【通行止めだ】ログナー【ほかをあたれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
F.E.M.C.総司令ログナーの魅力を語る
2既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 19:58:28.63 ID:BWcfd/zV
語りつくした感があるな
3既にその名前は使われています:2006/11/24(金) 19:58:51.14 ID:3TL/Acd0
このスレは通行止めだ


他をあたれ
4既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:46:22.00 ID:S8bNKbqM
最新巻は何時出るですか
5既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 05:58:29.85 ID:A22ON+Ak
FM5の最終一個手前ステージのリンの台詞かと思った。

6既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 08:54:17.57 ID:0Ubh5V/i
FSS最強騎士のログナーの異名は暗黒騎士なんだぜ
7既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:01:57.97 ID:v4MK8c4t
暗黒騎士=バッシュ・ザ・ブラックナイト
8既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:04:01.27 ID:a1BRDzfB
前もどっかに書いたけど、深夜、部屋でオナニーした後、
どうしてもちんこを洗いたかったんだ。
親を起こさないよう、そぉっとパジャマのまま、風呂場へ。
風呂の残り湯があったから、水音たてないように浴槽の上に乗って、
パジャマからちんこだけ出して、ワニみたいに四つんばいになったんだ。
けど、後少しでちんこが水面に届かない。
早く洗わなきゃってんで、ぎりぎりの所で必死でふぅふぅ頑張ってると、
「あんた!何やってんのっ!」
寝てたはずの母ちゃんが突然風呂の扉開けやがった。
思わず、
「とんぼの産卵ごっこ!」
って、叫んだ瞬間、足が滑って落下。風呂のへりで顔ぶつけて歯が欠けた。
みんなも気を付けたほうがいい。
9既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:16:14.85 ID:/vTHtHlT
昔のFFS:シブイおっさんがけっこう強くカッコよかった

今のFFS:線の細いキモいガキキャラが最強争い

もうね・・・
10既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:17:56.54 ID:0Ubh5V/i
FSSをFFSと書く奴が多いのはなぜなんだぜ
11既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:21:15.72 ID:fd960ov/
FOOL for THE CITYから使い続けてるからなぁ…。
終わらせる時はログナーに語らせるかも、と言っている辺り
ナカツの中ではエストやクローソーより気に入ってるんだろうな。
12既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 10:21:29.99 ID:UKhHRgyi
あんこ!
13既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 11:59:12.34 ID:v4MK8c4t
エストの死がラストエピソードで
クローソーは封印後は物語に現れないはずだから
締め括りはログナーかカレンかジョーカーだろう
14既にその名前は使われています:2006/11/25(土) 16:55:43.82 ID:h4WHCc3i
子供バージョンのログナーかわいすぎじゃね?
15既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 01:00:51.31 ID:K1omfomT
イエッタage
16既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 08:39:41.15 ID:lHoM2kHn
イェッタかわいいよねー
フェローにしたいよー
17既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 08:48:02.89 ID:M512Iemp
>7
ブラックナイトは黒騎士。

ソープと初めて有った時にバランシェ公がログナーの事を
「同じく天位をもつバビロンの暗黒騎士」と言っている。
18既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 09:08:35.52 ID:lHoM2kHn
黒騎士と暗黒騎士ってどう違うの?
19既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 09:30:12.34 ID:VgI9J+kl
なんだログナースレかよ。

アルル・フォルテシモ・コーラスの話ならつき合ってやる
20既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 10:40:14.03 ID:XoGXyjcv
ログナーは好きだったけど、人間じゃないって事になって
魅力がなくなったな。

19>>
アイシャの話ではダメか?
21既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 10:49:48.25 ID:M512Iemp
>20
この際、ちゃぁの話で
22既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 11:11:33.18 ID:/9VOZLDd
途中から強さのインフレに歯止めがかからなくなっちゃったからな・・・
23既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 11:24:23.06 ID:+t4F9yi0
最強といわれる人が多すぎてワケわからなくなるね。
前に強さを現した表がNTに載ってたんだけど、間違ってすてちゃったし・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上が究極体アマテラスとかで、下がすえとかラキシスになってたなぁ。
あれ見られるとこないかな?
24既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 11:26:47.03 ID:M512Iemp
>23
あの表だと、ログナー辺りはMHより上になってたからなぁw
25既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 11:27:14.66 ID:D193T3/W
信用なくって通れねー
26既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 11:37:59.93 ID:sULz5c1e
11巻冒頭の"44分間の奇蹟"てさぁ、結局何のこと?
27既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 12:44:52.94 ID:lHoM2kHn
アマテラス+KOGよりクローソー+ジュノーンだからクローソー最強じゃないかな
28既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 12:55:06.21 ID:lHoM2kHn
ちゃあ+KOGの「ぺち」は笑っちゃったw
29既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 13:14:52.76 ID:wRaCsUyX
>>26
俺もわからん
30既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 14:08:13.19 ID:XoGXyjcv
クローソーとかヒュートラン見てると、騎士って必要なのかね・・・
31既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 14:25:11.71 ID:M512Iemp
>30
ヒュートランだけじゃMH動かないってw
32既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 14:32:00.61 ID:EpFKnJAM
ってか、何処の誰がきても江田島塾長が最強。
これだけはガチ。
33既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 15:35:34.47 ID:lHoM2kHn
コーラス陛下がフィルモアに殺されたとき
クローソーひとりで敵軍を倒したから動くんじゃないかな
34既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 18:46:54.53 ID:eGz1oqCb
クローソーやヒュートランクラスなら騎士がいなくともMH動きそうだ
ちゃあは逆に足を引っ張ってるだけだしw
35既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 18:56:56.26 ID:K1omfomT
>>33
大雑把過ぎないか?
その説明w
36既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 19:21:50.32 ID:pVbCD3Ov
塾長ならトリプルヘキサグラムくらいは平気でやりそう
37既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 19:56:20.93 ID:Mcp9Uqkp
ダバ → コーラス
レッシィ → エスト or ヤーン=バッシュ
ポセイダル(ミァン) → アマテラス
アム → ディジナ
声優同じだし
ギャブレー → ログナー
なんかね?
38既にその名前は使われています:2006/11/26(日) 22:44:07.25 ID:lmmRZ5AG
どうでも良いから連載再開して欲しい。作者は作品に責任と愛情を持つべき
39既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 02:30:23.82 ID:iMq62yWm
>>38
ボンボンだかんねw
訳の判らない仕事は頑張るよ?
PSOの武器デザインしたりボークスの職人にMHの背中を書き下ろしたりw
40既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 02:33:07.88 ID:BppPrSxY
ボンボン言ったらノア?ってまんが続き書かないの?おもしろかったような
41既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 02:45:47.79 ID:2pyOtAdj
ゴシックメードまだ完成しねーの?
42既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 08:33:09.31 ID:UoSq5rUb
カレンを拾った宇宙船のログナー司令はあのログナー司令?
43既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 08:38:31.96 ID:iMq62yWm
違うログナーだけどログナー
44既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 08:58:06.63 ID:6N5ZxvPb
ログナーは、ほれ、いわゆるヒゲオヤジだから
45既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 10:22:49.84 ID:1Cp4psgt
なんだこのスレ?
ファイブスター好きだからいいけど。

てっきりネ実にきたのかと思ったぜ。
46既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 12:30:14.60 ID:l3JzXyfG
かーちゃんきっくぅぅう!
47既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 12:32:15.28 ID:GGdKERzy
ログナーは暗黒騎士
だよな?スターレスファイターとかいうたいそうな称号ついてるし(最近は出てこないけど)

性格が厨ぽいかんじなのもそのとおり。
48既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 12:37:23.03 ID:id40th2E
カイエンは純血の騎士なのに、
ランク上だと超帝国の騎士よりかなり弱いのはなんでだぜ?
49既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 12:50:28.80 ID:qVPPp+vH
この作者 年表から作った時点でダメだと思う
作品作りの発想は良かったんだけどな…
最初にラスト書いちゃったから年表が若くなるにつれ
ファッションやMHが進化していく
まぁポケベルや携帯が無い時代から書いてるから
しょうがないと思うがな
50既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 15:37:11.60 ID:iIbfYN1P
>>49 同意
最初にバッシュと相打ちになったレッドミラージュより、最近でてきているMHのほうが強そうに見えるのはなぜなんだぜ?

最強のはずのレッドの強さがまるでわからん…
51既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 15:43:29.55 ID:gF8XdNCi
年表も途中から改変したしw
モーターヘッドも最初はMotorheadだったのに
ロックバンドのモーターヘッドと商標的にやばくなったのかMortarheaddとかにしたしw

ま、でも俺はFSS大好きだけどな。
52既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 15:45:58.26 ID:uURZ57rV
>>50
LEDが本領発揮するのは集団戦闘なんだぜ。
それに黒騎士だってイメージしてるよりずっと強い。
53既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 16:14:07.10 ID:GGdKERzy
LEDはフレームランチャーとRAID GIGあってこその
強さでそ。

通常の剣を打ち合うような戦闘だと
圧倒的な優位は失われる。
54既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 16:28:12.52 ID:TPfWTfyf
まぁ1巻だったかのカラーページに載ってたMH:KANが
今頃になってやっと本編にでてくるくらいだからな
しかも名前がカナルコード・エリア・ナインの略って後付けだろ?
55既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 16:29:17.81 ID:oaPDxXYo
そもそもログナーって何者?
ドウターチップだの使われるって、生まれる前から強いって判ってたってこと?
純血の騎士が両親のカイエンより遥かに強いってどういう生物?
別にクローン再生できるから人間扱いじゃないわけじゃないよね?
経験積み続けたから、なんてレベルの強さじゃないし、技術レベルが超帝国より劣るんだから、あんな強さの人間(?)を作れるはずないし。
この人が一番謎の存在だと思う。
何時現れて何時からアマテラスと行動してるのかサッパリ。
56既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 17:23:04.08 ID:gF8XdNCi
ぶっちゃけJOKER3100とか出した頃の永野脳内ジョーカーと
今とじゃ随分方向転換してると思う。

結婚して意識も変わったってとこか。
57既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 18:12:28.74 ID:TObQ5BIV
ソープ、リンス、マキシ、クローソーはログナーより強いでしょ
カイエンクラスの剣聖よりは強いけどスバースやマドラだといい勝負では
58既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 18:24:18.98 ID:zxtpzNCw
>>1
板違いだ

漫画板を当たれ
59既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 18:27:24.45 ID:YSBGJsxH
ログナーってこの台詞気に入ってるのかw
何回使う気だよw
60既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 18:49:58.88 ID:nkQeWMl2
>>55
最新刊だのデザインズだの読めば、もうちょっと詳しいこと分かるよ。
神でも人でもないみたいだよ。

謎なのは、物語の変化に合わせて、著者が一番かっこよいと思う正体を考えてるぼやかしてるうちに、
辻褄が合わなくなってきたから、ってだけじゃないかな。
61既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 20:36:56.29 ID:esSobE7T
カイエンの死を喜ぶログナーは好きなんだけど、
その直後に急に人間じゃなくなったから一気になえた。
62既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 20:56:13.78 ID:0151hKxn
ボスヤスにあっさりやられたくせに偉そうだな
63既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 21:14:07.71 ID:esSobE7T
だよね・・・ボスに殺されたよね。
誤解を招く一言だよね。
あれだとタンツ=ボスって勘違いする人いたと思うよ。
64既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 23:13:49.34 ID:dxS3N/5W
あ〜・・・・・・そーだった。
炎の女皇帝とフンフトがいってた昔話のゴーダーズ王とか、サタンと敵対してたり不死身だったり、すげーログナーぽいと思ったんだった。
なんの解決にもならないけど。
65既にその名前は使われています:2006/11/27(月) 23:59:56.75 ID:K8Pl/4sZ
ネ実でFSS好きがこんなにいっぱいいるとは思わなかったんだぜ?



ちょっと嬉しい(*´Д`*)
66既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 06:50:31.55 ID:NWJF3kwN
コーラス滅ぼしたときのアマテラスの台詞でログナーを失ったってあったよね
不死身で再生可能なはずのログナーに何が起きたんだろう
67既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 07:02:55.35 ID:MVPw9UZA
再生中で一時的に行動不能状態だったとかかね
うろおぼえだが、その後のコーラス6の時代のときにデルタベルンで雑魚なぎ払ってたような

>>65
FSSは好きというより惰性で買ってるなぁ。ああ女神様と同じ感じだ
単行本が出たら出たでまあ楽しんで読んでるけど・・・
68既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 07:30:48.24 ID:DaPpLsrJ
つじつまはどんどん合わなくなってくよね。
冒頭のLEDの装甲は半透明じやないしファチマはプラッチックスタイルじゃないし。
69既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 07:47:44.79 ID:tWv0ItRw
>>46
アルル様にならかーちゃんきっくされたいのだぜ?
70既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 07:55:14.71 ID:E9VARwsc
で、12巻はいつ出るの?
71既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 08:48:20.85 ID:PpI63xKj
ラキシスのご機嫌取りで簡単そうにボス消してくるって言ってたよね
最強騎士ログナーや剣聖カイエン、皇女ムグミカを倒したボスを
そんなにあっさりと消せるものなのかな
72既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 08:59:13.29 ID:DaPpLsrJ
>>71
消せるも何もプログラムを変える感じ
73既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 10:42:16.89 ID:PpI63xKj
え、それは外部ツールで規約違反でしょw
74既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 10:46:26.64 ID:VK83XO0a
規約違反だからバランシェに使うなって怒られてたろw
75既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 10:54:55.17 ID:tsIyTvX6
マキシが戦死するフォーチュンでの闘いは、
ラキシスをめぐってのサタンとの戦争らしいから、
ログナーはその時のためにアマテラスに生みだされたサタンの天敵なのかな?
ジョーカー神だってアマテラスが作ったんだし。
てかこれ以上いろいろ考えても答えはだせそうにないし。
76既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 12:47:50.39 ID:z75KuzIn
マキシが戦死するのはスタント遊星攻防戦じゃね?
77既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 12:54:16.39 ID:PpI63xKj
神としての力を使わなければボスには勝てないかもしれないですね
3人でミラージュ騎士団を壊滅したりマグダルを破壊したり
人間のなかではボスは無敵みたいですから
78既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 14:04:53.46 ID:tsIyTvX6
>>76
そうだっけ。
いい機会だからいろいろ読み直してみよう。
79既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 14:28:33.79 ID:piJgV7K8
>>78
残念だが、その情報はコミックスには載ってないな
80既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 15:26:06.78 ID:MVPw9UZA
「基本的になんでもありのおとぎ話(笑)ですが、ひとつだけ縛りがあります。それは年表です」
みたいなこと書いておいて、年表改竄(書き足し)したときはおいおいと思ったな・・・
81既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 20:33:19.21 ID:ruKOtWDn
20年もたてば作者の心境や周囲の環境もかわるからしかたない面もありますね
年表にこだわるあまり物語がつまらなくなったら本末転倒ですし
82既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 21:49:53.66 ID:Q9lvU8zP
キャラ整理と世代交代をスムーズにいくためには
年表書き足しは仕方ないとはおもう。

大筋がかわってるわけじゃないからな。
問題は書き足した部分がいつ終わる(または再開)
されるか分からんことだ・・・。
83既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 21:58:43.85 ID:ZH5vi4lF
ぶっちゃけ、永野の新作アニメよりもFSSの続き(出来れば大増ページで)が読みたい…
84既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 22:09:01.07 ID:8Oo/iGEV
>>25
tab
85既にその名前は使われています:2006/11/28(火) 22:14:53.85 ID:5ZqjAT1P
なんか生まれ持った才能でほとんど強さが決まってる世界は好かんな〜
86既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 00:46:55.52 ID:zjjyn8rl
キャラの世代交代つってもあいつら平均寿命300年とかでしょ

なんでいきなり小僧小娘が大活躍しなけりゃあかんのよ
中間世代はどうしたんだっつーの

もっとおっさんキャラを活躍させろ!

マキシとか子供ログナーとか気持ちわるんだっつーの
87既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 01:23:55.89 ID:w7ALC9OP
滅 滅 滅 滅 って着物どこかにうってないかな?
88既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 01:32:57.31 ID:XC6qT1YE
>平均寿命300年
全員がそうなんだから相対的には何も変わらないと思うが。作中でも普通に10年とか20年とか過ぎちゃうし。
地球とは別の星だよ〜って言う雰囲気作りの一つでしかないと思う。

おっさんキャラが見たいのは同意だが。
89既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 07:52:20.17 ID:i7cB8Sy/
バランシェとかカイエンとかいなくなって世代交代の時期だからね。
どこかの皇帝も「若きものの時代となった」みたいなこと言ってたし。

でも君たちほんとに「アルルおばちゃん」とか見たいの?
90既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 07:55:27.01 ID:Ifq1AGrI
3倍寿命があっても5倍気の長い文明だからいいんじゃね?w
91既にその名前は使われています :2006/11/29(水) 07:56:42.25 ID:2mYrBHdJ
ぶっちゃけ本当に連載再開されるんだろうか。
デザインズ4発刊以後らしいが、それって何年後?って感じ。
魔道大戦後半、モナーク・セイクリッド、コーラスの星団開放・・
どう考えても作家存命中に連載終了は無理
92既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 08:22:59.09 ID:Y9+P8caV
MHと騎士とファティマの組み合わせは、
各属性の持つパラメータの掛け算なんじゃないかと
設定資料とか全然持ってない1ライトファンは思っている。

各パラメータが
 KOGAT:20 ユパ:100 アトロ:200
 ジュノーン1:10 コーラス6:40 クロト:1000
見たいな感じで(数値適当)、両方積は40万で相打ち、みたいな。


93既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 08:35:35.01 ID:uxuPL6mv
その計算だと
ジュノーン10×コーラスIV0×クローソー1000=0
になっちゃうよ
94既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 08:59:33.98 ID:oZDZR+gN
ぶっちゃけ映画がコケた時の不信感がそのまま残ってるんじゃないか?
95既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 18:31:15.77 ID:hk1iBgbV
FSS映画化されたの?
単行本で読むだけだから知らなかったよ

NT自体がWJなどに比べてマイナーだから
DBとかEVAほどの興行収入は見込めないでしょ
映画はコケて当然かもね
96既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 18:42:53.86 ID:v0y7MC6d
>>89
今アイシャ様が馬鹿にされた気がした
97既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 18:43:16.99 ID:fzUYtScm
あげ
98既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 18:47:29.81 ID:MWPSIplN
普通の騎士で最強クラスはランドあたりなんだろうか
ボスヤス戦で大活躍だったし
99既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 18:58:45.43 ID:B+reKf40
>>95
とてとて大昔に1巻の内容で映画化したらしい
100既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 20:02:27.75 ID:mT59xXzo
映画の奴レンタルで見たけど、悪くはないんだよ
ただ、金払って映画館に足を運ぶかといわれたら激しく微妙

まぁ当時は角川が何でも映画にしてた時期だからってのもあるけど
題材の選考に選ばれる(角川を勘違いさせる)くらい、FSSのコミックが売れてたんだよ…
101既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 21:41:53.11 ID:MYTKhVkh
確か映画DVD初登場とコミックス新刊発売で、同時ダブルロリコン(わざt)1位
サンクスwwwてNT誌に載ってたなぁ。

てかねじつでFSSファンに出会えるとは思わなかったあげ。
新生2巻は今まで出たファチマ全ての設定画掲載と聞いたけど、本当ですか?
設定画だけじゃなくて新しい解説も載ってたら買おうかなと思うんだが。
102既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 21:59:40.31 ID:d7ZMIY+5
アイシャを馬鹿にするな〜!
アイシャは本気出せばボスもデコもまとめて倒せるんだぞ〜
(多分)
103既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 22:32:18.87 ID:Aw0T3Tie
つーか騎士よかファティマのが後から最強チックなのがドンドンでてこね?
104既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 22:56:29.46 ID:tryyRZdn
やたら厨な設定や、俺だけはわかってるんだ風なキャラだらけとか、
暴風三王女?みたいなきもいあだ名が多い、とか
正直、勘弁して欲しい部分は沢山あるが、
きれいに作り込まれたMHと服が好き。
その辺に、FFとの共通点を感じる。
105既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 23:27:41.52 ID:d7ZMIY+5
>>103
騎士も相当やばい。
コーラスサードがどんどん三下キャラになってる気がする。
連載開始当時はサードより強い騎士ってあんまいなかった
筈なんだけど、今じゃどんなに弱い騎士でもサードよりわ
強いって感じだから参る。
106既にその名前は使われています:2006/11/29(水) 23:58:57.59 ID:NlHgQ6c1
天位とか安売りしすぎ、FFの75のキャラ並にゴロゴロ居るのはなんかあほらしい
107既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 02:08:13.90 ID:5/ayZ0uR
口だけとか設定だけとかの強い騎士
いらんのだぜ

ランドなんかはカコイイけどな。
108既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 02:09:32.80 ID:5fVTMWpL
アイシャって地球で言えば50歳くらいだっけか
109既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 06:20:33.01 ID:G895ll3X
いちばん好きなのはアイシャかな
あんなお姉さんが欲しい一人っ子のわたし
110既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 13:40:40.98 ID:/U8A+suJ
>>109
んで、ちゃあのように家出するのか?
111既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 15:25:46.99 ID:wlJZDycU
ヒュートランを僕にできるなら、喜んで家出します。
112既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 17:50:26.26 ID:WFdVbWs7
ヒュートランは強くなると見限られそうなので・・・
だれかひとりファティマをもらえるならイェッタかエストかな
113既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 17:55:30.88 ID:aGUKhVWG
パルセットだけはガチ
114既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 18:29:32.34 ID:UIJbGS+O
一番好きなファティマはパルセットなのは、初登場時からガチ
115既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 18:32:15.53 ID:11wfOoIn
パルスェットなのに… (/ω\)ますたぁ
116既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 18:36:15.05 ID:vgWvjGCa
俺はシューシャなんだがw
117既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 18:58:07.80 ID:1+fAlLSx
メガエラたんに足コキされながら、ツンデレのアトロポスに罵倒されたい
118既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 19:23:30.19 ID:vgWvjGCa
ごめw
パラーシャの方だったはw
119既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:03:54.84 ID:ZedixFP1
FSSの世界じゃファティマは世の男の究極的性対象
壊れ知らずのダッチワイフってな表現までされてるが

おっぱいはペチャパイどころか選択板に干しぶどう
あばら骨が浮き出たガリガリの鶏がらボディ
体脂肪率10%以下と思われる筋肉質な肌触り

顔がいわゆる美少女顔ってだけで
しかもコンタクトだっけ?瞳が見えないからめッちゃ怖い
しかも「うん」とも「すん」とも言わないまさにダッチワイフつーかドール

まったく欲情せんなwww
120既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:33:21.10 ID:vgWvjGCa
>>119
随分詳しいんだなw
121既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:44:56.91 ID:Z6R3dRQ0
っていうか宇宙人グレイを人肌色にして髪の毛生えたようなもんだろう
何巻かの巻末で永野がどーのこーのと薀蓄たれてたがな
122既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:50:22.02 ID:mE7BBznp
きーんきーん
きんg
123既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:52:18.66 ID:Rh4md7Z0
ヴァナってFSS好き多い気がする。
キャラにかなりマニアックな名前つけてるのに知ってる人けっこーいるぞ。
FSS知ってる程度じゃ出てこないよーな名前なのにw
124既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 21:56:41.86 ID:b7lYzC8s
>>50
黒騎士はエストが搭乗した場合に限りなんちゃらなんちゃらっていうシステムのせいで最強級なんだぜ
125既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:03:17.35 ID:/U8A+suJ
永野は、親の影響で服好きなのがあって、
女の好みも、基本的にモデルとかモデル体型なんだろう。
ああいう人たちは、ほんと同じ人間と思えないような美しさだ、近くで見ると。

確かに、俺も、「おいしそう」って思うのは、もうちょっとふくよかな感じだ。
でも、きっと「雲の上の騎士様」が始終侍らせている「妖精の様に美しい人」
がいたら、そうした野卑な言われ方がされるのは、不自然じゃないな。
126既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 22:03:21.39 ID:FPMKVEtk
ログナーも謎だがバランシェ公も相当謎
自分の作ったファティマに手術させて
ファティマのボディに脳を移植するのはまだ分かるとして
神様と友達になった上に身体の構造を分析してたり
作ったファティマが神だったり
ドラゴンからカイエンの受精卵授かったり
インタシティの件とか凄すぎる
127既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 23:03:27.28 ID:b7lYzC8s
結局間接的にだけどバランシェが居ないとアマテラスは感情を持たなかったんだよな
ソープダッシュとかエイリアスは別として、だが
128既にその名前は使われています:2006/11/30(木) 23:25:16.12 ID:QYcaQhXK
映画版の話が出てるが、オレは結構気に入ってる
ヒットはしなかったとは思うが、元のコミックより
話が分かりやすい演出になってたから
コミックで分かり辛かったとこも明瞭になってた

