■e<デバッグをユーザーがすればコスト削減になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html

「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけて
デバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(和田氏)

不良品をユーザーに売りつける気満々の問題発言
こういう姿勢でVupやってるわけか
2既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:10:07.61 ID:aaOpYl77
「ユーザーがバージョンアップに慣れていない」発現も和田だったよな
3既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:10:10.35 ID:An7do7Jx
2だったら■が倒産
4既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:10:15.17 ID:GTRbqGVa
んな事いてっないよ^^;
5既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:10:31.66 ID:41wjeGIw
>1
乙かれ。
最低だな引く。
6既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:11:33.40 ID:OIK3uKxG
>>1
俺そんなこと言ってねーよ
7既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:13:44.88 ID:CYnc5KDD
任天堂ならこんなこと絶対言わねー
8既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:13:48.71 ID:XSmNhvPG
>>1
だからイメージの問題っていってるだろ?
9既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:14:14.52 ID:QmTgVLk1
>>6
和田乙
10既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:15:36.42 ID:2urNz3d4
おい、和田、デバッグしてやってるんだからバグが見つかったらその月は無料な
11既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:19:25.99 ID:wZACzmHX
発言の一部だけ都合よく引用してるのかと思ったら、発言の前後読んでも正にスレタイ通りの意味での発言だな…
まじで引くわ、これw
12既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:19:27.40 ID:41wjeGIw
いつかはログイン障害すら載せない時あったなぁ。
その前の去年10月には障害多発だったし。

障害多くちゃデバッグもできませんわな(´ー`)
13既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:27:22.64 ID:h8NvtcEE
>>10
というか金を払えよな
14既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:28:06.92 ID:+IeRb50T
キチガイだな
不良品をユーザーにテストさせるなんて
15既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:29:03.63 ID:LbHGO3jx
ネタだと思ったらマジかよ^^;
16既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:34:46.40 ID:QBafUmN0
どんびきだなこの発言

「建築業界はこれまで、耐震強度の設定に膨大なコストをかけて
許可申請をやってきたが、ユーザーが耐震強度を調べればこのコストが
軽減されるのではないか」(小島氏)
17既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:36:03.34 ID:kyFcFiUw
バグ上等で発売しても何ら問題ないと
18既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:38:58.91 ID:h8NvtcEE
日本一のゲームソフトメーカーが零細エロゲメーカーみたいなことするのか

デバックもフラグもルート設定も不完全なソフトを販売
そして発売日前日4GのパッチをP2Pソフトのトレントで流す
そして2ちゃんでユーザーのバグ報告を見て
修正修正また修正ほぼ一日おきに数百Mのパッチを配布w

ゲームメーカーって製造物責任とか無いのかw
19既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:39:08.72 ID:3dVSvWmW
スパイラルモデルって言ってな。最初からガチガチの仕様でキッチリ
作るんじゃなく、エンドユーザーの声を聞いて、随時要望を盛り込み
修正しながら開発していく手法はあるよ、うん。




バ開発、お前ら全然人の話きかねーけどさwwwwwwwww
20既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:39:59.98 ID:2urNz3d4
株主総会の後だから言いたい放題だなw
21既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:40:05.70 ID:+IeRb50T
「自動車業界はこれまで、部品の耐久性設定を膨大なコストをかけて
テストをしてきたが、ユーザーが耐久性を調べればこのコストが
軽減されるのではないか」
22既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:40:48.55 ID:QmTgVLk1
三菱乙
23既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:40:51.81 ID:dPd4SjGE
■<デバッグしろ
●<断る
■<無理矢理にでもやらせる
●<それ以前にイン出来ない
■<(゚д゚)
24既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:42:44.38 ID:+IeRb50T
まぁ 少し好意的に解釈してみる

通常なら、パッチ配布にコストやら信用低下が発生するわけで
そうならないように、社内テストしてきたが

ネトゲならVerUPのどさくさにまぎれて処理できるっしょ
って事か?

おいぃぃぃぃ
25既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:43:29.20 ID:aaOpYl77
こんな癌細胞解雇しろよ
26既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:43:31.01 ID:QBafUmN0
「USA's食肉業界、is 狂牛病検査を膨大なコストをかけて
do してきたが、japanが食の安全性を調べればこのcostが
軽減されるのではないか?isn't it?」
27既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:44:48.53 ID:wZACzmHX
「キムチ製造業者はこれまで、キムチ製造時に膨大なコストをかけて
品質チェック(寄生虫を発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」
28既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:45:11.42 ID:QmTgVLk1
米国do乙
29既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:46:26.00 ID:+IeRb50T
あらたなテンプレができるか?w
30既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:50:47.33 ID:XSmNhvPG
(デバッグが)嫌ならやめてもいいんじゃよ?
31既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:53:43.58 ID:2urNz3d4
バグをバグと見抜けないと知らんうちにバグを利用しちゃいそうだな
32既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:54:24.35 ID:2xBIK2OX
諸悪の根源は和田
33既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:54:49.35 ID:iJ2Liv+c
和田が消えてくれます様に ̄人 ̄
34既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:55:04.85 ID:JQH4utU/
>>32
河豚は所詮下っ端だったのね
35既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:55:29.00 ID:PLWW09Ns
顧客の不具合報告とかって面倒でない?
もう別の作業してるのにすぐ対応しないといけないし。
テストじっくりやる方が効率いいと思うんだけど
36既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:56:48.24 ID:aaOpYl77
http://lovelove.rabi-en-rose.net/usada10.php
そんな考えで作られたゲーム1年間の軌道
37既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:57:31.68 ID:3dVSvWmW
「北朝鮮ではこれまで、ミサイルの開発時に膨大なコストをかけて試射
(不制動を発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減
されるのではないか」
38既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 14:58:04.67 ID:EF3Q1NcL
OK。デバッグやってやるから業者およびRMTer排除もやらせろ。
ゲーム内の治安維持にユーザー自身が関与出来るなら願ってもない。
もちろん褒章付きでな。
39既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:00:14.75 ID:2urNz3d4
まぁ、和田はゲームの作り方なんて知らないんだろ
いつもおかしな発言ばかりしてるからな
40既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:00:24.94 ID:J23aePWW
ドラクエで修正パッチ当てられた日にはエロゲの3ギガパッチより悲惨なことになる
41既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:04:18.96 ID:YmGlFNM9
坂口が去ったあとの■e
FF10-2
ミンサガ
武蔵伝2
コードエイジ
BCFF7
FF7AC
DCFF7
KH2
FF12
42既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:07:13.17 ID:wZACzmHX
そういやデバッグのコストを削減した結果がGBA版FF4?
43博多区:2006/07/07(金) 15:07:14.60 ID:AZuCpNEr
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「メーカーとユーザーが一緒になってこのゲームを作り上げるんだ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_  
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
44既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:17:05.41 ID:4pDakuUz
DCFF7だっけか字幕が「ヴィンセンとー!」になってたやつ。あれマジネタだったん?w
カタカナと平仮名もわからないやつらにデバッグさせてるのかね
45既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:18:58.80 ID:/q0Wjm8R
ユーザーの意見なんて殆ど聞かないワケだが
46既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:19:37.06 ID:QmTgVLk1
>>44はヴィンセントの正式名称がヴィンセンとなのを知らない素人
47既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:24:50.07 ID:11zpw/dy
テスト鯖をおけっての
48既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:25:31.64 ID:2urNz3d4
テスト鯖を一般公開しろっての
49既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:31:34.15 ID:3dVSvWmW
■e<通信ラグのない社内の廃スペックマシンでテストしてますので、ご安心ください^^
50既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:34:56.18 ID:rkKICOH9
オレもユーザーにデバッグしてほしいw
残業減ってコストダウンww
51既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:35:28.24 ID:8ozxHN85
>>1
>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。

勘弁して下さいよ……
52既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:36:52.30 ID:JQH4utU/
>>50
お前の仕事がなくなるぞ
53既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:37:37.38 ID:3dVSvWmW
× 通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れる
○ 通常ではあり得ないような状況を見つけたユーザーはアカウント停止で処分する
54既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:38:13.34 ID:WR1iovRi
>>50をクビにする事で大幅なコストダウンか(゜д゜)
55既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:38:18.36 ID:8ozxHN85
もしかして和田、言って良いことと悪いことを把握出来てないのかなw
現場ではユーザーにデバッグさせればコスト浮くって散々話されてたんだけど
まさかそれをメディアに向けて言っちゃうとは誰も思ってなかったっていう
56既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:43:38.33 ID:FjPVZWxn
まあいいんじゃねーの? ユーザーぐるみでわいわいプログラムと
しての完成度を高めていくって言う姿勢は

ただし! そういうのは普通β版っていうよな。月々2000円近く
取っておいてのたまうセリフじゃねぇな
むしろそこまで言うなら、月々の接続料を100円程度に
抑えるべきじゃねーのか?

57既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:43:39.97 ID:J5r25pUz
「銀行はこれまで、基幹業務ソフトの開発時に膨大なコストをかけて
デバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」
58既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:43:46.87 ID:w8E499OC
さすがに現場じゃないだろう。経営サイドから見てなんでデバッグなんかにコストと時間をかけてるの?
っていう思いをそのまま口にしちゃったんだと思う。

デバッグ自体はなんも生み出さないからな。
59既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:43:50.14 ID:LoNLnNzI
さすが和田、としか言いようがないなw
60既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:44:24.77 ID:xgaZ8n0E
この発言ってものを作っている企業のトップが言っていいことじゃないよなぁ

元々オンゲーのβテストなんかはユーザーの善意で成りたっているものだし
そりゃ、他人より早く触れるとかあるけど基本は顧客が無償でデバック/テストプレー
しているってこと認識してないよな。
61既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:44:47.09 ID:ZV9IjS8c
まあ有料βでも文句を言わずにやってくれる信者が多いのが問題
62既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:46:16.14 ID:QmTgVLk1
和田を暗殺して代わりにアッコを社長にしても誌面上では
和田:「           」
なので誰も気付かない
63既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:47:54.17 ID:J5r25pUz
和田姓って、まともなやつがいないな
スーフリも確か和田だったよな
64既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:49:25.08 ID:J2TKFQB3
FFのプレイヤーは有料ベータテスターなんて冗談で言われてたが
まさかトップが会社の方針としてそうさせていた、ってのは最悪じゃないか。
どうすんのこれ…
65既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:53:20.07 ID:U31+IZnJ
FFXI発売当初もオンラインゲームの良い所は
後からいくらでも修正できるところ(つまり未完成でも出していい)
みたいなことを幾度となく言っていたからな終わってるよこの社長
66既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:54:09.09 ID:JQH4utU/
こんな記事を平然と載せている さすがファミ痛
67既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:54:30.13 ID:7YXiHOfU
■<デバックが必要なもの全てを追加する為下旬に延期しますた。
   次のパッチまで3ヶ月間デバックファンタジーをお楽しみ下さい。
68既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:54:46.00 ID:J5r25pUz
誰も止めるヤツがいなかったのかね
69既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:55:23.20 ID:bgPE45eR
RMTとか違反取締りとかもユーザーの私刑に任せたほうがいんじゃね?
GMいらないから大幅なコストダウン
70既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:56:02.85 ID:J5r25pUz
こんな運営をしていても、信者はホイホイついてきちゃうからな
和田も不思議がってるかも
71既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:56:26.11 ID:2urNz3d4
サーバー管理もユーザー任せでいいんじゃね?
72既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:57:08.77 ID:8ozxHN85
>>64
まさか公式に認めるとは思わなかった、まあみんな気付いてたとは思うがw
毎回のように気付かないなんてあり得ないようなバグが残ったパッチ当ててるし
73既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:57:57.04 ID:fQDdx9qD
何があっても絶対に辞めないくせに騒ぐなよ。
飼い犬は黙って従順してればいいんだよ^^
74既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:58:31.94 ID:41wjeGIw
>65
追加ディスクも出すのはどれも中途半端なまま発売しては、
完結するのは発売一年後とかしとるしね。
今に始まった事じゃないのか。
75既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 15:58:47.82 ID:8ozxHN85
そう言えばついこの間のネ実を見ながらバグ修正してたな
ネ実民が指摘したものから順番に直っていくっていうw
76既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:02:04.25 ID:J5r25pUz
>>74
今回のアトルガンは特にひどいよね
はじめから完成品として出す気がありませんというのをロードマップで見せちゃったし、
ディスクの中には初めの方のデータしか入っていないし…
そもそも追加ディスクって、ダウンロードだと大変だからディスク販売でまかなうのが目的とかいっていたけど、
バージョンアップサーバーが貧弱なのを隠すためでもあるんだよね
現に、プロマシアのラストミッション実装時、追加の曲データやボスデータをバージョンアップで配布しただけで、鯖が逝っちゃっていたもんな…
あとアトルガンでは、登録情報サーバーがパンクしたし…

ほんと、その場その場のギリギリな運営だよな
これ、プロのやる仕事じゃないよ
77既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:02:32.55 ID:Mm6Tdx/W
ちゃんと記事読まない奴ばかりだな

また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。

通常ではあり得ないような状況を再現してのデバッグをする必要が無くなると言ってるだけじゃないか。
通常のデバッグはやりますよと言ってるのに何過剰反応してんだか。
78既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:02:59.09 ID:J5r25pUz
>>75
ネ実をデバッグノートと呼んでいそうだよなw
79既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:03:12.01 ID:bgPE45eR
つーか、さっさとズヴァール奥のワープでソロ無限チェーンとか直せよw
ユーザーが黙ってるといつまでも直さないよな

ってこれで明日くらいに直ったらある意味すごいがwww
80既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:03:28.78 ID:6pjLQPrR
お前ら「張り付いてる層」がユーザー面すんなってわけだよ
81既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:04:31.49 ID:J5r25pUz
>>77
■の考え
通常のデバッグ=コンパイルでエラーが取れてオブジェクトファイルを生成すること
ワーニングは完全無視
82既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:04:46.24 ID:8ozxHN85
>>77
だからあり得ないバグの入ったパッチ当ててるよねって言ってるじゃないかw
83既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:06:46.49 ID:JQH4utU/
>>77
発言というより この和田の考えが実際どのような結果を生んでるのか
FF11を見ればわかるだろ
84既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:07:10.66 ID:J5r25pUz
スニーク上書き可能
 ↓
スニークを上書きできないようになる
 ↓
スニークがなぜかまた上書き可能になる

通常では考えられないバグだwwww
85既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:07:19.39 ID:CYnc5KDD
>>41
FF7ACとKH2ぐらいしかまともなのがないな
その二つもある意味微妙だし
86既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:11:50.73 ID:3dVSvWmW
>>77
常時接続によって修正版を配布できるので、改修が困難なパッケージ販売と比べ
デバックにコストが掛からない
⇒ いつでも治せるからテストは適当。コスト削減出来ていいね^^

こうとしか受け取れねーだろwwwww
87既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:12:22.16 ID:8ozxHN85
実際やってるしな、どう見たって
88既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:14:56.79 ID:WnkflDRM
デバッグ云々より、序盤だけ配布してやりたい人だけ続きをダウンロードできるってのは面白いかもね。

あとは各店との差別化(もしくは共存だな。
89既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:15:57.06 ID:/B2Ozz6h
>>77

ゲーム業界だからまだこの程度で済むが、会社の基幹システムとか作ってる奴がこんな事言ったら
刺されてもおかしくねーぞ。

作り手側からして所詮ゲームだから、と思ってるんだから良い物が出来るはず無い罠。
90既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:22:30.84 ID:w8E499OC
>>89
エレベータとかな。
91既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:25:57.14 ID:CYnc5KDD
>>89
おばふろはまぁ確かにこの程度で済んでる
92既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:26:57.92 ID:J5r25pUz
その割にはプロマシアの開発は凍結しちゃっているんだよね
93既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:31:21.20 ID:KeMEvuCl
不具合ではないからなw
94既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:33:20.14 ID:7YXiHOfU
■<仕様です
95既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:37:13.88 ID:G0iKlsS6
ここまで馬鹿にされて
どうして辞めないのか理解に苦しむ・・・w
やっぱFF厨=豚ですかw
96既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:38:53.55 ID:7YXiHOfU
>>95
それは違うな
FF厨=豚の餌だ
97既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:41:46.12 ID:ZDxB4uUF
河本<ボクのピザ代のため、みなさん課金よろしくブヒ^^
98既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:43:25.83 ID:+IeRb50T
FFはやめられないが、■のゲームは二度と買わない
99既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:44:21.48 ID:Mm6Tdx/W
ニートで暇だし文句は言いつつもFFはやめられないブヒ
100既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:47:11.06 ID:JQH4utU/
>>98
小川様のモグロッカーもできたことだし
倉庫を減らす事から始めようや
101既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:53:36.52 ID:zN01/SrC
「エレベータメーカーはこれまで、制御ソフトの開発時に膨大なコストをかけて
デバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(震度ラー幹部)
102既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:55:24.67 ID:fp1aQVhG
>>41
前のも知りたい
解らないから比較できん
103既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 16:56:24.81 ID:ZDxB4uUF
双界儀とかレーシングラグーンとかあったな
104既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 17:03:58.08 ID:fp1aQVhG
レーシングラグーンってひょっとしてある雑誌でコキ降ろされて
以後その雑誌に情報提供しなくなったってやつ?
105既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 17:06:31.46 ID:bgPE45eR
「エレベータ管理会社はこれまで、ブレーキオイルの注油時に膨大なコストをかけて
デバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(震度ラー幹部)
106Hikageblue ◆IF0CwlUMyw :2006/07/07(金) 17:20:40.42 ID:Mm6Tdx/W
>>104
そうだよ
RPGじゃない言われて切れた
107既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 17:22:51.48 ID:19F23sVS
こいつマジアホなのな
108既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 17:24:25.84 ID:H1khBy2K
不満があるならFF11辞めろよw
■eの飼い豚のくせに、ごちゃごちゃ抜かすなww
辞めますと言っても、また直ぐ戻ってくるくせによく言うよwww
109既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 17:24:51.59 ID:E16IcC2D
和田さんへ

デバックしろって事は、当然ソース公開ですよね?

wwwwwwwwwwwwww
110既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 18:02:08.24 ID:qbo6PwkJ
和田の顔ってノムヒョンに似てね?
111既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 18:05:57.37 ID:IoynP28y
>>88
それは既に過去何回か試みられて
全部爆死してるはず、セガとかがやってたんじゃなかったかな。
112既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 18:40:58.90 ID:XVA3Euml
@baraiのことかー
113既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 18:48:00.94 ID:KFFpF9D3
なかなか■も面白いこというじゃんw
114既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:05:13.09 ID:1ebzdA4I
で、見つかったバグは即座に修正してくれるんでしょうね?
115既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:07:43.12 ID:JbUB3dBz
コストが軽減されるのではないか
のガイドライン?
116既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:09:49.98 ID:tS5fg3tH
なんてスクエネー会社だ
117既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:15:04.84 ID:73j0gJtA
>>77
通常じゃありえないような状況を再現してのデバッグこそが
「デバッグのキモ」だろw

結局、どう取り繕っても
「( ^ω^)デバッグの負担をユーザに押し付けてコスト削減するお」
というのは覆せないんだよ。
118既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:22:13.58 ID:TJPlyfTa
さぁみんあでこれのデバッグもしてあげよう
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1152260778/
119既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:33:12.21 ID:XVA3Euml
まあデバッグ期間をゲーム作り終わった後の、ディスクプレス→店頭に並ぶ
この期間でやることで発売前にデバッグもできて発売日も早められてお得ってのもあるんだろうけど
FF11はどうみてもミミズ歩くのとかデバッグはユーザーがやってると言わんばかりの
すぐ気づくようなバグ多発してるからな
120既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:40:30.39 ID:qbo6PwkJ
和田<コストがかかるから鯖を安くしよう
和田<コストがかかるから国別鯖に分けずに混合鯖にしよう
和田<コストがかかるからヴァナディールトリビューンは廃止にしよう
和田<コストがかかるからデバックはユーザーに負担させよう
和田<コストがかかるからRMT対策は適当にしよう
和田<売り上げが伸びるから業者アカウントをもっと増やさせよう
121既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:53:07.33 ID:Cr1EuOtz
この社長は頭沸いてるの?

普通の企業人では発言を憚られるようなことを公言しちゃって
車業界の役員が見たら、失笑を通り越して爆笑するだろうね
リコール祭りになるだろうからさw
和田って人は別業界人と付き合いない人なんだね…
友達もいないかも

すごい社長もいたもんだΣ(・д・)
122既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 19:54:53.08 ID:tS5fg3tH
なんてスクエネー社長だ
123既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:16:48.41 ID:44dGQz31
誰が上手いこと…

うまくねーよwwwwwwww
124既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:22:09.21 ID:VV9WdvBp
まあ考え方はよかったが、公に発言しちゃうのは何か抜けてるんだろうな。
125既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:25:57.39 ID:miVQ2CXE
なんか和田発言を好意的に解釈してる奴沸いてるけど、「通常あり得ないバグを想定してデバックしなくていいから」
って、この一文ですでにおかしいのよ。
だってそれこそがデバックの意味だから。
通常あり得ない操作などわざとしたりしてバグが発生しないかどうか、状況を幾つも用意して何度も調べる。
これがデバックの意味なんだから。
デバックは仕様どおりに動かして「ああ大丈夫だ」ってやるんじゃないんだぜ?
それをこの和田というひとはあっさりあっけらかんと「やらないよ。」といっちまった。
「ネット配信すれば誰か見つけるよ」と、アホじゃねえか?
126既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:27:37.93 ID:zpy3wHME
和田さんよ

  お  ま  え  馬  鹿  だ  ろ  ?
127既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:27:50.63 ID:NrA6ESwD
こんなことをする会社は叔母風呂だけでいい

いや、叔母風呂さんも出来ればやめて下さい;; パッチ6つ(合計約3G)も出したのに何でバグ残ってるんですか;;
128既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:40:21.35 ID:zN01/SrC
所詮は証券業界の人間で、モノ作りとか顧客満足度がどうとかとは無縁の
お金の数字操作することだけしか頭に無い人だからでしょw
株主の御機嫌とっておけばおk、としか考えてないwww
129既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:48:10.33 ID:XVA3Euml
>>127
サマーデイズ初回限定版 自主回収のお知らせとお詫び
http://www.0verflow.com/html/topic/060707_recovery.html
130既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:54:58.58 ID:NrA6ESwD
>>129
おやおや。やっぱり小3とやっちまうのが悪かったのかなぁ?
いずれにせよティムポモザ抜けしてたりしてパッチで速攻修正するくらいだししょうがないと言えばしょうがないし当然といえば当然だw

にしてもそのページ重すぎwwwwwwww
131既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 20:56:44.04 ID:sJBdJFUV
>>1

年々ユーザー減ってきてるのに余裕ですね〜和田ちゃん
132既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 21:17:28.55 ID:tQIb37ft
PSUでたら半分くらいいなくなったりしてなww
133既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 21:30:11.47 ID:j7bE0AJM
こんなのが企業のトップ、業界団体の代表なんだから終わってるな日本のゲームは。
134既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 21:38:19.30 ID:eBQMuBaF
>>1
何をしても解約せずに課金してくれる家畜が大勢いるんだから、こういう発言もしたくなるだろうなw
というか、■eのやつらも不思議に思ってることだろう。
「ここまで馬鹿にされてて何であの家畜たちは解約しないんだろう」って。
135既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 21:52:55.28 ID:PyeQ42zf
>>131
サーバを安価なものにし、デバッグはユーザに任せ、開発人員は削っているので
問題ない
136既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 21:57:43.14 ID:XVA3Euml
■e<ユーザーさんデバッグありがとうございました

バグ?ネタ?マリードで自給2万!?チゴーの呪い
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1152260778/

全ワールド 一部エリア緊急メンテナンス作業のお知らせ(7/7)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news8057.shtml

日 時:2006年7月7日(金) 22:30より数分間

   ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する
    場合があります。

対 象:以下のエリアをご利用のお客様

    ・ワジャーム樹林
    ・バフラウ段丘
    ・ペリキア
    ・エジワ蘿洞
    ・カダーバの浮沼
137既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:07:50.36 ID:miVQ2CXE
現場畑でやってきた人間には頭が痛いだろうな、コイツ。
紙と数字しか相手にしない人間じゃ、社会のルールというものがイマイチ理解されていないようだ。
この間逮捕された株屋といいゼニゲバはこんなのばかりだな。
138既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:15:01.85 ID:SbWJU4CZ
ネトゲ実況板→FF11デバッグ実況板
139既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:19:21.33 ID:xeB2otlQ
>>136
ほ   ら   ね
140既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:20:41.61 ID:GSme4tFd
起動するだけでわかるバグとか残ってたんだから
手抜きデバッグなんて、何をいまさら
141既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:21:15.69 ID:Fm8FI/Qo
>>36 亀だけど読んでみた、、

>▲狩人に射撃 WS 追加。しかしフレイミングアローかホットショットを撃つとなぜか撃った本人がダメージを受けるという糞馬鹿なバグがあり、しかもこの後 1ヶ月ほったらかし。

糞わろっしゅww
142既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:21:52.50 ID:Q7sebR7K
「これ、凄いナイスアイデア!
これさ今後のビジネスモデルの主流になんね?」
「こんな斬新なアイデアなら株価も上がってガッポリだね^^v」

