漫画・アニメ・ゲーム規制運動OFF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
オタクによる幼児〜女児殺害等の事件が日本全国で多発しています。
また、女子小中高生が性的被害に合う事件も跡を絶ちません

「漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生む」のであり
これらを規制するだけで犯罪は激変します

またプラモデル、フィギュアといわれる造形物も規制の必要狩ります
フィギュア萌え族と言われる変態による誘拐、強姦、殺人の多発
プラモデル好きによる猟奇殺人(心理学者によると部品を切るだけでは飽き足らず、バラバラ殺人に走るとのこと)

漫画・アニメ・ゲームを規制するだけで子供が狙われる犯罪は減りますし
子供たちが非行に走ることもなくなります
子供たちが万引きをしたり飲酒喫煙に走るのは、ほとんどがサブカルの影響なのです
親の躾などの問題ではありません

私たち保護者、大人が団結し漫画・アニメ・ゲームを規制に持ちこみましょう!
2(¨;):2007/10/24(水) 09:48:25 ID:gXEE/sIG
取りあえず、糞スレ立てんな
3エージェント・774:2007/10/24(水) 10:01:51 ID:ZRx+cMWW
>>2
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生んでいるのであり
これらを規制することによって、子供を犯罪から守ることができます

あなたはこれ以上、オタクによって子供が殺されることを望むのですか?
先日もオタクによると思われる犯罪が発生し、女児が殺害されました

栃木の未解決事件もオタクによる犯罪というのが功能であり
早急に漫画、アニメ、ゲームを規制する必要があると思えます

そのためにも私達保護者、大人、そして全国のPTAや子ども会が団結し
漫画、アニメ、ゲームの規制を完全な物とするのです

これらがなくなれば、犯罪はかなり減ります
それが間違いないのに実現しないのはどうかと思います
4エージェント・774:2007/10/24(水) 11:45:22 ID:FtZ+AoAX

5(¨;):2007/10/24(水) 18:24:35 ID:gXEE/sIG
なるほど…それじゃ、アラレちゃんは暴虐すぎるからイクないと…
6エージェント・774:2007/10/24(水) 22:56:32 ID:6SID7J+3
とりあえずエロゲはそこそこ規制してたほうが無法地帯にならなくてすむ
7エージェント・774:2007/10/25(木) 01:26:08 ID:S+Ga6eNb
>>1
そうなると犯罪物を扱った実写の映画、暴力的な歌詞を含む洋楽、人が死ぬことで
成り立つミステリー系の小説なども規制せねばなりませんな。
何故アニメ・ゲームにだけムキになって噛み付いてくるのか理解できん。
8エージェント・774:2007/10/25(木) 02:59:52 ID:JS4qj58Q
まぁ、ヲタの巣窟の2chじゃ無理だろう
9エージェント・774:2007/10/25(木) 07:50:12 ID:hF59lT7r
その前にそこら辺たまってる奴等をどうにかしたほうが良いのでは?
10朴正成 ◆BuinRhD1J2 :2007/10/26(金) 17:14:27 ID:rF9nZivp
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
11エージェント・774:2007/10/27(土) 13:57:09 ID:g8QEyxh8
>>1
賛同します
規制に向けて一緒に頑張りましょう
12エージェント・774:2007/10/29(月) 15:20:30 ID:M90KLiBV
>>4
何も言わないのはどうかと思います

>>5
ああいう表現も規制すべきでしょうね

>>6
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生んでいるのですから
これらを規制するだけで犯罪は減ります

>>7
映画は映画、歌詞は音楽、これらはカルチャーであり有害というわけはありません
サスペンスは殺害理由があり、犯罪の静止力になっているので
犯罪を生むようなことはありませんが、漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生んでいるのは事実です

>>8
少しでも多くの目につけば規制できるでしょう

>>9
非行に走り、そこらへんにたまるのは
漫画・アニメ・ゲームの悪影響であり、これらがなければ
彼らが非行に走ることもなく少年院などにも入らなくてすんだはず

>>11
ありがとうございます

とりあえず全国レベルでの活動を考えておりますので
保護者の皆様、PTAの皆様に協力をいただければと思います
13エージェント・774:2007/10/29(月) 15:29:23 ID:fevmX/NA
>映画は映画、歌詞は音楽、これらはカルチャーであり有害というわけはありません

漫画・アニメ・ゲームは日本のカルチャーとして世界的に有名なのだが
14エージェント・774:2007/10/29(月) 15:39:08 ID:M90KLiBV
>>13
漫画・アニメ・ゲームはカルチャーではありません
明らかに犯罪の源であり、漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生んでいるのです

今回の起きた加古川の事件もオタクによる犯罪の可能性が高く
日本全国でオタクが子供を殺したり襲う犯罪が急増しているのです

以前にフィギュア萌え族による殺人がおきました
また模型愛好者は部品を切るだけでは飽き足らず、バラバラ殺人をする傾向があり
フィギュアやプラモデルなども規制する必要があります

15エージェント・774:2007/10/29(月) 16:27:44 ID:TMRMOwaB
そういった犯罪をアニメや漫画のせいにしたがるのはしつけが出来ない保護者だけ
自分達に責任が及ばないようにアニメや漫画を盾にしてるだけだろ
規制したら規制したで全国で暴動がおきるだろうからそんな事考えるだけ無駄だな
大体スレ立てた人間は「私がこう思っているんだからこれはやめるべきだ」みたいに結局自分の意見を押しつけたいだけだろ?
自分の価値観が絶対的に正しいと思ったら大違い。
16エージェント・774:2007/10/29(月) 17:00:16 ID:M90KLiBV
>>15
暴動?馬鹿なこと言ってんじゃないよ

漫画だのアニメだのゲームだのが犯罪を生み
子供たちを非行に走らせたりしているのだから
そんなもを作っている連中はメディア規制され、職を失いのたれ死ねばいい!

それが有害メディアを作ってきた人間への当然の報いだ
絶対に規制に追い込んで見せる、せいぜいオタクは吼えてるんだね
17エージェント・774:2007/10/29(月) 17:07:49 ID:M90KLiBV
漫画・アニメ・ゲームが子供達を非行に走らせ
オタク達を犯罪にかりたてるのは明か

これは医者によっても証明されており
医学的にゲーム脳でそれらが証明されており
正解中で支持をあつめていますよね?

それでもまだ漫画・アニメ・ゲームの規制の必要がないといいきれますか?
18エージェント・774:2007/10/29(月) 17:28:23 ID:TMRMOwaB
責任転嫁する大人こそ早く野垂れ死ねばいいと思うがね。
オタク達を犯罪にかりたてる?何%の話だ?
そうやって何でもかんでも規制すればいいってもんじゃないんですよ子育ては。

犯罪に走るのは、規制されて今まで大人しくしていた子供達がキレたときの話。
規制する方が犯罪率は上がると思うがな。

「これは医者によって証明されており」
君はその医者か?専門的な知識があってそう言っているならまだ分かるが、全くの素人がそれを語るのはおかしいだろう。
全否定する権利は誰にも無いんじゃないか?
それこそ表現の自由etcで人権問題にも発展するぞ。

「そんなもを作っている連中はメディア規制され、職を失いのたれ死ねばいい!」
憲法にも明記されているが、人間は最低限人間らしい生活を営む権利がある。
そんな事も知らずに人に「野垂れ死ねばいい!」なんて言ったわけは無いですよね?
19エージェント・774:2007/10/29(月) 17:30:51 ID:fevmX/NA
>>16のいきなりの口調の変わりっぷりにワロタwwwww
吠えてるのはお前だろwww

>職を失いのたれ死ねばいい!

死ねばいいって、そんな発言をしているんじゃお前が非難しているヲタと全然変わって無いじゃないか

死ね死ね言ってるヤツが犯罪を無くせると思うな
20エージェント・774:2007/10/29(月) 17:34:03 ID:M90KLiBV
>>18
責任転移?

漫画・アニメ・ゲームが犯罪を駆り立てる
子供がキレやすくなるのも漫画・アニメ・ゲームの影響である

>君はその医者か?専門的な知識があってそう言っているならまだ分かるが、全くの素人がそれを語るのはおかしいだろう。
違いますが?
医師によって発見された、ゲーム脳というのがありますよね?
そのゲーム脳の恐怖という本があるので読んでみるといいですよ

>憲法にも明記されているが、人間は最低限人間らしい生活を営む権利がある。
>そんな事も知らずに人に「野垂れ死ねばいい!」なんて言ったわけは無いですよね?
漫画・アニメ・ゲームという有害メディアを生産しているのですから
それくらい言われても仕方がないんじゃないんですか?

加古川の事件も漫画・アニメ・ゲームを規制していれば
100%防ぐことのできた事件です
それにも関わらず、規制しなかったのですから政府にも責任があるでしょう

マスコミがこれだけ事件が起きてもオタクを集中攻撃しないのも許せません
オタクを集中攻撃し規制に追い込む報道をするよう、テレビ局数社にFAXさせていただきました
21エージェント・774:2007/10/29(月) 17:37:01 ID:M90KLiBV
>>19
では、漫画・アニメ・ゲームが子供達を非行に走らせたりしている事実を
どう認識しているのですか?

漫画・アニメ・ゲームを規制すれば非行に走る少年少女は確実に減ります
大半が漫画・アニメ・ゲームという有害メディアの影響で非行に走っているのですから
それらのメディアを生産する人間は非難されて当然ですよね?

漫画・アニメ・ゲームを規制しない話だけではなく
親が税金を支払い義務教育にも関わらず給食費やテキスト代を請求する学校や
税金を支払っているのに医者にタダでかかれないのは明らかにおかしいと思いますがね
22エージェント・774:2007/10/29(月) 17:52:35 ID:fevmX/NA
>大半が漫画・アニメ・ゲームという有害メディアの影響で非行に走っているのですから

お前は本当に漫画・アニ(ryのせいにするの好きだな

その少年少女が非行に走るのは、社会への反抗とか、親が相手にしてくれないとかだろ?
そういう所は子供の躾をちゃんとしなかった保護者の責任だろ?
皆が皆、漫画・アニ(ryを見て非行に走っている訳でも無い

俺はぶっちゃけ規制されようが何されようが構わないが、お前も少しは頭を冷やして客観的な考えをしてないで、もう少し考えを広めてみろ
23エージェント・774:2007/10/29(月) 18:01:21 ID:TMRMOwaB
責任転移じゃなくて責任転嫁。規制しろ規制しろ言うくらいの大人でしたら日本語くらい正しく打ってほしいところですね。
ゲーム脳の恐怖?そんな本に影響されてるあたりを見ると、あなたもオタクと変わりませんねぇ。

「漫画・アニメ・ゲームという有害メディアを生産しているのですから
それくらい言われても仕方がないんじゃないんですか?」
それじゃあ、煙草という有害物質を生産しているのですから
JTやらその他煙草生産関連の会社の人間も非難されて当然ですね?

子供を育てるなら給食費や保育費くらい払うべきだと思いますが、そういう親も非難されて当然ですよね?
しかし、>>20のように「給食費etcを払うのはおかしい」と思う人もいるようです。
まあそういう人は国民としての自覚が無いのか何なのか知りませんが、今のところ義務になっているのだから仕方がないでしょう。嫌なら政府に直接抗議にでも行ってみたら如何ですか?無駄だと思いますが。

「オタクを集中攻撃しないのも許せません 」
あなたのような人が首相にでもなったら大変ですね。偏見と自分の考えだけで「集中攻撃しないのが許せない」?
いじめっ子と同じような思考してるじゃありませんか。そんなにオタクを排除したいのなら、
政府やマスコミに頼るのではなくご自分の手で秋葉原に行ってオタク狩りでもしてみたら如何ですか?
自分の手を汚さずに他の勢力を排除しようとするのは教育上あまりよろしくないかと。
24エージェント・774:2007/10/29(月) 18:07:48 ID:k8p01jCo
まず、犯人が捕まってない加古川の事件の犯人をオタクだのどうこう言うことはおかしい

それに人殺しをする人間は何を見なくてもする。
アニメやマンガ、ゲームが悪いのではなく人を殺す人間が悪いんじゃ?
25エージェント・774:2007/10/29(月) 18:10:05 ID:uxwwrrSl
>>21
さっきから同じことばっか言ってるなお前

もうすこしさ、論理的にはなせよ、な?

明らかに〜とか医学的に〜とか文頭につけるだけなら幼稚園児でもできる
26エージェント・774:2007/10/29(月) 18:10:31 ID:TMRMOwaB
おお、>>24賛成 良い所気づいたな
27エージェント・774:2007/10/29(月) 18:13:33 ID:fevmX/NA
>>23
ヒント:>>20=>>1
気をつけて
28エージェント・774:2007/10/29(月) 18:18:25 ID:TMRMOwaB
うお すまぬ
29エージェント・774:2007/10/29(月) 19:49:29 ID:qR4Ffan0
とりあえず馬鹿が犯罪を犯す
30エージェント・774:2007/10/29(月) 20:24:59 ID:qzjbCOJL
2ちゃんでやろうとおもうのが間違い
31エージェント・774:2007/10/29(月) 21:04:26 ID:fevmX/NA
正論キタ━━(゚∀゚)━━!!!
32エージェント・774:2007/10/29(月) 21:09:05 ID:TMRMOwaB
そりゃそうだーヾ(´∀`)ノ
33エージェント・774:2007/10/30(火) 18:00:59 ID:T+dhyvUz
賛同します。
漫画、ゲームは子供の成長を阻害するドラッグです。
活字やスポーツ等よき趣味の奥深さ、楽しさをアピールする必要もあると考えますがどうでしょう。
34エージェント・774:2007/10/30(火) 18:02:26 ID:r1vrpPtV
全国で多発ってソースあんのかよ?


少女をそんなに犯罪から守りたいなら池袋にでも行って
援交待ちしてる女子校生やらを更正させろよ

あと犯罪の温床になってる裏サイト撲滅

これらは新聞やテレビでも毎日のようにやってるから


DQNの犯罪よりオタクが幼女に対して犯す犯罪のほうが頻度的に圧倒してるなら
>>1の意見に肯定するよ
35エージェント・774:2007/10/30(火) 18:11:52 ID:T+dhyvUz
賛同者の方が更に。うれしいですね。

裏サイトや風紀の乱れも問題ですがまずやれることから始めようというのが
発起人様の考えだと思います。

漫画やゲームに起因する事件はたしかに発生しています。
(新聞等をご覧ください)
規制と更正を促すことは確実に子供達を守るためになります
36エージェント・774:2007/10/30(火) 18:16:27 ID:6iUnEdUc
今世紀稀に見る自演を見た
感動した
37エージェント・774:2007/10/30(火) 18:19:30 ID:08hqOv8x
こういうスレって釣りじゃないならなんなの?
こういう考えしてる奴がマジにいると思うと嫌になる
38エージェント・774:2007/10/30(火) 18:21:53 ID:QCb4Wg/e
エージェント・774:2007/10/30(火) 18:00:59 ID:T+dhyvUz
賛同します。
漫画、ゲームは子供の成長を阻害するドラッグです。
活字やスポーツ等よき趣味の奥深さ、楽しさをアピールする必要もあると考えますがどうでしょう。

エージェント・774:2007/10/30(火) 18:11:52 ID:T+dhyvUz
賛同者の方が更に。うれしいですね。

裏サイトや風紀の乱れも問題ですがまずやれることから始めようというのが
発起人様の考えだと思います。

漫画やゲームに起因する事件はたしかに発生しています。
(新聞等をご覧ください)
規制と更正を促すことは確実に子供達を守るためになります


自演するようなDQNが何を言っても説得力がないぞ
39エージェント・774:2007/10/30(火) 18:24:36 ID:NajORxSw
vipからき☆すた
なら俺は学生のオナニー規制する
犯して性の恐ろしさ解らせてやんよ
40エージェント・774:2007/10/30(火) 18:28:15 ID:zl2if2Rt
漫画、アニメ、ゲームを制限されたらオタク(暗黒微笑)が暴動起こしてもっと大きな被害が出るだろうね
そもそも海外まで進出してる日本のアニメとかを規制してどうするのかと
41エージェント・774:2007/10/30(火) 18:32:39 ID:QCb4Wg/e
アニメや漫画の規制がなんだのって
2chでやるのがまず間違い DQNでしかないぞ

ところで音楽やら映画はカルチャーだの何だのと言っているが、それは一個人の意見でしかないわけだ。
自分の考えに国民全土が賛同し一国が動くと思うのも間違い 所詮はいじめっ子と同じ思考を持った偽善者か・・・
規制が子供のためになるとか言うのも綺麗事にしか聞こえない。子供はまずそんな事を望んじゃいないし、
DQNな大人の考えで個人の趣味が犯されたらたまったもんじゃない 「子供のため」っていうのは理由にはならない。

>>1は「子供のために規制しよう」と表で言っているものの
裏を返せばオタクを潰す理由に使っただけとしか思えんがな。
42エージェント・774:2007/10/30(火) 18:32:40 ID:mxAlHp/Q
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.      /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
43エージェント・774:2007/10/30(火) 18:33:37 ID:UQy+dKEq
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
44エージェント・774:2007/10/30(火) 18:35:26 ID:T0w4A7BP
言っとくけど規制したほうがヤバいと思うよ? ヲタが何しでかすかわからん そっちのほうが怖いわw
45エージェント・774:2007/10/30(火) 18:35:33 ID:QCb4Wg/e
国民全土で多数決(国民投票)したら規制派が確実に負けるだろうね
そんなに規制したきゃ衆議院議員選挙にでも立候補してこのマニフェスト掲げてみたらどうだ?

確実に当選しないけどな
46エージェント・774:2007/10/30(火) 18:35:53 ID:ty0l3a1V
>また模型愛好者は部品を切るだけでは飽き足らず、バラバラ殺人をする傾向があり
フィギュアやプラモデルなども規制する必要があります

ワロタ
47エージェント・774:2007/10/30(火) 18:36:50 ID:jie7N1aZ
禁酒法って知ってる?
48エージェント・774:2007/10/30(火) 18:36:55 ID:T+dhyvUz
?私が賛同者といったのは>>34さんの事ですが。

アニメが世界に誇れるなんていってるのはオタクだけです。あんなもの日本にたいする誤解を広めるだけ。
能楽や和食というならわかりますが。
49エージェント・774:2007/10/30(火) 18:37:03 ID:49OCJ9kM
1さんに同意します。
キチンとこういう所は規制しないと日本は駄目になりますよね。
メールとかでもそう、最近の子供達は現実がわからなくなってきている。
ぇえい、何とかせねば! と、
wairyさんが仰っておりました
50エージェント・774:2007/10/30(火) 18:39:04 ID:i2au3ecY
香ばしい奴がいると聞いて
51エージェント・774:2007/10/30(火) 18:39:55 ID:9gGDKY6a
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧                . -―- .      
< ┌┐  ┌───┐ >         /\ /       ヽ /\
< ││  │┌─┐│ >       /   /         |´   \     
< ││  └┘ //  >      /    |         丿     \         
< ││    //    >    /      〉'">、、,,.ィ二¨' {.       ヽ       
< ││     ̄     >    //∨∨ `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )/∨∨∨ゝ  
< ││       _   >          {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {                 
< ││     //  >          ヾ/  ̄^'^ ′ ̄` \r')リ i, 
< ││    / |   >        /∨∨「匸匸匚|∨∨|ィ'( ( 
< ││   //||   >     , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | , ゝ )、
< ││   ̄  ||   >  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /
<   ̄       ̄    >  ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 
<  ロロ┌┐┌┐┌┐  >  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
<   ┌┘│││││  > ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<  /  |. 
<     ̄ ̄ └┘││  >/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、
< ┌┐┌┐   ││  >\ ___,/|  !  ::::::l、  \  \| \
< ││││   //   >
< └┘└┘        >
<  [] []         > 
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
52エージェント・774:2007/10/30(火) 18:41:22 ID:zW6DHAhw
人が死んでるドラマとかのほうが明らかにアレだと思うんだがどうだろうか

アニメとか漫画とかゲームとかは所詮は絵や映像
それに影響されるような奴は親の育て方が悪いんだろ。
良いことは良い、悪いことは悪いとしっかり教えてないんだろ。

とりあえず>>1は何を根拠に
「漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生む」と思ってるか教えてくれ

なんでも別のモノのせいにするな
53エージェント・774:2007/10/30(火) 18:42:46 ID:T+dhyvUz
そもそも素朴な疑問ですがオタクの人は
あんな趣味を持っていて恥ずかしくないのでしょうか?
子供を害して他人に不快感を与えるだけの嗜好。
親にどう顔向けするのでしょうか。
54エージェント・774:2007/10/30(火) 18:43:14 ID:r14Md2oW
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
55エージェント・774:2007/10/30(火) 18:43:45 ID:r14Md2oW
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
56エージェント・774:2007/10/30(火) 18:43:53 ID:QCb4Wg/e
>>48
そうかそうか、じゃあ君はドラえもんやサザエさんすらも否定するというんだな。
ヤッターマン世代の人たちに謝れwww
57エージェント・774:2007/10/30(火) 18:45:17 ID:QCb4Wg/e
人を否定することしかできない」ような君たち大人は恥ずかしくないのか?
人の話も受け入れられないような狭い心じゃこれから先社会じゃやっていけんな
58エージェント・774:2007/10/30(火) 18:45:50 ID:1d5rPIRh
俺の子供のころに比べると随分規制が厳しくなってるのに
これ以上どう厳しくするつもりなんだ?
59エージェント・774:2007/10/30(火) 18:46:27 ID:uKKqDu/D
防衛規制っていう心の動きがあってさ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6
ロリポルノには犯罪行動を合理化or逃避or置き換えしたりする機能があるよ。
自分でロリポルノをえがけば昇華させることもあると思う。

抑圧のみの防衛規制よりもはるかに高い作用が合理化or逃避or置き換えor昇華には働くはず。

幼児ポルノは真性のロリコン犯罪者にはそこまで効果はないけれど、潜在的なロリコン犯罪予備軍に対しては効果は見込める。

パーフェクトな撲滅を考えているなら、人の犯罪の歴史を見るといいと思う。
泥棒がいなくなったこともないし、強姦がなくなったこともないし、殺人がなくなったこともないからね。

規制をかければかけるほど、893やそれに付随する産業が賑わうはず。
そっちの人たちにとっては新たなビジネスチャンスができるから是非規制してくれ!!って感じじゃないかな。
60エージェント・774:2007/10/30(火) 18:46:39 ID:a71Y1fh4
>>53
論点がズレている
61エージェント・774:2007/10/30(火) 18:47:35 ID:QCb4Wg/e
>親にどう顔向けするのでしょうか
大体親公認(もしくは黙認)だろ。オタクの事も知らずにああだこうだ語ってたのか・・・
さすがDQN
62エージェント・774:2007/10/30(火) 18:47:50 ID:T+dhyvUz
私は発起人様ではありませんが、ゲームや漫画に起因する
事件があることは少しでもニュースに関心がある方なら
だれでも知っています。


ドラマにも低俗なものはありますね。
ただ生身の人間が演じてる事がゲームとの大きな違い。
悪いことはしてはダメという教訓も得られたりします。
63エージェント・774:2007/10/30(火) 18:47:56 ID:/pA+ZwK2
>>53
ロリコンだけがおたくじゃないだろ
64エージェント・774:2007/10/30(火) 18:48:04 ID:6iUnEdUc
そもそも素朴な疑問ですが>>1の中の人は
そんなに顔を真っ赤にしていて恥ずかしくないのでしょうか?
子供を害していると言いながら他人に不快感を与えるだけの嗜好。
親にどう顔向けするのでしょうか。
65エージェント・774:2007/10/30(火) 18:48:56 ID:08hqOv8x
俺は子供を害した覚えなんてないしw
サスペンスとかニュースで殺人の過激な描写を行うほうが問題^^
それに犯罪はアニメ、ゲームがない頃と比べて今は減ってるしアニメやらのせいで犯罪が増えたというソースがない
もしそれでも犯罪が増えたとか言うならID:T+dhyvUzはマスコミの情報を鵜呑みにするだけのアフォ
66エージェント・774:2007/10/30(火) 18:49:41 ID:zW6DHAhw
>>62
ニュースの情報を鵜呑みにし、すぐ影響されてこんなこと書いてるのって
「アニメ・ゲームに影響されて犯罪に走るオタク」みたいですね!
67エージェント・774:2007/10/30(火) 18:51:06 ID:0uhaf7Nz
レス見てないからよく分からんが、犯罪はアニメやゲームが好きなやつじゃなくとも犯すだろう?

俺はむしろ、特殊な性癖を持つ人がエロゲで我慢してくれてると考えている。
68エージェント・774:2007/10/30(火) 18:51:45 ID:EmbHE5O5
vipからき☆すた
69エージェント・774:2007/10/30(火) 18:52:53 ID:zW6DHAhw
アニメやゲームが悪いんじゃなくて現実と非現実の区別がつかないアホが悪いんだよね
70エージェント・774:2007/10/30(火) 18:52:54 ID:QCb4Wg/e
生身の人間だろうがアニメだろうが漫画だろうが
反面教師として有効なのはドラマだけじゃない 根拠も出さずにどうして一概に「違う」といえるのかが不思議だな。
71エージェント・774:2007/10/30(火) 18:53:19 ID:r14Md2oW

⊂二二二( ^ω^)二⊃
72エージェント・774:2007/10/30(火) 18:54:21 ID:08hqOv8x
>>62
ゲームや漫画に起因する事件を具体的に上げてみろよ
大抵マスゴミによる偏向報道の賜物でゲームやらの影響とはいえない

「テレビの報道を鵜呑みにして規制しろと叫ぶID:T+dhyvUz」
「アニメ・ゲームに影響されて犯罪に走るオタク」
後者は存在しないと思うけどID:T+dhyvUzは^^;;
73エージェント・774:2007/10/30(火) 18:54:30 ID:T+dhyvUz
なんだかずれた反論が為されていますね。

犯罪が増えた減ったではなく事実として
存在しているのが問題なんです。

問題の根はひとつひとつつぶすに限ります。

あと私は不健全なドラマなぞは肯定しませんよ
74エージェント・774:2007/10/30(火) 18:55:02 ID:0M9tX2mP
よーし危ないから車もバイクも包丁もナイフもテレビだってみーんな規制しちゃうぞー
75エージェント・774:2007/10/30(火) 18:55:30 ID:QCb4Wg/e
>>規制反対派
賛成派は他人の所為にして自分の責任から逃れたいDQNな親とか大人しかいないんだよ
そこを考えて意見してあげてwww
76エージェント・774:2007/10/30(火) 18:55:48 ID:l9uehbCc
アニメ 漫画 ゲームが犯罪を生むね…
じゃあ警察官のストーカーや親の幼児虐待、汚職議員…etc etc…等の犯罪 不正はどうしたら減るんですかね?(^ ^)
77エージェント・774:2007/10/30(火) 18:56:58 ID:zW6DHAhw
>>73
最初にズレたこと言い出したのはあなたなんですけどね

>犯罪が増えた減ったではなく事実として存在しているのが問題なんです。
このソースを下さい
78エージェント・774:2007/10/30(火) 18:59:15 ID:QCb4Wg/e
じゃあ、すぐに責任転嫁をしようとする大人やクズ政治家の裏金や警察など公務員の汚職という芽をつぶしたらどうですか^^
現実的な所から改善せずに非現実的な所から規制しようとするのは効率が悪すぎるとおもた
79エージェント・774:2007/10/30(火) 19:00:03 ID:T+dhyvUz
汚職やストーカー事件とこれはまた別問題です。


漫画のキャラの恰好をして女性を監禁していた犯罪者もいましたよね。
漫画から着想を得た傷害事件もありました
80エージェント・774:2007/10/30(火) 19:01:31 ID:zW6DHAhw
>>79
漫画のキャラの格好をしないで監禁する犯罪者もいれば
漫画から着想を得ていない傷害事件もある

むしろそっちの方が圧倒的に多いのにそっちはほったらかしなんですね。
81エージェント・774:2007/10/30(火) 19:02:24 ID:08hqOv8x
>>79
前々から殺そうと思ってて偶然アニメで包丁使ってたからこれにしようって思っただけだろ?
犯罪犯すやつは元から狂ってるんだよアニメのせいで狂うんじゃないよ
82エージェント・774:2007/10/30(火) 19:03:00 ID:hd0ku33q
まぁ規制したらそれこそ犯罪数はあがるだろうね
83エージェント・774:2007/10/30(火) 19:03:26 ID:QCb4Wg/e
何故別になるんだ?同じ犯罪だ。結局君は大人の事件を棚上げしたいだけだろう。
84エージェント・774:2007/10/30(火) 19:06:28 ID:T+dhyvUz
そこまでして漫画やゲームを規制されたくない理由はなんですか?
ちょっと異常な執着だと思いますが。


みなさんアニメや漫画に着想を得た犯罪者が「いる」
事はみとめているんですね。
ではそれなのに何故規制に反対?
85エージェント・774:2007/10/30(火) 19:06:51 ID:fHW1ZJrQ
砂糖は太るし、糖尿病の原因にもなるし
法律で禁止するべきだろ!
86エージェント・774:2007/10/30(火) 19:06:53 ID:zV66SVTv
>犯罪が増えた減ったではなく事実として
>存在しているのが問題なんです。
>問題の根はひとつひとつつぶすに限ります。

なるほど
それなら少しでも殺傷力のある、包丁や工具なども規制し
飲料ものなどのビン類も全て規制
またバットなどのスポーツ用具も近代では犯罪道具に扱われてるため、
スポーツも全面廃止。もちろん武道の類も廃止
そして金属の類も使い方によっては何でも武器になるので廃止
TVも車もPCも文房具も、今ある生活必需品は9割無くなるわけですな
これは良い国になりそうですな
87エージェント・774:2007/10/30(火) 19:08:29 ID:QCb4Wg/e
うんまあ、規制でも何でもできるならやってみれ

俺が再開しろって暴動起こすし
88エージェント・774:2007/10/30(火) 19:08:44 ID:WaAAiC6R
>>1
じゃあ、映画とテレビ番組(特に火サス)も規制してくれ

本や小説も危ないな 全面規制してくれ

バイクや車も危ないね 規制してくれ
89エージェント・774:2007/10/30(火) 19:08:48 ID:a71Y1fh4
>>行き着く先は治安維持法の再来だな
90エージェント・774:2007/10/30(火) 19:09:47 ID:T+dhyvUz
>>86
スポーツや文具には健全な役割があり正しく用いれば問題ありません。

アニメやゲームにそれがありますか?ないですよね
91エージェント・774:2007/10/30(火) 19:10:23 ID:QCb4Wg/e
あくまで「着想を得た」だけね?

アニメや漫画が犯罪を犯したわけじゃないからですが^^
何で犯罪も犯してないのに逮捕されなきゃならないんだっていう話になる事
92エージェント・774:2007/10/30(火) 19:10:25 ID:VNvjzMl2
T+dhyvUzは本気でいっているのだろうか・・・
93エージェント・774:2007/10/30(火) 19:10:28 ID:WaAAiC6R
>>86
それなんて「安全な国」wwww
94エージェント・774:2007/10/30(火) 19:10:56 ID:hd0ku33q
そろそろ話しにならないと言い出してスレストしそうな予感

叱らない親、過保護の親、しつけをしない親に俺は責任があると思われる

現に体罰が減った、禁止になった今の学校事情は常識なんてない不良のいい巣になってるし俺が学生の頃は悪い事すりゃー普通にものさしとか飛んできたわ
95エージェント・774:2007/10/30(火) 19:11:20 ID:l9uehbCc
>>79 犯 罪 は 犯 罪 だ ろ ?
誰かが言ったと思うがなぜいきなりアニメや漫画が犯罪を生むから規制しようって話になるわけよ?もっと先に解決するべきことってあるだろ

だいたい規制賛成派は集まって何をするわけよ、具体的な活動内容を示してみろよ ただ集まってこれはいけないあれはいけないだのじゃ机上の空論ですよ、そんなの小学生でもできるNE☆














96エージェント・774:2007/10/30(火) 19:11:49 ID:ty0l3a1V
>>90
アニメ・漫画・ゲームにも「娯楽」というカテゴリの役割があります
97エージェント・774:2007/10/30(火) 19:12:19 ID:6r0C6NLj
>>84
酒やタバコにより健康を損なったり関係のない事故に巻き込まれたりした人が「いる」
事はご存知ですね。
ではそれなのに何故規制されない?
98エージェント・774:2007/10/30(火) 19:12:23 ID:WaAAiC6R
>>90
いや、正しく使っているつもりでも、人間は必ず
ミスをするもので、事故は発生しますよね?

