台湾に義援金お礼の広告出したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
【大震災】「台湾に義援金お礼の広告出したい」 ネット上の呼び掛けに賛同者多数

「台湾に義援金のお礼の広告を出したい」。あるデザイナーのインターネットでの呼び掛けが注目を集めている。政府は海外7紙に、
支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているらしい。
呼び掛けたのは、日本人デザイナーのMaiko Kissakaさん(@kissaka)。日本への義援金が100億円を突破した台湾に、
「日本人有志一同でお礼の新聞広告を出したい」と、ツイッター上で訴えている。

△ひろゆき「100万ぐらいだったら、足りなかった分出しますよー」
「台湾の新聞へのお礼広告計画(仮称)」は、Kissakaさんがツイッターで2011年4月11日、
「台湾のメジャー紙に有志で意見広告(お礼広告)出せるのかぬ?」とつぶやいたことから始まった。
その後の発言によれば、Kissakaさんは帰国子女の友人を通じて、台湾の大手新聞社「聯合報」の担当者と連絡を取ることに成功した。
12日には、「1/2ページで100万のOKキターーーーーーー!!!!」「1000人なら1人1000円で済む。
2000人なら500円で!」と同紙の広告枠が取れたことを報告している。

これに対し、元2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之さんはツイッターで、「100万ぐらいだったら、
有志で足りなかった分の広告費用出しますよー」と反応を見せ、計画への参加を表明している。

ほかのユーザーからも「なら私は10万出しますー」「ぜひ協力させてください」など賛同する声が多数集まった。インターネット上の掲示板では、
「こういうのはいいな、頑張れ」「500円くらいなら出すぞ」「ひろゆき△」など賞賛の声が上がっている。

続々と集まる計画支援の声に対し、Kissakaさんは12日、「お金の流れの透明性を含めて、事務局立ち上げの準備に入ります」とし、
100万円以上集まった場合には、日本赤十字社を通じて寄付するか、ほかの新聞社にも広告を出すかを検討するとの考えも示した。
14日にも有志の会計士とともに入金などの仕組みを整え、詳細が決まり次第知らせていくという。

http://www.j-cast.com/2011/04/13093010.html?p=all

菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://www.j-cast.com/2011/04/12092867.html?p=all

【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302350430/
台湾の民衆が台湾赤十字に激怒「早く日本に義援金を送れ」、署名は2日間で3万人
http://rocketnews24.com/?p=86922
2エージェント・774:2011/04/15(金) 10:13:49.30 ID:LIaoT82B
【大震災】台湾に義援金お礼の広告出したい-ネット上の呼び掛けに賛同者多数
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302751004/240,463

240 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:46:29.49 ID:N/xnKNPF0 [1/2]
なぁ
俺一応Webデザイナーやってんだけど、もし俺が全力でお礼のHP作ったら
一人ずつお礼コメント付けてくれたり、台湾メディアとかネットに全力で拡散してくれたり
本気で協力してくれそうなやつってお前らの中にどんくらいいる?
それ次第では本気出す

463 名前:240 ◆KIFOBErRDCdC [sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:06:19.04 ID:N/xnKNPF0 [2/2]
遅れてすまん、レスくれた人サンクス
想像以上にレスついててあせったわ
トリップとか初めて付けるがこれでいいのか?
とりあえず夕方仕事から帰宅次第全力で取り掛かる
週末までには結果出すから少し待っててくれ
3エージェント・774:2011/04/15(金) 10:14:30.42 ID:LIaoT82B
東日本大震災 海外支援まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/h4j/

日本への支援申し入れは
134の国と地域、 39の国際機関
です。(28日19時00分現在、外務省発表)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0328_11.html

