ケンカで最も役立つ格闘技 in ネ実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
やっぱ片手斧だろ
2既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:22:24.92 ID:0Kai1nmD
竹槍
3既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:22:35.14 ID:m/tYeBFT
中国のチンピラですか
4既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:22:42.20 ID:xYWmPygV
核爆弾
5既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:22:47.58 ID:po+FZwvQ
スタンガン
6既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:24:23.06 ID:FIC+nw0y
おっぱい相撲
7既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:25:05.26 ID:y5ZRVYyF
ナイフ術=フェンシングが結構実戦に即してるとは聞いた。
8卑怯大好き:2006/07/09(日) 19:25:09.49 ID:d1YbNYmE
金玉蹴り
目潰し
指折り
砂かけ攻撃
ゴミ投げ攻撃
逃走
9既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:25:11.80 ID:ERnsD5m5
法律
10ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/09(日) 19:25:16.66 ID:HMQ7qKOR
武器なしなら柔道だと思う
11既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:25:23.15 ID:IKWCQ5to
ダイヤのネックレスじゃね?
12既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:25:36.04 ID:AppNY8Oa
テレビで見るような総合格闘技だと寝技有利だけど素人のケンカは殴ったもん勝ち。
空手かボクシングでもやっとけ。柔道二段の俺が言うんだから間違いない。
殴られながら前進して相手を掴むなんてマンガじゃねーんだから無理。
13既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:26:01.83 ID:Sax30D00
柔道やっとけ
とりあえず怪我しにくいから

間合いをつかむのに剣道もオススメ
14既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:27:31.58 ID:HsuWovFh
「魁!男塾」を全巻読破するのが一番近道。
15既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:27:36.99 ID:80s/sOpQ
マジレスするぞ?
喧嘩でもっとも役立つのは DO KA TA !!だ
プライドチャンプのマッハが土方に一発失神KOされたのはおまえらも知ってるだろ?
16既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:28:30.30 ID:xc2ZAGcf
グローブなしのパンチはガードできないらしいな
ボクシングみたいにしたら骨折するらしい
17既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:28:52.67 ID:4/2AzBht
アホじゃねーの
じゃ片手斧も持って街中歩いてみろよ
18既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:29:04.01 ID:CvZgJQxW
>>12
柔道二段ならたいていのやつには勝てるだろw
19既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:29:23.25 ID:PnAMBrpy
ガン=カタ以外にある?
20赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/09(日) 19:31:32.60 ID:bxuExUVS
亀仙流だろ
21既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:31:37.10 ID:NQKEtAHX
そこで剣道三倍段ですよ
22既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:31:46.17 ID:UU1JFKoH
おいィ?なんでトンファーがないわけ?
23既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:32:02.71 ID:LiQlN5WY
合気道かな
24既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:32:53.94 ID:z2/xnfxY
喧嘩で最強なのは
キンタマ蹴り潰し・めんタマ繰り抜きが躊躇なく出来る度胸だろ(´・ω・`)

初代タイガーの佐山は、喧嘩では躊躇なく金的攻撃や目潰しをするし
倒れた相手の顔を平気に踏み潰すから最強だって
藤原が言ってた(´・ω・`)
25既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:33:12.30 ID:Or42tSlE
戦いは数だぜ
26既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:34:25.04 ID:5T6auUfF
>20
【もっと面白く】(o`・ω・`)o
27既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:34:31.90 ID:CvZgJQxW
北斗神拳だろ
28既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:35:16.58 ID:UU1JFKoH
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,' >>1
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

やはりトンファーは格が違った
29既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:35:46.48 ID:DIUI1Yrs
片手斧5回振り回せば大ダメージだろ
30既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:36:55.23 ID:17ZB1wd0
武器の有無を決めておかないとキリが無いぞw

まぁ、銃火器以外の武器OKならば弓、クロスボウ等の飛び道具が圧倒的有利だな。
格闘技の分類でいえば・・・弓道とかに該当するのか?

さらに飛び道具抜きで考えるならば・・・間合いが広いものほど有利ですな。
槍とか薙刀とか。
31既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:38:59.30 ID:1XB78sWD
硫酸ぶっかけナイフ刺しスペシャル必殺ストレートパンチ

やっぱり、基本はパンチだろ。パンチが一番役に立つ。
32既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:39:30.67 ID:N2OlwZwS
スラッグショットつよいお
33既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:39:44.67 ID:900mKcIm
セガール最強 おまいらもやっとけって
34既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:40:26.38 ID:TmP/Z05B
ランページしたらイチコロ
35既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:41:13.12 ID:OW7NaWik
手ごろな棒でも充分嫌だな。
1回り体格が違っても手を出すのは躊躇するだろ。
36既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:42:12.20 ID:17ZB1wd0
素人がグーで殴ったら殴ったほうも怪我するだろ。

オレなんてパンチングマシンで軽く手首傷められるしw
よって、ビンタ最強伝説を提唱したい。
37既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:43:42.48 ID:HsuWovFh
俺、パンチングマシンで右肩脱臼したし
38既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:44:45.57 ID:QInOjtYd
スタンド能力
39既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:44:52.66 ID:K1T99P3O
カポエラに決まってんだろ
40既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:44:53.94 ID:DIUI1Yrs
FF11にリアルの体を鍛える要素を実装してもらわないとな・・
41既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:45:11.26 ID:AppNY8Oa
>>18
高校で部活やってた体力自慢ならなんとかなるかもしれないけど
「実はガキの頃空手やってました」ってのが強敵。
ブランクが長くても突きや蹴りが早い早い。
オヤジ狩りとか聞かなくなったけど護身術兼スポーツとしてかじっておくの
お勧め
42赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/09(日) 19:45:44.83 ID:bxuExUVS
>>26ぴ・・PSPとか・・・
43既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:45:57.52 ID:OW7NaWik
おまえら史上最強の格闘技を忘れてないか?

テコンドーw
44既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:46:54.32 ID:DIUI1Yrs
史上最強はテポン道
45赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/09(日) 19:48:39.33 ID:bxuExUVS
マジレスすッると金持ち

ちんぴら おいいてえじゃねーか
金持ち  ひい・・お金を・・・
ちんぴら 金の問題じゃねーんだよ!おらっ!
金持ち  仕方ないか・・・バキ!
チンピラ ウッ・・・

タルルートの原子力みたいな
46既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:50:59.23 ID:QInOjtYd
GUN道の舞なら色んな意味で勝てる
47既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:51:00.19 ID:g2dgXd0P
>>37で思い出したがパンチングマシンの類似品で蹴るやつがあったんだが、
テレビの企画でオタクっぽいやつがそれ思いっきり蹴ったら足ぼっきり折れてどんびきした記憶があるな。
まぁマジレスすると極真だろうな。
48既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:51:54.94 ID:Kb58Bwy+
喪前ら、カポエラつよくて面白いぞw
49既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:52:24.90 ID:AppNY8Oa
>>43
youtubeスレで張られてたヤツ悲惨だったなw
50既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:53:11.49 ID:N2OlwZwS
テコンドー最強ニダ
51既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:53:28.23 ID:xc2ZAGcf
>>21
あの三倍段ってさ剣道の初段は素手の武道の三段に匹敵するってだけで三倍じゃないと勝てないって意味じゃないよ
52既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:53:51.99 ID:ZpfMpoLo
dファーとか
53既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:53:57.75 ID:OW7NaWik
>>49
軸足狙われてコケまくりのやつかw
ありゃイジメだwww
54既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:56:24.78 ID:Q42Os53q
ちょwwwww詳細きぼんぬwwwwwwwwww
55既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:57:03.47 ID:5T6auUfF
トンファーとか釵とかどこに売ってんだろ。イトーヨーカドーには無かった
56既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:58:18.16 ID:WGnI90/a
セクシーコマンドーじゃね?
57既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:58:43.74 ID:7NRkZH4r
みんなすもうはやってんだろ?
ただのデブじゃないよな?
58既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:59:40.66 ID:z2/xnfxY
59既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:59:50.64 ID:6nE+ccu1
スピードは大事だぜ
破壊力にも繋がるからな
というわけでAGI上げとけ
60既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:01:18.73 ID:Rbf0YfVJ
弱気に見せかけ強気に転じるのがミソ。
61既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:03:23.85 ID:AppNY8Oa
>>58
他にもテコンドーにはミドルとハイしかないのをわかっててミドルをキャッチ→
そのまま軸足を払って転ばしまくるヤツとかもあった気がするw
62既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:03:49.16 ID:Q42Os53q
>>58
うはwwwwwwwwひでぇwwwwwwwwwwwww
63既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:08:34.13 ID:dapwrlpb
ヤンマーニだろ
64既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:08:38.99 ID:OW7NaWik
>>58
なんかいっぱいあるのかwww
俺が見たのはリングでボコられてたぞwwwww
65既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:09:26.49 ID:DIUI1Yrs
ムエタイじゃ勝てるわけ無いだろ
66既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:10:50.90 ID:5aMGRg9S
俺の土下座金的アッパーを伝授する時が来た!!!
67既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:11:07.13 ID:sP0si0T+
普通にムエタイだろ
68既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:11:23.10 ID:6nE+ccu1
>>58
テコンキッドヨワスwwwwwwww
69既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:11:51.52 ID:17ZB1wd0
ようつべのテコンドーのヤツ色々見てきちゃったじゃないかw

格闘技としてはアレだけど、
ダンスや競技として見れば、将来は安泰かも知れんな。
70既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:15:56.55 ID:iLomoafA
K-1全盛期にテコンドーのヘビー級チャンピオンが出てきたけど
アンディフグにボコボコにやられてたな
71既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:16:13.72 ID:AppNY8Oa
>>58
ttp://www.youtube.com/watch?v=sk7O8ELJDvU
俺の記憶にあったのはコッチだったw
72既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:17:05.91 ID:GZgOlmyv
カポエラおすすめ
73既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:18:30.90 ID:RgTXPUFK
GUN道
74既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:21:22.83 ID:DIUI1Yrs
>>71
テコンドー以前に格が違うな・・
75既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:23:20.97 ID:pqaWitN0
ネ実の雑談スレってニュー即とかのネタそのままパクってきたのばっかだな
76既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:25:26.50 ID:DIUI1Yrs
逆にパクられてるのもあるぞ
77既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:32:17.18 ID:beLs5zzZ
ばーかwHDD付きPS2に決まってんだろwwwww
78既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:38:35.22 ID:6I7Z+8WB
鉄拳
79既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:39:46.83 ID:x6EO0Aaq
>>72
俺はカポエラ使ってるが10人くらいなら相手にできるよ。
80タルタウゲ ◆5jaO5XUWBQ :2006/07/09(日) 20:50:13.58 ID:7zzl8Ib9 BE:43342632-
先手正拳顔面入れたらそれで勝ち

いきなり殴れる度胸と愛があれば勝てる

ネ実に居るようなガリヒキには無理だがな
一発で落とすとなると100`はほしいね。
81既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:54:14.88 ID:nFMFz4BX
合気道は護身術だよな。不意打ちとか、ナイフ持った奴も相手できるし。

まぁ、合気道ど柔術やってた俺様最強?
82既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:09:18.12 ID:d1i+5A2R
掌底使った顎打ちマジオヌヌメ
83既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:11:59.93 ID:CvZgJQxW
通信空手最強
84既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:12:28.64 ID:lkxbc5Aw
>>1
これって喧嘩じゃなくて殺人事件だよな
85既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:12:49.77 ID:LNndZkev
やっぱ>>9が最強だな
86既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:13:47.28 ID:17ZB1wd0
マジレスすると、適当な重さのものを全力投球するのが最強w
おすすめは未開封の缶ジュース。
87既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:14:43.01 ID:hEfXJ8ks
右手で首を絞めて左手で乳首をつまむ
これが最強だと信じたい
88赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/09(日) 21:17:35.54 ID:bxuExUVS
>>87後愛の言葉!

これが大事
89既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:20:22.88 ID:xc2ZAGcf
>>80
実戦で顔面に正拳なんてそうそう入らん
90既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:23:24.01 ID:V0KbX+Xz
状況でいくらでも変化するからね
アスファルトの上なら投げ一発で殺せる柔道とかレスリングの組み技強い
逆に砂浜なら地面柔らかい、お互い水着で服つかまれないので打撃有利
公衆便所みたいな動き回れない狭い部屋なら、相撲のぶちかましが脅威となる
石ころ落ちてる川原なら野球のピッチャー最強
棒が拾える森なら剣道最強

んじゃ何もない延々に続く広野でやったと想定したら、徹夜できるマラソン選手最強
格闘家・傭兵・ボディーガード、相手が誰であろうと、逃げ回って寝込みを襲えばそれで勝てる

ヴァナでもリアルでもマラソンジョブ最強
91既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:28:01.49 ID:LRxcCnHG
>>90
剣道の動きで使えて相手にダメージを与えれるような棒切れが森に落ちてると思うなw
どっちかっつったら公衆便所のが獲物が有る可能性高いって
92ブリ(携帯から):2006/07/09(日) 21:29:51.54 ID:UF3Rm5Wr
パンチは威力よりも打点が大事
正確にアゴ打ち抜ける技量があれば相手のヒザ簡単に崩れ落ちるから
93ブリ(携帯から):2006/07/09(日) 21:36:19.80 ID:UF3Rm5Wr
でも柔道やっててタックルうまいヤシはやっかい
パンチとかかいくぐって間合い潰してくる
94既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:36:44.43 ID:BY/nncYS
おい、お前等も気づいているんだろ?
タルタルさんは、もういないってことにさ
95既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:37:51.21 ID:Hijgyt8p
ブリはホーリーランドが好きかwwwwwwwwwwwwww
96既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:54:44.47 ID:9QK66vsU
>>58
>>71
テコンドーは転んだら仕切りなおしになるから成立するスポーツってことか・・・
97既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:56:11.25 ID:S9zKGVnl
クラウドみたいなソルジャーが最強です><
98既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:59:00.62 ID:BL7V5F08
北朝鮮(闇の王)VS
柔道(モ/白)
剣道(侍/戦)
合気道(戦/モ)
ムエタイ(モ/戦)
細木数子(黒/白)
北島三郎(詩/白)
これで勝てるかな。 赤か白が欲しいかも。
99既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:00:15.53 ID:AYKzlaYA
またこの手のスレか
どーせまたブリに喧嘩売る奴が現れるんだろ
100既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:00:50.35 ID:6G4Ze6CK
アレクサンダー流忍術が最強
101既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:01:05.58 ID:eonzGHbq
みんな自衛隊においで。
102既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:04:59.71 ID:Q2L1S/13
自衛隊の日本拳法モドキな徒手格闘はどうかと思うけどな
103既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:12:28.28 ID:AfQHb1XR
目玉エグったりすれば問題もない、ってかぶっちゃけ格闘技とか関係なくどれだけエグい真似できるかだし、路上の喧嘩なんて
正当防衛にかこつけてどれだけヤれるだけやれるかなのに、格闘技とかナンセンスやろ

技ならとりあえず、目潰し(言葉通り)さえできれば問題無いだろうよ
104ブリ(携帯から):2006/07/09(日) 22:13:01.29 ID:UF3Rm5Wr
ケンカをしても1円の得にもならないことに最近気づいた
105既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:15:03.09 ID:HsuWovFh
>>100
ピッキング技術最高だよな
106既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:15:03.21 ID:tNr6o/sL
やっぱりセガール拳だな。
おれリアルコックはいってるし。
107既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:21:45.15 ID:S9zKGVnl
雑魚どもお得意の目潰し金的キターwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームばっかりやってるヲタどもじゃ仕方ないかwwwwwwwwww


マジレスするといかに怪我させないように相手の戦意を喪失させられるかが大事だと言って見るテスト
108既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:26:21.73 ID:79z6DaBJ
戦闘というのは始まる前が肝心なんだよ
109既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:27:56.25 ID:0VAQqVjD
110既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:36:11.64 ID:wlKiexex
攻撃型武道や組み手主体の武道は実践向きではないと聞いた事があるな。
合気道を基本にしてると違うらしいけども。
メンタル的に鼻血出たり歯が折れて萎える時点で負けよね。
111既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:40:57.67 ID:jEPnbzNn
頭突きを忘れるな〜
112既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:53:59.52 ID:PRQiq0zz
そうだな髪の毛つかんで逃がさないように鼻の骨へし折る感じで頭突きって強そうだな。
あと、頭突きはやり方間違えると自分がダメージ食らうことがあるって石井館長が言ってたの聞いたことあるな。
113既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:01:12.74 ID:khN0qsK0
最強は相手と仲良くなる事が出来る人
喧嘩はマイナスな事ばかりだが仲良くなればプラスな事が
それで相手より上に立つことが出来れば最強
最強は仲良くなれる社交性だ
114既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:08:51.19 ID:f3+kvMqi
打撃系など花拳繍腿

関節技こそ王者の技よ
115既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:09:28.33 ID:nlu2hyE7
>>109
おまえ鉄拳の使い手か?
116既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:19:09.59 ID:w6l7vOBw
 馬鹿ばっかり?
格闘技なんかより、相手がどうなろうと気にしない
無神経なやつが強いに決まってるだろ?

 赤ん坊に金属バット使えるのが最低レベルか?

117既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:22:34.87 ID:KeuLhEv4
118既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:24:32.88 ID:9QK66vsU
>>116
たしかに喧嘩だとそーだなぁ。
同じくらい度胸?があって、初めて格闘技とか技術が生きてくるんだろうな。
119既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:48:52.40 ID:kc36EeKT
金的はただ蹴るだけじゃ悶絶するほどの痛みは無いよ
つま先で玉キンをすくい上げるように蹴ると体内に玉キンが押しいれられて
吐き気のする痛みになる。
120既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:53:10.60 ID:KeuLhEv4
こつかけを会得した俺には通じないがな
121タルタウゲ ◆5jaO5XUWBQ :2006/07/09(日) 23:53:42.97 ID:7zzl8Ib9 BE:404527687-
まあ顔面金的目つき無しで殴りあうと精神的にはいいと思うよ
ストレス発散できて。

ただ痛いだけなのに何してるんだろう?って思う奴も居るかも試練が、
殴られるのも殴るのも案外気持ちいいぞ?
122赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 00:07:06.36 ID:34QWMh3M
>>121暴れるのは確かに楽しいw
やりすぎなきゃあれはいいね

マジ喧嘩に発展しないなら
123既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:16:09.42 ID:sk7HZOTl
とりあえずお前の内臓が破裂するぐらいのボディブローは出せるがな(笑
ちょっとリアルモンク入ってるし。いろんな人がいるのを忘れるなよ。
124タルタウゲ ◆5jaO5XUWBQ :2006/07/10(月) 00:17:30.50 ID:11WHBp0s BE:346738368-
>>123
あぁ?
125既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:23:55.09 ID:OLmoXnvt
リアルモンクネタも知らんような奴はコテ名乗るな消え失せろw
126タルタウゲ ◆5jaO5XUWBQ :2006/07/10(月) 00:24:52.38 ID:11WHBp0s BE:520106898-
>>123>>125
自作自演乙
127赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 00:28:47.90 ID:34QWMh3M
自演じゃないだろwwやっぱタルタルさんいいわぁ〜w





弱いけど
128既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:29:26.41 ID:OLmoXnvt
何がどう自演なんだよw
129既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:34:24.36 ID:5t7EFtmG
このスレ面白い
130既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:34:25.40 ID:5kBXzqj5
131既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:37:38.79 ID:dj4jLSpO
>>114 それなんて肉体言語?
132既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:38:12.81 ID:5kBXzqj5
>>93
タックルと組み手は違うから。そもそも柔道にタックルないし。
もっと言うとタックルするくらいなら顔をガード固めて突進して相手の服の襟を掴むわ。
柔道しかやってない俺にケンカ慣れした岩戸のパンチの捌きは無理。
133既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:42:06.17 ID:zd7QCXL+
マジレスするとローキック極めたら最強
134既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:46:54.67 ID:lSGmdy8a
簡単な理屈だよ
俺でもすぐ暗記できたし

スピード×体重×握力=破壊力 だ
135既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:47:13.87 ID:o4IASQyI
クラスのM君がビニール袋に缶コーヒー入れて振り回せば最強っていってた
136既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 00:50:46.85 ID:hMSHWb9N
その手のねただと、新聞紙を拳にぐるぐる巻いても強いっていう感じだな。
リーチで負けるけど。