折れたラケットの破片が飛び散って怪我をしたり
破損した竹刀が眼球を突き刺したり、野球の
硬球が頭に当たって死んだり・・・など
99エージェント・774:2007/10/30(火) 19:12:57 ID:08hqOv8x
>>90
お前アニメとかゲームとか一回もやったことないのに言ってるだろ
知らないものを規制しろしろって叫ぶのは異常
アニメの中にも名作と呼ばれるものはありますし
100エージェント・774:2007/10/30(火) 19:13:35 ID:QCb4Wg/e
>スポーツや文具には健全な役割があり正しく用いれば問題ありません。
アニメだって普通に見てればただの動画だろww頭大丈夫か 

じゃあ野球のバットだって、必ずしも正しく使って貰えるという確信はあるか?ないだろ。
場合によってはそれで人を殴る奴もいるし、道具でも何でもぶつけたら凶器になるんだから。

結局は悪用する奴が悪いんじゃないか。
101エージェント・774:2007/10/30(火) 19:13:40 ID:T+dhyvUz
アニメや漫画は子供を蝕むドラッグのようなものだからです。
正しい成長の為には触れるべきではありません。
文学活字に触れスポーツに励む、こういった楽しみをしるために邪魔です。
102エージェント・774:2007/10/30(火) 19:14:21 ID:WaAAiC6R
要するに>>1とID:T+dhyvUzは
安全な暮らしを実現したいんじゃなくて
ただオタクをこの世から締め出したいだけ
103エージェント・774:2007/10/30(火) 19:14:30 ID:08hqOv8x
>>101
ところでお前、ジブリのアニメをどう思う
104エージェント・774:2007/10/30(火) 19:14:33 ID:VNvjzMl2
>>101
いや、それじゃあ親が子供にみせなけりゃいいだけの話じゃね?
105エージェント・774:2007/10/30(火) 19:15:47 ID:QCb4Wg/e
たいへんだー ドラえもんという感動作まで規制されてしまう
国民がだまっちゃいないZE☆
106エージェント・774:2007/10/30(火) 19:16:11 ID:ty0l3a1V
>>105
今のドラえもんは規制するべ何でもない
107エージェント・774:2007/10/30(火) 19:16:47 ID:mX4IcEKb
vipkara
108エージェント・774:2007/10/30(火) 19:17:09 ID:WaAAiC6R
>>101
じゃあ、アンパンマンやドラえもんも危険だな

アンパンマンは空を飛べる → 屋上から飛ぶ子どもが増加
ドラえもん → 不思議な道具があればいいなと妄想するだけで生きる活力が低下
109エージェント・774:2007/10/30(火) 19:17:41 ID:T+dhyvUz
娯楽とは読書やスポーツや観劇などをさし、
アニメなどはそれにあたりません。

非現実を描くだけのくだらないものです
(ですから私はハリーポッターなども素晴らしいとは思えません。
ああいうのが許されるのは小さい子への童話まで)
110エージェント・774:2007/10/30(火) 19:17:49 ID:QCb4Wg/e
>>102
それじゃあ滝川高校でいじめて自殺に追い込んだいじめっ子と何もかわらねーよw
自分が気に入らないからこいつらは締めだそう論かwジャイアンじゃあるまいし
111エージェント・774:2007/10/30(火) 19:18:47 ID:ty0l3a1V
>>109
じゃあサスペンスも非現実的だよね
112エージェント・774:2007/10/30(火) 19:19:07 ID:6r0C6NLj
>>101
たとえ"アニメや漫画は子供を蝕むドラッグのようなもの"とあなたが思っても法、常識などに違反しない限りはそれらを楽しむ権利があり、
誰もそれを規制してはならないと思う
113エージェント・774:2007/10/30(火) 19:19:56 ID:T+dhyvUz
ジブリはアニメなんてやめればいいとおもいます。
アニメという形での表現は日本の恥です。
114エージェント・774:2007/10/30(火) 19:20:08 ID:08hqOv8x
>>109
読書とアニメがどう違うのか・・・
文章を映像にしただけじゃないか
これを否定するなら舞台芸術もろもろも否定することになるね
115エージェント・774:2007/10/30(火) 19:20:12 ID:hd0ku33q
壮大な釣りな気がしてきた
そうなると規制じゃなくて排除ってことになるよなー
そもそも励む邪魔ていうなら親が楽しさを教えたらどうよ
それができず非現実物に負けたから排除とか言うなら消えたほうがいい
116エージェント・774:2007/10/30(火) 19:20:31 ID:QCb4Wg/e
>娯楽とは読書やスポーツや観劇などをさし、
アニメなどはそれにあたりません

だから、それは君の持論だろ?国民の答えじゃない。自分の考えが全てだと思ったら大間違い。
地球が自分を中心に回ってるとでも思ってるのか?勘違いもいいとこだ。
国会だって多い方の意見が優先されるんだ、これじゃオタクの勝ちも同然だな
117エージェント・774:2007/10/30(火) 19:21:06 ID:WaAAiC6R
>>115
俺も

壮大な釣りだろ いくらなんでも
118エージェント・774:2007/10/30(火) 19:21:43 ID:WaAAiC6R
ID:T+dhyvUz

そろそろ本当のこと言えよ

レス乞食なんだろ?お前
119エージェント・774:2007/10/30(火) 19:21:44 ID:VNvjzMl2
ああ・・・こりゃ流石に・・・ね
ジブリまで否定は無いわ
120エージェント・774:2007/10/30(火) 19:22:38 ID:r14Md2oW
でも結構面白かったw
121エージェント・774:2007/10/30(火) 19:23:11 ID:6r0C6NLj
大漁ですね
122エージェント・774:2007/10/30(火) 19:23:14 ID:QCb4Wg/e
要するに賛成派は自分の意見を押しつけて自分の手を汚さずに国を動かしたいんだろ。
そんな考えのDQNは消えるべきだとおもた
123エージェント・774:2007/10/30(火) 19:24:14 ID:zV66SVTv
>>90
言ってることが完全に矛盾していますね
あなた>問題の根はひとつひとつつぶすに限ります。 って言ったでしょう?
なら少しでも「犯罪」に結びつくもの廃止、規制するということでしょうが

それに
>スポーツや文具には健全な役割があり正しく用いれば問題ありません
はあ?正しく使われない可能性は0ですか?
124エージェント・774:2007/10/30(火) 19:24:41 ID:QCb4Wg/e
DQNにしては良い釣りではあるな 釣られたorz
125エージェント・774:2007/10/30(火) 19:24:58 ID:+TFa7Q7i
>>108
「押し入れに入れればドラえもんがなんとかしれくれると思って…」
126エージェント・774:2007/10/30(火) 19:25:49 ID:T+dhyvUz
ではアニメや漫画を自分の娯楽だと胸をはれますか?
いい大人が恥ずかしくないですか?

誇れる文化があるのにそれに興味を示さないのは問題です。
犯罪の種を人が好むのも問題です
127エージェント・774:2007/10/30(火) 19:26:03 ID:hd0ku33q
たまには釣られるのも面白いね

結構楽しめたわ
128エージェント・774:2007/10/30(火) 19:27:21 ID:pfHglG7f
規制ねぇ…。
規制したらそれこそ日本のオタクが暴動起こすんじゃねぇか?w
そもそもアニメとかエロゲとかの影響受けて犯罪犯す奴なんて
元から異常者じゃないのか?
しっかりしてる奴ならそういうフィギュアやらマンガとか見ても
影響受けないと思うが。
それにガンプラとか規制されたらホビーロードとか被害莫大だぞ?w
129エージェント・774:2007/10/30(火) 19:29:15 ID:+TFa7Q7i
>>126
好きなもんは好きだって言えるけど言ったら周囲がキモいだのなんだの言うから困る
ちなみに日本のアニメは世界にちょっとびっくりするくらい認められてるよ
130エージェント・774:2007/10/30(火) 19:29:19 ID:WaAAiC6R
>>126
はいはいスケルツィオさん、お疲れ様です
131エージェント・774:2007/10/30(火) 19:30:18 ID:zV66SVTv
>>126
ではあなたの言う「誇れる文化」とは?
132エージェント・774:2007/10/30(火) 19:30:52 ID:WaAAiC6R
とりあえず>>126

ID添えて自分の部屋の写真うpれ

マンガとか1冊もないよな?

話はそれからだ
133エージェント・774:2007/10/30(火) 19:31:35 ID:QCb4Wg/e
>ではアニメや漫画を自分の娯楽だと胸をはれますか?
>いい大人が恥ずかしくないですか?
胸を張って自慢してるし俺はまだ未成年だよ。DQNは君一人だろ。
>誇れる文化があるのにそれに興味を示さないのは問題です。
アニメも十分誇れるがな。それに趣味の事まで他人にどうこう言う権利はないだろ。
結局君は人権を侵害したいだけなんだNA☆
134エージェント・774:2007/10/30(火) 19:31:36 ID:mEl8ncRG
>>126
おいおい人の趣味バカにするなよ
それは違うだろ
135エージェント・774:2007/10/30(火) 19:33:06 ID:hd0ku33q
エロゲでよく泣く俺\(^O^)/オワタ
136エージェント・774:2007/10/30(火) 19:33:12 ID:WaAAiC6R
とりあえずID:T+dhyvUzがIDつきで
部屋の写真をうpるまでレスはつけんな

釣りじゃなければ部屋に1冊もマンガとかないはず
137エージェント・774:2007/10/30(火) 19:33:19 ID:QCb4Wg/e
じゃあ君は、その誇れる文化に関わる何かをしているか?
なんでもいい。三味線習ってるとか歌舞伎の仕事してるとか
そういうわけじゃないんだろ、どうせ。言うだけなら小学生でもできるZE☆
138エージェント・774:2007/10/30(火) 19:34:14 ID:T+dhyvUz
皆さんわかってるじゃないですか。
そう、気持ち悪い認められないものだし、
影響をうける人は0じゃないのです。


そのようなものを規制しないのは間違いですよね
139エージェント・774:2007/10/30(火) 19:35:11 ID:+TFa7Q7i
>>138
え?
140エージェント・774:2007/10/30(火) 19:35:19 ID:BxWJniHc
趣味は個人の自由です^
思想の自由や表現の自由は日本国憲法で保障されてます^^

日本国民である以上他人の思想には基本的に干渉できません^^^

アニメなども同じです^^^^
141エージェント・774:2007/10/30(火) 19:36:00 ID:6r0C6NLj
鉄腕アトムを作りたいと思っているようなマッドサイエンティストや研究所、大学、企業
またガンダムの開発をしているようなクソ政府は全部つぶせよ

ttp://www.mod.go.jp/trdi/infomation/happyou/Program.pdf
142エージェント・774:2007/10/30(火) 19:36:04 ID:08hqOv8x
>>138
アニメってだけで偏見を持って見ないのは人生の半分くらい損してるぜ
一回でもいいから評価が高い作品だけでもいいから見てみろよ
映画異常のクオリティのもあるしほんとに感動できるのもあるから
143エージェント・774:2007/10/30(火) 19:36:31 ID:hd0ku33q
新展開の開幕

ていうか主張してるわりにさげだよね
144エージェント・774:2007/10/30(火) 19:36:33 ID:ty0l3a1V
子供の頃からアニメ・ドラマを見ないで
国語の教科書の物語も「現実性がない」と言って読まないで

あんたの趣味何?
145エージェント・774:2007/10/30(火) 19:37:09 ID:QCb4Wg/e
>>138
君みたいなDQNな大人が憲法違反として思想の自由を侵すのは間違いですよね^^
146エージェント・774:2007/10/30(火) 19:37:12 ID:zV66SVTv
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;   犯罪の根をひとつひとつ潰せば
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  犯罪はなくなる
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
147エージェント・774:2007/10/30(火) 19:37:27 ID:WaAAiC6R
>>138
とりあえず部屋の写真うp

話はそれからだ
148エージェント・774:2007/10/30(火) 19:37:41 ID:SIraN4m/
>>138
意味がわからん
149エージェント・774:2007/10/30(火) 19:38:07 ID:zyOd0obJ


日本以外は安全ですね 外国で暮らしなさい 在日とか言う落ちじゃないでしょうね?

150エージェント・774:2007/10/30(火) 19:39:21 ID:6iUnEdUc
>ではアニメや漫画を自分の娯楽だと胸をはれますか?
はい、胸を張れます
人の楽しみにケチ付けんな

>いい大人が恥ずかしくないですか?
恥ずかしく無いね、全然
むしろお前みたいな相手をしている事が恥ずかしいと思うよw
151エージェント・774:2007/10/30(火) 19:40:30 ID:QCb4Wg/e
アニメに着想されちゃだめなのか・・・じゃあ鉄腕アトムが作りたいと思って科学者になった大人とかも潰せよ
社会に貢献している大人すらも潰される対象になるのかwこりゃニートに転向した方が得だね^^
152エージェント・774:2007/10/30(火) 19:41:04 ID:T+dhyvUz
なかなか時間が取れませんがある球技を嗜んでいます。
娘にもやってもらうつもりでいます
他をやりたいといったら健全であればとめはしませんが


関係ない話になりましたね。
こんなに反対派が多いことを残念に思います。
153エージェント・774:2007/10/30(火) 19:41:33 ID:WaAAiC6R
釣られんな釣られんな

ID:T+dhyvUz

が部屋の写真うpするまで待て
話はそれからだ

爆釣れで奴の思うツボだぞ
154エージェント・774:2007/10/30(火) 19:43:01 ID:BxWJniHc
俺釣られていることが恥ずかしいっす(///)

犯罪減らしたいなら、アニメ見てる奴否定するより
暴力団とかどうにかしたほうが犯罪は減ると思わね?

オタクが犯罪を起こす確率より明らかにワルモノのほうがwww
155エージェント・774:2007/10/30(火) 19:43:07 ID:zV66SVTv
へえ球技をやっているんですか
あなたが言う「問題の根」の一つの球技をやってるんですか。そうですか
156エージェント・774:2007/10/30(火) 19:43:57 ID:mEl8ncRG
ゲームやっててゲームクリエイター目指す子供とか漫画家になりたいって思った子供の夢を
俺ら大人達が摘んでしまったら可哀想だろ?子供達の夢を摘むのが大人のすることか?
別に犯罪者を作るだけじゃないだろ?
子供には色々やらせるべきだしやりたくもないこと強要しちゃそれこそ犯罪者になるぜ?
157エージェント・774:2007/10/30(火) 19:44:23 ID:ty0l3a1V
>>152
健全な物と不健全な物の分け方を教えてください
158エージェント・774:2007/10/30(火) 19:44:44 ID:+TFa7Q7i
http://imepita.jp/20071030/709340
持ってる中で燃料になりそうなのを集めてきた
159エージェント・774:2007/10/30(火) 19:46:23 ID:QCb4Wg/e
>娘にもやってもらうつもりでいます
>他をやりたいといったら健全であればとめはしませんが
娘にまで自分の意見押しつけるのか・・・かわいそうだな、娘が 思想の自由が侵されるなんて
そのへんのクソ教育ママと同じだな、思考が こりゃ人の意見を聞ける良い大人にはなりそうにもないな

そして君に人の行動を止める権利はない 犯罪でなければな
160エージェント・774:2007/10/30(火) 19:46:58 ID:VNvjzMl2
>>158
ローゼン最終巻・・・(´・ω・`)
161エージェント・774:2007/10/30(火) 19:47:33 ID:T+dhyvUz
文化についてですが観劇や美術観賞が趣味でしょうか。
アニメが素晴らしい等といっている方は一度美術に触れることを奨めます

どれだけ漫画などが文化とは呼べないものなのか理解できますよ
162エージェント・774:2007/10/30(火) 19:47:57 ID:+TFa7Q7i
>>160
この薄さ悲しいね!
終わり方もさびしいね!
163エージェント・774:2007/10/30(火) 19:48:19 ID:0M9tX2mP
犯罪者出しまくりの2chやってる時点でつり
164エージェント・774:2007/10/30(火) 19:48:33 ID:QCb4Wg/e
よし、じゃあ人間も火を付けると可燃物になるから排除しなくちゃね!

君にできるのか偽善者DQN
165エージェント・774:2007/10/30(火) 19:49:11 ID:6iUnEdUc
>>152
じゃあその娘さんとやらには漫画・アニメ・ゲームは一切見せない方が良いですね^^
そして将来どんな大人になるか楽しみです、「お父さん、今まで漫画・アニ(ryを見せないでくれてありがとう^^」
って言ってくれる事を願っておりますwwwwwwwwww

私としては貴方の様な思考を持つ人間がいるとは・・・残念な事ですwwwww
166エージェント・774:2007/10/30(火) 19:49:22 ID:+TFa7Q7i
文化についてですが漫画やアニメ観賞が趣味でしょうか。
見もせずに漫画やアニメを毛嫌いしてる方は一度これらに触れることを奨めます

どれだけ漫画などが素晴らしいものかが理解できますよ






たぶんね
167エージェント・774:2007/10/30(火) 19:49:35 ID:mEl8ncRG
>>161
世田谷美術館に仕事でよくいくけどそれはそれこれはコレで見れないの?
168エージェント・774:2007/10/30(火) 19:50:00 ID:WaAAiC6R
>>161
はよ、非現実的なものが一切ないお前の部屋の写真うpれ
169エージェント・774:2007/10/30(火) 19:50:20 ID:QCb4Wg/e
ごめん俺美術部 部長は油絵も描くが俺の友達でテニプリオタクだ 同人誌も所持
御前の頭と一緒にするな^^パソが腐る
170エージェント・774:2007/10/30(火) 19:51:44 ID:WaAAiC6R
>>161



  非現実的なものが一切ないお前の部屋の写真うpれ




171エージェント・774:2007/10/30(火) 19:52:30 ID:BxWJniHc
まぁ勝手に美術鑑賞してればいいんじゃないでしょうか。

他人に押し付けなくていいです。あなただけで楽しんでください
172エージェント・774:2007/10/30(火) 19:52:39 ID:ty0l3a1V
T+dhyvUzの部屋うpマダー マダー
173エージェント・774:2007/10/30(火) 19:53:42 ID:+TFa7Q7i
とりあえずローゼンの終わりかたについて語ろうぜ
174エージェント・774:2007/10/30(火) 19:53:50 ID:QCb4Wg/e
ダヴィンチのモナリザも背景や人物は存在しない非現実的なものだ。
じゃあこれも規制してねwwwwwしないとか言ったらDQN確定な矛盾人間さん
175エージェント・774:2007/10/30(火) 19:56:28 ID:T+dhyvUz
このような考えの人達がいるなんて日本はやはりなにかおかしくなってしまった。
規制は犯罪以前に教育の観点からも必要でしょう。
今の子供は可哀相だ
176エージェント・774:2007/10/30(火) 19:57:04 ID:mEl8ncRG
絵画は風景画や自画像以外は殆ど非現実な物でしょ
空想で作る物だしスレ主は想像力が乏しいのか?

うpまだー?
177エージェント・774:2007/10/30(火) 19:57:05 ID:ty0l3a1V
>>175
早く非現実的な物が無い部屋うpしてよT+dhyvUz君
178エージェント・774:2007/10/30(火) 19:57:43 ID:+TFa7Q7i
>>175
お前おもしろいな
179エージェント・774:2007/10/30(火) 19:58:19 ID:QCb4Wg/e
夢のない大人ってかわいそうだね よかった子供で
君みたいな大人にはならないように注意して生きていくよ
180エージェント・774:2007/10/30(火) 19:59:08 ID:BxWJniHc
むしろID:T+dhyvUzがかわいそう
妙に排他的な人間って生きてて楽しいのか疑ってしまう
181エージェント・774:2007/10/30(火) 19:59:34 ID:6iUnEdUc
俺も燃料投下w
http://a.pic.to/tadk8

>>158
俺もひぐらし好きだぜ
182エージェント・774:2007/10/30(火) 19:59:36 ID:SIraN4m/
何でもかんでも規制する前に、今時いる無理難題を学校に押し付ける馬鹿親を規制しとけ
183エージェント・774:2007/10/30(火) 20:00:13 ID:WaAAiC6R
>>174
リキテンスタインの絵とかもアウトなんだろうなwww

>>175
はよ、非現実的なものが一切ないお前の部屋うpれ
184エージェント・774:2007/10/30(火) 20:00:29 ID:mEl8ncRG
つーかまずスレ主が今まさにやっているインターネットを先規制したほうがいいとwwww
185エージェント・774:2007/10/30(火) 20:01:09 ID:+TFa7Q7i
>>181
ウヒょー


とりあえずひぐらしっていう叩き易い餌落としたのに食いついてくれなくて悲しい
186エージェント・774:2007/10/30(火) 20:01:17 ID:4yqQ9a+R
どうしたらここまでの低脳が育つんだ(爆笑)
オタクよりも遥かに劣る脳味噌しか持ち合わせていないようだwww

最近理解したが、こういう人間に何を言っても無駄。
187エージェント・774:2007/10/30(火) 20:01:25 ID:08hqOv8x
俺も親がこういうの規制派でテレビ、ゲームは一日15分までで親に許可されたものしかだめだったけど
もっと早くこういう文化に触れていたかったと切実に思ってるよ
188エージェント・774:2007/10/30(火) 20:02:23 ID:zV66SVTv
>文化についてですが観劇や美術観賞が趣味でしょうか
まず、美術鑑賞について
例えば、ゴッホの経歴を調べればわかるように、あの人は自分で自分の耳を切り落としました
形はどうあれ美術関係の偉人はほとんどこのような辛い経歴があります
美術関係の仕事を目指してる子供がこの事を知ったらどうなるでしょうか?
「ゴッホのように耳を切り落とせば画家になれる」などの考えを持ったら?
ありえないでしょうけど、可能性は0ではありませんよね?
これはあなたの言う「問題の根」のひとつです。即刻規制を呼び掛けましょうか
189エージェント・774:2007/10/30(火) 20:03:09 ID:+TFa7Q7i
そもそも相当利益を上げてる漫画やアニメをどうにかできるはずがない
190エージェント・774:2007/10/30(火) 20:03:16 ID:QCb4Wg/e
>>182
スレ主とT+dhyvUzがその馬鹿親なんだよきっと
191エージェント・774:2007/10/30(火) 20:04:17 ID:T+dhyvUz
こういうものに夢中になると視野が狭くなるとわかりました。


モナリザ等は世界的に高い評価があり歴史的意味もあります。
漫画等とは違います。

娘にはこういう若者になってほしくない。
早く法整備をすべき。
発起人さんはまだでしょうか。
192エージェント・774:2007/10/30(火) 20:05:58 ID:QCb4Wg/e
>こういうものに夢中になると視野が狭くなるとわかりました。
狭くなってるのは御前だけだから安心しろ

他人の意見もまともに聞かずに自分の意見を押し通そうとする御前が言うことじゃあない
193エージェント・774:2007/10/30(火) 20:06:13 ID:+TFa7Q7i
>>191
あなたのほうが視野は狭いと思いますよ
私どもは漫画などを肯定してはいますが貴方の仰る美術品などは一切否定しておりません。

自分の意見と全く違う意見に全く聞く耳を傾けないということは視野が狭いとは言わないのでしょうか。
194エージェント・774:2007/10/30(火) 20:06:28 ID:08hqOv8x
世の中には結構こういう人いるんだろうなあ・・・
日本オワタ・・・
195エージェント・774:2007/10/30(火) 20:06:41 ID:r14Md2oW
ちょwwwkskしすぎwwwwwwww
196エージェント・774:2007/10/30(火) 20:07:13 ID:4yqQ9a+R
>>192
いや、自分の視野が狭い事に気づこうとすらしてないんだよ。
197エージェント・774:2007/10/30(火) 20:07:14 ID:VNvjzMl2
せめてジブリの作品くらいは観させてやれよ・・・・
198エージェント・774:2007/10/30(火) 20:08:38 ID:zV66SVTv
今の日本の大学教授がこういう馬鹿ばっかだから困る
リア工の俺でもわかることがわからないとかどんだけぇwww
199エージェント・774:2007/10/30(火) 20:09:07 ID:WaAAiC6R
>>191
モナリザの表情は、実は非現実的なものなんだけど。


はよ、非現実的なものが一切ないお前の部屋うpれよ

釣りだろ? 釣りじゃないならうpって見せろよ

悪い大人だな
200エージェント・774:2007/10/30(火) 20:09:33 ID:SIraN4m/
>>190
納得。さっきから見てると、自分の価値観で学校とかにもえらい苦情言って先生追い詰めてそうだ…
201エージェント・774:2007/10/30(火) 20:11:15 ID:QCb4Wg/e
視野が狭くて周りを広く見られないから人の意見が聞こえなくなる。
今の社会人ってみんなこうなのか・・・
まあ最終的にオタクたちもふくめた若者が今の社会を継がなくちゃいけないんだろ。
やだよ俺こんなDQN達が作ってきた社会orz
202エージェント・774:2007/10/30(火) 20:11:28 ID:6iUnEdUc
なぁみんな、
俺さ今、昔母ちゃんから聞いたとある言葉を思い出した

「バカな子と遊んでいると、あんたまでバカになるわよ」




バカになりたくないヤツは
ID:T+dhyvUzを華麗にスルーしようぜw

で、今からみんなの好きな漫画について語り合おうぜ
203エージェント・774:2007/10/30(火) 20:11:45 ID:zV66SVTv
ID:T+dhyvUzは見た目は大人、頭脳は子供の様子
204エージェント・774:2007/10/30(火) 20:12:25 ID:r14Md2oW
とりあえずローゼン8巻がカオスな件
205エージェント・774:2007/10/30(火) 20:12:43 ID:T+dhyvUz
その意見がとるにたるものであれば耳を傾けますよ。
ここでもそうしてきたはずです。


子供にアニメを見せる必要性がありません。それ以上に見せるものがあるはずです。
206エージェント・774:2007/10/30(火) 20:13:24 ID:ty0l3a1V
テプラスの嫌いな
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp083286.jpg
漫画・アニメ・ゲーム
207エージェント・774:2007/10/30(火) 20:13:27 ID:zV66SVTv
バキとハンターの面白さは異常
208エージェント・774:2007/10/30(火) 20:14:42 ID:WaAAiC6R
>>205
見えてますかー? もしもーし?

非現実的なものが一切ない貴方のお部屋をちょっと
見せていただけませんか?みなさん、貴方のご意見が
あまりにも突飛過ぎて「釣り」だと思ってらっしゃいます。

IDを紙に書いて添えて写真を撮影してアップロードしてください
209エージェント・774:2007/10/30(火) 20:14:47 ID:VNvjzMl2
>>206
1942は名作
210エージェント・774:2007/10/30(火) 20:15:53 ID:QCb4Wg/e
見せたくないものは見せないの?させたくないことはさせないの?
給食中「ウチの●●ちゃんになんてことさせるの!ご飯はママが運んであげるからね〜」
娘はロクな大人にならないな かわいそうに・・・
211エージェント・774:2007/10/30(火) 20:16:17 ID:08hqOv8x
key作品と新海誠作品とノエインとlainはマジ神
212エージェント・774:2007/10/30(火) 20:17:13 ID:r14Md2oW
CLANNADは面白いよw
213エージェント・774:2007/10/30(火) 20:17:29 ID:ty0l3a1V
>>209
だよNE
214エージェント・774:2007/10/30(火) 20:18:23 ID:QCb4Wg/e
苦い経験をしない子や痛みを知らない子供は将来いじめっ子かDQNになるのがオチ
親子そろってDQNは勘弁してくれwwwwwwwww
215エージェント・774:2007/10/30(火) 20:19:18 ID:6iUnEdUc
>>206
ツダ(・∀・)!カコイイ
216エージェント・774:2007/10/30(火) 20:20:23 ID:zV66SVTv
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□■■
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■□■□□□■
□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■□□■■■■
□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■■□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■■■■■■■□■■□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■■■■■□□■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■■■■□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■■■■□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■■□■■□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□□■■■□■■□□□□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■□□□■■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■□□□□□■■■□□□□■■■■■□■■□□□□□■■□□□■■■■■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□
■■□□□□□■■■■□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■■■□■■■■■■□□□□□
■■□□□□■■■■■□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■■■■■□□□
□■■□□■■■□■□□■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□■■■□□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■□■■■■■□
□■■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□■■■□□□□□□■■■□□□□■■□□□□■■■□□□■■■□
□□■■■■□□□□□□□■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■■■□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
217エージェント・774:2007/10/30(火) 20:21:03 ID:4yqQ9a+R
やっぱドラゴンボールが面白い。
218エージェント・774:2007/10/30(火) 20:21:50 ID:T+dhyvUz
勘違いしないでいただきたいですが娘には
多くの事を経験させてますしさせるつもりです。

ただ下劣なものに触させないだけです。
そしてすべての子供にそういう教育に適した環境が与えられるべきだと。
219エージェント・774:2007/10/30(火) 20:21:53 ID:z3nu28f1
>>191
今来て話はよくわからんけれども
漫画と貴方が言う芸術?ってのは何が違うんですかね?

>モナリザ云々歴史云々
じゃなく何故高い評価があるのか、何故漫画にはそれがないのか
また、何故漫画という一括りで全ての漫画を一緒に語るか
を答えてください。

世の中が〜とか世間が〜とか曖昧じゃなくきちんとした根拠を挙げてください。
220エージェント・774:2007/10/30(火) 20:23:21 ID:QCb4Wg/e
ここだけハッキリさせてくれ
ドラえもんとサザエさんとまる子ちゃんとジブリのアニメと漫画全ても否定するんだな?
221エージェント・774:2007/10/30(火) 20:23:43 ID:08hqOv8x
「下劣なもの」は全部親の主観で決めてるわけで
かわいそうな娘さんですぅ
222エージェント・774:2007/10/30(火) 20:23:52 ID:ty0l3a1V
>>220
となりの山田くんも否定するのかね
223エージェント・774:2007/10/30(火) 20:24:14 ID:T+dhyvUz
逆に問いますが漫画やアニメのようなものに
意義を見つけられますか?

芸術には意義があります。
漫画にはそれがなくただオタクという
いってはわるいのですが社会に
適応できない人種を生み出しただけです
224エージェント・774:2007/10/30(火) 20:25:09 ID:zV66SVTv
>>223
だからお前が>>219を言えよ
なんですぐ話そらすの?
225エージェント・774:2007/10/30(火) 20:25:09 ID:WaAAiC6R
>>218
もしもーし? 見えてますかー?

もしもーし? 応答してくださいー
226エージェント・774:2007/10/30(火) 20:25:37 ID:QCb4Wg/e
全部親が縛ればいいてもんじゃないのよ教育は
下劣なものなら子供の主張も退けるつもりか?ひきこもりになるぞ子供
「ママやパパは僕の言うことぜんぶ否定するからママやパパなんて大嫌い!」
反抗期突入か
227エージェント・774:2007/10/30(火) 20:26:28 ID:WaAAiC6R
>>223
もしよろしければ、意義のないものが一切ない
貴方の部屋を拝見させていただきたいんですけど?

みなさん、貴方のご意見があまりに突飛すぎて
貴方のレスは釣りではないかと疑ってらっしゃいます
228エージェント・774:2007/10/30(火) 20:26:33 ID:ty0l3a1V
ガンダムエクシアが完成したよー\(^o^)/
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp083292.jpg
229エージェント・774:2007/10/30(火) 20:26:46 ID:08hqOv8x
>>223
マスコミの一方的な報道を鵜呑みにしてるだけだお前さんは
何度も言うようにアニメや漫画にも名作と言われるものもたくさんあるし、
感動して泣いたり、一緒に見てた親が感動して泣いたりした作品もある。
そのようなものに触れたこともないのにイメージだけで下劣なものとして触れてみようともしないのはどうかしてる
230エージェント・774:2007/10/30(火) 20:27:08 ID:6iUnEdUc
>>212
同意
劇場版を見て汐が登場したシーンで泣いた
アレ好きだな
231エージェント・774:2007/10/30(火) 20:27:30 ID:bi4WFyrL
>>211
新海はいいよね!
232エージェント・774:2007/10/30(火) 20:27:32 ID:4yqQ9a+R
何で誰も「今質問してるのはこっちだ」って言わないんだ
233エージェント・774:2007/10/30(火) 20:28:03 ID:4yqQ9a+R
いや、近い事は言ってたか
234エージェント・774:2007/10/30(火) 20:28:06 ID:T+dhyvUz
ちびまる子ちゃんとかどれもダメですね。
さくらももこ女史は何故漫画の絵に頼るのかわかりません。
エッセイなら文で勝負でしょう
絵にしてもなんというか・・・
ジブリについては前述しました。
ドラえもんはしっかり見たことがないですし見るつもりもないです
大人が見るものじゃありません。
235エージェント・774:2007/10/30(火) 20:29:26 ID:ty0l3a1V
>>223
先に私たちの質問に答えてください。ok

何故高い評価があるのか、何故漫画にはそれがないのか
また、何故漫画という一括りで全ての漫画を一緒に語るか
を答えてください。

世の中が〜とか世間が〜とか曖昧じゃなくきちんとした根拠を挙げてください。
236エージェント・774:2007/10/30(火) 20:30:15 ID:QCb4Wg/e
結局御前はオタクをそういう風に扱って排除したいだけなんだな
よくわかったよ偽善者
社会に適応できない人種?どういう差別だ?御前みたいに差別するヤツがいるから子供まで差別やイジメをするようになるんだよ
社会に適応してる人はたくさんいる。しょこたんや牛島さんが例に挙げられるが。
夢もない単なる引きこもりや君みあちなDQNの方が実は社会にうまくとけ込めてなかったりしてね^^
237エージェント・774:2007/10/30(火) 20:30:22 ID:cB4bjUoW
ID:T+dhyvUzの子供は将来、周りの友達やクラスメイトの話題について行けず
孤立していくんだろうな…
238エージェント・774:2007/10/30(火) 20:30:55 ID:WaAAiC6R
>>235
>>234は、もしかしてスクリプトじゃね?

