【noein】ノエインオフ会【函館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774

     また夢を見てる・・・  あの夏の日の夢・・・

  ノエインの舞台、函館でオフ会をしませんか?
      日程決め等、細かい話はこちらで

・sage進行( E-mail欄に半角で「sage」と記入)推奨

【ローカルルール】
◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
◇参加については自己責任の原則を忘れないように
◇荒らしは完全無視・徹底放置しましょう
2エージェント・774:2007/10/30(火) 21:14:23 ID:NfutczRR
>>1
テンプレはボチボチ作っていきましょう
3エージェント・774:2007/10/30(火) 22:21:04 ID:NCbzzDJM
>>1
4エージェント・774:2007/10/30(火) 23:06:50 ID:UXRF2f0Z
横浜のモンですが、いいですか?
北海道には住んでたこともあるんで、帰郷も兼ねて参加したいです。
5エージェント・774:2007/10/31(水) 01:58:08 ID:J8RxLrIx
喫茶店、夜景だけは外したくないなぁ。
てか回るポイントの前にいつやるかだけでも決めないか?
6エージェント・774:2007/10/31(水) 10:09:05 ID:PTcFh9Yn
>>1
個人的には、GWがいいです。
7エージェント・774:2007/10/31(水) 20:11:09 ID:k+UMwlY2
自分は夏派なわけで…
本スレでも意見が分かれていたわけだから前期GW、後期夏休みシーズン
で2班に分かれてみてはいかがだろう

まぁ、人数集まればなわけですが
8エージェント・774:2007/10/31(水) 20:52:45 ID:wwkOYhNR
>>7
同意。

何だかんだいって2回とも出席しそうな気もするが、気候的にはGW、
気分的には夏。
9エージェント・774:2007/10/31(水) 23:52:07 ID:zuOCZEoj
普段あまり外に出ないから名所案内とかはできそうにない地元民だけど
山とか海でキャンプするなら仕事の合間にでも差し入れ持って行くよ。

それと函館も結構涼しい土地だから念のため暖かい服も持ってきたほうが良いかも。
去年の夏、薄い毛布一枚持ってきじひきに泊まりに行ったんだけど
予想以上に寒くて一晩中体の震えが止まらなかった・・・
10エージェント・774:2007/11/01(木) 00:57:22 ID:GHjJbbxN
気持ちだけでも嬉しいです。地元の人のアドバイスとかって助かる

OFFスレ初めてなんだが、主に何を決めればいいのかな
・日程
・持って行くもの
・順路
・交通手段

思いついたのあげてみた。他にも案があれば頼む
11エージェント・774:2007/11/01(木) 01:07:20 ID:xqfxO6Ch
|)ノ 年齢制限ありますか?おばちゃんでもオケ?
12エージェント・774:2007/11/01(木) 01:12:44 ID:xO9ZP3QS
>>11
オバちゃん言うなぁ!自分で言ったら負けだ!
というわけで問題なし。

ガイドをかってくれる地元民の方々の為に、
参加者の地元土産でも持ち寄ろうか。
13エージェント・774:2007/11/01(木) 01:41:14 ID:jVpqcK9B
思い付いたのは、
・待ち合わせ場所
・幹事に関して
・日帰りか、泊まりか
・バナナはおやつに入るのか
ぐらいかな。
後は、地域によっては、函館直行ではなく、新千歳に行く人もいるだろうから、
そのままバラバラで行くか、一度集合するかだな。
14エージェント・774:2007/11/01(木) 13:58:07 ID:QtGdoe97
本スレから転載
おまけ:主なロケ地

函館市指定伝統的建造物やその他文化財
 弥生小学校(ハルカ達が通っている。弥生坂の下)
 ハリストス正教会(カラスの立っている教会)OP,1話
 カトリック元町教会(風見鶏のついた緑青屋根の塔)
 聖ヨハネ教会(4話ハルカvs.アイ喧嘩)
 金森赤レンガ倉庫&ベイエリア(3話ラストから4話)
 茶房旧茶屋亭(2話で雪恵ちゃんと行った和風喫茶)
 川越電化センター(2話イサミがたたずんでいた)
 市水商会(2話「ユウが行きたいとこへ一緒に行こう」)
 渡邉家住宅(=亀井勝一郎生家、4話の赤い屋根)
 旧函館区公会堂(11話、屋上にカラスとフクロウ)
 旧函館市役所末広町分庁舎(12話、トビヅラ疑惑)
 十字街交差点の操車塔(13話アバン)
 白井家所有建物(13話きれいなアトリ登場箇所)
 旧伊藤家住宅(13話アトリ「サラじゃない…(゚Д゚)」)

観光スポット
 元町公園
 函館山展望台、ロープウエー、千畳敷戦闘司令所跡
 外国人墓地(1、2、16話)
 大森浜(=漁火通り)
 立待岬(2話冒頭クイナ達が降りてきた)
 大三坂、チャチャ登り、八幡坂(石畳の坂)
 亀井勝一郎生誕地碑(4話、三人娘がだべる)
 山上大神宮(12話、グルグル時フラッシュバック)
 きじひき高原パノラマ展望台&公共育成牧場(13話)
 函館公園(こどものくに、15話)
その他
 函館漁港、
 函館どつく(12話)
 函館駅、函館空港
 笹流ダム(イスカ終焉の地)
 エビス商会(大三坂下、1話塾帰り座りこむ)
 小村酒店(大三坂、5話ハルカダムに飛ばされる前の店)
 ガーデンハウス チャチャ(看板のみ10話子供解散時)
15エージェント・774:2007/11/01(木) 20:30:49 ID:4xizoUO4
>>14

・日程 →前期:GW 後期:夏休みシーズン
・持って行くもの →各自地元のお土産、ノエインへの愛
・順路>>14参照に今後検討していく
・交通手段 →各自
・待ち合わせ場所
→ハリストス正教会w
→無難なのは駅とかかな?
・幹事 →出来ればOFF経験者にお願いしたいが、立候補あればその方で
・日帰りか、お泊りか →個人的にはお泊りで
・バナナはおやつに入るのか →入ります><

個人的にはこんな感じです。皆さんも意見あればじゃんじゃんどぞ
16エージェント・774:2007/11/01(木) 22:18:25 ID:xO9ZP3QS
>>14
乙!トビ、ヅラ疑惑てww
しかし詳しいな!

聖ハリストス教会前集合がいいな。
個人的にはお泊りきぼん。

各スポットを押さえつつ、本スレで紹介されてた
砲台跡を日中ゆっくり廻ってみたい。

各地から集合→函館・教会に××時集合、とかかな。
あと、何人になるかわからないけど、みんなで飲みに行ける
美味しいとこ情報もあったら嬉しい。
17エージェント・774:2007/11/02(金) 23:29:11 ID:hM1Z8y/e
ガイドやってくれる人とかいると心強いんだが…
話しまとまってからでも構わないのでよかったら地元の方お願いします
18エージェント・774:2007/11/03(土) 21:03:01 ID:bkoP1ET6
地元の大学生ですが・・・
ガイドできるかは微妙だけど日程あったら参加したいなぁとは思いますた。
19エージェント・774:2007/11/03(土) 23:00:17 ID:hSaAstfq
>>18
どちらにしても先の話だけどヨロ!
20エージェント・774:2007/11/07(水) 19:19:30 ID:X2ygthWf
保守がわりに質問
とりあえず、どこに行きたい?
21エージェント・774:2007/11/07(水) 19:38:23 ID:VV78jfps
14が挙げてくれたところは行きたいなぁ。
夜景を拝める時間って、展望台に上がれるんだろうか。

あと出来ればカラオケで「idea」をみんなで合唱。
22エージェント・774:2007/11/07(水) 20:05:14 ID:rXL6UxqL
>>21
夜景が目玉だというのに上がれないわけないじゃまいか
23エージェント・774:2007/11/07(水) 20:11:35 ID:VV78jfps
>>22
そうか!ハルカとユウがいたのはそれより後の施錠時間後を
越えてってことなんだな。当り前か。
24エージェント・774:2007/11/07(水) 22:33:15 ID:QLUN7W/3
多分、夏に参加する。
やっぱりガイドあると心強いよね。
25エージェント・774:2007/11/07(水) 23:10:36 ID:m9kV5+RW
18です。
函館の山の夜景はロープウェイ乗ればみれます( ´∀`) 1600円くらいだったかな・・?でも機械調整の次の週の土日は無料で乗れるので函館市民が殺到したりします(оДо)
あとは自家用車とか車だけど・・・。夜間は17時から22時まで自家用車登れないんだ・・・。だから上るならロープウェイだと思われます。
26エージェント・774:2007/11/08(木) 13:46:59 ID:xC/pGo63
>>21
騒いでも、人に迷惑をかけずらいから、カラオケ屋はいいかもね。
歌の上手い人がいたら、「夜明けの足音」も聞きたいな
個人的には、茶房旧茶屋亭と、どつくと元町公園に行きたいです
27エージェント・774:2007/11/08(木) 21:43:27 ID:38yRdOH4
フェリー乗って行きますんでよろしくです。
28エージェント・774:2007/11/10(土) 22:30:50 ID:0sTG+hi2
主だったとこを押さえて、あとはせっかくなので他におすすめ
観光スポットなんかがあれば行ってみたい。

函館どっくはぜひ行きたいなぁ。関西から行きますね。
29エージェント・774:2007/11/13(火) 17:30:44 ID:oe+EsJ/P
こんどの連休だれかいかない?
30エージェント・774:2007/11/14(水) 02:10:04 ID:UpE4J01F
>>29
もう少し早かったら行ってたんだけどなぁ・・・
寒くなってるかな。ちなみにどこからいくの?
31エージェント・774:2007/11/14(水) 16:44:23 ID:blkT0xLF
お客様の中にオフ経験者の方はいらっしゃいませんか〜?

なかなか詳しい内容が決まりませんね
せめて日程を決めてみましょうか?
32エージェント・774:2007/11/14(水) 17:15:43 ID:sacDAitO
>>30
秋田から。一人でいくつもり。
秋田発函館パックのパンフレット探したら
全部「2名様以上でお申し込みください」だった
楽しようと思ったのにorz
33エージェント・774:2007/11/15(木) 01:52:49 ID:ijETqtLg
>>32
わあ、それは寂しい。飛行機、宿別々に探したら、どうしても
帰りの算段が付かなかったので今月はやめたんだ・・・気をつけて。


とりあえずGWの何処かで行きたい、に一票。
でも夏にも開催されれば行くぞ。
オフは未経験なのでとりあえず捨てアドからとらないといけないかと思っている。
34エージェント・774:2007/11/17(土) 05:06:06 ID:mq155t5t
オフ会やりたいが日にちなんかそう簡単に決まらないよね
都会のオフみたいに近いところでやるわけじゃないだろうし
35エージェント・774:2007/11/17(土) 10:51:43 ID:eAxw/551
来年のG.W.だと5月3日〜6日の4連休ですかね。
前後に移動日が要るとなると4日あたりがいいような気がしますがどでしょ
36エージェント・774:2007/11/19(月) 18:22:36 ID:tzJkqu2B
なんか昨日の昼頃までは秋って感じだったのに
今日の朝は雪も降り積もって完全に冬になってた。

気温も低いし道も滑りやすくなってるから
今の時期、函館に行く予定のある人は要注意な
37エージェント・774:2007/11/19(月) 21:09:03 ID:GGenS/e6
>>36
やっぱり寒いのか、つか雪!?
情報トン