言い換えれば1巻当時の永野が描くマンガよりも
映画のスタッフの演出の方が上だったって事
ラキシスの入城シーンとかは映画独特の雰囲気だし

ただ、ゴロツキに銃を撃たれたコーラスIII世が
弾丸を全く避けてなかったのが、激しく気になった
129既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 01:32:35.75 ID:NOVvzmkb
>ただ、ゴロツキに銃を撃たれたコーラスIII世が
>弾丸を全く避けてなかったのが、激しく気になった

き、きっと速すぎて見えなかったんだよ!
130既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 01:43:54.33 ID:Yolw2ASD
原作でもよけてないなw
131既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 03:20:13.62 ID:FeBOqOfi
星団最強(笑)
132既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 08:00:02.88 ID:fK/4KLb2
>>128
すごく映画を見たくなってきたw
ラキシスの入城シーンがあるってことはログナーの例のセリフもあったのかなw
133既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 08:12:01.85 ID:uGRm0C06
映画公開時は宇宙皇子のオマケみたいな扱いだったと記憶している
ただそっちの出来栄えが今ひとつアレだったらしくてみんなファイブスターのが面白かったと言ってた
134既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 08:28:29.28 ID:mp3UsEaO
宇宙皇子は1〜10巻の内容のダイジェストと
10巻の話をオリジナル解釈って感じだけど、話自体が原作ほったらかしの
別物って感じで しかもそれが面白くなかった。
FSSの方は1巻の話で、パンフにも書かれてたけどラキシスの視点を
中心とした少女漫画的なストーリーで追ってたんで、話は分かりやすくて
かつ台詞やシーンはあぁあの場面!ってファンがすぐ分かる原作準拠で
結構面白かったな

公開当時、おれ小学生だったけどw
135既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 09:05:55.64 ID:mEtaUwKR
映画は結城のぶてるのキラキラした作画も映えていた。

クライマックスあたりで心象シーン(未来を垣間見るアレ)、
あれ【だけ】は子供に判りずらかったような気がする。
でも面白かったよ、小学生だったけどw
136既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 09:18:56.12 ID:U3rWNHaf
しかしソープがべジータ
137既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 09:20:01.40 ID:jQRQTxrS
>>130
原作のコーラスIII世は、弾丸をスパッドで止めてたが
映画じゃそれすらもやってないんだよw
ユーバー城でビョイトに銃を撃たれてたランドと同じく
そのまま受けてて全くの無傷w

>>133-134
確かに映画公開時は、「宇宙皇子」の方が知名度は上だったし
FSSの方がオマケ的扱いだったようにも思う
しかし、両方見たヤツの話では「宇宙皇子」の方は
絵もアレで、FSSだけ見た方がよかったと言ってたな
実際「宇宙皇子」の方は、未だにDVD化されてないような…
138既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 09:42:58.81 ID:++nqOjkL
宇宙皇子、宇宙皇子って、何かと思ったら同時上映されてたやつか。
記憶の底にうす〜く貼り付いてたのが今黄泉帰った。
139既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 10:10:03.00 ID:KVEPXLyI
あの頃は地元に映画館が3〜4軒あったけど、今はもう全滅してるのに気が付いた・・・(´:ω:`)
140既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 10:49:49.71 ID:dtDxczxq
>>139
お前は俺か・゜・(つД`)・゜・
141既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:13:08.64 ID:HnsHTRWS
15年近く前、俺が厨房の頃、KOGやジュノーンの模型が欲しかったが、
当時は高額でしかもポーズ固定のガレージキットしかなかった。

今はWaveとかからガンプラ並の値段でプラモ売ってるのな・・・
ちと欲しくなってきた。
142既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 14:15:48.44 ID:U3rWNHaf
ガンプラとは格段に出来が違うけどな。
作りにくいし、根本的にパーツの合いが悪いし。
143既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:03:57.77 ID:Yolw2ASD
>>142
バンダイの金型造詣技術だけは、トップレベルだと思う

宇宙皇子じゃなくて(出来が)鬱皇子なのか?
144既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:07:15.85 ID:++nqOjkL
MHの新品ガレキは今でも忠実にチェックしてないと買えないよ。
不定期にロット生産か完全予約だし。
145既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:09:11.22 ID:MFPG1ugq
ヴュラードの声が若本
146既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:21:01.50 ID:zYxcL0li
で、永野ってぴーえすゆーwやってんの?
147既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:21:42.06 ID:W2/XxToz
みんな、MHが一台もらえるなら何がほしい?
148既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:27:10.47 ID:U3rWNHaf
ぼくはバングちゃん
149既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:47:14.83 ID:xDcdnfrz
僕はエンプレスちゃん!
150既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:50:23.87 ID:Oa1GXqp1
マグロウとベルリン
151既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:50:48.14 ID:Yolw2ASD
じゃオージェ・アルスキュルちゃん!!
152既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:55:34.42 ID:POyYnopx
俺はエンシー!
153既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 15:56:49.82 ID:U3rWNHaf
マシンメサイアは反則だろう、常識的に考えて
154既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:01:42.57 ID:POyYnopx
KANに変更します(´・ω・`)
155既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:07:27.87 ID:mYyzAWmT
ブラックナイトならおまけにエストがついてきてお得
156既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:09:18.35 ID:Yolw2ASD
エストに嫌われて、入手不能かもな…
157既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:09:33.90 ID:72gHxPhc
断然エンゲージSR1。
ボークスの固定レジンのSR1買っちまった。





後悔はしていない
158既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:14:50.77 ID:W2/XxToz
じゃあ俺はハイドラミラージュ!
159既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:26:52.75 ID:++nqOjkL
サイレンF型

ところで、単行本を楽しみに連載は観てない俺だが、12巻1冊分できない程、話が進んでないの?
160既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:29:07.42 ID:U3rWNHaf
>>159
そもそも単行本化する際に大幅に加筆修正してるから、連載にかかったのと同じくらいの月日が単行本出すのに必要。
161既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:42:36.84 ID:UZ9YhTwW
ボクはルミナスミラージュたん
162既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:44:31.39 ID:4prPFOj6
というか、1年以上連載してない
163既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:48:25.95 ID:efJp4fl+
ファティマ一体もらえるとしたらどれよ?
164既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 16:50:35.45 ID:UZ9YhTwW
ボクはエミリィたん
165既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 17:11:46.65 ID:3uKVJen0
>>159
12巻は出てなかったか?
クリスとネプがカバーのやつだよ?
166既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 17:15:55.14 ID:xldLEt0i
永野はFSSの権利を全部売り払ってもう書くの辞めた方が本人にとっても読者にとってもいいんではないかと
あとは適当に年表どおりに掘り下げて他の香具師が書けばいいんじゃん
167既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 17:23:27.31 ID:W2/XxToz
>>163
京(修理後)
168既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 17:55:06.28 ID:++nqOjkL
ググったら12巻まで出てましたOr2
お騒がせしますた。
169既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 19:32:26.54 ID:T7g3zmu5
権利をサンライズが買い取って監督:福田己津央、脚本:両澤千晶、
作画を漫☆画太郎に抜擢してまさかのTVシリーズ化。
170既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 21:28:17.79 ID:u86xyihL
あげ
171既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 23:30:01.85 ID:u86xyihL
あげ
172既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 23:36:26.63 ID:w+imaoGM
そういやFSSって女性ファンも多いんだよな
いや、美少年やかっこいいオッサンが多いからじゃなく
女性の描かれ方に共感する所があるんだそうな
勿論ファティマじゃなく、人間の女性の描かれ方にね
173既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 23:44:39.73 ID:9yUPJvHO
映画版の一番の功績はデコやんの声をフリーザ様のあの人にしたこと
174既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 00:17:35.18 ID:AZd6Oouk
こないだPSU内にて永野氏見たよ。
話しかけられんかったけど(^^)/
175既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 02:19:39.21 ID:+1OhCJu/
永野(笑)は、しばらくPSUに引きこもってでてこないだろw

でも今年はFSSとバスタードの新刊が両方でたんだよな、ちょっと驚きww
176既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 03:55:34.85 ID:QW/L6+QH
バスタードの作者もなんかネトゲにハマッてるのか?
同人狂いなのはきいたことあるが
177既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 04:22:41.72 ID:2rhQSs/a
ハギワラがFFにどっぷりハマってるのは最新刊のあとがきを見れば確定的に明らか
178既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 06:56:06.47 ID:g2zktvP2
>>136
カイザー・ラインハルトと言わんか!
179既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 08:11:32.51 ID:swcyQknR
>>136
広野健太だろ・・・チャイング!
180既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 08:15:29.90 ID:toTxQLlZ
ヴィラードがアナゴさん
181既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 08:20:57.22 ID:swcyQknR
>>180
音速丸だろ・・・ブルァァァ
182既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 10:32:40.16 ID:c8rnDFae
おおおぅるはいるぶりたああああぁにあ
183既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 15:26:10.80 ID:PuVesQwC
バスタード新刊でてたのは気付かなかったぜ…
あれも何年引っ張るんだろうな
まぁ、なんだかんだで読み続けてる人も結構いそうだし
終わらせない限りは飯の種になってそうだからなぁ
184既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 19:40:28.70 ID:ReQ4u3FX
バスタードってまだ終わってなかったのか・・・
サタンが出てきたあたりからつまらなくなって読むのやめちゃったよ
185既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 21:04:00.20 ID:nLM8W3Z9
箱舟編で終わってりゃ、半分SFのファンタジーとして上手くまとまって普通に面白かったのにな。
天使とか悪魔とかいい初めておかしくなった。
186既にその名前は使われています:2006/12/02(土) 23:14:22.55 ID:xUu6D6f2
FSSでもバスタでもどうでもいいが
その星(天体)は人間なんぞという高分子化合物の為に用意されたものではないという事だろう
187既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 01:18:26.39 ID:YGWELh9l
萩原も半ば飽きてて他のやりたいって話もしてたようだが
ほれ、有名になった作品は過去あったが
別の作品になって、急に売れなくなった漫画家とかいるじゃん?
そう言うの見てて、意図的に引っ張ってる気がするな
永野がFSSを続けてる理由も同じかどうかは知らんが
188既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 01:30:37.71 ID:J8wOkVmj
永野はどっちかってーとマンガなんか描きたくねーんだろな。
当時それ以外に表現手段がなかったんだろ、いろんな意味で。
途中で放り出すのもカッコわるいからFFSはそれなりに続けるんだろうけど。
でも、個人的にブレンもゴティックメードとかいうのもカッコわるいと思う。
ターンAと同じくらいカッコ悪いと思う。
なんだかんだでFFSの威光しかない人だと思う。
189既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 08:23:43.82 ID:szP9pOb5
なつかしくなってマンガ喫茶で1巻からぜんぶ読み返してみたよ
ミラージュNo.1はカイエンだったんだね

カイエンはマドラに攻撃をすべて受けきられて通用しなかったのに
AKD反乱のときスパークに「二人まとめて相手になる」って言ってる・・・
190既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 09:36:30.54 ID:qqyedY6i
>>189
マジレスするとスパークとマドラの時では強さが違う
スパークは良くも悪くもミラージュ騎士レベル
(デコースと同等なので相当強いだろけど)

マドラが、自分の願いを邪魔するならば神や悪魔だろうがヌッコロす
みたいな台詞を吐いていたので、強さはログナーレベルかと思う
上げ。
191既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 12:00:54.25 ID:rRtAR3zP
対マドラパンチラ戦における
カイエンの本気ってのをどこまで信用していいものかってのが問題じゃね?w
192既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 12:05:42.02 ID:l8mn5QFo
>>191
少なくともボスやん戦前にバ
クレようとした時
193既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 13:46:38.72 ID:ffzpb7CJ
マドラの正体は超帝圏時代の剣聖プロミネンス
スパークもマドラも本来の人格ではなく、魔導大戦後期には本来の人格に戻っている
194既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 15:26:11.68 ID:gieAFsq4
って言うか、なんでカイエン無抵抗で死んじゃったの?
直接ボスに手が出せないとしても、何か手はあったんじゃないのか
195既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 20:30:33.43 ID:ql1+93Is
反応速度が速すぎて考えるより先に盾になってしまったとか
自分が死んだら王女を守れないのにね
196既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 21:27:35.48 ID:/bMShe+8
カイエンの行動(アウクソーに次のマスターを探せとか)
とかカイエンがやられた後のムグミカの言動をみるかぎり
 カイエンもムグミカもあそこで死ぬのは分かっていたんじゃないの?

197既にその名前は使われています:2006/12/03(日) 22:07:11.65 ID:onXx5Psw
>>194
ボスやんはハイブレンの能力も持ってるから、純血の騎士カイエンは操られてしまう。
だからシュペルターにも乗らなかったし、わざと死ぬしかなかった。

>>196
ムグミカは自分を生贄にして炎の女皇帝召喚するつもりだったっぽいしね。
198既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 01:10:41.32 ID:G4YT1N/E
ログナーの話に戻るが
「暗黒騎士」って呼ばれてるんだよな
しかし、読みは「スターレスファイター」

「ダークナイト」じゃなかったのは
FFをプレイしてる一人としては
先見の明があったと思わざるを得ない
199既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 01:11:41.42 ID:WnVuCFDY
>197
ボスやん自身が、カイエンがただの剣聖だったなら自分は一瞬で首を
撥ねられて終わりだったと言ってたしな。
200既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 01:13:57.06 ID:cL3HUlGF
映画版の主題歌ってアイドル時代の長山洋子なんだぜ。
So far away〜♪
201既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 08:59:26.63 ID:spYAJCL0
余がメヨーヨ大帝クラーケンクラブである
202既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 11:59:50.28 ID:QQEy2yTV
神達やドラゴンは置いといて、MHや登場人物の強さがもう訳分からん(´・ω・`)
203既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 12:04:24.16 ID:/VsnYW2S
永野はマンガより音楽やりたいんだろな。
過去に出たCDを聴く限り、そっち方面の才能は皆無だが・・・。
204既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 13:56:09.71 ID:Ezfx7iz2
スターレスってようは、星がない=勝ち星なしで、
ログナーは隠密行動多いから勝っても公式記録に残せない=オフィシャルには勝ち星ほぼなし。

で、星がない=暗闇の夜空=暗黒
これで暗黒騎士

っていうふうに、幼少のころから思ってた
205既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 14:03:12.82 ID:QD0+hSmE
誰が最強って討論したところで、永野お気に入りのアイシャが最強なのは
すでに公言済み
206既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 14:03:50.24 ID:ufDiNvHQ
どう云った経緯だかセーラームーンのコスプレしてたな
207既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 14:28:10.59 ID:AoIl1TOC
イヤなことを思い出させるなw
208既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 15:04:54.11 ID:099CBMOZ
単行本だけだとわからん設定とかイパーイらしいね。
副読本も結構でてんだっけ?

お話自体はそんな嫌いでもないんだけど、この人の人物絵は
ちと苦手だ・・・ランドとか渋め男キャラは好きなんだけど、女性キャラ。
特に崩れた顔が・・・巻が進むごとに崩れ顔多くなってきてるよね。
コーラス王女とかアルルとかなんだあれ。
209既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 15:56:22.37 ID:W5DTWKEG
ログナー司令と言えば
最新巻でログナーんとこに伝令に来てた
ローラーブレード履いた女って誰だっけ?
もしかしてミス宇宙軍か?

それとアルルに戦い仕掛けてた
オージェに乗った男の名前がいまだにわからん
パートナーがダイオードってのはわかるんだが
210既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:14:00.24 ID:ufDiNvHQ
アルルにちょっかい出したのはグリーン・ネイパーでしょ。
ところでサリオンがアイシャに変装させられる時に餅焼いてたのは峡楼姫と誰?
211既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:15:19.10 ID:YRgG9bXv
>>8
kれいゆみてもrわえあうぇうwwwwwwwwwwwwwwww
212既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:16:46.01 ID:QD0+hSmE
>>210
リィ・エックスの娘じゃなかた?
名前忘れたけどw
213既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:25:52.52 ID:cGWNKS39
Lachesisもrakisisuも痛い廃人なのはなぜなんだぜ
214既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:39:17.98 ID:AoIl1TOC
>>209
グリーン・ネイパー
215既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:41:50.85 ID:W5DTWKEG
>>210
そう言う名前だったか、あの色毛虫男は
再登場まで割と間があったし見落としたかな
ありがと

>>212
リィ・エックスの娘なら
アラート・エックスかな?
3巻の終わりの方で
ワンダー・スカッツだったかを駆ってた人
216既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:44:07.61 ID:cL3HUlGF
リィ・エックスで思い出したが永野はそれまで結構描いてきたキャラをあっけなく殺すよなw
217既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:46:28.11 ID:+9V8RgBe
>>215
時代がちがう
パナールだろう
218既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:46:52.59 ID:9QaAMnfU
さっぱり描いてなかったキャラでも「わぁっ」の一言だけで殺すけどな
219既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:51:26.65 ID:W5DTWKEG
>>217
アラートは、もっと後だったか

>>218
ビョトゥーン・コーララだっけ?
設定資料には何度も出てたが
初登場でしかも1コマぐらいで死んだミラージュ
220既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 16:55:27.08 ID:AoIl1TOC
>>218
ビョトン・コーララ…(つД`)
もっと掘り下げたいキャラだったと何処かで書いていたけどいま一つ信憑性が…w
221既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 17:01:50.71 ID:+9V8RgBe
アラートは4100年あたりだから、コーラス5世の頃だな
222既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 17:29:50.83 ID:+9V8RgBe
6世の間違い('A`)
223既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 18:46:18.20 ID:ufDiNvHQ
ハスハ侵攻の時にデコの右翼を努めた奴(名前ワスレータ)の独り言に、街で絡んだカイエンを探してたあんちゃんは誰なん?
224既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 18:50:48.23 ID:QD0+hSmE
アーレン・ブラフォードの嫁さん(キュキィ)の幼馴染
一応ミラージュらしい
名前は忘れたw
225既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 19:01:48.76 ID:ufDiNvHQ
>>224
あれミラージュなのかよ!

すまん、取り乱したw
レスありがとん
226既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 19:04:50.96 ID:XIuvw/B7
>>197
ボスやん「トラップカード発動!
ハイブレンの能力で純血の騎士コントロール!
&マジックボルトでムグミカ攻撃!!」

カイエン「ハメktkr、とりあえず先制発動でムグミカを防御www
俺死ぬしか無いwwww」

ムグミカ「私を生贄にして炎の女皇帝召喚!」

カイエン「ちょwwwおまwwwwwww」

ボスやん「ずっと俺のターン!!!!1111」
227既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 19:58:05.87 ID:hgfRo19a
それなりにファンだったが豹から進化した別の人類が出てきたあたりで萎えた
228既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:18:40.13 ID:ufDiNvHQ
豹から進化ってタイカの事か?
229既にその名前は使われています:2006/12/04(月) 23:33:26.21 ID:3TuVTlvC
タイカというと>>191を縦読みだね
230既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 00:53:55.20 ID:SdyEnlqk
そういやシステムカリギュラとかいうの出てきて、あいつらもまたメチャつえーみたいなこと書かれてたな
もうわけわかんねーし超遅筆だし、なんとかしてくれ
あんたにゃFSS以外のことなんも期待してないから・・・・・・・・・・・・・
231既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 01:02:38.84 ID:2hXFfV3c
ひたすら新しい設定を積み上げていくだけで、それを作品化しないからね〜。
本人は楽しいのかもしれんが、読者にはいいメイワクだわなw
232既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 01:14:52.75 ID:1KzKcBEV
版権バラしてベリーローダンシリーズみたいにしたい〜なんつーことも言ってたような。
まぁ設定積むだけで他の人がやってくれてうはwwwwおkwwwwなことにしたいんだろうな。

あーくそ今でも楽しいですよコンチクショウ。さすがに設定集は買わなくなったけど。

>>206
携帯画像でよければ明日にでもupしようかw

>>209
ミス宇宙軍です。
233既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 01:36:55.67 ID:C14cAClv
>>226
ワロスwwwwwwwwww
234既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 07:41:17.59 ID:mfd4cQ9v
エミリィが走るドーリーの上に立って、戦場に出るのは150年ぶり、みたいな独り言ってるけど、年表みたらラケとクロトのお披露目の頃だった。
何かド突き合いあったっけ?
そしてマスターとMHは何?w
235既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:18:43.56 ID:LTEXGaQG
>>232
ミス宇宙軍だったか、ありがと
しかしあれも名前は出てないんだっけか
それともネイパーの件みたく見落としたか
236既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:19:52.82 ID:TqrMoZO8
なんとかウニャジコーワとかそんな名前だった気がする。
237既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 11:20:23.38 ID:NiSX+htG
エレーナ・クニャジコーワだろ
238既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 12:38:01.77 ID:DGLomgWX
>>236-237
…また見落としだったか
つーか思い出したわ
クロニクル発掘してくる… orz
239既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 18:00:10.97 ID:PdfyvMO9
単行本だといいとこバッサリされたからな>ミス宇宙軍
印象薄いのはしかたない.....
240既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 19:30:58.58 ID:3t/mc5F5
今年刊行予定だったデザインズ2は来年以降確定か
241既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 21:52:25.08 ID:UmEruOqF
俺はログナーと同じくらいシャフトが好きだったんだけど、
残念だ・・・
242既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 22:12:34.46 ID:AJHK48Sf
シャフトはラキにあっさりあしらわれボスにあっというまに殺され
キャラは立ってたけどやられ役だったなぁ
243既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 22:18:03.55 ID:2Bb/cPD3
作者の天位投売りのせいで、ミラージュの中で唯一天位を持つって設定が
単にネタでしかなくなったのが、シャフトの不幸に拍車をかけてる希ガス
244既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 22:43:45.90 ID:TqrMoZO8
シャフトって「あばばばば」で死んだんだっけ?
あっけなさすぎるよなぁw
245既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 22:52:26.80 ID:rixS5JY6
>>244
シャフトの最期の感電みたいなの、あれギャグだと思ったのになぁ
246既にその名前は使われています:2006/12/05(火) 23:46:03.97 ID:aGzpbd2W
4巻辺りだとあらゆる分野に天位っているんだったよね。
いつのまにか騎士のみになってしまったような・・・
247既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 01:49:04.00 ID:cHBoiP40

剣聖 強天位 小天位とかもだけど、
単に強いだけじゃなくて、生まれつき
決まってるみたいじゃない、あれ。
だからまだ小さくて未熟なジャコーが
強天位だし。
まあ最初は特別な物だったのが、
キャラ増やすうちにあいつもこいつも
天位くらいなきゃカッコつかないとか
そんなふうになっていったんだろね。
248既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 05:26:40.38 ID:RymHvl3G
いや、むしろ
懐園と闘う>生き残れたら天位>んなことやってられっか、あほらしい
な感じだろう、ミラージュクラスは
ううん、知らないけど、き(ry
249既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 05:32:38.58 ID:9XUoTMhN
ていうかネ実ってほんと幅広い会話できるよな。
他の板でこのスレたててもそんなに伸びないぞたぶん。
250既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 05:34:04.19 ID:d16MtyT4
天位って、剣聖が認める方が例外的で
元々はヒヨコの鑑定士の人が認めるのが正式な認定じゃなかったっけ?
251既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 06:02:48.35 ID:RymHvl3G
他の板で立てたら、板違いだろうし。
・・・あれ?

