1 :
既にその名前は使われています:
2 :
既にその名前は使われています:05/03/04 15:13:55 ID:mRfLbFeS
このネタ分かるかな?
わかんねぇだろうな〜
イェーイ
ラグスレ一個でいいよ
4 :
既にその名前は使われています:05/03/04 15:24:31 ID:L7ctdM61
前スレの
>>996 逆に「なぜ再起動すれば調子が良くなるのか」を追求すれば意味が分かると思われ。
I/O帯域足りてないっつーの。
スクエニの連中、
CPU速けりゃさばききれるとか考えたのじゃねえだろうな。
万単位で同時アクセスするのにGbE一本でぶら下げるなタコ。
6 :
既にその名前は使われています:05/03/04 16:00:31 ID:NJnQjT2T
なんで、■eこんなに頭悪いん?
それが■eクオリティ!
8 :
既にその名前は使われています:05/03/04 16:11:35 ID:9WX47H6B
体裁としてはこっちが次スレぽいけど、建った時間は3時間遅いのか・・・・。
どっち使えばいいの?
10 :
既にその名前は使われています:05/03/04 19:45:39 ID:NJnQjT2T
好きな方でいいんでね
頭が悪いのではなくもう黒字分岐点を過ぎて
今後は自転車操業を続けていくだけだから
コスト削減のみしか考えていないんじゃないかと。
なおってないやん・・・・マジどうするん?
13 :
既にその名前は使われています:05/03/05 02:11:43 ID:jfi6JU53
もうこれはサービス停止まで直らんかもわからんね
14 :
既にその名前は使われています:05/03/05 03:42:23 ID:niFe/ee9
>>2 そのネタがわかるのはかなりオサーンかオバーン。
そういう俺様もオサーン。
15 :
既にその名前は使われています:05/03/05 03:46:37 ID:QLDRrSWO
黒字なら、なんでこんな安鯖に変えて必死なんだよwww
16 :
既にその名前は使われています:05/03/05 12:35:09 ID:FxppB8Dj
17 :
既にその名前は使われています:05/03/05 12:41:31 ID:AEu6K24M
うち、ワープするのはなおったぞ
ラグ全般はNASのせいじゃねーの?
18 :
既にその名前は使われています:05/03/05 17:37:25 ID:7hc1u/36
あげ
19 :
既にその名前は使われています:05/03/05 19:56:03 ID:4aDF35ds
>11
黒字なら自転車操業とは言わねぇだろアフォ
20 :
既にその名前は使われています:05/03/05 22:19:57 ID:7hc1u/36
アゲ
21 :
既にその名前は使われています:05/03/06 05:03:23 ID:/fGZQyr/
結局、メンテで治ってるんじゃん。
せっかく鯖が云々と偉そうに書きまくってたのに残念だったなw
22 :
既にその名前は使われています:05/03/06 05:06:29 ID:iS4GQnk4
>>21 変なバグが追加されたけどな。
マンドラたんが立った!って感じの
23 :
既にその名前は使われています:05/03/06 05:18:53 ID:CS8fHpt5
>>22 アレ怖いんだよな、でかい生き物だと特に。。。
NASって言葉が分かるからって、そこだけ原因があると思い込むSEウザ杉。
25 :
既にその名前は使われています:05/03/06 11:43:30 ID:1zpH/F9X
壷様の復活もびびったw
26 :
既にその名前は使われています:05/03/06 11:47:56 ID:0YO7MABz
最初死体がPOPしてビックリ。
それが生き返って二度ビックリ。
27 :
既にその名前は使われています:05/03/06 12:08:05 ID:ziik4yrJ
ぶっちゃけ言うと少しは改善されたが
まだ治ってないわけだが。
チョコボライダーがワープすんぞ?
28 :
既にその名前は使われています:05/03/07 13:37:59 ID:6XTNotcw
まだ治ってないってば!
29 :
既にその名前は使われています:05/03/07 13:39:01 ID:ECoavkZt
昨日すっげぇ重かった(´・ω・`)
POP処理とかいじって負荷低減の対策したのかな?
死体で出るようになってるね。
まあまだチョコボとか早い座標移動はワープしまくってるけど。
31 :
既にその名前は使われています:05/03/08 11:09:27 ID:vMeOPUKG
まだ完全には直ってないね、昨日修道でオークが何回かワープしてたよ。
32 :
既にその名前は使われています:05/03/08 11:29:40 ID:MyPMBVUZ
というか、けっきょく内容理解してないのな。
回避はできても、解消不能で時間が絶てば徐々に再発っていうふうに
見えてたんが。
ああ、始まってますか。
直ることはないよね。あの構成である限り。
ユーザーに圧迫かけて限りなく回避することはできるけどなー
34 :
既にその名前は使われています:05/03/08 11:58:41 ID:CpcOgzfy
■<ラグ問題はユーザーに圧迫かけることで回避した。
ラグとサーバ機器変更はリンクしてないんだが・・・
ラグはほとんど解消。
でもフィルター関連増えたせいか、下層が途轍もなく重くなったことないか?
全然解消されてないぞ
相変わらずスリプル入っても滑ってくる。
レジられたかログ出るまでわからん。
38 :
既にその名前は使われています:05/03/08 14:45:58 ID:lC8OHLYN
むしろ、今まではなかったのに、R0頻発して落ちるようになった。
39 :
既にその名前は使われています:05/03/08 14:48:48 ID:7o8Euvwu
サンドリアで釣りしていたら、誰かの経験値が1300程上がったのだが
あれはなんだったんだろう。GMを呼んで経験値もらったのか?
