人形にまつわる怖い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
まつわるシリ-ズ第???弾!!

人形・縫いぐるみ・ダッチ(藁、なんでもOK!
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/02(月) 22:41
応援あげ
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/02(月) 22:43
うちのスポーンも捨てたら恨んで電話かけてくるかな。
「今、玄関まで来ました」
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/02(月) 23:31
僕は宿題を忘れ学校にとりに帰った。
教室にいく、途中で腹が痛くなってトイレにかけこんだ。
あいにく紙がなく、夜だったので女子トイレに行った。
その時だ!僕は友人から教えてもらった噂を思い出した。
それは女子トイレの一番奥で『3本足のリカちゃーんあそぼー』というとリカちゃん人形がでてくるというのだ!
冗談半分でいってみた!
すると中から『ハーイ』と返事が返ってきた!
まさか!と思い覗いてみると人形があったのだ!
それも2本の足の間に生々しい人間の足が生えたリカちゃん人形が
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 07:30
>>1
最近のまつわるシリーズの中では1番オカルトらしくていいね、このスレ。
でもオカルトらしき故に、かえってレスが付きにくそうな気もする。
そういう私もネタは無いけど、期待ageします。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 16:59
age
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 18:23
稲川の生き人形って怖い?
今ビデオが手元にあるんじゃけど。
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 20:39
「生き人形」漫画でなら見た事有るけど、
死ぬほど怖かった・・・。
夜怖くて、トイレに行けなくなりました。(リアル工房の頃)
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 20:46
生き人形はこの板でよんだな。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 20:52
生人形は、リアルタイムで見たよ。
暗幕が落ちてきたり、子供の霊が出てきたり
本当に怖かったな。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 20:57
>>10
リアルで見たなんて凄い!
あれって、何時頃のお話なんですか?
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 21:14
>>11
年がばれてしまいますが・・・
20年以上前です。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/07/03(火) 21:20
>>12
そんなに前の話だったんですか〜(感心)。
わざわざ有り難うございます。

この話、いまだに語り継がれてるんだから、
やっぱり凄いですよね。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 23:24
うちにインディアンの女の子の人形がある。
髪が伸びてる。

…時々「髪が伸びる人形!」ってTVなんかで同じ型の人形が取り上げられてるんですけど。
あのタイプの人形の髪は伸びちゃうんだろうな。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/03(火) 23:31
>14 うちにもありました 同じ人形
気持ち悪かったけど きっと伸びちゃうような繊維で出来ているんだろうね。
とってもかわいくて 呪われたようにはみえなかった。
人形が好きで、某所のアンティークドールショップに行きました。
入った瞬間から嫌な感じがしていました。管理が酷いんです。
ホコリまみれの人形たち・・日本人形もフランス人形も、もう何もかもが。
それでも一体一体見ていく内に、私を呼んでいるかのような一体がありました。
市松人形です。
なんとなくそういうフィーリングって、あるじゃないですか。
例えば、服を見に行った時でも、「これ絶対に買わなくっちゃ!」っていう。
まあそういうのはただの一目惚れっていうのかもしれないけど、
その人形は、本当に「呼んでいる」って気がしました。
残念ながらその人形を買えるだけの持ち合わせがなく、泣く泣く諦めたんですが、
帰宅してから考えると、「なんであんな人形欲しがったんだろ?」と思ってしまいました。
幸いにも(?)、引っ越しの都合でそれっきりその店に行く機会もなくなり今に至りますが、
何の因果か、今の勤め先は「人形町」です。(藁

ちなみに家にある犬のぬいぐるみ、小一時間位目を離した隙に、向きが変わっているということが頻繁にあります。
1716:2001/07/04(水) 10:17
ごめんなさい、うっかりsageで書いてしまいました。
人形の話題ってとても好きですので、他の方の体験談も期待してageますね。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 10:35
age
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 10:40
>>16
の様な感覚、わかりますよ。

ちなみに私は「トイ・ストーリー」で泣いてしまいました。
人形ってなんかオカルトチックだよね。

日本人形、市松人形、フランス人形、その他の外国製、
蝋人形、怪獣等の着ぐるみ、ディズニーランドのミッキー達、
・・・そして藁人形。

これだけあれば色々オカネタがありそうなもんだが、俺は何も無い。(藁

強いて言えば、「本当にあった(学校であっただっけ?)怖い話」
っていうゲームの、人形の話が怖かったなぁ。
2120:2001/07/04(水) 11:07
>>1
ごめん、縫いぐるみとダッチを挙げるの忘れてた。(藁
22あなたのうしろに名無しさんが…:2001/07/04(水) 11:10
オカルトじゃないけどドール系のイベント、たまーにヤバイお客が…
特に、毎回見かける今時フリンジの皮ジャケorノースリGジャンに赤Tシャツの小男
目つきが普通じゃない。
万引きの常習らしいが、職業は警備員らしい。
コ○ケとかにもハカイダーのコスプレで現われて、聞きもせんのに「ウチの娘」自慢をするとか…
すんません、基地外話でした。鬱
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:15
こないだUSOだかなんだかでやってたよ。
人形供養のお寺の話。
なんでも、本当にやばいブツは地下にある別室に
保管されているとか。髪が伸びたり、表情が
変わったりする人形があるそうです(最近見たのにうろ覚え)。

そう言えば東京タワーの「蝋人形館」って心霊スッポト
らしいけど、実際に行ったコトある人います?
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:15
ピエロが怖い。すごく。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:17
>>23
 結構前に行った事あります。
 心霊スポットなんて聞いたこと無いです。
 でもみんなすっごくリアルに作ってあって
 感心した。怖いのもあったけど。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:17
ダッチで怖い話って・・・あるかなあ・・・

あ、そういや、某週刊パソコン雑誌連載レポート漫画の、リアルなダッチを
作るメーカーの取材で聞いてきたという話。これがあったっけ。

そこのメーカーは関節も入ったリアルな人形を作ってるとこで、
愛用者が結婚する事になり、捨てるのは忍びないと人形をメーカーに
送ってきたそうな。

そこで梱包を開けてみると、その人形の顔が、本来のデザインとは似ていない
まったく別の女の顔になっていたとか・・・
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:18
>>26
 ほんまかいな。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:21
>>22
>不倫時の皮ジャケorノースリGジャンに赤いTシャツ
>墓イダーのコスプレ

十分オカルトです。

服装・職業に反した手癖・素行・・サイコチックですね。
2923:2001/07/04(水) 11:29
>24、25
レスありがとう。

凶徒タワーにも人形館みたいなのがあったような。。
前に行ったのはもう7、8年前だからなあ。

そう言えば人形とはちょっと違うけど、京都では
三十三間堂が好き。中高の修学旅行と、両親の結婚記念の
旅行の付き合いで3回も行った。
阿修羅像がかっこよかった。(藁
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 11:36
誰か、生き人形の話が読めるHPとか知ってたら教えてもらえませんか?
>>26
怖いよそれ。ありそうで。

>>26のラブストーリーで思い出したけど、
アンビリでやってた、ミイラだか剥製だかにした
彼女を愛し続けた男の話ってどんなんでしたっけ?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/07/04(水) 11:46
>>26
下半身も激しく変化してるはずだからよく調べてみ
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 14:22
ミニカーとフランス人形とロボットのおもちゃが寝てるときに迎えにくるの知ってる人いますか??
なんか話では寝ていたらその三つのおもちゃが出てきて「どれがいい」って聞かれるみたい。
もし答えたらそのおもちゃから首を切られるんだって。のがれる方法は「だれだれさんの所に行ってください」って言えばそのひとのところに行って
同じしつもんするんだって。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 14:55
学校逝け↑ 消防の文章だぞ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 18:26
>>32
カートリッジ式だから大丈夫(笑
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/04(水) 18:32
ダッチといえば、その、リアルなのを作ってるメーカーが宣伝込みで出してる
AVつのがあって、そのストーリーは
「恋人を交通事故で失った青年がドールと出会い、癒されていく」という
ものだそうな。

・・・うーむ。説明を読むと、メーカーとしては「感動の純愛物語」として
売ってるみたいだけど、どうも無理があるような気がする。
オカ板的に言うと「死んだ恋人への死姦願望を満たす青年の物語」のような・・・
ただの男のオナニーを延々見せつけられるだけのマヌケなビデオのような・・・
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 09:54
ダッチあげ
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 13:27
>>30
俺も読みたい思って検索してみたけど見つからなかったYO!
39キテレツ大辞典69巻:2001/07/05(木) 13:31
>>30
俺にもおしえろや。
それはそうとうちのダッチはたぶん生人形っぽい。
たまに生体反応がでるぞ
>>39
詳細ギボンヌ
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 13:47
幼稚園の頃、田舎のおじいちゃんやおばあちゃんが夏休みとかに
遊びに行くと人形くれるのがすごく嫌だった。その場では子どもながらに喜ぶ
ふりしてたけど、可愛がらないと呪われそうでめちゃめちゃ恐かった。

>>14-15
インディアン人形の髪が伸びるのは本物の髪を使ってるからでは?
毛根残ってれば髪っていくらか伸びるみたいな事をたまに心霊検証
の番組で言ってますよ。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 13:49
アメリカの「リアルドール」っていう、そのまんまな商品を販売してるサイトが
あるのですね。けっこう詳細に「商品」がいろんな角度やディテールで
見られるんで好きな方は興味津々と、別に興味なくても「バカでー」と
楽しめるんですが、中にひとり「日本人タイプ」つーのがいまして、巨乳ロリ顔。
衣装やカツラを変えて見本撮影してるんですが、中に一枚、「ショートカットの青い髪」
・・・てのが。
いったいどういうヒトを対象にしてるんだか(笑
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 15:22
横浜にある人形の博物館(だったかな?)
初めて生き人形と言われる種類の人形を見ました。
(事件とは関係ないよ。そういった種類が本当にあるの)
稲川淳二の話とかのイメージとかが強くあってかなり怖かったけど
彼女がどうしても見たいって言うのでついていきました。
でも見てびっくりだって怖いどころか本当にそこに女の子が座ってるようにしか見えない
恐怖のイメージが湧くどころかあまりの美しさ(可憐さと言ってもいい)に目を奪われました。
リアルすぎて怖いだろ〜的な意見がまったく意味をなさない。
それこそ一目惚れしてしまいそうだった。あまり人のいない時期だったのでゆっくり
眺めてましたよ。
まだ見たこと無い人は是非見てみることをお奨めするね。人形の見方変わるかもよ。
4542:2001/07/05(木) 18:50
それそれ(笑
>>44
ちょっと欲しくなっちった。えへ。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 07:15
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 08:50
>>41
インディアン人形は、本物の髪の毛じゃないよ。
私も持っていたけれども、絶対に違った。
49プラスα:2001/07/06(金) 19:23
>>30 >>38 >>39
稲川淳二さんの「生き人形」の話はここにUPされていますが、
夜中に読むとトイレは行けませんよ。

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/qd5/gu-22/inagawa.html
50プラスα:2001/07/06(金) 20:11
>>49
サンクス!やばそうだから落として昼間に読むよ。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 20:14
ジャイアンツの松井選手の
不振はファンからもらった呪いの人形の
せいであるとスポーツ新聞に記事がでていた。
5250:2001/07/07(土) 04:23
50の名前のところは 「>プラスα」 ね。
自作自演ぽくしちゃってごめんね。>プラスα
5330:2001/07/07(土) 04:48
>>49
ありがとうプラスαさん。
今読んで来ました。
これって多少は創作入ってると思うけど、
(これに限らず、稲川さんの話はほとんどだけどね・藁)
やっぱり怖いですねー。
今度ビデオも借りてみようかとも思います。
ありがとうございました。
5430:2001/07/07(土) 05:00
お礼に、有名な「あっちの世界ゾーン」から転載。
つーか直リンです。藁人形ネタです。
オカルト系HPならここが1番好きです。

http://www.vc-net.ne.jp/~z4242/pp51.htm
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 12:09
uge
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 12:34
インディアン人形の髪はリカちゃん人形とかあの系統の髪で、もう少しやわらかくて
細めだったかな。
USOかこれマジでやってた髪の伸びる女の子の人形も、たぶん同じ材質だよ。
あの材質は条件によって伸びるんだよ。
髪の伸びたうちの場合はガラスの戸棚の奥に(殆ど開け閉めしない)
ずーっと入れっぱなしだった。その下にテレビが置いてあるんで
放熱を受けて、戸棚を開けるといつもモワッとした空気が降りてきました。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 13:34
 友人のフリーライターから聞いた話です。
 友人がリアルドール会社に取材に行ったときのことです。

 その会社は郊外にあり、小さな町工場といった感じだったそうです。
 受付というか、応接室というか、まあ、来客対応用のスペースに、
 とてもリアルな人形がスタッフチェアに座っていました。
 友人が「これが見本ですか」と、その人形に触ろうとしたところ、
 会社の人は、ちょっと慌て気味に「見本ではなく、会社のマスコットなんです。
触ってもかまいませんが、手荒には扱わないでくださいね」。
 友人は変なことを言うなと思いましたが、1体が数十万円する高いものだし、
それだけ人形に愛着があるのだな、と思い、また手を伸ばそうとすると、
「あ、あの、できれば、声をかけてあげてください」
 友人が「え?」と振り向くと、
「普通、女性に接するとき、いきなり触る人はいないでしょう?」
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 13:35
 その後、製造過程を見学し、ほぼ取材も終え、友人とカメラマンは会社の人と、
近所の小料理屋で接待を受けていました。
 友人は、人形にまつわるなにか不思議な話があるような気がするので、
会社の人をガンガンと呑ませたそうです。その上で、
「なにか、不思議な話とかありますか?」
 ベロベロに酔った会社の人は「ないしょですよ」と何度も念押ししてから語り始めました。

 3年くらい前でしたかね。
 お客様から「結婚するので、この娘を処分したい。
しかし、ゴミのように扱うのはしのびない。
貴社で余生を過ごさせてあげてください」
 という手紙と共に、弊社のドールが返されてきたんですよ。
 箱を開けてみたら、確かにうちのドールなんです。
 でも、なんか違うんですよ。メイクとかカツラの問題じゃないんです。
 顔というか‥‥‥ 骨格そのものが違っているんですね。
 その時、うちの開発主任が、ああ、そのタイプのドール原型担当者だったんですが、
「懐かしいな、XXX型じゃないか」と見たら、無言になっちゃったんです。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 13:36
 問いつめたら、「これ、XXX型だよ。間違いない。でも、ヘッド(頭部)の造形がちょっと
違うんだよ」と。
 なんだろうねという話になったんですが、とりあえずは、そのドールをもう一度箱にしまって
倉庫に置いておいたんです。
 次の日、倉庫の中がね‥‥‥ 積み上げられた段ボールがグジャグジャになっていて。
 泥棒かイタズラかわかりませんが、火でもつけられちゃたまらないんで、速攻で警報装置を
とりつけたんです。
 でも、また、次の日、段ボールが散乱しちゃっていて‥‥‥
 新しいラックを購入して、紐で縛ってみたりしたんですけど、駄目なんです。
 1週間ぐらい経ってから、ドールを送り返してきた人から電話があったんですよ。
「ちゃんと保管してないでしょう。うちの娘が夢に出てきましたよ」って苦情です。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 13:37
 なんか、ゾッとしましてね。隣の県の、人形寺っていうんですか? 人形供養やっている
お寺さんに、そのドールをもっていったんです。こんなの初めてでしたよ。
 最初、住職さんはまともに相手をしてくれなかったんですね。だけど、段ボールを持ち込んだら、
 「アッ」といって黙り込んじゃって。
 我々がドールを出したら、住職さんはドールとジッと見つめ合った後、お経を読んでくれまして。
 お経の後、私たちがまた段ボールに入れようとしたら「ああ! いかん、いかん!」って。
 その後、住職さんにお話しを聞いたら、
「その人形には、御霊が入っておる。前の持ち主が大切にしたのであろう。その愛着ぶりを
羨ましがった女の霊がな、人形の中に入ってしまっているのじゃ。
申し訳ないが、わしの法力ではなんともできぬ。ただ、悪さをするような霊ではないから、
あんた方の会社に置いてあげなさい」
 以来、うちのマスコットとして置いてあるんです。
 ‥‥‥そう、あのドールですよ。応接室の。

 【後日談】
 カメラマンさんは、応接室のドールの写真も何枚か撮っていましたが、
バストアップ以上のものには、青白い蛍が無数に飛び交っているので、雑誌には使えなかったということです。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 13:39
>>57
リアルドールってだっちわいふの事ですか?
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 14:28
>>57-60
凄くよく似たハナシを月刊エロ雑誌で読んだことあるよ。
もしかして、その友人の原稿かな?

>>61
普通のダッチワイフは風船みたいなやつなんだけど、
金属の骨にシリコンの肌でつくった高級なやつがあるんだよ。
それをリアルドールという。
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~tucky/contents/kisekae3/dress/dress.htm
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 14:52
>>57怖いっつーか、いい話(?)だね。
よっぽど大切にしてくれたんだね。前のご主人様が。
うちにもUFOキャッチャーでとった縫いぐるみが
山ほどあるけど、処分に困っているんだよねー。
ぜーんぶSEGAに送っちゃおうかな?(藁
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 14:58
>>62
見ました。ありがとうございます。
でも凄いですね。こんなにリアルなんだ〜。スタイルもいいし。
いくらぐらいなのかな?
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/07(土) 15:15
>>62
俺も見た。いいなあ。欲しいなあ。(藁
人間並のフェラテクがあれば即買いですな。
66  :2001/07/07(土) 16:44
>>44
怖えぇぇ・・・。今でも稲川さんにくっつているのか・・。
久しぶりにびびった。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/08(日) 02:11
小学校の頃、登校途中に古ぼけたパンダのヌイグルミが
ゴミ収集場に捨ててあった。
バカガキだった俺と親友のWは、そのパンダを、
「いくよ、翼くん!」
「おっけー! 岬くん、シュートだー!」と
ボッコンボッコン蹴り飛ばしながら小学校に向かっていた。
そろそろ学校というところで、Wが
「タイガードライバーシュゥゥゥゥゥゥゥゥトッ!」したら。。。
パンダのヌイグルミはボスンッという音と共に破裂!
そして、Wの周りになが〜〜〜い髪の毛が舞った。
そのパンダのヌイグルミの中には髪の毛が詰まっていたのである!?
ふたりして大パニックを起こし、ギャーギャー叫びながら小学校に入った。
「たたりがあるよ、絶対、たたりがあるよ」
と二人してビビッていたが、その後、なにもない。
ムチャクチャ怖くて、今思い出しても謎の事件である。。。。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/08(日) 02:15
>>67むっちゃキツイ・・・・。
>>61=>>64って、もしかしてAAさんですか?
>>67
人形は友達、怖くないさ!
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/08(日) 08:37
キシュツかもしれませんが、
生き人形の画像か、映像をもっている方がいらっしゃったら
教えてくらさい。
そんで、どこかのサイトにアップされているようすでしたら
自分で探すのでヒントでも教えて下さい〜〜〜〜〜!!
自動車教習所の応急救護措置講習で使われている、あの人形。
結構怖い。
73:2001/07/08(日) 13:57
たくさんのレスありがとう。

実は俺理美容学校卒なんだけど、そこに通ってた頃の話。
オカルトとはちょっと違うけど、一応人形には纏わってると思います。

ある日の授業中に突然、パトカーが2台学校の前で止まりました。
・・・なんか物々しい雰囲気。
なにごとかと、先生は授業を中断して出て行ってしまいました。

・・10分位して、先生が教室に戻ってきて、
事情を説明してくれました。どういうことだったかというと・・

理美容師が練習に使う、ウィッグ(マネキンの頭部)って
ありますよね?授業でウィッグを使って、カットやパーマや
ブローの練習をするんだけど、休み時間になると、生徒達は
みんなウィッグを教室の窓際に置いてたんです。俺達の教室は
3階にあったんだけど、その窓際にずらーっと並んだウィッグを
見て、通りがかりの人が、「窓際に生首がいっぱい並んでる!」
って通報したらしいです。
理美容学校なんだから良く見りゃわかるだろうに・・


くだらないオチでごめんね。
でも通報した人にとっては、相当怖い光景だったと思います。(藁
74全部がいしゅつだけど:2001/07/08(日) 14:08
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/08(日) 14:14
>>67
今まで読んだ中で一番怖い話なんだけど。。
そういう生理的にくるサイコっぽい話が一番怖いよ。
マイナスドライバーみたいなジワジワ感というか。

>>73
笑える。(^-^)
でもその光景は確かに激コワですね。
76サイコ系オカルトよね:2001/07/08(日) 14:33
キティだった母
私が小学生だった頃のある日のこと
巨大な市松人形を購入し(5、6歳のこどもくらいでかい)

「今日からこの“いちまさま”が○○(私の名前)だ」といい、
人形に向かってワタシの名前で話し掛けたり、
食事をつくったり、着せ変えたりしていた。

人形は父が捨てた

時々、ババァ連中が気取って市松人形を「いちま様」というらしいが
それを聞くと、背筋に冷水浴びる気分になるなー
ババァはやだねー。まともなババァに会ってみたい
まともだったらババァにはならないか・・・
>>74
怖くて見れないよ〜。
どなたか解説お願いします。
>>77上から、
・よくできた人形の頭。
・あいぼん?(市松人形)
・市松人形の顔
・洋風の人形
7977:2001/07/08(日) 15:47
>>78
ありがとう!
グロとかじゃなくて良かった。
勇気を出して見てみます。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/08(日) 19:26
あけ゜
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 08:17
四谷シモン
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 13:11
持ち主を不幸にする呪いのピエロ人形の話
ってゆうのは、、?
>>82
なにそれ?教えて?
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 13:19
呪いのピエロ人形て恐いね。
御殿場のフェラーリの博物館には
ピエロ博物館も中にあった。
あんなにたくさん古いピエロ見たら
呪われてしまっているかもしんない。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 13:20
思い出すとマジー御殿場の
ピエロ博物館が恐くなってきた
8682:2001/07/09(月) 14:28
人から聞いた話なのでうろ覚えなんですけど、
昔ヨーロッパの方で?病気の娘のために、父親が人形師に
ピエロの人形を作らせたんだけれど、完成する直前に娘は
亡くなってしまった。
それで父親は「娘が死んだのはお前が人形を作るのが遅い
からだ」といって人形師を処刑しようとする。
彼は「私に罪はない」と訴えたが、処刑され、
人形師の無念が呪いとなってピエロ人形に残り、そのほぼ完成された
ピエロは人へと渡るが、持ち主を次々と不幸にする、、、
ってな感じの話しです。
その後、そのピエロをまねてつくられたピエロ人形ってのが
あって、それもやっぱり呪いが移ってて、数的にはけっこう
あるらしいです。

話をしてくれた人は、露店でそのピエロ人形を(知らずに)たまたま
手に入れたらしいです。
87あなたのうしろに森首相が・・・:2001/07/09(月) 14:43
『生き人形』は無かったけど、『操り人形の怪』等、ジュンジーの生声で
怪談話が聞ける所見つけたよ。外出かも知んないけど。やっぱジュンジーだね。

ttp://www19.freeweb.ne.jp/sports/kitahide/kowaihanashi_index.html
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 14:56
生は恐いです
8987:2001/07/09(月) 15:03
言い忘れたけど上のサイトにはかぐや姫のライブのとかも
結構あったよ。オカルトファンは必見?
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 15:06
>>86ていうか、何でそんな物まねて作るのかねぇ・・・
ヨーロパ人はワカラン
9183:2001/07/09(月) 15:32
>>82=>>86
ありがとう!

