見せ物小屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
見せ物小屋って凄いらしいね。あたし、見たことないから知らないけど
手と、足ない子がいるんだってさ。中国の方に。
「ダルマ」って言うらしいよ。
見せ物小屋の写真乗ってるサイトあったらおしえて!
あと、見せ物小屋について語ろう
2金星人:2001/04/16(月) 21:00
達者
3昆虫:2001/04/16(月) 21:06
『くるぐる使い』いい話だ。
4名無し:2001/04/16(月) 21:06
板に血をつけて「鼬」
鍋をひっくりかえして「ベナ」
5昆虫:2001/04/16(月) 21:08
乱歩とかの小説に出てくるあれは本当にあるのかね?
6名無し:2001/04/16(月) 21:15
丸尾末広「少女椿」は面白い。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 21:27
8名無し:2001/04/16(月) 21:30
五年くらい前に青森の弘前さくら祭で
見世物小屋に入りました。
蛇女さんは鼻に蛇を通したあと、首を噛み千切っていました。
「誉めてあげてください」
因みに牛女さんは卒中で他界されたそうです。
9つまらん:2001/04/16(月) 21:36
思いきりガイシュツです。
10昆虫:2001/04/16(月) 21:37
>>9
見世物小屋も?
11名無し:2001/04/16(月) 21:53
衛生博覧会っつうのはどう?
12コアラのマーチ マムシ味:2001/04/16(月) 21:56
>>11
古いっ、これは古いなァー
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:03
で、実際どーなのよ、小説とか又聞きとかは抜きにして。
あと精神病院はまさにそうとか無しね。
あくまで見せ物小屋の神秘やUG臭さをぷんぷんさせたやつにして。
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:07
埼玉で牛女さんを見てしまった(知らないで入ってしまったので)
なんか、あの場末の畳敷きの裸電球の酒臭い雰囲気にジジババの香りって
トラウマっす。
そうかー亡くなったのかぁー。
来世では幸福になってほしいものです
(来世の有る無しはこの際、こっち置いといてと)
15ジャー茶!ドキドキ団NO.6&ひよギコファンクラブNO.1:2001/04/16(月) 22:09
牛女って誰?
16ジャー!:2001/04/16(月) 22:11
15の名前は気にしないで下さい!
17名無し:2001/04/16(月) 22:13
見世物小屋いまもあんの?
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:15
「オトコ・オンナすくらっぷぶっく」
・聖書のアダムとイブのアダムが
世界で最初のオトコ・オンナだという珍説から説きおこす
グ−ルド&パイル『医学上の異常性と珍奇性(1896)中の「両性具有」の項目に始まり、
もと女子スキ−世界王者で性転換してパパになったオ−ストラリア人の新聞記事や、
乳首のない乳房を持ち肉体だけでなく精神も分裂していたとゆう
半陰陽の見世物芸人マナ・ハリス(Mana Harris)の思い出話や、
イギリス陸軍軍医が記した半陰陽女性兵士発見の記録や、
オンナからオトコへの性器改造手術に失敗したひとが医者を訴えた裁判記事、
その他オトコ・オンナの話題にふれた本や新聞の記事を
医学見世物的図版資料とこき混ぜてをベタベタと羅列。

奇形者・名誉殿堂(連載)」ダン・マニクスの卷。
2冊の変態見世物本と多数多方面にわたるキワ物本を残した
C級実話作家ダニエル・P・マニックスの略伝。

「奇形者は彼らの商売だった」
2つの顔を持つ男ボブ・メルビン(Bob Melvin)や3本脚の男レンティ−ニをはじめ
伝説的変態見世物芸人がかつて参加したことでも有名な
ウェイヌス一家のもと座主ウォルタ−・ウェイヌスが、
その後の悲惨な末路のことは露知らないままに、
楽屋で長々と昔ばなしに興じた1982年のシカゴ地元新聞の記事を全文再録。