42 :
既にその名前は使われています:05/03/08 23:30:06 ID:iJtPQin9
age
43 :
既にその名前は使われています:05/03/09 00:24:35 ID:nit7zHeP
1分間操作が無かったら強制的にログアウトさせる仕様にでもしないと
根本的な解決策にはならない
44 :
既にその名前は使われています:05/03/09 00:28:18 ID:P129nWLo
45 :
既にその名前は使われています:05/03/09 00:29:42 ID:Ytyz2uBw
( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) ポコタンインしたお!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
46 :
既にその名前は使われています:05/03/09 00:30:39 ID:tjFi9PqG
>>38 俺も。何でか知らんがバージョンアップ後から今まで落ちなかったのに落ちるようになった
過負荷になるとそこらへんに居る適当な奴落としてるとかじゃないよね?
ようするに
■e だ け は 勘 弁 し て く だ さ い !
ってことでいいか?
49 :
既にその名前は使われています:05/03/09 01:27:38 ID:3qO7UraX
うちは先日の修正パッチで問題は解決した。
あとはピークタイムのポストの重さだけ。
この差はなんででるんだろ?
ちなみに回線はBフレのニューファミリー。
帯域を食い荒らす側にいるからでない。
なんか、ピーッチッチーガッガーウホッホー!! の世界になっとんのかね?
51 :
既にその名前は使われています:05/03/09 01:30:46 ID:3qO7UraX
52 :
既にその名前は使われています:05/03/09 01:33:51 ID:tEdSaxbR
>>46 俺も落ちるのだが、ここ一ヶ月調べてみると、決まった曜日の決まった時間に
十数分の間落ち続けることがわかった。
どうも定期バックアップ負荷くさい。
>>52 わざわざ別料金かかるスナップショットミラー使ってる意味ないじゃん。
ほんとに系間パスが通るスイッチに茄子ぶら下げてるんか。
さすがにネタかと思ってたけど。
54 :
既にその名前は使われています:05/03/09 01:59:20 ID:tEdSaxbR
>>53 だってさあ、構成図見たら釣竿一本でぶら下がってるんだぜw
そう思っちゃうよな。
なんでそこで「定期バックアップ負荷くさい」ってとこへ飛躍すんのか、もうちょと説明してくれない?
そんときに周りの連中も同じように「落とされた」って言ってんの?
56 :
既にその名前は使われています:05/03/09 09:15:00 ID:7l2s4+MA
無い知恵振り絞ってんだから、そっとしておいてやれw
だって構成図上はバックアップまともにとったら、負荷かかっても不思議じゃない糞構成だもん。
なんでかは知恵があるようだから、言うまでもないよな。
58 :
既にその名前は使われています:05/03/09 10:43:16 ID:BEyrZRs2
59 :
既にその名前は使われています:05/03/09 13:50:27 ID:PENus8VF
>>55-56はレスするんだったら、もっと知恵出してスレ読めww
なんでかは少しは知恵があるようだから、言うまでもないよな。
60 :
既にその名前は使われています:05/03/09 13:54:49 ID:7l2s4+MA
ごめ、無い知恵ってのが気に障った?w
知恵じゃなく知識だな
じゃあ知恵のある賢者様方
漏れにその知識を分けてくださいな
三人寄ればもんじゅの悪知恵
63 :
既にその名前は使われています:05/03/09 16:15:24 ID:y5ctQMhO
age
>>60は特に学生臭が漂ってるな。
>>61まあ、なんだ知識が欲しいならまずググれ。
65 :
既にその名前は使われています:05/03/09 16:17:39 ID:BhuEK6T6
googleは現代の賢者なり
66 :
既にその名前は使われています:05/03/09 16:22:50 ID:W2rdWySC
現代の賢者でgoogleイメージ検索した。
トップ画像がDQ3の賢者のちょっとエチィっぽい絵だった。
さすが現代の賢者だなと思った。
かなり日本語間違えた
現代の賢者で〜×
賢者で〜○
俺は愚者だなって思った。
死体でぽpするのは変更無しですねw
ありゃ鯖側修正せんと治らん。
70 :
既にその名前は使われています:05/03/10 12:35:27 ID:OJVddjdo
あげ
71 :
既にその名前は使われています:05/03/10 14:55:48 ID:bxwOgyB8
72 :
既にその名前は使われています:05/03/10 15:46:55 ID:+066Zpzk
いきなりですいませが、麻痺状態の時に黄色文字に挑発して
「自キャラは麻痺している」って出たのに赤文字になったけどこれもバグ?
73 :
既にその名前は使われています:05/03/10 16:22:50 ID:s1CZe3GH
それは前からある
74 :
既にその名前は使われています:05/03/10 16:26:39 ID:JuElnajR
バグっていうか、仕様だと思われ
アビは発動してなくても攻撃フラグは立ってるんしょ
75 :
既にその名前は使われています:05/03/10 16:39:43 ID:+066Zpzk
なるほど、そうだったのかぁ。
答えてくれてありがとう
ラグラグ言ってる奴はPCの能力がたりねーんじゃねぇ?
77 :
既にその名前は使われています:05/03/10 19:15:27 ID:lgJOuury
死体POP現象はそのうち仕様になるよ。トリビューンの記事を待て。
78 :
既にその名前は使われています:05/03/10 23:29:56 ID:OJVddjdo
■e<トリビューンに載せて仕様に見立てることでバグだなんだかんだと言われる問題は回避した!