こんな事考えてそうで恐い
143既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:41:46.50 ID:CMoZooMT
タイムリーにチゴーの来たなwwwwwwww
一日中社員がネ実観てると思うとハライタスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:46:50.43 ID:KHcBD4r4
■<ネ実がデバックノートです^^
145既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 22:48:59.40 ID:U31+IZnJ
下記日時において実施した一部エリアの緊急メンテナンス作業により、ファイナルファンタジーXIの更新を行いました。

             記

日 時:2006年7月7日(金) 22:30頃

対 象:ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様

【主な変更内容】

■特定の状況下において、モンスター「Chigoe」から得られる経験
 値が通常よりも多い不具合が確認されたため、経験値を得られな
 いように変更しました。
 ※これは暫定的な変更です。

和田さんwwwこんなんでいいんですか?www
146既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:17:28.49 ID:Fm8FI/Qo
age
147既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:20:08.43 ID:J2TKFQB3
>>145
イーンダヨ
148既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:23:27.95 ID:sJBdJFUV
スクエニ社長のコメントは専用スレあったのか・・
読めば読むほど腹立たしい限り

■e<デバッグをユーザーがすればコスト削減になる
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1152248908/
149既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:24:49.63 ID:8SOtoiof
145がネタだと思って公式いってみたら……



もう◆eはうんこペニスだと思ったwwwwwwwww
150既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:35:44.85 ID:C5oDhPOT
結構終わってるな■eって

KH2も糞だしFF13も12とかわんねーじゃん

FF5の時代に戻りたい。というかゲーム業界はSFCでとめとくべきだった
151既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:36:48.82 ID:Cs66gpsv
>>!1
ビッグペニス
152既にその名前は使われています:2006/07/07(金) 23:38:20.23 ID:NUE1UEUP
正常な値に修正じゃなくて、「0にしました」だもんなw
さっさと潰れればいいのに
153既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:05:55.33 ID:HyTKkxiu
オンラインゲームしたことないので解らんが、他のメーカーもこんなもん?
コーエーも酷いと聞くし、チョンゲーの方がまだましなのか?
154既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:08:35.12 ID:G3OnnQdK
>>153
チョンゲーはもっと酷い
155既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:12:11.40 ID:Y+b5nd8y
>>153
チョンゲーはFFほどジョブ格差に敏感じゃない。
というか大抵ソロができるので竜騎士みたいな扱いでも普通に生きていける
156既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:15:08.97 ID:vMvdNJpd
>>154
でも、いくらチョンゲーでも
こんなことを公言する馬鹿はいないよww
157既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:16:41.49 ID:7YWd72GD
まあ他がどんなに酷くても自分らもそれで良いというわけではないんだけどね
158既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:20:33.19 ID:0WI1ZzDM
一応POLゲーなので、

FantasyEarth っていうゲームで未だ課金オープンβ中。
159既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:35:49.05 ID:Gkvz4YDB
なんつーかマジで、FFXIだけ見ても■e仕事するき無くしてるだろ・・・。
野村とかごく一部の意見通る奴以外ぬけがらになってそう(笑)
160既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:37:07.21 ID:j0zH1bvH
もう3年前からβでプレイを強要されてる気がする
161既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:38:28.28 ID:nmSpJI+8
クタたんとワダっちの対談見てみたいよなw
すげー面白そうwwwwwwwwwwwwwwwww
162既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:40:47.79 ID:DQ5Kr9zh
βテストと課金運営の区別も出来ないのかこのバカは・・・■eのトップがここまで痛い奴だとはw
さすがに絶望した
163153:2006/07/08(土) 00:41:08.50 ID:HyTKkxiu
レスサンクス
164既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 00:42:10.58 ID:/fXHbdSU
>159
ぬけがらになってるのは■eだけでもないがな
165既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:05:21.98 ID:aEkdLfjp
なんつーか、社長がこんなんじゃできる物がアレでも仕方ないねこりゃ…
166既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:08:08.19 ID:K7ai2n6h
環堕【いりません】
167既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:10:09.07 ID:L07uNvgF
バグを出し対応し続けることによる「人が離れていく」という損害がまったく理解できていないんだな・・・・(´・ω・`)
168既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:12:26.41 ID:FT4w7XJn
ヒント:名字が和田
169既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:13:56.00 ID:8iTdzWk/
削減すべき場所を根本的に勘違いしてる

そういうのは「手抜き」っていうんだよ
170既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:24:26.07 ID:8AqAHy9e
金の亡者和田とゲーム職人の遠藤を比べるなよw
171既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:26:58.11 ID:Eo3HEApo
ついでに企画もネ実でやればさらにコスト大幅減だぜ
172既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:27:39.79 ID:7YWd72GD
>>171
それはプライドが許さないw
173既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:29:50.31 ID:6nNf9qNs
スクウェアに完成度の高いゲームはもはやありえんな
174既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:32:42.63 ID:/+mzsOdY
今にして思えば芸人ライブスレの妨害予告も
仕事増やすな!っていうスクエニの妨害だったのかもなw
175既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:35:19.60 ID:w4mIPkU+
コスト減らしたいならCGムービー減らせと
176既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:35:51.66 ID:V9yiqmEv
誰かこれをネタにGMを虐めてくれ
177既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:37:41.45 ID:4zGcVxMq
まあそこそこ稼いだらまたどっか行くんだよ和田は^^;

んでカスカスなスクエニが残ると
178既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:38:00.04 ID:Z5GEDQlh
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  本当に糞ブチギレス
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \__________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
179既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:38:51.63 ID:Gkvz4YDB
せめてエニ側は今のうちに逃げてくれよ、スクのヌル自爆にまきこまれんなよ・・・。
180既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:39:00.53 ID:aEkdLfjp
>>175
新エリア、新ジョブ、新ムービーを作ってCDにするだけでとても儲かるから減らせないんです(><;)

特に新ムービーはできた分から徐々に実装していけばいいから楽なんです(><;)
181既にその名前は使われています :2006/07/08(土) 01:40:31.97 ID:DaBAMWiS
つか、これかなりの問題発言じゃねーか?

普通にゲーム以外の仕事取れなくなるぞこれ・・・・
182既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:42:49.18 ID:PDP4s5JN
ほんとにこの会社は屑だなwww

さすがに今回はあきれ果ててものが言えん、周りにもこの会社のソフトの
不買運動を広げることにする、まあそんな必要も無く誰も買わないだろうがなww

やる気ないのならとっとサービス終了しろよww クズエニさんよww
183既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:48:06.10 ID:4zGcVxMq
和田の私物化ですよ

適当に稼いだら別のとこに行くだけの話
ゲームとか和田には関係なす
184既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:49:55.05 ID:elbEjjfz
RMT問題よりもまず「自分らの置かれた立場」のことを
しっかり告知して行動促したほうがいいんじゃないかなあと思った

呆れるも耳塞いで聞かないフリするのも勝手だけど
その後の行動は彼らしだい
185既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:51:08.04 ID:aEkdLfjp
>>182
やる気は無いけど毎年コンスタントに黒字をあげてくれているのでやめられないんです(><;)
186既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:51:16.20 ID:vA9oakk8
というか、実質ここが公式掲示板化してるんだから
ひろゆきは■に使用料請求してもいいんじゃないかね
187既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:51:45.27 ID:CI9t1Q4f
>>145
もう1000点越えの経験値が貰えなくなるのか・・・
188既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 01:57:55.90 ID:KjGde4jg
> また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
>「ゲームメーカーはこれまで、
>ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、
>このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。

バグだらけの未完成品をユーザーに売りつけるつもりがあるのか
バグで苦労や苦痛とうの被害に苦しむユーザーの事を何も考えない
悪魔め!
金の亡者め!
マジで地獄に落ちろ!!

スクウェア・エニックス代表取締役社長 和田洋一
189既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:00:31.16 ID:elbEjjfz
>>188
でもFFはだいすきー
だからお金ははらいまーーす

って奴ぞろいだろ
190既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:03:30.91 ID:4zGcVxMq
>>189
そこんとこをまだ理解してないんだよね和田は

FF11だからまだ保ってる

まずこれを理解しろ
191既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:04:35.80 ID:S66IlDRE
和田は古巣の野村證券に返り咲きしたいだけでユーザーも株主も眼中に無い
和田を地獄に落とすには■eの業績を悪化させること→解約だな
192既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:17:16.46 ID:fT1p6CZR
しかしクタといいなんで思ってても社長として言ってはいけないことを
こうも簡単にメディアを前に言えるヤツを未だに社長に置いておけるのかが不思議で仕方が無い
193既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:20:56.41 ID:5QbTPcXM
まてみんな!なにもデバッグ0ってわけじゃないんだ。
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れる、ってだけなんだ!
ある状況下でのみ起こるバグは、発売後にバレたら直す、ってやればいい。といってるだけなんだ!…やばいなw


まぁどちらにせよ、今のFF11はそれどころじゃないバグが大量だから、デバッグは強化しないと駄目だろうなw
194既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:25:54.93 ID:R7OjvxqE
■e<でもお前ら止めないんだろ?(プゲラ)
195既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:27:15.03 ID:elbEjjfz
>>194
まあ、そういうことだよな
196既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:28:11.82 ID:w4mIPkU+
村上ファンドに株買われてたしな
197既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 02:30:15.21 ID:8m8EK9OK
■e < 豚共、辞める辞める云うだけで、辞めねぇじゃねぇかw
       どうせ戻ってくるくせに、ブヒィブヒィ言ってんじゃねよ、ビザがww
198既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 03:12:58.04 ID:RP43uPno
和田が建築会社の社長だったら
とんでもない事になりそうだ。ゴクリ・・・・・
199既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 03:16:35.18 ID:8AqAHy9e
>>198
どこの社長も大して変わらんよ
苦労してるのは下の人間
200既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 03:26:37.97 ID:r/0K3o7f
>>36
漏れも読んできた。

>1/9 デジョン合成を行ったユーザがまとめて処分される。
バグ利用を後から確実に狙い撃ちして殺せる、ということを
証明し、抑止力にする目的があったと思われる。

ユーザにデバッグさせてきてたのにこれはひどくね?w
201既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 04:14:00.99 ID:J167hJUW
202既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 04:16:13.79 ID:fT1p6CZR
約1Gの同じファイルが入っていたってヲイ
203既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 04:16:49.45 ID:DJnCPJyu
テスト終ってハメ外して酒飲んで怒られる不良

総会終ってハメ外していらんこと言って怒られる和田
204既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 07:05:37.19 ID:4zGcVxMq
素人の和田は口出しすべきじゃないな
205既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 07:11:55.12 ID:DQ5Kr9zh
こういう企業姿勢じゃ今のFF運営も納得だわw
金とって客商売してるって自覚はないものかね?よく社長なんてイスに座ってるもんだ。
客を実験材料にしようなんざ正気とは思えん
206既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 07:21:18.00 ID:8AqAHy9e
>>205
所詮ゲームって発想なんだろう
207既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 07:55:20.57 ID:fT1p6CZR
なら所詮ゲーム会社社長なんだけどな
208既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 07:58:41.29 ID:OFjH1NUn
商売に所詮も糞もないのにな。
209既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 08:04:16.12 ID:k7MR8XvI
デバッグしてないだろw
210既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 08:13:23.98 ID:lq3gO1NJ
つかこいつ社長以前に金回りしかみてないね。過去の発言や実行してきたことみると。
これが所謂新世代・現代の社長ってやつ?
社長ってこういうものじゃないでそ、普通。
211既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 08:17:56.68 ID:4zGcVxMq
>>210
あのまま倒産したほうが、業界的には良かったんだよ
無理に建て直したんで、職人の自由が利かなくなったんだね
212既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 08:54:58.95 ID:AN8Urpbw
ゲーム会社とか比較的新しい業種のトップなんてこんなものだよw
デブヲタヒキがたいしたスキルもないくせに運良く成功しただけだからな。
またはチンピラなw
ゲーム会社なんてヲタかヤクザの商売だったし、
まだ世代交代してないからそんな常識のないやつらが今トップなんだよw
213既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:02:51.87 ID:g+xpfzbE
たしかにゲーム業界の人間っておかしな奴がおおいけどね。
高校・大学からさしてバイトも社会勉強もしなかった人間が、椅子にすわってそのまま
流れたような奴ばかりだから、どこか歪というかわがままというか子供っぽい。
それがそのまま年取るとどんな恐ろしいことになるのかね。
とくに全て”個性”で許容されるような場所だと、とんでもない鼻持ちならない人間に
なってそうだ。「ボクは普通とちがうんでね(フフン)」とかいってね。
214既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:05:41.05 ID:pHSPjpqE
そろそろアトラスと世代交代して欲しいなぁ
215既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:06:59.94 ID:J167hJUW
もう元会長だっけ?山内会長の迫力はヤクザ並み。
216既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:08:05.57 ID:deW3Nt1g
あれ?なんでネ実にサマーデイズのスレがあるの?

と一瞬思ってしまった・・・。
217既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:13:05.09 ID:HrAIbeBE
和田しゃっちょは行き過ぎた資本主義者の見本かね
その代わり信用をどれだけ失ってるか解ってないようだが
218既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:16:54.70 ID:g+xpfzbE
資本主義なら資本を大事にするでしょ。
その資本が単なる金なら、そりゃ拝金主義ってんだ。
219既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:17:18.19 ID:DQ5Kr9zh
経営者として見ても和田はあまりにも無能過ぎる。
大体こういう発言をメディアにしてしまう時点で責任者として完全に失格。
和田が何やった?って後先考えずに■eの看板タイトル食い潰してでも利益上げようとしただけ。
全部半端な結果に終わりただ看板タイトルの価値を落としただけ。
■eは田中が立て直したと良く言われるがぶっちゃけその通り。
今の■eに残されてるのはFF11のみだし、FF11崩れたらそのまま■eは終わる。
和田のこの姿勢じゃFFシリーズを出し続けるだけでは経営維持不可。
220既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:17:52.80 ID:EYGD7B5x
今後

FF13発売日、フリーズorデータ破壊の危険なバグが!

■eが緊急パッチ

バージョンアップ鯖に繋がらず、発売日はプレイできない


と、なるわけか
221既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:25:58.02 ID:HrAIbeBE
あれ、それどこかで見たことあるような・・・
気のせいかな
222既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:31:48.87 ID:OdOt9jfI
2006.07.07(金) 23:00 プレイオンラインIDおよびパスワードの取り扱いについて
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news8074.shtml

前回この「重要なお知らせ」が出たのは花の雫の時、
懸念されていたLSコミュからのパス流出が、ついに始まったようだ。
一回でもログインしてしまった香具師乙、すぐにPOLからパス変更すれば助かるかもww

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060706/20060706_038.shtml
あーあニュース沙汰w
223既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:38:10.62 ID:4zGcVxMq
和田にとっちゃあスクエニ社長なんて腰掛け程度のもんす
業種なんて何でもいいんだよ
224既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:39:36.41 ID:lSl55XVw
FF専用機を用意してる俺が勝ち組
225既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:43:54.05 ID:2SxGSszD
まぁ田中が稼いだ金でタイトーとか買収して遊んでるだけだな和田は
226既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:45:56.52 ID:qimsJU0+
アホだな。和田。
227既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:47:40.36 ID:JPw+7sgt
わ駄<ユーザがパッチに馴れていない
ΩΩ<わ駄が社長に馴れていない
228既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 09:59:01.43 ID:8AqAHy9e
>>222
スクエニの本社は渋谷区代々木だから違うんじゃない?
229既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:00:35.86 ID:LFcjL4Yf
>>199
お前が管理職業務に縁の無い底辺労働者な事はよく解った。
社長業務は倒れる程に忙しいって会社が普通。
ただ人の上に立つ人間は、いちいち「忙しい忙しい」と周りにアピールして
同情を乞う様な真似はしないだけ。
230既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:04:05.53 ID:2SxGSszD
ほんとに忙しい人は「忙しい忙しい」と言わないしな。黙々とやってくる仕事をこなすよ
ホントに忙しい人は
231既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:04:17.15 ID:LFcjL4Yf
てか、もっとageようぜ。
キャッチコピーは「FFの癌は河豚。■eの癌は和駄」で。
232既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:08:13.92 ID:heGgJIpY
デバッグって本来はバグを取り除く行為のことだったんだよね。
バグを発見する行為はデバッグとは呼ばなかったんだが・・・。

デバッガーとはプログラマーがバグの原因を探ってバグを除去するのに使った道具だった。
今は違うらしい。ゲームやりこんでバグを発見してる人たちがデバッガーだそうな。

いつからだ?あとスクエニだけか?よそもか?
233既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:12:48.28 ID:8AqAHy9e
>>229
なんだかえらい重役さんの書き込みのようだがw

>社長業務は倒れる程に忙しいって会社が普通。

「社長が忙しくない」なんて一言も書いてない訳だが?
余計なお世話かもしれないが、書面を良く読まずに
仕事を進めると、120%トラブルになりますよ^^;
相手の信頼も失いますし^^;

>お前が管理職業務に縁の無い底辺労働者な事はよく解った。

はいはい、エスパーエスパーw
たまの休日に2chやってる時点でお前も同類かそれ以下。
そもそも、ネ実に有料企業の社長やエリート社員がいる訳ねえだろが、ヴォケ!
234既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:14:19.66 ID:4zGcVxMq
人件費の切り詰めやってますって公言したようなもん
235既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:18:28.95 ID:Gv+YX+6u
>>1
マジかよ、こいつ馬鹿だろ

■に開発機器発注しているメーカーさんに頼んで、
■に出す時は一切テストしない方針にしてもらおうぜ!

■開発 < うはデータ全部消えた
■開発 < 顧客データ全部飛んだww
■開発 < 開発機器メーカー訴えろ!
メーカー < デバッグありがとうございます。人件費が浮いて嬉しいです
236既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:21:46.33 ID:Gv+YX+6u
この和田ってやつ、もしかしたらSNK出身かな?
ほら、デバッグしないで製品出すメーカーといえば・・・
237既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:26:02.47 ID:4zGcVxMq
>>236
ゲームとは無縁の方ですよ
238既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:31:43.52 ID:0vY60754
今回の和田さんの言葉は本人の言葉なのでしょうか。
それとも誰かの受け売りなのでしょうか。
どちらにしても、顧客にデバッグをさせるなどとは言語道断。
怒りを覚えます。
239既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:36:04.34 ID:bUVcJHNE
デバッグさせられてるだけでも腹立たしいが
いくらデバッグして改善案を出しても全く反映されないのももっとむかつく。
240既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:36:24.41 ID:fPyBAGv/
>通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。
ソフト屋の発言とは思えないなww
この人技術出身じゃないよね?

241既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:37:14.59 ID:65yBVxzr
ユーザーに有利なことは音速で修正するのにねぇ。
不便だと思う不具合は相変わらず放置
242既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:45:04.12 ID:pYt5Qb+S
>>240
野村証券出身だからゲームに関してはからっきしなんじゃないかな
243既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:46:40.96 ID:Xb4giHZy
フレやキャラに未練があるから、まだ続けているけど、ブランドへの好感度は下がりまくりだな。

244既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:48:08.45 ID:0vY60754
コストを削減したいのならば売れないオンラインゲームを乱発せずに
FFXI一本に集中すれば良いんです。
245既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:48:53.56 ID:fPyBAGv/
>>242
そうかそうか。
現場の社員がこんな考えじゃないのを・・願うだけ無駄かなぁw
246既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:56:39.80 ID:BV0/SaM9
和田とクタラギは同じ臭いがする。
247既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:58:36.69 ID:4zGcVxMq
>>245
予算が降りないし人もいない
経費をケチるといい仕事は出来ないんですよ

アネハとかも一緒
248既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 10:59:15.54 ID:T1hGM6xB
からくりなんかはあきらかにテストしてないな
249既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:01:10.09 ID:0JZXIPTd
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。

この部分だということを信じたい・・・
250既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:02:26.68 ID:Gv+YX+6u
とゆーか、現時点で通常でも有り得るバグを全然見つけられていないんだけどなw
251既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:03:30.56 ID:0JZXIPTd
>>250
それは言えてるwww
252既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:08:08.68 ID:4zGcVxMq
金をかけない理由は、それでも稼げてるからなんだよね
無論、FFのブランド力とファンが支えていたわけだけどね

そこを和田が勘違いしちゃってるわけ
253既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:28:33.62 ID:NZ4LJRyt
不良品出してもいい世の中になったんだな

仮にそれが許されても、会社側の不良はすぐ直して、ユーザー側の不良は直さない

こんなことがあってもいいのだろうか
254既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:47:05.04 ID:1y/8+KeB
>>253
さすがにユーザー側の不良は治し様が無いwww
255既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 11:50:39.43 ID:kiot8VaI
>>253
家畜的にはOKらしいです
256既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:18:11.89 ID:jQ/WNYq8
暇だから無料株式ニュースサイト立ち上げてまつるかね??
257既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:18:48.75 ID:ix10yf6k
和田<でもお前ら課金はするんだろ?w
258既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:22:58.97 ID:deW3Nt1g
■サマイズ発売の軌跡
1.発売日前に2.6GBの修正パッチ1.01a配布。ダウンロード一斉開始。
2.寝ているうちに1.2GBの修正パッチ1.01b公開。P2PユーザーはP2Pにて修正パッチGet開始。
3.このAとBの1GB以上の差はいったい何だろうか
4.「圧縮方法変えたからだって」
  「いやムービー削ったんだよ」
  「BはAより音質悪いんよ」
5.「Aには同じファイルがダブってるだけだったんだよ!」
  「な、なんだって(AA略」
6.ホントだwパッチA確認したらハッシュ比較して同じファイルがダブってた
7.しかも1.01bは不足分データだけで本編も余裕のバグだらけでやっぱり攻略できねぇ゚(゚´Д`)゚。ウワァァァン
8.チ○コのモザイク抜け発覚→回収祭の予感!→速攻でミラーサイトでパッチ1.0.2B発見(モザイク修正だけのデータっぽいw)
8.体験版を入れたPCはサポート対象外と判明
9.162MBの修正パッチ1.02b配布。
10.しかし1.02bを当てるとセーブデータ・回想・ルートマップ全部削除
259既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:23:17.11 ID:deW3Nt1g
11.でも選択肢が勝手に選ばれるバグは残っている
12.DVD入れてもフォルダが「stratup」となっているためオートラン起動しない
   同時期、徐々にデバッグ部隊に続々と猛者共が集いはじめる。そして何度もこの↑話がスレで見るようになる。
   (DVD入れてるドライブを右クリで開いて、SummerDaysフォルダの中のsetup.exeを実行する)
13.三社合同イベント、ぬまきちは坊主で登場で何とか乗り切った模様
14.1.03修正パッチ公開。動作は…1.03で本来のものになる…んじゃなかったのかよ( ゚Д゚)ゴルァ! な出来。
15.公式に謝罪。謝罪文もデバッグの必要があるようだ…
16.1.04/1.04bパッチ公開。キタ━(゚∀゚)━! などと思ったら核地雷パッチ。やるなぬまきち!死屍累々!
17.1.05/1.05bパッチ公開。内容はパッチのパッチって1.04は黒歴史かよ!これでようやくβ版並。
18.しかし相変らず4話がポルナレフなのかよ!
19.1.06bパッチ公開。1.06は?しかも当てると「Ver1.06をインストールしてください」って何じゃそりゃ!
20.今回も選択肢がごっそり変わってるんですけど…シナリオも相変らずポルナレフ…'`,、('∀`) '`,、
21.7月7日・・・ついに運命の日が・・・「製品回収」・・・って、いまごろかよwww
22.来週、最終パッチ配布、しかしそれを当てても完全版にならないって…とうとう初回版をも闇に葬りやがった( ゚д゚)ポカーン
   完全版は来月配布、しかも完全版が欲しければ50円払って個人情報よこせと来たもんだ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 金返せ!

