攻殻機動隊について語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
じゃあ、笑い男事件からね
2既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 18:59:50.86 ID:1k+sL14o
2げと
サイトーカコイイ
3既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:00:13.62 ID:/Zteg9Hn
だから、ほんとはわかってるんでしょ?俺がほんとの笑い男だって
4既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:00:43.20 ID:3HTHGU0D
笑い男に垢ハックされた
5既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:01:18.28 ID:7YJZi795
映画版とコミック版しか知らんわ
コミックの2はツマンネだった
6既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:01:52.03 ID:tmK+8wwv
サイトォォォォォ!!!!
7既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:02:42.40 ID:MSBSpQYG
プロトは俺の婿
8既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:03:36.56 ID:QFBY/lsi
コミックとアニメでメスゴリラの性格がほぼ別人な件
9既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:03:52.71 ID:CvDRfJmZ
>>5
てれび版以降は原作を登場人物以外設定全て無視してるから面白いよ
10既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:04:35.91 ID:8sUCVEHc
変なガキんちょが少佐に「全身義体でもセックスできるの?」って聞いたときに
試してみる?って返したのでおっきした
11既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:05:12.94 ID:1k+sL14o
>>6
そいつをよこせぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!11!
12既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:05:51.86 ID:3HTHGU0D
>>10
バーローwww


それよりも鶴ひろみ声素子への違和感は異常。
13既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:06:13.50 ID:2FU9b6Mx
>>8
詳しく話してもらおうかOo。.(^。^)y-〜
14既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:06:55.50 ID:iT82Q19t
4月から士郎正宗の「RD潜入調査室」ってのがやるからこのスレ立てたんだが、攻殻のほうが延びるかな
15既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:08:54.86 ID:CvDRfJmZ
>>14
攻殻は士郎正宗が関わらなかったので面白かったので
関わったら面白く無さそうなんだがw
16既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:09:07.15 ID:7YJZi795
>>8
コミックと映画版も大きく違うぞ
てか押井がやるとなんでもストイックな主人公だけどな
17既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:09:08.58 ID:+6zHp/nY
今見てもやっぱり凄い絵だ
ジャンプ見てると手抜きだなって感じる
確かアップルシードって連載なしで単行本でいきなり出たんだよな
18既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:09:31.74 ID:QFBY/lsi
少佐はセックスどころかレズプレイ(3P)まで楽しむちるちゃん顔負けのビッチ
19既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:14:28.45 ID:ntRCFPqk
バトーは4本指
20既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:15:09.33 ID:nI2ZIYCm
>>15
あたるですらストイックなこといったしな、BDラストで
21既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:17:10.11 ID:IajElcBL
監督が神山健治だったら期待したのにな
22既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:17:14.49 ID:iT82Q19t
>>14 そうなると押井や神山健二のおかげかw
23既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:19:29.74 ID:I9oCSgsF
ひひ・・!パパに頼めば、いくらでも出してくれる!
なぁ・・・いくらほしいんだ!?
24既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:22:04.77 ID:uk6NwQEr
なんだかんだいって荒巻課長が一番凄い事に社会に出てから気付きました
25既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:23:37.97 ID:iT82Q19t
>>23
臓器密売のときの高速道路の絵がすごいきれいだったなあ
26既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:24:08.32 ID:CvDRfJmZ
セカンドの話で
久世にお茶をご馳走したのは荒巻の兄って設定なのかな?
27既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:26:54.53 ID:1i0p4/oN
攻殻のことなら電脳の型番まで答えられる俺がPOP
28既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:26:59.48 ID:JBawFzfx
バトーごっこの遊び方

500円玉を2枚まぶたと頬骨で挟み込む

前が見えない

俺の目を盗んだな!!!と叫ぶ

気がすんだら終了
29既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:28:01.74 ID:CvDRfJmZ
>>25
それはCGだね
押尾がCGの達人で妥協のない人みたいなので映像が綺麗だよね!
作品を通して車なら車だけのデザイナーとかもいたみたいだし
最後の作品は日産のコンセプトカーなんかも出てきてたし
こだわりは異常だったことは確か
30既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:30:59.83 ID:I9oCSgsF
何いきなりアームスーツ出してきてるわけ?
汚いなさすが海自汚い
31既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:33:12.42 ID:iT82Q19t
>>29 
あれ、SACシリーズって押井って何かしてたんだっけ?イノセンスとGHOSTだけかと思ってたが。

話変わるが笑い男ってオナホマンに似てない?
32既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:35:46.00 ID:ORj2BiAw
ここまでタチコマの話無し
33既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:36:28.42 ID:T1pcmZ9O
ちょっとコアな奴らに聞ききたいんだが

SACの最終話、素子と課長がアオイに図書館(?)で会う場面
九課への誘いを断られて、課長と素子が帰るところで、
素子は被っていた帽子をアオイに投げ渡して、アオイはそれを被ってるよな。
その直後、素子も課長に続いて帰るシーンで、カメラが引いていくんだが・・

そこで、梯子に腰掛けているはずのアオイがカメラに写っていないことに気づいたんだ。

俺の解釈では、素子と課長が会ったアオイは、二人が電脳ハックされて見せられていた映像だと解釈したんだが


これについでどう思う?
34既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:37:16.69 ID:TKKvVZ+Y
>>31
どちらかというとブロントさん
35既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:38:57.55 ID:bp4N7Sb+
>>9
うまいこと素材を利用して面白いもの作ってるよな。
36既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:39:26.70 ID:1i0p4/oN
>33
本編を通してアオイと素子は同じフレームには入らない
素子とアオイは同じものを持ってるから、それぞれ別に描いてる
そういう演出なんだ
37既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:39:36.26 ID:rew4/QPf
>>28
ワロタ

ところでタチコマに萌えるんだがどうすればいい
38既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:42:25.64 ID:vXOISajT
茅葺総理って、何歳?
39既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:43:18.10 ID:1i0p4/oN
>>33
ちなみにあの赤いハンチングはサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」内では精神的に幼い者の象徴として書かれてる
同じハンチングを2人とも被ったということは、同じ青さを持ってるという演出
40既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:44:21.34 ID:X0hNFQxN
イノセンスはただのCG実験アニメで面白くも何ともなかったな
41既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:45:40.20 ID:nI2ZIYCm
そういうこというと必死な押井信者がくるよ。
いやおれなんだけど。
42既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:45:49.09 ID:JB0Fx998
ちょっと前の獣スレのタイトル良かったな。
【甲殻機動隊】【並列化COMPLEX】だったと思うが。

獣は75になるとほぼキャリー一択→皆同じで並列化→そこにコンプレックスがある
キャリーは甲殻類
キャリーはタチコマに似ている

などなど、短いフレーズに獣の現状を詰め込んだ秀逸なスレタイだ。
当然「攻殻機動隊ですよw」というヤツも湧いたが和気藹藹だった。
43既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:46:33.36 ID:IrQdS4iV
甲殻小隊なんてBCもあるしな
44既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:49:19.41 ID:x6PqELEM
トグサ=ベビールース=アオイくん=ヤマちゃんはすごい
45既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:51:49.71 ID:byx15Q9/
ブルーレイ予約したぜ!
46既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:52:44.72 ID:1i0p4/oN
>>44
横瀬兼元邸の犬ロボットの鳴き声もw
47既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:54:42.06 ID:/nImbEGg
ベビーはボクシングの回のバーのマスターと俺の中では勝手に思ってる
48既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:04:18.33 ID:x6PqELEM
確認してきた
確かしゃべりかたが同じだww
49既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:13:07.79 ID:Vnby5h66
素子が組み上げる設計図ってあれで何ができるんだろうな。
荒巻素子がフリーズと吸収されない事にどう関係あるのか。
50既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:15:29.67 ID:mnDl4QjD
最近原作一巻読んだんだけど、分からない所があるので質問。
9話で人形使いは上部構造=総体にシフトしたのに、
わざわざ11話で素子と融合しなきゃいけないのは何故?
総体ってのは、素子を含めたあらゆる物
(天御柱の全てとまでは言わないけどかなり大規模な物)の総体じゃないの?
51既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:15:44.34 ID:IrQdS4iV
>>49
ケイ素を元にした生物がなんたらかんたらとか言ってたよな
あんなの凡人の俺にはわからんw
52既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:16:54.04 ID:PHC9ZOAM
で、素子の素顔はブス?
実はオトコ?
53既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:18:12.09 ID:IrQdS4iV
草迷宮見て来い
54既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:18:48.16 ID:KcjGSWSq
55既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:26:03.13 ID:1i0p4/oN
>>50
生物と融合することで、変化する必要があったからじゃないっけ
一種類のプログラムだと一つの出来事で滅ぶ可能性があるけど、素子と融合することによって生命の揺らぎを手に入れることができる
融合後はあらゆるものと並列化して、2では3人くらいに増えてたし
その子供達も優秀な遺伝子を持ってるから、互いには争う危険性も低い

56既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:26:20.31 ID:xdmKwb8T
攻殻は笑い男がピークで2NDがいまいちなのがなぁ。
つまらなくなくはないよ、それなりに楽しめる。
だがなぁだからおもしろいとはいえないんだよな。
57既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:27:27.59 ID:PHC9ZOAM
>>54
タナカヨーコ!?
58既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:29:45.16 ID:IrQdS4iV
>>56
俺は2ndのが好きなんだよなあ
完成度では1stだとは思うんだけどさw
59既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:30:06.20 ID:IrQdS4iV
>>57
アツコだw
60既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:33:54.31 ID:mnDl4QjD
>>55
答えてくれてありがと。
それは分かるんだけど、そういうことじゃなくてね
もし人形使いが上部構造なのだとしたら、わざわざ融合するまでもなく
すでに素子も人形使いの一部なんじゃないの?ってこと。
61既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:42:15.98 ID:1i0p4/oN
>>60
そこまでは考えたことがなかったなぁ
俺にはわからないwごめんね
62既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:45:23.49 ID:Vnby5h66
単に存在する次元がずれて知覚できない状態になるだけで
普通の生物としての構造は変わらないのかもしれないな。
超攻殻オリオンの同じ存在なのに降臨望度の違いがあるような感じか。
63既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:48:15.17 ID:oyhL/XHM
>>36 >>39
そんな深い意味があったのか・・・。
64既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:48:29.13 ID:TpUMmAxb
気持ちの悪いスッドレになってまいりました

このスレドーはいつも語尾は疑問系
LOOK Oii?の提供でお送りいたします
65既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:55:44.43 ID:uAhDDQN/
電脳にしたら試験とか意味ないよな。
66既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:58:07.69 ID:bdC1qXQi
たまたまつけた深夜番組でちょうどインターセプターの回やってて見入ってしまったのが始まりだったなぁ
それまでかなりアニメとかとは離れた生活してたのになんか雰囲気が別次元だったのを覚えてるわ

しかしDVDがたけぇ!テレビの再放送終わった時期に2nd始まったから買い始めてみたら後悔したw
1stも集めたいけどなかなか勇気がでないぜw
67既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:58:24.38 ID:TGxFV4P5
素子に中華の電脳を焼きまくって来て欲しい

もうガクンガクンプシューて
68既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:02:58.27 ID:X0hNFQxN
FFの垢ハックはゴーストハックみたいなもんか?w
69既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:04:39.00 ID:IrQdS4iV
>>66
1st<後悔はさせないよ?
70既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:15:51.30 ID:xdmKwb8T
1stの2話が最高
71既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:17:07.24 ID:J+ennSv3
我々は攻格機動隊だ

にはワロタ
72既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:19:03.82 ID:mnDl4QjD
今漫画読み返してみてやっと意味が分かった!
>>55>>62のおかげだ!ありがとう。
73既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:22:03.85 ID:jNNcindr
最近出たコウカクの単行本で士郎正宗がSACの演出とか脚本に愚痴たれててしょんぼりした
74既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:23:38.97 ID:4+IEv/U6
75既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:30:45.51 ID:IrQdS4iV
>>73
お前が言うなって感じだったよなw
続編も書かないそうだ
もう漫画自体書く気無いのかね
76既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:34:48.26 ID:vvDMjbH0
>>66
初回限定のBOX買うんだ
それでも3万ちょいするけど
77既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:36:42.87 ID:BRGBdI4P
おとこぉぉぉぉぉ
78既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:50:34.81 ID:X0hNFQxN
少佐の服のセンス悪すぐる
誰か突っ込めよw
79既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:50:59.74 ID:oyhL/XHM
  ―――}从Λ从》 \_ノ |     |  ̄\√ |||||^||||||||)))
  ○ ○| T T| = ●| ○ ○| > <||| = =|
    凵 |   」 .|   」 |   V  |   」  ||||||| 」|||||
80既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:53:25.09 ID:Q03Qk/Tc
>>75
そのワリにはSACの続編を今作ってるらしい。
漫画は描かないでアニメには携わって発展させていくんじゃないかな。
81既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:04:39.39 ID:IrQdS4iV
>>80
もう自分の力じゃ映画とTVを超えられないと思ってんのかもな
そうそうたる面子だからなーあっちは
82既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:36:19.50 ID:e2rCGL6G
>>28
ツボったwwwwwwwwwwwwww
83既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:46:23.76 ID:iT82Q19t
>>36 
すまないが「同じものを持ってる」ってのは何のことなのかな?
84既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 01:14:32.67 ID:kIyhjj5y
hosyu
85既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 01:58:58.80 ID:jC09abrD
>>83
青い正義感。SSSの素子クローンの行動も、
結局そういうところからきてる

とか0.5秒で考えた
86既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:04:21.44 ID:p4tgwQr/
>>66
漏れは全部テレビ放送終わってから話が解らなくて買った
でも後悔はしてないすごいいい話しだとおもってるお勧め
ちなみにアニメのDVDなどジブリを除いたらコレが初めて
87既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:09:23.72 ID:A4s2Dn5d
かくいう私も童貞でね
サイトー、イシカワ、ボーマ、トグサ、バトー、少佐、荒巻
あと一人だれだっけ・・・。
88既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:12:32.00 ID:2vcw4tZ+
パズだろが
89既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:13:25.05 ID:MM29/2s4
一行目からして確信犯だろw
90既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:14:30.13 ID:MM29/2s4
あれ?童貞はボーマか
あいつらどっちがどっちかわからなくなるぜ
91既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:14:46.38 ID:Yn8FhCL3
見たこと無い俺に、どの順番で見ればいいか教えてくれ
どれが何番目とかが分からん
92既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:20:26.39 ID:jC09abrD
>>91
漫画一巻、SAC(オリジナルビデオアニメ)、映画一作目
これを全部見て、気に入ったのの続きを見る。
基本的に全部話は独立してるし、雰囲気もだいぶ違うから。
93既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:21:01.69 ID:9mjKJr8c
お勧めは
劇場甲殻→TV甲殻SAC→TV甲殻2nd→TV甲殻SSS→もう一度劇場甲殻→イノセンス
かな

劇場版とTVはパラレルワールド的な設定ね
94既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:39:49.28 ID:p4tgwQr/
サイトーと、パズの過去の話はあったが
他の人の過去の話、武勇伝とかで短編アニメでも作ってくれないかなぁ〜
と思う
95既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:51:08.74 ID:SLJPl/XM
「タチコマな日々」か「みにくいタチコマな子」ようつべで探すんだ
96既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 03:12:22.08 ID:3N0E6xYp
>>80
kwsk
テレビシリーズ?
97既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 03:12:26.78 ID:x11yWPwy
イノセンス
他でいうほど悪くなかった

ただ、日テレがバンバンCMうつほどのことはないな
98既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 03:29:31.45 ID:p4tgwQr/
イノセンスは95年?
あの当時フルCGで作った事が評価される作品じゃないかな
漏れ的にはCG作品のカリオストロの城だと思っているのだが
99既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 05:47:38.19 ID:lFr7O79w
てか、クゼに対して素子の素っ気なさは、ブロント以上にカカッと何とかしてほしかった。
100既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 05:55:45.38 ID:rIZw6VVl
原作コミックの方が気になる
アニメはあらゆる面で劣化作品だし
101既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 05:56:32.67 ID:zsddaIm/
102既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 05:56:46.98 ID:lFr7O79w
いい加減原作を忠実に再現した攻殻を見たい。PSだけだと寂しい。
103既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:00:56.80 ID:+h9XAVgV
>>98
あれはフルCGとは言わない
104既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:01:09.39 ID:FLY0uUK0
2nd gigはなんか作画安定してなくてアレだな
あとイノセンスはクソ、聳え立つクソだわあれは見る価値ない
105既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:02:05.44 ID:ydqNJD2r
95年て…そんな昔にアレだけの映像作ったら神だわ
106既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:04:57.60 ID:+h9XAVgV
ラストはパトレイバーだしなw
107既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:31:00.25 ID:b3hZAmc+
>>15
少佐の黒ブルマが消えたのはシロマサのクレームが原因らしい
余計なことを
108既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:59:10.21 ID:LWV+tD+0
タチコマの無修正動画
109既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:13:26.47 ID:FGcT7Cd6
俺の流れは、
漫画一巻読む→ネ甲→もっと読みたい→二巻キタ→嘔吐→
1.5巻読む→トグサ眉毛生えた→でもまだ足りない気分→
アニメ観る→色々言いたいことはあるけど面白い

アニメは漫画を元にした同人誌って感じかな
110既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:20:33.49 ID:fbpP+sHe
モトコVSサイトウが1番好きな場面
111既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:28:08.01 ID:2oTYz6jL
最近見始めたけど面白いわ
タチコマ萌えバトーカコイイ

>>107
あの格好はちょっと浮きすぎだろ世界観からw
少佐がゴミにつっこんで下着姿になってたとき
課長が視線誘導がどうこう言ってたが
普段の格好のが露出高いってのw
112既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:31:21.16 ID:ih2o41uF
>>49
珪素ベースで人類と似て異なる生物ったらプロトタイプバイオロイドかもしれん
113既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:40:02.82 ID:b3hZAmc+
>>111
2巻風にいえば「所詮、義体(つくりもの)ですよ?」
シロマサだから全身義体の普及にともなって、古代ギリシャよろしく肉体美を強調する
ファッションでも流行ってる設定なのかなと思ってたんだけどねー
単なるサービスデザインだったらしい(´・ω・`)
114既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:23:00.11 ID:KQsnLYJZ
115既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:26:36.12 ID:VaZczCNY
タチコマ一家に一台欲しいな
116既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:40:33.26 ID:LWV+tD+0
モトコの顔で身体がシュワちゃんとか普通にやだろ
117既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:41:37.11 ID:MSzltOGM
>>115
交通事故が減りそうだな
118既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:54:41.61 ID:BHIFv6Qf
>>115
維持費無茶苦茶高そうだけどな
119既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:57:04.83 ID:rIaCHys7
>>115
2日目じゃまになりそうだな
120既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:29:46.94 ID:r0+5Jw0B
>>102
同意。

イノセンスはつい最近だな。3、4年前じゃね?
あんな文系オナニー全開の糞映画より、
ソ連がまだあった時代に描かれた原作の偉大さを知るべき。
劇場版はもう押井のオカズ以外のなにものでもない。

アニメはまだ程よく噛み砕いてて良く出来てたね。
トグサの擬体化はちょっと引いたが。まだ別の話として観れた。
121既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:50:14.82 ID:sEH8+QTj
イノセンスは何度見てもさっぱり意味がわからない
122既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:55:39.41 ID:YdMtmWZT
功殻って劇場版2作しか見た事ないんだけど、どっちも面白かった俺は異端なのか
123既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:59:11.83 ID:KQsnLYJZ
>>122
そうでもないだろ
ただアンチ押井が居るのも事実
それはそれとして自分で判断すればいい
124既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:05:53.80 ID:VaZczCNY
>>117
番犬兼介護役兼移動手段
役に立ちそうじゃん!
125既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:07:04.70 ID:MSzltOGM
>>124
もしかしたら通訳とかもできるかも?
やべえ万能すぎて欲しい
126既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:08:21.39 ID:DidgwStF
話し相手としてタチコマ欲しいわ
退屈しなさそう
127既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:11:56.48 ID:6Jkv686i
お前ら一家に一台戦車置くつもりかよwww
128既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:13:42.78 ID:MSzltOGM
>>127
タチコマは1人乗りだろ?だったら家族分欲しいぜ
俺は車の運転が下手なんで本気で欲しいわw
129既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:15:09.95 ID:v17HropM
バトーが純情に素子に恋してるなんて攻殻じゃねぇよw
130既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:17:41.42 ID:ftzMt/sn
そういえば、サイトーがスカウトされた時の話で
イシカワとバトーが出てくるけど、
イシカワの方が素子と付き合いが長そうな感じだったよね。
131既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:19:10.30 ID:6Jkv686i
>>130
そろそろ幼少期〜入隊までのエピソード見てみたいね
132既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:20:40.23 ID:gcD9q2Tp
少佐とセックスしてみたい
133既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:21:08.90 ID:3A48Jjzx
○○はどう書くの?
こうして こうして 攻殻の〜