そういった理不尽な殺され方をした人形師がカワイソウだね。
元凶の、病気で死んだ女の子の父親
(又はその父親の末裔)への復習を果たすまでは、
そのピエロさんも呪いからは解放されないんだろうね。

怖いけど、ちょっぴり切ない話だね。
9282:2001/07/09(月) 15:32
ちょっと前に聞いたのでうろ覚えなんですよね。
ほんとはなんかもっと話あったような気が・・・

ちなみにその人形手に入れた人は、関東に住んでるん
ですけど霊感が強い人で夜な夜なピエロが踊るのを感じてて、
それがなんかヤバい感じで、横浜の人形の家ってところに
引き取ってもらえないか相談してそうです。

そしたら「写真を撮って送って下さい」っていわれたので
撮ってみたら出来た写真がみんな画像がぐにゃぐにゃに曲がって
撮れてて、しょうがないけどそのまま送ったら、即返事がきて
「この人形はうちでは引き取れません」っていわれて
人形を供養するお寺を紹介されて、そこで引き取って供養された
そうです。前出の話はその後聞いたらしいです。

ちょっと恐がりなので(w 大雑把な話しですいません。
9382:2001/07/09(月) 15:35
あ、あとそのピエロ人形ってのは楽器持ってて
5体でひとそろいだったっていってた。
94違う意味で怖い話:2001/07/09(月) 18:31
数年前の探偵ナイトスクープで…(見た人いるよね)

イラストレーターをやっている20代の女性が、マネキン(♂)を探してほしいと依頼。
(イラストはファンタジー系っていうんですか?幻想っぽい感じの)

その女性いわく、数年前に民芸風の飲食店(?)の店先にいたマネキンに一目惚れ。
3年ほどたっても忘れられず、彼とぜひ結婚したい!(マジ)と。
元の店に探しに行くが、古くなったので工場へ戻したと言われる。
工場へ行くと、同じ顔のマネキンが数百体。どうやって見つけるのか?と思いきや
その女性は「こっちです!」とスタスタ進み、1体の前で「この人です!」と、かなり
自信たっぷりに指を差した。「絶対に間違いありません!私にはわかります!」

探偵の貫平ちゃんだけは、見分ける方法を教えられていた。マネキンの足の裏に
番号があったのだ。「うそやろ〜」と言いつつ、調べると…ビンゴ!
その瞬間、貫平ちゃん、めっちゃびびりまくっていました。
そして、彼女はめでたく彼(マネキン)とチャペルで結婚式を挙げたのでした。
あの女性は今、何をしているのだろう…
>>93
どこかで見たな〜、そういうピエロ人形
買っとくべきだったかぁ?
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 18:39
うちの雛人形は年々口が開いていく気がする。
七段飾りで人数が多いヤツ。
気のせいなのか、そういう材質なのか。
年に一回しか見ないからな……。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 18:39
>>96
気のせい
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 18:43
>>94
うあ〜僕も観ました。
客席もひいてたし。
マジでその後が気になる・・・
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 20:51
>>94
観てみたかった・・・
そのマネキンてのはどんな感じだったのかな
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 23:26
>>94
こわかったねえ、あれ。
女性はアート系、言い方を変えればオタクなヒトで、部屋に実物大エイリアンが
飾ってあったような・・・
>>99
マネキンは細面の、ちょい古い感じのリアルタイプ。
最近のと違って、髪がカツラでした。途中そのカツラが脱げるシーンがあって、
トリハダ立った覚えがあるので・・・
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 23:29
そういえば子供の頃、田舎の実家の裏にある竹藪に桐の箱に入った
お雛様一対が捨ててあったのを思い出した。
2体だけで飾る大きめのお内裏様にお雛様だったんですが・・・
今考えるとすげこわい光景だ・・・
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 01:39
ご存知の方も多いと思いますが、「超怖い話」シリーズの「ロクちゃん」。
あれ怖かったな…。
人の形した物は念が篭り易いって云われるのはホントなんですね…。
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 01:46
その、マネキンです。
http://osaka.cool.ne.jp/sakae88/DSCF005404111.JPG
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 02:22
>>87
生き人形の事を聞いたものです。
ありがとうございます。音声だけでも聞けておもしろかったです
過去ログも探したのですが
http://piza.2ch.net/occult/kako/966/966575083.html
ここでも生き人形の画像はビデオにしかない模様です。
インターネット上にアップされていたらと思いずっと検索してるのですが
なかなかないですねぇ。。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 02:53
写した覚えのない写真というのが、ビデオに出ていた写真で
それは、どこかにアップされての見たけど
かわいい人形だった気がする、あれはどこサイトだったか忘れた
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 08:55
地道に伸びてきてますね。
好きです、このスレ。

>>102
ロクちゃんってなんですか?
107>36:2001/07/10(火) 10:21
そのAVが見たい・・。
そのメーカー、HPとかないんですか?
普通に探してもダッチ関係の会社ってけんさくあんまりひっかからないんだよね・・。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 11:40
>>103
おお、男前だねェ。
確かにカコイイけど、結婚まで考えるというのがサイコ&オカルトだね。
今でも幸せに暮らしているのかな?その女の人は。
まだ愛され続けているとしたら、しっかり魂が宿ってそうだね。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 15:18
某市に住む崇子ちゃんは、なぜかモンチッチが大嫌いだった。
理由は猿のはずなのに、人間っぽい造りも気に入らなかったのだ。
ある日、1人でお留守番をしていると庭に誰かがいる。小さい子供のようだ。
(迷子かな?)と思い、「どうしたの?」と声をかけると振り向いた顔はモンチッチ!
崇子ちゃんは急いで窓を閉めた。モンチッチは「あそぼうよ、あそぼうよ。」とあの
無邪気な顔をして崇子ちゃんを誘う。崇子ちゃんはカーテンを閉め(パパ、ママ、早く帰ってきて)
とガタガタとふるえていた。しばらくしてそっとカーテンを開けてみると、そこには恐ろしくゆがんだ顔を
したモンチッチがいた。そして崇子ちゃんに低いしわがれた声でこう言った。
「たまには一緒に遊ぼうよ。」
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 16:52
モンチッチを知っているあなたは結構なお年かも...
何がなんでも「おちないくん」って知ってる?
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 17:17
なにそれage
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 17:24
>>111
若者発見上げ。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/10(火) 18:39
>>111>>109に書いてあるネタのことを聞いてるのか、それともモンチッチを
知らないのか。ネタの方は古本屋で怖い話集めた本探せばあるし、もしかしたら
普通の本屋でも見つかるかも。モンチッチは若い子でも知ってると思う。
キディランドとかおもちゃ屋で売ってあるから。
114111:2001/07/11(水) 01:06
>>112-113
若者じゃないです。20代後半。
モンチッチは知ってます。
知らないのは、「おちないくん」とやら。
検索してみますね。
11536:2001/07/11(水) 03:04
>>107
AVの方は見つからなかったけど、HPはあったよ。
ttp://www.green.co.jp/orient/
↑そのAVを作ってたのは多分ここ。
あと、「返ってきた人形の顔が変わっていた」逸話が残っているのもおそらくココ。

ttp://www.fides.dti.ne.jp/~memphis/prg/enter.htm
↑上と双璧をなす国産ダッチメーカー
男性ドール「伊集院健」くんもいます(コワ
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 03:45
>>87
「行き人形」と「操り人形の怪」って同じ内容っぽいんだけど
他スレで教えてもらったとこ
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/qd5/gu-22/inagawa.html
一番最後に人形の画像へのリンクがあるよ
117116:2001/07/11(水) 03:58
あれって思って探してみたらこのスレの>>49でリンクが
貼ってあった(^_^;)ごめんなさい
>>111
20代後半なのに「おちないくん」を知らない?
あんまりメジャーじゃなかったかな?
えっと、両手の平にマジックテープがついてて、
自分の腕に絡ませてマジックテープ止めたら
「おちない」ぞ、という猿だかゴリラだかチンパンチーだか
のヌイグルミ(でもどれにも属してない気が…)。
振り回したら落ちるんだけどね。
25歳ですが、幼稚園児の時に持ってた気がします。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 12:23

チンパンチーage
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 12:35
かわいいよね、チンパンチー。
ところで27歳ですが「おちないくん」知らないなあ・・・
121111:2001/07/11(水) 14:02
>>118
「おちないくん」検索してみたけど、画像が見つからなかった。
かわりにイラストを見つけたんだけど、実物はこんな感じですか?
http://homepage1.nifty.com/marubi/otinai_001.htm
確かに手の長さを見る限り、チンパン系ですね。


>>116
49と74の画像って、あの生き人形の画像なんですか?
実は自分、74を書いた者なんですけど、何も知らなかった。
そう思いながら見るとすごく怖いですね。
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 15:49
どうでもいいけど、おちないくんって怖い話とは関係無かったのね。
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 16:47
ピエロの人形で、首をぐるぐる回しながらオルゴールが鳴るやつ知ってる?
ずっと昔そんなのが家にあったんだけど、
ある日の深夜、便所に行こうと一人でピエロの前を通りかかると
突然首回して「エリーゼのために」を鳴らし始めた。
結局、残ってたゼンマイが、歩いた時の振動で動いただけだったんだけど、
あの時は死んだと思った。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 16:52
>>123
その人形自体は知らないけど、オルゴールって、忘れた頃に余力で
いきなりちょっと鳴ったりするのでけっこう怖い。
なのでキモチはわかる。
ピエロの人形ってのもポイント高し(笑
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 17:08
>>123
私それ持っている
友達に壊されてしまったけどね
うちの実家にいましたよ、人形を子供だと思ってる人。
もうよぼよぼのおばあさんなんですけど、おばあちゃんが孫抱いてるんだな〜っと見たら人形だった。
地元じゃ結構有名です。まだいるのかなあ〜。
あげ
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 22:01
>>126

そういえば いつだったか、黒柳徹子も、
ご愛用のアイボを 番組に持ってきて、

「 ハイッ! アイボちゃん!
 こーんーにーちーわっ!
 あれっ? どうしたのかなー?
 おうちなら するのにねぇ、ごあいさつ。
 スタジオだから こわいのぉー?
 おー、かわいそかわいそ、ヨチヨチ
 (以下略) 」

って、言ってたなぁ。
周りの人は大爆笑してたけど、本人は真剣そのもの。
あれは どう見ても本物だった。
面白いのを通り越して、ちょっと怖かった。
そろそろお迎えかな?
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 22:39
>>105

生き人形の写した覚えのない写真の画像が見つかりましたヨ
http://www.teitao.com/inton/horror003.htm
の下の方にあります。ビデオから写したもの?だからか
画像が鮮明じゃないです。
>>116
とはなんか違う様な気がしますけど、どうなんでしょうかねぇ。。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 22:47
>>130
116は、生き人形ではありません。
私は、リアルタイムでテレビ放送を見ていたのですが、
130の画像が正にそうです。
これは、かなり経って、表情が変わっているものですね。
最初は、もう少し子供っぽかったんですよ。
132111:2001/07/12(木) 08:43
>>128
写真怖すぎです。
まだちょっとしか見てないんですけど、造形家のHPですか?
あとでまたじっくり見てみます。

>>130-131
49と74は違ったんですか。ちょっと安心しました。
いま>>130の画像見てきました。
あれが本物の生き人形なんですねえ。
えっと、男の人が抱いているのがそうですよね?
じゃあ手前のは?すっごい怖いんですけど。。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/12(木) 08:59
て、手前????
ナニも写ってないよ〜

怖いんだけどー
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/12(木) 09:10
手前って稲川淳二???
たしかに激怖!
135133:2001/07/12(木) 09:12
あっ。。。そうかー。
ほっ。
136111:2001/07/12(木) 10:10
>>133-134
し、しまった、、あれ稲川さんだったのか。マジボケでした。(恥
いや、あのヒゲが口に見えたもんで。。
そう見ると怖くないですか?
ああ恥ずかしい。でもホッとした。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/12(木) 10:20
>>128
面白いHPでした。謝々
藤田和日郎の手紙も載ってたよ。あはは‥
138111:2001/07/12(木) 10:20
つーか、「左下は稲川氏」って思いっきり書いてあるし。(欝
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/12(木) 10:56
>>128
おお、堀さんのページだ。
この方の人形作品、何回か展覧会に見に行ったことあります。
人形は素晴らしいですよ。



・・・・でも以前その展示会(即売もしてる)で、等身大の少女人形
を購入する中年(なのか若いのに老けてみるのか不明)小太りポロシャツ
男性を見かけてね・・・・いや、いいんだけどね、別に・・・・・・
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/12(木) 10:59
>139
いくらぐらいするの買ってた?
やっぱ童貞リッチマンなんだろうね。
141139:2001/07/12(木) 11:05
>>140
当時はまだ第一写真集出した直後で人形好きの間でもそう有名じゃ
なかったから・・・15万ぐらい?(今は3桁になると思う)

いや、いいんだよ。誰が買おうとね・・・(強調すればするほど
真の心が前に出てくるのであった)

あ、ちなみに購入した人形は堀さん本人によるアフターケアつき。
そう考えたら安い。
142140:2001/07/12(木) 11:51
>141

ひぇー。現在3桁っすか。
堀さんとやらは知らないけど、作品の写真見た感じではすごい造形技術だね。
でもダッチじゃないんでしょ?買ってどうするんだろ?その人。
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/13(金) 15:11
age
>>141
すげぇ存在感・・・なまじっかの心霊写真より、怖い?
いや怖いんじゃないな・・・あぁ、何て言ったらいいか分からないや。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/13(金) 17:28
どれもまさに生き人形以上のリアリティー。
技術も素晴らしいけど、それ以上に、
ものすごい感性が必要なのかもね。
モデルとかっているのかな?
146ゼンジーふかふか=139:2001/07/13(金) 17:36
>>145
モデルは使ってないらしいですよ。

なんだかどの人形も目が独特で、というか視線が不思議で、
どの角度から見てもけしてこちらとは視線が合わないんです。
「んなバカな」と思われそうですが(自分でも思うけど)そうなんですね。
どうやってるのかわからないけど。
147一四五:2001/07/14(土) 14:26
>>146
モデル無しであの存在感かあ。すごいですね。
ゼンジーふかふかさんもとても人形が好きなんですね。
怖い話に限らず、不思議な話とかあったら色々教えて下さい。
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/14(土) 15:05
>>146
視線が合わない様に作られているのではないのです。
人形が、視線をそらしてくれているんですよ。。
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/15(日) 08:48
あげ
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/16(月) 19:56
age
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/16(月) 19:57
基本はこれでしょう

萌え
http://www.dream-fact.com/lovers/main/img/15423.gif
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/16(月) 20:00
>>151
3枚目のアップが妙にカワイイね〜
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 00:56
>>74

http://www.illy2.f2s.com/jpg/miruna.jpg

たしかこの絵がいっぱい出てきて
「ぎゃーーーー!!!!」
って叫び声がこだまするHPがどこかにあったとおもうのですが
(雰囲気としてはアイボンみたいなやつ)
どなたか知っておられる方、いらっしゃいますでしょうか?
見て激しくトラウマになったのですが、もう一度みたくなったもので
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 01:30
>>見て激しくトラウマになったのですが、もう一度みたくなったもので
わかるわかる。臭いとわかってもっかい嗅いじゃうみたいなもんだね(笑

でもそのmiruna.jpgがいっぱい出るの??
イヤ過ぎ・・・・
155たけ:2001/07/17(火) 02:33
北海道のお寺で髪が伸びる人形は見ました
一回しか見てないんで比較できないから
伸び度は分からないけどスゲー長かった
http://katakana.hkidols.com/file/img20010715131940.jpg

この後ろに写ってる人形は何?怖いんだけど・・・。
注:オパ〜イは気にしないで。
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 06:43
>>156ありがとうage
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 08:55
>>155
お菊人形の事かな?
ものすごく有名だよね。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 08:57
>>156
ごちそうさま
たいへんこわかったです
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 12:34
>>156
謝謝
>>156
AV女優だったら名前教えて?
>>156
なんで怖いの?普通の人形じゃないの?
まあ俺は日本人形全般怖く見えるから気持ちわかるけど。
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 13:36
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 16:12
>>163
激しくがいしゅつだけど、何度見てもあいぼんかわいいなー。
特に3枚目。あのキバが異様にかわいく見える俺は異常?
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/17(火) 21:10
090ー517○5899
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/18(水) 01:42
http://www.illy2.f2s.com/jpg/miruna.jpg

このグラフィックバージョンのアイボンみたいなやつ
どっかでみたんだけど URL忘れてしまった。
 誰か知っている人、教えてくださいーー
167ゼンジーふかふか:2001/07/18(水) 02:45
>>164
以前あいぼん見たい〜あいぼん萌え〜とか言ってた人かな?(笑
キバ剥いた方が恐くないよね。無表情の方がコワイ・・・
168164:2001/07/18(水) 08:17
>>167
心霊写真UPして!でのこと?惜しい!
俺はあのスレで、ここへのリンクを貼った者です。
なんかみんな、あいぼん見たいって言ってたから。
確かあのスレの500前後でのことだよね?

ところでゼンジーふかふかさんとはどっかのスレで話したことあるんだけど、
どのスレだったかなあ??
確か、>ゼンジーふかふかさん って名指しでレスした覚えが。。
あ〜気になる〜!
ゼンジーさん覚えてないよね?(藁
169ゼンジーふかふか:2001/07/18(水) 20:47
>>168
あ、失礼しました。あいぼんを復活させてくれた方の人なんですね。
ちなみにあのスレで「URL見ただけで内容が分かった(516)てたのは実は私。

うーーん。覚えてないっていうか、名無しさんだとさすがにわからないですよう(笑
ううーーん。気になりますなあ・・・確かに。
私もあっちこっちのスレにちょこちょこ書いてる身なので(笑
170ゼンジーふかふか:2001/07/18(水) 20:54
しばらくまつわるコワイ話がないので「ラゲディ・アン」の話でも書こうかと、そのネタ元の
世界怪奇実話集を探してるんですが、見つからない・・・
記憶で書いてもいいんですが、書き終えた途端見つかる、なんてことになったら怖い
ので(笑)期待せず焦らず待ってください。あ、何でしたら御存知のかたが書いても・・・
171164=168:2001/07/19(木) 07:17
>>170=ゼンジーふかふかさん
ラゲディ・アンってなんだろう?と思って、検索してみました。
↓のページの真ん中より少し下の方に書いてあったけど、
この話のことかな?
http://homepage1.nifty.com/midnightsapporo/atom/atomp/atomp00/atomp3/atomp3.html
・・と言ってもあまり詳しくは触れていないようなので、
どういう話なのかはよくわからなかったです。
という訳で、ゼンジーふかふかさんのお話を待ちます。(笑
気が向いたらよろしくお願いします。m(_ _)m
172ゼンジーふかふか:2001/07/19(木) 17:33
>>171
あ、「世界怪奇実話集」じゃなくてライアル・ワトソンの本だったのですね・・・
いくらさがしても載ってないわけだ・・・しかしワトソンの本でしたか。妙に納得。
ありがとうございます。しかし実際にあたってみたら、件のHPにまんま全文引用されて
るのですね・・・わはは;;   なので補足を含みつつ、引用。

「ラゲディ・アン」というのは、人形と言うよりは、フォークロア的な味わいを持つ女の子の
ぬいぐるみです。がさがさした風合いの生地で作られた平べったい体、はっきりとわかる縫い目、
服はデニムのオーバーオール。大きく縫われた縫い目のついた口と、赤い毛糸で作られた髪の毛、
そしてボタン製の、黒目がちなまん丸い目がついています。
その素朴なキャラクターが愛され、女の子のベッドルームの抱き人形として人気があります。

日本では男の子の人形を加えた「アンとアンディ」として、人形そのものや、2人の姿をプリント
したキャラクター商品として売られています。「アンとアンディの大冒険」というアニメ映画も封
切られました。
映画といえば、ラゲディ・アンは「E.T.」の中にもワンカットだけですが、出演しています。
謎の侵入者が子供部屋の捜索をするシーンで、一瞬映るのですが、その照明の具合が人形を不気味
に見せ、正体のわからぬ侵入者の不気味さを演出する効果になっていました。
173ゼンジーふかふか:2001/07/19(木) 17:37
しかしこの話自体は、人形の怪談話としては良くある話ではありますが、まあ、ひとつの
バリエーションとして。
以下、ワトソンの著作からの引用。(原文ママ)

”ふんだんに愛情と関心をそそがれる対象が、それ自身、少々奇妙であっても驚くには当
たらないだろう。

アンソニー・ロッシーがアメリカ、コネチカット州イースト・ハートフォードに住むガー
ルフレンドのマーグリット・タータと同居しようと引っ越してきたとき、ベッドを彼女と
彼女の等身大の「ラゲディ・アン人形」と共有せねばならないことを発見した。
ラゲディ・アン人形というのは、手足がぶらぶら動くようになっている、大きな黒いボタ
ンの目をした布製のぬいぐるみ人形である。マーグリットはその人形をこよなく愛してい
て、よく話しかけ、ときにはいっしょに食卓につかせたりした。

たぶん嫉妬も少しまじっていたせいだろう。アンソニーがその人形に猜疑心をいだくよう
になってからというもの、彼の悪夢の中に人形が活発に登場しはじめた。

ある朝、思いあまった彼は人形につかみかかり、激しく揺すりながらこう叫んだ、
「おまえはただのおもちゃなんだからな!」と。
そのとたん、胸に焼き付くような痛みが走った。

シャツを開いてみると、胸にできた七つの引っ掻き傷から血がにじんでいた。”
174ゼンジーふかふか:2001/07/19(木) 17:40
もひとつ同じ著作より「キャベツ畑人形」の話。日本でも一時期売ろうとして、思った通り(笑)定着しなかった赤ちゃん人形。太る前の真下このみがキャンペーンソングを歌ってましたね。(知らないか。)


アメリカ深南部ジョージア州で、伝統的な人形を作ってきたザビエル・ロバーツという人が1983年、自社製の赤ちゃん人形にある工夫を加えることで、世界的な大ヒットを生みだ。

この人形には、一体一体違う性格と、ロバーツ本人が父親として名を連ねる家系図・人形の名前・
生年月日・誕生時の足形と手形・証人立ち会いの元右手をあげて「よき親になることを誓います」
と宣誓語に署名記入する養子縁組証を含めた「出生証明書類」がつけられた。

これだけでもかなり気味悪い事だと思うが、しかしこのアイディアは大成功、人々は先を争うよう
にこの赤ん坊たちを求めておもちゃ屋へ殺到した。

しかしこの「儀式」が、人形に影響を与えないわけがなく、各地で人形たちが不気味な事件をおこ
しはじめた。
175ゼンジーふかふか:2001/07/19(木) 17:42
コネチカット在住の子供のいないある女性は、彼女のキャベツ畑人形をいつもベビーベッドに入れて
寝かしつけていた。
しかしそのうちに人形は、ベッドにとどまろうとせず、家の中の他の場所で見つかるということが、
度々起こるようになった。
ある夜、彼女が遅く家に帰ってきたところ、彼女の前に、すごむような表情で人形が立ちはだかり、
こうなじりはじめた。

「毛布をかけてくれなかったじゃない!出かける前に寝かしつけてもくれなかったわ。
あたし、ただの人形じゃなくてよ・・・」



又、別の女性は「寝ている間に人形に絞め殺されそうになった」と心霊研究家
エドワード・ウォーレンに訴えたという。朝起きてみると、ベッドルームに置かれていた
人形が、彼女の寝間着から引きちぎったボタンをまだ握りしめていた。

「しっかりと握れます」といううたい文句のその手に。

ワトソンの著作にはこう書かれています。
その道の権威が、英語のdollの語源を、「狂った」「馬鹿げた」を意味するdolに辿って
いるのは、案外当を得ているのかも知れない、と。
176ゼンジーふかふか:2001/07/19(木) 17:55
・・・うーん。こう書いてみるとそう怖くなかったなあ・・・。
初めて読んだときにはトリハダたった覚えがあるんですが。

あ、>>174の4行目文末は「生みだした。」です。
生みだ。・・・て。ここだけ急に韓国人になってどうする。
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/19(木) 19:09
あげ
178(’A’):2001/07/19(木) 19:15
わたしの家にあるコアラのぬいぐるみの毛は
5年間放置していたら3センチほど伸びてしまいました。
どうやらまだ生きているみたいです・・・
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/19(木) 19:28
>>178
そのうちボサボサ長毛コアラになるのかなあ。
長毛種のコアラって可愛いかな・・・?
180168:2001/07/20(金) 09:07
>ゼンジーふかふかさん

