国籍法改悪反対請願書スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エージェント・774:2008/11/22(土) 08:57:52 ID:6Olckcau
【緊急アピール】「国籍法改正」に反対する緊急国民集会
http://jp.youtube.com/watch?v=PYJsbs_mPvw
この法案、参議院でも強行採決されるらしい。
◆「国籍法改正」に反対する緊急国民集会
 日時:11月25日(火) 18:30〜20:30
 場所:砂防会館別館3F(六甲)     定員140名
(問合せ先)
 草莽全国地方議員の会
 TEL:03-3311-7810

953エージェント・774:2008/11/22(土) 09:24:11 ID:vjAdSW68
手書きで陳情書を書こうと思います。
用紙は無地のものでなければダメですか?
954エージェント・774:2008/11/22(土) 09:53:01 ID:on2EJ8ls
>>953
このスレの>>543をご覧ください

陳情書はPDFでダウンロードできます
日付は記入日を記載
要望欄は罵倒などはダメなので自分の思ったことを記入してください

DNA鑑定は絶対に必要なのでお願いしますなどなど
長文でも結構です


名前記入後、名前の後ろにハンコをおしてください

最後に封筒を閉じるつなぎ目に
割り印か、サインか、〆マークを継ぎ目にかかるようにする (開封無効化)

配送はクロネコの営業所にてメール便速達でお願いします
24日がタイムリミットです

よろしくお願い致しますm(_ _)m
955エージェント・774:2008/11/22(土) 09:58:48 ID:Hbu09VRT
すみません、陳情書を書こうと思ったのですが
A4の穴あき(ファイルに綴じられるように空いてある)ノートしか無いのですが、これに書いても大丈夫ですか?
956エージェント・774:2008/11/22(土) 10:01:02 ID:on2EJ8ls
>>955
白紙のA4が良いと思われます
957エージェント・774:2008/11/22(土) 10:03:28 ID:Hbu09VRT
>>956
そうですか、買いに行かないと
完全に無地だと字が曲がったりして書きにくいので横線入りがいいのですが、手書きの皆さんはどんな用紙に書かれているのでしょうか
958エージェント・774:2008/11/22(土) 10:04:51 ID:on2EJ8ls
>>957
陳情書のフォーマットはダウンロードして
プリンタで印刷してください
>>543をごらんください
959エージェント・774:2008/11/22(土) 10:05:13 ID:1bdYUtWB
手書きで書くのですが、どなたか添削してください。
よろしくお願いします。

519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 09:49:50.25 ID:OmpbIBjZO
書いたが感情こもりすぎて長くなってしまった、陳情書は出来るだけ簡潔のが良いらしいが上手くできない
添削してくれ

―――――――――――――――
平成20年11月22日

参議院議長 江田五月殿

国籍法三条の改正における附帯決議に関する陳情書

・血縁証明の為にDNA鑑定を必須にする
・父、母の双方に出入国記録の調査を義務づける
・抑止効果が出るように罰則を強化する
・現実的な取り締まりが出来るように法規整備を的確にする
・日本国籍を取得出来るのは子のみで母は無しにする

渡航の記録請求が出来るのは日本人出帰国記録で1973年4月1日まで、外国人出入国記録は1970年11月1日までとなっています。
DNA鑑定も無い現状では最初の三年の猶予期間に1973年4月以前に海外で、1970年11月以前に国内で外国人母と子を成したと主張をし、
その頃に生まれたとの証明書を持ってきた場合、本当に日本人の子か分かりません。
今でも偽装結婚などの斡旋業があるのに、不法認知の斡旋業などの違法な取引が起こらない保証はありません。
違法な取引や、日本国籍を取得するために子供を利用するような痛ましい事が起こらないように、上記の内容を附帯するよう願います。