ユーゾッタが転移認定されなかった理由の1つに、転移持ちが大杉ってのがあったべ?
なのに、カイエンがあちこちで転移配りまくって、増殖wwwwみたいな
ガキに転移つけまくってんのは、ミラージュじゃなくて、こいつらがこれからの主人公だよ、
っていう永野の意思表示だろ。
252既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 06:03:59.54 ID:rGMOJU3R
>137-140

宇宙の皇子を見に行った腐女子が全員葬式ムードで帰ってきたのを覚えているww
FSSに全部つぎ込んでうつみこの作画ボロボロだったと星団史に残っとるくらいだわい。

永野はハナから映画に否定的で宣伝協力も最小限しかしなかったようだが、近年
あれの作画は当時最強だったとか言ってたな。俺は結城色強すぎるのとソープの声優
キモくて引くが、今見ても質自体は高い。つかLDが一時期すげえプレミアついてた。

>141-143

海洋堂=食玩の企業
ボークス=ドールの企業
とか思ってるだろ? 昔はMHじゃんじゃか出してたんだよ。

>146

永野のスクエニへのコメントは見たことないけど、FF8のあたりからFSSパクリが
露骨になってきたから、きっと憎んでるだろうな。PSUはわからんけど
ディアブロだのPSOだのご執心だったからきっとMORPG好きなんだろう。
253既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 08:57:16.61 ID:BlUUMYFn
これはいい知ったか厨ですね
254既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 09:33:07.10 ID:8uHKIQs6
「宇宙皇子」の映画予告編ってセル画が全くなくて
いのまただったかの小説に使われたイラストに
エフェクトかけてただけだったんだよな
FSSの方はちゃんと作中のセル画をふんだんに使ってて
K.O.Gがバスター砲撃つあたりも上手くまとめてた
255既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 12:21:13.61 ID:ZtEu+PS9
デプレには実力を見ることすらせず天位あげてるね
カイエンって実は親バカなのかも
256既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 12:23:48.96 ID:y/WtyEVQ
>>255
「お前・・オレの手刀が届く距離を見切っているのか?」
「いや、王女を守ろうとしてるのか。」
「天位を取れ!お前にはその力がある。」
みたいな感じで力見てなかったっけ?
257既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 12:25:26.80 ID:wqlEp4pA
ボークスも昔はガレキが多くてよかった
マイティ3種とかいい出来だった
しかし最近店に行くとドールばっからだから困る
258既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 14:04:29.93 ID:yGhsuxIe
連載最強は、アイシャ様
いつまで、ご存命なのかな〜?
259既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 14:43:51.27 ID:6ieOT44t
最近の言動・行動見てると、近いうちに連載放棄しそうなので
多分永久にご存命
260既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 15:03:25.03 ID:JNzeLwLP
1巻でアマテラスが
「ログナー、アイシャ・・・皆いなくなってしまった」(超うろ覚え)
とかいってたから、1巻冒頭では既に他界してるんだよね?
1巻冒頭で他界してるのに、それ以降の巻(1巻含む)では存命
で毎巻登場とか、面白いキャラだね。
261既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 15:25:12.17 ID:x0CKYL5+
>>260
ユーパンドラが演じてるアマテラスかもしれないよな〜
もう何年も昔の事だから結構うる覚えだけど
262既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 15:36:08.24 ID:YtJxMZS0
ログナーがいなくなるってドユコト?
263既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 15:40:31.16 ID:xt+45J/b
>>260
後ろの年表見て、1巻冒頭の話がいつの時代のことか確認しろ
年代どおり順番に書いてるんじゃないってのは、作者自身が後書きで触れてるぞ
264既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 18:35:04.53 ID:JNzeLwLP
>>263
(´д`)??
そんなことしっとるぞ?それがどした?
265既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 18:57:33.85 ID:NoZAc5z6
エミリィの悪そうな顔が好き。
266既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 19:05:40.55 ID:xt+45J/b
>>264
>1巻冒頭で他界してるのに、それ以降の巻(1巻含む)では存命

時系列分かってない書き込みに見えたもんで
267既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 19:11:03.37 ID:sS6KppCr
エミリィの悪そうな顔を見るとチンコでビンタしたくならないか?
268既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 19:27:12.43 ID:RymHvl3G
星団統一後の3967年にアマトの隠遁と、同時にログナーの失踪・封印がされてる。
考えられることとしては、統一の3960年時点で、実質的な失踪あるいは封印が開始されていたか、
7年後の見越して、アマトが既に封印されたもの、と考えたか。
どちらにしても、失踪または封印は永久的なもののつもりだったんじゃないかな、
アマト的には。復活も130年後だし、アラートとのかけのときの話もあるし。

ログナー含めミラージュ自体は、スタント遊星戦と統一のためだけの道具で、封印は決定事項だったんだろう。
269既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:11:51.16 ID:NoZAc5z6
ところでMHって尻餅ついたら致命的にぶっ壊れるんじゃなかったっけ?
270既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:19:13.27 ID:6ieOT44t
そういうところは妙に現実的だったりするな
全高約14m、自重が10t以上あるようなものが倒れたら
無事で済むわけがない
271既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:19:29.67 ID:phzRXGqA
「無事で済むわけがない…か。…フッ、ちげぇねえ…。」
272既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:26:10.69 ID:NoZAc5z6
修理したんだろうね、ルミn(ry
273既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:31:15.70 ID:6pAzk3ji
ワープみたいな瞬間移動するのに倒れただけで壊れるってのはどういうことだ
274既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 20:32:17.27 ID:hoOAIrRK
正体K.O.Gだから…で済ませられそうなオカン
275既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 21:42:51.91 ID:OakjA5i9
>>177
関係ないうえに亀レスすぎるが
ハギワラってどの鯖でやってるの?

276既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 21:45:08.46 ID:6pAzk3ji
もうやってないだろ、流石にw
277既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 21:58:29.66 ID:2ISi4YBS
この漫画でも鎌使いは香ばしいw
278既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 22:00:26.76 ID:+5gaIlh0
スレタイが あかほりさとるに見えた
279既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 22:09:34.39 ID:hoOAIrRK
>>277
リィ様に失礼なヤツだな

ネイパーの事なら構わん
280既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 23:21:37.72 ID:6pAzk3ji
FSS好きで迷わず騎士即ちナイトを選んだのに!
つーかヘッドライナーって騎士つーか忍者ぽいんだよな
281既にその名前は使われています:2006/12/06(水) 23:23:45.26 ID:d16MtyT4
>>273
大型バイクみたいなもんじゃね? それのもっと脆い感じの。
時速100オーバーから急制動、急発進できるGに耐える機械でも、
立ちゴケ程度で無傷じゃすまないてな具合で。

想定してない力の掛かり方には脆いと
282既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 00:10:33.53 ID:SJw76CnF
>280
忍者最強だからNA!

デコ助 2刀流つよすぎ修正汁
283既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 00:57:24.36 ID:6++938Gp
そういえばMHをロボット大戦に出せとか書いていた香具師がいたが

移動速度が光速でテレポートできて、普通の兵器の攻撃があたらないって無茶苦茶な
設定のロボをどうやって出演させろとww

しかも毎回デザインが微妙に変更になってるしw いつの間にか名前も変わってるw
いつから彗王丸がテンプルシリーズになったんだよww
284既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 01:06:18.00 ID:ioM6teeO
エルガイムだしたし、FSSもだしていい気がするんだけどな〜スパロボ
F完結編までしかやってないから今のスパロボはよくわかんないけどw
285既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 01:34:32.15 ID:AsnB/ixa
いちおう、かなり昔にレッドミラージュがブラッドテンプルとして出たけどね〜。
FSSの設定から見るとメチャクチャだけど、エルガイムの設定ではこれでいいらしい。
286既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 01:39:33.76 ID:Y9uaMVB8
第4次じゃな。必死こいてオージ落としたユーザーを恐怖のズンドコに叩き落してくれたよ
287既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 01:47:18.05 ID:7EN9bqbt
レッドミラージュ=ブラッドテンプルは周知の事実だと思ってたが?
288既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 05:24:32.16 ID:o15tPQL7
>>283
他もバケモン揃いだけどなw
289既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 09:39:07.00 ID:hMOegyfU
永野のキュベレイに対する思い入れはとてもとても強そうだ。
290既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 09:47:59.92 ID:2J8eJgtl
百式とキュベは神
291既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 09:52:34.53 ID:2J8eJgtl
そいやワイツミラージュってガンダムがいたなw
292既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 10:08:10.82 ID:I05ONxvI
>>252
いつだったかのニュータイプの増刊みたいな奴で永野はいろんなゲームにコメントしてたぞ
FFはハリウッド志向が鼻につくのが難点だけどちゃんと計画通りのペースで
一定のクオリティを保った作品出せるから凄いとか永野にしては大人の意見言ってた
FF9か10出したあたりだと思う
293既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 10:14:40.11 ID:3pupR9JK
えあーずあどべんちゃー
294既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 11:33:36.25 ID:+vpIjDxb
ミラージュにキュベレイがいたな。
295既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 11:44:29.82 ID:hMOegyfU
ブローズね
296既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 11:45:58.45 ID:0orMJcHD
ハンブラビもいたなw
297既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 15:09:05.35 ID:ASddH1cj
小学生の頃から第1話を読んでるが大人なった今は本屋でニュータイプ買うと周囲の目が気になる。
どう見てもキモイよねw
298既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 15:24:55.84 ID:XcHlVfv/
MSとかメカが表紙ってんなら(キモイと思われるだろうが)オタクとして耐えられるけど
キラとかラクスが着物とか振袖着てにっこりしてる表紙だときついなwww
299既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 15:28:13.71 ID:bM7jyqmR
ニュータイプ立ち読みして忘れた事に単行本で出る
300既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 19:08:12.46 ID:uFiBuFpH
スパロボに登場してるロボットなんて多かれ少なかれdでも設定付いてるけど、
バランスの名の元に調整されてるから出しても問題なかろ

MHだしてもHMと同じでバスターランチャー以外特徴ないユニットになりそうだけど
301既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 19:12:49.36 ID:dQ4XVsjP
FF9発売した時、ハミ痛あたりにコメントしてたぞ

FF3だったか…わざわざディズニーランド行って買ったって書いてあった
302既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 19:27:29.67 ID:6GExadUY
>>289
Zつながりなら、息子の名前に「地央(じお)」とつけた
THE=Oのデザイナー小林誠のジオに対する思い入れは計り知れないものがある。
303既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 19:48:10.35 ID:MCz7KgXO
スパロボで原作のとんでも設定が再現されてるのってイデオンぐらいじゃね?w
作品作品毎の主人公機の最強設定イメージを反映しようとするともう滅茶苦茶になるだろうし。

ストライクフリーダムが設定そのままにスパロボ機になったらどれだけの
機体特性が付くんだろ。主人公機ではないけどw
304既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 19:56:38.12 ID:roFdw7nL
ヤクトとか、えらいことになりそうだなw
もちろん、搭乗者がストーリーめちゃくちゃにして。
305既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 21:20:29.35 ID:YMoxoWAF
人間ユニット カイエンvs東方不敗

・・・見てぇ・・・。
306既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 21:40:39.31 ID:ioM6teeO
FSSオンラインなんて出たら脳汁でまくりだ。
FPSっぽい感じがいいな〜
307既にその名前は使われています:2006/12/07(木) 23:55:24.03 ID:iKLIbZdA
ふむ
308既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 00:26:13.58 ID:R1oRVphw
"騎士"と付かないとファティマが着かないw
後は判るなw
309既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 00:35:19.13 ID:UsohCXQj
>306

Unreal Tournament 2004で、LowGravとQuadJumpとBerserkerのMOD入れて
ゲーム速度200%でオンスロート戦とかやってみたら結構それっぽいかもよw


……ウソゴメン種運命のキラwithストフリっぽくなるw
310既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 05:08:15.85 ID:jvkw6Npc
>>306
プレイヤーは騎士やダイバー選べるんだけどほとんどが騎士警察レベル
廃人クラスでようやくアパッチ級のMH乗れる
鯖に一人か二人くらいの割合で超廃人がノイエ・シルチス級の大騎士団の平隊員
おひろめは鯖中の騎士が参加するのでHNMなんか目じゃない競争率
不正行為にはGMキャラのカイエンとかデコースが厳しく対処
311既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 05:30:14.88 ID:T4vwF0Dy
デ、デターーMH持って無いのに希望出すきしw
312既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 07:47:10.70 ID:pPy82TCe
>不正行為にはGMキャラのカイエンとかデコースが厳しく対処
その二人の方が不正してそうなんだがw
それこそ「神」でいいんじゃね
313既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 07:55:26.31 ID:F63GBoRm
デコーズ「剣聖が出たら即交代!死ぬぞ!」

デコやんとカイエンでは実力が違いすぎるような
314既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 08:31:44.29 ID:W3/qQgQR
>>310
それなんてぶらふぉーど仕様?
315既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 09:05:29.76 ID:E4Sae/qA
戦車兵とか一般兵で終わりそうな予感・・・・
316既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 09:27:38.18 ID:J2kzSD19
アイシャ様と同じ戦場に立てれば、本望です
317既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 09:44:07.75 ID:jvkw6Npc
>>315
でも鯖に一人くらいはマグロゥ仕留めた伝説の戦車兵とかいるんだぜ
318既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 09:46:59.82 ID:R1oRVphw
そんな事したらブーレイがテレポしてきて
319既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 09:49:28.84 ID:E4Sae/qA
>>317
おいぃ! よくも萎えかけた俺の心を再び燃え上がらせてくれたなwww
320既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 10:36:32.54 ID:7wjOaDV4
バーシャ様の姿を見ることができればそれで満足なのです
321既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:08:52.50 ID:R1oRVphw
ファティマを恋人か友人と思い、心を通わせてはならぬ。
ファティマは兵器、道具として使ってこそ騎士ぞ。





大量生産の銘無しで良いのでくだsふじこ
322既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:11:45.99 ID:NAk1YNtQ
>>321
っ【エトラムル】
323既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:14:21.12 ID:7wjOaDV4
>>322
ひでぇw
324既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:15:59.01 ID:xyAn8I5n
つかおまいら年いくつよw
俺なんて劇場版アニメから読み始めて今年30だぜウボァー
325既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:17:31.38 ID:R1oRVphw
カタイ事言うなよw
326既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:19:47.19 ID:RR4xNYgG
漏れはニュータイプのFSSが載っている号を全部リアルタイムで買って保管してる

30だ
327既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:23:04.73 ID:7wjOaDV4
濡れの持ってるFSSの2巻の帯は映画告知、角川映画3月11日より東宝洋画系全国ロードショー
の帯だぜ!これで大体特定できると思う
328既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:33:32.50 ID:RR4xNYgG
みんなちょうど30ぐらいか?

第1話が最終回って突っ込みはなしで、この連載ペースだとFSSはおそらく未完のまま永野は死ぬ
最低でもLEDのアドラー侵攻とスタント遊星での戦いの詳細だけは早めに描いて欲しい
329既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:38:40.86 ID:xyAn8I5n
アドラー侵攻とスタント遊星戦が読めるのは・・・あと15年後くらいか?www
こんなスレがあるからFFやめてもネ実はやめられねえぜ
330既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:48:28.66 ID:R1oRVphw
俺は魔導大戦が終われば満足。
331既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 11:50:55.01 ID:RR4xNYgG
アマテラスがアドラー侵攻を決意したビュラードの一言ってなんなんだよっ

マキシの回想シーンでハスハ奪回のため集結してるシーンで、
ミューズのバングが到着した経緯とデコースがその時どうなってるのかが、ああぁ 

永野様なんとかして下さい

クローソーがアトロポスに願う勢いで頼む。どうか、この妄想の連鎖を断ち切ってっ
332既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 12:37:57.23 ID:6WTQNaoe
>>313
× 交代
○ 後退
333既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 13:22:12.86 ID:eJJbA66G
>>310
楽しいのはGMだけじゃないか
334既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 13:28:33.12 ID:ggwVJiI6
>>328
突込みはしないが、第1話は旧設定の1部のプロローグでありながら
エピローグという揚げ足はとっても良いですか?
335既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 13:37:05.61 ID:RR4xNYgG
>>334
直接永野に言ってくれ
336既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 15:19:09.17 ID:F63GBoRm
惜しい!わたしは水野です。
337既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 16:02:43.23 ID:ZrxH2MkX
FSS見てヴュラードが好きになった俺は彼がいきなり死ぬと言う話を聞かされ怒りが有頂天

あと、ベルベット=ワイズメルが何気にイカス
338既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 16:38:44.16 ID:R1oRVphw
ヤクトに乗って、レフトはラキシスを護る為だけにある、みたいな事も言ってたよね。
何がどうしてどうなったねやらw
339既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 18:43:07.32 ID:xdePNaBj
ベルベッドはスパークとデコーズの子供なんだよね?
ぼすやん倒されても生き残ってまたそこらウロつく生活にもどるのか?
340既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 18:47:30.77 ID:ggwVJiI6
デコの死因は腹上死
341既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 18:48:00.97 ID:4E68M+Oi
うっそー、スパークとデコースがくっつくのかよ
342既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 18:49:15.50 ID:e+7dl74Y
スパーク状態とは限らんし・・・。
343既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:13:23.04 ID:1vb8ThQA
スパークのとき以外ないだろ
他の状態じゃ、凸クラスの騎士だろうとも眼中ないだろう。

>>337
そういうな。
神様等=不死、ファチマ=超長命(でも、死ぬ)、人間=すぐ死ぬw
が、テーマの1つなんだから。
344既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:14:40.14 ID:lExYxdq9
漫画板のFSSスレよりこっちのほうが本編の話題が多くてワロタ
345既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:24:15.35 ID:RR4xNYgG
結局、魔導大戦でデコースを倒すのはパルスエットとヨーンなのか?
第一、ヨーンがデコースを殺してるならベルベットは産まれない罠
今はスパークさんはマドラ状態なわけだし、これはハスハ解放時点でもそうなわけだし
でも、ハスハ解放に集結した中にエストがいるわけで、デコースはもう黒騎士じゃなくなってるの?
マキシにアウクソーを殺さなかったら剣聖あげると言っていた時点で、お腹にデコースの子がいるのか?
346既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:48:26.03 ID:eqVBByhe
>>314
ファティマとMHの維持費で金がなくて
バタリアで虎狩って金稼いでる
ブラフォードっつーのが脳裏をかすめた…
347既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:52:22.50 ID:/CLu/t5q
ヌーソード・グラファイト大好き!
リィ様ですら殺されるんだから、こんなマイナーキャラ生かしておかないよな…
軽傷そうなんだけどなぁorz
348既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 19:54:50.92 ID:ggwVJiI6
ベルベットのことはおいといて、ワルツ・エンデはいいのか?
年代からいって,カラミティ上空で老ログナーの描写がおかしくなんだが?
349既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:00:03.87 ID:Q3O8An3l
>>347
生きてるだろw
ヨーン・バインツェルがアイシャにだまされてミラージュに入るときいなかったか?
350既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:08:17.15 ID:1vb8ThQA
ちょっと調べたら、以下のようだ。
デザインズのベルベットの説明では、まだ作中ではマドラのお腹にいない、
まだまだ先のこと、とあるから、母親はマドラっぽい。
カラミティ爆発のときは、だいぶわかそうで、100歳前後な気がする。
魔導大戦終結が3079年で、カラミティ爆発が3239年。
大戦終結後、すぐ受精すると、160歳(地球人32歳)だから、ちょと早い。
生まれたのは、3140年前後、アドラー侵攻のちょっと前な気がする。
351既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:10:49.63 ID:ggwVJiI6
>>349
あれ、ポエシェだと思ってたw
352既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:13:33.75 ID:lQ17FMzZ
>>349
ミラージュ一同の前にヨーンが立ってて
ヨーンがミラージュ入ったばかりですっぽい構図
もう手元に当時のNTがないが
ビョトーンとかポエシェ・ノーミン
リィまで、あの図にいなかったか?
353既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:13:46.36 ID:lExYxdq9
>>349
あの時いたのはブラフォード+キュキィとカイダだってば。
ヌーソードもたぶん死んではいないけど登場はしていない

>>351
ポエシェは伝説のコーララ様と一緒にボスやんにやられている
354既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:17:34.36 ID:ZrxH2MkX
あの中で比較的出番が期待できるのはウラッツェン・ジィだけだね
初登場時のアナーキーさが失せてしまったのが【残念です。】
355既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:20:00.14 ID:1vb8ThQA
ヌーソードは死んだっぽい? な状態らしい。

>>348
エンデがあの時、50歳(10歳相当)だとすると、老ログナーは、280歳くらいで、
地球人で、60歳未満だから、老化進みすぎかもwww
356既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:23:39.39 ID:KXKeVzmZ
もうさっぱりわからんなw

単行本だけ読めば↑あたりのことでてるんか?
357既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:24:46.69 ID:XdwhvI0s
でてない。
はやくだせ。
358既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:25:52.37 ID:p83MNGuo
>>1-357
おっさん乙w
359既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:28:16.38 ID:o49BpDeB
エンデって誰だっけ… orz
360既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:29:57.28 ID:R1oRVphw
バイソンやった後ルンは名前すら出てないね…
361既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:32:06.85 ID:ggwVJiI6
>>360
何いってやがる、ウラッツェンだって3巻以来だから10年以上立ってんだよ!w
362既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:33:05.35 ID:0Qk3obs5
つーか、アイシャ死ぬんだぞ??死んじゃうんだぞ???

こんな悲しい決定事項はねぇよ(;´д⊂)
363既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:35:13.22 ID:ZrxH2MkX
死んでもチョコチョコ出てくるだろ。作者に愛されてるから。
バランシェの影で隠すアレは好きになれんが。
364既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:35:24.30 ID:lH5F8dfH
どんな死に様?
365既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:36:25.93 ID:R1oRVphw
>>361
いやさ、けっこうな役付きだからさw
366既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:37:25.75 ID:PCby7kE0
アイシャは年取って死ぬっていうんだから
老衰だろ
367既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:38:30.28 ID:yYQkWfHD
>359
12巻のキャラシートみてこい
368既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:39:31.64 ID:ggwVJiI6
>>365
まぁ、ルンはアイシャの後釜だから、アドラー侵攻にゃでてくるな
10年後くらいだろうけどw

>>364
設定変わってなかったら老衰
369既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:40:21.47 ID:1vb8ThQA
>>356
zukachan でぐぐるとまとめサイトが出てくるけど、辞典みたいなものだ。
あと、デザインズの情報はまだ反映されてない。
んで、俺は年表見て計算して推論したwwww
370既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:43:53.97 ID:yYQkWfHD
おいイそんなことより
でてくるたびにブルーノが美人さんになっていくんだが?
371既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:45:03.53 ID:lExYxdq9
今はそれを通り越して空気になってるがな
372既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:45:43.51 ID:R1oRVphw
>>370
初めはミミバ丸出しだったよなw
373既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:46:22.13 ID:ggwVJiI6
ジュノーでブーレイやってたときは亜熱帯気候のせいで、肌が荒れてたんだよ!
374既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 20:56:48.32 ID:0Qk3obs5
ヤーボの1件があるからヘタに好きなキャラが作れんw
375既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 21:33:36.74 ID:N3X4oQ5q
美人度上昇キャラNo.1はブッチギリでデコース。No.2はおばぁちゃま。

年齢がわかるネタとしては、持ってる1巻の年表で
「A.K.D.(アマテラス・キング・ダムス)」になってるやつと
「A.K.D.(アマテラス・キングダム・ディメンス)」になってる人とか。
中間で表記が下でバーコード付いてない1巻とか。
376既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 22:40:34.71 ID:e1mVenKx
>375
単純に初版第一刷かどうかで良いやんw
377既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 22:45:08.19 ID:1vb8ThQA
ガラーも空気だな
378既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 22:47:41.95 ID:PESvA8IO
ガラーは実力があるから空気でも重みがある
ブルーノ君は・・・
379既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 22:48:16.12 ID:96mtFf8M
ログナーはチップのせいで再生しても経験値そのままだから、最終的にログナー最強ってことだよね?
作者の話だとログナー除くとマキシが最強なんだっけ?
380既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 22:56:30.74 ID:1vb8ThQA
ノイエ・シルチスで一番重いのは、イクちゃんだな
実力的にも、物理的にも
381既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:02:02.46 ID:XdwhvI0s
フィルモアはヒートサイかっこいいな。
382既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:03:40.89 ID:PESvA8IO
ログナーはLEDミラージュより強いからなぁw

