ブラックバスとザリガニを食すオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
増えすぎて迷惑になりつつある
ブラックバスとアメリカザリガニを釣って食べるオフです
詳しくは>>1-50あたりに
2エージェント・774:03/08/19 09:15 ID:ESKP0+Ym
2ジマス
3エージェント・774:03/08/19 09:23 ID:3x67IuUu
参考オフレポ。
http://f14.aaacafe.ne.jp/~plum/
4エージェント・774:03/08/19 09:36 ID:dMdil7Ug
発祥スレッド

【極悪】海水を大規模淡水化オフ【非道】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060576913/
5エージェント・774:03/08/19 13:14 ID:Qu3EHUX7
湖でやるの?
6エージェント・774:03/08/19 13:49 ID:LtZY/Oa8
他にブルーギルなど、食える外来魚を食うのも付け加えといてくれ。
、、、、食用ガエル、、、、タニシ(だっけ?)はどうする、、、?
7エージェント・774:03/08/19 13:54 ID:YM0SU4Jv
似非エビは食ってみてえと思うが蛙はだめぽ
8エージェント・774:03/08/19 14:08 ID:f9mGmnLi
ゲテ食OFFになったりして…
9エージェント・774:03/08/19 14:32 ID:K3V6Iy4k
バスとギルは普通においしいよ、イキのいいのをフライにするとね。
タラよりもおいしい。断言できる。

別に泥なんか吐かせなくても大丈夫。
10エージェント・774:03/08/19 14:35 ID:uRV2u9av
琵琶湖でも霞水系でもバスはみんなで食えるほど取れないぞ

霞では年間1ケタトンしかとれていないのだから。

実際に増えて問題になっている魚、沢山とれる魚を味見しようぜい

琵琶湖 ブルーギル
霞   アメリカナマズとペヘレイだろ
11エージェント・774:03/08/19 17:30 ID:wW3G5I/g
ここで似たような企画やってるも。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060576913/
12エージェント・774:03/08/19 18:05 ID:dMdil7Ug
>11
似たような企画じゃなくて、そっちから分かれて新スレになったの。
13エージェント・774:03/08/19 18:05 ID:aNJ3w6qq
>>11
…………
14エージェント・774:03/08/19 19:47 ID:ID80dS6V
エビならそのままとって食って幸せだよ。
簡単でいいと思うよ。
15エージェント・775:03/08/19 19:50 ID:4uahrW3B
>>14
野生のだったら、ゆでるぐらいした方が
いいんじゃない?
16エージェント・774:03/08/19 19:53 ID:tYAtffSf
ザリガニって共食いもするんだよな 気持ち悪い。
17エージェント・775:03/08/19 19:56 ID:4uahrW3B
共食い・・・。
よく考えると恐ろしい。。
18エージェント・774:03/08/19 20:21 ID:fl63WToh
ザリガニってアメザリのことでしょ?
アメリカ人食うよ。茹でて殻むいて。
結構美味いらしい。
19エージェント・774:03/08/19 20:29 ID:VPlav3zz
誰かと思えば、またお前か梅宮。。。
いい加減、嫁に行け。
20エージェント・774:03/08/19 20:40 ID:r9aa8eJq
嫁に行くってのはネタなのかな。
21梅宮貴子  ◆TakAkokdhk :03/08/19 20:55 ID:3x67IuUu
1も3も私じゃないです・・・(泣)
嫁に行くのはネタじゃありませんもう籍はいってるし。

ザリガニ料理は国によっては高級料理です。
ttp://www.moimoifinland.com/thisweek/rapu.html
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/shoku/rensai/shefu/20020802/

ブラックバスもおいしそうですね。
ttp://www2.odn.ne.jp/f-netpark/sab5,1.htm
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hetare-z/eat.htm
ttp://tokuzo.fc2web.com/new2001/bass-03.htm
22エージェント・774:03/08/19 20:58 ID:uRV2u9av
>ザリガニって共食いもするんだよな 気持ち悪い。

生物の世界ではごく普通のできごと。
ほとんどの魚が共食いするよ
23バサー:03/08/19 21:05 ID:uRV2u9av
>ザリガニってアメザリのことでしょ?
>アメリカ人食うよ。茹でて殻むいて。
>結構美味いらしい。

アメリカ人が食用にしているザリガニは日本に入ってきている
アメリカザリガニ(レッドスワンプクローフィッシュ)とは別のザリガニだろ?

アメリカには60種類以上のザリガニ類がいて、その中では小型に属し、沼地に
棲むレッドスワンプクローフィッシュは美味しくない部類に入ると効いている。
 アメリカ人が好んで食しているのは大型で冷水性のザリガニ類。

日本に入ってきているウチダザリガニのような種類のザリガニらしい
24バサー:03/08/19 21:09 ID:uRV2u9av
琵琶湖会場を選定してみた

ここなんてどうだろう「近江舞子」と縦書きしてるへん
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5235674&res=0&offset=-2&method=d?1589,8

ここを選んだ理由は

水がきれい→魚が美味い(水が汚いと食欲がそがれる)
釣り禁止でない港がある→魚が釣りやすい
水泳場がある→泳いで時間をつぶせる。水中の観察ができる。木陰がある
       ただで大人数を収容できる。水道がある。
裏が沼になっている→ザリガニが多数生息
駅から近い→たったの5分、また駐車場もある(有料)
25バサー:03/08/19 21:14 ID:uRV2u9av
>>21

いずれも冷水性の大型ザリガニのようで、温水性小型ザリガニのアメザリ
とはちょっと違いますね。アメザリのそこそこ美味しいみたいですけど

レイクロブスターの商品名で売られているウチダザリガニ(アメリカからの帰化種)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/1721/page010.html
26梅宮貴子  ◆TakAkokdhk :03/08/19 21:56 ID:3x67IuUu
ちなみに、>>3 に貼ってあるザリガニは、
新宿御苑で釣ったやつです。

琵琶湖のほうのザリだと、
きれいで美味しいらしいですねー。
27エージェント・774:03/08/20 02:44 ID:z8bL9wQl
>>26
あ、梅宮たんだ。
確か女体盛りの人とだけおぼえてまつ。

幹事する気はないっすか?幹事するのなら、バサータンがいろいろ教える気があると、前スレ@海水淡水スレで言ってた気がしまつ。
28エージェント・774:03/08/20 12:01 ID:H7CKtPVv
前スレでは、ジャンボタニシとかアメフラシも話題に登ってたね。
どっちもゲテっぽいけど…
29シェフ馬丁:03/08/20 12:07 ID:HK0fVZKm
ザリガニはね、泥臭いよ。
まあ確かに、料理の仕方次第で、そこそこ美味いものにはなる。
でも単純に茹でる、焼く、ぐらいじゃ期待しないほうがいい。
それとサイズ。よほど大きなやつとらまえないと、
食うところほとんど無し。(エビ、カニと同じ)
トマト、香草たっぷり入れたスープあたりが、比較的簡単で、
無難なところかなあ…

バスは淡白で美味い。でも若干泥臭くて大味。
現地で料理するなら、バター、ニンニク、ショウガ、ネギ、
ハーブ類などの、匂い消しツールをお忘れなく。
オーブンとか使えるといいけど現地じゃ無理だろうなあ…
天ぷらか紫蘇&バター焼き、粉チーズとマスタードまぶして
ガーリックオイルで焼き上げるとか…

参加はしないけど、応援だけしちゃう。 
がんがれ。腹こわすなよ!


30エージェント・774:03/08/20 12:08 ID:F9vvWMFK
>28
ジャンボタニシは食用だから問題無し。


問題はアメフラシ・・・あれってウミウシの仲間ですよね?
ゲテモノ耐性の強さでは定評のある服部先生が
ウミウシとタガメだけは食べられなかったんですが・・・。
31梅宮貴子  ◆TakAkokdhk :03/08/20 14:37 ID:V8qTgDmS
>>29 シェフ馬丁さま
>ザリガニはね、泥臭いよ。

しばらく(3日間から1週間くらい)、
清水(うちは水道水の汲み置きを使いました)で飼えば、
泥臭さはあまり感じなくなったです。


ブラックバスも、同じような方法で泥臭さ抜けないでしょうか・・・・・
32エージェント・774:03/08/20 14:43 ID:Zp1xZLAF
おまいらそんなもんで満足してんじゃねーよ!

http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html

こいつを見習え
33シェフ馬丁:03/08/20 16:21 ID:ojEyeEXy
>31 なーんだ、とらまえてtakeoutもアリなの?それなら泥ヌキしよう!
そんでもって前述の匂い消し食材を併用すればだいじょぶダ!
ザリはとにかく身が少ないから、手間がかかる割に食べられるのは
ほんのちょびっと。これが辛いところだ。
レシピの一例→ttp://food3.2ch.net/test/r.i/cook/1033040482/140

バスは水のきれいなところにいた奴ならほとんど匂いは無い。
ただ、環境が良くないところのは、消化管内の泥を抜いても、
身自体にドブ臭さがしみついていたりするからどうしてもねぇ…
何食って育ったかは肉の味に影響するのよ。魚も牛豚鶏も。
捕獲場所はなるべく水の汚染度が低いところにしよう。

あ、知ってる鴨だけどザリもバスも生食はダメだよ。寄生虫がおるから。

>32 ひと通り読んだ。 ビジュアルと説明が充実してて素敵だ。
モレもイカモノ系はけっこう食ったけど、おいしくても満腹できないとダメだから、
ムシ類はとにかく小さくて、料理がめんどくさいのが先に立つなあ…

ひけらかしでスマソ。これにて消えます。健闘を祈る。ボナペティ〜♪
34エージェント・774:03/08/20 16:42 ID:o12vIbpf
>>32 禿藁!こいつはすごい!ってか強靭な胃袋と精神をおもちな方のようで(w
35梅宮貴子  ◆TakAkokdhk :03/08/20 19:33 ID:V8qTgDmS
>>33 シェフ馬丁さん
ええ。私はいつもとらまえてテイクアウトして泥抜きしてたですよう。
それだと匂い消し食材、ニンニクとショウガ程度で充分ですた。
取れたてだと、レモングラスやカーやパクチーやニラや生ニンニクを入れて、
「ザリヤムクン」にするのが一番ですかね?w
生食はめちゃくちゃ危険そうですねー。さすがにこぁぃっす。

>>32
う、ううむ・・・過半数食べたことがある私はおかしいのだろうか・・・
ちなみにタイでカブトガニも食いますた。

こういうのもあってあこがれてます。(さすがにこっちはほとんど食ってないす)
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index_recipes.html
36エージェント・774:03/08/20 20:04 ID:pAgJt5Oh
>>32
ありがとう。素晴らしいサイトだと思います。
なぜか頭の中には「宇宙 人間 希望」の文字がループしてるw
感動した!
あらゆる面で俺はこいつに負けてる・・・・

37エージェント・774:03/08/20 23:16 ID:0yo0s+j8
泥抜きをしていたら数日かかってしまうのが難点かな。
38エージェント・774:03/08/20 23:24 ID:F9vvWMFK
バサーさんによれば、バスはすぐに捌いて内臓を出した方がいいらしいね。

それ以外は数日なら家で飼っても大丈夫そう。

・・・アメフラシは嫌だ。
39エージェント・774:03/08/20 23:34 ID:ydm8e0uj
寄生虫とか病原体感染の危険性について警告したページとかないかな?
40エージェント・774:03/08/21 00:23 ID:7fMMNsrX
>>32のサイトの魚介類のとこの18番目にウチダザリガニあったw
41エージェント・774:03/08/21 01:50 ID:Xg32bsZl
俺子供の頃近くの川で釣ったザリガニ食ってたよ
じいちゃんが食えるって言って焚き火に放り込んでた。
食べづらかったけどうまかったなあ
42エージェント・774:03/08/21 02:24 ID:XCMyyX9B
ちなみに、ザリガニは黄金伝説の、ひと月一万円生活で浜口が食いまくってた。
スタジオに持っていって「蝦みたい」と結構いい評価だったな。

かなりやらせっぽいやりかたで強引に一位は逃されてたけど。
43エージェント・774:03/08/21 09:04 ID:0GtX2GaH
ちゃんと火さえとおってりゃ問題ないよ。

