ジョジョ最強は第5部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
こればかりは間違いない
ちなみに最低は6部な
2既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:34:59.17 ID:5/aezG3x
何部かしらんがポルナレフが登場する部がおもしろかった
3既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:35:37.24 ID:/M40iGTe
荒木まじ歳取らない
4既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:35:41.21 ID:PjlGc2/D
それが5部
5驚きの黒さの職安さん ◆16MQAt..K2 :2007/04/21(土) 13:35:48.77 ID:I1M78SQz
最強は第4部だろ
常識的に考えて
6既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:36:47.54 ID:IcimDqIV
何度言ってもわからんか。
全部面白いんだよ!
7既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:36:58.23 ID:I2lpQlDa
4部は由美子が出てなかったら最強だった
8既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:37:03.36 ID:vTB6Nh9g
最強⇔最弱
最高⇔最低
9既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:38:34.36 ID:Hs7fJ8al
キャラ、服装とかチョ〜かっちょいいしね、5部は、
好きなキャラは、ブチャラティとディアボロです^^
10既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:39:37.34 ID:AiuBucYn
ジョセフ・ジョースター!貴様ッ!見ているなッッ!



ところで、三部の出発シーン後だったような気がするんだが
なぜDIOがジョセフのハーミットパープルを使ってるのはなぜなんだぜ?
11既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:39:46.45 ID:pWyys5Pc
最強は5部かも知れないが最高なのはSBR
12既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:40:17.64 ID:Rwsq48Nx
どんな者だろうと、人にはそれぞれ、その個性にあった適材適所がある。
王には王の……料理人には、料理人の……それが生きるという事だ。
スタンドも同様、強い弱いの概念はない
13既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:40:21.30 ID:kwDuh8A2
とぅるるるるー
14既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:42:57.87 ID:0NE+n6uO
トリッシュエロすぎワラタ
15既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:43:44.44 ID:OnWOg6oD
たしかにジョジョって呼ばれる人の中で一番強いスタンドはゴールドエクスペリエンスレクイエムだと思うんでジョジョ最強は第5部かもしんない
ていうかレクイエムにならなくても、造った生き物攻撃させるとそのパワー全部反射って能力持ってる時点でたぶん肉弾戦で誰も敵わない
16既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:43:50.02 ID:PjlGc2/D
仲間のため、ボスの娘のため、命を捨てる覚悟がかっこいい
17既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:46:38.85 ID:3RCDms0q
静ジョースターって誰?4部のどこに出てきた?
18既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:49:35.92 ID:Hs7fJ8al
>>16
ブチャラティ<貴様にオレの心は一生わかるまい!
この部分泣けた(・_・、)
19既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 13:55:55.94 ID:ThIzYu5H
姿消す赤ちゃん

最初は名無しだったけどジョセフが引き取って養子にした
20既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:02:47.15 ID:g9iskjrA
ジョルノと神父が戦ったらどっち勝つんかね。
直接対決したらレクイエムの方が強いかな?時間加速もゼロ
にしそうだし。

6部で時間加速させた時ジョルノが何してたのかが未だに
一番の疑問だなあ
21既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:04:44.82 ID:OnWOg6oD
いきなり加速が始まってその現象の正体を探ってる間に一周しちゃったんじゃない?
22既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:04:54.55 ID:mWRr8lHk
DioとJOJOが時間とめあうのって5部だっけ?
23既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:05:03.78 ID:PAccaucn
子供のころはジョジョ早くおわらねーかなとか思ってたけど
いつの間にかはまってた俺がいた。
24既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:07:53.27 ID:3RCDms0q
>>22
それ三部
25既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:09:56.82 ID:a+1ccGr0
ジョーリーンじゃないの?
26既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:11:09.24 ID:MFxJjN3j
止めあいは3部ラストバトルじゃ

俺も五部が一番好き、キャラクター達の(敵も含む)覚悟の決め方が最高にカッコイイ
27既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:12:01.57 ID:KQNZQGZk
2>1>3>他
28既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:12:27.17 ID:/3Z8mNzQ
5部は敵がカッコイイんだよな〜。
29既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:12:31.58 ID:UYePsmhg
知的不死生物をトンチで倒した2部ジョセフが最強だろ。
30既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:12:48.49 ID:6yFrCt7x
プロシュート兄貴の存在だけで5部は最強と言い切れる自信がある。
31既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:12:54.17 ID:a+1ccGr0
シルバーチャリオット
32既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:14:37.81 ID:uS8KHR0B
4部はスタンド使い同士が戦う動機がわからん
33既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:16:22.86 ID:aNCpeZex
6部面白くないとかいう奴は理解できてないだけだ
ここへ行って理解して来い
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-story4b.html

言葉ではなく、心で理解してくるんだ!
34既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:18:03.93 ID:agfNaupU
全ての頂点がゴールドなんたらじゃね?よって五部
35既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:21:39.09 ID:3h4GcOqz
ごめん… おれは4部が一番好きなんだw
作者が一番自由に書いてる気がするな〜 4部は
36既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:25:12.94 ID:e6CaCI3J
4部は両さんみたいに、続けようと思ったら永遠と書き続けられそうな展開だな。
6部は、なんか絵が嫌だった。6部だけ単行本売った。
37既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:25:26.65 ID:FD2SiA14
>>35
お前はわかる奴だ
38既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:26:12.05 ID:BiXmPc3g
2部が一番、シーザーとの友情も熱い!
39既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:27:07.26 ID:pWyys5Pc
>>30
残念ながら漢らしさと言う観点から見れば
SBRのリンゴォ>>>>>>>>>>>>プロシュート
40既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:28:35.48 ID:g0CLNYGX
ブチャラティかっこいいのは認めるが、

しかしクレイジーダイヤモンド!ドラララララララララ なおす!

の部分が最強なので4部最強
41既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:31:38.22 ID:pWyys5Pc
>>36
> 4部は両さんみたいに、続けようと思ったら永遠と書き続けられそうな展開だな。
それは荒木本人も言ってる。
ってか、本当は荒木もそうしたかったらしい。
でもジャンプで連載してる以上どうしてもラスボスが必要ということで、
あんな展開になったんだってさ。
42既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:31:39.85 ID:XzF5ath9
4部までの主人公は物理的にパワフルな連中だったけど
5部は、それまでに比べるとちょっと腕力という意味では貧弱だね
43既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:35:45.77 ID:NF8KXyZr
六部で泣けない奴はジョジョ読む資格ない
44既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:37:12.52 ID:ud2lUV5K
4部のトニオ・トラサルディーの料理が最強
あれみてモッツァレラチーズ買ってみたやつは多いはずだ!
45既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:37:40.52 ID:iSE2KNfK
7部だろ・・・
46既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:45:32.00 ID:uS8KHR0B
7部はまだ終わってないから評価できないだろ・・・・
47既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:49:39.94 ID:XNptZ4jI
ぷろしゅーと兄貴とトニオさん最強伝説。
48既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:55:53.65 ID:dbUuwykr
エコーズってAct4くらいになると時間止めそうだよね
49既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:57:46.55 ID:OnWOg6oD
そういや一人一能力のはずなのに康一君といい吉良といい複数能力使えるのってどうなの
50既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 14:59:50.69 ID:dxFL+D9/
ディアボロの大冒険難しいよぉー
51既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:00:13.47 ID:hBEO7pf2
一人数能力扱えて当たり前と考えるのですじゃ
52既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:03:44.15 ID:pWyys5Pc
>>46
終わってないから先が楽しみ・・・
だからこそ最高なんじゃないか。
53既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:04:52.12 ID:uS8KHR0B
そうだが
完結した部と継続中の部を比べられないからなあ
最終評価ができない
54既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:05:32.13 ID:dbUuwykr
河本<ヲイ・・・コッチヲ見ロッテイッテルンダゼ

ギャルギャルギャル
55既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:13:39.70 ID:zJsOT8zD
4部の料理屋スタンドで健康になりたい
56既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:17:04.60 ID:cUaAsn4C
SBR終わったら、4部の設定引き継いだ物語をやって欲しい
キャラは卒業したり死んだりで増減を調整しつつ延々と
57既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 15:26:55.82 ID:pWyys5Pc
>>56
一応今からでも書こうと思えば4部の続き書けるらしいけど
編集サイドが「うん」と言わないらしい。
58既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:09:27.15 ID:DOuomf2I
トニオ主人公で料理漫画希望
内容は料理で難病治す医療料理漫画な感じで
59既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:12:10.34 ID:/nB2E25U
金持ってるだろうしその気になれば自費出版でも出せないのかな
60既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:35:53.93 ID:afPnCqsF
各部のキャラ同士で戦ったら一番弱いのは1部、次が4部だろう。
5部と6部はどっちが強いか。
GERを擁する5部かメイドインヘブンの6部か。
61既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:38:12.12 ID:qfkIZsga
なんぼ時とめてもカーズにかてるんかおいこら
62既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:40:41.80 ID:yE20wk1p
プッツンした承太郎が最強
63既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:41:05.47 ID:fKay1yXD
最強かどうかは知らんが、5部が一番面白いのは確か
人気があるのも、断トツで5部
64既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:42:50.47 ID:iSE2KNfK
6部人気ないけど普通に面白いと思った
65既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:43:08.28 ID:/aeJN8a5
四部が最高だろうが
五部は体の部品が作れるようになって戦闘が雑になったからあんま好きじゃない
四部はちんだら終わりなのと自分は直せないって縛りが良かったのに
66既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:51:43.49 ID:OiJ7UFtU
ジョセフですぎ
67既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:53:50.08 ID:UYePsmhg
どのジョジョがどうか とか熱く語る奴が多い世代が5部世代というだけのことだろw
68既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:54:34.06 ID:pWyys5Pc
カーズは絶対いつか帰ってくると思ってるんだが
全然帰って来ないなw
69既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 16:58:58.99 ID:mWRr8lHk
なんかまた1巻から読みたくなってきた
70既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:01:33.19 ID:/aeJN8a5
>>68
アラーキーがかーずw倒す方法思い付かないんだろ
あいつマグマぶっかけても死なねえし
71既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:02:49.30 ID:iSE2KNfK
6部も結構好き

でも7部が一番好き

4部もなかなか好き

5部も好き

3部もいいよね


1部と2部も面白いよね

72既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:02:50.39 ID:rZTwP/XS
4部の面白さはスタンドの強さがすべてじゃないところだよな。
間田は弱いがサーフィスを使うのが他の人間だったら手のつけようが無いスタンドだった。
精神力の強さがスタンドの強さ というのを一番表現している。
精神的に壁を越えることでスタンドも成長することになったのも4部からだし。
73既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:11:26.99 ID:oTu+QB6h
一巻から新品買っていったらいくらになるかな?
古本だと揃ってなさそうだし
74既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:14:51.37 ID:qcJOrZCj
今から買うんなら文庫のがいいのぜ

600円くらいで今5部までで39巻ある。
6部もそのうち出るはず

7部は単行本で11まででてるんだぜ?
75既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:17:28.32 ID:oTu+QB6h
おお、ありがとう
文庫であつめてみよう
76既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:21:10.87 ID:1cl6mOD2
通算していまどれぐらい出てるの?
90巻ぐらいか
77既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:21:59.95 ID:1cl6mOD2
ジョジョは中身が濃いから読破するのに丸一日かかるな
78既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:24:45.39 ID:MFxJjN3j
SBRも混ぜたら84、5巻かな〜
79既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:32:48.04 ID:6yFrCt7x
全91巻。来月にSBR12巻が発売するからそれも含めると92巻か。
そろそろこち亀に次ぐ100巻越えの大台に届きそうだなw
80既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:49:47.25 ID:/3Z8mNzQ
>>79
もう12巻でるのか!
月刊なのにペースすごすぎるww
81既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:49:47.71 ID:qZ30XRyE
中学生の時からリアルタイムで読んでる
漏れとしては1&2部最強は譲れない
82既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 17:57:34.58 ID:04L+57mx
そういや同じウルジャンの天上天下でさえやっと15巻
それ考えたらありえないスピードだなw
83既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 18:18:59.93 ID:+KvwkeGr
どーせ一回読んだら邪魔なんだから漫喫でもいったら?1巻からだとマジで24時間くらいかかるけどw
さて…今日で読み切る予定。長かったヾ(^_^;
84既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 18:35:05.73 ID:wjw5c4tS
にこにこ動画の作者のテレビ出演のは
ファンなら見ておくべき
85既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 18:46:20.46 ID:onDGnscY
3部からきちんと読み始めたってのもあるし、ポルナレフAAの親しみもあり3部が一番だが、
1部も同じ位好きだな。1部は今見ると古くさいし、微妙に変なんだが・・・それがィイ。

4部と5部は負傷しても直せるスタンド出てしまったからそれまでに比べて大ざっぱに
感じてしまう。
86既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:27:03.40 ID:PndTEY/o
怪我した次の週には無傷になってる(花京院除く)三部も大雑把だろ
87既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:29:42.70 ID:IcimDqIV
ホルホースは仲間になると思っていたのにならなかったので悲しみ有頂天。
88既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:30:38.32 ID:e84kyH4G
5部は平気で手足ちぎる
ジョルノが再生できるから
89既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:33:22.63 ID:BiXmPc3g
億康とヴァニラ・アイスならカーズ倒せるはず
90既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:34:09.81 ID:q9iE7YBf
5部は死人が動いてた品
91既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:34:40.31 ID:e84kyH4G
亜空間で生き続けるから倒したことにはならない
92既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:37:26.14 ID:dxFL+D9/
その考えだと死に続けるディアボロも倒したことにならないんじゃね?
93既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:38:02.48 ID:wjeai8IN
5部はレクイエムによる性格入れ替え要らなかったと思う。
ガチでボスと戦って倒して欲しかった。
94既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:41:16.98 ID:OnWOg6oD
そらそうよ
GERは結果に向かって進み続けるけど決して結果に辿りつけなくするスタンドだから
95既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:42:23.05 ID:014v10Td
SBRはどうなのだね
96既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:45:34.29 ID:yjKSmnVg
ザ・ハンドの削り取る能力ならダメージ与える速度が遅くて無理
クリームはどうかわからんが歯クソくせぇ口を開けた瞬間に殺される気がする
ポルナレフが反応して頭突いたくらいのスピードだし
97既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:49:54.26 ID:e84kyH4G
バニラアイスはとりあえず吸血鬼で本体もタフなわけだから
そんな簡単に殺されないと思う
ザ・ハンドは一発で亜空間に葬り去れないっぽいから
ダメージはあたえるがその後瞬殺
・・と思ったがジョジョの主役とその仲間はやたら頭が回るから
どうにかして突破口を見つけそうだけどなあ
98既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:51:26.09 ID:yjKSmnVg
吸血鬼は柱の男の食料という事を忘れるな
タフさなんか究極カーズから見れば人間と変わらん
99既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:51:39.95 ID:XFxTbkYF
ただスタンドが強いだけじゃなくて、なにかトリッキーなことをして「倒す」のがおもしれーんじゃねーの。
力が正義!のドラゴンボール的ガチンコバトルだったらDIOと承太郎だけいればいいわけだし。
100既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:52:16.01 ID:K69oXwK0
カーズにゃ吸血鬼なんて絶好のエサじゃないの?
101既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:53:27.76 ID:GmrJDsJs
カーズ様ならスタンド一回見たら覚えて使い始めそう
102既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:53:40.12 ID:Y2mSLJv7
4部が一番おもしろかったな
103既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:57:59.30 ID:BHF1wAaM
そもそもカーズにはスタンドが見えないし、攻撃が届かない
自動追尾遠隔スタンドだったらわけ分からずやられまくる
その内、考えるのを止めるw
104既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 19:59:30.65 ID:dxFL+D9/
吉良で爆弾にするとか、ヘブンズドアーで書き込むとか
デス13だって戦い方考えればなんとかならんでもなさそう
105既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:05:48.92 ID:naksgDYx
「最強」ボスの強さ比べなら、DIOの『世界』のパワーもすごかろう。
ギャング組織を統べるボス自身のスタンド能力も普通なら勝てない。
究極生物なんか地球の力を使うしかなかった。

だけど「最悪」なのはぶっちぎりで吉良良影。
力だけならボス連中の中で突出してるわけじゃないけど、精神のドス黒さは最悪。

「彼女」の指についたソースをなめるシーンなんか、よく少年誌に載ったよな…。
106既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:08:33.27 ID:UL8FQw+7
                           
                    
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       
107既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:09:04.25 ID:naksgDYx
いっけね吉良吉影だったw
108既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:10:52.92 ID:BHF1wAaM
>>106
なんか言えよw
109既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:11:31.38 ID:ZAuGh+ns
俺ならヘブンズドアでビル・ゲイツと親友になる
110既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:12:14.45 ID:w39uxNX0
ちょうどスタンド能力のネタに限界の兆しがきてた頃が5部w



6部はアッー
111既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:25:17.42 ID:naksgDYx
5部って主人公の能力すら長いことあやふやだったしな〜。
攻撃反射能力の、あまりの使い勝手の悪さに中盤まで活躍できなかった。
メローネ戦で荒木が「あ、人体パーツ作る=治療担当にしよう!」って
思いついてからは出番増えたけど、反射能力消えてるしw

チャリオッツレクイエムのみんな昏倒・魂入れ替わり・なんか新たな生物が生まれてくる
って一連の流れも、最終能力決めかねての迷走だったと思う…。
112既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:27:48.21 ID:BHF1wAaM
フーゴはスタンドの使い勝手悪すぎるため戦線離脱させた
113既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:30:37.73 ID:vomdMU5V
ラストのレクイエムとか酷すぎ
あんなご都合主義されちゃあなw
114既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:31:05.46 ID:uiai5zqn
能力が変わってたり矛盾が起きるのは折込済み
まあ確かにチャリオッツRの時はなんかダレてた感じがあるが

ジョジョはぱっと見異端なのに実は限りなく正統派なのがいい
話は熱くなれる王道、画とかコマ割もズバ抜けてる
115既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:34:59.54 ID:SaN6WWq2
ヘブンズドアーって最強だと思うんだが。
書き込みさえできれば何とでもなるし、人間だけじゃなくスタンドにも書き込み可能

キビシい相手には誰かが囮になればよさそう。

勝てないやつなんて「到達できない」GERくらいじゃないか?
116既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:41:10.48 ID:K+xRlulS
>>112
お前は本当にバカだな・・・・
フーゴが離脱した理由をまだそんなのだと思ってるなんて・・・w
117既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:41:31.90 ID:gstDyTk8
川尻早人がバイツァダストに打ち勝った時「極限」とか「ギリギリ」の真の意味を知ったお( ^ω^)
118既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:44:35.15 ID:Y2mSLJv7
>>116
パンナコッタについてkwsk
119既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:46:35.52 ID:bdHIdMrd
>>118
フーゴはボス側のスパイで途中で裏切る予定だったんだけど
どうしてもそれを書く事が出来なくて、途中で抜けて貰う形にした
みたいなことを何かで読んだ気がする
うろ覚えw
120既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:48:43.44 ID:naksgDYx
刺客として再登場って案もあったけどそれも扱いひどすぎるので却下、
結局立ち消えになった。
ノベル版だと離脱してからもこっそりブチャ一行のために動いてたんだっけ。
121既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:49:53.50 ID:GmrJDsJs
>>119
俺も見た覚えがあるな
122既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:51:43.09 ID:K+xRlulS
>>118
119が書いてるのがほぼ正しいよ。
もっと詳しく書くと、フーゴは最初からボス側のスパイでブチャラティチームに潜入してたんだけど
ブチャラティが信頼してる仲間に裏切られるの気持ちを考えると、どうしても納得できなくて、
そして、裏切り者のフーゴをジョルノが始末しにいくって構図だったんだが、それは少年誌では描けないってなって
途中でリタイアしてもらうことにしたんだってさ。

ちなみに、小説版ジョジョではフーゴは表に出ないで、裏でジョルノ達の仲間として動いてる。
123既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:52:59.35 ID:C611r8p2
3部が至高
世界の豆知識みたいのも結構好きだった
124既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:58:20.74 ID:K+xRlulS
ジョジョはどの部もディ・モーーールトいいから、個人で好きなのがあるのは当然。
でも、本当にジョジョが好きなら単行本は全部持っておくべき。
あまり好きじゃなかったシリーズも改めて読むと色々な発見があって、好きな順位が入れ替わったりするしね。

学生の頃にはピンとこなかったアバッキオが死んだ回の警官の話なんかは、社会人になってノルマに追われる生活してると
読んで泣いてしまう。
下手なビジネス書読むより、ジョジョには色々とためになる話があるんだよなぁ・・・
125既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 20:58:41.22 ID:naksgDYx
・お茶のおかわりのサイン
・ウンコは燃える
・中東での値切りの仕方
・バクシーシ
・砂トイレ
・パンツーまる見え
126川ΦωΦ川 ◆ECPjTIh3Iw :2007/04/21(土) 21:09:48.57 ID:MaJy56tV
おまえは立派にやったんだアバッキオ
127既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:19:40.76 ID:0t6opgYZ
>>111
>反射能力消えてるしw

そういや、そんなのあったなw
完全に忘れてたw
128既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:33:03.99 ID:K+xRlulS
>>127
反射能力はポルポのブラックサバスが持ってた矢に貫かれた時にスタンド能力が若干変化したってどっかに書いてたような。
漫画の中での説明はなかったと思う。
129既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:33:15.32 ID:yi1rVRVw
4部だろ常識的に考えて
130既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:34:43.31 ID:z9rLNToH
「彼女」の指についたソースをなめるシーンなんか、よく少年誌に載ったよな…。

106 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/04/21(土) 20:08:33.27 ID:UL8FQw+7
                           
                    
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
131既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:35:14.85 ID:yE20wk1p
おまえのパンティーだ
がある4部が最強
初めてのキスの時舌を入れられる
132既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:39:29.78 ID:qDDwD62Y
既にその名前は使われています :2007/04/21(土) 20:08:33.27 ID:UL8FQw+7
                           
                    
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       
133既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:40:21.55 ID:K69oXwK0
バアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
134既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:40:51.13 ID:yi1rVRVw
と思ったが常識的に考えたら1部が最強だった
135既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:48:08.79 ID:C611r8p2
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\ 
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 |   |  | |  / U\  ||\
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /
136既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:54:37.56 ID:bdHIdMrd
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i    お   ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i   K    ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
137既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:55:11.24 ID:XNptZ4jI
サンドマンはエコーズ
138既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 21:59:36.44 ID:yjKSmnVg
川尻早人と吉良の勝負は逸脱
他の戦いには無い「駆け引き」がある
139既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:01:25.78 ID:Y2mSLJv7
>>138
逸脱してねーじゃん!
と思ったが
秀逸って言いたかったんだよな。
140既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:02:09.44 ID:RONOchEn
いわゆるゆとりってやつさ
141既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:04:12.47 ID:K+xRlulS
>>140
大人の落ち着き、色気を感じるな
142既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:06:17.17 ID:naksgDYx
>>140
ルックスもイケメンだ
143既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:07:23.87 ID:bdHIdMrd
>>140
その…下品なんですが…フフ…………
勃起……しちゃいましてね…………
144既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:10:57.08 ID:5dypgVpO
>>138
あまりの激しい戦闘に



おれは射精した。
145既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:12:18.70 ID:71ut8zgZ
G・Eレクイエムの能力が最強すぎだろ
条太郎とかディオとかが時間止めても、スタンドはオートだし真実にたどり着けないからな
146既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:13:21.32 ID:K69oXwK0
屋根裏部屋で猫草みつけたと思ったら、吉良がかえってきた所とか
漫画なのに うほーーはやとぉぉーーはやくはやくw扉しめろwwってあせったがなw
147既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:13:24.22 ID:G17ws8U6
好きなロックバンドの名前がスタンド名につくと、ちょっぴり嬉しくなる
148既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:15:12.03 ID:naksgDYx
アースウィンドアンドファイヤー好きなんか2回うれしかったわけか
149既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:15:17.48 ID:K+xRlulS
GreenDayが好きな俺は・・・・・
150既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:16:46.97 ID:71ut8zgZ
ズキュゥゥゥゥゥン
151既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:20:45.09 ID:uiai5zqn
最近Green day聞いたがチョコラータのイメージとかけ離れてて笑ったw
152既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:23:33.08 ID:71ut8zgZ
そういえば六部で時が加速させられているあたりで
名無しの漫画家が漫画かけねーよっていってるところで一人書ける奴がいる?え?岸部露伴?とか露伴先生の名前でてんのなw
あと気になったんだけど五部で最初コータロウだっけ?エコーズつかうやつだけど、あいついつのまにか帰っちゃったよな
俺的に6部あたりでジョルノとか出てくると思ってたわw ジョウタロウがジョリーンに会いに行くついでにジョウスケたちまでついてきちゃったとかそういう流れで
153既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:28:19.53 ID:naksgDYx
6部でディオの息子3人が集まったときに
実はジョルノも結構近くまで来てたとか言ってたな〜。
154既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:29:53.16 ID:dkVwYLbl
ジョルノこなくて神父は助かったな
レクイエム相手じゃメイドインヘヴンも役立たず
155既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:35:35.50 ID:71ut8zgZ
最初ディアボロの時間を飛ばすってのがよくわからなかったなw
≡● ボールが飛んでるとして、ここで能力を使うと
≡○      ● ってなかんじにいきなりとぶって事でいいのか?

