14:21:43.82 ID:7tVVK2rT
>>236
アンチうぜーな、、スレ立ててやれやw
238既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 14:46:19.60 ID:fL7aWtGy
スレ立てなくていいし、見なきゃいいだけだろw
239既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 15:41:06.57 ID:SkyINqs8
>>237
別スレ立ててやっても、そっちまで乗り込んできて
「アンチうぜー」だろ?どこでやっても同じ事だ

スルーすればいいんだよ
240既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 15:50:40.18 ID:nrDaFiD5
はやく閉鎖しろや
241既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 16:54:25.79 ID:fpieMYTu
で結局今はアクセスしても大丈夫?
242既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 18:48:10.08 ID:ioY7HS2X
ハックされる方も何か落ち度はあったんじゃねーの?
XREAだけがわるいんか?
243既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 18:50:33.01 ID:3Rs8W03S
ヴァナモンって有名サイトだけど使ったことねぇな
なんのために使うんだ?
244既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 18:51:39.53 ID:ADTGevLq
一生使わなくていいよ
245既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 19:06:45.16 ID:M7u/0QEu
>>243
必要ない人はFF11サービス終了まで一度もアクセスしない
必要な人は頻繁にお世話になる
246既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 19:44:56.46 ID:+5YsqFHr
>>242
そこを今確認中なんだろ。
商用サイトすらハックされまくってるこのご時世で、
個人サイトが攻撃を防ぐのはどだい無理な話だと思う。
重要なのはハックされたとして、その後の対応だろう。
ヴァナモンのハック後の対応は評価に値するものだったと思うけどね。

原因がわかったらどっかで報告してほしいね。
247既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 20:34:00.34 ID:nwZ+fqzB
ヴァナモンは代わりになるサイトがないから無いと困る
248既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 21:09:51.51 ID:2ax5sW2m
確かになあ。ヴァナマップが終了した時の絶望感は
もう味わいたくねえ
249既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 21:49:05.79 ID:HF4K03qI
あそこは誤情報も多かったしマップサイトは他にもいっぱいあるから別にどうでもよかった^^;
250既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:03:46.59 ID:dY7E3zQF
なんかこのスレヴァナモンつぶしたくてしょうがない
シナが紛れ込んでるよねw あーうぜー。
251既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:05:53.41 ID:uDPQXh/A
別にヴァナモン潰したいから埋め込んだんじゃねーだろwwwwwwwwwwww
252既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:12:13.05 ID:3Rs8W03S
ヴァナモンてソロしかやらない人のためのサイトなのかな
チラ見しかしてないが、エリアのモンスターのレベルとドロップくらいしかないよな?
253既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:16:37.39 ID:PcEZf3DK
>>252
NMのPOP条件・座標何かもあったような
254既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:42:15.96 ID:8rAxzH5S
>>252
敵の種族&レベルを検索して、狩り場を決めるんだよ
ソロでやるときとか、フェロー上げの時も使ったなあ。

あとは純粋に敵のレベル分布とか眺めるの好きなオレ
255既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:45:30.49 ID:y+erJg/e
>>252
レベルとそれに一致する各戦闘&魔法スキル上限のチェック
自キャラのレベルから殴る敵でどこまでスキル上がるか調べるのって当たり前だろ?
256既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 22:46:04.41 ID:2ax5sW2m
>>249
煽りじゃなしに他にいいの知ってるなら教えてくれ
とりあえず他のサイト使ってるが見辛い
257既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 23:46:45.13 ID:ioY7HS2X
ヴァナモン擁護のほうがうぜーし。
258既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 23:49:47.53 ID:TG2/sUQy
仕方ないレベルの落ち度で、ちゃんと対応してくれているのにこれ以上叩く必要があるのかと。
259既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 23:52:07.16 ID:fhheLdfF
一番うざいのは業者だろ、漏れらが言い争ったってしゃーない仲良くしる
260既にその名前は使われています:2008/05/04(日) 23:52:23.19 ID:gPBVeAma
>>256
AtlasとFF11・マップガイドで不自由感じてないがなぁ
261既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:12:13.92 ID:RiTXDYG9
>>260
んー、そこ使ってるがどうも見辛いんだよな
Atlasは英語なのと(ヴァナ地名の表記はわかるけど)
マップガイドは罫線入ってないのが微妙。

