オカルト系ゲームについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ch出張班
トワイライトシンドローム
夜光虫
夕闇通り探検隊
クロックタワーゴーストヘッド
etc
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 08:29
本当に面白いゲーム探してる。アゲ
3マジレスさん:2001/02/27(火) 08:58
マサ萌え>トワイライト
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 15:40
前にこういう怖いゲームのスレで、サイレントヒルの話がでて
ゲーム板に言ってサイレントヒルスレ見てみたら、
みんな「嫌だ嫌だ怖い」って言いながらもやってるのね。
すごく嫌なんだって。でもやっちゃうんだって。
気になって買ったよサイレントヒル。
本当に嫌だったょ(TT)
看護婦(敵)をさ、鉄パイプで殴打すんの。
そしたら看護婦が仰向けに倒れて足をバタバタさせて、パンツ丸見え。
すごーく嫌な気分。でもやっちゃう。
5蟹味噌:2001/02/27(火) 15:41
ヒィヤハァァァァーーーー!!!!!!

かにみそ!!
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 15:45
池田貴族の心霊研究所解いた人いない?
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 15:55
蟹味噌さん、食べてもいいですか(;´Д`)ハァハァ
8ねぇねぇ:2001/02/27(火) 16:00
夕闇通り探検隊好きです。
あのノスタルジックな感じといい、
噂を解決していく探検気分といい、
洒落にならない夜の霊障といい、
最高ー。
黒い犬の噂はすごく切なくなるね。
メロス萌え〜♥
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 16:17
サイレントヒルはやっぱり最高に気持ち悪かった。
夜1人じゃやりたくないなあと思ったゲームはこれ
ぐらいかな。
あ、でもUFOエンディングは最高にシュールで
おもしろかったよ。
104:2001/02/27(火) 16:22
>>9
UFOエンディング、中々面白いそうでがんばって二週目やってるんですが
ノーマルの敵の強さにヘコタレ気味です。
今学校なんですけど、裏学校に行きたくないよ〜。怖いよー。
敵が近付くとジリリリリって鳴り出すラジオも嫌です。耳に残って離れない。
ハァ〜(;;;´Д`)
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 17:19
トワイライトシンドロームは傑作だったけど、
ムーンライトシンドロームは全然ダメだったな
マインドシーカー
学恐とかは入らないの?o( _ _ )oショボーン
14( ´∀`)さん:2001/02/27(火) 18:59
サイレントヒルはよかった
アメリカの町並みも凝ってて良かったし
夜の小学校、病院といろんなバリエーションが楽しめるので
非常にイイ!んだけどちょっとポリゴン酔いするのが難点
15( ´∀`)さん:2001/02/27(火) 19:04
トワイライトはまったく怖くない上に
会話飛べないのでイライラしてプレステぶっ壊しそうになった
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/27(火) 19:04
ネットで落とせるオカルトゲームってないですか?
エミュじゃなくって。
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 00:18
トワイライトシンドローム(探索編)プレイ中に
テレビの左上に野球ボールくらいの大きさの白い発光体が現れたと思ったら
次の瞬間カメラのフラッシュのように光って消えた…
あれは一体…

(しかもゲームと関係ないかもしれない)
>>12
懐かしい
超能力育成ゲームみたいな奴だよね。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 01:30
ムーンライトシンドロームはちょっと…確かに
シーンスキップも出来ないし…辛かった…
トワイライトが大好きで買ったゲームだけに凹方もハンパなく(笑
ゴーストヘッドは恐いよ(>_<)/
女の子が首を斜めに傾けて「キャハハハ!」って笑い叫びながら追っかけてくるの
どこまでも…
看護婦(敵)殴打もあり(笑
あと、最終電車ってゲームはえにくすのテキストノベルみたいな感じだけど
ストーリーにとっては恐い(ギャグもある)
またこういう面白恐いゲーム出ないかな?
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 02:43
看護婦殴打に反応してしまう…。
静岡中毒だ。

ゴーストヘッドもやってみたいなぁ。
>>19さん、それはPSですか?
2119:2001/02/28(水) 03:21
>>20
PS1だす
クロックタワーゴーストヘッド
赤い般若のパッケージが目印
2220:2001/02/28(水) 03:32
>>21(19)
どうもありがとうー。
赤い般若のパッケージ。記憶しました!
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 04:43
>>16
エミュでスマンがPC-98エミュで動く「怨霊戦記」っていう
98時代のゲームをメーカー自身が配ってる。
(本体の扱いも簡単なのでエミュというのとはちと違うはず)
知ってる人なら知っていると思うが本物のいわく付きのアレだ。
今やるとグラフィックのしょぼさが逆に雰囲気丸出してて最高だ。

98時代のエロではない普通のゲームってのはどれも雰囲気出てて面白い。
(コアというかマニアというかヲタくさいといえなくもない)

最近のゲームは想像力ゼロの物が多くて面白く無いな..。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 07:32
怖いのはトワイライトシンドロームとサイレントヒルですかぁ。
( ´∀`)さんの意見を信じてサイレントヒルを買ってみようっと。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 08:04
クロックタワー、ゴーストヘッドよりもずっと、
普通のシザーマンが出てくるやつが怖い。
マジで夢にでそう。
>>24
鬱の時は引きずり込まれるよ……
鬱じゃなくてもそのうちあの耳鳴りが……
鈍器で……
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 12:07
昔のPC時代のホラーゲームは良かったねぇ、確かに…
デウリングやってみたいんだけど、イメージも手に入らないしなぁ…
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/28(水) 12:11
>>23

スタジオWING行ってみたら閉鎖中だった(≧◇≦)つ
2/15から閉鎖だって…ちょっと遅かった…
30堕天使:2001/02/28(水) 12:18
サイレントヒルいいよねぇ〜。
銃器より鈍器!
こっちのも堕天使たん。
32ラリネー:2001/02/28(水) 12:26
サイレントヒルってやってみたいんだけど、これってバイオハザード
みたいなゲームだと聞きました。俺、そういうゲームド下手なんだけ
どできるかな?
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 05:12
ラリネーの意見に誰か答えて〜〜〜。

>>26の黒文字が怖いです。。。
34ネイブル:2001/03/01(木) 06:15
トワイライト懐かしいなぁ。
夜電気消して友達3人とやったんだけど恐かったよ。
友達がビックリして声上げたのにビックリしたりしたよ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 07:33
>>27
楽しみ♪
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 07:43
>>32
バイオ系のゲームです。
『怖い』ゲームというより『気持ち悪い』ゲームです
確かに難しいかもしれないけど、難易度選べたと思うし
慣れれば大丈夫。音楽も良い感じだし、
オカ板住人なら是非1度はやっておきたいゲームです。

今度PS2で続編が出るんだよね?
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 07:48
おーい、池田貴族の霊刻やったやついないのかー
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 07:49
ひさびさにプレステ動かそうかな。
クロス探偵物語ってのが面白いって聞くんだけど
サイレントヒルとどっちが良いと思います?

クロスの方はホラーじゃないか…。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 07:57
>>38
クロス、俺は面白かったよ。
昔から神宮寺とか推理物やってたからかな?
4038:2001/03/01(木) 08:17
調べたら、前後編、各1500円だったので買おうかな。<クロス
サイレントヒルは安売りしてんのかな?
41ラリネー:2001/03/01(木) 10:22
>>33
>>36
ありがとう。早速買ってやってみる(ゲーム買うの久しぶり♪)
42( ´∀`)さん:2001/03/01(木) 13:39
今度クロックタワー買ってみよ
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 14:37
>>40
ベスト盤がでてるから、新品でも2800円だよ
中古でもっと安く出てるかも?
44わんだ〜:2001/03/01(木) 14:48
個人的にはSFCの学校であった怖い話が一番怖くて面白かった。
学校が舞台だから誰でもイメージしやすいしボリュームもたっぷり、
派手な演出とかは無いけどかなりマッチした音楽とかが恐怖感を引き立てたりして
GOOD。このゲームに限らず恐怖ゲーは夜中に一人でやるのがいいやね。
>>35
買ったら感想聞かせてねー。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 15:13
サイレントヒルはバイオシリーズよりもお勧め
ボリュームが違いますね、だいぶ長く感じるし
暗闇での看護婦&医者殴打は癖になります(w
クロックタワーも面白かったけどラストの面が
解けなかった・・・
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 15:22
>>46
なんか後味が悪いよね。
バイオ=ハリウッドのアクション映画
サイレントヒル=どんよりとしたホラー映画
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 15:43
>>44
おお!今かきこもうとしたネタだったのに!(笑)
確かにあれは傑作だよね〜。すんげ〜コワイと思う。
お兄ちゃんが一人暮らししてた頃遊びに行って見つけちゃって
夜でしかもお兄ちゃん帰ってきてなかったのに始めたら
恐くて恐くてお兄ちゃんの事迎えに行っちゃったよ〜。
一人で部屋にいるのがイヤになるよね〜。
二人でやってる時はいいんだけど・・・
もう学校に通う年齢じゃなくて良かった。
思い出して恐くなってきた(笑
49(´∀`)v:2001/03/01(木) 16:08
そうとうお兄ちゃん子なのな
50老人:2001/03/01(木) 16:17
ちょいと恐いのがサターンの初期に出たMYST
イベントでプラネタリウムの星の位置を特定の時間にセットすると次へのヒントが
出てくる、というシーン
その特定の時間の1つが「JANUARY 17,5:46 AM」
普通なら「あ〜、阪神大震災の時間だな」と素通りしてしまいそうなのだが
MYSTの発売日って94年なんだよね。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 18:02
MYST、やったよ。
はじめ攻略本無しでやってたけど、地下鉄(?)みたいなやつに乗って
延々と一音のコーンとかかーんとかだけを頼りに方向を選択するやつで
コントローラー投げたおした(笑)一度でも間違うとダメやんけー!!
仕方なくその部分だけのために攻略本買っちまったよ。
続編はやりたいがやってない。