ディオの息子の最初の一人倒したところで俺の中でおわってんだよな
途中まで借りて読んでたけどブックオフにうりやがった・・・
けど最後の神父が時を加速させるってのだけはパラパラとよんでわかってたけど、めっちゃよみたいわw
156既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:37:28.68 ID:dkVwYLbl
ディアボロのキングクリムゾンは時止めと似たような能力だけど
その間も時間は経過している
それ以外の連中は時間の経過を感じられないだけ
157既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:39:33.74 ID:71ut8zgZ
ナランチャなみにバカな俺にもわかるように、もっとくわしくおしえてくれ
158既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:43:06.55 ID:dkVwYLbl
ドギュウウンとドッギャァンの違い
159既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:44:56.09 ID:naksgDYx
普通の流れだと
1:チョコをとる
2:チョコを口に運ぶ
3:チョコが口に入る
4:甘ぇ〜^^

キンクリ発動で時間がすっとばされると
1:チョコをとる

3:チョコが口に入ってる!?(入れたのは2の自分だけど、飛ばされたので覚えがない)
4:甘ぇ〜^^

血が滴る場合は
1:1滴
2:2滴…

4:4滴!(3滴目のところでボスがスタンド能力を使った!とわかる)
160既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:44:59.11 ID:/nB2E25U
過程をすっ飛ばして結果だけが残る。
過程を見ることができるのはボスだけ。
って感じじゃなかったっけ?
161既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:46:19.14 ID:71ut8zgZ
そう、だから血を垂らしてってのはわかるんだが、それがなぜ強いのかが
162既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:47:06.46 ID:dkVwYLbl
時止め
1:チョコをとる
フフフ、これが『世界』だ…
2:チョコを口に運ぶ
3:チョコが口に入る
4:甘ぇ〜^^
163既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:47:39.90 ID:5dypgVpO
劣化ザ・ワールドと理解しろ

時止められたら対処しようがないが、こっちはなんとか対処できるんだからな
164既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:55:32.92 ID:71ut8zgZ
スタンドは数秒先の未来を予知し、限られた時間を消し去る「キング・クリムゾン」。消し飛ばされた時間で起こった事象を見ることができるのはボスだけであり、
その失われた時間に干渉できるのも彼だけである為に無敵の能力と言える。 人型で全身の網目のような模様、額にも顔(エピタフ)がある不気味なデザインをしている。

ってあったな、つまり他人の時間を飛ばしてる中を自由に移動できて

1:チョコをとる
2:チョコを口に運ぶ
時間飛ばし中に殴る
4:甘ぇ〜^^ イテェ〜

ってことか?ザ・ワールドの見方とちょっとかえたようなもんだな、これならざ・わーるどのがつよいような
165既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:56:21.59 ID:k1kaPYrX
>>161
自分が見ることができない「過程」の中にボスが好き勝手自由に介入できるから強い

チャック開ける
モノを出す
発射準備

時を飛ばす (その間ボスは自由に動ける)

アレ!?チャック閉まってる!?
アッー!
166既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 22:57:29.13 ID:K+xRlulS
先が読めるからキングクリムゾン・エピタフのが強い
167既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:00:16.39 ID:FzVJvQXn
キングクリムゾンの能力で時間がすっ飛んでるときに、時を止めても何も起こらないはずだよな。
時を止めても、時間の経過は0秒だから。

能力的にはザ・ワールドのほうが強くても、戦ったらキングクリムゾンのほうが強いのかな?
168既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:00:22.43 ID:k1kaPYrX
>>164
ザ・ワールドの方が強くてなんか不都合でもあるのか?w
169既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:02:27.70 ID:5dypgVpO
どの能力も常時発動はできないぞ
5分に1回くらいだ
エピタフは予知はできるがそれを防げるわけじゃないからな
時とめてから接近してぼこればおわりだ
170既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:03:45.82 ID:FzVJvQXn
>>169
スタープラチナは再使用まで数呼吸って言ってたな。
171既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:04:48.45 ID:F4nGZ+V4
>>164
違う
172既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:04:56.89 ID:71ut8zgZ
>>170
たしかそんなようなのあったな、ディオも結構頻繁に使ってなかったか?
まぁあの二人は別格か?w
173既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:05:13.73 ID:K+xRlulS
>>169
エピタフで未来を見て、その場面でキングクリムゾン発動させれば時を止めても無駄だんだが?
174既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:05:17.58 ID:XFxTbkYF
DIOは母体が人間じゃないし。
175既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:07:30.73 ID:k1kaPYrX
そういえばメイド・イン・ヘブンの時間加速は神父だけついていけるんだよな?



加速した時間についていったら死ぬんじゃね?
176既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:08:38.84 ID:5dypgVpO
>>173
この書き方だとエピタフの予知は自動防御システムにみえるな
予知は予知であって、攻撃を防ぐ能力はないぞ
ぼこられて終わりの未来が見えるだけのきがする
177既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:08:44.98 ID:naksgDYx
エピタフで数秒先見たら足がもげてました;;;;;

すでに決定した未来は変えられない。
ある意味いやな能力じゃのう(笑)
178既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:10:13.30 ID:71ut8zgZ
メイド・イン・ヘブン
でググったらエロサイトが一番うえにきてわろた
179既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:10:17.16 ID:yjKSmnVg
時を止められたらキングクリムゾンはどうしようもないだろ
未来を見ても一瞬で自分がフルボッコになってるものが見えるだけだ
その間に干渉できてたとしても時間が止められ殴られる結果は変わらないから
キングクリムゾンの能力が終了した後フルボッコされるはず
180既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:10:28.05 ID:e6CaCI3J
6部は、最後テキトーに読んだんで、よく話わかんなかったんだが
誰かまとめてくれ〜
なんか最後、すっきりしない終わり方だったような
181既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:10:37.05 ID:k1kaPYrX
>>176
だからキングクリムゾンの時飛ばしで避けるんだろ
エピタフでナイフが刺さる未来が見えても、その時を飛ばして避ける事は可能じゃなかったか?
182既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:11:38.86 ID:gstDyTk8
五部のPS2ゲームの攻略本だと未来を予知してそれを書き換えるって単純な説明になってたw
さらにレクイエムの方もキングクリムゾンが書き換えた未来をさらに書き換えるとか
よん?な自分にはもうこれでいーやと理解する事にしたw
183既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:11:56.96 ID:XFxTbkYF
話はそれるけどDCのジョジョ第三部ゲームっておもすれーwwwの?
184既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:13:46.05 ID:oMth9kQq
ザ・ワールドはあの二人が使うから強いのであって
へタレが使うと時が止まった数秒をオロオロして終わりの様な気がするなw
185既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:14:04.81 ID:5dypgVpO
>>181
マンガで前例があるならそっちが正しいな
話は終わりにする
186既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:15:19.14 ID:K+xRlulS
>>176
エピタフ単体ならそうなるけど、ボスはエピタフとキングクリムゾンのスタンドを使えるから、予知して時間飛ばせる。
ドッピオの時はキングクリムゾン使えないから予知しても防げなかっただけ。
187既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:15:50.81 ID:naksgDYx
で、でたー!ザ・ワールド使えるのに好きな女も犯せなくって
結局こっそりむれたタマキンかいて終わるだけのはざまだw
188既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:16:17.11 ID:x2vkjahw
散々あちこちでやられた強さ論議をいったい何回ループさせる気だおまいらw



議論はもう、どこへも向かうことはない。
特に議論が「真実」に到達することは、決して……
「論破」という真実にさえ、到達することは決して…『無限に』

答えのないのが『答え』
それが『ザ・ワールドVSキンクリ』
189既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:17:32.47 ID:K+xRlulS
>>180
ジョジョ立ち教室でググってみ。
そのサイトにジョジョ50選あって各部の名シーンとか集められてるよ。
それ読むと6部の良さがよくわかる。
190既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:18:07.76 ID:plXwSjKx
最強スタンドなんざ漫画自体に描いてあるだろ。
スタープラチナが最強とな。
説明にそう書かれてるのなら、スタープラチナが最強なんだろ。
事実明らかに本体の身体能力が上で、更にスタンド能力でも上回るDIOを
ぶっ殺してる。
191既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:19:50.02 ID:5dypgVpO
レベルを設定すると、才能限界がスタープラチナはやたら高いというわけですね
192既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:22:18.45 ID:k1kaPYrX
カップ麺にお湯注ぐ
→来客
→カップ麺にGER発動
→つい長話をしても、お湯を入れてから3分経過するという結果に辿り着くことはない!

→GER解除
(゜д゜)ウマー
193既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:22:35.94 ID:RYNw8Xx6
このスレ的にこれを紹介すべきでしょう?
ttp://kmqsoft.blog88.fc2.com/
194既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:25:06.64 ID:5dypgVpO
もう少し話をすすめてみよう
世界と時とばしとでは、世界のほうが有利だが時とばしで時止めを相殺する。
するとお互いスタンド能力はないのも同じ、これは
夢想転生を覚えたケンシロウvsカイオウみたいに
ヒコウ(スタンド能力)が通用しないから肉弾戦で殴り合うしかない状況になる。
すると基本能力が優れているだろう世界のほうが勝つことになるのでは
195既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:29:10.35 ID:e6CaCI3J
>>189
おお、ありがとう!
しかしなんだか見れなかった・・・

かわりに、なんかスゲー画像みれたがw
196既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:29:34.99 ID:K+xRlulS
それだと純粋なスタンド能力の比較にはならなくないか?
197既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:31:22.52 ID:oMth9kQq
ジョジョ自体、スタンドだけの戦いではなくて
スタンドを使う人間同士の戦いだから、
単純なスタンド比較をしても、どーしようもない気がしないでもない
198既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:32:16.53 ID:K+xRlulS
>>197
それを言っちゃあ・・・
199既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:32:28.76 ID:MFxJjN3j
キング・クリムゾンの能力は理解されにくいから困る
更に説明しにくいから困る
200既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:36:02.59 ID:K+xRlulS
>>195
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/jojo-menu.html
見れなかったのね。 ↑がサイト。
ジョジョ感涙名場面50選みたいなとこで各部見れるよ。

最近、会社の事務の女の子にジョジョ立ちさせて喜んでる俺は変態?w
201既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:36:14.18 ID:plXwSjKx
現実的に考えると時が止まってる瞬間は時を止められるスタンドを持っていないと
動く事は愚か考える思考すら止まってしまうので、THEワールドwを発動した後10秒以内に
殺してしまえば時を吹き飛ばす能力など無駄無駄無駄無駄嗚呼!!
と、思われるが未来を予知する能力のせいで発動のタイミングがばれてしまうので
時を止める寸前に、その未来が無かった事にされてしまう。
が、吹き飛ばしたとしても結局振り出しに戻るだけなので、また時を止める>吹き飛ばす>止める>吹き飛ばすの繰り返しになると思われる。
つまり、その作業の繰り返しに耐えうる精神力と肉体的強さが上回る方が勝つと言っても他言ではない。
ぶっちゃけ超長時間戦なので、何日も飲まず食わず不眠で戦う事が出来る、または相手が倒れるまで可能な方が勝つ。
202既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:37:54.84 ID:F4nGZ+V4
キングクリムゾンの能力は時間を消す(消し飛ばす)
その消した時間の中を観れるのがキングクリムゾンの本体だけ、すなわちボス
好きなように動き回れるが直接の攻撃は出来ない
しかし、能力解除後に攻撃可能

ディオ vs  ディアボロ
カーン!

1.ディオ ザ・ワールド!
2.ディアボロ ・・・・・・・(止まってるので思考も出来ない)
3.無駄無駄無d(ry
4.ディオ 時は動き出す
5.ディアボロ死亡

うはw勝負にならねーw
203既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:38:04.16 ID:iSE2KNfK
メイドインヘブン「加速しまくってスタープラチナ余裕でした^^v」
204既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:39:23.50 ID:K+xRlulS
>>202
エピタフの事全く知らないで書いてるの?w
205既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:39:26.08 ID:plXwSjKx
ただしこれは正面から互いに相手が臨戦態勢にあると知っている場合であり、
不意打ちを含めればDIOが圧倒的有利といっても過言ではない。
まず、ボスの場合ベースが人間なので、睡眠中のような意識がない時にDIOに襲われてしまえば
予知不可能で一撃で殺される可能性がある。
逆にDIOは吸血鬼なので、本体の耐久力が馬鹿みたいに高く、
ボスのスタンドでは存在を確認されない状態から一撃で倒す事は不可能に近い。

206既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:41:58.93 ID:F4nGZ+V4
>>202
・数十秒後の未来を予知する。
未来の映像を見ることができるが、それは絶対に覆らないもの

これがエピタフの能力
207既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:42:33.95 ID:F4nGZ+V4
>>204
>>206
ミスったw
208既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:43:07.90 ID:MFxJjN3j
ちなみに時飛ばし中はボスは外から干渉されないかわり干渉する事も出来ない

じゃあトリッシュはどうやってさらったの?って話になるけどそれは誰にもわからない
209既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:43:17.81 ID:naksgDYx
ああもうめんどくせえ!

ジョジョ全登場人物

足元にサバイバー

ファイッ!
210既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:44:26.51 ID:RYNw8Xx6
ボスは常に昼間にいて、夕方になったら時をとばして朝にすればよくね?
と思ったがそんなに長時間飛ばせないか(´・ω・`)
211既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:44:53.06 ID:iSE2KNfK
倒せないけど絶対に倒されない

緑の赤ん坊
212既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:48:36.19 ID:5dypgVpO
海にしずんだ死体のスタンド
思考能力ないから・・
213既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:48:54.33 ID:x1SvpK1x
そう言えばジョジョのフィギュアだかが発売されるって告知が載ってたよね、当時
ンドゥール以降全くでなくてワラタ
214既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:52:19.61 ID:K+xRlulS
>>207
ディアボロはキングクリムゾンとエピタフ両方使えるんだぜ?
215既にその名前は使われています:2007/04/21(土) 23:53:47.52 ID:k1kaPYrX
>>208
ただし「K・クリムゾン」が他の人間を「掴んだ」状態で能力を発動すれば
実体を保ったままのその人間を「宮殿」内で引っ張り移動させることができる。
さらにその人間を、本来他の物体がある場所に「重ねる」ことで、時空間の復旧と同時にその物体により「貫かせる」こともできる。
(トリッシュをエレベーターから連れ去り、ナランチャを鉄柵で刺し貫いたのはこの手法であろう)

ttp://www11.plala.or.jp/azathoth/stands/kobetu/KingCrimson.htm

本当かどうかは知らん
216既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:05:49.82 ID:0Rnc4NvT
4部の続きが出たら、確実に川尻早人はスタンド使いになるだろうな。
最後の勝負での精神力の高さは、並みのスタンド使い以上だろ・・・常識的に考えて・・・
217既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:10:04.77 ID:7S+iZtST
ばかっ!スタンド使いじゃないから

いいんじゃ ないかあ……
218既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:10:13.51 ID:wLal73NR
ところで四部の宇宙人は結局なんだったんだ?w
219既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:10:53.92 ID:6sbTpTVU
ボスvsメタリカの時エピタフで予知したのをボスが時間消し飛ばして無効にするとか言ってるし
エアロスミスで撃たれるのも時間飛ばして貫通させてたから
ワールドで時止めてボコろうとしても予知してる限り攻撃は全て無効に出来るんじゃね

トリッシュを連れ去ったときやvsブチャで時飛ばし中にジッパー開いたりしてるのと矛盾はしてるが気にしない
220既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:13:39.71 ID:cEUXb5BP
SBRでジャイロの回転は2部の波紋のようなもの
と作者が書いてたけどあまりにも設定に無理ありすぎじゃ
相手はスタンド使い ジャイロはスタンド使いじゃないよな?
7部ではスタンドそのものが戦ってくることないからいいものの
221既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:14:55.23 ID:7S+iZtST
ところで四部の雪道の学ラン……
222既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:15:39.85 ID:Hqgc8R5y
俺の中で最も最も最も恐ろしいのはメタリカ。
体内から刃物が出てきた日にゃ失禁してショック死するわ。
223既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:15:48.88 ID:DYCJOcXU
とりあえず全員
「ディアボロの大冒険」やろうぜ!
224既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:16:26.87 ID:Gexqumq+
いちおうジャイロにもスキャンってスタンドが・・・
225既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:19:50.61 ID:o3x2cne5
>>223
飛んできたアブドゥルにぶつかってディアボロ 再 起 不 能 になるんだもの・・・
226既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:20:38.79 ID:cQMwe039
>>225
さんをつけろよデコスケ野郎
227既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:21:43.35 ID:7S+iZtST
金田山!!
228既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:23:02.10 ID:/Hqnh1ho
今思ったがボスが予知によりTHEワールドを認知できるか問題点があるな。
未来を見たとしても、THEワールドにより止まった時間は0秒だから時が止まった10秒間は
「絶対に見ることが不可能」なんだよな。
つまり肉眼(予知)では分からない攻撃(時を止めて毒を腕に注入 服の上から注射で刺せば攻撃されたかどうかの認識はかなり困難)
されればひとたまりもない。
229既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:25:13.34 ID:/Hqnh1ho
毒は効果が薄く即効性が極めて低い物(正確には吹き飛ばせる時間内には発症しない)にすれば、
吹き飛ばせる限界時間を過ぎた後に攻撃を感知したとしても、手遅れになるな。
230既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:25:33.92 ID:4pELqhx3
>>214
それは知ってるし、それが常時発動なら無敵だよな
ただ作中ではエピタフも常時発動している様子もないし
数十秒先しか予知出来て(して)いない
そして同時発動もしていないと思ったけど(忘れてるから違ってたらすまん)

ディアボロが勝つにはディオが時を止めて攻撃してくる時間を予知しなければならない
そしてその予知中に時が止まっているか判断出来るかどうかだと思うんだ

予想
1.エピタフ発動 ディオのスタンドが見える
2.ザ・ワールド! 
3.ディアボロ ・・・・・・
4.無駄m(ry
5.時は動き出す

予想2
1.エピタフ発動 自分の死が見える(終了)
231既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:26:35.36 ID:7S+iZtST
フーゴ「こいつにウィルスをぶち込んでやりたいんですがかまいませんねっ!」
232既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:27:35.09 ID:CXoVCshY
>>217
おい
233既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:29:42.16 ID:SGGVy8DI
なんだかわからんが食らえ!
234既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:30:02.59 ID:CXoVCshY
なにかヤバイっ
235既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:31:06.53 ID:7S+iZtST
音だけ聞いてケツにツララをつっこまれたくらい確実にやばかった!
236既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:31:14.42 ID:o3x2cne5
ここは『退く』のだ………… 「矢」から身を隠し反撃の時期を待つ…………
ここで一時『退く』のは敗北ではない……………!! オレは頂点に返り咲ける能力があるッ!
237既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:33:48.51 ID:bW0kDLVj
なんだかんだで、みんなジョジョが好きなんだな
238既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:38:15.92 ID:/Hqnh1ho
スタンド能力 = スタープラチナ最強 紹介にそう書いてある事から100%最強
本体+スタンド = 未知 ただし最強のスタンド+joutaroの組み合わせはDIOを上回る事は確定的に明らか。
239既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:38:21.90 ID:S8v/J++a
>>181
ボスは未来を見れるといっても映画のフィルム見たいにシーンが見れる感じだから
時を止めてるかどうかの判断つかないんじゃね?
240既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:41:06.33 ID:bW0kDLVj
>>239
画像、音声等の未来が見えるから時を止められてるのはわかるんじゃないかな
241既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:41:58.12 ID:Gexqumq+
相手が生物である限りヘビーウェザーが最強だろ?
242既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:42:17.45 ID:o3x2cne5
見れたとしても普通に食らったみたいに「ディオが瞬間移動して攻撃した」ように見えるんじゃないかな
カキョウインみたいにさ
243既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:44:00.11 ID:ZLEW68Yk
スタンドには相性があるから一概にどれが最強とは言えない
真っ向から対峙すればディオのいない今、スタープラチナ最強だな
244既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:44:11.68 ID:bW0kDLVj
>>242
それだけ見れれば十分じゃないの?
エピタフで見える未来は自分(ディアボロ、ドッピオ)だけは変えれるんだから。
245既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:47:29.94 ID:CXoVCshY
普通に予知で
自分が一瞬で何故か死ぬところだけ見れても
時間を止められてその間に殺されたなんてまずわからんと思う

ボスorドッピオには世界の能力を教えてくれる花京院やポルナレフのような仲間はいない
246既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:48:29.67 ID:6sbTpTVU
自分が死ぬ予知みたら「なんだか分からんがくらえっ!」
って言って時を飛ばすと思うが
247既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:51:24.82 ID:S8v/J++a
>>244
時間を止めてる間はワールド持ってないと認知出来ないって設定だし、
ボスは 123456789っていう時間の流れが見えてても
ワールド1234(444444)56789って感じになって4の時間が止まってる間は認知出来ないん
じゃないか?
248既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:52:46.56 ID:bW0kDLVj
逆に言えば、時を止める側も相手が未来を見れて時を吹き飛ばすなんてわからないから
単純に時止めて終わりにはならないだろうな。
249既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:55:54.36 ID:6sbTpTVU
>>247
時間停止が終わった5の段階の自分がボコボコor死んでる予知が出来るから
2〜5の場面の時間を吹き飛ばせば無かったことにできる
250既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:58:36.30 ID:bW0kDLVj
>>247
未来を見てる時はワールドがどうとか関係なく、自分が動かないでやられてるのが見えるわけだから
時間が止まってるのを認識しなくても、何かがおかしいと思ってキングクリムゾンで時間飛ばすんじゃない
251既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 00:59:26.02 ID:4pELqhx3
>>249
時間飛ばしても結果は変わらないんじゃ?
252既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:00:38.81 ID:VSO7ocZn
ループしてるな
ログよめ、これでいいかねチミ
253既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:01:59.36 ID:VSO7ocZn
この仮定はおたがいスタンド能力がなにかわからないという前提があるが、
知っていたとしても世界が有利なのは変わらない
254既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:02:48.87 ID:bW0kDLVj
>>251
エピタフの未来は自分だけは変えれるって書いてるでしょw
255既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:03:07.84 ID:4pELqhx3
>>252
そこでキングクリムゾン発動
256既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:03:26.61 ID:7S+iZtST
いいかげんスレ違いだぞと思いつつスレタイ見たら

ジョジョ最強は第五部

最強はジョジョ第五部

ジョジョ第五部最強は

つまりキングクリムゾンのことだったんだよ!(負けたけど
257既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:03:56.07 ID:4pELqhx3
>>254
読み直してくるわw
258既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:04:16.56 ID:cQMwe039
もう考えるのをやめたよ
259既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:04:54.86 ID:6sbTpTVU
>>257
ボスvsリゾットで頭切り落とされる予知を見たときボスが言ってるよ
260既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:23:40.95 ID:VSO7ocZn
寝るな!ねるんじゃない!
261既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 01:29:40.12 ID:oDb70R2B
>>238
プッチ神父に殺されるまでそう思ってた時期がありました
262既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 03:20:17.50 ID:/Hqnh1ho
スタープラチナは最強でも本体との組み合わせによる戦闘力は未知数って事だな。
唯一分かってるのは何度も言うように、説明にはっきりと明確に書かれてる「スタープラチナは最強のスタンド」って事だけ。

しかしあれって死んだのか?
時が加速化して二巡目に突入しただけじゃ?
263既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 03:31:25.04 ID:ZLEW68Yk
プッチに負けたのはじょりーんがいたから
タイマンなら勝てるだろ
264既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 04:17:22.82 ID:qY7v0htd
5部は他のジョジョファンとかからみたらいまいちかもしれないけど
ジョジョ好きじゃない自分は5部の「運命」のとことか
舞台の雰囲気が好きで読んでたな。
265既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 07:26:57.08 ID:7S+iZtST
ぬっころされた上死体が風化してる>ジョリーンとチンポリオ以外

5部のおしいところは主人公食うほどの活躍したブチャとミスタ自重しろw
266既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 07:52:57.06 ID:aJnPEJtM
>>200
やばい、ここの解説読んで6部好きになったぞw
267既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 07:57:40.12 ID:lxZsN+NX
PS2の第5部のゲームの出来の良さは異常
268既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 07:58:05.41 ID:7S+iZtST
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/g-76.jpg
歴代ジョジョ集合絵なのに山岡さんがいるのだぜ?
269既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 08:13:07.99 ID:37c3kuB9
最強スタンド論争する人はジョジョの何を読んでるのか、とは思う。

270既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 08:29:08.53 ID:0Rnc4NvT
>>269
最強スタンドってのは、いくら話しても切がないしな。

でもまぁ、キングクリムゾンとザ・ワールドの比は知りたいって思うなwww
271既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:01:43.77 ID:SOBJQ4Eo
スレの流れは最強の論争じゃなくて
スタプラVSキンクリの話題に限定されてると思うんだが
まぁキンクリの吹っ飛ばす能力を
「何も無かったことにする」とか勘違いしてる奴が多いのが問題
272既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:03:59.22 ID:zz3tgMBo
ボスが飛ばせられる時間よりジョジョが長く時を止めれるならジョジョの勝ち
ジョジョが止められる時間より長く時を飛ばせればボスの勝ち
な気がするが、「能力」以外の部分でのスタンド能力はジョジョのほうが上なのと
「能力」の再使用時間がジョジョのほうが短そうなんでジョジョ有利ぽそう
273既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:16:40.49 ID:SOBJQ4Eo
吹き飛ばすのはその間何も無かったことにするわけじゃないし
その間に動作する全ての動くもの、スタンドの動きも実際にあるから
だからふっ飛ばしてる間に時を止められるというのが結論だと思うが
274既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:19:54.24 ID:OO7/DUXA
\  ソ  ヘ   ヘ   ヽ    l \| 
ヘ| /     |  <   /  丿 ノ\
/  \ / \ ノ 、ゞヾ'""''ソ;μ, / /
\  / /ゞ_ヾ  ,' 3    彡/ヘ
 | 三_二 /  ミ        ミ| |
 〉―_,. -‐='\ 彡        ミ/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` / ノ     ザ・ワールド!!
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i `: i./-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/`''| |くゞ'フ/i/      スレは止まる・・・・・・
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
275既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:23:00.79 ID:60aUQHxz
四部は一番のイケメンが殺人鬼だったのが良かった。
主人公側はどいつもこいつもアクが強い顔ばっかり、(丈太郎は除く)
しかし何故かそいつらがやたらとかっこよく見える。。
重ちーとか、マジ泣けた
276既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:26:35.79 ID:LytxIDBy
ゴールドエクスペリエントレクイエムの能力が良くわかんね
誰かFF11で説明してくれないか?
277既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:35:17.17 ID:k2weMLiT
簡単にいうと一連の動作には何か目標に向かって行動するわけなんだけど、一連の動作はできるけど目標には絶対にたどり着けない
例えば
>>276がオナニーするとして
ズボンを脱ぐ>ティムコシコシコ>イく が普通なんだけど 延々とシコシコすることになる
ディアボロは死んだけど真実にたどり着けず死ぬけど死ねなくなってしまった、といえばいいのかな?