俺らが何を言っても答えないからな・・・
たぶんスクリプト
239エージェント・774:2007/10/30(火) 20:30:56 ID:zV66SVTv
>>234
見てもいないのに批判とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえどこ消?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240エージェント・774:2007/10/30(火) 20:31:11 ID:bi4WFyrL
>>234
まあお前がどう言おうと知ったこっちゃないが
子供に自分の意見を押し付けるのはやめろよ

子供はお前が作ったものだろうがお前のものじゃない。

仮に親が「アニメはすばらしい、是非見るべきだ」と子供に無理矢理見せてたらどうだ?
アニメがくだらないものだ、とか言うならお前の認めてる芸術作品とやらでもいい。
241エージェント・774:2007/10/30(火) 20:31:58 ID:WaAAiC6R
ID:T+dhyvUz

 ↑

こいつスクリプトだよ

何を言っても無駄っぽい
242エージェント・774:2007/10/30(火) 20:32:36 ID:6iUnEdUc
>>228

エクシアがwwwソコから逃げろww

>>232
人の話を聞かない頭の硬いヤツだから
243エージェント・774:2007/10/30(火) 20:32:50 ID:zV66SVTv
これだけ論破されてフルボッコなのに涙目でレスするID:T+dhyvUzの威勢だけは認める
244エージェント・774:2007/10/30(火) 20:33:08 ID:SIraN4m/
>>223
面倒臭いけどマジレスしてみるが、そもそも漫画とかは意義だの何だの考えて見るもんじゃないと自分は思うが?
人生堅苦しく生きてると疲れるぜ、たまには漫画で適当に笑ったりして息抜きしてもいいじゃないか
245エージェント・774:2007/10/30(火) 20:33:22 ID:bi4WFyrL
ID:T+dhyvUzはどうでもいいがID:T+dhyvUzの子供が非常にかわいそうでならない
246エージェント・774:2007/10/30(火) 20:33:23 ID:QCb4Wg/e
周りの子供はみんなアニメや漫画を見てその話題でもちきり
その話についていけない娘さんは孤立→イジメか家出か非行
どうしてこうも教育がちゃんとできない人間が親になるんだろうな 日本も終わりか
247エージェント・774:2007/10/30(火) 20:33:59 ID:WaAAiC6R
スクリプトに何言っても無駄だってwwwwwwww
248エージェント・774:2007/10/30(火) 20:34:52 ID:r14Md2oW
VIPPERの相変わらずの勢いにワロタwwwwwwwwww
249エージェント・774:2007/10/30(火) 20:34:54 ID:zV66SVTv
きっとID:T+dhyvUzは酒も飲まないし、肉も魚も食わないんだろうな
250エージェント・774:2007/10/30(火) 20:34:58 ID:ty0l3a1V
最近のスクリプトは高性能なんだなぁ
251エージェント・774:2007/10/30(火) 20:35:23 ID:VNvjzMl2
ttp://imepita.jp/20071030/739500
いまさら投下
攻殻機動隊とプラネテスは自信を持ってオススメできます
是非どうぞ
252エージェント・774:2007/10/30(火) 20:35:33 ID:4yqQ9a+R
>>234
文で勝負?どれもダメ?
本当に先入観の塊というか、お前の中に
「漫画アニメゲームは良くない物」とかそういうイメージがあるだけw

押し付けんなよキモオタが
253エージェント・774:2007/10/30(火) 20:35:35 ID:cB4bjUoW
ID:T+dhyvUzは2ちゃんねるやってるけど、それはおkなの?
インターネットで変なサイト見るほうがよっぽど悪影響だと思いますが
でも親であるお前が2ちゃんなんてやってちゃ見本もクソもねーな
254エージェント・774:2007/10/30(火) 20:35:42 ID:QCb4Wg/e
>>243
同意

おまえっそれでもにんげんーかっ!
おまえのかーちゃんなにじんだアアアアアアアア
255エージェント・774:2007/10/30(火) 20:35:56 ID:r14Md2oW
>>245
いじめられてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256エージェント・774:2007/10/30(火) 20:36:03 ID:08hqOv8x
そういえばまだ攻殻機動隊見てないな
見るかなw
257エージェント・774:2007/10/30(火) 20:36:27 ID:T+dhyvUz
漫画は漫画にすぎません。
そもそも評価されるようなものではない。
軽いという意味では大差ないです、どんな内容のものも。
芸術の足元にも及びません。

子供に正しい道を歩ませたいという親心もわからないのですか?
アニメや漫画は人の心をなくさせるんですね
258エージェント・774:2007/10/30(火) 20:36:55 ID:r14Md2oW
>>254
「おまえのかーちゃんにんじんだアアアアアアアアア」
に見えた
259エージェント・774:2007/10/30(火) 20:37:05 ID:2wL2ktGn
お前ら釣られてあげすぎwww
260エージェント・774:2007/10/30(火) 20:37:17 ID:QCb4Wg/e
確かに親がずっと2chにいりびたりじゃあ見本もクソもないwwwww
というわけで親失格だそうですお
261エージェント・774:2007/10/30(火) 20:37:52 ID:08hqOv8x
>>257
こいつ救えないよ・・・
まだ萌えアニメ、萌え漫画とかを気持ち悪いって批判するなら分かるけどさ・・・
ジブリとか大衆側の作品やらあらゆる種類の漫画を否定してるよ・・・
262エージェント・774:2007/10/30(火) 20:37:52 ID:WaAAiC6R
>>259
ただのスクリプトにここまで釣られるとは思わなかった

最近のスクリプトはよくできてるなぁ
263エージェント・774:2007/10/30(火) 20:37:56 ID:bi4WFyrL
>>257
あんたの言う「正しい道」とやらは子供にとっての「正しい道」かどうかは限らない
漫画を無理に読ませろとは言わんが子供の自由を奪うような真似はやめろ。
子供はお前の所有物じゃない。
264エージェント・774:2007/10/30(火) 20:38:17 ID:4yqQ9a+R
>>259
意外と飽きないよw
265エージェント・774:2007/10/30(火) 20:38:48 ID:a71Y1fh4
ID:T+dhyvUzのレスがただの中傷となりつつある件について
266エージェント・774:2007/10/30(火) 20:38:55 ID:QOhlWhgj
漫画・アニメ・ゲームはほとんどのものがいらん

2chもいらん 私は2chを止めてもらうために2chをするようになった
267エージェント・774:2007/10/30(火) 20:38:56 ID:r14Md2oW
>>259
だっておもしれーんだもんwwwwwwwwwww
268エージェント・774:2007/10/30(火) 20:39:07 ID:QCb4Wg/e
>子供に正しい道を歩ませたいという親心もわからないのですか?
>アニメや漫画は人の心をなくさせるんですね
今時の親は人を平気でバカにするんだね
何で親になれたの君 そこが謎だよ
269エージェント・774:2007/10/30(火) 20:39:14 ID:0M9tX2mP
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 みんなをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
270エージェント・774:2007/10/30(火) 20:39:44 ID:BHICIxpl
>>268
避妊の仕方がわからなかったからです
271エージェント・774:2007/10/30(火) 20:40:20 ID:T+dhyvUz
スポーツや芸術に夢中になっていれば自然
同好の士が集まります。
孤立するなんて事はありえませんし、
そういう可哀相な人と付き合うのは
切り捨てれば時間の無駄でしかない
272エージェント・774:2007/10/30(火) 20:40:30 ID:mEl8ncRG
吹いたっっっっwwwっww
273エージェント・774:2007/10/30(火) 20:40:56 ID:ty0l3a1V
漫画は漫画にすぎません。
そもそも評価されるようなものではない。
軽いという意味では大差ないです、どんな内容のものも。
芸術の足元にも及びません。

漫画と芸術の違いを教えてください
274エージェント・774:2007/10/30(火) 20:41:44 ID:H6R8LrQQ
流れをぶった切ってわるいんだが、
ようつべのある動画でどこぞの教授がゲーム脳とか偽科学だと
いっているの思い出したな。
275エージェント・774:2007/10/30(火) 20:41:46 ID:WaAAiC6R
ID:T+dhyvUz

 ↑

こいつきっと預言者か何かだ
レスに暗号が隠されているに違いない
276エージェント・774:2007/10/30(火) 20:41:47 ID:zV66SVTv
ID:T+dhyvUzの嫁って一体・・・
277エージェント・774:2007/10/30(火) 20:41:50 ID:QCb4Wg/e
親が子供の人権侵害するようじゃ日本も終わりだな

大体おれ親じでもないし大人でもないから親心なんてわからないよwあたりまえだろ^^
今時の親は自分の意見が通らないと相手に「人の心がない」とか言い出すんだね 親としてあってはならない事をしたよ御前
278エージェント・774:2007/10/30(火) 20:41:59 ID:bi4WFyrL
>>271
あんたろくな親にならないよ
279エージェント・774:2007/10/30(火) 20:43:06 ID:zV66SVTv
スポーツや芸術に夢中になっていれば自然
同好の士が集まります。
孤立するなんて事はありえませんし、
そういう可哀相な人と付き合うのは
切り捨てれば時間の無駄でしかない

そのかわいそうな人がID:T+dhyvUzでしたというお話
280エージェント・774:2007/10/30(火) 20:43:10 ID:6iUnEdUc
>>269-270の流れに吹いたwwwwwwwww
281エージェント・774:2007/10/30(火) 20:43:26 ID:08hqOv8x
こういう人に育てられた子供がきっといじめられても親に相談できなくて追い詰められちゃうんだろうな
孤立することはありえませんって言ってるあたり相談されてもいじめられてないと信じ続けそうだが
282エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:02 ID:QgQeWej+
VIPからID:T+dhyvUzが必死だと聞いてやってきました

ID:T+dhyvUzの基準
2ちゃん→○
アニメ・漫画・ゲーム→×

まったくわからん
283エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:12 ID:zV66SVTv
今の日本の親ってID:T+dhyvUzみたいなDQNであふれてんだよな・・・
284エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:15 ID:4yqQ9a+R
お前ら、親としてどーのこーのとか、失格だとか言ってるけど、
それは違うだろ!!































人間としてもう(ry
285エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:25 ID:T+dhyvUz
子供の自由を奪っているというのは聞き捨てなりません。
ルールのない自由は動物と同じです。
世間にはルールがあります。
それは最低守らないと。
その上に自由があるんですよ、わかりませんか
286エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:34 ID:QCb4Wg/e
>>270
そうか なるほどな

あーーいいかっげんにしなーいとー
そーのーほーくーろーひーきーちーぎーるっぞおおおおああああ
銀魂ネタって人をバカにするのにちょうどいいね
287エージェント・774:2007/10/30(火) 20:44:39 ID:mEl8ncRG
ネットについて論じてもらいたいな
288エージェント・774:2007/10/30(火) 20:45:09 ID:08hqOv8x
>>285
世間的にはサザエさんもドラえもんもジブリも絶対に見せない親はルール跳び越して馬鹿だけどね
289エージェント・774:2007/10/30(火) 20:45:28 ID:QOhlWhgj
T+dhyvUz が正しい
がんばって教えてあげてくれ
290エージェント・774:2007/10/30(火) 20:45:30 ID:WaAAiC6R
>>279
その「同好の士」とやらは、非現実的で意義のないものは
一切見たり聞いたりしないような人間なんだろうなきっと

そうでなければ ID:T+dhyvUz がいちいち人の趣味生活に
「意義はないですよ」「非現実的ですよ」とか言ってそう

孤立していてかわいそうな人なのは間違いない
291エージェント・774:2007/10/30(火) 20:45:51 ID:mEl8ncRG
ルールはルールであるよけど選択肢は自由でしょ?
292エージェント・774:2007/10/30(火) 20:46:19 ID:zV66SVTv
ID:T+dhyvUzがとうとう携帯を使って自演し始めましたwwwwwwwwwwwwww
293エージェント・774:2007/10/30(火) 20:46:41 ID:4yqQ9a+R
>>285
ああ、この文章だけなら本当に同意見なのに…
あんたが言った台詞じゃなけりゃなぁ
294エージェント・774:2007/10/30(火) 20:46:45 ID:QCb4Wg/e
世間のルールというのがアニメや漫画を見てはならないか そうか

頭大丈夫か^^六法全書にも憲法にもそんなことは書いてませんwww
295エージェント・774:2007/10/30(火) 20:47:37 ID:zV66SVTv
ID:T+dhyvUz言ってるのはルールでもなんでもないただの束縛
296エージェント・774:2007/10/30(火) 20:48:01 ID:/sIp8hys
それはルールじゃない
お前が子供に敷いたレールだ
297エージェント・774:2007/10/30(火) 20:48:01 ID:WaAAiC6R
>>294
ID:T+dhyvUzの「世間」 = マイルールに縛られた狭い世界
298エージェント・774:2007/10/30(火) 20:48:17 ID:5QHED4yK
しかし、アニメや漫画以上に子供に害のありそうな2chやってるやつには説得力ないな
299エージェント・774:2007/10/30(火) 20:48:36 ID:WaAAiC6R
結論 = 最近のスクリプトはよくできてる
300エージェント・774:2007/10/30(火) 20:48:56 ID:cB4bjUoW
ID:T+dhyvUzの存在を規制すべきだと思う
かなりの少数派である君が一歩引けばこのスレではすべて解決するんだよ
301エージェント・774:2007/10/30(火) 20:49:05 ID:T+dhyvUz
ひとつ返事を忘れましたが、
真面目に没頭するものがあれば常に適度の緊張感があり
気を抜く事がもったいなくなります。

気を緩めることは風紀の乱れにもなりますしね
302エージェント・774:2007/10/30(火) 20:49:16 ID:bi4WFyrL
>>285
そのルールってのは「あんたが思う低俗なものを見てはならない」ってことですか
そうですか






なんかもうお前ダメだわ。
303エージェント・774:2007/10/30(火) 20:49:22 ID:QCb4Wg/e
自演wマジか

あーーそれでもまだ人ぶーるのー
あーーだったらはっきりいってやるーー
304エージェント・774:2007/10/30(火) 20:49:54 ID:r14Md2oW
>>296
だれがうまい事言えとwwwwwwwwwww
305エージェント・774:2007/10/30(火) 20:50:17 ID:bi4WFyrL
>>296
脱線させるための石がいるな
306エージェント・774:2007/10/30(火) 20:50:38 ID:QOhlWhgj
>>300
少数派ではありません
少なくとも私はT+dhyvUzと似た意見です
307エージェント・774:2007/10/30(火) 20:50:47 ID:mEl8ncRG
ずーーーーーっと気貼ってるのもどうかと思うけどね疲れるし
ってか俺の質問ネットはいいのか?の質問ヌルー
308エージェント・774:2007/10/30(火) 20:50:59 ID:6iUnEdUc
>>286
同意w
309エージェント・774:2007/10/30(火) 20:51:01 ID:QCb4Wg/e
風紀風紀言ってるあたり考えが古いDQNな大人だと見た

風紀って聞くと今の子供はREBORNの不良委員長しか出ないな
310エージェント・774:2007/10/30(火) 20:51:47 ID:ty0l3a1V
>>306

>>1とテプラス

2人だけだろwwww
311エージェント・774:2007/10/30(火) 20:51:50 ID:WaAAiC6R
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  風紀の乱れだってよwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  本気で言ってんのかwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
312エージェント・774:2007/10/30(火) 20:52:16 ID:5QHED4yK
>>306
人殺しをさせないために人を殺すタイプだろ
313エージェント・774:2007/10/30(火) 20:52:47 ID:08hqOv8x
>>296
うめえw

向こうはこっちの意見ほとんど見てないみたいだしもう無駄だお・・・
314エージェント・774:2007/10/30(火) 20:52:54 ID:QCb4Wg/e
おまえのかーちゃんなにっじんだアアアアアアアアアアア

今ならお通ちゃんの歌笑わずに歌える気がする
315エージェント・774:2007/10/30(火) 20:54:03 ID:QOhlWhgj
>311
風紀が乱れない事ですよ。みんなで守っていくものです。

それをAAなどで馬鹿にして恥ずかしくないのですか?
316エージェント・774:2007/10/30(火) 20:54:10 ID:r14Md2oW
腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317エージェント・774:2007/10/30(火) 20:54:56 ID:mEl8ncRG
2ちゃんやってるのは風紀みだすでしょっwwwwwっw
318エージェント・774:2007/10/30(火) 20:55:43 ID:QCb4Wg/e
人の意見を取り入れられない大人がいましたって話か

風紀風紀と言って子供に向かって綺麗事ばかり吐く大人の君は恥ずかしくないんですかwwwww
319エージェント・774:2007/10/30(火) 20:55:52 ID:4yqQ9a+R
暴力を振るう奴は、全員ぶっ殺す!!!世界の平和の為に!!!
320エージェント・774:2007/10/30(火) 20:56:20 ID:cB4bjUoW
あれ?ID:QOhlWhgjが色々と喋りだしたと思ったら
ID:T+dhyvUzのレスが無くなったぞ?
321エージェント・774:2007/10/30(火) 20:56:22 ID:08hqOv8x
でもさ・・・ここではID:T+dhyvUzくらいしかいないけどさ・・・
実際世の中にはこんな風に思ってる奴らがかなりいるんだぜ・・・?
なんとかならんものかなあ・・・
322エージェント・774:2007/10/30(火) 20:56:32 ID:WaAAiC6R
      ____     
     /      \    
   /  _ノ  ヽ、_  \   風紀の乱れを指摘したらAAでバカにされて悔しいお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも「くやしい」なんて素直に書けないお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|____
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ   /  \             /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <自作自演するお!>
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /             \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _) |/\/\/\/\/__  ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ    ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'   \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈          \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)

323エージェント・774:2007/10/30(火) 20:56:51 ID:QCb4Wg/e
デスノの月みたいだな御前w結局自分が正義だと信じてやまない隠れ悪だろ
324エージェント・774:2007/10/30(火) 20:57:39 ID:mEl8ncRG
その前にデスノみてないだろ
325エージェント・774:2007/10/30(火) 20:58:09 ID:zV66SVTv
ID:T+dhyvUzさん。2ちゃんねるは初めてですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
326エージェント・774:2007/10/30(火) 20:58:17 ID:T+dhyvUz
明日に差し支えますので今日はこれで帰ります。

次回はまっとうな賛成派の方がいればよいのですが。
327エージェント・774:2007/10/30(火) 20:58:50 ID:WaAAiC6R
>ID:T+dhyvUz氏

はい、今までの非礼はお詫び申し上げます。
たいへん申し訳ありませんでした。

ところで、このスレのみなさんは貴方のご意見・考えが
あまりに突飛過ぎて「釣り」だと疑っております。

貴方のおっしゃる「意義のないもの」「非現実的なもの」が
一切ないと思われる、貴方の部屋を写メールなどで
撮影して、それをアップロードしていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。たまには返事してくださいね
328エージェント・774:2007/10/30(火) 20:58:53 ID:SIraN4m/
てか、うちの母ちゃんは漫画やゲームはいくらでもやれって言うが、2ちゃんはやるなって怒られたんだぜw
329エージェント・774:2007/10/30(火) 20:59:37 ID:7DwC4GyL
帰る前にfusianasanしろよ
危険だぞ?
330エージェント・774:2007/10/30(火) 20:59:41 ID:WaAAiC6R
>>326
まだ帰っちゃいやんwww

もっと俺らを楽しませt
331エージェント・774:2007/10/30(火) 21:00:06 ID:QCb4Wg/e
賛成とかいうATな人は君だけで十分だからねー
332エージェント・774:2007/10/30(火) 21:00:10 ID:QOhlWhgj
ここで意見を主張する人は反対者全員の相手はできないことを知っているのです。
少しは「バイアスのかかった見方をやめて考えてみるか」としたほうがいいです。

2chでは
■あげあしどり
■趣旨とは違うことでの批判
■論破されたら荒らす
■なにを言っても馬鹿にする事前提で対応してくる
といったところがほとんどですからね
最後は話にならなくなります。
333エージェント・774:2007/10/30(火) 21:00:17 ID:ty0l3a1V
fisianasanは一回やればいいんだよね
334エージェント・774:2007/10/30(火) 21:00:23 ID:mEl8ncRG
9時に明日に差し支えるってwwwどんだけ健康派
335エージェント・774:2007/10/30(火) 21:00:41 ID:4yqQ9a+R
SGしてないのか!じゃあ今から悪戯しちゃうかwww
336エージェント・774:2007/10/30(火) 21:01:02 ID:WaAAiC6R
じゃあ、ここからはID:QOhlWhgjのご意見を賜ろうか
337エージェント・774:2007/10/30(火) 21:01:03 ID:08hqOv8x
他人の意見に耳を傾けないってのはどうかと
まっとうな賛成派ってこんだけ反対する人がいればちょっとくらい考えなおそうとしたっていいでしょうに・・・
338エージェント・774:2007/10/30(火) 21:01:35 ID:QOhlWhgj
>>326
是に懲りずにまた来てください。
一人でも考えてくれれば成果です。
ではまた
339エージェント・774:2007/10/30(火) 21:01:46 ID:bi4WFyrL
>>326
あらためて貴方の書き込みを読み直すと
たいへん感銘をうけた。視点をかえてみるってだいじだね。
まさに今の日本に必要な意見を言ってたんだな。
おれちょっと意見かえるわ。




じゃねーの
340エージェント・774:2007/10/30(火) 21:02:49 ID:mEl8ncRG
>>339
お前wwww
341エージェント・774:2007/10/30(火) 21:03:06 ID:zV66SVTv
http://www.geocities.jp/guide_2ch/
お前ら裏2ちゃんでもいこうぜ
もっと議論したいし
342エージェント・774:2007/10/30(火) 21:03:07 ID:QCb4Wg/e
結局賛成っていう仲間をつのりたかっただけのチキンか
気持ちがそれだけ強いなら一人でやる勇気くらいだせないのが今の大人
343エージェント・774:2007/10/30(火) 21:03:48 ID:WaAAiC6R
なんとwwwいまどきフュージャネイシャンしてないアホがいるとはwwww

特定できそうだwwwwwwwフュージャネイシャンされてないなら間に合うwwwwwww
344エージェント・774:2007/10/30(火) 21:04:19 ID:QCb4Wg/e
>>339
おまwwwデスノネタきたwwwww
345エージェント・774:2007/10/30(火) 21:04:23 ID:mEl8ncRG
少数派ってわかってるからでしょ?一人で戦う事が出来ないのが人間だ
346http://KD125054183248.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net/:2007/10/30(火) 21:04:54 ID:r14Md2oW
guest
347エージェント・774:2007/10/30(火) 21:05:17 ID:WaAAiC6R
>>326
いま、リロードしただろ?wwwwwwww


         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
348エージェント・774:2007/10/30(火) 21:09:13 ID:4yqQ9a+R
もう終わりか?つまらん。実につまらん。
349エージェント・774:2007/10/30(火) 21:09:56 ID:ty0l3a1V
さて寝るか
おやすみ
350エージェント・774:2007/10/30(火) 21:09:58 ID:WaAAiC6R
じゃあ、今度は ID:QOhlWhgjの意見を賜りたい

お前の話が聞きたい
351エージェント・774:2007/10/30(火) 21:10:29 ID:08hqOv8x
>>42
このAAって何のキャラ?
頼む教えてくだしぁ
352エージェント・774:2007/10/30(火) 21:11:09 ID:jzYko+9e
なるほど
道楽のマンガやアニメがイケナイんだな



道楽でのセックスは良いのでしょうか?


良いに決まってる
353ntaich051122.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/10/30(火) 21:12:29 ID:QCb4Wg/e
^^;
354エージェント・774:2007/10/30(火) 21:14:24 ID:QOhlWhgj
>>350
私はT+dhyvUz氏とは違います。

私は絵本や映画は良いと思います。
ただ
いやらしい少女マンガ
残虐なゲーム
悪を肯定する漫画
などが許せないだけです。
355エージェント・774:2007/10/30(火) 21:15:58 ID:QOhlWhgj
今のアニメ・漫画・ゲームは少なくとも規制が必要です。

アニメ・漫画・ゲームは影響力が強すぎます。
インターネットも規制をかけるよう働きをしています。
356エージェント・774:2007/10/30(火) 21:18:15 ID:r14Md2oW
>>354
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
357エージェント・774:2007/10/30(火) 21:19:58 ID:4yqQ9a+R
>>354
それだとよくいるオバサマだから、あんま面白くない
358エージェント・774:2007/10/30(火) 21:21:23 ID:QCb4Wg/e
現時点でも規制かかってるのにこれ以上ごう規制しろとw
嫌なら見るな。それしか方法がないし、普通の生活してれば見ないでしょ。気になるはずがないのいnどうしてそうなる?
最近の大人はDQNが多いから嫌だ はやく世代交代しないかな
359エージェント・774:2007/10/30(火) 21:21:49 ID:QOhlWhgj
北斗の拳という漫画が海外では放送中止になったことをしっていますか?
最近の子供の性の乱れを正したいと思いませんか?
煙草のポイ捨=かっこいい などばかげてると思いませんか?
本能を抑える理性が必要だと思いませんか?
360エージェント・774:2007/10/30(火) 21:25:56 ID:08hqOv8x
>>359
タバコのポイ捨てがかっこいいと思うのはアニメのせいじゃないと思うんだけど
そういうことするDQNはアニメのこと気持ち悪いって言ってるような奴らだと思うよ?
361エージェント・774:2007/10/30(火) 21:29:29 ID:/sIp8hys
北斗の券は、今では間違いなく日本でも放送できない
ポイ捨てする奴がかっこよく描かれているアニメにお目にかかったことは無い
362エージェント・774:2007/10/30(火) 21:30:31 ID:QOhlWhgj
>>358
まずあなたには国語の勉強をさせてあげたいです。

>現時点でも規制かかってる
こんなものは規制ではありません。もっと抑止すべきです
少しは大人に対して敬意を見せて下さい。
363エージェント・774:2007/10/30(火) 21:32:10 ID:H6R8LrQQ
>>362
うそしか言わない大人には敬意は払えないな
364エージェント・774:2007/10/30(火) 21:32:12 ID:QOhlWhgj
>>361
>ポイ捨てする奴がかっこよく描かれているアニメ
結構ありますよ、昔の映画でもあります。
そのようなシーンは規制すべきですよね?
365エージェント・774:2007/10/30(火) 21:32:32 ID:ty0l3a1V
>>362
すいません  僕小学生何ですけど

あんたみたいな大人は居ないほうがいいNE
366エージェント・774:2007/10/30(火) 21:32:54 ID:B2WB7ufL
>>359
性の乱れもアニメよりむしろ近年ねメンヘラドラマの影響じゃね
あとケータイ小説(笑)とか
367エージェント・774:2007/10/30(火) 21:33:17 ID:bi4WFyrL
まあしかし今の少女漫画の性表現はヤバいなんてもんじゃないからな

規制しろとかやかましく言うつもりはないが
368エージェント・774:2007/10/30(火) 21:34:28 ID:08hqOv8x
>>362
そもそもアニメによってどんな悪影響が起きてるんだよ
性の乱れがアニメ、漫画、ゲームのせいだと思う根拠は?
タバコのポイ捨てがアニメ、漫画、ゲームのせいだと思う根拠は?
アニメ、漫画、ゲームの影響力が強すぎると思う根拠は?
あんたらが疑心暗鬼になってるだけだ
問題が起こったときに責任を押し付けやすいところに押し付けてるだけにすぎないよ
369エージェント・774:2007/10/30(火) 21:36:52 ID:QOhlWhgj
>>363
そんなことはありません。
きっとあなたのことを思ってのうそだったのだと思います

>>365
すみませんでした。まあおばさんの戯言だと思って聞いてください。

自由を束縛するのは息苦しいものですが
社会で生活するにはルールや規則といったものは必要なのです
決してあなたの好きなものを奪いたい訳ではないからね
370エージェント・774:2007/10/30(火) 21:38:33 ID:08hqOv8x
>>369
社会で生活するのにルールが必要なのは認めるけど
なぜその規制対象がアニメゲーム漫画なの?一方的な偏見を押し付けてるだけなんじゃない?
371エージェント・774:2007/10/30(火) 21:39:41 ID:B2WB7ufL
>>369
規則を設けるには絶対的な根拠が必要なわけだが

アニメ批判派にはその説明ができるやつはいないのかよ
372エージェント・774:2007/10/30(火) 21:39:47 ID:ty0l3a1V
>>369
PTAのおばちゃんって怖いよね
373エージェント・774:2007/10/30(火) 21:40:20 ID:6r0C6NLj
まぁID:T+dhyvUzの9.65倍はまともかもね
敬意を見せろというのは2ch的にどうかと思うけど
374エージェント・774:2007/10/30(火) 21:41:04 ID:QOhlWhgj
>>368
根拠となるソースはありませんが
アニメ、漫画、ゲームなどを規制することで
犯罪が減ることは間違いないことだと思います。
専門家の意見も同じです。

アニメやゲームのほかにも
インターネットやテレビも規制が必要でしょうね
375エージェント・774:2007/10/30(火) 21:42:14 ID:4iJvX1CN
>>369
おかしんじゃありませんか?

その考えだと、タバコやお酒にももっと規制かけるべきと言ってるのと変わらないぞ!?

娯楽に規制かけるより、ドラッグに規制かけろっての!!
376エージェント・774:2007/10/30(火) 21:42:50 ID:bi4WFyrL
よくわからん専門家やら何やらのせいでどんどん規制されてゆく表現の自由

権利っていったいなんなのかね
377エージェント・774:2007/10/30(火) 21:43:37 ID:ty0l3a1V
>>374
その専門家の名前教えて
378エージェント・774:2007/10/30(火) 21:43:53 ID:08hqOv8x
>>374
根拠がないのに間違いないってのは偏見だと思うよ
専門家を名乗る人が言ったらなんでもかんでも信用するの?
そんなこといったらアニメ漫画ゲームを規制しても変わらないって言ってる専門家の人もいると思うお
379エージェント・774:2007/10/30(火) 21:44:09 ID:B2WB7ufL
>>374
むしろグロ、エロを解禁することでそれらの犯罪が減少する傾向もあるわけで
あんたの言ってる事は規制の正当化にはならないな
380エージェント・774:2007/10/30(火) 21:45:25 ID:H6R8LrQQ
>>369
>>そんなことはありません。
>>きっとあなたのことを思ってのうそだったのだと思います

赤福のあれもこちらのことを思ってのうそだって冗談もいい加減にしろ。


381エージェント・774:2007/10/30(火) 21:46:38 ID:08hqOv8x
どっかの国がドラックとかの規制全部やめたら治安よくなったんじゃなかったっけwww
382エージェント・774:2007/10/30(火) 21:46:59 ID:4iJvX1CN
じゃ一応、聞くがこの法案などにより規制される物などで
どれほどの金がこの国を巡らなくなるのだろうか?
映画だって実写より、アニメ系の興行収入額が伸びてきているにもかかわらず
ここで規制したら混乱が起きるだろうと思います
383エージェント・774:2007/10/30(火) 21:48:40 ID:QOhlWhgj
>>375
そんな事は言ってません。
娯楽だからといっても非教育的なものは排除するべきです。

>>377
実名は挙げれません
メディア規制で検索すればいくらでも専門家の意見は聞けます。

>>378
メディアを規制したら犯罪は減る派
メディアを規制しても犯罪は減らない派
どちらが多いのかは明らかです。
384エージェント・774:2007/10/30(火) 21:50:31 ID:QOhlWhgj
混乱はするでしょうが
一度今あるアニメ・漫画・ゲームは検閲をかけるべきです
そして排除するものは排除すべきです。
385エージェント・774:2007/10/30(火) 21:51:04 ID:ty0l3a1V
メディアを規制したら犯罪は減る派
メディアを規制しても犯罪は減らない派←こっちのが多い
386エージェント・774:2007/10/30(火) 21:51:25 ID:bi4WFyrL
>>384
今の規制が相当キツいことをあんたは知らない
387エージェント・774:2007/10/30(火) 21:52:58 ID:zV66SVTv
ずいぶん的外れなこと言ってんな・・・
そもそも専門家や他人がどうたらじゃなくてお前の意見が聞きたい
てかお前の意見以外はどうでもいいんだよ
「あの人がこう言ってるからこうだ」なんて小学生と同じなんだが
388エージェント・774:2007/10/30(火) 21:54:29 ID:08hqOv8x
そもそもアニメ、漫画、ゲームの規制の話をするときに全部ひっくるめて規制しようという流れが異常
確かに血がドバドバ出たり過激すぎる性的描写は控えるべきだと思う。
けどそんな過激すぎるアニメは今放送されてないし、過激なゲームはちゃんと18禁とかかかってる。
一体規制派は何を規制しようとしてるんだ?
389:2007/10/30(火) 21:55:57 ID:v7hvuFR8
少女マンガ
390エージェント・774:2007/10/30(火) 21:56:27 ID:QOhlWhgj
>>382
経済的には一時低迷はするでしょうが
犯罪の減少、モラルの向上、教育の向上が起こり
結果経済面でもよいことになると思います。

>>385
それは100%ありえません言い切れます。
規制すれば犯罪は必ずへります
すべての悪の根源はメディアにあるといっている訳ではないです。

>>386
知りません。キツクないです。
もっと規制すべきなのは明らかです
391エージェント・774:2007/10/30(火) 21:56:39 ID:zV66SVTv
>>388
規制派って言っても一人しかいないんだがなww
まあ馬鹿には何言っても理解できないってことがわかった
392エージェント・774:2007/10/30(火) 21:57:49 ID:6r0C6NLj
ていうかなんかメディアの意味を取り違えてないかい?
媒体を通して送られるものの話をしt(ry
393エージェント・774:2007/10/30(火) 21:57:52 ID:ty0l3a1V
>>390
矛盾してね?
知りません。 キツクないです

知らないのにきつくないって何で知ってるの?
394エージェント・774:2007/10/30(火) 21:59:16 ID:4iJvX1CN
>>383
非教育と言いますか
では、何ゆえ日本は性教育をしないでそのようなことを平気に言えるのでしょうか
分かりませんね
395エージェント・774:2007/10/30(火) 22:00:00 ID:/sIp8hys
>>393
あれだ。
全く何も知らないから、怖くて怖くて規制規制叫んでるんじゃないのか
396エージェント・774:2007/10/30(火) 22:01:00 ID:ty0l3a1V
規制すれば犯罪が減る根拠を教えてください
397エージェント・774:2007/10/30(火) 22:01:10 ID:a7VXwnvj
今北
最初の人よりずっといいひとなのは
間違いじゃないと思う。
398エージェント・774:2007/10/30(火) 22:01:23 ID:08hqOv8x
規制したいと思ってる親御さんには自宅のテレビを捨てれば万事解決だといいたい
399エージェント・774:2007/10/30(火) 22:01:34 ID:zV66SVTv
>>390
とりあえずお前がアニヲタにすらなれないヒキニートだってことは理解した
400エージェント・774:2007/10/30(火) 22:02:07 ID:/sIp8hys
>>396
根拠はありません。
しかし、規制すれば確実に犯罪は減ります。
専門家の研究でも明らかなことです。

・・・・と言う!
401エージェント・774:2007/10/30(火) 22:02:25 ID:bi4WFyrL
>>390
相当キツいよ。CEROだけでも相当キツいし会社の自主規制もずいぶんキツい。
知らんのにエラそうな講釈タレんな。
402エージェント・774:2007/10/30(火) 22:03:32 ID:a7VXwnvj
ツタヤとかやばくね?
403エージェント・774:2007/10/30(火) 22:03:44 ID:1d5rPIRh
ついに逃げたか・・・
404エージェント・774:2007/10/30(火) 22:04:50 ID:4iJvX1CN
>>390
モラルの向上?教育の向上?