大変興味深く読ませて頂きました。
キャベツ畑人形の話は、実話だとしたらかなり怖いですね。
間下このみのキャンペーンソングってのも、ある意味コワイ。(藁

>>178さん
>長毛のコアラ・・う〜ん、いまいち想像つかない。
良かったら写真アプして下さい。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 16:11
初めてのage
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 17:41
人形といえば「学校であった怖い話」を思い出す
スーパーファミコン版とプレステ版があるがSF版は特に怖かった。。。
かなり怖いんで鬱になりました
興味ある方は是非やってみてください
ゼンジーさん、人形ネタもっとない?
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 19:53
ファービーにまつわる怖い話ないか?なさそうだな・・・
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 19:54
・・・てか既にファービーそのものが怖いな。(自己レス)
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 21:52
>>185
あっという間に廃れたしね。
187実話:2001/07/20(金) 21:55
和室にいたプーチが、夜帰ったら脱衣所にいた。
1人暮しなのに。。ちょっと怖かった。
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/20(金) 22:04
それ人形にまつわるじゃないんじゃ・・・>>187
ストーカーにはくれぐれもご注意を。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 07:55
プリンセス天功?
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 09:24
デパートの化粧品売り場をうろうろしてたら
人形抱いた女の人が化粧品を買ってた。
「わざわざ抱いて歩く人形ってどんなんだろ」と覗き込んだら
愛情のお稽古のぽぽちゃんだった。
ちょっと変わった雰囲気の人だったけど結構きれいな人だし、
若い女性に人気のある化粧品カウンターだったので余計違和感だったなあ。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 09:59
どなたか群馬県前橋市の小学校(名前忘れた)にあった
日米親善の為にアメリカから送られた
青い目のお人形にまつわるお話をご存知の方はいらっしゃいますか?
15年位前にその小学校出身の卒業生に聞いたのですけれど
もう1度聞きたいので教えてください。
192ゼンジーふかふか:2001/07/21(土) 11:17
人形ネタ・・・
無いことは無いのですが、基本的に「生命のないハズの人形が・・・」というパターンが多いの
で、なんとなく似たような話が多いような気が・・・うーん。

しかも、ヒトは(特に日本人は)物言わぬ人形に”偽りの知性”をつけるのが基本的に好きな
ようで、今はペットロボットに代表される「生きている人形」を作ることをあまり抵抗無く
やっているような気がします。

ある種、そっちの方が怖いのかも・・・

ちなみに話題の「A.I.」は「人間になりたいロボットの心温まる話」ではなく、
「人間を愛するという機能に従うロボットがひきおこす、心が凍るような話」でした。
そういう点で傑作です。一般ウケはしなさそうですが。
宣伝につられて「心温まる話」だと思って観に行ったヒトは、失敗作だと思うだろうなあ・・・


>>191
戦時中に、敵性文化だからって軍から廃棄を命令されてたけど、実はみんなコッソリ
倉や屋根裏に隠していたっていうあれですか?(記憶で書いてるので自信ナシ)
いい話だと思ったけど、「まつわる怖い話」は知らないので、御存知の方はよろしく
お願いします。
193赤いカチューシャ:2001/07/21(土) 11:26
まだ小学生のころ、クラスにいつも私のことをからかったり意地悪をする
女の子がいました。その子は私より背も高く運動も良くできる子だったので
私は何も抵抗できませんでした。しかも私は転校してきたばかりで、友達も
いなかったし。で、当時魔法少女だった私は、ある日決心し、彼女の髪の毛
を手に入れて、私が一番好きだった人形の服の中に入れました。
そのあとは人形を鋏でめった挿しにして、それから海に呪いを込めて流した
んです。(我ながら相当思いつめてたみたい)

その夏、学校での水泳の時間、彼女は溺れてしまい、生死を彷徨
った。私は怖くて怖くて、必死に彼女の命を助けてもらえるよう、神様に
お祈りをしました。結局彼女は助かったんですが、その後、急に性格が変
わってしまい、(前はすごく活発な子だったのに)おとなしくなった。
私のことも苛めなくなり、他人の気持ちを考えるやさしい子になった。

でもやっぱり私が悪い、、、今でも深くざんげしてます
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 11:55
>>193age
妹、子供できたらガキの頃可愛がってたぬいぐるみの取れそうなパーツを
子供が飲んじゃうといけないからって、切り取っちゃった。
そんな妹が俺は怖い。
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 13:39
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm
ビックリしちゃったよ。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 13:51
うわっ。
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 14:15
ぎゃーーー!
>>153のヒトが言ってのはこれか!
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 14:24
>>196
怖いよ〜
昼でよかった。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 14:29
200!
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 14:41
201!
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 14:56
そういえば高校生の頃、いつもたくさんのQPを持ち歩いて池袋のデパートを徘徊してる親爺がいた。
勇気あるクラスメートが「なんでそんなに人形を持ち歩いてるんですか?」って聞いたら、
「人形じゃない!これはうちの子だ!と怒ったそうだ。

有名人だったんだけど、ある時期忽然と姿を消した。
思えば当時池袋は魑魅魍魎がうじゃうじゃいたよ。。。。
>>193
呪いが効いたのかも知れないし、単なる偶然かも知れない。
そのままかえらぬ人になってしまったのならともかく、
結果としてその子が心優しい子になったんだから、
貴方にとっても彼女にとっても良かったんだと思うよ。

>>195
供養に出せばいいのに,,,とまでは言わないけど、
せめて押し入れに隠すぐらいにしとけばいいのにネ。

>>196
・・・・・・・・・・(涙)

>>202
いつ頃の話?
204エロ医務エッサイム:2001/07/21(土) 16:30
>>196マジ怖い・・・・・・メールとかで送りつけられたらやだなぁ。
>>204
君のHNもなかなかの怖さ。
206エロ医務エッサイム:2001/07/21(土) 17:10
>>205そ、そうかな・・・・・・(汗

人形と言えば、「あなたの知らない世界」っつーテレビ番組の再現VTRで、
布団の上に、人形が乗っていて、規則的に飛び跳ねているってのは怖かった。

あと、ボードゲームの駒として、小さい人形(つーかフィギュア?)があったけど
あれが退色するとき、他の駒は色が薄くなってるのに、1つだけ色が濃くなって
いたのがあったな。まるで、色を吸い取ったような・・・・・・あれは怖かった。
207赤いカチューシャ:2001/07/21(土) 17:38
>>203
ありがとうございます、私もそう思いたいです。
確かに偶然かもしれないけど、当時は後悔の念でいっぱいでした。
もちろん今でも反省してます。ごめんなさい。 
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 18:38
これは数年前、俺の同僚Yに実際に起きたことなんだけど。
ある日Yが結婚することになったんだよ、相手は同僚のNちゃんでね。
この二人のカップルはお似合いみたいな感じで社のみんなからも祝福されてたってわけだ。
でもその結婚に反対する人もいたんだよ、それがFっていう女性の人でね。
Fは今でいうストーカー行為をYに対してやっていたんだよ。
んでYの結婚に対しても凄い反対しててね、「絶対貴方達がくっ付けば不幸が起きる」
ってYとNちゃんの前で叫ぶぐらいに反対してたんだな。
でも結婚式の一週間ぐらい前にFが会社を辞めたんだよ。
それだけじゃなくて結婚式当日にはFが来て、「私のせいで貴方達に迷惑をかけて
本当にごめんなさい」ってYとNちゃんの前で謝ったんだよ。
それでお祝いにガラスケースに入った、ピエロの人形をプレゼントしたんだよ。
ピエロの人形は極々普通のだぶついた服を着ているちゃんとした人形でね。
これにはみんな驚いてね、俺もやっとFは改心したかって思ったんだよ。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/21(土) 19:06
>>208の続きね
んで結婚式は無事に終わって新婚生活に入ったんだけどな、どうも結婚式が
終わってからNちゃんの体調が悪くなってきたんだよ。
元々Nちゃんは体の丈夫な子じゃないから、結婚式や何かがあって疲れてたと思ってたんだよ。
でも体調が一向に治らない、それどころかますます体調が悪くなっていってたんだよ。
それで俺も心配してYの家にNちゃんのお見舞いをしにいったんだよ。
Nちゃんも満足に立てないほど弱ってたんだよ、それにY自体も精神的に参ってるみたいで
かなり元気がなかったんだよ。
そんなYを見てつい俺は「もしかしてFから送られた人形って呪いの人形
じゃねーのか?」って冗談を言ったんだよ。
そしたらYが間に受けてしまって、「それに違いない!!」って言い出して、
居間に飾られていたピエロをガラスケースから取り出そうとしたら。
「痛てぇ!!」っていきなりYが叫んだんだよ。
そしてYの手には何か刺さったみたいで血が出てたんだ。
んで次に俺がピエロを触ってみたら、確かに針に近いものが
ピエロ服の下にあるのがわかったんだよ。
それでその針に注意しながらピエロをガラスケースから出して、
針のようなものを確かめるために服を脱がすと、
そこには小さい釘が何本も刺さってる藁人形がでてきたんだよ。
んで俺もYも怖くなって、すぐ近くの神社にその人形のお払いを
しにいったら、そこの神主さんが「これは私では対応ができないほどの
強い念がこめられてる。すぐに私の知り合いの霊媒者を呼びましょう」
って言ってくれて、それから4日後にその霊媒者がきて何とかお払いを
してくれて、Nちゃんの体調も徐々に快調に戻ったんだよ。
まぁこれで話は終わりなんだけど。
お払いをしてくれた霊媒者が最後に言った言葉の
「この呪い送った本人は間違いなく死んでるよ、多分命と引き換えに
この子にこれだけ強い呪いをかけたんだろうね」
この一言が藁人形を見つけたときよりも怖かったです。
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 01:35
人間の方が怖いってことだね。
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 01:53
>209
Fさんは生きているのですか?
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 01:53
勘弁してよ>>>196
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 07:28
>>212
午前二時頃にあのHPは辛いわな(同情
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 07:38
>>208-209
久々に背筋が凍るような話を読んだよ。
命と引き替えの呪いだなんて本当におっかないね。
215城島:2001/07/22(日) 07:46

     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄。
   | |     丿   0|
   | |          |     ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   | |  ━━  ━━|   <                        >
   (6||  ( ●)  ( ●)|  <   タレントとか関係ないわホンマによォ   >
   | |    ─' __|`- /  <     男としてむかつくわァ!!!!!      >
   | |    / \ /    <                       >
    ヽ  /∠三l /       ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     ヽ_  ー ノ
     
>>208-209
良い短編だね。
ネタだとしても(失礼)かなりの秀作だよ。

でもこれで、fさんがどっこい生きていたらそれはそれでちょっと笑えるかも。
実は偶然とか。
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 13:00
あげ
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/22(日) 13:56
>>213
昼でも辛いよ〜
196怖すぎです
220153:2001/07/23(月) 21:48
>>196
ありがとう!
これよこれ!
これ探してたんですよ!!
221ゼンシーふかふか:2001/07/24(火) 00:18
>>220
皆が恐怖のズンドコに陥る中、ひとり狂喜する153さん・・・コワ(笑
>>221
warata
223168:2001/07/24(火) 10:51
>>221

微妙にハンドル変えましたね?(藁
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/24(火) 17:45
全くもってゼンジ―北京のファンなのか、ふかきょんのファンなのかはっきりして欲しい。
225ゼンヅーふかふか:2001/07/24(火) 18:06
>>223
すみません、ニセモノの仕業ですっていうか、ただの誤字です。誤字。
しかしゼンシーのほうが聞こえのイイ名前のような気がしないでもない。

>>224
いや、特に深田恭子ファンでは・・・
別スレで、手品ネタにマジレス書いた後、別ネタスレ(だったかな)におっぱい語り
を書いたのがクッキー消し忘れで同一人物だとバレタ(笑)のがはじまりです。

でもまあ、「リング2」見た後に、「フカキョンに取り憑かれるのは悪くないかも…」
と思ったのは事実ですが。しかしその後、貞子が実は仲間由紀恵だと分かってどっちを
選ぶか悩んだりなんかして(嘘
226人形大好きなんです:2001/07/25(水) 12:12
私が生まれる前から自宅にあった日本人形はだんだんと背が縮んでいきました。
背の高い彼女は、小柄な体に憧れていたのでしょう。
消防の頃、私のよき話し相手だったエミリーは、いつのまにか真横を向いてました。
好奇心旺盛だなとほほえましく思いました。
そして、20の頃に親友となった市松人形の弥生は夜中に顔をぐちゃぐちゃにしながら
よく泣いてました。きっと彼氏にでもふられたのでしょう。私はどうしてやることもできませんでした。
あ、そういえば消防の頃家にいた、バービーとリカちゃんが喧嘩してて怖かった。
幼稚園の時はくるりちゃんと友達になったんだけど、うしろまえ両方に顔がついてる
ちょっと変わった子でした。たまにひとりで顔が回転してました。
今持ってる、フランス人形のロザリーは私がいない時や眠ってる時、勝手に歩き回ります。
>>226
人形と鬼婆の関係を教えてクレ。
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 13:57
人形が夜勝手に歩くのは当たり前だと15歳頃まで思ってた。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/25(水) 14:03
>>228
それむちゃくちゃ怖いって(w
230224:2001/07/25(水) 15:07
>>225
じゃぁ、ふかふかおっぱい好きのゼンジ―北京と思って良い訳ね!?
231226:2001/07/25(水) 15:38
>>227
鬼婆は某有名漫画の中に出てくるセリフです。
232ゼソジ-ふかふか(227):2001/07/25(水) 17:18
>>230
いいんじゃない?
>>231
人形とは無関係ってことでいい?
233:2001/07/25(水) 18:29
かたりじゃなくて類似キャラです。
本物ゼンジーさんゴメンナサイ。
234228:2001/07/25(水) 19:24
>>226さんほどじゃないけど、
私の家にあった人形もよくケンカしてました。
弟のオモチャもそうらしいです。
こないだ知りました。
特に話すことでもないと弟も思っていたらしい。
235ゼンジーふかふか:2001/07/25(水) 19:58
>>230
う、うーん・・・なんか、ビミョーに違う気が・・・

>>234
うーむ・・・コワイと思うか「トイ・ストーリー」を思い出してほんわかするか
ちょと悩むんですが
236228:2001/07/26(木) 01:50
>>235
あの感じです!
後、週間マガジンの「パパと踊ろう」の初期にも同じ話がありました。
あの感覚を実感できます。
子供はある出来事(それが思い違いであろうと)を
まるで真実のように話す時があるのも知ってるし、
人間が過去の出来事を物語として昇華する癖があるのも知っている。
ただ、本当に人形が私達の知らないところでは、
別の生活を送っているということは当然のことだと思っていたの。
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/26(木) 02:04
>>228さんのいうことは否定できないなぁ。
俺はこの板で否定派を通しているけど何となく、、、
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/27(金) 06:43
hage
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/28(土) 10:37
人形には霊が宿ります。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/29(日) 00:15
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/30(月) 00:16
人形を甘く見ると後悔するだけですよ。
ダッチでも。
>>240
さようなら
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/30(月) 01:17
人形というのではないのだけども
子どもの頃、近所の公園に出してあった粗大ゴミの中から小さくてかわいい
お地蔵さんのようなマスコットを拾った。喜んで家に持って帰って真似事の
ような祭壇を作って拝んでいたらば、母親がやって来て、見るなり血相変えた。
それが水子地蔵だったから。
(思い切り書いてあったのだが、ガキだったから意味がわからなかった。)
すぐさまきちんと神社に持って行ってた。

捨てられたくなかったのかな?と思った。
怖いのは、そんなのの小型マスコットみたいのが存在することと、それを
粗大ゴミに出した母親の気持ち。
>>196
見たいけど怖くて見られない〜(;_;)
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/30(月) 19:41
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 01:30
>>243
お前のせいで見ちったじゃんかよ〜。
何時だと思ってんだ?
246破壊の宴:2001/07/31(火) 02:30
206>
遅いけど、その飛び跳ねてた人形ってバー○ーかなんかのやつ?
なんかあの話しだけは強く覚えてるわ!!
人形くれた子が死んでた話しじゃない??
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 03:02
>>243

ばかやろぉー!
オレも見ちゃったじゃないか!
まだトイレに行ってないんだぞ!

世界地図を描く羽目になったらお前の所為だからな!
呪ってやる!
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 03:09
夢の話なんだけど…。

ある日、自分の部屋で寝ているっていう夢を見た。
夢の中の私は、ふっと目をさまして、部屋のたんすに目をやった。
たんすの上にはぬいぐるみや人形が何体か飾ってあった。
ジッと見ていたら、人形がブツブツ言ってるのに気付いた。
そのとたん、金縛り状態。
「何を言っているんだろう」と聞き耳をたてると、
「ねじをはずせ」と言っているんだとわかった。
ねじをはずせ…一体なんだろう??
と思ったそのとき、夢がさめ、無意識に布団の上に、
手を上にしてばっと飛び起きていた。(両手挙げて仁王立ち)
瞬間、挙げた手に天井に設置してあった電灯がおちてきた。
ずっと寝ていたら、顔を直撃していたと思う。

昔、友人から聞いた話です。実話かどうかは不明です。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 11:16
こわ...
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 14:50
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/31(火) 15:28
>>250
それ貼られてから一気に盛り上がったからね。
みんなも見てage。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 03:49
宝物age
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 03:52
>>251
それってこわい?
254251:2001/08/01(水) 10:52
>>253
こわいっていうより、切ないって感じかな??
見て損は無いと思うよ。(^-^)
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/01(水) 15:43
>>254確かに切なくなる。閉じた後にジワジワと。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/02(木) 00:17
ああいうのは誰がどういう気持ちで作るのかなぁ?
そっちの方が怖いなぁ。
確かに切なくなるよね。
でも、最初はビックリ。「キャー!」
257253:2001/08/02(木) 00:26
>>250
一晩たって見る決心がついたので見た。
こえーじゃねーかよ!俺は人形、ダメなんだYO(泣
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/02(木) 15:50
怖いHP見付けた!
http://itai.hypermart.net/
259アイアンパワーさん(三馬力):2001/08/02(木) 16:12
とにかく 町民の中では紡績工場は有名ではありません。
そして 幽霊がでるということもあまり聞いたことがありません。
私の友人がそこに侵入した時にどこかの部屋に新聞がひいてありまして、
その上に羽と血が飛び散っていたそうです。聞いたと言えばそのくらい
であります。

武豊町の心霊スポットというと・・・
武豊港に灯台がありまして、そこに深夜、
年老いた女性がでるという噂を聞きました。
そして、名古屋市野外活動です。
あとは タマネギ塔ぐらいなものです。

稚拙な文章で お茶を濁してしまいすいませんでした。
それでは 失礼いたします。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/02(木) 16:42
私怨の荒らし依頼(258)そして誤爆(259)
2連発!呪われてるぞ(笑

だからさ、おまえと同じレベルに堕ちたくないの。わかるか?>>258
261258:2001/08/02(木) 17:25
全っ然荒らし依頼じゃないんだけど。
どこをどう読めば荒らし依頼に見えるのだろう??
頭大丈夫でしゅか?>>260
こいつのような捻曲がったレベルにだけは絶対墜ちたくないなあ。

まあ、確かに>>258はスレ違いなネタではありました。
ごめんね。>260以外のこのスレの皆さん。
262宇宙スカトロ:2001/08/03(金) 16:38
>>261
アフォは放置。レスするだけ損ですよ。
う・・・宇宙スカトロ??
264263:2001/08/03(金) 19:37
失礼・・・「さん」をつけるべきでしたね。
というか、HNのインパクトの強さにちょっと動揺してしまいました私。
265宇宙スカトロ:2001/08/04(土) 08:46
>>263さん

いえ、呼び捨てでいいですよ。
元々は複数の板を徘徊するただの名無しなんですが、
月に一回程度の割合で、思い出した様にこのHNを使っております。
以前ラウンジで、「カコイイコテハン選手権」スレで作ったHNです。
確かに、インパクト重視で考えました。
266まつわる話もっときぼん:2001/08/04(土) 16:20
>>265
(・∀・)kakoiiyo!
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/04(土) 19:11
ageage
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/04(土) 19:14
私は多くの話とは異なり、
手放すと不運に見舞われる人形があります。
典型的日本人形です。
もう仕方がないですね。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 07:21
>>268
持ってるとなんかいいことあるの?
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 09:20
怖!生き人形怖!
271268:2001/08/05(日) 09:23
>>269
予定外の大金が手に入ったりとか。
以前に付き合っていた彼女も、人形が縁でつきあい始めました。
もっとも
人形を実家に持って帰ったら別れてしまいましたが。
たぶん、一生、人形と付き合うことになるでしょうね。
私が生まれる前から家にある人形ですし。
272269:2001/08/05(日) 14:19
>>268ありがとう。

その人形ちょーだい。(なんちて
いいなあ。予想外の大金に彼女。
おいらは一応肯定派なんで信じるけど、
そもそも、それらの幸・不幸は偶然ではなくて、
人形によるものだという確信めいた出来事とかはあったの?
それとも理屈じゃない何かが?