それよりよくそんなことに気がついたな>「JANUARY 17,5:46 AM」
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 18:04
MYST、PISTってパロディー版もあるよ。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 19:54
>48
たしかに・・・
学校、行くような年代でない人の書き方とは思えないな、
女性ですか?
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 20:27
>>4
サイレントヒルの看護婦はパンツはいてなかったよ…ハァハァ
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/02(金) 05:22
ヘァヘァ
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/02(金) 05:27
48のお兄ちゃん連発はかなり萌える…ハァハァ
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/02(金) 05:56
今CMやってるコナミのゲーム(アドベンチャーっぽいやつ)
はホラーなんですか?
ちょっと雰囲気がいいかも…
エコーナイトっぽくて
そういえばエコーナイト、エコーナイト#2も機会があったら
オカ板の人達にはやってみて欲しいゲームでっす
5848:2001/03/02(金) 11:51
>>53
文才なくてごめんね・・・
なんかもしかしてめちゃくちゃバカにされてる?
>>28
おお!「デウリング」!
弟がやってたんで、有るにはあるんだけど、
弟よ・・・DISK2だけってのはどういうことだ!?
604:2001/03/02(金) 16:14
>>54
そういやそうだ(;;´Д`)ハァハァ
でもマムコもない……。
>>58
バカにしてないよー。羨ましいよお兄ちゃんと仲良しっぽくて。
いいなぁ、私もクソ弟よりも頼れる兄ちゃんが欲しかったな−。
みんなでオカルトゲーム考えようよ

人がだれもいなくなった、その秘密は遊園地にあった
だれもいない遊園地を夜あるきまわるゲーム!
全部うごいてる!カリブの海賊みたいなやつは泳いでいかなきゃいけない
62nana-si:2001/03/02(金) 19:15
ポスタルはおもろいよ。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/02(金) 20:09
>>62
オカルトちゃうやん。デンパ郵便局員が人殺してまわるやつで
ゲームとしては面白いけど、怖くないっす。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 00:17
そういうゲームやった後ってドア開けるとき
「なんかいたらどうしよう」とか考えてしまふ・・・。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 00:20
赤川次郎の夜想曲は?
チョット違うかな?
67名無し:2001/03/03(土) 00:24
今日、初めてコードベロニカのCM見た。
陰気くさい屋敷の廊下が延々移って、音もなし。
「え? 放送事故?」と思った刹那、「ガン!」とひび割れる窓ガラス。おーこわい
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 00:33
そういえば、サイレントヒルってストーリー自体もオカルトじみてたな。
呪いだとか、カルト宗教だとか。
バイオハザードなんかより相当オカルトだ。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 00:39
ところで、バイオハザードのTウィルスって空気感染なの?
70名無しさん@LV2001:2001/03/03(土) 00:41
PCゲームでノクターンとブレアウィッチプロジェクトをやれ。
バイオハザードよりも怖くて面白いから。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 05:36
あ〜げ
7238:2001/03/03(土) 06:32
サイレントヒルを買って参りました。
2ちゃんねらーでもないくせにハァハァしてる主人公がムカつく。
年中発情厨房は逝っていいと思う。
とりあえず、ナース撲殺で楽しみました。
73ムー民:2001/03/03(土) 06:42
飛鳥明雄氏の作ったゲーム「ジ・アンソルブド」は
オカルトに来ている皆さんですら遊ばれていないのですね・・・
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 07:12
学校であった怖い話のデブは石塚に似てるあげ
目が点
怨霊戦記って何かあったの?
タイトルしか知らないんで教えて下されー
>>76
なんでも致命的なバグ(?)があったりパッケージにお札が同梱されてたり
ゲームやってたら心霊現象が起きたり(本当か?)したらしいよ
んでソフトの故障かと言うことで交換も実施したらしいけど
全く同じバグ(?)が起きまくったらしいよ
そんなこんなのいわく付き。真偽の程は定かでなし。
伝聞形ばっかしで申し訳なや。
78(´∀`)v:2001/03/03(土) 09:34
>>77
パッケージにお札・・・ええの〜〜〜〜〜
7953:2001/03/03(土) 12:02
>>48
別にバカになんかしてませんよ。
ただ、お兄ちゃん、お兄ちゃんと連発してるとこが
カワイイ人だなあと思って・・・・
で、あなたはギャルゲーに例えたらどんなタイプの「妹」なのかなあ?
80( ´∀`)さん:2001/03/03(土) 12:18
>>79
  ∩_∩
 ( ´∀`) のえみだろ
81( ´∀`)さん:2001/03/03(土) 15:50
>>48
が男だという可能性は考えないのか
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/03(土) 15:59
48萌えAGE
8348:2001/03/03(土) 16:27
よかったー。皆さんばかにしてた訳じゃないんですね。
怖くてこのスレしばらく見てなかったです。
>>79
ギャルゲーはやらないのでわかんないのですが・・・
ちなみにネカマじゃないです。
なんかスレと趣旨が違う発言になりそうなので控えめにしときます(笑)

私がゲームをやってるのはお兄ちゃんと一緒に遊んでたからです。
女の子はそういう人多いと思うんですが・・・
多分このスレ見てる女の人でも多いのでは?
コワイのは一人じゃできないですね。バイオハザードは最初気分悪くて
困りました(笑)
84( ´∀`)さん:2001/03/03(土) 16:58
48のお兄ちゃん萌え
8548:2001/03/03(土) 17:32
控えめなんて言わないで教えてくださいよ^^
スレと趣旨がちがうなんて2chではよくあることです。
たとえばトキメモの早乙女優美みたいだとかね^^
何才くらいの方なんだろう。
86ストレンジャー:2001/03/03(土) 17:33
ノクターンは凄いぞ。バイオなんて目じゃないね。
87名無しにゃーん:2001/03/03(土) 17:40
>>48
あなたはどんな板に普段いるのでしょうか?
オカルト板にも常駐してる人?
88名無しにゃーん:2001/03/03(土) 23:07
学怖はいいね、
ここの創作ネタにも流用されてる。
89堕天使:2001/03/03(土) 23:11
ほほぅ。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/04(日) 00:49
学校であった怖い話はSFCの後PSにも移植されたけど
つきこもりはPSに移植されなかったね。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 00:10
age
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 00:34
>73
すげぇやりました。
EDの分岐の仕方がかなり激しいので面白かったです。
登場人物の目のアップがやたら多いのが嫌ですが。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 00:51
白と黒の伝説
サイキックディテクティブシリーズ
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 04:41
ダークメサイヤ

最初は追われる怖さ
後半はストーリーが怖い
サイコや宗教も混じってるかも
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 04:59
浜村淳の大幽霊屋敷

言葉が聞き取りやすいのとテンポが良い
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 06:14
「学校であった怖い話」は怖かったなー。
1人で深夜の校舎の廊下を歩くところとか、
部屋を暗くしてやると最高に雰囲気が出た。
ゲーム自体もボリュームあって本家のサウンドノベルより
長く遊べて良かったなあ。

PS版はちょっと画面綺麗になったけど全然怖くない。
システムもちょっと不親切になった。

「晦」はやったことがない。聞くところによると駄作らしいが。
ローソンのSFCの書き換えのROMで買えるけど高いね。
中古もなぜか高い。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 07:46
「学校であった怖い話」ってどの板でも絶賛されてるけど全然怖くなかった。
ものすげー興味深い内容だったので予約して買ったのに。

もう一回やってみるか......
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 10:43
>>94 ダークメサイアね。あのゲームは心臓に悪いね。
あれをやって、五分後の世界を思い出したのは俺だけ?
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 00:09
ダークメサイア…
確かに恐いけどゲームとして「?」だったので
お蔵入りしてしまった…
またやってみようかな?
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 00:28
>97
怖い怖くないは人、それぞれだね。
PSのは今ひとつかな?
まあ、この手のゲームを怖がるためのの基本は
夜中に部屋を真っ暗にしてやることだよ。
私はローソク一本立ててた。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 00:38
>>97
怖くない話も多いけど、怖いのも多いよ。
荒井の人形の話とかさ。
同じ話でも選択で話が変わってくるしね。
何周もやりこむと感想が変わってくるんじゃないかと・・・
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 12:56
トワイライトシンドロームを中古で買おうと思ったんだけど、
2種類あるんだね。(探索編、再会編)
どっちがお薦めですか?
103じーくふりーと:2001/03/07(水) 13:34

 鳥竜茶をみてもらったときは、ペットボトルに「鳥竜茶」と
書いてあるのがヒントになると思ったのだが、
それは、感じなかったようだ。しかし茶色という色はみえた
のはやはり、色のイメージでみえているのだろう。

 最後に文字「夢」だけでは、全くだめだったので、挑戦者さんは
 色がわかるのだということだろう。
 茶髪とか黒髪とかも言い当ててる。
 こんどここに来てくれたら、何種類も色のテストをしてもらったら
 凄い結果がでそうだな。
匿名掲示板でテストってーのも....

