★☆★上野公園花見オフ9★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たけし怪獣記・改
前スレ>>1より

----------------------------

花びら無くても桜は桜
四季を通して飲みまっしょい

----------------------------

有言実行お願いします。
梅雨・猛暑・木枯らし・極寒であろうとも>>1の意志を継いで花見を楽しんでください。
場所は>>2テンプレ>>3-10くらい

ルール
ゴミは捨てる!

前スレttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1174619206/
2名無しさん:2007/03/27(火) 16:27:37 ID:R84us/lk0
地図などは以下を参照。
※参加者は各自必ず以下を見て進行係の手間を省くことにご協力下さい。
現地AA(携帯用)
http://axp.zouri.jp/ueno.htm

JR上野駅中央口か不忍口から出ます。
公園口ではないので要注意。
右方向に歩いて行くと京成上野駅があり、その手前の階段を上ると西郷像。
上らずにそのまま歩くと公園正面入り口(交番があります)
更にその先で右折パセラと公園間の道を歩くと不忍池

西郷像から→西郷の裏手寺社(寛永寺)の間の左(忍ばず池)側の階段を降りて正面
西郷像からトイレ側を見て清水観音堂の左脇階段を下って右

公園正面入口から→直進。左右に階段ある場所を通過してすぐ公園正面入口から見て左サイド 駐車場出口横

池の方から→弁天堂前階段上って左

ABAB側から歩いて行けば結構簡単にたどりつけると思う。

電車降りる→御徒町よりの階段を下りる→不忍改札口出る→右行く→公園発見→通路をまっすぐ歩く→300mくらい→左手に階段がある(京成の駐車場)→そのそば

判らなかったら京成上野駅かABABか公園入り口の交番辺りで迎えにきてもらうのがいいんじゃないかと。
ABABは通りすがりの人に聞けば教えてもらえる。
美術館・動物園のある公園口からだと多少判りづらい気がする
3名無しさん:2007/03/27(火) 16:30:20 ID:R84us/lk0
■基本方針■
飲み物・食べ物は各自が消費する分を持参してください。
それ以上は差し入れ分としてありがたくいただきます。
突発で来る手ぶら参加者のために飲食は余裕があれば用意します。
現場で補充したい物を代理で買ってきていただいた方には
レシートと交換で返金します。
問題発生時は相互に協力し合う。全員が幹事の意識で。

■参加について■
参加表明は不要。
参加者名及び募金額把握のために会場で署名してもらうか今後検討。
全員が全員顔見知りではないので乞食・泥棒排除のため、
参加者の印を配るか今後検討。

途中参加・途中退場可。
朝から、昼から、夜から、深夜から、早朝から、暇な時に。
人見知りの人も、失恋中の人も、先が見えない人も、
人生オワターの人も、2ch初心者も、下心まるだしの人も。
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加をお願いします。
一人で来ても浮きません。

■誘導について■
進行係は何でも屋ではないので常時迷子対応はできません。
個々の参加者にも会場に着いたら、くつろいでもらいたいので
原則として参加者は自力で現地まで辿りついて下さい。(ココ重要)
そのために分かりやすい場所取り・目印・説明を用意します。
親切な人がたまにスレチェックして迎えにいくかも。
4名無しさん:2007/03/27(火) 16:32:11 ID:R84us/lk0
■荷物について■
貴重品(財布・携帯電話)は手の届く場所で各自保管。離席時は要注意。
撤収時に見つけた場合はスレに書いて、一時保管します。
荷物置き場から荷物を持ち出す時は進行係に一声かける。
出し入れの際は管理台帳に記載(要検討)

■禁止事項■
未成年に対する飲酒強要
暴力行為・セクハラ
無許可の個人撮影
通行人・公園住民への声かけ、呼び込み、絡み

■その他諸注意■
照明が20時に一度消えます。22時に残りも消えます。
会場を離れる時は誰かに一言伝えて。深夜の移動は3人以上推奨。
酩酊者の行動には必ず誰かが付き添い。(女性には知り合いか女性が対応)
靴は他人のものと間違えないように。共用サンダルは用意します。
缶類はコップに注いで近隣の人と分け合い、使い切ってから次へ。配給方式も検討。
コップは無駄に消費しない。可能ならマイグラス持参で。
ゴミは必ず分別。周囲のゴミはこまめに片付ける。