米国(軍人約8,000名+救助隊144名+専門家2名+8名=8,154名、救助犬12頭、義援金49億円以上、物資150トン)
韓国(救助隊5名+消防隊員102名=107名、救助犬2頭、義援金約6億9,000万円、ホウ酸52トン、その他援助物資)
台湾(救助隊63名、義援金約2億8千万円+104億円、支援物資500トン以上)
中国(救助隊15名、義援金7,200万円、ガソリン等燃料2万トン、3億6千万円相当の援助物資)
インド(救援隊46名、毛布25,000枚、飲料水13,000本)
パキスタン・イスラム共和国(食料等支援物資約23トン)
タイ(義援金1,350万円、毛布1,000枚+20,000枚、タイ米15,000トンを含む援助物資)
スリランカ(義援金8,200万円)
マレーシア
フィリピン(カップ麺など支援物資)
ネパール(毛布5,000枚)
オーストラリア(救助隊および専門家75名、救助犬2頭)
ニュージーランド(救助隊7名+45名=52名)
シンガポール(救助隊5名、救助犬5頭、毛布食料など支援物資)
インドネシア(義援金約1億6千万円、救助隊15名)
サモア(義援金約820万円)
トンガ王国(義援金約900万円)
アフガニスタン(義援金約400万円)
ウズベキスタン共和国(義援金約400万円)
キルギス共和国(飲料水2.5トン)
モンゴル(援助隊12名、義援金約8,200万円、毛布等の援助物資)
ブータン(義援金約8,200万円)
カンボジア(義援金約1,000万円)
ラオス(義援金約1,500万円)
ベトナム(義援金約1,600万円)
イラン・イスラム共和国(缶詰食料18トン)
トルコ(救助隊32名以上)
ロシア(救助隊50名+25名+約80名=156名、毛布17,200枚他援助物資、天然ガス供給増)
ウクライナ(毛布約2,000枚)
ドイツ(救助隊41名以上、救助犬3頭)
スイス(救助隊27名、救助犬9頭)
フランス(救助隊100名以上、ホウ酸100トンを含む支援物資)
英国(救助隊および医療支援チーム計63名、救助犬2頭)
クロアチア(義援金約5,600万円)
ポーランド
スロベニア(義援金1,730万円)
エストニア共和国(義援金2,300万円)
ラトビア共和国(義援金1,630万円)
アイルランド(義援金約1億1,500万円)
オランダ(義援金1億1,500万円)
スロバキア(義援金1,150万円)
カナダ(毛布約25,000枚)
メキシコ(救助隊12名、救助犬6頭)
ブラジル(義援金約4,200万円)
ベネズエラ(毛布、飲料水、食料等の支援物資)
南アフリカ共和国(救助隊49名、救助犬4頭)
ガボン(義援金約8,200万円)
タンザニア連合共和国(義援金約140万円)
ボツワナ共和国(義援金約1,200万円)
ナミビア共和国(義援金約8,200万円)
スーダン(義援金約820万円)
朝鮮民主主義人民共和国(義援金約810万円)
4エージェント・774:2011/04/15(金) 11:45:16.02 ID:b3vIrHvf
>>3
最新義援金
アメリカは米赤十字だけの義援金で132億
台湾も総額128億
5エージェント・774:2011/04/15(金) 13:41:36.36 ID:JDmfUeyl
中国韓国を特別扱いするミンス

【地震】国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ! 副大臣のお出迎えは中韓だけ[03/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300238841/
【東日本大震災】 台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300115705/

【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302219497/
【政治】 日本政府、「中国人のビザ発給緩和検討」閣議決定…「不自然」の声も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302280862/

【文科省】震災で帰国、留学生の再来日費用支援 ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302690146/

【政治】 「被災地での韓国国民の被害を最小限に抑えるよう努力する」 〜菅首相、韓国からのお見舞い書簡に感謝の意★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300892842/
【東日本大震災】韓国の支援に謝意 松本外相
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301025170/
【東日本大震災】温かい心と支援を永遠に忘れない…震災支援の韓国ハンファ会長に、鳩山前首相が感謝の書簡 [4/7]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302183831/

【日中関係】笹森内閣特別顧問、首相特使として中国訪問、国務委員と会談…胡錦濤国家主席宛ての菅首相親書を渡す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302692672/

【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302780953/

【東日本大震災】海外からの支援に“障壁” 「日本に恩返し」の思いを日本政府がソデに★4[11/03/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065105/
【東日本大震災】各国の支援を断りまくる日本政府【福島原発】
http://www.youtube.com/watch?v=8Oob9sEUBrg
6エージェント・774:2011/04/18(月) 02:52:58.87 ID:9d6TH5oi
上げ!
7エージェント・774:2011/04/18(月) 03:02:50.00 ID:fzLo5pKO
謝謝台湾計画
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/

掲載2紙の広告スペースおよび料金の詳細です。2011年04月16日
■ 掲載新聞
1.聯合報
HP: http://udn.com/NEWS/mainpage.shtml
wikipedia: http://ja.wikipedia.org/wiki/聯合報

広告掲載スペース
1/2ページ(w320mm x h248mm)

価格 NT$360,000 (日本円にして1,086,588円)
※SNBCの台湾ドルTTS参考為替相場 3.0183で計算 (4月14日)
※この価格は新聞社のご厚意により本来の価格の約6割にして頂き、内税にして頂いています。

掲載日
こちらからの指定はできませんが、希望の期間を伝えれば最大限努力する。との回答を得ています。私としてはなるべく早く謝辞を伝えたいのでできれば今月内でと考えています。

経緯
最初にこの計画を思いついた時に、台湾からの帰国子女の友人を通じて担当の方にコンタクトをとりました。計画の主旨を理解してもらい、非常にご協力いただき価格もディスカウントしていただけました。

2.自由時報
HP: http://www.libertytimes.com.tw/index.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/自由時報

広告掲載スペース
1/2ページ (w350mm x h240mm)


価格 453,600元 (1,306,368円)
※為替相場 1元:2.88で計算(4/15日)
※これは本来の価格からチャリティー価格にして頂いており、
消費税分は新聞社側のご厚意によりご負担頂いています。

掲載日未定
募金が集まり次第という前提で話を進めております。


基本デザイン案。2011年04月17日
http://livedoor.blogimg.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/imgs/5/7/573122c3-s.jpg
台湾を代表する花、「梅」」と日本を代表する「桜」
8エージェント・774:2011/04/18(月) 06:36:05.73 ID:00R+mBWZ
だせーデザイン。色なんかいらねえからとっとと広告出せや
9エージェント・774:2011/04/18(月) 12:03:25.37 ID:fzLo5pKO
【台湾の人々へ】真的非常感謝【日本より】
http://www.youtube.com/watch?v=_C-hp0thNp8