79 :
既にその名前は使われています:05/03/10 23:38:55 ID:GgJBiXch
ラグなくなるまでage
FFとMOEではどっちが酷い?
キャラワープとかモーションとのズレとか。
81 :
既にその名前は使われています:05/03/11 10:07:50 ID:Gu+nPWeq
82 :
既にその名前は使われています:05/03/11 10:35:43 ID:Li/rKVmZ
>>80 FFはいきなり落とされたりする。重さ関係なし。
MOEは同期取れてないが、いきなり落ちたりはしない。
FFでいきなり落とされることなんてあんま記憶ねーぞ。
あっても回線落ちぐらいだな。
84 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:07:53 ID:Gu+nPWeq
俺も滅多なことじゃFFは落ちないが・・・あっソ・ジヤのバグ落ちならあった。。。今はしらね。
それ以外で落ちるって奴は回線の問題じゃね?
どっちにしろ、αとβの間彷徨ってるようなMoEと比べられるほど底辺ってこった。
比べてるヤツが無知なだけだろw
87 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:10:55 ID:Gu+nPWeq
>>86 禿同
MoEと比べるほどにはFFは酷くない
88 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:16:27 ID:Le1IUJWV
さらに下を出すことで、FFを待ち上げるいつもやつだろと、はっきり言わないとわからんのかねぇ。
89 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:20:11 ID:p522f3zE
下を出そうが目糞鼻糞なんだけどな
だってFFは最低h(ry
90 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:21:19 ID:Gu+nPWeq
無理に持ち上げるほうも延々と貶しつづける奴も双方阿呆だと思うわけだが
持ち上げても貶しても結局やるかやらないかは個人の判断だし
このスレ単発ID多いねー
92 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:26:00 ID:FOzjhtnF
とりあえず直ってないと思うのでageとく
93 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:26:20 ID:xrIrnLgh
>>90 君のカキコはなんかMoEを貶めてFFを持ち上げたいように見える
どっちも最底辺を競うくらいクソですから
94 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:27:57 ID:XLtG0ttV
最近、人が減ってる上に2ch以外の他方面でも叩かれまくりで
ユーザー流失も激しい。まあ、それが現実ということで。
あれじゃない、プレイできるほど人がいればそれでいいじゃない。
英語と中国語だけどな。
95 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:32:17 ID:Gu+nPWeq
さっそくMoEと最底辺を競うとか阿呆抜かす奴まで出てきたかw
FFは決して完成度の高いMMOではないが、さすがにMoEほどの不安定さは無いぞ。
つか、そこまで自分がやってるゲーム貶してなんになるんだというのは素朴な疑問。
■にメールしたほうがよほど前向き
やめることもできずに2ちゃんで愚痴垂れ流し、ネガネガしまくって阿呆かよ
96 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:34:19 ID:p522f3zE
新手のフィッシャーマンか?
そういや最近、ライガーはフィッシャーマンバスターを使わないね。
98 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:36:46 ID:xrIrnLgh
99 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:38:05 ID:Li/rKVmZ
MoE不安定か?
同期とれてないけど、回線落ちはないぞ
対人メインでやりたいなら別のゲームの方がいいだろ。
どうせタダなんだし縛るもんもないだろ。
100 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:39:17 ID:Gu+nPWeq
>>99 バランスではなく安定性の問題でなら、比べるべくも無くFFにぶがあると思うぞ。
なんでMoEとそんなに比べたいのか謎だけど。
101 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:44:24 ID:Li/rKVmZ
RO やや重い 運営「ユーザーはゴミ」
FF 軽め→パッチ後不安定に。安い鯖で回避した!運営「ユーザーってなんです?」
MoE 重い 運営「技術力はありません。がんばります!」
>>80が話題提供したからだろ
なんでFF11を拝めたいのかわからん。
102 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:45:03 ID:p522f3zE
最近連れがMoE始めたからたまに画面見たりするけど、2ヶ月くらい前と比べて安定するようになってるよ
ビスクとかはまだ重いみたいだけど、同期取れないのはマシになってるし(少なくとも俺が見てる時に同期ズレは起きてない)回線落ちもしてないみたい
103 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:46:04 ID:p522f3zE
あーていうかMoEって4月1日まではまだβなのよね
これから頑張ってくれたらいいね
104 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:48:49 ID:Gu+nPWeq
>>102 目立つ同期ズレなくなったのか?
のわりにはMoEスレのほうではVerUP後のFF並に叩かれてるが・・・。
105 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:50:30 ID:p522f3zE
>>104 「俺が見てるところでは」だよ
普段話題に出さんから後はシラネ
106 :
既にその名前は使われています:05/03/11 11:52:14 ID:Gu+nPWeq
ちとでかける。。。ノシ
>>101 MoE 重い 運営「ユーザーはNPC」
PCでやってるんだけどバージョンアップ後から
フリーズして落ちまくる。
カクカクカクカク、ピタッって感じ。
重い場所とか空いている場所とか関係なし。
何変えたんだよ、と激しく問い詰めたい。
109 :
既にその名前は使われています:05/03/11 12:08:52 ID:krf5n2TK
あげ
CPU Pentium(R) 4 3EGHz (FSB800MHz/キャッシュ1MB)
メモリ 1GB
グラボ ATI Mobility Radeon 9700 AGP8X DDR 256MB
ノーパソだからなのかも知れないが、
バージョンアップ前まで落ちたことなかったのにな。
112 :
既にその名前は使われています :05/03/11 14:44:45 ID:if9dSjaU
バージョンアップの9日は問題なかっただけど
10日から、POLのメインメニューの表示も遅い8分以上かかる
サーチ機能でエラー多発するし
サーチ出来ても人の幸子見ようにも、表示まで凄く時間がかかるんだけど
同じ症状の奴居ない?