こんなメーカーもあります。
260既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:25:48.81 ID:bAUdHips
情報公開してるぶん、隠蔽体質のFFよりはマシに見える
261既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:29:06.58 ID:JfO9+6FH
FFはverupの度にそんな感じじゃんw
262既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:51:22.58 ID:bUVcJHNE
最近のバージョンアップでポルナレフが来なかったの見たことないな
263既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 12:54:21.84 ID:LFcjL4Yf
下なんか見ても仕方無いし。
他に「も」こんなメーカーが、なんてどうでもいい。
264既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:04:48.58 ID:KjGde4jg
人件費削減して他の開発者に皺寄せ

■e「次々と開発者が辞めていって人件費が浮いて嬉しい」
265既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:07:43.71 ID:Xb4giHZy
今は、金払うさー。
でも他の商品は買ってないし、知り合いにも勧めない。むしろ止める。


266既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:13:53.67 ID:dmeAoywM
課金してる豚(=げんえきw)が、飼い主(=和田)叩いたって、
できの悪いコント?としか思えねーよwwww

和田がそういう運営する理由は
豚が逃げ出さないからなんですけど。
www
267既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:14:52.54 ID:Eo3HEApo
>>193
1、2個のケース考えて、
ケースの名前と結果(OKだった^^とか)書いた2行くらいの資料しかなさそうだな
268既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:16:04.34 ID:fPyBAGv/
>>267
結果NGは存在しないんだろうなw
OKか保留w
269既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:17:02.85 ID:4zGcVxMq
欠陥多いってのは、トップが下に無理言ってる場合がほとんど

どっかの建築会社と一緒

270既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:19:14.52 ID:dmeAoywM
違うな
欠陥だろうとブランド信者が買っていくから
これがほとんどだよ。
まっとうな消費者がいればそんなもん売れなくなって自然に消えていくが
一部の頭のおかしい団体が支えてるもんだから、自浄作用が麻痺ってる
271既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:27:18.98 ID:bUVcJHNE
269と270は両立する
272既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:28:28.38 ID:4zGcVxMq
>>270
もう信者も大半が改宗してますよ
FF12、ケルベロス、アース、FMO・・・

全部売れてない
これはスクエニ見限ったんだよ
273既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:36:07.56 ID:dmeAoywM
そこにFF11が入らない限り
スクエニは安泰だよねえw
274既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:41:35.23 ID:SYTXHjGv
ひでえ失言だな。昔ほど会社に体力ねえんだから、どっかでフォローするか謝っとけ。
275既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:54:55.07 ID:n6xfUCfh
■の開発スタッフにも、未使用武将に糞藝爪覧を仕込む光栄社員の気概が欲しいものだ
276既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 13:55:11.49 ID:me2yXsJH
会社のトップが、公の場で言っていいことと悪いことの区別が
ついてないのって、恥ずかしいよね
実際に実践して経費削減して、それが利益アップになってる
としても、口に出しちゃだめでしょ^^;
277既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 14:01:37.40 ID:KGQlFFhg
スクエネーな
278既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 14:37:56.06 ID:/+mzsOdY
ブランド力に頼っていて、且つ過去のリメイクばかりで
食いつぶしばかりになって手詰まり感ただようなw
エニクスみたいに商売の幅広げればいいのだろうが
スクには無理だろうw FFムービーつくっちゃう会社だし。
279既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 14:44:22.34 ID:WsS8SRKw
ググってみると失言だらけな社長なのがよくわかるなw
280既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:04:14.92 ID:udyGU/uq
>>266も書いてるが、養豚場のご主人様叩いてどうするよw
養豚は養豚らしく残飯でも喰っておけww
養豚場の鍵は掛かって無いだろ、
逃げ出せるのに、ブヒィブィ言うだけで逃げ出さないもんなぁwww
281既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:07:06.16 ID:4zGcVxMq
株主に対しての発言なんだろうね
スクエニは経費節約でまだまだやれるとかアピールしてるんでしょ
まだ手を付けてないアイテムの販売とかも臭わせたいんだろ

あの社長は株しか見てないよ
282既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:11:07.02 ID:vgGBi1Hr
>>272
FF12は250万はけただろ、売れてないウチには入らないぞ

開発費用がどれだけかかったかは別として
283既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:11:25.84 ID:8ysWFIay
実際、リディルをリアルマネーで販売しますってなったら、いくらまでなら出せる?
284既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:12:43.76 ID:65yBVxzr
5000円( ̄ー ̄)
285既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:14:33.63 ID:vgGBi1Hr
装備できないからイラネw
286既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:16:07.30 ID:MOUXSQpj
>>282 いくつ売れようが赤字なら意味が無い

大体、アマゾンとかで投売り、FFブランド価値を落としている
287既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:16:58.60 ID:vgGBi1Hr
>>286
そんな話にするつもりはねーよw
288既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:27:18.51 ID:udyGU/uq
豚は馬鹿だねぇw
ある程度売り上げが見込める北米がまだ発売前
北米で200万以上売れたらどうすんのwww
豚は大人しく豚小屋に入っておけwwwww
289既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:35:03.38 ID:JG6h9Sdm
今残ってるのは、この程度で文句など言わないし、なにも感じずにその方針についていく人達だけでしょ。
バグだらけでもバランス調整皆無でも鯖が貧弱でも、なすがままに課金していく人達しか残ってない気がする。

同じく謎発言連発する久多良木様のPS3が、年々バージョンUPした新型番や拡張すると明言していても、
初期形でPS3買って、『これで自作のFF新作が出来る』って納得できる人。
信+者=儲 を地で行く人達だけなんじゃなかろうか・・・

ある意味それで会社が運営できるのだから偉大だよな ■e。
この■eがFF新作だすんだからPS3は安泰だな。
290既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:38:41.58 ID:4zGcVxMq
売れないPS3に売れないFF出しても、PS3は売れないよ
291既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:39:34.28 ID:kiot8VaI
>>290
家畜はそれだけで買うだろ
292既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:41:15.55 ID:4pq4Pwc+
>>291
FF8の後のFF9は売れなかったんじゃなかったっけか
次のFFにPS3を買わせるほどの魅力があるかどうか
293既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:42:44.14 ID:sxS4uYhJ
>>292
FF9とFF映画あれがケチのつきはじめ
294既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:45:38.53 ID:udyGU/uq
FFXIIIは野村絵だろ
廃女子豚も大量に飼育されるだろうしなwww
ま、京都産の豚か北米産の豚が叩いている可能性もあるがなwwwwww
295既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:46:30.26 ID:udyGU/uq
FF9ってFF12より売れているんじゃなのかwwwwww
296既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:48:00.19 ID:4zGcVxMq
FF映画が致命的だったね
ゲームにムービーのオマケがついてるから売れてた

FF12みたいにムービーにオマケのゲームがついてるようでは売れないのだよ
297既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 16:48:22.15 ID:bWOvplkA
ま、FF11のユーザーは文字通り「はりついている」から、何やっても大丈夫だろう。

新作で同じことやって、こいつらが「はりついて」くれるかどうかは知らんが。
298既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 17:53:27.74 ID:vMvdNJpd
>>295
FF9はPS2で出たどのFFよりも売れてます。
299既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 17:57:46.42 ID:LFcjL4Yf
さっきから「豚」と「w」を連呼してる奴の意図がイマイチ読みとれない。
FFで人生壊れちゃった奴がファビョってるの?
300既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 18:08:30.74 ID:leI3fS0x
■eのゲームなんて新品で買う奴はいなくなると言う事も想像出来ないのだろうか
301既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 18:15:58.55 ID:Z2spi8UV
>>232
いや、おまいさんの言うとおり。
即ち和田社長は「バグチェック」と「デバッグ」の意味も知らん…ってこった。
302既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:21:09.74 ID:uHVPUnLv
これ、先行テストサーバーをユーザーに開放とかそういうことじゃないの?
303既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:23:58.25 ID:GyPzN1W3
クソエニ&儲のコンビって一流のエンターテイナーだなw
304既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:30:29.08 ID:KGQlFFhg
スクエネー
305既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:35:05.07 ID:xCp0sdqt
トップがこんなんだから、中間層は
「デバッグなんて適当でいいから、発売日に間に合わせろ」
とか言ってそうだ。今後の■のソフトには、初回特典としてバグが標準装備されそ。
306既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:50:52.14 ID:HhgW7w2d
>>302
オフゲを含めた話だぞ。っていうかオフゲのほうがメインの話か。
307既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:53:29.25 ID:FxAgf+hO
>>1
これ本物の屑野郎だな…ひでえよあんまりだ
308既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:54:48.24 ID:GyPzN1W3
MイクロSフトと同じで、
それしか選択肢がない独占市場を作り上げちまえば
なにやっても勝ちなんだよな。
平気でクラックされるシステムだろうが
「どうせお前らはWインドウズ買うんだろw」でおしまい
309既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:56:36.56 ID:UMUIuSAx
おい、今サポ無しランク1軍団が砂丘に大挙して沸いているぞ
バグなんかまだあるんだろ!
奴らもうなりふり構わずになってきてんぞ
310既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 20:58:24.96 ID:CxoK1VG6
こんなのがよく社長になれたもんだなぁ
スクエにの寿命を縮めるだけ縮めて自分はすたこらさっさだぜー
311既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:05:47.89 ID:Do9PVwiV
そりゃ証券上がりの金稼ぎしか脳の無い奴にユーザーを満足させるコツなんて分かるハズがない
今回のこれだって取り上げられるとは思わず経営戦略として自分の能力を要人に見せ付けただけだったんだろうがなw
312既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:13:39.41 ID:vgGBi1Hr
スクエニのゲームなんて昔からバグだらけだろw
コンシューマーゲームでは”裏ワザ”ですまされるがFF11ではそうはいかないwww
313既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:20:10.76 ID:uApiIAf/
「オンラインで修正パッチが追加できるからバグ満載な問題は回避した」
314既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:22:13.18 ID:vgGBi1Hr
ユーザーがデバッグに慣れていない^^
315既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:26:25.13 ID:p+v1KFWd
>>312
聖剣伝2は腹たったな
316既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:35:00.94 ID:GyPzN1W3
デバッグってすっげー手間かかるんだよね
大手であればあるほど、大作であればあるほど。
それなのにユーザーがデバッグをしてくれて、しかも有料でもおkなんて
スクエニってとてつもなく恵まれてるよなwww
317既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:35:46.10 ID:sxS4uYhJ
>>302
その程度の話だつたら話題にならないよ
他のゲームで10年ちかく前からやってることだし
318既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:48:35.12 ID:sh8cJcYk
買って公後悔したのはFF8だったな

鬱病の役なんかやりたくなくて途中で放り投げた

FF9は好き 案山子みたいな帽子の騎士が良かった
319既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:51:39.04 ID:sLdNvs1Q
>>318
ストーリーを見なかったことにして、システムにのめりこめばおk
俺的後悔はむしろ、X-2。
8も楽しんだ俺だが、初めて途中で放り投げた。

>>1の話は、料金がタダなら成り立つな。
320既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 21:53:05.77 ID:Do9PVwiV
>>315
糞弱いメンツで8分近くかけてシャドウリッチだか倒した時に固まった時は泣いたな
しかも何回もフリーズ体験してんのにセレクトが原因だってその時は気づいてなかったわwwwwwww
321既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 22:22:21.36 ID:uN0u2Jsu
>316
開発作業の7割は各種のバグ取りだと言う人も居るな
っつうか プログラムのソースを書き終わったらその後は
殆どテストだ(その前段階でもバグを出さないための
各種の会議せも有るし)
322既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 22:34:45.05 ID:VFs5GYyn
>>321
そして、開発上がりの管理は、その作業がどれだけ大変で時間のかかるものか
よく理解している。

しかし、開発を知らない管理は

 「試験?試験なんてぱぱっとやれば一日に1人3万件ぐらい簡単だろ」

とか言う。1000件が限界だ!と言うときょとんとした顔で

 「なんで?1つ1分でやれば8時間じゃないか」

とか当たり前のように言ってのけるんだよなw 1つにつき10分以上かかる試験でも。
323既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 23:05:02.24 ID:60LrRNLO
修正または追加した部分もテストできてない■には、その変更がシステムのどこまで影響するか
まったく把握できてないんだろうなぁ。。。

つうかもし一部の奴が分かってても、お金からむし社長の方針には逆らえないわけでw
324既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 23:18:08.17 ID:7BZYCXye
和田先生の数々の名言
ユーザーがパッチに慣れていない。
ユーザーが張り付いている。
日本の収穫期は過ぎた。
325既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 23:31:23.32 ID:vMvdNJpd
>>302
なんちゅーお花畑だw
326既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 23:31:30.56 ID:VFs5GYyn
普段しっかり出来ていて、問題もなく運営できていれば
この一言も「うーん、デキる会社は違うな」になったんだろうけどな。

この人はリトライオンラインとかの実態を知らないんだろうなあ・・・
327既にその名前は使われています:2006/07/08(土) 23:55:28.56 ID:w4mIPkU+
コンシューマの場合
完成間近→デバッグ→社内完成→ソニーチェック→マスターアップ
こんな流れ

デバッグ〜マスターが3ヶ月以上期間あるから、そこ無くしたいんだろ
ただ、無くしたらメチャクチャな物が市場に出てやばいんだけどな
328既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 00:51:29.01 ID:31k9MO/R
現状のFF11ですらテスト鯖なんて
スタッフのテストがそもそも手抜きなのに
329既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 01:34:33.90 ID:zyYNaWLX
まあユーザーの目を意識して居れば(原因が違っても)地図を
何度も買えるバグを二回続けて出したりしない罠。

まあなんつうか所詮新規作成しか出来ないゲーム屋か
330既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 01:36:03.40 ID:Jagyqnyw
ま、PS3は馬鹿らしくて買う気起きんし、FFは12をのぞいて7から買ってない。
いや実を言うと10-2は買っちまったんだが4章のジャイアンリサイタルで即売り決行。
以後スクエニ商品は手をつけてないし出さない。
13は完膚なきまでに絶望的でもはやFFとは言い難いもの。
PS3で出るという噂の田中オススメMMOはすでに眼中に無い。
仕様上ゲームにかかりきりになれる馬鹿らしさは11で懲りてるからな。
アイツらマジゲーム作り下手だな。選択肢を増やし自由にさせるのではなく
初めから制限させ3択あたりから一つを選ばせるけど結果は同じってやり方
ばかり。
よってスクエニネトゲも11で終了。
PSU楽しみだ。PSUこけても別のやるよ。正直チョンゲでもスクエニよりまし。
331既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 01:49:42.11 ID:MR0iEfmb
FF12はネ実じゃめちゃ評判よかったよな
実際面白かったし
332既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 01:50:32.19 ID:mv2XUHSI
>>331
面白いっていうか、FF11でストレスになっていた部分が解消された
ってだけなんじゃw
333既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 01:52:41.34 ID:a7l8hD3F
FF11ユーザにとってはストレスの無いヌルゲー
オンゲーユーザにとってはストレスたまりまくりゲー
334既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:34:30.62 ID:uDMAohQg
そして最近の若者ゲーマーには難しすぎてプレイできないマゾゲー
335既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:39:04.80 ID:1JVr2OaU
グラナドエスパダとかいうのやってたら、
12を単純というか単調にしてネトゲ化したような感じだった。
まあチョンゲって20レベルくらいで飽きるけどw

つかFFこれパクレばいいじゃん。
自分で3人PT作れればいろんな問題が間接的に解決するし
336既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:42:22.24 ID:QOQCDhlD
いつも思うんだが会社のトップに立つ人間の発言が大抵可笑しいのは仕様なのか?
337既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:42:57.26 ID:goT0Zcfw
つ【フェロー】

足りない部分は絆で補充してください^^
338既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:43:32.46 ID:1JVr2OaU
フェロー中途半端すぐるw
アトルガンへの伏線張りまくって、アトルガン発売したら開発終了ww
339既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:45:20.89 ID:YuKSNXKN
FF11に比べてFF12のいいところ

・まずPT組むのにサーチとかする必要なし
・どんな雑魚からでも経験値がはいる
・敵が戦利品を落とす確率が、FF11に比べて遥かに高い
・各町への移動も高速飛行艇であっという間
・テレポクリスタルが世界各地にあるので移動が比較的楽
・走っていようが、歩いていようが魔法詠唱可能
・ポーション等薬品類が99個スタック可能
・歩いてるだけでMP回復

他にもあるが数え上げればキリが無いが、オフゲとしては
当たり前で、これでもマゾいくらいらしい

どんだけFF11が不自由でストレスの溜まるウンコ仕様なのか
計り知れないものがあるな
340既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:46:29.27 ID:1JVr2OaU
戦利品は、他のネトゲと比べても遥かに低いな。
通常ドロップ品がレア並みだぜ
341既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:47:15.67 ID:goT0Zcfw
オフゲとオンゲを比較する事がどれだけナンセンスかをまず考えよう。
342既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:47:57.77 ID:g5GaFpSS
昔はアイテムボロボロ落としてたからね
343既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:47:58.13 ID:1JVr2OaU
オフゲチックな開発方針で作ったネトゲなのだから、あながちナンセンスでもない
344既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:55:06.79 ID:goT0Zcfw
うーん、いくらオフゲチックであっても、オンラインとオフラインじゃ全く性質の違う物だと思うけどなぁ。
それこそチゲ鍋とトムヤムクン程に。
345既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 02:57:49.16 ID:1JVr2OaU
つか>>339に挙がってる点で、ネトゲにあるとナンセンスなものってあるか?

実装しない理由なんて■の縛り延命以外にないじゃん
346既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:04:08.37 ID:1JVr2OaU
ああ、あと都合のいいときだけ使う「世界観重視」w
347既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:04:22.97 ID:goT0Zcfw
ある程度の縛り延命は必要でしょ。
100時間程遊んでハイ終わりじゃあ次って訳にはいかんのだし。

オフゲは逆に100時間で始まりから終わりまでキッチリ作って、その中でいかにヒャッホイさせるか
を考えて作られているんだから、縛りなんか無いのは当たり前。
348既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:05:13.02 ID:1JVr2OaU
>>347
100日遊んでまだ終わるなって縛りは必要?
349既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:05:46.66 ID:Cfsefq71
>>346
あるあるwww
350既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:06:47.26 ID:MGboXczk
>>331
FF11なんかやってるからだw
ネ実の人間は普段からつまらないゲームをやり続けてるせいで、
何でも面白いと感じるようになってしまっている。

一種の病気だ。
351既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:07:54.09 ID:1JVr2OaU
ちょこちょこチョンゲーやると、その手軽さからオモスレーと錯覚してしまうよ。
すぐ飽きるけどw
352既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:08:33.45 ID:MGboXczk
>>347
なんで「長期間遊ばせる」=「縛り&延命」なんだよw

MOを見ろw 麻雀を見ろw
353既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:08:53.65 ID:goT0Zcfw
>>348
そこら辺は開発と運営の裁量次第でしょw
FFXI単体もしくは他のネトゲに比べて縛り延命が酷すぎる!って言うのならわかるが、オフゲと比較して
ヒャッホイ要素が足りねぇ!って言われても、前提が違うんだからそりゃ当たり前だと思っちゃう訳ですよ。

チゲ鍋にはキムチが入っているしトムヤムクンより辛い!て言われてもなんだそりゃと思うような感じ。
354既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:09:38.36 ID:1JVr2OaU
まあ、ゲーム性を練るのは諦めたんじゃない?
ムービーしか作れないしw
355既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:10:26.06 ID:1JVr2OaU
>>353
おいおいここまで縛りがひどいネトゲーなんて他にないぜ
知ってる限りは
356既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:11:10.13 ID:eqfSngef

       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~

357既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:12:32.43 ID:1JVr2OaU
NEXTがきついとかはあるだろうが、
それいぜんの、レベラゲやらミッションやらその他PTに「行くまでの過程」に課す縛り延命が
他に見られぬ異常さだよ
358既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:13:56.35 ID:goT0Zcfw
>>352
あー、まぁ一つの手段ねw
FFみたいに完成するまでの過程を楽しむゲームの場合、完成までの道のりが近すぎるのも問題だし。
359既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:15:48.55 ID:goT0Zcfw
>>355
俺もFFXIの縛りが丁度良いとは思ってないよw
ただだからといって、オフゲと比較してどうこう言うのは流石に筋違いだろうと思っただけさ。
360既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:17:21.41 ID:1JVr2OaU
>>359
そいで、>>339が箇条書きした要素で何か不都合なことでもあるのかね
361既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:21:04.71 ID:qzCAHypj
FF12は1つの街を複数エリアにしたので移動がだるいな
飛空挺も港から街までいって外出るとかだるすぎ
362既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:21:52.49 ID:Jagyqnyw
そもそもレベル上げでもスキル上げでもクエストでもミッションでも
過程が詰まらんのがFFの基本。
この点に関しては、奴等本当天才。
敵優勢で一人かければ総崩れな1VS6の戦闘なのに、やること出来る
ことすくなすぎてつまらねえええええ。
サポジョブシステムあるんなら、サポつけた時点でメインジョブとの
ジョイントスキルで新たなスキルが派生!とかしろよ。
そうすりゃサポの組み合わせの自由度がましてやれることも増えて
面白いのに。
363既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:25:51.13 ID:goT0Zcfw
>>360
ごめんねー、流れ読めてなかったわぁ…
ぶっちゃけ箇条書き部分が実装されようとどうなろうと不都合は無い。
ただ>>339の最後の二行が妙に引っかかっちゃったんだわ。
364既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:25:52.19 ID:KHqYhgsp
まぁ、MMOG長期間持たせるための手法としては、
内容を薄めるか、PvPを採用するぐらいしか(今のところ)決定打が無いからの…
365既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:31:35.03 ID:1JVr2OaU
製作会社に変なヘイト持って辞める人もいるし、
ひとつのゲームではなく会社として長い目で見ると、
果たしていいことかわからんけどなw
366既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 03:34:17.38 ID:zZ/Jz/tE
>>339
メイン白の俺は、「テレポよこせっ!」と騒いでた。
クリスタルまでてくてくてくてく・・・イライラした。
これがFF11なら、好きな時に好きな場所でテレポ詠唱>ワープなのにと何度思ったか。
367既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 04:22:44.63 ID:dUXVisw7
ゲハの同じ趣旨のスレにあったの面白かったから持ってきた

>株式会社スクウェア・エニックス 第26回定時株主総会 レポート
ttp://www.i-mezzo.net/report/2006smeeting/

>質疑応答
>Q.
> 予想業績と決算が乖離しすぎている。
>1年の10か月が終わった時点の予想と決算が40%もズレるというのはどうなのか。
>狼少年の社長は退任すべき。繰り延べ税金資産は言ってしまえば出世払いだ。
>Ans.
> 情報は、それが確定した段階で速やかに公開している。

質疑でもすでにほら吹きだから退任すべきと突っ込まれてるみたいだ。
368既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 05:12:11.59 ID:k/iUWjrh
誰か和田とか田中とか指したりしたら面白いのに
369既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 07:57:47.20 ID:8ZcXxj8H
>>339
1.1人用ゲームなんだから当たり前
2.周りを見たら高レベルの癖に雑魚しか狩ってない冒険者だらけだと萎えるわ
冒険者は人から尊敬され憧れられる職業たれ
3.アイテムが溢れたら、あっという間に金稼ぎ出来てギルが溢れる
ギルが増えれば増えるほどレアの金額は跳ね上がりRMT利用者が増え業者も増える
4.街から街を5分で移動でも十分早いわ、贅沢言うな
OP使え装備トレードでOP支配汁パウダーブーツ10足持ってダッシュしまくれ
5.秘境にあっという間に移動できる冒険って何よ
そんなの冒険というより観光でしょ
6.ハメ技防止です
7.誰もがアイテム99個持って薬パワーでクエ・ミッション進めたら、アッという間に終わって止める
パーティ組んだ人も楽勝過ぎて薬に頼らず真面目にやるのが馬鹿らしくなって、どんどん去っていく
8.歩いてるだけでMP回復したら魔法使えたら圧倒的有利になる
魔法使えないジョブがHP回復させないと不公平になるだろうから認められない
ジュースしぼって飲め、料理スキル30もあればパインジュースは安定して作れる

つか、ぶっちゃけオフゲ大好きヌルゲーマーはFF11向いてない
370既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 08:00:36.84 ID:gwTlm3dc
そういや、339みたいなFF12脳の人も最近はあんまり見かけなくなったな
371既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 08:18:31.89 ID:BPyvOhIQ
>>342
クロ巣のトカゲとか一部のモンスは今でもアホみたいに
ボロボロアイテムドロップするな
まあこの辺りは知ってる人間だけが得する仕様だから別にいいが。
372既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 09:56:49.39 ID:dUXVisw7
和田、なんかアイテム課金の流れに乗り遅れたとか
不気味かつ不吉なこと言ってるんだが
なんかやらかす気じゃないだろうな。
373既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 10:03:21.25 ID:4AvLcPi4
追加ディスクという商法はアイテム課金と実質的に同じだよ
374既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 10:05:57.26 ID:M/I3SWkO
実質じゃねーな
頻度と容易さが違い過ぎる
375既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 10:23:10.45 ID:+oJlSCkL
あまりユーザーを怒らせないほうがいい^^
376既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 11:43:15.49 ID:he2Usmwl
>>369
1.わざわざサーチしなくてもその場で組めるようにすればよくね?
2.それなら普通雑魚かっても経験地ははいるが適正のLvの敵のほうがはるかにうまいって設定にしないの?
3.なにか対策のやり方があるでしょうが
4.一瞬で移動できたほうが早くないか 移動にそんな苦労いらないんじゃ?
5.げぇっ、狩場にいくのに30分かかるネトゲがあった!
6.ハメ技にならねーよwwwwなるようだったら調整しろwwwww
7.99個は持ちすぎだがスタックぐらいできてもよくないか?w普通
8.それならHPも回復するようにすればいいじゃない なんで回復するのに座るだけなの?

