■にパッチを要望するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
現在の製品版でおかしい点を挙げ。
■にパッチを要望するスレです。

とりあえずPTのレベル差が1でもあると
PTを組んでる限りどんどん離される今回の配分は修正して欲しい。
2既にその名前は使われています:02/05/20 18:06 ID:D9kLKY/A
2げと
3既にその名前は使われています:02/05/20 18:06 ID:p+k+tDCx
3
4既にその名前は使われています:02/05/20 19:16 ID:+GCM9MYm
他スレッドからコピペ
パーティー内のレベル格差は「得られる経験値の上限」の制限のみにあててクレ
0レベル差・・・上限無し
3レベル差・・・最高100ポイント
5レベル差・・・最高75ポイント
8レベル差・・・最高50ポイント

パワーレベリング防止&クエストミッション参加促進に
コンクエストの成績(ポイント数)による経験値&お金の取得制限を実施
「このリージョン(エリア)は大変危険です。現在のランクを確認しましょう
プレイヤーのキャパシティが不足すると経験値や報酬が得られない場合があります」

5既にその名前は使われています:02/05/20 19:20 ID:ij4j2B89
見つめられるのも嫌です(;´Д`)
チャットフィルターで出なくはなるが、
相手に出てるかと思うと、迂闊に調べられない

「調べる」はβと同じ仕様にしてホスィ
6既にその名前は使われています:02/05/20 19:21 ID:91LIMJhA
うむ
調べられたくない人は/anonにすればいいだけだし
7既にその名前は使われています:02/05/20 21:20 ID:nuAsoXm9
チャットフィルターで他人へのエフェクトONで
自分へのケアル効果も見えなくなってしまいます
8既にその名前は使われています:02/05/21 14:57 ID:EZIlf5t2
キャラネームが英字だけってどういうことよ(;´Д`)
ハイフンくらい許してたもれ
9既にその名前は使われています:02/05/21 14:58 ID:EUtpCl64
LSはいっそのことなくしてくれ。
大型厨房LSがのさばるくらいならいっその事・・・
10既にその名前は使われています:02/05/21 15:03 ID:tkrkkb3d
?LS嫌なら参加しなきゃ良いだけなのでは?別に持たなくてもデメリットが有る訳でなし
11既にその名前は使われています:02/05/21 15:05 ID:FTEt//63
経験値さがるのヤメロ
129:02/05/21 15:05 ID:EUtpCl64
>>10
2行目の意味をよく考えてくれ。
13既にその名前は使われています:02/05/21 15:05 ID:uyknmaTX
しらべるって相手につうちされるの?
14既にその名前は使われています:02/05/21 15:08 ID:sL4fU5YQ
>>13

14は13を見つめている。
とか、
15既にその名前は使われています:02/05/21 15:09 ID:o0RrVfrX
見つめられたらどうする?
睨み返す?
16既にその名前は使われています:02/05/21 15:10 ID:Ga7Z9mKl
キーボードで視点移動キー(矢印キー)をアナログスティックと同じ仕様にしないで!
押すと最大まで向いちゃって、話すとセンターに戻る。 途中で止めれない・・・
17既にその名前は使われています:02/05/21 15:12 ID:cqk9qChz
ケープ装備しても外見カワラネーゾゴルァ
18既にその名前は使われています:02/05/21 15:23 ID:GhdYByFW
>>15
照れる
19既にその名前は使われています:02/05/21 15:45 ID:i3/54u/f
で、■にご意見ご要望をたたきつけるにはどうすればいいの?
公式で探してみたんだけどみつかんなかったですよ
20既にその名前は使われています:02/05/21 15:49 ID:5RXQdGD/
>>19
確かプレイオンラインビュワーにご意見ご要望を
叩きつけるメールフォームがあったと思われ。

外してたらスマソ
21既にその名前は使われています:02/05/21 15:49 ID:2xTQqKZi
>>5
俺はいちいち人の事じろじろ調べる奴のほうがウザいから今の使用でいいよ。
22既にその名前は使われています:02/05/21 16:24 ID:gQf9Yxfw
>>20
おおっありがとうございます
プレイオンラインビュワー
って所にあるのですね後で探してみます

でもウンザリするほど重いんだよなぁ
23既にその名前は使われています:02/05/21 17:07 ID:vGAi/jQx
直接■に要望しる!
24既にその名前は使われています:02/05/21 19:33 ID:DeuBBKor
白のケアルって正直どうよ?
βでは40も回復したんだぜ?
25既にその名前は使われています:02/05/21 20:28 ID:gbJgFUwn
メニューのカーソルを固定と元に戻るを選ばせて欲しい。
個人的にはβ時の元に戻るがキボンヌ

戦闘終了後のチャットウィンドウ開いたままなのを
やめてほしい。あれって意味あるか?

ちなみに上記内容はすでにPOLにて■にメール済み
喪前らも送れ!!!
26既にその名前は使われています:02/05/21 20:33 ID:5iAZ+xGh
とにかくPTプレイ時の経験値何とかして欲しい。
説明書にはボーナス付くみたいなこと書いてるけど全然無いじゃん。
バカかと、アホかと
27 :02/05/21 20:57 ID:yE4PwF61
パッチより今はサーバー事情が優先
安定したらいくらでも当ててくれ
28既にその名前は使われています:02/05/21 22:01 ID:x+N+xntR
>>27
良いこと言った
29既にその名前は使われています:02/05/21 22:17 ID:ZjnJd7Qt
ゴブリンとの戦闘中に『このメッセージが出たら直ちにシートにして提出する
ように』とか言う旨のバグレポートのメッセージが出たよ〜。
魔法を使った時だったかなあ?
30既にその名前は使われています:02/05/22 06:59 ID:O1K9AhPt
もっと普通っぽい髪型がほしい。
たとえばヒューム女。あんな海外のモデルみたいな奇抜な髪型ばかりでなく
ゆるいパーマとか…。
31既にその名前は使われています:02/05/22 08:08 ID:ncZFd+Ec
>>30
ヴァナディールにパーマをする文化はありません
32既にその名前は使われています:02/05/22 08:48 ID:wTKyowOw
おさげがないのはどういう事だ!ロリ顔もねぇしよ。
タルタルなんて糞種族いらねぇからロリキャラ作れよ糞■さんよ
33既にその名前は使われています:02/05/22 08:57 ID:BpGS3UZU
ハゲに刺青いらなかったな。
普通のハゲがよかった。
34既にその名前は使われています:02/05/22 09:07 ID:Apmm5Omj
欲望丸だしのスレになりました。
35既にその名前は使われています:02/05/22 12:02 ID:yAr9QUMT
>>32
そんなのよりも、でぶか、尻尾のある奴がほしい。
シルエットで目立てる奴が良い。
36既にその名前は使われています:02/05/22 12:03 ID:QlTRwPuS
>>26次回修正されるよ
37既にその名前は使われています:02/05/22 12:05 ID:CbMmHAq8
そもそもキャラ作成画面と実際のプレイ中でキャラの雰囲気かなり違うんですが・・・
なんとかなりません?
38既にその名前は使われています:02/05/22 12:13 ID:taQsiRvc
>>25
漏れもそう思う。続けて戦闘したいときに、
一回キャンセルしなきゃならなくて、ウザイんだよね。

でも、敵に囲まれたときに、攻撃中の敵を倒すと
自動的に次の敵がターゲットになるようだけど、
そのへんが関係してるのかな?
39既にその名前は使われています:02/05/22 13:48 ID:KJA2zJU7
モマエらのリンクパール勝手に外れたりしませんか?

漏れのはエリア切り替えたり、何にもしてなくても突然だったりで
キャラ上に●ついてるのにLSを装備していませんってエラーが出る

モーウンザリ(;´Д`)
40既にその名前は使われています:02/05/22 14:19 ID:lGy9Swnq
>>39
その症状でてる
41既にその名前は使われています:02/05/23 08:04 ID:3GC5xabw
LSの件GMに報告しました(・∀・)
調査中とのこと
42既にその名前は使われています:02/05/23 15:05 ID:1GALXHrw
あゲーッ
43既にその名前は使われています:02/05/23 15:16 ID:FxnBT2FF
この間のジョブによるパラメータ修正はほんとに必要だったのか?と
小一時間・・・・・
44既にその名前は使われています:02/05/23 15:20 ID:d1WfOMG1
■はさっさと /targetmonster を実装しる!
昨日、鉱山で14人のアライアンス組んだんだけど乱戦時にはターゲットするのも一苦労。

つーか、あの亀たちはなんであんなにかたまってますか(;´Д`)
45既にその名前は使われています:02/05/23 15:42 ID:Gg7OWbFq
>>48
キーボードのF8を使用すれば、近くの敵をタゲッてくれるYO
46既にその名前は使われています:02/05/23 15:44 ID:BBLRs3HR
>>44
/assistは?
4744:02/05/23 16:24 ID:zyrKveSY
>>45
おお! F8は知らなかった。ありがと。

>>46
誰がどいつと戦ってるかわかんないから乱戦時にはいまいち使えない。
アシストしようにも他のメンバーに邪魔されて近づけないことがよくある。
48既にその名前は使われています:02/05/23 20:30 ID:oDBgB8oi
βテストに利用されてるみたいだな(w
49既にその名前は使われています:02/05/24 01:29 ID:CGVLvM3j
■が密かに見てそうな悪寒…Σ(゚д゚lll)

50既にその名前は使われています:02/05/24 16:28 ID:InOKVgCc
ミッション&クエストのクリアアイテムのモンスの出現率なんとかしてくれ。
これじゃ他のPCと険悪になるだけだ。
51既にその名前は使われています:02/05/24 19:54 ID:FSnT24SW
むやみやたらに「調べる」されるのは気持ちのいいものじゃないけど
「調べる」からしかバザー品へ行く方法がないってのは初心者には
わかりづらそうでいけないね。

あと、awayとバザーのアイコン同時にでてくれないかねぇ
無人販売所ってことがわからんよ…


パーティでの経験値も、もう少しレベル帯が広め(せめて±2くらい)でも
どのメンバーもソロ並みにもらえるようにせめてして欲しいなぁ
52既にその名前は使われています:02/05/24 23:06 ID:+tnzwnoO
>>50
ウィンのクエストでクローラー狩りがあるんだけど、出現ししだい
争うように殴りかかっていた。数増やさないとどうしようもならん
53既にその名前は使われています:02/05/24 23:48 ID:g18PL/W+
>>50>>52
ミッション&クエストの対象モンスターに限らず、
接続しているプレイヤーの人数に応じて、
モンスターの数を調整できないものか。

β版のときは、ギリギリの敵と戦ってると
辻ケアルや辻プロテスをかけてくれたものだが(もちろんそういった人もいるが)、
ギリギリの敵と戦ってたり、自分のレベルに不相応な敵と戦ってたりする人の周りに
ただつっ立って(場合によっては3〜5人も)る姿を見ると、なんか悲しくなる。
5453 :02/05/24 23:49 ID:g18PL/W+
↑ 下2行は製品版のことね。
55既にその名前は使われています:02/05/25 02:19 ID:uwrFzPRX
■に見て欲しいage
56既にその名前は使われています:02/05/25 02:22 ID:ZwCrUWs8
ばんばんレベルが上がると飽きるのも早いという諸刃の刃
57既にその名前は使われています:02/05/25 03:15 ID:eh4/SbL1
経験値自体は少なくても構わない
レベル差で入る経験値が著しく違ってくるのは
本当になんとかしてほしい
58既にその名前は使われています:02/05/25 08:17 ID:6b5vWZGA
経験値もっとくれ。
59既にその名前は使われています:02/05/25 08:17 ID:WAzGg5dZ
ていうか物価高い。
物価をsageろマジで。バランス無茶苦茶。
60既にその名前は使われています:02/05/25 08:19 ID:mvgq2hYY
これはやりきる前に飽きそう・・・。
あまりにも時間がかかり過ぎるよ・・・・
61既にその名前は使われています:02/05/25 08:22 ID:HA6jXG2U
気軽に使いたい食料とかが高過ぎだな・・・
62既にその名前は使われています:02/05/25 08:30 ID:ivPIBuna
経験値に関してだが、ファミ通ではと同様のパーティボーナスが入るとかいてあった。
具体的に言えば、二人で戦えば経験値は本来半分の50%ずつになる所だが、
パーティボーナスでそれが70%となり、結果的にパーティの方が効率が良くなる。
よって皆もガンガンパーティ組んで楽しんでくれ、と。

しかし周知のように、現在は二人PTの場合、単純に経験値は半分ずつにされる。
パーティボーナスについてはマニュアルにも書いてあり、
尚且つFF11以上の販売数を誇るファミ通にも書いてあるのだから何とかして欲しいと思う。

たとえ仕様変更があり、パーティボーナスが廃止されたとしたのならば、
マニュアルに書いてあることも考慮にいれ、公式にアナウンスするべき。
63既にその名前は使われています:02/05/25 08:31 ID:P1MFaDVC
PTレベルの平均値での分配ってのはどう?
6461:02/05/25 08:32 ID:ivPIBuna
失敬、1行目
× ファミ通ではと同様のパーティボーナスが入るとかいてあった。
○ ファミ通では「β」と同様のパーティボーナスが入るとかいてあった。
65既にその名前は使われています:02/05/25 09:40 ID:ynHzqQfe
パーティーボーナスがないくせにLv差によるデメリットはあるのは
いかがなものかと声を大にして主張したい・・・・。
パーティー組むメリットないじゃん・・・。
66既にその名前は使われています:02/05/25 09:41 ID:wecqQlf1
経験値 減らすな   

死んだら その分の時間が 何だったのか 悲しくなる
67既にその名前は使われています:02/05/25 10:20 ID:K0qmP5dR
芋虫のあの強烈な毒はどうにかしてもらわんとね。
HP半分以上残して圧勝だったのに
死に際に吐いた毒が延々効き続けて結局死亡。
店売りの解毒剤も高価だし
魔法で解毒できないとどうにもならんのはあんまりだ。
68既にその名前は使われています:02/05/25 10:31 ID:HyM4Eu05
>>67
次からは毒に対する準備が無い時は戦わなければいいだけ。
69既にその名前は使われています:02/05/25 10:35 ID:f3SZP9PQ
>>67
そういうことも、ここで書くと白を雇えといわれて終了になる。
勿論その意図もわかるが、あまりに極端すぎるのと、PCのニーズに合わないのが問題だとは思う。
あの毒は100近く喰らうからな。とてもじゃないが白無しでトカゲとは戦えない。
毒消し持った戦士が余裕で戦えたり、毒が弱くてポイゾナ使うよりケアル使ったり、
そんなのも異常な光景だが、
だからといって毒で一撃死に近い状況ではKFの批判を見なかったのかと問いたくもなる。
俺はまずPTボーナスとLv差の修正を何とかして欲しいな。
白を誘おうにも、Lvが合わないと誘えないのが現状。
今の仕様は毒もレベル差も含め、おかしいと思う。
70既にその名前は使われています:02/05/25 10:36 ID:tX2gQWbS
今の所

パーティでの経験値ボーナス
調べると見つめるの廃止
戦闘中におけるターゲット
各種バグ
×
見た目(髪型・顔など)→追加パックをまて
物価が高い→PC間で交流をしる!
経験値をへらすな→ソロで強いやつにいどみまくれる→パーティプレイが少なくなる

以上 個人の意見でした
これ以上楽になるのは良くないと思うが楽になりすぎてパーティよりソロマンセーはよくない
EQなんて戦士が自分で回復しようとおもったら座って1時間とかかかるからパーティ必須
もっとパーティプレイ推奨の仕様にしてくれYO!
あとは他MMOより適度にぬるくて気に入ってる(・∀・)
71既にその名前は使われています:02/05/25 10:39 ID:ynHzqQfe
ジョブアビリティの使用間隔もう少し短くしてホスィ・・・
せめてヴァナ時間で1日一回ぐらいにしてくれたら・・・・。
72既にその名前は使われています:02/05/25 10:43 ID:YmMocjOA
毒はいいんじゃない?
PT推奨システムなんだから、白の重要性が上がる。
それを言うんだったら石化はどうなるの?
今のところ解除方法みつかってないから、周りに人がいないとほぼ死ぬよ?
73既にその名前は使われています:02/05/25 10:47 ID:tX2gQWbS
>>67

白と組め!といいたいところだが
現状だと白のすくなさからと現状の経験値システムによりパーティにさそうのもむずかしいよね
それに基本的にみんな剣とヨロイが好きだから大多数は戦死にはしっちゃう気もわかる
そんな漏れも戦死だYO!
74既にその名前は使われています:02/05/25 10:47 ID:oZt08Jjz
黒魔の弱体化を希望しておきました。
弱くしろと言うのではなくバランスを良くしてくれと


シーフはそのままでいい
75既にその名前は使われています:02/05/25 10:49 ID:nIWSMsWf
>71
賛成。いったん使うと、なかなか次に使えない。
76既にその名前は使われています:02/05/25 10:49 ID:f3SZP9PQ
>>72
石化というのははじめて聞いた。どいつが使ってくるんですか?
77既にその名前は使われています:02/05/25 10:51 ID:oZt08Jjz
>>76
ロックリザードが極々希に使ってくる
長時間何も出来ない逃げれない
78既にその名前は使われています:02/05/25 10:56 ID:f3SZP9PQ
>>77
なるほど、勉強になりました。
個人的には、毒も石化も含めて一撃死に近いシステムはどうかと思ったのよ。
今時一撃死はナンセンスだとも思うし、
それがネトゲだといわれても、物がFFだからね。
で、レベルが合わないと経験値激減、よって合う奴を探そうにも、
調べるを使うとそれが相手にわかるためいやな気にやる奴もいる。
結果として、PTは不可能ではないが面倒になる。
極端だが、酷くなれば現在の経験値を聞かれる状況も来るかも知れない。
これはもう難易度ではなく、システムの不備に近いのではないかと、そう思った春なわけよ。
79既にその名前は使われています:02/05/25 10:56 ID:bMsqlHcz
高レベルの人が経験値を多くもらえるって、何のためにそうしてんの?
意味がわからん。
80既にその名前は使われています:02/05/25 11:02 ID:g2Ts8VSt
エリア検索以外の検索(名前で検索、フレンドリスト検索)

検索元が現在のエリアじゃはっきりいって 役 立 た ず
全エリア検索もアルファベットとか100件ごととか・・・
もう頭文字Aのはわかったから・・・
81既にその名前は使われています:02/05/25 11:02 ID:HyM4Eu05
>>79
パーティ内でレベル高い
   ↓
戦闘に多く貢献している
   ↓
経験値沢山もらえる

こういう発想。ごく自然といえば自然だけど1・2レベル差でもかなり
貰える経験値に差が出るのはまずいだろうね。
82既にその名前は使われています:02/05/25 11:07 ID:g8N+S5Hu
>>80
全エリアで検索した後、決定ボタン押すと「〜で絞る」ってできるよ
83既にその名前は使われています:02/05/25 11:09 ID:iTG6NzzD
戦闘をもっとテンポよくしてほしい。
移動がタルイ上に、戦闘もタルイと飽きる・・
84既にその名前は使われています:02/05/25 11:14 ID:f3SZP9PQ
>>79
それがパワーレベリングと言われるものの防止策。
例えばレベル10とレベル1が組んだ場合、
レベル10が楽な相手でも、レベル1からすればそれはものすごい強敵=経験値ガッポリなわけで、
でもレベル10が手伝えば、例え半分ずつでも1の奴はかなりの経験値を獲得できてしまう。
それがパワーレベリング、気持ちとしては、ドラクエ3で1レベルを入れてはぐれメタルを倒すようなもん。
しかしそれではバランスが崩れてしまうので、防止策として高レベル者に合わせると。

それはいいんだが、その防止策が厳しすぎて1レベル違うだけで当初は更に半分になっていた。
んだけど、今変わったよね?昨日聞いた奴は2レベル差があったけど7割くらい入ってたらしい。
85既にその名前は使われています:02/05/25 11:17 ID:bMsqlHcz
>>84
FF11って、PTプレイの場合経験値の基準はPT内で一番レベルが高いひとが基準だよ。
つまり、レベル10とレベル1が組んだ場合、レベル10から見て楽な相手を倒した場合、
レベル1にも楽な相手ぶんの経験値しか入らないんだよ。
86既にその名前は使われています:02/05/25 11:21 ID:f3SZP9PQ
>>85
あれ?それの説明のつもりだったんだが・・・。
もうちょい突っ込むんなら、そんだけ差があればLv1の奴は何もやってないのと同じ、
=PLに等しい、ということかな。
81に近い。どちらかと言えば、
貢献しているから高いというより貢献してないから低いという方が正しそう。
この例えは1レベル差程度には当てはまらないけど、まあそんな所だろうね。
何度もスマソ
87既にその名前は使われています:02/05/25 11:25 ID:oZt08Jjz
ID:bMsqlHczはバカ
88既にその名前は使われています:02/05/25 11:26 ID:NIDa1ncO
昨日組んだときに自分Lv11でLv14から見て、ちょうどいいってのを倒しても、
8しか経験値入りませんでした・・・
バグなの?
89既にその名前は使われています:02/05/25 11:29 ID:PQvePHIL
1レベル上げるのに必要な経験値が
500の人と1000の人がいたとする。
この場合、1:2で配分される、と言うふうに
メンバー間の成長速度を等しくするぶんにはいいと思うのだが。
90既にその名前は使われています:02/05/25 11:29 ID:f3SZP9PQ
>>88
そのPL防止策が効きすぎていると思われ。
88の内容がLv11と14が組んでそいつを倒したとするのなら、
14がもらえるのは仮に丁度いいを一人で倒して50なら、二人ならその半分の25、
11の方はその25に更にレベル差修正を食らって経験値減少。
レベル差が3もあれば、そのくらいの修正は入ると思う。
ちなみにβでは3差までは修正無しだった。
91既にその名前は使われています:02/05/25 11:32 ID:NIDa1ncO
>>90
さんきゅ 
つまり,レベルさが1,2程度じゃなければ組んでやるメリットはないと
そう言うことですな
漏れもβやってたけどβのほうが楽しかった気がする・・・・・
92既にその名前は使われています:02/05/25 11:33 ID:f3SZP9PQ
>>89
駄レスしまくりで恐縮だが、FF11では当てはまらないかと思われ
というのも、何レベルになっても恐らく丁度いい相手のソロ分が100なのはかわらない。
単純に倒す敵の数が増えるだけぽなのがその理由。
一見成り立たないようだが、βはそれで成り立っていた。
あっちは中盤強いが意外と倒しやすい敵がいたのが原因だが、
恐らく製品版もそうなると思われ。
93既にその名前は使われています:02/05/25 11:34 ID:U9XrG8mI
PT経験値配分は「分配」されてるわけじゃない。
レベル11同士2人で「同じくらいの強さ」を倒すと、2人とも50づつ貰える。

でもこれが11と12のPTで、12から見て「同じくらいの強さ」だった場合、
11には36程度しか入らない。
(12には50)

……経験値が14消えてるよオイ。
せめて低レベル者の減った分は高レベル者に上乗せしてくれよなー!
戦闘での貢献度って意味でも、それがいいと思うんだが。
94既にその名前は使われています:02/05/25 11:36 ID:10nSfTiP
いいスレだ
まったく■に見てほしいものだな
95既にその名前は使われています:02/05/25 11:38 ID:QoEkXYRi
敵の強さの評価をも少し厳しくしてほしいな、
「丁度いい」が丁度良くねえんだよ、
ときどき「楽な」相手が楽じゃねえだよ!!
96既にその名前は使われています:02/05/25 11:39 ID:Q6QhDqo3
人が少なくて、バランスがめちゃめちゃだよ。
現段階でサーバの数が多すぎるとおもうんだけど。
あとから増やして欲しかったな。

>>95
単に相手のHPと比べた相対評価な気がする。
97既にその名前は使われています:02/05/25 11:41 ID:f3SZP9PQ
>>95
それはあるな。
俺もさっき倒せた相手に戦士二人がマイティ使ってやっと勝てたということもあった。
ダメージの幅やミスなど、ランダム要素が働いていると思うようにしてるんだが、
それにしても敵が異常に固すぎたりとか感じる事がある。
98既にその名前は使われています:02/05/25 11:53 ID:BftqU8zM
だからさ、高レベルPCに経験値たくさんもらえるんじゃなくて、
普通に2等分とか3等分とかにすればいいじゃん。
今のままじゃ、PT組むの大変すぎだよ。
99既にその名前は使われています:02/05/25 12:02 ID:BftqU8zM
こないだ6人でキリン狩りにいったんだけど、一番上の人が60くらい経験値もらって、
一番したが40くらいだったんだけど、平等に等分して50なら50にみんな同じにして欲しい。
100既にその名前は使われています:02/05/25 12:10 ID:7uN/NPVD
100
101既にその名前は使われています:02/05/25 12:12 ID:rqg1O6rm
漏れあまりやる時間ないから
仲間と差がついて
パーティ組みにくいよ
102既にその名前は使われています:02/05/25 12:13 ID:dU8hLZcm
救援要請したときに相手に経験値が入らないのもなんとかしろよ。

個人的にはパーティ以外のプレイヤーの戦闘参加を選択式に
してもらう方がいいのだが。
103既にその名前は使われています:02/05/25 12:22 ID:ynHzqQfe
結局PLなんてプレイヤーのモラルの問題だから
システムでどーにかしようってのが問題あるんじゃ・・・(笑
PLで促成栽培した所で序盤の苦しい時に仲間と一緒に
苦労すんのが一番楽しいわけだから
その苦し楽しいときを捨てて強くなっても喜びがないと思うんだけどなあぁ・・。

104既にその名前は使われています:02/05/25 12:23 ID:ynHzqQfe
なんかスレ違いやったね、逝ってくるわ・・・・
105既にその名前は使われています:02/05/25 12:27 ID:UZXohJI3
正直、今の経験値配分のシステムは腐ってる。
パーティーなんて組みたくないよ。
レベル差が少しでもあると組む意味が全くなくなって、
本当に一期一会ばっかりで、親しい付き合いができあがりにくい。
でもソロは寂しいし飽きた。
なんかもうFF11自体に飽きてきた感じ。
>>102のいうように、救援要請も問題ありだね。
106既にその名前は使われています:02/05/25 12:28 ID:lj0bIXIl
>>102
それイイ!
死にそうになってる人を、傍観することしかできない
場合があるのは、正直やるせないものがある。
助っ人参加で経験値いらないから、辻ファイアとか
可能にして欲しい・・・本当に。
107既にその名前は使われています:02/05/25 12:32 ID:f3SZP9PQ
正直援護要請は難しいかも。
獲得経験値をかなり厳しくするとかあるだろうけど、簡単に思いつく弊害として、
救援要請で強い敵を袋叩き→実質PT以上のメンバーのPTとなりえる、なんかがある。
Namedのような相手のアイテム狙い、なんかもあるだろうしね。
まあ同時にpop数の少ない相手に救援出したときの周りに対するデメリットもあるわけだが・・・
現在の救援要請=give upでしかないのだと思う。
108既にその名前は使われています:02/05/25 12:37 ID:tX2gQWbS
救護要請関係は考え物だが
誰もがアタックできるようになったらKS(キルスティーラー)つって
獲物横取り厨房が増えると思われ。そっちのが激しくうざい
109既にその名前は使われています:02/05/25 12:40 ID:UZXohJI3
救援要請はKS対策だろうね。
だからって全く経験値が入らなくなるのはどうかと思うが。
まあ、漏れは救援要請よりパーティーの経験値の方が
気になるけどな・・・
110既にその名前は使われています:02/05/25 12:41 ID:f3SZP9PQ
>>108
お、いいこと言うね。
つーか間違いなく今の救援要請もろもろのシステムはそれが原因だろうね。
傍観者参加型にしたら、ksは当然として、単なる嫌がらせもありえる。
言い訳は、(俺から見て)やばそうだったので助けた。
戦士と黒魔とかなら十分ありえる話しだし。
あとはギリギリ倒す公算のあった奴に文句言われたりとかね。
111既にその名前は使われています:02/05/25 12:44 ID:elXHjGlk
ファストブレード他ウェポンスキルのダメージがランダムなのがオカシイだろヴォケ
TP100でも300でも結局ランダム一桁の時もあってマジ鬱死
マニュアルには「残りTPはダメージに加算」見たいな事が書いてあるんですが?ハァ?
経験値もPTでボーナス付くとか書いてあるのも嘘
てかPTプレイしにくいネトゲってどうなんだよゴルァ
112108:02/05/25 12:46 ID:tX2gQWbS
>>110
他MMOとかで助けたら俺の獲物トンナ!とかいわれたりして
ほんとにうざい。あとはnamed系のアイテム横取りが最強。
EQで10時間近くその敵が沸くのをねらってていざ沸いたら
横から高レベルのやつが魔法一発。一番ダメージを与えたやつがアイテム取れる
仕様だから10時間がパーになたよ。。。
113既にその名前は使われています:02/05/25 12:46 ID:dU8hLZcm
>>107
救援要請したときはアイテムが出なくなるようにする、経験値は
通常時の半分になる等、システムを逆手にとっても旨みがない
ようにするのはどうだろうか?
114既にその名前は使われています:02/05/25 12:47 ID:F5qph9im
そもそも独りでしかプレイできないオナニー野郎はMMORPGなんてやるなと言いたい
強い奴にくっ付いて楽して経験値稼ごうなんて甘い考え捨てろ
しかも強い奴にくっ付いて戦えば経験値はともかくスキルは上がるんだから、確実に強くなる。
強い奴にはスキル的な旨みが無いんだから経験値くらいくれてやれよ
115既にその名前は使われています:02/05/25 12:51 ID:S+H8G+p9
批判浴びるだろうがもっとパーティ組みやすいシステム考えて欲しいかも・・。
そういう場所作るとか掲示板で呼びかけたり出来るだとか。
116既にその名前は使われています:02/05/25 12:51 ID:f3SZP9PQ
>>113
それもその通りだと思う。
でも例えば救援で経験値が1/10になります、といえば、
今度はそれを少ないという奴が現れて、結局同じ状況になると■は読んだんじゃないかな。

>>114
通常の思考の人間はそう考えるが、そう考えない奴が多いのがネトゲ。
そこまでどんづまれば確かに何とかなりそうでもあるけどね。
117既にその名前は使われています:02/05/25 12:55 ID:UZXohJI3
結局、ソロに限界が来る時期が遅過ぎるのも大きいだろうね。
レベルが10になったら「練習相手にもならない」が倒せない程度が
丁度良い気がする。
漏れはソロよりパーティーの方が効率良い状況にならないと
組む気にならない。
別に漏れは良いんだが、相手がソロの方が
好きって奴だったら誘うのも気が引けるだろ?
事実漏れはそう言われて断られたことが何回もあって、
もう組む気がしないよ。
118既にその名前は使われています:02/05/25 12:58 ID:dU8hLZcm
>>108
戦闘参加拒否を常に選択できれば問題なさそうだけど。
横取りされるのが嫌な人は常に不可。
飛び入りOKな人は可にしとくとか。
119既にその名前は使われています:02/05/25 12:59 ID:ODXmdTUU
>>114
いい事いった!

やっぱ経験値至上主義な人が多いみたいだね。
俺なんかLv7白なんかでパルブロ鉱山PT組んで行って
経験値なんて蚊ほどしか入らなかったけど、
遠くからパニシュ一発で0.3ぐらい上がった時もあったよ。

どう強さに反映してるのか分かりにくいというのは分かるけど、
スキル値の上昇にも目を向けようよ。
120既にその名前は使われています:02/05/25 12:59 ID:elXHjGlk
経験値はどうでもいい

P T を 組 み や す く し て く れ

「絆」とか言われても全然説得力ねぇよヴォケ
121既にその名前は使われています:02/05/25 13:02 ID:UZXohJI3
>>120
パーティー参加用のチャットモードがあればちょっとは変わると
思うんだけどなー。shoutはそういう目的に使うのは気が引けるし……。
122既にその名前は使われています:02/05/25 13:02 ID:bn1Vrudj
βと同程度のパーティボーナスあれば十分なのに、
あれが丁度いい塩梅だった気がするんだが、
ほどほどに組みやすくほどほどにソロでも損な気にならない
123既にその名前は使われています:02/05/25 13:04 ID:lUSN/j5R
パーティー誘われたらY/Nくらい出してくれよって感じ。
124既にその名前は使われています:02/05/25 13:04 ID:elXHjGlk
>>121
そう言う意味じゃないんだがな・・・まぁいいや。
125既にその名前は使われています:02/05/25 13:06 ID:S+H8G+p9
パーティ組むのになんでこんなに苦労しないといけないんだ・・
多少のゲームバランスを犠牲にしてでもパーティを組みやすくしてホスィ
126既にその名前は使われています:02/05/25 13:11 ID:dU8hLZcm
外出だけど、低レベルプレイヤーの取得経験値に上限を設け、
分相応の敵でないとスキルが上がらないようにすればPLは
ある程度防げると思うんだけど。
個人的にはこういう制限つけること自体アフォらしく感じるのだが。

127既にその名前は使われています:02/05/25 13:15 ID:bn1Vrudj
>>126
スキルはレベル上限あるし普通に戦ってても青文字にすぐならないか?
128既にその名前は使われています:02/05/25 13:15 ID:ilBY/Vty
>>66はゲームを分かってなさ過ぎ。

>>102の後段は良い案だと思うが。

漏れ案
経験値計算は「レベル差」ではなく「レベル比」
で行うよう修正すべき。あと問題の解決には
本質的にPLをある程度容認するしかないだろうね。
129既にその名前は使われています:02/05/25 13:18 ID:JWsDJW5t
ぶっちゃけ経験値レベル制なのが間違ってるよね?

完全スキル制・マックスにはシーソーなのがいいじゃんかよ
130既にその名前は使われています:02/05/25 13:20 ID:ilBY/Vty
>>129
それをやったら別のゲームになちゃーうよー。
131既にその名前は使われています:02/05/25 13:22 ID:JWsDJW5t
>>130
スマソ。でもレベル制はダメだろ。
132既にその名前は使われています:02/05/25 13:22 ID:dU8hLZcm
>>127
あ、そうなんだ。
モレ黒使ってるんでなかなか上がらんのよ。
じゃスキルは別にPL対策しなくてもよさそうだね。

>>128
むしろなんでレベル比にしなかったのかが不思議で
しょうがない。
133既にその名前は使われています:02/05/25 13:26 ID:ixAUcjbG
ところでココはただのオナニースレじゃないことを祈る

タイトルどおり要望してんだろうな?え?>>1よ
134既にその名前は使われています:02/05/25 13:29 ID:dU8hLZcm
>>131
スキル制ってのはスタンドアロンRPGやってる人からみると
とっつきにくい部分があるからねぇ。
かといってコンシュマースタンダードになるであろう最初のMMOが
廃人仕様なのはかなり疑問ではあるが。

>>133
>>1はもう見てないに一票。ワラ
135既にその名前は使われています  :02/05/25 13:29 ID:7BAeHedx
スキル青文字になるの早すぎる気がする。

自分は戦死で剣のスキル上げて、ジョブチェンジしようかなと思って
赤になったら剣スキルが4でもう青文字だ。

スキル上げたからレベル上げは戦士の時より楽だろうなぁ
って思ってたのにこんな早く青になってちゃ意味ないじゃん。

結局ジョブチェンジしたらどんなにスキル上げていても
前ジョブと同じくらい苦労してレベル上げることになっちゃうのね。
136既にその名前は使われています:02/05/25 13:34 ID:ixAUcjbG
>>135
テメェは戦死だからだろーがよオォォーーーーッッ!!
こちとらシーフだヴォゲェーーーッッ!!
てかお前言ってる事おかしいよ。そういう事は白・黒・シーフでやってから言え。
137既にその名前は使われています:02/05/25 13:39 ID:MI/Ipz5J
>>136
ワラタ。確かにシーフは、いつになっても戦闘ジョブが1つも青文字にならない
のよ。パーティ組めば武器系は上がるけどね。

個人的におかしいと思うのは、攻撃力をどうやって計算してるの?ってこと。
オレの場合(シーフ)、スキルがそれぞれ短剣33(D6)、片手剣26(D10)で、
攻撃力を見ると短剣49、片手剣41。これ攻撃力だけ見れば短剣の方があり
そうなんだけど、あからさまに片手剣の方が強い。どーして? 攻撃力は何の
目安なん? あと異常に攻撃ミス多いのは何? シーフは物理攻撃回避
っていう特性スキルもってるけど、相手に与える攻撃も回避させなくていーっつーの。
138既にその名前は使われています:02/05/25 13:43 ID:h44EHm5x
パーティメンバーの接続がきれたらチャット画面で表示してほすぃい
昨日、白が落とされたの誰も気づかずに先すすんでしまって壊滅
139既にその名前は使われています:02/05/25 13:46 ID:ixAUcjbG
>>137
アレな、表示されてる「攻撃力」ってのはスキルやアイテムでのみ加算された数値。
だからスキルの高い方が「攻撃力」も高く表示されるんだが
例えばスキル値が短剣10片手剣10と同じだとしても結局は武器のDの高いほうが強い。
何だよコレ、おかしいよな?なんとかしてください
140既にその名前は使われています :02/05/25 13:48 ID:pC6jYu5l
>>136
お前、話の趣旨がまったく変わってるぞ
用は青文字になるのが早すぎっていってるだけだろ
シーフはスキル上げるのがつらいとかそういうことは他の話でしてくれ
141既にその名前は使われています:02/05/25 13:51 ID:pbwVR738
PTでの経験値問題にかんしては、同意。なんとかしてほしい…
後個人的にだが、ケアルの回復量をもうちょっと多くして欲しいんだが…
正直ベータより、バランスわるくなってるとおもうの俺だけ?