「ケツかっちん情報」(連載)
ケ−ブルTVのディスカバリチャンネルで放映されたアイルランドのシャム姉妹、
ケイティ−・ホルトンとエイリッシュ・ホルトンの分離手術の報道記録番組の紹介や、
コニ−アイランド見世物ショウで人気の全身イレズミ男
マイケル・ウィルソン(Michel Wilson)の訃報(亨年44歳)その他の最新情報。
裏表紙は、性転換者アンサ・カンサス(Ansa Kansas)主演、
バリ−・マホン監督のC級映画『私はオトコだった』(1967)の新聞広告です。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:16
桃娘萎え〜
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:16
2119:2001/04/16(月) 22:16
桃娘は「トウニャン」と読むらしいっす
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:42
桃娘ってなんですか
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 22:52
私は20年前
新宿の花園公園に見世物小屋の一座が来た時、
「牛女」を見ました。
膝が後ろにむいてて、そう、
ドッグレッグの状態でした。
241death:2001/04/17(火) 02:18
見世物小屋って日本特有の文化というか風俗。
フリークスばかりが取り沙汰されるけど、見世物小屋の主役は
「呼び込みをする人」なんだよね。彼の饒舌につられて、「か
まいたち」を見てしまったりとか。
要するに、内容は何でも良くて(もちろんある程度は驚く物も
とり入れつつ)通りすがりのお客にいかに金を払わせる気にさ
せるかが勝負。金払って入場したらはいそれまでよ。そういう
意味では詐欺的でもあり、ジョークの効いたエンターテイメント
でもあり。「騙された!」と怒るのか「なんだ、してやられた
よ!」と苦笑いするのか。
エライのは呼び込みをする人なんですねぇ。

ここ10年ほどで絶滅してしまった感があり非常に残念。まぁ、
人権侵害とかヤリダマに挙げられちゃったのでしょう。
25名無しさん:2001/04/17(火) 02:22
音竹くんも100年前ならぜったいはいってたぞ。
>>25
ヒドイ人発見。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 02:34
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 02:34
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 02:37
おっ!27&28シンクロスレネタ。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 02:38
桃娘ありがとう。
さっきから二重カキコする人同じですか?

花やしきに見世物小屋ってないっけ
311death:2001/04/17(火) 02:43
なにやら一時的に二重投稿が発生していた模様。
たぶん、霊障だと思われ。
>>25
あの人写真を見た友人がいいました。
「あ。ガンタンク!」

関係なくてご免。
33名無し:2001/04/17(火) 06:41
オオカミ少女っての見たことあるよ。
相原コージが何かのマンガの中で紹介してて
ははぁ全国回ってるんだなと後で思いました。

巨大な錦蛇が何故かお友達。
鼻から鎖入れて口から出したり、鶏ひねり殺して血を飲んだりしていました。
少女っつかババァだったけどね。

その後近所を普段着で帽子を目深にかぶって歩くオオカミ少女目撃(笑
子供だったので友達と一緒に大声で「オオカミ少女発見!」とか叫んでいたら
凄い目でにらまれて怖かった。そそくさと去っていったけどね。
悪い事しちゃったなと思う今日この頃。
34いち早稲惰性:2001/04/17(火) 07:33
靖国神社のミタマ祭で、見世物小屋は現役ですよ。
今年の夏にでもどうぞ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 09:32
>24
あ、そうそう、あの呼び込みおじいさん
どうしたんだろ
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 09:40
そうそう、でも七百円そんしたって気分になった
何故見世物小屋で犬のショーやるんだよ?
前半犬のショーやってたけど暑さのため犬がだれてて
なかなかやろうとしなかったけ。>靖国神社の見世物小屋
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 09:56
>>21
そうだよね!
だから「夕焼けニャンニャン」はHに聞こえるけど
直訳したら「夕焼け娘娘」 言ってみればモー娘のモデル。
中国では「朝娘。」だもんね!
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 10:34
去年か一昨年くらい、大阪の造幣局の桜の通り抜けの
ところに見世物小屋が出ているのを見ました。
そういうのが存在しているということにショックを受けた
青いわたしですが、さらにショックだったのが
小学校に上がるか上がらないかの男の子が両親に
向かって楽しげに