でも路上の最強理論ならたぶん、最速で必殺、必倒の一撃を。
ができる武術なんじゃねーの?
137既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:00:14.62 ID:Lf2EGEIk
蒙古覇極道(全力ショルダーチャージ)だな
138既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:00:41.77 ID:RGlOpM3O
そういう感じでいくと、相手の隙を作って一撃必殺を狙う
セクシーコマンドーの方向性は間違ってないんだな
よし、練習するか
139既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:10:05.66 ID:lSGmdy8a
放課後のキャンパスやエリーゼの憂鬱くらいだと
メジャーすぎて隙を作り出せないかも

マジレスすると隙を作り出しても必殺の一撃がないと路上では使えない
よって地力がない場合、セクシーコマンドーの他にもう一つ格闘技を修めねばなるまい?
140既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:10:20.25 ID:IfNpSzYj
ペプシコーラは最強の武器
141既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:10:30.14 ID:pkIJhtx+
>>58
テコンドー(笑)
142Mr.竜騎士 ◆cUdMr.DRGc :2006/07/10(月) 01:14:47.59 ID:Pp7Lfm1u
股間からコーラの瓶をだして、栓を波紋で飛ばすのが最強と言う事で良いのだろうか。
143既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:15:20.48 ID:LK9sC9V/
>>133
やってる奴が言うにはローより
前蹴りだけあればかつる!
って言ってたお
腹筋ないやつはそれだけで悶絶するとか
144既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:23:20.66 ID:Oqrnka/H
ジークンドーだな
145既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:24:22.70 ID:pkIJhtx+
>>58>>71見てテコンドー雑魚スwwwと思ってたけどこれ見たら結構強いんじゃね?と思った
http://www.youtube.com/watch?v=x3K1v2gb_qo
146赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 01:24:52.94 ID:34QWMh3M
マジレスすると天性の才能

半間裕次郎みたいな
147既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:26:27.99 ID:70xNLYY+
相撲
148既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:30:36.11 ID:FdcCecr3
テコンドー動画みて何であんなに弱いんだ?って思ったら
剣道で言うところの残心が無いんだねw
149既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:41:59.06 ID:2j8xMBMX
高1の時、柔道初段の俺が剣道2段の3年相手に異種格闘戦して勝ったが、力士目指してたけど部屋から逃げたって奴の頭突き一発で意識飛びかけ、その後2ヵ月は痛みが残った。あいつら頭硬すぎ!
ぶっちゃけ、何かしら格闘技かじってる者同士なら、身体能力自体の優越の差で勝敗決まるんじゃねえ?
150既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:46:11.99 ID:T1AKbZju
>>86
もうでてたか。目潰し金的なんぞ狙うのは有段者でも難しい
正面からチョキで狙う目つきは、どうもきまらないってんで
三本抜き手ってのを考えたくらいだからな

一番簡単なのはそこらじゅうのものを投げまくること
自転車でも灰皿でも。いざアドレナリンが出ると打撃や多少の痛みでは
人は倒れない。
塩田ゴウゾウ曰く、「痛いと感じさせるようじゃダメだ」だそうな
151既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 01:49:13.66 ID:zWvo44MD
亀仙流が最強にきまってるだろ?
152既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 02:26:08.39 ID:dGF+sZE2
車に乗り込んで体当たり
153既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 02:37:17.10 ID:9jWlo++N
気功砲が最強にきまってるでしょう
154既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 03:24:01.76 ID:eWMg+0sy
コマンドサンボって強い?詳しい人教えて。
155既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:06:49.92 ID:hkgQuqGl
面白いの見付けた。総合格闘技とかだとこういうの見れないよね。
なんかどっかのゲームにこんな拳法のやついなかったっけ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=xlRPDhuX1DY&search=Kungfu%20vs
156既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:21:37.09 ID:6akovaue
>>154
ヒョードルがそうじゃね?
157既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:25:39.97 ID:RsYBTkVO
>>156
ヒョードルは普通のサンボと柔道だよ
ハリトーノフが一応コマンドサンボもやってるみたいだけど
彼の専門は本当は軍事格闘で模擬戦で60kgくらいの重り背負って
ナイフ持ってやる奴ならトップらしいよ
158既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:36:33.13 ID:IB2nM52E
柔道きちっとやってれば、パンチ捌くのなんてわけないだろw
まあ頭部がっちり固めて突進するだけで、たいていの場合近寄れるけど

ちなみに相手もなんかやってる場合は、本体性能の差になっちまうがね
159既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:40:30.83 ID:wd0r198F
ケンカと腕力には自信あったが、柔道全国ベスト8だった方とやりあったら赤子の手をひねられるかのように何も出来ず、クタクタになるまで引きずりまわされたので所詮素人だなとオモイシラサレタ。
160既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:45:26.26 ID:9iGqVmZ1
コマンドサンボってロシアの軍隊が使うあれだよな?
161既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 05:03:46.92 ID:JzhKx03g
ゲーセンで乱闘になったことがあって、自分も相手も、お互い喧嘩素人だった。
んで、まず文句言われてにらみあいから、向こうがいきなり飛び膝蹴りして来たんだが、自分がとっさに腕でガード固めたから、膝が顔まで届かず不発。
こっちがキレて殴りかかったけど、渾身の力をこめたつもりの超大振りパンチも相手のガードであっさり不発。
そこからよくわからないうちにお互い数発手は出したんだが、お互い適当なガードにもかかわらず全然あたらない。
んで、結局自分のが兄弟ゲンカの時に使ってたショルダーでの体当たりをかまして相手をふっとばして転ばせた隙に、
マウントポジション取ろうとしたら、相手の知り合いかギャラリーだかわからないけど、数人が後ろから組み付いて来て
羽交い絞めにされて、「おい、やめろって!」と、とめられた。
まあ、相手もふっとんで転んだときにメガネが外れたかなんかで戦意を喪失したらしく、最後は話し合いで落ち着いたけど。
とりあえず、素人の喧嘩でしかも頭に血が上ってたりすると、意外と当たらない。
特に近〜中距離でガードする相手の顔に当てるのなんて至難の業。

後で思うと、脇をしめてジャブやストレートくらいのそれなりに力を抜いた早いパンチとかを顔面に向けて見せといて、ガードが上に固まったところで
がら空きなボディとかだと簡単に当たりそうだった。
格ゲーよろしく上下に攻撃を振ってガードを崩さないとだめってのがよくわかった。

格闘技素人でも喧嘩素人と喧嘩上級者では全然違うだろうなと思った事件だった。
162既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 05:22:50.26 ID:4Mltte5r
子供の頃流行ったけど、太ももを横から蹴られると立てなくなったよね。

実戦じゃ入らなそうだし、
大人になってからもまだあれほどの痛さを感じるかは知らんけど。
163既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 06:19:53.24 ID:wd0r198F
たしかにパンチはボクシングでもしてないとなかなか当てたいとこに当たらないよね。ぼくら素人は強がるけど現実はショボンだ。だから争いごとはよくない。ミサイルとか撃っちゃいかん
164既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 06:54:14.82 ID:ocTW+NOY
>>144
http://www.youtube.com/watch?v=LT1r343pKDA&search=lee
ブルース=リーって普通に強かったらしいな。。。
165既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 07:59:28.98 ID:gLPyaVTJ
デコピン
166既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:12:10.77 ID:zG9bqcui
素人vs素人だったら何かしら武器持ってるほうが勝つる、石つぶてでもいい
167既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:13:41.61 ID:T1AKbZju
>>155
wing chunって書いてあるが詠春拳のことかな
ブルース・リーが学んだやつだな
168既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:13:46.33 ID:yVKMxrVi
>>1
クレー射撃とかいいんじゃね?
169既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:17:59.86 ID:N2ltf5Kx
ばっかだな
ホーリーランドを全巻読めよ!
170既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:18:47.13 ID:UrIknurh
モモカン、マジいてェース!
171ブリ(携帯から):2006/07/10(月) 09:35:41.79 ID:VEuarMbx
漏れの経験上、一撃で相手を戦闘不能にできるもん持ってるヤシが強い
それに投げ技も入る
コンクリートに頭叩きつけられること想像するとゾッとするね
172既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:36:28.38 ID:zG9bqcui
要するにサブウェポンにカマドウマとかカエルとか装備してる奴が最強
173既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:38:32.50 ID:d1ner3S1
青にジョブチェンジして喧嘩すれば相手の技覚えてウマーでしょう
174既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:43:34.40 ID:zG9bqcui
>>173
まず倒さないと覚えられないぞ
175既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:45:13.51 ID:eax5pwgN
まず改造されて青にならんとな
176既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:00:27.94 ID:jalVvpTV
テニスラケットとてつよw
177既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:14:25.59 ID:lkM51DaZ
>>162
普通に痛いけど倒れはしないなw
格闘技(打撃系)してつやつならわかると思うが素人相手ならわからんが
試合とかでもまず、頭以外に相当くらわないかぎり人間なんて倒れんね
もうプロとかで有名な位の奴ならわからんが

とりあいず、胸ぐらもたれたら軽くスナップきかせて裏拳軽くコツン
と鼻にでもあてとけばまずはおk!素人ならな、あとはチィンコキック
が最強ぽくね?
178既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:15:19.37 ID:Rw4aM6dy
最強コテの青髭Mana公の繰り出す生ハム拳法が最強
179既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:27:22.28 ID:0Thz4UfG
>>168
クレー射撃てお前 人に向かって散弾やらスラッグ弾撃つ気か
喧嘩じゃないだろそれ
180既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:59:40.28 ID:7RRbVNBE
猛虎落地勢
これ最強
181既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:22:22.26 ID:IfNpSzYj
>>179
くっ、そうなるとやはりアーチェリーしか残ってないな
182既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:38:33.81 ID:v9wgfGno
最強の格闘技といったらこれしかない。

『流派 東方不敗』

石破天驚拳を習得すれば向かうところ敵なし(`・ω・´)
183既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:45:08.21 ID:TRlQUeUD
>>177
極真でほとんどローキックのダメージで相手倒す人いたよな。すげえと思った。
だがいつだったか極真の人達が中国いってボコボコにされて帰ってきたな
184既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:27:05.34 ID:RsYBTkVO
酔拳かよ
185既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:50:47.30 ID:9fQNWEpN
>>12
どこの雑魚2段? 年数やってるだけで段上がれる地域の人ですか?
俺も中高やって2段だけど格闘素人の攻撃なんて超余裕でさばけるし投げ放題なんだが
殴ったもん勝ちとかどう考えても素人だろ、うちの学校は地域で2番目程度の強さの学校
だったが1日5,6時間は練習してた。首とかもイパン人とは鍛え方全然違うし
相当体重ある人間の攻撃もしくは軽くても格闘経験者で相当強い一撃を打てる人間の
攻撃をまともに食らわない限りはまず負けるなんてありえない
186既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:55:12.32 ID:Vw6yN3DD
ケンカで役立つっていったら蛇使いとギロチンとドリルか
187既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:00:34.00 ID:fn/qYtIE
喧嘩でイナバウアー使えばかつる!
188ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 13:07:25.17 ID:eeDeTrz1
>>162
それ来る時ヒザを上げてガードしろ
何度か反復練習しないといけないが、慣れれば誰でもガードできる
要するに堅いヒザでガードするってわけ
うまくいかなくても足を上げてる状態だから勢いを流せて威力はほとんど殺せる

とりあえずケンカに関することならある程度知識がある
ここは情報交換といこうぜ
↓へ来てくれ

今までリアルモンクしてたが、FFでもリアルでも優遇されているのは黒魔
これからはリアルINTを上げる!!!!!!!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1152503877/
189既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:12:39.35 ID:q82D7Jcl
リアル黒魔ってどうやるんだ?

そりゃサンダーの一発でも使えれば、よほど特異な体質してる奴以外は
お陀仏だと思うがw
190既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:14:03.84 ID:T1AKbZju
スタンガンとか灯油かけて放火とかかな
191既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:17:35.48 ID:k98C3qG3
スタンガン。電圧上げてサンダー\(~o~)/
そのままスタンさせても良し
192既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:18:29.60 ID:P1Sa4b/k
板垣恵介の漫画に出てくるテコンドー使いは全て弱いよね
193ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 13:19:13.27 ID:eeDeTrz1
違う、法律を勉強するんだ
本当に強きものとは、知能で戦い相手を倒すもののこと
状況にもよるが、どんなに強いヤシも国には勝てないってわけ
194既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:20:17.98 ID:xR30+8pH
空手やってた奴も相手が鉄パイプ持ってたら逃げるって言ってたよ
195既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:20:39.99 ID:Vw6yN3DD
>>193
確かにナッシュとか恭介とか強キャラはINT高い設定だったな
196既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:23:45.83 ID:xrNZW3b8
>>193
確かに、

おとなげなく、大人の対応をされるのが一番怖いwww
197ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 13:23:55.81 ID:eeDeTrz1
後々は、黒75サポモンク37でリアルをうまく立ち回りたい
どんなに強いヤシでも法律には勝てない
が、どんなに頭の良いヤシでも一人でいるとこをゴツいのに襲われたら勝てない
この両方を兼ね備えたらどうだろう
答えはSTRとINTが備わり最強に見える、だ!!
198既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:26:27.71 ID:vOrV+HBV
剣道に竹刀もたれた時以外負ける気がしません。
と、柔道2段のばっちゃが言ってた。
199既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:28:35.11 ID:0Thz4UfG
つまり六法全書で殴るわけだな?
鈍器って言ってもいいし、あれで強く頭殴ったら殺せそうだ
さすが三権の1つ司法を記した書物だぜ まさに国の力
200既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:29:34.60 ID:yVKMxrVi
竹やりでB29落としたってうちのばっちゃもいってた
201既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:29:48.68 ID:N0tlaW8e
剣道してる人に棒とか持たせたら強いというけど、
素人からしたら竹刀→痛い、強いってのが想像できないのだけど、
どうなんだろう。
202既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:30:01.49 ID:xrNZW3b8
現行犯確保コレが最強www
203既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:30:44.15 ID:Vw6yN3DD
>>197
あんこくw超お勧め。モンクはSTRBであんこくwはSTRA。
戦士もSTRAだがINTが低い。
204既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:31:57.21 ID:xR30+8pH
>>201
逆に言えば棒が無けりゃ素人同然だしな・・ 
反射神経が多少良いだけの一般人
205既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:33:40.05 ID:yVKMxrVi
そこで陸奥ですよ。
206既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:35:38.62 ID:XemetRWx
動物王国の王者が格闘界に殴りこみだぁぁぁ?!
207既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:36:04.95 ID:yVKMxrVi
ライオンに頭かじられても平気なのは彼だけ!
208既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:36:19.05 ID:KrUJIHBH
剣道の恐い所はリーチ










つまりリューサンはつよいんだ
209既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:37:58.38 ID:P0jAlUpf
>>181
元アーチャーの俺が来ましたよ
90mだと威力落ちるが体のどこかに当たるだろう
70mくらいなら体十分狙える
50mなら頭狙える
30mなら眉間にサイド一発KO
ゴルゴしない限り避けられるだろうがなw
210既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:39:19.48 ID:yVKMxrVi
>>209
正義の味方についてどう思いますか?
211既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:42:40.49 ID:9jWlo++N
竹刀でも、突かれたら死ねる。
212既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:43:52.17 ID:Vw6yN3DD
>>208
槍と竹刀は扱いが全く違う。リューサンは近距離でも強いけど剣は近距離では異常に弱い。
213既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:44:07.79 ID:TRlQUeUD
遠隔攻撃系は移動目標に当てられるか、射撃体勢から発射まで妨害をうけずに撃てるか、
あたりがキモだなw
214既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:45:04.60 ID:P0jAlUpf
いねーよw
215既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:47:09.64 ID:5N3xz577
三人ぐらいで完璧に連携できたら
ボクシングヘヴィ級チャンピオンが相手でも勝てるらしいよ
216赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 13:47:18.21 ID:bEyBPhiz
お前ら剣道馬鹿にしすぎ!
真の剣客は刀がねくてもつえーんだぜ?

師範代クラスになると指二本で白羽取りできるくらいだし
217既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:49:08.86 ID:Rw4aM6dy
と、身長160の雑魚赤樽が吠えてます
218既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:49:58.30 ID:GLrqbE8P
武器まで持ち出したらキリがないよ。
219赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 13:50:59.52 ID:bEyBPhiz
>>217
163だしね・・・そこまでちびっちゃくねーよ・・・
220既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:51:31.20 ID:XLeEqVgC
影技だろ
221ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 13:52:40.98 ID:eeDeTrz1
武器持ちはきついよ
まず恐怖心がすごい
木刀でもナイフでも一撃まともに食らえば確実に致命傷だ
その恐怖心と戦わないといけない
だが弱点もある
向こうは武器に頼りすぎるからある程度予測はしやすい
だから武器に注意しつつ、一瞬のスキをついてタックル
特に剣道は直立に立つからタックルがまともに入りやすい
だが組み付いてから相手を制する方法が分からないのなら、逃げたほうが遥かに安全
222既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:53:50.55 ID:Rw4aM6dy
163?
せめて平均身長に届かせてくださいねゴミ
223既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:55:04.80 ID:kMslxb0n
軍隊格闘術だろ、目的がまんま殺人だもん。
224既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:56:03.10 ID:Vw6yN3DD
>>219
お前俺より小さいじゃん。女だけど170あるぞ。
225既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:56:10.14 ID:v9wgfGno
なんで、100%漫画が知識源ってわかるネタを披露しちゃうのかな。
226既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:56:38.30 ID:GLrqbE8P
>>215
勝てる。軍隊では基本的に多い数で少ない数をボコるのが鉄則。
そのほうがリスクが遥かに低いから。
227既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:57:54.89 ID:xrNZW3b8
武器持ち有りの前提なら違法性の無い武器にしないと
範囲が広すぎるよなw

合法でも範囲しぼらないと
それこそ狩猟用ライフルでも
OKになってしまうw
228赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 13:59:59.36 ID:bEyBPhiz
>>222実際あったときとか大きく見えると思うからダイジョブ!・・・たぶん
>>224どうやったらそんな大きくなるんだ・・;
229既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:07:38.96 ID:xR30+8pH
武器のスペシャリストの自衛隊が最強
230ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 14:08:02.10 ID:eeDeTrz1
ただ漏れなら武器持ちでナイフやスタンガンを持ってる場合、
近くに投げれるものがあればそれを投げる
投げるものがなければ回し蹴りで相手の武器を払うと思う
当然相手が反応する前に蹴りで相手の武器を払うなんて芸当は、それなりに武道を続けているものじゃないと無理
どうやるかについては腰の入った威力のある蹴りではなく、
足のみで素早く動かす疾らせる蹴り

理由:タックルの場合、懐に入る瞬間でのナイフが致命傷になる箇所へ刺さる危険性
蹴りの場合リーチの特性を生かし、外した場合に残心で即座に次の一手を作れる
(特に疾らせる蹴りの場合、振りも小さく残心を作りやすい)
231既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:12:04.31 ID:Y9rDWJU3
>>209
当たらなくても殺人未遂で捕まりそうだなw
232既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:13:25.59 ID:XcDZ6nFv
武器を持った奴が相手なら、念動飛棍を使わざるをえない!
233既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:15:26.76 ID:xR30+8pH
バインドすりゃただのミミズだけどな
234既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:18:14.07 ID:8yaqUoPT
相撲が最強だろ
235既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:19:09.96 ID:p4LJ1OFC
ジダンのヘッドバッド最強
236AKEBONO:2006/07/10(月) 14:24:45.70 ID:3hMqNZty
>>234
オレもそう思う
237既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:26:51.45 ID:Vw6yN3DD
>>228
成長期に牛乳飲まなかったからじゃね?中学までは給食以外一切飲まなかった。
高校で部活の為に牛乳の無用にしたら急に成長止まったし。
※成長期の牛乳は間接周辺の軟骨を硬化するから成長を阻害するらしいぉ
238既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:28:15.75 ID:VDeU6uxc
誰か>>226>>215は笑う所なんだって説明してやれよ。
もしくは先週の週チャン見れ。
239既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:38:28.16 ID:T1AKbZju
人数と武器で勝れば全然戦力が違うよ
三人いればヘビィ級はどうかと思うが
そこらへんのボクサーなら勝てると思う
一人がクリンチすれば勝ち(後ろからでもいいけど)
240177:2006/07/10(月) 14:39:22.19 ID:lkM51DaZ
>>230
漏れも極真しててナイフもった相手がいたら師範は、内回しか外回しで
武器を払い落とすと言うが、実際できなくね?w漏れ的には靴がナイフ
に当たればいいが、なによりすこしずれて、くるぶし当たりにナイフ
刺さったらどうしるの?と言いたいが 実際できんのか?w