しかし、なんでこんな廃人仕様にしたかなぁ…
142既にその名前は使われています:02/05/25 13:52 ID:ixAUcjbG
>>140
スマソ。怒りに任せすぎて書く事足りなかった。
下のコピペな読んで見れ、ちょっとおかしいって。

自分は戦死で剣のスキル上げて、ジョブチェンジしようかなと思って
赤になったら剣スキルが4でもう青文字だ。
スキル上げたからレベル上げは戦士の時より楽だろうなぁ
って思ってたのにこんな早く青になってちゃ意味ないじゃん。

な?何か勘違いしてるだろ?
143既にその名前は使われています:02/05/25 14:34 ID:xM24CG3l
モンクの「ためる」って効果あるのか?
ためる前の攻撃力が55で、ためにためて100越えたとしてもほとんどダメージ変わらんのだが。

おまけにためたときほどスカりやすい罠。
144既にその名前は使われています:02/05/25 15:01 ID:ixAUcjbG
>>143
それもあるがステータス数値が全然反映されてない
■は数字が数えれませんか?
145既にその名前は使われています:02/05/25 15:02 ID:bn1Vrudj
ベータのほうがバランス良かった、とか言いたくは無い
146既にその名前は使われています:02/05/25 15:06 ID:NByPstcH
>>145

でもβの方がバランス良かったネ
147:02/05/25 15:11 ID:Z3JAONvA
おい、お前ら!
ここで意見をだしあってもしょうがないだろ?
意見がある奴はスクウェアあてにメールを出すとかしないと、
いくら経っても状況は変わらないぜ。
もしくはこのスレッドを建てた>>1が責任を持ってみんなの意見をまとめて
メールするとかしないと、せっかくの意見も台無しだ。
俺もFF11にはもっと良くなって欲しいから、影ながら応援してるぜ。
以上!
148既にその名前は使われています:02/05/25 15:17 ID:6Jhk2BBq
服とか作ってうりたかったのにクリスタルてにはいらない
ケープ2つ作ってみたけど、材料費高すぎて破産・・・
いまいちわからない、みんなどうやって生産して元とってるの?
149既にその名前は使われています:02/05/25 15:19 ID:bn1Vrudj
>>148
スレ違い
狩りで仕入れてバザーで安く売る
差額で儲ける
バザーで安く材料集めるのも手かな
150既にその名前は使われています:02/05/25 15:22 ID:dU8hLZcm
>>147
もっともな見解だが、ここで意見を絞り込んでから出しても遅くはあんめぇ。
■には>>66のようなメールが殺到している予感。

>>148
ゴバーク?
151148:02/05/25 15:25 ID:6Jhk2BBq
>>149
レスありがとう

>>150
誤爆です、すいませんでした
152既にその名前は使われています:02/05/25 15:27 ID:a+nv6xdJ
ここで意見を出し合う意義は大いにある。
一人で気の利いた改善案を出すのも結構だが、
少しでも多くの者と共有すれば、より効果的。
153既にその名前は使われています:02/05/25 15:36 ID:NFPi0gxo
結局、低レベルのヤシは強いパーティーになんとか入れてもらって、
経験値はほとんどもらえないけど、スキルを上げられるので実はかなりお得と言うことですか。

レベル低くてもスキル(゚д゚)タカー
の方がキャラ的に(・∀・)カコイイ!!!

154既にその名前は使われています:02/05/25 15:45 ID:bn1Vrudj
>>153
レベルでスキル限界すぐだから別に普通にやっててもすぐ青になるような
155既にその名前は使われています:02/05/25 16:15 ID:xW9l9Ib4
後で髪型や髪の色を変えられるように
とこやさんがあったらいいな。

156既にその名前は使われています:02/05/25 16:15 ID:pbwVR738
レアアイテムを落とすモンスターならともかく、
イベントアイテムを落とすモンスター(サポジョブとかも含む)のPOP率をなんとかして欲しい…
すでにサポジョブ関連で狩り場が大混乱。
ベータのNamedであれだけもめてたのに、あれの二の舞になりそう。

サポジョブ関連では、まだベータのほうがマシ。
157既にその名前は使われています:02/05/25 17:42 ID:hu8j/ozK
partyのときだけでもバインド弱体化希望・・(黒魔のひとスマン)
どっかのゲームの似た魔法みたいにおおきなダメージとかはいるたびに
剥げるかどうかの判定をいれるとかしてくれ・・
それと白魔のHEAL効率よくするか、戦士の攻撃力減らしていいから防御
力あげるとかしてほしい。
黒魔のひとがpartyにいると直接攻撃するのためらっちゃうよ・・
戦士がちゃんとした盾としてpartyに貢献できるようであってほしいと
いうか
158既にその名前は使われています:02/05/25 17:52 ID:kwX3A9qq
全体的に武器の命中率あげてほしい
両手武器が・・・あたらん。スキル上げても・・
片手剣ミスとかもなんか止めてほしいよ。たまになら良いけどよくミスするし。
159既にその名前は使われています:02/05/25 17:53 ID:f3SZP9PQ
>>157
それも改悪だな。βでは弱体化されたが、今回はその初期に近いような感じだ。
あとアメジズトクゥダフなんかも、アイツは攻撃されても動かないで遠くから魔法撃つのだが、
PTで、離れて戦士が挑発してアメジストのhateを上げたら物理攻撃をしてこなくなった。
これもいずれ修正が入るだろうな。
160既にその名前は使われています:02/05/25 17:58 ID:AzvTs1Pa
片手斧もなんかミスおおい。
スカ連続で丁度いいの敵にもやられるのは勘弁して。
161既にその名前は使われています:02/05/25 17:58 ID:kwX3A9qq
>>155
それいいね!

売ってる武器がコンクェスト結果で変わるのはひどくないかなぁ
人数の差で巻き返しなんてむりだよ・・・露店関係だけでいいのに。
ずっと買えないのか!うちの鯖でブラス鎌はっ!
162既にその名前は使われています:02/05/25 17:58 ID:tRjbWkSL
防具とか、たとえ一緒の性能でも各ジョブことに似合った
物を用意してほしい。レアでもいいから。色違いとか。
ブロンズシリーズは正直、シーフが装備するともう戦士で萎。
シーフはもっと身軽な布のがイインダヨ!
163既にその名前は使われています:02/05/25 18:00 ID:r1TBr0JI
2nd黒タルだけど今は黒パーティだけで楽ってのが現状
当然バインド聞かなかったら死亡確定なんだけどもジョブの役割分担ができてないです。
MMO系でマジが強いのは定説だけれどもこれはちょっとやり過ぎっぽい。
ラグナロクのマジぐらい苦労があるなら良いけどレベル7まで上げちゃえば天国ですよ。



かと言って本当に弱体化されたらイヤだなぁ
164既にその名前は使われています:02/05/25 18:01 ID:1KH3QYik
リンクシェルで話すと話すたびにメッセージは届かなかったようです見たいなのが出るんだけどこいつをどうにかして( ゚д゚)ホスィ…
165既にその名前は使われています:02/05/25 18:02 ID:YyDJQDjw

P T ボ ー ナ ス お 願 い し ま す
166既にその名前は使われています:02/05/25 18:03 ID:BIzJInK2
バインドあるせいでバランスわるいよね。
157の言うとおり某ゲームみたくするのがバランスとるのはベストだね。
あるいはレジストバランス調整するとかかな。
黒マンセーなのおかしすぎ
167既にその名前は使われています:02/05/25 18:04 ID:EdfW9Zz7
魔法の威力が敵の強さに反映してないように感じるんだけど・・・。
黒強すぎだろ、これ。
俺のやってる鯖なんてLV上位は揃いに揃って黒。
みんな一人で狩りやってんだよね。
168既にその名前は使われています:02/05/25 18:05 ID:7EnMFoWx
夢見れるのいまだけなんでそっとしておいてあげてください>黒


βの時も黒マンセー→くんなボケ
ヒドイよ父さん
169既にその名前は使われています:02/05/25 18:09 ID:lUSN/j5R

バランス悪いね
170既にその名前は使われています:02/05/25 18:13 ID:EdfW9Zz7
正直今の状況だとlvの高い黒はパーティに誘いたくないと思ってるのは
俺だけじゃあるまい。

普段は無視するくせに一人じゃヤバい時だけくもうって言われてもね・・・。
171既にその名前は使われています:02/05/25 18:16 ID:DU7A1mi+
>>164
ひとりでもエリア切り替えで届かないとでるメッセージだそうです。
ちゃんとメンバーの大半には届いてる模様。
でも、正直うざいよね。
172既にその名前は使われています:02/05/25 18:17 ID:a+nv6xdJ
ちなみに名案だと思うレスを見つけた人は
■へメールしる事を忘れずに。
これ忘れるとスレの意味がなくなるからね…。
173黒たる:02/05/25 18:26 ID:1KH3QYik
ソロプレイでのバインド軽減は正直黒にとってはやめて欲しいことなんだよね・・・・・・・
174既にその名前は使われています:02/05/25 18:28 ID:BIzJInK2
ソロプレイでウマウマできるのがおかしいだろ・・
1751 ◆MOg20d0E :02/05/25 18:29 ID:BbgoVvdc
書き込み&発案、ありがとうございます。
勿論、ここに書き込まれた意見を参考にして、オンラインビューアーからと
直接メールの両方でスクウェアに意見を送ろうとおもっています。
単なる自己満足スレにするつもりは決してありませんので、
引き続き思い付いた問題点などの提供、協力お願いします。
176既にその名前は使われています:02/05/25 18:30 ID:EdfW9Zz7
>>174
その通り。
ほかのジョブなんて楽な相手レベルじゃないと互角に戦えない。
177既にその名前は使われています:02/05/25 18:34 ID:NZBVFwuF
ちょっと聞きたいんだが、スキルが青文字になるとどーなんの?
それで打ち止め?
178既にその名前は使われています:02/05/25 18:39 ID:kwX3A9qq
パーティで経験値はいらねぇって騒いでる奴は
レベル差ありすぎなんじゃないの?
最低1の差くらいだとある程度入るぞ。
で、ソロよりガンガン数こなせるから効率いい。

高いレベルの人におんぶに抱っこでウマーなんて事ができないようにしたって
言ってたジャン。
179既にその名前は使われています:02/05/25 18:40 ID:n3hv85Kb
スクウェアのオンラインサーバを構築した

伊 勢 幸 一 さ ん の 顔 写 真 が で て る Y O !

この人が、あの素晴らしいオンラインサーバの
責任者なのかなぁ??

一 度 会 っ て み た い な ぁ 。本 社 ビ ル に い る の か な ぁ 。

↓ヒューレットパッカードのホムペに顔写真つきで出るのだ
http://www.jpn.hp.com/biz/casebank/cases/square/index.html
180既にその名前は使われています:02/05/25 18:57 ID:/WD3FDwV
いままでのFFが全部否定されてるじゃんか。
たった一匹の敵を取り囲んでフクロにしていくシステム萎え

あと、布やら糸やら毛皮やら、狩りで得ても買う人いないから店売りするんだけど
それがその店で買えないってのがおかしい。食料屋で売ればそこにストックされる
のが良いのにね。

今はどの店でも何でも買い取りしてくれるのが便利だけどおかしいと思う。
なんで魔法屋がゴカイとか買ってくれるんだよ。
181既にその名前は使われています:02/05/25 19:10 ID:7uN/NPVD
>>180
そいゆうとこリアルにしても面白くならないから。
182既にその名前は使われています:02/05/25 19:12 ID:oAv2rwrw
またジョブチェンジで致命的エラー10003がでた
漏れだけなのか?(;´Д⊂ヽ
高確率で出るよぅ(泣
183既にその名前は使われています:02/05/25 19:39 ID:VpsL2V9b
どこでも売れるのはFFの伝統じゃんか。
184既にその名前は使われています:02/05/25 20:09 ID:MI/Ipz5J
>>180
ユーザーに不便を強いる、リアルなシステムなんぞクソくらえだ。

>今はどの店でも何でも買い取りしてくれるのが便利だけどおかしいと思う。
>なんで魔法屋がゴカイとか買ってくれるんだよ。

|-`).。oO(そのゴカイは魔法の研究材料に使うんかなぁ…)

とか想像しる。
185既にその名前は使われています:02/05/25 20:39 ID:bn1Vrudj
>>180
ギルドで売れば高く買ってもらえる所を見ると
全店に買取の中古業界が繋がってて差額で店も儲けてるんじゃなかろうか
186既にその名前は使われています:02/05/25 21:18 ID:cqYGvEAr
バインドみたいな足止め魔法は、一般的なMMOでは
ダメージを与えると解けるもんじゃねーのか?
何考えて■はこんな機能のスペルいれてんだ?
馬鹿じゃねーかホントに
187既にその名前は使われています:02/05/25 21:20 ID:UOgzThV9
>>186
しかしそれがないと黒魔(特にタル以外)は生きていけませんがw
挑発のない戦士と同じだ
188既にその名前は使われています:02/05/25 21:25 ID:cqYGvEAr
>>187
攻撃魔法の届く範囲ギリギリから
バインド→攻撃→走って逃げて間合い取り直し→バインド
でいーじゃん。


それから全然別の話になるが
バザーで売るとき、重なるアイテムの値段のつけられ方が変だぞ。
1個でも8個でも値段つける画面では数が表示されない。
それで1個分の値段つけてたら8個がまとめて一個分の値段で売れた。

バザー覗いている相手にどうみえるかよくわからんし(個数とか)
単価なのか総計での値段なのかはっきりわかるようにしる。
189既にその名前は使われています:02/05/25 21:25 ID:NO2SiGgr
じゃあアレか、バインドを少し弱体化して、その分黒の防御力を上げればいいのか?
190既にその名前は使われています:02/05/25 21:32 ID:cqYGvEAr
>>188
バインド→攻撃
の攻撃は魔法攻撃な。
でMPなくなるとかしたら物理攻撃で止めでもいいんじゃない?

ところでレベル10くらいまでならどのクラスでもソロが
楽だし効率いいが、それ以上だとソロは考えるの止めたほうがいいかと
思われ。現状の仕様でもね。

レベルが最高いくつまであるか知らんが、たかだか現在最高でも
20とかそのくらいなんだから、そんな低レベルでのバランスで
全体を判断しようとしても無理があるかと思われ。

■にはどんどん改善を期待するがなー
191既にその名前は使われています:02/05/25 21:37 ID:bD9KFGWd
パワーレベリング防止したいならレベルに差がありすぎるときだけ
制限かければいいだろうに、と言ってみるテスト。
1〜2レベル差…低いほうが若干多くもらえて(゚д゚)ウマー
3〜??レベル差…差の大きさに比例して低い側がもらえる経験値がダウン(つまり現状)

これじゃだめなのか?

■的にはレベルを上げにくくして長く遊ばせようって魂胆だろうけどさ。
192既にその名前は使われています:02/05/25 22:10 ID:8n0acIBZ
チャットフィルターもうちっと細かくしてくだせえ
自分の回復が、他人へのエフェクト分類になってる
モンスターの特殊能力も、おかしかった

戦闘中アビリティ・スキルの選択ウィンドウでキャンセルすると
一番上の階層までもどるもの、直して
193既にその名前は使われています:02/05/25 22:16 ID:5GWAvRYw
イベントアイテムの入手率ひくすぎ
194既にその名前は使われています:02/05/25 22:21 ID:0pbVJMHV
てか、バインドでは動けないのにパライズは動けるってのもどうかと。
195既にその名前は使われています:02/05/25 22:31 ID:MI/Ipz5J
一定時間で効果が切れる、でいいんじゃないの?>バインド 長さは各ジョブから
不満が出ないように調整してさ。あとクリティカルの攻撃を与えると、高確率で解け
るとかさ。
196既にその名前は使われています:02/05/25 22:41 ID:x9C9R2Rz
PT時に入る経験値の配分はレベル差の比率という結果を検証中なんだが
皆さん実際にためくれませんか?

自分のもらえる経験値= PT内の最高レベル者の入る経験値*自分のレベル/PT最高者のレベル
今までいろんな人と戦闘して見たら大体この計算式で出る経験値が入っていたんだが..

開始当初は低レベルが多いので、経験値の取得格差が大きく高レベルになるにつれ
格差が少なくなっていくと思うんだが..


197既にその名前は使われています:02/05/26 03:41 ID:tTmUATRZ
モグハウスに他人も連れこめるようにしる!…てのは無理か、いまさら。
198既にその名前は使われています:02/05/26 06:02 ID:bM4MgQ4k
>>196
単純に同レベル同士なら
獲得経験値 × 人数 × PTボーナス(現在無し) = 一人辺り獲得経験値
ではここのPTボーナスに二人なら×1,4等が入っていた

レベル差がある場合
獲得経験値 × 人数 × PTボーナス(現在無し) × レベル差ペナルティ(1未満)
製品版サービス開始当初は1レベル差でペナルティは×0,5
2,3日前の経験では、2レベル差にかかるペナルティは0,6程度だった。

恐らく196が感じたのは、レベル比率ではなく鯖側の修正が入っていたのだと思う。
確証はないし、196のが正しいのかも知れないが。
199既にその名前は使われています:02/05/26 09:29 ID:T7c2JOVR
とりあえずパ−ティ−ボ−ナスつけてくれるように
要望しておきましたがなにか?
既出だったらスマソ
200既にその名前は使われています:02/05/26 09:43 ID:hIp8jYpP
・メインメニューの「コンフィグ」を選択
・コンフィグメニューで「その他」を選択
・その中の「ダメージ数値」(画面ダメージ数表示)を「画面のみ」に変更

これやると、なかなか便利だけど(いままでFFの様にぴょっこって数字だけ出る)
もうすこし画面に出る数字大きくしてください
201既にその名前は使われています:02/05/26 09:52 ID:Y/TRF/mX
全体的に夜やダンジョンが異様に暗すぎる。
いや、暗いのは当たり前だから良いのだが、だったらタイマツとかランタンとか
もしくはレミーラのような魔法を作ってくれ! 目が痛くてたまらん(´Д⊂
202既にその名前は使われています:02/05/26 10:35 ID:8DRIipQF
>196 > 198
単純にその時入った経験値を聞くとその計算式であってます。
ただ、PTボーナスやPT人数の要素が式に入ってないので
調べるで出た結果に対する期待値の計算はちがうとおもう


203既にその名前は使われています:02/05/26 10:44 ID:glua2o2s
>>197
俺もモグハウスに他人連れ込み希望だ
じゃないと飾り付けしても他の人に見せられないんじゃ
楽しみ半減いかだ
204既にその名前は使われています:02/05/26 10:55 ID:Jzk43feo
>>201
ミスラやエルヴァーンなら夜目が効くとか…
205既にその名前は使われています:02/05/26 12:29 ID:piBUznCb
WSまでミスされるとマジ泣けてくる
て言うか通常攻撃当たらなさ過ぎ
スキルが青くなってても当たらないってどういうことさ・・・

楽な相手なのに10回連続ミスで死にかけたよ(;´Д⊂ヽ
206既にその名前は使われています:02/05/26 13:01 ID:fpr7bYUZ
モンスの絶対数を増やしてほすぃ〜

もしくはPOP時間の短縮キボンヌ
207既にその名前は使われています:02/05/26 13:06 ID:rMAcVA6l
リンクシェル付けてるとエリア切り替えごとに/inviteの効果が切れるんだが・・・

これはバグ?
208既にその名前は使われています:02/05/26 13:08 ID:kF5Zu4zf
>>204
(・∀・)イイ!!!
■に提案汁!

なんかちょっぴりTRPG思い出したYO!
209既にその名前は使われています:02/05/26 15:29 ID:rOR+GUXA
>>195
バインドは一定時間で効果切れます。今現在。
210既にその名前は使われています:02/05/26 15:38 ID:TjWRUzeG
死んだらキャラデータ抹消の方がスリル有っていいと思う。
211石の中にいる:02/05/26 16:03 ID:/nO6r4aG
Wizじゃないんだから…
212既にその名前は使われています:02/05/26 16:20 ID:uM9lr6If
>>210
このシステムだと、死ぬ度にキャラ登録しなければならず
■に100円を吸い取られてしまいますが。>1キャラ登録100円
213既にその名前は使われています:02/05/26 16:34 ID:U//4RE7t
>>205
しかりステータス数値が全然戦闘に反映されてないよ。
未完成?ねぇ未完成?!パッチ?パッチなの?!
214既にその名前は使われています:02/05/26 16:39 ID:WybYqjaM
>>210
それリアルな世界と一緒でんがな(;´Д`)
ヴァナでもみんな商人として生きていくな。
ちうかゲームになてないか。
215既にその名前は使われています:02/05/26 17:03 ID:dNBkWWJS
>>212
同じ枠で作り直すんだから取れれねーYO
216既にその名前は使われています:02/05/26 17:06 ID:dNBkWWJS
なんでパーティー組んだときの経験値配分、メンバーごとの成長率が同じになるように
じゃイケナインダYO!
それで十分PL対策になってると思わん?多少は低レベルに有利だけどさ。

リネのほうがマシだと思いたくない(藁
217既にその名前は使われています:02/05/26 17:19 ID:aI1yxpYQ
>>216
一見よさそうな案だけど、レベル差があまりにもあるケースだと、
低レベルの人がほとんど活躍せずに経験値を得ることになるでしょ?
極端な話、同じパーティにいて立ってるだけでレベル上がっちゃう。
強い人に守られる形で弱い人が成長するのは絶対まずいでしょ。
218既にその名前は使われています:02/05/26 17:25 ID:Bf96we6l
>>217
そのあまりにもレベル差のある場合だけ調整すれば…
219既にその名前は使われています:02/05/26 17:34 ID:rMAcVA6l
布製防具に色を塗りたいのは漏れだけだろうか・・・
220既にその名前は使われています:02/05/26 17:36 ID:qc1n9FuA
>>217
PL問題は要はバランス。絶対まずいってタイプの
ものじゃあない。今の状態では、あまりにプレイヤーに
負担を感じさせ過ぎてるんじゃないの。

>>218
例えばレベル比の違いが何割以内なら修正しない、
とか有った方がいいよね。既にそうなってるのなら
スマソ。
221既にその名前は使われています:02/05/26 18:05 ID:Y/TRF/mX
>>201
ミスラかエルヴァーンしか夜目効かないからこそ
他の種族には明かりが必要です。
222既にその名前は使われています:02/05/26 20:09 ID:LmboVJR9
>>4 にあるのはこれくらいがちょうど良いと思う。
これなら先頭のレベルの人は戦った分は順当に入り、
低いレベルの人は戦った分(頑張った分)はそれなりにもらえる。

0〜2レベル差・・・上限なし
3レベル差・・・200まで
4レベル差以上・・・100まで
5レベル差以上・・・50まで
7レベル差以上・・・25まで
9レベル差以上・・・10まで
10レベル差以上・・・入手不可
例えばNamedとかと戦っても、コレ以上は入らないよという限界ね。
どんなにガンバッてもこれ以上は入らないようにできれば・・・
223既にその名前は使われています:02/05/26 20:09 ID:LmboVJR9
>>221 夜目と灯り欲しいね。
こう言うところで黒魔を役立たせて欲しい。
エルヴァーン人気無いから、これくらいの利点があった方がいいかも。
224既にその名前は使われています:02/05/26 20:11 ID:o+MDXIyJ
>>221
エルだけどあんまり見えん・・
まぁ、ダンジョンが明るいのもおかしいけどさ
225既にその名前は使われています:02/05/26 20:14 ID:g3MJ07CV
俺はダンジョンの中とか夜間は電気消してやってるが・・・
電気つけてるとほとんど見えん。

キングダムハ−ツの時もこんなのがあったな・・・
226既にその名前は使われています:02/05/26 20:15 ID:dNBkWWJS
>>217
リネージュはLV差が15以内だと成長率が大体同じ、
それ以上だと低レベル不利なように配分されるのです。
これだと多少のLV差は気にせずにPT組める

確かに低LV者が何もやってないときにも経験値入るのはどうかとおもうけど、
今の、PT組んでるとどんどんLVが離されるのはどうかんがえてもおかしいと思うですよ
227既にその名前は使われています:02/05/26 20:41 ID:T/wvYt5e
お前等PTのレベル格差によるペナルティはかなり緩和されたようですよ!
今日やったところ、確か1レベル差で獲得経験値が47と43だったから全然気にならないYO
しかしPTボーナスについては不明。
228既にその名前は使われています:02/05/26 21:01 ID:2RNIdml8
白魔法なのに赤魔道師しか使えない呪文があるのは変じゃない?
白魔法っていったら白魔道師が唱える呪文でしょうが。
これは修正する気はない、■さん?
229既にその名前は使われています:02/05/26 21:30 ID:7eOl7RSN
イベントアイテムの入手確率を上げるべきだと思う。
さんざんがいしゅつだが、現在そのアイテムの取り合いで殺伐としている。
こうなるともはや絆もクソも無いし、コレでPT決裂何て事もある。
確率が上がらない限りこんな状態が長い間続くとゲームの売り上げ自体に響く可能性がある。
■は自社の為にもなんとかしてほしい。
230既にその名前は使われています:02/05/26 21:32 ID:yeWlIzvW
>>227
それが本当なら今日からガンガンパーチー組みます
231既にその名前は使われています:02/05/27 01:11 ID:PcQfIr1c
ガードとクリスタルトレードできないって言うのはガイシュツ?
トレードすると「新米が生意気なことしてんじゃねぇ!ミッション受けてからに汁」とか言われます。
ランク2なんで新しいミッション紹介して欲しいんですが…
232231:02/05/27 02:26 ID:PcQfIr1c
ソマソ自己解決。ミッションくれる人じゃなくてシグの人だったのね
233既にその名前は使われています:02/05/27 02:40 ID:UArElvNJ
>>229
EQをパクった以上、そうなるのは避けられない部分なので■も直さん
でしょう。というか、入手確率を緩くしたらそれこそあっという間に
アイテムが出まわって、ゲームの寿命縮めますよ。
プレイヤー間で取る順番を決めてそれを守るしかないですね。
234既にその名前は使われています:02/05/27 04:02 ID:FkWQ1+0I
一応レアは一人2つ取れないようにはなってるけどね。
ソロプレイで2つめ出たとき…
どうしたらいいんだ?
235既にその名前は使われています:02/05/27 04:54 ID:dd8ffaJo
>>229
だからこそ第3機関が振り分けてくれる「ロットイン」システムがあるんだろ?
ロットインで負けた挙句に文句言うような厨房はUOにでも逝ってみろ!
如何にこのシステムが凄いか分かる。話合いだけで決めるよりずっと気楽!
236既にその名前は使われています:02/05/27 05:02 ID:iq9b5qYu
>>234

諦めるしかない(人に譲れなくする為ダロウナ)
237既にその名前は使われています:02/05/27 06:38 ID:CVr3+PYd
マウラとセルビナのサポ取りの難易度を均等化?してくれ・・・
セルビナ・・・マジつれえ・・・TT
238既にその名前は使われています:02/05/27 11:42 ID:XeJFVfWj
赤魔導師レベル19になって、
やっと片手剣スキルが50を越えて3つめのウェポンスキルを習得ってメッセージがでたのだが、
アビリティのウェポンスキル欄には従来の2つの技しかないんだが…
これはバグなのか?
239既にその名前は使われています:02/05/27 11:59 ID:8UP44VbR
>>233
イベント用アイテムとは別にレアアイテム(コレクターズアイテム)
を設定すればよいのでは?
進行上必須なアイテムがレアである必要はないと思うんだが・・・
レア狙いのすえギスギスするのはともかく、ゲーム進めようとしてる
だけでギスギスせざる得ない今の状況は、いただけない。
240既にその名前は使われています:02/05/27 12:15 ID:yOU8kjD6
アイテム関連でギスギスするのはレアアイテムだけで十分。

EQの悪い所まで真似しなくてもいいのに…。
241既にその名前は使われています:02/05/27 12:18 ID:pQKNOvBg
死んだ時の経験値の減りを少しで良いから減らしてホスィ・・
今までの苦労が水の泡どころかレベル2つさがっちゃったよウワーン・・やる気ショボーン
242既にその名前は使われています:02/05/27 12:27 ID:6vtO8Olc
スクウェアには「パッチで修正すればいいや」という甘い気持ちがあったのだ
次は「もういいや」だ

正直このゲームに飽きてる
243既にその名前は使われています:02/05/27 12:31 ID:du9W0p1N
おい、敵を調べたら攻撃の回避率が低そうだとかぬかしやがるのに
漏れの攻撃が2回も3回もミスするのはヤメレ。
しかも片手剣スキルLV青文字になってるのに・・・
244既にその名前は使われています:02/05/27 12:43 ID:60olO80l
出身地で初期装備(指輪)が違うのはかんべんしてくれ。(´ヘ`;)ハァ
245既にその名前は使われています:02/05/27 12:48 ID:RL7yZXEH
>>235
そのロットインも、キャラ毎になぜか数値が偏るため、あまーり平等じゃない罠。


漏れ的には、コントローラR2L2押したときの速さでAltとCtrlのマクロウィンドウを出して欲しい。
2秒近くでないっつーのは遅すぎるんだよ。

つーか、βんときは同じ速度だったろうが!ヽ(`Д´)ノ
バグだバグ!修正しる!
246既にその名前は使われています:02/05/27 12:54 ID:pQKNOvBg
おーい■さん。
ちゃんと不満点をパッチ等で色々対処しないと無料期間でみんな飽きてやめちゃうかもしれないよん。
247既にその名前は使われています:02/05/27 13:03 ID:du9W0p1N
>>245
ロットインに偏りがあるとは思わんが、
不満ならアイテム分配をマスターにして
/randomで決めれ、

それでも不満なら第三者にtellジャンケンだ。
248既にその名前は使われています:02/05/27 13:06 ID:jFvEdLxV
>>246
でもなー、プレイヤーの不満点を取り入れてどんどん変更入れていったネトゲってほとんどないよ?
それよりもFF11はこの方針でいく!というポリシーを示せばいいんじゃないの?
開発側にそういう1本軸がないと、パッチ次第でふらふらするクソゲになるよ。
249既にその名前は使われています:02/05/27 13:09 ID:IH+CkE4V
そうそう、毒に関しては魔法とポーション以外にも治療する事はできるよ。
毒受けた時、持ってる食い物手当たり次第食べてみ(笑)
250既にその名前は使われています:02/05/27 13:10 ID:sF2k1WvJ
先生! 
「他プレイヤぶっちぎるための、パッチ」を要求してる人が
居るように、思えた漏れはピュアでないですか?
251既にその名前は使われています:02/05/27 13:12 ID:on1ZCssf
>>245
激しく同意。なぜCtrlとAltのマクロウインドウはあんなに
反応悪いんだろ?どうにかしてくれ・・・。
252既にその名前は使われています:02/05/27 13:22 ID:dRvm3W0Y
>>241
同意。
死んだ時に経験値が下がるのはしょうがないとしても、レベルまで下がるのはどうかと。
「ディアブロ2」のように、下がるのはそのレベルの経験値の最初の価までで
レベル自体は下がらないようにしてほしい。
今のシステムだとレベルがあがったり下がったりのループになってしまう。
253既にその名前は使われています:02/05/27 13:30 ID:m46VqrKX
パッチとか関係なく、マジで無料期間で辞める人多そう
レベルいくつまであんのか知らないけど
本当にそのレベルまで上げたいって思うんだろうんぁ■さんYO?
254既にその名前は使われています:02/05/27 13:36 ID:m46VqrKX
>>241
死ななきゃいいじゃん
死んだときの制裁厳しくするのは当然だろ?
UOみたくアイテムロストとかでもいいんだが
そしたら文句ブーブー言うんだろが、レアが消えただのなんだのと
255既にその名前は使われています:02/05/27 13:45 ID:86VwGeYi
死亡時経験値ダウンは問題ないと思うけど、
アイテムロストって、すごい萎えるのでやらないでほしい絶対。
廃人度が高い人ほど、引退を考えると思うし。
ロストを拾う目的で、MPKなんて出てくるかもしれないし。

にしても、レベル2ダウンって死にすぎじゃない?
3回も死んだら、その狩場諦めたほうが・・・
256既にその名前は使われています:02/05/27 14:12 ID:ZkFb/blU
敵わないと思ったらPT組むなり
手前のエリアに戻るなりの選択肢がある訳だからね
257既にその名前は使われています:02/05/27 14:35 ID:QqZ7Pxmf
最近のアンチの合い言葉は「飽きる」みたいだな。
本気で釣られて書き込む人もいるが、
中身しらんで飽きた言う奴が多すぎる。

まあ、いつも通りか。
258既にその名前は使われています:02/05/27 14:41 ID:VLXwLEAa
>>257
知ってて言ってますがなにか?
259既にその名前は使われています:02/05/27 14:44 ID:SLAl4x7Z
君たちちょっと甘えすぎだYO
260既にその名前は使われています:02/05/27 14:58 ID:1ZhLehSw
バスのミッション3のバグ、早急に改善しる!!
261既にその名前は使われています:02/05/27 15:24 ID:kOB7+gr2
>ロストを拾う目的で、MPKなんて出てくるかもしれないし。

おもしろそうだと思うがな・・・
UOでよくやられたけど、MPKくらいなきゃ戦闘が飽きると思う。
262 :02/05/27 15:27 ID:sBeDAgiL
なんかやることが短調なんだよな・・
クエストはおつかいばかりだし、
ストーリーらしきストーリーは全然進まないし、
クリアすべきアイテムの取得が厳しすぎる。
やることといったらレベル上げくらいしかなくなるが
それも全然あがらないし、おそろしく短調。

LSなかったら俺飽きてたと思う・・。
 
マジレスです。
263既にその名前は使われています:02/05/27 15:41 ID:V5wGEGUm
死亡時の経験値一割マイナスについてはまぁそんなもんでは。
なにかペナルティはあったほうがいいだろうし、ましてや、
強くなれば(レベルあがれば)なるほど(あがるほど)ペナルティ
(絶対値)が大きくなる今回のシステムはそう悪いとは思わない。
むしろ、既出だがドロップ率やポップ率の問題や、
パーティボーナスがない、といった事をなんとかしてほしい。
264既にその名前は使われています:02/05/27 15:43 ID:on1ZCssf
>>262
激しく同意。
この程度のシステムで1年も遊べるわけないな。
これがヘロインゲー?笑わせないで欲しい。
265既にその名前は使われています:02/05/27 15:46 ID:X+vPVoE7
何でみんな遠くに行かないんだろう。

難しいから短調、ね・・・
のんびりやれや。
266既にその名前は使われています:02/05/27 15:52 ID:kghLRXMT
難しいとは言わん、バランスが悪い。
とりあえず、PTボーナス関連を何とかするべき
267既にその名前は使われています:02/05/27 15:53 ID:O4Jkg46i
長く遊ばせるためのゲームなのにたった1週間でゲームの底が見えてどうすんだよ。
まだまだ先は長い
268既にその名前は使われています:02/05/27 15:55 ID:kOB7+gr2
パッチってPS2でどうやってうけとるの?
269既にその名前は使われています:02/05/27 15:57 ID:M9J5tXjs
>268
なんの為のHDD専用なのだろうか?
270既にその名前は使われています:02/05/27 15:58 ID:on1ZCssf
>>265
セルビナ、マウラには行ったがどこに行っても結局モンス倒して
アイテム取ってくるお使いクエストがあるだけ。
ご褒美がサポだろうとExジョブだろうとやることは同じ。

>>267
激しく同意。
FF11は底が浅すぎ。なんとかしてくれ。
271既にその名前は使われています:02/05/27 15:59 ID:nS9QJ+v1
■にさっぱりとりあって貰えない怪現象。

アメジストクァダフに、こちらが攻撃する前に
先に魔法で攻撃されると、何度か攻撃不能状態になった。

間合いを調節しても「攻撃が届かない」
一旦戦闘解除しても同じ現象。
救援要請すれば「救援要請する必要がない」
ターゲット変更しても一切無駄。
ゾーン移動するまで一切攻撃ができない。

GMコールすれば対応できないからサポートにメールしろと。
メールしたが一週間以上経過したのに音沙汰無し。
272既にその名前は使われています:02/05/27 16:01 ID:X+vPVoE7
セルビナ、マウラ程度じゃなくて。
もう、結構人行ってるし。
273既にその名前は使われています:02/05/27 16:06 ID:O4Jkg46i
>>270
いや、書き方が悪かったかも
底が見えるってのは、1週間で全部がわかってどうするんだと言う意味

まだ、未解明の所やボスも出てないし
獣人支配がなくなったから、合成でもレベル上げでもいろいろ楽しみ方は
あるだろということ。
274既にその名前は使われています:02/05/27 16:16 ID:Uq/fiebx
漏れなんかは全然底が見えない。

見えている人はレベル幾つぐらい?
当方Lv11戦士。まだ楽しい時分なのかな。
見知らぬ人たちとPT組んで強い敵に突っ込んだり。

今は武器を色々変えて楽しんでおります。
槍がなかなか…

そうそう、>>39でガイシュツですが、
LSのバグをはやくなおして欲しいものです。
MAP切り替えの度に装備し直すのは疲れました……
275既にその名前は使われています:02/05/27 16:29 ID:dd8ffaJo
散々ガイシュツだが、早くバインドを修正して欲しい。
黒だけがソロで突っ走れる環境なんて作るべきじゃない。
今の時点ではLv高くなればなるほど同レベルが減ってPT組みにくくなるのだから
Lv20,30でソロに限界を感じても、PT組む相手見がつからずに稼げなくなり、飽きる人が出てしまう。
正直、本気で飽きた飽きた言ってる連中の大半はそれかもなー そりゃ一人でLv上げして
上がってる間は楽しいもんだが、それが出来なくなれば飽きたと感じるだろう。

バインドを「動きを鈍くする」もしくは「ダメージ当たるとかなりの確率で解ける」とする。
この下方修正は必須だろう。
276既にその名前は使われています:02/05/27 17:04 ID:uQ8eqGtb
>>271
おれもそれあるなー。
敵とほぼ重なってる状態で魔法食らったら
敵の対象が見えなくて延々と攻撃できない。
敵だけ一方的に殴ってばっか。
どうやっても攻撃できないのよ・・・
今までで一度しかなかったけど修正はして欲しいなこれ。

だってこれになったら見えてくる文字は死・・・
しかないべ。
277既にその名前は使われています:02/05/27 18:09 ID:TClWAEIW
ブラスティーOnline出してください。
おながいします。
278既にその名前は使われています:02/05/27 18:34 ID:/i9oJRdw
>>254
まだアイテムロストの方が断然マシだろうが。
レベル上がるのはネトゲ界でも異質なんだよ。
279既にその名前は使われています:02/05/27 18:35 ID:/i9oJRdw
×上がるのは
○下がるのは
280既にその名前は使われています:02/05/27 18:44 ID:8UP44VbR
>>278
>>まだアイテムロストの方が断然マシだろうが。
>>レベル上がるのはネトゲ界でも異質なんだよ。

じゃ、そっちやってればいいじゃん。
このゲーム独特の部分がいやなんなら。
281既にその名前は使われています:02/05/27 18:45 ID:EavfHE3+
なんじゃここ。
ただの我侭スレなのか。
282既にその名前は使われています:02/05/27 19:04 ID:XKK7NjTi
>>278
FF11が神として崇めているEQは経験値ロストでレベル下がりますが
283既にその名前は使われています:02/05/27 19:09 ID:knRZuB7t
>278
(・Д・)ハァ?
レベル下がるの異質ってどこと比較していってんのサ
あんたこのゲームがなんのパクリゲーかしってんのン?