おいらも、とても表情のあるちいさな招き猫を持ってるけど、
理屈無しでもう絶対に手放せないよ。
表情があるといっても、喜怒哀楽の表情というより、
まるで生きているかのような目をしているんだよね。
つい最近、なくしてパニックになったけど、
すぐに見つかって本当に良かったよ。(灯台元暗しだった ^^;)
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/05(日) 16:21
>>196の画像で全身バージョンを1度見たことがあるけど知っている人教えて下さい。
はじめて見たときマヂビビッタ
274生き人形:2001/08/06(月) 06:08
私の部屋にある日本人形は、ちょうど3歳児くらいの大きさで、色あせた着物を着ていて、相当年代ものっぽいのですが・・・。何故この人形が家にあるのか由来を知ってる人がいないんです。祖母に聞いても、「さー?いつのまにか,いたからね」って言われたし。ある日私が部屋でくつろいでいると、なにかイヤーな気配がして・・・ふっとピアノの上の人形を見たら、目がきょろっと動いて、「何してるの?」って聞いてきたんです!!あまりのことに、体の血がサーっと引いてしまい、勿論答えようもないので黙っていると、人形が目玉だけをキョロキョロキョロキョロ動かしだして・・私は急いで、家族のいる一階に逃げたけど、追ってくるんじゃないかとびびった。ホントに恐いときは声も出せないときがあるんだと初めて知りました。
275あなたのうしろに名無しさんが・・:2001/08/06(月) 06:48
来週のサイキック青年団(毎日放送ラジオ)は怪談特集だ!
5年前聞いていた時は大雨で下水が詰まって床下浸水
3年前聞いていた時は誰もいないはずの部屋から足音がし続け
去年は部屋の窓のすりガラスから赤いセータを着た人が逆さまになって
ずっとのぞいていた!
今年はどんなことが起こるかな!!!
276遺体:2001/08/06(月) 07:32
サイキック青年団はは朝日放送ラジオですが
ほんとに聞いてるの?恐い話だ、夏房くん。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/06(月) 09:49
>>273
是非見てみたい!
知っている方、お願いします。

>>274
貴方の体験談ですか?
おっかなすぎです。

>>275
毎年恒例の番組?
結果報告よろしくです。

>>276
煽りはやめなさいって。
278生き人形:2001/08/06(月) 10:21
277さんへ。あの話は、私が高校生の時に体験した実話です。あのあと、私の様子がおかしいことに気づいた家族に、一体どうしたの?と聞かれても、人形のことを話せないくらいショックでした。なぜか、話したらあの人形に何かされるんではないかと・・・恐くなってしまったのもあるのですが。その日に私は熱を出してしまい、三日くらい寝込んでしまったんです。うわ言で、人形が・・とか、部屋に戻りたくないとか言ってたそうなのですが・・・。よく覚えていません。気づけば、人形はいつのまにかピアノの上からいなくなっていたのです。私は、家族の誰かが処分してくれたのかと思っていたのですが、尋ねると、「知らないよー。」「あんたが捨てたのかと思ってたわよ。」と言われてしまい・・・。一体、何処にいってしまったのでしょう?四年経った今でもあの出来事と、人形の行方が気になって仕方がないのです。
279  :2001/08/06(月) 10:30
あまり恐くないけど、不思議な体験を書きます。
文章も下手かも。。

私の亡き祖父は保険屋でした。
私を可愛がっていた祖父は、まるでペットを連れまわすように幼い私を車に乗せ、
会社や営業に連れて行ってくれたものです。昔はそんなことが許されたのかな?
顧客に人形寺の尼さんが居り、そこについて行った時、今思えば不思議な経験をしました。
4歳か5歳の時でした。
初めてそこに行った時、人形だけがたくさん収められた部屋を見せてもらって、私は感激しました。
「かわいい!!いいなあ、こんなにたくさんのお人形!1つ欲しいなあ。。」なんて。
日本人形の他にも、外国の人形や赤ちゃん型のぬいぐるみなど、様々な人形がありました。
幼い私は何も考えず、人形を手に取って遊んでみたくなりましたが、
尼さんに「触らないように」と言われてしまいました。
祖父と尼さんは寺の庭で大人同士の会話を始めて私は1人、人形の部屋に待たされていました。
祖父達の話が長いので、私は人形の部屋でいつの間にか寝てしまいました。
280279:2001/08/06(月) 10:31
あまり恐くないけど、不思議な体験を書きます。
文章も下手かも。。

私の亡き祖父は保険屋でした。
私を可愛がっていた祖父は、まるでペットを連れまわすように幼い私を車に乗せ、
会社や営業に連れて行ってくれたものです。昔はそんなことが許されたのかな?
顧客に人形寺の尼さんが居り、そこについて行った時、今思えば不思議な経験をしました。
4歳か5歳の時でした。
初めてそこに行った時、人形だけがたくさん収められた部屋を見せてもらって、私は感激しました。
「かわいい!!いいなあ、こんなにたくさんのお人形!1つ欲しいなあ。。」なんて。
日本人形の他にも、外国の人形や赤ちゃん型のぬいぐるみなど、様々な人形がありました。
幼い私は何も考えず、人形を手に取って遊んでみたくなりましたが、
尼さんに「触らないように」と言われてしまいました。
祖父と尼さんは寺の庭で大人同士の会話を始めて私は1人、人形の部屋に待たされていました。
祖父達の話が長いので、私は人形の部屋でいつの間にか寝てしまいました。
281279間違えた。ごめん!:2001/08/06(月) 10:33
寝ている間、何人ものお姉さん(?)の楽しそうな声が聞こえたり
特に髪を触られる感じがして何度も目が覚めました。
だけど小さかった私は寺にあるとゆう人形の意味も、霊とゆうものも知らなかったので
特に恐いとかは思わず、また眠るというのをを繰り返していました。
かなり強く髪を引っ張られる感じがする時もあって、痛いのと眠いので
最後は半分泣きながら意地でも寝ていました。
話の終わった祖父達が起こしてくれた時、私はその部屋の開けっぱなしの縁側で
頭から落ちそうになった形で寝ていたことに気付き、ビックリしてなんか恐くなりました。
(落ちても死にはしない高さだったんだけどね)
涙は本当に出ていたし、頭の皮膚がヒリヒリしていました。
帰りの車の中でも頭が痛くて、車酔いはしない方なのにその日は吐いてしまいました。

それからも何度か祖父の営業について行きました。
何も告げられないままその寺にも連れて行かれれましたが、
もう人形の部屋へは近づきませんでした。
庭からチラッとでも人形達を見てしまうと、泣きたいくらい嫌だった。
でも、今そんな体験をしたらもっと恐怖だったろうなあ。
小さかったから深く考えなかったんだと思う。
282277:2001/08/06(月) 18:55
>>278

うわー本当の話だったのか・・
怖いけど心配です。また現れるんじゃないかと・・
HNも怖いよー

>>279
そういうとこの人形は関わりたくないですねえ
はらいきれない人形も沢山あるとか・・
283i生き人形:2001/08/06(月) 23:36
277さんへ。そうですよね、私も怖くて・・・。あの日以来、家に一人でいる時は、人形が何処かに隠れているんじゃないかと、押し入れを開けるのにもビクビクものでした(笑)
Toys Story!
285銭形巡査:2001/08/07(火) 01:55
かわいい人形   目が怖い
http://www.illy2.f2s.com/jpg/miruna.jpg
ゼンジーふかふかさん元気?
287ゼンジーふかふか:2001/08/08(水) 01:07
>>286
はい。ちゃんと読んでますよん♪
ここんとこ体験談が、それもかなり怖いのが増えて嬉しいですけどでも怖い・・・
おかしな議論をこのように楽しんでるスレに持ち込むつまりはまったくない。
ただ、人形を動かないものだと思ってると痛い目に会うよ。
だって、人形は生きてるも同然だもん。
aこれに反論できる方がおかしいと思うよ。
否定派といわれる人達も子供の頃は怖かった時期があるんじゃないの?
その感覚がオカルトの本質であり、ビリーバーを支えてるだと思う。
この感覚に文句を言ってくる否定派には容赦なく呪いをかける。
289肯定派:2001/08/08(水) 19:09
う-ん,なんか説得力あるなぁ...
290宇宙人:2001/08/08(水) 19:13
>>288
投げた石を指差して
「浮いただろ!今浮いただろ!」
っていう感じを受けたが。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/08(水) 20:27
個人的に人形はすごく好きなの。
母親も好きだし。雛人形も箱から出す時に
「1年ぶりだね。髪も12単も綺麗なままで良かった、良かった。」
などと話しかけたりしながらする。
虎屋の雛祭り期間限定のお菓子なんかを飾る時には
きちんとお辞儀をしたからしたりする。
ただ好きなだけじゃなくて、なにか敬愛の念みたいのを抱いているので。
他の人から見たら変なのかも知れないけど。

だから、これだけ自分と母親の念みたいなものを注いで大事に
してるだけに、自分の子孫などこの雛人形を手にした人が
粗末に扱ったり捨てたりしたら、どうなっちゃうのかな・・・
と懸念する事あり。
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 00:53
怖い話というのではないのですが、
ひな人形の供養の方法について教えてください。

今年はひな人形を飾ることができなかったんだけど、
ちょっといろいろあって、今からでも出してあげたいと思うんだけど、
どうしたらいいですか?
外に出して顔を吹いてあげる程度で良いのか、ちゃんと飾った方がいいのか。

毎年、どんなに忙しくてもお内裏様とお雛さまだけは出してたんだけど、
今年はそれもできなかったのです。
どうしたらいいでしょう。来年でもいいのかな?
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 00:56
>>288
勢いはあるんだが、いいたいことがよくわからん・・・
ひなまつりの時期が過ぎたら出してはだめですよ!

ここの怨霊調査、その4はけっこう怖い
だんだん演出がうまくなってきました・・
http://www.tanteifile.com/watanabe/1p.html
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 01:05
>>294
そうなんですか。
じゃあ、来年までしまって置いた方がいいんでしょうか。
その間にしてあげられることがあれば教えて頂きたいです。
午前中だけ陽にあててやり、軽くほこりを掃うぐらいでいいです。決して人形を哀れんではいけません。
297292:2001/08/09(木) 08:22
>>296
ありがとうございます。
お盆の時期がすぎたら出して風に当ててあげることにします。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 09:11
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 09:13
>>298
どうだろう・・
こういうリアルダッチと、最近パソコン誌の表紙を飾ったりするCGバーチャル
アイドル、どっちが気色悪いと思う?
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 10:00
ダッチ(がキモイ)に1票!
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 10:10
オレはCGアイドルの方がキモチワルイ・・・
なんか、リアリティーを持たせようと、変にブサイク入れてみたり
(Tech-Winの表紙とか)してるじゃん・・・
302あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/08/09(木) 11:14

ttp://www.realdoll.com/common/dolls/images/mai10.jpg
こ、好みなんすけど...
実在のモデルいそうだな。日本人?
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 13:53
>>302
カワイイ

ところでリアルドールって、ダッチとは違うの?
性欲処理用じゃなくてただの自己満の世界??
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/09(木) 17:08
>>303
ダッチだよ
あそこの形とかヘアの感じとか乳のでかさ等等をカスタマイズできんの
>>302
名前がmaiちゃんなので、日本人なのでしょう。
酒井若菜っぽい。
306303:2001/08/09(木) 21:16
>>304
ありがとう!早速注文してみます。(藁
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/10(金) 05:22
>>303
やめとけよ、怖い目に遭ってもしらんぞ(w
308名盤さん:2001/08/10(金) 10:32
ダッチでぬくときに人形に話しかけたりするのかなぁ?
それが怖い。
309あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/08/10(金) 11:23
人形が動くんならロボット開発も楽でしょうね(藁
あんな粘土の塊が自在に動けるなら機械はさぞ人間らしく動けるでしょう。
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/10(金) 12:05
昔、海岸に流れ着いたゴム人形(?)を拾って持ち帰ってお願いをするとそれがかなうってのありませんでした?
願いが叶うとその人形を拾った海に人形を流さないと不幸になるって内容だったかな?
311長柄は:2001/08/10(金) 12:10
長柄町はどう。
以前、人の手を犬がもってきて殺人事件が発覚したとか。
最近も産廃で死体があったとか。
>>311
誤爆?
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/10(金) 17:46
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 05:33
age
315???:2001/08/12(日) 05:34
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/7060/
掲示板になんかかいてやって〜
>>315
ハァ?
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 09:37
小学校のころの話
友達の家に行くと、犬の小さなぬいぐるみがあった。
「可愛いね」というと
「この犬、すぐに何処かにいっちゃうんだよ」
「???」
宿題を始める前、テレビの上に置いた。
数分後にテレビの上を見ると、ぬいぐるみが無い!!
もちろん、誰も触っていない・・・・。
探すと、部屋の隅に転がっていた。
今度は、棚の上に置き、宿題を続けた。
しばらくたって、棚の上を見ると、またぬいぐるみが消えている。
一生懸命探したところ、おもちゃ箱の中に入っていた。

「一体どうなっているの?」私は、驚いて友人に聞いた。
「それが、いつもこうなの。すぐに、いなくなっちゃって・・・」
以前、友人は犬を飼っていた。たいそう可愛がっていたが
突然、死んでしまったという。毎日泣き暮らしている娘のために
父親が、その犬ソックリのぬいぐるみを買ってきてくれたそうだ。
それが、そのぬいぐるみ。やっぱり犬の霊が、乗り移っていたのか?
不思議と、怖さは感じなかった。
エエ話や・・(泣)
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 12:33
べつに人形じゃなくても何でも人の
気持ちが入ったものは入ってるよ。
人形はとくに入ってるだけ。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 13:08
私は25年くらい前に親に買ってもらったビスクドールをもってるんだけど、
どうしても離れられないの。いまもそばにいます。
25年もたっているとは思えないほど顔もきれい。新品同様といってもイイくらい。
(叩かれるのを承知で書きますが)顔が本当に私にそっくりなのね。
良く見ると右と左の顔の微妙なちがいまで似ている気がする。
念とかを入れたり、なにかを相談したりってことは全然したことないんだけど
それでも無意識にでも私の念みたいなのって入ってるのかな〜?
友達に「きっとこの人形にはあなたの念が入ってるんだろうね」とか言われるとちょっと怖くなるな。
でもほんとうにかわいい人形なのです。(私にとっては)
いちど靴だけが年月に耐えきれず解けて壊れたことがあったんだけど、ほぼ1年もかけて
新しい靴をさがしました。あまりに昔の人形なので合う靴がなくて結局オーダーしましたけど。

今後気をつけたほうがいいこととかってありますか?
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 13:57
おぐう
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 14:02
僕が可愛がっていた、パンダの人形どこいったんだろう?
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 15:32
>>320
大切にしてあげて下さい。
それだけでいいんです。
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/12(日) 17:37
キャベツ畑人形が気持ち悪くて仕方ない。
トイザラスでいっぱいいるのを見た時は、思わずその場から離れた。
325320:2001/08/12(日) 17:49
>>323
レスありがとうございます!
わたしは、このまま大切にしていて魂が入っちゃうとか怖いことは起こらないのかな?
と思って聞いてたんですけど、扱いについてのレスをいただいたようですね。
もちろん大切にするつもりですけど、ほんとに魂が入っちゃうようなことはないかな?
魂が入るなんてことがあると、チョットしたことで怖い目にあうようで、、、なんかね。
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/13(月) 16:31
>>325さま

実物を見た訳ではないのでなんとも言えませんが、
おそらく魂が宿っているかと思われます。
怪現象の類は実際に見てみないとわかりませんが、
扱いこそが大事です。文面から察するに、
かなり大切にしていらっしゃるようですので、
特に問題はないでしょう。
ただし、ぞんざいな扱いをしてしまうと、
何が起こってもおかしくありません。
もし何等かの事情で手放される時は、供養をお勧めします。
327325:2001/08/13(月) 19:14
>>326

丁寧なレスありがとうございます。
今、ちょっと意識的に人形をひざにのせて書いています。
よくわかりました。

>ぞんざいな扱いをしてしまうと、 何が起こってもおかしくありません。

ここ、怖いですね。
大切にしていて別にいいことがあるわけでもないのに、ぞんざいに扱ったら「何か起こっても
おかしくない」っていうのはちょっと納得いかないなあ。フェアじゃないよー(w
私が凄くいやな目に遭ったとき復讐してくれるとかね。
でもカワイイから許すか。。。
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/13(月) 19:19
日本人形の怪奇現象は良く聞くけど、男の子に酷使されているだろう
ロボットや特撮の人形の怪奇現象は聞かないなぁ。
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 00:31
>>328
そう言えば、おかしいよね。
ロボットに魂が宿っても変じゃない
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 00:41
>>328-329
日本人形なみに愛を注いだり、慈しんだりすれば、
魂がやどることもあるのでは?
そういう対象にはなりにくいだろうからなぁ>ロボット
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm


ねえねえこれってなんなの?
開いた瞬間電気が走ったんだけど・・・
詳細教えて!
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 00:45
>>330
前のほうにあったけど黒柳徹子はアイボに愛を注いでるらしいぞ。
徹子が手放したら宿るかもな。徹子の念が・・・。キッツー。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 01:13
親父が外国から買ってきたインディアンの人形が怖いよー。
>>331
はげしゅつです。
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 19:50
最初の夏、私達家族、父、母、姉、私一家4人は、少しそわそわしながら
別荘を訪れました。私と姉は二人で別荘周辺を探索することにしました、
しばらくして私達は別荘の裏側にある小さな川で遊んでいたら、姉が
「誰かいる」と言って指を指しました、姉の指差す方を見たらそこに、
白いリボンの付いた黒いワンピースを着た、4歳か5歳位の女の子が
立っていました。
「こんにちわ」と姉が話しかけたら、向こうも「こんにちは」と笑いながら
話かけてきました。私は少し不気味なものを感じましたが、姉と会話して
いるのを見て安心して、会話に参加しました。女の子の名前はたしか、
「あい」と名乗ったような気がします、彼女の話では彼女の両親もこの近くに
別荘を持ち、夏休みを利用して家族で遊びにきているとの事でした。
しばらく川で遊んだ後、彼女は帰るといいだしました、私の姉は好奇心からか、
彼女の家を見てみたかったらしく執拗に彼女に家までついていこうとしました、
彼女も最初困った顔をしていましたが、諦めたのか家まで案内してくれました。
彼女の家は川を下り500m位いった所にありました、川からゆるい斜面を
登ると彼女の家でした。今思えば別荘というにはあまりにも古い萱葺きの
家でした。彼女の家に近づき、家の方を見上げた時、茶色の和服をきた女性が
こちらを見ているのに気がつきました、その瞬間「あい」が、走りだし、
和服の女性のもとにかけよってゆきました、そしてこちらを振り向き手を振り、
和服の女性もお辞儀をしました、あっけないお別れの仕方だったので、
私達はただ茫然と手を振っていました。
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 19:50
ここまでは、別に不思議な話ではないですが、ただ不気味な感じはしていました、
それは彼女と彼女の母らしき人の服装がバカンスらしからぬものだったからだ
と思います。
その後、親戚がきたり、家族で山登りにでかけたりして、彼女のことは忘れ、
私達家族は別荘を後にしました。
それから数年間、夏休みに別荘を訪れることが恒例になりました、夏休みに
限らず機会があれば訪れていました。
彼女「あい」という女の子にはその後2回会っています。
その度に不可解な印象を持ちましたが、話が長くなりますのでここでは詳細は
省略します。最も印象が強いのはやはり服装で、2回とも多少色は違いましたが、
同じ感じの黒っぽいワンピースにリボンでした、もう一人の和服の女性も
(彼女ももう一回、あいの家で目撃)和服でした。
結局彼女の家には招待されず、最後に例の川に彼女が現れて以来
現れなくなりました。
それから数年が過ぎ、私が中学に入学した頃友人4人を連れて別荘に泊まりに
ゆきました。私はふと思い出したように「あい」の話をしたところその
「あいの別荘」に行ってみることになりました。時刻は昼すぎでした、
川を下った所に家は以前と変わりない姿でありました。斜面をのぼりきり、
初めてその家の全景をみました、やはり古く別荘といった趣でわありません
でした。家は雨戸が閉められていてしばらく人が来ていないことがかんじられ
ました、勿論玄関にはカギがかけられていました、家には庭があり普通の家
ですが道路に面する部分がありませんでした、つまりこの家から街に出るには
川を上るか下るかして、近くの道路に出るしか方法がないつくりでした。
やはり、漠然とした謎が私達を包みこみました。恐さもありましたが、
仲間が五人もいたので思いきって家の中に入ることにしました、雨戸を
はずすと中にすぐ入れました。
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 19:51
最初の部屋はいろりがある12畳位のへやで、いろり以外は何もありません
でした、進入口を背にして左に玄関があり、右にふすま、正面にもふすまが
ありました、私達はまず右のふすまをあけました、そこも十畳位のへやでした、
雨戸がしめてあるので暗かったのですが、友人の一人が部屋の奥に走っていき
雨戸を開け光をいれました、それは何もない畳の部屋でシーンとして不気味
でした、その部屋にも別なふすまがあり、それを開けると同じく十畳位の
部屋がありそれは、最初の部屋の正面にあったふすまの部屋だと
すぐわかりました、私達はふすまを全部あけ雨戸を全部あけましたそこには、
畳30畳以上の大きな部屋があらわれました、そこにはなにも無くただ広大な
空間と畳だけでした、その時です天井から「みしみし」と音がきこえ
ぞ〜としました、玄関の向こうに階段がありこの家には2階があり音は
その2階からに違いありませんでした。
私達は一たん外に出て、散々迷った挙句、二人を置いて三人で2階に侵入する
ことにしました。
恐る恐る階段を登りきると廊下があり、障子の戸が並んでいました下と違い上は
雨戸を閉めておらず、障子の反対の窓からは光が入っていました、震える手で
障子を開けると
20畳位の畳の部屋で真ん中にポツンとニ体の人形があり、一つは博多人形の
ように着物、一つはリカちゃん人形のように黒いワンピースに白いリボン、
それを近くに行き確認した時、私はだいたいのことが察しがつき、小声で
「逃げた方がいい、逃げた方がいい」としきりに言っていました。
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/14(火) 19:51
私達は恐くなり、その部屋を出ようとしたその時、「サーサ」と畳をこする音が
して恐る恐る後ろを振り向いた。「ヒッ」部屋の真ん中にあったニ体の人形は
私達の足元にあった・・・・

全速力で別荘にもどった私達は震えがとまりませんでした。
次の日家に帰り父、姉にこのことを話しました、姉も怖がっていましたが、
父も驚いていました、なんでも父があの土地を購入した知人から聞いた
はなしで、あの別荘の持ち主は近くの村の地主さんが自分の妾に与えたもの
だったそうですが、第二次大戦後その地主さんは経済力が無くなり村人に
よって村八分になって自殺し家族は離散し、妾の行方もわからなくなったが、
その財産を購入した父の知人は自殺といういきさつの為あの家はずっと
そのままにしていたといういきさつを聞きました。
その後近くにスキー場ができ、大手建設会社がホテル建設にのりだし、私の
父の土地もあの家も回収され、ホテルが建ったみたいですが、どこかのスキー場
近くのホテルで白いリボンと黒いワンピースの女の子を見たそうです。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 02:19
age
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 02:26
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 02:29
>340
もー使い古しの概出!!
見たくない。びっくりするから。
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 10:41
>>335
長文お疲れさん。
お妾さん親子(?)は何故人形になったんだろう?

ところで最近、>>だとリンクできなくない?
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 19:14
あげ
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/15(水) 22:48
>>342
オカ板だけかな・・
このところやけに重いし変だよね
345あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/08/15(水) 23:25
>>340
めっちゃ気持ち悪いやん
>>335
つまり、実際には妾の別荘にはだれも住んでいなくて、人形だけがあった。
それなのに335さんは、いないはずの妾の母子を何度も見ていたということか。
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/16(木) 19:31
age
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/17(金) 20:43
これなに?
URL似てるけど、既出の人形とは別バージョン。

http://rohizuka.tripod.co.jp/pa/pa_004_a.htm
まつわってんじゃねえよ
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/17(金) 20:49
>>349
え??


一応このスレにも・・
稲川淳二の「生き人形」
http://piza.2ch.net/occult/kako/980/980268553.html
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 03:24
まつわってんじゃねえよ、って面白いな・・・
352祝復活:2001/08/19(日) 11:46
>>348ってなんの絵?
音声がジワジワっと怖いんだけど・・
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 15:00
>>352
どうやら獣姦映像(画面の右上をおおっている白いのが馬か牛かの体、
左下の肌色のがワンワンポーズの人体)・・・だな
で、「あいら、びゅ」「あいら、びゅ」・・・・
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 15:27
ここのスレの人みんな厨房。
文句あるなら、下のスレに書き込め。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=997625688
このスレの人みんな馬鹿。
355352:2001/08/19(日) 16:17
>>353
ありがとう。獣姦かあ。
アイラビュ>>353
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 21:58
これは父から聞いた話です。私がまだ2歳くらいの頃です。
祖父が脳出血で他界し、おじいちゃんっ子だった私は、
「じっちゃ?(じいちゃん)じっちゃ?」
と、よく両親に尋ねていたそうです。数週間が経ち、晩御飯を食べ終わり、
居間で祖父が他界する前に買ってくれたフランス人形と遊んでいると、
いきなり窓にむかって、私が歩き出したそうです。
それと同時にこう言い出したそうです。
「じっちゃ。じっちゃ。」
と言ったそうで、それに驚いた父は
「じっちゃはもういないんだよ。」
と言ったそうなんですが私は
「じっちゃ、いる。いる。」
と窓を指差して言ったそうです。
月日が経ち、小学生になった私は久しぶりに祖父が買ってくれたフランス人形と
遊ぼうと思い、戸棚の置くから少し汚れたフランス人形を取り出しました。
その時、気のせいか少し人形が大きくなったような気がしたんです。
まぁ、そんなことは気にせずしばらく人形と遊ぶ日々が続きました。
人形と遊ぶようになり、数週間。ある日、朝早くに目が覚めたんです。
ベッドから降り、トイレに行こうと思った私は異様なものを目にしました。
壁に映る太ももから下の人の足です。
なにかの影かと思った私はカーテンを閉めてみましたが、
その影が消えることはありませんでした。
その影を見た夜からです。私の足は生傷が絶えなくなりました。
その時は単なる不幸の積み重ねだとしか思ってなかったんですが、
何週間も続くとさすがにおかしいと思い、なにかに憑かれたのでは?
と両親が言い出しました。その時、私の頭の中に祖父が買ってくれた
あのフランス人形が横切ったのです。早速次の日、そのフランス人形を
お寺の人に燃やしてもらいました。その日からもう足を怪我することも、
幼い頃からあった霊感も全部なくなっていきました。
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 22:02
これは私の伯母が体験した話です。
私の伯母には息子と娘がいて(つまりわたしのいとこ)
娘にある日一体のお人形を買ってあげたそうです。
いとこはその人形に名前をつけてかわいがってあげていました。
伯母も「ぶぶちゃん」と別な名前でよんでかわいがっていたんです。
あんまり伯母のほうがかわいがるのでいつのまにか名前も「ぶぶちゃん」で定着し、
いとこが成長するとそのお人形は家に残されることになりました。
伯母も忙しい毎日でお人形のことも忘れていたある日、
寝ている伯母のふとんのまわりを黒い影やらしろい影やらがぴょんぴょん跳ね回ります。
まるでお祭り騒ぎです。そのうち小さな女の子がたっているのに気づきました。
このとき、伯母の体は金縛りに合って動かなかったそうです。女の子は
「きれいなお洋服がほしいの・・・」
と泣きます。伯母はなんだかかわいそうになり、
「わかった、買ってきてあげるわ」
と約束してやりました。女の子はそのまま姿を消しました。
伯母はその女の子に見覚えがあるようなきがしてふとおもいついて
「ぶぶちゃん」がしまってある押入れをあけたそうです。
そこにはほこりにまみれて汚い服をきた「ぶぶちゃん」がいました。
伯母が新しい服をきせて飾ってやるとその後不思議なことはおこらなかったそうです。
物には情念がやどることがあるんですね
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 22:20
>>356
結構あるもんだな
人形の話も
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 22:22
356
あげ
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 22:39
他に何か無い?
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 23:01
たかが人形だろ
>>328に該当する話が「ほんのりと怖い話スレ2」にあったのでコピって来ました。
長いけど、そのままペースト。

385 名前:ロボヲタ 投稿日:2001/07/13(金) 20:35
最近体験した不思議な話.