でも空手やってみるとわかるが見た目では人てわからないね・・・
オヤジ狩りされそうなオヤジみため小さいくて、すこしデブとか
でも2段とか、最初余裕でボコれるとおもって組み手したら逆に
ボコらてたお・・・夢想阿修羅でつか・・くらいになw
漏れ様もグラットン装備で戦うべきだった
241既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:41:28.73 ID:wOrIRodd
俺の知ってる人は蹴りじゃなくて手刀で落とすよ。
242既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:45:14.53 ID:xR30+8pH
>>240
ナイフ投げられた時はどうすんの?
243既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:45:16.16 ID:T1AKbZju
ナイフは塩田剛三でもない限りやめとけ
電柱とか柱を盾にして時間を稼ぐといいよ
剣道家が木刀持ってれば楽勝だけどね
244既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:47:51.79 ID:GLrqbE8P
>>242
ナイフは至近距離で投げても刺さらないよ。
245赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 14:48:57.12 ID:bEyBPhiz
>>237牛乳嫌いだからのんでなかった・・・もうだめだ_| ̄|○
246既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:49:30.82 ID:xR30+8pH
>>244
刺さるかもしれんだろw
247既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:50:51.94 ID:Vw6yN3DD
>>244
木の板にも投げて刺せるよ?
248既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:52:10.48 ID:yVKMxrVi
切り傷はできるけど
刺さるって言うほど奥深くまで挿入されないってことだろう。
249既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:52:36.81 ID:nYQy51Ay
素人同士の殴り合いだとなかなかお互い倒れることがなく、
顔だけ傷だらけになること多いね。
お互い熱くなってるから痛みをあまり感じなくなってるしな。
250既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:53:42.09 ID:xR30+8pH
>>248
そこで間髪入れずに2本目でトドメですよw
251既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:53:49.16 ID:xrNZW3b8
ナイフの投擲は回転も計算に入れるからバランス次第だな
通常は投げるのはNG。



252既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:59:39.81 ID:XemetRWx
>>248
実際どうなのかね。
ナイフで切り傷出来て、それが浅かろうがなんだろうが動揺したりしないもんなの?
253ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:00:17.17 ID:eeDeTrz1
>>239
その通り
実戦経験あるなもまえ
複数相手をする場合、一人がひたすらクリンチしてきて戦ったことがあるが消耗が半端じゃなかった
複数相手でどうしても戦わないといけない場合、まず自分に有利な地理を手に入れること
それと相手に組み付いて戦わないこと
つまり打撃で戦え
漏れは柔道家でないので分からんが柔道家が複数相手にするとかなり辛いだろなとは思う
>>240
相手が素人なら漏れは多分できる
状況によって多様に異なるので絶対とはさすがに言わんが
相手の指を狙って蹴れ
もしその蹴りを避けるほどの反射神経いいヤシなら、その瞬間に一気に間合いつめろ
そのさい間合いつめたら相手がナイフを持ってる方向に周りこむべし
理由は人の腕は内側への動作には反応は早いが、外側への動きは鈍いため
>>242
当たり所悪ければ死
投げナイフそこそこ練習してて目標の場所へ刺せるヤシが相手なら多分漏れは食らう
254既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:00:22.91 ID:GLrqbE8P
少なくとも2mは離れないとダメ。
1mなら踏み込んで刺したほうがいい。

中国で大砲の玉を至近距離で受ける大道芸があるが、
あれは至近距離だからできるんであって、10m離れた
場所だったら100%死ぬ。


255ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:03:32.16 ID:eeDeTrz1
ただナイフを持っているということ自体が絶対的有利なため、そう簡単には手放さないと思うぞ
もし外した場合のリスクがでかすぎる
とりあえず投げナイフ食らったことないのでどのくらいの威力か分からん
喉に食らったら死ぬだろうなとは思う
256既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:03:32.96 ID:Vw6yN3DD
>>253
対複数で戦う時は狭い場所、デキレバ狭い路地に逃げ込んで1人ずつ相手で切るようにするのがいいって良くいうよね
257既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:05:40.30 ID:xR30+8pH
実際問題ナイフで斬ってくるだけの相手より、投げてくる相手のが怖くね?

近距離だったら離れて投げるという選択肢もあるし
格闘家に接近戦挑むよりははるかに安全じゃね
258既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:06:05.75 ID:wOrIRodd
実際はどんな技を使うかよりも、どのタイミングで技を出すかのほうが重要だと思う
259既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:06:33.37 ID:kqQkbEpB
やっぱ斬影拳でしょ!


武器を持ってるやつって武器に頼るからその武器だけ注意すれば何とかならないこともあったり無かったりだよね
260既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:07:45.24 ID:w0js0hmf
ホーリーランドよめ
261既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:07:47.13 ID:k2r8Jcgg
カッターでお腹ハスられた時は、ハスった相手の方がパニくってメチャクチャに振り回してた
262既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:08:36.38 ID:in6ORPem
マジレスすると
サッカーじゃね?
ヘッドバットでスタン出来るし
263ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:09:51.91 ID:eeDeTrz1
数の差というのは恐らくもまいらが考えているより遥かにきつい
漫画とか映画では数十人をバッタバッタと倒したりしてるが、ありえない
ためしにバリスタで2、3人を相手に戦ってみればなんとなく漏れの言ってる意味が理解できると思う
前に極楽とんぼのバラエティ番組で剣道の達人が素人相手に何人同時相手で一本取られるかを調査してたが、
結果はたしか4人か5人で達人が一本取られてた
一撃当てれば終わる剣道ですらこの有様
264既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:10:05.45 ID:ORSoF525
>>224は俺と戦うべき。
俺は素手、武器は鞭をくれてやろう。
265既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:10:20.89 ID:lSGmdy8a
FCのスパルタンX思い出したじねーか
266既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:11:29.24 ID:xR30+8pH
>>264
北斗の拳によると、鞭ってかなり強力な武器らしいぜ!
267既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:11:33.44 ID:GLrqbE8P
>>263
一人を三人で襲えと言うのが天然理心流の基本
268既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:13:00.49 ID:kqQkbEpB
>>267
つまり黒い三連星は天然理心流の使い手か
269既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:13:36.38 ID:xR3cOorm
超素人なら眉間にパンチで涙と鼻水で即終了
どんな奴にも有効なのは砂かけ。最近砂場少ないけどね
つま先で砂をすくい、そのまま相手の顔にかけるようにすれば大吉
その後は似るなり焼くなり逃げるなりおすきにどうぞ
270既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:15:25.22 ID:wOrIRodd
>>264 あとハイヒールもな
271既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:17:58.76 ID:Vw6yN3DD
>>263
もまいらが考えているよりっつーよりも、1人で複数と戦うってのはタダの馬鹿。
自分が1人、相手が2人以上いたらこっちは筋金入りのプロ、相手はズブの素人でもなけりゃ数には勝てないよ。
俺は戦闘のプロだぜ!って1人で果敢に抵抗してもレイプされて終わり。逃げるが価値って良く言うだろ。
272既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:19:45.11 ID:S35ZTpch
俺は格闘技好きの兄貴の影響もあってキックやってた
売られた喧嘩は負けたことがないので実際そこそこだと思う
そんな俺が生涯で唯一敗北したのが写真部のオタ野郎
当時の彼女(現在の嫁w)の部室着替えを盗撮しやがったので
ネガ取り返そうと呼び出して1発ローしたら脱糞・・・
ウンコ手取って襲い掛かってきた、俺はどうして良いか分からず敗走
まあ嫁が写真部の顧問に直訴してそいつ退学になったけどね
273既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:21:23.43 ID:Vw6yN3DD
つまり最強の武器はウンコだったんだよ!
274ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:23:06.15 ID:eeDeTrz1
>>271
いや、漏れも相手が3人以上ならまず逃げることを先に考えるよ
2人ならこれも状況によるけど、相手が敵意あると分かったら即座に先手で不意うって一人攻撃する
金的かみぞおち辺りにズドンと
んで一匹戦闘不能
1分はまともに動けんだろう
そこから逃げるもよし、戦うもよし
275既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:23:18.65 ID:yVKMxrVi
ていうか、まず話し合いしろよw
276既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:23:51.11 ID:qqAk7c+G
ケンカで最も役立つ、か。
ジャッキー・チェンを見習おう。
格闘技もそうだが、そこにある獲物を如何にうまく活用するか。
どうやって逃げ道を作るか。
大袈裟に痛がるリアクションも見逃せない。
277既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:24:30.42 ID:iLugIpND
>>272
大人気なく大人の対応されたら
退学になったのはお前の方だね。

つまる運が良かったな。ウンコ最強w
278既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:25:02.13 ID:yVKMxrVi
サーキットの格闘技と言われるF-1も喧嘩程度なら余裕で跳ね飛ばせそうなんだけどどうだろう?
279ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:26:57.49 ID:eeDeTrz1
>>278
そんなんまでアリにしたら、「核最強wwwwww」とかまた話がどんどん膨らむぞwwwwww
280既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:28:12.66 ID:yVKMxrVi
まさに核闘技とでもいうつもりか!?
281既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:28:34.56 ID:r+3fUGnC
相手が武器を持っていたら、素直に逃げよう。
普通にやったらまず刺されるか、殴られる。
282既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:29:00.67 ID:v9wgfGno
tu-ka、おまえらホントに喧嘩したことあるのかよw
実際のところ、普通に生きてれば小学生くらいまでだろ>喧嘩
分別ある歳で殴りあいに発展するような状況に身を置いている時点で
既におかしいわw
283既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:30:27.86 ID:Mv5fWZoE
>>272
それなんて同級生2?

つーかテコンVは有る程度の広さ無いとダメってあたりがあかんな
284既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:30:44.50 ID:/G3Ir+4Y
スネーク<CQCの前に敵はにい
285既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:33:20.67 ID:Vw6yN3DD
>>282
高校の時、同じ中学で高校も同じだった先輩が
同じ中学で工業高校に行ったDQNな先輩と、その友達(当然DQN)に、朝電車降りたホームでいきなり蹴られてたよ
286タルタグアァ ◆ElyieiQb3c :2006/07/10(月) 15:33:53.56 ID:11WHBp0s BE:195041039-
武道の本分は精神鍛錬であって弱い物を威圧する物にあらず。

武道と暴力は別であり、それも解らないのは畜生と同じである。
287既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:34:45.59 ID:2hNe9YCp
体当たり
当たったら逃げる
当たってお互い倒れたら立ち上がってすぐ逃げる
避けられたらそのまま走って逃げる
失敗したら殺されると思って殺す気でガンバレw。

ちなみに最強の格闘技は携帯電話。
素早く写真を撮って走って逃げろ。逃げながら通報しろ。
288既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:35:36.78 ID:S35ZTpch
>>283
同級生2って何?
289既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:36:23.04 ID:P0jAlUpf
よく知らんけどブリって喧嘩スキーだったのか
何か格闘技してたのかい?
290既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:37:03.06 ID:RXIbhW0T
コーラス部で鍛えた喉で絶叫するのが最強
291既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:40:36.62 ID:6aki7AFP
ゴッドボイスか
292既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:40:56.83 ID:vOrV+HBV
ア゛ ッ ! ! ! ! ! !
293タルタグアァ ◆ElyieiQb3c :2006/07/10(月) 15:41:20.50 ID:11WHBp0s BE:288948285-
アーッ!!
294ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:41:45.98 ID:eeDeTrz1
>>289
格闘技は極真空手とキックボクシング、それとグラップリングの守備程度のことは学んでたが、別に喧嘩が好きというわけではない
例えばここを例に出すとリアルファイトオフとかそういう機会が多かっただけだ
痛い思いして1円にもならないことなんてやりたくないぞwww
295タルタグアァ ◆kxj2s1Fy2g :2006/07/10(月) 15:43:20.26 ID:11WHBp0s BE:43342823-
>>289
ヒラメが格闘技するわけねーだろ
よくて水泳50b35秒だな
296既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:43:33.29 ID:yVKMxrVi
>>290
ホストクラブで鍛えた俺の話術が最強。


っつーか、マジで最強は話術だよね。
これ一つで相手の戦意を喪失させたり、相手が複数なら寝返らすこともできる。
話術最強!!!!!
297既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:43:40.12 ID:Vw6yN3DD
>>294
ブリタソは一生処女でいたまえ^^
298既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:44:36.80 ID:RXIbhW0T
まあ、想像してみてくれ
おまいらがヤンキーだったとして、脂肪しかついてないようなデヴに絡んだとする
そしたらいきなりそいつがとんでもないでかい声で絶叫しまくるわけだ
299既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:45:44.15 ID:5N3xz577
水泳部の俺は水の中に引きずり込んで水中戦

引きずり込んで何したらいいのか今一分からんが
300既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:45:59.77 ID:yVKMxrVi
数秒後にむせて咳き込んでる姿があっさり創造できるんだがw
301既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:46:43.82 ID:yVKMxrVi
>>299
酸素の口移し。これしかないだろう。
302既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:47:23.47 ID:RXIbhW0T
>>300
30秒くらいは息継ぎ無しで絶叫できるから大丈夫
アヒョォォォー!とか甲高い良く響く声でな

警察まで来たときは俺がどうしようかと思った
303ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:47:42.07 ID:eeDeTrz1
>>296
話術はすげー大事だな
戦闘回避のために一番役立つかもしれん
でも結局つえーヤシが有無を言わさず殴りかかってきたらボコボコにやられるしかないので、
やっぱ強いにこしたことはない
304既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:47:43.22 ID:rkigiLLO
亀だが、投げるために設計されたナイフ(スローワー)の威力は半端無いぞ。
基本的にトップに重心寄せてあるから古畳くらいなら先端が貫通する。
射程はある程度慣れた人間で短銃と同じ10m程。
ただ、回転させて投げる必要があるから同じ距離でしか練習してない奴だったらそのレンジから外れればまるで当たらんが。
俺も5-6mの中間距離だとしっかり刺さるのは7割程度になるし。
あと、普通のナイフ(シース・フォールディング)は投げても重心合ってないからそんなに飛ばない。
305既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:48:00.06 ID:6fMXtnHD
日拳最強じゃね?

と二段の俺が言ってみる。
306ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:49:57.10 ID:eeDeTrz1
と思ったが、やっぱ話術すげーヤシより金いっぱい持ってるヤシのほうが強いなwww
307既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:50:03.22 ID:GLrqbE8P
日拳は教えてるところが少なすぎる。
308既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:50:04.03 ID:5N3xz577
>>304
スペツナズナイフかなんか名前うろ覚えだが
飛び出すナイフみたいなのなかったっけか?
あれとか強そうだが
309タルタグアァ ◆kxj2s1Fy2g :2006/07/10(月) 15:50:14.84 ID:11WHBp0s BE:353961877-
〜ネコ科必勝法〜

手で輪を作ってその輪をネコの鼻に当てろ。
そしてその輪から思いっきり息を吸う

するとネコは過呼吸に陥る
その隙をつけ
310既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:50:40.05 ID:P0jAlUpf
>>294
なるほど、格闘技好きってことかね
しかしリアルファイトオフなんてものがあったのか
観客として参加してみたいものではあるw
311ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:51:30.53 ID:eeDeTrz1
つまりケンカで負けないためには
強さ 話術 金 知能の4つを兼ね備えたヤシが最強ってわけだ
312既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:51:57.51 ID:vOrV+HBV
本気でケンカしたことないからわかんないけどさ。
従兄弟に実践カラテを売りにしてるとこに寝技教えてって言われて教えに行った事あるのよ。
その時異種格闘技戦みたいな感じでスパーしようって言われて
なにもわからないままやったんだけど。
空手弱かった。
必死になって距離取ろうとするんだけどパンチとか取ってくださいってスピードなんだよね。
毎日組み手争いしてる人にとって見たら拍子抜けってくらい。
捕まえたら引きずり回して転がすだけ。
立とうとしたら押すだけでこけるし。

こっちはさー、毎日朝から吐くくらい練習してるんだよね。
実践カラテwとか通信教育みたいな健康体操とは根本的に違うの。

あと、柔道にタックルないとか言ってる人は柔道入門とかいう本かって読みなさい。
313既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:51:58.31 ID:0Thz4UfG
難なく手に入る物前提でやれよwww
314既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:52:45.92 ID:GLrqbE8P
>>308
あれはナイフというより銃器に等しい
>>310
決闘罪、騒乱罪で捕まるからやめとけ。
315ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:52:48.02 ID:eeDeTrz1
>>310
リアルファイトオフで探してみれば過去スレあると思うぞ
計2回やった
1回目は対戦相手が逃げたけど、2回目はガチでやった
316既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:53:13.15 ID:xR30+8pH
俺くらいの達人になるとケンカになる前に逃げるからマジで最強
317タルタグアァ ◆kxj2s1Fy2g :2006/07/10(月) 15:53:46.03 ID:11WHBp0s BE:260053766-
>>312
マジウゼェ
膝の皿割るぞ?
318既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:54:29.10 ID:VxnGHYTz
既出かもしれんが





テポドン
319既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:54:34.73 ID:kqQkbEpB
デカくて、速くて、強いこと。
これだけそろえば負けはない

って社が言ってた
320既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:55:09.72 ID:yVKMxrVi
金持ち喧嘩せずって言うしな。
321ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 15:55:19.38 ID:eeDeTrz1
>>312
路上でのタイマンだったら柔道が最強だと漏れも思うよ
322既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:55:33.42 ID:rkigiLLO
>>308
合ってる。それ。
スプリングで飛ばすから下手な拳銃より威力は高いと思われるが、撃ったら手持ちの武器が一つ減るからなぁ。
そもそもあれ自体は不意打ちメインだし、銃のようなバレルあるわけじゃないから命中率もさほど信頼できん。
普通にタクティカルナイフとして使って、飛び道具持った敵への牽制程度ってとこか。

ちなみに、スプリング付いててボタン一つで飛び出すナイフは日本では違法だ。
323既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:55:50.65 ID:yVKMxrVi
>>319
全部揃ってるんだが、彼女に振られますた(´;ω;`)
324既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:56:04.55 ID:vOrV+HBV
>>317
はいはい、距離とってローキックローキックw
325タルタグアァ ◆kxj2s1Fy2g :2006/07/10(月) 15:56:04.29 ID:11WHBp0s BE:520106898-
路上のタイマンってどういう状況だよ
326既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:56:37.84 ID:Vw6yN3DD
>>315
大食い競争リアルファイトだったくせにw
327既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:57:24.07 ID:rkigiLLO
下がアスファルトならサンボとかも有効かもな。
328既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:59:27.75 ID:vOrV+HBV
アスファルトでは投げないなー。
切れてても負けそうでもそれはしない。
だって死ぬと思うから。
329既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:59:50.15 ID:XemetRWx
>>315
上野あたりで焼肉食ってなぁなぁだったんだっけw
330既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:01:01.16 ID:ORSoF525
最強は不意打ちで喧嘩をしかけてとんずら。
331既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:01:57.38 ID:jalVvpTV
>>330
逃走の瞬間に【ぬすむ】入れればリアルシーフ認定w
332タルタグアァ ◆kxj2s1Fy2g :2006/07/10(月) 16:02:42.71 ID:11WHBp0s BE:231159348-
最強はラッシュ時の駅の階段でドロップキックしてドミノ倒し発動

