クーラーにまつわる怖い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
コピペ、体験談
なんでもいいです
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:36
終了さんが来る前に・・・

窓開けずにウインドゥクーラー運転してたよ、今。
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:38
お腹壊しました。
ふと思い立ってトイレには居る前と後に体重を量ったら
1.3(デジタル式なのでわかる)キロ軽くなってました。
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:38
室外機の中には虫がいっぱい詰まってるそうな。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:41
水がしたたるそうな・・・ぴちゃ
去年まで、ポンコツのクーラをだましだまし使っていたが、
異臭がして息苦しかった。今年試運転したら壊れて動きませんでした。
しかたなく安物のクーラーを購入したが、取り付けミスにより
ネズミが室内機に侵入し配線を切ってしまった。

クレームつけたら新品に交換してくれました。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:44
ゴキが出てきた・・・鬱だ
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:51
モー娘。のCMしてるの買いました。
ワサビ成分で目が痛いの痛くないのって・・・
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:53
友達のクーラー・・メチャ臭かった。言えなかった・・・。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:55
このクソ暑いのに
ぶっ壊れてます
夏はこれからなのに・・・恐ろしい・・・
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 00:59
俺の車にはクーラーがない・・・・・
夏はまさに地獄!!!
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 13:46
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/26(木) 00:28
うp
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/26(木) 00:58
会社のクーラー壊れてる(><
暑さで自分も壊れそうなのが怖い(w
クーラーのフィルターとか全然掃除してなかったらさ、
クーラー付ける度にクシャミ鼻水が花粉症時の様に出るようになってしまったYO。
埃アレルギーになってしまったのだろうか・・・。
みんな、フィルターの掃除はしような・・
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/27(金) 21:53
>>15
どうやって掃除すればいいの?
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/30(月) 23:41
舐めろ
タイプにもよるがまず大蓋を開ける。
そしたら長いフィルターが一枚か
短いフィルターが二枚入ってるから
迷わず外せ。取った後のクーラー本体の
蛇腹部分にヤニがついてて気になるなら
市販のそういう専用の洗剤があるから
DIYの店にでも行って買ってきて振っておけ。
あとはフィルターを水の流せる場所で洗剤(結構なんでもいい)つけて
ブラシでガシガシ洗って天日に干して再装着だ。
もちろんこの間はクーラー動かすなよ。
あと作業の前に安全のためにもコードは抜いておく事を奨める。
フィルターを洗っても改善しない場合、エアコン本体や室外機まで
黴に汚染されている可能性がある。スプレー式の洗浄剤等が市販さ
れているので、それらを試してみると良いだろう。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 20:35
>>18-19
漏れも今度洗っておくわ
なんかイヤーンな臭いなのよ
21ななしのおたく:2001/07/31(火) 21:10
クーラーのかけっぱなしで、頭がくらくらした
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 21:14
クーラーねえからわかんねえよ。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 09:52
先週の一番暑かった日の夜、エアコンをガンガンに入れていたんだけど、
全然利かないどころかだんだん暑くなっている…。
しかも温度上昇が止まらず、部屋の温度は40度以上に…。

ふと見たら、娘(8ヶ月)がエアコンのリモコンで遊んでいた。
さらによく見たらリモコンのディスプレイに「暖房」の文字が…。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 09:53
会社の席がエアコンの真下なんだけど。
ある日突然、エアコンから大量の水が降ってきた。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 10:02
>>15
私も同じ。なんか最近クーラーつけると咳込むようになった。
うちの場合、フィルター以外にも部屋が埃かぶってるのもあるだろうけど。
26よだろく:2001/08/01(水) 10:01
数年前、隣の家での実話。

しばらく使っていなかったエアコンを本格的に掃除しようとして
カバーを外して中を空けて見たら、マムシの子供がぞろぞろ...

屋外に出ている配管カバーと配管の間の隙間から親マムシが入り込んで巣にしていた模様。
ちなみにマムシは卵ではなく子蛇を生むらしい。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 10:02
>>24
神様が×を出したのです。懺悔しなさい。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 10:04
掃除しないとかび飛びまくるからねえ。有害の
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 10:11
>>27
藁。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/02(木) 04:46
>>27
最低藁。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/02(木) 05:48
クーラーのスイッチ(リモコンの)入れた瞬間デカイゴキブリが降ってきた。
マジ焦った、それからしばらく怖くてつけられない・・・クソ暑いのに(涙)
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/03(金) 05:31
エアコンの中のカビ吸うと、肺でカビが繁殖するそうな。
33電気屋:2001/08/03(金) 22:23
>>4
よっぽど古いエアコン(ワンショット式と言う)
>>6
珍しいクレームだが、ビルなどの業務用では希にあるらしい。
>>8
今日も取り付けたが、目が痛くなる。
>>15
三菱「霧ヶ峰」のフィルターが良いらしい。
>>18
良い。但し、粉塵フィルターなどは、定期的に交換してくれ。
>>20
室外機は真空式なので大丈夫。
>>22
買ってね。2200Kカロリー(6〜8畳用)で、工事費含めて5〜7万円くらい。
>>25
ドレンホースにゴミが詰まってる可能性が大。(新品であれば工事不良)
>>26
野外の配管カバーに「パテ」を詰めていない工事業者のミス。
>>32
ペンギンならね。デマは流さないように。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/04(土) 02:57
全然こわくねえぞ
35じょう
24!
うちのクーラーも水はいて
下にあったコンポとビデオだめになるし
最近じゃクーラーの
コンセント部分が火を噴いた!

かえ時か・・・。