中華の行動が規約違反を遥かに通り越してる件2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:38:47.00 ID:oQ9TWI5X
↓FFAHで『Luckshop』を検索するとこうなる↓
ttp://www.ffxiah.com/player_search.php?sid=12&search_q=Luckshop

651 :名無しさん@LR改訂議論中 :2007/10/22(月) 01:09:55.54 ID:5xGwlSYJ
お前ら通報よろ
ほぼ全鯖に存在する
『Luckshop』とゆうキャラクター
調べてみたが、ありえんくらいの装備を売却
垢ハックしたキャラからコイツに流してる模様
あくまで憶測だが、調べてみるとわかるはず。

2名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:39:05.46 ID:oQ9TWI5X
8 名前: 名無しさん@LR改訂議論中 投稿日: 2007/10/22(月) 17:54:15.77 ID:T/45pzOT
1.FFブログ・掲示板に中国人がパス抜きウイルス入サイトを仕掛ける。それも膨大に。
2.踏むヤツ大量続出(exe実行とかじゃなくて、IEの脆弱性利用して勝手に起動させられる模様)
3.キャラ奪いギルに換金できるものは全部奪う
4.パスワードを業者側で変更>鯖移動させられる(大抵、見つかった時は素っ裸でアルテパゲートの中に放置してある。無論業者の仲間として)
  鯖移動料金は当然利用者負担。
5.高額品(ストブーだのスピベルだの)は○○shopに送られ売りさばかれる。21鯖でLuckshopが見つかり、6鯖でHarryshopが見つかる。
  どうやら1キャラで云千万ギル稼ぎ、業者のRMTに消えている。

(番外)業者が「じっと見つめる」のは、普段から高額品チェックしている模様。ターゲットが罠サイトに誘導されると最優先で身ぐるみ剥がしてパス変更させられる。

しゃれになってねえw
3名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:39:17.79 ID:9yuVQq85
逃げと
4名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:42:30.65 ID:H4omV/sd
よげとー
5名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:44:07.21 ID:oQ9TWI5X
00 Bahamut        Luckshop
01 Shiva
02 Titan           Luckshop
03 Ramuh          Luckshop  ,Harryshop
04 Phoenix          Luckshop
05 Carbuncle        Luckshop
06 Fenrir           Luckshop
07 Sylph            Luckshop
08 Valefor           Luckshop
09 Alexander
10 Leviathan          Luckshop
11 Odin              Lilishop
12 Ifrit              Harryshop
13 Diabolos           Luckshop,  Lilishop
14 Caitsith            Luckshop
15 Quetzalcoatl          Harryqaz
16 Siren              Luckshop   ,harryshop
17 Unicorn             Lilishop
6名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:44:48.72 ID:oQ9TWI5X
8 Gilgamesh           Luckshop
19 Ragnarok
20 Pandemonium         Luckshop
21 Garuda             Harryshop
22 Cerberus            Luckshop
23 Kujata
24 Bismarck            Harryqaz
25 Seraph
26 Lakshmi             Harryshop
27 Midgardsormr          Luckshop
28 Fairy
29 Asura               Luckshop
30 Remora Luckshop
31 Hades
7名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:45:17.71 ID:oQ9TWI5X
559 名前:既にその名前は使われています メェル:sage 投稿日:2007/10/17(水) 19:05:25.37 ID:fqbOSFiF
9月の下旬にまんまと罠にかかってアイテムを根こそぎ奪われた間抜けだが、
当時雑談スレに書いたものと被るが、被害に遭った人の参考になればと思うので
その時の■の対応を書いておく。

自分は二つアカウントを持っているんだが、ふと一つの垢でログインしたときになぜか
ログインしていない自分のもう一つの垢が稼働していて、しかも鯖移動して別の鯖にいた。
それでヤラレターと気付いたのが21時頃。
そのとき既にサポセンは閉まっていたので、スクエニ公式HPの通りサブ垢からGMコールをして
乗っ取られたアカウントを停止してもらうことに。だが件名に「自分のアカウントが不正アクセスを受けています」と
書いてGMコールしたところ、結局GMからtellがあったのは24時過ぎだった。
その間ずっとフレリには自分の垢が他鯖でオンラインになっていて、気が気じゃなかった。
それから「GMにできる範囲で」という本人確認(キャラ名や所属国など)をした上で
そのアカウント所持者であると認められて、どうにか乗っ取られたアカウントを停止してもらった。
あとは一度サポセンが開いてからパスワードの再発行をするということでコール終了。
後日サポセンが開くと同時に電話をかけるものの、一時間ほど繋がらずにリダイヤルオンライン。
電話が繋がってから、レジコや住所・連絡先で本人確認をして、晴れてパスワードを再発行してもらった。
そのとき「不正アクセスについての調査を望まれますか?」と聞かれ、イエスと返事したところ、
鯖移動についてや紛失したアイテムについては全て調査の後になると言われた。(続く)
8名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:45:30.66 ID:oQ9TWI5X
560 名前:既にその名前は使われています メェル:sage 投稿日:2007/10/17(水) 19:07:04.99 ID:fqbOSFiF
(続き)
そしてようやくアカウントを取り戻してログインしたところ、まずPOLでGMとチャットしてからでないと
動けない。そこで一時間ほど待たされた。
POLの音楽を聞き続けて待ちに待ったGMチャットは「既にサポセンから連絡があったのでもういいよ」
という有り難いお言葉で即終了。その後やっとのことでFFにログイン。すぐさま各キャラの状態を確認する。
メインは鯖移動させられた上でなぜかアルテパゲート先に居た。業者の手下になっていたぽい。
EX以外の装備は身包み剥がされていた。倉庫にあったアイテムも店売りされたのか全て空だった。
その後すぐにGMコールをして、サポセンで言われたとおりに紛失したアイテムを全てtellで話す。
ついでに自分のアイテムを処分したらしきキャラクターがFFAHで見付かったのでGMに告げておいたが
「参考にします」とだけ返事があっただけだった。今でもそいつは元気にログインして流砂に篭もってる。

