買って失敗したマンガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ゴルゴ13
2既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 16:57:16.78 ID:vJK8MhPS
エアギア
3既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 16:57:58.14 ID:i1bPwG/L
>>1
それは汚い飯屋とか床屋で読むもんだな
4既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 16:58:12.93 ID:Wov/fV2f
隠の王
5既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 16:58:29.60 ID:rMz8YtVD
ドラゴンヘッド
6既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:00:24.01 ID:YG63jkzR
20世紀少年
7既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:01:50.59 ID:AEoRiqfr
NHKへようこそ
8既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:01:55.84 ID:jy4UX8H6
バガボンドと>>6
9既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:02:20.82 ID:bvdQS6ZF
アーシアン
10既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:04:18.63 ID:0HcOs8YV
ベルセルク
11既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:05:33.78 ID:egmnX7YW
リベロの武田はガチ
12既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:07:13.37 ID:hKHaKvXe
藍より青し
13既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:07:50.57 ID:lhl9EaJo
>11
お前バズーカチャンネルでぼこるは
14既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:07:58.46 ID:iNLyG2gp
皇国の守護者

あそこで終わるならいらない
15既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:08:05.16 ID:AEoRiqfr
>>9
がゆんはダメだ…完結してくれない
16既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:11:27.57 ID:SdhvKXPM
表紙だけやけに丁寧なエロマンガ全般。
中身の雑さのギャップに萎える。
17既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:13:43.31 ID:dYkaJaiv
るろうに剣心
18既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:16:12.86 ID:Ig17r/bA
グルグルの12〜13より上の巻
19既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:20:05.34 ID:wkllY3AY
ネギま!
20既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:20:40.34 ID:pcxTUEDQ
クレイモア
1回読めば十分だは
21既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:22:05.77 ID:zKEp9ARD
>>1
ばーか しーね
22既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:24:04.12 ID:Ucg0rePu
ソードマスターヤマト
23既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:24:15.45 ID:P0q/jvwq
>>7だな
つまらんかった
24既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:25:44.22 ID:fGyayUAj
レイヴ フェアリーテイル
25既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:26:24.37 ID:CFkREofH
喧嘩商売
26既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:27:21.24 ID:D2T0sByf
>>7とミスフルだな
27既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:31:10.09 ID:OXET4VZw
最終兵器彼女
友達が進めるんで満喫で読んだら苦痛でしかなかった。
逆に面白いかもと全巻読むという荒行に挑んだ。
やっぱ苦痛だった。
28既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:41:47.34 ID:EyuJW1RY
>>7
これのおかげでニート脱出した俺にとって、ネ申本なんだが。
29既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:42:43.38 ID:v9C0USHN
やわらか天使呂布子ちゃん
30既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:46:31.08 ID:sXcazTlh
ワンピース
鋼のラインバレル
もやしもん
らき☆すた
ウイニングチケット
キリン
31既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:46:55.76 ID:0M161yiA
クナイ伝
32既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:48:12.16 ID:sXcazTlh
カムイ外伝
33既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:48:37.17 ID:v9C0USHN
龍狼伝
34既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:50:00.30 ID:K0WuJ6O5
大泥棒ジン
35既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:51:42.81 ID:l9Ej56WY
天上天下
36既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 17:55:34.57 ID:o1t7kJgr
>>14
後の内容が気になって小説かったは
37既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:04:16.55 ID:jK9gsaXm
金田一少年の事件簿
38既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:06:19.26 ID:zIE7SMJA
グレのマンガ全部
39既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:08:11.55 ID:2iDEcZnZ
>>38
オオグレ?

同意
40既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:08:56.41 ID:v5lY0Q/0
天上天下は江戸時代の話が全く面白くなかったな
歴史好きなのは分かるが ただのオナニーに2巻分も使うな
41既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:09:57.69 ID:6H4r2+B6
ああっ女神さま
42既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:15:28.72 ID:sXcazTlh
サイボーグ009
43既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:18:34.22 ID:AEoRiqfr
>>28
それはおめでとう
1巻しか買ってないんだがひょっとして2巻から面白くなるんかね?
44既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:20:14.58 ID:UiPt+GWL
らきすた
45黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/03/24(月) 18:20:14.60 ID:Z8LAlHfx
俺も最終兵器彼女ははずれだと思ったな。
いいひと、良かっただけにがっかりした
46黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2008/03/24(月) 18:20:43.69 ID:Z8LAlHfx
いいひと、が
の間違い
47既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:20:50.25 ID:z83Ys3Aw
48既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:25:57.53 ID:YuzHFTlU
なんだったかなぁ・・忘れたけど
桂何とかの青年漫画誌での漫画。
49既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:54:32.29 ID:ZjYssxXE
ライアーゲーム
ドラマが面白かったんで読んでみたんだけど原作の方は微妙だった
50既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 18:57:56.06 ID:V7Eg8Ne5
>>14
あれは佐藤大輔が悪い
まあ原作もあの後から段々つまらなくなっていくし丁度よかった
51既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:20:20.50 ID:jcsxvpHo
>>48
ゼットマンか?
52既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:24:39.29 ID:wzMs1QnV
熟女物のエロ本…
53既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:26:47.41 ID:TLIezMfY
ナルト…中忍試験まででよかった。
ワンピース…アラバスタまででよかった。
天使禁猟区…アッー!
54既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:26:57.02 ID:Apq8cNi4
ソウルイーター
桜場コハル全部
55既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:28:16.48 ID:mGQ7IDoC
おいしんぼ

あれは活字だけ読んでいくにはつらい
絵もカラーじゃないし、アニメのが100倍いい
56既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:28:53.48 ID:i5keb176
ゼットマンは有りじゃね?
DNA2は…

57既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:30:44.67 ID:DaZkzvI9
こどものじかん
アニメ6話で感動して勢いで買ってしまったけど今では後悔している
58既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:30:57.11 ID:Tbbw0nhm
ぎぶそん
59既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:31:17.36 ID:AM88sWcX
エロトピア
60既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:34:38.50 ID:uTn5qoLF
からくりサーカス
シスターリゼロッテが猛獣で戦ってくれないのに絶望した
61既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:36:22.07 ID:YwZPvyqb
20世紀少年


全部買ったことをここまで後悔するとは
62既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:36:39.56 ID:qOeJF3bD
ARIA
みなみけ
63首71号 ◆ndYgSALjEQ :2008/03/24(月) 19:37:05.55 ID:VeSZ0ORW
エウレカセブン
64既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:38:15.45 ID:i0EJPoI+
ハンターハンター
面白いが買ったのは失敗だろwwwww
65既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:39:58.23 ID:Lmrkw9Xr
天上天下

絵に釣られて大人買いしたが中二過ぎてついていけない
66既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:40:27.14 ID:IEimEsRf
>>64
本誌で見るよりはきれいだしアリじゃね?

俺はデスノートかな
何度も読み返すタイプのものではなかった
67既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:41:32.72 ID:3QET5Mgm
みなみけ
未来日記
68既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:41:38.73 ID:AM88sWcX
はだしのゲン
漫画で知る日本の歴史
69既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:43:08.24 ID:NeftWzWy
RECw
70既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:47:52.95 ID:qOeJF3bD
かみちゅ
71既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:49:41.92 ID:A6H/05+T
ブリーチ&テニプリ10巻ほどある。
なんでこんな糞買っちゃったんだろ俺。
72既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:50:15.30 ID:3j4e32yQ
エンジェルハート
73既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:51:02.16 ID:eQI8Ptgb
大市民日記
74既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:55:08.96 ID:WK8l93xo
えあぎあ
75既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:55:49.59 ID:CogaXbgO
ARIA
76既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 19:57:49.29 ID:egmnX7YW
ハンターハンターって、手抜き描写のとこもしっかり移植されてるんだよな
77既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:03:01.43 ID:Httpif6H
FF11のアンソロのどれか
買って帰ってWKTKしつつ開いたら
買ったことあるやつだった…
78既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:04:58.01 ID:AM88sWcX
小学一年生 ドラエモンレコード付 音でない
79既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:15:58.11 ID:ZT8j0Hkf
るろ剣の石動編、縁編、弥彦編
トライガン
80既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:16:10.10 ID:8jkpBXcG
「まったり」とか「ゆる〜い」とかって評されるマンガは大抵つまらない。
人気の出た作品がたまたま「まったり」「ゆる〜い」マンガだっただけなのに、
そこが人気の秘訣とばかりに乱造されたからだ。

まあつまり何がいいたいかと言うとみなみけ。
81既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:20:38.56 ID:3QET5Mgm
らき☆すたのことかと思った
みなみけがクソなのはハゲドー
82既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:20:38.79 ID:Bdex4E4t
テニプリは絶対買わねぇ
後半のバトルテニスは楽しそうだが、中盤までつまらんし。騙されるもんか!
83既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:22:18.94 ID:eQI8Ptgb
個人的に中盤までも悪くはない。
取り立てて面白くはないけど、
普通って水準には達してると思う、テニス。
84既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:22:47.68 ID:AM88sWcX
昔電車の中で漫画集めてたらヤクザみたいのでてきて縄張り荒らすなみたいなこといわれた。
85既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:23:46.97 ID:kwP8vnpw
20世紀少年だな
最後まで読んで損した気分になったのはあれがはじめてだ
86既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:26:30.44 ID:3QET5Mgm
シャーマンキング忘れてた
1巻から全部初版で集めてて最終巻で魂が抜けた
87既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:26:44.97 ID:BDPdS+Ux
婦女子に進められて
エアギア、天上天下、少年ジャンプのアレンウォーカーのやつ(タイトル失念w
買ってみたんだがこれはひでぇww厨ニすぐるww
婦女子たるゆえんか。。ブリーチのが何倍もましっていうww
88既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:27:34.23 ID:PGWyAFLV
声優になれる本





89既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:28:49.85 ID:5su/R5rG
殺し屋1
90既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:29:35.45 ID:+Xo7aIxa
ブリ・・チ?
91既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:30:57.86 ID:t49hANCQ
ブラッドハーレーの馬車

タイトルうろ覚えなんであってるかわかんねけど
鬱になったわ…
92既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:31:30.07 ID:AbE4JSJZ
ARIA
AQUA
ローゼンメイデン
ケロロ軍曹
93既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:31:36.22 ID:sZ8t8ONG
魔方陣グルグル
最後の方ギャルちっくになった
94既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:32:07.25 ID:8jkpBXcG
>>81
らきすたは、おもろい。
ただ、あれは内容が面白いと言うより、オタクとして共感できて面白い。
たぶんオタクじゃない人が読んだら何で人気があるのか意味不明だと思う。
同じオタクでも方向性の違う人とかな。
95既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:33:08.03 ID:sZ8t8ONG
チョコころねが糞すぎて見るのやめた
96既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:33:58.06 ID:v9C0USHN
全日本妹選手権
97既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:35:27.26 ID:AM88sWcX
火の鳥 親も子供の頃読んでたらしい。
98既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:45:58.24 ID:AEoRiqfr
>>53
天禁最後の方まで読んだがロシエルとカタン以外にホモいたっけ?w
兄妹で禁断の恋くらいしか覚えてない
まあ女性向けだから仕方ない
99既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:53:24.81 ID:J2PXDM5q
ここまで黒沢なしとは
100既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 20:55:18.60 ID:DF2zbbOh
のだめカンタービレと獣神演武
101既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:01:54.58 ID:btkkuPFT
はじめの一歩
どんどん話が劣化して今やもう
ただの間延びした糞漫画に成り果てた
一歩vs千堂、鷹村vsホークで流した俺の涙を返してくれ
102既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:02:41.13 ID:LHXzBXLi
一騎当千

もうね、ただパンツが描きたいだけのマンガ。
高校生如きが人の生き死にの末、覇を競うとか無茶すぎだろう・・・
この点では天上天下も同一だがの。

103既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:03:29.36 ID:sZ8t8ONG
>>101
やってるだけまだましだよ
いっぽは最高のマンガだよ
104既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:09:12.88 ID:DxR9Vqa5
獣神演舞

絵がハガレンだしまあ面白いだろうと思って二巻買って
読み終わってみて話の凄絶な浅さに気づく。

何あれはアニメかなんか見ないといけないのかね?

ラストブラスター(全1巻)
黒執事がそこそこ面白かったのでこれも面白いだろうと思ったら
ブリーチかなんか意識してんのかあの作家
105既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:09:27.89 ID:x1bJGAHK
ガイバー
未だに終わる気配すら無いってどういうことだ
学生の時に読んでた俺も今や子持ちの中間管理職だぞ
106既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:12:50.54 ID:8jkpBXcG
ガイバーも超人ロックみたいになりつつあるなw
107既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:25:12.53 ID:VjLm4uSq
はじめ一歩はマガジンで読むと作者取材ばっかで俺の怒りが有頂天になるが
コミックスでまとめ読みするとやっぱり納得の面白さなのは確定的に明らか
108既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:26:47.71 ID:A6H/05+T
はじめの一歩の分厚い本いつでるんだろ。
109既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:47:39.76 ID:Rx/59x4a
>>108
定期的にでるよな
いま宮田と阿修羅が戦うってとこだな

はやくみたいぜ
110既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:50:24.50 ID:Z2fcx7HA
テニスの王子様
10巻以降買ってない。金の無駄
10巻だから売ってもやすいし、正直邪魔
111既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:57:46.55 ID:L2CmX2JG
>>100
のだめはドラマ化が成功しすぎて
ドラマから入ったひとにはマンガは期待はずれって流れ多いな

特に最近は音楽ネタが多すぎて、クラシック好きでもないとつらいかも
112既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 21:58:48.52 ID:UcF3Od6M
ここに出てないマンガを買えばいいのか
113タル暗さん(CV:成瀬未亜) ◆iDolQnZwMQ :2008/03/24(月) 22:25:45.97 ID:m01n7MBi
アキハバラ◎DEEP
プラトニックチェーン
114既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:36:29.33 ID:wdoJKPLk
カイジ
面白いが読み返す気が起きないな
115既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:38:48.53 ID:1Dr3vsfg
>>87
え?
116既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:45:13.99 ID:MZyDR29Z
灼眼のシャナ
人気らしいから買ってみたが冒頭で投げた。
俺にこのジャンルはむりぽ
117既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:48:27.24 ID:BDPdS+Ux
>>115
それくらいひどいってことよw
お前も一度みてみればわかるww
118既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:48:51.01 ID:f2hZsKqY
>111
むしろドラマがクソだと思うが…
クラシック好きでもないのにクラシック扱ってる漫画読んでどうすんの

最近のFFのアンソロはちょっと金出すの辛くなってきたな
119既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:49:25.92 ID:9W/XWdVw
DMCかな…。
2巻まで買って、次巻以降間違いなくクオリティが下がって
いくのが目に見えたのでそこで買うの止めた。
120既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:51:48.34 ID:f9jLYceu
>>116
マンガじゃなくてせめて小説買え・・・
121既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:52:21.58 ID:fwGNiEfz
マガイジンでやってた海賊マンガ
122既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:53:15.04 ID:BDPdS+Ux
碁好きじゃないのに碁漫画のヒカルの碁はおもしろかったわけだがw
123既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:54:39.96 ID:+fpwoz18
ラノベと小説は違います
124既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:54:43.82 ID:ySbmLJ9i
グラップラーバキ

コンビニで立ち読みだけで読みきれるから
125既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 22:59:26.54 ID:1Dr3vsfg
名作だっていうからあしたのジョー買ったけど・・ゲフンゲフン
126既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:00:20.36 ID:MsWeBeYq
つーか漫画は時間経つとみんなゴミだよ

漫画集めてる奴なんて実家暮らしの
中二で脳味噌の成長止まってる奴ばっかだし

ただ、漫画が面白い物なのは確かです
127既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:00:48.90 ID:eQI8Ptgb
>>125
おれダイの大冒険だなあ。
いまあの量を買うにはちょっときつかった。
つまらなくはなかったんだけど。
128既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:01:28.40 ID:Zwq9rKfG
もやしもん

読むの疲れるわ。
129既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:01:56.13 ID:8jkpBXcG
>>126
まれに時間経ってもゴミにならないマンガがあるから困る。
俺は銀河鉄道999読んだときにそう痛感した。
130既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:08:21.67 ID:jcsxvpHo
ピアノの森


休みすぎ
131既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:11:53.01 ID:qOeJF3bD
999は作者のイメージが俺の仲で下がりすぎて客観的に評価できなくなった
132既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:13:42.25 ID:ERV054MT
ここまで朕遊記なし
133既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:14:30.29 ID:5Lsa6kBA
999を産んだ功績より撒き散らした害のほうがでかいんじゃなかろうか
134タル獣 ◆Hnj5LxD7GA :2008/03/24(月) 23:17:12.56 ID:MA0w81XZ
風使い
135既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:17:35.27 ID:8jkpBXcG
テレビとかによく出てる強欲ジジイは偽者だから。
本物はもう死んでるから。
知らないけどきっとそう。
136既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:17:53.11 ID:lvmB/QB8
ベルセルク

蝕?までの話はクオリティ高くてよかったのに、
今のgdgdはなんなんだ・・・
137既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:18:00.39 ID:yJk8b2LU
もやしもんは確かに言われてるほど面白くはないな、中身ないし。

てかお前ら大人買いとかするから失敗するんだろ。
俺が失敗したのは唯一『魔法遣いに大切なこと』ぐらい。

とりあえず、
「萌え系」
「原作は別メディア」
の二つが揃うと高確率で外れだと思う。

お前らの糞漫画判別方も教えてくれ。
138既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:18:57.80 ID:TZ3C2+tZ
BLECH・バキ 5分で読める
139既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:19:33.98 ID:qOeJF3bD
>お前らの糞漫画判別方も教えてくれ。
ニコ動でアニメ(がある場合)のMADが溢れてる
140既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:21:45.59 ID:KJQLmxgp
バジリスク
超おすすめっていうから勢いで5巻まで買ったけど
1巻で挫折した
141既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:21:55.73 ID:H0kLZDDy
原作は別メディア・・・。

マンガ原作実写ドラマに通じるものが・・・。
142既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:21:59.29 ID:lvmB/QB8
アカギ

鷲巣マージャンが無駄に長すぎ。
天のラストとはまた違った質の長さ。
いつまであれで引っ張るつもりなのか。
143既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:22:49.86 ID:pOl5TTdJ
>>140
俺は良いと思うんだけどな…アレ
元々NINJAを好きな人じゃないとダメかも。
144既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:26:38.54 ID:yJk8b2LU
>>141
通ずるてかそのものだよな。
要は二次創作なわけだし、いくらでも逃げ道ができちゃう。
ただ時たま作者がやる気満々で神漫画化する場合があるから困る。
145既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:29:29.86 ID:lvmB/QB8
バガボンド

ぬたん?だから?
奇声でウケ狙いとか、年寄りの汚れ芸人並みの低レベル。
リアリティを表現しにくい展開になると、
すぐ抽象表現で逃げる作者のプライドの無さに、興も覚める。
146既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:32:28.66 ID:+i8uQ5Q1
東京大学なんたら
147既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:37:27.38 ID:R466t3kW


   2 0 世 紀 少 年
148既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:41:25.85 ID:jcsxvpHo
999のジジイはマジでむかつく
槙原が盗作したかどうかは置いといて
「日本人で私の作品を知らないものはいない。だから間違いなく盗作だ」
みたいな事ほざきやがった。

テメーの漫画なんか読んだこともねーし読む気もねーよ!糞老害が
149既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:46:49.18 ID:PM3zyoyD
>>139
お前は遊戯王がダメだというのか
150既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:48:06.72 ID:+i8uQ5Q1
>>148
心配するな。グイ○サーガの栗○も
「書店に行けば必ず私の本がある。私の昨品を知らないヤツはいない! なに考えてんのコイツ! 私の作品を知らないなんて(以下略)」
みたいな事を言ってたな。
作品は必ずしも作者の人格を保証しない…と、その時知ったよwww
151既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:52:21.61 ID:wUyabuZH
ここまでコナン無し
152既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:55:09.26 ID:pOl5TTdJ
>>149
ダメwwwwだwwwろwwwwwww
153既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:55:25.79 ID:+i8uQ5Q1
うむ、ここまで奴隷戦士マヤはないな。
154既にその名前は使われています:2008/03/24(月) 23:58:04.52 ID:2Q1bXz/G
ファイブスターとか精霊使いとかそろそろベルセルクもこっち側
155既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:01:05.29 ID:PHC9ZOAM
>>154
いま思えば、守って守護月天はいい時期に死んだのかもしれねえなぁ…
156既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:11:03.38 ID:O1eeS/YN
虫師(←ケータイで漢字出ず

雰囲気だけで中身は酷い。
でも雰囲気だけはすごく良い。でも面白くはない。
冬目なんたらも同様の理由で嫌い。
157既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:13:02.45 ID:8vktKz+T
>>152
だよな!やっぱ時代はデュエルマスターズだよな!