「猫娘、面白かったな」

と語っていたこと。
この子の今後は...?
一応こういう話もあるってことで・・・
http://www.okasan.shogakukan.co.jp/back_number/situke/other/98113.html
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 10:37
>>39
ええ話や…(泣)

昔花やしきに行った時、すげー期待して見世物小屋に入ったのに
人形でがっかりした覚えあり。「少女椿」はイイですね。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 10:44
>>25
プロレス板かどこかでZ武を「平成のガンタンク」と言っていた。
「GON!」の花瓶少女ってホンモノ?
首から下がないわけじゃないだろうけど。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 11:41
は〜てな、ど〜っかで見たような・・・
「夜想(やそう)」だったかな。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 11:52
>>35
高齢?体調不良
の為、辞められたらしいよ。
福岡である放生会ってゆーのに毎年来ていて
けっこう楽しみにしていたんだけど、
※中に入らずに、入口で彼の饒舌と強烈なチャイム等で雰囲気に酔いしれるのだ
昨年は来てなかった。
一抹の寂しさを覚えたよ。
哀愁…
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 11:59
大寅興行や団子屋興行だね。
少しでも雰囲気味わいたい人逝ってみて。
↓(ブラクラ・グロじゃないから安心してね)
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3590/chousen2.html
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 15:27
なんか思い出した・・・
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 16:14
近所の神社で縁日があると見世物小屋が出ることがあった。
毎回ではない。また興行業者がそういくつもあるわけではないので、
隣町の神社で出たものと同じだったりする。30年以上も前の話。
見世物小屋の歴史は古いが、今はほとんど見ることができない。
身体障害者を見世物にする背景が批判され衰退することになるが、
今のように社会福祉が発達していなかった頃は、身体障害者の最後の生活手段だったことを考えると、その根も深い。

見世物小屋の出し物は、ヘビ女、牛女、火噴き女など。
ヘビ女とはヘビを食いちぎったりヘビを鼻の穴に入れ片方の鼻の穴から出したりする芸である。
火噴き女はろうそくの蝋を口中にたらし、それをろうそくに噴きつけ火炎を発生するもの。
今ではヘビメタ系のロックコンサートでよく見る光景。これは火噴き女のパクリか。
ヘビ女と火噴き女は同じ人がやっているとも聞く。牛女は身体障害者だ。
身体は牛で頭は人間というふれこみだが身体が牛なわけが無い。要するに肢体不全の身体障害者なのである。

おどろおどろしい看板と口上が独特の雰囲気をかもす。お代は後払いがおきまり。
綿菓子やヨーヨーなど露天めぐりの最中、横目で見ているも中々入る勇気がわかない見世物小屋である。
そういえばつい最近、見世物小屋のヒロイン「牛女」さんは亡くなられたとか。
果たして彼女は幸せだったのだろうか。

遺伝子操作の技術が新たな牛女を生まないことを願ってやまない。(2000.3.29)
48昆虫:2001/04/18(水) 18:38
小人プロレスは最近までありましたからな。
あれは成長ホルモンが普及したためだそうですが。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 18:42
>>45
面白いけど目が疲れる。
赤い壁紙なんとかしてよ。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/19(木) 01:59
よっこいしょういちage
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/19(木) 02:27
蛇女なつかしー、むかーし埼玉か浅草、
どっちかの縁日で見たナー。

「親の因果が子に報い〜、二度と見られぬこの姿!
テレビの世界ビックリ人間ショーにも出た
チベットの山奥で育った蛇女、
さぁさぁ、お代は見てのお帰りだよ〜!」
(ジリリリリリー!)ベルの音

