スパロボXOで対戦せずにおまえらFFか?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
公式サイト
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_xo/index.html

対戦しようぜ
2既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:12:08.27 ID:5sNuNGTk
つまんなそー
3既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:13:33.82 ID:194FaeIb
チートで資金最大にして終了
4既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:15:34.47 ID:cBzlb46W
コンプリでスパロボが対戦に向かないのはわかっただろにw
5既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:25:14.26 ID:LcuHKmq2
>>4

kwsk
6既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:30:03.10 ID:5sNuNGTk
待ち時間うぜぇ になるのは必至
7乙四類 ◆VbHVZGHLLQ :2006/11/30(木) 20:31:05.50 ID:iIAH/gc4
  



           ま   た   X   B   O   X   か
8既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:31:08.74 ID:ONLOOb1O
>>5
オフラインで大戦するモードがあったんだよ

糞つまらなくて笑ったが
9既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:33:07.95 ID:tZJOfq3y
おもすれ^^
10グルトニーさん ◆.uMNchy9NQ :2006/11/30(木) 20:37:37.48 ID:cBzlb46W
>>5
本編がバランス取れてないのに対人が面白いと思うかい?w
11既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:38:41.72 ID:R5InSQYO
ロボがポリゴンなスパロボはスパロボじゃねぇ。
12既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:44:51.01 ID:YHNUzOmj
おおちょっと気になってたんだ
ただまあ、X箱のGC版の焼き直しじゃ、あまりいなそうだけど
13既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:49:25.62 ID:oHlp+nks
スパロボでネット対戦かw
14既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 20:50:09.21 ID:LcuHKmq2
良く考えろ

 XBOX360 だぞ?   試す価値あるぞ!  やってみ


やった人、乾燥よろ↓↓↓


15既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:29:59.81 ID:C8LUnpzS
最初つまんなかったけど少しずつ楽しくなってきたぜ!!
コンプリートボックスにあったようなんじゃなく、戦闘のみを抽出したもので
ポケモンの対戦を思い浮かべてくれればいい
勝負が終わるともらえるコインでガチャガチャをしてユニットやパイロット増やすのが楽しいw
ちなみに観戦モード付き

あと、GC版に比べて戦闘シーンがかなりパワーアップしてるよ
本編はGC版やった人が買ってまでやるほどのもんではないが、
正直おまけの対戦ばかりやってそこそこ楽しんでるw
アッガイかわいいよアッガイ
16既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:43:50.49 ID:wCjxz+pI
よりによってGCを焼き直しってマジで笑える

寺田の体を張ったギャグか
17既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:45:09.79 ID:4sjN8G7V
でもマジでグラフィック綺麗になったし、スピード感でてるな。

まあポリゴンだけどさ
18既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:47:47.67 ID:mE7BBznp
スパ炉母やってるけどネット対戦って
どんな感じになるのかさっぱりわからん。
19既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:51:57.62 ID:HLWDB0a+
オリジナル系の機体が弱くないか?
SRXがでるなら買ったんだけど。
20既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:53:43.65 ID:Kcvyczs0
GCのリメイクじゃなくて
α外伝のリメイクなら本体ごと買ったのにな
21既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:56:23.53 ID:YHNUzOmj
スワン版じゃなかっただけマシと思っておこうか・・
22既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:33:10.88 ID:50KAzi97
>>21
コンパクト3のリメイクなら是非やりたい。
まぁ、シナリオはアレだけど、オリキャラや参戦作品に魅力が有る。
23既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:36:08.18 ID:5OBGfDHx
コンパクトのリメイクってインパクトだろ?
24既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:38:11.76 ID:+SW5rrsl
シミュレーションの対戦なんてやりたくねぇ・・・。
25既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:58:56.47 ID:66+J82Cb
>>18
ハゲドウ

遊んでる人レポよろw
26既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 00:08:04.82 ID:8yIcLrFa
レポ頼むw
27既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 00:20:20.45 ID:5urzpR2Q
GCのはつまんねー
28既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 00:22:27.77 ID:cj+Bap1i
まあそれにつきるなw
29既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 00:35:38.91 ID:DsVDYXPw
ターン制のシミュレーションで対戦とか無理ありすぐるだろ
30既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 00:55:30.10 ID:Y22lzTFP
だからポケモンみたいな対戦なんだって
ポイントの制限内で小隊を組んで戦うの。