読み切らないうちに中古本の棚から撤去されてて俺は深い悲しみに包まれた
全部買ってしまいそうだが正直そこまでする漫画じゃ
158既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:17:53.65 ID:TNimY/8Q
キックボクサーマモル
買ってないけど
159既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:20:34.42 ID:kQOFIPNa
鶴田謙二のマンガ

「天才!」とかいう宣伝文句に釣られたが、
ちっとも面白くなかったな
160既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:23:02.59 ID:O1eeS/YN
そういや士郎正宗の漫画も面白くはないな。
アニメはオモロイが。
161既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:24:05.89 ID:hySvem2K
PEACE MAKER鐡

ハンパなとこで打ち切りよった
162既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:26:16.22 ID:pg4H6vDO
ジョジョ
163既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:31:07.83 ID:5iT0WNBT
ベルセルクは魔法グダグダって言われるけど
シルーケだったか魔法少女はよかった
あとファルねぇちゃんが地味になった気がする
最近のインド人みたいのはグダグダ
164既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:34:31.96 ID:O1eeS/YN
「これスゲー面白いから作者の過去の作品も買ってみよう!」
は大抵ガッカリフラグだよなぁ。
165既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:36:01.39 ID:zpmbrcdN
ここまで、キン肉マン2世無し。
166既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:37:47.44 ID:kdUNaBDP
バガボンドとかエアマスターとか。
面白いんだが、内容が薄い分嵩張って困る。

ところで松本零次は宮沢賢治に許可とってるの?
俺のものは俺のものですか?
167既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:41:52.79 ID:m+2EU7lc
遊戯王は良く分からん気合パワーだか友情パワーで土壇場に神カード引いて逆転!ってのがどうもな
事前にデッキ公開とかしてるわけでもねーし。作者は楽なんだろうけど子供騙し感がすごい・・・って少年誌だから別にいいのかな〜
実際だませてヒットしてるしw

幕張の木多が、友情パワーで勝つのが許せなくってカイジ読めって言ったら船で星の取り合いはじめてそこじゃねえだろと思った
ってのどっかで見たなw
168既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:45:03.26 ID:CW+juqyk
友人に薦められて天上天下を一気に3巻まで買ったがなんだあのゴミは
エロいだけで内容は打ち切り漫画の寄せ集めみたいな展開で俺の怒りが有頂天
169スーパースター寿里也 ◆resSTAR6.2 :2008/03/25(火) 00:45:42.86 ID:CkFHypVk
新宿スワンだな・・・
170既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:52:53.87 ID:hAnsOncy
>>163
でも先週のでシラットが鷹の団への誘いを蹴ったときの
やり取りはちょっと面白くなるのかなと期待してはいるん
だけどね
171既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:55:32.34 ID:9ci/Mbhf
電光石火 とにかくヒドイ
るろ剣 後半の作者コラムがだんだん壊れていってワロタがパクり漫画きもい展開もきもかった
172既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:56:31.24 ID:VgKGG9+j
働きマン



俺には理解不能
173既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:57:25.61 ID:JB0Fx998
士郎正宗のマンガは発想がすごい。
でもそのアイディアが独創的過ぎて説明が必要になっちゃうから、
どうしても広報のパンフレットみたいになっちゃうんだよな。
でも、嫌いじゃないぜ。
174既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:57:47.77 ID:4kJiIrH8
遊戯王の人も木田には言われたくねーんじゃねーかなw
175既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:58:06.79 ID:qCzRa21V
>>167
でも、少年漫画に青年漫画のノリ持ち込まれても困らないか?w
近頃はそうでもないか・・・

俺はネウロ
レジ精算が終わったときに後悔した
176既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 00:59:59.66 ID:Ie/Q/cb0
ADOGSエードッグスだと何回言わせんだ!

酷い!画力、設定、展開全てで失笑
なんで連載できたのか
全くわからない
177既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:05:17.98 ID:lLitoKxF
サイコなんちゃら草薙葵
178既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:09:12.75 ID:zY7kPesN
絵が上手いとかの漫画を
資料としてしか買わないな内容どうでもいい
買ってる漫画軒並みここで出ててワロタがw
179既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:13:25.04 ID:s3TvprYH
遊戯王はジャンプ漫画ではおもしれー方だと思うよ
買って失敗したのはナルト
180既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:19:12.36 ID:x6PqELEM
>>173
あの人は未来からきたんじゃなかろうか
15年くらいのマンガで現代にありそうな携帯電話が登場しててビビタ
181既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:28:26.95 ID:BIzn8bMC
永久アリス輪舞だかと撲殺天使ドクロちゃん(りぴる含)
182既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:32:21.57 ID:tfUFx2Bs
大同人物語と度胸星
続きが出ないんじゃどうしようもない
面白いのに・・
183既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:54:49.92 ID:n51rAi4B
エロ漫画アンソロジー。買うたび後悔するがなぜかやめられない。
184既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:57:55.60 ID:w5Mb1m7i
遊戯王って初期の頃はカードゲーム以外の話もチラホラあるんだよな
カードゲームが流行ってからずっとカードの話になってしまったけど、
ペガサス編が終わった後に違う路線の玩具(サイコロゲーみたいなの)をやってみたり、
色々と模索しようとしているのが伺えるんだが、
結局たいして流行らずカード編に戻っていく過程が見ていて切ない
185既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 01:58:59.27 ID:GqQgyVLu
バスタード
コンプしない漫画ほど処分に困る
186既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:25:11.64 ID:DAAdEykh
遅かれ早かれいずれ必ずゴミになるよ
漫画本は

最近のは古くなっても価値出ないしな

買わないで済ますとか
仲間内で回して行方知れずになるのが得策
187既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:35:43.05 ID:ID/H7Mut
こち亀

量的に…
188既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:42:04.13 ID:YuJrtVLJ
ドクタースランプ
189既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:47:15.10 ID:Ff79w4vp
ドージンワーク

ネットで評判よかったから1巻買って読んだけど、キャラが全然魅力的に見えない…orz
190既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:53:43.19 ID:uqcVuwQq
イキガミ

究極人間ドラマとか謳ってるけど、
鼻につくというかくどいヒューマニズムに
腹が立つ。
そもそも話がつまらん
191既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:55:23.10 ID:BzfdlWd5
ガン×ソード

別物なのはさておき、絵もストーリーも糞過ぎ
悪い意味でガキ向けっぽい下品さ
ガキも読まないと思うけど
192既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:55:59.33 ID:xNykKiYe
最終兵器彼女
193既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 02:56:36.84 ID:e+dVf00a
すもももももも
引き下がれねぇ
194既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:16:37.83 ID:05COOTXa
涼風 ぱられる ぱすてる ひぐらしの鳴く頃に 烈火の炎 影技
シャドウレディ DNA2 電影少女 I's クルセイド WORKING ガンダムSEED 犬ガンダム
ブラックキャット ToLOVEる これが私のご主人様 夏のあらし しおんの王 はるいちばん メイドを狙え
バンブーブレード みなみけ 今日の5の2 キミキス 怪物王女 リップス 武装練金 妹は思春期
ビーチスターズ ユリア100式 もやしもん 咲 ブラックラグーン ヨルムンガンド 夜桜四重奏 乱飛乱外
学園黙示録 Wネーム 全日本妹選手権 ディスガイア2 龍狼伝 スクールランブル ウミショー 妖怪のお医者さん
ダウト ぶっちぎりCA アウターゾーン ペルソナ3 ハチワンダイバー りりむキッス ああ女神様
おしとね天膳 もえちり グレンラガン 媛神様のお仕事 よつばと 大江戸セクスポップ Missウィザード 恋愛ジャンキー かわるわよ
セイギの味方 マジカノ 呂布子ちゃん モモタロウVS真島 ゼノサーガ キミハペット エアギア 090 暗号名はBF トラフィッカー 
おとぎのまちのれな アクシズのハマーンさん 魔乳秘剣帖 吉田家の血すじ チアアップ フェイタライザー こどものじかん
げんしけん イケてるふたり クロスオーバー 下北グローリーデイズ アイドルのあかほん 女子大生家庭教師濱中アイ メガロマニア バガボンド
天上天下 ダーククリムゾン 頭文字D アームズ スプリガン 彼女のカレラ 霊能探偵ミコ ラブひな
てんで性悪キューピット ガンスリンガーガール エルフェンリート 史上最強の弟子ケンイチ オーバーレブ 奥様は女子高生 黄龍の耳 殺医ドクター蘭丸 ベルセルク

我ながら良作と駄作が入りまじってる…
けど続き買っちゃう不思議
195既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:18:01.34 ID:xNykKiYe
>>194 まさか全部買って失敗かよw
196既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:20:22.44 ID:05COOTXa
もう棚に入らないという意味では失敗
197既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:25:30.79 ID:JfvBrGH2
>>194
クルセイドってクロノクルセイド?

ペルソナ3と天上天下は俺も集めてるな
198既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:26:09.96 ID:YuJrtVLJ
ミライザーバン
199既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:26:46.42 ID:05COOTXa
>>197
昔ジャンプでやってたやつ
山根和俊だな
200既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:26:58.18 ID:4574qIl5
まー俺も経験はあるが、アニメ化作品買って
作者繋がりで色々買っていくとゴミが溜まるパターンは多いw
201既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:27:46.38 ID:vvDMjbH0
ブラックラグーンはアニメ見た後表紙買いしたけど騙されたな
202既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:29:05.28 ID:f/tZuBes
砂ぼうず
小砂編始まった直後に休載してんじゃねえええええええええ
203既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:32:58.42 ID:SlH4cvtp
>>194
一冊も持ってない俺は異端なのか…?w

マイナーだけど藤原カムイの雷火挙げとく。
劣化ドラゴンボールだった…。
204既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:33:28.31 ID:o/nE7bBg
アンソロ系のコミック全般。

作家ごったにの単行本はダメだ。なかに1、2個いいのがあっても
その他のゴミが雑誌以上にゴミすぎる
205既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:33:29.38 ID:bp4N7Sb+
>>173
攻殻機動隊なんかいろいろ出ててよく分からんが第一巻かな、あれはすごいよな。
数十年前に書かれたものとは思えない。

>>180
当時からすればほんと作者は未来から来たんじゃないかって感じだよな。
あれ描かれたの1989年だっけ?
ネットとかメカとか色々劇中に出ている概念とかがやっと今の時代になって尻尾に追いついてきた感じだ。

攻殻機動隊2もそのうちすげぇと思える日が来るのかも知れない。
今読んでもさっぱりわかんないんだがw
206既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:34:36.57 ID:05COOTXa
イラストレーターあがりの漫画は地雷率が凄い高い
207既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:45:15.10 ID:vGtAqyN5
バガボンド
話題になってた頃になんとなく買って
もっと進めば面白くなるんかな?と思ってちょこちょこ買い足してたが
出てくる奴らがどいつもイカれてて
ついに関が原のあたりでついていけなくなった
208既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:48:25.40 ID:PJDmnuTs
ここまでゴッドサイダーセカンドなし
209既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:50:11.57 ID:bp4N7Sb+
バガボンド
20世紀少年
Monster

読んでると続きは気になる漫画だけどな。
ただ、それだけ。面白くは全くない。
大風呂敷広げて全然たたまない。
210既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 03:55:52.60 ID:3wj/sQGg
久しぶりに読みたくなって勝手に改造を買い直した、記憶に残ってない時事ネタが多くて絶望した
211既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:00:16.56 ID:o/nE7bBg
当時のCMネタとか時事ネタは後で読み直すと風化して困るな

究極超人あ〜るとか
212既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:00:40.44 ID:qygKuwSK
>>205は「仙術超攻殻ORION」を読んで頭からケムリを出すとよいw
213既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:00:56.11 ID://7a7Dh3
>>194
アームズって皆川のだよな?
良作じゃねーか!
214既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:12:16.53 ID:SBs56v9p
>>205
ってことはあれか。もう少ししたら、電脳も義体も実現されるのかな?オラワクワクしてきたぞ!
マジ持病で人生苦しいから義体を早く実装してほしいな
215既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:13:40.35 ID:vGtAqyN5
弟子ケンイチ
すもももももも
中途半端なエロ+格闘モノにはもう期待しないことにした

>>210
かってに改造はリアルタイムじゃないと楽しめないよなあ
俺も昔コミック買って、家帰って読んだら予想外に面白くなくて後悔したわ
216既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:23:22.42 ID:X7uth063
生身童貞の俺は得体の知れないウイルスに感染するんですね、わかります。
217既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:23:56.96 ID:qCWaYLEe
ハンターハンターに決まってるだろjk

続きいつでんだよ
218既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:25:13.44 ID:iqPwhSby
彼岸島
よく連載続いているよな(´Д⊂
219既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:26:13.72 ID:x6PqELEM
かく言う私も童貞でね
と言い切れる大人になりたい
220既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:33:26.19 ID:XnyoTBgx
新説ブレイブストーリー…
221既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:35:40.08 ID:bp4N7Sb+
>>212
調子に乗って買ってマジで煙り出るかと思ったw
何度読み返せば理解できることやらw
222既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 04:51:30.34 ID:YES/C0BD
>>70
良作だと思うけどなー、かみちゅ。
ラブコメ嫌いなオレが唯一好きなラブコメマンガだ。
アニメには負けるがな。
アニメは神すぎたw
223既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 05:00:51.05 ID:LzQkVzQ3
彩陵高校超能力部 連載中断
兎 ハンタ並の連載間隔
範馬刃牙 カマキリ編
グラップラー刃牙外伝 T・I編
天上天下 なんで買ったんだろうな
スクールランブル 同上
新刊ダブリ 中身見れねーから買ったか
思い出せなく衝動買い
224既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 05:15:30.92 ID:tBrtrjHR
かみちゅはハナハルが描いてるだけで価値がある。いや、漫画も面白いよ?
225既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 05:25:36.95 ID:WYu5H/dH
マイナーすぎるが

キメラ

さすがのリョナラーな俺も臭いはパクリすぎだしで引くは
226既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 05:26:09.46 ID:SBs56v9p
CARAT(カラット)
入院中暇だったんでアマゾンのレビューで評価高いから買ったら・・・
227既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:11:56.78 ID:JB0Fx998
イダタツヒコの

誰かがカッコウと啼く

イダタツヒコが久々にホラー(?)を!
と超wktkして買ったんだが…いや、つまらなくはないんだが…。
うん、たぶん俺はヘラルドが好き過ぎたんだと思う。
228既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:26:13.17 ID:dTMbb+HI
>>1
マーカス・モンゴメリーに連絡しとくは
229既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:36:49.66 ID:Ea972TKx
ピアノの森だな・・・
230既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:37:57.27 ID:eJbCTBb0
デスノート
一回読めば十分だった。わざわざ買わなくても漫喫で読めば良かった
231既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:42:46.58 ID:Ea972TKx
逆に漫喫あたりで読んで、これ買うべきだったってな漫画はどんなのだ

個人的には
王様の仕立て屋
バーテンダー
232既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:44:53.44 ID:yLvioAsu
全部読ませた後に後悔させる浦沢直樹は、ある意味天才
233既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 06:45:47.82 ID:/q2MP3nb
カイジとか描いてる人の作品全般
無頼伝ガイは打ち切りになって当然の漫画
234既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 07:20:43.05 ID:qygKuwSK
>>231
あんまそういうのはないけど、あえていうなら「孤独のグルメ」
持ち帰ってスキャンしてネタにしたいとおもったw
235既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 07:42:38.25 ID:3wm45GGd
ホーリーランド
236既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 07:44:55.37 ID:0zQbSMnG
>>234
オッサンが飯食いながらひたすら独り言をいう漫画かw
237既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:11:58.17 ID:7nrCkxlS
>>232
ワロタ
確かにその通り
238既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:15:16.09 ID:qDQ4zLwk
>>237
ヤワラの頃はそうでもなかった気がするがw
その才能の片鱗が見えたのは次のテニスマンガ、
開花したのは20世紀少年じゃね?ww
239既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:16:38.84 ID:CcwgCDTV
浦沢直樹はマスターキートンの頃までは神だったんだけどなぁ…
240既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:18:12.81 ID:gyP/oHWH
ブリーチ
新刊をみかけるとつい買っちゃうけど買ったたびにやっぱり後悔
241既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:19:06.02 ID:n4F9vTIu
UJ
3作しか読まないのに毎回ビニールテープ巻かれてて買わされるのがムカツク
ましてや休載だった時にはAOS
242既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:22:29.84 ID:OGmKtn2H
まりあ†ほりっく

絵は割りと見やすいのに新刊出る前に連載終了しそう
243既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:24:23.70 ID:bp4N7Sb+
>>239
だなあ・・・あれはよかった。

>>238
NHKで浦沢直樹の特集番組組まれていたがどうも最近のあの作風というかストーリー展開は
付いている編集者、長崎尚志だっけな・・・、あいつがどうもすべての元凶みたいだ。
売れる漫画・・・、続きの気になる漫画作りを第一とした漫画作りをしているって感じみたい。
244既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:25:10.51 ID:OGmKtn2H
あと「蟲師」

といっても漫画自体に失敗したとかじゃなく
風呂場で湯船に浸かりながら読んでたら湯の中に落とした
245既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:26:30.61 ID:e+dVf00a
銀魂
アニメの方が濃い
246既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:30:13.45 ID:CUIHiIu9
漂流教室

鬱になった
247既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:52:09.43 ID:iVexBhau
>>242
そんなこというなよ・・・俺も買ってるんだぜw
248既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:52:13.61 ID:O1eeS/YN
>>173
士郎正宗の漫画は、理解できる人が消化して再構築して
アニメを作ると面白くなるんだろな。
俺にゃ漫画は理解できなかったよ。
249既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:56:59.69 ID:0GuwkaFQ
封神演技
しゃにむにGO
ローゼンメイデン
エルフェンリート
いでじゅう
CLAMP
シガテラ
オールドボーイ
家庭教師濱中愛
ブラックラグーン
勝手に改造

押入れの中のダンボールに入ってたもう一生よまんであろうマンガ適当にあげてみた
売ろうにもイラネーの多すぎてもってくのめんどくせぇ
250既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:57:54.23 ID:0GuwkaFQ
あと>>238のいってるHAPPY!もあった
つーか俺糞マンガかいすぎワラタ
251既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 08:57:56.14 ID:OGmKtn2H
エルフェンリートは作者を楽しむ漫画です
252かっぱ ◆nLIxOxWMSI :2008/03/25(火) 09:01:36.00 ID:LlslL8nx
なんとかの馬車

闇の部分がつよすぐる…

孤児院から年に一度少女を選んで
終身刑の囚人の慰め物にするなんて…
出られるのは死ぬ時…
253既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:07:20.30 ID:Q/mJBOlN
ブラッドハーレーだっけか
絵が上手いから酷く感じるな
もれは買って良かったぉ

京大M1物語ってのを買ったが、院生の絶望が描ききれてなくてがっかりだった
254既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:07:26.64 ID:0GuwkaFQ
そういやちょっとスレ違いかも知れんけど詳しい人いたら教えてくれ
士郎正宗のアップルシードと攻殻ってどっちが面白いの?どっちか買おうかと思ってるんだけど
攻殻はアニメすげー面白かったけどマンガではあんま良い評判きかないし
アップルシードはエクスマキナだけみたけど微妙だったんだがマンガはどうなんだろ
255かっぱ ◆nLIxOxWMSI :2008/03/25(火) 09:08:22.85 ID:LlslL8nx
>>91
これだこれ…
256既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:13:09.16 ID:+NzTOtzg
ルーンマスカー
続きが気になるのにもう出ない
257既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:15:51.53 ID:AH12eBId
>>254
どっちも完結してないし、今後もしないと思うからムリに買うこと無いと思うよ!
漫画としてちゃんと書いてあるのはアップルシードだとは思うけど
258既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:16:25.37 ID:kwDIFg3U
アイシールド21
1巻どっかで読んでなんとなく一気買いしたらひたすらつまらんかった
259既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:16:29.39 ID:rtu3s4U+
CLAMPの漫画全部
もう騙されない
260既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:19:18.87 ID:0GuwkaFQ
>>257
うーん、完結してないのかあ、両方ともかなり昔のマンガのはずだよね。作者が書いてないのかw
最近マンガあまりかってないから何か読みたかったんだよねー。レスありがとう色々調べてみるよ
261既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:20:07.45 ID:bp4N7Sb+
>>254
攻殻機動隊の無印の単行本、実質一巻かな?
かなり面白いと思う。