という桜玉吉のマンガを思い出したのは多分俺だけ。
134既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:29:38.09 ID:i+a+S1s6
普通のセックスより感度上げたバーチャルセックスのがいいとかうらやましくはあるな。素子の擬体になる前のエピソードみたいなのが2ndでなかったっけ?
135既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 13:58:49.77 ID:Zk0BYY4H
タチコマと老人達の日常を描いた作品が見たい
戦況は悪化しておる…
136既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:06:19.19 ID:hhRVb0T/
バトー:ふぅむ・・・使えそうじゃねぇか

って場面のグロック、店で見かけて即効飛びついた
しかし、マルイは実銃ばかりでなく、士郎作品の銃を製品化すべき
もしくは士郎にデザイン依頼すべし
セブロMN23とかガレキじゃなく安定した量産品で発売してくれお・・・
137既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:12:42.80 ID:DidgwStF
クゼみたいに2次元の世界に入りたいお
138既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:25:04.97 ID:kIyhjj5y
殿田のオッサンの周りにいたガイノイド3体があれば虹にいけなくても我慢できる。
139既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:31:14.17 ID:6Jkv686i
ガイノイドはいらんが完全義体は欲しいな
メンテ必要になるけど健康だし体力あるし
入れるならジェイムスンタイプでもいい
140既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:38:39.59 ID:awjnb8sC
SACは童貞に毎回出し抜かれて
一話終わるごとに計算どおりみたいな展開で
変にストレス貯まったな、パトレイバー思い出したわ
141既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:42:31.44 ID:Zk0BYY4H
バトーって泣いたことあるって言ってたけど
どうやって流すんだろう…
142既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:02:57.77 ID:MSzltOGM
>>141
鼻からじゃね?
143既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:34:46.26 ID:I+K2Ct4b
もし、攻殻の音楽が菅野じゃなかったら.....
ここまで神扱いはされなかったんじゃなかろうか?
たとえばOPがサザエさんとか
144既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:36:14.00 ID:awjnb8sC
そこまで極端なセンスが製作サイドにいたら逆に評価されるかもなw
145既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:42:31.48 ID:MSzltOGM
オリガの歌ってるやつだけ欲しくて
朝からサントラとか調べまくってるが
攻殻SAC歴の浅い俺にはよくわからなくなってきた

サントラBOXセット買えば解決なのか?;;
146既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:46:30.71 ID:dmc9n59d
素子は子供の頃病気で擬態?になった?
素子はどうやって9課の少佐になったの?
バトーと素子の関係は?
タイトルくらい聞いたことある無知なこの俺にエロい人教えて!


どっかでタチコマから降りる?のる時少佐のおしりのアップがうつってエルメスだと思った
F8黒髪似てるよね
147既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:47:42.51 ID:MSzltOGM
>>146
SACのことかい?原作のことかい?
148既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:50:47.52 ID:vn0S11l5
(・∀・)<アンゲリーィデェマァネェクロジーイナッダッノァーイ♪
(・∀・)<アッシカーリィテェニーヒーヒィムレーッチニヘップッティー♪
(・∀・)<ニャズナーイオゥチャーアァアーズディアロールクェートー♪
(・∀・)<トーエーボーソーアアバーバニャーニェースモー♪

  ( ゚Д゚)<モーエドゥホージィス モーエドゥフォージィス
  ( ゚Д゚)<エーリオグローリィス エーリオグローリィス
  ( ゚Д゚)<モーエドゥホージィス モーエドゥフォージィス
  ( ゚Д゚)<エーリオグローリィス エーリオグローリィス

( ´Д`)<ハーエーンコーーリーーン コーーリンナーゥ,スピーリーッツラァイアーッフォーォォリーン♪
( ´Д`)<サァエアスタァッツァアガイシュィーン
( ´Д`)<コーーリーーン コーォォリーン,イィンザァデープサーーブローォンギーーン♪
( ´Д`)<サァエアスタァッツァアガイシュィーーイーーーーー
  ( ゚Д゚)<モーエドゥホージィス モーエドゥフォージィス
  ( ゚Д゚)<エーリオグローリィス エーリオグローリィス
149既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:51:54.68 ID:MSzltOGM
>>148
( ゜д゜)<それで歌詞覚えるよ!あるがとう
150既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:52:14.84 ID:dmc9n59d
TV?OVA?の奴でお願いしますw
原作は知らないんだ…
素子が最後狙撃されてバトーがもとこぉ−って叫んでた奴かな
151既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:52:17.10 ID:Zk0BYY4H
原作とアニメでは義体化した理由ちがうよね
最もアニメでは素子かどうかはハッキリいってないけど
152既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:53:34.27 ID:vn0S11l5
♪ I'm a ソルジャー ツナ チーズ ウマー
♪ ヤーッタ シスター キッス イヤー!
153既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:54:43.24 ID:I+K2Ct4b
>>148
Inner Universeか
Origaのロシア語と英語が微妙に混じったのがいいなw
Riseとか
SSSのタイトル忘れたorz
154既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:56:00.88 ID:MSzltOGM
>>153
今朝から検索しまくってる俺によると
SSSのOPはPrayer、EDはdate of rebirthだよ
155既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 15:58:44.58 ID:rU0Lzblj
>>136
アップルシ−ドに出てくる小径の銃とかコングとかほしいよねw

結構原作ダメっていう人多いんだなぁ
156既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:01:20.70 ID:I+K2Ct4b
ニコ動にある攻殻の神曲に歌詞職人が書いてるのを見てるだけで楽しい
おれ?歌えるわけないじゃんw
157既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:02:24.23 ID:vn0S11l5
あがまへば くはしめ ゑひにけり
あがまへば てるつき とよむなり
よばひに かみあまくだりて
よはあけ ぬえとりなく
とほかみゑみため


GHOST IN THE SHELLの謡もかなり好きなんだよな
158既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:04:48.86 ID:I+K2Ct4b
Rise歌詞

i'm a soldier, значит я
Иответчик и судья
Ястою на двух концах огня
Огибая виражи,обгоняя смерть и жизнь
Ябегу сразиться с теньюлжи

Сколъко б нитей не плёл обман
Покажет лик света истина
つづく

159既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:05:20.56 ID:vc4jb677
これ見てみたいんだけど、マンガとアニメのどっちから見たらわかりよい?
160既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:05:23.04 ID:I+K2Ct4b
つづき

save your tears
for the day
when our pain is far behind
on your feet
come with me
we are soldiers stand or die

save your fears
take your place
save them for the judgement day
fast and free
follow me
time to make the sacrifice
we rise or fall
161既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:05:53.21 ID:MSzltOGM
>>157
何言ってるかわからんけど、毎天見一見もいいよな
162既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:06:31.79 ID:MSzltOGM
>>159
どっちでもいいと思うぞ
なんか原作とアニメはパラレルワールドの関係らしいし
163既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:08:08.43 ID:6Jkv686i
>>150
アニメだと義体に入ったのは子供の頃
飛行機事故にあって死にかけてから
9課に入ったのは原作だと
荒巻に部隊ごとスカウトされた

だったと思う
164既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:09:08.47 ID:jiTEhtz7
1.5買ってみたけどやっぱ士郎はアニメの話やキャラ設定に不満があったんだな
まぁ原作のキャラ(素子やバトーの性格とか)をアニメでそのままやるのは厳しいんだろうな
165既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:10:01.87 ID:5sjgzerF
なぜ攻殻の幼女やら少女はこんなにも可愛いんだろう
トグサの娘とか、トグサの娘とか
後、トグサの娘とか
166既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:10:53.08 ID:vn0S11l5
>>159
漫画とアニメは別もの。漫画は文字文字読むのが嫌いな人には辛いと思う
劇場版のストーリは漫画(原作)に近い形で作られてはいる
ちなみにアニメと劇場版は別

GHOST IN THE SHELL→イノセンス
SAC→2ndGIG→SSS

この流れで見ればいいと思う
167既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:31:17.78 ID:p40R4F8I
I do 蛾隙
168既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:33:23.08 ID:ATVBD81s
Playerだけ欲しいなら
サントラの
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX SOLID STATE SOCIETY O.S.T

全部ほしいなら
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.Tと
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T2かな
ちなみにBOXは知らないですorz

話かわるけど、be Humanのロッキーはどこ?
を聞きながらドライブするととんでもなく切なくなる
169既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:35:01.78 ID:6Jkv686i
I doって確かサントラにも入ってなかったよね?
170既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:36:41.46 ID:jiTEhtz7
OST2に入ってるよ
171既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:37:15.85 ID:MSzltOGM
>>168
セブンアンドワイで調べてたら
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX CD−BOX
ってのがあって、ディスク枚数6で価格14,700円(税込)
O.S.Tを3枚買うのと値段的に迷ってます
172既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:37:20.14 ID:z1pFSear
入ってるよ・・w
173既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:38:01.16 ID:p40R4F8I
ほんとはもうロッキーは死んじゃってるんだって分かってたけど・・・・
探しに行くフリしなきゃ・・・ミキがほんとのこと知ってるんだって・・
パパとママに分かっちゃう(>Д<;)
174既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:39:48.97 ID:6Jkv686i
あ、ほんとだ入ってたw
すまん
175既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:40:51.99 ID:vc4jb677
>>159です。レスくれた人ありがとう!
かく言う私も〜のとこまで早く見たいな><
176既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:42:00.95 ID:6Jkv686i
OST3のトルキアもいいねぇ
177既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:46:18.25 ID:JD4zxu0p
SCAシリーズの意地悪なところは1回見ただけじゃ真意が分からんってことなんだよな。
2,3回見てやっと内容分かった。

アニマックスでSAC、2ndGIG、SSS+シリーズもの総集編2作品ダビングしてDVDに焼いた俺が勝ち組
ちなみに漫画とアニメどっちでも美味しく頂ける方。
178既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:50:53.83 ID:p40R4F8I
2ndはゴウダ強すぎだったよな
タチコマがいなかったら9課まったくいいとこなしで完敗だった

情報戦じゃ内調>>>>>9課
179既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:50:56.61 ID:jb/ephX3
S.A.C 3rdとかいって続編やってくれないかなぁ
隊長は引き続きトグサで、それを補佐する少佐って攻殻なのに何故か萌えるじゃないか
180既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:54:18.62 ID:ATVBD81s
>>171さん
が普段どんな曲を聴くのかわからないけど
オリガの歌だけじゃなく、実際にアニメをみて
攻殻の色々な場面で使われてるBGMが気に入ったなら
BOX方がいいかもしれないよ
おそらくタチコマ追悼盤のサントラbe Humanやらも全部入ってると思うし
181既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:54:25.74 ID:q/MfyvOU
>>179
やりたいんだろうなと思う
だってSSSで素子戻ってきたって事は
やってほしければ意見寄越せって事だと
182既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:57:06.50 ID:DidgwStF
神山は精霊の守り人終わって何のアニメの監督してるのかな
183既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:57:45.63 ID:I+K2Ct4b
タチコマA:えへへwバトーさんに天然オイルいれてもらったんだ(笑)
タチコマB:えーいいないいなー
184既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:58:38.82 ID:MSzltOGM
>>180
原作もアニメも見てタチコマフィギュアも青のと黄色のがあるます
タチコマ追悼とか思い出し泣きするかららめぇ;;
185既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:58:45.69 ID:6Jkv686i
真の勝ち組ってBDのBOX持ってる奴だと思うが
186既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:02:11.22 ID:hhRVb0T/
TV版でタチコマの退場曲が「ドナドナ」から変更されたのはどんな大人の事情?

何に変更されてたっけ・・・
187既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:06:17.09 ID:fwZmexeZ
俺は同じ女とは二度寝ない
188既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:10:54.86 ID:I+K2Ct4b
('∇')ぼーくらはーみんなーいーきているー♪
('∇')いきーているからわらうんだー♪

。・゚・(ノ∀`)・゚・。眼から汗が止まりません
189既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:10:55.53 ID:N8L8Vw6L
バトウがクゼにふるぼっこにされるシーンが好きなのは俺だけ?
190既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:26:35.44 ID:zqH9Y5/k
あかいくつーはーいてたーじゃなかったっけ
191既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:31:12.46 ID:JD4zxu0p
先週?だかの銀魂のカギっ子キャサリンの回想、キャッシュアイをパロってなかった?
キャサリンが全身白タイツで飛び跳ねる辺りなんて特に。
192既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:32:54.43 ID:uC3fbltn
キャリー:獣さんに魚油汁食べさせてもらった〜
NQカニ:え〜、いいないいな〜
193既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:37:20.23 ID:GZihSW81
フチコマに萌えるならプレステ版の
レベルアップアップレベルアップ〜が至高。
194既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:05:54.73 ID:r0+5Jw0B
花見宴会シーンは定番というかなんというかだな
扇子振ってんのなw
195既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:11:47.51 ID:3S6yVJjj
>>191
あったあったw
196餅屋 ◆VVGZhPIVaU :2008/03/26(水) 18:19:56.76 ID:w0X7pzDK
攻殻機動隊サントラ垂れ流し。
http://203.131.199.131:8020/motimoti.m3u
197既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:31:45.76 ID:VaZczCNY
>>127
戦車ではない!
おしゃべりな会話ろぼっとだ!
198既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:58:50.53 ID:MM29/2s4
BDとかでてるのか?w
199既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:14:37.24 ID:6Jkv686i
>>198
BOXのSSSは良いらしい
あとイノセンス
GHOST IN THE SHELLはBDの意味ない糞だとかw
200既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:33:29.81 ID:EigVkwS3
201既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 21:22:19.09 ID:p4tgwQr/
>>182
ヒマしてたら続編の可能性ありだね
202既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 21:24:04.33 ID:AWgLAoVj
押井はいらんよ
203既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 21:30:10.70 ID:p4tgwQr/
押尾は今映画作ってたはず
多分多忙なんで出てこないだろうw
204既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 21:34:06.71 ID:3YDLwltt
イノセンスどころか、アバロンも普通に見られた俺は
別にオシイ信者ではないよ?
205既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:01:33.03 ID:ERTwez8i
イノセンスは映像としては良かったが攻殻としてはまったくの別物だよなぁ
しかしアニメ版の話ばかりだな
原作好きは居ないのか?
206既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:08:12.82 ID:p40R4F8I
全部好き
207既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:15:51.33 ID:m54JOEzM
イノセンス映像映像言ってるけど
単純に刑事ものだと思うが?
世界観は攻殻だが
208既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:40:57.09 ID:L+pc2+r1
イノセンスも原作の一巻にあった話だよね、基本は。
本屋に攻殻の1.5って本あったけどあれって何?キーホルダーみたいなの付いてるやつ。
一巻のやつにちょっと豪華なカバー付けて売ってるだけで中身は1巻のまんま?

209既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:45:38.49 ID:ERTwez8i
1.5は素子が居なくなってからの9課の話
旧1.5と内容違うのか?
210既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:46:40.59 ID:p40R4F8I
いや1と2の間の話がCDかDVDの中にはいっててPCで見れるんじゃないの
前に調べた時そんな記憶がある
211既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:46:57.90 ID:L+pc2+r1
むーそんなのが出てたのか
1巻と2巻だけしか知らなかったわ
212既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:52:52.28 ID:p40R4F8I
あ、ほんとに本で1.5出てるな
でも高いぜ・・・・・
213既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 22:57:50.82 ID:vs23E5lF
敢えて言おう

・漫画「攻殻機動隊2」は巻末でこれは攻殻機動隊ではありませんと書くならそんな名前で出すなよ
・アニメ、なんで2ndになってから各キャラのエピソード話をいれたんだよ。やるなら1stで入れておけよ
・チンピラ風の人と射撃の人はどっちかいれば十分だと思う
・ボディガードの人はもっと外見をなんとかしたいと本当は思ってるに違いない。禿でみんな同じ顔の擬態なんて死ぬほど嫌だろう
214既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:03:09.74 ID:ERTwez8i
プライベートでは別の義体着てるんじゃね?
215既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:07:29.40 ID:3YDLwltt
俺の持ってる1.5はCD-ROM付だったな
中身は・・・興味がないから見てないw
216既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:18:17.22 ID:uYF8Pjly
チンピラの人=バズはあの顔であの性格なのに空気すぐるw
217既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:26:56.08 ID:6Jkv686i
そういやパスだけ飛びぬけて凄い能力って無いな
218既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:35:03.46 ID:3YRcifXd
>>50
亀レスだけど。
広大なネットが自分のもの(この意味がよくわからないけど)であって、その一部に素子がいたとしても、
人形使いが多様性を獲得するには不十分だって事じゃないの。「融合」もよくわからないけど

>>213
・出版社の都合じゃないですか
・1stでやるべきだという明確な根拠は何。加えて言えば、あれは「紹介」ではなかった。
・ただの好み
・のびたは本当は本当はおしゃれしたいと思ってるに違いない
219既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:42:26.94 ID:vs23E5lF
>>218
KY
220既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:49:04.19 ID:3YRcifXd
なんてレスすればよかったのかな?
221既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:49:23.22 ID:Zk0BYY4H
パズって原作ではボウマより影が薄いのに
TVシリーズで一話もらえたんだよなぁ
奇跡の出世だよな
222既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:49:40.64 ID:VaZczCNY
バトーのスネークボイス渋いぜ
223既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:51:53.69 ID:6Jkv686i
>>220
感想なんて個々で違うもの
とでも言いなさい

俺は同じなようで違うオペレーターが大好きです
224既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:55:37.64 ID:rG4XghyF
パズは空気という役割そのものを担っているから
あれでいいんだとやや強引に好意的解釈をしてみる。
225既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 23:56:02.70 ID:FMNBorrF
攻殻のアニメ版って
近い将来、日本で起こりえる事柄なんだよな・・・

SACだと電脳をハッキングして株価操作
GIGだと難民が独立を宣言って流れだし
SSSなんかは児童虐待+老人介護というコンボ

そして1話完結モノは今でも問題になっている事象をベースにやってる
SACだとa stand alone episode
GIGだとdual episodes

まとめて話を見たいなら1本に纏めたDVDあるからオススメ
TSUTAYAとかGEOにレンタルあるからお金に余裕が無くても安心^^

226既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 00:11:39.91 ID:R19rEpUF
近い将来ね・・