ぶっちゃけオフゲの攻略大好きゲーマーにしかFF11向かない^^
377既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 11:49:18.44 ID:Y4aBZP2F
とりあえず、信者の無茶な答え方どうにかならんものかね

378既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 11:59:32.17 ID:lz56xsL4
つーかFF11は雑魚倒しても敵から装備品とか出ないじゃない。

数十時間に1回出現するモンスターが30%の確率で出すとか
そんなとんでもないアイテムばかりじゃない。

回復薬がスタックできないのは■eが意地でもソロ仕様にしたくないからだろうな
379既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:04:36.94 ID:k8j78W5u
回復薬がスタック出来たら、ソロが出来るとは思えんな。

そもそもPTでなければレベル上げ不可能にしたかったのは、
運営開始時に鯖費用をケチった為、敵のポップ数が一鯖に
詰め込んだプレイヤー数に対して、圧倒的に足りなくなった
からだと思う。
これは後の「狩場を増やしたからソロ不可能な問題は回避
した」って田中発言からも裏付けられる。
まあ、ここにもユーザへのつけが回ってきてるんだけどね。
380既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:27:30.10 ID:1JVr2OaU
>>366
11でもクリスタルに触る必要があるのぜ
381既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:32:49.40 ID:4AvLcPi4
初期はモンスターが頻繁に装備落として「合成の意味がない」とか叩かれてたよ
もちろんその後殆ど落とさなくさせた狂ったさじ加減が問題なんだけどさ
382既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:36:16.66 ID:1JVr2OaU
「出す」か「出さない」かの2択しかないのが無いのが頭悪いよなw
何するにしても両極端
383既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:37:32.56 ID:WCDr04QV
アイテムドロップは公式発表と、裏でコッソリ修正を何度もやってるからな
384既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:41:28.10 ID:w86uDvRG
株価上げる気ゼロだなこの会社('A`)
385既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:44:10.55 ID:1JVr2OaU
いや、今の対応で上がると思ってるんだろうぜw
386既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 12:46:45.92 ID:6kBMZBOD
開発よりもおまいらの方がよく考えてるな
387既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 13:15:58.45 ID:OZYt9b3C
RMTer抗議運動@汁鯖
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1152156313/l50

これがユーザーの実態
ネ実でだけはよく吠える
388既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 13:56:26.95 ID:ocQtIGd2
>>387
そりゃ吠えてもテンプレメール返してくるだけなんだから、ネ実だけになるわなぁ。
ぷれみあwも社員支配だしな。
389既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 15:49:02.79 ID:8ZcXxj8H
>>386
開発はFF11に愛が無く金儲けの道具にしか思ってないが

廃人はFF11の愛人だからな
多少なりともそこには愛があるのさ
390既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 16:11:40.45 ID:QH8VS0x7
ゲーマー(特にFF11プレーや)なんてカスばっかなんだから適当に扱ってやれって思ってるんだろ
391既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 16:13:06.66 ID:31k9MO/R
ここまで締め付けて辞めない連中なんて何しても辞めないだろうしな

■eがミスしてキャラロストしてもまだ続けてそうだ
392既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 16:14:53.23 ID:QH8VS0x7
ゲームってそれ自体は面白いと思うんだけど、作り手側やプレーヤー(特にネトゲ)におかしい奴が多すぎて
続ける気力がなくなってきたよ、マジでキチガイ多いし
393既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 16:15:32.88 ID:Oa8icZY9
>アイテムで課金


アイテム収められない雑魚は垢バンかWWWWっうぇえうぇうぇ
394既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 16:17:17.95 ID:2mlkPQAk
■eの社長って在日っぽい風格だな
395既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 18:44:42.35 ID:GRzT6zqY
11をやめない人が多いのはいいとして、次回作にその人たちが移るのかどうかが一番の問題
396既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 18:50:31.50 ID:7XyABmSz
>>389
そういう風に言われると腹が立つ
397既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 19:56:17.88 ID:0qgJkwvR
株しかわからない社長、またご乱心かよ
398既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:05:41.22 ID:4AvLcPi4
株の売り買いは得意でも自社の相場を上げるのはまた別の才が要るんだな
399既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:22:06.21 ID:+7hMc1ib
ここまで馬鹿にされても解約しないで金を貢ぎ続ける豚って・・・w
400既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:23:55.67 ID:j65jLX3s
っ鏡
401既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:34:57.10 ID:EKjuRnL4
>>400
それは違うだろ彼らは自分が止めてもFF11を良くしようと
頑張って居る愛に溢れた人達ですよ(その証拠に未だにFF11
関連スレに来て居る)此処に居るような止めたらそれまでで
直ぐに他の事に夢中になって忘れてしまうような人々とは
根本的に違うんですよ

402既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:37:27.74 ID:+7hMc1ib
>FF11を良くしようと
( Д) ゚ ゚
403既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:44:46.33 ID:4B+lexhf
>>336
議員も同じだな
と考えれば分かるだろ?
404既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:47:23.02 ID:dUXVisw7
周囲の人間が権力に盲従するやつらでかこまれると
あっというまにだめになるよな。
405既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:49:49.96 ID:EKjuRnL4
>>402
いや 俺 昔、解約・解約とうるさい連中を弄って遊んで居たら
いきなりマジになって「文句を幾ら言っても変わらないじゃ
ないか」と言い出したことがあって引いたことが有るのよ。
406既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 20:56:29.16 ID:he2Usmwl
>>405
たぶんそれ立場が逆
407既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:14:57.78 ID:+0q0MoC/
あのさ〜>>1の台詞は金払ってサービスする業者としては思ってても口に出しちゃいけない台詞だろ
みんな思ってるけどそれ言ったら株価下がるよマジで
408既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:17:06.85 ID:ZAp8n4mo
>>407
日本語でおk
409既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:20:25.26 ID:+7hMc1ib
>>407
株価下がっても馬鹿がFF買うからおk
410既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:21:30.73 ID:1JVr2OaU
株価は知らんが一部のイメージを現に下げてるな。
411既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:21:54.51 ID:1JVr2OaU
何ってもユーザーが張り付いてくれる^^v
412既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 21:41:19.86 ID:qzCAHypj
しかしFF12の値段の下がりぶりはやばいな
もうアマゾンならベスト版並の値段で新品買える
413既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:46:04.77 ID:pkZCadOP
>>369

2.高レベルがザコを狩るのは合成素材が強い敵と弱い敵とで同じだから。まず此処が仕様としておかしいのだが。
  あと冒険者は設定上"流れ者"や"何でも屋"のような存在で人から尊敬されるものではない。(感謝はされるかもしれないが)
  そういう流れ者がときどきトレジャーハントやってる程度。
3.そもそも素材を流通させない仕様がおかしい。店売り品に意味を持たせたいのか合成を際立たせないのかはっきりしない。
  アイテムは装備品などだけで、合成職人が作るものにかぎりプラス効果があるなどにすれば問題なかった。
  NMにしてもザコを狩ったらそのレベル帯程度のアイテムを落すご褒美的品にすればよかったのであり、完全な開発部の落ち度。
414既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:46:42.01 ID:pkZCadOP
4&5他の海外ネトゲじゃダンジョン前や町前などに各自任意でポータルを記憶できる。ただし記憶数に上限があり、また一度は
   現地に 赴かないといけないよう設定されている。冒険は「そこに行くまでの過程」でなく「着いてからの行動」少なくとも
   ゲームでは。
   大体FFは過程重視でただ通過するエリアの景色を毎回必ず見なくてはならない変な仕様となっている。
   そしてフィールドもそうした観光のための目玉が意図的に用意されている。
   むしろ歩かせること前提で景勝を作っているのでFFの目玉は冒険でなく観光にあるといえる。6.ハメ技防止です
6・行動しながら別の行動ができるのはネトゲMMORPGでもよくあること。むしろそれが推奨でタクティカルで行動的な
  アクションを求められるのが普通。FFのようにSLGのコマのように人員を配置してそこから動くな!というのは普通
  ありえない。むしろ世界初(笑)
  実際はPS2スペックなど仕様上の問題からでてきた限界点であって意図されたものではない。
7.ヒーラーが居ないときの代替策で普通は薬が用意されている。これはMMOでも変らない。ただFFは何故か「ここぞ!」
  というときにしか使わせないようになっている。実際はFFのほうが異常なのだ。
  そもそもジョブ特性を完全に別けて各個に依存させようと意図されたデザインの延長線上の「不具合」と、過去倒して
  欲しくない敵を倒されてしまった教訓からもたらされた「楔」だった。
  FFは同レベル帯の敵でしか戦わせないように意図されているので、その歪がアイテムの立場の現状となっている。
  もう一度言うが普通アイテムはどのネトゲPRGでもヒーラーの代替策として用意されており、自分より明らかに上の敵
  を倒す時のヒーラーの負担軽減の役割をになっている。
  FFはその二つを否定したために異常になってしまっただけなのだ!
415既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:47:57.31 ID:pkZCadOP
8.MP回復方法はゲームによって違うがFFのように不自由ではない。立ち止まっていれば回復するネトゲも多いしアイテム
  も日常的に普通は使う。FFのように一定動作を選んで固定されるのは本当に珍しいパターン。

はっきり言わせて貰えばFFはMMORPGの中でもかなりの異端児で、ゲーム性とはかけ離れた行動をユーザーに求めるおかしなゲーム。
何故そうなったかはいろんな経緯や実体があるが、一番の問題はそれをゲームに結び付けられなかった開発者の怠慢としか言いようが無い。
FFを基本にしてみると正直ゲームの価値観が歪むよ。
大体FFはアイテムにしても敵にしても数は多いが名前だけで本当に意味の無い無駄データぞろい。
416既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:49:12.27 ID:JTFoJ5hf
和田って本当にバカだな
もしくは本当にゲーム業界jに対して無知だな
417既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 22:59:59.84 ID:oq9uEVJF
フレが言ってたが

 俺がしたいのはメタルギアソリッドじゃなくて冒険なんだよな・・・

は何気に名言だと思う。
他にも 「楽な敵に撲殺されるためにLv上げたんじゃないんだけどな」 と 「薬に頼った方が
強いなんて半端なリアルはいらねぇ」とかあったな。
まぁ、今は居ないフレなんだが。
418既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:03:19.09 ID:4AvLcPi4
俺はスニーキングミッションが冒険じゃないとまでは言わないが
それだけが冒険というわけでもないよな
419既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:05:16.19 ID:+7hMc1ib
ゲーム業界じゃなくて養豚業界じゃないの?
420既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:13:30.38 ID:lz56xsL4
ミッション等の移動で1時間くらいかかっても俺は構わない

ただ、何度も往復させんなよ。
モンスター多すぎるんだよ
モンスター強すぎるんだよ
理不尽な遠回りさせるなよ
インスニや絡まれない行動前提ってのが虚しすぎ

昔行ったLSでのヴァズのゲートクリスタル取りは夢が広がったなー
421既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:15:52.89 ID:lMiBYmvq
この発言を問題として取り上げないってのも異様な業界だわな。
422既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:40:11.48 ID:JBtoAgBt
おんみょうだんをくらえ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
423既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:41:22.21 ID:KfTRFXOJ
>>417,418,419
お前ら試しに獣使いを上げて見ろ少しは楽しめると思うぞ
(但しLvアップのスピードは求めるなよ)
424既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:41:59.50 ID:1JVr2OaU
>>417
他のネトゲは普通に弱い敵のところは、気軽に殴り進めるんだよなあ。
主に無料チョンゲしかやってないけど
425既にその名前は使われています:2006/07/09(日) 23:43:10.28 ID:qzCAHypj
薬に頼ってこそFFじゃね?
426既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 02:00:16.95 ID:SPUUl2KI
和田<ユーザー頼ってこそFFじゃね?
427既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:08:58.26 ID:gLPyaVTJ
>>336
社長なんて、普通の感覚じゃやっていけないよ
馬鹿か紙一重か阿呆で、ちょびっと天才的な要素がある人間しかなれない

>>338
何言ってんだ!フェローはからくり人形の実験プログラムだったんだぞ。

>>339
PT組むってちょwwおまww それ言ったら嫌いなやつでも強制PTだぞ?
428369ではないが:2006/07/10(月) 04:19:40.30 ID:gLPyaVTJ
>>376
1.サーチしないでどうやってPT組むの?今でもsayやshoutで募集できるけど。アイデア出してみ?
2.それでも普通の雑魚狩る奴とか、とて乱獲が当たり前になるだろ?
 おまえは自分のレベルが上がれば、低レベルはどうでもいいのかよ。
 砂丘やクフィムやカザム前に高レベルが集まって常時メリポ状態にしたら、
 低レベルはレベル上げ無理になるぞ。頭使えよ・・・
3.なにかって何?挙げてみ?
4.苦労しないほうがいいって?楽になると飽きが早いぞ。現実もそうだろ。
5.FF12でもオメガMk-2のところに行くには時間かかるぞ?
6.どう調整すればいいと思うんだ?おまえ要求ばっかで提案できねー脳なんだな。
 歩きながら魔法可能なら、敵がフリーズ等詠唱しながらダッシュしてきてOKということか。
 そんなバランスになったら真っ先に愚痴るくせにww
7.スタックできますが?タンク系もあるし。
8.それ反論になってないw あたまわるすぎwwwww

ぶっちゃけ、提案できずにクレクレ言う馬鹿の要求は簡単に論破できてあほらしい
429既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:20:28.94 ID:gLPyaVTJ
>>378
>つーかFF11は雑魚倒しても敵から装備品とか出ないじゃない。

ゲルスバ2時間篭ってから言え
430既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:23:38.84 ID:gLPyaVTJ
>>417
ずいぶん楽で苦労しない冒険をお望みですね(^^
観光と間違えてるんじゃないか?そのフレw
431既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 04:25:20.04 ID:IGRYYiEV
うちのFF11だけなのかな?

骨やヘクトアイズなんかが走りながらフリーズとかガ系詠唱完結するんだけど・・・
432既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 08:59:56.46 ID:AEcyJin7
デバッグしろっていうなら、ちゃんとした仕様書を公開しろ
そういうことをやってから、この手の発言をしろよ和田!
433既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:17:02.18 ID:2OUObHxw
>>1
流れ読まずに書き込み

それの何が問題なのかわからん
完全デバッグ求めるなら膨大な時間とコストかけるしかなくなって
結局損するのはユーザーだろ?
今2ヶ月に1回のバージョンアップが1年に1回とかなったらどうするんだよ
単純計算で10人のデバッグ作業で100日かかる作業が
100人なら10日、1000人なら1日とかになるんだから
そんなのどこでもやってる事だし、誰でも考える事だし、メリットも大きい
そもそもそれがオンラインの利点なんじゃ?
それいを一々叩くのはアンチか世間知らずか池沼
434既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:23:42.66 ID:J+i+ts56
釣りスキル低すぎ
出直して来い
435既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:25:40.74 ID:sk7HZOTl
433は和田シャチョー
436既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:30:56.70 ID:AEcyJin7
 また、オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
「銀行ATMはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、
このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
437既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:33:43.97 ID:AEcyJin7
FF11開発チーム、ビルドでエラーが無かったら(もちろんWarningは山ほど出てる)リリースしてるんじゃねーの?
438既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:43:48.02 ID:CIvLl3b/
まぁこの方は、総会でベータテスト始まったばかりのソフトを
口外しない様にしてたのに漏らしちゃったりしてるしな。

喋って良いことと悪いことの区別も付かない人なのですよ。





さっさと消えろ^^
439既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 09:56:00.17 ID:HTS1pC5x
デバックさせるなら毎月の料金下げろと和田のアホ
440既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:14:03.64 ID:q3CJ7wgg
なんか意味不明の変な擁護沸いてるよな。
メタルギアの件でもそうだが悪いことは何も言っていない。むしろFFの現状をよくあらわしている。
ダンジョンは総じて道幅が狭く敵が集中している場合が多い。この場合FFの仕様通り絡まれなくなってから通過するか
全部倒して進むか薬を使うかのいずれかになる。
だが実際は敵を倒しながら行くことは全く現実的でなく(PCがマトモに戦えば必ずNPCと削り負ける仕様だから)、しかし
薬を使うと探索は極めて安易となる。
普通なら複数のルートないし特性の違う敵のいる迂回路などをデザイン上で用意するところだが、FFは敵を全くの罠的に
配置してあるので逃れようが無い。実際選択肢が少ないのでそうなってしまうのだ。
>>429もアホな事言ってるが、FFでは敵が装備を落すエリアは極々々一部であり、しかもそのエリアはゲーム黎明期に、
フィールドの敵も装備を落としていた時代の名残にしかすぎない。
他のゲームは"全てのエリア"の敵が装備を落す事を考えてみるといい。
441既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:17:31.22 ID:Z0W0rtFw
>>428
アイテムのドロップ率あれで正常なの?
442既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:17:40.00 ID:RsYBTkVO
>>440
EQ1のPoK
443既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:19:51.46 ID:ToZ34LBk
>>428
>1.サーチしないでどうやってPT組むの?今でもsayやshoutで募集できるけど。アイデア出してみ?
おまかせPTwwwwwwwwwwwwwwwの事たまには思い出してあげてwwwwwwwww
444既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:21:30.63 ID:Z0W0rtFw
そいえば敵のグラフィックと当たり判定が一緒に動いてない不具合って仕様通りなの?
445既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:29:36.47 ID:ToZ34LBk
>>444
あーあれって不具合だったのか
仕様なんだと思ってた
かなり蝉張替えしにくいんだよな
やった奴しかわからないだろうけど
446既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:36:23.18 ID:Ee57wvkm
傾斜の微妙なところで敵が止まって、近づいても攻撃できない件。

仕方がなく遠隔とか魔法すると、めっちゃ迂回してくんのな。
447既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 10:37:25.11 ID:Z0W0rtFw
もうムービーだけ作ってゲーム部分外注した方がいいんじゃないのw
448既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:06:34.66 ID:BCQH/qyi
>>440
ぶっちゃけ言うと、黎明期=β時代、のバランスを今に求めるな。
今はダンジョンの獣人が装備を落とすって設定だろ?
それに全てのエリアの敵が装備をぽんぽん落としていたら、競売売り10ギルとか
レベル上げ開始直後30分で鞄いっぱいで捨てるとかになるのは明白。
>>428じゃないけど、もうちょっと頭使えと。

>>443
おまかせPT→気に入らないので解散→おまかせPT→気に入らないので解散→おまかせPT...
443「いい構成全然できない!人を検索できるようになんでいないんだ糞FF!」

>>446
不意打ち!→敵の背後から近づく。「近づかないと攻撃できない」→密着する「敵の姿が見えないので攻撃できない」
→仕方が無いので正面に回る→戦闘解除になる→戦闘再要求→「敵の姿が・・・」
→動き出した敵に見つかり、先制攻撃くらう

この糞仕様、なんとかしてほしいな。ソロで頻繁に発生する。
449既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:10:09.66 ID:Z0W0rtFw
装備というか素材すら、他ゲーのレア並みだけどなw
450既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:14:14.45 ID:9Bd2w7RD
マイナー武器カテゴリのバリエーションが少なすぎて
レベルアップの過程をレアなNM装備で繋いで行かざるを得ないのは辛い
451既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:16:08.13 ID:q3CJ7wgg
>>448
頭おかしいのはお前だ。
ベータじゃなくサービス初期のこといってるんだよ。ドロップぽんぽんかはともかくとして初めはそうだった。
ゲームというものに「お金を貯めて装備を買う」か「多少劣化しても頑張って敵を倒して揃えるか」
こういう選択肢が普通に存在しないゲーム自体が珍しいんだよ。
俺が開発者なら装備などは「頑張れば手が届くけど、何の付加価値も無い商品」と「そのレベル帯にしては若干
程度の落ちる装備品」と「プレイヤーが作る付加価値の付く(可能性のある)製品」とにそれぞれわけて用意しておくね。
それにドロップ率が少ないのと0じゃ決定的に違うだろ。話を入れ替えるな。
悪いけどFF脳に侵され過ぎ。
452既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:17:05.59 ID:BCQH/qyi
他のゲームということで、RED STONEをやってみたが
敵がアイテムぼろぼろ落とすので、いいアイテムを残しておきたい場合は
頻繁に街に戻らないといけなかったのがうざかった。
レベル1で、レベル30からの装備とかをすぐ拾うので売るしかならないが、
街から店が遠いうえに地図がわかりづらかったのが辛かった。
売ってそこそこの値段になればいいのだが、高レベルでも低レベルでも
簡単にドロップするうえ、いらない人が拾わず放置している状態で、
売ってもたいした金額にはならず、その金で新武器買おうと思っても
高すぎて手が出ない。

ダッシュしていれば大抵敵よりも早く移動できるうえ、レベル帯の違う仲間と組んでも
経験が普通に入るので、先行組に誘われていきなりレベル↑30ぐらいのところにいき、
隅っこでじっとしているだけでガンガンレベルアップ。アイテムもざくざく入ってくる。

1週間で飽きた。FFはこんなゲームになって欲しくない・・・
453既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:18:50.17 ID:JYGoD1EO
おまかせPTだと
経験値3倍とかやってればみんな交流進んでたかもな

うんこちんちんだな
454既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:23:39.29 ID:Csois9YO
最初金なくて店売りの装備も高いからそのまま外に出た。
ゴブ倒してたら胴以外のブロンズ装備が揃った。
「なるほど。こうやって装備を揃えていくのか。」
納得したところでゴブが装備落とさなくなった。
455既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:23:49.29 ID:BCQH/qyi
>>451
頭狂った人が必死になってる!
俺は「頭を使え」と言っただけで、おかしいとは言ってないのに
おかしいといわれたと思い込み・・・言われなくても自分のことはよ〜くわかっているんだね(^-^

>ゲームというものに「お金を貯めて装備を買う」か「多少劣化しても頑張って敵を倒して揃えるか」
>こういう選択肢が普通に存在しないゲーム自体が珍しいんだよ。
>(中略)
>それにドロップ率が少ないのと0じゃ決定的に違うだろ。話を入れ替えるな。
なるほど、キミのやっているFFはお金を貯めて装備を買う選択肢が存在しないのか。
選択肢が少ないとか制限が厳しいんじゃなくて、存在しないとなると決定的に違うし、辛いだろうな…。
俺のやっているFFでは、敵を倒してアイテムを集めて、競売で売ってお金を貯めて
装備を買えるようになっているから、頑張ってなんとかしているよ。勿論並の努力とは
違うけどな。

>俺が開発者なら装備などは
じゃあ自分でMMO作ってみ?出来もしない、開発ってどんなことやるかもしらないでしょ?
学生っぽいし。「俺が大人になったら素晴らしい大人になってやる!」って言っているのと大差ないw
頭悪いけど一人用ゲームに侵され過ぎ。
456既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:24:34.16 ID:Z0W0rtFw
GEは持ち物制限それほどなく、アイテムもそこそこ落とし、
レベラゲしながら金策もできたな。
あまりみない3キャラ同時操作だからジョブ差別も気にならんし、
強い敵に挑むわけでなければコソコソMGSする必要もない。
まあ戦闘バランス大味だけど、寝かせ無しで多vs多ができてよかった。

ただ、あまりコミュニケーションを取る機会がない。
457既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:25:04.13 ID:q3CJ7wgg
>>455
どう見てもお前のほうが必死だよw
ちょっとオモシロかったよ。
458既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:25:54.53 ID:EzKT5z02
>>428みたいな議論は仮想の話を含んでるから不毛だよ?
そもそもどんな仕様でも上手く機能させる方法はあるんだし良い悪いなんて決められない
459既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:26:44.26 ID:BCQH/qyi
ああ、ちなみにドロップ率とか調整するのは開発というより設計ね。

その違いもわかってないみたいなので一応補足。
460既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:27:12.57 ID:BCQH/qyi
>>457
ああ、その程度の書き込みしかできないのだね・・・逃げ乙
461既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:27:21.80 ID:q3CJ7wgg
>>452
しかも持ち出してきたゲームがレッドストーンだとは・・・・
比べる対象にならないじゃん。
前NHKでネトゲ分析に自分に都合のいい証拠用意して一方的に話を進めてた教授思い出した。
あとゲーム脳提唱者とか。
462既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:27:57.58 ID:Z0W0rtFw
>>459
細かいこと気にしてると禿るぜ
463既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:29:51.69 ID:q3CJ7wgg
逃げ乙って・・・本気で論破している気になってるんだな。
何か戦う相手でも見つかったかい?
464既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:42:06.20 ID:AEcyJin7
FF11って、すべてがファミ通のやりこみビデオレベルだよな
プロマシアミッションが特にソレ
465既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:42:38.92 ID:BCQH/qyi
>>461
で、自称頭おかしいキミの推奨する「一般的なゲーム」は何のことだい?
466既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:43:37.87 ID:VvItltt0
誰か英訳して海外の掲示板に書き込んできてよ。
467既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:48:11.12 ID:BCQH/qyi
>>463
え、だってキミのやっているFFって、「お金を貯めて装備を買う選択肢が存在しない」んでしょ?
その件についてスルーしている辺り、逃げじゃないの?
自分の都合のいい条件だけ書いて一方的に話を進めておいて
しかもそれが何であるかを言わず、「普通なら」「普通なら」って適当な言葉でいかにもそれっぽく話しているけど、
結局キミの言う普通って何なんだい?

キミだけが普通と思っているんじゃないの?