一回読むとなんだこりゃ?って感じだが、するめのように何度か読むと色々と味が出てくる漫画って感じがした。
まあ当時初めて読んだ俺がただ単に馬鹿で無知で理解力が低かったせいかもしれんが。

士郎正宗はドミニオンって作品もライトで面白いよ。
262既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:20:39.55 ID:AH12eBId
神様だとか悪魔だとか精霊だとかか家に来たり憑依したりするような漫画が最近やたら目に付くようになった気がするんだけど
どれもイマイチな感じ
263既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:22:43.17 ID:0GuwkaFQ
ワラタ

士郎正宗作品一覧

アップルシード(未完)
ドミニオン(未完)
ドミニオンF(未完)
NEURO HARD 蜂の惑星(未完)

続きかいてくれお><;
264既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:22:48.13 ID:+NzTOtzg
>>262
ラノベ原作漫画だろそれ
265既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:26:24.94 ID:atqbB8eC
冬目景の漫画は、グダグダな上に完結しないからタチが悪い
もう二度と買わない
266既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:29:25.48 ID:84Q9aPnH
どれも終わってるような

黒鉄くらいじゃない?未完なの。
267既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:32:39.12 ID:+NzTOtzg
>>265
羊のうた
LUNO
ハツカネズミの時間
文車館来訪記
これが終わってて

黒鉄
イエスタデイ
幻影博覧会
ももんち
ACONY
これが未完

あとは短編が沢山だから結構終わらせてるじゃん
268既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:33:32.30 ID:RriQ0YKf
イエスタデイって終わった?
269既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:34:42.80 ID:RriQ0YKf
>>267
d。まだだったか
270既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:35:20.78 ID:84Q9aPnH
まだ。たまに(笑)連載中
271既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:37:09.36 ID:+NzTOtzg
イエスタデイは
短期集中で毎回ひとくくりの話は終わらせてるからいいと思うけどね
272既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:41:25.46 ID:hGaPbcBn
銀魂かなー
ちょっと延命っぽくダラダラ続いちゃったなあ
273既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:44:01.98 ID:hGaPbcBn
>>254
仙術超攻殻ORIONマジオメメメ
274既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:46:52.86 ID:+ri6kh2n
>>18
あーわかるわ。
途中からやたら恋だのくすぐったいもの前面に押し出し始めて萎えた。
魔法陣をもっと増やして戦闘を強調して欲しかった。
275既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:49:40.14 ID:EeR++5QU
多重人格探偵サイコ
EDEN

どっちも1巻は神なんだよ。
5巻あたりで止めれば正解。10巻まで行くと大後悔
276既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 09:52:18.42 ID:+NzTOtzg
>>275
大塚英志の原作は途中で急展開をしようとして破綻する
5巻で終わらせようとしても急展開で破綻させるから無駄w
277既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:02:13.08 ID:0GuwkaFQ
サイコって脳みそに花さしてるマンガだっけ?
278既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:09:30.46 ID:OGmKtn2H
Peanuts

途中から訳して読むのが面倒になった
279既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:10:32.14 ID:+NzTOtzg
>>277
生きたまま頭蓋骨開いて脳味噌で花を栽培してた回もあったね
280既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:14:58.26 ID:2tSpOYFW
おいしんぼ
ネギマ
謎探偵コナン
文字が多くて読んでて疲れるw

ああ女神さま
コマ割が大きすぎて1冊があっというまに終わるw
281既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:18:43.25 ID:2tSpOYFW
>>265
イエスタディは大好きだけど
発売間隔が長すぎて新刊読んだ時に
この美術の男の子誰だっけ?って前巻読み返さないと思い出せなかった
282既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:33:37.76 ID:EeR++5QU
あと銃夢LO
銃夢の無印は好きだったから惰性で買ってるがいい加減バトルがクドくなってきた。
キャラも狙いすぎなの増えてきたし、綺麗にまとまった無印を台無しにした続編。

作者はアレだが作品はいい、って思ってたがそれも崩れてきてモニョ
283既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:38:01.97 ID:+NzTOtzg
>>282
もともとlostの内容も書くはずだったものだけど
作者の問題で打ち切りになった終わり方が無印

それが短編書きつつ復帰出来たんで
元の話しに肉付けしまくりで書いてるのがlost
284既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:40:24.83 ID:ZTj3YQuN
ドリームス

野球漫画なんだが

敵がバッターボックスに入ってから
「この球が打てるか?」 とか一球投げないで会話だけで終わる
あと

バットを振る

バットに球が当たる

ボールが飛ぶ

この一連の動作全部見開き
285既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 10:40:45.62 ID:ldxrZws1
20巻越えると後悔してくる
286既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:02:30.66 ID:P+6YuUCP
攻殻と初期ドミニオンと仙術超攻殻ORIONは完結してる。
普通の漫画みたいに『〜だったとさチャンチャン』で終ってないだけで
テーマは消化してるし話も終ってる。

多分士郎正宗の漫画いやになる人は文字情報を一気に全部読もうと
思っちゃうからだと思うんだよね。
基本枠外に書いてあるうんちくは読まなくて問題なし。
普通の漫画みたいな説明台詞を極力なくして絵情報のみで見せようとしてるので
文字だけ追ってると多々『は?』ってことがあるから絵もしっかり観ましょうw

それでも好き嫌いが激しい漫画だとは思うけど。

とスレ違い長文書いてみる。
287既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:22:15.70 ID:2KPXRG2a
攻殻買ってくる
288既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:24:41.15 ID:0GuwkaFQ
アマゾンで注文したぜ
レビューみると2巻はちょっと評価低いみたいね
289既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:27:22.78 ID:EeR++5QU
>>283
その辺の経緯はわかってるんだけど、いち読者としては
無印のほうがよっぽど綺麗にまとまってて、LOは蛇足に思えるんだよ…
作者として納得いかないのはわからんでもないが
290既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:51:06.08 ID:SqJizUFZ
絵柄も小綺麗になって魅力無くなっちゃったしな
291既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:54:13.20 ID:P+6YuUCP
>>288
攻殻2はある意味実験的な意味合いもあるからそのへんがきつのかも
オールカラーで出したかったみたいだし
先に出した限定版の方はせっくるシーンが入ってたしw
しかも通常版買わないと本当のエンドが観れないという・・・w

俺は士郎正宗フリークではあるけど
青心社の回し者でも講談社の回し者でもないからね!ヽ(`д´)ノ
292既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 11:55:35.92 ID:GndXArRH
最近発売された、功殻はどんなの?
293既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:03:09.91 ID:P+6YuUCP
>>292
これも書かねばなるまい・・・
雑誌で攻殻2として描こうとして短編を始めたんだけど
2巻を出すときに話を大幅変更して作り直しちゃったので余った話の原稿を集めたもの

初期攻殻の方が好きって人には結構オススメ(・∀・)
294既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:04:13.08 ID:NfjIxgNu
少女革命ウテナ
松本零士の999以外
295既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:06:01.25 ID:pN4T5h6a
逆にいまだに捨てられない漫画
蒼天航路
寄生獣
AKIRA
BASARA
ブラック・ジャック
ブラック・ジャックによろしく
稲中卓球部
ツルモク独身寮
296既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:17:58.94 ID:pN4T5h6a
あと
風の谷のナウシカ
シュナの旅
修羅の刻
OZU
297既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:19:12.28 ID:rtu3s4U+
AKIRAと気分はもう戦争と動物のお医者さんは何故か捨てられない
もやしもんはこの前6巻買ってまとめて売った
298既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:28:22.39 ID:GndXArRH
>>293
なるほど。1巻2巻をちょっと加筆した程度のものかなと思ってた。

もやしもんは、俺も合わなかったな。持ち上げっぷりがよく分からん。
299既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:38:50.71 ID:J2o2siOh
アガルタ
うたたねひろゆきの全部
300既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:39:01.77 ID:SBUwoFzW
あずみ がそうだな〜 30巻くらいまで頑張ったけどもうやめた。
直角 お〜い竜馬が良い具合の巻数で上手く纏まってたのに
あずみは新しい敵をどんどん作ってるだけだよな。
鼻曲がったのとか、目が片方潰れてるとか、頭が焼け爛れてるとかw
301既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:40:11.53 ID:O1eeS/YN
もやしもんは最初はウンチク漫画として面白かった。
途中から女装少年やレズとかグダグダになった。
302既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:42:12.30 ID:SlH4cvtp
>>295-296とはリアルで知り合ったら喧嘩ばかりしてそうだ。
俺の好きな漫画ばかりじゃねーかw
303既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:45:10.43 ID:ZJcoEynw
蕀の王
最後のオチが「映画でした^^」
304既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:45:30.16 ID:PTE7wrzk
999は作者の言動云々にして神漫画だろ。
305既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:45:33.62 ID:GndXArRH
いやなんで喧嘩すんだよw
捨てられない漫画を挙げてるんだろw
306既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:47:13.07 ID:jyOUp+fD
サザンアイズ15巻〜
20世紀少年10巻〜
バガボンド10巻〜
ワンピース15巻〜
307既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:48:41.44 ID:1QNpM5Y5
ジパングかな
インド洋辺りまでは面白かったけど最近は角松がウザすぎて困る
途中で止まるのも嫌だし買ってるけどさ…
308既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:49:26.48 ID:NfjIxgNu
>>305
>>302がいつも早とちりしてケンかばっかりしちゃうんだろw
309既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:58:47.57 ID:njKtBQto
セラフィックフェザー?いつでるの?
310既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 12:59:44.84 ID:hGaPbcBn
買って失敗したマンガというより、途中からgdgdになったマンガスレになってきたな
311既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 13:01:59.69 ID:LGe3yFcb
シュヴァリエだなぁ
第一話の独特な雰囲気がどんどん潰されていって、二巻でもう在り来たりな展開になったんで買うのやめた
312既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 13:09:32.69 ID:inN9YElb
ARIAが何回か出ていてあの空気漫画が大好きな俺は悲しみに包まれた
313既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 13:28:04.09 ID:hQDF/to0
黒執事
本屋で表紙見てなんとなく買ってみたけど、つまんなかったー
表紙の絵はいいのに、中身はあんまり上手くないのね
314既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 13:32:41.91 ID:F/aGlVMs
攻殻2

最初の数ページからして???だったのでろくすっぽ読まずにぶっこふ行き
いつからあんな宗教漫画になったんだ・・・
1.5がまぁまぁオモシロかあったから救いはあったが
315既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 13:59:09.67 ID:m0YIYKUV
>>312
こないだ空気のくせに燃焼したからじゃねーの
316既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 14:01:03.94 ID:9fCoql9/
空気が乾燥した季節は良くモノが燃えるからな
317既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 14:13:17.28 ID:pDCrPq5w
ロト紋2
すでに数年連載してるが酷い内容だ
318既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 14:20:18.64 ID:9ci/Mbhf
銃夢LOは、無印もだけど教授の存在で、あーまたかって展開が多すぎ
こんなこともあろうかと、って展開
誰が死んでもポコっと生き返りそうで、死人が出てもフーンって感じになる
元々が死の概念が曖昧になってる世界な感じだけどなー
319既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 14:51:35.78 ID:ARBlIhLo
サザンアイズの最後は好きだな。 要らないのは3〜38くらいだと思うw
320既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:00:33.70 ID:x6PqELEM
俺も攻殻2は今のところダメなんだが
捨てなければ今後読み返したとき大きく評価が変わりそうだとおもっちょる
誰かがいってたがあれはマジでスルメマンガ
一回よんでダメでもすてちゃらめ
321既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:08:33.15 ID:05COOTXa
表紙に騙されて買った漫画も多い


BoysBe-Lcoop
322既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:23:49.20 ID:05COOTXa
エアギアは
絵綺麗で結構面白いなハゲヒュムがチャイナを立ちバックw
ベヒ戦おもれえ
ジェネシスの厨設定やばいだろ…
武内…
眠りの森の超厨設定についていけない…
俺のアイオーン殺すのかよ…
トゥールトゥールトゥ…
やっとまとも?な試合はじまた
あれ?アイオーン!まさかアイオーン!俺に会いオーン!
323既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:26:40.34 ID:1DE/tL06
ToLoveる(*'。'*)
324既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:29:54.05 ID:HIqR/M2f
東大物語。最初はよかった

>>1
依頼人の嘘は許さないズキュゥゥゥーン
325既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:34:39.55 ID:sCTI4YNr
買って良かった漫画教えてくれ。
326既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:37:08.42 ID:SBUwoFzW
東京大学物語の6巻辺りまでは神がかってたよな

高校の時に何かのきっかけで知って、1〜から買っていって
それを学校に持って行きみんなで回し読みしてたんだけど
15巻くらいから続き買うのに躊躇しながらも周りが望んだから仕方なく買ったw
327既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:39:50.35 ID:zn2Aq+P2
ベルセルクだな
漫画喫茶で黄金時代編読んでおもしれーと思って全部買ったら面白いのは黄金時代編だけだった罠
328既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:40:30.48 ID:N40ssmFI
納得できるものも出来ないものもあるな
知らないのも多いが。

>>218
彼岸島は最初よかったんだがね…
5巻で見切りつけてよかったw
329既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:42:06.23 ID:mw/xIkBN
>>327
オレガイル・・・
330既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:44:42.56 ID:a2u4pdE6
>>312
空気物はしゃーないよなぁ
ヨコハマ買い出し紀行とか雰囲気が売りなのは、
完全に個人の好みで分かれちゃうし
331既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 15:52:21.47 ID:QZorvCQo
フレが垢ハックされました
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206375781/
垢ハック進行中in バハ鯖
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206375758/
■eは速やかに垢ハックに対する声明を発表しろ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206359298/
■eってどうして業者対策しないの?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206298789/
アカハック対応ウイルス対策ソフト発売!
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206407990/
ヒュム♀が中華に垢ハックされてた
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206420397/
ヒュム♀が支那畜に垢ハックされてた
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206421025/
アカハックされても、気にするな!
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206406001/
アカウントハック予防法
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206408165/
【垢ハック】全鯖合同一斉禿ガルデモ【サポセン】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1206415973/
332既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:13:31.83 ID:sJYQMrjk
東京大学物語見て、函館すげー行きたいって思ったな
あーゆー恋したいとかさ〜
東京編が始まってから糞つまんなくなった

他だと蒼天の拳、ベルセルク、バガボンド辺りか
途中で見なくなったのは
333既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:20:22.70 ID:5NzjDK0s
古いところでエンジェリックレイヤー
あれで、俺のCLAMP熱は終わった

CCSは今でも神だと思うが
334既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:48:41.66 ID:9Y8bIb/B
リアルかな・・・スラムダンクの人のやつ

事故で下半身不随になった奴のかーちゃんが可哀想過ぎて
読んでてすげー鬱になったから古本屋に売っちゃった
335既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:51:57.71 ID:wauNaTUd
涼風
336既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:53:12.02 ID:HIqR/M2f
新ヤンキー烈風隊

もう今の時代にそぐわなすぎて萎えた
337既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:54:40.39 ID:tuVEhOiX
ここまで
リアル鬼ごっこ なし

ダントツで一位だと思うんだが
338既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 16:54:45.86 ID:SYMbi5fY
ボーイズオンザラン
ねぎま
バガボンド
339既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 17:13:44.78 ID:t5uF7pga
>>333
HOLIC面白いだろ・・。
カードキャプタも当然好き。
340既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 17:19:15.03 ID:JB0Fx998
>>333
どっかで「少年誌向けの絵柄にした」とか発言してたけど、
お前ら作業時間短縮したいだけだろって思った。
そしたら大量生産が始まって、やっぱりなと。

マガジンでは同人誌みたいなマンガ始めるし。
聞かれてもいないのに「手塚治のスターシステムを採用」とか
手抜きの正当性を主張し出してウザス。
341既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 18:19:53.93 ID:F3I5HquA
>>337
そもそも買われてないんじゃ・・・
342既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 18:20:39.21 ID:F2wp5oto
CLAMPのピークって15年くらい前じゃね
ああ、だから昔を知ってたら絵劣化wで使いまわしwwwでも
マガジンのメイン購買層は気づかないのか
343既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 18:25:15.61 ID:YmXxhZLR
サターンの魔法騎士レイアースが面白かったので漫画を買ってみた
・・・がっかりだよ!
344既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 18:43:02.33 ID:gXe2KDAA
そんなことよりCLAMPはXをだな・・・
345既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:27:54.62 ID:tfUFx2Bs
>>325
ネ実民に受けがいいのは
ダイの大冒険と うしおととら かなぁ
マガジン代表は何だろう・・あ、完結したやつね
346既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:36:32.02 ID:7nrCkxlS
>>345
俺にとっては、両方ともスレタイに合致したマンガだわw
347既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:43:42.44 ID:9Y8bIb/B
昔のCLAMPは女の子の亡骸だったかをトラの餌にしたりと
結構過激だったんだが・・・

まぁ直接描かれてるわけでは無いけどね
348既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:46:38.94 ID:tftmzd33
キックボクサーマモルは、ガチ
349既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:49:36.38 ID:oqNi9BgQ
燃えるお兄さんで決まりだろw
350既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 19:58:46.86 ID:NJQy56AG
燃えるお兄さんは用務員問題で失速したんだったなw
世紀末リーダー伝たけしは、作者の未成年者への淫行問題で連載中止かww
351既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:02:20.01 ID:nNc5+dfY
たけしはほとぼりがさめてからスーパージャンプかなんかで完結
352既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:06:21.94 ID:NJQy56AG
>>351
マジかw
あの愛蔵版とか太い本出してた頃には
もうSJで再開してたって事か・・集英社オソロシスww
353既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:31:25.98 ID:oqNi9BgQ
しかし今のジャンプの連載人くそばかりだなw売り上げ下がるのも無理ないわw
354既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:33:30.82 ID:w5Mb1m7i
人気がある作品は作者が完結させたいと思っても編集部が終わらせてくれないので
gdgdになる事が多い。
ワンピやヌルポはその典型的な例だが、最近ヤバイのは鋼の錬金術師
355既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:35:42.33 ID:RVwCZ9Xj
鋼の錬金術師でそうは思わないな、終わりに近づいてるって感じるもの
ジャンプ漫画読んでるせいで、そう思うだけかもしれないがw
356既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:38:24.76 ID:58aTjjEl
21世紀少年
なにこの糞漫画
357既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:39:58.20 ID:PHC9ZOAM
くれいもあ
358既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:55:05.17 ID:n51rAi4B
>>344
Xを同じ巻買ったりしなかった?おれ3回くらい間違えて同じの買ったww
359既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:57:19.83 ID:+K1uHLKz
劣化の炎はマジで失敗

内容糞、絵に騙された小学生時代w

ヒロインも性格糞。実際人気投票で、他の女キャラに負けるくらい糞
。糞糞やバイク祖
360既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:58:26.64 ID:RVwCZ9Xj
人気投票で他のキャラに負けない主人公、ヒロインのが珍しいと思うぜ
361既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 20:59:36.60 ID:PHC9ZOAM
>>360
とりやまあきらにあやまれ
362既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:02:00.10 ID:nNc5+dfY
>>354
ワンピは引き延ばしじゃなくて作者が細かい設定まで全部描こうとしてるから
結果的に冗長になってるだけだと思う。
ヌルポは作者どう思ってるか知らんがひどいなw
363既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:25:30.25 ID:05COOTXa
サンジ「オールブルーいきてえな…」
364既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:34:11.97 ID:dF+VSkVM
>>363
5年後な
365既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:38:31.94 ID:05COOTXa
ナミ「いい加減海図かきてえな…」
366既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:41:51.11 ID:9Y67K2RQ
ワンピって主人公のなんとかいうガキのワガママに全員がつきあわされてるだけだよな。

何が起きても根性か何かでどうにかなったり。
ぼくはしにましぇーん的だったり。
367既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:51:22.14 ID:cY/lnhIC
バトルロワイヤル
ホーリーランド
ベルセルク
GANTS
バジリスク
空手小公子小日向海流




↓誰かウソですAA頼む
368既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:52:58.91 ID:9Y67K2RQ
      ,。、_,。、  *
  * く/!j´⌒ヾゝ うそだよー
     nん'ィハハハj'〉n
 + (ヨゝノ゚ ヮ゚ノノ E)
      Y     Y    *
369川|ΦωΦ川 ◆ECPjTIh3Iw :2008/03/25(火) 21:57:20.98 ID:AJyD3l5j
DEATHNOTEの8巻以降
彼女を守る51の方法
Paradise Kiss

