【祝】シーフ弱体決定wwwwwPart16【祝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーフキラー
長らくこのスレで頑張ってきた冒険者諸君に重大発表がある。
ついに君たちの努力が報われる時がきたのだ!!
電撃の開発者インタビューでの一文
>いまさらながら思いますが、シーフを強くし過ぎました。
【シーフを強くし過ぎました。】wwwwwwwwwqwq
これで、7月中旬に予定されている大型パッチでシーフ弱体されることがほぼ確実となったッ!
今までシーフの影で泣いてきたモンク 暗黒騎士 狩人 そしてその他全ての前衛ジョブ諸君!
今こそ勝利の祝杯を上げようではないか!
だがまだ安心してはならない。
今の我々にすべきことは、シーフがより多く弱体されるよう、まだまだ要望を出し続けることだ。
もう理屈なんかどうでもいい。ループするだけだ。あるとすれば、「シーフ嫌い」「泥棒死ね」で十分。
さぁ冒険者たちよ。今までの積もりに積もった憎しみを爆発させるのだ!!
みんなのうらみでシーフが金策も戦闘も両方弱体されて何も無しのカラッポジョブにしてやろうぞ!
15が志半ばに沈んでしまったので立てさせてもらった
憎悪と怨念のシーフ問題スレ Part16    〜Open Fire!!〜
2既にその名前は使われています:03/06/27 10:34 ID:2XAMRQmy
グラス最強
3既にその名前は使われています:03/06/27 10:34 ID:JxzmDw+f
あの〜・・・私が2をゲットしたみたいなんですが^^;
4既にその名前は使われています:03/06/27 10:36 ID:Nql7t3EK
ナンナンダ コノ>>1ハ・・・
5既にその名前は使われています:03/06/27 10:39 ID:W4CJVNqK
>>3 お前は一生成功しない。常に出遅れ失敗するタイプ
6既にその名前は使われています:03/06/27 10:40 ID:qNV8Wuhl
【シーフを強くし過ぎました。】wwwwwwwwwqwq

qwqw
・・・1は相当嬉しかったんだなwwwwwwqwqwq
7既にその名前は使われています:03/06/27 10:42 ID:V32xdkLF
>>1は戦士
8既にその名前は使われています:03/06/27 10:43 ID:9xqw6KYM
弱体程度によってはPT戦苦しくなるじゃん。
漏れ白だけど、喜ぶのがわからん。
味方が強いとケアルMP少なくて楽なんだがな。
9既にその名前は使われています:03/06/27 10:45 ID:sDW6HXQ0
>>1 馬鹿だし丸ww 決定してるのはサポ白のMP増加でMGSやりやすくなるってことですがwwww 箱乱獲〜
10既にその名前は使われています:03/06/27 10:48 ID:yAWSJiow
漏れ内藤だけどツーフ弱体されたらすんげぇ困る。タゲ安定して固定できねぇーじゃん。敵倒すのに時間かかっちまうし。
11既にその名前は使われています:03/06/27 10:50 ID:WeM2UjEa
>>8
シーフ誘わなければいいだけ。
>>10
シーフと関係なく、ナイト元々イラネ。転職しる。
12既にその名前は使われています:03/06/27 10:55 ID:WeM2UjEa
まあ煽っておいてなんですが、
シーフの弱体はナイトの弱体とも言えるわけですな。
ご愁傷さまです。www
13既にその名前は使われています:03/06/27 10:58 ID:fl2HrulO
>>1
もう、モンクを一番最初にあげてる時点で自分がモンクっていってるようなもんだな。

あと、ナイト的にはシーフの影で泣いてるなんてことはないので外しとけ。

狩はタゲ固定で全力出しやすくなるし、
まともな暗も暗黒魔法ですでに独自の戦闘路線を確立してるだろ。
なぐりでシーフ敵視してるのは、もはやおまえみたいな
いろんな意味で低レベルな低能モンクだけだ。
14既にその名前は使われています:03/06/27 11:06 ID:eQIkAxzF
弱体で喜ぶって・・・病んでるな。
15既にその名前は使われています:03/06/27 11:07 ID:9GJ8Nx2Y
そういや、上位ケアルの調整するかもしれない
って言ってたよな
有力なのはヘイト減少だろう
スレ違いだがナイト危うしですか?
16既にその名前は使われています:03/06/27 11:07 ID:UiXvsCJJ
獣以外の弱体はPT戦においてはだれも喜べないとおもうのですが
>>1はいわゆる知障ですか?
17既にその名前は使われています:03/06/27 11:09 ID:vaZOcfcx
シーフの攻撃力弱体が仮にされるとしても、
それ「だけ」ではPCの全体的な攻撃力が落ちるだけで
それは実質的に敵強化を意味します
18既にその名前は使われています:03/06/27 11:09 ID:SziWIMPw
自らのジョブの地位が向上するのは嬉しいだろ。
例えばモンクとか
19既にその名前は使われています:03/06/27 11:12 ID:UiXvsCJJ
んじゃモンクにフイダマいれるか
20既にその名前は使われています:03/06/27 11:16 ID:iwXbZtyk
おめでたいですね。
有言不実行の■eの言う事を真に受けるなんて。
21既にその名前は使われています:03/06/27 11:19 ID:fI795dAX
有言不実行はいえてる。

今まで何度期待を裏切られたことか…
22既にその名前は使われています:03/06/27 11:19 ID:JDOLTWHo
シーフ弱体されて喜ぶのってモンクだけなの?
23モソク65:03/06/27 11:21 ID:4ywEVpZy
>>1
いつまでもシーフ弱体とか言ってんじゃねーよ糞が
てか>>1は61以上までレベル上げてからものを言え
24既にその名前は使われています:03/06/27 11:21 ID:UiXvsCJJ
>>22
今のモンクが喜ぶか疑問

マジなところシーフ以外のダメージ最強厨しか喜ばないような気がする
25既にその名前は使われています:03/06/27 11:22 ID:9GJ8Nx2Y
暗黒スレ見てみると
シーフは優遇されすぎっていう書き込みもあるから
暗黒も
26既にその名前は使われています:03/06/27 11:24 ID:fI795dAX
シーフはアタッカーとして地位が約束されて
全ジョブで一番アビリティを持っていて(役に立つアビリティも多い)
圧倒的な金策能力を持ってるからな。

他ジョブから妬まれて当然。
27既にその名前は使われています:03/06/27 11:25 ID:pNM1KzoH
モンクは完全にプライドを取り戻したよ。俺モンク65だけど
60以降シーフ糞モンク神だからもはやシーフどうでもいいwwww
28既にその名前は使われています:03/06/27 11:26 ID:UiXvsCJJ
シーフの弱体つてづて、戦闘、金策色々あるが
ふいだまが弱体されて困るのは他の全てのジョブ
29既にその名前は使われています:03/06/27 11:27 ID:a8T46b5l
>>27 60以降シーフ神モンク使えるようになる程度だから、wwww
30既にその名前は使われています:03/06/27 11:28 ID:WgsH1VXz
>>27
性根の汚さはまんま変わってないようだな
31既にその名前は使われています:03/06/27 11:30 ID:a8T46b5l
>>27 は不意だまダンシングの強さと 空鳴拳の弱さを知らないLv60手前でFA
32既にその名前は使われています:03/06/27 11:33 ID:pNM1KzoH
>>31
61以降不意だまダンスなんて必要ないじゃん。敵が弱いんだから空鳴、乱撃で十分。
つーか空鳴は湾曲のつなぎであって威力はあれだけあれば十分だっちゅーの
33既にその名前は使われています:03/06/27 11:34 ID:abtyl8JU
ぶっちゃけ、シ弱体されると益々「モンクさんタゲとらないで」→「ショボーン(´・ω・`)」になる。
シーフ弱体されて喜ぶのは一部のモンクだけかも。

シーフ強くしすぎたのなら、シーフ以外を少しずつ強化しろと・・・
34既にその名前は使われています:03/06/27 11:35 ID:Rfsjrkao
モンクから言わせてもらえば
シーフ弱体するより他にやることあるんじゃないの?
と思いました。
35既にその名前は使われています:03/06/27 11:35 ID:reqbi6ue
不意討ちWSができなくなると相当弱体されるな
当然誘いもこなくなるし、リーダーやっても断られるようになるな
36既にその名前は使われています:03/06/27 11:36 ID:UiXvsCJJ
ふいだま消えてタゲ固定できればいいけどな
内藤でもよこだまでなんとかなるときもあるのに
37既にその名前は使われています:03/06/27 11:38 ID:a8T46b5l
>>32 はぁ?お前敵のHPいくらと思ってんだよw
空鳴TP100で200くらいしか出ないよ?乱撃はずれると2桁とかの時あるよ?
〆不意だまダンシングTP100で 900 湾曲500 いくよ? 

>>32 をLv30付近のモンクと予想してみる
38既にその名前は使われています:03/06/27 11:39 ID:FordO7sJ
だまされた…
>いまさらながら思いますが、シーフを強くし過ぎました。
なんてどこにも書いてない。
 
 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?

 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。

ただ単に、「最初にデザインしてたより強くなったね」、だけじゃん(・A・)
39既にその名前は使われています:03/06/27 11:42 ID:vaZOcfcx
>>38
「今更ながら強くなりすぎた」は団長の4コマ内の発言だったと思うが
「もっとこそこそしたアビリティであるべき、大ダメージを出すような攻撃は相応しくない」など
ネットだけしか見てない早とちり君が誤解したんだろうな
40既にその名前は使われています:03/06/27 11:42 ID:UiXvsCJJ
>>38
おつ
このスレ終了だな
てかね、他のジョブもっと強化しろ
狩人とか白とか忍者とかいくらでもあんだろ
41既にその名前は使われています:03/06/27 11:42 ID:WeM2UjEa
あれ?祭り終了?
42既にその名前は使われています:03/06/27 11:46 ID:pNM1KzoH
>>37
おいおい…空鳴は1発しか当たらなくてももうちょっと強いよ。
乱撃2桁なんて1発しか当たらなくてもありえねぇ。たとえ素手でもな
お前はシーフだろ?
不意だまダンスのダメージ値だけは正しいからな…
つかよ、60以降連携なんていらねーんだよ。どれだけ殴ってダメージを与えられるかだ。
短剣?wうはww笑えるwwwwザマミロ糞シーフさん♪wwwwwww
43既にその名前は使われています:03/06/27 11:46 ID:6liUr1Ky
今度は60以降のモンクでも叩こうかね・・・
44既にその名前は使われています:03/06/27 11:46 ID:SziWIMPw
>>24
喜ぶというか妬まれる
45既にその名前は使われています:03/06/27 11:46 ID:5C/p88DG
シーフ弱体って戦闘に関するものでしょ?
箱開けが続けられる限り真の弱体とは言わんな。
まぁ箱開けの場合は弱体ではなく修正だな。
46既にその名前は使われています:03/06/27 11:46 ID:UiXvsCJJ
>>42
虫に強いよ
47既にその名前は使われています:03/06/27 11:47 ID:38v0t48U
つか落ちたばっかでよく立てるよな、凄まじい粘着力だ。
48既にその名前は使われています:03/06/27 11:47 ID:UiXvsCJJ
>>45
逆を望むよ
戦闘能力下げられたらたまらん
シーフはギリギリだぜ
49既にその名前は使われています:03/06/27 11:47 ID:5lJeyCn5
あほやなぁ
弱体されてもまったく俺らから見てもOKな弱体が一つあるだろ