ところで、スレ間違えてますよ。
105(´∀`)さん:2001/03/07(水) 14:21
今忙しいのでゲエムができません
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 14:24
オカルトではないが、怖いのはなんといってもかまいたちの夜だ。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 14:45
まあ人それぞれだけど・・・・
かまいたちはそんなにだったな
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 16:55
かまいたちは・・・弟切草の後にやったからあんまり
怖くなかった〜。
弟切草って映画になったんだっけ?
見た人います?
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/07(水) 17:11
サイレントヒルでライトを消してると敵に気が付かれにくいんだよね。
扉を開けて入るとすぐそこに看護婦さんがいたりして、そのまま背後から鈍器で殴る時の快感っつったら…。
ヤバい感じの快感がすごく嫌なんだけど気持ちいい。
ハリ−とのシンクロなのだろうか。

ゲーム板でサイレントヒル2のムービーを見つけた。
http://tvmedia.ign.com/media/sh2_all.mov
敵の動きがキモいっス。
110名無しさん(e):2001/03/08(木) 02:00
>>102
探索編/究明編だと思ったけど?
探索編をやって、肌に合ったら究明編もすれ。
ミカちゃん萌え〜
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 02:09
かまいたちはあんまり怖い印象はなかったんだけど(まずテーマがオカルトじゃないので)
でも始めて「チュンソフ党の野望」を見た時は怖かった…。
無音だし…。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 12:05
>>110
了解
どうやら探索編/究明編/再会編らしいです。
どこかに安く売ってないかな?
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 16:43
>>112
中古やにて1000円前後で見た記憶が・・・(汗)
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 16:56
ソウルハッカーズ…かなあ
カシマレイコが出てきた時は「私の足知りませんか…」とか
言い出さないかと思って怖かった。言わなかったけど。
あとシックスの精神世界?での満月ん時の音楽。

この程度で怖がってるような身なのでバイオとかはできません。
115名無しさん(e):2001/03/08(木) 21:48
>>112
探索編と究明編のカップリングで“スペシャル”ってのが
ありましたよ。
2枚組みで3
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 22:20
>>115
探索編も究明編もやりました。
再開編は新しいですよね。
おもろいかなあ。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 22:25
あえて聞きたい。
「百物語」はゲームとしては認めてもらえないのだろうか?
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/08(木) 22:29
>>117
別にいいけど。
稲川以外がつまんなすぎ。。。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/09(金) 02:33
>>115
「再会」は探索・究明とはあまりつながりないです。
ゲームの雰囲気も違う。再会はゴーストヘッドとか好きな人には
いいかも。探索・究明の世界観が好きな人には夕闇通り探検隊をおススメ
します。(難易度高すぎだが)

探索・究明編大好きです。怖かった。
ムーンライトではがっかりでしたね
再開編は買ったけどまだやってません
いま44の噂解明中です、あと90日。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/09(金) 11:16
ムーンライトはムービー飛ばし出来ないのでイラついた…
再会編は舞台が学校なのはいいけど、あまり怖くないなぁ…
基本的に探索編のリメイクっぽいし
分岐点が多くて全部見るのは大変だ
探索編自体は好きなんだけどね。最終電車の噂が好き
夕闇通りはなんといっても雰囲気が良い!BGM最高
終わり方が「アレ?おーい…」って感じだったけど
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/09(金) 11:30
>>118
百物語、1も2も持ってる私の立場は(笑)
でもPCエンジンCDROM版の1のほうが怖かったなー
絵がチープだったから余計に。
やっぱホラーは絵がリアルなら怖いってもんでもないね
抽象的なほうがゾクッとする
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/09(金) 11:56
心霊写真チェックがつまんなかった。
あと鏡つかってやるやつが面倒だった。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/09(金) 18:30
>>122
私も両方持ってます(笑)
1のあの抽象画みたいなのが怖い!
前半はともかく後半になるにつれて怖くてからだがこわばってくるんだよね。
たてつづけにやってると。

チープといえば、
学校であったこわいはなしの「逆さ女」が。
PS版よりもSFC版の方がしょぼいんだけど怖いよー

あと、いまテレビのローカルニュース番組で
こわいはなしのBGMが使われてた…なつカシー
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/10(土) 08:32
アゲ
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/11(日) 01:33
ハゲ
127(*:2001/03/11(日) 01:46
クロックタワーは一番最初のSFCが怖かった
プレイするたび部屋の位置が変わるし、ランダムで起こるイベント
(カーテンが揺れたり、窓の外からなにかの目が光ってたり)が怖くて仕方なかった…
2はクソ
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/11(日) 11:07
あのはさみの音が怖かったよ、SFC版。
一定速度でちかづいてくるはさみ男もすごいいや…
たまに出して遊ぼうとするけど怖くて30分ぐらいであきらめちゃう(笑)
129155:2001/03/12(月) 01:35
>>119
解説サンキュでした。
「トワシン」スタッフはヒューマン離れて「夕闇通り探検隊」
創ったんでしたよね?
あっちの方が雰囲気残ってるのかなぁ。
安くなってたんで買ってみよ。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/12(月) 04:43
オカルトというかホラーだけど、コープスパーティー。
この板を見てる人なら、絶対に気に入ると思う。
PC98用のゲームだけどWIN用のエミュと一緒にアスキーのサイトに
置いてあります。
しつこいようだけど本当にオススメ!!!!!!!
131名無番長:2001/03/12(月) 04:56
小銭が入ったので「ほんだらけ」で何気に買った夕闇通り探検隊。
トンネルの中で振り向いたら女の幽霊がいた時、マジでビビって部屋飛び出した。
あの時は怖かったなぁ。
なめて部屋の電気消して音大きくしてやったから余計ビビった。
132マジレスさん:2001/03/12(月) 10:10
>>131
>マジでビビって部屋飛び出した
萌え
>>131
冒頭の「振り返ったらカスカ」でもビビりまくったでしょ?
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/12(月) 20:33
SFCのクロックタワー
今やってみるとなんでもなかった
昔なんであんなに怖かったんだろう(笑)
135まどりー:2001/03/12(月) 20:37
俺はオトギリソウを暗闇でやっても怖くもなんともなかった
でもクロックタワーはある意味怖い
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/13(火) 00:09
いろいろやったけど、ナンバーワンは
ぶっちぎりで
「サイレントヒル」だよ。もう一人でやりたくない!!!
137名無し:2001/03/15(木) 00:24
オカルトとは違うかも知れないけど、トゥームレイダースも
こわいよね。動物に襲われたり、虫に襲われたり、モンスターに
襲われたり・・・。トラップで死んじゃうのもかなり残酷。
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 01:57
サイレンと昼にすげー憧れる〜
やってみたい〜
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 01:58
2800円だよ。買うべき!
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:04
私は中古で\1980だったよー。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:22
病院にいた看護婦チョ―怖いわ。
学校にいた熊のぬいぐるみは笑えたけど。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:28
>>141
学校にいる熊みたいなの、本当はもっとえぐいヤツだったんだって。
でもあまりにヤバいんで絵を差し変えたそうな…。
看護婦は部屋に入る前にライトを消しておくとすぐそこにいたりするよね。
んで背後から鉄パイプで。
あの妙な爽快感はなんだろう。怖い〜。
143名無しさん:2001/03/16(金) 02:39
エロゲですまんがレッドゾーンの「奈緒美」。
夜中にやるとかなり怖い。

トワイライトシンドロームは雰囲気が最高だった。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:44
>142
差し替えなくても良いのにねぇ。

私的にはバイオの1が良かった。
寄宿舎から帰ってきたとき突然に画面が変わり
モンスターの視点から主人公を追ってくるムービーになる。
あそこが異常に印象に残ってるなあ。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:49
>>144
最初やった時しばらくセーブしてなかったのに
そこで瞬殺されて鬱になりました。いい思ひ出です。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:52
>>144
あれ焦るよねえ(笑)
体力がDANGERだっての
ショットガンの弾もう残ってないっての

バイオは1がやはりオカルト色強いよね
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/16(金) 02:55
サイレントヒルと同じくらい夕闇が好きなんだけど、
サイレントヒル→ホラー+鬱
夕闇→ホラー+探検
って感じかな。どっちも(・∀・)イイ!