秋田縣長佐竹敬久 感謝台灣朋友關心東北大地震
http://www.youtube.com/watch?v=eYZk9snYjHQ
10エージェント・774:2011/04/18(月) 22:02:57.88 ID:nqYr8tA/
●台湾物産館 笹塚駅
http://www.taiwan-bussankan.com/?page_id=348
お勧め:台湾ビール、ビーフン、パインケーキ、黒落花生

●元祖ルーローファン 幡ヶ谷駅
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13054314/

●台湾料理:新宿・渋谷・新橋・上野など
お勧め:腸詰、シジミ炒め(シジミ醤油漬けは好みで)、大根オムレツ、排骨(パイコー)飯・麺 等
11エージェント・774:2011/04/19(火) 03:18:22.57 ID:UbuwGiXf
口座ができたようだ

http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/
お振り込みの前に必ずお読み下さい。
2011年04月18日

-------------お振込の前に(必読)-----------
◯出資募集期間
2011年4月19日〜2011年4月26日分の振込まで有効

◯振込最低金額
一口 1000円(上限はありません )

◯使途
台湾の新聞 「聯合報」と「自由時報」へのお礼の広告掲載
※余剰金はすべて日本赤十字社を通じて被災地への義援金とします。
※詳細は過去記事をご覧ください。

◯掲載日ー未定
今月末〜5月初旬を希望しております。
※ 募金による出資という性質上、新聞社の広告枠のスケジュールがまだ確定しておりません。 新聞社との交渉にてスケジュールを確定して行きます。決まり次第、このブログにてご報告いたします。

◯目的
今回の震災で多大な義援金はじめとする支援を頂いた台湾の皆さんにお礼をすること。
12エージェント・774:2011/04/19(火) 11:50:26.13 ID:UbuwGiXf
謝謝台灣!日本人感謝台灣援助震災
http://www.youtube.com/watch?v=GAZZSaSR0Bc
13エージェント・774:2011/04/19(火) 15:13:56.17 ID:tpic95iG
>>11
サンクス
ガンガン拡散してくる
14エージェント・774:2011/04/19(火) 18:05:16.68 ID:QJxv/t+m
真面目な話、政府が台湾外して韓国に広告出したのは許せんな
韓国の対応の酷さを知ってたらこれはないわ
15エージェント・774:2011/04/19(火) 21:22:39.99 ID:+r+YtANM
もう通帳1冊消費したぞ
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/2011-04.html

俺の三井の通帳を参考にすると、200件以上の振込みと思われる。
16エージェント・774:2011/04/19(火) 23:01:04.95 ID:fxJJTuxw
>>15
うわ、出遅れたw
ネットバンキングで振込みしておくかー
17エージェント・774:2011/04/19(火) 23:10:50.05 ID:uOJZBP6f
口座に2500円しかなかったけど
ネットバンクで1000円振り込んだよ。

政府があんな人たちだからほんと台湾に申し訳ない。
18エージェント・774:2011/04/20(水) 03:46:00.82 ID:BEE4vgtu
age
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/20(水) 12:45:52.20 ID:beK3TQc7
6冊か・・・すげーな
20エージェント・774:2011/04/20(水) 13:26:08.66 ID:beK3TQc7
で、まさかの600万超え・・・みんなすごすぎる
21台湾大好き:2011/04/20(水) 18:39:30.86 ID:0+9TX7Eh
■■台湾関連のお薦め動画■■  *●:複数の動画が自動で連続再生されます  【 拡散、大歓迎 】

■■台湾から、大震災後に届いた大きな愛   ★まず、これを見よう → http://www.youtube.com/watch?v=5-JhmKCGXas
(@4時間半で21億円の義援金が集まった番組『相信希望』、 A「無事を祈ります」 ★初投稿は地震当日、 B「頑張って」)
@● http://www.youtube.com/watch?v=tD-FwpoYctY&playnext=1&list=PL8F4F811B96C74414
A● http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw&playnext=1&list=PL91ED34481439F5D9
B● http://www.youtube.com/watch?v=UAlJCBI6vQI&playnext=1&list=PLDA64A1BA59C3BBB8

■■なぜ台湾の人達は親日的なの?  ★まず、これを読もう → http://news.livedoor.com/article/detail/5471420/
◆理由その1 (台湾の基礎は日本が築いた → @日本語を話す台湾のお年寄り、 A台湾でベストセラーとなった『台湾論』)
@● http://www.youtube.com/watch?v=gwPwOrmdlMs&playnext=1&list=PL61F1C299689325D4
A● http://www.youtube.com/watch?v=cq1faytlC8s&playnext=1&list=PLE4777B85C3A82987

◆理由その2 (日本が身近で好き → @日本を意識した台湾のCM、 A日台の2つの恋を描いた空前のヒット作『海角七号』)
@● http://www.youtube.com/watch?v=wZppCOwSEjg&playnext=1&list=PL45C3BB9873599082
A● http://www.youtube.com/watch?v=Q0hQMNcAL0g&playnext=1&list=PLE8C4A22ADAE58805