44エージェント・774:03/08/23 23:34 ID:0M621Sc4
期待age
45エージェント・774:03/08/25 15:57 ID:7IBNtQDD
池のかい掘りで数百匹捕まえたアメリカザリガニをその場で食べたことが。
泥抜きは1時間ほど流水にさらしただけ。多少なりとも抜けるのかな……?
その後参加者の子供たちが群がって頭をむしってた。
煮る、炒めるの2通りで食べたけど、煮た方は泥臭さが残ってて人気薄。
オリーブ油で炒めてスパイスきかせまくった方は普通に食べられた。
小指ほどの大きさばかりで殻つきのまま料理。
大きく育ってる奴を背わたも抜いて料理したら
もっと美味い&食い応えあるかもなぁとか思ったよ。
46エージェント・774:03/08/26 00:04 ID:6Q1zPu82
俺はバス釣り好きだからバスが増えても構わん(最近行ってないけど)
実はバスはそこまで生態系に影響は与えてない
むしろ卵を食べるギルのほうがャヴァィ

それとバスは意外に旨い
47エージェント・774:03/08/26 20:20 ID:C4G1F5Ve
>>46
バス釣りするやつの言うことってみんな一緒だな
48エージェント・774:03/08/29 11:23 ID:+EG2avXC
>>47

そもそも世間の人間が思ってるほどバスいないもん
被害を与えられるわけないだろ

琵琶湖の駆除大会でギル2200尾釣ってもバスはたったの6尾
毎日新聞&滋賀県主催のイベントではギル400尾以上にたいしてバス1尾
琵琶湖南湖の漁師の網にかかる重さだとギル87%に対してバス2%
皇居の魚の数だと在来魚87% ギル12%、バス0.6%

「バス“など”の外来魚が急増中」とアナウンサーが言いながら
バスのイメージ映像を流してるからバスが増えていると思う
人間がいっぱいしるかもしれんけど“など”に注目してほしいね。
>>48
で、ギルっておいしいの?
ブラックバスは淡白でイケる、とは聞いたことあるけど。
50エージェント・774:03/08/30 19:51 ID:oNgosYMM
ブルーギルは食ったこと無いからわからんけど、
旨い、まずい以前に、食いづらいと思う。
大きさがバスに比べて全然小さいし、
三枚におろしたら真ん中の骨のところが一番厚くなるんじゃない?
ムニエルっぽくするより、煮魚にする方が料理しやすいと思う。
でも、煮魚にしたときの味は大いに疑問。

昔、電波少年で松村がブルーギルを丸ごと焼いて食ってたけど
むちゃくちゃまずそうだった。
たぶん霞水系だろうから、当たり前といえば当たり前だけど。
51エージェント・774:03/09/01 01:51 ID:w4X6U+/d
久々age

数人が釣った魚やザリガニを食べるだけじゃ単なる突発OFFであって、大規模OFFじゃないですよね。

この板で行われる別の大規模OFFの日程に合わせて外来魚を大量捕獲、
作った料理を参加者に振舞うというのはどうでしょうか。

食中毒を出すとヤバイので、すでに美味である事が確認されている魚に、熱を通す事が絶対条件で。
可能であれば保健所の許可も取りたいところです。
52バサー:03/09/01 23:15 ID:AVYJw6yM
>>49
>>50

ギルは美味な魚なり。
アメリカではギルの仲間は非常にポピュラーは食用魚で
「パンのようにいくら食べても飽きないほど美味」ってことで
パンフィッシュと呼ばれているほど。
淡水魚中でトップクラスの美味しさなのは間違いない。
それにタウリンが豊富だから美容と健康のためにももってこい。

料理法は豆アジと同じように考えればいい。
12cmまでのサイズならハラワタを抜いて、揚げてしまえば骨ごと食べれます。
18cmぐらいになると肉量もそこそこあるようになるので、3枚おろしも
できるようになります。塩焼にしても十分な量があると思います
53エージェント・774:03/09/01 23:39 ID:L1z5JU/y
>>52
thx
パンフィッシュって言うのは知ってたけど、由来までは知らなかった。
フライパンのパンかと思てた(w
でも、骨ごと食べれるって、トゲトゲしてるし、骨太だし・・・

何とかOFFが出来ると良いねぇ。
54エージェント・774:03/09/02 00:12 ID:3t5pfO7p
釣るのはいいけど、食べたくないな。
いや、キモイとかしゃなくてさ、遊び相手の魚を
食べるのはなんか気が引ける。

ところでみんなバスボートもってるの?
55エージェント・774:03/09/02 02:15 ID:tqDLUC68
琵琶湖でやるのなら、逆に食う&料理法教えてもらうのに参加したい。地元民だし餓えたときに役に立つかも。
釣り経験はまるでなしでつ。

>>54
下手に荒れを招くような発言はやめて欲しいでつ、、、、>遊び相手の魚を食べるのは気がひける。
56エージェント・774:03/09/02 16:32 ID:UB/O8Jxu
バスとザリガニを食するのなら、ついでにウシガエルも加えたらどうだ?
アレは白身で鶏肉みたいな味で美味いよ
57エージェント・774:03/09/02 18:23 ID:VmF+0NIz
うろ覚えだが、ウシガエルって食用の目的で日本に持ってきた外来種じゃなかったっけ?
んで、そのエサとして連れてきた米ザリガニが逃げ出して…、ってな話だったかと。
味の方は悪くないって話だが、このオフの趣旨から外れないか?
58バサー:03/09/02 20:33 ID:5hxESFUZ
>>53
>パンフィッシュって言うのは知ってたけど、由来までは知らなかった。
>フライパンのパンかと思てた(w
>でも、骨ごと食べれるって、トゲトゲしてるし、骨太だし・・・

パンフィッシュの由来にはパン説のほかにフライパン説もある。
どっちにしろ美味しい魚ということになる。

骨が硬いのに難色しめしているようだけど、12cmぐらいまでのギルだと
ファミレスのカレイの空揚げと同程度の硬さだから、普通の人だとバリバリ
食べれるよ。まあ軟弱クンだとむりかもしれんが
ギルは美味しい 76へぇ
60エージェント・774:03/09/02 22:07 ID:+DUj8ORO
ブラックバスとザリガニが捕れる場所にウシガエルはいるのか?
あくまで自力で捕獲して食す企画なのだろ?
じゃなければ害魚ブラックバスは一向に減らないぞ!
61バサー:03/09/03 00:56 ID:9xeIqcMc
>>60
>じゃなければ害魚ブラックバスは一向に減らないぞ!

「一向に減らないぞ」といってるけどブラックバスはそんなにたくさんいるの?
それは60の目で直接見たのか?
そこんとこヒジョーに気になるので回答ヨロシク。
たくさんいると思うのなら自分で取ってみればはっきり
すると思うよ。

ちなみにバスとザリガニとウシガエルは同じようなとこにいるよ

>>57
なんでオフの趣旨から外れるの? ウマイから? 食用だから?
62エージェント・774:03/09/03 01:11 ID:fKPInHw4
>>57
>>60
ウシカエルも外来種で、生態系を壊すと嫌われているよ。
バスほどはひどくはないが、日本から韓国に渡り。
手当たり次第、何でも喰うと向こうでも嫌われものだ。
63エージェント・774:03/09/03 02:27 ID:SGBPjl5B
>>62
生態系への「悪影響」が目立つのならウシガエルも御品書き入りか。
もっとも、カエルだけあって掴まえ難いのは言うまでもないが・・・
64エージェント・774:03/09/03 09:49 ID:/2AEHutj
>>61
数など関係ないだろ
国内に生存してるのは事実なんだから
ほおっておいたら増える一方だぞ!
たかがお前らごときの人間が出来るだけ捕獲し、
食したとしても、一年でどれだけ数を減らす事が出きるかな?
たかが知れてるだろうな
まぁガンガレ
65エージェント・774:03/09/03 11:55 ID:ACHRZy0h
>>61
元スレから派生した
「このスレのオフの趣旨」を改めて議論して、明確にしたほうが良いと思う。
大規模にするのは正直無理っぽいが、開催出来れば意義のあるオフだと思おう。

・下手物っぽいのを食ってみる
  >興味本位>食ってみると意外と(゚д゚)ウマー
・生態系に悪影響を及ぼすと言われてるのを食ってみる
  >これを機会に一般の人にも生態系について少し学習して欲しい
   (荒れやすい話題なので、アンチの人、マンセーの人には建設的な大人の議論を希望)

こんな感じが良い。
アンチの人、元アンチの人、
マンセーの人、元マンセーの人、
難しいことはよくわかんないげどって言う人、
地球の生態系について真面目に研究してる人、
普通の人が参加出来るオフが良い。
アンチの人、マンセーの人に言いたいんだが、
大規模板でやるならば、考え方が偏ってしまうのはやめてもらいたい。

ちなみに、
地球の生態系に最も影響を及ぼしているのは人間で、
最も悪影響を及ぼしているのは、言うまでもなく「人間のエゴ」です。
さすがにこれは食えんわな。
66エージェント・774:03/09/03 13:18 ID:/2AEHutj
>>65
おいおい それだと1の主旨とずれてしまうが、
お前は1なのか?

・下手物っぽいのを食ってみる
  >興味本位>食ってみると意外と(゚д゚)ウマー
・生態系に悪影響を及ぼすと言われてるのを食ってみる
  >これを機会に一般の人にも生態系について少し学習して欲しい
   (荒れやすい話題なので、アンチの人、マンセーの人には建設的な大人の議論を希望)

この程度のものならば、
わざわざ集まってやるほどのもんじゃなかろう
自己満足で一人でやっとけ。
67エージェント・774:03/09/03 15:33 ID:ACHRZy0h
>>66
1以外の人が「主旨」について語ってはならない、なんて事はないよね。
勿論私は1ではない。
ただ、1の内容については疑問。
「ブラックバスが増えすぎて」が明らかに事実と違うのは、
このスレ、元スレを読めば理解できるはず。
移入後は確かに急激に個体数が増加するが、その後餌不足になり減少し、
最終的に個体数は安定する。増加し続けるわけではない。
移入先が増加することがなければ、増加し続けるなんて、ありえない。

この程度とはどういう事かな?
「大規模OFF」で企画するなら当然多くの人が参加しやすいようにすべきで、
考え方を変に偏らせるのは適当でない。
バサーが参加しなければ、大量の捕獲も困難になり、企画自体成立しない。
数的にも、思想的にも、大規模ではなくなってしまう。
1の内容の企画を真っ向から反対するつもりはないが、
あくまでも害魚の駆除ということこだわるならば、意見したい。
「大規模OFF」には相応しくない。出て行って欲しい。

ただたんに、駆除を目的として掲げるなら、それこそ、その程度では?
と思い、
「このスレのオフの趣旨」を改めて議論して、明確にしたほうが良いと思う。
と書いたんですが。
68エージェント・774:03/09/03 15:59 ID:B1uUlHmg
69エージェント・774:03/09/03 19:19 ID:GOi/PZqa
>>65
悪影響を及ぼすというか、単純に増えすぎてるのは資源量が多いわけだから、
もしそれがそこそこうまいのなら単純にうまい食いかたを習得しとくにこしたこと無いんだし。
中国がどんどん経済成長してるが、日本が凋落して行った場合
資源量には限りがあるんだから日本が餓えさせられるかも知れんしね。

生態系に影響を及ぼすというのは、種の多様性
(出来るだけ種が多くて環境変動にも対応しやすい&人間にとって使える種がいっぱいある。ようするに種を絶滅させない)が
維持されてる文には問題ないと思う。
その意味でも、単純に増えてる魚、資源でうまいのなら食えるようになっときたいというのがおいらの思い。
70バサー:03/09/03 21:41 ID:9xeIqcMc
>その意味でも、単純に増えてる魚、資源でうまいのなら食えるようになっときたいというのがおいらの思い。

それじゃバスは食うことにならんな。
「増えている魚」っていってるけどバスはそうそう獲れないよ。
少なくとも今の時期の琵琶湖じゃ素人さん10人集まっても
1尾も釣れないと可能性の方が高いと思うよ。

とりあえずバスが湖中にウジャウジャいて魚を食い尽くそうとしている
と思っている人間はそいつらだけでオフしたらいいのじゃないの?
その方がバスがどれだけいるかわかっていいと思うよ。

まあバスと出会えないかもしれんがな
71バサー:03/09/03 21:48 ID:9xeIqcMc
バスはほんとに沢山いるのか? もう1度のせておきます。

琵琶湖の駆除大会         ギル2200尾以上 バス6尾
毎日新聞&滋賀県主催のイベント   ギル400尾以上  バス1尾
琵琶湖南湖の漁師の網に入る量(重量)ギル87%     バス2%
皇居の魚の数            ギル12%、    ス0.6% 在来魚87%