■募金について■
運営備品や追加飲食物購入の為に募金をお願いします。
連泊の参加者からは1日ごとにいただきます。
だいたい500円前後。お気持ち次第。
手ぶら参加者は自分が飲み食いする分+共用費程度を
入れていただけると助かります。
5名無しさん:2007/03/27(火) 16:33:46 ID:R84us/lk0
■差入・貸出で喜ばれる物■
●飲食物
ビール、焼酎、ワイン、日本酒、カクテル、水、氷、ソフトドリンク(お茶ジュース等)、その他
揚げ物、おにぎり、白飯、野菜類
●調理器具
ガスコンロ、鍋、包丁、まな板、ボウル、布巾、やかん、バケツ
トレー、大皿、小皿、汁物用の椀、割り箸、紙コップ、空の2Lペット
●運営関連備品
ダンボール、養生テープ、ガムテープ、油性ペン、ほうき
ゴミ袋、ティッシュ、ウェットT、トイレットペーパー
新聞紙(大活躍)
●夜間用
照明器具、寝袋、毛布、ブランケット、 エマージェンシーシート
●遊び用
トランプ・UNO・パズルゲーム類 、ジェンガ

■2006年調理実績■
おにぎり、みそ汁、炒め物、鍋料理、やきそば、浅漬け他
6名無しさん:2007/03/27(火) 16:35:27 ID:R84us/lk0
■会場について■
例年通りの場所が良いと思います。100人程度まで収容可能。
上野公園正面入口を直進、左右に階段ある場所を通過してすぐ
桜並木左側=清水観音堂の左脇階段を下って右。
できれば今年もポールに旗をつけて目印に。

■設営・撤収について■
未舗装の凸凹なところに敷くので、まずダンボールを敷き、
その上にブルーシートをかけ、風で飛ばないように固定。
成型ダンボールはテーブル用、荷物置き用などに。
設営はできれば金曜の夕方か夜に集まれる人たちで。
撤収は日曜の消灯1時間前から作業開始。

■雨天について■
開催中の小雨・通り雨は傘を差してしのぎます。
本格的な雨は天気予報などを見て解散か一時避難を検討します。
7名無しさん:2007/03/27(火) 16:37:02 ID:R84us/lk0
■周辺情報■
●買い物
吉池(酒や生鮮食品、9時半〜24時)
100円ショップシルク上野店(各種備品)
ドン・キホーテ(酒やスナック菓子、10時〜翌朝5時)
マクドナルド(買うならケータイクーポン使って、24H)
上野商店街サイト
ttp://www.ueno.jp/i/
アメ横のお店
(有)丸富(つまみ)
ttp://www.ameyoko.net/shop/?shop_code=0080
携帯ttp://www.ameyoko.net/m/shop/?shop_code=0080
志村商店(つまみ)
ttp://www.ameyoko.net/shop/?shop_code=0165
携帯http://www.ameyoko.net/m/shop/?shop_code=0165
?大丸商店(酒)
ttp://www.ameyoko.net/shop/?shop_code=0171
携帯http://www.ameyoko.net/m/shop/?shop_code=0171
アメ横センタービル (アジアの珍食材、10時〜)
ttp://www.ameyoko-center-bldg.com/index.html
アメ横プラザ
ttp://www.ameyoko-plaza.gr.jp/index.htm
上野松坂屋 (10時~19時半)
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/hot/ueno_h.shtml
8名無しさん:2007/03/27(火) 16:39:03 ID:R84us/lk0
●衛生関連
グリンピースのトイレ(23時迄)
アメ横各衣料品店・ユニクロABAB(替下着・靴下・防寒具の緊急調達)
燕湯(御徒町駅付近) 6時〜20時、大人430円 、月曜定休
 場所:東京都台東区上野3−14−5
 備考:午後2時まで共通券つかえないよ
  HP:ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tubameyu/
9名無しさん:2007/03/27(火) 16:40:56 ID:R84us/lk0
飲み物はまとめ買い等で安く仕入れられるんだけど、
それを用意すると乞食が発生するんです。
食べ物・飲み物は各自で用意。突発な人は現地購入。
差入れとしてならありがたく受けますが、募金と交換はできません。
差入れな人との線引きが難しくなるので。
飲み物を「代理で」買ってこようとしている人は、
開催前にスレ上で買ってきてほしいと希望している人たちが相当数に達した時に
その人たちから代金を徴収してください。必要があれば金銭授受の仲介はします。
プレ花見でも予想通り、中途半端な飲み残しの缶がいくつかありました。
飲んでいた人が現れず、気が抜けていたりで、去年も無駄が多数でました。
各自が持参したものをどうこう言いませんが、
差入れ缶類に関しては、飲み残し防止のため、進行係が一括管理して、
配給します。コップで分け合い推奨。飲み切り後、お替り渡します。
これだけでだいぶ違う。
10名無しさん:2007/03/27(火) 16:43:02 ID:R84us/lk0
□■□昨年の反省点及び改善案等□■□