あの電脳世界を作り出す技術を
全て「ナノマシン」で言い訳してるのがちょっと気になるw

続編てあるのかなあ
227既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 00:27:05.56 ID:Sy7XuTnD
>>225
作品リリースの逆順で実現していきそうな事件だなw
228既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 00:31:29.97 ID:GB7ORN9m
SAC型の事件とか電脳とか関係なしにおきそうだよねぇ
実はすでにおきちゃってたりしてw
229既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 00:39:34.27 ID:CanSciNh
>>219
【朝日新聞サンゴ事件】
230既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 00:45:26.71 ID:cCcCCVKt
俺は原作の方が好きだけどアニメの方が好きな奴の方が多いんだな
あと原作2巻も面白いと思ってるんだが、これも人気ないのな・・・
231既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:20:09.62 ID:8CAVXBaa
2ちゃんで攻殻機動隊のスレが立つと中身は大体S.A.C.の話
しかもタチコマかわいいとか○○〜萌えとかそんなんばっか
2ndGIGのラスト見た後で、無責任にタチコマかわいそーとか言える奴の気が知れんわ
ボーマやゴーダの萌え話する奴に至っては、目がイカレてんじゃないかと思ってしまう
232既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:20:42.13 ID:Rt4e6hyD
原作2巻てアラマキ女史の捜査のアレ?
233既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:22:46.08 ID:8ehFlsfN
というか、みんな認めたくないかもしれないが…、
ブロントの存在がかなり笑い男に近い件について。
234既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:26:01.80 ID:iWeZpFgB
>>233
確かにオリジナルがいるのかどうかわからんからな。まとめサイトだってぽいのを集めてるだけだし。
そして俺たちは無意識にブロント語を真似しているわけだが?
235既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:27:46.80 ID:stsQJtnk
俺はこの作品
ゴーストというものについてうまく表現していると思っている
236既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:27:58.66 ID:wLvsZgUD
攻殻のアニメのなにがいいかって
音楽だよな
もう最高
マーベラス
237既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:31:24.63 ID:dg/A3JOz
home stayとRide On Technologyが大好きだ
238既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:34:05.84 ID:6fmQqfJ6
GIGのI doは効いたな
239既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:38:30.26 ID:065kMB/o
>>234
攻殻機動隊 -Buront the Legendary Knight-
こうですか><
240既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:43:35.94 ID:8ehFlsfN
笑い男とブロントの共通点はいくつかあるが、その際たるものが
「個人を特定できる情報が何もない」ことだよな。

それでいて強烈な個性(ブロントは言語能力、笑い男はハッキング能力)を持っている。

だから模倣者が現れて、真贋の見分けが付かないのでそれも本人として認識されて、
気づけば、あれもブロントこれもブロント、あなたもわたしもブロントブロント。

まあ言行録ではずっと前から指摘されてたけどなw
241既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:45:48.35 ID:wLvsZgUD
ブロントは僕らが作り出しか架空の人物だった・・・
242既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:46:02.79 ID:R19rEpUF
ちょっと思ったんだがなぜ今攻殻?
243既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:48:27.13 ID:Sy7XuTnD
今だからこそ攻殻。

というか、ネ実は攻殻スレ定期的に立ってるぞ。
頻度的には、宇宙>攻殻>スズメバチ って感じ。
244既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:52:03.08 ID:fnHvU3ug
2ndGIGのOPと
SACの最終話前(1−2話前)
のタチコマ三機がロボットに挑む時に流れる曲
ってタイトルわかんないけど、かっこよかったなー。
245既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:54:35.78 ID:LFsc0NVN
246既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:55:48.92 ID:iWeZpFgB
>>245
ここでジガバチアドバンスの話しろってこと?
247既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:21:01.08 ID:c5Tif9Vu
スズメバチだと気が付かない orz
248既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:29:29.18 ID:GB7ORN9m
出島に進入する時サイボーグ組みが2メートル近い金網をジャンプするんだが
サイトーさんのジャンプシーンはなし
義体は左目と左手だけのサイトーさんは一人さびしく金網をよじ登ったんだと思うと
少し悲しくなりましたとさ
249既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:39:52.43 ID:GB7ORN9m
>>230
おまえは何よりCが好きそうだけどな
250既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:41:49.79 ID:4p4MoXDt
原作は難しすぎて理解できない人の方が多いだろうから
比較的解りやすいアニメ版が支持されているんだろう。
原作はなんかもう超越しちゃってるからなw
251既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:47:24.98 ID:4CFDww3p
世界で一番最初にセクサロイドを実用化するのは日本だと思うww
しかも萌え系の・・・w 
252既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:48:29.89 ID:xZu0yHxN
萌え系の三時人形なんて半立ちもせんわwww
253既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:56:33.85 ID:wLvsZgUD
脳内に3Dを表現させて
ラブですみたいな3Dだったらどうさ?
254既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:59:54.15 ID:xZu0yHxN
それはもう脳内画像がメインだから
ロイドじゃなくね
255既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:05:32.49 ID:c5Tif9Vu
>>251
トノダ大佐は色々そろえてましたなぁ
256既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:06:07.11 ID:4p4MoXDt
原作だと素子が電脳でレズってたなw
セクサロイドは電脳が実用化される以前にできたんじゃないかな。
で、電脳セックス派とセクサロイド派が居るんだろうきっと。
「やっぱり実物でないと」とか。
257既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:16:17.71 ID:xZu0yHxN
>>256
ワロスww
でも近い将来だろうなそういうのは
もっとも進歩が早い方面だし
258既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 04:35:34.02 ID:TBFnKxTP
>>248
衛星と糸張れるからそのうちサテライトキャノン撃てるさ。
259既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 07:00:25.88 ID:7A2JWPWH
今更GISとSSSのDVD借りてきたんだが
GISの方、音と絵が飛びまくってまともに見られないワロス

SSSはしっかり2クールでやってほしかった
なんか不完全燃焼
バトーが少佐好きすぎて笑ったがw
260既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 10:37:18.15 ID:8p4IRgGV
ここでも書かねばなるまい・・・

今出てる1.5は昔CD-ROM付きで出していた1.5と漫画は同じモノ。
漫画の内容は雑誌で攻殻2として描こうとして短編を始めたんだけど
2巻を出すときに話を大幅変更して作り直しちゃったので余った話の原稿を集めたもの

で初めに出したCD-ROMの中身はその漫画を使って音(声は無し)と簡単な動きとコマ表示なフラッシュアニメ
まあまあ面白いw

俺は軽いジョークが入ったB級アメリカドラマ風の構成な漫画が一番好きだなぁ
アニメもアニメで面白いとは思うけど漫画にあった読まなくてもいい枠外の説明文を
台詞過多で表現しようとしてて俺はウザく感じた
261既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 10:57:57.67 ID:lA9SARok
>>222
ガンダムにアナベル・バトーってキャラがいてだな・・・
262既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:19:21.01 ID:BK9kNcD6
SSSのトグサのシーンの緊張感は異常
263既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:25:29.52 ID:lA9SARok
劇場版のマニアックな見方

キャラがマシンガン系の銃器を撃った際、時間の経過とともに
「命中率」が下がっている描写がきっちり描かれているそうな
少佐に回し蹴り食らうアイツの短機関銃
踏ん張ってゴミ収集車に発砲したときと比べ、その後マガジンを交換するたびに
集弾率が落ち、弾のバラつき方が大きくなっている
これは銃の砲身、バレルが熱膨張してしまったことによるもの
同じ現象が少佐が思考戦車と戦ったときに持っていたマシンガンにも見られるが、
このときの少佐はマガジンの交換だけでなく、ちゃんとバレルの交換までしてるところが実にマニアック
(熱を持ったバレルが水溜りにおちて「じゅう」と音を立てるシーンがソレ)

パンフに書いてあったのか・・・銃雑誌だったか、とにかく見直す機会があれば注目されたし
264既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:27:36.01 ID:TtATC7Qk
>>263
マニアックすぎてフイタw
265既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:34:05.41 ID:lA9SARok
あと、佐竹雅昭と角田信朗が
「少佐の回し蹴りは実にすばらしい。理想的な回し蹴りだ」
って大絶賛してたな
266既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:34:57.29 ID:TtATC7Qk
つまり、少佐は美脚ってことか
激しく同意だ
267既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:36:57.27 ID:srGGyeWD
あの映画のおっちゃんはかなりの銃器マニアだからなぁ
銃の光のでかたまでこだわってるとかみたぞ

あと義体の目のレンズもマニアック
Carl Zeiss製で焦点距離とかいうのが80M
Carl Zeissってのがライカより有名じゃないがおてごろな値段でうってる会社で
90Mはライカが特許をとってる80Mらしい
268既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:41:23.52 ID:lA9SARok
↑それは初耳ダタwww
でもハタから見ればどうでもいいところに、コダワリ持ってる作品が好き
269既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:44:57.89 ID:TtATC7Qk
そういうこだわりに全く気付かなくて
あとから知ってへぇーを乱発する俺が好き
270既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:46:12.07 ID:8p4IRgGV
絵があるんだから文字や口で説明させるんじゃなくて絵で説明する
これってとても大切だけどとても難しいことだよね
271既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:50:46.55 ID:obzK7OAP
>>270
攻殻の場合は作者がすでに絵だけで説明するの放棄してるからな。
情報量がそもそも膨大すぎる。
あれがいいんだけどw

押井のは的外しすぎててどうでもいいや。
上っ面の話と絵だけでも充分お腹一杯になるしね〜
272既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:26:27.65 ID:ZZuB1TF7
>>270
攻殻2の説明全部絵にしたら
倍くらい絵描かないと駄目になるw
273既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:34:00.89 ID:8p4IRgGV
>>271
もともと士郎正宗は台詞で説明するの嫌いで絵でしようと努力してたけど
攻殻では放棄したんじゃなくて講談社で連載始める際に
合えてなるべく台詞に組み込んで行こうと決めたたんじゃなかったっけ?
どっかで本人がそう言ってたような

>>272
士郎正宗の漫画の欄外のうんちくは無駄(でも読んでて楽しいモノ)なものばっかりで
合えて絵にしなくてもおkw
プラス倍くらい絵描かないと駄目だからカラーと3D背景で情報量増やそうとしているのかも?
274既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 14:37:07.47 ID:c5Tif9Vu
>>263
すごいな
275既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 15:34:34.42 ID:FCI0rmls
>>263
俺様レベルになると一回目でその描写に気づいたけどな
276既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 15:48:07.47 ID:c5Tif9Vu
age
277既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 15:53:53.15 ID:+3OInw0T
タチコマって重量の問題さえクリアできれば
実現はそう遠くなさそう
義体は無理があるだろ
278既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 16:25:06.51 ID:8p4IRgGV
タチコマ並みのAIが無理だと思うんだ・・・
AI研究の進歩が全然見えない(´・ω・`)
279既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 16:26:10.95 ID:TtATC7Qk
俺より自動車の運転が上手いなら
ちょっとくらいオバカでも許すよタチコマ
280既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 18:13:29.81 ID:c5Tif9Vu
僕らはみんな生きている〜♪
281既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 18:22:26.23 ID:ptBQkCaQ
ここから 1.5
282既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 18:36:06.30 ID:c5Tif9Vu
生き〜ているから歌うんだ〜♪
283既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 18:52:15.54 ID:c5Tif9Vu
チュドーン!!!1!

空中で核ミサイル爆発したら汚染されないのかな?
284既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 18:59:58.17 ID:vo3PQWtZ
>>283
MD防衛のスレでは全然平気だっていってた。
確か、核ミサイルを迎撃したところで核爆発が発生するわけじゃないので
放射能や撒き散らされる核物質も「問題ない」Lvで収まるそうな。
もちろん、都市部の直上で迎撃したら多少の被爆は覚悟しなきゃならないらしいけど
285既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 19:06:14.57 ID:cpFXc6rN
日本の奇跡は散布されてるんだろ
286既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 19:54:37.48 ID:W0jD4B4c
4/2発売シングル244 ENDLI-x「kurikaesu春」PV

キャラクターデザイン・ディレクションを「機動警察バトレイバー劇場版」「GHOST IN THE SHEL/攻殻機動隊」
「イノセンス」「xxxHOLiC」「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」など数多くの作品で作画監督を務めた黄瀬和哉氏が担当し、
美術は「BLOOD THE LAST VAMPIRE」「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」シリーズの
Bamboo竹田悠介氏、一部原画を「千年女優」「イノセンス」「エヴァンゲリヲン新劇場版:序」の本田雄氏が担当するなど、
トップクリエイターが集結した。
287既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 19:55:41.90 ID:XuBNUfSu
ttp://www4.uploader.jp/user/3dcgjoy/images/3dcgjoy_uljp00136.jpg
このオプーナのエナジーボンボンに注目して欲しい
288既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 20:33:14.28 ID:GhKpFa1+
カメラが無い!
289既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 20:35:41.04 ID:I9FNI6dP
熱光学迷彩もここまできたか。
290既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:21:44.45 ID:hjITBZnp
インターセプター始まったな。
291既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:26:50.31 ID:I2MWv5p9
幼少期の素子と久世が病室で一緒になって
久世に生きる希望を与えるエピソードは良かった・・・。
292既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:38:59.76 ID:xv0yBjVB
植えつけられた擬似記憶です
293既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 23:28:21.30 ID:Rv+uWn7h
>>265-266
お前…あれは、押井がバーチャファイター見て入れた技だぞ。
連環転身脚だったかな。
294既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:37:02.48 ID:5WqJT6dj
モトコォオオオオオオあげ
295既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 01:04:24.36 ID:T0nBG0jm
俺はオリオンが一番好きなんだがイマイチマイナーなんだよな〜
アニメ化しね〜かな
296既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 01:41:59.27 ID:PpZiFN9A
>>293
つまりSEGA最高って事だ
297既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 01:57:04.72 ID:n75TFQ4j
バトーがボクシングの教官の調査に行く話の甘い酒が飲みたい
298既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:20:49.33 ID:hsN/Wpkm
>>297
久々にあの話見たくなった
序盤で若い海兵隊員のタックルにオッサンが華麗にヒザ合わせてたような
ボクサーらしからぬ動きに惚れたな、懐かしい
299既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:25:30.26 ID:5WqJT6dj
バトーの用意した偽家族写真が
バトーの願望丸出しな件の話か
300既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:28:21.76 ID:hlUcPSps
あれバトーがコソコソ作ったのかと思うと笑えるw
301既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:31:36.67 ID:uZxOUzdJ
バトーはコラ職人
302既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:32:56.40 ID:+ZpWtLyH
出てくる家のデザインが
実際にあるどこかの面白い形の一軒家がモデルになって描かれてたりするらしいな
聖地とかで笑い男に巡礼されてるんだろうか
303既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:50:12.67 ID:1QngJO3w
そういや全身義体って子供作れるんだろうか。
304既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:52:30.28 ID:o2U4dvnz
>>303
ためしてみるー?
305既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:58:25.60 ID:6jKtInyS
バトーが女性義体リアルお爺ちゃんと会いたがってた所は吹いたw
306既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:00:02.56 ID:5WqJT6dj
あー 1,5の話かな
20年ぐらい前にネカマの出現を予測するとは
流石士郎正宗…
307既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:03:02.30 ID:XTCnHjD+
つーかさぁ少佐の脚装備が重装備になって悲しいよな。
何もダフネまで行かなくてもいいから最初に出てきた凄い角度の黒ハイレグで毎回出すべきだよな。
あのミスラもビックリな脚装備が見れないだけで魅力半減だ。

上半身とか足先は好きなだけ守ってていいから、あの部分だけは無防備で居るべきだと思うんだ。
しかも恥ずかしがる様子も無くごく自然体で。
308既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:05:23.53 ID:6jKtInyS
>>306
そう1.5なんだが、その1.5最近再販初めたみたいだな
だがハードカバーじゃない1.5を見ると若干違和感を感じる俺がいる
309既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:09:19.39 ID:90cXw40x
なんか動きに躍動感(迫力)があまりないよね
310既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:10:07.24 ID:5WqJT6dj
あの黒ハイレグも後半になるとズボンを上からはいたりするんだよな
肌寒い季節になってきたのかな…
それとも士郎さんのクレームかなんかか
311既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:15:51.79 ID:6jKtInyS
寒いのは感覚遮断すればよさそうだけどそうするといろいろ面倒なのか
士郎正宗だったらもっとエロくしてもいいよって言ってそうだw
312既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:16:33.71 ID:hlUcPSps
2巻でエロ描きすぎて修正になったからなぁ。
313既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:18:55.60 ID:5WqJT6dj
新1,5巻で書いてあるんだけど
士郎さんあの黒ハイレグ嫌いみたいよw
というか色々テレビ版には納得いってない様子だった
314既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 06:32:08.70 ID:kEky0qRM
作者の望む形と商業的な方向が一致しないのはよくある話だよな

ところで、昔雑誌でバトーが首だけになってまだ生きてるのを
「サイボーグは悲しいな」と狙撃相手に言われてたシ−ンあったんだが、
(実際には脳を乗っ取ってそう思わせてただけ)
これって単行本化されてる? 俺の知ってる攻殻は初期の素子と
荒巻が義体とっかえひっかえするのしか見たことないんだけど。
315既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 06:50:38.34 ID:yWzhdD4/
>>314
まさに最近出た(らしい) 1.5巻にそれが載ってたヨ。
316既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 07:08:12.94 ID:FWBldFi1
少佐はハイレグよか制服姿が100倍良いと思ってるのは俺だけか?
317既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 07:14:46.39 ID:RbfusrtI
はげ串同意
318既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 07:22:50.88 ID:PqNrlH0k
>>306
当時からネカマはいましたが。ニフティサーブとかね
319既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 08:42:25.80 ID:u+7/i0p7
少佐は2ndの服が一番好きだな
320既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:06:14.55 ID:HqEHcmeF
オペ子がポニーテールって課長の趣味?

あと陸自だか忘れたが自衛軍ぽいとこのオペ子はメガネだったような・・。
321既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:15:39.05 ID:y1GXMvr6
赤服の趣味かもなw


赤福喰いてえなあ・・・・。
322既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:33:23.63 ID:ruSMaHlT
攻殻機動隊のクイズつくりました。http://kantei.am/35126/
よかったらやってみてください。
323既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:50:33.28 ID:VbXcfj6C
上はジャケット、下はハイレグ?
324既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:53:56.27 ID:u+7/i0p7
今サントラ聞いてるけどやっぱ菅野は最高だわ
325既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 10:40:15.61 ID:kEky0qRM
>>351
トンクス。買ってくるぜ
326既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 10:49:47.92 ID:XTCnHjD+
>>323
それでこそ少佐だよな。
327既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:19:31.24 ID:2Vkuczil
>>299
あれってモトコなのかね
328既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:25:52.22 ID:XTCnHjD+
バトーの願望とか丸出しにしなくていいから
もっと少佐のケツとかきわどい下半身を丸出しにするべきだ。
329既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:34:18.15 ID:FxsTcD9P
セガール白髪+五百円玉2枚=バトー
330既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:44:56.92 ID:VbXcfj6C
>セガール白髪+五百円玉2枚=バトー
バトー−髪の毛=ボーマー?
331既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:49:34.18 ID:T2WAN/VC
映画イノセンスって原作の人形使い事件だっけ?
332既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:57:17.18 ID:u+7/i0p7
バトーのあの写真はイシカワの悪ふざけじゃね?
333既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:19:47.38 ID:4UJEpcU7
今、課長と総理の中の人が出てる動画見てるんだけど、すごい面白い。
榊原さん、ホント声変わってないよなw

334既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:21:09.08 ID:u9DUXuMW
押井の説教臭い台詞回しも悪ふざけだけどな
335既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:31:49.50 ID:u+7/i0p7
イノセンスは意味のわからない格言を
全スルーして、解説サイトを見てようやく楽しめた
336既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:34:49.32 ID:+VgNo2AW
押井の映画だと思うからダメなんだよ。IG製のアニメ映画だと思えばOK。
映像だけ観れば素直に感動できるんだよなー
337既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:40:18.81 ID:XTCnHjD+
誰の製作でもいいよ。だからもっと素子の尻をだな・・・。
あの初期の装備じゃないと魅力半減だわマジで。
前編あの装備にして作り直すべきだと思う。
338既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:44:45.90 ID:+VgNo2AW
禿同
339既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:53:35.35 ID:XTCnHjD+
前編じゃなくて全編だったな。
マジで作り直して欲しいわ。DVD買うから。
素子の衣装がアレ変われば作品の価値が上がるだけじゃなく
コミケでコス見る楽しさとかその他同人誌の価値まで上がる。
肢体守ってちゃ少佐の価値台無しだわ。
340既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:56:12.75 ID:GXC3ujTr
そういや少佐の体重っていくらなんだろう
あんだけ義体のパワーあるとやっぱ重そうと思ってしまうんだが
341既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:00:16.26 ID:XTCnHjD+
重さよりも柔らかさの方に興味がある。
342既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:00:49.09 ID:u+7/i0p7
少佐やバトーって結構高いところから落ちるシーンあるけど
別の地面にクレーターができたりはしてないよね