■おまけ@ (世界、特に同盟国のアメリカや、親日的なタイとトルコもお忘れなく)
【世界】 あなた達は一人じゃない● http://www.youtube.com/watch?v=aABCeAVo0Z8&playnext=1&list=PL83459C0D496A37E0
【米国】 日本よ、再び立ち上がれ http://www.youtube.com/watch?v=4N7Jb5ssgmM
【タイ】 タイは日本の味方です● http://www.youtube.com/watch?v=zgy8bFVWM2E&playnext=1&list=PL695C1A29F34C0DF1
【トルコ】 日本との深い友情● http://www.youtube.com/watch?v=jaGdcG5ZIoI&playnext=1&list=PL39619679C2656380

■おまけA (日本の原発はものすごく危険 → 原発を止めませんか?)
・アニメ『源八おじさんとタマ』● http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI&playnext=1&list=PLFCB320D4FB827AAA
・武田邦彦教授が激白「原発は地震で壊れる」 http://www.dailymotion.com/video/xhpvxl
・映画『東京原発』の名場面と完全版● http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog&playnext=1&list=PL5ECCD04F5C7A2E2B
・孫正義社長が熱く語る http://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE
・世界を動かした日本の署名運動 http://www.youtube.com/watch?v=rdtAG64FbYI
22エージェント・774:2011/04/21(木) 11:13:25.53 ID:sFyXCJYs
民間の力すげーな…
こういうことはもっとあってもいいと思う
23エージェント・774:2011/04/21(木) 13:26:17.90 ID:Fv6FUqNJ
通帳10冊で1000万弱まで行くとはね
24エージェント・774:2011/04/21(木) 17:15:11.30 ID:nVCS5N6Q
台湾で感謝のテレビCM打てねえかな、例のイラストで。
高えよな、無理だよな。
25エージェント・774:2011/04/21(木) 20:41:58.83 ID:cNSCtWER
余剰分は義捐金なんだから、あれこれ言いなさるな。

三井のATMが節電名目で閉まっていた・・・明日こそ振り込む。
26エージェント・774:2011/04/22(金) 03:41:49.07 ID:YFS/3u+w
>>24
テレビCMとか高そうだけど 渋谷の交差点の大画面液晶とかアルタとか
台湾で ああいう有名な街頭広告モニター的なのってどうなのかな?
現実的な意見じゃなかったらすまない・・・
27エージェント・774:2011/04/24(日) 19:11:04.15 ID:W6Sxu4br
どの様な声でも相手に発しないと届かないとゆー事が解って勉強になりました
28エージェント・774:2011/04/25(月) 17:41:03.30 ID:lsuj/tZ/
集計日報 4月23日後半?4月25日前半(午後3時)& 海外送金手続き完了しました。
2011年04月25日
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65729576.html

「聯合報」に送金
(内税で NT$ 360,000=本日のレートで1,070,820円+手数料=1,077,320円)

送金後残金15,512,628円 !

本日までの参加振込件数、5029件 !




29:2011/04/26(火) 03:31:00.32 ID:Oe2LOjgm
500万台湾ドル相当分だよね?
ほんとに台湾からの義捐金額は凄いわ。
30台湾大好き:2011/04/26(火) 19:12:41.81 ID:DzdO6pA4
■「謝謝(ありがとう)台湾」 感謝広告の募金に1800万円、ツイッターで広がる(2011.4.26 12:18)■

「謝謝(ありがとう)台湾計画」。
東日本大震災で米国や中国を上回る多額の義援金を寄付してくれた台湾に感謝の気持ちを伝えようと、フリーデザイナーの木坂麻衣子(37)さんが、
地元2紙への感謝広告費約240万円の募金を呼びかけたところ26日午前までに1800万円が集まった。
すでに1紙に広告料を支払い、5月上旬にも掲載する方向で調整を進めている。

台湾は震災発生後からテレビなどを通じたチャリティー活動を行い、現地メディアによると、今月13日までに総額約148億円が集まった。
米国の約104億円(4月初旬)や中国の3億4000万円(3月末)を上回る規模。

日本政府は今月11日、米ウォールストリート・ジャーナルや中国人民日報など7紙に支援に対する感謝広告を掲載する一方、
台湾には外交ルートで馬英九総統らに謝意を表した。
外務省は7紙を選んだことについて、「義援金の総額ではなく総合的な理由」としている。

「台湾にも感謝広告を出してきちんとお礼をしたい」。
感謝広告は木坂さんが11日夜、短文投稿サイト「ツイッター」で何気なくつぶやいたのが始まりだった。
共感の声が寄せられたため、台湾に詳しい知人などを通じて話しを進めてみたところ、台湾紙「聯合報」と「自由時報」が広告スペースを提供してくれることになった。

「謝謝(ありがとう)台湾計画」と名付けて進捗(しんちょく)状況をツイッターで公開。
募金活動をアドバイスしてくれる公認会計士や、中国語のできない木坂さんに代わって翻訳作業をしてくれる人など、賛同者がどんどん増えていった。