つーか、かぶった、スマン>>282
284既にその名前は使われています:02/05/27 19:09 ID:ys/fnfdd
こういう信者がいるのが痛いな。
FF板から来たのか?
285既にその名前は使われています:02/05/27 19:10 ID:ImkO3len
>>280
このゲーム独特????笑わせんなよ(プ
286既にその名前は使われています:02/05/27 19:13 ID:n81UNPv0
初心者には優しくしてやれよ
287既にその名前は使われています:02/05/27 19:14 ID:DSdS/kfA
>>285
ハァ?元文の”異質”の部分に対応する表現として
”独特”と言う言い回しを使っただけなんだが?
文章のつながりわからん?
それとも、やめたら?といわれてそんなに腹たった?
288既にその名前は使われています:02/05/27 19:16 ID:oY6nSoo7
>>287
妄想全開ですねぇ。わざわざID変えてジサクジエーン
289既にその名前は使われています:02/05/27 19:49 ID:n8SnMSsm
マップにマーカーつけても
しばらくするとなんかの拍子に全部消えてしまうのなんとかしてくれ。
290既にその名前は使われています:02/05/27 19:57 ID:qVxQJSt/
ネットゲームで色々やりたい奴は、UOかSWGまで待った方がいいぞ。
このゲームはあくまでEQクローンだから、一見サンのPT組んで、
お使いクエストこなして、レアやらサポやらのご褒美があるだけのゲーム。
スクウェアがゲームの寿命縮まるのを嫌がるのは、他に遊べる要素が無いから。
生産は専用スレッド見てる限りは死亡っぽいしな。
291既にその名前は使われています:02/05/27 20:01 ID:UYHYksxV
正直、クリスタルというクソシステムの制で生産スキル全然意味無いよ
292既にその名前は使われています:02/05/27 20:08 ID:esDH0Ccr
正直なところ、UO,EQとかって面白いのか?
ホントに面白いのか?

293既にその名前は使われています:02/05/27 20:29 ID:nS9QJ+v1
>>292
万人が楽しめるゲームなんて存在するか?
面白い奴は面白い。
294既にその名前は使われています:02/05/27 20:33 ID:n81UNPv0
店の営業時間無くしてくれ。いらっしゃいませって言ってるじゃねぇか!!!!!!
黄色い字で営業時間は7:00〜22:00ですっていうのは
なんなんだ。定休日もいらん、店員いるじゃねぇか!!
いらっしゃいませって言ってるじゃねぇか!
295既にその名前は使われています:02/05/27 20:34 ID:knRZuB7t
ここにでも逝ってみてくれ

FFと他のMMORPGを比較するスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1021959681/l50
296既にその名前は使われています:02/05/27 20:36 ID:qVxQJSt/
FF11は国内のネットゲームでは間違い無くトップクラスというか
完全に超トップだが、FF11でできる事は、海外のネットゲームで
とっくにやっちゃってるんだよ。(しかも3年以上前に・・・)

誰かがFF11のPTシステムを叩くと、経験値なんてPT組む事そのもの
に比べれば大して重要じゃないから度外視する方がcoolなんだとか、
どこかズレた擁護意見が帰ってくるんだが、スクウェアが当初言っていた
通りに「UO,EQを超えるゲーム」を目指すのなら、現在のコミュニティ
を分断するような仕様(サーバーのランダム振り分けや船舶での移動の不便さ)
はどうかと思う。薄い内容でゲームの寿命を引き延ばしたがってるのが見え見え。
(HDD未到着組に配慮してるという予想もあるので、無料期間後は変わるかも)

FF11のパーティープレイが、他のネトゲのパーティープレイと比べて
特に抜きん出た部分があるかといったら、全くそうじゃないからね。
自分の感覚では他のネットゲームと変わらない。延長線上でしかない。
他と同じ事をするのなら、逆にバランス等にはもっと気を使って欲しい。
297既にその名前は使われています:02/05/27 20:55 ID:qVxQJSt/
FF11がこのままEQの良質クローンで終わるなら、今の仕様で充分だが。
どうせならもっと「上」をねらって欲しいというのが本音。
298既にその名前は使われています:02/05/27 21:08 ID:TClWAEIW
だから、ブラスティーOnline作れって、■はぁぁぁ〜!
299既にその名前は使われています:02/05/27 21:15 ID:60olO80l
>>291
激しく同意。
生産系で生きたいのですが、クリスタルのせいで無理。
結局、モンス狩らないといけないし、Lvもあげなきゃいけない。
300既にその名前は使われています:02/05/27 21:19 ID:esDH0Ccr
わかりました。
これからクリスタルを格安でバザーにでもだして、クリスタルの流通に一役かいたいと思います。
301既にその名前は使われています:02/05/27 21:25 ID:lVsMecdy
>>294
ワラタ 同感
302既にその名前は使われています:02/05/27 21:25 ID:knRZuB7t
>299
まぁ、UOでもそうだったんだけど
最初から魔法使いだけー!!とか
初めて作ったキャラで生産オンリーで生きる!とか
そういったのはまず無理だったからね。
元手になるお金を稼ぐためのキャラクタを必ずみんな持ってた。
最初のキャラクタ一代だけで財を成すのは戦闘系じゃないとむずい。

FF11の生産系は確かにクソかもしれないけれど
まだ経済が安定してないから供給側が充実するまでは今のままだろうねぇ。
■にしてみればパッケージを手に入れたヤシみんなが接続できるようになって
早く狩りで手に入れたものを生産側に供給して経済をグルグル循環しる!
って思ってるんだろうケド、回り始める前にぽしゃるワナが口を開けて待ってる・・・?

>300 クンみたいなのがガシガシでればいいんだけど
っつーか■がジサクジエンしてもいいとおもうんだけどなー
303既にその名前は使われています:02/05/27 21:34 ID:k40dyuvp
ネットの中で一つの社会を作ろうってワケか。
304既にその名前は使われています:02/05/27 21:37 ID:4/fv9ZG2
>>302
FFの生産系がクソなのは、クリスタルを利用するだけじゃない。
そのクリスタルが、他の用途にも使えてしまうのにも原因がある。
新しいミッションとかうけるのにも、どうやらかなりの数のクリスタルを献上しないとだめだし
まだやってないけど、花を育てたりするのにも必要みたいだし…
クリスタルの使い道が生産だけなら、まだ多少はマシになってたとおもう。
305既にその名前は使われています:02/05/27 21:42 ID:YgFMRzs5
クリスタルがもう少し出安ければ問題ないんだけどねえ。
306既にその名前は使われています:02/05/27 21:43 ID:Xu/C2ij9
>>302
いや、時代によるっしょ>UO
最初は生産キャラで稼いで生計を建てる・・・って時代もあった。
新サーバー開設時、生産だけやって家を建てた人もいたし。
307既にその名前は使われています:02/05/27 21:45 ID:esDH0Ccr
20Gくらいだったら、どんどん買ってくれるかな?クリスタル。
308既にその名前は使われています:02/05/27 21:47 ID:qVxQJSt/
クリスタルが一回で使い切りなのがダメ。
何十回か使ったら壊れるようにして、木材やインゴットなどの素材も
消費循環ができるように単価を低くして大量生産型にしないとツマラン。
309既にその名前は使われています:02/05/27 21:47 ID:DJQwWHI0
まだやってないんですが、クリスタルってそんなにでないんですか?
310既にその名前は使われています:02/05/27 21:49 ID:esDH0Ccr
クリスタルの出現率とかって、様子見ながら徐々に増やしていくつもりなのかな?
311既にその名前は使われています:02/05/27 21:50 ID:nS9QJ+v1
>>309
10〜20%くらい。
312既にその名前は使われています:02/05/27 21:51 ID:IgZ9Qra0
なんか生産批判に話題がずれてきてますよ。
313既にその名前は使われています:02/05/27 21:54 ID:DJQwWHI0
俺、PSOやってたんでそのぐらいなら頑張れそうです^^;
314既にその名前は使われています:02/05/27 21:55 ID:qVxQJSt/
>>308
昨日、ウチのリージョンがサンドリ支配になったので戦ってみたが
1時間で2〜3個って所ですね。これでは剣3本だけ作ったら終了だ。
スキルが上がる余地が全くなし・・・
315既にその名前は使われています:02/05/27 21:57 ID:25RN6wdf
>>295のスレとここスレでは死のペナルティーに対する要求が正反対で面白いな
最も
・もっと重くしてくれないと緊張感ねぇぞ>MMORPG経験者
・経験値ロストがきつすぎる、軽くしてくれよ>MMORPG新規プレイヤー
って感じだが
316既にその名前は使われています:02/05/27 22:00 ID:6o1cip1m
過度のストレスを感じるならば、ちょっと「のんびり」過ごしてみれ
長い目で見ていこうよ
317既にその名前は使われています:02/05/27 22:01 ID:qVxQJSt/
アイテムが溢れるの防止に、武器の腐敗損失と修理は生産付きゲームには
必須なのだが、それができないのでこんな状態になってる・・・。
318既にその名前は使われています:02/05/27 22:04 ID:jFvEdLxV
MMORPGの経済学
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1022228108/l50

かなり面白い。
319既にその名前は使われています:02/05/27 22:11 ID:IgZ9Qra0
本当に経済を回そうとすると、システムを大幅に
変更する必要あり。
パッチでなんとかしようとするとUOみたく収拾が
つかなくなりそうなのでく次回に期待したほうが
よさそう。
320既にその名前は使われています:02/05/27 22:12 ID:qVxQJSt/
・PKによる死亡でのアイテムロスト
・武器と防具の腐敗損失、アイテム消費化(食料や触媒など)
・モンス戦による死亡ペナルティーでのアイテムロスト
これらの内どれかをそこそこ導入しないと、
生産活動も重視したネトゲとしては継続できないだろうな。
321既にその名前は使われています:02/05/27 23:05 ID:knRZuB7t
>306
そかー、そういう時代もあったんだねぇ。
そいえば拾った使用済み地図売った金だけで家建てたヤシもいたナ(w

クリスタル、めちゃ重要なら敵からゲットだけじゃなくて
自分らでも生産できたらいいのにねぇ。
確かつるはしとか使えるんだよね、まだ掘ったりできんのん?
未搭載のパッチをいつ当てだすのかがやっぱ今後の繁栄の分かれ目だよねー
322既にその名前は使われています:02/05/27 23:24 ID:7P48j/8e
経済を回すのは初心者にとってはキツイ。
ネトゲ上級者がどんどん先行し、
すっかり市場を荒らされた中を、
ペースの遅い初心者が、とばっちりを受けながらプレーしなきゃならない。
って、現状既にそうなんだけど。
やっと物を買う金が貯まる様になった頃には、
人気アイテムは価格高騰か品切れ、買い取り価格は暴落。
クエストで頼まれたお使いをしたらかかった金より謝礼の方が少ないし。
モンスターがそのアイテム落とすのなんて見た事無い。
天文学的に確立低いのか、落とさないのか。
初心者には不親切で厳しい所が多い。
NPCの説明にも「日本語的に」わかりにくい事が多いし。
せめて町中で外のMAPくらい見られる様にしてくれ。
人に場所説明するのが大変で困る。
323既にその名前は使われています:02/05/27 23:42 ID:RhIyK7TU
>322
つまり、バスポートにいたら、北グスタベルグのMapをみれるようにしろって事?
324既にその名前は使われています:02/05/27 23:53 ID:7P48j/8e
>>323
そうそう、それでなくてもMAP上の地名とか読みにくいのに。
「あの、北グスタの炭坑の方じゃなくて、ぐるーっと回り込んで小さな洞窟が二つあいてるとこら辺」
・・・とかって、すんげぇめんどくさい。
町中とか他のMAPにいる時だと、相手もその場で確認出来ないしw
325既にその名前は使われています:02/05/28 00:00 ID:Pjd4958C
>324
それは待ち合わせる時に場所を教えるのが不便と言う事だよね?

だったら、同じエリア内にいれば、距離は関係なくPTに誘えるのは知っている?
で、MAPのマーカーを選択して、右か左を押していけば、同じエリア内にいるPT
メンバーの場所を教えてくれる青いマーカーが表示されるよ。

で、それを知っていて、尚且つ別のケースだったら、ゴメン。
326既にその名前は使われています:02/05/28 00:19 ID:CD2N6tNb
マジで生産系ジョブ作らないかな・・

UOみたいに住みゲーなら長く遊べるけど、今は全て掘り尽くされたら終了だし・・
クロスゲートと似てるね
327既にその名前は使われています:02/05/28 00:21 ID:slwGto8T
>325
通りすがりの初心者さんとかに聞かれた時なんかの話です多。
あと、リージョン情報のMAPと、各エリアのMAPの位置関係がわかりにくいとか、
MAPに関しては色々不満がありますがw
上記の「二つの小さな洞窟」は、てっきりそれが
パルプロと石碑の場所だと思ってかなりうろうろしていた。

あと、涸れ谷の先に「グスタベルグ」というMAPがあるの?
リージョンのMAPで見るとそう見えるが。
・・・という具合にわかりにくいw
328既にその名前は使われています:02/05/28 00:29 ID:BTiTe6GI
>>326
今のシステムでは生産系ジョブのみで生計をたてるのは
無理だから作らないでしょう。
329既にその名前は使われています:02/05/28 00:32 ID:W3oDP9SQ
>>328
消費物系の生産はともかく
武器や鎧等の永続的なものは現状「失う機会」が無いから生産で作れても、
価値が無いものか、
アイテムインフレを促進させてしまうだけのものになっちゃうからねぇ
330既にその名前は使われています:02/05/28 00:50 ID:CD2N6tNb
武器や防具に耐久性をつけてディアボロの様に鍛冶屋で武器防具は修理できるとか・・
もちろん良い武器、防具は高値になる。それでインフレだけはどうにかなると思う
331既にその名前は使われています:02/05/28 00:52 ID:J43YCbSz
とりあえず何かのパッチだしてこの欲求を満たしてホスィ
332既にその名前は使われています:02/05/28 00:53 ID:nm8quejy
たしかに、マップは持ってる分に関しては
全部見れるようにして欲しいよねー
333既にその名前は使われています:02/05/28 00:56 ID:W3oDP9SQ
>>330
それが一番理想的だけど、
そのレベルの修正は既に「パッチレベル」の修正じゃ無理だと思う・・・
334既にその名前は使われています:02/05/28 01:05 ID:bFLk+yCt
クリスタル絡みは今だけだろ。
これからはとれる一方になるだろうから問題なし。
335既にその名前は使われています:02/05/28 01:09 ID:CD2N6tNb
>>333

UOのパブリッシュみたいにドーンとやって欲しいな。無理かw
できるとしたら拡張パックか・・
336既にその名前は使われています:02/05/28 01:43 ID:YCgRVr60
ヽ(`Д´)ノ チョコボは自分のものにするですよ!!!!!
ヽ(`Д´)ノ チョコボのくちばしんところにアレ付けよーよ!!!!!
337既にその名前は使われています:02/05/28 02:37 ID:df4J8enI
色々不満点はあるのですが、
とりあえずパーティーボーナスの少なさと
職業ごとの格差はなんとかして欲しいっすね〜。
当方タルタルの黒魔道士なんですが、
周りの目が冷たいし、シーフや赤魔の人達に
なんか申し訳ないですよ・・・。
世界観とか細かい作り込みとかは凄い好きなんですけど。
338既にその名前は使われています:02/05/28 03:13 ID:bFLk+yCt
>337
うわぁ・・・
339 :02/05/28 03:21 ID:/RvKpkby
戦士とかマウラの近くのサポジョブとるところで
完全にのけ者にされてたよ

『戦士はいらない 黒と白のみ募集』

『戦士は一人だけ盾の人募集』

『戦士って盾として以外存在価値ない』
こんな感じでふざけんなって感じだった(ちなみにオレはたる戦士)

黒と白弱くしろ マジでムカツク

後モンスターが黒魔法に弱すぎるからこんな自体になる
340 :02/05/28 03:35 ID:/RvKpkby
>>330

そんな事するとゲームの中は黒と白だけになっちゃいますw

ただでさえ今の時点で戦士とかシーフとか赤を止めて

一度最初っから黒から始めてる人増えだしてきてるのに・・・
341エスト嬢:02/05/28 03:39 ID:lE1B1JTu
じっと見られる・・って、裸にされたみたいでハズカシイです・・・(´д⊂
違う表現がないですか?
342既にその名前は使われています:02/05/28 03:41 ID:Tbt5ZGEI
>>341
じっと見られるは、もしかするとなくなるかも
βの挑発セリフ「ママのスカート」みたいに不評だったら…
343既にその名前は使われています:02/05/28 03:58 ID:fp7OotH5
経験値が数字だから不味いんじゃない?
ネクストレベルでのパーセンテージで表示したら?
次レベルが1000なら、1.8%の経験値が入った、とか。
344既にその名前は使われています:02/05/28 03:59 ID:fp7OotH5
パーセンテージも数字だよオイ。スマソー
345 :02/05/28 04:17 ID:/RvKpkby
黒が強すぎるのが全ての元凶だ

あとレベル強い奴が威張ってるのもマジでむかつく
346既にその名前は使われています:02/05/28 04:46 ID:cNFjiHib
防具とかじゃなくて、単なる服とか帽子とか靴が
いろいろ欲しいです。オシャレしたいので。

防具屋じゃなくて服屋が欲しい。
347既にその名前は使われています:02/05/28 05:11 ID:GftEuYdM
ttp://wind.prohosting.com/kaedeps2/ff11/

これ見て頭冷やせ・・・・あほらしくなるから
348既にその名前は使われています:02/05/28 06:02 ID:fCTRB3pE
>>300
高レベがあらわれて、クリスタル要らなくならなきゃ
流通はしないでしょ
まだ立ち上げ段階だからサブキャラ含め新旧入り混じってからが
いろんなことできる世界になるんじゃん?
349348:02/05/28 06:04 ID:fCTRB3pE
俺逝っちゃいました・・・
350既にその名前は使われています:02/05/28 06:39 ID:wK36WeqL
黒3人いればなんとかなる、あとは赤か白に回復役。心配なら戦士を盾に。
「モンクは盾にならないんですいません」「シーフは問題外」

             はやくパッチ出せ
351既にその名前は使われています:02/05/28 06:47 ID:fCTRB3pE
>>275
>バインドを「動きを鈍くする」もしくは「ダメージ当たるとかなりの確率で解ける」とする。
>この下方修正は必須だろう。

まつりage

これだこれ!!
最小限まずこれをなんとかしてくれ!!
最強の伝説はもう打ち立てられますた!

サポ出始めなのになんであんなにパンダ多いんだ!?
352既にその名前は使われています:02/05/28 07:03 ID:xh/if6Fc
>>350
違うよ。黒3人いれば他はいらない。盾戦士使わないなら回復役もいらない。
3人でバインド外れるってこともまずないから黒3いれば、分け前減るだけだから他はまったくいりません。

シーフはレアアイテム集めに必要。L15あれば居てくれるだけでいいw
L15シーフは貴重なので結構重宝されます。
353既にその名前は使われています:02/05/28 07:07 ID:xh/if6Fc
バインド弱くしても同じことですね。盾役の戦士が一人必要になるだけ。
それよりは魔法抵抗だけ高いモンスターとかその逆とか入れたほうがいいな。

攻撃はスカの可能性が高くて、ちょっと強いと外れまくるけど
魔法は強い敵でもそんなことないからねえ。
354既にその名前は使われています:02/05/28 07:22 ID:pb/84ma7
□は
6月半ばまでにサーバーの問題をどうにかする。(ラグとか)
7月までにバランス修正、バグ修正をする。(パーティの経験値分配、敵の魔法抵抗)
7月からはまともなCMを流して客を呼ぶ。
8月からは小さな諸問題を解決する。
9月からは新しいものを導入する。(Dyeとか)

7月までに初期のEQ同等かそれ以上にならないのなら売れないと思う。
355既にその名前は使われています:02/05/28 07:29 ID:I7Q8kRr4
緊急メンテでもやってバインド修正はして欲しいな。
その上で敵の魔法レジスト率の変更。敵も味方もレジ成功→ダメージ0くらいでないと
黒魔法の強さをバランスよくできないだろう。 つまり黒魔道士は博打打ちとなり
成功すれば賞賛されるダメージを与え、失敗すれば突っ込まれてピンチという形が一番良い。
このゲームの黒は随分とタフだからね。EQのように張り付かれ→即死という物でもない限り
相当なリスクを背負ってもらわないとバランス成り立たないよ。

まぁ、まだ序盤だしここまで言うのは間違いかもしれないが・・・バインドだけはこのままじゃいけないな。
そんな漏れは黒魔道士(ワラ
356既にその名前は使われています:02/05/28 07:43 ID:KHc4CevQ
まぁEQでバインドのようなrootが10レベルで取れたら破綻してたろうしな。
つーか今属性の概念って機能してるのか?素直に上位魔法のが強い気がする。
357既にその名前は使われています:02/05/28 07:47 ID:Y3f48AHq
イベント系アイテム・クリスタルの落とす確率上げろ、サブのイベント特にひどい。
嫌なら敵増やせ少ないんだよ。黒魔バス出身だから2〜4回しか組んだ
事ないんだが感想はここでも述べられているように強すぎもっと弱くしろ。
あと店は年中無休24時間営業にしろ、さんざん開店時間まで待たされて
いざ行ったら「土曜日で休業日なんです」とか言われてると悲しくなるぞ。
358既にその名前は使われています:02/05/28 07:59 ID:fCTRB3pE
>>357
わがまま言わず待て
なぜ待てない?
359既にその名前は使われています:02/05/28 08:07 ID:x/zqk/lp
黒つよいっても本当にバランスが崩れるほど強いのはタル黒だけだよ。
他の種族だとバインドつかってソロしても全然効率よくない。
それに、後半ダンジョンとかになると、敵がリンクするので
どうしてもバランスのいいパーティの連携が必要になってくる。
敵が2,3来たときに狭い場所でバインドしても解決にならんでしょ?
フィールドでの狩りがメインの今だけだと思うよ。
それに、今黒がソロでどんなにLV上げてても適正LVのパーティが見つからなきゃ結局困るのは自分らだしね。
いくらLVがたかくても黒がソロで出来ろようなぬるいクエストは後半にはそうないだろうし。
そのときになって、ソロの方が効率いいからって人脈つくっておかなかったソロ黒タル厨は死んで下さいってことで。
360既にその名前は使われています:02/05/28 08:08 ID:Thu1HxRj
白魔は「楽な相手だ」で死ぬ事があって、ソロで経験値25〜36ポイントが
平均なのに、なんで黒ソロや赤ソロだと運が良ければ100とか行くんだよ!
不公平じゃねーか・・・真面目にメインジョブで白やってるプレイヤーの
事も少しは考えてホスィ。ウインダスの白は超・苦行だよ。(でも好きなので未練)
361既にその名前は使われています:02/05/28 08:18 ID:Y3f48AHq
>>358
ごめんなさい、でもあまりにもひどいもんで・・・ううっ・・・
涙が出てきちゃう・・・
362既にその名前は使われています:02/05/28 08:50 ID:XKqkGy4n
バインド弱くなったら、タル黒は弱くなって他種族の黒は相対的にタル黒より有利になるかな……
ヒューム黒、エルヴァーン黒、ガルカ黒はHPの方がMPより多いからな……ミスラはしらんけど
漏れはヒューム黒だけど、バインド弱くして良いよ
タル黒すぐ死ぬから要らないとか言われるような状況が欲しい
363既にその名前は使われています:02/05/28 09:03 ID:XKqkGy4n
つか、今のバインドがレベル50くらいで使える魔法だったら、誰も文句言わないよな?
レベル7で使えるのがおかしいだけだよな?
364ワルキューレ ◆i....ll. :02/05/28 09:08 ID:BCB3w5pM
>363
白魔の蘇生魔法みたいに一種のステータスシンボルになれるかも。
365既にその名前は使われています:02/05/28 09:17 ID:hhV1kYGL
黒は黒でもヒュームの黒はきついよ
「丁度いい相手」でギリギリ勝てるか勝てないか。
MPフルに使っても敵のHP1/4くらい残るし。
殴りなんて1〜3しか与えられない。
リンクされたらあぼーん確定。
レジストでエリア外へのマラソンスタート。
だからバインドがないとシーフと同じかそれ以下。
これはあくまでも"ヒューム"な、"タル"はどうだかしらん。

つかパーティ組むと、敵は黒しか狙ってこないのは何故?
戦士3黒1でやったけど、結局ダメージ食らうのは俺だけ。
本来盾になるべき戦士の意味がない…■ここを改善しる。
366既にその名前は使われています:02/05/28 09:45 ID:I7Q8kRr4
>>365
FFにはHATEという概念があって、これはぶっちゃけると「敵への嫌われ度」
つまり、嫌われるような行動をしたヤツが真っ先に狙われるシステム。
黒が狙われやすいのは、攻撃魔法の連打が原因。剣士の1撃より黒魔法の方が強いんだから
敵がPCだとしたら「まずあの黒を倒そう」と考えるのが当たり前のように、NPCも考えてきます。
だから魔法は撃つタイミングが非常に難しく、何も考えずに撃ちまくると挑発一切効かない
暴走モードへと敵を導いてしまう。 このタイミングはPT入って経験しないと身に付かないから
今のうちにPTで自分が張り付かれず、尚且つ貢献する行動パターンを作れ。
ちなみにまだ見たこと無いのだが、敵が集まった所で範囲魔法を使おうものなら
数十匹の敵が一斉に群がり、骨すら残らない状況を作り出す可能性が黒にはある事を今のうちに肝に銘じておこう。

近い将来、間違いなくこの内容で祭りが起こるよ。黒は範囲撃つな!って(・∀・)
367既にその名前は使われています:02/05/28 09:46 ID:rs5Ku43+
>>365
戦士がTauntしてねぇだけじゃないの?
それかちみが黒魔法でダメージ与えすぎ。
368既にその名前は使われています:02/05/28 09:54 ID:rbtpGyYR
HATEをしらない挑発しない、厨房戦士がバスには多いんだ
「挑発」を覚えたって表示されないし、NPCも一切説明無し
そこらへんファミ通はやっていたが、スクウェアはもっと啓蒙すれ
現状のバインドは足止めして遠距離から一方的に攻撃できるからな
モンスが使ってきたら、こっちが終わる

バインドはダメージ・時間でもっと早く回復しれ
こんだけ低レベルで使えるなら、1回ダメージ与えたら解除でも
いいんじゃないか?
369既にその名前は使われています:02/05/28 09:55 ID:df4J8enI
>>365
戦士が挑発していなかったら教えてあげましょう。
戦士が挑発していたらスクウェアにパッチを要望する前に
お前の脳みそにパッチ当てろ。アフォ。
370既にその名前は使われています:02/05/28 10:08 ID:rs5Ku43+
ぶっちゃけ黒は止め役に徹したほうがいいかと。
モンスターのヒットポイント半分以下になって、
確実に殺れる状態になったらでかいのをズドンと。
それまで座ってMP回復しとけ。

自殺志願者なら魔法ガンガンいれて氏ね。
371365:02/05/28 10:16 ID:ArcVkEGG
マニュアル読んでてレス遅くなった、ゴメソ
>>366
そういう大事な事はマニュアルに書くか、ゲーム中で教えてくれると嬉しかった…
とにかく情報thx

>>367
ダメージ与えすぎ言われてもそれしか攻撃手段無いし…
まぁ戦闘後のMPヒーリングの時間が、戦士にとってはなによりウザいだろうから
これからは自粛するようにすます。

>>369
昨日始めたばかりで何もわからんかったんよ
でもアフォには変わりないだろうから逝ってきます
372既にその名前は使われています:02/05/28 10:19 ID:wASBZD8C
>>371
ゲーム中で発見する、体得するのもネットゲームの醍醐味。
マニュアルに書いてあるのは最低限のことだけだよ。
373既にその名前は使われています:02/05/28 10:26 ID:rs5Ku43+
>>365
故に>>370
戦士としてはHPの少ない黒が張り付かれたのを剥す方が手間。
それに戦闘でダメージを多く与えても
貰える経験値の分配が変わるわけでも無し。
374既にその名前は使われています:02/05/28 11:04 ID:UdHmF0nN
Exp。
減る分に対して増える量が少なすぎるんだヨ!ゴルァ(゚д゚)
たしかに、EQじゃ20%、DAoCも死んだ回数によっては30%以上減るさ。
だがしかし。
増える量がダンチなんだヨ!
Exp増やすパッチで修正しる!

バインド。
効果時間長すぎなんだヨ!ゴルァ(゚д゚)
固定にして短くスレ。
丁度いいで苦戦しますとか言ってる、ほかの現状判ってない黒の脳内もパッチで修正しる!

アイテムロストマンセー厨
50時間以上粘って取ったアイテムがぶっ壊れてもモンクのひとつも言わないのか?ゴルァ(゚д゚)
こいつらの脳内もパッチ当てて修正汁!
375既にその名前は使われています:02/05/28 11:05 ID:Wdwol3/g
>>374
禿げおしく同意
376既にその名前は使われています:02/05/28 11:08 ID:iNShnQ50
>アイテムロストマンセー厨
>50時間以上粘って取ったアイテムがぶっ壊れてもモンクのひとつも言わないのか?ゴルァ(゚д゚)

どっちがイイというわけでもないけど、壊れることがわかっていれば
50時間も粘って取る人は少ないと思われ。
377既にその名前は使われています:02/05/28 11:14 ID:hbWPRq1f
バインドの効果時間を短くすんじゃなくて、
攻撃魔法を当てたら高確率でバインドの効果が
無くなるようにすりゃいいじゃん。
そうすりゃ黒はソロ以外ではこれまで通り
つかえるんでないの?
378既にその名前は使われています:02/05/28 11:14 ID:rs5Ku43+
>>376
同意。
それに今のぶっ壊れない状態(手に入れたら自分で壊さないかぎり失わない)
が続くと、アイテムインフレが起こるのが目に見えてる。
低レベルのPCはいとも簡単に強力な武器・鎧を手に入れ、
高レベルのPCは直ぐにだぶつく武器・鎧に満足できず、
■は次々と強力な武器を追加。でもそれも直ぐにだぶつく。
インフレスパイラル突入だな。
379既にその名前は使われています:02/05/28 11:25 ID:VJ9y2cFa
バインド修正しるとかみんな言ってるけど
多分中盤からバインドほとんど効かなくなる敵ばかりじゃないのかな

多分黒が強いのは前半だけだと思う
380既にその名前は使われています:02/05/28 11:31 ID:UdHmF0nN
>>376 アマイヨ。
この50時間粘らないと取れないアイテムが、ゲームのプレイを左右するほどの影響力を持つ場合が多いんだヨ。
誰もが避けて通れない(゚∀゚)

>>378
>低レベルのPCはいとも簡単に強力な武器・鎧を手に入れ、
これは、武器にLVが入ってるからありえないとして。

>高レベルのPCは直ぐにだぶつく武器・鎧に満足できず、
>■は次々と強力な武器を追加。でもそれも直ぐにだぶつく。
これは、EQタイプと決まった時点で回避できないのは判ってるヨ・゚・(つД`)・゚・
そして、これこそが「ヘロインウェア」の・・・。
381既にその名前は使われています:02/05/28 11:32 ID:UdHmF0nN
でもって>>377
それって、あってもなくても一緒だから、いっそのことなくしちゃえ(藁

ちなみに、その仕様に近いのがスリプルなんだけどね。1発で解けちゃうけど。
やっぱ、アレだ。使用可能LVの引き上げだなー。
>>379の言う可能性もあるけど、低レベル時に優遇されすぎ。
相手のLVひくけりゃ、たぶんレジストされねーと思うし。
382 :02/05/28 11:53 ID:/RvKpkby
いまって本当に

>黒3人いればなんとかなる、あとは赤か白に回復役。心配なら戦士を盾に。
>「モンクは盾にならないんですいません」「シーフは問題外」

こういう状況だよな

何とかしろ スクウェア バランス糞じゃねーか

ゲーム中にそのうち黒と白しかいなくなっちまうぞ
383既にその名前は使われています:02/05/28 12:10 ID:qxul4yDT
期待した漏れ等がバカだったんだよ
バグより先に値段修正だけやってバグはそのまま放置
生産の意味がまったない、未実装要素多すぎ
職業バランス崩壊、回復アイテムの法外な値段

アイテムの高さは白に頼れと言う無言のメッセージだとは思うけど
あからさますぎてな・・・なんか寒い
384既にその名前は使われています:02/05/28 12:19 ID:hbWPRq1f
>>383
生産がオマケってのは発売前から言われてたからねぇ。
そもそもEQタイプだからその辺はもともと期待してなかったよ。
385既にその名前は使われています:02/05/28 12:22 ID:wASBZD8C
そもそも、事前発表通りの仕様が製品版に導入されているMMORPGはないね。
未実装、バグバグ、破壊的バランスの嵐。
6月末までにバランスだけは何とか形にしてほしい。
386既にその名前は使われています:02/05/28 12:48 ID:gbvjD3yX
ttp://www.playonline.com/polapps/s/news.html2?ca=1&co=0&se=157
↑正直に名乗り出る奴など居ない罠
387既にその名前は使われています:02/05/28 13:11 ID:6YoVtSdw
>>386
報告しなければ垢バンされる罠
388既にその名前は使われています:02/05/28 13:18 ID:JawSjU38
>>378

Diablo式で、無くなりはしないけど壊れて、
修理しないと使えなくなるといいと思います。
389既にその名前は使われています:02/05/28 14:23 ID:WHjiZAct
>>388
壊れて高額な修理代が必要になると、今度は修理を稼ぐために自分からみて
弱いモンスターを狩りまくる行動に出るだろう。
Diabloのようにゲームを作りなせばいくらでも敵を倒せて、他のプレイヤーに
影響が無いならいいが、MMORPGでは違う。サーバ上の単位時間あたりの
敵資源は一定で、高レベルプレイヤーが経験値にならないモンスターを
狩り出せばその分本来そのモンスターを狩るべきレベルのプレイヤーが
獲物を失うことになる。
390既にその名前は使われています:02/05/28 14:35 ID:EHySrFFk
>>389
低レベルモンスターじゃお金ももらえないとかじゃ
だめなの?
391既にその名前は使われています:02/05/28 14:40 ID:iNShnQ50
>>389
だから修理屋をPCにやらせればいいんだよ。
儲かるようならPCが増える→修理代が安くなる
という流れ。
392既にその名前は使われています:02/05/28 14:42 ID:fCTRB3pE
漏れはどんなクズアイテムも、拾っては犬の様に持ち帰ってます
あとでどんな生産できるかわからないでしょう?
でもモグハウスにも貯めこむ上限あるんだよね?
393既にその名前は使われています:02/05/28 14:43 ID:iNShnQ50
>>392
\100/月で倉庫キャラ作ればいい。
394既にその名前は使われています:02/05/28 14:44 ID:EBJJC2ny
>>392
倉庫用に別キャラ作れ
395 :02/05/28 14:58 ID:2QoWEB2+
生産に相当数のアイテムが必要&一種類12個までという上限があるのに
金庫容量50は少ないな。というか少なすぎ。
396既にその名前は使われています:02/05/28 15:26 ID:iNShnQ50
>>395
■のやる仕事なんて所詮そんなもん。
■が優秀なのはグラフィックだけ。
397既にその名前は使われています:02/05/28 15:32 ID:irxb/gxo
ジョブチェンジあるから後々使うと思って装備ため込むとすぐに金庫いっぱいになる罠
398既にその名前は使われています:02/05/28 15:33 ID:BXZKc82K
>バインド
効果時間を短縮して消費MPを増やすべきだと思う。
399既にその名前は使われています:02/05/28 15:36 ID:Ao2SBxYx
SJや新ジョブイベントの為の必須アイテム出現率もっとあげて欲しい・・・。
今の状況酷すぎやしないか?