370既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 21:58:20.51 ID:05COOTXa
バシリスクは、おこいの体が良かった

陽炎の感情が高ぶると毒の息を吐く訳だが
「バック、騎乗位でよくね?」って思ったのは俺だけじゃないはず
371既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:14:38.37 ID:hGaPbcBn
途中まで買って今止まってるのは

銀魂
無限の住人
バスタド
職業殺し屋
ガンスミスキャッツ バースト

こんなもんかな
むげにんは最終回のデキによっては全部揃えてもいいかなと思ってる
372既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:17:14.16 ID:L3Oa8f8N
むげにんは人体実験やってたあたりがもっとコンパクトだったらなー
と思いつつもまだ買っている
373既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:18:53.76 ID:9Y67K2RQ
むげにんは、あれだろ
カタキとあんなに親しくなっちゃいかんだろ
374既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:23:32.21 ID:hGaPbcBn
前半のピリピリした感じが良かったなー。最近は馴れ合いが多い気がする。
375既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 22:36:33.39 ID:rt4URv4Q
いい加減買うのやめたいのは犬夜叉だな。いつまで続くんだよ
あとは、センゴク
俺の説が正しい!ってのが鼻につく
376既にその名前は使われています:2008/03/25(火) 23:03:53.64 ID:jyOUp+fD
しかしベルセルクとハンターハンターと新しい浦沢漫画は新刊買ってしまいそう
377既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 00:10:21.62 ID:adg2DnBf
柴田あみの漫画らへんは個人的に安定してる
ちょっと危ういところでバランスとってる感じだが
これもいつ崩れるやら

俺の中で崩れてきたのはのだめ
10巻くらいまではひたすら良かったのだが
378既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 00:27:34.23 ID:4WJlo5XM
>>375
奈落の後に真のボス化とかなければ
今本誌で最終戦のはずなんだが・・・犬夜叉だけにな・・・
379既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 00:30:29.45 ID:ytvOuAsg
20世紀少年は悪質な釣り
380既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 02:46:45.93 ID:7PE1SFg0
20世紀少年は1部で終わってればマジ名作だったのにな
モンスターもw

芸術家で一番大事なのはどこで終わるかだ、って
どっかの漫画で誰かが言ってた。ような気がする
381既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 03:13:36.79 ID:B0DwfD9n
失敗したの
スパイラル スクラン 天上天下 ハレグゥ(新シリーズのほう)
ブリーチwww ナルトwww デスノートwwww

何回も読んでる
海皇紀 ARMS ゲッチュー 動物のお医者さん フルバ
ブラックジャック セスタス 封神演技 ヒビキの魔法

最近のジャンプがオワットルね。
382既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 04:23:35.49 ID:FLY0uUK0
動物のお医者さん書いた人のマンガは結構読み返してるな
HEAVEN おたんこナース
383既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:16:57.75 ID:PUIimf4S
スレタイ通りで言うなら打ち切られた漫画全部だな。

エロ漫画なんかも買って失敗が多すぎw
表紙だけやたら上手いから困る。
384既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:33:32.06 ID:B8TmvfW1
そういやジャンプ漫画で買って良かったって思うのは
ジョジョの5部までとマサルさんぐらいしかないな…

ジャンプはやっぱ引き伸ばしがヤバイから見ててグダグダになるよな
385既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:35:44.47 ID:57tiUQis
アッカーマン
386既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:37:37.52 ID:W4RFP6tq
ジャンプ系はDVDレンタルに限る
387既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:38:34.07 ID:57tiUQis
アニメのドラゴンボールは、クソ・エピソードがおおすぎる
388既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:42:37.85 ID:K6byULep
ドラゴンボールも面白かったのは悟空がデカくなる前までだな
その後は強さのインフレと大量死→ドラゴンボールで元通りの展開の連続
鳥山明は悟空の背を伸ばすことで区切りつけて、線引きしたんじゃないかと思う
デカくなる前の話は今読んでもやっぱ面白い
389既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 06:46:48.92 ID:L6hGFiaw
ローゼンがYJで連載再開






内容どんなんだっけ?
390既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 07:00:10.73 ID:ZpgCrsOr
基本的にハズレた!って漫画は少ないが…あえて言うなら3x3EYESだなw
グダグダなりすぎて買うの辞めたわw
391既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 07:20:00.44 ID:70ld7f5Q
ベルセルクが結構出てるな
この漫画は連載読んだり、新刊出るたびに読んでたらついていけないかもね。

2,3年くらい単行本買うのも止めてたんだけど、つい最近になって
全部揃えて読んだら、面白かった。
この漫画は、ある程度まとめ読みしないとダメだね。
連載ペース落ちてるから、ずっと前の伏線なんか覚えてないし。
392既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:15:42.44 ID:AjMdyezS
ハレグゥは、9巻までと10巻とで作者が変わったのかと思ったくらい
いきなり質が落ちた気がする。
新ハレグゥの2巻目まで買って見切りをつけたな。
今も続いてるのかは不明

何気にコナンここまで出て無くない?
ヤイバ好きでコナンも20巻くらいまで買ってたけど
あれも進展無しで見切りをつけたな。
サンデーのは犬夜叉 メジャー コナンと、編集者が無理やり続けさせてるとしか思えん
393既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:25:07.75 ID:FGcT7Cd6
>>391
ベルセルクは昔と今の落差が飛行機事故クラスだからな
今でもそこらへんの漫画よりは面白いんだが、蝕の前後あたりが神過ぎて今はグリまんせーのgdgd…

贔屓の引き倒しとはよく言ったもんだ。
394既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:52:45.42 ID:n9ToCzT8
漫画に月5万使う俺参上
ストライクゾーンが広いので買ってもまずハズレひかねw
最近表紙で良し悪しが分かるようになってきたせいもあるがw
しかしどんないい作品を当てようが打ち切られれば終了w

皇国、1巻を買ったときの感動は忘れない
エロゲデブ死ね、氏ねじゃなくて死ね
395既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:55:02.30 ID:PCIVO9Vc
レイプマン
396既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:56:19.07 ID:A4s2Dn5d
恋愛系(ジャンプコミックス桂正一さんのアイズみたいな)
で面白い漫画紹介してください。
397既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 08:57:23.91 ID:mufIzVrX
>>396
ボーイズ オン ザ ランおすすめ
398既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:03:33.89 ID:bYsqJXjQ
>>394
昔友達にそういうやついたわw ちょっと疑問に思うんだが
かった本どうしてるんだ? 保管するにしても膨大なスペース
いりそうだが
399既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:04:09.36 ID:bYsqJXjQ
>>396
じゃあ、電影少女
400既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:05:59.69 ID:/WrH8Prq
>>396
DNA2
401既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:08:46.70 ID:d+fwmPeu
漫画版コードギアスはマジで失敗だった
402既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:10:10.69 ID:l6WZBI99
>>398
金持ってりゃ、それらが十分置けるような
広い部屋に一人で住むとか、貸し倉庫みたいなとこに
ある程度溜まったら預けるとかするんじゃねーかな
俺はどっちも出来なくて、糞狭い部屋に置いてるが
去年1/3ぐらいブッ殺に電話かけて引き取って貰ったはw
403既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:10:50.98 ID:/WrH8Prq
>>401
漫画版って2種類なかったっけ?
アニメの漫画版とナナリー主役のif漫画
404既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:15:15.82 ID:IlEU6Jmr
>>396
ラブロマ
405既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:15:16.71 ID:5IG0QHxT
なんか新刊で出てたコミックヴァルキリーのアンバランス×2
表紙買いしたら森山大輔の劣化パクリ中華の黒神の更に劣化って感じだった
でかい絵は綺麗(それでも黒神以外だが
話の内容は中華が日本に抱いてる幻想全開、話の展開の仕方がスゲー意味不
表紙買いはそこまで外したことがなかったが久しぶりにウンコマンガ買っちまった虚無感に陥った
406既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:17:47.94 ID:0PyFmXa0
らきすたはガチで失敗した
407既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:19:47.48 ID:a2ytd7lo
黒神の主人公はヒネててすげーよな。
ラノベとかにはああいうタイプ多いのかな?
最近本誌も買わなくなったからその後どうなったか知らんが。

本誌といや、ロトの紋章の続編はどうなったんだw
まだ続いてるのか?

カムイはチョコレートパニックの続編でも描いてればよかったのに。
408既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:19:48.45 ID:SDKHJ8Tv
色々買ってるが、逆にずっと家にあるのは
ジョジョ
寄生獣
BASARA
赤ちゃんと僕
動物のお医者さん

だけだから、これ以外は失敗
409既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:20:53.81 ID:A4s2Dn5d
>>397ちょっと調べてみました、同じ作者の方で
ルチマンサン?というのも面白そうですね。
両方買って見てみます。レスアリガトウゴザイマス。
>>399-400ジャンプ連載時に拝見しました。
桂正一さんが描くお尻は、んもうーたいへんですね。
410既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:22:28.93 ID:a2ytd7lo
寄生獣の作者のは話はイイよな。うん。ひきこまれる。
あとは表情が喜怒哀楽出せてれば雰囲気が出ていいんだが。
411既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:23:56.22 ID:/WrH8Prq
>>407
まだ続いてるよ
ドラクエZを休載してまで書く必要のある漫画じゃないなロト紋は・・・
412既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:24:11.20 ID:a2ytd7lo
>>409
ボーイズオンザランは純愛系と思ってると軽く鬱るから気をつけろ。
俺は数巻読んでいたたまれなくなって挫折した。
413既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:26:15.04 ID:sfgVtND/
ぱにぽに
クロマティ高校
どちらも1巻は楽しめた、2巻あたりからくどく感じて3巻目で止まった

>>377
柴田亜美は前半のギャグモノのノリで突っ切ってくれると面白い
ストーリー後半はシリアス成分が多くなってそれ一辺倒になり、終

パプワくんとかチャンネル5とかあたりはそんなかんじだったな
PAPUWAもそろそろやばい
414既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:26:24.75 ID:keXkWEHP
>>401
ナイトメアオブナナリーは面白いが、マジコの漫画版ギアスは・・・

>>405
俺も表紙買いしたが、俺は女教師を見たいが為に買ったので悔いはなかった!
あと黒神の茜さんとかちょっと気に入ってるし
415既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:26:53.87 ID:IlEU6Jmr
最近ラノベとかミステリが原作の漫画多いよなー
原作ファンからしたらほとんど全部ハズレだと思うが、むしろアタリがあるんだったら教えて欲しい
416既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:27:49.77 ID:a2ytd7lo
>>411
そうなのか

個人的に、前作ロト紋はダイより好きで序盤やら後半泣きまくったくらいだったのだが
続編はどこか冗長過ぎて、目的もハッキリしないように感じてイマイチだったなあ。
そのうちまとめて単行本で買うかもしれないが…。
417既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:31:01.73 ID:/WrH8Prq
>>413
PAPUWAはこないだ完結してたな
418既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:33:01.96 ID:a2ytd7lo
アーミンはドラクエ4コマ時代が矢張り輝いていた

どきバグの病み具合もあれはあれでよかったが

その後はノータッチだなあ
419既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 09:40:43.59 ID:sfgVtND/
>>417
マジデー
単行本組で、さらに13巻買ったけどまだ読んでもないわ

>>415
最近どころか過去の作品だが
花の慶次、影武者徳川家康

最近また再開した銀河英雄伝説の漫画はオススメしない
ストーリー展開が超スピードだから原作読んでナイト意味不
買ってるけど
420既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:10:20.89 ID:5IG0QHxT
>>414
俺も絵はちょっとおかしい所あるけど表紙は良いと思ったが、女教師の感情の起伏や変に筋通ってない解説、中華文化が入った日本みたいな描写が黒神より非道く思えてなぁ……
あとコマの使い方が突っ込み所大杉で…、大陸のポンチ絵っ感じが否めない
421既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:22:16.90 ID:hlETioU9
ガンスリンガーガール 

設定と絵は好きなんだけどなー・・・
422既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:26:04.73 ID:qqx5ha2z
>>412
ちはる・・・
423既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 10:58:27.46 ID:2G1oGgwJ
ガンスリ4巻、トリエラのエピソードで鬱になって以降買ってない
424既にその名前は使われています :2008/03/26(水) 11:54:14.44 ID:+I7HrgiI
浦沢のマンガ 20世紀 もんすたー だな。

凄い秘密があるんだぞー→引き伸ばすよー→実は大した秘密じゃなかったよー。
ってのが多すぎる。
425既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:57:12.22 ID:n+21uYbv
>>415
フォーチュンクエスト
426既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 11:58:47.08 ID:n+21uYbv
あとラノベじゃないけど皇国の守護者もかなり当たり
427既にその名前は使われています :2008/03/26(水) 12:02:11.07 ID:+I7HrgiI
マンガは無意味に引き伸ばし展開多すぎてな。
最近は小説に走ってるな。
推理物とか1冊でキッチリ完結してくれるぞ。
読み終わってスッキリするしな。
428既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:04:43.83 ID:Un+LzBHK
ブラックラグーン。
友達がやたら勧めるから買ってみたが、何この厨漫画…
429既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:15:47.98 ID:PPxNGDy4
>>405
>>420
見た瞬間に読む気が失せる文章だ
430既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:44:35.35 ID:PPxNGDy4
ドラゴンヘッド
20世紀少年

この2つはマジで終盤の失速がハンパない
431既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 12:51:40.27 ID:6XCaSlgG
>>419
超スピードもなにも、あの銀英伝って恐怖!ルビンスカヤ女史の人じゃなかったっけ?
さすがにそれはナシになったの?
432既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 13:03:05.56 ID:IlEU6Jmr
>>419
確かに花の慶次は後世に残してもいい傑作だな
原作は読んだこと無いが、今度読んでみよう

「そのケータイはXX」の漫画とかちょっと読んでみたいけど、漫喫には置いてないからなー
でも買う気はしない
433既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 13:05:24.90 ID:6XCaSlgG
とりあえず今日か明日、「フダンシズム」を買って失敗したと後悔する予定
434既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 13:35:16.42 ID:a2ytd7lo
月刊アフタヌーン(講談社刊)で好評連載中の『無限の住人』がアニメ化され、今夏よりAT-Xにて放送される
ことが決定した。『無限の住人』は、沙村広明氏が原作の人気コミック。監督は真下耕一氏、制作はBeeTrain
が担当する。なお、3月27日より東京ビッグサイトにて開催される「東京国際アニメフェア2008」の会場で、先行
プロモーション映像が上映されることも決定している。



ワロタ
435既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 13:49:27.45 ID:hhRVb0T/
麻宮騎亜の「スターウォーズep1」

米国で麻宮人気が高いから依頼が来たというが
なんか麻宮らしくないというか、『描きにくそう』だなとか思っていたら
本人のインタビューか関係者発言で
ルーカスフィルムから横ヤリ入りまくりだったみたいだな
436既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:38:21.75 ID:QYzkg73A
>>156

あれは4巻までだな。確かに雰囲気はある。
だが、ちょっと背景とか手抜き過ぎだな。

バカボンドは描写がどんどん嘘くさくなるw
437既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 14:50:44.66 ID:4hV2NSzW
最初が良くてだんだん悪くなる漫画。パタリロ。
度胸星や殺し屋イチの作者は逆に年月がたつごとに面白くなる。
昔、面白くないのに成長する漫画家ってなんか感動するw
438既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 16:44:15.20 ID:Hxs3IFTR
のだめカンタービレは外国行ってからつまらなくなった
439既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 17:00:37.50 ID:h5SmJNDf
皇国の守護者は毎巻楽しみにしてたんだが連載終了決まって悶々としたわ
知ってしまったばっかりに続きが読みたくなりすぎて失敗した稀に良くある例だな
ほんとエロゲデブは放置で続き描いてください
440既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:17:43.47 ID:z4PMmZpo
皇国の守護者って1巻だけ読んで面白かったし
敵の女将軍に萌えたんだけどなんか諸事情で連載終了なの?
何度か出てきてるけどエロゲデブって何?
441既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:17:55.68 ID:6XCaSlgG
本屋の手書きのPOPに
本日発売
○○○
ドージンワーク
腐男子

とか書いてあって笑ったwww
漢字でデカデカと書くな
442既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:19:24.40 ID:3pgd64vt
皇国の守護者は面白いよな。
小説はそこまででもないんだけど
やっぱあの漫画家の力量なんだろうな

5巻で終わったんだっけ
藤崎に代わって屍鬼を描いてほしい
あの人なら描ける
443既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:26:05.33 ID:vSHrMAdf
>>440
本当の所は公表されてる訳でも無いし分からんのだが
小説版皇国の原作者のエロゲデブにネームチェックを出してたけどなかなか帰って来ない事が多くて
ネームチェックをデブに出さずにそのまま掲載したらデブ激怒で連載終了の流れになったとか
まぁ色々説があるが真実かどうかはよく分からないから注意な
444既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:28:09.44 ID:uC3fbltn
おいしんぼ

素人はだませるが…
445既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 18:32:35.87 ID:ocLYNLFQ
絶望先生だな。買ってないけど。
446既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:19:57.98 ID:lWtwkUVm
続編をなかなか出さない原作者って
ファンだったはずの人から殺意抱かれてることが多いなw
447既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:38:59.90 ID:QYzkg73A
飽きっぽい俺だけど、超人ロックだけはずっとお布施してるなw
なぜか買っちまうw
448既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:43:54.18 ID:025FH3vb
らき☆すた

アニメから入ってマンガを買ったけど
声優があってこそだと思ったよ
449既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:45:39.90 ID:9vmXWXqd
宇宙英雄物語
450既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 19:49:32.91 ID:0PyFmXa0
>>105 ガイバーなつかしいな…w
451既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 20:02:51.98 ID:7PE1SFg0
やっぱり雑誌連載が前提だと
序盤前半面白くてもあとでダレるのが多いな。
編集側も人気あるからって引き伸ばしさせずに
ちゃんと終わるべきとこで終わらせろよ。
452既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 20:12:15.98 ID:ITnNZSK0
ケロロ軍曹はハロウィンあたりで失速して見限ったが、
最近持ち直したな。また買うかな。
453既にその名前は使われています:2008/03/26(水) 20:28:28.52 ID:z4PMmZpo
>>443
レスありがとう。
なるほどなー、原作者との確執ね。
漫画界には前例が枚挙に暇がないなw
ジャイアントロボとかキャンディキャンディとか・・・。

でも5巻で無事?完結するんだったら全巻買おうかな。
最近の漫画はやたら続刊するダラダラしたのが多いからねぇ・・・。
454既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:33:27.45 ID:Zu+0ODfQ
折角ここまで伸びたし上げとこう
455既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:36:47.44 ID:fnHvU3ug
紹介していただいた漫画面白かったのでageとこう。
456既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:39:41.42 ID:9KNng1yV
     .イ: :死: : 死: : ;v:怨念 : 死ヽ: :ヽ      
     /: :イ: :死; ;/ヽ; ; ;i: :怒:イ: :|       ぼくちゃんはOdinのGamblianですwwwwwwww
     |/:釘:/::/怒v 怨 |:/V、:/: ::|      
  (ヽ  イ:/(|((死 )).死 '呪 ゚)):怨:|  /)   
  (((i)  |: ; |:⌒釘、。。.  ⌒:イ呪ゝ (i)))   カンパニエでイナゴをMPKしていますwwwwwwwwwwww
 /死/  '´'ヽ, |r死┬-|呪./死´'´ __ゝ.\
(_死 ̄ ̄呪 :ー| 死  | 呪⌒ ̄.____)
     ̄ミヽ ・.. `ー死´ 呪..・ /ミ      誰の目にも届かないほど遠くでキープしていますwwwwwwww
      ノ釘  u 死    呪|
     / 死  釘 怒 死  ノ       
    /  釘怨   +死  ...∠_
    |  u f\ ..死::;;;:::...  ノ     ̄ヽ   イナゴが寄ってきたら自分だけ逃走しますwwwwww
    | 怨念|  ヽ(∪)ノー─死、. 死 )
  /  .ノ            | 怨  /   
  / u /              | ../
..ノ死/              ノ 〈  関係ないけどサチコメに「採掘で横掘りされたらやり返すお!」って書いたことありますwwwwww
457既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:50:02.89 ID:3hwrYHSb
>>188
死ね
458既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 01:59:23.04 ID:S7kmt0Tr
シャドウスキル(だっけかなぁ)絵かわりすぎだ
459既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:00:54.57 ID:4pqMPKQJ
ヴィンランドサガ
本格的ヴァイキングマンガを期待して買ったら
いきなりジャバ・ザ・ハットのパロディキャラが出てきて萎えた
一巻以降買ってない