チェーンウマー
333既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:05:03.13 ID:jalVvpTV
プロレスのタッグマッチ見てたら、2対1になった局面で
一人が後ろから羽交い絞めにしてもう一人が前から逆水平チョップ撃ってた。
こういうのが喧嘩だと有効なのかね(チョップじゃなく普通に殴るとして。)?
334既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:05:32.14 ID:yVKMxrVi
>>331
貞操をぬすめば強姦魔確定www
335ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 16:06:08.90 ID:eeDeTrz1
>>329
一回目だろ?
だって相手来ないんだもんwwwwww
それまでボクシングウェルター級の元日本ランカーで勝ったら漏れの指を一本づつ折るとか散々ふいてたのに
乱入してきた品川モンクってヤシもあれだけ騒いでたのに結局逃げたしなwwww
336既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:06:52.78 ID:Vw6yN3DD
>>334
誰がうまい事言えと
337既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:07:21.96 ID:xR30+8pH
プロレスでは一人>二人になる事もしばしば
338既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:08:24.79 ID:P0jAlUpf
ttp://www.daitouryu.com/japanese/column/shuriken/col_aikishurikenjutsu06.html

ここにも載ってるな
ポルナレフだなwww
339既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:14:29.46 ID:jalVvpTV
ぁー、やっぱプロレスは実戦に流用できんわ
さらに見てたら羽交い絞めにしてた奴がフルネルソン極めて
一緒に前に跳び倒れこんで「フルネルソン・フェイスバスター」
そのままフォールで終わっちまった

冷静に考えてみれば、相手がこんなに技かけられるの待ってる訳ないしね
340ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 16:15:05.02 ID:eeDeTrz1
まぁ今の時代、ケンカ強くても腹はふくれん
でもやっぱ実は戦闘力高いってオプション持ってるだけでもだいぶ違うけどな
341既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:16:52.74 ID:Vw6yN3DD
>>340
今の時代スカウター持ってたりクンッ出来る方が喧嘩強いのよりモテるよ
342既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:17:36.28 ID:hJmpGeIz
どう考えてもセガール拳
その次にガン=カタ


他どれも同じようなもの
343タルタグアァ ◆BJ6OYSaUAE :2006/07/10(月) 16:18:55.98 ID:11WHBp0s BE:180593055-
ちょっと前にセガールが財産の50%をチャリティー募金するとか言ってなかったか?
344既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:20:56.09 ID:Vw6yN3DD
このIDの右側についてるBEポイントってなんなの?
345ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 16:21:26.69 ID:eeDeTrz1
フリーザが仲間みんなやられて一人になったら、
いきなり土下座して金で解決しようとしたら萎えるだろ?
悟空が戦闘になったらおもむろに法律語りだし説教して、
敵に「うるせぇ」とぶん殴られてメガネかくかくしてたら情けないだろ?
つまりはそういうこと
346既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:27:25.90 ID:hJmpGeIz
やっぱ銃かな
347タルタグアァ ◆BJ6OYSaUAE :2006/07/10(月) 16:27:57.89 ID:11WHBp0s BE:57790324-
GUN道だろ
348既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:28:04.45 ID:hJmpGeIz
>>343
さすがセガールはいいひとだな
349既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:29:53.69 ID:XemetRWx
>>345
そんな頭の悪い奴が法律とか話術を武器にしても、怖くもなんともないのは当たり前だろwww
350既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:32:58.19 ID:rkigiLLO
>>346
銃意外と当たらんぞ。短銃なんか精々15mがいいとこ。拳銃でもy軸方向に動かれたら素人じゃ当てられん。
実用的に最強なのはショットガンか。
351既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:33:25.03 ID:MixcH0+D
とりあえず柔道が強い、とか言うのがいるが、柔道は「完全素人」とやるならいいけど
少しでも格闘技をかじってる奴とやると、大抵は半身構えだから組むこと自体が
大変だよ。

そもそも相手がちょろっとでも柔道をかじったことがあると、
柔道の投げなんて「かわず掛け」をしない事を前提なのが分かってるから
投げなんて楽勝で潰されるわ。

俺自身が中学で柔道やってて高校で辞めて、高校現役柔道部の奴と小競り合いになったことあるけど
半身構えをしてれば向こうは引き手か片エリ取りしか出来ないわけで
どうすればいいのか分からないでマゴマゴしてた。

後は組み手争いに幻想を持ちすぎ。相手を殴らない、あれはエリを取ること前提でやってるんであって
組み手争いになれてるからパンチが裁けるなんてありえんよ。
352既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:33:38.54 ID:vOrV+HBV
核最強の流れキタ?w
353既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:34:23.29 ID:hJmpGeIz
>>350
それ銃ジャン
354既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:35:18.39 ID:hJmpGeIz
http://www.kami-douga.com/movie/gato.htm
最も役に立つンはこれだね^^v
355既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:35:29.09 ID:rkigiLLO
>>353
あくまで銃の中で、の話な。
356既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:37:17.13 ID:Vw6yN3DD
銃って単語は何度も出てくるのにおまいらの股間についてる銃が1度も出てこなくてカワイソス
357既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:38:09.51 ID:vOrV+HBV
>>351
それ、もう柔道vs柔道だと思うw
それに、引き手さえ取れりゃいくらでも転ばせれるし打撃も防げるんじゃね?
理想は長袖だなー。取ったら引っ張りまわすだけでもいいし。
358既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:43:06.20 ID:vOrV+HBV
というか、アマレスとか気になるんだけどなー。
あれ、転ばす事に関しては一級品だろ。
それに袖なくても組めるってのはデカイと思うんだが。
競技人口低そうだしな〜・・・
359既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:43:16.44 ID:MixcH0+D
>>それに、引き手さえ取れりゃいくらでも転ばせれるし打撃も防げるんじゃね?
何処の世界の達人だよ。んな事が出来るくらいなら崩しもフェイントも必要ねーじゃんw

引き手だけ取ったって大して何も出来ないし、エリを取れる射程に入れば
それは相手のパンチの射程にも入ってるって事だぞ。

ぶっちゃけ柔道をケンカで一番有効に使うのは、もろて刈りや朽木倒しから
寝技に持ち込むぐらいしか思いつかない。
んでも路上でもろて刈りなんかしたら、下手したら相手が頭を打って大事になりかねん。
360既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:49:10.52 ID:vOrV+HBV
多分体格が違うんだろうなー。
俺は軽重量で身長185あるから身体能力+柔道って前提で話してるけど
359 のいう柔道は、多分普通の体格のヤツが地区大会レベルの中学、高校でかじった程度の柔道だ。
語るヤツの経験で違うものになっちまうのはしょうがない話なんだろうけど
引き手だけで足刈るってそんなに難しいもんか?w
361既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:49:44.71 ID:v9wgfGno
>>355
ショットガンだと連射が効かないから、サブマシンガンの方がよくね?
362既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:53:03.85 ID:h/HcCCuQ
>296
残念ながら無駄、ヤル気の人はまずスイッチ入ったら話さない。
いきなり殴るか蹴る、相手が動かなくなってから「なんか用か?」マジで怖い
喧嘩なれしてる人はヤバイと思ったら
先ず相手して間違ってたらボコボコに成った相手に勘違いしたって
シレッっと謝るから
格闘技ってより殴ったり蹴ったりする覚悟が早いのが喧嘩の強さだと思った
363既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:55:58.79 ID:vOrV+HBV
で、359が一番役に立つとか思ってる格闘技はなに?
やっぱり空手?w
364既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:56:43.77 ID:Vw6yN3DD
>>363
カイザーウェーブ
365既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:58:20.14 ID:YqK9HZNf
やっぱりブリが来ていろいろ吹いてるwww

ネット番長乙でありますw
366ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/10(月) 17:02:52.54 ID:eeDeTrz1
>>359
柔道で恐いのは頭から叩きつける投げ技と寝技だよ
相手のことを心配している間に目潰されるぞ?
>>362
そのためにケンカに強くなるんじゃまいか
経験を積めばどう対処すればいいのか分かるから恐くないぞ
相手を対等だと分からせて初めて話術が成立するのかもな
367既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:13:21.94 ID:MixcH0+D
>>360
俺は178cmの高校だとモマエよか1ランクしたの階級かな。
んだけど足技に身長があまり関係あるのかね?むしろ軽量級のが
そこらの技は上手いと思うけどw

>>引き手だけで足刈るってそんなに難しいもんか?w
難しいけどな。そんなんで相手をすっころばせるなら
誰も組み技なんてやらないんじゃね?
けん制で引き手のみで足技を掛ける事はあるけど、
それで有効以上はそうそう取れないけどな。

あと、足が届く範囲ってのは相手もパンチもキックも届く距離だぞ。
「柔道だけ」の話しになっちゃってて、このスレタイの「ケンカ」の文字が見えてないんじゃない?

実際のケンカで引き手だけ取って、半身構えの相手に引き手側の足を刈るなんてのが
通用すると本気で思ってるのか?
お前がダルシムなら可能かもね。
368既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:16:18.98 ID:UHcjPpa9
柔道覚えたダルシム最強ってことか
369既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:19:02.73 ID:MixcH0+D
ブリジットも柔道に妄想持ちすぎ。ホーリーランド辺りで燃えた口か?
投げ技なんてそうそう出せる物じゃねーよ。まず喧嘩の時に「組む」ってのが
どれほど大変か知っとけ。
後は柔道の投げは、投げる時に足が絡んだら終わり、ってのも覚えとけ。

柔道で強いのは寝技ってのは同意、まあどうやってそこに持ち込むかだけど。
んだから、俺にはもろて刈りやら、小内巻き込み、所謂組む必要のある腰技じゃなく
飛び込む技のが役に立つんじゃね?って言ってるわけだが。

なんでこんな柔道信者って多いんだ。どんな格闘技をやってようが
目の付近と金的に一発食らったら終わりなのは分かってるだろうに、
なんでなんでもありの喧嘩で超接近戦の投げ技云々とか言い始めるのかトテモトテモ不思議だ
370既にその名前は使われています :2006/07/10(月) 17:22:45.15 ID:a+gCPhk5
半身の構えは、投げ技防ぐにはいいけど、
回し蹴りに対しては弱いんだよな。まあ喧嘩でハイキック
やミドル蹴ってくるやつはそうそういないけどね。
371既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:24:13.91 ID:vOrV+HBV
あー、もういいやw
役に立つ格闘技は自己流俺様ケンカ殺法最強wwwwwwって事だろw
どこでやってるかわかんないけどストリートファイトに明け暮れてくれw
372既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:32:37.70 ID:MixcH0+D
>>371
急に議論をやめてそう言う煽り口調になるのは見苦しいぞ。

てっとり早く強くなるならキックボクシングじゃね?なんか良くある
話になっちゃうけど。

つーかキック風の撓るローキックとミドルキックが打てる奴とはやりたくねーよ。
近寄るのも大変だし。太ももに食らうと動けなくなるしなー。

ある程度の次元まで行くと空手でもなんでもあんまり変わらないんじゃね?
突き詰めてけばローキック主体になるし。

ちなみに俺の格闘技経験は柔道さわりだけ(一応は黒帯)、後は空手と
なぜかフィンシングwwwwwwwwwwwwww

何気にフェンシングの間合いの取り方が一番役に立って多様な気がする。
373既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:32:55.67 ID:/OJKhqGD
たしか昔いた伝説のレスラーで力道山ってのがいたんだが、チンピラのナイフ
にやられたんだよな?wしょぼすぎw
374既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:33:36.46 ID:h/HcCCuQ
>366
まぁ学校の先輩と居る時の話なんだが
たぶん言ってる次元が違うそんな高尚なもんじゃない
「オイッ」って声掛けられて絡まれたアノいや〜な雰囲気あるでしょ?
で次の瞬間にはカバンが飛んでたり、ぶん殴りに掛かってたりする訳
酷い時は横でボカッ!とか漫画みたいな音がして、こっちは嫌な汗だしつつ
どうなんのこれ?とかここら辺に来るの当分ムリポとか
頭の中でグルグル回る訳ですよ、もう勘弁してくれってヤツです
幸い負けた展開が無かったから良かったもののアレで逃げれなかったり
負けたりしてたら…いま思い出しても最悪だよ
375既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:35:02.84 ID:GLrqbE8P
>>373
刺されて死んだというより、病状が悪化して腸閉塞起こして
死んだ。原因は酒の飲みすぎ。
376既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:35:42.91 ID:GLrqbE8P
腸閉塞じゃなかった。腹膜炎だ。
377既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:36:02.82 ID:JkecKik5
何か習ってるとそれを使って怪我させた時にどうなるか…
378既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:37:00.16 ID:MixcH0+D
>>373
30年掛かって鍛えた珠玉のストレート<<<<越えられない壁<<<<チンピラのナイフアタック

>>374
そういうの分かるわ。理屈なしで準備できてない時に来られるときついよな。
ぶっちゃけるとクツのカカトを踏んでる時に来られるのが一番きついw
379既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:49:20.30 ID:vOrV+HBV
じゃあナイフ一本とかカッター持ってればいいんじゃない?w
格闘技はいらないのでお前らナイフを持てって感じでさw
380既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:52:29.61 ID:MixcH0+D
捕まりたいならそれでいいんじゃね?

とりあえず格闘技なら喧嘩になっても小競り合いで終わるけど
ナイフなんて出したら、出した時点でこっちが法的に不利になる訳で。

俺ならナイフなんて持ち歩かないし、そもそもナイフを出しそうな奴とは
喧嘩なんかしないし。とっとと謝って逃げるわ。
381既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:55:58.80 ID:m2X7zLfM
やっぱK-1だろ!!!!!!1
382既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:02:48.72 ID:5fqsJKug
書いた後に気づいたけど、
相撲だな
383既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:06:41.94 ID:sA5TbDMP
ちょっと前に出てたけど、剣道マンの竹刀はともかく、剣術やってる人は至近距離でも刀抜けるし、突きもできる。実際にそういう技がある。真剣なら、少しのモーションで突きさせるしね。
ただ、だからといって、剣が何よりも強いとは言わない。
384既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:14:16.04 ID:+np5CfGp
チンピラの知り合いが、路上でケンカになったらアゴだけは
肩に当てて死守しろって教えてくれた。
385既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:16:54.20 ID:hJmpGeIz
どう考えてもセガール拳が一番役に立つだろ

これ覚えてりゃ一人でテロ壊滅させれるんだし
386赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 18:20:49.59 ID:bEyBPhiz
マジレスすると普通に暮らしてたらそんな危険な眼にめったにあわない!
387既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:29:18.00 ID:R5vrFf8I
逃げ足
388既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:30:52.57 ID:vOrV+HBV
>>387
斬新wwwww陸上部最強wwwwww
389既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:32:22.95 ID:E/qu9FqQ
エターナルフォースブリザード拳

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる拳法
相手は死ぬ
390既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:32:24.57 ID:sA5TbDMP
逃げるが勝ちっていうしなw
391川|ΦωΦ川 ◆VKKEI/QQaw :2006/07/10(月) 18:36:30.53 ID:YX6cCx+g
ジョースター家に伝わるだけのことはあるな
392既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:43:03.47 ID:MixcH0+D
俺の経験からすると路上の実践じゃ、弱ソニックブームで牽制して
苛立ってジャンプして来た所を強サマーソルトが一番手堅いかな。

喧嘩するような奴はまず短気なのが多いし、この戦法でほどいける。

相手がナイフを出してきたら、要所でエレクトリックサンダーを出して
相手を威嚇するのがいい。
393既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:44:48.08 ID:d1ner3S1
戦わずして勝つことが喧嘩の真理な罠
394ピザ ◆ExGQrDul2E :2006/07/10(月) 18:45:38.39 ID:YTd1luiy
陸上部の俺は勝ち組だな
今の日本の法律でケンカなんてしたらアンタ面倒な事だらけだぜ?

殴られりゃ痛ぇし、殴れば傷害だし、得する事など何もない

要領よく生きろ
395既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:46:29.54 ID:RX9bqPWE
相手が了承済みで殴りあいしても
傷害事件になってしまうんかの?
396ピザ ◆ExGQrDul2E :2006/07/10(月) 18:48:21.17 ID:YTd1luiy
相手が訴え起こさなければ問題ないんじゃないか?
397サポシ ◆b7EvvsUjsA :2006/07/10(月) 18:49:57.84 ID:Q9wrgsu5
>>394
ヒント

     ・  ←八頭衆
  ・     ・ 
・    ・←ピザ  ・
  ・    ・
    ・
398既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:50:11.73 ID:MixcH0+D
私闘罪ってなかったか?
399既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:51:24.62 ID:JmtczlHl
流行に乗って・・・・





スキンヘッドで頭突き
400既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:51:48.85 ID:as9fAAal
有機情報連結の解除を申請
401既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:55:34.53 ID:wWg1J5IA
空手が最強らしい。
全格闘技の中でもっとも「早く」人を殺せるらしいから。

その為か免許を常時、携帯が義務付けられている。
402既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:56:14.31 ID:v5OosHiU
延命できてよかったね♪
403既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:56:24.81 ID:R5vrFf8I
>>395
なんて言うか知らないけど
決闘とか両者同意の上でも
法律で禁止されてる
404川|ΦωΦ川 ◆VKKEI/QQaw :2006/07/10(月) 18:57:53.97 ID:YX6cCx+g
しかし時は世紀末
405既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:59:18.62 ID:RX9bqPWE
テーレッテー
406既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:08:29.99 ID:v5OosHiU
>>395
あなたのために調べた
お礼はいらない
そのために私がいる

決闘によって人を殺傷した場合は、刑法の殺人罪や傷害罪で処罰され、
いわゆる「被害者の同意(承諾)」(被害者が保護法益〔法律によって
保護される利益〕の侵害を承諾することをいい、犯罪の構成要件に
該当しない場合や違法性が阻却される場合、あるいは罪が軽くなる場合が
ある)の法理は排除され、被害届も不要となる。
407既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:16:08.75 ID:vOrV+HBV
>>406
別にあなたのために調べたんじゃないんだからね。 ちょっと興味あったからだけ なんだから、勘違いしないでよね
まで読んだ。
408既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:17:47.42 ID:RX9bqPWE
>>406
ありがとね
409既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:19:31.12 ID:+uBzBwh+
喧嘩で役に立つのは人脈と声量です
日本じゃ銃火器使えないしね
410梅なんとか:2006/07/10(月) 19:21:51.31 ID:F9axD5gz
俺キックボクシングやってたからお前らなんか俺一人で倒せるよ
411既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:25:49.16 ID:+uBzBwh+
そいや過去の剣の達人って人たちも
囲まれたら逃げながら1人ずつと戦ったんだよな
412赤樽 ◆/kBsLXQmz2 :2006/07/10(月) 19:39:54.97 ID:bEyBPhiz
飛天御剣流を覚えれば素手でも大勢に勝てる
413グルトニーさん ◆.uMNchy9NQ :2006/07/10(月) 19:57:01.80 ID:ez+u3pQb
グルトニー柔術かグルちゃん流格闘技なんかいいかもよ^^^^^^
414既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:57:35.21 ID:E8wUCAWk
目からビーム
415既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:58:50.01 ID:p6TksJ0I
      \○ノ
  三 /て○ //
    人   /ヽ
416既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:03:40.00 ID:xiyt9VxR
顔なんて殴られたら一発で戦意喪失な俺がage
417既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:19:33.87 ID:p6TksJ0I
ttp://www.youtube.com/watch?v=PnF4yg6iEos&search=kungfu%20vs