廃人以外取れないじゃんよ、これじゃ。
400既にその名前は使われています:02/05/28 16:07 ID:+Q7sXXFw
ウィンダス出身ですが
タル黒の能力は頭二つほど抜けてます。
レベル20オーバーなんて当たり前の風潮。
自分がたる黒なんでよくわかるがバインドさえ決まれば後は楽勝だよ。
だから修正はしょうがないだろう。自分が弱くなるのは痛いけどな。

お前もバインドから魔法連打使ってて同罪じゃねえかとか意見あるだろけど、
強いんだから使うっての、当たり前じゃねえか。
戦士にレベルの割に異常に強くてバグってんじゃねえか的な武器があっても
使うだろ?
ネットゲーなんだ、他人より強いのは楽しい。
お上が修正しないと誰も止めやしない。
自粛なんてプレイヤーに期待できるわけないんだ。
401既にその名前は使われています:02/05/28 16:08 ID:rs5Ku43+
>>399
廃人仕様にしないとサーバー維持費をユーザーからぶんどれないじゃん。
多少苦痛に感じさせても、長くプレイさせる環境にしとけば維持する奴は増える。





と■側に立って言ってみる。
402既にその名前は使われています:02/05/28 16:17 ID:GQM7r2BR
タル黒も後のほうでは苦労する敵がいるだろうが、
無敵期間長いよな・・・長いような気がする。
403既にその名前は使われています:02/05/28 16:38 ID:mYH0JSbi
不満だらけ
404既にその名前は使われています:02/05/28 16:40 ID:QN37MVbN
さて、明日のメンテは何を極秘裏に修正するのでしょうか。
405既にその名前は使われています:02/05/28 16:45 ID:Ao2SBxYx
>>401
まあそうかもしれんがな。
でも毎日ちょこちょこやる人らは絶対離れるだろ、これ。

俺、もうやる気なるなってきたわ。
全然出ねぇし、戦士だと誘ってもらえねぇし。
もうちょい様子見て変更無いようなら辞める。
406既にその名前は使われています:02/05/28 16:47 ID:iNShnQ50
>>405
目的を持ってプレイする人間はこの手のネトゲには
不要なのだよ。

やることがなくなってもいつまでもダラダラと遊び
続けてくれるぐらいじゃないとな。
407既にその名前は使われています:02/05/28 16:51 ID:1gpKybMH
明日のメンテ内容予想

・モンスターが止まってしまう問題点を修正
・エリア切り替え時にリンクシェルが外れる問題を修正
・他人へのエフェクトOFFの状態で蘇生魔法を使うと効力がなくなる問題を修正
・モグハウスでジョブチェンジを行った際にエラーが出る問題を修正

裏の内容
・セルビナのグールが落とすアイテムのドロップ率アップ、もしくはポップ率アップ
408既にその名前は使われています:02/05/28 16:51 ID:rs5Ku43+
>>406
>やることがなくなってもいつまでもダラダラと遊び
>続けてくれるぐらいじゃないとな。

これがメーカー側見て最高のMMORPGプレイヤーだな。
409既にその名前は使われています:02/05/28 16:52 ID:GQM7r2BR
俺が■だったらかえないな。
かのEQはもっとすさんで取り合いしてたわけだし。
全然甘い。ココでやめるヤツは後でもなんやかんや苦情を言い立てるだろうし、
さっさと消えてくれ。

■よ、頼むから家を建てさせろ。
410既にその名前は使われています:02/05/28 16:52 ID:Thu1HxRj
FF11はEQのクローンっていうけど、現在の状態だとEQの方が遊びやすいね。
・死亡時の経験値ロスト
・モンスターのリンクやトレイン
・パーティーのレベル差による経験値格差
・次のレベルまで時間がかかる

↑これらはEQにも同じ按配であるんだけど、

・EQの方がプレイ中に死ににくい(ガードポスト:国境警備隊が道沿いに
かなり多くて、モンスに追われた場合に逃げこめばやっつけてくれる。)

・小金は以外と溜まる(虫の羽とか骨くずとかは、倒すと8割程度は落としてくれる
ので、アイテムを売ったり買ったりする機会が低いレベルでも多い。)

↑だから次期パッチでこれいれて欲スィ。
411既にその名前は使われています:02/05/28 16:58 ID:Ao2SBxYx
>>409
EQやったことないけど、あれでもFF11みたいに
SJやジョブッチェンジに必須なアイテムがある&出にくいのか?

別にアイテム何でも出やすく城って言ってるんじゃないんだけどな。
必要不可欠なアイテムを出しやすくしろって言ってるだけで。

SJ?ジョブ増加?いらねぇよ。 なんて奴いないだろ?
412既にその名前は使われています:02/05/28 17:06 ID:rs5Ku43+
>>411
職業別専用武器とかのQuestで必須なQuestItem出すモンスターが
リアルタイム7時間周期で湧いて、ハズレモンスター有りで、
アイテム落とす率10%以下なんてのがゴロゴロ。
酷いのだと48時間周期なんてのもいた。
それでもメーカーに文句言っても聞いてくれないの判ってるから
殺伐とした取り合いをやってたなぁ・・・。
413既にその名前は使われています:02/05/28 17:06 ID:iNShnQ50
>>411
つーかそもそもSJ取得は、ミッションランクでお国から
授かる、で良かったんだよ。
なんだよあのアイテム集めクエストは・・・β以上にくだらん。

■から「あなた、こんなクソゲーやってていいんですか?」
と言われた気がしたよ。
414既にその名前は使われています:02/05/28 17:08 ID:3I1w6BY/
黒強いって戦士のが強いじゃん。
黒は攻撃当たるとすぐ死ぬんだよ。
415既にその名前は使われています:02/05/28 17:09 ID:rs5Ku43+
でもまぁ>>412は特殊だが、比較的最初で取れる戦士専用剣とかでも
2時間半周期、ハズレ有りなんてのもあった。

でも人間って・・・慣れるのな・・・。
「2時間周期で湧く」って聞いて
「お、短いね」って言っちゃったりするともう駄目人間の仲間入り。
416既にその名前は使われています:02/05/28 17:12 ID:Thu1HxRj
有料ベータは今年一杯続きます。
SWGベータまでに何とかしないとヘビーユーザーが離れるよ。
ムービー7本みたけどスゴカッタ!!!>SWG
417既にその名前は使われています:02/05/28 17:14 ID:Ao2SBxYx
>>412
ちょっと待て。それは全然比較対照違うじゃん。
武器だとかは別に無くても代用きくでしょ。
これなら俺も文句はないよ。

でもSJやジョブはほとんど必須じゃんかよ。
418既にその名前は使われています:02/05/28 17:15 ID:rs5Ku43+
>>417
でもジョブやサポートジョブも無くてもどうにかなるもんじゃないの?
最初のジョブを極めていけば。
419既にその名前は使われています:02/05/28 17:17 ID:Ao2SBxYx
>>418
そんなやつほとんどおらんやろ・・・。
本気でいると思うの?
SJつけなくて最後まで基本ジョブのままで行く奴が。
420既にその名前は使われています:02/05/28 17:18 ID:rs5Ku43+
送信してもうた、スマソ

結局は武器もジョブも「あれば楽になる」ってもんであって、
無くてもどうにかなると思うが。
少なくとも現状の段階では。
421既にその名前は使われています:02/05/28 17:25 ID:GQM7r2BR
成長スピードとかがわからないけど、
サポのデミリットって何だろう。とりにくい?w

エクストラは上位ジョブではないらしんで、
ある意味基本ジョブに劣っている部分もある・・・のかも。
今のところはわからん事ばっかりだ。
422既にその名前は使われています:02/05/28 17:33 ID:QD13WZUn
>>417-420
そんなところいじってだれでもジョブチェンジできたら面白くないやん
MMOをはじめたらみんなが一般人、だれもゲームの中心人物じゃない。
そんな中で誰が這い上がれるか、ヒトより抜きん出るかを競う面が
FFでいうとサブジョブとかのスキル面なんじゃねーの?
店のクスリが高いから安くしる!とかならまだわかるけど
出にくいアイテムを出やすくしる!っていうのはコレとは全然違うべ。

確かにアイテムでにくいっつーのは文句を付けやついところだけど
それは仕様です、っていわれたらおしまいだよ。
ここでパッチを要望するような問題ではないと思われ。
423既にその名前は使われています:02/05/28 17:37 ID:9e3bzQc+
とりあえずEQのような殺伐としたアイテムの取り合いは
勘弁してくれ。FF11にそんなものは誰も求めてねえよ。

ゲームの寿命を延ばしたいならもっと別の方法でやれよ。
424既にその名前は使われています:02/05/28 17:39 ID:iNShnQ50
>>422
そう、つまりそういうこと。
俺らプレイヤーは■が用意した土俵で結局プレイヤー同士
競わされてるんだな、と気付かされる。

そして、なんであんなアホどもにいいように操られなきゃ
ならんのだ?こちとら客だぞ、という疑問が湧く。
425既にその名前は使われています:02/05/28 17:40 ID:mroQBUWf
■はドラクエの転職システムを見習うべし
426既にその名前は使われています:02/05/28 17:41 ID:wK36WeqL
一週間やって・・・全然おもしろくない。でもお金かかったからやるしかない。無念。
427既にその名前は使われています:02/05/28 17:43 ID:IgREp6TD
>>414
射程範囲が違うだろ。
殴り合いが基本の奴が,離れた距離から魔法使う奴より
HP少なくてどうするんだよ。
428既にその名前は使われています:02/05/28 17:43 ID:u6zOgwWm
てゆーか、「どのジョブが有利だからバランス悪い」って人多いなあ。
有利不利って…RPGってなりきりゲーだろ?ルールプレイングなんだから。
その不利なところを楽しむのがいいんじゃないの?

あと安易にアイテム増やせ!とか言うのもなあ。
ブロンズサブリガのほうが防御力高いけど、だっさいからヒュームパンツでいいや、
とかオレやってるけどなあ。
429既にその名前は使われています:02/05/28 18:00 ID:se3kSth0
>>411
>SJ?ジョブ増加?いらねぇよ。 なんて奴いないだろ?

まだ始めて一週間なのに、全然まだいらん。
そのうち付けれたらいい。
430既にその名前は使われています:02/05/28 18:13 ID:XKqkGy4n
バインドを弱くしなくても良い
使えるレベルを引き上げろ……最低20以上に
黒としても、サポジョブで黒7とか付けてバインド使ってる奴にいい気はしない
431既にその名前は使われています:02/05/28 18:15 ID:GQM7r2BR
荒れてそうなところにはアンチが来るね。
そのカキコ、話と何の関係もない。
432既にその名前は使われています:02/05/28 18:15 ID:wASBZD8C
>>411
EQのハイレベル世界は、
1週間周期で湧く敵を40人がかりで全滅交えながら倒して、
出るアイテムが数個という世界。
433既にその名前は使われています:02/05/28 18:30 ID:QD13WZUn
>432
まー、とりあえずそのレベルまではFFも遊べっつーこったねー

遊ぶだけの面白さを感じれんひとや遊ぶヒマを割くのが惜しいヒトは
ひとまず垢を眠らせておいたらいいんじゃないの?
FFって名前にだまされて今までどおりみんなが勇者になれるって勘違いしてた人も
いったんプレイを中断して他のヒトの成り行きを見るのもいいかもねー
MMOの中でも実生活と同じで成功するヤツと失敗するやつは存在するみたいだし。
434既にその名前は使われています:02/05/28 19:10 ID:dHAo92bq
今回のサポジョブ問題はマウラのクエストと
セルビナのクエストが同時に受けられなく
かつマウラのクエストに必要なアイテムほうが
セルビナに比べ数倍ゲットしやすく
それが不公平 と言うのが今回の問題なのでは?

とりあえず
・同時にクエスト受けさせられるようにするか
・マウラの方も若干ゲットしにくくするか
・セルビナの方をゲットしやすくするか
ですね。

という事で セルビナで、不用意にNPCに話しかけないようにしましょう。
勝手にクエスト発動します。

これ以上砂浜の人口を増やしたくないヤツの戯言でした〜
435既にその名前は使われています:02/05/28 19:52 ID:LVl/yKP2
おまえら、いったい何時間やった?
100時間、1000時間やったか?
それぐらいやってバランスが悪いだろっていうならわかるが、
10,50そこらでバランス悪いっていってるのは筋違いだろ。
そもそも■は、何年も続けたいって言ってるんだから、
はじめはバランス悪くても、あとからみたらちょうど良くなるって言うのを
見越してやってるとか考えられんのか?

とか、煽ってみるテスツ
あのジョブ強いって言うのは全ジョブを経験してからでもいいと思うがどうよ?
経験値減らすなとか、PTでの経験値低すぎとかいうもの今はいけるところ少なすぎ、
モンスタの種類すくないからかな?そのうちすべての場所をいけるようになったら、
ある程度同じくらいのPTで組めるようになるっていうのは甘い考え?
長文スマソ。
436既にその名前は使われています:02/05/28 19:58 ID:LVl/yKP2
経験値減らすなって言ってるのは単に無理しすぎでは?
弱い−経験値30ぐらいをのんびりやればいいわけだし。

経験値減らしをなくしたらどんなペナルティーになりそう?

文句言うやつは建設的な意見を出そうな。
そじゃないと、無視って言うのは鉄則よ?
437既にその名前は使われています:02/05/28 20:14 ID:Vm5KWp/i
バインドは別にあっても構わん。
サポが取りにくかろうがそんなことはどうでもええ。

ただ、このスレでも散々既出だが
直接攻撃をもうちょっと当たるようにしてくれ、おながいします。
楽な相手にミス、ミス、ミス・・・
しょうがないからWSで反撃じゃーと思ってもまたミス・・・

戦士は弁慶になるしかないのか・・・
438既にその名前は使われています:02/05/28 20:27 ID:WhAa9P3H
単なるひがみで他ジョブに文句言う奴はFFやるな
やれあのジョブはLvが上がりすぎだとか
やれあのジョブのあの攻撃が強すぎだとか
だったら自分も使えばいい。
かなり上の方に書いてあったが「愛で使う」←コレ重要
他の人が自分より強いと面白くないっていう厨房が多すぎ。萎え

経験値云々に関しては同意。
439既にその名前は使われています:02/05/28 20:36 ID:xh/if6Fc
>>438
黒使ってる人からも修正意見多いよ。ひがみと決め付ける君はなに?

愛で黒樽使ってるから修正してほしんだけどね・・・
強いから使う厨が流れてきてるもん。
βから弱くても使ってたのに・・・

440既にその名前は使われています:02/05/28 20:51 ID:qKwEbse5
バインドは敵を止めている間、MPを消費し続けるようにするのはどうか?
441既にその名前は使われています:02/05/28 21:28 ID:fxJQyixD
明日のメンテ予想

各種バグとり

マウラのサポジョブのアイテムドロップ率低下。

…絶対にセルビナがあがるとは思えん…
442 :02/05/28 21:44 ID:/RvKpkby
とりあえずたる黒からバインドを外せ
443既にその名前は使われています:02/05/28 21:59 ID:hbWPRq1f
>>442
同業者ですか?

てかバインドバインドいわれるのマジうざいんで
早いとこなんとかしてもらいたいよ。
444既にその名前は使われています:02/05/28 22:07 ID:/+8nDGYe
>>436
いわゆる定番で所持金半分とかは?

445既にその名前は使われています:02/05/28 22:15 ID:EFuJMQo1
むしろ死体探しマニアの俺としては、アイテムは死体に残す
死体を見つけないと、アイテムその他は戻ってこない仕様にして欲しい。
446既にその名前は使われています:02/05/28 22:17 ID:Km7yHrRM
>>445
それだけは勘弁。
447既にその名前は使われています:02/05/28 22:22 ID:CObRO6nR
>>444
複数垢による倉庫キャラが可能な以上意味ナシ
448既にその名前は使われています:02/05/28 22:35 ID:x/zqk/lp
ヒューム黒なんだけど、バインド弱体化されたら、ソロだと楽な相手にも
勝てなくなるんでそれはどうかと。
タル黒のMP量がおかしいのであって、バインドの性能自体は普通じゃないかなー。
狭いダンジョンの乱戦だとスリプルのほうが全然やくにたつし。
今だけだよ強いと感じられるのは。
449既にその名前は使われています :02/05/28 22:36 ID:rVPIyInM
俺、黒だけど、バインドもっと長くかかりやすくしてくれー
修正なんかすなよー!
450既にその名前は使われています:02/05/28 22:44 ID:hbWPRq1f
>>448
モレもヒュム黒だけど、楽な敵ならバインド使わずとも普通に勝てるぞ?
まさか中断されまくってるとか?
451448:02/05/28 22:49 ID:x/zqk/lp
>>450
そっちのLVは?
こっちはいま24LVなんだけど、敵の攻撃力にたいして
こっちの耐久力のあがりが悪いのでどんどんきつくなってくるよ。
中断されなくても、一回の攻撃で50、60くらうとHP230ちょいじゃもうだめぽ。
4回しかキャストできないから倒す前に死ぬって。
452450:02/05/28 22:58 ID:hbWPRq1f
>>451
あ、全然こっちの方がレベル下だわ。スマ
てか24でソロやろうってのがそもそもの間違いでは?
453448:02/05/28 23:04 ID:x/zqk/lp
うん、殆どやってないよ専らパーティがメインだけど、
ちょっと固定パーティのメンツにLVおいてかれたり、
一人で手持ち無沙汰のときとか暇つぶしにやってるだけ。
どうしてもパーティ見つからない時はソロしかないでしょ。
その楽しみまでバインドの弱体化は奪ってしまうっていいたかったのよ。
454450:02/05/28 23:18 ID:hbWPRq1f
>>453
なるほど。
20超えるぐらいのレベルだったらバインドがあってもいい
ような気はするな。
もちろん激しく稼げるようになるのはNGだけど。
455既にその名前は使われています:02/05/28 23:41 ID:MfKmuGx/
>>410
激しく同意
456既にその名前は使われています:02/05/28 23:43 ID:/3omlynR
>>451
あんた1日何時間やってるん だ よ ・・・
457既にその名前は使われています:02/05/28 23:45 ID:xbV33OtY
キャラが強い弱いはlvlが高くなるにつれ、
また今後パーティー戦が活発になるにつれて
どうでもよくなるでしょう。
問題はグループ入りやすいかどうかです。
(EQでいうならDRUが強いとか言ってるようなもの)


ごめん、適当に言ってみた・・・
458既にその名前は使われています:02/05/28 23:48 ID:dCwmMnow
459既にその名前は使われています:02/05/28 23:59 ID:gTSJOVDU
>458
マルチうぜー
460既にその名前は使われています:02/05/29 00:31 ID:GhsNtLtL
ヒーリングの回復周期を2秒くらいに縮めてもらいたい。
単位時間あたりの回復量はいままでと変わらないままで。

これによってパーティープレイ時の、
キャスターのMP管理に深みが増すと思うのですがどうでしょう?
特に長期戦や極限状態での戦闘等。
461既にその名前は使われています:02/05/29 00:34 ID:U42UG+na
>>456
黒はこういう廃人が多い
462既にその名前は使われています:02/05/29 00:45 ID:w0vfxOb5
敵の名前が違うだけってのは手抜きだろ。色くらいかえたらどうだ。
463既にその名前は使われています:02/05/29 00:50 ID:Hby9fqOj
>>460
深みがある、という意味では今のように長いほうが、どのタイミングで
回復時間を取り始めるかが重要になるぶん、いいと思う。
ヒーリング単位を短くすると(たとえ1ヒーリング毎に回復する量が微小
だとしても)、戦闘自体は全然楽になってしまうと思うのですが。
小回りが利きすぎな気がします。
464既にその名前は使われています:02/05/29 01:11 ID:HgBDnuYU
バインド修正すんなら他種族の黒のMPをもっと増やしてくれよ・・・。
エル黒だけどまだレベル10なのにタル黒ともう50くらい差があるんだよ。
MP使い切っても倒せない事も多いし。
種族によって差がありすぎ。
もうちょっと自由に好きな種族&ジョブの組み合わせを選べるようにしてくれ。
465既にその名前は使われています:02/05/29 01:12 ID:HwkA63QW
>>451
どっちにしたって黒魔じゃなきゃそこまで簡単に上がるわけねーだろクズ
他のジョブやってみろ
なに安穏と「もうだめぽ」だ
樽だろうが人だろうが黒は強過ぎなの
黒同士の会話って成金同士の自慢しあいみたい
466既にその名前は使われています:02/05/29 01:16 ID:jGMB/usK
おいおい…。
まだ発売から2週間たっていないのに殺気だっているなー。
えらそうにしても子供よのう。
らくにできないかね、ゲームぐらい。
ねむいの我慢してレベル上げても
たたかえねーぞ、リアルじゃ。
でもまぁおまえ等が輝ける場所はここしかないもんな。
すまんすまん。
467既にその名前は使われています:02/05/29 01:22 ID:U42UG+na
もう縦読みも使い古されたな。ネタで受けをとりたいならもっとひねれ。
468既にその名前は使われています:02/05/29 01:24 ID:vDQICXgi
そんなに黒が強いと感じて、それがうらやましいんなら黒やればいいじゃん。
「このジョブは強いし、レベル上がりやすいです」
って言われても、それを理由にオレはやりたいとは思えないんだけどなー。
上のほうで誰かが「愛を持ってプレイしろ」って言ってたけど、キャラに思いいれがあれば
別にレベル上がりにくくたって楽しいんじゃないの?
「MPをもっと上げろ」だとか、ホントどうでもいいような気がすんだけどなあ。
種族間で違いがないなら、なんで異種族がいるんだ…。
それこそMPが高いのがいいんなら、タル黒やれよ。
469既にその名前は使われています:02/05/29 01:25 ID:kSBgFjZN
六月から本格的にやりはじめるんですが
レベル差による経験値収得って現在どうなっているの?
好きな人達と楽しめればアレヤコレヤと浮上してきた
問題点もなんとか乗り越えていけると思うのだけど
それがままならないとなると厳しそうだなぁ
470既にその名前は使われています:02/05/29 01:25 ID:Hby9fqOj
>>464
エルは屈指の体力系だからね〜。
漏れはそれくらい差があったほうがいいと思うけど。そのための種族だし。
タル戦士も同じくらいツライと思うので(漏れはやってないけど、友達のを
見てるぶんに)、頑張って初志を貫徹してくらはいヽ( ´ー`)ノ

漏れはタル赤15だけど、MP多めでいい感じ。
それでもソロだと丁度いい相手に殺されることも多いので、
もうパーティープレイのとき以外は楽な相手ばかり倒してます。

友達と時間が合えば、タル3人で組んでますよヽ(゚∀゚)ノ
471既にその名前は使われています:02/05/29 01:32 ID:Hby9fqOj
>>469
LV10未満のときくらいまでは結構LV差があると思うけど、
それ以降はむしろパーティー組んだ方が効率もGET経験値もいいと思う。
LV10くらいまでって、ゲームの操作やコツを覚えるにはちょうどいい期間だと
思うから、ここはソロでやって、その後にパーティー組むって感じでいいと思うよ。
で、10以降はだんだんとLVアップが大変になってくるから、自然と上が詰まって
追いついていけると思う。上の人とのプレイ時間に差があると、追いつけないかも
しれないけどね。

ただソロとパーティー戦って、かなり勝手が違うので、そこからまたプレイヤー的に
経験をつまないと、うまく機能しないかもしれないね。まあそのへんがゲームっぽくて
面白いんじゃないかな、と。
472既にその名前は使われています:02/05/29 01:37 ID:J7so0JOc
今のままだと、高レベル者の大半が黒/白となるね。
もちろん先まで進めば「攻撃魔法無効」な敵も出てくるだろうけど
最前線に黒しか居ない状況では、ものすごい抗議が■に行くと思われ。
そこで■が折れた時・・・FFはクロスゲートと同じ魔法マンセー戦士マズーで突き進む
不毛なゲームになっていくだろうなぁ。 魔法無効の敵で不満が出た時、
■がどれだけ不満者を見捨てられるかが勝負になるね(・∀・)
473既にその名前は使われています:02/05/29 01:40 ID:0S1UpcVI
そんなことより、釣らせてくれ・・・
ぜんぜん魚いないんだけど・・・
474既にその名前は使われています:02/05/29 01:51 ID:nriX4tqn
>>468
おかしな理屈だな。愛があればOKなら別に黒が弱くなってもいいだろ。
愛があれば黒が弱くてもOKのはずだからな。むしろ最強厨房が減って嬉しいはず。
いやな奴はジョブを変えればいいだけなんだろ?
ますます反対する理由無いなw

バランス調整してパッチ入れるのは普通の作業。タル黒しかいない世界がいいならそれもいいが。
475既にその名前は使われています:02/05/29 02:04 ID:h/t2LghA
何百時間やってから評価しろとか、
パッチを見越して評価しろとかいう意見には疑問。
肝心なところでパッチが期待できないのは他のネトゲで経験済み。
公式サイトなどでスタッフから明確なレスポンスがない限りはね。

導入部分(浅いレベル)でユーザーを捕まえられないなら失敗だよ。
さっさと辞めて他のゲームに移るか、ドップリはまるかのどちらかだね。
ライトユーザーは特にそうでしょ。それこそ何百時間もやってるヤシは
そのゲームに適応しているか、ハマっているかのどちらかだな。
476既にその名前は使われています:02/05/29 02:07 ID:kSBgFjZN
>>471
なるほどぅ
しかしレベル差があるとパーティー組みづらいってのは
変わってないのですね
まぁ・・取り敢えず鬱になるのは
きっちり遊んでからにしましょう。
ああレスサンクスでした。

477既にその名前は使われています:02/05/29 02:19 ID:9Z/JqN6V
>474
愛があるとか愛がないとかそんな精神的なモノじゃなくってさ
せっかくのMMOなんだしいろんなヤツがいろんな方法試せばイイやン。
最終的にタル黒マンセーな世界になったとしても
中には戦士でがんばるやつらもゼッタイいるだろ?
ビデオだってVHSが流行ってるなかベータのやつだっているし
ある格闘ゲームで強いオールマイティキャラが流行してたとしても
必ずマイナーキャラで攻略しようってやつがいるもんだよ。
それに所詮魔法使いは魔法使い。戦士は戦士なんだから
FF11が成熟してきてラグナロクやエクスカリバーが出てきだすと
装備したくて戦士系を目指すやつらがたくさん出てくる可能性もある。
そんな未来を夢見ていまから戦士を育てているヤツもいるしナー

でもま、バインドに関しては仕様を変更していただかないといけないか。
パーティープレイをさせるっていう■の意図に邪魔しているようだし。
478既にその名前は使われています:02/05/29 02:22 ID:uWASYZm7
ドウデモイイケド
サレコウベの入手率上げてくれって感じだ・・・
埒があかない上にセルビアで止まってるヤシがどんどん増加してる・・・
479既にその名前は使われています:02/05/29 02:35 ID:vDQICXgi
>>474
いや、別にオレ黒やってないんで、どっちでもいいんだがw
あまりにも「オレが気持ちよくないから変えろ」っていうパッチ厨が多くないか?と。
だから別にパッチが(仮に)あたって弱くなっても、まあそれはそれで…と思う。
要は「みんなもっと楽しんでプレイしたらどうよ?」って言いたかったんだけどな。
単なる黒擁護に見えたんならスマン。>>474

ただ、タル黒のMP下げろってのだけは理解できんなあ。魔法に強い種族って設定なんだからさあ…。
480既にその名前は使われています:02/05/29 02:47 ID:56btHzJq
バランス以外での要望をあげとくか。

船の発着時刻ぐらいわかるようにしてくれ・・・。
481 :02/05/29 02:53 ID:lKgzNY63
黒が強いのは正直みんなが気持ちよくない
タル黒だけレベルが25とかいるしな
482 :02/05/29 02:58 ID:lKgzNY63
タル黒必死だな(藁

おまえらの存在がゲームクソにしてんだよ
483 :02/05/29 02:58 ID:1ztNuHzQ
本来は全体のジョブバランスをうまい具合に調節してあるべきなんだけどね。
戦力的な事だけじゃなくてシーフは弱いけど活躍の場が多いとか。
βの時からダンジョンに宝箱や罠扉作ってくれって意見も出てるよねぇ。
タル黒は客観的に見て強いと思うよ。リングによる補強もあるし。
各サーバーのトップレベルクラスに絶対タル黒がいると思うからその辺を■が
どう判断するかやね。
484既にその名前は使われています:02/05/29 04:14 ID:uWASYZm7
>lKgzNY63
お前の存在もゲームをクソにしてると思われ
漏れは人間戦士だけどな
別にいいんじゃねーのか?羨ましがって不愉快に思ってるガキにしか見えん カエレ(・∀・)
485既にその名前は使われています:02/05/29 04:25 ID:nriX4tqn
てかさバランス悪いから修正案だしたら。
嫉妬でかたずけるのなんとかならないか?
妥協案出すとかいろいろあるでしょ?

俺敵にパーティバランスを壊しているバインドをどうにかしてくれれば
他はその分強化してもいいんじゃぐらいに思ってる。

タル以外の黒のMPUPや魔法の属性をもっと有効化してほしい。
486既にその名前は使われています:02/05/29 04:37 ID:h/t2LghA
バランスで不満や要望出す人の意見に、それは嫉妬なんだとか
仕様だから諦めろとか突っ込んでくる奴は常時マンセーなんだろうな?
ゲームに不満が出た時に、今後一切文句は言うなよ>>484
不満を感じた時は、素直に意見をサポートにメールする。
スクウェアがその現在のシステムに信念を持っていたらポイ捨てされる
だろうけど、それでも一向に構わないのよ。信念があるならね。
487既にその名前は使われています:02/05/29 04:44 ID:h/t2LghA
2chで愚痴るだけで終わらせるなら、それは単なる愚痴だ。
お前等が愚痴ってる相手は、スクウェアじゃないんだよ。

全スレッドに意見はメールで送ろうという風潮が出来れば良いのだが。
各スレのテンプレにホスィ>要望メール送り先

488既にその名前は使われています:02/05/29 04:50 ID:xVv6t0jz
黒の修正は間違い無く入るだろうから議論するまでも無いだろ
それよかグール出現率変更の修正パッチは急いでくれないと
6月組まできたらとんでもないことになるぞ

てかキャンプ張ってる奴に順番待ち強要されたGMコールしてええんかな?
集団での罵倒は十分にハラスメント行為だとおもうんだが
489既にその名前は使われています:02/05/29 05:00 ID:Xd+6rBUU
>>488

罵倒する奴等は、GMから整理券でも貰っとけといって
蟲しちまえ
マナー?ルール勝手に決められちゃタマランわ
6月組が来る前に、なんとしても取っといたほうがいいぞ
サポ早く欲しいならな
490既にその名前は使われています:02/05/29 05:15 ID:xVv6t0jz
>>489
だよな今の出現率だと
良くても一晩で2,3個だろ?
1鯖当たり4000人くらいまで行くと見込んでマウラに行く奴考慮に入れても
来月中に取れるかどうか・・・うっかりセルビナで受けちまったのが失敗だな
491既にその名前は使われています:02/05/29 06:10 ID:GhsNtLtL
>>463

まだ始まったばかりの現状では、
楽になるという点については確かにおっしゃるとおりですが、
パーティプレイ推奨には役立つかな?

それにこの先モンスターコントロール等の、
より高度なパーティープレイが要求されるようになってくれば、
10秒の沈黙なんて時間はとれなくなるはずです。
なので戦闘中の数秒という、わずかな時間をも有効に利用したいと思ったのですが、
これは間違いでしょうか?
EQをやってたからそう思ってしまうのかもしれませんが。
492既にその名前は使われています:02/05/29 06:37 ID:w0vfxOb5
つまらなくなってきた
493既にその名前は使われています:02/05/29 07:31 ID:oqZaZf+n
すんません。
EQってゲームは、ユーザーとユーザーが勝負する、出来るようなネトゲで、
FFは、ユーザーとユーザーとは直接は争わず、常に協力するコミュニティメインのネトゲ、
ではないんですか?

とすると、EQというゲームをお手本にするには、限界があるのではないかと思うんですが。
ここの人たちはネトゲに詳しいみたいですけど、なんか、お互い容赦なく争ってる感じするし。
494既にその名前は使われています:02/05/29 08:17 ID:Hby9fqOj
>>491
たぶん「10秒休む」ことを主眼としたコントロールテクが特化、開発されてくる
だけなんじゃないかと思うです。あ、漏れもEQやってますよ。

>なので戦闘中の数秒という、わずかな時間をも有効に利用したいと思ったのですが、
>これは間違いでしょうか?

もちろん間違いじゃないと思います。
ただ回復時間に関しては、前述のように今のままでもそのうちFFの環境に適した
パーティーテクが生まれてくると思っていますので、それを模索していくのも
いいんじゃないかと、僕は思ってるだけです。

495既にその名前は使われています:02/05/29 08:20 ID:oqZaZf+n
あと、タル黒ですけど、
ヘタにMPを減らすと、独りだけ回復時間が長かったりするので、
みんなが言うようにバンバン使えません。PTは回転率が命ですので、
自然と、前線の肉弾部隊のHPを見ながら、MPを消費するようになります。
そういういみでは、白魔道士と同じく、戦略眼が必要なジョブではないでしょうか?
白魔道士は味方を逐一観察、黒魔道士は敵を逐一観察する事で、
狩りの回転を上げてゆきます。また、ボス敵には、また違った戦略がいるとも思います。

あと、PTで叩くくらいの敵になったら、(つまり強い、とても強い)
そもそもバインドの持続時間が短くなりますので、タイミングは難しくなります。
何時解けるかもわかりません。(撤退には使えません、かなりしつこく追ってきます)
今は敵は単独だからまだいいですけど、複数居た場合、パニックゲーになります。
496既にその名前は使われています:02/05/29 08:20 ID:oqZaZf+n
それに、ソロでの序盤ですけど、一回一回MPを回復してゆかねばならないタル黒は、
戦士やモンク、シーフなどの肉弾系とちがって、次から次へ襲い掛かれません。
弾切れになったら、命に関わりますので。そもそも序盤はみんな楽なのではないでしょうか?
そういう意味でも、これら様々な(EQとは違う)所は、コミュニティ優先に考えられた、
それなりにバランスの取れたシステムだと思うんですが、
EQという、ゲームゲームしてそうなネトゲでの戦略が通用しないと比べるみなさん、
このスレが希望、要望だからといって、EQと比較し、
意見を捻出しているようにも見えるんですが、どう思います?