FFだと
リューサンがジャンプしたところで発動させると着地することができなくなる?でいいのか?w
278既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:35:43.00 ID:6y5dhsAV
この漫画の登場人物は連載が進む毎にありえないほど姿が変化するのがおもろいな
イギーやハザマダなんてリアルタイムで見てる時は気にならなかったのに
単行本で見たらその変貌振りに唖然としたw
279既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:36:49.22 ID:k2weMLiT
>>278
第三部のディオと第六部のディオもすごいよなw
あれ、糞美形になってるぞw とおもったわ
280既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 09:40:29.42 ID:6y5dhsAV
ハザマダは特に背丈の縮み具合も凄かったw
あの写真合成なんじゃねえかと思ったわ
281既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:00:08.43 ID:Oiq8QeTF
もしひとつスタンド能力がもらえるなら何もらう?
最強のスタンドよりもヘブンズドアーをもらうよな
実生活で時をとめれてもあんまり役に立たん
282既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:02:29.41 ID:VloNggyZ
俺はトニオさんの能力かな
283既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:03:12.58 ID:o3x2cne5
ヘブンズドアーも捨てがたいけどオレはパール・ジャムとかキッスもいいなー
シンデレラとかもいいな。チープトリックとかハイウェイ・トゥ・ヘルはいらないな
284既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:04:38.16 ID:VSO7ocZn
悪事カルマをきにしないならキラークイーン
そうでなければトニオか岸辺かな
285既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:04:50.83 ID:k2weMLiT
>>281
万引きが出来るぞ

まぁヘブンズあれば見逃してもらうってかけばいいけど、あれって相手を本にできれば勝ちじゃね?
じゃんけんスタンドで能力ちょっと取られちゃったから通用しなかったけど、書くのが早い人なら強いな
286既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:10:54.80 ID:6Ka4Kbk7
>>262
時の加速が始まった時点で死んでた人は全部過去に置いていかれた
生きている(精神活動が存在する)者とこれから生まれてくる者のみ
肉体が滅びるとか関係なく精神が存続して、一巡した後の生まれ変わった世界に生まれる肉体に辿り着けた、と解釈しているがどうか
つまり3部で死んだDIOはSBRの世界のDIOに辿り着けていないので別人だと言えるし、ジョリーンも承太郎もアナスイも別人
その他の既に他界しちゃってる人も一巡後の世界には来れてないんだと思う
287既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:17:54.62 ID:fbMB6g2u
貰えるならチリペッパー盗み放題
288既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:21:29.30 ID:PRyrSsnF
>>286
神父がメイドインヘブン発動した時点まで戻ってなかったから能力は完成しなかった
だから最後に出てたジョリーンその他は最初の世界のジョリーンやその他と同じ魂をもつものだろ
289既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:32:38.46 ID:MgJDKcLh
ジョジョを文庫で集めてるんだが
5部が終わってから1年以上経ってるのに
6部が出ないのは何故なんだぜ?
290既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:32:43.04 ID:KKHBW238
ディアボロの大冒険難すぎワロタ
291既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:33:19.84 ID:Z/+e6yT+
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『あんこ食べたい』でYahoo検索をかけてみたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        『○○○食べたい』ではありませんか?と注意されていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
292既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:36:13.34 ID:Ivq8E/kf
マンインザミラーが欲しい
293既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:38:45.39 ID:o3x2cne5
>>291
貴様(雑談スレを)見ているな!
294既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:39:42.57 ID:37c3kuB9
旅行先で隠者の紫があれば無敵。
鉄工所の資材整理するならバステト女神。
他人からどう思われているのか全く気にならない人ならヘブンズ・ドアー。
水泳選手ならダークブルームーン。
マンダムで格ゲー無敗。
エコーズAct1はカウンセラー向き。
大道芸人にはチューブラー・ベルズの世界だな。
295既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:50:15.21 ID:cQMwe039
俺は鉄塔のなかで引きこもるは・・・
296既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:52:25.52 ID:VSO7ocZn
冒険はいきなり磁石になるとどうしようもなくゲームオーバー
長く歩いても解除されないし
297既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:52:29.53 ID:Oiq8QeTF
>>294
おれはヘブンズドア派だが、
イヤなら書き換えれば済むじゃないか
298既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:52:41.97 ID:2vA2UqbD
スタンドに似た心霊(現象)は実在するらしいけどね
「タルパ」で検索したらいろいろ出てくる。

タルパ召喚に成功した英国人女性の話だと、呼び出した本人に
かなりの精神力と体力がないと、タルパが暴走して大変な事になるらしい
せっかく呼び出したタルパも制御できずに無理やり封印したそうだ
299既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:55:15.57 ID:6Ka4Kbk7
それは間違いなく英国版邪気眼だろ
300既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:56:01.53 ID:6+m4rNJl
オレはクレイジーダイアで接骨院を開く
301既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:56:21.00 ID:OQHTQOLI
>>298
蛇気眼ぽいなw
302既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:56:59.39 ID:k2weMLiT
>>298
調べてみてわろたwwww
303既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 10:59:07.36 ID:4RIZDf+Z
最強なのはチョコラータとセッコのコンビだろ…
304既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:00:15.71 ID:6Ka4Kbk7
英国人女性「くっ・・!私のタルパ(謎フレーズ)がッ!皆ッ私から離れて・・・!でないと・・・皆を傷つけてしまうッ!!」

英国人男性A「(´・ω・`)?」
英国人男性B「大丈夫?」

英国人女性「ううッ・・・ハアハア・・・大丈夫よ・・・封印を施したから(電波フレーズ)・・・でもいつまた暴れだすか・・・!」

英国人男性「・・・・」
305既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:01:30.72 ID:2vA2UqbD
>>304
ワロタw
306既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:02:27.28 ID:sptEQEPN
>>304
もっとJOJOッぽくッ!!
307既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:06:00.82 ID:k2weMLiT
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
308既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:06:45.89 ID:cuNWQnEx
ズキュゥゥゥゥゥゥン
309既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:08:48.19 ID:6Ka4Kbk7
謎の英国人男性「『タルパ使い同士は惹かれあう』・・・やっと爺の言った言葉の意味が理解できたぜえ〜・・・わけのわからん爺だったがよォ〜・・・今日ッ!この日ッ!この場所でテメーと出会ったことでなァ〜〜〜!!」

英国人女性「!!まさかッ!『コイツも』!!タルパ使いッ!」

英国人男性A「あの・・」
英国人男性B「おい行こうぜ・・」
英国人子供「ママ〜あのひとたt」
英国人母親「シッ!見ちゃダメよ!」
310既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:11:36.83 ID:k2weMLiT
ドギャァァァァン!!
311既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:12:57.24 ID:6Ka4Kbk7
これで口でドッギャアアアンとかズギュウウウウンとか言い出し始めたら最強
312既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:14:27.49 ID:k2weMLiT
>>311
ズキュウウウウンはたまに言うはwあとゴゴゴゴゴとか
313既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:27:21.96 ID:SOBJQ4Eo
俺は走る時
ドギュゥゥゥンっていう
314既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:29:43.91 ID:cQMwe039
315既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:43:04.37 ID:/eCxETbh
ディアボロとDIO様対峙→ザ・ワールド発動→時間が止まってる間にフルボッコ→そして時が動き出す→DIO様の勝ち

普通はこう流れるんだけど

ディアボロとDIO様対峙→(ここでキングクリムゾン発動)ザ・ワールド発動→時間が止まってる間にフルボッコ→そして時が動き出す→DIO様の勝ち(ここをエピタフで見る)→ここまでの時間を吹っ飛ばす→最初に戻る

こうなるんじゃないかと
316既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:48:13.17 ID:7S+iZtST
たぶんそこに火炎ビン投げて一網打尽にする保安官が最強と思うんだ。
317既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:49:25.29 ID:2vA2UqbD
DIO様に勝てるのは、やっぱ「太陽」のスタンドだけだろ
318既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 11:58:04.89 ID:bK9LrbU5
>>317
よくその話出るけどやっぱり本物の太陽じゃないとダメなんじゃ
319既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:00:30.71 ID:k2weMLiT
太陽のスタンドで倒せるならわざわざディオに従わずに金奪えるしな
320既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:00:45.01 ID:SOBJQ4Eo
>>315
だから吹っ飛ばして事実は残るって・・・・
なかったことにする能力じゃないんだよ
321既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:01:06.56 ID:JhnG0Wy/
>>318 
某ドイツの将校の部隊の持ってた
『紫外線照射装置』
でもDIOを消せる
322既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:07:59.27 ID:VSO7ocZn
>>316
おまえはスペランカーか
323既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:08:23.16 ID:sptEQEPN
とあるゲームでは太陽拳で一撃死
そんな時代もありました
324既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:10:38.07 ID:y00D3CU/
サンからは紫外線が出ない
でFA
325既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:11:28.00 ID:PRyrSsnF
>>320
事実は残るけど、ふっ飛ばしている時間の中ではボスは自由に動ける
他の人間はその時間の中では自由に動いているボスを認知できない
過程がなかったことになる能力だから、DIOに殺されるという過程をなくせば
ボスが殺されることはない
エピタフの未来予測とザワールドの効果時間で勝敗が決まりそうだな
326既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:12:10.24 ID:bW0kDLVj
>>320
だから〜、見た未来を自分(ディアボロ、ドッピオ)だけは変えれるって言ってるじゃないですか・・・・
同じ事を言わせないで下さいよ・・・
1度でいい事を2度言わなけりゃあいけないってことは・・・・
そいつが頭悪いってことだからです。
3度目は言わせないでくださいよ。

何度も言わせるって事は、無駄なんだ・・・
無駄だから嫌いなんだ 無駄無駄・・・・
327既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:37:46.47 ID:2vA2UqbD
そういやグルドってなぜ負けたんだっけ。DIO様に勝つヒントが隠されているかも
328既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:45:10.03 ID:vcMU2ehm
エンペラー ヘブンズドアー ハイウェイ・スター ザ・ハンド セックス・ピストルズ
が好きな俺は間違いなく4部が好き。
329既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:46:42.97 ID:VSO7ocZn
>>326
フーゴおつ
ボスの汚らしいスパイがあ
くそっくそっ・・・やあああ
330既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 12:53:05.34 ID:7S+iZtST
326はジョルノだっ!
トリッシュはオレだっ!
オレはビキニなんだっ!
トリッシュの下はスタンドだっ!

ブチャラティィィ俺もいくよぉぉぉ!!!
331既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 13:04:00.04 ID:ZLEW68Yk
>>330にスパゲティを食わしてやりたいんですが かまいませんね!!
332既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 13:23:24.07 ID:5gCVkuA7
>>331のクラゲ歯にしょんべんを飲ましてやりたいんですがかまいませんね!!
333既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 13:26:27.47 ID:G3NCAkO7
そういえば
間田のスタンドって木の人形じゃないんだ?人形ぶっ壊されてるのに間田生きてるし
サーフィスって像を持たないタイプなのか?実体化したスタンドだって康一言ってたけど
ダメージ伝達は無いんだっけ?あと、レッドホットチリペッパーにはダメージ伝達無いのか?

334既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:43:08.46 ID:IwhIV8cF
「ジョジョは糞だ!絵はきもいし!」とか言ってた友達が最近ジョジョを読んでいる
「ジョジョは糞だって言ってたじゃないか」と言ったら
「糞面白いってことだ」と言い始めました。荒木御大のファンが増えました
335既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:45:31.94 ID:11Hf0knN
>>333
レッドのほうはダメージうけてたような?
あれってジョウスケが殴ったかなんかしたんだっけ?よく覚えてないな
電気とか実体ないしやはりダメか?

http://www.youtube.com/watch?v=Ok9EWXx9l3Q
336既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:46:19.64 ID:11Hf0knN
>>334
俺の友達もだw絵が受けつかないとかいってたけど無理やり読ませたら徹夜で読んでやがったwwwww
337既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:49:45.29 ID:dnLG7rg+
名作を絵柄だけで拒絶するのはもったいないこと
うしおととらとかもそうだな
338既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:54:08.89 ID:5gCVkuA7
ガラスの仮面とかもだな
339既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:55:03.39 ID:SOBJQ4Eo
>>325-326
キングクリムゾン中の能力発動中は確かにボスのみが自由に動ける
他の生物は元々するはずの動きをする
もちろんスタンドでさえ本来するはずの動きをする
だから要するにキングクリムゾンの能力の発動中に結果的に
ザ・ワールドやスタープラチナの能力は発動されると思うんだが
キングクリムゾンには他のスタンドの能力行使まで食い止める能力があると?
340既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 14:59:05.11 ID:CNewT91H
ディアボロは音石の生まれ変わりだったんだろうな
341既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:03:51.27 ID:bW0kDLVj
>>339
吹き飛ばした時間の中をボスだけが動けるんだから、ボスが居なくなった「空間」に無駄無駄無駄やオラオラオラって
するんじゃない。 ナランチャのエアロスミスがリゾットを撃ちまくったようにさ。
342既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:04:11.90 ID:r/8aHNmO
>>316
悪徳ポーカー?
343既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:10:58.35 ID:Bq0R7eTi
妄想炸裂してるなw作者のペン先一つでどうとでもなる事をwwwwww
344既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:11:48.43 ID:PynduYFW
キングクリムゾンとザ・ワールドの射程はどちらが長いのかな?
作中ではザ・ワールドはかなり射程距離が短く書かれてるけど
345既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:13:00.31 ID:cQMwe039
>>337
∀のことかー!
346既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:15:07.29 ID:bW0kDLVj
>>343
ジョジョは色んな妄想できるのも楽しみの一つだろうw

>>344
キングクリムゾンの射程はかなり広かったね。
コロッセオ周辺まるごと時間飛んでた様な・・・・
でも、どっちのスタンドも遠隔攻撃はできないから結局は近づいて殴るなりしないとダメだね。
347既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:21:26.38 ID:11Hf0knN
>>344
短いというか、あれは時間内に相手の元へたどり着けないから
発動させる距離がいくら広くても数秒で相手の元へたどり着けないと何も出来ない
だから範囲が狭いと思われてるけど、めっちゃ広くネ?
348既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:22:37.13 ID:SOBJQ4Eo
>>341
じゃあなぜGERはキンクリの能力に干渉する事ができた?
吹っ飛ばされた時間じゃなく止まった時の中は止まった時の中の物理法則があることは無視?
349既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:27:39.11 ID:bW0kDLVj
>>348
それはGERのスタンド能力が単純にキングクリムゾンより上だからだろう?
キングクリムゾンで吹き飛ばした時間をGERは逆行させて攻撃をしたんだから。
ザ・ワールドみたいに時間を止めただけじゃないんだよ。
350既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:33:32.21 ID:t1pEMt/R
キングクリムゾンは過程を吹っ飛ばして結果のみを残す能力
GERは過程を繰り返させて結果にたどり着かせない能力

まぁ単純に真逆の能力で
あとは凄みだろ
351既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:37:16.87 ID:IwhIV8cF
スタンドバトルは精神力の戦いでもあるから
その戦いまでにボロボロにされたディアボロじゃきついものもあっただろう
352既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:38:07.62 ID:bK9LrbU5
5部のラストは、矢を手にしたものが勝つって最初から言ってたし
レクイエム最強なのはしょうがないんじゃ
353既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:43:16.24 ID:z45cF6yf
最強の『スタープラチナ』はもとより
判断力がすごすぎんだよ
あいつはよ〜〜〜っ
354既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:45:21.39 ID:MgJDKcLh
5部で謎だったのは
序盤でジョルノのスタンドに矢が刺さったはずなんだが何も起こらなかったよなw
355既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:46:37.93 ID:aofwbv4W
>>354
>>128

GERにならなかったのは、単にまだ未熟だったってことじゃね?
356既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:50:42.01 ID:/6BBzen8
マジシャンズレッドで5重の炎の輪でディアボロを囲む。
多分エピタフで見られるから、結構広い範囲を覆う。
輪を一つずつ小さくしていくと、ディアボロが時を連続でぶっ飛ばせない限り
最期には燃やせる。

DIOの場合は、ロードローラを落とす。
ディアボロは潰される過程をぶっ飛ばして、ロードローラが地面にめり込む結果だけを残すが
やはり連続してはときを飛ばせないので、DIOが時止めの中で複数のロードローラーを
準備出来れば最期には潰せる。

キンクリの欠点は、ぶっ飛ばしてる最中の時間の中では自分も他の物に干渉出来ない事だよな。
大掛かりな罠を2重、3重に貼られると、予測時間の先で絶対やられてしまう。
357既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:57:30.83 ID:PynduYFW
DIO様はスタンド能力はもとより、素の運動能力が人間の範囲外なのがヤヴァス
358既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 15:58:49.25 ID:YKY+tCTn
例えば、敵のスタンドが自分に向かって
喰らったら即死する威力のパンチを叩き込んでくる。速度も凄まじい、狙いも正確。
避けるのは不可能。っていう状況で
予知して、喰らう瞬間の時間を吹っ飛ばして避けるのがボスだけど
「敵のスタンドが殴ってくる」っていう行動そのものをキャンセルしてるわけじゃないじゃん?
敵のスタンドが殴り掛かってくる、ていうのは変えられないけど
喰らう位置にいる自分は変えられる(動ける)から、避けられるんであって
この「殴ってくる」を「時間を止める」に置き換えれば、すっ飛ばしたって時止められる事に
変わりはない、と思うんだけど。
359既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:01:18.37 ID:bW0kDLVj
>>358
止めてる時間を吹き飛ばすから、止めた側は止めたように思ってるけど、止められた側は動いて避けてるってことでしょ。
360既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:07:11.52 ID:YKY+tCTn
だから、予知でいきなり即死してる自分(時止められてる間に死亡)ってのは見えると思う。
んで「なんじゃこりゃー」って思ってとりあえず違う場所に移動しておくとかは出来るけど
時止めが発動するって事実は変えられないんだから
発動までにディオの知覚範囲外?にまで離れられればとりあえずは時止め中に殺される事は無くても

なんかごちゃごちゃしてきたw
まあ、素の戦闘力の差もあるし、やっぱりボス不利なんじゃない?
jojoの戦闘は裏のかきあいだから、絶対ディオが勝つとも言えないし思いたくないけど。
361既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:10:18.92 ID:aofwbv4W
>>358
キングクリムゾンの時飛ばしで殴りかかってくるのを避けるのと、
ザ・ワールドの時止めで殴りかかってくるのを避けるのでは根本的に違うぞ。

時止めは相手が止まっている間に避ける
時飛ばしは時飛ばし中を認識できるのはボスのみ。そして何者もボスに干渉できない。

だから過程を一時停止させる時止めと違って、時飛ばし中は過程が起こっている。
ただその過程が何者にも影響を及ぼさないだけ。

つまり時飛ばし→時止め発動→時止め終了→時飛ばし終了の順番にすることができれば
時止めを無効にできる。
362既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:15:03.28 ID:PynduYFW
>>361
それは負けない方法であって勝つ方法ではないって事が問題だね
実際はキングクリムゾンとザ・ワールドを発動させないとどうなるか解らないけど
実験した場合、ザ・ワールドが優ってた場合ボス即死のため実験する事も出来ず

スタンド射程外から、どうにかして勝つ方法を考えた方がいい気がしてきたw
363既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:26:07.42 ID:YKY+tCTn
>>359>>361
んー…ボスは、相手のスタンド能力の発動を阻害する、とか出来るわけじゃないしょ?
発動する事自体は変えられない、でも自分だけはすっ飛ばしの範囲内で変えられる。
また例えばだけど、123......910と時間の流れる中、5の時点で死ぬ自分が見えたら
それを回避する為に1〜5の時間をすっ飛ばす=自分の行動を変える、で回避するわけだけど
ディオの能力は5の時点に自分だけ自由に動ける1〜10の時間を作るんだし
その能力の発動の阻害が出来ない、って部分で、予知はアドバンテージになるとは思うけど
時止めを無効に出来るとは思えない、かなぁ。
まあそもそも時間軸干渉型のスタンドとボスが戦ってない時点でFAは出せないんだけどねw
>>362の言う通りかもww
364既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:26:49.04 ID:SOBJQ4Eo
キングクリムゾンの能力発動中に自由動けるのは発動者とそのスタンドのみ
他の全ての物事は本来の運命の動きをとる
ワールドは本来の運命の動きにより時を止める事に成功できる
世界の能力中に動けるのは時を止めたものか時を止められるもの
世界の発動中には宮殿の能力は及ばないので自由に動く事はできず
キングクリムゾンの能力であるほかの動きに干渉されないという能力も無視される
世界の時間を止める能力が終了した後、キングクリムゾンの能力が再開される

と考えるのが普通じゃないの?
365既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:27:55.26 ID:YKY+tCTn
ごめ、↑追記
×1〜10の時間を作るんだし
○1〜10の時間を作って、そこでボスを殺すんだし
366既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:30:23.29 ID:bW0kDLVj
>>364
それを普通と言うのなら、止めてる時間ごとキングクリムゾンで吹っ飛ばして無効にするのだって普通だろ?
367既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:34:02.29 ID:aofwbv4W
>>364>>366
つまりクリムゾンの能力発現中にザ・ワールドの能力が発動すると、
本体の精神力のせめぎ合いになるわけだな!

そして精神で勝った方の能力が優先される・・・と!
368既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:34:55.38 ID:SOBJQ4Eo
>>366
キングクリムゾンの能力は吹っ飛ばすだけで
その時間にあった事実をなかったことにする能力じゃないのはわかってるよな?
369既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:35:32.18 ID:pvvvyQ88
二部は言ってみればレイトン教授
370既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:36:21.03 ID:bW0kDLVj
>>368
ボスの行動で事実をかえれるのはわかってる?
371既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:37:45.25 ID:bK9LrbU5
どうしてもワールドorスタプラ vs キンクリスレになるなw
372既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:37:55.09 ID:YKY+tCTn
ああ、>>367の意見もいいなwwjojoチックでいいww
373既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:39:58.56 ID:zngGcTge
>>327
グルドもDIOも似たような攻撃受けてるじゃないか。
グルド:ベジータの横槍受けたが反応できず、首がもげた。
ディオ:ポルナレフの横槍を受けたが見事に反応して、瞬時に時を止めて回避。
374既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:40:37.94 ID:YKY+tCTn
>>370
ナランチャのエアロスミスが攻撃した筈なのに、攻撃そのものが無かった事になった

っていう描写とかあれば、お前さんの意見も結構筋が通るんだけどなw
375既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:40:53.79 ID:VAaA0/O+
珍しくジョジョスレが伸びてるな
376既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:41:41.57 ID:bW0kDLVj
>>367の意見だと、Dioはすぐに油断するし負けそうだなw
377既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:43:20.83 ID:bW0kDLVj
>>374
あれはディアボロへの攻撃が無かったことになって、リゾットに攻撃になってるじゃないかw
378既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:43:53.14 ID:o3x2cne5
DIOは時を止めてディアボロのいるA地点に攻撃しようとする

キングクリムゾンをDIOが時を止める前に発動、時を止められる前にB地点に移動する

これでどうよ
379既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:45:42.24 ID:CNewT91H
キンクリの方が上に決まってるだろ
380既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:47:45.88 ID:fiDHSmW5
キングクリムゾンってどれ位の時間まで吹き飛ばせるの?
381既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:48:13.96 ID:YKY+tCTn
>>377
なんでエアロスミスが弾撃って攻撃した場合はおkなのに
ザ・ワールドが時止めて攻撃した場合は駄目なんだよww
どっちも「スタンド能力の使用によるボスへの攻撃」だぜ?
>>376とか見ると単にボス萌えなだけか?w
382既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:57:17.29 ID:QDV7oHMc
特殊能力が無いスタプラでスタンド使いを倒してたころの承り太郎が最強
383既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:58:16.39 ID:6wMcs/s4
うけたまわり太郎
384既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 16:59:00.82 ID:YKY+tCTn
>>382
フイタwwwwwww
385既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:00:00.50 ID:z45cF6yf
ウケ玉割太郎
386既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:00:33.94 ID:SFfBs3BB
空条Q太郎もびっくりだな
387既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:09:53.89 ID:AG1hr+9q
すごいわかるんだけど吹いた
388既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:11:52.26 ID:bW0kDLVj
>>381
あのね、場合と状況によるだろう?
エアロスミスの時は0.5秒だけ時間を飛ばして、自分はエアロスミスの攻撃を避けて
リゾットに当てただけなんだよ。
この違いがわからないか? 
時を止められてボコられる未来が見えたのなら、時を止める時間を吹き飛ばそうとするだろう?