「あー、始まる!見たーい!」と親にダダこねて
入った私はまさしく呼びこみのカモ (^^;
ちなみにベルはショー進行とは関係なく
10-15分おきに鳴らしてる、という事を
帰り際に知った。(藁
521death:2001/04/19(木) 02:30
>>51
あー、そういう口上が聞きたい。
説得力ありすぎの口上。香具師(寅さんね)なんかが
よく使う独特のリズムな言い回し。
あのリズムと説得力ある口上が客に金を払わせる。すげい。
っていうかオレ、たぶんオカルトと関係ない話してるかも新米。
53鴉眼:2001/04/19(木) 02:44
新宿、花園神社の酉の市では、
2年ぐらい前まで見せ物小屋が出てましたね。
規模小さくなってて見せ物は蛇女だけだったけど。
ここ数年逝ってないけど、今もやってるのかな?
ちなみに酉の市は11月。今年は逝ってみるつもり。
5451:2001/04/19(木) 02:45
>>52
そうそう、一度しか見てないのに
今だに覚えてるダミ声の口上。
そーとー子供心に強烈だったんだろうなー。

肝心のショーでは蛇女が蛇食いちぎってたよーな・・
ウロコが生えててズルズル這いずってくるような
半身ヘビ女を期待してた私は「なんだ人間じゃん」と
ちょっとガッカリした覚えが・・(^^;
そのあと口上付きでヘビガブリの
「蛇女ごっこ」でよく友達と遊んだ(笑
551death:2001/04/19(木) 02:56
>>54
>そのあと口上付きでヘビガブリの
>「蛇女ごっこ」でよく友達と遊んだ(笑

あー。いい。なごむ〜。日本の良き文化かな。
56カツラ:2001/04/19(木) 03:24
意味もなく動物を殺すのはやめようなっ。

小学生だったオレは、蛇女がヒヨコの首を食いちぎってるのを見て「あのババァ、殺してやる!」
と眠れない日々を送ったあげく(一晩だけかもしんない)エアーガンの弾に釘を刺して準備までし
たけど、結局捕まるのが怖くて実行できなかった・・・。
今思えば子供のウチに殺っとけばよかったな。釘刺したエアーガンの弾じゃ死なないだろうけど。
571death:2001/04/19(木) 03:36
>>56
ワラタ(笑)。失礼(^^;)。子供ならではの純な行動っすよね。
うんうん、むやみな殺生…ましてや見世物のためだけに
殺生は確かに良くないですねぃ。
5851:2001/04/19(木) 09:58
>>56 カツラさん

もし私のカキコで気分悪くしたんだったらごめんなさいね。
その時は舞台から離れててあんまりよく見えなくて
私はそこまで感情移入できなかったけど、
私も犬猫鳥etc.飼ってたんで、もし食べられたのが
ヒヨコだったら印象違ってたと思う。
(まあ蛇だからいい、ってのもヘンかもしれないけど)

でもカツラさんの言うようにやっぱり残酷、っていうんで
こういう見世物もなくなってきたんでしょうね。
動物虐待っていうより人権への配慮だと思うぞ。他に仕事あるだろ
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 22:49
http://yasai.2ch.net/wres/kako/986/986437112.html
プロレス板の障害者プロレス関連スレッド
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 10:37
エレファントマンは見世物小屋出身らしーけど
これマジ話かな?
62mn-{*n*}-nm:2001/04/24(火) 11:44
63桜花絢爛ななしさん:2001/04/24(火) 14:04
造幣局通り抜け行ってきました。もはや火噴き女さんしかいなくなってて
さみしー! 火のついたローソクを何本も口に出し入れしたり、口に蝋涙を
ためて火を噴いたり。

同じおばちゃんが、頭を取った50センチくらいのヘビ(ろうそくの炎に
尻尾をかざすと暴れる。まだ生きている)を口にくわえ、血をしごき
(真似かも。血抜きしてあるのでは?)、一口食いちぎって嚥下。辛そうな芸だ。

小屋のすみのほうにもう一人、上半身裸で赤い腰巻きだけつけたおばあちゃんが
いて、立ったり座ったりだけしていた。あの人はなんなんだろうと思ったら、昔は
ニシキヘビを首に巻いて見せたりしてたらしい。ヘビも死んじゃったのか?