(EQはよく知りませんが、ユーザー同士の対戦・争奪型?RPGみたく思ってます)
あと、最後の方は自分なりにキツクかいてみましたが、
至らぬところはご容赦ください。。。
497494:02/05/29 08:20 ID:Hby9fqOj
あとヒーリング間隔の長短が、パーティープレイの推奨とどう関係してくるのか
という点は、僕にはわかりません。
今のままでも、今のゲーム環境(システム)に応じたテクが生まれると仮定した
ときに、ヒーリング間隔の長短は、どうパーティープレイ推奨と結びついてくる
のでしょうか。個人的には、

ヒーリング間隔長い→個人レベルでのテクニックが介在する部分が少なく、
パーティー全体で問題を解決する必要がある。
ヒーリング間隔短い→個人レベルでのテクニックも重要になり、高レベルに
おいての狩りに参加するにはそれが必須。

となり、ライトユーザーも多いFF11では、かえって気軽なパーティー参加
への妨げになるような気さえするのですが(それでさえも、パーティープレイの
推奨問題とは結びついてないと考えてます)。
あ、ちなみに僕自身も、ヒール間隔が短くて少ない方が小回りが利いていいな、
と思ってる人間です。そのへんは明記しておきますねヽ( ´ー`)ノ
498既にその名前は使われています:02/05/29 08:24 ID:GauKpQ1y
>>493
EQでも一般的なサーバではプレイヤー同士は直接攻撃しあうことは
出来ません。FF11同様の常に協力するコミュニティです。だからレアな
アイテムとかレアな敵を狙っている場合は今のFF11と同じことがおきます。

で、EQの場合は先に対象をCampしているほうが優先になります。
これは運営サイドもそういう方針です。もしも取り合いで揉めてGMを
呼んだ場合、あとから来た方が順番を待つように言われます。それを
無視して横取りした場合、最悪アカウント停止までいきます。
そういうわけでEQプレイヤーはCampされている場合は無理に横取り
しようなどと考えません。狩場についたらすぐにCampチェックのShoutを
して、どこがすでにCamp済みなのか確認し、目標の場所がCamp済み
ならほかのエリアに移るなりします。
これがEQプレイヤーの共通のコンセンサスです。
499既にその名前は使われています:02/05/29 08:25 ID:+FFWBY4c
タル黒のMPが多いから、減らせっつーなら
タル戦士のHP上げてよ。
辛いんだよ、タル戦士は。
でも、がんばってやってるよ。
そういうもんでしょ?
500既にその名前は使われています:02/05/29 08:37 ID:oqZaZf+n
>>498
そうですか・・・EQは生き馬の目を抜くようなゲームではないんですね。
無知もありますが、現状でFFXI楽しんでますから(もちろん自分だけでなく)
このスレ見てそう思ったのかもしれません。
501既にその名前は使われています:02/05/29 09:00 ID:hnNb8Apa
>>493
>ユーザーとユーザーとは直接は争わず、
>常に協力するコミュニティメインのネトゲ
EQもこのタイプのゲーム。
PvPサーバーや、PvPスイッチをオンにするアイテムとかあるけど、
活気が無かったり使われないことが殆ど。
EQの戦闘システムがPvP向きじゃないってことも原因だけど。

EQは協力というよりアイテムを得る為に表面上結託してるだけで、
内面は相当ドロドロしてるけどな。(笑
ボスクラスの難易度がおっそろしく高く、それこそ40人がかりとかの戦闘になる。
しかも軍隊並の統率が要求されることが多く、
たった一人でも勝手な行動起こすと全滅に直結する。
しかも出てくるItemは3〜5個くらい。止める人は大概これに疲れた人。
続けるのはそれでもアイテムが欲しいマゾ。
502既にその名前は使われています:02/05/29 09:51 ID:U42UG+na
まあ落ちついて、ここにメールしろや。
https://www.playonline.com/bask/appli_form.html
または
POLにログイン→サポート→メールフォーム→要望・感想→FF11

503既にその名前は使われています:02/05/29 09:57 ID:GauKpQ1y
>>500
EQがよく引き合いに出されるのはそれだけゲーム自体が酷似していて、
EQの方がクラス間のバランス調整に成功しているからでしょう。
EQはこれまで3年の歳月をかけてパッチによりバランス調整を続けて
います。だからよりバランスが取れていて当然ですけどね。
先にEQを体験している人なら、FF11の現在のバランスの悪さが気になって
「EQではこうだった」と引き合いにだして言いたくなってしまうのもわかる
ります。
504既にその名前は使われています:02/05/29 10:21 ID:kkxOTprS
>498
それはGMによって様々だね。 俺の場合は仲良く分けろと言われたよ。
つまり、交代で出現した敵を狩れってね。
505既にその名前は使われています:02/05/29 10:24 ID:LLVg25lF
>>504
そんな交代制で狩りをするなんて邪道だよ。
世の中は弱肉強食、早い者勝ちが鉄則なんだから、
ゲームの中でばかり理想論を言うんじゃないとGMに言いたいね。
そうすると廃人が有利になるが、彼らは現実世界でつらい思いをしているので
ゲームの世界くらいは楽しませてやれよ。
506既にその名前は使われています:02/05/29 10:29 ID:ACNrfTOR
>>505
こういうヤシがたくさんいる鯖が将来「厨鯖」と呼ばれることになります。
507既にその名前は使われています:02/05/29 10:29 ID:75Quf5CJ
>>505
同意。廃人なんて現実終わってるんだよ?
ゲーム内での優位性まで奪ったらさすがに可哀相だよ。
508既にその名前は使われています:02/05/29 10:31 ID:MkJqzBpQ
oqZaZf+nは贅沢だな
シーフなんて楽な相手にも1回で瀕死だぞ
黒なんて自分と同じくらいを余裕で相手にできるだろ
シーフなんて死亡確定
あんまり我侭言ってんなよ
509既にその名前は使われています:02/05/29 10:40 ID:wmOsajl2
>>506
キャンプ野郎のが厨
大体キャンプっていつ始まっていつおわんだよ?
おなじLS内とかで中の人間順次入れ替わったりとかすんのにおわりなんかくるかよ
交代制だ?通りすがりにたまたま見つけて狩ったら罵倒かよ?
しかもうざいから謝って見せたら「今度から気をつけてね」だあ?
人馬鹿にすんのも大概にしろ。
今はまだいいさ今後レアの場所が見定まってからの惨状を想像すると
ほんと恐ええよLSはいらねえとレアなんか取れなくなんだろうな。
510既にその名前は使われています:02/05/29 10:46 ID:GauKpQ1y
そのうちレアモンスター倒すのにもロットインが導入されるかもしれんね。
出現後1分以内に攻撃仕掛けたPTでロット開始とかね。
511既にその名前は使われています:02/05/29 11:14 ID:sVB/QOwS
>>498

EQでは、GMによって違うこともまちまち。
後からきた人に順番を待て、といってCampを続行していたら
GMを呼ばれて「順番に狩りなさい」と指示されたこともあった。
512既にその名前は使われています:02/05/29 11:16 ID:sVB/QOwS
>>511

自己レス
しかも、後からきたのはハイレベル一人、
俺らは適正レベル6人。
でもパーティごとに交互に狩れ。だと(;´Д`)
こっち6回で、向こう1回というローテならまだ納得もいったんだけど。
513既にその名前は使われています:02/05/29 11:22 ID:N+3NTr+D
タル黒が強いのはわかったよ。別に不満もない。
タルタルは魔法が得意ってわかってたし。
納得いかんのはエルだ。剣が得意じゃねーのかよ。
スカスカミスるのやめろ!■は即、修正しろ!
種族の違いをだすんだったら、こういう細かいバランス調整しとけ!糞■め!
514既にその名前は使われています:02/05/29 11:24 ID:wmOsajl2
>>513
エルはSTRは最強だからLV上がるごとに差が出てくるんじゃないか?
攻撃当てれるのはミスラだろ
515既にその名前は使われています:02/05/29 11:27 ID:WruvFeEQ
タルタルのMP減らせとか言うのは根本的な解決じゃないでしょ。
HP少ないからMP多い。これは当然だと思う。
問題はバインド(に限らず魔法全般)が自分よりもレベルの高い敵に
簡単に入って効きつづける事だと思うんだよね。
EQだと魔法がレジストされることが極端に高くなるから、うかつにレベルの
高い敵に魔法かけれないし、レジストされてノーダメージだけどHateだけは
しっかりあがるから狙われる。
肉弾系の武器攻撃ミスが多い現状なら、魔法使いももう少しレジストされたり
するべきだと思うんだけどね。
まーなんにせよMP減らせってのはナンセンス。

そんな漏れはたるたる戦士w
516既にその名前は使われています:02/05/29 11:33 ID:hnNb8Apa
>>505
PvPの出きるゲームなら弱肉強食も通るんだが、
EQは原則としてそれが出来ないので問題になる。
FF11もCamper問題の解決方法を用意しとかないと
いずれはEQと同じ事になるかも。
せめてCamper問題に関して■側ではこう対応すると
公式で発表しとくべき。
GMによって対応が違うってのも荒れる原因だしね。
517既にその名前は使われています:02/05/29 12:01 ID:3Fy5YsOr
命中率は50%〜60%くらいで丁度良いと思うぞ。
90%とか当たってたら攻撃魔法なんていらんでしょ。
戦士5人に白1人ってPartyがいいのか?
518既にその名前は使われています:02/05/29 12:08 ID:75Quf5CJ
>>517
ガルカ戦士1、タル白1、タル黒4PTがいい。
519既にその名前は使われています:02/05/29 12:08 ID:LyRQDpwb
バインドとパライズを入れ替える。どうよ?
520既にその名前は使われています:02/05/29 12:12 ID:/CweFZKc
セルビナのSJ取りについては、
特定の箇所にグールをpopさせるのではなく、
もっと広範囲にpopさせるべきだと思う。
焚き火あたり以外にもpopするけど、あきらかに、焚き火周辺が多い・・・
今の状況じゃあ、まるで■が、取り合いしる!!っていってるみたい鬱で・・・
521既にその名前は使われています:02/05/29 12:12 ID:N+3NTr+D
>>517
種族に得手不得手があるっていう設定なんだから
もっと特徴もたせろっていってるんよ。
説明書に「エルは剣技に長けてる」ってあるんだから
スカスカミスるのはダメっしょ。STRが高いだけなら
ただ力のある種族になってしまう。
エルはバシバシ攻撃あてる。タルは魔法で敵倒す。
ミスラはスカスカよける。ってのでいいんじゃない?
522既にその名前は使われています:02/05/29 12:13 ID:75Quf5CJ
>>521
ヒュームは?
523既にその名前は使われています:02/05/29 12:14 ID:dV1/cd/H
エルは他の種族に比べ、スキル上限にプラス修正が入るでもいいなぁ…
524既にその名前は使われています:02/05/29 12:15 ID:NTNvcu8R
>>517
命中率は60%〜70%くらいが丁度いいです。
エルはそれにさらに5%ずつ上乗せでお願いします( ´∀`)
525既にその名前は使われています:02/05/29 12:17 ID:VBbyU06R
>>521
統計取ったか?
10000回剣振った命中率を種族毎に出して誤差の範囲内で同じような数値になるのは設定が反映されてないと言えるが。

当たるよりMissした方が印象がでかい→Missしまくってるように感じる
526既にその名前は使われています:02/05/29 12:17 ID:N+3NTr+D
>>522
ヒュームは、何でもほどほどに出来るってことで。
527既にその名前は使われています:02/05/29 12:18 ID:kl77Dd5c
>>517
そんな命中率じゃ、戦士がTauntできません。
528既にその名前は使われています:02/05/29 12:19 ID:CbUyI39d
メンテで当然なにか改善するんだろうな■よ
529既にその名前は使われています:02/05/29 12:20 ID:0BIlfhc6
>>524
まぁ、細かいパーセンテージまで持ち出したのは悪いが、その辺りはバランスの問題になってくるので棚上げでひとつ。

>エルはそれにさらに5%ずつ上乗せでお願いします( ´∀`)
統計取らんと5%程度では体感には表れんからな。
今この辺りがどうなってるか、だな。
530既にその名前は使われています:02/05/29 12:21 ID:0BIlfhc6
>>527
戦士は「Tauntする」クラスじゃなくて「Tauntさせてもらう」クラスだと認識しているが。
黒、その他がHate管理してモンスターが戦士の方をずっと向いていられるようにする。
531既にその名前は使われています:02/05/29 12:24 ID:/G1senwi
>>521
統計なんてとれねーよ
スキルLVやら敵の強弱やら
同じ状態で1万回攻撃すりゃそらデータとれるけどな
532既にその名前は使われています:02/05/29 12:24 ID:/G1senwi
間違えた>>525だ・・・鬱
533既にその名前は使われています:02/05/29 12:25 ID:/G1senwi
間違えた>>525だ・・・鬱
534既にその名前は使われています:02/05/29 12:25 ID:kl77Dd5c
>>530
なんだよ、「Tauntさせてもらう」ってよ。
何の為の「挑発」だよ?
いくら白や黒が調節したって、戦士が積極的にTauntしないと無意味だろ。
他人のHateは上げられないんだよ。
だから、あんな命中率じゃTauntできねーっつってんの。
535既にその名前は使われています:02/05/29 12:27 ID:tr9ho2ci
FF11はクライアントパッチじゃなくてサーバーパッチ多いな
サーバに当てないと治らん不具合多いのだろうか。
536既にその名前は使われています:02/05/29 12:27 ID:0BIlfhc6
>>534
そう熱くなるな。
いくら戦士が積極的にTauntしても黒が本気で魔法撃ってHateキープできるか?って事。
積極的にTauntしない戦士は論外。
本気で魔法撃って勝手に死ぬ魔法使いも論外。
537 :02/05/29 12:32 ID:lKgzNY63
順番待ち強要されたらGMコールすればいいんでわ?

しょっちゅうGMコールその件でしてたら

スクウェアも考え直すだろうw
538既にその名前は使われています:02/05/29 12:34 ID:YSGwyAn7
>>531
そう、その通りだ。
完全な統計が取れない以上、種族修正の所在を確認する事もできない、って事だな。
まぁ5%10%の修正があっても体感できないと思うが。
539既にその名前は使われています:02/05/29 12:35 ID:kl77Dd5c
>>536
結局何が言いたいんだよ?
「命中率50%」なんて仕様にされたら、戦士がTauntできない、
つまりHate稼げないって言ってるの。
黒が本気になるとか以前の問題だろ。
540既にその名前は使われています:02/05/29 12:37 ID:RWBf1f+4
  ,.∧、∧,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
 ;'◎´д`◎、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
  `"゛' ''`゛ `´゛`
骨いっぱいでるようにしれやゴルあああーー!!!!
と小一時間・・・
541既にその名前は使われています:02/05/29 12:38 ID:YSGwyAn7
>>539
つまりそれが■の望む所だとすれば、
改善依頼出すのではなくプレイヤーの方で工夫すれば済む話。
あわよくば改善依頼が通ったとしたら今よりHateキープが楽になりこそすれ
悪い方向へは向かんだろ。
542既にその名前は使われています:02/05/29 12:44 ID:hnNb8Apa
>>540
出なければ出ないほどプレイヤーのプレイ時間が長くなる。

プレイ時間が長くなればなるほど、支払い継続する奴が増える。

■ウマー

止める人は止めるが、BBUの出費が高かったため、
そう簡単に止める踏ん切りがつかない人多数。
543既にその名前は使われています:02/05/29 12:46 ID:N+3NTr+D
>>538
命中率はDEXによってかわるらしいので、
エルはDEXが他の種族より飛び抜けて高いってのでOK。
544既にその名前は使われています:02/05/29 12:47 ID:75Quf5CJ
>止める人は止めるが、BBUの出費が高かったため、
>そう簡単に止める踏ん切りがつかない人多数。

そうココがムカツくんだよな・・・。
545既にその名前は使われています:02/05/29 13:16 ID:QxVE6TOZ
>>505
実はEQも最初はそうだったよ。
早い者勝ち、力のあるもの勝ち、人数いるほうが勝ちってね。
でもそれじゃぁいざこざが絶えないし、
力のあるほうが永遠に勝ちつづけることになるでしょ?
誰かが言ってたけど、少なくともチャンスはみんなに与えなきゃまずいでしょ?
結局EQではギルド(LSみたいなもの)同士の話し合い、パーティ同士の話し合い
個人同士の話し合いで解決するのが基本になった。
キャンプ問題も、時間を決めて入れ替えるとか、
パーティ希望リストみたいなのをリーダーが管理して誰か抜けたらリストに従っ
て誰かを入れる(通称リスト制)とかの工夫が生まれてきたわけ。

今は早い者勝ちを主張するのもいいよ。
でもそれだと絶対トラブルが起きると断言できる。
いずれ何らかの形で順番制になると思う。
546既にその名前は使われています:02/05/29 13:23 ID:hnNb8Apa
ボス倒せるパーティーが多数出てくると、
サーバーごとにスケジュール表作って仕切る厨出てくるにイピョーイ
547既にその名前は使われています:02/05/29 13:39 ID:vAutzPdk
>>543
DEXって説明書にはすばやさって書いてあるぞ
ほんとにすばやさで命中率がきまるのか?
むしろAGI(きようさ)じゃねえの?

盾を装備→AGIダウン→攻撃あたりにくい
だと思ってたんだが・・・
でも盾装備してなくても攻撃はアタリマセン・・・
548既にその名前は使われています:02/05/29 13:42 ID:J+vEQxyg
DEXが器用さだよ。
AGIはすばやさ。
説明書が違うっぽい。
549既にその名前は使われています:02/05/29 13:48 ID:AL1ZzlPd
思ったんだけれど、敵の数が倍ぐらいに増えれば結構いくつかの
問題がなし崩しに解決しそうな気がするんだがどうかな?

黒のバインド問題も、ゴブリンがいっぱい出てきてほっといたら
3,4体に囲まれる!!となればソロだと辛くなるからPTを
組みやすくなるんじゃないか?
アイテムの出現率も別に今位でもいい

モンスターの巣、みたいなところをいくつか設定してくれればいいのかな?
そういうところがあれば、人が集まり、人が集まればコミニュティが出来て、
自然と流通も発生して・・・ってなふうになるんじゃなかろうか。
アイテム所持数には制限があるわけだから、クリスタルとかあまれば捨て値で
売るやつとか出てくるだろうし。


でもやっぱ戦士はもうちっと攻撃当たりやすくして欲しいね
550既にその名前は使われています:02/05/29 13:53 ID:QxVE6TOZ
>>549
当初予定では今の倍以上の人数が同時プレイすることになってたんだよな?
それなのにこの敵の数はなに?というのが正直なところ。
一人あたりの敵数は今の1/2・・・
どうなってるんだろうな。
551ワルキューレ ◆i....ll. :02/05/29 13:53 ID:J1J9u6l7
戦士の鎧をもうちょっと硬くすれば、攻撃いっぱい食らってTPためて放出って戦い方できるような
552既にその名前は使われています:02/05/29 13:53 ID:xg68w/s0
>>546
ボス戦は問題ないだろ別に,
専用フィールドいくんだからかち合っても関係無い
namedのが問題になりそうだが
553既にその名前は使われています:02/05/29 13:58 ID:udCBrqOm
このゲームの経験値計算基地外。バランス考えた奴は逝ってよし。
わざわざレベル上がっても経験値50〜100程度の仕様にしてあるんだから
パーティでLvが一番高い人の敵のランクの経験値に合せて
みんな平均的にもらえればいいだろうが・・・

PTボーナス=(最高Lv者1人時の獲得経験値*人数/100)*a
各個人の経験値=(最高Lv者1人時の獲得経験値+PTボーナス)/人数

※a:PTボーナスの割合
554ワルキューレ ◆i....ll. :02/05/29 14:02 ID:J1J9u6l7
>553
パーティの経験値分配と、レベル差ペナルティを考えた部署が違うんですよきっと
555ワノレキューレ ◆pHW6b7VA :02/05/29 14:13 ID:XZYvMU2m
>>554
偽者やめてください><
556ワルキューレ ◆i....ll. :02/05/29 14:16 ID:J1J9u6l7
>555
■にそういうパッチを要望してください。
557既にその名前は使われています:02/05/29 14:27 ID:I1fQ5y1n
>>553
PLできちゃうでしょ。
もうそんなのはわかってるの。
558既にその名前は使われています:02/05/29 14:38 ID:hnNb8Apa
>>557
長期間プレイしてもらいたいメーカー側としては
PL(PowerLeveling:高レベルの人にサポートしてもらい強い敵を
狩って速攻でレベル上げる行為)は対策したいとこだろうしね。
559既にその名前は使われています:02/05/29 14:39 ID:ObHJQL9i
PTに呼ばれるような特性をモンクにつけてくれぇ〜!!
モンクハソロ専用なんだろうか…
560既にその名前は使われています:02/05/29 14:42 ID:43u7LjBK
>>553
まずスレを読んでから、「自分はPLをある程度
容認せざるをえないとする立場を取る」と主張
したら? このスレも初期の頃は今ほど馬鹿っぽく
なかった。
561既にその名前は使われています:02/05/29 14:42 ID:75Quf5CJ
>>557
>もうそんなのはわかってるの。

全然わかってないと思われ。
562既にその名前は使われています:02/05/29 14:44 ID:hnNb8Apa
ぶっちゃけると経験値配分の変更は無いな、と。
563既にその名前は使われています:02/05/29 14:48 ID:HenByasR
>562
配分に文句を言うつもりは無い、それよりもボーナスはつけて欲しいとは思う。
結局、みんなが言いたいのはそう言うことだよな。

ソロで50もらえるレベルで、同じ奴とPT組むと25以下になるのは厳しいだろういくらなんでもよ。
564560:02/05/29 14:59 ID:43u7LjBK
ちなみに漏れもPLは、あまりに厳密に
制限すべきではないと思うよ。それで
プレイヤーに不満を与え過ぎたら本末
転倒だからね。例えば、レベル比が1.1
以内なら修正無し、1.2以上開けば段階的に
修正する、とかね。この数字はあくまで
一つの例だけど。
565既にその名前は使われています:02/05/29 15:01 ID:AFsFAkn2
とりあえずだな、POLビューアーのだな、効果音をだな、替えさせろということだ。
ものすげー耳障りなんだよ、オフにしたらしたでどーもやりにくいんだよ。

 スレ違いのような気がする。
566既にその名前は使われています:02/05/29 15:03 ID:9ToKWgTr
たのむから経験値の入り具合かえてくれ
弱っちい敵倒してもまったく経験値入らんのはおかしいぞ
567既にその名前は使われています:02/05/29 15:07 ID:hnNb8Apa
あとは■の判断次第ってとこだな。
ただPLは経営者側としてはどうしても容認しずらい部分だからなぁ。
サーバーの寿命縮める代表格みたいなもんだし・・・
568既にその名前は使われています:02/05/29 15:20 ID:9Z/JqN6V
オフラインのRPGの場合はキャラが出発する街の周りでザコをひたすらプチプチ狩って
必要以上のLv、例えばボスを倒せるようなLvまであげたりするものじゃないだろ?
いままでのオフラインのRPGには大きな流れみたいなものがあって
みんなその流れに乗ってゲームを進めていく、そしてLv上げは足りないときだけする。
だって流れにそって話を進めていくと自然と適正なLvへと上がっていく(ハズだ)からね

FF11ではみんなまだ物語が見えないので流れに乗ることができん。
とりあえず目先のLv上げや個々のキャラの優劣の議論しかすることが無いのサ。
本来MMOっつーのは他人とのかかわりあいの中から自分の物語をつくるもんだとおもうけど
FFって名前ついてんだし、やっぱボス倒したいし派手な召還魔法やワザ使いたいヤン。

■、はよ攻略本だせ、初期攻略とかじゃなくてもう全攻略でいいからさ(ぷ

スレ違いクサイのでsage
569既にその名前は使われています:02/05/29 15:27 ID:QxVE6TOZ
パーティのありがたみは複数の敵が来たときに感じるものだから、
パーティボーナスは今のままで敵の数を2倍にする。
ソロのときより1匹あたりでもらえる経験値が減っても、
数をこなせればパーティのほうがいいという風潮が生まれるはず。
570既にその名前は使われています:02/05/29 15:36 ID:uWASYZm7
修正うんぬん、とりあえずシェルリンクが勝手に外れたり
PTボーナスのバグから修正してくれと思うのは漏れだけですか?
571既にその名前は使われています:02/05/29 15:37 ID:plnnP5Hl
レアは種族、ジョブ、経歴など何かによってイベント、ターゲットを変えるべきだった。
適合でない場合も経験は出来るが、意味が違うという様に。
全員がほとんど同じイベントを目指さないといけないゲーム世界ってのは
発想がオフラインそのままで頭悪い。
572既にその名前は使われています:02/05/29 15:45 ID:75Quf5CJ
>>568
なにか勘違いしてるようだよ。
FF11はどこまで行っても経験値稼ぎ(狩り)のゲーム。
573シーフ:02/05/29 15:46 ID:rncTvvEf
マップのマーカーが突然消えてしまうバグを何とかしてホスィ。

シーフ、楽な敵でも苦戦してます。
丁度良い敵なんて余裕で死にますよ。(ノД`)
>>495
シーフは肉弾系じゃありません。
何か勘違いしてるようなので言っとく。
愚痴になってきたのでsage
574既にその名前は使われています:02/05/29 15:47 ID:uWASYZm7
>>571
イイコトイッタ!(・∀・)
それなら獲物の奪い合いだってかなり分散するはずだ
枯渇問題も軽減できると思われ
575既にその名前は使われています:02/05/29 15:48 ID:7tHp301+
バインドに修正入ってない模様。
576既にその名前は使われています:02/05/29 15:52 ID:sVB/QOwS
>>573

げげ、消えるんですか。

まーかと言えば、勉強不足ですみませんが
自分のマーカを他人に教えたりすることはできないもんでしょうか。
便利だとおもうんだけどなぁ。

もしくは、同じ地図を見てカーソルでポイントを指しあうとかさ。

577既にその名前は使われています:02/05/29 16:14 ID:UVMELoQD
種族ごとの特性とかって合成にも反映してほしいなぁ、、、と言ってみるテスト
578既にその名前は使われています:02/05/29 16:37 ID:9Z/JqN6V
>572
いやいや勘違いはしてないよン、
だいたいさ、FF11ってボスとかいるんでしょ、それってMMOでは珍しいんじゃない?
すくなくともUOにはそんなのいなかった、ダラダラ毎日冒険するゲームだったよ。
つーことでだ、ボスがボスたる由縁を語る為の物語がいるわけーよ。
ただ単に個体として強いってだけではボスと呼ぶにふさわしくないしサ。
みんなももちろんその点を踏まえた上で「ボス」なんて呼称してるハズだ・・・よ(w
でもその物語を追いかけるヤシが一部しかしない今、ほとんどのPCが>>568つーわけ。

でも攻略本だしてしまえば■がFFでやりたいことをユーザが全部把握できて
この先見放したほうがいいのか、やりこんで行くべきなのか決めやすいじゃん。
それにゲーム全体の仕様もわかるから、今のバランスが本当に悪いのか
それとも先を見据えたものか分かるしナー

あとから攻略本で出る有利、不利の是正こそパッチ当ててするべき。
もちろんマーカー消えるバグやリンクシェル関連をどうにかしてからだが(´Д`;
579既にその名前は使われています:02/05/29 17:01 ID:42e73nC+
ボスつってもクエストの延長線上にある訳だから、人数分いるんだろうなぁ。
ちょっと萎えるけどしょうがないか。
580既にその名前は使われています:02/05/29 17:24 ID:QxVE6TOZ
>>578
出たばかりのMMOでは情報公開すること自体が命取りだぞ。
謎や秘密のまま放置して、プレイヤー達が自ら見つけるようでないと、
マジですべての行動が作業化する。
578が言ってる「ボス」ってのも、ボスがいるらしいと噂されてるだけだし、
誰もまだ見たことがないからこそ駆り立てられるんだろ。
ボスのストーリー上の存在理由なんて、プレイヤーがNPCと会話して、クエ
スト、ミッションこなしながら自然に浮き出てくるもの。

>でも攻略本だしてしまえば■がFFでやりたいことをユーザが全部把握できて
>この先見放したほうがいいのか、やりこんで行くべきなのか決めやすいじゃん。
>それにゲーム全体の仕様もわかるから、今のバランスが本当に悪いのか
>それとも先を見据えたものか分かるしナー

オフラインRPGに毒されすぎかと。
581既にその名前は使われています:02/05/29 17:30 ID:xIkdX8sb
>580
スマン、折れ確かに毒されちまってるようだ(−−;
まー何にせよ、ここでキャラの強さでバランス云々いってるやつらは
みーんなオフラインRPGに毒されてるのだろうよ。
そいつらを静めるにはもはや攻略本以外ないとおもわれ。
で、攻略本がMMOの味を殺すとなると、、、、(w
一番の罪は■がこのMMOに「FF」を継承させようとしたことサ。
FFとMMOを一緒に考えるにはまだ時間が足りなさ過ぎるから
混乱してるやつらがこんなに出てくるんだろうし。
582既にその名前は使われています:02/05/29 17:33 ID:75Quf5CJ
>オフラインRPGに毒されすぎかと。

その通りだがFF11と名前を付けて売ってる■の責任が大きい。
583既にその名前は使われています:02/05/29 17:48 ID:mxErWLSq
空腹度と睡眠不足のステータス異常があればもっと面白いだろうに
584既にその名前は使われています:02/05/29 17:48 ID:Acqtp4Yp
>>582
でないと売れない
585既にその名前は使われています :02/05/29 17:54 ID:NufoFFcj
エルヴァーンのクビの長さを修正しる!
586既にその名前は使われています:02/05/29 18:03 ID:Gdv4pRAZ
経験値がソロで100は入るのに同レベル2人でぎりぎりの戦いして75ってどゆこと?
もっとくれ!
587既にその名前は使われています:02/05/29 18:18 ID:QxVE6TOZ
>>586
経験値150の敵だったんでしょ。
ソロじゃ倒せない敵を倒せてめでたしめでたし。
588既にその名前は使われています:02/05/29 18:20 ID:Gdv4pRAZ
>>587
ソロよりきつくなって経験値減るならソロのが効率いい
589既にその名前は使われています:02/05/29 18:24 ID:HPZu3v0Z
>>588
だったらソロでやればいいじゃん
590既にその名前は使われています:02/05/29 18:29 ID:QxVE6TOZ
ソロじゃ到底勝てない敵に勝てた→やっぱパーティっていいね。

という発想にならないのか・・・
さらに、

今の敵はちょっと強すぎたね→もうちょっと弱めの敵を数こなそう

とは考えないのか。
591既にその名前は使われています:02/05/29 18:57 ID:ozahYB33
だから 過度のストレスを感じるなら マッタリしる
592既にその名前は使われています:02/05/29 19:01 ID:nriX4tqn
586はおそらく黒タルだと思われ・・・
593既にその名前は使われています:02/05/29 19:10 ID:KhM7kS3s
>>592
たしかに文体にそこはかとない傲慢さ見たいなもんを感じるな
タルタルでサッカーしてーよ
594既にその名前は使われています:02/05/29 19:18 ID:AFsFAkn2
あーもー頭きた!
毒で死んだ! HP50以上あったのに!
レベル下がって丸裸状態になっててちまちま経験値稼いでたのに毒で死んだ!
もー頭キタ!!!!!!!!
595既にその名前は使われています:02/05/29 19:21 ID:h/t2LghA
いいよな・・・100とか75とか言ってるヤシは・・・
白魔なんかソロだと25〜36平均よ(死にそうになって50)
他ジョブと2人組のPTんで50入ってくればバンザーーイ!!!なのに・・・
596既にその名前は使われています:02/05/29 19:22 ID:TcrzbB/5
>>594
【プラス】食い物の効果を報告するスレ【マイナス】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1022332385/
試せ。
597既にその名前は使われています:02/05/29 19:27 ID:uWASYZm7
結局サレコウベドロップ率変わってね-の
マジでどうにかしろよ■ーー!!!
598既にその名前は使われています:02/05/29 19:29 ID:KhM7kS3s
>>595
黒の奴らは脳みそ変だからな
奴らに言わせると1,2発くらっただけで死ぬから黒はそんなに強くないらしいよ

そうでもしてバランス取らないともっぺんバインドかけて終了だからっていう
■のわずかながらの良心だろうに・・・
599既にその名前は使われています:02/05/29 19:30 ID:AFsFAkn2
>>595
ハァ?
おまえはシーフに転職するように。絶対命令。
600既にその名前は使われています:02/05/29 19:42 ID:w0vfxOb5
バインドとパライズを交換きぼんぬ
601既にその名前は使われています:02/05/29 19:46 ID:h/t2LghA
やだ。白魔がいいの。お前もシーフが好きならシーフの権利を主張しろ。
このままではプレイヤーの種族選択が極端に偏っていくぞ。
602既にその名前は使われています:02/05/29 19:50 ID:Z0q1hEkz
ログアウト後、すぐに電源オフできるようにして欲しい。
「戻る・前へ」を繰り返さないといけないのは邪魔くさい。
603既にその名前は使われています:02/05/29 19:50 ID:h/t2LghA
FF11のバランスに対しての異論要望は、他ネトゲの絶妙なバランスを
知ってるプレイヤーから出ている事が多いと思うのだがな。
604既にその名前は使われています:02/05/29 19:51 ID:KhM7kS3s
そういやLV10超えたあたりからシーフで
75以上の経験値なんて見た記憶がないな
白はホーリもいずれ来るんだしアンデット沸く狩場もあるだろうから
将来的にはソロ狩り出きるだろうけど、
シーフはパッチ当たらない限りこの先永遠に戦闘力あがることはないだろうな
605既にその名前は使われています:02/05/29 19:57 ID:AFsFAkn2
>>601
アホは死ね
てめぇが経験値云々言ってんじゃねーか
606既にその名前は使われています:02/05/29 20:07 ID:8c3NLdHB
>>604
ホーリー覚えれるのレベルいくつか知ってる?
そのレベルまでシーフで遊んでから結論出した?

607既にその名前は使われています:02/05/29 20:12 ID:AFsFAkn2
>>606
シーフの利点知ってる?
608既にその名前は使われています:02/05/29 20:33 ID:5Hnk9WrQ
PKいれてくれよ
生ぬるすぎだよ11は
609既にその名前は使われています:02/05/29 20:36 ID:QxVE6TOZ
>>606 >>607

白もシーフも不満あるんだろ?
ここで罵り合うエネルギーを■へぶつけてみたらどうか。
610606:02/05/29 20:39 ID:8c3NLdHB
>>609
そういうこと
罵り合うつもりは無い

メールは既に送ってる

実際このスレに書いてる中で、意見送ってる人どれくらい居るんだろうか?
611601:02/05/29 21:46 ID:h/t2LghA
>>605
経験値云々言っちゃいけませんか?
他のネトゲは種族間のバランスも絶妙だし、経験値配分も上手いですが?
他職業のバランスもとって欲しいと思ってますよ(白・シーフに限らず)

>>610
メールなら気が付いた事があったら送ってますよ
612既にその名前は使われています:02/05/29 21:50 ID:AFsFAkn2
>>611
おまえ馬鹿だろ?
自分の書いたこともう一遍読み返してみな。
613既にその名前は使われています:02/05/29 21:50 ID:h/t2LghA
つーか605ってさ・・・言うのやめた。
614既にその名前は使われています:02/05/29 21:52 ID:AFsFAkn2
>>613
プ
615既にその名前は使われています:02/05/29 21:52 ID:dueF2bUb
パッチか。
当然「ブレイズスパイク」を他の人にも唱えられるようにしろってことだな。
辻スパイクやりたい。
616既にその名前は使われています :02/05/29 22:18 ID:NufoFFcj
>>611
>他のネトゲは種族間のバランスも絶妙だし、経験値配分も上手いですが?
オマエ、EQやったことがあって言ってるなら、低脳呼ばわりされてもしかたないな。
617既にその名前は使われています:02/05/29 22:21 ID:h/t2LghA
漏れ>いいよな、100とか75とか言ってるヤシは。白魔なんかソロだと25〜36平均よ。他ジョブと2人組のPTんで50入ってくればバンザーーイ!なのに
AFsFAkn2>おまえはシーフに転職するように。絶対命令。
漏れ>やだ。白魔がいいの。お前もシーフが好きならシーフの権利を主張しろ。このままではプレイヤーの種族選択が極端に偏っていくぞ。
漏れ>FF11のバランスに対しての異論要望は、他ネトゲの絶妙なバランスを知ってるプレイヤーから出ている事が多いと思うのだがな。
AFsFAkn2>アホは死ね てめぇが経験値云々言ってんじゃねーか
漏れ>経験値云々言っちゃいけませんか?他のネトゲは種族間のバランスも絶妙だし、経験値配分も上手いですが?他職業のバランスもとって欲しいと思ってるよ(白・シーフに限らず)メールなら気が付いた事があったら送ってますよ
AFsFAkn2>おまえ馬鹿だろ?自分の書いたこともう一遍読み返してみな。
漏れ>つーか605ってさ・・・言うのやめた。

AFsFAkn2こそ自分が書いた文章を読み返しなさいな。他の誰かと勘違いしてない?
618既にその名前は使われています:02/05/29 22:23 ID:h/t2LghA
すまん訂正。種族じゃなくてクラス。単純に勘違いでした。
619既にその名前は使われています:02/05/29 22:38 ID:h/t2LghA
クラス間の経験値格差の話ではないの?だからシーフを諦めて人気職業に乗り換える前に、それに見合う権利を主張たらどうかと
いったまでです。伝わらなかったらスマン。ただ、「クラス」⇒「種族」は単純に勘違い表記なので、置き換えて読んでくれ(陳謝)
620既にその名前は使われています:02/05/29 22:39 ID:KVzWoFEo
なんか・・・そんなレベルでメール送ってんのか・・・
「はいはい、次」
とか処理されそう。(つかされてる
621既にその名前は使われています :02/05/29 22:44 ID:NufoFFcj
>>619
クラス間の格差はあって当然。
それを補うためのPTプレイ。
ソロでやるなら、リスクは自分自身で負え。
622既にその名前は使われています:02/05/29 22:45 ID:5g3GRl16
とりあえずパーティプレイ時の経験値問題以外はさほど
深刻じゃないと思うが。
キャラバランスは現段階でどうこういう問題じゃないだろ。
623既にその名前は使われています:02/05/29 22:47 ID:h/t2LghA
>>620
じゃあ620はどんなレベルでメールおくっとるの?
送らないならどう考えてるの?教えてくれ。
624既にその名前は使われています:02/05/29 22:56 ID:pvfHgqwp
メールなんて読んでないと思うが?
先週の月曜日にメールでちょっと質問したけど
未だに返事ないし
625既にその名前は使われています:02/05/29 23:01 ID:h/t2LghA
クラス間の格差はPTプレイ時にも大きく影響していると考えるが・・・。
同じMobを調べたとして、
最も高いレベルの人が戦士Lv10で「楽な相手」となり基準となるEXPと、
最も高いレベルの人が白魔Lv10で「自分と同じ位の強さ」で基準となるEXPとでは、
メンバーが得る事ができる経験値がかなり変わってくるよ。
626620:02/05/29 23:06 ID:KVzWoFEo
俺は誤作動と思われる部分の報告と、
ネットで見つけた解析系のサイトのちくり、
ついでにここまでの「感想」を送ってる。

「とてもタル黒が強いですね」てなカンジで。
効果は一緒、もしくは以上。
かも。
627既にその名前は使われています:02/05/29 23:09 ID:A4iJZh1k
>625
で、実際には最も高いレベルの戦士Lv10が基準となっているんだろ?