ちなみに俺はボスは大嫌いだぞ。 ただ、こういう話は好きだからやってるだけで。
389既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:12:49.27 ID:zngGcTge
>>348
GERは防御能力は上位バイツァダストだと思うと分かりやすい。
ジョルノがスタンドで攻撃されたと言う「結果」が発生すると、自動で発動。
「サーセンwww今の無かった事にしてくださいwwwwついでにあんたのスタンド能力も無かった事にしてくださいwww」。
と、時間が逆行して、スタンド能力が封印される。

戦車レクイエムの能力や、スタンドの生みの親ともいえる「矢」の加護を受けていることから、おそらく全てのスタンドに対して発動する。
もちろんワールド発動中でもこの能力は発生する。いうなればアンチ・スタンド能力。
スタンド封印はGER発動してから一度もボスがスタンド出してないことからの予想。
なお、ボス戦の後はレクイエム化は解除され、矢は亀の中にしまわれた模様。
妄想とはこう言うものの事をいうんだぜ?
390既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:18:38.43 ID:6wMcs/s4
連載中に読んだだけの遠い昔で忘れてしまったんですが、
キンクリは回避行動にしか能力使えないのだっけ?
そこから攻勢にでる姿が思い浮かべられない。
391既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:21:49.16 ID:bW0kDLVj
>>390
ブチャラティが時間飛ばされて攻撃されて、後ろから胸を貫かれたから攻撃できると思う。
もしくは、時間吹き飛ばした直後に攻撃。
392既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:22:28.55 ID:Uz/8lyjx
>>390 よくやるのは能力発動して敵の攻撃回避しつつ
死角にまわりこんで能力解除後に死角から攻撃
393既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:23:36.94 ID:zngGcTge
>>390
相手は攻撃はした(つもりだ)が、攻撃が回避された事に気づいてないし、ボスが移動すれば当然ターゲットロスト。
パンチがあたる寸前に能力解除すれば、目の前にいきなり拳が現れて回避まず無理。
実際ボスは、キンクリ発動中に血で目隠しをしただけで、解除後に死角から即攻撃しようとしている。
394既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:23:54.86 ID:m3XLlU2A
カーズ最強説
395既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:24:23.85 ID:y6sVPme0
世間的には3部だよね
396既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:26:47.53 ID:6wMcs/s4
そか、能力使って回避or相手の虚を付くってことね〜
ちょっと妄想してくる。
397既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:39:05.81 ID:YKY+tCTn
>>388
吹き飛ばし中に時間停止が発動しない…違うな
時間停止を吹き飛ばしが上書きできる、って根拠の元に言ってるみたいだけど
吹き飛ばす事で相手の能力発動すらさせないって描写も無いんだし、今イチ乏しくないか?
吹き飛ばし中に時間停止が発生する、っていう可能性を完全否定してるのが良くわからんねぇ
時飛ばし中は過程が起こっている、のに「世界が時を止めて攻撃してくる」っていう過程を
すっ飛ばせるっていうのはどういう理由から来るんだ??
398既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:45:32.49 ID:bW0kDLVj
>>397
自分が書いてる文章をちゃんと読めw 立場を変えて読み直してみろ。

399既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:45:51.99 ID:/eCxETbh
>>374
メタリカをエアロスミスに付着させてボスを背後から撃ったがエアロスミスの弾はボスをすり抜けてリゾットに当たった。
この時ボスは0.5秒だけ時を吹っ飛ばしてエアロスミスの弾がリゾットに命中するという結果だけを残したと発言してるけど、
回避行動を取ったという表現も一切ないのに弾はボスの体をすり抜けている。
つまり弾がボスに着弾してる時間を吹っ飛ばすことでボスに着弾したという事実も消してるということになる。
400既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:52:04.35 ID:bW0kDLVj
今チョット面白い事考えた。
私が時を止める方から見て、君が時を吹き飛ばす方から見て話してみるのはどうなんだろうか。


と言っても、後30分くらいで出かけるから無理か。
401既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:53:33.70 ID:YKY+tCTn
>>397
個人的には、世界が時止められる派だけど
>まあそもそも時間軸干渉型のスタンドとボスが戦ってない時点でFAは出せないんだけどねw
>>>>362の言う通りかもww
基本的にはこれだよ。あんたが時止めも吹き飛ばせる!って言い張ってるんで気になったから聞いてみたんだ。
まあ平行線なのかな…。キリ無いんでここら辺でやめとくわ。頑張ってくれ
402既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:54:48.90 ID:YKY+tCTn
>>400
ごめ、PT誘われてて今クフィムww既にPTメンやや待たせ気味でやばいw
まあ機会があったらよろww
403既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 17:56:22.08 ID:bW0kDLVj
>>402
また機会があったら語ろう! PT頑張ってコーーーイ

俺は映画誘われてるので見に行ってくる。
404既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:18:03.55 ID:zngGcTge
つーか稀によく見る「ワールド=光速移動説」に置き換えれば一気に解決したんじゃね?
光速を超える=過去に行く、つまり時の速さ=光の速さ、時を止めるっていうのは時間の流れと同じ速さになるってことぽいしさ。
405既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:23:39.75 ID:6Ka4Kbk7
じゃあ勝手に俺がまとめるね反論は許さない
・パターン1
宮殿石碑で未来予知>時を吹っ飛ばす>ボス避ける>時が止まる>止まった時間の中DIOは攻撃を繰り出すが、吹っ飛ばされた時間の中では何も認識できず無駄無駄が無駄>そして時は動き出す>時間吹っ飛ばし終了

・パターン2
予知とか言う前にDIOが敵だってわからね>時は止まる>無駄無駄>そして時は動き出す>ドッギャアアアン>ボスリタイヤ(再起不能)
406既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:32:33.13 ID:VXjzpN7J
俺はいつかきっとカーズ様が引力にひかれて
地球に帰って来てくれると信じています。
407既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:37:25.54 ID:z45cF6yf
オカエリナサト
408既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:37:44.04 ID:6sbTpTVU
>>405
パターン3に 時を止める前にボスが敵だってわからね を入れろよw
409既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:40:15.50 ID:6Ka4Kbk7
>>408
パターン1がそれだよズッキュウウウウン
410既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:42:22.35 ID:zz3tgMBo
止めれる時間と飛ばせる時間の差もあるだろ
ボスが先に能力発動しても飛ばせる時間<止めれる時間だと
余った時間で発見→オラオラできそうだし
逆なら無理だし
ジョジョが先に能力発動した場合は関係なくオラオラでボス死亡
411既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:46:56.12 ID:Cn4txPbX
>>409
敵か分からないのに、問答無用でボスぶっ飛ばすDio様ワロスw
俺達には出来ない事を平然とやってのける
そこに痺れるっ!憧れるっ!!
412既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 18:58:08.20 ID:IN2uA5a6
まぁifで盛り上がれるくらいにジョジョの完成度は凄まじい。

能力の優劣は実際にどうなのかはわからないが、
スタンドを除いて本体を考えると、たとえディアボロたんが
先手を取ったとしても吸血鬼であるディオ様を
簡単に戦闘不能に持ち込めるとは思えない。

お互いに前もって相手の情報を得た状況で、
お互いの射程外からヨーイドン、ならある程度の善戦は期待出来るが。

ポルポルの血液数えてカウンターを超える、
ディオ様の喰らってから時止めカウンターで終わりそうじゃね?
413既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:03:20.88 ID:bK9LrbU5
妄想もいいけど、戦いの帰趨はスタンドの強さで決まらないのが面白いとこだと思うんだが。
414既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:03:25.42 ID:gzr5EMkP
>>410
止まった時の中じゃボスの時間も止まる訳だし、時間経過による能力解除はなくね?
123456の予知が有って、123(ここでワールド333333)456となるのを
1…・・・6 と止まった時間ごと、時をすっ飛ばす気がする

論点は

「飛ばした時の中では、何者も飛ばされた時の中の事象に干渉できない」
ってキンクリの能力と

「止まった時の中では、止まった時を自覚できる者のみが事象に干渉できる」
というワールドの能力

このどちらが優先されるかだと思う
415既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:06:33.07 ID:OdyZ5dJn
5部は最強だね
ナランチャとリゾット最高!
416既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:07:11.76 ID:OdyZ5dJn
ディアボロvsリゾット戦はじょじょシリーズでも屈指の名場面である
417既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:14:13.21 ID:zz3tgMBo
>>414
時を飛ばせる範囲が2秒だった場合、時を止めれる時間が3秒ぐらいあったら
って話
418既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:14:35.80 ID:IN2uA5a6
俺は第四部が一番好きだけどな!w
様々なインスパイヤも含めて、荒木の御大が一番楽しく書いてる気がするのぜ。

ある意味でのベストバウトは岸部露伴vs丈助+ミキタカのチンチロリン対決かな!
ゾロ目連発で丈助が青ざめるシーンはマジでこっちも鳥肌もの!
419既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:19:46.98 ID:6Ka4Kbk7
そういやミキタカって結局本当に宇宙人なのか電波なスタンド使いなのかわかんなかったね
420既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:22:26.63 ID:6sbTpTVU
アンジェロ・音石・吉良・由花子等が棲んでる杜王町だからたぶんミキタカも只の電波
421既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:26:48.40 ID:IN2uA5a6
そうだなぁ、良く分からないまま馴染んでるミキタカワロスw

荒木の御大が書く街なんだから電波しかいないのは仕方ねぇww
422既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:27:41.53 ID:7S+iZtST
変身能力はまだしもなんでも出てくるカバンはいったい?!??!?
423既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:30:52.87 ID:JhnG0Wy/
>>422 
ヒント:ドラえもんの・・・・ 
むむ誰か来たようだ、宅配便かな?
424既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:34:57.34 ID:6sbTpTVU
あのアイス、自分の身体の一部を変身させてたんだと思ってた
425既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:35:45.12 ID:6Ka4Kbk7
>>424
その通りですよ
426既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:36:08.62 ID:ZbC7Kqs2
何部か忘れたが【サンタナ】が初登場した時は戦慄だった。
こんな化け物にジョースターは勝てないとオモタ。
427既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:36:25.46 ID:7S+iZtST
わかったにゃー

爪の垢をアイスに変化ッ!
428既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:40:18.62 ID:z45cF6yf
いちおーアースウインドオブファイアーだっけ?
ミキタカもスタンド名があるみたいでスタンではあるらしいけどなんか特殊な部類だろうねえ
429既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:48:18.68 ID:gzr5EMkP
>>417
俺が言ったのは、JOJO的には止まった3秒だけどボス的には0秒だから結局とばさね?って事

時飛ばし開始
  ↓
飛ばされて1秒後に3秒時止め
  ↓
ボスから見ると、止まった時間は0秒なので飛ばし能力のカウントも0秒
  ↓
時が動き出して1秒後、飛ばされた時が戻ってくる
430既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:49:39.15 ID:BnTBkg6T
シルバーチャリオッツレクイエムが出たとき、

「石の矢を作ったやつの意図がわかってきた」

みたいな感じのセリフがでてた気がするんだが、石の矢作った
やつの意図はなんなのぜ?
431既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:55:18.30 ID:6Ka4Kbk7
人類を矢で射抜いて能力発言するか選別し
生き残った者のみで社会を運営することで人類全体を精神的に進化させる事(適当)
432既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 19:56:47.90 ID:VXjzpN7J
>>430
狩りする為に決まってるだろう…常識的に考えて…
それに使用した素材がたまたまアレだっただけのこと…
433既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 20:00:22.62 ID:/eCxETbh
なんかわかりにくいな。
時を止める能力はDIO様以外から見ると 1・2・3・4・5・6 と流れる。
時を飛ばす能力はディアボロ以外から見ると 1・2・6 と流れる。

で、DIO様は 1・2・3(ここで時を止めてフルボッコ)・4・5・6 の流れ
ディアボロは 1・2(ここで時を飛ばすがディアボロ自身は3・4も動ける)・5・6の流れ
434既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 20:03:56.75 ID:4pELqhx3
>>209
ジョルノの圧倒的勝利

>>254
なってたなってた
ただあの辺の話読んでるとエピタフは常時発動してないっぽいし
同時には使えないように見える
ドッピオはまた別だといわれたらそこまでだがw

ディオが手当たり次第に吸血鬼増やせれば勝ちじゃね?
435既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 20:39:49.30 ID:OdyZ5dJn
最終形態のジョルノは無敵すぎてつまらない
436既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 20:45:42.70 ID:Hqgc8R5y
ひぎゃあああーーー 素潜りレクイエム鬼引きして25層で+15ヘヴィーウェザーあったのにしんだああーあーー

鉄球5個と兄貴ディスクとジョンガリもあったのにいいひぎghぢgはいgは
437既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 20:47:12.46 ID:DyJVnVs8
スレの流れをずっと追ってみたが
時を止める能力の「止められる時間」って説明が悪いのかね。

時が止まった間にできる行動が
たとえば2秒なら2秒「相当」なのであって
実際に2秒経ってるわけじゃない。止まってるんだから。
ID:gzr5EMkPが頑張って説明してくれてるけど
正しい時間軸から見たら0秒なのよな。

言い換えれば、時を止めると言うのは
2秒分の行動を0秒で一気に行う、と観測されるんだろう。
438既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:05:05.34 ID:o3x2cne5
>>436
お前には自分の正体を知られないために人前にでないギャングのボスのような慎重さが足りないな
439既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:15:30.27 ID:QDV7oHMc
チャリオッツとハーヴェストひいておっきしながら降りてたら
アヴドゥル神にハーミット+40焼かれた('A`)
440既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:16:53.57 ID:4pELqhx3
何かゲームでもやってんの?
441既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:19:21.73 ID:o3x2cne5
>>440
ディアボロの大冒険
ttp://kmqsoft.blog88.fc2.com/

ようは不思議なダンジョン系のゲーム
442既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:19:24.05 ID:Uz/8lyjx
>>440 最近トルネコの不思議なダンジョンっぽいジョジョゲーでた
主人公ディアボロだけどなw
443既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:20:00.40 ID:p23JabOA
http://kmqsoft.blog88.fc2.com/
フリーソフトのこれだな ディアボロの大冒険

漏れも一時期やってたが、あまりのマゾ仕様に胃を痛めて辞めた・・・
名作だと思うが、並の精神力じゃプレイに耐えられないぞ
444既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:21:58.59 ID:QONbzEje
確実に最強はヴァニラアイスだろ?
常に食われてる状態になっとけば誰も手出しが出来ない。
445既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:25:10.45 ID:6qIpHO8f
>>444
確かにそれはあるけど、あれは自分も外が見えないから外を確認するのに顔を出したところをポルに狙われたわけで
ジョジョとかだと顔出したところにザ・ワールドやれば顔をボコされて死ぬ
446既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:25:29.38 ID:4pELqhx3
>>440>>442>>444
サンクス

ちょっとディアボロになってくる
447既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:28:02.50 ID:eYBEYDVJ
不思議のダンジョンシリーズが好きならぬるいかなーと思うぐらいだけど、
やったことないなら>>443みたいな反応になるかもしれない
448既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:31:20.26 ID:o3x2cne5
マジか、不思議なダンジョン好きでも「やだ、何コレ・・・」って思ったマゾさだったぞ
レクイエムの大迷宮の次の試練が無理無理無理無理ィィィ
449既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:36:13.79 ID:WFtYXH/t
エニグマのバグを知っていれば簡単だぜ
450既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:36:41.31 ID:bK9LrbU5
ディアボロの境遇と不思議なダンジョンの設定はうまくはまってるなw
451既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:42:11.77 ID:IwhIV8cF
試練はまだまだだろw
一巡した世界がヤバスwwww
452既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 21:49:48.18 ID:VSO7ocZn
エニグマのバグ?
gm>それはいけないすぐ修正します
453既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:04:13.52 ID:PCApu4ON
は〜おくやすってほんと愛すべき馬鹿
454既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:06:02.96 ID:Hqgc8R5y
レクイエムより試練のが簡単だ、エルメェスが反則的。
455既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:08:52.61 ID:4pELqhx3
これは面白い
456既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:10:06.02 ID:p23JabOA
ポルナレフ-億泰-ナランチャ

このラインはボケ担当だな 単純で熱血漢な性格の愛すべき馬鹿
457既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:12:49.75 ID:o3x2cne5
ラクガキの罠→やばい、逃げるぜ→ホワイトアルバムの罠

オレは考えるのをやめた
458既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:21:41.00 ID:7S+iZtST
>>456
5部だとそのポジションはミスタかも試練
459既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:25:04.34 ID:9kCQnaSL
>>399
あれ、実は時飛ばし中の0.5秒の間にボスは首を振って避けてる。
ただそれを知覚できるのはボスのみ(読者含めて)

キンクリは時間をスローにして、その間本体とスタンドだけが動けるっていう
結構チンケな能力w
460既にその名前は使われています:2007/04/22(日) 22:26:26.44 ID:IwhIV8cF
億泰とか康一とか4部の承太郎が可哀想になってくるw
言うこときかねーわ、いらねーことするわで一人なら倒せた奴どれだけいたかw
461既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 00:33:54.69 ID:1Fb4YUoD
康一VSサンドマン ファイ!
462既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 00:40:46.10 ID:5onI2w4v
姉対決かっ!
463既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:00:59.54 ID:bvgtJALO
>>460
康一君は承太郎さんが認める程の頼れる奴だが?
464既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:05:54.00 ID:UVxNn48s
承太郎さんに認められちゃったりしたら鼻血とか出ちゃいそうだ・・・・。
465既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:07:45.10 ID:xxtxgTlt
>>463
吉良との初対峙の時に康一がいうこと聞いていれば逃げられなかったかもな
その後の活躍でチャラにした部分もあるが
466既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:11:16.57 ID:bQmDxyie
でもアレが無かったらAct3は発動しなかったから、その後に色々支障が出たかもな。

…いや、Act2のままのが活躍できたか
467既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:13:47.86 ID:UVxNn48s
ディアボロの大冒険面白いなー

ピンチて次のターンで波紋のつぼを押そうとしたら康一君の呼び出したエコーズAct3に「フリーズ!!」
その後殴られて死亡! to be continued! =>

「限界だ!押すね!!」の下りを思い出したよw
468既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 01:42:11.37 ID:nFWUwwK+
>>460
そういう話があってこそ
連中が協力して吉良を追い詰める4部ラストの流れが神になるわけだ。
469既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 02:55:09.03 ID:NI0SR3wE
あのDISKのシステム、次の不思議なダンジョンあたりでパクッてほしいわ。
雷神の剣:修正値−1でベギラゴンの効果、修正値0以下時の仕様で消滅とか。
470既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 03:01:56.70 ID:r0wVFxtj
ディアボロムズいな・・
チョコボしかやったことない俺にはキツいな。
471既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 03:31:20.16 ID:LLmpVvB2
>>18
モノスゲー亀レスで悪いんだが、あのセリフはブチャラティのじゃなくてボスのセリフだぜ。
過去に絶頂を脅かされる気持ちは(三下のお前には)分かるまい! って意味
472既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 04:11:57.25 ID:JScAyhtr
生物に対して無類の強さを誇るヘビー・ウェザーだがンドゥールには苦戦しそう
473既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 04:34:12.61 ID:vHtts/hP
近距離パワー型で物に触れることで能力が発動するタイプのスタンドって不意打ちなしだと間田に勝てるの?
474既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 05:20:35.09 ID:Avnazhbb
世界とか白金って昔過ぎてちょと曖昧だが
練習すれば時間延びるんじゃなかったか?
DIOは能力を使う必要が無かったから最初2〜3秒
丈太郎もDIOと対峙して初めて能力気がついたから2〜3秒
そしてDIOとか丈太郎があの短い戦闘時間で止めれるようになった時間5〜6秒
DIOなら本気出せば1日とか1週間とか余裕でとめてきそうじゃね?
475既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 05:49:11.34 ID:5onI2w4v
>>471
お前に荒木とブチャラティの気持ちは永遠にわかるまい!
476既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 05:56:50.06 ID:V1h4wj0y
4部のセリフって印象的なのなくね?
477既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 06:25:07.37 ID:jx0E2KIl
でも、四部は印象に残るスタンド多いよね

食事で体治しちゃう奴とか
478既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 06:33:17.73 ID:tG4qXb7B
>>477
あのイタ飯、リアルで食ってみてえなw
肩凝り持ちにはうらやましすぐる
479既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:14:50.10 ID:vxRIuhaV
荒木は4部が一番好きとか言ってたな
吉良の心の弱さが恐怖に変わるところを理解してほしかったが
読者から敵が弱すぎるとのクレームで5部は強敵ばかりにしたとかなんとか
480既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:19:47.06 ID:6uNhhRUp
4部はのほほんとしていて好きだ
他はどれも強敵強敵で気の休まるときがない
481既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:21:57.39 ID:jx0E2KIl
4部は戦闘能力が主体じゃないスタンドが出てきたから
スタンドの幅が広がった感があったな
482既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:26:43.50 ID:3ypqNygX
4部だとおくやすあぼんから
じょうすけが「おくやすは死んだ」っていう流れが好き。
はやとに死んでるんだよ^^;って言われたときに
「おくやすは気があうんだよー!(泣」って言ってたのは
それまで主人公なのに嫌われ続けたじょうすけだからなおさら泣けた。
483既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:27:20.08 ID:jJaKqnIF
SBR終わったら4部みたいなこち亀ジョジョを趣味で書いて欲しい
吸血鬼はもうそれが余裕で出来るポジションだろう
484既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:28:44.38 ID:6uNhhRUp
康一くんが主人公しすぎてもうね
485既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 07:38:19.43 ID:iPwtEetW
DIO vs ボス ファイ!

DIO:無駄無駄無駄(普通に攻撃)
ボス:金栗発動(予知で殴り殺されるのが分かっている)
ボス:発動中に死角に周り、DIOの頭蓋骨粉砕の準備完了
ボス:金栗終了、ボスの攻撃着弾
DIO:着弾と同時に世界発動(ポルポルの時みたく)
DIO:止まった世界の中で無駄無駄無駄!

  時 は 動 き 出 す

DIOの世界もボスの金栗も連続使用できない(数呼吸分の時間が必要)
普通に考えてl、まず殴り合い→やばそうなら奥の手発動、だろ…

ってことで俺はレッドホットチリペッパーが欲しい
これで万引きもし放題、引きこもりし確定
俺はニートになる!
486既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:11:58.53 ID:SNiHIgGO
ザ・ワールドも正確にはキングゲイナーみたいな超スピード超知覚による疑似時間停止じゃなかったか?
実際1秒を5秒〜9秒にしてるだけで、実際の時間はボスの能力で消されるわけだし
時間停止による効果は完全にキャンセルされるだろう
スタンドの能力の面ではキングクリムゾンのが勝ってると思う。
予知もあるし
487既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:15:42.10 ID:jx0E2KIl
ぶっちゃけるとスタンド能力は使う本体のセンス次第

スタンド能力のみで強さを比較する奴はジョジョを分かってない
488既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:19:57.34 ID:3ypqNygX
>>486
超スピードだと超速度神父がスタープラチナで止まるのは変じゃない?
489既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:24:53.68 ID:4K7y3+8C
話は変わるが
ポルナレフの今起こったことを〜のシーンで
ポルナレフが階段を上ったところでザ・ワールド発動
DIO様がポルナレフを抱えて階段を下ろす
DIO様元の位置に戻って、ザ・ワールド終わり
でいいのかな?
止まった時の中でポルナレフを抱えるDIO様が凄い微笑ましいだがw
490既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:26:42.14 ID:jx0E2KIl
>>489
そういうシーンを再現して集めたDVDとか出して欲しいよな
491既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:29:57.13 ID:r0wVFxtj
あれを2、3秒でこなすDIO様最強ってことか
492既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:31:16.22 ID:vk6i+JtZ
ヌケサクを棺の中に寝かせるDIO様
493既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:31:29.26 ID:3ypqNygX
棺おけにヌケサクいれて
影で「ふふっ、あいつら驚くだろうなぁ^^どんな顔するだろ〜^^」
とか言いながらワクワクしてみてるDIO様
494既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:41:48.53 ID:5onI2w4v
ホルホースに狙われたとき、周囲のクモの巣をこわさないように
やたら慎重によけて動くDIO様
「これ壊したらきっとビックリしないもんなあ(´・ω・`)」
495既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 08:52:04.95 ID:K8Qjy1eH
>>489 
アレって世界で動かしてるんじゃ?
どちらにしろ真相は荒木氏の内だが・・・
496既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 09:07:39.13 ID:bQmDxyie
4部で1番印象的な台詞はアレだ
なぜですかァ?
アニメでも見るんですかァ?
497既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 09:19:34.70 ID:3Jfi6Uh4
4部の印象的なセリフって言ったらアレだろぉ!
     _____
     /1べ:;:;:r─‐-!
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!
   /ヘ レj_.:.:.lるが!
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!
./;;i::rミ、    ;:'  '!
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!
   ` 丶 、 /rj!
       `` ′
498既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:03:49.92 ID:mK21m7Gz
ジョジョって敵側の友情とかが良いんだよな。馴れ合い無しでお互いが覚悟を決めてやってるのが。
スクアーロとティッツァーノは好きだ。
499既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:32:55.22 ID:WWs6+0pl
>>486
それだと「催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ」って
言い切っちゃった人がかわいそすぎる

500既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:42:56.46 ID:NU6jLYpZ
>>489-494
DIO様のイメージが変わった。
501既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:47:54.57 ID:r0wVFxtj
ポルポル<今ありのまま(ry
DIO様<超スピードだよwwwwwビロンビローンw
ポルポル<なんてこった\(^o^)/
ってことか
502既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:56:28.13 ID:UVxNn48s
>>489
ポルナレフ階段を一段上がる。
「ザ・ワールド!」 −時が止まる。
ディオ、ポルナレフをかかえる。
(ぶふふ、時が動き出したときこいつビビるぞッ・・・!)

とかちょっと妄想
503既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 13:57:24.31 ID:GPPTyaTB
>>499
そうはいってもDIOのはともかく、スタプラザワールドの方は光速で行動できる能力って単行本に書かれちまってるからなぁ。
504既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 14:36:19.58 ID:D7KWaAks
>>503
それは時を止める能力じゃないただのスタンド性能じゃないか?
じゃないと弾丸とか止めれないだろ
時を止める能力はあくまで時を止める+高速で正確がスタンド操作ができる
文字通り最強はスタプラ
505既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 14:49:09.61 ID:5onI2w4v
高速で動く→もっと早く→もっと速く!→自分以外が止まって見えるほど速く
仮面ライダーカブトのクロックアップみたいな感じじゃないかね。
506既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 14:51:12.11 ID:GPPTyaTB
俺のは誤字じゃないぞ。「高速」じゃなくて「光速」と書いてあったはず。
1秒間で30万kmのスピードなら銃弾なんかとまってるのと一緒。
507既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:35:45.93 ID:lc7VaRpL
だけど自分以外が止まって見えるほど速く動けることと
時間を止められるってことは全然違う能力でしょ。

ナイフなげた時にピタッって止まってるのは
超スピードじゃあ説明つかないと思うんだけど。
508既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:40:50.77 ID:ccY2/oXo
止まった世界で会話してたしね。
本体が光速でしゃべってるわけじゃあるまいし。
509既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:50:16.94 ID:8TSq4+Tv
たかがじゃんけんで、あそこまで緊張感ある戦いが繰り広げられる。さすがジョジョ。
510既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:51:07.08 ID:r0wVFxtj
そこは凄みだろ
511既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:55:30.82 ID:ZiT8kZPN
高速でしゃべったとしても声は音の振動なんだから声もピタっととまらないとおかしいよな。
でも声が聞こえるってことは声は本人たちの動きよりも早いスピードで伝導してるわけだ。
本人たちは時間が止まって感じるくらいの早いスピードで動いていると仮定すると。
単純に光より早く声が飛んでいってることになる。

何が起こるかは頭がいい人に聞け。俺はどうなるかわからん。
512既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 15:56:52.52 ID:wpYV29/j
とりあえずジョジョ初心者のオレに1〜7部の説明をしてくれ

イギーしかわからん
513既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 16:02:00.83 ID:ZiT8kZPN
1部 紳士が人間をやめて体を奪い取る
2部 宇宙に行って考えるのをやめる
3部 顔を見るとプッツンして時間を止める
4部 スイッチを押す
5部 犯人はボス
6部 結果的に一番強いのはチンポリオン
7部 まだ見てね。
514既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 16:04:48.84 ID:kDl5wsj9
>>220
スタンド使いVS波紋使い

いいじゃないか!
515既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 16:08:44.64 ID:jpEaCapp
世界VSキンクリ

結論
「止まっている時間」は説明上「時間」と表現しているが、時間の経過のない「止まって時間」はその時点で「時間」ではないので、「止まっている時間」は吹き飛ばすことはできない。
516既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 16:09:43.36 ID:JqTwkUid
>>513
>2部 宇宙に行って考えるのをやめる
ふいt
517既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 16:11:19.17 ID:mQG48NnV
スタンドが光速を超えた時に時間をとめることができる。だろ
いくらなんでもスタンドはともかく本体の方まで光速以上で動けるわけが無い
518既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:32:42.85 ID:fCfNfc+W
ディオとボスの攻撃手順


時止め @ 未来予知

ボコる A 時消し

時解除 B ボコる


結果1 ゴングが鳴った瞬間、ボスが予知してる間にディオが「時止め」発動してボコって勝ち
ボスは、自分がなぜ死んだのか気付いてない

結果2 ボスはゴング前にボコられてる姿を予知し、「時消し」発動して回避後に死角からボコる
・・・が、目の前からボスの姿が消えたことを不信に思ったディオが再び「時止め」発動して振り向きざまボコでディオの勝ち
ディオは最初の「時止め」の記憶がない為、二回目の「時止め」とは気付いてない