盗むリキャスト20分
鍵開けの成功率を1%に

どよ、みなさん。
50既にその名前は使われています:03/06/27 11:48 ID:eQIkAxzF
またモンクの文句かよ
51既にその名前は使われています:03/06/27 11:49 ID:UiXvsCJJ
>>49
それでいい
もしくは盗んだものをロットにプールできるようにしてくれ
カギはもっとむずかしくしてもいいよ
52既にその名前は使われています:03/06/27 11:51 ID:38v0t48U
>>49 俺もそれでいいと思うが値段跳ね上がりそうだな。
53既にその名前は使われています:03/06/27 11:52 ID:9GJ8Nx2Y
>>45
箱開けはさ、AFと種族だけ
シーフも正規鍵でしか開けられない
専用箱に移せばいいんじゃねーの?
チェスト→コッファーときたから
トレジャーキャビネットとか。
重要なクエなどの報酬を通常の宝箱と一緒にするから問題なんであって
シーフらしさでいえば、宝箱で利を得る分には抵抗ないんだけどなあ
54既にその名前は使われています:03/06/27 12:00 ID:8qs7Db/1
箱開けの罠に強制デジョンとかあればいいのに。
単に設定されたHPへ飛ぶんじゃなくて、ランダムで飛ばす。
でもつよい敵のいる場所は大変だからあくまで町中のHPへ。
55既にその名前は使われています:03/06/27 12:38 ID:V32xdkLF
60以降はモンクとシーフは「くうめい>だんす」で相性いいし、
通常攻撃高い&MAスピードUPでモンクはシーフにたいして劣等感など抱いていない。

シーフ弱体叫んでるのは、サポシ弱体された戦士かシーフと連携できないから誘われずらい暗黒かと思われる。
ナイトは当然シーフ欲しいしな。
56既にその名前は使われています:03/06/27 12:40 ID:54QOyOxc
シーフを弱体したら戦闘が厳しくなるとか言ってる奴。
だったら、そのぶん本来のアタッカージョブの攻撃力を何らかの形で上方修正すれば問題ないだろ
シーフから攻撃力全部取っ払ってもそれを補って余りあるほどの攻撃力を、モ・狩・黒あたりに。
57既にその名前は使われています:03/06/27 12:41 ID:cgLMTEku
>>56
恐らくスクウェアはそれをしませんがね
58既にその名前は使われています:03/06/27 12:42 ID:UiXvsCJJ
>>55
戦士が言うには
戦士対暗黒の構図らしい
なので弱体言ってるのは戦闘面よりも金策問題で不満が募ってる人だと思う
さっさと箱に修正いれるなりしてくれ
やってるのは一部の廃人なのに
一日中張り込めるかよ、ただでさえレベル上げに時間割かなきゃいけないのに
59既にその名前は使われています:03/06/27 12:42 ID:XuXMca3D
強くしすぎました=弱体するに決まりなのか?
1が勝手に思い込んでるだけだろw
60既にその名前は使われています:03/06/27 12:44 ID:UiXvsCJJ
>>56
別にいいけどヘイトコントロールできないとタゲが飛ぶだけだぞ
狩人に至ってはタダでさえヘイトに四苦八苦してる状態なのに
61既にその名前は使われています:03/06/27 12:44 ID:54QOyOxc
>>55
おまえの脳内は61以降のことしかないのか
それに至るまでの長い道のりをどう考える
モンクを筆頭とする「本来の物理アタッカー」は、つよ〜とて戦でようやく本来の力を発揮できるようになったわけだ。
シーフの不意だましかダメージソースになり得ないようなとてとて戦はもうやりたくない。

とにかく、61以降も含めて全レベル帯でシーフの強さはおかしい。
ことに戦闘に関しては、大幅弱体はもはや必須。
本職アタッカージョブの立場確立と役割明確化のためにもな。
62既にその名前は使われています:03/06/27 12:47 ID:UiXvsCJJ
>>61
それはシーフの弱体と別問題だろ
レベル差補正のきつさや
他アタッカーの強化を叫ばないと
63既にその名前は使われています:03/06/27 12:49 ID:54QOyOxc
>>60
だから前前からいわれているように、シーフがヘイトコントロール「のみ」のジョブになればいいんだろ
シーフの攻撃力は全部取っ払い、それを補う形でモンクや黒魔に上乗せ。
これでいいじゃん
シーフ入れれば全力出せますよ・・・と。




まぁ、誘わないがなw
いや。煽りでもなんでもなく、シーフは戦闘に関してはそのぐらいの扱いでいいだろ
金策と戦闘回避能力に長けたジョブなんだからな。
64既にその名前は使われています:03/06/27 12:54 ID:VblqLlcq
>>63
ウホッ、モンク丸出し
65ループ君まだいたの?:03/06/27 12:56 ID:REZ4P6Cd
>>56前スレで論破されたのに
66既にその名前は使われています:03/06/27 12:57 ID:54QOyOxc
>>62
チミの言うことも良くわかる。
レベル差補正が元凶なのは十分理解してるよ。
モンクのように基本性能の高さで勝負するジョブは、このレベル差補正で一番割を食ってるわけだ。
そして、アビで戦うジョブがとてもとても有利になっている。
この補正がなくなって、与/被ダメ、命中/回避率、魔法のレジりレジられ率などは、
完全に敵と自分とのステータス差のみで計算されるようになればいい。

しかし、■がこのバランスで続けていく以上、その範囲内で逸脱した強さを持っているジョブはやっぱり修正されなくてはならない。
つまりシーフだ。
レベル差補正を無視して必中ダメージを それも1分に1回の頻度で出せる。これは極端すぎる。
いま召喚士やってるんだが。
2hアビのアストラルフロウぶっ放して大体500ダメージだ。
シーフは?1分に1回400ダメージって。何だよそれ
1撃ダメージのアタッカーだと百歩譲って認めるとしても、それが出せる頻度があまりにも多すぎる。
67既にその名前は使われています:03/06/27 13:03 ID:38v0t48U
総ダメ見ろ。よく見れば騙し習得引上げのみってとこだろ。つかモンクのどこが本来のアタッカーなんだか。黒並みの防御にしてからホザケ。
68既にその名前は使われています:03/06/27 13:05 ID:UiXvsCJJ
>>65
召還と比べるなよ・・・・・
なにも言えない(´Д`;)

特定のジョブの修正でどうこなる問題じゃなくってると思うが
戦闘システムの大幅な変更しないとどうにもならなくないか?
自分でいってるが現状のレベル差補正があると
パラメーター勝負のジョブ、極論するとモンクの攻撃力は
レベル差ってものだけで潰されてるわけだよ
シーフ弱体したからってモンクが強くなるか?ならんぞ
シーフの変更も考慮する必要はあると思うが
それ以前に各種のパラメーターで割り食ってる部分があると思うが
69既にその名前は使われています:03/06/27 13:06 ID:A7bRA2YP
シーフ60以下弱体で
60以上強化だろ

ま〜俺はシーフ60以上だからどうでもいいや


7066:03/06/27 13:12 ID:54QOyOxc
>>68
俺宛てのレスだね。
それは60で書いたとおり。
シーフ弱体だけじゃなくて他強化も考えなきゃな と。

召喚と比較するのは無理があったかもしれんが。
アビの再使用時間を考える例として持ってきただけだよ
71既にその名前は使われています:03/06/27 13:15 ID:54QOyOxc
>>69
シーフどもはどうして61以降強化の方向に持っていきたがるんだろ
ダンシングであれ以上のダメージ出せなきゃ気がすまないのか?
他が強くなって地位がちょっとばかり、「相対的に」弱くなったからってグチグチ言い過ぎ。
さすが特別扱いに慣れた最強厨ジョブさまは言うことが違うなwwwww
普通に考えて、61以降だって十分逸脱してるんだよ。
手を加えるなら、61以降を弱体 そして60以下を超弱体。これでバランスが取れる
72既にその名前は使われています:03/06/27 13:21 ID:sDW6HXQ0
おまえらバカだなぁ……。シーフに限らず、ジョブ弱体ってことは今より戦闘きつくなるってことよ?
73既にその名前は使われています:03/06/27 13:23 ID:54QOyOxc
弱体案としては、
・不意だま再使用時間を3分、効果時間20秒に
1分に1回はさすがに多すぎ。1分/1分だと、開幕2連とかやったりして凶悪すぎ。
3分あるいは5分でもいいぐらいだ。
・不意だまをwsに乗せたときのダメージアップ分は連携ダメージに乗らなくする
連携ダメージを上げたいなら、核熱ならモンクに、湾曲なら侍や暗黒に〆をまかせたほうが有効になる。
たとえば不意だま乱撃。見た目の1発ダメージが本職のそれを超えようと、
連携での有効性はモンクのほうが上になる。
〆問題で揉めることもなくなる。
74既にその名前は使われています:03/06/27 13:23 ID:9GJ8Nx2Y
とりあえずさ、60以上で
シーフ、戦士(矛役時)、モ、暗、狩、竜、侍、忍者(もだよな?)
の各々の総ダメージ出してみてよ。
シーフが他の半分以下しか出てないとかなら、強化ってのもわからないでもないけどさ
総ダメ:通常:クリティカル:WS別は必要かな
7570訂正:03/06/27 13:24 ID:54QOyOxc
3行目
>それは60で書いたとおり。

>それは>>56で書いたとおり。
76既にその名前は使われています:03/06/27 13:26 ID:54QOyOxc
77既にその名前は使われています:03/06/27 13:28 ID:jYO6JWdL
別にシーフの弱体はどうでもよいが、シーフのポジションで
働けるアタッカーが増えるようサポシの性能を元にもどせ!
シーフには何かアビでもくれてやれ
78既にその名前は使われています:03/06/27 13:30 ID:jVlusFJh
>>27
>モンクは完全にプライドを取り戻したよ

そんなもん、どこにあったんだ?
取り戻した???
79既にその名前は使われています:03/06/27 13:32 ID:i7cLyp/s
全ジョブ60以上な駄目人間はマダ居ないのかなー
80既にその名前は使われています:03/06/27 13:32 ID:Xj6Ag91D
ダメージ云々より箱開けのほうがむかつく。アサシンとか名前変えて
箱あけられないようにしろよ
81既にその名前は使われています:03/06/27 13:38 ID:6vMbm35L
アタッカー強化?アタッカーと赤だけのPTが最強だね
82既にその名前は使われています:03/06/27 13:43 ID:jt/MLCUF
>>シーフ、戦士(矛役時)、モ、暗、狩、竜、侍、忍者(もだよな?)
シーフの比較対照(前衛アタッカー希望者?)でこれだけ上がる時点で、
何て言うか、FFってアタッカー気分な人多すぎだな。

子供はダメージ与えるの大好きだからか?
83既にその名前は使われています:03/06/27 13:45 ID:UiXvsCJJ
>>82
実情
アタッカー、盾、ケアルタンクの役割で十分だからな
盾がナイト、ケアルタンクは後衛全部
残りはアタッカーだからな
好き嫌いって言うか■eの責任
84既にその名前は使われています:03/06/27 13:46 ID:cgLMTEku
FFに物理アタッカーばかりなのは今に始まったことではないじゃないか
85既にその名前は使われています:03/06/27 13:48 ID:TKc9x3DS
シーフの全レベル帯での強さって何?
〜15までは最弱といっていい弱さだし、〜30までも瞬間ダメージのみ。
30超えたらやっとまともに働けるようになれる。
現在43。昔は辛かったな〜・・・

おれタル使いなんだけど、安心してアタッカーとして戦闘参加できるJobってシーフくらいなもんなんだよね。。
86既にその名前は使われています :03/06/27 13:48 ID:br7+Sf22
■□■シーフは後に箱を開けまくってあなたのクエストを妨害してきます■□■

      必要が無くても通りすがりに箱開けていくようなジョブです。
      必要が無くても通りすがりに箱開けていくようなジョブです。
      必要が無くても通りすがりに箱開けていくようなジョブです。
      必要が無くても通りすがりに箱開けていくようなジョブです。
      必要が無くても通りすがりに箱開けていくようなジョブです。
87既にその名前は使われています:03/06/27 13:53 ID:UiXvsCJJ
>>85
湾曲〆してればわかるだろ
タルだと実感無いのか?