それが嫌なのか?
628既にその名前は使われています:02/05/29 23:12 ID:h/t2LghA
結果として、先頭レベルの人のクラスによっては、他メンバーから見て
結構きつかったのに、ろくにEXPが入らないと言う事が起こる。
全員同じレベルだったら誰を基準にするのか知ってる人いますか?
629既にその名前は使われています:02/05/29 23:14 ID:A4iJZh1k
>627
すいません、知りませんでした。
良ければ教えてくださいませんか?
630既にその名前は使われています:02/05/29 23:21 ID:h/t2LghA
いや、おいらも知らないよ。
言えるのは、これが小人数PTほど影響が出るということ。
大人数ならダメージ分散されるからね。
631既にその名前は使われています:02/05/29 23:22 ID:TSlhtXQk
白ソロでは経験地50が限界だといってる奴がいるが、
レベル12を越えてケアル2とブラスハンマー
手に入れれば、経験値100も可能だよ。
632既にその名前は使われています:02/05/29 23:24 ID:NX0LPaGp
黒たるってバランス悪すぎやん。
HP低いし装甲紙だし。
でも、攻撃力は最高。

型にはまれば強いよね。
でも、レベルが上がっていくにつれ型にはまらなくなっていく・・・・・・・・・・。
633あっ!:02/05/29 23:25 ID:Nt/5tdam
画面が消えた
634既にその名前は使われています:02/05/29 23:26 ID:QxVE6TOZ
パーティで一番レベルの高い人が経験値の基準だが、
白やシーフなど攻撃力が低い人が最高レベルの場合は攻撃力が低いために
あまり強い敵を刈れない。
結果的に最高レベルの人以外が得る経験値はかなり目減りする。

逆に、一番レベルが高い人が戦士だったり黒だったりすると、
比較的強めの敵を相手に出来るから、
結果的に最高レベルの人以外が得る経験値も大きい。
635既にその名前は使われています:02/05/29 23:28 ID:h/t2LghA
>>631
レベル10単位で区切られてるような気がするな。
三国周辺のライトエリアでのPT取得分と、サポジョブ付近のPT取得分と
桁違いなので特に。
636既にその名前は使われています:02/05/30 00:29 ID:jUjeFOv8
>いいよな・・・100とか75とか言ってるヤシは・・・
>白魔なんかソロだと25〜36平均よ(死にそうになって50)
>他ジョブと2人組のPTんで50入ってくればバンザーーイ!!!なのに・・・

いいよな・・・25とか36とか言ってるヤシは・・・
シーフなんかソロだと12〜25平均よ(25相手に死ぬ)
>他ジョブとPT組んでも役にたたねーから(´・ω・`)ショボーン…なのに・・・
637既にその名前は使われています:02/05/30 01:08 ID:HQ2Yl8eF
>>636
だからそこは改善要求出さなきゃ。>シーフ
それとは別に愚痴ならいくらでも聞いてやるよ。漏れで良ければ
638既にその名前は使われています:02/05/30 02:04 ID:jUjeFOv8
>>637
639既にその名前は使われています:02/05/30 02:27 ID:OCCZ+v9M
結局ジョブ特性の効果がどれくらいかいまいちわかりにくい
(バリア系魔法もそうだが)
のが原因の一端のような……
#たとえばシーフの「トレジャーハンター」の説明文(&実装)が
#「シーフのLv%取得率が上がる」とかだったら
#文句を言うにしろPTに入れる入れないにしろ話しやすいと思うのだが
数字の固まりのようなゲームなのに、その数字が公開されてなかったり
効果が目に見えなかったりするからいかんと思うのだが
解析や攻略本を待てということなのか?
640既にその名前は使われています:02/05/30 02:34 ID:N28yXRlc
>>639
それを解明するのも楽しみの一つだと思われ。
641既にその名前は使われています:02/05/30 02:38 ID:OCCZ+v9M
あーでもシーフのアレはソロでなけりゃ効果は検証できないかな?
各人が確率判定されてるとしてちょっと計算・・・

 たとえばアイテム取得確率がデフォルト10%あったとして
 6人PTがアイテムを拾う確率は
 1-(1-0.1)^6 =0.468... = 約 47%
一人の時の約5倍の確率でアイテムにお目にかかる
(補正がないなら、ロットインでの勝率が均等として入手率は約8%…ソロより低いぞ)
シーフ一人がこのとき取得率20%で計算されても
1-(1-0.1)^5*(1-0.2) = 0.527... 約53%
体感的にはほとんど変わらない
これが6人全員シーフなら
1-(1-0.2)^8 =0.737... 約74%(一人あたり約12%…やっぱソロの方が…)
うはうはですな
642既にその名前は使われています:02/05/30 02:53 ID:dLBZQWnP
>>636
シーフって、そんなに弱いんですか?
しっかりと装備して、そんなんだったら異常ですね。
643既にその名前は使われています :02/05/30 03:06 ID:yCuCK7KM
>>625
でさ、なんでキミはそこまでソロのバランスにこだわるわけ?
他のRPGではクラスバランスが良くとれてるって何度も言ってるが、具体例上げてみ?
オレはそんな完璧なMMORPGなんて見たことねぇぞ?
どんなゲームでもオマエと同じように、
「自分のクラスは弱すぎだ!強くしろ!」って主張するヤツが必ずいる。
しかもそういうヤツは大抵ソロでの強さにこだわる。
だったら始から多人数参加型のゲームなんてやるなっての。

どうしてもソロがやりたいなら、ソロ向きのクラスでやれ。
ソロがやりたいけど白じゃなきゃヤダ、だから白を強くしろ、
なんて意見はワガママにしか聞こえんよ。
644既にその名前は使われています:02/05/30 03:26 ID:HQ2Yl8eF
>>643
白とシーフはもともとソロ否定型ジョブと断定しちゃって良いわけ?
スクウェアが「そのつもり」なら、それはそれでアッサリ割り切れるけどな。

ソロ向けのジョブかどうかなんて、全てのプレイヤーが考えてる訳じゃあるまいし。
645既にその名前は使われています:02/05/30 03:51 ID:jUjeFOv8
>>644
シーフはパーティにもおよびでない。ゴマメ扱い
646既にその名前は使われています:02/05/30 03:53 ID:zHEqhw2w
何言ってるの。白強いよ。ちゃんとソロで楽な相手+1メッセージ相手に稼げる。
今Lv20だけど砂丘のゴブをソロで狩れるよ。
これが他のジョブだと黒以外は狩れない。戦士もモンクも赤も死亡する。
パライズ、ディア、ケアル2偉大なり。
女神の祝福もあり、ある意味白ソロ最強。

それとシーフ弱いっていってるけどさ、強い盗賊が横行してるのって
嫌な世の中だよ。
シーフ選んでおいて戦闘能力が低いからどうこうとか言うのがおかしい。
そんなに強いシーフになりたければサポジョブとってからでいいじゃない?
シーフみたいなスキル重視系が戦闘強かったらサポートジョブで一気にバランス
崩れるよ。
647既にその名前は使われています:02/05/30 03:53 ID:iXenYLTF
>>642
シーフスレに行くことをおすすめする
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1022485809/l50
648既にその名前は使われています:02/05/30 03:54 ID:jUjeFOv8
あ、でも装備整えたレベル15超えたシーフはなかなか頑張るよ。
てゆーか挑発みたいなスキルないと避けまくりが役に立たない。
戦士が使えてシーフが使えない「挑発」(シーフっぽいスキルだと思うのだがな)
■は何を考えてるんだよ!
649既にその名前は使われています:02/05/30 03:55 ID:HQ2Yl8eF
例えばEQバードはTankに向かないからソロ向けじゃないとか言うなら解るよ。
つーかそういう揉め事はEQのBBSで言われてた事だろ。
EQのセオリーを、逐一FF11に持ちこむなよ。

UOはバードやテイマーが有利すぎて結局修正が行われる。以前から要望は強かった。
ディア2だって、何かを選んだら圧倒的に不利と言う事はなかったよ。
キャラ作成画面でクラス選択があるなら、クラス間のバランスは取れてるって
普通は考えるでしょ。特にライトユーザーなら。
650既にその名前は使われています:02/05/30 03:56 ID:jUjeFOv8
>>646
だから、そのスキルがないからみんな苦労してんのよ・・・
一度シーフでレベル10まで上げて見てください。
戦闘に対してやたらと慎重になります。
651既にその名前は使われています:02/05/30 03:58 ID:dFOOpX3v
>>645
15超えたシーフは特性アビのトレジャーハンター付くから引っ張りだこですが?
むしろ15以上のレベル近いソロシーフがいたらPTに誘いたいくらい
652既にその名前は使われています:02/05/30 04:02 ID:jUjeFOv8
>>651
そのアビリティも気持ち程度にしか効果ないような雰囲気ですが・・・
でも誘ってくれるだけありがたいってもんだね!
653既にその名前は使われています:02/05/30 04:10 ID:HQ2Yl8eF
なんかシーフがマジ気の毒になってきた・・・
漏れからも改善要求出しとくわ。
654既にその名前は使われています:02/05/30 04:14 ID:dFOOpX3v
>>652
いや組んだら分かるって明らかにドロップ率上がるから
655既にその名前は使われています:02/05/30 04:16 ID:HQ2Yl8eF
シーフさんに質問、シーフって明らかに儲かりますか?
戦闘ヘボでも儲かるなら長所を生かしてうんたらかんたら・・・
656既にその名前は使われています:02/05/30 04:19 ID:zHEqhw2w
>>651
>だから、そのスキルがないからみんな苦労してんのよ・・・
>一度シーフでレベル10まで上げて見てください。
>戦闘に対してやたらと慎重になります。
言っとくけど白も11までは楽な相手に勝てないジョブだよ。
楽な相手+1メッセージで勝てるようになる。

だからシーフ自体が戦闘向きのジョブじゃないでしょ。
それを承知で選んでるんでしょう?
慎重になろうがなるまいがシーフってソロだとただ攻撃表示してTPたまったら
ウェポンスキルつかうだけでしょ?これのどこが慎重なの?
毎回全快させて相手の種類を選んで相手を逐一調べるだけでしょ。
楽な相手+2メッセージのミミズに放っておいて勝てるんだから
別に頭を使わなくても最低限のチェックだけで勝てるジョブじゃん。
あと盗賊のスキルが敵を倒すこと自体に役立たないのは当然でしょ。
シーフになにを求めてるの?
657既にその名前は使われています:02/05/30 04:21 ID:D8okKbJB
シーフLV20ですが(鯖はシルフ)
未だにソロは厳しいが、PTはいりたーい緑マーク出してるだけで
サポ組、遠征組とひっぱりダコですわ
ちなみに一切戦いには参加しない、みてるだけ
でも遠慮なくロットインはする
いままでもβ人に寄生して、ここまでレベルを上げた
こんな生き方もアリですかね?
658既にその名前は使われています:02/05/30 04:25 ID:XLRa4O3L
>>657
座敷童みたいだな
659既にその名前は使われています:02/05/30 04:26 ID:N28yXRlc
白つよいとかシーフ引っ張りだことかそんな話どうでもいいよ。
ジョブ間で方向性が違ういじょう、強い弱い論は無意味。
660既にその名前は使われています:02/05/30 04:28 ID:HQ2Yl8eF
要するにシーフも白も、レベルが上がらないと長所が目立たないって事では・・・
それまでに到達するのが大変だし、貯金に見合うものなの?>メリット

あとモンクってどうなってるっけ?(気になる)
661既にその名前は使われています:02/05/30 04:33 ID:BLium8Po
>>656
シーフって、だから戦闘表示してWS使って楽+1くらいの敵が倒せる「だけ」の
職業だってところがみんな納得できないんだろうね。
つらけりゃやめろよという論理はわかるけど、例えばLv15まで使った時間は膨大
で、投下コストの割に合わないことやらされてだまされたという気分になっても
おかしくないかも。

システムが規定してくれてる「シーフらしさ」って機能してないから。
絶対回避がぎりぎりのフォルトトレラント(=しぶとさ)として機能してるくらい
だね。盗めない、逃げられない、戦闘は新米戦士並で、パーティにようやくドロッ
プ率で貢献できてるのかも知れない、と思う程度。
明確な長所がないのでみんな不安になってるんだよ、シーフプレイヤーは。
662既にその名前は使われています:02/05/30 04:37 ID:HQ2Yl8eF
白もケアル2までは特に必要無いんだよな。赤がいるから。
663既にその名前は使われています:02/05/30 04:37 ID:evmD2DDz
お前ら、シーフは上級ジョブで忍者になれる
も う 少 し 辛 抱 し て が ん が れ !
664既にその名前は使われています:02/05/30 05:20 ID:D8okKbJB
>>663

みたいだな
今、普通にサーチできる職業は(ナイトとかな)アイテムあって、見合うLVが
あれば、どんな職業でもなれる
隠し職業(召喚師とか、忍者、侍)は複数のジョブの一定レベルまで必要だとか
どーとか、β人が言ってた
現在では、出来ない仕様らしいがパッチあたれば出来るクエが増えるんだそうだ

つーか何で、そんな事知ってるんだβ人・・・
さては■人なのか?
665既にその名前は使われています:02/05/30 09:00 ID:cbyXSn+j
つーかここでソロプレイバランスがどーの言ってるヤシら頭悪すぎ
FF11はPT前提で組み立てられたMMORPGですよ?
UOとDIAはソロプレイ前提で組み立てられたゲームです。
666既にその名前は使われています:02/05/30 09:02 ID:X8reXRlq
>>663 >>664
お前ら家に壷があったり、クソ高い英会話教材があったりするだろ?
667既にその名前は使われています:02/05/30 09:33 ID:gF76CmWW
ガイシュツかもしれないけど、

パーティを組んだ時に、パーティメンバーに対して、
ケアルとかプロテスをキャスト出来ない時があったよ。

ターゲット選択して確定しても、キャストが始まらないの。

プロテアとか女神の祝福みたいなグループが対象のヤツとか
敵にディアみたいなのは出来たけど、気が付かずに戦ってヤバかった。

一度logoutしたら、正常に戻ったけど、
白赤は気を付けた方がいいかも。
668既にその名前は使われています:02/05/30 09:41 ID:e4XstFvZ
自分が攻撃されてるのに「誰かが戦っています」って出て攻撃できないのは仕様?

仕様だとしてもとんでもねーのでとっとと直してくらはい
669既にその名前は使われています:02/05/30 11:03 ID:SUgavQgY
パーティーボーナスに関して、■にメールしといたよ。
みんなで出そう、要望多けりゃ多いほど可能性はある。

[絆を売りにしてる割に、パーティー組むメリット少ないですね]
この辺を突つけ。
670既にその名前は使われています:02/05/30 11:58 ID:wePsYBgv
低レベルとしかPT組みたがらない連中が出てきてるのを何とかして欲しい。
現状、Lv低いやつと組めば経験値がっぽり独り占めだもんな。仕方ないといえば仕方ないのだが
671既にその名前は使われています:02/05/30 12:07 ID:EWzHkMBn
シーフプレイヤーなんだが、戦闘で弱いのは構わない。
むしろそういうもんだろう。
それ以外の部分で活躍できるはず、と思っていたがそうでもない。
盗むは確率低すぎ。HATEが上がる効果もあるが
十五分に一回なので挑発のような効果は期待できない。
トレジャーハントも体感できるほど上がってないと思う。
もっと早い時点で習得できればそれでもいいが
正直15になって覚えるまでは苦行。
15になるまではなかなかパーティーも組んでもらえないし。
と言うわけで■にメールしますた。
672既にその名前は使われています:02/05/30 12:09 ID:EWzHkMBn
弱いのは構わないと言いつつ戦闘面で文句言ってるな、スマソ
673既にその名前は使われています:02/05/30 12:10 ID:RAoN0B94
ソロ黒が魔法で相手してる敵の横通ると攻撃されるのに手が出せない。
674既にその名前は使われています:02/05/30 12:14 ID:FA+PKopD
>>668
それはわざと攻撃される位置に突入して無理矢理戦闘に乱入できてしまうのでダメポ
675既にその名前は使われています:02/05/30 12:15 ID:l97AYRzz
釣りでシンを釣りたい・・・
あ、船のってたら出てくるってのでもいいぞ
676既にその名前は使われています:02/05/30 12:22 ID:d6j2H6ji
>>668
それを利用すると、回復使える奴限定だが
モンスターを攻撃する

トレイン状態で逃げる

全然しらないPCにケアル

そいつの方に走る

モンスターのHatelistに載るので、モンスターが高確率でそいつを攻撃しだす。

「誰かが戦っています」メッセージで反撃不可

(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャ
なんて事も可能。笑い事じゃネェがな。
677既にその名前は使われています:02/05/30 12:33 ID:PQhT7lD3
FFってLv高くても50程度しか経験値もらえないみたいだから
高Lvの人に連れて行ってもらっても高Lvの人の経験値に合せれば
低Lvの人がついていっても経験値修正なしで問題ないのでは?
Lv30とかになると経験値500とかもらえるんだったらスマソ…放置で。
678既にその名前は使われています:02/05/30 12:35 ID:ifJEw5+o
>665
だから、シーフはPTにすら入れてもらえないんだよ…
何回断られたことか。
679既にその名前は使われています:02/05/30 12:42 ID:YSHlbnvr
>>677
それだと強い奴はPT組むメリット無い
経験値は人数分で割られるのにPTの強さは自分の強さ×人数じゃないから
680既にその名前は使われています:02/05/30 14:46 ID:SxjGI/ld
>>676
全然知らないPCにケアルかけてもhate上がるのは自分だけじゃないの?
FFってかけられた方もhate上がるんだっけ?
681既にその名前は使われています:02/05/30 15:04 ID:SKhHgspa
>>679
だからPL対策になるんだよ。
そして高レベルが低レベルと組む時は効率じゃなくて
一緒に遊びたいからという理由になる、でOK。
682既にその名前は使われています:02/05/30 15:07 ID:uxsd+upf
昨日FFはじめたけど、パーティでの低レベル者へのペナルティがきつすぎて、
同レベルでないと、ほとんどパーティ組めない・・。
せめて、2〜3程度の上下幅がないと、ちょっとレベルが離れただけで、
いつも組んでいた人などとは組めなくなってしまう。

EQでも当然、簡単に成長させないよう、ある程度の差があると経験値が
入らないようにはなっていたが、たとえばLvl10とLvl13が一緒に組んでも
入る経験値はLvl10の方が少ないが当然Lvl14になるまでの経験値より
Lvl11になるまでの経験値の方が少ないから、大体同じぐらいにレベル
アップ出来てた。

こういう、うまいバランスでの経験値配分を考えて欲しいなぁ。
683既にその名前は使われています:02/05/30 15:18 ID:BLXo9doo
まあいろんな人と組めばいいさ
684既にその名前は使われています:02/05/30 15:19 ID:HQ2Yl8eF
結局バランスの問題なのよね。経験値減少があるかどうかの問題じゃなくて。

<EQ>
・死亡時の経験値ロスト(有 バランス:ウマー)
・PT編成時のレベル格差(有 バランス:ウマー)
・ガードポスト国境警備隊(有 モンスター撃退機能:有)
・激強モンスター遭遇(時々有)

<FF11>
・死亡時の経験値ロスト(有 バランス:マズー)
・PT編成時のレベル格差(有 バランス:激マズー)
・ガードポスト国境警備隊(有 モンスター撃退機能:なし)
・激強モンスター遭遇(まれに有)
685既にその名前は使われています:02/05/30 15:20 ID:d6j2H6ji
>>680
最近色々遊んでてわかったが
モンスターのHatelistに載ってる奴が
載ってない奴にアシスト系の魔法(回復とか)かけると
伝染するっぽい。
686既にその名前は使われています:02/05/30 15:20 ID:d6j2H6ji
無論自分のlistも上がるみたいだけど
687既にその名前は使われています:02/05/30 15:24 ID:HQ2Yl8eF
EQはレベル低いうち(1〜10)のソロプレイのバランスも取れてるよ。
バードでソロってたけど、FF11のサポ系ジョブほど不満は出なかった。
688既にその名前は使われています:02/05/30 15:43 ID:olGWjJ7c
ロットインに、バグない?
なんか、ちょっと遅れて最後にロットインすると、全部その人のものになるみたいなんだけど。
ロットインの数字も出ず、○○が手に入れたってなっちゃう。
689 :02/05/30 15:45 ID:JQ+hmS1g
>>688
ただたんにその人が一番ポイントが高かっただけ
690既にその名前は使われています:02/05/30 16:03 ID:SxjGI/ld
>>680
サンキュ
ふつーないシチュエーションだけど、
狙ってやるヤツ出てくるとマズいかもね〜
691690:02/05/30 16:04 ID:SxjGI/ld
すまん、>>686の間違い
692既にその名前は使われています:02/05/30 16:22 ID:HQ2Yl8eF
>>671
EQのローグは魔法も使えないしLv40近くまで苦行を強いられるが、
そういうクラスだと解りきってるので、選ぶ人は少ないんだよね。
ほとんど道楽というかオマケ職業扱いで。でもFF11のシーフはそうは
いかないでしょ?基本職業扱いのイメージが強いから選ぶ人も多い。

基本はどのクラスも、それなりの利点があれば良いことだと思うが、
FF11はそういった点が希薄すぎ。ソロがやりづらい問題もEQのように
クラスの利点がしっかりしていれば、大きな不満は出ないハズなんだが、
現状はダメダメだからね・・・。
693既にその名前は使われています:02/05/30 16:25 ID:s5UtoPpq
>>684
EQの死亡時経験値ロストバランスの補足。

EQではクレリックの蘇生呪文により、失った経験値を取り戻せる。
取り戻せる量はLV19蘇生呪文で10%、LV56蘇生呪文で96%。
この間にも20、35、50、60、75、90%の経験値の戻る呪文があり
レベルが高くなるにつれて死亡時の経験値ロストが少なくて済む
仕組みになっている。
これがあるからこそHighLVプレイヤーはラスボス級モンスターへの
集団襲撃(Raid)で安心して死にまくれる。

また蘇生とは別に、緊急脱出用呪文があって、戦闘中にパーティの
力量が足りず壊滅しそうになった時にパーティ全体を安全地帯まで
瞬間移動出来る。
694 :02/05/30 16:37 ID:bDyWXbO9
大きい特徴の差が無いね。
システム部分での(戦闘以外での)特別な役割が無いから結局戦闘部分しかなくて
シーフも赤も白も戦士と大して変わらん。
それでいてバリエーションの無い種族や装備と変更可能なジョブシステムがさらに
興味を削いでるよ。いっそジョブ変更一切不可で、生産系は生産系として生きられる
というシステムにした方がまだ面白くなると思う。
とりあえず生産システムと店の値段関係さっさと改善して欲しいんだが。
現状のシステムでユーザーの繋ぎとめは多分無理だろう。売り上げ見る限りコアユーザーが
離れるときついぞ。>>>■
695既にその名前は使われています:02/05/30 16:39 ID:HQ2Yl8eF
で、なぜここまでFF11の死亡時経験値ロストに不満が出るかというと、
とにかく死ぬ回数がEQの比じゃないこと。EQは道沿いに多数の
ガードポスト=安全地帯があるので、危険が迫れば逃げ込めるし、
Mobも近づいてこない。FF11にもガードポストはコンクエ次第で発生する
けど、Mob撃退機能はないよね。ソロプレイ時に安心して休める拠点が
あるかどうかで、死亡率がかなり違ってくる。
それにMobのリンクも異常に激しい(広い)ような>FF11

EQは死んだからEXP減ったといっても、FF11ほど不快感は無かったような。
696既にその名前は使われています:02/05/30 16:41 ID:oPZGRHp4
おまえら相手は■だぞ?
見た目重視onlyの
バランスなんて2も次だろ
気長に逝こうや ということで修正は気長に待ちます
697既にその名前は使われています:02/05/30 16:43 ID:EFk+hbqw
ネットゲーよく知らないんだけど、パッチってどのくらいの事までできるの?
たとえば>>695みたいな撃退ガード機能を今のFFに付けるなんてのは可能?
698既にその名前は使われています:02/05/30 16:43 ID:HQ2Yl8eF
それからもう一つ、Mobが死にそうになったら逃げ始めることも
EQでは大きな意味があると思う。(Undead除く)
追いかけてあぼーんする快感があるのとないのとでは・・・
699既にその名前は使われています:02/05/30 16:48 ID:HQ2Yl8eF
>>697
パッチでできますよ、撃退機能。
あとワンダリングMobの巡回ルートをはっきりさせた方が良いと思う。

どうせEQをパクるんなら、バランスもきっちりパクってくれ■。
システムがEQなんだからさ〜〜(TT
700既にその名前は使われています:02/05/30 16:48 ID:bDyWXbO9
>>697
システム自体はある程度変えられるんでない。
ガード機能なんて比較的楽な部類だと思うけど。
いざとなったらバージョンアップ版売っちまえばいいんだし。
個人的にはガード機能なんかより先にてこ入れすべき点があると思うけどね・・。
701既にその名前は使われています:02/05/30 16:54 ID:oPZGRHp4
ガード機能とかもSTORY(ミッション)とかが進んで行くと
撃退機能とか色々出来たりするかもしれないから まー期待だけど・・・
とりあえず様子見でいいんじゃない

702既にその名前は使われています:02/05/30 16:59 ID:HQ2Yl8eF
現状だと序盤(Lv1〜Lv10)でのプレイヤー捕獲に失敗してるような・・・
てこ入れ部分のリスト作らない?スクウェアもここ見てるかも知れないし。
703既にその名前は使われています:02/05/30 17:05 ID:SKhHgspa
>抜本的な問題の解決には、プレイ環境下での皆様のご協力が必要不可欠

これってゲームシステムの修正提案まで含まれていたのね・・・。
704既にその名前は使われています:02/05/30 17:09 ID:xhcFagOA
高価格で売れない屑アイテムの出現率は高くした方が良い。
そうでないと生産系が持たない。FF8のアイテム出現率ぐらいが目安だと思われ。
705既にその名前は使われています:02/05/30 17:16 ID:HQ2Yl8eF
EQは虫の羽とか骨クズとか目玉とか蜘蛛の巣は80%くらいの確立で持ってるよ。
単価は安いから細々とアイテムを溜め込んで、一気に売るのが楽しい。
塵も積もれば山となる、ってね。それがFF11で出来ないのはサーバー負荷の
問題ではないかと・・・
706既にその名前は使われています:02/05/30 17:17 ID:uj2E01Zg
経験値の問題だけど、LV30 と LV27が組んでも、
貰える差が大きい仕様なの?
707既にその名前は使われています:02/05/30 17:19 ID:SKhHgspa
>>704-705
纏められない屑アイテム(銅鉱等)沢山出ても
すぐに持ち物一杯になっちゃうよ。
708既にその名前は使われています:02/05/30 17:21 ID:uj2E01Zg
>>707
生産系はその場で合成できるのでは。
とにかくいま生産系は辛すぎです。
709既にその名前は使われています:02/05/30 17:23 ID:ZkR4bvdZ
クリスタルが全然でねーわりに、トレードスキルの上昇率が悪すぎる。
EQは金さえあればスキル上げができたが、FFXIはそれすらできねえのはどうかと思うが。
これじゃEQでマゾ仕様に慣れてきた奴でも萎えるっつうの。
表層的なマゾさだけピーコしただけで、EQクローンにすらなれていない。
EQは確かにきつい仕様だが、人参のぶら下げかたは絶妙だったんだよな。
710既にその名前は使われています:02/05/30 17:24 ID:HQ2Yl8eF
>>707−708
インゴット(金属の延べ棒)がスタックできればOK。
あと、クリスタルは1回で使い切りじゃなくて、50回くらいで壊れれば
良いと思う。UOでいう所の鍛冶ツールとか裁縫キットの替わりでしょ?
711既にその名前は使われています:02/05/30 17:25 ID:aGuJaogB
いま、25LVだけど26LVと組むとやっぱり普通にEXP引かれるね。
現状で、個人的に1番効率いいと思うのは、戦士が1番LVの高いフルパーティで
とても強いをガンガン狩ること。
これなら全員に100前後のEXP入るし、適度に緊張感があってだれない。
ただ、だれか一人でもミスしたり、わかってない奴がいると一気にパーティ全滅。
初心者には(以下略
712既にその名前は使われています:02/05/30 17:26 ID:eMhrPDLi
まず、袋を作れ! バックパックだ! インベントリィが少なすぎる!
713既にその名前は使われています:02/05/30 17:27 ID:ZkR4bvdZ
正直いまのままの仕様では客は離れるだろうな。
ネトゲはここからが勝負だ。
気合いれてがんがれ■
714既にその名前は使われています:02/05/30 17:31 ID:uj2E01Zg
>>710
クリスタルに純度でもあれば良かったのに。
そうすれば、戦闘系とのトレードも活発になってよさげ。

>>711
貴重な情報サンクス。
何時まで経ってもLV差を気にしなくてはならない仕様か……。
715既にその名前は使われています:02/05/30 17:39 ID:9UqbUxYl
とりあえず早急にPT時の経験値システムだけでも治してくれ>■
というかメール送ろうよみんなで。俺も送るから。
716既にその名前は使われています:02/05/30 17:52 ID:LyYE5LZq
>711に関連して気になるー

もし三人パーティーで、20、21、21のレベルで出かけたとして
冒険中にどちらかの21が22になったら、20、21、22になって上下の差が2になる。

差が2ぐらいだともらえる経験地あんまりかわらない?

だとしたら、最初からあまりかわらないということで最初から
20、21、22のパーティを組んで出発して22が23になっちゃったらどうなる?
上下の差が3になるんですけれど・・・

そして途中でしんじゃってLvさがったヤシとか出ちゃうと
もうそいつは冒険についていくことすら出来なくなるのかな、、、(´Д⊂
717既にその名前は使われています:02/05/30 18:04 ID:G7uPnTjd
>>716
その通り
718既にその名前は使われています:02/05/30 18:15 ID:SKhHgspa
でもさ〜PT内レベル差による取得経験値問題については
βから散々言われてきてるよ・・・。

なのに■のこの頑固さは一体何なのだろう?
無知な爺さんが無駄に頑な様に似ている・・・。
719既にその名前は使われています:02/05/30 18:15 ID:tFhNmBBD
闘技場システムってないのだろうか。

あれがあると、かなり燃えるんだけどなぁ・・・
要望のメール出すか・・・。
720既にその名前は使われています:02/05/30 18:20 ID:Ikol221u
つーか広いなあ
まだサンドリア周辺で狩ってるぐらいだが
パッケージに入ってた地図みたらけっこう知名があったなあ
721既にその名前は使われています:02/05/30 18:24 ID:HQ2Yl8eF
パワーレベリングにこだわりすぎると客が逃げるぞ>■
Uターン現象がまた起こりそうだ・・・
722既にその名前は使われています:02/05/30 18:29 ID:zK3I5b+h
ネットゲー中毒でβ組みの知り合いは、UO、EQに戻っていきますた。
723既にその名前は使われています:02/05/30 18:33 ID:uxsd+upf
>>721
同意

大体、パーティ組むと普段ソロでは狩れない敵を狩れるようになるから、
その分増えた取得経験値をペナルティで分け与えても大して問題がない
からいい。

それが、極端な話Lvl3とLvl1が二人でパーティ組んだところで
大した敵は狩れない。それなのにLvl1がソロで狩った場合の1/4しか
経験値が得られないってどういうことだ・・・。

しかも、この計算式パーティ人数も加味されてない。
グラフィック、NPCの動作より、只単に計算式をいじるだけの修正
なんで、早急に変えて欲しい。単に分配率を変えればいい。すごく簡単。

これじゃ、後から友達誘えん。■はソロを推奨してるんか??
724既にその名前は使われています:02/05/30 18:38 ID:kxQeqrzL
誰か各クラスをレベル上げしやすい順に列挙してぷりーず
725711:02/05/30 18:42 ID:aGuJaogB
>>716
その通りですよ。
20から23のパーティのEXP配分形式は、10から13のと変わらないです。
それでも、23lvが戦士であれば自分は3lvまでの差なら十分許容できると思います。
基本的に攻撃を受けるのは戦士なので、他のメンバーが十分能力発揮できるからです。
逆に戦士が1番LVが低いと白のMPがすぐなくなったり、黒がバインド駆使しないといけなかったりで
かなり効率がさがってしまいますが....。
726既にその名前は使われています:02/05/30 18:42 ID:kxQeqrzL
<極端な話Lvl3とLvl1が二人でパーティ組んだところで
<大した敵は狩れない。それなのにLvl1がソロで狩った場合の1/4しか
<経験値が得られないってどういうことだ・・・。

 ハ ゲ ド ウ
727既にその名前は使われています:02/05/30 18:43 ID:jUjeFOv8
バグでギル稼ぎした人へ
多くの第3者に預かってもらえ。
預かった方は善意の第3者として寄付を受けた、もしくはトレードしたということで。
少々逸脱してクリスタル1個1000ぐらいなら構わないだろう。
広く浅くできればいいが、高額でもあちこちたらい回しにするという手もある。
これでキャラ削除とか垢停止とかするようなら俺はもう知らん

こんなのガイシュツ?
728既にその名前は使われています:02/05/30 18:43 ID:G7uPnTjd
>>723
修正自体はかなり簡単な部類にはいると思うが、問題は別のところにある。
製品版がスタートしてから今まで得た経験値をどうするかという問題。

いまパーティボーナスを増やしたら、今までパーティばかりしてた人は損
してることになる。
経験値をプレイヤー個々の財産ととらえれば、財産の価値を変えてしまう
ことに他ならないわけで、少なくともスタートは平等という原則に反して
しまう。
パーティボーナスの変更は、今のFF11を完全否定することに等しい。
決断は難しいだろうな。
729既にその名前は使われています:02/05/30 18:45 ID:9OToMPs9
じっと見つめたってやつ消せ!
730既にその名前は使われています:02/05/30 18:53 ID:kxQeqrzL
低レベルのキャラクターが
パーティ組んでもソロプレイと同じ程度には経験値貰えるようにして欲しい
経験値が全てだとは思わないけれど
今のシステムではペナルティが過剰でわざわざパーティ組みたいと思えない
入りづらいし誘いづらい
731既にその名前は使われています:02/05/30 18:56 ID:kxQeqrzL
ソロプレイだけだと限界が来るように作られているので
いずれはパーティプレイをしなくてはならないのだけれども
やらされる感じでイヤな感じ
アンデルセン童話の「北風と太陽」で言う
北風だよ今の■は
732既にその名前は使われています:02/05/30 18:57 ID:jUjeFOv8
どうでもいいが、
パーティを組まずに高レベル者が敵をぎりぎりまで弱らせる→
戦闘解除→低レベル者が攻撃して倒す
これでPLできるだろ?
733716:02/05/30 19:01 ID:LyYE5LZq
>>716です。
みなさん、ありがとうございます、理解できました。
、、、その部分はつくづくガビーンなシステムですね(−−;

>728
他のMMOでもパッチ修正が入った後と入る前の
有利・不利の問題はあると思うのですが
UOでは特に何かあるからといって優遇したりはなかったです。
例えば上がりにくいスキルを一生懸命MAXまで持っていった後に
そのスキルを簡単にあげれるようになるパッチが当たっても
ガ━━(゚Д゚)━━━ン!!! ってなるだけです(w
修正はいってからのそのゲーム全体の利益を考えると
個人の不利益よりもはるかに大きいので大方はそのままみたいです。

修正が入るなら■もそれまではそのまま、これからはアップという方法でしょうねー
734既にその名前は使われています:02/05/30 19:01 ID:EFk+hbqw
>>728
そんな事言ったらアイテム入手率とかも変えられないじゃん。
今の状態はどう考えても間違ってるんだから
間違いは早いとこ完全否定して改正してほしいよ。
735既にその名前は使われています:02/05/30 19:05 ID:jUjeFOv8
>>728
何が損だと感じるのか俺には理解できない
価値は変動するものだ
736既にその名前は使われています:02/05/30 19:05 ID:TdsixIDi
>>642
シーフソロは「弱い敵」でも勝てない事がある。
弱いうえに、防御力低いや回避力低いコメント出てやっと安心して戦える。
丁度良いと戦うなんて論外。
ギリギリの戦いで経験値25Pだったりすると泣ける。

737既にその名前は使われています:02/05/30 19:11 ID:TjJf5rq5
パーティボーナスはいいとしてもLV差ペナルティがおかしいと思う。
1レベル違っただけで貰える経験値がガクンと変わる今のシステムは異常。
同レベルのヤシとパーティ組んだとして、一人のレベルが上がると、突然
経験値減るのは無茶だと思う。
心理的にパーティ組む気を無くす。
738既にその名前は使われています:02/05/30 19:20 ID:aGuJaogB
LV差ペナルティは確かに二人くらいで丁度いいあたりを狩る時にはつらいけど、
フルパーティで強い以上をやるときにはそれほど気になりませんよ。
それに、そのおかげで全体的にLVのばらつきができて新しい出会いができるともとれますし。
739既にその名前は使われています:02/05/30 19:22 ID:jUjeFOv8
新しい出会いとは新しい別れをも指しているわけですな
740既にその名前は使われています:02/05/30 19:28 ID:84JGIQqu
>>732
無理です
高レベル者が最初にターゲット取った時点で経験値減ります
741既にその名前は使われています:02/05/30 19:36 ID:jUjeFOv8
>>740
なるほど。甘くなかったか・・・
742既にその名前は使われています:02/05/30 19:36 ID:LyYE5LZq
>740
なるほど、高レベルがターゲットした時点で
そのモンスはそのレベルを元にして経験値を割り振るんですか。
ということは、、、低レベルが先にターゲットしてみては?