>>35
4日でとりあえず設定しちゃいましょうか。
38エージェント・774:2007/11/20(火) 00:27:13 ID:vtoEtw9r
今年の冬到来は例年より一月は早いんじゃないだろうか。
たしかに昨日の昼ごろまでは落ち葉が舞ってたはずなんだが
半日で一気に雪が積もって真冬になりやがったからな・・・

路面状況も酷くて制限速度50kmの国道でもみんな30kmくらいで走ってるから
今日の朝、会社に遅刻しそうになった。

まあ寒さと雪に耐えれるなら田舎ならではの白銀の世界ってやつが楽しめるよ
39エージェント・774:2007/11/25(日) 19:34:38 ID:54bbGxb8
連休で函館行って来たよ。
雪のせいでアニメとはちょっと雰囲気ちがったけど夏行けないからしょうがない。

大多数のポイントは歩いて回れる距離にあったし、看板もあってわかりやすい。
レンタカーとか使えば>>14制覇も難しくないみたいだね。
往復急行はまなす使えば札幌や青森からのほぼ日帰り観光も可。
ひどい日程になるけどw
40エージェント・774:2007/11/26(月) 00:12:04 ID:qynF8lyb
>>39
雪の中乙!そしてウラヤマシス・・・
レンタカーかぁ。

函館どっく、中に入れた?
41エージェント・774:2007/11/26(月) 16:52:35 ID:CPzsvzLO
はいろうとしなかったからわからない。
42エージェント・774:2007/11/26(月) 17:31:12 ID:ZqxK7xEX
>>40
今年の春に行った者だけど
どっくには入れなかったよ。ちょっと離れたとこらから眺めるのみ
43エージェント・774:2007/12/02(日) 08:13:13 ID:5hl5DuFr
ヒント:テロ対策
44エージェント・774:2007/12/16(日) 11:28:34 ID:RxiUpNCY
保守
45エージェント・774:2007/12/23(日) 00:11:38 ID:XVe+DMHS
保守age
46エージェント・774:2007/12/23(日) 00:12:27 ID:XVe+DMHS
ってageてなかったorz
47エージェント・774:2007/12/23(日) 17:06:06 ID:pkgrqHis
ようオマイラ
本スレに1年ぶりくらいにきたけど俺がまとめたやつ
本スレの>>9=ここの>>14で使ってくれてて嬉しいな
ユウの家もあったんだけど取り壊されちゃったんだよなー
あとガーデンハウスチャチャは、中華料理屋みたいのに変わってる
48エージェント・774:2007/12/23(日) 23:11:37 ID:YE+kOp80
>>47
本スレ9です。
まとめていただいたレスはコピペして残してあり、函館に行くときは必ず持って行きます。
ユウの家が無くなったのは某ブログで知ってましたが、ガーデンハウスも無いんですね。
比較的変化の少ない町ですが、変わっていくのは仕方がないでしょうね。
また変化、変更がありましたら書き込んでいただけると嬉しいです。

年末に一泊だけ行ける事になりました。
連れがいるのでオフは無理ですが、良い写真が撮れたらupします。
雪の函館は始めて。もしかしたら最後かも(雪の降る時期は)
ハリストス正教会前で泣いてしまいそうだ。
4947:2007/12/24(月) 00:37:48 ID:3Q28YHZa
>>48
雪たっぷりつもるといいけどね。そしたらやっぱりOPのこの場面でしょう。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198422945.jpg

みたかもしれないけど地図も再うpしとく。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198423057.PNG

あとなくなったもの
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198423161.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198423262.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1198423620.jpg

正確にはガーデンハウスチャチャはまだあって、1Fのカフェが
中華みたいになって看板が変わってた。でもいまHPみるとまた
カフェに戻ってる?確かめてきて下さいw
50エージェント・774:2007/12/25(火) 03:29:27 ID:9xnudND4
>>49
ありがとうございます。
何故か「IDが不正です」ってエラーが出るんですがorz
来るのが遅かったでしょうか。
暇な時にでも再度upしてもらえたら嬉しいです。
51エージェント・774:2007/12/25(火) 11:54:32 ID:3VTouCiW
52エージェント・774:2007/12/25(火) 13:25:23 ID:9xnudND4
>>51
早速のupありがとうございます!
今度は全部頂きました。
地図もユウの家も初めて拝見しました。
特にユウの家はもう見られないと思っていたので嬉しいです。
雪が降ると良いんですが、週間予報では雨なんですよorz
雪に変わってくれる事を願いつつ、行ってきます。
53エージェント・774:2007/12/25(火) 20:12:59 ID:3VTouCiW
54エージェント・774:2007/12/30(日) 00:40:41 ID:hBxwoDvl
>>52
今逝ってるのかな?雪なんも無くなってね?
55エージェント・774:2007/12/31(月) 15:35:05 ID:QeRNmSp4
函館の隣町住民でノエインのロケ地巡りしてたけど、こんなスレあったんだ…。
56エージェント・774:2008/01/06(日) 21:21:47 ID:4qOSvC6B
そんで、いつ頃やるんでしょうか?
もしかしてもう終了?
57エージェント・774:2008/01/06(日) 21:45:07 ID:LHSATSGI
やりたいのはやまやまだけど日程が中々決まらないからね
一先ずコースを練ります?
5856:2008/01/08(火) 03:22:00 ID:GjnJ6fQ8
遅れてごめん
自分で振っておいてなんなんですが
オフ未経験&地元民でもないんで頼りになれないです〜
すみません
59エージェント・774:2008/01/08(火) 16:12:22 ID:iNuCTkrH
暇が合えば何人からでも案内するぜ
60エージェント・774:2008/01/08(火) 19:17:33 ID:McK/MH/i
前も聞いたけどオフ経験者居なかったんだよね
一先ず何泊で、どういう経路で観光するか決めようか
これから観光しようという人にも参考になっていいかもしれないし

>>59
案内は頼みました〜
61エージェント・774:2008/01/08(火) 21:11:07 ID:iNuCTkrH
函館駅から路面電車で十字街までいって、あとは徒歩で物語の主な場所はあらかた回れる。
(ベイエリア〜坂〜弥生小、山上大神宮くらいまで)
まわるだけなら2時間でも可能なくらいで、実際には旧茶屋亭抹茶セットとか食事とかするし半日ね
それにロープウエーで山頂行きもあわせて、ようするに昼までに駅に着いた場合の基本が終わる
(飛行機で、空港からレンタカーという手もあるけどこの日は車の出番なしでいい感じ)

翌日は、歩きとか簡単な公共機関だと難しいような離れた場所、外人墓地や立待岬、函館公園、
笹流ダム、きじひき高原やら行くのに、やはりレンタカー乗り合わせというのが望ましいと思う。
朝市や五稜郭など関係ないところも見て、夕方まで過ごして終わる。
つまり有能なガイドがいれば一泊で>>14を十分制覇できる。w
ゆっくりしたい人は、あと一日好きな所でじっくり過ごしてもいいし。
宿は坂にあるペンションなどだと雰囲気いいし、駅とベイエリアの中間にある国際ホテルあたりは
旅ゲーターの予約で激しく安く泊まれることがあり夕食に出かけられるのもいいかも。

おれは、夏場はあまり都合合わせられないかもしれない。冬の間ならたいてい暇だけどw
62エージェント・774:2008/01/12(土) 11:58:46 ID:DZda16/6
こんなスレあったのか・・・知らんかった
地元民だから誰か来る予定があるなら案内するよー
63エージェント・774:2008/01/13(日) 03:14:41 ID:PbsKb95n
行けるとしたらGWしかないな〜
64エージェント・774:2008/01/13(日) 03:20:46 ID:y225AUzJ
GWなら行く!
65エージェント・774:2008/01/13(日) 08:38:49 ID:7K8CgPNM
一先ず人数チェック?
自分夏に行きたいって言ってた者だけどGWの方が多いならそっちでもいいかなと思ってる
66エージェント・774:2008/01/13(日) 14:38:10 ID:R1T/M0Ur
67エージェント・774:2008/01/13(日) 15:12:40 ID:a2Ynt7i9
ノエインの続きって出ないのかな?
68エージェント・774:2008/01/13(日) 16:14:18 ID:PbsKb95n
つマエイン
69エージェント・774:2008/01/13(日) 17:33:09 ID:vSyE28Bi
70エージェント・774:2008/01/17(木) 15:33:57 ID:lh0NPCK1
ttp://pict.or.tp/img/38239.png
セルフで歩きたい香具師用
71エージェント・774:2008/01/17(木) 19:05:12 ID:Bw5rDVWM
暫く様子見てみたけど現れないようなので幹事してみようかと思うんだが
オフ未経験なのでどなたかご指南だけでもしていただけるとありがたい
72エージェント・774:2008/01/18(金) 10:23:48 ID:OhwozV2B
>>70
ネ申..._〆(゚▽゚*)
73エージェント・774:2008/01/19(土) 03:52:08 ID:pKacvi4n
>>71
おお頼む!しかし応援しか出来ない・・・未経験者なり。
74エージェント・774:2008/01/20(日) 11:14:17 ID:J0kvS2fC
一泊しなきゃなんないからハルカんちでもおじゃまするかな。
75エージェント・774:2008/01/20(日) 11:49:43 ID:0P+w/IXY
高校のグラウンドだぞ。
76エージェント・774:2008/01/20(日) 21:18:39 ID:J0kvS2fC
ペンションじゃなかったの?
ハルカんちのモデル。
なくなったの?
77エージェント・774:2008/01/21(月) 22:49:08 ID:JQwncW0J
>>71
1.日時待ち合わせ場所決める
2.参加者募る
3.参加番号決めておく。オフ終わるまでコテハンにしておくと便利
   ノエインGW−1とかノエ夏1−1とかノエ盆1−1とか重複しないように
   複数参加の人は併記 幹事はノエGW−幹事と
4.目印決める
  ノエインのDVDを手に持つとか
  「歓迎ノエインツアー様」のボード自作して幹事が出迎えとか

後は参加者同士で観光ルート決めたら良いよ。
宿泊場所は地元の方アドバイスよろしく。
2chでのオフ経験者では無いんですがアドバイスが無いようだったので。
私は参加が難しいのですが、無事開催を応援します。
78エージェント・774:2008/01/22(火) 10:12:36 ID:bnxhEs6F
やっぱりゴールデンウィークがいいと思うんだ
その頃なら、雪もけっこうとけてるし、都合のいいひとも多そうだ・・・
79エージェント・774:2008/01/22(火) 19:33:50 ID:ALRkI6hj
オフ会ってよく知らないんだがGWに実行してもその後もやるよな?
80エージェント・774:2008/01/23(水) 01:18:05 ID:FJt4waMB
このスレがある限り行われるだろう
そしてスレが存続するにはファンの力が必要だ
81エージェント・774:2008/01/23(水) 08:20:05 ID:5jgX+ttQ
GWは無理ぽ…

夏なら避暑も兼ねて行きたい
82エージェント・774:2008/01/23(水) 14:41:53 ID:Dnrje9d/
>>76
某ブログのこと?
主はハルカの家の推定地点に近い場所にたまたまペンションがあるので
聖地巡りの宿泊に最適、としているだけでモデルと断言してるわけじゃないんじゃ?
建物の外観は似ても似つかないし。推定地点は、もちっと西だと思うしね。。。
あれから裏づけでもあったのなら、俺が知らなかっただけなので謝る。
83幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/01/23(水) 22:08:34 ID:SPaHIAwW
自分も夏に行きたかったんですがどうも日程が決まりそうな気がしなくて
一先ず話をまとめるだけでもお役に立てれば
人が集まるなら出来れば夏に行きたいけど今のところGWの開催を目指してやっていきましょう
84エージェント・774:2008/01/24(木) 01:39:51 ID:N4E3ok1J
残念ながらここにいる全員が集まるのは無理だろうしね
その方向でいいと思うよ
今年のGWは何日だ?
85エージェント・774:2008/01/24(木) 12:53:36 ID:Oznjlr5B
4/26(土)
4/27(日)
4/28(月)
4/29(火・祝)
4/30(水)
5/01(木)
5/02(金)
5/03(土)
5/04(日)
5/05(月・祝)
5/06(火・振替休日)

まとまってるのは 5/3〜5/6 の4日間。
お泊まりアリとなると 5/4→5/5 じゃね?
86エージェント・774:2008/01/26(土) 19:42:50 ID:mgL4j7NC
函館在住のノイエン好きが来ましたよノシ
都合が合えば案内したいんでその時はよろしくノシ
87エージェント・774:2008/01/28(月) 01:48:00 ID:08EcI+oU
>>86
トン!たのんます!

