●● RMT業者の垢ハックが多発している件9 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
882既にその名前は使われています:2008/01/04(金) 23:31:18.73 ID:toR+sIM+
>>879
忠告ありがとうございます。
情報の宝庫だが危険、と聞いてたんですが
宝庫の方につい目がいってしまいました。
>>880
詳しくは書けません。察してください。
質問→出直せ!みたいなやり取りの前後です。
883既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 00:08:01.08 ID:zurdEq0H
WindowsUpdateしていないなら今すぐにでもすること。
複数のアンチウイルスの混在はトラブルの元なので
Kasperskyをインストールする前にウイスルセキュリティをアンインストールすること
(この間は無防備になるのでネットから切断するのが望ましい)。
初回のフルスキャンは時間がかかるので出かける前か寝る前に。
884既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 00:36:06.48 ID:H1kc8Jsw
>>883
わかりました。ゆっくり確実にやってみます。

皆さん、本当にありがとう。

無知は消えます。

もし、同じ様な人が来たらよきアドバイスお願いします。
885既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 02:28:26.89 ID:oUWN8hjU
まーうちの会社の場合、クレームで対応しきれない・判断できない案件があったら
すぐほうれん草(報告・連絡・相談)するのがマニュアルになっているから、
今回の例外云々は下っ端GMだったとしても上の指示(SGM・LGM)は仰いでると思うよ。
886既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 03:00:45.89 ID:xcLc9ltS
887既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 03:11:08.37 ID:9rV5TuSP
>>868
GMが他言無用で特例が出来るシステムならたいしたもですな。
特例というのはその場で後ろに控えている上司が下した判断。
今後例外が認められないならルールを変えればいい、それが客商売ってものです。

ばれないように今後もルール違反を犯して対応して欲しかったとでも?
それでは根本的な解決は何もない。中学生の発想です←これ重要

とりあえず君はネ実に向いていることは判った。
だがこのスレではおとなしく願いたいものです。
888既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 04:11:41.10 ID:yqf3pNgS
垢盗られたチンカスわろす(大爆笑)
もっと頑張れよ中華
チンカスネ実民の屑ニート共をもっと苦しめてやれ(笑)
889既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 06:25:15.65 ID:UbBbsNZX
>>888

保守乙


おはようございますあげ
890既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 08:12:10.85 ID:j66MzmmM
>>888
アカウント売れなくて大変ですか上げ
891既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 09:58:11.94 ID:bDLmLvUt
5分ほど前に強制的に落ちてON出来なくなった><
まず何をどうすればいいですか?
892既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 10:02:13.00 ID:4NArQS0B
登録した場所以外(非サービス国)に いきなりIP変わった時は
強制で監獄に飛ばすシステムでも導入してくれないかな
893既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 10:05:51.67 ID:4NArQS0B
>891
まずは、PC再起動
894既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 10:06:02.54 ID:FhWzPKo7
>>890
>>888は恐らく犠牲者の一人だろう。
煽って保守して本音の部分ではさらなる犠牲者が増える事で
自分が垢ハックで失ったモノの保証がされる様になる事を願っているのだ。
895既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 10:31:28.89 ID:bcxMmCtO
>>891

ヴァナ内に、携帯等で連絡を取れる人間に、
自分のキャラがいるかどうかを確認して貰う。
同時に、アンチウィルスソフトで、全ドライブスキャン。
896既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 10:44:18.60 ID:VfUd1mma
定期age
年末年始、実家に帰省してて今日帰って来たら…って人は多そうだよな
897既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 13:29:42.82 ID:pZQhEOkc
保守
898既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 14:17:37.21 ID:bev5/91J
>>894
保障も何も、他の奴にも同じ辛酸を舐めさせて少しでも自分を慰めたいだけだろw
899既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 15:57:54.36 ID:Fyqzh+v9
俺も垢盗られたチンカスわろす(大爆笑)
ハクられたらGMとか話通さず、インフォメーションセンターに電話した方がいいと思うぞ
口頭でパスの再発行もしてくれるし、意外と丁寧な対応だった
アイテム返還については、
まずは「警察に届けを出す」→「警察からの要請でスクエニが情報保持」→「犯罪性有りと警察が判断」
という流れでGMから返還が行われるが、全部はやはり返らないだそうだ


900既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 16:03:23.99 ID:gOTpj/W9
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news12253.shtml
インフォメーションセンター

 ▼2007年12月29日(土)〜2008年1月6日(日)
  休業いたします。
901既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 18:31:15.35 ID:pZQhEOkc
保守
902既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 19:26:30.24 ID:bQMagJbu
あげ
903既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 19:49:04.73 ID:NiWgzTAq
おれもハックされたlol 解約するいいきっかけになって まじめに働くようになった いまは感謝している
904既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 20:32:57.23 ID:LUnr37l4
FFを卒業するのは構わないが、垢ハックに感謝するなw
次はクレカ抜かれるぞ
905既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 21:42:28.40 ID:p6H24/Lq
アマゾンからクレカ抜かれたりでもしたら頭がおかしくなって死ぬ
906既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 22:48:42.16 ID:FhWzPKo7
>>905
今はそうそう無いだろうけれど価格.comとか有ったからな〜
907既にその名前は使われています:2008/01/05(土) 23:04:41.41 ID:HXUrObjI
この大量被害が続いている状態
スクエニが対策取れないとサービス存続に影響しそうな雰囲気だ
908既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 00:12:05.77 ID:R76P81Pi
アゲ
909既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 00:20:19.82 ID:MOHLe8eu
>>906
omazonみたいだな
910既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 02:11:46.86 ID:mHvRZVlt
911既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 02:36:04.94 ID:beEr2I/o
理想
「警察に届けを出す」→「警察からの要請でスクエニが情報保持」→「犯罪性有りと警察が判断」→「アイテム救済の話に移行」