後継者もいないために、今年いっぱいで興行を終わると言っていた。
消えゆくものなのですね。
>>61
見世物になってる所を学者さんかなんかに
拾われたんじゃなかったっけ?
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 18:44
牛女さん・蛇女さん、それぞれ別の見世物小屋で見ました。

牛女さんを見たのは小学生の頃だったので
「身障者を見世物にするなんて!」と
けっこう鬱になったのを覚えています。
( お亡くなりになられてましたか。ご冥福をお祈りいたします)

ところが、高校の頃に見た蛇女さん。
こちらは、悲壮感など全く無く、
ゴザに座ったバァさんが淡々と

「ハイ、蛇を食べますよ」
(乾燥した蛇を頭から二〜三回囓るだけ)
「じゃぁ 次はニワトリを生で食べますからね」
(同じく鶏の死骸の首筋の羽を二〜三回口でむしるだけ)
といった調子で。

終いにゃ
「ハイ、そこ立ち止まらないで。
 見終わったらそっちから出て出て!」
なんて場内仕切っちゃてるもんだから
一緒に入った友人と大笑いしたモノです。

56さんとは別の蛇女さんですかね。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 19:03
>>65
それって蛇女っていうよりも「蛇食い女」っていうほうが
正確なんでないの?(藁
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 19:50
兵庫県西宮神社の十日戎では、つい最近まで見せ物小屋をやってました
(今もやってるかも)そこでは河童のパー子なるものが出没していたようです。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 20:06
>>65
それが許されるなら、観客の前で次々と牛肉を喰い続ける『牛女』
も許される気がする。
...喰いつめたらやるか。牛女。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 20:08
日本のエンターテインメント
7051:2001/04/24(火) 20:20
そういえばやっぱり子供の頃、どこかの温泉に行った時に
「人魚」がいる、と聞かされた。「わーい人魚見たいー!!」と
騒ぎすぎて親に「その川で見ろ!」と怒られるぐらい大興奮。
もう胸バクバクもんの大期待で見に行った水族館で
遭遇したのはブーちゃんみたいな間抜けな顔したジュゴン。
ロングヘアーで岩に座る美しい人魚を期待してた私は大ショック。
「なんでこれが人魚なんだよー!騙された!大人ってウソツキ〜」と
本気で怒ったかも(藁)
しかし・・>>67の「河童のパー子」って見てみたい・・血が騒ぐ〜(ワラ
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/25(水) 00:30
「河童のパーコ」って、河童の格好した、ピンクのおばさんか?
72じゅごん:2001/04/25(水) 00:39
>>70 人間が勝手に見間違えたくせに
アタシのせいにしないで!フン**
7367:2001/04/25(水) 00:42
河童のパー子、友人に聞いた話ですが知りたいですか?
昔、武がオールナイトニッポンでやった見せ物小屋の”死刑囚”の話を思い出してしまいました
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/25(水) 01:19
見世物小屋は日本に2団体(?)しか現存しないらしいage
7651:2001/04/25(水) 08:44
>>73-74
はっ・・できたらどちらの話も聞きたい・・です、
よろしければ教えてくださーい
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/25(水) 12:27
去年、TONIGHT2で見世物小屋の特集してたよ。
カッパは人形だったけど。にゅーって頭を出すだけ。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/25(水) 12:40
あー。このスレは心がなごむヨ。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/27(金) 16:46
age
80バービー:2001/04/27(金) 17:17
蛇女の名前ははなちゃんだったよね?
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 14:30
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 18:04
横レスになるけどこのスレ向きなネタね。
昔、寺山修司の「畸形のシンボリズム」ていう畸形児や見世物小屋等について
色々述べられてる本を読んだけど、その内でも印象的だったのが見世物用に畸形児を”作る”話。
インドの子沢山の貧家では生活費を得る為に、赤子を窮屈な樽に入れ首だけ出して育てる。
そうすると手足が発育せず6、7年もすると見るも無残な「徳利人間」の完成。
その子を路上に展示し「哀れなこの子に御恵みを〜」と金銭を得る。
現地では「徳利人間を5人も作れば左団扇」て言われてるらしい。
本にはその写真とイラストが載っていたけど、異様に手足の短いその姿はアヒルの様だった。
余談だけど寺山の映画は見世物小屋的な怪しさが漂う作品が多いよね。
83霊視できる人ホムペ作って:2001/05/03(木) 18:28
霊視できる人ホームページ作って欲しいです。
そこでマターリと霊について話し合えたらいいなと思うのですが。
ここではちょっと話しにくいです。
煽りもひどいですし・・・
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 20:26
一度だけ見に行ったことあるけど……後悔したなぁ。
障害者のおばさんが「お願いだから拍手してくださ
い。ね。ね。じゃないと、あたし殴られるから」っ
て必死こいて蛇を齧ってた。
面白がれねぇよ、あんなの……。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:09
82関連・・・・
少し前インドで、ある旅行者によって
顔のパーツ(耳鼻唇など)全てが削ぎ落とされ、
見世物にされている男が発見された。
近づいてみるとその人物はなんと
「に、日本大使館へ連絡してくれ・・・」
と日本語で助けを求めてきた。
その旅行者はすぐに大使館へ連絡したが
目撃した場所には既に無かった。