最初に見たのがヴァナマップだからってのがあるかもな、まあ個人差か

しかし業者が必死なスレだな
262既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:12:47.43 ID:XRSx3Cou
ヴァナまぷはマップのつながりがわかり易くて神だった。
263既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:15:49.73 ID:NLrmAbWM
あそこ何で閉鎖しちゃったんだろうね、直前まで更新してたのに
264既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:20:43.22 ID:zCnjT1y4
更新とまってて復帰!て、なってから少し更新があって、そのあと閉鎖だったね
265既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:27:06.44 ID:k68THfKq
ハローワークにいかないとおかあさんがインターネット止めるって言ったので
266既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:29:41.54 ID:RiTXDYG9
ワロタ
267既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:48:56.27 ID:wmfA4WjN
ヴァナモン使わないのはモンスの特性とかレベルとかを気にしない脳筋ちゃんだね
俺はソロの時でもPTの時でも使わせて貰ってる
青魔やりはじめてさらにそれが加速した
がんばれヴァナモン
268既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 00:58:04.57 ID:x4r5iZKA
空LS所属でありながら壷のバリアすら理解してない脳筋いるからな
269既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 01:16:51.68 ID:tgYYHQ2X
がたがた文句言うなや^^;
使わせていただいている身分で偉そうに^^;
ウィルスに犯されようがおとなしく使えばいいんだよ^^;
文句あるなら使うな^^;
270既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 01:53:56.58 ID:IR+bQFhu
アンチ必死だなw
271既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 01:54:53.28 ID:tgYYHQ2X
>>270
アンチはあんたです^^;
必死ですね^^;
文句言わずに使ってください^^;
272既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 01:59:07.38 ID:IR+bQFhu
>>271
反応はええなあおいw
そうやって管理人の評判おとそうってか?
くせーアンチのしそうなこったw
273既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 04:47:15.86 ID:g+cyDQ0d
age
274既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 04:52:40.01 ID:mJCFpEEv
>>267
モンスター細かいレベルは本でチェックしてるなぁ・・・PS2でやっててPC同時につけられないんだよなぁ
PTのはカリカリクポでチェックだ
特性とかは、1回見たら覚えるから別にいらんだろうw
275既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 04:53:50.92 ID:5P3Jd30N
>>249
他にいっぱいある?情報書き込みされてるところでアルタナまで揃ってる所って今なくない?
白地図は業者ページだから使いたくないし。

というかかなりのアクセス数だと思うんだけど、アフェリって露骨にしないかぎり儲からないんだね。
ヴァナモンとちょっとかぶるけどドロップ率サイト作ってみようかと思ったけど、
やりがいなくしちゃった・・・
276既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 04:58:14.33 ID:mJCFpEEv
>>275
用語辞典でほとんど済ませちゃってるなぁ
たしかに偏見が多いし、たまに間違った情報もあるが、95%は情報正しいし知りたい情報も細かく載ってるし