競売の履歴もエラー発生するんだよな・・・・・
9日は、バージョンアップしても何もなかったにorz
113 :
既にその名前は使われています:05/03/11 14:49:57 ID:ewJCCaHK
阿修羅はサンド港の競売で妙なラグが出るぞ。
114 :
既にその名前は使われています:05/03/11 18:49:04 ID:28PFXsU1
hage
115 :
既にその名前は使われています:05/03/12 00:22:42 ID:BAs8E/jo
あげ
>>104 最初のどうしようもない状況から悪いぐらいには改善してる
それでもたまにワープしたり3連攻撃したりするがな
今後、無理やり理由つけて定期メンテをして誤魔化すと思われる
118 :
既にその名前は使われています:05/03/12 04:11:03 ID:BAs8E/jo
age
意地張って、見栄張って、維持できず、お粗末。
■eだけは勘弁してください。
120 :
既にその名前は使われています:05/03/12 06:03:08 ID:2ksdzK61
age
121 :
既にその名前は使われています:05/03/13 03:08:31 ID:UQiyAADH
船の階段で釣りしてたら歩くモーションになるのがいや
というかバリスタをやってる人なら
誰に聞いても2月のバージョンアップで
異常にラグるようになったと答える。
まぁもともと重いとはいえ回線とマシンが
速ければどうにかなってたけどバージョンアップ後は
明らかに普通の走りとかトンズラとか詠唱とか
いろいろなワープが頻繁してタイミングが取れない。
■e<タイミングを取れない新しい仕様が好評で嬉しい
って事なのかも知れんが。
■e<PCの能力が足りないのを我々のせいにしないでください
124 :
既にその名前は使われています:05/03/13 04:12:37 ID:VPEVUZAC
意地張って、見栄張って、維持できず。 お粗末ヽ(´ー`)ノ
全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(3/15)
下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのサーバーメンテナンス作業を実施いたします。
メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
記
日 時: 2005年3月15日(火) 2:00より3:30頃まで
90分で何するんでしょうか?
鯖の追加増強とか無理でしょうか?
鯖再起動するだけで精一杯?
126 :
既にその名前は使われています:05/03/13 06:25:17 ID:tbtubPkO
伊勢!伊勢はどうした!
技術でカバーするんじゃなかったのか!!!
ちゃんとしろよ伊勢!
100万人規模を想定して鯖構築していますといいつつ
発売日から落ちまくり、ラグりまくりでまともにゲームできなくて
1ヶ月間無料まで打ち出す不始末しでかした伊勢!!!!
がんばれ伊勢!
127 :
既にその名前は使われています:05/03/13 08:05:56 ID:6KO3jt42
>125
それが目的
128 :
既にその名前は使われています:05/03/13 08:24:32 ID:uhRK1TEc
>>125 定期リブートキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
129 :
既にその名前は使われています:05/03/13 08:57:54 ID:YD0itNzX
つーことはNM混雑か
130 :
既にその名前は使われています:05/03/13 09:02:30 ID:v846ItHo
鯖リブートでポップするNMの一覧ってなかったっけ?
>>126 5/17〜6/30までだから .e クオリティの素敵な課金体制だと2ヶ月無料
133 :
既にその名前は使われています:05/03/13 11:38:59 ID:VPEVUZAC
もういいよね、いちゃって。
失笑
バージョンアップ前と後という話をしてるのに
>>123みたいな無理やり■e擁護するレッテル厨が必ず湧くのがなぁ。
まぁ地球事件とか他の事件とかのホストとリファラ情報参照で
■eがここを見ているのは立証されているから
くだらないジョブ煽りとかとは別の技術的な事に関する事には
本当に社員がレスをつけているのかもね。
実際何も知らない人がレスを見ればうやむやにできそうだし。
>>134 そんな深く考えないくてもいいよ。
■e だ け は 勘 弁 し て く だ さ い 。ってことで。
いまさら■eの擁護なんぞ無理ありすぎるし、(笑)ってレスしとけww
メンテ後は軽くて快適だが、しばらくすると重くなるな・・・。
いまが丁度その状態で月曜にメンテっつーことは定期的にリセットしないとだめなのか?
根本的な改善はできないってことか
137 :
既にその名前は使われています:05/03/13 19:23:15 ID:WS0ob+aG
ずっーとこのスレたってから言われとる
139 :
既にその名前は使われています:05/03/14 01:56:45 ID:H5/IonoU
suecco age
140 :
既にその名前は使われています:05/03/14 20:32:22 ID:xtVJZOTF
age
141 :
既にその名前は使われています:05/03/14 21:39:21 ID:JV8Ak3Zo
オートランから立ち止まって魔法詠唱する場合、
一瞬間を置いてからでないと移動中断扱いになるが
(サーバとクライアントでPCのPOSにズレがある)
いまだと、多少どころか3〜5秒待たないと中断される
マラソン役とかマジでヤバいんですが
とにかくラグがあることを認めて発表なりなんなりしろバカドモ
プレイヤーは皆自分よりバカで黙ってりゃバレないとでも思ってますか?
142 :
既にその名前は使われています:05/03/15 11:15:19 ID:ELZjJam0
でっ、再起動したんか?