これの7分42秒当たりの中国人の右パンチやばくね?
目に見えないほどの速さで「ドスッ」ってアゴに決めてるんだがw
てか空手組、カンフー軍団にボロボロにやられてるじゃねーか
418既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:27:19.58 ID:xHGypaBA
怠慢ならボクシング もしくは相撲
複数を相手にするなら武器がないと無理
419既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:28:51.03 ID:xHGypaBA
ただしパンチは自分の拳も壊れるのでお勧めできない
420既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:29:48.65 ID:iLnS5cMm
友達とパワーショベルと後ろに暴力団(嘘でもおk)
このくみあわせ最強まじおすすめ
421既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:32:25.95 ID:wlgRx5s3
>>418
K−1ではボクシングはパンチの射程外からローキックを腿に当て続けられてKO
相撲は元横綱があんな体たらくだったしなぁ・・・
ほんとに強いか?
422既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:34:29.46 ID:5lH9UkCM
ジダン! ジダン!
423既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:36:44.97 ID:xR30+8pH
ヒント:相手を壊すような格闘技は競技として成り立たない
424既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:37:14.88 ID:xHGypaBA
>>421
おまえはK-1選手と喧嘩する気か。。。
あれはルールがある上でやってるからだ
喧嘩にルールは無いからな
425既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:38:16.39 ID:YmN2CuSA
相撲は力士が強いだけだろ
426既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:38:37.59 ID:xHGypaBA
ボクサーは素手で喧嘩しちゃいけないのもあまりに有名だしなぁ
簡単に人を殺せちゃうから
427既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:39:53.35 ID:xHGypaBA
力士のつっこんでくるスピートと衝撃は平均で2トンの圧力
死ぬぞ
ルールを無視した力士のつっこみを受けて耐えられるのは力士のみ
428既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:41:24.14 ID:E8wUCAWk
力士最強論・・・あの元横綱の存在の前では全てがかすむ・・・
429Almo:2006/07/10(月) 20:45:52.11 ID:LtrLyr1C
こばやしでら 中国にある
430既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:50:08.93 ID:E+U1jk7d
ケンカに勝つよりミサイルとかをどうにかしてw
かめはめ波とか撃てる人迎撃ヨロ
431既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:50:14.23 ID:ImZHeX+6
432既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:52:46.26 ID:YHA0uRXg
>>427 ピザデブ乙
433既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:53:24.12 ID:xHGypaBA
力士:防御S STR-S VIT-S DEX-D AGI-D HP-SS
体当たり:D255 防御力無視 チャージ+ダッシュが必要
張り手:D150 防御力無視 以外と早い 追加効果ノックバック  

ボクサー:防御D(じつは打たれ弱い) STR-SS DEX-S AGI-S HP-B
ジャブ:D15 命中率低 
ラッシュ:D50x10 時々クリティカル 本人も体力を大幅に消耗する
ストレート:D150 チャージが必要 命中率高い
434既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:53:59.22 ID:Wnbjd5/o
どう考えてもセクシーコマンドーだろ
435既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:54:45.43 ID:V3jQrLKk
プギャーーーーwww このスレに寝言いっぱいかきこうぇうぇうぇうぇうぇ
436既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:55:34.78 ID:0Thz4UfG
>350
拳銃は至近距離で撃つのが基本 15mの精度とかどうでもいいんだよ
つーか拳銃とか短銃は一般ピープルは普通持てネェから
散弾銃は厄介な事に、二十歳以上なら一部除いて誰でも持てるがな
 
437既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:58:19.12 ID:xHGypaBA
柔道:防御D STR-B VIT-B DEX-SS AGI-SS HP-A
ジョブ特性:受け流し確率アップ
あらゆる格闘術に有効な防御能力を持つが同じ柔道には弱い
攻撃や大打撃を受けないように動くのが前提のテクニカルジョブ
438既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 20:59:23.37 ID:as9fAAal
ガンカタ

といいたいところだけど銃の使えない日本での有効度は未知数
439既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:00:52.61 ID:xHGypaBA
銃は一撃必殺だが
一般人じゃとまってる相手でもない限り当てられないぞ
440既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:01:59.42 ID:xHGypaBA
モンクから特化ジョブを選べたらおもしろいのになぁ EQIIみたく
441既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:04:42.00 ID:jalVvpTV
>>436
へー。
拳銃の正しい撃ち方って、アレか?映画で良くやってる
・敵に後ろから接近して口を押さえた上でこめかみに銃口を突き立てる
・正面からあごを押さえて銃口を口の中に突っ込む
・歩いてるところで何気なく忍び寄って、胴に銃口密着させて撃ってそのまま歩き去る
みたいな感じなのか。また勉強になったよ。きっと使いどころの無い知識だけどな。
442既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:04:46.90 ID:+uBzBwh+
ボクシングは喧嘩に向いてない
実力均等なら一番弱い
経験者同士ならボクシングだけじゃきついのはもう有名な話しだし
素人同士じゃボクシングの真似事しても手を痛めるだけ
実力差があり弱い者虐めに使うならボクシングが最適

まー、競技レベルは高いんだけど
競技の内容が限定されすぎのせいで
その競技で勝つための手法ばかりが発達した例
柔道なんかも今その道を進んでるね
443既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:06:38.25 ID:+uBzBwh+
銃は室内で刃物に負けた例が多数あるしねえ
複数の銃火器持ちが1人の刃物持ちに室内で負けたりね¥
444既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:07:33.96 ID:xHGypaBA
剣道:防御力SS(鎧つけてるし) STR-C VIT-D DEX-B AGI-B
どんな敵にもダメージを与えられる
広い射程をもつ薙刀も装備可能
武器を使わない全ての格闘家に対してキラー効果を持つが
懐に入り込まれるとどうにもならない
また脂肪の厚い力士には効果が薄い
445既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:08:38.82 ID:jalVvpTV
スナイパー空手って通用するんだろうか?
マンガ読んだときは理にかなってるような気がしたんだが
446既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:10:15.27 ID:4GdQW3T8
素人ならヒザもも蹴りスタンは覚えておけ。
447既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:11:10.70 ID:xHGypaBA
ショットガンならまだしも短銃なんてあたらないってw
実際に打てばわかる

>>442
どんな格闘技も自分より強いやつには有効でないのは当たり前だろw
格闘技ってのは自分よリ弱い奴を倒すためのもんだ
実力が均衡してるならルール無用の喧嘩屋が一番強い
448既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:11:22.32 ID:jalVvpTV
ということはそれなりの効果はあるんだね
449既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:11:33.97 ID:mEt0lAo6
>>444
ちょっとまてwww
あくまでケンカでの話だろ?www
常時防具装備かよwww
450既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:14:08.82 ID:xHGypaBA
街中で鎧きてるばかはいないから剣道はだめかwww
451既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:14:36.17 ID:+uBzBwh+
>>447
ルール無用なら喧嘩屋なんかより
一目でわかるヤクザが一番強いw
喧嘩は腕力や技だけじゃないぜうぇwっうぇww
452既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:14:50.27 ID:z3GivJti
毒が最強
フグ釣ったりトリカブト摘んだりしてすり潰したのを
カッターナイフや針に塗ってちょいと傷をつけてやればオシマイ
453黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2006/07/10(月) 21:15:19.06 ID:cHJuOAmg
最強の技を忘れてるな。

DOGEZA
454既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:15:36.33 ID:xHGypaBA
でも柔道はどの技も実は非常に危険なんだよねあれ
手順をかえるだけで殺傷能力や大怪我をさせる技ばかり

背負い投げを向き逆でくらってみ?
腕の骨折られた挙句顔面から地面に叩きつけられる
455既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:15:49.17 ID:9nsOOoCT
喧嘩しなければ、絶対に喧嘩で負けることは無いぞ。
456既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:16:08.97 ID:esm9EBUu
空手と柔道やってたがケンカで使うのは空手だな。

特に蹴りね。回し蹴りと見せかけて前蹴りとか、フェイントかけると
素人は引っかかる。

前蹴りが一番有効、腹に決まれば相手はうずくまる。
457既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:16:35.03 ID:xHGypaBA
>>451
ヤクザは喧嘩屋なんだが・・・
458既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:16:42.52 ID:+uBzBwh+
それともうボクシングや柔道レスリングみたいなメジャースポーツは
格闘技のカテゴリーから脱落してる感じ
でも、競技者の多さから個人が強いのが多いんじゃねーんかねえ
459既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:17:07.23 ID:0Thz4UfG
>>441
映画とか何言ってんだ? 
拳銃にもよるが猟で長物の弾切れた時の切り札なんだが? 日本では許可されんがな
まぁ映画の知識なんか一生使う事ないだろうな

>>443
銃は兆弾が危ないんで閉所では使うの厳しいかと
460既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:17:57.75 ID:+uBzBwh+
>>457
いつの時代だよ・・・。
いまのヤクザは任侠ヤクザじゃなくて経済ヤクザ
461既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:18:37.95 ID:z3GivJti
なんでもアリなら拳銃を躊躇無く正確に撃てるヤツが最強か?
462既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:18:44.30 ID:xHGypaBA
空手はスタンダードなモンクスタイルだからな
蹴りも殴りもあるし

力士のような防御力も
ボクサーのような破壊力も
柔道のような受け流しもないが
どれもそのナンバー2くらいの力をもっている
463既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:19:14.00 ID:0Thz4UfG
>>457
いい歳して大人に成れない不良中年の事じゃないの?w
464既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:20:21.38 ID:xHGypaBA
まぁ銃は実践向きではないよね
ゴルゴの銃スキルがSならおれらなんてFマイナス以下だし
海外で旅行いったときに打ったが反動でぶれまくり
465既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:22:28.65 ID:+uBzBwh+
何気なく近づいて笑顔で暴行出来る人は怖いね
これはもう喧嘩じゃねーけどw
466既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:23:44.60 ID:xHGypaBA
やっぱ怠慢最強は喧嘩屋じゃね?
あいつらは金をもらって相手を倒す事を専門に学んだやつらだし
卑怯上等ルール無用
467既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:24:22.38 ID:jalVvpTV
>>465
喧嘩じゃなくて狩りみたいだな
468既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:25:28.44 ID:esm9EBUu
始めてケンカした時は無我夢中だった。

格闘技習ってても、興奮すると相手のパンチとか見えなくなる。

ようは場数ですよ
469既にその名前は使われています :2006/07/10(月) 21:30:25.60 ID:7jdlb9fQ
至近距離はナイフが最強ってマスターキトンで言ってた!
470既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:31:47.20 ID:kEsz/1dA
ピッチャー最強説
手頃な石を百数十キロで顔面に食らったらひとたまりも無い
471既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:33:33.88 ID:Htzy7ruE
護身術をちょっと凶悪にすれば恐ろしいと思う

熊殺しィ
472既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:45:14.42 ID:0MnuKszQ
理論上 最強なのは合気道
理論上だけどな
473既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:52:35.16 ID:ObnqemHf
やっぱ三沢さんが最強じゃないかな
474既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:52:41.94 ID:xR30+8pH
レオンも近距離は銃よりナイフのが早いって言ってたな
475既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:52:51.23 ID:hJmpGeIz
グリズリースーツ着てりゃどんな格闘技どころか銃すら無効化できる↑車に轢かれても無傷
崖から落ちても無傷

つまり喧嘩で最も役に立つのは科学でFA
476既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:52:55.15 ID:ObnqemHf
やっぱ三沢さんが最強じゃないかな
477既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:55:50.70 ID:9tpAPZA5
剣道ってやっぱ一般人レベルじゃ無意味だね
一度空手(フルコン)やってるやつと素手で手加減で殴り合って見たが 相性が悪すぎる
フルコンの間合いってすげー近いし こっちは一足一刀の間合いが染み込んでるし
近寄られてすげー怖い

とはいえ路上で獲物もってても素手のやつ打てる気がしない やっぱ剣道はスポーツだからな
紛いなりにもスポーツ精神としての武士道が染み付いてる
478既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:57:10.71 ID:mWxNrosO
なんで誰もヘッドバッドって書かない
479既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:57:24.14 ID:0MnuKszQ
>>476
www.youtube.com/watch?v=Wy4sr1rIwG0&search=Dragon%E3%80%80kid
プロレスなら最強はドラゴンキッド
480既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:08:35.22 ID:ES8amd5x
そういえば高校の頃剣道段持ちの奴がペットボトルを真っ二つにして驚いたな。
ペットボトル自体の耐久度なんて他かが知れてるがあんなに綺麗に切れるなら人間に打ち込んだ場合どうなるんだろうとガクブルしたな。
481既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:09:22.99 ID:as9fAAal
ハジキ使うんやったらはなっから相手を殺すつもりで撃たんとあかん

そんなん喧嘩やない殺し合いや
482既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:27:01.46 ID:L0IuljJG
銃剣術が結構いいんじゃね?
先にナイフつけてるやつ
483川|ΦωΦ川 ◆VKKEI/QQaw :2006/07/10(月) 22:27:55.56 ID:YX6cCx+g
路上でクラウザーさんはマジヤバイ
484既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:48:44.72 ID:xiyt9VxR
>>480
PET: ポリエチレンテレフタレートは
常温で炭酸飲料の圧力を抑え込んでたり、
キャップのネジが白い奴は過熱殺菌に耐えたりするほど丈夫なんだぜ?

それを真っ二つって、それなんて真剣?
485既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:21:00.98 ID:W3tj/FPp
>>193
死人に口なし!
486既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:23:24.96 ID:ST9skQH5
最強はガン=カタだろ。
獲物が確保できるなら棒術の汎用性は高い
487既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:26:56.58 ID:W3tj/FPp
>>278
トム・プライスみたいに相打ちダブルKOもあるからどうだろう?
488既にその名前は使われています :2006/07/11(火) 00:29:42.86 ID:3FYokP7d
剣道やってた俺が言う
真っ二つは無いwww
それに竹刀のあのぶっといのじゃ無理だ。木刀なら行けるかもしれない
でも、最初はくの字に曲がってその後力で強引に千切れるみたいな感じじゃないのか
綺麗に切れる筈が無い
後、段は1年に1回受けられる。内容は簡単
中学生でも2段までいける。段持ち≠強い
489タルタグアァ ◆PUZkNxikNA :2006/07/11(火) 00:32:46.07 ID:K5SaEbgV BE:195041039-
>>485
法の死角=セガール=セガール拳=最強
490既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:41:20.46 ID:fj6ySh4/
>>477
剣道はスポーツだけど、薙刀は実用的なんだよなぁ。
祖母がえらい強くて、精神鍛錬とかなんだかでやってたが足打ちとか卑劣すぎ。
相手も薙刀持ってないと対応不可能な技とか普通に存在するし・・・
あと、狭い所だと突きしか出せなくて不利とか言われるがそれは避けられる場合の話。
491タルタグァ ◆PUZkNxikNA :2006/07/11(火) 00:42:26.01 ID:K5SaEbgV BE:130026863-
r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
492既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:46:50.10 ID:W6l4Tl3D
>>488
段が一年に一回受けれるって2段は2年3段は3年かからないと受けれないのに^^;
493既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:55:28.06 ID:RAoSaLfk
>>1
カポエラに決まってるだろ
494既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:59:38.32 ID:ccxU3Qrw
喧嘩芸 骨法に決まってるだろ
495既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 01:06:15.31 ID:BcnmJcY9
殴る時、中指を盛り上がらせて殴る。

マジ痛いよ。自分も痛いけどね。
496既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 01:07:06.07 ID:jibDoXsa
お前等、引き篭もりのクセに喧嘩談義だけは一丁前だな
497既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 01:09:33.46 ID:jlkd8V1g
最強伝説 黒澤

これはガチ。

リアル う○こ 最強
498既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 01:09:39.24 ID:qh/smyt+
仏法対話最強。

拳で語るな!心で相手に勝て!
499既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 01:14:06.45 ID:maUEIIAC
ガンディー最強ってことでつね
500既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 04:46:09.06 ID:ab1mIR9M
>>466
ルール無用の奴がタイマンで戦ってくれるのか!
501既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 06:33:20.83 ID:2WpfjZvZ
技量が同じならば、間合いが広い方が圧倒的有利なのは明白。
懐に入れば云々言うやつがいるが、それが一番困難だっつーのw
502CANNABIS:2006/07/11(火) 06:34:17.19 ID:Ns10SIgH
三島流喧嘩空手
503既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:01:19.87 ID:SQd4klez
>>490
剣道はスポーツ化した部分多いけど薙刀は実戦を多く残してるよねえ。
504既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:30:29.15 ID:kD6RGa1B
とはいえ剣道の達人はめちゃつよいぞ
この間テレビでやってたが竹刀持ち素人5人がかりじゃ相手にならん
一斉に打たれても回転しながら全部受けきったのは鳥肌たった
505既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:50:28.79 ID:0hI5Rv9p
武器の王は槍、ってのは常識だしな。とくに「剣道」は突きを主体にしてる
競技じゃないから、実践じゃ最弱。
突きを主体の武器術で突きのサバキになれてるの剣道の太刀筋なんて
お遊戯しかないぐらいに遅い。体ごと相手に向かって言って、とか
所詮は精神修行の一環のスポーツでしかないのがわかるよなあ。
506既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:53:29.90 ID:x0XKJWvc
素人がパンチだの蹴りだのやってもダメだろ
体当たりのヒット&アウェイがいいんじゃね?
体当たりの衝撃+相手が倒れた時に自爆する衝撃
起き上がって来たとこに第二波をかます以下くりかし
507既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:59:41.70 ID:m/+iX9Y+
>>496
リアルで勝てないんだからせめてネ実では強くなろう、と
みんな頑張ってるんだよ。
俺リアル白ナヨのとてよわだけど、戦う妄想だけなら楽しいな
ホントに戦うと痛そうだから頑張って逃げると思うけど。
508ピザ ◆ExGQrDul2E :2006/07/11(火) 08:01:49.08 ID:Z4vNLu0c
>506
お前は猪かよww
509既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:22:25.83 ID:loE68LbY
>>506
喧嘩したこと無いようなピザデブならソレが一番だろうな。
体重あるからヘタに攻撃するよりタックルのが効くだろうし。
510既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:29:15.26 ID:IAHX/hB8
槍が最強だな。
全くの素人でも突いてれば強い。
威力も高いしリーチもあるし、両手で扱い持つところも長いから
取り回しもかなり良い。
しかしリューサンh(ry
511既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:32:57.08 ID:BqK+czYm
このスレを見れば見るほど
宮元武蔵って凄腕&凄い戦略家だったんだなぁ、と思う
512既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:33:18.96 ID:BqK+czYm
宮本だったな・・orz
513既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:34:39.36 ID:mPgiMhXz
突発的に起こるのがケンカなのに
槍を普段から持ち歩けって言うのかw
514既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:38:20.66 ID:IAHX/hB8
>>513
たまに電車とかでナギナタっぽいの持ってる人いるじゃん?
専用の袋に入ってる感じの。
あれを常用すればおkw
515既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:16:57.23 ID:06CXiqgO
>>514
あれは弓道の弓
516既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:20:08.73 ID:ZXe2wp4L
かまきり拳法最強
517既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:21:05.43 ID:Q5YXUvLd
相手を倒すアプローチより、
被害を抑えつつわざと負けるアプローチのほうが役に立つと思う。

受身とか受け流しとかダウンした演技とかそういうの。
518既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:22:41.76 ID:loE68LbY
後遺症残らないようなデカイ怪我しつつ負ける技術とか良さそうだな
519既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:28:56.58 ID:aUJ2E3uf
心意六合拳
520ブリ(携帯から):2006/07/11(火) 09:34:46.03 ID:WnwwWQK6
素人はグーじゃなくて掌底使ったほうがいい
どうせ拳痛めるだけだし
521既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:02:28.99 ID:AUloJ6ps
>>517-518
何だそのマイナス思考は

逃げ足鍛えるとかじゃ駄目なのか?
522既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:05:43.77 ID:Q5YXUvLd
道でDQNに因縁つけられたとかいうシチュエーションなら逃げだろうけど、
知人と揉めたってことになると、負けといたほうがいいと思って。
523既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:07:36.93 ID:7NQGyFh0
杖術が最強なのはガチ
524既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:09:07.64 ID:kD6RGa1B
>>505
お前剣道見たことすら無いだろ
突きが主体ってw
それに達人の剣の振りはすごいぞ
525既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:11:49.15 ID:olYytxv0
砂かけてとんずら最強
526既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:12:21.43 ID:nNSAD+Av
普通に空手とかじゃね?
いや知らんけどw
527既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:14:14.14 ID:7+c3PIef
>>526
空手はインチキなのも多いからな。
528既にその名前は使われています :2006/07/11(火) 10:16:00.28 ID:bLVpqod7
>>520
オマエ、バカだろ。
素人が使ったほうが危ないんだよ。入り方次第で相手死ぬだろうが
529既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:20:47.13 ID:06CXiqgO
>>524
スレタイからすると「異種格闘技戦でどの格闘技が最強?」ってことじゃなく

たとえば街中でやれ肩がぶつかっただの因縁ふっかけられたりして
しかも相手が自分とそう変わらぬ体格でヤクザなどではないうえに
「なんじゃこらぁ」とか調子こいて胸倉掴んできた場合

竹刀とか武器は無いわけでやっぱ体当たりが一番いいんじゃね?