1年ほど前にコンビニで玩具菓子を買った.
ある人気アニメのロボットの組み立て式のフィギュアがついたやつだ.
敵役のロボットなので髑髏のような頭を持ち,両手でマシンガンを構えていた.
玩具貸しのフィギュアにしてはなかなかの出来だったので,箪笥の上に飾っておいた.

この玩具菓子のシリーズは好評だったようで,第2弾,3弾が発売された.
同じアニメ二登場する別のロボットのフィギュアがついていた.
それにつられるように玩具菓子を買い,箪笥の上には4種類4体のロボットが飾られるようになった.
アニメに登場する敵役のロボットがすべてそろったのだ.
4体のロボットは一つの戦闘チームを作っているようだった.
フィギュアはすべて出来がよかったので,よく4対並んでいるのを眺めて時間をすごした.
363362:2001/08/19(日) 23:26
386 名前:ロボヲタ 投稿日:2001/07/13(金) 20:35
そしてつい先日のことだ.
この玩具菓子のシリーズの第4弾が発売された.
それは一番初めに買ったロボットのリメイク版だった.
早速それを買ってきた.
モデリングの技術が進歩していたのだろう.
新しいフィギュアは明らかにはじめのフィギュアより出来がよかった.
新しいフィギュアを箪笥に飾ろうとしたが,5体を並べる場所はなかった.
少し悩んだが,はじめのフィギュアは職場に持っていくことにした.

職場の机の上の奥のほうに持ってきた最初のフィギュアを飾った.
1対しかないので少しさびしい感じがしたが,仕事中の気分転換には十分だった.
次の日出勤してみると,ロボットのフィギュアがなぜか机の手前のほうに飾られていた.
そのときは誰か職場の人が手にとって眺めたのだろうと思い,気にも留めなかった.
仕事に邪魔になるので,フィギュアは机の上の奥のほうに戻した.
次の日出勤してみると,フィギュアはまた机の手前のほうに飾られていた.
勤務時間が始まると机の奥に戻すのだが,次の日も,次の日もフィギュアは机の手前のほうにあった.
かなり人気のあったアニメの登場ロボットなので,職場にもファンの人がいるんだなあと思った.
364362:2001/08/19(日) 23:26
387 名前:ロボヲタ 投稿日:2001/07/13(金) 20:36
職場にロボットのフィギュアを持ち込んで,1週間ほどたった.
その日は業務が忙しくなって徹夜することになった.
朝,いつものようにフィギュアを机の奥に戻し,日付が変わっても仕事を続けた.
職場の人は次々と帰宅し,一人になった.
次の日の朝の3時ごろ,やっと仕事が終わったので仮眠することにした.
机の前に椅子を並べてその上に横になったとき,ふとロボットのフィギュアのほうを見た.
ロボットが机の奥のほうからこちらにマシンガンを向けているのが見えた.
そのまま眠った.

何かの物音で目が覚めたようだ.
時計を見ると4時過ぎだった.
外はすでに明るくなっていた.
物音の原因を探すためにあたりを見回した.

ロボットがばらばらになっていた.

机の上から下まで,ロボットのフィギュアのパーツが散らばっていた.
ばらばらになったパーツを探し集めた.
だが頭のパーツはついに見つからなかった.
机の上には首なしのロボットがあった.
さすがに気持ち悪くなったのでそのフィギュアはゴミ箱に捨ててしまった.
365362:2001/08/19(日) 23:27
388 名前:ロボヲタ 投稿日:2001/07/13(金) 20:36
職場の人が出勤してくる時間になった.
不快な気持ちは治まらなかったので,早退した.

家に帰ると腹の調子まで悪くなってきた.
何度もトイレに行った.
下痢だった.

何度目だったかの排泄時,尻に何か引っかかる感じがした.
便器の中を確認してみると排泄物の中に何かがあった.

それはあのロボットの頭だった.

髑髏のようなロボットの頭は排泄物の中からこちらを見上げていた.
そのとき,なにが起こっていたのかがわかった気がした.

ロボットの頭を割り箸で拾い上げ,石鹸でよく洗った.
箪笥の上には4体のロボットのフィギュアが飾られている.
その真ん中に,あのロボットの頭を飾った.
あれだけひどかった下痢は,嘘のようにおさまっていた.

ロボットの頭に言うべき言葉を言った.

“おかえり”.
366362:2001/08/19(日) 23:28
ついでに「ほんのり2」にあった他の人形話。これ、怖いです・・・


238 名前:名無し 投稿日:2001/07/01(日) 23:58
母は物が捨てられない人。加えて
使えそうな物を人からもらっちゃう人。
この間、家の近所のマンションの不燃ゴミの中に
ケースに入った花嫁人形があって、拾ってきちゃった!
綺麗な顔した人形なのに、何故か髪の毛がボサボサで
顔が汚れている・・・。
お人形が可愛そうだからとか逝っている、最悪。
人形って持ち主の怨念とか、気持ちとかが
入っているって聞くし、
気持ち悪いから、捨ててきて!とお願いした。
そのまま、捨てるのもなんだか気味悪く、
近くの神社で焼いてもらったが、
ケースの下の引き出しに、離婚届と、
3歳くらいの男の子の写真と、恨みまじった手紙が入っていた。
いまでも、その男の子の顔が脳裏に焼き付いてる。
かかわらなくてもいいものを、家にもって来た母を恨む。
367362:2001/08/19(日) 23:29
最後に小ネタ2題。

146 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/06/26(火) 18:03
うう、僕も姉ちゃんと寝る位置の取り合いをやってたのを思い
出したよ。僕らの場合は物置部屋が怖かったんだけどさ。
しかも高校の頃までやってた。その頃には部屋の取り合いに
発展してたけどさ。なんだか鬱。

ちなみにその部屋には謎のアイヌ人形があって、真夜中に
ガタガタ動き出すなんていうことがあったのさ。
静かな部屋で見る大きな人形、怖いね。

241 名前:名無し 投稿日:2001/07/02(月) 04:12
もひとつ、
昔、ダウンタウンの番組で、
何かのコスプレした松ちゃんがタバコ吸いながら、
町中を歩きながら浜ちゃんと話してたんだけど、
その時、灰皿の代わりに、半身が黒焦げのリカちゃん人形を
片手に持ってた。
でも、最初から最後までその事には触れなかった。
あれは不気味だったなあ。

スレ違いでスミマセン。
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/20(月) 06:50
>>362
転載お疲れー

人形話はパニックホラーとはまた違って、
じわっとあとをひく怖さだね。
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/20(月) 09:42
以前この板のどこかのスレで読んだんだけど、

人形の体の中には、ビッシリと髪の毛が入っていた

っていうオチの話を知っている人がいたら転載して下さい。
今まで読んだ話の中で一番怖かったので。。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/20(月) 10:31
>>369よ、
>>67を読みなさい。
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 01:12
「あとから考えると怖い幼い記憶Part3」より転載。いいかんじのとコワイの。

6 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/08/08(水) 16:53
小さいころ持っていたおもちゃ。
ぬいぐるみ類は大きくなって処分した記憶があるのに、
リカちゃんなどの人形系を処分した記憶がない…。
いつのまに、どこに行ったんだろう。


30 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/08/15(水) 19:39
うちにあったフランス人形っぽい人形。
背中のねじを回すと流れ出すオルゴールと共に
ゆっくりと首を回しだすんだけど
いつのまにか壊れててねじを回したら
おそろしい速さで首が回った。
ついでにオルゴールのメロディーも恐ろしい速さ。
もはや速いという次元じゃなく一瞬だった。
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 01:26
やっと生き人形の写真見つけたよ
http://kobe.cool.ne.jp/hitmaru/gallery/hana.htm
>>372
それ、よそにも貼ってあったねえ・・・
おたくのひとですか?
374369:2001/08/21(火) 07:26
>>370
ありがとう。
>>67もかなり怖いけど、違う話なんだ。

今少し内容を思い出したんだけど、
「道路の側溝に落ちていたリカちゃん人形だか
バービー人形だかを娘?が拾ってきて、
その人形の背中には切れ目の様な物があって、
それを開けたら中には髪の毛がビッシリ」
って感じの内容だったと思います。
細かい食い違いはあると思うけど、大体こんな感じの話です。
375369:2001/08/21(火) 07:27
ちなみにサイコスレ1と洒落怖スレ1を見てみたけど、
どっちにも載って無かったです。
376名無しさん:2001/08/21(火) 08:43
>>374
百物語の過去スレ
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 08:45
陰毛ビッシリ!だと
笑い話になるよね。
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 08:54
>>377
ゴキブリがビッシリ!だと・・・うわぁああああああ!!
納豆がびっしりだと美味しそうだね
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 09:05
(゚д゚)ウマー
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 09:07
女子高生がビッシリ!だとたまらないね。
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 09:18
インド人もビッシリ!
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 17:22
>>382

( ^ ∀ ^ )hahaha
384369:2001/08/21(火) 18:48
>>376
それでした!ありがとう!

×側溝→○ゴミ捨て場
×リカちゃん→○バービー
×娘→○息子
×切れ目→○首をもいだ

でしたね。(^^;
やっとスッキリしました。ありがとうございました。
385:2001/08/21(火) 19:11
宗一郎も もっこり!
386:2001/08/21(火) 19:13
僚も もっこり!
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/22(水) 07:29
軌道修正あげ
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/24(金) 16:47
沈み回避あげ
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/26 07:40
悪あがきあげ
390:2001/08/26 07:42
ん?曜日が出ない・・何故??
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/08/30 06:36 ID:NO9Gyk2g
あげるぞ
392あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/08/31 20:44 ID:Ya2R5d/k
鶏カラは二度揚げ(「試してガッテン!」より)
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/01 18:13 ID:WqrheWAA
uge
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/02 07:24 ID:dXXGeK52
hoge
ネタ切れ?...(;_;)
396人形の家:01/09/03 11:51 ID:w56GWEe.
長い話になりますが・・・

あの暑い夏の日、私のホストマザーのメリーは、「友達のおばあちゃんは大の
人形好きなんだ。」と、あきれるようなしぐさで私に話してくれた。 おばあち
ゃんは旅行家で、観光先の場所々で日本人形からなにから全て買いあさってし
まうほどのコレクターで、自分で人形も作れるらしい。 [日本人形] と聞いて
興味がわいた私は、ホストマザーと一緒にそのおばあちゃんの家に行くことに
なった。


スポーケンから南に20分、日本だったら、大阪の端から神戸の端くらいまで
余裕にいっている距離だろうか。まっすぐに伸びる、地の果てまで続きそうな
道ををとばし、私たちはその噂の、「人形の家」についた。 白い二階建の大き
な家だ。 屋根の拭きかたや、屋根の上の三角の塔が非常に西洋的で印象を受け
た。 ドアーを開けて出てきたおばあさんは、見るからに上品で、若い時はきれ
いだったろうな、という印象を受けた。 だけど、どことなく、さびしさを漂わ
せる人だった。そして、家の中に招かれたんだが、そこには人形の”に”の字
もありません、普通のキッチンがあり、居間があるだけです。すると、おばあ
ちゃんは、
397人形の家:01/09/03 11:52 ID:w56GWEe.
「ああ、ここはね、ゲスト用よゲスト。いくらなんでも、人形にこの部屋も埋
め尽くされちゃったら、お客の座る場所がなくなるからねぇ。 ちゃーんと人形
たちは、離れのほうと、二階にいますよ。ヒーヒッヒッヒ。。」

と得意げに言う。 我々はソーダを飲んだ後、彼女が例の離れと二階を見せてく
れるというので、彼女の後についてその部屋をでた。

すると、離れの横の広い裏庭に、真っ白い、丸々と太ったスピッツ犬がいまし
て、私を警戒しているようです。 まあ、私は長身なので、たいていの子供や動
物はいつも警戒するんだが、なにかこの犬は、うらめしそーに私を見てる気が
した。

さて、それはさておき、その信じられないほど巨大な離れの一室に一歩入った
瞬間、


「ぞぉーーーーっ」と
わたしの足のつめの先から、頭の髪の毛のさきまで、寒気が貫いたのだ。 真夏
のあの寒気は心地よいというより、夏風邪をひいたときのような嫌な感じだっ
た。。。。
そして、そこには、
398人形の家:01/09/03 11:52 ID:w56GWEe.
あるわ、あるわ・・・・。 かべの隅からクローゼットのなかまで、人形ずくめ
だった。 私が概算しただけで、200体、いや、400体以上はあったでしょ
う。 西洋の人形から、日本人形などあらゆる顔が渦を巻いていた。そして、そ
こはセルロイド人形独特の鼻をつくにおいがしていた。
私は生まれつき、その。。。、西洋の人形の、髪の毛の匂いが嫌いだ。 小さい
頃、妹が一つ西洋人形を大事に持っていたのを取り上げ、隠したこともあるく
らいだ。

さて、もう一つ、気になったのは、

部屋の中が、妙に生暖かいことだ。 あの日、外は蒸し暑いといったほうがよか
っただろう、しかし、その部屋は涼しくもなく、暑くも無い、妙な気温に保た
れていた。 おばあちゃんが言うには、夏の暑い日は人形が変形してしまうので
、エアーコンディショナーで気温を低くたもっているらしい。
[なるほど]、

と思ったが、あの生暖かさは妙だった。。。
399人形の家:01/09/03 11:53 ID:w56GWEe.
次の部屋も、そして、次も、また次も、すべて、人形たちに埋め尽くされてい
た。

テーブルの上にまで人形がすわってこっちを見ている。
たくさんの偽造の目たちに見つめられていた私は、不思議と、なんとも言い表
しがたい、深い”孤独感”に襲われた。

すると、おばあちゃんが,その部屋の右角の人形の山の中の椅子を指差して、
「この子は特別に紹介しとかなきゃぁねぇ」。と向こうに歩いていく。。

私は、てっきり、ホストマザーのメリーがそこに座ってるのかと思っていたん
だが、なんと、それは大きなマネキン人形だったのだ。。


メリーは既に二階の部屋を一人で見物してるらしい。ごそごそと二階を誰かが
歩く音がしている。
「これはねぇー、ジェシーっていってね、あんまりきれいな子だから、町の洋
服屋から無理をいって譲ってもらったのよ。 ほんとにいい子だろう。。 」と
言う。

私は長い人形の髪の毛をなでるおばあちゃんを不思議そうにみつめていた。

未亡人の彼女にとっては、今は愛する人形と、旅行しかないのだろう。
400人形の家:01/09/03 11:53 ID:w56GWEe.
私は少し、このおばあちゃんに同情した。。

しかし、なるほど、その人形はよく出来ていた。マネキン人形というか、日本
にある、菊人形のような出来栄えだ。 まるで

生きている
みたいだった。 しかし、動物はともかく、人形をまるで人間のように愛するこ
とができるのは、私には理解できない。
寂しさは人間を変えてしまうのか。。 わたしは、またおばあさんを少し可哀相
に思った。。


すると。。 なんだか、あたりの様子が、尋常でなくなったというか、妙な殺気
を感じはじめたのだ。部屋の空気が動いている。。 そして、 張り詰めている
感じだ。 まるでいまにも張り裂けんばかりだ。。。
気付くと、人形たちの様子が急に変化したことに気づいた。。 彼らは、決して
動いてはいないのだが、

彼らの視線が一点に集中しているという感じをうけた。
401人形の家:01/09/03 11:53 ID:w56GWEe.
そう、おばあちゃんと、ジェシーという人形に。。。まるで、離れの外にいた
犬が、私をうらめしそうに見たときに受けた感じだ。。。。
しかし、おばあちゃんが、人形から離れると、突然、緊張した空気が緩んだ。
でもまだ私の心臓はまだ激しく高鳴っていた。。 そして、 おばあちゃんがわ
たしの腕をつかんで、階段へ連れていこうとしたので、普通に振る舞っておい
たのだが。。。

どうも背後からの妙な視線が気になった。。

すると、メリーが、右奥のベースマン(地下)の階段からひょっこりあがって
きて、「エンジョイしてる?」と聞く。。。

「おや、さっきまで上にいたんじゃあ?」と、不思議に思いながらも、彼女と
一緒に二階へ行くことにした。。

二階の部屋はさすがに蒸暑かった。 そしてそこには未完成の人形たちがまた山
ほど置いてあった。
402人形の家:01/09/03 11:53 ID:w56GWEe.
太いブロンドの髪の毛の束が天井から吊るしてあり、その下の箱には、人形の
手が沢山ある。 もう一つの箱には足が、そして、目玉が。。。
おばあちゃんが、手取り足取り、どうやって人形をつくるのか、教えてくれた
。 メリーも聞き入っていた。 私は、おばあちゃんがなかなかの人形師である
ことに気付いた。 手先が起用なのだ。
そしてその後、私たちはおばあちゃんの母屋へ戻って夕食をいただくことにな
った。 美味しいシチューとガーリックパンをいただいた。そして、その前の出
来事がすべて洗い流されてしまったかのように僕らは、おもしろおかしく語り
合った。。。

というのは嘘かもしれない。。。。

なぜなら、さっきからフロアにへたっている、おばあちゃんにしかなつかない
犬がまたこっちを見ているからだ。。

「 気味の悪い犬だ。。。。」
と最後まで彼女には言えなかった。。
さて、今日はまだ他に予定がある。おばあちゃんの家を離れ、グランコリーダ
ムというところに、レーザーショーを見に行くのだ。 時間が時間だったので、
われわれは失礼することにした。

アメリカの風習で、人が帰るときはお互い、抱きしめ合い、別れを惜しむ。 お
ばあちゃんとハッグをかわし、さよならと夕食の御礼をいった。 それから、何
気なく玄関から屋根の方を見上げると、
403人形の家:01/09/03 11:54 ID:w56GWEe.
屋根の上の三角の塔(屋根裏部屋)のカーテンの向こうから、あのジェシー人
形が、覗いてるではありませんか。。
私は、おばあちゃんも、「いきな趣向をこらすな」と、思いました。 しかし、
もう時間がないので、そのことは、言わないでいた。 今から考えると、とても
恐ろしいと思う。なぜなら。。。 もしあの人形がひとりでに。。
それからメリーのバンに乗り、しばらくドライブしてメリーと喋っていると、口の中がやけにうっとうしいのに気付く。

シチューの肉が引っかかっているのだと思い、爪楊枝でほじってみると、妙に
長細いものが楊枝にからみつく。。。 そして、私がどこかで一度嗅いだような
、嫌な匂いがした。。。

そして、薄明かりに照らされたその楊枝をよくみてみた。。

その楊枝には、


無数の偽造の金髪がからまっていたのです。。。そしてよく見ると、私のTシ
ャツなどに同じ種類の毛が。。。
ううう。 そして、この物語を書いている私をまた、あの寒気が襲っているのだ
った。。


いやあ、書いてしまった。 そしてこのお話は、まだ続きがあります。。。
それは、少し恐いです。 だから、今度にします。。 え?なぜって? 実はまだ
あまり書きたくないのだ。 なぜかというと、 さっきから、私のへやにある、
おばあちゃんにもらった人形が、背後からにらんでいるような気がするんで。
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/03 14:51 ID:9mt8P736
いやー!!こわい!!(汗)
私がお世話になったホストマザーのおばあちゃんも人形いっぱい持ってた・・・。
一緒に人形部屋に入った先生は大喜びしてたんだけど、
私は怖すぎて人形達を直視できませんでした・・・。
なんか思い出してきちゃった(泣)
405人形の家 :01/09/03 20:37 ID:w56GWEe.
つづきを書いてみます・・・
帰り道、車で送ってもらっているところからです。

「うううげええー!!」
おもわず叫んでしまった私。。。
メリーは、「ど、どうしたの?」といいます。 僕は本当のことを話せなかった
。だって気がひけるじゃないですか。 あのおばあちゃんは彼女の大の親友なん
だし。。

「ちょっと。。 気分が。。」

メリーは親切に車を道の脇に止めてくれました。 私は本当に気分が悪くなった
ので、すこし伏せていた。 突っ伏した私の背中をさすってくれるメリーにとて
も感謝した。

さて、暫く外の空気を吸ったあと、僕の気分もよくなったので、また、ダムへ
と僕らは車をはしらせました。 5分くらい走っただろううか、

暗い夜道で突然、車がとまってしまったのです。。
「へんねぇ。。 この間チューンアップしたところなのに。。。」

バッテリーなど全てチェックしましたが、どこも異常はないようです。。


「しょうがないわねぇ、 おばあちゃんの家まで歩いて引き返しましょう。」
「おっと、ちょっとまってくれ。。。 まさか、おばあちゃんって。。。
あのおばあちゃんじゃないよなぁ。」
406人形の家:01/09/03 20:38 ID:w56GWEe.
声に出せませんでしたが、内心すでに嫌な感じがしてました。 はっきりいって
もうあの家にはかえりたくなかったのだ。。。

アメリカというところは、ちょっと田舎道でエンストなんかおこしたらもう
大変。なかなか助けなんか来ませんし、携帯電話がなかったらもうおしまい。
ひたすらあるいて町まで戻るしかないのです。。

一時間くらい歩いたと思います。。 また人形の家に帰ってきてしまった。。
私はおそるおそる屋根の上の三角の塔をみました。でもそこにはもうあの
ジェシー人形はありませんでした。「目の錯覚だったのかも。。」 それとも、
「おばあちゃんがもうしまっちゃったのかな。。」と思いました。

メリーは家のベルをならします。 すると、「どうしたの?」という顔をして
おばあちゃんがでてきました。

メリーは、

「ごめんなさい、車がエンコしちゃって。。 うちのひとは今日はシアトルに
出張にでていないし、もう夜もおそいし、ここに泊めてもれえないかしら。。
」 といいます。
「おいおい。。 おれはとまりたくないぞー!!」心が叫んでいた。

しかし、嫌だとは言えない。。。 おばあちゃんは嬉しそうに私たちを快く
むかえてくれた。

さて、家にはいると、赤と白のチェックのフロアにまた、 あの気味の悪いスピ
ッツが横たわって私をじっとみています。。
407人形の家:01/09/03 20:38 ID:w56GWEe.
「なんだおまえ、また来たのか。。」
と、いまにも言い出しそうです。