柳生烈風剣連也
何かの雑誌で大絶賛されてて期待して買ったら
戦国時代なのにシャワーが出てきたり「超ド級」という言葉が出てきたりして萎えた

460既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:02:40.04 ID:16DxF6AA
一話完結型が俺の好みだな
・ブラックジャック
・ゴルゴ13
・シティーハンター
全部そろえてー
461既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:11:51.78 ID:fnHvU3ug
金魂も最初のほうは1話完結形で面白かったけど、
最近長編多いわ前よりつらないわで残念すぐる。
462既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:13:04.38 ID:fnHvU3ug
金魂っておま少年ジャンプで連載出来ねーよ。
銀魂のことね。
自分が残念だよ
463既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:19:53.37 ID:vsgP8n6P
つらないわも残念だなw
464既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:20:37.28 ID:e4Wg7wVe
>>459
ジャバザハットは少年誌向けのスパイスだったんだろうな。
アフタヌーンに移行してからあのテのキャラは出てないよ。

人外レベルな怪力キャラとかは存在してるけどw
465既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:26:04.38 ID:seOzVojF
ナルトかな・・・
なんか内容が全然無い気がする
数巻買って全部売った
466既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:27:46.21 ID:YxXbAIgP
DTB
あれはない
467既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:37:15.44 ID:gqjkpLBt
Yaiba これは楽しかった。
468既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:38:37.54 ID:670AG7Wc
最近1話完結のまんがって少ないよな
いや、漫画とかほとんど読んでないんだけどw
469既にその名前は使われています :2008/03/27(木) 02:43:48.38 ID:VK01bRy7
デスノートみたいに12巻ぐらいでさくっと終了させるべきだな。
ダラダラ長くする意味ないだろ?
470既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:46:51.30 ID:GB7ORN9m
まぁ でもデスノートは12巻でもサクっとしてないよ
5巻くらいで終わらせればサクっとしてたと思う
471既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:49:27.20 ID:e4Wg7wVe
1話完結はプロット組む労力が半端ないんだよ…。
その割に読者に評価されにくいしな。

連載物(特に週間)とかを要素で分解すると、1話で収められるプロットを
数話に分けてドラマをくっつけて引き伸ばしてるのがほとんど。
これは演出に近い感じで、ノリだけでもやっていける部分なんだけど、
楽な割に注目されやすくてオイシイ。
RPGにたとえると綺麗なCGでデモシーンを繋げてるような作り。
ゲームでも漫画でも、多くの人間に支持されるのは同じ系統ってことやね。
472既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:52:48.59 ID:8TzbbrTs
まじで、ハチワンダイバーだけはゴミww
人気あるっぽいから1〜4巻まとめて買って読んだが
おもしろくもなんともない上、30分かからずに読み終わってた
マジで2chと本屋で壮大な釣りでもやってるのかと疑った
473既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 02:53:17.29 ID:1s8WSwl8
ギャグ物以外で週刊で1話完結物やってる人尊敬するわ。(居るかしらんが)
19Pに起承転結つけて毎週書くのは相当な構成力と発想力がいると思う。
474既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:06:07.74 ID:fnHvU3ug
>>473アウターゾーンですね。わかります。
475既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:12:11.76 ID:zPlanZvx
>>469
いいひとを描いてた作者はこの作品はコレくらいで終わらせる予定って決めてるらしいな
全部が全部じゃないかもしれないけど
正直漫画ってどれも10〜20巻くらいで終わらせるべきだと思うんだ
長くて30巻くらいか?
476既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:13:04.23 ID:YlhB0WB/
俺は5巻ぐらいで終わるのがベストだと思う。
477既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:14:39.82 ID:e4Wg7wVe
1話内で構成よくてオチもついてて楽しめた漫画…。
目の前に散乱してる本の中でざっと見るとなにがあるかな。

諸星大二郎、藤子F、こがわみさき、蟲師、もっけ、夢幻紳士怪奇篇、
マスターキートン、ブラックジャック

意外にあるなw
478既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:17:58.80 ID:87y6lPy1
作品の長いか短いは雑誌社と編集様の意向によるのが現状でしょw
479既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 03:25:25.32 ID:ug5MLyX9
アニメ業界じゃあ、四半期半期で番組終了が
当たり前の使い捨て状態が当たり前みたいになって
結構年数が経ってるのに、出版(マンガ)業界は
無茶な延長が未だに蔓延してる!ふしぎ!
480既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 04:15:13.53 ID:8yRCS29y
>>472の好きなマンガが気になるな。
俺はハチワンダイバー好きだけど冷静になれば勢いだけだし
どうなんだろうな。
472はヒカルの碁も好きじゃないんだろうか。
481既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 05:59:17.29 ID:qDH+Yavz
柴田ヨクサル好きだし谷仮面もエアマスターも全巻持ってるけど、ここ最近の持ち上げられ方はなんか違う気がするなあ
基本的に万人ウケするタイプじゃないと思う。コアなファンだけが買い続ける、みたいな
ハチワンが「このマンガがスゴイ」で一位とかちょっとあり得ないだろー、と思った

あ、ちなみにハチワン一冊も買ってません^^;
坂本ジュリエッタに匹敵するキャラが出てきたら全巻買います
482既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 06:08:50.62 ID:1UeL36rp
つーか評判だけで衝動買いしたやつはだいたい失敗するだろ
自分で面白いと思ってから買えよ
483既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 11:46:50.46 ID:3nyjVfwH
こちかめ
484既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:03:30.79 ID:dMZbzco8
こちかめおもろいのはせいぜい80巻くらいまでだな。
ギャルゲー化してからつまんなくなった。マリア出てきた
あたりは良かったんだが。1-60は問題なく面白い。
485既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:09:37.38 ID:MVnwj9cb
ハチワンダイバーは
ヨクサルという名前がまず受け付けないw
語感が悪いよねあれ猿みたい
486既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:28:53.39 ID:iqf0H23U
ブレイブストーリー、ゲットバッカーズ、天上天下、エクセルサーガ(後半)


>>337
小説もクソな出来だったぞwwwwwwww
487既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:36:57.99 ID:3bsp2UC+
サザンアイズかな、中途半端に20巻くらいまで集めたけど
全て売却した。
488既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:37:46.75 ID:vRUBdLE1
作者の名前とかww

理由がそんなんでいいなら、ダントツで青天航路がダメだな
買ってないから失敗もしてないが
489既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:38:45.47 ID:qDH+Yavz
山田 悠介の小説は鬼ごっこ含め何冊か立ち読みしたけど、一つも面白くないな
なんでこんなに人気がある?のかわからん

そういえば、バトルロワイアルの漫画もあったなー3冊ほど買って、売っちゃったけど
エログロ描写はいいんだけど、主人公がやたら感動屋さんですぐ号泣するのがちょっとwwww
490既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:39:05.70 ID:vRUBdLE1
おおおおおおお
青天航路! 
えーと・・・・見なかったことにしてくれ(つд⊂)
491既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:39:55.22 ID:crh5LBxH
エアマスターはランキング前までは面白かったんだけどな〜
ランキング以降は見るに耐えないものだった
492既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:40:35.50 ID:MVnwj9cb
>>488まああくまでも俺のなかではだが、大事だ

なんだっけ、ごつぼまさるだかりゅうじだか
あれもなんだかなあって気分にさせられる

ごつぼまさるの漫画は面白いんだけどね
493既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:43:36.75 ID:vRUBdLE1
さるがNGワードなのか
494既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:44:26.64 ID:qDH+Yavz
作者の名前だったら、漫☆画太郎が最強だな
495既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:45:01.98 ID:MVnwj9cb
違う違うww

まあ、ヨクサルって言葉に出して10回くらいねちねち言ってみ
妙な気分になるから

ごつぼは☆がよくないんだと思う
496既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:52:23.61 ID:wEpFkX5i
絶望先生


やっぱ週マガでリアルタイムで読まないと
ネタの鮮度が落ち杉でつまんねー
497既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:59:00.91 ID:btHQqoSP
>>496
パターン同じだしな。
絶望した!ダメ○○!→フウカが違いますよ○○です。あぁ素晴らしき○○達よ!
→話を適当に広げる→カエレパンツ→たいして面白くないオチ。
498既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 12:59:49.65 ID:Vjdi+USt
>>496
今、かってに改蔵とか読むと当時の時事ネタ満載で懐かしい気分になる
絶望先生も何年後かに読めば楽しめるさ
499既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 13:04:10.49 ID:wEpFkX5i
こち亀は当時の時事ネタでも楽しめるんだが
先生はダメだなあなんか。ネタがヲタ向けマニアック杉て俺の脳記憶が劣化してるからかな。
500既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 13:10:01.67 ID:F1t6ERiS
御茶漬海苔の漫画売ってないかな
あえて今読んでみたい
501既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 13:55:15.99 ID:7P0AfOLH
リボーン
ブラックラグーン、絶望先生、ひぐらし、新ハレグゥ
502既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 16:08:37.69 ID:xpKaX/4l
乱飛乱外

4巻の表紙を見て購入
その後、4巻の表紙の正体を知ってゲンナリ
503既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 16:12:15.37 ID:BKEnGGvV
>>484
俺は100巻くらいまでいけた
ギボシが出てきたあたりから雲行きが怪しくなったな
504既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 16:40:56.77 ID:7QayhiC/
表紙と中身が違いすぎるエロ漫画。

中高生時に勇気と資金を振り絞って購入して、本気で凹んだ経験があるのは俺だけじゃないはず。
505既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 20:18:14.42 ID:cf+pdIic
>>267
ハツカネズミの時間
これって完結したの?
まだ途中だと思ったけど単行本が出てないだけ?
506既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 20:26:58.02 ID:qDH+Yavz
>>505
アフタ本誌では先月で連載終了したな
4巻が四月発売らしい
507既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:00:07.24 ID:LtX/RZcM
ちなみに来月のビジジャンからイエスタデイがシリーズ連載
ACONYも復活決定済みだぜ
508既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:24:31.95 ID:iRdEczLO
曽田正人の漫画全般
天才描きすぎて最後表現の限界きて終わる
509既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:30:20.21 ID:2zSNxEDm
なんかもう途中からクソ化して終了した漫画を挙げるスレになってるなw
終わらせ方は大事ってことだな
510既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 21:43:49.08 ID:hr+LS39Q
>>504
抜く気まんまんで買ったのにいきなりウンコし始めると涙目ww
511既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 23:26:25.59 ID:rvjDYQQo
好評でうれしいがっ空気よんでなかった
感があるな。
512既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 23:32:13.08 ID:Rgps3Jgt
友人に薦められて買ったまんがタイム系の4コママンガ全般
513既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 23:33:12.71 ID:Rgps3Jgt
>>508
あー、わかる。
なんかどの作品も後半超能力漫画だよな。
514既にその名前は使われています:2008/03/27(木) 23:43:40.22 ID:E22Iuq0W
鋼の錬金術師
515既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:09:10.97 ID:SkZG1QT/
ジパング

このごろは、かわぐちかいじお得意の核ネタに終始してるが
結局、また沈黙のように爆発なしで終わりそうな展開で。

話の続きは気になるんだけど、買ってから何度も
「今回は、買うほどじゃなかったな」と
後悔することばかり。続きが気になるのは面白い・・んだよな?
なんだろう、この気持ち。

511
ここで誤爆してたか・・・Orz
516既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:11:17.01 ID:t9xmFzt2
PAPUWA
序盤は最高に好きなんだが、後半が毎度グダグダになるのは何故だ
517既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:14:47.24 ID:t9xmFzt2
>>515
確かに失速してるんだけど、面白くないまでは行ってないんだよなぁ
俺の中じゃギリギリ購入レベル
太陽の黙示録は途中買うの忘れて放置。買うべき?
518既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:17:11.18 ID:wxoHTTpm
ガンツ

あれは厨房が読む漫画だ
519既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 00:32:30.78 ID:MYWgyt3D
神崎正臣?の描いた「鋼」。古本屋で全巻1000円で売っていたから
買ってみたらつまらん。前回のラストとのつなぎも下手だ。コミック
スになったときのことを考えてないのだろうか。なんて事を俺のような
素人に意識させるつくり。
520既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:00:53.86 ID:EaPL6lu7
>>519
素人とかベテランとかはよく分からんけど、
夢中になって読むからそういう部分に気付かないことは稀に良くある。
521既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:13:45.80 ID:o2U4dvnz
ZETMANゼットマン4巻見て死にたくなった。
ボーイズオンザラン7巻見て死にたくなった。
レイブシーンは虫酸がはしる。
522既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:52:00.98 ID:7f/CaqfK
れいぶ?
523既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 02:53:18.34 ID:G6yuIMda
RAVEは虫唾が走る・・アンチ真島ですね、わかります
524既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:05:01.40 ID:ibnh1ZpT
「浅野いにお」の
おやすみプンプンとソラニンが面白かったから
この作者の一通り買ったら失敗した。
525既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:09:44.68 ID:o2U4dvnz
526既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:11:32.36 ID:iV8tges7
空気を読まず好きな漫画
ホーリーランド
グラップラバキ、バキ
軍鶏
殺し屋イチ

範馬刃牙は微妙
527既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 03:12:46.97 ID:BLhKgmn4
スレタイくらい嫁
528既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 04:16:12.76 ID:Hx1t22c8
ざっと全部レス見たが一つも名前の出ない
横山光輝先生はやはり日本に必要な偉大な人物だったな
529既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 04:20:44.73 ID:hZRhd++q
ラルグラド
530既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 04:29:58.57 ID:nxVuLyM0
巨娘

なんというかキモかった
531既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 04:59:51.62 ID:pyMpQcSy
ドージンワーク

藍蘭島
532既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 05:10:09.50 ID:y1GXMvr6
>>508
わかるわかる
天才が勝手に苦悩してやがる
533既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 05:12:41.86 ID:FMG+QXq4
怪物王女
なんかよく行く店で目立つように置いてあったから1巻だけ買ったがよくある漫画でガッカリ
534既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 07:06:22.22 ID:UqnjEqlX
よく表紙だけで漫画とか買う気になるもんだな
知らない作家は連載誌みてからじゃないと買えんわ

>>516
それが柴田亜美だからさ
ストーリー展開にギャグがなくなったらもうその漫画は終わる

序盤中盤のギャグ満載なあたりはすげー好きなんだが
535既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 07:31:52.02 ID:LncLJOV2
>>509
買って失敗したっていうのは基本的に
・面白いと評判だったんで買ったが合わなかった
・最初面白くて買ってたが徐々につまらなくなった
の2パターンぐらいしかないと思うぞ。
エロ漫画に限っては・表紙買いして騙された。ってのもあるだろうけど
536既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 08:00:44.04 ID:2qL64Fse
>>534
あーみんはギャグが面白すぎるから、シリアスとのギャップで苦しむんだよ。
合間にギャグが入ると凄く落ち着くよね!
537既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 08:10:22.79 ID:y1GXMvr6
岡田あーみんかと思ったわ
538既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 08:17:45.86 ID:Nkyx98yV
>>535
・他のシリーズが面白かったから買ったけどこっちはつまらなかった
・自分自身にかかっていた中二病が治った
539既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 08:20:55.81 ID:98dIllpX
ちさポン

NTR属性の無い俺には途中で読むの止めた
540既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 09:21:51.33 ID:mN6XcDuz
>>539
あれはエロ漫画だ
541既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:31:04.14 ID:hwJAeht8
今日はユリア100式発売日
542既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:32:26.30 ID:JYtMrXnn
昔は表紙とタイトルだけでのジャケット買い(?)なんてしたもんだけどな。
最近は書店が潰れまくりだし、コミックスの数が多すぎて、そんなん出来なくなっちまった。
543既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:40:30.99 ID:64dWrwFj
ロザリオとバンパイアのアニメ最終話みて
原作買おうかなとおもったけど、おもしろい?誰かおしえて^^
544既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 11:57:00.82 ID:sgVe0FAW
冒険王ビィト。バロン戦終わらせてから休載してくれよ・・・
もう稲田は復帰できそうにないな。
545既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:17:20.93 ID:M3Xthh2w
GS美神 極楽大作戦があがってない事に驚きw

おまえらどんだけ好きなんだよww
546既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:19:22.27 ID:u9DUXuMW
そのうち製作サイドがゆとりのみになって
漫画に限らず失敗だらけになりそうだなww

まあほとんど開拓されつくした感があるからしょうがないけど
オタ文化は枯れてく一方だ
547既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:20:26.66 ID:PQ6BDdnb
>>544
白血病とかなんだっけ?
548既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:22:14.93 ID:vs6yP31j
寄生獣っておもしろい?
549既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:29:17.03 ID:jN65djLn
面白いかどうかは主観だから自分で判断すれ。
結局寄生獣ってのがなんだったのか、って点がなにもなかった部分以外は
作りも演出も上質な漫画だったと思うよ。
550既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 12:30:00.72 ID:mN6XcDuz
イワキニウスの漫画は多少グロいがよくまとまってて面白い
551既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:09:29.61 ID:T5LfM73+
GANTZの面白さをわからんとは。おまえに足りないのは映像への感性だ。
552既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:13:41.47 ID:l6OtSNVu
>>551
スレ違いw
こういう系統のスレで批判に反論するのはオススメしないw
553姫騎士セルフィナ ◆1txN.7Wxp6 :2008/03/28(金) 13:15:11.02 ID:LzEkNQZK
ローゼンメイデン
554既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:15:55.90 ID:9p+vjXKE
ガラスの仮面

いつ続きが出るんだよ
555既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:17:08.40 ID:zff5Fldd
見るのに感性が必要だ キリッ
舐めてんの?w
そんなオナニーマンガ、同人でやれ
商業誌に書くなよでFA
556既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:18:51.21 ID:hwJAeht8
最近の頭文字Dは1冊読むのに10分かからないな…
557既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:22:34.61 ID:06DP/6JZ
なるたるだったか、ヤフオクですげー値段ついてたな。
558既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:27:59.45 ID:Yi9lw14G
なるたるは市場にほとんど出回らねーしなw
559既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:28:31.58 ID:c755Jtwg
買うんじゃ無かった…て漫画は少ないが、
「定価で買う必要無かったな…」ってのは多いなw
ストッパー毒島とか3x3EYESとか
560既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:53:07.23 ID:u35zQtPe
ラノベ原作、ゲーム原作のコミック全て。(角川、電撃が多い)

結局は原作に値するもののほうが良いわけで・・・
561既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 13:59:19.12 ID:98dIllpX
焼きたてジャパン

序盤は面白いのに後半のgdgdが・・・・
メインキャラが人の形ですらなくなったし
562既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:05:18.02 ID:eT0B8t8G
横山光輝の三国志
先に小説を読んでたせいか、キャラクターのイメージが全然合わなくて
受け付けなかった

光栄の三国志は何故かイメージ通りだった。ふしぎ!
563既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:09:35.78 ID:P6AxR7cu
ギャグ漫画日和
一日二話ずつくらいで読まないとおなかいっぱいになる
564既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:26:16.97 ID:Yi9lw14G
焼きたてジャパンの最終回だけは衝撃的すぎた
565既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:37:26.79 ID:IGSfu7r3
ドラゴンボール




全巻読み終わるまで通いつめられる
566既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:40:08.38 ID:N6g4/Nkw
萌え系4コマ漫画の単行本

4コマなら大人しく、本家くらぶ・タイム・ライフあたりのヒット作買ったほうが良い
567既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 14:41:54.46 ID:hwJAeht8
>>562
陸孫がピザw
568既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 15:04:32.29 ID:4qDJcrVc
>>556
バキなんて1冊読むのに3分でイナフだ
569既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 19:04:09.21 ID:jVqiqq3W
保守
570既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 20:43:05.50 ID:O1QDXqbS
ひぐらしのなく頃に(漫画版)

原作が人気あるらしいから買ってみた。
謎解き云々以前に、オタクが想像する「女の子に囲まれた楽しい生活」って感じがダメ。
生理的に受け付けなかった。

あと、作画の演出が下手。
絵柄や雰囲気は好みによるかもしれないけど、こういうストーリーには致命的な欠点だと思う。
571既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 20:55:53.78 ID:gBwyGjRF
>543
アニメはつい最近始まったばかりだと思ったが、もう終わってたのか。
漫画は中盤まではバンパイア覚醒 → 一撃で倒して終了、という
ほぼ一話完結のワンパターンで眠い。後半は一応連続ストーリーに
なっているから、そこそこ読める。