地図は別にいらねぇなぁ。ハンターズバイブル?って本にえらい細かく通常モンスターのPOP数&位置&種類載ってるし、
NMのPOP地点も載ってる。新エリアのは載ってないが、俺はそもそも探索することがないからいらないや
自分語りみたいのですまん
277既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 06:17:44.29 ID:S94AXctd
>>274
カリクポとヴァナモンの住人は被ってると思うよ。
探索してジョブ板のモンスターデータスレに情報投下、ヴァナモン編集。
使えそうな狩場はメモって後で試して、使えるならカリクポに登録。
278既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 06:23:25.83 ID:S94AXctd
あと潰したい人はドロップ記載されてるからじゃないの?
独占したいのに邪魔とか。
279既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 07:00:59.19 ID:DsnV9t3M
成る程な。だから荒らしてるのか
シナと変わらんな糞廃人は
280既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 07:35:51.55 ID:bbFwRP7w
確かに本もってたらいちいち別窓に切り替えたりしなくて便利なんだけどさ、
毎度仕様のかわるネトゲの攻略本て金の無駄だと思うから買いたく内。
281既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 08:19:46.09 ID:kSAn5rWD
潰した後に類似サイト立ち上げ
しかしそこにはスパイウェアてんこ盛り

こうですか?
282既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 08:47:22.39 ID:bbFwRP7w
ffレシピって今も活用してるやついんの?大手からもリンク消されまくったし。
管理人がまた変わったとかいうのみたんで今見に行ったら、
RMT業者とばれたRuccoから元の管理人に戻ってた。
金で売買したくせに元に戻すとは。払い戻しか?w
283既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 09:03:18.03 ID:WrXlaEdK
TOMは元々RMT会社の社員だったんじゃないの?
内部で担当変わっただけとか
284既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 09:11:57.26 ID:JZjcgpdD
書き捨ての一行レスに釣られすぎw
つか俺も見れないと思ってたらやっぱり日本語外してたw
チェックいれたら潰れたと思ってたFFのサイト結構見れるようになった\(^o^)/
285既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 11:11:03.10 ID:wtZOH5TN
ヴァナモン管理人が偉そうなのと、自演擁護っぽいのがうざすぎ。
ヴァナモンなんて無くても別に困らんし閉鎖してくれ。
286既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 11:12:15.65 ID:Pg20tcMj
自分が見に行かなきゃいい話では。
287既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 11:14:12.74 ID:3JF+5q/9
>>286
「ボクが正義なの!正しいの!それ以外はダメなの!」
288既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 12:33:09.71 ID:Q7UwD8w7
ヴァナモンとかカリカリあるのに本買う必要が無いって人もおるね。
289既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 12:35:18.36 ID:glmwQanR
アルタナエリア調べるのって、どの本がオススメ?
290既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 12:54:39.99 ID:4wZkJFK8
つまりアンチは本売りたい出版元って事か?w
291既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 13:34:43.44 ID:eymAgAAi
それは極論だけど、ゼロではないだろうね。
事実、Internetが当たり前、何かといえばググれカスが合言葉のような時代だから、
無料で最新詳細情報、攻略情報が見られ、意見してもらったり叩いたり煽ってもらえ
たりまでする事が可能な状況で出版しても、それ以前よりは確実に販売部数は減って
いるからね。
そんなの関係無く、寝転んだりトイレで読むのが好きだから買うって人もいるみたいだ
けど。
特にデータ集関係。
292既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 15:09:36.25 ID:wu7TT3ek
ヴァナモン管理者の書き込みが丁寧語でないことにいたくご立腹なやんごとなき方が、
「僕ちゃんの偉さ」をわからせようと必死になってるわけだな。
293既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 15:46:31.91 ID:IR+bQFhu
僕がいらないサイトは全部いらないんだ><ですね、わかります
294既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 18:45:18.46 ID:IFvKa2m8
>>248
「FF11関連のHP」が消えてしまうのも悲しいことだからな
今や大企業系のHPですら危険だからなぁ。エレメンとかも心配だわ
全く、シナ連中は地球上から消滅してほしいもんだ
295既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 18:51:57.24 ID:y52BOE0C
侵入経路なんだけどさ、カウンタ cgi か、ヴァナモン管理人自作 php か、
xrea の用意した管理システムか、その他のなにかなんだろうな。