擁護をしているつもりはないけど、普通なら〜〜ってキミの希望でしかないじゃん。
つか、そこまで嫌ならさっさとやめればいいのに、普通じゃないね〜
468既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:50:29.67 ID:XJ305ewb
正常系試験ですら漏れまくりな状況だからなぁ
異常系なんて今でもテストしてないんじゃね?
469既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:52:25.20 ID:VUXFMZiB
バグもそうだが、
それよりもバランス調整が酷い。

無調整なんじゃないかとさえ思える。

猿楽庁にでもたのめば?
受けてくれないと思うけどな。
470既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:53:01.02 ID:AEcyJin7
品質保証部なんて部署、この会社には無いんだろうな…
471既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:53:24.15 ID:l9gOsLbW
正直>>1の開発手法は、弱小エロゲメーカーか
聞く耳を持ったユーザーの要望を取り入れて調整することの出来る開発が
居ると言う前提条件でのみ発動できる手法
ゲームとしてより面白い方向に進化すると言う前提があるなら
まだユーザーは納得する

スクエアの開発じゃ絶対無理、それはFFが物語ってるものなw
よりつまらない方向にしか進化しないなら誰も強力なんぞしないで
そのゲームメーカーのゲーム買わないだけwww
472既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 11:59:20.10 ID:Z0W0rtFw
チゴーとかどういうテストしたんだろな。
インビジしてないと絡まれるテスト→OK^^
バッシュですぐ死ぬテスト→OK^^

あ、スパイクの経験値見てなかった;;
473既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:03:24.41 ID:BCQH/qyi
自称頭悪いのはほっといて、とにかく今後デバッグ量を減らして経費削減とかするのは
上司がなんと言おうと下から猛反対してもらいたいところだな。
今更珍しいが、ストライキしたっていいと思う。

現時点であれだけ売りにしたビシージが、運用開始すると重くてまともに遊べねーとか
アルザビ1時間はいれねーとか、モグハウスから出ようとしたら固まったとか、
充分普通の運用レベルの話であって、有り得ないケースじゃないのにあのザマだし。
これでデバッグ量減らしたら、次は
 「新ジョブパーティ組んで全員でAFクエ受けたらフリーズしました」「新ジョブパーティは想定外だ」とか
 「新アサルトキャンセルしたら画面固まりました」「キャンセルなんてするとは思わなかった」とか
 「〜に新アビリティ実装しました」「サポジョブで使ったら体力0になりました」「サポで使われるとは!」とか
そんなバグが当たり前に出てきそうだしなあ・・・

474既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:07:02.82 ID:AEcyJin7
>>473
社内回線を利用したテストしかしていないのは、河本が口を滑らせた
それとまともなストレステストもしていないと思うよ
475既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:07:12.64 ID:Qe9oY0C9
光栄の三国志11も相当ひどい
すぐに気付くバグだらけでパッチが何度も当てられてるが
正直発売日にかった俺としてはいまさらやる気になれない
476既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:18:49.71 ID:BCQH/qyi
>>474
え、マジですか。
ってことは、やはりレベル75のレリック最終装備の忍赤白侍黒モ辺りの
2PTでレベル3を数回やって「完成!」とか言ってたとかそういうオチですか・・


なんだ既にデバッグ減らし実践してんじゃん。
477既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:19:56.95 ID:Z0W0rtFw
>>476
薬品とかも無限に出てきたりするんじゃないかねw
478既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:22:23.15 ID:Z9xv0S/y
なんでここまでユーザーなめきった運営するかっていうと
お前らは客と思われてないからだ。
豚が豚小屋でブヒってようが、誰も気にもとめないだろ?
結局はそういうことさ。
479既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:24:40.77 ID:q3CJ7wgg
くだらん、文章からネチネチしたものを感じる。
言ってもいないことでこんなに叩かれるとは・・・。。
返信にわざわざ自称頭の悪い人とかどうだろう。
大体最初は敵がアイテムを落さないという誰かのレスに、別の人がゲルスバを出してきたので
「そんな局地的なものじゃ意味がない。」ということをその人にかわっていっただけなのだが。
俺はFFというゲームは、その発展過程で自分が書いたような選択肢を考え無しにこそげ落としてしまった。
店売りに意味を持たせたいのか、合成に価値を与えたいのか分からないものになってしまった。
現実にFFでは店売りの武器や防具を買う意味は無いし、ドロップ装備は場所が限定されすぎてプレイヤーの
救いにもならない。そういうのを勘案して「選択肢が無い」といったんだが。
俺はどこにも「お金を貯めて装備を買う選択肢が存在しない」なんていってないんだがな・・・こうまで意図的
に改変されて論われるとはねえ。
意味無くやったらやり返す妄念にとりつかれた朝鮮人的志向を感じる。
何けんか腰になってるんだろうね。
480既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:25:02.79 ID:3zis7qhq
FF]U-2 設定ネタバレ
・パンネロが主人公
・ヴァンはバルフレアを探して行方不明
・バルフレアはバハムート脱出時の怪我で隻眼・隻足
・フランは植物状態
・バッシュは元老院派の残党にはめられて牢獄入り→激しい拷問の末に廃人化
・ラーサーは抵抗勢力との熾烈な駆け引きの影響で思うように動けない
・アーシェは王女の生存を信じないテロリストに、帝国の傀儡呼ばわりされて暗殺される
481既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:26:11.75 ID:Z0W0rtFw
>>480
それパクればカンペキ
482既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:28:49.06 ID:q3CJ7wgg
>>474
言ってたね、河豚。ラグ無しで条件を意図的に変えられる環境でしかテストしてないって
ばらしちゃったからな。あれには唖然とした。

あとFF11は実際12ための実験を幾つか行ってきた形跡があるね。
余所のゲームのためのデバックシステムになってるのかも知れない。
483既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:34:17.55 ID:VUXFMZiB
そういや、SCEのチェックって最近緩くなったん?

あれで何度もダメ出しもらってムッキーってなって
辞めて行った人いたよなーw
484既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:34:30.93 ID:j3njomsh
^^
485既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:34:40.67 ID:wRb+VIMf
>>478
ゲーム会社なんてまともな常識持ってるやつはいないからなw
デブヲタorヤクザが運良く成功しただけだな。
今後トップが世代交代すればまともになる可能性はあるけど。
あくまで可能性があるってだけだけどw
486既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:35:36.33 ID:sIgvuHqL
ユーザーにデバッグやらせてコストダウンしても、料金は変わらないのが□クオリティ
487既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:37:31.07 ID:nAZgxowQ
>>1
ひでぇな。
こんなアホな姿勢だから「修正される前にやったもの勝ち」とか言われるんだよ。
488既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:42:41.31 ID:Z9xv0S/y
豚が課金してくれるから、■は反省する必要すらないもの。
トップが代われば?ないないwwwwwwwwwww
489既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:44:57.72 ID:l9gOsLbW
まぁ此処で良い開発とかなら..
ガンビットを応用したNPCを使用して稼げる閉鎖エリアを用意しました
PT組めない間の待ち時間に使ってください
稼ぎは通常エリアの1/2くらいです

とかの暇つぶし空間を用意してくれる位の事はするよな
これくらいすれば、誘われないジョブが居る問題を解決した
位は言っても言いとおもうけど...まぁスクエアの開発じゃ無理だなww
490既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:47:19.85 ID:Z0W0rtFw
売上のほとんどを他に回しちゃってるので^^;
491既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:48:58.03 ID:ClZpyYm+
これよく読むとオフゲーについての話じゃない?
パッチ当てる時だけpol経由で回線につなげる形式のオフゲー。
毎回ver.upするオンラインゲームのデバッグとは意味が違うはず
492既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:49:05.02 ID:ToZ34LBk
>>473
■eって労働組合あるのか?
それ以前にバグ取りしなくて済むなら現場は大歓迎だと思うがwwww
493既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:51:32.70 ID:ToZ34LBk
>>491
オフゲの話だとしても、話の内容はFF11で実践してることを
自慢してるだけだろw
恥知らずと笑われてるともしらないで、社長かわいそう
494既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:52:22.82 ID:Z9xv0S/y
本当にカワイソウなのは、こんな扱いでも仕方がないとあきらめて
今月も1280円払っちゃった子豚チャンの存在だと思うが・・・w
495既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 12:58:28.11 ID:ToZ34LBk
>>494
豚はまだいいんじゃね?
自分の意思で、施錠されてない豚小屋にいるんだから
真にかわいそうなのは、働かない豚養ってる親かもしれないな
496既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:04:34.62 ID:1oBHWOhd
>>491
オンライン接続できない方やハードディスクがない方は不具合を直せないんですね。
497既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:09:14.91 ID:fKVaoqZ5
コストダウンは、顧客のために行うのではなく
あくまで自社の利益を増やすために行っている

その結果として信用をなくそうが顧客が減ろうが関係ない
498既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:10:53.58 ID:ToZ34LBk
とにかく社長、品質管理意識低すぎwww
入社して3日目の新入社員レベルだよwwwwww
携帯電話メーカーの新入社員研修でも受けて来たほうが
いいんじゃない?
ってスクエニ社員の誰か進言してやれよwwww
研修から帰って来た社長に感謝されるぜ、きっと
499既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:14:14.70 ID:BCQH/qyi
479 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/07/10(月) 12:24:40.77 ID:q3CJ7wgg
くだらん、文章からネチネチしたものを感じる。
言ってもいないことでこんなに叩かれるとは・・・。。
俺はどこにも「お金を貯めて装備を買う選択肢が存在しない」なんていってないんだがな・・・

451 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/07/10(月) 11:16:08.13 ID:q3CJ7wgg
ゲームというものに「お金を貯めて装備を買う」か「多少劣化しても頑張って敵を倒して揃えるか」
こういう選択肢が普通に存在しないゲーム自体が珍しいんだよ。

つまり、こう言いたいんだな。
 ゲームというものに「お金を貯めて装備を買う」選択肢が普通に存在しないゲーム自体が珍しいんだよ。
 なお、俺は「お金を貯めて装備を買う選択肢が存在しない」なんていってない。
 俺が言ったのは「お金を貯めて装備を買う」「選択肢が普通に存在しない」だ!

アホじゃんw
500既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:15:12.25 ID:RTrJ+LJZ
裏のテストの木の事
501既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:15:54.56 ID:1oBHWOhd
もうこのまま潰れてくれていいです。
FFXIが無くなってしまうのは残念ですけれども
こんな発言をする人が社長をしてるようでは良いものは生まれません。
502既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:19:56.95 ID:Z0W0rtFw
>>499
分けることで何が革新的に変わったんだ?
503既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:20:42.82 ID:BCQH/qyi
>>479
俺も頭使えと言ったら「頭がおかしいのはお前だ」と、
まるで俺がお前に「お前頭おかしいよ」と言ったような返答がきたんだけどな。

言ってもいないことで叩かれるとは・・・。。
俺はどこにも「お前頭おかしいよ」なんていってないんだがな・・・こうまで意図的
に改変されて論われるとはねえ。

>現実にFFでは店売りの武器や防具を買う意味は無いし、
>ドロップ装備は場所が限定されすぎてプレイヤーの 救いにもならない。
>そういうのを勘案して「選択肢が無い」といったんだが。

脳内変換しすぎだよ、それは。
それに、人の書き込みに対して「ドロップ率が悪いのと0とは違う」とか
偉そうに指摘しておいて、自分の書き込みで「選択肢が無いといったが選択肢が無いんじゃなくて
救いにならないって意味だ」なんて後で言い訳されても困る。

自分に甘く人に厳しい発言をするから、叩きたくなっただけだ。
縛りが厳しいことに対しては同意見だし、喧嘩せず仲良くしたいところだが、
いきなり「頭おかしいのはお前だ」なんて言ってもいないことに対して煽るんだもんねぇ・・・。。
504既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:22:50.27 ID:Z0W0rtFw
長すぎて言い合いの趣旨が分からん。
こういうときはガンダムに例えてくれ
505既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:28:37.99 ID:l9gOsLbW
>>498

そしてテスト項目が10万件とかなるわけだなw
それはそれですごい価格に反映されそうだがwww

しかし、携帯開発の現状っていえば
携帯用ドラクエとかFFとかの時に一面を経験してると思うんだが
あれは、スクエア社員は関連してないのか?
506既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:53:37.46 ID:oTJUnR2p
□eには、テストの網羅性をあげるより、
設計段階での仕様不具合検出のほうが、
足りてない希ガス。

仕様のバグはいくらテスト件数つんでも
「仕様書に相違なし ○」ってなるから。
テストにはバイトや新入りつかうだろうし
内容を疑わないだろうし…。
507既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 13:59:37.92 ID:uWIo3TKy
>>499,503
今更蒸し返すなよ、普通にスルーしとけって。

>>504
つまりこういうこと→ ttp://youtubu.com/watch?v=j1i_l0OeeMc
508既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:04:11.18 ID:q3CJ7wgg
やっぱりわかって無いな。
ただ「おかしいのはお前だ」といわれて無闇にキレてるのだけは分かった。
凄い曲解能力を発揮して人を叩けるスキルは高そうだ。
何が人に厳しく自分に甘いから叩かれるだよ。
そっくりそのままお返しするね。
509既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:09:07.83 ID:q3CJ7wgg
正直俺の文を読んでなぜ499の解釈になるのか皆目わからん。
いい加減読み誤ってましたっていったらどうだ?

 ゲームというものに「お金を貯めて装備を買う」選択肢が普通に存在しないゲーム自体が珍しいんだよ。
 なお、俺は「お金を貯めて装備を買う選択肢が存在しない」なんていってない。
 俺が言ったのは「お金を貯めて装備を買う」「選択肢が普通に存在しない」だ!

アホじゃんw

だから勝手に作るなよ。悪意に満ちすぎだ。
510既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:12:18.28 ID:q3CJ7wgg
大体わざわざ「おかしいのはお前だと」といったことを持ち出してきたのは、
自分が論点がおかしい上に最初キレて脊椎反射で痛いレスして噛み付いてきた
のを知ってしまったから、「悪いのはお前のほうだ」といいたくて変な部分を
蒸し返してきたんだろう?
いい加減落ち着け・・・・。
511既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:12:51.39 ID:Z0W0rtFw
落ち着けw
512既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:13:26.71 ID:9JGUZbH1
自分語りのオナニーショーはもういいって
どっちもひっこめ
513既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:15:37.36 ID:9Bd2w7RD
レス番が飛び飛びだぜ
514既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:15:51.86 ID:KxzueSPi
言い争いはもういいよ。とりあえずアキバあたりで直で会って話しろ。万世で一緒に焼肉でも食ったらどうよ?
515既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:18:27.29 ID:Z0W0rtFw
一緒にサイレントヒルでも見ようぜ
516既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:22:00.13 ID:/IftWrc1
>BCQH/qyi
お前が日本語読めないのはわかったから半島帰れ。
>q3CJ7wgg
下らない言い合いするな。時間と頭の無駄遣い。

あとレスが目障り。
517既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:28:52.73 ID:q3CJ7wgg
善良な皆さん、意図せず荒らしてしまって申し訳ない。

>>515
映画見たぜ。スゲー
518既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:32:23.34 ID:UdxnYf3/
まあ喧嘩するほど仲がいいって言うし
お前ら二人とも別のスレで意気投合してそうな雰囲気でもあるけどなw
519既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 14:49:10.32 ID:7U83fSrS
>>505
テスト項目が5万件なのは結構だがそれが網羅されてる保障はどこだって話になるんじゃないか結局
仕様が甘いと何やったって無駄
ゲーム業界はどうか知らんが最近入ってくる連中はテストを行う趣旨が解ってない奴が多すぎる
520既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:16:32.44 ID:JD4/V8ie
テストを行う趣旨?
「一般的な」企業の話だと不良品だしたら、市場の目が厳しくて売れないからだろ。

ただしこれはMMORPGという特異な業界でのお話。
寡占独占排他市場では、もはや資本主義の自然淘汰原理に基づいた常識は通用しない
嫌なら辞めるか、我慢して続けるか
こうなるわけです
521既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:23:04.89 ID:Z0W0rtFw
どのMMOもテストユーザー任せなの?
522既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:31:32.72 ID:cLghhtsO
>>429
今でもそんなにでるのか?
昔超篭ってたけど、時給8000ギル行けば良いほうだったぞw
523既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:32:10.86 ID:BCQH/qyi
>>509
正直俺の文を読んでなぜ451の解釈になるのか皆目わからん。
いい加減読み誤ってましたっていったらどうだ?
だから勝手に作るなよ。悪意に満ちすぎだ。

選択肢はない、と言ったのは別の意味だったと言い訳するしな。
A、Bのような選択肢はないと言っておきながら、言い訳ではBはなかったことにして
Aのみに新たな条件をつけて、それで読み誤りなんて威張るとは・・・

最初は頭使えといったけど、断言するわ。お前頭おかしい。
524既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:34:10.47 ID:J7h822MX
>>522
俺、オークマスクを乱獲されてる傍らで
あまったオークをヌッコロしまくったら、
時給20kギル行った^^
525既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:37:27.92 ID:cLghhtsO
そこダボイじゃね?
526既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:37:37.69 ID:Z0W0rtFw
>>523
サイレントヒル行こうぜ
527既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:40:11.75 ID:cLghhtsO
>>526
なあ、ゲームやってないオレが見ても面白いかな?
528既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:47:07.39 ID:f9PiiK/I
デバッグは手抜きするわ、バージョンアップ内容は毎回薄いわで、こいつら本当に開発してるのか?って感じだよな
次のバージョンアップ、追加項目が少なすぎだろ
529既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:50:16.42 ID:cLghhtsO
ごめんね、ほんとにごめんね、仕事さぼってごめんね
530既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:53:27.46 ID:JD4/V8ie
開発しなくても毎月金貢いでくれるんだもん。
わざわざ糞暑い中出社して仕事なんてしねーだろw
FFXIチームはもう夏休みなんじゃね?
531既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 15:55:17.66 ID:cLghhtsO
まじすか、あしたから休むッス
532既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:05:59.50 ID:Z0W0rtFw
>>527
週末見に行く予定なんだけど、
あまり雰囲気損なってないみたいだから、そこそこ怖面白いと思う
未プレイでもホラー好きならいけるんじゃないかね
533既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:06:26.51 ID:Z0W0rtFw
>>528
あの薄さで延期って酷すぎるなw
534既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:08:05.69 ID:nCHUfO2E
>>533
そういえば、中旬から下旬に延期してるんだよな
しかも、元々ロードマップに載っている内容なのに…
予定をたてたなら、きちんと期日を守って欲しいよな
社会人としての常識だろうに…
535既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:17:03.08 ID:1oBHWOhd
>>534
期日を守るために時間のかかる社内テストを行わず、
ユーザーにデバッグしてもらうのです。
酷い話です。
536既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:18:47.29 ID:GtWz03Kp
仕事を客にやらせるってことは無料どころか金払うべき
537既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:20:38.19 ID:q3CJ7wgg
ネトゲやらせれば、たしかにプレイヤーがデバッカーの代わりなるときはあるだろうけど
意図的にそれをさせようというのがな。

>>527
映画かなりよかったよ。雰囲気バッチリ。

>>523
(^-^)
538既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:20:39.54 ID:UFzony4d
普通ならすべての要素を追加ディスク発売時に実装されていてもいいのに、
あそこまで細分化して1年作業にしているにもかかわらず、バージョンアップ延期…
どれだけ時間にルーズなんだよ

これが金融向けの開発だったら、何人のクビが飛ぶ事やら…
539既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:22:03.26 ID:cLghhtsO
>>538
クビが飛ぶ前に違う意味でdじゃう人がでるけどなw
540既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:22:41.65 ID:q3CJ7wgg
FF11スタッフって役所みたいにきっかり8時間労働なんじゃね?
みんな4時5時にかならず退社ってw
541既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:23:44.18 ID:UFzony4d
>>539
屋上への扉は南京錠4〜5こ付け、屋上への階段は封鎖、窓には鉄格子
これは基本でしょ
542既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:24:17.20 ID:UFzony4d
>>540
もちろん出勤時間は11時ぐらいですよね?
543既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:24:35.73 ID:cLghhtsO
>>540
■eはフレックスタイム。あとはわかるな?
544既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:27:06.96 ID:MXTGKyT+
わだw
545既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:33:37.25 ID:nNWtwV3Y
もめてる二人いい加減にしる
とくに最初に煽ったほう、一言も謝らずに言い訳ばかりするな馬鹿。
あとの方もいつまでも同じ話題続けるな。
あの様子じゃ言い訳繰り返すだけで永遠に決着つかねえよ
546既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:41:41.69 ID:Z0W0rtFw
いやもう終わってるよ
547既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:42:41.38 ID:24Ztm4ad
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< デバッグをユーザーがすればコスト削減になる
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


普通の企業 > テスト鯖を解放するのでデバグとバランステスト兼ねて試してみてください

■e > 有料ベータ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:51:08.86 ID:yrMr1Z58
>>521
全てがではないがある程度のデバッカーのようなことをプレイヤーがあることはある
MMO正式な運営前に希望者を抽選で無料プレイさせたり
UOはこれから当てるパッチの環境の鯖を一時的に用意し、そこで好みの強さやアイテムをつかって遊べるときがある
無論、これらの前に企業内において試験や確認はしてるではあろうが
今の所FFは、それらをやらないでさらにデバック期間なしいきなりパッチを行ってるかのごとくの運営
549既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:53:13.96 ID:Z0W0rtFw
なるほど、■以外はテスト鯖でやってんだな
550既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 16:55:58.05 ID:l9gOsLbW
ベータテスターやテストサーバーはPlayerが好き好んでテストしてるんだし
それはそれで問題が洗い出せるなら協力しようって人が集まって
やってるんだから問題はないが....

製品版でテストしようなんて言うとんでも無い話だからねぇ〜
まぁこんなつもりで出したゲームなんて買うやつは居ないだろ
551既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:00:18.87 ID:q3CJ7wgg
発案投入してみて駄目なら直そうか、って発言だしな。
あの社長のほうがパッチの意味を意図的に捻じ曲げてとらえてるよな。
あの発言はいうなれば「臨床実験せずに投薬リサーチ行います」
552既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:01:43.29 ID:iMyrpJnA
社長のバージョンアップはまだですか?
553既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:06:44.28 ID:cLghhtsO
正規テスターになれば金も貰えるのにw
554既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:10:50.03 ID:l9gOsLbW
>>552

ほんとマジこの会社は必要だとおもうよ
まぁでも不買運動するか、株かって社長交代させるか...