この表が載ってるのってニュータイプ以外だとなんだっけ?
どの資料が何処に載ってるか思い出せるかどーかって大事だよな・・・
383既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:15:07.92 ID:/si+7CZd
384既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:20:49.34 ID:KXKeVzmZ
>>383
ログナー、どんだけ強いねんw
もう剣聖技がどうこういう問題じゃないなw
385既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:21:40.83 ID:PESvA8IO
>>383
それそれ。どこに再録されたんだっけ
386既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:22:00.81 ID:XdwhvI0s
>>384
「ロッケンロール!」とか言ってMH並みのバケモノぶっ飛ばしてたからなw
387既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:28:41.03 ID:XPn1o9Tb
タワーってまだでてない?
388既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:29:52.63 ID:XdwhvI0s
>>387
製作中だったかな。
「一旦開発中止しようかな〜」とか言ってた気もする。
389既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:29:53.62 ID:ggwVJiI6
こうやって見ると、ファンドゥームの星王って最弱?
390既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:37:50.28 ID:dsOqnx0A
強さが変動って言ったって、カブトムシより弱くなるラキシスって何者なんだwww
391既にその名前は使われています:2006/12/08(金) 23:41:01.54 ID:PESvA8IO
ラキはいついかなるときでもすえぞうには勝てるだけの力なんだよなw
すえが成長して5000ならラキは5001になるんだろうしwww
392既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:05:46.36 ID:OA5xLloY
>>383
彼は神の領域だからなあw
カイエンを目障り呼ばわりだしw
393既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:07:32.50 ID:OA5xLloY
>>390
虫も殺せないっていう意味の作者のジョークと解釈シルw
394既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:19:58.51 ID:VEigK+aU
>>383
ログナー強すぎだw
カイエンより遥かに強いなら、ボスヤスフォートくらい楽に殺せたはずのにな〜

395既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:36:34.73 ID:uZ47j/pT
超帝国純血の騎士でも、そんな位置なのか・・・。
逆にワスチャの位置も、それ程悪いわけじゃないんだな・・・w
396既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:39:13.84 ID:5W80K5oX
Weinzelてヴァインツェルて読むのか。
某鯖に居た知り合いに居たんだが、読み方わからんかったw
引退してかなり経った今初めてわかったw
げんきにしとるかの。
397既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:47:56.57 ID:GXwUjLXw
で、いつ再開するのよ
398既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:50:26.62 ID:mme3YbhH
>>395
ボード・ビュラードと同じだろ、
超絶エリートの家系に生まれた普通の騎士
そりゃ肩身が狭い、ミラージュとかバケモノばっかりだし
399既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:57:13.86 ID:8K/fuNc1
あの表は、エミリィがアララギ・ハイトのファティマになる予定って発表なわけだな?
400既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:57:20.49 ID:huQd9LNl
ビュラードってめっちゃ強いんじゃないの?
401既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 00:58:05.09 ID:VEigK+aU
友達の家に置いてあったヤクトミラージュのキッドめちゃめちゃかっこよかったな〜。
砲台だけで何cmあんだってくらい長かったw
402既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 01:01:09.50 ID:dL9iYaRH
ヤクトとデンデロビウムのキット
どっちが大きいのか昔ちょっと気になったw
403既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 01:11:25.06 ID:mme3YbhH
>>400
スバーズそっくりとかで本当は強いらしいけど
騎士になるのが年取ってからで表向きは最下位の騎士と見られてて
母親とかにバカにされてたじゃん
404既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 01:18:32.81 ID:huQd9LNl
>>403
いろんな騎士見てるバランシェが「早い!」って言ってるし、
ヤーボからもカイエンに似てるって言われてるから実は相当な実力だったり・・
とか思っちゃうんだけどねぇ。
405既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 01:30:28.82 ID:VEigK+aU
バランシェって騎士じゃないよね?
アトポロスが一つの部隊壊滅した時、この間わずか5秒とか書いてあった気がするけど
普通の人間が騎士の速さ認識できるのかな〜?
406既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 01:42:30.80 ID:w8syyTBY
>>405
逆に、見えたらたいしたことない騎士だと思わないか?
407既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 02:26:53.03 ID:0iCyT8aZ
カイエンってアウクソーが一度死んだ時かなり弱くない?
あんな普通の騎士に遅れを取るなんてさ
408既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 03:16:26.18 ID:mwRppv0k
>>407
アトロポスにも瞬殺されてたなw
カイエンはああいうところも魅力だと思うが。
409既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 04:01:37.88 ID:stMSGs9P
バランシェは騎士じゃないが、脳とかだけファティマのボディに移してるし。
自分の体いじってても不思議じゃないな。
410既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 07:08:05.36 ID:UDrYi18q
>>401
100分の1なら砲台だけで2mじゃね?

ログナーがボスヤンに殺されたのは責任を取っての自殺、みたいな話なかったっけ
411既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 07:46:35.44 ID:Bw1CzQCj
ミス宇宙軍にチンコ弄られるログナーも悲惨だよなw
412既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 07:49:55.18 ID:t7t4G8Q8
>>410
ナイトフラッグスにあるね。「ボスヤスフォートの襲来の失態はログナーの命で補われ〜」
413既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 08:06:00.77 ID:EXG6e3Dn
ボスは表中だとどれくらいの位置になるんだろう
実力者を次々倒してるけどナインの炎で退散したし
マグダルがダイバー戦に慣れたら勝ちそうだし

なぜソープが本気をださないのかも疑問
地獄の魔物召喚したり異世界に飛ばしたりできるはずなのにね
414既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 09:10:43.87 ID:fXflAe9y
>>383
ネコつえーwww
415既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 09:23:07.48 ID:rgafChYy
ただの剣聖なら一瞬で首を撥ねられる、っていってるから、
強い騎士達と剣聖の間だろう、ぼすやんは。

ソープの力はつかっちゃだめって言われてるから(笑)
416既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 09:31:56.82 ID:70yybaGA
家を建てるときは、デルタ・ベルン様式で建てるかな
417既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 09:43:31.81 ID:yPq1ACcR
じゃぁ、僕のお嫁さんにおでこちゃんもらっていきますね^^
418既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 09:46:12.10 ID:5jS0iSGf
ログナーは、アイシャのことも代わりはいるとか、他国の要人はともかくミラージュなんかの生死にはどうでもいいって感じがしないでもない。
あのときも、遅れてきといてデザート食いそこねたとか、マジでなにしてたんだかw
食ったから遅れたならともかくw
確かに切腹ものかもしれんが、ログナーの場合ちっこくなるだけで意味ないような。
いや、対外的にはログナーの息子〜て形で代替わりしてることになってるのか?
ログナーはアマテラスと違って不老じゃないから。
419既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 10:00:07.80 ID:70yybaGA
そのときは、ソープに八つ当たりだ!!
420既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 10:10:11.33 ID:xSCm6tmp
>>419
ガリガリガリガリガリガリガリガリ

…ところでハインドって影武者やってるけど強さはどんなもんなんだろうか
421既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 10:16:29.64 ID:dFuaXRG4
>>420
ボスやんがAKD奇襲した時
それなりに戦って生きのこってるから
並の騎士よりゃ強いんだろう
ただ、アマテラスの代理を務めるって事は
オツムの方も重要視されてるんじゃなかろうか
422既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 10:37:08.07 ID:KOBVgRF6
AKDの影武者共は
中身よりも見た目が重視されてるとしか…
まぁどうやったら斑鳩が
アイシャに見えるのかはわからんけどな。
423既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 10:49:48.97 ID:086OZaBw
アイシャも影武者やってたんだから
ハインドはアイシャの影も出来るって事か?
424既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:13:44.49 ID:huQd9LNl
>>420
あんだけ体吹っ飛んでも生きてるからタフさはかなりのもんだな。
425既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:26:45.83 ID:QLAoHQex
>>418
ログナー居間にてティータイムの巻

ログナー:ふ〜、、まだ3時かよ腹減ったぁw
      お〜いイエッタお茶(*´д`*)ノ濃ぃ〜やつなw
イエッタ : 昨日スペクターからお土産に貰った大福がありますわ^^
ログナー:ナイス!こいつぁーうまそうだぜwww!!!
イエッタ : はいお茶が入りましたよ〜熱いですからねw
ログナー:あたぼーよwこのログナー様がぬるい茶なんか飲めるかっつーのwww
      さて、この大福ときたらどーだいwまるまるとしてふっくらwうまそー
      またこの表面の粉がいいんだよなw和菓子サイコー!!!
426既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:27:08.76 ID:QLAoHQex
ーーーーーー玉座周辺で暴れるボスやん他2名ーーーーーーー
        揺れるフロートテンプル揺れる居間

ログナー:熱ちゃーっっっ!!(>_<)
      クソー!大福落っことしてしまたYO:;

      許さねぇ・・・・

━┓‖
  ┃ ━┓‖ ━┓‖ ━┓‖┓''┓'' ┓''┓''┓''┓''┓''┓''
━┛ ━┛   ━┛   ━┛  ┛ ┛ ┛ .┛ ┛ ┛ .┛ ┛

ログナー:テメーラ全員ひき肉にしてくれんぞぉ?!??!?!?



じゃね?
427既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:29:45.36 ID:dFuaXRG4
まぁ、ハインドは当初の設定では
「素顔を出す時は死ぬ時」とか書かれてた割には
何度も素顔出して死んでないから
相当タフだと思われw
428既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:33:41.64 ID:KOBVgRF6
いや、スペクターとっくに死んでるから
とか空気読まずにレス
429既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:34:08.75 ID:dFuaXRG4
>>426
なるほど、AKDの一大事って訳で出てったんじゃなく
「至福の一時」を邪魔された怨みでスッ飛んでった訳か
しかも、「大福喰えないぐらいなら、いっそ死んだ方がマシ」と
流石ログナー、人間離れしているw
430既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:34:21.21 ID:086OZaBw
素顔出したら死ぬなら、影武者出来なくない?
431既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:39:55.59 ID:dFuaXRG4
>>430
当初の「素顔を出す」=「作中に素顔で登場する」って意味で
永野は設定書いてたんだと思われ
432既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 11:48:46.68 ID:SvXJsRvQ
ヤクトに乗ってた時のログナーに関しては
年勘定を間違えたって作者素直に謝って
たような気がする。
433既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:00:22.41 ID:brqbZz7u
それにしてもログナーって何者よ?
誰かも既に書いてたが
受精卵をコピーしてたって事は
生まれる前から、それこそ受精卵の時点で
人間を遙かに超える存在って事が
分かってたからコピーしたんだろ?
両親も何者なんだろうなぁ
アマテラス家の祖先が絡んでいそうじゃあるが
434既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:00:47.91 ID:EXG6e3Dn
ログナーがテンプルナイト一掃してるシーンあったけど
なぜAKDとミラージュが敵対してるの?
どちらもアマテラスの命令で動くはずなのに
435既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:01:47.22 ID:nTquYYOZ
>>434
・・・え?
436既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:02:42.07 ID:huQd9LNl
ユーパンドラが暴走したからじゃないのん?
437既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:15:14.89 ID:o3CyXz4L
>>434
年表読み返しておいで。
テンプルナイトはユーパンドラをアマテラスと思ってる。(星団中の人々もだが)
テンプルナイトは国家騎士団。
ミラージュはアマテラス個人に対して忠誠を誓ってる。

別に敵対してる訳じゃないけど、ログナーにしてみれば敵味方とかどうでも良いことじゃない?
438既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:15:57.42 ID:rgafChYy
ミラージュのアラートにAKDを倒せ、って命じたのはアマトだよ。
ユーパンドラの失政は、見越してたんじゃないかな?
星団統一したAKDが崩壊させることが、アマトの望みだったわけだ。
439既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:21:55.70 ID:cxoIRkS3
>>383
カイエンって純血の騎士のわりに随分弱いな
440既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:22:12.48 ID:o3CyXz4L
ログナーよりデコ助のが好きだけどなー、すでに人間じゃないしw
デコやんは天才だろうと凄腕だろうと、あくまで人間なのが良い。
vsエスト&ヨーン時の格好良さは神!
441既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:23:20.27 ID:BIlnRqY/
>>434
2巻〜3巻だけでそこらは分からないか?
442既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:26:30.51 ID:o3CyXz4L
>>439
やっぱ環境じゃない?
「どうせ本気出すような相手なんていやしないし。」とかほざいてるし
同等の力持ってる騎士がいない状況じゃ技も力も磨けないかと。

もしくは、そのテキトーな状態でこれかw(本気出したらシバレースクラス)
443既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:28:25.63 ID:nTquYYOZ
>>439
そりゃ改造や遺伝子操作して強化された人間の方が強いだろ
優秀な遺伝子を更に人為的に強化するんだからさ
例えその騎士同士がマンコして
自然に生まれたんじゃさ
444既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:44:38.32 ID:w8syyTBY
とゆうことは、カイエン殿はただレアwだったってことでござるか?
445既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:56:28.77 ID:S8NI07lC
弱いったって、カイエンより上にいるのもう人間じゃないのばっかなんだけどw

ログナーの対抗馬はもう人間じゃ相手にならずに、最強クラスのMHと肩並べてるから
こいつはもう別枠扱いなんじゃないかな
446既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 12:58:34.48 ID:WnRlcPmi
スターレスファイターだっけ?も愛されてるんかのぉw
447既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:05:06.61 ID:rgafChYy
思ったんだけど、>>383のLEDって、単体なのかな? レイドのとき?
448既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:09:17.28 ID:xSCm6tmp
ライドギグ展開したのにログナー一人に全部つぶされたら、
東とリンスはともかくソープはぶっ倒れるな。
449既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:19:00.27 ID:w8syyTBY
ああ、あれか
カイエンは星団暦じゃ圧倒的に強いけど、ただの純潔の騎士で
超帝國時代の標準的な騎士クラスってことか
450既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:21:51.87 ID:rgafChYy
あとMHとかは、誰が乗ったとき、っての設定あるのかな?
並みの騎士がのったときが、表の奴で、強いのが乗るとその分上乗せされるなら、
LED+ミラージュで、やっとログナー単体に勝てそうな??

レイドしたときの単体、ってのは表現しにくいだろうしなあ。。
451既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:23:03.09 ID:WnRlcPmi
線になってる一般的騎士が乗った場合じゃないかと妄想
452既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:25:57.53 ID:w8syyTBY
>>450
数値化が目的だから、単純に騎士の強さにMHの数値をプラスなんじゃない?
453既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 13:29:16.46 ID:F9oqBjcd
なんでこの流れでカイエンのAAが張られないんだ…。
454既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 14:50:58.78 ID:VEigK+aU
ヤーボ死んだ時はショック大きかったな〜。
娘はボスやんに大脳破壊されたしどうなったんだろうか・・・
12巻早く買わないとな〜w
455既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 14:55:39.80 ID:mwRppv0k
スバースには星団歴覚醒後って注がついてるのを見ると、超帝國時代より弱くなってるわけだよな。
やはり超帝國のバックアップがないとシバレースクラスにはなれないとか。
トレーニングとかサプリメントとかあったのかもしれんw
456既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 14:59:21.48 ID:cwNVy/VA
>>454
とりあえずヘアードと、その追っ手のギャグには反応してるぽい
457既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 15:01:24.58 ID:WnRlcPmi
とりあえず預かり屋のオヤジにブワッ!っとさせられた
458既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 15:44:14.21 ID:rjZ89ho2
>>454
心配してる様なので。
医学上で判る事は、脳に異状は無く、自らコールドスリープに近い状態になってるそうだ。
459既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 17:22:54.61 ID:HNLo0mxS
ログナーがいつの間にか悪魔王と同等の強さになっててワロスw
でもタンツミンレに負けたって事はやっぱ炎の女皇帝時代の人間なのかねぇ。

>>413
めっちゃくちゃ強いバイアみたいなもんじゃね?
ルシェミで作ったMHもどきで剣聖の相手もできるし、剣聖以外じゃ勝てなさそうだな。
460既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 17:55:08.22 ID:VEigK+aU
クロトとラキシス(藍色の髪ver)は胸でかいよな?
アトポロスが可哀想だ・・・
461既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 17:56:54.47 ID:WnRlcPmi
なにげにATは1番人気・・・幸薄そうだけど
462既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 18:03:59.19 ID:w8syyTBY
そういえば、ATとスカ閣下の再戦はどうなったのだろう…
463既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:14:02.82 ID:vSYyecT5
>>460
NT1986年カレンダーを見て
クローソーに一目惚れしたオレは勝ち組
あれ見るまでNT誌もエルガイムも知らんかったんだよな

>>462
スカ閣下、ヤクトに一撃でバラバラにされて終わってね?
464既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:17:50.72 ID:nc+cxT13
>459
ログナーは
女皇帝より前じゃないの?
ナインが語ったおとぎ話では
悪魔がくるたびに
玉が人の形となって〜ってあったし
今のログナーが最後の玉から生まれただけだよね。
465既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:28:05.28 ID:EXmoPdg4
クローンなので死んでもおkってどういうことなのか分かりづらいな。
端末(肉体)から常時サーバーに情報送信してるから
端末が壊れても別の端末にデータ写せばよいってこと?
466既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:32:14.08 ID:DIAU4XQq
>>465
ほぼその通りじゃないかな?
リアルタイムでデータをバックアップしてるから
端末死んでも、バックアップから復元すればいいって感じ
ただし、なまものなので復元にはそれなりに時間がかかる、と
まぁ、ドウターチップの仕組みが明確になってないから
コピーの限度とかさっぱりわからんが
467既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:36:02.31 ID:nc+cxT13
アマ公とログナー一緒の場面にいること
一回もないけどやつらは親友なのかw?
468既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:37:47.57 ID:w8syyTBY
>>467
あったじゃん、ミラージュマシンのお披露目が
469既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 19:46:38.46 ID:F0d7SPag
>>467
ラキシス入城の時にいなかったっけ?
まぁ、会話場面はなかった希ガス
470既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 20:06:27.77 ID:QLAoHQex
てゆーかスパコーンとかアマテラスが黙認だがなんだか知らないけど
勝手にミラージュ抜けていいわけ?

シャーリー・ランダースが抜けるときに
「退団は死を以ってのみ例外はない」
みたいなこと言ってなかったか?
471既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 20:07:48.89 ID:UDrYi18q
ノーナンバーは退団じゃなくて引退や卒業みたいなもんなのでは
472既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 22:53:17.05 ID:RSxLwoIb
前にちょこっと触れた、ヨーンがミラージュ入りたてっぽく
前に一人描かれてて、その後ろにミラージュ勢揃いって構図
キャラクターズ1にあったんで見直してみたわ

そしたらヌーソードがいるのはともかく
ポエシェやコーララはおろか
ランドにリィやシャーリィまでいるじゃんか
ブラフォードやキュキィが描かれてないのはまだわかるが

当時の資料ではヨーンより前に
マキシがミラージュに入団した事になっとるし
それぞれの入団時期も魔導大戦より前って……

こりゃだめだ
473既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:07:48.02 ID:oRK4mO9e
>470

抜けたんじゃなくて独断の単独行動だから別にいいんじゃね?
まあFEMCの機材持ち出してるならヤバイが。

実際問題としては、じゃあスパコーン処罰に殺しにいけるやつが何人いるかと言うとww
474既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:19:39.82 ID:086OZaBw
シャーリーが人並みの幸せがどうこう言ってやめたけど
ミラージュにだって子持ちはたくさんいるよね?
相手が敵国だから駄目なんだろうか
475既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:25:22.52 ID:a9psQ/5e
今日発売のNTのアレ
最初、ヘンなスクリティだな〜?
と思ったw

つーかまたはじまったよ、永野の降板自慢w
476既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:26:04.98 ID:w8syyTBY
>>472
魔導大戦自体がFSSにとってイレギュラーな存在だからな
PSOとかで、うはwww魔女娘萌えwwwwwwいっちょFSSでやるかwwwwwwwwwww
ってなって無理やり挿入したエピソードだからね
477既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:28:15.82 ID:w8syyTBY
ちなみに>>476は脳内ソースなんで、本気にしたり無駄な煽り入れないようにw
478既にその名前は使われています:2006/12/09(土) 23:53:31.01 ID:w44rZAwn
>てゆーかスパコーンとかアマテラスが黙認だがなんだか知らないけど
勝手にミラージュ抜けていいわけ?
だってあの人達はミラージュナイト兼A.K.Dの貴族だから、貴族として自分の公務を優先するときは一時的にぬけてんじゃね?
479既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 00:02:59.57 ID:CXzCGst/
>>シャーリーが人並みの幸せがどうこう言ってやめたけど
シャーリーはアマテラスん所の一族なのに、地位(責任)捨てて他国の人の所にいくのはマズイっしょ。まして、色々な特権のあるミラージュナイトのメンバーだったんだから。
480既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 00:48:27.01 ID:wecEXOL7
シャーリィがAKDでは俺はおさまらぬだろうとミラージュを抜けると言い出した
天照は「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」
といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで(ry
481既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 00:56:20.91 ID:7UwjjUFQ
>347 映画版の後半でのバランシェ邸での登場シーンでの掛け声とかのかっこよさは異常。
     原作じゃコマの右側から出てきて光剣2本取り出してシャッ(キリッ)ザンッだけだけどなw
     
     ビヨイトとかリィ様とかあの時のメンバーで現状存命なのはランド閣下だけか・・・(´Д⊂
     12巻のランドに真の男のシブさを見た。

とはいえ腐女子な自分はやっぱりカイエンがいないと思うと淋しい今日この頃
・・・ダイ・グ陛下に転びそうな自分・・・ミーハーですいません(´・ω・`)
482既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 00:57:20.32 ID:mFsFwMUV
イカルガとじゃーじゃーのコンビが素敵だぉ
483既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 02:21:03.67 ID:7tmlL5vu
キャラクターズ1でその異色な外観をもって中1のオレを魅了したビョトン・コーララ

出番はまだかと数年にわたり待ち続け

初登場の一コマが殺られるところだった _| ̄|○
484既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 02:23:34.93 ID:mFsFwMUV
あの死にっぷりはある意味
伝説にのこるze
485既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 02:29:39.20 ID:5Lg4Tw0c
>480

KOGは黄金の鉄の塊で出来ているわけだが?
486既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 02:45:47.22 ID:VHOE9QcG
キラーラやアマロンって、どっかで発表された?
レラ公と共に、非常に気になってるのだが、、、
487既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 02:53:52.13 ID:sKwdgb7g
見た記憶が無い
あまり信用できない記憶力ではあるが
488既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 03:29:18.18 ID:a0U8ezS+
ヨーンとその話は、相当昔からあったみたいだから。
シャーリーの退団自体は予定通りだけど、それがいつ、かは決まってなかったのかもね。
魔導大戦は、こんがらがりすぎた伏線回収と、使いきれないまま飽きちゃったキャラの清算、
と主要人物の世代交代をまとめてやりたかっただけ、という気がしないでもない。

にしても、しぶといな、このスレ
さっさと落ちると踏んでたんだがwwwwwwww
489既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 03:47:01.87 ID:HnfwBogZ
ヨーンの話はFSSのサントラのライナーノーツで触れてるのを見た覚えあるな。
コミックの1巻しかまだ出てなかった頃の話。
デコースのキャラ紹介で黒騎士の格好していることに触れて、エストとくっつくことと
それに関するヨーンの物語の立身出世物な物語を予定してる、てな話だったか。
本当に初期の初期から想定してた話だったんだと思う。
490既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 04:03:37.51 ID:Dw4wC4dH
この前戦闘中に寝落ちして、戦車にMH壊され、鯖スレで晒された俺が登場。

所属していた騎士団もクビになりました;;
491既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 04:24:06.43 ID:quK8QOkZ
>>490
血筋やファティマによっては仕官の口もあるだろうけど、各騎士団とも身内LSで独占されてる今の状況じゃ厳しいな。
中古でいいからMH何とかして、いっそドラゴンロードあたりをうろついてみるのがいいかと。
492既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 05:06:18.17 ID:EhIRsbeZ
>>にしても、しぶといな、このスレ
FSS本スレと違って、強烈なアンチや俺の知識が正しい厨がいないから書き込みもしやすいんじゃぜ?
ネ実の板違いスレはどこも本スレより居心地がいいから困る。
493既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 06:40:56.08 ID:DFUVeT4L
FF関連は「〜がない奴は糞」とかばっかりだがなw
ネ実流に言えばバランシェファティマ持ってない騎士は希望出すなってとこかw
494既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 06:59:23.69 ID:HnfwBogZ
スカー様みたいな奴らばかりってことか