あなたはおかしいのじゃありませんか?
なにも漫画や映画アニメってものは20歳以下の「子供」だけが見るものと思ってませんか?

月曜の朝の通勤ラッシュに山手線にでも乗ってみてください
子供よりサラリーマンの方がジャ○プ読んでる人多いですから
405エージェント・774:2007/10/30(火) 22:05:34 ID:zV66SVTv
【調査】 「漫画・イラストも、児童ポルノ規制対象にすべき」、約9割…内閣府調査★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193738312/

まあ過去にもこんなこと何回も言ったけど結局規制されなかったんだよな
今回もそうだろう
406エージェント・774:2007/10/30(火) 22:05:59 ID:QOhlWhgj
>>393
矛盾していません
いまの規制はされたないに等しいといっているのです

>>396
規制するとマネしなくなるからです
407エージェント・774:2007/10/30(火) 22:06:47 ID:08hqOv8x
>>405
こういう調査っていつどこでやってんだろうなww
あんだけ調査結果があれば一度くらいはなんかの調査が俺に来たっていいと思うんだが
捏造にしか思えん
408エージェント・774:2007/10/30(火) 22:06:54 ID:4iJvX1CN
今回は自民の人間で福田氏の方が推進派で固まってしまったそうなので
通りやすいと聞きましたが・・・

まぁ聞いただけ
409エージェント・774:2007/10/30(火) 22:07:33 ID:bi4WFyrL
>>406
無いに等しい?フザケたこといってんじゃねぇよ
あのせいでどんだけ切り詰めてるとおもってんだ
たいした知識もねぇのに知ったふうなクチききやがって
410エージェント・774:2007/10/30(火) 22:09:10 ID:4iJvX1CN
>>406
じゃぁ何か?この国の犯罪者は模倣犯に満ち溢れてるとでも?
それがエロゲや漫画、映画の所為だとでも?
これではついでにサスペンスドラマも規制対象ですかね?
411エージェント・774:2007/10/30(火) 22:10:03 ID:cB4bjUoW
>>406
もっと勉強してからおいで
何か発言するたびに矛盾した事言ったり、墓穴掘ってるよ
412エージェント・774:2007/10/30(火) 22:10:07 ID:zV66SVTv
なんでもかんでも規制すればいいってもんじゃない
むしろ規制するから子供は珍しがってそれに触れてみたくなる
そんなこともわからないんですか
413エージェント・774:2007/10/30(火) 22:12:22 ID:QOhlWhgj
>>404
>子供よりサラリーマンの方がジャ○プ読んでる人多いですから
これはちょっと恥ずかしい行為だと思います
子供のころからの延長でそうなったんでしょう。

>>405
もっと規制で縛らなければいけないのです
414エージェント・774:2007/10/30(火) 22:12:39 ID:08hqOv8x
>>406
真似しなくなるって
真似するやつはニュース見ても真似するだろうしドラマ見ても真似するだろうし新聞見ても真似するだろ
そもそもニュース、アニメ、漫画、ゲーム、新聞、ドラマを見ても真似しないような人間が普通なんじゃない?
真似するような人間がいるならそれを育てた親の責任であるし、
ニュースの模倣犯こそ大量にいるのにニュースは規制されなくてアニメは規制だ規制だって偏見だろ
415エージェント・774:2007/10/30(火) 22:14:30 ID:UzKH2kzf
最近の子供は漫画”すら”読まないみたいだけどな
416エージェント・774:2007/10/30(火) 22:14:31 ID:zV66SVTv
だめだ・・・ID:QOhlWhgjも馬鹿すぎる・・・
417エージェント・774:2007/10/30(火) 22:15:56 ID:QOhlWhgj
極論は結構です
漫画・アニメ・ゲームのせいで
マネた犯罪、善悪の区別の勘違い、モラルの低下
の助長になってます
418エージェント・774:2007/10/30(火) 22:16:08 ID:bi4WFyrL
>>413
もっと規制ってお前製作会社ツブすつもりか
何人の人間を路頭に迷わすつもりだ
419エージェント・774:2007/10/30(火) 22:16:36 ID:1d5rPIRh
>>413
さっきから馬鹿の一つ覚えみたいに規制規制言ってるが、
具体的にどこをどう規制すべきなのか教えて欲しい
420エージェント・774:2007/10/30(火) 22:17:34 ID:SIraN4m/
規制規制規制て連呼する奴は、あれも駄目これも駄目と規制していき、無趣味な人間だらけの面白みのない世界にしたいのか?
421エージェント・774:2007/10/30(火) 22:18:09 ID:4iJvX1CN
>>413
>>これはちょっと恥ずかしい行為だと思います
>>子供のころからの延長でそうなったんでしょう。

アレアレ?自分で人権に触れるようなこと言っていいんですか?
自分の首絞めることになりますよ?
422エージェント・774:2007/10/30(火) 22:19:06 ID:QOhlWhgj
>>414
>真似するやつはニュース見ても真似するだろうしドラマ見ても真似するだろうし新聞見ても真似するだろ
いいこと言ってます

私はインターネットや映画やニュースや新聞も
一部は規制するべきだと思います
423エージェント・774:2007/10/30(火) 22:19:21 ID:cB4bjUoW
>>417
極論言いまくりなお前が極論は結構ですとかwww
424エージェント・774:2007/10/30(火) 22:19:34 ID:a7VXwnvj
年齢で規制するの?
少年、少女漫画を?
で、大人になったらやっと読めるわけだ。
425エージェント・774:2007/10/30(火) 22:19:43 ID:08hqOv8x
>>417
反論できなくなったら議論を放棄してまた振り出しかいな
規制推進派って結局偏見以外で物を言えないよな
426エージェント・774:2007/10/30(火) 22:20:44 ID:4iJvX1CN
>>422
どのようなところを規制するのでしょうか?
それでは「言いたいこと」が伝わらなくなるのでは?
427エージェント・774:2007/10/30(火) 22:21:45 ID:bi4WFyrL
>>422
あれも規制、これも規制か

どんだけ表現の自由縛るつもりなんだ?
てめぇの主義主張通すためには他者の権利は蔑ろにされても良いってか?

これ以上規制してもどうしようもねぇよ
仮に規制したとしてもどっかから抜け道見つけてやるところが出てくる
そのたびにまた「そこを規制しろ」って言うつもりか?
428エージェント・774:2007/10/30(火) 22:21:47 ID:UzKH2kzf
>>422は犯罪のない世界が実現すると思っちゃってる人?
429エージェント・774:2007/10/30(火) 22:23:28 ID:/sIp8hys
>>422
規制じゃなくて、良い事悪い事、現実と妄想の区別をちゃんと付けられる教育こそが重要だろう。
「悪い事」を何一つ見ることもなく成長したら、それが続く限りなら犯罪は犯さないだろうけど・・・・
430エージェント・774:2007/10/30(火) 22:24:11 ID:UzKH2kzf
っていうか人類の歴史自体が既に規制対象だよな、マネするからって理論でいくと
431エージェント・774:2007/10/30(火) 22:24:42 ID:zyOd0obJ
>>1
漫画、アニメががまったくない場所へ
432エージェント・774:2007/10/30(火) 22:24:48 ID:H6R8LrQQ
人があるから犯罪が起きる
物があるから犯罪が起きる
433エージェント・774:2007/10/30(火) 22:25:40 ID:08hqOv8x
狂ってる奴は元から狂ってんだよ
アニメ見たって見てなくたって犯罪起こす奴は起こすんだよ
問題は目に付くものから規制していくことじゃなくて、
いかに狂った奴を作らないかだろ常識的に
なんでもメディアの責任にして自分の責任から逃れる親の元で育ったら狂いそうなもんだ
434エージェント・774:2007/10/30(火) 22:25:56 ID:QOhlWhgj
>>429
>規制じゃなくて、良い事悪い事、現実と妄想の区別をちゃんと付けられる教育こそが重要だろう。
良いこといってます
悪いことをしたら罰を受けるべきです。
モラルのないものを善として描写するべきでないのです。
435エージェント・774:2007/10/30(火) 22:26:24 ID:6r0C6NLj
>>417
規制すべきはごく一部であり、
もしそんなに漫画・アニメ・ゲームが邪悪なものばかりだとしたら
どうしてPS3やWii、またそのソフトが全世界的に発売され、ヒットしているのか
どうしてどこの国もそれを規制しないどころか緩いのか
どうして一国の大臣が漫画やアニメを外交に使うか
436エージェント・774:2007/10/30(火) 22:26:34 ID:08hqOv8x
>>434
モラルのないものを善として描写してる作品がどこにある?
挙げられないならただ単に印象でものを言ってるだけだが?
437エージェント・774:2007/10/30(火) 22:26:47 ID:a7VXwnvj
じゃあ規制するなんていうなwwww
438エージェント・774:2007/10/30(火) 22:28:15 ID:bi4WFyrL
そもそも安易に影響受けるアホがわるいんだよ
439エージェント・774:2007/10/30(火) 22:29:45 ID:/sIp8hys
>>434
>モラルのないものを善として描写するべきでないのです。
いや。大半の作品で、モラルの無い奴はそういう奴として描かれてると思うけど
暴走族とかヤクザの世界を描いた作品なんかだとあるかも・・・でも子供はそんな漫画見ないって。
440エージェント・774:2007/10/30(火) 22:29:46 ID:QOhlWhgj
>>428
理想的な世界ですね、難しいですが目標はそこですね

>>433
低モラルな世界やモラルのない性描画は
世の中こんなもんなんだな っと子供は思ってしまいます
441エージェント・774:2007/10/30(火) 22:30:02 ID:SIraN4m/
>>434
ん?最後のは例えば何の事だ?
442エージェント・774:2007/10/30(火) 22:30:23 ID:a7VXwnvj
つまりおやの責任である
443エージェント・774:2007/10/30(火) 22:31:25 ID:0M9tX2mP
日本から出て行けばい〜じゃあぁん
444エージェント・774:2007/10/30(火) 22:31:46 ID:/sIp8hys
>>440
>世の中こんなもんなんだな っと子供は思ってしまいます
だから思わないって。正常な神経なら「こいつ悪い奴だな」って感想を抱きます。
445エージェント・774:2007/10/30(火) 22:32:41 ID:UzKH2kzf
>>444
で、実際社会にでてみるとそんなもんなんだよなwwwwww
446エージェント・774:2007/10/30(火) 22:33:43 ID:QOhlWhgj
もう具体例をだします。

私の聞いた話ですが、クローズという映画にもなった漫画は

高校生が
煙草を数 ビールを飲む いじめをする ポイ捨てをかっこよく描画する
などがあります。

是をみた高校性は
煙草吸ってみたい
ビール飲むなんて高校からでもやってるのか
いじめって面白い
ポイ捨ては悪くない行為

といってるんですよ!!
皆さん冗談は止めてそろそろ考えてください。
447エージェント・774:2007/10/30(火) 22:34:16 ID:zV66SVTv
つまり

DQN親やDQN教師の元で育った子供がDQNになり犯罪を犯す
そういう環境に生まれるのは運が無かったと思うしかない
しかしその環境で育ちながらも立派に成長できれば
その子供は何かの分野で他人より優れるであろう

ってこと
448エージェント・774:2007/10/30(火) 22:35:12 ID:a7VXwnvj
だからそれは親の育てしだいで・・・
449エージェント・774:2007/10/30(火) 22:36:04 ID:zV66SVTv
>>446
結局お前が聞いた話かよ
もう少し「自分の意思」を持てよ
450エージェント・774:2007/10/30(火) 22:36:53 ID:6r0C6NLj
>>446
そいつがカスなだけだよ
どこの馬鹿高だよ
451エージェント・774:2007/10/30(火) 22:37:20 ID:QOhlWhgj
具体例を出します。

少女マンガのなんとかってのですが

高校性はHする
合って初日でもHする
人の旦那と浮気する
かっこよい人ならばHをする

などなどがありました

是をみた中学生少女が
Hは早めにしたほうがいいよね〜
かっこいいかどうかが大事!!
高校生までに体験しとかないとね


と言ってるんですよですよ!!!
どう考えても影響があるじゃないですか!!!

表現の自由も結構ですが
最低限の節度は保つべきです。
452エージェント・774:2007/10/30(火) 22:37:57 ID:4iJvX1CN
>>446
いまさらで悪いが俺は、貴方の言う高校生ですが

あんなばかばかしいDQNが喜びそうなものなんてまっさらご免です
そういうのを規制したけりゃしろといいたいですよモラルとやらを守るためにね!

だが、そんなものに巻き添え食らって、他のものまで規制するのはおかしいと思うのですよ
453エージェント・774:2007/10/30(火) 22:38:14 ID:SIraN4m/
>>446
あのな、聞いた話て何さ。見てないんかい。
それに子供がそれ見ても親がまともな教育しとればアホな事はしない。断言できるぞ
454エージェント・774:2007/10/30(火) 22:39:09 ID:UzKH2kzf
>>446
漫画関係無く日常的にそこらで目にするもんばっかりじゃね?
455エージェント・774:2007/10/30(火) 22:39:36 ID:zV66SVTv
          これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|


このCMは確かに気持ち悪いし見ててイタなww
規制規制と騒ぎたくもなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456エージェント・774:2007/10/30(火) 22:39:54 ID:4iJvX1CN
>>451
具体例ばかりじゃなくてソース出してくださいよ
ソースをそうしたら貴方の言うことの信憑性が高くなりますよ

現段階じゃ、信じることもできないし、どう読んでみても貴方の偏見で固められすぎています
457エージェント・774:2007/10/30(火) 22:40:42 ID:bi4WFyrL
個人の意識の問題だろ
458エージェント・774:2007/10/30(火) 22:41:15 ID:/sIp8hys
ググった。
少なくとも子供に見せるものでは無いな。
しかし>>453の言うとおり、その前に親がまともな教育をしていればそんな影響はでないだろう
459エージェント・774:2007/10/30(火) 22:42:13 ID:a7VXwnvj
451の意見には賛成だ。
意見というか、その話には同感。
俺みたいにそういうのに批判できるやつは
少なくないから。
変なモラルに負けないように
お子さんを(居れば・・)そだててください。

あ、漫画はよむよ。
460エージェント・774:2007/10/30(火) 22:42:34 ID:QOhlWhgj
461エージェント・774:2007/10/30(火) 22:42:57 ID:zV66SVTv
なんだ?なんだ?これからの日本はHも規制されるのか?
462エージェント・774:2007/10/30(火) 22:43:21 ID:QOhlWhgj
申し訳ありません
少し感情的になってしまいました。
463エージェント・774:2007/10/30(火) 22:43:51 ID:SIraN4m/
>>451
だからな、そういう思想にならないよう教育するのが親というものであってだな…分からないだろうな
464エージェント・774:2007/10/30(火) 22:44:29 ID:6r0C6NLj
>>451
あんたの周りのひとって馬鹿ばっかりなの?
465エージェント・774:2007/10/30(火) 22:44:33 ID:zV66SVTv
>>460
だ か ら!
他人の受け売りじゃなくてお前の意見を聞かせろっての!
日本語わからないのか!?
466エージェント・774:2007/10/30(火) 22:45:05 ID:BfD3Jfl9
小学校のときにサッカーを親の見栄で無理やり習わされる
サッカーに1mmたりとも興味のなかった俺は六年生でサッカー止めるまでオフサイドの意味すら知らなかった

また、絵も習わされる
こっちも興味はなかったが、才能はあったみたいで結構な頻度で賞貰ってた
なんかでかい賞もらって新聞に名前が載った
で、結論が

興味の無いことは無理やりやらされてもなんの足しにもならないって事
467エージェント・774:2007/10/30(火) 22:47:17 ID:a7VXwnvj
興味って大事だよね。
468エージェント・774:2007/10/30(火) 22:48:35 ID:QOhlWhgj
>>449
自分の意思です
実際に子供と話してモラルの低下はひどいと感じます

>>450
カスとかいってはいけません
いたって普通の子が影響されるのです

>>452
すべてを規制するといっている訳ではありません

>>453
同感です親の教育も必要でしょうね

>>454
関係なくはありません。
同じ高校生の主人公にあこがれて似たような行動はするものです
ある程度の規制を行えば、日常的にそこらで目にしないでしょう。
469エージェント・774:2007/10/30(火) 22:48:45 ID:4yqQ9a+R
さんざん言われているけど、
結局は親が子をしっかり育てられるかどうかだよ。
アニメ等から影響はある。だけどアニメ等に限った事じゃない。
数え切れない、様々な物から影響は受ける。このくらい理解できるだろ?
規制規制と騒ぐ暇があったら、子供とのコミュニケーションにでも時間を使え。
まあ、何かのせいにするのは楽だ。そうしたくなる人間もいるだろうけど。
470エージェント・774:2007/10/30(火) 22:51:12 ID:08hqOv8x
>>468
>いたって普通の子が影響されるのです
俺年齢とかあんまり言いたくないけれでも・・・
一応中学生なんだけど、影響されてるやつなんて周囲にいないんだわ
現場にいるものとして真面目に影響受けてる奴を見たことないんだけど、それでも普通の子が影響受けるっていうの?
471エージェント・774:2007/10/30(火) 22:52:05 ID:bi4WFyrL
影響受けて真似するのは中二病患者くらいだよ
472エージェント・774:2007/10/30(火) 22:52:40 ID:B2WB7ufL
そもそもクローズを映画化してるという時点で
メディア側にそういった内容を規制する気が全く無いのは目に見えてるわけで
おばさんが一人でこんなとこで文句垂れたところで無駄だと気付こうね
473エージェント・774:2007/10/30(火) 22:53:59 ID:zV66SVTv
ブラックジャックを見て「困ってる人を救いたい」という志をもって医者になった人物は数多く存在する
はだしのげんを読んで戦争の恐ろしさ、むごさを学んだ子供もたくさんいる(俺もそのひとり)
ただブラックジャックはそういう、「医者養成漫画」じゃない
簡単に言えば「娯楽」でしかない。漫画とは楽しむためのもの
でもそういう子供はその作品を読んで「医者になりたい」って夢を生み出した

つまり、漫画を読んだり、アニメを見たりして何を学ぶかはその人次第ってこと
474エージェント・774:2007/10/30(火) 22:54:22 ID:UzKH2kzf
>>468
いやその漫画を規制したところで結局そこら中で目にするだろ喫煙飲酒ポイ捨て
イジメなんて社会出てからのがひどいしなー
475エージェント・774:2007/10/30(火) 22:54:23 ID:SIraN4m/
>>468
間違えないでな、「親の教育も」じゃなくて「親の教育が」だ
ちなみに俺は流血描写酷い漫画とかたまに読んだりするが、真似しようなど思わないって。教育受けた普通の頭ならさ
476エージェント・774:2007/10/30(火) 22:54:27 ID:BfD3Jfl9
小学校→親離婚、強制サッカー、強制絵教室
中学校→特には何もなし
高校→親から脅迫に近い形で工業高校に進学、部活も決められる
専門学校→親が自分の世話をさせるために高校三年の夏には介護系に行けと決める

今現在→自分の将来の岐路に立つと何も決められないおれは順調にニート、最近腰痛激化で歩く、座るが困難


子供は親の玩具じゃねーんだ馬鹿野郎
477エージェント・774:2007/10/30(火) 22:54:58 ID:QOhlWhgj
zV66SVTv

自分の意思です
最近の
いじめ 暴力 モラルの低下 犯罪の凶悪化 犯罪の低年齢化
は漫画・アニメ・ゲーム の影響がかなり強い
もっと規制をするべきだと思っています。
478エージェント・774:2007/10/30(火) 22:55:04 ID:a7VXwnvj
いまさらかもしんないけど
アニメやらが影響している犯罪って
そんなにおおいの?
円グラフとか欲しい
ただニュースになりやすいだけじゃないの?
479エージェント・774:2007/10/30(火) 22:55:46 ID:6r0C6NLj
>>473
海猿もいい影響がでてそうだな
480エージェント・774:2007/10/30(火) 22:57:42 ID:08hqOv8x
>>477
残念だけど犯罪は減ってるし、今の団塊世代が子供の頃のときのほうが犯罪は多かった
今だって子供が犯す犯罪は減ってるけど、
親の虐待とかの方が増加してるんだからアニメより親の教育「が」問題だといえるんじゃない?
481エージェント・774:2007/10/30(火) 23:00:53 ID:QOhlWhgj
だんだん皆さんも規制の必要性について
考えてくれてるような気がします。

がんばって規制をして住み良い国にしていきましょう。
482エージェント・774:2007/10/30(火) 23:01:26 ID:zV66SVTv
>>473
つけ足せば、漫画やアニメから学ぶ事なんてさまざま
(というより何も学ばないで単純に楽しんで終わる子供のほうが多い)
ただその学んだ事が「犯罪に繋がる事」なのはその子供の責任であって、その作品のせいにはしてはいけない
挙げたように漫画やアニメが悪影響だけを及ぼしてるわけじゃない
>>405のやつみたいなのは悪影響だけを持ち上げてるから馬鹿だって言ってんの
483エージェント・774:2007/10/30(火) 23:01:43 ID:a7VXwnvj
規制するなwww
484エージェント・774:2007/10/30(火) 23:02:09 ID:08hqOv8x
>>481
スルーしすぎ(^o^)
485エージェント・774:2007/10/30(火) 23:02:29 ID:zV66SVTv
>>481
お前頭おかしいんじゃねえの?
486エージェント・774:2007/10/30(火) 23:02:36 ID:B2WB7ufL
>>481
こういう空気を読む能力が欠如した大人の方がアニメよりよっぽど危険だと思うのだが
487エージェント・774:2007/10/30(火) 23:03:16 ID:4yqQ9a+R
>>481
俺の書き込みもスルーしないで返事下さいw
488エージェント・774:2007/10/30(火) 23:04:47 ID:QOhlWhgj
最後に 親の問題を提議している方がいらっしゃるので

ここは漫画・アニメ・ゲーム規制 について語るところの為
親の教育も必要と記載しましたが
親影響力のほうが私も強いと思います。
しっかりとした親からの生活
学校での規律ある教育
モラルの高い社会
悪影響なメディアの排除
これらがまずは大事ですね。
489エージェント・774:2007/10/30(火) 23:05:02 ID:SIraN4m/
>>481
ちょっ…お前は何を見てたんだ
規制の必要性じゃなくて皆が言ってんのは大半教育の重要性だ!
何か、自分に都合のいい世界しか見えてないだろ。もしもーし、大丈夫でーすかー?現実に帰って来ーい
490エージェント・774:2007/10/30(火) 23:05:35 ID:6r0C6NLj
何でこういうやつって物事を自分の良いようにしか見れないの?
正論にしろ上のほうのやつにしろ
491エージェント・774:2007/10/30(火) 23:06:02 ID:bi4WFyrL
こいつのスルー能力ハンパねぇ・・・・!
492エージェント・774:2007/10/30(火) 23:07:09 ID:H6R8LrQQ
というよりコイツは自分が答えられるのしか答えてないぞ。
493エージェント・774:2007/10/30(火) 23:07:10 ID:08hqOv8x
>>488
議論する気ないやこの人・・・(^o^)
494エージェント・774:2007/10/30(火) 23:07:31 ID:cB4bjUoW
もしかしてID:QOhlWhgjもスクリプトではないか
ID:T+dhyvUzよりもほんの少しだけレベルの高いね
495エージェント・774:2007/10/30(火) 23:07:36 ID:a7VXwnvj
だからさ、そーゆー犯罪を消したいなら
規制じゃなくて、おやの育て方を改善して
くれといっている
496エージェント・774:2007/10/30(火) 23:07:38 ID:UzKH2kzf
真面目に犯罪白書のデータとか引っ張り出そうとしてたのにバカらしくなった
爆釣おめでとうございました^q^
497エージェント・774:2007/10/30(火) 23:08:14 ID:zV66SVTv
俺はホントこういう大人にだけはなりたくないな・・・
今日は悪い手本見れてよかった
いや本当にさ・・・これはひどい・・・
498エージェント・774:2007/10/30(火) 23:08:32 ID:4iJvX1CN
もう、だめだなこりゃ、規制かけろと呼びかけてる人間がまともな説明ができないとは


変な話だが、江戸時代からある日本のエロ本文化をここで終止符を打つのはもったいない気がする
499エージェント・774:2007/10/30(火) 23:09:05 ID:B2WB7ufL
根拠 という単語は読めないらしいな
見事にスルーしてる
500エージェント・774:2007/10/30(火) 23:09:50 ID:H6R8LrQQ
しょせん親は都合のいいことしか答えられないんだよ。
501エージェント・774:2007/10/30(火) 23:10:02 ID:08hqOv8x
規制派は特に根拠はないけど絶対に規制すべき!って叫んでるヒステリックな集団なんだ・・・
根拠があったとしても〜さんから聞いたあの話!とかニュースでやってたあの話!くらいしかないんだろうよ
502エージェント・774:2007/10/30(火) 23:11:15 ID:QOhlWhgj
最後にしたかったのですが

すみません
私ももっとがんばりたいのですが

>>495
>>4yqQ9a+R
親の教育はもっと大きな問題と思ってます

>>496
調べてくださったのですか。有難う御座います
それをここで提示することでみんなの為になると思います。

ここを見てくれている人が
だんだん規制について必要なのかな?
と思ってくれているのがすっごくうれしかったです
503エージェント・774:2007/10/30(火) 23:12:10 ID:08hqOv8x
>>502
よくレスを読め!
お前以外に規制が必要なのかな?って思ってる奴は一人もいないぞ!!
504エージェント・774:2007/10/30(火) 23:12:41 ID:H6R8LrQQ
>>502
あなた以外は誰も思っていないぞ
505エージェント・774:2007/10/30(火) 23:12:52 ID:a7VXwnvj
おもってねーよwww
506エージェント・774:2007/10/30(火) 23:13:20 ID:6r0C6NLj
>>494
これだけ高性能なスクリプトがあるのか
日本も安泰だなwww
507エージェント・774:2007/10/30(火) 23:13:26 ID:cB4bjUoW
332 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 21:00:10 ID:QOhlWhgj
ここで意見を主張する人は反対者全員の相手はできないことを知っているのです。
少しは「バイアスのかかった見方をやめて考えてみるか」としたほうがいいです。

2chでは
■あげあしどり
■趣旨とは違うことでの批判
■論破されたら荒らす
■なにを言っても馬鹿にする事前提で対応してくる
といったところがほとんどですからね
最後は話にならなくなります。

本当にお前のせいで話にならなくなったなwww
508エージェント・774:2007/10/30(火) 23:14:14 ID:4iJvX1CN
>>502
どれでけ空気が読めないかがわかりましたよ
509エージェント・774:2007/10/30(火) 23:15:26 ID:4iJvX1CN
>>507のコピペ見ると自分のことしか上げてなくね?
510エージェント・774:2007/10/30(火) 23:15:57 ID:6r0C6NLj
こいつセイロンタソの娘だな
511エージェント・774:2007/10/30(火) 23:16:54 ID:SIraN4m/
>>502
勘違いされると嫌だから宣言しとく。親の教育うんぬん言ってる俺は規制反対派だ
どうでもいいが、お前みたいな人の話聞かない頑固な人間にだけはならないように子供はしつけとく
512エージェント・774:2007/10/30(火) 23:18:16 ID:a7VXwnvj
反面教師乙ww
513エージェント・774:2007/10/30(火) 23:20:42 ID:4yqQ9a+R
そ…そうか…あの二人は…
「悪いお手本」を俺達に…見せてくれたってのか…!
なんてこった………本当に、これから先の社会を生きていく子供達の為だったってのか…!?
…俺はこの先…今日の事を…この話を、子供達に語り継ごうと思う。
そう…みんなが幸せに暮らせる…明るい未来の為に…!

ご愛読ありがとうございました!!
514エージェント・774:2007/10/30(火) 23:21:51 ID:a7VXwnvj
こうして日本は平和になったwww
515エージェント・774:2007/10/30(火) 23:23:17 ID:6r0C6NLj
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
516エージェント・774:2007/10/30(火) 23:23:26 ID:4iJvX1CN
なるほど・・・

じゃ自分は反面教師ではない人間になろうと思います
517エージェント・774:2007/10/30(火) 23:24:25 ID:a7VXwnvj
思えばいいスレだったなぁ
518エージェント・774:2007/10/31(水) 11:58:05 ID:Fx+BwLV2
ZRx+cMWW
M90KLiBV
T+dhyvUz
QOhlWhgj

誰でもいいから出てこいやぁああああああ
規制とかラリってんじゃねえぇぞおおおごるぁあああああああ
ガチで論破してやるよ、コイや
519エージェント・774:2007/10/31(水) 12:02:36 ID:6Q/EoRqg
>>518
じゃあ俺が規制しる規制しる言ってる奴になってやんぜ
520エージェント・774:2007/10/31(水) 12:14:40 ID:856OwRHI
しかしまだこれ続いたのか
521エージェント・774:2007/10/31(水) 15:11:11 ID:r86KONIz
そしてDQNは反面教師だったという終局
522エージェント・774:2007/10/31(水) 21:23:11 ID:QSwZx+Ow
インターネットではメディア規制に対しての批判が非常に多いと感じます
規制について「反対のほうが多い」と思っている人もいるでしょう、そうではありません。
実際に多くの団体等は規制の必要性を感じています
 (青少年健全育成基本法
 子ども有害情報からの子どもの保護に関する法律案
 石原都知事施政方針演説「ゲームを規制するため協議会を設置する」 )
また海外ではすでに規制しています。
日本のメディアのモラルハザードが進んでいる現状を放置はできません
一刻も早く規制するべきです。

子供がおもちゃで遊ぶのは大いに結構です
しかし時には節度ある大人が子供のおもちゃを取り上げることも必要です
また年齢にあった玩具を与える。悪影響な玩具は与えない。などの手助けも必要です。
メディア規制も同じです。規制されたときは「大好きなものが奪われた」と怒るでしょう
ですがいつか大人になったときに規制してくれたことを感謝する事になるでしょう。

なんでも規制することがすばらしいことだと思いません
規制せずともメディアのモラルが向上していればよかったのですが残念です
しかし今のまま規制をせずにいることは問題があることは明らかです。
 いじめ問題の助長  援助交際の助長
 物事の善悪も判断できない登場人物、且それを誤って理解させる演出
 誤った性に対する理解  対象年齢も考えない卑猥なシーン  
 暴力に対する嫌悪感の低さ  罪に対する罰のバランスの悪さ
 殺人や暴力を得意とする人物を英雄扱いする程度の低さ
などをこれ以上野放しにはできません。

通常の大人であれば
「非常識、非道徳な漫画・アニメ・ゲームを自分の子供には与えたくない」
と思っています。当然だと思います。
規制を反対している人に問いたいです
「自分の子供に見せれるか?」
見せたくないものが多数あることに気づくでしょう
そのような視点で見てください、きっと規制の必要性を感じるでしょう。

皆さん非常識、非道徳な 漫画・アニメ・ゲーム 
を排除していくよう努力していきましょう
もちろん 映画、ニュース、インターネット なども規制は必要です
523エージェント・774:2007/10/31(水) 21:38:40 ID:s34OmrDL
まだやってたんだ。
2ちゃんねるに言っても仕方ないって。
524エージェント・774:2007/10/31(水) 21:55:54 ID:A5LXKEep
んな事より
誰か「コレは面白いぜ」っていう漫画かアニメ無い?
このスレ見ていると無性に漫画やアニメを見たくなったw
525エージェント・774:2007/10/31(水) 22:23:49 ID:s34OmrDL
>>524
クレイモア知ってる?
526エージェント・774:2007/11/01(木) 02:38:50 ID:eCyVsF24
アニメなら、既に完結してるけど、自信を持って面白いと言えるのは
ハンター×ハンター、るろうに剣心、ドラゴンボール等。
…どれもジャンプだな。そしてどれもバトル物。だけど本当に見る価値ある。

ハンターは最初の方があんま面白くない。俺だけか
527エージェント・774:2007/11/01(木) 02:39:49 ID:eCyVsF24
最初の方ってのは、本当に最初の数回だけど。
528エージェント・774:2007/11/01(木) 02:51:47 ID:iHiY8byw
ふたつのスピカとかわいいジェニーは見るべき
529エージェント・774:2007/11/01(木) 05:54:56 ID:Ba6mtD/d
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのは事実
これは何度もジャーナリストが言及しているし
脳関係の医師がゲーム脳として発表してる

漫画・アニメ・ゲームを作ってる人間は恥をしれ
絶対に規制してやる
覚悟しておけよ
530エージェント・774:2007/11/01(木) 05:58:10 ID:Ba6mtD/d
あと親の躾だと騒ぐキチガイがいるけど
学校での躾がなってないから子供がぐれたりもするんだよ

漫画・アニメ・ゲームを規制すれば
犯罪は確実に減るし、非行も減る
犯罪と非行の半分以上が漫画・アニメ・ゲームの影響によるもの

こっちはそれだけの資料があるし
ジャーナリストがそれを衝撃してくれる
531エージェント・774:2007/11/01(木) 06:04:19 ID:Q+tnrjTR
>>530
学校での躾と漫画・ゲームの関連性を教えてください

漫画ゲームアニメは問題だが
映画・ドラマは問題ないのか
532エージェント・774:2007/11/01(木) 06:12:26 ID:Ba6mtD/d
>>531
>学校での躾と漫画・ゲームの関連性を教えてください
躾は親ばかりでなく、学校でもするものです
保護者の中には学校で躾して欲しいという親御さんも沢山いらっしゃいます

また漫画・アニメ・ゲームは有害メディアであり必要のないものです
あんなものは犯罪者を育て、子供を非行に走らせるだけ

漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのであり
漫画・アニメ・ゲームが非行に走らせる
このようなメディアの存在は許してはいけません

ジャーナリストの方がいくら言及しても規制せず
脳関係の医師がゲーム脳を発表しても規制しない
これは明らかに問題ではないでしょうか?