>>85
さすがに日帰りは・・・でも可能なのか。飛行機さえとれれば・・・
一泊してゆっくりしたい。
88イン・パルス:2008/01/28(月) 02:28:45 ID:+vlhuEWc
函館の事で聞きたいことあったらどうぞ。
89エージェント・774:2008/01/28(月) 10:18:47 ID:v6O0j7Xr
>>87
距離的には一日でまわれるそうだから
残りたい人は二日とって自由散策してみればよくね?
90エージェント・774:2008/01/28(月) 11:45:18 ID:PEGbRg2y
でもGWは混むし旅費安くないねー。
91エージェント・774:2008/01/28(月) 15:15:12 ID:v6O0j7Xr
>>90
ならいつがいいか具体案ぷりーず
92エージェント・774:2008/01/28(月) 20:35:08 ID:Q+OvdnbQ
人を頼るなバカ
93幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/01/29(火) 00:23:05 ID:QAKiS/lz
こんばんは。ちょっとインフルエンザのお世話になっていました

>>85
調べていただいてありがとうございます

日程はGWがない方でも確実そうな
5/3〜5/4ぐらいがいいかなぁと個人的には思うのですがどうでしょうか
自分は多分5/3〜5/6のうちなら参加できるかと思います

>>86
ありがとうございます。地元の方のガイドは大変助かります
都合が合えば宜しくお願いいたします

>>89さんの仰るように2日程でのんびりといけると良いかと思っております
もしかしたら遠方からの方もいらっしゃるかもしれませんから
あまりにギリギリのコースではもったいないかなと思います


自分が言ったからその通りにと言う訳ではなくて
あくまでも意見をまとめていきたいだけです
ここはこうしたら?等の意見はいただけると助かります
宜しくお願いします

94エージェント・774:2008/01/29(火) 13:16:24 ID:gNs9stAk
【千歳リハ】ブログで被害者に暴言14【切迫流産シラネ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201579806/

北海道千歳リハビリテーション学院に在籍している鹿部出身えりさん(21)が、
1月21日に北海道函館市桔梗町で妊婦さんの車に
信号無視と速度超過・シートベルト無しでつっこみ、ドアを大破させた。
その場で加害者の分際で被害者の妊婦さんを罵倒し、ブログでも罵倒。

http://wiki.nothing.sh/1645.html
95エージェント・774:2008/02/01(金) 09:26:57 ID:zr0g4BrL
函館に住んでるのに全然回れてないので参加希望。
ガイドの手伝いくらいにしかなれなさそうだけど。

ルートは>>61がいちばん効率的だと思う。
ベイエリアの桟橋のとこにいるモーターボートって
どの辺りまで出てくれるんだろう。
ルートによってはOP気分が味わえそうだ。

交通手段はツアーより航空会社のサイト(AIR DOが安い)と
JRの「おトクなきっぷ」のページをまめに覗くのがおすすめ。
体力さえあれば高速バス+フェリーが圧倒的に安い。
フェリーは運が良いと、近くのセメント工場のゴツい船が
マジックサークル風に展開してるのを目近で見られます。
96エージェント・774:2008/02/01(金) 14:45:27 ID:wchMPzAB
旅割とか使う人もいるだろうから日程は明後日ぐらいまでに決めないとまずくないかな?
みんな忙しそうだから分からないけど
97エージェント・774:2008/02/01(金) 23:55:09 ID:X1xHz5s8
そりゃまた慌ただしいなw
98エージェント・774:2008/02/02(土) 05:23:03 ID:8zm7x3WA
旅割始まってるね。
もう空席待ちになってる便もあった。
ほんとに決めたほうがよさそうだよ。
99幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/02/03(日) 10:46:40 ID:OAmsNkWi
>>95
ご都合がつきましたら宜しくお願いいたします
地元の方のご意見は本当に助かります

>>96-98
自分は個人的には早めに日程決めたいです
旅割できれば使いたいですし…

皆さん日程はいかがでしょうか。ご意見ありましたらお早めにいただけると幸いです
やっぱり行くとすれば2、3日の便を使う方多いかと思いますので

もしご意見出ないようなら3、4日で開催を計画していく方向で行きたいと思います
少し強引ですが、中々決まりそうにないので…
不束者の幹事ですが宜しくお願いします
あと、大まかでいいので人数を確認したいと思います
参加意思のあるかたは参加表明(トリをつけてGWもしくは夏どちらに参加か表記)
していただけないでしょうか?
宜しくお願いします
100エージェント・774:2008/02/03(日) 10:57:15 ID:lU5EjZ4w
人少なそうだから大変だな
このままいくとゲスト3人に現地者5人とかになりそうだ
101 ◆XWKaiHSXLk :2008/02/03(日) 15:53:07 ID:tksciJ12
三日四日に賛成。
GWは何事もなければ参加できる予定。
夏は無理そう。

>>100が現実に起りそうだけどそれも良いんじゃないか。
住んでる土地の観光って意外としないし。
意外としないし、
102GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/02/04(月) 22:42:30 ID:9Q1WjO4O
>>100
それも楽しそうですね
地元の皆さん都合がつけば嬉しいですが…

>>101
参加表明ありがとうございます
正直、参加が自分ひとりだったらとか想像していたので心強いです


現時点では3,4日で開催しようと思います
3日は名所を回って、4日は回れなかった残りの分もしくは自由行動とかどうでしょうか
それと、一応今回のみの捨てアド作りましたので他にもスレでは参加表明しにくい方などいらっしゃいましたらご連絡ください
noeoffgw◆gmail.com (◆を@に変えて送ってください)
ご意見のあるかたも送っていただければ幸いです
良い旅に出来るよう頑張りますので宜しくお願いします
103エージェント・774:2008/02/05(火) 14:14:27 ID:aMgpr3Pa
アニ2本スレに日程決まったってこっそりと告知った方がいいかな
104エージェント・774:2008/02/05(火) 15:44:32 ID:YbhYGtAX
とりあえず、第一ツアーは決定という方向だね。
別の日がいい人もいるだろうから順次実行していきましょう。
105エージェント・774:2008/02/06(水) 13:47:30 ID:vTIz6uao
きじひき高原はキャンプ場から上は5/10まで冬季閉鎖らしい。夏も17時以降閉鎖ときいた
106エージェント・774:2008/02/08(金) 10:45:25 ID:Y9dBkFP7
少人数の方が小回り利いて良さそうだけどな
喫茶店とか大人数じゃあキツいだろうし
107エージェント・774:2008/02/09(土) 06:51:07 ID:/DXPuRgs
GWかぁ…めちゃくちゃ行きたい…
今のプロジェクトがそのころ安定してれば行けるかな
108エージェント・774:2008/02/09(土) 12:57:51 ID:++ngDO/T
>>107
マジック・サークル・プロジェクトか。
あれはヤバいぞ篠原。
109エージェント・774:2008/02/09(土) 20:55:49 ID:J/PquiOX
>>107
篠原君、それは本当に危険なんだ!一刻も早く中止したまえ!
110エージェント・774:2008/02/09(土) 22:05:39 ID:TSpoGoq7
>>108>>109
ワロタw
111エージェント・774:2008/02/11(月) 21:04:56 ID:lWV/Ax4u
GWは行けないので次回が合えば参加させていただきたいと思います。
行けたとしても連休の初日3日は函館までの移動だけで1日かかってしまうので、無理です。
参加される皆様が天候に恵まれ、楽しい時を過ごされますように。
112エージェント・774:2008/02/11(月) 21:38:11 ID:usWVhedy
他にいきたい日がある場合は、誰でもいえばいいんだよ
そしたら地元の人間が「OK」というだろ
それにまた誰かが加わって肉付けされていくでしょう。
113エージェント・774:2008/02/20(水) 15:07:44 ID:FUM6AB/4
過疎
114エージェント・774:2008/02/23(土) 12:04:35 ID:OaMPemCJ
疎開
115エージェント・774:2008/02/24(日) 00:09:48 ID:XS3pS0Og
イスカ
116エージェント・774:2008/02/27(水) 15:13:40 ID:GwJxzGaA
旅割買った香具師はいるのか
117GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/02/27(水) 21:19:12 ID:IejHTZEI
こんばんは。仕事が立て込んでいて中々来れませんでした;
>>107
プロジェクトがうまくいきますよう祈っています

>>111
もし、いけるときにはご連絡ください
他の時期に行くとしても>>111さんにとって良い旅になるよう祈っています

>>116
自分は旅割で予約しました.
3月に入ったら支払いなので来月はギリギリで生活しないと・・・

幹事は、2日の夕方頃に函館に入って、4日の夕方に帰る予定です
すっかり過疎ってしまっていますが、引き続き参加者募集しております
宜しくお願いします
118エージェント・774:2008/02/28(木) 02:40:06 ID:zqW/IdP+
幹事おつ!
自分は夏に行こうかと画策中
119 ◆EIMJMUWx4E :2008/02/29(金) 11:50:25 ID:HEv+JZTZ
GWに参加したいと思っています
隣県在住ですので
3日始発で函館入りの予定です
よろしくお願いします
120GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/02/29(金) 21:22:28 ID:r6zyshCw
こんばんは。月末で仕事もひと段落です
>>118
夏、いいですね!行った際にはレポお待ちしています
無事によい旅が出来るよう祈っています
>>119
参加表明ありがとうございます
隣県と言う事は今は寒さも厳しいのではないでしょうか
お体には気をつけてください

詳しい日程やコースなどを決めたいのでよかったら地元の参加者の方も
声をかけてくださると助かります
宜しくお願いします
121エージェント・774:2008/03/02(日) 16:06:08 ID:Dc2X1733
OPでユウが歩いてる海岸ってどこにあるの?
122エージェント・774:2008/03/02(日) 17:47:49 ID:I0HlL+WS
その海岸ってなんか釣れる?
123エージェント・774:2008/03/02(日) 20:56:10 ID:EyXFah8g
函館在住ノシ
案内できるかもです
124エージェント・774:2008/03/06(木) 05:18:43 ID:JGvLzvds
OPで歩いてるのは大森海岸あたり。
金森倉庫周辺とは逆側。
カレイが釣れるって聞いたような。
125エージェント・774:2008/03/12(水) 14:13:23 ID:urMN29SI
>>123
地元民だけで、あと5年は戦える。
126GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/03/12(水) 23:19:26 ID:6/xrOoSf
>>123
返信が遅くなってすみません
都合がつけば案内のほう宜しくお願いいたします