「バスなどの外来魚が急増中」
こういう表現を新聞でよく見かけますけど
この“など”ということがクセモノで、
9割以上がギルなので本来は「ギルなどの外来魚」
とすべきものでしょう。
72●かろりーたさん m151253.ap.plala.or.jp:03/09/03 22:18 ID:+EFig0HP
食うというか最近水槽にはまっていて、ひとつ空いた水槽(正しくは衣装ケース)があるので
小さめのを一匹貰い受けたいのですが・・・
73エージェント・774:03/09/03 23:39 ID:uzGzMBSI
んで、何時やるん?
74バサー:03/09/04 00:38 ID:gxBOMyCU
>>72
漏れも今日からアクアリスト。同士よヨロシク。
ちなみに飼ってるのはスジエビ、モツゴ、ゴリ系、フナ、ドジョウ、タニシです。
京都までくるならバス釣ってあげるけど
75エージェント・774:03/09/04 16:19 ID:MdZ+pdC5
76エージェント・774:03/09/04 18:37 ID:EwIC3RVp
http://homepage2.nifty.com/mugituku/data/photo/sr9s.jpg

見てみろ
ごみの沈殿した水槽じゃないぞ
全てブラックバスの稚魚だ
ほおっておくと大変な事になるぞ
77(にく):03/09/04 19:07 ID:C3PJwwwH
おーなつかしい。

小学校の頃、川に行ってフナ、コイ、タニシ、ザリガニ等
捕まえたら即座に喰う!という遊びが流行り、
仲間内では何故かこの遊びを「グルメ団」と呼んでいた。
当時のグルメ団員は皆、ポケットの中にナイフとライターと醤油を持って
いつでも何が捕れても喰う準備を整えておく事が美徳とされていた。
ギョウチュウ検査も仲良く全員引っ掛かったけどねー♪

今では良いおもひで
78●かろりーたさん m151253.ap.plala.or.jp:03/09/04 20:09 ID:N2b9uwJR
複数じゃなくて欲しいのは1匹だけなのよさ

何も調べずに買うというワケではないのよ
まぁちなみにバスじゃなくてギルでもいいんだけどね

>>77
ぁぶなぃ
79エージェント・774:03/09/05 01:07 ID:D/nzoEBb
ザリガニはどこでとれますか?
80エージェント・774:03/09/05 01:41 ID:3zf1E1+v
>>79
ふつうの川で取れるはずだ。
昔は縫い糸に煮干しを糸にくくり。
竿(ふつうに切ってある竹だが)につけて釣ったものだ
81エージェント・774:03/09/05 03:26 ID:fL86eKJ0
ザリガニに

鯖を与え続けると









青くなる
8269:03/09/05 06:08 ID:rONkZ+bA
>>70
とりあえず、>>69にはバスの字はいれてないんすけど。ギルでもいいし。別に。
そもそも、その前パンフィッシュ(ギル)の流れになってたので、
そのことも踏まえてかいたつもりだったのですが、、、(´・ω・`)ショボーン
83エージェント・774:03/09/05 08:09 ID:gPs8kKks
>>70
バスの食用化が現実になったら
わざわざ釣竿なんか使わずに網で捕るだろ・・・
84エージェント・774:03/09/05 08:21 ID:F9P1MIm3
バスでもギルでも何でもいいから食ってみたい。
で、解決ヽ(´ー`)ノ
85エージェント・774:03/09/05 08:33 ID:h5rZk0Pu
81>へぇーへぇーへぇー
86 :03/09/05 09:39 ID:EWLIXqXM
激臭の霞ヶ浦で取れた魚を食べる奴っているのか
8765:03/09/05 10:49 ID:GvUlXddM
>>83
水域、時期によって条件は様々だが、
琵琶湖の現状を考えると、素人が網を使用しても、
バスを大量に捕獲するのはきわめて困難。
網を使用するとしても、バスの居場所、行動パターンを
ある程度理解していなければ捕ることは出来ない。
手段が釣りになれば、なおさらバサー(バス釣り氏)の知識が必要になる。
ギルの生息量であれば、素人でも釣りでも網でもそこそこ捕ることが出来る。
食用化云々の話ではないと思う。

タイトルが、なぜブルーギルではなく、ブラックバスだったのだろうか?
生息数、生態、生態系への影響を考えれば、
タイトルをブラックバスからブルーギルに変更すべきだと思う。
まぁ、あえて種類を限定する必要はないが。
ブルーギルという外来種が、
なぜ日本に、(誰が日本に持ってきたか)
なぜ琵琶湖に(誰が琵琶湖に移入したか)
いるのか、どれだけの人が知っているのだろうか。
それを知っていて、
バスばかりを注目させ、ギルの名前を前面に出さないのは、
意図的な悪意(責任逃れ)を感じる。

>>82
私の考え方はバサーさんに近いみたいです。
69さんの意見に賛同します。
70の発言は、すぐ上で偏ったリンクが張られていたので、そのせいもあったと思います。
レスを待ってみてください。

>>81
3へぇーでした。
88エージェント・774:03/09/05 12:56 ID:B3AbZJE6
>>87
>バスばかりを注目させ、ギルの名前を前面に出さないのは、
意図的な悪意(責任逃れ)を感じる。
質問?・・・誰が何のためにギルをかばって責任のがれしているのですか?
また、その人はバスを注目させる事によって何らかの利益を受けるのでしょうか。
スレを読んでいても判らなかったので具体的に教えてください。


89エージェント・774:03/09/05 13:19 ID:s0YiquNP
外来魚が大増殖→バス釣りが趣味として定着している
→釣ったバスを逃がすバサーがいたら、ワイドショーの特集で叩ける
→バスだけ目出させちゃえ

という理由で、テレビや週刊誌が情報操作したんじゃないかと。

バサーと交流が無ければ多分一生誤解したまんま・・・。メディアの力って怖い。




>1とスレタイは一旦無視で、
「増殖して迷惑な外来魚を食べてみよう。美味しければ食べる習慣が出来て、数が減ってますますウマー」
を趣旨にしてしまっていいでしょか?


釣りポイント近くで「太公望が料理するOFF」にするか、
それとも保健所の許可をとって「一般人に外来魚の美味さを伝えるOFF」にするか。
90エージェント・774:03/09/05 13:27 ID:Mq2TqJx3
http://member.nifty.ne.jp/togashi/02bb.kujo2.html
http://www6.ocn.ne.jp/~kondo187/page016.html
など各地でブラックバスもゲンゴロウや岩魚、鮎、鮒を絶滅に近いほど
圧迫しているので、どっちが悪いとか数量の問題ではないような・・・
琵琶湖から数匹釣ってどこかで放流させればまた増えそうだし。
http://www6.ocn.ne.jp/~kondo187/page016.html
ブラックバスも結構いるじゃん。
9190:03/09/05 13:30 ID:Mq2TqJx3
最後のリンク間違えちゃった・・・
まだまだ居る証拠・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gyosei/shizenhogo/2002-11gatuikou/2002soukatuB.htm
92エージェント・774:03/09/05 13:41 ID:DyOfOVPk
9365:03/09/05 14:51 ID:GvUlXddM
9465:03/09/05 14:52 ID:GvUlXddM
>>88
日本の象徴がギルを貰っちゃって、琵琶湖での繁殖にはお役人が絡んでます。
バスは動いているものしか口にしませんが、ギルは止まっているものも食べちゃいます。
簡単に言い換えると、バスは小魚や蝦などを食べますが、ギルはさらにその卵まで食べます。
餌の種類が多い分、ギルの方が繁殖力、生態系への影響は強いわけです。
琵琶湖で漁業を営まれてる方は、当然生活の糧として漁をします。
その時固有種の方が付加価値が高いのは言うまでもありません。
バスにしても、ギルにしても固有種に影響を及ぼすことは確かです。
ならば、漁業を営まれてる方はそれらを駆除しようとするのは当たり前です。
で、駆除が始まったわけです。駆除が進み(と言うかそれ以外の理由でのものだが)
バスの個体数はかなり減少しました。しかし、ギルの数はいっこうに減りません。
マスコミのおかげでバス=悪食=害魚というイメージがあります。
バスの駆除の話が出ると、必ずバス釣り氏、釣り具業界から反対されます。
この反対を押さえ込むには、一般の人のバス叩きは非常に有効です。
一般の人にギルも叩いて貰うために、バスと同じようにマスコミを利用すればいいのですが、
バスを駆除したがってる人達にはそれは出来ないんです。
なぜなら、貰った人と、絡んだ人の都合があるから。
当然マスコミも、「触らぬ神に祟りなし。」
しかし、このままギルの増殖を黙って指をくわえて見ているわけにはいかなかった。
ならば引き続き害魚のイメージが定着したバスを隠れ蓑にして、
本当の厄介者のギルを駆除しようと。
当然マスコミも、「触らぬ神に祟りなし。」

こんな感じで理解出来ますか?
9565:03/09/05 14:54 ID:GvUlXddM
私自身バス釣りをします。ギルも釣れます。
バスが一匹も釣れないときは、ギルが釣れるのも楽しく感じます。
しかしバスばかりが叩かれるのは、本当に胸が痛みます。悪いのは人間なのに。
バスを必要以上に擁護して、ギルばかりを悪者にするつもりはありません。
琵琶湖のような大きな湖では、どれだけ大勢の人間が集まり駆除しようとしても、
駆逐出来ない限り、また繁殖します。
それと同じように、どれだけ外来種が増殖しても、固有種を絶滅させることは不可能です。
外来種によって固有種を駆逐させるのは、小規模、完全な閉水域などの限られた条件の場合です。
外来種であろうが固有種であろうが、完全に駆逐をしようとしたら、水を抜くしかありません。
現実的に水を抜くことが出来るのは、農業用水などの溜め池です。必要であればやってください。
ただ、理解しておいてください。
農業用水などの溜め池や、(当然ですが)ダム湖の生態系というのは、
もともと人間によって作られた(壊された)生態系です。
で、世間からすっかり嫌われてしまったバスと、取り扱いが難しい厄介者のギルの、
有効的な再利用を模索すれば良いじゃないかと言うことです。
せっかく「釣って楽しく、食べて美味しい魚」なんですから。
96エージェント・774:03/09/05 15:05 ID:s6Tay6LT
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1062569664/
バス問題はこっちで話してね。
で結局バスも食える程生息してるので
、スレタイは変える必要無しでいいのかな。
9765:03/09/05 15:43 ID:GvUlXddM
>>90
げんごろう > 絶滅危惧種として丁寧に保護すべき
岩魚 > 獰猛な肉食であり主に低温の流水域に生息する
      泳ぎや補食行動はバスより遙かに優れている
      ラージマウスバスは低温の流水域には定着しづらい
      (スモールマウスバスは低温の流水域に適応可能)
鮎 > バスに餌として補食されるが、
     数の減少はバスによるものよりも水質悪化等の方が強いと考える
     放流による混血により、固有種淘汰の方が問題
鮒 > 共存可能
     既に多くの湖が証明している

スモールマウスバスについて
 これ以上の拡散はなんとしてでも食い止めるべきと考えている。
 ただ、ラージマウスバスやブルーギルと同じ土俵で論じられるべきではない。
  (移入の経緯が明確でないため)

勘違いしないで欲しいのだが、外来種の拡散を奨励しているつもりはない。
あくまで、有効な再利用の模索をしようとしているつもり。
ゴミとして粗末に処分するのではなく、糧として供養になるようにして欲しい。
一つの命の重さに、違いはないはず。

>>96
バス問題を語っているのではなく、
「大規模オフ」の企画つにいて議論してるつもりです。
現時点でオフの主旨には疑問なので。
考え方を偏らせるなら、「大規模オフ」には相応しくない。
それとも、どうしてもバスの名前を使いたい人は、
冷静な議論が出来ないのかな。
98エージェント・774:03/09/05 15:50 ID:SpSiHtIo
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
99エージェント・774:03/09/07 15:59 ID:JeKc5gHX
>>97
移入経緯で考えられる可能性は?
1スモール釣りしたいひとがもってきた
2・・・
100エージェント・774:03/09/08 00:49 ID:LZDFpLr/
難しい話はよく分からんけど。
ジャンボタニシ食ってみない?
101エージェント・774:03/09/08 16:03 ID:qE268+yD
>>100
タニシは普通に食材だからなぁ。
それだけだと「田舎食材再発掘オフ」になっちまう・・・
102バサー:03/09/09 00:58 ID:GclpYZ93
>>90

ツッコミどころ満載のHPありがとう。
それのツッコミところ列記するから
90氏が彼らに代わって弁護してくれるかな?