住所
氏名

―――――――――――――――
960エージェント・774:2008/11/22(土) 10:06:40 ID:GlE8eQu5
>>957
便箋を買うと下敷きの様な厚紙に罫線が入っているものがありますよ
それを下に引いて私は書きました
961エージェント・774:2008/11/22(土) 10:17:50 ID:Hbu09VRT
>>958
PC無いのでプリント出来ないのです
>>960
じゃあ便せんも買った方が良いですね
962エージェント・774:2008/11/22(土) 10:22:06 ID:3LCOOzxz
東京在住で陳情書書くつもりなんだけど24,25日はどうしても行けない場合も同じ送付先でおk?
今日発送で間に合う?
963959:2008/11/22(土) 10:29:10 ID:1bdYUtWB
>>959ですが、解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。
964エージェント・774:2008/11/22(土) 10:30:17 ID:ieqtPUL3
今北
請願・嘆願書は>>8の通りで構わないんでしょうか
965エージェント・774:2008/11/22(土) 10:39:11 ID:3PC6edpy

江田 五月   無所属 権擁護法推進、マイク・ホンダ関係者、在日政治犯釈放要望に署名
966エージェント・774:2008/11/22(土) 10:47:09 ID:3PC6edpy
何で請願書じゃなくて、陳述書になったの?
967エージェント・774:2008/11/22(土) 10:55:11 ID:3PC6edpy
17日に提出したのは、「請願書」だったんですが、
現在、参議院に提出するのが「陳述書」というタイトルになっています。

他スレで「請願書」の方が、「陳述書」より、効力があると記載がありました。
今回、どうして「陳述書」に変更したのですか?
968エージェント・774:2008/11/22(土) 10:55:18 ID:I/d0DgP+
>>428ですが、ついさっき近所のセブンで陳情書メール便出してきました!
もうどなたかが記してくださいましたが、
封筒はA5サイズでもクロネコメール便の規格内なら大丈夫のようでした

店員のおっちゃんが普通郵便とごっちゃにして説明するので
ちょっとレジ先で混乱したけどw
ちゃんと速達便での控えも受け取ったので届けてもらえると思います
969エージェント・774:2008/11/22(土) 10:59:40 ID:fmN1l2QO
>>853
一陳情の要旨に

「未婚の日本人男性と外国人女性の間に生まれた子」とあるが、既婚の日本人男性の場合はどうなる?
970エージェント・774:2008/11/22(土) 11:02:51 ID:3QdYSuvE
72 :エージェント・774:2008/11/21(金) 23:51:47 ID:P4tmEwse
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

なんか俺たち騙されていないか?
国籍法改正に対して『請願』『陳情』の2つの動きがあります。
2つの違いは、ぶっちゃけて言うと、
請願は議員の誰かが『僕が窓口になります』と言い出して(←ここが大事)そこ経由で出す事になります。
陳情は議員を経由せずに直接出します。

以下の「第170回国会 請願の一覧」などを見ると、請願の方が効果が高いように思えます。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm

請願に関する動きはあるのですが、
==============================================
国籍法改悪反対請願書スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227195474/

【亜流スレ】国籍法改悪反対請願書テンプレスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227011721/
===========================================

提出先議員が『民主党』の『江田五月』だし、彼のHPを見ても
国籍法に危機感を持っているようには全く見えない。
(11/20の日付の記事は書かれているが、国籍法に関しては全く触れられていない。)


なんで、提出先が民主党なんだ?
なんて、『江田五月』に話が通っている形跡が見えないんだ?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
971エージェント・774:2008/11/22(土) 11:06:23 ID:3LCOOzxz
>>967
変更したんじゃなくて別口でやってる
請願書は次の国会に出す。これはたぶん今国会で可決されるのは避けられないとしてさらなる改正を求めるもの
陳述書じゃなくて陳情書ね、これは今やってる国会の参議院に出す。付帯決議をちゃんと審議してくれってやつ
間違ってたら誰かつっこんでくれw
972エージェント・774:2008/11/22(土) 11:14:57 ID:/UBnDrJP
【混乱防止】