で、銘なしだと思って馬鹿にしてたら、実はそいつはバランシェファティマと。
FSSってそういう実は凄い・強いってな話多いよね。
水戸黄門ネタはやっぱ人気あるっていうか
495既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 07:30:27.56 ID:ZwSkj+C0
実は物凄い高貴な人が正体隠して、
ってのはFSSのコンセプトみたいなもんだから文句言っても仕方ないが
庶民代表だと思ってたビュラードまで実は物凄い血筋の貴族様でしたってのはさすがにガックリ来た
ヨーン君にだけは頑張ってほしいぜ
496既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 07:31:15.93 ID:gENu0Emw
アマテラスがリィを駅弁した時のシーンはちょっと萌えた
497既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 07:41:53.34 ID:tEEqq1pr
>>489
デコースの逆襲は結構早い段階から言って気が(たしか単行本1巻のキャラ紹介あたりからw)
1巻だけ見るとどうみてもただの雑魚にしか見えないんだけど(トリというかオチを務めてたけどww)
あのときの相方も、実はデコやんクラスの騎士だったのか?
498既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 07:58:16.43 ID:gENu0Emw
ヴュラードだかが「かなり出来る」って言ってなかったっけ?
499既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 08:03:45.04 ID:sKwdgb7g
デコだからこそ
アマテラス+ラキ+KOGを相手にして生き残れた、って事なんだよね
500既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 08:07:31.85 ID:HnfwBogZ
MHの胴体真っ二つな状況で、デコの反射神経で”避けてた”らしいからね
無事だったのは
501既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 08:07:57.45 ID:a0U8ezS+
スカ様は、とてもいいキャラだと思うんだけど。
一流騎士団だけじゃない、って頑張って、その反動がブラフォードとかに
対する態度なんだろうけど、逆に、戦闘指揮とか上手だし、一般兵からは慕われてるし。
凸とか巴とかそれなりにヒールもちゃんと描こうとはしてんじゃない?
502既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 08:11:54.05 ID:sKwdgb7g
スカは優秀な将軍、みたいな事どっかになかったっけ。
503既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 09:48:08.80 ID:NZRJsd2E
スカやパイパーも結局は小さくまとまってただけで、ミラージュの噂を鵜呑みにしてたまま、いざ
戦闘で瞬殺されてたしな〜。
てか、ミラージュの実力の前には事前の情報は無意味としても、実態不明の敵に対してあまりに無防備という描写が問題だと思う。
ミラージュのこと調べようともしないで張り子の虎扱い。
それと、ホーンドミラージュで活躍したって設定はどうなの?
だったらもう少し有名でいいはず。
504既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 10:25:07.35 ID:a0U8ezS+
そこは何が描きたかったか、によるでしょ。
従来の実戦経験豊富なエース達を、そうした古い概念ごと一瞬で吹き飛ばす、
があの戦闘だし、ヤクトの役目だったと思うから。
んで、生き残りのケーニヒがカラミティに戻る意味が出てくるわけだし、
ミラージュの強さをわかった京の株が上がるわけじゃない?
永野がどこまで考えてたか知らないけど、ちまちま対応してたら、
全然別物になっちゃう気がするけどね。
505既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:19:59.58 ID:nyIZG/Fa
インタシティの話は涙腺が緩んだ
506既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:33:43.21 ID:xw8YGJKK
イマラだってAKDと関係ない奴の子供産んでるようだし
シャーリーだってかまわないんじゃないんだろうか?
507既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:41:36.94 ID:mFsFwMUV
シャーリーは完全に嫁いだかたちになって
騎士も辞めるカンジだからかなー。
バランカはコーラスの3王家のひとつだし
508既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:43:31.20 ID:FB1Sq86Y
イマラはミラージュ辞めてねぇべさ?
509既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:50:56.60 ID:pYfi5EWE
イマラに惚れてたのに暫くぶりに出てきたと思ったら子連れになってました・・・
510既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 12:54:54.23 ID:FB1Sq86Y
ジャコー・・・アレがミラージュNoAを貰ってしまうかと思うとwww
511既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 13:36:47.04 ID:mFsFwMUV
そもそもなんでイマラがミラージュにいるんかなぁ。
カラミティ星の国の王族なのに・・・
512既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:23:02.86 ID:nGWHWOXj
13巻っていつでるかな?
513既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:25:28.60 ID:pYfi5EWE
>>512
早くて3年、遅くて6年後くらいだと思う
514既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:30:12.99 ID:RfnPpNBC
昔は最低でも1年置きだったのにね
515既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:33:33.67 ID:nGWHWOXj
6年かよw
516既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:46:02.46 ID:7B0EYPMy
>>511
それを言うなら、じゃーじゃー姫もじゃな




と、思ったけど12巻の時点ではまだミラージュじゃない?
517既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:49:46.12 ID:vmuIB0y8
>516
じゃーじゃー姫は没落王族だしなぁ…
ともあれ、12巻の時点でも陛下に騙くらかされて人身売買契約書にサイン
してるから既にミラージュの一員なんじゃないかなw
518既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:53:14.68 ID:FB1Sq86Y
じゃーじゃー姫は斑鳩がいるからこそのミラージュなんだな
519既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 14:59:17.41 ID:lwuMO33N
>>470
鉄の掟だろうとアマテラスの気に障りさえすればなんでもokてのはあるな
俺はそのエピソードがかっこ良ければそれで全て許せる
例え指が6本ある人間がいたとしても、だ

それより、ブラフォードが星団中を駆け巡り残す剣技の数々
想像すると夜も眠れないんだが一生漫画で読む機会は無いんだろうな・・・
520既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:07:45.95 ID:NZRJsd2E
オレはブラフォードが一番好きだ
勝手に台詞を子安ボイスで読んでる
521既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:24:24.45 ID:AXW55pZT
久しぶりに12巻よんで、ちゃあがメイドのバイトしてたのは
バランシェ城だったことに気がついた。

執事に内緒で墓参りしにきたのはボードヴュラードか。
522既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:32:21.33 ID:sKwdgb7g
連載してたぶんは全部出しちゃったからなぁ
来月から連載開始したとしても
連載一年ちょい単行本作業に7ヶ月あわせて二年弱
ぐらいは余裕でかかるなwww

デザインズ2の予定すら出てないのにデザインズ4の後から連載開始ってーんだから6年ってのも笑い飛ばせない
523既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:51:22.13 ID:QuGsHuNW
>>519
指6本って気にするな、世の中多指症で普通に6本以上ある人いるんだから
>>521
それ11巻w
524523:2006/12/10(日) 15:52:25.48 ID:QuGsHuNW
済まん,勘違いorz
525既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:58:39.61 ID:lwuMO33N
他のコマで5本なのに1コマだけ6本だったら気にするだろw
526既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 15:59:11.07 ID:xw8YGJKK
>>521
あれ、バランシェのとこだったのか
だからバランシェとアイシャって仲いいのか
527既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 16:02:56.74 ID:FB1Sq86Y
ソープの存在知ってる奴はバランシェともそれなりの仲なんじゃね?
528既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 17:05:17.53 ID:quK8QOkZ
ちゃあの話が本編に直結して「へぇ〜」とか思ってたが、その後友人から「11巻カラーでガマグチ持ってる」「プリンスがヨーン」「理事長がアマテラス」等々聞いた。
うはwwww全然気づかんかったwwwwさすが1巻読み終えて「あれ、カラー絵に出てるログナーとルースとアイシャってどこに出てるの?」状態だった俺wwww
529既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 17:29:01.21 ID:wFoWAyBD
プリンセスな先輩は桜子?
530既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 17:43:52.76 ID:QuGsHuNW
>>529
そうだよ
FSSの主要キャラの名前はエルガイムの主要キャラのスペル逆読みで、
そう言うところも楽しんでくれって永野はいってたが
ちゃあのエピソードはそれを思い出させるかのような話だった
531既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 18:02:01.55 ID:28M/waIL
キャオ=ログナー
532既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 18:18:28.47 ID:isna3LIX
あれがバランシェの屋敷ってことは
バランシェや執事とか
エミリィがバランシェファティマって事に気がつかなかったのか?
それとも知ってて隠してたんだろうか
533既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 18:28:32.62 ID:quK8QOkZ
作ったのはいいが人見知りが激しく引き取り手が付かないだろーから処遇に困っていたんだと思われる。

執事「お館様、ヒュートランがどんな立派な騎士もマスターと呼びません」
バランシェ「当然だ、そのようにプログラムしたのだからな!(ふんぞりっ)」
執事「ではどーしましょうか、このままでは嫁ぎ先がありませんが・・・」
バランシェ「・・・・・・・・・・・・・・・あ。」
534既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 18:40:26.60 ID:aGIV5jqx
ちゃあの話しってあんま詳しく読んでないけど、
あの男の先輩がヨーンなんだっけ?
535既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 18:56:00.58 ID:mFsFwMUV
バランシェってソープに負けず劣らず
思いつきでふぁちま作ってる気がする。
エストがつよいから くやしいっ ってかんじで
ティータつくるし

ヒュートランにいたっては紙一重の粋
536既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 19:05:51.52 ID:a0U8ezS+
あれだろ、「スペックばかり大層で実戦には役立たず」
537既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 19:10:43.48 ID:vmuIB0y8
>535
負けず劣らずというか、ソープがバランシェに影響されてたんじゃないか?w
538既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 19:11:06.77 ID:27r2a9Zl
>536

どっかの高級車だの兵器だのコンピュータだのもそんな感じだなw

だ が そ れ が い い。
539既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 19:34:44.01 ID:EhIRsbeZ
>535
バランシェは世の騎士にファティマを供給するとか、自分の作品を世に知らしめるとかじゃなくて、自分の思い付きをファティマで試してるだけだからね。
ドラゴンとか神(高次元体)とかの力を少しでも理解→再現したかっただけだと思う。
540既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:18:41.18 ID:Ax/n6QK1
>>526

つ一巻
541既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:25:46.71 ID:QuGsHuNW
ヒュートランが屋敷にいたのは戦争孤児云々から推測するに
単に出戻り状態と思われ
542既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:31:18.43 ID:158Xv09D
戦争孤児云々って話は
単に幼い頃のファティマがいる状態を
敢えてそう書かずに表現してたんだと思ってた
543既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:36:47.25 ID:a0U8ezS+
戦災孤児を一杯引き取って育てた、ってのは、
ファティマを育成したってことだと思うよ。
でも、たしかに、ヒュートランは出戻り中だったはず。
544既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:49:58.55 ID:AJ0+CVDD
>>506
オレ設定だけど、個人の忠誠心の差だと思ってる。
イマラは、天照に命令されれば、ジャコーを殺せるし(勝てるかは別として)、イオタを潰せる。
シャーリーは、コーラスに侵攻しろと命令されても、トラーオを愛しているから出来ない。
ミラージュであることより大事なものがあるかないかっちゅーこと。
545既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 20:54:37.79 ID:QuGsHuNW
>>542
ヒュートランは見た目はアレだが、一応古参のバランシェファティマだからなw
>>543
最初そう思ってたけど、なにせ相手は永野だwそんなストレートな裏はないはずw
ってか、主のないファティマの悲惨さとか銘欲しさの小競り合いとか書いてたから
屋敷で保護してたんだと解釈した
546既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 21:05:33.33 ID:a0U8ezS+
独立戦争云々のところは、出戻りの表現かな
45人もの身寄りのない子供を引き取って育て上げた、が育成したってことだな

ブーメランは、マイトのとこで調整受ける、ってなってるから、
>545は裏の読みすぎだろう
547既にその名前は使われています:2006/12/10(日) 23:44:22.28 ID:tQSRR5vp
戦争孤児って単にミースかと思ってたw
548既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:28:22.27 ID:tWzccsCg
45人なんだから、やっぱりバランシェファティマなんだろうよ
549既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:37:57.45 ID:tWzccsCg
あ、待て待て。No.3は育てて無いな。<バランシェの変えボディ
おや?じゃ、ファティマじゃねーのか??

なんだ?45人って。気になってきたな・・・
550既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:40:28.30 ID:s0/akh2Z
そろそろ26に答えてくれるえろい人が現れてくれると期待age
551既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:40:41.03 ID:AQnTFee2
ユーパンドラにいたっては放置プレイ
552既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:45:25.76 ID:AQnTFee2
>>550
>>26の回答って、そこまでまだ話が進んでないwから答えられないじゃね?
553既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:48:28.01 ID:XhpWr+4t
それより永野のナハトガル(ナイチンゲール)どーよ?
昔ガレキのナイチンゲール見たけどサザビーに近くみえたけど、これは全く別物だな
てか永野が描くロボはもうMHにしかみえない
554既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 00:56:59.73 ID:tWzccsCg
>>550
マキシがミースをお菓子てぬっころす。
なかった事にするのが44分間の奇跡。
555既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 01:17:25.37 ID:T7J3inHx
>534
自分は、ちゃあの先輩ってダイ・グ・フィルモア閣下だと勝手に思ってたんだけど違ったりする?
556既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 01:23:20.94 ID:tWzccsCg
ヨーンだろ。プロムナードの最後にナイアスと会ってるから。
そこから、教導団と行動を共にしてたんだと思う。
557既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 01:27:53.99 ID:AQnTFee2
>>555
534じゃないけど、ジョーディー先パイ=ヨーン
ラストの空港でナイアスがそのままwでてきて連れ去った後
本編でヨーンが再登場したとき、ナイアスと一緒にブーレイいた
あとはわかるな?
558既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 02:31:41.05 ID:T7J3inHx
そっかー。
ヨーンは、デコース&パーシャを探してカステポーをうろうろしまくってるイメージがあるから、
学校行っているヨーンとか全然イメージになかったですよ。w
どうすればいいのかわかんないこと=カラミティ星と帝国どうしよっか。だと思ってたよw
559既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 03:32:17.02 ID:1jZ8bety
>>557
その空港にいた、お嬢様とか言われてたもう一人の女は誰?
560既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 03:37:48.95 ID:lCTeehae
>553

ちょっとゴツすぎかなー。
あと、今でも現場のアニメータは永野デザインをきちんとアニメーションしてくれないと思う。
かと言ってフルCGだと味気ないだろうし…… やっぱ永野が原画も動画も全部やればw

リック・ディアスみたく、カトキ版じゃないリファインは素直にかっこいいと思う。
映画版Zはあれで行って欲しかった。
561既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 04:06:41.61 ID:aW935Lmg
>>559
クバルカンのノンナ・ストラウス
562既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 07:50:54.77 ID:ot6bu1VJ
>26
場面がハスハ奪還の最終局面で(そこから45年前に戻るが)、高次元体のマキシが心残りがあるって言ってるから。
ハスハが落ちた場面からハスハ奪還までの45年の間に奇跡を起こすの必要のある場面があるはず。
要は作者以外分からんよ。
>554
あの場面になってること自体が心残りなら、44分の奇跡で違う形のハスハ奪還になるかもよ?
563既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 07:54:03.30 ID:ot6bu1VJ
>549
バランシェファティマにはエトラムルもいるんじゃぜ? エトラムルには当然子供時代なんてない。
564既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 07:58:30.64 ID:ot6bu1VJ
>>563
すまん1〜45にエトラムルいないのか
565既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 08:04:27.96 ID:AVhVKofB
いないねぇ
20番代が不明だった頃はそのへんがエトラムルかな、ともおもったけど。
566既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 10:10:42.70 ID:XhpWr+4t
レーベンハイトがバランシェのエトラムル持ってるっていってたね
567既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 10:36:46.42 ID:Kzb1WNaN
バランシェの3番ファティマは「バランス」って名前じゃなかった?

しかし脳を移植するのは分かるとして
脳味噌なしの身体だけ育成したのだろうか
それとも本来の脳味噌はポイしたのだろうか…
568既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 12:15:42.68 ID:HUW2BNhP
45ってのは、育成ナンバーそのものだし、
それが例外外して他含めた、なんていったら、45って数が
はっきりとした意味を持たなくなって、使いにくくなる。
だから、例外はあるが、45=バランシェ・ファチマの育成数、っていう使い方でいいと思う。
569既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 12:26:05.11 ID:/QLn58gH
で奴は連載再開する意思があるのか?
デザインズ4冊だしてからとかいってたが
まだ1冊しかでてないんですが。
570既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 12:33:37.39 ID:PDLJclYA
改訂1巻みたく貯金と生活費がやばくなったら出すんじゃね?
571既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 14:10:45.16 ID:AQnTFee2
その改訂版もすでに2巻まででてるがなw
572既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 14:19:55.33 ID:PDLJclYA
とか言いつつ、なんかよくわからん手帳の予約してしまった

500円ぐらいは永野の手元に入るのかな
573既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 14:27:39.63 ID:DAXQZo0u
>>572
kwsk
574既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 14:45:06.53 ID:PDLJclYA
ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/newrelease/index.html

永野氏が今作ってるゴシックメイドのホームページでFSSの手帳が売ってた
575既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 16:43:26.10 ID:EXIld7iU
>>574 思わず購入申し込んじまった・・・orz
576既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 17:04:20.93 ID:DAXQZo0u
>>574
アリアポー

しかし・・・ゴシックメイドてw
577既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 17:14:12.11 ID:0MG2I9j/
デザインズ買うからいけないんだ。
本編書かなきゃ儲からないってくらいに追い込まないと・・・。
578既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 17:34:39.09 ID:AQnTFee2
そうはいっても、映画以降FSSの版権細分化してそのほとんどを
自分で作った子会社で管理させてる現状、本編書く旨みがないって
本人思ってるんじゃね?
一般の出版ルート押さえられれば、NTの連載なんてすぐにでも止める気がする
実際は角川敵に回したら、全部つぶされるからしないだろうけど…
579既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 17:52:59.66 ID:PDLJclYA
FSSが載ってないニュータイプは絶対に買わない
580既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 18:01:01.87 ID:t6TpEltd
買う意味はないな・・・
581既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 19:10:13.37 ID:AVhVKofB
>>574
何週間か前にすえのストラップまで予約しちまってたぜ・・・
582既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 19:15:16.55 ID:3RPC23dJ
本だけで言えば、同人(通販)として売っても
同じ部数が売れそうだ。
実際は無理だけど。
583既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 20:22:14.74 ID:AQnTFee2
編集ノータッチの現状すでに同人誌
ってかFSSがすでにエルガイムの同jhjkl;ふじこ
584既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 21:35:34.64 ID:NcA0W7we
>>567
[スタッフが美味しくいただきました]
585既にその名前は使われています:2006/12/11(月) 22:31:30.13 ID:8AsUNNmH
まあ、FSSのストーリーは漫画だけじゃなく音楽とかイラストとかで発表(表現)していくって初期に言ってたから、永野的に現状でオケーってことじゃないの。
586既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 01:00:35.24 ID:XUs4/tib
どうでもいいけど、落ちそうwwww
587既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 02:01:14.20 ID:MV4xxtEo
>>569
ない
588既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 02:44:51.45 ID:eWW15IpC
シオの門番は突然過ぎやしないか?
589既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 07:55:07.37 ID:KONeZFpW
永野=■eと同じとかんがえればよいのだな

関連商品買わない=課金しない
これやらないかぎりヲタ相手の商売に振り回さるだけ
本編を書かざるを得ない状況に追い込まなきゃだめだろ
590既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 08:03:07.30 ID:d/kSdrd8
ローマやら秦とか日本
インド 欧州の古代史から寄せ集めだからな
門番はローマの皇帝で調べると良いかも
かなり後にキリストが関係してくるから
救世主は誰にするかは知らん
591既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 11:16:14.67 ID:/OItp+qh
01  クーン              21  ヒュートラン             41  ティスホーン
02  パルテノ            22  ソーナー               42  ユーパンドラ
03  バランシェのボディとなる   23  マドリガル・オペレッタ       43  アトロポス
04  魔邪               24  ドアランデアスティルーテ M   44  ラキシス
05  チャンダナ           25  蘭丸                  45  クローソー
06  ヴィン・ティン          26  瑠璃
07  イエッタ             27  カナハ
08  オデット             28  スパリチューダ
09  オーロラ            29  アキレス
10  ジゼル             30  イカロス
11  バクスチュアル        31  ティータ
12  大門              32  クラカライン
13  ヴィッタシャッセ        33  エフロシューネ
14  時                34  カレ
15  静                35  パシテア
16  町                36  アグライア
17  京                37  タレイア
18  令令謝             38  アウクソー
19  アンドロメーダ        39  アレクトー
20  ハスノホルテ         40  メガエラ
592既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 11:29:36.16 ID:HZ3geGFn
バランシェって節操無いな
593既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 11:31:35.12 ID:+O4DNgnd
だ が そ れ が い い
594既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 11:43:44.64 ID:dRK9pU6y
各鯖のFSSキャラ名PCを晒すスレはここですか?
595既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 11:45:34.62 ID:vlN8NDTd
FSSキャラ名のPC驚くほどいっぱいいるね
596既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 14:36:07.43 ID:pyqgOTxe
Rogunaa
Rakisisu
Kaienn
Sohpu
Byuraado
Burafoudo

コイツラを見た時は泣きたくなった
597既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 14:42:00.68 ID:+O4DNgnd
んでどういうわけかヴァナでFSSのキャラ名つけてる奴ってまず痛い奴なんだよな・・・
FSSのイメージ悪くなるからやめてくれホント・・・。
598既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 14:57:45.36 ID:eWW15IpC
>>590
thx-age
599既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 16:31:51.27 ID:XUs4/tib
FSS自体が他からいろいろもってきてるから、由来がFSSかどうかは一概に言えないかも。
ていうか、FSS自体、対して良いイメージ持ってないし、気にしてもしょうがないんじゃない?
どんな漫画のファンだって、痛いのから痛くないのまでいるものだしさ。
600既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 17:11:28.52 ID:AEW9Odbd
そもそも神印章30のオーブの名前g
601既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 17:20:40.57 ID:HUm8sJiP
>>597
uchino鯖のログナーもBANされたぽい
ホントまともなヤツはいねぇ

>>600
まぁ、運命の三女神の名前自体
作中で由来が語られてるし
602既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 17:42:43.56 ID:vlN8NDTd
FSSOnlineの開発を永野さんにもちかけたら乗ってくるんじゃね?