OPの海岸とか歩けるんですね・・・
幹事なんですが実際に現地へ行けるというのが楽しみすぎて一人で観光モードになりかねないです

>>125
地元の方でしょうか?羨ましいです


当日ですが、>>61さんのコースが一番よさそうだと思うのですがいかがでしょうか?
その他待ち合わせ場所や、会うときの確認合図みたいなのがあったら楽しそうだと思うのですが・・・
何か案がありましたら教えてください。宜しくお願いいたします
127エージェント・774:2008/03/12(水) 23:47:31 ID:bD4QgsYV
小学校での旅行が函館だった俺は勝ち組
12861:2008/03/14(金) 16:45:21 ID:782TVQPd
>待ち合わせ場所…函館駅前の_| ̄|○像のとこ

>会うときの確認合図…付近の自販機でガラナを買って、持っておく

でいいんじゃね?w

俺はまだ予定が立たない('A`)
129エージェント・774:2008/03/14(金) 23:21:07 ID:4KB2jSpK
130エージェント・774:2008/03/22(土) 12:23:43 ID:1osVbkwW
支援あげ
131エージェント・774:2008/03/24(月) 11:23:08 ID:Rg66EZbd
今月中にふらっと行こうと思ってるんだけど
函館ってまだ雪けっこう残ってたりするのかな
132エージェント・774:2008/03/24(月) 11:41:47 ID:LMRTaxSf
>>131
全く無いです。
山とかにはあるけど。
133エージェント・774:2008/03/26(水) 11:54:56 ID:2+4dzpjG
最近はちょっと暖かくなってきたかな
134エージェント・774:2008/03/26(水) 13:43:47 ID:MJP1Futy
そりょそりょ交通手段の予約しようかなぁ
135エージェント・774:2008/03/26(水) 18:56:35 ID:7HasvUWW
造船所のクレーン、来年あたりいよいよ取り壊しみたいだよ
来年六月に取り壊し前提で土地ごと売却だって、今ローカルニュースで言ってた
136GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/03/26(水) 21:37:36 ID:GlYU2VU8
こんばんは
>>128,129
その場所よさそうですね
駅前なので迷うこともなさそうですし、一先ずはそこで待ち合わせでいいのではないでしょうか
>>131
気をつけて行って来て下さい。よかったらレポとかも・・・
>>135
来年っていうと2009年でしょうか?
もしかしたらもう見れなくなるかと思うと今年思い切ってチケットとって良かったです

後はのんびり決行日を待つぐらいですかね
来月中旬ぐらいにまた細かい時間やらを決めていけばいいかと思うのですがいかがでしょうか
137エージェント・774:2008/03/27(木) 00:06:44 ID:yIHtL7P4
3日と4日って何時くらいに集まる予定っすか?
138エージェント・774:2008/04/01(火) 13:32:57 ID:f6fRDAap
オフ会出るつもりだったんだが、何故か急遽家族旅行で函館行くことになって観光ってことでまわろうかと思ってるんですけど
誰か>>70の地図再うpしていただけませんでしょうか・・・
保存したつもりだったんだけど見つかんね・・・
139エージェント・774:2008/04/02(水) 11:27:36 ID:hg+0WGT1
D「ノエイン・ツアー」内容)
ネット上の人気アニメ「ノエイン」のイメージを探索するツアー。主催者の例会ですが、一般の方も若干名参加可能。参加費300円(バル街チケットが必要)ガイドは研究会の奈良さん。
時間)14:00受付開始 14:30出発 約1時間半で一周
受付場所)アクロス十字街ロビー
主催)はこだて観光情報学研究会

「ノエイン」:ネット上で、バンダイチャンネルが配信しているアニメ。(数ある配信アニメの中で、常にダントツ1位)テレビでは、関東周辺で深夜放映。
若い世代を中心にアニメファンの間では今や大人気。
函館の弥生小学生が主人公。
物語のほとんどが函館西部地区で展開され、現代と15年後の時空が交差し世界の破滅を防ぐための壮絶なバトルが函館上空で繰り広げられるSFアニメ。

ttp://www.ehako.com/bar-gai/bar5/archives/2006/04/post_67.html
ttp://www.sti-hakodate.org/intro.htm

ネットまわってたらこんなんでたけど・・・なんじゃこりゃ
地元の大学のサークル?
140エージェント・774:2008/04/02(水) 13:57:59 ID:fJh5AiPj
141エージェント・774:2008/04/03(木) 06:42:15 ID:PD/pGhJp
>>140
あなたが神か・・・
どうもありがとうです
142エージェント・774:2008/04/03(木) 18:26:34 ID:60930cJV
あと、某ブログの人の見つけたビデオカメラのガレージ
この地図の「旧函館区公会堂」の旧の字の左上あたりだっけぇ?
143エージェント・774:2008/04/04(金) 22:49:39 ID:OjY/MkMF
>>139
はこだて未来大学は理系の大学だよ
名前からしてノエインぽいんだけど使われなかったね
量子力学とかは専門外なのかな


大学の健康診断に引っ掛かって函館帰れなくなったorz
144エージェント・774:2008/04/10(木) 09:28:59 ID:JvCC55lp
支援あげ
145GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/04/10(木) 20:09:40 ID:Z8fyJyx5
こんばんは。またまた久しぶりになってしまいすみません
>>137
今から決める予定です

一応、9時半ぐらいに駅前でどうかなと思うのですが
9時半ぐらいに待ち合わせて打ち合わせもどきとでも言いますか・・・
その日の流れぐらいを軽くお話して10時ぐらいに色々回れるとちょうどいいかと思います
他に希望の時間があれば気軽に声をかけてください

>>139
以前本スレで話題になったものですね
自分も参加してみたかったです・・・
>>140
再うpありがとうございます
>>141
もう旅立たれたのでしょうか?楽しんできてくださいね

まだまだ準備不足な感が否めませんので気になることがありましたら気軽に聞いてください
宜しくお願いします
146 ◆EIMJMUWx4E :2008/04/11(金) 08:08:04 ID:v+VdbUs+
集合時間ですが、
私は幹事さん案に賛成です

あと参加人数は今のところ何人になっているのでしょうか?
前に「各県のお土産を持っていく」とあったので、
出来れば事前に把握したいです
147エージェント・774:2008/04/12(土) 20:39:50 ID:7LCC3UqP
地元民だが一応参加予定です
案内っていうよりは一緒に見て回ることになりそうだけどw
何かもっていこうかな。白い恋人とか
148141:2008/04/13(日) 13:53:55 ID:ekY0SvPM
おかげで無事回ってこれましたよ
帰ってきてからもう一回ノエイン見たがやっぱりいいねぇ
ただ作中のは実物より大きく書かれてるみたい

とりあえず思ったことは外人墓地までアクセスが悪いので時間に気おつけてバスを使う
要塞跡は作中じゃあ近くに道路があるけど、実際は登山道なので体力が必要で注意
中も見たけど、めっちゃくそ狭かったです
人が4人も入れないよなぁあれは
149 ◆EIMJMUWx4E :2008/04/16(水) 12:48:54 ID:SRMf4Fsb
>>147
当日はよろしくお願いします
白い恋人は普通にうれしい!

>>148
お疲れさまでした
参考にさせていただきたいと思います
要塞跡楽しみにしてるんですが、狭いんですねー
それでも入りたいですが!
150エージェント・774:2008/04/22(火) 01:59:53 ID:6wE1zixl
すみません、オフというものに参加した事がなく、いまいち勝手がわからないのですが
ノエインの話しつつの観光地巡りの様なものと思って良いでしょうか?
151エージェント・774:2008/04/22(火) 18:38:31 ID:xVM7sKT+
参加したいです
が…GWの飛行機なんてまだ空いてるだろうか
152GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/04/22(火) 20:44:50 ID:sgKlaRb6
連絡が遅くなってすみません。人数がはっきりするまで待っていたらこんな時期に;

>>146
人数は
◆EIMJMUWx4E様と◆XWKaiHSXLk様と自分の3名は確実かと思います
◆XWKaiHSXLk様予定の変更はなかったでしょうか?

>>147様も参加でよろしいでしょうか?
参加表明ありがとうございます。のんびりと見学していきましょう

それから>>123様も日程は大丈夫でしょうか?
出来ましたら地元の方もトリをつけて参加表明していただけると助かります

>>148
無事にご帰宅なされたようでよかったです
見学する上での注意点も実際に行かれた方の意見はとても参考になります
ありがとうございます

>>150
>ノエインの話しつつの観光地巡りの様なものと思って良いでしょうか?
その通りです。ノエイン好きが集まってノエインの話をしながらノエインの観光地をめぐる企画です
人数確認の為に参加の際はトリップをつけて参加表明していただけると助かります

>>151
飛行機・・・意外とキャンセルがあったりしないですかね・・・
そんなに遠くなければ新幹線とか利用してみるのもありかもしれません

今現在決まっているのは
5月3、4日開催
3日は函館駅前の_| ̄|○像のところでガラナジュースを買って待ち合わせ
時間は他に意見もありませんでしたので9時半に待ち合わせ
コースは>>61さんのコースを>>140さんの地図を見ながら回っていくという形でいきたいと思います

他に何か決めることありますかね・・・?
質問がありましたら気軽に聞いてください
153 ◆sklSGDJyHo :2008/04/23(水) 10:31:35 ID:XEfm4oJq
出席を取っているようなので。
>>150ですが、私も是非参加したいです。

あと一つ質問があるのですが、
3〜4日と言うのは、2日間に渡ってロケ地を巡ると言う事でしょうか?
154 ◆sklSGDJyHo :2008/04/23(水) 10:32:43 ID:XEfm4oJq
ミスです;
×>>150
>>151
155GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/04/24(木) 22:38:11 ID:ucHYlg98
>>153
参加表明ありがとうございます
3〜4日というのは一応2日間開催の予定ですが大まかなところは1日目で回ってしまうので
メインは3日です。お時間の無い方は3日だけ参加でも大丈夫です

ところで、2日目のレンタカーって予約していた方がいいですよね・・・
今更感満載ですが・・・予約取れるかな
3日の宿が結局取れなかったのでレンタカー2日借りて車に泊まろうかな・・・
15661:2008/04/27(日) 20:45:22 ID:zQhWzjd0
車だせる香具師いないの?>地元民
GW仕事で全滅しちまったorz
157エージェント・774:2008/04/28(月) 00:28:25 ID:nSLmBMm0
行けると思ったらGW全部バイトいれられた・・・。
ありえねぇ・・・。

地元民なんだけど、みんなが楽しく周れるように祈ってるよ。桜も見ごろだし、3日なら函館公園も見ごろか散ってるか・・・少なくとも屋台がでてるはずだから、楽しんで!
158GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/04/29(火) 21:31:03 ID:pxoz7VyG
>>156-157
お二人ともお忙しいとは・・・残念です
空いたお時間にちょっと顔を出すというのも大丈夫かと
思いますのでよかったら連絡ください

一応、携帯に連絡が取れないと不便かと思いますのでフリメを取りました
こちらまで連絡をいただけますようお願いします
noe.gw@mopo.jp(アットマークは半角にしてお願いします)
他の参加者の方も気軽に連絡いただけますようお願いいたします

幹事は地理あまり得意ではありませんので行き当たりばったりになりそうなので
地元の方をさり気なく頼りにしていたりします
当日に急遽参加とかも歓迎しておりますので宜しくお願いいたします
159GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/04/29(火) 21:31:39 ID:pxoz7VyG
あと、4日の参加者がどの程度になるのか分からないので3日の様子をみてから
レンタカーは検討したいと思います
宜しくお願いします
160GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/01(木) 13:40:42 ID:UkdZMl+h
こんにちは。気がきかなくてすみません
先日函館で地震があったのですね
皆さま何事もなければよいのですが・・・・