ヴァナモン管理人自作 php に穴があったに一票w
296既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 19:14:02.81 ID:Jrvm9gbt
>>295
票が集まったら事実がかわんの?
297既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 19:46:35.20 ID:1lann1yf
“北京五輪ウイルス”注意を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209983242/

パス抜かれた。
298既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 19:48:12.00 ID:8f5WpQUv
>>223
ヴァナモンを取るかYourfilehostを取るか迷うぜ。
299既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 20:04:42.11 ID:BOj6jDiM
YourfilehostはCookieオフれ
制限はなくなる
300既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 21:49:16.45 ID:eymAgAAi
今見てみたらヴァナモン壊れてるね
クフィムのページ
301既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 22:08:12.30 ID:h0ZMtnao
>>291でそんだけ長文かけるんだったら、どう壊れて見えるか詳細に書けよ
日本語優先で、表示に関係するアドオンいれてないFirefox2で普通に見れてるぞ
302既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 22:39:29.84 ID:CjtWEpXZ
この100スレの流れを見て、
業者が現サイト潰して代わりの罠サイト置こうと必死なのが良く解った。
ホント必死だな業者。
303既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 22:42:56.67 ID:ATwWjtu2
何故業者は環境情報送るだけなんていう中途半端なもん仕込んだんだろ
集めた情報で特化したの今作ってるのかな
304既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:14:49.60 ID:Yy0rljLU
チョンネラってすぐに偉そうだの自演擁護だの言い出すね
>285みたいに
偉そう、と言う下りから感じるのは他者や社会に対して
どんだけ劣等感を抱いているんだよと
305既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:50:36.98 ID:5P3Jd30N
金取ってるわけでもないし、好きでやってるんだろうからへりくだる必要まったくないしなぁ。
306既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:53:09.54 ID:eymAgAAi
はいはい、エラーページね
http://www.vanamon.com/area.php?area=Qufim&target=


Warning: Unknown(/virtual/vanamon/public_html/area.php): failed to open stream: Permission denied in Unknown on line 0

Warning: (null)() [function.include]: Failed opening '/virtual/vanamon/public_html/area.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in Unknown on line 0
307既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:53:58.27 ID:eymAgAAi
まぁ、なんにしても半分業者みたいなもんなんだろうから、あってもなくてもいいよ。
308既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:54:41.56 ID:B+Wsngsn
おまいの環境が分らないのにどうしろと
309既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:54:49.43 ID:eymAgAAi
307はスレ間違い
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1209719221/
スレへのレスと間違った('A`)
310既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:54:53.54 ID:8f5WpQUv
とにかく閉鎖だけはしないでくれよな!

>>299
サンクス
やってみる
311既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:56:36.95 ID:eymAgAAi
>>308
IDかえまくっているみたいだが中の人か?
いい加減治せよw
ハックされるまでは今迄みれてたんだからさ
312既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:59:21.36 ID:8f5WpQUv
ヴァナモン閉鎖願ってる奴はどう考えても他のモンスターサイトの管理人だろ
313ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/05(月) 23:59:22.36 ID:3IhOd7Bg
>>306
そもそもそんなページ存在しないのにどこから行ったの?
314既にその名前は使われています:2008/05/05(月) 23:59:26.13 ID:WrXlaEdK
三行レスする時間があるなら環境書けば良くね
315既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:00:48.53 ID:rBHMVsFp
うはw中の人きたw
316既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:01:44.49 ID:8f5WpQUv
>>313
おう、有名サイトは色々狙われて大変だな