プププ過ぎて笑いがとまらんぞ
103エージェント・774:03/09/09 03:11 ID:zAAR6vgN
どんだけ寄生虫がいるか知っててこんなスレ立ててるんだろうな
104エージェント・774:03/09/09 04:41 ID:TaxlOCdE
ジャンボタニシの寄生虫はくそやばいよ
脳がやられちゃうよ
105エージェント・774:03/09/09 05:10 ID:Ak4a7h1/
バスもザリガニもまずそうなんだが・・・。
誰か上手に調理できれば面白いかもな。
106エージェント・774:03/09/09 07:05 ID:SEiPnLir
>>102>>90
んーと、基本的につれたもん食ったらいいんでないの?って気がする。
実際多ければ、多く釣れるはずだし、メインもそちらになって来るから
「実際は多いのか少ないのか」って論争は方向が別の方向いきかねんから
当日待ちでもいいんじゃないかって気がしたり。
問題になる可能性の高い=当日多く釣れるであろうバスもギルも、どちらもおいしいと言うのであれば。

>>103
基本的に熱を通せば住む代物でしょ?

>>105
おいしいって行ってる人の調理法を教えてもらうって言うのも一つの重大な要素だしねぇ。
107エージェント・774:03/09/09 09:52 ID:+UE493ps
中華風に辛い味付けの方が食えそうだな
108エージェント・774:03/09/09 15:10 ID:mLguWvij
>106
釣れたからって鮒食ってたらそれはそれで趣旨ズレかもな

>107
ギルは唐揚げにした後圧力鍋で煮て甘酢餡をかけるのが美味い。
生姜と酢の味で臭みも消せるし。でも鍋持って出掛けるのが大変で、
出先で作るのは難しいんだよなぁ

カレー粉はたいてバターソテーっつのもあり
これはバスでもギルでもザリガニでもいける
109エージェント・774:03/09/09 15:17 ID:JvdYIULH
>108
現地ではハラワタ取るだけにして、
二次会で本格的にキッチン使って料理した方が良くないですか?

それなら二次会だけ参加って事も出来るし。
110エージェント・774:03/09/09 18:41 ID:bQM7H7NA
>>106
具体的予定は決まってるの?
111エージェント・774:03/09/09 20:20 ID:u1EO+/xz
>>110
オー マイ コーンブ
112バサー:03/09/10 01:06 ID:QwKuAwFx
>>106

>実際は多いのか少ないのか」って論争は方向が別の方向いきかねんから
>当日待ちでもいいんじゃないかって気がしたり。

90と論争する気なんてないですよ。
そのHPのウソを90がどう説明してくれるかな と思ってツッコミを
いれてみただけです。90が出てきたらツッコミどころを箇条書きに
して、答えてもらおうと思ってのですがトンズラこいたみたいなので
それぞれ1点づつにとどめておきます。

○ゲンゴロウ絶滅の件



113エージェント・774:03/09/10 01:11 ID:p9AwrBFR
そんなにブラックバス釣りたければ相模湖いけば?
いっぱいいるよ。
114エージェント・774:03/09/10 01:15 ID:u8hDCYaE
ザリガニはうまいの?
115バサー:03/09/10 01:25 ID:QwKuAwFx
○ゲンゴロウ絶滅
本文
====================================
永幡氏たちは堤から泥を採取して来て子供たちと一緒に水生甲虫探し。
澄んだ水を張った白いトレーに泥を移して探し前日から続けていたのだが、
ブラックバス駆除のキッカケとなったゲンゴロウの幼虫・成虫とも確認出来ず、
5月19日から僅か169日目、永幡氏の口から“生息地に措いて絶滅の確認”が宣言
され愕然とした。9月までは棲息が確認されていただけに悔やんでも悔やみ切れない
===================================

「永幡氏の口から“生息地に措いて絶滅の確認”が宣言」→

これがなんの根拠にもならないことは普通の人ならわかるハズです。
池の泥の中から数cmの生物を見つけることの方がよっぽど難しいハズです。
バスがいなくて、ゲンゴロウがいるとわかっている池でおなじことをやってみて
見つかるかどうか考えてみてください。

「ゲンゴロウの幼虫・成虫とも確認出来ず」

成虫の越冬形態はよくわかっていないが、陸上越冬という説や冬眠しないという
説もある。泥の中にいない可能性が高い

「9月までは棲息が確認されていただけ」
バスが9月以前にはおらず、ゲンゴロウの確認後放流されたなら、
その後バスによって絶滅したといえるが、バスは数年前から存在している。
ゲンゴロウが去年もいて、5月にもいて9月にもいてるなら、
バスの存在にかかわらず、ゲンゴロウはサイクルしてるという結論が導きだせる。
(つまり現時点でもいる)

ちょろっと泥さらって「ゲンゴロウが絶滅した」なんて、小学生の自由研究
にもならん。

116バサー:03/09/10 01:50 ID:QwKuAwFx
イワナ絶滅の件
本文==================================
なぜなら、毎年漁協でイワナ・ヤマメ・鮒などが数多く放流されている
からです。それにもかかわらず、はえ縄・刺し網・釣りといずれも渓流魚は
一匹も捕獲されなかったことです。
=================================

「渓流魚は1尾も捕獲されなかった」と書いてバスが渓流魚を食べ尽くしたかのように
思えます。
魚のことを何もしらない人が聞いたら間違いなくそう思うはずです。

これのタネ明かしをしておきます。

イワナなどの渓流魚は冷たい水を好みます
それに対しバス、ギルは温かい水を好みます。

夏のダム湖だと水温躍層という水温が急に変化する層が形成され、
その層より上は水温が高く、その層より下は水温が低くなります。
バス、ギルは水温躍層より上、イワナは水温躍層より下にすみわけしていて
決して交わることはありません。
 水温躍層より上に刺し網をしかけたら、バスだけ獲れてイワナは獲れないのは
当たり前のことなワケです。

も1つオマケ。

「バス、ギルいっぱい。渓流魚ゼロ」とだけ述べられていて
ほかの魚について記述がまったくありませんが、このときバス、ギルを遥かに
上回る温水性在来魚がおそらく混獲されているハズです。
 この8月26日このダムの混獲の資料は手元にないのではっきりした数字は
わからないですが、新潟漁協が県内の各ダムで行った駆除の混確率の表を
みたところ、どのダムでも混確率が高い時は8割を越えていました。
ちなみに混確率一番高いのは銀山湖の約95%でした。

つまりバスを1尾駆除するのに、温水性在来魚が19尾混獲してしまうという意味です。

もともと獲れるハズがない冷水性在来魚が獲れないから全滅だといい、
バスの数倍に及ぶ混獲した温水性在来魚については一言も触れない。
こういうHPがあるのにつけても、バス問題にはなにかウラがあるのを
感じとりませんか?

117バサー:03/09/10 02:10 ID:QwKuAwFx
>んーと、基本的につれたもん食ったらいいんでないの?って気がする。
>実際多ければ、多く釣れるはずだし、メインもそちらになって来るから

それがベストだと思います。
今の琵琶湖の現状をみんなに知ってもらうのが一番だと思います。
たぶんバスは1人ひとかけらも行き渡らないと思います。
だから「バスOFF」とは名を打たないほういいと思います。

>中華風に辛い味付けの方が食えそうだな

素材の味を知るために、素に近い料理も出すべき。
「香辛料の味でなんかわからんかった」
ではオフする意味がない。

素揚げにして、塩だけor醤油だけで食うってのも一切れは義務つけてはどうでしょ。
ギルのフライは簡単で激ウマーだからみんな貪りくうようになると思うよ。
あと塩焼きもぜひ食べてほしいな。

あとイベントとして利き味会なんてどうでしょ?
ギルのフライとタイのフライを用意してどれだけの人間が認識できるかどうか
とかも面白いと思うのだけど。

>現地ではハラワタ取るだけにして、
>二次会で本格的にキッチン使って料理した方が良くないですか?

>それなら二次会だけ参加って事も出来るし。

琵琶湖だとキャンプ場がいくつかあるので、そういうところでできないかな。
そこそこの人数を収納できるし、調理場もあるし車もとめれる。
ガスコンロを持ちこめばたいていのことは不自由しないと思う。

それから、捕獲に参加したり、捕獲の様子を見るのも大きな意味を持つと思うよ。

>具体的予定は決まってるの?

誰か発起人になってくれないかな?
とりあえず関西会場は琵琶湖でどうでしょ?
琵琶湖なら場所のセレクト、釣りの手配、釣り況なんかは
フルサポートするけど




118エージェント・774:03/09/10 02:27 ID:OznZXS5U
最初に言うが、川魚は基本的に生食は禁止だ。
寄生虫が多いからね。
食事の際には、よほど無いと断言出来ない限り、火を通したものでないと駄目。
冷凍すれば、サラサ虫などは死ぬが、バスやライギョに寄生する顎口虫はどうか知らない。
ギルを食べる際にもバスを食べる際にも、出来るだけ生は食べないようにしろよ。
119エージェント・774:03/09/10 03:07 ID:rwM8aSj3
淡水魚を食べるなら一番安い日本酒を一升ほど用意して下さい。
淡水魚は清水に数日泳がせて泥抜きするのがセオリーですが、
それができない時には日本酒が役に立ちます。
下準備として、頭・皮・ワタを取り除いた魚を清水でよく洗った後、日本酒に漬け込みます。
一時間ほどしたら日本酒の中で軽く洗いながら取り出して下さい。
これだけで泥臭さが驚くほど減ります。

あっ、それと湖沼の肉食魚は重金属や農薬類を蓄積している場合が多いので、
骨や内臓は食べない方がいいですよ。
120エージェント・774:03/09/10 06:37 ID:6a4hfrcB
バスってスズキと近縁だよな?
スズキ目サンフィッシュ科だっけか。
衛生面さえどうにかなれば刺し身で食ってみたいな。
きっとうまいよ。
121エージェント・774:03/09/10 07:54 ID:J0hW9J0c
探偵ナイトスクープ専属料理人の、林先生に教えてもらえたらいいのにね。
彼はナメクジやドブ貝などを料理した強者だし。
122バサー:03/09/10 08:31 ID:QwKuAwFx
>>120

バスの刺身は激ウマーの部類に入るって話はよく聞く
顎口虫さえクリアできれば食えるのだけど、
顎口虫は目で見て除去できるものなのかな?

いかり虫ぐらいの大きさあるなら余裕なんだけど
123エージェント・774:03/09/10 11:28 ID:EXODtgsx
>>122
顎口虫を実際に見たことはないが、寄生虫の卵など顕微鏡サイズだし。
目視で確認出来ると思わない方が良いだろう
124バサー:03/09/10 12:23 ID:QwKuAwFx
>>123

でも顎口虫の卵は魚にはつかないよね?
最初の宿主のミジンコの体内で孵っているはずだし。

でもミジンコより小さいからどっちにしろ無理か
125エージェント・774:03/09/10 14:18 ID:MEqmGl6/
>>124
顎口虫は、もともとライギョに多い寄生虫だからな。。
その性質は知らないけど、寄生虫ってのは、元来、食物連鎖の中で宿主を変えていくものだ。
顎口虫の終末宿主は何かは知らないが、多分、ライギョのような大型魚類か、魚を餌とする鳥類か、カワウソのようなホ乳類だろう。
つまり元々、人間にはつかない寄生虫だから、人間に入れば寄生虫の方も戸惑うのだよね。
だから普通とは違う場所に寄生したりして、病気の原因になる。
人間本来の寄生虫の蟯虫や回虫と違ってやっかいなのはここだよ。
126エージェント・774:03/09/10 16:27 ID:rwM8aSj3
顎口虫恐すぎ!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

数センチのミミズみたいな虫が体内を食い破りながら移動していくって、、、
運が悪いと眼球に入って失明したり、脳に入って発狂したり。。。

http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/gnathostomiasis.html
127エージェント・774:03/09/11 12:20 ID:rhOtigTO
みんな顎口虫で萎えたか?
128(にく):03/09/11 14:12 ID:felSVLq3
ちゃんと火を通せば平気だよ。
食いに行こうぜー
129エージェント・774:03/09/11 18:03 ID:fUc+gKpJ
下痢は脱水症状を引き起こすから気をつけてね
まじで辛いから
130エージェント・774:03/09/14 14:35 ID:1pBjzceZ
東京都三宮ゆかりさん(32)からのトリビア