その後、大使館の調べによって解った事だが
その男が目撃された地域は
今まで多くの日本人が消息を絶った
いわく付きの場所であった・・・・・

・・・・という話が昔、話題になったけどその男は
今どうしてるんだろう・・・
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:20
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:21
85修正
その旅行者はすぐに大使館へ連絡したが
目撃した場所には既に男の姿は無かった。
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 21:23
>>85
ネタか?都市伝説でしょ。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/03(木) 22:32
10年ぐらい前ですでにあのテのユニットは3つしかない(全国で)といわれていたから、もうないのかもな。
高齢化が進んでいたし。私は小学校の頃(25年前)蛇女をみたが最近(3年くらいまえ)見た時も同じ女の人だったので
そっちのほうがびっくりしたよ。60すぎのせむしっぽいおばちゃんなんだよね。
最近見た時の体のない婆ちゃん(多分鏡を使ったトリック)はすでにいなかったし。
去年の放生会(博多のお祭り)には出てなかったね。やっぱ、死んじゃったのかなあ、、、、、。
90名無し:2001/05/03(木) 22:34
ていうか蛇女ってなんなの?
普通の人でもできるのかなあ?
体に負担はそれほどかからんのか?
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/10(木) 13:07
無形文化財age
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 04:49
>>85の話に似てますが、タイに旅行に行ったときに
やはり、顔の目鼻がない人が、見世物になって、街を歩かされていました。
わざと、音楽を鳴らして観光客の目をひいていました。しかし・・・・
怖かったです。目は閉じていましたが、へこんでいて、目玉はないようでした。
鼻もなくて、穴だけがついていました。人に引っ張られて、歩いていて
私は鬱になりそうでした。とても、お金なんてあげれないような衝撃でした。
都市伝説ウザイyo
94名無しさん:2001/05/12(土) 05:49
私も放生会で見たけど、ちょっと悲しくなった
呼び込みのおじいちゃんがナイスなんだよ
低いしゃがれ声でさ〜
入り口には鏡で細工した首ちょんぱの犬がいた
95名無し:2001/05/12(土) 09:25
>>74
あったねえ、観客に「殺すぞ、この野郎」って凄むアレね。(ワラ

個人的にはあさりよしとおが漫画に描いてた
「6尺の大イタチ」が見てみたいんだが・・・。
96りえこ:2001/05/13(日) 00:45
>>93さん、私は92ですが、都市伝説ではなくて、見たのは事実です。
だって、街中歩かされてたの。去年の話。
日本人ではない、ガイドさんに聞いたらインド系らしい。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/13(日) 00:53
中国の方で云う『だるま』は確かにあるって聞いたけど、俺が聞いた
のはそのだるまは日本でよく忽然と子供が消えるっていう事件があるでしょ?
その子供を中国に連れていき手や足を切断して゛だるま”にしていると聞いたぞ。
それが本当だとしたらとんでもない事だが、、、。
だるまはもういいってば。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 17:16
なぜこんなに良スレを上げないのだ!
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 17:29
海外の由緒正しいフリークスって、けっこういい生活をしているんだよね。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 17:40
>>24
見せ物小屋って海外の方が有名だしエンタテイメントしてるけどな、あのしゃべりも何も・・・
海外の歴史の方が古いだろうし。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 18:34
20年近く前になりますが、当時、静岡に住んでいました。
夏のお祭りになると、浅間神社の前の児童公園で毎年
「見せ物小屋」が出ていたと思います。
当時の友人の話では「裸の女が出てきたよ」や「○○女が居た!」と
子供ながらにすごく興奮したのを覚えています。
それなので、どうしても入ってみたいと思い父親に頼み込み、
ドキドキしながら入ったのは覚えているのですが・・・。