これじゃあダメ?
519既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:33:15.45 ID:7c6BxHE2
ボスキャラの中で唯一様&tけされるDIO様が最強に決まってるだろw
520既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:35:54.47 ID:XLVxlDQT
わかったわかったボス様とつけろよ
デコ野郎
521既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:40:26.69 ID:5onI2w4v
ディオ様
カーズ様
DIO様
キラ様
ボス様
神父様
大統領閣下様
522既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:41:48.65 ID:9+YaE5ZZ
>>6いまさらだが
全部(ALL)と全部(1〜7部)をかけてる訳だな
これは・・・・・深い
523既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:51:39.94 ID:XMZAmRhw
どこかだよw
524既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:53:38.17 ID:7c6BxHE2
いっそ波紋使いvsバオーとか描いてくれないかなw
525既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 17:56:04.31 ID:XLVxlDQT
頭をウィルスにやられたんだなかわいそうに・・
526既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:01:01.24 ID:tqiVJZnO
ディオ様の時止めは、初期における弾丸の横に回りこむ
などの描写の頃は単なる超スピードで、疑似的に時間が止まった世界を
体験する事で、「できるかもしれない、いや出来る!」
という感じで三部後半のトリガー式時止めの覚醒に至ったのではないか。
というのを思いついたんだがどうだ?
527既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:01:47.53 ID:uDEffPSo
>>525
いきなり何言ってんだ?
頭をウィルスにやられたのか?
528既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:06:12.68 ID:5onI2w4v
バカな…!>>525はこんな時に意味のない事を言う男ではない…
何か伝えたい事があるのか?
529既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:07:42.30 ID:mtD3vE64
頭をウィルス?
頭 を ウィルス?
頭を?
頭!
530既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:07:54.47 ID:2BbeHFd8
>>525の発言にはスゴミがある!!
531既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:08:13.09 ID:gKYq11st
ジョルノってDIOの写真持ち歩いてたけど、善い父ちゃんとして美化してたのだろうか・・・
ポル辺りが空気読めずにDIOの本性バラしてくれたら面白かったのにw
532既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:09:45.97 ID:R1icEUNb
俺にとってのジョジョは1部と2部で終わった。
3部以降は余録みたいなもの。
533既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:11:22.52 ID:3Rnbov3M
>>525
まさか!フーゴのパープル・ヘイズの能力とは!
頭をウイルスでやる能力だったのか!
534既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:12:12.84 ID:7c6BxHE2
>>532
DIO様に関しては波紋だけで決着つけて欲しかったな
3部始まって吹っ飛んだ覚えがあるw
いや、スタンドも好きなんですがね
535既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:19:46.24 ID:9F8Ju9Hp
ミスタとブチャラティがジョルノ食いすぎてワロタ
536既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:21:42.01 ID:7c6BxHE2
5部で一番カコイイのはブチャラティだねえ
537既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:32:53.65 ID:+6mJpmyo
ミスタ自分の銃弾で撃たれすぎワロタwwwww
538既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:53:53.87 ID:huF3xYvv
SBRのジョジョは銃弾一発で半身不随になったというのに
ミスタのタフさは異常
おもいっきり全身を貫通してなかったか?w
539既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:57:38.12 ID:BJs5xwHJ
それどころかピストルズが受け止めたとは言え
頭に数発食らってんだぜ?w
540既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 18:58:43.02 ID:qnQ6PKr5
G.Eのおかげです
541既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:04:53.55 ID:LLmpVvB2
>>475
スマン、何か間違ってるか?
542既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:09:39.05 ID:e1yq/kjc
あのセリフがボスのだって思う人今までに知らないわ。
レアな判断だねぇ。
543既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:12:30.56 ID:mtD3vE64
どうしたらボスのセリフだって思えるのか気になる
544既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:16:28.87 ID:LLmpVvB2
あ、今読み直してみたけど、一人称が「オレ」だからボスじゃないかもな‥
最初読んだ時はブチャラティのセリフだと思ったけど、ある日ボスのセリフだよなって思い直した
どうも微妙なんだよなぁここの流れ。
545既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:18:38.78 ID:2dovfb1w
キンクリとワールドどっちが強いかとかの流れを
ν速で見た覚えがある
546既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:20:43.55 ID:AGvZIAm0
>>534
幽波紋=スタンドだから、一応波紋で決着着けたって事でどうか。
547既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:21:19.67 ID:I4bfH3zn
>536
5部の主役はブチャラティだからな。ジョルノは狂言回し役。

しかしジョジョおもろいなぁ。どのパートも面白い。ただの力勝負じゃない、
すべてに打ち勝つ精神の面白さがある。そこにしびれるあこがれる。
548既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:23:47.35 ID:lSXyRCuo
そう言えばジョジョシリーズって相棒が必ず死んでるよね。第1部はディオそのものが相棒でもあり敵だったし。
死ななかったのはせいぜい4部ぐらいか。
549544:2007/04/23(月) 19:26:08.07 ID:LLmpVvB2
たびたびスマネー
63巻ではボスもしょっちゅう「オレ」って使ってるな。
「きさまにオレの心は〜」がボスのセリフって解釈は案外間違いじゃないかも知れない
550既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:28:08.52 ID:5onI2w4v
>>544
思い直さなくてよかったのに(´・ω・`)

ツェペリの凍傷を治したスピードワゴン、シーザーの鮮血のシャボン、
花京院の最後のスプラッシュなどなど、登場人物が誇り高い行動をとるたびに、
ジョジョ共通のテーマ「人間賛歌」って言葉が頭をよぎるなあ。
ただどっちが強い?だけのバトルマンガではこうはいかん。
551既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:30:16.60 ID:CbVzdpzV
世間的に一番人気あるのは3部
552既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:30:43.43 ID:I4bfH3zn
>550
そういった意味では6部はすげぇ。
人間賛歌の固まりと言って差し支えあるまい。アレも本当に面白かった。
アナスイに感動した。
553既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:35:46.84 ID:r0wVFxtj
6部はある意味バッドエンドなのが痛い;;
汚いさすがエンポリオきたない
554既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:42:23.88 ID:ET7c+D0c
自分の体が再生できるタイプの漫画やストーリーって必ず「大怪我以上」するんだよな。それが気に食わん。
オレなら不死身の体をもつ主人公でも腕捥げたりって大怪我で安易な展開はさせないな。
むしろ、ジョジョの3部のように将棋の「どうあがいても王手」みたいな展開がいい。
(逃げようにしても後ろは高圧電流。床はだんだんと水が広がっていって結局は感電死みたいな)
555既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 19:43:31.70 ID:I4bfH3zn
>>551
1-3部はある意味一つの話だし、その集大成の3部が盛り上がったのは
必然というか、さすがジャンプ黄金世代っていう貫禄もあるよね。
あとあの頃小/中学生オンタイムでジャンプ読んでた世代が今30くらいだから、
余計にそういう印象を与えてはいるとおもう。輝いてたからね。ジャンプが。

あのあと、ジャンプの発行部数が落ち込んだり、グダグダとマンネリが酷いとか
延命見え見えの編集部の思惑もみえたり、ジャンプ漫画全体への信用の
凋落がものすごくひどかった時期がちょうど4部5部6部の時期なんじゃないかな。
だからあのころのジャンプ漫画は正しく評価されてないのかもしれない。
556既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:25:32.13 ID:co5v6mHY
ディオvsキングクリムゾンをまとめてみた

A,お互いが互いの能力を知らずに対面した場合で、
  ディオが空気読んでいきなり時を止めたりしなかった場合

1,エピタフが発動 → 未来でいきなり自分が吹っ飛ばされていることを知る
2,「いきなり吹っ飛ばされる」 前にキングクリムゾンを発動

 ―――この間、ディアボロは相手に知覚されることなく動ける

3,ディアボロはあらかじめ「吹っ飛ばされる事実」が発生する場所から移動する
  (この行為はディオには知覚できない。ディオはキングクリムゾン発動前に
   決定された未来に基づいて、「目の前のディアボロ」を見ている)

4,ディオとしての現在では、目の前にディアボロがいるように知覚しているので
  ザ・ワールドを発動させる
557既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:25:47.91 ID:co5v6mHY
5−A,ディオとしての現在では、時の止まった世界で止まっている目の前の
     ディアボロをフルボッコにしている

5−B,ディアボロは一瞬で「先ほどまで自分がいたところ」まで移動したディオを
     見る(ディオが無駄無駄していたところは見えない。何をしたか見えないが、
     自分の未来をエピタフで予知していたため、ボコっていたのだろうと分かる)

6,ディアボロは「時を止めたあとディアボロが吹っ飛んでいるのを見ているディオ」に
  対して致命的な攻撃を行う

7,キングクリムゾンが解除される

結果 : ディオだけがボコられる。ディオからは「あらゆる結果を自分の好きなように
      変えてしまう能力なのかッ!?」と見えるだけで、何が起きたかは理解不能
558既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:26:02.66 ID:co5v6mHY
B,お互いがお互いの能力を理解していて、戦闘を始めた場合


1,まず、お互いにお互いが見える場所には出ず、隠れる
2,エピタフを発動させる
3,ディアボロ:自分がやられているという未来が見えない
4,ディアボロ:キングクリムゾンを発動させる
5,ディアボロ:キングクリムゾン発動中にディオを探す
6,ディアボロ:見つからなかった場合は再び隠れる
7,ディオ:クリムゾン発動中に見つかったら負けなので、隠れたまま
8,ディオ:どうにかしてクリムゾンが発動した事実を探す
9,ディオ:事実を素早く見つけた瞬間、それは即ちクリムゾンが解除された
       ことを意味するため、相手が再度クリムゾンをただちに発動
       させることができないと分かる。攻撃のチャンス。

 ―――このせめぎ合いが続く。
559既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:26:14.03 ID:co5v6mHY
結果的に、ディアボロ側は「発動中に見つけて殺す」「解除と発動の合間に
      ディオに見つかったらザ・ワールドを回避できないため、
      絶対にその間をディオに発見されてはならない」

     ディオ側は「クリムゾン発動中に見つかったら、自分は相手が
     目の前に来たことさえ分からず倒される」ことになるため、
     絶対に見つけ出されてはならない。ただしクリムゾン発動の
     証拠を掴むことができ、再発動までにディアボロを発見できれば
     こちらの「ザ・ワールド発動前後の時間」を吹っ飛ばすことが
     できないことになるため、一方的にボコることができる。

ということになり、ディオ側が圧倒的不利という状態になる。
ディオとしては、ディアボロにエピタフすら発動させることなく、
自分が「時を止めている間に殺せる距離」へ先に近づく手段が
勝利へのカギとなる。

こんな感じだと思うんだが、どうだろうか。
560既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:31:32.04 ID:co5v6mHY
しまった、B−3では「ディオを発見できた」という未来が見えない限り、
ディアボロはディオを探す意味もないんだった・・・・
となると、移動しながらエピタフをできる限り連続使用し、「ディオを発見できた」
という未来が見えた時点でキングクリムゾンを発動させ、ディオを探すことになる。

ということは、「エピタフを発動させながらディオを探す」という行為が始まった
時点で、ディオは圧倒的不利になるわけだな・・・。やはりディオは隠密に
近づいて、エピタフの発動の必要性さえ感じさせない内にいきなり倒す以外に
勝ち目はないのかもしれん。
561既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:34:21.58 ID:HtXaV0D3
DIOがザ・ワールドを連続で発動できないように
ディアボロもエピタフ、キングクリムゾンの連続使用は出来ないと思うんだがどうか

漫画ではエピタフ、キングクリムゾンを割りとぽんぽん使ってるような気がするけど、
DIOも時間止めて長く戦闘してる気がするだけで、実は戦闘時間短かったし
562既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:38:32.19 ID:mQG48NnV
>>557
キングクリムゾンの宮殿能力発動中は他者に干渉されず
また攻撃できないから致命的な攻撃はできないでしょ
そもそも世界の止まった時の世界にまで宮殿能力が影響できるかどうかでこの戦いの全てじゃないか?
563既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:44:54.37 ID:tKqdr79h
>>532 >>534
俺も1部2部が好きだったんだよな。
俺のなかで「ジョジョの奇妙な冒険」はあそこで終わって
それ以降は「JOJO」という別の話。

>>551が言うように3部が一番人気くさいんだけど
あそこから主人公が強くなりすぎてちょっと違うんだよな。
これはこれで面白いし好きなんだけど、1部2部のような
絶望的な戦力差をひっくり返すドキドキ感は薄れてしまった。
サブキャラが戦ってる時はいいんだけどなー。
564既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:45:34.34 ID:zwpnDvh9
宮殿と世界の能力に強弱関係が無く、能力が同時に発動したと仮定した場合は
時は止まりつつ吹き飛ばされ両者共に自覚が無いままボスが無駄無駄されて能力解除、ボスが吹き飛んで終わるね
565既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:55:25.06 ID:NHZhw0Yw
ジョジョ知らないんだけどボルナレフAAってガイルに似てない?

                                    
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       

566既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:56:10.04 ID:z39TSO+p
宇宙に行って考えるの止めた人がスタンド身につけたら最強だな
567既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:56:34.95 ID:3Rnbov3M
↓ここから「そもそもスト2のガイルは〜」の豆知識集中砲火↓
568既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 20:57:34.18 ID:hXN+Muss
>>566
ありゃ荒木がジョジョを締めると決めたときのラスボスとして保管されてんだよw
569既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:02:58.65 ID:I4bfH3zn
>568
とはいえSBRの世界は6部からの一巡した新しい世界が舞台だから
究極さんが降臨できるのかどうか。
6部で太陽ぐるんぐるん回ってたことから宇宙の時間も一巡してるだろうし
もう帰ってこれないんじゃねぇかな。
570既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:05:29.95 ID:MAwWgngn
よおおおおおおおおおおし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
571既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:06:57.61 ID:9VD4KXLs
KWAHHH!
コリコリした弾力ある乳首にさわってるぞォ矢射子!
このあたたかい弾力!ここちよい感触よッ!
572既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:07:11.09 ID:euFFpLJi
SBR読んでる人はどのくらいいるんだ?
完結はしてないけど荒木的人間賛歌の集大成ってかんじで
すでにおれのなかでは過去最高パートになってる。
特に8巻は漫画で久々に鳥肌たった。
男の世界は女性読者には『何を言っているのかわからない』らしくウケが悪いが。
573既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:13:31.98 ID:9VD4KXLs
SBRの最新回みたら大統領がるーしーwにやられて萎えた…
574既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:16:17.27 ID:zwpnDvh9
スタンドって一人一能力なはずなのに4部から複数能力使える人が現れた。
でも吉良とかはまだ許せるのよ。シアーハートアタックもヴァイツァダストも『爆破』する能力の発現形態が変化したんだと考えればさ。
でもよォ〜〜〜〜〜康一のエコーズAct3・・・・あれはどういう事だァ〜〜??
エコーズは『音』をキャッチして『文字』に変え貼り付けるスタンド。貼り付けられた対象からはエンドレスで『音』が再生される。
Act2に進化してからは尻尾の先を『擬音』に変形させ、接触した対象にその『擬音』の持つ意味通りの効果が発現する。『ドジュウウウウ』なら焼け付くような熱さを!『ドッグオオオオン』なら爆発を!
でこれが何故Act3になると『重くする』能力に変わるんだァ〜〜〜????
『重くする』だけならAct2で実行可能だろ!!『ズッシィィィィィン』これをぶつけるだけでいいッ!!しかも射程距離は短くなり、3フリーズで重くできる対象は一つだけだ!!明らかに弱体化しているッ!!!
なんなんだチクショオオ!!イライラするぜえッ!!
575既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:22:42.57 ID:F0mp1+bS
/sh シャウト失礼します!
/sh LS名『ジョジョ部』入部希望者を募集中。
/sh 活動内容は、みんなでジョジョを語ったり、波紋法を練習したりです。
/sh ジョジョファンの集まる楽しいLSです。現在7名。
/sh シャウト失礼しました。

576既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:24:10.38 ID:2v6l/UmR
>>572
SBRずっと読んでるぜ〜!
うちの彼女はSBR(ジョジョ)を好きになる数少ない女らしい
リンゴォサイコー「男の世界」最高!とか熱くなって読んでるよ。
今回の「女の世界」でも熱くなってるがw
しかし、「圧迫祭り」はワロタw
577既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:26:39.82 ID:UVxNn48s
クロスファイアーハリケーンってファイア系しか使わない黒魔道士とか
ホワイトアルバムってブリザド系しか使わない黒魔道士とか
スタンドは一人一能力って特定の召喚獣しか召喚しない召喚士とか
波紋!!とかマクロにセットしてチャクラ使うモンクとか
オラオラオラオラオラオラとか無駄無駄無駄無駄とか百烈拳にあわせる奴とか
とかとかとか・・・
578既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:33:46.06 ID:Y3r1ylNJ
>>489
すごい事に気がついたんだが、スタンドで動かしたんじゃないのか?
579既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:37:50.57 ID:Y3r1ylNJ
>>495
                           
                    
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       
580既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:39:05.34 ID:euFFpLJi
ジョジョスレとは言えこんなに早く2人もレスきたってことはけっこう多いって事か?
最近地元の友達と話してたら、ジョジョはもう終わったと思ってた奴ばっかりだったんでさ。

>>573
ラスボスは大統領なのか「あのお方」そのものになるのかかどっちだろうな。

>>576
ウチの彼女はジョジョ全然ダメだは・・・
圧迫祭りっていうその発想が出来る荒木はやっぱ異常。
581既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:48:15.26 ID:2v6l/UmR
>>580
俺がジョジョラーだから、付き合うならジョジョを好きになれ!
って冗談半分で言ったら、本当にジョジョが好きになってたって感じで趣味が合うのはかなりいいと思ってる。

リンゴォはプロシュート兄貴、エルメェス「兄貴」と同じく熱いよね。
582既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 21:52:47.04 ID:I4bfH3zn
>574
Act3は近距離パワー型。それ以前は遠距離特殊能力型。
もともとエコーズは「音を操るスタンド」のように思いがちだけど
そうではなくまさしく「成長するスタンド」というスタンド。
Act3は自我まで持ってて会話すらする。あとAct4、5もありえなくはない。
しかも能力もまったく別ものになってもおかしくない。

あとエコーズは全部独立したスタンドでAct1もAct2も出せなくなったわけでは
ないって言うのがミソ。同時には出せないだろうけど。
583既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 22:04:13.60 ID:QnLnOIWR
>>580
今回は意外とDioが仲間になったり・・・しないよなwwww
でも3部までのDIOとは全く別人だから、ありえない訳でもないか。

ラスボスは誰になるのか期待
584既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 22:05:13.80 ID:QnLnOIWR
そういえば関係ないけど、アトゥム神って自分で喋ってなかったか?
自立型のスタンドなのかな。
585既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 22:07:33.14 ID:XV4EN3KN
アtゥムってあの剣の奴だっけ?ちがったっけ・・
586既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 22:18:36.63 ID:xhBWsfwB
ネタバレ




ラスボスはアブドゥル
587既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 23:15:47.08 ID:9IEpUyEa
承り太郎が最強だって言ってるだろ
588既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 23:22:26.12 ID:D6ciDWqM
しげちー葬儀会場はここですか?
589既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 23:24:27.18 ID:PrBzvJ9E
ジョジョのギャグパートってシュールなのに爆笑できるものが多いんだよな
590既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 23:30:44.57 ID:D6ciDWqM
第四部は全編ギャグパート
591既にその名前は使われています:2007/04/23(月) 23:33:29.04 ID:hRZ6I7E9
>>583
SBRの連中が6部最後のやつらみたいな同じ魂を受け継ぐ者だとしたら、
ジョジョとディオは正義と悪の象徴同士なんだぜ?
ディオが大統領やキリストと戦うことはあっても仲間にはならないだろう

でも荒木はすぐ忘れるからな…
592既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:03:46.70 ID:VNxEU8BV
三部でディオがハーミッドパープルみたいなんを使うのはボディがジョナサンだからかな
承太郎のスタープラチナは父譲りなのかもと想像
593既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:08:55.71 ID:P0S0GV9M
>>592
承太郎の父はスタンド使いじゃないだろ
ミュージシャンだっけ?
594既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:27:42.65 ID:Daq23KUb
DIO様は、頭は悪、体は正義が合わさって最強に見える
595既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:30:48.70 ID:tZtcrzht
>>593
父というかジョナサンのことじゃね?w
ジョナサンもスタンドつかえれば相当強そうだな、精神の強さとか並じゃねーぞ
596既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:34:25.64 ID:6MCylYlo
ジョナサンのスタンドってどんなのになるんだろうな
しかし3部始まった当時、ジョナサンが首切られた事実にショック受けたな
597既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:36:19.40 ID:tZtcrzht
DIOの入ってた棺おけってどこからでてきたんだ?
船に密航するときに使った棺おけはジョナサンの嫁がそれにのって海にでてなかったっけ?うろ覚えだけど
598既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:46:54.22 ID:CN5nt6Ty
>>597
ディオが頑張って棺桶の裏に張り付いてた
599既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:50:32.78 ID:tZtcrzht
>>598
それで、漁船に助けられたジョナサンの嫁メアリーだっけ?
それがいなくなってからそこにハイって海底で寝たのか
600既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:51:41.28 ID:twkq8Jbt
そういや、承太郎の母親のスタンドも蔓っぽいやつだっけ?
601既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:52:14.76 ID:P0S0GV9M
ディオ・ブランドーは見えないところで頑張る男だ
602既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 00:56:36.13 ID:6MCylYlo
>>599
おいおいエレナおばあちゃんを忘れるなよw

て、事は船が沈んだ時にはジョナサンは首を切られて居たって事か・・・?
んで、ジョナサンの体が馴染むまで箱の中と。
603既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:00:27.02 ID:z/Vaim/T
厳密にいうと箱から出たての時は馴染んでないんだけどな。ハイにもなってないし
604既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:04:07.72 ID:P0S0GV9M
まぁその辺はあんま深く突っ込まないでやれ
第三部が始まった時に後付けされた設定なんだから
605既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:12:13.76 ID:kqJXh8Nn
俺もスタンド使えるんだぜ
女の人をトイレに監禁
おもむろにチンコをだす
そして、「なめなければ殺す」という

そうすると、アラ不思議女の人がチンコをなめだす

スタンド能力 ザ・フェラチオ
606既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:12:54.54 ID:r03GTDo6
荒木は後付けとかおおいけど、荒木が言えば何でも信じきってしまう…
607既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:14:25.61 ID:Daq23KUb
>>606
それはきっと荒木のスタンド能力
608既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:14:58.42 ID:tZtcrzht
>>606
リアルヘブンズドアー使い出しな
609既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:15:00.59 ID:kqJXh8Nn
あとは、
ザ・チケット

友達に「あのチケットほしくてほしくてたまらなかったのに、
当日親が入院していて看病しないといけないから買いにいけない(嘘);;」
それをしつこく主張

するとアラ不思議、頼んでも無いのにその友達がチケットを買ってきてくれる
610既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:15:17.46 ID:tLI6vhy7
>>547
ボスにとってのブチャテティである、ドッピオも主役といって差支えなのではないでしょうか。
まあ個人的に好きなだけなんだ結構熱い男だし、ドッピオ。
611既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:16:13.87 ID:t5WAzYDa
>>609
空気嫁

キミの考えるスタンドは名前も能力もセンス無さ杉
つまらな杉
612既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:16:50.66 ID:kqJXh8Nn
でも、日本の幽霊や心霊現象ってそういうことだろw
613既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:19:36.39 ID:z/Vaim/T
どういうことだよwwwww
614既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:20:20.81 ID:F58Rh2c+
「ディアボロの大冒険」で検索してみてー。
えらいクオリティの高いフリーソフトがでてくるから。
ナイズルもあんな感じで作ってくれたらよかったのになぁ。
615既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:25:32.09 ID:OmNcNmc1
>>614
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ス・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  レ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   検・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  索・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  し・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     な・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ    い・
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
616既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 01:56:45.40 ID:kqJXh8Nn
>>613
とりあえず、スタンドってまぁ幽霊だろ
幽霊の性質って言うのは、
そうさせるって行動が「きのせい」で済まされるもしくは、気づかないってされてる類のことで、干渉が何も無いのに人が動いてるように見える感じかな

空気嫁とか言葉でいえない暗黙の社会のルールとか雰囲気とか罪悪感を与える行動を隠すから、
自分で勝手に行動抑止したり怖がったり自分をきづつけたりするように見える

昔の人がそういうみえない干渉を正体不明の幽霊としててもおかしくないかな
617既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:02:42.20 ID:z/Vaim/T
スタンドは気のせいだっていうのか!
荒木とオレとこのスレに謝れっ!
618既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:07:40.94 ID:kqJXh8Nn
心霊現象とかいう国は、筋肉マンセーみたいな国ではあまりおこんないだろ
筋肉マンセーみたいな国で起こるのは、より物理的なたとえるなら銃の効かないモンスター
心霊現象ってのは、じめじめした感じで証拠を残さない精神的な攻撃で絶対不可避、抵抗できない集団からの陰口によるストレスが多いいところで語られやすい

筋肉マンセーみたいな国では少ないって言ったけど奴隷時代の黒人見ても分かるとおり、差別とかそういったものが多いいとこでも起こる

差別ってのも、それを言うのは当然という圧倒的社会の力による絶対不可避な行動だしな
619既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:10:58.94 ID:kqJXh8Nn
>>617
きのせいじゃなくて、
確かに相手にそれをさせる影響を与えてるのに、
それをさせる影響を与える行動が「きのせい」として無視されることだな

何も干渉して無いのに、人が影響を受けて行動するのが残る
620既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:16:04.34 ID:0MOsxduO
>>618
>>619
はいはいワロスワロス
621既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:17:42.50 ID:Daq23KUb
幽霊が肩こりや虫歯を治してくれるなら大歓迎だなw
622既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:19:20.57 ID:z/Vaim/T
肩こりや虫歯は普通に治療しろよwwww
623既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 02:23:13.42 ID:vy1mMQw9
プロシュート兄貴さすがだぜーーーッ
624既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 04:20:48.96 ID:fBgH8zJM
               |  マ  |    | _  厂    〈 λ___|
               |  ッ |   !´ ̄ ヽ      |  ヽ、TG |
               |  ク  |   |   ノ\〉    |    工工)      や
               |  イ  |   〉___\ / __ノ    (TG|     こ は
/ ̄ ̄\             |  イ  |   `〈W)\/∠(Wフフ|    ̄ ̄)    い り
  真   |         ___|   l  >   〉 ̄Y′   ̄  |    __r'ヽ   つ
  ノ   |      /君\ ン 丿    ヽ_/ \______/△CTヽ が
  邪   |__     (  こ  ノ ̄       \△CTG△CTG____Λ__| !?
  悪   /     \そ _>        `,〜ーへ ̄ ̄ / ○  ̄   ▽
  ダ   |         ̄           冫ー^^′G/▽     (>ヽ
\__/                     ,ヽ---/  // 冫⌒ヽ〜ー ヽ
              _/\⌒▽~ ̄ヽ/<) /△__///△CTG △C\\
          ▽" ̄冫<)/丶 ー\▽  『ジョジョの奇妙な冒険 Part 6
   _,△〜'ー,〜´ ̄_/ヽ/ \▽\ \┤\       ストーンオーシャン』
625既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 04:33:08.63 ID:OEsI0Bk9
イタリアの章だっけか
626既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 05:54:18.13 ID:E/ympPO8
ポルは世界を体感しても何をされたのか分かr(AA略 
キンクリのはあっさり看破し対策まで立てていた
どっちが優先かといえば世界か?
看破されるとDIOや承太郎相手では予知した所でボスは勝てそうにないな
つーかふっ飛ばした時の中でもかわし切れないんじゃね?
いかに予知しても結果を変えたり不意をつける程何とか出来るような相手じゃない
回避出来てもいずれ予知より早くやられる気がする

まあこれはスタンド能力というより本体の基本スペック=精神力の差だけど
本体が同じだとすると分からんね
627既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 06:10:06.71 ID:E/ympPO8
要は

予知して時止めの所でフッ飛ばしても世界は時を止めて殴ってくる
止まった時では自分だけ見えても体が動かん!? 何故だ!? かわせない
感覚が暴走してジョルノに殴られてるブチャラティのようにアッー!