このようなメディアが規制されないからこそ
日本の治安は悪化しているのであり
規制しないことは先進国として恥ずかしいことなのです


>漫画ゲームアニメは問題だが、映画・ドラマは問題ないのか
映画やドラマには殺害シーンがあっても、それぞれの理由があり
サスペンスなども考えさせる教材になるので有害ではありません

漫画・アニメ・ゲームこそが犯罪を生んでいるのです
533エージェント・774:2007/11/01(木) 06:14:52 ID:Q+tnrjTR
学校で躾してほしいとか育児放棄してる親だろ

で 

何でサスペンスはよくてアニメは駄目なの?

何でサスペンスは考えさせる教材でアニメは有害といえる?
534エージェント・774:2007/11/01(木) 09:43:01 ID:pQeJRYDr
まあ、規制派が有害だ犯罪の源だと騒ぐ漫画・アニメ・ゲームだが、それのおかげで知らないうちに身内が救われてんだよ
犯罪が増えてるとかいう話だが、俺は漫画とかが全て有害だとはどうしても思えないんで、全規制だけはやめてほしい
535エージェント・774:2007/11/01(木) 14:25:54 ID:Ba6mtD/d
>>533
>学校で躾してほしいとか育児放棄してる親だろ
共働きで時間が取れない親御さんもいるんです
躾をするのも教師のやくめです

>何でサスペンスはよくてアニメは駄目なの?
サスペンスには殺害理由があり
犯行にいたるケースも考えさせられるものがあるからです

>何でサスペンスは考えさせる教材でアニメは有害といえる?
サスペンスは殺害理由というのが存在し
何故、そうなってしまったのか?
家族で考え話し合う機会を与えてくれます

しかしアニメはそのような事はありません

そもそも漫画・アニメ・ゲームなど必要のないもの
犯罪と非行を助長するだけのメディアなど必要ない

このようなメディアで溢れている日本は
世界中の恥


>>534
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生んでいる
犯罪が増えるのは漫画・アニメ・ゲームのせいです

あなたは業界の人ですか?
家族揃って路頭に迷いたくないなら職変えしてください
絶対に規制してやるからな
536エージェント・774:2007/11/01(木) 14:31:14 ID:Q+tnrjTR
>しかしアニメはそのような事はありません

なぜそう言いきれる?
537エージェント・774:2007/11/01(木) 15:18:23 ID:pQeJRYDr
>>535
まだ業界人なワケないってのw知り合いは業界だがな
お前らが犯罪を生むとかほざいてる漫画やゲームがどれの事か知らんが、ある漫画の台詞に励まされて、うちのいじめられてた妹が自殺を思い止まった挙げ句にいじめに勝ったという事実があるワケだが?
アニメの影響で犯罪だのといった事しかテレビでやらないから知らんだろうが、漫画で救われてる人間も少数だがいる可能性があると知ってくれ
規制するならグロ表現とかの悪い面だけにしとけ
538エージェント・774:2007/11/01(木) 15:27:36 ID:V8elG0s7
なんて頭の悪いスレwww
こんな奴いるとは日本終わったなwww
539エージェント・774:2007/11/01(木) 16:20:17 ID:Nxy1J3Dq
ていうかオフてどんなオフやるんだろーねー
540エージェント・774:2007/11/01(木) 16:33:29 ID:sBDo6YE3
>>525
全然
TSUTAYAにDVDあるかな?今日から半額だからあったら借りて見たいな

>>526
今ジャンプは定期購読しているよ
るろうに剣心か、ソレもTSUTAYAにあったら借りてみる
541エージェント・774:2007/11/01(木) 17:32:44 ID:POtbxa7E
漫画・アニメ・ゲームが犯罪等を助長しているのは事実なのです、規制は必要なのです。
今は分かってもらえないと思いますが必ず
非道徳、非常識なものを排除してもらったことへ賛同が得られると確信しています。
542エージェント・774:2007/11/01(木) 18:11:54 ID:Ba6mtD/d
私達は漫画・アニメ・ゲームの規制だけでなく
それらの原本の焼却も望みます
それでこそ日本は犯罪が減り治安が回復せるのです

>>536
漫画・アニメ・ゲームは犯罪を生むメディアであり
この世に存在してはならないのです

>>537
漫画・アニメ・ゲームが存在しなければ
貴方の妹はいじめられなかったと思いますよ
子供達がいじめをするのも漫画・アニメ・ゲームが原因です

>>539
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生む源であること
排除しなければならない有害メディアであること
これらを世間に知らしめ、規制のための書名運動を展開します

全国のPTAや保護者の皆様の協力さえあれば
即規制するための書名が集まるでしょう

>>541
漫画・アニメ・ゲームは規制しなければならないメディアですからね
21世紀にもなって、このようなメディアが存在する日本は異常です
543エージェント・774:2007/11/01(木) 18:14:30 ID:POtbxa7E
ここで発言してもあまり聞いてもらえませんが
諦めずにがんばりましょう。きっといつかは分かってくれますからね。
544エージェント・774:2007/11/01(木) 18:25:27 ID:zrUj2jW9
ゲームのせいにするのは警察が誘導するから
545エージェント・774:2007/11/01(木) 18:32:17 ID:Q+tnrjTR
漫画アニメゲームがあると犯罪が起きる理由を教えてください
546エージェント・774:2007/11/01(木) 18:32:47 ID:POtbxa7E
>>542
>21世紀にもなって、このようなメディアが存在する日本は異常です

漫画 アニメ ゲーム は先進国ならどこにでもある
おまえの頭が異常です
むしろある事で犯罪が抑止されている。
547エージェント・774:2007/11/01(木) 18:42:47 ID:F2JxLgak
私もこの規制運動に参加したいと思います
PTA活動の一環として昭和30年代に起った「悪書追放運動」
これらを見習い私達は今動かなければいけないのです

漫画・アニメ・ゲームを持ち寄り
校庭で焼却する。そういう活動の原点を見つめかえし
今一度、そういう行動を起こすべきではないでしょうか?

漫画・アニメ・ゲームを完全に追放することで
素晴らしい世の中を実現できるのです
548エージェント・774:2007/11/01(木) 18:45:42 ID:pQeJRYDr
>>542
「思いますよ」て…コラ待て、憶測は駄目じゃないかと突っ込んでいいかな?
単に妹が鈍臭かっただけと、当時明らかにおかしいおかっぱ頭だったからなんだがな
てか、約12年前にいじめを誘発する漫画かアニメかゲームがあったななら、それが何かという根拠と名を挙げてくれないか?
じゃないと説得力がない
549エージェント・774:2007/11/01(木) 18:45:50 ID:zHlxY11F
規制できるものならしてみろよキモニートwwwwww
こんなとこで文句垂れてる暇あったらよwwwwww
エロ絵書いて飯くってるおれ幸せwwwwww
550エージェント・774:2007/11/01(木) 18:47:18 ID:DeCpBRkO
DOでもいい┐(´ー`)┌
551エージェント・774:2007/11/01(木) 18:48:01 ID:POtbxa7E
そうですね とっても大事だと思います
諦めずにがんばりましょう。きっといつかは分かってくれますからね。













んなわきゃーーーーないだろおおおおおお
インターネッツで調べれる脳あるか?
規制についての反対意見がどんだけのもんか
メディアが無かった時代の犯罪と今の犯罪
マスコミの誘導に踊らされてんじゃねぇええええええ
552エージェント・774:2007/11/01(木) 18:48:07 ID:tB0ix+fj
なんかよくわからないが,
>>1みたいなバカな大人がいるから子供に悪影響が出て,
>>1みたいなキチガイの同類が子供を虐待して「教育」とのたまうんだということは
よくわかった。
553エージェント・774:2007/11/01(木) 18:51:33 ID:OArDaogM
とりあえずアニメゲーム漫画反対派の人、アニメゲーム漫画が犯罪を増やすという根拠を述べてください。
554エージェント・774:2007/11/01(木) 18:54:43 ID:I56qYek+
>>1
よくわかりませんけど、幼児虐待が減るなら協力したいと思います
手始めに何をしたらいいでしょう?
555エージェント・774:2007/11/01(木) 18:55:43 ID:zHlxY11F
>>554
死ねばいいと思うよ
556エージェント・774:2007/11/01(木) 18:57:05 ID:F2JxLgak
>>554
日本全国でオタクによる幼児〜処女への性的犯罪が急増しています
そのために漫画・アニメ・ゲームを規制する必要があります

ただし少女漫画などの性表現は恋愛のプロセス上必要なものであり
我々、女性団体としては少女漫画などの規制は必要ないと考えます
女性が読むものですからね

親が子供を虐待するのは、やはり子供のころに漫画・アニメ・ゲームを見てきたからであり
これらに一切触れなかった人は虐待をしないというデータがあります
557エージェント・774:2007/11/01(木) 19:01:29 ID:OArDaogM
>>556 そのデータ見せて
558エージェント・774:2007/11/01(木) 19:13:45 ID:MOi2YI+W
>>557
なぜ、データが必要なのでしょうか?
すでにジャーナリストの方が証明されていることですよね?

フィギュア萌え族による犯罪の急増
プラモデルだけでは飽き足らず殺人に走る人間の急増
だからこそ規制しなければ、いけないのです
559エージェント・774:2007/11/01(木) 19:15:18 ID:Q+tnrjTR
>>558
じゃあ人が言ったことならすべて信じると?
560エージェント・774:2007/11/01(木) 19:16:43 ID:MOi2YI+W
>>559
マスコミに露出している人間なのですから
正しいことを言うのは当然ですよね?

そんなこともわからないのですか?
561エージェント・774:2007/11/01(木) 19:19:09 ID:Q+tnrjTR
>>560
じゃあ

アニメは規制するべきという人と
アニメは規制するべきではないと言う人

両方正しいよね その理論だと
562エージェント・774:2007/11/01(木) 19:20:12 ID:zHlxY11F
>>560

お前単純すぎ

2chに向かない
563エージェント・774:2007/11/01(木) 19:21:35 ID:OArDaogM
大体、アニメゲーム漫画がなかった場合の犯罪数が今より減るという保障がどこにあるんです?

余計犯罪が増えるかもしれないのにどうして減ると言い切れるんですか?
564エージェント・774:2007/11/01(木) 19:23:56 ID:zHlxY11F
>>563
それは規制にも言えることだろ
馬鹿じゃねえの
565エージェント・774:2007/11/01(木) 19:23:59 ID:MOi2YI+W
>>561
ジャーナリストの方々の発言は正しいと思いますが
規制すべきでないというのは間違った発言です

そもそもジャーナリストさんの発言で
アニメは規制すべきでないというのは聞いたことがない

>>562
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのですから規制する必要があります
566エージェント・774:2007/11/01(木) 19:24:17 ID:sBDo6YE3
>>558
>なぜ、データが必要なのでしょうか?
>すでにジャーナリストの方が証明されていることですよね?

だからソレを見せろっちゅうの、頭悪いな
567エージェント・774:2007/11/01(木) 19:26:04 ID:OArDaogM
>>564 それもそうだな
読み直して思った
568エージェント・774:2007/11/01(木) 19:41:00 ID:u72gLtDr
>>554
実の親による虐待が桁違いに多いので
親と子の接触を無くすような政策を提言すればいいと思います。
569エージェント・774:2007/11/01(木) 19:42:19 ID:qXdtVmnE
>>553

>>446
>>451
で発言したとおりです。
私は実世界でこの問題を非常に大きなものと感じているのです

きっとまた データとか根拠とかいうのでしょうね・・・
570エージェント・774:2007/11/01(木) 19:44:46 ID:u72gLtDr
>>569
ヤクザ映画も推理小説等
あらゆる人に影響に与えるものは規制すべきですよね^^
571エージェント・774:2007/11/01(木) 19:47:08 ID:qXdtVmnE
アニメ、漫画、ゲームなどを規制することで
犯罪が減ることは間違いないことだと思います。

もちろんすべて無くなるとは思いません
それにほかにも正さなければならない事はいくらでもあります。
だからといって現状のメディアを野放しにはできません。
572エージェント・774:2007/11/01(木) 19:52:08 ID:qXdtVmnE
>>570
今のメディアの現状は目に余るといっているのです。
どこまでが「良い」どこまでが「いけない」と線引きは難しいでしょう
それについては議論が必要でしょうね
ただ、今の現状は一日も早く正すべきと思います。
573エージェント・774:2007/11/01(木) 19:54:23 ID:sBDo6YE3
>>571
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
574エージェント・774:2007/11/01(木) 19:59:44 ID:pQeJRYDr
規制派は「思います」という憶測が多いのは何故なんだぜ?
根拠あるなら、こうだ!と言い切りなよ規制派諸君
575エージェント・774:2007/11/01(木) 20:22:02 ID:U9axlc4r
>>574
メディア規制は一刻も早く実施すべきです。是だけはいえます。
根拠はメディアに影響された者達がいるのを実際に体験しています。

逆に問いますが
「メディアを規制すると犯罪が増加する」との説を
根拠を持って説明できる人はいません。

書き込めなくなったのでADSLをリセットしました。
576エージェント・774:2007/11/01(木) 20:31:57 ID:TpYHdxqQ
漫画とかのメディアよりも
マスメディアの偏見的報道の仕方に規制してもらいたい
577エージェント・774:2007/11/01(木) 20:54:04 ID:pQeJRYDr
>>575
ん?何故俺に問いかける?
俺は規制したら犯罪が増えるとは一言も言ってないから、俺に絡まれても困るんだが…
まあ、あえて言うなら漫画・アニメ・ゲーム全規制→業界関係の失業者急増→不景気と重なり強盗・ひったくり・万引き等の金銭的な犯罪増加が起きる予感
578エージェント・774:2007/11/01(木) 21:10:21 ID:eCyVsF24
真面目に、もう釣られてやる必要無いよ。
579エージェント・774:2007/11/01(木) 21:56:46 ID:nFlk4mbX
おーわった。
580エージェント・774:2007/11/01(木) 22:26:37 ID:fAgaHg8W
なんか前にも似たようなスレ見た気するんだけどw
581エージェント・774:2007/11/01(木) 23:41:17 ID:2wJvezwg
そもそも趣味に優劣なんてry
所詮娯楽、個人で楽しんでいるだけなのに文句を言うってバカバカしいぜw
582エージェント・774:2007/11/02(金) 05:51:34 ID:m8g8wpQ8
>>581
いいえ 漫画アニメゲーム以外は崇高な趣味です
漫画アニメゲームは犯罪の源である最悪の物です

とか言いそうだよね!
583エージェント・774:2007/11/02(金) 09:20:32 ID:v/CgbdXS
おーおーまだやってるねー
ていうかそもそも2ちゃんで募集する事自体おかしいとは思わないのだろうか

やるなら教育委員会とかやらに訴えて、そこで協力なりをうけてからやろうという気力がない時点でおわとる
584エージェント・774:2007/11/02(金) 15:21:09 ID:00j8kNp6
>>581
楽しければいいなどの論理は通用しません。

>>583
メディア規制について【インターネット】では批判のほうが多いと感じるでしょう
しかし、【教師】や【親】の大多数は規制の必要性を感じています
誰かがこのような場所でも規制の必要性を訴えるべきです。
多くは聞いてくれないでしょう、それでも諦めません
少しでも規制の必要性について考えていただけるなら幸いです。
585エージェント・774:2007/11/02(金) 15:37:36 ID:m8g8wpQ8
>>584
そりゃ公共の場で

「残酷なアニメやゲームを規制するべきか」と聞かれて「その必要はないと思います」
と言える?
言えないでしょ 公の場所で言うのと私的な場所で言うのでは違いすぎる
586通行人A:2007/11/02(金) 16:41:42 ID:KLj8M2FO
規制なんかしなくていいよ。

漫画やアニメの影響受けて犯罪や非行を引き起こすアニオタなんていません!
なぜなら、幼児を対象とした性犯罪をやらかしてる奴はただのアホな変態ロリコン鬼畜野郎であってアニオタではありません。
真のアニオタとは現実の女子になど興味は示しません、二次元にしか興味ないんです。
よって、アニメには何の罪もありません。
あまりにも卑猥な物や行き過ぎた性表現は規制の対象として仕方ないと俺も思います。

しかーーーーし!!!、一つだけわがままを聞いてもらいたい。
パンチラだけは、パンチラだけは、俺たちに返してくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ



587エージェント・774:2007/11/02(金) 20:51:06 ID:nJpijHiO
加古川の犯人は秋葉系のオタクである可能性が高いわけですがね
漫画・アニメ・ゲームの影響で犯行にいたったと

加古川付近のオタク系ショップに顧客情報出させて
殴るけるなりして、はかせりゃいい
オタクに人権なんて必要ないし、ほっといても子供殺すだろうから
冤罪でぶちこんだって問題ない

漫画・アニメ・ゲームは早急に規制し、この世から消さないといけない
漫画家とかが所有してる原本である現行も焼却処分させる
それが世の中のためであり、綺麗な国を作るための正しい行為だ
588エージェント・774:2007/11/02(金) 21:03:29 ID:FWUD772n
>>587
それ、暴行罪と人権関係の罪で捕まるぞ。
後、可能性が高いから犯人であると言っても
証拠がなければ犯人とはいえない。 
規制するのは悪い事ではないが度がすぎるのは問題外だ。
589エージェント・774:2007/11/02(金) 21:46:59 ID:lITJxj/i
>>587
もう言ってることめちゃくちゃwwwwww
590エージェント・774:2007/11/02(金) 21:58:52 ID:NeXQl3c8
どうでもいいけど

OFFについて全く話してないなこのスレwwww
591エージェント・774:2007/11/02(金) 23:08:41 ID:m/ijDpzC
おい>>1よ。
ぶっちゃけた話な、躾のなってねー親っつー連中は、ゲームや漫画の百億倍有害な事を日常的にしてんだよ。
何かっつーとな、
「テメーのガキをガン無視してひたすらおしゃべりを続ける。」

「常にイラついていて、まだ幼稚園児保育園児のテメーのガキに当り散らしまくる。」
っつー2点よ。

ま、後者は説明の必要もないし、DVに走ってる親も
「止めたいのに何故だか止められない。
自己嫌悪で死にたくなる。」
っつってる殊勝な親もいるからとりあえず置いとくとしてだ。

問題は前者だよ。親のおしゃべり。放っておけば何十分でも話しこんでそうな奴。
一応は教育の事を考えていると言ってるのなら、「子供は親に似る」っつーのは聞いた事があっだろ?
ガキがいっくら「お母さん行こうよ」「お母さんお母さん」っつって纏わりついても、無視するどころか鬼の形相で幼稚園児のガキを威嚇して、話し相手とは打って変わってにこやかに話すクソ親なんぞに育てられたガキがどう育つと思うよ?

子供は親に似るんだぜ?

親や先生の話を完璧無視して、朝礼だろうが何だろうがただ突っ立ってる事すらできずにひたすら喋り捲る壊れたスピーカーみたいなカスになっちまうんだよ!!
当然、こんなんが社会に出てやっていけるわけがねー。
どう考えてもl、こんなクソ親のお喋りに毎日数十分付き合わされるの方が、一日10時間のゲーム漬けより有害。

ただな、コレ規制しようとするとPTAが死ぬほどウルセーんだよ。
奴等にとっちゃ、テメーのガキや旦那よりも大好きな娯楽だからな。
でもガキがクズに育っちまう事に関する説明は必要だ。
だから奴等にとって大ッ嫌いなゲームや漫画、アニメに目ぇつけてるだけなんだよ。

ガキってのは思いのほか敏感な連中でな、そんな浅はかなクソ親共の思惑なんざ間違いなくお見通しだ。

「俺等の楽しみを奪い去ろうとしながら、テメーらのお楽しみはしっかり確保かよ。
オメデテーな、このダブルスタンダード野郎!!」

何もかもゲームや漫画やアニメのせいにしようとしている大人なんか、ガキにとってはこんなもん。
少なくとも、間違ってもガキ共がそういう連中の理屈に真面目に付き合う事なんかねーよw

それでも漫画・アニメ・ゲームを抹殺したいっつーなら、まず
・火の鳥やブラックジャック(手塚のオリジナル版)に比べて明らかに俗悪なドラマの類も同様に抹殺する。
・親のお喋りは言語道断。ガキが通ってる幼稚園保育園の半径一キロ以内では園の先生方以外とは一切口を利くな。
このくらいの事を全国の規制派の親が徹底するくらいしてからやれっつーの。
何もかも全部自分等以外に原因求めて、ガキにばっかり痛みや負担を押し付けてんじゃねぇ!!

追記:テメーら規制派は、漫画・アニメ・ゲームの市場規模がナンボか知ってて規制とかほざいてんのか?
お望みどおりの規制がされれば業界三つが丸々潰れるんだから、発生する失業者の数が半端じゃねーし、日本経済に対する打撃だって洒落になってねーなんてもんじゃねー。
下手すりゃ日本発の世界恐慌になるぞ。
おまいら、自分達の欲望の為に半端じゃない数の家族を路頭に迷わせた上に日本の経済基盤もぶっ壊すつもりか?
とんでもねーゲス野郎どもだな。
592エージェント・774:2007/11/03(土) 02:58:45 ID:DB66ugKJ
>>587
まぁ加古川の犯人が
毎日アニメ漫画ゲームばかりやってても
「アニメ漫画ゲームと関連性があるのか」
593エージェント・774:2007/11/03(土) 07:12:46 ID:92t/8Vj4
何だこのクソスレ
規制反対運動OFFスレかと思って来てみれば、推進派のOFFスレかよ
594エージェント・774:2007/11/03(土) 11:59:47 ID:yCYP8Zqh
子供が殺される事件は激減してますよ。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
595エージェント・774:2007/11/03(土) 12:01:19 ID:yCYP8Zqh
それにこのスレ参考になりますぞ。

凶悪犯罪が増えているという幻想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188424971/
596エージェント・774:2007/11/03(土) 15:22:34 ID:A0Z6iQdt
全レス読んでないんで既出だったらすまんが、俺が小学生の時分に「鉄腕アトム」が国語の教科書の題材にされてたにわけだか(今でも使われているかは知らんが)
これはアニメ・漫画が教育の役に立つと言う事を文部科学省が認めているという事だと思いませんかね?
文部科学省には、>>1より賢い人しか居ないわけだしさw
そう言えば、ドラえもんの同人誌を(ryって事もあったなw








マジレスしてしまったwwwwwwww
597エージェント・774:2007/11/03(土) 23:27:46 ID:NWcC8RNq
      ____     
     /      \    
   /  _ノ  ヽ、_  \   せっかくエヴァヲタ釣ろうとしたのにAAでバカにされて悔しいお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも「くやしい」なんて素直に書けないお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|____
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ   /  \             /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <自作自演するお!>
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /             \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _) |/\/\/\/\/__  ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ    ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'   \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈          \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)
598エージェント・774:2007/11/04(日) 00:15:53 ID:qgzcH/78
おいおい・・・
いつまでやってんだよ
599エージェント・774:2007/11/05(月) 03:10:56 ID:Ac0Pmd7d
犯罪を犯す人類が悪いから人類を規制すべき。滅ぼしてしまえ。
600エージェント・774:2007/11/05(月) 03:15:16 ID:Ac0Pmd7d
>>1の規制論に着想を得て虫を殺してしまったので>>1は死ぬべき
601エージェント・774:2007/11/06(火) 15:14:20 ID:f0/5AXEy
現状の非常識、非道徳なメディアは規制をかけるべきです。

今のモラルもなく卑猥極まりないな漫画を
    「自分の娘に見せれますか?」
今の残虐で暴力を肯定するゲームを
    「自分の子供にさせたいですか?」

このように見方を変えれば少しは分かると思います。
自分が好むものに対しての規制はつらいでしょうが
日本の為、子供たちのために規制を行うよう広めていきましょう。
602エージェント・774:2007/11/06(火) 15:20:05 ID:+LELtkLF
>>601
見せなきゃいいしやらせなければいいじゃん
603エージェント・774:2007/11/06(火) 16:25:27 ID:f0/5AXEy
漫画は日本の文化であるといわれる方もいます。
確かに日本の誇れる物であるかもしれませんね
しかしもっと誇れるものはありますよね。
それに文化だと思うからこそ守る事が必要なのです。
文化だと守っていきたいのならば悪しき漫画はなくすべきです。

もし外人が「漫画は日本の文化」と思いこみ
卑猥でいやらしいシーン、残虐な暴力シーン。それを見る少年少女
を見たら「これが日本の文化か・・・」と日本が馬鹿にされてしまいます。
604エージェント・774:2007/11/06(火) 16:26:18 ID:+LELtkLF
スプラッタリクトか・・
605エージェント・774:2007/11/06(火) 16:33:32 ID:f0/5AXEy
漫画・アニメ・ゲームの規制よりほかに
もっと大事な問題があるといわれる方もいます。
確かにおっしゃるとおりです。
親のモラル向上 教師の質の向上 
新聞、インターネット、映画、テレビなどのメディア規制
などなど問題はありますね。だからといって
「漫画・アニメ・ゲームの規制をする必要が無い」訳ではないのです。
漫画・アニメ・ゲームの規制もする必要があるのです。
606エージェント・774:2007/11/06(火) 16:41:08 ID:f0/5AXEy
漫画・アニメ・ゲームの規制をすると
経済に悪影響を及ぼすといわれる方もいます。
始めは悪影響がでるでしょうね、しかし
犯罪の低下、モラル向上、学力の向上などが起こり
結果経済面でもプラスとなると思われます。
それに「悪しき物」に経済効果を期待するのは民度が低い話です
経済効果の為といって武器兵器の作成をするのと同じくらい恥ずべき話です。
607エージェント・774:2007/11/06(火) 17:10:50 ID:gCugmYsN
>日本の為、子供たちのために規制を行うよう広めていきましょう。
子供の僕らからしたら良い迷惑ですwwwww
何でもかんでも「子供のため」って言えば自分の嫌いなものを排除できると思ったら大間違いね。分かる?

>犯罪の低下、モラル向上、学力の向上などが起こり
規制なんかされたらそれこそオタク学生が全員引きこもるわw学力向上なんてするわけないだろ
君らのような今時のDQNな親達のモラルはいつまでたっても向上しないだろうしな。
何でも教師に苦情つけてストレス発散してるようじゃなあ・・・君らみたいな大人にならないようにこれからも
漫画やアニメを見続けるよ^^
608エージェント・774:2007/11/06(火) 22:20:35 ID:GIoYZ/w7
>>606
だからその経済への悪影響が日本消滅及びブラックマンデーを凌ぐ大恐慌にまで発展しかねないほど洒落になっとらんっつーねん。
少なくともおまいらの生理的な欲望と、漫画・アニメ・ゲームに対して感じている嫌悪感ごときを理由にして抹殺して良い代物じゃない。

もう一つ言っとくが、おまいらの欲望丸出しの漫画全面規制なんてやったら出版業界は完全に壊滅するぞ。
なんせあそこでまわっている金のうち、かなりの割合は漫画によるものだからな。

漫画に比べりゃスズメの涙ほどしか売れねえフツーの本しか売れなくなった本屋の連中は首括るしかなくなるわな。
出版社だってデカいのが幾つも潰れるから、漫画に対してノータッチの出版社も絶対その煽りを食う。
一度に大量に動くジャンプとかが消滅したら、流通業だってやってらんねーよ。

もうね、「本」っつーもんで商売が出来なくなる。まーこんだけ大規模な焚書をやらかせば当然なんだがな。

それで紙の消費量もぐっと減って、製紙業もバタバタと倒れ、んでもって……とイモヅル式に日本全体の経済に大規模な損害を与える。
そうでなくとも出版業界壊滅で数百万、あるいはそれ以上jの数の家族が路頭に迷うから、それだけ経済が物凄く後退して全体的に消費が冷え込む。
そして消費の冷え込みは他の業界にも悪影響を与えて、他の業界からも多数の失業者を出して消費が更に冷え込むデフレスパイラルに突入よ。

漫画だけでもこれなのに、更にアニメとゲームもだと?


もうね、日本の全人口の5割以上は路頭に迷うんじゃね?
そっから日本の経済が持ち直すと?
しかもモラルが向上すると?
おまけに学力も向上すると?
さらに犯罪件数が減ると?
本気でそう信じてるんなら、あんた正真正銘のお馬鹿さんだよ。

まあね、規制派みたいに良い事しているつもりの奴からは、分析能力や自己批判能力が消滅するのは知ってるけどね。
人を説得するポーズとるんなら、自分の方も聞く耳持とうや。俺なんか、壊れたスピーカーに向って独り言呟いてるような気分だよ。
「良い事してるつもり」でイスラム世界に侵攻して虐殺の限りを尽くした十字軍って、規制派みたいな感じの思考回路だったんだろうなぁ(遠い目)。


良識の徒のつもりで、「良い事のつもり」で規制を叫んでいるあんたに一言な。どーせ聞かないだろうけど。

良識の最大の敵は、「良識」「道徳」なんていう聴こえの良い言葉を声高に叫ぶ良識のない連中だ。
あんたら規制派がまさにそれだよ!!
本当に良識のある奴が一番嫌うのはなんだか分かるか?
お前らが何よりも大好きな焚書だよ!!
書を燃やす者は、その炎で自らも焼き殺す。
お前ら規制派が勝手に焼死するのは結構だが、俺達まで巻き込むな!!
609エージェント・774:2007/11/07(水) 14:52:24 ID:S4Jm906Y
>>608
漫画の読みすぎ、アニメの見すぎ、ゲームのやりすぎで頭おかしくなったんじゃないの?
まるでゲーム脳ですね貴方は

漫画・アニメ・ゲームを完全に規制することこそか社会のため
そのような娯楽は必要ない
なんでそれが理解できないの?

やはり学がない人間には理解できないようですね
610エージェント・774:2007/11/07(水) 14:54:34 ID:OnF0X2gO
>漫画・アニメ・ゲームを完全に規制することこそか社会のため
そのような娯楽は必要ない

何で必要ないのか
611エージェント・774:2007/11/07(水) 15:19:49 ID:S4Jm906Y
正しいことを言われてるから、あんたらは反論するんでしょう?
こっちの主張が100%正しいんだから諦めたら?