場に出るユニットは2対2ずつ
最初5つの攻撃方法から1つをお互いに選ぶ
その攻撃法によって相性があり修正がつく
選んだ武器やコマンドによって行動順が決まる(行動ポイントがあれば1ターンに複数の行動が可能)
精神コマンドを使っていろいろな効果を得ることもできる
先に相手を全滅させたほうが勝ち。
勝つとコインを3枚、負けても1枚ゲットできる
そのコインを使ってガチャガチャをして新しいユニットやパイロットをゲット
小隊を強化

これの繰り返し。
やってみた感じ、強いユニットをたくさん持ってる方が圧倒的に有利っぽいので
早く飽きるかもしれんがユニット集めとか楽しいのでけっこうハマる
すぐに過疎になるだろうから対戦するなら今のうちだなw
31既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 10:23:50.15 ID:1vEoZUR3
>>22
コンパクト3ってエスカフローネいたやつだっけ?
カラー対応だかなんだかのやつだった記憶がー
32既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 10:28:07.19 ID:KVEPXLyI
>>23
インパクトになったのはコンパクト2。
コンパクト3は異端中の異端。
参戦作品は珍し目なところでエスカフローネ、アクロバンチ、メカンダーロボ、ベターマン。
ステータス画面に宇宙適正がない(話も宇宙にいかない)
ダンバインがウィングキャリバー(フォウとビルバイン)と合体可能
アクロバンチは6人乗りwwww
33既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 10:47:06.34 ID:mJwW/6vi
CGのリメイクなんてどうでもいいからさっさとウィンキー潰してLoE作れw
34既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 13:36:04.23 ID:DsVDYXPw
うぃんきーwはなんで潰れないのかわからん
同人以下の技術力しか持ってないのに
35既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 13:38:38.11 ID:0pZrk9cb
XO?中華料理で使う醤油みたいな名前だな
36既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:29:23.88 ID:M/0Ci0aL
ウィンキーは今はコナミ系の会社になっちゃったんっだっけ?
37既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:33:29.43 ID:vTIH/BLR
なまえがひどい
XOってクソって読める
38既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:33:36.32 ID:MbVU8Ll+
サンデーの裏表紙の宣伝みて昨日オン対戦あるの知った。箱じゃなくてPS2なら即買ったんだけどなあ。
これ箱でしかでないのか?箱9800円くらいに値下げしてくれんかね。どうせゲイツ金余ってるんだし。
39既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:36:40.22 ID:MbVU8Ll+
ガンバスターとかVガンとか全然出てこないし登場ロボが異様に少ないんだけど、これってウィンキーが権利もってて意地悪してるから?
どうせ容量余りまくってるのになんで登場キャラこんなに少ないの?
40既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:40:33.89 ID:vTIH/BLR
>>38
しばらく前のもっと人気ないころなら25000円くらいで上級版が投売りされてたらしいけど

なにげに箱がゲーヲタ専用機としてPS2の後継を担いそうで安売りも減ったかな
PS3が盛大にズッコけたのがわるい
41既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:41:24.96 ID:ZNg5Py8Z
>>39
対戦とかVUで増えるんじゃね?
42既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:44:25.39 ID:M/0Ci0aL
>>39
版権の問題じゃないのかな?
XOの移植ってのは、GC版で開発費を回収しきれなかった+X箱で新規で作っても回収出来ないだろう
と、踏んでの事じゃないかね
43既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:48:50.74 ID:G9OpUyCQ
開発はわかってんのかねぇ
恐竜帝国とかプレイヤーも使えるんだろうな!?
44既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:32:24.36 ID:8yIcLrFa
>>33まそうきしんか! あれフルボイスで出してほしいよリカルド大好きリカルド
45既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 17:33:33.15 ID:b45yebvu
>>30
リンクバトラーみたいな感じか?
46既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:26:35.66 ID:u86xyihL
あげ
47既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:43:43.63 ID:Y22lzTFP
プルツーゲットだぜ!!…早速ビグロに乗せる俺
コツつかんでくるとなかなか対戦アツいぜ?