・請願書=効果大!=首相官邸に出すor国会に出す
・陳情書=効果中!=参議院に出す。

請願書→例え可決したとしてもずーっと送り続ける必要あり。
陳情書→とりあえず緊急で出してる。

おk?
973エージェント・774:2008/11/22(土) 11:24:44 ID:3QdYSuvE
>>971、972
ありがとう。OK
974エージェント・774:2008/11/22(土) 11:26:07 ID:+n/ZJoqw
wikiの情報って正しいの?
クロネコのホームページには、
近くの取扱店・コンビニエンスストアへ持込できない。
ってはっきり書いてあるんだけど。
大多数の人がコンビニ(セブン、一部ファミマ)で出してると思うんだけど、
大丈夫なの?
975エージェント・774:2008/11/22(土) 11:28:40 ID:B07SDOJD
次スレは?
976エージェント・774:2008/11/22(土) 11:28:44 ID:3QdYSuvE
>>971、972
いや、OKじゃない。
同時にがあーーーって出したら駄目なの?
977エージェント・774:2008/11/22(土) 11:30:06 ID:B07SDOJD
次スレ立ってた

国籍法改悪反対請願・陳情書スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/
978エージェント・774:2008/11/22(土) 11:30:55 ID:I/d0DgP+
>>964
それで合ってます
請願・嘆願書でなく「陳情書」です
詳しくはこちらも参考にhttp://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

>>970
陳情書は手渡しと、地方の方の為に郵送という二つの手段を取ってます
一度ひとつの営業所に集めた後、期限が来たらそれを回収、提出するという流れだそうです
「江田五月」宛なのは参議院議長だからです

>>974
私はwiki情報信じてセブンで出したけど大丈夫でしたよ
最寄のクロネコの営業所なら確実なんでしょうけども

次スレ立ててみました 若干スレタイ変えましたけど…
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/
979エージェント・774:2008/11/22(土) 11:35:53 ID:ntjd8j/7
>>974
私も今メール便でセブンで出してきたけど、不安なのでクロネコに問い合わせてみた
そしたらやっぱり駄目みたいです・・・
止置きのシールは特殊だからコンビニには置いてないらしい。
てことで今から返してもらってきます
まずいな、コンビニで出してきた人結構いるよね?
980エージェント・774:2008/11/22(土) 11:42:13 ID:sTBSresd
>>979
ていうかそもそもクロネコの止置きのページに

【ご利用上のご注意】
・お近くの取扱店・コンビニエンスストアへはお持込になれませんので、あらかじめご了承ください。

って書いてあったよ〜!結構コンビニで出した人いそう…
そしてコンビニ側も気付かずに受け付けてそうだよね。
981エージェント・774:2008/11/22(土) 11:45:07 ID:zdRZjp46
OFFより
979 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/11/22(土) 11:35:53 ID:ntjd8j/7
>>974
私も今メール便でセブンで出してきたけど、不安なのでクロネコに問い合わせてみた
そしたらやっぱり駄目みたいです・・・
止置きのシールは特殊だからコンビニには置いてないらしい。
てことで今から返してもらってきます
まずいな、コンビニで出してきた人結構いるよね?

980 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/11/22(土) 11:42:13 ID:sTBSresd
>>979
ていうかそもそもクロネコの止置きのページに

【ご利用上のご注意】
・お近くの取扱店・コンビニエンスストアへはお持込になれませんので、あらかじめご了承ください。

って書いてあったよ〜!結構コンビニで出した人いそう…
そしてコンビニ側も気付かずに受け付けてそうだよね。
982959:2008/11/22(土) 11:49:10 ID:1bdYUtWB
コンビニではダメってのは確かなのでしょうか?
どなたか教えてください。
983エージェント・774:2008/11/22(土) 11:49:37 ID:I/d0DgP+
あれ?
私セブンで出したけど目の前でシール張ってましたよ
「速達なら翌日届きますよ」と言われたし、
陳情書を受け取った側がコンビニであれクロネコであれ、
参考にする住所はこちらが封筒に書いた営業所なのだから届くと思うけどなあ…
984エージェント・774:2008/11/22(土) 11:54:47 ID:zdRZjp46
>>982
コンビニにとめおきが可能か聞いてみては如何ですか?
こんなサービスもあるようですし

575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 10:51:28.51 ID:2etFnG8I0
>>567
ファミマやセブンなら、ほとんど送れると思うが、
ダメならクロネコに電話して自宅に来てもらえ。
「電話一本で集荷にお伺いいたします」だとさ。
985エージェント・774:2008/11/22(土) 12:01:34 ID:YmOu9dJk
868 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/22(土) 12:00:49 ID:IK1Jp3ph0
さっきどうしよう…と書き込んだ者だが、
今さっきクロネコのフリーダイヤルに確認したら
wikiにのってる住所も確認してもらったが正しかったし、
コンビニで「営業所止置きサービス」のシールを貼ってもらえなくても
集荷に来た人がちゃんと届けるから大丈夫だって。

疑うなら電話で聞いてみてくれ。
あと、こちらの動揺を誘ってるようなので。大丈夫だって広めて!
本当にクロネコホームページのフリーダイヤルに電話して確認したから
間違いない!大丈夫だ!!