これが一応不正アクセスが発覚してから自分がやったことだが、いくつか気付いた事があるので次で箇条書きする
9名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:45:41.57 ID:oQ9TWI5X
562 名前:既にその名前は使われています メェル:sage 投稿日:2007/10/17(水) 19:09:59.74 ID:fqbOSFiF
・1〜2週間のうちに途中報告でも調査結果の連絡をすると言われたが既に2週間は過ぎた。
(同様の事件が頻発していて忙しいのかもしれないが「まだ調査中」くらい言ってほしい)
・GMに確認したところ、「たとえ何らかの救済措置があるとしても、今の状態でキャラを動かして利益を得るのは自由」とのこと
(どうせ救済措置なんか無いだろうが一応確認した。他鯖で遊んでも構わないそうだ)
・GMコールの件名は正直に書くと損をする可能性がある
(不正アクセスでコールしたときは22件待ちで3時間待たされたが、後日スタックで読んだら29件待ちにも関わらず5分で来た)
↑ちなみに3時間待って現れたGMが天安門事件で一躍有名になったClokettinだった。
あれから何年経ってるか分からないが元気にお仕事されてるようだ。
・登録してあるクレカを勝手に使われ、鯖移動代3150円の課金がされたにも関わらず調査結果待ちの一転張りで
鯖を戻すなどの対処はしてくれていない。
(POLのIDとパスワードさえ抜く事ができれば登録クレカで自由に追加課金できるシステムになってる)
・サポセンのお姉さん曰く「警察に連絡するのは調査結果の出た後にしてくれ」
(当時は混乱していて素直にハイと頷いてしまったものの、調査結果が遅れればその分通報が遅れるという悪循環だった)
・GMコール待ちオンラインにせよサポセンリダイヤルオンラインにせよ、とにかく時間がかかる。
(幸い自分は自宅警備員なので全てぶっ続けで連絡できたものの、勤め人にはかなり厳しいと思う)
10名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:45:51.81 ID:oQ9TWI5X
564 名前:既にその名前は使われています メェル:sage 投稿日:2007/10/17(水) 19:13:32.08 ID:fqbOSFiF
度重なる長文失礼、これで最後のレスになる。
で、今は鯖移動されたままとにかく■の連絡を待つしかない状態。
鯖移動や鯖移動代、奪われたアイテムについても全て調査結果次第なので身動きが取れない。
アイテムは所詮データだし、ウイルス感染した迂闊な自分にも責任の一端があるので諦めもつくのだが
中華の業者のせいでリアルマネーで3150円の損害が出ているのが一番許せない。
(アイテムとギルの損害も2500万Gくらいなので、RMにすると奴らが10万円程度儲かってると思うとやりきれないが…)

あと、スペック的に常駐のウイルス監視が厳しいって奴はNOD32おすすめ。
リネとROの対策まとめHPを見てhostファイルを書き換えておくのもお忘れなく
11名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:52:22.33 ID:Op79Qe6E
スレタイ、中国にするかシナにしてくれよ。
「中華」ってのがネトゲ独特の中国への蔑称だってことは分かってるんだが、これは一般には敬称に属する。
12ワルキューレ ◆mci....ll. :2007/10/24(水) 05:52:42.35 ID:cVswe/cv BE:114134494-2BP(672)
警察に連絡するのは後にしてくれってありえないでしょ(;^ω^)
13名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:55:48.50 ID:JVDNkN4T
PS2ユーザなんだが
LSコミュに登録してるとヤバイという書き込みを何件か見たが
これについてあんまし語られてないのはなんでだろ?
PS2でやっててLSコミュ登録してるヤツかなりの数居ると思うんだが…