募金の振込先の口座の開設では、銀行側から活動議事録の提出を求められ、「開設できない場合もある」と言われたが、
ツイッターの投稿履歴などを提出したところ、18日に無事開設してもらえた。

募金は1口1000円で、広告掲載に必要な約240万円を超えた寄付金は被災地へ義援金として送ることをネット上で告知。
最初の2日間だけで600万円を突破したが、その後も寄付は増え続けた。
木坂さんによると、「昔、祖父が台湾で世話になった」、「岩手で被災したが、お礼がしたい」という人もいたという。

活動当初、木坂さんのもとには、「広告を出す金があるなら被災地へ送るべきだ」との意見も寄せられたという。

これに対し、木坂さんは「所得水準や人口規模からみても破格の義援金を寄せてくれた人たちにお礼をするというのが、私の選択。
きちんとお礼をする国でありたい」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042612210018-n1.htm
31エージェント・774:2011/04/27(水) 09:35:02.82 ID:FLtHaghu
集計日報 4月25日後半?4月26日前半 ☆最終の総額は明日ですYO
2011年04月26日みなさん

今日が募金は最終日です。本日15時をもって募金は終了 しました。
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65734969.html


参加振込件数:5,517件

参加振込総額:17,913,379円

口座残高:16,836,059円
(「聯合報」に送金1,077,320円+16,836,059円=17,913,379円 )

32台湾大好き:2011/04/27(水) 12:52:43.94 ID:FMSdf+1H
■民間レベルの"善意"が続く日本と台湾(2011年04月27日12時00分)■

東日本大震災で未曾有の被害を受けた日本を少しでも助けたいと、震災直後から義援・支援活動を続けている台湾。
台湾の王金平立法院長(国会議長)は20日に義援金が142億円を超えたと発表しており、その額は今も増え続けている。

日本政府は、震災から1カ月経った4月11日に、海外6カ国7紙の新聞に「震災支援を感謝する」広告を掲載したが、
多額の義援金を集めた台湾の新聞には掲載されなかった。
このことを受けて、日本人女性がTwitterで「謝謝台湾計画」を立ち上げ、その経緯は台湾でも報道されている。

「台湾の2ちゃんねる」とも言われる掲示板「PTT」などでは、少し前から「2ちゃんねる」に書かれた台湾への感謝の声などが紹介され、
「感謝してほしくてやっているわけではない。でも実際にこういう書き込みを見ると、うれしくなる」
「自分はお金がない学生だから、50元しか出せなかった。ありがとうと言われる資格はないけれど、とてもうれしい」と、
ユーザーたちが書き込んでいた。

有志がお金を出し合い、台湾の大手新聞に日本人からの感謝広告を掲載しようという「謝謝台湾計画」に対しても、
「PTT」ユーザーたちからは、「うわべだけでなく、政治的な意図もない、真の感謝だ。
日本人と台湾人の真の友情が生まれた」と称賛する声が多く上がっている。

日本政府は「菅直人総理が台湾の総統に向けて感謝を表明した」と説明しているが、
台湾政府も「菅直人首相と日本交流協会(領事館・大使館にあたる)の今井正代表から、
馬英九総統、呉敦義行政院長、外交部長あてに、心のこもった感謝状が贈られた」と発表し、
もう十分に謝意は示してもらったと伝えた。

日本が台湾に「謝意」広告を出さなったのは、日本が中国に配慮したとの見解が広がっているが、
台湾も中国との政治的な関係についてはあまり触れてほしくない部分であり、日本政府の今回の対応を非難する声は上がっていない。
ニュースサイトにも「震災からまだ1カ月しかたっていない。感謝してくれたかなんてことよりも、これから我々が何をできるかが大切だと思う」
「謝意が、我々の新聞に掲載されないことなど重要ではない。気にしていない」というコメントが寄せられている。

(後略。すごく長いです)

http://news.livedoor.com/article/detail/5520487/
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 08:57:13.00 ID:dMWeoli5
台湾ゲゲボツアーや
34エージェント・774:2011/04/28(木) 09:22:03.77 ID:9pokMnug
集計日報 4月26日後半分 ☆ 最終累計総額キタコレ!2011年04月27日
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65748350.html
参加振込件数:6,015件
参加振込総額:17,913,379円
口座残高:18,292,366円
(「聯合報」に送金1,077,320円+18,292,366円=19,369,686円 )
35エージェント・774:2011/04/29(金) 09:40:39.39 ID:cspdf/Ah
現状報告その4 ☆ 残高ゼロなう。2011年04月28日
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65759389.html

広告掲載料(含 振込手数料)
 聯合報   1,077,320円
 自由時報 1,306,525円
    計            2,383,845円
義捐金
 日本赤十字社       17,093,841円
    計            19,477,686円