業務連絡もどきです。当方は明日函館入りの予定です
15時ぐらいには市内にいるはず
のんびり五稜郭、トラピスチヌ修道院でも見てこようかと思います
笹流ダムも見てきたいけど、どうも交通手段がよく分からないです
競馬場は・・・平日は見ても何もないですよね?
天気はここ3日ぐらいは晴れるようでとても楽しみです

ところで気温はどのぐらいのものなのでしょうか?
薄手の服だと寒いですかね・・・
ずいぶんと北上するので気温の差が少々心配です

こまめにここを覗く予定ではありますが旅の最中ですと
どうしても常にチェックは出来ませんので
急ぎの要件はメールでお願いします
161エージェント・774:2008/05/02(金) 09:15:19 ID:heMxm6YR
地元民です。地震はあったけどすぐ収まったので被害も無く普通に暮らしてますw

>>160
気温は20℃前後かな?最近は暖かくなってきたので地元民にとっては暑いけど
薄手の服+上着なんかで調節するといいかも。
いよいよ明日だ!楽しみにしてます
162エージェント・774:2008/05/02(金) 10:48:26 ID:ytWz89kx
うらやましいなぁ…。
是非是非、画像を沢山うpしてください
参加する皆さん、楽しんできてくださいね
163現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 15:08:44 ID:XL4fYShW
着きました〜!
ttp://p.pita.st/?m=a8n2ghrb

一先ず函館駅に行って荷物をロッカーにぶちこんできます
164現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 15:43:56 ID:XL4fYShW
ttp://p.pita.st/?m=2vxpqr1f
駅からバスで五稜郭へ!
165現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 17:31:11 ID:XL4fYShW
ttp://p.pita.st/?m=bax3e1ku
五稜郭見てきました。今からトラピスチヌ教会へ
バス待ちです
ttp://p.pita.st/?m=vk0xdkxq
166現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 17:38:33 ID:XL4fYShW
ttp://p.pita.st/?m=ppahixmt

写真と関係ないですが、こっちの人は肌が綺麗ですね
167エージェント・774:2008/05/02(金) 18:28:02 ID:rpBjid34
随時リアルタイムレポ期待してます
168現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 18:35:51 ID:XL4fYShW
閉まってた\(^o^)/
ttp://p.pita.st/?m=tufu0y57
169現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 18:37:49 ID:XL4fYShW
急いでバス停に戻らねば次ぎ逃すと1時間後だ><
170エージェント・774:2008/05/02(金) 19:10:08 ID:rpBjid34
PCから見れない設定になってると言われるんだが
171現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 19:20:49 ID:XL4fYShW
スミマセン><;
許可してみましたが見れますでしょうか?

函館駅に荷物回収に向かってます
ttp://p.pita.st/?m=jczstd9s
仕方なく撮ったトラピスチヌ近くの公園

お腹すいた…夕飯なんにしようかな
172現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 20:44:37 ID:XL4fYShW
ttp://p.pita.st/?m=g5kqrwag

何か出そうです
173エージェント・774:2008/05/02(金) 21:50:08 ID:ytWz89kx
幹事さん乙
この調子でノエインゆかりの地の画像レポもよろ♪
174エージェント・774:2008/05/02(金) 22:05:18 ID:RPybS5y2
明日の詳しい日程ってまだ決まってないんだよね。
一応15〜17時くらいに函館に行く予定あるから
もし偶然会えたら立ち話程度でもできるといいなぁ
175現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/02(金) 23:51:36 ID:XL4fYShW
ttp://p.pita.st/?m=igu1tc4x

宿泊先で携帯の充電完了
地元の方、明日ネカフェと出来れば近くの銭湯教えてください
今日の宿泊先にネットあると思って調べてなかったらネットなかった…(´・ω・`)
スミマセンがよろしくお願いします

>>174
明日函館にいらっしゃるならお会いしたいですね〜
素敵な偶然があるよう祈っています


いよいよ明日ですね
一体何人いらっしゃるのか期待と不安が入り交じりますがよろしくお願いします
ノエインを愛している方とお話できることを楽しみにしてます
176 ◆EIMJMUWx4E :2008/05/03(土) 06:12:58 ID:b/jUItGs
みなさんおはようございます
これから地元の駅に向かいます
うーん緊張してきた!
177現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 08:56:11 ID:fC4gHrk6
ttp://p.pita.st/?m=yifghvx7

朝食とか…、ありえねぇ



皆さん気を付けて来てくださいね
あと、ガラナは駅構内のコンビニ及び自販機にて販売を確認しました
参考まで。
178 ◆EIMJMUWx4E :2008/05/03(土) 09:59:36 ID:b/jUItGs
幹事さんと2人しか集まりませんでした…
とりあえず今から出発します
17961:2008/05/03(土) 11:31:02 ID:0LwsUlau
朝食ワロスw
180現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 11:33:20 ID:fC4gHrk6
色々回ってますよー
ttp://p.pita.st/?m=7jpnxumb

今からクルージング行ってきます(^ω^)
181現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 12:05:01 ID:fC4gHrk6
ttp://p.pita.st/?m=tifxq4al




キャラスゥゥウ!

フクロォオオ!

182現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 15:07:18 ID:fC4gHrk6
ハルカの家見つからない(´・ω・`)
18361:2008/05/03(土) 18:11:37 ID:0LwsUlau
そりゃそーだw
184現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 19:10:29 ID:fC4gHrk6
飯待ちです
携帯で写真とる暇なかった為、また後日…

ハルカの家なかったのね(´・ω・`)
歩き回って疲れた…

明日は戦闘指令所跡、砲台跡地、立待岬、五稜郭、函館病院、笹流ダム、きじひき高原、大森浜
にレンタカーで行って来ます
オープニングの海岸ってどこでしたっけ…
185エージェント・774:2008/05/03(土) 19:14:57 ID:gFCrJcLR
うおおお本日もレポ乙であります
後日ということは携帯とは別にデジカメでとってるのかな
186エージェント・774:2008/05/03(土) 19:23:00 ID:PHFKAPS8
>>177
朝からすげーなw ま、楽勝だがなww

今日1日、楽しい時間を過ごされたことと思います。
明日は強行軍ですね。たくさん食べて、たっぷり睡眠を取って備えてくださいね。
187現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 20:59:43 ID:fC4gHrk6
夜景二日目見てきました
今から駅に戻って銭湯行って
タクシーでネカフェに行ってみます
188エージェント・774:2008/05/03(土) 22:23:55 ID:SnGzZDVa
オフ会参加者のみなさま乙です
地元民ながら仕事入ってて参加出来ない…

明日はかなりの強行軍になりそうな探訪予定ですね
おそらく函館山近辺とか五稜郭方面は
車の置き場所を確保するのが大変だと思います
函館山は早めに展望台まで車で一気に登ってしまえば何とかなりそうですが
五稜郭は結構厳しいかもしれません
あとOPに出てくるところは大森浜です
啄木小公園の小さな駐車スペースか
駐車禁止の道なので路肩に一時停車する感じになると思います

早朝から混雑しそうな場所を先に攻める形で
五稜郭>函館山>大森浜>その他の場所
で行けば混雑する前にクリアできるかも
って事前の予定とか知らずに勝手なことを書いてすみません
すでに綿密なリサーチが出来ていたなら大きなお世話かな(>_<;)

さて、早朝から出勤なんで一眠り
おやすみなさい
明日も良い旅をする時空になりますように
189エージェント・774:2008/05/03(土) 23:01:56 ID:jaUqvFK5
幹事さん、オフ会参加者さまおつかれさまです☆
バイトでいけない地元民です。
本当駐車場なくて困っちゃうと思います。五稜郭はお花見シーズンで明日なんて日曜だからすっごく混むと思われます・・・。私は大学生なのでよく五稜郭に飲みに行くときちょっと遠いんですがパボッツに車をおいてでかけたりするので、よかったら使ってみてください。
OPの海岸は駅方面から行くなら駅を背にしてまっすぐ進んで突き当たりの神社を左に曲がってまっすぐいったところにありますよ。188さんのいうとおりちいさい駐車スペースがあるんですが本当に小さいので満車の可能性もありますね。
だったら近くにびっくりドンキーがあるのでそこに駐車して写真などをとられたほうがいいかもしれません。

案内できたらなぁ・・・いいのになぁ・・・本当バイト憎たらしいです。ありえねぇ!

またなにか質問あったらいつでもしてください。
明日も素敵なノエイン日和になりますように☆
190ネカフェから@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/03(土) 23:31:01 ID:fC4gHrk6
明日は8時に函館駅で◆EIMJMUWx4Eさんと待ち合わせして出かけてきます

>>188
わざわざありがとうございます><
場所に関しては全然知識が無いので本当に助かります
皆さんの意見を聞いてみると結構な強行軍だそうで・・・
素人が立てたプランなので効率悪いかも(´・ω・`)
プラン見なおしてもいいかもしれません

>>189
ありがとうございます
色々心配していただいたりアドバイスいただけると助かります
参考にさせていただきますね


それから、一応旅行なのでデジカメで写真撮ってますよー
後日何らかの形でアップできたらなぁと思ってますので帰って
ゆっくりしたらぼちぼちまとめでも作ろうかと思います
それにしても今日は歩いて疲れた・・・
湿布貼って明日に備えます
191エージェント・774:2008/05/04(日) 01:30:43 ID:BVhyy3KT
乙です。
今回、行きたかったけど色々忙しくて参加できなかったのですが
また夏あるのなら参加したく思います。
192エージェント・774:2008/05/04(日) 04:17:36 ID:4s45CFIv
さっきこのスレ見つけた・・・・
地元民で凄い参加したいけどもう遅いか
次回はぜひご一緒したいです
193現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/04(日) 07:18:25 ID:bFEkRQsr
今から駅に向かいます
またマルイの前の電停で市電待ち

函館は車の運転荒いのかな…
安全運転で頑張ります
194現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/04(日) 09:49:44 ID:bFEkRQsr
砲台跡地の情報求む!