装備にもよるが
88既にその名前は使われています:03/06/27 13:55 ID:JhFP2eZI
いいからシーフ死ね
89既にその名前は使われています:03/06/27 13:58 ID:TKc9x3DS
>>87
〆ダメージのことじゃなくて、そのあとタゲきたときの話デス。
一発でHP赤くなったときの、PTメンへの申し訳なさといったらもう・・・
90既にその名前は使われています:03/06/27 13:59 ID:9GJ8Nx2Y
>>82
追加。普通に獣様が抜けてたw
さらに本来なら黒魔も追加だよな
魔法は現状問題あるのがわかってるから物理だけにしてもいいと思ったわけで

PTの役割をわけるとしたら回復、支援、壁、矛役か。
他は知らんがFFの場合、一つのジョブが完全にこの4分類のどれか一つに
属するわけでもないからね。戦士は壁、矛のコンバートが可能だし
シーフも不意だまには協力なヘイトコントロール機能がついてるから
支援系にも属しているはず。忍者もこれからの忍術の調整しだいでは・・
加えてサポにより、例えば黒魔をヒーラーにすることも可能(望む望まないは別としても
ゴチャゴチャしてくるな・・・
単純に戦闘中にダメージを与えるのが主な仕事のジョブを列挙してみました
矛+αなジョブが多すぎるヤカン
91既にその名前は使われています:03/06/27 14:01 ID:1+xEjks9
/ja 微塵がくれ  
<t>に280のダメージ!!

バタリアの玉ねぎ相手でこのくらいですた
ちなみにレベル50HPは全快で

通常攻撃は全アタッカーの中で最低で、盾性能は空蝉使いまくりなら最高、使わないならシーフ並
wsはとてとてに120〜200くらい。 忍術は空蝉以外使う価値なし


     γ ⌒  ⌒ ` ヘ  ドカーン!!
     イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ
     / (  ミ 微塵隠れ, ヽ )ヽ) ミンナアトハヨロシク!!!
     (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
    ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ...
     :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
92既にその名前は使われています:03/06/27 14:04 ID:54QOyOxc
>>90
その中で明らかに矛専門なモンクはもっと突出してていいはずだよな
93既にその名前は使われています:03/06/27 14:06 ID:TieobZBM
>>92
君にはこれを上げよう、スカベンジ。
94既にその名前は使われています:03/06/27 14:08 ID:s3rX+31B
>>92そのVIT,HPチャクラはなんだ?
95既にその名前は使われています:03/06/27 14:13 ID:XZn2ScDc
オズのコッファ−乱獲は異常な稼ぎっぷりだったな。
一週間で500万稼いだから弱体でいいよw
96既にその名前は使われています:03/06/27 14:48 ID:sWTKzYg/
>>1
気持ち悪い人ですね。
97既にその名前は使われています:03/06/27 15:08 ID:Jz4gEgS4
いいからシーフ死ね
98既にその名前は使われています:03/06/27 15:19 ID:CTGdICTT
>>95
嘘と思ったが晒し上等でやれば溜まる金額だな。
99既にその名前は使われています:03/06/27 15:22 ID:h3SmJcxp
おい馬鹿。
シーフ弱体したら大変なことになるぞ。
LV上げがつらくなる。ナイトがタゲ固定できなくなる。
みんな不幸になる。やめておけよ。
100既にその名前は使われています:03/06/27 15:30 ID:KIMNHdr/
101既にその名前は使われています:03/06/27 15:31 ID:rMsPMgm4
キャラ保管て三ヵ月だっけ?後衛なしでシーフ弱体なら復帰します
102既にその名前は使われています:03/06/27 15:40 ID:9O0lJPqi
シーフが弱体されるなら今よりレベル上げがきつくなってもいいよ。
103既にその名前は使われています:03/06/27 15:40 ID:38v0t48U
いや、分かりきってるとは思うが弱体は金策のみくさい。
104既にその名前は使われています:03/06/27 15:42 ID:UiXvsCJJ
>>103
結局先行廃人がウマーだったてことだ
初めの頃のオズとかもう・・・・・・・・
105既にその名前は使われています:03/06/27 15:46 ID:pHmRzv3l
黒頭巾まだぁ?
盗賊の小手はぁ?
106既にその名前は使われています:03/06/27 15:48 ID:ypjNBC7V
シーフが弱体なのは別にかまわんけども…戦闘能力に関しては
どうでも良いかな…正直。まぁ弱体するんでなくて忍者にアビを
分けてやって欲しいとは思うけどw忍者アビなさすぎw
忍術?そんなもんは飾りですよ…1つの術を除いて。

ってか戦闘能力はうらやましいがそのままでもいい!!
でも開錠能力を制限してくれ〜〜〜〜!!!
開錠できるのはシーフだから良いけど、せめてリアル2時間に
1回しかあけれないようにしてほしいです…乱獲がとてもとてもうざ(ry
107既にその名前は使われています:03/06/27 15:50 ID:UiXvsCJJ
>>106
「開錠」ってアビにして時間制限したほうがいいね
108既にその名前は使われています:03/06/27 15:53 ID:8qs7Db/1
ジョブアビ「解錠」
錬金鍵を消費して箱開けに挑戦できる。失敗あり。再使用5分。

でいいじゃん
109既にその名前は使われています:03/06/27 15:54 ID:fORSfIoU
>>108
再使用5分は短すぎ。
少なくとも6時間くらいでいいのでは?
110既にその名前は使われています:03/06/27 15:54 ID:FZlAql4E
■<開錠能力が2hアビに変更されました。
  それに伴い、今後絶対回避は30minアビに変更されます。
111106:03/06/27 16:03 ID:ypjNBC7V
やっぱりシーフの開錠能力についてみんな多少は弱体望んでるっぽいのかな。
乱獲しないシーフにとっては、たまに見つけた宝箱開ける程度で使えれば
問題ないだろうし、時間制限を大なり小なりつけても困るのは乱獲シーフだけだよね。
まぁ過去ログにあったように、AFを通常のアイテムと同じコッファーなのが
一番の問題だけども…。オズなど目が当てれん状況だしなぁ。
112既にその名前は使われています:03/06/27 16:08 ID:UiXvsCJJ
仲間のAF取りの手伝いできるようにしてくれよ
種族とか

そういうのが絆と茶雲海!!
113既にその名前は使われています:03/06/27 16:20 ID:tF5ywGtu
■eはさシーフの意味自体取り違えてるよな
114既にその名前は使われています:03/06/27 16:21 ID:fVmuY5ir
今の忍者は手裏剣やら触媒やらで金かかるだろ。
だから忍者に、ぬすむ・トレハン・ギルスティール・箱開け能力追加。

シーフは他ジョブに比べて金かからんだろ。
だからシーフから、ぬすむ・トレハン・ギルスティール・箱開け能力削除。
削除ばっかじゃ可哀想なんで、ジョブ特性で二刀流追加。

ジョブの名前と能力が正反対なんで
シーフ→忍者
忍者→シーフに変更。

うはwww俺天才wwwwwwwww
115既にその名前は使われています:03/06/27 16:22 ID:FZlAql4E
つにでに絶対回避も貰っておけば?
116既にその名前は使われています:03/06/27 16:23 ID:uEqrGBLz
>>115
絶対回避より自爆デジョンのほうが便利なので却下。
117既にその名前は使われています:03/06/27 16:23 ID:UiXvsCJJ
ブンドルはどうすんだろうな
武器とか防具盗んで弱体化

オーキッシュドラグーンにぶんどる!
オーキッシュドラグーンからブラススピアをぶんどった!
オーキッシュドラグーンに攻撃力低下の効果

(´・ω・`)
118既にその名前は使われています:03/06/27 16:24 ID:FZlAql4E
じゃあ名前「空蝉」に変えて10分アビにしよう。万事解決。
119既にその名前は使われています:03/06/27 16:27 ID:9O0lJPqi
シーフは忍者に吸収合併でいいだろ。
「とんずら」という名称はシーフらしいが、
性能は忍者に適してるよな。
120既にその名前は使われています:03/06/27 16:29 ID:UiXvsCJJ
忍者のとんずらに匹敵するアビ

「八艘飛びの術」

ジャンプで向こう側に飛べる
121既にその名前は使われています:03/06/27 16:30 ID:FZlAql4E
ついでにギデやホルトトの上の方にある出入り口まで飛べると楽しそうだね
ついでに精霊魔法でジャンプも実装してくれ
122既にその名前は使われています:03/06/27 16:33 ID:A7bRA2YP
シーフ→忍者

忍者→世捨て人

と名前を変換すれば
不満ないだろ

シーフのAFも忍者風にね
123既にその名前は使われています:03/06/27 16:34 ID:ULbRoDYr
赤スレで糞痛風が下手な煽りしてるからageる
124既にその名前は使われています:03/06/27 16:36 ID:SUU87ltC
>>56の案は前スレで否定されてるよ>>>100
125既にその名前は使われています:03/06/27 16:40 ID:t6W0QC3Q
126既にその名前は使われています:03/06/27 16:50 ID:c4Z4pcK1
「シーフ弱体されたら全体的に戦闘がきつくなるから良くない」
と言ってる人は自分でシーフが強いジョブだと暴露しているようなもんだぞ。
なぜならPTにシーフ必須前提で話してるから。

60以降の戦闘面に関してはだいぶ良くなってる。(それでも金策のアドバンテージが有るが)
15〜はホントに飛びぬけてる、シーフがいないと狩りにならないほどだ。
127既にその名前は使われています:03/06/27 17:09 ID:yoJ9b5lB
でも後衛にとっては純粋に
「シーフ弱体されたら全体的に戦闘がきつくなるから良くない」 と思うわけよ。
戦闘能力に関しては。金策能力弱体は賛成だけど。

「シーフの戦闘能力弱体しる!」とかは
モ・暗あたりが足の引っ張り合いしてるって位にしか思わないし。
シーフの戦闘能力を弱体するかわりに他前衛が少しだけ強化ってんなら、それで全然良いし。
128既にその名前は使われています:03/06/27 17:15 ID:ZMuQxzO+
ま、逆に前衛は後衛の「赤弱体しる」なんかを
白あたりの足の引っ張りあいにしか見てないからおあいこじゃないの?