ウミウシは食べられる。(No,94)

確認VTR
・伊豆大島漁業協同組合 理事 白井孝さんはこう語る
 Q.ウミウシは食べられる?
   「はい。確かに島根の一部で食べられてるみたいですけどね。
  ただウミウシの(捕れる)時期がですね、
  4月5月なので今は殆ど食べられていないと思いますよ。
  ただ冷凍ものであればですね、食べられてるみたいですけどね」
・島根県隠岐郡西郷港 に実際に行ってみた
 冷凍のウミウシがあるという旅館「松浜」の斎藤夫妻にウミウシ料理を作って頂いた。
・冷凍のウミウシ 島根県近海で捕れるアメフラシというウミウシ

”調理法”
(1)旅館「松浜」特製の味噌と市販の味噌を交ぜる。
(2)みりん、お酢さらに砂糖を入れてかき混ぜベースを作る。
(3)そしてウミウシを細かく輪切りにし、
(4)山椒の素と共に先程作ったベースの中に入れてかき混ぜる。
そして完成したのが ウミウシの味噌和え

補足トリビア
1)ウミウシは貝殻が退化して無くなった巻貝の仲間で
 触角を牛の角に見立てて「海の牛」とした事が名前の由来。
2)ウミウシはこの島根県隠岐群では1匹300円〜400円で取り引きされている。
3)実際には地元の人は個人的に調理をして食べるだけで特に名産とはなっていない。
131エージェント・774:03/09/16 20:01 ID:wB5Gr7B5
ちなみに、「バスを害魚として利権を得ようとしてる連中」がいるのは確か。
バスの補助金による買取制度なんてのはその典型。
だから、言われてることとは実際は違うと言う話も、、、、。

素直に俺は食う習慣さえ生まれれば、なんの問題も起きないと思うから、外来魚食うオフが開かれたら参加したいのだが、
他の奴も出来たら参加してくれぃ。
取りまとめやってくれる奴大歓迎。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061251844/
ここね。
132エージェント・774:03/09/16 20:12 ID:wB5Gr7B5
、、、、、実況スレに書いてないなと思ったらここに誤爆してたのか、、、。

>>127
萎えちゃいないけど、もうあとはやるだけなんだけども、誰も幹事やってくれないからね、、、、。
俺は釣りやったこと無いから、幹事になっても適切な行動とれないと思うし、、、。
133エージェント・774:03/09/17 01:36 ID:O6eRZgim
昨日NHKのクローズアップ現代で外来魚についてやってたね。
ブラックバスは美味しいって言ってたな。ギルは知らん。
134エージェント・774:03/09/17 01:43 ID:Jr2aamK3
>132
それ以前に幹事を決める必要ってある?
湖近辺でバサー中心にやるぶんには時間を決めて同じ場所に集まればいいだけじゃないの?

集合の目印になる人、調理器具を持っていく人くらいは必要だろうけど。
135バサー:03/09/20 19:46 ID:t0C0JrbE
>>134

>湖近辺でバサー中心にやるぶんには時間を決めて同じ場所に集まればいいだけじゃないの?

バサー中心にやっても意味ないだろう。
バサーならたいていの人間がバスの味しっているし
バスの量がマスコミがいうほどいないことも知っているし。

「バスがマズイ」「琵琶湖はバスで溢れている」というウワサを信じている
一般の人間が、実際に琵琶湖を見て、バスを食べてそのウワサが真実
かどうか考えることにオフの意味があるのではないかと思う。

てなわけで参加者は一般の人間がメインの方がいいと思う。
それでバスがみんなが食べるほどいるのか身をもって
知ってもらうのがいいのでないの?
バサーはみんなのサポートに廻るぐらいの役割でいいと思う。

それでバス害魚論にウラに潜む利権の構造とかのレジュメ作って
みんなで琵琶湖について考えるようなオフ会にすれば面白いと
思うのだけどみなさんどうよ?
136バサー:03/09/20 19:54 ID:t0C0JrbE
バスが琵琶湖の魚を食い尽くすと思っている人が多いみたいだけど、
バスが琵琶湖の漁業になんら影響を与えていないこと

バスだらけのようにいわれているけど、バスは漁獲量の1.2%しか
獲れていないこと。
「バスなどの外来魚」という表現はギルを意味していること。
駆除対策事業のウラ

そんなマスコミにはでてこない話をきいて、改めてバス害魚論に
ついてどう思うのかのコメントもほしいね。
だからバリバリのバス害魚論者にも来て欲しいね。
137エージェント・774:03/09/20 20:06 ID:fyhGlZfK
バスの数云々について
ボート持ちの人の意見と岸からのみの人との意見も微妙に違う
138バサー:03/09/20 23:46 ID:t0C0JrbE
>>137

違うといいますとどんな風に違いますか?

どっちにしたって一般の人が想像しているよりずっと少ないということで
一致すると思いますけど。
139エージェント・774:03/09/21 19:22 ID:RL0/kcMC
開催されるのならいくつもりだけども、誰かを問い詰めるのを目的にする荒れたオフ考えてるのなら、
俺は行きたくないなぁ。
多いのなら食うかって位のつもりだったし。(´・ω・`)
140エージェント・774:03/09/23 21:12 ID:fdoLoDB5
>>136
十分分かったからさぁ・・・
141バサー:03/09/24 01:45 ID:YUMehsgC
>>139
>>140

スマンコ。
あつくなりすぎてた。

対決姿勢の殺伐としたオフを望んでいるのじゃないッス。
外来魚について報道されているのとはちょっと違う一面が
あるのを知ってもらえたらいいな と思っているぐらいっす。
一般の人にたいしてはそう思ってます。
なにも押し付け様とは思っていないです。琵琶湖を実際みれもらえば
わかりますしね。

ただ 人の話を聞こうともせず一方的にくだらないことばっかり
いっているガチガチのバス害魚論者がけっこういるみたいだから
そういう主張の人はリアルで来てくださいね て思うだけ。
脳内妄想だけでバサーにいやがらせを
書きこんで喜びを感じる人種がいて、そういう人にたいして
そう書いているだけなので気にしないでください
142エージェント・774 :03/09/24 03:03 ID:tUYM92c3
>141
長えよ
お前説明下手ってよく言われるだろ
143エージェント・774:03/09/24 03:16 ID:j7p0Qixi
>>141
そーゆー話をしたいのなら板違い
あっちいけ
144エージェント・774:03/09/24 17:53 ID:Datyrp8r
んで結局のところOFF会する気があるのかと・・・
夏休み終わって1ヶ月が経とうとしてるぞ?
145エージェント・774:03/09/24 20:10 ID:YUMehsgC
>>142
>>143

あなた達も琵琶湖にバスがウジャウジャいて魚を食い尽くすと思っているのだろう?
実際に見て確かめてきたら? ついでにバサーさんの話も聞いてきたら。
146エージェント・774:03/09/24 20:13 ID:YK/vylxo
>145
さんざんガイシュツ。

「海水を淡水化OFF」の頃からこのスレにいるが、話がまとまろうとすると変更報道の話をして話題を変えて
「空気嫁」と言われる香具師を何度も見てきた。



レスを読み返してみな?バスの話をしてるのはバサーだけ、それ以外は「食えりゃいいや」だから。
147エージェント・774:03/09/24 20:27 ID:oORGIUHY
>>145
仲間の中で一番頭悪いだろお前
148エージェント・774:03/09/24 20:30 ID:YK/vylxo
×変更報道
○偏向報道
149エージェント・774:03/09/25 04:41 ID:MifIG40R
いいじゃないか。
ちゃんころどもが寄生虫で氏ねば世のためになるってもんだ。
ザリガニはやっぱりエビフライみたいにすんのかな。
150コテコテのバス駆除派:03/09/25 17:17 ID:7aKQQySd
>>135
つまりあんたは、バス害魚論は陰謀だって言いたいわけね。
そういいたいのは分かったから、そういうのはここじゃなくて議論板のバス害魚論スレか
野生生物板のブラックバス問題スレで俺たちを論破してからにしてくれや。
バス板は荒れてるしIDでないからダメよ。
おまえのやってることはここの人たちにとっちゃ迷惑でしかない。わかったかい。おさかなふえちクン

というわけで、スレ汚しすいませんでした。おさかなふえちはちゃんと連れ帰りますので。
151エージェント・774:03/09/25 18:26 ID:XmgFO5KA
みんなが食べるだけ釣れるの?>バス,ザリガニ
これから寒くなるし!
結局、ソーセージ食って帰って来たとかならないか?
それはそれで楽しそうだが…
152エージェント・774:03/09/25 23:07 ID:eHbiO/11
広島県福山市の芦田川にバスやギルが多いよ。
そこでオフする気のある人はいる?
153エージェント・774:03/09/26 15:55 ID:FOOkoYBx
>>150

乙!
154エージェント・774:03/09/26 18:26 ID:ZxVlm2BZ
>>150
その気があるなら、ちゃんと誘導してやれよ。
いい加減な煽りすんな、ボケ。
おまいみたいなのが居るから駆除派がなめられるんだよ。
155エージェント・774:03/09/27 01:07 ID:aVGbX/xc
>>141>>145のIDは同じだね
156エージェント・774:03/09/27 08:38 ID:QovGYxzB
>>141
>>145
自分の話を聞くように他人のふりをして、「バサーさんの話も聞いてきたら…」か。
せめて一回くらい回線切って自演しろよ。
157エージェント・774:03/09/27 15:13 ID:QUYx47tY
よぃこ濱口がザリガニ釣って食ってる。ソースは今やってたテレ朝の1万円生活番組。
158エージェント・774:03/09/28 16:15 ID:D2TojNKr
で、いつやるの?
159エージェント・774:03/09/30 03:37 ID:tE7YUmyB
>>158
いつやるより、どこでやるかが重要だ。。
160エージェント・774:03/09/30 03:39 ID:tE7YUmyB
>>152
広島県福山市の芦田川には、バスにギルだけでなくライギョもいる。
そこに集まることが出来る人はどれくらいいる?
やるなら今度の日曜日にでも、出来るのですけど
161本郷弘:03/10/01 11:45 ID:JPX9M2e/
ohanasityuusuimasenn
あの、釣っていただける方がいるなら、燻製とか
天ぷらでキャンプメニューに加えたいんですけど。
琵琶湖東岸彦根方面でキャンプできる方、いろいろご教示願えませんか?
【関西】キャンプoff【滋賀湖西】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1049196089/150
162おはよございます!!:03/10/01 12:14 ID:I/j+kYvj
突然申し訳ありませんが、日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!

嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
      必ずATM(振込機)で。
  東京三菱銀行  渋谷明治通支店  3653103
  UFJ銀行     木場深川支店    1302175
  三井住友銀行  飯田橋支店      1483701
     ※必ずATM(機械)で振り込んでください。
(2)3人の一番上の人を削除します。
  そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
  一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
  送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!