SSSのバトーの落ちるシーンとかやばそうなんだけど…
343既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:00:48.91 ID:i594C8ZJ
つうか、バトーとトグサは引っ込めて、イシカワと課長をプッシュした作品を作れ。
もちろん少佐は倍プッシュ。
344既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:03:11.21 ID:T2WAN/VC
マンガ版だと、バトーが乗った車のサスがバトー側に傾いてたりするんだけどね。
何処で見たのか忘れたけど、少佐の義体も相当の重量があるって見た気がする。
やっぱりマンガ版だったかな?100キロ以上あるとか・・・
345既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:08:13.13 ID:GXC3ujTr
>>344
そんな描写があったのか。
全然気付かなかったわw
346既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:09:36.33 ID:u+7/i0p7
漫画版食わず嫌いで読んでないんだよな…
347既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:11:17.60 ID:6DuHCb5j
もとこぉぉおぉおあ
348既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:18:18.26 ID:NcfpKFoz
               __
        _..-‐'''"´   ̄``'ー ..、
      _/゛             `' ,、
    /     _..-―─― .._,     .\
    /     . /         `'-、    `、
  /    .,r'゛               `'、.   .ヽ
 ./    ,i′                 ヽ    !
 ,!   .L_____________l___,l_
 !        ., - 、     , - 、            ゚i
.│   ',    '   `    '   `             ノ
 ',    l   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ   ,' ̄ ̄I ̄
 ..l,    ヽ  ゙!,            , '  ,i    ,!゚
  ヽ   ゙' ,   ゙ 、 _       _ /   /    /
   ヽ   `'-..,_    ̄ ̄ ̄   ./   , ゚
    `-、    ` 'ー ――・' "゙´   . /
      .`'-、_              _..-'"
         ``'―------ー''''"
349既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:47:58.78 ID:PpZiFN9A
>>346
2はほぼ開脚漫画なんだが・・・
350既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:54:14.46 ID:zb8Ameac
もちろん皆、ココ↓には行くんだな?

http://akiba.keizai.biz/headline/880/
351既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:20:26.95 ID:XTCnHjD+
>>349
お主、それは真か!?
352既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:09:27.01 ID:hlUcPSps
知らなかったのかw
353既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:12:42.05 ID:XTCnHjD+
ちなみに少佐の尻は最高か?
最高なら買おうと思うのだが。
354既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:15:45.60 ID:0aililS+
アニメより漫画のほうがおもしろいよ
355既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:18:46.49 ID:PpZiFN9A
>>353
残念ながら尻股の2には
少佐らしきものしか出てこない
356既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:21:14.47 ID:XTCnHjD+
>>355
素晴らしきクオリティであることだけは解ったが
それだけでは俺は納得できん。
問題は尻の守り具合だ。ミスラもビックリなアレ履いてるなら買う。
357既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:28:12.79 ID:gD8+H8vb
少佐のふともも!!!
358既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:28:32.99 ID:hlUcPSps
素子義体は出てこないからなぁ
359既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:31:15.27 ID:XTCnHjD+
>>357
同意せざるを得ない。お前さんは解っている。
360既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:33:14.46 ID:gD8+H8vb
少佐とタチコマ目当てでアニメ全部見たようなもんだからな
映画もみたけどさ

臓器売買のお話の「ちょっととっちめちゃるわ!!」って意気込んでタチコマに乗り込んだときの少佐のお尻がNo.1
361既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:36:05.24 ID:gD8+H8vb
>>342
家に帰れば「ちょっと確認してくる!」のAAあるんだけどねぇ・・・
少佐は飛び降りるときピアノ線みたいなの使ってるよね
362既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:40:40.47 ID:kEky0qRM
>>356
パンツが多いぞ
363既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:42:36.58 ID:VbXcfj6C
ちち!しり!ふともも!!!
364既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:51:07.50 ID:lO9tT36k


【垢ハック】バハ鯖禿ガル祭【サポート】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206603959/

遂に決行の金曜日がきた。今夜は祭りじゃ皆の衆!!!!!!

365既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:52:35.56 ID:Sn+QRddR
士郎氏の漫画はそういうエロ系を押し出した
漏れには内容が薄い作品に思えてしょうがない
ここでは原作支持派が多いが漏れは支持できないのだけど
366既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:54:37.56 ID:gD8+H8vb
>>365
だまって尻ふとももみとけ
367既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:56:41.64 ID:VbXcfj6C
もし攻殻に横島忠夫がいたら.....
ちょっと吊ってくる 三( ゚∀゚)
368既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:57:48.89 ID:hlUcPSps
あれを内容が薄いとは驚きだな。
369既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:58:12.88 ID:zb8Ameac
少佐のレズレズスワップ動画とかn(ry
370既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:59:05.13 ID:PpZiFN9A
少佐とタチコマが内容の全てなら
確かに内容は薄い
371既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:59:33.54 ID:tOyhkEBL
ああそうか、AC4Aやっててこの声どこかで聞いたことあるなと思ったら
少佐の声か。攻殻スレのおかげでスッキリした、ありがとう。
372既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:59:54.96 ID:yC/A8uF4
>>365
今売ってるかどうか分からないけど攻殻2は限定ソリッドボックスの方がいいよ
セックスシーン満載だから(・∀・)

12000円するけど・・・
373既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:01:29.29 ID:8mUkBA5V
どれだけの情報量が必要だというんだw
374既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:09:58.85 ID:kEky0qRM
>>365
むしろエロにしか目が行ってない低脳読者としか思えん
375既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:12:17.58 ID:ogfsbg8z
枠外読まないで漫画オンリーだと薄っぺらに感じるんじゃね?
一回やったけどあの厚さで30分かからず読み終わったw
376既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:12:35.41 ID:gD8+H8vb
>>370
うすくねーよ未来の戦車ぶつけんぞ!
377既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:18:08.40 ID:2za6KiQF
擬体って金額依存で精度が変わりそうな気がするんだが・・・。

ぶっちゃけネ実民だと
FF仕様(フェイスタイプ、体型、印象おきまりから選択)
感覚なんかは最低限度で脳内補完

378既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:27:59.28 ID:kEky0qRM
>>377
素子も「公安では最高の義体を使えててよかった」と言ってるね
PC組み上げるのと同じでパーツの値段や相性もありそうだなー
攻殻2ではロボット警官の射撃ソフトが機能衝突して荒巻が困ってた。
379既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:34:05.72 ID:zb8Ameac
       _。|~|
    /´-.|=|ヽ
   ( )´(,,゚Д゚)) ・・・
  /⌒/~ノ二Oつ、
  /ノ´| ノ  U `l )
380既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:39:40.68 ID:2za6KiQF
>>379 ちょおまwww
381既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 16:43:49.26 ID:XTCnHjD+
>>362-363
マジで!?

>>366
正解。

>>372
そういうエロいのは俺の趣味じゃないわ。
本人はエロ意識せず自然体なのを俺がエロい目で見るのじゃないと意味が無い。
382既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 17:43:35.53 ID:u+7/i0p7
攻殻にエロは求めてないんだよなあ
アニメでいいや
そのうち1,5は読もう
383既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 17:44:52.35 ID:PpZiFN9A
義体入りたいなぁ
雌型でオナニー体験したあと
ジェイムスン型に入りたい
384既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 17:57:44.45 ID:XTCnHjD+
俺は素子になりたい。
素子になってお前らをハァハァ言わせた後に入れ替わって
今度は逆にヒィヒィ言わされたい。
385既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:10:36.87 ID:kEky0qRM
>>381
わかる。わかるぞー
エロ欲しけりゃエロマンガ読めばいいだけだからな!
386既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:13:28.14 ID:o9hJ25Ae
攻殻では脳殻入れ替えとかやって遊べるんだぞ?w
自分は男ではぁはぁしたら女と脳殻入れ替えて今度は女になってはぁはぁだ!
387既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:14:29.31 ID:qs2Psfzn
なんていうかあらゆる意味で男と女の垣根が消え去りそうだな
388既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:15:59.43 ID:u+7/i0p7
街中が美男美女ばっかになりそうだな
389既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:17:36.84 ID:Sn+QRddR
不都合な記憶を消したいので電脳化してみたいぜw
390既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:23:55.52 ID:5WqJT6dj
ヴァーチャルのレベルが高くなりすぎると確実に引きこもりが増えそうだな
まぁ 電脳を使った黒いバイトとかで引きこもりでも食っていけそうではあるが
391既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:26:07.80 ID:u+7/i0p7
ノベライズで他人のエロい記憶を盗んで
それを売りさばくってのがあったな
392既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:31:35.18 ID:hlUcPSps
全身義体化と電脳化するとそもそも食う事が必要になるのかな?
393既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:33:47.23 ID:Sn+QRddR
サイボーグ食を9課の連中は食べてるジャン
394既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:41:16.90 ID:u+7/i0p7
2ndGigの2話で出てたやつが
食べる必要ないのに食べたくなっちゃう…くやしいっ
みたいなこと
395既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:41:46.74 ID:u+7/i0p7
途中で送信してしまった…言ってなかったっけ
396既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:43:55.05 ID:PpZiFN9A
>>394
俺は食わずにいられる自信があるw食事うぜぇw
397既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:47:25.57 ID:hlUcPSps
ああ、食べる必要はないけど生身だった頃の習慣で腹が減るんだっけ。
398既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:51:37.99 ID:T2WAN/VC
>>397
正確には「腹が減ったような気がする」から「食べずにはいられない」だと思った。
399既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:53:04.82 ID:u+7/i0p7
幻肢みたいなものなんだろうか
400既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 18:55:15.47 ID:+ixCf6Ed
脳だけでも栄養は必要だろ
401既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:00:29.86 ID:vmeTrGPd
生き物は食べるって行為を脳が欲するんだよな。
腹が膨れるって感覚すらも脳の満腹中枢が決めてるわけだし。
402既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:14:27.61 ID:+VgNo2AW
でも俺、食うより脱糞の方が好きだな
ギリギリまで我慢してやっと脱糞できる快感ったらないぜ
403既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:14:32.32 ID:Sn+QRddR
電脳なら満腹中枢に常に刺激与えればいいだけ?
404既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:16:24.01 ID:AP92UBlu
まあ実際全身義体になってみんことにはなんともいえないがなw
まったく食欲なんてわすれちまうかもなww
405既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:17:33.37 ID:SpPCZ44p
>333
多分ヘルシングだと思う
連邦の黒い悪魔というMADを見たら
星の神子さまの声が茅葺総理になってしまった
406既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:19:48.43 ID:OgVyKX25
アニメなんてどうでも良いからコミックの展開が腸気になるんだが
成老病死をもちながら永続性を持ち続けるシステムっていったいどういう
システムなのか気になってしかたがない。スピカとアンタレスも素子の
亜種だった訳だし、世界中に要る素子の亜種はどの位になるのか
407既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:26:43.16 ID:VQavqsP7
素子亜種討伐

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
408既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:34:04.43 ID:3wo2gkm8
>>406
コミックの続編は出さないってさ
士郎正宗の攻殻は終わったらしい
409既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:35:23.12 ID:OgVyKX25
まあ、作者士郎氏が英国のTV、特捜班CISにインスパイアされてるのはなんとなく判る
でかいメインストリーム追う展開よりもチマチマとした犯罪の芽を潰していくような話のほうが
受けは良いような感じだけどな
410既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:50:55.05 ID:RZfWp6kx
>>406
マンガ読んだ事無いけど、
それは不死鳥とかフェニックスとかのイメージが浮かんだ。
あれらは死にはするが、灰の中から生まれ変わる。
そこをプログラムとかシステムのイメージに当てはめると、

「成長」は対ウイルス抗体の自動生成と自己の最適化。
「老化」は対処できない処理量のデータやウイルスへの対応速度。
「病・死」は「老化」から発生する不具合。
ただし、「死」の後は「成長」を引き継いだ状態で最初に戻る。

ただ、こんなのを実現するには、同じようなバックアップが何個もいりそうだなぁ・・・
411既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:52:08.80 ID:JlFYCD3a
警察物なら先にドミニオン書いてるじゃん。
412既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:52:53.39 ID:OgVyKX25
>>408
うっほwマジか!
つまりこれから世に出てくる攻殻の名前を冠する作品はもうオシイのつくるパチもんなのか
富野の関わらないガンダムみたいな感じになるのかね〜
413既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:53:07.90 ID:ulG3Btss
特捜班CI-5?
414既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:58:34.34 ID:zZnIf43F
>>136
遅レスだが
http://www.marushin-kk.co.jp/mtb.htm
マルシン工業で開発中
少佐:「準備できてる?」
トグサ:「マテバでよければ」
415既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 20:06:06.97 ID:OgVyKX25
>>410
いやいや、
成長=老化
変化=不安定

これらを全部引き受けた上で、記憶知識を蓄積し続てなおかつ新鮮な状態を保ち
(半)永久的に存続するシステムみたいな感じらしいw
416既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 20:11:02.31 ID:3wo2gkm8
>>412
押井こそもう攻殻作らないだろ
417既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:14:33.85 ID:rZzduC8c
はーえん こーりーん こーーりんなーーい
418既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:16:30.56 ID:RZfWp6kx
>>415
うーん、「物理的な死の概念がない、人間の思考に近いものを持つシステム」?

思考なら成長もするし、なにかの考えに凝り固まれば老化であるといえるし、
考え方が変われば変化するし、その過程で固まった考えも捨れるから不安定にもなる。
だから人間で例えるとわかりやすい、とかそんなイメージ。

こういうシステムだったとしても、きっと、考えてる事は人間のそれとは全然違うんだろうと思う。
419既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:23:45.09 ID:w9qpEofI
TV版第1期で、ことあるごとにカットインしてくる
トヨタのWillサイファ ら し き クルマ・・・

スタッフに信者でもいんのかyp
420既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:38:49.00 ID:OgVyKX25
>>418
こういう概念は単行本1、2巻よんだほうがよく理解できるかも試練
システムが肥大し知識経験が蓄積されればいすれシステムが硬直化して終わる
文明の周期的疲弊や生命の寿命の必然性、単細胞生物と多細胞生物の差異
普遍的な宗教の基礎概念みたいなものまで絡んでくるしな
421既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:43:23.79 ID:RZfWp6kx
>>420
アニメしか見てない俺でも、そのあたりの思惑が引っかかってたんだが、
結局下地にある概念に収束してるんだな。

>>406の疑問の答えはすでにあるということか。
422既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:02:15.71 ID:AP92UBlu
アニメは単純で面白いよね
原作は面白いけど疲れるお
423既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:03:47.74 ID:8mUkBA5V
一巻読むのにラノベ一冊読むぐらい時間掛かるわ
他のマンガなら同じぐらいのページ数でも10分ぐらいなんだけどな
424既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:05:35.25 ID:FJ38iflU
佐藤大のようなド馬鹿に名声を与えてしまったという点で
アニメ版はかなりの害悪
425既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:14:12.29 ID:3wo2gkm8
佐藤大はビバップで有名になったんだが?
426既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:30:52.68 ID:SCOpi33W
丁度CSでやってるw
427既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:01:25.33 ID:wmvgTEVE
・・・(;゜д゜)
何だか押井の攻殻みたいなレスがいっぱい・・・w
428既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:45:25.02 ID:PdZ3NMrX
2030年くらいでいいから
500万くらいでタチコマ売ってくれんかな
もちろん家庭用に重火器ははずして
429既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:47:24.67 ID:4f4XbYQ9
>>428
ハード面は20年あればそれに近いものできるだろうけど
あのAIはどうかなぁ・・・
430既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:50:51.76 ID:PdZ3NMrX
>>429
なんだかんだで
どっかで劇的な進歩があるもんだよ
どんな分野も
10年前にここまで携帯電話が高性能小型化
一人一台なんて時代がくるなんて思わなかっただろ
431既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:57:43.88 ID:4f4XbYQ9
>>430
携帯は予想で来たいけど
メモリースティックとかの記録メディアが
こんだけ小さく大容量になって
しかも安くなるとは思わなかった
432既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 01:24:24.59 ID:PdZ3NMrX
けど21世紀には
そらとぶ車に
チューブみたいな道路を想像してたよなw
実際は大して変わってないw
433既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 01:28:13.17 ID:czWpkcVH
昨日?だっけかフジテレビ22時でやってたテレビで
カエルっぽいロボットの脚に人工筋肉見たいの付けて、椅子にジャンプ!するのとかあったけど
あれが進化するとタチコマっぽいのができるかもね。
434既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 02:25:35.96 ID:BJV5Tiab
どっかのエライ学者さんがいってた
「人間は何千年、何万年かけて今日の知性や能力を獲得したが
 それを考えると現在のロボット進化は驚愕どころか、脅威ですらある」
435既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 02:37:34.99 ID:j+0jtlgT
原作では義体や電脳は戦争によって飛躍的に技術が進歩したんだよな…
436既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 02:41:20.00 ID:sO0rT8/1
>>435
リアルだな
日本は戦争しないから金がでないな
437既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:03:41.30 ID:L650YMYL
攻殻の世界って核戦争を人類が耐え切ったって状況がそもそもすげえよな
放射能汚染を除去するナノマシン早く作ってほしいな、チェルノブイリを見に行きたいぜ
438既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:07:29.71 ID:j+0jtlgT
でもさー 第3次核大戦なら
日本の奇跡が開発されたとしても
第4次も核大戦だと思うんだけどな
どういういきさつで核の使用を止めれた(?)のか知りたいぜ
439既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:12:08.95 ID:2/0Y12mr
協力:士郎正宗になってるので
アニメは最初から関わってるわけではないのでは?