参加振込件数:6,015件
参加振込総額:19,477,686円
2011/4/28現在口座残高:0円

参加者による振込受付は終了
台湾2誌広告掲載がされて「謝謝台湾計画」は完全終了
36エージェント・774:2011/04/30(土) 15:27:17.66 ID:zBWqvfm3
乙です
37エージェント・774:2011/05/01(日) 13:44:19.33 ID:niX2eWB/
台湾の方々にお礼をしに行くオフやろうぜ
夏休みの連休とかつかって行かないか?
38エージェント・774:2011/05/01(日) 19:57:47.70 ID:3oQbia90
>>37
いいねえ。
台湾計画参加者は目印になるものをつけて渡台するとかね。
現地で目印見つけたら御同輩なんて声かけ合うのもいいかも。
39エージェント・774:2011/05/04(水) 09:11:34.39 ID:GHk9h8vM
40エージェント・774:2011/05/09(月) 09:04:59.16 ID:MuNEp5GV
★振込口座解約★

現状報告その8☆日赤振込ふたたび&口座解約だん。
2011年05月06日
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65803647.html#comments

広告掲載料(含 振込手数料)
 聯合報   1,077,320円
 自由時報 1,306,525円
    計              2,383,845円
義捐金
 日本赤十字社17,093,841円
              8,235円
    計              17,102,076円
参加者振込総額         19,485,921円      



参加振込件数:6,022件
参加振込総額:19,485,921円
2011/5/6現在口座残高:0円

参加者による振込受付は終了
台湾2誌広告掲載がされて「謝謝台湾計画」は完全終了
★銀行口座解約★

41エージェント・774:2011/05/10(火) 21:14:37.58 ID:w9ZMTPS7
お疲れ様でした。
42台湾大好き:2011/05/11(水) 16:24:43.64 ID:slnrzGel
『日経ビジネス』の「大震災で目覚める“日台民間外交力”」に、<謝謝台湾計画>も出てきます。

読み応えのある記事ですので、ぜひどうぞ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110509/219837/?P=1
43エージェント・774:2011/05/14(土) 18:53:24.93 ID:Jl4QXJ6L
台湾TVBS林記者

日立世界ふしぎ発見!
山と海の秘境へ あなたの知らない台湾
2011/05/14(土)21:00〜
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery_1.html
44エージェント・774:2011/05/16(月) 12:17:20.53 ID:Zh1O1VDN
最終会計報告(仮)だん
2011年05月15日
http://blog.livedoor.jp/maiko_kissaka-xiexie_taiwan/archives/65877729.html

>>40に+銀行口座預金49円が義捐金とされる

参加者振込総額         19,485,921円
口座利息                  49円
    入金計            19,485,970円


広告掲載料(含 振込手数料)
 聯合報   1,077,320円
 自由時報 1,306,525円
    広告計            2,383,845円
義捐金
 日本赤十字社17,093,841円
              8,235円
                49円
    義捐金計          17,102,125円
    出金計                    19,485,970円
      



参加振込件数:6,022件
参加振込総額:19,485,921円
2011/5/6現在口座残高:0円

参加者による振込受付は終了
台湾2誌広告掲載がされて「謝謝台湾計画」は完全終了
★銀行口座解約★
45エージェント・774:2011/05/16(月) 15:48:27.90 ID:2mmSKnYw
ウリたちの新聞にも載せるニダ
<ヽ`∀´>
46エージェント・774:2011/05/16(月) 20:11:09.11 ID:LlGuptPt
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ

▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】 栄 希望の広場 北側  
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南_@

47台湾大好き:2011/05/18(水) 08:23:44.26 ID:L5Gj9FY9
■日本からの台湾感謝広告費用、本紙(自由時報)は日本への義捐金に■   【 拡散、大歓迎 】

日本で始まった「謝謝台湾」広告掲載募金活動発起人の広告デザイナー木坂麻衣子さんが、
昨日わざわざ「自由時報」本社を訪問し謝意を述べました。
本社会長・呉阿明はこれを受けて温かく出迎えました。
木坂麻衣子さんは次のように述べました。
「この度の日本に対する台湾の義捐金は総額が世界一のみならず、一人当たりの平均義捐金額も各国間で最高です。
日本市民は台湾から「雪中に炭を送る」温かい気持ちに強く感動しました」。

木坂麻衣子さんは先月、ツイッター上で台湾の新聞紙上に広告掲載募金活動を始めて、
わずか一週間以内で6千人のネットユーザーからの熱い気持ちを集め1930万円の募金となりました。
木坂さん曰く、「この募金してくれた6千人のネットユーザーは総て、家庭の主婦、年配者、子供です。
台湾市民からの温かい心遣いは、日本の市民の人たちの心に届いています。
広告掲載費用を除いた剰余金は総て、岩手県と宮城県の被災者の為に、既に寄付されています」。

本社会長・呉阿明は昨日、木坂さんに以下のように伝えました。
「今回の広告掲載費用は全額、日本交流協会台北事務所に寄付します。
他と併せて使用され被災された方々が一刻も早く震災から回復されることの手助けとなることを望みます」。
これは木坂さんを「びっくりさせ、また喜ばせました」。

■原文 http://iservice.libertytimes.com.tw/IService3/photo.php?no=24198
48エージェント・774:2011/05/19(木) 12:44:49.21 ID:Hl20oj2+