FSSキャラは基本的にみんなNPCで、気まぐれに戦場に宇宙とかからテレポートしてくるの
「きたー、剣聖きたー、みんな死ぬーーー」みたいな大騒ぎ面白そう
603既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 17:55:43.32 ID:eWW15IpC
因みに永野はオンゲーのマナーに厳しいよ
604既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:01:36.90 ID:SZNWED6u
すまん、俺の名前FSSから取ったわ…。誰も読み方がわからないがw
まぁドイツ語らしいが…。
605既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:07:26.47 ID:ltFNS5/Y
>>604
LSでウラさんとか呼ばれてる感じ?
606既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:09:52.38 ID:SZNWED6u
ちがうな…MHの名前さー。
これ以上書くと特定されそうだ(笑)
607既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:22:06.33 ID:crl8uFRe
>>606
どうせSSIとかつけて、俺様人呼んで破裂の人形うひっwとかじゃねえの?
ああ、ネタだからレスとかして特定されるんじゃないぞw
608既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:51:57.35 ID:fRs3ls/h
Lachesisが廃ネカマな件
609既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:52:45.17 ID:vlN8NDTd
バイオラとかクルマルスだと予想
610既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:56:29.95 ID:HfuWOcL5
読み方が分からないってなんだ?
漢字ならともかくドイツ語でそんなのあったっけ
611既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:58:02.99 ID:1OYeoaYU
ヴンダーシェッツェだろう
612既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 18:58:45.79 ID:ATx1+RKM
俺は単純にベルリンかと思った
613606:2006/12/12(火) 19:00:37.58 ID:fwNsmwPm
当たりが一人いるw
まぁご想像におまかせwSSIではないwFFだとSsiになるしなぁ。
614既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 19:21:35.19 ID:vlN8NDTd
どうやらワンダースカッツで間違いなさそうだ
615既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 19:22:14.58 ID:crl8uFRe
なんか、ばらしてるしw
まぁ、ここで特定されたところで害はないかw
ってか、クバルカンは英語圏だから、ドイツ語じゃねえだろw
って突込みが欲しかったんだが orz
616606:2006/12/12(火) 19:49:29.99 ID:fwNsmwPm
>>615
あの設定、一応英語圏とかって分かれてるのかw
そこまで分からなかったから突っ込めなかった!スマソww
617既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 20:00:38.20 ID:XUs4/tib
クバルカン訛りのルーン語、が英語らしい。
ログナーが使ってる方言がドイツ語。
古代の言葉がフランス語。
ファロスデーカナーンが、北京語(多分)
まあどれも中学生レベルだけどな。ネイティブっぽい表現はスラングだけだし。
その辺が厨っぽいんだよね、汚い言葉だけ使いたがるのwww
618既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 20:19:00.87 ID:+O4DNgnd
ヴァナのNAはスラングばっか話すがなー。
中華はビンイン電波ヒャッホイだし。
619既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 20:34:32.22 ID:XUs4/tib
じゃなくてさ、普通のことを話すのは中学生レベルの文法で、
汚い言葉だけそこに混じってるのが、厨っぽいじゃない。
620既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 20:40:07.70 ID:eWW15IpC
ビンインage
621既にその名前は使われています:2006/12/12(火) 22:20:38.73 ID:2weLFtB+
ファティマのタイツage
622既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 00:29:33.96 ID:5TRkWmIQ
てか演出としてフランス語やら中国語やら使うのはいいけど日本語訳もつけてくれと。
623既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 00:57:05.45 ID:It/h3o7M
このマンガ銀英伝のアニメ見たく主要キャラでも登場時に下に名前かいてくれないとわからねーなw
624既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 01:27:19.94 ID:Kb1GbZmo
ログナーが大福食えなくてキレてる位は絵で判るけど、ラキシスとモラードが初めて会った時のはサーパリだな。
625既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 02:37:56.34 ID:emeepxIj
AKDのMHの名前はドイツ語表記になったね
626既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 05:45:00.71 ID:FUbh3Nn9
>>624
単行本巻末に日本語訳があったはず
627既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 06:36:00.97 ID:SuKsp/DS
キャラ名つけてる奴痛いのは、どの作品も同じだからな。
その作品のファンだから、その名前に反応してるだけw
どっちかつーとマニア向け?な作品ほど多いな。
ピッコロって奴が、ポロリもあるよってバザーコメントで♀キャラだった。
628既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 07:24:57.82 ID:9BpcSZNY
GokuuとTrunksとVegetaが砂丘でPT組んでるの見て吹いた覚えがあるw
ラインハルトとかキルヒアイス、ロイエンタール、ミュラーも見たことあるなぁ。
ラキシス・アトロポス・クローソーは普通にギリシャ神話に出てくるし、ビブロスは世界遺産だしw
ファティマって名前、あのファティマの聖母からきてんのかな?それともムハンマドの娘の方?
629既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 07:29:52.56 ID:RyJJ+FXl
IoriyagamiとKyokusanagiって言う二人組の業者がうちの鯖に居たぞw
速攻でBANされてたが、BlumaryとMaisiranuiって言う奴がその後に沸いたから多分中身同じw
てかスペル間違いは恥ずかしいなw
630既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 09:06:43.92 ID:g7gZqS9t
第二部も書いて欲しいが普通にエルガイムになりそうだ
631既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 09:08:24.46 ID:XnizIQ0C
エルガイムか・・・あんな主人公に苛々したアニメはなかなか無いな〜
632既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 09:19:04.12 ID:cRuFuZHb
>>624
あれは俺も当時意味サパーリだったけど雰囲気は伝わってくるんだよな
言葉はワカランが、なんか悲しい事言ってるんだなーと
633既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 10:22:43.81 ID:YkooTq+H
>>627
またじゃじゃまるだけハブか
634既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 10:39:26.86 ID:gvMHe/qD
こんな一般人が知らないようなキャラスレが600超えていることにネ実の実力を見た。

だけどFSSは本編よりオマケ漫画の学園もののほうが面白い事実
635既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 10:48:18.75 ID:uLHM9o2P
FSSは掲示板とかでいろいろ妄想してるのが楽しいんよw

周りの人はFSSなんて知らないし、知ってる人がいればほぼ確実にオタ認定される。初心者にはお勧めできない
636既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:11:54.64 ID:ql1CVnrc
バージョンアップ前のwktkを数年という長いスパンでやらされてるわけだ
そして、永野にはガッカリ砲がないから離れられないんだ・・・
637既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:16:24.99 ID:XkHDyP0a
アイシャという名のサポ割れ暗黒がいるのだが、何か狙っているんだろうか。
ちなみに暗黒61/シーフ23.
638既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:35:54.72 ID:5icaKUVt
ファイブスターは有名な方のマイナー漫画だろ
639既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:40:40.69 ID:gEJCp1FE
オレもラキとモラードの初見のやりとり気になってたwww
何て言ってんだよ!!!1111ってw

誰か訳してクレクレ(´∀`)おながいしまs
640既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:54:43.27 ID:ql1CVnrc
ひろいモノ

Bonjour, Docteur MORARD.こんにちは、モラード博士。
Moi, Je suis LACHESIS!私はラキシス。
Que Cherchez-vous?誰をお探しかしら?
Je ne suis pas visible, Je n'existe pas.
誰も私を見ることはできません。私は存在していないのだから。
(以下、50ページの最後までは175ページに訳があるので略)
Ne blamez pas mon pere...父を責めないで…
Ne blamez pas mon mari...夫を責めないで…
Ne blamez pas ma fille...娘を責めないで…
Ne blamez pas la croix de sang.血の十字架を責めないで。
Ne me... blamez... pas...私を…責めないで…
Nous sommes les enfants qui ne Savant rien...
Princesse qui n'est jamais sortie de chez elle...
(ここも174ページに訳がある。)
Au revoir, Docteur Monsieur MORARD.さようなら、モラード博士。
641既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 11:57:29.19 ID:YkooTq+H
アイシャだけだとロマサガの可能性もあるぞ。
642既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 13:07:13.88 ID:gEJCp1FE
>>640
ありがd(´∀`)
643既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 15:39:55.71 ID:uV6Nbm/i
FSS最大の弱点は、掲載誌がニュータイプって事だろうな
普通の漫画雑誌なら少しは一般知名度はあったろうけど
ただ、他雑誌だったらあっという間に打ち切られてるけどw

>>630
もともと第2部メインで早く書きたかったんだろうけど
もうどうでも良いんだろうな。3部構成も撤回してるし…
644既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 16:00:37.62 ID:YcsltE8Z
でも新刊が出るとカウントダウンTVで紹介されるくらい売れるんだぜ
645既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 16:49:07.48 ID:uV6Nbm/i
FSSが売れてるのは、あくまでオタク市場での事
普段は細分化されてる市場で9割近くのファン獲得に成功してんじゃね?
冗談抜きに一人で3冊買うようなコアな人の支持が絶大らしいがw
646既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 17:42:45.46 ID:3fzQMNbW
ほんと、ニュータイプ見たいなトコじゃなきゃココまで続かなかったろうなw
647既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 18:18:25.62 ID:irMVuFJR
そして売り上げにも貢献してるんだろうな
表紙がFSSの時は連載して無くても買っちゃうやついるだろ?w
648既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 18:58:58.57 ID:XnizIQ0C
俺なんかは新刊でても1年ぐらいまってから購入するようになってきた。
649既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 20:45:30.11 ID:uV6Nbm/i
なるほど、新刊が出てるのに気付くのに1年かかっても不思議じゃないもんな
650既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 20:51:00.83 ID:JE1Ubz6d
そいや、リンスの名前を反対から読めば〜の答えって何?

どうでもいいけど、7巻はドイツネタ全開ですね。
651既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 20:58:08.08 ID:irMVuFJR
めるりんすうざーれたーま
        Usare tama

スペルはチェックしてないから正確性は知らんがまぁこーゆー事
652既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:07:19.03 ID:uV6Nbm/i
リンスはまだ自作品内だからいいけど、ソープなんてもう
言われてもわかんない奴が多くなってそう…
653既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:31:20.59 ID:imOT5IqB
エルガイムをリアルで見ていた連中って、このスレの中にもどれだけいるんだろう?

とりあえずノ
654既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:36:12.11 ID:irMVuFJR
ダンバインの記憶は薄っすらあるんだがなぁ・・・
655既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:37:41.21 ID:aZ83E9UL
俺が生きている間に、ハイドラミラージュの戦闘シーンを見ることが出来るの
だろうか・・・
656既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:40:13.04 ID:irMVuFJR
ハイドラはマジェスティックスタンドで見れるんじゃね?
もっと見れそうにないモノがウジャウジャいるんじゃね?w
657既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:40:37.30 ID:gvMHe/qD
>>645
俺1巻から5巻まで旧版と新版それぞれ持ってるぜ。
後ろの年表とか設定資料の内容が違う奴。
あと裏表紙の国のマークが違う
658既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:50:03.45 ID:uV6Nbm/i
>>656
マジェスティックスタンドすら、すでに怪しいがなw
まぁ、さしあたっては44分の奇蹟がみれれば…
659既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 21:50:08.89 ID:JfDxcyXI
>>634
志村ーそれ本編本編
660既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:18:30.33 ID:Kb1GbZmo
そういった意味あいなら回想?でしか出てきてないパトラクシェは絶望的かw
プラモはwaveもVolksも出してんのにね。
661既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:23:17.47 ID:XnizIQ0C
>>634
ちゃんと単行本の最初の方のキャラ紹介を見てみよう
662606:2006/12/13(水) 22:28:26.50 ID:0H3KPoxx
この流れに便乗質問なんだが
「ちゃあ」って結局何者?王族なんだろうけど、良く分からん〜。アイシャの妹?
663既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:31:00.75 ID:yTCPBxdI
>>662
気付いてくれよーw
ワスチャ・コーダンテだね。
664既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:33:26.87 ID:3fzQMNbW
うんそーよー
・コーダンテ家当主となるはずであった少女
・騎士能力の致命的な低さ
などがわかっています
パートナーはヒュートラン

チャー・ティは幼名。メル・環謝(ワスチャ)・紅壇鼎つーのと天照のついた名前があったはず
665606:2006/12/13(水) 22:33:48.95 ID:0H3KPoxx
>>663
あぁやっぱりそうなのか!thx!
で、ガメポのせいで暇だったので1巻から読み返していたのだが、9巻が見当たらない。
誰か知らないか?


うん、あきらめて寝るw
666既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:44:14.75 ID:uV6Nbm/i
パトラクシェはまだいい、気になるのは1巻の未来邂逅シーンで出てた
まんまエルガイムmk-2なMH!
あれはやっぱクラウドスカッツなんだろうか?
667kanji:2006/12/13(水) 22:46:12.69 ID:Sa/09Whn
ワスチャ・コーダンテって、そのうち大統領見たく急激に成長したりするの? 新刊いつ出るの?
668既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 22:49:14.58 ID:+i1KElMs
ルージュミラージュが戦闘するとこ載るんだろうか
669既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 23:03:03.82 ID:kaBVM7T/
てか、ちゃあが初登場の巻のに付いていた帯に「天照家の重要人物登場!」って書いてあったな
唐突過ぎて最初何の事か解らんかったが。

関係無いがブラフォードフェチの俺は最強すぎる今より、不遇時代の方が好きだったりする。
670既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 23:23:55.65 ID:JraKTCYw
>>667
ちゃあ はもうすでに騎士の力が現れてるからルースとはちがうっしょ。
まあ、姉ちゃんがあれだから確変おこしても不思議じゃないが。



新刊はいつかきっと・・・でると良いよね。
671既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 23:47:44.25 ID:6QTkesb0
グインというキーワードを何気に投下
まぁ、共通点は長寿作品ということくらいだけど
672既にその名前は使われています:2006/12/13(水) 23:48:44.57 ID:uV6Nbm/i
ワスチャはどっかで騎士能力が二次成長するんだろうな
んでヒュートランは、ハイトのところに行くのかもしれん
673既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:05:30.80 ID:kPK8Pkjz
成長しないで、弱いままを描くつもりなんじゃないの?
そのためのヒュトランじゃないの?
674既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:06:50.18 ID:1ig7nwWf
>>672
そう言われるとエミリィ付きのMHに乗ってる時は最強級で、降りたらグダグタな騎士なんてかなり危なっかしいよなw
675既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:19:43.85 ID:PWAoR1D4
>>673
ワスチャが強くなるかもって事を示唆する台詞やイラストが根拠
イラストは背が伸びたってだけのことかもしれんが、ワスチャの
イラストは一端の騎士になってるだろ?
そもそも、ちゃあ=ワスチャに繋がらなかった人の原因はここにあると思う
ハイトの方は、同時期に出てきた最低クラスの騎士って事で、妙に気になってねぇ
676既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:32:36.34 ID:P2AVX5Ww
俺は学園にでてきた先輩の事ずっと、ヤーボの双子の子供のマグダルだと思ってたよw

677既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:40:25.83 ID:HdIYe4Ej
ヨーンとワスチャは続巻の繋がりで分かったが
クィーンが桜子ってのはこのスレで見るまで気付かんかったわw

ヒュートランとあった後にでも桜子とあって一緒に行動するように
なったんかな?ぐらいしか考えてなかった
678既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:41:23.90 ID:MCH1hYR/
俺は唐突な学園モノの表紙に眩暈がしてよく見てなかったw
ところで何巻だか忘れたが、ソープがラキシスに膝枕してもらった時の見開きのシルエット。
あれ、全員解らなかったんだが・・・
マキシとかジャコーは何となくわかったんだけど。
679既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 00:53:20.13 ID:EjN1JW3n
>>666
P121左上のMHのことなら、あれはジュノーン。
連載当時はデザインが決定しておらず、準備段階のデザインの物を書いたとか。
うろ覚えだが、そういう記述をどっかで読んだ。
680既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:01:29.03 ID:KBTLdBiM
つーか学園ものがいきなしj何巻かの巻末に載ってたとき

なにこんな訳分かんねーマンガでお茶濁してんだYO!とおもた(´・ω・`)

あれ舞台設定がおもいっきしアメリカじゃなかったか?
パラレルワールドなわけ?w
681既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:14:31.95 ID:V0FkoRrb
>>383が見れない〜
誰か再うp【ください】;;
682既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:16:04.08 ID:ehSmdgSx
>>680
パラレルっちゃパラレル
683既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:16:04.67 ID:PWAoR1D4
>>679
う〜ん、そうなのかぁ。ちょっと1巻引っ張り出してもっかい見てみるかな

>>680
あれは永野のお遊びでああなったんだろうな。別物のおまけ漫画と思わせて
実は…、みたいな。

ってか、キルスティン=桜子に繋がらなかった奴結構居るのかw
同じ11巻内で、桜子のつてでフェイツ公国に居るって台詞があるのにw
684既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:23:03.02 ID:7wc2Yhlo
パラレルっつうかあれよね
騎士同士とかそういう話ばっか書いてるから
どうも、これはファイブスターの世界じゃないだろって風に見えるけど
実際騎士なんてほとんどいねぇし、日常生活に関わってこないわけで…

といってもあの学校だけでワスチャ・ヨーン・桜子といたわけか…
まぁアマテラスが理事長だし……つまり…その…
685既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:24:52.77 ID:7wc2Yhlo
とりあえず、なんかアメリカっぽく見えるけど
永野:アメリカとは一言も書いてないよ? 
ってことだ!

ついでに俺は天照家の重要人物は聖院のことだと思ってた
12巻出るまでちゃあ=ワスチャも全く気付いてなかった…
686既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:27:30.14 ID:ehSmdgSx
11巻のカラーのワスチャがガマグチ持ってるのに…
687既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:30:07.23 ID:kPK8Pkjz
一種のパラレルワールドで、かつ、ちゃあの視点から、という設定。
だから、各キャラも外見とか全然違うわけ。
ちゃあは、弱いまんまがいいなあ、確かにハイトは伏線っぽいよね。

>>678
あれは、トイズプレスHP上で、シルエットクイズにもなった正体不明のものだけど、
正解は未公表らしい。不明な人もいるが、とりあえずジャコーはいないと思う。
688既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:30:17.75 ID:1ig7nwWf
“最重要人物”てのは永野節でしょw
689既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:31:26.55 ID:PWAoR1D4
ちゃんと垂れ目だしなw
でも、11巻で予備知識なく自力でワスチャ=ちゃあに辿りついた奴は
変人の部類に属すると思うから気にしなくて言いと思うぞw
690既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:38:31.17 ID:ehSmdgSx
>>688
最重要人物っていうのはアマテラス家の血を残す
大事な人物だから
691既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:45:31.54 ID:kPK8Pkjz
「おねえちゃんのぶぁか〜」で気がついたけど、12巻までは確信しなかったな。
なんだかんだで、血の十字架背負ったってことは、強くなるんだな・・・たぶん。。
692既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:47:05.22 ID:ehSmdgSx
>>691
騎士として強くなるのではなく
人として強くなるんだと思う
693既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 01:48:55.96 ID:7wc2Yhlo
でもスレの上のほうでなんだっけ
FSS世界の強さ表みたいなのがあって
それだとワスチャ弱い弱いっても結構いいとこ行ってるとか書いてなかったか?
694既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 02:07:14.99 ID:PWAoR1D4
ワスチャはハイトと同じレベルだったな
かたやファティマ付きで騎士が名乗れ、かたやファティマに見向きもされず
バッハトマで忍者家業…、やっぱなんか有りそうな気がする
695既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:20:54.58 ID:JgQkpzFt
しかし、KofG&ヒュートランで「ぺちっ」とかだせる騎士はそういないだろ。
永野はちゃあ弱いまんまとかにしそうだけどな。
696既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:28:29.98 ID:7wc2Yhlo
そもそもなんでワスチャが戦闘に出る必要があるんだぜ?
血を残すための最重要人物なら、城にずっといさせたほうがいいんじゃ…
別にワスチャが戦場に出たがるってこともないだろうし
ヒュートランが最弱の騎士で戦いたいからって、
それだけのために純血の天照家の血を戦場に出すか…?
697既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:37:27.27 ID:ehSmdgSx
>>696
最重要人物だがアイシャと比べると劣ると思われており
アマテラス家のなかでの発言力が無い(求心力も無い)ので
騎士として、王家の血筋としての力を示し
アイシャの代わりになりえる事を証明しなくてはならない

庇護がその人物にとって最善の策ではない事もあるってこと

698既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:42:13.49 ID:7wc2Yhlo
あぁダメダメなままじゃコーダンテ家としても困るわけね
サリオンのとこはもうライバルじゃなくなったとはいえ
他にも血の濃い薄いはともかくライバルの家あるだろうしな…

そういやリィ・エックスだかアトワイトだかが命に似てるとかアマテラス言ってたな
純血じゃないにしても
あの辺もライバルになりうるってことかねぇ
699既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:51:47.17 ID:HdIYe4Ej
血を残すってことは誰かに嫁ぐんだろうけど、
ワスチャの相手が誰かってもうどっかで出てたっけ?
700既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:53:57.01 ID:xR5bu26Q
>>699
俺。
いい体してたぜ。姉譲りだな。
701既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 03:55:12.22 ID:HdIYe4Ej
>>700 名無しでなく、なんか名乗れw
702既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 04:05:26.97 ID:6brStolk
結構こたえてるんだよ、やっぱ。
俺のやせ我慢に付き合ってくれた皆よ、すまん。
703既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 06:02:55.71 ID:p5sQnxld
とはいえ天照がくたばらないもんだから血を残すとか意味の無い行為なんだがな…
704既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 09:36:13.51 ID:7OWvNQo9
アマテラス一族は死んだ後は天上の神々になるんじゃない?
命様とかリトラーみたいに。
705既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 09:41:03.32 ID:7OWvNQo9
そうそう、アトロとクロトも相打ちで死んだあと
空へかけあがって女神になったよね。
706既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 09:42:19.80 ID:NVHHy4Cd
いつになったら連載再開するんだ?
707既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 09:56:06.39 ID:1ig7nwWf
え?A.T.は星ごとすえぞうに焼かれんじゃなかったっけ?
708既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 10:08:44.96 ID:wM5HF3Wi
あいつらDBのジジイの界王神みたいに、
「すえ、わたしを殺して」ってクエーサーフレームで焼かれた瞬間天上界に飛んで、
・・・で、「次の奇跡は何やる?」とかワイワイやってそう
709既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 16:14:58.32 ID:PWAoR1D4
日本語訳のアドレスage

ttp://www2.synapse.ne.jp/ziph/l-gaim/france.htm
710既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 17:51:54.27 ID:kPK8Pkjz
対訳の部分が、赤紫色の文字なので、
なにやら落ち着かない、という後遺症・・・あれ?
711606:2006/12/14(木) 19:26:27.33 ID:+ishpqvn
ageとくぜ
712606:2006/12/14(木) 19:26:37.40 ID:+ishpqvn
つってくる
713既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 22:26:22.83 ID:qSoU3/yW
3大MHとか言うけどバングだけずば抜けて強いよな
714既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 22:29:44.39 ID:HEHVsYoz
評価する基準が異なっている気がするね、バングだけ。
他は汎用性とかバリエーションとかコストパフォーマンスとか色々総合的なものを感じる
715既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 22:43:23.21 ID:PWAoR1D4
開発に関わってるバランシェ補正が神とかw
あれかな、サイレン&A・トールに比べて数が揃えられない分単体性能高そう
後、謎武器のエネルギーソードとか…
716既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 22:48:20.69 ID:P4hqkPHR
エネルギーソードって空間ごとぶった切ってるらしいねw
717既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 22:49:36.71 ID:HEHVsYoz
装甲いみねぇのかw
718既にその名前は使われています:2006/12/14(木) 23:01:31.62 ID:PWAoR1D4
いや音速超えるような速度だと、酷い話鉄パイプでも装甲は無事じゃ済まないと思うw
アレはノリと勢いで書いた節があるから、新しい理屈もとい設定思いつかない限り
二度と使用されない武器かもしんないw
719既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 01:12:23.97 ID:EWSpLWcu
テンプルフロートage
720既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 01:42:30.40 ID:anPIgDju
wikiにリンクされてるから、知らない人いないだろうけど保守ageじゃ寂しいのでw

ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/index.htm
721既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 08:06:36.80 ID:J4h75JdA
フロートテンプル緊急浮上!age
722既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 09:50:23.35 ID:tsWM1dzS
>>717
理屈的には剣状のバスターランチャーだからなぁ。
723既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 10:00:10.23 ID:r+0AxaA8
要は、切らなくても当てるだけでそこを爆発させる剣でしょ
エネルギーソードがあれば、ちゃあでも敵に勝つる!
724既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 10:03:39.74 ID:NEJRK4Dn
バングにLEDのエンジン積んだら恐ろしいMHになりそうだなw
725既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 10:06:26.95 ID:r+0AxaA8
アマテラスもそう思って、1機拉致って積んでみたっぽい
726既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 10:20:18.80 ID:Q8E6QRwe
バングってたしか量産機で、
唯一バスター砲撃てるMHでもあるんだよな〜

量産機でありながら、高性能を追求したバング
ある程度の性能を維持しつつ、数&バリエーションの
A・トール&サイレン、って感じかね〜
727既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 10:23:34.52 ID:tsWM1dzS
O型ミラージュだっけ。
ジュノーンもLEDのエンジン積んでるからって勝手にジャッジメントミラージュって名前も付けてるんだよな。
728既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 11:28:09.84 ID:r+0AxaA8
バングは量産機ってことになってるのに、一時代には3機程度しか存在しないって・・・
全然量産機じゃないよなぁ

魔導大戦では、ノンナとミューズの2機だけなのかな?
729既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 11:31:10.29 ID:u2rWylXE
>>726
レッドミラーシュも量産機じゃないの?
730既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 11:56:05.91 ID:N4rFJiUT
NOGも3機ほどあったんじゃない?
記憶違いならごめんなさい。
731既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 12:08:32.04 ID:C22WFNFn
てかMH一台のコストって天文学的数値じゃなかったっけ?
量産されても国民が困りそうだなw
732既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 12:43:37.01 ID:GRAHhdzD
>>731
現用戦闘機なんかのコストですら庶民には天文学的な値段
軍隊じゃありませーんとか言ってる自衛隊ですらF-15保有数x価格計算したら笑える

バングは公称3騎なだけなのではとも思える

フィルモアvsメヨーヨ戦でサイレンが出してたガードスパイクってなんか意味あるんだろうか
733既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 12:48:56.96 ID:anPIgDju
ガードスパイクは間合い確保目的っぽい
密着状態での乱戦・混戦を避けるため、くらいの用途じゃないかな
734既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 12:56:36.62 ID:TR+FfSBI
>>733
なるほどね、俺はあれでシャアみたいなタックルしたらそのままコケて全損だよなあとか思ってた

ていうか集団戦シールドバッシュ最強伝説
735既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 12:57:50.45 ID:28vB7R/Z
バングは旗騎だが主力MHではなかったきがする
AKDも主力MHはブラッドテンプルだし
そもそもミラージュは国家騎士団ではなくアマテラスの私設騎士団だがw
736既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:23:34.19 ID:r+0AxaA8
AKDの主力は、エースとはいえヴァイオラに瞬殺

AKDほどの国家の主力MHが傭兵団のわずか数機に全滅させられるなんて
ブラッドテンプルは青騎士と比べても相当弱いんじゃなかろうか

でも、そんなブラッドテンプルでもランドやアイシャが乗ったら、サイレンでも瞬殺してしまうんだろうなぁ
737既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:27:31.26 ID:UFOW4hMN
MHの性能がよくても、騎士(+ファティマ)が性能をいかせなくてはな!