>>43
敵のユニットやパイロットも使えるよ
48既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:45:11.19 ID:84UZBzvI
っていうか、Xbox360なんて買うやついるの?
49既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:45:34.08 ID:84UZBzvI
50既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:49:31.75 ID:K6RLqN1+
PS2とかDSにでもしときゃいいのに何故箱なんかで・・・
51既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 23:02:04.08 ID:KVEPXLyI
PS2とかDSなら新作作る予算がおりたんだろうけど・・・箱だからリメイクw
どうせなら64版を大幅ボリュームアップでリメイクして欲しかったぜ
52既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 23:05:10.97 ID:Lk3xpuXr
あーそうだな、GCよりは64版のリメイクのほうが良かったのにな
まあ版権かねー
53既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 04:35:30.63 ID:9YCHFe0r
>>54
俺νガンダム使うから、お前ダイモスな!
54既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 04:48:23.58 ID:yhfOCx47
>53
モビルスーツは二軍の俺には全く苦痛ではないが?
ガノタはGじぇねwしてろ
55既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 04:49:04.49 ID:8wlM+0Sl
調味料みたいなタイトルだな・・・
56既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:08:00.30 ID:swcyQknR
ダイモスはMXあたりまでくると最強候補の一角になるからなー(除くゼオラ)

第4次の性能で宇宙で戦えと言われると辛いがw
57既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:12:23.74 ID:GxiX3bct
XD
58既にその名前は使われています :2006/12/02(土) 11:26:31.66 ID:n182yuZX
GC版大好きだったおおおおおおおお!!!
銀河なんちゃら系が原作見たこともなくこれで知ったが最高。
やりてぇな・・ブルードラゴンとかもあるし・・金ないオワタ/^o^\
59既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:28:16.60 ID:PL9HifUr
MXはベガママ最強。
ゼオライマーなんてチンカスロボイラネ。
60既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:32:01.62 ID:a1v8RDXI
ドラグナーとダイモスいれば余裕かな。MXは
俺くらいの上級者になるとどっちのテーマ聞いてもチンコ立つし
61既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:34:35.67 ID:XA0TAwOg
しらないロボットアニメだらけでわけわからなす。
62既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:50:40.84 ID:swcyQknR
ゼオラはJのグレートゼオラが良かったな
他の八卦ロボの武器が全部使えたりして・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=qYIXrCVplYo
63既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 11:53:21.28 ID:nJBWpbr0
ドラグナーの後期OPは山瀬まみが歌ってたんだよな……
64切腹丸 ◆cwVaKgWC7A :2006/12/02(土) 15:11:47.68 ID:FBpqLOjk
カットインのアニメ絵が少し手抜きなんだよなー・・・
65既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 15:24:21.38 ID:swcyQknR
カットイン自体が、動きのない(動きの少ない)グラフィックの演出を補完するための手法だから
ポリゴンでグリグリ動く戦闘シーンにマッチしてないのかもね・・・
66既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 18:58:59.89 ID:9GZyTM8l
早過ぎですがPS2 OG楽しみです
67既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 19:33:34.24 ID:Oc0dYZ11
>>62
そっちのゼオラか
おっぱいぶるんぶるんのゼオラかと思った
68既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 19:53:32.38 ID:L8h/AIyS
スパロボでゼオラ言ったら、おっぱいだろ・・・常識的に考えて
69既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 20:24:43.41 ID:iSJ+KJE4
ラミアのおっぱいも捨てがたいんだが
70既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 01:00:56.01 ID:frrAj2VQ
オリジナル系が今回ショボイよね
71切腹丸 ◆cwVaKgWC7A :2006/12/03(日) 01:36:00.62 ID:utZcYxGx
>>67-69
僕はセイレン・メネスちゃん!!!!!
72既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 05:55:03.81 ID:lz/qaHon
じゃあ、グラキエースは俺がもらうな
73既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 06:21:53.70 ID:DFZtDUtJ
今回エルガイム出てるらしいけど
どんな感じ?かっこいい?つおい?
74既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 06:39:03.03 ID:xnQ0Arue
サルファだと小隊員にすらなれないなダイモス
75既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 06:39:51.57 ID:tk7yMgRH
今回もクソもGCの使いまわしだろうが糞が