 無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
------------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままで結構です。

まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆

今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
163エージェント・774:03/10/01 17:31 ID:6tdMmPB4
すでにだっかがいったと思うけどバスは淡水魚のためメチャ臭い。
料理する前に牛乳につけてから料理するとにおいも無くなりイイ!!
164エージェント・774:03/10/01 21:42 ID:tsXITeyD
やたらと、琵琶湖にはバスはそれほどいないから釣れない、と書くバサーらしきやつが多いけど、餌で釣れば十分釣れるよ。
餌は釣具屋で売ってる活きエビがよろしいかと。
165エージェント・774:03/10/04 20:58 ID:/g4ykENk
1 名前:ちぃφ ★[sage] 投稿日:03/10/04 05:41 ID:???
コイやフナなど日本在来魚をえさに生態系に悪影響を及ぼしている食害魚、
ブラックバスが、河北町などの寒河江川にも生息していることが三日、分かった。
県内のほとんどの湖沼ではすでにブラックバスの食害だけでなく、
在来魚種の絶滅や水質の変化から水生植物にも影響の出ている湖沼もあるという。
専門家は「駆除作業の徹底しかなく釣り人のブラックバスに対する安易な認識が、
日本古来の在来種を絶滅させてしまう恐れもある」と指摘する。

続き>>2-5の間へ

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamagata/html/kiji01.html

ニュー速+より
166(にく):03/10/07 22:14 ID:sZXUZMxy
バスが害魚だろうが何だろうがこのオフとは無関係だと思いまーす。
食いたい奴が集まって捕って食えばイイと思いまーす。
167エージェント・774:03/10/08 01:24 ID:SDQxR5X7
よし!喰おうぜぇ〜
168エージェント・774:03/10/08 01:34 ID:sP/TTxYr
俺はもう友達と食ったYO!
バスはフライやテンプラにして食べた。アナゴのテンプラにそっくりの味でなかなかの美味でしたよ。
一緒に釣ったヘラブナは甘煮にして食べました。川魚は食えないっていうけど全然そんなことない。
ただし、調理が大変。。。鱗取るとき臭いのなんのって!調理手伝ってくれたお婆ちゃんご免!
169本郷弘:03/10/08 13:57 ID:izLb6Exe
うーむ。ウロコおそるべし なのかな?
【関西】キャンプoff【滋賀湖西】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1049196089/150
170エージェント・774:03/10/08 21:57 ID:CPybKOyU
環境省も最近の帰化生物による生態系の悪化に、いよいよ重い腰を上げたようだ。
動物の移植を許可制にするってよ。
これで許可がないと動物を持ち込んだり移植が出来なくなる。
171hirosi@現在おおさか:03/10/09 17:38 ID:qbhGt4aM
ともかく琵琶湖の外来魚くってみたいです。
172エージェント・774:03/10/10 01:26 ID:0ucA50Br
ブラックバス以上に生態系の破壊の原因となっているのは、ブルーギルだよ。
バスの方は、白身でそれなりに食べられるが、ギルの方は食用にも適してない
どうやって目的を果たすのだ?
173エージェント・774:03/10/10 10:09 ID:4v1Y2Cox
>>172
ギルはパンフィッシュとして、くえるとこのすれでも既出だけど?
174関東での開催もキボン:03/10/10 10:44 ID:pFQ5aylV
世界的に見るとよく食われてるみたいッスね。
アメリカだとバスを美味いといって食うらしい。
まぁ日本だと海水魚が豊富だから淡水魚特有の泥臭さを我慢してまでって感じなのカモ。
っても鯉なんか食べるわけだから行こうと思えば行けるよ。

とにかく喰ってみないとわかんないよ、喰ってみようよ。
問題は釣れなかった時か… (;´Д`)
175本郷弘 :03/10/10 12:53 ID:XyolGBzt
釣り神さま待ちですかなぁ。
連休とその前の金曜日4っ日あればなんとかいけるのでは??
それと、場所のお勧め待ち。です。
彦根方面でバーベキューとかが普通に行われてるとこって
ありませんか?
【関西】キャンプoff【滋賀湖西】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1049196089/150
176 ◆hane/l9dxs :03/10/10 13:22 ID:HfEW8sWp
連休に東京から福島の野池でバス釣ってくるけど10匹しか連れなかったらごめんね。
(夏場は20〜30匹)
177エージェント・774:03/10/10 20:02 ID:bWb8V0E0
そもそも、ブラックバスって食用に輸入されたもんなんでしょ。
確か、バス釣りで有名な湖の近くにムニエルで出す料理屋があるって聞いたことあるし。
ムニエルかフライにしたら食えるんじゃない?
フライの場合はたっぷりタルタルソースをつけたほうがよさそうだけど。
ムニエルは香草かなんかつけて、多めのバターで焼いたらいいんじゃないか?

ザリガニは大丈夫みたい。
俺の母親が食ったことあるって言ってたし…。
エビのマヨネーズソース和えみたいにしたらうまいらしいよ。
178エージェント・774:03/10/11 07:25 ID:qP0jyZJF
>>177
琵琶湖の琵琶湖博物館内のレストランらしいね。
あと、平和堂の坂本店(琵琶湖のほとり。平和堂は滋賀県に多いスーパー)
の惣菜コーナーにもあるらしい。
179エージェント・774:03/10/11 16:21 ID:X1HGIR5b
ブラックバス食ったことあります。
 ムニエルにして食べるとおいしいですよ。
だけど、皮膚が硬いからさばくのが、大変です。
180エージェント・774:03/10/11 17:54 ID:HR4kJfdq
>>174
淡水魚は海水魚に比べて、どうしても臭みがある上に寄生虫のリスクも高い。
日本人は、特に刺身が好きだから、淡水魚は好まれない面もあるな。
しかしもともとは淡水魚でも鯉は高級魚として好まれて食べられていた。
鯉も元々、帰化動物なのだが、日本に定着してもう千年以上経つな。。

ちなみにこの鯉が、いま北米で中国から移植され大繁殖して、生態系を乱していると問題になっている。
韓国ではウシガエルが日本から来て繁殖し、大問題になっている。
多かれ少なかれこの手の問題は世界中にあるよ
181エージェント・774:03/10/11 18:16 ID:vgMTY3+L
佐久鯉は美味しかったな。
バスやイワナ、ヤマメ、ニジマス等のトラウト類にくらべて濃厚な味だった。
182エージェント・774:03/10/11 19:04 ID:MGdOLkgt
ブラックバスはあまり臭みが無いという話も…。

まあ、ムニエルにするんなら、バターの代わりにガーリックバターを使えばいいかも。
183エージェント・774:03/10/13 12:48 ID:v3pELgUQ
バスとザリガニ食べた事あるけど。バスは塩焼きで食べたがまあ普通ーの白身魚
ザリガニは味は海老だね、まあまあおいしかった。でも小さい頃だから今食おうとは
思わないが
184本郷弘:03/10/13 13:21 ID:Es40pb9d
ところで、一人釣り神様がくれば1日10尾とれるとして、
一尾何グラムぐらいと見てハーブや塩など用意すればいいんでしょ。
185エージェント・774:03/10/13 23:49 ID:5i0kJewe
>やたらと、琵琶湖にはバスはそれほどいないから釣れない、と書くバサーらしきやつが多いけど、餌で釣れば十分釣れるよ。
>餌は釣具屋で売ってる活きエビがよろしいかと。

これを見れ。エサでやっているけどバスはたったの6尾だけだってさ
64人が半日かかって釣りしてもね。
ブルーギルは2200尾釣れたみたいだけどさ


http://homepage2.nifty.com/mugituku/2002-09-29/2002-09-29b.html
186エージェント・774:03/10/14 01:23 ID:H5nLp9gC
バサータンお久しぶりだね
187エージェント・774:03/10/15 03:35 ID:/4Vhysux
バスは食えない、不味いっていうのは大嘘
乱獲されるとバサーが楽しめなくなるから自分達で噂を広めました


188エージェント・774:03/10/16 05:55 ID:il5voCZk
お前らあーだこーだ言う前にバス食ってみろ。
激しく美味いから。スズキと比べても遜色ないし、その辺のDQN高校生に食わせたらバスの方ガ美味いと言い出すかも。

でも綺麗な水で生きてるバス食えよ。間違ってもワームゴロゴロ落ちてる沼のは食っちゃいかん。
バスがワームを飲み込んで体内中にシリコンが充満してるって野は有名な話。
189エージェント・774:03/10/20 22:50 ID:PvktRLbh
結局はバサーが環境汚染してるわけね。
最初から食べるつもりがないから、水が汚れようがどうなってもバスさえいればいい、と。
190エージェント・774:03/10/29 23:32 ID:5cWH/WG5
ブラックバスの刺身を食って寄生虫にやられた方もいるそうです。
くれぐれもお気を付け下さい。必ず火を通しましょう。
応援しとります。
191エージェント・774:03/10/30 00:47 ID:JPBSrFD+
バサー氏は全然来なくなったね・・・
192エージェント・774:03/11/06 03:22 ID:McRi91ky
おさかなふえちと呼べ。
193エージェント・774:03/11/08 16:19 ID:zV45B0zb
日光のサルむかつく
194:03/11/22 17:39 ID:GK5jNoSH
ブルーギル釣ってきた・・・・・・・・・・・・
すこし汚い川・・・・・・いの川で釣ってきた
食えるの?5日ぐらい真水で泳がしたら食えますか?
195エージェント・774:03/11/22 19:52 ID:DArGoIfC
>194
すぐにシメた方がいい説と、1日泳がせておく説が出ましたが、
どっちが優れているのかまではちょっと・・・。


どちらも共通で「必ず加熱する事」が条件になってました。
196エージェント・774:03/12/13 19:34 ID:7t/rDcBe
ザリガニ生で食べたらヤバイすか?
197エージェント・774:03/12/14 11:19 ID:RIZCL6K5
自分で食ってみろ
198食うなよ:03/12/17 20:52 ID:EZwk5dvJ
199エージェント・774:03/12/18 20:11 ID:Xt2tL3Ab
>>194
10年以上前、その場で塩焼き(半生)したブルギルをじゃんけんで負けた友人が食べた…。
本人の体調には問題ないらしかったが、数日後の検便で「人と違うものを食べている」と再検査…。
200テスート:03/12/21 02:19 ID:RvyMqiwT
201エージェント・774:04/01/01 17:48 ID:csfWhTQ0
淡水魚はちゃんとキレイな水で泥抜きしないと。
コイなんかもそうでしょ。
あいつらは調理される一週間くらい前から断食までされる。
202エージェント・774:04/01/12 19:54 ID:M899tpQl
バスを食べるな!
バスフィッシングほど面白い釣りはないよ。

食べるならブルーギルにしとこうよ。
203p1224-ipbf07kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:04/01/12 20:03 ID:/XX5ZS90
むしろ雷魚を
204エージェント・774:04/01/12 21:47 ID:lERruNc9
>>203
それはヤメレ。減ってるだろ。

バスに関しては霞、北浦、牛久沼は味も素っ気もない。味がないから不味くもないし食える事は食える。味の薄いタラという感じ。
味が無いから濃い目の味付けをして調理すると良い。
ポイントは皮をひく。皮が不味いしあの独特のにおいがある。泥抜きする必要は無い。鯉やフナみたく内臓ごと食う気なら別だが。
ギルはバスと比べれば独特の味がある。たいした味は無いから調理法は変わらないけど。

刺身でも食ったことあるけど、バスギル共に白身の味の薄い魚。違いはバスは身は柔らかめ、ギルはコリコリ。
危険を冒して食うほどの価値は無いです。
205エージェント・774:04/01/12 21:56 ID:FyKXFSWd
★あけましておめでとう★おまんこ最新情報★
http://2.csx.jp/users/koukichi/tada.html
206エージェント・774:04/01/16 15:35 ID:tHhhjv54
>ギルはバスと比べれば独特の味がある。たいした味は無いから調理法は変わらないけど。

バスはタンパクだけどギルは旨み溢れるぞ。
それにギルは皮取らなくてそのまま塩焼きでもうまい。

空揚げにしても塩振るだけで激ウマーだぞ
207エージェント・774:04/01/16 15:38 ID:tHhhjv54
>それはヤメレ。減ってるだろ。

それをいうならバスも減っているぞ。
琵琶湖では重量にしてギルの5%も取れないと
効くぞ。
バスが取れなくて困っているという関係者の話も
京都新聞に載っていたし
208( `_っ')y━・~~人肉地蔵 ◆MUCC69/ZAc :04/01/16 17:20 ID:IsZI4GK/
 __∧_∧
 |( `_っ')y━・~~
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
昔釣りが趣味だったころブラックバス飼ってたなぁ〜
209( `_っ')y━・~~人肉地蔵 ◆MUCC69/ZAc :04/01/16 17:20 ID:IsZI4GK/
 __∧_∧
 |( `_っ')y━・~~
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
でもめんどくさくなって逃がした覚えがある。
210( `_っ')y━・~~人肉地蔵 ◆MUCC69/ZAc :04/01/16 17:22 ID:IsZI4GK/
 __∧_∧
 |( `_っ')y━・~~
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ブルーギルは20匹くらい飼っててすごかったなぁ。
ゴカイとかぶち込むとものすごい勢いで食ってた。
あと慣れてきたら金魚のえさとか普通に食ってたなぁ
211(にく):04/01/17 08:38 ID:QAQ/1QJk
今は寒いからなー
魚釣りに行く元気がありません。
212エージェント・774:04/01/22 02:36 ID:PJmwyNEl
ブラックバスとブルーギルの蒲鉾なんてどーかね?
213JASeed:04/02/08 17:19 ID:hv9U5eas
をー、ねりねりさつま揚げ。
214エージェント・774:04/04/20 22:39 ID:WZKFQ+Ln
>>204>>207
雷魚もバスも日本では資源保護するべき魚ではないがな。