>>438
第4次は非核大戦じゃなかったかな
440既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:12:56.42 ID:U3Y3bdKj
沈黙の艦隊のSSSSみたいのじゃねーかな。
報復する価値のない核保有者を擬体で作りあげたとか。
441既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:15:01.77 ID:L650YMYL
人間はそこまでアホじゃなかったぜフッフーンって所を士郎正宗が描きたかんじゃない
日本はそれにしてもすごいよな首都近隣を吹っ飛ばされて国家維持どころか
あんだけの技術革新を起こして先進国家のままでいられるなんて
442既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:23:29.65 ID:f/SmquSv
シロマサは藤子だとかが引きずり続けた漫画アニメの中で
作った世界観や設定を褒めるべきで
攻殻自体は作品として単体だとモニョw

てか攻殻ネタはいつまでやってもみんな飽きないなwww
443既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:36:10.15 ID:aZWCuuef
コミック2のあと荒巻素子はポセイドン中枢に食い込み
スピカは都市企画班を立ち上げたのかなぁ
444既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:45:03.59 ID:+fv01wPw
>>438
たしか第3次世界大戦が核で行われたら
第4次世界大戦は石と棍棒の戦いになるだろうとかって名言があったよなw

つまり1回滅びて猿からやり直しってことだろう
445既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:59:09.44 ID:j+oBLbqj
SFはことあるごとに東京を「亡き者」にしたがるから困るw

小松左京だけでじぅぶん
446既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:45:51.26 ID:kuZEBtjO
>>394
あの話はなんか鬱だったなあ・・。
447既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:49:18.91 ID:2/0Y12mr
新浜警備保障
448既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:54:51.17 ID:o7nPk6xD
アニメはアニメでよいと思うけど、やっぱバトーが感情にまかせて
空に向けて銃乱射はいかがなものかと原作スキーのみんなは思っただろうよ。
449既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:58:10.16 ID:kuZEBtjO
原作はもっとみんなドライだからなあ
450既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:24:48.68 ID:2/0Y12mr
逆にその感情があり個性があるほうが人間らしくリアリティあっていいけどな
451既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:32:16.18 ID:o7nPk6xD
リアリティとかいっちゃダメw
どこのレンジャー上がりの公安スパイが意味もない銃乱射(ry
452既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:41:05.60 ID:kPIPu/cP
流れぶった切りで悪いが
合田の最終目標って出島に核落として難民を排除したかったでいいの?
453既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:49:20.69 ID:EIknnR4G
草薙素子=荒巻素子では無いんだろう
小佐は9課の話に絡んで出てくるだけでさ
454既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 06:26:11.67 ID:1r6rAsve
多脚ロボは結構近い将来に普及するかもな。
タチコマと違って動きがキモいかもしれんが。
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008031819.html
455既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 06:49:24.92 ID:aZWCuuef
>>450
逆にリアリティないんだよね、感情と個性の出し方が
456既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:41:13.38 ID:2/0Y12mr
傀儡
457既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:42:08.56 ID:nHQ+feoV
少佐の中身がまともに育ってたら「しずちゃん」だったらとか
だれもかんがえないのぜ?
458既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 10:55:34.32 ID:iVUr5yof
あげ
459既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 11:38:11.99 ID:aEzfOPuj
>>455
作られた演出という気がして冷めるんだよな。
ドラマの刑事モノじゃないんだから、どうでもいい感情描写を
わざわざ見せて役者立てようとしなくてもいいんだぜ、と。
460既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:27:17.49 ID:PdZ3NMrX
モトコは実年齢どんくらいなんだぜ?
461既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:29:44.23 ID:sf2MTtp7
この世界ってセックスも電脳の中でやるんだよな
少佐も電脳レズファックしてるし
462既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:32:50.72 ID:kBs0ICRU
>>460
バトーに近そうだな
463既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:12:42.15 ID:nZd+QfgX
1996年 米ソ冷戦状態が極限に達し、第3次世界大戦が勃発。大量の核兵器により勝敗は一瞬で決する。
その後、ほぼすべての核兵器は廃絶された。
1999年 全世界のパワーバランスが崩れたことにより、第4次世界大戦(非核大戦)が勃発した。
以降、2024年の終戦まで各地で代理戦争が行われた。
核に汚染された地域に対し、日本の開発した放射能粉塵除去ができる分子工学ロボットが使用された。「日本の奇跡」と呼ばれている。
日本はこの技術の特需により、奇跡的な復興を遂げた。

自分で調べてみたら設定あったw
464既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:19:13.70 ID:uTDX0alt
たしか東京吹っ飛んでたよな
465既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:38:39.26 ID:aZWCuuef
>>464
アップルの年表と一緒なんだっけ、一緒なら1999に東京核で吹っ飛んでるよ
世界で一番最後に核攻撃された場所らしい
466既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:42:06.97 ID:S2Fjab4G
今の絵柄でデュナンかかれても困るが、されど続きは読みたい。
アップルは続きでないんだっけ?
467既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:54:39.72 ID:aZWCuuef
>>466
無期限休止宣言してたような、当初考えてた予定よりもずっと世界のほうが進んじゃったから
468既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 14:08:41.77 ID:S2Fjab4G
残念だが考証の鬼シロマサならではの理由なので納得せざるをえない・・・。
469既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 14:50:35.71 ID:Dqdgjz64
さよなら、バトーさん・・・


SACの25話は泣けたわ
470既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:14:26.67 ID:sf2MTtp7
アップルシードは確か攻殻の未来の話だよね
攻殻の東京の未来がアップルシードの工業都市ポセイドンだったきがする
471既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:18:40.39 ID:Mn+9Y6wL
あれ?功殻にポセイドンインダストリアルとかいう軍事企業があったような
472既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:19:22.01 ID:sf2MTtp7
wikiからの知識なのでもしかしたらwikiが間違ってるかもしんねw
473既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:20:51.13 ID:sf2MTtp7
あ、東京じゃなくて日本自体がポセイドンか

wikiより
「データブック」の年表によると、『攻殻機動隊』と同じ時間軸上の話である
(劇中に登場する工業国家ポセイドンが未来の『攻殻』における日本という設定)。
474既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:31:14.63 ID:nZd+QfgX
大日本技研がポセイドンになったんじゃなかったけ
475既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:38:28.03 ID:aZWCuuef
大日本技研=社名
ポセイドン=企業連合国家になった日本の新国名
じゃまいか?
476既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:40:26.65 ID:T9M+4JUD
>>474
そうそう。大日本技研が海上都市を作っていて、非核大戦後国家となってるはず

>>471
初出はアップルシードの方

世界が繋がってるなら、「日本の奇跡」のために第3次大戦は非核大戦になったのかもね
477既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:40:40.45 ID:uTDX0alt
大日本技研の段階ですでに通称がポセイドンだった気がするが
478既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:41:29.86 ID:T9M+4JUD
うお、ちょと上に設定あったw

非核大戦は第4次か
479既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:51:38.89 ID:T9M+4JUD
バトーが素子と叫ぶのを毎回やるようになって、アニメ版はちょっとひくようになったな

人間臭い=リアリティって言うけど、特殊戦を専門に扱う部隊を描いてて恋愛をベースに
ひくこと自体何かが違う気がする。原作を最初に読んでるとそう思うと思うよ
何度も素子に振り回され、手助けしててもそれは戦友っていうか仲間意識に近い感じで
原作は描かれてるからね


アニメはアニメで楽しんでるけども。アップルシードはまだ人間臭いというか、
感情を優先する描き方だったけど、デュナンに「母になりたい」とかは違うだろー!w
とかおもた。
まぁ、あれだ。押井もオナニーは犬狼だけでやっとけと。他の原作があるものまで
犬狼にするなとw んで次の監督も同人ワークやってんじゃねーよw
480既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:59:39.75 ID:nZd+QfgX
でもアップルシードの欄外の説明では
にっぽんせいひんがなまってポセイドンみたいなことも書いてあったような
481既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:13:02.91 ID:T9M+4JUD
kyに亀レス

男性が擬体を入れ替えて女性になったところで、存在しない器官(膣)への挿入は
内臓かき回されてる感覚になって気持ちが悪いだけ

という描写か欄外があったはず
482既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:22:44.45 ID:uTDX0alt
バトーが休暇中の素子のとこに行った時の欄外だな
483既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:24:02.90 ID:Mn+9Y6wL
>>481
全身義体ができるなら、感覚器官のエミュレートくらい簡単に出来ると思うんだが
下世話な話だが、突っ込まれてても扱かれてると感じるとか
作者本人があまり下世話な世界を真面目に考察するのを放棄してるような気がするw
本筋には関係ないしね
484既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:28:00.74 ID:kuZEBtjO
ドミニオンの世界も同じ世界なんだっけ?

お遊びだろうがアンナプーマユニプーマちょこっと出てるね。
ミスラミスラ
485既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:31:43.12 ID:V1JAkdhU
むしろ義体ならではの快感みたいなものに期待したい
486既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:38:37.82 ID:VglMb3WN
高感度な義体付けるくらいなら、電脳内でおkってことじゃね?
487既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 18:06:36.87 ID:U3Y3bdKj
>>484
葉花もそのシーンの近くにでてるぞ。
488既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 18:24:53.20 ID:Dqdgjz64
ポセイドンの名前は疑獄の回でチラッと道路標識に出てくるな
489既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 18:42:54.33 ID:nZd+QfgX
左が警察病院で右がポセイドンさん
490既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:36:45.75 ID:tayTKcIe
我々にはチームプレイなどと言う都合の良い言い訳は存在せん。
あるとすれば、スタンドプレイから生じるチームワークだけだ。
491既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:38:50.70 ID:2/0Y12mr
ひまわりの会
492既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:47:39.67 ID:L2FXWyCM
ECOってオンラインRPG?、あれに(ディフォルメされた)少佐やらタチコマがでてくるらしいなw
493既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:47:53.32 ID:WVhqAouM
>>488
俺の頭の中ではチラッと出てくるものは素子の尻しか無いのだが。
494既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:50:24.20 ID:Dqdgjz64
厚生労働省って怖いなw
495既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:51:45.89 ID:3UW9AWWi
アップルのデータブックにはポセイドンの名前の由来はニッポンセイヒンが訛ったものだとかいてあったな
496既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:59:33.08 ID:Mn+9Y6wL
麻薬取締局がアメリカのFDA並みの強権を持ってる前提だよな。
完全義体だったら麻薬的な刺激を与えるプログラムでも良いんだろうけどね。
っていうか、完全義体化したら人為的に快楽神経系に刺激を与え続けて廃人になる人とか出てきそうだなwww
497既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 20:01:54.14 ID:Dqdgjz64
>>493
ほう・・・お前の目には素子の尻が見えてるのか・・・
悪いが目ぇ盗ませてもらったぜ
498既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 20:06:02.27 ID:ARCqTWxl
>496
つ電脳麻薬
499既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 20:16:16.75 ID:ZwhEFgWz
漫画だとネカマのじーさんにだまされてるバトーさん
500既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 22:16:18.69 ID:MatvSpvc
いま2ndGIGを初見で見てる最中、20話まで見た。
すごい渋いメンバーのパズ?(名前忘れた)の話がかっこよかった。
事件とは何の関係もない痴情のもつれだったがw
同じ女とは2度と寝ない主義ってやつ。
あと少佐の過去、飛行機事故で全身義体化した時、少年のために折鶴を折ろうとした場面は名シーン。

SACでもGIGでも事件と関係ない恋愛とか人情話とかタチコマ関係とか、けっこうあるけどやっぱり浮いてるね、面白いけど。
501既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 22:21:14.37 ID:Dqdgjz64
>>500
サイトーの過去話も面白いよな、スナイパーvs少佐の


あと、パズの回は結局ニセモノとホンモノどっちが生き残ったのかが不明なのが気になる
502既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:06:46.05 ID:WNTmxTwi
28 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/03/25(火) 19:26:59.48 ID:JBawFzfx
バトーごっこの遊び方

500円玉を2枚まぶたと頬骨で挟み込む

前が見えない

俺の目を盗んだな!!!と叫ぶ

気がすんだら終了
503既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:46:57.09 ID:p4b9RLOw
>>500
むしろ関係ない話のが好きだったりする…
504既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:51:32.51 ID:Irw+14aR
個人的に、タチコマの議論の回が1st2ndとも好きだなw
2ndだと専用サーバーに行くのに、自分達のAIが宇宙にあるとは知らないのに
AIに無意識の概念があるかわからんが、無意識なのかサーバーに飛ぶって意味なのか
タチコマのアームの動きが「上に行こうよw」って上?上空を指してたのが笑ったw
505既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:58:39.82 ID:Dqdgjz64
並列化してたはずなのに、なんで個性が生まれてきたのか、ちゃんとした説明ってあったっけ?


1stの回は自分たちがラボ送りになるんじゃないかってすごく心配してたのが面白かった
まあその次の回で送られちゃったけどw
506既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:06:55.75 ID:OYfL/M2o
ネ実は原作派の人が多いんだなー
俺も原作→アニメの順番で見たが、どうしても原作の少佐が受け付けない
偉い、怖い、鋭い、冷静と優秀な少佐のほうがしっくりくる
1.5のコメント見る限り、士郎正宗はあんまりお気に召さないみたいだけど
507既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:10:36.46 ID:OYfL/M2o
>>505
少佐<並列化の果てに個を特定できる可能性を見つけたわ
アオイ<ちなみに、その答えは?
少佐<好奇心、多分ね

こんなやり取りがあったと思う
508既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:25:47.04 ID:3I+8FfVX
>>507
なるほど、そのやり取りが答えか
たしか最終話だったよな
もっかい見てみよう
509既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:27:49.29 ID:vMay4xVR
>>506
俺は映画の顔でSACの性格で2ndGIGの服装の少佐が好きだぜ!
510既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:32:27.06 ID:b6o4UiFg
少佐声がいいよね
511既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:33:25.89 ID:vMay4xVR
声優はどの人もあってるな
少佐とバトーが特に好きだな
512既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:34:31.30 ID:dCgryI8J
そういえばTVで課長は何で声変わったんだろ
513既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:38:58.59 ID:3I+8FfVX
課長の声ってずっと阪さんじゃないの?
514既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:43:10.68 ID:T17DjV/I
押井攻殻の荒巻は公安の仕事に疲れてるけど、神山は現役バリバリの荒巻を描きたくて声優変えたらしい
同じ理由で最初は素子の声も変える予定だったけど、オーディション中に田中さんのイメージを探してることに気づいて、結局は田中さんになったらしい
田中さんは最初に仕事が来なくて、かなり落ち込んだらしいw
515既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:43:35.48 ID:UDuwn0Q9
>>513
映画とSACは別よ^^
516既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:45:17.01 ID:dCgryI8J
>>514
ほーしらんかったわ
517既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:46:30.48 ID:5dtt4C4t
ま た お し い か
518既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:48:47.70 ID:MrHPHPrZ
落ち込む素子…ハァhァ
519既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:55:03.75 ID:3I+8FfVX
映画の荒巻って阪さんじゃなかったのか
DVD全部もってるのに気付かなかったというか、テレビと同じだと思い込んでたぜwww
520既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:07:30.44 ID:F8ZOlCEC
パズといえば、1.5巻出番無しなのなw
1巻でもセリフ無しだったけどww
521既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:09:49.84 ID:vMay4xVR
パズはSSSでも出番少なかったなあ
522既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:12:10.42 ID:3I+8FfVX
1.5巻は東がめっさセリフ多かったなw

523既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:35:23.52 ID:T17DjV/I
>>520
「へい」とかなんか言わないっけ?
公安1課課長を見張るときに
524既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:53:49.98 ID:Hpzc4c6q
>>506
漏れも同意なんだがここでは圧倒的に劣勢だ
525既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:56:09.13 ID:vMay4xVR
今アップルシードやってたから見てみたら
糞つまらないんですが

もうねるわ^^;
526既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:12:25.25 ID:B5MTnjTh
>>490
コミック版の部長だったら絶対言わないセリフだなぁ
527既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:14:40.15 ID:CPPOASKN
>>525
おれもみてた。
だめだなこりゃ。
528既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:14:43.79 ID:D4klcNJG
>>526
コミック版の部長も結構語らないっけ?
529既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:15:52.53 ID:B5MTnjTh
>>528
いや、コミックの部長だったらチームプレーも単独行動もどっちも要求するw
530既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:17:28.46 ID:D4klcNJG
>>529
なるほろw
531既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 03:23:07.06 ID:B5MTnjTh
>>530
メンバーも軍特殊部隊と警察からの引き抜きだから
チームプレーの重要性を理解してるはずだしね
532既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 05:23:50.99 ID:uZStarW4
漫画版だと基本ツーマンセルだよね。素子以外。
533既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:24:18.03 ID:B5MTnjTh
>>532
少佐も一人で動くときは必ずバックアップにフチコマつれてて
いつでも本部から応援来れる状態にしてるね
534既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:32:03.65 ID:w1ITCw06
士郎正宗さっさとアップル描けよおおおおおおおおおおおおお;;;;;
俺ァ1989年から待ってんだけどおおおおおおおおおおお;;;;;
ウンコ特盛のCGアニメ版なんかいらねぇぇぇぇぇぇえからあああ;;;;
535既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:35:28.11 ID:w1ITCw06
というかCGアニメ版アップルは怒れよ士郎正宗は;;;;
デュナンが空中でギュゲスD装着ゥゥゥゥしたりブリがウボェェlてモンスター化しちゃったりとか
あれ企画した馬鹿は死ね;;
536既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:38:11.68 ID:B5MTnjTh
537既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:39:51.26 ID:w1ITCw06
そうか;;描く気ないのか;;
3巻のヒトミで抜いてくるわ;;;
538既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 09:59:34.34 ID:TR/jkhjf
士郎正宗は大風呂敷を敷くのは上手いんだけどいっつも畳めない。
539既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:01:07.34 ID:w1ITCw06
ORIONは1冊で綺麗にまとまってたきがす
540既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:01:10.03 ID:3I+8FfVX
もう漫画描かなくても十分食っていけるんだろうな
541既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:06:07.63 ID:KdwPJFRc
それに比べて富樫先生は仕事してますね><
見習って欲しいです><
542既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:16:19.52 ID:Hpzc4c6q
イージス艦
543既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 11:07:51.41 ID:BVO9liXM
>>533
SACは基本、太陽に吠えろシロマサ風味だからさ
世間受けした理由もその辺にあるし、シロマサ臭がキツイとパンピーがひく
544既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 15:23:27.98 ID:KLGqwNVa
また降格か
545既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 16:58:52.32 ID:nrVNFz1w
士郎正宗は畳めないというか畳まない人だよね
個人的には21世紀少年みたいな畳まれ方するよりいくぶんマシだと思うわw
546既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:11:01.33 ID:4ldb8wVz
>>483
遅レスになるが、当時ブレインストームという名作があってな、
そこでもう感覚器官を他人がダビングして再生するってのが
表現されてたののよ。

なので当然の設定という感じで特に描かなかっただけだと思う。
547既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:41:02.61 ID:EKgm1NY9
>>525>>527
アップルのアニメはもう黒歴史だよな。OVA込みで2回目だけどなんでアップルだけは
ああも糞になるのか

M66なんて最高(当時)だったのに!w
あの方向でアップル作ってくれればそれでOKだろうにな
548既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:42:11.94 ID:EKgm1NY9
>>538
士郎が畳む畳まないって、基本的にあの人、着地点決めてここで終わり って感じでは
作品書いてないでしょw オリオンくらいじゃね? あとはその世界で進む日常を描くだけ
549既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:51:06.00 ID:EKgm1NY9
>>506
原作優勢なのは、作家に人気があるとしょうがないだろうね
古くはM66、アップル、ドミニオンあたりから延々と士郎ファンは続いてるからね

アニメでブレイクした作家じゃなくて、作品がブレイクしてアニメ化だからさ
そういう作品で監督オナニーされると ブチッ ってくるわなw
キャラと世界観ぱくって、自分好みにちょっと改変の同人ワークされると
まだエロ同人の方がマシってなる。何よりバトーの「もとこぉおおおおおお」だけは許せんw

ただまぁ、攻殻はよく出来てると思うよ。昔のOVAなんてもっと酷かったが、こないだの
アップルの映画とかもうね。



550既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:59:11.26 ID:vMay4xVR
世の中には原作はよく知りませんとか
実は原作は嫌いですとか
言ってのける監督もいるからそれに比べれば…

まあ俺はアニメ&映画派なんだけどね
551既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 18:08:07.44 ID:w1ITCw06
囮になって暴れまくるM-66F5に萌えてた奴手を上げろ
552既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 18:13:22.59 ID:2mDgPLf2
原作の少佐と仲間たちの雰囲気でファン心理を育ててきた部分あるからな
一般向けだろうとそれを方向性変えて作られたらいい思いはしないな
553既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 18:36:25.18 ID:CGP99rdC
攻殻は原作ファンも多そうだけどアニメではまってた人も多いじゃないだろうか
興行成績とかでみてもダンチだしなぁ
554既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 18:38:04.93 ID:Uto+Gvga
アニメのトグサが優秀すぎる
クビになるのを心配して就職情報誌を読んでるぐらいのトグサがいい
555既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 18:38:48.68 ID:0JEWpBY9
俺もアニメ勧められてハマったなぁ

で、更に俺が2人に布教した
556既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 19:31:15.29 ID:G3at+xUA
>>555
なんというねずみ講
557既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 19:41:38.60 ID:WnI3Ay6W
攻殻原作は「あの時代あの年齢の」士郎正宗だから描けた作品だ、
と誰かが言っててすごく納得した覚えがある。

ずっと続編描いてないのは、本人も当時のモチベーションや発想(「神」)が降りて来る具合とかを
二度と取り戻せないと分かっているからじゃないか。
558既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 19:46:28.77 ID:OYfL/M2o
>>554
なに言ってんだ
あれは幼さを描いてるだけで、トグサは優秀だろ
いずれは9課を背負う立場になるのは原作もアニメも一緒
士郎もトグサは若き日の荒巻だって言ってる
559既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:01:22.43 ID:MyH2pZOA
士郎が
「犯人を取り囲むor挟み撃ちにするときは
 銃を持った人間が相対するような配置はいけないのぜ」
って突っ込んだから
2ndGIGのラストで合田の逮捕の際、片方から銃器で武装した隊員、
もう片方から防弾シールドのみを構えた隊員が挟み撃ちにするというセオリーどおりの描写になっている
560既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:01:24.99 ID:ew8FXfvL
俺は原作至上主義者だが、アニメも大好き。
アニメは初見から面白いが、漫画は面白さが分かるようになったのは10回くらい読んでからだった。
いまでもよく読み返すわ〜

