【若葉】オタク初心者が集うオフ【マーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:15:09 ID:XEL/kvNl
安居酒屋のみ
それがオタクオリティ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:20:18 ID:v8ZcV0wn
飲み放題のバー(笑)
それもオタククオリティ

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:22:20 ID:xTnTN6tz
今時(笑)とか書いちゃう
それこそがオタクオリティw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:47:20 ID:YGIKs5hw
オタクの最大の敵は、オタクとエロイ人が言うわけだ。同族嫌悪だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:35:44 ID:BXc/mEbM
こうして幹事さんたちのモチベーションは下がっていくわけだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:38:31 ID:lz7qFTRF
普通にコース頼んだほうが高いでしょ
バカみたいに食べる人がいるなら話は別だけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:41:51 ID:gz6s84jH
>>189
定期オフ板においてコースを頼むのは珍しくない。
店側に人数の変動があること告げて交渉するのが普通なんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:40:54 ID:wuwVrqCC
いつまで引っ張るんだ?w
ものすごい粘着質なんだなオタクって
最早このスレも真性オタの巣窟と見たw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:34:13 ID:wORFWLjD
す、巣窟!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:34:41 ID:U3IGWglv
十分に見た目オタなヤツに限って、「自分はそんなにオタじゃない」とか平気で言うからね
逆にオタに見えない人の方が、「オレオタクだからさー」って自分で認めてたりする
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:16:16 ID:FeKo6vek
>>193
よくある現象。オタに見えない人のが「俺オタクだし」と言うしな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:00:52 ID:LV9BItKB
俺、ヲタだしwwwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:28:51 ID:iHywA3a6
いくらオタ知識に乏しい「初心者」だろうが、見た目がオタク丸出しだったらまわりから見たら「オタク」なわけだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:49:45 ID:SzO4ArR9
こっちではコース云々で・・・
中途半端スレでは喫煙云々で・・・
なんかそもそもオタクって人種を友達にしようって発想が間違ってる気がしてきたよ・・・
オレ間違ってる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:05:24 ID:8AJCsMQD
ヲタ初心者のみんなで食事しながらオススメのマンガやアニメの話したい!中途半端スレではもうオフの日ケテーイしたみたいだしそろそろここも決めたくないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:28:20 ID:E+Ae21aa
>>197
ちょっと違う。オタクでも普通に友達いるし、ちょい濃い奴は全国に友達いる。

ただ2ちゃんのオフで友達居ない連中が友達を作ろうって発想が間違いとは言わないが

ピントがズレルのは仕方ないこと

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:26:52 ID:/jCLz21U
過去このスレでのオフに参加した人に是非聞きたい

ぶっちゃけガチヲタが参加してたことってある?
第一回の勘違いバカを除外して
主観で構わないから痛い奴がいたかどうかだけ教えてくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:38:34 ID:MLK+TohJ
>>200
漏れの主観では一人いた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:49:02 ID:zkPg08H0
>>200
初心者オフと中途半端オフ双方に参加した。
外見?どちらも同じようだった。
話?どちらも同じようだった。
痛い人?どちらも同じようだった。
違いは
中途オフはオタクと自覚してる人が多かった。
初心者オフはオタクなんだけどオタクじゃないよな的雰囲気あった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:07:01 ID:225MGszX
オタクじゃないと思ってんのは自分だけで、まわりから見れば同じオタなのにね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:08:36 ID:C5Ktmby7
>>200
参加した回では、俺が一番オタだったと思う
思い返すと空気読めてなかったし、服装もアレだったし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:06:46 ID:RDVmPwTG
オタではないが普通でもない人たちの集まりだったと思う
そーゆー意味ではスレの意図通り?だったかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:41:58 ID:eQ2Nbbs2
中途半端オフ「友達居ないオタクオフ」に改名
初心者オフ「中途半端オフ」に改名
隠れオタクオフ「自称オタクオフ」に改名
これで解決だろう!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:41:22 ID:yfbm73h0
決めつけたり、お互い線引きを必要以上にしあったり一体何が楽しいのだろうか。
厳密な制限なんか出来はしないのに…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:25:08 ID:WWyVQwpC
そろそろオフやる流れにならないかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:11:40 ID:I4YYOUSV
>>208
所詮オタは足の引っ張りあい
まだまだ先じゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:50:03 ID:A5SQpYrl
この流れであえて開催するも、また一興。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:12:31 ID:KcOk1wJH
近親憎悪ってやつだ
違うかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:06:03 ID:yaPWGO/3
言い争ってもヲタクに悪い奴は居ないと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:45:03 ID:QcLxv3JT
悪い奴はいないんだろうけど、付き合いづらい奴多いよな。なんて−か、相手の気持ちをくまないで話す奴とかさ
なんか疲れんだよね、根はいい奴なんだろうけどさ。