ちなみ豪快な開脚キック場面が多数出てくるが、パンツの描画は基本的に無い。
胸で我慢しよう。
572既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 20:58:59.92 ID:b9nORelN
大抵の漫画は読める俺だが、びんちょうタンは憤死するぐらいむかついた
ほのぼの系なら適当やっても許されるってわけじゃねえぞコラ

福神、2巻まで買って「合わないかな」と切ったが
友人がその後爆発的に面白くなったとか言いやがる。悔しいから買わないけど。
573既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:01:22.80 ID:b9nORelN
>>570
誰のやつだろ・・・。あれ色んな漫画家が描いてるからなぁ
漫画よりもアニメ2期のが原作厨憤死ものだった
鬼頭えん(床子屋の人ね)のオリジナルストーリーはひぐらし的ではなかったけど結構面白かった
574既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:02:02.53 ID:TK5hsu9A
やっぱ雑誌連載で読んで単行本買わないのが正解だな
575既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:02:17.19 ID:GytF12nO
大浮遊船時代

クライマックスの部分が単行本化されないってどういうことよ……
50Pとかでもいいから出してくれよ
576既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:07:49.50 ID:b9nORelN
>574
そうは言うがな、単行本直感買いにはロマンがあるんだ
パンプキンシザーズもシノブ伝もドロヘドロもハガレンも全部直感で買ったのが出会いなんだ
勿論失敗の方が多いけどな
577既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:10:36.35 ID:QC+R4odr
>>576
洋楽のジャケ買いに近い楽しみがあるよなw
俺が当てたのは覚悟のススメ、ベルセルク、もやしもんetc
578既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:12:51.34 ID:VppLyXps
NARUTO。

何冊かセットで買ったんだが、某ブ○ーチみたいな凄い厨ニ設定で萎えたw
空き地にエロ本と一緒に捨ててきたよヽ(゚∀゚)ノ。
579既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:15:12.78 ID:aCqomhzx
>>576
ガンスリ、しおんの王、はやてのごとく、咲、呂布子ちゃん
表紙が美少女のばっかだな俺w

時々表紙に騙されて大地雷なのもまた楽しいw
580既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:16:52.18 ID:PD1HkcZC
ToLOVEる
581既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:20:23.05 ID:b9nORelN
ハガレンがアニメ化する前、知名度がすげえ低かった頃に
高校に持っていって、クラスの連中に見せたら「ツマンネ」「微妙」とか評価がもの凄く低かった。
正直気に入ってたからちょっとショックだった。
半年ほどして、アニメが始まって話題になると、掌返したように皆貸して貸してと群がってきやがる。
あの時ほど日本人の流されやすさを感じたことは無かったぜ

>>579
呂布子は俺も買ったわww
一つ納得がいかないのは、なぜ曹操と陳宮の絡みが無いんだ
582既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:21:14.09 ID:aCqomhzx
後悔したもの

スタオー2のコミック
なんかいまいちーなかんじでいまいちーなところで終わって原作が好きなだけになんか不満が・・・
原作あるコミックってどれもそんな感じするけどさ
583既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:21:51.27 ID:bFIkkZ78
人間交差点
584既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:27:02.77 ID:wDKgalYA
頭文字Dは拓海が高校卒業で完結してたら俺の中では
神マンガになれたのが惜しいな。
S2000のおっさんが拓海に勝てそうな時に疲労から嘔吐、
そして拓海辛勝とかなんだありゃw
585既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:54:30.11 ID:YwsbfmcK
>>460
ゴルゴのどこが一話完結型なのかと。
586既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 21:56:38.10 ID:hwJAeht8
>>584
S2000はマニュアルだから気分だけでもオートに
587既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:00:21.48 ID:IIwGvfec
>>581
まだアニメ化の話もなかった頃にハガレン持ってったらかなり人気だったぞw
エロ本と一緒に続刊もってったら消えたwwwww
588既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:10:21.32 ID:3g0td3Ot
結構ポンポン買う人いるんだな。楽しそうだ。
ああ、おいしんぼとか好きだから、グルマンくんを中古で一冊買ったらワロタ
ゆでたまご氏って人物と背景が全然違うね
589既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:10:59.16 ID:u9DUXuMW
ハガレン面白いと思うけどなあ

過去の男ぼろくそ言う女みたいに
腐が、冷めてはまってたあてくし恥ずかしいで
叩き加速したようにしか見えないんだが
590既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:29:58.80 ID:b9nORelN
>>587
以前他の奴が持ってきてたブラックラグ−ンが大人気だっただけに、
ハガレンもウケると思って持って行ったのに、予想外に反応が冷たかったんだ

でもその後もって行ったサイコはすげえ人気だった。10巻を借りパクされるぐらいに。
591既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:32:28.75 ID:raCff/CF
ノリでメイドガイ買ったけど買わなきゃ良かったと少し後悔
592既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:36:58.00 ID:b9nORelN
>>591
メイドガイ悪くないと思うけどなー
ストーリーは皆無だけど、エロいし絵はかわいいし
馬鹿エロ漫画の王道っぽくて好きだな俺は
593既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:40:44.90 ID:8mUkBA5V
ハガレンは連載数話で切った口だったが
キメラで一気に引き込まれた
それまで都合のいいご都合主義エセ錬金術マンガだと思ってたんだが
そこで作者のストーリーテイリング能力の高さに驚かされた
594既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:43:35.32 ID:b9nORelN
いかんいかんここは失敗を語るスレだった

いわゆるアンソロジーコミックは大抵後悔するな
あるゲームにはまってると、どうしても買いたい衝動に駆られるが、結局絶対後悔する

が、FF11のはアンソロとしては結構完成度高いと思った
595既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:44:26.70 ID:JWZ/yiut
パンドラハーツって面白いよね


マイナーか
596既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 22:53:46.72 ID:YLVHEzrh
エレメンタルジェレイド

あの特有の詠唱はなんなんだろうな
バトル漫画のくせにあれのおかげで爽快感0
詠唱そのものもお世辞にもカッコイイとは言えず
裸なんかバンバン出してるけど別にエロいわけではない

なんかこう、天上天下のような底の浅さを感じた

漫画家の作るファンタジーって限界があるよな
複数で作ってるとはいえ、ゲーム製作者はすごいと思うわ
597既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:11:53.63 ID:mUqwzcY7
エレメンタルジェレイドッッッッ!!
俺の脳が沸くほどの憤りを覚えた駄作っ!
598既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:20:46.56 ID:Rg3LdInu
安永航一郎のアナルマン・・・
二巻がでないのですが
599既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:21:14.00 ID:2NYXjTKw
ここまで極楽りんごなし
600既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:26:43.04 ID:fhC7cldo
ヴァッサロードって漫画はキツかった
ピースメーカーの作者が書いた吸血鬼物?面白そうじゃねーk…('A`)ウボァー
どうみてもホモ漫画です。本当にありがとうございました
601既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:31:01.41 ID:gMwJsoFb
クレイモアって面白い?
602既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:35:16.95 ID:b9nORelN
ファンタジーモノでは幻想水滸伝3の漫画がよかったな。とっちかというとファンタジー戦記か。
ゲームのコミカライズとは思えんほどのクオリティだったぜ
603既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:38:42.76 ID:iDy2iDt0
>>601
完璧な答えをくれてやろう






人による
604既にその名前は使われています:2008/03/28(金) 23:44:49.03 ID:PD1HkcZC
ここまで滅菌部隊無し

アレは名作だな
605既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:03:24.46 ID:a/0f16zi
>>601
ラブひなとベルセルクを足してハンマーで割ったようなマンガだ
606既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:09:47.68 ID:1DGLo/Qw
>>601
ここに出るか微妙なライン
俺は揃えてるが一回読めば満足だと思う
607既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:11:27.43 ID:9M19fcmt
ワッハマン
後半あれどうしちゃったの・・・?
608既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:13:15.25 ID:goy0mx/R
ハモリ
609既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:14:37.89 ID:wlSJTKaH
>>607
あさりよしとおの漫画は随所に鬱展開が出るからなw
今やってる荒野の蒸気娘もるくるくも、鬱展開が待っている。

まぁあさり漫画で完結したのは少ないからアレはアレでいいと思う。
610既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 00:30:19.76 ID:2M4GQOWo
>>598
2巻は完全に絶望的らしい。
素晴らしい作品なのに残念だ。
611既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 01:44:22.59 ID:vBD+ilU1
スレ違いだが月光条例には大期待してる
612既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 03:17:12.33 ID:m2TykZSy
クレイモアのアニメ化でエンジェル伝説の文庫版が出たのが嬉しい
613既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:24:16.53 ID:k8833zbI
のだめカンタービレ

嫁が主人公の意味不明な叫び(ぎゃぼーん!等)を真似するようになって、
毎日イライラする。
614既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:27:04.32 ID:sO0rT8/1
漫画は大体失敗
そんな見直さない品
615既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:38:47.11 ID:1Z76E363
あずまきよひこのエロ漫画書いてたころのアレだな。
エロくない上に萌えないという二重苦。
616既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:40:33.23 ID:sO0rT8/1
最初面白かったけど
途中からダラダラ延ばすだけになって
未だに続いてる漫画とか困るよな
腐るほどあるからタイトルはいわね
617既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:41:22.94 ID:SETeQ/4V
エアギアとか普通の漫画として買えるのに中身エロ漫画っていいよね。
618既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:41:48.32 ID:sO0rT8/1
ちょっとエアギアかってくるわ
619既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 04:47:32.64 ID:1Z76E363
HIGH SCHOOL OF THE DEADも、一般誌でいいのかこれ ってくらいエロいな
620既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:08:33.47 ID:kv9xlpXu
>>575
まさかネ実で大浮遊船時代ゲン太の大冒険の名をみるとは・・・

本誌ではちゃんとラストまで連載して
7巻分の話数があるらしいと聞いたんけど、
なんで6巻以降単行本化されないんだろうな
621既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:33:34.09 ID:rsKVFPtI
>>613
そういう意味での「失敗」もあるのか・・
まー俺はドラマもアニメもマンガもロクに見てないんで
よくわからんのだが、ドラマも「ぎゃぼーん!」とか
やってたなら、マンガが原因じゃないかもしれんw
622既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 05:54:36.00 ID:rJyMqI3e
エルフェンリート
623既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 06:05:06.95 ID:Ts0+oLSy
15巻まで買っちゃったんだけど
圧倒的にメジャーだと思う
624既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 06:40:11.63 ID:3Z3KhR5g
ヘルシングはアニメ面白かったから漫画かったら糞だった
625既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 07:01:36.06 ID:AKvHnTqQ
>>605
おまいの例えは神
626既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 07:21:28.91 ID:ZXJE6d5z
お前らは本当の失敗を知らん

アーティファクト・レッド
あれほどハラハラしない冒険活劇は他にあるまい
627既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 07:40:43.57 ID:7CfgFxTe
女王騎士物語だろ常識的に考えたら
628既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 07:53:35.49 ID:rJyMqI3e
>>616
瀬戸の花嫁はエロ侍が出てから終わった
629既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:00:06.14 ID:V1JAkdhU
ツバサ豪華版

つまんねーのにやたら薄っぺらくて高い
OVA付きは漫画本体は通常板という罠もあるし
630既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:10:48.48 ID:+1boqDQ0
>>628
あけのんよりサーたん出てからgdgdになった気がするけどな
ぶっちゃけサーたん以降の登場キャラいらねぇ・・・
631既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:29:45.07 ID:TGOBjxJE
冒険王ビィト

いつまでたっても続きが出ないで生殺し;;
作者がけがしたらしいね
あと、瀬戸の花嫁の後半かなぁ
マサさんとラブコメしてた頃のほうがおもしろかったな
632既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:31:01.22 ID:NekzotdM
表紙買いで外したことの無い自分が唯一外したのが「教艦ASTRO」
633既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:31:35.78 ID:ytC+evg4
>>631
白血病だ
634既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 08:36:26.03 ID:TGOBjxJE
>>633
えええええええええええええええええ
早く描けとか言ってられないね(ノД`)
早く良くなって(´;ω;`)

ぼくらのも友達に散々勧められて買ったけれどなんかいまいちだったなぁ
635既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 09:53:56.44 ID:k5MbRtkz
やっぱ勧められて、人気が出て、周りが面白いと言うから
は失敗になるパターン多いな。一定の面白さはあるんだけど
勧められたことで期待値がMAXになるからか。
636既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 10:40:51.93 ID:pyXN+O2i
やっぱり漫画はジャケ買いだぜwww
637既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 10:42:20.86 ID:4T0HDabu
男狩り
638既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 10:55:44.38 ID:0us2bfvx
家畜人ヤプーだな。
639既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 11:16:18.43 ID:9iHGZELa
>>632
やっべ、それ割と気に入ってるんだけどwww
尼の「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を見てジャケ買いしたんだがwww
640既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 11:41:45.11 ID:V1JAkdhU
原作がゲームとかアニメとか小説とかの漫画化は
表紙だけまともそうに見えて漫画本編は
糞作画だったりすることが稀によくある
641既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 11:49:17.95 ID:rOQDX6A+
>>640
エロマンガや同人誌も顕著
表紙に9割の労力を割きました!ってくらい手抜きなのもあるし
642既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:27:15.10 ID:sf2MTtp7
エロマンガって表紙だけカラーなせいもあるかいやにえろいよなw
643既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:37:07.03 ID:9M19fcmt
エロ同人漫画だと表紙だけ別人が描いたのとかある。
あれは卑怯だろう。もぐたんの表紙で騙されたとかじゃないからね!!
644既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 12:47:49.97 ID:V1JAkdhU
アンソロジー系とかもそうだな
表紙だけ公式絵師のイラストで
中身は微妙な作家陣ばっかりとか
645既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 13:03:43.01 ID:Dqf1fe1u
>>620
秋田書店ではよくある事
646既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 14:06:34.13 ID:m2TykZSy
アンソロジー系に当たりなし
647既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:21:17.20 ID:7wFyWlmU
アンソロといえば、シャキーントレースして話題になった人はどうなったんだろうか
648既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:26:47.36 ID:K+h7wdLX
ジョジョの今やってるやつ
1−2部くらいまでと比べると画の技術だけ上がって
演出 構図 ストーリー全て退化してる
649既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 15:32:20.32 ID:qo8CjNpu
ジョジョは月刊誌に移ってよかったと思う
ページ数多いから展開分りやすい
週刊誌じゃページ中途半端で出来なかった演出もできるしな
650既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:00:06.18 ID:KWnUJYMq
>>624 すげー同意
651既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:01:43.56 ID:uTDX0alt
>>624>>650
逆だろw
なにあのウンコアニメw
652既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:04:13.21 ID:V1JAkdhU
OVAの方ジャマイカ?
正直原作はアレだなw
653既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:04:26.98 ID:a0GvnW1K
ヘルシングTV版は糞だったな
654既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:06:51.68 ID:oVJSDx/e
この前ヘルシングDVD1をレンタルしてきてがっかりしたところだ。

絵柄と雰囲気と知識ヲタが主導権を握ってるものは総じて駄目だね。
バスタードとか
FSSとか
ローゼンメイデンとか
655既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:07:20.34 ID:DTJk7yEj
エロマンガといえば、mizuの単行本は表紙だけいつもと画風が違った。
中身もかなり巧い人だからいいんだけどさ、店頭で表紙だけ見たらmizuだって気付かないよアレ
656既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 16:17:23.86 ID:Z2gSmJnw
TV版ヘルシングはクソ
漫画版ヘルシングは読む人を選ぶ
OVA版ヘルシングは漫画版信者にとっては神 そうでない人にはやはりクソ
657既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 17:20:44.53 ID:uzoPloL+
人間失格の表紙をデスノート風にしただけで馬鹿売れするんだから
本もジャケ買いしてる奴らって結構多いんだろうな。
658既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 17:32:36.32 ID:5eCSCTEc
あの絵、歪んだ笑み浮かべていて全然内容と合ってないよなw
659既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 17:57:25.28 ID:DTJk7yEj
まぁそういう奴らはどうせ買ってもしっかり読まん気もするが。
絵が重要な構成要素になってる漫画やラノベならともかく、
小説をジャケ買いするのは意味が解らん。
特に人間失格みたいな昔からの作品の場合、著者の意図が一切入ってないわけだろ?
660既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 18:02:08.25 ID:uzK//HWx

『 蓮 華 王 伝 説 ア ス ラ 』

20年くらい前のヤンマガのやつだけどw

当時流行ってたサイキック系の和風バージョンかと思ったら、宗教漫画だったwwwwwwwwwwww
ちょっと調べたら、作者もガチでカルト宗教信者だったw
661既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 18:10:19.48 ID:KNaqG+2f
>>659
アレはなんなんだろうな
「古典文学はいいものだ!手段は問わないから新装版作って若者に買わせよう!」
とかそんな感じの奴が出版業界にでも居るのかね
662既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 19:46:57.21 ID:pyXN+O2i
テレビ版ヘルシングは声だけはかなりイメージどおりだったんだよな。
663既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:16:42.53 ID:jrm2bbZW
>>662
原作者が後書きで指定してた声優使ってたんだからそりゃそうだろ
「野沢那智がもったいねぇ」とか原作者に言われてたけど
664既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:29:13.36 ID:WvwpUdeW
スレタイに反するが
おやま菊の助書いてた人の「オレたま」買ってきた
キンタマに恐怖の大王を封印されて射精すると人類滅亡とかなかなかワロスな内容だったwww
665既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:35:04.28 ID:mQQuuUSf
最近単行本買った『聖お兄さん』かなぁ。
いや、面白いよ? 面白いんだけど、単行本買って
手元に置いておく様なマンガじゃなかったかなーと。
デトロイトメタルシティもそんな感じ。
666既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:47:53.81 ID:vEX8MhhE
Black
一巻以降出ねぇ。
期待してたのになぁ。
667既にその名前は使われています:2008/03/29(土) 23:59:34.94 ID:DTJk7yEj
>>665
聖おにいさんは面白いねー
あの作者の漫画ではトップだわ
キリスト圏の奴に見せたら文句言われそうな気もするが
668既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:24:58.51 ID:vMay4xVR
エレメンタルジェレイド
2巻で切った 絵で騙された

甲殻機動隊
アニメと映画だけでいい
669既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:49:17.85 ID:NWfTrNaX
エレメンタルジェレイドは赤と青があるが何が違うんだ?
670既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:49:44.17 ID:XHsXYimA
漫画版ナデシコも別門だったな
671既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:54:09.67 ID:NWfTrNaX
彼女のカレラくらいのクオリティでナデシコ書いてもらいたかった
672既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:57:31.39 ID:XHsXYimA
別に絵はいいんだがストーリーがな
裏の宇宙から来た大和の人ってなんだよw

ガイは漫画でも一巻で死亡(´・ω・`)
673既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 00:58:49.20 ID:wKS+AC6p
>>663
好きな国・ドイツ:ナチだから
好きな声優・野沢那智:ナチだから

ギャグだと思ってたけど指定までしてたんかw
674既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:00:58.57 ID:wKS+AC6p
>>669
世界観が一緒。
でもこういうのって互いをリンクさせるの前提だよな。
主人公は別だけど、サブキャラが出張してきたり。
675既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:10:11.19 ID:NWfTrNaX
好きな奴いたら悪いが100万ドルキッドは酷かった
ギャンブルマンガってのは戦略+運がそろって面白いのに
相手のフルハウスに自分の手札1枚切って
「ぼくはこの4枚で勝負する!」とか言い出してフォーカードで勝つとか…
676既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:11:50.90 ID:5dtt4C4t
あの時代の古い漫画出したらマジキリねーよw
677既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:19:20.71 ID:NWfTrNaX
同時代のマンガでもブレイクショットは面白かったぞw
友達とビリヤードやりに行くとキューまわして
ジジジジジジ
口で言う奴とか手玉が台から出た時
「ショットガンをミスった…」言う奴とか
たまたまコンビネーション決まった時にこっち向いてしたり顔で
「北斗七星完成したわ…」とかw
678既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:22:41.64 ID:knAhZuW1
>>677
当時はおもろかったけど
今見ると見てられない必殺技マンガじゃね?
679既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:27:38.72 ID:NWfTrNaX
テニ王で耐性ついてるから大丈夫
680既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:28:05.73 ID:bXaaacyY
AKIRA
寄生獣
ドラゴンボール
エヴァンゲリオン
リアルバウトハイスクール