>>553

まぁ報告義務も無いからな、ベータテスターは
555既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:24:13.12 ID:VUXFMZiB
ユーザーがパッチに慣れてない

この迷言をよもや忘れたとは言わせんぞ
556既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:32:02.98 ID:cLghhtsO
>>555
もう慣れたんだろ?
557既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:34:46.42 ID:q3CJ7wgg
そもそも最初に投入されたパッチが明らかに「こうすればゲームがよりよく面白くなる」
と意図されたものでないことは明白だったからな。
あわてて投入しバランスが崩壊したので若干手直しして・・・そんなかんじだった。
558既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:45:56.25 ID:PDaifwem
『社員の一日』

午前11時 出勤〜ネ実チェック

午前12時 昼食〜昼寝

午後2時 起床

午後3時 ネ実チェック

午後4時 ネ実の情報を元に修正

午後5時 テストプレイ           と言う名のLV上げ

午後6時 退社
559既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:48:08.05 ID:TeT7RIoY
レベラゲ1時間かよwエースのコリブリ狩りじゃないんだから。
560既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:48:58.33 ID:cLghhtsO
コリブリ狩るような奴がレベルあがんの?
561既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:50:32.21 ID:eamCf2Nn
出社してないだろ。
社員同士でマリオカートDSおもすれーwwwとか
モンハンおもすれーwwwとかやってんだよ
ううん、きっとそう
562既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:53:39.84 ID:cLghhtsO
それを会社でやるのがシャインクオリティ
563既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 17:54:38.55 ID:D3Ie3fKc
柳沢はマリオカートのゴールなら上手いよ
564既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:03:15.38 ID:Mv5fWZoE
癌も■もカプもそうだけどさ
そろそろ頭に乗った奴をがっつりお仕置きできる法律できないかねぇ・・・
565既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:08:45.52 ID:eamCf2Nn
>>564
なんでそんな他力本願なんだよw
お前が課金止めてやることが一番のお仕置きなんだぞ。
豚小屋から逃げ出す勇気が無いの?
だから豚のおまわりさんに助けてブヒーっって叫ぶの?
うはwキモかわいいwwww
566既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:11:13.74 ID:Mv5fWZoE
>>565
ごめんね、12月でFFやめてるの、ごめんね
567既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:15:55.86 ID:O6QiZgGa
恥ずかしいeamCf2Nnが居ると聞いてやってまいりました
568既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:20:08.72 ID:gaNqvr2n
>565
途中までは分かるんだが、豚小屋以降の文に何の意味があるの?
569既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:22:09.17 ID:Mv5fWZoE
>>568
コンプレックスがあるみたいだから放置しておこうよ
570既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:27:28.67 ID:VUXFMZiB
顧客満足度は低くても、利益でてるから成功^^v

とかまじに思ってそうだなw

571既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:33:02.80 ID:U2fw804K
あえて発言しよう。
和田が『デバッグをユーザーがすればコスト削減になる』
などと言い出したのは、FF11ユーザーが■eに甘すぎたせい。
バグだらけだろうが未調整だろうが、FFをかばい盲信して課金しつづけたせいで、
和田がこんな考えを思いついた責任の一端はFF11ユーザーにある。
572既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:37:09.99 ID:D3Ie3fKc
厳しい頃からあんな感じだけどな
社長が来る前も含めて
573既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:38:37.77 ID:JmtczlHl
■eはユーザーにデバックさせてバグがみつかっても放置だから
現状はこの発言よりもひでぇww

つーか、■eの連中って言わなくてもいい事をよく言ってるよなw
真性のアホの集まりなのか?普通そう思ってても口にはださんぞ
574既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 18:56:49.88 ID:7U83fSrS
□時代からバグの温床なのは変わらんだろ
575既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:18:26.22 ID:VUXFMZiB
じゃ今より酷くなるんか。
だめじゃん
576既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 19:38:16.26 ID:+s2SopvD
だめでも「はりついてる輩」は金払ってくれるので問題ナシ

だいたい客と思われてないのに楽しいとかつまんないとかそういう問題ではない
自分等がどう扱われて何言われてるか普通に理解できるもんだと思うが

だめか?
577既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 21:54:56.21 ID:FUJ4pLGM
>>476
テスト鯖以外でもボタン一つでアイテム発生やどこにでもどんなレベルでも簡単に飛んでいけるのは既にばれてる
578既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:22:20.40 ID:/ePotGvT
虫入りラーメンを客に出しても
後からラーメンに入った虫を除去すればいいから、
衛生管理にかかる費用は削減出来る
579既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:39:42.61 ID:1OZfYzr2
むしろ入ってる虫をバクバク食べるようなキチガイしか残ってないような・・・w
580既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:42:20.87 ID:J7h822MX
なぜか虫が入ってる事を擁護する変なのが沸くからなww

虫が入るのはよくある事だから想定していないのがいけないw
虫が入る事による影響など誤差範囲だから叩くのは異常w
むしろ虫が入るかもしれないという緊張感から、ラーメン食すスキルが上がるかもw
581既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:51:11.46 ID:/ePotGvT
'なあに、かえって免疫力がつく'ってか
582既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:52:21.64 ID:1hOiqD1m
スクウェアではよくあること
583既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 22:52:53.15 ID:T8WFlrj0
まぁ、このしっぺ返しは間違いなく来るよw
奢れるもの久しからず、ゲーム業界だけが特別なんてありえないw

消費者を馬鹿にした殿様商売はいずれ淘汰される、どの業界市場を見ても然り
584既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:00:51.35 ID:7Fe/p8zm
つってもなー、いまんところ■eに対抗できる規模の大きいお友達の為のゲームメーカーが無いからなー。
ただ潰れるだけじゃ俺が困るよwww潰れるなら相応のライバル会社が出てきてからにしてくれwww
585既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:02:56.83 ID:1oBHWOhd
>>584
ゲーム離れの時が来たんですよ。
586既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:18:40.31 ID:9SEg4bWo
タイトーもおわったな
587既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:34:45.68 ID:S2R0kv+P
今後「ユーザーに有利なバグを公にする奴はDQNか信者」ってノリになりそうだな。
チゴーバグもそうだが。
588既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:52:02.93 ID:S2R0kv+P
>>523
ざっと見たけどID:BCQH/qyiの方がミスリードによるイメージ操作や、
相手へのレッテル貼り、議論からの逃げが多くて必死に見えるな。
相手の意見をわざと曲解して「こいつはこんな事言ってるけど」と
周りにアピールするのは必死な奴の常套手段だけど、それやった時点で議論に負けたも同じ。
レッテル貼りも同様。論理の内容で正当性が無ければ必死にしか見えない。
RMT反対系のスレで業者が反対派を叩く時によく使う手法だな。
589既にその名前は使われています:2006/07/10(月) 23:52:38.36 ID:S2R0kv+P
と、50レス前を見てレスをした、今は反省している。
590既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:00:45.26 ID:yrMr1Z58
>>580
ああ プレミアムサイトのイーグルとかか
あれはすごいよな
591既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 00:12:23.06 ID:Uk/JINQh
>>587
チゴーバグの場合なら
手っ取り早くレベル上げできる方法ない?って聞かれたら話す。でいいと思う。
592既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 02:02:53.44 ID:zY/5ad+l
揚げ
593既にその名前は使われています :2006/07/11(火) 03:28:38.02 ID:O1PhVEYY
社長の発言を見る限り、FEのクラスが3つなのも頷けるね

対人ゲーは調整のさじ加減がそのまま勝敗に直結するほどシビアなので
3クラスが現状の■eがなんとか誤魔化しが効く限界なんだろうな


SOEが運営するPlanet Sideで最近新たな戦闘機が実装されたんだが、
実装する前に公式BBSで新たな戦闘機のテストをテスト鯖でやるよーと
公表し、初号機・2号機・3号機とテストプレイヤーからのフィードバック
を参考に改良され、全体のバランスを壊さないもので実装された。

三つ巴の大規模戦ができる仕様で3カ国それぞれに得意分野の戦闘の特徴を
持ち、すでに多数の兵器が実装されてる中でのバランス取りはかなり難しい
と思う。


■eじゃ到底無理だわ・・・・

594既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 03:38:54.73 ID:dv0iO01B
>>593氏のいってることが真の意味でのテスト・実験なんだよな。
FFはまったくモニター無し、検証無し、データ採取無し。
むしろアイデアを形にしてパッチ即当てすればデータが採れると考えている。
で、「次があるさ」と。
人生何事もすべからく一期一会、サービス業界はまさにそれなんだが・・・。
595既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 07:09:55.75 ID:dTG3bcp5
和田が証券マンのくせに畑違いに口出しするからなぁ
596既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 08:01:39.54 ID:0BRRSDaT
>>588
まだ粘着してたのか・・・
そういうお前もミスリードにレッテル貼り、議論から逃げてたじゃないか
本当に自分に甘く他人に厳しい子供だな・・・
597既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:02:49.56 ID:MezJFedk
おはよう、ID:0BRRSDaTことID:BCQH/qyiくん。
今、君が行った事を粘着とか必死というのだよ。

誰かと勘違いされた>>588氏には申し訳ない。
彼が全く無関係で無辜な人間にまで噛み付くなど思ってもいなかったものでね。
自分を支持してくれなかったせいだろうか?
本当に自分に甘く他人に厳しい子供だな・・・

彼が勘違いした人物とは僕の事だ。いやはや全く手が付けられないね。
日をまたいで、まだぐちゃぐちゃ言ってるとは・・・。
ちょっと恥ずかしいね(笑)
598既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:03:44.80 ID:3eSwRgS+
テスト鯖の話はたしか、開発情報かなんかで脳の不自由なヤツが

 「先にできるなんて平等じゃない!!そんなのおかしい!!!!」

って言って暴れた故に中止になったんじゃなかたけか
その話聞いたときはさすがに 「怖っっっwwwww」 っと思ったもんだ
599既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 09:13:40.03 ID:owlL2oz0
>>598 その程度が現在の小〜高の子供の平均レベルって噂だ。
それは置いといて

確かアイテム課金に乗り遅れた、導入したいみたいな事も株主総会かなにかで言ってよね。

一見:神性能の装備を課金販売(でもバグ付き)
   爆売れ後にバグ発覚→修正パッチ→凡装備へ→新たな神性能らしき装備販売へ

壮大なコンボが目に見えるようだ。
600既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:23:54.27 ID:4/6+YZFl
他のネトゲだと「あれば便利」ていどのものやネタアイテムとか販売するもんだが
スクエニだと「これがなきゃダメ」クラスのものを売りつけて
ユーザーも右にならえで「買ってない奴はクソ」呼ばわりするんだろうな
しかもバグつき
601既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:26:30.64 ID:G2uPCBIj
>>598
都合の良い情報だけピックアップするのはミスリードの典型だろ。
一部のおかしやつを全体に当てはめて考えるのはおかしいと思わないか?
理由はなんとでも付けられる。■に都合の良い情報だけ選んで
別の意見は無視すればいいだけだから。一部のおかしいやつが騒げば
■が意見聞くなら狩弱体だってとっくに元に戻されてるはずだし。

まず最初に■がこうしたいという目標があって、それにそった意見だけを抽出すれば
それでいいんだよ。混合鯖だってそうだろ。オフタイムがないとかいつでもPT組めるとか
利点しか取り上げない。
602既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:34:32.35 ID:lswX/K2U
そもそも■eが客を見て商売していない事は明白になったな
いや、客は見てるが金=客なんだろうな
今の風潮なんだろうが、そういう態度では何処かで破綻が来るよ
603既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:35:22.68 ID:Viy0HAcO
それでもやめない廃人や信者がいるからな
■はFF11をやめないだろうね
604既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:41:19.47 ID:my+ZLPnG
PSU発売でどうなるかが楽しみだよな。 和田の焦る顔が見てみたい
605既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:44:59.46 ID:MpNT9Rxm
ドラクエでももってこなきゃ大して変わらんだろ。
ネトゲコアユーザーなんて少ないパイだからな。
606既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:45:27.76 ID:dTG3bcp5
面白いゲームが作れなくなってるねスクエニ
その自信の無さが最近のゲームで顕著に現われてる
607既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:52:31.34 ID:TiW6fFnc
>>600
「あれば便利」系は、想定外として性能変えるときもあるしな
608既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 11:54:00.56 ID:TiW6fFnc
正直PSUでは現状を変えられない気がするんだが、
評判いいの?
609既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:09:47.19 ID:lK/qz0uM
まぁスタートダッシュ時はなんにしろ面白いから
FFやってるやつのそこそこ行くんじゃないか?

その後定住するかはPSU次第
610既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:14:05.51 ID:my+ZLPnG
>>608
俺の知り合いは、PSO->FF組が結構居るからPSUに期待してる奴多いよ。

アイテム課金来たら辞める奴多そうだよな。 「必須アイテム」絶対販売しそうだしw
611既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:16:02.76 ID:Viy0HAcO
でもこのゲーム、追加されるアイテムみんな微妙だからどうでもいい
612既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:16:15.78 ID:TiW6fFnc
なるほど。やってみて損はないか。PSOもちょっと楽しませてもらったし。
FF12みたいなヌルチョンゲが見つかったから、それでPSUまで繋げるとするお
613既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:17:31.10 ID:MpNT9Rxm
アイテム課金で成功してるゲームは必須に近いものかレアで稼いでる。
「あればいいアイテム」なんて飾りっすよw
614既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:20:32.72 ID:Viy0HAcO
>>613
キャップやレベル補正で、どんなアイテムを追加されても微妙なんだよね
いっそのこと開き直って、バラード+10とか攻+100とか命中+100とかやってきそうだよな
615既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:22:02.88 ID:TiW6fFnc
そんな大雑把なオフゲみたいなことやってこないさw
616既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:22:10.12 ID:MpNT9Rxm
倉庫やカバン増えるアイテムとかなw
617既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 12:28:21.53 ID:lK/qz0uM
>>616

倉庫キャラと倉庫を共有できるアイテム

■>倉庫キャラも増えて、アイテムも売れてうま〜
618既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:41:19.57 ID:Aa9IFd+E
>>597
すまん、BCQH/qyiは俺なのだがw

他人からの指摘も攻撃と感じる時点で、お前本当にミスリード多すぎwww
第一、最初にミスリードしたのはお前自身なのに、何偉そうに粘着し続けているんだ?

で、お前が言う『普通のゲーム』って何よ?
質問に対して全部言い訳で逃げておいて、なーに威張ってるんだろうね、この馬鹿は
619既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:41:37.37 ID:Aa9IFd+E
彼が勘違いした人物とは僕の事だ。いやはや全く手が付けられないね。
日をまたいで、まだぐちゃぐちゃ言ってるとは・・・。
ちょっと恥ずかしいね(笑)
620既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:46:04.66 ID:Aa9IFd+E
つーか、>>597の文章ってそのままコピペできるのが素晴らしいよな。
鏡見たことあるのキミ?って感じ

更に、「〜〜A〜〜こと〜〜B〜〜」っていう日本語は、人間の常識では
Aが昨日のID、Bが今日のIDという風に使うのだが、さすがミスリード王だけあって
日本語の使い方にも頭の悪さが出ていますね(^^;;
きっと日常生活においても、そうやって言い訳ばかりして、人から嫌われまくっているんでしょうね。同情してあげるよ!
------------------------------------------------

おはよう、ID:q3CJ7wggことID:MezJFedkくん。
今、君が行った事を粘着とか必死というのだよ。

誰かと勘違いされた>>596氏には申し訳ない。
彼が全く無関係で無辜な人間にまで噛み付くなど思ってもいなかったものでね。
自分を支持してくれなかったせいだろうか?
本当に自分に甘く他人に厳しい子供だな・・・

彼が勘違いした人物とは僕の事だ。いやはや全く手が付けられないね。
日をまたいで、まだぐちゃぐちゃ言ってるとは・・・。
ちょっと恥ずかしいね(笑)
621既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:48:02.07 ID:Aa9IFd+E
ってゆー俺も粘着しまくりだが、いやはや、q3CJ7wggのミスリードっぷりには
もう笑いが止まらないわ。

>>597の時点で「勝った!俺は昨日のやつと同一人物だって見抜けたぜ凄いぜ俺!」と
思っていたんだろうねえ・・・・
622既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 13:56:12.47 ID:TiW6fFnc
どっちでもいいが必死にならんようにな
623既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 14:04:40.36 ID:ARCRN+8L
まぁ>>597もきもいが、>>618もきめぇって事でFA
624既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 14:57:59.21 ID:TLQJScSu
なんだかなあ、先日のq3CJ7wgg本人から言わせて貰うと
この人たち何やってるんでしょうね・・・?
ミスリードでも質問に質問で返しても居ないし本気で文章読めないのだろうか。
答えになってないとは言われたが、そもそも初めからして彼が噛み付く理由が
よくわからんのだよなあ。
そんなことだから粘着だというのに、呆れた。
625既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 14:59:03.58 ID:TLQJScSu
まあ、一言で言うと噛み付きあってる君達、滑稽。
626既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 14:59:38.16 ID:TLQJScSu
で、建設的な話はしないの?
627既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:05:24.10 ID:rt/sRpYg
建設的な話ができると思ってるの?
628既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:06:03.33 ID:TiW6fFnc
このスレで建設的な話は無理だ
629既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:10:02.70 ID:TLQJScSu
変な人がかき回さなければできるとおもってるよ〜。
真面目に、そして通例を用いていえばデバックをユーザーにさせる場合テストサーバを
用意してアイデアを試行してもらうのが常だけど■はサーバを用意していない。
良心的な会社ならたとえサーバを用意していなくても何らかの代替案を用意する。
例えば箱庭エリアを用いた閉鎖的場所でテストプレイヤー募集とかね。
そういうアナウンスや構想など言ってくれればこちらも一応安心するんだけどね。
どうなんだろう?
630既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:11:44.37 ID:dTG3bcp5
和田社長が未完成でバグだらけな状態でソフト供給するって事を、どう建設的に捉えるの?
631既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:12:25.66 ID:TiW6fFnc
■に良心なんて期待してもな
632既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:13:41.58 ID:TLQJScSu
んんー?誰もそんなこと言ってないのにミスリードですか?
和田の発言を建設的に捉えるんで無く、スレ会話を建設的に行えませんか?
っていってるんだけど。
全く怖いなあ、此処の人たちは。
633既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:18:09.63 ID:rt/sRpYg
おーけーまずはきそこうじからはじめるぜ
634既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:18:38.93 ID:TiW6fFnc
ここ和田の発言に関するスレだぜ?w
635既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:21:55.24 ID:TLQJScSu
だから和田の件について、普通に言葉のやりとりできないの?って言ってるんだけどなあ。
もしかして魔女狩り村にでもまよいこんだのかしらん。
わざとミスリードしてるのか、みんなが天然なのかわからなくなってきたよ。
636既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:22:58.89 ID:dTG3bcp5
テストサーバーでテストしてからとか、完成させてから販売とか
そんな当たり前の事が出来ない会社なんですよ?
637既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:23:50.11 ID:TiW6fFnc
カワイス
638既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:30:49.07 ID:TLQJScSu
ああ、駄目だ。やっぱりわかってないよ。
何で「お前、和田のことわかってないんじゃね?」って話になるのかね。
テストサーバ導入を求めたりとか、それが駄目なら何か参加型のテストでユーザーの理解を得るように要望させるとか
頭に来たからすっぱりやめますとか、いや抗議行動だ!とか喧々諤々でもいいから
意見だしあって今回の件考えたり話に花をさかせあったりとかそういう建設的な普通のスレ望んでたのに。
これは本当に魔女狩り村だな。
あ、あと以前自分の話を理解してくれて少し擁護してくれた人、ありがとうさん。
貴方には変な人が噛み付いたりしませんように。
639既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:32:12.02 ID:rt/sRpYg
頭に来たからやめます^^;
640既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:33:04.38 ID:hJeeaRgB
■って学研と何かやるんじゃなかったっけ。
別件で松下とも何かあったような気がするが、
正直取引先のトップがこんなこといいだしたら引くよな。
例えオンゲーだけですよと前置きしたとしても、
デバッグてきとーでいいやwwwって風潮は社内に広がっていくんじゃないかね
641既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:33:22.43 ID:jKl1ZrsR
いま>>1の文章読んできたけど「コスト削減になる」はいいかえれば
ソフトの価格の低下につながるって事だろ。
バグが少ないけど高価なソフトの代わりにバグの修正を
発売後にパッチでおこなう安価なソフトを供給するという
選択肢もあるという意味の発言に思えるが。
そうなら俺は必ずしも反対ではない。
642既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:33:50.90 ID:TiW6fFnc
>>638
昨日は擁護してた気がするんだが、今日は必死さが倍増してるな。
かわいすぐる
643既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:36:23.86 ID:dTG3bcp5
>>641
ソフトを安くするなんて構想あるわけない
あれは投資家向けのアピールですよ
利益まだ出せるっていうね
そんな意味でアイテム直販も言ってるわけで^^;
644既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:38:29.49 ID:TiW6fFnc
むしろ値上げの流れじゃないの?
PS3のソフトなんかどうなることやら
645既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:38:37.29 ID:dTG3bcp5
あとあれだな詐欺商法を肯定してるんだよ
646既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:40:06.95 ID:jKl1ZrsR
>>643
>ソフトを安くするなんて構想あるわけない

そう思う根拠が知りたい。普通に考えれば開発費削減できる=商品を安く出来る
だと思うのだが。
お前が発言した本人ならしらんけどww
647既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:41:18.15 ID:TLQJScSu
必死というか呆れてるだけ。天然さん多いなあってね。
>>641
コスト低下を考えているのならいいけど、イマイチ還元性に信用がないからね。
何かもう一つアナウンスの欲しいところ。
選択肢は多ければ多いほどいいけど、企業としてはアイテム課金のようにピンポイント
で絞ったほうが小銭を集められるだろうしね。
648既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:42:36.52 ID:dTG3bcp5
>>646
事実だろ^^;
追加ディスク安いと思うか?
649既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:43:12.31 ID:TiW6fFnc
>>646
安価で未完成の商品出して、

バグ直したパッチの代金取らないと思うの?
650既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:44:10.54 ID:TiW6fFnc
ただでさえ繁盛しているとは言いがたい業績なのに
651既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:46:27.14 ID:jKl1ZrsR
>>648
なんでここで追加ディスクの話になるわけ?
追加ディスクって修正パッチいれたものだっけ?
どうやらお前のFFはおれのとは違うらしい。
652既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:47:28.63 ID:3eSwRgS+
>>638
テストサーバーは粘着してたユーザーの反対で潰れたんじゃなかったっけか
まだ開発情報があったころだったと思うが

反対されて潰したって名目が立ってるなら、ワザワザ復活させるメリットもないし放置だろうな
ネ実もプレミアも全然そういう話も出てこないし問題ないだろ

何より金を払いつづけるユーザーが減らないと、本腰入れるこたぁあるめぇ。
アトルガン見る限りじゃプロマの失敗には懲りたみたいだけどなw
653既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:48:17.29 ID:dTG3bcp5
あの発言はね
詐欺商法やってる側の開き直り発言でしかないんですよ
654既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:48:23.23 ID:GazTs9Qb
TiW6fFncが必死すぎてきんもーっ☆
だいちゅきなえふえふwが馬鹿にされてむかついちゃったのかにゃ?
655既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:48:24.58 ID:jKl1ZrsR
>>649
取らないと思う。
というか修正パッチで代金をとるビジネスモデルはきいたことがないな。
656既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:48:39.31 ID:pFKqgtqa
>>110
こいつ在日だもの
657既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:51:39.77 ID:TiW6fFnc
>>654
そう?
658既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:52:28.51 ID:TLQJScSu
>>652
その件に関しては知らないけど、初期にそんな構想があったのなら残念としか
言いようが無いね。
どうして駄目になったんだろう?
今からでも導入が駄目ならせめてさっき自分がいったような、閉鎖エリアで募集
に希望してきたユーザーに新アイデアをテストさせるなど、ユーザーの理解を得た
上で何かアクションが欲しいけど。
659既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:53:15.32 ID:dTG3bcp5
未完成品を発売するのに、入れてもいない映像を宣伝に使ったり
検証なんてしてもないのに検証期間があるかのように公示したり

あげくのはてに、この開き直り発言ですよ^^;
660既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:53:19.37 ID:RqWWtDNz
>>1
■eのオンライン運営が最低最悪糞ッタレなのは和田の運営方針から来ているからな
661既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:53:36.08 ID:You4EU+x
>>654
口調がきめえ
662既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:54:30.05 ID:kK7FIshH
>641
コスト減らした所で、後々のサポートで人件費がかかるから安くなるとは限らない。


無料で修正しますってならしらんが。
663既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:57:26.50 ID:jKl1ZrsR
和田発言にくいついてるやつはWindowsで考えてみろよ。
Windowsがすべてのバグを修正して発売しようと思ったら
永久に発売できないか、1本あたりの価格が数百万になるぞ。
今の値段で手に入るのは発売後の修正を前提にしてるからだろ。
それをゲームにも導入しましょってだけのことだろうが。
664既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:57:35.50 ID:dYnt7RtD
てか、ゲーム会社なんていう893やヲタがはじめた会社に期待してもだめだよw
665既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:58:20.37 ID:TiW6fFnc
パッチ修正するなら、ハードはPS3とかなんだろうけど、
あれ開発費結構かかるみたいだしなー。
格安なんて太っ腹なことする余裕無いだろ
666既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:58:52.42 ID:TiW6fFnc
>>663
基本的にPCソフトのメーカーじゃないだろ。
667既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:59:18.16 ID:3eSwRgS+
>>655
そりゃパッチにかかる費用も見込んで月額設定されてっからな


>>658
「先にプレイできるなんて不公平だ!!」って頭の弱い子が暴れ回ってたそうな
そのせいでポシャったんだと

たぶん今やってもプレミアで反対するバカが出るんじゃねーかな
プロミ緩和にすら大反対してたし
曰く「俺がやったんだからお前もやれ」「出来ないなら向いてない」だそうな

で、同じ口で「○○不遇、修正汁!」って言ってたw
それも「俺には向いてない」で片付けろよw
668既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 15:59:39.43 ID:RqWWtDNz
>>571でFA。
クレームの1つも出せない日本人とすぐクレームを言う外人じゃ
会社の運営方針も変わってくるわな。

週1で苦情メールを出した方がゲーム内の環境が良くなりそうだ。
669既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:00:33.92 ID:hg1z4ZM/
>>663
言いたい事はわかる。でもな、地図を何度も買えるバグを繰り返したり、
毎回のように経験値や売値に設定ミスがある現状でどう前向きに捉えろと言うんだ?
670既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:01:02.87 ID:dRXnhgw9
クレームは出さないけど金は出すからなあ。
殿様商売とはまさにFFXIのこと
671既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:01:06.77 ID:jKl1ZrsR
>>666
お前もつくづく頭の悪いやつだな。
だから今後PCソフトのメーカー的な発想を取り入れてみてはっていってるんだろうが。
「今後」な。
672既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:02:08.66 ID:kK7FIshH
>663
その戦略が取れるのはマイクロソフトだからだ

母体の資金力がなければ
無料アップデートなんてやったら■eは確実に潰れる。

■eがMS傘下の完全子会社に成らなきゃ無理ww
673既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:02:16.43 ID:TLQJScSu
>>663
いやデバックはやはり仕様に慣れ親しんだ開発者がすることが必要だよ。
製品の責任問題でもあるし、ゲームはOSと違って普通はそれ自体で完結
してるものだから。
共通のフィールドであるOSがパッチで進化していくのがありだから、同様に
多くのユーザーが共有するFF世界でも同様なことは在る程度赦されるのでは?
というのなら話は少しわかるけど。
674既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:02:46.76 ID:TiW6fFnc
>>671
ハードはどれよ
675既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:03:11.02 ID:jKl1ZrsR
まーイヤなら買わなきゃいい。
676既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:04:24.89 ID:RqWWtDNz
>>663
和田はパッケージ代を下げるとは言ってはいないが従量課金は言っている。
■eのオンラインゲー運営を今まで見てきたなら、値引きされずに課金対象が増えるって思うのが普通だと思うが…

■eが今まで何度ユーザーを裏切ってきた?そもそも数えられるか?
677既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:06:59.71 ID:lK/qz0uM
テストサーバー構想があったなんて初耳だな
まぁPS2でもPCでも、FFベータ自体をダウンロード配布しないといかんし
そうしたら追加ディスクを流通させる無意味さを問われるかもしれんがw