攻殻もオリオンもドミニオンも士郎漫画はたいてい好きだが、アップルの面白さだけがわからない不思議。
そのうち面白さがわかるようになるんだろうか。
561既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:05:39.72 ID:LJbP3ayg
>>558
つまり将来の素子=トノダ大佐って事ですね^^;
562既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:07:18.18 ID:yg4AcgN6
電脳FUCKしたいです
563既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:22:10.31 ID:t1vkrzJ7
しろうは今イラスト(エロ)描いてるじゃねーか・・
誰か買った人?
564既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:25:25.29 ID:EKgm1NY9
攻殻はアニメを全否定する気はないんだよね
否定するのはバトーのもとこぉおー!だけだな
なんであれ毎回入れるんだか

映画版以降の監督も原作読まずに、映画版しかみてないんじゃねーの?w
565既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:33:39.60 ID:OYfL/M2o
>>560
俺は士郎正宗作品ではアップルが一番好きだわw
組織を描こうとするか、世界を描こうとするかの違いじゃないかなあ
士郎の世界設定が好きな俺にはアップルが合ってる
5巻みたい、、、
566既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:46:06.16 ID:w1ITCw06
1巻でデュナンを睨みつけながら除装するヒトミに萌えた奴
567既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 21:43:43.33 ID:ew8FXfvL
エロイラストの仕事は大昔から途切れずにやってるよね。
女とメカの組み合わせもずーと同じ。
568既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 23:18:29.81 ID:yg4AcgN6
あげ
569既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 00:53:32.48 ID:Nn1U4dhW
1.5で素子が使ってたセボットのクロマと
2の荒巻素子のクロマ姉さんは別物?
570既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 02:58:53.78 ID:Z1PlKsR2
マテバ
571既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 04:32:57.85 ID:Z1PlKsR2
マックス
572既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 04:44:09.15 ID:3jY1XY9Z
ライ麦畑でつかまえて
をこの機会に読んでみたんだが
色んなところにライ麦ネタが隠れてるのな
アオイ君のセリフを確認するだけのつもりだっただけにうれしかったw
573既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 06:20:23.89 ID:Am4rsJnL
ライ麦読んだことあるが
訳によるのかな?おし、つんぼとかって訳されてるから
攻殻でその台詞って一瞬わからなかったな
差別用語的だからああいう言い回しにしたのかもしれないけど

574既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 08:00:49.37 ID:ivFGp0sw
Wikiみたらサリンジャーってまだ生きてるんだな
575既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 09:13:04.08 ID:RSZLTQQu
攻殻機動隊1,2巻かったが1巻の半分読むのに1時間かかったんだがwwwww
読み応えあるな
576既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 09:43:43.50 ID:ZK4XmBAW
初見で2時間で読み終わるのは優秀です
俺は4時間かかったw
577既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 09:45:56.98 ID:RSZLTQQu
注釈できる限り読んでるけど魂のレベルの話や宗教的な話は読み飛ばしてるからなあ
読み返す時もっかいじっくりよもう・・・
てか2話でいきなり素子が電脳FUCKしてるのにはワラタ
アニメからはいったからマンガの少佐かわいすぐるwwwwwww
578既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 12:11:37.75 ID:0NSF93KR
保守ヽ(`Д´)ノ
579既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 12:48:33.58 ID:85d7bWE7
>565
オレは史郎作品で好きなのは、オリオンだな。
580既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:31:36.17 ID:RSZLTQQu
1巻読んだあと少し休憩して今2巻入ったのだが、随分作風?というか感じ変わったのね
違うマンガみたいだwwwwと思って発行年号みたら初版が2001年なのか
GHOST IN THE SHELLから10年もたった後に書いたんじゃこんだけ変わるわけだ
581既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:16:57.88 ID:Z1PlKsR2
お久しぶりですバトーさん
582既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:19:02.18 ID:xhF7vH69
タチコマは最強の萌えキャラ
人型じゃないのに可愛すぎて困る
583既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 16:39:12.39 ID:fqfjPiP+
ドロレスもおるでよ。
584既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:32:28.19 ID:pxbDmRQb
バトーと開発者の教授の顔立ちが似てるのは狙ってのこと
585既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:43:14.99 ID:xhF7vH69
だからタチコマが懐いたって聞いたような
ソースはオイスター
586既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:03:03.49 ID:RSZLTQQu
中濃のがすきだわ
587既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:15:52.62 ID:q1um9ExJ
気持ちはわかるが邪魔だからしまっとけ
588既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:06:47.73 ID:jBcluaH0
ライ麦畑でいくえ不明
589既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:17:55.39 ID:xhF7vH69
お前マトバでボコるは…
590既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:25:38.54 ID:vxB3T2uO
マテバだw
591既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:27:19.11 ID:EHONVPqC
的場の兄貴に殴られるなら怖いわ
592既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:40:50.77 ID:vwTEA/mB
セスカがスサノオに体液搾り出されるとこで興奮しちゃったあの頃
593既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:14:04.72 ID:q1um9ExJ
タコチュ〜にフンを直吸われそうになるとこなんかもイイ。
594既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:14:23.18 ID:pxbDmRQb
機会たちの時間の後半でタチコマが持ってる本の題名わかる奴いる?
緑と深緑の奴のほうの本
595既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:38:51.90 ID:SAThCN6W
攻殻機動隊=ツルツルテカテカ肢体×上向き乳首以外分からん
596既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:57:28.41 ID:X+ygCUB0
それだけ理解していればおk
597既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:39:37.77 ID:wnaiNX/r
「すべての情報は共有化、又は並列化された時点で単一性を喪失し
動機なき他者の無意識、または動機ある意識に内包される」
語呂がいいから覚えちまった
598既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:04:38.61 ID:wZL4KTRB
>>580
単行本化されたのは確かにそれぐらいだが
雑誌に載ったのはもっと前だったような
599既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:17:27.36 ID:UMIaL80M
攻殻ファンって女優のブログを炎上させるキティが多いってことしか知らん
600既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:21:13.88 ID:J1ohAwiJ
シロマサはもう漫画かかないのかなあ
読みたいんだけど無理かな・・・・

そういえばなんかアップルTVアニメになるらしいね
601既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:23:20.71 ID:7tDHb8JR
また糞CG?
602既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 00:45:47.97 ID:8umI1kK6
>>600
エクスマキナの次作?
まあおれはCGも好きだが
603既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:23:09.27 ID:S/JVnjIb
CGというか内容が糞
原作読んだことないやつがイラスト集だけ見てオナニーはじめちゃった感じですなあ
604既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:29:50.96 ID:5xKNTf67
原作読んだ事無いけどアニメ版大好きです^^
605既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:34:00.38 ID:2iaVziZE
まえ26話のTVシリーズも計画中とかみたなぁアップル
606既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:37:13.67 ID:cwR4jiwB
そういやマトリックスの元ネタだっていうのに
日本国内じゃほとんど知られてないな
607既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:41:00.40 ID:eKcfpYgF
そう?
アニメまったく見ない奴でも、マトリックスで知ったらしいよ。
なぜか職場の上司まで知ってた。あれはあの世代だからか・・・?
608既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:41:58.84 ID:Z+3KP5S8
>>599
吉野さやかが草薙役に立候補したって話かな?
炎上してもしかたねぇような気がする、イメージちがいすぎw
まぁ最も少佐になれそうな女優なんていないと思うけどな
609既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:47:47.31 ID:9/EJmjPf
少佐出来る女優か・・・見た目だけで考えれば見つかりそうだな。
610既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:48:20.44 ID:vdUNNlno
実写化だけは勘弁してくれw
611既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 01:56:20.84 ID:Z+3KP5S8
バトーはセガールか
セガールが断った場合のドン小西でおk
612既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 02:02:48.76 ID:fKZzQInS
ハリセンボンでいいじゃんとか思っちゃう
613既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 06:20:11.99 ID:fKZzQInS
赤い靴ぅ〜は〜いてたぁ〜♪
614既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 06:21:57.64 ID:OGmHXUus
ピアカスで見ながら語ろうぜ
615既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 07:43:12.21 ID:fKZzQInS
スリルと引き換えに給料分の仕事はしてやるよ
616既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:35:04.58 ID:b/YauH3z
漫画はまぁ、期待してるが期待してないというかw
RDはちょっと楽しみだな。
617既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 11:11:18.16 ID:jPw0WXCZ
士郎正宗とプロダクションIGの合作のアニメなら4月からやるね
RD 潜脳調査室だっけ
618既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 11:15:00.12 ID:b/YauH3z
なにげに新作アニメの原作とか珍しいよね。IGと共同ではあるが。
アニメと相性悪いから、自分から乗り出してきちゃったんだろうかw
619既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 11:17:35.54 ID:6NqfMCoW
>>618
つ「神霊狩」
いまいちだったけどな・・・
620既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:00:30.49 ID:7sKl0F9m
ここずっと士郎正宗はゲームやアニメの企画提出ばっかりしてたんじゃなかろうか?
インタビューでもほとんどボツや企画倒れとかの話ばっかりで
RDはその中で実った1つなんだろうけど・・・
攻殻はうまい具合に当ったけどもともと士郎正宗のモノってマイナーで一般的じゃないと思うんだよね・・・

俺は大好きなのでくやすぃヽ(`д´)ノ
っていうかそのボツ企画とか漫画にしないものか・・・
何でもいいからペンで描かれたモノクロの士郎正宗の漫画が読みたいよ!
621既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:04:35.52 ID:jPw0WXCZ
攻殻も1巻は分かりやすいけど2巻は絶対一般受けしないとおもうなw
622既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:07:28.12 ID:9153YkZh
>>617
公式サイトのキャラ紹介を見てきたが
女キャラの足の太さが・・・!!!
623既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:10:34.50 ID:jPw0WXCZ
>>622
俺も今みてきたけどブサすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.ntv.co.jp/RD/character/index2.html
624既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 12:13:05.17 ID:7sKl0F9m
>>622
キャラデザの人ってたしかRANPOとかジュウベイとか
ぽっちゃりムチムチな女性描くのがうまい上山とかいう人じゃなかった?
625既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:05:33.51 ID:9/EJmjPf
>>622
まあちょっとぐらいむちっとした方が魅力的だよなーっと見に行ってみた

い く ら 何 で も 太 す ぎ る w

動いたら・・・・みれるようになってるのかな・・・。
626既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:38:53.44 ID:6NqfMCoW
>>623
主人公81歳なのかw
627既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:53:57.79 ID:b/YauH3z
たぶんフチコマより足太い
628既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:58:29.58 ID:M18uiv3X
これだけ女性が逞しけりゃ日本も安泰
629既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:58:36.01 ID:QXpNd/5L
が、がっちりむちむち?
630既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:00:34.68 ID:AxgFF4zb
俺的にはツボ体型すぎて噴いたw
631既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:03:33.58 ID:jPw0WXCZ
トレーラー見てきたらまぁまぁだったな
632既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:09:02.26 ID:NF8pWGZh
ガチムチ女の魅力が解らないとは・・・・
ゆとり乙
633既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:10:11.29 ID:QXpNd/5L
残念だがその意見には同意しかねる。
634既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:13:32.50 ID:AqvRyd79
女キャラ、横幅60%で普通のキャラになったw
635既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:09:03.28 ID:9153YkZh
男キャラがすらっとしてんのに
なんで女だけこんな下半身むっちりなのかと

個人的には、ふとももに頬擦りしたいけどな
636既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:17:28.41 ID:7tDHb8JR
やだ・・・なにこれ・・・
攻殻3期マダー
637既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:23:25.88 ID:xVrt30lQ
http://www.ntv.co.jp/RD/character/index4.html

こいつ足の血色悪く根
638既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:25:58.64 ID:9153YkZh
>>637
色が濃い目のストッキングだと思うぜ
639既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:30:26.89 ID:7sKl0F9m
>>637
これ灰色の薄いパンストだろう


パンストハァハァ(*´д`*)
640既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:31:52.55 ID:9153YkZh
ストッキングよりパンストと言うほうがエロいな

パンストハァハァ(*´д`*)
641既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:33:04.37 ID:QXpNd/5L
>>637
血色ワロタ
642既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:35:09.24 ID:NF8pWGZh
キャラ紹介のちうがくせいもずっしり系でいいな
643既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 15:36:49.67 ID:9153YkZh
膝から下が短いところがリアルで良いな
644既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:18:59.36 ID:fKZzQInS
射撃制御ソフトの向上により
645既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:22:21.39 ID:jPw0WXCZ
お前サイトー好きだな
646既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:38:34.38 ID:fKZzQInS
2501
647既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 17:05:09.33 ID:pXDXVKa3
ドミニオンCのアニメ化はまだかのう
地味な話が好きなんじゃよー
648既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 17:40:35.81 ID:fKZzQInS
バトー本気で泣いてなかったか?
649既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 18:24:29.73 ID:Z+3KP5S8
モトコぉ〜ってかwww?
650既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 18:32:59.43 ID:qCeQ9Bp9
バトーって涙腺残ってたんだっけ?
651既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 18:51:39.10 ID:7tDHb8JR
いや、ないだろ
652既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 19:09:51.88 ID:KALagueX
天然オイル出てくるよ
653既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 19:15:24.08 ID:7tDHb8JR
バトーさんの天然オイルでボク妊娠しちゃう!



すみませんでした
654既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 19:31:13.54 ID:y3u83rgl
>>653
アリやカビや凍結でトラブりたいのか、バトーのスカポンめ
655既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:44:32.67 ID:wZPWHSlS
マテバでよければ
656既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:23:48.26 ID:esJgwgwT
セブロの5ミリ20連にしなさい!
657既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:31:35.02 ID:AFMeFamY
>>632
ゆとり関係ねえwww
658既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:36:16.28 ID:CNk6H27o
リボルバーで9ミリっていまいちピンとこないんだけど実際にあるの?
つうかあのマテバは何発装填できるの?
リボルバーっていったら大口径の弾ってイメージだけど・・・
659既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:54:17.29 ID:8iL29jBI
38口径が約9_じゃなかったか
S&Wとか、リボルバー拳銃は38口径のやつが多かったきがす
映画なんかでは45口径とか50口径とかの大砲みたいなのばっかり出てくるが
660既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:58:33.00 ID:OXVEUAm6
普通に警官がもってるのは9ミリじゃないのか?
661既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 01:32:48.43 ID:y0Hcg3X3
攻殻機動隊のクイズつくりました。http://kantei.am/36210/
よかったらやってみてください。
662既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 01:36:05.61 ID:y+Km+Xi1
パス抜かれた;;
663既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 01:51:00.00 ID:/PzpO9rs
貼って4分でもう抜かれるとは・・
664既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 02:10:41.04 ID:Pd0oXP1t
>>660
リアル・メリケンポリスが持ってるのは9ミリ「オートマチック」だな
665既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 02:47:33.43 ID:XmQscW/W
悪いがオマエの眼、盗ませてもらったぜ
666既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 04:10:36.15 ID:XmQscW/W
車の趣味変えたのね
667既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 04:50:31.05 ID:N6XAf//Y
少佐の股間にしか興味がないのだが・・・。
668既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:11:42.30 ID:z1k2qfgO
どうせ作りモンでしょ
669既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:15:36.42 ID:m8TyWr54
作り物のほうが出来がいいかもしれないじゃん?
670既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:39:43.74 ID:N6XAf//Y
どこまで作りこまれているのか質感とか弾力とか色々試してみたい。
671既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:51:19.69 ID:XmQscW/W
お前も元レンジャーなのか
672既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:51:31.24 ID:Lqk+A5MF
実際カラダいじれるようになったら
おまえらやるの?
673既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:54:12.21 ID:z1k2qfgO
親から貰った五体のほうが良いな・・・
まあ、障害を持った人には朗報になるだろうね
674既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 06:55:10.80 ID:VCgPjXre
俺の事か
ホントそういう時代が来たらいいんだが
675既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 08:07:07.69 ID:XmQscW/W
ねーねーねートグサ君!トグサ君!
676既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 08:19:36.60 ID:BafB26ok
スタンド・アローン・コンプレックス
笑い男事件における一連の大規模な模倣者発生に対して、草薙素子が名付けた造語。作中における電脳技術という新たな情報ネットワークにより、
独立した個人が、結果的に集団的な振る舞いを見せる社会現象を言う。孤立した個人(スタンドアローン)でありながらも全体として集団的な行動(コンプレックス)を
とることからこう呼ばれる。これは個人の無意識が電脳を介してネットを通じ不特定多数と接触することにより、ゆるやかな全体の総意が形成され、
またその全体の総意が個人を規定するために発生する現象である。
時にはある事件において実質的な真犯人が存在しない状態が、全体の総意において架空の犯人像を生み出し、
一部の人々がその架空の犯人像の模倣者(模倣犯)がその総意を強化・達成するような行動を見せるという社会現象が起こる。


どうみてもブロントです。
本当にありがとうございました。
677既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 08:50:37.50 ID:XmQscW/W
決まってるだろ!傀儡廻しだ
678既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:02:17.36 ID:4acD2fBz
スタンドアローンコンプレックスてRDでも使われてる言葉ぽいね

てかマンガの攻殻2巻2割も理解できないんだが・・・?
679既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:05:36.56 ID:vIqYAPb/
>>672
ブリアレオスみたいになれるならしてみたいなぁw
でもお金が莫大にかかるから無理だなぁ・・・
680既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:06:21.93 ID:2VDsWyXa
バトーごっこの遊び方