オフするならオタ同士でオタトークするより、雑談するぐらいのがいいな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:22:34 ID:ArRgWLFh
オタトークと意識して話すと駄目になる。
普通に雑談していて自然とオタトークになる流れが良いと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:47:23 ID:fJ5ggDV8
オタクって人格障害の一種なんだろうな・・・と各種オタオフスレを見てて思った
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:00:39 ID:SlI3mWvB
>>215
ちょっと違うな。
オタオフスレには人格障害の真性のオタが粘着してる感じ。
実際オフに出てくるのは普通の人が結構多い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:20:33 ID:tfi83/tb
スレ主も呆れて消えたか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:24:13 ID:KplTZJGg
2chのオフに出でる時点で人格障害 
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:42:45 ID:gOViWB2w
人格障害の意味がわかる時点で人格障害
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:21:05 ID:h9bOY1LS
人格障害の意味がわかる時点で人格障害とか書き込んでいる時点で人格障害
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:09:39 ID:DEth+c0I
つまらん!
かんじ だれか たのむ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:47:33 ID:Z0GbS6vs
もう この すれ おわったな
223139:2007/03/28(水) 14:54:56 ID:KNblLNqC
宣伝・初心者でハルヒ好きな人
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1169562508/710-717
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:35:30 ID:ULGKVCKh
ちょいと宣伝あげ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:47:25 ID:FufosO81
アニメは毎期やるタイトルを5つはいえるが、時間の都合上実際に見てるのは2本ぐらい。
声優は、追っかけに等しい人が一人。
ゲームは滅多にやらない。格ゲーなんてまったくできない。
コスプレもやらない。見る分は楽しい。フィギュアは興味ある。
初心者か、中途半端かわからない。スポーツ好きだし、完全ヲタ志向だとは思わない。
こんな自分だけどオフ会にいく資格あるかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:06:16 ID:Dq6LLL3B
パソコンの知識も無い。アニメもゲームもよく知らん。友達も居ない。
だが、オタの世界に興味がある。
でも一人ではその世界に飛び込む勇気がない。
そう、きっかけが欲しいのです。濃ゆい世界への案内人が!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:48:22 ID:KPAJEjMC
>>226
初心者オタのスレなのに、
『濃ゆい世界への案内人』を求めるのはスレ違いかと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:32:41 ID:LTqXI2x7
>>226
スレ違いだが俺が導いてやろうか?
小学生時代にコミケ・コスプレ・イベントを体験して
今に至っているから濃ゆい方だとおもうが・・・・でも昔に隠居したけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:18:55 ID:HBGLyyfy
>>228
小学生時代にコミケ・コスプレなんてすげぇなw
コミケに未成年が入場できるのか?エロ本の即売会だろ。
コスプレでまず思い浮かべるのがAVだが、えらいマセガキだなwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:17:21 ID:U155LB/x
>コスプレでまず思い浮かべるのがAVだが
この感覚の方がおかしいんだよ。コスチュームプレイ風俗
これは、ここ最近の若い、なんちゃてオタクの傾向だから。

>エロ本の即売会だろ。
これも間違いだもん。消費型萌えオタクが95年前後を境にそうした
環境にしただけ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:10:34 ID:kJYGlovs
229は釣りだろ、どう考えても
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:48 ID:imL7OLXS
>>229は釣りだと思うが、一般人とオタの感覚の違いってもんじゃない?
俺はコミケをエロ漫画交換会だと思ってたよ。
コスプレにしたって一般人からするとAVでのナースやら女教師を思い浮かべるだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。
>>232
そうかもね。感覚の違い。「ここに十万人の宮崎が以下略」
一般人がメディアを通して植え付けられた感覚が正しいかも
それか最近多い、なんちゃってオタクの感覚

俺はコミケは、訳わかんねえうちに連れていかれたんで
同人誌を買うって感覚は無い。大手サークルも知らないし興味もない
知り合いにあったり同窓会感覚だしなぁ それか強制売り子だし

コスプレは知り合いが勝手に用意するから仕方なく合わせ要員だからなぁ
現在は、商業レイヤー、見せたガール、自称アイドルもどきがいるから
エセレイヤーがいるのは事実だとおもうけど

都心部に住んでいて、先輩とか兄貴とかに連れて行かれた奴は学年に一人は
居るんじゃないかなぁ 

スレ違いなんでこれ以上は、やめておきますわ。
オフ頑張ってください。オタク初心者の人