せみが鳴いてないってよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
そう言えば、そうだ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995863394 (ニュース速報板)
すみません。。。

おもいっきり鳴いてますが・・・
うちもうるさいぐらい鳴いてます。報告終わり
今年も体当たりされた
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 12:48
みんなー、間違ってるよー。
ことし鳴いてんのはゴキブリだよー。
つまらん
>>4
ワラタ
8ジェットにんぢん:2001/07/24(火) 13:15
蝉マンセー!!蝉フォーエバー!!
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:17
夏になると、セミが鳴いてないとか天変地異の前兆的な話でるね。

あと花火大会で必ずUFO見る奴とか。

夏の風物詩ですな。
花火大会でUFO、は知らんなあ・・・
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:20
>>4
ワラタけど笑えん・・・怖い
129:2001/07/24(火) 13:23
あめぞう超常現象の頃からこれ系の板にいるけど、毎年出たんですわ。
「江戸川花火大会でUFOが!」とか。
あれが出ると、そろそろ夏も終わりかなあ、と。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:31
>>12
ああ、そういえば去年あったな
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:42
6月の末に、
一の倉沢に行ったら
ヒグラシが鳴いてたな。
15ネコ:2001/07/24(火) 13:55
先日、夜中に近所の公園へ行って彼女と携帯電話で話をしていた(団地住まい
なので、夜に電話すると家中に聞こえる)んだけど、何気なーく近くの樹に
寄りかかったら「グシャっ」と肩に妙な感触がした。
慌てて体を起こして樹を見ると、そこにはまだ脱皮していないセミの大群が・・・。
そして寄りかかった部分には、無残なセミの姿が・・・。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:58
>>15
セミの大群って…。
あなたの場所はどこ?
酷い・・・
17=蝉
今年、まだ鳴いてない。
20ネコ:2001/07/24(火) 14:25
>>16
兵庫の田舎です。
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:29
ネコって蝉喰うよね
22なっこ:2001/07/24(火) 14:30
>>21
猫、ヤモリ食うよ。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:32
犬も蝉食べるよ。
ゴキブリも食べるんだ。これが。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:32
すずめも食うよ
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:33
スズメは人間だって食べるよ。
美味しいよ。
先週から鳴いてるよ。
ミーミ−ミーミ−うるさい。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:34
>>20
つまり、兵庫や神奈川にはセミが沢山いて、
たとえば自分の千葉や東京あたりじゃ鳴き声を聞かないということだよな…。
神戸と神奈川か…、
駿河湾のある静岡あたりはどうなんだろう?
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 14:37
埼玉ですが今年はあまり聞きませんねえ
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:05
横浜だけど、去年の方が凄まじかった; ベランダに死骸てんこ盛り。
7年前もすごかったから、それの2代目なんだろうねー
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:34
茨城だが全然聞かない。
なんか気味悪いと思ってたら、こんなスレが…。
五月蝿いといえばそうだけど、毎日クソ暑いだけで
それはそれで物足りないなあ。
>>25 スズメは人間だって食べるよ。