毎日使ってるから俺の為に閉鎖するなよ!
317既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:03:05.62 ID:0olUChL5
本人じゃねーよ
いいからお前の環境書けば少しは分りやすくなんだろ
318既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:04:38.03 ID:MUvCu75h
>>313
普通にモンスター名クリックしたらそこに行くぞ?
319既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:05:57.56 ID:MUvCu75h
ちがた
リージョン>エリア名クリックだた
320既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:09:17.54 ID:ZLPiwD/w
あーわかったべそれ。
target=の後に来るモンスター名、URLエンコーディングしてないじゃん。
だから、日本語のURLエンコーディング対応してないブラウザだとそこが空白になるんよ。
うちもIE6だか使ってる人にそこ指摘されて直したわー。
321既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:09:51.34 ID:s+11Y0sn
おいおい管理人降臨かよ
322ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/06(火) 00:10:39.44 ID:Gy5yWDOi
いやね、wwwのほうは旧ページで今はff11.vanamon.comなわけよ
転送量増え過ぎた為分散の為かなり前に移転
どこからwwwのほうに行ったのかな と
323既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:10:47.59 ID:oAMRzUVr
ヴァナモンのデータ全部ローカルに落として使えば安全
管理人も分かりやすい形で配ればいいのに
別にアフィとかやってないんだろ?ならサイト見てもらわなくても困らないし
324既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:11:37.03 ID:ZLPiwD/w
なるほど、全く関係無い話なわけかw
325既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:17:04.99 ID:88VQcK1n
>>323
オフラインで使いたければキャッシュから取るとか、ダウンロードツールも山ほどあるし
紙媒体でデータが見たければ市販の本があるだろうw
自分でローカル保存も出来ないお馬鹿ちゃんなのか?
326既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:17:22.17 ID:zkF/TzK5
327既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:18:39.73 ID:4T2tScqf
328既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:20:07.46 ID:MUvCu75h
>>322
ほうほう。
うちもショートカットが
http://www.vanamon.com/search.cgi
になっていたからみたいだね。
今回の騒ぎで移転してたのか。

光臨ついでに質問
クフィムのページ以外もなんかエレ関係の情報抜けてるみたいだけどなんで?
業者対策なの? それともハックされた結果?
ずっと以前はあったはずだけど・・・・。
329既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:20:18.12 ID:oAMRzUVr
だから俺は落としてローカルで使ってるわけで
そういう知識がないやつもいるから管理人に落としやすい形にして欲しいといってるんだがおかしいか?
330既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:20:47.88 ID:oAMRzUVr
つか脊髄反射でなんでも噛み付くなよ
だから信者って言われるんだぞ
331ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/06(火) 00:22:20.57 ID:Gy5yWDOi
>>328
スマン、それも削除しておくわ
エレの情報は別に削除したりしてないがクフィム以外だとどこ?
332既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:29:03.61 ID:MUvCu75h
>>331
アッー!!
新しいところ保存する前に消えてた・・・orz
ごめ、チェックは他の人頼みます(´・ω・`)オヤスミ
333ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/06(火) 00:29:17.99 ID:Gy5yWDOi
クフィムはちゃんとエレの情報載ってるね
334既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:31:59.05 ID:0olUChL5
数エリアしか見てないけど、火狐2 javaやらスクリプトオフでエレは載ってた
335既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:33:35.64 ID:88VQcK1n
>>329
知識がなくても保存位出来るだろうw
それに、オフラインで手軽に見たいのなら、既存のものが既にあるから
管理人がわざわざ作る必要性がないんじゃないか?
お前がヴァナモンに固執する理由がわからんw
webで見るならここ、ローカルで見るならここ、紙で見るならこことか
使い分けれないお馬鹿ちゃんなのか?
336既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:37:30.12 ID:kOTBeWlh
1〜10まで手取り足取り管理人がすべきだおって人か。

管理人の許可とってローカルに保存したの配布すりゃええんじゃね?w
337既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:41:22.60 ID:oAMRzUVr
>>335
議論の余地がないですね
固執とか意味がわからないんですが
今回ハックされて脆弱性が明らかになったわけ
そういう危険性を排除できる形で利用者に提供できる一つの方法を提案しただけですよ?