いなくなって困るのは、それを好んで釣るヤツと釣り業界だけ。
215 :04/04/22 04:14 ID:VN/8LGwT
給食でブラックバス食べた
滋賀県民
216エージェント・774:04/04/23 19:50 ID:iuJNHZWC
panfishってフライパンで焼いただけで食えるからパンフィッシュなんだよね?
アメリカ人はパンのことpanって言わないしな。
217エージェント・774:04/04/23 19:55 ID:1OroO9qX
>>206
何処産のギルですか?霞、牛久は味薄いでふ。
>>214
琵琶湖、霞では国が外来魚をかなりの値段で買い取ってたよ。
外来魚の中に在来魚を混ぜて水増しして売ってたぐらいだから相当な金額。
そういう奴は相当困ってるんじゃないか?
たしか、やめなかった奴には補助金が1/3ぐらいだったはず。
218エージェント・774:04/04/28 20:40 ID:7XssyYWn
>>217
ろくに知らないのに適当な事を流布しない。
それにしても、日本語が意味不明だ。
219エージェント・774:04/05/09 00:38 ID:CbLjg3Ok
残念だが、こういうバサー↓には消えて欲しい、すげー迷惑。
【リリ禁】最後の楽園 八郎潟?Part7【秋田】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078419299/343
>誰も見てないとこでまで自分が好きな釣りの対象魚殺す必要はないので。
>人いたらバラすし聞かれたら殺して捨てた言うので何も問題ありません。
>どんな法も100%守る必要はありませんよ。
>あなたは全ての法を守ってますか?守ってるとは言わせませんよ
220綾南太郎:04/06/29 08:20 ID:4qfJuWu7
ブラックバスの食べ方のリンク
http://www.town.ryonan.kagawa.jp/
うまそうでした。
221エージェント・774:04/08/15 01:45 ID:VAvB7rPi
以前
ブラックバスの卵巣(タラコ)焼いて食べたなあ。
見た目タラコなんだけど、味は「愛のバケツ」行きだったなあ。
とっても生臭い!
222エージェント・774:04/12/21 17:36:21 ID:oMCyWrcb
ギルやバスが釣れたらその場で叩き殺します
223エージェント・774:05/01/02 17:36:53 ID:2sGsz5VQ
初夏に宮城県内で 駆除釣り&
バス ギル試食offやるかもしれません
あげときますんでよろしく
224ディカブラッド拓哉 ◆AnalSexRiQ :05/01/02 17:44:16 ID:QATkjpmP
参加きぼんぬ
225エージェント・774:05/01/03 22:34:48 ID:2c09MVnL
223ですが、昨年はお役所に相談した時、野営の許可が出ず、すでにその
地区で駆除をされてる団体との合流を勧められたので、そっちに合わせました。
今年もそこと一緒になる場合でも、ここでもお知らせします。(主催は私たち
ではありません。)
しかし、産卵期は2〜3週間続くんだから日曜の一日だけ駆除釣りしても
あまり効果がないと思うんです。
226よねちん♂:05/01/04 01:09:13 ID:x+vLe4/W
ブラックサバスかと思った。orz
227エージェント・774:2005/04/19(火) 17:14:05 ID:M542rKsu
琵琶湖でブルーギル&ザリガニを食すオフをしませんか?
釣り場とキャンプ場が隣接する場所があるのでそこなら
水もありますし、調理場や火も使えます。また木陰もありますので
みんなでワイワイできます。

バスも食べたいところですが、初心者の人間が集まってもなかなか
釣れるものではないので、簡単につれるブルーギルをメインのオカズにして
バスは一口食べれたらラッキーという感じになると思います。
 キャンプ場から徒歩数分のところに漁港があってそこでバスやギルが
釣れます。琵琶湖でも水質がいい場所なので泥抜きなしでも充分
食べれます。また車で数分圏内に池があるので、そこでザリガニを取ることも
できると思います。

ブルーギルは釣り初心者でも1時間で20尾ぐらいは釣れますし、釣具代も
ほとんどかかりません(竿入れても1000円以下)。また食用に養殖されていた
時代もあるので味も非常に美味しいです。

どうでしょうかこのプラン。賛同者が多いようでしたら詳細をつめていきますが。
228エージェント・774:2005/04/19(火) 18:33:38 ID:gZRk90dJ
調理系専門学校に通う俺が来ましたよ
229エージェント・774:2005/04/19(火) 19:19:24 ID:M542rKsu
>>228

ブルーギル、バス、ザリガニのいい料理法ありますかね

それぞれ素に近い味付けと凝った味付けの2パターンで
試してみたいと思っているのですがいいアイディアあります?

素に近い味付けは魚は塩焼きとムニエルまたは素揚げがいいと
思っててこっちは食べたことあるけど、凝った味付けの方が思い
浮かばない。キャンプ場の施設でつくれるレベルでおもしろい料理法
ありますかね?

230エージェント・774:2005/04/19(火) 20:00:05 ID:sbzHUxy1
バスの臭みは皮にある

捌く時に皮むいてフライやムニエルにすると旨いよ
231エージェント・774:2005/04/19(火) 20:17:15 ID:M542rKsu
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1104151465/l50
し ◆ブルーギルを料理する◆【
232エージェント・774:2005/04/19(火) 20:41:13 ID:gZRk90dJ
ニンニクやらハーブやら多めに使ってスパイシーにすると旨そうw
琵琶湖周辺に住んでたら絶対参加するのに
233エージェント・774:2005/04/20(水) 11:30:30 ID:X6s6o8By
なんか不味そうだが。本当に食えるの?
寄生虫とかダイジョブなん?
234エージェント・774:2005/04/20(水) 14:09:18 ID:GXT6NSmr
>>233
スレを全部嫁
バスもギルも日本以外では美味しい魚
中国ではバスは超高級魚らしいぞ

寄生虫は淡水魚ではデフォ。海の魚でも魚種によっては当たり前。
天然のアユは100%付いているし、サケやカツオもほぼ100%
ついている。

バス=寄生虫のイメージが強いけどほとんどの個体が寄生虫をかっていないよ
235エージェント・774:2005/04/21(木) 19:00:29 ID:U+Ss9sJX
2005年4月17日に琵琶湖で行われた駆除大会の結果
68人が参加して外来魚が62キロ うちバスは数匹だけだったそうな

ttp://homepage2.nifty.com/mugituku/2005-04-17/2005-04-17b.html

この割合だとバスは一人ひと切れさえ行き渡らないかも
236エージェント・774:2005/04/22(金) 02:55:02 ID:pRzjGHt4
アメリカナマズも取れたらいいね
あれなら食いがいがありそうだw
237Sum:2005/04/25(月) 21:02:51 ID:DMFOTxgZ
食ってみてー。
238エージェント・774:2005/05/07(土) 16:41:02 ID:basSAKmg
バスは寄生虫がついている というイメージが強いけど、他の淡水魚でも寄生虫がつかない
種類はいない。ちなみに天然のアユはほぼ100%寄生虫を持っているそうな

■肝吸虫(Clonorchis sinensis)
淡水魚と一部の気水魚の摂取によって感染。
【病害性】
成虫は、胆管枝に寄生し、絶えず機械的刺激を与える。
粘膜の剥離増殖が起こり、胆管周囲炎、拡張肥厚に伴い、胆汁の貯留とうっ滞を起こし、
浮腫、黄疸、腹水を併発、慢性期には本症の特徴である肝硬変を現す。
【寄生魚介類】
コイ、フナ、ワカサギ、ウグイ、オイカワ

■横川吸虫(Metagonimus yokogawai)
寄生部位は鱗片が最も多い。
終宿主はヒト、イヌ、ネコ、ネズミ
【病害性】
少数寄生では無症、多数寄生で消化器障害(下痢、腹痛)
【寄生魚介類】
アユ、シラウオなどの淡水魚。

■棘口吸虫類(Echinostomatidae)
日本では5種がヒトに寄生。(1種は全国に分布、4種は東海以西に分布)
【病害性】
下痢、腹痛等、症状は軽い
【寄生魚介類】
タニシ、シジミ、ドジョウ、アユ、タナゴなど

■広節裂頭条虫(Diphyllobothrium latum)
通称さなだむし、日本全国に分布
ケミジンコ(第1中間宿主)→サケマス類(第2中間宿主)→ヒト
成虫で3〜10m
【病害性】
軽度の消化器障害(下痢、腹痛)のみ。
長く連なった片節が肛門から排出されるときの不快感。
北海道が最も発症者が多い
【寄生魚介類】
サケ、マス類

■有棘顎口虫(Gnathostoma spiningerum)
イヌ、ネコが終宿主。
日本では戦中戦後の食料難のとき、川魚を摂取して、感染者続出。
関東以西に多く分布。
【病害性】
消化管で脱嚢した幼虫は胃壁を突き抜けて腹腔に移行、
肝臓にとどまった後、皮下に出没。皮下を移動しミミズ腫れ様の症状を現す。
発症部位はほぼ全身。
最悪の場合、内臓に寄生し、腫瘍をつくったり、悩や脊髄、眼球に侵入し
発声障害、呼吸困難、てんかん、失明。
治療は外科的切除を行うが、容易ではない。
【寄生魚介類】
ライギョ、ドジョウ
239エージェント・774:2005/05/07(土) 16:50:57 ID:8uLZTFxB
バスは洗いにするといけると聞いたが。
240エージェント・774:2005/05/07(土) 18:01:47 ID:basSAKmg
>バスは洗いにするといけると聞いたが。

うまいらしいな 素人にはオススメできないけどw
241エージェント・774:2005/05/15(日) 03:40:03 ID:bss7k1y5
>>238
淡水魚だけでなく海水魚にもいるだろ。アニサキスとか。
たぶん他にもいるけど一般に海水魚に付く寄生虫は人間を含む陸棲動物の体液
が肌に合わずにすぐ死ぬから問題にならず知られてないだけでないかな。
人間が海水魚とって食うことなんて生物進化の歴史から見て浅すぎて、それに
便乗する寄生虫がほとんどいないのだろう。
アニサキスもすぐ死ぬ。死ぬ前に消火器の壁を食い破ったりして激痛らしい。

鯉の刺し身とか食える水域もあるそうだ。でもどこでも同じでない。
中国人料理人が日本に来て上海ガニの親戚種のモクズガニを生のまま老酒漬けに
して客に食わせたら肺吸虫感染が起きたらしい。多分、中国の地元ではOKなこ
とを風土の異なる日本の地でやって失敗こいたのだろう。
242エージェント・774:2005/08/04(木) 09:05:42 ID:Md+YlQGb
いないとは思うが、絶対にアメリカザリガニを生で
食べることだけはやめろ!
必ず、火をとおしてな。
ちなみにフランスじゃ高級料理じゃ。
243エージェント・774:2005/08/04(木) 09:10:11 ID:Md+YlQGb
あとサナダムシは寄生されても、たいしたことにはならないよ。
むしろ好んで体内で飼育する人もいるくらいだw
三流のエキノコックスだとかとちがって、サナダムシが体内にいると
肥満にもならんし、免疫力も活性化されるしな。宿主が元気になるってことよ。
一流の寄生虫は宿主を元気にする。
244エージェント・774:2005/08/05(金) 23:50:22 ID:nqamJO6M
223 :エージェント・774:05/01/02 17:36:53 ID:2sGsz5VQ
初夏に宮城県内で 駆除釣り&
バス ギル試食offやるかもしれません
あげときますんでよろしく

これNHKの全国ニュースでやってたよな。バスを駆除して食うって
245エージェント・774:2005/08/06(土) 00:56:39 ID:kC3FWlVL
バスは他の淡水魚と違い寄生虫がいない。琵琶湖などの有名なバス釣り場のそばのレストランでは釣ったバスを持ち込むと調理してくれる
246エージェント・774:2005/08/13(土) 22:51:09 ID:x4/UZznZ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123777712/
1 :よろづ屋φ ★ :2005/08/12(金) 01:28:32 ID:???0
★ブラックバスを食べちゃおう!