内容を全く覚えていないんです、残念ながら。
障害者なんか出てきたかなぁ?蛇女?牛女?

もっと真剣に覚えておけば良かった。

静岡の人、知っていますか?
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 20:44
見てみたい。見せ物小屋。
104名無し:2001/05/16(水) 20:48
当時のあなたにとって、そうとうショッキングな光景だったんじゃないの?
んで、脳の防衛作用で記憶を封印してるとか。
催眠術で思い出すかもね。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 22:55
当時も婆さんだったから、今はもっと凄くなってそうだ。
106日本アメリカ化計画:2001/05/16(水) 22:55
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/05/16(水) 23:58
>106
A型,AA型って何?教えて!
>>107
A型、AA型っていうのはどちらも血液型のこと。
A型にはAA型とAO型があり、例を挙げるとAA型(父)、AO型(母)の
両親の場合、AAとAOのうちどちらかの『A型』が生まれる。
高校の生物で習ったよね。もう一度教科書を読んでみたら?

スレ違いなのでsageときます。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/17(木) 03:21
>>93
本人は本物を見て来たって言ってんだから都市伝説じゃないじゃん。
なんでもかんでも「はい、都市伝説。」で片付けるのは良くないよ。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/17(木) 04:00
ネット検索の旅に行って参りました。
今日の収穫
  ttp://patrash.tripod.com/genba/misemono.htm

グロ画像、ましてやブラクラ等ではありません。
きちんとした(?)見世物小屋の探検レポートみたいなのです。
現在の見世物小屋って、この程度なんですかねぇ?

ちなみに、見世物小屋を商売としている所は、今では『オートラ興行』
(名前は漢字をカタカナに変換)のみらしいです。
111あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/05/17(木) 04:32
>>110
質問なんですけど、何で直リンクしないんですか。
なんかデメリットがあるんですか。
112111:2001/05/18(金) 12:11
解決しました。
>>111
直リンクしても全然問題ないですが、問題あると主張する人が
めんどうなので直リンクしない方が楽です。
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/19(土) 00:25
気になるage
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/26(土) 23:17
このスレ、もう終了なんですか?
>>115
終了かどうかは個人で判断しろ。
人に聞くな。
盛り上げたければジサクジエンもありだ。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/27(日) 01:27
トッド・ブラウニング監督の「フリークス」は見世物小屋が舞台。
本物の「見世物」にされていた人たちが出演している。
ストーリーも残酷なような、でも温かみのある話でおすすめ。
ちなみに映画の始まる前、なんだかんだ監督のご大層なメッセージが流れる。
しかし彼はこの当時ゲテモノ映画を中心に撮っていた人なんだが。
余談だが「ラットマン」は小人が主役(?)。
日本では見かけないけど海外の映画には「見世物」的感覚があるよ。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/30(水) 17:33
検索してみてわりとおもしろかったとこです。
海外では見世物小屋のことはSIDESHOWと言うのね。
www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/index.html