>>610
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むからです
612エージェント・774:2007/11/07(水) 15:31:15 ID:OnF0X2gO
>>611
なぜ犯罪を生むのか
613エージェント・774:2007/11/07(水) 15:46:07 ID:S4Jm906Y
>>612
なぜ?有害メディアだからですよ
漫画・アニメ・ゲームは、この世に存在してはいけない
だから根絶するんです

なぜ、バラバラ殺人が起きるか知ってますか?
それはプラモデルが存在するからです
プラモデルの部品を切るだけでは飽き足らず殺人にいたる

だからプラモデルも規制の必要がある
なぜ、そんな簡単なことがわからないのでしょうか?
614エージェント・774:2007/11/07(水) 15:47:56 ID:OnF0X2gO
>>613
いや プラモデルは元々バラバラなんだけど・・・
615エージェント・774:2007/11/07(水) 15:52:59 ID:S4Jm906Y
>>614
部品を切り離す=それだけでは満足できなくなる
だから殺人を起こす

そういうことです
つまりプラモデルを規制することでも殺人は減りますね
616エージェント・774:2007/11/07(水) 15:54:51 ID:OnF0X2gO
>>615
じゃあプラモに影響されてバラバラ殺人をした人を教えてください
617エージェント・774:2007/11/07(水) 17:02:17 ID:Z1i5/FoI
プラモ規制したところで減ったとしてもバラバラ殺人くらいじゃねーの。小規模すぎw

>>611
こっちが正しい事を言ってるから君達DQNな大人も大人げなく反論するんだよね。それを子供は知ってるよ。
こっちの主張が正しいんだからそろそろ諦めたら^^^^^見てて痛いよ大人のくせに。

アニメ漫画etcがあるから犯罪が起きる=援助交際するサラリーマンのオッサンもアニメetcの所為で性犯罪に走る?
ありえませんwww何でもかんでも他のものの所為にして自分たちの責任を逃れたいのが大人なんですねwww

ところで
今までプラモで我慢(というか満足?)してたオタクはどうなる?せっかく犯罪にならない「プラモ」っていう
対象物があったものを、規制したらプラモオタクが全員人間バラす方に走るっていうようには考えられないのか?
だから頭の悪い大人は嫌いなんだよw回転悪すぎwいろんな方向から物事を見れない無能乙^^

ところで、今の中3?だったと思うが公民の教科書に「子供の権利」っていうのが載っている。法的なものだぞ?
その中に「自分らしく生きる権利」というものがあるんだが、君ら規制派がそれに矛盾しないか?
子供のオタクは「オタク」でいることで自分らしく生きていられるのであって、その子供から趣味や自分を奪うのはどうかと。
憲法にも「表現の自由」や「思想の自由」というものがある。君らが単に「嫌いだから排除する」なんて感情で
人権まで侵害されちゃたまったもんじゃないよ。どれだけ人を小馬鹿にすれば気が済むんだ?駄目な大人達は。
618エージェント・774:2007/11/07(水) 17:06:00 ID:S4Jm906Y
>>616
バラバラ殺人がおきたら誰だって、そういうものに影響受けたと思うでしょう
漫画・アニメ・ゲームを規制することで社会は良くなる
そのためにも規制しなければならない

だからこそ漫画・アニメ・ゲームに関する原稿と資料の完全焼却
国民の自宅を家宅捜査し全て回収し国で廃棄処分

これらを行い完全に世の中から抹消することが大切なのです

>>617
漫画・アニメ・ゲームの規制を支持しない人間こそ異常者なんですがねー

それに子供がいたら、それらの規制を望むのは当然
619エージェント・774:2007/11/07(水) 17:13:54 ID:OnF0X2gO
>>618
いやね まだゲーム漫画なら分かるよ まだね

プラモはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620エージェント・774:2007/11/07(水) 17:27:00 ID:6t/7TBSW
バラバラ殺人なんざ、大半が死体遺棄しやすいからやるだけだろ普通
プラモで殺人を連想できるとは想像力豊か過ぎ。推理小説家とかにでもなれば?
621エージェント・774:2007/11/07(水) 17:46:31 ID:Z1i5/FoI
>>618
漫画・アニメ・ゲームの規制をしようとする人間こそ人の心を持たない人なんですがねー
何でもかんでも規制したからよくなるなんて阿呆みたいな考えはやめることだな

それこそ縛れば縛るほど子供っていうのは非行に走りやすくなる
規制→子供の大半が非行に走り出す→日 本 沈 没    乙^^
622エージェント・774:2007/11/07(水) 17:48:35 ID:Z1i5/FoI
子供の心も知らない親がほざくな^^
君らみたいな思考力が腐った親がいるから子供もどんどん腐っていく だから最近の大人はダメなんだなあ
よくわかったよ 反面教師をありがとう 君らみたいな大人にはならないように漫画読んでくる
623エージェント・774:2007/11/07(水) 17:50:31 ID:Z1i5/FoI
>バラバラ殺人がおきたら誰だって、そういうものに影響受けたと思うでしょう
そう思うだけで違うかも知れない
何でもかんでも君の頭の基準で考えるなw地球が自分中心で回ってるとでも思ってんのか
624エージェント・774:2007/11/07(水) 18:15:59 ID:CWJRQHui
S4Jm906Y
の釣りはつまらん
相手にしてる奴に腹が立つ
625エージェント・774:2007/11/07(水) 18:48:52 ID:Z1i5/FoI
俺規制なんて来たら非行に走るから
>>1の言うような「子供の非行はなくなります」は絶対に無いと断言できるよ^^
626エージェント・774:2007/11/07(水) 18:50:13 ID:OnF0X2gO
俺も規制したらイライラして人殺すかも
627エージェント・774:2007/11/07(水) 19:00:22 ID:Z1i5/FoI
非行ならまだしも、学校に爆弾仕掛けるかも知れないし^^
規制派へのあてつけとして
628エージェント・774:2007/11/07(水) 22:18:48 ID:828afr5d
私は規制の必要性を支持しているものです。
規制についてよく語っていますが>>613さんのような方は、まれです。
あえて規制することを大げさに言って規制反対を煽っているような気がします。
そうでないとしたら、規制賛成者のなかでもごく稀な方です。

規制を行うことで必ず良い事になると確信しています。
629エージェント・774:2007/11/07(水) 22:18:49 ID:A0rxcbh5
えー、規制派の人たちに一つ。

ここに「桃太郎」という昔話があります。

このお話を絵本にしました。子どもの感性が豊かになりました。
このお話を本にしました。子どもが文字を読み、活字に親しむ事ができました。

このお話を漫画にしました。鬼に暴力をふるって宝物を強奪する桃太郎の姿に、子どもが悪影響を受けました。
このお話をアニメにしました。桃太郎一行対鬼の軍勢の戦闘描写に、子どもが悪影響を受けました。
このお話をゲームにしました。主人公桃太郎が鬼をやっつける戦闘描写に子どもが悪影響を受けました。


……全部同じ話ですよ?
内容が全く同じなのに、なんで上二つと下三つでこうも変わるんですか?
漫画・アニメ・ゲームと来たら脊椎反射のレベルで拒絶反応を示すあんた方ならいざ知らず、俺等普通人には一体どういう理屈でこんな落差がつくのか分かりません。

え? 「桃太郎は昔話で漫画でもアニメでもゲームでもない」?
そらそうでしょうよ。
絵本も本も漫画もアニメもゲームもドラマもメディア、表現手法の種類ですもん。
それに対して桃太郎は、それらの表現手法によって語られる「お話」。
ハードウェアとソフトウェアみたいなもんなんですから、違うのは当たり前。
全く別の次元の物をごっちゃにしないで、何がどう作用してこういう落差が発生するのか、漫画・アニメ・ゲームに拒絶反応のない人間にも分かるよう説明してください。

>>607
「頭おかしいね馬鹿じゃねーの?」って一言をさも品位ある言葉のように飾れるゲーム脳って素晴らしい言葉ですね。
こちらとしてはゲーム脳って「ゲームを嫌うあまりに、話にゲームが関わってくると途端に思考能力が欠落してしまう脳」をさす言葉として使った方が良いような気がするんですけどね。
630エージェント・774:2007/11/07(水) 22:27:30 ID:828afr5d
>>607
自分が好きなものを取り上げられると思っているのでしょうが、あなたの為になるのです。
時に大人は嫌われようとも、子供の為になるような事をするものです。

>>608
一気にすべて規制にはならないと思います。
悪しきものから規制をかけることになると思います。
経済のためといって悪しきものに頼るのは情けない話です
企業努力でなんとかならないようならばその企業の努力不足です。

後「大恐慌」「5割以上は路頭に迷う」とは大げさです。
それほど大事なものがなぜ今まで野放しの状態なのでしょうか?
631エージェント・774:2007/11/07(水) 22:34:12 ID:828afr5d
>>629
ほかの方はどうかしりませんが

私は
不道徳 非常識なメディアをこれ以上野放しにはできない
ある程度の検閲をかけて規制をするべきと思っています。

私の周りでは。>>613のような方はいません。
632エージェント・774:2007/11/07(水) 22:42:41 ID:828afr5d
>>626
>>627
このような発想になる事が非常に悲しいです
漫画・アニメ・ゲーム の影響がでているのでしょうね・・・残念なことです。
人殺しや爆弾を仕掛けるなどといった発想になる事が自体がありえません。
冗談でいっているのなら・・・良くないけど・・・正せると思います。
完全に漫画・アニメ・ゲームの影響を受けると
このような発想を実行してしまう人間になってしまいます。
非常に危険なことだと思います。
633エージェント・774:2007/11/07(水) 22:56:41 ID:A0rxcbh5
あっ、さっきのレス番間違えた。>>607じゃなくて>>609だったわ。

まあ、それはともかく。
>>631
あのう……すみませんが返答になってませんよ?
メディアっつーのは表現手法、表現媒体であり、道徳・不道徳が関わってくる話の内容とは切り離して語られるべき物です。

漫画やアニメというメディアを使ったからって、不道徳な話にしなきゃいけないなんて法はありません。
昔には聖書物語のアニメだってありましたよ。まさかこれまで不道徳だとか言いませんよね?

逆に本やドラマのような、規制派の人達が肯定するメディアにだって不道徳な物は掃いて捨てるほどあります。
ドラマなら失楽園なんかに代表される不倫物のメロドラマとか。
本だって、大昔からピカレスクロマンなんて悪が栄えるジャンルの話がよく読まれてました。
絵画にも残酷なもの、見ているだけで精神が不安定になりそうなものはいくらでもあります。

このようにその作品の内容が道徳的か不道徳な物かなんていうのは、表現媒体ではなく内容に関わるものなんです。
そしてメディアというハードウェアと、その作品の内容っていうソフトウェアは別個の物です。
それなのに、なんで『メディア』である漫画・アニメ・ゲームの話から、「不道徳」なんていう『内容』の話に飛んじゃうんですか?

規制派の人間にはあまりにも自明すぎてかえって説明し辛い事かもしれませんが、俺等普通人にはそこん所がさっぱり分からないんですよ。
634エージェント・774:2007/11/07(水) 23:03:01 ID:828afr5d
>>633
分かりやすくいうと今の中学生、高校生は漫画・アニメ・ゲームの影響を受けます。
■モラルの無い人間に育っている
■まねた犯罪が発生している
ですので作る側の配慮が欠けていると思います。

実際に以下のような例もあります
http://www.nosmoke55.jp/action/0606nana.html
635エージェント・774:2007/11/07(水) 23:06:40 ID:OnF0X2gO
>>634
あ、それは俺らに関係ない漫画だから
636エージェント・774:2007/11/07(水) 23:27:52 ID:828afr5d
>>635
自分が親になったつもりで、娘がいると想像してください。

娘が影響を受け「吸ってみたい」となったらどうでしょう?
娘の友達が影響されて娘に進めるかもしれません
また、煙草を吸うことがかっこいい事と勘違いするかもしれません。

これが煙草以外にも
いじめ、幼女へのわいせつ行為、暴力行為 などでもおこっています。

自分が親になったつもりで考えてみると
今の漫画・アニメ・ゲームへの規制の必要性を感じると思います。
637エージェント・774:2007/11/07(水) 23:36:22 ID:OnF0X2gO
>>636
いや それを駄目だと教育するのが親でしょ
638エージェント・774:2007/11/07(水) 23:36:55 ID:A0rxcbh5
>>634-636
ついでにいうと、小説(ラノベとかじゃないぞ。真っ当な奴だ。)とかドラマでも未成年の喫煙シーンがある奴はあったよな。
そっちでも同様の影響は出そうなもんなのに、漫画・アニメ・ゲームでやらかした時みたいな叩かれ方はしない。
まあコレに関しては、漫画・アニメ・ゲームの方が、子供が触れる機会が多いって事で置いておくけどな。


俺が知りたいのは、なんで規制派の頭の中では

全く同じ話でも
・漫画・アニメ・ゲーム以外のメディアなら影響なしor良い影響を与える。
・漫画・アニメ・ゲームによる影響は悪影響しかない。

っていう事になっちゃうのかって言う事。


内容をよく吟味し、規制派がOK出せるような漫画なら世に出してよい、っつってる規制派の人もいるけどな。それもやっぱり問題あると思うぞ。

漫画に限らず出版物全般に関して「良い内容の物は良い。でも悪い内容の物は抹殺。」
道徳を掲げてコレやりたがる奴は紀元前の昔から沢山いたけどさ、何を持って「悪い」とするのか、その判断の所を握った奴は間違いなく、不道徳な物だけでなく自分に不都合な内容の物を「悪い」とするぞ。
これは明らかに不健全だろ?
規制に反対する人間は、ただ単にこれからも漫画を読みたいから「規制に反対」とか叫んでいるわけじゃなくて、こういう判断の所を握った特権階級の専横を警戒してるのも規制反対の立場をとる理由の一つだったりするんだよ。
639エージェント・774:2007/11/07(水) 23:48:15 ID:828afr5d
>>637
おっしゃる通りです
概ね私の意見は>>605です。



>>638
あなたとは分かりあえる気がします。

実際規制の検討をしている人は
 ・漫画・アニメ・ゲーム以外のメディアなら影響なしor良い影響を与える。
 ・漫画・アニメ・ゲームによる影響は悪影響しかない。

このような発想はありません。
インターネット、テレビ、新聞、ラジオなどなども
規制の必要性を感じています。
特に今は漫画やアニメよりも携帯電話でのインターネットが一番の悩みです。

後、「良い影響のものは残していきたい」と発言される方もいます。
絵本はほとんどの人間が良いものと理解しています。

どこまでが「良い」どこまでが「いけない」と線引きは難しいでしょう
それについては議論が必要でしょうね 。
また【誰】が【なにをもって】規制対象とするのか・・・
これも難しい問題だと思います。

ただ、今の現状は一日も早く正すべきと思います。
640エージェント・774:2007/11/07(水) 23:53:30 ID:OnF0X2gO
少女マンガの過激な性表現はあれだよね
641エージェント・774:2007/11/08(木) 00:19:17 ID:MTDnzmZC
>>640
ものすごくまずい事になっています。
知人から教えていただいたのですが
今の少女たちは以下のような考えを持っているとの事です。
 ・Hは早い時期にしないと駄目、遅いのはモテない証拠
 ・相手はかっこいいかどうかが大事
 ・高校生までに体験しとかないといじめられる
 ・レイプへの罪悪感をあまりに低く描写されている漫画がある
  それどころか結果的に良いことになって描写されている
 ・避妊やエイズといったこと知らない
 ・中学生にもなったら拒否すると彼氏候補にフラれる
などが問題として上がっているとの事です。
もちろん少女マンガがすべて悪いとはいいません
ほかにも悪いメディアはあると思います。
親や教師がもっと教育すべきでしょう。

しかし漫画の影響を多く受けているのは事実です。




悪しきものは規制するよう努力していきましょう。
642エージェント・774:2007/11/08(木) 10:08:33 ID:LfiY2FQ1
漫画・アニメ・ゲームが犯罪、非行を生んでいる事実
全国の保護者会、PTAにもご協力を頂き、完全にこの世から抹消して見せます

まずはじめに
・漫画、アニメ、ゲーム等にかかわる全ての会社の解体
・漫画、アニメ、ゲームの原稿、資料など全ての廃棄処分(従わなければ刑務所にぶちこむ)
・国民の家を家宅捜査し、漫画、アニメ、ゲームに関するものを全て押収し廃棄処分
これらだけでもかなり世の中から抹消できるので
きれないよのなかが実現できます


漫画、アニメ、ゲームがあたえる影響
「未成年が飲酒喫煙をする」
これは躾の問題ではなく、全て漫画、アニメ、ゲームの影響によるものです
キャラクターがすってるのを見て、すってみたいと思い、非行に走るのです

「暴走族などになる」
これも暴走族など、そういう系の漫画の影響ですね

「いじめをする」
これも漫画、アニメ、ゲームの影響
躾の問題などでなく、漫画、アニメ、ゲームに影響を受けて
こういう行動を起こすのです

同じように万引きなども漫画、アニメ、ゲームの影響であることは明らかであり
漫画、アニメ、ゲームにふれさせなければ非行に走ることは100%ありません
643エージェント・774:2007/11/08(木) 10:24:07 ID:monFX3Cs
>>642
実現不可能な事まで目指してるみたいですね、それはそれはご苦労様です。多分今時のモンスターペアレントはあなたの味方…だと思いますよ
644エージェント・774:2007/11/08(木) 10:51:07 ID:LfiY2FQ1
>>643
漫画・アニメ・ゲームの完全規制に賛同できない人間こそ
有害メディアにどくされた、人間のクズだと思いますがね
645エージェント・774:2007/11/08(木) 11:36:12 ID:monFX3Cs
>>644
過剰な殺害場面や過剰な卑猥表現の規制には賛成だが、あなたの過剰規制には賛成できないだけです
それに簡単に他人をクズと罵るあなたこそ、何か有害なものに毒され過ぎでは?人を見下す思考を持つ方にまともな世の中が作れるとでも?
646エージェント・774:2007/11/08(木) 12:38:35 ID:inEZsmrq
>>645
漫画・アニメ・ゲームは存在してはいけない有害メディアなんですよ
逆にサスペンスなどは殺害理由などもあるので許容すべきですね
647エージェント・774:2007/11/08(木) 15:27:55 ID:u+Gu0yX0
>>646
じゃあ
サスペンスを漫画化・アニメ化したら駄目だよね
648エージェント・774:2007/11/08(木) 18:06:43 ID:pq8HgdV/
>漫画、アニメ、ゲームの原稿、資料など全ての廃棄処分(従わなければ刑務所にぶちこむ)
そうなるとほとんどの子供がブタ箱行きだね。ただでさえ少子化なのにどれでけ子供の人権を侵害すれば気が済むんだ?

>今の少女たちは以下のような考えを持っているとの事です。
 ・Hは早い時期にしないと駄目、遅いのはモテない証拠
 ・相手はかっこいいかどうかが大事
 ・高校生までに体験しとかないといじめられる
 ・レイプへの罪悪感をあまりに低く描写されている漫画がある
  それどころか結果的に良いことになって描写されている
 ・避妊やエイズといったこと知らない
 ・中学生にもなったら拒否すると彼氏候補にフラれる
俺も今時の中高生だが、そんな話聞いたことないがな。これでも住んでるのは都市の中心部だ。
早期に貞操を失って何が楽しいもんかね。その辺のしゃしゃりみたいなねーちゃんだけじゃないのか?
「14歳の母」で大分世間に知れ渡ってるだろ、そういうのは。

>逆にサスペンスなどは殺害理由などもあるので許容すべきですね
漫画が原作でドラマになったものが多々ある。探偵学園Qとか金田一少年の事件簿とか
そのへんも規制するんだよね^^漫画だけじゃなくてちゃんとドラマも規制しとけよw

あーあ、せっかく月曜にドロンジョ様が帰ってきたというのにwヤッターマン世代のオッサンやオバサンたちがかわいそうだ
649エージェント・774:2007/11/08(木) 18:13:12 ID:pq8HgdV/
ああ、ところで、規制派の中に携帯電話持ってる人てどのくらいいるかな?
多分全員が持ってると思うんだが・・・。

その携帯電話だが、発明したのはドラえもんだからな^^
もともと携帯電話はドラえもんの秘密道具だったようだ。ドラえもん世代の母さんが言ってた。

漫画が国の文明助けてきたのに、今の大人は恩を仇で返すようなことするんだね。人として最低だよ^^
だから最近の大人は信用できないんだよ。
俺も最近少女買春に巻き込まれそうになったが(駅前で5,60代のオッサンが車の中から
「遊びに行かない、4万円でどう?」とか声かけられた/警察呼ぶぞって言ったら逃げたが)
、オタクの犯罪より、君らみたいな大人のああいった犯罪の方が身近なんだなって改めて感じたよ
子供にどうこう言う前に、見本になる大人から直していくべきじゃないか?
君らに何言われようが説得力が皆無だよ^^
650エージェント・774:2007/11/08(木) 19:20:14 ID:pq8HgdV/
ttp://www.tv-aichi.co.jp/wcs/
ここ見ておけ規制派
漫画・アニメ・ゲームは日本のカルチャーとして、世界の人々に親しまれている事がわかる
これでも、他の国の人々が漫画を日本の文化だと思いこみ幻滅して云々かんたらって言えるか?
言えるわけないよね。君らはあくまで日本人だろうから、外国の人の意見まで代弁するとか言ったら日本から追い出されるもんね
651エージェント・774:2007/11/08(木) 19:51:51 ID:pq8HgdV/
>自分が好きなものを取り上げられると思っているのでしょうが、あなたの為になるのです。
いやいや、実際ためになってないから反論してるっていう事が何故分からない?頭の回転悪いぞ

2年前くらいに、一回パソ止められた事があった。好きなサイトも見られないし宿題あったしアニメ見れないし漫画買えないし
ストレスがハンパじゃなかったのでとりあえず引きこもってヤケ食いで気を納める生活が1週間→5キロ 増 量 。
どこが自分の為になってるんですかwww全くもってならないのに無駄なことするね大人って。容量悪いぞ^^;
652エージェント・774:2007/11/08(木) 19:52:49 ID:u+Gu0yX0
多分アニメ漫画ゲーム規制されたら

日本中で自殺者が出るな
653エージェント・774:2007/11/08(木) 19:55:06 ID:pq8HgdV/
>悪しきものから規制をかけることになると思います。
悪くないものも規制するのねw無実の人を逮捕してブタ箱にぶち込むのと同じじゃまいか
大人っで罪の無い人たちにまで迷惑かけようとするんだね 戦争といいなんと言いどうして大人はこうも残忍なんだ・・・
654エージェント・774:2007/11/08(木) 22:47:59 ID:u+Gu0yX0
歴史の漫画も駄目だな 漫画だから
脳トレだかそんなのも駄目だな ゲームだから
日本昔話も駄目だな アニメだから
655エージェント・774:2007/11/09(金) 06:14:03 ID:uPZgzOlU
>>629

あとなー、どっかに一元的に規制するしないを決める機関を置くのは、あんたらが嫌いな漫画・アニメ・ゲームが蔓延っている今よりはるかに不健全な状況になると思うんだが。
規制するしないを決める権利を持った連中は、必ず自分に不都合な物を抹殺しようとするし、そういう不都合な真実を隠したい奴等ほどこういう期間にもぐりこみやすい。

例えばこの板で良く見る在日特権ネタとか創価ネタとかテレビで見ないだろ? ありゃ、規制するしないの所を在日や創価に握られちゃった結果。
今でも相当酷い状況で、漫画という形で読みやすい嫌韓流とかで少しは状況が改善されてきたところなんだから。

昔の悪書追放運動でも、あの手塚治虫を槍玉に上げてたのを見れば、道徳的だの不道徳だのがあんまり関係なく、とにかく運動している人にとって気に食わない物、不都合な物がターゲットになるのは明らかなんだから。
656エージェント・774:2007/11/09(金) 15:39:50 ID:v47a2K3L
一部の漫画、ゲームには規制賛成
ってかどうせ規制になるんだがな

規制賛成の振りしたネガティブキャンペーン
までしてるところが必死すぐるww
まぁキモオタどもにはつらいだろうが
キモオタ卒業できるかもしれんから感謝しとけww
657エージェント・774:2007/11/09(金) 16:24:14 ID:YnOBkALK
>>634
>■モラルの無い人間に育っている
君らのような人の話に耳も傾けられないDQNな大人の方がモラルの欠片もないんじゃないかな?

子供の意見を否定して「あなた達のため」「時に大人は嫌われようと〜」とか、子供には綺麗事にしか聞こえないよ。
排除なんかされたら俺自殺しちゃうね。お前らに分かるか?大事なモノを奪われて生きる人たちの気持ちが。
「大事なモノを奪われたら辛いでしょうが、頑張って生きて下さい」とか無責任な事言う規制派は帰れよ。論外だからな。
分かるわけないか。分からないから規制だの何だのって心ないことばっかり言うんだもんな。
あんたらは俺らのために規制するとか思ってるんだろうが、たとえ規制できたとしても、俺らが大人になってあんたらに感謝することは絶対無いよ。
恨むことはあってもな。

お前らの「日本の将来設計」はこうだろ?
漫画・アニメ等メディア規制→子供達への悪影響がなくなる→子供達が大人になったときにはまともな人に
→ママたちありがとう!→こうして日本は平和になっt(ry

実際はこうだろうな
漫画・アニメ等メディア規制→ただでさえ数の少ない子供達がみんなぐれる
→僕たちからユメや希望を奪った大人たちはもう信用できない!→こうして日本はダメになった

そういえば、規制派がドラマやら映画やらは規制の必要がないっていう理由が何となく分かったよ。
規制派には昼メロみたいに不倫とかでドロドロした不健全ドラマが大好きな母親とかしか居ないからだよねwww
自分たちの趣味はやたら擁護するんだな。ますますDQNな大人だわー・・・。
最近はミクシィに捜査情報漏らす警官もいるようだし、ホント大人って信用できるやつ少ない世の中になっちゃったんだね。
もう俺ウチの部活の顧問と音楽の教科担任と椎名林檎と母者とかくらいしか信用できんわ
658エージェント・774:2007/11/09(金) 23:28:50 ID:11qzIAm6
>>657
君らのような お前らに分かるか? あんたらは

なんで呼び方変わってるんだ?wwwwww
がんばってキャラ作ってるつもりでも
こういうところからばれるってww
あとお前頭が悪いすぎww規制反対してるつもりでも逆効果
キモオタだってのは分かったから長文レスするな、引きこもってろ
お前のレスは規制するって言ってる奴が有利になるだけ
プラモデルがどーとか全ての廃棄処分がどーとかいってるキティにまかせとけって


ってか
規制するっていってるやつの自演か?
「うん、規制は必要だ、一刻も早く規制しないと
僕だんだん分かってきたよ 見捨てないでくれてアリガトウ!!!」
ってな感じでオチると完璧だな・・・・
659エージェント・774:2007/11/09(金) 23:38:45 ID:k5uBuhYy
漫画・アニメ・ゲームは完全にこの世から排除すべき
全国のPTAの皆様立ち上がりましょう
660エージェント・774:2007/11/10(土) 00:16:37 ID:vbhenTEf
別にいんじゃね?
意見の自由は人権で保証されてるんだし。
お前にケチをつける権利までは無いと思うぞ
661エージェント・774:2007/11/10(土) 03:35:20 ID:Y8c/IIKC
全国の保護者、PTAの皆さん

犯罪を生むメディアである
漫画、アニメ、ゲームを世の中から追放しましょう
これらがなくなれば世の中は綺麗になる


・漫画、アニメ、ゲームの規制
・それらの資料、現行の廃棄処分
・店舗在庫の廃棄処分
・国民が所有する漫画、アニメ、ゲームの廃棄処分
(所有している人間は裁けるように法改正する)

>>660
貴方は加古川の事件をどう思いますか?
漫画、アニメ、ゲームというメディアさえ存在しなければ
このような事件はおきなかった

そして日本全国で多発するオタクの犯罪
フィギュア萌え族による女児が殺害された事件もある

脳関係の医師が発見したゲーム脳というのがあるのに
未だに漫画、アニメ、ゲームが規制されないのは異常な事態
しかもそれらは犯罪を生む、子供を非行に走らせるだけの有害メディアでしかない

漫画、アニメ、ゲームの完全なる規制が必要です
662エージェント・774:2007/11/10(土) 03:52:31 ID:sBDsryOL
>>661
ゲーム脳って都市伝説だよ?
663エージェント・774:2007/11/10(土) 09:11:35 ID:MdWRLO9z
★アニメ絵馬で街おこし祈願  鷲 宮 埼玉舞台「らき☆すた」携帯ストラップに

・埼玉を舞台にしたアニメ「らき☆すた」で街おこし――。鷲宮町商工会はアニメファンの参拝客も
 訪れる町内の鷲宮神社などで、ミニ絵馬にアニメキャラクターを描いた携帯電話用ストラップ=写真、
 試作品=を12月から販売する。

 「らき☆すた」は、県内出身の漫画家・美水かがみさんの連載4コマ漫画。女子高生の日常をコ
 ミカルに描いて若者の人気を集め、今年春から9月までテレビアニメで放送された。アニメ版に
 登場する女子高生は春日部市の高校に通い、父親は鷹宮神社の神主という設定だったため、
 放映開始後、鷲宮神社を参拝する若いファンが続出。絵馬にアニメを描いて奉納する姿も目立った。

 これに目をつけたのが地元商工会。ミニ絵馬の作製は、「春日部桐箪笥(きりだんす)」の
 伝統工芸士会会長・飯島勤さん(52)に依頼。キャラクターの版権元である角川書店(東京都
 千代田区)の了解も得て、絵馬付き携帯ストラップの販売が実現した。

 ストラップは1個500円程度で6種類を用意。12月初旬から同神社前の茶屋や、希望する加盟店で
 販売する予定だ。

 同商工会の斎藤勝会長(66)は「伝統ある地元の桐と、アニメや携帯電話といった新しいものを
 融合させることで、地域発展につながればいい」と話し、今後もアニメを街おこしに活用していく考え。
 飯島さんは「こうした事業を通して、若い人にも桐の良さに触れてもらえれば」と話している。

 (2007年11月10日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news005.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/img/news005_1.jpg

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194653206/
664エージェント・774:2007/11/10(土) 12:58:38 ID:vbhenTEf
無くすことで世の中が綺麗になる?

うそつけwww犯罪が完全に無くなることはないから綺麗にはならんよ
それよりおまいらDQNな大人達の飲酒運転とかいい加減にしてほしいんだがな
665エージェント・774:2007/11/10(土) 19:29:42 ID:8bfKSLz9
666エージェント・774:2007/11/10(土) 20:07:55 ID:YoKtCrEz
漫画・アニメ・ゲームは消し差ならければならないメディア
それらが犯罪を生み、こどもたちを非行にはしらせる
それが事実
667エージェント・774:2007/11/10(土) 20:08:31 ID:sBDsryOL
>>666
ダミアンさん

ソース(・∀・)クレ!
668エージェント・774:2007/11/10(土) 20:23:20 ID:YoKtCrEz
>>667
事実にソース等、不要
あなたは綺麗な社会を望まないんですか?
669エージェント・774:2007/11/10(土) 20:35:27 ID:sBDsryOL
>>668
事実ならソースがあるんでしょ

くださいよ
670エージェント・774:2007/11/10(土) 20:41:34 ID:YoKtCrEz
>>669
常識的に考えれば犯罪の源は漫画、アニメ、ゲームであり
子供が非行に走る原因は全て漫画、アニメ、ゲームにある
そんなことくらいわかるでしょう
671エージェント・774:2007/11/10(土) 20:54:54 ID:I6LNQi1C
>>670
常識的に考えても全く分からんのだが?
672エージェント・774:2007/11/10(土) 20:59:18 ID:MRUrlPbS
痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
優しい漫画が好き。
バイバイ
673エージェント・774:2007/11/10(土) 21:07:02 ID:YoKtCrEz
>>671
人の心があるなら、漫画、アニメ、ゲームはこの世から消し去るべき
そう思うはずなんですがね
674エージェント・774:2007/11/10(土) 21:10:04 ID:I6LNQi1C
>>673
何故?
675エージェント・774:2007/11/11(日) 05:19:26 ID:LgwmFt8w
>>673
あんたが思ってるだけでしょ
676エージェント・774:2007/11/11(日) 07:37:02 ID:0yYteXHR
>>665

19 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 16:36:43 ID:+xnEEHQd0
現役のバカ子供を持ってる親なわけだが、
本当に頭の悪い子はゲームのシステムを理解できなかったり
ゲームのストーリーや進行の速さに理解がついていかなかったりして、
あまりゲームを面白いと感じないのですよ…

22 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 16:38:30 ID:5EbVa3Nw0
頭の良い奴は何やってもできます。
ただのヒガミはやめましょう

27 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 16:40:31 ID:/a5PlMFlO
無双がきっかけで三国志読み始めたりしたなぁ…。

31 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/11/09(金) 16:41:44 ID:wEHvlLkE0
「ゲームなんてアフォになるだけなんだからダメー!」
って家庭より
「ちゃんと宿題やってからゲーム汁」
って適度に遊べる環境があった方がいい、ってことじゃね?

32 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 16:42:05 ID:8OhkESPC0
馬鹿にはRPGなどプレイ不可能
FF12では会話の言葉が難しくて理解できないというゆとりが続出ww

59 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/11/09(金) 16:58:43 ID:DlnRwpxt0
そりゃゲームだって意思決定なり資源管理なりいろいろ訓練になってるだろ。
ゲーオタが行きつくとこんな世界だし↓

ドラクエ3のタイムアタック 2時間58分45秒でクリア
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm690655

75 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 17:15:14 ID:/Blamf6fO
ガキには中古の安いので良いんだよ
ゲームっていろいろ遊び方あるけどガキはその内効率化の行動を追求をするようになる
どうやったら相手に勝てるのか、どうすればお金が稼げるのか、どうすれば早くなるのか
ガキはそうやって試行錯誤の上で難題を解けるようになっていくんだよ
テレビだって情報源になる番組もあるだろう
ネットだってこの情報の海の中で情報として取捨選択する必要がある
あとネットやるガキは精神的に早熟なんだそうな
雑多な価値に触れる機会が多くなるから自然に世の中を知っていくわけやね
判断もつかない未熟な時期に危険な思想なんかに触れる危険もある
だけど功罪の功の部分を完全に無視する既存メディアのネガティブキャンペーンに違和感を感じるね

103 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/09(金) 17:32:28 ID:xPj+E4+RO
考え方の幅が広がるからだろ
テレビとか本だけだと与えられた情報を見ておしまい
ゲームだと与えられた情報を元に推測する力を養える
いきなり攻略本を読んだりするのは効果はないと思う


最初の方を流し読みして、規制派の人がファビョりそうなカキコを拾ってきましたよ。
恐らく規制派は19の子どもが成長したような連中かと。
たとえ勉強、つか暗記能力に長けてて学力が高いと判断されてても、その実分析力・理解力に欠けてると。
だから何言っても意味ないんだよなぁ。こっちの言い分を理解できないし、そもそも理解しようとしない。明らかに思考停止してる。
俺なんかより何倍も説得力のある話を聞かされても、次のレスでは何事もなかったかのようにただただ「漫画・アニメ・ゲームは犯罪を誘発する」の一点張りw

だーかーらー、漫画・アニメ・ゲーム・活字の本・映画・ドラマ・絵画なんていう「メディア」と、そのメディアによって語られる「内容」は別物なんだって!!
なんで漫画・アニメ・ゲームっていう「メディア」を、「内容」を理由に攻撃するんだよ!!
おまいらの論理だと「火の鳥」よりも三文テレビドラマの方が高尚って事になるんだが……そんな事あるわけねーだろうが。
677エージェント・774:2007/11/12(月) 16:34:26 ID:8d+mBrC1
>>673
じゃあお前は規制反対派には人の心が無いって言うんだな?