岬と浜は行ってきた
195エージェント・774:2008/05/04(日) 10:14:47 ID:gMGhzHIz
おはようございますー。遅くなりましたが砲台跡地は函館山の山頂から登山道を歩いて5分ほど下った所左手、つつじ山駐車場横にあるので簡単に
行く事が出来ます。
19661:2008/05/04(日) 10:22:57 ID:0yg1u5Ev
>>193
荒いよ〜函館は!
ダムぜひ行ってくれ!場所は分かりにくいけど
桜もまだきれいなはず!
197指令所近くから@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/04(日) 10:41:47 ID:bFEkRQsr
指令所見てきました!
砲台跡地って、指令所に行くときの入り口付近のところでいいのかな?
見覚えなくてスルーしてた\(^o^)/
198 ◆EIMJMUWx4E :2008/05/04(日) 11:58:07 ID:M0c20nyK
函館市立病院を見てきました
これから笹流ダムへ行きます!
あー今日も日差しがキツい…
199現地から@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/04(日) 12:58:55 ID:bFEkRQsr
ttp://p.pita.st/?m=m79fkzea


きじひき高原目指す途中です
昼飯待ち
200エージェント・774:2008/05/04(日) 21:13:44 ID:Xx8p85eS
>>199
行ったことないけど見覚えのあるところだー

家に着くまで天候と体調に恵まれたままでおりますように
201帰宅@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/04(日) 22:15:47 ID:bFEkRQsr
飛行機ギリギリで書き込めませんでした(´・ω・`)
ご心配かけてすみません
函館を歩き回り、車を走らせ、日本の端から端へ移動するのは骨が折れました
しかし、それを補って余りある充実して楽しい旅になりました!
自分に付き合って各地を回ってくださった◆EIMJMUWx4Eさん、
案を出してくれたり、情報をくださった地元の方々、
そしてノエインを愛するスレの皆さんに感謝です

落ち着いたらまとめをしたいと思いますのでもうしばらくお付き合いください
ありがとうございました!
20261:2008/05/05(月) 10:10:25 ID:FJpY+aiI
203エージェント・774:2008/05/05(月) 10:16:19 ID:96Er7txo
幹事さん、乙
レポート待ってるよ
204エージェント・774:2008/05/06(火) 22:43:48 ID:6NnpP35E
きじひき高原は今週の土曜日から開放だっけ?
仕事休めたらキャンプ行ってみようかな。
前に行った時は熊が出たとかで入れなかったし
205その後@幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/05/07(水) 21:22:32 ID:JpQkNIWG
足腰鍛えられて軽くひと駅走れる\(^o^)/
体力全然ない人だったんですが…恐るべし函館
しかし帰ってから、すねの骨が痛むのは…
気のせい気のせい

それにしても、きじひき高原今週末から入れるのですか(´・ω・`)
タイミング悪かったなぁ
今年中は無理そうだけど来年は六月くらいのオフシーズンに行ってみたいです
さすがにGWは人大杉でした
遊び倒したので仕事が恐ろしいことになってます
仕事片付いたら今度の土日にまとめ作業とDVD見返し出来たらしたいと思います
206エージェント・774:2008/05/13(火) 08:45:42 ID:BFgyB6c1
なんでこのスレ、カタカナのノエインでひっかかんないんだろう
207エージェント・774:2008/05/14(水) 20:54:15 ID:SvlZWGcD
いつも『ノエイン』で検索してこのスレ見てる件
208エージェント・774:2008/05/15(木) 22:56:13 ID:iLFzsgZ8
携帯からノエインで検索してここ見てるけど、
パソで見た時は引っ掛かんなかったなそういえば。
20961:2008/06/04(水) 12:53:18 ID:/QYQEq0T
>>205
まとめ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
210エージェント・774:2008/06/06(金) 04:54:39 ID:ZKGn5kS4
函館ぶらぶら日記
http://hokkaido2.blog50.fc2.com/
211エージェント・774:2008/06/11(水) 13:38:07 ID:ybXY6tAD
まだぁ?
212GW幹事 ◆LizEM1OTTE :2008/06/11(水) 23:49:24 ID:XuUA1xvg
|ω・`)


すみません、忙しくて中々作業が進んでません・・・
wikiにしようかと思ったんですが使い方分からなかったので
簡単にサイトっぽく作ってます
ブログとかのほうが楽なのかな・・・
213カリウス ◆yHAUHpEOkQ :2008/06/15(日) 08:15:19 ID:+Bz64/dG
今月中に行ってきますー
214エージェント・774:2008/06/15(日) 12:47:11 ID:GLH2NKWX
>>213
報告待つ
215エージェント・774:2008/06/28(土) 02:05:50 ID:S4oAAqbv
夏休みやろうぜ。
俺帰るから
216エージェント・774:2008/07/03(木) 14:12:35 ID:azOWUwmW
ほしゅ
217エージェント・774:2008/07/11(金) 00:05:57 ID:KfnIWCuo
ho
218エージェント・774:2008/07/20(日) 13:51:12 ID:VD0Cn3LG
219エージェント・774:2008/07/23(水) 23:14:46 ID:lldX60p9
誰かマップ下さいな。冬に一人旅に出かけます
冬の外人墓地とか、司令所跡は凍えそうだなぁ
220エージェント・774:2008/08/02(土) 22:12:30 ID:zVCbJdiz
にょえいん
221エージェント・774:2008/08/03(日) 19:34:58 ID:9ESznwhn
>219

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=JFDxFPbEm93t4V_GtQNsHyog8PP7QAHfCFZ9iQl1

yahooのワイワイmapというので、mixiのノエイン好き有志の人たちが作成したものならあります。
222エージェント・774:2008/08/08(金) 11:38:59 ID:9xkgoKrX
>>219
外人墓地はともかく千畳敷は凍えるよ。夏でも寒かった。
車でも徒歩でもとにか山頂まで上ってからつつじ山の
駐車場横から入れる車道に沿って行くのがオススメだけど、
雪の量によっては砲台後は雪に埋まってるかも。
夏なら立待岬の駐車場に停めて、七曲がり口から上ってくのが近い。
http://www.334.co.jp/jp/extra/hiking_map/index.html
山道を抜けて巨大な鉄塔と車が通れる道を見つけたら、後はそんなに
起伏の差が無い。
千畳敷見晴台にはトイレも完備。
トイレの奥にある登山口の看板の細い道から入ってくのが近道。

ガーデンハウスCHACHAがホテルになってるようなので、
noein聖地巡礼には便利かも。

弥生小は西小と統合して、今の校舎は近々取り壊し→同じ場所に
新校舎建設予定らしいです。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/shisetsu/tougo.htm
22361:2008/08/09(土) 22:38:02 ID:8WkWwhL+
文化財校舎が取り壊し?!四川地震の影響か・・・くっ・・
224エージェント・774:2008/08/10(日) 23:04:45 ID:c+/02+PG
>>223
数年前から統合の計画があったとはいえ、最後の一押しはそうでしょうねぇ。
同窓会から外観を変えてくれるなと要望があったみたいですよ。
225エージェント・774:2008/08/11(月) 09:43:35 ID:0ozO+XiR
CHACHAに泊まると、ハリストス教会のてっぺんにいるカラスが目と鼻の先に見えるねぇ。
226エージェント・774:2008/09/13(土) 20:29:04 ID:DGSJU+X8
保守
227エージェント・774:2008/09/14(日) 05:56:13 ID:lTrj9Lqk
函館行くなら今時期が一番良いかもな
228エージェント・774:2008/09/16(火) 15:12:46 ID:/5dYQsSO
一人旅したいけど、時間と金がな〜…
大学生のうちに行きたいんだが…
229エージェント・774:2008/09/16(火) 16:35:52 ID:nsqFhf6P
努力せよ!
230エージェント・774:2008/09/17(水) 13:59:52 ID:Z3karr0X
>>228
片道切符で行き、イカ釣り船でバイト汁
231エージェント・774:2008/10/27(月) 09:53:24 ID:GkNE3AKu
保守
冬こそ行くんだ
232エージェント・774:2008/10/27(月) 20:48:22 ID:92z++myD
行ってみたい。

233エージェント・774:2008/10/28(火) 17:02:06 ID:IoJ9HPR+
初回放送時、冬だったわけだ
あにときの記憶がよみがえる
234エージェント・774:2008/11/04(火) 18:06:21 ID:hKZI18nh
函館に初雪が降ったんだってね。
雪の函館に行ってみたいなぁ。
235エージェント・774:2008/11/05(水) 12:36:20 ID:ngxSEMXt
OPの雪景色は実際の目で見たいよね〜
236エージェント・774:2008/11/07(金) 19:33:49 ID:SqUkuERZ
今月中に函館行こうかと思ってるんだけど、時期はどうかな、丁度いい?
237エージェント・774:2008/11/07(金) 22:55:12 ID:xST+UEpY
丁度いいとは?OPのような雪があるかってことなら、ない。
というか函館であれだけ積もることはめったにないw
238エージェント・774:2008/11/10(月) 10:14:43 ID:KwMeEHgS
>>237
今の時期はないけど、2〜3月は普通にOPくらい雪あるからwwwwww
239エージェント・774:2008/11/10(月) 11:26:04 ID:0fow8bh6
行ったこと無い人間だけど

あんだけ雪つもったら、あそこまで上がっていくのたいへんじゃない?
240エージェント・774:2008/11/10(月) 12:09:34 ID:0BrpNwW6
>>238
ねーよwww
241エージェント・774:2008/11/11(火) 21:59:42 ID:99evHWVq
>>237
函館ってスパイクタイヤを許可されてる数少ない地域じゃなかったっけ?
坂が多くて雪もそこそこ降る地域たと思ってた。
温暖化の影響で少なくなってるとか?
242エージェント・774:2008/11/12(水) 00:55:47 ID:N1jHsx/L
雪は近年少ないねえ。5年に一回くらい今年は大雪だねえと言うような感じだが、
スパイクについては単に坂と未舗装路が多すぎるからではないか。
雪の多少より凍結が問題なので。
ちなみにこれがOPの所に大体近いあたりの2006年2月7日の状態ね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23452.jpg
この年は地元でドカ雪と言っていた年にあたり、当日の積雪深が44cm。
路面は踏み固められてるだけの状態で、普通の靴で全く問題なし。
ちなみに07年の同じ日は積雪ゼロ。今年は22cmという記録になっている。
243エージェント・774:2008/11/25(火) 00:34:34 ID:N5DgU5jH
函館行きてーよおー
244エージェント・774:2008/12/04(木) 12:27:38 ID:7HF/bkvt
こんなスレあったんだ。
現在カトリック元町教会近辺在住。
ノエイン1話目に住んでる家出てくるw

>>243
今年は例年に比べて雪少なめ、週末から降るそうだが
245244:2008/12/04(木) 12:29:25 ID:7HF/bkvt
レス番 間違えた
>>242
246エージェント・774:2008/12/04(木) 12:45:08 ID:xlRkhgJf
>244
うらやましいかぎりだ
247エージェント・774:2008/12/04(木) 13:01:15 ID:xlRkhgJf
>244
すいません、ついでに

本スレで聞いたのですが、回答がなさそうなので
質問させてください
> ヤフーの地図メンテしてる者です
>
> 22話で未来のアイが通っている高校ですが
> 函館西中学校のグランドから、見ると
> 作中のあんな感じに、校舎の後ろに
> 函館山山頂が来ると思うのですが、
> どなたか、わかるかたいませんか?