っていうかこの話題はFFでPLの方法を扱ってるスレでもあれば
そっちにいったほうがよさそうですね、スミマセンsage
743既にその名前は使われています:02/05/30 19:40 ID:jUjeFOv8
む、じゃあこんなのはどうだ?
低レベル者が攻撃してすぐ解除→高レベルが攻撃→
弱ったところで解除→低レベルがトドメ

やっぱ高レベルが絡んだ時点で下がるんだろうなぁ・・・
744既にその名前は使われています:02/05/30 19:40 ID:HQ2Yl8eF
ちゃうちゃう、PTで一番レベルの高いヤシを基準にして、
ターゲット順は関係ないんじゃ?
745既にその名前は使われています:02/05/30 19:41 ID:jUjeFOv8
む、先に書かれてたな。死んでレベル下がって素っ裸にされてきま・・・
746既にその名前は使われています:02/05/30 19:42 ID:jUjeFOv8
>>744
よく読んでね、PTは組まないの。
747既にその名前は使われています:02/05/30 19:47 ID:HQ2Yl8eF
あ、スマソ
748既にその名前は使われています:02/05/30 19:49 ID:OtWicwL8
だから他人が絡んだら経験値減るようになってます。
救援要請なら経験値0です。まず実践してみれば?
749既にその名前は使われています:02/05/30 19:51 ID:HQ2Yl8eF
なぜかPT組むとみんな安全策をとりたがるんだよな。
「もっと強いところ逝こう」といっても「○△がそこそこ入るから」
といって、結局10ポイントとかなんですけど。LINKで死にたくないのは
わかるけどさ・・・
750既にその名前は使われています:02/05/30 19:53 ID:84JGIQqu
高レベル者が叩いたり挑発したりした時点で経験値下がる
ただ

高レベルから見て楽なゴブリン発見
 ↓
ゴブリンの目の前でしゃがむ(近づいて殴られるだけだとすぐターゲット移っちゃうので)
 ↓
ゴブリン高レベル者を殴る
 ↓
そこを低レベル者がタコ殴り
 ↓
(゚д゚)ウマー
にはなると思う
751既にその名前は使われています:02/05/30 19:55 ID:jUjeFOv8
>>750
なるほど、そういうのもありか。
でも、低レベル過ぎるとダメージ与えらんないから70ぐらい稼ぐにはいけそうね
752既にその名前は使われています:02/05/30 19:56 ID:M+/sF3C5
戦闘で強くなくてもいい。ソロがきつくてもいい。

パーティにシーフの居場所が欲しい。
隠し扉がシーフでないと開けられないとか、ウィザードリーみたいに罠付きの
トレジャーボックス落とす敵が居るとか。
753既にその名前は使われています:02/05/30 19:57 ID:1/KSk4uz
黒魔法の詠唱を長くしてください・・・
754既にその名前は使われています:02/05/30 19:58 ID:jUjeFOv8
そして■がここ読んで、こんなことには速攻でパッチあてたりしてますます辛くなるわけだ
755既にその名前は使われています:02/05/30 20:08 ID:xhcFagOA
サポジョブアイテムは一定のレベル以上でモンスターを倒さないと手に入らないとか、そう言う制限が欲しい。
そんかわり落とす確率は高めで。
756既にその名前は使われています:02/05/30 20:27 ID:s4xogKSh
>>750
殴った時点でゴブが弱いヤシの方を向かないか?

しゃがみhate上げってできるの?
757既にその名前は使われています:02/05/30 21:06 ID:myOu9V6J
纏めると

●ゴミアイテムのドロップ率を上げろ
:とにかくもう少し金が回るようにしろ。生産、誰も手だせねぇだろ。
●上に伴いバックパック・ポーチに当たるアイテム導入しろ
:インベントリー少なすぎ。馬鹿かと。
●アイテムのスタック導入
:せっかくゴミ拾っても数回拾うだけでインベントリー満杯。阿保かと。
●exp配分システム見直せ。
:パーティー時のexpペナルティーはどう考えても異常。
今の状態だとパーティー組むのも一苦労。
これでテーマが「絆」って無理ありすぎだろ。

取りあえずこの辺何とかしろ>■
758既にその名前は使われています:02/05/30 21:10 ID:NIEf3W8/
>>752
は げ ど う
戦闘能力には期待しないからパーティーの役に立ちたい
759既にその名前は使われています:02/05/30 21:13 ID:xhcFagOA
おい!■のメルアド何処ですか!?
このスレの意見まとめて送り込みますよ!
760既にその名前は使われています:02/05/30 21:15 ID:84JGIQqu
●上に伴いバックパック・ポーチに当たるアイテム導入しろ
:インベントリー少なすぎ。馬鹿かと。

これはあるよ
ただレベル高くないと無理なんだが・・・
761既にその名前は使われています:02/05/30 21:24 ID:W32lEXNf
>>760
あるのか。スマソ。
でも低レベルだからこそ、ゴミアイテムをいっぱい回収して
お金稼ぐ必要があるから
>ただレベル高くないと無理なんだが・・・
ってのはちょっとね・・・
762既にその名前は使われています:02/05/30 21:35 ID:vmViYayk
>>753
黒魔術師が、LV上げるのにどれほど時間がかかるか分かってんのか?

1匹倒すたびに、MP全回復させるまで、休まなくっちゃだめなんだぞ。
おまえ氏ね。わるいけど、強くて当たり前。
763既にその名前は使われています:02/05/30 21:36 ID:KRc021jj
バランスの問題とかは色々難しいんだろうが、
せめてキノコの値段が変わった事くらいお知らせで明記しろ!
「簡単な入門レベルのお使いクエスト」だと思って買ってきて渡したら、
謝礼の方が少ないじゃないか!初心者がなけなしの金はたいて買ってきたのに。
NPCのセリフ工夫するとか修正しとけヨ。
「お店で売っているのは鮮度が悪くて食べる気がしないの」とか
それが無理なら1回限りにして、
謝礼金額=(相場に関係なく)販売価格+100ギルとか。
764既にその名前は使われています:02/05/30 21:36 ID:vmViYayk
>>758
個人的には、シーフと組んだ方が、アイテム出現率が高い気がする。
(気のせいだったらすまん)
765既にその名前は使われています:02/05/30 21:37 ID:0do35oUM
後で増やせるにしても50+30は少なすぎ。
特に金庫はアホとしか思えない窮屈さ。
低レベル用の装備品処分して何とか空き作ってます。
ジョブチェンジしたら買いなおし。
鉱石とかスタックできるだけでぜんぜん楽にはなるんだが。
766既にその名前は使われています:02/05/30 21:40 ID:KLGs74AY
いっそ、シーフがいないとほとんどアイテム取れなくしてもいいかも。
シーフ無しのパーティでは人数に比例してアイテム入手率が落ちるとか。
767既にその名前は使われています:02/05/30 21:41 ID:pwQaGA8J
ブレイズスパイクを辻型に。
これ以外考えられない、誰かまとめてくれ。
768既にその名前は使われています:02/05/30 21:44 ID:NIEf3W8/
>>764
>>766
あんたらいいひとだ・・・
769既にその名前は使われています:02/05/30 21:47 ID:3Oum5WYW
っつーかシーフにEQで言うところのバックスタブくれてやれよ・・・
いや、「バックスタブ」でなくても「掻っ切る」とかの名前でいいからさ・・・
ダガー持ってるときのみ使用可能とか。
770既にその名前は使われています:02/05/30 21:47 ID:0do35oUM
>>763
あれは、まずいと思う。

おそらく元々から拾い物を持ってくるんじゃなくて
転売でも儲かる事を初心者に認知させる設計のクエストだったはず。
その根拠としては、あの家のお父さんが転売での儲け方に付いてのヒントを喋るし。
茸190Gくらいにしとくか、せめてお父さんの台詞見直す必要があると思う。

たぶん元々のクエスト設計者とパッチ調整担当者が
ちゃんと意思疎通できて無いからこういう設計者の意図ぶち壊しな修正が入るんだと思う。
771既にその名前は使われています:02/05/30 21:53 ID:xhcFagOA
シーフはhateが低い状態で背後から攻撃すると一定確率で一撃死、とか言うのつけてしい。
勿論レベルが低いと確率も低くなるようにし、とても強いとかなら30%程度の確率まで下げる。
コレならシーフもなかなか戦えるはず。
772おっとポイズンニードル:02/05/30 21:53 ID:MEN+3Jn9
敵が落とすのは罠付き宝箱落にしてシーフが居ないと罠発動にしる
773既にその名前は使われています:02/05/30 21:54 ID:Ewaf7+a1
>>771
一撃死はまずいだろ・・・
774既にその名前は使われています:02/05/30 21:56 ID:xhcFagOA
まあ、確実にクリティカル程度が関の山かな。
盗みも同じようにしてくれれば言いと思う。
勿論やった後はhate最大にね(w
775既にその名前は使われています:02/05/30 22:07 ID:K9BGIZh6
>>762
黒魔あげるの楽だよ?タル黒だけしかやってないけど他ジョブに比べて楽すぎ
サーチすればわかると思うがL上位黒タルだらけ。
黒タルできついきつい言ってるやつは他ジョブの経験ないだけじゃない?
黒の奴は他ジョブでやってみ。他ジョブは黒やってみろあきらかにわかるからさあ。
776既にその名前は使われています:02/05/30 22:10 ID:K9BGIZh6
てか他がきつすぎるんだろうね。
楽とは言ってもきつくしてくれとはとても言えない。
そんなにゲームに時間避けない人もいるんだしさ。
黒をきつくするんじゃなくて、他ジョブを楽にする方向でバランスとってほしい。
777既にその名前は使われています:02/05/30 22:11 ID:clMCSCMh
>>762
魔術師以外が、LV上げるのにどれほど時間がかかるか分かってんのか?

1匹倒すたびに、HP全回復させるまで、休まなくっちゃだめなんだぞ。
778tiltwait:02/05/30 22:12 ID:MEN+3Jn9
そういや、wizでもシーフの扱いは結構困りものだった。
でも必要不可欠だし。■はオフラインRPGをそのままネットにしたのか?
779既にその名前は使われています:02/05/30 22:18 ID:K9BGIZh6
>>777
そうなんだよ。
休む時間はむしろ戦闘系のほうが長いんだよな。それがわかってない人が多い。
楽に倒してるように見えるのはレベルの差で見えるだけ。
現エリアサーチしてみ?タル黒より2〜3レベルは高い人が同じ狩場でやってるから。

他ジョブを経験しろと言った物のタルに向いてるの黒しかねえやw
それも問題だなあ。俺はナイトなどの上級ジョブ用にヒュームも育ててるから
タル黒は強いけど上級ジョブで向いてるのが無いから最初だけの可能性もある。
780既にその名前は使われています:02/05/30 22:20 ID:mpPzES/c
実はミスラが一番万能な罠。
781既にその名前は使われています:02/05/30 22:52 ID:vmViYayk
つД`)・゚・。 >>775 >>777
おらはガル黒とガルモンだが、モンクの方がずっとレベル上げが楽だよ。
モンなら「同じ〜」でも勝てるが、黒は「楽な〜」でも時々負けるよ。
782既にその名前は使われています:02/05/30 23:08 ID:TzRYu3dh
と言うかジョブ能力差に関しては
他人の芝は青く見える範囲を越えてないと思う。
戦士がいい奴は戦士黒魔がいい奴は黒魔、中にはシーフがいいと思う奴もいておかしくないし。
個人の自由。

ただ、PTでの経験値問題は改良の余地大有りだろ。
783既にその名前は使われています:02/05/30 23:09 ID:0do35oUM
>>781
それはガル黒だからじゃ・・・(´Д⊂
784既にその名前は使われています:02/05/30 23:16 ID:K9BGIZh6
>>782
他人の芝じゃなくて俺は両方やってるよ。タル黒とヒューム戦士。
あとすぐ挫折したけどシーフもw
その上での結論。明らかに違うからお前もやってみ。
それともガルカ戦士は楽なのかな。
785既にその名前は使われています:02/05/30 23:19 ID:oOuLUUeg
さんざん例にでているEQのクラスバランスなのだけどさ、EQの序盤(Lv1〜Lv20程度)辺りは
はっきり言って、戦士が居ないなら聖騎士か闇騎士、もしくはレンジャーか吟遊詩人と代用が効い
たんだよね。

つまり、EQでも序盤なんてクラスの役割分担なんて薄かったと言いたいね。
クラスの役割なんて、Lv30を対象にしたダンジョンから意識しだしたんだよ。

EQを持ち上げすぎだよ。
786既にその名前は使われています:02/05/30 23:22 ID:nkQexiJm
>>784
タル黒と比べるならガルガ戦士、最低でもエルヴァーン戦士と比べろよ。
787既にその名前は使われています:02/05/30 23:29 ID:3CALEAtq
>>784
そんなにそう思うならタルの黒でやればいーじゃん
788既にその名前は使われています:02/05/30 23:30 ID:K9BGIZh6
>>786
わかったやってみるわ。ヒューム戦士に限界感じてたところだし。
しかし、タル黒を弱くしろと言ってんじゃなくて
あと、他を楽にしてやれと言ってるだけで黒をきつくしろとは思ってないよ。
黒の人そんなに過剰反応しないでね。
789既にその名前は使われています:02/05/30 23:37 ID:K9BGIZh6
>>787
パッチを要望するスレで自分が思った改善内容も言ったらダメなのか?
790既にその名前は使われています :02/05/30 23:41 ID:xAer3a8p
EQEQEQEQEQEQEQって、このEQ厨があ!
おめえらは一生EQやってろ!BY■
791既にその名前は使われています:02/05/31 00:03 ID:Cn0uZAfe
タル黒たる黒いってるが、黒魔はそれ以外でも十分強い。
俺はマウラの為に戦士から黒魔に変えたんだが、
ヒューム黒魔二人、Lv7で強い相手を倒せる。経験値は80。
勿論確実にいけるのはハチやヒヤシンスだが、戦士二人でこんな芸当ができるか?
アビリティ無しで確実に経験値80ゲットできるんだぞ。
俺はビックリしたね。時間的にソロが多くなるからソロでいけるジョブをと戦士にしたんだが、
圧倒的に黒魔のほうが強かった。
あ、修正なんかしなくていいからね。俺このまま黒魔で行くから。
792既にその名前は使われています:02/05/31 00:28 ID:3L+0s7d4
>>785
あのゲームの場合は序盤というか初めのころは
パラディン以外に戦士系は要らないとほかのクラス
からさんざん言われていたようなきがしますが?

時間が経つにつれていろいろ変わってくると思うので
今、黒魔が優れてるからといって将来的にそれがずっと
つづくとは思わないね
793既にその名前は使われています:02/05/31 00:44 ID:nU39AGJ8
>>785
確かにEQの序盤(1〜レベル20)は職業毎の差は少ないね。
多くの職業はまだ明確な個性が出ずに、
大別して戦士系、魔法使い系、回復系の3つに分かれていたと思う。
戦士系は武器攻撃はできても全く回復能力がないし、
魔法使い系は攻撃力はあっても防御力は0。
回復系は、回復能力はあっても攻撃力防御力がいまいちといった特徴わけはできてた。

だからこそ戦士系は回復系を求め、
魔法使い系は壁役の戦士系を求め、
回復系は攻撃と防御をしてくれる戦士、魔法使いを求めた。
パーティプレイを推奨する下地が出来てたってことだ。
794既にその名前は使われています:02/05/31 00:54 ID:pPu7JMdA
大体だなアイテムが12個でまとめられるからすぐ邪魔になんだよな。
挙句の果てに毛皮ごときで1個づつ場所とられたんじゃやってられんわ。
自分に不要な物をバザーで売ろうとしても結局邪魔で店に売る始末
モグハウスをまるごと倉庫にしたいよ俺は。アレなら255個ぐらいは入るだろ。
795既にその名前は使われています:02/05/31 01:05 ID:otYOjDwv
サポジョブクエストを受けられる最低レベルを限定してほすぃ。
せめて20くらいとかね。

レベル8とか10とかで
「よ〜しパパ、サポジョブとりにいっちゃうぞ〜!」
とかいってるの。
もうね、アフォかとヴァカかと

サポジョブどうこういう前にパーティプレイのスキルとか
リンクという概念について実地勉強してからきてくれ。
796(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/31 01:07 ID:L9x/NsM3
■にパンチラを要求しるスレは、ここれすね
797既にその名前は使われています:02/05/31 01:11 ID:IF2MOTYr
海外で3年以上前にやっちゃってることだが、
実は今現在と3年前でそう大きな変化がないんだよな、MMORPGって。
3年前と同じなんだよ!=今の最先端レベル という現実。
798既にその名前は使われています:02/05/31 01:14 ID:/k8/Msfq
トレードとかアイテム合成でアイテムを置く場所なんだけど

整理してアイテムまとめると同じアイテムを複数置けないよね。

知り合いがいれば一個ずつトレードで渡してもらうんだけど
いない時は糞遠いモグハウスで一個ずつ引き出す毎日。
799既にその名前は使われています:02/05/31 01:30 ID:v7AFeTe5
>>798
だから素材はスタックできないようにしてあるのか。
そっち直してスタックできるようにすりゃいいのに・・・なに考えてるんだ■は。
800 :02/05/31 01:47 ID:qEgUSvC5
>>799
その辺の感覚がズレてんだよ、■は。
便利にすべきところを直さないで、不便でも良いところを変に簡略化したりする。
801既にその名前は使われています:02/05/31 02:04 ID:IboiIPmI
大きいアイテム:スタックできない。
小さいサイテム:スタックできる。

これは■側が拘って設定しているはずだから
直さないんじゃないかな?
802既にその名前は使われています:02/05/31 02:07 ID:ew6MYVTk
>>798
手動で整理選んで、バラしたいスタックアイテムを2回続けて選んでミソ
803既にその名前は使われています:02/05/31 03:01 ID:nU39AGJ8
やっぱり、こまごまとした目標が欲しいね。
今のままだと苦しい思いをしてレベルを上げる動機が希薄。

いや、目標は自分で決めろという意見は正論で100%同意なのよ。
ただ、レベルを上げると「何かが変わった」感が欲しいと思わない?
少なくとも数レベル毎に新スキルが手に入るとか、別系統の新魔法
が入るとか、そういった短期的なレベルアップ目標が欲しい。
今までもってたスキル、スペルがアップグレードするだけじゃ将来像
が描ききれちゃう分、求心力が足りない。
804既にその名前は使われています:02/05/31 03:12 ID:9Mh80uK4
アラ組んで18人で遊んでください。

楽しすぎです。
805既にその名前は使われています:02/05/31 03:18 ID:IboiIPmI
>少なくとも数レベル毎に新スキルが手に入るとか

これはすでにあると思うけど…。
806既にその名前は使われています:02/05/31 03:20 ID:evCY3wbv
今日も呪頭蓋骨が出ませんですた
いいかげん砂漠と海は飽きてきますた

 〜(゚∀゚)〜
807既にその名前は使われています:02/05/31 03:58 ID:ao6H5s6s
途中でできることがなくなってしまう。
レベルあげだけ。単調な。。
ゲームでしんどい思いしたくねえよ。。。
808既にその名前は使われています:02/05/31 03:59 ID:q82rH3HO
黒のバインドはハメ呪文じゃなくて、EQのバインドにしろよ
バインドは元々ホームポイントを設定する呪文だったのに・・・
809エスト嬢:02/05/31 04:01 ID:jHXYXH1/
サンドリア出身のエル族に、兄・弟王子とのケコーンEDを下さいっ!!(w
810既にその名前は使われています:02/05/31 04:02 ID:xzGkrifC
>>808
誤爆跡ハケーン
811既にその名前は使われています:02/05/31 04:17 ID:q82rH3HO
>>810
ん?マジシャンのLv12だぞ?詳しいレベル忘れたが>Bind Affinity
黒魔に似たようなSpellあったっけ?
812既にその名前は使われています:02/05/31 04:30 ID:q82rH3HO
ああ、スレ間違いだった。二重誤爆(オイ
813既にその名前は使われています:02/05/31 06:02 ID:KrCRC5wr
敵の移動速度にバリエーション作れないんかねえ。

どの敵も 一発撃ちこみゃ猛ダッシュ
814既にその名前は使われています:02/05/31 06:08 ID:A/XVPG0K
シーフが微妙に強くなりますように…
815既にその名前は使われています:02/05/31 06:15 ID:cFOhB10r
>>807
ギコハハハハハ
これだから素人は困るな。
これはあくまで公開β。製品版とは違う。
製品版になればジョブ数の増加やグラフィックの増加、生産などでおくがぐっと深くなる。
βテストが何であるかわからない厨房はおとなしくオフラインしてなさいってこった。


みたいなレスをβ時に何度見たことか・・・すまん807。他意はないのよ。
しかしなぁ・・・製品版何か変わったのか?あ、グラフィック増えてたね。サイ(゚∀゚)コー
816既にその名前は使われています:02/05/31 06:19 ID:q82rH3HO
公開ベータの次は有料ベータだな。まあいいけど。
817既にその名前は使われています:02/05/31 06:35 ID:/k8/Msfq
敵が序盤からサポートジョブやEXジョブについてるのがゆるせん。
ゴブは黒・白使うし、ヤグは侍に吟遊に二刀流。
818既にその名前は使われています:02/05/31 06:38 ID:ief0SCp8
クリスタルがでねえよぉ
819既にその名前は使われています:02/05/31 07:13 ID:R+VQIcDC
>>818
なるべく強い敵と戦ってください。
820既にその名前は使われています:02/05/31 08:49 ID:q9ce53TB
>>803
禿堂。
魔法についても、数レベル頑張って手にするのが1つ程度のスペル。
EQは序盤でも4レベルごとに新スペルが使えるようになってたが、
その数が半端じゃなく多いのが魅力だった。
主砲になる魔法は勿論のこと、どうでもいいお遊びの魔法もいろいろあった。
プレイヤーはそのご褒美を目指してレベリング猿になるわけだ。
FFにはその餌となるものにあまり魅力がない。
EQを真似したMMORPGは数多く出てきたが、いずれも予想より盛り上がらなかった。
その理由は餌に魅力がないからだよ。
EQは過酷なゲームシステムばかり語られがちでFFXIもそれをぱくったみたいだが、
アメとムチのムチばかりでアメがないのが一番の問題。
餌をぶら下げろ餌を。(゚д゚)ウマーな餌をよ!

ム チ で 叩 く だ け で は 馬 は 走 ら ね ー ん だ よ
821既にその名前は使われています:02/05/31 08:59 ID:/dBP4HXv
>>793
FF11はサブジョブの存在でそれが全部台無し。
822既にその名前は使われています:02/05/31 09:16 ID:/dBP4HXv
>>820
レベルが低いときは覚えられるレベルまで来た時、
なけなしの金で沢山の魔法の中から
どれ買おうかスペルリスト見て決めるの楽しかったなぁ・・・。>EQ
やっぱ攻撃系買わんとな!と言いながら
空飛びてぇという魅力に負けてレビテーション買っちゃったり。(笑

FF11はレベル上がって覚えられる魔法の数は少ないし、
遊びの魔法は無いしで、キャスターはレベル上げる目標がないよ・・・
823既にその名前は使われています:02/05/31 09:23 ID:q9ce53TB
目標が薄いからこそレベルを上げやすくしなければならないのにな。
その肝心のレベリングも辛いだけでは救いようがないよ。
クリスタルはでねーし、トレードスキルもあがんねーし、とにかく何もかも辛い。
報われる気分になったことがない。
頂上のない山を登るほどみんな暇じゃない。
正直もう飽きてきたっつうヤシも多いんじゃないか?
マジで危機感持ったほうがいいぜ■
824既にその名前は使われています:02/05/31 09:36 ID:SH+EVXvg
正直 お前らもう後半戦突入したのですか?
レベル50ぐらいはいった感じの発言だね

漏れはまだレベル10程度をうろうろしているぞ。
825既にその名前は使われています:02/05/31 10:05 ID:1TR7sgs0
なんか、頭の固いサンドリア人をみているような錯覚を覚えるスレになってきたね。
826既にその名前は使われています:02/05/31 10:09 ID:92/X6DEp
黒魔おかしすぎ。バインドが相手によらず効きすぎる。
バインドは相手の移動速度下げる程度でいいだろう。
殴られて死ぬのがこわいなら戦士と組め。魔法うちまくって
hateあげるな。もっとPT組む必要性だせよ、■。


以上ただの愚痴でした・・・
827既にその名前は使われています:02/05/31 10:11 ID:/dBP4HXv
>>825
今のところ頭の弱いゴブリンをみてるような錯覚を覚えるゲームになってるからね。
828既にその名前は使われています:02/05/31 10:34 ID:dTxqo2HB
>>822
馬鹿言え。非キャスターも目標ねーぞ。
ウェポンスキルも、スキル値50まで上げても2つとかさ。

装備なんざ、上位レベルになるとLV5〜10で新装備とかよ。
アイテム収集ゲームで、こんなにアイテム少なくして

■ は コ レ が 1 年 持 つ と 思 っ て ん の か ?
829既にその名前は使われています:02/05/31 10:38 ID:q9ce53TB
金稼ぐ手段を見つけては消去しかしてないような■に、
バランス感覚なんてものを期待してはいけない。
苦しめることしか考えず、楽しませることを考えない。

■ は サ ー ビ ス 業 を 理 解 し て い な い
830既にその名前は使われています:02/05/31 11:14 ID:/dBP4HXv
770 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/05/30 21:47 ID:0do35oUM
>>763
あれは、まずいと思う。

おそらく元々から拾い物を持ってくるんじゃなくて
転売でも儲かる事を初心者に認知させる設計のクエストだったはず。
その根拠としては、あの家のお父さんが転売での儲け方に付いてのヒントを喋るし。
茸190Gくらいにしとくか、せめてお父さんの台詞見直す必要があると思う。

たぶん元々のクエスト設計者とパッチ調整担当者が
ちゃんと意思疎通できて無いからこういう設計者の意図ぶち壊しな修正が入るんだと思う。

■ は 「 ほ う れ ん そ う 」 を 社 員 に 教 育 し ろ
831既にその名前は使われています:02/05/31 11:22 ID:dTxqo2HB
>>830
ほうれんそうってアレか。
報告・連絡・相談

・・・すげー初歩的じゃねーか?これ。
832既にその名前は使われています:02/05/31 11:38 ID:q9ce53TB
耐用期間はもって3ヶ月だな。
その時期がMMORPGの最初の分かれ道になる。
833既にその名前は使われています:02/05/31 12:22 ID:U+m5uZXT
■はCGだけだね、すごいの
834既にその名前は使われています:02/05/31 12:32 ID:/dBP4HXv
次スレどうする?
「■にパッチを切望するスレ」
ってのはどうよ。
835 :02/05/31 12:38 ID:Po4BCgev
アイテムはパッチでどんどん追加できる罠

ネコ耳とかウサギ耳とかラグナロクみたいなマニアックなアイテム必須だ罠
836既にその名前は使われています:02/05/31 12:41 ID:dSAIVab8
「■にパッチを懇願するスレ」
837既にその名前は使われています:02/05/31 12:59 ID:meNfdhDZ
>752
洞窟などの場所で敵を発見する時に重宝されませんか?
838既にその名前は使われています:02/05/31 13:04 ID:xzGkrifC
>>837
されません。
普通に戦士が発見して報告してます。
いや、俺がやろうか、って言っても
このまま私が挑発するのでいいです、って言われました。
839既にその名前は使われています:02/05/31 13:05 ID:WbJLEzEf
とりあえずここに書いてるだけじゃなくてメールしてください
頼むからここに書いてるのにパッチ出さないとかDQN書き込みしないでください
840既にその名前は使われています:02/05/31 13:08 ID:pPu7JMdA
>>838
つーか、なんで戦士に遠距離技の挑発が付いているのだ?
841既にその名前は使われています:02/05/31 13:09 ID:q9ce53TB
>>840はネタすぎ
842既にその名前は使われています:02/05/31 14:27 ID:dYMEY1gi
バストゥークはリージョン不利すぎです。
どーにかしてくだしゃい
北グスタの衛兵、お前はコンシュ手前に立ってろ!
補給物資とどけるの遠くなるけどな
843既にその名前は使われています:02/05/31 15:09 ID:OoijOpv/
>>839
■はここみているのでメールするより効率がいいのです
さあ、皆で■にPTアタックだ!
844既にその名前は使われています:02/05/31 15:32 ID:ERe8I187
メンテで敵の魔法耐性だけあげてどーすんだよ
状態異常がききにくくなったのはいいが、
敵の魔法はききまくりってどういうことデスカ?
自キャラが魔法レジストしたの2回しか見たこと無いぞ(戦17)
845既にその名前は使われています:02/05/31 15:47 ID:q9ce53TB
バランス調整能力はUncom並だな■
846既にその名前は使われています:02/05/31 16:02 ID:/dBP4HXv
>>845
失礼なこというな!Uncomに。
847既にその名前は使われています:02/05/31 16:18 ID:goZwB6Lw
Uncom以下・・・(;´Д`)
848既にその名前は使われています:02/05/31 16:20 ID:z5OjmqYi
で、黒PCさんたちに質問なり

どう?戦いづらくなったのかしら〜(’0’*
849既にその名前は使われています:02/05/31 16:48 ID:ohrqXTex
そろそろ、■の頭の上に数字が出ているのが見えてる人っている?(w
850既にその名前は使われています:02/05/31 17:10 ID:tlc8zsWl
>>849
残り3らしいよ
851既にその名前は使われています:02/05/31 17:32 ID:CM6x98Gh
 誰 か 有 料 β 終 わ っ た ら 教 え て く だ さ い
852既にその名前は使われています:02/05/31 17:33 ID:LPESbHfJ
>>850
しかも、FF11時間らしい
853既にその名前は使われています:02/05/31 18:12 ID:LDFWXg5D
赤ですが、黒白に引け目を感じております…。
赤にしか出来ないことで、パーティーのみんなに貢献できることが欲しいです。

エン系が他人にもかけられたら…。
854既にその名前は使われています:02/05/31 18:18 ID:i9c/rJia
>>853
黒がバインドかける前の盾。
状態変化魔法で釣るの。
855既にその名前は使われています:02/05/31 18:43 ID:LDFWXg5D
>>854
パライズ>ブライン>ディアかけても
黒の魔法一発でタゲうつるんだよう・゜・(つД`)・゜・モマー

役にたてない…。
856既にその名前は使われています:02/05/31 19:02 ID:J46mejqe
見下ろし視点と自分視点にときでカメラ操作が逆になるのが使いにくい。
コンフィグにスペースハリアーのようなリバース設定付けてほしい

ちなみに自分視点は方向合わせが正確に出来るので
雑魚地域を駆け抜けるときとか、おつかいのとき便利れす
857既にその名前は使われています:02/05/31 19:20 ID:OCZ31nr0
とりあえずFF時間によって店が閉まるのは良いが店員の言葉がゆるせん。
セリフを「当店は今閉店しております。11時から22時まで営業しております。またのお越しをお待ちしております」
とかにすればいいのにねぇ。
でもこれだと閉店のくせにカウンターにいるんじゃねぇ!とか言われそうだから・・
店のドアをロックして、調べたら「ただ今閉店している。11時から22時まで営業のようだ。」に変更しる!
858既にその名前は使われています :02/05/31 19:33 ID:Ls+ah57z
>>853
ハイブリットクラスなんだから、黒白に引け目があるのは当然。
引け目がなかったら黒白の立場がないだろーが。

859既にその名前は使われています:02/05/31 20:04 ID:q9ce53TB
黒の仕事はRootととどめだからな。
それ以外で魔法連射すると確実に敵が振り向くのは仕方ない。
別に赤が負い目を感じることではないと思われ。

>>856
漏れも同じこと感じた。
見たい方向と逆にカメラが向くのはストレスが溜まる。
それにしてもスペースハリアー懐かしいな。
860既にその名前は使われています:02/05/31 20:17 ID:ZgpunNF4
ちょっと前のレスですがガルカ戦士育ててみました。とりあえず12まで。
もうきついですw バインド覚えれば黒が楽と言われてますが
その前から黒のほうが楽ですね。肉弾系最強のはずのガルカ戦でも
同じぐらいに平気で負けます。3番目なので装備はもちろん最強+アクセありで
タル黒ならほとんど勝ってましたよ。
つまりこのゲーム黒以外をやるのはマゾって事ですか?
今黒やって楽してる人も黒飽きたらFFやめちまうよ。
861既にその名前は使われています :02/05/31 20:58 ID:Ls+ah57z
>>860
序盤のバランスでごちゃごちゃ言ってもはじまらない。
862既にその名前は使われています:02/05/31 21:14 ID:q82rH3HO
MMORPGはつかみが大切なんよ。
2ヶ月目から課金されるんだから、それまでに引き込んでしまわないと。
863既にその名前は使われています:02/05/31 21:18 ID:ylkTjSWC
>>860
よくそんな何人もキャラ短期間で作れるね。
廃人ならマゾプレイでも我慢しろよ。
864既にその名前は使われています:02/05/31 21:24 ID:q82rH3HO
■FF11にパッチを要望するコーナー(まとめ)
http://jy.ws2.arena.ne.jp/ff11faq/patch1.htm

ここまで出た項目をまとめてミタ。ドキドキ ビクビク
865driba:02/05/31 21:28 ID:GlKynXsL
昨日FF11プレイ中
ちょっと(;´Д`)ハァハァして
PS2を倒してしまったんです(縦置きだったので)
そしたらなんか画面が真っ暗になって
電源がきれちゃって
もう一回起動してみたらなんかHDDが認識されなくて
壊れてました....(´・ω・`)ショボーン
当たり前だけどHDDってホントにデリケートなんですね
はあ....
俺のHDDはヤフオクで買ったものなので
修理は難しそうだから
biglobeでレンタルしようかとおもってます
じゃあみなさん俺みたいにならないように気をつけてください
PS2横置きをお勧めします
866既にその名前は使われています:02/05/31 21:28 ID:CcBqL3aB
そもそも、どの職業も同じ経験点でレベルアップというのがおかしいのでは?
シーフとかは、少ない経験点でレベルアップ、魔法系はレベルアップに多くの
経験点が必要と言うのが打倒では?
867既にその名前は使われています:02/05/31 21:32 ID:zYsGijkg
>>864
いい感じだね。
これをみて■は改良しる!
868既にその名前は使われています:02/05/31 21:33 ID:ttsEDRXb
>>864
おお、これはすごい。
乙彼ー
869既にその名前は使われています:02/05/31 21:40 ID:v7AFeTe5
>>864
←ホント?
はホントです。
つか試してみてないの?
870既にその名前は使われています:02/05/31 21:44 ID:q82rH3HO
>>869
確かめたくてもHDD修理中でできんのです。だからこーいうページ作った
871既にその名前は使われています:02/05/31 21:47 ID:Kk3/jas2
>>869
でたよ、文句だけは一人前に輩。
こんなページ作るのただでさえメンドクサイんだろうし、それぐらい多めにみろよ。

>>864さん、頑張って更新してね!
872既にその名前は使われています:02/05/31 21:50 ID:JSX1xwhV
店でアイテムを売ろうとすると買い取り画面のまま固まるときがある。
その間メニュー表示はもちろん店画面のキャンセルすらできなくなる。
スタートボタンで一時ログアウトすれば何とか抜けられるけれど
はっきり言ってめんどくさい。
さっさとなおしてほしい。
873既にその名前は使われています:02/05/31 21:54 ID:X4Zj86aj
>>864
んじゃそこにないのを。
●キーボードでターゲット選択逆送りが出来るように
 して欲しい。順送りしか出来ない。
●/tell /party で会話中のPCが他のPCから見るとただ棒立ちなのは
臨場感を著しく損なう。内容は隠して話してることだけ分る様にして欲しい。
●/ コマンドの遺漏なき一覧を公式サイトに置け。
●操作練習、マクロ定義・確認、ステータス確認などができる仮想フィールドが欲しい。
●ファイルチャック中に画面が乱れるのを直して欲しい。
●POLで項目選択が上端と下端でループしているがキーリピート時は
ループしないで止まる。これが大変良い。FFXIでも同じ仕様にして欲しい。
874既にその名前は使われています:02/05/31 21:58 ID:v7AFeTe5
>>871
文句言ってるつもりはないんだが。
プレイできないってわかんなかったから。
875既にその名前は使われています:02/05/31 22:00 ID:X4Zj86aj
>>873
×ファイルチャック ○ファイルチェック
876既にその名前は使われています:02/05/31 22:01 ID:hf2absu9
>864
おつかれさん。
このスレなどの書き込みをそのままUpしているのかと思ったけど、一応は推敲されているのね。
877既にその名前は使われています:02/05/31 22:02 ID:/k8/Msfq
>>864
ご苦労様〜。読めば読むほど現状最悪だねぇ。
878既にその名前は使われています:02/05/31 22:06 ID:Kk3/jas2
>>874
言ってる事支離滅裂
879既にその名前は使われています:02/05/31 22:24 ID:TF5JCSGU
IMEの変換候補に、
入力したアルファベットそのまま(無変換)も入れてくれ。
英単語混じりの文とか入力スゲーめんどクセー
880既にその名前は使われています:02/05/31 22:24 ID:mlcH5RPt
ねえねえ、レベル差による経験値補正って変更された?
881既にその名前は使われています:02/05/31 22:29 ID:P+hnDWxA
ちょっと質問なんだが、FF11にはMobのCamp地というのあるの?
まだ、色んなゾーン行ってないから分からないんだけど。

要望の中で
「続しているプレイヤーの人数に応じて、モンスターの数を調整できないものか。」
ってのがあるけど、数だけではなく、その配置の問題だと
思うんだよね。

Lvl5〜とか、Lvl10〜など用のCamp地をいくつか用意し
4、5体のMobが比較的短時間でPOPするところを用意し、
例の経験値配分の問題を解決すれば比較的パーティは盛んに
なって、ゲーム自体楽しいものになりそうなんだが・・。
/shout オークCamp1追加の仲間募集中 ってさ。
882既にその名前は使われています:02/05/31 22:33 ID:P+hnDWxA
Lvl1〜5  町の回りの雑魚狩り(これはソロでもいいかも)
Lvl5〜10 少しだけ離れたCamp地でキャンプ。パーティ組めば効率良し
Lvl10〜 いよいよダンジョン挑戦。すぐ近くに初心者用ダンジョン

のようなマップ配置は至極当然じゃない?