他人に「人の心がない」なんて言うやつのほうが人の心持ってないんじゃないのwww親として大人として最低だなw
人の非難することしかできないDQNな大人は漫画でも読んで視野を拡げて来い^^
678エージェント・774:2007/11/13(火) 17:54:14 ID:odKmIvDl
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生む
これは紛れもない事実

これを認めることができない=ゲーム脳ですね
679エージェント・774:2007/11/13(火) 20:42:35 ID:AZPjvN9K
はいはい、678は同じ台詞の繰り返しご苦労様
680エージェント・774:2007/11/14(水) 15:56:31 ID:8w6x2Fic
俺が不愉快と感じるもんは規制で OK
681エージェント・774:2007/11/14(水) 20:15:07 ID:x/mY7b1m
>>680
その考えだと個人も規制できるよな?
682エージェント・774:2007/11/14(水) 20:49:11 ID:80032Zip
>>680
お前不愉快だから規制
683エージェント・774:2007/11/14(水) 21:00:42 ID:+oNTRJUI
この規制ってヒキオタだけが必死になってて笑えるwww
大概この話すると「ひどいもんはあかんやろなぁ」ってというのに
キモオタだけは 表現の自由とか経済に悪影響とか知りもしないものをほざきだす。
もうあきらめろよ 規制反対とかいってるの気持ち悪いよwww
684エージェント・774:2007/11/14(水) 21:07:30 ID:80032Zip
>>686
そりゃ規制するもんは規制しなきゃ駄目だろ
少女マンガのエロシーンとかかなりグロイのとか
685エージェント・774:2007/11/15(木) 00:12:30 ID:XHbK5Z/q
飽きずにまぁよくやるねー
686ぬるぽ:2007/11/15(木) 02:17:51 ID:dClmJ7PG
 
 
       少女マンガはもっと過激に

           エロく激しく

         規制なんかしないで

    男子も女子もおっちゃんもおばちゃんも

             見るべき
 
 
 
687エージェント・774:2007/11/15(木) 02:28:32 ID:6x1I9MYi
>>686
ガッ!
688エージェント・774:2007/11/16(金) 06:46:45 ID:at4iwyd+
なにこのキモイスレwww
689エージェント・774:2007/11/23(金) 12:00:45 ID:c04A4zn0
何週間はなしてれれば気が済むんだよ
何で落ちないか不思議
690エージェント・774:2007/11/27(火) 13:19:44 ID:zQ1S7N7b
で、オフレポは?
691エージェント・774:2007/12/09(日) 02:37:25 ID:wxTDBFiI
規制すれば犯罪が1/100以下になる事実
692エージェント・774:2007/12/10(月) 08:29:33 ID:+DY5fZdB
というものはない
693エージェント・774:2007/12/10(月) 23:53:36 ID:/fiKbfcT
このスレをここまで読んだ感想







カルトって怖いなあ…。
694匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 19:08:29 ID:4UvTJk0d
第一幼稚園(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
小市保育園のホームページ(〒537-0001大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
中仙道幼稚園(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中仙道幼稚園・園のご紹介(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中仙道幼稚園・園の生活(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中仙道幼稚園・園児募集要項(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西戸山幼稚園(〒169-0073新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
695匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 19:09:14 ID:4UvTJk0d
中間イエロー黄色グレイ灰色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
696匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/11(火) 19:10:09 ID:4UvTJk0d
コテタンを処理するすれっど 第11部@Level3-BBS
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1196332745/253

(↓1024byteちょうど)
abudgwisc,abis.V.Tdlac.Kug.T.K.V.K.Y.K.Sgwgwacdlug.K.V.T.Vbe.Y.Ybec,.T.Y.T.Vbeabud.V.T.K.K.Sc,c,dl.Y
is.Kbebec,is.Kc,bedlabis.Tab.Yc,ug.Vc,.Tgw.Yisac.Y.Y.Tc,be.V.Yabbeab.V.Kgwisug.Kisc,udbedlug.Y.V.Tis
is.V.S.Ybe.Y.Tbegwdlgwdlabacisug.Vabbeugabbe.V.S.Tugug.Yud.V.Sac.Tdlc,udgwgw.Sdldlac.Tgwacgw.Kudacab
.Vis.Kisc,ab.Sab.K.Y.Y.Sugug.Sgwc,acis.Vud.Tugacgwugbec,.Sgwc,udc,.Vab.K.T.S.Ygwc,.Vgwdl.Sab.S.Kabgw
acgwgwc,gwug.Yc,dlug.Kudac.Kc,dldl.S.Y.Kis.T.Sc,ug.Visgwbe.T.Vbe.Tc,dl.Kab.Sabdlac.Sisgw.S.Yud.Yis.S
ugc,.Yuggwdlabc,ab.S.Tac.Tabgwgwacbe.Tugacc,beabacbe.Kugudc,dl.Ydlc,gwud.K.Tc,.Tis.V.Tab.K.Y.Sisudug
.Y.Tud.Sacudisbeud.Tabuddlugdlugac.S.Sab.Y.Visdl.Kug.S.Yugug.Kud.Sbeugudugisgwc,beis.Kudc,.T.T.T.Y.V
c,gw.Y.Vab.Tabbe.Yudgwbeab.Tbegwbeug.Vuduggwabisgwgwabdlugdl.K.Y.Y.Sabdlc,ug.Y.Y.Vab.Tdlgwacbeug.Sud
.T.Vbeug.Tac.K.Sbe.T.V.Sacacgwacugdl.Y.Y.Tbeud.K.T.V.Yis.V.Vis.Sbeud.Sugac.Tisugacbe.Sug.Tdl.Vababab
gw.S.Kabisacugdluddl.Sabacabug.Sabis.Kgwuguggwabbe.V.Sacisis.Kc,abis.T.T.Sudbe.Sis.Tgw.Sc,.Ybe.S.Tc,
ud.Yudgwbebe.Tis.Ygwbegw
697匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/12(水) 19:25:47 ID:4NZTIuMe
コテタンを処理してしまうスレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1184901242/9

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
698匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/12(水) 19:27:27 ID:4NZTIuMe
コテタンを処理するすれっど 第11部@Level3-BBS
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1196332745/291

(↓1024byteちょうど)
Is.T.S.K.Kgwacugacis.Tugac.Sc,.T.Tudud.Yabc,.K.K.Sac.Tabbec,beisugisudugc,gw.S.Kab.Sbegw.Vc,acgwbec,
.T.Vac.K.Yisisudacud.Vab.Sab.Yuddl.Y.V.T.Vc,.Y.V.S.Vgwab.Kug.Yud.Ydlc,.Y.Ygw.Tgw.Tbeac.Yisacis.Kbegw
c,.T.K.Yugisacudabdlgw.Vdlc,bebeududacug.3876887125268ababgwug.Sdlbe.Q.Vug.T.Kab.Kbeudugud.Kdl.Tud.Y
c,gw.K.Ydlac.K.V.S.V.Y.Y.Yacud.Kc,.S.Vac.Vabc,ac.K.Sc,gwc,.Y.Yab.Tc,.S.S.Ygwgw.Kudisud.S.Ydldlbec,.S
isc,abudac.96505478804480830788097109038803481824425311442437133447456591017224787622090735163udac.K
ug.Sudabud.Ybebebeababgw.Vdl.Y.Yugab.Ygw.Tac.S.Yc,udab.Tc,udacdl.Tug.Kabacabbebeud.Kac.V.Sugud.Vc,be
ugbeacug.Kud.Vacud.Tuggw.Kacacac.Sbeac.Kgw.K.T.Kuggwacacud.Kug.Sac.K.S.Sbe.Sgw.Ydl.Sugisugdl.Sbe.Kac
isuguggw.T.Tdldldlabc,.Vdl.T.Sdlisc,c,bedludugudug.Y.K.Vug.Tug.T.Sc,uddl.Ydl.Sdldlgwdlc,.Tis.Sudc,be
be.Sab.Kug.Vbe.Yuggw.Vacdluddl.K.S.Kdlgwgwac.Sbe.Sabugud.T.Kc,udugdlabgwugud.Sac.T.Ydl.Y.T.V.Tdldlbe
.Kdl.Kisbeud.Kabug.Sbe.V.Y.T.Visdldlud.S.Kudc,is.Tugdlug.Tudacuddlacug.Kab.K.S.Yc,.Vud.S.Vc,ac.Tdl.V
ab.Vgwac.Kuguguggwbeaca.
699匿名だけ(プロキシ使わぬ設定)→2ch:2007/12/12(水) 19:28:37 ID:4NZTIuMe
第一◆◆◆(〒492-8218稲沢市西町2-35-17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
小◆◆◆◆(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
Gray *****************(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
中◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/syoukai.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) ttp://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/seikatu.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒700-0964岡山市中仙道51-110) http://www12.ocn.ne.jp/~nakasend/bosyu.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆◆◆(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ◆花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
700エージェント・774:2007/12/14(金) 20:31:05 ID:2+5OprFZ
規制派の怖いところは子供を守ることを目的としているのではなく、
自己の責任を他人に転嫁することを目的としているところだろう。
仮にアニメ・マンガ・ゲームが完全規制されても責任転嫁をするために
ほかの攻撃対象を攻撃するだけだと思う。
規制派は自己の責任にも目を向けるべき。
701エージェント・774:2007/12/14(金) 21:08:06 ID:fYWx8S1U
リアルで幼女を性的対象で見てるアホも居るんだな

まあ今に始まった事ではないけど
702エージェント・774:2007/12/14(金) 21:20:17 ID:2Ux91xRV
>リアルで幼女を性的対象で見てるアホも居るんだな
それをも規制派はアニメやゲーm(ry の所為だと言い張るんだよ

どこまで責任転嫁すれば気が済むんだカスめ^^
703エージェント・774:2007/12/14(金) 21:53:39 ID:2+5OprFZ
幼児を性的対象にすることへの規制はいいと思うが
アニメ・マンガ・ゲームといったエンターテインメントを廃止すれば
犯罪がなくなると考えるのはもはや宗教の段階だろ。
しかも自信を良識者と名乗っておきながら反論するものには
「ゲーム脳」、「学がない」といい、
さらには「オタクは死んでもいい」とまで言うのは明らかに異常。
704エージェント・774:2007/12/16(日) 18:08:24 ID:ia7xQcu1
ゲーム&漫画が無かったら、とっくに自分は自殺してた。鬱で。
705エージェント・774:2007/12/18(火) 19:44:04 ID:69EeP3/1
ここに クリスマス中止 と書き込んでくれ
健闘を祈る(`・ω・´)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1197560611/
706エージェント・774:2007/12/20(木) 22:44:46 ID:AeqEmBRL
欲望や犯罪に向かおうとする意思をゲームや漫画、アニメなどでまぎらわしているものたちがいることを主は知らないのか
707エージェント・774:2007/12/21(金) 09:09:44 ID:NZk+UkKv
「青少年健全成長阻害図書類規制法案」に賛成しますと自民党にメールを送ってください
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのです

これらを規制することで犯罪は現在の半分以上に減ります
708エージェント・774:2007/12/21(金) 09:32:27 ID:NZk+UkKv
漫画・アニメ・ゲームを完全に規制するためにもご協力お願いします
少年犯罪がどんどん凶悪になり急増し続けるのも
漫画・アニメ・ゲームが原因なのですから

昔の方が少年犯罪が多かった
というのは擁護派の捏造データですので信用してはいけません
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むという私達の理論こそ絶対であり正しいのです

全国の保護者、PTAの皆さん
まずは「青少年健全成長阻害図書類規制法案」を実現し
どんどん規制をかけて日本を犯罪のない国に育てていきましょう
709エージェント・774:2007/12/21(金) 10:04:20 ID:OvBUnN7I
>昔の方が少年犯罪が多かった
というのは擁護派の捏造データですので信用してはいけません

法務省が出してる数字で昔の方が少年犯罪が多かったんですよ?
捏造データだというのなら法務省に問い合わせてください。

>漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むという私達の理論こそ絶対であり正しいのです

自分の意見を神聖視するような人間は必ず間違いを犯すオウム真理教のように。

>全国の保護者、PTAの皆さん
まずは「青少年健全成長阻害図書類規制法案」を実現し
どんどん規制をかけて日本を犯罪のない国に育てていきましょう

たとえ規制をかけても親が子供を教育するという責任を放棄している限り
犯罪は減らない。
710エージェント・774:2007/12/21(金) 10:11:43 ID:OvBUnN7I
>>707
わかりました、「青少年健全成長阻害図書類規制法案」に反対しますと
自民党にメールを送っておきます。
711エージェント・774:2007/12/21(金) 16:14:34 ID:ed9J7yxs
>漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むという私達の理論こそ絶対であり正しいのです
「絶対に正しい」っていうのは「ありえない」ってことを子供に教えるのが大人の役割じゃないのかね?
自分の意見を押しつけるだけ押しつけるのは人間として最悪だね

「子供の権利」というのが、今の中学生の社会の教科書に載っているんだが、その中に
「自分の意見や考えを持ち、何者にもその考えを侵害されてはならない云々」やら何やら書かれている。
大人のおまいらがその権利を侵害するとはな。そういうことはまずおまいら大人の犯罪を無くしてから言ったら
どうだ?
大人が犯罪をするから子供が真似をするんだろう。「子供は親の背中を見て育つ」じゃないのか?^^
まるで説得力がないぞー
712エージェント・774:2007/12/21(金) 19:54:40 ID:sNSDiylj
>>709
>法務省が出してる数字で昔の方が少年犯罪が多かったんですよ?
>捏造データだというのなら法務省に問い合わせてください。
漫画・アニメ・ゲームの擁護派がデータを捏造してるのは明らか
漫画・アニメ・ゲームの影響で犯罪が急増し続けている

>自分の意見を神聖視するような人間は必ず間違いを犯すオウム真理教のように。
規制賛成の我々の意見こそ絶対であり正しい意見
それを理解できないということは漫画・アニメ・ゲームに毒されている証拠

>たとえ規制をかけても親が子供を教育するという責任を放棄している限り
>犯罪は減らない。
漫画・アニメ・ゲームを規制すれば犯罪は減ります。
子供がいじめをするのも漫画・アニメ・ゲームの悪影響であり
非行に走るのもこれらが全ての根源であることが証明されています


>>710
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのであり
日本社会を保つためにも規制は絶対に必要なのです

日本の漫画やアニメが原因で、韓国や中国の漫画やアニメが
世界的に売り出せない弊害にもなっているのですから
国友を考えても規制は必要です
713エージェント・774:2007/12/21(金) 20:00:24 ID:sNSDiylj
>>711
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むのであり
これらを規制するだけで犯罪は減ります

1.漫画・アニメ・ゲームの規制
2.漫画・アニメ・ゲームを回収し焼却処分
3.漫画・アニメ・ゲームの原稿を作者から回収し焼却処分
4.漫画・アニメ・ゲームを所有するものには処罰を与える
5.漫画・アニメ・ゲームを売買したものには処罰を与える

これらを実現すれば日本は犯罪のない国になると言えるでしょう
いい加減に漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生むという事実を認識すべきです
714エージェント・774:2007/12/21(金) 20:33:55 ID:OvBUnN7I
>漫画・アニメ・ゲームの擁護派がデータを捏造してるのは明らか

だからどうやって一般市民が総務省のデータをねつ造するんですか?
そんなことできませんよ。
少年犯罪が増えたということこそねつ造ですよ。

>規制賛成の我々の意見こそ絶対であり正しい意見
それを理解できないということは漫画・アニメ・ゲームに毒されている証拠

絶対に正しい意見なんてこの世に存在しません、
絶対に正しい意見が存在しないからこその民主主義制度なんですから。

>日本の漫画やアニメが原因で、韓国や中国の漫画やアニメが
世界的に売り出せない弊害にもなっているのですから
国友を考えても規制は必要です

なんで外国がアニメ作るのは良くて日本が作るのはダメなんですか?
あなたは海外の工作員ですか?

>漫画・アニメ・ゲームを規制すれば犯罪は減ります。
子供がいじめをするのも漫画・アニメ・ゲームの悪影響であり
非行に走るのもこれらが全ての根源であることが証明されています

そんな証拠聞いたことがありませんよ、あなたの能内がソースですか?

だいたいあなた日本語間違ってますよ、あなたが言ってるのって
漫画・アニメ・ゲームの規制じゃなくて全廃でしょ。

犯罪を生んでいるのはあなたのような無責任な大人です。

あなたは漫画・アニメ・ゲームをしないようですが度々差別的なことや
侮辱的なことを書き込んでますよね、
あなたのように漫画・アニメ・ゲームに関係がないのにマナーがなってない
大人のほうがオタクよりもずっと社会や周りにに悪影響を及ぼしてますよ。
715エージェント・774:2007/12/21(金) 22:55:34 ID:AJDIk0or
>>1も飽きないねえ

どうせ規制と言うか全廃したいならデモでも何でも起こして憲法潰してみろよカス
もしくは北にでも池。そしたら自由だぜw
まあこんな基地外糞野郎なんざ全クリエーターに謝ってから死んで良いけどw

全力で釣られてやったぜ
716エージェント・774:2007/12/22(土) 12:09:20 ID:yINKnwa2
test
717エージェント・774:2007/12/22(土) 12:24:37 ID:yINKnwa2
あの・・・、流れを切ってしまって大変申し訳ないのですが・・・

まず、疑問が一つあるのですが・・・・

誰がいつ、アニメ、漫画、ゲームが人に影響すると決めたんですかね??
いやまぁ、影響するんですけど・・・そら人間ですから・・・・科学的に証明は、
まぁ専門家にでも聞きましょう。すいません、これは投げます。

ただ・・・どちらかというと、ゲームやアニメを作る人だって、人なわけですから、
現実世界のことに影響を受けて、アニメやらゲームやらを作るわけですよね?
いくら2次元のファンタジーを書いていたとしても、絶対に影響があるはずです。

ということは、人の行動が、アニメその他に影響しているとは考えられませんかね??

非常に抽象的なんですけど、そういう考え方がない気がするので・・・

まぁ、結局は、ニワトリか、卵か、って話になる気がしますけどね。

あ、もはやスレ違いだわ。吊ってきますw


718エージェント・774:2007/12/22(土) 19:51:22 ID:DHOVAa6G
なんかアニオタは学力が低いといわれてるが、実は進学校のほうがオタクが多いという事実

実際に全国模試でBest10に入ったことのある知り合いもアニオタだし
俺の学校も難関大進学数県内2位の進学校だが、そこの生徒の中の2割くらいはアニオタだ

それに規制派の意見を見るとみんな何かに取り付かれたように規制をしたがるが、
なんかこれってゆとりが奨励されたときの縮図に見えるんだが・・・
こんな感じに・・・
      ゆとり            アニメ規制
1、専門家が詰め込み教育批判    専門家がゲーム脳を指摘
       ↓               ↓
2、詰め込み=悪影響が浸透     アニメ、ゲーム=悪影響が浸透
       ↓               ↓
3、ゆとり教育実施         アニメ、ゲーム規制実施

でもゆとりは大失敗で俺涙目
ゆとりになってよかったことはカービーのアニメが見れるようになったことくらいだったorz

アニメ、ゲーム規制も一時的には効果が見られるかもしれないが、この程度じゃ犯罪は減らない
これは少し歴史を勉強すれば分かることだ。
もう一度規制派は勉強しなおすことを推奨する。


ココで話は変わるがCLANNADって原作もアニメも神だwwww
あれを見て家族のよさが分かった
俺も親に感謝しなきゃナ・・・;;
719エージェント・774:2007/12/23(日) 12:22:21 ID:/P+tKcUl
某有名私立進学校の友達にもオタク居るよ
720エージェント・774:2007/12/23(日) 12:31:17 ID:/P+tKcUl
>日本の漫画やアニメが原因で、韓国や中国の漫画やアニメが
世界的に売り出せない弊害にもなっているのですから
国友を考えても規制は必要です

今や、日本のアニメや漫画が「海賊版」として著作権を侵害されながら海外で売られている事実があるんだが、
そこはどう説明するつもりだ?^^どちらかというと、海外が日本のアニメや漫画を脅かしているように見えるがな。

>>713 お前はそれしか言えないんだなw
明確な根拠・データも自分で出さずに「全廃」?人任せもいい加減にしろよ、いい大人が。
自分で事細かに調べてデータを出すくらいしたらどうだ?「マスコミが既に結果を〜」とかは無しな。
自分の力で調べてみ。話はそれからだろ。

お前みたいな大人が後々犯罪者になるんだろうなとつくづく思った。
もしくは既に何らかの犯罪を犯した人じゃないのか?^^
721エージェント・774:2007/12/29(土) 04:32:03 ID:XS97WLGT
漫画もアニメもない世界に用はない
722エージェント・774:2007/12/29(土) 09:53:53 ID:yDV0FkVI
>>1の頭の中では
ウォルト・ディズニーも手塚治虫も藤子F不二雄もみんな犯罪者なのかな?

ディズニーが犯罪者ならディズニーランドは無くなるわな。
マンガ・アニメ・ゲームを原作とした、小説や映画作品やテレビドラマはどうなるのかな?
原作を規制するなら、それから生まれた派生作品も全て残らず規制対象だわな。

そんな娯楽の無い世界が楽しいか?
723エージェント・774:2007/12/29(土) 13:53:59 ID:5zYHu1Q1
用はない
724エージェント・774:2007/12/29(土) 13:54:27 ID:5zYHu1Q1
用はない
725エージェント・774:2007/12/30(日) 17:41:07 ID:uiuFSyv6
少なくとも
「ごくせん」と「働きマン」と「花ざかりの〜」はDVDも含めて廃棄だろうな
またジャニオタとかまでもが騒ぎ始める惨事
726エージェント・774:2008/01/01(火) 07:14:34 ID:8EYau8ep
「漫画・アニメ・ゲーム」って同列に並べてるけど
それぞれ全然違うジャンルじゃんっていう
727エージェント・774:2008/01/01(火) 21:32:48 ID:/+7eWJVM
>>1
ガキの化粧・トランクス・ハーパン・セックスを排除しろよ。
テメエみたいな腑抜けた教育者や保護者が↑を許して
中途半端に大人と子供の差別化を排除しちまったからDQNが増えたんじゃねーかw
728エージェント・774:2008/01/06(日) 07:10:28 ID:oAgOrKeg
重大事件の件数は昔に比べて減少している。
729エージェント・774:2008/02/18(月) 20:19:13 ID:Cq9eqVnD
ファミコンが出る前の方が少年犯罪とか多いけどな
ファミコンで小学生を過ごした世代が戦後最も少ないとか

直接関係ないけど、無関係ともいえない
730エージェント・774:2008/02/26(火) 13:44:03 ID:F+czj4mO
こんな話をある大学の教授から聞いたことがある
議論の種にでも使ってくれ

被験者にいろいろなゲームや映画をやらせたり見せたりしてみたところ
残虐性の高いゲーム(バイオとか)→被験者の暴力性は下がった
残虐性の低いゲーム(マリオとか)→被験者の暴力性はむしろ上がった
残虐性の高い映画→被験者の暴力性は上がった
残虐性の低い映画→被験者の暴力性は下がった

むろんこれが「科学的に正しい」かはまた別の問題だが
一つのデータとして規制賛成派にも規制反対派にも知っておいて欲しい
731エージェント・774:2008/03/21(金) 07:08:25 ID:HpRmqdrV
児ポスレから誘導されて来ましたよ
基本的にこっちにいるって、思いっきり過疎ってるじゃないか>1
732エージェント・774:2008/03/21(金) 07:11:52 ID:Z7XuZQrU
>>731
ええ、ですがここを読んでいただければ
主張が理解されるのでは?と思いましてね

同じような質問にも答えておりますし
参考にしていただけると幸いですm(_ _)m
733エージェント・774:2008/03/22(土) 02:43:48 ID:vkZsXJ+f
他の板からきますた


リアル工房であなた方の言う【漫画】をたくさん持っていますが、万引き・飲酒・喫煙はしたこともないし、なぜ漫画やアニメはダメで他の媒体はスルーなのかまったくわかりません(´・ω・`)

例えばの話、『ごんぎつね』や『かさじぞう』などをアニメ化したところで話の良さは変わらないし、100円ショップに世界名作劇場と題打って有名な童話がアニメ化しているのも見たことがあります。

これらのものは本当に子どもに『有害』なんですか?


それにアニメや漫画が有害だと言うのなら、国友wである中国や韓国にも作らないよう勧めるのが本当の友達なのではないでしょうか(^^?

日本で規制が始まって中国とかで漫画が発展してしまうと、大事な大事な日本が大嫌いな国友の中であなたの言うような子どもの非行wが進んでしまうのではないでしょうか?
734エージェント・774:2008/03/23(日) 23:17:39 ID:OW5zOVb3
緊急!!全国のPTA、子供を持つ保護者の皆さんへ
早急に漫画・アニメ・ゲームの規制運動≠開始してください!!

先日、茨城県の土浦市で殺人事件がおき、本日は同茨城県の荒川沖駅前で
次次に人が切りつけられるという事件がおきました。

「漫画・アニメ・ゲームに影響を受けて人を殺しました、切りつけました」
と犯人の証言があり漫画・アニメ・ゲームの悪影響によるもの≠ナることは明白になりました
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を誘発し犯行に向かわせたことが明らかになり
早急な規制が必要であると警視庁・検察庁・法務省も考えているようです。

今回の事件は、漫画・アニメ・ゲームによって犯罪が誘発され
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す根源である≠ニ証明されました。
今回のような事件を二度と引き起こさないためにも動いてください

漫画・アニメ・ゲームは犯罪を生み出す根源であり、存在してはならないメディアなのです。
これらの犯罪を生み出すメディアを作った人間も同罪であり
犯人ばかりでなく、これらを作り販売する人間も同罪であり、逮捕・死刑に処するべきです。

日本全国のPTAの皆さん、保護者の皆さん
警察や法務省の力だけでは完全な規制に持ち込めません
本日〜明日中に緊急に漫画・アニメ・ゲームの完全規制の署名を集め
警視庁・検察庁・法務省・各政党、各議員に提出してください

常に犯罪、事件を生んでいるのは漫画・アニメ・ゲーム≠ネのです
日本の犯罪の9割は漫画・アニメ・ゲームの影響でおきており
これらを規制すれば1/10以下になると正式な発表がなされております

漫画・アニメ・ゲームを所有しているだけで逮捕できる法律を作るために
早急な規制を実現するために今すぐにでも署名活動を!!
安全な社会、綺麗な社会を目指すためにもご協力お願いします
735エージェント・774:2008/03/23(日) 23:24:06 ID:OW5zOVb3
>>733
貴方はそうかもしれませんが、他の子はわかりませんよね?
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す根源なのです

茨城県でおきた事件を知っていますか?
あれは漫画・アニメ・ゲームが原因で引き起こされたものであり
早急な規制が必要であると世間に認識させた事件とも言えるでしょう

漫画・アニメ・ゲームは
子供だけでなく大人にも有害です
日本の犯罪の9割以上の根源が漫画・アニメ・ゲームに誘発されたものであり
これらを規制すれば1/10以下になると警察関係者や法曹関係者も思っていることでしょう

また中国や韓国は文化として発展しており、日本とは違います
逆に日本の作品のせいで売れないという現状がある以上
日本の漫画、アニメの衰退は必要と言えるでしょう

そうなることによって中国や韓国の文化として反映し
世界で売れるようになることは近隣国の人間として大変喜ばしいことです

ですから事件を利用し世論を誘導し規制に持ち込むということは
国と国の関係を考えても必要なことであると言えますね
736エージェント・774:2008/04/10(木) 12:43:28 ID:ULgM73UQ
人権擁護法案・ユニバーサル法
児童ポルノ規正法(ネット含むコンテンツ規制第一弾)
青少年有害情報規制法etc...
※全て公明党が推進している

本当にそれらの法律は有効に作用するのか?
人権・ロリコン性犯罪規制・青少年に悪影響を与える有害情報規制
奴らは一見聞こえのいい・一般国民が反対しにくいところを突いてくる


そして本格な情報通信規制・ネット規制法へ

まず電通・マスゴミがネットネガティブキャンペーンを
展開するだろうね
とりあえず犯罪・事件とネットを結びつけ徹底的に批判する
規制もやむなしという世論を作り出す
既成事実を作って反対できなくさせるのが
奴らの常套手段ですから


ロリコン規制や青少年に有害な情報に限らず
拡大解釈であらゆる発言やコンテンツが規制されかねない
奴らの都合悪い情報がな


ネット利用者がいくら反対しても現状では
プロバイダーや鯖を抑えられたらどうすることもできない
ネットは国家が検閲済みの"安心・安全な情報"にあふれ
自由な発言の出来る場からカス情報の溜まり場に成り下がるだろうね


こうして創価を頂点に権力側・マスゴミ・人権乞食の天下は続くのであった・・・
737エージェント・774:2008/04/21(月) 20:07:09 ID:HNFow4Sl
まったく...創価自体がクズなのにな
738エージェント・774:2008/04/21(月) 20:25:57 ID:utdMJijL
まだこのスレあったのかwwwwwwwwwww

取り敢えず>>1よ、
お前と同じ考えを持つ人間は2chにはいないって事に気付け。
どんなソースを持ってこようが、どんな事例を書こうが、何度反論しようが2chでは無駄だ。
お前の意見は全てねらーによって看破されるんだからな。






しかし、お前の頭は堅いなwwwwwwwwww

しかもココはoff板だからなwwwww
議論する場所じゃねーんだよwwwwwwww

悔しかったら規制がどうこう言う前にoffを開催しなさい。
その場で>>1の意見を思う存分に発表するが良い。
739エージェント・774:2008/04/23(水) 22:12:31 ID:Qb7aiPK3


マイクロソフトやヤフーら5社、“青少年ネット規制法案”に反対表明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/23/19337.html

女の子の全裸はダメだけど、女の子の売春などはOKのようですww

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
740エージェント・774:2008/05/17(土) 14:44:13 ID:ZlWj9CMd
で?
児童ポルノ単純所持禁止
アニメ表現禁止
卑猥・暴力的表現の禁止
その他の法律も全てきっちりと揃っている他国の性犯罪・レイプ率が
日本のレイプ16倍・性犯罪60倍。女性を狙った強盗が約100倍ですが、何か?
女性は「死ぬまでに4人に1人がレイプ被害に遭っている」そんな現状なのですが。

これはどうやって説明するのですか?
近頃、独身の男性や結婚しないと決めている男性が増えているようですが、
彼らが自分で一人Hして性処理できなくなったらどうなると思います?

働いている妻がいる夫の立場としては
「路上で連れ去られてレイプされること当たり前のように起こっている国」の真似をされると困ります。
741エージェント・774:2008/10/03(金) 17:31:51 ID:i+pMD7Zs
ニュー速から来ました。

ここってネタスレですよね?
742エージェント・774:2008/10/21(火) 01:35:32 ID:x/4WJ/wK
規制しても893の金ヅルになるだけだろ。

743エージェント・774:2008/10/21(火) 19:02:07 ID:SGrbgKoR
規制反対sage
表現の自由を守れ
744エージェント・774:2008/12/08(月) 11:59:14 ID:W/GA/PQR
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ
まず刑事ドラマの殺人シーンを規制しろよ

745エージェント・774:2008/12/08(月) 12:02:27 ID:bnruJyil
>>744
刑事ドラマやサスペンスは犯罪制御にも役立ちます
問題は、アニメ・漫画・特撮を規制することが大切なのです

すでにこれらが原因で日本で女児殺害事件が起きたことは
規制期間にも報告済みです。
そういう地味な活動を続けるのが大切なのです
746エージェント・774:2008/12/08(月) 12:03:23 ID:W/GA/PQR
>>745
> 刑事ドラマやサスペンスは犯罪制御にも役立ちます
なぜだよ
アニメがそうでない理由は?
つまり、実写と絵では何が違うと?
747エージェント・774:2008/12/08(月) 12:06:22 ID:bnruJyil
>>746
アニメ・漫画・ゲームが犯罪を生み出す
だから規制していれば、千葉の女児殺害もおきなかった
それが紛れのもない事実ですよ

刑事ドラマやサスペンスを見て人を殺すなんて、めったにない
それに実写だから犯罪制御にも役立つ

漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出しているから
これらを規制するだけで日本の犯罪は0に等しくなる
748エージェント・774:2008/12/08(月) 12:08:24 ID:W/GA/PQR
>>747
なぜ、アニメ・漫画・ゲームが犯罪を生み出す のか?
なぜ、実写だから犯罪制御にも役立つ のか?
根拠があるの?
あなたはっきり言って支離滅裂だよ
749エージェント・774:2008/12/08(月) 12:11:28 ID:bnruJyil
>>748
支離滅裂ではなく、すでに一部のマスコミもそう主張している
宮崎事件も特撮が原因ということが明らかになっている
宅間の児童連続殺傷事件も全てそう

漫画を少しでも、アニメをちょっと見たりしたことがあれば
それだけで犯罪性が植えつけられる

だから漫画・アニメ・ゲームには一切ふれさせないことが大事
これらが犯罪を生み出しているのは明らかです

よって、これらにかかわる人間も犯罪者を生み出す犯罪者であり
犯罪者どうように死刑に処するべである
750エージェント・774:2008/12/08(月) 12:18:49 ID:W/GA/PQR
>>749
特撮ってのは実写ですけど・・・
751エージェント・774:2008/12/09(火) 11:25:51 ID:DgpCUGLO
娯楽に対する規制って昔からよくあることだけど、
実際は罰則ナシの規制だけ作られて、利権団体と業界がつるむだけで実質ザルなんてのがザラだ
結局金のなる木は狩られないで野放し状態で今と何も変わらない。自称善良な市民さんの理想の社会なんて永遠にできませんw
752エージェント・774:2008/12/09(火) 11:47:30 ID:VWboZkde
>>747
>刑事ドラマやサスペンスを見て人を殺すなんて、めったにない
>それに実写だから犯罪制御にも役立つ

へー、じゃあその実写ドラマが、内容はそのままでアニメ化したらどうなるの?
絵になっただけで見たものは犯罪者になるの?