俺はシーフも赤も一歩抜きん出た強さだと思うがね
129既にその名前は使われています:03/06/27 17:24 ID:38v0t48U
だまし習得55くらいにしちゃう?
130既にその名前は使われています:03/06/27 17:24 ID:Jsv8ESyH
>>123
ULbRoDYr君、皆の迷惑だから垢スレにかえりなさい^^
ママより
131既にその名前は使われています:03/06/27 17:37 ID:XiC7PA52
>>27
お前は間違いなくシーフだな

やっと■eも気づいたか
テストしろよ■e
132既にその名前は使われています:03/06/27 18:06 ID:MImSmTxy
お前等、大事なことを忘れているな
もしシーフが弱体されてPTに誘われなくなったら・・・

暇だから箱乱獲に走るぞ
今の俺がそう
PT誘われない時、オズとかサーチしてシーフがいなかったら箱開けに行ってる
シーフがanonしてたって、名前みりゃいつもいるからわかるしな

箱開けの間隔が長くなっても、暇なシーフが増えりゃローテーションするだけだな
133既にその名前は使われています:03/06/27 18:13 ID:1+xEjks9
>>132
じゃあ箱明けの技能なくしましょうか^^
134:03/06/27 18:22 ID:vMw0HYsN
シーフ弱体かあ
特にミスラはキモくて嫌いだから嬉しいかな
あ、モンクさんよかったね
135既にその名前は使われています:03/06/27 18:25 ID:ZIW8MyXx
いい加減にしろ馬鹿ども。
お前らFF発売からしばらくの間のシーフの不遇をしらんのだろ。
まだまだ優遇されるべきなんだよ。
136既にその名前は使われています:03/06/27 18:31 ID:iyft5LBf
>>1
ぬるぽ
137既にその名前は使われています:03/06/27 18:31 ID:rEOsThQ+
>>127
後衛にとってもシーフはやっぱり他の前衛より強いと思うんですね。
138既にその名前は使われています:03/06/27 18:36 ID:BTMe027M
んじゃあ、シーフの代わりのアタッカーとしてナイトに正面からの不意打ちならぬ迎え打ち実装よろ。
これなら後衛の人ますます安心だろ?w
139既にその名前は使われています:03/06/27 18:40 ID:38v0t48U
シーフの利点、ヘイト管理、瞬間ダメ。戦士の利点、盾能力、挑発、微妙な攻撃力。モンクの利点、総合的な攻撃力(WSふくむ)打たれ強さ(カウンターとか)竜騎士の利点、ヘイト管理(ジャンプ系)、総合攻撃力(レベル帯によるが)携帯からですまね。
140既にその名前は使われています:03/06/27 18:41 ID:UiXvsCJJ
>>135
実際不遇時代を味わった人は過去を蒸し返すの嫌がるんだが
シーフスレとか特に
過去は過去って割り切ってるよ
141既にその名前は使われています:03/06/27 18:42 ID:4ANQuO6E
.
142既にその名前は使われています:03/06/27 18:42 ID:38v0t48U
シーフの戦闘はそんなに優遇されてないと思うけども。金策弱体と騙し習得引上げでいいんじゃないの?
143既にその名前は使われています:03/06/27 18:42 ID:UiXvsCJJ
>>139
戦士の攻撃力は微妙じゃねェよ
両手武器ダブルアタックとかでも恐ろしいぞ
144既にその名前は使われています:03/06/27 18:42 ID:puZf7gR9
良スレage
145既にその名前は使われています:03/06/27 18:45 ID:38v0t48U
>>143 まあ、そう言うなよw こうやって見てみるとシーフ戦闘はんな優遇されてなくね?
146既にその名前は使われています:03/06/27 18:49 ID:UP9/MeyW



モンクの皆さん、今日もシーフ叩きでストレス発散ですか?wwwwwwwww
147既にその名前は使われています:03/06/27 18:50 ID:rEOsThQ+
38v0t48U←午前11時から必死過ぎ。
ログ見てたら同じようなことばかり言ってる奴がいるなぁと思ったらやっぱりな。
148既にその名前は使われています:03/06/27 18:50 ID:yoJ9b5lB
金策能力+特殊能力+戦闘能力だからな、シーフは。
戦闘能力のみのモンクや暗黒がシーフに戦闘で肩並べられるのはキツい
ってのも、まぁ分からんでも無い。

というかあらゆる局面でシ>>>>忍なのは、はたから見てても少し引く。

シーフの不意打ち撤廃→忍者に追加ってだけで随分前衛バランスまともになるような気もする。
149既にその名前は使われています:03/06/27 18:52 ID:38v0t48U
必死もなにもID変えてないんだから、んなくだらんこと言われてもなぁw
150既にその名前は使われています:03/06/27 18:52 ID:UiXvsCJJ
   ||    ⊂⊃
   ||   ∧__∧
   ||   (´Д`)←>>147
 ∧||∧ ( ∪∪
(  ⌒ ヾノ ノ
 ∪ 。ノ ~
  ∪∪
151既にその名前は使われています:03/06/27 18:57 ID:SSUDxTRq
過去の修正から考えて
サポの不意玉>メインの不意玉
には絶対にならないと思う。
ではどこが修正されるのか?戦闘では前衛最弱が他スレでもFAされて
いるのでこの辺の弱体は難しいと思う、
やはり金策面か?という感じ、箱開けあたりかなー と。
152既にその名前は使われています:03/06/27 18:59 ID:rEOsThQ+
UiXvsCJJ←午前11時から必死過ぎ。
ログ見てたら同じようなことばかり言ってる奴がいるなぁと思ったらやっぱりな。
153既にその名前は使われています:03/06/27 19:01 ID:slay6252
38 名前:既にその名前は使われています 投稿日:03/06/27 11:39 ID:FordO7sJ
だまされた…
>いまさらながら思いますが、シーフを強くし過ぎました。
なんてどこにも書いてない。
 
 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?

 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。

ただ単に、「最初にデザインしてたより強くなったね」、だけじゃん(・A・)
154既にその名前は使われています:03/06/27 19:40 ID:ZJKquhY2
「強くしすぎた」と同じような意味だろ( ´,_ゝ`)
155既にその名前は使われています:03/06/27 20:08 ID:ZMuQxzO+
シーフ的には
> 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
> こんなに強くする予定はありませんでした。

>ただ単に、「最初にデザインしてたより強くなったね」、だけじゃん(・A・)
となるのかねぇ、まあシーフが「こんなに強い」と■eが認めたのだから
「普通の強さ」にするって事だろうな、なにかしら修正入らなければ納得できない。
こんなに強いシーフを放置してるって事だからな
156既にその名前は使われています:03/06/27 20:36 ID:rf3RLoSY
漏れは「最初は誘われなさ過ぎだったけど、ここまで強化して良くなった」って解釈
157既にその名前は使われています:03/06/27 20:46 ID:MDd3kZNI
>>156
アホか シーフは戦闘目的のPTでは誘われないのが正常だろ
アイテム取りとか目的のPTで誘われる分な。
158既にその名前は使われています:03/06/27 20:49 ID:IZwwMQla
漏れとしては 箱開け(ツール)を24Hに1回しか出来ないようにしてくれるほうがありがたいんだがな
戦闘アビはそのままにしてくれ 早くダンスしてえよお
159既にその名前は使われています:03/06/27 21:07 ID:ucQrClXw
シーフ不遇時代より現状狩人の方が辛い気がする・・・。

ダメージの為狙われやすいのに装甲薄いわ、金掛かるわ、PT誘われないわ。
良いよ今日も悲しくNM狩っておく。
160既にその名前は使われています:03/06/27 21:13 ID:IlFZUGsY
そういえば、今日のハミ通か電撃にEQの話題が載ってたけど
シーフのオリジナル的存在って言ってる
EQのローグの説明が「〜な暗殺者」ってなってたんですけど
シーフは暗殺者じゃないよな?
161既にその名前は使われています:03/06/27 21:14 ID:CkhEhkWx
狩人>>忍者だけどな、実際は
金のかかり具合も両方本気出して使うと
忍者>>狩人
しかしptの貢献度は
狩人>>忍者
サポでの食われ具合は
戦士=忍者>>>>狩人
くらい
162既にその名前は使われています:03/06/27 21:21 ID:gYjRvDLM
タトー
163既にその名前は使われています:03/06/27 21:44 ID:slay6252
>>160
AFは「ローグ〜」な罠
164既にその名前は使われています:03/06/27 21:53 ID:8OqKdt0i
>>160
ファンタジーものに出てくるノーグとかバンデッドって
わかりやすく言うと山賊だよな、人殺して装備品あさったりする…
シティシーフみたくスマートな義賊じゃないよ
165164:03/06/27 21:55 ID:8OqKdt0i
うはぁsage忘れた上にローグをノーグとタイプミス
FF11に脳みそまで犯された模様…潔く首吊って逝ってくるゼ
166既にその名前は使われています:03/06/27 22:05 ID:W4CJVNqK
シーフとナイト必死だな
まとめて逝っとけ
167既にその名前は使われています:03/06/27 22:55 ID:MDd3kZNI
諸君 私はシーフが嫌いだ
諸君 私はシーフが大嫌いだ
絶対回避が嫌いだ
盗むが嫌いだ
トレハンが嫌いだ
不意打ちが嫌いだ
とんずらが嫌いだ
だまし討ちが嫌いだ
かすめとるが嫌いだ
かくれるが嫌いだ
トレハン2が嫌いだ
原野で 耕地で
丘陵で 縄張で
古墳で 要塞で
蟲穴で 廃城で
獣人都市で 洞門で
168既にその名前は使われています:03/06/27 22:55 ID:MDd3kZNI
このヴァナ・ディールで行われるありとあらゆるシーフの一挙一動が大嫌いだ
戦列をならべた獣人の大リンクが轟音と共にシーフを吹き飛ばすのが好きだ
空中高くキックされたシーフがエスケプから取り残されてばらばらになった時など心がおどる
騙しミスしてタゲ取ったシーフを見捨てて殺すのが好きだ
悲鳴を上げて逃げ惑うシーフが生命反応してきたホネになぎ倒された時など胸がすくような気持ちだった
ミミックに捕まったシーフを笑いながら傍観するのが好きだ
恐慌状態で救援要請を出して必死で助けを求めてくる様など感動すら覚える
敗北主義の卑怯者シーフどもを掲示板に晒し上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ箱厨が私の振り下ろした書き込みとともに本人光臨して懺悔するのも最高だ
哀れな泥棒達が雑多なナイフで健気にも立ち向かってきたのを忍者NMの微塵がくれで木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
新種のデカ羊に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に稼いだ経験値が減りまくる様はとてもとても悲しいものだ
169既にその名前は使われています:03/06/27 23:14 ID:FordO7sJ
>155
いや、あからさまにお前の解釈のが変だろ。

 Q:初期から想定していた?
 A:いいえ、当初からこんなに強くする予定はなかった。

ここで当初というのはQの「初期」を受けているので、
初期での予定ではない、という意味になる。
コレを
 「現在の想定外である」
って読むのは必死すぎw
情報操作しようとしたヤツはまだわかるが、
原本示されても曲解にしがみつくのは日本語力に問題があると思うぞ…
170既にその名前は使われています:03/06/27 23:18 ID:MDd3kZNI
BCNMの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
マンドラに追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
諸君 私はシーフ弱体を地獄の様なシーフ弱体を望んでいる
諸君 私に付き従う冒険者諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるシーフ弱体を望むか?
情け容赦のない糞の様なシーフ弱体を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なシーフ弱体を望むか?
『弱体! 弱体! 弱体!』
よろしい ならば弱体だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの不意だまという卑怯技の影で半年もの間堪え続けてきた我々にただのシーフ弱体ではもはや足りない!!
シーフ大弱体をを!!
一心不乱の大弱体を!!
171既にその名前は使われています:03/06/27 23:21 ID:MDd3kZNI
我らはジュノに溢れる前衛ジョブ 数万人にも及ぶに余り者に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力数千万と1人の軍集団となる
我々前衛ジョブを忘却の彼方へと追いやり調子づくシーフ・ナイト連合を叩き潰そう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々のウェポンスキルの音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらないジョブがあることを思い出させてやる
数万人の冒険者の戦闘団で
ヴァナ・ディールを燃やし尽くしてやる
「最後の大隊大隊指揮官より全空中艦隊へ」
目標クォン大陸東岸ジュノ大橋!!
第二次ゼブウェル作戦 状況を開始せよ
172既にその名前は使われています:03/06/28 00:00 ID:/dkygTLJ
長い。
173既にその名前は使われています:03/06/28 03:18 ID:Lyx6Z/wA
>>169
君の意見も局地的に見ればあっているが
最も重要なのは
>かなり強力なジョブになった感があります。
と言う問いに対して否定せずに同意してると言うところだよ。
シーフの強さが想定外でないなら普通まずその事をしっかり伝えるだろう
その上で初期の予定では無いと伝える筈だよ

>いいえ、当初からこんなに強くする予定はなかった。
ってのは今後するつもりかどうかは知らないが
今現在こんなに強くしてしまったのは調整ミスだったと言ってるってことだ
174既にその名前は使われています:03/06/28 03:25 ID:Fszv/PY/
ロブロブ氏製作のフリー3D MMORPG、通称"(・∀・)mmo!"
要DirectX8.1以上

■公式(ROBROB LABO)
http://robrob.tripod.co.jp/mmo   
175既にその名前は使われています:03/06/28 03:43 ID:fd/GlToq
>173
解釈に自分の願望を入れすぎ。
現在のシーフが「かなり強力なジョブ」であることを認めている点は同意だが、

>いいえ、当初からこんなに強くする予定はなかった。
これは別に調整ミスだとは言ってないだろ。
あくまで現在は初期の想定とは違う方向に来ているということを言ってるだけ。
そこをむりやり、「現在の状況は想定外」と曲解しようとしてるのが
情報操作か、あるいは文章を自分の願望にあわせて歪めてしまってる点。
176既にその名前は使われています:03/06/28 03:44 ID:fd/GlToq
文章なんて読み方次第で大分イメージ変わるぞw
例えば、

 「初期の想定とは違うことを認めている」
  ↓
 「初期の構想は無理だと判断し、方向転換したことを示している」
  ↓
 「戦闘能力は無いが、代わりに金策やアイテム取得に優れるという構図はもう既に諦められている」

なんていう解釈を引き出すのも可能。つーかこれはインタビューに関係なく事実だとは思うがな。
177既にその名前は使われています:03/06/28 03:47 ID:ynpcwed7
>>169
俺は逆に>>153
>コレを 「現在の想定外である」
と読めない方がスゴイと思う。普通に
 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの(この強力な)強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?
 