「人間だってスズメを食べるよ」のつもりだよな?
頼むからそう言ってくれ。 いくらオカ版と言っても
あまりにも痛い書き違いだ・・・
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:45
スズメは人間を食べるよ!
アハ、アハ。
33:2001/07/24(火) 15:48
>27
こちら静岡県民です!
ミンミン、ミンミン、ウルサイですよ!
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:52
都内だけど鳴いてるよ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:57
手話手話手話手話手話しゅわしゅわしゅわ・・・・・・
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 15:58
セミの盛りはもうちょっと後だろ。
37神奈川丹沢近く:2001/07/24(火) 16:00
そういえば全然鳴いてないな。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 16:00
セミにかぎらんが、みんな「ヤラセロヤラセロ」って鳴いてるんだよねえ・・・
3927:2001/07/24(火) 16:08
>>33
静岡は鳴ってる…。
で、東京でも鳴いてるところがある…。場所はどこだろう?
神奈川でも丹沢じゃあ鳴いてないってのは不思議だし…。
40ネコ:2001/07/24(火) 16:29
都会じゃ鳴かないのかなぁ。
仕事場は神戸元町だけど、ビルの周りはほとんど居ないです。
でもセミの屍だけは道路にあるんだな。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 16:44
大阪市内、朝の五時頃から鳴き始める。天然の目覚ましだな。
都内だけど、鳴いてない・・・。
Macユーザーには「涼〜ひぐらし」がおすすめ。
夏季限定なので、お早めに。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 18:35
日本全体で蝉が鳴かないのも不自然だけど
スポット的に鳴く場所と鳴かない場所があるのはなぜかな?
他の板に書いてあったけど、カラスもこの頃、見ないし…
大阪の山近く、カラスも蝉もイパーイだよ。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 20:15
中野区、新宿区は鳴いています。
福岡、鳴いてるけど去年よりはかなり少ない。
17年ゼミみたいにある程度サイクルがあるのかも。
南大阪河内地方もうるさく鳴いてます
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 22:24
練馬区、板橋区は聞こえません。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 22:29
千葉の市川も鳴いてません。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 22:31
福岡市早良区は朝7時あたりから鳴き始め、8時前くらいには
窓をしめ切って、TVの音を結構な音量にしないと聞こえない
くらいにうるさいっす。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 22:32
かなかなかなかな
52 :2001/07/24(火) 22:43
つくつくつくつく

うぉーしー

うぉーしー

うぉーしー

ぅぉーしぃー

ぅぉーしぃー

ぅぉーしぃー

ぅぉーしぃー

ぅぉーしぃー

うぉいうぉーしー
うぉいうぉーしー
うぉいうぉーじーーーーーーーーーーー
53M11:2001/07/24(火) 22:44
千葉です。言われてみれば、全然鳴いてません。
場所にもよるんだろうけども。
ちょっと不気味・・・
54蝉ヌード:2001/07/24(火) 22:48
>>28
北埼玉(田園地帯)は激しく鳴いてます。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 23:16
港区、新宿区では聞かないなあ
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 23:19
東京都昭島市まったく鳴いてません。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 23:23
岡山です。
夜なのに鳴いてます。ってか駅の照明明るすぎ!
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 04:08
杉並区鳴いてました。
せみは鳴いてないけど女の人が泣いている声がきこえるネ。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 05:11
東京の練馬区です。せみちゃん鳴いてません。(T_T)
毎年今頃になると大合唱するのに。どうした事だ、今年は?
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 05:42
最近千葉と東京の辺りで「綱引き雲」みたいなのが見れたらしいよ。
地震の前兆雲らしいね。もしかして地震の前ぶれ?
62TかG−:2001/07/25(水) 05:53
東京だけど鳴きまくりで五月蝿い。 網戸にせみくっ付きまくり。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 06:30
西東京市は鳴いていない。
東久留米市は早朝ヒグラシが鳴いていたけど
数は相当少ない。
64昆 leviathan.kumin.ne.jp虫:2001/07/25(水) 07:31
クマゼミは鳴いてる。
アブラゼミがいない気がする。
朝だからか?
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 10:23
千葉県柏市。
みんみん鳴く奴とヒグラシ。それぞれ一匹ずつしか
聞いてない。
暑さで死んじゃったってことありうる?
66せみはミッキーマウスか?:2001/07/25(水) 10:45
どうも不思議だ。
松戸に住む者だけど、俺はまったく聞いてないのに
近場に住んでいる兄は朝からうるさいほど鳴いてるって言ってるし…。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 11:21
群馬県高崎市。全然鳴いてません。
数日前、ちょうど家族とそんな話をしたところでした。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/07/25(水) 11:23
蝉も鳴いてるけど、この暑さにおれも泣きそうだよ。
クーラーねえし。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 11:26
東京都千代田区
午後から夕方には鳴きまくり。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 11:49
お経とセミの鳴き声はなんだか似ている。
一本調子な所とか。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 11:52
そんなこと行ったらカエルの鳴き声だって似てるじゃんか
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 11:58
イナカだ。