スパロボは全ハードで必ず1作は出すが今回は
あんまりやる気にならんな
どうせなら初代スパロボをリメイクとかなら買ったかもしれんが
76既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 06:50:18.71 ID:51hH6i8L
魔装機神?板で出してたら勝ったなー
アレって結局完結しないままで
うやむやだしな

MXのゼオライマー天はアレでも弱体化してる
ゲームボーイ板のゼオライマーは異常に強かった

MXは簡単すぎてクソゲーだった
ゴットガンダムとゼオライマーだけでクリアしたようなもんだし・・

ルート分岐もダメダメで
毎回、何周かプレイするがMXだけは一回で十分だった
7773:2006/12/03(日) 07:36:08.39 ID:O1hLYw2b
  ||
  || 糞って言われた欝だ氏のう
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
78既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 07:51:07.89 ID:PCAHLBSu

     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡

うわすげえ懐かしいAAだ
79既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 07:57:39.63 ID:d6Wz69+Y
>>73
GC版未プレイっぽいからそっちの情報でよければ。
仲間になるのは20話半ばくらい、回避率はイマイチ
バスターランチャーは長射程、移動後に撃てるパワーランチャーとこの二つだけで十分強い。
40話後半でマーク2に乗り換え、戦闘曲が後期OPに変わる。
80既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 08:55:29.67 ID:vYD5pLQg
>>76
ゲームボーイ版ってGBAのスパロボJ? だとしたらそれが出たのはMXより後だけど
(GBで既にゼオライマーが出てたのがあったらスマン)
もしJのが強く感じたならMXから強化されたってことですな。

魔装機神はうやむやってほどの終わり方じゃなかったような
シュウ編できっちりヴォルクルスを倒してるし。
マサキとシュウの関係は、いくら続編出ても決着つかない気がする・・・

ウェンディとかザッシュとかロドニーとか、あれにしか出ないキャラで好きなのがいるので
わだかまりを解消してなんとか移植して出して欲しいというのは同意。
81既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 09:35:12.35 ID:51hH6i8L
>>80

ゼオライマーに関しては、もしかしたらGBA板よりMXの方が先もしれん・・

どうやら寒さで脳みそがヒートしたようだ
82既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 09:48:45.14 ID:k2fpmBuX
まておまいらたてによんでみろ!
×

つまりこれは駄作ということを示しているんだよ!
83既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 12:19:09.86 ID:frrAj2VQ
GCより参加するシリーズが少なくないか?
ダイターンがまずいない
84既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 12:43:26.33 ID:h6nQMk3f
そんなことより・・
ボイスチャット対応ですよ、これ!!
85既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 12:58:51.30 ID:ZE9kb+5D
で、オパーイは揺れるのかね?
86既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 17:36:52.17 ID:TyQRSIAp
魔装機神は完結してたろう?
戦士階級は重婚おkとかいうなめたオチのエンディングのゲームで。
87既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 20:06:48.68 ID:vYD5pLQg
>>86
あれ? それって2が出る予定になってなかったっけ?
予定表から見なくなって久しいけどw
88既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 20:09:11.58 ID:tU9QMJK5
それいったらSRXも単体のタイトルで出る予定だったんだぜ?
89既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 20:13:38.85 ID:Afww9C7e
ウィンディがスパロボαに出てくれたよな
ポゼッションとかもあってとてもよかった
90既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 22:15:37.43 ID:51hH6i8L
>>86
kwsk

特に『オチ』について!
91既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 10:37:09.63 ID:N6bYrIcN
SFCの魔装機神、ウェンディ編のエンディングじゃね?それ
α外伝でも魔装機神でてたな
92既にその名前はつかわれています:2006/12/04(月) 10:45:02.01 ID:N6bYrIcN
あーオチか
マサキに対してウェンディもプレセアもセニアもリューネもみんな
結婚してください だったっけ?そんぐらい勢いのEDだった記憶が〜
ウェンディとリューネだけだった記憶もするがあやふやだ
なんせ7年前ぐらいの内容だし
93既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 10:55:44.13 ID:oLKNqTd2
てかマルチエンディングじゃなかったけか
94既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 11:06:10.69 ID:5yTONL2N
MXの改造コードでNPCゼオライマーが使えるけど
MAPメイオウ攻撃が射程10ワロスwww
期待と覚醒併用すれば使えば、ほぼ全てのマップがゼオライマー数回動かしただけで終わるw
95既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 11:35:48.74 ID:8WTQWjzM
>>93
ペンダントあげたかどうかで変わるな
ウェンディさんはイスマイルと共に爆死って最期もあるし
なによりルートで展開変わるし。第3次スパロボ(無印)並に複雑かつ理不尽なルート分岐。

クリアしたはずなんだけどED覚えてないなぁ・・・・
96既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 11:49:16.18 ID:fKOvlSVZ
改造コードとか言う奴は士ね
97既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 13:06:58.28 ID:n+gdj7lL
第三次の最終話(ラグナロク)?だっけか?