>>144
私は怖がりなのでアレでもーお腹いっぱいです(TT)
144さんは今病院なのかな?
病院(裏)のエレベーターはちょっと鬱入ったよ…。
今までなかった4階へのボタンが1個増えてるのね…。
バイオのそれもイヤな感じ。やりたくなっちゃうよー。
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 09:40
ファミコン探偵倶楽部の「うしろに立つ少女」
ラストおっかなかったなーリメイク版も面白かった。
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 10:15
サイレントヒルで一番びびったシーン→
学校のロッカーがガタガタいってると思ったら、そこからモンスターが飛び出してく
る。そのシーンだけムービーになってる。体がびくっとなった。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 10:51
トワイライトシンドロームは探索編・究明編しか認めません。
ムーンライトも再会も別のゲームです。
探索編・究明編で泣いて、ムーンライトで別の意味で泣いた人は多いはず。
ムーンライトで好き勝手やった須田剛一も許せないが
再会で旧作の良い所をことごとく切り捨てたスパイクのスタッフも許せない。
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 11:28
シナリオライターが変わったんだっけ?>再開
旧作のあのウェット感あるシナリオの方がよかった。
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 13:13
>>149
あれマジでビクッてなる!!
モンスターていうか死体だったような…?
学校(表)だと猫が出てくるんだよね。
んで裏いってロッカー開けると中が血だらけで何もいない。
帰ろうとするといきなり別のロッカーが「ガタンッ」て開いて死体がぁぁぁ!1
いやーーーー!!
あの後キモいそれに近付いて鍵を取らないといけないのが鬱…。
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 22:27
サイレントヒル2、秋発売だって。待てねえっつうの。
やっぱりPS2は開発に時間かかるのかな…。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/24(土) 23:33
ソフマップにて探索・究明編のセットが1980円で売ってた。買えば良かった。

夕闇のクルミ萌え
155150:2001/03/25(日) 00:48
夕闇の主人公3人てウザくない?
ナオ>同じクラスにいたらいじめたくなりそう。
サンゴ>性格悪すぎ。
クルミ>知恵送れ。

顔のグラフィックがどれも不細工に見える。シナリオは悪くないけど。
156ボン・バエル:2001/03/25(日) 01:02
クメコウジロウ。あいつが一番こわい。
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/26(月) 21:08
トワイライトのヒメガミサクラに萌えアゲ。
158某陰陽師:2001/03/26(月) 21:13
クロックタワー2をよくやった。 
トワイライトの究明編で、学校の霊を鎮める話あったよね?
一階の電話で色々尋ねる分岐の後でいっつもゲームオーバーになってしまって挫折した。
それからやってない。
160あなたのうしろの正面だ〜れ?:2001/03/26(月) 22:13
わっしょい
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/26(月) 23:02
>>159
そのシナリオって教師とつきあってた女の子が自殺しちゃう話だよね?
大吉エンディングは鳥肌モノなんでぜひとも再開してもらいたいなあ。
あのエンディングを見て一気にトワイライトにはまった。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 18:32
「音楽室のMF」でしょ。あれは最高だよね。
あれがトワイライトの最高傑作だと思うよ。

163あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 19:22
>>162
161だけど「テレフォンコール」でとにかく泣いた。
限られた舞台(ユカリの部屋)と電話という小道具だけで
ここまで素晴らしいシナリオが作れるのかと感心した。
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/28(水) 00:23
「音楽室のMF」、傑作でしたね。
あのカレンダーの裏は、いろんな処でパクられたと
おもう。
新耳袋の「山の牧場」と、どっちが古いのかな?
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/28(水) 03:53
>>150
>再会で旧作の良い所をことごとく切り捨てたスパイクのスタッフも許せない。

だって当時のスタッフほぼ全員辞めちゃったんだもの。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/28(水) 08:12
>>165
そうなんだ?夕闇はけっこうトワイライトっぽかったので
ムーンライトのチームがグラスホッパーを設立して
トワイライトのチームがスパイクに行ったのかと思ってた。
167165:2001/03/28(水) 19:35
>>166
夕闇は企画書いてる人が1作目の原案書いてるので似てるのよ。
ちなみに、夕闇は完全外注制作だし。
ここまで書くとスレ違いだね。ゴメン。
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/28(水) 22:18
>130
どこ?
169ヤッスー:2001/03/29(木) 01:53
( `.∀´)<あたしは現役98派なのよ!
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con2.html
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/29(木) 10:20
ありがとう
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/29(木) 12:17
サイレントヒル
霧で何も見えやしねぇ
カカシとライオンの鍵は見つけたけど
もう1つの鍵はどこにあるの?
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/30(金) 13:55
 
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/30(金) 14:09
>>171
カフェの裏の通りの中間あたりに
フェンスがあるから、そこからバスケットコートに入る。
犬の首がある辺りにキコリの鍵があるよ。
>173
ホントありがと
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/03(火) 22:59
良い人だ・・
怨霊戦記は再販のヤツだと御札が付いてない…
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/04(水) 01:07
「ダークシード2」をクリアした方はいるのかな?
3はいつ出るのか?
178Nana:2001/04/06(金) 04:23
トワイライト、音楽室のMFがどうしても、中吉、凶以外出せない・・・。
もぅ10回ぐらいトライしたんだけど・・・。これだけは。
ほんっと出来ない私はゲーム下手なんでしょうかねぇ。
教えてちゃんで本当に申し訳無いんだけど、
誰かキーポイントとなる分岐あれば教えて下さいぃ。
今日一日中トワイライトと、久しぶりに夕闇してた・・・なんか鬱。
179こわい:2001/04/06(金) 04:47
>>178
MFの説得で、はじめチサトで途中からユカリと交代すると
電話で誕生日プレゼント→ムーンストーンリングで大吉と思った。
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/07(土) 14:53
age
181159:2001/04/07(土) 15:02
>>161
いまさらだけど・・究明編です。
学校に霊が大量に出没して暴れる話。「オカルトミステリーツアー」。

「音楽室のMF」って探索編じゃなかったっけ。

あ・・いいよ。このまま続けて。
182こわい:2001/04/07(土) 15:35
続きやる?>159
183159:2001/04/07(土) 15:46
どっちでも。
久しぶりにあがってたんでちょっとカキコしてみただけ。
184こわい:2001/04/07(土) 16:42
ヒマだったらやってみなよ
条件は、電話で書道室の幽霊の話を最後まで聞き
二階渡り廊下の幽霊を見ていること。
床屋の→いきてる子→霊がのぼってくる→違う出口→
箱根か関のお山で大吉になるから
185159:2001/04/08(日) 05:49
>>184
ありがとう。

じゃ久しぶりにやるか。
おっとメモリー消したんで最初からしなきゃいけないぜ。

ということでやってみます。
186178:2001/04/10(火) 03:40
>>179
有り難う御座います。後日、再トライさせて頂きます。
しかしどぉも私はゲーム下手みたいです。
夕闇もトワイライトもまた詰まって・・・(苦藁
ぅっ†=゙ισぅ・・・
187こわい:2001/04/10(火) 03:58
夕闇はまだ半分ぐらいしかやってないなー
188シザーマン:2001/04/10(火) 04:04
シャキーン!
シャキーン!
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/10(火) 04:59
ゲームなんてほとんどオカルトじゃないの?
FFだってドラクエだって魔法とかモンスターとか
出てくるもん。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/10(火) 08:23
トワイライトシンドロームは忘れられない作品だな。
シナリオが民俗ネタありで、とっても濃い。
ここ読んで夕闇通り探検隊のほうもやってみたくなった。
買ってこよ。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/10(火) 21:15
「ネクロノミコン」と「Bible Black」は?
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/10(火) 21:23
「クロックタワー・ゴーストヘッド」
買おうかどうしようか迷ってるんだけど
だれか評価してオネガイシマス
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/10(火) 21:32
>>189
フー
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 02:11
ざくろのあじ 好き
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 02:13
>>192
クロックタワーの2は買いです。
シザーマンの恐怖をたっぷり味わってください。
>>192
クロック2はゴシックホラー好きにはニヤリさせる良いゲーム。
でも、それを期待して「ゴーストヘッド」買うと、
裏切られる可能性が高いので、気を付けてね。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 10:13
「クロックタワーゴーストヘッド」はただ単に「クロックタワー」って付けると売れ
方が違うので付けただけで元の「クロックタワー」とは全然関係ないらしいですよ。
個人的には「クロックタワー3」がでてほしいけど、ヒューマンはもうソフト
作らないから無理かな〜?
198名無し:2001/04/11(水) 17:00
クロックタワーゴーストヘッド、シザーマンの代わりに
いろんなヤツが追いかけてくるんだけど、それが
けっこう和風で個人的に好きかも。こわいっちゃこわい。
ケタケタ笑う白い顔の女の子とか、デカい斧だか鉈だかを
引きずる能面の男とか、あと白い女の声とかもけっこうこわい。
ゲーム自体は微妙なんだけどね、随所随所に不気味な所もある。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 17:02
あまり話題上らないけど、トゥームけっこうこわいだろ!
一人で冒険すんだよ?獣に襲われたりモンスター出てきたりしてさ!
トラップも辛すぎ。バイオに並ぶモンスターホラーだと思うがどうか?
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 17:05
>>199
まあホラーって言っちゃうのは、ちょっとアレかと思うけど、
トゥームは恐かったね。1の恐竜が初登場するシーンは、マジでビビった。
でも洋ゲーはいろんな意味でキツイよね....。
201192:2001/04/11(水) 17:37
評価コメントありがとうございます。
ふむーそうですか。「2」の怖さを期待するとちょっと肩透かしを
くらいそうってカンジですね。
でも、日本家屋っていうか和風なシチュエーションってのがなんか
そそられるんですよね。やっぱり「リング」のイメージが強くて・・・
あとはお財布と相談して決めます。どもです。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 18:57
和風なのは前半だけだったような気がします。
後半は病院とかだったような・・・
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 18:58
誰かPSで出てる「いる!」って
ゲームやった人いませんか?
学校の中で誰かから逃げ回るという・・・。
怖そうでいいなーと思うのですが
どこにも売ってないんです。怖いのかな??
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 20:24
「いる!」は発売前のファミ通の評価があまりよくなかったのでやりませんでしたが、
私もちょっと気になってました。どうなのかな?逃げ回ったりするゲームは怖くて私も
好きでよくやりますが、エコーナイト2も割とよかったですよ。あとPS版のゲゲゲの
鬼太郎は最初は期待していなかったせいか結構面白かったです。
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 20:37
「いる!」はノーマークだったなあ。
なんかタイトルがキャッチーじゃないんだよなあ。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/11(水) 21:00
顔面破裂男のスレを全部読みたいけど
全部読むをクリックしたら違うスレの
一番目に飛んじゃう(T-T)