気が付くと世界が自分で気付かないうちに何故か勝っていた
628既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 06:26:14.32 ID:d3Xlh+HW
例えキンクリが能力として世界を上回ったとして
それは負けないだけであって、勝てる事にはならないからなぁ

試さないと解らない、しかも、もし能力として勝てなければ即死の状況では
圧倒的にボス不利だろうな
629既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 07:36:57.12 ID:UuCwQDj9
ポルポの指を食ってる描写って、あれって結局なんだったの?
630既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:05:27.54 ID:UYiUfVLc
ジョルノが疲れ目だった
631既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:26:35.23 ID:6ETZaCsB
お互いの情報なしに初めて戦うならウェザーのカタツムリが最強じゃね?
632既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:27:55.00 ID:aiGjTCL4
キングクリムゾンは予知能力だけでなく時も飛ばせる
ディアボロVSリゾットで飛ばしてるシーンがしっかりある

「ディアボロはとっさに時間を0.5秒だけ消し飛ばして身をよけ、
 リゾットだけが穴だらけになり絶命した」

ザ・ワールドが進化したのがメイドインヘブン

タイマン方式なら

3部カーズ>>越えられない壁>>5部ディアボロ>>6部神父>>ディオ・条太郎
633既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:32:56.24 ID:aiGjTCL4
ディアボロVSジョルノより
「G・E・レクイエム能力 それは他者の動作や意思の力を全てゼロに戻すものだったッ」

時を飛ばそうとしても意思に反して無に返されるので、仮に時を止めようとした瞬間に無に返される

よってスタンドで一番強いのはジョルノのG・E・レクイエムだた
634既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:36:17.72 ID:wjL+uP0N
いい加減ログ嫁よ
ディアボロ信者ってなんでこうログ読まず自分勝手な妄想激しいんだろ
635既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:37:14.52 ID:aiGjTCL4
>>634
ザ・ワールド信者こそ、しっかりログでなく単行本読めよ
636既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:38:13.50 ID:2oMeKh7B
DIOが人間じゃないことを忘れてないか?
637既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:40:49.20 ID:xnFtdiJ+
よし、ここで自称IQ152の俺様がわかりやすく、かつ納得のいく説明をしてやろう。

予想1 先に攻撃した方が負ける。
『キング・クリムゾン』時飛ばし→飛ばした先で時間停止→カウンターパンチ
(飛ばした瞬間に予知してもおそらく自分が死ぬ映像が出る&連続で時飛ばしは不可能)
『ザ・ワールド』時間停止→その前に予知されて消し飛ばされる→カウンターパンチ

ただ、これはあまりにもあっけなさすぎるのでジョジョの世界ではまずありえない。
そこで予想2を説明しよう。
638既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:41:48.61 ID:J66TFqFb
太陽のしたへひっぱりだせばディオがいちばんよわい
639既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:43:57.81 ID:LwJIwOoh
ボス戦のあとにジョルノは矢を拾ってたよな?
つまりジョルノのスタンドはGE無印に戻ったんだよな。

という事は戦闘が始まる度に矢を刺すのか?
なんか不便なスタンドだな
640既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:46:56.04 ID:wjL+uP0N
>>635
俺がいつにザ・ワールドがのほうが強いって書いたの?
散々でた内容、しかも突っ込まれてる内容をいまさら書いてるから言っただけなんだけど
単行本読もうねとかワロスw日本語理解しようねwゆとりちゃん涙目wwww
641既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:48:30.53 ID:aiGjTCL4
>>637
単行本59巻より
ドッピオVSネエロ

「ドッピオは予知しかできないがディアボロは不利な未来を消し飛ばす事が出来る」
642637:2007/04/24(火) 08:49:54.53 ID:xnFtdiJ+
予想2 相討ち

予想1の通りにどちらかが先に能力を発動して返り討ちにあう。
しかし致命傷を負った方が最後の力を振り絞って能力再発動→相討ち
(ディアボロ対ブチャラティ戦で似たような描写あり。)
643既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:51:14.63 ID:P0S0GV9M
でぃおさまwなんてしょせん柱の男達の家畜だし
644637:2007/04/24(火) 08:51:33.24 ID:xnFtdiJ+
ただしこれもあっけなさすぎるのでジョジョではありえない。
そこでさらに予想3を説明しよう。

>>641
だからそれも踏まえて予想してんだろうがこのド低脳がァ――ッ!
645既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:54:48.32 ID:N1a9YIf0
どう考えても「凄い」方が勝つだろ
646既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:54:54.74 ID:eqiC2pZV
時を飛ばすことが出来ても飛ぶ瞬間をエピタフで確認しなきゃ出来ないわけだが。
ザワールドの時を止める瞬間にそれを合わせる事が出来るとは思えない。

エピタフでは時の止まった世界までは見れないしな。
仮に直前の風景からクリムゾンを合わせるコトが出来てもディオの攻撃を避ける事が出来ない。
647既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:55:57.31 ID:aiGjTCL4
>>644 おまえアホだろ、おまえの脳内妄想なんかどうでもいいよwwwww

能力を同時に発動すれば不利な未来を消し去るキングクリムゾンのがザワールドより強いのは
小学生でもわかるぜ
648既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:56:32.79 ID:P0S0GV9M
>>644
分かったからもう寝ろw
649既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:57:31.42 ID:J66TFqFb
ディオとの戦闘だが、、、太陽に弱いから 太陽のある広いところで待機して、夜になったら逃げればいい
これで勝てないが負けもしない
650既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 08:57:31.55 ID:aiGjTCL4
>>646
それをいうなら6部で条太郎が時を止められてる時間はまばたき一瞬で調子いいころで5秒って書いてるぞ
651637:2007/04/24(火) 08:58:51.38 ID:xnFtdiJ+
>>647
ブチャラティ「やはり…あんたの能力! 無敵だが…動きを読めるのは短い時間だけらしい!
先を読んでいないッ! 『時間の先』をッ!」
652既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:02:28.01 ID:aiGjTCL4
ディアボロの先が見える時間はせいぜい10秒先って解説入ってたな
正直弱いと思うが、まばたき一瞬しか時止められないスタンド使いより(ry
653既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:04:33.62 ID:P0S0GV9M
>>649
たぶん夜にものすごい勢いで追って来るだろw
ディオ・ブランドーはそう言う男だ
654637:2007/04/24(火) 09:06:58.29 ID:xnFtdiJ+
予想3

もうクサレ脳みそのせいでやる気なくしたから詳しく説明する気なくなった。
『お互いに最初の能力発動の時点で決着せずに頭脳戦突入。』
もうこれでいいや

>>652
だからその予知して消し飛ばした時間の先で『時間停止』されるんだろ。
時間停止と同様、予知も消し飛ばしも連続発動は出来ない。
655既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:10:48.34 ID:aiGjTCL4
>>654
だからその予知して時間停止されボコられてる時間を消し飛ばすんだろ
時間停止と同様、予知も消し飛ばしも連続発動は出来ない。
656637:2007/04/24(火) 09:11:45.93 ID:xnFtdiJ+
>>655
だから予想1はそう言ってんだろ
先に発動した方が負けだって。
657既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:13:06.82 ID:P0S0GV9M
>>656
お前もういいから荒木に電話してこい
658既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:15:36.19 ID:xnFtdiJ+

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
659既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:21:00.39 ID:xnFtdiJ+
   _.-~~/     ← ID:aiGjTCL4
    /  /  
   / ∩∧ ∧    バーカバーカ! ディアボロが負けるもんか!!!!!!!!!!!
   / .|( ・ω・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪    パカッ

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
    ̄ ̄ ̄ ̄
660既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:22:11.50 ID:aiGjTCL4
ボスVS鉄分をナイフなどに変えるスタンド使いより名場面抜粋^^

ディアボロはアドバイスした「私のドッピオ…落ち着いて“エピタフ”(=10秒先を知る能力)を使え。未来の動きを予知し、
2m以内に近づいてキング・クリムゾンを叩き込め!」。

エピタフ発動!未来に切断された右足首が見えた。ディアボロ「何を見た!」「ボス…間違いなくこれから足が吹っ飛ばされる」
「すぐにそこを移動しろ!画面を見ておきながら、なぜすぐに移動しないッ!」
「ハァハァ…(鉄分がたりず)足に力が入らないんです」
661既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:22:20.18 ID:xnFtdiJ+
_.-~~/     ← ID:P0S0GV9M
    /  /  
   / ∩∧ ∧    バーカバーカ! お前もういいから荒木に電話してこい!!!!!!!!!!!
   / .|( ・ω・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪    パカッ

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
662既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:22:27.64 ID:aiGjTCL4
ディアボロはドッピオと入替わろうとして焦る「それ以上何もするなドッピオッ!体力を消耗するな。私は既に今そこに向かっている!あと数秒かかるが私がリゾットの相手をするッ!
(ドッピオは予知しかできないがディアボロは不利な未来を消し飛ばす事が出来る)」「
663既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:23:42.08 ID:aiGjTCL4
>>661
ジョジョ語るなら単行本くらい読もうね^^ おまえの脳内妄想は【いりません】^^v
664______  ___________:2007/04/24(火) 09:24:06.43 ID:xnFtdiJ+
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
665既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:27:06.35 ID:xnFtdiJ+
お前こそ単行本よく読もうね^^
そんなに完璧すぎるならブチャがボスから逃げることができたはずないから
666既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:27:53.49 ID:mPaoITVK
どんなに頑張っても、
AA荒し始めたら負けだよなw
667______  ___________:2007/04/24(火) 09:28:38.00 ID:xnFtdiJ+
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

668既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:30:39.73 ID:mPaoITVK
うはwwもはや無差別ww
669既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:31:25.95 ID:xnFtdiJ+
わざわざ別IDでごくろうさまですw
670既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:32:53.85 ID:mPaoITVK
>>669
落ち着きたまえ^^
671既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:32:59.57 ID:xnFtdiJ+
じゃあなド低脳w
久々に暴れたから寝るわw楽しかったよwww
672既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:33:39.26 ID:P0S0GV9M
自称IQ152は伊達じゃなかった
673既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:33:45.52 ID:J66TFqFb
暴力を振るったら負け
掲示板では荒らしがそれに相当する
もうこなくていいよ低脳がっっw
674既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:33:54.33 ID:HTz3rWFH
負け犬宣言
675既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:35:50.05 ID:mPaoITVK
ちょwwID:aiGjTCL4出てこいよww
俺間違えられたままww
676既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:36:43.89 ID:oVbbxhRf
足元の砂を一つまみして爆弾に変える

これ最強
677既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:38:22.34 ID:aiGjTCL4
>>671
逃げる前に負け犬のよく言うセリフだwwwwwどうせ寝ないでロムってるんだろ?^^;
今からブックオフでも行って中古本買ってきて読めよ、どうせ今から寝るくらいだしニートなんだろ^^;
ジョジョ語るなら俺のように単行本読んでから語ろうぜ

>>675
AA張り出して暴れだしたからニヤニヤしながらロムってた、荒らしに反応したらいけないのが2ちゃんルールだし^^
678既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:38:45.62 ID:D3kfVgAY
アヴィドルのスタンドとか現実にいても使いどころねぇな
679既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:41:46.60 ID:UYiUfVLc
ひきこもりを部屋から出すのに最適>魔術師の赤
680既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:42:40.79 ID:mPaoITVK
どっちが強いか論争だったのか(今ログ見てたw)
「どんな攻撃も受け付けない」って自分に書いた岸辺露伴が最強だろ!
彼のリアルな生き方がそれを許さないが。

というか僕はバカなのでキングクリムゾンの能力を理解できませんw
681既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:45:14.24 ID:VgOm4FAv
流れ読まずに

人型スタンドで髪の毛あるのはスタープラチナだけ
682既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:55:52.05 ID:9jZWl/cb
お前ら「スタンドに強い弱いの概念は無い」を心に刻めよw
ドラゴンボールみたいな単純な戦闘力バトルでもそう簡単に決着付かない話題だろ。
ここで強弱論争してる人種が4部の頃に敵が弱すぎるとか投稿したに違いない。
公式に最強のお墨付きをもらったスタープラチナでさえ、最後には殺されちまう世界だぞ。
まぁプッチの台詞を引用するまでもなく、男は子供の頃からこの議題が大好きだけどな。
683既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 09:57:57.30 ID:Tkb9hHli
フーゴがそのまま残っていたら
ボスは何もできずに死んでいた
684既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:00:01.86 ID:HSJ2qWW7
シルバーチャリオッツとかマジシャンズレッドとかエメラルドグリーンとか
最弱の部類じゃね?
だって芸がなにもない
スタープラチナは後半開花した時止めがズルい
685既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:04:17.36 ID:Pcdh8xB6
単純なスタンド程戦闘能力は高いだろ
あとは精神力でカバーだw
686既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:07:38.80 ID:P0S0GV9M
>>684
お前第四部読んでから来い
そもそも戦闘すらできないスタンドもいるんだぞ
トニオに謝れ
687既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:09:09.02 ID:9jZWl/cb
お互いの強弱を決めるんなら、同じ土俵上でガチンコさせるのが分かりやすいが、
同じ土俵で闘いたがらないのがスタンドだからなw
バステト、グリーンデイ、グレイトフルデッドみたいな
遠巻きに眺めて自滅を待つだけのタイプなんて直接闘うのも嫌だろうよw
688既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:10:17.72 ID:Y7xx2Bo5
そしてトニオのスタンドがとにかく魅力的な件
689既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:10:26.13 ID:G2LWHFGO
>>643
人間さまwは吸血鬼の餌じゃんw
確定的に明らかなのはボスが未来を見る前に時を止められたら勝てない
見た後はわかんね
690既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:11:48.37 ID:HTz3rWFH
ハーミットパープルは最初は茨っぽかったのに後半蔦になってたな
691既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:11:49.54 ID:kLAON9bj
スタンドは、結局道具だからな
使う人間により強弱が変わる
692既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:17:56.65 ID:UYiUfVLc
錠前やサーフィスも5部で組織の誰かが使ってたら相当きつかったと思う。

もちろんパールジャム使いも暗殺チームですよ。
693既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:20:51.52 ID:eYMeXHvz
ギャング同士の戦いで「相手の罪悪感を責める」って何か情けないなw
694既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:28:07.34 ID:4pL7mhM+
4部最強はレッドホットチリペッパーorハーヴェスト
あと、3部のスタンドが芸がないっていうが
アヴドゥルさんはムダに多彩な男だぞ?w
むぅうん!レッドバインド!→インド人耐性うp
695既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:30:09.04 ID:3Ue2PmMY
まだキンクリvs世界が 続いてたのか
696既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:31:23.75 ID:Pcdh8xB6
「もうやられたのか!」「はやい!」「きた!かませきた!」「メインかませきた!」「これでアブドゥる!」
697既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:32:59.68 ID:9jZWl/cb
アブドゥルの炎はもう炎という言葉でくくれんのか?w
アンクの形を作る位ならまだしも、バインドで縛るとか時計作るとか、
炎にできること超えすぎだろw
698既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:33:09.14 ID:3Ue2PmMY
四部最強はチープトリックだなw
気付いてる人が少ないかもしれんが四部って唯一無駄死にした仲間が出た部なんだよな
699既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:34:54.79 ID:Z09ubnZQ
アニメ版のバニラアイスのところすごいよ
改悪がすさまじい ジョジョファンなら怒りが有頂天間違いない
にこにこ動画で見た
700既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:35:59.88 ID:Yq/QFOji
マジシャンズレッド→炎を操る
ハイエロファントグリーン→一応人間を操れる
シルバーチャリオッツ→?
701既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:36:40.55 ID:9jZWl/cb
胴上げが出来る。ブラボー!おおブラボー!
702既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:39:44.24 ID:3Ue2PmMY
鎧脱いで剣が飛ばせる
703既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:41:43.61 ID:4pL7mhM+
マジシャンズレッド→炎を操る、インド人耐性うp(レッドバインドを食らった承太郎だけインドを気に入ってた
ハイエロファントグリーン→結界を作ってみたり人の中はいって操ったり何気に多彩
シルバーチャリオッツ→状況を説明できる 胴上げができる
704既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:42:59.23 ID:Pcdh8xB6
便所で不幸な目にあう役につける
705既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:44:44.88 ID:9jZWl/cb
Jガイルが何故か雨に濡れてなかった所を目撃できる
706既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 10:51:02.50 ID:3Ue2PmMY
突然だがキンクリはブチャラティやポルポル君にかすり傷を負わされてたりしてする。
もし相手がQ太郎やDio様だったらかすり傷どころじゃないな。
707既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:21:30.01 ID:9F/gCyTs
>>677
やだ・・・なにこれ・・・。
自分は荒らしじゃないと思い込んでるのか・・・これはひどいな

708既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:25:43.60 ID:2v5Zlv7u
歴代ボスに勝てるようなスタンド自作して見ようぜ。
709既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:27:48.86 ID:J66TFqFb
最強は・・地球だな地球全ての自然現象を味方にする
ウェザースタンドの上位版
710既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:34:13.64 ID:jQSVFxxx
新しいタイプのスタンドか・・・

相手の服が透けて見えるスタンド
見える、俺には見えるぞ
711既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:38:23.98 ID:N1a9YIf0
なるべくアーティストの名前とか曲名とかアルバム名にしなきゃダメか。
うーむ
712既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:39:02.54 ID:RZQbKEKb
厨スレになるからやめろ
713既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:40:38.84 ID:3Ue2PmMY
>>707
わざとなのかはしらんがたしかに頭悪いよな。
714既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:42:50.11 ID:3Ue2PmMY
>>710
よし、お前のスタンド名はアイディ・トリプルエックスに決まりだ。
715既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 11:51:47.90 ID:J66TFqFb
>>710
ムーディーブルースで代用できるな
716既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:03:42.44 ID:UYiUfVLc
エロ目的に悪用してみよう。

ムーディ・ブルース(そこにいたねーちゃんをリプレイ)
サーフィス(気になったねーちゃんをコピー)
ザ・ワールド(時間を止めてすばやくスカートをめくる!→そして時は動き出す)
マン・イン・ザ・ミラー(足元の鏡の中からスカートの中身を見てやるっ!)
スティッキー・フィンガーズ(足元の地面からスカーt)
波紋呼吸法(口にハトつっこんでも文句言わないほど操れる)
717既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:05:38.72 ID:bJg6FQR4
植草教授がマンインザミラーのスタンド持ってタナ
718既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:05:49.25 ID:hy63I1Ql
>>716
もっと他に出来るだろwwww
719既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:06:24.92 ID:CVxIWwFV
エコーズAct2(エロイ擬音をはりつける)
720既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:21:52.13 ID:H3hi6gSp
>>698で言ってるのって誰?
721既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:27:13.91 ID:3Ue2PmMY
エステの辻彩。
吉良の逃亡の手助けまでして死亡。
722既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:29:54.40 ID:Pcdh8xB6
それ無駄死にっていわなくないか?
723既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:30:39.80 ID:J66TFqFb
吉良におどされて整形したはいいが約束を破られて結局殺される
724既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:31:31.54 ID:J66TFqFb
さておまえら、

殺人犯に車を用意しろ!しなかったら殺すと言われたらどうする?
725既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:34:50.05 ID:3Ue2PmMY
>>722
他の仲間達とちがって
丈助たちに何も残さずに死んだんだから無駄死にでしょ。
726既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:40:49.97 ID:J66TFqFb
>>724
この問いをはねつけられないやつにエステを笑う資格はない
727既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:44:46.79 ID:H3hi6gSp
まぁ死んだ結果だけ見ると無駄死にになるのかねー。
手助けって事じゃ切り落とした手を治した事の方がでかいよなwエコーズで止めておけば吉良は顔が変わっても重傷+片手なしだったわけだろ。
ここまで書いてみたが手の追跡がないと顔の変換もわからんか
728既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:47:54.17 ID:4pL7mhM+
ナランチャ→気付いたら死んでた
ロギンス→気付いたら死んでた、死体は役に立った。

ナランチャはボス戦の前は活躍してたが、それをいうなら彩さんも
こういちくんとゆかこ(笑)の仲をよくするのに役立ったシナ。
729既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:52:34.85 ID:NeEZ161t
あれ?あぶどるの立場は?
730既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:53:19.51 ID:LwJIwOoh
>>725
吉良が自分の能力で顔を変えたことを丈助たちに伝えただろうが
731既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:54:29.08 ID:3Ue2PmMY
苦しいけどジョルノが
「ナランチャを先に殺ったのは〜(台詞よく覚えてない)」
とか推理してボスが矢の回収優先してるとか看破してたぜ。
732既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 12:58:26.78 ID:3Ue2PmMY
>>730
エステに逃げ込んでたら顔変えたって言われなくてもわかるんじゃない?

それと辻彩をバカにしてるわけじゃないぜ。
個人的な感想言ってるだけだから。
733既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 13:04:06.21 ID:xk0+nJlK
ボスはレクイエムなりたてのジョルノの物理攻撃を予知できたが避けきれないって自分で言ってた。
絶対値的な強さは大して高くないことがわかる。
734既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 13:11:29.42 ID:NlB5JKKS
>>703
ついでに言えばその3体とも射程距離が長いんだよな、世界もスタプラも2mしかないのに。

>>678
火消し。魔術師は発火だけじゃなく消火も出来るんだぜ。
735既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 13:20:06.34 ID:HTz3rWFH
人型で人に見えないってだけでもそこそこ使えそうではある
736既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 13:21:22.89 ID:6ZfPafei
エメラルドスプラッシュってDIOに生身ではじかれてなかったっけ?
737既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 13:44:13.54 ID:E/ympPO8
ボスが不利な未来を変えるには
フッ飛ばした時の中で自分だけ動いてなんとかして結果を変えれたらの話でしょ
相手が悪いと何も出来ない
738既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 14:47:58.71 ID:zov5s/oy
このスレを見てじょじょはブギーポップのパクりって言ってた
高校時代の同級生を思い出した
739既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 15:52:34.78 ID:+QNQg1iY
DIOはジョナサンの親父さんの血で人間を止め
ジョナサンの体で復活してスタンドを手に入れ
ジョセフの血で、スタンドを完全なものとした

DIOもまたジョースター一族そのものだよなぁ
740既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 17:17:55.63 ID:3Ue2PmMY
キンクリ勝利する派のカキコが痛い件について。
741既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 17:35:18.19 ID:wjL+uP0N
キンクリが本気で精神を鍛えて12時間ぐらい時をとばせるようになれば勝てるなw







そのときはDIOは一週間ぐらい時とめてそうだが
742既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 17:38:27.44 ID:0vczuY8X
>>737
リゾットがエアロスミスを使ってボスを銃撃したところ読み直して来い
743既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 17:39:37.05 ID:xk0+nJlK
ボスは消す(ぶっ飛ばす)こともできたはず
744既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:12:16.70 ID:gqYDpZJ6
>>342
武装ポーカーだ
745既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:23:43.76 ID:E/ympPO8
>>742
動いて避けたんでしょ
何も受け付けないなら止まった時の中でナランチャを動かせない
746既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:24:38.68 ID:E/ympPO8
止まったは間違い 飛ばしてる時の中
747既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:29:32.78 ID:0vczuY8X
>>745
いいから読み直して来いよ^^;

まあ時飛ばし中は経過が無視されたりされなかったりで
荒木お得意の都合によって能力が変わるってのが正解だがな
748既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:35:25.46 ID:3Ue2PmMY
キンクリ派の言い分は時を消し飛ばして時間停止を無効にできるっていう一点だけ。

でもホントに時間停止を飛ばせるのか、そもそも時間停止を予知できるのか
予知して時間を飛ばせたとしてもその後が〜、とか色々言われている。

まあ実際は荒木じゃないとわからないからキンクリの勝ちにこだわってても別に構わんが
他の人が「飛ばそうとしてもこうなるよ」って説を唱えてるのに
「なんでも時を消し飛ばして無効にできる。コミックス読め」
とか見下した言い方で返すのは痛い。
749既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:44:34.50 ID:0vczuY8X
>ホントに時間停止を飛ばせるのか、
フィルムの任意の点に自分の時間を挿入するのが世界、ある点からある点まで切り取るのがKC

>そもそも時間停止を予知できるのか
予知するのは時間停止終了後ボコられた自分の姿だけで十分

実際59巻で消し飛ばす描写があるのに能力を勘違いして繰り返し同じこと言うから
読み直せと言うしかない^^;
750既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:50:46.76 ID:j9Ziugmm
>>749
その描写も消し飛ばす事にした。
751既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:53:11.34 ID:3Ue2PmMY
やっぱだめだなこいつ。
752既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:57:33.15 ID:0vczuY8X
ちゃんと答えた挙句ダメだなこいつ、というのは痛くないのか?
議論するのならお互いに共通の最低限の知識と最後まで付き合う忍耐が必要だぞ
753既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 18:59:04.58 ID:OmNcNmc1
ダメだというんだったらお前の言い方を逆にしてみようか

DIO様派の言い分は時間停止をして時飛ばしを無効にできるっていう一点だけ。

でもホントに時飛ばしを時間停止で無効化できるのか
時間を止めれても予知の能力に対抗できるのか〜、とか色々言われている。

まあ実際は荒木じゃないとわからないからDIO様の勝ちにこだわってても別に構わんが
他の人が「時を止めてもこうなるよ」って説を唱えてるのに
「なんでも時間を止めて無効にできる。やっぱダメだなこいつ」
とか見下した言い方で返すのは痛い。



でもDIO様が勝つと思います!
754既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:02:35.86 ID:HTz3rWFH
チキンちゃんにDIOが負けるはずがない
755既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:04:06.99 ID:3Ue2PmMY
>>753
ちょっwwwww
756既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:13:51.39 ID:E/ympPO8
読み直すのはどっちだ?