・夜はかなり冷える。特に地面が冷たいのでダンボール等で断熱。
アルミのロールマットttp://www.fitness-japan.com/fj-outdoor/al-mat.html
がかなり有効。
毛布ホッカイロ等寒さ対策は必須。
徹夜予定の人は着るものを一枚多めに持ってくる等するべき。
また夜中は提灯の電気が消えるので光はなくほぼ真っ暗。
ライトなり公園消灯後の光源複数用意は必須。昨年は不足気味だった模様?

・食器類が慢性的に不足。特にコップ。
コップは最初にプラスティック製の物を100個単位で買ってもいいのでは?
どれが自分のかわからなくなり次のを使う…というパターンが多く見受けられたので
名前を書くようにすると良いと思う
サインペンで各自名前を書いてエコロジー。

・物の紛失に注意 【携帯・靴・財布】
携帯を無くした人が何人かいました。
靴は間違えて履いていってしまう人がいたようです。
可能であれば靴はビニールに入れて手元に置いておいてはどうでしょうか。
踏まれなくてすみますし、酒こぼされることも減るかと。トイレは共用サンダルで。
11名無しさん:2007/03/27(火) 16:44:18 ID:R84us/lk0
・飲み過ぎ
例年一人二人は飲み過ぎる人がでます。
救急車の場合付き添いが必要になりますし、
そこまででなくとも何かと迷惑がかかってしまいます。
一気コールだったりイナバウアだったり、盛り上がりに任せて飲み過ぎることなく
くれぐれも自分の酒量をわきまえましょう。
また飲ませすぎないようしましょう。