ここの50番が頭になったスレに〜
なんで〜???
>>206
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=986922738
これで読めない?
スレ違いでゴメン。
208206:2001/04/11(水) 23:29
>>207
ありがと〜^^
209haruka:2001/04/12(木) 02:20
初めてここ見たんですけどおもしろいですね。
トワイライト探索編はやったことあります。究明編もやりたいなぁ〜。
ムーンライトはわけわかりませんでした。うーん。
サイレントヒルもやりたいんで明日買いにいきます>x<
うってるかなぁ〜。ところでMYSTのなんか気球船みたいなのが攻略できません。
誰かわかる方教えてください・・・。あっ阪神大震災のネタ昔ラジオでききました。
何年か後にわたしはこのゲームをやったんですがその時初めてこのゲームの事だと
知りました。(ラジオ聞いた時はソフト名まで聞いてなかった。)
めっちゃ怖かったです。
話古くてごめんなさい・・・。では

210あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/04/12(木) 07:20
 ムーンライトは友達とやってクリア後に売りに行った。
友達がコントローラーを持ってた時はウトウトしてて覚えてない。
最後はちょっと救われたかのような気がしたけど結局は・・・みたいな感じ?
りょうと美香がでてくるんだよね?内容説明出来る人いたらきぼん。

 あと、キングスフィールド3ってのをやってみたけど全然駄目だった。
暗いし、落ちたら死ぬし何より自分の視点で動くから酔って少しやると吐きそうになった。
あれをクリアしてる人がいたら心底すごいと思う。
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/12(木) 12:00
東京シャドウやった人いる?あーいつか買おうかな〜・・・と思いつつ結局買わなかった。宝生舞がでてるやつ。
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 10:25
私も東京シャドウプレイしたひとの話ききたい!それと「厄」と「厄2」も。
213名無しのエリー:2001/04/13(金) 10:36
SS版のゲゲゲの鬼太郎も、そこそこ面白いよ。
214病院:2001/04/13(金) 10:38
雨月忌憚・・結構好きだった。
まいなーだね。スマソ。
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 11:05
>>214
「雨月物語」じゃなかったでしたか
216div:2001/04/13(金) 12:38
怨霊戦機、実際にやった人いる?
致命的なバグってどんなバグなんでしょうか?
私がやったときは、町中が怨霊で溢れ出し始めたころに寺に向かう途中で、怨霊と遭遇、怨霊を倒しても倒しても次々出てきてそこから動けなくなるという形で終わってしまいました。二回目はやる気力がなかったのでそのままですが・・・
そういや、御札って金色のステッカーだったような(結構でかかった)
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 12:41
え?雨月奇譚じゃないの?
>>216
バグはMSX版の怨霊戦記テンアンモン事件の事であると思われ。
>怨霊を倒しても倒しても次々
当たり前、逝く場所が間違っている。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 12:49
ムーンライトはゴミゲーだったな・・・マジで。
トワイライト本気で好きだったから殺意さえ覚える出来だったよ。
あのエヴァもどきのやたら説教くさいメッセージの羅列といい、
意味なんかさっぱりわからんラストといい。
今思い出してもムカツクゲームだった・・・
220div:2001/04/13(金) 12:58
>>218
一本道で前に行っても後ろに行ってもでてくるんよ?
つまり、選んじゃ逝けないはまり路ってことか・・・・
うむ、やり直せば良かったといまさらながら後悔。

ちなみに88版
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 13:03
う〜ん。ムーンライトはトワイライトとはまったく別物として出して
ほしかったな〜。私は苦手だけど、ああいう感じのゲームが好きな人
もいるし、悪くはないと思うけど、トワイライト好きの私は続きみたい
なのを期待したから終わったあとすごくがっかりした。ムーンライト
以上に新しくでたトワイライトのほうがさらにがっかりしたけどね。
222名無しのエリー:2001/04/13(金) 13:18
ムーンライトは電車の中の話が面白い。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 14:34
>>66
あんたが今もこのスレ見てるか分からないし非常に亀レスだが
夜想曲を語れる人が周りにいないので一応・・・

夜想曲は俺がやったサウンドノベルの中で一番面白かったよ。
真夜中に部屋を暗くしてヘッドホン付けてデュアルショックでやってちょっと引きました。
ひとつのシナリオに10個エンディングがあって、全部見つけようとガムバッタなぁ。
どっちかっつーとオカルトってゆうよりは推理系なんだけどね。
でも野人出てくるし、まぁいいか。・・・長文スマソ
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 15:15
まだ出てないようなので、「死者の呼ぶ館」をプッシュしときます

学校であった怖い話のパンドラボックスの作品で
定価が1980円と低価格なんで、出した金以上には遊ばせてもらえます
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 19:00
夜想曲っておもしろいんですか?サウンドノベルは弟切草以外はおもしろくないものだと
思ってたのでやってなかったな〜。今度やってみます!
226あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 19:45
「ゴーストヘッド」俺も買おうかなー。

2は9通りエンディング見るくらいはまったんだけど、
なんとなくスルーしてしまってた。
227うしろの名無しさん:2001/04/13(金) 21:36
>>219
そうそう!なんかエヴァの悪い影響受けたようなカンジだった。
トワイライト大好きだっただけに超ショックだった。
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 22:42
>>225
弟切草ほどオカルトっぽくはないけどサウンドノベルが好きなら面白い・・・はず。
全部のエンディングを見ようとしたら自力じゃまず無理だからサイト探すなりしてくれ。
今なら¥2000くらいだけど、つまんないと感じたらごめんね。
229うしろの名無しさん:2001/04/13(金) 22:58
>>225
夜想曲は赤川次郎監修だっけ?けっこうほのぼのしてた。
弟切草よりは面白いと思うが。
個人的には
かまいたちの夜>夜想曲>魔女達の眠り>弟切草かな。
夜光虫は女っ気ゼロなんで圏外。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/13(金) 23:54
池田貴族のナントカってゲームがかなりヤバいって聞いたんだが、
やった人いる?どうなの??
2311Kバイト:2001/04/14(土) 00:34
池田貴族のゲームは『霊刻』です。クリアしたけどヤバくないです。『東京シャドウ』もつまんないっす。実写の画像はキタナイしムービーも荒いし。あと聞きたいのだけど、SSの『百物語』の隠しストーリーっていくつあるの?101話が2つあるのは解ったのだが。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 02:58
>>227
前作の登場人物を死なすのはホントにやめてほしかったね。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 03:41
「霊刻」。まあまあだったけど、心霊スッポトに素直に
逝けないのが、ちと辛かったッス。
オカルト用語データベースはそれなりに充実。
234まとめてみたよ:2001/04/14(土) 04:19
心霊物3本セット
 トワイライトシンドローム・探索編
 トワイライトシンドローム・究明編
 夕闇通り探検隊
マカロニホラー、フェノミナがすきなら・・・。
 クロックタワー1
 クロックタワー2
和風ホラーなら・・・。
 クロックタワー・ゴーストヘッド
 弟切草
ハリウッドホラー、ゾンビもの全般、ロメロ好きなら・・・
 バイオハザード1
 バイオハザード2
 バイオハザード3
 バイオハザード・コードベロニカ
S・キングやクーンツなど、翻訳小説のモダンホラー好きなら・・・
 サイレントヒル
ゴシックホラー、西洋の古い怪談すきなら・・・
 エコーナイト1
 エコーナイト2

235あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 13:35
やっぱり234の人のまとめたソフト一覧が基本なのかな〜?その他でこれがいい!
っていうお話ききたいな〜。なんだか古いソフトで悪いんですけど、PCエンジン
かCDROMROMででた「稲川淳二の百物語」が怖いって昔きいたけど、これやった
こと誰かある?
236ジェニファー:2001/04/14(土) 13:41
MYSTハ オカルトデスカ?
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 13:45
どうなのかな〜?
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 13:52
>>235
私新旧2本とも持ってます>百物語
でもサターン版よりPCエンジン版の1が絶対怖いし面白かった。
トイレで上から生首が降ってくる話なんかビジュアル怖すぎてマジでトイレ行けなく
なったもん。それに3Dサウンドだっけかな?音が怖いんだ、また。
1話づつが短くてキリがいいから一日3・4話時間の合間に見て
言い暇つぶしにもなる。