ブラクラじゃないよん。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/30(水) 17:56
昔はプロレス界に、こどものころの病気で体毛が1本もないスカル・マーフィー
全身毛むくじゃらの”類人猿”ブルート・バーナード
いわゆる「せむし」で背が異様に低く腰が曲がってたけど、150Kg以上の
レスラーを軽々ボディスラムで叩きつけたカシモドなど
怪奇派レスラーが結構いたけど、最近はいないね。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 03:21
age
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 03:54
さくらももこが見世物小屋へ
行ったレポートしてたが、なんかむかついた。
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 03:57
>>117
それ見たかったんだ。
レイトショーで上演してたっしょ?
>>121
なんでさ?
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 04:13
わたすFreaksのビデオ持ってます。
名作です。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 04:16
幼稚園の頃に「2つ頭のある子牛」を見せ物小屋で見たけど
もう20年ぐらい前だけど。トラウマになったよ。
そんくらいで虎馬になるなんて可愛いやつだ。
でも子供には見せるもんじゃあないね。
あと小屋にはなにかあっか?
126昆虫:2001/06/03(日) 04:19
そういや、京都の嵐山に修学旅行で言ったとき
頭の二つある牛の剥製を見た。
見せ物小屋見たこと無いけど呼び込みは聞いてみたい
昭和な感じで良さげ。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 06:31
私も「フリークス」は見た。
欧米モノに興味があるなぁ。
向こうの見せ物小屋(SIDESHOW?)って、今はどんな状況?
129128:2001/06/03(日) 06:39
118さんの教えてくれたところ、おもしろい。
ありがとう。
フリークスに出てたシャムの女の人は、その後も活躍していたのだね。
130128:2001/06/04(月) 06:40
過去スレ2つ。
このスレッドの趣旨から外れてたら、ごめん。

昭和50年代、千葉県木更津市で
http://piza.2ch.net/occult/kako/957/957764526.html
町で見つけたすごい容貌の人
http://piza.2ch.net/occult/kako/977/977672187.html
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/04(月) 13:09
http://www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/index.html

ここすごいおもしろい。
ここのサブ会場のほうに出てるシャム双子のヒルトン姉妹は結構美人
部落羅じゃないです
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/04(月) 18:43
>>88
これは都市伝説だろうけど、実際には似たような実話は多いいよ。
基本的には、子供の足とかへし折って、乞食させるケースが
多いいけど。
なんかのドキュメンタリーで昔収録されてた。
’この子供達は笑顔を忘れてしまった’とかいうナレーションで
はじまるやつ。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/04(月) 18:52
>>132
つうか乞食はインパクトあればあるほど恵んでもらえるから…
って言うのは聞いたことがある。
バイタリティに溢れてるらしいけど。
134あげまん小梅:2001/06/05(火) 02:32
先天性達磨猿なら存在してました。
ttp://www.j-dream.com/daigoro/
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/05(火) 02:42
アジアの方で小さな花瓶に体がスッポリはいってて顔だけ出して生きている少女ってのがいたなー。
>>117
ブラウニングと云えば「魔人ドラキュラ」がありますね。
吸血鬼映画の元祖?
「フリークス」は有名すぎる。書籍もでてるし・・・。
スレ違いだったらスマソ。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/05(火) 09:54
フリークス見たことないんだー
ビデヲ屋で探してるけど見つからないよ…
>>135
GONに出てた奴?
あれは鏡使ったトリックだよ
それと別なら知らないが
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/05(火) 10:29
なんでもいいから、がんばれ。
140名無し:2001/06/05(火) 12:55
>102
静岡に住んでますが、4〜5年前、浅間神社のお祭りに行ったら、見世物小屋が
出てました。小さいおじいさんが呼び込みをやっていました。
入ってみたら子犬のショーとか、鎖を鼻からノドに通す人や火を吹く人等を
みせられました。蛇女?だか河童がいると言っていったのですがただの人形
が暗い水槽に入っているだけでした。
見世物小屋は翌年も出ていましたが、その次の年からやらなくなりました。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・
昔「夜想」という既刊本がありまして、「怪物・奇形」が特集の回がありました。
それでサイドショウが取り上げられていました。
ランプ少女が可愛いかった。
放生会には、もう見せ物小屋は来ないのかな。
今、ああいうものに風当たりが強いから・・・。
ある意味では伝統芸能なんだけど。
あ、そういえば、よく言われるけど、相撲もある意味フリ−クス芸能だね。