986エージェント・774:2008/11/22(土) 12:05:16 ID:sTBSresd
VIPにも投下したけどこちらにも。
ごめん、>>980でコンビニダメっていったけど、
クロネコに電話確認したら>>985の書いているとおりだそうです。
確かに建前はできないことになってるけど、宛先を見て「営業所止置き」になってれば
クロネコのほうででちゃんと止置きにしておいてくれるそう。
紛らわしいこと言ってほんとにごめん!
987エージェント・774:2008/11/22(土) 12:07:15 ID:NpkHBfR1
>>985
安心した。電話確認してくれた方、ありがとう。
988エージェント・774:2008/11/22(土) 12:10:08 ID:I/d0DgP+
>>986
キニスンナ
989エージェント・774:2008/11/22(土) 12:22:06 ID:3LCOOzxz
>>962だけど、くろねこのページ見たら東京からはメール便速達ならいけるってわかった
親にも書いてもらって出してくる!
990エージェント・774:2008/11/22(土) 12:24:52 ID:44JEGwt9
てゆうかそもそもウィキにコンビニはダメで営業所に出せって書いてあるじゃん。
コンビニでも例外として扱ってくれるのは分かったけど…
991オートマシーン=自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/11/22(土) 12:36:10 ID:WdatM/M9 BE:295767037-PLT(75831)

>>890
法律で制限すればいいのではと・・・
992オレンジマフラー:2008/11/22(土) 12:41:43 ID:XQlEzo0U
有志の皆さん、毎日遅くまで本当に乙です!
wikiなんだけど改ざん防止に毎日ソースをミラー(いくつかの場所に)とかに保存かソースの保存をしておこうか?
工作員の改ざんは本当にウザイよね〜!
法務省前デモとか秋葉デモとか署名とかいろいろ重なってるけど出る予定です!
頑張りましょう!これから漫画家さんとかにチラシを配れるかもしれません〜渡すだけやってきます!
993エージェント・774:2008/11/22(土) 12:45:59 ID:yQNDpTe5
すまんちょっと教えてくれ。
>>543
の送りたいんだけど、プリンタ無くて手書きにしようと思ったんだが>>543の手書きの先が落ちてるし
PDFの内容手書きで写して送ればおk?
994エージェント・774:2008/11/22(土) 12:55:43 ID:yQNDpTe5
自己解決しました。
995エージェント・774:2008/11/22(土) 13:00:13 ID:3LCOOzxz
次スレはここね
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/
996エージェント・774:2008/11/22(土) 13:08:04 ID:HIAdXhAi
既出かもしれんが、頒布用ビラに
「24日請願書回収OFF」を書くことは出来ないの?
ネット全然出来ないけど署名ならする!回収するなら出す!!
ておばちゃんも、結構いると思うんだけど。
997エージェント・774:2008/11/22(土) 13:12:41 ID:K8RGWKUh
ブルさんへ

乙です
多分わかってるとは思うけど、24日の請願書OFFに来る人たちは
秋葉原のデモにも参加したい人もいる筈。
なので上野・御徒町・神田・御茶ノ水・浅草橋など秋葉原に
すぐにいける場所を希望します。
998エージェント・774:2008/11/22(土) 13:16:07 ID:MaMf1vwW
ものすごくOFFに参加したいけど
九州在住なので陳情書で参加させていただきます。

OFFに参加する人ガンバレ!!!
999エージェント・774:2008/11/22(土) 13:21:15 ID:NbVgK3Rj
鬼女板では情報が錯綜してしまっている模様です。
1000エージェント・774:2008/11/22(土) 13:21:46 ID:NbVgK3Rj
1000なら国籍法改悪阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。