まあ、100話もあれば必然的に「なんじゃこりゃ」ってのもあるんだけどね。
あと話の提供が「ほん怖」からが多いんで、ほん怖読者の自分的には
知ってる話も結構あった。
一番笑ったのは心霊写真撮影かなー。理科室とかで3箇所ポイント選んで
シャッター押すと心霊写真が写る。そんだけ(笑)

でも自分的にはお薦めソフト。本体とセットで貸してあげたいくらい。
2393DO:2001/04/14(土) 13:54
「呪われた館」
音楽が変態っぽい(うふ)
3DO REALなんて知ってる人もういないか。。。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 14:11
>>238
百物語やっぱり怖いんだ〜。サターンはプレイしてもさほど怖く
感じなかったからどうかな〜って思ってたけど。実はPCエンジン
持ってるのでどっかで売ってたら買ってみます!ありがと〜。
>>239
呪われた館で思いだしたけど、昔ファミコンで「悪魔の招待状」
っていうのをプレイしたことあるけど、最後が結構へなちょこ
なので、個人的には気に入っています。
241呪われた名無しさん:2001/04/14(土) 14:12
>>234
TERRORSが入ってないヨ!!
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 14:23
5、6年前にシエラパイオニアから出てた『ファンタズム』
設定を変えたシャイニングみたいで結構面白かった。
昔の館の主が行なった拷問の幻影が見えたり、ゲームオーバー画面で頭をかち割られる
ムービーは今でもちょっとトラウマ。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 15:44
ホラーゲームにファミコンの「スイートホーム」入れちゃ駄目?
あれ、めっちゃ怖かったんだけどなー
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 15:46
「スィートホーム」は名作だけど、
あの難易度はそれなりにゲームやってる人じゃないとツライと思われ
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 15:51
映画を見た後プレイして苦笑した記憶が・・・
246あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 15:56
>>242
それ攻略本見ながらやったけどクリアできなかったよ、俺(ワラ
ヘタレ?
247アムロ:2001/04/14(土) 17:04


   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 17:54
柘榴の味は何回も遊んでるうちに味が出てくるタイプ
他のサウンドノベルに比べるとゲームとして薄味
月面のアヌビスは未プレイ

個人的には魔女たちの眠りがちょっと・・・あの文体はホラーオカルトに合わない
249ガレリアンズ:2001/04/14(土) 18:23
スイートホームはバイオハザードの前身ゲーム
だそうだ(なんかの雑誌で読んだ)

PSのガレリアンズはホラーじゃないけど
主人公がガンガン薬を打ちまくり、端役キャラに
「肌ボロボロだぜ」とまで言われる始末。
自分で打ってる気分になってくるゲームです。
あの不健康さがセクシー。だな。私的に。
違法・薬板に書くべきか。。。
250アムロ:2001/04/14(土) 18:38

   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 19:07
>>250
(;´Д`)酢途歙渣ゥ・
252アムロ:2001/04/14(土) 19:11
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 19:15
ざくろの味、すごく好きだな、ただしゾンビ物だけ。
狭い所に閉じ込められて仲間達とゾンビ退治ってわくわくする。
バタリアン思い出すな、ただ恐くはない。

月面のアヌビスはまあエイリアンを水で薄めた感じ。

魔女達の眠りは期待してwindows版をすぐ買った口だが
真ストーリーに辿り着けずに放り出した、欝氏。
真ストーリー見てないからいつかもう一度やる、これは。

ところでSFCのつきこもりでディレクター兄さんを最後に
選ぶストーリーを解いたやついるのか??屋敷に閉じ込められるやつ。
あれ選択肢あまりにも多くて挫折した。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 19:28
>>250
死なないエンドのが少ないす
>>253
http://www.kt.sakura.ne.jp/~akkan/gakkou/sanae/t-normal.html
1つ目と2つ目の選択肢で結果が決まっちゃうみたい
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 08:22
荒俣宏が原作の「闇吹く夏」ってやったヒトいる?
どうなん?
256 :2001/04/17(火) 08:30
スウィートホームは名作
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 09:55
超兄貴 1&2
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 10:50
>>253
つきこもりはどう?おもしろい?秋葉原で売っていて結構高くて買わなかったんだけど
きになってたんです。
>>255
「闇吹く夏」ってPS?
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 11:40
>>258
そ、PS
風水がらみの和風ホラーなんだそうな。
店頭で安くなってたんでちょっと気になってみた。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/17(火) 16:13
age
261(・∀・;):2001/04/18(水) 10:33
ageたりなんかしちゃってな
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/18(水) 12:50
つきこもりは学校であった怖い話のおまけみたいなゲーム
263253:2001/04/18(水) 14:08
>>254
thanks、ただそこに書いてあるのだとクリアーは出来るけど
屋敷の謎が明かされないんだよね、開けてない扉とかあるし。

つきこもりは幽霊が少ないな、悪魔、妖怪、不条理。
弟切草=学校の怪談、つきこもり=かまいたちの夜って感じかな。
あとあまりにも風間シナリオが多すぎてうんざりする時ある、
学校のほうで風間の話は恐かったけど風間のキャラクターが
そんなにいいかというと疑問だしね。
264新作は?:2001/04/19(木) 23:47
ここでとりあげているようなゲームで新作って出るの?サイレントヒル2ぐらいなものか?
WSのラストアライブは心霊モノじゃないみたいだし。
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 00:06
>>264
クロックタワーは今度「3」が出るらしいよ。
でも監督が深作欣二。カナーリ不安。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0104/11/news03.html
266264:2001/04/20(金) 00:19
>>265
ありがとさん。でもどーしてフカサク?カプコンとサン電子!?
サン電子ってまだあったのか。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 01:32
やっぱ「学校であった恐い話」がブキミでいいな。
もう一度やりたくてPS版買おうかと思ってたんだけど、
PS版は恐くなくなってんの?ちぇー。
どうしても更なる隠しシナリオが出せなくて悔しかった。
268想像させるってやつ:2001/04/20(金) 03:55
あえて隠すことによって想像させるっていう手法があるけど、どう思う?
自分は嫌いだな。全部みせてほしいし、そのうえで勝負してほしい。
全部みせられると想像力が介入できないって人がいるけど、それはよほど想像力が無いか、その作品の底が浅いか、誰かの言ったことの受け売りじゃないだろうか。全てみせられても自分なりの解釈ってやつがあるだろうし。
ホントに正体が解らないから不気味っていう演出だとかえって中途半端に感じる。まあこれは性格だろうけど、本当にそういう演出やストーリーが成り立っている作品ってなかなか無いんじゃなかろうか。
実はさ、制作費や実力がなくて、特定場面用のCGやBGMが作れなかったり、ストーリーの数を増やそうとしてそれで、言い訳しているんじゃないの?とくにサウンドノベルを名のったソフト。
でも夕闇とつきこもりは好きだけどね。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 04:00
>>268
>サウンドノベル
そうだよね。テレビゲームじゃなくても良いよね。
それにちょっと値段が高い気がする。
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 11:14
>>262
そうなんだ〜。ありがと〜!
>>265
え?クロックタワー3でるの??やった〜!!クロックタワー好きなのですっごく
うれしい!!ヒューマンソフトやめた時もうでないのか〜と思ってたけど。
あとなんか実写のホラーゲームでるらしいけど実写って・・・
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/20(金) 14:55
ばかやろう!
”スゥイートホーム”をわすれるな
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 04:39
「倉庫番IN上九一色村」ってどんなの?
>>272
なにそれ??そんなのあんの?
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 06:04
>>273
パソゲー。どっかで見たけど拾わなかったナ
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 06:05
>>272
5〜6年前に出回ったヤツだよね?(98のゲーム)
一見普通のパズルゲームだけど、ゲームオーバーになると
「ポア」されてHDが初期化されちゃうという極悪ゲーム。
もし入手しても(今はできないハズだけど)
プレイしないほうがいいよ。(他板でも何度か話題になってるね)
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 06:07
そうなんだ、コワいね。よかった、ふぅ
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 11:50
SFCの学校であった怖い話が大好き。
何度も何度も何度も遊んだ。
システム的にも、弟切草やかまいたちを正当に引き継いだ形だと思う。
完璧に進化させちゃったのが『街』ですが。(人気なかった(涙))
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/23(月) 17:41
「街」はやらなかったな〜。サターンは持ってたけど。おもしろいとは
聞いていたけど実写はどうも苦手。
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/24(火) 00:42
「ダークシード」って、やってるうちに不安な気分になってくるよね?
>>278
私も始めは「実写はなあ…」って思ってたけど、
実際にプレイしていくうちに気にならなくなったよ。
というより、あのストーリーをアニメでやってたら
かえってチープになりすぎてたかも。
レッツトライ。
オカルトからそれたのでsage。

サイレントヒル、銃弾切れで攻略できない…。
281うぐいす:2001/04/26(木) 01:30
>「倉庫番IN上九一色村」ってどんなの?