143 :
既にその名前は使われています:05/03/15 12:31:50 ID:nWce5BGt
ひなまつりの撤去だけでしょ
うち141ほど酷くないんだけど何でだろ?
たまたま
145 :
既にその名前は使われています:05/03/15 12:34:22 ID:nWce5BGt
ふむ・・・様子見よ
低レベル黒ソロでスットン->走りながらリキャスト待ち->スットン
っての繰り返してたが141みたいなことはなかったな。
オートランがだめなのか?
そのエリア鯖の釣り人の頻度とか
そういうものが絡んでいるという憶測が
前スレにあった。結局負荷に耐え切れるかどうかの
限界点が低くなったか、釣り仕様変更等の負荷によって
ラグが頻発するようになったかだろう。
バリスタなどの鯖に負荷がかかるモノを定期的にやってるとか
じゃないと感覚的に気のせいと思う人も多いだろうし
運が良ければ何も感じなくてすむ。
例えばレベリングの釣り役が多い人なんかは良く分かるだろう。
あと鯖再起動後は一時的に軽くなる。
撤去だけって事はなくて普通メンテ後は鯖を再起動すると思うが。
148 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:20:24 ID:Bu03Dcll
酷くなくても、なかったことがおきてるなら不具合なのですよ。
しかも原因だけは、前スレなどですでに言及されとる。
あとはなにかと理由つけて再起動のためのメンテを定期間隔でやりはじめたら
さらに失笑なわけだが。
149 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:22:52 ID:nWce5BGt
うちはなかったことが起きてるってのは今の所なし。
VerUP後のキャラワープはその後の修正で前と変わらなくなった。
150 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:26:30 ID:jAzC7BRI
そう、日にちたったらチョコとか高速移動でのワープはまた出始めてたけど。
まだ許容範囲だったけど、たしかにニ、三日たったらそういうことはあった。
サーチ等々はまだアレだし。
負荷かかるところから、たしかに微妙な挙動してる。
重くなったり、ワープしたり、エラーで返ってきたり。
結局、回線負荷の部分だということは素人のオレでも判る。
断っとくは、うちはソネチ+フレッツ光、PCもグラボもLANボードも
それなりのいれとるからこちら側の回線の問題とは考えにくい。
152 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:34:34 ID:nWce5BGt
この起きる人と起きない人の差はなんなんだろ?
ジュノ下層にいてさえ以前と変わらんのだがうち・・・
153 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:36:19 ID:nWce5BGt
ちなみに、この間のラグだのポストの重さだのは回線じゃなくてNASだろと
リアフレSEがいっとった。
釣りしてたら竿が自分の背後にあった
155 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:42:24 ID:WXQwTNgn
>>153 系間パスのギガハブと同じところに茄子三個ぶら下がってるのは既出ですが、なにか?
前スレや前々スレから失笑かってますよ。
>>152 よく前後読もうな。「高速での移動、検索」等々
156 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:43:58 ID:nWce5BGt
>>155 よく読んでますがw
つかずいぶん必死だねw
皆同じ状況になってないとなんか困るのか?オマイはwww
157 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:45:34 ID:nWce5BGt
ついでに過去スレ検索してきた
NASについては別に失笑買ってないぞw
ID変えて必死に書き込みしてる粘着うんこ蝿がいるねw
159 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:48:53 ID:cSMy5uW6
160 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:50:04 ID:nWce5BGt
>>159 おれは「うちでは起こってないけど、この差は何なんだろ?ラグとかポストの重さはNASって話聞いたけど」と書いただけ。
なぜかそれを必死に否定する単発IDがポコポコw
161 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:52:21 ID:2ZqO4JE/
>>159 うむ。必死杉
というかSEのリアフレとやらに聞いてみろよ。
OracleRAC もとい、OracleDBとNAS使うのに回線隔離しないなんて、
失笑以前に呆れると思うぞ。
よくわからないけど、とにかくやばいのは伝わってきた。
163 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:53:23 ID:2ZqO4JE/
>>159 まあなんだ、それもぶっちゃけ壁の落書きですよ>「うちでは、起こってない」
>>151 まぁもともと■eが公式で今回のパッチで問題が出ましたといって
まだそれについて解決しましたと言ってるわけじゃないから
確かに問題はあるんだろうな。
>>また2005年2月24日(木)のバージョンアップ以後、
>>サーチおよび競売所の読み込み時に失敗してしまう現象が発生しております。
>>これまでの調査により、負荷による現象であることが判明しており、
>>この問題につきましては現在調査および対策を進めております。
この負荷による問題が諸所で起こっているという事なのだろう。
165 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:54:21 ID:nWce5BGt
>>161 いや。。。あの。。。SEでもない俺にそんなこと言われてもw
俺は「NASが原因じゃない?」と聞いたんだけどと書いただけだぞ?
それともNASが原因ってかいちゃなんかまずかったのか?