ここみてるような知識あるやつばかりならパス抜かれるわけねーだろ
1番アホのやつ考えて対応してやるのが1番いいだろ?
こうかくとパス抜かれるヤツが悪いとか言うんだろw頭ごなしだから議論にもならんわ
338既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:42:19.47 ID:opdXuPJk
>>337
ヴァナモン使わせないための理由を考えてるようにしか見えない
339既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:45:52.10 ID:ZLPiwD/w
最初から煽り口調で書くからいけないんじゃないのかな
データ配布は良い考えだけど、
ffrecipeみたいに業者サイトにデータ利用されたらたまったもんじゃない
見た目も機能もエリアサーチでも、実はパス抜いてたとか有り得るわけじゃん
340既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:47:15.68 ID:oAMRzUVr
>>336
ローカル保存したのそこらのupロダ上げれば著作権だのなんだの信者に騒がれるんだろ?w冗談じゃないw
サイトまるごとローカルで保存できるツール
ttp://webox.sakura.ne.jp/software/webox/index.html
341既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:48:50.27 ID:88VQcK1n
>>337
だから怖いならヴァナモン使わなくてもいいんだって
お前みたいなビビリでチキンなお馬鹿ちゃんでも、少しは頭が回るなら
さっさと他のサイトに乗り換えたり、潔癖症ならwebとはオサラバして
攻略本で欲しいデータを見ているだろうさ

無料でリアルタイム更新で一分の隙もなく安全で
しかもローカルでも見られてなんて
自分の言う事を全部聞いてくれるような
そんな妄想の中の恋人みたいなサイトがお望みなら
他人に頼らず自分で作って配ってくれw
そうしたら、初心者の皆様が怯えながらサイトを見る必要もなくなるし
ぜひよろしく^^
342既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:49:49.59 ID:d6VgSohU
信者だなんだ言っててどーゆースタンスか丸わかりだねw
各自勝手に自衛含めてやればいいさ
343既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:51:50.30 ID:zkF/TzK5
ID:oAMRzUVr アツクナラナイデマケルワ
344既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 00:58:40.10 ID:kOTBeWlh
>>340
>管理人の許可とって
って書いてるがね、噛み付く前に読もうや。
345既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:11:30.39 ID:3aATfcFy
それよりアルタナエリアをフィールドに分類してくれないのはなぜなんだ
アルタナ含めてフィールドモンスをレベル検索したいのに
346既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:16:23.04 ID:CdxOL0TC
アルタナエリアのモンスの内部Lvが狂ってる(た)からじゃね?
347既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:23:09.43 ID:BnDHv+pq
>1番アホのやつ考えて対応してやるのが1番いいだろ?
ネットさせないのが一番いいだろ
348ヴァナm ◆ZrzGMHfgII :2008/05/06(火) 02:24:07.17 ID:Gy5yWDOi
>>345
設定ミス。修正した
349既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:25:48.08 ID:opmY3yFP
::(ヽ'ω`): ついでに地図もつけて、生息場所を事細かく書いて置いてください。
      嘘ですごめんなさい。調子にのってすいません。産まれてきてすいません
       頑張ってください  
350既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:27:27.25 ID:pDV9Txth
どうでもいいけど鍋焼きうどんに冷やし中華のタレ混ぜて食ってみたらすごく不味くて泣けてきた
351既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:28:48.35 ID:3aATfcFy
>>348
うおおおすげーやったー!!
352既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 02:29:42.36 ID:opmY3yFP
>>350
::(ヽ'ω`): マヨネーズを大量に入れると美味しくなりますよ
353既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 03:17:40.74 ID:tHEerlaz
>>350
お酢はいっててまずいだろjk
354既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 03:20:15.72 ID:tHEerlaz
サイト監視におわれお疲れさまです。
355既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 03:32:47.11 ID:kOTBeWlh
鍋焼き単体で味ついてるだろに。
356既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 03:42:59.25 ID:xcCozoFa
ヴァナモン今は安全なのかな?
357既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:19:49.51 ID:tHEerlaz
緊急報告ないし大丈夫なんじゃね
358既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:27:47.81 ID:SGT8jiMA
>>352
なんなんだキミはw
359既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:33:49.18 ID:Ivl9bwpI
::(ヽ'ω`): ああぁ・・・・ああぁあぁぁ・・・ 
      ペットボトルの蓋が開かない・・・
       お茶が飲めないよ・・・
360既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:34:30.56 ID:SGT8jiMA
がんばれ、水道水を飲むんだ。
361既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:37:47.49 ID:Cr+nbvoz
俺の蛇口、ヨーグルトだせるんだけど
飲む?
362既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:40:02.56 ID:srsRc4re
>>359
口であけろ。
やらしくあけろ
363既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 04:43:24.77 ID:Ivl9bwpI
::(ヽ'ω`): 画鋲を突き刺してみた
364既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 05:02:26.29 ID:zQqVAuJY
::(ヽ´ω`): ・・・
365既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 08:00:49.09 ID:4pZ5k8We
PHP 5.2.6 out w/ security updates
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=4384
こゆのは(たとえばvanamonなら)xrea側で対応しないとだめなんすかね
366既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 13:27:13.05 ID:4T2tScqf
289あげ
367既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 16:56:39.29 ID:mRxUjC2Z
ファックとかいけないと思います
368既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 21:50:52.81 ID:sDJaT0dR
oh fack
369既にその名前は使われています:2008/05/06(火) 22:06:51.43 ID:YXDHFp7Z
Firefox Portableじゃアクセス出来ないか。
まあ他使えばいいか。
370既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 03:47:31.21 ID:zA90oGro
age hage
371既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 10:13:32.98 ID:kqtRP6G9
浮上
原因はまだ分からないのかな?
372既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 13:31:04.77 ID:+CIAXzGc
373既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 16:18:42.60 ID:ACNekwuZ
【笑】 PHP 120件のバグと5件の脆弱性があったんだ…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210142251/l50