> ネット上にある画像では、外壁のしかなくて
> 確認が取れないところです。
ということで、もし全然違う場合は、心当たりないですか?
西高と中部高をまぜたような感じって
話しもあったんですが。

ちなみに、何回か出てますが
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=JFDxFPbEm93t4V_GtQNsHyog8PP7QAHfCFZ9iQl1
がYahooの地図です。
くどくてすいませんm(_ _)m
248244:2008/12/04(木) 13:02:18 ID:7HF/bkvt
>>246
函館に来て6年目だが>>14にあげられているロケ地は
全部回り切れていない。
あと1、2年こっちに住んでるので忙しくなければ案内できるよ。
車持ちじゃないから徒歩でだが
249244:2008/12/04(木) 13:23:17 ID:7HF/bkvt
>>247
函館西中学校の位置的に見えそうだけど
普段通らないから確認したことがない。スマソ
今度行ったとき確認するよ
250247:2008/12/04(木) 13:43:53 ID:xlRkhgJf
>249
おお、ありがとうございます。

もし、>14やYahooの地図にまだ載っていないような
スポットがありましたら、ご指摘ください
最近ネタ不足でw
251249:2008/12/04(木) 17:28:46 ID:7HF/bkvt
>>250
あまり期待しないでくださいねw

話変わるけど今年の桜の時期に船魂神社(OPの雪景色の近く)に行ったら
聖地巡りした人が書いた絵馬が2つあったなあ
もしかしてこのスレの住人が書いたものかな。
252251:2008/12/08(月) 13:20:12 ID:P5A5hdS8
>>247
アニメ「ノエイン」の舞台を巡ろう!に昨日撮ってきたOPの雪景色を
ageときました
この時期あまり積もらず、すぐ溶けるので物足りないかも
あと観光客が多い地区なので撮るのに苦労しました
253247:2008/12/08(月) 17:49:40 ID:qRrIQB9C
>252
おお、アップされましたか
お疲れ様です。

上の方にも出てましたが、あれだけ雪が積もるのは
何年かに1回くらいらしいですね。

今、他の方(元ネタにさせてもらった、ブログの作者さん)
にも頼んでいるところですが
もし、画像がアップされていないスポットの画像
をお持ちでしたら、
使わせていただけなでしょうか?
よろしくお願いします。

本当に、近くに住んでおられるのはうらやましい。
254252:2008/12/08(月) 19:10:53 ID:P5A5hdS8
>>252
アップされていないスポットの画像というより、同じ地点の別の季節の
写真を多数もっています。必要でしたらアップしますよ。

雪の時に来たい人が多いのではと思いますが、
個人的には桜の時期がおすすめです(人が多いですが)。
ぜひ遊びに来てくださいw
255254:2008/12/08(月) 19:17:29 ID:P5A5hdS8
またレス番間違えた
>>253

256247:2008/12/09(火) 09:24:37 ID:pyYNMcPj
>254
ありがとうございます。

・一つのスポットには1枚しか画像を貼り付けることが出来ない。
・私が、投稿したスポットの画像は他の方に頼んで、許可を
 いただいてアップした画像であるため、差し替える事は避けたい。
・多少は良いと思いますが、同じスポットが複数あるのは、
 あまり、よろしくないかなと。

・投稿した人しか、該当スポットを編集することが出来ない。
の理由で、画像だけ何らかの方法でいただいて、
画像の無いスポットにアップしたいなと、思ったしだいです。

それと、同じ理由で
投稿日順で十字街駅より前のスポットは、他の方が投稿された
スポットであるため、私も編集できません。

以上、よろしくお願いします。
257247:2008/12/10(水) 09:25:58 ID:S2/8O6Lb
あ〜、Yahooの地図、12月のシステムバージョンアップでコメントにも
画像が貼り付けが出来るようになってる〜

ということで、季節違いの画像どんどん、コメントの方に
貼り付けちゃってください。
258254:2008/12/16(火) 18:28:40 ID:VFwRisvF
>>257
レスが遅くなりました。
たまに貼っときます
259エージェント・774:2009/01/06(火) 20:40:33 ID:+G2+xF6F
冬になるとまたノエイン巡りがしたくなる
そして函館グルメがしたくなる
うずうず
260エージェント・774:2009/01/06(火) 22:45:38 ID:kGaQfqJs
函館は美味しいものいっぱいだからなぁ
261エージェント・774:2009/01/27(火) 11:47:56 ID:WaX+XKpm
冬の函館行きたい
262エージェント・774:2009/01/29(木) 02:40:23 ID:IwZEzNq/
秋にしとけ
263エージェント・774:2009/01/29(木) 09:18:34 ID:O/8gVs98
いや〜作中通り、夏か冬でしょ。
264エージェント・774:2009/02/16(月) 14:31:20 ID:p19muKTM
函館は、今、真っ白だね〜
265エージェント・774:2009/02/16(月) 17:07:23 ID:EwmH8Y40
>>264は函館市民?
最近雪降らなかったのに急に降ったよね〜
266エージェント・774:2009/02/16(月) 17:13:59 ID:p19muKTM
>265
いや違うよ、本州真ん中くらいの人。

作中にも看板が出てたガーデンハウス・チャチャの
ライブカメラ良くチェックしてるんだ。
http://www.chachainn.com/live/java.html
(要:javaアプレット)

かなり函館に行きたいんだけど、貧乏人で旅費無いから
これで我慢してるw
267265:2009/02/16(月) 17:28:53 ID:EwmH8Y40
>>266
本州真ん中くらいか〜
自分も同じくらいのとこ出身。現在聖地在住。
こちらに来てからnoeinの存在は知った。
ガーデンハウス・チャチャにライブカメラがあること
初めて知った。
あとうまく視聴できなかったけど写真から判断するに
もしかしたら今住んでるとこ写ってるのかもw
函館はぜひ遊びに来てみて
268エージェント・774:2009/02/16(月) 17:36:21 ID:p19muKTM
>267
今すぐは無理でも
一生の内、1回は必ず行くよ
ありがとう。

(寿命がどれだけあるかわからんがw)
269エージェント・774:2009/02/20(金) 12:05:23 ID:sCrRTjlg
今日も、降ってますな。

今年は、OPや本編最終話くらいの積雪になりますかね?
270267:2009/02/21(土) 23:59:43 ID:yEBvChn7
>269
むしろ今年は雪少ない方だよ。
積雪はOPや本編最終話くらいはならないだろう。
明日(日曜)にでも本スレでも話題になっていた弥生小学校にでも
行ってくる予定
271エージェント・774:2009/02/28(土) 22:44:47 ID:BJlgN4cs
この前ロケ地巡りの動画見たが再現度がすげーな
俺も行きたい・・確か小学校が取り壊しになるんだっけ?
272エージェント・774:2009/03/02(月) 09:39:24 ID:hMvlNO3/
>271
そうみたいだね。

予定は年内で取り壊しってことになってるみたいだけど
本スレとかみると、今すぐにでもって勢いらしいね。

>270
どうでした?最後の見納めになるかもってことですよね。

取り壊しの詳しい日程ってどこかにでるんですかね?
273270:2009/03/04(水) 10:31:42 ID:XTKoGuqm
>272
弥生小学校の中に美術館(要事前予約、平日のみ)があるのだけれど、
3月10日頃に引っ越しのため展示物が梱包されるので見学出来なくなる
ならしく、身近に住んでいて見学したことないから6日に見学させて
もらう予定です。事前に連絡済みです。
電話したとき校内見学させて欲しい(教室内もみたい)とお願いしたところ
児童がいない時間ならと承諾を得ました。
写真撮影してくる予定だけどnoeinのキャプチャ画像どこかにあげてもらえば
撮ってきます(確約は出来ないけど)。

あと取り壊しの詳しい詳細はわからないので聞いてみます。
274エージェント・774:2009/03/04(水) 12:28:03 ID:dYD+938C
>273
おお、了解です。
弥生小のみのキャプチャ、さっそく撮る作業に入ります。
275たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/04(水) 18:15:41 ID:dYD+938C
>273
キャプチャ画像アップロードしました。
同じようなのも多いですが、チョイスして
ご自由にお使いください。

http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou19743.zip.html
パスは「noein」です。

作中には出てきませんでしたがDVD3巻のパッケージ
イラストが、弥生小の階段の踊り場らしいので
それも、拾った画像を入れておきました。

これ関係でブログを作りまして、もうチョット
コンテンツがそろってからと思いましたが、
もうついでですので、このキャプチャも
ぜんぶ載せました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tamarin_80

http://blogs.yahoo.co.jp/tamarin_80/11610832.html
です。
使い勝手の良い方から、取っていってください。

急いで作りましたので、"あのシーンがもれてる!"
なんて場合は、どこでも良いので連絡ください。
(本スレで使ってるトリップ使わせてもらいます)
276273:2009/03/04(水) 19:20:44 ID:XTKoGuqm
>275
キャプチャ画像ありがとうございます。
まさかあげてくれる方がいるとは。感謝感謝。
全部は網羅することは出来ないと思いますが、学校側に
迷惑がかからないように撮ってきます。
(写真の腕はあまりないのでご容赦ください)
3月6日に弥生小学校に行ってからすぐ札幌・旭川・稚内へ
行ってきますので帰り次第あげていただいたアプロダに
撮った写真あげときます。
277エージェント・774:2009/03/04(水) 23:17:59 ID:H6zH6vHf
>>273
3月10日に引越しなのか…
3月下旬に函館行く予定だが、もう取り壊しの準備してそうだなorz

写真は無理せずに、中の様子など良かったらレポお願いします。


>>275
乙です!
278276:2009/03/05(木) 13:08:26 ID:i4XJHsge
>>277
引っ越し自体が本格的になるのは24日以降だそうです。
3月下旬のいつごろ函館に来られる予定ですか。
時間があいましたらお会いしたいですね。
279エージェント・774:2009/03/05(木) 18:19:29 ID:FE4mhKHJ
5月のゴールデンウィークに行こうと思ってたんだけど弥生小学校取り壊し始めちゃってるかな・・・
>>275ありがとう。

そして>>275を見て脳内保管するか・・・
280たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/05(木) 19:02:05 ID:CmnzKxX/
皆さんにそう言っていただけると、やったかいが有ります。

書き忘れましたが
アプロダのほうの解凍して出てくるファイル名ですが
「登場話数-その話の中での登場順.jpg」
になっています。

なにかの参考にしてください。

281277:2009/03/06(金) 01:34:37 ID:cFND1cRO
>>278
情報ありがとうです!
引越しが24日以降であればまだ外観は見られそうですね。
函館は20日に行く予定ですよ。


久々にワイワイマップ見たらより強化されてた…スゲェ
282たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/06(金) 12:52:23 ID:Id7U8dzo
ワイワイマップの話しをふっていただいたのと、
皆さん函館に行かれる予定があると言うことで、
お願いがあるのですが。

当のワイワイマップでまだ写真が落ちているスポットが何点か有りまして
もしさいていただける時間があるなら、
写真を撮って来ていただいて、提供していただけないでしょうか?
(可能な所だけでかまいません)
http://blogs.yahoo.co.jp/tamarin_80/folder/908122.html?m=l
に、該当スポットとキャプチャを用意しました。
(キャプチャの通りというわけではなく、参考程度に)

よろしくお願いします。
283278:2009/03/11(水) 12:42:16 ID:gxxDDCZ1
遅くなりましたが函館に戻ってきています。
3月6日に15時から1時間程度、弥生小学校内美術館と校内見学に
行ってきましたので報告します。
たま氏に提供していただいたキャプチャ画像がとても参考になりました。
あいにくの雨で校舎内見学だけでしたが、6年生の教室に担任の先生に
お願いして入れてもらいましたw
写真に関しては100枚程度撮ってきましたので、よさそうなものだけ
まとめてアプロダにあげたいと思いますが、どこにあげればよいでしょうか。

>>281
20日に函館に来られるのですか。
先約がありお会いすることが出来ないかもです。
284たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/11(水) 14:49:27 ID:QkezfPY+
>283
乙です。たのしみですね〜


キャプチャ上げたのと同じところで良いんじゃないでしょうか。
http://1.kissho.org/503/
名前も良いですよねw

今、下の方の回線はダメみたいですね。
14Mより上なら行けそうです。

わたしも、いつも使っている訳ではないので詳しいことはよく
わかりませんが、本スレで他の方(ノエインのロケ地を巡る動画の作者さん)
が使っているのを見て、つかわせてもらっているところです。
285283:2009/03/11(水) 19:02:58 ID:gxxDDCZ1
>>284
了解しました。
アップする写真に関してですが、弥生小学校の改築問題に
使わないようにと小学校側に言われておりますので、
このことを頭に入れておいてください。
(ブログ上で転載禁止なり書いていただけるとありがたいです。)
あと個人に繋がる情報が写ってるかもしれませんので
掲載される前に確認いただいて、もし載っていた場合
モザイクなりフォトショで消すなりしていただきたいのですが。
このことについてこの板に書き込むより直接連絡を取る必要が
あるかもしれませんね。
286たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/11(水) 23:44:44 ID:tyOvODJW
了解です。