500円玉を2枚まぶたと頬骨で挟み込む

前が見えない

俺の目を盗んだな!!!と叫ぶ

気がすんだら終了
681既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:07:57.81 ID:hcasxeCP
>>680
取れなくなったらどうしよう
682既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:08:19.51 ID:ATPYFcRB
>>679
百手巨人はいろいろ便利そうだな
683既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:09:51.72 ID:pwNw9Tcq
>>678
2ch脳 もしくはネ実脳に補完して読んでみると良いよw
684既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:02:48.23 ID:E64a93xu
>>682
100人中99人が発狂するという自殺志願者システムだぞw
685既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:28:23.23 ID:2Z7BVkk3
ドミニオンの新しい方はライト感覚でいいな。マンガっぽく、シリアスでもなく、よくできた警察コメディだ。
686既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 14:13:35.85 ID:Pd0oXP1t
アズマは俺の嫁
687既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 14:14:35.11 ID:Pd0oXP1t
みすた
9課のアズマじゃなくて剣道部の東のほう
688既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:44:13.09 ID:OLxGiKo7
オペ子はドミニオンの浅田が開発でモデル。。
自身の顔をそのままプロポーションはちょっと誇張しつつ・・。
689既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:46:58.90 ID:hcasxeCP
攻殻のCD-BOXを発送しましたメールきたー!
海外からだから、3日くらいか・・・・・
690既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 17:38:35.00 ID:XmQscW/W
ちょっと厄介な連中に追われている
691既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 19:38:48.80 ID:XmQscW/W
ティルトローター
692既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 20:36:00.25 ID:8iL29jBI
ドミニオンはコンフリクトより1stシリーズのほうがバカっぽくて好きだなあw
693既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 22:31:38.31 ID:FAjHo6IS
桜の24時間監視の仕事がしたい。
694既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 00:20:20.13 ID:Eek7P+hc
タチコマ欲しいなあ
人間よりロボットのがずっと誠実だ…
695既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 00:39:11.25 ID:osT1oP5T
軽く1トン以上はあるはずなのに重力を感じさせない動きや、あのデカイ図体で屋内で動き回るのは無理あるだろうとか、まあその辺りは演出として見たが。
あの小さい車輪で車と同じスピードで走れるのだけは納得いかん。
696既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:12:55.70 ID:jXNnMr0u
>>694
そりゃあロボットが人間より性根が腐っていたらこまるしなぁ
697既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:15:24.15 ID:7YhSj8cM
てめ!そのつき出た腹でSEX出来ると思ってんのか!
698既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:24:32.05 ID:ku9ny3xU
そういえば、なんか間違えて2巻を2冊かっちゃったんだよなぁ
どうせ間違えるなら1.5買えばよかったのに。
699既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:29:38.36 ID:yEQ7AAOT
>>695
生で相撲取り見て来い
凄い勢いでデブが動いてるぞ
700既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:33:40.21 ID:B4IJ/GF1
足の裏からエアーがででるんじゃよ
701既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 03:37:17.34 ID:A9VnjuHT
戦況は悪化しておる・・・
702既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 03:44:30.36 ID:UDTzMejh
貴腐老人の心理がいまいち学生の俺にはよくわからん
国に財産もってかれるのも
見ず知らずの子供に譲るのも死んでしまえば一緒じゃね?
703既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 03:59:38.95 ID:rub40Fvz
>>702
国の政策に不満があれば
自分の財産が死んだ後に国庫に納められるのが許せない人もいるわけだし
現在だって国庫のお金がろくな使われ方してない事がどんどん明るみに出て
納める事に抵抗を感じたり人それぞれじゃね?
それに虐待を受けてる子供を助けると2つ理由があったはず
704既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 04:23:58.11 ID:eQLhpP5B
>>699
何その有無を言わせぬ説得力
705既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 04:30:13.42 ID:Q/5z8Cj2
バトーさんの天然オイル!♪
706既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 04:30:36.80 ID:TjUVrHEo
素子:安藤キャスター
バトー:よしずみw
タチコマ:木村太郎
707既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 05:48:36.13 ID:rub40Fvz
バトーさん天然オイル取っといてくれたんだぁ〜
(ボクシングの話の中で天然オイル捨ててなかったか?)
708既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 08:05:24.95 ID:rub40Fvz
ボク達ラボ送りみたいなんで♪
709既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 08:23:06.05 ID:jwWMfl2w
あれは貰った甘い酒でしょ。
710既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 08:35:35.56 ID:H3IPRUE8
ところで、攻殻機動隊の新作ってでるんですか?
711既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:13:14.84 ID:MrLsyOoQ
CGバリバリに使って実写、マモルオシイか金子修介辺りが新作つくるとかないかね
712既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:18:51.52 ID:L6lG+SdW
新作期待しちゃうね〜。
こういうアニメは終らずに続いて欲しいよ。
713既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:43:35.97 ID:osT1oP5T
アニメの続きも見たいが、それより漫画の続きをプリーズ!
714既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:45:57.58 ID:yhEzw1ov
マンガは1巻みたいな感じならまた書いて欲しいが2巻みたいなのはもう勘弁w
715既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:46:58.58 ID:CIOX6Ykc
娘さんがギャルになって悩むトグサとか見たい
716既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:50:12.25 ID:Z5v5nUfJ
トグサくん(テレビアニメ版)、いい家庭築けているよな。
奥さんも娘もとても健やかでいいな。
お芋に味しみてるとかなんかほっとするw
717既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:54:18.32 ID:yhEzw1ov
ちょっと攻殻のDVDでもみなおすかー
うちにある唯一のアニメDVDだわw
718既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:57:15.44 ID:nPRldMQc
最近出た本ってなんなの
719既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 10:00:22.49 ID:++EsL8Hj
昔出した1.5巻にちょっと付け加えと削除して出しなおしたもの。
以前に買ってるなら、改めて買う必要はないだろう。
720既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 10:05:32.42 ID:SsIEanrx
限定版でキーホルダー付きのもあるが
もう定価じゃ手に入らない
721既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 10:12:39.42 ID:pG494kdE
限定版、探したら普通の本屋にまだあったよ。
722既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 12:44:14.23 ID:innzi0T1
>>715
なに、そのアメリカの長寿ドラマみたいな展開wwwwwwww
723既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 12:48:29.37 ID:DJ+UYzNP
>>718
アニメに対するネチネチした不満ばっかりで、気分悪くなるからかわないほうが良いw
724既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 12:55:51.31 ID:jwWMfl2w
逆にほしくなるw
725既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:28:58.87 ID:A9VnjuHT
この世界での人間(脳)の寿命ってどんなもんなの?
726既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:36:16.59 ID:H3IPRUE8
新作出るとしたら一本の映画系ではなくて連載系がいいですね。
SSSでは物足りないところがあったと自分は思っています。
727既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:36:50.99 ID:P/52GQNZ
一応、限界はあるが、200歳前後だな。
728既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:40:32.91 ID:Eek7P+hc
じゃあクルツコワみたいなのは珍しくもないのか
729既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 14:11:06.21 ID:qc1bS9qa
国家のバックアップあっての話だからねぇ。
そこはお金との相談というところで・・・。
730既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:19:48.59 ID:Eek7P+hc
あげ
731既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:21:38.11 ID:jwWMfl2w
これだけコアファンの多い作家なら、作者のかわりに
アップルの続きを描く猛者達が現れてもおかしくないが・・・、
イイヤツないかねえ。
732既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:27:55.67 ID:rub40Fvz
港北カントリークラブ
733既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 18:09:48.77 ID:rub40Fvz
私のサブとしての役目を忘れてはいない?
734既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 18:13:22.23 ID:Eek7P+hc
行けよポイントマン 後ろは俺が固める
735既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:01:12.11 ID:rub40Fvz
今日から配属された新人を紹介する
736既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:13:25.52 ID:7YhSj8cM
専門は枯葉剤と対人地雷どえーす
737既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:23:53.72 ID:aBr4sYb3
長生きしても良い事なんぞありゃーせん
この世になんの土産も持たずに立ち寄って
帰りも何も持たずに去っていくのみ
人生が楽しいとかやりたいことが沢山あるなんて
記憶と神経系、脳内麻薬が作り出す錯覚だよ
738既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:24:24.86 ID:9xH6HihR
脳の老化というのは脳そのものの老化に因るものではなくて
その他の器官の老衰に因るもの。
その他の器官が劣化しなければ脳そのものの寿命は1000年を超えると言われている。
とかいうコラムを読んだ事あるが
それが本当なら義体化技術の進歩次第で人は凄まじい寿命を手に入れるんじゃないか?
維持が大変ならジェイムスン型でもいいwええ。実際。
739既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:25:55.64 ID:aBr4sYb3
>>738
とりあえず1巻最終話を読んだほうがいいぞw
740既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:26:21.80 ID:yhEzw1ov
そんなことになったら人間が溢れて地球パンクするなw
741既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:26:50.65 ID:QEfS4AUS
年金は900歳以上じゃないともらえません
742既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:27:30.07 ID:Z5v5nUfJ
>>736
ドミニオンだっけ
ナムだかいう奴だった気がw
743既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:29:03.28 ID:9xH6HihR
>>739
なんて書いてんの?原作は疲れそうだったから手出さないんだよ。
744既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 20:15:41.01 ID:XKiJCVpr
あの「日本鎖国」とかいうCG映画をアップルシードとマジ勘違いしてた俺ちゃんがpop
745既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 20:20:52.44 ID:qc1bS9qa
>>738
そこまでやれるなら、脳神経もマイクロマシンで置換しちゃえ。
746既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 20:38:26.39 ID:7YhSj8cM
ここでザレム人の登場
747既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 20:53:15.85 ID:aBr4sYb3
霊魂?魂?っていうものが現代科学で観測できない以上人間個人なんて結局は代替可能な物質でしかないんだよな
748既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 21:24:36.83 ID:Eek7P+hc
>>745
GISの少佐みたいなことになりそう
749既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 21:27:23.04 ID:osT1oP5T
それは魂があろうがなかろうが同じことじゃない?
機能や行動の代替は可能だろうけど、代替する方がコストかかるんだから、代替するだけの価値がなければ代替する意味がない。
って何言ってるのかわからんなw

攻殻の世界では電脳化が進んではいても、まだ個人や国家がなくなるほどは情報化されていない未来。
ネットが世界を覆い尽くしたら、いわゆる集団意識ってものの一部になるんかね〜
あ、タチコマみたいなもんか、体は複数でも記憶が並列化された脳としては一つの存在。
タチコマは好奇心から個を獲得したけど、人間はどうなるかな。
個人的には人間にはいわゆる霊魂も魂も、あるいは意識や意思さえも無いと思っているけど。
750既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 21:32:47.97 ID:aBr4sYb3
>>749
もっと良いことを言うとね、この宇宙には時間の流れなんてものは無いんだ
時が流れるとか時間が経過するなんていうのは全て錯覚でしかない
時は流れないし動かない、移動しない

全く不変不動の存在に過去なんてものも無い、未来も無い
タイムマシンなんてのは存在すらしないw
751既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 22:03:30.88 ID:Eek7P+hc
お前ら難しいこと考えてるのね
752既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 00:07:44.33 ID:UJ13oBsa
全てを数式で表せるのなら、ビックバンから今日のウンコの出来具合まで決定事項ってか
753既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 00:39:04.00 ID:hdNwzu6F
そんなことより3rdはまだかね
754既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 01:48:00.70 ID:4w6J2vlA
寿命は200歳?
ってそんな描写あったっけ?
755既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 01:49:41.14 ID:8KfMdUqO
アップルのバイオロイドがそのくらいだな
756既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 03:11:44.08 ID:7LQf/UWB
>>746
プリンおいちいよね
757既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 03:31:32.37 ID:b8tXmlV3
全身擬態のボケ老人(脳殻に異常)
とかでそうだな
758既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 03:33:00.18 ID:4NIgmxS+
何言うてまんねん!えらい儲かりまんがな
759既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 04:10:52.88 ID:0GVySIIM
なんという銃夢スレww

あれ?違った?
760既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 05:33:30.57 ID:4NIgmxS+
バトー専用機!(角!)
761既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 05:37:58.37 ID:hdNwzu6F
アンテナだってば〜ぶ〜
762既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 06:11:55.35 ID:4W+AEKXl
たしか、3rdは映画終わった後って言ってたな
763既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 06:29:07.83 ID:YSoxeadq
おまえらおはよう
プロが作ったぽい動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1205512
764既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 06:50:54.44 ID:4NIgmxS+
どっちに転んでも最高のパフォーマンスだな
765既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 08:11:44.80 ID:4NIgmxS+
お前の言って通り・・・俺も目を盗まれたよ
766既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 08:35:03.70 ID:l68jogYr
少佐の股間でも出てこない限り俺の目は奪えんよ。
767既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 09:26:16.28 ID:4NIgmxS+
頭は立場が上のときに下げてこそはじめて効果がある
768既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 09:30:04.15 ID:zLyf5o45
服としての役割はおぼえてる?
769既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 09:33:07.17 ID:qoaxfrf3
攻殻機動隊と言えば、
ん〜♪どぅる♪んどぅんどぅ♪
ん〜♪どぅる♪んどぅんどぅ♪
じゃじゃっ じゃじゃっ じゃじゃっ じゃじゃっ じゃ
770既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 10:28:02.01 ID:9SASqOGP
タチコマの「魂は数字のゼロ」概念は実に興味深いのう
771既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 10:39:45.50 ID:O1BSZsAB
772既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 15:53:39.69 ID:jA7Tb+1z
>>763
すまん、ヲタ系は無理だ
773既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 16:35:26.34 ID:0GVySIIM
攻殻ヲタが吐くセリフがそれですか^^;;;
774既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 16:38:08.13 ID:xVHqbJsH
攻殻ヲタは綺麗なヲタです^^
775既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 17:11:57.34 ID:w80Mg0G0
冗談きづいわwwww
あーでも、SACでオシャレアニメのレッテル貼られた感はあるかもね。
776既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 17:33:18.37 ID:4NIgmxS+
こんな旧式のメディアに記録してたのね
777既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 18:50:38.97 ID:4NIgmxS+
あの約束の守り方、最高にチャーミングでしたよ
778既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 19:13:23.85 ID:7KaPTAYw
どっかの女優のブログ炎上騒ぎで攻殻ヲタは必死でキモイイメージを植えつけられた
779既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 19:46:42.02 ID:hdNwzu6F
先月から見始めた俺には関係ないな
780既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 19:49:10.90 ID:b8tXmlV3
吉野さやか乙www
781既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 20:34:31.58 ID:YSoxeadq
>>772
キャラを見るんじゃなく演出を楽しむといい^^
才能ある奴はいいねぇ
782既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 21:21:47.03 ID:hdNwzu6F
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64712061.html
ぐぐったらこれがtopにきた
確かにこれはひどいw別にブスでもないしな
2次と3次は個人的に混ぜるな危険だと思ってるから
実写化自体はどうかと思うけどね
783既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:14:23.23 ID:b8tXmlV3
ブスでもないけど少佐っぽさ0でもあるよな
ってか誰がやりたいっていっても炎上したと思うww
実写化自体に反対って奴多そうだし
784既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:30:25.03 ID:mxX2R/P3
既出かも知れんが同志久世の口は喋ってんのにパクパクしないのは何故?
ラストにちょいパクついたかもだが
785既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:31:32.25 ID:mPq/txoi
そういう仕様の擬体、つうか顔を作ってもらったんだっけか
786既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:32:39.31 ID:o4EVNB7W
口もろくに動かないワンオフ って言ってた希ガス
787既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:32:54.37 ID:YSoxeadq
>>785
最後リンゴ食ってたし
パフォーマンス上げるために
表情制御切ってるって方じゃなかった?
788既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:33:05.11 ID:lJNXNL82
作中で語ってなかったっけ、詳しくは忘れたけど。
789既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:33:40.40 ID:b8tXmlV3
同志久世の口が動いたのは自決間際のバスの中で
聖典をみしてくれとかそこらへんだけだったような
何でそこだけ口を動かしたか気になる…
790既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:36:46.21 ID:mPq/txoi
>>787
あー、総理が襲われた後の9課のミーティングでそんなこといってたっけ
791既にその名前は使われています:2008/04/04(金) 23:39:40.70 ID:kkmrEQaF
13話でそれらしい話が出てる。
鑑識の人が当初は>>787の理由で口を動かさないのかと思ったけど、どうやら表情筋の神経ネットを形成する
マイクロマシンをほとんど使用していないんだろうって話してる。
その後表情筋を排してなおこれだけのいい顔をしているのは、腕のいい造顔作家の作だからって話が進んでいる。
792既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 01:15:09.08 ID:uO6NypsR
ネットは広大だわ
793既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 02:12:54.46 ID:d24jE2ni
攻殻機動隊オンラインまだー?
794既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 03:18:42.75 ID:zT7Dd8ck
>>793
もう始まってるじゃないか・・!
795既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 05:30:29.92 ID:oPEEPd6i
課長が上を説得できなかった時は監視を撤収し・・・
796既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 05:58:57.66 ID:GgbRVPJe
雨って嫌だわ、無の音が義体をすり抜けてゴーストを直接包んでるみたいで
797既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 06:05:40.80 ID:6rfGFM/j
TV版で出てきたアームスーツが妙に強すぎてワラタ
性能は戦車以下で防弾チョッキ以上程度の筈なのにな
アップルのLMもその程度なんだがTVのライト層には
人型の兵器だから強く見せなきゃいけないとかいう
使命感でもあるのかw
798既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 06:42:24.68 ID:oPEEPd6i
座禅をした人とつながったら”悟り”がダウンロードできちゃうかも
799既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 07:48:33.35 ID:oPEEPd6i
僕たちはこれを情報の宴と呼んでいるんだ
800既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 08:05:35.61 ID:AqVqan5K
とぐさばっかりだなおい!
801既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 09:15:34.52 ID:P0TRoNvD
ほっほ・・・君の連れてるそれだって白い血の匂いがしてきそうだぞ・・・
802既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 09:41:56.93 ID:nOAPyP3Z
>>797
確かにあれワロタw
案外アニメ作ってる連中は、ろぼっとあにめwから進歩してにぃのな
バトーの発狂乱射といい、ほんとあにめばんwテラワロス
803既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 09:43:43.66 ID:P0TRoNvD
バンダイ様のご命令です
804既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 11:31:09.69 ID:olVGDkah
>>802
あれ、機動性あんまよくなかった気がするから、その辺とのトレードオフで出来た機械なのかも。
805既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 12:08:03.93 ID:wsS2dzDF
>>804
装甲やたらすごくてのろかったな
806既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 12:11:57.49 ID:6rfGFM/j
アームスーツやLMの利点は人間の動きに準ずる機敏さとか精密な動作なのにw
鈍重にして装甲厚いって、いくらなんでも世界観に背き過ぎwww

まあ、監督が馬鹿なだけなんだろうけど・・・
807既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 12:19:04.88 ID:vJMXd6Xb
          ↑
ネットは広大だわw
808既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 12:51:20.46 ID:d2dGasmK
貫鉄弾を零距離射撃でも防いでたのはワラタ
809既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 13:13:01.44 ID:oPEEPd6i
これは上官命令だ
810既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 13:26:56.26 ID:Ed2Mtrw8
ちょっと記憶が曖昧なんだが
9課のもってるブルパップのセブロってカートレス弾だっけ?
薬莢飛ばしてる印象がないんだけども、
ゲリラと戦うときにカートキャッチャーつけてた記憶がある
どっちだっけ?
811既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 14:23:28.31 ID:uO6NypsR
そのへんの知識がない俺は
何も考えずに見られるので勝ち組みかみしれない
812既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:02:02.04 ID:nOAPyP3Z
>>810
漫画だと一巻にセブロのC-25と26Aが出てくるけど、
カートキャッチャーつけてる(上から前方に排莢)

あにめばんwは知らん
813既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:03:39.93 ID:ucrt7Rzq
ID:nOAPyP3Zみたいな奴がいるから攻殻ヲタってきもがられるんだろうな
814既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:06:39.01 ID:/gFIgn8Q
今日の朝、NHK見てたら
古代少佐を見かけた気がするんだが・・・。
まだ寝ぼけてたのかなぁ?
815既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:14:39.08 ID:9e3icjcO
ネットは尊大だわ
816既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:47:00.36 ID:Gza3W+Wa
ネットは権代だわ
817既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 16:58:15.64 ID:KH0wVdj5
ドミニオンのレオナが
「ひひひ人型!プププ!人型だ!ゲラゲラ!」してるシーンを
アニメスタッフに見せてあげたい。
818既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 17:09:53.83 ID:9XxU6+p/
♪ /⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ ネットはゴリア〜ド〜♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー

♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  ネットはゴリア〜ド〜♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪
      ー´
819既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 17:24:03.67 ID:IdAAadUF
>>782-783
だからさ、こういうの実写する時は、おおごとになるのわかりきってることなんだよ。
二次元で満足するか、実写に可能性を見出せるかとか、顧客がどうかとか、撮影許可の問題とか色々あるからねえ。
総合的にできると判断されて実行できるには、いろいろな意味で実行可能じゃないとできないんだよ。
結局人気があるからやろうだけの話じゃなくなってくるんよ。
自転車の3人乗りが許可されるかどうかってのと同じ次元の話でね。
820既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 18:04:13.93 ID:oPEEPd6i
ほめられちまったよ
821既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 18:09:43.78 ID:42kugKFi
>>813
攻殻オタって言うか、しろうまさむねが軍事オタに人気なんじゃね
822既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 20:49:20.55 ID:uO6NypsR
それが公安9課だよ。
823既にその名前は使われています:2008/04/05(土) 23:59:45.78 ID:/H66vN5g
戦況は悪化しておる・・・
824既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 00:49:47.13 ID:+DKBmKAR
あら、そう?じゃあ死になさい!
825既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 01:25:08.00 ID:PYTMC7Rz
age
826既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 01:30:21.11 ID:1/o7fG+P
さよなら・・・ガトーさん;
827既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:17:47.86 ID:tmGo7H/V
左利き用のキャッチャーミット
828既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:42:24.38 ID:IGaHFTRB
この前 motokoってガルカとPT組んだ (´・ω・`)
829既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:43:32.63 ID:fCIAVw6N
原作好きはマニア。アニメ版好きはヲタク。一般人からは、どっちも同じカテゴリー。
830既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:44:51.88 ID:s6vbaR6H
どっちも好きな俺はマニヲタか
831既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:46:32.12 ID:i6dxx0SZ
>>829
この漫画は原作のほうがオタクだと感じる
832既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:49:21.22 ID:i4aH8q6n
あの原作をどう読んだらあんなアニメのような乗りで作ろうなどと考えるんだろうw
833既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:57:54.95 ID:rOTrB3m8
>>829
どうみても原作がオタクです。本当にありがとうございました
834既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 02:59:19.66 ID:ltNBK+7a
アニメって電脳FUCKあんの?
835既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 03:47:39.04 ID:+DKBmKAR
GIG3話でやってたよ
836既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 04:09:41.04 ID:gk8UWCgV
漫画は骨まで使ったオタ
アニメは上辺だけのにわかオタ
837既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 05:13:30.10 ID:Vn4wVNNu
漫画また読み直そうかな。
838既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 05:17:39.52 ID:cs6VDGHE
漫画は漫画、アニメはアニメ
作る者が違えばベクトルも違う
いちいち貶めるようなことをいう行為自体が
その作品を貶めることになるというのに…。
839既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 05:20:34.90 ID:i6dxx0SZ
>>838
あれ?どっちが好きかって話じゃなかった?w
少佐と荒巻がイギリスに行くときの少佐エロすぎなので
アニメが好きw
840既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 06:51:06.21 ID:tmGo7H/V
全身義体なんて手に入れて何がしたいの?
841既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 07:07:40.92 ID:i6dxx0SZ
>>840
病気の無い生活を送りたいのです
842既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 07:14:06.60 ID:LT447uPI
>>840
素子になってあの衣装でコミケに行ってお前らをハァハァ言わせてから
中身入れ替わって俺もヒィヒィ言わされる生活をしてみたい。
843既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 07:25:37.34 ID:jWsDAldW
電脳化のほうが興味あるな
844既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 07:36:44.14 ID:tmGo7H/V
840
GIG15話の素子の言葉を引用して保守しただけなのだが・・・
845既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 07:43:11.86 ID:LT447uPI
>>844
正直に答えただけなのだが・・・
846既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 08:49:39.84 ID:U5a33zZG
しかし作者も後になって愚痴たれるくらいなら
アニメ化許可しなきゃ良かったのにな。
少なくとも最初の押井の映画見れば、
これ以上アニメ化続けさせたらどうなるかくらい予測できるだろうにw
そもそも作者もオタなんだから、押井が原作レイパ−なことくらい知ってるだろうにw
「アニメが気に入りません。自分の原作よりアニメのが知名度得たのも気に入りません
でも版権料は欲しいです」
じゃなんだかなぁ。
契約の関係上どうにもならないってんなら、契約結んだほうがアホだしな。
847既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 09:24:29.36 ID:su+3mImz
そうやって誰も彼もアホ呼ばわりするのは見てて痛いぜ
世の中うまくいかないことのほうが多いもんだ
848既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 13:10:25.99 ID:zZuRASV1
スタンスをキッチリしとかないと痛いファンが
「アニメのあのシーンはこういうメッセージなんですよね!」って
原作者の所にファンレター送ってきちゃうんだよ。
849既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 13:24:54.06 ID:UotZUfAv
ストーリー、台詞、コマ割り、絵コンテ、キャラデザ書き起こし、
フチコマCGモデル。
ここまで提出して駄作作られたんじゃ愚痴の一つも言いたくなる。
850既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 13:46:36.38 ID:KLg6Nkd9
あんだけ愚痴ってるのに
続編におkだしてるってのがよくわからん
委ねてからゴダゴダいうのカコヨクネェ
851既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 14:13:55.45 ID:Fj8qIw3L
このアニメのストーリーを教えてくれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ebQUlUq_51A&feature=related

852既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 15:42:21.75 ID:1gCS7vyP
耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ、、、、、この豚やろうぅ!
853既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 15:45:32.35 ID:yTM+DNKB
愚痴って少佐の服のことだっけ?それならきいたことあるけどそれ以外ではきいたことないな。
854既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 16:37:06.83 ID:o1j/IEgF
この際今井に作らせて攻殻電脳武闘伝だな
855既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 16:56:36.63 ID:X4RzWQcK
>>850
単純に金じゃね

漫画原作と押井が作ったのとアニメ、それぞれ違うのかな
856既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 17:01:56.11 ID:KLg6Nkd9
やっぱ金なんかね
かなり海外展開のことも気にしてたしな
857既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 17:39:27.60 ID:+DKBmKAR
続きを描かない漫画家に価値はにい
858既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:08:40.50 ID:TVqDy1ff
つうか、士郎はだいたいどういう事を言ってるわけ?
859既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:12:37.06 ID:+DKBmKAR
1,5巻読めばわかるよ
860既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:13:18.56 ID:Ady/3JNn
オレにお金が入ってくるのが少ないから、むかつく!!!!!!
一桁増えてたら、全部絶賛してたのにくやしい
861既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:23:27.20 ID:tmGo7H/V
空対地ミサイルをロックオンされたら逃げ切れん
862既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:38:36.20 ID:c259B7lq
>>860
ひこにゃんの人と同じ臭いがするなそれはw
863既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 18:39:42.20 ID:TVqDy1ff
>>859
傲慢と言われるかもしれんが、他人の愚痴を読むためだけに
同じ内容のものを買いなおすほど俺は心が広くないのだ。
864既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 19:10:59.68 ID:s6vbaR6H
まあきっちり続きを描いてから文句は言って欲しいなあ・・・。
今漫画家としての仕事はしているのだろうか・・・。
865既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 21:24:20.38 ID:+DKBmKAR
攻殻はもう描かないって明言されたからなあ
まあ2を見る感じもういいや
866既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 22:29:42.57 ID:q8w1CZsh
>>750
時間は存在するだろ?
相対性理論はどうなっちゃうんだよ
867既にその名前は使われています:2008/04/06(日) 23:54:00.82 ID:M7Gf/FDs
>>750は気持ち悪いから無視しようよ
868既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 00:00:10.17 ID:tmGo7H/V
>>865
漏れにはアニメに負けたって原作者の捨てセリフに聞こえるのだよね
869既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 00:32:14.12 ID:SvXwpqIv
原作をそのままアニメにしちゃうとアニオタ受けしないので
内容を多少ヌルくしてつよそうなパワードスーツwや
もとこぉぉぉって叫ぶバトーwになっちゃったんだろう
870既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 00:46:39.92 ID:TuJH4GpK
個人的には
セーフ:もとこぉおおー
アウト:アオイに目を盗まれたとこで銃乱射
871既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 01:07:01.48 ID:aSJ9xZK1
でもまぁアニヲタ向けに作るんなら少佐は原作のままのキャラ設定でいくだろう
872既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 01:21:40.55 ID:susi/d7W
アニメ化許可しないとお金が入ってこないんです;;

こうですか!
873既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 01:23:11.48 ID:zJ9HHUoC
ブサイクでもバトーくらい立派な身体になれば少しはマシになれるかな
874既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 01:25:03.41 ID:TrnRxxUc
アニメ攻殻に恋愛感情の描写は無い気がしたけど
875既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 01:32:34.05 ID:aSJ9xZK1
>>872
まぁ なんだスシーフスレが流行ってたころにタイムスリップさせてやりたい
876既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 02:18:38.35 ID:WSYH0mcD
アップルシードの1巻から追ってはいるけど、
士朗さんて、ストーリーテラーとしてはやっぱうまくないと思う。
理屈で考えて理屈で話進めてるから、話として構成を考えて
どうこうとか、そういうのは二の次。
読者にいかに分かりやすく語るか、じゃなくて、いかに自分の
考えを作品に盛り込むかが第一。
そのへんは本人も分かってるんだろうけど、だから彼の作品は
スマートにはなり得ない。

もっというとキャラクターの性格さえない。
こういう立場の者は、こういう思考・行動をする、という考えに
沿って動いているだけ。
攻殻でいうと、トグサだって新米という立場をもって、諸先輩の
スゴさを見せ、素人との違いを際立たせるために、ドジったり
怖じけづいたりする役回りに過ぎない。

1.5になるとトグサは中堅になってるから、その役回りはアズマに
回されている。
877既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 02:24:30.27 ID:HENjuXxO
>>876
うまいなー
言い得てると思う
878既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 02:29:04.25 ID:WMINyTDb
コミック版はハードSFなんだよね。
設定の細かさを楽しむモノ。
そりゃアニメとは馴染みにくいよ。
879既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 02:30:58.50 ID:WSYH0mcD
攻殻の2巻、持ってるのに全然内容覚えてなかったから、改めて
読み直したけど、まー余計な描写の多いこと多いこと。
内容の90%は話の本筋には関係なく、電脳の闘いはこんな風に
してるんだよすごいでしょー、という描写に終始している。
そしてそれらを分かりやすいよう語りすらしていない。

そういう人にアニメの脚本とか書かれたところで、一般の視聴に
耐えるものができるわけがないので、他メディアの監督たちは
正しい判断をしてると思う。

士朗さんの関わったもののなかで、彼のうざいくらいのこだわりを
ぶった切れなかった作品は、だから失敗してるのだと思う。

しかし彼のその構想と設定は素晴らしいのだから

すまん、酔ってるんだw
880既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 02:42:24.98 ID:WSYH0mcD
ハードSFだって、設定細かくたって、楽しく読ませる手はあるんだよー。
でも話のために、理解されやすくするために、自分の表現したい
ところのものである枝葉末節の描写を切るってことができない、つもりがない。

アニメと馴染むどうこうの問題じゃくて、どのメディアにしたって
マニア以外に見られるものじゃないんだ、彼の作品は。
マニアを馬鹿にしてる訳じゃないぞ。自分もマニアだからw

ちなみに一番好きなのはオリオン。
881既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 04:41:45.01 ID:zm/259w2
それでも貴様が勝つってか!気に食わねーな!!!
882既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 04:58:38.09 ID:mS7lOMiW
>>750は時間というものを定義する基準がこの宇宙には無いということを言いたいのではないか?
相対性理論とかいってるやつもいるがあんなものは郵便局員の妄想みたいなもんだ
883既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 05:00:11.54 ID:bIwlRUGl
M66とか面白いだろ。
884既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 05:19:51.33 ID:zm/259w2
天才とか英雄の存在なんてものは、つまるところは第3者の主観による所が大きい
885既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 06:27:23.50 ID:4J/aPJjV
M66は今見るとスタッフロールが面白いよね
886既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 07:06:05.47 ID:zm/259w2
思想の差異に気づいた
887既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 07:08:10.34 ID:5bNXDxSn
フリーダムの地球編ていつやんの?
888既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 07:56:53.65 ID:zm/259w2
光学迷彩まで使ってやがる
889既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 09:40:05.31 ID:zm/259w2
自殺に見せかけた暗殺ということか
890既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 10:27:52.13 ID:zm/259w2
自分の腕を信じろよ
891既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 10:31:51.11 ID:9iI6aClu
>>858
俺には1.5の愚痴は
「1話だけ遊びで自由に作っていいって話だったのにダメになっちゃった(℃_゜)色々こっちに話振るくせに全部ボツじゃねえかヽ(`д´)ノ」
って読み取れたw

>>868
俺には「描きたいこともう描いたからもういいや」に聞こえたけどw

>>876
確かにストーリーというかテーマを自分なりに表現する為にキャラの性格やら行動を作ってるところはあるよね
ここずっと日本で主流の『キャラありき』じゃ無いところがとても魅力的で面白い

でもデュナンとか可愛く思えるのはなぜだろう(*´д`*)w
892既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 10:37:38.70 ID:dttZmKI/
SAC3rdまだー
893既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 10:57:21.45 ID:AherawCl
>>868
その意見には同意だが今時もれってwwwww
894既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 12:40:30.29 ID:k4RJayRW
委ねてみるわ、、、ゴーストの囁きに
895既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 12:42:09.83 ID:HENjuXxO
牡蠣フライを夕食で食べたい・・・
そう囁くのだよ、俺のゴーストは・・・。
896既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 15:49:37.65 ID:HcUmeahC
>>866
時間が存在しないなんて>>750は言ってない

時間が流れているって感じるのが錯覚って言ってんだろ
時計とか見てると時間がずるずる流れている続き物のように感じるけど、それは錯覚だ
っていう考え方もある
897既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 17:01:17.95 ID:zCbnov9u
ばとおおおっぉぉぉおおおさああぁっぁあああんん
898既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 17:20:47.68 ID:zm/259w2
僕、タチコマ
899既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 17:30:41.94 ID:TuJH4GpK
機械にも愛を!
900既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 17:50:39.94 ID:ZRli2v+N
たかが機械
901既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 18:30:21.17 ID:Ky0vQWKt
士郎正宗のすごさは今更語ることではないけど、とりあえず一つ挙げるとすれば、
入れ替え不能な要素としての「ゴースト」の存在を設定したのはよく考えたなと思う。

サイバーパンク的な発想を推し進めると、どうしても「個」が入れ替え可能になってしまう。
(肉体はもとより、記憶すら置き換え可能であるなら、「個」を特定する根拠が消失するから)
そうなると、死生観のレベルから別物になってしまって、活劇として厳しくなってくる。
(「オルタード・カーボン」とかそういう世界観だけど)

まぁ、無前提に「個は置き換え不能に決まってるだろ!」と宣言することで回避する
ことは可能だけど、はっきり言ってそんなオヤジの説教臭い作品、誰が読むだろうか。

その点を、「コピーできなかったことから逆説的にゴーストの存在が発見された」と、
SF的な根拠を与えることで回避したのはうまいやり方だと思う。
902既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 18:43:59.98 ID:AherawCl
ごーすとだびんぐそうちw
903既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 19:24:57.71 ID:zm/259w2
南米の種馬
904既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 19:28:43.75 ID:jJmCHWQI
>>901
木城ゆきと氏の銃夢は真逆だよね。
ノヴァ教授もガリィもガンガン複製されてくw
自分は自分であるという認識も環境と経験の影響で分岐していく。
というか攻殻2巻の素子も分岐して増えてる気が。
あんまり2巻は飲み込めてないので多くは語れないが^^;
905既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 19:31:23.70 ID:HENjuXxO
>>904
一巻は最初は何度も読んで話を理解していったが(今読んでもまた新しい発見があったりする)
二巻はそのうち読み取れる日が来るのかどうか自分は怪しいw
906既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 20:08:03.18 ID:SvXwpqIv
命と引き換えのスクープなんざ願い下げだ!俺ァ降りるぜ、関係ねーもんな!
907既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 22:04:49.67 ID:k4RJayRW
お前、鶴を折れるか?、、、それも、左手だけで。
908既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 22:28:56.23 ID:4cc9U9Yl
>>750
たしかに、時間というものの捕らえ方は現代では素粒子のリズムに頼ってるしかない罠
そもそも時の流れとはなんなのかを根本から考えると日常では記憶のログ程度のものでしかないか・・・
やぱpり人間の作り出した記憶の錯覚なのか。

たしかに移動しない存在にたいして移動して追従しようという考えからまあ良く考えればオカシイよな
変化しない存在に変化するこの人間が対応できるわけ無いのか
909既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 22:37:35.77 ID:TuJH4GpK
そんなことよりタチコマに天然オイル注入したい
910既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 23:07:18.38 ID:T0C48HPb
>>826
節子!それガトーやない、バトーや!

いや、声は同じかもしれんが別人や!
911既にその名前は使われています:2008/04/07(月) 23:53:05.57 ID:bIwlRUGl
天然オイルは品質が悪くて、モーターが焼けるんだぜ?
912既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 00:22:45.56 ID:KeuNdWE5
おねーさん、するどい!m9(^Д^)
913既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 00:29:56.93 ID:eLDUfQri
バトー:タチコマ!中にだすぞ!!うっ!

914既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 00:38:05.28 ID:qkQ3BGQQ
ハァーイ!F6-402号なにしてんのー?
915既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 02:38:55.82 ID:gUBfhqHO
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら耳と目を閉じ口を接ぐんで孤独に暮らせ
それも嫌なら・・・
916既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 03:52:30.47 ID:KEyBJ+If
1 既にその名前は使われています sage 2008/04/06(日) 22:49:08.50 ID:R5vWS2MZ
BBC生中継中
http://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/nb/wm/video/now3_nb.asx

実況
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1207317139/

【北京五輪】“ロンドンでの聖火リレー”さながら障害物レース、消火器で聖火を消そうとしたり、奪おうとしたり自転車で突っ込む人も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207488899/


スタンドアローンコンプレックスっぽい
917既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 04:11:43.89 ID:eLDUfQri
私がプロデュースしたのだよ
918既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 04:12:40.36 ID:u2I2yAEU
みんなでダイドォォォーーーー死ねええぇぇぇって襲いかかるアレかw
武器は水鉄砲。
919既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 04:16:42.65 ID:ynGeuclu
あれは私に宛てた消火男からのメッセージだったんです。
私に消火男になれと。あのダライラマの声明はそう告げていたんです

920既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 04:19:05.67 ID:eLDUfQri
私とダライラマは常にスタンドアローンな関係でね…
921既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 04:22:21.73 ID:u2I2yAEU
じゃここがバーチャルシティアルファってことで。

ソース廚とか委員長とか出てこい出てこいw
922既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 06:07:37.39 ID:gUBfhqHO
ありゃ  横槍を入れられた顔だな
923既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 07:54:30.13 ID:mnuIjEY+
おまえはそこでかわいてゆけ
924既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 09:24:50.08 ID:u2I2yAEU
>>923
うしとら!
925既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 12:16:34.72 ID:1s6WbpJY
>>906>>914
M-66(*´д`*)
絵は今観ると同人くさいけど動きは今でもカッコイイよねぇw
926既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 12:32:29.42 ID:oWYMYb3c
無表情なのがイイよな、性的な意味で
927既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 13:37:33.43 ID:gUBfhqHO
>>921
最後に進行役が呼び戻される場面
あれ話が矛盾してないかい?
彼がアオイだったなら、まだあの時は車椅子に乗り一切誰とも会話をせず・・
いったい誰に連れ戻されそうになったのか
928既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 13:59:10.91 ID:k2UOqdSU
OPだけ観ようとしたらGHOST IN THE SHELL、SSSを観てしまった俺参上
GHOST IN THE SHELLはいいと思うけどなぁ
改変はあったものの、ほぼ原作に忠実じゃないか?
別作品になるんだから仕方のない部分もあると思うけどなぁw

全作品通して嫌いなものはないけど、2nd作画の不安定感は異常w
昔どっかの画像掲示板で作画担当と作画の違い観て吹いたの思い出したわ
929既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 14:07:05.20 ID:886mlcQT
>>927
>彼がアオイだったなら、まだあの時は車椅子に乗り一切誰とも会話をせず・・

っていう部分のソースをくれw
930既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 14:27:19.33 ID:S55aBjTK
まーたでたよソース
それってトンカツ?オイスター?
931既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 14:28:26.97 ID:u2I2yAEU
さて問題です
このスレでソースは何回出てきたでしょうw
932既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 14:41:37.52 ID:oekWuFGq
作画とかって気になる奴かわいそうだな
アニメ見るときも物語より声優がどうのこうの作画がどうのこうの思ってるんだろな
933既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 15:19:02.85 ID:Q/eB8nmy
司会はあおいと同じ部屋にいたやつだろ
もう1回見直せ
934既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 15:51:50.99 ID:KEyBJ+If
しかしある程度の作画は大事だ
ヤシガニ…キャベツ…
935既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 15:54:30.26 ID:1s6WbpJY
>>932
アニメと言うか映像作品で作画は重要な要素だと思うけど
だって普通は台詞で説明するんじゃなくて映像で説明するんだから

それをぼろぼろの映像で表現されても内容なんて読み取れないよ(´・ω・`)
936既にその名前は使われています:2008/04/08(火) 16:00:39.81 ID:S55aBjTK
司会ってオンバのこと?
11話みりゃわかるよ
937既にその名前は使われています
わかった!帰宅したら11話見る!!!