 ・お祭り気分で暴走しない
 ・飲み過ぎない
 ・暴力禁止
 ・参加者以外に絡まない
・明らかに誰もが嫌がる様なパフォーマンスは自粛


設営される方に→帰り際の人にダンボール貰うとき、「一芸」を要求されたw
12名無しさん:2007/03/27(火) 16:45:26 ID:R84us/lk0
・全参加者への基本事項
・貴重品(金品、携帯、etc・・・)は自分で管理する
  ※関連して、靴等の間違われ易い物には、テープを貼るなど
   何かしら特徴を付けておく
  ※バッグ等の荷物には荷札を付け、誰からも見える場所にまとめて
   保管する
・飲み過ぎ、悪ノリし過ぎで警察、救急車の世話にならない
  ※過度のパフォーマンスや喧嘩、一般人への絡み、器物破損
  ※限界を超えた飲酒、及び他者への飲酒強要
  ※上記に関連し、未成年者への飲酒の誘い
・会場の整頓とエコロジー
  ※ゴミ袋を分別用に明示し、複数配置
  ※コップ等に名前を書き、食器類の無駄な消耗を防ぐ
  ※こまめに整頓し、会場をクリアな状態に保つと共に、いつでも
   撤収、再開し易い態勢を整える
13名無しさん:2007/03/27(火) 16:46:32 ID:R84us/lk0
・防寒対策をしっかりする(特に深夜組、徹夜組は要注意)
  ※防寒着、毛布、カイロ等の個人装備の充実
  ※レジャーシートの下にダンボールを敷き、断熱材として使用
・自分の身は自分で守る(ホームレス、外国人、酔っ払い等)
 ※なるべく複数人で行動 (特に女性!!)
※夜の上野公園はただでさえ治安悪い上に、酔っ払いがゾンビの様に
  多数徘徊してると思われ
 ※外人の勧誘はシカト※※深夜に外人が話しかけてくる
・参加者同士での過度の馴れ合い禁止
 ※酔った状態で写真撮影(肖像権がらみ)、及びちょっと親しく
  なったからと言って安易に個人情報晒すとか
14名無しさん:2007/03/27(火) 16:47:54 ID:R84us/lk0
・主催側への留意点
 ・設営、撤収の明確な日時と場所を指定
 ・オフ会場に目印を作り、写メ等を使って分かり易く告知 
 ・定期的にスレを監視し、迷っている人が居たら必要により誘導を派遣
  もしくは有志が交代で西郷像前や動物園前に集合し、誘導
 ・募金箱は責任を持って管理し、買出しは複数人で
 ・調理を行う方は衛生管理は充分に
 ・早朝の入浴時等、大人数で現場を離れる際は、2つのグループに
  別れる等して、必ず現場に人を複数残す
 ・夜間に備え、懐中電灯やランタン等の照明を複数準備
 ・忘れ物があった場合は後日スレ上で告知
15名無しさん:2007/03/27(火) 16:49:14 ID:R84us/lk0
16名無しさん:2007/03/27(火) 16:50:35 ID:R84us/lk0
99 名前:猫田さん ◆CATMANB1JE 投稿日:05/03/18 02:12:50 ID:rkwvQKcd
>>98
1日
22:00 上野西郷さん前集合。
22:30 場所取り開始。
22:45 自己紹介など
23:00 買出し

2日
00:00 軽く飲みながら談笑。
01:00 軽くゲーム
02:00 防寒の為、ダンボール、新聞紙などを集める。
03:00 公園の住人突発参加
04:00 仮眠
06:00 トイレ
08:00 スレチェック、しかし書き込み無し、また寝る
10:00 買出し
17名無しさん:2007/03/27(火) 16:55:08 ID:R84us/lk0
11:00 本off第1陣集合西郷さん前
11:30 自己紹介など
12:00 各自お昼
13:00 スレチェック、「場所がわからない」「どこなの」等の書き込みを確認するもちょうど電池切れ
14:00 まん喫で充電&スレチェック名無しで荒らす
15:00 気が付いたら寝てた
17:00 漫画に夢中
18:00 いまひまの突発オフに参加
20:00 あれ何か忘れているような?
22:00 花見offがあったのを思い出す
23:00 戻ってみたら何の問題もなく続いていたので軽くショックを受ける

3日
00:00 だるい
01:00 眠い
02:00 帰りたい
03:00 寝る
04:00 起こされる
05:00 寝る
06:00 「そこっ!いちゃいちゃすんな!」と心の中で思う
07:00 ぬるぽ
08:00 ガッ


こんな感じのスケジュールになると思います
18名無しさん:2007/03/27(火) 18:04:19 ID:6sNagmnn0
>>1
乙ぼみょ〜
19たけのこ ◆M2a2eh6/s6 :2007/03/28(水) 12:45:31 ID:sev94bomO
こっち使わないの?
20ぽん吉 ◆PoPoPonKT6 :2007/03/28(水) 13:29:24 ID:noa6gYlr0 BE:236931629-2BP(1000)
21ぽん吉 ◆PoPoPonKT6
意見がありませんでしたのでこのスレは次次スレです。
現行スレ数時間後にhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1175053155/