 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。
 (でもあなたが言うように強力なジョブになってしまいました)

ってことだろ?ここまで補ってやらなきゃ真意が読めないのか?
()内は俺がそう言う風に解釈したとかじゃないぞ
国語のテスト見たいに書いてあることを純粋に読解しただけ
178既にその名前は使われています:03/06/28 04:10 ID:6mcon4a4
「正直申し上げますと」←これが意味深だな。

このインタビューに限らず、
インタビューを活字にするといろんな風に読み取れるんだよな。
またインタビューされた側が意図しない方向に書かれたりすることもある。
とりあえずは来月のパッチまで待とう。
179既にその名前は使われています:03/06/28 04:13 ID:fd/GlToq
>177
いや、そう補うことは可能だが、それを補った上でそれをさらに都合良く解釈してるあたりがなんとも。
しかも補い方からして
>(でもあなたが言うように強力なジョブになって「しまいました」)
この「しまいました」に読み手である君自身の願望が入ってしまってるのに気が付いてないの?

どこをどう読んだって
 ・初期からの想定か?
       ↓
 ・いや、初期からの想定ではない
これしか読めないだろうに。
そこに解釈を加えるのは自由だけど、その解釈が自分の願望から生まれた物で、
原文はまったくその解釈の根拠を与えては居ないということに気付よ…
180既にその名前は使われています:03/06/28 04:43 ID:ynpcwed7
>>179
>この「しまいました」に読み手である君自身の願望が入ってしまってるのに気が付いてないの?
ちがうって、自分で書いてるだろ?
> ・初期からの想定か?
>       ↓
> ・いや、初期からの想定ではない
ってさ。開発者から見ても初期からの想定では無いジョブになってるわけ
だから「強力なジョブになりました」ではなくて「なってしまいました」って表現で補ったわけ
強力にするつもりは無いのになってしまったと言う事が「初期からの想定で無い」
の中身だってのはわかるでしょ?
181既にその名前は使われています:03/06/28 04:54 ID:fd/GlToq
>180
最初期の構想がどんなだったか体験してない世代の方ですか?
それがすでに方向転換されてるのは今までのパッチの数々を見れば明らか。
このインタビューの答えはそれがはっきりと開発者の口から語られたにすぎませんよ。

と、解釈することもできるっつってんだ。
君のやってるのはそういうこと。
文面そのままを読んでいるのではなく、そこから自分の望む答えを引き出してる。
まぁこれでわからんようならこれ以上わかりやすく説明する自信はないが。

具体的にどの部分が問題かというと
>強力にするつもりは無いのになってしまったと言う事が「初期からの想定で無い」
ここがNG。
 最初期のデザインと違う ≠ 今現在の意図と違う
だろ。あくまでも初期のデザインとは違うと言ってるだけなんだが…
182既にその名前は使われています:03/06/28 04:56 ID:tmRMJOdF
連携ダメ大幅弱体でシーフってもうそんな飛びぬけて強くないだろ。
他物理アタッカーから見ても。
ただ魔道士からすると強すぎとか思うかもな。
たいていダメージログ切ってるのが多いから、
他ジョブの通常攻撃の積み重ねよりも不意だまWS〆で
一気に敵のHPバーが減っていくほうが目立つからな。
精霊もコストが高いし。古代はいうまでもなく。
これは魔道士全般の問題だと思うけど。
183既にその名前は使われています:03/06/28 04:58 ID:fnMhiU2Q
バランスとるために他のジョブ強化されるよ。きっと。
184既にその名前は使われています:03/06/28 05:04 ID:ynpcwed7
>>181
まあとにかく「なってしまった」に関しては解ってくれたようだね

で次は
>強力にするつもりは無いのになってしまったと言う事が「初期からの想定で無い」
これね。根拠は
>当初からこんなに強くする予定はありませんでした。
って書いてあるから
>あくまでも初期のデザインとは違うと言ってるだけなんだが…
じゃないだろ?
>当初からこんなに強くする予定はありませんでした。
じゃん?わかる?
185既にその名前は使われています:03/06/28 05:30 ID:tmRMJOdF
当初のシーフは魔法使えない赤とか言われてたくらいの謎ジョブだからな。
186既にその名前は使われています:03/06/28 06:33 ID:PcCBG1PJ
魔法使えない黒です
187既にその名前は使われています:03/06/28 06:34 ID:lp6zOWYQ
61以降の戦闘でナイトいらなくなってるから必然的にシーフもいらないだろ。
というか60ありゃコッファー開けれるし、ダンシングエッジも使える。
61以降シーフ上げるメリットなんて何もないだろうに
188既にその名前は使われています:03/06/28 07:03 ID:PnIQpAM7
>>187
シャークバイトは4倍撃、マンティススラッシュは8回攻撃です。
・・・だといいな。
189既にその名前は使われています:03/06/28 07:05 ID:8s9NGLkE
>>1
今修正したって、すでにシ60な香具師はLV上げで本職よりもアタッカー役として優先で誘われて、本職よりダメ与えて、本職でないのに連携の〆をして、あげくにコッファ乱獲ウマーで懐ほっかほか、な〜〜とも、痛くも痒くもないんだよな。
遅いよ…;;
まぁ暗黒な漏れだから痛風に対するヘイトはかなりのもの、【祝】なのは間違いないよ
…けど、なんだかな……時代が変わる時むなしくなるが、今まさに そんな気分。
本当に弱体されたら素直に万歳しまつ(´・ω・`)
190既にその名前は使われています:03/06/28 07:07 ID:Pp5dlXSg
>>187
メリットの話をするなら、そもそもコッファーあけるメリットも
lvあげするメリットもないじゃん
191既にその名前は使われています:03/06/28 07:08 ID:PnIQpAM7
というかFFをやるメリットがない。
192既にその名前は使われています:03/06/28 07:22 ID:LqZUlSm9
ダンシングマンセー、なにあれ、ただの5回攻撃じゃないよあれ、なになに?
雑魚に700出るよ。700www、ソロでトラかってたら700出ましたよ、奥さん!
193既にその名前は使われています:03/06/28 07:29 ID:wK22ZN0T
リンスのいらないメリット
194既にその名前は使われています:03/06/28 07:33 ID:zQbMgx44
・・・・ダンシングブレーブ
195既にその名前は使われています:03/06/28 07:33 ID:u7Oislok
娯楽という分野で見ればメリットはある

196既にその名前は使われています:03/06/28 07:45 ID:tmRMJOdF
>>192
ダンシングの半分は不意だまで出来てます。
じゃなくて普通のダンシングか。
確かに短剣のダメージではないなあれは。
WSごとに基本攻撃力ってものがあるんじゃないだろうか。
逆のたとえだが昔のペンタは死ぬほど威力低かったし。
197既にその名前は使われています:03/06/28 07:49 ID:U8jieFws
戦闘能力は弱体しなくていいよ
格闘使用時にどのレベル帯でもモンクとしっかり差別化できてればそれほど・・・
ていうか、モンクと暗黒をもっと補強してやれよ・・
あとは、アビの使用間隔を増やすくらいか

それより戦闘能力以前に箱問題を解決しろと
金策能力と戦闘能力が同居してるのが最大の問題だと思うが
金策能力を大幅に減らせばあるていどバランス取れるだろ・・

正直、シーフといえども戦闘力の弱体は歓迎できないって・・
198既にその名前は使われています:03/06/28 07:52 ID:kZMcn8Ff
>>188
残念ながら
シャークは2回、マンティスは5回攻撃でつ。
199既にその名前は使われています:03/06/28 08:55 ID:gbDnG6wL
とりあえず、WSに不意打ちを乗せなくする

まずはここからだな
200既にその名前は使われています:03/06/28 09:02 ID:eWnjoadl
やったぜ!!うれぴーやっぴーのりぴー
201既にその名前は使われています:03/06/28 09:12 ID:0dBc1tP1
俺は狩人やってるけど狩人の強化よりシーフ弱体の方が聞いて
嬉しかったなぁ・・
202既にその名前は使われています:03/06/28 09:13 ID:eWnjoadl
調子にのって態度でかい奴多かったからな。
203既にその名前は使われています:03/06/28 09:25 ID:N2hdP17q
>>201
ツーフを叩くのは自由だが狩人の名を気安く語らないで下さい^^^^^
汚れますから^^^^^^
204狩人:03/06/28 09:51 ID:5xMP53dI
よごされちゃった・・・
・゚・(ノД`)・゚・
205既にその名前は使われています:03/06/28 09:52 ID:nMZslfB3
随分と前に、田中が「シーフは過剰なくらい強化しすぎた」って言ってたよ。
たしか騙まし討ち導入のタイミングだったかな?
強くしすぎたとは思っても弱体する気は無いって事じゃないかな。

モンクをやってる俺の意見としては、シーフから格闘削除して
バイパーバイトの取得レベルを不意打ち付近に変更する。
こんな感じかな、もっともレベル15〜25くらいなら(セルビナ、クフィム)
シーフ×4、黒魔、白魔でも十分戦える。
なんて言うか、シーフって超一流アタッカーになってるよね
レベル帯は限定されてるけどさ〜
206既にその名前は使われています:03/06/28 09:57 ID:onU7cNX9
>>204
 203の「汚れ」=「けがれ」だと思うが・・・どうよ?
207既にその名前は使われています:03/06/28 10:07 ID:9MSyXu9A
■eお得意の斜め下バージョンアップの事ですから逆に強化されますよ^^
格闘廃止で短剣強化、サポ忍で両手短剣でモンクを凌駕、短剣強すぎ修正汁!
208既にその名前は使われています:03/06/28 10:09 ID:qKZuifec
とにかく7月のシーフだのサポ白だのの過度の弱体・強化や
キャップ70上げだのいろいろやりすぎると
解約者数に歯止めがかからなそうだな。
シーフでいえば人口多いからねぇ
つまらなく感じたら辞めだな
209既にその名前は使われています:03/06/28 10:30 ID:wxM+Aqf5
殆ど、ノーリスクで箱明けが出来るのが
他のジョブのAF取りの邪魔になるんであって
AF取りに誰も行ってない時はどんどん箱開けて
競売でアイテム放出して金儲けしてください。
正規の鍵を持った人間がエリアにいた場合に
シーフが箱を開けた場合99パーセントの
確率で罠が作動して100パーセント確実に死亡
箱あけに失敗して死亡した場合はレイズ不能
デスペナはレベルダウンでいいんじゃないかとw
邪魔されることは無くなるし