夜型で一晩中明かりつけてるから、
勘違いしたセミが夜中に網戸に突撃してくる。
PCデスクの横、至近距離で一晩中なきつづけてくれてるよ、セミ。
そんな時は殺虫剤で、さくっと。

俺の部屋の周りでは24時間体制で元気に鳴いてるぞ。

イナカだ2。

仕事終わった午前2時、天気も良かったので、
ソフトトップを開け、フルオープンで帰宅。
ゴッ、という鈍い音と共に、でこにカナブン直撃。
体液がイヤ…。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 12:02
仙台では鳴いてるよ
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 12:05
奈良でもいらつくほど鳴いてます。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 12:31
代々木の駅前あたりにはいっぱい生息してるよね。
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 17:03
都内、環七の練馬区と中野区の境ほどのところ。
今現在リアルタイムでめっちゃ鳴いています。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 17:17
>>76
都内、今大雨じゃないの?

こちら茨城県南。毎年この時期はアブラゼミの合唱がうるさいくらいだが、
確かに今年はアブラゼミが大人しい。単独で鳴くのを数度聞いたくらいかな。
1週間ほど前は、ヒグラシがそこそこ鳴いていたけど、これまた最近音沙汰なし。
78昆 heavymos.kumin.ne.jp虫:2001/07/25(水) 17:23
野生生物板に行ってきた。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=995780370&ls=50
ちょっと目を通しただけだけど、
あんまり暑いと前の年に一年早く羽化してしまうとか、
七年前の洪水が原因とかそれらしい話があったよ。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 17:34
>>42
ひぐらし落としたよ。
風鈴もいいかんじです。
ありがとうー。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 20:59
>>65ですー
今日の帰り際、林の中で「じーいーじーいー」って
鳴く奴いっぱい鳴いてましたです。
東京の成増方面ですが、蝉の鳴き声はあんまりしません。
昔は神社の大きな木は蝉の声でうるさかったのですが...
8276:2001/07/25(水) 22:04
>>77
もうやんでたよ。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/26(木) 02:24
age
84超有名名無し:2001/07/26(木) 02:27
東大阪に住んでるけど、毎日朝の5時前後から30分間ほど
凄まじい鳴き声を上げてる。毎朝それで目が覚める。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/26(木) 18:02
8月になりゃギャーギャーうるさくなるよ
そーいや、昨日1匹だけ鳴いてたな。
そろそろか。
86宇宙人:2001/07/26(木) 18:03
京都は思いっきり鳴いてますが。
窓にへばりついて鳴いてます。
ツクツクオーシ、ツクツクオーシ、アタマイーヨー、アタマイーヨー、
と聞こえます。下らないのでsage
>>73
えっ・・・私も仙台だけど今年は聞いてない。近くに木が密集してる公園とかお寺とか
あって毎年うるさいくらいなのに。そういえば松島の実家のホタルも消えてるなー。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 19:51
今日、ついに聞いたよ。
おいらも今日、ついに聞いた!
東京都中野区!
いや、鳴いてたのかもしれないけど、気づかなかった。
で、意識して聞いてみたら、2匹くらい鳴いてた!
やっぱ少ねえよ!
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 20:36
ていうか都心は木が少ないし。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 20:39
>>91
都心を知ってまもないのね。
今年は異常に蝉が鳴いてないのよ、都心で。
93東京下町:2001/07/29(日) 21:27
今日は鳴いてましたね。っつーか休みでもないとこの辺を昼間うろうろしないから
わからんのよ。朝でかけて夜帰って来る身としては・・・・・
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 21:49
>>92
あ?  都民になって8年経つよ。
木が少ないのは事実だろうが。
9590:2001/07/29(日) 21:57
えっとね、中野区でも、けっこう木がはえてるとこなんですよ。
けっこうって言っても、公園とかと比べれば少ない。
なんていうか、並木通り、みたいな。
で、やっとこ2匹くらいの鳴き声。普通だったら、もう、うるさい
くらい鳴いてるはずなんですよ。