台湾は日本の生命線!
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/

中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もし我が「不沈空母・台湾」が「中国の空母」と化せば日本は・・・。
政府・媒体が敢えて語らぬ生命線防衛の重要性を考えたい。
49エージェント・774:2011/05/23(月) 20:49:29.51 ID:6iG+d7Q1
あげ
50エージェント・774:2011/05/25(水) 20:34:06.80 ID:92xkIFoB
あげ
51エージェント・774:2011/05/31(火) 00:35:01.41 ID:VgeNUl/L
謝謝台湾計画・発起人が台湾の大手新聞社「中國時報」を訪問&謝辞
http://www.youtube.com/watch?v=hD8L4PfwM_A

謝謝台湾計画では、聯合新聞と自由時報に感謝広告を載せて頂きましたが、
中國時報に感謝広告を載せていなかったので、発起人が台湾に行かれた際、
表敬訪問をし日本人の台湾の人々への感謝の気持ちを伝えた様子です。
52エージェント・774:2011/05/31(火) 00:43:40.20 ID:VgeNUl/L
>>47
「台湾ありがとう!」広告を掲載した「自由時報」の会長と面会果たす
http://www.youtube.com/watch?v=NlZpCYj6VFY

この自由時報の記事となった、発起人・木坂麻衣子さんの自由時報会長訪問面会の様子です。
53エージェント・774:2011/05/31(火) 00:49:10.16 ID:VgeNUl/L
『謝謝台湾計画』まとめ
ニコニコ動画とyoutubeの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14377463
http://www.youtube.com/watch?v=gQbv5mYBnTw
54エージェント・774:2011/05/31(火) 19:28:11.44 ID:RrbEJdPl
あげ
55エージェント・774:2011/06/01(水) 00:05:08.07 ID:WqszhdD9
ありがとう
56エージェント・774:2011/06/28(火) 21:20:56.91 ID:aXZ2BaR4
反響大!「感謝台湾・支持台湾」街頭演説会が東京と名古屋で (付:動画)
2011/06/27/Mon
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/
http://www.afpbb.com/article/politics/2808627/7424565

我々が六月二十六日に実施したささやかな街頭演説活動(東京の「感謝台湾!支持台湾!」街宣活動と名古屋の感謝「台湾」街宣活動)が翌二十七日、台湾で最大発行部数を誇る
自由時報に報道された。これは大変嬉しいことである。なぜなら我々日本国民が発するメッセージをあの国の人々に伝えることも、この活動の大きな目的の一つだったからだ。
記事は写真入り。下にその内容を日本語に翻訳しよう。タイトルは「日本国民が街頭演説会/台湾への最大の恩返しは中国の併呑に反対すること」。
「日本の台湾研究フォーラムと日本李登輝友の会愛知県支部は26日、それぞれ東京の新宿・渋谷と名古屋駅前の繁華街で街頭演説を行い、台湾人の日本大地震に対する
巨額の義捐金の善意に感謝するとともに、『日本国民が台湾の国家主権を認め、中国の台湾併呑の企図に声高らかに反対することこそ、 台湾に対する最大の恩返しだ』とアピールした(写真・文=駐日特
派員張茂森)」。
台湾紙自由時報に掲載され、あの国の人々へのメッセージは届けられたここの記事に書かれているとおりだ。
東日本大震災後、日本政府の要請に応え、台湾からは救援隊が派遣され、支援物資が送られてきたほか、世界最大額の百八十億円以上もの義捐金(その九割以上は民間から)が集められるなど、心の底から日本を心配してくれる真心が伝えられている。
そしてその結果、多くの日本人が台湾人の親日感情の大きさ、やさしさに驚き、感動し、感謝や親しみの気持ちを抱き始めた。
しかし、もっともっと驚き、感動し、感謝するべきだろう。すぐ隣の国の人々の日本に対する深い友情を、これまで日本人はあまりにも無関心、無理解で来たのだから、そうしたことも大いに反省したらどうかとも思う。
そして、なぜ無理解、無関心で来たのかも考えた方がいい。
それには日台の交流、関係強化を台湾併呑の大きな障害と看做し、それを望まない中国からの圧力を恐れ、政府、マスコミが台湾を軽視してきたことが大きいのだが、そうした台湾に非礼、不利な状況をいつまでも継続させていいのかという問題に気が付くべきだ。
事実今回、支援の手を差し伸べてくれる台湾に対し、政府は救援隊派遣の申し出を当初は断ったし、NHKはその支援物資の内訳を報じる際、台湾を中国の領土として扱った。
いったい台湾が何をしたのかといいたくなる。しかも台湾に冷淡なのは日本だけでなく、各国もまたそうなのだ。
かくしてこの善良な国家は、国際社会で孤立状況に陥っている。
おそらく台湾に感謝する日本人の多くは、何とか台湾に恩返しをしたいと思っているはずだが、やはり最大の恩返しは、台湾に国際社会の一員としての地位が与えられ、中国の台湾侵略が阻止されるよう、大きな声を上げることではないだろうか。
このたび台湾の人々は日本救援を合言葉に一丸となって上がってくれた。だから今度は日本人が台湾支持を合言葉に奮い立つべきなのだ。
もちろんその際、非難する対象には、中国だけでなく、それに媚びへつらうばかりに、台湾の恩を仇で返しながら恬として恥じない政府、マスコミも含むべきである。