166 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:55:37 ID:nWce5BGt
>>163 だから教えてくれよ・・・orz
うちではマジでこの間の修正後にキャラワープとかサーチ失敗、競売落ちなどは起きてないんだよ。
167 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:57:59 ID:cSMy5uW6
うちは起きとる それだけ
鯖はアスラ
168 :
既にその名前は使われています:05/03/15 15:58:04 ID:2ZqO4JE/
>>153でリアフレのSEがいるっていってるんだから聞いてみたらって言ってるだけ。
まあ、おっしゃるとおり明らかにNASが原因だけど、OSとDBの整合性も含め、
問題構成なんだけどね。ほんとに前スレ見てるか怪しいんでむかつくだけよ。
ITメディアに構成図もでてるから、見せるがよろしい。
自分はアレ見て呆れる以前に、客(おれら)をバカにしてるとしか感じなかった。
伊勢の発言も含めて。
ちなみに、オレは試練。キャラワープは微再現。サーチ失敗、競売落ちはVerUp後、5日ほどで
やはり再現した。
■e自身が「負荷による問題」が起こっていると言ってるわけで
自分のところが起こってる起こってないの問題じゃないと思うが…
そもそも負荷が問題ならその負荷が比較的軽いところでは起こりにくいって事だろうし。
171 :
既にその名前は使われています:05/03/15 16:00:55 ID:nWce5BGt
>>167 一応うちは畏怖鯖。
自宅の回線はBフレ。AthlonXP 2500+にRadeon9500Pro、メモリ1Gって感じ。
>>168 俺にあたらないでくれよw
■の用語を俺がしてるわけでもあるまいし(´・ω・`)
172 :
既にその名前は使われています:05/03/15 16:02:26 ID:cSMy5uW6
>>171 養護した様に見えた 許さない えいえい!
173 :
既にその名前は使われています:05/03/15 16:03:19 ID:nWce5BGt
擁護だったスマン
174 :
既にその名前は使われています:05/03/15 16:09:00 ID:cSMy5uW6
175 :
既にその名前は使われています:05/03/15 16:09:39 ID:nWce5BGt
全体的に漏れも含めて ヌルポ
177 :
既にその名前は使われています:05/03/15 17:48:25 ID:IXfpZjSJ
なんでみんなそんなカリカリしてんの?おいしいカキフライにでもなっちゃえよ。
178 :
既にその名前は使われています:05/03/15 17:55:18 ID:ZXTi2g16
デュナミスボスディンで、敵とPCがワープしまくりだった・・・
スコア7000なのに、これじゃ低いってか・・・
ラグはもう直ってるらしいですね
261 名前:名無しオンライン 本日のレス 投稿日:05/03/15 21:19:57 F33Hc0GZ
FFの同期ズレはかなり緩和されたよ
騒がれたときも実際大したことは無かったがw
FFだってズレてるじゃんm9(^Д^)プギャーとは言えないから
念のため
そりゃ再起動された直後ならそう感じるだろうよ。
>>179 漏れはラグはすでに直ってるな。よって騒いでる連中は使ってるPCのスペックが
足りないだけという説が有力だな。文句言う前に自分のPCよくすりゃいいのに。
なんでPS2でやっていてパッチ前と後で結果が違うのに
直っているとか言えるのだろうか。しかも漏れは直っているってw
184 :
既にその名前は使われています:05/03/16 01:21:08 ID:ncfVyRrH
あれだよ、養豚場の(以下r
185 :
既にその名前は使われています:05/03/16 01:33:39 ID:lLleYEWK
NASAの陰謀か!
186 :
既にその名前は使われています:05/03/16 01:35:12 ID:JWz/ZGYw
NHKの陰謀にきまってるだろが!!!!!!!!111
まぁ、2,3日の命だな。
次の定期メンテはいつかな(藁
なんか一時期のUOを思い出すな
メディアでさんざ、二年で陳腐化だの最新だの、技術力でカバーと
のたまってしまっているとこがUOと違ってタチ悪い。
190 :
既にその名前は使われています :05/03/16 02:19:15 ID:l2R+jCfH
芝のものだがまじラグ激しい
VU前と今は誰がどう見てもわかるぐらいラグがすごい
191 :
既にその名前は使われています:05/03/16 02:25:13 ID:zEztPDT5
TVみていたら歌のCMに、2chでみたフラッシュが・・
いやそのまんまの、モナーが「イヤヒーオヤハー」とリズムとっていたなにあれ。
192 :
既にその名前は使われています:05/03/16 02:44:22 ID:hOeq+lXF
リブートしたばかりなのにまた
競売サーチに頻繁に失敗するようになったお。
早く直せ
193 :
既にその名前は使われています:05/03/16 08:16:24 ID:EgKNXyad
もう直すとなると機材全とっかえになるよ
ITに出ていた馬鹿が大口叩いていたが、どう責任取るのかねwwwwwwww
デルさんに頼むのかな?wwwwwww
まあ、なんだアプリ回りが10/100mbsの板っぱねしか対応して社内中古丸出しなところも
かなりの失笑ギミックなわけだが・・・
195 :
既にその名前は使われています:05/03/16 15:09:31 ID:Rt2bPpqY
ここに降臨される識者の言うとおりの展開になっててはげワロス
もうサーチおかしくなってるじゃねーかw
196 :
既にその名前は使われています:05/03/16 15:16:42 ID:Bwji7w0/
197 :
既にその名前は使われています:05/03/16 23:58:42 ID:hOeq+lXF
競売サーチ重いんじゃー
198 :
既にその名前は使われています:05/03/17 02:42:24 ID:4j4Tcv0i
とりあえず、先日の修正後からはうちは落ち着いてる。
サーチ失敗や競売失敗もなし。
ただし、ワープだけはまだたまに起きる。
何日もつのかね
夜明け前の4時頃2000人切ってるときでも
ジュノ競売はページ切り替えると表示されるの遅い。
釣りをすると、竿を構えるモーションはおこるけど、
竿は手にはなく、地面に横たわります(´・ω・`)
Verup前はこんなことなかったのに・・・なおらんのかの。
202 :
既にその名前は使われています:05/03/17 20:27:14 ID:CrWCaE9X
みみ
それもいわゆるラグによる座標ズレってやつだよな。
204 :
既にその名前は使われています:05/03/18 08:40:28 ID:iyGKxFd1
NAEUJPともにラグは無いことを確認した。
といってるが、昔よりラグがきつくなったこと考えると
むこうとラグり具合を合わせてないか?