検索エンジンで、「地下ゲームセンター」を捜してごらん。
今見てきたらまだあったよ。
DL出来るかどうかは知らないけど。。。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 11:01
WSの『うずまき』っておもしろいの?
トワイライトとテラーズのビデオみたひといる?地元のビデオ屋にないんだよね
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 11:32
つきこもりはまあ、オススメだよ。
良品ゲームと言える、ただ大量につくられなかったので高いけどね。
でも、相応の価値はある。
百物語はヘンです。
思うに体験者の精神の狂いや妄想や考えすぎによるものが多いです。
でも、本当にあった怖い話し(?)だから仕方ないか。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 11:36
283は某サイトからの引用。
ホラーサウンドノベルはは学校であった怖い話しと晦と百物語と最終列車がオススメ。
死者の呼ぶ館はイマイチだがおまけの怪談話しがいい。
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 11:55
あと、某サイトからの引用、もうひとつだけど
黒ノ十三もいいよ。
凄く不快に怖い話しが揃ってるからね。
特に羽音という作品はゲーム史上最悪のストーリーと言われてます。
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 11:56
ただ、黒ノ十三はシステム面が悪いけどね。
黒ノ十三は、話はとくもかくテンポがいまいち。途中で寝ちゃったよ。
単に「恐い話」を読むんだったら本のほうがなんぼかマシ。
サウンドノベル系は、ただつらつらテキスト表示するんじゃなくて、
盛り上がりにシンクロした表示タイミングと間が大切だよね。
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 13:39
怨霊戦記の情報きぼーん
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 15:10
「スイートホーム」好きだった。今でもあの曲憶えている。
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/04(金) 22:30
トワイライト〜再会の初回限定で付いてたDVD、やっとみられた。再現ドラマが入ってるとは思わなかった。(ゲーム内容とは関係ないけど)
>トゥームレイダース
一番怖かったのは、石像に近寄るとバカーンと割れて中のモンスターが
襲って来たところ。マジチビリそうだったです。
そういえば4のミイラも怖かった。攻撃効かないから。(TT)
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/04(金) 23:54
さんまの名探偵
オープニングの音楽とかがキモいですね。

スウィートホーム
なんか今、PCのRPGツクールでリメイクやってるHPがあります。
クリアできれば面白いんだけど・・・
エミュで再挑戦したけど、なんかその時はまだエミュが未対応だったらしくて途中で先にすすめなくなった。

源平討魔伝
ちょっと鬼武者に似てるかもっておもいました。

スプラッターハウス
エミュでゲーセン版に一番忠実に移植されてるのは、やはりゲーセン版でしょうか
とりあえずPCエンジン版は割と移植度が高いのですが微妙なSEが削られてますね
それでもやはりジェニファーがらみのBGMがとてもキレイで物悲しいので気に入ってます。

クロックタワー
シザーマンに逆襲できるからあまり怖いとは思いませんが・・・

稲川淳二の百物語
向こうの板ではあがってました。
なんだかあまりの売れなさに稲川淳二のサイン色紙を一緒に配ってたよ。
一昨年の夏かな?
稲川の話だけはよく本に載ってて有名なやつだったんで
PCのCDつっこんでWAVEファイルからMP3に変換してとってあるよ
これでも元は取れてないと思うけど。

CODE:VERONICA
1のハンターの視点のムービーの似たようなシーンがでてきますね。
気持ち悪い背景画像は兄弟の洋館もだけど、ギロチンや拷問部屋もすごいね。
アイアンメイデンからゾンビが出てきたとたん、ランチャーの火を吹かせました。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/04(金) 23:55
>>236:MYST
向こうのスレに出てましたよ。

エネミー・ゼロ
コワ・・・くはないですね。銃のコツをつかむまでかなり難しいくクリアのしがいのないゲームでした。
えっとそういえばアレがないな・・・。Dの食卓と真説・夢見館

House of the DEAD
でてないぞー
怖くないけど

弟切草
映画は見てないけど小説は読みました。

かまいたちの夜
やはり怖いのはオカマ篇でしょう。
ピンクのしおりで力つきましたよ。

ざくろの味
割と面白いですよね。
あんまり現実味がないので怖くはないんですが、確かに感情移入すると、そこにあった死体がいないとかはこわいですね
どうしても100%いかないのが口惜しいです。

学校であった怖い話
やりましたよー。攻略本までかって全話+隠しシナリオまでばっちり全部
プールのロッカーをあけるエピソードが気に入ってますね。
ピアノのBGMを気に入ってるのですが、サントラCDとしては売られてないようですね。
SPCで聞いてガマンしてます。

晦(つきこもり)
一応、学校〜と同じメーカが作ったっていうんですが、学校でかなり燃え尽きました。
ちょっとやる気にならないですね。おそらく学校〜のように全エピソードみても
ピンクのシナリオみたいなのはでてこなそうだし・・。

魔女達の眠り
Win版が出たときからやりたいと思ってたら、SFCで移植されてので喜んでやってみました。
でもちょっとやったらすぐにデータがとんだのでそれっきりです・・。

夜光虫
これも気合いれましたよ。サウンドノベル的には弟切草、かまいたち、学校〜の次に出たやつじゃないですか
で確か、ざくろ、月面、魔女達〜、晦、って続いたと思う。それ以降なにか出ていないのだろうか・・
・・・でこの夜光虫は即攻クリアして夜光虫テレカもらいました。

サウンドノベル(PS)
裏庭に女の子が居たと思ったら、地神だったというとこまでは覚えてるけど・・・
こわくはないなこれも
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 13:39
>>293
結構やってますね。参考になります。あやうく高いお金払って晦を買うとこ
だった。ココで夜想曲を薦めていたのでやっていますが、おもしろいですね。
でも失敗するとまた各話の最初からやんなきゃなのがつらい・・・
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 17:25

夕闇通り探検隊を中古で見つけてきた。

まったり面白そうだけどぜんぜん話進められない(ToT。
攻略本、どっかにないかな・・・。

イベントシーンでの演出に感心。
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 17:37
>>295
とりあえず攻略本無しでプレイするのを勧めます。
攻略本みると怖くなくなっちゃうんだよなー。
でも見ないと難しいし…。ジレンマ。

効率よく進めよう、と思うとストレス溜まるのでのんびりやってください。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 17:56
>>294
いや、晦、いいよ。
高いお金出す価値あるよ。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 17:57
晦はピンクのシナリオはないけど、
隠しシナリオはあるよ。
なかになかいいよ。
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 19:16
>>295
攻略本は電撃から出てる。公式HPのBBSも参考になるよ。
自分も「つきこもり」はいいと思う。
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 20:54
>>296
そうなんだよね〜。あれ攻略ないと全部はとけないけど、みちゃうとつまんないし。
困ったあげくみたけど。でもあれは本当にお散歩気分でやるといいゲームだよ〜。
>>297>>298
そうなんだ〜。やっぱ買ってみようかな〜?やっぱり人によって評価は変わってくるね〜。
 GWに帰省してたら中古ゲーム屋でスーファミ版の「学校であった怖い話」が安く
売ってたので喜んで買ったら、そのまま実家に置き忘れてきちゃった・・・
がっかり。
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 23:14
>>295
「電撃プレイステーション 1999 11/12(Vol123)」
夕闇の全攻略が載ってる。古本屋などでさがしてみては?
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/07(月) 23:57
攻略本について書きます。ネットで検索すれば早いけど、攻略本がほしい人もいるとおもうので

   1・つきこもり必勝攻略法(双葉社)
   2・つきこもり(ケイブンシャ)

双葉社のは全フローチャートや開発者インタビュー、「学校」の隠しストーリーの公開など充実しています。ケイブンシャのは隠しストーリーの出しかたは書いてあるが内容までは出てない。ヒントだけ知りたい人向け。

   『「学校であった怖い話」の怖い話』(アスペクト)

ゲームのノベルや原作者の飯島健男氏のインタビューやホラー映画、マンガ、小説等を紹介してます。攻略本じゃないです。

   「学校であった怖い話S」完全攻略ガイトブック(NTT出版)
全キャラ紹介、フローチャート、隠しストーリーのほか書卸のシナリオがあります。PS版の攻略本は、これだけかも。

   トワイライトシンドローム探索編&究明編〜真相ファイル〜(講談社)

ゲーム内容については完璧で、戦利品も全て紹介してます。なぜか池田貴族のコラムや心霊写真もあります。

   トワイライトシンドローム〜再会〜(ケイブンシャ)(メディアワークス)

どちらもほぼ同じ内容。メディア〜はオールカラー、ケイブンシャは開発者インタビューがあります。
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/08(火) 22:07
死者の呼ぶ館のシナリオをかいた大池さんは、つきこもりに出演してます。
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/10(木) 03:09
>>295
夕闇通り探検隊は攻略サイトがおススメ。攻略本は
手に入りにくいんじゃないかなー
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/10(木) 22:41
>>295
ちなみに在庫問い合わせしてみるなら・・・
  