210既にその名前は使われています:03/06/28 10:32 ID:wxM+Aqf5
追加
PT戦ではもっと強化するべき
急所突きとかいって、モンス即死の30分アビつける
で成功率は50パーセント失敗すると「モンスの逆上」
が発動して1激で即死。白の祝福と同じリスクな。
ピンチになったとき発動しないと糞ツーフとかいって
晒される。
で他のジョブは楽になるしニヤニヤ出来る
だめか?
211既にその名前は使われています:03/06/28 10:44 ID:0dBc1tP1
>>210
PT戦闘能力もアタッカーの中で率先して誘われる時点で十分すぎじゃない?
61以上が辛いって聞きますけどどのジョブも辛いレベル帯はあるわけで・・
54以下の狩人とか低レベル帯のモンクとか61以上のナイトとかさ
212既にその名前は使われています:03/06/28 11:02 ID:fd/GlToq
>184
うわ、頭わる…

つーか、インタビューの原本ばかりか俺の文章さえまったく読めてないじゃん。
しかも言ってることは「根拠」じゃなくて同じ事の繰り返し。噛み砕いてさえいねぇ。
お前さんが何を言ってるかが分からないわけではなく、言ってることが違うと言ってるんだが…

まぁしかし、お前さんがマジで日本語読めないというのは分かったので良しとするよ。
213既にその名前は使われています:03/06/28 11:03 ID:9MSyXu9A
低レベル帯ではシーフが強すぎ、モンク弱すぎ
高レベル帯ではモンクが強すぎ、シーフが弱すぎ

不意打ちをモンクのようなLV15分割制にして各レベル帯でバランス調整
を導入、でモンクの高レベル帯の能力を制限すれば丁度良いと思われ。
214既にその名前は使われています:03/06/28 11:13 ID:fd/GlToq
宝箱は全ジョブに解放だろう。
しかも別にシーフが宝箱に関して他のジョブより有利である必要も無し。
その上で
 ・シーフツール、リビングキー、スケルトンキーが全ジョブで使用可能に
 ・宝箱を正規カギ以外で開けたときの罠のバリエーションを大幅UP
 ・宝箱から出る可能性のあるアイテムを多数実装
 ・宝箱のポップ数を増やし、ポップ時間と位置をランダムに
とかやっていけば良さそう。
ダンジョンでの楽しみの一つとなるでしょう。
「シーフだけ」ってのが妬みの原因になり、また面白いシステムにすることもできない原因になってる。
215既にその名前は使われています:03/06/28 11:17 ID:7E/5HULv
普通の感性を持っていればメインシーフだけに
特殊な開錠方法を与える筈は無いんだけどね

サポである程度までのキー使用を可能にする、とか
忍者などのジョブにも少しばかりの開錠技能を与える、とか
アンロック魔法を実装する、とか
216既にその名前は使われています:03/06/28 11:23 ID:fd/GlToq
そしてPT戦だが、不意打ちにモンクのMAのようなLv15傾斜を付ける。
傾斜だが、〜44までは弱体、45以降は現在と同じが望ましい。
その上で、60もしくは65からに妨害・支援系アビを追加する。
また、盗むロット化+モンスターから盗めるアイテムを大幅実装
モンスターが落とすギルを増やし、ギルステ・かすめとるに意味を

と、こんな感じでどうか。
シーフがアタッカーなのが気に入らないという意見が多いが、
アタッカーでなくしていくならこのぐらい穏やかにやってかないと反発が大きすぎると思われ。
217既にその名前は使われています:03/06/28 11:23 ID:0dBc1tP1
>>213
たぶん韻をとるために高レベル帯はシフ弱すぎって書いてあると
思うんですけどなんか弱すぎとか使い物にならないとか書いてあると
いい気分しないんですよね・・他のアタッカーの多段が強力なのとつよ連戦で
シーフが多少ぼやけて見えるのはたしかだと思うんですけど弱すぎってほど弱くないと思うんですよ
ナイトなんかも61以上は戦闘の変化で苦しんですけど装備を攻撃重視にしたりしてはどうか
両手剣使ってはどうかな?っていう話はでますけどナイトが弱すぎ強化キボウとかいう話は
あんまりでてません 強い連戦に弱いならリーダーしてとてと戦うとかできないのかなーって
思ってるんですけど・昔骨が獲物の主流だった時狩人はリーダーして多少自給が下がっても他の獲物を探してたんですけどね・

218既にその名前は使われています:03/06/28 12:26 ID:Rp0WtC4d
その通りだな、シーフはすぐクレクルする
最初の不意打ちDEXボーナスで味をしめたんだろう
219既にその名前は使われています:03/06/28 12:28 ID:qfZT+Rw4
シーフほんとうざいな
220既にその名前は使われています:03/06/28 12:44 ID:fALgP4xr
シーフ強いって言ってるやつは瞬間ダメ厨だろ?
モソクやアンコックや狩入の方がよっぽど総ダメ大きいですよ。
弱体ならそっちでしょ。
221既にその名前は使われています:03/06/28 13:03 ID:hG22oJpJ
いまさら何言おうが■eがシーフを強いジョブだと認識したわけだからあとはどうでもいい
222既にその名前は使われています:03/06/28 13:08 ID:C3SI2QGy
>>215
普通の感性を持っていればシーフ以外が特別な開錠方法をもつ必要はないと思うんだが…
223既にその名前は使われています:03/06/28 13:08 ID:Nak7ROQy
てst
224既にその名前は使われています:03/06/28 13:10 ID:7ytm9TwB
シーフの攻撃→28のダメ
忍者の攻撃→ー24のダメ
シーフの攻撃→27のダメ
忍者の攻撃→27のダメ
シーフの攻撃30のダメ
忍者の攻撃25のダメ
忍者の攻撃26のダメ
ってな感じでしたが?
シーフが二刀流したらダメまったく変わりませんが何か?
225既にその名前は使われています:03/06/28 13:10 ID:3OaVc4KM
今さら弱体したってもうシーフ60以上にしちゃった香具師はいっぱいで・・・
戦闘面はいいから金策弱体して欲しいな、先に上げた奴が得する
いつものパターンですか?これから上げ始める人はどうしたらいいの?
226既にその名前は使われています:03/06/28 13:17 ID:zz1MbRxp
開発情報や雑誌のインタビューを嫁
問題を問題とやーーーーーーっと自覚しただけで、手を加えるような事は何も言ってないぞ
回復役不足も洗剤MPとかわけのわからん…(ry
それに公式で【大きい下方修正は無い】と言ってただろ
自分達の発言や考え方を変える気のない会社だぞ
期待はやめといた方がよくねぇか?
227既にその名前は使われています:03/06/28 13:22 ID:737CONVb
弱体案
騙しがLv50程度かな
228既にその名前は使われています:03/06/28 13:28 ID:Rp0WtC4d
みんなシーフに騙されるな
騙しの修得レベル引き上げは実質メインシーフ強化だ
229既にその名前は使われています:03/06/28 13:29 ID:YoSRujhb
ところであの雑誌を読んで「シーフ弱体」に考えが結びついたヤツがいるのがスゴイ。
お前ら絶対「この時の作者の気持ちを答えなさい」とかいう国語の問題で、バツもらうようなヤツラだろ。

「弱体して欲しい」っていう気持ちはわからんでもないが、実際問題中身のある弱体案出せてるヤツなんて一人もいないし。
230既にその名前は使われています:03/06/28 13:41 ID:BGFe5FGM
確かに弱対するかどうかについては言及してないが
シーフを強力ジョブと認めたことは事実
それをそのまま放置するならさらにこのゲームはクソということになる
と言うことを話しているって事までは読み取れないのかい?
231既にその名前は使われています:03/06/28 13:50 ID:Plf9N1Ti
いや、多分あれは言葉どうりの意味しかない。

シーフちょっと強くしすぎちゃいましたねーw

これで終わり。いやマジで
232既にその名前は使われています:03/06/28 14:07 ID:e2zSpwjj
シーフはそう思わなきゃやってられないわな
233完全帯域保証:03/06/28 14:19 ID:abKwY+nw
シーフを非難してるやつら全員氏ねやwwwシーフ強いよぅ。。シーフ強いよゥ。。えぇえぇ!強いですよwww
でもな上げるまでにとんでもなく苦労してんだよ!!ああ?ホケガ!!そんな羨ましいならシーフ上げてミロやwww
金策?ボケwwシーフだから当然やろうwwあひゃひゃwwその他ジョブで金策できたら苦労せんだろうがw忍者には鍵開け能力の代わりに穴掘りをくれてやれww
埋蔵金発掘でそっちのが楽ジャンw後衛も強化希望wモンクはデリートでw格闘でそんなダメージ期待すんなやw質量の問題考えろってのwあ,解決策は主力攻撃でカメハメ〇撃てるように■eに泣いて頼めやw
非難しかできんで直メール送る度胸もない糞がwあ、あと1は英語とかは後回しで「こくご」から勉強な?w国語じゃなくて「こくご」な?wまぁ金策はこっちも困ったときくらいにしかしないから後はスキ見てこっファーなり何なりとってたもw
234既にその名前は使われています:03/06/28 14:33 ID:YoSRujhb
>>230
そこまで想像力が豊かな230に乾杯。
アホですかw
235既にその名前は使われています:03/06/28 15:13 ID:C3SI2QGy
>>230
さすがにそれはちょっとw
「強力ジョブ」と言うより、「不当に強力にしすぎた」と読み取るのが正しいかと
ただし、それを修正するべきかどうかは一言も触れてない。強くて問題があるわけじゃないからな
236既にその名前は使われています:03/06/28 15:23 ID:K3pg84QB
真の糞はシーフを上げられなかった半端廃人
おりこうさんはシーフも上げてウマーな日々
シーフ弱体を望んでウダウダ言ってるより、とっととシーフを上げちまえばいいのにな
237完全帯域保証:03/06/28 15:27 ID:abKwY+nw
真の糞はシーフを上げられなかった半端廃人
おりこうさんはシーフも上げてウマーな日々
シーフ弱体を望んでウダウダ言ってるより、とっととシーフを上げちまえばいいのにな
↑全くだww氏んでろってかんじww
238既にその名前は使われています:03/06/28 15:37 ID:y7wOMu8/
シーフに開錠能力あるのは仕方が無いよね!泥棒だもんw

ところで、シーフって強いか?
開幕不意玉入れても内藤が挑発入れないとすぐタゲはずれるし・・・。
不意玉ws入れるとさすがにしばらくは剥がれないがな。
盾がいないとあんまり力発揮できないんだよなぁ・・・。
殴る詩人と同じくらいのダメしか与えられないし。
装備はステータス強化優先してるから恐ろしく柔らかいし・・・。



トレハンも微妙だし・・・。
箱はまだ開けたこと無いwww
239既にその名前は使われています:03/06/28 15:39 ID:m4tS5E7/
そりゃ、不意打ちも騙しも格闘スキルも設定されてなかったからな
初めの想定がまともじゃなかっただけで、予定外と認めるのは自然な流れだろ

実際、■って最高Lvでジョブバランスとってる傾向があるから
Lv70シーフが鬼強っていう馬鹿な可能性もあるわけで・・・

いいかげん■に期待すんのはやめとけ
240既にその名前は使われています:03/06/28 15:47 ID:0dBc1tP1
>>238
15〜60は最強アタッカー
内藤が挑発うんぬんってそれはPTの問題では?シーフの強さとは関係ないですし
一言挑発してと言えば良いことです 盾がいないと〜っていうのはどのアタッカーも同じです
というかレベルあげPTで盾になるジョブがPTにいないことは稀かと
殴る詩人〜っていうくだりですけど通常攻撃だけではそうですけど1分という短い間隔で
フイダマを使えるので問題にならないかと 装備はステータス〜っていうのもまずシーフが
ターゲットをとらないので全然関係ないです あとトレハンにはかなりの効果があります 以上
241既にその名前は使われています:03/06/28 16:07 ID:2AJD22DT
まあ現状はともかく、もしもPvPが実装されたら真っ先に全ジョブから狙われるという事実は認めろよ?
多分今まであこぎに稼いできたギルで護衛とか頼むんだろうな、、、誰も乗らないけどな(藁
242既にその名前は使われています:03/06/28 16:32 ID:DsFRI53x
>>238
シーフは強いかって事だけど、
最もダメージを与えられるジョブかと言えば、例え不意ダマあっても答えはNO。
トータルで見ればモンクや暗黒のほうが与ダメ多い。
でもシーフの「強さ」、強いと言われてる部分はソコじゃない。