上三段は実写映画化決定してるから
参考程度に見ておけ、つまらん面白い別で
下2段はつまらん どう映画化するんだ
681既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:33:37.68 ID:m8nAmirJ
ひぐらしも実写映画化するんだっけ?どんすんのさ
682既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:34:47.16 ID:vMay4xVR
二次の実写化はやめろ
やめてくださいお願いします
攻殻が実写化されるとか聞いたけどまじなの?
ほんとやめて;;
683既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:35:31.44 ID:elelwIFC
ひぐらし実写版は普通に傑作に化けそう
684既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:40:02.56 ID:IXFVgqFz
押井守がアニメを撮ると神に見える
三次に手を出すとアヴァロンみたいになって裏世界でひっそりと幕を閉じるハメになる
685既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 01:42:53.95 ID:IXFVgqFz
人に薦められない漫画は全て失敗だな

SPASPAとか
686既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:09:38.89 ID:2n0/yhLf
ガンスリ4巻で断念と書いてた奴がいたが、ある意味正解だw
というかエルザ・デ・シーカの話...いやいや、しょっぱなのヘンリエッタの境遇の時点で
「これは萌えを装った欝漫画だ」ということを見抜かなければw
そんな奴が9巻のアンジェリカ編を読んだらきっと欝で死ぬぞwwww
とりあえず個人的に失敗じゃないが話に出ていたマンガだということでレス。


俺にとっての失敗は みかにハラスメント(寸止めエロの醍醐味が無い)、
攻殻2巻(初代攻殻が神すぎた)、講談社に移ってからのシャドウスキル(もういいだろ・・・)、
コミック版ToHeart(一部キャラ、特にマルチの性格改変しすぎ)とまぁこれくらいか。
687既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:10:59.68 ID:RkCq2cXA
>>1
代紋Take2
688既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:16:00.53 ID:dkofCnzh
ハンターハンターの扱いに困る
ちゃんと完結してくれりゃ良いんだけど
レベルEは面白かった、あのくらいの長さの話がちょうど良いと思う
689既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:16:54.49 ID:2n0/yhLf
>>682
マンガじゃないがギブスンの「ニューロマンサー」の実写化で欝になってる世界中の奴らのことを考えてやれw
奴らにとっては「JM」ノットイコール「記憶屋ジョニー」なんだからw

まぁ士郎正宗作品のことだから、またCG作品になるんじゃないの?
690既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:18:03.73 ID:3+kaVym+
レベルEは間違いなく富樫の最高傑作
691既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:28:59.71 ID:xHBcPtcO
天上天下
692既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 02:47:47.90 ID:8JsJqYRu
>>687
あぁ・・・オチがな・・・
693既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 04:43:54.35 ID:NWfTrNaX
>>664
オレたまの原作者はユリア100式の人
694かっぱ ◆nLIxOxWMSI :2008/03/30(日) 05:36:26.38 ID:uoY6moxk
ある程度有名な人は何回連載とかって終わり決めて書いて欲しい…
695既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:02:44.66 ID:dRLKPY46
代紋Take2ほど、買い続けた人が惨めなマンガはないなw
696既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:09:16.15 ID:sIFHDN4A
奇面組のラストもどうかとおもったw
697既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:10:04.88 ID:EpSweux7
カイジ全部。
今更な説教をもったいぶって説教しているだけのクソ作品。
あんなんで感心するバカが多いのか?
698既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:10:31.87 ID:SCHmr/uc
>>695
でも、作者的にはこんな斬新なラストを作った俺って天才とか自画自賛しまくってるんだぜ。
699既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:45:59.36 ID:Cy6NA2N+
ドラゴンボールってそんなにおもしろくないよね
700既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:48:09.47 ID:9d4uJkRM
ヒカルの碁って最後コ・ヨンハ倒してもよかったんじゃね?一応ラスボスだったんだし
701既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 10:51:33.38 ID:5emCSIlz
>>700
チョンの圧力
702既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 11:02:12.30 ID:kP5M8Fq/
武装錬金
内容が陳腐すぎて一巻で挫折した。
703既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 11:40:16.62 ID:zALwnM1i
THE WORLD IS MINE
愛しのアイリーン
704既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 11:41:19.75 ID:amFWf024
ブラッドハーレーの馬車の中

無理やり押し付けられたけどあんな人を選ぶものを買わせるな・・・
705既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 15:26:31.42 ID:KLGqwNVa
>>699
一回読んだら30年は読まなくてもいいよな
706既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 16:52:02.70 ID:GWcpqNMK
聖おにいさんは色々と酷い漫画だとは思うw
キリストがカナヅチ(水に顔をつけただけで聖痕が開くw)
ブッダが手塚治虫のブッタにはまる
キリストが陶芸をすると何故かパンになってしまう(キリストは石をパンに水をぶどう酒に変える事が出来るといわれてる)
ブッダ、ジェットコースターに乗った際、恐怖のあまり念仏を唱えだす

上げていけばキリがないくらい酷いけど面白いのぜ?
707既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 16:55:14.53 ID:GWcpqNMK
>>681
聞いた話では脚本家が役者のガキに
「今の子供はこんな遊びはしない」と言われて脚本を修正したんだとか

・・・・役者も脚本家も舞台が昭和って事忘れてねーか?
708既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 16:57:13.44 ID:8JsJqYRu
>>707
なんかもうそれきいただけで
ああ、ダメそうだなって思える・・・
709既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:23:34.78 ID:sTHfpjMh
大浮遊船時代途中で飽きて買わなくなったが、最後まで出なかったのか。

同じ様な漫画で山崎浩がエースでかいてたガルダイヤはひどかった。
怒った主人公が再生の力を持つ石を悪用して敵を殺しては生き返らせの繰り返しで
ヒロインが止める頃には相手廃人という、少年向けとはとても思えないシチュエーション

買った本破り捨てたのは後にも先にもこれだけだろうな
710既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:35:28.62 ID:sIFHDN4A
>>709
すっと俺のターンと同じような感じだなw
711既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:45:54.93 ID:E/BHXTv1
ガンスリは正解だろう、9巻で盛り返した
712既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:50:21.25 ID:FXd8jvpy
ガンスリは大人っぽい子がでてきて、担当官とふつうにイチャイチャしだしたから
どうなるかと心配していたが、また鬱路線に戻ってきてひとまず安心(?)

ひぐらし実写は最初ッから屁のカスほども期待してないからどうでもいい。
ってかタイトル変えてやってくれ。「夏頃に」みたいな
713既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 17:53:07.64 ID:xWu4VxVi
漫画じゃないがジョリーロジャートラベル・・げふんげふん
714既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 19:07:52.47 ID:NWfTrNaX
トリエラの下着姿で飯食える
715既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:29:05.03 ID:GceYxTpw
ふたりエッチ

いつ子供できるんだよ・・・
同じような話ばっかり続いてる
全部読んでるわけだけど・・
716既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:49:04.54 ID:Map1S4w4
二人エッチは夫婦恋人向けだからな。子作りじゃなくてエッチそのものに重点
おいた漫画だし。俺の友達夫婦とカップルも読んでいる。ん?ああ、もちろん
俺には必要ない本だがな・・・・・(;´д⊂)チクショウ
717既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:56:09.40 ID:amFWf024
真性スクエニ信者の俺はガンガンの使い手なのだが
新刊を探してスクエニコーナーに行ったところ「妹アンソロジー」なるものがあった
妹属性はそれほどでもないが興味本位で手を出したところ
様々な意味でずたずたにされた雑魚がいた

読んだ弟は「次回作の先輩アンソロジー超楽しみ!」とジュースをおごってくれた
718既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 20:58:54.35 ID:Uto+Gvga
はやく不妊治療したほうがいいよな
あれだけ回数こなして子供で着ないんじゃ
719既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 21:01:23.56 ID:sESITF+0
やっぱりヘルシングは…大好きだけど…読むたびに
「人には勧められんよな、こんなヲタ漫画…」
と痛感して、そんな漫画の信者な自分を再認識させられるので失敗だと思う
720既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 21:33:38.55 ID:H6eGZXwv
>>91
気になってぐぐったが…あらすじ読んだだけで凹んだわ
721既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 22:29:23.87 ID:Lv0i9nV7
アームズは酷かった。
伏線もクソも無いというか何と言うか本当訳わからない漫画だった。
でも好きな奴はいるんだろうなぁ・・・。

>>715
まだ子供出来てなかったのかw
722既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 22:46:39.60 ID:afAPqX+D
アームズは、編集サイドの「もうすぐアニメ始まるし」
もしくは「まだアニメ放映中だし」で引き伸ばし工作
されただけだろ・・ドライヴはあからさまな延命工作
なかったから、いい感じで終われたと思うが
723既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 23:37:49.79 ID:CSyoDo8o
DLIVEはもう少しやってくれーって思う時に終わったからなぁ
今思うとこれが最高の止めどきなのかもしらん
724既にその名前は使われています:2008/03/30(日) 23:41:39.51 ID:6+IJz511
>>721
キースが増殖した所から訳が分からなくなった気がする
それまでは普通に面白かったんだがな
725既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 00:12:36.70 ID:vjyWY6Ub
>>723
DLIVEはコミックで読んでみると、キマイラとの戦いがきっちり構成されてることがわかる。
逆にアームズは、終わったと思ったらずるずる引き延ばしてる感じがありありとするな。
726既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 00:47:32.18 ID:y4fxPIGh
氏賀Y太
727既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 00:51:43.34 ID:A51Mp4Lj
アームズはでかいアップルパイ?の話が蛇足
728既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 02:32:42.06 ID:B2u2i//l
hosyu
729既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 03:57:38.64 ID:1iAoH5DO
アニメ結構長かったよな
あと恵がコナンだった
730既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 04:02:59.38 ID:FcBRVl3p
あの頃はまだ少年役が今ほど
定番になってなかっただけだろ
731既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 11:00:54.00 ID:YBKRnkGe
浮上
732既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 11:17:54.09 ID:I+5g4cR5
再浮上
733既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 12:07:28.46 ID:TM46PeBn
>>584
同感
拓海に勝たせるためには何でもありになった辺りからダメダメ。
ヘッドライト消してブラインドアタックってなんd・・・
今じゃゾクゾクくるようなシーン見あたらないもんな。
734既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 12:16:11.41 ID:Q0TVkAB7
自分の車への愛情っつーかこだわりを見せる相手とのバトルは好きなんだけどな。
初期の中里とか、中盤のハチロクターボの渉とか。渉戦はバトルの〆がしょっぺえからアレだけど。
735既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:13:15.42 ID:BSwNvBEE
東堂塾が最強って言ってたのに
今のエリアでは東堂塾クラスがごろごろ居るばかりか雑魚クラスだしね
736既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:15:51.96 ID:lcQuERjv
ガンダムさんは面白そうだと思ったんだけどなぁ
買う程じゃなかったは…
737既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:30:51.97 ID:vL/IxNln
単行本を買う前に、どういう内容の漫画かを知った上で購入するので失敗したことは
一度もないな。
失敗したと思ってる奴って内容も知らずに、表紙だけ見て単行本買っちゃうわけ?
738既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:32:25.56 ID:LPlYABdR
うん。買っちゃうわけよ。
739既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:45:13.58 ID:qsWTsIlU
ブラックジャックによろしくは糞漫画だったな。
特に双子の生まれる話とか反吐が出そうだった。
るろ剣も人誅編(?)あたりから絵も展開もつまらなくなったな。きもすぎワロタw
みなみけとらきすたは一巻だけ友人から借りてダメだと判明、買わずに済んだ。
あとNANAはもう途中で買うの止めたわ。
こぼしたコーヒーのシミがついてしまって売ろうにも売れんw
740既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:58:07.47 ID:+hTsK8yh
>>624
俺もやっちまったw ちゃんとネットカフェで自分で読んでみてから買わないとダメだな

ところでガンツが出てない。大ゴマ使いまくりの真の糞漫画。
741既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 13:59:21.73 ID:CrfJWaQm
ここまでなるとなし
742既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:01:47.77 ID:A4wXUqfN
>>724
キースバイオレットにはお世話になった
743既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:10:21.78 ID:T0e5ilpr
ブラックラグーンはガチで表紙に騙された
744既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:10:27.90 ID:9uK3KTVr
アウトロースターの4巻発売を待って早10年くらいか・・
結構好きだったのに何で途中で終わってしまったんだ(つд⊂)
745既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:22:25.86 ID:z+RCqdeU
まなべなんちゃらはヤリチンすぎて困る
746既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:28:41.79 ID:A4wXUqfN
マガジンの女大太郎

まったくヌけない
747既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 14:31:02.93 ID:Euib/b9P
なんか遊人とかわたなべわたるの漫画
表紙だけ新しい絵なのに中身が昔の絵なのが多い
騙されまくり
748既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 17:38:58.14 ID:9rKDGzkm
>>740
ガンツ上の方であったよ
749既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 17:46:45.93 ID:LCARrKzi
エヴァンゲリオン
なんでこんなのが人気あるのか不明。
わざと複雑にしてそれに惹かれてる奴らって
750既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 17:48:05.66 ID:vog5EuDE
>>739
人誅編以降は明らかに背景白くなったしなw
751既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 17:53:45.35 ID:MrjYBCgm
>>749
マンガのエヴァは、貞本クオリティでの作画と
庵野版と(ちょっと)違う展開が売りなんだが
つーか、ぶっちゃけ数年前の冬にフィギュア同梱で
売られてたコミックは普通の小売店でも余って
山積みになってたし、マジレスするとお前がムキに
なるほどには人気ねーぞ^^;
752既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:18:41.03 ID:xhF7vH69
つーかエヴァ漫画まだおわってなかったの?
何年前からやってんのよw
753既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:34:04.52 ID:Lu97cq2U
七瀬葵のファンタジー漫画。
美樹本のエコール〜ってガンダム漫画。
絵が綺麗なだけで、ウンコ漫画。
ふたりエッチ、いい加減見切る切欠がつかめない。
754既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:38:36.51 ID:DaM44+Y9
糞漫画っていえばボーボボだわ

あ、俺の中ではToLOVEるもウンコ

ジャンプ厨でサーセンw
755既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:39:33.63 ID:pxbDmRQb
マンガ太郎のマンガの一部
勢いのある巻とそうでない巻の差が激しすぎる
でもどのマンガに神巻が存在して困る
756既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:40:32.78 ID:MspL4vTg
>>704
作者見て買ったら大後悔だよもう
757既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 18:56:19.65 ID:IHkCS+Nk
>>596
妖精国の騎士はなかなかいける
ファンタジー漫画では少年漫画は少女漫画に絶対勝てないと痛感できる
少年漫画はどうしてもファンタジーRPG風漫画にしかなれないから

ただ、絵柄の古さが致命的過ぎる(とてつもなく昔の漫画なので)のと
三剣の騎士が合流してからファンタジーRPG漫画っぽくなった感があるのが・・・
これも買って(買い続けて)後悔した漫画なのかも

>>713
カズマさんにあやまれ!
剣奴王ウォーズになって続刊でてない・・・?
758既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 19:00:50.12 ID:YdDHwzBO
かーちゃんがメイドイン聖矢買ってきたことがある
759既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:05:59.40 ID:2npKRDHp
>>757
その続刊が途中な上に、2度とライトノベルは書かないと(ry


まあ、年取るとそんなのどうでもよくなるから、早く年取れおまいら。
760既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:27:14.93 ID:NQ+OKRdK
多重人格サイコは気になってたが、漫喫で内容確認して
買うの回避できた。
ありがとう漫喫。
761既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 20:33:40.64 ID:tdlcL8yv
サイコは後付け設定大杉
あと探偵はどうしたんだよ
762既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:31:39.02 ID:HKLlrD+V
ジャンプって全部糞漫画じゃん?
唯一神漫画と言えるのは画太郎先生の地獄甲子園ぐらいじゃん?
763既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:32:05.66 ID:KvOpCKqf
アウターゾーン・・・・・・
764既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:37:03.48 ID:C5/jlxDE
フリージア…
765既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:39:00.88 ID:A4wXUqfN
元気やでっ!・・・
766既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 21:45:58.27 ID:qG6tRXAg
スラムダンクかな〜

最初は面白かったけど、後半話が全然進まないから
飽きたw

バガボンドも同じなんでしょ??
767既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:44:18.53 ID:YS5IBk2x
エレメンタルジェレイド?
ARIA?
死体なんとか ハゲのイタコが主人公なやつ
買ったやつはだいたい取ってあるが
これらはすぐゴミ箱に捨てた
768既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 22:47:24.51 ID:qsWTsIlU
>>766
バガボンドはもっと酷いんじゃないかと感じる。
出てくるキャラがキャラだけにw
769既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:19:31.71 ID:BTIX2otb
>>766
あーバカボンド。買って失敗したわ。思い出した。
何かいっぱい売れてるっていうから買ったんだけど失敗した。
770既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:24:16.91 ID:KvOpCKqf
悪くはなかったが小次郎編になってから読むのやめてそれっきりだv
771既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:33:25.40 ID:+Od1kRio
かみちゅ
ARIA
みなみけ
ラキスタ

この辺がどうにも合わない俺はオサーンになったという事だろうか
772既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:38:02.43 ID:nqaeZh4l
>>771
みなみけは読んだ事ねーし、アニメも
ロクに見てねーからわからんが
ARIAが合わないのはオサーン関係ねーだろw
773既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:40:04.35 ID:lWIL1qnp
コロコロの推理の星くん、面白い
コミックは買ってないけど
774既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:45:06.35 ID:KvOpCKqf
後悔はしてないけどさっさと終われってのが彼岸島
最初の頃余裕でクビ斬ってた雅がなんもしてないのにどんどん強くなっていくのはこれ以下に

そして稲作して見つからないとかどんだけ広い島なんだよ
最低でも半年は見つからないとか半端じゃない広さだろ
そして武器ありまくりの島って怪しすぎ
775既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:46:44.10 ID:5jaLkfYu
まだ、生きとるぞ
776既にその名前は使われています:2008/03/31(月) 23:47:14.05 ID:CrfJWaQm
むしろARIAは日常が荒んだ俺みたいなオッサンに合うんじゃないだろうか
777既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 04:36:07.61 ID:yPIRHrzn
ゲームセンターあらし
778既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 04:43:41.82 ID:RgsspyMl
>>762
珍遊記と漫遊記だけは忘れてはいけない あと読み切りも
779既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:02:53.51 ID:wRpkOz+q
ARIAはふいんき(ry を楽しむマンガですな
全巻買ったけど、失敗したとは思わない。
けど、強い印象も残らない。そんなマンガでした。
780既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:28:42.88 ID:bfFSNW8j
ARIAと言えば、なんか雑誌読んでるキモヲタ連中が
騒いでから余り時間無かったはずなのに
昨日の放送分でアニメもアリシア寿引退で終わってたなw
781既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 10:32:23.93 ID:HNDPmvTu
アガルタ
絵が奇麗だなーって思って買ったが、話がわけわからん
782既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:31:42.55 ID:KO6fawgL
IKKIとビームは電波買いしちゃう率が高過ぎてやばい。
でも意外と外れ引いてないかも。
週刊誌系は買う前に読む機会があるから失敗しない。
ガンガン系はさすがに卒業しちゃった感があるな。
最後に買ったのはZ-MAN。
783既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:52:30.81 ID:Fz2ZzkCy
いぬみみずかん


重すぎて左手がぷるぷるしてくる
784既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:54:17.31 ID:9/EJmjPf
>>783
あれ、単行本になってたんだ
巫女犬さんが好みだぜ
785既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:55:07.45 ID:mVRWBwyl
48 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/04/01(火) 13:51:04.15 ID:Y+hHAW/Y
サスケ「どうだ!?」
イタチ「影分身だ。」
サスケ「やるな。だが俺も幻術だ。」
イタチ「だがそれも俺の幻術。終わりだ。」
サスケ「残念、その前から幻術をかけていた。」
イタチ「さらに幻術だ。」
サスケ「フン、その前から幻術をかけていたが、気づかなかったか?」
イタチ「そう思わせる幻術だ。」
サスケ「それも俺の幻術だ!」
イタチ「強く… なったな。だが俺の幻術だ。」
サスケ「…と勘違いをさせる幻術だ。」
イタチ「今までのは全て最初から俺の幻術が見せていた幻だ。」
サスケ「…と言わせる俺の幻術だ。」
イタチ「やはりまだまだだな、サスケ。俺の幻術だ。」
サスケ「いや、俺の勝ちだ。幻術!」
イタチ「俺の予想通りだ、お前が俺の幻術にかかるのは。」
サスケ「そういうアンタは俺の幻術にハマったようだな。」
イタチ「しかしそれも幻術なのであった。」
ゼツ「二人とも一歩も動かないね。」
786既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:57:18.78 ID:eA68hx0/
ヒストリエ