じゃあ、「イラスト」を目にした人はみんな犯罪者だね。
753エージェント・774:2008/12/09(火) 22:37:10 ID:NYh4vrJ5
女児が対象となる殺人事件なんて昔よりも大分減っているのにアニメ・ゲームなど
を規制する意味がわからない。特に児童ポルノ関係は犯罪抑制のためには必要な
ものだと思う。(絵に限る)
754エージェント・774:2008/12/10(水) 04:00:04 ID:TyBhGtXG
小4女児にわいせつ電話 37歳男(本人供述)
吉田容疑者は、アニメ雑誌の文通欄で女児の氏名を見つけ、NTTの電話番号案内で自宅の電話番号を探し当てたという。
調べに対し、吉田容疑者は「相手の困った反応を聞くのがおもしろくて、やみつきになった」

高崎小1女児殺害事件 野木巨之(本人供述)
逮捕時に自宅から押収された「美少女フィギュア(人形)」について検察側に放棄を迫られた野木被告はこれまでの落胆したかのような態度をひょう変させ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と激しい泣き声で訴えるなど、人形に対する異常な執着を見せた。

札幌5人連続暴行事件 柴山敏幸(検察指摘)
当時9歳から17歳の女児や女性ら5人を公園のトイレや車に無理やり連れ込み、体を触ったり、暴行するなどした。
検察側は論告で、動機について「強姦を題材にしたコミック誌や雑誌などに刺激された」と指摘していた

黒磯小2女児誘拐事件 藤田竜一(本人供述)
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「趣味はアニメとゲームで、東京で開かれるアニメキャラのコスプレにもよく参加していた。
架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と、自らの性癖を明かし、捜査員を呆れさせた。
親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らしていたことから、現実と虚構の陥穽で“ゲーム”感覚の犯行に及んだとみられた。

秋葉原無差別殺傷事件 加藤智大(本人供述)
容疑者は、カラオケでアニメソングばかりで、「アニメなど2次元世界にしか興味がない」と公言していたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00134361.html
755エージェント・774:2008/12/10(水) 04:01:13 ID:TyBhGtXG
江東区OL殺害事件 星島貴徳(本人供述)
「2次元の女にしか興味が持てない」
高校時代からコンピューターの知識が豊富だった星島は、上京直後からエロゲームにのめり込み、バーチャルな女性との疑似恋愛しかできない男だったというのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3663756/

山形実母殺害事件(本人供述)
土田被告は、高校生の時に見たテレビのSFアニメ番組「新世紀エヴァンゲリオン」の中に登場する「(人類の)進化の最終結論は滅亡である」という言葉を信じるようになった。
さらに、人間は地球環境を破壊する不必要なものと考え、多くの人を殺したいと思うようになったと指摘。
http://homepage2.nifty.com/mukyu/g-sys/inw2/1+inw_0312072.html

京都実父殺害事件(本人供述)
「父親が嫌いで、憎んでいた」と供述。犯行直前に黒いワンピースに着替えたり、
事件の5日前に手おのを購入して凶器に用いたりした点については、ゲームやアニメの影響もあったと説明した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071005p203.htm

長野実父殺害事件(見込み)
未成年者が父親をおので斬りつける事件が相次いで起きた。背景には、美少女キャラがおのを振り回す人気アニメの影響があると指摘する声がある。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007092515_all.html
756エージェント・774:2008/12/10(水) 10:48:09 ID:5PMwmEvI
そんな数えるほどしかない実例とりあげてどうするの?
漫画やアニメ関係無く、殺人事件そのものは沢山起きているわけで。

あとあんたは漫画・アニメ・ゲーム好き=男っていうイメージを持っているようだけど、
漫画・アニメ・ゲーム好きな女性だって沢山いるよ。
757エージェント・774:2008/12/10(水) 11:10:20 ID:5PMwmEvI
>>1

この人、最近はかんなぎ事件でひたすらに「オタキモい死ね」連呼してるよ。
どうやらオタ全体を釣ろうとしてるようです。

別のスレではID変えて自演して必死感を出そうとしています。

そしてこのスレの最初の方で「部屋見せろ」って言われても見せない、都合の悪い意見はスルーと、
よっぽど釣り好きな人のようです。
758エージェント・774:2008/12/10(水) 14:40:10 ID:blK61Yx2
漫画・アニメ・ゲーム・特撮・模型・フィギュア・同人・ライトノベルが犯罪を生み出す
この思想を批判することは許されません
759エージェント・774:2008/12/10(水) 20:19:44 ID:ZQ4ZK7+V
私が思うに、可哀想な人が増えたんじゃない?人間関係が希薄になってるからね。アニメや漫画は関係無いと思うけどなぁ〜【孤独】が人を変えるのかな〜と思ったりする。
760エージェント・774:2008/12/11(木) 00:43:29 ID:uUQH9Zsy
こんなスレ立てる奴の方が気持ち悪い。

そのうちヲタを標的に何かやらかしそう。
761エージェント・774:2008/12/11(木) 00:48:08 ID:uUQH9Zsy
つーか、サークルかなんかでハブられた中年キモ女の
ガス抜きスレだな。

キモイキモイ。
762エージェント・774:2008/12/11(木) 10:55:17 ID:qLd6WKEA
>>1
国別の強姦件数
 規制対象の所持ができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年
   カナダ   78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
   アメリカ   32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
   イギリス  16.23件   単純所持禁止
   フランス  14.36件   単純所持禁止
   ドイツ     9.12件   単純所持禁止
 
763エージェント・774:2008/12/11(木) 10:56:32 ID:qLd6WKEA
   ロシア    4.78件
   日本     1.78件

日本が一番少ないよね
規制してカナダみたいな性犯罪国家にする気?
規制なんかしたら貴方のお子さん、レイプされるかもしれないんですよ?

764エージェント・774:2008/12/11(木) 22:28:15 ID:VMiUOUob
東京都大島町の大島観光協会から現金を盗んだとして、警視庁少年事件課と大島署は、
窃盗と建造物侵入の疑いで、同町の少年(17)ら3人を逮捕した。

調べでは、3人は3月14日午前2時ごろ、大島町元町の大島観光協会に侵入し、
金庫にあった現金の一部計40万6800円を盗んだ疑い。3人は3月初旬から
7月中旬までの間、同協会に6回侵入し、計約120万円を盗んだとみられる。

少年は「つかまるようなドジはしないと思っていた。チケット(入浴券)を配ったのが大失敗だった。
おれはまだ、ルパン三世見習いだな」などと供述しているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081210/crm0812101248012-n1.htm



★少年5人墓石倒した疑い、損害1500万円

大阪府警西堺署は11日、8月に堺市の墓地で墓石を倒したとして暴力行為法違反の
疑いで、15歳から18歳の少年3人を書類送検し、12歳と14歳の少年2人を児童相談所に
通告した。

5人は2日後の29日、家族に連れられ同署に出頭。
「ゲーム感覚でやった。事件が新聞やテレビで報道され、怖くなった」と話したという。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081211-439209.html
765エージェント・774:2008/12/12(金) 15:35:40 ID:CMzE3aY+
出会い系サイトで出会い、殺人に至るまでわずか5か月ちょっとという
「少年による妊婦殺害事件」。「同棲中の女性を殺した」と自首してきた19歳の少年が
12月9日、殺人容疑で逮捕された。
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/12/11032030.html

千葉県警は11日までに、「リアル鬼ごっこ」と称してパトカーの追跡を受けながら暴走行為を
繰り返したとして、道路交通法違反の疑いで14歳から17歳の少年4人を逮捕した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000543-san-soci

カッターナイフで脅して現金を奪ったとして、警視庁少年事件課と王子署は強盗の疑
いで、東京都北区の区立中3年の少年(15)ら3人を再逮捕した。少年らは首都高速
を疾走するゲーム「湾岸ミッドナイト」が好きで、「湾岸メンツ」という不良グループ
を結成。奪った現金はゲーム代やたばこ代などに使っていたという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081211/crm0812111208009-n1.htm
766エージェント・774:2008/12/19(金) 11:21:49 ID:K11tf+34
>>759
【孤独】を規制すべきだな
家にいる間も常に2人以上で行動しなければいけない義務をつけるとかwww
767エージェント・774:2008/12/27(土) 20:03:46 ID:EYCzkaR1
「コミケに行きたかった」強盗容疑で大学1年逮捕
愛知県警守山署は27日、ショッピングセンター駐車場で女性(65)を包丁で脅し
車を奪ったとして強盗容疑で、同県尾張旭市、私立大1年の男子学生(18)を逮捕した。
同署によると、「盗んだ車で東京のコミックマーケットに行きたかった」と供述している。

調べでは、男子学生は27日午前11時20分ごろ、ショッピングセンターで乗用車に
乗ろうとしていた女性に「車をよこせ。騒ぐと刺すぞ」と包丁を突き付け、車とバッグを奪った疑い。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081227058.html
768エージェント・774:2008/12/27(土) 20:04:57 ID:EYCzkaR1
サブカルの影響で、また犯罪が引き起こされました

オートバイなどで宇部市内を暴走し、取締り中のパトカーを木刀や石で損傷させたなどとして、
宇部署は十八日までに少年十人を共同危険行為、器物損壊、公務執行妨害などの疑いで逮捕、
山口地検に送致して捜査を終結したと発表した。

調べでは、十人は宇部、下松市の十六−十八歳の無職、建設作業員、塗装工などの少年で、うち二人は無免許。
十月十三日午後八時半ごろから同十一時半ごろまでの間、オートバイ四台、バイク一台に分乗して宇部市内を暴走。

同市中央町の市道や相生町の国道190号で、現場に駆けつけたパトカー四台に対し、
走行中や駐車中に木刀でたたいたり投石するなどし、窓ガラスを割ったり傷つけたりした疑い。
通行中の車一台にも、木刀で殴って車体を傷つけたという。
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1219/8.html

埼玉県警吉川署は19日、強盗致傷の疑いで、住所不定、無職の少年(19)を逮捕した。
調べでは、少年は18日午後9時55分ごろ、吉川市高富の遊歩道で、
散歩中だった近くの男性会社役員(62)の後頭部を
いきなり鉄パイプで殴って軽傷を負わせた上、金を奪おうとした疑い。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000568-san-soci

福岡県警南署は20日、福岡市南区で民家脇の車庫にあった木材に火を付けたとして、現住建造物
放火未遂などの疑いで福岡市南区の無職少年(17)を逮捕した。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20081221-442424.html
769エージェント・774:2008/12/27(土) 23:48:02 ID:QTlLYxCP
★刃物で刺され小3女児死亡、祖父もけが…祖母が犯行認める

 27日午後7時36分、山形県山辺町山辺の吉田昇董(のりまさ)さん(65)方で、吉田さんと
孫の女の子が刃物で刺されたようだ、と近所の人から119番があった。

 吉田さんの孫の小学3年雅美(みやび)さん(9)が刃物で首など数か所刺され、搬送先の
病院で死亡が確認された。吉田さんも刺されたが、命に別条はないという。

 捜査関係者らによると、吉田さんの60歳代の妻も手首などに切り傷があり、搬送前、山形
署員に2人を刺したことを認めたという。同署は、無理心中の可能性もあるとみて、けがの
回復を待って殺人容疑などで事情を聞く方針。吉田さん方は、雅美さんの父親(38)を含め
4人暮らし。父親は当時、外出中だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00689.htm

祖母を規制しろよ、このカスがw
770エージェント・774:2008/12/28(日) 03:49:21 ID:WbtB/t49
>>786
それちがうだろ
771エージェント・774:2008/12/29(月) 22:01:00 ID:Lx2x9hRl
  ∩∩ これからも情報操作&工作活動頑張ります♪  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、創価 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 読売  /
    | 毎日 | |ユ偽フ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
772エージェント・774:2008/12/30(火) 22:31:02 ID:vpmeUYFb
緊急!!全国のPTA、子供を持つ保護者の皆さんへ
早急に漫画・アニメ・ゲームの規制運動≠開始してください!!

今年は連続殺傷事件がおきるなど
明らかに「漫画・アニメ・ゲームに影響を受けや事件」が多発し
その後の調べで漫画・アニメ・ゲームの悪影響によるもの≠ナることは明白になりました
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を誘発し犯行に向かわせており
早急な規制が必要であると私達は考えさせられましたよ

それだけではなく、インターネットのP2Pを通じ
諸外国でも犯罪を増やす原因となっているとの研究結果も
諸外国の教授により提出され証明されております

漫画・アニメ・ゲームは犯罪を生み出す根源であり、存在してはならないメディアなのです。
これらの犯罪を生み出すメディアを作った人間も同罪であり
犯人ばかりでなく、これらを作り販売する人間も同罪であり、逮捕・死刑に処するべきです。

日本全国のPTAの皆さん、保護者の皆さん
警察や法務省の力だけでは完全な規制に持ち込めません
本日〜明日中に緊急に漫画・アニメ・ゲームの完全規制の署名を集め
警視庁・検察庁・法務省・各政党、各議員に提出してください

常に犯罪、事件を生んでいるのは漫画・アニメ・ゲーム≠ネのです
日本の犯罪の9割は漫画・アニメ・ゲームの影響でおきており
これらを規制すれば1/10以下になるとの研究結果がなされております

漫画・アニメ・ゲームを所有しているだけで逮捕できる法律を作るために
早急な規制を実現するために今すぐにでも署名活動を!!
安全な社会、綺麗な社会を目指すためにもご協力お願いします
773エージェント・774:2009/01/06(火) 09:08:04 ID:d+JNamaG
>>351
黒の契約者の銀(イン)かと思われ
774エージェント・774:2009/01/14(水) 08:13:35 ID:ReGUapLc
児童ポルノ強化を!〜児童ポルノ大国から抜け出すために〜

日本は世界一の児童ポルノ大国です
未だに漫画やアニメが児童ポルノとして取り締まりの対象となっておらず
リオ協定に加入していないという大変恥ずかしい状況なのです

先進国では、設定年齢が成人とみなされる歳であっても
少女に見えるイラストであれば準児童ポルノとし取り締まりを受けます
しかし日本ではどうでしょう?未だに取り締まりがないのが現状です

性的なシーンでなくとも、パッケージや話の中に
入浴シーンなどでも子供や少女の裸が登場します
これにより子供や少女が性的被害に会う事件が増加しているのです

現に漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして規制しても
インターネットを通じ、日本の漫画やアニメを見ることができるため
それが犯罪を助長し世界でも被害を拡大しているのです

このことから日本は児童や少女が性犯罪に巻き込まれる、きっかけ(=加害国)であると
多くの国から指摘を受け、規制するようにとの声が高まっております

一例を紹介しますと、以下が世界の標準です
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/

子供や少女を性犯罪から守るため、子供の人権を守るために1日も早く
漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして取り締まることができるよう
国民が一団となり規制の声を広げて生きましょう。子供の笑顔と未来のために
775エージェント・774:2009/01/14(水) 08:15:39 ID:ReGUapLc
小学校や中学校の保護者間で署名を集めるだけでも
結構な数になると思います

教師を含み、全生徒の両親と
一緒に住んでいるかたは祖父母までの署名を集めることが大切です
できれば、ご近所の署名を集めていただくのもありがたいことです

1人でも多くの署名が必要です
日本は未だにイラストを準児童ポルノとしない児童ポルノ大国です
子供を性犯罪から守るためにも、人権保護のためにもご協力お願いします
776ゆきよ:2009/01/15(木) 10:06:20 ID:45xRV9ZD
>>608  様
漫画に比べりゃスズメの涙ほどしか売れねえフツーの本しか売れなくなった
本屋の連中は首括るしかなくなるわな

この原因を作り、まっとうな本を駆逐し
文化を潰してしまったのが今の過激すぎる漫画ではないでしょうか?

当方、執筆業も行なうので

本屋さん廻りを良くやっているのですが
商売の為仕方なく、魂を売って(決して大げさではありません)
ヘンテコなコミックを置き、まっとうな本を返品しているとのこと。
(紀伊国屋新宿店など多数の営業さんがおっしゃっていました)
読みたい本があるのにさっさと返品になってしまい
露骨な描写の漫画がいつまでも棚に残っていることが多いのは
残念ではあります。
777エージェント・774:2009/01/20(火) 01:06:06 ID:SQRWZYwY
777
778エージェント・774:2009/05/29(金) 00:44:02 ID:E+iPuW8i
東京オリンピック開催年を目処だな
779エージェント・774:2009/05/29(金) 15:02:45 ID:E+iPuW8i
夏季オリンピックが東京に決まったらオタクは完璧に止めておいたほうがいい

それまでに、コミケ、コスパなどのイベントを不景気で大変かもしれないが、たくさん行って目に焼き付けておけ
780エージェント・774:2009/06/03(水) 16:37:17 ID:adNBiVsJ
やはりキ○ガイの方が規制に賛成しているようですね
781エージェント・774:2009/06/03(水) 19:11:41 ID:mOdTqxyv
ボクのお尻も早く規制してください!
漏れそうなんです!

782エージェント・774:2009/06/03(水) 23:28:35 ID:Vt7/Ulpb
多少規制した方が・・・
と思うことはあるけど
漫画ゲームはカルチャーじゃないよ
映画音楽はカルチャーだしいいよ
て完全に>>1の基準だからな
映画だって暴力シーン等が酷いのは沢山あるし
むしろ実際の人間が演じているから
子供への影響は強い気がする


まあ性コミ?はちょっとな―と思うが
783エージェント・774:2009/06/03(水) 23:34:02 ID:+E/ccNvA
まじ、最近はマ○コとか気楽に見られるようになったけど、
ああいう動画で出てくるHシーンって殆ど恋愛の続きじゃない。
女の子はフェらなんか嫌い、出来ない子も多いし
大体において頭がカラっポで淫乱という男性に都合の良い女性キャラを
乱暴してオモチャにしてまるでモノみたいな扱い。
あれを見てリアルで行動しちゃったら、殆ど犯罪、レイプ・・。
スポーツのように楽しむならまだしも、恋愛だと殆どNG。
昔のHシーンは見せなくても濃厚だったし、そっちの方が嫌らしくて
見所があったよ。
784エージェント・774:2009/06/03(水) 23:39:36 ID:LzO9J3L6
創価よりへんにゃつらだなこいつら
785エージェント・774:2009/06/04(木) 16:01:10 ID:o64JYyTH
そのうち、全裸で”毛皮反対”って叫びだしたり
捕鯨船に体当たりして酪酸撒き散らしたりして
挙句の果てには、尊氏のためなら反抗する奴等をポアしますとか言い出して
サリンをそこら中に撒き出しそうだよ
こいつ(>>1)等w
786エージェント・774:2009/06/05(金) 01:06:50 ID:kiXg8Lfj
とりまアフォ共の井戸端会議ご苦労(´∀`)⊃旦w
787エージェント・774:2009/06/23(火) 15:52:12 ID:ewwp6ESw
788エージェント・774:2009/06/25(木) 07:11:09 ID:CCzJWuqy
アフォだな、規制なんかしたら捌け口が無くなって犯罪と自殺者が増えるだけなのにな
つかむしろ実際に犯罪してるやつらは明らかにオタクより一般人やらDQNの割合のほうが多いジャマイカ
789エージェント・774:2009/06/27(土) 22:25:34 ID:cRVE0maX
Bruckner05みたいな統一協会の阿呆どもが吼えとるわ。
790エージェント・774:2009/06/30(火) 10:59:02 ID:N3MUInLK
あぁ、別に俺オタクだけど、漫画アニメゲームなんて、なくなってもいいよ。
最近、オタク系の物価が上がってるからね。
商売としてめちゃくちゃ儲かるぜ。
俺は、商売として漫画アニメゲームをする気はあるけど、
消費者にはなりたくないな。
791エージェント・774:2009/06/30(火) 11:19:13 ID:SsCt+o3E
頭弱そうだ
792印刷配布用:2009/07/03(金) 16:37:21 ID:KP1tXHIO
児童ポルノ強化を!〜児童ポルノ大国から抜け出すために〜

日本は世界一の児童ポルノ大国です
未だに漫画やアニメが児童ポルノとして取り締まりの対象となっておらず
リオ協定に加入していないという大変恥ずかしい状況なのです

先進国では、設定年齢が成人とみなされる歳であっても
少女に見えるイラストであれば準児童ポルノとし取り締まりを受けます
しかし日本ではどうでしょう?未だに取り締まりがないのが現状です

性的なシーンでなくとも、パッケージや話の中に
入浴シーンなどでも子供や少女の裸が登場します
これにより子供や少女が性的被害に会う事件が増加しているのです

現に漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして規制しても
インターネットを通じ、日本の漫画やアニメを見ることができるため
それが犯罪を助長し世界でも被害を拡大しているのです

このことから日本は児童や少女が性犯罪に巻き込まれる、きっかけ(=加害国)であると
多くの国から指摘を受け、規制するようにとの声が高まっております

一例を紹介しますと、以下が世界の標準です
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/

子供や少女を性犯罪から守るため、子供の人権を守るために1日も早く
漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして取り締まることができるよう
国民が一団となり規制の声を広げて生きましょう。子供の笑顔と未来のために
793エージェント・774:2009/07/03(金) 16:40:51 ID:KP1tXHIO
緊急!子供を守るために緊急OFFを開催したいと思います
今国会でなんとしても創作物を規制しなければ、子供を守ることができません
これ以上、被害児童を守らないためにご協力をお願いします!

まずは>>792の配付です
学校側やPTA、地域の子供会などで連携して配付していただけると助かります
ご協力お願いします

また、豪州ではイラストを描いても逮捕というのはあたりまであり
それを日本でも、できれば今国会で成立させなければなりません
これは子供を守るために必要なことであり、急務です

豪州が規制をかけているのに日本は規制をかけない
というのは国際上の問題もあります

またエセル・クレールという女性教授の研究でも
日本の漫画とアニメが原因で世界中の少年少女が性犯罪に巻き込まれる
原因になっているという結果がでています

そして容疑者も日本の漫画やアニメで少年少女に興味を持ち
犯行にいたったいう証言をしているのです

今国会でなんとしても規制実現に導くため活動を強化していきましょう

既婚女性板規制運動本部
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246596898/l50
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246470817/l50

漫画・アニメ・ゲーム規制運動OFF
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1193183635/l50
794田白梨華@実家 ◆RIKArX8odQ :2009/07/03(金) 17:48:14 ID:Mkz+K5aC
>>793
オレも協力するべ(笑)
うちの嫁にも伝えておく
795エージェント・774:2009/07/03(金) 18:08:54 ID:dBAxq/rb
>>794
ご協力ありがとうございます
今国会でなんとしても成立させましょう!
お互いに頑張りましょうね
796エージェント・774:2009/07/03(金) 18:37:38 ID:y1Rhk+C3
非国民乙
797エージェント・774:2009/07/03(金) 18:40:31 ID:yC9lAlMW
まあ何はともあれ今回は民主党に入れるか
798エージェント・774:2009/07/03(金) 19:14:20 ID:OobP5dom
そもそも児童虐待の加害者のほとんどは「近親者」です。
そちらの指導の方がよっぽど児童保護につながることでしょうw
799エージェント・774:2009/07/03(金) 19:56:07 ID:0Z32MW16
たぶん1はこの人IDかえてるけど

59 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:31:21 ID:qv4d4KvN0

漫画・アニメなどが原因で、日本国内でも児童や少年少女が性犯罪に巻き込まれています
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246609089/59
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246609089/83
830 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:47:47 ID:qv4d4KvN0

反論なんかしないでもらえますか?
豪州で違法なのだから、日本でも違法にする
家畜は黙っていうことを聞いてりゃいいんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246596898/830

880 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:53:46 ID:qv4d4KvN0

家畜は黙って言うことを聞いてればいいのに、いちいち逆らうからでしょう
中国や韓国で規制するわけじゃないし
逆にアジアの漫画やアニメが発展するのであれば問題はない
日本の産業としての漫画とアニメは破壊されるべきだよ
ゲームが売れる、漫画もアニメも売れる?
大人はギャンブルや風俗、AVに金をつぎ込むもんでしょう
最近のわかい人は競馬にすら夢中にならない。まるでゴミだね
そういうところに金を落とさないクズは日本に必要ない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246596898/880

988 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:09:39 ID:qv4d4KvN0

日本の産業の一つを潰せるのだから
私としては大変喜ばしいことですがね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246596898/988

800エージェント・774:2009/07/04(土) 02:41:47 ID:fOW8iGeI
【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】

[規制派の主張]
「児童ポルノますます悪化、摘発最多の676件…08年」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00330.htm

[真相]
・「送致件数の増加」は「児童ポルノ蔓延状況の悪化」ではない。
 なぜなら、DVD販売やファイル共有等の摘発事案は、長年違法状態が指摘されてきた
 にもかかわらず、児童ポルノ法改正年以前には、警察による取締りの本格的取り組みが
 行われておこなかったからである。摘発件数が最多になったのは、今まで【現行法】に
 よって取締りが十分可能であったにもかかわらず、長年警察が取り締まりをしてこなかった、
 その状況が改善されつつある、という意味で、むしろ事態の正常化を示している。

・取締り強化による事態の正常化を示唆する他の傍証として、児童買春の送致件数は
 08年に大幅に減少している(だが、そのことを読売新聞は伝えていない)。

・また、児童の性犯罪被害(強姦・強制わいせつ)件数も08年に軒並み減少している。
 (だが、そのことを読売新聞は伝えていない)

・以上のような統計データから客観的に判断すると、児童が性的な被害にあう危険性は
 決して悪化しているとはいえない。しかし、状況が改善しつつあるデータを示さず、
 一部悪化しているデータのみを示すことで、あたかも児童の危険性が増したかのような
 ミスリードを誘っている。

ttp://source-stat.blog.sдo-net.ne.jp/2009-02-23
(дを削除してアクセス)

801エージェント・774:2009/07/04(土) 02:47:57 ID:fOW8iGeI
【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編 】

[規制派の主張]
児童の犯罪被害が増えている! 早急に児童ポルノ法改正を!!

【論説】 「アニメや漫画の厳しい規制含め、児童ポルノ法改正を」「小児性愛者、内向的性格で恋愛・結婚の機会ない」…犯罪心理学者★5

・子供を対象にした様々な犯罪が続発している。警察庁によると、13歳未満の子供が被害者と
 なった刑法犯の認知件数は2002年以降減少傾向にあったが、2007年には、前年より
 1501件も増えている。
  (中略)
  アニメや漫画なども含め小児性愛者をふやしたり刺激したりする可能性のある媒体を
  厳しく制限することが急務となっていると思われる。
  (さくた あきら)
  ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090205/trd0902050253001-n1.htm

[真相]
・0〜12歳は確かに増加。 しかし、実は13〜19歳は大幅に減少。
 (児童ポルノ法の対象年齢は18歳未満の未成年)

・0〜12歳の増加は、実はほとんどが「窃盗」によるもの。
 (児童ポルノ法は、児童を「性犯罪」から救うためのもの)

・未成年の性犯罪被害は、全体でみると実は減っていた。
  強 姦 被 害:0〜12歳→ 14件増加, 13〜19歳→52件減少
  強制わいせつ:0〜12歳→108件減少, 13〜19歳→405件減少

ttp://source-stat.blog.sдo-net.ne.jp/2009-02-21-1
(дを削除してアクセス)
802エージェント・774:2009/07/04(土) 09:43:27 ID:vV4q1ejv
百聞は一軒に如かずってな
嘘だと思うなら「ワンクリック 逮捕」でググってみな
ttp://niyaniya.info/pic/img/4332.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/4335.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/4371.jpg
803エージェント・774:2009/07/05(日) 16:15:46 ID:HY+7C0Rs
お願いします!
漏れそうなんです!
僕の肛門も早く規制を…
804エージェント・774:2009/07/08(水) 11:59:41 ID:a+HqKcaD
誠に恐縮ですが、本スレはLRに違反しているおそれがあります。
善後策につき、議論のほど宜しくお願いします。
なお、意見があれば自治スレまでお越し下さい。

◆以下の内容については該当の板をご利用下さい
  すぐに開催したいOFF ⇒突発OFF板
  すぐには開催しないOFF ⇒定期OFF板 ("すぐ"の目安は1週間程度)
  OFFを伴わない企画 ⇒イベント板
  祭り・実況 ⇒お祭り会場板

スレ汚し失礼しました。
805エージェント・774:2009/07/10(金) 22:31:22 ID:bTvtG8tl
>>90
>スポーツや文具には健全な役割があり正しく用いれば問題ありません。
> アニメやゲームにそれがありますか?ないですよね


書き込ませてもらおう。

俺の中学時代の同級生(DQNなんかじゃあない。)は過去、数人にリンチされ殺された。
数人の内の一人は金属バットを使ってたな。

死んだそいつがオタかどうかは知らんが、殺したやつらはオタでは無いと思うぞ?オタだという話も聞かないしな。
まあ、あんなのがオタだったら俺が困るがな。


で、どうだ?
スポーツや文具が正しく使われると思ったか?
806エージェント・774:2009/09/07(月) 17:18:24 ID:qzR5UAwn
125 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:22:18 ID:F5um5KrF0
なんでゲーム規制推進派の方々は、ゲームが人に与える影響に関するデータに関して、
特に触れなかったり調査しない人が結構多いんですか

126 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/07/04(土) 18:33:30 ID:8yN2jkfgO
反対派の人々がデータを確認もせずに(あるいは検証せずに)規制されたら犯罪が増えるとか言ってるのと同じ理由ではないでしょうか
っつーか反対するならするでネット上の屁理屈をコピペするんじゃ意味がないどころか逆効果だから
きちんと自分の頭と自分で手に入れた資料を使い、規制派の主張を自分で確認しにいって焦点と問題点を把握して論理的に構築しないとダメだと(ry
規制されたら犯罪が増えるとか、自爆発言してどうするんだよ
807エージェント・774:2009/09/14(月) 01:15:16 ID:pPTcGI6k
今週発売の週刊少年ジャンプに収録されているSKET DANCEについて

学校行事で使うヘリウムガスで、声が変わるか試す主人公。ヒロインが吸いたいといいだし、急激に緩める主人公。

去年、学校行事で使うガスボンベ(ヘリウムガス)を同じ事をした少年が亡くなりました。

これは問題だとおもいます
808エージェント・774:2009/11/15(日) 20:17:41 ID:cggEkDg6
バイオレンスゲームの販売で禁固刑--ベネズエラ議会で法律が可決
ttp://japan.gamespot.com/clip/global/story/0,3800100783,20403097,00.htm

Agence France-Presse(AFP)によると、ベネズエラ議会が先週、バイオレンスゲームを販売する者に対して最大5年の禁固刑を科すことを可能にする法律を可決したという。
この法律では、おもちゃの武器の販売も違法とされ、「暴力的な性質を伴うビデオやゲーム、戦争玩具の製造、輸入、配布、販売、レンタル、使用を防止する」ことが目的だと報じられている。
この報道によると、ベネズエラ大統領のHugo Chavez氏は、ヨーヨーなど伝統的なゲームの遊びを奨励しているという。
AFPはまた、Chavez氏はこれまでにもゲームやそのほかの電子玩具に対し、「利己主義、個人主義で、暴力的だ」と非難していたと報じている。
809エージェント・774:2009/11/21(土) 04:49:27 ID:ofcCSuUY
糞スレ終了!!!
810エージェント・774:2009/12/10(木) 07:14:15 ID:yfhhJtt9
何このクソスレ
811nak:2010/01/05(火) 08:40:27 ID:pu89n0eI
アニメが有害だとかマンガが有害だとか、存在しただけで犯罪が減るとか
専門的にも証明済みとか・・もうバカじゃないの!!?
そして殺人ドラマは抑制力がある
余計バカじゃないの!!?
俺にいわせりゃ「殺人ドラマ」や暴力を取り扱ったドラマほど
「有害」なものはないね
俺だって「萌え」や「暴力」や「スプラッター」を取り扱った作品は「嫌い」
だけど、考えてみるとそれもある種の「表現」の一つなのね
気に入らないからってアニメやゲームの存在そのものを否定し
「規制」に持ち込むなんてそれこそ表現の迫害だよ
テレビでニュースを見てると殺人犯が「アニメやゲーム」を持っているだけで
容赦なく叩く癖に、
イケメンやジャニーズが不良を演じるドラマは
局が総力を上げて宣伝しているんだよ?
高校生が不良に倉庫で長時間リンチを受けているドラマだよ!?
犯罪を減らすために表現を規制するならまずこういうドラマだろ!?
それでも「それだって同じ表現じゃねえか!」と突っ込みを入れられるけど
悲しい事に、要はそういう事なんだよ・・・
812エージェント・774:2010/02/19(金) 13:32:27 ID:rKJ5wftF
>>807
今のジャンプにはキラータイトルがない。
そんな状況のせいでSKET DANCEという凡作が相対的にもちあげられ、
タナボタ的に看板タイトルになってしまうという事態が起きた。
こんな作品は終われば数年で忘れ去られるもんだ。
だから大した影響ないし大丈夫でしょ。
813ヒ∃コ戦艦 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/16(日) 15:40:00 ID:aiwVadtr
上層部の権力者の自分勝手な有害迷信を信じてんじゃねーよ。
徹底的に規制を排除するべきで有る結論に達した。
814エージェント・774:2010/11/21(日) 02:57:40 ID:pS27ThC6
昔はロックやラップ音楽は過激な歌詞内容から有害で犯罪の温床になるから規制だとか言ってたけど、今は漫画やアニメとかゲームか
815エージェント・774:2010/11/23(火) 01:12:59 ID:48Lvp3aq
二次元平面上に描かれた性描写なんて、
描く側の意図と読む側の設定解釈でどうにでも変えられるんだがwww
何をどう解釈するかなんて曖昧多義的過ぎて法律にすらならんwwwww
優秀な弁護士立てれば勝てるwww

警察「これは幼女強姦の描写だ!!タイーホする!!」

漫画家「は?宇宙人が相撲してる絵ですが何か問題でも?」

警察「ふざけるな!!これはどうみても幼女の強姦の描写じゃないか」

漫画家「いや、だから宇宙人が相撲してるんですけど・・・」

警察「し、しかしだな〜、性器がちゃんと挿入されてるじゃないか」

漫画家「いや、性器なんて描かれてないですが?」

警察「ここにちゃんと性器が結合されてるだろ!!」

漫画家「紙に描かれてない部分で何を妄想しちゃってるんですかwwww?
  お巡りさん、クスリでもやってるんでしょーかねwwwww」

警察「ぐぬぬ・・・」
816エージェント・774
とりあえず気に食わないから潰す考えは

ムシャクシャしてやった



と変わらないね馬鹿だね