てことで、ヴァイオラにやられた人とファティマは、それほどでもない腕前だったと。

ランドやアイシャは、イケメン補正や作者贔屓補正が効いて、善戦or圧勝するだろうn
738既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:32:04.79 ID:anPIgDju
そもそもあのブラッドテンプル&騎士は地方領ヴォンドルシークのもの
腕がないから地方に飛ばされた…とかw
739既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:35:59.55 ID:Ekzltjve
初陣時点でのクリス+ネプチューンよりあの時のケーニヒ+ヴァイオラのほうが強かったんじゃない?

数揃えてあてればサイレンとも互角にやりあえると思われ>ブラッド&黒人やらヒゲの人
740既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:42:04.46 ID:r+0AxaA8
>>739
それは確かに

そして、アイシャ+テロルはそのヴァイオラを瞬殺したにもかかわらず、
ルン+シュペルターは青騎士でも「押し切れん!」とか言ってた

マエッセンの青騎士よりケーニヒのヴァイオラの方が明らかに強いから、
シュペルターに乗ってもルンではアイシャの足下にも及ばないということになる
741既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 13:42:30.37 ID:anPIgDju
まぁあれだ、その後の話から推測すると実践経験不足ってのがもっともらしいかも
これで言えば>>739の通り、ケーニヒのが強いだろうね
あと、数が同じならサイレン&ノイエシルチスを知ってるパイドパイパーが
勝つ可能性がある
742既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 14:04:20.06 ID:61gne3Kx
MHの出来としてはBテンプルは一流だと思うんだよ

まあBテンはじゃーじゃー買う為についでに設計買ったようなフシがあるがw
743既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 14:49:57.58 ID:znksvfqE
>>713
性能云々よりそれだけ有名ってことなんじゃないかな?>>3大MH
バングはMH of MHだし、騎士団は星団中の憧れの騎士団ってことだし。
744既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 16:36:24.12 ID:0SnJk7KB
1位から3位までって事じゃないか
1位と2位の差が大きく開いてても、順位は変わらないし
745既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 16:41:41.11 ID:N4rFJiUT
でも3位と4・5位の差が小さいなら4大・5大MHと呼ばれるんじゃない?
746既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 16:49:11.58 ID:UTsyqiRm
ってか、青騎士のメンバーはかなり各上なはずだぜ?
それより、ルンがあの場面で実刀投げたことが不思議
747既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 16:51:38.53 ID:anPIgDju
>>743の言う通り、案外単純に知名度が高いってだけかもね。
今のところ、クバルカン&ルーン騎士団の戦闘描写自体ないから比べにくい

作中じゃ、3大MHはアトール・サイレン・アシュラテンプルになりつつあるしw
748既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 16:58:41.89 ID:5abaUITB
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  最終的にはK.O.G、ジュノーン、バッシュが
  |     ` ⌒´ノ    3大MHって呼ばれるようになるんだけどね
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

749既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 17:11:15.51 ID:UTsyqiRm
それ言い出したら、3大MHなんて、まとめてライドギグ+フレームランチャーユニットで焼かれちゃう。

ごめ、ウラ覚えなので適当。
750既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 17:13:01.78 ID:anPIgDju
K.O.Gシリーズで3大MHが埋まる罠
751既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 17:13:46.42 ID:jpNa60VU
LEDミラージュは誰ものっけてない時が一番強いそうです
752既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 17:39:58.59 ID:wMiAfdrO
3大って騎士団の規模の大きさ、MH自体の汎用性の高さつーのも考慮されてるんだろな
753既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:14:20.50 ID:GI8GGz1C
>>747
カナルコードがこれからどうなるかのう。
KNIGHT FLAGSに出たときはもうちょい地味な子だと思ってたのに。
754既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:22:08.05 ID:UTsyqiRm
アトールは失速するとして、ベルリンに日が当たるのはいつですか?
755既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:28:32.14 ID:FWLCxOp3
>>754
5世のころじゃねw
756既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:31:11.44 ID:h4CtX2pB
セイレイの下で奮戦するはず!
757既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:32:11.45 ID:anPIgDju
KANは確かに未知数だね。LEDと同じ両脚にイレイザー積んだMHってことになってるしw
今のところ、バングと一緒で数がないから何ともいえないけど

>>754
ベルリンはすでに第2世代に入っておりますw
位置付けはガイラムだろうから、AKDのジュノー侵攻の際にはかなりの活躍すると予想
758既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:39:55.67 ID:m/Ei6jEn
III世の遺産、パイドルスピアはそれまでお預けか
759既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:49:13.14 ID:PXmdu4a0
そう言えばパイドパイパーの3人組ってケルシャーだけ死んだんだよね。
あいつら好きだったから地味にショック。
760既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:52:16.98 ID:wMiAfdrO
死んでしまってショックな人シリーズw

りぃ・エックス・・・つーか、見せ場もなく瞬殺はあまりにもむごい仕打ち・・・orz
761既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:56:49.86 ID:anPIgDju
リィ様の最大の見せ場はアマテラスとのえきべn
762既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 18:57:48.60 ID:GI8GGz1C
コーララ禁止なw
763既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:03:51.59 ID:UFOW4hMN
コーララの影に隠れてイマイチ話題にでないけど、
同じ現場で殺されたアイツ(名前でてこねーw)も、
俺的に結構意外な感じだった。
てか、ミラージュがサクッと死んだのが以外だったねぇ。

わぁっ!
764既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:03:59.06 ID:wMiAfdrO
ヤーボも死に際はアッサリだったし・・・

俺のお気に入りのキャラは死んでしまうのよぉ(;´д⊂)
765既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:07:17.07 ID:jt2TqeF6
>>730>>750
ルミナス・ミラージュ・ナイト・オブ・ゴールド
オージェ・アルス・キュル・プロトタイプ・ナイト・オブ・ゴールド
パトラクシェ・ミラージュ・ナイト・オブ・ゴールドAT
766既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:07:31.34 ID:2RWvliMP
ヌーソードかな?
767既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:10:54.52 ID:h4CtX2pB
ポエシェ・ノーミンだな。
調べないと出てこないわw
1話でも出てきてた気はする。
768既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:12:01.21 ID:3JOxhQ54
ステート・バルロ・カイダ?忍者って設定にwktkしてたが。
つーかボスやん襲来の話しはレフト造反の話を焼き直しただけって感じがして永野に呆れたなw
769既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:17:24.29 ID:wMiAfdrO
K.O.G→偽装→ルミナス
オージェ→パトラクシェ

になるね
770既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:23:16.38 ID:FWLCxOp3
パイソンだな、やっぱダークな感じがしないとミラージュじゃないよ
ルンの首を切り落として欲しかった
771既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:25:57.17 ID:jpNa60VU
ルンの貧乳を白日の下に晒しただけでも俺的にバイソン金星
772既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:28:19.30 ID:wMiAfdrO
死に土産はルンの貧乳かw
773既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:39:33.64 ID:1UObJ6cn
ルン様、ヘタするとクローソーに乳負けてたりして…
774既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:54:49.56 ID:3JOxhQ54
ルンが嫌いな俺としてはパイソンには膾切りにして欲しかった。
つか、なんであんなのに負けるんだよぅぉぉぉぉ!
775既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 19:55:00.94 ID:anPIgDju
大丈夫、今陛下が揉んでバージョンUに換装中!
776既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 20:05:20.24 ID:kCKyh0Sb
>>775
それ陛下がやると、今度こそ
ラキシスがフロートテンプルをかじり壊してしまうぞ…
777既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 20:10:17.38 ID:jpNa60VU
星団最強の歯持つ女神様ですか・・・

俺の疑問は実剣最強なはずだったのにATのオージェ光剣でアパッチの剣融かし斬った
ように見えた件
778既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 20:15:45.42 ID:anPIgDju
マジレスすると光剣は受け止められない ただし、切ることも出来ないw
ので、別の理由を考えると光剣の出力が、MHのジェネレーター出力に比例するなら
一般的な光剣とモノが違ったってのは?
779既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 21:30:54.03 ID:jsE1qYbt
>>768
カイダさんは凄いんだぞ
ヨーン・バィンツェル君だってカイダ見た時「強えこいつら!」ってビビってたじゃん
*NGワード:隣のブラフォードにビビってた
780既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 21:41:42.63 ID:anPIgDju
んじゃ、残田理津子さんにビビってた
781既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 21:57:11.95 ID:e/guRvU+
エンプレスの立ち位置がわからんw
782既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:08:11.19 ID:wMiAfdrO
残田理律子さんにはイロンナ意味でビビルだろうなw

しかし・・・アレとブラフォードのなれ初め知りたいなぁw
783既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:12:13.96 ID:5hHZiAzy
つーか、奥さん裕福そうで都市の実力者(?)ぽいのに
なんでブラフォードは中古MHのって苦労してたんだか…
彼は敢えて自力のみで士官の道を探してたって事なのかね?
784既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:17:40.18 ID:anPIgDju
理津子さんがアレwだから苦労したとは思わんのかね?w
785既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:27:15.67 ID:qgeliarf
ヒント
スパッドとスパイドでググれ
786既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:33:26.05 ID:wMiAfdrO
スノーボード価格情報?
787既にその名前は使われています:2006/12/15(金) 22:48:31.24 ID:jpNa60VU
>>783
見るからにあの嫁のツテで仕事紹介してもらったら
用心棒とか暗殺者くらいしかなさそうな気が
788既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 02:47:06.46 ID:fq/zsaK+
キュキィって、初登場時はブラフォード探してたから、一辺逃げられてんだよなw
789既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 03:13:01.23 ID:swNz5FUU
>>783
奥さんが地位も血筋もしっかりした人だから、野育ちのブラフォードはそれが引け目になっていた。
「俺は立派に仕官して、お前とつり合う男になって戻ってくるぜ!」と啖呵を切って飛び出して、帰るに帰れない状況になっていたのかと。
790既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 03:45:33.68 ID:zP3F0Dw5
ファティマが代理出産して産まれた奴とか一部の桁外れは除いて、ヘッドライナーとしての能力を丁寧に描いたのってブラフォードだけじゃない?
791既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 03:52:32.67 ID:jjblQfaA
>>789
地位はともかく血筋はどうなの?w
要するに無法地帯を牛耳るマフィアのボスの娘でしょ?

まぁブラフォードは女房に負い目を感じて仕官先を探してたような感じもするし
その女房に仕事先を面倒みてくれとは情けなくて言えなかったんじゃね?

全然関係ないが
ジュノーン初期型がランドブースターで空を飛んでマグロウ仕留めたとき
マグロウの騎士:「飛んだ?」とか言ってたっしょ?
察するにMHに飛行能力はないのではないかと思われたし
飛ぶためにジュノーンは本体の出力を裂いてまでランドブースターを背負ったわけじゃん?

なのに今やジュノーンより古いAトールやエンゲージがばんばん飛んでるわけだが何それ?w
792既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 04:29:59.94 ID:BjdsQvjm
ブラフォードがキュキィの事を「滅茶苦茶な奴だが私を愛してくれている」って言ってたね。
やっぱ生真面目な性格が災いして不遇生活が続いたんだろう。
つか、あの風体で礼儀正しい騎士ってのもなんだなw
第3期の騎士じゃ一番まともっぽいし。
793既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 04:33:42.96 ID:S3yilTtP
ヒント:飛んでるMHはただの的
スクリティ隊談
794既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 05:39:50.60 ID:8ShrjJLA
剣道の試合の時に始めたばっかの奴とあたって
俺も弱いほうだし、相手は逃げ腰だしで打ち込むもののなかなか一本取れず
防具バシバシ叩いてるうちに何を思ったか相手が後向いて走り出して(すり足じゃなく)
予想だにしなかったありえない事態にポカーンとしたことがある
セリフ言うとしたら「逃げた?」か そんな感じの「飛んだ?」なんじゃね
MH戦で完全に定石外の行為だった、とか…

でもクラウドスカッツの変形云々のとこで
ウンダースカッツとちがって飛行モジュールがオマケだからどうのって言ってたし
永野の後付設定でこんがらがってんのかもしれんな
795既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 06:29:22.69 ID:zP3F0Dw5
そんなに頑張んなくても初期は飛ばない構想で描いてるよ、飛ぶのは後付け後付けw
796既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 07:11:54.93 ID:I8H+DvKm
整備不良とはいえ、アイシャがアシュラに負けたのが納得いかない。
パイドパイパーのエース、その後のアルカナナイトが操縦するMHの
手だけ斬り落とすような芸当ができるなら、アシュラ相手だって
余裕でできるんじゃね? イラーの方がどう考えても弱そうだし、
手を狙うなら重装甲関係無いし。瞬殺もんだと思うんだが。
797既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 07:37:39.01 ID:sH4ZGD4y
ヒント:ソープ様好き好き
798既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 07:57:08.15 ID:dPu3MpNa
アシュラはカイエンもアイシャも褒めてたし
3大MHのA.Tとも互角にやってたし、クロスじゃ役不足じゃねえの

結論 バング強いねもっと出番増やしてね
799既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 08:51:42.21 ID:I8H+DvKm
カイエンは褒めてたっつーより、装甲の頑丈さに驚いてただけ。
3大HMっつったって、MH戦は結局中の人次第。
KOG+超級ファティマの組み合わせでもダメな奴はダメだし。
クロスで役者不足ってのは、押し合いのパワー合戦になったからだろ?
格下のMHでもヘッドライナーの腕次第で修正できるのはブラフォードが実践してたよな。
そのブラフォードが相手にならなかったアイシャなら尚の事。
ヴァイオラ戦は、>>797のソープ補正が働いてたってのが正解なんだろうけど。
800既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 09:50:39.90 ID:N01Gsks5
絶好調アイシャ≧ヴァイオラ戦アイシャ≧ブラフォード>>アシュラ戦アイシャ

このくらいのイメージかな
801既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 09:58:08.32 ID:R71CEbBN
ソープがシャワー浴びてる時の姿、最高だよな。
802既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 10:34:23.04 ID:Xt9Hj3b4
アシュラ戦アイシャは整備ミスで胸部エンジンが詰まってたんじゃなかったっけ。
803既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 13:04:46.28 ID:OAftugKt
つうかお前らちゃんと漫画読んでw
アシュラの件とかブラフォードの件とか
ちゃんと読めば書いてあるから
804既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 13:39:25.91 ID:zP3F0Dw5
秦千錫華age
805既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 13:52:24.96 ID:aVIRhQsQ
>>795
一巻でいきなりKOGが飛んでるんだが
落ちたけど
806既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 14:11:43.28 ID:GYyN47OC
マジレスすると、
何かで作者言ってたが、まともに最後まで書く気はないらしい。
最終的には、台詞は言ったカットとかでごまかして、年号埋める気らしい。
魔導大戦、LEDのアドラー侵攻とスタント遊星での戦いの詳細、このあたりはまともにやる予定。
(すきに同人で書いて良いよ。とかいってた記憶が)
あと、アイシャも死んだ後の話やる巻でも、回想の形で意地でも単行本毎号出す予定らしい。
あの世界のログナーは、たしか、アマテラスの初代が炎の皇帝からチップで受け取ったのを、アマテラスの時代に解凍したんじゃなかったけ?単行本載ってた記憶が
807既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 14:14:13.02 ID:Xt9Hj3b4
ドウターをもらって一個しかないから考えて使え、じゃね。
808既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 14:24:52.62 ID:tJq05ViI
もし間違って消費してしまったら
GMコールして戻る時代じゃなかったからな
809既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 14:28:36.33 ID:onPISnEh
魔導大戦はさー・・・大戦内で結構時間が進むんだよねぇ〜
はしょってほしくないけど、はしょらなかったら終了まで10年くらい見ないとダメか?w
810既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 15:57:02.33 ID:fq/zsaK+
ログナーの設定がかなり変わってきてるから、ドウターチップ受け取り時の
やり取りや、過去の設定等も当てになら無くなってきてると思う。
なにせ単行本では前巻のことでも、実際には数年の開きがあるからなw
永野自身の考えが変わったり、素で忘れてたりしてもある意味しょうがない。
811既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 16:21:35.05 ID:dh004ZEl
ルクスミラージュとワイツミラージュまだー?
812既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 18:21:35.71 ID:OAftugKt
ログナーは
カラミティのおとぎ話>真珠で召喚>真珠がラスト>
ナインからドーターチップもらう>召喚したログナーに使う>
不死続行じゃね?
813既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 18:26:53.94 ID:fq/zsaK+
今現在の設定じゃ、タンツミンレに倒されたカラミティ・ゴーダース
をドウターチップで復活させたのがログナーと思われ
814既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 19:20:42.35 ID:/JJsf2eA
私的には、魔導大戦のおかげでミューズ&静の物語があれで終わってしまったのが残念
ヒッター子爵の本当の名前が分かるエピソードとか、バング+静を持ってしてもかなわない敵の話とか
敵=カイエンだと思うけど
815既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 20:16:51.21 ID:fq/zsaK+
>>814
大丈夫、デコ騎士&エストと対決してミューズが追い込まれ、ヨーン&パルスェットが
乱入してデコやんボコる可能性は無きにしもあらず
@はハイトをヒッターと勘違いして、その絡みで正体を知るとか…
816既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 20:28:33.69 ID:XkWyop2S
強さランキング表みたいなやつの再うpまだ〜
817既にその名前は使われています:2006/12/16(土) 20:37:01.85 ID:tySsFRjW
>@はハイトをヒッターと勘違いして、その絡みで正体を知るとか…

それはねえだろー。っていうかあったらいやすぎwww
818既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 00:50:43.00 ID:ZtzATQ10
ダイオード:ピピピ、ピ?ピピ?
ダイオード:ピピピッ
819kanji:2006/12/17(日) 01:03:52.46 ID:/EzSSeaT
早くヨーンとデコースの
820kanji:2006/12/17(日) 01:05:03.05 ID:/EzSSeaT
決戦見たいよな。どういう経緯で黒騎士が連合軍に加わるのか楽しみ。
821既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 01:13:21.48 ID:4eZc+Xyb
顔見りゃ一発で気付きそうなもんだが、なんで巴は最後まで
ヒッターがカイエンだって気付かなかったんだろう。
822既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 01:18:03.59 ID:qe5Hdu70
どっちにも興味がないからじゃね?
823既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 01:31:32.83 ID:QgSM+0XY
巴って地味に登場多いよな。
やられ役のイメージだけど、無茶な連中とやりあって今まで無事なんだから実はすごいのかな…。
824既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 02:46:26.67 ID:dJ54vcfd
クロスミラージュのパワーはそこらのMHより上だったはず(♀型で♂(ディッパがジュノーで使ったのとはちがう))
サイレン、Aトールクラスより上だとおもったが?
レッドはアマテラス許可の集団戦以外は使っちゃいけない設定だったはず
テロルはレッドと中身同じ(エンジン同じ、フレームはどうだったかな)の装甲違い
AKDのはそこらのMHより全部つよいっていう漫画設定だとおもったw
KOGシリーズ>レッド(テロル)>バッシュ>クロス>ホーンド
ホーンドでもサイレンクラスの強さはあったとかってみたようなきがしたんだがw
とかじゃないか? 他の細かいのはしらんw
あと青騎士は本国仕様と他国に売りに出す仕様ではパワーも違うとかって設定もあったような
記憶違いだったらすまんwマニアの登場を待つw
825既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 03:06:50.91 ID:qBbGjey/
クロスもLEDも、MH単体では他国のMHとそんなに差はねえらしい。
ということはつまりあの時のアイシャ様は体調が悪かった。

ズ バ リ 女 の 子 の 日 だ っ た に 一 票
826既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 03:30:20.50 ID:G26ETpiG
>>825
LEDの設定は、最強最悪MHで騎士の存在はただの安全装置、ってのに変わってるぞ
アイシャのクロスは、適当に理屈こねると
1.アレクトーの両足負傷 MHのコントロールに支障は無いかもしれないが
  揺れるファティマシートでふんばれない分、正確なアシストが出来ない
2.ガスケットのバイパスがシールドされたまま(だったかな?)なので、
  余剰エネルギーが適切に循環されず、パワー上げた途端に溶解

特に2はMHの電源が全て飛ぶほどの異常事態になってるから、これが直接
の原因か?リィ様の責任重大だなwある意味王女w暗殺未遂だwww
827既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 03:54:08.89 ID:QzwK0kQ8
とりあえず、当時の設定では、アシュラ・テンプルは非常に強力なMHで、
後の大侵攻でもLEDでなければ倒せなかった、という位。
ガチでやってたとしても、装甲の薄いヴァイオラほど簡単にはいかなかったと思う。
クロスの能力はどの程度が良く分からんが、魔導大戦で、バイズヴィズとか使うはずだし、
おいおいわかるんでねえか?
ブラッドはテンプルシリーズで、アマトも改良してるから、非常に高性能なはず・・・
だけど、あっさりやられてイメージは悪い。
ホーンドは、他国の一流MHにはるかに及ばない、ということになってるはず。

アイシャは、もうそういうことの起こるような歳じゃないだろう・・・
828既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 04:43:04.17 ID:fs/qd48R
プロミネンスとかバングがLEDとかクロスより下とか萎えるなあ
ジュノーン以外勝てないじゃん
829既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 04:53:03.88 ID:4eZc+Xyb
>>827
ヴァイオラは両手を斬り落とされて戦闘不能だから、装甲の薄さは関係無いんじゃね?
アシュラもいくら重装甲っつったって、手首まで重装甲じゃないよな。
 
MH戦は騎士次第だと思うんだけどな。デコみたいな奴が乗ると、中古の
デボンシャでビィ+2の3機のサイレン相手に勝った、って設定もあるし。
ブラッドがあっさり全滅したのは騎士がショボかったからじゃないんかな。
AKDの国家騎士っつっても辺境の駐在だし。
ヴァイ・オ・ラ+ケーニヒが強かったってものあるんだろうが。
830既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 04:58:36.28 ID:bHT6zQGx
LEDはスタント遊星からやってくる「あるもの」に対抗するための兵器で、MH以上の相手をすることを想定して作られたことに設定が変わったらしいw
対サタン兵装ってことやな
831既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:02:27.32 ID:4eZc+Xyb
>>830
純血の騎士だの超帝国だのLEDが最強のロボットだの、
後付けの設定をこうも追加されると萎える通り越して呆れるわ。
年表も結局変更してやがるし。
832既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:03:30.58 ID:G26ETpiG
やはり永野はインターバル取らさずに、一気に描かさんといかんなw
もしくはいじった設定、巻末に記載しろよ orz
833既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:10:23.64 ID:B5cvq5CC
FSSは設定は気にしすぎたらいかん作品だなw
俺はMH好きで作れもしないのにガレキ買っちゃってるぜ
どーすんのよ俺…w
834既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:17:50.18 ID:4eZc+Xyb
>>833
FSSから設定とMHのデザイン取ったら何も残らんぞ。
835既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:33:01.19 ID:ZtzATQ10
>>833
おまいは俺かw

でも最近アルスキュル1機、サイレンF型3機、まんだらけに売っちまったぜORZ
836既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:34:51.76 ID:QzwK0kQ8
>>829
それはそうなんだが、MHだけ、での話なんだ。

腕次第で済むなら、アシュラはLED以外で倒せなかった、っていう設定なんてしないし。
それにそんな圧倒的な腕の差を想定して兵器作ることなんてないと思うし。
みんな中の人の差はないものとして、で話してると思うんだけど。
その上で、凸の話とか腕の話が生きてくるものじゃないかな。
837既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 05:47:07.23 ID:4eZc+Xyb
>>836
>アシュラはLED以外で倒せなかった
これは3159年の大侵攻のときの話だよね。
LED以外、ってのがいまいち意味不明なんだよな。
バランスが良いMHなのはわかるけど、ミラージュマシン以上なのか
というと…。
魔導大戦のメヨーヨとフィルモアの集団戦じゃ、かなりの数の
アシュラテンプルが戦闘不能になってるし。
838既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 06:32:30.34 ID:ubctj0jo
今のアシュラと3159のアシュラが同じ性能とは限らんじゃん。
839既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 10:40:51.32 ID:DQnpuMcY
つーか、ファティマにプラスチックスーツ着せた時点でわややなんよw
過去の回想シーン台無しwww
840既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 11:37:38.79 ID:d4HDxUAT
ATの死因はクローソーと相打ち?それともすえのフレイムクエーサー?
読み返してみたけどどちらとも取れそう・・・
841既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 11:45:09.42 ID:DQnpuMcY
予想
レジスタンスがデルタ・ベルンまでやってくる・・・エルガイムだねw
デルタ・ベルンにてアトロポスvsクロト戦→相打ち
その横でアラートがフロートテンプルふっとばしw

んでL.E.D進化したすえぞう登場
デルタ・ベルンにクェーサーフレーム発射www

ってなるんじゃね?
842既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 12:18:36.60 ID:CUxeu3YK
なんか漫画板の本スレみたいになってきたな
843既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 12:24:13.45 ID:0AxSAWf1
>>842
本スレはこんな低レベルな話してないよ
ネ実に立つ漫画スレその他は本スレについていけない俄が自説披露するだけのオナヌースレですよ
844既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 12:30:37.86 ID:DQnpuMcY
FSSの本スレってマジすげぇぜw
つーか、ナカツよか詳しいんじゃねーの?w
845既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 12:56:01.34 ID:sjTVIWFp
ミラージュナイトに天位もちが少ないのは
ミラージュナイトになったことが騎士として最大の栄誉であると自覚してるから天位もらいにいかない
レフトは悪行しすぎで天位もらう機会なかった
てのか建て前で

実際は天位もちだと契約金底上げされるからソープが天位手に入れる前に引っこ抜いて安く買ってきてる

てのが正解だとおもう
ジャコーみたいにカイエンに先手打たれた例もあるが
846既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 12:57:25.84 ID:sjTVIWFp
昔やられた腹癒せでカイエンはめぼしい相手を天位認定してソープに嫌がらせしてるんだとおもう
847既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:09:46.49 ID:h+a3WGLd
>>833
A・TollちょうかっこいZE!って思ってガレキ欲しいと思っているんだがガレキ作り方わからないんだよね。
なんかいいサイトない?