消し飛ばすというのは表現で
実際は過程は起こっている事であり他の物も動いている
それをボスしか感知出来ないって説明や描写がどれだけあった事か
血の跡が増えたり ナランチャが死んでたりね
だから時止めも起こるんだからその中だけは動けないんじゃね?と言ってる

確かにあの描写見れば弾丸が抜けたように見えるけど
動いて避けたと考える方がしっくりくるだろ

弾丸がすり抜ける=物理的干渉すら出来ないならナランチャを動かせたのはおかしい
「飛ばした過程を自由自在に動かせて、さらに無かった事にするかどうか」
までも操れるってならもはや何でもあり キンクリの勝ち

そんなに万能ならブチャラティとか逃げれたとは思えないが
読んで分かるなら説明してくれ
757既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:16:54.27 ID:WzVfUE9M
まだ論争続いてたのか・・・

キンクリならワールドに対抗できると思うけど
勝てるかと言うと全然そんなことは無いだろうw
決着つかねぇと思う。
俺なら間違いなく逃げるね。
758既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:18:58.58 ID:E/ympPO8
結局本体性能差でDIO様の勝ちかなと
同じDIO様とDIO様がそれぞれ世界とキンクリ&エピタフ持って戦ったら
キンクリ&エピタフが圧勝だと思う
759既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:19:41.66 ID:0vczuY8X
>>756
能力を矛盾なく理解しようとするからそうなるんだよ
何でもありだったり制限つきだったり荒木の都合によって変わる

ブチャが納骨堂で逃走成功したのは時飛ばし発動中にジッパー開けた(過程飛ばせてない)から
今にも弾丸が当たりそうだったのに死ななかったのは時飛ばしで過程を飛ばしたから
760既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:32:26.36 ID:E/ympPO8
都合で片付けるなら始めから読み直せとか無意味な事を言うもんじゃない
議論するのなら云々、ってどっちが議論の余地を消してるんだ

>ブチャが納骨堂で逃走成功したのは時飛ばし発動中にジッパー開けた(過程飛ばせてない)から
>今にも弾丸が当たりそうだったのに死ななかったのは時飛ばしで過程を飛ばしたから
矛盾どころか支離滅裂
761既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:43:09.23 ID:3Ue2PmMY
しぉおお〜がねぇ〜なぁ〜
一回だけオレの考え説明してやるよ。

時を消し飛ばすってのはたしかにそうだけど、予知できないし飛ばせないタイミングもある。飛ばした直後とかね。
実際そのタイミング狙われてブチャラティに攻撃受けたり逃げらたりもした。
……後はわかるな?

ちなみに、ザ・ワールドの能力にもこれと同じようなことが言えるけど
時を消し飛ばしている時間停止を回避しても、次にあるのは数秒後の世界なわけで
ザ・ワールドの方は再時間停止が可能になっている。
762既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:45:49.67 ID:Fp//1OaI
 DIOの攻撃を予知し、時を飛ばして回避して
更にDIOの死角に回り込んで、時が再始動した時に
キンクリで攻撃したとする。

 それだけで吸血鬼倒せるのだろうか。
763既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:47:06.68 ID:3Ue2PmMY
>>760
だよなぁ
764既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 19:53:31.28 ID:0vczuY8X
>>760
両方の描写があるのに片方だけしか取り上げないから言っただけだ

リゾット戦・エアロスミスの攻撃を回避したときのボスのセリフは
過程を無かったことにする以外に意味が取りようもない
支離滅裂だなんてジョジョで言ってもどうしようもない
765既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:00:35.18 ID:E/ympPO8
>>764
普通に動いて避けたその過程を「読者さえ」感知出来ず結果だけが見える
それを時をふっ飛ばしたと表現した

こう読んでもいいんじゃないか?


過程を無かった事にするなんてどこで語られているのか
766既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:04:33.54 ID:0vczuY8X
>>764
59巻よりボスの台詞抜粋
「残るのは0.5秒後の結果だけだ 弾丸がお前に命中するという結果だけが残る
 途中は全て消し飛んだのだ」
飛ばした時間は0.5秒で避ける描写無し、上の台詞と合わせるとそういうことになる
767既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:05:52.55 ID:3Ue2PmMY
>>764
結局行き着くところはなんでも消し飛ばせるんだぞー!だよw
768既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:08:40.13 ID:0vczuY8X
あと、エアロスミスの弾丸がボス本体に命中しかけている描写もある
普通に時飛ばしてる途中に避けただけならその描写は必要ないだろう
769既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:11:37.22 ID:3Ue2PmMY
>>767
ブチャラティ戦でもあっただろw
770既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:11:42.67 ID:gAQ3txi2
必死やな
771既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:14:53.62 ID:3Ue2PmMY
安価みすた
>>768
772既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:17:33.35 ID:E/ympPO8
じゃあ飛ばした時の中でボスは何もしていないのにすり抜けたと?
過程が無くなるのに血の跡が増えた理由は?
例えば2.3滴目を飛ばして無くしたなら1滴目と4滴目だけ残らないか?

矛盾してもどっちかと言えばお前の言う描写がイレギュラーだと思うが
無かった事にもあった事にも出来るような万能な能力使ってくる敵じゃ強すぎる
そんな話じゃなかっただろう
773既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:19:05.25 ID:mDbKT9Lh
まだザ・ワールドvsキングクリムゾン・エピタフの論争続いてたのかw

ちなみに、日曜にキングクリムゾン・エピタフの話いっぱいしてたのは俺だw
色々と考えたけど、正面きってのガチンコならDio、障害物いっぱいの市街戦ならボスが勝ちそうな気がする。
要は、「時と場合による」だなw
774既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:20:33.89 ID:UuF1VPyR
DIO様は人間やめてるからなあ…
775既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:21:16.44 ID:D3kfVgAY
4部ゲーム化の夢を俺は見続けるッ
PS2でいいから杜王町ポリゴン化させてくれぇ
776既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:22:22.16 ID:OmNcNmc1
スタンドを除いて本体だけ考えると
人間をやめたDIO様
過去を抹消して誰かも分からないボス

やっぱりボスが勝つには不意打ち戦法しかない気がする
777既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:23:17.80 ID:0vczuY8X
>>772
万能最強の敵ってのはその後ポルポルが暗殺でも勝てないことを示唆し
矢の真の力を使うというストーリー展開のためとしか言えない
話的には合ってる
778既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:27:08.07 ID:lR4+1J2q
覚悟とはッ
779既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:27:39.47 ID:E/ympPO8
同じくDIO様が勝つと…
ふっ飛ばした時の中の過程が「無かった事になるか」どうかについては?
どうもセリフ一つで時間を完全に「切り取る」能力と思ってる人がいるようで
780既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:30:52.35 ID:E/ympPO8
>>777
なる程 下のほうは納得した

じゃあ飛ばした時の中でボスは何もしていないのにすり抜けたと?
過程が無くなるのに血の跡が増えた理由は?
例えば2.3滴目を飛ばして無くしたなら1滴目と4滴目だけ残らないか?

こっちは?
7817575:2007/04/24(火) 20:31:15.48 ID:0lyi7F7a
消し飛ばしている間の物も動くなら人もそのときしようと想ってた行動を勝手にするんじゃあないですか?
時を止めてぶっ殺すと考えてたら実際にその行動を起こしているのではないんですか?(友達に貸してといわれて5部貸しているのでわからないので色々教えてください)
782既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:31:49.47 ID:3Ue2PmMY
>>777
ポルポルごときで強すぎる敵を表してるってw
第一攻撃が当たりかけるってことは予知がいつも起こるわけじゃないってことじゃん。
都合よく時間停止の瞬間が予知できるのかな?
弾丸やスティッキィと違って止められてからは遅いぞw
783既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:31:59.16 ID:0vczuY8X
>>779
エアロスミスの弾丸を避けた件は納得したのかな?
もう一つ付け加えておくと、弾丸の軌跡が打ち始めと打ち終わりのみになってる
つまりボスに当たるという途中部分の軌跡は描かれてないんだ

俺は時間を映画のフィルムのように見たとき
フィルムの任意の点に自分の時間を挿入するのが世界、ある点からある点まで切り取るのがKC
と考えてる。DIOが挿入したコマだけが残るのはおかしくないか?
784既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:33:36.21 ID:0vczuY8X
>>780
そこらへんが無いとボスに皆殺しにされちゃうだろう
ぎりぎり知略で攻撃を切り抜けられるけど倒すには矢を使うしかないね!
という主人公側への救済措置
785既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:38:03.90 ID:m7rrQnU4
>>779 その解釈だと能力先に発動したほうの負けになるんじゃね?
挿入してから切り取る 切り取った後に挿入 ってな具合で
786既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:38:45.06 ID:m7rrQnU4
アンカーミスった >>783だった
787既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:39:03.97 ID:0lyi7F7a
782 の人の言うとおりじゃあないですか?
予知しても見えるのは「世界」と叫んで次の瞬間バタッっと倒れてるシーン
しか出ないと想いますし
788既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:39:24.35 ID:D3kfVgAY
挿入ってえろいな
789既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:41:33.69 ID:0lyi7F7a
787付けたし
予知しても見えるのは

予知できても見えるのは
790既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:42:24.17 ID:0vczuY8X
>>786
そう思う。お互いに自信満々だから様子見せずに一気に能力発動させそう
早漏が死亡
791既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:43:40.03 ID:OmNcNmc1
>>787
バタッと倒れてるシーンが見えれば十分さ
キングクリムゾンを発動→ボスは一歩下がる→ザ・ワールド!→でもDIO様は1歩下がったディアボロを確認できず無駄無駄を空振りする
ってなるんじゃね?
792既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:47:03.41 ID:0lyi7F7a
でもはっきり言って
ディオは日光当てないと倒せないよ?
たとえばキングクリムゾンに
ナランチャと同じようにしたとする
ディオはそこで普通に鉄格子切って
クリムゾンが次の予知しない間に
ときとめたらどうですか?
793既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:47:59.59 ID:0lyi7F7a
791
すいません確かにそうですね
794既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:49:24.21 ID:Gt3oDD1R
ノトーリアスBIG、チープ・トリック、レクイエム
世界、スタープラチナ、宮殿、カーズ

この辺は勝負付かないな
カーズを倒せる能力は結構あるが(亜空間系)当たるわけないし
795既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:52:28.90 ID:9SCwu/LS
雨が降ってるという条件ならキャッチザレインボーも強くね?
796既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:53:53.04 ID:OmNcNmc1
ラバーズとかも勝つのはキツイね。相打ち覚悟なら倒す事はできるだろうけど
史上最弱が最も最も最も最も最も最も恐ろしいーーーーーー!
797既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:54:10.30 ID:Gt3oDD1R
後は、死ぬまで顔を出さない吸血鬼ヴァニラアイスとか
798既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:55:52.64 ID:wEGZBLEw
キンクリで吹き飛んでる時間の中で、時を止めちゃうと何も起こらないで時止めの効果終わるんだろうな。
799既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 20:57:36.52 ID:Bsn1LDEW
DIOは吸血鬼だからぼこられて死ぬっていうのはやめてほしい・・・・


個人的な意見だけどね〜
800既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:11:06.89 ID:5RKLyOP5
800
801既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:13:19.65 ID:wjL+uP0N
>>766
そう言ったから、スタンド能力が時間をすっ飛ばせるとはかぎらない
俺の認識では、DIOがポルナレフに階段を〜のシーンで
時を止めれることで、できることだが、わざと時を止めるという能力だと思わせない言い方をしたのと同じで
時間をすっ飛ばした中で自分だけ回避行動とることで回避できるが
わざと結果だけが残ると言うことで能力を誤認させるとかいうか
そんな感じ、こう考えるとつじつまが合わないか?
802既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:13:45.51 ID:OmNcNmc1
だれかリューサンで4部の改変のやつ貼ってくれー
803既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:16:41.17 ID:9F/gCyTs
基本的には

キンクリ派がキンクリサイキョーwwとか言い出す
→捉え方によってはそうとも言えないだろ、と諭される
→読み直せ^^;
→だから、必ずしもそういう風には取れないだろうと
→読み直せ^^:
→いや、だから…
→読み直せよ^^;

っていう展開が多いから煙たがられてる希ガス。仮定が限界なのに事実にまで持って行こうとしてるっていうか。
>>773
アンタもしかして最後映画見に行った人か?w
804既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:18:08.12 ID:Zf4aFVX6
バイクでずっこけて明日面接なのにひどいありさまなんだけど、こんなときクレイジーダイヤモンドがいたら治せるのに
805既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:19:13.78 ID:3Ue2PmMY
>>791
それもありえないんじゃない?
ボスが死ぬ自分の姿を予知できたとしても、
いつどんな攻撃がくるのかわからないから何秒飛ばせばいいのか決められない、
へたに飛ばせば時間が始まった途端に攻撃受けて死亡になるからな。
つまりディオが何らかの攻撃モーションを開始してから時を消し飛ばそうとする。
で、ザ・ワールド!って叫んで時間停止確定。

仮にボスが勘で先撃ちしたとしても、0,1秒飛ばせばいいのはしらないから
通常だと一番安全なはずの十秒で発動させるだろう。

で、十秒先の世界では再時間停止が可能になっている。もう一回発動されて終わり。
ボスはさっき撃ったから連続発動は無理。
806既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:20:39.52 ID:mDbKT9Lh
>>803
そうだよw 

時間がロッキーしか合わなくて、仕方なく見たら号泣したわw
807既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:22:34.81 ID:0vczuY8X
>>801
登場シーンでハッタリ描写があるのはサンドマン等多数例があるがこれは違う
・ボスの台詞
・時間を0.5秒しか飛ばしてない
・弾丸の途中の軌跡が描かれていない
・ストーリー上暗殺が成功しない能力である必要がある
等の根拠がある
誤認させるためってのは無茶がないかな
808既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:23:05.88 ID:NlB5JKKS
>>794
スタンド系はレクイエムに勝てないんじゃね?
スタンドのその先がレクイエムなんだし。
809既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:27:19.96 ID:OmNcNmc1
>>805
ボスのエピタフで未来を見れば、
DIO様が「ザ・ワールド!」って言った直後にDIO様が自分のそばに来ていて自分が吹っ飛んでるのが見れるはず
ボスは時間を止める能力とか分からなくても、花京院みたいに「瞬間移動の能力?」ぐらいまでは考えれるはずだから
エピタフで見たのに従ってDIO様が時間を止める前にキングクリムゾン発動、逃げればいい

もちろんエピタフで見る前にザ・ワールドされたりしたらアッジャッパーーーー
連続発動についてはどっちもどんぐらいで再発動可能になったかよく覚えてないから分かりません!



ここは退くんだ…オレには頂点に返り咲ける能力がある!とか言ってて逃げなかったボスだから逃げずにDIO様に殺されるだろうね
810既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:30:38.56 ID:9F/gCyTs
>>806
やっぱアンタかw俺PT行った奴だw
まあ、なんだかんだで
>要は、「時と場合による」だなw
でFAかね、やっぱりw
811既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:32:22.29 ID:wjL+uP0N
>>807
ボスのセリフ
これはそのままハッタリなだけ
時間を0.5秒しか止めてない
弾丸はハンドガンで約300m/s以上、つまり0.5秒でも150m移動する
超人的身体能力あればかわすことは無理ではないはず
弾丸の軌跡がかかれてない
他人視点ならすっ飛んでるから消えていて当然、消えてるときも弾丸はあるが認識不可だから非描写
暗殺が〜
言ってる意味がわからない
弾丸をスタンドで弾いたりがデフォであるから特に無理のあることだと思えないけど、どうだろね
812既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:36:00.29 ID:mDbKT9Lh
>>810
おー! やっぱりここで再び出会ったかw

813既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:36:55.31 ID:OmNcNmc1
>>810>>812
「スタンド使いは…引かれ合う…!」
814既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:43:08.61 ID:0vczuY8X
>>811
読者への説明台詞でハッタリ言う必要がない

0.5秒しか飛ばさなかったのは避ける必要がなく透過させるだけでおkだから

弾丸の軌道については常人に見えないとかいう描写じゃない・・・
他のエアロスミスの射撃とは違う描写になってる

暗殺できない云々は忘れておk
815既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:48:33.11 ID:9F/gCyTs
>>813
フイタwwww
まあ、決着もつかないであろう話題だし
もう頑張る気力は無いけどw
816既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:49:54.06 ID:L+r/vYoV
>>810
まだだ。まだ終わらんよ。

おれの中ではザ・ワールドの勝ちでFA
817既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:51:09.60 ID:wjL+uP0N
言う必要はないが、言わない理由もないと思う
透過させるだけでいいんじゃなくて、0.5秒で回避できるなら
それ以上とばしても意味ないから0.5秒にしたとも考えれる
スタンドと実物の銃弾の違い?w

さすがに無理があるかw
どうせ1番確立高いのがご都合変更なんだけども
そこ以外は時を飛ばした間自分だけは動けるが他には干渉できないって言ってるし
あのときだけ時間も過程も飛ばせたというのは考えにくいんだよね
818既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:54:34.48 ID:uxMuVrMZ
DIOとキンクリ?


 荒木が勝つに決まってる
819既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:55:02.38 ID:3Ue2PmMY
ここまで話が続いたのはキンクリ擁護の態度の悪さのせいだね。
答えなんて出ないのに他のやつらを見下した言い方するしw
820既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:57:21.43 ID:KLeG716k
5部ゲーのエアロスミスはおかしいくらい強かったなぁ
ほとんどのボス余裕でノーダメ
アバッキオはスタンド出さないほうが強いとかw
821既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:58:14.76 ID:9SCwu/LS
強いとか弱いとか話てるうちはまだまだだな
使えるか使えないか、これだ
ハーヴェストが一番欲しい
822既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:58:26.49 ID:L+r/vYoV
>>814
キンクリの「時飛ばし」には下の2つあると勘違いしているな。

時飛ばし1
 この間はディアボロの時間感覚がスローになり、その過程をディアボロのみ認識できる。
時飛ばし2
 VSリゾット戦でエアロ・スミスの弾丸のシーンのように、過程を吹き飛ばす。

でも、>>459,765のように2も1で説明できる。
823既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 21:59:02.42 ID:Zf4aFVX6
金集めたいね
824既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:00:04.66 ID:uVtmTfWb
両さんにハーヴェストが備わったらまさに
ヤバイDISCがIN!だな
825既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:00:36.39 ID:KLeG716k
ぶっちゃけスタンドならなんでもいいんじゃない?
ラバーズはまずそうだけど

一般人には見えないってのが重要だ
結局やりたい放題できる
826なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2007/04/24(火) 22:01:56.85 ID:U4NVq/fy
四部は生活感のあるって言うか実戦向きじゃないスタンドが多かったな
トニオの飯食いてえぇ〜
827既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:02:02.98 ID:L+r/vYoV
>>819
だなw ちょっとブロント入ってるしw
828既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:03:30.10 ID:9SCwu/LS
あー、シンデレラもいいな
829既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:03:59.29 ID:OPL1JirX
スタンド身に付けたら絶対バトルに巻き込まれるんじゃないか?
正直ハーヴェストじゃ誰にも勝てる気がしないんだけど
830既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:04:56.42 ID:KLeG716k
>>829
窓割ってガラスの破片でも持たせとけば?
ハーヴェストなら特攻させても返ってくるダメージは少ない
831既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:04:57.26 ID:9SCwu/LS
ハーヴェストは結構強いだろ
832既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:05:03.48 ID:OmNcNmc1
>>829
オレ戦闘用スタンド手に入れても
トニオさんに勝てる気しないぜ!
833既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:06:45.96 ID:0vczuY8X
>>832
けっ!料理のスタンド?俺は不良だよ?こんなものちゃんちゃらおかしくて・・・
うンまぁ〜〜い!
834既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:25:59.04 ID:NlB5JKKS
>>829
仗助すら、「ハーヴェストに勝てるスタンドはまず考えられない」って言ってるしなー。
835既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:27:17.80 ID:NlB5JKKS
ちょいと表現が違うかもしれん。
836既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:30:42.00 ID:mDbKT9Lh
>>813
風呂入りながらそれ少し思って、それ書いてから風呂入れば良かった!と思ってたら・・・w

>>815
もうどっちが勝ってもいいよなw 個人的にはリゾットが好きだからw
837既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:36:44.35 ID:E/ympPO8
>>783
普通に動いて避けたその過程を「読者さえ」感知出来ず結果だけが見える
それを時をふっ飛ばしたと表現した

こう読んだと言ってるんだが


じゃあ飛ばした時の中でボスは何もしていないのにすり抜けたと?
過程が無くなるのに血の跡が増えた理由は?
例えば2.3滴目を飛ばして無くしたなら1滴目と4滴目だけ残らないか?

こっちは答えれない?
フィルムみたいに切り取るだけなら何をしようがやられてる予知は変えようがない
その途中経過で自分がやられたらなら切り取った解除後にも自分がやられた後の結果があるだけ
その切り取る時間の中でKCが動いて結果を変えないと駄目だと思わないか?
描写だのストーリー上の演出だの話を変えてはぐらかしてるけど
838既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:37:27.84 ID:BEYydcEx
こんなものを見つけてしまったwww

http://imepita.jp/20070424/813390
839既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 22:38:56.44 ID:wRLxjdYf
1〜2部まで、おおまけにまけて3部が限界
840既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:00:12.05 ID:2cOPU5VV
フィルムでコマ切り抜きとかバカスwwwwww
決まった映画なら最初からリゾットが撃たれて死んでたって事だろ
キンクリなんて発動しなくてもいいからwwwww

発動すると過程がスロウになってキンクリだけが認知出来ると思えば実際0.5秒でもキンクリはゆっくり避けたでFA
841既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:07:06.57 ID:0vczuY8X
>>837
>>817
>どうせ1番確立高いのがご都合変更なんだけども
842既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:16:04.66 ID:E/ympPO8
またはぐらかすだけ
やっぱり答えられないか
読み直せとか言ってたが都合で片付けて逃げるだけ

>>817
>あのときだけ時間も過程も飛ばせたというのは考えにくいんだよね
843既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:23:38.35 ID:mDbKT9Lh
この流れは日曜と全く同じだな・・・w
終わりがないのが終わり ゴールドエクスペリエンス・レイクエムか
844既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:29:05.32 ID:0vczuY8X
>>842
真面目に考えすぎなんだよ
ジョジョは都合によってコロコロ能力が変わります
吉良の爆弾も触ったら爆発とかスイッチで爆発とか両方とか好き放題だったじゃないか
845既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:34:51.48 ID:3Ue2PmMY
>>844
つまりおまいさんはマジメに考えてもいないのに必死になってるわけかwww
846既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:45:08.61 ID:m7rrQnU4
>>845 堅く考えすぎるな ってことだと思うが
847既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:45:20.22 ID:E/ympPO8
>>844
自分のレスを読み直せ

848既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:54:31.25 ID:Hln4dsQZ
>>569
ってことは宇宙が一巡した当時に生きてたなら今も回ってるんじゃないの?
849既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:56:20.08 ID:LwJIwOoh
漫画を真面目に考えて読むのかよww
もっと気楽に楽しめよww
娯楽だぜw娯楽www
850既にその名前は使われています:2007/04/24(火) 23:58:24.38 ID:3Ue2PmMY
>>846
すまん、悪ふざけが過ぎた
851既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:01:58.38 ID:NXc50n0H
>>801
時間をすっ飛ばした中で自分だけ回避行動とることで回避できるが
わざと結果だけが残ると言うことで能力を誤認させるとかいうか
そんな感じ、こう考えるとつじつまが合わないか?