   ‐ 中 略 ‐

台湾で親中政権が発足し、それを機に日本での台湾支持の活動も勢いが殺がれたとする見方もあるが、実際にはその逆であり、日台の絆が深まるのはこれからなのだというところを、中国の侵略者たちに見せてやりたいとも思っている。
■参加されたみなさん、長時間にわたってご苦労様でした。またやりましょう。
動画ー東京6・26「感謝台湾!支持台湾!」街宣活動
●Special Thanks to TAIWAN 台湾に感謝 in 新宿
永山英樹-台湾研究論壇
http://youtu.be/ZV1hjnDtNEU
家村和幸-日本兵法研究会
http://youtu.be/IJx_2vV_Iwg
●Special Thanks to TAIWAN 感謝台湾 支持台湾 in 渋谷
三民族+台湾サポーター
http://youtu.be/5U1EeU0M1Q8
台湾語でアピール
http://youtu.be/xlhJL7ti8Ds
57エージェント・774:2011/06/28(火) 22:15:18.45 ID:CRD62k5o


K-POPスター総出演による復興支援ライブ、入場料が寄付されていなかったことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309233916/

58エージェント・774:2011/06/29(水) 21:46:46.29 ID:2mFh7CVz
日本の「感謝台湾!」活動を報じた「自由時報(台湾紙)」が売り切れ!

6月26日の日本での「感謝台湾!」活動を報じた「自由時報(台湾紙)」だけが全ての新聞スタンドで売り切れた! との事。 大きな反響がありました。

名古屋でも行われた〜ありがとう「台湾」〜感謝「台湾」街宣活動
http://www.ritouki-aichi.com/katsudo_20110626kansha_taiwan.html
59エージェント・774:2011/07/04(月) 22:53:47.53 ID:FhgtpDeA
台湾は中国じゃないっていう垂れ幕は失礼だろ・・・
台湾は中華人民共和国じゃない!ならわかるけど

台湾の人は自分たちこそが中国と思ってるんだから・・・
60エージェント・774:2011/07/06(水) 21:23:10.13 ID:DuPf94N2
 恩を仇で返す日本人。台湾人留学生にだけ震災補助金の支給を断固として拒否。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309938440/

1:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/06(水) 16:47:20.84 ID:OnCy+2Oy0
http://img.2ch.net/ico/red.gif
「台湾は国家ではない」 台湾人留学生への震災補助金を拒否
http://news.livedoor.com/article/detail/5688489/
 台湾のNOWnewsによると、日本に留学している台湾人学生が、日本政府が外国人留学
生に対して支給している東日本大震災の補助金を受け取ろうとしたところ、学校側から拒
否されていたことがわかった。3人の学生が説明を求めると、学校側は「台湾は国家では
ないため、台湾からの留学生は補助金を受け取る資格がない」と回答したという。

 日本に留学している台湾人女性によると、女性が通う学校には震災後の補助金制度が
あるが、台湾からの留学生だけは受け取ることができなかった。

 栃木県宇都宮市の学校に通う台湾人女性はFacebook(フェイスブック)で
「各国の留学生は12万円の補助金を支給されている。台湾は震災後に多額の義援金を贈
ったのに、こんな目に遭うなんて」と不満をあらわにしている。
 報道によると、台湾外交部は現在、台湾人留学生への補助金支給を拒否した学校と
日本交流協会に連絡を取っているという。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309932773/550
550 :中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/07/06(水) 16:01:50.31 ID:vbTUwKgD0 ?PLT(12500)
学校名出てた。
宇都宮市の
作新学院大学か短大
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/110704/8/2ugem.html
61エージェント・774:2011/07/23(土) 12:21:49.81 ID:qu/SUn71
 感謝台湾街宣が台湾メディア(宏観TV)で報道されました。
http://www.youtube.com/watch?v=kFcIGC4J_go
(拡散ご協力お願い申し上げます)
 これで台湾人の視聴者に映像で、ダイレクトにお礼の気持ちを伝えると言う、当初の目的がほぼ達成されました。
 ありがとうございます。

 明日の街宣は新宿11時から、渋谷14時からです。
 準備の都合もありますので、早目に来られる方は新宿西口10時頃、現地集合下さいます様。宜しくお願いいたします。
                      草々
62エージェント・774:2011/07/31(日) 02:27:20.02 ID:ttihYeLs
あげ
63エージェント・774:2011/09/21(水) 02:50:20.98 ID:Yyu8sOsK
64エージェント・774:2011/10/20(木) 23:09:21.45 ID:g5LFnEHI
いいね!
65エージェント・774:2011/10/27(木) 16:06:48.98 ID:/d/ho0of
66エージェント・774:2011/11/03(木) 20:25:58.60 ID:zEefOS4j
有難うございます。
67エージェント・774:2012/04/29(日) 19:28:24.51 ID:cTDsp3Ox
ネトウヨは本物のアホだから台湾が尖閣諸島の領有権を主張していることさえ知らないのだろう
68エージェント・774
馬鹿はお前

よく調べも考えもせず、そんなこと言えるな。台湾が尖閣諸島に対して、何と言ってるか確認してこいニダ