よく歩いたせいか、とても疲れてきました。ものすごい睡魔が僕をおそってい
ました。 時計を見ると、もう11:30をまわっていました。

私を気遣ってか、すぐおばあちゃんは私に部屋を提供してくれた。


「おやまあ、疲れたんだねぇ。 じゃ、貴方には 離れの屋根裏部屋の
ゲストルームを紹介するわねぇ。 ゆっくり休みなさいねぇ」。。
「オ。。 オーケー」

僕は心の中で半泣きでした。 でも、苦笑いをするしかなかった。


「離れってまさか。。。 やっぱり、あの離れだよなぁ。」
わかっていながら、そうでないことを祈った私。 でも、神はどうやら僕を
見捨てたらしい。

暗い離れは昼間と違ってなんだか余計ぶきみだった。。。

おばあちゃんがあかりをつけるまで、人形たちの目がぎらついてこっちをみて
いたようだった。

部屋の温度はさすがに下がっており、それが妙に僕に冷たい恐怖を与えた。。
408人形の家:01/09/03 20:39 ID:w56GWEe.
ギシギシ。。。
僕はおばあさんの後について、二階にあがっていきました。
「さあさ、 この奥じゃよ。。」

また悪い予感は的中した。 人形工房の裏は、あの三角の塔であった。
そして、 あのジェシー人形が覗いていた窓の下に
私用のベッドはあったのだ。。


「トイレは階段をおりたすぐ右横だよー。 何かあったらベッドの横の電話で、
1を押せばいいよ。わかったねぇ。 ひーっひひひ。」
。。。。。

「な、なにかあったらって。。。」
そして、とうとうあの恐怖の夜が幕を開けてしまったのだ。。。。
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/03 21:41 ID:BXrZY1IM
つ、、続きは、、、?
410人形の家 :01/09/03 21:47 ID:cuU7fxZo

.
.
.
静かだ。。

おばあさんが僕の部屋から消えてから1時間くらいたっただろうか。。

部屋の外は夏だというのに虫の声さえ聞こえない。。普段ならとても快適な夜だ。

しかし、ぼくはまだ寝付けずにいる。。
ここにくる前まで僕に重くのしかかっていた眠気が嘘のように思える。。
しかし、眠気とは逆に、とてつもないストレスが私を襲っているのだ。。

なんだかすごく胃が重い。

下の人形たちの部屋からなにか重い空気が私の部屋に流れてくるようだ。。

しかし、重い空気とは裏腹に、天井にはられたマリリンモンローのポスターが
私に優しく微笑みかけている。。
「そういえば、僕はここにくるまえ、アメリカにとてもあこがれていて、
50年代のアメリカ音楽を似合わない日本の車の中や、狭い部屋で聴いていた
なぁ。」
411人形の家:01/09/03 21:48 ID:cuU7fxZo

そんなことを考えていたら、だんだん落ち着いてきた。。 そして、うとうとし
てきたのである。。

2時間くらいぐっすり眠っただろう。なぜか突然目が覚めた。。 僕はいつも眠
ると、右側の体を下にして、壁にくっつくようにして眠る癖がある。 僕が目を
さましたときも、白い壁が僕の目の前にあった。少し右手がしびれている様子
なので寝がえりを左にうった。 すると。。。


こんっ。。。。
と私の左手の指先が何か固いものに触れたのだ。。。。
「ううむ。。」

寝ぼけた声で目をこすりながら左を見てみた。。
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/03 21:49 ID:BXrZY1IM
うひ、、、、、、こ、、こわひ、、
413人形の家:01/09/03 21:53 ID:cuU7fxZo
よーく目を凝らして見ると、私の横に誰かが寝ているではないか。。。
な。。なんだ?。。 もう一度目を凝らして見てみた。。 すると。。

なんと。。私の横にはあのジェシー人形が横たわり、うつろな偽造の目で私の
方をじっと見ているのだ!!!

「うううわぁぁーーーー!!!」
精いっぱいの声で叫んだ!
すると、私の目の前にまた白い壁が見える。。

汗びっしょりだ。。 そうだ。。それは夢だったのだ。。 それにしてはリアル
で本当に気持ち悪い夢だった。。私は夢の中でもう一度目覚めたのだ。。

奇妙な体験をしたものだ。。

そう思いながら、私は汗が気になり、シャワーを浴びることにした。この離れ
には一階と二階(私の寝ている部屋)との二つにバスルームがある。

私はもちろん一番近い二階のほうを使う。人形工房の部屋の左の角にバスルー
ムはあった。

そこはゲストルームだけあってとても奇麗だ。 湯垢の一つも見当たらない。

キュッ。。
私は蛇口をひねり湯かげんを確かめようとした。 しかし、一向に熱くならないのだ。。。。
「おかしいなぁ。」
414人形の家:01/09/03 21:55 ID:cuU7fxZo
私は汗がとても気持ち悪いので、どうしてもシャワーが浴びたい。

日本の夏と違い、北アメリカの夏の夜はすこし”ひんやり”する。
水風呂なんか入ったら一発で風邪をひく。。 私は嫌だったが、一階の風呂を試
してみることにした。。

ベッドの横に着替えを忘れたことに気付き、そちらに戻ってみる。

そして、ふとベッドの上をみた。。。

そこには私がいま抜け出たと言わぬばかりの盛り上がった夏布団。 乱れたシーツ。。

そして、私はシーツの上にあったものをみてまた背筋を凍らせてしまった。。
また、そこには

無数の長い金髪の偽造の毛だ。。
まあここは人形の家といわれるくらい人形が多いし、部屋の向こうは人形工房
だし。。
でも、おばあちゃんに案内されて寝床につこうとおもった時は小奇麗なシーツ
だったのに。。。 とおもった。。

「ギシギシ。。」
415人形の家:01/09/03 21:59 ID:cuU7fxZo
着替えを片手におそるおそる一階に降りる私。 日本のように明るい照明がここ
にはない。薄暗い階段を降りてゆく。。
私は一階に着いた。 右手にはあのジェシー人形や無数の人形がおいてある部屋
があり、その部屋のもう一つ向こうは台所と、お茶の間だ。
私の前方には長く続く廊下。 いろいろな肖像画や、写真が飾ってある。 その
ずっと向こうの角に風呂場はあった。

僕は見るつもりはなかったが、ふと右の部屋を見てしまった。。

暗がりにはたくさんの人形たちがだまって座っている。 そして、あのいすには
ジェシー人形が座ってこっちを見ていた。。 私はなんだか寒気がした。

だって、あのリアルな夢の中にこの人形がいたのだ。
長いブロンドの髪の毛、生きているような表情。 赤紫のドレス。 。。。
ジェシーは暗闇から、じっと僕を凝視しているようだ。。。。。。

前方の廊下を僕は進む。 そして僕は一枚の肖像画にふと目を止めた。
金髪の美しい女性の肖像画だ。

「誰が描いたんだろう。。」

と思っていたら、その絵がなんだか、誰かに似ているような気がしてきた。。

そうだ。。。 あのジェシー人形に感じがそっくりなのだ。。。 そして、隣に
は白黒の写真が金色の額に入れて飾ってあった。
416人形の家:01/09/03 22:01 ID:cuU7fxZo

二人の女性が写っている。

一人はすぐわかった。 あのおばあちゃんだ。 しかし、とても若い。これは
相当古い写真だろう。
しかし、写真の向こうの二人はまるで、今撮ったかのように、とても楽しそう
に写っている。
そして、おばあちゃんと肩を組んでいるもう一人の若い女性は。。。

と思ってみていると、その女性は隣の肖像画の人だという事が分かった。
長い髪。。目の形。 唇。。 隣の肖像画の人とそっくりだった。。

おばあちゃん、この人とはどういう関係なんだろう。。 と興味を抱いた。
「また聞くことにしよう。。」

そう思って、風呂場にいった。 ドアーを開ける。 中は真っ暗でなにも見えない。。
明かりは。。 どこだろう。。。 私は廊下から風呂場の中の壁づたいに指を
はわせながら、電気のスイッチを探す。。

見つからない。。 しかし、 右手に鏡と洗面場が見える。
「あの辺りか。。」と思い、足元に気をつけながら、そちらに歩いていく。。

案の定、鏡の横にスイッチはあった。。 そして、スイッチをつける前に、
ふと私は暗闇の中の鏡に目がいったのです。。
417人形の家:01/09/03 22:18 ID:cuU7fxZo
おや。。。闇の中に怪しく光る鏡の中の私。。
その私のうしろに、何かが写っている。。
よく見てみると、そこには金髪の女の顔がぼんやりと浮かんでいて、
私を見ているじゃないか!

「はっ!!」

反射的にスイッチを入れた。 冷や汗が吹き出ていた。
明るくなった鏡の中にはまだその女の人の顔がある。
しかし、それは写真であるということに気付いた。
鏡の後ろには、またあの美しい女の人の写真がかざってあったのだ。

「ふぅー。 びびらせやがる。。」

私はバスタブに行き、お湯がでるかどうか確認する。 少し蛇口をひねると、
熱いお湯がでてきた。

よし。はいれるぞー!。

私は服を脱ぎ、バスタブに入る。。 ”HoT”の方の蛇口をひねり、湯が出て
きたことを再確認して、”Cold”の蛇口をひねり、ちょうどいい湯加減に
した。

ザー。。。

真夜中にシャワーの音が響く。。
いったん水を止める。。
シャンプーを手のひらに取り、髪を洗う。
418人形の家:01/09/03 22:19 ID:cuU7fxZo
洗髪後、また蛇口をひねると、今度はシャワーが出にくくなっているのに
気付く。右に大きく回すが、あまり水が出てこない。

ここで私 の目にシャンプーが入った。。
「あつつ。。 いってぇー。。」
早く目の中のシャンプーを洗い流したい私。。
くそっ、おかしいなぁ。 私は両方の蛇口を最大まで回した。


ズズズズズズ。。
シャワーの穴からそんな音がする。。
明らかに何かがつまっている様子だ。。
目の痛みをこらえながら、私はふとシャワーの穴の近くを覗きこんだ。
すると。。


ブッシュー!!!!
っと水が勢いよくでたと思うと、私の首に何かがからみつく。。。。

よく見ると、それは。。。 ブロンドの髪の毛だった。。 シャワーの穴から
無数の髪の毛が吹き出ているのだ!! そして、その髪の毛は私の首、
体にまとわりつく。。。


「わぁああ!!!」
419人形の家:01/09/03 22:20 ID:cuU7fxZo
私は慌てて蛇口を戻し、体についた髪の毛を拭いさった。
まだ、シャワーの穴には髪の毛がうようよでている。。

じょ。。冗談じゃない!! 私は本当に気持ち悪くなった。 服を速やかに着、髪の毛もろくに乾かさないで、風呂場からでた。

「もう、部屋で明日までじっとしていたほうがいいな。」そうおもいながら、長い、肖像画の廊下を足早にあるいていった。。

しかし、さっきから、無性に喉が渇く。 私はしょうがなく左の人形の部屋の
向こうのキッチンへ何か飲み物を取りにいった。

恐る恐るジェシー人形たちを横目で見ながら、キッチンの方へ歩く。。。
今にも人形たちが歩き出し、私を襲うような気がしてきた。。
キッチンには緑色の大きな冷蔵庫があった。


キイーッ。
きしむ冷蔵庫の扉を私は開けてみた。白い冷気と煙が私の目の前に広がる。。。。 そして。。

そこには。。。。 !!!!!
420人形の家:01/09/03 22:32 ID:cuU7fxZo
ひんやりした空気が僕の体をつつむ。
僕は冷蔵庫の中にあったものに目を疑った。
人形。。 無数の人形が冷やしてあるのだ。

「なんで。。」

その冷蔵庫には飲み物どころか、食べ物さえもはいっていなかった。あるのは
ただ、顔の表面にうっすら霜をはらせた、うつろな眼の人形たち。。

「おばあちゃんも、へんな事するんだなぁ。 まるで、子供みたいな。。」

みなさんは、こういう事したことありませんか?小さい頃。 冷蔵庫におもちゃ
なんか冷やしたりして、おかあさんに、おこられたり。。
子供がやった。。。 そんなイメージをうけた。

すると、突然、
ばらばらっ!!と冷蔵庫の上においてあった人形が床におちた。
そして、ふとその人形のおちた向こうをみると。。。。



なんと、いままですわっていたはずの、ジェシー人形がいない。。。。
この家で妙な事ばかり体験した僕だが、この時ばかりは肝をひやした。。
その時、心の中でそれは、「どこにいったんだろう」、としかおもわなかった。。

そう、だれが運んだとかじゃなく、ひとりでに。。。 どこへ。。。
421人形の家:01/09/03 22:33 ID:cuU7fxZo
僕はとても不気味に感じたから、飲み物の事なんかより、とにかく、早く朝が
くるのを待とうとおもって、階段を全速力でかけあがるようにして、

ベッドに戻り、布団をかぶって震えていた。。 冷静に考えれば、電話をして、
おばあちゃんに言えばいいのだが、その時はそこまで機転がきかなかった。


10分くらいたっただろうか。。。

離れ(ここ)の真下にある、玄関のドアーが、いきなり開いた。。。

「だ。。だれか入ってきた。。 おばあちゃんかなぁ。。それとも。。メリーが
心配して。。。」

とにかく、人が来てくれたのは嬉しかった。 いろいろあった事を、信じてはも
らえないだろうが、一部始終話したかった。 しかし、半分、誰か分からないと
いう不信感があったので、ベッドの中にしばらくいる事にした。


ぎしっ。。 ぎし。。 ぎしっ。。。。
誰かが階段を登ってくる。。 そう。私の部屋にだ。。。


がさごそ。。。
ドアーの前でなにか探している様子だ。


かちゃり。。。
ドアーは無情にも開かれた。
422人形の家:01/09/03 22:38 ID:cuU7fxZo
私はこわかったので、電気を点けて寝ていた。だから、ドアーの向こうの人の
顔はすぐみえた。。


「あら。。 まだ おきていらっしゃったの。。。」
長い金髪、大きな目、美しいスリムな白人女性がドアーの向こうから、私に声
をかけている。。。

そうだ。。 あの写真の人だ。。 廊下や、お風呂場にかざってあった肖像画の
人だ。

その時は、あの白黒の写真の中で、若き日のおばあちゃんと、いっしょにうつ
っていた彼女に不信感もいだかず、快く挨拶をかわした。

彼女はなんともいえない、さわやかさ、そしてそれとは裏腹に妖艶な雰囲気を
持つ女性だった。

しばらくしたら、うそのように、二人の心がうちとけあい、日本の事や、互い
の趣味などを話しはじめた。

私は冗談まじりに、この家での私の恐怖体験をはなした。 そして、冷蔵庫の
人形の話を。。

すると、「ふふふ。あれはね、私のいたずらよ。 ママがああすると、よろこぶ
のよ。 わたしが小さいころ、よくああして、いたずらをしたの。 はじめは怒
られたけど、だんだんそれが、私のトレードマークみたいになってね、いまじ
ゃ、ママを愛してるっていう、表現でもあるのよ。 そうなの。びっくりさせた
わねぇ。 ごめんなさいね。」
423人形の家:01/09/03 22:39 ID:cuU7fxZo
私はそんな彼女にどんどん魅かれていった。 いつの間にか、彼女の蒼い瞳の奥
をじっとみつめていた。

「あの、お名前は?? 名前を聞いてなかったね。。 私は■■■■. 日本人
です。。」

彼女は思い出したように、返答した。


「わたしは、ジェシカ。 この家の娘よ。いま18なの。」
娘。。。ジェシカ。。 おばあちゃんの。。?? 18才。。

不可解に思ったが、彼女の美しさ、そして、私の踊る胸には彼女を疑って
かかる余地もなかった。
私は彼女にとても興味があったので、突飛だが、こんな事を聞いた。

「ボーイフレンドはいるの??」
すると、彼女は急にしずんだ顔をみせた。。 そして目に涙をうかべた。。

「あ、悪い事をきいたかな。。 ごめんね。 ごめんね。。」

ジェシーは憂い顔で、「いいの。 実は、去年、私のボーイフレンドは死んじゃ
ったの。日系人でね、あなたと同じ年格好。。 ハンサムだった。。
424人形の家:01/09/03 22:39 ID:cuU7fxZo
僕は彼女がとても可哀相に思えて、そっと肩に手を乗せた。 すると、彼女は僕
の手を握り、そっと、近づいてきた。

僕らは、激しく愛し合った。 初対面で、まるで夢のような話だが、僕らの心は
、まるで、何年もつきあっていた恋人同士のように、なにか、共通して、安心
できるものがあった。そんな感覚を覚えたのは初めてだった。。。

いつのまにか、私は眠りについていた。 大きなあたたかい海を、ゆっくりと、ゆっくりと、泳いでゆく夢をみていた。

そして、目が覚めた。 カーテンの向こうには、広大な丘がひろがっていた。
すると、枕元の電話が鳴る。 背伸びをしてとると、おばあちゃんだった。朝食
ができたらしい。

ジェシカがいない事に気付いたが、もうテーブルの前にすわっているのだろう
と思い、足早に離れから出ようとした。 ドアを閉めようとすると、キッチンの
向こうの椅子には、ちゃんと、ジェシー人形がすわって、じっとこっちを見て
いた。。。
425人形の家:01/09/03 22:40 ID:cuU7fxZo
キッチンにいくと、メリーとおばあちゃんがにっこりして、おはようという。
良く眠れたかという説明に、私はYESと一応いっておいた。
そして、ジェシカの事を切り出そうと、こういうふうにいってみた。。

「メリー、おばあちゃんには、とても若い娘さんがいるんだね。 ジェシカって
いう。 とても奇麗な人だね。」

「ええ。 奇麗な子だった。 おばあちゃんの宝物だったのよ。 この辺では評判
のね。みんなが、まるでお人形さんみたいだっていってた。 。。」

二人とも憂い顔になった。。

そしておばあちゃんが言う。。

「ヒヒヒ、離れの廊下でみなすったんだねぇ。 私も若いじゃろ。 あの頃は楽
しかったわい。ふうー。あの子が私の生きがいじゃった。。 ボーイフレンドと
事故で死んでしまうまでわの。 そうそう、そのボーイフレンドは日系人での、
あんたによう似とったわ。。。」

私は恐怖というより、哀しみがこみあげてきた。 そして、昨日あった事は
一言も話さずにいた。

しかし、これだけは、伝えたかった。 彼女が今でもおばあちゃんを愛している
事を。。


「おばあちゃん。 離れの冷蔵庫の中をみてごらん。」 私は一言、
そう言った。。。。。
426人形の家:01/09/03 22:40 ID:cuU7fxZo
おばあちゃんは、私がその家を去る最後の最後まで、涙ぐんで、ぎゅっと私の
手を握りしめていた。

そして、私はあの夏、人形の家からアメリカの我が家に帰り、おばあちゃんが
くれた、インデアンの人形をじっとみていた。

あの夏の日の体験は、霊体験というより、私にとっては、一つの忘れられない
人に巡り合えた日になってしまった。

いまでも、あのジェシカという子は私の心のなかにいる。 そして、この人形を
みると、いつも思い出すのだ。

日本に帰ってきた今でも、もう一度、ジェシカという子にあいたいと思う。

私の心の中には、あの家で植え付けられた、”呪い”がいまでも消えないと
いうことだ。

”呪い”というと、おどろおどろしく聞こえるが、彼女の呪いは、おばあちゃ
んに対する愛情と、私に、彼女という存在を忘れてほしくないという、メッセ
ージだと思う。
427人形の家:01/09/03 22:40 ID:cuU7fxZo
-----------------------------------------------------------------------

P.S
人形は、人の形をしているもので、念が入りやすいという。 おばあちゃんは、
ジェシー人形をまるで、我が子のように、かわいがった。 しかし、他の人形は
、100%同じ愛情をうけて、かわいがられてはいないとおもう。だから、嫉
妬のようなものが、あの人形たちには感じられたのである。 1つの者を愛しぬ
くことは容易だが、多数を平等に愛することは、困難である。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/03 22:42 ID:BXrZY1IM
うひ、、長文ありがとうございました。
でもこわひような、ちょっといい話なような。。
429あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/03 22:44 ID:5GNPmATQ
長い〜長〜〜〜居話   ゴクローさん!
430あなたの後ろに名無しさんが・・・!:01/09/03 23:57 ID:phgmXUHo
人形の家さんのお話、すごく面白かったです。
作家さんになれるかも。
431李書ブンブン:01/09/04 01:23 ID:elUHPl/2
人形と言えば、後楽園遊園地の梅図かずおのお化け屋敷。
人形のコーナーだけシャレならんとオモタヨ
アレ、色んな所からかき集めてきたのかなぁ・・・。

つーか、行ったのアレが出来てすぐなんだけど、この前TVで出てたとき
ワタシが見た時の10分の1ぐらいの数に減ってたよ。
ヤパーリ何かあったのだろうか・・・それともワタシが存在しない人形を(以下略
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 03:32 ID:c8j7S.GI
433あなたの後ろに名無しさんが・・・:01/09/04 05:21 ID:pkRWsIR6
昔から伝わる人形劇(人形浄瑠璃みたいなヤツ)の人形使ってた男の話を
聞いたことある。

ある人形使いの男が、おぼこい少女をだました挙句捨てた。
少女はなんとかって演目の(名前失念)主役お姫様(の人形)が大好きで、その
演目が上演されるときは欠かさず芝居小屋に顔を出していた。人形使いが少女を
捨ててから、その少女は芝居小屋に顔を出さなくなった。
少女の好んでいたなんとか姫(名前忘れた)は人形使いにとっての大役。ベテランに
ならないとその人形を使うことができない。
男が一人前になって、その姫の人形を使うことになる。
ところが、他の人形ではそんなことはないのに、男がその姫の人形を使っている
時にだけ、人形の首を支えている糸が切れたり、ありえないのに人形の着物の襟
のしつけ糸が切れて着物がはだけてしまったりする。しかしこの人形が泣いている
ように見えて、芝居は大盛況となる。
ある日男がいつものように舞台に出てくると、客席に自分がかつて捨てた少女が
座っているのが見える。いざ人形を手にするとずっしり重く、引っ張られたように
感じる。その演目はお姫様が自害する時代物で、最後にお姫様が倒れるのだが、
男も一緒に倒れてしまう。みんな迫真の演技、とか言って絶賛するが男は人形と
一緒に死んでる。客席にいたのは少女の忘れ形見@人形使いの子で、少女は
物語のお姫様と同じようになんねんも前に自殺して死んでました、とかいう話。
あんま恐くないかな?

人形じゃなくて能面とかの話じゃダメ?
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 05:46 ID:98KmsYt6
>>432
こえー!
迂闊にもクリックしてしまったじゃないか!
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 06:55 ID:DNhntAwc
うお、一晩でこんなにレスが・・・
あとでゆっくり人形の家さんの話読んでみよ。

>>433さん
能面の話ぜひよろしく!

>>432さん
ガイシュツだけど相変わらず怖いね
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 07:01 ID:oX6ri2ps
市松さんって男なんだよね。知ってた?
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 10:33 ID:6sgUG9F2
え、そうなの?
知らなかったYO...
438あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 11:22 ID:azAizBy.

まずは人形のお話を。。

やっぱり霊感が強くなって来ている様で私の会社にあるフランス人形に

”なんか宿っているな”

と思っていたら、

案の定、


”首が右の入り口の方に少し曲がって、しかも、目もその方向に動いて” いました。
いくら何でも、目の向きが右に寄っている人形なんて無いでしょう。

多分あの人形は、暗い物置の様な所に置かれている外の光や景色や人の動きが 見える場所を見て、

”いいな、私も外に出たいな”

と思っているのでしょう。

元来、人形などというものは、

少なくても10年立てば魂が宿る

と言う事を覚えておきましょう。

もし、あなたの家の人形がそれ以上経っていたら、

ちゃんと、人が見える場所に置いてあげましょう。


そうしないと、首や目が動きますよ、
多分(^^;
439あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 11:23 ID:azAizBy.
私の周りには3人の女の子の幽霊がいます。そんな私の話です。

皆さんが見る夢はどんな感じですか?