上に書いたブログの方の私のID(URLの最後の部分と同じです)
にヤフーのドメインくっつけて、メールを送ってください

ちょっとの間メールチェックします
折り返し、送ってもらったアドレスに
私の本アドレスを返信させてもらいます。

しかしま〜、あれだけいろいろ書かれると
神経質にならざるおえないってことでしょうかね。
287287:2009/03/12(木) 01:04:25 ID:EFKEIBbK
>>286
今メール送らせていただきましたのでよろしくお願いします。
288たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/03/12(木) 08:58:27 ID:PPNfVRzj
私も今、返信いたしました、
確認願います。
289エージェント・774:2009/03/12(木) 11:03:00 ID:YFYomvYb
ここ初めて見ました。地元民です。
ノエインという函館を舞台にしたアニメがなかなか良いと書いている
ブログを見たことがあったので、気になっていました。
近いうちに見てみたいと思っています。
気に入ったらロケ地めぐりにも参加協力したいです。
弥生小学校の中が見学できるのは知りませんでした。
先週知っていれば見に行ったのに残念!
290287:2009/03/12(木) 12:17:59 ID:32ZBI6Ek
>>289
一度弥生小学校に電話されてはいかがでしょうか。
もしかしたらまだ見学可能かもしれませんので。
自分も最近まで見学出来るのを知りませんでした。
291281:2009/03/12(木) 23:22:31 ID:SuJBtZlt
>>283
乙です
教室見学できたのですね、羨ましいなぁ…

お会いできないのは残念ですね。
写真楽しみにしています。
292289:2009/03/13(金) 11:19:44 ID:lUBUbcwl
>>290
レスありがとうございます。
電話してみましたが、もう後片付けに入っていて
見学は受け付けていないそうです。
残念・・・・・本当にほんの少し早く知っていれば。
アニメとは別に歴史的建造物を見るのも好きなもので。
293エージェント・774:2009/03/22(日) 15:24:09 ID:8QTR37oS
警官隠し撮り編
エロス

エロス


エロス http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090316-OYS1T00301.htm
294エージェント・774:2009/04/07(火) 14:32:32 ID:Qc0w10UQ
ハルカ達が通っている小学校である函館市立弥生小学校の校舎が取り壊される運命になっています。
市は、耐震基準を満たさないことを理由に取り壊そうとしていますが、その調査は壊すことを前提に作為的に行われたようです。
詳細は下記のURLをご覧になって下さい。
http://yayoizaka.exblog.jp/
295エージェント・774:2009/06/07(日) 23:30:06 ID:tS68cA9L
あげ
296エージェント・774:2009/06/14(日) 23:13:33 ID:JyC+TNts
てか弥生小もそうだけど、
ゴライアスクレーンなくなんの今週じゃなかったっヶ?
297エージェント・774:2009/06/15(月) 11:13:06 ID:k93PZJPw
>>296
ゴライアスクレーン
新聞記事では6/18から、取り壊しが始まるって書いてあった
工事期間には入っているみたいだから、今は取り壊し準備ってところかな。

弥生小は、いつ取り壊しが始まるか知りたい。
298エージェント・774:2009/07/06(月) 12:19:11 ID:rkq2K0sq
>>297
近隣住民です。昨日弥生小学校の前を通りましたが立ち入り禁止に
なっているだけで工事の詳しい日程はありませんでした。
Googleで“弥生小学校 工事”で検索すると一番上に函館市のホームページに
PDFで新校舎計画がみれますので確認してください。

299たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/07/06(月) 13:31:37 ID:MBdR+VZ4
>>298
レスありがとう。
いまその函館市の該当サイトのPDFみたんだけど
完成予想図(CG)がのってるね

ちゃんと現行の校舎に似せた形になってる
資料を読むと"外観は忠実に復元"することに
なっているようなので、ちょっとだけ
安心しました。

作中に一番出てきた、
弥生坂側の校舎コーナーにある教職員用玄関も
そのままあります。

ただ、設計図見ると、東坂側の校舎がすこっと
無くなるみたい。
300290:2009/08/05(水) 19:09:08 ID:1vXHcfKS
今年の3月にこのスレでお約束していました弥生小学校の内部写真を
含む写真を以下の場所にアップしました。
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi11964.zip.html
DLkey: noein
大変遅くなり申し訳ありません。
これは2ちゃんねるのオフスレ、本スレ、mixiのコミュ限定で1週間程度
公開します。写真に関しては未だ弥生小学校の新校舎関係で問題が残っている
みたいなので、個人的に楽しむだけにして下さい。
301エージェント・774:2009/08/21(金) 02:44:23 ID:GlpeGaIr
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
302エージェント・774:2009/09/27(日) 18:35:36 ID:m4fCbJv/
朝晩寒いよ
303エージェント・774:2009/09/28(月) 14:53:12 ID:lxQeZByS
もう巡礼オフ会なんてやってないか・・・

函館行きたいけど、どんなルートで見て回ったら効率よく巡礼できる??
函館の地図眺めてもよく分からん。
304300:2009/09/29(火) 10:06:49 ID:D6l2wYbq
>>303
このスレは過疎だから、巡礼に行く人もオフではなく個人でまわられている
みたいです。
このスレよりも、mixiのノエインコミュでオフ会がたまに開かれていますが。
本スレのテンプレにあるYahoo!地図 ワイワイマップ アニメ「ノエイン」の
舞台を巡ろう!はごらんになりましたか?
函館にどのくらい滞在するのか、いつ来られるかによってルートはかわると
思うので、お決まりでしたら教えて下さい。
現地住人としてアドバイスできると思いますので。
305たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/09/30(水) 10:34:27 ID:RJc9uA9A
宣伝ありがとうございますw

日程と、移動手段でだいぶ変わると思いますが
1日、徒歩、初見、だと
どうしても元町周辺になってしまうんじゃないでしょうか
大御所はその元町近辺に固まってるので、だいたい
いけると思いますよ。

と、一度も行ったことがないけど、書いてみますw
306303:2009/10/03(土) 22:27:33 ID:P41zu5Xg
>>304 >>305
ありがとう。

今、函館行くためバイト頑張ってる。
2月位に2泊3日で行こうと思ってるんだけど
雪ひどいのかな?

mixiは登録してないから無理だけど
ワイワイマップは見た!!
ロケ地、範囲凄い広い・・・

元町だけじゃなくて弥生町とかも行きたいんだけど
2泊3日じゃ無理?

質問ばっかりでごめん。
307エージェント・774:2009/10/05(月) 04:56:46 ID:8tvResQK
>>300とは違う現地人だけど、2泊3日だったら十分だと思うよ。
メジャーなロケ地(元町〜弥生町方面)は
徒歩圏内かつ路面電車通ってるし。

まあ車が借りれるのが一番。
けど2月ならもし雪道の運転を
したことのない地域の人ならオヌヌヌできない
308304:2009/10/05(月) 10:30:18 ID:NvQ85Ybo
>>307がほとんどいいたいこと書いてるんだけど、
路面電車(市電)の1日乗車券(600円)を購入するとほとんど1日で廻れると
思います。
ただレンタカーを借りないと、きじひき高原、笹流ダムに行くのは
難しいと思います。
あと是非行って欲しいスポットの一つの千畳敷戦闘司令所跡は
函館山登山道が冬期通行止めになるはずなので行けないかもしれませんね。
捨てアド晒してもらえれば現地の情報とか相談に乗りますよ。

>>307はちなみにどこお住まいですか?
309たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/10/05(月) 11:28:12 ID:j1A8YNcf
>>306
そうだね2泊3日だったら、
作中と同じ時間帯に行こうなんって剛気な事を言わない限りw
ほとんど回れると思うよ。

チョット遠い(時間がかかる)所をどうするかだね
・司令所跡
・立待岬
・きじひき高原
・笹流ダム
この辺はメジャーな所だけど、チョイスしないと
全部は厳しいかな。
他のスポットとの兼ね合いではあるんですけどね。
(きじひき高原なんかは車必須だし)

やはり言われているように、天候ですね
雪や雨が降ってたりすると厳しいと思いますよ。
他の方も雨が降って苦労されてるのを見ました。

あと、ノエイン目的なら宿泊は作中にも
出てきたガーデンハウスチャチャが良いと思うな
聖地ど真ん中だしw
310303:2009/10/06(火) 21:18:40 ID:8axuS8SS
みんな情報ありがとう。
心優しい人多すぎて泣いた。

車は免許持ってないから持ってる奴連れて行くことにするよ。

ガーデンハウスチャチャは予算があれば泊まりたい・・・!!
バイト頑張るよ。

というか千畳敷戦闘司令所跡行きたかったけど
冬は無理があるのか。
ちょっと行く時期考えるかな。

さすがにこれ以上ロケ地無くならないよなw
311308:2009/10/07(水) 10:28:39 ID:6LyB6dq6
>>310
ロケ地だけど弥生小学校が一番なくなる可能性が高い。
函館市のホームページ上に
ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/shisetsu/tougo.htm
平成21年度 : 統合校整備実施設計,弥生小学校解体工事
平成22年度 : 統合校整備工事(校舎)
とあるから今年中に見られなくなる可能性が十分にある。
先週の土曜日前通った時はロープで立ち入れなくなっているだけで
工事は始まってなかったけど。
312たま ◆vSYSlVI1Vk :2009/11/02(月) 09:47:07 ID:6w8+kXnv
今日、函館はちらっとだけど初雪だったんだってね。
313311:2009/11/04(水) 10:05:54 ID:k2jsLSQu
>>312
ちらっとといっても函館山は少し積もった感じでしたよ
314エージェント・774:2010/02/13(土) 14:21:45 ID:FQPxo4vk
今年の函館の雪は観測史上最高ときいたが。
315エージェント・774:2010/02/13(土) 19:20:31 ID:iAdpTsGZ
函館・・・雪降ること自体はやっと落ち着いたけど、道路の凍結と寒さはまだまだやばい・・・。
316エージェント・774:2010/03/08(月) 11:45:02 ID:v2PO+EZc
ハリストス教会が6月から3ヶ月間外壁工事をするそう
見学は出来るらしいけど足場組まれちゃうよね?
317現地駐在員:2010/06/19(土) 03:54:38 ID:exUw5+N0
今のところまだ外壁工事に入っていません。
318エージェント・774:2010/09/17(金) 23:11:36 ID:YMTN/45M
さっき函館特集やってたね
319エージェント・774:2010/11/15(月) 05:26:07 ID:l3C5JJZm
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56698425
2chのクソヲタ諸君へ
君達良くやるねー!私の住所突き止めるとは警察顔負けだね。
生活保護を不正受給していると函館市役所への通報待ち遠しいかと思うけど
「労多く実りなし」のことわざ通りに成るよ。

三人寄れば文殊の知恵の諺はあるけど、クソヲタ寄れば無能の集まり!


【函館】生活保護不正受給で450万フルチュン違法改造★2速
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1289731391/l50
320エージェント・774:2010/11/15(月) 06:29:45 ID:QFJ/t/sT
ノエイン見て以降はTVで函館って聞くだけで反応してしまうなぁ
321エージェント・774:2010/11/29(月) 01:19:30 ID:iQdNqxiX
今年も待ちに待った(?)ノエインの季節冬が到来! ようやく降り積もりはじめました。
322エージェント・774:2010/12/03(金) 01:59:49 ID:j2HW0ZaM
自分は夏が来ても冬が来ても「ノエインの季節だなぁ」と思ってしまうw
323エージェント・774:2011/04/05(火) 10:21:14.44 ID:gFq4EYLp
ノエインって何?
324エージェント・774
こんなスレあったんかw懐かしいなwww
OPは大好きだった

>>323
アニメ