ググっても、ガレキ事態よくしらないから、それが本当にガレキの説明なのか区別つかねー
848既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:12:38.27 ID:DQnpuMcY
最近のマイナーメジャーメーカーのはプラモと一緒だお
849既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:17:33.86 ID:yl29zw2J
衝動買いしたK.O.Gとジュノーンのプラモが押入れに眠ってるなぁ。
850既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:18:38.01 ID:zVoXhdxA
>>849
プラモは買ってしまい込むものですよw
つくってるヤツとかバカ。
851既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:20:36.62 ID:h+a3WGLd
エートールの肩の丸い部分がカッコイイと思っている俺は少数派なのは確定的に明らか。
でもLEDとかバングとか先が尖ったものが好きな奴は小学生。

男は黙ってエートール
852既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:20:55.09 ID:DQnpuMcY
そーいや、どっかで金メッキKOGつくったとこあったよね?
853既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:21:27.78 ID:XRybnc1B
プラモ買う

箱を開けてインストの機体解説欄を見てニヤニヤする

積む
854既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:21:56.15 ID:YOv6wShH
>>853
お前は俺かw
855既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:22:49.38 ID:XSPtEBBr
>>851
自分の感性だけで、さも自分が少数派であるかのように気取る


これが中二病か
856既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:24:46.48 ID:yydfQgLj
プラモ買う

作る

また作りたくなっていっぱい買う

積む
857既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:24:49.03 ID:h+a3WGLd
>>855
うん
858既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:25:44.92 ID:XSPtEBBr
>>853
プラモのインストを眺めてるだけで満足しちゃうのは何でだろうねw
859既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:27:04.71 ID:ZtzATQ10
永野は海洋堂から出した安価の完成塗装済フィギュアのLEDミラージュを潰したり、作るならパテを盛れ、削れ、プラバン貼れ、と立体ライト層を突放し気味ではある。
860既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 13:28:19.88 ID:h+a3WGLd
>>858
なんか頭の中でスパテクの俺が華麗に組み立てているんよ。

もうパテもってパテが一瞬で乾いて、サーフェイサーがすげー均一に吹き付けられるの。
そんでもってなんかディテールアップで溝も完璧に彫れちゃうし。
さらにスゲー細かい装甲と装甲の間のダクトも面相筆で一発で塗れちゃう。


リアルでは指紋ベタベタですごいことになっています本当にありがとうございました
861既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:20:04.12 ID:IdL40xLg
>>851
オトコならAトールはマクトミンスペシャルにするものでしょう?

ビバ魔改造
862既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:23:48.78 ID:sbwy5U9U
13人衆て、全員でてきたっけ?
863既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:27:38.40 ID:DQnpuMcY
ギワザ・ロワウ、ネイ・モー・ハン、ワザン・ルゥーン、チャイ・チャー
マフ・マクトミン、リョクレイ・ロン、リィリィ・ハッシー、ガウ・ハ・レッシィ

くらいしかわからん
リョクレイも確か13人衆だった気ガス
864既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:31:01.02 ID:sbwy5U9U
バーン・ガニアも13人衆じゃなかったかな。
劇場版で出てた希ガス。
865既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:39:46.62 ID:fs/qd48R
ネイの側近の二人とギャブレーもあとで加えられなかったっけ
866既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:42:52.74 ID:DQnpuMcY
アントンとヘッケラーかw生意気にもバッシュなどに乗りおってwww
867既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:45:22.33 ID:sbwy5U9U
ギャブレー君は、13人衆になったけど
ヘッケラーとアントンはなる前に死んでなかった?
なってから死んだのかな。
868既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 14:59:15.13 ID:s2FUd3UH
ギャブレーが主人公でいいよなエルガイムは
ダバとか最高にムカツクんだが
869既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:00:55.24 ID:DQnpuMcY
レッシィがいればそれでいいw
んで、FSS読みはじめてからはネイ・モー・ハンもいいなぁなんて浮気心w

つーかダバなんてコーラスよりもアムがムカツク!
870既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:02:56.01 ID:sbwy5U9U
ギワザ・ロワウ、ネイ・モー・ハン、ワザン・ルゥーン、チャイ・チャー
マフ・マクトミン、リョクレイ・ロン、リィリィ・ハッシー、ガウ・ハ・レッシィ
ガニア・キラーズ、テッド・デビラス、プレータ・クォイズ
ハンス・アラハート、マーハル・セマーヌ、サイ・クォ・アダー





あれ?14人いるな(´д`)
871既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:04:08.29 ID:3zILLP0e
ギャブレーのほうが男として魅力あるよな


で、おまいらはやっぱりレッシィ派なわけ?

オレはもちろんネイさま('▽')ノ
872既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:06:16.21 ID:sbwy5U9U
レッシィ派 ノ
アムは氏ねって感じ
873既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:07:01.46 ID:fs/qd48R
俺はキャオ派だ
874既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:09:56.96 ID:d4HDxUAT
うう、なんのことか話がわからない・・・
チャイ・チャーってワスチャのこと?
875既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:10:06.41 ID:DQnpuMcY
キャオの声で「うほっwwwやらないかwwwwwww」って頭の中に響いたw
876既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:10:40.01 ID:yl29zw2J
エルガイムかなんかの話じゃねぇ?
さっぱりわからんww
877既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:10:52.50 ID:G26ETpiG
13人衆が勢ぞろいするOVAがあったな、なんかアトールV以上のこてこてHMが
出てくる奴
878既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:51:42.93 ID:3zILLP0e
こんな感じ?

ダバ  = コーラスV = コーラスY
キャオ = ウェイ・ルース
アム  = ウリクル = デイジナ
レッシィ = ロレッタ・ランダース

ポセイダル = アマテラス
ネイ = エックス
マクトミン = シャフト

ギャブレー = わかんねw
879既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:56:32.64 ID:wWRnoxE/
>>877
フルメタルソルジャーだな。
HMのデザインを一般募集したんだっけか。
880既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 15:59:23.42 ID:sbwy5U9U
アムはウリクルには、程遠いな。
アルルじゃね?
881既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 16:01:02.77 ID:G26ETpiG
>>879
ああ、それそれThx
あのHM一般公募だったのか、カッコ悪くて萎えた記憶しかなかったぜw
882既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 16:35:47.20 ID:sbwy5U9U
エルガイム見てた世代だけで、盛り上がってスマンカッタ
FSSネタにもどってくれ。
883既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 16:49:19.14 ID:ZtzATQ10
嫁がレッシィ
884既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 16:52:29.66 ID:qBbGjey/
スクリティのバルンガ隊長って、富野監督に似てないかw
885既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 16:52:38.10 ID:DQnpuMcY
マリアたん嫁にできるとは思わなかったなぁw
かわいい嫁なのが許せねぇwwwww
886既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 17:32:02.81 ID:fs/qd48R
アルルの性格が最初と全然違うのは何故?
887既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 19:47:18.81 ID:6iRxxbCs
セイレイと同じく、最初は猫かぶってたから
888既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 20:03:53.35 ID:G26ETpiG
>>884
昔のクラブイベントで、それぞれシャアとララァのコスプレしてた二人だ
お似合いじゃないかw 祝福してやれw
889888:2006/12/17(日) 20:04:32.47 ID:G26ETpiG
あんかみす
>>885だた orz
890既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 20:05:48.75 ID:sbwy5U9U
あんなブランド女のどこがいいのか
理解に苦しむw
891既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 20:14:28.62 ID:NBO7pGgL
永野自身がブランド好きだからじゃね?
892既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 20:20:20.83 ID:ZtzATQ10
永野と岸部露伴(漢字間違ってたらすまん)が被る俺ガイル
893既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 20:21:28.52 ID:EAixYkvA
>>892
荒木に謝れ
894既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 21:14:30.36 ID:LLYmRSuB
アルルは俺の嫁
895既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 21:15:28.12 ID:Dlm8EhBg
アルルって150歳近いオバちゃんだぜ?
896既にその名前は使われています:2006/12/17(日) 22:18:46.18 ID:6iRxxbCs
>>895
色黒だしなw
897既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 00:30:11.06 ID:4OjaCHIU
向こうで150歳って、地球人で言えば30行ってないんじゃ。
898既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 00:33:32.02 ID:h6hOhJ1n
150歳=30歳だった希ガス
899既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 00:37:22.95 ID:4OjaCHIU
30歳はオバチャンではないと力説
900既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 01:07:29.19 ID:gP4VAshM
まぁアイシャと比べれば…うわなにをdrftgyふじこlp


いろんなキャラの年見てると年代設定怪しく思えるところもあるけど
単に地球人の5倍するのとは年の取り方が違うって言い訳は出来るか。
901既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 01:19:31.34 ID:oQ5zqIW/
種として寿命が延びると、青年期〜壮年期の割合が長くなるんだそうな。

という説を持ち出してアルル様は地球人換算20代を強く主張したい俺。
トモエが30代半ばくらいって話なんだけど、あの人何歳なんだろ。
902既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 01:24:57.80 ID:h6hOhJ1n
よし、じゃあスレ内じゃ29ってことで
903既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 01:25:19.39 ID:rTT1u0Xf
何か次スレ立ちそうな勢いだな。
904既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 04:18:20.68 ID:LvMpQd6i
取り敢えず表の再うpおながい;;
905既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 04:57:04.50 ID:HN9+nlN8
数千年も凍結されていたスバースが、なんで2200年代に目覚めたのか
理由わかる人教えておくれ。
906既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 05:45:25.94 ID:R5i+BTZQ
907既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 06:43:56.58 ID:LvMpQd6i
>>906
うおおおおお、ありがとううう!おまい良い奴だな!!
908既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 09:21:21.36 ID:TbmvcKof
>>870
13人衆はあくまで称号みたいなもんで、実際に13人である必要はない
909既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 11:06:23.32 ID:K+Jm43MR
13人衆の名前は創設時の人数に由来するらしい。
910既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 12:38:39.89 ID:HN9+nlN8
>>906
この表を見る度に思うが、永野ってホント数学ダメなのな。
差と比がごっちゃになってる。編集も注意してやりゃいいのに。
911既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 12:47:23.09 ID:TbmvcKof
>>910
お前が数学ダメなのはよく解った。
マイナスと一緒に表示されてるのと、便宜上最大を∞にしてるのを除けば割と対数的な配置になってる。
912既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 13:07:04.35 ID:e/kk6kg1
しかし、なんでカイエンはあちこちで辻斬りやってんだ
913既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 13:10:39.36 ID:HN9+nlN8
>>911
だめだこりゃ……
914既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 13:13:36.27 ID:Mzz3lm36
>>913
うぜえ、他所いってやれ
915既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 16:15:25.44 ID:oSl3c+Or
保守。
916既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 17:44:18.21 ID:wiIkxUjq
クー
シャフト
といい俺の好きなキャラはあっさり死んでいくな・・・
せめてウラッツェンとブルーノは生き残って欲しい
9171 ◆lxfikZ4i3. :2006/12/18(月) 19:16:18.81 ID:R5i+BTZQ
FFXプレイヤーのLS会話のように
気軽な雑談の場にと立てたこのスレですが
900越えという予想外の反響でうれしいです

スレが980に達したら次スレを立てようと思います
スレタイトルはこれでどうでしょう?
【通行止めだ】ログナー2【ほかをあたれ】
918既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:18:51.07 ID:/Ii3P77l
頑なにログナーかよwそれもよかろw
919既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:22:23.67 ID:0SrCdcv2
【Rock'en】小豆大福を食べれなかったやつが集うスレ【Roll】
920既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:31:38.82 ID:oK2ZNHy2
FFXでどうするw
921既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:46:35.99 ID:nKOC49pY
この手のスレは1で終わらせた方が良いとおもうよ
2になると急に過疎って前の勢いがウソのように落ちる
922既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:47:39.54 ID:/Ii3P77l
落ちたら落ちたで良くね?
923既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:49:36.37 ID:nCfpjZ0M
【あれ?】ヌーソード【死んだ?】
924既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:55:17.26 ID:gYjFcA6u
【えっ?】カイダ【生きてたん?】
925既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:55:42.50 ID:u17IWHCd
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164753241/
こっちへ合流でいいと思うけど・・・。
926既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 19:57:58.62 ID:0SrCdcv2
>>925
ネ実にあるからいいんだぜ?
927既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:09:34.20 ID:MTfYVjl4
表を張ったのスレ主だったんだな。
スレ主応援age
928既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:11:03.74 ID:2ahLIbRD
一般的なファンレベルの知識の持ち主が本スレに行くと頭がおかしくなって死ぬ
929既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:14:06.17 ID:qin/xUly
次スレあったほうが俺は嬉しいな。懐かしい話が出来て楽しかった。
スレタイにはこだわらないが、1が「ほかをあたれ」に思い入れがあるならそれも良かろうw
930既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:27:35.47 ID:oSl3c+Or
ブルーノも言ってたしな。

「ま、それも良いか」
931既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:29:36.57 ID:bdE5TGy/
【ちっちゃくなっても】ログナー2【マスターだなって】

スレタイなんでもいいから次スレ希望
932既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:33:36.60 ID:gj9Awrbk
次スレタイもログナーネタで行くのなら
単純に「2」じゃなくて「2代目」とか
「2体目」かな? クローンだし
933既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:36:39.42 ID:QM/nrT+J
【私が死んでも】ログナー2体目【変わりはいるもの】
934既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:42:41.99 ID:qin/xUly
>>933
さすがにそれは却下w
935既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:46:27.63 ID:bdE5TGy/
【死んで】ログナー2体目【詫びようか?w】
936既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:47:30.59 ID:iNPuc79U
ミス宇宙軍にチンコ弄られてログナーおっきした
937既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:49:37.67 ID:QM/nrT+J
【せめて】ログナー2体目【靴を脱げ】
938既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 20:51:58.22 ID:gj9Awrbk
>>933
それ連想するヤツがいるかも知れないから
「綾波とかぶるなら避ける方向で」と書こうと思ったが
黙ってれば他の人もスルーするかと思いきや……orz
939既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 21:00:17.60 ID:NyXjrVxv
そもそも綾波とは全然違うからね。
ログナーの肉体は、その時その時に1体しかないはずだし。
940既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 21:23:52.91 ID:8JkGd10D
>>939
なんかキモい
941既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 21:35:27.69 ID:h6hOhJ1n
【1日も早く】ログナー2【寿退社汁!】
942既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 21:41:19.35 ID:yz0Z0vSC
【ヒマ】ログナー2【ムマ】
943既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 21:48:06.65 ID:h6hOhJ1n
カキコした後で、単純に2を入れるのもつまらんな、と思ってしまった
【器も】ワルツ・エンデ【ちっちゃい!】
944既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 22:24:14.80 ID:wiIkxUjq
【おまいらの】ログナーU【首ねじきるぞ?】
945既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 22:24:18.85 ID:bdE5TGy/
【サリオン!】ログナー2体目【はうあぶ!】
946既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 22:48:12.84 ID:6djtxeEv
【苺大福】ログナー2代目【食えなかったyp!】
947既にその名前は使われています:2006/12/18(月) 22:57:06.94 ID:Yi601950
初期設定で、代目って使ってたし代目がいいとおも

【カイエン氏んで】ログナー2代目【せいせいした】
948既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 00:53:57.27 ID:2GhzV08k
ログナーが助けた炎(ほむら)って、炎の女皇帝のことかな?
949既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:01:30.05 ID:ogVzWULM
え?クーってアレ死んだの?
950既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:04:36.22 ID:v7loYMf5
自殺じゃなかったかい?
951既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:05:11.40 ID:becDxpy3
>>948
ひびきの高校生徒会長
952既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:06:52.26 ID:VOZKUi4R
アイシャに負けた後に自殺だったねー
バイアで好きだったのに
953既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:08:31.42 ID:cylqb7Iv
【ログナー】ちゃあ・ティ【どうでもいい】
954既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:12:51.36 ID:cylqb7Iv
>>910
この表でいう強さって一体何なの?
ログナーvsドラゴンだとドラゴンのほうが強いらしいけど別にログナーは燃やされた位じゃ死なないだろ。
でもログナーがドラゴンを封殺できるわけではなさそうだし。
955既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:38:38.67 ID:ogVzWULM
>>950、952
さんくす、完全に記憶から欠落してますたorz
956既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 01:56:08.60 ID:KHIAsW/e
あのそばかす侍女好きだったな
957既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 02:47:57.87 ID:2/TYsD44
すえのクェーサーフレームは、惑星一個消し去るくらいだし、
ただの炎とは違うだろ。
方向は反対だが、絶対零度でもちゃんと死んでるし。
このパワーバランス表で明確に序列されてる場合は、どうあがいても勝てない、
くらいに考えた方がいいっぽ
958既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 05:02:13.85 ID:ZYYONYG8
最新設定だとドラゴン達の真の主人になったから、ドラゴン凌駕する可能性が出てきたけどなw
アスタローテの様に主人より強いのもいるから、どっちが強いかは微妙だけどな
959既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 05:25:21.44 ID:ogVzWULM
上げときます。
960既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 05:48:04.52 ID:bC2HwtUy
>>954
パンチングマシーンの数値みたいなもんと思って見たほうがいいんじゃないかね?
961既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 09:19:17.69 ID:rnaHDOP+
ただの表についてしたり顔で数学と持ち出す>>910テライタスwwww
962既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 12:45:35.99 ID:jLuVDYbP
【エストの】ログナー2【足首;;】
963既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 14:17:22.50 ID:IFVQEfzx
【ゴシック】ナイアスたんを愛でるスレ【ロリータ】
964既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 15:06:32.07 ID:q+AW0W8z
【実は】ログナー第2夜【童貞です】
965既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 15:44:30.20 ID:ziNiR80w
【セリフは】コーララ復活祈願【わぁ!のみ】
966既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 16:13:30.13 ID:jkOlEdw2
【パラナー】ログナーII【ブライナー】
967既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 17:25:18.60 ID:SE1xkgE0
直球で

アイシャ様の下僕の集うスレ
968既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 17:27:48.39 ID:2/TYsD44
【セクハラ】ログナー2件目【上司】
969既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 20:16:40.17 ID:FxJJoXlo
>5
俺もそう思ってスレを開いた。あのゲーム面白いのにやってる奴少ないな。
970既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 21:04:57.56 ID:ogVzWULM
age
9711 ◆lxfikZ4i3. :2006/12/19(火) 21:13:50.77 ID:TAGf9TE/
いろいろスレタイ案を出していただきありがとうございます
スレタイ見ているだけで楽しいです
「2」より「2代目」という案、いただきますw

まだ980前ですが深夜になりそうなのでスレ立てしてきます
【通行止めだ】ログナー2代目【ほかをあたれ】
972既にその名前は使われています:2006/12/19(火) 21:18:52.36 ID:TAGf9TE/
973既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 00:24:20.87 ID:igGux0QY
とりあえずこっち消費しようぜ
974既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 05:47:23.80 ID:VERs5C0U
左舷
975既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 07:39:50.79 ID:vbIVV/Qr
埋め
976既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 08:33:04.58 ID:LZ4DIQeY
1はよほど、そのセリフが気に入ってるんだなwww
977既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 08:57:22.33 ID:bCJd74Hw
【このスレは】ログナー【通行止めだ】
978既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:14:27.40 ID:8A1Cv105
【通行止めだ】ログナー【次スレで語れ】
979既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:32:38.81 ID:E9ueAgxP
バランシェファティマNo.42のユーパンドラ
自分もファティマなのにヘッドライナーとしてアトロポスと共にオージェで戦ったよね
ミラージュ騎士にもなってるようだし
ファティマが騎士の血を目覚めさせることってあるんだろうか
980既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:33:07.79 ID:E9ueAgxP
というわけで埋め
981既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:34:11.67 ID:ndTr0Ri8
>>979
もともと騎士の血を解析してファティマが作られたのに何言ってるんだ。
982既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:40:47.99 ID:E9ueAgxP
>>981
そうなの?
でもファティマは騎士より弱いんじゃなかった?
983既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:41:26.89 ID:E9ueAgxP
ということで埋め
984既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 10:42:27.00 ID:ndTr0Ri8
>>982
星団法で騎士より強いファティマ作ったらいけないと決められてるだけで、バランシェファティマなんかは騎士クラスがごろごろしてる。
985既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 11:16:29.67 ID:ipAlT3d6
>>984
ワスチャ様より弱いの作ったらMHの運用無理です;;
986既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 13:51:05.52 ID:o0mT3HIH
実際にヘッドライナーしたファティマはユーパンドラだけかな。
逆にアトロポスが騎士でユーパンドラがファティマを担当だと弱そうw
987既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 13:58:26.43 ID:ndTr0Ri8
>>986
アトロポスはオージェ動かしてるし、他にもタワーがいるだろ。
アパッチに負けたのはブラフォードが強かったのと一人で騎士とファティマ両方の役割をやったからだ。
988既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 14:06:23.77 ID:Tc21KrzT
クローソーも第2話ラストでは一人でジュノーン動かしてラルゴ倒したって考えていいのかな?
あれはまた別格かのう。
989既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 15:30:01.50 ID:aOSYX+JP
パワーゲージAで騎士レベルじゃなかったかな?
990既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 15:31:02.55 ID:ahs5Gfy5
いまさらなんだが、あの時のラルゴのパートナーって誰だったんだろな?
991既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 15:33:49.94 ID:ObIxutNu
シャズラブとゆー名前すら出ていないファティマっぽい
992既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 16:40:10.41 ID:ahs5Gfy5
>991 そうだったのか。実は気になってしかたがなかったんだ。
    MH戦で騎士が死ぬのはともかくファティマが死ぬのって何か切ないんだよね・・・。
993既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 16:42:44.67 ID:ndTr0Ri8
たしかにスカが死んだのはともかく、リンザがぷちっとなったのは悲しかった。
994既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 17:32:37.33 ID:mgHnkR7g
マスター!

グシャッ!

スカも首だけになってるし、ビルトも悲惨な事になってるし
995既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:10:33.13 ID:ipAlT3d6
ビルトはアノ後完治してインタシティの話のときには元気だったよーな
996既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:28:43.95 ID:LZ4DIQeY
パワーゲージA2で、騎士級。うめ
997既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:36:04.44 ID:E9ueAgxP
うろおぼえだけど3Aってクーン・パルテノ・ヒュートランだったかな
998既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:37:25.54 ID:Tc21KrzT
>>997
アトロポスも3A。むしろALL3A。
999既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:42:22.08 ID:E9ueAgxP
>>998
ありがとー
3女神は別格として、2Aで騎士級なら3Aだと剣聖クラスなのかな?
1000既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 18:46:41.60 ID:o0mT3HIH
クーンが剣聖技のミラーつかってた気がする
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live19.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