EQはディスクにテストサーバー用クライアントがついてきたっけなぁ〜
678既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:07:16.09 ID:TLQJScSu
>>667
そんなことがあったのか・・・。
テストで検証を重ねてから実機投入の利益還元を「平等でない」なんておかしな
目線で否定するとは。
平等不平等なら不安定なシステムをテストするプレイヤーのほうが明らかに不平等
だと思うけどねえ。
そして彼らに磨かれて不安点を取り除かれた新システムの利益に与れる一般ユーザー
のほうがどうみても格差的に上の立場だとおもうけど。
世の中には変な人もいるもんだ。
679既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:08:28.44 ID:pFKqgtqa
>>243
お前みたいなブタがユーザーの大多数だと判ってるから
いつまでたっても怠慢運営なんですよ^^;
680既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:10:14.33 ID:ps0+2cSr
>>578-583が全てを物語ってるなw

姉歯偽装建築被害者の会で
「建設的な話ができない魔女裁判だ」
とか言ってこいwww

後、中世欧州の700万魔女狩り被害者に謝れ。
681既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:13:15.80 ID:fdaLCysv
>>663
Windowsは発売前に社内やβテストでデバッグをしています。
それでもバグが残ってしまいます。
それをパッチで修正しています。

和田さんの発言は違います。
デバッグを顧客にやらせることを前提としたようなニュアンスです。

「チェックはしたけれどもそれでもバグが残っていたらごめんなさいね。」
ではなく、
「おまえらがバグを探せよ。」
なのです。
682既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:13:48.61 ID:RqWWtDNz
今更と言えば今更だけどな。
■e&和田のオンラインゲーム運営が日本内で最低ってのはゲーマ内の常識だと思うが。
世界的に見ても糞なんだけどね。
683既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:14:07.03 ID:dRXnhgw9
ここに粘着してるニートなら分かるだろ。
「仕事しなくても朝昼晩3回毎日かーちゃんが飯つくって届けてくれる
 そしたら仕事しなくていいやって思う」
企業だって同じ
「デバッグしなくても毎月1280円、さらに1年に1回追加ディスクで3980円
 かならず豚が落としてくれる、そしたらデバッグしなくていいやって思う」
簡単な理屈だよ。
親が飯やらなきゃいいだけ、豚が金やらなきゃいいだけ。
甘やかしておいてニートするな怠慢運営するなってアホデスカ
684既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:14:12.77 ID:kKDW1n74
>>571
他の作品の売り上げに影響するとは思わないんだろーな。
FF11の時間に対する金額なんかほかの趣味と比べたらめちゃやすいから全然問題ないけど、
今後■のゲームは一切買わねーから。
エロゲ出すなら考えるけどwww
685既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:16:01.20 ID:TLQJScSu
>>681
確かにそんなニュアンスだよね、あれじゃあ。
それにOSは複数の機能やソフト、ネットなどが複合的に一体になった中継ラインだけど
FFはネット上での出来事とはいえ単一のソフトだからね。
やっぱり企業ベースでのデバックが当然だよ。
686既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:21:34.97 ID:TiW6fFnc
>>683
グダグダ言いながら課金続けてる限りは今後も面白発言してくれそうだな
687既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:22:50.91 ID:RqWWtDNz
昔のスクエアやエニックスならここまで叩かれることも無かっただろうが

社員が今まで大事にしてきたユーザーやファンを和田社長が切り捨てたからね〜

良い解釈をしろってのが無理な相談。
688既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:26:08.65 ID:3eSwRgS+
>>677
戦闘バランス程度なら専用エリアでって手もあるけどな
ミッションもそうかね

>>678
変な人っつーかまさに厨なんだろう
たぶん選ばれた人だけが出来ますみたいなこと言われてファビョッたんだろうが
未だにプレミアには近い人間が大勢居るけどなw

>>683
まさにそうだと思う
企業の良し悪しを判断するのはユーザーなんだから、スパッと辞めて「詰まらない」って教えてあげないと
ただ、アトルガンの出来を見る限りじゃようやく分かってきたって気はする
VUディレクターがあれだからこれからは不透明だがw
689既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:29:21.91 ID:TiW6fFnc
ビシージとかも不安がられてるしなあw
690既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:36:06.02 ID:Aa9IFd+E
>>624
>なんだかなあ、先日のq3CJ7wgg本人から言わせて貰うと

(´д`)=3 勘違いを謝らず、IP変えたうえで
       上のほうでMezJFedkが「俺がq3CJ7wggだ」と言ったのを
       別人だったことにしてしまう厨房ぶり・・

お前最初から「頭使え」→「頭おかしいのはお前だ!」とか、
日本語通じなさ杉
691既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:37:58.09 ID:TLQJScSu
でも和田発言はFF11や今後展開するオンライン事業だけの話に留まりそうにないから怖い。
その始まりがFF11なんてさらに嫌だなあ。
なんとか押しとどめたり、良い方向にもっていければいいけど。
692既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:38:36.49 ID:TiW6fFnc
仲良くジブリの森でも行こうぜ
693既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:40:38.52 ID:e/+eLF8x
しつこいな
頭使えない頭悪い馬鹿に何を言っても無駄だと気付けよ!
馬鹿は死んでも治らない、相手をすれば人気あると勘違いして
付け上がるだけだっちゅーの
694既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:44:01.83 ID:TLQJScSu
>>693
その頭悪い馬鹿な本人はとうの昔にスルーしてますよ。
間違わないでください。
695既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:45:10.90 ID:5At3PoB9
D&Dオンラインや ら な い か
696既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 16:48:06.77 ID:3eSwRgS+
>>689
ヤツが居座ってる限り斜め下は避けられねーだろーからなw
パッチ後のビシージは全鯖魔笛取られるんじゃね?
いやその前に緊急メンテかなw

>>695
要求スペック高くね?
見た感じだとEQ2並に要りそうな気がしたけど
697既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 17:54:29.12 ID:dTG3bcp5
和田にとっての客は投資家だからなぁ
スクエニが直接パッケ売ってるわけじゃないから
698既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 18:38:27.99 ID:OXjoEVx2
>>689
ビシージ修正前に経験値ボーナスをフル利用して
新ジョブのレベリングを終えた俺は勝ち組
699既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:32:03.21 ID:dTG3bcp5
開き直りってのがなんとも(・ω・)
700既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:44:33.94 ID:iT0HRrpV
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< デバッグをユーザーがすればコスト削減になる
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)


普通の企業 > テスト鯖を解放するのでデバグとバランステスト兼ねて試してみてください

■e > 有料ベータ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:50:04.80 ID:DVeZg+/O
ゲームだと思ってナメてんの丸出し
病院とかで同じ仕事してたら即訴訟されんのに
702既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:50:13.38 ID:dTG3bcp5
プログラムをユーザーが組めばもっと安くなるよ(´∇`)
703既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:56:42.80 ID:lMQUMsTu
>>702
ソレダ!
ついでにグラもまかせとけw
704既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 19:59:27.40 ID:1+xt02Z9
ゲームの出来がどうとか、ユーザーの反応がどうとか全く頓着しないのが怖いよな
売上とコスト、株主の反応だけしか気にしてないのが丸分かり
パッケージ販売だけなら、最悪それでもいいかもしれん…小売死ぬけどさw
しかしネトゲっていうのは継続的なサービス業なんだよ
スクエニは、そこんとこマジ分かってるのかね…?
705既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:23:59.33 ID:9V1iJf0n
DCでネトゲでもパッケージが売れればいいってことがわかりました^^v
706既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:31:29.55 ID:4+6WZ8Az
ハッキリ言って、不満タラタラでなんで課金し続けるか俺にはワカラン
不満があるならさっさと辞めればいいのにねぇ
和田の肩を持つつもりは全くないが、
この現状じゃ和田が勘違いするのも無理ないわw

707既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:40:37.98 ID:dTG3bcp5
辞めて減収の分、さらにサービス低下の劣化スパイラル(^ω^)
708既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:43:40.88 ID:+B6cXamE
最初に高いパッケージ代払っちまってるからその分くらいはとプレイして
気が付けばキャラ消すの勿体無いから続けてるんだろうか
709既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:51:54.45 ID:kK7FIshH
■eは独自流通か?
そうすっと、毎回コンスタントに仕入れてくれないと、キラータイトルの時は優先下げるよ?
って脅せは小売店は条件のむしかないんか?
710既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:54:16.58 ID:dTG3bcp5
もうキラータイトルと呼べる代物はないねw
711既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 20:58:52.34 ID:VluaIoAj
あれ?飽きたスレ連中のガス抜き場になってきてる?w

>709
独自なんかね〜。
ネ実のどこかのスレでそういう事見かけた気がするけど、
実際はどうなんだろう?(・´ω`・)
712既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:00:26.18 ID:kK7FIshH
>710
それいっちゃらめぇ><


近くの玩具屋のワゴンにKH2とかDoCとかFMとか1980なんだがwww
713既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:01:13.73 ID:w9B8GhLw
>>709
ドラクエ8知れたかったらGB版キングダムハーツ入れろといわれたって店長Blogがあったな。

あと大作前後に廉価版ソフトが発売されてるから
やっぱりなんかあるんじゃないの?
714既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:02:07.06 ID:sieS1fM1
KHとかあまりまくってるよな。
でもヨーロッパ向けにKH2製作中らしいぜ、第一連中。
よくやるよ。
715既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:10:14.51 ID:73JwFua2
ド素人でデバッグできるの?
テラワロス
デバッグの意味をそもそも理解してるか?
テスターとデバッガーを勘違いしてね?
ユーザ(この後のーはいらねぇって。ド素人丸出し)がデバッグできるかっちゅうのに
ソースどうやって見るんだよ。そんな知識ある奴すくねぇだろうが
716既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:12:30.25 ID:9V1iJf0n
そんな細かく突っ込まなくてもいいからw
717既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:17:34.33 ID:TKKJma7o
>>711
昔PCのソフトを担当していたとき、コーエーとスクエニは独自だった。(大抵ソフトバンク経由)
当然ながら返品をほとんど取ってくれないので小心者の漏れは無茶な発注はできなかった。

コンシューマはしらんけど多分一緒じゃね?
718既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:20:46.16 ID:0lZFctpy
プロwな人が2chなんかに書き込んでるんじゃねーよw
719既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:25:17.80 ID:61DzvLVU
>>715
今FFやってる連中は、バイト程度のデバッガなんて足元にも及ばない
詳細な検証や豊富な実戦経験を持つ
優良テスターですよ
720既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:26:47.60 ID:sieS1fM1
和田もいろいろまぜこぜにして語ってそうだね。
721既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:42:02.39 ID:Xf3UYNNN
KH2は100万突破とか言ってるけどそのうちどれだけ店頭在庫になってんだろうな
722既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 21:57:41.67 ID:zvBFYAsK
鯖を安物に換えて「コスト削減に成功した」とか言ってたけど
料金は変わってない
コスト減らしても顧客に還元するつもりがないのは明らか

料金下げなくても豚は黙って金落とすだろーって考えてだよな
723既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:12:15.89 ID:DVeZg+/O
削減コスト分を丸儲けするつもりなのがマヌケだよ
余裕のない企業に見られるリスクを考慮に入れてない
まっとうな企業なら何割を客に還元できるか考えるのにな
724既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:16:11.23 ID:73JwFua2
>718
プrが書いちゃダメって書いてる?

>719
乙。おまい日本語読めるよな?
ここのスレタイなんだ?テスターか?
いい加減日本語読めるようになれよ。
お前あれだろ、わざとだろ。
725既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:17:38.25 ID:9V1iJf0n
だからそんな面白くない場所に突っ込んでもしょうがないんだよ
726既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:28:42.75 ID:SuZstOzB BE:462079049-#
【不良品】スクエニの和田社長「デバッグはユーザーにやらせる」【売りつけ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152624071/l50

流石にこの舐め切った態度のせいで俺様の怒りが有頂天に達した。
この怒りはこのν速に立てたスレッドが無くなるまで収まる事を知らない。
727既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:29:14.28 ID:4/6+YZFl
もうすでにヲチ側にまわってる側からすれば和田と張り付く輩とのコントは
よそでは見られないほどの傑作に入る

728既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:35:09.79 ID:U5ySLtJw
まっCDなりDVDなりに焼いてしまった商品をどうこうする事出来ない
から、オフゲのテストはかなり苦労するのはわかるんだが、■の場合
ありえねーだろ?ってレベルのデグレお越してくるからな…

さすがに毎度毎度のVup後の修正メンテは… 自分の企業はちゃんと
テストしてませんって言ってるようなもんで恥ずかしい事だと思うがw

729既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 22:36:13.58 ID:TKKJma7o
ヴィンセンとー!
730既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:04:46.85 ID:61DzvLVU
>>724
ウチの社内でさえ呼び方がコロコロ変わるんだから
デバッガでもデバッグでもテスターでもなんでもええだろ
731既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:43:48.30 ID:PO72bM/A
それの何が問題なのかわからないですね。
FF11のデバッグも完全に完璧にやってからバージョンアップすべき
ということになったら、バージョンアップなんて半年に一回、
下手したら年に一回になってしまいますよ?
それでもいいんですか?
いや、デバッグ作業も完璧にこなし、今までの通りバージョン
アップも行えということになったら、デバッグ要員を数百名
雇う必要ができて、FF11の課金が現在の1300円程度から
一気に2500円とか3000円とかになってしまいますよ。
それでもいいんですか?
物事を判断するときは色々な角度から検討する必要があるんです。

732既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:45:29.55 ID:CUwheJTh
計算されているんですか? 角度とか。
733既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:47:54.68 ID:D/paJUB1
どこ縦読み?
734既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:48:02.37 ID:9V1iJf0n
関係ないけど現役wは2500円でも3000円でも続けそうだなwwwww
拡張パッケージ出してサービス拡張してるから値段上げますwwとかいって
月額料金あげちゃえばいいのにwwwwwwwwwww
735既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:55:09.57 ID:PO72bM/A
自分たちユーザーの手でFF11を良くしている。
そういうのもネットゲームの楽しみでしょう?
余裕のないユーザーが多すぎるのがこのゲームの唯一の欠点ですね。
736既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:55:23.83 ID:t7l4GPEm
おんみょうだんをくらえ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
737既にその名前は使われています:2006/07/11(火) 23:58:24.03 ID:TKKJma7o
うおっまぶし
738既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 00:03:01.01 ID:HGAT4RGs
>>727
そのうち絶対吉本から声かかる。ワダほどの逸材を見逃すとは思えん。
天然キャラは基調だよ。そこらの芸人よりシニカルでしかも本気で言ってるから
面白くてたまらん。
739既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:21:21.17 ID:fksxWotG
和田がゲーム会社としてのスクエニをダメポにした張本人なわけか^^;
740既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 02:36:33.12 ID:fksxWotG
畑違いの和田より田中さんが社長やるべき
741既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 03:45:46.24 ID:acnGRtdP
家畜は自分の贅肉畜主に収めつつ
床にばら撒かれた犬の糞にたかってればいいわけよ

そのエサというか糞に毒混じってるかもしれないから自分達で探してね
って・・よく考えたらバグさがすのがスクエニの提供したイベントなのかも?
742既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 04:00:05.54 ID:4915WPfQ
いやなら買わなきゃいいだけやん?
743既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 06:41:31.15 ID:fksxWotG
和田が辞めれば済むこと
744既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 07:21:39.35 ID:3Mlm63Wt
>>601
亀だが、心の底から同意。

結局運営の目的は「今居るユーザーの満足」では無く
「外部に上手く行ってる様に見せる事」なんだよな。
だからマイナスの意見を封鎖する事ばかりに熱心で、実際に解決はしない。
745既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 07:56:01.93 ID:GA/7K0Ty
最初にバグだらけのソフトを発売

修正パッチを当てるも、Verup鯖重すぎでプレイが難しい状態に

後日、追加要素+修正を施したインター版発売

続編を発売、バグ…

後日、インター版…
746既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 07:56:12.21 ID:3Mlm63Wt
上でWindowsに例えてる奴が居たけどこのWindowsとゲームじゃ事情が違う。
別の人が指摘してた「単一で完結するゲームと、OSではまるで違う」という
デバッグの難易度の側面がまず一つ。

もう一点が、ゲームは娯楽、OSは道具であるという事。
道具は結果的に最良の物になってくれれば問題無いが、娯楽は使う事それ自体ではなく
それによって伴う「快感」が目的だ。
普通の人なら、未完成なゲームをプレイして心から「楽しい」とは思わないだろう。
またバグが残っていれば、快感は当然半減する。だがそれが特にオフゲであれば、
一度通過してしまたゲームのプロセスで得られる快感は二度目のプレイでは確実に半減する。

つまり、和田発言をオフゲに沿って考えると、ユーザーが発見したバグの改善パッチは、
発見したユーザー本人ではなく、以後そのゲームを買う誰かのために成されるという事だ。
これを「商品を買ってくれた客への誠実さを欠いている」と考えられず「その分ソフトの価格が
安くなるんだから良い」とか言う様なら、物を作る人間として最低の発言だ。
747既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:05:58.59 ID:TzhmnONa
なんでそこだけオフゲに沿ってんのw
748既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:10:02.47 ID:3Mlm63Wt
>>731
「絶対完璧にテスト・デバッグしてバグは絶対に残すな」って言ってる奴居るか?
「未完成品を堂々と売りつけて後で修正すりゃいいや」って姿勢が批判されてんだろ。

更に、ユーザーにテスト作業させるならテストサーバー接地するなりすれば良いのに、
それを一部ユーザーに反対されたからって止めてるのも問題だし、これがオンゲでは無く
オフゲを対象にした発言ならもっと大問題だし、今の■eを見てもゲームの進行に絶対的に
関わる重大なバグ以外は、Verupコストを敬遠して放置するのは目に見えてる訳だし。

まぁ、敬語調で書く奴にロクな奴は居ないから、こんな事言っても筋違いな反論するだけだろうがな。
749既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:11:04.74 ID:3Mlm63Wt
>>747
ネトゲなら問題だがオフゲなら仕方無いんじゃない?
的発言があったから。ネトゲでこの姿勢が問題なのはFF自体を見れば明白だしな。
今までのスレの流れを見ていればその程度解るはずだが。
750既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:13:30.65 ID:TzhmnONa
>>749
元発言では「通常ではテストしにくいバグ」と付け加えてるんだが?
オフゲに例えるとそのへんのバランス無視で叩いてるようにしか見えなくなるのがわからない?
751既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:17:11.67 ID:3Mlm63Wt
>発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。
この発言の事か?これを「通常ではテストしにくいバグ」なんて解釈出来るとは、随分と寛容な頭をお持ちで。
752既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:25:30.21 ID:49+xqrxX
少なくともパッケージに使う程度のデバッグは必要だよな
いや、それ以上の利益をあげてるんだからもっとだな
753既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:26:39.52 ID:pDxJ7YB9
>>731
和田サン乙
754既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:29:06.76 ID:3Mlm63Wt
更に言えば、その前項で「従量課金」「パッケージ販売」の話をしているし、
オンゲよりオフゲ向けの発言と取ってもなんら問題は無いと思うがな。

ネトゲであれば、
テストサーバー接地等の努力を全くせず、課金している正式なサービス中での話である事に問題がある。
現状のFFの状況を見る限り、VerUpコスト削減のため、ゲームプレイに支障をきたす最低限のパッチ以外は
放置である事が明らか。デバッグコスト削減分をユーザーに還元するかも怪しい。

オフゲであれば
ネトゲの様に長期的に同じコンテンツを繰り返す様なプレイスタイルでない場合が多いため
>746最終項にある通り、ゲームをプレイする快感は通過したプロセスからは得られない。
前後に長期的なバージョンアップが無く、単一で完結している以上、バグ発見の難易度が低い。

両側面において「デバッグ作業の後に結果として発見されたバグを、常時接続であることから
パッチで修正出来る」スタンスでは無く「はなからデバッグ作業を放棄して、
コストダウンに繋げる」というスタンスなのに問題がある。

どう転んでも糞です、本当にry
755既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 08:47:15.74 ID:2G/UHPbH
まぁ、経営TOPとしてはコスト削減重視するの「も」当たり前だと思う。(ソフト開発の世界って人件費が大部分占めてそうだし)

但し、客を利用してやろう! って発言の内容を公言しちゃうのが馬鹿。 それだけじゃない?
756既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 09:13:22.19 ID:zvEUAWos
プログラム的にはバグは無いけど、
設定値がおかしいのを「バグ」と言われてブチきれてるプログラマーがいそうだな。

チューニングがPGの範疇かはしらんがな。
757既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:10:17.70 ID:EKzN/c7P
和田はユーザー=客だなんて思ってないんだろうな

PS3の価格の高さについて
「ユーザーがハードにかける金が増えるだけで、業界には影響ない」とか言っちゃうし
758既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:12:39.53 ID:xluerb8y
UOの時代からテストサーバーでユーザーがデバックしてたのに何を今更。
759既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:21:51.57 ID:frplCzb3
これに気がつかない会社だから仕方ねーと思える
さすがにデバッグやってない会社は違う

http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060712102003.jpg
760既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:22:27.16 ID:HyhpN+gU
UOの時代からメーカーのトップがこんな発言してたの?
761既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:29:20.74 ID:Ecd5ZEK6
>>758
FF11には公開テストサーバーなんてないだろ
762既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:30:07.51 ID:xluerb8y
>>760
UOの開発陣
「新たな機能を導入する前にテスト鯖で公開するから、意見とかあったらガンガン送ってくれ!」

FFの開発陣
「デバッグだりぃwwwwwwwwwユーザーにやらせりゃいいんじゃね?wwwwwwwwwwww
うはwwwwwww俺様int500くらいあるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
763既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:33:16.31 ID:9R67EihV
以前のインタビューで「あの調整は時間がかかるので面倒くさい(笑」って
マジで答えてたよなw
そのくせユーザーに有利なイレギュラーがあると神速で修正www
764既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:35:31.17 ID:HyhpN+gU
>>763
mjd!
ネ実ネタがネタに見えなくなってくるぜ・・
765既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 10:48:02.49 ID:xluerb8y
テスト鯖を公開しないどころか、
開発情報で反対意見を言っただけで逆ギレする会社だからね。

何か言った所で
「それはストーリーの進行上回避できない物なので、修正は行いません」
とか言われるに決まってる。
766既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 11:09:25.36 ID:HyhpN+gU
ある意味、製品を娘とか肉親に例えるクタタンの方が、
(上辺だけかも知れんが)愛があってまだかわいいな。
767既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 11:14:59.21 ID:iwhShmbm
金!金!金!
竜騎士として恥ずかしいとは思わんのか!
768既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 11:48:13.81 ID:e4gqmXLa
>>765

まぁ正直スクエアはMMORPGって物を判ってなかったって言うのはあるかもしれん
いや、最初のメンバーは少しはわかってたのかな
オフゲーと違ってMMOはユーザーを無理やりに線路の上に走らせようとしても無駄、
箱庭の環境つくってその中でユーザーが遊んでるみたいなもんなんだがねぇ

大規模なゴッゴ遊び、それがMMORPGの本質なんだが..FFはかけらも存在しないね
まぁ日本人にはそういうのはむいてないのかねぇ〜
769既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 11:55:51.27 ID:cUPU14al
これだけゲーム業界の内情に詳しいゲーム通さんが
FFXIに課金しているってことは、
FFXIはものすごい良作ってことなんじゃないかなあ。

だって糞ゲー糞運営だったら、通が金落とすわけ無いもんね。

やっぱり和田さんはすごいや!
770既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:04:49.48 ID:xluerb8y
>>768
何度も蘇る闇の王とかカムラナートとかね。
MMOにストーリー付けたら破綻するって気付かなかったんだろうか。
背景にある舞台設定だけで十分なのにね。

FF11はNPCとかキャラも立ってるし、舞台設定としてはかなり秀逸なんだよ。
色んな物のバランスがぶっ壊れてるだけで。
もしこのバランスを適正にする事ができてたら神ゲーになってたと思うよ。
771既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:10:02.60 ID:6sBebyx7
レヴラントメイルのトリガーNM、ある行動をすると
PTが全滅しても消えないで、ひたすら自分にウォータとウォタガ連発する状態になる。
その間は絡まれないので、PT立て直して経験値さえ惜しくなければ
トリガーアイテム一個で勝てるまで何度でも挑戦できる
これはバグかな
772既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:35:33.86 ID:JIHra5k8
>>770
ストーリー付けるのは悪くないと思う

ただ、パーティクリアはパーティクリアのイベントにしてほしかった。
ソロ限定にするなら、お手伝い時はまた別とかね。

舞台設定秀逸とか、その辺も同意。
イベントをソロ前提にしているのが、結構ひく・・・
773既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:35:51.64 ID:DHAGfNKZ
>>768
本当に初めの頃はMMOになれた人たちも多かったし、開発にもβの残滓があったから
それなりだったとおもうよ。
でも開発の中身がガラリとかわって、MMOの何たるかを知る人が消えたとき残された
開発者でスクウェア自身の欲望が目覚めたんだと思う。
「自分のシナリオで感動させたい、そのためにはなんでもやる」
その何でもやるの部分がライン以外は許さない姿勢だったためにこうなったのかも。
774既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:36:24.20 ID:/2kqnEbN
そだなあ。そこら辺のシーンはネトゲってことを鑑みて欲しい
775既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:44:47.03 ID:Z+8ONAnt
和田は「所詮ゲームだし、不具合くらい大したことないじゃんw」と思って
この発言をしたんだろうけど、こんなことばっかりやってると、