金策能力の高さは当たり前だから言うまでも無いけど、戦闘に関してだけ見ても
・トンズラとレーダーでノーダメージで簡単に釣りできる能力。
・不意ダマで盾役にヘイトを擦り付けて、より後衛が安全に魔法打てるヘイト管理能力。
自分はノーダメージだから、装甲の薄さは全く、ホントに全く問題なし。
・連携ではぶっちぎりのダメージを叩き出し、湾曲・核熱両方出来る連携〆能力。

本来PT戦では2流ドコのハズのシーフにそれが付いてるんじゃ、強いと言わざるを得ない。
243既にその名前は使われています:03/06/28 16:47 ID:7N2PlCx4
>>240
う〜ん書き方が悪かったか!(´_ゝ`)

挑発入れないといけないくらいのダメしか入れられないと言いたかったのだが・・。

盾がいないではなく、協力しないと力が出ないと・・・。

2〜3分あれば戦闘自体が終わってしまうと思うので2回か3回くらいしか発動する機会がないから、
トータルダメはたいしたこと無いと思う。
俺の場合で不意玉一回170〜200くらいのダメしか・・・。

シーフはターゲットを取らないには同意だが、遠くから釣って帰るときたまにHP黄色くなってます・・・。

トレハン・・・屑アイテムにしか効果を発揮してませんが・・・。
244既にその名前は使われています:03/06/28 16:50 ID:ic/tHt/S
これからは洗剤MPでケアルタンク頼む。通常ダメ低いんだし、な?
245既にその名前は使われています:03/06/28 16:54 ID:JaJyLZWR
多少は技術を要するジョブってことだ
個人的に、シーフ込みだと連携を撃つタイミングでチェーンコントロールできるのが便利
246既にその名前は使われています:03/06/28 16:59 ID:eQGx3ON8
>>244
サポ詩人で歌おうか?w
247■e:03/06/28 17:23 ID:RJrjZspi
なんで、シーフが強くて、今回のパッチで弱くなるのかの理由ですが、
田中さんが今までシーフで、テストプレイしていたからです。
でも、もう飽きたので違うジョブにしています。

今、何のジョブかは7月のパッチでわかると思います。


あ、ほかの人には黙ってて下さいねw
248シーフ嫌いなモンク:03/06/28 17:36 ID:EISZGX1Z
前から思ってたんだが、なんでシーフが大ダメージ与えてるんだ?
ありえんだろう・・・
俺の中ではシーフはヘイトコントロールのスペシャリスト。
修正案として。
・だまし討ちは、ダメージを通常のクリティカル程度にしておいて、
「ヘイトのみ」にDexボーナスをつける。
・不意打ちも、ダメージをクリティカル程度にし、Dexボーナス付きの
「ヘイト相殺効果」を持たせる。ようするにヘイトリセットってこった。
どの程度相殺するかは、dex次第って感じで。
・絶対回避にはインビン並のヘイトを持たせる。
・サークル系みたいな感じので、範囲内のメンバーの敵対心アップってのを
追加したら面白くなりそう。

シ ー フ は ア タ ッ カ ー じ ゃ な い
249既にその名前は使われています:03/06/28 17:46 ID:fALgP4xr
>>248
いい加減にしろよ糞モンク
オートアタックでお手軽最強ダメ与えてる厨ジョブの人間は一味違いまちゅね〜
250既にその名前は使われています:03/06/28 18:53 ID:0u1yDDqM
>>249
そんなあなたは糞シーフwwwwwwwww

シーフは現状暗殺者的な位置になってる、そして忍者も役割的には暗殺者だと思う
これだと同じで意味がないからほかに忍者ができる事って隠密くらい
しかし隠密行動すらシーフが持っている(隠れる、とんずら。
現状忍者の位置付けは劣化モンク、モンクと同じ手数の攻撃だけするジョブ
しかもモンクよりダメ低い(落人とか風魔持って常にバーサクすれば同程度くらいはいくが
もうね、■はジョブの役割を考えてジョブ作ってないだろと、小一時間問いt(ry
251既にその名前は使われています:03/06/28 19:59 ID:Ueyb7I82
>250 忍者は前衛の詩人ってとこだろ。つうかお前の理屈じゃモンクはヒーラーだぞ?俺に言わせりゃ最高のHP、VIT、カウンター、チャクラあるくせにシーフはアタッカーじゃなくてモンクはアタッカーとかホザク奴は本気でガイジかと思ってしまう。
252既にその名前は使われています:03/06/28 20:32 ID:0dBc1tP1
>>243
挑発いれないとはがれちゃうダメージっていっても300あたりは入るでしょ・・
釣ってくる時間調節で開幕2連でフイダマできるので2〜3分でも3,4回うてますよ
ダメージとしては十分+ターゲットを固定 やっぱり最強アタッカーかと
協力しないと〜っていうのは条件が簡単すぎです・・PT組んでフイダマが使えないよーっていう
状況はまずないですし位置取りもハッキリ言って簡単 釣りの時HPが赤くなるっていうのは釣りの腕の問題ですね
それに装備品で能力ブーストせず防御重視にするとシーフはメイン盾は厳しいでしょうけどモンク並みの盾にはなりますよ
あとトレハンが屑アイテムにしか効果がでないよって意見ですけどお金稼ぎのやり方の一つに皮やら角やらクズアイテムを沢山集めて儲ける方法があるので
屑アイテムにしか効果がでないからトレハン意味ないなぁっていうのは違いますね
それにちゃんとレアアイテムにも少しですけど効果はでますし・・

253■e:03/06/28 20:38 ID:c1tI1Uw3
じゃあさ、各ジョブで戦闘以外で有効なアビを1つつけましょう!!

どんなアビが欲しいんだい?w

あ、そのジョブにふさわしいアビをよろしく。
254既にその名前は使われています:03/06/28 20:51 ID:c1tI1Uw3
>>252
常にその状態でプレイ出来ればたしかに最強だと思うが・・・。
連戦時はそんな漫画みたいに旨くは行かないでしょう?wwww

簡単なことと言ってるが、あんたシーフやってる?
100%完璧に不意玉・横玉入れる神シーフはそんなにいないとおもうが・・・
つーか見たこと無いwwww

PTで防御重視のシーフはツーフだろ?www

コンマ数%の効果って・・・・。
もっと体感出来てもいいと思うが・・・。
255既にその名前は使われています:03/06/28 23:07 ID:2y/1Z8sq
だまし討ち弱体されてもシーフは困りません
不意打ち弱体されるとソロが激しく弱いのでとてもとても困ります
開錠能力がなくなってもシーフは困りません
トレハン・ギルステ無くなるととてもとても困ります
256既にその名前は使われています:03/06/29 00:41 ID:XsumChlz
>>252
モンク程度の盾なら
白で十分だ。
257既にその名前は使われています:03/06/29 04:05 ID:XCETc0oi
シーフ弱体、先おめでーす^^
前衛諸君にはこの上ない良報ですね!期待しましょう
258既にその名前は使われています:03/06/29 04:21 ID:ece8jCBJ
弱体叫んでる人は、MMO初めてで、解約が増えていくと自分の強さも
役に立たないって事を理解できない人達だろうな。

まぁがんばれ
259既にその名前は使われています:03/06/29 07:36 ID:aYY326MC
シーフの事はどうでもいいです。
それよりもほんとモンクって筋肉ヴァカばかりですね^^


260既にその名前は使われています:03/06/29 07:39 ID:5RIq2h53
>>259
どうでもいいなら弱呈されてもいいだろw
261既にその名前は使われています:03/06/29 07:39 ID:5RIq2h53
弱体
262既にその名前は使われています:03/06/29 07:49 ID:PY4vpL/1
同じ雑誌で「61以降にはとてとてを狩らせない、経験値200を与え
ない」ってのがあるから・・・

全 ジ ョ ブ 総 じ て 弱 体

でしょうな。シーフが強いと言いつつ他ジョブも巻き込むに一票
263既にその名前は使われています:03/06/29 07:52 ID:TBa5x1Zz
ダンジョンでのモンスのアイテムドロップ率上げました、と発表して

フ ィ ー ル ド モ ン ス か ら 

   ア イ テ ム ド ロ ッ プ な く し た だ け 

ということやってくれるからな。
相対的に上がってるけど詐欺だよw
264既にその名前は使われています:03/06/29 09:00 ID:QfGbx4Wk
>>242
何時も思うんだけど、なぜ戦闘が2流だと思うの?
265既にその名前は使われています:03/06/29 09:05 ID:JveqwwHC
>>264
シーフが弱体されるのが怖いから。
266:03/06/29 09:18 ID:F7tDQ7qJ
シーフはさっさと消えてほしいな。
何でテメェの釣りミスで漏れ達死なないといけねぇんだ?
PT6人中5人死亡、一人シーフサポ忍はHP満タン
卑怯すぎるんだよな。まじで氏ね。

PT死んだ時にシーフはゴメンとか言わなくていい。むしろ言われると腹立つ。
「漏れはシーフサポ忍だから絶対死なないんだ〜、いいだろ〜wwwwwwwwww」
とか、思ってることはっきり言え。
267既にその名前は使われています:03/06/29 09:47 ID:9RQP8Sh8
ひゃほーいシーフ弱体!祭りだ!!
268既にその名前は使われています:03/06/29 10:02 ID:ZO9iNFvp
シーフ弱体された日だけTANAKAのこと神って呼ぶよ
269既にその名前は使われています:03/06/29 10:05 ID:U1+8hWGy
>268
その程度で神認定するな
当たり前のことだ
270269:03/06/29 10:07 ID:U1+8hWGy
シーフ弱体のことな当たり前

先の分だと田中=神が当たり前と読めて鬱
鞭で叩かれ逝ってきます、、、信長でな
271既にその名前は使われています:03/06/29 10:13 ID:H4+AhbpD
まあ、さんっっざんガイシュツだが弱体されても金策のみだろ。
272既にその名前は使われています:03/06/29 10:20 ID:H4+AhbpD
ついでに箱弱体されても他ジョブに得ないからなぁ。悪循環だ・・・他ジョブにも箱開放がいいと思うが。
273既にその名前は使われています:03/06/29 12:24 ID:Kdt5t1OW
開錠のシステムは元々やる奴が少ないって前提でバランス調整してる
つまりシーフに対してのボーナス的な位置付けね
誰でも使い捨ての鍵で出来るようになっても今のシーフのようには儲からないから
意味が無い。やるなら例えば採掘などのようなシステムにすれば良いだろうが
同じようなのこれ以上増やしてもしょうがないとは思う(■eもそう思うと思う)

なにか他に良いアイデアがあればそれを導入すると同時に全ジョブに開放するかもしれないが
今の箱開けと同様にシーフに何らかのアドバンテージを持たせる可能性があるから
そうなったら結局今と同じでこれまた意味が無い。
シーフにアドバンテージを持たせずに新たな箱開けシステムを導入し
更にその時になってシーフが「シーフなんだから箱開け優遇しろ!」って言わなければ成功するかもね
274既にその名前は使われています:03/06/29 12:57 ID:kJkrjLHz
PTシーフ強いの当たりまえジャンwwwだってソロじゃ弱いんだもんwww
シーフは徒党組んでなんぼってのを糞モンクのちっこい頭に叩き込んどけww
シーフ金策面で強いの当たり前ジャンwwだってシーフなんだもんwww
もういいじゃんwだってモンクとかって華がなくない?なんか優雅さとか余裕とかってのが
ここのレス見てても皆無に感じられるんだよね?モンクは裸で歌ってロw金かかんなくてうらやまC〜〜ww
「ハイ!身体(肉)が資本ですから!!」いえいえ時代はアタマデスww
275既にその名前は使われています:03/06/29 13:04 ID:MHg6+QBQ
 まぁ、ナシの固定戦法が通用しなくなれば60以下も□の理想バランスに
近づくわけで。潜在MPのためにサポ白あげるであろう、メイン前衛の
エル白やヒュム白の悲鳴が聞こえてきますね

「モンクさん(暗黒さん)回復追いつかないからタゲとらないで・・・・」
「タゲがこっちきたら挑発してください;;」
276既にその名前は使われています:03/06/29 13:04 ID:p2pvzbEW
読んでて疲れるスレですね。
赤な俺には関係ないけど。
277既にその名前は使われています:03/06/29 13:34 ID:diy//+Xk
はいはい。必死だな。( ´,_ゝ`)
たたけば弱体するとでも思ってんのか?www
278既にその名前は使われています:03/06/29 14:26 ID:XTiA28uh
>>1
こいつ、何考えて生きてるんだろう?