オススメスレとかでよく見かけるから買ってみた
さっぱり分からない
787既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 13:58:29.32 ID:NF8pWGZh
長々張らんでもたいしたやつだだけででいいよw
788既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:04:28.02 ID:Fz2ZzkCy
とりあえず大暮維人のマンガは絵を眺めるような感じで読むといい。

内用を求めてはダメ!
789既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:10:14.38 ID:Fz2ZzkCy
みずいろ、ピント、こぼれ話はよかった。
はるかプラスは神だった。

だが泥棒猫とりんちゃんクッキー、テメーらは駄目だ!
790既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:21:00.91 ID:9KCuLVPa
>>789
おまえエロあればいいんだろ・・w

ピント神
おっぱいすぎる
791既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:24:56.96 ID:lrmc6L7C
「ラブひな」が面白かったので「ネギま」を数巻買い続けていたのだが
あまりの登場人物の多さについて行けず断念。
最後なんて何巻まで買ったか惰性買いの積み漫画。
表紙の記憶曖昧で同じ巻をもう一冊買ってしまい流石に見切ったわw

「スクールランブル」もアニメに影響されて買い始めたが内容イマイチで買うのすぐに途絶えた。
792既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:29:34.12 ID:Fz2ZzkCy
漫画のセーラームーン。
冨樫の嫁のアレな。

結論から言うと駄目でした。
正直、亜美ちゃんのパンチラくらいしか抜き場がなかった。
793既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:31:41.70 ID:N4JFdZi+
コミック版エヴァって、どうみても貞本が生活のために仕方なく描いてる感じだな。
アニメーターやキャラクターデザイナーしてるより漫画家のほうが儲かるからな。
仕方なく描いてるだけあって、絵は上手いけど、読んでも迫力も感動も何もないね。
794既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:33:48.98 ID:NF8pWGZh
セラムンヒットしたのは時代のせいが大きいと思うがなw
795既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 14:36:04.43 ID:VpCDMfll
俺なんて小学生の頃学校の宿題でセラムン最終回の感想文書いてこいって言われたよw
796既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:02:06.74 ID:SyoHAqeW
>>795
代々木アニメーション小学校かよw
797既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:03:55.39 ID:wRpkOz+q
セラムンもRまではLDで全巻持っているが、
再生する機器が無い(´д`)
798既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 16:56:50.03 ID:ATzsh4H8
>>794
FF11が国産MMOの中で成功したのも、時代のせいが大きいしな・・・
エヴァも10年前のあの時代で出たからこそのヒットだろうし
(貞元エヴァが今見たらフーンな内容に思えるのは多分そのせい)

なんにせよ、その時代に出せたってのはデカイ
799既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 19:18:03.42 ID:drg0B6Yl
つまりヱヴァンゲリヲン新劇場版は
失敗作って事でいいか?
800既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 19:21:27.68 ID:m3Ek86hX
まぁあんま話題になってないしな。当時は経済効果経済効果叫ばれて
いろんなメディアで顔出したけどほとんど見たことがない人が語ってばっか
だったし。

それに比べてエヴァといいアクエリオンといいパチンコになると一気に
名が売れるな。アクエリオンの歌が売れ出したとき、今更かよとか思った
ねらー多いし。
801既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:08:33.94 ID:7UwiOvA3
やはりカゲマンは一押しの漫画だなw推理漫画の先駆者だw
802既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:20:49.37 ID:1z+N+ivy
デスノート

それほどもでない。むしろつまらない。
803既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:23:51.67 ID:xYJSa19f
NANA
804既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:35:38.49 ID:h/zbca/1
筋が知りたいだけの漫画って、1冊3分未満で・⌒ヾ(*´_`)だしな。
805既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:39:25.00 ID:PZeY1DNP
>>786
歴史に少しも興味ない奴は駄目かもな
理解出来ないというならもう少し勉強するべき
806既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 20:43:38.99 ID:7tDHb8JR
ホスト部とかいうの
何がおもしろいの?これ
807既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:03:20.97 ID:DiC8Abhm
評価は人によるといっても
明らかに自分に合わないジャンルを買って
後悔されても自業自得だな。

ここでは、ジャンルは合ってたり表紙買いしたけど糞だったり、
最初は良かったが途中からの劣化が激しいのが該当してるんじゃないかな?

ジャイアントロボは今川Gロボの公式エピソードで
作画がスクライドの戸田で期待したんだが、
なんかイマイチ盛り上がらない。。
808既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:08:40.13 ID:y6m1Ssa3
>>805
ヒストリエの面白さになってる部分の多くは歴史とか関係なくネ?
809既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:10:54.13 ID:asqvrC/R
関係ないんじゃねえの!?
810既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:24:13.49 ID:TIVWCrPz
まぁ岩明の真骨頂は人間描写だと思うよ
とはいえ、時代背景(歴史)を知らないと面白くないのも確かだろう
811既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:26:19.46 ID:rWTJx4m+
オオグレイトは、魔人は表紙買いして当たりだった。
812既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:37:02.59 ID:Pp44T9wx
魔人おもろかったからコミックス買ったのに、すぐ連載終了して涙目;;
813既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 21:49:34.65 ID:draR78YT
>>810
人間描写か

ところで無表情な絵しか無いのは治ったのかな
814既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 23:08:30.09 ID:7Cg2Sq5Q
大暮はまともな原作者つければ良いのにと何時も思うな
エロ漫画家時代からわけわからん話が多かった
815既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 23:11:09.44 ID:zI6hFfYk
火魅子伝は原作つきだった訳だが・・・
グレ吉が飽きたのか、天上天下とマガジンでの
連載との掛け持ちで無理だと判断したのか
話途中で終わってるな
816既にその名前は使われています:2008/04/01(火) 23:32:25.52 ID:asqvrC/R
原作エンドレスで終わらんしな
817既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 00:55:33.59 ID:BAOVScfQ
ヒストリエがダメって人もいるのか
ちょっとびっくりだ
818既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 03:15:41.17 ID:ZgoL+2dG
あげ
819既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 03:21:16.85 ID:hYFA4x8H
ねぎま

さすがにだれるわこれ…


820既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 04:28:23.97 ID:Y+clKhIu
課長バカ一代

授業中読んでて笑い堪えられず先生に怒られた
821 ◆NEETg2/hZI :2008/04/02(水) 04:59:40.42 ID:NMOHyxXV BE:299542234-2BP(2346)
「バーテンダー」
酒のうんちくは楽しくていいんだけど
お話がものすごくつまらない。
中身1ページも読まずに1〜9巻かっちゃった俺涙目
822既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 05:08:52.90 ID:8CA0AC+N
激烈バカ
823既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 05:20:24.22 ID:7CtfUk8m
>>699
>>705
キチガイは黙って死ね
824既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 05:22:27.92 ID:8k0Ej6N+
週刊漫画誌が売れるための漫画≠面白い漫画

なんだなあと最近よく思う。
最近の浦沢直樹の漫画は続きは気になるけど面白くはないよね。
825既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 10:10:14.93 ID:nFg13L98
ARIA

アニメ化されてるし(まだアニメは見てない)評判も良いから買ってみた
なんか緩すぎて全然面白くない
826既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:47:26.16 ID:SfRpBTNt
社長 島工作
827既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 11:54:59.99 ID:tOpIhNxT
神の雫

ワインの蘊蓄と中華一番みたいなリアクションは面白かったけど、
キムチに合うワインやら焼鳥に合うワインやら言い出してバッカじゃねえのと思ったわ。
828既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:15:03.81 ID:P801AQU8
島さんいつの間に社長になったんですかーーーー?
829既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:41:51.02 ID:gNDJaZn+
>>824
デスノートとかも面白くは無いが
展開が気になるんで流行ったんじゃねぇ?
いわゆる、俺はこうなると予想するってのをみんなで
わいわい話してるのが楽しいみたいな
830既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:43:04.19 ID:UIk0aQ3+
>>826
気が早いなww
831既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:43:27.69 ID:UIk0aQ3+
>>828
多分明日なる
832既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:45:11.65 ID:PhuzNhh0
耕作もそのうち会長になって脳溢血で車椅子生活になって
最後は大町に看取られて死ぬんだろか?
833既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:46:49.08 ID:C5zYAHCG
今の少年漫画は全部外れだな。

お子様に売れる事にばかり必死で
肝心の物語が、どれも似たり寄ったりになって面白くない。

ハンターハンター、ブリーチ、ナルト

どれも展開一緒、これで面白いとかバカ過ぎだろwww
834既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:48:19.03 ID:UIk0aQ3+
少年漫画と言いつつジャンプのマンガだけなのはなんでだw
835既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 12:51:22.17 ID:PhuzNhh0
そもそも話の展開ってのはあんまりパターン多くないぞ?
子供やら腐女子やらみたいにターゲットを絞るとさらに有効パターン減ると思うし。
836既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 13:12:05.48 ID:kwkGzj7t
ボーボボ
837既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 13:39:18.32 ID:/of6iIA5
漫画喫茶行って読んで面白かったら買うから失敗したこと無いな

と言いつつ中二病患者だった頃に買った漫画を押入れから発掘して
恥ずかしくなってアッー!!ってなる事はあるが…
838既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:09:13.45 ID:iGww4ZgN
>>837
それで恥ずかしくなるのは、新たに高二病にかかってる恐れがあるぞw
839既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:13:02.76 ID:ygwTnL5T
>>833
お前バカじゃね?
良い歳したオッサンがジャンプっすか?w
840既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:27:53.99 ID:XLaCUZVm
マンガじゃないけど
グレンラガンヨーコ写真集
DEADorALIVEエクストリームビーチバレーBestSHOT
DEADorALIVEエクストリームビーチバレー2BestSHOT
DEADorALIVEアルティメットBestSHOT
何となくハズレだった
841既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:30:01.62 ID:uZe6ll1/
>>839
年寄りには敬語使え、ガキがw
842既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:34:47.49 ID:iGww4ZgN
ぶるうピーター

NTRというか・・・終盤、えらいどんでん返しをくらう
843既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:36:22.46 ID:653lYNC6
エマはエレノアが可哀相だった
844既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:40:25.30 ID:e6Q9J02L
ヒストリエの大将が怒り心頭なんだけど村の人は全てわかってる、みたいな見開きのページ見て神漫画だと思った
845既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:53:04.60 ID:u/dcGErk
toLoveるあんまり出てないな。中身かなりこき下ろされてるのに
やはり乳首補正は買う価値があるんだろうな
846既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 15:57:54.03 ID:PhuzNhh0
ぶるうピーターでは寮生活に憧れたw

小山田いくは俺の厨二時代の肖像だけど、
いま読むと全体的に暗くてジメジメした感じが耐えられないwww
847既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 17:23:45.56 ID:fXGMDVl+
>845
単に買われてないのでは・・・
848既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 19:10:02.88 ID:x92i3rul
東京あかずきん
849既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 19:11:58.30 ID:SfRpBTNt
セクサロイド
850既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 19:48:16.30 ID:+DSrBgQc
>>840
ヨーコ写真集は俺も買いそうになったわ・・・
851既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 21:47:03.30 ID:TC4Uji8j
>845
1.エロ成分により補正がかかっている
2.根本的に買われてないwww
852既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 21:49:36.48 ID:3vFnrULl
他はともかく、ネ実ではまず人気がないからねぇ>萌え系
逆に少年漫画の王道とかあまりひねくれてない青年誌系が人気かな

昔あったモンクが勧める漫画スレ見て思った。
853既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 22:13:00.05 ID:Lo1gLys/
>>595
まさかパンドラハーツの名前がでるとは

俺もも面白いと思う
854既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 22:57:53.20 ID:m8UYWAA6
ゆりあ100式
855既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 22:59:15.88 ID:K3cOOl+9
パンプキンシザーズ
・・・内容薄いです
856既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 23:11:36.06 ID:FkmcHi1L
>>855
一冊5分で読み終わる川原正敏の漫画よりマシだろw
857既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 23:16:27.35 ID:pWx1vuVX
空手バカ一代。
ウソしか書いてないじゃん。
そもそも、大山増達って朝鮮人だし。
ってこのネタはちとヤバイかな。
858既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 23:16:44.81 ID:Oq7tL2OJ
シグルイ

俺が見たいのは内臓じゃなくて試合の決着
859既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 23:32:43.58 ID:4a13vWRs
空手バカ一代は面白いだろ
マンガに真実求めるとかどんだけだよ
860既にその名前は使われています:2008/04/02(水) 23:57:16.39 ID:pWx1vuVX
初めからウソ前提ならいいんだが、冒頭で真実のみ語るとか宣言しているから
問題。
漫画のマス大山は清く正しいが現実はヤクザと繋がりあるヤバい人。
861既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 00:00:42.67 ID:MzP/5ylq
絶対可憐チルドレン
エロリ狙い過ぎてて逆に引く。
862既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 00:01:36.92 ID:C5zYAHCG

 ブ リ ー チ は ガ チ で ク ソ

パワーバランス崩壊しまくりで、ちっとも面白くない

腐女子と厨二が喜んで飛びついてるだけなのがキモ過ぎ。
863既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:23:03.04 ID:jXNnMr0u
ドラゴンガール


みんなからドラゴンガールって呼ばれてるの!


・・・誰も呼んでねーじゃん('A`)
864既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:23:48.69 ID:ZHgmH/jo
格闘技の興行とか大体裏でヤクザが係わってるもんだろ
865既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:27:35.50 ID:C8XV/1xa
>>862
DBと同じように強さがインフレしてきてるしな
866既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 01:29:37.52 ID:++EsL8Hj
DBとちがって思わせぶりなキャラがどんどん増えてインフレしてる点だろうな。
早く9割くらい死んでくれないとウザくてしょうがない。
867既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 02:33:03.09 ID:Eek7P+hc
キャラ人気でやってるから下手に殺せないんだろうな
868既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 02:51:41.85 ID:LPonNWSy
>>865
DBもだが、力が互いに伯仲な状態での接戦
熱い展開ってのは表現できんのかね。

ドン! これが全力か?
いやいや今までのは本気じゃなかった。
みたいな、斜に構えて余裕な感じに相手を圧倒して威圧するってのを
交互に順番入れ替えてやる展開ばっか。
869既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 04:05:38.62 ID:Me04I+FZ
個人的に家にあって困らない長編はこち亀だろ
来客が見てびっくりインテリアにぴったり
全世代カバー
話覚えてないので読み返せる
870既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 04:35:53.92 ID:3mtcOWi5
>>868
とても今のちびっ子世代にウケそうな展開ジャマイカ。
マジのぶつかり合いとか、読む方も少なからずストレス受けるぞ。

ギャルゲも昔はライバル的な男キャラが設定されてるのが定番だったけど、
昨今はそういうキャラは存在自体をストレスに感じる層が増えてるぽくて、
ハーレム物が大流行なわけで、ジャンルが違っても傾向は一緒。
TVのバラエティ番組もストレス要素や考える要素をわざと排除してる物が多いし、
それがかなりウケてるんだよね。
871既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 06:20:28.71 ID:aBCrmVva
>>868
それがなくなったブリーチなんて何を楽しめばいいんだw
お約束を楽しむもんだろあれは
最近読んでないんだけどねw

ライバルキャラで思い出したけど守って守護げってん
なんか中後半端な終わり方でかなりイラっときた思い出がw
872既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:18:51.17 ID:UtA0O3xz
最近だとローゼンメイデンかな・・・
話とかキャラとかは未だに好きだけど、単行本は買って失敗したと思ったw

今度はヤンジャンですか・・・好きな野球選手がFAで巨人に言っちゃったような気分
873既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:24:44.23 ID:nPRldMQc
峰倉かずやのBUS GAMER
お前この漫画1巻何冊目だよいい加減にしろボケ
874既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 09:53:14.62 ID:oMD047N/
妖幻の血
FSS

続き描いてー


ジオブリーダーズ
最近もう見てらんない。早く終やまっテ!
875既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:16:01.95 ID:fRSXRG3I
ようげんの血は作者がなんかの重い病気だから続きは絶望的だったような。
あの冬目系の絵柄好きなんだが
876既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:47:46.57 ID:YppkgOs9
>>872
ローゼンは編集との間に溝が生じて作者側が雑誌の方を切ったっつー話を聞いたことがあるよ
なんでも編集がネームすら確認しなかったとか、キャラ名の写植や、どう考えてもありえない間違いとかが多くてそういうのが嫌になったんだとか
HPの日記にもそれっぽいことが書いてあったしなぁ…
ヤンジャンなら編集者もしっかりしてそうだし、いい仕事が出来ると思ったんで無いの?

>>873
現在掲載中の雑誌でも落としまくりでアニメ化が決定してからようやく再開したのぜ?
たしか体調不良を理由に1年ほど休載してたはず
877既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:52:02.52 ID://5erJsK
妖幻の人、病気なんだ?

つーても同人誌の方の見た位なんで、あんま知らないけど
878既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 13:53:47.66 ID:1WWgWTmI
BUS GAMER
アニメ化はいいが、3話で終了とか
何が起きたのか理解出来なかったぜ…
879既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 14:40:52.87 ID:yeF8hpAL
>>875
それは知らなかったな。
880既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 14:47:58.68 ID:KI3T7sj5
以前にコミケで妖幻の血のボツ原稿を本にして頒布してるのは見た事がある。
881既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 15:12:18.67 ID:1WWgWTmI
考えるとコミケってすげぇよな
没原稿や、どっかの雑誌の表紙やら、付録の
ポスターやら書き下ろしのイラストの下書きとかを
商品として平気で売って、それを買う奴がいるんだからw
882既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 15:20:41.39 ID:Eek7P+hc
休載しまくってコミケに力いれる作家はしねよ^^;
883既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 15:22:10.32 ID:tdBiC2Ln
満喫行って続き気になるなら買えばいいんじゃねえのw
ジャケ買いや評判で買ってたらそりゃ失敗するだろ

プロの同人は小遣い稼ぎの場w
富樫は同人の原稿でハンター落としたってネタか知らないけど結構有名
同人の売れ行きなんて所詮知名度だから
884既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 15:36:01.22 ID:ETu50bId
>>882
萩原のことですね。わかります。
885既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:14:27.76 ID:R6hZINP/
同人ってちゃんと税金払ってんのかな?
特に即売会とか。

学祭の出店規模みたいな素人はしょうがないけど
商売になってる大手の奴らやプロの奴らはちゃんと払わなきゃならないと思うが。
886既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:16:08.59 ID:iCVJcYIs
>>884
スクエニのカードゲーにイラスト卸してウマー
887既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:41:16.04 ID:vzllbQlc
遅筆や休載して続きが見れないって意味での失敗マンガは多そうだな。
永野護やMEEくん、冬目景あたりは続き描いてくれ;;
888既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 16:45:21.36 ID:fRSXRG3I
冬目は書いてるけどあっちこっちで書いては休んでるからなw
まぁ再来週くらいのビジネスジャンプにイエスタデイをうたって載る
889既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:05:48.58 ID:8SG+1CN3
絵さえ無難なら有名ネタで内容も糞もないエロ書いておけばとりあえず売れるからな
890既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:08:27.91 ID:oMD047N/
作者重病のためお休みさせていただきます

中々にシュールだなw
891既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:15:34.47 ID:BhCPusb3
だったらおまえらが描けよ
糞タンカ安くて、締め切り速くて、担当にガタガタ言われて、内容を色々考えて、たまに他とかぶったらまたガタガタ…!!

あー絵画でも気ままに描いてのんびり一生食ってけたらなあ!
892既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:16:55.91 ID:Eek7P+hc
>>891
悔しかったら冨樫クラスになれば^^
893既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:19:36.62 ID:PegwUQBd
RED EYES
登場人物がどんどん超人化していって萎えた

十人くらいからマシンガンで蜂の巣にされても防弾マント見たいなの一枚で無傷w
ってとこでギブアップ
894既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:20:10.53 ID:vzllbQlc
>>889
それは大暮維人や介錯あたりか。
内容無いからな…構図や絵、エロにはセンスあるのにな。
だからエロマンガデビューだったのかな?
895既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:25:24.05 ID:VnRAvn9t
画集って言った奴えらいよな
896既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 17:28:32.51 ID:vzllbQlc
画集っていい商売だよな。
挿絵や扉絵が半分以上で、描き下ろし数ページ。

もっとも人気ないと売れ残って出版社涙目っぽい感じもするが。
897既にその名前は使われています:2008/04/03(木) 19:46:17.60 ID:x4kXoAYN
エロゲの原画詰め合わせただけで3000円近いのとかすげーよなw
898既にその名前は使われています
>>894
神無月の巫女なんてアニメの方がストーリー面白かったしなw