日本固有の生態系を壊すとして、特定外来生物に指定されているブラックバス。そのブラックバスを
食べて駆除するユニークな企画に、山形市内の高校生たちが取り組んでいます。

今月7日、山辺町畑谷の大沼。高校生たちが、釣りをしています。山形学院高校のボランティア部、
「小さな親切」運動の会の部員たち10人。釣りが好きで参加した、にわか部員も居ます。
狙いはブラックバス。目的は、この魚の駆除です。

ワカサギ釣りの県内屈指の名所だった大沼に異変が起きたのは、今から24年前の昭和56年。
ブラックバスが、県内で初めて確認されたのです。稚魚の放流など、地元の漁協の努力も虚しく、
ワカサギは激減。ほぼ全滅に追い込まれます。

一昨年10月には、沼の水を全部抜き、ブラックバス120キロを駆除しました。去年5月には、地元の漁協が
ワカサギの卵を放流しました。沼は、かつての姿を取り戻すはずでした。しかし…去年7月、
ブラックバスが再び確認されます。駆除し切れなかったのか、それとも誰かが放流したのか。
原因はわかりません。

この日高校生たちが釣り上げたブラックバスは、わずか1時間半で65匹。中には、他の場所で
ある程度成長したものが放流されたのか、生後3年を経過したと見られる魚もいました。

「ブラックバスを食べて駆除出来ないものか」──山形学院の生徒たちが取り組みを本格化させたのは、
今年4月。ブラックバスの生態や県内の現状について学び、また実際にブラックバスを釣りに行き、
料理の試作に取り掛かりました。調理科の生徒たちが中心になって考えたレシピは5種類。
このうち2つを実際に試作しました。ネックになったのは、ブラックバスの「臭み」でした。

「最初は『臭み』の取り方を知らなかったので、若干臭かったですね」(山形学院高校 佐藤哲平さん)

<続きは>>2以降>
山形放送YBC
http://www.ybc.co.jp/
http://www.ybc.co.jp/HTM/050811/0811-3b.wbx
247エージェント・774:2005/08/27(土) 18:49:09 ID:pbY6Mfed
てす
248堅厨 ◆05hl5N6tt6 :2005/10/01(土) 12:57:41 ID:D7CknNCJ
琵琶湖湖西に住んでるものですが、これやるんすか?
近場だったらいきたいな
249エージェント・774:2005/11/12(土) 23:53:34 ID:nCvMutSm
アメリカ人はフライパンで魚を揚げるのだろうな
250エージェント・774:2005/11/14(月) 17:23:19 ID:/OuCQmnW
保守
251エージェント・774:2005/11/15(火) 18:58:35 ID:V4wNbsSl
ブラックサバスかとおもった
252エージェント・774:2005/11/20(日) 04:30:16 ID:HRy8/vHP
近所のスーパーで12匹200円くらいで売ってたな、ザリガニ。
真っ赤でロブスターを小さくしたような感じで美味そうだったな、、、
253エージェント・774:2005/11/20(日) 15:45:51 ID:wQjNZwlD
いっそ【在来魚を】琵琶湖でバスギル虐殺オフ【守れ!】敢行すれば?

食べるのはイヤン♪
254エージェント・774:2006/04/27(木) 16:11:57 ID:0oXjagV2
素人がテキトーに集まって釣りしても
琵琶湖でバスを釣るのは難しいのじゃないかなぁ
滋賀県の知事はGWや夏休みのたびに駆除釣りしてたけど
去年になって初めてバスを1尾キャッチできたぐらいだし。
琵琶湖でバス釣りしたら、「琵琶湖はバスだらけ」というのが
作られた情報だということがわかると思うよ。
ブルーギルねらいでもこんな話があるぐらいだから気をつけて

外来魚駆除狙うも釣果ゼロ
大津で瀬田高生
 琵琶湖の外来魚駆除に一役買おうと、瀬田高校(大津市神領)の生徒が二十二
日、大津市瀬田の瀬田川沿いで魚釣りをした。

 ボランティア活動の一環として、今回初めて取り組んだ。夜間定時制の機械、
電気両科の二−四年生約八十人が参加した。生徒たちは川岸に並んで釣り糸を垂
らし、魚が餌に食い付くのをじっくりと待ったが、この日の釣果はゼロ。

 ただ、日ごろから昼間は仕事、夜は学校と忙しい毎日を送っている生徒が多い
だけに、同高機械科二年の末次勇貴君(16)は「たまにはこうしてゆっくり時
間を過ごすことも大事かも知れませんね」と話していた。この後、生徒たちは川
岸の清掃活動にも取り組んだ。

  (本安 幸則)

255エージェント・774:2006/04/27(木) 16:13:26 ID:0oXjagV2

外来魚駆除用の網に入るバスとギルの割合

 県水産振興協会の調べによると、大津市(衣川)の平成14年〜15年採捕尾数割合は、ブルーギルが97・9%、オオクチバス1・1%、在来種などその他1・1%となっている
256エージェント・774:2006/08/31(木) 10:57:26 ID:VhlD62+P
バスとギルのソテー美味かったよ。
257エージェント・774:2006/08/31(木) 20:26:54 ID:ox50kobj
ニジマス、ブラウントラウト、ブルックトラウト、タイリクバラタナゴ、レイクトラウトなんかも駆除した方がいいと思うよね。
258エージェント・774:2006/08/31(木) 20:28:40 ID:ox50kobj
ブラックバスやブルーギルのソテーは、美味いてテレビでやってたよ。
実際に琵琶湖では、ブラックバスとブルーギルを鮒寿司の鮒の代わりに使っているらしい。
259エージェント・774:2006/09/06(水) 23:48:25 ID:xdM6mLAD
正直ゴミポイ捨てしてる
だって俺がいくらゴミ持って帰ったって他の奴が捨てる
ならゴミ捨てる奴が俺一人増えたってたいして変わらない
今日も車に溜まったタバコの吸殻捨てた
正直罪悪感は多少ある、でもすべての釣り人ゴミを捨てない限り俺もゴミを捨てるのをやめない
これが俺のゴミゼロ運動のつもり
260エージェント・774:2006/09/11(月) 21:47:21 ID:mYdK16EE
>>259
正直人を殺してる
だって俺がいくら人を殺さなくったって、世界では戦争で誰かが人を殺している
なら殺す奴が俺一人増えたってたいして変わらない
今日も街で小学生を殺した
正直罪悪感は多少ある、でもすべての殺し屋が殺しをやめない限り俺も人を殺すのをやめない
これが俺の平和運動のつもり
-----
お前の事を対象をかえるとこうなる。論理破綻しているのわからねえか?
シネヨ。
261エージェント・774:2006/11/14(火) 12:02:06 ID:h+o0WB1X
262エージェント・774:2006/11/14(火) 12:04:41 ID:h+o0WB1X
263エージェント・774:2006/11/18(土) 11:34:56 ID:aOuNLVon
日本最大のバス釣り団体JB・NBC会長 山下茂氏のコラム

“食べる”ことから始まった中国のバスフィッシング。アジア大会を開催できる日を夢見て放流を実施。
日中国交正常化30周年を記念した一環のツアーで、中国釣魚協会に所属されているメンバーが
今年の5月に来日されました。中国政府から認められたこの組織の会員数は全国で13万人とお聞き
しましたが、経済の発展とともに釣り人の数は急速に増えているそうです。ただ、中国はレジャーとして
の釣りが普及してまだ日が浅く、そのほとんどがコイとヘラブナ釣り。来日された中国釣魚協会の
メンバーはバスフィッシングのメッカである河口湖を視察し、釣りを楽しまれました。(略)
そして、国際的にゲームフィッシュとして人気が高いブラックバスの放流を提案したところ、ひと月も
経たないうちに政府から放流の許可が下りました。今回、五里湖に放流したのはブラックバスとヘラブナ
それぞれ1トンで、5年連続でこの事業を継続する計画です。順調に繁殖して5年後にトーナメントが開催
できることを期待していますが、そうなれば中国でもバスフィッシングを楽しむ人が増え、バスフィッシングを
目的に日本から中国を訪れる方も増えるでしょう。日中両国の釣り人が行き来することで本当の交流が
深まり、既にバストーナメント団体が活動している韓国との3ヵ国でアジア大会を開催できる日も近いかも
しれません。
タイからもブラックバスの放流要請があることから、タイでも放流事業を実現させたく思っています。日本
では釣りの対象魚として注目されているだけですが、“食べる”ということからブラックバスと接すれば、
日本のような問題は起こらないでしょう。
264エージェント・774:2006/11/24(金) 17:36:15 ID:AYKzKPKW
31cmのブルーギル。
http://www.cafefishing.com/contents/deka6-6.htm

■アンパンマン君 7.15 更新



ブルーギル /31cm
ヒットルアー:4インチスリムセンコー
日時 : 2006.6.17
場所 :マル秘ダム
ROD :DESTROYER HEGHOG F1-66RS
REEL :FREAMS1500
LINE :トラウトライン5lb
コメント :このギルは、おそらく日本記録級となるサイズとウェイトだったが釣った後に逃がしてしまった。次は、これを上回るやつを釣って日本記録更新したいと思う。

原産地のアメリカでは40cm級のギルが釣れるらしい。

http://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/umind21g.html
265本郷弘:2006/11/28(火) 21:41:52 ID:ZQfjlQ9n
放流といえば、長良川河口堰の上流で 鮭の放流したいねぇ。
学者はほっそーい魚道作ってるから魚は上ったり下ったりしてるって
ほざいてたが、魚道の下で鮭が大量に毎年死んだらどう言うだろう。
266エージェント・774:2007/05/02(水) 12:59:04 ID:vKZzAao9
上げておく
267エージェント・774:2007/05/04(金) 14:50:42 ID:ecFZjLvR
多分、腹コワス
268エージェント・774:2007/05/04(金) 14:52:00 ID:TElNa17s
269エージェント・774:2007/05/04(金) 20:00:56 ID:aAY5xPy3
食糧難になればみんな食べるだろ。
270エージェント・774:2007/05/25(金) 07:39:04 ID:zih9OPTh
バス釣り板・アウトロー板合併議論スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1179936795/
271エージェント・774:2007/05/25(金) 12:08:03 ID:JCx3UANW
明後日ザリガニ食ってくる
272エージェント・774:2007/06/06(水) 18:57:31 ID:D2Pfl018
マズそう
273あま:2007/06/09(土) 11:57:49 ID:Bbm0npYp
どこで食うの?
居酒屋?

あっ!!まだビール飲めないけどザリガニフライなんかおつまみに
(・∀・)イイ!!かも

それかザリガニのでっかいやつを刺身にして、イセエビだとか逝って
3000円くらいもらっちゃったら?

↑田舎じゃないと変な薬はいってて逝くかもしれんな

ちなみに、ザリガニは鯖をあげ続けて1〜2ヶ月で青くなるらしいよ
ペットショップ(マニアックな)で3000〜4000円で売ってるって〜
274エージェント・774:2007/06/10(日) 18:55:06 ID:xUcXA0Oa
ブラックバストザリガニって新種?
275エージェント・774:2007/06/15(金) 05:43:07 ID:2jBCSi2L
ブラックバス釣り方がわからないよ
276エージェント・774:2007/06/18(月) 07:19:10 ID:4Mn4AZBr
ブラックバス意外とうまいぞ
静岡か山梨で食べたことある


釣り方はルアー投げ込む
277エージェント・774:2007/06/18(月) 21:56:07 ID:HmbIPXan
不味そうだろ
常識的に考えて
278エージェント・774:2007/06/19(火) 15:08:27 ID:GDMgyUQy
ブラックサバスと聞いて飛んでまいりますた
279エージェント・774:2007/07/09(月) 17:41:27 ID:ui6eiC/E
ザリは臭い
280エージェント・774:2007/09/09(日) 07:03:35 ID:x0n6FVqQ
これなんて名前?何処で取れるの?ぜひ食いたい

http://www.gazo-box.jp/bbstop.html
281WAXTAMW:2007/09/14(金) 12:47:58 ID:lZ5qTcnL
あれバスはザリ食うでしょ。問題なのはブルーギルだと思うよ。いずれはバスはギルに支配されてしまうと思うから。
282エージェント・774:2007/09/14(金) 16:05:48 ID:8dX/lEro
ザリガニ自体そのまんま陸生のロブスターだし。

イセエビは全然別物。ヤドカリとかカニぐらい遠い。
283エージェント・774:2007/09/14(金) 16:25:57 ID:RkFfAYGq
うまいのか
284エージェント・774:2007/09/14(金) 16:26:39 ID:RkFfAYGq
あかあかあか
285エージェント・774:2007/09/14(金) 18:17:12 ID:Q3UlUsbZ
バスは皮をしっかり取って塩胡椒・バターで味付けすれば美味しい
ザリガニは捕まえたらキレイな水に浸けて臭みをとる。食べる時は筋を取らないと腹こわす
286エージェント・774:2007/10/16(火) 20:26:34 ID:gJ0LT6u4
ブラックバスは駆除すべき
287エージェント・774
ニボシをあげ続けたらザリガニが青くなった
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9052.html