(走って逃げるのが一番いいのはここでは置いといてさ)
530既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:23:42.03 ID:EJOBjKaZ
軍隊形式のマーシャルアーツ。
明らかに殺傷能力の高い部位しか攻撃しないように叩き込まれるので、
非常に強い。喉、脇腹、みぞおち、間接部破壊、取りあえずスポーツ界で
ご法度と呼ばれる所を中心に攻撃するので、非常に強い。
勝てば官軍。相手が武器を使用して来た際の受け流しは、
かなりの鍛錬が必要になる。武器を所有している腕の拳の破壊、
間接部破壊、それか攻撃そのものを受け流す、等。
バリエーションはいくつかあるが、俺は軍隊式のマーシャルアーツが
強いと思う。
531既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:34:36.34 ID:EJOBjKaZ
殺される、と相手に完全に恐怖感を与えた方が勝ち。
何故なら恐怖感により守りに入り、隙も大きく出来やすいからだ。
他にも激昂して無謀な攻撃に回って来るタイプもある。これも同様に隙が大きい。
与えるダメージが大きければ大きい程、喧嘩慣れしていない人間は
守りに入るケースか、怒りが勝り、冷静さを失って激昂して来るケースが多い。
女性の力でものど元を殴れば首の骨を容易に折る事が出来る等、眼球破壊等
人間の体にはどうしても鍛錬不可能な場所は存在する。そこを攻撃するのが
セオリーだ。

喧嘩なれしていない、素人がミリタリーマーシャルアーツを使用するのは
非常に危険でもある。加減が分からず、相手を容易に殺傷に至らしめるからだ。
もしくは狙いが正確でないため、自らの部位を痛めてしまう可能性も否定出来ない。
532既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 10:48:50.80 ID:iwXRdYJk
じゃあ螳螂拳かな。
533既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:07:41.76 ID:RT+LMDxq
>>531
国が戦争状態で、敵国の兵隊の略奪行為が激しくて、国民同士がストレスで助け合うこともなく、仲間ところしあいでもするような世界にでもならなきゃ、そこまでする必要はないべーな
いくら女が自衛のためだつっても眼球破壊って…飛躍しすぎっつーかなんつーか
いや言いたいことはわかってるから
534既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:17:23.87 ID:dTG3bcp5
北斗神拳かな
535既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:00:21.31 ID:3Yn2Cpf7
酔拳だな
536既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:01:52.16 ID:naxyIzIV
南斗聖拳だろ
537既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:23:22.14 ID:lIVDzuPJ
いやいやいやいや、闘剣に間違いないだろ
538既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:49:51.32 ID:ab1mIR9M
犬をけしかけるってのはどうだ?
犬なら連れまわしてもおkなところ多いしw
539既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:01:03.99 ID:naxyIzIV
オバQが相手なら勝率100%だな
540既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:39:14.51 ID:hr2wshjM
喧嘩は素人がやるもんだろ
戦闘やら格闘技のプロの話出されてもな

まぁ武器何も無しならチョーパンが1番じゃね
541既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:10:46.72 ID:0BZB19Wb
剣道やってた高校時代(一応2段)。正直ケンカは鬼強で一目置かれていた。
一応全国大会出場常連校で月一で県警の道場にも通ってた。俺もレギュラー。

どんな格闘技をやってたかの差ではない。
試合に勝つために本気で体を鍛えたヤツラをボコボコにするために本気で体を鍛えてた。その差はでかい。

剣道のリーチ差なんぞ普通に30〜50cmとかあるし、進行から剣速のなんかもパンチキックのスピードの比でない。
現役当時は全てのパンチにカウンターを入れていた。おせーよって肘や膝や頭突きをバンバン入れてた。
ローキックだけは見切れなくてガマンだったが。。

現役引退して4年経ってOB会呼ばれた。
ついでに後輩どもに稽古つけてやるって。。ボコボコにされた。竹刀が速すぎてみえねーー

やり続けてなきゃダメみたいね。
542既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:31:51.16 ID:0BZB19Wb
スレ趣旨からやや反れたので、俺の経験レス。
俺はスポーツ推薦のある進学校だった。(陸上から少林寺まで全国区常連校)
部活なんて年間363日あって、夏合宿や冬合宿なんか合同で、そん時は毎日が異種格闘技なケンカ。

まず、格闘技経験者>>>未経験者。がガチ。
未経験者は大抵ワンパンで終わる。経験者は全然諦めないし考えたりもする。キャリアの差が出る。

そこからはやった職種に依存するが、
剣道をがんばる・・・ショートレンジ〜ミドルレンジの鬼。何でもカウンター&キャッチ投げ。速さと空間認識が他のパンチキック格闘技とは次元が違う。
柔道をがんばる・・・有段者は防御が異様に硬いのが脅威。奥襟をつかまれたらヤバイ。絞め技で何回も落された。
空手をがんばる・・・打ってよし守ってよしのスタンダードタイプ。ローキックが最大脅威だった。足折れるかと何回も思った。
少林寺をがんばる・・・以外に防御が下手。不意打ち関節イテー、がガマンして殴ってたあの頃。今なら脱臼してると思う。デフェンシブタイプしか知らないがアグレッシブタイプなら脅威かもと。
ラグビーをがんばる・・・タックル→タックル連携で片っ端からふっとばされてた経験あり。一目置いてた。              
体操をがんばる・・・強いよ。イヤ、マジで。防御は紙だけど。

好きなのやれと。
543既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:22:06.65 ID:AZJcuGtM
土下座(涙、鼻水、ヨダレつき、相手が強敵の場合は失禁もあり)
相手が自称喧嘩屋でも格闘技経験者でもはっきりいって
やられたことない
544既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:49:36.34 ID:BcnmJcY9
>>543
おまえそれでいいのか?
545既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:06:59.83 ID:xR38CkiX
銃剣術が強いお( ^ω^)
546既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:15:31.38 ID:hr2wshjM
シュワッキ
547既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:21:19.62 ID:0BZB19Wb
>>545
銃剣は直線的な攻撃(突きとか差し面とか)に弱い。直線的な受け流しが型にないから。

ちなみに
薙刀…元々、対刀剣類のエキスパート武器として開発されただけあって段位持ちには剣じゃ勝てない。
槍、棍…これも対刀剣類には圧倒的優位。剣じゃキビシイ。
ヌンチャク、トンファー…刀剣類的にはカモ。

道場で習った感想な。素人は道場に通ってちゃんと許可もらってプロテクター着けてから試せよ。
548既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 00:23:00.44 ID:lK7EHhK2
>>542
漫画みたいな学校だな
549既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 01:13:45.87 ID:HsOfIIHf
喧嘩に使うなら柔道最強じゃないの?
550タルタルさん ◆74Q33WFeyw :2006/07/12(水) 01:19:05.99 ID:365PSIRy BE:144474645-
空手でバットを蹴りで割ると言うデモンストレーションがあるだろ。
達人になるとあの破壊力をモーション無しで出すわけだ。

射程に入ればまず避けられないし食らえば一発で立てなくなる。

あとは・・・わかるな?
551既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 01:22:27.52 ID:PLfJVGnS
それがどうした
552既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 01:31:00.43 ID:tIXMYQd4
間接技こそ王者の技よ!
553既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 01:35:15.62 ID:HGAT4RGs
>>550
×モーション無しで出す
○予測できないタイミングで出す
554既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:07:07.65 ID:ejpyecZy
>>549
柔道の段持ちの特徴は、まず相手を中心に移動して回る動作(カニ歩き)が最高に上手い。これは他の格闘技と比較になんない。
と、踏み込みと手(袖つかみとか)が異様に速くて上手い。ここが異様な堅さの理由。
オフェンス的には、有段者に未経験者が奥襟つかまれたら投げられ放題→絞められてEnd。
でも欠点として上段のガードがアマアマなのと、ショートレンジでの予備動作(投げようとしたりとか)の大きさ。
ケンカって肘や膝や頭突きとかするから、組んで安心したり、投げようとするその間、顔面とかに打撃入れ放題なんだよね。
実は奥襟つかまれたら奥襟つかみ返せばそうそう酷い投げ食らわないという攻略もある。

>>550
空手のローキックは本気で痛いし、多分空手の経験者しか対応できないが、折れる前に足狩られてコケル。
空手部とのケンカで怖かったのはローキックの他にヒザだったよ。ヒジは打って来なかったな。空手のルールかも?
ちなみに空手部のケンカ素人は正拳突きとか中段蹴りとか良く打って来たが、あれらは予備動作大きすぎなんだよな。
正拳突きは引き手の予備動作中(何でかイチイチ1回づつ手を引っ込める)に全てカウンターで何かしら入れれたし、
中段蹴りは予備動作をじっくり見て(ヨイショッって言える位遅いから)冷静に1歩踏み込んで足の根元をガードキャッチ&投げてから顔面ストンピングとか追い討ちいろいろ。
回し蹴りなんて(ヨイコイショッって言える位遅いから)つーか射程内でケツ向けた時点で、1歩踏み込んでケツ蹴り上げてたよ。

という、、ケンカはちょっとやり方が違うんだよ。な話。
いや、K-1に出てくる選手の中段とかあんなの速すぎて取れねーよ。あくまで高校生のレベル。
555既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:23:53.51 ID:HrH/STgH
室伏が最強でFA
556既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:34:51.97 ID:PLfJVGnS
>>554
チミの経験からの分析はようわかった。
で、素人でも役立つケンカの心構えはなんなんだぜ?
557既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:39:47.53 ID:fksxWotG
サイキック空手が一番
558既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:42:09.19 ID:cpApqUSM
>>556
逃げる事
ヤバいと感じたらシャウトする事
559既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:47:38.22 ID:mqpQn/4k
126 :タルタウゲ ◆5jaO5XUWBQ :2006/07/10(月) 00:24:52.38 ID:11WHBp0s ?
>>123>>125
自作自演乙
560既にその名前は使われています :2006/07/12(水) 02:51:23.61 ID:9EER3wFx
前どっかで
「プロレスで一番痛い技」見たいのやってたとき
1位がつねるだった
(´・ω・`)つ<´・ω・`)最強
561既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:56:25.81 ID:ejpyecZy
>>556
あんまし考えたくなかったら、
ミドルレンジではガムシャラに本気タックルで突進。
ショートレンジではガムシャラにヒジと頭突きとか体の硬い所を当てまくり。
ロングレンジでは相手の中心線のどこかに飛び蹴り→相手の背中方向へ逃走。
転ばされたら超抱きつけ。
でいいかもと。

ミドルレンジが格闘技的に1番技量差が出る所で、最も危険な間合い。
ショートレンジがケンカ的に1番技量差が出る所だけど連打が超有効でもある。

あと、ショートレンジで空手使いが首相撲してきたら超危険。(そういう流派も最近ある)鍛えたヒザが連打で来る。
外れっこないので、超抱き付いてゼロレンジにしろ。(ハラとハラをピタっと付けろ)
組んで来たら奥襟掴みがてら、逆に首相撲に持ってくと知ってる奴はビビるからそれもいいかも。

絞められたら諦めろ。あれは対策無理。
562既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:57:41.80 ID:SQ9WeSfI
>>543
じゃあ俺はその上(下?)を行く「土下寝」で対抗するぜ
563既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 03:22:45.76 ID:2cTONHAB
故中島らも著「超老伝〜カポエラをする老人」を読め
564既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 03:32:50.34 ID:v/vqKPqq
>>517
ダウンした演技なんかしたら首踏み台にしてジャンプされるぞ
565既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 03:56:51.79 ID:i45JFGI9
花山最強
566既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 04:00:28.37 ID:cqljh+6d
矢吹丈最強
567既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 04:30:23.90 ID:TJfo20BE
>>565の言うとおりだ
喧嘩師花山が最強
568既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 09:25:37.61 ID:SQ9WeSfI
鷹村最強
569既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 09:59:28.75 ID:gdzmiNSV
>561
変なコテが静かになったと思ったら今度はお前か
570既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:34:31.11 ID:V2dF9oPH
>>563
おむつおむつ!最強だと?
571既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:44:05.23 ID:debIGan0
土下座しても半殺しにあった奴知ってるぞ
572既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:49:24.72 ID:HsOfIIHf
熊を倒した格闘家ってなんて人だっけ?
573既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 21:51:13.98 ID:JyyiBUaf
ポール・フェニックス
574既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 22:13:33.48 ID:tO9zDHej
ドナルド
575既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 22:18:22.77 ID:gdzmiNSV
まじで熊と殴り合いしてたけど倒したのかあれ
最後は麻酔銃使われてた気がするが
576既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 22:19:40.89 ID:3HxuMGiP
ケンカは【不意打ち】【騙し打ち】きめたもんがちwポケットに手入れて小銭握ってわざと地面にこぼす。相手の目線が下いった瞬間パンチ。もろて狩り、馬ノリで糸冬
577既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 22:38:06.59 ID:99DxBAs6
最強のプロレス技タートルポジション!!
永田さん直伝のこの技ならば、ミルコにだって簡単に負けないw
578既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:09:45.42 ID:3hkbi+mc
ブロント様最強
579既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:10:10.89 ID:alXcafA9
マジレスするぞ?最強はジークンドーwwwwwwwwwww

まあこれは嘘だけどまじで挙げるとすれば
最強の一撃&カウンターならテコンドー
最強の突き&回避能力ならボクシング
最強の投げやサブミッションは柔道or柔術
その他で相手の間合や動きが見えるようになるのは剣道
欲張るなら少林拳、八極拳、ジークンドー、カポエイラ、ブレイクダンスを学び組み合わせること。

俺の理想とする戦士がきっと生まれる。
580既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:11:12.69 ID:hNV+1DjS
最も役立つか・・・・通信教育の蟷螂拳かのう
581既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:12:53.16 ID:52KyS9mE
やっぱガンダムだろ?
582既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:58:16.66 ID:7YztdNRN
スタンガン付き特殊警棒の二刀流で最狂。

583既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 00:07:18.02 ID:hWRTa236
アーチェリー強いよ
30〜90b間だけだけど
584既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 00:52:17.64 ID:Dfz5ZMRc
武器を使うならチェンソーが最強。

火器はきりが無いので無視。
585既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 01:18:49.51 ID:JUW8Dut6
お前らの喧嘩ってレベル高いな
586既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 01:27:49.47 ID:ZWLELEwk
チェーンソーなんぞ重すぎて
空振りして木刀にボコられ放題
動き遅いから、振りかぶったら脳天に木刀めり込んでるかもな

>>576
小銭落とすくらいなら銭投げに使うか
拳に握ってパンチ力アップの方がいいぞ
相手が自分の思ったとおりに動くことが前提の
ケンカ妄想は良くない

お前らどーゆー想定でケンカシミュレーションしてるのか知らんが、
命を懸けたような悪質な暴力は、結局はやるかやられるか。
勝ったにしても障害、殺人罪はまぬがれん。絡まれたときに護身したいなら、
人目があるところに逃げることだ。つかまれたりしたら一発入れたほうがいいが
倒す必要も倒せる可能性も無いぞ。
殴り合いのタイマンやりたいならルール決めてやれ
587既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 01:34:53.82 ID:heSqLuuY
なんか、日常で起こる普通の「喧嘩」
から遠ざかってないかい?
588既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 03:10:57.23 ID:x5sEu7uY
塩田剛三は喧嘩でも強かったのかな
あまりに伝説が多すぎて神格化してしまってて、本当の実力が推測できん
589既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 03:25:09.06 ID:iqJrx2bY
つーか、最強の格闘技とか不毛な想像だよな
一対一の素手なら、柔道が最強ってやつもいるけど、服を着てる場合に限る
上着を着てない場合はボクシングが優性だろうし
でも狭い場所なんかならほとんどの格闘技は相撲には勝てないらしい

こんな具合に時と場合に因るのがほとんどだから、喧嘩したいなら
フルコン空手でもやって、顔面殴られたくらいじゃ怯まない根性とタフネスを身につけるのが一番とおもうぞ
590既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 08:44:24.31 ID:09FLr1/t
木曜洋画劇場「リベリオン」
591既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 08:54:28.22 ID:2EWSQJHI
俺は相撲やっているけど、K-1に出た、謀有名
選手のパンチ・キックぜんぜん痛くなかった。
 
592既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 08:56:59.75 ID:TQavTswL
>>591
Makebono乙
593既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 10:02:42.46 ID:WZG7hFG1
喧嘩に強いってw
しかもin ネ実って馬鹿じゃないの?www

格闘板逝けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞コテの脳内自慢話がそんなに聞きたいのか?
594既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 11:49:06.87 ID:JUW8Dut6
いや、格闘板も大差ないぞw
595既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 16:30:09.74 ID:nKjEXG8S
脳内格闘家で溢れてるしな
596既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 00:00:23.62 ID:D3BhSyhH
糞スレage
597既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 01:37:34.49 ID:xvYDxpEz
>>550
突きはその通りだが蹴りは全国クラスになりゃ0,5秒もかからない特に中段蹴りは
相当威力あるし、ってまあ空手部はもやしも多いからなあ。覚えたてでしょ、残心喧嘩中に出る時点でw
京西の寺本とか世田高の浦野とかとやったがやばすぎ、前蹴りとか靴履いてたら内臓
確実に潰れるわ。強い奴とやりたきゃ格闘技やっといたほうがいい。
練成会いきゃ2日で15試合くらいできるしな・・・。
598既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 01:56:31.57 ID:zanr1VY4
>>588
神格化されてるからこそ強いわけだが。妄想ほど強力な敵はいないからな。
実は10でも相手のほうが力量が上と思い込むと50にも100にもなる。
そういうわけで、神格化されてる奴は常に界王拳10倍みたいなもんなので
強いよ。
599既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 02:05:56.93 ID:5FL1NUa6
何かやってるにしろ武器を持ってるにしろ素人にしろ
相手を「壊す」のに「躊躇しない」事が一番の強さと思う
600既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 02:18:04.21 ID:OL1q4Nz8
>>15
桜井はPRIDEではチャンプじゃないとつっこんでおこう。
601川|ΦωΦ川 ◆VKKEI/QQaw :2006/07/14(金) 02:28:35.39 ID:DLRIFcps
ホーリーランドで告白きたのに君らはケンカか
602既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 02:46:18.54 ID:61DMLE60
サッカーやれサッカー
翼君は同じ中学のボクシング部のやつとタイマンして勝ったぞ
603既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 04:07:53.77 ID:fvJfRbk9
>>598
達人塩田剛三氏は自らの技を試すために繁華街などで喧嘩をしまくってたらしいぞ
合気道自体は実戦的じゃないかもしれないが、塩田氏はめちゃくちゃ実戦派
604既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:04:53.29 ID:a9NJ1g8W
塩田氏の合気道はわざわざ実戦で使えないように技を省いてるんだよ
ケンカどころじゃなくて、戦争中に”試し切り”したらしいからな
人間相手に。多分、人を殺してるよ、あの人は
605既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:09:15.40 ID:KcnVV9qM
>>603-604
そんな法螺話よく信じるよなw
あんな爺、弱いに決まってるだろw
606既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:10:48.08 ID:KcnVV9qM
喧嘩じゃガタイが大きくてパンチある奴が有利だよ
いきなり殴って終わらせればいいし、最も喧嘩なんか強くても何も得しないけどな
607既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:17:11.10 ID:nXfuqwNP
>>605
ぐぐるなりして映像みてみろ
口だけで伝説にはなれんよ
608既にその名前は使われています :2006/07/14(金) 05:20:14.74 ID:03fVVkbd
自爆最強
相手が生き残っても大抵呆れるだろう
609既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:38:11.75 ID:OwVFm62V
ジダン! ジダン!
610既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:38:48.86 ID:KcnVV9qM
>>607
DVD持ってますよw
弟子が勝手に吹っ飛んでるだけジャンw
しかも何回倒れてもダメージゼロで、何度も向かっていくし
あんなのマジだと思うほうがどうかと・・・
611既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:45:16.36 ID:KcnVV9qM
それに伝説言っても、格ヲタの世界の話しだしな
そんなものは夢枕獏や梶原一騎が本にすれば、ハイ伝説の出来上がり
ぶっちゃっけ何の競技実績もないような奴の強さなんて計れんよ
マス大山にも言えることだけどね
612既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:52:52.47 ID:a9NJ1g8W
KcnVV9qMは合気道有段者につっかかってみるといいよ
生半可な空手程度ならまず通じないw
613既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:55:26.45 ID:KcnVV9qM
>>612
何で戦うの喧嘩か?試合か?
喧嘩じゃ相手が何やってるなんてわからんしな、それこそ合気道なんて
ワンパンで終わるよw
喧嘩で相手が掴み掛かってくると思ってるしな
そもそも合気道なんて護身術だろ、素人の暴漢相手に身を守る手段でしかない
614既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:57:42.37 ID:a9NJ1g8W
暴漢相手に通じればたいしたもんだw
空手の試合に勝つより数段難しいよw
615既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:57:57.92 ID:KcnVV9qM
そんな生半可な空手じゃ通用しないのなら
何で総合とかに出ないんだって話しだしな
その強さをオープンな場所で証明すればいいのにw
616既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 05:59:36.52 ID:KcnVV9qM
>>614
通じるとは言ってない、目的がそうだってだけで
617既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 06:10:54.20 ID:B8Y7XoIW
死んだ振り
618既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 06:11:19.18 ID:0rPmPkj1
セガール拳にきまってるだろ馬鹿野郎ww
619既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 06:15:59.04 ID:a9NJ1g8W
合気道がリングで勝つかって言われれば普通の有段者なら無理かもなw
塩田剛三が言うには実戦は当身7割投げ3割
合気道は普通はパンチは教えないしねw
古流柔術の特徴を残していたグレーシーは強かった
だから合気道の源流が弱いとは言い切れないな
620既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:25:22.20 ID:W3uE6tsH
621既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:32:20.79 ID:7yPxUVYG
>>619
競技としての格闘は、手首&指関節が禁止されてるから
合気道のエグイ関節技が使いにくいってのがあるな
622既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:39:48.09 ID:3uLrGf92
合気道なんて長い年月かけて間合いを身に付けるものなのに護身も糞もねぇよな
2、3年やりましたなんて輩は上にもあったが実戦じゃワンパンで終わるわな
それなら最初から空手やったほうがいい
623既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:40:20.31 ID:1QUXMeYW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0%E5%89%9B%E4%B8%89