   「夕闇通り探検隊−公式攻略ガイド」電撃攻略王/メディアワークス刊
    商品コード:ISBN4-8402-1303-8

かなり詳細ではあるけど残念ながらクルミの隠しイベント等には触れられて
いません。うーむやっぱり攻略サイトのほうがいいかな・・・
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/11(金) 00:23
かなりレアだがPCゲーで「京都千年物語」。ゲーム度は低いものの、千年前の
京都の陰鬱な空、そこらに転がる難民貧民、タチの悪い物の怪たち、風の音しか
しないBGM(っていうのか?)、唐突に訪れる死と再生(六道に迷うんよ、
餓鬼界とかに落ちて)等々、雰囲気は◎。神社の清冽な雰囲気の有り難さがよく
わかります。
個人的に素敵にイヤだったのが、東市?で酢飯を買うと、その売り子が口から
酢を供給するところ(うげ……)。
307風間:2001/05/11(金) 05:20
「新生トイレの花子さん」はつまらない。終わり。
308295:2001/05/11(金) 15:03
みなさま、情報ありがとうございましたm(__)m。
googleでサイト出てきました。
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 07:08
夕闇って5月10日からスタートだっけ?
日付どうりに進めてみたら?
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 07:14
黒ノ十三の専門サイト発見、
なんか凄そう・・・・・
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 07:55
いろいろやったけど一番よかったのは怨霊戦記だな。
昔のゲームだけどあのデジタイズされた画面が雰囲気あってよかった。
昔から語りつがれてる怨霊系のネタ満載で(九字とか印とか生霊とか)
またそれっぽい霊能力者とかも登場してお払いとかしたり、それ系
好きな人は楽しめる。音楽最高に雰囲気でてたし。
3回くらいクリアしたよ
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 20:59
>>249
遅レススマソ。
私もあれ好き。>ガレリアンズ
小説も出てるよね?
メガテン系、おもしろくない?
ソウルハッカーズとかの方。ぺるじゃなく。
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 21:42
怨霊戦記、つまらなくないけどさほど怖くはなかったような。
街に行くといつも、人形抱いた気の違った女の人に会って
怖いっつーか、鬱だった。
結局、一番アヤしい奴が元凶というようなオチでちょっと
惜しかったような。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:40
ジアンソルブドは迷作です。でも一番好き。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 23:49
>>315
あれってエンディング幾つあんのかな?
ちなみに俺は河童エンディングだったよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:58
>>316
315だけど1回もエンディングまで行ったことない。
あの雰囲気が好きで、たまにやるんだけどムズイ。
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/13(日) 01:08
>316
エンディング全部みたよ。攻略本でてるよ。
同僚のオカルトマニアのBGMがマヌケでイイ。
319316:2001/05/13(日) 01:21
>>317
ちょっとX-FILEっぽいけど雰囲気良いと思う。
つうかああゆうカンジのゲームもっと出して欲しい。
>>318
攻略本まだ売ってるかな。探してみよ。

つうかちょっとだけネタばらししちゃたね。スマソ
320318:2001/05/13(日) 01:43
探せとはネット上で?
それとも近所の古本屋とか?
321あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2001/05/13(日) 01:46
>>293
恐れ酢スマソ
たしかに「つきこもり」は「学校であった〜」に比べると駄作だよね。
なんか不条理なバッドエンドが多かったような気がする。
ところで、「学校であった〜」のBGMをMP3で作ったんだけど・・・いる?
322316:2001/05/13(日) 02:26
>>320=318
ん?
「探してみます」って意味だったんだけど?
書き方悪かったかな。とりあえずおいらの地元の古本屋何軒か当たってみるよ。
323318:2001/05/13(日) 04:01
ああ、そういう意味ね。
たしかローカスってとこがだしてたよ。攻略本。
324316:2001/05/13(日) 14:02
>>323=318
了解サンクス!
325あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/13(日) 23:37
下がりすぎage
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/13(日) 23:59
>203-205

「いる」はクソゲーだったよ。
オレも気になってて、知り合いに頼んで取り寄せてもらってプレイしたけど、
CGは汚いし、移動速度はかな〜りノロイし、ゲーム進行も遅くてプレイしてて苛ついたから止めた。
それ以来やってないよ。
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 00:23
賛否両論ですなぁ。
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 00:40
>326
激しく胴衣!!
「Dの食卓」に次ぐクソゲーだった
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 01:00
デスピリアはどうですか?今日買ってちょっとやったけど、けっこうダーク。
でもオカルト系ではないか
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 12:39
>>329
デスピリアってどんなゲーム?
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/14(月) 13:27
>>330
オカルトって言うよりはサイバーパンク。
クーロンズ・ゲートとかに似てる。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/15(火) 02:30
>>330
主人公が人の心を読む事ができるんだけど、その演出がなかなかいい。
最近の映画とかで良く見る(?)演出なんだけど、ゲームだと妙にはまって
いる。
あと、音が気持ち悪い。びよ〜〜〜んとか
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/15(火) 07:05
色々こわいゲームをやったけど百物語が一番こわい。
夜中にひとりでやっててイベントが起きたときは本当に
驚いたよ。
ネタバレになるから詳しく書かないけどしばらく欝はいり
ました・・・。
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/16(水) 02:00
>333
それって、手紙?
>>333
「百物語」肝心のシナリオは、そんなに恐くなかったけど、
合間の演出は、ちょっとゾクゾクしたね。
郵便配達は笑ったけど。(ってネタバレ?)
336334:2001/05/20(日) 19:31
郵便配達は午後1時台にも来るね。
ところでマインドシーカーってやったことある?1980円で買った。
友達とふざけて遊んだよ。バカバカしくて結構笑った。
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 20:01
>>321
いや晦、良いと思うよ・・・・
寒村を舞台とした牧歌的な怪談話しがいい、音楽も抜群に良い、
それにゲームオーバーたって、別にリスクがあるわけでもないしね。
学怖もそうだけどゲームオーバーは恐怖を増してていいよ。

>>326
それと「・・・いる」はたしかにダメ
ゲーム性も悪いし、ポリゴンもダメ、ただし、
怪物から隠れる時はスリルあったけどね。
ただ、このゲーム凄く酔うんだよね。

>>335
いや、百物語、シナリオも良かったと思うよ。
ただ、ちょっとヘンなんだよね。
「本当にあった怖い話し」だけに
本人の気の狂いや妄想みたいな話しが多いの
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 20:03
黒ノ十三が良いよ(システムはダメ)
専門サイトがあるので
検索で探して見るといいよ。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 20:06
飛鳥昭雄がシナリオ書いたTHE UNSOLVEDをプレイした事ある奴はいる?
感想をきぼーん
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 20:12
>>339
315あたりからかいてあるよ。
自分もプレーしたことあるけどね。編集長がイカス
「明日までに死ね!午前と午後二回に分けて死ね!!」
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/20(日) 21:52
ファミ通とザ・プレステに掲載の飛鳥昭雄インタビュー

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7978/fami.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7978/ps.html

制作中に監視を受けていたとか、続編構想中とか色々言ってますな
342S君の友達:2001/05/23(水) 03:05
弟切草…久々にやろうかな…
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/23(水) 20:50
「サイレント・ヒル」怖すぎ。
スティーブン・キングの「霧」って小説思い出しちったよ。
ゲーム中にクーンツ・ストリートとかもあったし。

ところで、「夕闇通り探検隊」買おうと思っているんですが、
BESTシリーズの廉価版出てないですかね?
近所の中古屋では発見できず。
 
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/23(水) 20:55
>>343
ベストじゃないが廉価版はでてる。
でも出荷数はすくないかも。
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/23(水) 21:02
>>344
早レスどうも。
さっそく探してみます。
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/24(木) 21:39
夕闇見つかりませんー。
代わりにトワシンの再会買っちゃった。
廉価版っていくらなの?
新品と中古どっちが安いですかね?
教えてちゃんでスマソ。
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/24(木) 22:03
>>346
廉価版の値段は知らないっす。すまん。
スパイクのホームページにいってみては?
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/25(金) 21:47
韓国の生首育成ゲームらしい
http://www.ai.wakwak.com/~pusai/sekai/tomak01.htm
349夕日:2001/05/25(金) 21:50
>>348
怖いよう。萌えないよう。
夕闇通り探検隊は廉価版もベスト版も出ていません。
>>344はどこでその妄想ソフトを見たのか述べなさいね。
351344:2001/05/26(土) 00:38
ファミ通のスケジュールにスパイクライブラリーで出るってあったのに、
少ししたら書いてなくなったからとっくに出てると思った、ごめん。
うそつくわけじゃなかったのよ。
逝って来ます。(ガクッ)
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/28(月) 05:48
このまえ『夕闇』の舞台になった日野に行ってきたよ。
高木屋の唐揚げはおいしかったなー。
エロゲームはオカルト系の話多いよな。
エロとオカルトはけっこう共通点あるのかもしれん。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/28(月) 07:39
「本当に」夕闇通り探検隊
ttp://www.aa.wakwak.com/%7Ekypyma/yuyami/index.html
激しく既出だと思うけど一応ね。
ちなみにこれはパッケージの写真の場所。
ttp://www.aa.wakwak.com/%7Ekypyma/yuyami/jpeg/2000/0521/package.jpg
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/28(月) 08:12
>>353
 エロとオカルトは結構隣接していると思うよ。
 隠されたものを開けてみてみたいと言う願望。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/04(月) 10:36
みんなが薦めていたpcエンジン版の「百物語」やってみたけど、
サターン版よりなんだかいいカンジだね。なんだか古い
ゲームって画像がシンプルでかえって怖い〜。
357 :2001/06/07(木) 21:39
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/10(日) 14:29
>>357
凄い!
>>357
霊視しないと見えないレスなのか?(ワラ