アレをクリアしたひといる?

当時ヌルゲーマーだった自分はステージすら出せなかったが・・

リメイクされたらもう一度挑戦してみたい
98既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 13:31:32.58 ID:8WTQWjzM
SFCの第3次ならステージが宇宙でネオグランゾンにHP回復と特殊防御がないので
セーブ&リセットを繰り返してゲッターライガーのチェーンアタックをひたすら当て続ければ倒せる

まあ情けなさ過ぎてこれでは勝ったとは到底いえないけど・・・最終手段として

コンプリBOXのとか、第3次αとかだったらワカラン
99既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 13:38:02.33 ID:cIwVfE/k
グランゾン自体はそうでもなかったな。
問題は一緒にいるヴァルシオン×2
友達はアムロ突っ込ませて弾ぎれさせたらしい。
俺はガチバトルで辛勝だったが
100既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 13:45:18.80 ID:/GXGAa6Q
>>96
昔は俺もそう思ってたw
でも今は普通にクリアする時間も気力も無いw
101既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 22:37:34.28 ID:O6LbqFpU
ネオグランゾンはνガンダムとかで縮退砲を避け打ち尽くすまでセーブリセットしてた
縮退砲なきゃちょっと強いボス程度だったからな
つか、アレをガチで倒した奴なんか居るのか?
102既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 22:54:42.29 ID:qf0jyKmi
大雷凰の神雷みたいに小便ちびりそうになるカッコイイ必殺技はあるの?
103既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 22:58:50.41 ID:HzXksOOA
アレで小便ちびるとかギャグかと
104既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:16:52.95 ID:n+gdj7lL
>>102

マジレスすると







ド バ ン ハ ン マ ァ !
105既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:29:31.75 ID:ttaIkL2+
>103はフリーダムやゼロカスタムで大興奮する痛い子

神雷いいよね!サルファは久しぶりにオリジナルでいいスーパー系が出た
106既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:32:25.10 ID:n+gdj7lL
初代ヒュッケバインのブラックホールクラスター?

の演出が好きなのだが?
107既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:44:48.26 ID:dFIUG3CB
計斗羅剛剣暗剣殺(漢字忘れた)は?
108既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:49:00.66 ID:e3cxqp0F
>>105
オリジナルのスーパー系で興奮するのは痛くないのか

ダイモスの烈風正拳突きとか、超電磁スピンのほうが興奮しねぇ?
109既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:50:52.15 ID:8WTQWjzM
第4次の暗剣殺はシンプルでかつインパクトあったな
110既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:51:08.90 ID:qf0jyKmi
>>108
そのへんはもう散々でてるからあんまり目新しさが無いからなぁ。
最初はすごいと思ったけど
111既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:56:56.98 ID:bDKgQ4VP
四次のブラックホールクラスターの演出は俺も好きだわー
その後のSとかFになるとどんどん演出つーか音がへぼなった・・・。

断空光牙剣の演出は新スーパーが最強だったな〜
その後発売したFでは隠しだし演出がえらい弱体されとるし散々だったなw
112既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 02:55:07.71 ID:kfsq338U
第四次はヒュッケバインでクリアーしたのだけれど