>>204 別NWで組まれたテスト鯖で検証したと思われる。
207 :
既にその名前は使われています:05/03/18 23:40:38 ID:IdlMmxDz
age
208 :
既にその名前は使われています:05/03/19 00:57:12 ID:MzX+tv3w
別ネットワークというよりテスト鯖の負荷なんてしれてるのに
脳内理論でコストダウンうまーとかやっちゃった伊勢だけは勘弁
ついでに寝る前に質問
モンスの死体POPと、キャラのログイン時に赤玉出るのは同じ原因どすか?
さて、verupという理由を付けられなくなって、何の断りもなしに定期メンテ
始めるのはいつかな(藁
とりあえず、定期メンテは火曜と決めたようだが。
212 :
既にその名前は使われています:05/03/19 14:44:17 ID:Vggy+YaC
まあ定期メンテは別に構わん
213 :
既にその名前は使われています:05/03/20 02:39:19 ID:+IUiFXm2
ああ
214 :
既にその名前は使われています:05/03/20 02:46:09 ID:wE+5QOyX
もしかして、毎週メンテやってたら競売や宅配の変な待ち時間もいらなかったんじゃね?
敵のPOPも早くできたんじゃね?
今は、待ち時間あり、POP遅い、尚且つ定期メンテが必要という最悪状態なんじゃねーの?
次の火曜日のはPOLビューアーverupだけだ。
>本バージョンアップに伴うプレイオンラインサーバーメンテナンス作業は実施されません。
>プレイオンライン、ファイナルファンタジーXI、フロントミッション オンラインβテストは
>平常どおりご利用いただけます。
>>214 それを実現したかったら、毎日メンテだろうな。
それも一つの案。SWGとかな。
が、そういった選択肢をヘタレといって自ら潰したのだから、スーパーシステム
で安定稼動というのを見せて欲しいものである(藁
217 :
既にその名前は使われています:2005/03/21(月) 12:18:29 ID:JRoktNc3
ポスト重いんじゃーボケ
自分のPCの能力の低さもまとめて■に押し付けてるスレッドはここですか?
219 :
既にその名前は使われています:2005/03/21(月) 12:48:09 ID:PkQIqWiZ
タイトルの『Ver.up後から』の字が読めないのか?
220 :
既にその名前は使われています:2005/03/21(月) 12:54:35 ID:Ez63SPex
>>209 ずーーっと前から、見えない壁が突然現れたりしていた。
ジュノ上層、ロ・メーヴなどに出現していた。
最近は、出現場所が増えたらしく、敵を釣って戻ろうとすると見えない壁で戻れなくなったりしていた。
今頃やっと対処かよ・・・
>>220 それとは違うんじゃないか?
POLも含めた進行不可だし。
222 :
既にその名前は使われています:2005/03/22(火) 11:22:39 ID:bDfc06M0
最近になってから0時前後によくR0になるんだけど何故だろ
コンクエ集計負荷
今回のPOLメンテ、窓つぶすためじゃない?
海外かなんかのコメントで、窓は認めないとかあったみたいだけど。
全画面にするのもチート対策の一環だからね。
窓化も灰色だしな
>>225 全画面にするのもチート対策の一環だからね。>
^^;
そんなの裏で動かしてるからラグルんだよ
■e<貴方達の環境にラグの原因がございます。
228 :
既にその名前は使われています:2005/03/24(木) 01:31:26 ID:S5y89NZM
ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰
乜勹〰スㄜㄝㄋ
乜勹〰スㄜㄝㄋ
229 :
既にその名前は使われています:2005/03/24(木) 15:30:31 ID:OxdjcCYa
どう見てもクライアント側の問題ではおこらん現象ばかりなので残念。
あと第一の問題部分はハッキリしとるので残念。
とりあえず茄子びなんとかしろ
231 :
既にその名前は使われています:2005/03/25(金) 05:06:47 ID:E04UogQw
そうていがい
232 :
既にその名前は使われています:2005/03/26(土) 16:40:43 ID:yS9uX5yP
最近よく落ちるようになった奴でPCの人は、とりあえずPCから
RealPlayerあるいはQuickTime、もしくはその両方をアンインストール
しとけ。こいつら、起動してなくてもバックグラウンドでTCP/IPに悪さしてる。
233 :
既にその名前は使われています:2005/03/26(土) 18:13:34 ID:hyyFYuuO
他のものに責任をなすりつける。
それがPOLクォリティ。
クライアント側関係ないと言うとるのに
クライアントのことを語る
それがニートクォリティ
234 :
既にその名前は使われています:2005/03/27(日) 14:22:13 ID:ksZCR1tJ
age
235 :
既にその名前は使われています:2005/03/28(月) 19:23:32 ID:HlxB/4Ty
ラグか新しい不具合かわからんが、
昨日の裏サンドでの出来事、
石像からPOPした雑魚がその場から動かない事がなんどもあった。
こんなこと正直初めてだった。
再度雑魚を釣らないとダメだったよ・・・
236 :
既にその名前は使われています:2005/03/28(月) 23:57:19 ID:W1Ftx6FF
age
237 :
既にその名前は使われています:2005/03/29(火) 00:55:14 ID:a5dCJfZO
238 :
既にその名前は使われています:2005/03/29(火) 01:02:22 ID:V0qIxF/y
PS2はすでに限界点を突破し、大気圏に突入してしまっている。
POLが新しくなった時に、接続切り替えって機能がなくなったんですが、
最近良く落ちるので、すごい不便になってしまった。。
これ皆使ってなかったのかな…。 毎度毎度POLのログイン画面まで
戻って接続しなおさないといけなくなった。
重いって、一時的なものじゃなかったんだな・・・
241 :
既にその名前は使われています:2005/03/30(水) 14:55:57 ID:oYV6qplh
age
>235
最近鯖の再起動してないからラグが酷くなってきてる。
次のメンテかバージョンアップ後にまた回復するだろう。
243 :
既にその名前は使われています:2005/03/31(木) 02:26:13 ID:ZfgWRgxW
そういえばサンドの宅配少年が動かなくなってるのは直ったのか?