当然、上のレベルは現経験値配分率が修正され+-3ぐらいで考え
られるけど。今、こんな当然の人の流れって考慮されてるのか?
883既にその名前は使われています:02/05/31 22:36 ID:hf2absu9
>881
あのページを作った人の労は称えたけど、俺はまんまEQになるような要望はいらないと思っているよ。

固定地点に出現するMobはいる、そこにCampして稼いでいる人はいるけどね。

でも、そのような事を言っても、あっち行きたい、こっち行きたいというPlayerが90%もいる現状では
受け入れなれないんでは?
悪いがEQみたいなPlayスタイルに理解を示してくれる人は、1割程度ではないかな?
884既にその名前は使われています:02/05/31 22:41 ID:P+hnDWxA
>>883
自分はサンドリアという町を選択したんだけど、
オークが出そうな焚き火があるところは見つけた。
でも、ここでもレアPOP(出現率低)&数少ないで
Camp(居座る)するには暇過ぎる。

結局、回りのMob探しをするんだけど、その数&配置
が疎ら過ぎてパーティ全員でうろうろ、うろうろする
時間が多すぎる。

(ま、それ以前にパーティで得られる経験値が少ないんだけどね)
885既にその名前は使われています:02/05/31 23:05 ID:kbp7rcGN
>>883
禿同
いつも同じ所に同じ敵がいるのなんてつまらん。
ただでさえ単調な作業がより単調になる。

EQがどうかしらんけど、くだらん提案だすんじゃねーよ
886既にその名前は使われています:02/05/31 23:28 ID:NMTXzB+b
各エリアの現在の人数に応じて、
モンスの数とか、POP率変えて欲しいよ。
バスの入り口近くの南北グスタ山ですら、
なかなか人が通りかからない時間帯なんて、
楽なヤギでも怖くてうかつに攻撃出来ないよ。
887既にその名前は使われています:02/05/31 23:33 ID:P+hnDWxA
>>885
俺が言いたいのは、選択肢がありゃいいってことなんだけどな・・。
うろうろしたい奴はうろうろすりゃいい。何も全部固定にしろって意味じゃない。

>>886
山羊がいっぱい居るところは結局パーティ向けで、
ソロ向けの場所があれば人が少ない時間はそっちに逝こうって
ことで、色々狩り場にバリエーションがあればええんちゃうんかな?

という提案なんやけど?
今、モンスターの配置がすごく単調じゃない?ってこと。
888既にその名前は使われています:02/05/31 23:35 ID:A7l/gxyE
>>879
F10orF9
889既にその名前は使われています:02/05/31 23:42 ID:gh4oTwlb
というか一度に戦った敵の数に応じて経験値ボーナスが欲しい。
どう考えてもパーティ11人いたって
一体ずつ相手するのがもっとも安全で効率もいいし。
なにより弱い敵が集団で来たときの旨みが全くない。
というか経験値すらカスみたいにしか入らないのに
危険だってのはどうだろう・・・
890既にその名前は使われています:02/05/31 23:45 ID:NMTXzB+b
>>887
ソロ向け、パーティー向け、とかってしちゃうと、
深夜遅い時間とかしかアクセス出来ない人は、
いつまで経っても行かれない場所とか出来ちゃって、
クエストの難易度とか不公平になっちゃうよ。
891既にその名前は使われています:02/05/31 23:46 ID:X4Zj86aj
>>889
それはあるな。リスクとリターンの関係が納得いけば
長時間遊ばせるためにレベルが上がり難いのはある程度は
仕方ないと思えないこともない。
892既にその名前は使われています:02/05/31 23:51 ID:P+hnDWxA
>>890
それは、確かにあるな・・。

ここは難しいね・・・。EQでは、これがネックで
パーティ組めない人は何も出来ないという状況
になってたからな。

一人の武器取るために30人以上人集めろなんて
無理な話だった。

でも、ソロだけで全てが出来てしまうというのも
どうかなぁと思うんだけどなぁ。

バランスむずいね。
893既にその名前は使われています:02/06/01 00:00 ID:3WBNbwQo
>>890
>ソロ向け、パーティー向け、とかってしちゃうと、

世界の広さを考えたら、
ソロで行けるところと行けないところが出来るのはむしろ普通な気がするけどね。

>深夜遅い時間とかしかアクセス出来ない人は、

(今のところ)国内限定ネトゲだから時間帯の問題はあるね。
でも、プレイ時間帯の問題は全く個人的なものだからシステムに対応を求
めるのはちょっとアレな気もする。
894既にその名前は使われています:02/06/01 00:30 ID:9Dqb+S0O
切に願ふ事!
クエストNPCに話しただけで
いつの間にか勝手にクエスト引き受けてる事になってる。
頼むから引き受けるかないかの選択肢だしてくれ。
こうもクエスト溜まると、どこの誰のクエストかわからんくなるし
それ以前の問題として
引き受けたくないが為、NPCに話し掛けれないじゃないか。
895 :02/06/01 01:34 ID:9ci7nSN4
>>894
別にやりたくなければやらなきゃ良いだけなんでは?
逆に一つずつだとあちこち歩き回る手間がかかると思うが・・・。
ものによってはやるかやらないかの選択肢がでるのもあるんだがあれは
何なんだろうねぇ・・・
896既にその名前は使われています:02/06/01 01:52 ID:xCxvuRq7
EQとの比較や応用について語られてる事柄は、やはりEQやってる人の
意見から出るものなので、想像のみで面白い・退屈 どちらかになるかは
決められないかも・・・
897既にその名前は使われています:02/06/01 02:23 ID:9Dqb+S0O
>>895
手間がどうのこうのって事はおいといて
単純に考えたら同でもいいことだった。

そもそもクエストの存在を大きくとらえすぎていた。
単に住人のつぶやきで
親切機能としてクエストの欄にログが残ると思えばね。

DAOCに慣れてたせいか固く考えすぎてた模様。スマソ
898既にその名前は使われています:02/06/01 02:35 ID:xCxvuRq7
セルビナ(とマウラ)のサポジョブの奴って、話し掛けた時点で
自動的に受けちゃってアウトじゃなかったっけ?ばあさんだか何だか・・・
それともやる・やらないを選べたっけ?
899既にその名前は使われています:02/06/01 05:14 ID:VAErDERk
不満が満足より多すぎます
900既にその名前は使われています:02/06/01 06:31 ID:uIZBM7xx
ストレスが快感より多すぎ。
901既にその名前は使われています:02/06/01 06:33 ID:Ylrcs93k
パーティプレイとか楽しい時もあるんだが苦痛に感じる時の方が多いよ
全て改善しろとは言わないが、せめて無料期間中までにどうにかして欲しい
902既にその名前は使われています:02/06/01 06:35 ID:Wc3Zg5ub
>>901

漏れは言ってみる
全てを改善しろ
903既にその名前は使われています:02/06/01 06:35 ID:XxBf6WEu
もうちょっとパーティ組みやすくして、もうちょっとクリスタル出して
これだけでも結構変わるんだがな
904既にその名前は使われています:02/06/01 06:44 ID:yb0M46rc
あのですね、織工ギルドで草布買った時のことです。
よーし、合成でヘッドギア作っちゃうぞーと思いつつ草布買おうとしたんです。
草布選んで個数選んでいざ購入。
で、ここで皆さん思い出してください。
店で商品買った時多少ラグ発生しますよね?ラグ。
短くて0.5秒とか長くて5秒とか。
で、買った瞬間22時過ぎたんです。そしたら、
『7〜22に来てぽ!』( ゚д゚)ポカーン
代金はなくなってるのに商品の受け渡しが行われないです。
アイテム欄確認してもなし!無け無しのお金も残ってない。
FF11はゲーム内唯一のギルドのNPCが詐欺しちゃうゲームなんですか?
日本の郵便局の公務員のほうが100倍ましに思えますた。
とにかく自己防衛として閉店間際にものを買わないことをおすすめします。
漏れの場合草布程度で済んだけど、高いものだったら洒落になりません。
まぁ、■は早くクライアントかサーバパッチで直しなさいってこった。
905既にその名前は使われています:02/06/01 06:51 ID:Ylrcs93k
>>902
俺も苦痛やストレスに感じる時より楽しいと感じる時が上回ればそれでいいよ
それにここで言われてること、全て改善して欲しいとは思ってはいないし
別にそんなこと改善しなくてもいいよと思う意見もあるしね
まぁ〜大半の意見には賛成だが
とりあえず、■はもっとFF11を面白くしなさいってこった
906既にその名前は使われています:02/06/01 07:30 ID:j0+uJXJw
EQのがバランスいいとか言ってるが
本当に初期の初期のEQはバランス無茶苦茶なクソゲーだった。
それが長い年月をかけて修正されていき、現在のバランスにある。

FF11にも段階的なバランス調整がされていくといいなあ・・・
1年後ぐらいまでにやってほC

調整終わったころには誰もやってなかったりしt(;´Д`)
907既にその名前は使われています:02/06/01 08:19 ID:kd9haJvY
座って20秒間MP回復しないのは修正しろ。

せめて10秒なら戦闘中いつ座るかという戦略が立てられる。
wandering mobが多いのでフィールドの移動が頻繁。
ここでも20秒のロスは苦痛でしかない。
908既にその名前は使われています:02/06/01 08:21 ID:kd9haJvY
あと、マップ表示の透明度を
50%と100%の切り替えが出来るようにせよ。
909既にその名前は使われています:02/06/01 08:33 ID:eHRy968K
既出かもしれんが、自分の極周辺のマップを画面の隅っこにでも
常に表示してほしい。これだけでも随分違うと思うけどなぁ。
910既にその名前は使われています:02/06/01 09:01 ID:3WBNbwQo
>>906
EQだって開始2週間程度じゃバランス問題なんて殆どなかったぞ。
みんな低レベルだったからバランス問題なんか表面化しなかった。
それよりも序盤からぐいぐいと引き込む魅力があったことのほうが大きい。
911既にその名前は使われています:02/06/01 10:32 ID:HoIO90iv
LVアップ時には必ずステータスが上がるのでしょうか?
当方のヒュム戦士、HP以外あがらなかったんですが。
912既にその名前は使われています:02/06/01 10:50 ID:MYkYi1XR
>>906
今でこそアイテムゲーだが、当初は武器の種類も全然なかったよな。
今のFFと似たようなもんだったね。
それでもみんな夢中でやってたのは、
あの手のゲームがまだ世の中になかったというだけかもしれないな。

つまりFFもいずれ改善されていくってこった。
913既にその名前は使われています:02/06/01 11:06 ID:2PHtW8zt
麻痺状態になってるときにアビリティ使って、「<t>は麻痺してます」と
でたときにアビリティを使ったことになるのは直してもらいたいなあ。
死にそうになって絶対回避を使ったときに出ると泣くに泣けないよう、、、
914既にその名前は使われています:02/06/01 11:24 ID:jl8jvs+v
>>864あんた、偉いYO!

暴言集
■ は コ レ が 1 年 持 つ と 思 っ て ん の か ?
■から「あなた、こんなクソゲーやってていいんですか?」と言われた気がしたよ。
俺らプレイヤーは■が用意した土俵で結局プレイヤー同士競わされてるんだな、と気付かされる。
■はドラクエの転職システムを見習うべし
FF11と名前を付けて売ってる■の責任が大きい。
■ は サ ー ビ ス 業 を 理 解 し て い な い
■ は 「 ほ う れ ん そ う 」 を 社 員 に 教 育 し ろ
■はCGだけだね、すごいの
バランス調整能力はUncom並だな■
■のこの頑固さは一体何なのだろう?無知な爺さんが無駄に頑な様に似ている・・・。
マジで危機感持ったほうがいいぜ■
気合いれてがんがれ■
915既にその名前は使われています:02/06/01 12:51 ID:HsSzNZDr
やはり属性もおかしいよね。今はレベルが高く値段が高い魔法がどうしても強い。

ロマサガのように火のスキル、水のスキル、風のスキルとかにわけるのが普通だよね。
それこそ火炎の黒魔道士風の黒魔道士とか多様性がでるのに・・多様性がネットゲーの魅力なのにねぇ
916既にその名前は使われています:02/06/01 13:32 ID:iKzYO0DM
>>882
サンドリアだけど

Lvl1〜5  町の回りの雑魚狩り(これはソロでもいいかも)
Lvl5〜10 いよいよダンジョン挑戦。すぐ近くに初心者用ダンジョン
Lvl10〜 他の町にたどり着き、そこのクエストをやる、サポジョブクエストとか。

別に普通だよ。
917既にその名前は使われています:02/06/01 13:42 ID:9Dqb+S0O
なんつーか、
EQも当初は今のFF状態だったと言うが
EQのそんな所真似ても仕方ないだろ。
EQが出て何年だ!?ってな話やわ
918既にその名前は使われています:02/06/01 13:49 ID:8OygN5YK
次スレはもっとポジティブなスレタイのほうがいいかもね。
クソだから見放すではなく、クソだからゲームを
良くしていこうとする気にさせるような。
919既にその名前は使われています:02/06/01 13:53 ID:HsSzNZDr
>>918
スレの内容がねぇ・・

みんなで良いところも言っていくか?
920既にその名前は使われています:02/06/01 14:06 ID:iKzYO0DM
>>919
敵のバランスは、そんなに悪くないと思ってるけど。
921既にその名前は使われています:02/06/01 14:32 ID:X4PHWE/y
>918
■やFF11のいいところなんて書き込んでいくのかい?(w

そんなプロパガンダはほかのスレに任せて
やっぱり>>904のような事態も報告するスレにしてホスィ
明らかなバグもバグ報告スレとかでまとめるより
どうせパッチで修正される事柄だしこのスレにまとめてサ
散々いわれているゲームバランスについてもここが一番語られてるし。

『■がパッチを当てるのに参考にするスレ』
とかつければどうかと。
922既にその名前は使われています:02/06/01 14:57 ID:5lE5EPKU
>920
戦士のLv14〜17あたりはクソバランスだと思うが・・。
バス劣勢で防具も売ってないからどうにもなんない。
サンドのリザシリーズなんて高すぎで買えんし。
923既にその名前は使われています:02/06/01 15:08 ID:NjoRjtvX
>921
『■がパッチを当てるのに参考にするスレ』だと
実際に■が見てる風なので
『■に参考にして欲しいスレ』でどうだろ。
細かいツッコミでスマソ

FFをプレイしてる人の生の声が聞けるので
このスレには妙な期待をしてます。
■には切にガンガって欲しい(つД`)
924既にその名前は使われています:02/06/01 15:12 ID:4cY187QR
>923
正確な表現なら、FF11をプレイしている2Chに慣れた人の生の声だよ。
FF11で遊んでいる全員が、このスレを見ている訳でもないし、例えこの
スレを知っていてもそれほど期待しているわけでもない。

俺は余計なお世話と思っている方だね。
925既にその名前は使われています:02/06/01 15:20 ID:aY5wgJej
まあね。暴言集作るアホがいたりするのもここなら普通だし。
926既にその名前は使われています:02/06/01 15:34 ID:CYrGKNEB
とても強い〜相手にもならない、の判定にMPが全く加味されてないって本当か?

もし本当なら、黒タルが強いに勝てることがバランス悪いのではなく
勝てる相手なのに強いと判定されて経験値が多く入ることがいかんのでは?

互いのMPも使って判定すれば黒タルが調べた時敵のランクは下がり
入る経験値は減る。この減らし方ならMPの多くない他種族黒までが
不利になりすぎる事もない。
927既にその名前は使われています:02/06/01 16:23 ID:VAErDERk
魔法の詠唱時間が短すぎる。FFXのルールーの連続魔みたいだ。
928既にその名前は使われています:02/06/01 16:28 ID:bgVv7JLw
スレタイ、■じゃなくてスクウェアにしたほうが
内容的にいいんじゃない?
まじめに意見交換を皆望んでいる雰囲気だし。
929既にその名前は使われています:02/06/01 17:17 ID:iKzYO0DM
>>926
おお、それだ!!

っていうか、

>とても強い〜相手にもならない、の判定にMPが全く加味されてないって本当か?

これは、ねえよ。マジで。つД`)
930既にその名前は使われています:02/06/01 17:18 ID:N2JzbRbj
・キャラメイク時と実際の見た目が違いすぎる。
・人形集めきつすぎ。
・チョコボ乗りたい
・ギルド活動したいよー(内職)
931既にその名前は使われています :02/06/01 17:31 ID:vqZjfCNU
とにかく
黒チョコボに乗って、空を飛んでみたい!
932既にその名前は使われています :02/06/01 17:58 ID:T/dYRB9N
>>927
で、黒を弱くしろってことか?
オレは他のクラスを強くするほうが前向きだと思うぞ。
933既にその名前は使われています :02/06/01 18:01 ID:T/dYRB9N
>>926
敵の強さってレベルだけで判断してるんじゃないの?
他の要素は絡んでないと思ってたんだけど、違ってたらすまん。
934既にその名前は使われています:02/06/01 18:27 ID:CYrGKNEB
>>933
オレも確認してない。レベルのみで判断だとすると、
タル黒のMPが多すぎか、バインド入手が容易すぎってことになるか。

同レベルのタル黒とガル戦士とかで
同じ敵タゲってみればすぐわかるんだが。
935既にその名前は使われています:02/06/01 19:22 ID:VAErDERk
攻撃力と防御力も加味されているかと。モンクでためるの重ねがけを使って
攻撃力あげていくと、敵の強さが変わっていきます。
936既にその名前は使われています:02/06/01 19:28 ID:EVzkJSXy
タルは魔法に長けてる設定だから、今のままでいいんじゃないの?
そのうち戦士系に転職する時があれば苦労するだろうし。
ガルカも然り。
937 :02/06/01 19:44 ID:R6K0JyDM
黒タルでバインドどうのこうのいう人いるけど
バインドないと黒タル 2,3発で死ぬよw
938918:02/06/01 19:47 ID:EOwl5Ggl
俺が言いたかったのは、単に不満を言うだけでなく
どんなパッチを当てたら面白くなるかを議論したくなるようなスレタイ
ってことね。
例えば「【青芝】FF11改善案【お断り】」とか…ダメかな。
939既にその名前は使われています:02/06/01 20:01 ID:AjxymkyB
なんかしらんがログインしたら時々情報公開設定が変わってるときあるんだがこれはバグだろ?
かなり気分悪いんだが
940既にその名前は使われています:02/06/01 20:01 ID:YcroZiRi
適当に思ったこと

戦闘中もコンパス表示してほしい。周りにきた敵を他のPTメンバーに伝えるの大変。
普通気配で気づけるだろ。

PT内のメンバーの異常ステータス位表示しる!
941既にその名前は使われています:02/06/01 20:04 ID:goCTMONS
>>937
他の現状わかってなさすぎ。こういった人がいるから黒樽叩かれるんだろうね。
俺も黒を弱くするんじゃなくて、他を強くするのに賛成。
942既にその名前は使われています:02/06/01 21:25 ID:2PHtW8zt
短剣のWSを今の毒から別の状態変化に変えて欲しい。っていうか毒が
一番使えないと思う。
スキルレベル10毎ごとにいろいろな状態変化のWSを覚えるようにすると
少しは短剣を使う気が起きる。現状の10の次に40で覚えるという状態だと
短剣を使うメリットって何もないじゃん。
943既にその名前は使われています:02/06/01 22:45 ID:EHOHAbMp
ゴブリンの中で最強と名高いLeecher
こっちがちくちくとダメージ20とか与えてるのにケアル3を使うな
150も回復されるとPTでもキツイ
あとブリンクって5の時は直接攻撃しか打ち消せなかった気がするんだが
魔法も打ち消せたっけ?

結局敵も味方も魔法使う奴が強いのね・・・
944既にその名前は使われています:02/06/01 23:21 ID:ZaaTw1WX
>>937
おまえ、ヴァカですか?
黒がそもそもソロできるって時点でおかしいと気づけ。

戦士等が敵を削り、白が回復させて、黒の強力な魔法でとどめ。
こんな戦闘が最も効率良くなるようなバランスでFFXIやりたい。

・・・のは漏れだけ?
945既にその名前は使われています:02/06/01 23:29 ID:s0+FTQQp
>944
少なくとも俺は君の考えには賛同できないな。
946既にその名前は使われています:02/06/02 00:03 ID:wp1lODfP
>>873
>●キーボードでターゲット選択逆送りが出来るように
> して欲しい。順送りしか出来ない。
shift + tab で逆順にまわらなかったかな?
947既にその名前は使われています:02/06/02 00:06 ID:GUiqU0JK
で、、、結局どうなんのさ、次回のスレタイは?迫ってるし。

まぁどうせ2chねらたちがみんなでわいわい意見出してるだけなので
■がこのスレをみてようと見てまいと関係ないわけだ。
でもこのスレ参考にしてメールおくってるヤシも少なからずいるので

『■へのパッチ提案時に参照するスレ』とかはどう?
ダメだ、語呂が悪いか、、、
948既にその名前は使われています:02/06/02 00:16 ID:xdXRz82L
>947
まぁ、無難にその2でいいだろうよ。

あと、>946みたいな指摘もあるので、少なくともシステムを熟知してから要望をあげような。
苦笑してしまうものまであるよ、あのページにはさ。
絶対Playしてないだろう?と思うような奴の意見も、平気で取り上げているところが信用無いしさ。

俺の要望は、公式ページに交流BBSの早期設置だけかな。
早く開発者との意見交換を日本語で味わいたいんだよ。

あとさ、今月発売予定の初期攻略本がでるまで、バランス修正などのパッチは無いと思う。
949既にその名前は使われています:02/06/02 01:12 ID:4wWmtewW
>>946
おっしゃる通りでございます。できるわ。マニュアルの
キーボードの所にも”ターゲット”の所にもないからわからんかった。
てかどこかに載ってる?目立つところに載せといてくれ。
950既にその名前は使われています:02/06/02 06:54 ID:OQQxOCNq
>>948
苦笑してしまう部分があるなら指摘して欲しいです。
こちらもシステムを全て把握している訳ではありませんので。
ただ死亡時の経験値ロストの賛否などは、苦笑されても議論があるなら
載せますよ。
951既にその名前は使われています:02/06/02 07:42 ID:oi9rLXFc
敵からバインド食らった時にターゲットロックしてると向きも変えられないのは仕様?
ロック外すと向きは変えられるんだけど…
952既にその名前は使われています:02/06/02 08:15 ID:OQQxOCNq
>>951
ターゲットロックしている間は、相手のいる方向しか向けません。
コンフィグでターゲットロックを基本解除できるので、そちらを利用してみては?

内容が仕様であるかどうか、すでに導入済みであるかどうかなどをスレッド上で
指摘していただけると、掲載しやすくなりますので、よろしくお願いします。
953既にその名前は使われています:02/06/02 08:24 ID:oi9rLXFc
>>952
例えば敵と戦ってる時に後ろからリンクしてるモンスが新たに来て、
目の前の敵を倒すとターゲットが後ろの新たに来たモンスに行く時に
バインドかかってると後ろの敵の方向に振り向けないのです。
新たにロックしてもそっちを向けないのです。ロックを外すといいんですが。
954既にその名前は使われています:02/06/02 08:26 ID:kSzSa4St
>>944
俺もそう思う。
だから、バインド超弱くして、モンクと赤はチョト強くする
シーフはそのまんまでいいよ、弱い変わりに盗むがあるんだから。
PT時での経験値を改良する。
これで、完璧じゃないか。
955953@訂正追加:02/06/02 08:29 ID:oi9rLXFc
>新たにロックしてもそっちを向けないのです。ロックを外すといいんですが。
新たに自動でロックになってもそっちを向いてないのです。
ロックを外して手動で向いてやるといいんですが。

でした。スマソ
956既にその名前は使われています:02/06/02 08:31 ID:BN2iic1f
バインド弱くしたら黒魔最弱伝説がまた始まるだけです。
βと同じ事繰り返さないでくらさい。
957既にその名前は使われています:02/06/02 08:33 ID:kSzSa4St
>>956
そしたらマタ改良すればよろし
958既にその名前は使われています:02/06/02 08:36 ID:rFMMXQFM
魔道士がソロでやっていけるなんてダメ。そうすれば自然とパーティプレイ
が増えるでしょ?もうね、サポジョブ黒23/白10なんての見ると泣けて
くるよ・・・そんな漏れは糞モンク。黒もやってみたけど序盤きついって
感じはしない。むしろHP少ない分回復に時間かからなくてサクサク進む。
959既にその名前は使われています:02/06/02 08:39 ID:Eab8aIm8
黒を弱くするより他の職業を強くしてもらおうぜ
960既にその名前は使われています:02/06/02 08:46 ID:2IEibmXz
>>954
レベル2ケタになるシーフで、今まで盗めたものといえば
クソの役にもたたない獣人貨2枚だけですが何か?
961既にその名前は使われています:02/06/02 08:48 ID:xEq9hFIc
バインド効くのを「同じ強さ」以下の敵に限定すればいいんだよ。

そうすりゃ、ソロもできるしPTで強い敵と戦うときにも戦士が手持ち
無沙汰にならずにすむ。
962既にその名前は使われています:02/06/02 08:49 ID:HWMgTomq
>>960
これからいいアイテムが盗めるかもしれないだろ。我慢しる!
963既にその名前は使われています:02/06/02 08:51 ID:kqX+99sf
>>962
その「これから」は「いつから」ですか?( TдT)
964既にその名前は使われています:02/06/02 09:07 ID:EZWQnCpk
FFスレに貼ってあったキャプ画像(´・ω・`)ノ
ttp://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020520195044.jpg
965既にその名前は使われています:02/06/02 09:07 ID:EZWQnCpk
って誤爆スマソ(;´Д`)
966既にその名前は使われています:02/06/02 09:14 ID:sESReyaa
>>965
|∀・)イ`
967既にその名前は使われています:02/06/02 10:45 ID:5iqVmkzc
>955
バインドを食らっている状態では、自動で敵に向く事ができない仕様なんでしょう。
バインドが解けた瞬間に、自動的に向くんでしょ?

そういや、β時のバインド(名称:ストップ)は敵も自動的に向く事ができなくて、バインドで足止めして
背後に回ると攻撃ができなくて、無傷で倒せる事があったな。
一応、修正されたけど。

もしかしたら、敵は自動的に向くように修正されているけど、プレイヤーに関しては修正されていないの
かもしれないね。 まぁ、要望ページに載せる価値はあるんでないか?
すぐ■にメールしろとは思うけどな。
968既にその名前は使われています:02/06/02 10:56 ID:GUiqU0JK
っつーか >>950 クン、新スレたててくれんの?
969既にその名前は使われています:02/06/02 11:43 ID:xTjBloL7
>>958
俺はガルカモンクだけどそんなこと無いけどなあ。
楽な〜相手だと、200ほど稼いでから回復すれば十分だけど。(黒魔よりもずっと楽)

タルとガルカは極端なキャラクターで、以下の場合は、自分で選んだ茨の道なんだから
しょうがないとおもう。ユニークさを取るか、平凡だが強さを取るか、だろ?

タル:白黒以外
ガルカ:戦士モンク以外
970既にその名前は使われています:02/06/02 11:50 ID:xTjBloL7
>>969

おいらがいいたいのは、ハンディーキャップのあるキャラも、LVを
上げれば強くなるってこと。

だから、LV差ありでも、パーティーが組みやすければ、いいでしょう?

黒タルLV10
黒ガルLV20
シーフヒュームLV15
モンクガルLV15

で、戦力的に対等だとしても、パーティー組めるなら、かまわない。
直すべきはLV差による、経験値格差だと思うけど。
971既にその名前は使われています:02/06/02 12:01 ID:5iqVmkzc
>970
例えばの話でさ。
黒タルLv10
シーフヒュームLv15
モンクガルLv15
(Lv20は問題外ね、Lv10に経験値が絶対にいかないから)
で、構成してさ。

Lv16〜17の敵を倒せるんなら、Lv10黒タルにも20前後経験値が行くよ。
更に敵はアイテムを落し易い(もちろん、シーフのオートアビリティも考慮されている)
で、ソロだと経験値だけの場合が多いから、今の仕様でも十分パーティのメリットは大きいと
思うけどね(ソロだとアイテム入手が1割だとしたら、パーティだと8割は入手できているね)。
972既にその名前は使われています:02/06/02 12:17 ID:xTjBloL7
>>971

>例えばの話でさ。
>黒タルLv10
>シーフヒュームLv15
>モンクガルLv15
>(Lv20は問題外ね、Lv10に経験値が絶対にいかないから)

問題外な理由がわからん。そこを直してほしいってことなんだけれども。
Lv10のやつに経験値が入ることがなんでだめなんだ?
973既にその名前は使われています:02/06/02 12:23 ID:POU8JVqz
>971
パーティだとアイテムは諦めてるよ。ロットイン運悪いんで。実際、まず手に入らない。
楽しいから組んでいるだけ。
974既にその名前は使われています:02/06/02 13:27 ID:gSpYvbXS
スレたてないなら、折れたてようか?
975既にその名前は使われています:02/06/02 13:51 ID:hu22k2YW
>>974
じゃあ俺はチムポ立てるね!
976既にその名前は使われています:02/06/02 13:55 ID:d1vuSWZU
ぜひ
977既にその名前は使われています:02/06/02 14:11 ID:wHiMobWv
>972
仮に経験値規制を緩めてLv20とLv10が組んだ場合、Lv10に経験値を送る為にはLv21以上の敵を倒さないといけない。
で、そうなるとLv10は役に立つの?
ソロで戦った場合、Lv10はLv21の敵にはかなわないのは通りだよね。
黒魔道士でも、敵のレベルの高い場合は、魔法のダメージでも敵のHPを削りきれない。

ただの傍観者の為に、経験値を稼ぎたくないよ、俺は。

>973
マスタールートと言う機能がある事をお忘れなく。
固定パーティなら交渉して特定のアイテムとかもらえるじゃん。
即席でも自分の意見を言えないんでは、組んでいる意味がないと思うけどね。
ただ口をあけて餌がくるのを待っている奴は飽きるだろうね〜
978既にその名前は使われています:02/06/02 14:12 ID:GUiqU0JK
たてますた

■にパッチを要望するスレ 2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1022994611/
979既にその名前は使われています:02/06/02 14:13 ID:3GCmMnFZ
>>969
すごく嘘臭い(w 本当は黒樽とみた。
比較できないぐらい違うじゃん。
どもう黒の人は弱体化を恐れてか
最強厨の流入を恐れてか
弱いと言い張ってる人がいるみたい。
どんなネットゲーでも絶対そんな人達いますよね。
心配しなくても■はここなんて見てないし
最強厨はもう黒やってますよ(w
980既にその名前は使われています:02/06/02 14:29 ID:xTjBloL7
>>977
俺の言いたいのは、「レベルアップのためにパーティー組む」ってことじゃないんだよ。
「パーティー組むと楽しいから組む」って言ってんの。だから、「LV差あるから、
パーティー組むの悪いなあ」って言う今のシステムがいやだと言ってるんだ。

>>979
本当だよ。ただし、まだLV10だけどね。(w
981既にその名前は使われています:02/06/02 14:40 ID:wHiMobWv
>980
だから、今のシステムを否定するとレベル制の意味がないだろう。
982既にその名前は使われています:02/06/02 15:05 ID:Q6yYo2Qv
>>977
傍観者で居ることをヨシとするような関係じゃないと
成り立たないからこそいいんだよ。

効率を優先せずに知り合いと遊びたい人向けのシステムってこと。
983既にその名前は使われています:02/06/02 16:22 ID:HiD4RyHX
嘘かホントかわからないけど、サポートに吟遊詩人をつけても楽器を装備できないため
歌が使えないらしい…これ、意味ないんじゃねーの?
984既にその名前は使われています:02/06/02 16:23 ID:2F9cZPuX
バグ山積みだな(藁
985既にその名前は使われています:02/06/02 17:37 ID:cD9rq938
バインドより黒タルをなんとか汁!

       ヒューム黒

戦士HP30を早く返す!

       ヒューム戦士
986既にその名前は使われています:02/06/02 18:13 ID:wHiMobWv
>983
そら、装備の制限はメインジョブのみだからね。
吟遊詩人のデーターが公開されていないから、まだわからんよ。
もしかしたらJob特性にサポでも楽器装備できるようにするかもよ?
987既にその名前は使われています:02/06/02 20:04 ID:PdvF+2WP
明日で何が変わるのか・・・

ちゃんと発表して欲しい
988既にその名前は使われています:02/06/02 23:50 ID:J/Q1yUnT


        ヤタ!朕が1000げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    .;":.;":.;":       /珍\
                  .;":.;": プシャァァァァ      (´∀` )  ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                      ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                      ||          ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル             ||          ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||          ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      ||          ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989既にその名前は使われています:02/06/03 01:05 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
990既にその名前は使われています:02/06/03 01:06 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991既にその名前は使われています:02/06/03 01:07 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992既にその名前は使われています:02/06/03 01:07 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993既にその名前は使われています:02/06/03 01:09 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994既にその名前は使われています:02/06/03 01:09 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995既にその名前は使われています:02/06/03 01:11 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996既にその名前は使われています:02/06/03 01:11 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997既にその名前は使われています:02/06/03 01:12 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998既にその名前は使われています:02/06/03 01:13 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999既にその名前は使われています:02/06/03 01:14 ID:DkjQ4g5Y






       o())o__てO二 ̄ ̄~)
       / /||(二ニ) (__).
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000既にその名前は使われています:02/06/03 01:14 ID:DOFIiEyh
        ∧∧  ミ   _ 
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ プランが重要 |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││  _ε3  ドスッ
                ゛゛'゛'゛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。