み に く い だけだな。
279既にその名前は使われています:03/06/29 15:14 ID:ejHn5EgG
>>242
与ダメ被ダメが弱いが、金策面やPT戦闘のアビが充実しているから強いってのは
まぁ突っ込みどころもあるがその意見を認めてあげよう。








じ ゃ あ お 前 ら の 与 ダ メ 弱 体 案 は た だ の 妬 み で す か ?
280既にその名前は使われています:03/06/29 15:24 ID:AVERnzAU
なんでこのスレだけでなく板ではバランスが悪いと言うと「妬み」と反応するのか
それは叩かれる対象当人が「強すぎる」と認識しているからである
281既にその名前は使われています:03/06/29 16:50 ID:ejHn5EgG
>>280
戦闘面では最弱、PT貢献度では最強クラスでバランスを崩している

PT貢献度弱体 となるのが自然だと思うけど?


でもここで戦闘能力をさらに弱体させるって意見は完全な妬みでしょ
282既にその名前は使われています:03/06/29 16:56 ID:Rsb+7Cfk
>>281
貢献度下げるって?
それなら騙まし討ち削除だな(藁
あと盗むで挑発の二倍のヘイト
283既にその名前は使われています:03/06/29 17:17 ID:QBm6ZzXe
ほい、正しい原文定期貼り。
どう読むかは好きに汁。

 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?

 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。
284既にその名前は使われています:03/06/29 17:23 ID:S8Hp3ueC
>>282
お!!それは便利だな^^
PTの緊急時に役に立つアビ欲しかったんだよwwww
285既にその名前は使われています:03/06/29 17:44 ID:trgLyYxZ
>>282
戦士のタゲ固定が最強になるな。
286既にその名前は使われています:03/06/29 18:12 ID:Rsb+7Cfk
いや、通風に金貨取られまくるのにむかついてたから
何せ俺最強内藤/シwwwwww
287既にその名前は使われています:03/06/29 18:26 ID:iFt0JGH9
弱体されたシーフの救済策に微塵隠れもどき実装希望
288内藤:03/06/29 18:28 ID:Rsb+7Cfk
あほかwwwミジンは俺がもらうってのwwww
289既にその名前は使われています:03/06/29 18:38 ID:A1PWzkBh
シ−フの微塵もどきはデスペナつきだけどけど・・・
290既にその名前は使われています:03/06/29 18:40 ID:IwSqiKlA
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




291既にその名前は使われています:03/06/29 18:52 ID:JKd7nxnD
イ−グルアイもみだれうちも、デスペナつきの微塵だよな。
292既にその名前は使われています:03/06/29 20:44 ID:ct8/qNag
>>283
 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?

 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。(意訳 まぁ昔が弱すぎたから、今くらいが丁度いいでしょう)
293既にその名前は使われています:03/06/29 21:30 ID:Rsb+7Cfk
>>283
 Q:シーフはこれまで、多くの上方修正やアビリティの追加により、
 かなり強力なジョブになった感があります。
 シーフの強さは、ある程度初めから想定されていたものなのでしょうか?

 松井(■e側):正直申し上げますと、当初から
 こんなに強くする予定はありませんでした。(意訳 無計画に強化しすぎたwwwごめんwwでも直さないww
294既にその名前は使われています:03/06/29 21:55 ID:MDGQJp9J
弱体おめーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295既にその名前は使われています:03/06/29 22:26 ID:Szu3nzMC
とにかくシーフ氏ね。一人だけ盗んでるしなwwwwwwwwwwwwwww
PT中も一人だけ死なないでHP満タンとかまじでUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
卑怯杉。修正汁wwwwwww
296既にその名前は使われています:03/06/29 22:29 ID:G60f1O+t

精霊がレジられるようにだましもレジられればいい

どうよwww
297既にその名前は使われています:03/06/29 22:29 ID:G60f1O+t
レジっつーか失敗ってことね

DEX依存がいいかな
298既にその名前は使われています:03/06/29 22:32 ID:TicBJyVV
>>290
天皇は朝鮮から日本に渡って来たって文献にあるんだが、
お前は天皇を侮辱してんのか?
299既にその名前は使われています:03/06/29 22:35 ID:UvQuerID
>>298
その発言自体が・・・きみ、やばいよ
300既にその名前は使われています:03/06/29 22:43 ID:M1NoGCsj
>>298
ああ、それ半島の人のいつもの嘘
301既にその名前は使われています:03/06/29 22:44 ID:RTWk8stn
>>299
お前、純粋な日本人なんているって本気で思ってるのか?
人類の祖先はアフリカで誕生して、その後世界中へ散らばっていった。
で、日本には南方系、北方系、朝鮮系が渡ってきた。
その中でも朝鮮系の割合が一番多い。
天皇の祖先は多分朝鮮系だぞ。

朝鮮最高とか置いといて、科学的に分析すればそうなる。

まさかお前、
ヤマタノオロチとか本当にいたとかって信じてるわけじゃないよな・・・
302既にその名前は使われています:03/06/29 22:44 ID:67DmT24Z
だましは普通に失敗します
不意打ちとあわせて使ってるから必中なだけです
303既にその名前は使われています:03/06/29 22:51 ID:qJkAd5c0
盗む失敗したらタゲが向いて外れなくなるってのはどうだろう。

インビシブルとか無効の方向で。

それ通風め盗め。
304ナ60/シ15:03/06/29 22:55 ID:AmsfmXBm
>>303
盗む挑発最強www
305既にその名前は使われています:03/06/29 23:00 ID:sinnn6K1
(σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
間抜けなHPへジャンプ

AGE AGE
306既にその名前は使われています:03/06/29 23:05 ID:8s3Nv6QQ
戦「シーフさん回復よろ!」
ナ「シーフさんMPよろ!」
白黒赤「シーフさんハイエーテル投げてw」

ようするに、薬品が安くなれば、いやならなくとも後衛になれる
307既にその名前は使われています:03/06/29 23:06 ID:ziAG4rqx
>>303
そうしたら、サポシ戦士とかがタゲ取りを建前にして使うだけで
肝心のシーフは使わないんじゃ・・
盗むは戦利品に入るようにして
強さによって敵に何種類かの盗めるアイテム持たせて、シーフのレベル依存で
好いものが盗める確率アップとかでいいんじゃね?
308既にその名前は使われています:03/06/29 23:15 ID:RQNTycwb
>>101
復帰しなくていいよ。邪魔だから
309既にその名前は使われています:03/06/29 23:19 ID:UvQuerID
>>301
お前頭大丈夫か?
終いにはみんな一緒なプランクトンだった
とか言い出しそうだなw
310既にその名前は使われています:03/06/29 23:25 ID:RTWk8stn
>>309
良かったね^^
それぐらいしか言えない頭をもって生まれて来て。
幸せだよ君は。
311既にその名前は使われています:03/06/29 23:35 ID:uO8M2Zvs
>>310
こんなとこでスレ違いもはなはだしい話をして悦に入ってるお前の方が幸せそうだけどな。
312既にその名前は使われています:03/06/29 23:41 ID:RQNTycwb
不意打ち だまし討ち が、WSに乗らないようにするだけで良いと思うけどな
あと、箱開け成功率ダウンしてくれ。開け失敗で即死の追加と、強制レベルダウンも追加してくれ
それだけで満足
313既にその名前は使われています:03/06/29 23:43 ID:UvQuerID
>>310
まともに言い返せなくて
負け犬の遠吠えですかw
ださ
314既にその名前は使われています:03/06/29 23:43 ID:LY/13zTT
>>301
お前、このまえやってたテレビで見ただろ
315既にその名前は使われています:03/06/30 00:06 ID:PgFKb5qB
シーフ専用カギを全ジョブ使用可に。
 そんで宝箱から出るアイテムを大幅実装。宝箱POP数・場所を大幅に増やす。
盗むをロットに。
 そんで盗めるアイテムを大幅実装。とてとて相手だと極まれに良いアイテム盗めるように。
不意打ちの威力を15ごとに強くなってゆく傾斜式に(〜44まで弱体、以降現在と同じ)。
 そんで65以降は攻撃系ではなく、妨害・支援系アビの追加。

こんなんどうかいな。
316既にその名前は使われています:03/06/30 00:23 ID:QKe3GrdB
>>298
此処で始める話ではないが、
天皇家が渡って来たとされる時代には今の朝鮮民族は朝鮮半島に居ない。
最低その位は調べてから書き込んで欲しいな。
317既にその名前は使われています:03/06/30 00:27 ID:ZXHKdrUG
とりあえず、不意玉弱体だけで俺は大満足だな^^
レベル上げじゃもう誘わない^^


欲を言うと>>312のように箱開け失敗率上げてほしい^^
318既にその名前は使われています:03/06/30 00:48 ID:T8EduJGk
サポシで箱開けできるようになれば無問題。
まぁ赤と白以外のジョブには関係の無い話だけどなwwwwwwwww
319既にその名前は使われています:03/06/30 00:53 ID:/2/lJX0i
>>309
マジレスしておくが、
人類の細胞は、
ミトコンドリアと共生関係を結んでいるので、
プランクトン1つを祖先とすることは出来ない。

これぐらい高校時代で勉強するだろ?
もうちょっとちゃんとした知識で、ID:RTWk8stnを論破してやれ。
320既にその名前は使われています:03/06/30 01:32 ID:WXgdanSx
>>319
ID:RTWk8stnはとっくに論破されていますが何か?
321既にその名前は使われています:03/06/30 01:41 ID:k4h8TjCr
>>319
そもそも>>309は皮肉でこういうアホな主張をするんだろ?
と言っているのであって、それを主張してるわけじゃないと思うが。
>>301=プランクトン説と同じだと言う皮肉だろ?
っていうか、慌てて調べたんだろうなぁID:RTWk8stn=ID:/2/lJX0iはw
そこが問題じゃないだろ。
322既にその名前は使われています:03/06/30 02:43 ID:ciejg1NL
電撃の本のインタビューではジョブバランスについて石井が
「あまりいじりたくないですね。特に最初の6ジョブに関しては。
そこをいじり続けていると、いつまでたってもEXジョブが落ち着かないので。」
とか言ってたからシーフのアタッカー能力を弱対して他の能力を付与する、
ってのは無いだろうな。
ジョブバランスに関係無い金策能力の修正は十分考えられるけど。
323既にその名前は使われています
ま、あげとけ