今から登録削除しても遅いんかな??
自動ログインに登録してて
IDとパスは暗号化してあるってなってるけど
それでもヤバイのだろうか?
PCはノートン入れててWindowsUpDateもちゃんとしてるし
変なサイトも踏んでないんだけど不安でしょうがないよ(ノД`)
14名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:56:03.00 ID:1CTnlqy8
前スレ
中華の行動が規約違反を遥かに通り越してる件
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1193067629/l50
15名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 05:59:34.87 ID:oQ9TWI5X
>>13
LSコミュニティからパスワードを抜いてる訳じゃないから登録は平気だよ
ただ、利用する時に普段ならPS2のみでしか使わないIDやパスワードをPCで入力する機会が出来るじゃんね
そういう時にもしPCがウィルスに犯されてたら危ないって事
わかりやすく言うと、使わなければいい
16名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:07:25.15 ID:JVDNkN4T
>>15
レスありがとう
業者パス抜き関係のスレ見てからはLSコミュ入ってないのだけど
しばらくは入らないことにします…
それ以前にPCが感染してたら
パス抜かれた可能性は0じゃないってことですね…
17名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:15:41.39 ID:ofz9uLMI
こりゃひでーな
18名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:16:08.24 ID:oQ9TWI5X
>>16
不安だったら、パスワード変えちゃうのが一番よいよ
POLログイン>サーピス&サポート>会員情報?プレイオンラインID>パスワードの変更
19名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:19:09.42 ID:JVDNkN4T
>>18
ですね
もうすぐ出勤なので帰宅したら変えることにします
ご丁寧にありがとうございます(ノД`)
20名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:26:49.42 ID:Ex/MiKir
パス抜きの被害だけにしては多すぎな感じもするが、
装備一式っぽい組み合わせばかり、かつ重ならず売ってるからやっぱりそうなのかねぇ
ブログのコメントURLとかを平気で踏む奴が結構いるということか・・・?
21名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:55:18.58 ID:h+9Gaflu
>>12
久しぶりにワルを見た
まだFFやってんの?
22名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 06:56:46.15 ID:HwKRMmqT
自分のブログに張られる前に、コメントからhttpを弾いて(これで直リンは防げる)
トラバはhttpを弾いた上で承認制にした
貼られたフレのブログの米には、装備やスキルのまとめサイトがある、
ナイズルアサルトについて〜と言うような文言でリンクが貼られていた
どうにかして踏ませようとしてるんだろうなぁ

ところで、この板に鯖スレのある人たち、
自分の鯖でのこの件に関しての反応はどうだ?
俺のいる鯖では完全スルーで無関心、
帰ってきても「気になるならFFやめれば?」だった
事の重大さが判ってないんだろうか…
自分の身に降りかからないと現実の問題として捉えられないのかな
23名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 07:06:44.93 ID:/9789CGb
いや、心底どうでもいいと思ってる人間の方が多いと思う。
俺も被害者になったら頭にくるだろうが、それ以上でも以下でもない。
24名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 07:11:31.52 ID:/Iosnu11
まあ国際問題になると面倒だから日本のユーザーに我慢してもらうしかないのかなあ
25名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 07:14:20.64 ID:un1lDMSr
FF11オフラインを出してくれたら許すw
オンラインいらねw
26名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 07:15:54.96 ID:B9vAWFLr
古参のネトゲユーザーにしてみれば今更な話題だからなあ。
FFでこれだけ被害が大きくなったのは
FF11が初めてのネトゲって人が多いからなんだろうな。

リネージュだとファンサイトがクラックされたことがあって
昨日までは見やすく分かりやすい情報満載だったサイトが
開いた途端罠発動になっていたこととかあった。
27名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 07:17:27.63 ID:B9vAWFLr
elemenやヴァナモンやゴブリがクラックされたら
被害者が今の100倍くらいになるんかね?
28名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 08:15:19.21 ID:1o9ed04P
新ディスクの話よりも、中国人業者の不正アクセスの話の方が遥かに盛り上がってる件

新ディスクでいい装備そろえようと、新ジョブ上げようと、クラックされちゃえば水の泡だもんな
おまけにこっちはリアル犯罪ときてるし
クレカの二次被害が報告されてるし、復帰したらWebマネーにきりかえとくか・・
てか、有名企業のサービスで怖くてクレカ使えないってどうなんだよ・・
29名無しさん@LR改訂議論中:2007/10/24(水) 08:24:29.78 ID:sh7iv+mv
金曜日休みだから今日ICレコーダー買って、電凸してみるか…
お前ら何か聞きたい事ある?
ちなみに俺は「こんな事件が続発してるけど対策はしてるの?
ゲーム内アイテムで済むならまだしもクレカが絡んでるのでとてもとても心配」
30名無しさん@LR改訂議論中
予防や啓蒙とは別に、既に犯行に及んだ輩がのうのうとしているのを
何とかしたい、今後の犯行をやりにくくしたい、という事に
関しては、あっちの取締りに連絡してしまえ

中華人民共和国 公安部(普通の警察のこと)
 公共信息網絡安全監察管理局(公共情報ネットワーク安全監督管理局)

ネラーはすぐに、反日感情や癒着があるから通報は無駄っていうが、
それはない。よく考えてみろ。取締り組織に所属している者は
組織内の自分の成績に人生がかかってる。だから自分の業績に
結び付けられる情報ならば無駄にはしない。