所詮スクエアじゃん、大した事無いよw

って言われるようになるよ。
776既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 12:56:42.16 ID:WD4RoWJf
和田が携帯電話開発のリーダーになったら、「消費者にテストしてもらえばいいじゃん」と
言うのかな…言うんだろうな(´・ω・`)
777既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:11:28.93 ID:rKE5JR2C
>>775
昔から■eはとんがった技術はあるが一般的に必要な品質とかの技術は欠けてる節がある
まあ、売れればリメイクやVerUp版売れば良いや的な対応が多い
778既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:12:48.07 ID:31gi99q/
その技術力にすら疑問符が付き始めているけどな。
779既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:13:08.49 ID:3dQvUt+U
>>771
ここじゃないどこかで教えて欲しい。まじで
780777:2006/07/12(水) 13:15:20.55 ID:c/O+bPtW
上の文は■eじゃ無くて□だな、Eの方は技術は外だしの会社だ
781既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:17:10.17 ID:/2kqnEbN
■の技術・・?
ムービー以外に何かあったっけ?
782既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:19:53.87 ID:4Og2iYPI
ブラスティとかアルファとか昔の□の技術はすごかった
まあ、クリアデータ残したまま出荷したり
デバッグモード消し忘れて出荷してみたりとか
そういう品質がなっていない所は最初期からのお約束
783既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:20:39.23 ID:cQdTD2v1
>>772
同意
それにPTメンを居なかったことにするなら、最初から居ないのが前提にすべきだよな
784既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 13:38:14.16 ID:Ny8UjIru
                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                   /\  ■エニックソ   \
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
785既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 14:58:40.10 ID:fksxWotG
和田を解任して田中を社長にすべき
786既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 15:24:49.12 ID:QHCSE//K
>>775
既に言われつつあるな
さすがにあれだけクソゲーやらバグだらけの作品連発してりゃそうなるわ
ゲハ板じゃスクエニソフト発売日買いは人柱扱いになってるし
787既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 15:55:58.71 ID:8lwS3KMK
>>781
あるわけねぇだろw
788既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 15:59:02.97 ID:cUPU14al
>>781
優れた養豚ノウハウがあるじゃんw
これだけ文句をいう豚がいても、決して豚小屋から逃げ出すことは無いという
徹底した洗脳術。ある意味宗教の領域だねw
789既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 17:50:17.47 ID:riO/Hy72
FFのネームバリューが無けりゃ潰れててもおかしくないって事に気づいてないんだろうな
790既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 17:51:00.19 ID:qcomyYBb
>>782
どんだけ昔の話だw
もう20年以上前でベーマガの山下章の別冊に載ってたね。
791既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:18:37.63 ID:8IKexg2d
数年前
■<バグ炙り出しのためクローズドでユーザーテストする
●<当選者のみ先行体験できてずるい
■<落選者がうるさいので開発のみでテストする。

結果バグだらけ。以後も開発のみでしかやってないとさ。
クローズドで進ませておけば有料βの状態は多少改善されてただろうに…
792既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:33:28.08 ID:WycVu1Fm
社長の給料を9割カットしたらコスト削減になる
793既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:34:36.52 ID:p9tX+ZZu
>>792
ソレダ!
ついでに社員削減もヨロ
794既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:36:27.18 ID:pmlRFpOR
●<当選者のみ先行体験できてずるい

これ言い出した輩、マジでアホ
多少なりとユーザー側の現状を反映できるかもしれないことなのに
つか殴りてえ
795既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:41:10.39 ID:p9tX+ZZu
それを真に受けてテスト鯖用意しない■もアレじゃね?
むしろ自演だったのかもしれん。
796既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:42:48.33 ID:/2kqnEbN
めんどいことやりたくないのはわかるんだが、
口だけじゃなくほんとにやらないからなw
797既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:43:10.23 ID:zU+s5tfy
火病したのはPS2ユーザーw
798既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:44:40.31 ID:DZnOfqcv
ソフトウェア開発業やってる会社の人間の発言とは思えないアフォっぷり。

こんなんが頭だから■はダメになっちゃったんだな。
799既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 18:51:32.64 ID:JCdO3Y26
ユーザーがこんな奴らを甘やかすのも原因だ
800既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 19:07:10.71 ID:DeYKXBb2
正直この会社
人件費ばっか馬鹿高い割にゲームがあまり売れなくなってきて
やばそう
801既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 19:12:22.06 ID:p9tX+ZZu
そこでオンラインですよ。
アイテムでもなんでも絞れるだけ絞れるし。
802既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 19:18:26.20 ID:DeYKXBb2
人件費が馬鹿高くて業績も悪くなってきてリストラしたいから
一番最底辺(と認識してる)デバッカーを解雇したいって事かな〜
この会社だといろんな負担をユーザーに本当おしつけそうなんだよね
803既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 19:20:40.50 ID:ILTjDc9y
>>802
既にFC版DQの頃から、開発費の高さを製品価格に上乗せですよ
804既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 19:21:00.06 ID:gbbMePLR
デバッガーとテスターは違うぞ。
805既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 20:30:59.73 ID:xN5Jr3DG
今日の解約厨ID: ID:cUPU14al
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ogame/20060712/Y1VQVTE0YWw.html

過去の粘着書き込み

3月31日分  ID:ymQ7KJsn
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ogame/20060331/eW1RN0tKc24.html

3月30日分  ID:00/BFUbU
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ogame/20060330/MDAvQkZVYlU.html

4月5日分
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/ogame/20060405/ZXJoMzd0SEE.html

主な出現スレ
解約スレ&現役ユーザーがFFの問題について話してるスレ
806既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 22:53:44.74 ID:3Mlm63Wt
一番気の毒なのは今居る■eのスタッフかもな。
時間と人員削られて、製品の出来が悪ければ叩かれる。
そりゃみんな逃げ出すわ。
807既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:03:48.43 ID:edcHQIJn
>730
おまいの会社って今話題の北にあるんだろ。そうだ、そうに違いない。
テポドン開発してるボケた会社で働いてる香具師は逝っとけ。

>804
ここに書いてる奴らバカばっかりだから、違いが分からないの。

これだけは言っとくが
本当に無知なのに、知ったかぶりで話する香具師やめれ。
これ分かる奴が読むと「こいつらバカばっかだな」って思われるぐらい恥ずかしいから。
もまいらって恥辱プレイしてんのか?
808既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:04:02.17 ID:RgAvfLWH
昔、■で働いていたが■は開発の力が強いから良いデバッカーは、バグを発見することで、制作から恨まれ首にされる
バグが残った場合もデバッカーが発見できなかったせいということで首にされる
女の子のデバッカーは、たまに開発に呼ばれ開発室で個別に仕事を与えられる
そうなると女の子は、数日後に退職するか、契約社員に昇進する
809既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:08:39.03 ID:niEj5KFt
>>806
逃げても履歴書でスクエニいましたってだけで煙たがられそうだ

なんだっけ、昔みた話で
元スクエニの奴が現場の人間の反対押し切って上が入社させたが
地位と金と機材だけ要求して仕事はてんでダメだったっていうやつ

こんな奴らだろ?
プライドだけが増長してる
810既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:12:43.34 ID:ILTjDc9y
任天堂・岩田社長&山内相談役「ファイナルファンタジー11は時期尚早。失敗だった」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152711984/
811既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:16:32.47 ID:TTbHjG5C
河豚の給料カットすればコスト削減になんだろうが
812既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:23:39.99 ID:9OHbOT8w
失敗どころか上手くオフゲーマーをネームバリューで取り込んで
オフゲのようなMMOのようなMOを完成させました^^v
どんなことしても辞めないんで幸せです^^v
公式サイトはPCからじゃないとみれないんでPS2しかもってないユーザーには何も知られません^^vvv
813既にその名前は使われています:2006/07/12(水) 23:39:40.98 ID:3Mlm63Wt
>>807
問題の和田の発言がそもそも間違ってる訳だが。
ってか、ソフトメーカーの人間でも混同して使用する事は多々あるのに、
いちいちそんな事に拘ってるお前さんが頭でっかちの物知りサンな事は確かだろうな。

そもそも100代のレスでその点は既にツッコまれている。
「和田はそんな事も知らない素人社長」ってな。発言した和田本人が
デバッグという言葉を用いて「どんな作業を」指しているか考えれば、
ここでその用法をそのまま適用して議論されたとしても、なんらおかしな点は無い。

全レスにいちいち「和田の指してるのはテストの事だろうが」と付けろってか?
それとも和田がいわゆるソースからバグを取り除く本来の意味での
デバッグを指して「デバッグをユーザーにやらせれば」と言っているとでも?
まぁ要する「ここに書いてる奴らバカばっかりだから」と言いたかっただけだろ?
814既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 04:00:10.82 ID:snkKdMPw
もー■も終わったな
815既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 06:43:04.15 ID:wWSfuMg4
企業のトップがこの程度の認識しか持っていないなら
下で働く社員がかわいそうだね
816既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 07:02:35.12 ID:IkfY9jKe
スクエニがエレベーター作って無くて良かったよ
817既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 08:59:09.99 ID:7TuJl8oN
>>807
デバッグとテストが違ってるとユーザーに押し付けていいの?
818既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 09:32:36.91 ID:NFAfeKJl
ユーザーが嫌がって無いんだから問題ないだろ?
819既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 10:55:57.63 ID:bE1amNiC
スクエニがエレベータを開発!
デバッグはユーザー任せという過去に例を見ない画期的なアイデアを採用!

Q:5人乗ったら動かないんですけどー   A:3人以上乗るとは想定外です。
Q:間違えて4階押したので、3階を押しなおしたら7階に行きましたー   A:ボタンを2度押すとは想定外です。
Q:階に着いたけど扉が開かないことがありますー   A:報告ありがとうございます。

アナウンス:大人気の40階層向けエレベータですが、緊急メンテナンスのため7/14 8:00〜15:00の間、停止します。
      なお、メンテナンス終了時刻は都合により延びる可能性があります。
アナウンス:エレベータのメンテナンスが、予定より延びてしまいましたが、7/16 22:00に使用可能になりました。
アナウンス:エレベータメンテナンスに伴う不具合対応のため、7/17 8:50より上りエレベータのみ緊急メンテナンスを行います。

利用者の声を集計した結果、毎朝エレベータ前に行列が出来るほどの人気で、開発者として嬉しい。


こんな感じだろうな、きっと。
820既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 13:07:14.46 ID:1cqk/xki
>819
見事に■e的だなそれは
821既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 13:35:14.07 ID:dkbe1ujr
ユーザーが金を払い続けるから、勘違いするんだよ
822既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 13:37:49.42 ID:09DdxrJL
モテまくり貢がれまくりのオナノコみたいな気分で開発してるということだね
823既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 13:41:34.51 ID:OnAfW+/z
>819
おまけにある期間の稼働時間の半分近く不具合発生・メンテナンスに時間さいても、

■e<申し訳ありません(笑) 深くお詫び申し上げます(笑)

って言葉だけのアナウンスだったなw
824既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 14:20:50.33 ID:ZGFzx8mx
ユーザーからすりゃユーザーに見えた時点で不具合は
不具合なんだよな。仕様通りで設計が甘いだけであろう
がプログラマーがミスろうが不具合なのと一緒で。

何度客に「原因なんぞどうでも良いから使えるように
しろ、出来なきゃ何時迄に直るかはっきりしろ」と言
われた事か。
825既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 14:26:23.94 ID:/KxGZXfB
まぁあれだけ売りだと言ったビシージの想定人数が十数名だったぐらいだから、
設計も開発もかなり気がふれているのは確定だな!
だいたいメモリ不足なんて、常識があれば恥ずかしくて泣きたくなる
ような内容を公式で嬉しそうに発表する時点で、もうバカとしか…言いようがない
826既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 14:31:16.62 ID:09DdxrJL
しかもPCのメモリのせいにするってのは・・
パケの推奨スペック書き換えないとな
827既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 14:44:06.11 ID:LdXYZfCy
PS2のメモリ不足のせいってのは半分は嘘だからねえ
828既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 14:53:32.65 ID:2x3Acoq8
推奨環境メインメモリ20G、VRAM5G、ついでにDirectXは8のみ。9以降は推奨しません。nVIDIAのビデオカードも推奨しません。
つかファイガバグと歌バグなんとかしろ
829既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 15:31:38.76 ID:bE1amNiC
>>826
PCは環境依存が大きいから、ある程度は仕方が無いさ


 XBOX360
830既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 16:24:06.66 ID:GvDp7Gg9
FF11は確かに国内オンラインゲームでは抜きん出た存在だけど、現在の中華RMT放置で評判悪いから
これからは、「スクウェアのオンラインゲーム」っていうだけで購買意欲萎えるんじゃなかろうか。
今のFF11ユーザーもFF11がサービス終了したら、二度とスクウェアのオンラインゲームなんてやらないと思うな。

今後はオンライン市場が核になる なんて厚顔無恥なことを恥ずかしいくらい様々な媒体でしゃべくりまくってるけど、
50万人規模でFF11じゃなく、「スクウェアのオンラインゲームの今後」をデバックさせてるようなもんだから
FF11の失敗を元にして、今度は本気でオンラインゲーム作りますね^^v なんて言われても
切り札であるべきのFFというブランドタイトルをここまで中国人放置などで貶めてる現状、もう取り返しがつかないでしょう。
まずは、ユーザーをデバッガー扱いしてるFF11で信用を取り戻さないと次は無い ということに気付くべきじゃないだろうか。
831既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 17:00:54.88 ID:bE1amNiC
>>830
気付いても もう 遅い
832既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 17:50:51.08 ID:G45tKLvE
>>831

激しく同意、というかオフゲーもまともに作れなくなってるしな
正直おわっただろう
開発/会社のTOP総入れ替えでもして意識改革しないと先はないな
833既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 17:58:29.21 ID:09DdxrJL
次の総会はどんな面白発言が飛び出すか楽しみだw
834既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 19:04:50.81 ID:WYbKkCBR
予想
日本の市場は終わった。我々はこれからは海外に目を向けなくてはならない。
特に中国の市場は魅力的だ。
835既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 19:22:34.14 ID:K8ifWwIy
日経辺りなんか未だにその辺煽ってるな。
他の経済紙や経営者はあそこのヤバサに気がついて縮小気味だが。
836既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 19:26:09.60 ID:GZbsLXuJ
まともな経営者なら中国に手を出すのはものすごい危険な博打って知ってるだろ
837既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 19:30:19.39 ID:K8ifWwIy
1、2年前は全然その辺わかってない経営者だらけだったよ。
共産国というのを忘れて、まるで自由経済が息づいているような錯覚で
進出していった中小企業も多い。
もちろんシナから企業主(本物かはしらないが)が出かけてきて合弁事業
持ちかけることも多かった。
特に良質の部品や精密機器を生産する会社や工場がねらわれた。
結果はお察しください。
あそこに会社たてると内部乗っ取り以前に経営者のあらゆる権利が認められず
共産党の考え一つで会社丸ごと取り上げられるシステムだってのを知らない人
が多かった。
838既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 19:32:45.47 ID:1cqk/xki
支那市場が商売的に魅力っていってもさ、
RMTの買手のいないゲームだったら業者だってやらんよな?

純粋にゲーム楽しむ奴は少しはいると思うがよ。
839既にその名前は使われています:2006/07/13(木) 23:58:37.58 ID:dvKpkuDG
まあ、和田発言はネトゲなんかプレイしてると、ときどきバグがユーザーから発見されたり
指摘されるから、会社でやるよりそのまま投入して経過にまかせよう!って意味だろうがな。
840既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 00:01:51.41 ID:AK5Cds5s
和田発言とシンドラーってアレだね^^
841既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 00:22:02.66 ID:P9BXPve2
バグの無いソフトウェアなんて存在しない。
842既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 01:26:24.04 ID:5EanBtxy
ユーザーが張り付いている。この発言はありえないよな・・・・
843既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 01:28:50.47 ID:4Pg00I+u
和田としちゃ、いろんなトコに顔出して目立っておきたいんだろうけどね…
いいから黙って金勘定だけしてて下さいって感じだな。
844既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 01:59:17.37 ID:zanr1VY4
大手のゲーム会社の社長なんてのは大概ゲームの事知らないが、他の社長連は
自分が無知なの知ってるから余計なこと言わないんだよな。
そこんとこいくとワダちゃんは自覚がないのか目立ちたがりなのか知らないけ
ど、自分の無知っぷりを豪快にぶちかますからタマラン。
正直ファンだ。
845既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:15:16.97 ID:ETi0DDHu
まぁ、なめられても辞めないユーザーばっかだしなw
文句言ってるだけで実害ないし


結局は正当な評価を下せないユーザーが一番悪い
ツマランと思ったら辞める
この基本が出来てないからなめられる
846既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 09:52:35.05 ID:CE1jsoCX
実際のところ、解約するユーザーって
 ・FFじゃなくても別にOK
 ・リアル生活忙しくなった
 ・BAN
ぐらいしかいないよーな希ガス
847既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:49:25.08 ID:ZAkPxuT5
>>834
馬鹿だろ、今から中国に向け投資するのは金を捨てるような物
市場も全中国で結局3000万〜6000万しかないんだから
家電も撤退始めてる時代だぞ

北崩壊→中国北部の朝鮮族の民主化デモ→中国分裂(2〜3国へ)のコンボが最も日本として望ましいシナリオ
848既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 10:49:50.79 ID:inkROmer
いや問題はPS2だとFF以外にまともなMMOがないからじゃ..
まぁだからこそPSUにはちょっと期待かねぇ〜
849既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 11:01:26.75 ID:inkROmer
>>847

大体、会社が社員の老後まで面倒みないといけないような所だしね
このまま中国の物価が上がれば採算取れなくなるのは目に見えてるね

そして国民から税金を取れないため
何かと税金だ、罰金だと外国企業・外国人から金を搾り取ろうとする
気軽な計画で中国選んだなら撤退して終了だね
850既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:08:41.00 ID:T0WwqHNn
>>849
それ以前に共産党員を役員にしないとやっていけなくなるし、経営権は中共にあるし
それでなくても乞食社員が自分の親類縁者ばかりを入社させたり出世させたりしよう
とする上に、企業秘密もちだして勝手に会社建てたりするから、進出した企業はすぐ
動脈硬化に陥るよ。
851既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:33:51.47 ID:CE1jsoCX
>>847
834に馬鹿と言うのは失礼だろ
834はワダっちを想定して言っているんだから、834がそう思っているとは限らない。

852既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 12:54:42.38 ID:T0WwqHNn
それでも"安い労働力”という幻想にとらわれて進出したがる奴は、どんだけゼニゲバなんだか。
853既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 13:02:28.20 ID:RVY+D1ZB
>>852
常に日本人の3分の1以下の賃金で働くやつらを雇えるような企業と
競争しなければいけない、日本企業の苦労も分かってやってください・・・
854既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 13:10:56.49 ID:inkROmer
>>853

中国でなくて、他にも安い国はあるじゃない〜
>>850みて上手くやっていけるとおもうなら行けばいいともうけど
いやマジ他のアジア圏にある国のが良いと思うな

少なくとも反日教育してる国家でなくて、親日な国家のが
色々とやりやすいと思うがねぇ

って激しくすれ違いかw
855既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 13:19:50.89 ID:T0WwqHNn
あっち工場の機材を勝手に持ち出して、自分で新しく経営はじめるとか普通にあるしな。
外資だけじゃなく自分達でも!
中国の訴訟村ってしってるか?どういう騙されて全てをうしなった人たちまで押しかけて
いるんだぜ・・・。奪ったのは土地有力者の共産党員か、その息のかかった奴なんで取り
戻しは絶望的だが・・・・。
もう10年以上戦ってる人もいる。
856既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 13:26:08.93 ID:aTw9MK/Z
>>853
そんなの工場労働者だけだよ
IT業界じゃ
日本人中位>中国上位>日本人下位>中国下位>日本人ゴミレベルって感じの単価
857既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 13:32:27.30 ID:ICklXgBy
>>854
反日教育なんてしてるのは中国と半島国家くらいなもん。
他のアジア諸国の教科書にも、自国への侵略の歴史は載ってるけど
あんな拒否反応見せてるのはいませんw

って激しくスレ違いですね、申し訳ない…orz
858既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 15:40:42.32 ID:UYQfXTbK
そもそもアジアのほとんどの国は第二次大戦まで欧米の植民地だったわけで。
その自覚のない国々が勝手に喚いているだけで。

和田ってネットゲームで採算を取れると本気で思っているのかね?
赤字即終了なんてやってる会社、誰が信用するのやら。
859既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 18:15:34.66 ID:otX9nvd7
■e<デバッグをユーザーがすればコスト削減になる
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1152248908/l50

どうぞwwwwwww
860既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 18:15:54.45 ID:otX9nvd7
すまん、誤爆ったwwwwwwwwww
861既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 18:29:26.53 ID:tYfX1BpX
>>857
侵略したっていうけどシナは清のときに既に各国の租界があちこちにあって、その中で
日本は権益を守るために戦ってただけだし、大東亜戦争のころは清が滅んで混沌とした
状態の中で王朝の末裔に「誰のものでもない(王朝の祖先の)土地」を与えて国家を作っ
ただけだしな。
対戦中なんか国なんてありゃしないし!自称シナの代表が跳梁跋扈してただけ。
ぶっちゃけ中共の背後にいるソ連と、国民党の背後にいる米が画策していた「自分の意
のままになる国家」作りを(誤解だが)日本が先にやっちゃったのが不味かった。
それにアジアは日本を除いて欧米の植民地になっていて、それを解放しただけで侵略とは
いわんがな。(オランダ・フランスなぞ日撤退後、再侵略してるし)
駐留した日本軍はすべて後に自活できるよう駐留先の国民に武器や戦い方を教えて支援
してたし。(裏切られたが)
優越感に浸って一部の人間が横暴な振る舞いをしたかもしれないが、全体からみると内外
の評判は「紳士的」と良かった。
ただ自分達を悪くいわれたくない欧米や嘘吐きなシナ(&チョン)だけが残虐だったといっ
てるだけだしな。
862既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 18:55:21.35 ID:jhJtOcRF
この発言で中旬からユーザーにデバッグさせようと思ってたのを急遽
自分達でするはめになったんじゃね?www ■eマジおそろしい子(笑)
863既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 19:29:43.75 ID:hSHhtXyn
ユーザーに応募してもらって閉鎖的にテストする
じゃなくて
課金者全員をデバック員にすればいいってシャチョさんが言ったの?
864既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 19:32:33.79 ID:Jq2Qkqa8
言ったの
865既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 19:34:48.24 ID:8dPqYC0G
もう少しオブラートに包んで
オンラインゲームだとデバッグにかかる金が安く済んで嬉しい
って言ってた
866既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 19:50:17.58 ID:Jq2Qkqa8
まあ、意味は同じだけどな。
867既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 19:55:42.91 ID:b4MJdA3y
わだw> ゴミ拾いは客にさせればコスト削減ウマーーwww

●>^^;;;;
868既にその名前は使われています:2006/07/14(金) 22:40:26.05 ID:NFvHyzIf
しかし最低限のテストすらしていない癖にそんな事言われても困る
869既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 01:33:43.77 ID:GFlnHhoV
なにしろテスト鯖がない上に、テスト環境がラグ無しアイテム即沸き条件のなかでだもんな。
BC前にワープなんざあたりまえ、そのばでジョブチェンジ。
で「この敵はコレでいける!」と。
アホか。
870既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 03:15:16.77 ID:j48S3nOi
>>869
レベルもHP/MPも変更し放題が抜けてますよ
871既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 07:28:52.03 ID:S4u/U6w1
>>869
Atomos(Test Server) 稼働中
872既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 08:23:27.13 ID:vaM2dnPl
>>871
一般的なテスト鯖ってどんな物か解ってるか?
873既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:42:45.91 ID:rG1lZ06+
ま スクエネは単体テストしかしてないだろうな

しかも、テスト仕様書も

・びしじれる     ○
・あさるれる     ○
・チョコボ飼育   未
・ジョブ関連修正 未

こんな感じなのであろう。
874既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 10:58:06.99 ID:ecF2xMm9
>>873
それ進捗管理表だろ
テスト仕様書に未とか完とか書かねえよ
875既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:04:17.59 ID:rG1lZ06+

進捗管理表でもありえないわwww
876既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:37:48.30 ID:8U/Go3fZ
そもそもどんなテスト仕様書なんだろ、■e
ビシージ 
・5時間放置してたら侵攻があった ○
・Mobに好きにしてたら魔が盗まれた ○

こんな感じなんじゃないだろうな・・・
877既にその名前は使われています:2006/07/15(土) 11:44:23.81 ID:8NnYnigh
テスト鯖なんて中古で売っちまってもうないんじゃないの?w
878既にその名前は使われています
何もかもがクローズド、つか密室会議wだからな、■は。