私の見る夢は全てカラフルです。匂いも、感触も、味さえもあります。

もしかしたら、私は眠っているうちに幽体離脱しているのかもしれません。

だからでしょうか、こんな事が起こったのは......

事の起こりは2年程前にさかのぼります。

私は夢の中で、

2匹の黒い仔犬とその右側にいる1匹の白い仔犬が

ドブを隔てた赤レンガの壁の前に居るのを見かけたのです。

私はその仔犬たちが、とても目が奇麗で可愛らしくて、

”ついてくるか?”

と、白い仔犬の目を見ながら言ったのです。

すると、その白い仔犬は、私の目をしばし見つめ、

”うん!!”
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 11:24 ID:azAizBy.
と、嬉しそうに元気な声で返事をしたのです。

”犬がしゃべった”

と思うや否や、隣にいた黒い仔犬たちが白い犬に向かって

”しゃべってもいいの?”

といい、白い仔犬はそっちの方を向いて一瞬考えて、

”いいの!!”

と元気に言ったのです。

笑ってしまう様な夢の話なのですが、その時に彼女達を連れてきてしまったのでしょう。

それから、彼女達が人間の姿で(これは後述)出てきた夢などを何度も見るようになり、

私が彼女達がいる事を確信した頃から、毎日こんな事が起こっています。

甘えたい盛りなのでしょうか、眠ろうとして布団の中に入ると、彼女達は必ず直ぐに私に抱いてきます。
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 11:24 ID:azAizBy.
何故抱き付かれているのが解るかというと、抱き付かれているその部分が痺れてくるので、

それで解るのです。その部分には何となく重さも感じます。

そして、目をつぶると何となく私に抱き付く彼女達の情景が見えてくるのです。

時には、それがうざったくて無視して眠るときもあるのですが、

絶対に怒ったり泣いたりふて腐れたりする彼女達の情景が見えるのです。

それでも無視して眠っても、目が覚めてみるといつのまにか彼女達をうで枕している自分がいます。

最近では、一人一人が私に抱きしめて接吻してほしがります。こうなるとただの奪い合い

です。最近の私は夜、直ぐには眠らせてもらえません。何故なら、彼女達が私を自分の方向に向かせようとするので、身体に変な力が掛かって痛くなる為です。

声は何となく "そう言っているのかな?”

程度で聞こえ、心の中で

”そうなのか?”と問うと、私の首を縦に振ったり横に振ったりしながら答えます。

時にはちゃんと聞こえる時も見える時もあります。それは大体私が夢から覚める直前だったりします。

最近気付いたのですが、どうやら私が見える時の彼女達の姿は、彼女達の精神状態で決まるようです。
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 11:25 ID:azAizBy.
例えば、

私に甘えたくて仕方のない時は、小学生位の女の子

私に真剣な話などがある時は、私と同じ位の年齢の女性

私が風邪で寝込んでいる時は、私より年上(30歳位)の女性

と言うように。でも、声色は初めて出会った仔犬たちの声なのです。つまり、私が見たのはあの仔犬達の人間になった姿なのです。

彼女達は私を殺して連れて行こうという気は無いようです。実際、私が彼女達と出会ったのが、私が精神的に参っていた時で、

”殺してくれ”と頼んだ時もありました。

でも、そう言うと彼女達は決まって泣きながら接吻をせがむのです。

逆に私は彼女達から護られている様で、

私はバイクに乗っているのですが、事故を起こしても当たり前のような所の直前で

”やばいな”と直感が働き、回避できるのです。

私は何も恐くありません。むしろ彼女達がいる事に感謝しています。

永遠に彼女達と過ごせるのなら、私は何も惜しくないとも思っています。

彼女達は、毎日私の顔を見つめ、抱き付いて接吻しながら私に言うのです。

”愛してるわ、**” と。

......私も彼女達を愛ています......
443あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/04 20:26 ID:cNH9w0DA

うるうる...(i_i)
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 07:30 ID:TrRRwF86
444!
このスレもじゅわじゅわ増えたり止まったりで、でもがんばってるねアゲ
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 14:44 ID:tlpVl.Vs
むかし、はじめてスヌーピーのぬいぐるみを買ってもらったとき
すごくうれしかった。
それから日増しにそのぬいぐるみがいとおしく、かわいくなっていった。

そんなある日、スヌーピーの目に異変を感じた。
真っ黒だった目が白黒にうっすらとなっていたのだ!

そのとき魂が宿ったとちいさいながら感じた。
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 15:05 ID:zkY3gN8o
いいはなしね。
ちょ〜だい。そのスヌーピー!
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 23:17 ID:ahYFSZGU
鎌倉の小町通にとあるアンティークショップがありまして・・。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
小町通をまっすぐ八幡様の方へ向かった左手にあるお店です。
狭い店内の奥にガラスで囲まれた部屋の様なものがあります。
その中に、あきらかに呼吸をしている様なお人形がたくさん・・。
恐いです・・。
448浅田飴クール:01/09/05 23:26 ID:3eoCI5Ek
うちの人形はうんこします。
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 23:38 ID:y8/JMhEk
>>446
だめよ〜ん。
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/05 23:40 ID:y8/JMhEk
>>448
浅田飴をノドにつまらせてその人形と死になさい。
451破壊の宴:01/09/05 23:42 ID:WyN2LdcU
うちの人形は動きます

毎晩うごきます

夜中に向きが変わるみたいです

その瞬間はみたことはないです

でも朝になると360度向きが変わってるんです
452浅田飴クール:01/09/05 23:44 ID:3eoCI5Ek
あ、今思いついたんだけど、ジェニーちゃんが介護するおばあちゃんの人形があったら面白いね。
ちゃんと紙おむつを取り替えるようになってるやつ。
453浅田飴クール:01/09/05 23:46 ID:3eoCI5Ek
うんこはケーキの飾りのチョコレートのチューブで作るの。
オシャレでしょう?うふ。
454ゼンジーふかふか:01/09/06 01:38 ID:otgRrA.I
うーん、最近話が増えてうれしいですな…

ちょっと心を奪われそうになってしまったドール(怖いやつじゃないよ)
ttp://www.volks.co.jp/EVENT/dolpa5/dolpa5-item/mimi01.html
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/07 08:49
>454
人形にはあまり興味なかったんだけど、このスレを見てから、
なんとなく人形に神秘を感じるようになった。
確かに454のお人形さんはカワイイ。
でもダッチとは違うんでしょ?
ゼンジーさんは、人形とか収集してる人?
他にはどんな人形が好きなの?
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/07 14:27
数年前、大阪の道頓堀あたりの雑踏の中で、
マネキンのような多分女の子の人形を背中に括り付けた、ホームレス風の
じいさんを見た。なんか怖いのでちらっとしか見てないんだけど、
人形は裸で片足かどこか、パーツが無かったように思う。
じいさんは一人でなんか喋ってたか歌ってたかしてたと思う。知ってる人いる?
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/07 14:57
>454のお人形はフィギュアで有名な会社が出した高級着せ替え人形(?)
ですわなー。コスプレ衣装の通販してるサイトでこの人形用のドレスも
販売してるの見たよ。
フィギュア好きを狙ったものなんだろうか?
メイドさんドレスとか着せて喜ぶんだろうな…ヲタ男が。
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/07 15:58
コスプレ衣装通販サイトを訪れる君もなかなかのヲタですね
>458
その通りだよーん
自分は衣装関係の業者でもあるんですわ
ヲタはヲタで縄張り意識みたいなのがあってねぇ、コスプレモノは
許せても人形モノは「うへぇ」と思っちゃったりね。
>457でちょっとイヤな書き方してゴメソ
>454をなじったわけじゃないのよ、許してね。
460ゼンジーふかふか:01/09/07 18:59
まあまあ

>>457
オタ向きの、メイドさん衣装とかガーターベルトのあるシリーズは、これとは別に
リカちゃん人形サイズで出てます。
こちらはアンティークドールサイズで、女性の方に人気が高いようです。
なんでも聞いた話だと、通常のフィギュアと違って、「敢えて手がかかるように
作ってある」…しょっちゅう洗浄したり、化粧(普通の化粧品が使える)しなくては
ならないようにしてあるそうで、そういうマメな世話を出来る人でないと扱えない
…というのがコンセプトだそうな(うーむ;

>454
…なのでダッチではないけれど、ある種ダッチよりあぶないかも(笑
ワタクシ別に人形は集めてませんが、良くできた、まさに語りかけてきそうな人形を
見たときに感じる、何かハッとするというか張りつめたような気分が好きなので、先述の
堀さんの展示会などに出かけてたりします。
…もっとも語りかけてき「そう」なのがよいのであって、ホントに語りかけてきたり
なんかしたら、一目散に逃げ去ると思いますが
(笑。ブラックウッド「マグナス伯爵」状態。)

>456
コワッ。ミナミはたまに行くけど…見たことないなー…。日中ですか?
461ゼンジーふかふか:01/09/07 19:22
…あ、でもチョコラザウルスとMIUキャップとコーラのJPVフィギュアは
集めてました。
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 00:27
俺はチョコエッグのペットシリーズ第1段ならコンプリートしたYO!レアも含めて。
463あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 04:17
>>454
この人形、値段(\59,800)って凄く高いと思うのですがリカちゃん人形とか
よりサイズかなり大きい物なの?
それとも、この手の人形ってこの位の値段が普通なのかな?
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 06:08
>463
リカちゃんは22センチ、ジェニーは27センチで、
この人形、(スーパードルフィー)は58センチだよ。
値段が高いのは、手作りで型抜いて作ってるからだとか。
あと、フィギュアって基本的に着せ替え人形より高いし。

アンティークドールとかだと、10万じゃ買えないと思うよ。
200万とかするらしい。
それに比べたら5、6万は安いと思うのでしょう。
私は5万も出せないけど…。
465くされマムコ:01/09/08 06:31
このメーカーのショップ兼ショールームが新宿、秋葉原等にあるので、
東京で興味のある方は見に行ってみては?
見てるだけでも楽しいですよ。
フィギュアの方が圧倒的に多いですけどね。

このシリーズの他の人形さんもとてもウツクシイですよ。

マムコはアクションドール系は興味ないので買ってませんが、
このシリーズの黒髪ストレートの子(んんー。名前忘れた。)
は、前チョト欲しかったです。吸い込まれそうな瞳…。
466あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 07:32
>>465
 それはたぶんめぐちゃんだと思ふ
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 07:34
はい。SD各種。
めぐ、ですね。
ttp://www.volks.co.jp/UFB/s-dollfie/sd-index.html
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 08:40
>人形の家さん
その方って地元では有名なドール作家さん?
スポケンはたまに行くんですけど、私も見たいなあ。
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 17:15
も〜いいかげんにしてよ。オカルトなんだから
恐い話してよ!
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 17:16
>>469
待ってないでキミなんか持ってきてくれよ〜
471あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/08 17:34
人形買うととりあえず脱がせて見るやつ居ない?
どこまで精巧にできてるのかなっと!

    ___
  .r'⌒';=ニニ=:、
  川_ノ从仆从)
  | |_」O  Oy
  | .人ひ − ノ| さむい・・・
  `⌒ ̄| 匸⌒
   / ̄  `i
   | | ・  ・,|
   | |}   )
   | |゜   んO
   .(c   Y. |
    .〉 | |
    |_|.__|
    | ‖|
    L⌒l⌒l
     ‘ ̄ ̄
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/09 02:55
>>464
サイズ的には結構大きい人形なのですね。
値段についてですが、考えてみれば顔や手足、胴体などを一つづ組
み上げてそれぞれに合わせた調整する訳ですから、マテリアルより
もむしろ技術的なものにお金がかかっていそうに思いました。

200万円もする人形が有るとは驚き。
(古くて状態の良いものほど高い?)
教えて頂き有難うございました。
473くされマムコ:01/09/09 03:06
>>466>>467
亀レスすんません。
そうです!めぐちゃんでした。
なぜか、あんまり好きじゃないナナちゃんの名前しか思い出せなかったのです‥。鬱
ありがとうございます。
>272
スーパードルフィーの値段は手間の割には
高いと人形板で言われています。

にひゃくまんえんするのは、恋月姫さんという人形作家の人形だよ。
ttp://koitsukihime.tripod.co.jp/
奇麗な人形なので見てみてください。MIDIが鳴るから音量小さめで。

ジュモーやブリュという有名なアンティークドールの
状態の良いものは200万じゃ効かないと思う。
あんまり詳しくないですが…。

興味あったら人形板にも行ってみて
20年くらい前。
建築会社のゴミ捨て場の襖や板切れの上に
ダッコすると丁度いい大きさのお人形が捨ててあった。

かわいそうで母親に頼んで一諸に連れて帰ってから
洗面所でシャンプーしてあげてたら
家を直してくれた大工さんのお兄さんが突然
家の様子を見に来て、そのお人形を見て顔色が変わった。
そのお兄さんがある所の立替のとき施主に頼まれて捨てたものの
なぜかずっと気なっていたお人形だったそうです。
人形はどうして私と一諸にきたんだろう。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/09 07:59
>467
リナたんとののたんカワイイ。
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/10 13:09
>>471
ガキの頃は必ずやってました・・・
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 02:22
あれは、私が小学3年生の頃でした。
当時私は、人とワイワイ騒ぐより、1人で本を読むのが好きな、内気な少女でした。
その日、3月3日。私は、いつものように、低学年向けの、図書室へ行きました。
そこへ行くまでに、階段を降り、職員室の前の廊下を通りました。雨が降っていて、かなり薄暗かったのを覚えています。
図書室は、いつものように、人がいませんでした。いつも、私1人だけでした。
ただ、いつもと違ったのは、そこに・・・8段飾りのひな人形が飾って有りました。
私は、それを、見て、少しビックリしましたが、すぐに本を読み始めました。
ところが、いつもなら、すぐに熱中して読み始めるのに、気が散って、熱中できません。
誰かに見られている気がするのです。(?)と思って、顔を上げると、そこにはひな人形が「じー・・・っ」と、見ているんです。
ぞーっとしました。
恐くなった私は、本を本の場所に無造作にしまい、なんとなくもう一度ひな人形を見ました。
すると、ひな人形の目が、ぎらぎら と光っています。ますます恐くなって、急いで図書室から出ました。
走って、職員室の前の廊下をぬけて、階段を上がろうとしたとき。
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 02:23


ゴオォォォォォォォッ!

っという音がして、なにかが後ろから追いかけてくるのが分かりました。
その時、なぜか私は、(止まったら、連れて行かれる!!!)と、強く思いました。
(いまだになぜだか分かりません・・・)
そして、もう頑張って頑張って、思いっきり全速力で階段を上がると、後ろの気配は、ふっと、いなくなりました。


私は、いまでも、あの時のうしろからの気配が忘れられません。
あれは一体、なんだったのでしょうか・・。
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 07:54
478さんの実体験?
実際に自分が体験したら、発狂するくらい怖そうだね。
そういや子供の頃家にあった雛人形どうしたんだろう・・
いつのまにか家から消えてた。
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 18:48
今から、4年前の事だが私が所有しているある人形の話しから始まる。
赤ん坊の格好をした、眼をパチパチとまばたきさせる機能を持った
アイちゃんという名で売られていたその人形にはある女の子の霊が宿っており
買ってきた当初から涙をこぼして泣いていたり、毎晩のように金縛りにあったり、
それを置いて出かけようとすると決まって体調を崩したり、
意味のないいさかいが起きたり、向こう側を向けておいても必ず
眼だけこっちを向いて睨んでいたり、その人形を1,2分抱いて
見つめていただけで泣き出してしまった人がいたり、私と同じように金縛りにあった時に、
5歳くらいの女の子がいるのを見た人が数人居たり、いわくつきの
なんとなく悲しい感じがする感情を持った 生きた人形だった。

ある日薄汚れてきたその顔を見てそろそろ体を変えてやろうかと思い立った。
(そうすれば魂だけ乗り変わるんじゃないかと思ったため。今考えれば単純だなとおもうけど)
それで駅ビルのデパートに出かけた。人形の売り場に一歩、足を踏み入れると
妙な感覚が体に突き刺さった。
呼ばれているような吸い寄せられるようなそんな感じだ。
そしてなにより食い入るようなまとわりついて離れない視線。
肩の力を抜いてそれに心を傾けてみた。すると一体の人形の前に来ていた。
今から思えば化かされてたなと思うがその時の私の目にはとてもかわいい美しい人形に映った。
(「リタ」と値札に名が書かれた9800円で今もデパートなどで売られている
ありふれたものだったのだが、、。)私はその足で実家に立ち寄った。
自分が手に入れた人形を自慢したかったのだ。ところが母にその人形を見せた途端、
「きゃー」
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 18:49
と悲鳴をあげて隣の部屋に行ってしまった。私が笑っていると
真剣な顔で
「お願いだからしまって、見せないで、あっちへやって」
とすごい剣幕だ。バックにそれをしまうとやっと戻ってきて
「まったく、あんたはなんでそんな物ばっかり、、。」
といわれたので
「怖がりすぎじゃない?これの時も嫌がってたよね。」
と赤ん坊の方を見せると
「ああ・・」
と言う顔をして
「これとは全然違うわよ。何かはわからないけど

とにかくさっきのは 顔も見たくない。」
と。霊感なんかないと言っているくせに本当に怖がっている。
「あんたはなんで平気なの?なんでよりによってそんな物買ったの?」
と言われて赤ん坊の顔が汚れてきたから新しい体をあげようと思って
というと半分あきれて「なんでいつも自分から変なものしょいこむのかね。」
とか言われてしまった。
この母の言葉が嘘でないように見せる友達の全部がそれを見た途端、同じように
「見たくない、恐い」
という。
不思議になって人形の顔を見るが私の目にはかわいく映るのだ。
家路について二つの人形を並べて見た 。
赤ん坊の方が怯えているように映ったが
「まあ、いいや」
と軽い気持ちで
「新しい体だよ」
とかいった。まるっきり、リタの魔力に取りこまれていたに違いない。
その夜から何かが始まった。
夜、寝ていると心臓のあたりが妙に息苦しい感じがして
眼を開けようとした途端、目は何かの力によってどうしても開かない。
体は何人かに押さえつけられたように指一つ動かせない。
そしてはっきりとした揺らめく生き物の気配がある。
金縛りは日常茶飯事だったのだがいつになく気配が邪悪で強いものだった。
「あなたは誰?」
私は声を出せないので心に力を入れて聞いてみた。
「そのうちわかるよ。」
言葉が脳に直接入ってくるようだった。私の意識にモヤがかかり,そのまま気を失った。
朝が来て私はぞっとした。
隣の部屋に置いたはずのリタが私の枕のすぐそばに座っていたのだ。
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 18:49
そしてその目は私をまっすぐに見つめている。
「まさか、この人形?」
すぐにピンときたがわざと考えないようにした。
私はその日から毎晩悪夢にうなされるようになった。
眠りに入ってしばらくすると、息苦しさとともに金縛りになった。
そして私の脳を誘いかけいきなりもぎとるように意識が遠のく、
そんな事がしばらく続いた。やがて起きていても意識がはっきりしなくなった。
何かを考えようとしても誰かの意識と共存するように考えがまとまらない。
人を疑うような気持ちや自分に対して否定的な感情が出てきて
自分という人間自体が嫌になったりした。そして食欲が無くなった。
というより何を食べてもおいしく感じなくなった。
それこそ焼肉を食べてもすしを食べてもチョコパフェを食べても
味神経を乗っ取られたようにまるで味がしない。
「これ、妙にうす味だよね。」
といっていたうちはよかったが一週間たつかたたないかほどで
毎晩くる金縛りとともに私は4、5キロやせていった。
それと同時に人形は顔色もよく太ってさえ見えた。

ある日、意識が薄い夢の中でリタは
私と変わらぬ大きさで両手を前に伸ばし、話しかけた。
「その体、とっても気に入ったの、早くちょうだいよ」
その言葉を聞いてうつろな中で私はすべてを理解した。
リタは私の体を弱らせ私の生気を少しずつ吸い取り私の体を乗っ取って、
私と取って変わろうとしていたのだ。
私は必死に念を送った。
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/11 18:49
「あたしと取って変わったっていい事ないよ。こんな目にあってばかりで大変だよ。
苦労するからやめなさい。」
また気を失って朝を迎えると全身が鳥肌でかすかに震え、左肩のところが
膨れ上がって真っ赤になり人こぶラクダのようになってしまった。
(花火を見た時みたいに首が動かなくて振り向けなかった。)
やはり隣の部屋に、何冊も本を重ねてその一番下に置いておいたはずのリタが

そんな私を枕のそばであざわらうように見つめていた。
なんと驚く事にリタの口は何センチか開いていた。
何日か前から口元が色艶良く口が開きそうだなんて友達と笑いながら話していた
矢先の事だった。私はさすがに命の危険を感じて友達に連絡して来てもらい、
事の一部始終を話した。近頃、いきなりやせたり、生気の無くなった私を
心配していた友達は一言いった。
「言わなかったけどこの人形、大きくなったっていうか
太ったよなとか思ってたんだ。気のせいじゃなかったんだ」
って。急いで二人で捨てに行った。ゴミとして捨てると必ず戻ってくる気がした。
せっぱ詰まってある公園に捨てた。
リタは念を送ってきた。
「新しい持ち主が出来ればお前を解放してやる」
次の日公園にいったがその人形はなかった。
(余談だが時を同じくして私はシーズ−犬と雑種の犬の計3匹を飼っていた。
それらは縄をはずされすべて行方不明になった。
動物は飼い主に降りかかった災厄を代わって背負うというが
それから毎年3,4月になるとシーズ−犬の事をふいに思い出すようになった。
シーズ−の祖先は魔よけの犬らしい。)
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/12 10:10
最近このスレ長文がいっぱいで、
読み応えがあって個人的には嬉しいなage
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/12 14:53
シーズー君たちに感謝!だね。
うるうる(;_;)
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/13 07:26
age
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 00:56
age
もう5年ぐらい経つのかな。
友人の家に数人で泊まった時のことです。夏の定番と言うか、怪談話では無い
ですけど、身近にある怖い話で盛り上がりました。私はと言うと聞く方ばかりだ
ったせいと、家に帰らなくて良いと言うこともあり、普段以上にお酒に浸って
しまって記憶が途切れる様に寝てしまいました。

夜中。夏だというのに誤って入ってしまったらしい暖房の暑さで目が覚めました。
周りを見ると友人達は全滅。皆、勝手な格好で寝ています。私は、起きたついでに
トイレを借りる事にしました。