でね、死骸は見つけられる。ころっころ落ちてる。
鳴く前に死んじゃうのか? って思った。
ノラ猫の多い住宅地なんだけど、猫も食わないんだろうね。

やっぱ、異常だよ! コワイ!
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 22:22
つーか半月ぐらい前から大合唱

東京よか北の富山でな。

もっとも、その中でも山の中の職場でだがな。
東京大田区だけど、やはり日曜からようやく鳴き始めた。
でも少ないなあ。1、2匹だよ。ちなみにミンミンです。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 21:12
蜩(ひぐらし)がセミだってことを知らない人多すぎ。
>>98
(マジで?)
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 21:52
原宿は夜も鳴いてます。
聞きたい人は明治神宮とかに来いよ。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 22:03
近所の公園、セミまみれ!一つの木に12、3匹とまっているのはもはやオカルトだ。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 14:15
油ゼミやミンミンぜみよりも先に、
ヒグラシを聞いたニッポンの夏。キンチョーの夏。
103あげー:2001/08/04(土) 13:06
先週くらいからようやくセミの鳴き声聞こえ始めた。板橋区。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/04(土) 14:59
ぜんぜん鳴いてない。つか、今年はまだ聞いてない。文京区新大塚周辺
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 15:14
銀座周辺も鳴いてまちぇん。第一、痩せた街路樹しかないもんねー。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 15:17
ああーせみーーーー箱根の夏を思い出すあ〜〜あ〜〜〜
高いビルも無かったし・・・
107名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 16:45
ド田舎に20年住んでるけど、明らかに鳴き始まるのが遅かったです。
そして今、鳴いてるには鳴いてるが数が少ないような・・・(環境破壊でメスばかりになっちゃったのかも?)

天変地異でも起きなければよいのだが・・・。
108蝉丸:2001/08/05(日) 16:49
毎年違うんだよ.....蝉が出てくる数なんて

何でも天変地異にすんのもいいけど
情報ちゃんと調べてからにしろ
あげんな   うんざり
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 17:16
家の目の前で鳴きまくり!
鳴き疲れてお亡くなりになったセミが道路に何匹も落ちているよ。
つくつくほ〜しがいない・・・
あの基地外みたいな泣き方スキなんだけどさ・・・
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/11(土) 03:11
セミの鳴くの聞くと子供の頃思い出すな〜。
あ、つくつくほ〜しはちょっと遅くなってから出てきますよ。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 22:42
粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁
粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁


粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁


粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁


粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁
粘着sage男がいるな・・

ほーーーーーーーーれあげあげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 22:50
蝉は、暑い年には少ないそうな
何年か前(たぶん5年)の大渇水の時もそうだったらしい。
で、翌年大フィーバーだったとか。
関西TVの夕方のニュースで、やってた。
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 22:57
今年は脱皮に失敗するセミが多い!
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 23:47
6年間土ん中で我慢して「いざ」というときに
コンクリで地表が固められちゃってるとか…
でもって、その上に間抜けた公団かなんかが建っちゃってたりして。
116あなたのうしろに名無しさんが・・:01/09/02 17:54 ID:h6pdkcHo
そういえば、せみの鳴き声が聞こえなくなった!
バンバン鳴いてるんですけど。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/02 22:42 ID:pnjgEDrU
>>101
甘いね・・・オレんちなんか、クマゼミが一本の木に50匹は
止まってる。
その傍の木には10匹程度・・・
樹液にも味があり、好みがあるに違いない!
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 07:51
体中をゴリゴリ
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 07:56
妾は蟲の女
121
まちがえた。
蛹化(ムシ)の女だ