可能性というより妄想では?原作で明言されてその後作者自身が含みを持たせたり等して
解説をしたならともかくね。
それがありなら実はザ・ワールドで普段は数秒だけど、体調いいと1時間位止めるの余裕
なんだけどとかなんでもありになってしまう。
852既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:01:59.03 ID:MqX1cx2e
荒木がその気になればトニオでもDIOが倒せるはずだ!
853既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:04:09.13 ID:fwq1WyDV
>>852
石鹸で吸血鬼のウィルスやらなんたらを完全に消去だな!
854既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:08:21.52 ID:6kBf7idw
 
 
すさまじいループスレで和露他wwww
 
 
855既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:13:08.14 ID:xdA7xsI/
>>851
妄想と可能性の違いを説明よろ
856既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:15:42.23 ID:NXc50n0H
>>855
ググレ
857既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:18:39.12 ID:5tFYYfVx
DIOはワイン飲んだりしてるけど、吸血鬼って人間の血以外の食事も食べるのかな?
もし食べるならトニオのパールジャムなら吸血鬼の悪い所を治して人間に戻せたりして。

DIO「んまぁ〜〜〜〜いッ!」
858既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:24:18.58 ID:4GyOtGo2
>>844
都合によってコロコロ変わって真面目に考えるに値しないものなのに
なんで自分から「読み直して来いよ^^;」とか言って噛み付くの?死ぬの??
859既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:33:05.48 ID:RM7fZMJN
   _.-~~/
    /  /   ←キンクリ信者
   / ∩∧ ∧    バーカバーカ!僕の大好きなキンクリが絶対負けるもんか!!!!!!!!!!!
   / .|( ・ω・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪    パカッ

     ____ 
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____ 
   /     /   ウワァァン!!
    ̄ ̄ ̄ ̄
860既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:34:04.71 ID:NXc50n0H
>>857
太陽光に弱いという弱点を体質改善されてより究極の生物に近づきそうだw
861既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:34:08.08 ID:kSV5tRgI
読み直してこいってのが負け犬でFA
862既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:35:36.44 ID:NXc50n0H
むしろ大亜門先生がネタでボス対丈太郎をやってくれと願ってしまうんだがw
863既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:37:54.06 ID:kSV5tRgI
ジョジョ部入りたい人?
864既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:46:35.72 ID:EDvEfWnV
アブドゥルもナランチャも突然死んだんだよな・・・
リアルタイムで見てた時「え?え?何これ???なんなの????イヤー」ってなったお
865既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 00:54:37.21 ID:uP27tYz7
終わった?くそつまらん話。
866既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:03:53.24 ID:2v4bUNrw
いあここから始まる物語
867既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:07:01.03 ID:gXfDDUSk
ディアボロ擁護派が話をはぐらかしている途中です
868既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:09:11.74 ID:Aqs7Yn96
朝起きてスレを読み、終わったハズの話題を
書き込んじゃったりする奴がいる限り
このスレはいつまでもループし続ける。
そしていつしかレス数は1000を越えるのだ。
869既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:11:47.36 ID:kSV5tRgI
終わりがないの(r
870既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:14:26.92 ID:gtL0PmM+
6部を読んでない奴が論争してる気がする。
プッチがDIOに「最強のスタンドは?」って聞いたときの答えが
全てを語ってると思うんだけど。
871既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:29:33.36 ID:glp59TSt
多分それ自体はこのスレ書き込んでる奴の7割は理解してるだろうよ
だが論点は世界とキングクリムゾンのどちらが強いかであって「最強はどっち?」
ということじゃあないんだ

なんつーかこの話題もう飽きた
エンドレスすぎる
正直宮殿能力は 他がスローになって他者を意識する事が出来なくなってる間だけ
自由に動けるってだけだから実際問題解き飛ばしてるのかどうか謎

ボス出て来た時と後半でなんとなく能力が若干変わってる気もするし
話すだけ無駄無駄あ
872既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:47:30.83 ID:WMskFoIN
キンクリVSザワールドの話はもうやめてね




リンゴォの男の世界について語ろうじゃないか
873既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 01:47:49.09 ID:uP27tYz7
荒木だってキングクリムゾンのことよく分かってないんじゃね?
議論するだけ無駄
874既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:04:17.97 ID:ZgnQh3NS
五部は熱いよな
「覚悟とはッ!暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!」
875既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:06:43.86 ID:Xl2WIjAZ
実は、オレも時間を止める事ができる
876既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:20:14.41 ID:0gXcYx0v
止めてるの時間じゃなくてスレだろ?w
877既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:23:06.08 ID:NXc50n0H
>>876
おまえ突っ込みいれるの速すぎっっっっっっっw
878既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:33:35.45 ID:0gXcYx0v
875も訓練すれば、もう少し長く止められるようになるさw
879既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:38:53.09 ID:aRZkfy9p
3部のスタンドでリアルに欲しいのってワールドくらいしかないんだよな
マジシャンなんか貰ってもお湯が早く沸かせるくらいしかねーんじゃね
880川|ΦωΦ川 ◆VKKEI/QQaw :2007/04/25(水) 02:39:32.31 ID:YEaS5OoS
再点火シタナ
881既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 02:41:54.59 ID:11e4+uJa
>>879
上でも出てるけど消火も出来るんだぜ

3部ならデス13か運命の車輪が欲しいなぁ
882既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 03:03:42.88 ID:8P0gNhTg
3部なら俺はンドゥールのゲブ神がほしいな。
883既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 03:39:53.11 ID:6BgwTyrH
3部ならトト神だろ?
予知うまー!
884既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 05:43:24.39 ID:kSV5tRgI
ヌケサクじゃね?
885既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 06:16:25.97 ID:iEu5Q4n1
59巻よりボスの台詞抜粋
「残るのは0.5秒後の結果だけだ 弾丸がお前に命中するという結果だけが残る
 途中は全て消し飛んだのだ」
↑の話読んでて思ったんだが
1 弾丸が当るまでの時間を吹き飛ばすなら結局玉が当って死ぬ。
だけどボスは死なないで貫通してるからこれは無い。
つまり未来まで影響を与える(当った後まで)能力で↓
1 玉が当る0.5秒前キンクリ発動0.6秒時間飛ばす
2 秒間は干渉されないクリゾンタイムで動きましたー
3 元の位置戻りました〜貫通したように見える
弾丸がお前に命中するという結果だけが残る 途中は全て消し飛んだのだ
実際には消し飛んだわけではなく消し飛んだ風に見えるじゃね?
台詞とでてるんで消し飛んだ風に見えるのだ とは書かないと思うし
これなら血液が飛ぶ訳も納得がいくんだが
886既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 06:41:26.95 ID:9Ge3COU5
普通に読むとそうなんだが、
弾を避けた後元の位置に戻るボスは
ポルを階段の下の段まで持っていくディオ並におちゃめだよな。
887既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 07:00:46.87 ID:RM7fZMJN
                  ,..   -――- 、        / ̄ ̄ ̄\
  / ̄ ̄\        c=o==、。、:::::::::::::::::::` ‐- 、     | >>885  |
  |  し  |           {:::::::!l::::::::!l::::`=o==O==Oヽ   |    ジョ |
  |  た.  |         ゝ:::!l:::::::!l::::::::::!l::::::::!l:::::::!l:::::::}   | 「再  ジョ |
  |   な   |      __ }ヽイ}、,=、:_:!l_ノ^|:::≦=/ _,,,| 点.  ス  |
  |   ?.  |_   /::::::::::/:::::レ | '=;='  <__>}}!、:/     ̄ ; 火」 . レ  |
  |      厂  /:::::::::::::::|l//l、___,==、__./:::::::|‐ 、      | .     に  |
  \__/  /:::::::::::::::::::::ト 、<>:\__n__/`ヽ/:::::::|     \___/
        /― , 二>、:::::|  \:!l:::::::::::::!l:::::/|:::::!l::ヽ‐''⌒ー‐‐/  ̄ ヽ
       |    / /l、 .|::|   \::::::::::::/  .|:::::!l/::::/l ̄ ̄ ̄ヽ }  ト、
       |  / / ̄|`|ニ|::ト、______/::/l:::::|____/:::::/::::<_//7=、___ } }  } }
       \/ |ニ|二|. |ノ |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::/::::::::::|/::|ニl /| 7く_/_ノ-'
        |::::|ニ|ニト、/_,/ ヽ::::::::::::|_  \:::::::::!l:::::::::::::::: |/|/::|/::Y‐‐'
        |::::|ニト、!:::::::::::::ゝ__ノ:::::::::/  ̄ \/ヽ::::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::`''’:::::::::::::::::::::::::::::::::/   /  l::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
888既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 07:15:31.96 ID:26Aggowu
1番主人公が好きなのは2部。
1番面白かったのは3部。
1番世界観が良かったのは4部。
段々とつまらなくなってきたのが5部。
889850:2007/04/25(水) 07:22:20.85 ID:mUtwM2DR
起きてスレ見直した。
別に謝る必要なかったなwww
890なまこ ◆2LLfCgVf7Y :2007/04/25(水) 08:02:49.66 ID:GlCYsaEP
僕の名前はエンポリオです
891既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 08:08:21.06 ID:7NhBNp1x
おいおい、吸血鬼は病気だろう?だからDIOにパールジャム食べさせて治るのは吸血鬼化。
892既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 08:29:51.08 ID:9C4evXCx
そもそも吸血鬼の設定もよくわからんよな。なんで血を吸わなければならんのか
説明がされてなくね?消化が良いのか?別に人間の血じゃなくても牛とかでもよくね?
つうか高カロリーが必要ならそーゆー点滴でも開発して打ってりゃよくね?
ぶっちゃけ鉄分以外なら牛乳で代用きかね?
893既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 08:51:56.55 ID:EVFpGI1B
所詮憶測なんだからケンカするなよw
894既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 08:57:32.72 ID:7OaI7Geo
>>892
人血が一番馴染みやすく(人間ベースのため)
かつ美味しい&手下増やしたいからと推測
895既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 09:02:55.89 ID:DzSEPyXm
こいつには、やると言ったらやる………
『スゴ味』があるッ!


セリフやキャラが抜群に光ってるのが第5部だな
896既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 09:13:38.94 ID:vA502dY9
天才的センスを感じるのは1部
もりあがってあついのは2部
おもろいのは3部と4部
5部はちょっとずれてきてるかも
897既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 09:33:52.64 ID:DzSEPyXm
52&53巻のプロシュート組VSブチャラティ
54〜55巻 ギアッチョ戦
58&59巻 リゾットvsドッピオ
60巻 チョコラータ組vsジョルノ


この辺は必読ッ!
898既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 09:44:59.70 ID:nyRJ4oKT
プロシュートとリゾットまじすき
899既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:09:51.32 ID:7W7YNw8A
レクイエム除いて最強スタンドは誰がなんと言おうがキングクリムゾン
後から出てきた主人公とボスが使う技が強いのは漫画では当たり前^^
まぁ使いたいスタンドはザ・ワールドだけどな^^;
900既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:12:45.63 ID:7W7YNw8A
エピタフで予知
↓ 条太郎信者の書き込みが見えた
901既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:13:34.71 ID:EVFpGI1B
第3部が最高だろ
なんつっても条太郎シブすぎる
902既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:16:40.12 ID:voq3DOPl
第五部だけはガチだな・・せリフがかっこよすぎる
まぁ使いたいスタンドはヘヴンズ・ドアーだけどな^^;
903既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:35:50.77 ID:7yOi/Quw
5部好きはゆとり世代に多い。
904既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:45:16.41 ID:ekTwIwet
改めて読み直すと1部のジョナサンが歴代主人公の中で最高にかこいい
905既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 10:45:22.53 ID:DyswLbXh
たしかに連載時期がそれぐらいかもしれんね
906既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 11:11:58.45 ID:ZgnQh3NS
リアルタイムで一部二部読んでた奴いるのかよww
907既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 11:13:28.76 ID:DS0BmJXQ
リアルタイムというと・・・20年近く前だな
30近い人ならみてるだろ
908既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 12:14:49.27 ID:SrUTubhO
ゆとりは5部好きとかいうけど、ゆとりはジョジョの絵が嫌いな奴多いから
読んでない奴のが圧倒的多数w
909既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 12:17:43.73 ID:7OaI7Geo
ゆとりはきれいな絵(デッサンのカッチリした?)のが好みじゃないかな?
ジョジョはどちらかと言えば濃い感じだし
910既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 12:30:46.23 ID:K6f0Czeo
るろ剣好きは腐女子かゆとり
911既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 14:16:30.30 ID:5tFYYfVx
絵は2部の頃が1番好きだけど、読みやすいのは3部の絵かな。
すっきりとほどよくデフォルメされてて、それでいてしっかりと書き込まれてる。
4部後半からちょっとずつ絵柄が崩れてきて、5部序盤はちょっとみずらい。
5部後半でその絵柄で書き慣れたのか、結構見やすくなったんだけど
6部でまた崩れたよな。
ただSBRを含む全ての部で、大事な場面では凄みのある絵を描くよね。

912既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 14:17:13.01 ID:DS0BmJXQ
絵がくずれているのはアシスタントがかいてるんだよ!
913既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 16:05:43.77 ID:KI2S2RCK
もうちょいで1000なのに落ちそうな件
914既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 16:25:34.33 ID:cbv9/ayz
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
915既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 16:35:02.86 ID:H7D5/nPv
___ ____   ___     _                  _,. -‐'´ ̄ ` ¨¨ /
|:::==::||:::::==:::| /7{__::::::__〉 _|:::::|_,.-‐-、   __   / / / f⌒ヽ     /
|:::ニニ:!!: ニニ ::|./::::|く^::〈/:::> |_:::::::::,.--、:::}. └‐‐┘     ./.   ゞ-'′    .//
|:::|匚^::^コ l:::|ヽ ::|r‐:::::::‐':::`>/:::::f´ _ }::| 匚二 ̄〕 r‐'´、           ,ノ'´
|:::|匚:::::::コ ! :!. l ::|フ:ゝ|:::K:< ∨l :::|f´r‐、::::!  /:::/´     ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
凵ヽノ`ヽ7___j l__|∨ .|__|.∨   .|.__|ゝ.二,ヘ〉ヽ/ヽ二ニコ
916既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 16:58:34.32 ID:5tFYYfVx
娼婦風スパゲッティって、ナポリタンとかカルボナーラとかみたいなちゃんとした名前無いのかな。
辛いの苦手だけど是非くってみたいんだが。
917既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 17:58:36.77 ID:vXDgAHW8
>>916
娼婦風スパゲティはブッタネスカという名前ですお
918既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 18:02:46.73 ID:7OaI7Geo
>>916
ナポリタンは和風パスタの1種らしい

>>912
すごみの有るキャラのデッサン崩したりするのは意図的なモノらしい
からくりサーカスの藤田和宏談
919既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 18:06:47.19 ID:2tenWSWf
ジョジョ立ちもそうだけど
実際にやると不自然、かなり無理があるポーズが凄みを出してるね
920既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 18:25:46.41 ID:vXDgAHW8
不自然だけど自然。それがジョジョ
921既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 18:35:41.97 ID:qY5epVyE
考えるのをやめることにすら対応してく脳みそを持ったカーズは一体どうなってしまうんだぜ?
922既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 20:19:08.14 ID:fwq1WyDV
ジョジョ書いた時の荒木は20代後半か
20代が描けるマンガのクオリティじゃないよな
923既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:18:00.14 ID:+WCTH9eE
あいつ吸血鬼だしもう300歳は余裕でいってるんでない?
924既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:18:44.74 ID:fwq1WyDV
荒木先生をあいつ呼ばわりとな?
925既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:26:26.40 ID:O5FlgpeL
荒木は連載当初の写真から外観が変わっていない・・・
あとは分かるな?
926既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:27:51.08 ID:afWOouF0
こいつ!すでにゾンビだ!
927既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:32:37.57 ID:Q6nPizl0
一部の始めの方って結構いまだと打ち切りいきそうな展開だよな
Dioとの生活とかDioの親父や指輪の所とか
でもあれか。しょっぱな石仮面でてきたから、これからどんな展開なるんだ!?
でみんな期待してたのかな
928既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 21:51:16.50 ID:cpPJZ7gP
929既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:00:36.57 ID:O5FlgpeL
この後、パパが生贄にされて
ひ弱だったのび太が自らを鍛え波紋を習得していくのか
930既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:05:24.70 ID:kSV5tRgI
>>927
バオーという名作の後だったから期待十分
931既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:09:17.73 ID:0x2bXCgI
>>929
ノビスケが完全生命体を宇宙に放り出し
セワシが空軍パイロットになり
その子供がドラちゃんぬっ殺すね
932既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:10:59.57 ID:iEOmhABT
>>927
新鮮さがあったからかな。
外人主人公だし、作品全体に流れるセンスが今までと全然違ってたし。
絵柄に関しては原哲夫の流れだと思えばさほど気にならなかった。

そして気がつけばURRRRRRRRYYYYYYYYYYYYやら
貧弱!貧弱ゥ!やらディオ語録が流行りまくった。
極一部で。

しかし驚くべき力強さで。
933既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:11:18.81 ID:cpPJZ7gP
934既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:16:02.54 ID:MUh/0GmK
たまにはアヌビス神のことも思い出してあげてください
935既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:16:29.71 ID:0x2bXCgI
>>933
ブラボー・・・!おおブラボー!
936既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:41:42.27 ID:VyqmCm4/
ネ実にジョジョスレが立つといつもキングクリムゾンの話になるから困る^^;w
937既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:46:41.49 ID:5miF6GLc
50選読んでたら目頭が熱くなっちまったぜ…。億安復活のところとかヤバかった。

でもどれが一番とかは決められません><
938既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:47:13.08 ID:gtL0PmM+
>>916
プッタネスカは唐辛子が入ってるんだけど、
あくまでも匂い付けのために入れるって感じだから
作り手にもよるけど実はそれほど辛くない。

それよりも、ケッパーとか黒オリーブ、アンチョビソースなんかの
イタリア独特の素材が日本人には合わないかもしれない。
939既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:50:21.36 ID:11e4+uJa
キラークィーン+猫草とザ・ワールドはどっちが強いかな
キラークィーンが最後にバイツァダストしようとした時承太郎が遠すぎるとか言ってたし割と分からない気がする
940既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:58:17.98 ID:KI2S2RCK
吉良にとどめをさしたのが出番少なかった承太郎だったのは実は3部以降承太郎を主役にする方向性だったとかか?
941既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:58:29.42 ID:ZwxZ0WsL
ニュースで「・・・により波紋が広がっております」と聞くとモニんターから目が離せない
942既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 22:58:30.13 ID:ldTFwLH8
>>939
正対した時点でキラークィーン+猫草に勝ち目はないだろ

ただ奇襲(狙撃)だと、ザ・ワールドにキラークィーン+猫草を封じる手はないね
943既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:00:11.74 ID:kSV5tRgI
正面からではキラークイーンでザ・ワールドに勝てるわけがない
バイツァダスト発動して逃げるしかないんじゃね?
爆破してもDIO様は死なないからw
944既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:02:52.84 ID:aRZkfy9p
DIOはスタンド無くてもつえーからな。目ビームで乙る
945既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:03:06.55 ID:kg0FnVBA
>>943
爆破し続けて朝まで待てば勝てるんじゃね?
946既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:03:52.54 ID:vXDgAHW8
>>937
あのサイトの名場面50選にSBRも早く追加してほしいぜ・・・
947既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:04:07.41 ID:fwq1WyDV
なにその焔の大佐
948既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:06:22.87 ID:pOBVGQuC

一般的には3部だと思う
コアなファンになると分かれる


949既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:06:23.05 ID:KI2S2RCK
昔発売した3部のCDドラマのDIOは承太郎との最終決戦で目ビーム使ってるのに負けたんだぜ?
しかもDIOの声は若本則夫w
950既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:10:27.34 ID:kSV5tRgI
DIO様をどうやって爆破するか、だな
触って爆弾に変えるのは不可能そうだし
接触弾では爆破した瞬間に時止めて逃げそう
バイツァダストしかない!どうやって発動させる?
951既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:10:39.35 ID:RI/PI3wU
>>940
止め指したのが承太郎である意味は特に無いんじゃない?
クレイジーDは砕けない以降の流れで吉良を追い詰めたのは結局
みんなの正義であったことを表したいんじゃ

あの状況下で時を止める以外選択肢はあまりないし
仮に家の中で仗助が吉良倒したらあそこまで盛り上がらなかったと思う
952既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:11:56.00 ID:RI/PI3wU
>>950
バイツァダストでは勝つことはできないし
流石に相手が悪いことを察して吉良なら間違いなく逃げる
953既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:16:25.76 ID:ldTFwLH8
ザ・ワールドのDIO様か、スタープラチナの条太郎で、だいぶ変わると思うが
条太郎の場合
ねずみのスタンドの針が兆弾したときに、喰らってる事から
不意打ちで爆発した瞬間を意識出来ないでいる状態だとスタープラチナを発動出来ないと思う
954既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:16:50.69 ID:Rj9stm+b
今更だが
もし一つスタンドがもらえるならハーヴェストが欲しい
955既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:18:10.23 ID:cpPJZ7gP
>>954
この小市民が
956既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:18:16.23 ID:RI/PI3wU
不意打ち前提ならどんなスタンドでも勝てる条件揃うわけで
957既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:19:55.39 ID:kSV5tRgI
>>952
「安心」を得る為に喜んで忠誠を誓いそうだ
958既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:22:41.34 ID:ywfzfMNC
吉良は平穏が好きなんだからそれはない
959既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:23:45.22 ID:fwq1WyDV
デッドマンズQの続きが読みたいです
960既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:25:19.32 ID:X7jMAmLG
>>957
DIOにスタンド使いだとバレて付け回される→怖いから安心を得るためにDIOを消そうとする

FIGHT!!
961既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:27:12.88 ID:ldTFwLH8
>>960
気が付いた時には肉の芽を打ち込まれてた!
962既にその名前は使われています:2007/04/25(水) 23:30:07.73 ID:RI/PI3wU
吉良はディアボロみたいなアホじゃないから
分が悪いと思ったらさっさと逃げると思うぞ

どっちにしろまともにやったら花京院みたいに死ぬ
正面きって立ち向かえる能力じゃあない
不意打ち前提なら956
963既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:12:06.19 ID:XF2D891t
爆弾でこなごなにしても太陽のにあてないとやっぱDIOはしなないんかな
964既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:20:35.47 ID:2zWiTaVb
重ちーが喰らった一発目程度の威力じゃ死なないと思うけど
二発目とか靴屋の主人が喰らった死体のチリも残らない威力の爆破なら
DIOも殺せると思う。

ただDIOは気化冷凍法でシアーハートアタック無効に出来るから
やりあうならキラークィーン本体で攻撃しないといけなくて、やや吉良不利かな。
965既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:26:52.09 ID:XF2D891t
パツアーで時間戻そうとしてもザーワールド→物投げでつぶされそうだしな
爆弾にしようと触れに行けば時間止められるし、攻撃手段が猫草の空気球で遠くから爆弾か?
966既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:33:59.68 ID:N6p+frtR
自分が爆弾に変えたモノがどこにあるか知覚できるのであれば、
キラークイーンが触れた空気(空気中の水素でも何でもいい)を爆弾に変えといて、
その場所へDIOが踏み込んだら起爆すればいいんじゃまいか?


風が吹いたら終わりだがなww
967既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:41:41.00 ID:81WtkJXJ
DIOを一瞬で爆破出来る程の距離に入った時点でOUT
やはり不意打ちでしか勝てるとは思えない
968既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:52:52.35 ID:XF2D891t
吉良もジョウスケとかだから苦戦しただけでジョウタロウならすぐ終わってそうだったもんな
969既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 00:58:45.55 ID:ebY7QyOX
4部の奴等は承太郎をラスボス扱いしてなんとかして戦わないようにしてたからなw
970既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:00:45.11 ID:1TF/75Q8
不意打ちでDIO自体を爆弾にしたとしても
爆破する前に時止められて殺されそうな気もするな
971既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:03:12.30 ID:XF2D891t
つーか心臓の音とか聞けるDIOに不意打ちはきつくね?
972既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:20:16.09 ID:WS0h/qRi
>>964
シアーハートアタックに気化冷凍法効くのか?
ディオが直接触らなくちゃいけないし
水分気化させて凍らせる技なのに
肝心のシアーハートアタックに水分なんてないし
973既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:21:18.30 ID:WS0h/qRi
自分を凍らせて体温下げれば感知されないってことか・・・
早とちりすまんOTZ
974既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:49:01.29 ID:81WtkJXJ
吉良の方から攻めて来てたら丈助とかあっさりやられてただろう
承太郎一人相手ならシアーハートで倒せたかも
でもDIOには勝てる気がしません
975既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 01:52:01.37 ID:lE3Ffaa/
それに吸血鬼元々体温なさそうだもんな・・・
976既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:09:31.72 ID:pu1GY4bI
つーかバイツァ・ダストって自在に使える能力じゃないよなw
ラストシーンだって「今なら発動するはず」とか言ってただけだし、発動条件は多分、満身創痍か寿命がストレスでマッハな状態。
DIO相手なら発動条件満たす前に死んでそうだな。バイツァ・ダスト寄生させる第三者も必要だし。
977既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:21:07.75 ID:MfldLBSt
爆発程度じゃDIOは死なないだろ
ストレイツォが爆破したときを思い出してくれ

DIOの脳を爆破させるか
日光の下に出すか
じゃないと無理だと思う

DIOスタンドを内側から爆破させれば本体も消滅するかな?
978既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:24:36.33 ID:pu1GY4bI
昼間になったら、DIOの館を爆破するってのはどうだ?
979既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:25:41.81 ID:1TF/75Q8
キボでけぇw
980既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:27:46.36 ID:MfldLBSt
>>978
は…
発想のスケールで…負けた
981既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 02:39:58.81 ID:aA57iLC3
>>978
間違い無く吉良の勝利。
982既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 03:10:43.08 ID:81WtkJXJ
もはやスタンド対決ではなくなった
983既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 04:43:32.36 ID:PIpn2Wkc
セガールならなんとかしてくれる!!
984既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:01:44.20 ID:NYeOLIEg
>>959
デッドマンズQは本来荒木が第四部の題材にしたかったネタなんだよな
俺はあの二話でお腹いっぱいだw
985既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:04:42.36 ID:i2u3xzW8
スタンドだろうと、普通の戦いだろうと
基本的に必勝を狙うなら、奇襲不意打ちが定石だからなw

キラークィーンVSザ・ワールドではガチで圧倒的に不利だしw
986既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:14:36.02 ID:VPhLcH41
イイヨー吉良vsDIO。実にディ・モールトな流れだ!
次スレもし立つなら1で不毛なキンクリループ禁止しとこうぜ。
一言でも喋った奴は爆破で。
987既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:15:45.56 ID:DCoPjgFK
5部まじさいこう
988既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:18:13.67 ID:NYeOLIEg
吉良は平穏を望むから自ら進んでDIOとは戦わないでFA
989既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:20:39.90 ID:AYcS2sVF
脳天に指突っ込むような奴だからな。生半可な攻撃じゃ無理
990既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:28:52.91 ID:SZuIrMbh
ラストの終わり方は6部が一番好き
991既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:32:41.13 ID:FUA0DmMA
※キングクリムゾンに関する話題は二度と「"結論"に辿り着くことはない」
 強い意志を持ってスルーしなければならない!
992既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:38:00.87 ID:DCoPjgFK
引きこもりディアボロたん萌え
993既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 05:40:36.12 ID:81WtkJXJ
バトル自体はキラークイーン戦が好きです
写真のオヤジとか億安復活とか
994既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 06:28:11.88 ID:txPG8dP8
995既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 06:43:05.62 ID:txPG8dP8

        ,.、,、_,,ノヽヘ.,___                   お……………
       /    ,r‐''"~  \
    ,,,ノ  入 {__ ヽ    ヽ                終わりだよ… スレは もう
   {  《  へゝ,ム,    v'ニヽ
    }i、ヽ\   { @ノ  /  、'Y! }ニ." ̄`>ー---―‐ァァ-―-、  ………………
    ヾ._、>-`  'ニ´   !  Vへ \        //     ,.l     終わったんだ……
    /トl^l@}   ,     l   }.、 ヽ ヽ      //    / l.__
    ./  l | ,}   ・ ,,r一ァ′!  / i  }  }ノ  __//  , '    \>-
   ヽ  l.|、 )、  l、/l{. ' /   '、/   /  ( ̄ ̄´l  /  何かわからないが
    ∧ !ト、  \ Y{ U  /    /   /    `}}  /! /       「1000」になったら もう
   /{ ヽィ \  `丶二/\__/  /    ,リ ハ', {     「終わり」って恐怖だけがあるんだよーーッ
  〈 ヽ   l._____lヽ.____ノ ヽ /´ \ /    /|  {  ヽ\ `丶、
    \ ヽr={二二ニニ!、 `  / Y     / |      `><乙__\ スレは もう
     〈. l._ ‐v'(0   }、ー、_()) |   /|  |    (  /´  )  終わりなんだよォォォォーーーっ!!
      V ト、 、(O   「\ヽ\  (|   / ! j    ,ノ    / /
      〈/ |! ヽ.   |  \ー-  |  ./l         {    / /|
       | /| !',    .ト、    ヽ.  |  || n     ノ   / / |
      | /  i ',    〈`丶、  \|  |し }    /  ノ  {  |
      〈   i ヽ   }   `丶、 }   l
996既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 07:04:54.12 ID:87Qa7/E7
無駄無駄無駄無駄
997既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 07:09:24.11 ID:P7MXznr7
ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレ・ヴィーア(次スレへ飛んで行きな)
998既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 07:11:43.53 ID:NYeOLIEg
ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラァッ!!
999既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 07:32:56.72 ID:zEecvUnh
貧弱貧弱ゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!

あたしィィの赤ちゃんンンン!!!!!!
1000既にその名前は使われています:2007/04/26(木) 07:33:45.18 ID:it2JOrUz
1000ならガルカの股間アップだシコった時
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live25.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