現実
「警察に届けを出す」→ゲームでしょ?実際の金品とられたわけじゃないでしょ?
               仮にそうなっても被害者はスクエニだからあんたがいっても何にもならんよ。

 「警察からの要請でスクエニが情報保持」→警察が実際の被害もおこってないことで一々やってらんないよ。

「犯罪性有りと警察が判断」→そういうわけで判断なんてできないよ。盗まれてからきてね^^

「アイテム救済の話に移行」→警察がそういうんでこちらからは何もできないですね^^
912既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 05:36:40.74 ID:/egBjIaU
>「警察に届けを出す」→「警察からの要請でスクエニが情報保持」→「犯罪性有りと警察が判断」
ここと
>「アイテム救済の話に移行」
これは繋がらないだろ、現実的に考えて。
913既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 06:00:03.91 ID:WdVUJm6n
PC組が絶滅すればツールも消えて平和になるな
中華には更に頑張ってほしい
屑プレイヤーどもに天誅を!
914既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 08:12:27.40 ID:95SBLit5
>>913
PS2が一番安全やなw
PC組絶滅でサービス終了
次世代MMO移行か

スクエニのシナリオ通りじゃないかw
915既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 08:15:05.66 ID:t0ivD9Qk
今時FFが動くPCが買えないって、どんだけ貧乏なんだか
916既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 08:49:34.77 ID:TCtNeNUN
買えないんじゃないの。買ってもらえないの
917既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 10:08:28.86 ID:EYmfBC7g
FF11で築き上げた“じっせき”と“しんらい”を生かしてPS2&3で次世代MMO

せかんどらいふなみの過疎MMOになりそうw
918既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 10:22:17.83 ID:adI6llk0
海外のBlueGarter通称BGってForumで
垢ハックでアイテムを捨てられた人なんかを救済する予定があるとか
対談の話しが出てたが。
既出ならスマンね。
919既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 10:23:42.18 ID:WTHk8uRe
>912
当初GMは「犯罪性有りと警察が判断」したら「アイテム救済の話に移行」するから
とにかく警察に相談しろといっていたのは間違いない。
だが、 「犯罪性有りと警察が判断」されたとしても何一つしてもらえないのが現状。
スクエニとしては、話をのばしのばしにして、被害者に泣き寝入りさせたいんだろうな。
有言不実行の腐った運営だよ。
920既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 10:26:07.96 ID:EYmfBC7g
>918
JP以外のユーザーは救済されるって事かなw
921既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 10:32:34.57 ID:9g6u4pv2
>>918
そういう決定はしてないけれど予定している話は
クリエイターボイスとか言うblogで先行公表して欲しいよね。

ぷれみあwサイトとか有るけれど全然役にタチやしないし。
922既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 12:30:48.08 ID:G3mus461
ごめん、初歩的な質問かもしれないけど、聞かせて
FFはPS2でやってるMac使いでLSコミュニティとか使ってないなら
特に…ウィルス対策ソフトとか入れなくても大丈夫だよな?
wikiとか攻略サイトは見るけど、罠サイトっぽいのは踏まないようにしてるし
bootCampでやってないならおk?だよね?
923既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 12:37:03.97 ID:Iob3nd0C
>>922
一昔前から、Macユーザーはウィルスには感染しない、というのが
定説のように扱われていますが、現実問題としてMacにも感染するウィルスの報告もあります。

現在、アカウントハックのウィルスソフトの報告では、確かにWinの報告が多いですが
あなたのMacで同じ様に感染しないとは限りませんよ?
至急、ウィルス対策ソフトの導入をお勧めします。
924既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 12:48:00.81 ID:95SBLit5
>>922
FF11のアカウントについてそのまま対策しなくても大丈夫です。
925既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 12:50:20.28 ID:KfWMcCzQ
>>922
そもそもネットやってる以上は、ウィルス対策ソフトを入れるのは
当たり前だと思うが?
926既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 13:06:29.56 ID:vejWlhmL
フィッシィングサイト、ウィルス埋め込みサイトを完全に判断
できるならいらない
927既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 13:19:38.63 ID:G3mus461
やっぱ対策ソフト入れた方がいいんか…
前にMac板で聞いたら、入れなくておkて言われたし、OSXはWin機への
踏み台にもるけど友達居ないして、そのまんまにしてたよ…
なんか、探してくるわ、ありが?ォ
928既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 13:48:52.63 ID:xpLN9WxC
友達じゃなくてもネットに繋がってる見知らぬ誰かに被害を与える事もありますよ?
929既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 14:47:25.99 ID:9g6u4pv2
なんかmac使いは他人(Windows)がどうなろうと知ったこっちゃ無い、奴みたいに聞こえるぞw
930既にその名前は使われています:2008/01/06(日) 14:55:09.81 ID:lp/1alvb
VistaのUpdateきたよー
931既にその名前は使われています
いや、メールが踏み台って聞いてね…
メールする友達おらんね…携帯でならするけどさ。データのやり取りもしないしなー
まぁ、そう聞こえたら、申し訳ない。Mac使いは良い人ですよ。 俺以外は
フリーのは英語版しかなかったからノートン先生かてくるyp