>>243 またかYO!
以前もなんかのイベント期間中にバグって動かなくなってたよw
245 :
既にその名前は使われています:2005/03/31(木) 10:04:20 ID:/U9kxZyT
潮干狩りなんかに手をいれるヒマあったら
ラグ直せ糞共
246 :
既にその名前は使われています:2005/03/31(木) 23:42:31 ID:BtRYh8jG
AGE
247 :
既にその名前は使われています:皇紀2665/04/01(金) 00:23:05 ID:N064hhj/
年の表記が変わってる件について
248 :
既にその名前は使われています:皇紀2665/04/01(金) 00:53:34 ID:13vcJE1U
ss
249 :
既にその名前は使われています:天晶暦968/04/01(金) 18:09:25 ID:N064hhj/
age
昨日の三日月にちょこ堀りしてて感じたこと。
バリスタやってるエリアは、掘りマクロ押してもすぐに反応しなくて
2,3歩進んだ後に地面を突っついたりで重かった。
掘れたアイテムがログに出るのも遅れたりした。
バリスタ終わったら軽くなったので、エリア内の人数よりもバリスタ自体の負担で重くなってるようです。
これくらいで重くなるんだから巨大生物はやっぱり無理だと思います。
251 :
既にその名前は使われています:2005/04/03(日) 15:35:20 ID:uYEz8DHC
ここ数日R0頻発サーバー側からの切断が多発してる
そろそろメンテ入れたほうがよくないですか?>スクエニさん
252 :
既にその名前は使われています:2005/04/04(月) 11:03:29 ID:wncEYxaN
>>251 ■e<俺たちの構成した完璧なサーバーシステムはそんな必要ねえんだよwwwwww
おとなしくそのまま課金しとけやwwwwwwww
ROとR0って似てるよね。
仲間だから?
254 :
既にその名前は使われています:2005/04/04(月) 11:15:57 ID:uDEPvRhC
合成のときに、たまに座った瞬間合成終了するのもラグのせい?
この前、デジョンでカザム飛んだら床突き抜けてハマって動けなくなった。
どうにか汁
>>250 バリスタが盛況だった去年
30vs30とかでも、外から多数が観戦してても
マシンがまともなら全くラグらなかった。
そもそも「重くなる」と現在の「ラグ」は違うしね。
現在は10vs10でもラグラグ。
ネットワーク機器の変更かパッチによる不具合が
負荷に耐え切れなくなった原因かと前スレで話されていた。
>>256 そもそもちょっとその手の雑誌みてかじっとけば分かるレベルのアフォ構成。
機器が問題なんじゃなくて、構成自体がよほどプロの手とは思えないお粗末さ。
問題は以下三点
新しい問題
・NASが系間パスと同じスイッチにぶらさがってる。
・不用意なIA鯖化(なお、導入した機器類はとっくにDELLでは販売終了製品)
既知の問題
・DB、サプリ、認証の各鯖を結ぶスィッチが一つ。
・DBにキャラ&会員などデータ全部いれた無理一元管理分散不可能。かならず、
DBにアクセスが一極集中する。
・アプリ鯖(ワールド鯖)がIA Solaris対応の化石。他のネットワークがギガLANだが、
OSと対応機器が共に古すぎて、ここだけ10/100mbsのLANでしか対応できない。
よって、FF11というゲームの部分での通信はここで全部ギガLAN意味なし。
うほ、書いてたら五点になってたwww
>>257 説明乙。
漏れは専門的なことは全く分からないが
DBに全てのデータを一極集中させた場合
そのデータをサービス開始後から分散させる事って不可能?
他の構成は変えようと思えば変えられそうな気はするが。
たとえば、ある一定のものを後から分ける場合、FF11で採用している
OracleRACは非常に”コスト”がかかる。しかもシステム停止が伴う。
だから普通、こういった負荷の分散やピークタイム分散によるメンテ時間の確保で
鯖を言語別にわける。ただ、言葉の問題だけじゃない。
ところが■eは営利と素人考えで、ここを分けてない。致命的。
261 :
既にその名前は使われています:2005/04/04(月) 14:06:42 ID:sPXTCe/J
あげ
>>260 なるほど。目先の「営利」で
サービスとしての長期的な営利は考えていないわけだ。
まぁオフゲー的考え方で行けばFF11はそれでワンパッケージだから
サービスとしてはそれで打ち切れるって考えなんだろうけど
携わってるスタッフも余り気持ちよくはできないだろうね。可哀想に。
しかし鯖統合によるメンテ時間確保の不備と
構成や機器の劣化を重ねるって凄いサービスだな…
全ての企業は営利目的が常とは言え
ゲームの中身がこうなるのもある程度頷ける。