>旧制中学校の東京府立六中(現東京都立新宿高校)5年の時には、講道館柔道三段を取得していた。
>1932年、18歳の時、通っていた学校の校長の誘いで、合気道の開祖・植芝盛平の営む植芝道場を見学する。
>一通り演武を見た塩田は、インチキ演武だと高をくくって植芝に手合わせを挑んだが、一瞬で投げ飛ばされ、即日入門を決意。
>これ以後、内弟子時代も含めて約8年間、植芝のもとで合気道の修行に励む。



これすら伝説化されてるなら最早存在自体がネタになるな
624既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:45:03.99 ID:AK5Cds5s
催涙スプレーが最強(^ω^)
625既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:45:15.36 ID:yr9h3bYI
逆なんだよね
強い人がその格闘技をやってたってだけなんだよね
その格闘技をやってたから強いってんじゃないんだよね

近代スポーツ化した時にいくつかの危険な技は禁じ手になって
そのまま忘れ去られたなんてのは数多くあったりして、そう言うのを知ってるとまたちょっと違うかもしれないけど
あれよ
禁じ手にされる技ってかけた方も一歩間違えば大怪我するってのも多いのよw
最近じゃ柔道では蟹バサミも禁じ手だしね
確か、試合で使った方が脚折ったんだよなw
山嵐なんてのも有名な技だけど、頭頂から直接落とすから
受身もへったくれも無いしな
山嵐が使えたから強いってわけじゃないんだよな

個人的には実戦で役立つのは相撲とかプロレスだと思う
理由は空手や合気や剣道などが鋭い武器とすれば、相撲、プロレスは頑丈な鎧や盾と言った感じだから
鋭すぎる武器は使うほうも危険だよ
626既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:48:03.13 ID:yr9h3bYI
そう言えば、ケネディのボディーガードを軽くあしらう映像はどこかにあるはずだ
何度か見た事あるしな
他にも五人組み手とかしてたのも見た事ある気がするな
627既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:52:12.84 ID:KcdQND3M
金と権力だろ
どう考えても
628既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 08:55:03.93 ID:05ndTYN0
ワンパンで終わる、とか言い出す奴が出始めたらこの手のスレは完全に終了だなwww
629既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:04:36.78 ID:hnPkl7Qu
合気道の稽古でやる突き技なんて寝てても避けられるしなあ

一度空手やってる人とスパーした事があるが、空手の突き蹴りはマジで速いし重い
普段稽古でやってる様な避け方、払い方じゃ全く通用しない

やっと袴穿いたくらいで「空手にも勝てる」みたいな事言ってる奴も居るけど
合気道(普通の稽古)しかやってないんだったらマジで無理、絶対無理、100%不可能
630既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:43:07.07 ID:Lb6D4krX
>>624
じゃあお前が催涙スプレー持てばミルコとかヒョードルにも勝てるのか?
631既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:47:38.83 ID:wU9u/rfI
道具持ち出すとなると最強はブッシュとかポルポト派とか極論になるから
やはり素手でのなんでもありで語るべきでしょう?;
632既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:48:03.51 ID:61hFyA80
>>630
催涙スプレーを使う前に、ミルコに624が一撃で吹っ飛ばされて、
ミルコに奪われたスプレーを逆にかけられて、624がエンエン泣いてるのを想像してワラエタw
633既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:59:49.30 ID:3CXNb1uR
合気道やってる奴に、合気道の演舞みたあとで「ジャブで挑まれたらどうする?」って聞いたら
「それだけはやめてくれ。せめてストレートで」
っと言ってた。
そいつは2段くらいの腕前だったけど、
相手が拳振り抜いて体重かけてくれないときついらしい。

ただ、けんか前提だとね。ジャブだけで倒せる猛者も少なかろうし、
寝実でジャブとストレートが打ち分けられる奴もそんなには多くなかろうし。

ところで。今手の届く範囲にナイフがある奴挙手↓
634既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:06:21.51 ID:yr9h3bYI
1kgの木刀2本と6.5kgの八角木刀1本ならある
635既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:10:21.71 ID:mYarXRoG
>>628
未経験者はワンパンで終わるは2つの意味がある。
・殴り殴られに慣れていないから、手痛いの1発で心が折れる。
・ド素人はディフェンスから下手。まず半身になることさえしない。だからワンパン。
 体の中心線を相手に晒す行為が経験者に対してどれ程ハンデなのかも解っていない。
 斜に構えたままスムーズに前後左右できるだけでもコイツは経験者って解るよ。

>>629
俺の知る空手にはジャブ、もしくはシャブに相当するパンチがない。
コブシを一回腰元まで手を引いて(そん時ノーガード)、ワンツーのストレートばかり見てきた。
パンチ撃つ時にいちいち右足を踏み込んでくるし、腰どころか肩まで入れてパンチを撃っていた記憶しかない。
撃つたびにフッフッって息吐いてるし、顔見てるだけで次に撃ってくるタイミングも丸わかりだったんだが。

ヒジから先のハンドスピードで打つパンチ(平たく言うとジャブ)がある空手の流派ってあったっけ??
636既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:15:17.89 ID:mYarXRoG
話に乗り遅れた。。
>>633
渋谷ハンズで買った、軽量折りたたみ式ハンドアックスなら仕事カバンに3年いれっぱw
637既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:30:28.07 ID:61hFyA80
空手とボクシング(こっちは現役)やってた俺からすれば

空手→モンク     一撃がでかい。避けることは念頭になく、ガードが発達している
ボクシング→シーフ  一撃は軽いが、ストレート・フックで大ダメージw回避に関しては格闘技界最高
638既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:48:27.81 ID:jWBYQG5H
俺、フェンシングだけど、3m内の間合いの戦闘なら絶対に勝つ自身ある。
あ、無論相手は素手ねwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ相手が獲物持ってても剣道なら100%勝てるけど。
コンマ数秒でモーション無しからの突き専門でやってると、
剣道の面うちやら小手やらスローモーションの世界だしな。
刃物を使った技は結局は突きが最終地点になる。
高校の時に剣道部の奴らとふざけて異種格闘戦をしたことあるけど(無論、マスクはかぶせてね)
遅い遅い、小手打ちなんて笑っちゃうぐらいにモーションミエミエだしな。

ただ薙刀や槍には勝てる自信はありません。あれは間合い広すぎ。
639既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:51:52.05 ID:HEvSBwap
実戦用の合気道教えてるとこなんてあるのか?
640既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:53:24.21 ID:hnPkl7Qu
>>635
ジャブとは書いてないし、ジャブでなくても十分速いわけだが

少なくとも合気道の稽古でよくやる
「手首を捕って技をかける」様な余裕のあるスピードではない、躱す防ぐが精一杯
641既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:56:24.40 ID:8b/oLOeS
>>639
警察と養神館くらいじゃないかな。
捕縛術、護身術としては役に立つし。

まぁ、合気道自体実践的な武術じゃないから格闘には向かないね。
642既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 11:16:52.00 ID:hnPkl7Qu
合気道SAってのもあるぞ、試合制度のある合気道

あの試合を見ててもそうだが
実際に合気道で戦うとしたら、密着してもみ合いの中から技をかけていく事になると思う
攻撃を華麗に捌いて(複雑な関節技を)返す…なんて芸当は、実戦ではまず不可能
643既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 11:53:44.40 ID:nXfuqwNP
塩田氏がケネディのSPをあっという間にのしたのは凄かった
そのSPは朝飯食べてなかったからだとケネディに言い訳したが、ケネディが朝飯食べたら勝てるか?と聞いたら口をつぐんだ、とケネディの書いた本だかに載ってるね
その直後、ケネディはSPに合気道を習わせたんだとさ
644既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 11:55:24.51 ID:VDX2QJCy
塩田とか知らんが、合気はやっておいたほうがいいって聞いたぞ
645既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:01:37.91 ID:lvdPfHAf
空手にはきざみっていうジャブ相当の技があるよ。
流派がありすぎるから空手は一まとめにできない
646既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:16:57.65 ID:/ufyJXbk
どんなもんでもちょっとかじっただけじゃ役にたたない。体が反射で動くまでしないとだめなんじゃない?
647既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:23:48.70 ID:6BIEycxI
>>638
戯れと申したか?
648既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 14:57:51.63 ID:F0znAK4P
ガンカタをマスターすれば無敵になれるはず
649既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 15:00:59.35 ID:WRU9UDDy
忍者みたいに逆手持ちすればいいんじゃね?

でも見た目だけで弱そうw
650既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 15:02:07.16 ID:9Ynu9Wml
コマンドサンボ
651既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 16:00:35.12 ID:6mnwQAbh
GUN道こそがうおっまぶしっ
652既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 16:19:25.82 ID:Lb6D4krX
すげーあの曙負けながら戦ってる
653既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 20:18:19.63 ID:9QUXwQyS
喧嘩なんていくら個人が強くても最後に勝つのは人数が多い方
頭潰せば勝ち?漫画世界の住人はネバーランドにでも行ってろ
人数の多いチームの頭潰そうが負けた後にボコられる酷さが変るだけ
それに強い奴でもコンクリで殴れば頭カチ割れて死ぬし誰でも一緒

リンチで殺したらヘマして数人パクられ新聞沙汰解散したKR14代目メンバーの意見でした
654既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 20:50:36.23 ID:9xok7xk3
ガン=カタ最強ってことだな。
655既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 22:13:32.43 ID:/xRcmdP/
「ウホッ、いい男!」
といって金玉さすれば一発で戦意喪失するだろ
656既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 22:37:50.68 ID:hnPkl7Qu
違う意味での戦意をたぎらせてくるかも試練
657既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 23:26:24.58 ID:VDX2QJCy
オラ、尻尾にぎられると力入らねえんだ。を思い出した
658既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 23:53:24.91 ID:mYarXRoG
>>653
それはケンカ慣れしている同士の団体戦っつうニッチな世界の話でなくて?
ケンカ慣れしているの3人に囲まれて連携されたら、それこそK1選手クラスでなきゃ無理。
それは「銃撃てばイイジャン」に近い方向性で究極の選択枝なのでスレ的にアウト。

あと、にわか集団なら頭潰したもん勝ちだよ。
経験ないのか?にわかは10数人居ようがブロック塀投げれば蜘蛛の子散らすぐらいパニくって逃げる。
気合入ったもの同士の素のケンカなんぞなかなかは無い。
つうかそういう連中は普通に格闘技やって試合を頑張る。
659既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 00:02:07.96 ID:RF6xB/Ka
完璧な仕込みをしたファイガこそが最強。



 14日午前10時40分ごろ、埼玉県熊谷市大原3丁目の県立熊谷農業高校のバスケットボール部の部室で爆発があり、
16歳の2年生の男子生徒5人が病院に運ばれ、入院した。いずれも顔や腕にやけどを負い重傷。
生徒は「暑かったので、室内でコールドスプレーをまいた」と話しているという。
 熊谷地方気象台によると、この日午前10時半の同市の気温は33・9度。午後2時前には36・9度に達し、この夏一番の暑さだった。

 熊谷署の調べでは、生徒が、筋肉痛などに使うコールドスプレー6本を部室内でまいた後、
一人がたばこを吸うためライターで火をつけたところ、爆発したらしい。
 同高によると、当時は進路指導の待ち時間で、5人はバスケットボール部員ではなかったという。
爆発後、学校から「理科の実験中にガスボンベが爆発した」と119番通報があったという。
660既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 00:06:49.51 ID:nuuPO7gS
>>633
はさみなら…
661既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 00:06:49.66 ID:nuuPO7gS
>>633
はさみなら…
662既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 00:14:59.03 ID:lIoZIjep
投げナイフはアラブが有名らしいね。
663既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 01:38:30.61 ID:PJmGB25p
リングで戦う総合が格闘の最高峰だってみんな思ってるわけ
だけどさ・・一時期は立ち技最強がケンカでも最強だって思ってる時代も
あったんだよね。グレーシが出る前は何でもありならプロレスと思ってた
ヤツもいるかもな。
合気はリングでは使えないかもしれんが
それはもともと対剣術を想定した技術だから
暴漢などに対する護身術としての相性がいいのは当然なんだよ
相手が打つと同時に軸をずらして半歩踏み込んで打つ、つかむなんて技術は
リングでは必要ないし、昔はケンカ(戦)って言えば刃物だから、そういうとこを年中考えてるのが
昔の柔術家だったんだよ
664既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 01:46:43.17 ID:9U6uN0eb
>>653
KRで新聞沙汰・・・八王子のあのチームか
駅前の駐車場で人殺せばそりゃ捕まるよ
つか、お前等余罪有り過ぎで洒落にならん

>>658
10数年前の八王子は>>653のまんまの状態で
珍走団が殺し合ってたアフォの戦場
665既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:06:39.13 ID:hO9Sb36/
>>638
昔剣道やってる人が海外でフェンシングと対決して惨敗したって話しきいたな
フェンシングは詳しくないがやっぱこっちは洗練された決闘の競技なんかね
形体てきにも攻撃と防御 各々の熟練度は高そうだし
ただフェンシングのフルーレ?エペ?ってケンカで使う場合急所以外への効果ってあるのか?
急所狙えば確実に一般人に戻れなくなるし、適度に戦闘不能になる攻撃ってのができそう
もなく思えるんだが
木刀とか竹刀なら肩とか肘近辺打てば確実に戦意をそげるが 相手も打撲程度ですませるし
666既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:11:52.47 ID:2CD/NZTF
ヒョードル対片手斧を持った>>1

ファイッ!!
667既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:13:47.38 ID:PJmGB25p
剣道版空手バカみたいな人がいて、海外で
フェンシングに出会ってフェンシングでも一流になったって話はある
フェンシングは確かに強いかもなー意外な伏兵だ
前田光世はフェンシング相手でも負けねーって豪語したらしいけど
でも日本剣術は近世まで実戦で使われてたってのが強みだよな
668既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:22:05.89 ID:2KX+hVP/
斬るのが主体の剣道と突くのが主体のフェンシングじゃ
間合が違いすぎるな。

戦国時代の戦で一番使えたのは刀より槍らしいぞw近接でね。
669既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:25:54.45 ID:BDcuvgHm
>>643
その映像見たことあるけど、のしたんじゃなくて、目の前に正座してるSPに技かけて痛がらせただけじゃん
乱取りとか、攻撃してきたのをカウンターで制圧した訳じゃない

まぁ結果的にはケネディもSPも納得したなら、それが一番安全で正しい解決策だったんだろうけどね
670既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:27:58.89 ID:OjBWoFVE
喧嘩することなんて人生の中でほぼ皆無なんだから語ってもしょうがなくないか?
671 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/15(土) 02:29:12.54 ID:gzEHxW1b
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |        ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
672既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:33:21.63 ID:9MpjF41R
流れを読まずにカキコ

格闘じゃないがマラソンor短距離走でFA
正面きって殴り合うやつは馬鹿
673既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:36:17.45 ID:9U6uN0eb
>>668
それは欧州でも一緒
戦場じゃ矢か槍
剣を使うにしてもフェンシングに使えるような剣じゃないしな
674既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:36:45.12 ID:wjbi3E5Y
そりゃフェンシングは強いだろうけど、ここは喧嘩の話でしょ?
そこらに落ちてるモノ拾って獲物にする、という点では剣道の方が優れてそうだけど
675既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:41:15.19 ID:hO9Sb36/
剣道とフェンシングというか竹刀とフルーレの相性ってどうなんだ

竹刀の初段がきた場合フルーレで受けたりいなすのは無理そうだから出鼻に攻撃するんだろうか
その場合竹刀側の突進を止めるほどのダメージが必要だが それにフェンシングに
横にスウェーで避けるってのも見たことない まあ先制されれば不利ってのはどんなものにも言えるが

まあケンカで一番大事なのは相手を殺さないことだな 得物もちだしたらもう殺し合い
676 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/15(土) 02:42:08.31 ID:wklQSvkt
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |        ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
677既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:42:27.71 ID:9MpjF41R
フェンシングや剣道なんかも出すなら
習う機会があるかどうかはともかく、軍用のマーシャルアーツが一番なんじゃね?
自分/相手が武器を持っている、持ってない、投擲、サブミッションに殴り合いと
考えうる状況を一通り想定してるはずだし
678既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:47:19.13 ID:9AKyqxZm
今フジで世界一危険な格闘技ってやつをやるみたいだけど?
679既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:47:23.12 ID:Mie0xkAZ
フェンシングと刀は使い方がそもそも違うから、単に一本とるだけの試合なら軽い剣使うほうが圧倒的に有利になる
刀は実戦向けだね。鎧着込んだ状態とかの。
あと、剣道やってるやつなら判ると思うが、竹刀は手元で少し動かすだけで剣先は何十センチも動くから、普通では見切るの無理だね
剣の動きと同じだけ腕を振るわけじゃないから、振りはめちゃくちゃはやいよ
680既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:52:14.23 ID:hO9Sb36/
ただ剣道ってモーション盗みやすいんだよな結局体使う
そこそこ上手い人でも頭見てると重心の移動が読めるから出が分かるほんと刹那だが

変なじいさんがヤケに強かったりするのはこの初動が全くなかったりするから
681既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 02:58:35.55 ID:PJmGB25p
>>669
オレも合気はかけてもらったことすらないけどさ、
映像見る限りボディガードは痛がってる感じじゃないぞ
明らかにバランスを崩されて押さえ込まれてる
弟子じゃない人に見事に技がかかってるだけでかなりすごいんだけどね

合気ってのは言っちゃえば、抵抗できない角度に力を加えて相手を無力化する
技。この一点に力をかけることを呼吸力というらしいが、極めると
いろんな体勢から極めることが出来る。襟をつかまれた状態からとかからな
それを頭に考慮してもう一度合気の演舞を見てみるといいかもね
682既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:03:33.33 ID:M3qA1F96
だれも>>653の意見に反論ないのかなぁ?
この事件、いつの話かしんないけども障害or殺人とかでも
2〜10年で出てこれるわな〜。死んでなきゃ執行猶予だわ。
刑に服してない下っ端がうろついてんのかなぁ。
こわいね、これじゃ反論出来ない・・てもんか?