二週目にグルンガスト使って『うはっwなんだこれ!tueeeeee!!!』
ってなりますた

当時はガンダム系が圧倒的に強かったからヒュッケバインで間違いないと思ったんだけどなー、
113既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 10:15:47.21 ID:IQ5agtRh
第四次はスーパー系主人公でも魂あったからな
114既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 10:43:33.42 ID:C4N+H2iT
まあ第4次最強がGP02なのは揺るがないがなー
気力50?かんけーねーw
激励xN!
気合xN!
魂かけ核ミサイル発射うひょーwww
115既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 10:45:32.30 ID:PTyUTPng
イデオンガンでも撃ってろw
116既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 10:50:33.61 ID:4v+90roz
でもこれって、5000本しか売れてないんだろ?
117既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:05:15.61 ID:RToyKP8h
ラグナロクをスーパーガンダム駆使してレベル99にしたアムロとジュドーで
ジムスリーとマークツーでぼこしたな
そのまえにもガチで辛勝したが。
夏休み一日徹夜して一話からラグナロクまでクリアしたなー
118既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:16:44.07 ID:xkjfYYJO
XOって敵の機体を捕獲して運用できるのがいいな
水中用モビルスーツって少ないから、一杯捕獲したよ
119既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:28:37.77 ID:8BNGEgh8
マクロスの不遇っぷりは異常
120既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:29:32.73 ID:T1ABsEMM
ジーグほどじゃない
121既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 12:56:58.62 ID:kfsq338U
一月にPS2でOGが出るんだけど

ダブルGの4体目は出るのかな?

3体目はダイライオウらしいね

元々はアースクレイドル?の守護神×4という設定だったらしい・・

マニアックな話題でスマン。
122既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 13:27:28.98 ID:8MEmxSk8
>>119
ジーグにあやまれ!死ねぇ!
123既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 13:30:28.21 ID:xl4ZZLhi
4体目はまだじゃね?・・・多分だけど
GBAの1,2のリメイクなわけで、オヤブンと食通のみかなと
124既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 14:30:41.53 ID:IQ5agtRh
ネタバレ

コンパチブルカイザーが4体目
125既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 14:35:05.17 ID:kfsq338U
>>124

おまいボロットパンチ当てるわ!
126既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:02:24.14 ID:7sm/PqLm
タブルGの四対目はヴァルシオーネタイプ
127既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:05:09.77 ID:NiSX+htG
1号:侍
2号:狩人
3号:忍者
なんだから
4号は
 
 
 

からくり士
128既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:10:00.16 ID:IQ5agtRh
3号はモソクだろ
129既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:14:18.93 ID:cm1AcNIE
360とかかうやつあほだろwwwwwwwwwwwww俺買ってるけど
130既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:16:50.33 ID:IQ5agtRh
横浜の多村がソフトバンクの寺原とトレードだって

アホス
131既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:17:21.10 ID:IQ5agtRh
誤爆だから気にしないでくれ
132既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:20:47.55 ID:NiSX+htG
>>128
3号のデザインモチーフは忍者とはっきり明言されてる
133既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 16:23:43.83 ID:xl4ZZLhi
スパロボでいう、からくり士といえばファン○ルか
勝ち組じゃん!
134既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 17:18:22.00 ID:WLKzihtL
>>114
1ターン目で味方全員マップ兵器に巻き込んで全滅>資金稼ぎとかあったなw

XO最近のスパロボにしては初代ガンダムやアレックス、08小隊なんかの
序盤からいる機体が最後まで戦力になる珍しい作品ではある。
135エル垢 ◆jcro6.Vblw :2006/12/05(火) 17:24:54.79 ID:wGdbodN0
最近って言っても移植だけどなw
136既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 17:56:51.35 ID:at6mNfx2
>>114
初期の第4次なら味方巻き込みレベル上げウマーだからな
うちのアムロやダバはレベル90台だったぜw
137既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 23:26:25.05 ID:kfsq338U
スパロボ系のゲームは
何故エルガイムがあんなに弱いんだ?

もひとつ言うと
何故ダンバイン系はあんなに強いんだ?

あとガンダム系は『逆襲のシャア』以降の作品は原作の性能が良いくせにゲームでは使いづらく弱い
138既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 00:24:44.01 ID:9UyjC8Zm
ウィンキー時代はアムロを最強にして、それに敵の強さをあわせていたから
1ランク落ちるリアル系パイロットはどうしても使いずらかった。
139既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 00:25:33.76 ID:rofr/LVm
パンダマンやろうぜ
140既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 00:32:05.27 ID:e6J8e8Ia
GCとかリメイクするよりもっとリメイクして欲しいものあるよな
64とかバトルロボット列伝とか魔装機神とか
141既にその名前は使われています
とりあえず3Dはやめてくれ