部屋を出、薄明かりの中、勝手知ったる他人の家。トイレへと静かに向かいます。
洗面所を兼ねた作りのトイレへ近づき、ドア横の電灯スイッチへ手を伸ばした瞬間。

・・・トイレの前に、何かが・・居るのが判りました。
子供ぐらいの影がスっと立ち、こちらをジっと見上げている・・・。

と、思考が像を結んだ時には、手はトイレの電灯スイッチをオンにしていました。

トイレの小窓から漏れた明かりが、その影を照らします。

・・・そこには、トイレの明かりを受けて、ゆらゆらと揺れるビニール仕様の実物大
ドラえもん人形の姿が浮かび上がっていました・・・。

たぶん1分ぐらい、私はそのドラえもんとトイレの前で見つめ合って居たと思います。
後で聞くと、友人の妹が買って帰ってきたらしい・・・迷惑な。
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 12:14
dorachan
491形代:01/09/15 12:18
神戸の地震のために家が倒壊してしまったため、家を建て替える
事になりました。傾きかけた家の中に入り、使えそうな物を探し
ました。家の中はかなり散らかっていて、使える物より壊れてい
る物の方が見つけやすいほどひどいありさまです。
しかし、どうにか着るものや貴金属などは、見つけ出す事ができ
ました。しかし、その中に両親が大切にしていた日本人形はあり
ませんでした。母はかなり探したのですが、どうしても日本人形
を見つけ出す事は出来なかった様です。どうしてそこまで人形に
こだわるのか私には分かりません。父に聞いてみたのですが、答
えてはくれませんでした。
それから半年が経ち、新しい家が建ちました。私達家族は、この
半年仮設住宅で不自由な生活を余儀なくさせられていたので、自
分達の家に帰れるのがとても嬉しく心がウキウキしました。やっ
と仮設住宅を出る事が出来るのです。
トラックに荷物を運び入れ、新しい家に迎いました。トラックが
家の近くに近づくと、新しい家の屋根が見えてきました。茶色の
屋根で壁がクリーム色の、自分で言うのはなんですが、とても綺
麗な西洋風の家です。トラックが家の前に着くと、私は門を開け
、ドアを開けて玄関に入りました。玄関の真正面に階段があり、
右と左に部屋がありました。私は新しい家の中を見てまわる事に
しました。左の部屋のドアを開けると応接間があり、その奥に畳
の新しい匂いがする和室が2部屋ありました。応接間を出、右にあ
ったドアを開けて中に入ってびっくりしました。そこは板張りの
リビングになっており、リビングの丁度真ん中辺りに、人形が置
かれてあったのです。それも両親が大切にしていた人形にそっく
りなのです。
492形代:01/09/15 12:18
「あっそうかぁ!」私は母が人形を見つけ出し、ここに置いたの
だと思いました。人形をその場に置いて、トラックの荷物を家の
中に運び入れました。大きい荷物はほとんど無くダンボールも10
個と少なかったので、早くかたずける事が出来ました。いくら荷
物が少なくっても新しい家に引越した事で興奮していたため、私
はかなり疲れていました。私達家族は、少し早いけれど床に就く
事にしました。私は2階の一番奥の部屋に入って布団に潜り込み、
ウトウトといつのまにか眠ってしまいました。すると変な夢を見
ました。私とそっくりな女の子と手をつないで新しい家に入って
いき、両親に「ただいま」って言ったところで目が覚めました。
「私が二人になるなんて変な夢」と思いながらなんとなしに戸の
前に目をやると、そこには人形が立っていました。「なんでここ
にあるのよ。もー私を驚かそうとパパかママが置いたんだわ。い
じわるなんだからー」と思ったのですが、人形の目から涙の様な
物が流れ「ただいま。やっと帰ってきたんだね」と人形の方から
女の人の声が聞こえてきました。私は驚きと恐怖のあまり、人形
を壁に投げつけ、両親の寝ている部屋へ駆け込むと、二人とも布
団から起き上がり座っていました。私は両親に抱き着き、少しホ
ットしました。
「人形が……人形がね」と言いかけた時、父は「お前も見たんか」
と言われて、何故父が知っているのだろうと不思議に思いました。
「あの子が帰って来てくれた」と母は嬉しそうに戸の方へ手を広
げました。そしてまた「おかえり、美咲」と母が戸に向かって言
いました。
493形代:01/09/15 12:19
すると「ただいま」と、先ほど聞いた女の人の声がしました。私
はびっくりして戸の方へ振り向くと、そこにはあの日本人形がこ
ちらを向いて立っていました。人形はゆっくりと滑るように母の
側へ近づき「おかぁさん帰ってきたよ」とまた声がしました。私
は恐怖のあまり近くにあった枕を力いっぱい投げつけ「来ないで
、出てって」と叫びました。父も「お前は死んだんだ、ここへは
帰ってきてはいけない。帰るべき所へ帰りなさい」と人形に言い
ました。
すると母が「何言ってるのよ、やっと私達の所へ帰ってきてくれ
たのに」と人形へ歩みよろうとしましたが、父に手を捕まれ、抱
き締められて動く事が出来ずに父の腕の中でもがいていました。
人形は私の投げた枕に当たり倒れていましたが、むくっく立ち上
がり「せっかく帰って来たのに、私はここへ帰って来てはいけな
かったの?」と、とても悲しそうに言い残して、スーッと霧の様
に消えてしまいました。母は、美咲が逝ってしまったと声を上げ
て泣き崩れました。美咲って誰なんだろうと思いましたが、今の
母を見て、聞けばもっと母を苦しめる様な気がしたので、聞きそ
びれてしまいました。
494形代:01/09/15 12:19
後日、父から私には姉がいた事を聞きました。母は難産で赤ちゃ
んの頭が見えてるのですが、そこからなかなか赤ちゃんが出てこ
ず、暫く引っ張ったりしていたそうですが、赤ちゃんがま動く様
子がなかったために、急遽帝王切開で赤ちゃんを取り出しました
。一人は元気な声を上げて産まれたのですが、引っかかってなか
なか産まれなかった赤ちゃんはすでに息をせず、仮死状態で産ま
れ、亡くなってしまったそうです。産まれてすぐに死んでしまっ
た子に名前も無いなんて可哀相だといってその子に美咲と命名し
たそうです。しかし母はその子の死を認めようとはせず、親戚か
ら貰った日本人形に美咲と名前をつけて可愛がっていたそうです。
母は、地震で人形が無くなってしまった時も随分落ち込んでいま
したが、今回の騒動で精神的におかしくなってしまい、いつも空
中を見て「美咲」と呟き微笑んでいます。
私達の前に現れた人形は本当に母が大切にしていた人形なのでし
ょうか、そしてあの人形は何処にいってしまったのでしょうか。
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:06
怖い話ではないんだけど、幼い頃使っていたリカちゃん人形に結構ひどい事をしてた。
「爪切るー」って言って爪切りで両足の先っぽを切断。
その当時ドラゴンボールが好きだった私は「かめはめ波をくらったー」
とリカちゃんの服に赤いペンで真っ赤に染め上げた。
体にも塗ろうと思った所、リカちゃんの体は思いの他ツルツルしており塗れない。
それならばと母のマニュキア(赤)を取り出し胸に塗りたくる。
他にもピアスをなくしたので鉛筆の芯を差し込んだり。
その人形に魂が宿っていたら間違いなく私は死んでいると思う。
つーか今も持ってるんですけど、どうしたら良いでしょうか・・・。
怖くて捨てれません・・・。
496あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:08
>495
わたしもリカちゃんの足首を食いちぎったよ。
いまでも持ってます。
497浅田飴クール:01/09/15 22:08
陰毛を描きこんでみたらどうでしょう。
当然生えている年代でしょう?リカちゃんなら。(笑)
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:26
>497
陰毛なんて最初から描き込んでありますよ。
割れ目もくっきり描いてあって、人形の種類や製造年代によって
割れ方が違うんです。
499浅田飴クール:01/09/15 22:31
>498
やっぱり80年代後半は割れ目が深いんでしょうね。
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 01:06
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 01:08
>500
見た見たそれ。
この値段出すんだったらスーパードル…
502名無しさん:01/09/16 03:11
小さい時、「一番怖いもの」が「人形」だった。
でも今は「人形」の大ファンで、人形の展覧会とかよく行くし
写真集買ったりと、人形にほれ込んでます。紙一重なのかな
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 03:42
>>502
じゃあ>>500のリンク先の人形是非買ってみて!
504あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 05:59
昔テレビで聞いたハナシなんです、知ってる人もいると思いますけど・・。
宝塚の辺りに住んでるらしい経済的にもどちらかといえば裕福な老婦がいて、その老婦が近所でも有名な人形好き。
でも人形をコレクションしてるんじゃなくて、一体の人形をずっとつかず離れずで深ーく愛してたいたそうです。
その人形は日本人形で老婦は着せ替え、整髪は勿論のこと人形に話し掛けるし、時々あいづちを打ったりもする。
そんな老婆がある日外泊の用事ができたんだけど泊まり先と人形の相性が悪いらしく、やむなく人形を知人に預けることにしました。
その引き受けた相手の中年女性も人生の大先輩からの重要な頼みとあって断るに断れずに、その人形が気味悪く感じながらも内心渋々引き受けたそうです。
それに付け加えて老婦が人形を手渡す時に人形の扱いの注意としていつも自分がやってるお手入れを全て説明、それらを毎日欠かさずやるように言っていきました。
もちろん中年女性は心の中で「ええっ!」
それでその中年女性は預かってる間老婦に言われたお手入れはしたもののバレないだろうと思って、人形に八つ当たりとして時折引っ叩いたり、髪を引っ張るなんかの折かんをしたのでした。
そして何日か経って遂に老婦が用事から帰ってくる日がやってきました。
中年女性は念入りに人形に折かん傷が付いてないかチェックをして、傷付いてないと確認。
そして人形を受け取りにやってきた老婦に丁重に人形を手渡して心の中で「やっと終わったよ」と肩をなで下ろしていると、人形を受け取った老婦が人形に顔をすりよせ話し掛け始めて
「私が居ない間元気だったでちゅか〜?」
人形に話し掛けるのはいつものことだと思ってみていると
「あ〜〜そうでちゅか〜・・イタイのイタイの飛んでけー」
沈んでると思ったら突然沢山のレスがつく不思議なスレだ。
506ゼンジーふかふか:01/09/17 00:38
>504
いい!
オチ素晴らしいです。

>505
言えてますね…
定期ageじゃなくてまとまったレスでもって上がりますね
507破壊の宴:01/09/17 23:49
AGE
508拾った人形:01/09/17 23:56
これは小学校の頃
知り合いのAちゃんから聞いたお話です。
あの日は確か、夏休み真っ最中で
近くの公園で「町内肝試し大会」を行っていました。
公園といってもとても広く、あたりは森に囲まれた
「自然公園」みたいなところだったので
肝試しには最高の所でした。
しかもその公園が出来る前
そこは「火葬場」だったそうです・・
普通だったらそんな話し聞いたら
誰でも「肝試し」なんてやろうとは思いませんが
やっぱり子供だったんでしょう
変に強がって、「こわくねーよ」
なんて言ってる子供達がほとんどでした。
そう、ある一人の女の子の体験を聞くまでは・・
その肝試しというのは、「スタート地点」に
町内会の人達が2〜3人いて
始めに小さなメモを渡すのですが
そこに書かれたものを持って一人でゴールまで行ければOK
という単純なルールでした。
途中途中で「脅かし役」の大人や子供達が控えているので
そのスタッフ達は
「来たら思いっきり脅かしてやろう」と
楽しみに待っていました。
さていよいよ始まったのですが
509拾った人形:01/09/17 23:56
みんな思ったより怖がらず
「脅かし役」の人達もだんだんとつまらなくなってきました。
そしてどんどんとゴールしていく子供達が見えてきたその頃
とうとう残りは後2人になってしまいました。
ゴールでは町内会の人達が待っています。
もちろん「脅かし役」の人達もまだそれぞれの位置にいます。

しばらくすると、遠くから足音が聞こえて来ました。
最後の2人のうちの一人が来たのです。
きちんとメモに記した物をもってきていました。
これで後1人が来れば
「肝試し大会」は無事終了となります。

が・・来ないのです・・
普通でしたら遅くても10分ぐらいでゴールまで来れるはずなのに
スタートから30分ぐらい経ってるというのに
いっこうに来る気配がありませんでした。
その子は女の子でしたから流石に町内会の人達も心配して
みんなでその女の子を探しにいきました。

ゴールから逆に向かって歩いているうちに
一人の男の子が

「あ、あれじゃない?」
510拾った人形:01/09/17 23:57
と町内会の人にいいました。
いたんです。
その女の子は木々に囲まれた森の中で
うずくまって一人で泣いていたのです。
もう服や、手足などは泥で汚れていました。
すかさず私達はその女の子の所に行き
「もう大丈夫だよ」
「ごめんね、恐かったね」
となぐさめていたのですが・・
女の子はずっと同じ言葉を言い続けていました・・

「お姉ちゃんがぁーー!」
「血まみれのお姉ちゃんがぁぁー!!」

流石に私達は寒気がしました。
だって「脅かし役」のスタッフ達は
みんな「男」だったのですから。
それに女装した人達だっていませんでした。

その時一人の男の子が出て来て
「その子さっき俺が人形を目の前に投げたらいきなり泣き出したんだ・」
「俺もあんまり怖がるから逃げて来ちゃったんだ・・」
「ごめん・・」
というのです。
511拾った人形:01/09/17 23:57
そう、彼は「脅かし役」で
普通に出て来て「わっ!」と脅かすはずだったのですが
それじゃつまらないと思い、偶然近くに落ちていた

「女の子の人形をその女の子の目の前に投げた」

らしいのです。
ですが・・
どうやらその人形は女の子の目には
「人形として写らなかった」ようなんです・・

「白い服を着た、血まみれの女の人が
目の前を横切った!」

少し落ち着いてから女の子がそう言いました。
「白い服・・」
なんとその人形の洋服も白でした・・
私達は場所が場所だけに
「ここでやったのが間違いだったみたいだな」
と言い、人形をその場に置いてすぐに皆を集めて帰りました。
子供って、大人には見えない「何か」を持ってるって
よく聞きますけど、その時始めて実感しました。
今もあの人形はあるのでしょうか・・
何かもうあそこには近づいては行けないような・・
そんな気がします・・
512名無しさん:01/09/19 15:23
あげ
拾うなよ。んなもん
たけしの「ここが変だよ・・・」を見てて、冗談でヤフオクで、キーワード『呪い 人形』で検索したら、こんなモノが出品されてたぞ!

『呪いの人形 手作りおいらん日本人形』
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39005947

思ったんだけど、こいつを心霊兵器としてラディンに贈って
破滅させるって手もあるんじゃないのかな?
4万円ちょっとならウマクいったらスゲエ安上がりだと思うが、どうよ。
>ブッシュ米大統領 アンド 米国防総省
515:01/09/20 23:10
呪いとかってホントにこの世にあんのかねぇ
戦争になって君主は真っ先に死ぬはずジャン。もしあるんなら
516あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/21 01:30
君主タンは呪い方面のガードもそれはそれは堅固なんざんすよ
517あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/22 18:53
KKIRAテステス
518あなたのうしろに名無しさんが・・・  :01/09/23 01:13
このライブカメラのは人形だよね?
めちゃやりたくなる人形だ
http://tanteifile.com/watanabe/index.html
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:20
↑ これ、人間じゃね〜の?
  足動いたぜ
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:25
>>518
確かに。手も動いた。
綺麗な足だね。怖がり探偵さんの事務所だよね?
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:37

え〜〜?これマネキンでしょ?
でも、確かに生きてるよ〜な??
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:44
>>518

あの夏期コテハン名鑑の?
今度は何を企んでいるんだ・・
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:51
↑↑
これ人形だよ
なぜに事務所に?
コワイ
524あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 01:56
>520
ほんとに動いたの?
何か仕掛けしてんじゃない?探偵だから
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:02
>>518
新・呪いのライブカメラ?
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:09
でも本人が何の予告もコメントもしてないよ
何かのメッセージには間違いないと思うけど
ただのすけべ?
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:16

>>518 動きそうでコワイ
ここの怨霊の館怖くなったね!

怖がり探偵さん復活したのね
529あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:20
え?どこどこ?

あ、ゴメンナサイ URLだけ貼っちゃったわ
これよ
532あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:30
>528>530
教えてくれてありがとー
でもどしてライブカメラに人形が?
何かカンケーあるのかな話と?
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:35
>>530
う・・・ぎゃーー
一話だけ見たけど、怖くて次が見れん・・・
534あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:44
同意
第7話がライブカメラの映像と関係あるんじゃ?
勝手な解釈だけど
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:49

怖がり探偵=渡邉文男
またここに出てきてくれないかな
怖い話きぼ〜ん
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 02:55
>>530
本人出てこんでも十分怖いわ
なんやのこれ、ブラウザーが揺れとるわ 凝ったつくりやの〜
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 03:04
>>530
7の死体と姦る話はこのスレの人形とある意味通じるものがあるな
この1はアンビリで紹介された話だよね。でもラストがちょっと違う
こっちのほうが怖い

ギャーーーーー
ネムレナイーーー
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 03:54
気持ち悪いなこのらいぶかめら
>>530は怖い話?
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 03:57
想像してみて!
暗闇からイキナリ出て来る、「岸田今日子」と「鈴木その子」!!
541猫 ◆Kfyg7sVo :01/09/23 03:59
>540
怖すぎる
ログインしてから見てみそ。
543あなたのうしろに名無しさんが・・・  :01/09/23 17:31
>>530
今、きれいなねーちゃんがいるぞ?
気持ち悪いのは夜
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 17:59
>530=http://tanteifile.com/watanabe/index.html

ライブカメラで
リアルドールに女の子が化粧・・・・
オカルトより怖いかも
545あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 18:19
http://www.illy2.f2s.com/jpg/miruna.jpg
これがいちばんこわかった
546あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 19:48
>>544

この子が人形?うそ・・・
547梨華ヲタ☆ ◆RIKAuemA :01/09/23 19:50
@ノハ@
( ‘д‘)<うちのラスカル人形しゃべるよ。
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 19:59
欲しいなあこれ>544
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 20:33
>>548
激しく同意
この人形は見事だな。
人間よる断然いいよ。
怖がり探偵さん趣味いいね♪
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 20:35
誤字スマソ
人間よる→人間より断然いい
>>544
のライブカメラの人形
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 20:44
>550
昨日の夜、動いたらしいが
なんかの仕掛けをしてるのか?
怨霊の館と連動?
552550:01/09/23 20:48
第7話の「死姦」とかな。
この人形に魂が宿っているとでも
宿っててもいいから一回お願いしたいね。
罰当たり?

話が分かんない人もいると思うから
http://www.tanteifile.com/watanabe/index.html

ライブカメラの美人人形
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 20:54

>552あんがと♪
7話の絵、ひさびさのヒットだと思わない?
不謹慎ですが抜けますね
こわきもちいい、というやつ。
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 20:55
モデルはこのライブカメラの人形かな?
555あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/23 22:47

>>552
ほんま、怨霊の館はこえ〜な〜
俺はここの心霊マップしか知らんかった。
556あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 02:10

見ました
どうして2chでこんなまともなお知らせがあるの?
怖いじゃないの!
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 02:23
>>552
なんで事務所にダッチワイフが(大爆)
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 03:27
>>555
オカルトサイトの中では一番勢いがあるね
559あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 03:38

死姦じゃなくて屍姦です。
おいらもたいへん興味があります。
>>552
怨霊の館のイラストで抜いてしまったのはおいらだけ?
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 04:43
>559
おー 変態の師匠 (ºοº)
幽霊のイラストのほうは怖くてヌけないぞ(w
562あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 04:57

抜こうと思えば抜けるが、霊障を覚悟しなければ(笑)
紹介者として、も一度URLを貼ります
http://www.tanteifile.com/watanabe/index.html
ここのライブカメラの人形! 怨霊の館は秀悦ですよ
特に私は一話が好きです。怖いです!!
563 :01/09/24 09:57
人形の家の話ってiモード用サイト「百物語」からの転載だろ?
564あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 16:47
>>562
たった今、かわいい娘がリアルドールを
着替えさせてる!?
565あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 16:52

ここのサイトは何でもあり、挑戦的だな(w
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 19:37
>>562
車の話すげ〜怖い。わし明日長野まで一人で行くんだぜ!
567あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 19:46

ワンピースの怪はアンビリに盗まれたんだよな
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 20:03
ほかに人形にまつわる話ってないかなあ
>564
これってほんとに人形?
569浅田飴クール:01/09/24 20:21
与勇輝さんの人形には本物の「命」を感じるな。
「鉄道員(ぽっぽや)」などというC級映画で安っぽく使われてしまったのは大変に残念なことだ。

今、日本が世界に出しても恥ずかしくない、第一級の創作だ。
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 20:40

>>562 確かに怨霊の館はかなりのできだと思います。
>>569 同意。辻村ジュサブローの人形も凄いと思いますよ。
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 20:56
>562の人形、いろいろポーズやカメラアングルが変わるね。
探偵事務所の中っていうのもおもしろいなぁ
572浅田飴クール:01/09/24 21:00
>570
>辻村ジュサブローの人形も凄いと思いますよ。

同感です。同じく「命」を感じますね。
映画「スウィートホーム」のクライマックスに現れる「間宮夫人」も辻村の作品でしょう?
非常に表情豊かでした。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:12
浅田飴さんは詳しいですね。
ジュサブローの人形は一体300万円の高値がついていますよね。
574浅田飴クール:01/09/24 21:22
与勇輝さんの人形も、かなりの値段がつくと思いますね。
昔NHKで放映していた「南総里見八犬伝」もジュサブローでしたね。

河口湖には与さんの作品が常設展示されているスペースがありますが、ご存知ですか?
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:22

怖がり探偵さんの「怨霊の館」は素晴らしい
http://www.tanteifile.com/watanabe/index.html
熟成された恐ろしさを堪能!
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:25
>>574
それはどこですか?
何体ぐらい展示されていますか?ぜひ教えて下さい。
>>575
怨霊の・・は慌てないでじっくり見るべきです。
577浅田飴クール:01/09/24 21:29
>576
河口湖の、たしか「ミューズ館」だったと思います。
何体かはわかりませんが、与氏の専門の展示館ですので十分満足できる内容であると思いますよ。
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:36
>>577
浅田飴さん、情報ありがとうございます。
今度軽井沢のほうへ行く用事がありますので調べて寄って来ます。
579あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:43
>>575
じっくり読んだらシヌって(,,゚Д゚)
半分でダウンだっての    
580あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:54
>>575
死姦のやつは萌える!!
のうみそのやつは意外な展開がいいが少し話が長い
やっぱ一番はハイヒール ラストがすげ〜
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 21:59
ライブカメラのダッチワイフ?は何なの?
>575にあるやつ
生きている女より興奮しない?
582あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/24 22:45
age
583猫 ◆Kfyg7sVo :01/09/24 22:53
>572
同感
昔の「南総里見八犬伝」を見てたけど、表情は変わらないはずなのに
喜怒哀楽が伝わってくるんだよね
人形だって事を忘れて見入ってしまう凄さがあった
使ってる素材のせいか、温度も感じる人形だったなぁ
584あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/25 06:48
四谷シモンの人形って、いくらぐらいなんだろ?
>584
何百万の世界。ただお金さえあればまだ手に入れやすい部類。
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/27 00:19
そのライブカメラのダッチワイフっていくらくらいするんだろうな?
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/27 02:08
霊障のある人、人間的に酷い人、心が悪い意味で弱い(寂しいから女の子とっかえ
ひっかえして泣かすとか傷つけるとか)が人形そばに置いといたり、使ったり
作ったりする仕事するとマジでヤバイらしい。しかも人形は人形でも買ってきた
ぬいぐるみとかじゃなくて昔っからある人形とか浄瑠璃人形とか能面(コレは人形
じゃないか…)だとすると半端じゃなくヤバイらしい。人形の中にいる低級霊とか
いろんな人の念に取り付かれちゃうらしいよ。特にヤバイのは、昔の人とか他の人
が使ってて、さらに後の人も使ってゆくであろう人形の類。(それこそ人形浄瑠璃
の人形の首とか)。自分が人を殺した事あるとか、酷い人間だとか思ってる人は
絶対そばに人形置かない方がいいそうです。
588あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/27 02:25
>>587
相当詳しいお方と見た。
>>575
人形の首が今日はパツ金だ(w
怨霊の館は怖いのに、あとのコンテはふざけていて楽しい
589あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/27 02:30
>587
ソフビ人形は大丈夫ですかね?
寂しがりだけど人間をとっかえひっかえはしてないです。
590あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/28 13:38
人形というのもあれだけど、
去年ぐらいからオモチャやさんやディスカウントストアで見かける
歌ってバタバタ動くロブスターとか魚とか鮫とかがコワヒ……
昔何かの映画でカジキ(?)の剥製がバタバタ動くシーンを思い出す…
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/28 17:33
ドンキホーテで¥398−の「ダンシングのむさん」が怖ひ…
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/28 17:35
>591
ふっ…夫人とセットでないだけ
大丈夫だ!おちつけ!
593あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/29 15:58
>592
「ダンシング・サッチー」・・・
想像しただけで怖い(藁
¥98−でも買わんゾ
594あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/29 16:00
いまセットでご購入のかたには更に息子もセットでおつけします!
(わーーーあ)←スタジオ内のオバハンの歓声
595あなたのうしろに名無しさんが・・・
>594
ババア付きは、いらん