これ関連?
374既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 16:39:39.28 ID:qhIvrSAJ
375既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 18:13:49.85 ID:faKaYzeF
あげ
376既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 18:17:16.50 ID:2aA4tIPf
ヴァナモン(日本人)が中華(中国人)にハック(ファック)されてウィルス(性病)うつされた釣りスレかとおもったのに・・・・
377既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 21:37:35.06 ID:LSnQ5AB0

378既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 23:34:01.91 ID:IkKMuAhx
379既にその名前は使われています:2008/05/07(水) 23:42:40.30 ID:r/Csupdk
 
380既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 03:12:45.42 ID:rBjWYU3E
保守して寝る。
381既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 03:25:33.62 ID:RRFPD9if
382既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 10:34:35.13 ID:hOhBEWsb
中の人がんばれー
383既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 13:01:24.90 ID:aUAUiHE5
えふめも、エレメンもやられた?
→●● RMT業者の垢ハックが多発している件19 ●●
詳細知ってる人が居たらお願いします m(_ _)m
384既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 13:13:40.29 ID:g4sqq3ct
エレメンはもともと業者サイトだぜ
385既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 13:28:24.93 ID:kNbE+3ev
↑(笑)
386既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 13:35:31.23 ID:oCw8XEx1
真面目にElemenもやられたの?
昨日開いちゃったんだが・・・
387既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 14:18:59.86 ID:VnafUPaX
詳細な情報でない内に騒ぐのは無駄だよ。
388既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 14:22:46.97 ID:vUWk8tAS
>>386
騒いだ「そいつ」以外は誰も検出しなかったことになってる。
多分荒らしか、別のとこで感染したかじゃね?
389既にその名前は使われています:2008/05/08(木) 14:29:59.54 ID:oCw8XEx1
なるほど
d
390既にその名前は使われています