もしくは知ったかした>>653ピンチなのかもな。
683既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:07:39.61 ID:wklQSvkt
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      リンチで殺したらヘマして数人パクられ 
  川川‖    3  ヽ〜      新聞沙汰解散したKR14代目メンバーの意見でした
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
684既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:10:59.13 ID:9MpjF41R
真偽なんてどうでもいいけど
人数多いのが勝つってのは当たり前の事だし
685既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:11:46.52 ID:9AKyqxZm
俺ではとても中共には勝てないのです
686既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:14:03.11 ID:PJmGB25p
www.youtube.com/watch?v=OqpJkUB50_8&search=aikido
まあこれとかわかりやすいな
ネ実の人気者がリポートしてるし
687既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:24:39.22 ID:Mie0xkAZ
>>686
友達に合気道かじってるやつがいて、一回手首極められたことあったけど、この映像みたいに
立ってられなくなったな。変に逆らうと手首傷めちまう
あと、そいつは手首の力がすごかった
688既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:31:22.72 ID:u4kSj/6z
>>681
映像探してきたけどこれであってる?ちょっとしか映ってないけど
見た感じだと冗談みたいな相手に極め・抑え込みをくらって半笑いしながら崩れてるように見えたんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=RrV5RgkFf9s&search=shioda%20gozo

意外と映像残ってるんだな

>>682
既に街中のケンカレベルじゃないだろ。バキでも読んで糞して寝ろ
689既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:35:29.76 ID:QmzCxKdH
やはり砂と小石が最強
砂で目潰し
小石で投擲
690既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:45:27.20 ID:9U6uN0eb
KRの14代ってのが俺の予想通りのチームなら
あれ解散してからもうすぐ10年経つ
まあ、当時は夜出歩けないほど凄かったけど過去の犯罪を威張られてもねえ
今じゃそんな気合入ったヤンキーいねーしwww

ヲタク話しに戻して格闘技で一番過激なのってラウエイだろうな
素手で肘膝頭突き投げ有りのやつ
ただ、ミャンマーのマイナー格闘技なんで競技人口少なく競技レベルが低い
691既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:52:58.95 ID:M3qA1F96
>>688
>>既に街中のケンカレベルじゃないだろ。バキでも読んで糞して寝ろ。

ケンカレベルではねいわね。(街中の)

バキ(聞いたことはある。漫画ね。)でも読んで糞(糞はよくするが)して寝ろ。
ズバリ言い当てられたので寝ます。
692既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 04:04:03.73 ID:EniRTDut
>>690
自演妄想乙
693既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 04:13:10.59 ID:9U6uN0eb
>>692
新聞に載るような殺人で解散したのって俺の知る限りでは八王子のそれだけ
当時TVのニュースでもやってたので地元だけに憶えてる
ただ、KRってのがK○○g R○tだったらだけどね
他のだったら俺の勘違いで恥ずかしいが
書いてある状況そのまんまだから多分合ってる
694既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 04:31:22.90 ID:2KX+hVP/
お前らガン=カタを習得すれば
戦闘能力が飛躍的に上がるらしいぞw
695既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 06:57:45.09 ID:Il7Fdbvm
フェンサーの俺が来ましたよ。実践で役に立つのはフルーレじゃなくて
エペだと思う。つーか自衛隊も「剣道」じゃなくて「エペ」を訓練に採用してるしな。

エペは剣道で言うところの「こて」相手の剣を持った手を刺す技術もあるし、
殺さずに剣を落とさせるとかも余裕じゃね?

あとね、フェンシングの剣ってやってない人間からすると細っこいイメージがあるのかもだけど
実際は結構太いから。巾は1cmぐらいしかないけど、厚みは6mmぐらいあるんじゃないかな、
結構ぶっとい鉄の棒の印象だよ。
仮に本物の刀を持ち出してきたって、そんな鉄の棒を断つことなんて刀じゃ絶対に無理。
696既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 09:07:48.06 ID:rKAZucVh
ここでフェンシング道場と交流戦をした俺の登場?

感想は、、正直やつらの方が速かった。上手いよね。最初はポコポコ小手や胴をはらわれてた。
けど、あまりにも条件が不利なので物言いがついて、首プロテクターをつけて貰ったら剣道圧勝だった。

条件が不利な内訳は、フェンシングって横向きに潜り込んで来るから、既存の剣道ルールだと面しか打つところがなくなって不利なのね。
横向きに潜り込んで来るから、突きするにも首が横向きであぶない。だからプロテクターをつけて貰った感じ。

フェンシングが手も足も出なくなった内訳は、リーチ差。倍近くリーチが違うので、
また、別に小刀って日本にも古来からあって、剣道も3段以上の型で使う(そういう竹刀もある)ので、
短刀対策はできてるのね。相手の首下に正眼を構えて、間合いに入ったら脊髄反射で片手突き(3段の型にもある)
でフェンシングはもう懐に入れなくカウンター突き食らうだけ食らって終了。いみじくも薙刀の対刀剣対策と同じオチになった。
うちの道場に来る前はチャンバラ道場で大暴れしてきたらしく、ションボリと帰ってったよ。

あと、刀は鉄兜とかだけでなく刀も切れる。
1cmx6mm程度の鉄なら厚金の刀でなくても余裕で切れるよ。
697既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 09:42:42.78 ID:rKAZucVh
誤解を生むカキコかもな。
別に剣道強いフェンシング強いって話じゃないんだ。どうでもいいし。
只、武器同士の戦いは長い獲物のほうが圧倒的有利だよって話。

単純にフェンシングの長さ2倍のを作って、2人でツッツキ合いすれば解る。
どうあがいても長さ2倍の方が圧倒するから。

まあなんだ、フェンシングは確かに速かった。ケンカも強いぞ。
を書きたかっただけ。
698ブリジット ◆6acWblMBhM :2006/07/15(土) 10:14:02.43 ID:Q9Q4hHeA
合気道の映像はデモンストレーションだろうが、今一番習得したい格闘技だ
近接の攻防で充分使える
誰か教えてくれー
漏れ打撃教えるから
699既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:45:53.07 ID:cOwfuKZW
1番使えないのは、噛ませ犬専用ショー格闘技のテコンドー
700既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:47:03.72 ID:4prYJwiR
>>698
そもそもこれから合気道習うのに打撃とか言ってる時点でダメだわ^^;
合気道において攻防で一番使えない技(NG)が打撃なわけ
701既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:47:37.53 ID:4prYJwiR
まぁ競技として打撃スポーツのボクシングやるなら良いと思うけどな
702既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:50:22.90 ID:/JxeFeoe
ボクシングは弱くて一番後遺症が残るスポーツ最悪
703既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:58:19.49 ID:4prYJwiR
>>702
まぁほんとに実戦ならマウントポジションも自分が危険になるだけだからなw
嬉々として急所つぶすなw
ヘッドバッドとか肘なしのルールって^^;
うちの道場は初日は先生に小指の骨折られて体に痛みを教えられるよw
704既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:59:02.41 ID:0rh10k2M
フェンシングと剣術ならフェンシングは致命傷を取れないから剣術が勝つと思うよ。
フェンシングは防具を付けていない状況下では強いが防具を付けてるような戦闘は殆ど想定していない。
ケンカって状況ならステッキでもあればフェンシングは十分強い、と言うかそう言う状況下で洗練されてきた技でもある。
ところで現代のフェンシングって左手全然使わないように思えるが廃れてるのかね。
マンゴーシュとかマントとか
705既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:02:02.20 ID:4prYJwiR
>>704
まずお前の勘違いをひとつ
剣道もフェンシングもだが
竹刀など模擬刀で実戦しないからなw
真剣を想定してやったさいフェンシングのソードでも十分防具は貫くからw
そもそも剣道もあんなチャチな防具つけんてw体捌きがおちる
706既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:05:16.53 ID:N0NMa8gk
とりあえず総合格闘技だけはありえないな
707既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:06:23.08 ID:4prYJwiR
そもそも一対一やお互い素手のみを想定してることが視野がせまいというか
それ自体がレアケースというかwwお気楽というかww
708既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:08:18.58 ID:0rh10k2M
だから、剣道なんて書いてないだろうが
戦場で鎧を着けた状況下で培われた実践剣術の話だ。
大鎧でもソード程度ならそんなに簡単に致命傷にはならんぞ。
フェンシングはそもそも防具を付けて闘う状況を想定していない、って話
709既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:10:10.47 ID:I49ThZul
やっぱりガン=カタ最強でFAだな
710既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:11:53.85 ID:4prYJwiR
>>708
鎧にゃとおらんわな
そもそも節の隙間を狙うくらいじゃね
って日本の剣術や日本刀も中世の大鎧とおらんからなw
あれは斬るンじゃなくて叩き斬るのな
711既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:12:49.89 ID:4prYJwiR
>>709
まぁガンをもっただけで強いとおもってるようじゃ素人
今の合気道は銃術も習うからな
まぁ時代のニーズってところだ
712既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:17:43.77 ID:I49ThZul
なんだそれ?
ケロロ軍曹の宇宙合気道か?w
713既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:20:33.71 ID:0rh10k2M
時代に逆行するが打ち刀は通らんと思うが太刀なら通ると思うよ。
打ち刀でもプレートは無理だろうけどチェーンなら十分いける。

>>711
ガン=カタは銃を持ってるから強いのではなく
命中率回避率が極度に上がるから強いんだよ。
714既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:24:20.13 ID:4prYJwiR
>>713
おいおいこの時代に中世の大鎧をチェーンですますやつはおらんだろw
715既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:25:32.50 ID:Hkg6IFiW
GUN道>>>>>>(うお、まぶしっ!)>>>>>>>がんかたw
716既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:25:53.80 ID:4prYJwiR
>>712
合気道の真髄はなにも格闘って狭い事を指すんじゃないのな
自分を守るの事が真髄なんだ
717既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:30:35.32 ID:YPQYfvoo
喧嘩なんかハッタリで8割がた決まるしょ、あとは場数
てか格闘技が役に立ってるなって喧嘩なんか見た事ねぇw
おまいらが体験してる喧嘩って、どんな達人どうしの喧嘩だよwww
718既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:31:00.27 ID:Jiem80VQ
MUSASHI見たらガンカタとか言ってた自分が恥ずかしくなるよ
719既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:31:40.09 ID:4prYJwiR
どんな素人の喧嘩だよwwハッタリってw
ハッタリかます暇あるならそこらの鉄パイプ広江やww
720既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:34:49.04 ID:Hkg6IFiW
ぶっちゃけそこらの鉄パイプ拾う暇あったら逃げる
721既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:35:26.20 ID:4prYJwiR
>>720
まぁそれも一手だわな
逃げた後 鉄パイプ拾って後ろからガツンだろ?
722既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:36:11.49 ID:Hkg6IFiW
いや、そのまま逃げる
723既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:37:16.33 ID:4prYJwiR
>>722
いやわかるよわかるよ
体調すぐれてないときは日を改めるのもいいよ
まぁ何時来てもいいように体調管理もジツリキの1つだが
724既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:39:11.51 ID:Hkg6IFiW
いや、体調優れてても逃げるし、ほとぼりが冷めるまで極力出歩かないようにする
725既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:40:48.02 ID:4prYJwiR
いやいやお前は謙虚な心構えだな
まぁかめたwみたいに口はっちょうで撒き散らすよりも
お前さんみたいにやる時は黙ってやるやつのが傷害罪とかも立証しづらくていいわな
726既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:41:09.24 ID:nNVSNFcB
うんこ投げるが最強でAF
727既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:44:45.28 ID:sGCK8x8u
個人の強さと競技の強さの違いぐらい分かってる奴はおらんのかと。
728既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:49:14.17 ID:uDUiKMEh
フェンシングの事はわからないから言えんけど
剣道の場合、2段以下はガキのやるただの竹刀のどつきあいだからな
層は厚いけど、この辺相手に戦って勝ったとか言われてもねぇ
それに打ち合いになるとかわさずに受けさせる練習がメインだからその辺もあるんだろうな
間合いは広いほうが有利なのはその通りだが、剣道の上級者の場合
有効範囲は半径2メートル近くあるし
そう言った間合いに入った場合フェンシングがどう対処するのかは俺にはわからん
まぁ、突きってのはかわしにくいのも事実だけどね
729既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:49:35.01 ID:EniRTDut
>>705
フェンシングのレイピアは銃が普及して剣と鎧が廃れてからの剣だから鎧なんか貫けないよ
貴族の決闘とかに使われてたような剣
鎧を貫通するようなレイピアはエストックっていう両手剣だよ
ちなみに両手剣は一時騎士や傭兵の間で流行した
騎士の決闘では両手剣が使われてたらしい
730既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:58:42.96 ID:EniRTDut
>>714
銃が発達するまではチェーンメイルが主体だよ
ちなみにホーバークやホーバージョンはそれの高級品
裾の長さが違うんだっけな
フルプレートの全身鎧は馬上用で自分ではまともに動けなかった。
銃の進化が早くて廃れるけどね
731既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:00:43.06 ID:4prYJwiR
お前らみんな武器防具スレのサイトの○読みしてるのみえみえじゃないかw
732既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:04:41.91 ID:CymjHHXx
>>726
持って投げるには自分も犠牲にしなければならない最終手段
733既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:05:59.55 ID:4prYJwiR
そもそも無傷で勝とうとかがもうおこがましいw
片腕落としても勝つくらいの覚悟がないから往年格闘技が廃れてくる
734既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:06:18.31 ID:I49ThZul
まさに諸刃の剣だな
その技をウンコ=カタと名付けよう
735既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:06:21.48 ID:EniRTDut
>>731
俺は昔の趣味の関係でそうゆう本をよんでたのさー!
736既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:07:57.58 ID:4prYJwiR
>>734
最強伝説黒沢よんでみろw
737既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:10:30.76 ID:V9xj9Zvt
見てて笑えるなw
クラスのオタクの嘘武勇伝並だわ、って1からしてネタスレだったか
738既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:12:49.88 ID:5Di3qZHv
>>737
序盤でブリが吹いてる時点でネタスレ確定だろw
739既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:16:09.16 ID:oQtVKlLg
っていうか、このスレ見てるとみんな格闘技vs格闘技で考えてないか?
相手が格闘技習ってるなんていう状況は想定に入れなくていいだろ。

それで、自分と同じかちょっと上くらいの身体能力を持ってる人間を倒すのには、どの格闘技がいいのかって話なんじゃないのか?
一定以上の身体能力差があったらどうしょうもないし。
まぁ学生時代の具志堅は強すぎて、2,3階級上の奴としか戦ってもらえなかったらしいけどねw
740既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 12:37:14.12 ID:4prYJwiR
>>739
俺のレスみろw
そもそもタイマンやお互い素手とかそういったレアケース自体を想定するのがアフォといってるだろw
741既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:02:16.77 ID:0rh10k2M
>>731
馬鹿、武器防具ヲタだからその程度の情報ならあたまん中にあんだよ。
重量とか微妙なのはさすがに手持ちの資料を探す必要があるけどな。
742既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:04:07.80 ID:4prYJwiR
>>741
そんなオタを誇らしげに言うより
まずは己自身を鍛えろよwww
743既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:15:27.63 ID:0rh10k2M
お前ぐらいなら竹串で十分だな
744既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:21:09.18 ID:UmvDBOYy
投てき:石つぶて 
銭投げ:I円 500円wwww
 
745既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:25:34.56 ID:Il7Fdbvm
どうやっても最強の獲物は槍に落ち着く。
両手持ちでテコの原理を使って自由自在に振り回せる上に
突きこそ信条。

漫画とかで「懐に入っちゃえば」とかあるけど、無理ですから、そんなの。
人が体ごと飛び込むスピードと、槍を引いてまた付くスピード、
どう比べても槍のが早い。
746既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:26:25.07 ID:4prYJwiR
まぁ槍最強伝説は同意だが
槍にもいろいろ種類あるんだぜ?
何が好みよ
747既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:28:35.38 ID:I49ThZul
ガンランスかな
748既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:28:54.00 ID:0rh10k2M
パイク最強すぐるwwwwwwwww
最低20人ぐらいはそろえたいところだがwwwwwwwww
749既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:31:24.37 ID:rKAZucVh
とりあえずフェンシングvs剣道の話は、話を振った俺が悪い。収めてくれや。
>>697のとおり、長い獲物のほうが圧倒的有利。

結局、剣道も3段以上のクラスになると差し合いのつっつき合いになる。
フェンサーも剣道家も鉄パイプもったら間違いなく刺しにいく。殴らない。つまり行き着くところ同じ。

で、日本刀でもフェンシングの剣みたいのはある。小太刀(こだち)という片手刀。脇差の短い方。
これは太刀(長い方)よりも直刀に近く、基本は刺す専門。これは3段以上なので大学剣道より上しか見れない。

剣刀は皆そうだけど、手をちょっと動かすだけですごいリーチが伸びる。
軽くヒジから先でジャブを打ってみろ。40cmぐらい腕が伸びるだろ?
で、そのリーチがコブシからヒジの長さの3倍あったらどうだ?
簡単な数学だ、リーチ3倍ってことは、同じ動作で目的地までコブシの3倍速のスピードで到達する訳だ。有効射程内限定の話だがな。
同じ動作でも長さが2倍違うなら、リーチも1,5倍ぐらい、剣速のスピードも1,5倍ぐらい変わる訳。ハンデがある。
剣を持つとはそういうこと。

そんなスピードと試合展開の早さに俺らは日頃から慣らされている。
言いたかったのはそれだけ。
750既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:38:30.52 ID:o1WzePz5
>>747
ガンランサーの俺の出番か(・∀・)
751既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:39:06.62 ID:4prYJwiR
騎士ガンダムじゃあるまいし
ガンライスってw
752既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:40:41.04 ID:0rh10k2M
馬にも乗らずにランスを使おうだなんて笑止千万
753既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:48:18.49 ID:Il7Fdbvm
まあ俺は654で書き込んだフェンサーなのだが、その観点から言わせて貰って
やはり槍最強。まあ六合大槍もかじってるんだけどね。
んでなんの槍が最強かと言われると、…なんだろ?

先が十字になってるとか色々あるけど、十字になってればその分相手は避けにくいけど
剣では受けやすいんだよね。本当の直槍の突きは剣のサバキはしにくいけど、
体サバキ的にはやりやすい。一長一短な気がする。

後、フェンシングの剣は決闘用だし、相手が甲冑なんか着てたら役に立たんよ。
ちなみにフェンシングで使う剣は「フルーレ」、「エペ」、「サーブル」の3つな。
どれも昔のレイピアよりかは軽い物ははず。詳しくは知らんけど。
754既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:49:43.44 ID:vJcjvVx4
ガンスは扱いがむずくてなw
755既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 13:51:24.43 ID:Il7Fdbvm
やっぱ弱ソニックブームでけん制して飛び込んで来たら
昇竜拳が最強だって。
756既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 14:36:34.04 ID:EniRTDut
単に武器としての優劣なら槍が上だろうが、結局使い手次第だと思う
あと、懐にはいったら云々はネタじゃないよ
757既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 14:53:45.44 ID:0rh10k2M
読み直してたんだが4prYJwiRはすべてに置いて俄か知識丸出しだな。
758既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 15:32:35.71 ID:2KX+hVP/
ガン=カタが最強だっていってるだろ!

銃だから強いんじゃない!あくまでも銃を使った格闘技術だ!
いかに相手の死角へまわり、最大の攻撃力と最大の防御力を発揮する!!111
これぞガン=カタの真髄!

アサルトライフルを持った兵士5,6人を一気に倒すくらい前提されてる技術だぜぇ!1!!1
最悪銃じゃなくても棒や刀もこのガン=カタを応用すればさいきょおおおーー!!


>>755
俺はガイルの待ちサマーソルトだと思います!!1
しゃがんだガイルさいきょおおお!!1
759既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 15:44:06.89 ID:o1WzePz5
>>758
http://www.youtube.com/watch?v=_bGqnK0mFq4

あんまり相手の死角云々関係無い気もするがw
760既にその名前は使われています
よくさ、半径5mなら銃なんか役に立たない、ナイフだ。とか聞くけどさ。
絶対に信じられないよな、あれw
なんか、どっかの話しが一人歩きしてるだけな気がする。

とりあえず俺がその対決のどっちかの立場になれ、って言われたら、
間違いなく銃を選んで全力で反対方向に逃げながら銃を撃ちまくるわ。